離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1021991174/
さぁどうぞ!
2名無しさん@HOME:02/06/03 20:20
いやん2げと。
3名無しさん@HOME:02/06/03 20:20
自分で2ゲト
4名無しさん@HOME:02/06/03 20:21
817がんがれ〜
53:02/06/03 20:21
・・・シクシク
6名無しさん@HOME:02/06/03 20:22
1さんおつ!
前スレ817さん応援&報告待ちage
7名無しさん@HOME:02/06/03 20:29
ああ、やはり1000とり敗れたり。。。
8名無しさん@HOME:02/06/03 20:29
1さんアリガト!
817さんが無事勝利できますように。
9名無しさん@HOME:02/06/03 20:30
>>7
わいも。シクシク
10名無しさん@HOME:02/06/03 20:59
age
11名無しさん@HOME:02/06/03 21:01
って決戦の9時じゃんか!…( ゚д゚)
ドキドキ( ΘвΘ)
あ〜もう9時だね〜
マイセン奥様、大丈夫かしら?
こっちまで緊張しているよ・・・
13名無しさん@HOME:02/06/03 21:05
マイセン戦争!妻頑張れ!
14名無しさん@HOME:02/06/03 21:05
前817がんばれ。
健闘を祈る。


15名無しさん@HOME:02/06/03 21:07
>>12
ほんとに…
この時間いつもはつながないんだけど気になって来ちゃったよ。
旦那に文句言えなくても最悪マイセンは守り通して欲しいよ…。
16名無しさん@HOME:02/06/03 21:09
しっかし、後輩欲しがり男もどんな神経してるんだか。
ホント腹立つわ。
17名無しさん@HOME:02/06/03 21:12
そんな卑しい後輩夫婦なんていらないよね。
旦那目を覚ませ!
18名無しさん@HOME:02/06/03 21:13
気前いい自分に酔ってると思われだから、
なかなか目なんて覚めないんじゃ?
19名無しさん@HOME:02/06/03 21:21
あーどきどきする〜〜!
マイセン奥様に感情移入しすぎて、とても他人事とは思えない。
全面勝利をお祈りします!
ついでに「今まで貸してたものも、この機会に全部きれいに返して
いただけます? お互い、すっきりしましょ?」
と付け加えてみる。
21名無しさん@HOME:02/06/03 21:40
食事、「○○作って!」って言ってくれたら作るよ、って言ってるのに
何も希望を言わない。
栄養バランス考えて、熱量も計算して、同じメニュウにならないようにして
嫌いなもの入れないようにすると好き嫌い治らない、と言うから
細かく刻んだり、バターとか香味の強いのでローストしたり、
工夫してるのに出来上がった後文句言う。
「これ、あぶってくれた方が良かったな・・・」とか。
しかもその指摘が、まま(レシピ本より)的を得てて腹立つ〜。
22名無しさん@HOME:02/06/03 21:50
どうなったんだろう。そろそろ10時。
817さん大丈夫かな。殴られたりしてないよね?
実家に帰ったら帰ったでいいんだけど無事の声を聞くまで心配。
23名無しさん@HOME:02/06/03 21:55
自分のPC壊れてるからって
「俺が居る時は俺優先にしてくれ」
とか言ってネットに繋がるのに文句。
しかもやりかけの作業にこれ見よがしに手をつけ、
中途半端なので最後まで片付けると「明け方に何やってんの?」。
気に入らないなら、その時に巧く邪魔するとかして欲しい。
変に歪めず、気に入らないところをストレートに言えよ、って
いつかアンタがあたしに言ってたことだわよ。
人に言うくせに出来てないこと多過ぎ。
24名無しさん@HOME:02/06/03 21:59
>>21
子供の好き嫌いのごまかし方みたい。
25名無しさん@HOME:02/06/03 22:13
このスレでこんなに盛り上がるなんて初めて!
結果報告はいつかしら?
明日かな。ハラハラ
26名無しさん@HOME:02/06/03 22:17
817さんはまだ来てないんだね。
もしかして今まさに戦争勃発中?心配だ…。
27名無しさん@HOME:02/06/03 22:19
817さんカモ-ン
28名無しさん@HOME:02/06/03 22:22
まだ時間かかるっしょ。
モメた直後にパソに向かって2ちゃん、てわけにもいかないだろうし。
実家に向かってる最中だったりしたら、もっと時間かかるかも。
29名無しさん@HOME:02/06/03 22:25
817が無事じゃないと心配で心配で・・・。・゜・(ノД‘)・゜・。
30名無しさん@HOME:02/06/03 22:27
マイセンのフルセットって何個くらいのお皿などで構成されてるの?
そしてちなみに、お幾らくらいなのかな?
参考までに。
誰か他に持ってらっしゃる方いませんか?
31名無しさん@HOME:02/06/03 22:32
マイセンでもシリーズによって違うんじゃないの?値段。
32名無しさん@HOME:02/06/03 22:35
>31
ピンきりだろうけどさ、安くてもフルセットで
20〜30万位するのかな?
33名無しさん@HOME:02/06/03 22:35
マイセン
ブルーオニオンディナー3点セット79,000円
モカC&S23,000円
二つ花C&S50、000円
他にも色々種るいありますよ。>30
>817さんて、もしかして修羅場の真っ最中、
もしくはマイセン乗っけた車で実家にGOの最中かな?
35名無しさん@HOME:02/06/03 22:37
>>32
フルセットなら軽くいくね。
ドイツのものだし、他のよりブっ契で高い。
単品でも高いからね.
36名無しさん@HOME:02/06/03 22:39
マイセンの何シリーズか知りたい。
クリスタルなら絶対離婚だ!
37名無しさん@HOME:02/06/03 22:40
実家で2chって出来るのかなぁ。
つうか実家にいっちゃう事態になってるとしたら2chどころじゃないよね。
817さんの親だって「お皿持ってどうしたの!?」ってなるだろうし・・・。
がんがれ!817さん。無事の報告待ってるよ。
38名無しさん@HOME:02/06/03 23:05
>817さんの報告が気になって電源落とせないw
でも報告は明日以降になりそうだね。
実家に行く程じゃなかったとしても、ひと波乱あった後だし
パソコンに向かう気力は今夜はなさそう…。

何とかアフォ旦那(ゴメン)&ドキュ後輩に痛い目見させてやりたい。
2度とこんなマネが出来ないようにサ!
39名無しさん@HOME:02/06/03 23:08
雲古の話はもう終わり?
運子ネタは…正直もう終わりにして欲しい(藁)
41名無しさん@HOME:02/06/03 23:49
ネットをしている途中でトイレに立ったり、
ちょっとした用事のために席を立ったりして戻ってくると
その度に夫が一言もなく操作して他のところを見ている・・。
一分もかからないことでも、少し目を離すと違うHPとか
見ている。戻ってくるとすぐに返してくれるけど、
すごくいらいらする。やめてほしい。
そういう時は一言言ってからにしてほしいのに、
悪いことじゃないし治すつもりはない、と宣言された。
実家の父が、ちょっとの隙にチャンネルを勝手に変えて
そのまま自分の見たい番組を見る人だったので
やっぱり一言欲しい・・・と思う私はおかしいですか?
ちなみにパソコンは彼のものです。
42落人 ◆O////tdo :02/06/03 23:52
戻ってきたらすぐ返してくれるなら良し
43名無しさん@HOME:02/06/03 23:55
>悪いことじゃないし治すつもりはない

なんなのこのいいぐさ........
やめろっていったらやめろ。いいわけ口答えは許さない。
>41
それなら私専用のパソコン買ってイイ?って言ったら?
45名無しさん@HOME:02/06/04 00:03
>43さんカッコイイ!
4641:02/06/04 00:12
レスを下さった方々、ありがとうございます。
今そのことで彼と話していたのですが、
彼:「そのくらいいいじゃないか。すぐ戻すんだし」
私:「そのくらいだからこそ、かえって一言断って
からにしてほしい」
例えば会社で、すぐ戻すからといって他の人の机から
一言もなく文房具とかを借りるのは良くないと
思うのです。でも彼は「会社でも、気心の知れている
間柄なら黙って借りることもあるだろ普通」と言います。
私は「親しき仲にも礼儀あり」という考え方のほうが
好きなので、納得いきません。長々と失礼しました。
>41
まだ私が子供だった頃、父が見ていたテレビを勝手に姉が
チャンネル変えた瞬間平手が飛んできた。
後にも先にも父の平手なんて見たの1回だけど「失礼だ!」と怒っていた
父は素晴らしいとオモタ。聞いてから変えるのはOKなんだって。
48名無しさん@HOME:02/06/04 00:20
47のはわかるけどさ、41のはすぐ返してくれるならいいんじゃないの?

49名無しさん@HOME:02/06/04 00:23
>>47
そんなんで平手〜?
ちょっと大人気ない気が・・・
ふだんから「一言いってから変えろよ」と
注意していてそれでも、やったんならわかるけどさ。
>>41
自分が41の立場だったら、やっぱり一言言ってからにして欲しいわな。

文房具で思い出したけど、バイト先でやはり一言も言わず、
勝手に人の机からペンとか持ってく人がいたなあ。
「一言あってもいいんじゃないか」とその人と話し合ってみたけど、
全然ダメ、分かってくれなかったよ。
そいつが言うには、「その会社にあるものはみんなが使って良い物。
だから、断りもなく持って行ったり使用しても良い」だった。

旦那に、自分がそういう事されたらどんな気持になるか聞いてみるとよい。
>41
旦那さんとしては、自分のPCを貸してやってるって気があるんじゃない?
だから悪いとも思わないのかと。
52名無しさん@HOME:02/06/04 00:27
>41
旦那に、そういう時は、41が開いてる上から勝手に開くのではなく、
別ウインドウを開いてやってくれ、と言ってみたら?
それでもイヤなのなら、何か計算途中だとか、記入途中のページを
わざと開いておいて「作業途中だから触らないでね」といちいち言う。
53名無しさん@HOME:02/06/04 00:29
マウスとキーボードはずしてトイレに持っていきましょう。
54名無しさん@HOME:02/06/04 00:31
41は貯金して、myパソコンを購入しましょう。
確かに、旦那の好意は無神経でムカツクけど、旦那のパソコンだと
文句も言いたい放題はいえないものねえ。
55名無しさん@HOME:02/06/04 00:39
ちょっと待ってよ、41の旦那って別ウィンドウ開いて見てるんじゃないの?
てっきりそうだと思ってレスしてたよ・・・。
それじゃあ、41がムカツクのわかる。
56名無しさん@HOME:02/06/04 00:55
取り込み中だろうか?
>817さん。
あす、報告きぼーん。
57名無しさん@HOME:02/06/04 02:03
前々スレが上がってるんでageとく。
58きまぐれ子猫:02/06/04 02:40
嫌なところ
・裸で家の中をうろつくところ
・テレビを2台並べて、ゲームしながら番組みるところ
・腹を押さえて痛がる妊婦に歩いて病院に行かるところ
・臨月の妊婦の顔を万札ではつりたいと思っているところ
・外では子供好きというわりに、自分の子供に八つ当たりするところ
ふと、おもいあたるので、これぐらいだとおもう。
イヤなところ
1頑固なところ
2よく覚えているところ
3理屈ぽいところ
4ビミョーに暗いところ
60名無しさん@HOME:02/06/04 03:05
自分の非を認めないところ
つーか認めてるらしいのに、謝れないところ
子供みたいでイライラする。
家の中にこれ以上子供はいらないのでもう少し大人になってちょ
61名無しさん@HOME:02/06/04 03:15
817さんが今日来れなかったって事は、ヤパリ修羅場になったのかな・・・。
62名無しさん@HOME:02/06/04 03:26
あ、そーいや気になる事言ってたな〜。
テレビで3高(高学歴、高収入、高身長)の話題が出て
「良かったな、3高で。」
と、すかさず言った夫。
年収600万って、威張るほどは高収入じゃないと思うんだけど…。
私の実父は年収二千万だし…。
「…上を見たらキリ無いよ。」
と返事しました。
フォローで「私、幸せよ」とも言っておいたよ。

なんだか夫は自分を高スティタスだと思ってるところがあるな〜ぁ。
63名無しさん@HOME:02/06/04 03:32
600万は悪くないけどねえ。

そういえば今日観ていたテレビで
渋谷の若い子に「結婚の条件は?」とインタビュー
数人の子が年収と答え、(そう答えた子をピックアップしてるみたい)
一千万は欲しいという
それ、新卒で?定年の時?日本人の平均年収知ってる?
いかにもよくわかんないまま答えてるって感じで
アホっぽくもかわいかったな。
64名無しさん@HOME:02/06/04 03:39
ケコーン出来ない男(テレビタックル)
の中で、未婚の男性陣の名札に年収も書いてあった。
ヤパーリ男は年収なのか?
とオモタよ。
65落人 ◆O////tdo :02/06/04 03:40
>>63
男は日本人の平均年収よりも日本人の平均ちん長が永遠に気になる…
66名無しさん@HOME:02/06/04 03:41
うんにゃ、男は膨張率よ。
67名無しさん@HOME:02/06/04 03:46
チンコはデカ過ぎず、小さすぎず
カリ高で太さは手ごろな方がいい。
あと玉に毛がもじゃもじゃ生えてるのは嫌だ。
もっと嫌なのは竿に数本毛が生えてるのは我慢ならない。
68落人 ◆O////tdo :02/06/04 03:47
>>66
へっへっへ♪
某スレでよく見かける
「オンナはデカイの好きですか」みたいなのは面白い。
>なんで男は大きさにこだわるの?わからない!
>おおきさよりも・・…
そんな内容がいっぱい返ってくるのをひたすら待つ。

そして自分で癒されてる1を想像したら面白い。
69落人 ◆O////tdo :02/06/04 03:49
>>67
ホクロはOK?
70名無しさん@HOME:02/06/04 03:50
男は顔。
だって正常位の時は顔しか見えないもん。
71名無しさん@HOME:02/06/04 03:50
賃朴呂は出世の証〜〜
72名無しさん@HOME:02/06/04 03:51
 >>69
 ホクロにキスしてもいいですか?
73落人 ◆O////tdo :02/06/04 03:53
>>70
正常位命!!必ずラストはこれで
>>71
よかつた
74落人 ◆O////tdo :02/06/04 03:54
>>72
毛でウザイ場所ですが・・よければ♥
75名無しさん@HOME:02/06/04 03:55
ジョリっと逝っときます?
76名無しさん@HOME:02/06/04 03:56
正常位?お子様だな。
大人の女は黙って騎乗位、これ基本。
騎乗位でイケる様になったら一人前。
77名無しさん@HOME:02/06/04 03:57
一般的に騎乗上のほうがイキやすいんだよん。
78落人 ◆O////tdo :02/06/04 03:57
>>76
毛をズリズリで豆逝きは反則ですけどね
79名無しさん@HOME:02/06/04 05:26
テーマに沿って活用されてるスレで関係ない雑談されんの、
ものすごーい迷惑なんですけど。
そういうことするスレは別にあるでしょ?
80名無しさん@HOME:02/06/04 05:36
はげどう。
ただのエロネタなら余所でやれ!
81名無しさん@HOME:02/06/04 05:38
だから、正常位がいいってばー。
82名無しさん@HOME:02/06/04 05:41
何はともあれ817タンが心配…
83落人 ◆O////tdo :02/06/04 05:44
囲碁気をつけます
結局マイセン奥様の安否はわからなかったのね・・・。
85名無しさん@HOME:02/06/04 07:33
サッカーサッカーサッカー!?
昔はサッカー小僧だったのかもしらんが四十路すぎの腹の出たおっさんのくせに
何が「サッカーは最高♪」じゃ。普段は試合も見んくせに!
試合中ならまだしも、結果を報告してるだけのニュースにもかじりついて
人の話聞いてないとは何事じゃあ!
今度サッカー見てて話聞いてなかったら飯抜きにしてやる!
86名無しさん@HOME:02/06/04 08:35
>85
テレビの電源コードを抜いておきましょう。
87名無しさん@HOME:02/06/04 08:37
TVに集中すると何も見えない。
2歳の子供が散々暴れて騒いでも聞こえず、
私が子供の手をパチンと叩いて子供が激しく泣き出すとやっと
「どうした?」と振り返って、事情を説明すると子供を抱いて
別室に連れていってしまう。これじゃ私が悪者だよ・・・。
88名無しさん@HOME:02/06/04 08:42
>87
それって子供の躾にもよくないね。
旦那に言っても駄目ですか?
「それじゃ悪い事したって言う自覚が無くなっちゃうからやめて」って。
旦那サンが連れてった後、子供に怒られた理由説明してるのかな。
89名無しさん@HOME:02/06/04 09:16
マイセン奥様どうなんよ?
心配だ!
90名無しさん@HOME:02/06/04 09:22
817さん、大丈夫かな〜・・・
遅くなってもいいから、必ず報告に来てね。
みんな心配してるよ。
無事かしらん?<マイセン奥様
92名無しさん@HOME:02/06/04 09:26
離婚騒動に発展して実家に逃げ帰ってるのかな
なら2・3日書けないのかも?

うう、心配だよ。
93名無しさん@HOME:02/06/04 09:55
こちらにレスお願いします。
オバカちゃんが前スレあげたので、age。
94名無しさん@HOME:02/06/04 10:13
マイセン奥タンどうなったんだろ。
気になるage。
95名無しさん@HOME:02/06/04 12:24
817さんの無事を皆が待っているage
96名無しさん@HOME:02/06/04 12:50
マイセンの話ばっか。817がいない間はカラアゲでなく他の話もしてくれ。
97名無しさん@HOME:02/06/04 12:59
カラアゲってどういう事?
98名無しさん@HOME:02/06/04 13:00
ただageるだけのことかな。

私は旦那が義父を真似ようとするのが嫌だよ。
あの人とアンタは違うんじゃいと小一時間。
99名無しさん@HOME:02/06/04 13:03
>>98
はぁ〜空(内容がない)ageかぁ〜!
さんきゅう。
100名無しさん@HOME:02/06/04 13:03
中身のないageってことかな?

うちの夫もう三日帰ってこないよー
仕事だからしょうがないけど
あまり能率のいい働きができる人じゃないので
帰ってきてくれてもいいのに.....
101名無しさん@HOME:02/06/04 13:04
>100さんもさんきゅう。
102名無しさん@HOME:02/06/04 13:05
ていねいな97
見習おう
絶対的に自分が正しいと思ってるところ。
こちらが彼の間違いを冷静に指摘すると逆ギレ。

地球はテメエを中心に回ってんじゃねえんだよ!
104名無しさん@HOME:02/06/04 13:59
地球は女の★
105名無しさん@HOME:02/06/04 14:56
>103
ウチの旦那と一緒だよ。
あと、テレビ見ながらウンチクたれるのやめてくれ。
野球に関して言えば、あんたよりも私の方が知ってるんだよ...ハァ
106名無しさん@HOME:02/06/04 15:06
今日はここの板、つまんない男がいっぱいスレ立ててんな〜。
こんなマターリしたところで息巻いても仕方無いのに。
ドメバイ予防や屈折した愛情表現と見ても
暖かく見守る気になれない。ちんこ取れ。
107名無しさん@HOME :02/06/04 15:56
親の自営に勤めてるからといって、甘えてよく欠勤する。
家で仕事するから、具合が悪いからと言い訳するけど
だらだらゲームしてるだけ…。なんかやだ…。
108名無しさん@HOME:02/06/04 16:09
>107
私にも、似たことをよく愚痴ってた知人がいましたが、結局数年後に
離婚しましたよ。
親への甘えが抜けてない人は、一度、キッパリと親元離れてみないと
絶対に治らないです。
私の知人の夫の場合も、勤務態度もそんな感じだけど、自宅でも
光熱費の事なんてまるで考えない生活態度だったり、休業日に
なれば、必ず遊びに出かける(家庭での用事など何もしない)とか、
もうそのお子様ぶりはすごかったそうで、そういう夫にどんどん愛情が
冷めて行ったそうです。
107さんは一度、旦那さんの親にも相談してみるべきだと思う。
109名無しさん@HOME:02/06/04 16:14
>107
うちの旦那も自営です。
結婚まで実家から出たことなし、バイトは実家の仕事を手伝うという箱入り(w
なので、結構遅刻と金銭的なものは甘いな〜とひとり暮らしを6年してた私は思います。
普通の会社なら、遅刻した翌日は怖くて寝坊できないから、思ったより早く起きるとか
よく眠れなかった〜とかあるけど、旦那はそんなの関係なし。
逆に私が姑に「起してあげてね。仕事で疲れて可哀想だと起しにくいだろうけど」って
言われて( ゚Д゚)ハァ?!って感じでした。
110名無しさん@HOME:02/06/04 17:12
SOHO業の旦那の仕事ぶりが>>107 と同じ感じ。
自分のスケジュールで仕事をできるのが
SOHOのいいところではあるけどね。
でも、それは納期をきっちり守ってればの話。
納期前日に徹夜で間に合わせて・・・が
いつまで続くと思っているのやら。

今回、初めて受けた大きなプロジェクト。
いつもの調子じゃヤバいぞヤバいぞ・・・
と思っていたら、案の定、1ヶ月遅れ。
今まで散々、遊び呆けていたくせに
「仕事が忙しくて、俺、可哀想だろ」とかほざいてる。
莫ぁ〜〜迦っと蹴りいれてやりたいけど、
とりあえず、納品してもらわないことには困るんで、
フォローに徹してる。

納品済んだら、きっちり総括させてやる。
111名無しさん@HOME:02/06/04 17:14
うん、きっちりとね。
次回も同じ調子だったら、フォローもしてあげないでよろし。
・・・でもそれじゃ生活に困るのか・・・
112名無しさん@HOME:02/06/04 17:22
うちのだんな、地元だから自分の男友達とすぐつるみたがる。6人グループで、
仲良しこよし。
そしてそれぞれが、自分の彼女、奥さんを連れてくるくせに、男どもだけで盛
り上がる。女同士は、お互い気が合うわけでもないし友達になりたいわけじゃ
ないから、気を使ってつかれちゃう。 
結婚前に「俺、俺の友達とうまくやっていける人と結婚したいんだ〜」…ホモか?
    「俺の友達の中で、一番かっこいいと思うの誰?」…皆ブサイクだよ!
変だと思ったこの時に、結婚やめればよかった。
旅行を、かってに決められたときは、悲惨でした。現地では、男どもだけでゴルフ。
残された女、子供達には「皆で好きな所に、いってきなよ」だって。楽しくも
なんともなかった。
それでいて、私の友達が来ると出かけてしまう。お茶くらい入れろ!


113名無しさん@HOME:02/06/04 17:26
817さん、まだ来てないのね。心配だ…。

うちの旦那の嫌なトコ。
期待させておいて、アッサリと裏切る。
今日も、自分から私がすごく行きたがっていたカフェへ連れてって
くれたんだけど、駐車場に着いてみたら結構混んでる。
といっても空きも充分あったのに、「停めにくい(面倒くさい)」という
理由でアッサリUターン。
「駐車場入れないよ〜残念だったね(藁)」だってさ。
入ろうと思えば、いくらだって入れるじゃん…。
最初から乗り気じゃないなら、半端に喜ばせるようなことすんな。

これは軽〜い例だけど、いつもいつも平気で期待(喜び)を裏切るんで
いい加減ムカつく。
114名無しさん@HOME:02/06/04 17:31
マイセン婦人どうなんだろ・・・

ウチの旦那は友達が一人もいないよ。楽だが・・・
115名無しさん@HOME:02/06/04 17:32
>>113
同じ事旦那にして返せば?
期待はずれでごめんね‐とかって。
116名無しさん@HOME:02/06/04 18:29
>>113
その時に
「エッ?!なんで!空いてるじゃん!そことか、あそことか」
って突っ込んだ方がいいよ。
最初は「しつこい」とか言われたり、機嫌悪くなるとかでも。
突っ込まないと、そういうのうるさくない奴って思われて
そういうごまかし方が増えると思われる。
117名無しさん@HOME:02/06/04 18:43
女の子を産めというところ。
ギリマイのとこの姪を可愛がりすぎるのでイライラするよ!
118110:02/06/04 18:53
>111
夫婦兼共同経営者兼同僚だからねぇ。
甘えるのもいい加減にしろよーーー って思うけど。
私も、仕事上で助けてもらうことあるけどさ、
少なくとも、遊びほうけて納期遅らせたなんて
みっともない真似はしたことないわよ。

あーーーー、腹立つ。
119名無しさん@HOME:02/06/04 18:55
>118
毎日旦那の勤務日記つけるとよろしいぞ。
仕事始めた時間と終わった時間を記録しておく。
遊んでた日もなにして遊んでたか書いておく。

次回納期遅れたら、
それを見せて自己批判させる。
120113:02/06/04 18:57
>115
今度やってやる。
て言うか、今までちょこちょこっと似たような仕返しはしたんだけど
旦那は鈍くて気付かないらしい。
今度は「ね?こう言う事やられるとイヤでしょっ!」と言ってやる。
…何か子供に言い聞かせるみたいだ(鬱)

>116
そうかぁ…今度からそうする!
そういうこと言うと、旦那は短気だからすぐ機嫌悪くなって
ケンカになるのが見えてたから、疲れるのがイヤで敢えて言わなかった。
でも、どうせストレス溜め込むなら一緒だよね。今度は言う!
121名無しさん@HOME:02/06/04 18:59
やられたら、倍にしてやりかえせ。
これ女の法則。
旦那に舐められたらおしまい。
122名無しさん@HOME:02/06/04 19:12
確かに、男はすぐにツケ上がるからな。
123名無しさん@HOME:02/06/04 19:53
マイセンの奥様心配だ。
124110:02/06/04 20:11
>>119
旦那にこんな手紙を書いたことあるよ。

******************
朝:8時起床
  10:30 までYahoo
  私が打合せから帰ってきてから食事
  食後にシャワー
  パスポート申請に出かけたのが11:50

昼:1:00帰宅
  食事しながらyahoo
  2:30に銀行etc
  4:00頃帰宅
  おやつ食べて、雑誌読んで。
  昼寝。・・・現在18:00

寝ている人間叩き起こして 「とっとと働け」 とまで言う気はありません。
だけど、上記のような生活態度を見せられて
「忙しいからxxxができない」という言い訳は聞きたくありません。
今日1日に限らず、こうした日が本当に多いと思うのだけど、いかがですか?

M社の仕事が忙しいのはわかります。
だけど、それを理由に、他の事務処理を一切後回しにするのは
間違っているのではありませんか。
会社なら、客先対応する部署・経理処理をする部署・営業を行う部署と仕事が分散されますが、
個人事業が全てを自分でまかなわなければならないのは、仕方がないことでしょう。
それは、私が言わなくても承知しているはずでしょう。
私が言うたびに「そんなことはわかってる」と怒鳴り返すのに、態度が改まらないのはなぜですか。
あなたの仕事に対する態度を見ていてイライラするのは、私が悪いのですか。

******************
ったくよぉー(ーー#凸
125名無しさん@HOME:02/06/04 20:51
>124
旦那仕事してないじゃん!
126名無しさん@HOME:02/06/04 21:01
休日じゃないのね。
127名無しさん@HOME:02/06/04 21:25
>>124
その手紙を渡した後の旦那の反応が知りたい。
なんかその生活態度だと、今も旦那さん変わってないんじゃ・・・。
128110:02/06/04 21:43
>>127
この手紙を書いたのはずいぶん、古いのよ。2年前だからね。
手紙は読んだけど、無視って感じだったわねぇ。

その後、しつこくしつこくしつこく教育して
(教育したとか躾たとかゆーと、怒るのよ。生意気でしょ〜)
年収80万を月収100万までに引き上げました。
だけど、本来の怠け癖・遊び好きは抜けないから、
ちょっと手綱を緩めると今回の有様だよ(−−#
129110:02/06/04 21:45
ま、私も2chで旦那の勤務態度をボヤいてないで、
自分のやるべきことやって。
ガンガン、スキルアップしておかないとね〜〜〜

いつでも離婚できるように!!!!
130127:02/06/04 21:53
月収100万なら良いじゃん(w
ウチの旦那の倍以上だよ。
でも納期遅れたり相手先に迷惑がかかるのはねぇ。
110もがんがれ。
131110:02/06/04 21:57
>>130
ここまでにするのにどれだけ苦労したことかーーーーっ
月100とゆーのは、当然、成功報酬なんだよね。
だから、納期厳守は絶対のお約束なの。
今回の件で、当然、客先からペナルティ課せられるし。
もちろん、信用もなくす。
したら、次の仕事は・・・・(−−;
132名無しさん@HOME:02/06/04 22:26
>>110

ずばり、何系のしごと?
133名無しさん@HOME:02/06/04 22:52
私が旦那と付き合っていた頃、旦那友人の友人(女)が旦那に告白して来た。
で、旦那はお断りしたんだけど(私と付き合ってたし)、その彼女から未だにたまになんですが
連絡(主に電話)が来ます。
以前、私が体調を崩して臥せっていた頃(結婚前)に、彼女は私と別れたと早とちりして
「元気〜?」なんてかけてきたんですけど、そのときに「○(私)と別れたって本当?」と
聞いてきて、旦那が否定するとその後も電話を切ろうとする旦那を無視して、くだらない事を
延々と話し続けたりして…
今もとにかく旦那と接点を持っていたいらしいんです。
交際期間を入れて3年ちょっとなんですけど、未だに電話が旦那の携帯にかかってきます。
それで「今出先?」って聞いて「家にいるよ」とか「○と買い物に出てる」とか言うと彼女から切ります。
旦那が一人だと話を始めるようなんです。

決して愉快な状況じゃないので、旦那に電話をかけてこないように言って、と言ったのですが、
旦那は「別にいいじゃん。告白されたのも昔の事だし、俺は別にそいつを女として見てないしさ」
って言うんですけど…
私がいない所で連絡をとろうとする彼女も嫌だし、私が嫌がっているのに「連絡よこすな( ゚Д゚)ゴルァ!」
と言ってくれない旦那がどうにも嫌で…
形態の番号を変えてくれれば違うと思うんですけど、仕事とプライベート兼用なので
番号変更をするとすごい事になっちゃうし…

これって私の心が狭いんでしょうか?
134名無しさん@HOME:02/06/04 22:56
>133
おいしいとこどりしようとしてるんじゃない?<旦那
私にはそう見える。
135名無しさん@HOME:02/06/04 22:59
>133
私も旦那はひそかに楽しんでると見る。
自分に気がある、というのを引きずっときたいんだよ。
いい思いできるから。ちょっと優越感あると思うよ。おれはもてるんだ、とか。
貴女へのけん制にもなってるかも。
136名無しさん@HOME:02/06/04 23:09
というか旦那浮気してるよ。
その彼女ととは限らんが…
137名無しさん@HOME:02/06/04 23:22
私の友達の旦那はもっとタチの悪い女だったけど
不思議なのは、仕事で使うからって
メアドも番号も変えてない。
その旦那曰く「切ると何されるかわからないから」って
ズルズルと、続けてる様子。
138名無しさん@HOME:02/06/04 23:25
>>133
夫婦関係で自分が上位に立ちたいんだね>夫
私なら同じ事して返すね。
で夫が切れたら(以下略
139名無しさん@HOME:02/06/04 23:25
切りたくないだけなのよね、その旦那らは。
140名無しさん@HOME:02/06/04 23:26
その旦那曰く「切ると何されるかわからないから」

男の言い訳。
141名無しさん@HOME:02/06/04 23:27
自分の妻がそうだと切れるよ>浮かれ旦那
142名無しさん@HOME:02/06/04 23:27
チャンスさえあればってヤツですかね〜
143名無しさん@HOME:02/06/04 23:27
わたしなら、相手の女に直接きくね。
なんのようですか?
144名無しさん@HOME:02/06/04 23:28
ただの女友達でしょー?
目くじら立てすぎ。
145名無しさん@HOME:02/06/04 23:30
私が133さんの友達だったら逆にそういう事やってやるんだけど。
男のフリしてめっちゃ電話する(w

うちの旦那も独身の時に子蟻の派遣にクリスマスカードやら
バレンタインデーにチョコ送られてきてたよ。
メールでも「(そのブスの)旦那が風俗行ってばっかりで寂しい」とか
「子供の寝顔を見ている時だけが幸せです」とかイタイメール送信してきてた。
終いには「結婚してるのにこんな事いうの反則だけど好きでした」だって。アフォ?

