離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
引き続き心の中の鬱屈を書き込んでね

前スレ 
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い13
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1030631937/l50
2名無しさん@HOME:02/09/30 11:20
2ゲトかしら(-ε-)
3名無しさん@HOME:02/09/30 12:01
3ゲトだわ
4名無しさん@HOME:02/09/30 12:07
>>1
乙カレー!

私の夫は、人が良いところが長所でもあり短所でもある。
5名無しさん@HOME:02/09/30 12:25
5でゴーゴー!
6名無しさん@HOME:02/09/30 13:33
6でむーむー!
7名無しさん@HOME:02/09/30 13:43
お菓子のおまけのちっちゃいフィギュアを
いろんな隙間に並べる...
はたきもかけられない!
部品がなくなるとわたしのせいにする!
8名無しさん@HOME:02/09/30 13:52
>7
私はだら奥なのでソレ気が狂うかもしれない・・・
<ミニフィギュアの管理
9名無しさん@HOME:02/09/30 14:01
>>7
私は本棚から自分の本を出され、フィギュアを入れられた(泣)
しかも色んなのが混ざってる。深海魚と恐竜とスヌーピーとか数個ずつ。
10名無しさん@HOME:02/09/30 14:03
>7
うちも困ってたから
勝手にものさしみたいな形状に切ったアクリル板に
両面テープで付けて並べたよ〜移動らくらく!
11名無しさん@HOME:02/09/30 14:06
>7
ゴメン、私が捨ててた。
だってちっこいものがいっぱいあるとイライラするんだもん。
12名無しさん@HOME:02/09/30 14:08
>11
ワラタよ。
貴女は素晴らしいよ。
1311:02/09/30 14:08
ありがとー
14名無しさん@HOME:02/09/30 14:09
ここと、勇者スレ、失礼な一言スレをチェックしてるのを知って
妙にビクビクしてること。
私に完璧を求めず、一日なんにもしてない日があっても
「今日もいいこでいてくれてありがとう」なんて言われ、
義両親もちょっと無神経なだけで大して酷い人ではないけど
「ウチの親に気を使うんだったら行かなくてもいい」と言う。
まれにチクショウ!と思ったときに書き込んでやろう、と思って覗いてるんだけど
自分のことをいつ書かれるのか、と気になるらしい。
1514:02/09/30 14:12
あーもう、そういう小心者のところがイヤ。
男だったら堂々としてろ!!!
16名無しさん@HOME:02/09/30 14:27
さっきビデオ屋から電話があった。
昨日返却したビデオの中身が違ってたとのこと。
「ビデオですか?」と覚えのなかった私は逝ったのですが、どうやら旦那らしい。
デッキを見てみるとエロビデオが。
まぁ、黙って借りたエロビデオくらいどうでもいいのですが、最近私の仕事が忙しくて
土日も出勤。
旦那は家でコソーリエロビみながらゴロゴロ。私が帰宅しても、洗い物もしてないし
疲れてるけど夜中まで家事する、というパターン・・・
・・・なんだかすごいムカついてきた。
おまけにセクースレスだし。旦那よ、テメーは疲れてるといいながらエロビで発散してるのか。
どうでもいいけど、兼業なんだから家事くらい手伝えよ!ゴルァ!!!!
>前スレ751タソ

義弟の結婚式済んだころだよね、結局どうなったの?
押入れにエロビデオとエロ本がいっぱい入ってるところ。
こないだ、たんすに下着をしまってあげよーとあけたらそこにも発見。
べつに見ちゃいかんとは思わないんだけどさ、こそこそされると嫌だなあ。
あと量的にもちょっと。

みなさんは、夫のエロビデオやエロ本はどのくらいあるの?勝手に処分したりする?
>18
うちのはエロマンガを結構量持ってる。
「オカズなんだから毎回同じのじゃ飽きるよね」って思ってた(w
コソコソするのは、まあ気持ちは分からんでもない。

見つけたら私もコソーリ読んで「うおー!すげー!!」とか(w
>18
うちはない。本気でエロビもエロ本もエロゲもない
隠してる痕跡すらない
むしろエロゲは私の方が持ってる(;´Д`)
そんなだから、却って心配だよ
まだまだ年齢的に年頃の息子タン(両方)なのに……
ひょっとしてむっつりなのか?(;´Д`)
21名無しさん@HOME:02/09/30 17:52
>>20
旦那いくつ?
うちのは28だけど何も持ってないよ
22名無しさん@HOME:02/09/30 17:53
パソコンの履歴みたらどばーと出てくるんじゃないの。
23名無しさん@HOME:02/09/30 17:57
うちの旦那は27歳。
一週間やらないだけで夢精しちゃうようなヘビーな棒や持ち。
おかずはザ・ベストで決まりでふ。
お勉強している割にエチー上手くないのが嫌なところかな。
24名無しさん@HOME:02/09/30 18:16
義姉の子供は家に遊びに来るのが大好き。
夏休みも泊まりに来ていました。
それはOKなんだけど・・
義妹一家はあまり来ないんですよね。
義姉一家が来るから一緒に来れば?って声を掛けても
「出かける用事があるから」と言って来た試しがないんです。
私の娘が「遊びに来てよー」って絵はがきを出しても来ないし。
まあ、義妹夫の実家も自然の多いところだし、親達への手前もあるから
分かるんだけど・・
夫は義姉一家が来る前になると、必ず義妹の事を言うんです。
「姉の方ばかり呼んで差別じゃないのか」
「○○くん(義妹夫)は俺と酒を飲みたいって言ってたんじゃないのか」
そればかりか、私の兄弟の子供を呼んでやらないのは差別だとか文句ばかり言います。
義妹だって呼んでます! 来ないだけだって何回、言っても文句を言うんです。
それに私の兄弟の子供なんて呼べる訳ないでしょ。
立場が違うんだし。その場の思いつきだけで話しているのが嫌。
25名無しさん@HOME:02/09/30 18:28
>>20>>21
うちもない(29歳)。「わざとらしくて面白くない」だそうです。
PCでもなんも見てない。勇気を出してオナはしないのか聞いてみたら
「したい時はセクース! それが漢!」と怒らりますた。後に
「オナーニやAVは趣味の一貫だからいらない人はいらない。
オナーニするなら夢精の方がイイ(・∀・)」とも言っておりました。
割に淡白な方かとは思いますがエチーは大層上手です・・・。
26名無しさん@HOME:02/09/30 18:42
>25
イイナ・・・
27名無しさん@HOME:02/09/30 19:00
化粧を落とさずにエチーした時は何で早いんじゃゴルァ!
しかもスッピンだと自分から誘ってくれないし・・・・・・・

そ ん な に 顔  変 わ り ま す か ?

もっと早く帰ってきてくれれば毎日でもメイク顔でお迎えできるのよ〜
でもね、できれば仕事から帰って来たら速攻洗顔したいの!
今日は8時まで待とう。あ゛〜皮膚呼吸ができなくて苦しいわ〜
28名無しさん@HOME:02/09/30 19:03
>27
すまぬ・・
つい笑ってしもうた・・・・
29名無しさん@HOME:02/09/30 19:54
>>24
その場の思いつきで・・ってのはあるなー
私がクッキーを作った時、仕事場へ持っていっていいか聞いてから
持って行ったのに、家にも少し残したのに
しばらく経ってから文句を言い出した。
「作ったクッキーだって持っていっちゃったし。だから身勝手だって言うんだよ」
頭に来たけど黙って我慢しましたよ
30名無しさん@HOME:02/09/30 20:27
一回、家に帰ったら翌朝まで車での外出は緊急以外では禁止なんです。
夕飯の材料が不足したから買い出しに行こうとしたら
「なんで仕事帰りに買ってこなかった! ふらふらしていたくせに!」
と玄関に仁王立ちになっていました。
こっちは仕事して帰って来たのに、ふらふらしていた・・はひどい!
「ない物なら作るんじゃねえよ!」って、ニラ玉作るのに卵がなくて
どうやって作るの?
完全にブチ切れたので、ニラを醤油と出汁で炒めて出してやりました。
「これしかないから!」ってね。
>>30
し、しんじられん! うちは二人で買い物やレンタルビデオなど出かけまくりです。
仕事帰りって疲れてるから牛乳とか買い込もうと思うと
車じゃないとしんどくないですか?
3230:02/09/30 20:39
「自分が決めた事は貫け」という考えもあるんですよ。
一回、帰宅したって事は「翌日まで出かけない」という事を決めたのだから
出かけるなという事なんでしょうね・・
こないだの休みの日、出かけるから来ないか?と言われたけど
家事があったから一旦は断りました。
それから数時間後、友達から携帯に電話があって
「今から来ない?」と誘われたから、当然OKしてくれるだろうって思ってたら
「さっき、俺が誘った時に行かないって言ったくせに! 行くな! 行くな!」
と怒鳴られたので断念しました・・
それとこれとは違うと思うんだけど? 
33名無しさん@HOME:02/09/30 20:40
>30
旦那の再教育が必要と思われます。
34名無しさん@HOME:02/09/30 20:40
旦那おかしい
35名無しさん@HOME:02/09/30 20:45
嫉妬深そう。
30さんはいずれ疲れきってしまうのでは・・・
36名無しさん@HOME:02/09/30 22:43
こちとらセックスレス、出世超遅い旦那。

今日休み、昼から首筋がいたい、いたいといってずーーっとねてる。
その前の休みはずーーーっとゲーム。

仕事忙しいから寝ていてもかまわないけど
あまりに暇でおこしてみた。おきない。
昼から夜10時までねてるんだもん。つまらない。ネットもあきたし
テレビもあきた。

おきないので一生懸命この時間にねようとした。
ねれた。よかった。
そしたら寝て15分もたたないでおきてきた。
「めしは?」
私はやっとこんなヘンテコな時間でも眠りにつけたのに起こされて激怒。
「ねむい。自分で作って」
すると旦那はドアをバタン!としめて、かすかに怒った。

私むかついた。自分は寝るだけねてよかっただろうけど
私はさっきやっとの思い出ねたのに、おこされて!しかも
もうねつけない!!!なんかすごいむかついた。

みなさん休みの日にこれだけほっとかれるってありなんでしょうかね。
旦那は休みの日は基本的に好きなことしていてほしいけど
ずっとねてばっかり。それだけ寝るなら出世しろよ、と小一時間です。

もういやだ。なんかつまんない。

>>36
煮詰まってますなあ。
状況は違えど、私も同じ気持ちになるときあるよ。
「もういやだ。なんかつまんない。」
38名無しさん@HOME:02/09/30 23:56
>25
え〜すごい。それはカナリ羨ましいよう。
私は潔癖ちゃんだからさ、イヤンなのよ。
そういう旦那いいね。
うちの旦那エチは動画で優しい系を覚えてきているようだ。上手になったので
嬉しいんだけどさ…

そういやうちのも痕跡がない、勇気出して聞いてみようかな。
「どこに捨ててんの…」トイレかな?飲んでたらヤダ…
39名無しさん@HOME:02/10/01 01:03
そういえば・・・
旦那の高校の時からの友達が今月入籍するらしい。

式も披露宴も一切無しらしいが、
旦那が張り切ってお祝いパーティーするか〜って連絡しまくるんだろうな。
私にも「参加しる!」って騒ぎ出すだろう。
旦那の高校の同級生の女子達、嫌いなんだよ・・・。
何回か会っただけで友達づらして、今度は女子だけで遊びましょーって言ってくるし・・・。

先月の旦那友人の結婚披露宴には旦那だけ行ったんだし、
そやつのお祝いパーティーする時も旦那だけ行ってくれ。

だって、あんた達だけで高校の昔話されてもつまんねーんだよ。
40名無しさん@HOME:02/10/01 01:45
>>39
それは困るねぇ。
妻側の友人の集いに強制参加させて、内輪話で盛り上がるのを隣で聞かせれば、
少しは分かってくれるかなあ。
41名無しさん@HOME:02/10/01 01:51
>39
そういう人(ダンナ)って例えば39さんが家に友達呼んで盛り上がってても
無理矢理入ってきて場の雰囲気壊しちゃったりしない?

友達の友達は赤の他人だよね。

うまく言えないけど昔話に花を咲かせるのに自分は邪魔だろうから、
みたいな事を皮肉まじりに言う方が効果あるんじゃないかなと思った。
強引に参加させるクセに自分だけ盛り上がって連れに気を使えない人って多いね。
42名無しさん@HOME:02/10/01 02:07
>>39
もしかして、メンバーに女性がいるから「女性は女性同士で」楽しめている、
とでも思ってるのかね。
旦那の女友達なんて、幾ら過去に何もなくて旦那にやましい気持ちが無くても、
こっちから見れば小姑みたいなものなのに。
友達の旦那が、>>39の旦那みたいに社交的すぎ。
同僚や友人同士の集まりには、必ず出席して
2次会どころか、4次会・5次会あたりまで出るらしい。
当然、その頃には東の空も白々と…。

その話を聞かされた時、そんな旦那だったらやだなぁと
思ったけど、うちの旦那は私が心配になるくらい友人との
交流がない。
同僚からの飲みの誘いも断って帰って来る。
人との交流を持たなすぎる旦那もチョト困るかも。
亀レスだけど>21
旦那25なりたて…って、息子と言うにはちょっと年過ぎたか(w
PCも私と同じ部屋で扱ってるけど、エロサイトも全然見ないねー
PC使うのは仕事かネットゲーばっかり(ネトゲネタでここで愚痴ったこと有り)
私のほうが18禁サイト見てたら、横から旦那がひょっこり顔だして
『……な、何てモノ見てんだよう(w;』と呆れられる始末

一度「なんでエロ本とか持ってないの?」と聞いてみたところ
『あんまり興味ないなー。てゆか、持ってて欲しいんかいっ』
「うんっ(きっぱり)。でも年頃の男性がそれって……
…………ひょっとしてホm」
『違うっ!!!Σ(´Д`;;;)』

ただ、旦那に休日に半日ぶっ通しでゲームされて、些かムッとした時に
すぐ隣りでノートPC広げてエロゲーをフルヴォイスでプレイしたら
ガン○ムの射撃音に紛れる女の子のあーんな声やこーんな声に
『しゅ、集中力が……エチしたくなるからやめてくれ……』
と反応してたので、女の子に全く興味がない訳でもない模様です(←非道)
……。やっぱりむっつ(以下略
45名無しさん@HOME:02/10/01 06:47
注意(って程でもないけど)すると、すぐ「うるせーな」と
毒づくところが超嫌い。厨房かオマエは。
例えば、「使ったら元の場所に戻して」「開けたら閉めて」等。
毎度同じ事を言われりゃ口うるさくも感じるだろうけど、
言わなきゃ出来ない(やらない)から言うんだっつーの。
言われるのが嫌なら、いい加減言われなくてもいいようにしてよ。
子供じゃないんだから。
46名無しさん@HOME:02/10/01 06:59
>45
いや、出しっぱなし開けっ放しは充分子供です・・・・・・・・
ここは戦略を変えて
「や〜い、尻ふかずぅ〜!」と可愛く茶化して自尊心に訴えてみては?
妻に言われたからやるのは言いなりみたいで嫌なんだろうから、
自分の行為が恥ずかしい事と認識するようになったら儲け物。
4745:02/10/01 07:08
>46
そうだな〜確かにギャンギャン言うばっかりよりも
違う方向から、そっちに持っていくようにした方がいいかも。
お互いイライラが募るしな〜。
ちとやってみまつ。サンキュ!
48名無しさん@HOME:02/10/01 08:13
>注意(って程でもないけど)すると、すぐ「うるせーな」と
>毒づくところが超嫌い。厨房かオマエは。

ワラ

>「や〜い、尻ふかずぅ〜!」

ソレイタダキ

49名無しさん@HOME:02/10/01 09:48
尻拭かず、ってすごい言い方。w
初めて聞きました。
>>36
我が夫は、休日は1日中寝てます。
起きているのは、食べている時と寝ている時とトイレのみ。
どうしても外せない用事が休日に有る時は、前日から調整しないといけない。
ゲームやるわけでも、私に何かを要求するわけでも無いのでほったらかし。
51名無しさん@HOME:02/10/01 16:38
家のPCには一太郎が入っていて文体支援の設定をしてあるんです。
否定、肯定を連続する様な文体になると指摘されるのですが
その度に、だったら何て書けばいいんだよ! とか
国語の先生よりやかましい奴だな!と怒り散らしています。
血の繋がりがない事を知らずにいたとか、そういった気持ちがない訳ではないとか
そう書く度に指摘されるのがウザイ!そうです。
別に文章が誤っているって指摘されている訳でもあるまいし、変換できるんだから
気にしなければいいと思うんですが・・
52名無しさん@HOME:02/10/01 16:39
今あげるとゼロが遊びにくるぞ
良スレなんだし避けたい気がする
台風の影響がすごくなってきたんで、
「買い物行けないな、夕飯どうしよう。ある物で何作れるかな…」と
悩んでたら、夜勤明けでさっき起きた旦那は一人で
カップラーメン食べ出した。
こんな時間に…私だって旦那が起きてくるまで待とうと思って
お昼から食べてなかったのに。
夕飯作る気失せた。
>>53
これから作らずに済んで良かったんじゃない?
「ご飯は〜?」
と言われるより良いと思うよ。
デリバリー頼んじゃえ!
>54
それが中途半端な時間になってから「メシはぁ?」なーんて
言って来るのです、こういうパターンの時は。
こんな時間に食べたら、10時前には「腹減ったな〜」と
始まるんだろうな。
この天候じゃデリバリーの人も可哀想だから、旦那に
腹減ったらホカ弁でも買いに逝け!と言ってやろうかしらん。
56名無しさん@HOME:02/10/01 17:23
ホカ弁買いに行かされる旦那のほうが可哀相だと思うのは私だけかしら?w
スマソ。上げてもうた・・・
58名無しさん@HOME:02/10/01 17:47
あああ〜〜なんていいスレを見つけてしまったんだろう>私
書ききれないので小出しにしよう。