旦那はキモイとか言って逃げてたんだけどストーカー状態だったので怖かった。
真剣に嫌がってるのに・・・同じ職場で邪険にする訳にも行かず扱いに困ったって。
146名無しさん@HOME:02/06/04 23:32
ブスでデブな145逝ってよし。
147名無しさん@HOME:02/06/04 23:34
137です。
実際にその女の知り合いと名乗る893風のおっさんから
キョーハク電話がかかってきたそうな。(自宅に)
それなら尚更、番号変えたりすると思うが
まぁわたしにゃ分からんけどね(w
148名無しさん@HOME:02/06/04 23:35
>146
古いよ。逝ってよし。
149名無しさん@HOME:02/06/04 23:35
>>144
うちの旦那も女ともだちいるけど、私とも仲が良いよ。
一方的に旦那だけに隠れてッテのは妻としていやでしょ。
反対の事したら旦那は浮気だ!って騒ぐと思う。
150名無しさん@HOME:02/06/04 23:35
>137
その旦那、その女とやっちゃって
893風の男におどされちゃったのかもよ。
151名無しさん@HOME:02/06/04 23:36
ストーカーのきもい女にほだされてHしちゃうような旦那
なら離婚してストーカー女に上げちゃえば良い。
152名無しさん@HOME:02/06/04 23:37
>>137
旦那は美人局に利用されただけとか?
153名無しさん@HOME:02/06/04 23:39
実際エチーやっちゃったかどうかはともかく、
女にいい顔されて
毅然とした態度を取らない既婚男は、
下心があると周囲に思われても仕方ないよ。
妻も嫌だろうけど、
職場にそんな奴らがいたら不快極まりないよ。
154名無しさん@HOME:02/06/04 23:39
その女はカモフラージュで他に女がいると見た!
155名無しさん@HOME:02/06/04 23:40
>150
バカな話ですがズバリです。
しかも、自分は独身だとかって大嘘ついて
結婚匂わせる発言をして
「訴えてやる!」ってしつこかったらしい。
自業自得だけどね。
156名無しさん@HOME:02/06/04 23:41
男って何時までたっても独身気分のォコチャマナンダカラ
157133:02/06/04 23:42
レスありがとうございます…
私にも高校や大学の同級生で男友達はいるので、神経質になりすぎかな…と
思っていたんですけど…
私の男友達は、同窓会の幹事をやる時に電車で1時間ちょっとかけて、旦那がいるときを選んで
来てくれました。
幹事に異性がいたら、旦那さんだって誤解するだろうから…と、他の幹事にも声をかけてくれて。

月に2〜3回の電話なんですけど、やっぱり気分のいいものではないので、旦那に何とか
気持ちを伝えてみます。
単なる異性の友達・・・と言うより、以前旦那に告白したってのが、どうにも気になって
しまっているので、仮に旦那が何とも思ってなくても相手は…って思うと…
158名無しさん@HOME:02/06/04 23:45
>>133

心中お察しします。いやな感じだね>ストーカー女。
私もそう言うのいやだけど、旦那を信じるしかないよね。
159名無しさん@HOME:02/06/04 23:46
>133
結局それってあなた自身の心の問題でない?
旦那も彼女もなんとも思っていないのにあなただけがうじうじと…
それが理由で旦那に愛想尽かされても文句言えないよ。
160名無しさん@HOME:02/06/04 23:46
>133
その女のあわよくばって
ミエミエなところがイヤだね。
161名無しさん@HOME:02/06/04 23:46
>158
ストーカーってほどじゃないじゃん。
話を作るのやめよーよ。
162名無しさん@HOME:02/06/04 23:48
なんか確かに133が勝手に騒いでるだけに見えてきた。
思い込んじゃうと悪く悪く見えちゃうからねえ…
163名無しさん@HOME:02/06/04 23:49
>>159
え〜そうかな?
彼女やっぱりへんだよ〜。
オープンじゃないって言うか・・・
164名無しさん@HOME:02/06/04 23:49
>>161

何でも無い女友達が月2,3回も携帯にでんわするか?
おかしいやん。
しかも自分がいてないか確認すんねんで?
きっしょーーーーー!
最低やん。ストーカーより気持ち悪いで。
165名無しさん@HOME:02/06/04 23:49
>159
そうかなあ。
配偶者が不快を示しているのに、
わざわざ異性の友だちと連絡取り合いたいなんて、
誤解されたって文句は言えないと思うよ。
これは男女とも言えることだよ。

166名無しさん@HOME:02/06/04 23:50
私も男友達おりますが、月2.3回も電話しませんよ。
167名無しさん@HOME:02/06/04 23:50
旦那さんに自分たちの話をしないように位は言っておいたらいんじゃない?
168名無しさん@HOME:02/06/04 23:50
そうだよ、うちの電話じゃなくて携帯だよ?
へんだよ〜。
169名無しさん@HOME:02/06/04 23:51
隠れてとかってイヤだ。
どく女?>その女。

堂々とでんわするなら良いけどね。
170名無しさん@HOME:02/06/04 23:52
その女の電話番号だけ拒否したらいいじゃんか。
でも旦那がイいってんなら、しょうがないか・・・
171名無しさん@HOME:02/06/04 23:54
>170
133さんが一番嫌なのは旦那の対応なんだと思うよ。
172名無しさん@HOME:02/06/04 23:55
昔好きだった男の人に月2回電話
私の常識ではこれはダメ。
173名無しさん@HOME:02/06/04 23:55
>>171
きっぱり断って欲しいよね。
174名無しさん@HOME:02/06/04 23:58
変な人多いなー。
私も結構既婚の男友達に電話よくするけど。
週に一回はしてると思うけど全然変じゃないよー。
175名無しさん@HOME:02/06/04 23:58
>171
同意。
旦那は浮気とかは考えてないけど、相手に想われてるという事を楽しんでると思う。
それが妻にとっては苦痛だなんて考えられないって所が「男の考えそのもの」。
176名無しさん@HOME:02/06/05 00:02
>174
変な人っていうのは言い過ぎ。
私も男友達はいるけれど、旦那が嫌がる人と、大丈夫な人といるよ。
独身の時に、二人っきりで会った人は嫌みたい。
133さんは、女友達全部が嫌なんじゃないと思う。
気持ちが残ってるのかな?と思う人と連絡取り合うのがいやなのよ。
177名無しさん@HOME:02/06/05 00:02
>>174
オープンならいいんですよ、その人の
奥様とも電話口で話せる関係なら。
178名無しさん@HOME:02/06/05 00:03
>174
用がなくてもするんですか?
179名無しさん@HOME:02/06/05 01:37
>>174
あなたの男友達の奥さんには間違いなく嫌われてると思うよ。
180名無しさん@HOME:02/06/05 01:38
>>174
厚顔無恥とはあなたのような事を言うんですね(プ)
みんなにいろいろ言われているけど、174がズレているのは
既婚男に電話する側の女である174が「ふつうだよ」と
言っても、なんの証明にもならんちゅうことだ。
182名無しさん@HOME:02/06/05 02:47
>174
私も既婚未婚にかかわらずよく電話する男友達はいる。
でも、好きになって告白までした男の人にはしないよ。
それはけじめだと思うよ。
183名無しさん@HOME:02/06/05 02:55
174は、別に元彼とか、そういう人に電話してるわけじゃないんでしょ?
ただの男友だちなんでしょ?
だったら普通なんじゃ。
結婚しても友だちは友だちだし。
182には同意。
マイセン奥様はほんとに実家に帰ってるのかもね…。
もしかして強引に奪い取られて2ちゃんやる元気がないとか?
まさかねー。
185名無しさん@HOME:02/06/05 06:49
マイセン妻、気になるage
186名無しさん@HOME:02/06/05 09:15
174は男ともだちの奥さんも心配しないほどオブスなんじゃないの?

不細工‐ナ女なら別にどってことないよ>女友達イン旦那

133の旦那は男前とおもわれ。
187名無しさん@HOME:02/06/05 09:17
にゃるほど
188名無しさん@HOME:02/06/05 09:17
不細工女に限って、男友達多いって自慢したがるのは何故?
男友達が迷惑してるってわかってないのは何故?
189名無しさん@HOME:02/06/05 09:19
やはり美人は自分の美を弁えてるから
男友達なんて無防備に作らないし、電話もかけないんじゃない?

旦那が嫉妬しちゃうから。
147の夫は嫉妬なんてしないレス夫婦なんでしょうか?
190名無しさん@HOME:02/06/05 09:34
・サッカーに異常熱のところ
 ちゃんと日本戦ビデオ撮ってあげてたのに、帰宅早々「俺がビデオ見るまで
 サッカーの話は一切なし!」と言って、テレビラジオ全て切った。
 そのくせ、一緒にサッカー楽しもうよ って私も誘うのは辞めてよ。
 私は別部屋のTVでガチンコ見てネットしてたけど。

・親戚から頼まれたらすぐにお金を貸すところ
 まあ、自分の小遣い内だけど、あんまり頻繁にやってるからケンカになった。

ケンカした翌日は絶対にお弁当をつくってあげない妻だけど、
今妊娠9ケ月なんだから、いいよね?
だいたいこの子だって、ずっとできないからAIH(人口受精)で
やっと授かったんだよ。
父親になる自覚を持って接して欲しいけど、出産してからも自分の趣味
ばかり優先して、子育てに協力してくれるのだろうか・・・
チョト不安〜。。。
191サッカー:02/06/05 09:38
>>190
はふぅ
192名無しさん@HOME:02/06/05 09:51
そりゃ、仕方ないよ。リアルタイムで見られないのにワガママだけど
結果判ってる試合のビデオなんて、見ても面白くも何ともないし、
結果を知らないようにビデオを見たくなる旦那さんの行動は良く判るんだけど。

でも、お金すぐ貸しちゃうところが嫌なのは禿げ道
人工授精ってお金かかるし、子供が産まれるとなればまたお金かかるし
親戚より自分の家庭を優先して欲しいよね。
193名無しさん@HOME:02/06/05 09:55
「ねーねー、今日洗濯槽のお掃除したの。きれいになったよ」
「今日は草むしりしたよ」「物置整理しといたよ」
何を言っても「・・・・」のダンナ。
「誉めてくれないの」と言うと「大変だったね〜」だって。

再婚だからお互い連れ子がいるけど、ダンナの息子は忘れぽく、
いつも学校まで届け物をさせられる。部屋の汚れ、洗濯物の量も
半端じゃない。そしてダンナも脱いだものはそのまま
新聞も開いたまま、家の家事には無関心。
で、自分の息子の事を私が「嘘をつかれた」「体が弱いかも」みたいな
調子でちょっとでも批判した時『だけ』声を荒げるの。

なんか、最近、家事疲れかな。実家にも帰れないし。(継子が嫌がる)
194名無しさん@HOME:02/06/05 09:56
男なんて子供産まれるまで父性なんて芽生えないものだよ。
産まれたらドンドン育児に協力してもらいましょー。
それまでは(あと1ヶ月しかないが)残り少ない
身軽な生活を楽しませてあげたら?

しかし、簡単に金を貸しちゃうクセは直したほうがいいよ。
195名無しさん@HOME:02/06/05 10:03
結婚して2ヶ月。
「アンタの料理で美味いと思ったものはない」といわれてへこんでいます。
今まで、友達を呼んで自宅でお食事したりした時には友達が私の料理を美味しい
と誉めてくれ作り方を教えて欲しいと言われたりしていたのですが、旦那に上記
のようなことを言われてしまったので、もしかして今まで友達は無理してくれて
いたのかな、悪い事しちゃったのかな、とぐるぐる悩んでしまいます。
どう味付けを直せば美味しいと思ってもらえるのかもわからなくなっちゃった。
旦那に料理つくるの怖いよ。目の前でカップメン出されて食べれるのもう嫌。
ぬか漬けだけは食べてくれるからこれからぬか漬けと白いご飯だけにしてもらおうかな。はぁ。
196名無しさん@HOME:02/06/05 10:07
>193
なんか家政婦みたい。男なんて世話する女欲しさに
再婚するようなもんだからねー。
197名無しさん@HOME:02/06/05 10:10
>195
新婚二ヶ月でそれじゃ先が思い遣られる。別れろ。
198名無しさん@HOME:02/06/05 10:11
つーか「アンタ」って呼ばれただけで私はダメ…
199名無しさん@HOME:02/06/05 10:17
単に、味覚がオコチャマなので
カレーとかラーメンとかハンバーグとかオムライスとか
化学調味料が利いた料理の味しか判らないに
10000アジノモト
200名無しさん@HOME:02/06/05 10:22
いるよね、いい年して、肉、肉ばっか言うとか、ケチャップ、マヨネーズだあいすきな男。
201名無しさん@HOME:02/06/05 10:26
>195
もしも見てらしたらメニューを。
でも、カップ麺出してくる時点で、味覚障害一歩手前くらいで
味が薄いと味が判らないとかそういう方を疑った方が良さそう。
202195:02/06/05 10:34
レスどうもありがとうございます。
>>197
別れるにしても一年間は我慢してみようと思うので、へこみ終わったら努力してみようと思います。
母ちゃんちに一ヶ月住み込んで料理習って来いといわれました。住み込みは無理でも電車で1時間の
距離なので週に一回くらい通って習わせてもらおうかなと、今考えています。
夕方くらいにお姑さんに電話してみるです。

>>198
私も最初は嫌だったんですが、どうも関西の人はアンタという言葉が直らないようなので諦めています。
親しみを込めるとアンタになるらしい。北海道人のわたしにはチョトわからない感覚。

>>199>>200
そうかも!と妙に納得してしまいました。好物は焼肉に寿司です。
先日ポトフ作った時には味がしないと言われました。関西の人だから薄味というわけ
ではないのですね。カレーもラーメンもハンバーグもオムライスも好きなようです。
旦那の巨大化を防ぐ為にあえて作らずにいたのですが、これからは積極的に上記のもの
を作らなくちゃいけないかも、ですね。

みなさんに話を聞いてもらえただけで少し気持ちが楽になりました。
本当にどうもありがとうございます。
203名無しさん@HOME:02/06/05 10:37
うちの旦那も>195さんに似てるかも。
姑はずっと仕事を持ってる人で、旦那は小さい頃から
あまり手の込んだ料理を食べたことが無いらしく
好きなものは、カレーやハンバーグ、スパゲティなど…
出来合いで売ってるもの(ミートボールやソーセージなど)が好き。
また、姑が好き嫌いが多いので旦那も偏食。
刺身などの生物は食べられないものがほとんど。
煮物とか煮魚とか時間をかけて作っても、あまり食が進まない。
寿司屋に行っても食べられるものは2〜3種類。

結婚して半年になるけど、少しづつ食生活も変わってきて
和食も食べるようになってきました。
あまり味にうるさい夫も嫌だけど、あまりにも無頓着で
出来合いのものが好きな夫も困るね・・・。
でも、何を作っても文句を言わないところは良いけど。
204190です:02/06/05 10:39
>>親戚より自分の家庭を優先して欲しいよね
うんうん。そうなの。
でも、お金を借りに来るだらしない親戚でも「あんなんでも
俺の親戚なんだし・・・」だって。

>>産まれたらドンドン育児に協力してもらいましょー。
とりあえず、沐浴はやってもらえるように約束させたけどね。
でも、サッカーの他にも、バイクでツーリングとかパチンコとかいろいろ趣味あって
土日あんまり家にいてくれない時間も多いしね。。
はあ。
でも映画とかサッカー観戦とか自分の楽しみにも、私と一緒に楽しみたい って
気持ちは良く分かったから、子供のモノを買いに行くのも一緒に行こう って
誘ってみよーっと。
205名無しさん@HOME:02/06/05 10:40
>>202
6月だから健康診断の時期だし血中コレステロール値とかが改善されたら
旦那さんも判ってくれるかも。
巨大化を防ぐ為って名目なら、検診結果の標を持って
相談を持ちかけたらいいよ。
「大好きなオムライスつくってあげたいけど、コレ見てたら不安で・・・」
とか言ってみて。
それでもワガママ言うのなら、もうどうしようもないけど。
206名無しさん@HOME:02/06/05 10:42
>「アンタの料理で美味いと思ったものはない」
こういう言い方する旦那だから、
「体が心配だから」って言っても聞く耳持たなそう。
ご飯食べないでカップラーメン食べるなんて許せないよ。
基本的に作ってくれた人に対する感謝が足らん!
>195
 わかる〜。私も昔の男に別れ際に云われて、随分落ち込んだヨ。
 でも、そういう事云う人って、大抵あんまし味ワカンナイ人が
多いから、気にすることないよ。199が云ってるみたいに化学
調味料の味がしないと美味しくないって思う人、ホント多いし。
 ダンナとまだ話し合いする気があるなら、一度美味しいと思う
物を聞いてみるといいよ。好きな物があるお店を聞くのも良し。
落ち込まないで、がんがれ〜。
208名無しさん@HOME:02/06/05 10:53
あーもーワールドカップ早く終わって!!
もーウザくてウザくて!!!
4年ごとにこれがくるのね・・・・(鬱
サッカーはキライじゃないけど、サポーターは大嫌い。
なんであんなにしつこいの。
209名無しさん@HOME:02/06/05 10:55
「アンタの料理で美味いと思ったものはない」
母ちゃんちに一ヶ月住み込んで料理習って来い

むむむむむかっっっつくーーーーー!!!!!
ふざけんなあああ
ちゃぶ台ひっくり返しとけい!
210名無しさん@HOME:02/06/05 10:57
無言でご飯食べられるとむかつく!
なんでもいいから感想を言ってほしい。
ってまずいと言われるとさらにむかつくんだろうけどね。
211名無しさん@HOME:02/06/05 11:11
>>210
ちょっと心がすさんでない?
なんか言ってほしいとかならわかるけど、むかつくって・・・。
212名無しさん@HOME:02/06/05 11:12
母ちゃんは、本当に料理上手なんだろうか?
>195
それは旦那が味覚音痴なだけなので、そういうテレビ番組を見せたりして
自覚を持たせないと195がずーっとイヤな思いをしますよ。
自分が正しいと思って、妻を否定してイヤがらせをするところが
問題なんですから。

お母さんに習うのはやめた方がいいt思います。というのは
味覚音痴の原因を作ったのは、母親だと思うので。
ポトフとかわかりにくいものではなく、
わかりやすいところから慣れさせていくしかないと思いますよ。
ファミレスでも、デニーズではなく、ロイヤルホストに行く、
マックより、モスやフレッシュネスに行く、とか。
少しずつステップアップして未開の荒野を開拓するほかないです。
214名無しさん@HOME:02/06/05 11:13
テレビに夢中で食事に手を出さない
やっと食べ始まったと思ったら
「これ、冷たいよ。ちょっと温めて」
テメーが食うのが遅いんだよっ!
215名無しさん@HOME:02/06/05 11:16
:名無しさん@明日があるさ :02/06/04 13:02
嫁がパソコン使ったあと、IEの履歴見た。
レディコミ系、エロ文学系サイトが大量にあった。


216名無しさん@HOME:02/06/05 11:29
↑これ何?スレちがい?
217名無しさん@HOME:02/06/05 11:32
多分ここを見てむかついた男が
女もろくなもんじゃないといいたかったのでは....?
218名無しさん@HOME:02/06/05 11:34
履歴見るって。。。
人の手紙や日記やバッグの中身を見るのと同じ行為だと思う。
クリックひとつで見れるからって、そういう事するのは
マナー違反。
219名無しさん@HOME:02/06/05 11:35
ささやかな抵抗なのでは?(w
220名無しさん@HOME:02/06/05 11:36
レディコミとかエロ「文学」サイト、っつーのに控えめさを感じる(w
もろだしサイトだってたくさんあるのに(w
221名無しさん@HOME:02/06/05 11:39
>>195
うわぁ…、ひどい旦那だね。
新婚2ヶ月っていったら、例え不味くても
「美味しい、美味しい♪」
って食べてくれるくらい、一番ラブラブな時期でしょ。
195さんが凹むのは当然よ。
ケコーンした途端、ものの2ヶ月でそんなに変わるなんて、
元々人の気持ちを考えない男だったんでしょうね。
(私の夫も関西人で、関東人の私には聞き苦しい言い方もあったけど
もっと優しく言ってヨ、と言ったら改善してくれますた。)
222名無しさん@HOME:02/06/05 11:40
ああ、そういうことか。
スレ違いかとおもたよ。
223名無しさん@HOME:02/06/05 11:45
うちはカミさんが嬉しそうにその日にあったことの話をする。
漏れはただ聞いてるだけ。

毎日七時には仕事あがって、出張なんか全くないのに、
「今日一日とっても寂しかったよ!!!」とまとわりつかれる毎日。
otokonohonnne
224名無しさん@HOME:02/06/05 11:47
↑これはノロケ?
225名無しさん@HOME:02/06/05 11:48
GW中に「どっか連れてけ」とか言う奥はマジうぜぇ。
この休みが終わったら、盆までまとまった休み取れねーんだから
ゆっくり休ませろっての。



226名無しさん@HOME:02/06/05 11:49
残業続きでたまに早く帰れた日、ナイター見ながらボーっとビール飲んでたら
カミさんから、
「せっかく早く帰ってきたのに、私と全然話する気もないの?」
の一言。
こっちはそんなつもり全然なくて、ただゆっくりしてただけなんだけど。。。
カミさんの機嫌が悪くて、これじゃ仕事してた方がマシだと思っちゃったよ
227名無しさん@HOME:02/06/05 11:51
いつも私と一緒に行動したがるところがうざい。
旦那は絶対興味ないだろうなーと思うので1人で行きたいと
思った場所でも絶対一緒に行く!と言う。
それだけならまだいいけど行ったら行ったで案の定つまらない
らしく「早く帰ろう」とか「まだ?」とかうるさい。
しまいには「先に帰る!」とキレ出す。
だーかーらー最初っからついてくんな!!
228名無しさん@HOME:02/06/05 11:51
離婚したいほどじゃないけど妻のこんなとこ嫌いスレは
dat落ちしちゃったんだっけ。
あるならスレ違いって言えるんだけど。
229名無しさん@HOME:02/06/05 11:51
>>226
あなた夫よね?
スイタイよく読んだ?
まぁいいけど・・・
230名無しさん@HOME:02/06/05 11:52
中山美穂も早い時期にこのスレに登場することになるような気がする。
231名無しさん@HOME:02/06/05 11:52
専業主婦は最悪だぞ・・・。ヨメはいい大学出てるが、口ばっかり達者で何もしない。
講釈がウザくて死にそう。


232名無しさん@HOME:02/06/05 11:53
仕事の話をすると家庭に仕事を持ち込むなとか言われるし、かみさんの話は
お隣がどうしたとかマンションが欲しいとかチマチマしたことばかりでつまら
ないし。
正直、なんでこんな女と結婚したのか良く分からなくなってきた。
これで子供でも居れば教育についてとか話せば良いんだろうね。
とりあえずまだお互いに若いから話に詰まったらSEXでもして寝ちゃうのが
一番楽で良い気がする。



>232
正直ウザイ奥さんだと思いますが、
全ての女性がそうだと言うわけではないっすよ。
私は黙って2ch三昧。どっちがいいかね?
infoseekだっけ? 他人の検索キーワードをリアルタイムで見られるところ
あれに比べりゃカワイイもんだ>履歴
どうやら、232では妻が夫らしい。
236名無しさん@HOME:02/06/05 11:58
>232
私は旦那に仕事の話をすると「家庭に仕事を持ち込むな」といわれる。
旦那の仕事の話を聞くと「話しても仕方ない」と言われる。
噂話は別に好きではないので私からはしない。
マンションのチラシが入っていたら旦那が熟読して夢を膨らませ来年
買うとかわけのわからないことを言う。
もう今時期は無難に阪神の話しかしないことにしている。
237名無しさん@HOME:02/06/05 12:03
毎日弁当作ってるのに、ある日それを食べずに捨てたことが判明。
その日の入れた佃煮はうちの母が煮たので、感想を聞いたら、ドモってなんかおかしい。
いつもは残ってるアルミ箔もなぜか無い。問い詰めたら「捨てた」だと。
何で?て聞いたら会社の人に昼誘われたって言うからその日は許してやった。
後日義理姉(旦那と会社が近い)から「旦那を見かけた」って電話があった。
可愛い子とランチ食べてたよ、言うか迷ったけどいつもお弁当って聞いてたから
おかしいと思って、と心配そうに言ってきた。悪いことしたら必ず誰か見てるもんなの!
238名無しさん@HOME:02/06/05 12:10
その後どうしたの?
続ききぼんぬ>237
239名無しさん@HOME:02/06/05 12:11
妻が一番!
二番はよく行くヘルスの姫(22歳、B92のFカップ)かな?
三番目が不倫してる彼女(27歳)

何だかんだ言っても、やっぱり妻が一番だよ。
家庭が大切。

240名無しさん@HOME:02/06/05 12:12
>239
不倫相手は三番目なんだ。
なんとなく笑えるな〜。
241名無しさん@HOME:02/06/05 12:15
ヘルス嬢より下の不倫相手って笑える。
242237:02/06/05 12:20
続きというか、姉からの電話の事は言ってません。
今はとりあえず義姉味方につけて様子見てます。
しかしムカつく。誰なんだろう。。ホントに会社の人?
それにしても弁当捨てるぐらい一緒に飯食いたい相手ってナニ?て感じ。
243名無しさん@HOME:02/06/05 12:23
ほんとーに浮気してたら、相手の子は奥さんが作ったお弁当を見たがると思う。
一緒に外でランチくらいだったら急に誘われてついフラフラ程度かもね。
義姉味方につけてがんがれ〜。
244名無しさん@HOME:02/06/05 12:26
もうお弁当作るの辞めて良いかも。
営業とかだと、つき合いでお昼を食べないと差し障りあるし
245名無しさん@HOME:02/06/05 12:27
不倫してるなら会社の近くでは会わないと思うよ。
他人の目を気にしてないみたいだから、同じ会社の人だと思う。
義理姉のガセネタいやがらせに10000トルシエ!!
247237:02/06/05 12:39
レスありがとうー。
旦那が作れって言うから作ってたのにーと。

捨てるなら正直に持ち帰って言えよーとオモタが、
腐った手付かず弁当よりマシなんだよね?そう思っていいのか?
248名無しさん@HOME:02/06/05 12:40
>>247
気を使ってるということで、そのまま持ってくるよりもマシと私的に判定。
249名無しさん@HOME:02/06/05 12:44
>>247
弁当箱に500円玉一枚入れて持たせましょう。
250名無しさん@HOME:02/06/05 13:01
ウチもたまに弁当作って持たせてるんだけど、帰ってきて蓋開けると
銀紙無いんだよね。
一度「あれ?」と思って聞いたら、「箸と一緒に捨てる」と言われたよ。
いや、捨ててくれるのはいいけど、そんなところに気を使わんでも。
感想聞いても「美味しかった」しか言わないし・・・ぁゃしぃ?
251名無しさん@HOME:02/06/05 13:03
うちの旦那は職場でお弁当箱洗ってくるから銀紙も何もないよ。
252名無しさん@HOME:02/06/05 13:03
あやしくなーい!
253名無しさん@HOME:02/06/05 13:05
銀紙チェックして旦那の行動を調べ上げる妻
お前は刑事か?ヒマダネー
その才能を他で活かせよなー
254250:02/06/05 13:15
>>253
確かにヒマかも。
才能?を違う方向へ持っていきますわ。(w
教えてちょーだいでそういうネタなかった?
お弁当を20年間、ほかの同僚にくれてやっていた夫の話。

これは極端な例だけど、つまり、そういうことでしょ。
256名無しさん@HOME:02/06/05 13:24
わかりそうでわからない文章。
書き込まないでも(・∀・)イイ!
257名無しさん@HOME:02/06/05 13:34
>255
覚えてる。教えてちょうだいじゃなくて答えてちょうだい。
変な話だった。
239,不倫彼女をヘルス嬢より上にしてあげれ
259名無しさん@HOME:02/06/05 13:44
>>239
妻(これはとりあえず不動の位置としておいておいて)
ヘルス…お金さえ出せば可愛い子と即いいことできるから気楽。
不倫相手…お金もそれなりにかかるし気持ちのフォローもしなくちゃいけないから面倒。

ちうことなのかしら。勝手に想像。妄想。だって暇だから。
260名無しさん@HOME:02/06/05 13:45
昨日、写したてのダンナの証明写真を見たら、
目元が舅に激似で、マジで胸が悪くなった。。。
普段見る顔は似てないんだけど写真に撮るとやっぱ似てる… ウチュ…
261名無しさん@HOME:02/06/05 14:15
なにかあるとすぐに「一般常識では!」って言う。
とにかく多数決が大好き。
私の個性というものを全く認めてくれない。
確かに私は人とはちと違う考え方をする人間。
このまま一緒にいると、自分の感性が失われそうで怖い…

彼は婚約者なんだけど、今はマジで別れた方が良いのかと…

マジスレスマソ。。。
262名無しさん@HOME:02/06/05 14:17
>>261
人と違う考え方ってどんなん?
263名無しさん@HOME:02/06/05 14:18
感性の違いは問題ないが、それを認めないのは問題だよ。
よく話し合ってね。
264名無しさん@HOME:02/06/05 14:19
>>261
なぜマジ「スレ」スマソなのか?
マジ「レス」スマソの間違いだろうか?
いや、それにしたって何に対してマジレスをしたのか?
ここが人と違う考え方なのか?
265名無しさん@HOME:02/06/05 14:21
私より臆病なところ
世間知らずなところ
女っぽいところ
マザコンなところ
266名無しさん@HOME:02/06/05 14:23
261=265?
結婚ヤメレ 
267名無しさん@HOME:02/06/05 14:25
昨日は打ち上げ。
それは分かるんだけど、「遅くなるから先に寝てて〜」くらいの電話を入れて欲しい…
それとも電話1本入れられないような事してるのか?
去年も忘年会で「12時には帰る」っていうから起きて待ってたら3時だよ!
何で電話1本…

結局帰ってきたのは午前4時近く。
私は眠気に勝てず3時に就寝。
かなりむかついていたので、手紙を書いて食堂テーブルに置いた。
「遅くなるのは翌日大丈夫だからだろうけど、電話1本入れられんのかぁ!( ゚Д゚)ゴルァ!。
今後あなたの入っている団体の活動には一切協力しません」


268名無しさん@HOME:02/06/05 14:27
私って〜変わってるとか言われるの〜
っていう変人を見たことがないのですが。
269名無しさん@HOME:02/06/05 14:27
何の団体か気になるとか言ってみる。
270名無しさん@HOME:02/06/05 14:29
自分で「私は個性的」とか「感性が鋭い」とか言っちゃう人はイタイ。
椎名林檎とか好きでしょ?
271名無しさん@HOME:02/06/05 14:32
人と違うことをしたい。人と一緒じゃ嫌が口癖のやつに限って
至極一般的だよ。
272名無しさん@HOME:02/06/05 14:33
>261
そういう人間のこと単一性脳細胞って言うんだよ。
他の考え方は受け入れられないの。
うちの姑がまさにそうなんだけどね、
脳味噌凝り固まった教師みたいでもう大変よ。
もちろん当然自分の方が正しいと思ってる。
ケコーンしたらもっとムカツクかもね。
あなたの個性潰されないようにね。
273名無しさん@HOME:02/06/05 14:33
ワロタ
椎名林檎好きなのってホントに普通だねえ。
274267:02/06/05 14:39
今旦那から電話が来ました。
今朝はあまりにも眠いので起きなかったので、口を利いてなかった(w
「まだ怒ってる?ごめんね〜。実家じゃ別に電話入れなくて良かったから、
そういう習慣がなくてさ〜。お袋にも別に電話はいらないって言われてたから…」
今一緒に暮らしてるのは誰じゃぁ!
同居なんかしてないだろーが!
結婚してすぐじゃないんだぞぉ!
去年も似たような事して思いっきり反省してたのは誰じゃぁ!