いいかげんゲームやめれ。
ブクオフ行く度にソフト買ってるけど、実際プレイしてるのって2〜3タイトルじゃんか。
買ったソフトを散らかすのもやめれ。それを娘(1歳半)にいじられたからって怒るのやめれ。
いじられたのを私のせいにするのもやめれ。

こっちはベランダからブン投げたいのをやっとガマンしてるんだよ。
>>56 そろそろ夕飯の準備を考えなきゃいけない時間帯に
カップラーメン喰う旦那が悪いと思う。
ふつーに夕飯を食うならまだしも、22時にめし喰いたいなら
自分で調達するのが当たり前ぢゃん。
甘えるな だんなっ
と、私は5年かけて教育した。頑張れ>55
60名無しさん@HOME:02/10/01 18:31
「洗濯物はカゴに入れて」「風呂場の窓は開けて」などなど
たいして難しくないことを何度注意してもできない・やらない。
結婚して2年、ウンザリするくらい注意してるのに一向にできない。

月に一回くらいそのことでケンカになるんだけど、そのたびに「オマエだって」と
全然関係ないことをひっぱってくる。

もうウンザリだよ。できて当たり前のことなのに。
「ちゃんとできたときもあるだろ!何回か失敗しただけなのになんでそんなにうるさく
 言うんだよ!」と逆ギレするし。
何回か失敗、じゃなくたまたま何回かできただけ、言われたときやっただけ。

もう一緒に居たくないよ・・・
6155:02/10/01 18:31
>56
これからどんどん台風がひどくなるらしいんで、さすがに
買出しに逝けとまでは言わんです。今日はねw
つーか、まだホントに言った事はないですが。

>59
あなたも苦労したのでつね。わかってくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
5年がかりとは気の長い話ですが、頑張ります!

とりあえず今日のところはある物を出して、文句の1つでも
言ったら「じゃあ好きなもの買って食え!」と言っとこう。
62名無しさん@HOME:02/10/01 18:49
>60
ああ、ウチの旦那のことかと(笑。
こちらは、ケコーン9年目。
いつまでたっても、直らん。
家のことなんて、やってやるだけ有り難く思え、っていう感じ。
だから、1したことを10に過大評価。
指摘されたりすると、逆切れ。
そんな大したことお願いしてないし、
当たり前のこと(シャワーの種火を消す、とか、タオルを皺の無いように、
バーに掛ける、とか)をしてくれって言ってるだけなんだけど。
私は、姑が「息子マンセー」で、躾をちゃんとしなかった結果と思ってる。
結婚前28年、その路線で来ちゃったから、修正にも、
そのぐらいかかるのかしらね…(溜息。
もう、私も、家事なんて、まともにやる気がなくなってきました(欝。
>>58
ぶん投げてやれ!(・∀・)イイ!

>>60
あぁまるでウチの夫のようだ…(;´Д`)
64名無しさん@HOME:02/10/01 19:29
>62、他の皆さん
うちのダンナは40過ぎで結婚したけどちゃんと躾なおしたよ。
やればできる。がんがれ!
65名無しさん@HOME:02/10/01 21:00
自分の失敗をしりぬぐいさせるな。
甘えるのもいいかげんにしろ。ばか。
66名無しさん@HOME:02/10/01 22:29
夫の浮気が主因で鬱病になった。(勿論それだけが原因ではないのですが)
薬でなんとかバランスをとり、最低限家事だけはこなしつつ
なかば引き篭もり状態で半年
ようやっと自分のペースができて鬱にも改善の兆しが見え始めた矢先に
「いつまでも家に居ないでそろそろ働いてくれないか」って・・・
なんかなにもかもが嫌になりました。
67名無しさん@HOME:02/10/01 22:33
>66
離婚していい。許す。
68名無しさん@HOME:02/10/01 22:34
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------

69名無しさん@HOME:02/10/02 01:09
ネコごっこと称して、にゃーごにゃーご鳴き真似するし
私の髪を掴んで「ネコのしっぽ」
私が布団を敷いていると「ネコが自分から巣を作っています!」
髪が床に落ちていると、「ネコの毛が落ちているぞ!」
髪をカラーリングすると、「三毛猫か?」
喪服を着ると「クロネコだ」
とにかく家じゅうがネコカラーなんです・・
70名無しさん@HOME:02/10/02 01:37
>69
旦那かわいい。
71名無しさん@HOME:02/10/02 02:16
小梨どころかレス気味の、うちのにゃんこさんは(よくネコの真似をする)、
両親が孫の顔を見たがっていることを、
丸3年も気付いていませんでした。
無視ではありません、まーったく、気付かなかったのです。
ついに発動した、ベタベタな「2人に旅行プレゼント・実は孫作り作戦」さえも、
単純に旅行を楽しむ彼の前には完敗でした。
ネコの観察より、人間の観察をして欲しいもんだ。
72名無しさん@HOME:02/10/02 02:47
寝ている間に無意識に鼻くそをほじほじ・・・
そして枕になすりつける!または飛ばす!
いい加減にしてくれよ〜
73名無しさん@HOME:02/10/02 02:49
>>72
飛ばすんならまだまし!
うちの人は何度注意しても口にいれるんだよ〜
オエッ
74名無しさん@HOME:02/10/02 03:09
ゴミ捨てと夕飯の皿洗いは旦那の役目だと決めたのにやらない。
ゴミはしょっちゅう出し忘れる。
腹が立ったのでそのままにしといたら匂いが…。
「臭い!台所が臭いなんて主婦失格!」と言われた。
最近ではゴミの日になると「ゴミ出しとけよ!」と命令しやがる。
ゴミ捨ての役割は私にゴミの日を知らせることじゃねーんだよ。
皿洗いは夕飯の食器のみしか洗いたがらない。
料理後の鍋やフライパンは洗うのが嫌だといい(使ったものの責任とかいう)
「フライパンを洗わないなら俺も食器洗いたくない」といい洗わない。
じゃー何か?料理作って配膳したら私はご飯前にフライパンと鍋を洗って
シンクまで洗えというのか?
75マイデータ:02/10/02 03:12
気が利くようで気が利かない。
76名無しさん@HOME:02/10/02 03:14
明日から出張なのにエチーもしないで寝やがった・・・・
襲うぞゴルァ!!
>>74
あー うちもそんなかんじ。口調はソフトだけど…
「臭いねー」とか「汚れてる」とか。だったら自分でやりゃいいじゃん!

「あ、しょうゆがない」とかもちょっとやだな。「とってきてくれる?」って言えばいいのに、
無いと言うことで私に取ってこさせようとするあたり。
78名無しさん@HOME:02/10/02 10:04
>77
うちは「醤油がない」とか言われたら
「リンリン♪(べるを鳴らす真似と口でりんりん言う)
あら、今日はお手伝いさんが留守にしているようざます。
申し訳ありませんけど、ご自分で取ってきてくださいますか?オホホホ」
とスネ夫ママの口調で言う。
旦那「うちのお手伝いさんはいつも留守だなぁ」といって取ってきてくれる。
79名無しさん@HOME:02/10/02 11:11
>78 すばらしい!そういうユーモアが必要だね。

私は相手がブツブツ文句を言う事に対して限界に来てる。
なんとか気持ちを楽に前向きにしてくれないかなぁ、と思い、
なるべく楽しい冗談にするようにしても、その時は笑うけど、
やっぱりすぐにブツブツモードに…。

美味しいものを食べている時に、私が一番鬱になる
話を振ってきたりする。自分が話したいことがあると
場を考えないで発言するので、楽しい時間を侵略されている
ような気がして、すごくムカついてしまいます。

この前は私もキレて、“自分が話したかったら、いつ何を話しても
いいと思ってるんだろうけど、食事中くらい気が重くなるような話は
避けてもらえないかなぁ。食欲までなくなるよ。”と言った。

でもぜんぜん判ってない様子…。男の更年期か?もう限界だ〜。
80名無しさん@HOME:02/10/02 11:15
帰ってくると、私の行動の一つ一つを監視しはじめるのがイヤ。
帰ってくるまでの一日の私の行動チェックやら、
それでつじつまが合わないとキレてみたり。
なんなの、一体。。。
そんなに家に居て欲しいなら、専業やれるくらい稼いできてほしいわ。
81名無しさん@HOME:02/10/02 11:17
>80
でもその状態で専業になっちゃったら、軟禁状態になりそうじゃない?
まだ今の方がマシかと思われ。
82名無しさん@HOME:02/10/02 11:19
>>74さんは兼業?なんだよね。
83名無しさん@HOME:02/10/02 11:54
前スレの「入院した子供の見舞いにこない旦那」持ちです。
番号忘れました。スイマセン。

あの後子供がやっぱり喘息の発作を起こして救急病院行ったんで
すが付き添いどころか見送りもせず。
忙しい中必死で来てくれた私の親には「来るのが遅い」と文句たれ。

更には昨日。
今度は私が風邪&台風のダブルパンチで発症した喘息に苦しんで
るのに友人とチャットしつつネット麻雀。
余りにも苦しくて気管支拡張剤と吸入薬を多めにとってやっと寝
つけたかと思ったらベタベタゴロゴロ甘えてきやがった。
「いい加減にしてくれ!!」
と振り払ったら逆ギレ。
その後寝返りで足が触れたら蹴り返してくる始末。

まさに離婚したいほど嫌い…いや、死んで欲しいほど嫌いな夫。
そのくせ自分が具合悪いときは大袈裟に騒ぐのよ…。
>>83
それマジで別れたほうが良くないか(ゴメソ?
妻子の体調悪い時にやる振る舞いじゃないっつーか
他人との距離の取り方が曲がってる気がする・・・。
うちの旦那も体調悪いと大騒ぎするけど(実際体弱い)、
私の体調の悪い時も私が旦那にしてるのと同じくらいの扱いをするさ。
旦那から見て妻は別れりゃ他人だけど、子供は自分の血が繋がってるじゃん。
せめて普通は子供の入院は大心配するよ・・・。
家事の出来ない甘えん坊我儘亭主関白のうちの父ちゃんでも病気の母に
ホテルの食事をテイクアウトしてきたよ(脂っこくて母は食べられなかったけど)。
旦那変ってるよ・・・。
>>83
私も、失礼かと思うけど(ゴメン)離婚考えた方が…と思う。
書き込みされてる程度の事しか知らないけど、旦那さんが
そんな性格だと、どこが良くて一緒にいるのかなぁと思ってしまう…。
ホント失礼な発言でゴメンネ。
8683:02/10/02 13:56
なんでこんな事になっているのか自分でも理解に苦しみます。
別れ話が立ち上がるたびに行方不明だった義親が出てきたり
その義親が末期ガンで危篤状態だったり…と大騒ぎがあって
なんだかんだで別れるタイミング逃しちゃってるんですよね。
でもまぁ流石に「自分の子供の見舞いにも来ない」のにはう
ちの両親もかなりキテるんで近いうちにまた別れ話ですな。
とりあえず体力回復しないと戦えないです。
ってスレ違いですね。ごめんなさい。
87名無しさん@HOME:02/10/02 13:57
83さんが友達だったら,多分離婚しろとも言えないので、
マジレスします。

旦那さんは喘息を83さんのせいで、自分には一切関係の
ないことだと考えてる可能性があります。それがいいことか
悪いことかは別として、離婚を決意する前に一度以下のことを
確かめてみたらどうかと思います。

・喘息に対する理解 喘息になるとどう苦しいのか、教える。
・発作の時の協力 どういう態度をとって欲しいか、頼む。
・お願い 迷惑を掛けて申し訳ないという、謙虚な態度。
・感謝 協力してくれた時に、おかげで助かった、と感謝。

病気の苦しみははなかなか第三者にはわかりません。
発作を起こすのは83さんのせいじゃないけど、病人に
ありがちな、“こんなに苦しいのに!”は、だんだんと
“勝手にしろ”と思われることも多いと思います。
88名無しさん@HOME:02/10/02 14:01
83さんの旦那は「子供」なんだよ。
体は大人でも頭は大人になってないね。
89名無しさん@HOME:02/10/02 14:04
>87
つーかさ、女房が具合悪くても自分の責任じゃないとか
少々冷たいのは百歩譲って我慢するとしても
子供に対しての態度は病人にありがちな“こんなに苦しいのに”が
相手にとってだんだんと“勝手にしろ”になるのはいかがなもんかと思うがね。
それって愛情薄いとかもしくは自分がよけりゃそれでいい人以外の何者でもないよ。
90名無しさん@HOME:02/10/02 14:26
>>89
でもこの旦那、自分が調子悪い時は妻に丸抱えなんだよね。
体の弱い子供と甘えるのを張り合ってるっぽい。
どっちにしてもいい年の人間のすることじゃないよな・・・。
別れても原因には決して思いいたらなそう。
91名無しさん@HOME:02/10/02 14:29
>89 おっしゃることは、ごもっとも。
ただ、離婚の前に出来る限りのことを試してみることで、
その先後悔する事も少ないだろうと。老婆心ですが。
その旦那さんの良い所なんて、奥さんにしか判らないし。

小さい時に病気すると親が何をしてくれたのかを
旦那さんにそれとなく聞いてみるのもいいかもね。
蒸発してたくらいだから、悲惨な子供時代だったのかも。
92名無しさん@HOME:02/10/02 14:43
うん。私も“子供と張り合ってる”に一票。
もう一度旦那さんも子供時代からやり直す必要を感じるよ。
子供が男の子だったりすると余計に理解がなさそうだ。

このレス“離婚したいほどじゃないけど”だけど、この場合
結婚生活を続けるのは、旦那のカウンセリングが必要。
83さんが子供2人でもいい、と思えるかが鍵ですかね。
我が家は狭い玄関でもないのに、いつもすみに脱いである私や子供の靴の上に旦那
の靴が乗っかっている。
歩いた状態の形を残したまま。
すごい嫌な感じ。
94名無しさん@HOME:02/10/02 16:24
昔、起きた嫌な出来事を突然、思い出して
荒れ出す「さかのぼる君」です。
大勢で雑談している時に、自分が嫌な思いをした場所や人物名が出ると
現在形で怒り出して空気を一変させてしまう人です。
「なんであの時、こうしなかったんだよ! 言ってみろ!」
すでに解決済みの問題であるのに、今となっては手の打ちようがない事なのに
怒り散らしています。
95名無しさん@HOME:02/10/02 16:44
身長165pですが、体重は120sあります。
両国国技館付近へ一緒に行く事があったのですが
相撲取りだと思われるんじゃないかと冗談交じりに言うと
「相撲取りにしては身長が低いから、それはありえないよ」と言いました。
あのなー・・
96名無しさん@HOME:02/10/02 16:49
>>94
「あたいは過去を振り返らない女。未来しか見えないわ」と
飲み会の時、教授(仲イイ)に言ったら教育的指導された過去を
思い出しちまった・・・。当方史学科卒。

個人的には旦那さん凄く生真面目で根が陰気な感じがする。
自分や他人の失敗が内容に関わらず嫌なんだろうね。
97名無しさん@HOME:02/10/02 16:50
旦那がちらかしたものを廊下にどーんと置いてみた
かたずけるだろうと思ってたのに
1日後、同じ位置においてあるんですけど・・・。
ちらかすな!ボケ
98マイデータ:02/10/02 16:52
>>94
ごめん。それ私だ・・・
でもでも。忘れた事でもふと思い出すと納得いかなかったりするんだよ。
それが解決した事でも心がモヤモヤして口に出さずにいられないんだよ。
もう一度(何度でも)解決して納得したいの。
そのくらい心に引っかかるんだよ。
本人だって、イヤな過去は消しゴムで消してくれればスッキリすると思ってるんだから。
思い出したくなくても思い出しちゃうと、
いてもたってもいられないんだよー!
(マジレスです!)
99名無しさん@HOME:02/10/02 16:54
>>95
痩せさせた方がいいと思う・・
いや・・マジで・・
>94
さかのぼって、楽しいことや、おかしいことを
思い出してくれるのなら、いいのにねぇ…。
まじめな話、カウンセリングを受けたら良さそう=旦那様。
でも、カウンセリングって、いい先生が少ないからねぇ…。
>>94
姑に苛められた嫁みたいなもんで、機転の効いた咄嗟の一言とか
行動が苦手なのかもね。それで何時までも心に残っちゃう。
いい気分転換方法が見つかるといいねぇ。
他の人まで巻き込むのは良くないもんなぁ。
102名無しさん@HOME:02/10/02 18:51
脱いだ服やズボンをソファの上やリビングの床に放置。
片付けやしない。そのままの状態で一週間放置したので、ゴミに出した。
それが5日になり、4日になり…。
そろそろ気がついてきたらしく、朝あわてて片付けるようになった。
あわてる前に放置するなよ。
普通にしてれば男前なのにわざわざ古谷実の漫画みたいな変な顔をする…。

なんか悲しいんだけどな…。すきなんかな。

あとはバーチャの連コイン対戦を自粛してくれるとうれしいかも。
小遣い制になってからほかのプレイヤーとちがって回数こなせなくなってるので
もどかしいのはわかるんだけどね。
104名無しさん@HOME:02/10/02 23:30
キッチンで使う雑巾で床を拭くなーーーーーーー!
アヤシゲなお毛毛がついてたから、もしやとは思ったが…。
しかもそれを、弁当包みの漬けおきのところへ突っ込むなーーーーーーーー!
床は床を拭く雑巾で拭く!と言ったら、
「なんで?同じ雑巾じゃん」だと。あのな〜〜〜
「雑巾」って字は同じだけど、使用場所が違うだろっての!アフォか!
>104
最近似たようなことがあったよー!
うちは食器洗いは旦那の担当なんだけど、排水溝にゴミが溜まってたらしく
「溢れてきたよー。新しいネット持ってきて」と言われ、持っていった。
そしたら排水溝のフタだけがキレイに洗って置いてある。
ん?この前シンク用は捨てたから、スポンジは1つ(食器洗い用)しか
置いてなかったハズ…。
私「フタ何で洗ったの?まさか…」
旦「これ(食器用)に決まってんじゃん」→そのスポンジを元の置き場に戻す
私「ヒイィィー!!(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