そんなわけで、これからストレス解消に遊びに行ってきます。
このまま旦那の顔を見たら何をいうか分からない…
275261:02/06/05 14:44
私は彼に言わせると「全く一般常識の無い人間」だそうです。

昨日、男友達がウチに遊びに来ました。
彼は長年の数少ない大親友です。
それが婚約者の逆鱗に触れてしまい
「オマエはすぐに男を家に入れる常識の無い女だ」
「他の人にも聞いてみろ。オマエのした事は一般常識では考えられない」
「俺の言ってる事は全て正しい。オマエは間違っている」

…とまぁ、私の言う事など聞く耳持たずです。
一生懸命に説明しようと努力したのですが、最後には
「じゃあ、好き勝手にやってろ。そのかわり俺も好きにさせてもらうからな」
と言われてしまいました。

「男女間の友情は有りえる」
という考えを持つ私って、そんなに常識の無い人間なのでしょうか?
276名無しさん@HOME:02/06/05 14:46
家に上げたのが、その人だけならうかつだね。
友達数人と会うのとは、わけが違うもの
277名無しさん@HOME:02/06/05 14:47
外で会うとかにすればまだいいんじゃない?
278名無しさん@HOME:02/06/05 14:49
>275
なんつーか、お雑煮はすましか味噌かって問題であって
完全にどちらかしか正しくないというわけではないでしょ。

私は婚約者が大親友であろうと、自分以外の女性と
個室で二人っきりになるという状況を快くは思わないし、
それが自宅に遊ぶ為に呼んだならさらに嫌。
でもそこまで言うもんでもなくて、
「理解できないなら、双方が嫌な気持ちになるので別れよう」
これしか言わない。

なので、旦那さんが折れるか、あなたが折れるか、
妥協点がないならどちらかです。嫌なら別れるしかない。
279名無しさん@HOME:02/06/05 14:49
>275
それはよくないと思う。
男女の友情はあるけど、男女の場合は一線を引かないといけないときがある。
一つの部屋に男の人をあげるのは気をつけるべき。
それを彼氏が気に入らないなら話し合いの席に着く義務があると思う。

とはいえ私もそういうことしたことがないわけじゃない...
あまり強くは言えない。夫がいやがるようになってからは控えてます。
280名無しさん@HOME:02/06/05 14:51
親友が旦那の親友を兼ねる場合は、夫婦間であまり問題にならないかも。
他人から見りゃ同じだけどね。
旦那さんと親友が友達になれなさそうなら
昼間、外で会うとかにした方が良いよ。
李下に冠正さずでしょ。
281名無しさん@HOME:02/06/05 14:52
お茶して話なんかはするけど家には呼ばないなぁ〜>男友達
そいつも当然遠慮するしね。
282名無しさん@HOME:02/06/05 14:54
>>275
内容の是非はともかく、あなたを「オマエよばわりする男」とは
別れた方がいいよ。
オレは正しい!相手はオレの意見に従うべき!という「オレサマ主義の男」なんて
捨てちゃえば?もっと民主的な男はいっぱいいるよ。

「男女間の友情はありえるか否か」なんて考えるより
その男と結婚したりしたらどうなるかを考えた方が建設的よ。
あなたが幸せになるためには。
283名無しさん@HOME:02/06/05 14:55
>>275
すぐ一般常識っちゅー言葉を用いるとこが余計バカ臭い。
彼女を見下してるっつーか、押さえ込もうとしてるみたいね。
DV男の素質あるんじゃない?ヤバイよ。
やめとけ。
284名無しさん@HOME:02/06/05 14:56
275だけの生き方に関することなら、個性を認めて欲しいけど、
恋愛に関することなので、275の彼氏がいやがっているなら
妥協点を探らなきゃね。
いまのままではお互いにゆずらなすぎ。
285名無しさん@HOME:02/06/05 14:57
>282
ネタ?運動家?
アンタとオマエで呼び合っちゃ駄目なのかな。
ちょっと行き過ぎてない?

>その男と結婚したりしたらどうなるかを考えた方が建設的よ。
なら禿げ道だけど。
価値観があまり違うと辛いもの
286名無しさん@HOME:02/06/05 14:58
そうだね。
普通なら、その男友達の側の人も遠慮すべきだと思う。
外で会う事はできなかったのかな。
287名無しさん@HOME:02/06/05 15:03
マイセン奥様待ってまーす
288名無しさん@HOME:02/06/05 15:06
夫のものをこっそり友達にあげたことはある。
UFOキャッチャーで取ってきたぬいぐるみ。じゃまだったから。
289261:02/06/05 15:21
皆さん、レスありがとうです。
色々な意見を聞いて、かなり冷静になれました。

ちなみに私は婚約者に出会うまではごくごく普通の人間だと思っていましたが
2年間付き合って、私の考えや行動が全て
「恥ずかしいヤツ!」らしく、ずっとそう言われ続けられ…
彼にすっかり洗脳されてしまったのかもしれません(W

ちなみに2ちゃんも大嫌いな彼でございます。
290名無しさん@HOME:02/06/05 15:29
>>289
なんか興味あるわぁ〜。
恥ずかしいヤツって言われる事ってどういう事あるんだ?
さっき書いた男友達と2人きりに関しては私も異性との友達関係は
成り立たない派だから彼に軍配をあげちゃうんだなー。
確かに言い方はひどいと思うんだけど。
でもあなたが「私は他の人と違うんだ」と思うまで色んな事を
言われたのならすべて異性関係じゃないはずだよね?
あなたの生活態度について何か言われたことないの?
291名無しさん@HOME:02/06/05 15:30
>>261
自分が振り回されてはイカン。自分をしっかり持つのだよ。
お互い認め合っての「結婚」だ。
292名無しさん@HOME:02/06/05 15:53
261は例えば結婚しようったって式のやり方なんか
絶対揉めて意見合わないんじゃないの?
ここに姑が乱入したら・・・

ああ、考えるのもコワヒ
293名無しさん@HOME:02/06/05 16:25
自分も元彼に同棲中洗脳された。

元彼曰く、私の行動の一つ一つががさつなんだと。
で、自分に自信を無くしかけて、悲しくて自分からマンションをこっそり
逃げました。
何もかも自信を無くして自分の思うとおりの女にしたかったんだと
おもうんですが、元彼が一番自信無かったんだと思う。
294名無しさん@HOME:02/06/05 16:48
じぶんを持ってたら大丈夫。
でも結婚って多かれ少なかれ相手を洗脳させる作業って必要だと思う。
296名無しさん@HOME:02/06/05 17:54
289の問題は考えが合わない事じゃなく、
お互いの考えをすりあわせようと言う姿勢がないことだな。
彼氏には全然感じられないし、289も少しかたくなな感じがする。

私も夫が2チャンするの、初めはいやだったよ。
皮肉たらしい話が多いんだもの。
でも話し合って、理解するために私もやってみて........
今じゃこのていたらく。ハア
297名無しさん@HOME:02/06/05 18:58
>>289
私の旦那もそうだなー。
自分の思いとおりに私が動かないと、ぜーんぶ私が悪い・常識知らずになる。
私が掲示板とかに書いたこと見て、校正してくるんだもん。
以前、ハンドル使って書いたのをなぜか見破られて、
2,3時間問い詰められた。
はっきりいってキモイし、離婚も視野にいれてるよ。

ちなみに私が2chやってるのは知らないとは思うが・・・。
298名無しさん@HOME:02/06/05 20:29
マイセン婦人カモン(´-`).。oO
299名無しさん@HOME:02/06/05 20:50
イイ感じだった女性(男性)が、性格の曲がった男性(女性)と付き合い始めると
その人まで変な人になっちゃうケース、何度か見たことあるわw
洗脳というか、感染というのかしら?
付き合ったり、結婚するなら・・・どうせならまともな相手が吉

わたしも275の彼みたいな高圧的な調子で「オマエ」なんて呼ばれたらヤダ


300名無しさん@HOME:02/06/05 20:51
300
301名無しさん@HOME:02/06/05 21:52
>>299 禿同! 私もオマエって呼ばれるの大嫌い!
甲斐性ないヤシの方が虚勢張って、女のことオマエって呼ぶような気がする。
302261:02/06/05 22:13
いやぁ…レスつけてくれた方々、ホントにありがと!
今回は私の方が折れますよ。
男友達とはもう滅多に会う事は無いでしょう。

婚約者とは簡単には別れられない事情があるのです。
実は私はバツイチで2人の幼い子がいます。
子供達はもうすっかり彼になついちゃって「おとうさん」って呼んでます。
そんな姿を見ると、私が自分を抑えれば良いだけなのかなって…

彼が私に対して高圧的なのは、きっと、私が水商売あがりで
それに対して彼はエリート街道まっしぐらな人だからでしょう。
心のどこかで私の事を馬鹿にしているんだと思う。

幸せをつかむには「何か」を失うんだと痛感した私であります。
303名無しさん@HOME:02/06/05 22:23
人それぞれ。苦あれば楽あり。大人になったというべきか?
304名無しさん@HOME:02/06/05 22:23
条件悪いな!
だからって関係ないぞ。261に惚れたのは彼氏の勝手なんだから。
話し合っていけ!引くな!
自分だけが我慢すればいい、では続かないよ。
305名無しさん@HOME:02/06/05 22:27
>>302
>幸せをつかむには「何か」を失うんだと痛感した私であります。

えっ?!意味分かんない。
何を失うの?
子供を産んで自分の時間が減った〜、とかは分かるけど
261さんの場合、何を手に入れて失うの???
306名無しさん@HOME:02/06/05 22:30
>>261
全然幸せ掴んでないジャン。
世間向けに幸せでも、自分にウソは付けないよ。
子供もそういう母親の心情は微妙に理解するでしょうし、年頃になったら
悪影響でそう>旦那が偉そう。

エリートじゃなくても自分を大切にしてくれる男の方が幸せだと思う。
お金に苦労したくなくてエリート掴んだのなら何も言うまい。
307名無しさん@HOME:02/06/05 22:30
>305
前に書いてあったとおり
彼氏が261の考え方を認めてくれなかったりすることが
失うものだと思う。気持ちの余裕というか平安というか
でも結婚を取りやめるほどではないっていう、
スレタイにほぼ沿った話なのでは。
308名無しさん@HOME:02/06/05 22:30
>>305
自分自身を、じゃないの?
309名無しさん@HOME:02/06/05 22:31
>261
自分の夫は私がバツ@でもとても大切にしてくれるよ。
310名無しさん@HOME:02/06/05 22:32
>261

一生、彼に対して折れることができるなら
結婚しても良いと思うよ。
でも、絶対一生は無理だと断言できる!

失う何かの 何かにもよるけど、ある程度の自分らしさって
本当に失ってよいのかな?
私も、結婚生活していて彼の常識にコントロールされてます。
その支配と言っても良いコントロールから目覚めさせてくれたのは
子供! 子供にそんな夫婦生活を見せちゃいけないと思ったよ。
311261:02/06/05 22:33
ずばり、「男の親友」と「自分の感性」でしょうな。

子供は私の「宝」ですよ〜
312名無しさん@HOME:02/06/05 22:34
根本的なところでの無理ってつらいよー
また離婚することになりかねないよ。

なんだかね。
313名無しさん@HOME:02/06/05 22:36
男の親友とは、夫と一緒のときとか、屋外とかで
会えばいいんじゃないの?
ここの人もみんなそれはいいと思ってるようだけど。
彼氏はそれもダメだって?
261婚約者は、
多数決が好きらしいので、
結婚して意見が衝突したら、
261子供も含めて多数決をするとよいと思う。
261子供は261さんの味方してくれそーな気がしますし。
んで、「アタシの家庭ではこれが常識よ!」と押し通す。
315名無しさん@HOME:02/06/05 22:38
私、男の親友います。
家にも呼んだし、旦那は別に怒らない。
懐の狭い男は嫌いだ。
その代わり旦那の女友達も遊びにクルし、飲みにもいきます。

自分の感性を支配されたら自分で無くなるよ。
おてつだいさんじゃないんだし、やめれば?結婚。
316名無しさん@HOME:02/06/05 22:40
子供がいるのに偉そうな男と結婚するなんて何故?
子供まで支配されそうでいやだな。
317名無しさん@HOME:02/06/05 22:45
私の場合、私も変わりましたが旦那も変わりました。
お互い忌憚なくぶつかり合って、それぞれ変形して一つのものになるような
気がします。
「自分が自分が」と言っているウチは相手のことを理解するより自分のこと
を大事にしている。
お互いがお互いを大事に出来れば捨ててもかまわないものは山ほどあります。
それに気がついたのはだいぶ私が変わって旦那も変わったあとだったけど。

それによって人間成長できた部分もありますです。
僭越ながら。
318261:02/06/05 22:45
ハイ、婚約者曰く「男友達と会いたいのならご自由に。その代わり俺も好きにさせてもらうよ」
だそうです。(w
もちろん交流など婚約者には考えられないとのこと。

やはり私が折れるしかないです…

>314 ワラタ!!

319名無しさん@HOME:02/06/05 22:47
交流自体がダメなのは理解できないなあ。
言いぐさもむかつく。

320名無しさん@HOME:02/06/05 22:51
>261
こういっちゃ悪いけど、水商売してた婚約者の「男の友達」って聞いたら、
不安になると思うよ>婚約者の人。心配なんだよ。
読んでいても、ちょっとだらしない感じを受けたもの。
別に2人の間になにかあるってわけじゃないけど、線は引こうよ。
321名無しさん@HOME:02/06/05 23:00
261の婚約者って凄くケチなやろうですか?
人間小さくない?何歳?水商売してたっていいんじゃない?
ソレにかこつけて,何やかんや言うのなら最初から結婚しなきゃいいじゃん>男
322320:02/06/05 23:03
いや、かこつけてはいないかと。
そういう状況が不安にさせているのでは、と書いただけで、
あまりヒートしないでくださると…。
323名無しさん@HOME:02/06/05 23:04
元水商売の子持ちってことで自分を特別と思い込んでるのは自分でしょ?
子供が相手に懐いていると言い訳するのもイタイ
324261:02/06/05 23:06
ハイ、とってもケツノアナが小さい男です。
でも働いてる時には絶対に他人には弱みを見せない。
そんな男に惚れてしまった私ってばヴァカかしら?
325名無しさん@HOME:02/06/05 23:06
絶対相手は261さんの条件悪い事に付け込んで偉そうにしてるね。
やな男だ。

お前なんて言われたら速攻ですてるね。優しさのかけらもないじゃん。
326名無しさん@HOME:02/06/05 23:07
割れ鍋に綴じ蓋でお似合いっすよ
327名無しさん@HOME:02/06/05 23:08
いいじゃん!320さんがちゃんと決意してケコーンしよう!って思ってらっさる
のに、何でそこまでお相手にケチつけるかなあ?
他にいいとこイパーイあるから、ケコーンしよう!と思っておられるんでしょうに・・・。
愚痴スレだから、それにそった内容の部分だけ書いてらっさるだけでしょ?
328名無しさん@HOME:02/06/05 23:08
>327
スマソ、320さんじゃなくて、261さんでした。
329名無しさん@HOME:02/06/05 23:10
二重人格だな、その婚約者。
外面の良い男にろくなの居ないよ。DVまで秒読みなんじゃん?

バツニ覚悟ならいいんじゃない?>結婚

でも子供が居るし生活が楽になりたいってんなら、やめれ。
330名無しさん@HOME:02/06/05 23:13
でもさ、261さんが一方的に折れて惚れてるようだし、バツ@なら
そう言うの長く続かないって判るんじゃないか?っとおもうけど。

生活は愛とお金で成り立ってるからね。
331名無しさん@HOME:02/06/05 23:19
っていうか、×T子持ちのDQN女とやりたいだけでしょ?
結婚勝手に意識してるのはアンタだけよ。夢みがちな敗北者
332名無しさん@HOME:02/06/05 23:20
>331
なにいってんの?恥ずかしい人だね。日本語わかる?
333名無しさん@HOME:02/06/05 23:21
>>331
婚約者って意味わかりますか?
ほかのことはどうかしりませんが、自分の子どもでないのに
子どもごと261さんを受け入れようとしている人を
いくら親友とはいえ、男性(単体)を部屋にあげた261さんが
「ケツノアナが小さい」って言うのは、どうかと思いますよ。
そんな男…って。子どもさんもなついているなんて、悪い人とは思えません。
そういう言い方は261さんの価値を下げますよ。
335名無しさん@HOME:02/06/05 23:29
つーか、そこまで別れろ別れろコールするほどDVですか?
互いの感性が違うのは当たり前で、譲り合ったり妥協点を見つけて
続いて行くものじゃないの夫婦って。

子供の為に我慢するとか、自分だけ折れるとかいうのは
一生それで不満を抱かず我慢しつづける自信がないなら
所詮問題を先送りしてるだけじゃないのかな。
大事なのは「双方に話合いで解決する意志があるか」じゃない?
261さんは自分を卑下したり、婚約者の事を決めつけたりしないで、
ウザクても喧嘩になってもまず話合いのテーブルにつかせることが
大事でしょ。

話合いもせずに結婚するのも別れるのも、将来的に子供に悪い影響を
与えるんじゃない。
336名無しさん@HOME:02/06/05 23:30
>>334
同意。
婚約者がケツノアナが小さいなら>>261は尻が軽いと言われます。
み、みんな、
けつのあなだの尻だの・・・。
338名無しさん@HOME:02/06/05 23:33
ハードゲイなんじゃないの?
339名無しさん@HOME:02/06/05 23:33
>>337
じゃあ、あそこがガバガバってことで。
340261:02/06/05 23:41
ハイ、ちと調子に乗りすぎました(反省…)
あまりにも「外」と「ウチ」とのギャップが激しいもので。

婚約者との話し合いはとっても難しいです。
何でもかんでもとにかく得意の屁理屈で私をねじ伏せようとします。
プライド、高いんですよー!

ちなみにちゃんと婚約はしてます。
指輪も貰いました。
今月中に新居に引っ越す予定です。

何だか、皆さんから「元気」を頂いた気がします。
結局は私は婚約者の事が好きなんですね。
頑張ります!!!
プライドを刺激せず、うま〜く操縦してくださいネ>261さん
> 結局は私は婚約者の事が好きなんですね。
それが一番大事ですよね(^^)
342名無しさん@HOME:02/06/05 23:53
好きっていう気持ちがありさえすれば大丈夫だと思います。
がんがってねー
マイセン婦人は降臨してくれないのか〜。・゚・(ノД`)・゚・。
344名無しさん@HOME:02/06/06 00:44
前スレあがってるのでage
345名無しさん@HOME:02/06/06 00:49
マイセン婦人の
すっきり気持ちいい結果報告が聞きたいよ〜!

ダメでした......マイセン取られました
だったら悲しい
346名無しさん@HOME:02/06/06 00:50
マルセイバターサンドが食べたい。
347名無しさん@HOME:02/06/06 00:56
私も食べたい。
348名無しさん@HOME:02/06/06 01:01
旦那はジャンクフード大好き。舌がおかしいのかも。
マクド鳴門゛なんて、私は月に一度くらいしか食べたくないの!
毎日でもいいなんておかしいyo!
349名無しさん@HOME:02/06/06 01:03
マイセン婦人、すっきり気持ちいい結果報告ができるくらいなら、
とっくにもうしてると思う……
取られて2ちゃんどころじゃないくらいの険悪な状況になってるか、
実家に帰りっきりになってるかのどっちかだと見た。
350名無しさん@HOME:02/06/06 01:06
マイセンさん、ダメだったら鬱だな〜〜。
351名無しさん@HOME:02/06/06 01:37
>>348 新婚時代、私が野菜中心の和食を作るとブーブー文句たれて
お菓子やハンバガばっかり食べてブクブク太って肌荒れて頭痛持ちだった夫が、
いろいろあって健康に目覚めた。
今は「肉は食ってはいけない、これは添加物が入ってる」などとうるさい。
あのころ私の出すもん素直に食ってりゃ、病気になんかなんなかったんだよーだ!!
といつか言ってやりたい
マイセン奥様、いい結果ではない可能性のが高いのかな…。
話し合った結果、旦那サンとも上手くいってウキウキ。
浮かれてるあまり、ここに報告するのも忘れてる、、、
っていうんだったらいいなぁ。

…でもそんなに簡単にいくんなら、初めに旦那サンに
文句言った時点で解決してるか〜。
うぅ、今頃どうしてるんだろ。
実家帰ってるんじゃない?
354名無しさん@HOME:02/06/06 08:03
>>351
はげどーー

こっちは栄養バランスも家計費も考えた上で、
献立考えているのにね〜〜
あんたが糖尿病にでもなって、厳しい食事制限かかったら、
目の前で、好物喰ってざまーみろーー ってゆってやるぅぅぅ
と思うこと、多々あり。
355名無しさん@HOME:02/06/06 08:08
ニュース見てて何か事件があると、スグに「死刑だ。死刑!」と言う。
昨日のポストに花火投げ入れて郵便物焦がしたってやつ見ててもそういってた。
確かにやった人は悪いけれど、「死刑」とまで言うのもなぁ...
もちろんカレー事件でも「死刑にすればいいんだ。死刑求刑、いいぞ〜!」とか言ってた。

ちと恐怖感じてます。
356名無しさん@HOME:02/06/06 08:35
>355
ああ、なんか分かる。

変な話だけど妻が犯罪者になったら
差し入れするから〜って言われたんだけど
そんなに沙知代に似てるのか!!とショックだた・・
357名無しさん@HOME:02/06/06 11:55
よいしょっと
358名無しさん@HOME:02/06/06 12:00
車運転してて、ちょっとでも気に入らない車がいると、
ムキになっておっかけたり、運転が乱暴に。
オメーの方があぶね-んだYo!
↑スーパーDQN
360名無しさん@HOME:02/06/06 12:49
アパート住まいだから物を置くスペースが限られているのに何も考えずに色んなものを買ってくる。
結局私が自分のものを実家に持って帰らなきゃスペースが確保できない。
車を駐車するときに近くにあいてるのに、わざわざ遠くに停める。
何度言っても直してくれない。この時期本当に暑いから歩きたくないんだよ。
361名無しさん@HOME:02/06/06 12:53
360がんがれ〜〜
うちも狭いんだよ〜
夫のものをこっそり捨ててるけど
362名無しさん@HOME:02/06/06 13:02
マイセン奥様が未だに心配なんだよage
363名無しさん@HOME:02/06/06 13:28
新築して引っ越した。本棚を購入し、さて自分の蔵書を納めようかとしたら、
いつの間にかだんなの本とビデオに占領されて(本は裏ものの本とか、ビデオは
はバラエティー番組やプロレスとか)いた。
あれから3ヶ月。私の蔵書はいまだに段ボール箱の中。本棚ほしいと言ったら、
「何個もいらない、それにあんたの本たってくだらない小説やまんが本だろ?」
だと。
お互い様じゃないかよ。
364名無しさん@HOME:02/06/06 13:33
>>363
自分の蔵書を「くだらない」って言われるのは傷つくよね…。
365名無しさん@HOME:02/06/06 13:33
>363
うわ、それは横暴だよ。
本棚買わないなら、半分ずつ平等に処分するって言ったれ
366名無しさん@HOME:02/06/06 14:44
バラエティ番組のビデオってみかえす?
こっそり捨ててもわからんような
ビデオなんて本棚に入れる?
368名無しさん@HOME:02/06/06 14:51
>>355
うわ、私が書いたのかと思ったよ(w
うちのダンナと同じ。うちのはもっとエグイこと言いますよ。
「こんな奴はすぐ殺したんじゃもったいない。生皮を5cm角ずつ
毎日剥がして、塩すりこんで・・・」と延々言ってます。
先日の猫虐殺の犯人捕まったときも、「猫と同じ目に遭わせたい」
と息巻いていました。(まぁこれは私も同意だったけど)
正義感(?)が強いのは結構ですが、あまりに短絡的。
その人が何故そんな犯罪を犯したか、慮ることもなく、
まかり間違えば自分も犯罪を犯したかも・・・という想像力もなく、
ただただ「こんな奴死にゃあいいんだよ!」というのはどうかと。
映画とか見てても、善と悪はっきりしてるのしか面白くないみたい。
お前は小学4年の男子かと小一時間(略
369名無しさん@HOME:02/06/06 14:56
うわあ、男ってみんなそうなのかなあ……
うちの旦那もだよー。すぐ「死刑にしろ!」って言う。
「囚人にメシなんか食わすな、税金使って」とかも言う。
他は申し分ない旦那なんだけど、そういうときだけは、
「むむむむむ」と内心で思ってしまう。
370名無しさん@HOME:02/06/06 14:58
あと、「裁判なんかしなくていい、弁護士もつけなくていいからさっさと死刑」とも言う。
おいおい……
371名無しさん@HOME:02/06/06 15:01
「死刑」って言葉はうちでは私の方が言いがち。
旦那に「ガキデカかよ!」って言われる。
372名無しさん@HOME:02/06/06 15:02
うちはそれ、妻が言う・・・
373名無しさん@HOME:02/06/06 15:21
夫婦仲良く言ってます。
うちと一緒だ 
うちもすぐ死刑っていう 
裁判するお金がもったいないともいう
ついでに中国や韓国も嫌いで 
この間の亡命事件のときも助けなくていい死刑だと
あほの一つ覚えのように言ってた 
375名無しさん@HOME:02/06/06 15:35
夫婦喧嘩をしたりして私が旦那をちくっとつねったりすると
「お前は子供にもそういう事をするのか?
子供が悪いことをしたらそうやってつねるのか?
恐ろしい女だなー。恐ろしいよ。」という所。(うちは子無し)
なんだよ、その言い分。
376名無しさん@HOME:02/06/06 15:48
いきなり屁をこくところ。

私はちゃんと警戒警報を発動してからこいているのに、
何回言っても、いきなり屁をこく。
377名無しさん@HOME:02/06/06 15:54
>>376
分かるわ〜。その気持ち。
わたしがかわいいオナラをした時は、ム?って顔して見るくせに。
自分がしても、「ゴメンゴメン。」で終わり。
チートモ反省してなーい。
食事中にされるとムカツキ〜に変わるよ。
でもこんなのかわいいうちだよね。
378名無しさん@HOME:02/06/06 16:09
車を運転中、歩行者がちょっと道路にはみ出していたり
ギリギリで横断してくる人がいると
「危ねーな!何やってんだこのタコ!!」
「ジジィ飛び出してくんじゃねーよ。あっぶねぇー」
と口汚く罵る。
モチロン窓は閉まってるので、外(本人)には聞こえないけど
横で聞いてて恥ずかしくなる。注意しても直らないし…。

あと、上にも書いてあったけど、うちも車を駐車場に入れる時にいつも
近くが空いてるのに、何故か遠くに停める。
買い物なんか行ったら、荷物を抱えて戻ってくるのがわかってるのに
何でわざわざ遠くに停めるんだろう。
たまに「何で遠くに停めるの?もっと近くに停めてよ」って言うと
「いいじゃね〜か。たまには歩けよ」と訳わからん答えが返って来る。
379名無しさん@HOME:02/06/06 16:12
>>378
車すんげー大事にしてない?
私が聞いた事あるのは近くに止めると他の人の車が接触したり
して傷つく可能性が高いから嫌だとかあるみたいよ。
>378
旦那さんは買い物の間車で待ってるの?
待ってるなら、周りに車や人がウロウロしない環境を選ぶんじゃない?
うちの旦那は、窓開けてタバコ吸ったりするから周りの人が少ない方が
イイて言ってるよ。
381名無しさん@HOME:02/06/06 16:18
死刑ってだめなのか?うちの旦那も怯えてるかも。
「こいつは死刑みたいに一瞬で死ねるような幸せな死に方はだめ。
じわじわ苦しめながら死なせなくちゃ」とか言うのもダメ?
でも、すんごい極悪なのに「無期懲役」とかだとムカつかない?
無期懲役とかでもどうせ出てきちゃうじゃん。
「こんなの野放しにしたらまた人殺すにきまってる。こいつを殺さなくちゃ」とか
よく言うんだけど・・・。
旦那は「まぁね」とかしか言わないけど・・・怖いのかな?
382名無しさん@HOME:02/06/06 16:19
>>378
うちもそう。
すごい暴言吐くの。
そこまでしなくても…って思うくらい…すれ違いざまとかに。
注意すると「車運転してるとダメだ〜」って笑ってる。
真夏とか冬場は窓閉めてる人多いから今のところ変なトラブルもなく無事にすんでるけど、
いつかその暴言が原因でトラブル起しそうで怖い…

あと、前の車が異常に遅かったり、挙動不審な事やってるとすぐ後ろにぴたっとつけて
ギアをニュートラルにして空吹かしする。
それで事故ったらこっちに非がある事になるんだから〜って言ってるのに何度もやる。

たまに旦那運転の車に載ってて、損害賠償になったら…なんて考えてる自分がいる…
383名無しさん@HOME:02/06/06 16:23
>>381
笑った。「死刑!」と騒ぐ旦那に、私もいつも「まあね」って言ってる。
384名無しさん@HOME:02/06/06 16:25
「ハンドル持つと豹変しちゃう」とか笑いながら言う人いるよね。
それがお前の正体だよ!!と言いたい。
385名無しさん@HOME:02/06/06 16:26
>>381
うん。怖いよ。
386381:02/06/06 16:28
反省。
じゃぁ、「無期懲役なんてあまっちょろい刑じゃだめ」
くらいならいい?
387378:02/06/06 16:28
>379
すんげーという程ではないけど、昨年末に新車を買ったばかりなので
その前に乗っていた中古車よりは大事にしてるかも。

>380
毎回店内までついて来て一緒に買い物してます。
レストランなんか行っても、同じように中途半端に遠い場所へ
停めるんで、何の意図があってそうしてるのかがわからない…。
車の入れやすさでは、近くも遠くも変わらない場所だと思うのに。

>382
>たまに旦那運転の車に載ってて、損害賠償になったら…なんて考えてる自分がいる…
↑これ私も考えます。
遅い車がいると、早く行けと言わんばかりに後ろに付くんで
急ブレーキでもかけられたらぶつかるよ!と言っても
「この距離なら止まれる(回避できる)。そうなっても、悪いのは向こうだ」
とかアホなこと言うし…。
普段はいいけど、車に乗ってる時の旦那はホント嫌い。
>387
>急ブレーキでもかけられたらぶつかるよ!と言っても

当たり屋は、車が後ろにつくとハンドブレーキを引いて
(ブレーキランプがつかないように)追突させて、
脅しまくられるらしいよ。
>388
えええっ!そんな手もあるんだ…。
気をつけよう。
ああーうちもドライブ時は鬱だよーん。
娘が助手席に座ってんだよ! もっと安全運転してくり!!

当の娘、、「ジェットコースターみたいでおもしろーい!」
父親信頼すんのもたいがいにしとけ!

あと、トラブッてけんかにになっても絶対勝つぐらいつよけりゃいいが、、
絶対まけるべ。
391名無しさん@HOME:02/06/06 17:50
うちは反対にものすごく慎重。
車間距離をこれでもかってほど空ける。
だけどそんなに空けてるからいつもスルリと前に入られる。
よけい危ないような気がしていっつも言うんだけど改まないなぁ...
窓を閉めている車内で「ゴルァ」とか言ってる人に限って、
何かあったとたんに、小心者に豹変するとかはないの?
393355:02/06/06 18:27
けっこう「死刑だ!」って言う旦那さん、多いんだね。
私が嫌なのは“言う”事自体じゃなくって“なんでもかんでも「死刑だ」って言う”ところ
なんにしても、人・動物を殺したり、盗みを働いたりはいけないことだけど、
>>368さんも言ってるように、「そこにいたるまでの経緯」も何も知らないのに「死刑にしろ!」
って言うのって、ただ「人を殺せ」といってるような気がするのよ。

それだけじゃなく、車に乗っていて自分が“そのときに”気に食わない行動を誰かがしていた
たとえば、爆音マフラー装着・空ぶかしでも、その車に向かって「事故って死ねばいいんだ」
とか言うし、先日は、待ち合わせに遅れててそれで、信号につかまったからって
前を走ってた車に向かって「ウザイ、邪魔だ。死んじまえ!」とか暴言吐くの。
先にいかれたからってさ。
自分が出発時間に起きなかった&そのルートを選んで遅れたのにだよ。

「なんでもかんでも、気に食わなかった人は殺す」って言ってるようなもんじゃん。
人格を疑うと思いませんか?
ってか、ココまでひどいのは、ウチの旦那だけかもしれないけど。。。
394名無しさん@HOME:02/06/06 18:29
ニュースで流れる犯罪って大抵物凄く悪質だと思う。

母子殺害レイプ犯は是非死刑になって欲しいけど?
395名無しさん@HOME:02/06/06 18:54
車の運転の話が出てますけど、ウチの旦那もいろいろ言うなあ。

子供が道路で遊んでて、ウチの車が来るって分かってるのに、
となりの車線に避けただけで突っ立ってる(これも子供がアフォだが)。
で、その子供の横にいきなりスィ〜と車を止めて窓を開け、
「死にたいのか?(゚Д゚)ァ?」と言った。

殺すとか、氏ねとか、平気で言うおまえが(゚Д゚)ハァ?だ!
ふぃ〜・・・
>388
過去数回、それやったろかと思った事がある(スマソDQSデス)。
自分も痛いしやらないけどね。
夜遅く酔っ払い運転なのか?無意味にパッシングと幅寄せされた時だった。
394に同意
あれはいやだな.....

でも、被害者が声を大にしてるから注目されたけど
他にもひどい事件はいっぱいあるんだよね....

全然関係ないので下げ
398名無しさん@HOME:02/06/06 20:12
子供が夜泣きするときの旦那さんの対応どう?
うちは思い切り不機嫌でマジ嫌になる。
399名無しさん@HOME:02/06/06 20:20
>395
過激だけど躾だとおもう。
死んだら終わりだし子供はわかってないからね。
400名無しさん@HOME:02/06/06 20:23
>>389
うちは夜鳴き&夜中全般は旦那の担当。
昼はわたしだからね。
401キヨ:02/06/06 20:25
>400
すごい協力的な旦那さんでいいなあ。
402名無しさん@HOME:02/06/06 20:27
>キヨ
っていうか、私がバクすいして起きないから旦那がやってるんです。
まめな旦那は言イイ(´-`).。oO
403381:02/06/06 20:59
ああ、同情の余地が少しでもある人には死刑死刑いわないよさすがに。
どう考えても極悪なのに、精神状態がどうのこうのとかで刑がかるくなるのが
許せないのよ。
例)オウムの教祖、ハヤシマスミ、大阪の小学生殺しの宅間など
404名無しさん@HOME:02/06/06 21:06
マイセンの奥様
その後いかがですか。
405名無しさん@HOME:02/06/06 21:10
>404
あれから3日経っても音沙汰がないね。
しんぱいだよね
406名無しさん@HOME:02/06/06 21:14

相当の事態と思われるね。
まい泉奥様
407名無しさん@HOME:02/06/06 21:34
家庭板がコナシタたきに占領されそうだ!
小梨板っての別につくってほすぃ・・・
興味無いんだもん。
一人でやってるんだろうね.....
私も興味ない、っていうか意味がわからない。
なんの話?ってかんじなんだけど
409名無しさん@HOME:02/06/06 21:39
このごろ、カキコもしないで自堕落にあがってくるね。
相当だれているもよう。
410名無しさん@HOME:02/06/06 21:41
maji?
一人で小梨たたきしてんの?
きもいね。
人が子供作ろうが造るまいが人の勝手。
411名無しさん@HOME:02/06/06 21:44
放置が一番だよ。あんまり小梨スレあがると、しばらく他ごとしちゃうもんね。
412名無しさん@HOME:02/06/06 21:45
>>411
そそ、茶碗洗ってきますた。
413名無しさん@HOME:02/06/06 21:52
412は仕事したくなくて結婚した人?
私も茶碗洗ってこよう。
414名無しさん@HOME:02/06/06 22:00
マイセン婦人・・・・
415名無しさん@HOME:02/06/07 00:05
マターリとした週末を過ごせそうかな…マイセンさん…。
416名無しさん@HOME:02/06/07 00:16
「マイセン」ってとこが
いっそう心配なんだよねー。壊れ物注意だもん。
コレクションがたとえば
石なんかだったらこんなには気にならないかも。
417名無しさん@HOME:02/06/07 00:20
これが他のコレクションならあんまりきにならないけど、
なぜか食器は気になる・・・・。
ぶっちゃけ食器なんか景品でいいと思ってる。
食器に何十万もかけても割ったらと怖い。

姑が食器集めが好きなので、豪華なものを次々くれるが
すぐ割っちゃうんで無駄...
みんなそんなに割らないのかな。
私は月1くらいで何かあぼーんさせてるんですが。
すれちがいさげ
419名無しさん@HOME:02/06/07 00:58
>>418
高い食器は普段使いしないし使ったらそれだけを丁寧に洗って
すぐにしまっちゃうから割る事はほとんどないよね。
普段使いのやつは私もたまーに割っちゃうけど。
420名無しさん@HOME:02/06/07 01:11
コレクションというか持ってるだけでも
うれしい。<高価な食器。
私も食器大好き人間なので、マイセン奥様のことは非常に気になる…
もし我が亭主が私の大事なウェッジウッドやマイセンやジノリを他人にやったら、
私は亭主の大事にしているバイクをボコボコにして捨てるZO!
(他人にあげないのがミソ)
422名無しさん@HOME:02/06/07 07:43
結局自分の懐が痛まないからDQNなことしでかすのかな。
これエスカレートしたら怖いよ。
自分は結婚前ケーキ屋さん逝く度に
「この食器はウエッジウッドと言って高いのだー」
と言ってそれとなく覚えさせたもうた・・
423355=393:02/06/07 08:08
>>381
精神状態で刑が軽くなるのは許せないです、私も。
しかし、死刑までもいかないようなことでも、うちの旦那は死刑だ、って言うのです。
自分でもやっていることを他人がやっている、ってだけでも言うし。。。
(たとえばスピード違反とか)

それを毎日隣で聞いてる私は、「私も死刑って言われるの?」って思う。
まあ、極端な例だけどね。

DV素質があるのかな?って思ったのですが、
違うのかなぁ・・・
424名無しさん@HOME:02/06/07 08:21
「きったねえ」と言う。
ぬけがけしたとき、たとえば新しい銘柄のインスタントラーメンを旦那が買って
おいたとする。それをわたしが旦那に断りもなく食べた。それに対して
「きったねえ。勝手に食べて。」
勝手に食べたのは悪いが、汚いかあ?
せめて「ずるい」って言ってよ。でなきゃまた勝手に食べちゃうから。
425落人 ◆O////tdo :02/06/07 08:28
きったねぇ。=ずるい。じゃないんですか?
我は「きたなっ」っていうかな?「ずる〜」って意味で。
426名無しさん@HOME:02/06/07 08:56
ねえ、やぱ食器だから盛り上がるの?何だったら同情かえない?
きったねぇ=意地が汚い、の意味ではないでしょうか?
私も楽しみに買っておいた新製品を勝手に食べられたらきったね〜と思うけど
ちょっときつく聞こえるので
「ずるい、ひどい、信じられない!」とやわらかく言い換えて怒ります。
428名無しさん@HOME:02/06/07 09:04
>426
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみコレクションとか?
429落人 ◆O////tdo :02/06/07 09:08
>>427
そうですね。
ただ、関西って事?かどうか解りませんが、嫁もキツイとは思ってないと
思います。まぁ〜表情+言い方でしょうけど
430汚い奥様:02/06/07 09:16
うちの旦那も「きたない」を連発するのでイヤ.
化粧サボると「汚い顔」とか,「太って汚くなった」とか,カジュアルな
服装を「汚いかっこ」とか.
ブスとか醜いとかおしゃれじゃないとかいう意味なんだろうけど,
不潔って言われているみたいですごいイヤ.

 旦那:江戸っ子,私:関西なんだけどなんか関係ある?
>430
そりゃただボキャブラリの少ないだけだよ。
男の人って基本的に語彙が少ないから。(偏見でごめん
でもあなたはそれだけ愛されてるってことだよ。
「汚いって言われると、不潔って言われいるみたいでやだ」
そのまま根気よく言い聞かせてみよう!
432名無しさん@HOME:02/06/07 09:25
>424
やり口が汚いって事でしょ。>きったねぇ

お互い食い意地がはってる。で、最後の一つで喧嘩になる。
ゆずり合い(の儀式)をしないで、勝手に食べられてしまうと
何かムッとする。
9個あったら5個あげてるのに、何故当然のように6個目も食うのだーヽ(`Д´)ノ
433名無しさん@HOME:02/06/07 09:25
>430
そういう旦那はどうなんだろうね。
434名無しさん@HOME:02/06/07 09:26
カレーを作ると必ず
「カツないのー」という。
カレー作った上にカツまで揚げてられっかー(−−#
わざわざスーパー等にカツを買いに行く旦那に、ちょいムカ。
代金を家計費に請求されると、めちゃムカつくーーーー。

私が作る野菜ゴロンカレーはカツカレーには向いていないと思う!!
435名無しさん@HOME:02/06/07 09:29
>434
仕方ないから、カツを食べた次の日にカレーにするしかないね。
カツは前の日に余計に作っておきましょう。
436名無しさん@HOME:02/06/07 09:48
>>434
自分でカツ買いに行くなんてえらいじゃんか。
ウチなんて絶対に動かないよ。
自分の分もかってもらえば良いし、お金請求されたら
今細かいの無いなァなんて先延ばしにして
忘れさせるんだ.
437名無しさん@HOME:02/06/07 13:18
カツカレーが標準て。。
肉、肉旦那と似てるわね(藁
438汚い奥様:02/06/07 13:19
>>431
そか,なんか納得できた.そういえばボキャ少ないわ.ありがと.

>>433
そりゃーもうおしゃれで痩せてておパンツまでイギリス製ですわ.
全く言い返せないので悔しいです.
439名無しさん@HOME:02/06/07 13:20
>>432
同じー
ウチなんて、皿に盛ってる最中に
「どっちが僕の? こっち? こっち?」
と自分のにたくさん盛れと五月蠅い。
いつもあんたの方にたくさん喰わせてるでしょーがっ

一度、お客さん(親しい友達だけど)の前でもそれをやられて、
めっちゃ恥ずかしかった。
思わずその場で怒鳴り倒した私もいい加減恥ずかしいけどさ(^^;
440名無しさん@HOME:02/06/07 13:25
>439
うちは大皿に盛った時、2〜3口分残ったら箸をつけないで私を見る。
「食べていいよ」って言うと、すごく嬉しそうに食べる。
それまでどう考えても6:4か7:3で食べてるのに…(汗)
441名無しさん@HOME:02/06/07 13:34
うちのは、旦那が自分が使ったモノをすべて
出しっぱなしにしているところがどうしても嫌だって
思う。

靴下、ワイシャツ、Tシャツ、その他全て。
言っても直らないのに、口を酸っぱくして言っちゃうんだな。
442名無しさん@HOME:02/06/07 13:40
カップラーメンを買って来て、夜中によく食べてるんだが、食べた後片付け
ないのはどういうことなのか。汁をシンクに捨て、流さない。
カップをそのまま洗いもすすぎもせずに放置。スープや包んでいたビニール
をテーブルの上に放置。
いくら言ってもそのまま。せめて汁を流すことぐらい…、いや全部やっても
らいたい。汚らしいんだよ。食べかすが!
443名無しさん@HOME:02/06/07 13:43
>>442
アブラ固まっちゃうし、固まってからのシンク洗い大変だし困るね。
今度やったのを発見したら、掃除してもらうってのはどう?
言われただけじゃ大変さが体感できないのかも。
444名無しさん@HOME:02/06/07 13:48
肉好き旦那・卑しい旦那は世の中に多いね。
かといって懐石みたいに品数出せって言われても
それはそれでいやん。
445名無しさん@HOME:02/06/07 13:57
うちの旦那、>441にも>442にも当てはまる・・・。
ほんと、ムカツクよね。
他にも、ウチの旦那は自らやった物もそのまま放置する。
例えば、洗車したらその洗車用具は玄関先に放置しっぱなし。しかも
バラバラと。
どこかを雑巾で拭けば、使用後の雑巾はその場に放置しっぱなし。
もちろん、どんなに言っても片付けてくれない。
ゴロゴロしながら「後でやっとく。」でそのまま放置。
一度、旦那がやりっぱなしにしてるものをそのまま放置しておいてみたら、
2・3日で家の中はグチャグチャに。
それでも旦那は気にならない様子。たまりかねて私が片付けるハメに・・・。
旦那がやりっぱなしにしてる物の数々をなぜ私が拾い集め片付けないと
いけないのか、と思うと情けなくてたまらない。
446名無しさん@HOME:02/06/07 14:12
具合が悪くて夕食作れないとき買ってきてくれるのはいいんだけど、ここぞとばかり自分が食べたいケンタッキーをごっそり買ってくる。
おまけに食べる仕度や後片付けはわたしがやる。頼もうものなら「作らないから楽だろう?」だって。
休ませてくれよ。さっぱりしたものを食べさせてよ。
何度言っても分かってくれない。ふう。
食べないようにしたら?
「こんなもの、食べられないよ… 自分が食べたいだけじゃん
 自分のことばっかりなんだね…
 (涙ぐみ)もう… いいよ… なんにもいらない…」
448名無しさん@HOME:02/06/07 14:24
生活習慣に関しては、すべて姑に責任があると思うの。
ウチの旦那も食い意地がはってて
食べ物に対する執着がすごいんだけど、
姑の話を聞いて納得したのね。
男の子は食べるものだと姑は旦那が中高生だったころ
一升炊きの御釜でご飯を炊いて、せっせと食べさせてたのよ。
ラーメン屋に行けばラーメン二杯に餃子ライスって調子で。
それを目を細めて眺めて喜んでいたらしい。
その頃の食習慣が抜けない旦那が、今どれほど苦しんでいるか。
職場の健康診断では毎回太りすぎ、血糖値注意って言われて来るしさ。
私がいくら頑張って野菜沢山のメニューにしても
隠れてコーラ飲んでポテトチップ食べて、昼食はドカ食い。
営業車にかすが落ちてるのを掃除するたびに、泣きたくなる。
教育っていうのは、いい大学に入れることだけじゃないんだよと、
姑に小一時間説教したい!
449名無しさん@HOME:02/06/07 14:28
>すべて姑に責任があると思うの

20歳過ぎたら自分の責任だと思う。
男はもう少し頭で考えて食物を選んで欲しい。
「腹に入ればいい」みたいなの多すぎ。
35歳以下なら家庭科で最低限の栄養学学んでいるし、給食指導も
ちゃんとしてあるはず。
450名無しさん@HOME:02/06/07 14:32
アルコールといっしょ。
糖分って中毒性みたいなのがあるし、
よっぽど強い意志で計画的に治さないと治んないよ。
451名無しさん@HOME:02/06/07 14:34
>449
20過ぎたら自己責任だとしても
しないでも良い苦労をしてるのは姑の所為じゃないの?
452名無しさん@HOME:02/06/07 14:40
でもガツガツ食べまくってたのは本人だよ。
いつ「こんな食生活では良くない」と気づいたのかは
分からないけど、まだ抜けないなんてちょっとなあ。
親のせいだけではないでしょ。大人なんだから。
453名無しさん@HOME:02/06/07 14:41
>>447
あーワロタヨー

雑巾は一度使ったら捨ててるよ。洗うのめんどい。
夫の食べっぱなしのカップ麺や空のペットボトルも
一週間くらい放置したら片づいてないのが平気になってきたよ。
454名無しさん@HOME:02/06/07 14:42
>446
旦那が具合悪いときに 同じことして差し上げる。
もっと油っぽいものがいいかも
455名無しさん@HOME:02/06/07 14:42
>>451
考える脳みそは旦那さんにないの?
自己管理もできない?
糖尿病の入院病棟には男性看者がごろごろしているけど、そうならない
為にも旦那さんが自分で自覚して律するしかない。
姑のせいに今更しても逃げ。
旦那が糖尿病で苦しんであなたが介護で疲れる頃、姑はあの世。
煽りではなくて、真面目に心配して言っているのです。
心を鬼にして旦那を諭すのです。
456名無しさん@HOME:02/06/07 14:48
>455
諭しまくってますよ〜。
あんまり私がうるさいから、隠れて食べるようになっちゃった。
男は三十過ぎると、もう変われないみたい。
タバコもお酒もやらないから、食べることだけが生きがいなのかも。
457名無しさん@HOME:02/06/07 14:48
>455
禿同。
旦那は兄弟2人、当然同じ食生活で同じ母(=448さん姑とソクーリ)に育てられた。
現在、義兄は糖尿病で入院→痩せて退院→いつのまにかもとのデブに
反省も食生活改善もできないらしい。
一方、旦那は自覚してきちんと自己管理、問題ない数値。
殆ど外食なんで、私が管理してるわけじゃないです。
「すべて姑に責任がある」なら、兄弟でこの差はなんなんでしょうね?
>>456
それなら全然「全部姑のせい!」じゃないのでは…
確かに30過ぎて自己管理も出来ないのか??とも思うけど、三つ子の魂〜と
言う通り、子供の頃の食習慣は抜けないと思うな〜。
うちの旦那も結構大食いだけど、それは男だから別にいいんだけど、うちの息子にまで
姑は「男の子だから〜」って何時行ってもおやつやご飯を際限なく与える。
1歳の息子に平気でチョコやケーキを「欲しがってるじゃない」とあげる。
こっちは一応気にしておやつの時間も決めて与える物も考えてるのに・・・。
何回言っても「欲しがってるから」と聞きゃしない。離乳食の時期にはアレルギーまで
あって、こっちは除去食してたのに旦那実家に行くと「気にしすぎ」だと言われる。
目の前で食べてたら子供が欲しがるのは当たり前なのに。
旦那は大食いで偏食。私と結婚してだいぶ偏食も治ってきたのに、実家に行くと
おやつばかり食べてるよ・・・。息子はそんな子にしたくないのに・・・。
460名無しさん@HOME:02/06/07 14:58
つーかデヴの旦那なんか嫌だ。
461名無しさん@HOME:02/06/07 14:59
ま、将来子どもやその配偶者に恨まれないためにも
食生活には気を付けましょうって事で。
462名無しさん@HOME:02/06/07 15:02
>>460
同意。
463名無しさん@HOME:02/06/07 15:04
448みたいな人に
>すべて姑に責任があると思うの。
って言われちゃうからね。それで言ったら結婚したあとは
すべてオクチャマに責任があると思うの。自覚してね。
464名無しさん@HOME:02/06/07 15:06
>>455
>>451 じゃないけど。夫には脳味噌がないかもしれない って思う。
いや、脳味噌はあるけど、皺がない。
自分が興味あることと業務については、記憶力もよく気も回るけど、
日常生活については、小学2年生レベル(当家比)だと思うよ。

男ってこんなもんかなーーー って不思議に思う。
465名無しさん@HOME:02/06/07 15:07
つーか、そりゃあ食生活に親の責任がないとは言えない。
良くない習慣がついちゃってる人はお気の毒。

でも大人になっても、自覚して改善できないなんて

    脳 み そ 空 っ ぽ ケ テ - イ !
ほしがってるから… か〜
でも、子どもで超デブな子って、かわいい・かわいくない以前に
見苦しい… 本来だったら太らないだろう、理由が在る場合は別にして
467名無しさん@HOME:02/06/07 15:09
>464
「男って〜」って簡単に括って諦めてるんじゃ、姑と変わらないじゃん?
>457見てみなよ! チャンとできる男もいるんでしょ!
468名無しさん@HOME:02/06/07 15:13
>>459 うっわーーー 同じだ。
ウチはまだ子供いないんだけど。よく似てる。
姑は、息子2人におやつ与え放題だったらしい。
おかげで旦那は30過ぎても、1日中ぼりぼりとスナック菓子を食べまくる
習慣が抜けない。
結婚してから、姑はスーパーの一番大きな袋2つ分の菓子を手土産に週1で遊びに来てた。
どんなに「やめて欲しい」と言っても聞いてくれなかった。

結婚したばかりの頃、夕食の支度してる最中に
「腹減った」とお菓子を食べ出して、私が「すぐにご飯なのに」と言っても知らん顔。
結局、食事は3口食べたところで「もうお腹いっぱい」
「もう一度、そんな真似してごらん。二度と食事作らないからね」と
5寸釘売っておきました。

実家にいる時は、6−7時にスナック菓子をぼりぼり食って、
夕飯は10ー11時に食べる生活だったそうです。
冗談じゃないわよ。全く。
>実家にいる時は、6−7時にスナック菓子をぼりぼり食って、
>夕飯は10ー11時に食べる生活だったそうです。

ある意味虐待・・・。
470名無しさん@HOME:02/06/07 15:20
>>468
>実家にいる時は、6−7時にスナック菓子をぼりぼり食って、
>夕飯は10ー11時に食べる生活だったそうです。

まさかお義姉さんですか?(ワラ
一緒だよー、全く一緒。帰ってきたら必ずスナック類口に入れる。
でもやめさせた。ご飯が遅くなって迷惑なんだもん。自分一人で
遅くに冷めたご飯食べるのなら勝手だけどさ、こっちが先にご飯
食べるとむくれるから。ほんと冗談じゃないよね。
471名無しさん@HOME:02/06/07 16:46
食べ物の話がでているのでウチも。
ピザを一緒に食べるとき、普通一枚最初に取ったところから
順番に隣を取っていくよね。

しかし旦那は虫食い風に、具やチーズの多く乗っている所を選んで取る。

見てると焦るし(藁、8切れしかないのに止めないと6切れ食べやがる。

なんでこうなんだろう。。。
472名無しさん@HOME:02/06/07 16:52
>471
虫食い風は知らんけど、旦那さんは6切れ食べないと足りないって
ことなんだから、あなたが3切れ以上食べたいなら、もう1枚とるか、
サイズを大きくすれば良いだけの話と思われ。
旦那さんが食事制限中なら問題だけどね。
473471じゃないが:02/06/07 16:57
>472
足りないかどうかというより、あるものを二人でどう分けるかという、
なんというか思い遣りの問題と思われ。
もう一枚とれば解決という話じゃないような。うまく言えないが。
474名無しさん@HOME:02/06/07 16:58
もう一枚とったら一枚半食べたりしてな
475名無しさん@HOME:02/06/07 17:02
473の通りだと思う。
半分以上食べたければ、「もっと食べていい?」とか
聞くのが、思いやりのある関係ってことでは。
476名無しさん@HOME:02/06/07 17:05
ピザって3人前基本のLサイズとかだと2500円とかしない?

チーズ多いところから取るのは確かに子供っぽいや。
477名無しさん@HOME:02/06/07 17:15
食べ物だと、分け合うという気持があるのかないのか露骨に出るよね。

以前ウチも、パックの寿司が安かったので1パックだけ買って、
二人で食べる時に「好きなの食べていいよ」と言ったものの、
ふと見ると、巻物しか残ってなくてガッカリしたよ。
自分としては、好きな物食べてもいいけど「これ食べていい?」とか
せめて聞いて欲しかったのよ。それを言うと、逆ギレで怒るしさ。
いや・・・くだらないんだけどね。ふぅ。
478名無しさん@HOME:02/06/07 17:17
>477
可哀想なんだけどワロタ、分かるよ。
479名無しさん@HOME:02/06/07 17:18
巻物しか残ってないって、寂しい
480名無しさん@HOME:02/06/07 17:20
食べ物の恨みは深い
481名無しさん@HOME:02/06/07 17:22
食べ物だと、分け合うという気持があるのかないのか露骨に出るよね。

以前ウチも、パックの寿司が安かったので1パックだけ買って、
二人で食べる時に「好きなの食べていいよ」と言ったものの、
ふと見ると、巻物しか残ってなくてガッカリしたよ。
自分としては、好きな物食べてもいいけど「これ食べていい?」とか
せめて聞いて欲しかったのよ。それを言うと、逆ギレで怒るしさ。
いや・・・くだらないんだけどね。ふぅ。
482名無しさん@HOME:02/06/07 17:22
巻物だけ買ってきたら食べないのかな
483名無しさん@HOME:02/06/07 17:23
>481
484名無しさん@HOME:02/06/07 17:24
何か連続でコピペしてる人が居るのかな?
485477:02/06/07 17:26
↑2重投稿すんまそん。

私に当たったのは巻物とウニです。
旦那はウニが食べられないので、「ウニ食えればいい」と思っていたらしいです。

巻物だけだと、なぜか逆に気を使ってきっちり半分しか食べないんですが。
486名無しさん@HOME:02/06/07 17:31
食べる時にナイフ持ってきて、にぎりも全部半分に切って
「さぁ、どうぞ」ってどうかな?
半分こ精神、目覚めさせられないかしら
487477:02/06/07 17:37
>>486
あー、いいですねその方法。

みなさんの旦那さんは、こういう一つずつしかない場合
半分こにしてます?それとも自分が食べちゃいますか?
488名無しさん@HOME:02/06/07 17:40
交互に好きなものを取って食す。
489名無しさん@HOME:02/06/07 17:41
旦那が居なけりゃ一人で食べますが、居たらきっちりナイフで分けます。
じゃないと、しらぬまに無くなってて悪いと思ってないから>夫

どういう育ちなんだか、コ一時間(以下略
490名無しさん@HOME:02/06/07 17:45
>487
もちろん半分こです
ギョーザを大皿で、なんて場合は数えながら食べてる。
ふたりとも今まで食べた個数を忘れちゃうこともあるけど
そのときは譲り合いの精神で。
「これ俺のん?」とか「あと何個食べていい?」がしょっちゅう飛び交う食卓。
491名無しさん@HOME:02/06/07 17:49
うちは、珈琲飲む時やお菓子の時絶対わたしはききます。「いる?」
でも夫はききません。
自分さえよければ良いの精神。
一人で生活してんならいいけど、なんだかね。
492名無しさん@HOME:02/06/07 17:49
486です。採用して頂けるとチョトうれしい。

互いに相手が好きなネタを食べたければ、
「食べていい?」って聞きます。
聞かれた方も食べたければ半分こ
493477:02/06/07 17:50
やはり2人前買うか、ナイフで半分ですね。

育ちで思い出しましたが、旦那の実家はご飯に関しては謎な部分が多く、
寿司の場合、何故か生寿司→男達、巻物→女達となってます。
結婚して初めて旦那の実家に行った際、こういう図式になってて
驚きました。
義母と義妹がなま物嫌いなせいもあると思いますが、私は好きなので
非常に食べづらい・・・。
遠慮無く食べてると、自分がおっさんではないかと思ってしまいます。(w

これにてドロン。
494名無しさん@HOME:02/06/07 17:57
食べ物問題ってやっぱり大きいわよね。

この間、舅が旅行土産にお菓子をくれたの。
旦那が箱に入ってる分、半分食べた。
残りは当然、私の分でしょう?
でも、旦那はもっと食べたがった。
「食べてもいい?」って聞いたから、
まぁー少しくらい分けてあげてもいいかと思ったから、
「んーー いいよ」って言ったの。
したら、全部!! 食べようとするのよ〜〜。
「全部、食べちゃうの??」って聞いたら
「いいよ って言ったじゃん」
「全部いいとは言ってないわよ」
「だったら、最初からどれだけいいか言えよ」

せこい話で申し訳ないけど、意志の疎通ができないことに
クラクラしちゃったの〜〜
495名無しさん@HOME:02/06/07 18:00
割り当て以上に欲しい人が、どのくらいオケーか聞くものだ
496名無しさん@HOME:02/06/07 18:04
意地汚い旦那とやりあってると、こっちまで意地汚いことになってる
感じがして、すごく嫌ね。
半分こして残りは分けてあげてもいい、って当たり前のことなのに、
「ケチ!」とか言われそう。
497名無しさん@HOME:02/06/07 18:04
つうか、最初に「半分コね!」とか「これとこれは食べたい!」とか
言っとけばオワリと思うけど・・・。
ここで文句言われてる旦那さん達が意地汚いとは思うけど、文句言ってる
方もどっこいどっこいって言うか。お似合いですわ。
498名無しさん@HOME:02/06/07 18:07
ウチも原則キッチリ半分だよ〜!
ただ旦那よりも私のほうが大食いなもんで、
「食べてイイ?」
は常に私のセリフでし。
499名無しさん@HOME:02/06/07 18:09
二人で食事して相手の事考えて食べるのは常識だとおもってた。
一人っ子や末っ子はアマちゃんだから自分の事しか考えない.

だって、付き合ってる時は旦那もちゃんト分けてたし.
夫婦のヨメのものは無くても良い、ってこと?
500名無しさん@HOME:02/06/07 18:10
皿洗いが増えてもきっちり二つにわける。
501名無しさん@HOME:02/06/07 18:11
男3人兄弟の長男ってのも結構意地汚いよ。

夫いわく「そうでなければ厳しい生存競争を勝ち残っては行けない。」
502名無しさん@HOME:02/06/07 18:11
意地汚い 似た者どうし

というのではナーイ!