食器は全て洗い終わった後だったのと、普段は私が排水溝ネットを
取り替えていたので今まで旦那がやったことはなかったのが救い…。
使用済みスポンジを速攻捨てたら、「何で??」と本気で不思議がっていた。
アンタ、フタとはいえすぐドロドロになる排水溝よ?そこにかぶせてあった物よ?
それと食器を同じ物で洗えるとは…絶句しますたw
106名無しさん@HOME:02/10/03 10:51
私の旦那。基本的にいいヒトなんだけど,最近酒の飲み方がおかしい。職場で嫌な
ことがあるらしいが,無口だし語ってくれず,ただ酒量が異常に増えてる。夕食を
食べ終わると,本を読みながらウイスキーをストレートで麦茶のように飲みつづけ,
4リットルのペットボトルが4〜5日で空いてしまう。月2万5千円の小遣いはほとんど
ウイスキー代になってるらしい(無趣味,昼は弁当)。もともと酒は強くて,飲んで
もまったく様子は変わらず乱れることもないけど,大丈夫かなぁ。
>106
大丈夫じゃない。確実に身体を壊すよ、旦那様。
たとえ食べなくても、おつまみを作ってあげる。
たまには、何も喋らなくていいから、隣で、あなたも、本を読むなり、
飲むなりする、などなど、いろいろ考えてみれば?
108名無しさん@HOME:02/10/03 11:19
小遣い取り上げても止めさせた方がいい。その飲み方は尋常じゃない。というか、
毎晩ウイスキーを1リットルって・・・ 常人なら数日で死にそうな気が・・・
109名無しさん@HOME:02/10/03 13:19
>106
他のストレス解消法考えた方がいいって。
そのうちえらいことになりそうだ。
>106
そりゃダメだよ。大酒呑みの私が断言する。
身体に異常が起こる可能性大だし、運良く身体には異常がなくても
その呑み方は完全にアルコール依存症だ・・・。
今すぐ精神科(できればアルコール外来がある所)で相談しる!

ちなみに、私は父を酒で亡くしてるんで(脳卒中)、余計に106さんの
旦那さんが心配だよ。
111名無しさん@HOME:02/10/03 14:09
>>106
肝臓に凄い負担掛かってると思う。
アルコールって分解されると酢になるんだよ。
日に1リットルの酢をごくごく飲んでるようなもの。
不満を言葉で吐き出させるとか、旦那の好きなことで
他のリラックス方法を考えるにもう一票。
112名無しさん@HOME:02/10/03 14:24
ここはいいレスですね。私も旦那には不満がいっぱい。
参加させてくださいね。
うちは共働きで旦那の帰宅は毎日真夜中。
兼業なのに家の事は一切してくれません。
まだ新婚2ヵ月なのに会話もろくになし。
それに私に対して最近 急に冷たくなった…。
嫌な予感してたら旦那が風俗通いしてる物的証拠を見付けてしまった。
でも恐くて言い出せません…。
私はお手伝いさんの様に扱われ、旦那は
いつも綺麗でいろ、38キロまで痩せろ、って要求ばかり。
ほとほと疲れてしまいました。。。鬱
113名無しさん@HOME:02/10/03 14:28
38kg!
細々じゃん〜〜〜
(私も旦那もぽっちゃり好きなので・・・煽ってる訳じゃないです)
そんなんで御仕事して家事してしてたら倒れるよ。
リコーンしれ!
>112
それは「離婚したいくらい」レベルでは?
風俗逝くならせめて隠してほしいし、兼業で家事全くしないなんて
甘えすぎ。しかも38kgまで痩せたら、例え身長150cmでも痩せすぎだよ。
何より、新婚2ヶ月でその思いやりの無さ、無関心はないよ。

で、どうしてそんな男とケコーンしたの?いいとこあるの?
115名無しさん@HOME:02/10/03 14:36
最近転職(っていうか失業→再就職)した旦那に、今朝何気なく
次の土曜日に久々に美容院に行くから子供見ててくれ云々と言ったところ、
「ずっと美容院に行けなかったっていうのは論理的じゃない。俺が失業して
ゴロゴロしてたときに一杯時間はあったはずだろ!朝からイライラする!!」
などと言う旦那。
そうかもしれんが、自分が失業して自暴自棄になってるときにいそいそと
美容院に通うような妻で良かったのか私は?遠慮してたんだぞ…。
もう遠慮も我慢もするもんか。美容院行ったあと来週実家に帰省してやる。
116名無しさん@HOME:02/10/03 15:08
娘が高校でテニス部に入りたいと言った時に
「中学にもテニス部はあった筈だろ? なんで中学で入らなかった?
中学にあったのに入らなかったってのは、やりたくないって放棄した事になるんだ。
一回、放棄した事は再び手を出すな」と大反対した。
中学では仲の良かった友達に誘われてバスケだったんだけど、本当はテニスが
良かったって言う意見にも反撃。
「自分の意志がなさすぎる。市ねって言われたら実行するのか?」
おまけに「テニスの王子様」というアニメの真似をしたんだろうって決め付けて
てこでも考えを変えようとしなかった。
結局、娘はバスケに入ったふりをしてテニス部に入っています・・
117名無しさん@HOME:02/10/03 15:34
数日前に旦那が飲んだ缶ジュース。
いつになったら捨てるだろうとテーブルに放置してたけど
何日経っても一向に捨てない。
頭に来たので「いつになったら缶捨てるの?」と言ったら
「お前が捨てればいいだろ!気付いてるならやれよ!」だと。
「そういう問題じゃないでしょ?」って言っても
「お前が捨てればいい。それくらいやれよ」の一点張り。
散々文句言った挙句、結局は自分で捨てた。
…のに、昨日飲んだウーロン茶の缶が同じ場所に放置。
屁理屈だけは人一倍、学習能力のなさすぎても〜ヤダ。
118名無しさん@HOME:02/10/03 15:39
>>116
すごい石頭・・
中学と高校は別の学校だし(エスカレーターでなければ)
3年も経てば考えや事情だって変わるのに。
だったら「小梨で行こう」って方針だったのに、暴発して妊娠したら
「おろせ!」って言い出す様な性格なんだろうか?
119名無しさん@HOME:02/10/03 15:39
>>116
旦那は広く浅くにも良いことはある(柔軟性とか興味の幅が広い)とか
新しいことへの挑戦を認めないの? 私旦那なら大喧嘩だ。
これまでの数いるイヤーン旦那の中でも私の中では結構トップっす。
117とかなら知らん振りするか旦那机に一個ずつ並べて遊ぶw
120名無しさん@HOME:02/10/03 15:48
>>117
ウチでも夕飯後に自分で買って来たヨーグルトを1人で食べていた上
片づけをしていた時に平然とトレーに残りを乗せたから
「1人で食べていたものだから、自分で冷蔵庫に入れろ!」と怒鳴ってやった。
こないだは残業で遅くなった時、作ってあった雑煮を温めて食べる様に言ったら
冷蔵庫の中にあったうどんを入れるなどというふざけた真似をした。
「賞味期限が今日までだったから・・」と言ったけど、みんな同じ物を食べているのに
なんでそんな真似が出来るんだろう!
その晩は夕飯抜きにしてやった!
121名無しさん@HOME:02/10/03 15:54
>>113-114
今さらだけど結婚した事をすごく後悔してます。
今は全然幸せじゃない!
結婚して以来、旦那は数万しか家にはいれてくれず
家計はほぼ私の働いた給料からなりたってます。
結婚は彼から猛アタックを受け私が折れた感じ。
真面目で物静かだけど仕事熱心な人だから決意したんですが…。
まさか2ヵ月後にこうなるとは!
ろくに遊びにも連れてってくれないし、買物にも。
夜は背を向けて寝られちゃうし…。
挙げ句の果てには風俗の会員証。
毎日、ため息ばかりで誰にも相談できませんでした…鬱
122名無しさん@HOME:02/10/03 15:55
>>120
リンクの張り方がとんちんかんだと思う・・
それから・・あなたの考えには納得できない。
それ位はいいのにと思えるんだけど。
>121
なるほどね。
でもそれは「釣った魚に・・・」のレベルを越えてると思う、私は。
112さんがこの先40年なり50年なりの時間を今のままの家政婦状態
(或いは子供ができれば奴隷状態かも)で過ごすのが嫌なら、話し
合う必要ありだよね。
・・・でもこの旦那、そもそも話し合いにも応じないばかりか妻を
恫喝か下手すりゃDVに走りそうだ。私なら小梨の内に別れる。
124名無しさん@HOME:02/10/03 16:42
料理は私、食器下げと洗いはダンナの役目なのだが、
下げる時、自分の食べた食器しか持っていかない神経がわからん。
そのつど指摘すると「あ、そっか」と持っていってくれるが、
次回になると忘れてる。
そのくせ義実家で飯食うと率先して全員分の食器下げるんだよなぁ。
そしてそれ見て「うちの○○は家事にも協力的でいい夫でしょ。
なんせ私がしっかり仕込んだから!」と胸を張るトメに脱力。
125名無しさん@HOME:02/10/03 16:46
>>120
チョトコワイ…
気が立ってるのね。
126121:02/10/03 17:10
>>123
話し合ったんですけど「折れだって働かないと食っていけないだろ!」って。
はー?あんた、自分の生命保険料(2社)しかくれないじゃないって
言いたいんですけど。。。123さんの言う通り、
旦那はバツ1でDVで離婚してて
私と結婚する時は「もうあんな過ちは絶対おかさないから」って。
だけど…やっぱあまり反発も出来ず。。。
離婚の話をしても真剣に話し合ってくれないし。
ちなみに生命保険の受取人は一つは両親でもう一つは前妻。
何で?って感じです。
127名無しさん@HOME:02/10/03 17:37
>>126
なんで旦那は金入れてないのに「食ってけないだろ?」とか言っちゃってるの?
そんなん普通に言っちゃえばいいのに「生活費もらってませんけど?」って。
>126
127に禿同!
あんたの親と前妻が受取人の生命保険料しか
もらってないって言うべし。
129名無しさん@HOME:02/10/03 18:04
>>126
とりあえず、食事与えなくていいよ。電気もガスも水道も、使うときは申請
してもらったら?
130121:02/10/03 18:35
>>127-129
そうですよね…。そうなんですよね…。
強気で出たい!
でも強気に出られてしまう…鬱
これで先月初めから4キロも痩せてしまいました。
因みにT159 W43。
旦那は「まだ太いな!それ以上太ったら話したくない!
それが折れの好みなんだから仕方がないだろ?」と。
みなさんはどうやって旦那に家事をさせたり、うまく操っているんですか?
旦那はお前が性格変えろよって言うけど、旦那の性格ってもう変わらないのですか?