自分さえよければていうのが夫婦だけにガカーリなのだ。
そゆことだよね?>ピザ、寿司
503名無しさん@HOME:02/06/07 18:13
夕飯のおかず、結構多めに作っている。
(副菜はともかく、メインの肉とか魚とかのおかず)
その上、最初からメインのおかず=夫2:私1の割合に
しているにもかかわらず、絶対途中で夫のおかずが
足りなくなる。酒飲むでもなし、ご飯だって茶碗1杯しか
食べないくせになんでそんなにおかずが足りなくなるんだよ!
私なんて1/2の量のおかずでも余るくらいだし、その上仕方ないから
「食べれば?」といって夫にあげる。
結果 夫2.5:私0.5
あんたさぁ、お昼は外食でランチとか定食頼んだらそんなに
おかず無いでしょうが!普段どーしてんのよ??って思う。

それに大皿のおかずとかだったら、バクバクバクバク必死で
食ってんじゃねーよ。
心配しなくても、私は1/3くらいしか食べません。
落ち着いて食えよ!
いやしいな。
504名無しさん@HOME:02/06/07 18:15
>502
自分さえよければ良い夫・・・・。

「夫に愛されてない妻」の集うスレですか?
505名無しさん@HOME:02/06/07 18:18
いやしい豚旦那て結構いるのね

ウチもそうだからもう大皿やめたよ。
子供が泣いたからね。
パパばかり食べるよー、て。可哀想でさ。
♪ジョリーと僕とで半分こー
って歌いながら半分こにしてますよー
507名無しさん@HOME:02/06/07 18:22
>497と、>496は順番が逆ならよかったな。
508名無しさん@HOME:02/06/07 18:24
外ではガツガツしない旦那は家ではヨメに甘えてるんだよ。
ヨメのものは自分のものってね。

大皿料理は絶対しない。
男三人兄弟って凄そう!
ウチは女3人ですが、真中が凄い。
509名無しさん@HOME:02/06/07 18:31
何か、今現在、日本って食糧難ですか?とかオモタ。
>506
うちもー。
○○と△△で半分こ〜
と歌いながら。○○と△△にはお互いの名前が入る。
511名無しさん@HOME:02/06/07 18:35
基本的に男女で栄養所要量が違うと思うんだけど、マヂで「半分コ」して
たら、デブりませんかね?奥さん!
512名無しさん@HOME:02/06/07 18:35
食べ物繋がりで私も。
うちのダンナは「ばっかり食べ」をします。
カレ曰く「次々に手をつけるのは食い散らかしている
みたいなのでイヤ」なのだそう。
私は「三角食べ」なんだけどね。
ふと気がつくと一口も手をつけずになくなっていることも。
まあ、大皿にしなければいいんだけどね。
513494:02/06/07 18:36
お茶菓子とか買い置きしておくと、
いつの間にか全部食べられちゃうのよねー。
「私の分、残しておいて」が通用しない。
旦那が食べている時に、私も参戦しないと食べ損ねる。
だから食べたい時じゃなくても、とりあえず自分の取り分は喰う。

・・・ってしていたら、結婚2年で16kg太りました(><)
そりゃそうだよなぁ
そんな自分にウンザリして、自分のおやつは「宝箱」にしまうことにして
それ以外は、旦那に好きなように食べてもらいました。
体重は半年で元に戻りました。
(ちょっと食事に気をつけて、ちょっと運動もしたけどね)
>>496 の言うとおり、意地汚い旦那と張り合うとダメよね〜〜
>511
もちろん、本当の半分こじゃないよ。
一緒に仲良く食べるっていう意志表示。
515名無しさん@HOME:02/06/07 18:40
一口食べたいから一口ちょーだい
と連呼したら、5年くらいで全部食べてしまわなくなった。
姑のすばらしい教育のおかげで、出された料理は気持ち悪くなっても
すべて食べようとする夫。(だから太る)
多かったら翌日私が食べるから、無理して食べなくても良いんだ、と
教えるまでに半年かかりました。
あと、姑は市販菓子の類を徹底して排除して育てたが
(そのくせ生協ポテチは箱で買ってたのがおかしいが、それはさておき)、
家の外でこっそり家で食べられない菓子を食べる癖がつき、
さらに一人暮らしを初めてから、市販の菓子ばかり食べる人に
なってしまった。
教育ってのは難しいですなあ。(ていうか、そこまで徹底するなら
小遣い渡すな、と思った)
晩御飯を食べた後に、お菓子を食べようとするのはやめて欲しい。
ないとぶつぶつ文句言うのもやめて欲しい。
子供のためにも菓子の買い置きはしないようにしてるが、
旦那にも効果があったとは。
517名無しさん@HOME:02/06/07 18:43
その昔、私が大事に取っておいたプリンを夫に食べられてしまった。

その後一週間、私は言い続けたさ
「○○(私)のプリン〜。おいらの大事なプリン〜。」

そして夫は何か食べたいものがあった時
「これ食べてもいい?」
と訊くようになったとさ。
518名無しさん@HOME:02/06/07 18:46
このスレを見て、旦那が
日常的に暴言を吐いたり
屁をこいたりする姿に
ガカーリしている女性がいかに
沢山居るか分かった。幸せ。
519名無しさん@HOME:02/06/07 18:50
夫と一緒にお芝居に逝こうと思って、
お小遣いでチケットを買った。
「逝こうね」といったら、「やだ」と言ったので、
前々から素敵だと思ってたカルチャースクールの講師を
誘えるはずもなく、その空席に荷物を置いた。
520477:02/06/07 19:02
>>502
その通りです〜。
>>504
愛されてるとかそうでないとかとはちと違うのですよ。
>512
それうちもだ〜
なんでも、夫の育った地方(九州西側)では
「三角食べは食い散らかしている様で汚い」という
教え方をしていたらしい
反対にワタシの育った地方(本州ど真ん中)では
「ばっかり食べは栄養のバランスが悪い」
と教えられたので
双方お互いの食べ方に納得出来ないでいる

あとナニを作っても「白いごはん」が無いと怒る所イヤだ
ラーメンライスは許そう。うどんもまあいい。
お好み焼きも百歩譲ろう(関西じゃ実際そうだし)
だがな、グラタンにご飯はないだろう!
パスタと穀物類を一緒にとったら、太るぞ!
そのハラがナニよりの証拠だ>夫
522名無しさん@HOME:02/06/07 20:13
お前のモノは俺のもの〜

マイセン旦那に通じるものは殿方には皆あるようで。
523名無しさん@HOME:02/06/07 20:13
ウチの場合だと、餃子が18個=旦那15個:私3個
私は食べるのも遅いし、あんまり食べないんだけど、
旦那はまず、2/3は食べてる。ソコから聞いてくるけどね。
まあ、それは良しとして。。。

炒め物とか刺身とかを大皿で出すと、必ず最後の一口分だけ残して
2/3以上食べきる旦那、おかず3品くらい同じ皿で出したら全部そうなってた。
しかも、そこまで食べ終わったら箸を置いていた。。。
大きな皿を見て、それははっきり言って悲しくなるんだけどなぁ。

しかもばっかり食べだから、見ててよけいにハラがたつ!!
524名無しさん@HOME:02/06/07 20:16
>519
なんか書き方上手だね
525名無しさん@HOME:02/06/07 20:42
524に同意
519笑ったよ、かわいい!
526名無しさん@HOME:02/06/07 21:49
ああ、皆さん、ゴメンナサイ・・・。
私、ダンナの分のお菓子を残さずみんな食べます・・。
袋をハケーンしたダンナはいつもボーゼンとしてるわ〜。

でも、「食べる?」って聞いても「うーん、後でー」とか言っちゃって、
モタモタ、モタモタしてるからあたしに食べられちゃうのよ!!
うちんところは、姉妹でお菓子バトルが凄かったから、そんな平和ボケした
おぼっちゃまじゃあ、オヤツゲットは無理なのよ!!ふん!
527名無しさん@HOME:02/06/07 21:51
大人になってまでお菓子バトルかい〜
安いもんじゃろがあ

でもうちはバトル無しに私が全部食べてる......
528名無しさん@HOME:02/06/07 21:51
疲れてるのはわかる。
でもさー帰ってきてからずっと仏頂面で
一言もしゃべらずため息ばっかりもらして
しまいにゃ何も言わずに不貞寝って・・・
529名無しさん@HOME:02/06/07 21:57
自分だけ、先に寝ないで欲スィ。
530名無しさん@HOME:02/06/07 22:19
>529
ハゲ同。
さみすぃね。
531名無しさん@HOME:02/06/07 22:22
>529
うちは眠くて付き合えない
ZZZZZZZ..
532名無しさん@HOME:02/06/07 22:32
ってか、ゴムつけたまま寝ちゃうんだよ!途中で。
さミスィよ!
最初からしない方がマシだ>お義理見え見えだし。
こういう風にして、Hレスは続く・・・
533名無しさん@HOME:02/06/07 22:35
>>532
ごめーん、あたしが共働きの頃、最中に
寝てたらしい。記憶なしです。
お義理じゃないけど、疲れには勝てませんでした。
夫はしばらくイヤミ言い続けてました。
534名無しさん@HOME:02/06/07 22:36
>533
嫌味言われたんだ!
私は嫌味言うのもかなしいよ。≫レス
535名無しさん@HOME:02/06/07 22:38
日本代表のサッカーの試合があるとうるさいのでいや。
うるさいだけならいいけど、ちょっとピンチになると
「トルシエの馬鹿」を連発するのでうざい。
トルシエが馬鹿か利巧か知らんが、
あんたよりは賢いのだけはたしかだよ。
って言ってやりたい。
536名無しさん@HOME:02/06/07 22:39
>>534
うん、「あんたってのび太だね」って
三秒で寝る、というイヤミ。
537名無しさん@HOME:02/06/07 22:41
生理の時に限って色気だしてくる。
お腹痛くてしんどいのに「(口で)してぇ〜」ってせまるな。
538名無しさん@HOME:02/06/07 22:42
ゆるくなったアソコなんて疲れるだけ。
口のほうがいい。
539名無しさん@HOME:02/06/07 22:42
>>537
そういう人って妊娠してつわりで苦しい時も
「口で〜」って言うんだろうね。吐くぞ!
540名無しさん@HOME:02/06/07 22:50
>>535
ひそかにハゲドウ
まだ3週間もあるよーー
541名無しさん@HOME:02/06/07 22:52
>>539
そうなんですわ・・・>つわりのとき「口で〜」
普段も2回に1回は「俺マグロになるから可愛がって〜」
とか言うし、動くのめんどくさいらしい。
542名無しさん@HOME:02/06/07 22:55
>>541
なに〜マジで許さん!
ほんとに、つわりの時も言ったんだね!
じぶんが気持ちよくなりたいだけジャン!
妻を風俗嬢あつかいすんな〜!

熱くなってすみません。
543名無しさん@HOME:02/06/07 22:55
眠い時に限ってヤリたがるヴァカ亭主。
自分は眠いもんだから「口でしろ」
3分後高いびき。
そんなに眠いなら一生寝てろ!!!!! と思う。
544535:02/06/07 22:55
>>540
私はサッカー自体は好きだし見たいので
よけいイライラする。
今日は旦那は飲み会なので、イングランド×アルゼンチンは
静かに観戦できてラッキー
545名無しさん@HOME:02/06/07 22:56
口でしてくれなくても自分でします。
546名無しさん@HOME:02/06/07 22:57
>>542
ひどいでしょ〜
口内炎で食べ物も美味しく食べられないような状態でも
「くわえなくてもなめるだけでいいから〜」って
せまってくる。
殴ってやりたい。
547名無しさん@HOME:02/06/07 23:00
>>546
ひどいね〜ひどいひどい!
それしか頭に無いのか〜!
妻をいたわって欲しいよね・・・

すみません、あなたのだんなさんなのに・・・
たたかれそうだな〜
おもいっきりたたかれそうだなぁ〜
だからsageで呟いてみよう

フェラで気持ち良くしてもらいつつ眠りにつく。ちょっと憧れてしまふ…。

ごめんなさい、ごめんなさい。
謝るからテーブル引っくり返さないでください。
549名無しさん@HOME:02/06/07 23:09
>>547
ほんとのことだからいいんです・・・
もう、最近は迫ってきても放置。
しつこいときは「私もう寝てるから1人でしてきて・・・」
って言って寝たふり。
欲情すると見境なくなるらしい。
550名無しさん@HOME:02/06/07 23:13
>>549
ほんとーに自分の気持ちよさが優先になっちゃうんだね。
エロビデオでこそこそやってくれたほうがいいね。
そんなこと強制されるんじゃあ・・・
551名無しさん@HOME:02/06/07 23:25
>>550
私もあほなんですわ。
新婚のときは「自分が出来ないときはしてあげよう」
とか思ってて、
普段クールな夫が甘えてくるのがちょっとうれしかったりして・・・
結婚して何年か経ったのでうざくなってきたんです。
旦那を甘やかした自分も悪いんです。
自業自得かもね。
552名無しさん@HOME:02/06/07 23:28
>>551
いやそれとは別でしょ?
妻の具合悪い時、ましてや、つわりの時なんて
お願いするのがへんでしょ?
想像力無さ過ぎだよ〜。
553名無しさん@HOME:02/06/07 23:43
>>552
う〜ん、基本的に勘違い野郎っていうか、
なんか、私がフェ(以下略)好きだと思ってたらしいんですよ。
 
そのこと以外でも確かに想像力ないな〜って思うときあります。
妊娠中に急激に体重増えたのでダイエットしてたんですけど
目の前で甘いものむさぼり食ったりとか、
風邪引いて咳ゴホゴホしてても平気でタバコ吸ったりとか。
は〜なんか宇津になってきた・・・
554543:02/06/07 23:50
>548
レスが面白かったので許す(w
555名無しさん@HOME:02/06/07 23:52
>>548
そのくらい遠慮しつつ、可愛くねだられたら
んもぉ〜とかいいながら、してあげちゃうかも(*-。-*)






・・・1度くらいならね。
556548:02/06/08 00:53
>554-555
許してもらえたようで3歩幸せに近づけました。ありがとう
でも一回だけなんですか?ですか?
幸せから2歩遠くなった気分です。
557名無しさん@HOME:02/06/08 01:08
うちの旦那はパンク馬鹿。
パンクを聞いてる時に声をかけると「んだよ、うっせーよ」と言葉が荒くなる。
ムカツクので「今日から何かに没頭してる時は声をかけてもキレていいという
ルールを作ります」と宣言し私はご飯の支度してる時、テレビを見てる時
趣味の編物をしてる時に旦那から声をかけられても「んだよ、うっせーよ」と
言い続けてやった。
旦那は「どうもすみませんでした」と土下座をしたので許してやった。
558名無しさん@HOME:02/06/08 01:56
聞いて→聴いて
としてくれないから「パンク馬鹿」って何?としばし考えてしまった。
音楽のパンクね・・・
559名無しさん@HOME:02/06/08 02:47
はーるが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
はーるが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
どーこーにーキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
やーまに キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
さーとにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
のーにーもーキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
>559
何が起きたのかしらんけど、とにかく一回深呼吸でもして落ち着け。(^^;
ほんで マイセン奥さんは 無事なのか?
イチから読んできたのに…
>561
たぶん無事じゃない・・と、思う。
アレから全然現れないんだもん。
563名無しさん@HOME:02/06/08 09:18
>562
そうだよね…すげー心配だよ。
マイセンがどーのっていうより奥様が旦那さんになんかされてないだろうか…。
564名無しさん@HOME:02/06/08 09:20
旦那も体育会系だったそうだから、逆上→いろんなものを破壊しまくり
→奥さん 愛想が尽きてきて・・・
なんてことになってなきゃいいんだけど・・・。
ホントに心配だよ。
マイセン奥様のダンナって、ひょっとしてゆすられでも
していたんだろうか?
じゃないと奥様があれだけ嫌がる上にかなり高価な物を
無理矢理あげたがる理由が理解できない。
566名無しさん@HOME:02/06/08 11:19
>565
男の人って、意外と価値がわからなかったりするよ〜<うちの旦那
独身の頃、ヴィトンのエピを色々集めていたんだけど、お義姉さんがバッグ見て「いいな〜それ」って
言ったら「同じようなのいっぱい持ってるんだから1個くらいあげたら?」って言ったもん。
私もお義姉さんも一瞬凍ったけど(w

>>566
価値がわからないというのはあるかもしれないけど
奥さんが嫌だって言ったら無理にあげたりは普通は
しないでしょ?
568566:02/06/08 11:25
>567
それもそうだ…スマソ
569名無しさん@HOME:02/06/08 12:23
マイセン奥様監禁されてんじゃ・・・・コワー。・゜・(ノД’)・゜・。
 気持ちの通じないところがキライ.

 ドライブ中,ふいに旦那に対する愛しさがこみ上げて
「今日は一緒にお出かけできて,昨日は美味しいところに連れて行って
くれて嬉しい.幸せだー.ありがとうね」って言ってみた.
急に不機嫌そうな顔になって「おまえばっかりいい思いしていいねー」
っていわれた.不条理だ.
>570
不条理だけどチョットワロタ。
不条理か?実はダンナにはつまんないドライブだったんじゃない?
昨日の外食もお口に合わなかったとか。
>570
無理やり連れ出したのか??
574名無しさん@HOME:02/06/08 12:54
>>570 そ、それはあんまりだーーー。
575名無しさん@HOME:02/06/08 12:57
マイセン婦人、実家に帰ったんじゃないかな。
で、PC環境にないとか。
私だったら勝手に40万のフルセットを他人にあげるとか言われたら、
とにかく実家に帰る。
>570
そこで運転変わってやればヨカタのでは?

でも、旦那さんもテレて「そうだね〜」と言えなかった裏返しかも?とも
思われ。
577名無しさん@HOME:02/06/08 12:57
>>570
ヨメが楽しんでるのに雰囲気壊す奴って最低
楽しい気持ちぶち壊して満足なの>夫
578名無しさん@HOME:02/06/08 13:01
>>570はお互い様なんじゃない?
「お前ばっかり…」っていうには何が旦那にとって不愉快な出来事があったのでは?
それに気づかないで「幸せだー」って言ってたら旦那だって「気持ちが伝わらない」と
思うんでないかい?
579名無しさん@HOME:02/06/08 13:05
>>570
大丈夫。安心しろ。
旦那もお前の事が嫌いだと思うから(w
580名無しさん@HOME:02/06/08 13:07
>570
の旦那って子供っぽい。
嫌ならその時々に言うべき。
最後まで普通にしてたら妻も夫が楽しんでるっておもうよ。
581キヨ:02/06/08 13:08
570さん車運転しない人なんじゃない?
免許持ってないんじゃ?
私も車運転しないから(てか、出来ない)、いつも運転してくれる
旦那の運転ストレスはわかんないなー。
家族や奥さんを乗せて運転すると、安全に気を使って疲れるらしいよ。
582名無しさん@HOME:02/06/08 13:17
ちょっと話は戻るけど・・・ここによく出てくる、スナック菓子を
むさぼり食う自己管理の出来ない夫達って、スポーツとかしないのかな?
うちのダンナも結婚前は、食事はコンビニ弁当、一日にコーラ1.5gと
缶コーヒー4,5本がぶ飲み、お菓子は一度開けると完食するまで
とまらない(徳用袋のチョコ一袋食べたりしてた)、という感じだったけど
結婚後、私の影響でアウトドアスポーツ系の趣味にはまってからは
自分で健康管理するようになったよ。
体重重い→自分が辛いってことに気が付いて。
今じゃほとんどベジタリアンのような食生活。何かからだ動かす趣味に
引きずり込んでみたらどうでしょう?
583名無しさん@HOME:02/06/08 13:23
>>582
残念ながらアウトドアの趣味はない。
584名無しさん@HOME:02/06/08 13:25
それは本当に残念ですね
585名無しさん@HOME:02/06/08 13:28
アウトドアの趣味ってどんなの?
586名無しさん@HOME:02/06/08 13:29
体重重い→自分が辛い→アウトドア辞める→スナックマンセー
587名無しさん@HOME:02/06/08 13:38
プチタンファン読んでたら、旦那が凄くャバイのに(借金や浮気)
離婚しないでグダグダ投稿してるひと多いね。
しかも子供が12歳、8歳,3ヶ月とか。
よくHできるなぁト感心した。
Hと離婚したいは
べつなんだろか?
588名無しさん@HOME:02/06/08 13:41
プチタンファンって何?
589名無しさん@HOME:02/06/08 13:43
>588
1歳ー4歳までの子を持つ親の読む育児雑誌。
凄い愚痴のオンパレードなんですが、(投稿内容)
ドウすれば良いんでしょうか?ってかんじなのよ。
私なら速攻で離婚だっておもう(毎回)
590名無しさん@HOME:02/06/08 13:58
Hできるどころか、
借金癖や浮気癖のある男の子供まで産める神経はすごい。
591名無しさん@HOME:02/06/08 14:06
>587-590
その雑誌の読者層って「育児が大変!」って人たちだよね。(子供が
手のかかる年代)
だから「(夫に問題があって)もっと大変な人」の投稿を見て「あ〜、ウチ
なんか夫はこんなことないから、まだまだマシだわ。」って思える仕掛け
なんじゃないだろうか?とチョト思ったりしますた。
投稿するような人は何となく過剰に伝えていそうな気も。
もしくはふつーの悩みだと(不謹慎だが)面白みがなくて採用されないのかも。
593名無しさん@HOME:02/06/08 15:31
ダンナ昼寝してる……今日、結婚記念日なんだけどな。
忘れてるならともかく、ちゃんと覚えているのに
〔さっき確認した〕ただ無為に昼寝してる。踏んづけてやろうか。
で、わたしは2ch巡り。ウチュ。
594キヨ:02/06/08 15:58
昼寝ならまだいいよ。
むかつくけどね。
夜、いっぱい可愛がってもらいなまし。
いらいらしてせっかくの記念日を台無しにしないように、がんがれ。
私もすぐいらいらして文句言っちゃうけどさ。
595名無しさん@HOME:02/06/08 16:00
>>593
まさか、別スレで姑に結婚記念日旅行をつぶされた人じゃ・・・。
別人だったらゴメソ。
もし本当だったら旦那を踏んでよろし。
596名無しさん@HOME:02/06/08 16:15
きよさんは何歳ですか?
落ち付いてるよね、いつも。(羨ましい
597名無しさん@HOME:02/06/08 18:26
kiyoさんは落ちたの?
598名無しさん@HOME:02/06/08 19:10
仕事休みで疲れてゴロゴロ寝てるのは許せる>ウチの旦那
だがいくらうるさいからと行って6歳の子供相手に「死ね」はないだろう。
お前が「うるさい!」と怒鳴る度に1歳6ヶ月の子供が泣くんだよ。
お前の方がよっぽどうるさいっつーの。

お前が死ね、ヴォケ。

こゆ日は顔みてるだけでムカツク。
保険金残してとっとと死んでください。
3人家族なんだけど、旦那が私と子供に無関心。

去年、引っ越して新しい環境に馴染めなくて悩んでいても知ん顔。
っていうか知らなかったらしい。

子供が幼稚園に入ったんだけど、どんな様子かも興味なし。
面談が合ったんだけど、何を言われたか聞こうともしない。
私が騒ぎ立てなかったから、大したことを言われなかったと思っていたと・・。

旦那の夏休みは不定期。
今までは旦那の夏休みに私たちが合わせる感じだったのに、
流石に幼稚園児がいると、行事に重ならないように休んで欲しいのに
そんなことすら頭にないみたい。

夜遅く帰ってくるが、私が居るとゆっくりテレビ(アニマックス)が見れないから
早く寝ていたほうが良いらしい。

そんなんだったら結婚しないで一人暮らししろ>旦那
600名無しさん@HOME:02/06/08 19:34
600!
>>600
そうだ、気づかなかった。とりあえずおめでと
602名無しさん@HOME:02/06/08 20:00
旦那をおいて子供と実家にお泊まり。
うるさい夜泣きから解放されて、せいせいして一人を満喫してるはず>旦那
どうせ一晩中エロサイト見てるんだろうな。

妻と子供がいなくてもサミシがることは絶対無い人。
>>597
落ちたもなにも、あんた、ここチャットルームじゃないんだから。
ウチの旦那の嫌いなところは
男の癖に口喧嘩で強いところです。
ちょっとした口喧嘩なら旦那が折れてくれますが
マジ喧嘩になると私はいつも言いくるめられます。
私が社会で1年しか働いていないので
いつも「考えが甘い。お前はアマチャンだ!」と。
いつか旦那にマジ喧嘩で勝ってみたい!

>593
ウチも今日結婚記念日です。
お互い「おめでとうございます」ですね(w
ウチの旦那は仕事で帰ってきません。
子供を寝かしつけてから、ケーキーでも食べて1人でお祝いします。
605名無しさん@HOME:02/06/08 22:10
マイセンの奥様、大変なのね。
606名無しさん@HOME:02/06/08 22:30
子供に「死ね。」はないだろう。
その旦那が死んでも子供は絶対悲しがらないよ。
607名無しさん@HOME:02/06/08 22:42
缶コーヒーのシール集めて台紙に貼って応募すると
抽選で何か貰える懸賞にハマっているウチの夫
一生懸命シールを集めるのはかまわないが
そのシールを家中のあちらこちらに貼りっぱなしにして
ほったらかしにしておくのが許せない
台紙に貼っても台紙ごと放りっぱなし
いい加減にしろ!何のために集めているんだ!と
小一時間説教しても「う〜ん、あとで」でかわされてそのまんま

あんまり頭にきたので貼りっぱなしのシール全部捨ててやったら
「何で捨てるんだよ〜応募するつもりなのに〜」と泣き言を言う
だったらさっさと応募しろよ!あちこち貼りっぱなしにされると
汚いし掃除するときウザイし、なによりみっともないんだよ!

どうやら集めただけで満足してしまうらしい>夫
オマエはコレクターか( ´_ゝ`)プッ
608名無しさん@HOME:02/06/08 23:12
>607
ウチもだ(w
その昔、張りっぱなしで放置された台紙に自分の名前を書いて出したら
ダレスバックがあたりますた(w
なんでお前の名前なんだ〜〜〜〜と悔しがっておりました。ザマミロ。

でもキチャナイからやめて欲しいよね。ウチなんか車の中までベタベタだし。
609名無しさん@HOME:02/06/08 23:38
食べ物に意地汚い旦那って結構多いみたいだけど、うちもそう。
今も、私が取っておいたあずきアイスを食べようと冷凍庫を
開けたら、無くなってた。
自分の分は即食べちゃって、ずっと残してある私のおやつは
いつも旦那に取られてる。

常々「人の分まで食べるな」って言ってるのに。
一向に直らないから、つい最近なんて「人の分に手をつけるなんて
信じられない。そういうところ大嫌い!」って言ったばかり。
どうして一言「これ食べていい?」とか言えないんだろう。
旦那のアホンダラ!!
610名無しさん@HOME:02/06/08 23:40
「ダメ!」って言われたら食べられなくなるから言わないんだよ。
うちの子がそう・・・
一回、山のように同じものを買っておいて、「好きなだけ食べて♪」
といったら、もういやになっちゃうんじゃない?
聞いてくれたら、そこまでしないんじゃない?
黙ってやるからイヤがられるんだよ。
610のは躾の問題。でも609のはそうではない。
613名無しさん@HOME:02/06/08 23:56
>>609
一度残るほうのオヤツにカラシでも仕込んだら
いかがですか?
シュークリームなんかいいかもしんない
「絶対食べちゃだめよ!」
と釘をさしておけば旦那も怒れないはず
しかし突然旦那が改心してしまって罠を
仕掛けた事が言い出せなくり610が自分で
カラシシュークリーム食べる羽目になったらゴメン
614名無しさん@HOME:02/06/09 00:16
>>612に激しくドウイ
聞いてくれれば快く上げるかもしれないのに、黙って食べるから、ムカツクんだろうね。

>>610のお子様、そのまま何もしつけずに育てると、卑しい大人いなるよ?
旦那様も同じようなこと、してない?
615609:02/06/09 00:19
皆さんレスありがとう。
うちの旦那は、目の開いてる間中なにかしら食べてるような人なので
たんまり買い込んで与えたら、小躍りして食べ尽くすでしょう…。

欲しいなら、「食べていい?」とか「くれない?」と一言聞いてくれれば
譲ってもいいと思うんだけど、無断で、しかも平然と食べるのが嫌だ。

>>613
それ(・∀・)イイ!かも。
一度はギャフン(死語)と言わせてやりたいー!
最後の3行はワラタ。気をつけなくては。。
616609:02/06/09 00:22
615を書いてる間に>614のレスが…
そうです、>612の通り、聞いてくれればあげるのに。
何だか卑しさ丸出しって感じで嫌なのです。
617名無しさん@HOME:02/06/09 00:30
なんか、前、前々スレがあがってるので
あげ
>615
それじゃ太るだろー。将来的に困るぞ
619名無しさん@HOME:02/06/09 00:36
あげ
620名無しさん@HOME:02/06/09 00:39
前・前々の無駄なスレ上げウザイねー。
621名無しさん@HOME:02/06/09 00:40
こういうのでコテハンって嫌われるの?
622名無しさん@HOME:02/06/09 00:45
なんでここに来て一気に上げるんだろう?
下げで1000取りしろ!
623名無しさん@HOME:02/06/09 00:48
あげ
624名無しさん@HOME:02/06/09 00:56
離婚しなよ
625名無しさん@HOME:02/06/09 00:56
1000取りうざ〜
626名無しさん@HOME :02/06/09 01:07
枚戦婦人はどうなった?
627名無しさん@HOME:02/06/09 10:06
自分がおなか減ったからって休日の朝、起こしてくる。
私はアンタのいびきで夜、寝付けないで居るから常に寝不足なのに、
休日くらい寝かして欲しいけど、起きないとテレビの音量上げて無理にでも
起こそうとする。

で、朝ご飯作って食べ終わると自分はそのまま寝てしまう。。。
また私だけ寝不足じゃんよ。
628名無しさん@HOME:02/06/09 11:45
毎晩、気持ち悪い鼻息たてながらすごい形相で股間をかきむしるハゲ夫。
けだもののよう。
わたしの中では、もう男としても人間としても見られない。
義母に、つっかえしてやりたい。
>628
のしつけてクール宅急便で送りかえしませう(w
630名無しさん@HOME:02/06/09 12:14
うちの旦那も休日のたび、お腹すいたと私を起こす。
朝7時くらいなんだけど、いつも5時起きなんだから、休日くらいは寝坊させてくれー。
で、旦那は食べた後はまた寝る。
631白モツ ◆32y/yDmI :02/06/09 12:48
>>630
コーンフレークか食パンの備蓄をオススメするのであった。
632名無しさん@HOME:02/06/09 13:06
628最悪。
ハゲだけでも充分最悪なのに。
におってきそう。
633名無しさん@HOME:02/06/09 13:12
>632
っていうか、その外見、行動そのものより「男としても人間としても見られない」
って境地に628さんが至ってるところの方が問題のような・・・。
そうなっちゃったら、もうオワリだよね。628さんの中で「生理的に受け付けない」
部類に入っちゃってる。>旦那さん
>629
もちろん着払いで、だよね?
635名無しさん@HOME:02/06/09 13:55
はなくそを壁やたんすに無意識のうちに擦り付けてるところ。
「無意識のうちに人前でもやっちゃうようになるよ!」って
注意したら、「人前ではやらない自信が有る」だってさ。
だったら家でもやらないで欲しい。なんか癖のなかでも結構嫌〜な
癖じゃない?これって...。
636名無しさん@HOME:02/06/09 14:07
うちの夫は朝起きるとなぜかパンツ脱いで下半身丸出しで寝てる時がある。
本人は全然覚えてないんだよね。はじめてみた時はビックリしたよ〜。
カコワルイからやめてほすぃ(w
>653 マーキングだな
>636 私はすごく暑いとき、Tシャツまくりあげてオパーイ丸出しで寝てたことがある。
夫がノーリアクションだったのでよけい恥ずかしかった。
638名無しさん@HOME:02/06/09 14:49
>636 同じような人がいてビックリ!
わたしは何か触れてはイケナイことのような気がして
気がつかない振りをしてますが。
でも、射精w とかはしてないようだ。


 
639名無しさん@HOME:02/06/09 14:55
>635
たぶん旦那さん会社でもやってるよ。
わたしの前の上司がそうで、会議中でも鼻ほじってて
「あれは無意識でやってるんだろう」とウワサだった。
635さんには悪いが、当然、周りにも嫌われまくりだったよ。
640名無しさん@HOME:02/06/09 14:59
>>631
630ではないんだけど、私の旦那も日曜日「腹減った〜」と起こす。
今日はどうしても寝ていたいと思って、昨夜ピザトーストの仕度をして
「お腹が空いたらレンジで30秒チンしてからトースターで3分焼いて食べてね。
起こさないでねっ!!」
確かに私の事は起こさなかったが、ピザトーストも冷蔵庫に眠っていた・・・・
こーゆー旦那は何を備蓄しても無駄かも。
641名無しさん@HOME:02/06/09 15:02
義妹が>>636+>>367のような状態で寝ていたYO・・・・
(オパーイべろ〜ん&下半身もろ出し)
当方同居なので朝起こしに逝ったら、その様な状態で寝てたよ。
驚いて起こせなかったよ。
私が気分よくしてると必ず貶めて不機嫌にするダンナ。
そんなことしといて「ご飯は?」とか言われるとむかつきUP

自分だってヤフオクしてたくせに私がやってると非難。
これだけじゃなく他にもいろいろ。
言ってることとやってることが違うってこのことかな。
643名無しさん@HOME:02/06/09 15:21
>>640
「お腹が空いたらレンジで30秒チンしてからトースターで3分焼いて食べてね。
起こさないでねっ!!」

だめだめ。
手間掛かりすぎ。

チョコレートとか、アンパンとか、の封を空けたらスグじゃないとだめだ>ものぐさ夫

ってか、わたしなら「五月蝿い!」(怒声)で一発OK
644名無しさん@HOME:02/06/09 15:26
>>635
知能が低いの?旦那さん。
ちょっとやばいじゃん。躾の段階はとっくに越してるよ・・・。
今からでも直さないと本当にまずいと思う。
645名無しさん@HOME:02/06/09 16:09
>>635
の旦那は身体障害者(一〇度)
くしゃみする時に、口をおさえないのがムカツキ!!
つばが飛び散るんだってば!
647名無しさん@HOME:02/06/09 16:49
鼻をかむ音がうるさい。
生後3ヶ月の娘が起きる。
648名無しさん@HOME:02/06/09 20:55
まぁまぁマターリ行きましょうや

        ┌─┴─┐
        │===│         お
        └─┬─┘        や
           ノ            す
          φヾ           み
                       な
                       さ
                       い
          __,,,,,,___         
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,      
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ      `
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,  °
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
しかし人の旦那を知能が低いとまで言うことないだろう…

とオモタ。
650名無しさん@HOME:02/06/09 21:43
>>609
亀レススマソ
でもうちのダンナと酷似してたので・・・

我が家ではおかずを大皿に盛り付けると
ダンナが全部食べちゃいます(w
ジュースでもおやつでも
なんでも独り占め。
どうしておいしいものを半分こしようとか思わないのかしら。
私も一人っ子だけど、やっぱおいしいものはダンナにも
食べさせてあげたいな、って思うのに。

うちのダンナ、人を思いやる気持ちが欠落している人間だからしょうがないのかしら(w
>>648
イヤンカワイー
652名無しさん@HOME:02/06/09 23:27
鼻糞壁になするのはやはり知能が低いと言われても仕方ないと思われ。
653名無しさん@HOME:02/06/09 23:43
小学生の頃、クラスにいた>鼻糞擦り付け

学級会で吊し上げにされてた(藁
担任が必死でこそげ落としてたよ。
私の旦那でなくてヨカター
654名無しさん@HOME:02/06/09 23:52
マイセン・・・・
655名無しさん@HOME:02/06/09 23:52
のりたけ
656名無しさん@HOME:02/06/09 23:58
うぇっじうっど
657名無しさん@HOME:02/06/10 00:08
香蘭社
658名無しさん@HOME:02/06/10 00:08
たち吉
659名無しさん@HOME:02/06/10 00:11
大倉陶園
660名無しさん@HOME:02/06/10 00:11
エルメス
661名無しさん@HOME:02/06/10 00:13
この間鼻糞をバスの座席にすりつけている知的障害の子を見かけた。
どこから出てくるのかってくらいの鼻糞だったよ。
一心不乱で怖かった。
見てたら気持ち悪くなったので途中だったけどとっとと降りた。
みんな遠巻きにして見てたよ。
662名無しさん@HOME:02/06/10 00:16
>>661
誤爆?
それとも夫の鼻くそに困ってる奥様に対して
だったらゴメソ
663636:02/06/10 00:19
ジノリ

結構同じような事する旦那様達いるのね<下半身丸出し
>637
私もあります。冬だったので乳丸出しでも
布団を掛けていたためばれなかったけど。当方寝ぼけのケあり。
>638
私も最初は一人でおかしな事でもしてたのかと思いましたYO!
全くそういう事はないみたいなんだけど、やっぱり変です。
664名無しさん@HOME:02/06/10 00:35
マイセンの奥様
まだカキコできないのね。
665名無しさん@HOME:02/06/10 00:41
せめて、いまは書き込める状況じゃないので
また落ち着いてから・・・・とか、ほしいな。
それはそれで想像力掻き立てられるけど。
666名無しさん@HOME:02/06/10 00:56
多分PC環境にないんじゃない?
実家に逃げたか、あるいは旦那にPC破壊されたとか。
667名無しさん@HOME:02/06/10 00:57
>>666
そんな夫ますますヤダ(w
しかし、携帯からでもだめかのう?
668名無しさん@HOME :02/06/10 00:59
携帯からでもつなぐ?そこまでせんでも
669名無しさん@HOME:02/06/10 01:00
携帯からの書き込みって課金するとかいう話がなかったかな?
670名無しさん@HOME:02/06/10 01:01
そんな心理状況じゃないってことね。
671名無しさん@HOME:02/06/10 01:01
あ〜、携帯でネットするとお金かかるもんね〜
672名無しさん@HOME:02/06/10 01:01
でもあの勢いのかきこみじゃ〜心配するよね。
673名無しさん@HOME:02/06/10 01:02
マイセンの奥様…。
600以上も行ってるスレで過去レス読む気力もないんだけど
なんだか面白そう。
だれか親切な人、要約してくんない?
674名無しさん@HOME:02/06/10 01:04
このスレじゃなく前スレの800くらいから読め
675名無しさん@HOME:02/06/10 01:06
え〜と気前よく何でもあげちゃう先輩風ふかす夫が
これまた貰いもの好きの後輩にいろいろ奥様のモノを
やちゃうもんだから常々不満に思ってたんだけど、
自分がコツコツ働いてせっせと集めたマイセンのコレクションを
「今日あいつにやる約束したんだ」とか言われて、ついに切れて
対決します、ってことじゃなかったけ?
676名無しさん@HOME:02/06/10 01:09
>>675
ありがとう。
しかし、そりゃ腹立つ。許せん夫だ。
で、今はその結果報告を待ってる状態?
677名無しさん@HOME:02/06/10 01:11
そう。
しかもあれから何日も経つのに音沙汰がないので
みんなマイセン奥様の安否を心配してるってところさ。
678名無しさん@HOME:02/06/10 01:14
PC壊されてるんじゃなくって、誰かにあげちゃったとか
679名無しさん@HOME:02/06/10 01:15
>>678
あははは〜。そうかも。
マイセンの代わりにね。
680名無しさん@HOME:02/06/10 01:16
マイセン欲しいな。ボーナス出たら見に行こう。
681前スレマイセン奥様:02/06/10 01:18
ウチの旦那、マジなんとかしてくれぇ〜
旦那は変な意味「いいカッコしぃ」なんです、人に頼まれれば
「あげる」と言うし、私の許可無く大事なコレクションを「今日知人に
やると言ったから、帰る位には用意しててくれ」と抜かした(鬱
今までは「言っちゃったモノは仕方無いか」と我慢もしてたが
今日という今日は旦那と対決する!
何が悲しくて、今まで大事に購入してきたマイセンのディナーセット一式を
やらなきゃならないんだよ(怒
ウエッジウッドも我慢した(あげた事)いきなり同僚連れて来て嫁入り道具の
ミシンも「いいだろ、そんな使わないし」と、あげた事も時間はかかったが
許して来た、しかぁ〜〜し もう絶対に許さない事にした・・・
「たかが食器」と旦那が抜かしたら「離婚したいほどじゃ」では無く
本気で離婚考えます。
682前スレマイセン奥様:02/06/10 01:18
皆さん私の気持ち解ってくれて、ホントうれしいよ(涙出た
今まで電話でですが、旦那と口論してました(夜までに用意しとけよ!発言に)
旦那は私の言う「絶対にあげないし、もう私のモノを勝手にやるとか言うな」に
逆ギレ起こして「俺の立場はどうなんのよ?」と来たので
「アンタこの食器類の値段知ってんの、私が働いてた時の貯金で少しづつ
買い揃えたんだよ、何十万するモノを 俺の立場が!って言うなら 今すぐ
この食器類買える位の給料を持ってかえって来てよ」と言って電話切りました。
チョット卑怯な言い方ですが、今まで積もり積もった鬱憤を吐き出して
なんだか気が楽になった感じです・・・(悔しくて半べそ状態ですが)
再度、電話があり旦那は「絶対に同僚との約束は破れんからな」と宣言。
旦那自身、本当は夕方に一度帰宅してマイセン持ってく計画だったが
私の怒り具合に「何、ヒス起こしてんだよ」と軽く考え、今までのように
会社帰りその同僚を連れて帰れば「アイツも文句言わず出すだろ」と
浅はかな考えで居るみたいです。(でも今回は離婚覚悟だ!)
もう恥かいても良いから、同僚巻き込んでも(この人が毎回ねだる)
絶対、絶対喧嘩するつもり。
今晩9時位に、旦那とその同僚は帰宅予定だけど 絶対に負けないよ。
683前スレマイセン奥様:02/06/10 01:19
皆の励ましで何か頑張れそうです、本当に有難う。
問題のおねだり同僚は 旦那の大学時代の後輩で、会社もウチの旦那が
多少のコネを使い入社させたみたいです(時期が時期だったので)
まるっきり体育会系のノリで「俺が面倒みるよ」的な間柄・・・
おねだり後輩は結婚もしており、私が感じるに そのおねだりも
確信犯だと思います(ウチにある高価なモノばかりねだるから)
多分後輩は後輩で家に帰れば「俺が高価なモノ持って帰ったぜ」的な事を
自分の奥さんに言ってると思う(ウチの旦那も、後輩も関白きどり)
今まで旦那の持ち物であげたモノも(貸してやったと言うが、あげてる)
値段は高めのモノばっかりだし・・・
高価で普段使わない物と、必要ないから使わない物の区別は
付かない様子なので、今回同僚と旦那にはハッキリ言うつもりです。
皆さんのアドバイス通り、食器一式は私の車のトランクへ隠し入れ
何かあったら、実家へ直行するつもり・・・
最初から実家へ行く事も考えましたが、まるでヒモみたいな後輩と
利用されてるの解らない旦那へ、何も言わずに逃げるのは嫌だから
頑張ります。(でも、9時まで少しドキドキしてるケド)
旦那が愛人に貢いでるってのより、タチが悪く感じる。

この書き込みを最後にマイセン奥様音信不通。
684名無しさん@HOME:02/06/10 01:33
ものすっごく屁が臭い時がある。
今隣りでうたた寝してるんだけど、時々スカシやがる。
めちゃめちゃくさ〜〜〜〜い!!
なに食べたらこんなに臭うんだろう・・・。

685名無しさん@HOME:02/06/10 01:51
>>684
あなたの手料理では?
686名無しさん@HOME:02/06/10 01:51
家の旦那はずっと自営でサラリーマンをやった事がないからか、
言葉遣いがめちゃくちゃ悪い。
あと「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない人。
一般常識が出来ないというか・・
仕事関係で待ち合わせしてて遅刻しても「遅れてすみません」とは言わない。
なんでだろう・・。
私はサラリーマンというか、会社勤めが長かったので1分でも遅れたら
謝る。謝りたい。
そして何かしてもらった時には「ありがとう」が必ず自然と出る。
私はそういう事を言いすぎる方なのかもしれないが、旦那は言わなすぎ。

色々教えてはいるがどうやったら治る?
その他は全然良い奴です。思いやりもあるし、優しい。
金も儲けてくるし。
687名無しさん@HOME:02/06/10 01:52
旦那はワッキーなので、仕事帰りとか汗をかいた後とかはクサイ。
今日も、朝お風呂に入ったのに夜にはもう臭くなってた…。
しかもTシャツみたいに袖のある物を着てるならまだいいんだけど、
ランニングシャツのような、袖のない服を着てたからますます臭う。
でも、「脇が臭い」とはハッキリ言えないので、「汗くさいから
これで体拭いて」って拭き取りシートを渡したら
「汗臭くねーよッ!!」とプチ切れ。
自分じゃわかんないのかもしれないけど、もう部屋中が臭いんだよ…(鬱)
旦那は“お風呂は1日1度”と決め付けていて、朝お風呂に入った日は
昼間どんなに汗をかいてもシャワーにも入らない。
今日も寝る前に入ってもらおうと思ったら、私が先にシャワーに入ってる
間に寝てた。
あんな臭い隣りで寝る気になれない…今日は徹夜かリビングでうたた寝だな。。
688名無しさん@HOME:02/06/10 01:55
>>687
うちの旦那もすごい。
身体に毒素でも溜まっているんじゃないかと心配。
何かいい薬とかないかねぇ。
689名無しさん@HOME:02/06/10 01:55
>687
貴方も辛そうですけど、なんとかして頂かないと、
外でお宅の旦那様と接する人達が辛いんですけど?
特にこれからの梅雨の季節、ワッキーさんは公害モノ。
>687
ちょっと疑問だったんで教えて。
ワッキーの人って寝ている間にかく汗では臭くならないもんなの?
あと自分では自覚できないもんなの?

691名無しさん@HOME:02/06/10 01:59
>>686
うーん?
自営だからこそありがとうとごめんなさいは大切だと思うけど・・・。
多分旦那の親御さんがそういう言葉を言えない人なんだと思うよ。
ウチの旦那の両親共に教員なんだけどね、
自分の生徒達が挨拶が出来ないと悪口をいうわりに、
ありがとう・ごめんなさいが言えない人なんだよね。
で、うちの旦那も私とつきあい始めのころ、全く言えなかった。
やっぱり躾の問題だと思う。
でも私の実家が関西系のせいか
買い物して(買い物してお店の人にありがとうっていうよね?)
「ありがとう」と私が言うのを聞いてびっくりしたらしい。
今ではちゃんとありがとう・ごめんなさいが言える人になったよ。
ありがとうは?ごめんなさいは?ってシュチュエーションで言うようにも
してみたけど、やっぱり本人が自覚しないと無理かもしれない。
>>684
人間、屁ぐらいじゃ死なん。気にすんな。

>>686
叩きのめせ。「ごめんなさい」って言うまで。

>>687
本人の為にも「お前臭いんじゃ」って言ってやれ。
泣きながら悲壮感たっぷりに。
チョットは考え直すだろう。
693名無しさん@HOME:02/06/10 02:02
ワキガなんてすんごい迷惑な話だわ。
周りの人にとってね。
今、脇が手術なんてすごい簡単に出来るんじゃ?
手術すればいいのに。
私だったらさせるな。
694名無しさん@HOME:02/06/10 02:02
ワッキーって細菌のせいで臭いが出てるって聞いたけど・・・。
旦那さん、ちゃんと脇の下をゴシゴシしてないのでは?
注意したほうがいいと思う。
もしくは朝エイトフォーをしてあげるとか。
「ホラホラ、いいこにして(ハァト」とかおだててみるといいかも(チョット恥
695名無しさん@HOME:02/06/10 02:04
>691
関西の人って、レジで「ありがとう」って軽〜く言うよね。
関西には数年いただけだけど、私も言えるようになって、よかったわ。
696名無しさん@HOME:02/06/10 02:05
資生堂のAG+、いいらしいよ>ワッキー

なんかね、汗の中の脂肪酸が多くて、最近が繁殖しやすいらしい>694
ワッキーを気にするあまり
コロンの臭いで気分悪くなることもある。
698名無しさん@HOME:02/06/10 02:08
>688
ホントに画期的ないい薬でもないですかね…。

>689
申し訳ありません。外出前には無理矢理お風呂に入らせてます。
人と会う予定がないと、お風呂もサボりがちになるようで。

>690
私自身がワッキーではないのでよくわかりませんが、寝る前に
お風呂に入った時は、朝起きた時点ではそんなに臭いません。
自分で自覚は…出来てない人が多いらしいです。
自分の口臭なんかに気付きにくいのと同じような感じでは。
699名無しさん@HOME:02/06/10 02:10
すみません、↑698は>687です。
のんびり書き込んでたらいくつかレスが…。

制汗スプレーや汗拭き取りシートなどは常備して
こまめに使わせています。
700名無しさん@HOME:02/06/10 02:11
ちと荒療治だけど、自覚させるしかないよ。
「あのね、あなたワキガなのよ」って。
自覚すれば、心当たり(他人の反応とか)も沢山あるでしょうし、
対策とってくれるんじゃない?
市販の制汗剤つけるだけでも大進歩だし、
手術だって、たしか保険適用で出来る筈。 がんばってくれ!>698
701名無しさん@HOME:02/06/10 02:16
手術って入院しないとだめ?
702名無しさん@HOME:02/06/10 02:17
ワッキーにこんなに反応があるとは…(藁)
皆さん結構ワッキーさんに悩まされているんですね。
特にこれからの時期はキツイだろうし。

旦那には、腋毛を剃ったりカットさせたりもしました。
腋毛で蒸れる→ますます細菌が繁殖→(゚д゚)クサー
だろうと思ったんで、少しでも抑えられればと…(藁)
旦那が外で迷惑をかけないように、私も努力します。
703702:02/06/10 02:18
番号いれたのに、また名前欄が…。
何度もすみません、>702は>698でした。
逝って来ます…。
704名無しさん@HOME:02/06/10 02:19
HミッテルSの軟膏タイプのやつはどうかな?
アレはベッタリ塗るタイプなので、
使ってる本人は嫌がるかもしれないけど、効果は抜群だよ。
705名無しさん@HOME:02/06/10 02:20
>701
入院が望ましいけど、外来も不可ではないみたい。 ↓参照してみて
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/osmifaq.html
706名無しさん@HOME:02/06/10 02:27
>>705
ありがと。
あとはどうやって本人を説得するかだ。
ふざけて消臭スプレー向けたらマジキレされたの。
冬はいいけど、夏は一緒にいたくない。
ワッキーだけでなく全身臭い。
707名無しさん@HOME:02/06/10 02:51
>691
681です。
自営なんですが、人とあまり関わりのない仕事だからかもしれません。
(だからたまに仕事関係の人と会っても常識ない感じ)
確かに旦那実家の家族間でも挨拶はないですね。
ただいまもおかえりもおはようもおやすみも。
旦那実家全員が私から見ると「失礼な連中」なんですが、
礼儀知らないなら仕方ないか。。

私もお店の人とかに「ありがとう」を言います。
うちの旦那も初めはびっくりしていました。
でもうちの旦那は
「お前はありがとうとか言い過ぎ。金払ってんだからそこまでする必要なし!」
と言います。

私は自分の親が挨拶に関しては結構常識人なので「旦那常識無いな」と思われる
のが嫌・・恥ずかしい・・
一番びっくりしたのは、結婚前のお食事会で旦那側が遅刻してきた事・・
そして謝りもしないのだ・・
常識ない人って多いのかなぁ?
708名無しさん@HOME:02/06/10 04:10
いつも行くスーパーの青果コーナーの店員がワッキーなので
その店員がフロアーにいる間は野菜を吟味出来ない。
709名無しさん@HOME:02/06/10 07:25
基本の疑問なんですが、なんでワッキーなのに結婚したの>夫
私なら絶対やだ、子供に遺伝したら寒い
710名無しさん@HOME:02/06/10 07:29
あれって本人は苦しくならないの?>ワッキー
>709
そんなこと言ったら、ハゲも同じなのでは。
712名無しさん@HOME:02/06/10 08:02
>711
ハゲはケコーン時には発覚してない場合が多いのでは?
713名無しさん@HOME:02/06/10 08:04
>>712
はげは隔世遺伝。
母親の父頭でだいたいあってます。
714名無しさん@HOME:02/06/10 08:13
つうか、サラサラの柔らかい髪=若い時には素敵!=ハゲの可能性高し
って気がする。
715名無しさん@HOME:02/06/10 08:28
ワッキーとハゲを一緒にしないでよー。
ハゲのが数倍まし。
716名無しさん@HOME:02/06/10 08:49
人と争ったりする位なら自分がすぐひく、譲る、損な役回りを
引き受ける。でも、あとでグチグチ文句を言い続ける。
黙ってひいたり、譲ったりするならかっこいいと言うか
自分も見習わなくては・・・と思うけど(私は我が強いんで)
あとでグチグチ言うなら最初から話し合ったりすればいいのに。
ただの弱虫なんだなぁと情けなく思います。
717ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/06/10 08:55
レジで「ありがとう」って言うのは、
関西でも言わない人は言わないし、よそでも言う人は言うよ。
特に地方とは関係ないようにも思うけど。
718名無しさん@HOME:02/06/10 08:58
>716
でも我が無い人の方が運て強いんだよ。
我って運を遠ざけるからね。
あまり関係ないようだけど…
720名無しさん@HOME:02/06/10 09:02
わっきーって家族は大変そうだ・・
721名無しさん@HOME:02/06/10 09:50
前スレで、旦那がマウスとカップを叩き割ったので、
プチ家出で高知でカツオを食べてきた妻です。
ちゃんと帰ってきて、その後1週間。
少しずつ日常生活を取り戻して生活してきたのだけど。
今朝、また、やられました。
今度はひげ剃りを叩きつけての激怒。
なんというか、手がつけられない。
以前は、こんなことなかったのに・・・
まだ私に手をあげることはないけれど、前兆かな・・・(;_;)
722627:02/06/10 09:54
>>687=698
一日一回でもお風呂入ってくれたらいい方だよ。。。
うちなんて冬でも汗だくのクセに、この暑い中でも3日はシャワーも浴びない。
それで私がセックスレスになったのに、本人何にも気づいてない。

>>650
昨日の夕ご飯、マカロニサラダ作って出してから餃子焼いてたら、
全部食べられてた。。。
ビールのつまみなら、柿の種を買ってやったじゃねーかよーーー!!
723名無しさん@HOME:02/06/10 09:56
>>721
コワイね。
旦那さん、情緒不安定?
キレやすい大人ってみっともな〜い。
つーか、奥さんにだけしか当たれないんでしょ?最低。
724721:02/06/10 09:58
今日の激怒原因は、小遣いと家計費の切り分けです。
基本的にSOHOなので、仕事は家ですることが多いのだけど、
今月は、毎日、客先へ出かけています。
私は、たいていお弁当(サンドイッチ)を作っています。
でも、旦那は+唐揚げ や飲み物を買っているから、家計費で精算してくれ
という。
幾ら? と聞いたら、1日1000円という。
お弁当持たせているのに、それは多すぎない?? と聞いたら、
何度も飲み物買うし、おかずも買うし、プリンやお菓子も買うし・・・
領収書あるの? と聞いたら、そんなものないっ
それじゃぁ、精算できないよ 云々のやりとりしていたら、
手にしていた、ひげ剃りを床にたたきつけてぶち壊しました。

世間の旦那さんは平均小遣い3万程度で、昼飯等をまかなっているって聞くんですけど。
実際のところ、どうなんでしょう。
ちなみにウチの旦那の小遣いは月額15万以上あります。
(基本小遣い3万+月の売上高に応じて増える仕組)
「おやつのプリンやジュース代まで家計費に請求して、小遣いはなんのためにあるの?」
と言ったら、「趣味に使う」

"離婚したいほどじゃないけど" の主題から抜けてしまいそうで辛い。
現状、離婚したくはないけど、この先に自信が持てない。
725ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/06/10 10:02
>>724
旦那さんの趣味はなんでしょう?
お金かかる趣味持ってるんじゃない?
ウチの旦那は昼食費1000円×20日=20000円と、
あと1万〜3万円くらい(飲みのあるなしで多少変化)
の範囲でやっています。
趣味にあまりお金使わない人なので(本を買うくらい)。
726名無しさん@HOME:02/06/10 10:04
>721
前スレではさばさばとお出かけしてカコイイだったのに・・・。
がんがれ! 
旦那さんが元は優しくて穏やかだったなら、内臓疾患とかなんかどこか悪いのかもよ。
体悪くすると、怒りっぽくなるし
727721:02/06/10 10:17
>>725 金のかかる趣味です。
でも、月15万あれば・・・
結婚以来、すっごく貧乏でずっとやり繰りしてきたのに
ちょっと余裕ができたら、金銭感覚狂ってきてるのかな。

>>726 (・_;)
今、仕事がすごく忙しいから、本人も辛いんだと思う。
だから私も家のことは全部やってるし、それなりに気も遣っている
つもりだけど、、、、。
仕事が忙しいのは、本人が遊び呆けたツケが回っているので、
優しくするにも限度があるとゆーか(^^;;;
今の時期を乗り越えたら、元に戻るのかなぁ。
728名無しさん@HOME:02/06/10 10:21
>>721
何か、末期症状のような。。
長い付き合いで穏やかな人だった元彼が、別れる頃そんなだった。
私も悪かったんだけど、彼にも年月の間に色々な変化かあって
最後はもうお互い優しくなれなくてすぐ声を荒げたり。
嫌いになるというか愛情が枯れるってあんな感じかなとオモタ。
もう見切りつけたら?
729名無しさん@HOME:02/06/10 10:27
どうせ他人だものね。
愛情がなくなることもあるさ。
今のうちに。
>724
1日1000円使ってるにしても20日で20000円。全然余裕。
趣味のものが1円でも削れないなら考えるけどそんなのないよね。
接待ゴルフでもしてるんだろうか。
私の憂さ晴らしは、ダンナに理不尽なことをされたら夫婦のつくものを叩き割ること。
今までは奥歯をぐっとかんでこらえていたけど、ある日がまんできなくて夫婦茶碗を割ったらすっとした。
最近は夫婦箸を折り、夫婦湯のみを割った。私の湯のみだけなぜか無傷だったのでとっておいてる。
ダンナは夫婦ものがなくなってるのに気付いてないけどね。
>730
趣味のものっていうか、たぶん、少しでも家計から
出させて、やっぱり趣味のもの買ってると思うよ。
だから領収書を出せない
733名無しさん@HOME:02/06/10 11:05
客先への手みやげのお菓子なら経費だけど
自分が食べるだけのプリンや飲物はお小遣い間違いなし。
領収書があっても、家計費にはならない。

壊れたひげ剃りってどうするの?
721さんが家計費で新品を買うの?
なんか違うよ。
旦那さん、要求もおかしいけど切れるのは壊れてる。
15万かかる趣味。
・・・・スキューバか何か?
本とゲームくらいにしかお金ださない人なので、どんな趣味か想像つかない。
735721:02/06/10 11:18
>>733 ですよね。
私も同意見です。

ひげ剃りは、ずっとカミソリ使っていた旦那が「欲しいなー」と
言っていたので、
私が誕生日にプレゼントしたものです。
もちろん、新しいのを買ってあげる予定はありません。
736721:02/06/10 11:21
この間割ったカップは、私が陶芸教室で初めて作った作品だった。
ひげ剃りは私のプレゼント。

・・・狙ってやってるとは思わないけど。
思いたくないけど。。。。。
737名無しさん@HOME:02/06/10 11:24
>>736
何か助けになるアドバイスをしてあげたいけど思いつかない…
夫婦って難しいね。・゚・(ノД`)・゚・。
738名無しさん@HOME:02/06/10 11:26
それ、悪いけど、領収書出せないような所に出入りしてるんじゃない?
30分で万単位の金を使って、発散するところね。
いくらでもあるよ、そういうところ。
739名無しさん@HOME:02/06/10 11:33
みなさんところの旦那様ってすごい食い意地張ってるね・・・。
すごいけど、太りませんか?
うちの旦那も食い意地張ってるけど、私に「痩せろ」と言う手前
自分も太れないので、ヤバくなったらダイエットはじめる。

ちなみにそんな旦那のいやなところは、私の買い物にいちいちついてきたがるところ。
無駄な買い物しないように監視してるつもりなのか?
化粧品かうときとかドラッグストアにいくとこまでついてこないでほしい。
ゆっくり試す事もできやしない。ウザイ。
740名無しさん@HOME:02/06/10 11:35
うちの旦那、本当に大食い。
夜寝る前に毎日アイスクリーム食べてる。
それなのに痩せてるのが憎い・・・。
ずるいと思う。
741名無しさん@HOME:02/06/10 11:36
>>740 ラスト一行に同感(^^;
742名無しさん@HOME:02/06/10 11:39
うちの旦那も食い意地張ってる。学生時代の感覚がまだ抜けないみたい。
今はそんなに食べても運動量が違うから巨大化するってぇのに。
旦那が食べ過ぎてると「着々と巨大化。」と私がつぶやくと止まる。
一応気にしているらしい。
私がお菓子を食べないというのもあり、家にはお菓子等置かないようにしてる。
果物は常にテーブルにあるけど。
ないから食べられないということで旦那は大分間食をしなくなり、少しずつ痩せて
来ています。うーん、なんだかこう書くと鬼嫁のようだ。鬱。
743721:02/06/10 11:40
>>737 ありがとう。気持ちが嬉しい

>>738
風俗・ギャンブル・浮気については心配してないです。
趣味は本当に金がかかるから、月15万でも足りないっていうのは分かる。
だけど、「足りないの? じゃぁあと2万ね〜〜」
と、出せるわけないだろう!!!! 馬鹿野郎〜〜
とゆーのが、私の気分です。はい。
744名無しさん@HOME:02/06/10 11:50
>721
自分に同調するレスにしか返事しないね。
旦那最悪って言って欲しいだけでしょ。私はこんな良い妻なのよ!て。小憎たらしい顔して正論かまして口煩い女なんじゃないの。
旦那もうんざりもするよ。いつもあんたに追い詰められてるんだよ。
745名無しさん@HOME:02/06/10 11:54
>>744
私、前回(っつってもいつ頃だったか忘れたが)の721さんの夫婦喧嘩はあまり
感心しなかったけど、今回のは同情してるけどなー。

ところであなた、721さんと同じ立場で今回のようなことやられても切れないわけ?
>721
亀レススマソ
721さんが家を出て、ちょっとは旦那さんも考えたかなぁ…と思っていたので
チト残念。
どうやったら分かってもらえるのか…お金の事ってケチって言われようが重要だからね。
うちは結婚当初、激しく苦労致しました(泣

うちは小遣い3万円。基本的にお弁当を作るので、お弁当がなかったときだけ
1日500円払ってます。
うちは給料日2週間前には「財布の中に3千円しかない〜」と言ってきます。
「何か立て替えてなかったっけ?」なんて聞いてくる(w
なんに使ったのか、考えてみたら?って言ってようやく自分の物を買った事に気付いてる(w
仕事の付き合いとかでどうしても…って言うなら追加するけど、仕事関係は基本的に
領収書があれば義父が出すので(自営だから)基本は3万円で賄ってもらってます。

仕事帰りに「牛乳かってきて〜」といったらプリンとシュークリームとエクレアとアイスを買ってきて
その代金全部請求された時はさすがに切れたけど。
豚コマ200グラム買ってきて、といって請求金額が2000円近かった時は泣けた…


って、どんどんずれてきたのでsage
747名無しさん@HOME:02/06/10 11:59
つうかさ、>721さんちの家計管理ってどうなってるんだろう?
全体の収入がどれくらいあって、家計としての必要額がどれくらい
あるか旦那さんが把握してれば、自分がどれくらい趣味に使っても
いいかわかりそうに思うんだけど・・・・。
何か、親の財布は無尽蔵みたいに思って、親からちょっとでもたくさん
お金せびろうとしてる学生(スマソ、過去の私です)みたいに感じたよ。
748名無しさん@HOME:02/06/10 12:02
>745
旦那だけが一方的に悪いわけ?
確かにワガママだけど、話をきかず切れるようになるにはそれなりの理由もありそうよ。
同じこと注意されても相手によって素直に聞けたりそうじゃなかったりするもんだ。

721は随分気が強そうだし、間違ってはいないだけに旦那は逃げ場がない。
749名無しさん@HOME:02/06/10 12:08
>>748
最初の3行には納得。
だけど最後の一行を見ると「やっぱりそりゃ今回は旦那が一方的に悪いんじゃ?」と思ってしまう。
750名無しさん@HOME:02/06/10 12:14
夫婦なんて、悪い、悪くない白黒どっちというんじゃないような。

互いの感情が(とくに旦那)これだけこじれて固まってるのが問題。
それは旦那はもうサメテルのが原因に私には見える。
愛がさめると開き直るよ。男女かかわらずね。
751570:02/06/10 12:29
書き逃げでごめんなさい.

ドライブもお食事も旦那から誘ったんだよ.ドライブは行きは私が運転
した.旦那からすれば自分はヤだけど妻を思って誘ってやったって
気持ちだったんだろうな.