どう強気にでたらいいのでしょうか?
131名無しさん@HOME:02/10/03 18:43
旦那の性格を変えるより旦那自体を替えた方が簡単かつ吉だと思うのだが・・・
132名無しさん@HOME:02/10/03 18:44
一回失敗してんだから、学習しろよ!ですかね。
133名無しさん@HOME:02/10/03 18:46
159cmで43Kgって痩せすぎですよ。
健康の為にもう少し太ってください。
旦那にかまうのはもう止めましょう。
134名無しさん@HOME:02/10/03 18:47
その旦那ヤヴァいよ。下手に強気に出たらそのまままたDVになだれこみそう。
やっぱり121さんがさっさと見切りをつけたほうがいいと思う。
結婚すると豹変するのもDV旦那の特徴なんだし。
135名無しさん@HOME:02/10/03 18:50
っていうか、>>121さんが生活費稼いでるんだし、別れても全然困らないよね。
別れて惜しいような取柄って、何かあるんでしょうか…
そんなんでもまだ愛情ってあるの?身も蓋もないこと訊いてごめんね。
136名無しさん@HOME:02/10/03 18:51
どうって、明日離婚届を彼に渡すのがいいと思うんだけど、
このスレに書くってことはまだ離婚はしたくないんだ。
すぐDVされるよ、それ。今もそれに近いし。ま、そうなったら
思い切れていいかもね。突き放してるようだけど、客観的に見て旦那さん、ぜんぜんだめだよ。
>121
下手なこと言うと、何されるか判らないから
家出たほうがいいよ。
そんな男とは別れなさい。
138121:02/10/03 18:54
なんか皆さんがいろいろアドバイスくれたり、
考えを教えてくれて徐々に勇気が湧いて来ました。
考えたり悩んだりしていても何も始まらないので
今晩 真剣に生活費+私のこずかいをくれ!と言ってみます。
それでも相手にされなければ離婚ですよね。
女からの離婚の時は裁判と言うか慰謝料とかもらえないって
聞いた事あるんですが、やっぱり示談の方がいいんでしょうか?
139名無しさん@HOME:02/10/03 19:01
>女からの離婚の時は裁判と言うか慰謝料とかもらえない
?そんなことないよね?
こういうことは詳しくわからないのだ
誰か教えてくだされ
その旦那相手に示談は無理だと思う
140名無しさん@HOME:02/10/03 19:01
>>121=138
がんばれ!でも殴られたりしないように気をつけてね。
こんなの見つけたんで貼っときます。

☆★離婚に関する総合相談スレその3★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031167181/
やさしい法律相談 PART21
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1033003315/
141名無しさん@HOME:02/10/03 19:03
どっちが離婚を言い出したか、という問題じゃなくて、
どっちがいわゆる「有責配偶者」かって問題な気がする。
でも私も素人なんで、140のスレ行って訊いてみたほうがいいと思う。
>138=121

……一瞬どこか山奥の男尊女卑&封建制の村の出身かと本気で疑りました。
どこの誰から聞いたかはわかりませんがそれは多いなる間違いです。
とりあえずググルで
「あら 離婚」
と検索して辿りついたHPで調べてみてください。
DV気味の旦那との離婚話なんてそれこそ間に弁護士でも立てて話し合わ
ないと121さんが危険ですよ(滝汗
143121:02/10/03 19:21
ここにカキコしてよかったです。
今月で仕事やめます。その事を今晩 旦那に話し生活を旦那に支えて
貰えるよう(離婚も頭に入れて)うまく話してみます。
もうこのままじゃイヤだ!

あ!風俗の会員証は私がこっそり持っているんですが、
いざと言う時の証拠に隠してあります。
きっとその内、無くなった事に気付くんだろうけど。
144名無しさん@HOME:02/10/03 19:24
仕事は辞めない方がいいと思うけど・・・
おそらくそういうダンナなら、仕事を辞めたのはお前の勝手
オレが生活費を出す理由なんてない! 迷惑かけるな・・・と
一方的にキレて終わりってコトにもなりかねないよ。
145名無しさん@HOME:02/10/03 19:25
うーん、でも離婚になった場合、仕事やめちゃうと困るんじゃ?
まずはそういう方向で旦那と話し合うってことで、
本当にやめるアクション起こすのはちょっと待ったほうが…
146名無しさん@HOME:02/10/03 20:29
子供が現在小学校6年生で、受験をひかえてます。
あんまりガツガツ勉強させるような所は、嫌なので通ってる塾も自宅近くの
週4日あと一日試験日となってる塾へ通わせてるのですが・・・
旦那が同僚になに吹き込まれたのか?、一週間毎日通い5時〜11時まで勉強
しかも、自宅からその塾通うのに片道1時間半の塾へ行かせると宣言しました。
私は「それこそ、受験前に身体壊すわよ」と大反対してるのですが
「お前は子供が可愛くないのか?」と、そこまでの塾に通わしたくない私を
非難しまくり・・・
そのうえ、ウチは本当に中流のサラリーマン家庭なのに その塾の費用
入学金50万 毎月の塾費用12万(夏・冬の講習30万)と、まるで予備校なみ
旦那「出せないハズは無い」と言うが、出せる出せないじゃ無く
小学生にそこまで私は考えて無かった(教育費は人それぞれとは、思いますが)
普段旦那はゴルフにスキューバー・釣りと、自分の趣味に掛かる金銭に関しても
「悪いケド、財布に金入れといてくれ」と好き放題で、何とかやりくりしながら
旦那の体面は保てるよう、工夫も頑張りもしてきました。
けど、今のままでは正直金銭的な事に限らず「やって行けない」と感じる。
147名無しさん@HOME:02/10/03 20:48
好き勝手させすぎ。というか,好き勝手する男を夫にしすぎ。
148名無しさん@HOME:02/10/03 20:49
妻を打ち出の小槌だと思ってるんじゃないかなあ・・・
149名無しさん@HOME:02/10/03 21:02
夫は私の実家に行っても、自らしゃべりません。
話し掛けられたら答える感じ。
かかってるテレビ見てます。
なんか、変。
この間も、妹の子供が遊びにきたけど
子供に話し掛けたりとかもありません。
うちの母親に「ぼーっとしてて、おかしいんじゃないの?
子供に挨拶くらいさせなさい」と言われましたが
そんなことも教えてやらないとだめなんでしょうか。
仕事熱心だし、いい夫なんですけどね。
対妻実家になるとこんな感じ。
はあ〜〜〜。
>112
38kgって、身長140の私の標準体重だよ…。
エロゲーとかの変な影響受けてると思われ。
151名無しさん@HOME:02/10/03 22:55
>>117
うちも似たようなことで昨日喧嘩しますた。
ジュースのパックがダンナのPCの周りに溜まっていて、
「片付けてくれない」とくどくど言い始めたから
「自分で捨てるだろうと思ってだまってた」と言えば
「それは(家事をサボる)いい訳だ」と返されたので
「自分が飲んだんでしょ」と言ったら
「お前は俺が部屋を汚すと言うくせに、こういうことはしない」だって。

間違いなくお前は部屋を汚しているよ。うんざり。
なんでも「お前は言い訳ばっかりする」が口癖。
自分のことを棚に上げてとはこのことだ。

>143=121
いや、仕事は辞めちゃダメだよ。もう職場にも辞表出しちゃったの?

DVの前科があって今もそんな状況なら、悪いけどもう更正の見込み無し
じゃないかな。きっと「俺が生活費入れる」と約束したとしても、実際
は守られないと思われ。
「君子危うきに近寄らず」って言葉知ってるよね?結婚しちゃったもの
は仕方ないけど、今からとっとと逃げる算段つけないと、泥沼が待って
そうなヨカーン・・・
153名無しさん@HOME:02/10/03 23:54
>143=121
みんなの言うとおり、仕事は辞めちゃだめだよ。
辞表出しちゃったんなら、すぐ上司に相談してみるべし。

悪いけど、読む限りあなたの旦那は変わる見込みないよ。
現状をあなたのご両親にも打ち明けて、いざという時に助けてもらえるよう
話しておいた方がいいよ。

DV夫に離婚届を突きつけると、泣いて謝って「俺を捨てないでくれ」
とか言うことが多いそうだけど、それはその場限りの言い訳で
何も反省なんかしないんだって。
下手な情をかけてはだめだよ。
本当にいい人ならこんなひどいことは、初めからしないんだから。
154121:02/10/03 23:54
皆様、ご心配掛けてすいませんです。
仕事はパート(月々約8万円)はまだ辞めると告げてません。
旦那はまだ帰って来ないので話も出来ない始末。
多分…仕事ではないだろうと胸騒ぎしています。
ご飯は先に食べたけど、旦那の分は用意していません。
シーンとした部屋で虚しくテレビだけ付いてます。
155名無しさん@HOME:02/10/03 23:58
こわいよ〜、話切り出して、殴られないかな〜。
こないだ「あ、しょうゆがない」を書いたやつです。
今日は「蛍光灯が切れそうだ」と。
なんかいらつく。

>>143(121)さん
今からでも間に合うなら、仕事辞めないほうがいいと私も思います。
風俗行き倒して家にお金も入れない夫で、しかも保険の受取人が他人、
前の結婚もDVで破綻… しかも38kgまで痩せろなんていうのは既にDVだと思う。
風俗に通っていたのなら、浮気をしたということになるので、
有責配偶者は旦那でいけますよ、多分。
あと記録つけてね。言われたことはメモ。収支も記録。
暴言吐かれたら、こっそり録音。殴られたら、医者に行って診断証明を取る
そっと通帳と財産を調べておく(離婚になると隠すから)。
DVされたらシェルターへ(調べておく)。
取りあえずこのくらいは準備しておきましょう。
TIPSみたいになってしまった。。。
妻は奴隷じゃない。あなたの人生を取り戻してね。
レベル低くてすまん。

実家の電話を取らせようとするところ。
電話が苦手だから、という理由で。
私の親なら、私が取ります。
あなたの親は、あなたに用事があるのです。
居留守のせいで、電話がかなり鳴ってる。ベル聞くだけで鬱。

しかも入籍してないんだから、文字通り他人。
もーイヤだー!
159121:02/10/04 00:11
旦那曰く「(前の結婚で)今まで積もり積もった怒りが爆発して
ついカーッとなって気付いたら相手が倒れてた」そうです。

でも我慢して何も言わないより、今晩ハッキリ言うと決めました。
殴られたら殴り返してやる!そんな勢いです。
武道7年間続け二段を取った技で防衛&攻撃です。
160名無しさん@HOME:02/10/04 00:11
>156
気持ちわかる。一つ一つは些細なんだけど、いちいち言われると
「私はあんたのママでも小間使いでもないんだよ」と思うよね。

>154
お仕事、正社員の就職活動をした方がよさそう…
161名無しさん@HOME:02/10/04 00:19
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1033601834/l50

ゲームのやりすぎな夫とゲーム内で仲良くなった女に異常に嫉妬する妻が
いいたい放題なスレです。一言かましてください
162名無しさん@HOME:02/10/04 00:21
>>159
>武道7年間続け二段を取った技で防衛&攻撃です。

ちょっと安心した(w
でも、逃げ道作っときなよ〜。

163名無しさん@HOME:02/10/04 00:22
>武道7年間続け二段
そんな展開に!?
よわっちくて夫のいいなり妻かと思いきや
かっこいいことに!!
.......でもできれば冷静に話せるといいね。
164名無しさん@HOME:02/10/04 00:23
>159=121
いいぞ、その意気だ。がんがれー!!
あ、でも反撃する時は状況を見てね。相手の暴力の方が凄まじかったら
逃げるが勝ちよ。武道7年もやってた人に言うのも何だけど・・・。
今から退路確保しといてね。
165名無しさん@HOME:02/10/04 00:25
どかりと座り込み指図ばかりで文句を言う。
キエロ
166名無しさん@HOME:02/10/04 00:25
>武道7年間続け二段
かっこいい。憧れるわー。
異常な(失礼)旦那さんに精神的に毒されてしまっているのね。
戦え。がんがれ。
小梨の時期に離婚できるならそっちのほうがいいよ。
絶対に妊娠させられないようにね。
167名無しさん@HOME:02/10/04 00:28
早く離婚スレ、武道妻。
168名無しさん@HOME:02/10/04 00:29
で、武道って何やってたの?
169121:02/10/04 00:39
はい、解りました。もう駄目だと感じたら逃げます。
旦那には武道やってたなんて一度も話した事はないのでよわっちぃ私が旦那を突いたら、きっと驚くでしょう(W
一応、武道経験から急所と呼ばれる数ヶ所は頭に入っています。

言葉は悪いですが、ちょっとここで叫ばせてください。

テメー!人が黙ってりゃーいい気になりやがって私はお前に仕える働き蜂じゃねーんだよー!(怒
結婚してお前は私に何してくれた?金がないって指輪一つくれた事もねーじゃねーか!
風俗行く金あったら家に入れろ!家族に使え!

ちょっとスッキリしました。
170名無しさん@HOME:02/10/04 00:40
うちの夫は携帯を持ってる意味がない。
こちらから電話しても出ない。メールを送っても返事が来ない。
向こうからの連絡を待つばかり。
今日も何度電話しても出ない。まだ帰ってこない。
一体どこで何をやっているんだか・・・。
こっちは何かあったんじゃないかと心配で眠りにつくことも
できず連絡を待っているのに。
こんなことが頻繁にある。そのたびに電話に出るように
注意するんだけど一向に改善されず・・・。もう疲れました。
171名無しさん@HOME:02/10/04 00:40
あたしも空手やろうかな
大会とかはでたくないし、段もいらないけどね。
172名無しさん@HOME:02/10/04 00:43
>170
密かにアンテナを破壊しておくとか・・・


冗談ですよ。
173121:02/10/04 00:46
少林寺拳法です。。。

先ずは冷静に話す予定であります。
だけど今 リポD飲みました(W
174名無しさん@HOME:02/10/04 00:54
ビデオを見る時に、画面を2チャンネル(NHK総合と教育の間)に
合わせるんだけど、必ず
「お前が好きな2ちゃんねる」という。
いや・・別に嫌ではないんだけどさ・・
175名無しさん@HOME:02/10/04 00:54
>121
>リポD
なんかちょっとなごんだ。
121、余裕があるじゃん。その意気でがんがれ。
176名無しさん@HOME:02/10/04 00:55
少林寺かぁ・・素敵
177名無しさん@HOME:02/10/04 00:55
>>173
ますます、かっこいい。
まさに「武道」を貫いてるね(よく知らないけど)
自分を磨いて実は強いけど、他人には強さを見せない。
178121:02/10/04 00:58
キタア━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
179名無しさん@HOME:02/10/04 01:02
キャ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
180名無しさん@HOME:02/10/04 03:14
どうなった?
181名無しさん@HOME:02/10/04 03:28
>121
ど、どうしたのよ?!
心配で眠れないよ…。
マイセン以来のトキメキ
183名無しさん@HOME:02/10/04 05:26
121さーん…
無事でいますように…
184名無しさん@HOME:02/10/04 05:35
>>182
は!そういやマイセンさんは元気でやってるだろうか…
>>170
子供に持たせる用の居場所がわかる携帯にでも買い替えたら?
そうすればどこに居るかわかって安心。(W
186名無しさん@HOME:02/10/04 09:31
うちの旦那も風俗の会員証あたりを持っててくれたら
私も怒りをぶつけてスッキリできるのにな。
セックスレスになって半年の間、旦那が何かコソコソしている、おかしい、
と財布を覗いてみたらビデオ屋の会員証が5枚も。
AVにはまってたんか。(旦那が白状した)
AVなだけに本気で怒る気もせず、かといってほっといて
セックスレス歴が更新されるのも鬱だ。
もっとガツンと怒り&不満を爆発させたいのに旦那はいつも
ギリギリのところで済ますから余計イライラ。
旦那が一人住んでいたところに嫁いで一年。
押し入れの上の所にヘルメットが置いてあって、
今朝「押し入れも掃除しないとね。ヘルメット使わないなら
二階にあげてもいい?」と聞くと、旦那「そのままにしておいて」と拒否。
普段なら「そうして」となんでも任せてくれるのに
変だと思ってヘルメット見たら、ヘルメットの下からストリップの
ねーちゃんのオマタ全開のポラがでてきた。
抱き合ってる旦那のポラも。。

日付を見たら私と知り合う前だったので許すけど、
変態かと思った。捨ててやる。
188名無しさん@HOME:02/10/04 10:44
積年の恨みから、オットを殴りコロした妻の記事を、昨日
ザッと立ち読みした。ずっと不倫してたオットは、オクにバレる度、
土下座して謝り…ホトボリ覚めたら、また不倫…だったらしい。