576さんのコメントに救われたかも.
すごく古いレスについてコメントする場合はレス番号に
>>を付けて欲すぃ・・・
753名無しさん@HOME:02/06/10 12:37
気持ちの通じ合う関係を努力して作ってきた成果が今やっと出てきた。
別れたい時もたくさんあったけど。あきらめないで良かった。
頑張ればきっと何かが変わるよ。
>>752
2ちゃん専用ブラウザ(かちゅ〜しゃ等)を使えばいいのになぁ。
>754
かちゅ〜しゃ使ってても、>751の書き込みでは、>>570>>576は読めま
せんぞえ。
756721:02/06/10 13:00
>>745 "前回の夫婦喧嘩は感心しない" とゆー言い回しにちょっとウケました。
たしかにあれは、私も対応まずかったなー と思ってるです。

>>746 お金に関しては今までもずいぶん、しんどい思いしてます。
精算には領収書(レシート)が必要 というのは、相当ゆってきて、ほぼ定着している
と思っていたんだけど。ついでにおやつ買われて、精算要求されるとやっぱりキレますよね。
こっちは一生懸命、家計費やり繰りしているだけに。

>>747 旦那の売上から生活費(2/3)+基本小遣(3万)を引いた額に25%掛けた金額が
割り増し小遣い。残り75%は貯蓄。
生活費の割り当ては旦那:私=2:1 です。
それは、私が通常業務以外に、経理事務等の売上にならない仕事をやっているし、
家事分担も私の方が圧倒的に多いからです(現状 100%)
計算式は、2人で話し合って決めたものです。

>>748 かつて友達から「あんたの言うことは、正しい。正しすぎて腹が立つ!!」
と指摘されたことを思い出しました。
確かに私は気が強いし。今日、旦那は二日酔いだった。

>>750 >>753 私宛ってわけじゃないかもしれないけど。
朝の段階では、離婚届もらってきて、手元に置いておいた方がいいんだろうか?
と思ったけど、もう一呼吸おいてみようと思います。
757名無しさん@HOME:02/06/10 15:23
やっと見れた〜
758721:02/06/10 16:10
夫婦喧嘩スレができていたのね。
移動した方がいいかしら。
759名無しさん@HOME:02/06/10 16:15
マイセン夫人がお帰りになるまではここにいてよ
760名無しさん@HOME:02/06/10 16:16
>>721
私は1日1000円も請求されたらキレるがな。
弁当も作ってるのに。
もしくは毎日唐揚げ弁当作る。
飲み物も持たせる。
それ以外は小遣いで賄えって感じ。
それよりも月に15万もかかる趣味を認めてるのはすごい。
どんだけ収入があるのかしらんが。
761名無しさん@HOME:02/06/10 16:25
かに道楽の話をしていたら、夫が「ロシア近海で捕れるカニって放射能で汚染
されてるからロシア人は食べないらしいよ」と言ってきた。
わたしは心の中で『ふぅ〜ん、そうなの』と思いながら
「魚って言えば安い切り身とかって抗生物質のやりすぎで奇形になってたり
 するんだって。ブルボンとか添加物の問題もあったし、安全な物なんてない
 よね」って答えた。
これって話が飛躍しすぎ? 別に旦那の情報をガセ呼ばわりしたわけでなく
話の続きって感じだったんだけど。
旦那曰く「俺は放射能の話をしてるのに、抗生物質とか関係ないだろ?
お前はいつも人の話をちゃんと聞かずに自分の思いついた事ばかり言う」
て怒って不機嫌。 
「へぇーそうなんだ、放射能って怖いねっ」って大げさに反応すれば満足
なのかな? 
いっつもこういう事で喧嘩になってウンザリ。
762名無しさん@HOME:02/06/10 16:27
>わたしは心の中で『ふぅ〜ん、そうなの』と思いながら
↑この部分を口に出してあげよう。
私も似たような事をしてしばしば旦那と喧嘩する。
旦那曰く「話を無視された」と思うらしい。
763名無しさん@HOME:02/06/10 16:31
みんな、弁当作ってる場合の一日あたりの雑費てどのくらい?
家は1000円なんだけど少ないと言われる。そうかなあ?
764名無しさん@HOME:02/06/10 16:33
雑費とか考えてない。
お小遣い7万でそれでやりくりしてもらっているよ。
一日1000円って、飲みに行ったりしないのであれば普通に一日を過ごせるんじゃないかな。
765名無しさん@HOME:02/06/10 16:38
1日あたりの雑費ってどういう事?
766名無しさん@HOME:02/06/10 16:44
私、721さんと似てるかも。
>「あんたの言うことは、正しい。正しすぎて腹が立つ!!」

何故、私がそう考えたかを正しく理解して欲しいから
理論的に説明すると、相手を追いつめるらしい。
そりゃあ小うるさいこと言わずに済むなら、その方がいいけど
721さんと同じく、うちの夫も相当どんぶりです。

それにしてもなんでまた、721旦那さんは二日酔いで余計なこと言ったんだろう?
自営とは言え、社会人としてそんな無茶が通ると、真剣に思ってるのかな。
767名無しさん@HOME:02/06/10 16:47
うちの旦那は小遣い3万(弁当代・会社の飲み会は別)
せっせとやりくりしてた。
自分の服とか(Tシャツとか靴下とかパンツ)も小遣いで買ってたので
ちょっと可哀想かなーと思い服とかは家計費で買ってあげるよと言ったら
さっそくトレーナーを買ってきて「17000円ちょーだいっ♪」ときた。
ヴィンテージものらしい。
加減を知ってくれ。
768721:02/06/10 16:56
>>759 お言葉に甘えて居着きます(笑)
次に喧嘩したら夫婦喧嘩スレに逝きますね〜

>>760 ウチも以前は、水筒持って行ってました。
最近は、重い・面倒くさいで持たなくなったんです。

>>766 体調悪い時や、気持ちに余裕のない時に
ややこしい話しちゃダメですね・・・
でも、本人、ジュース代もプリン代も正当な要求と思っているらしいとこが
痛い。

>>767 ちょとウケてしまった ゴメン
ほんと、加減を知ってほしいよねーーー。
私も旦那が3万の小遣いで毎日外を過ごしているのなら、
もちょっと柔らかい対応できたと思うんだけど・・・ ハァ
769名無しさん@HOME:02/06/10 16:57
社会人が…常識的に言って…いい大人が…と前置きされて
正論言われたらものすごいムカツクと思う。
770名無しさん@HOME:02/06/10 17:00
理不尽だけど気持ちはわかる。
どうしたら穏やかに相手にわかってもらえるんだろうねぇ?
771名無しさん@HOME:02/06/10 17:01
>766
私も同じ。やみくもに怒りをぶつけても仕方ないし
(私の欲しいのは妥協じゃなくて、理解なんだし)、
下手すると「女はヒステリック」って思われるだけだから、
出来るだけ冷静に、論理的に話そうとしてるだけなんだけどなぁ。
772名無しさん@HOME:02/06/10 17:21
>>763です
スマソ。雑費っていうのはいわゆる小遣いのことっす。
小遣いという言い方は嫌いなので・・。
一ヶ月あたりの小遣いを日割りするといくら?
とお聞きしたかったのでした。

うちは弁当作ってます。
で、月は平日20日の計算で1000円@1日で2万円。
休日の分や、飲み会の分は別でだいたい1〜2万です。
本当は一日500円ぐらいでやってほしいのですが・・。
ジュース飲んだりおやつ買ったり雑誌買ったりで
なかなかそうもいかないみたいです。。。
773名無しさん@HOME:02/06/10 17:31
>>772
うちは週6000円。
弁当は会社でとってるので別(これは食費)。
会社の飲み会代も別です(と言っても年末年始・新歓位かな)
ジュースもお菓子も買わない人なので1日に使うのは
タバコ代の250円だけ。もしくは2日で250円位。
んで残りを週末パァ〜と使ってるみたいです(雑誌買ったりレコード買ったり)
んでそれでも残ったら私が預かります。
で新たにまた6000円支給といった感じ。
値のはるものは私が預かった週の残りを貯めたところから買ってもらいます。
こうなったのは旦那が自分で貯金出来ないからです。
774766:02/06/10 17:33
>769
頭ごなしに「社会人が…」って始める訳じゃないよ。
順を追って説明してると、
夫「でも、普通は〜だ」(これがあまり普通じゃない)って来るので、
私「あなただったら、どう?会社の同僚がこういうことしたらどう?」
って聞くと「言い方が気にくわん」で決裂する。
冷静なのが余計むかつくらしい。
自覚はしてるんだけどね。
775名無しさん@HOME:02/06/10 17:36
いやー、でもそれは冷静じゃない風で言ったとしてもそれはそれで旦那さんいちゃもんつけそう。
どっちに転んでもってところじゃないのかな。もう反論されるのが気に食わないみたいな。
776721:02/06/10 17:37
私はおおざっぱではあるけど、家計簿をつけています。
去年の年間データだと
基本生活費(水道光熱費+通信費+食費+衣服衛生費+日用雑貨費+レジャー費)
※ただし、大型レジャー費、季節大型衣料費(コートや、スーツ代)除く
の、収入に対してする割合は12%
旦那の小遣いは15%でした。

今年は現時点では、
基本生活費 5%。旦那小遣い9%の割合です。
(先月引越をしたので、今年は一時支出が多いから各%が低くなっている)

季節の代わり目や年度末には、ちゃんとグラフ化したのを見せて
2人で話しあってきているんだけどな・・・
基本生活費より多い金額を使いたい放題にしているのに、
おやつのプリン代まで家計費に請求するのは、やっぱりあんまりだと思うよーーー(><)
777名無しさん@HOME:02/06/10 17:41
>>776
全然関係ないけどすんごい貯金してますね。
778721:02/06/10 17:45
>>776 貯蓄は30%を目標。
だって、なんの保証もない自営業だもん(><)
受注が途切れたら収入0だし。当然、退職金だって休業補償だってないし。
私が切りつめなくちゃ、先々不安でしかたないよー

・・・だから、余計に旦那の金銭感覚にカチンっ ときてしまうのだ。
779名無しさん@HOME:02/06/10 17:49
>721
その貯蓄は30%目標ってのに、ご主人も同意されてるんですよね?
780766:02/06/10 17:50
>775
レスありがとう。
そうかも、私の方が年が下だから余計に反論自体がむかつくんだろうね。
どうせ解決しないなら、怒鳴りあった方がスッキリするかしら。

翌日の夕方くらいになると
「よく考えました。○○(私のこと)の言うことも一理ある」とかって
メールが来るの。毎度のことなのでアホらしくなる。
お前は飯が食いたいがために、私の言ったことを考えるのかと。

私ばっかり愚痴ってしかも解決(?)してスミマセン。
721さん、頑張ってね。
781721:02/06/10 17:55
>>779 もちろん。
家計の計算式は2人で合意の上、決定したんだもん。
プリンやおやつは小遣いか、家計費か? は話し合わなかったけどね・・・

>>780 翌日夕方とゆーのが微妙(笑)
当日は夕飯作ってあげない刑とかするの??
私も愚痴こぼしてるし、みなさんに相手してもらうだけで、
すこし気が楽になってるですよ。 はい。
782名無しさん@HOME:02/06/10 17:59
>721
一日いるんだね。
そんなひまあったら家の中片付けるとかしたら?
2ちゃんで気がすむもんならいいけどさ。
783766:02/06/10 18:03
>721
ご飯無しの刑はないです。
普段ほど会話は弾まないけどね。
構ってくれてありがと。
ご飯作ってきます。
784721:02/06/10 18:07
>>782 わはは。遺体とこを。
一人でPCに向かって仕事してるから、2chチェックし放題。
自分がカキコした時は、しょっちゅうチェックしちゃうから。
常駐状態なんだよね〜〜

いちおー掃除もしてるし、仕事もしてる。
愚痴をこぼしたおかげで、朝よりちょっとは気分上向きだよ・・・
785名無しさん@HOME:02/06/10 18:28
やっぱ男っていくつになっても自分の好きなように金使いたいんだろうね。
あんま厳しく家計管理してると、影で女作ったり、借金こさえたりするかも。
私お水やってるけど、バカな男にホント飽きれる毎日。
男って、金がなくても逃げ場を求めてこうゆう場所にくんだよね。

しかも既婚者ほどはまって店にくるよ。(ほぼ、奥さん専業主婦)
奥さん自体は気づいてない人多いみたい。
専業だと余計旦那が現実逃避したくなるのかしら?


786名無しさん@HOME:02/06/10 18:38
うちの夫、家計費握らせてくれない。
握らせてくれないどころか、実は夫が給料いくら貰ってるのかも知らない。
楽でイイと言えばイイので良いのだが・・・。

浮気をされるのも困るけど、それ以前に、気が付くとスグ秋葉原で
PCの部品やゲーム買って来る。
別にそれで生活に支障をきたす訳じゃ無いんだけど・・・。ブー
787名無しさん@HOME:02/06/10 18:51
>>786
家もだよ〜。
旦那は家賃・ネット代・車関係
私は食費・雑費・光熱費
・・・といった感じです。
明細見せてくれないけど、だいたいの給料は分かってます。

なんか結婚してるっていう感じがしませんわ。


788名無しさん@HOME:02/06/10 20:11
一度夫に俺が家計を管理したい、といわれたので
「いいわよ。でもこれまで私は家計を預かってたから買い物等も
節約してきたし、買うものも何軒もお店はしごしたりして
一生懸命安いもの探してきたけど、これからはそれもあなたがやってね。
毎日の安いもの探しの買い物から開放されて、嬉しいわ。
それにこれからは私もお小遣い制ね。あなたと同じで5万円は欲しいわ。
やりくりはそっちでやってね。だってこれまでは自分の欲しいもの我慢して
家計にまわしてきたんだから」
って言ったら、あきらめた。
>786
友達も、旦那さんに任せていて
生活費だけ貰っていた。
ところが、ここへきて借金が発覚!
しかも友達の母親にお金を出して欲しいと
勝手なことを言ったらしく、ひどく落ち込んでいた。
790当方自営:02/06/10 20:26
というか、721を責める前に自営業(最近まで自転車)で、
少し上向きになったとたん、月に15万も
趣味につぎ込む人間について考えた方がいいかと。
私なら、貯金します。そこまでまだもうけてないのがかなしー。
791721:02/06/10 21:02
つき先ほど、前回の喧嘩の引き金となったTV局からTELが入った。
イベント参加の日程確認でした。

・・・・あんたんとこが取材になんか来なけりゃ、
そもそも喧嘩なんかにならなかったのによぉー
だいたい、最初は取材断ったのに、どーしてもどーしても
としつこく頼み込んできて。まぁ、最終的に取材OKしたのは
旦那だけど。
だけどやっぱり、取材がこなけりゃ・・・
八つ当たりを承知で思考がループ。

だけど、ここで馬鹿な言動とったら、崖落ち確定なので、
感情コロして電話応対しました。(声は暗かったと、我ながら思うけど)
旦那は終電帰宅だから、こちらから連絡するということにして、
旦那にも電話があったことを伝言して。
イベント参加をどうするのか、私は相変わらず、知らない。
うちゅ。
792721:02/06/10 21:29
>>790 まっとうな意見をさんくすです。
売上に応じた割り増し小遣制は、
当初の話では、各自が自分の責任で貯蓄管理する とゆーものだったんです。
もちろん、使うのも本人の裁量です。
結婚当時は、現在の趣味はなかったんです。
まぁ、やりたくても資金がなかったわけだけど・・・
ルールを決めたときはね、まさか全額使い倒すとは思ってなかったです・・・(^^;

本人は、金のかかる趣味があるから、
それをやるために、ガンガン仕事して稼ごう!! とヤル気がでる
と言ってます。
その理屈は分からないでもないから、家庭内ルール小遣いを趣味に注ぎ込むのは
私も認める。
だけど、おやつのプリン・ジュース代を家計費に請求するのは納得できーーーん(ーー#
なわけです。

私は割増小遣い分、ほとんど貯金です。
結婚以来、やりくりに苦労してきたもの・・・
もし万が一離婚なんてことになったとき、
取られないようにね…>792
794754ッス:02/06/10 21:43
>>755

>>751の名前欄の「570」をドラッグ゙して反転。
で、マウスポインタを反転している所に合わせて、右クリック。
同じように、文中の「576」をドラッグして反転。
マウスポインタを合わせてから、右クリック。

かちゅ〜しゃって便利だぞ!
795754ッス:02/06/10 21:45
あ、もちろん>>794の書き込みの「570」「576」を
反転して右クリックでもオッケーよ。
>794
かちゅ使いじゃがしらなんだ!
755さんじゃないがありがとうです。


見たくないスレをあぼーんといいんじゃがのう。
小梨スレウザイ。
レスはあぼーんできるけど、スレができないのが惜しいね。
797721:02/06/10 21:59
>>793 その時は、半分、旦那に持ってかれます。
婚姻中に作った財産は権利半分ずつ が法律で決まっているから。

結婚前の貯蓄は個別の財産なので、
私は結婚前の貯金と、結婚後の貯金は別の通帳にしています。
でも、収入に応じて分けている場合もそうなるの?
生活に関係ない借金は背負わなくていいのに、
相手の散財のツケは払わなくてはならないとは… 理不尽
799721:02/06/10 22:53
>>798 ローカルルール関係なし! だそうです
参考発言
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1011065099/770

弁護士さんに相談してもダメだったんだってー。
800755:02/06/10 23:00
>754様
ヲヲヲヲヲヲ!有難うございます!
こんな機能があるとは全然知らなんだでございますぅ!

毎日御世話になってるのに。>かちゅ〜しゃ

有り難きご教示、心より御礼申し上げますわ。

801755:02/06/10 23:00
スマソ、興奮してsageるの忘れてますた。
802721:02/06/11 00:14
さっき旦那帰宅して。一緒に食卓について。
なんとゆーか、もぉ、カウントダウン入ってるかな って

朝から1日愚痴聞いてもらったけど
こっから先はスレ違いだなと。
お世話様でした。
803721:02/06/11 00:26
& ありがとう <<言い忘れた(^^;
>721さん
あれだ、今度は北海道行ってカニ食べてきなよ。
805名無しさん@HOME:02/06/11 03:15
            ちゅ〜
     ∧ ∧ ∧∧
 イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚ ,,)
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜


            ちぇ
     ∧ ∧ ∧∧
.    (*゚ー゚) (,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     チュ
      ∧∧ ∧∧
     ( *^ 3(,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     ∧∧   ∧∧ にはは♪
     (*゚ー゚) (Д^*)
     ノ つと  |  \
  〜(_OO ⊂UUO)〜
>721さんは移動ですか?
チョト心配で気になるので移動するなら移動先教えておくれ〜。
>>799
それ書いたの私です.だから旦那の知らない支店に隠し口座を
作っておけってゆってるじゃんか〜〜〜〜〜〜!
浪費したことにして、お金すこーしずつ引き出して
隠し口座に入金しちゃうのが一番さ。
振り込みなんかでお金動かすのはもちろんダメダメ。
現金で動かすの。
生活費とか貯金という辞書が頭にない人がいるんだよね。
こんだけ好きに使えてる→ゆとりのある生活とカン違いしてるみたい。
810名無しさん@HOME:02/06/11 11:32
私は500円貯金してます。今35000円貯まりました。
可愛いへそくり。
811名無しさん@HOME:02/06/11 11:35
急な大金の出費で「お金おろさなきゃ無いなー」と言ったら、
俺の稼ぎが悪いと言いたいのか、と逆ギレされた・・。
口座にはあるんだよ!家に無いだけなんだよ!
>811
そう、そう。
お金ない。と言うと、機嫌悪くなる。
813名無しさん@HOME:02/06/11 12:00
>>811
ハゲドウ。
ちゅうか、自分の稼ぎ知ってるのに、何でお金が大量に残ってると
勘違いできるんだろう…
給料-自分の小遣い=いっぱい残ってる、なんて図式なのかしらん。
814名無しさん@HOME:02/06/11 12:11
>>811
じゃあ今度から「お金おろしてこなくっちゃ」とだけ言えばいいじゃん。
『無い』って言葉使うから機嫌が悪くなるんでしょ?
それ位気を使えば?
815名無しさん@HOME:02/06/11 12:12
>>774
亀レススマソ
ウチの旦那も、「その言い方がむかつく」とよく言う。
今朝なんだけど、いきなり「君って自分で物考えてないよね」とか言うから、
「考えてないってどういうこと?何に対してなの?」って聞き返したら、
「そう、その話し方がむかつく。謙虚さがないんだよね。」といってきた。

謙虚さがないってどういうことなんだろうなぁ、と思いつつ、
「謙虚さがないって?わからないんだけど。」と聞いたら、コレもまた、ダメな質問だったらしい。

女は謙虚に男に尽くせってか?って話ぶりをされてむかついた。
でも、コレを口に出すとまた、怒られるネタになるからいえなかったけど。
816名無しさん@HOME:02/06/11 12:14
>>811
きっとママンからいつもお小遣いもらってたから金銭感覚鈍いんだよ。
817名無しさん@HOME:02/06/11 12:16
謙虚さがないって・・・?
=かしずけ、チヤホヤして俺の一挙手一投足に感心しろかな。

たしかに「へー」と「凄いねー」「物知りだねー」「あたまいー」
適当に合図相づちうってやると機嫌良い
818名無しさん@HOME:02/06/11 12:17
問題は、
時としてキッチリ話しなくちゃならないときだ。
謙虚にしてほしいなら、それなりにしとけ!!!
819名無しさん@HOME:02/06/11 12:26
>>817
そういう返事したら「話聞いてないだろ?馬鹿にしてんのか?」って
言われない?
820名無しさん@HOME:02/06/11 12:28
>819
無いよ。なんて言うか発音のニュアンスの問題。
馬鹿夫婦だからかも
821名無しさん@HOME:02/06/11 12:31
馬鹿夫婦は生返事で夫婦円満。
楽でいいよね。
822815:02/06/11 13:05
>>817
機嫌はよくなるね。
冗長して、話が長くなるのがウチの場合、イタイんだけどね。。。
あと、「謙虚さがない」っていうのは、よーく考えると、
「俺の言ったことは一発で理解して、納得してくれ。反芻して聞いてくるな。」

極端になると、「口答えは許さん」状態です、ケンカになると。
今日もまた、朝から泣かされたもんな・・・。ウチュ
823名無しさん@HOME:02/06/11 13:10
>>822
えっ!泣かされたの?
ひどい!!!
謙虚さって何よ!(怒)
自己中ってホント迷惑!!!
>823
自己中が迷惑っちゅうのは同意やが、夫ゆうのは例えば親とかと違って
自分で選べるもんやからなあ。
同情度は下がるなあ。
そんな細かな生活の反応まで、ふつう見て結婚しねえよ…
826名無しさん@HOME:02/06/11 14:03
774です。
「言い方ムカツキ」発言、うちだけじゃなかったんですねー。

>818
そうなんです。ちゃんと話し合わなきゃいけない時に困ります。
夫があまり真剣に考えたくない、先送りして私に押しつけたいような話だと、
「私はこう考えてるんだけど、どうかな?」って気を遣って丁寧に話しても
「もうお前の中では結論が出てるんだろう、自分の考えを俺に押しつけている、
むかつく」になりがちなんです。
でも話し合いをしようって予告をしてたから、
夫も考える時間はあったはずですし、話し合いを持ちかけながら
自分の意見が無いって言う方がどうかと思うんですけど。
っていうと、またこれがむかつく発言らしい。

面倒なことは話し合えないって、結婚前に分かってたらなぁ。
827名無しさん@HOME:02/06/11 14:08
何かにつけて「ボケー!」とか「アホォ!」とか言うところ。
結婚する前はもうちょっと紳士だった。微塵も見せなかったよ。
結婚前にこんなこという人だとわかってたら、絶対結婚してないのに。
「ケコーン前にわかってれば・・・」って思うってことは、その旦那さんは
ケコーン前は「己を良く見せよう」って猫かぶってたのかなあ。
そこまでしてケコーンしたかった相手なんだったら、ケコーンしてからも
続けろよ!とか思うが・・・。
「釣った魚に餌はやらん!」の一形態なんだろうか?
829名無しさん@HOME:02/06/11 14:13
結婚前は、喧嘩しても話し合いできたのに
結婚後は、喧嘩したら逆ギレしてドッカイッチャウ
男なんてみんなバカだ。

何とかとハサミは使いよう、上手に使ってくらさい。
>>815 結婚前電車の中にて、重要な話で聞き返したら
切れられたことがある(それが初喧嘩だった)。
私は彼の発言が3つの意味に取れたので聞き返したの。
ショックだったので3つの意味に取れた根拠を彼の発言に照らし合わせ、
懇々と述べたら、「そ、そんな難しい意味をこめていったわけじゃないよ。
そんなに真剣に俺の話を聞かなくても・・・」(徐々にフェードアウト)
真剣に聞いて何が悪いのさ。と思いますた。
激臭のオナラとかワッキーにワラた。
寝るときバレないように、夫のケツにビニール袋を設置。
しばらくしたら、オナラがこもった(であろう)ビニール袋をダンナの鼻に持っていく。
ダンナ、飛び起きるかそのまま永眠か。

以前、夫に「君と話してると、言い負かされてしまうから、思うように話せない」
「言い負かされそうになるとついムキになって、極端なことを言い返してしまう」
「それで最初に話したかったことからどんどん話がズレていっちゃう」
といわれた。
最近は聞き役に徹して、言い返さないことにした。要望があるときはメールで送る。
これでけっこう円満。
834名無しさん@HOME:02/06/11 15:39
>828
ケコーン前の最重大事は、ケコーン式関係のことだったんですが、
「君の好きなようにやるといいよ(はあと」って言われて
騙されちゃいました。
私って大事にされてるって錯覚して、夫実家にも気を遣って準備したので
揉め事がなかったから、気付かなかったよ。
エサちょっと足りんよ、くすん。

>833
メールいいっすね。
でも、大事なことだから面と向かって話し合いたいんだけどな
835名無しさん@HOME:02/06/11 15:47
前からテレビを見てたりする時に話し掛けても、聞こえない事が多かったんだけど、
最近はサッカーのお陰でますます聞こえない…らしい。
私が台所にいて、旦那が今出テレビ見てる、その距離3〜4メートルなのに
普段よりちょっと大きめの声で話し掛けても気付かない。
なので結構イライラ。テレビ消してやろうかと思う。
で、私が本を読んでたり、台所で水仕事とか換気扇の真下で仕事してて聞き取りにくいから
「何?」って聞き返すとすごく怒る。
人の事を無視するな、って言うのが旦那の言い分だけど、テーブル挟んでお互いにテレビ
見てるときに話し掛けても聞こえない旦那の方が酷いと思う。
おまけに聞こえても「ぁあ?(邪魔するなよ)」みたいな顔するし。
836名無しさん@HOME:02/06/11 16:48
>>835
あーうちの旦那と一緒だ。
837名無しさん@HOME:02/06/11 16:57
>>835
似てるというかなんというか…
私が何かやってても気にせず用事言いつけるのに
自分がやってるときに話し掛けられると

アァァン??!!(゚Д゚)!!ってなる。コワヒ。
838名無しさん@HOME:02/06/11 16:59
>>835
「話を聞いてほしいならこっちに来て話せゴルァ」
といってみましょう。
839名無しさん@HOME:02/06/11 17:04
>>835
テレビ消しちゃえばいいんよ。
840835:02/06/11 17:10
レスありがとうございます〜
暑くて溶けそう〜(涙 エアコン壊れてるし(´-ω-`)

>836-837
やっぱりそういう旦那さんいるんですねぇ…
自分は邪魔されたくないけど、他人には関係ないというか…

>838
言った事ありますよ…そしたら「もういい!!!!」って怒った…まるで子供のよう。
そのときは私もムカッとしたので、「いいなら最初から話し掛けるな( ゚Д゚)ゴルァ!」と
言い返して、険悪なムードが広がりました(w

>839
それもやりました。
一度やられてから、旦那はリモコンを持ってテレビ観戦してます。
なので主電源を切ったら、烈火の如く怒り出しました。手がつけられなかったので
そのまま放置して私は風呂に入って布団に入りましたが…
その後も変わらずです(涙
841名無しさん@HOME:02/06/11 17:10
用があって昼間に夫の携帯にかけたらものすごく他人行儀な事務的口調。
あ、近くに誰かいるか、仕事の邪魔しちゃったのかなと思い、こっちも
事務的に用件だけ話してすぐ切った。

夜に夫が帰ってきて、昼間の電話中は何も気にしなくてもよい環境だった
ことがわかってちょっとムッとした。
仕事に出てしまうと全てが仕事モードに切り替わるようだ。
誰もいないならふつうに話してくれてもいいのにと思った。
842名無しさん@HOME:02/06/11 17:13
>841
不倫ちゃんとホテルにいてたんじゃない?
843841:02/06/11 17:18
>842
貧乏でおこずかいが少ないので不倫する金は持ってないのだ。と
思いたいね。
844名無しさん@HOME:02/06/11 17:20
>841
ばかだねぇ。独身女は金持ちよ!
845名無しさん@HOME:02/06/11 17:32
>844
そうか!毒女にお金を使わせて不倫ならできるかもね。
でもマジにそう思い出したら悲しいのでもう言うなーーーー!
846名無しさん@HOME:02/06/11 17:36
ゴメソ.
847名無しさん@HOME:02/06/11 18:12

848822:02/06/11 18:54
>>823
泣かされたと言うより、私が泣いて訴えないと、旦那の攻撃がやまないのです。
私が折れようとすると、「そうやって投げやりになる」とか言って、話してくれないし、
旦那が折れることは絶対にないし。
一番早いのは旦那の意見を全面的に受け入れて、したがって...、なのです。
それが謙虚になるってことなのかしら???とおもう今日このごろ。

>>824
その通りです。
もっとちゃんと選べばよかったーーー。

他の人も言ってるけれど、ケコーン前はソコまで細かいことはわからんかったです。
時々会うくらいなら余り気にならないけれど、生活ともなると嫌なもんですね。
鬱ひどくなりそう。
849名無しさん@HOME:02/06/11 19:06
>>822
プチDVだね。
そんな、男嫌だ。
夫婦は平等。
850名無しさん@HOME:02/06/11 19:19
うわ、がんがれ822。
851名無しさん@HOME:02/06/11 19:20
822旦那は典型的な男尊女卑だね。
夫の家庭もそう言う感じなの?
852822=848:02/06/11 20:43
>>849-851
レスさんきゅうです〜。
旦那の家庭はまさしく、亭主関白・男尊女卑な家庭(家系)みたいです。
旦那自身はそれが嫌だから、自分は親父みたいにならないで妻を大事にするんだ!!
と、ケコーン前も今も豪語しております。
しかし、今の私からすると旦那=舅の図式が出来上がっています。

泣くのは余りいいことでもないし、辞めたいんだけど、
旦那の口を止められる手段がわからない!!!
853名無しさん@HOME:02/06/11 21:37
>852
一週間くらい口きかなきゃイイジャン。
で、文句行ったら
「旦那自身はそれが嫌だから、自分は親父みたいにならないで妻を大事にするんだ!!
」と、いってたのに、今じゃ舅そのままじゃんか、っていう。

>822
コソーリ旦那との会話を録音したれ。
自分の話してる声を聞くと結構冷静になる・・・か?
855名無しさん@HOME:02/06/11 23:28
ふと思ったんだけどさ、言い負かしてばっかの
理論派夫と、またこれも正義過ぎて頭にきてしまう
程の冷静理論派妻がケコーンしたら、どうなるのだろう?
856白モツ ◆32y/yDmI :02/06/11 23:37
>>855
理論的な家庭になると思うのであった。
857名無しさん@HOME:02/06/11 23:55
白ちゃん、そうはいかないと思うよ。
というより、そもそも結婚相手としてお互いを選ばないと思う。
冷静妻は男尊女卑の関白男が嫌いだから
「オレについて来い」って言われた瞬間に回れ右をして帰るし、
理論派夫は、お付き合いの段階で自分の主張のある女は許せないだろうからね。
858名無しさん@HOME:02/06/11 23:59
>>857
なるほど〜。<855より
>>855
世界中を敵にまわすような、融通指数0のスバラシイ家庭ができると思う
夫婦で嫌われ者・・・やだな
860822=854:02/06/12 00:03
実家の母親から電話が来て、グチってしまった。。。
先日も話はしていたのですが、私が精神的に病気になっている事実と、
その他にも、結婚半年にしては色々ありすぎとのことで当分実家へ帰ってみては?
と言ってくれた。。。
本当に帰ろうかと思ったが、旦那にどういえばいいんだろう。。。
さらに、私に勇気があれば、婦人相談所などに相談してみるのも手だよ、と
提案してくれた。
自分が何も出来なさ過ぎて泣けてきた。。。

>>853
>今じゃ舅そのままじゃんか、っていう。
旦那はそれを認めないのです。
どうも、自分だけは違うんだ!と思い込んでいるようで。

>>854
録音かぁ・・・。
いろんな意味であとで役に立つかも知れないですね。




861白モツ ◆32y/yDmI :02/06/12 00:07
>>857
そうなのであるか。
おいら区役所のような面白い家を想像してしまったのであった。
家の中で家事をするのに必要な書類がイパーイあるのも面白いとオモタのだー。
862名無しさん@HOME:02/06/12 00:07
>>860
一緒に暮らして疲れたのでしばらく実家に帰りますって言って帰れば?
旦那にどんなに引き止められてもここは意思を通してね。
そうすれば普通の人間なら真剣に話し合おうとすると思うんだけど…。
863名無しさん@HOME:02/06/12 00:10
でもさ、「謙虚さがない!」っつった時点で
夫よ、亭主関白だろ〜。
ホント自分自身は気づかないのね、ワキガみたいに。
普通じゃないから疲労しているのでは
865名無しさん@HOME:02/06/12 01:05
じゃあ離婚だな。
866名無しさん@HOME:02/06/12 01:35
簡単に離婚できないからココにカキコするのでは?
え、でもここは「離婚したいほどじゃない」人が書いてるんじゃないの?
時々「そんなんでも離婚したくないのか?!」って驚くような内容も
あるけど、ま、それを補って余りある何かが、あるんだろ〜な〜、と
思っておりますが。
868名無しさん@HOME:02/06/12 01:46
忘れない為に…

マイセン奥様age

お待ちしてます。
869名無しさん@HOME:02/06/12 01:48
マイセン婦人・・・
こんなにお待ちしてるのに・・・
870名無しさん@HOME:02/06/12 02:00
>>857
>男尊女卑の関白男が嫌いだから「オレについて来い」って言われた瞬間に
>回れ右をして帰るし、理論派夫は、お付き合いの段階で自分の主張のある
>女は許せないだろうからね。
確かに、納得!!!
以前ちと付き合った男が、まさにそんな関白気取り男だったよ〜。
私は別に冷静女じゃナイけど、自分を押し付けてくる態度にうんざり。
まさに「女の意見には聞く耳を持たない」って感じだった。
もちろん、そっこー別れたよ。
871名無しさん@HOME:02/06/12 02:08
>>870
良かったねー。
しかし難しいね。付き合ってる頃から片鱗みりゃー
別れられるけど、付き合ってる頃自分マンセー王子様が
ケコーンして亭主関白に変わったらビクーリだよね。
872名無しさん@HOME:02/06/12 08:16
>>857
禿同。
うちの旦那もまさに男尊女卑なやつだからテレビで偉そうにしゃべってる女が
大嫌いだよ。(リカコとか?)「女の癖に威張ってんじゃねぇおとなしい女が
一番だ」って。ノリカも威圧感あって嫌いだって(w

女を馬鹿にした言葉はかれるとむかつくけど
操縦してるのは私だからいいや(w
873860:02/06/12 08:47
>>862
確かに、今まで家を出るとかのことは言ったことはないです。
飛び出したり、部屋に閉じこもったりはしたことはあるのですが、
そのたびに逆切れされ、閉じこもったときはドアを壊れるかと思うくらい蹴られてて
抵抗空しく、いつもと同じ結果になっていたような。

>>863
自覚していないのも在るし、本人認めたくないから気づこうともしていないのかも。

>>864
普通かどうかはわからないけれど、歳の割りにはお子様(マザコン?)と思います。

>>865-867
ごめんなさい、私は既にリコーンを視野にいれています。
スレ違いになってきたのでsageます。
874名無しさん@HOME:02/06/12 14:04
>873=860
なんだそりゃー。随分身の危険があるじゃないさ。
その状況を誰かに言ったり、ちゃんと日記に記録しときなね。

「女は黙って俺について来い」系のことを言う口だけ男に、
「黙ってお前についていったら共倒れじゃいゴルァァ」と思ったことあります。
875名無しさん@HOME:02/06/12 14:42
「女は黙って俺について来い」っていわれたら、
お前は黙って稼いで来いって言えば良いんじゃない?
なぐられる?
でもそういうこと言うタイプに限って甲斐性なしだったりする。
自信のなさを女の賞賛で埋めようとするな!
877名無しさん@HOME:02/06/12 14:58
>>870だけど、付き合い始めて数週間で気付いたから
未練無く、そっこー別れられたんだよね。ヨカタ!
もし気付かずにケコーンしてたら、このスレと同居スレに
愚痴を吐き出しまくりだったでしょう…。

>>873
>閉じこもったときはドアを壊れるかと思うくらい蹴られて

うわっ!ヤバいよー!
お母様の言う通り、婦人センター押さえてた方がいいよ!
878名無しさん@HOME:02/06/12 16:29
>875
>お前は黙って稼いで来い
ワラタヨー
879名無しさん@HOME:02/06/12 17:58
いやー、超甲斐性無しのマザコンであることが判明しましたので
「お前に着いていく女なんぞママだけだ」と言ってさよならです。
880822=860=873:02/06/12 21:14
>>874
やっぱ危険ですね、コレ。
人には直接あたってないけれど、物投げたりとかは言い合いになると結構やる方で
私には言わないけれど、他人に「コイツは使えない」とか「死んでしまえばいい」
のような発言もしたり。
暴力に発展しそうなヨカン・・・
日記はちょこちょこ書いていたし、今も書きとめてます。

>>875
>878に同じくワロタ!!
でも、本当のことかもしれないですね。
殴られたらついていけないですが。。。

>>877
別れて正解だったかもですね。
しかし、数週間でわかるほどの男っていうのも、この先うまくやっていける女性は
現れるものなのでしょうかねぇ。。。

>>879
ママもついていけなかったら、もう終わりですね(w

そういう男は「ママについて行く」ような気もする。
ママのレールの上なの。思考回路も、人生も。イヤソ。
882名無しさん@HOME:02/06/13 00:40
>>875
そういう男に弱い女も未だにいるからね。
だからこんな勘違い男が滅亡しないんだろうなー。
883名無しさん@HOME:02/06/13 01:01
マイセン夫人降臨期待あげ
884名無しさん@HOME:02/06/13 05:51
季節問わず寝ながらパンツ脱いで朝を迎える夫。
前は可愛いと思えたがここ1年セクースレスなのでその姿が汚らしく見えて嫌悪。
やっぱセクースは大事だと思う。
885名無しさん@HOME:02/06/13 07:48
うんこ付いたパンツこっそり捨てたみたい。
なんか遠慮されてるみたいで悲しい。
頼ってくれない所が嫌だよ〜
886名無しさん@HOME:02/06/13 07:51
>885
自立してていいじゃん>夫
妻になんでもさせるようになったら、妻=ママになって
最悪だよ.
貴方を女としてみてるんでは?
887名無しさん@HOME:02/06/13 08:02
うらやましい。いい人じゃない。大事にしなよ。
888885:02/06/13 08:04
>886
そうか、女としてみてくれるのは今だけかもしれないから
有難く受け止めておきます。
胃腸弱いのか月に1枚ペースでパンツが行方不明になるの。
浮気かと思ってたらうんこだった。
889名無しさん@HOME:02/06/13 08:10
他板でもマイセン夫人を心配してる人がいたよ。
私も心配。
890名無しさん@HOME:02/06/13 08:11
まだマイセンさん降臨してなかったのか・・。
どうしてるかね〜。もうこのスレもそろそろ900になろうとしてるよ・・・。
891名無しさん@HOME:02/06/13 08:26
>885
うらやましいじょ。
毎日痔の出血がついたパンツを漂白させられる私って……。
病院逝けよ〜、臆病者! チソチソついてんだろうがぁ!
892名無しさん@HOME:02/06/13 09:48
>891
病院に行った方が楽になるよ。
ほうっておくとどんどん酷くなるし。
出血している痔って結構痛いと思うんだけどな。
>891
毎日はひどいね。
うちの旦那はたまに大量出血。
子供に隠れてコソーリ洗ってる。
でも柄つきトランクスは何がついてても分かりにくいから
ノーチェックだわ…子供の漏らしパンツと一緒に洗う。(w

で、うちの旦那は内臓はわるそうだし痔主だしなので、病院に逝けというのに
絶対いかないところが嫌い。
894名無しさん@HOME:02/06/13 13:30
酷い痔はほっとくとガンになるかもしれんから
とおどすのはどうだろう?
895名無しさん@HOME:02/06/13 14:04
>894
893だけど、
旦那の希望は医者に行かずに自然死することらしい…
後始末が大変だから止めてほしいよね。
具合悪いの知ってて放置して死なせちゃったら、タイーホになるかなあ?
896名無しさん@HOME:02/06/13 14:05
保険増額。
897名無しさん@HOME:02/06/13 14:22
>>891
汚れたパンツぐらい自分で洗わせるのだ。
家の旦那はうんこチビッた時、自分で洗ってたよ。
「チビグソ付いちゃったー。」って言いながら。
898名無しさん@HOME:02/06/13 14:38
ウンコってそんなにハミるものですか?
899名無しさん@HOME:02/06/13 14:42
>895
自然死って、病死も入るのでしょうか。
内臓のガンとかはいっそ殺して欲しいくらい苦痛だそうですが。
うちの親も苦しんででなくなったので・゚・(ノД`)・゚・。
末期に近くなると、麻酔も効かなくなるそうですね。
901名無しさん@HOME:02/06/13 14:49
トランクスにも付くの?ウン。
うちの旦那付いてた事ねぇよ。
902ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/06/13 14:53
>>893サンの旦那さん、そんなに出血してて痛まないのかな?
出血するのって、ヂ以外にも内臓の病気の場合が
あるし、人事ながら心配です。
「自然死断固反対」って横断幕かかげて首に縄つけて
医者につれて行くべし!
903名無しさん@HOME:02/06/13 15:13
今朝の事だけど、なんか溜飲が下がらないので書く。

昨夜
旦那「明日は早出だから、6:30には家を出る。6:00に朝ご飯だと助かるな。
朝ご飯は簡単でいいよ。納豆にネギ入れたのと味噌汁で」

今朝
私は4:45に起床。弁当を詰めて朝ご飯の支度をして、6時5分前にはテーブルに並べた。
旦那は珍しく6時ジャストに自力で起床。食堂テーブルに座った途端、
「今から朝ご飯食べてたんじゃ半に出れないから朝ご飯いらない」

( ゚Д゚)ハァ?!
あんたがボーっとタバコ吹かしてテレビ見てる時間があるなら、朝ご飯くらい食べていけるんじゃ?
6時に朝食って言ったのはどこの誰だ??
テーブルに並んだ朝ご飯を無視して15分までテレビ見ながらコーヒー飲んでタバコ吹かして、
それから支度を始めたので、あまりにも頭に来て「6時に朝食って言ったのはどこの誰よ?」って
そのまま朝食を下げ、「明日からは朝食は自分で作ってね」と言った所で、旦那は私が
怒っている事に気付いたらしい。
私はそのまま寝室に戻ったのでその後会話をしてないんだけど…
904名無しさん@HOME:02/06/13 15:26
弁当も作らんでよろし
905名無しさん@HOME:02/06/13 15:36
>893=895っす。

>899
病死も込みですね。病院嫌いなんだもん。具合悪くったって行かない。
苦しくなったら自殺するとか言ってるわ。
それこそ後々大変だから止めてくれと。まあ言ってるだけだろうけど。

>902
やれたら今すぐにでもやりたいけど、重くて動かないよ…(w

>904
今日の夕飯も作らなくてよろし。
906名無しさん@HOME:02/06/13 15:55
自称子供好き、人付き合いは大事という夫。
子供の世話も冠婚葬祭のお付き合いもぜーんぶわたしがやっています。
家に自分の実家の人間が遊びにくるというと、「準備しないと」と言いながら
それもぜーんぶわたしがやり、自分はテレビばかり。
わたしが具合悪くても「ああ、いいよ。遊びにおいで。」
もう絶対これからはなーんにもやりません。
907名無しさん@HOME:02/06/13 15:59
>>906
やらなくていいあるよ。
「具合が悪いんで〜」と寝てればOK
908名無しさん@HOME:02/06/13 17:20
痔って、放置して悪化したら癌にならなくても、死に至るよ・・・。
自然死なんて、とんでもない。
何しろ、ンコが溜まっても肛門が激痛で排泄できなくなるんだから。
腸が破裂しちゃうよ。
そんな激痛味わったら自殺する力も無いと思うぞ・・・。
一度、旦那さんに痔の恐ろしさをじっくり話してみるべき。
909名無しさん@HOME:02/06/13 17:21
子梨攻撃のスレがウザイのであげ
910名無しさん@HOME:02/06/13 17:22
>>906
うちも同じ〜
>>907いくら旦那がDQSでもそんなことしたら
私がなんだかんだ言われるじゃん。
911名無しさん@HOME:02/06/13 17:29
>910
ホントに起きあがれないくらい具合悪かったらどうするの?
そう言う時は、旦那もさすがに家には誰も呼ばない?
912名無しさん@HOME:02/06/13 17:34
旦那も子供じゃないんだし朝ご飯位,自分で食え!
ウチは勝手に食って出勤しとる。>夫
>>908
2ちゃんで遊んでいて、今までで一番怖ろしい話だと思た。
914名無しさん@HOME:02/06/13 17:46
>908
それが本当なら、尊厳死の全く反対の
「こんな死に方だけはしたくない」と思うくらいみっともない死に方だ
915名無しさん@HOME:02/06/13 17:53
>>908
笑っちゃいけないんだけど笑える。
そしてこんなにも自分の肛門を色々な人に心配されている事を
全く知らずにいる893旦那サンにも笑える。このスレ本人にみせたら?

自分の肛門事情を暴露されるのって恥ずかしいね。
そうそう、痔って、早期の治療だと楽にできるけど、悪化してからの
治療・手術になると、そりゃあもう、耐えられない痛さらしいよ。
(手術中は麻酔で痛くないけど、)手術後は、体育会系の大の男でも、
3日3晩、いや1週間くらい悶絶しまくる程らしい。
治療するなら絶対早期に!出血だけで済んでるウチなら、投薬だけで
治るかもしれないので、なるべく早く一度病院に逝くべし。
917名無しさん@HOME:02/06/13 17:56
痔主夫を持つ>893っす。
>908
すばらしいお話聞かせてくださってありがとうございます。
これを聞かせれば、さすがに医者に行くと思われ。ふっふっふ。
918名無しさん@HOME:02/06/13 17:59
痔って、場所が場所だけにワラい話にされがちだけど
実は進行するとめちゃくちゃ恐ろしい疾患なのであーる・・・。
919名無しさん@HOME:02/06/13 18:05
しまいには、激痛で歩けなくなるよ。
私の知人(♂)は
ぢを我慢し続けて、会社から帰ったもののあまりの激痛に
3階自宅までの階段が上れず、そのまま病院送りとなりますた。
920名無しさん@HOME:02/06/13 18:18
痔ってひどくなるとすごいですよ!

知人の旦那様が>893さんの旦那様のように放置していたんですが、
痔の傷口から雑菌が入り、そこが腐って「痔瘻」になりました。
「痔瘻」は、カンタンに言うと肛門以外に穴が空くって状態です。
もう一個肛門があるような状態なんですが、筋肉も何もないので
膿流れっぱなし、傷みっぱなし、発熱などの症状が起こります。

本人は申告するのが恥ずかしくてイヤなのと手術がイヤなので
病院にも行かなかったらしいんですが、酷すぎて痔瘻癌になり
人工肛門になってしまいました…。

その痛さときたら自然死だの病院死だのというレベルではないそうです。
排便ごとに失神です。奥様は何度かケツを出したまま失神している旦那様を
トイレから引きずり出したことがあるそうです。

>893さんの旦那様、こんな状況になりたくなければ早めの通院をおすすめいたします…。
921名無しさん@HOME:02/06/13 18:20
新大久保の
社会○○中○○合病院が良いという噂です。
922名無しさん@HOME:02/06/13 18:28
痔スレになってる・・・・ 
923名無しさん@HOME:02/06/13 18:28
みんな、優しい〜
893さんの旦那、幸せだねっ!
924名無しさん@HOME:02/06/13 18:30
いっぺん、旦那さんのおケツ見てあげたら?
925名無しさん@HOME:02/06/13 18:30
893=やくざと読めてシマタ。
926名無しさん@HOME:02/06/13 18:32
私も頭の中ではヤクザさんと読んでます。
927名無しさん@HOME:02/06/13 18:32
>923
そだね。
こんなにたくさんのよその奥さんに心配してもらって幸せ者だね。
928名無しさん@HOME:02/06/13 18:43
>>906
ウチも同じだー。
それで、自分はちゃんとやっているという気になっているから困りもの。
929名無しさん@HOME:02/06/13 18:59
>>920
ごめん、深刻な話しとは分かっていても…ワラタよ。
930名無しさん@HOME:02/06/13 20:21
マイセンの奥様……
931名無しさん@HOME:02/06/13 20:38
>>930
スレ1個分つぶしてもこなかったね
もう諦めましょう。きっとマイセンといっしょに
奥様もあげちゃったんだよ、マイセン旦那は。
932721:02/06/13 22:51
・・・・ただいま(^^;

1年365日24時間年中ピュアな愛情だけで
繋がってる夫婦なんてないよね。
愛がなくて情だけになったり、惰性だったりすることも
あったりするよね。
子を鎹にしている夫婦があるように、
我が家は仕事(会社)が鎹なんだな・・・って思いますた。
鎹に頼って生活続ける中で、
ふっと愛が甦る瞬間もあるのだろうと。

ま、今のところ殴られる心配はなさそうだし。
私もダンナを刺し殺したいとまで思い詰めていないし。
当面、様子見とゆーことで。
・・・ガンバります。

気に掛けてくれてありあと>>806
933名無しさん@HOME:02/06/13 23:08
>927
禿しくワラタ。
934名無しさん@HOME:02/06/14 07:33
冬、灯油ストーブをつけても消さない。
外出する時も、眠る時も、いつも消し忘れる。
灯油ストーブは3時間たったら、消えるようになっているからまだいいよ。

エアコンもつけたらつけっぱなし。
仕事部屋のエアコンつけたまま、寝るんじゃねーよっ
電気代幾らかかると思ってんだ!! ゴルァアアアアア
935名無しさん@HOME:02/06/14 07:42
>>934
忘れてるんでしょ。
そんなに消したいんだったら消したいもんが消せば?
936名無しさん@HOME:02/06/14 07:47
>>934
うちも結構消し忘れ多いよ。
あとは使ったもの出しっ放しがしょっちゅう。
姑のしつけが悪かったんだなーといつも思う。
937名無しさん@HOME:02/06/14 08:02
>935
934じゃないけど、常に旦那の後くっついて歩いてるわけじゃ
あるまいし、消したいもんが消せば?って問題でもないでしょー(藁)

うちの旦那も付けっぱなし、開けっ放しが多いけど、その都度
いちいち「付いてるよ」「開いてるよ」って言い聞かせてる。
根気が要るし面倒だけど、最近ようやく改善されてきた。
938名無しさん@HOME:02/06/14 08:13
>937
うちも毎回注意するようにしたら
それなりに直ってきたみたい。
うちの亭主もつけっぱ星人。
水道も締りが緩くポタポタとたれている始末。

先日、テレビで「節電はマメにコンセントを抜くこと」
ってのを見ていて、能書きたれるもんだから。
「んな事より、つけっぱにしなきゃいいんじゃない!」
って突っ込んでさしあげたわ。(w
940名無しさん@HOME:02/06/14 08:40
>936
>姑のしつけが悪かったんだなーといつも思う。
それだと、今現在あなたのしつけが悪いってことじゃないの?
夫もいい大人なんだから、悪いところを親のしつけの所為にはできないよ。
941名無しさん@HOME:02/06/14 08:42
えらそうやな〜。>940
942名無しさん@HOME:02/06/14 08:49
>940
説教調になっちゃったかな。
でも、いくら姑の躾が悪くても、大人のすることは自分の責任だと思うよ。
もし、自分に悪いところがあって、夫に「親の躾が〜」って言われたら、
それは違うと思わない?
943934:02/06/14 08:53
934
>>935 電気代はダンナの小遣いから差っ引いてOK?

>>936-939 いずこも同じかー。

ウチのダンナは、戸締まりの概念もなかった。
窓も玄関も開けっ放しで外出する。
(田舎じゃないのよ〜 住宅地に住んでるのに)
出かける時は鍵かけろとしつこく言って、
ようやく玄関の鍵をかけることを覚えても、
窓もベランダも全開だったり。(マンション1F。泥棒入り放題)
「ちゃんと戸締まり」を躾るのに1年以上かかった・・・
ダンナ自室にエアコンが入ったのは今年からです。
「付けたら止める」の躾にどれだけかかることやら(ーーメ
944名無しさん@HOME:02/06/14 09:00
うちも電気つけっぱなし、水栓の締めは甘い、だけど、
本人が反省しているようなので、指摘にとどめて、
怒り口調にならないように気をつけてる。
945名無しさん@HOME:02/06/14 09:11
今朝起きたらトイレの電気がつけっぱダターヨ
ちゃんと消してクレッ!!
946名無しさん@HOME:02/06/14 09:39
やっぱ、マイセンさんは現れずにこのスレは終了するのか???
947名無しさん@HOME:02/06/14 09:59
マイセン婦人は・・・・。・゚・(ノД')・゚・。
心配だ!
有る意味ネタダターラいいのに。
今ふと思ったんだけど。
今は兼業やってて普通に自分のお小遣いもあったりするけど
子供できて専業になってしまって旦那のお給料でやりくりす
るようになったら、旦那はわたしにお小遣いくれなさそうだ。
949名無しさん@HOME:02/06/14 11:09
そんなダンナの子供つくるのヤメレ!
950名無しさん@HOME:02/06/14 12:05
>>948 そしたら、お小遣いは諦めよう。その代わり、
年間60万までの贈与は税金がかからないから、
「家事・育児に対するオットの感謝の気持ち」
ということで、月々5万(年60万)の贈与をもらいましょう。
951名無しさん@HOME:02/06/14 12:06
兼業だけど私お小遣い旦那からもらってるよ。
自分の稼ぎは貯金。
>949
確かに…。
>950
素晴らしい!!覚えておきます。しっかりと。
>951
金額的には「私の稼ぎ=今月の預金」なんですが、そういうわけかたせず、
旦那がいくら、わたしがいくらだしてその分のこれが預金でというわけかた
をしているので、旦那からお小遣いもらっているという感覚になれず…。
953名無しさん@HOME:02/06/14 13:43
みんな仲良し主義なこと。
わたしが義兄嫁のことが苦手で出来れば避けたいと思っているのに、「なんでだ?
そういうことは我慢しなきゃ一生つきあえないよ。」
「そんなにひどいこと言ったりしたのか?」
だって。
いっしょにいる目の前で子供のこと、私のことで散々傷つくこと言われたのに。
身内でも礼儀を欠くようなことされたのに。
自分はおだてられてるからわからないんでしょうね。
別に挨拶ぐらいだけの関係で十分だと思うのに、何で仲良しこよしにまでならなきゃ
いけないの?自分だって自分の兄と仲良しこよしか?
トイレやエアコンの電気といえば。
結婚当初私のほうがつけっぱなしでそのたびにくちくちと小言。
「俺はこういうところは厳しく育ったから」が口癖だった。

で、今私はまめに消しているのだがダンナのほうがだらしなくなった。
なので「あの頃はあんなに目くじらをたてていたのに」とやり返しているんだけど
「あーはいはい、ごめんなさいね」だけで絶対直さない。
そして、たま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に私が付け忘れると鬼の首を取ったように
「あんなに人にはうるさく言うくせに云々」とぐちぐちと小言。
たまりかねた日に「年がら年中してるわけじゃないじゃない」と言い返したら
無言で背中を向けた。

なんなんだ、こいつは!
>953
具体的にこういう事をされた!って言っても無駄なの??
私や子供が傷つく事を言われても平気なのか?と聞いて見たら?
956名無しさん@HOME:02/06/14 14:03
ヒドイかも、それ。
957名無しさん@HOME:02/06/14 14:04
なんなんだ、こいつは!
・・・馬鹿?
自分がよければいいのか・・・(ナミダ
959名無しさん@HOME:02/06/14 14:33
離婚したいほどじゃっていうか、ほんとつまんないことなんだけど、
私の出身地の悪口を言うところ。
田舎だとか、ドキュソだらけとか。
実際は夫の出身地の方が田舎だけど、私は気を使って絶対に言わないのに、
夫はわざと絡んでくる。
960名無しさん@HOME:02/06/14 14:37
>>940
遅レスだけど936です。
うちはまだ新婚なので私の躾の範囲ではないと思ったので。
結婚してから毎回注意してたらそれなりに改善されて来てますよ。
961名無しさん@HOME:02/06/14 14:39
>959
そういう人って結婚前も結婚後も変わらずそんな感じじゃないですか?
つきあってるときにそうだったら私は絶対結婚しない。
一緒にいて不愉快だもの。
>959
自分のほうが田舎者だと認識してて、言われたくないから先に貴方に言って
しまうんじゃない?ただの子供と一緒。
一回くらい「あんたのトコロはどうなのよ?」って言って見たら?
963名無しさん@HOME:02/06/14 14:41
>962
同じレベルまで下がってまで喧嘩しなくてもいいじゃないの。
コンプレックスなんだね>旦那
田舎出身ってことが
どーでもいーじゃんね
>963
でも自分が突っ込まれたらすぐヘコミそう。>959旦那
966959:02/06/14 14:45
>961
結婚前はわからなかった、私がアフォなのかも。
だけど、私の実家に来たときは「やっぱ都会だなー」って言ってたのに。
>962
言われたくないから先に、かー。 そうかも。

>一回くらい「あんたのトコロはどうなのよ?」って言って見たら?
シャレになんない。 マジギレされると思う。
職場の同僚(今は転勤でまた違う田舎に住んでいます)に
田舎者扱いされて、帰ってきてブチキレてたことがあるので怖いです。
普段は温厚だけど、手がブルブル震えるほど怒ってたんですよ。
967名無しさん@HOME:02/06/14 14:46
なんつーか精神的に子供なんだろうなー。
他の事でも同じような反応しそうだね。
968名無しさん@HOME:02/06/14 14:48
図星って事だね<ブルブル
969名無しさん@HOME:02/06/14 14:48
くだらないこと気にしすぎだって言ってあげたら?
そんな怒り心頭するほどの田舎って・・・?
よほどコンプレックス持ってるんだね。
971名無しさん@HOME:02/06/14 14:52
お互い田舎なのにこだわっても仕方ないだろうに。 
972959:02/06/14 14:53
>964
やっぱりコンプレックスですよね。 
出身地が田舎なのは事実だけど、私は夫を田舎者だと思ってないっていうか、
そもそも意識してなかったんですが、そこを判ってもらえない。
最近は下手に「田舎」や「都会」という単語を使うのも用心してます。

>967
周りは別に他意ないのに、本人にとって痛いとこつかれると、
逆上してしまうのって、子供ですよね。
973名無しさん@HOME:02/06/14 14:55

|-`)・・・・1000・・・・

|彡サッ

974名無しさん@HOME:02/06/14 14:55
NGワードがあるなんて家庭の中に地雷があるみたいでヤダね。
「○○県にいったけど、田舎でさ〜スゲーいいとこだったよ〜」
これもダメか?>旦那
だとしたら、同僚に言われて、の中身も危ういな…
976959:02/06/14 14:57
>970
田舎度はかなりのものかもしれません。
地元を出たあと某地方大へ行き、そこで田舎出身と言われ、
卒業後、某地方都市で就職して、そこで田舎者呼ばわりされたようなので。

>971
まったくそのとおりだと思います!
>959
私も旦那実家より田舎出身で、よくネタ的に馬鹿にされるけど、全然腹も立たん。
子供の頃は田舎というのが気に入らなかったけど、子供を産んだ今では
子育てには最高の環境だったな〜。あそこで育ってヨカッタって思ってるよ。
旦那もよくうちの実家にも来るので、子供が大きくなるまではココで育てたいな〜
なんて言ってるよ。
978959:02/06/14 15:01
>975
同僚の方も(私も顔見知りです)悪気はない筈です。
ちょっとからかったっていうか、おちょくってみただけだと思います。

>「○○県にいったけど、田舎でさ〜スゲーいいとこだったよ〜」
夫実家で「こういうのって、本当に豊かだよね」と言ったら、
優越感を持ってる故の余裕の発言と受け取られましたので・・・。
979959:02/06/14 15:04
>977 さんは出身地に愛着と自信を持っておられるんですね。
私もそうです。私の出身地、夫の言うとおり、ドキュン多いし、
他のところの人には嫌われてることが多いけど、それでもいいです。
夫もそう泰然としてられればいいのに。
980名無しさん@HOME:02/06/14 15:14
そんなバカみたいなこと気にする旦那じゃなくて良かった。
959の旦那さんて気が小さくって内弁慶なんじゃない?(w
981959:02/06/14 15:19
>980
よかったですね。
夫は内弁慶ではないですが、まぁこれからも地雷に気をつけて
生活していくことにします。 

グチらせてもらって、ありがとうございました。
982名無しさん@HOME:02/06/14 15:21
うわ。ウチの場合は学歴だわ。 家庭内NGワード。
983名無しさん@HOME:02/06/14 17:41
そろそろ新スレたてなくちゃね
984名無しさん@HOME:02/06/14 17:42
うちのNGワードは義母関係、田舎。
田舎ものが都会暮らしあこがれて出てきて、
最近は田舎に帰ってマッタリしたいとほざく。
所詮無理なのよって思うね>田舎もの夫
985名無しさん@HOME:02/06/14 17:59
我が家のNGワードは、
身内の批判を外へ向けて言うこと。

このスレへの書込は見つからないように気を付けなくては!!
986名無しさん@HOME:02/06/14 18:01
今から荒川に飛び込むぞ!
987名無しさん@HOME:02/06/14 18:06
どうぞー。死ぬなよー。
988名無しさん@HOME:02/06/14 18:07
荒川に今から見に来てね。
15分後に橋から飛び込みます。
989名無しさん@HOME:02/06/14 18:09
>>988なんで道頓堀じゃないの?
990名無しさん@HOME:02/06/14 18:10
988、ごめん私、地方在住なのよ。
991名無しさん@HOME:02/06/14 18:11
>>990
荒川って東京じゃないの?15分でまにあう?
992名無しさん@HOME:02/06/14 18:12
ご近所の皆さんお誘いあわせのうえ
荒川にどうぞ!!
993名無しさん@HOME:02/06/14 18:13
行けねーっつってんの(w
うちの裏の川に飛び込んでよ。 
見ててあげるし、あとでシャワーも使わせたげるから(w
994名無しさん@HOME:02/06/14 18:14
うちの横にある汚い用水路に飛び込んで〜。
995名無しさん@HOME:02/06/14 18:31
やかましいんじゃ!! 糞嫁どもめ!!
996名無しさん@HOME:02/06/14 18:33
あれ、新スレはまだなの?
997糞嫁:02/06/14 18:35
糞嫁の私が1000頂くわよ!
998糞嫁:02/06/14 18:35
あれ?次ね!
999糞嫁:02/06/14 18:35
1000!
1000糞嫁:02/06/14 18:36
1000自分オメー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。