自分を振り返り、子供が巣立った後、夫婦の終末がそんなじゃなぁ、
といろいろ考えてしまった。私はサレ妻(それも2度(w)
ケコン生活13年のうち、半分を、オットの不倫で悩んで生きている自分。
1人で新しい人生を生きる準備を、これから整えて行かないとなぁ。
嫌いという感覚が、麻痺しているのか<自分
189名無しさん@HOME:02/10/04 10:52
新聞、ニュースみないうえ、好奇心がない。

つきあってるとき姿勢の悪さ注意したら意識して
ちゃんとしてたがここのところまた
アウストラロピテクスのような姿勢で
暮らしている。

食事の時生コンミキサーのように噛んで
口をあけて食べるのがいや。
なるべく視線をあわせないよう食事してます。
めちゃ怒ったことあるけど
しばらく治るがすぐもどる。
頼むから口を閉じて食べてくれ。



風呂上りの濡れタオルをベッドに放置する・・・。
しかも旦那の寝る側。
「カビるから、洗濯物籠に入れて」と言うと
「シューン。怒られちゃった・・・」と毎回とぼとぼタオルを持っていく。
喘息気味で夜中咳き込むから乾いた暖かい布団で寝かせなきゃ、と
布団乾燥機を毎日かける私の身になれやー。
怒りたくて怒ってるわけじゃないわぁ、ゴルァァ!
>190
濡れタオルをベッドの上に放置するのはいけない事だというのは胴衣。

でも、喘息の症状を抑えるには適当な湿度があった方がいいそうだよ。
あと、布団乾燥機って布団の中の埃を舞上げるから、寝る2時間以上
前に使ってその後寝室を良く換気しないと、埃に反応して喘息が出や
すいって。
部屋を加湿する方法として、加湿器よりも濡れタオルを部屋にかけて
おく方がいいという意見もあるんで、旦那さんは無意識のうちにそれを
やってしまっているのかも。
タオルはベッドの上に放置じゃなくて、部屋のどこかにハンガー干し
する感じで加湿してあげたらどうだろう?
お節介でスマソ
192名無しさん@HOME:02/10/04 14:55
121タン、仕事かなあ。降臨まつ。
193191:02/10/04 15:05
>>191
ありがd。濡れタオルの方がいいのか。
既に加湿器と空気清浄機は使ってますですの。
新婚当時は敷布団だったんですが、旦那側だけ汗でびしょびしょ、
梅雨時期に2日ほど干せなかったらカビが・・・。→すのこ系ベッドに変更。
さらに空気中のカビの数種類がアレルゲンで湿疹が出たりもするんで
機械各種を購入→喘息や肌荒れが大分軽減。
これでもかというほど私が気をつけており且つ原因は分かってるのに
何故置くのだゴルァ! でも惚れてんだよコン畜生てな感じでござる。
194名無しさん@HOME:02/10/04 15:08
でもさー、121たんのダンナ、前の奥さんに暴力ふるって、
「カッとなって気がついたら倒れてた」って絶対危なすぎだよね。
要するに、暴力を理性で押さえることができない証拠でしょ。
犬でさえきちんとしつければ人間に噛みつくことなんてないのに。
この男、畜生以下だと思われ。
121さん、大丈夫かなぁ。心配だよー・・・
121タンは、きっと強くてやさしい人なのに
それがかえって裏目に出ちゃったんだね。
良い展開があることを陰ながら祈る!
どうなってるのかはわからないけど
正社員の働き口をさがすことは考えたらどうかなあ。
年取ると、ホントになくなるよ、就職口…。
結婚生活維持するためにいろいろ努力するのは当然としても
あまりにも犠牲が大きい、離婚しかないってなったときに
収入がないとね…。
196名無しさん@HOME:02/10/04 16:25
○夫の全てが嫌になった。
 残るのは憎しみだけ。
 
197名無しさん@HOME:02/10/04 16:34
>196
はっ!○の方、とうとうそういうことになりましたか。
198名無しさん@HOME:02/10/04 16:41
121タン・・・
199マイデータ:02/10/04 16:45
冷蔵庫を開けっ放しで何を飲もうか考えるのヤメテ。
200名無しさん@HOME:02/10/04 16:47
美智子サマがご出席の子供の本がなんとかという国際会議の記事に
「マイセン夫人」という外国の人がいた。。。。元気かな。。。。
201名無しさん@HOME:02/10/04 17:22
少し電波入った女に友達だと思われて迷惑している。
家の電話番号を調べて掛けて来られたり、散々な目に遭って
夫に愚痴ったら
「だったら仕事なんか辞めちまえ! うるせえ!」って怒鳴られた。
電波女は仕事辞める事になって、家に電話して来て演説かましたから
「私、母親に呼ばれていて今から実家に行かなくちゃいけないの」って
電話を切ったら、夫に叱られた。
「何だ! あの態度は! お母さんから呼ばれてなんかないじゃないか!
そんな態度じゃみんなに嫌われるぞ」ってお説教をくらった。
あんたはストーカー被害って知らないのか?
202名無しさん@HOME:02/10/04 17:27
>>201
ストーカー友達もあれだけど、あなたの旦那も相当・・・
203名無しさん@HOME:02/10/04 18:42
びんビールをこぼす。パックの牛乳をこぼす。味噌汁こぼす。もういい加減にして!
204名無しさん@HOME:02/10/04 20:48
>199
私もそれやってしまう......
205名無しさん@HOME:02/10/04 20:51
香取くんがCMしてるキ○ンの冷蔵庫に入れるビールサーバー、
旦那は大喜びで使ってるけど冷蔵庫あけっぱなしで
ビールをつぐというのは妻的にはやめてほしい…。
よけいなもんだしてくれたな。キ○ン。
206名無しさん@HOME:02/10/04 20:54
>>203
ごめん。ちょっと笑った。
なんかのほほんとしてるね。
207名無しさん@HOME:02/10/04 21:26
夫は自分の部屋で寝るんだけど(鼾がうるさいんで)
椅子に座って飲みながら寝ちゃう!
電気もテレビもエアコンも空気清浄機も全っ開!!
はぁ〜ちびちび節約したってねぇ...頭にくる。
時々たばこが落ちている。これは恐〜い。
208121:02/10/04 22:59
皆様、遅くなりご心配を掛けてすいませんでした。
昨晩、旦那と話たんですが「性格変えろよ!」って返答され
それまで冷静に話していたんですが、その言葉でぶち切れてしまい
旦那に一発食らわしてしまいました。あまりにも力が入ってしまった為、肋骨にヒビが入ってしまい苦しんでいました。
当然の事ながら、自分で病院へ言ってもらい私は仕事へ。
帰宅後は義母が来ていてあーだのこーだの言われた末、「〇〇ちゃん(私)、早く子供作って頂戴よ」と。
テメー!お前の息子が風俗通いしなけりゃ今頃出来てるっつーの!
取り敢えず旦那の財布から10万円GET!!皆様アリガトウ!
209名無しさん@HOME:02/10/04 23:04
>>201
「誰とも仲良くしなくてはいけない。友達は大事にしなくちゃいけない」
って教育を受けて来たから、あからさまに嫌悪感剥き出しにして
みえみえの嘘をついたのが不快だったのかもね。
210名無しさん@HOME:02/10/04 23:06
>121
やりゃあ出来るんじゃん。
211名無しさん@HOME:02/10/04 23:07
>>208
ドラゴン怒りの鉄拳
アチョー。
212名無しさん@HOME:02/10/04 23:14
>誰とも仲良くしなくてはいけない。
これが一番の曲者。自分の目の前で自分の妻が義兄嫁に悪口言われて傷つい
てるのに、「食事会でも開こう。仲良くなれるチャンスだよ。」だって?
おまけに費用はこっち持ち。
冗談じゃない。
213名無しさん@HOME:02/10/04 23:18
旦那のヘソが、物凄く臭い。
214名無しさん@HOME:02/10/04 23:19
>213
ベビーオイルに浸した綿棒か、コットンで
旦那のへそを掃除してあげなさい。
>>208 旦那は改心するんだろうか。今後も報告キボン
よかったー。無事だったんだねー。>>121=208
これから旦那がどうするか、気を抜けない日々が続くと思うけど
がんがれー。
217名無しさん@HOME:02/10/05 01:02
>>208
さすが!ココで!ってとき、ビシッと決まってカッコイイね・・・
これから大変そうだけどカンバレ〜。
(また、報告してね)
218名無しさん@HOME:02/10/05 01:06
>208
う〜ん、女といえど、やはり大事なのは経済力だけでなく腕力もなのね。
おみそれいたしやした。
219名無しさん@HOME:02/10/05 01:18
下ネタで悪いけど。
エッチが長い事。それも挿入時間が。
多分チロウって奴なんだと思うけど、かなり苦痛です。
ひどい時30分ぐらい入れっぱなしの時ある…。
早くする方法って何かあるのかな?
220名無しさん@HOME:02/10/05 01:51
薬とか、あと、ヤるまえはお酒は飲ませないとか…。
(うちの旦那は飲むとイきにくくなるから)
30分はキツいだろうなー。
うち1時間…スリキレマス
お互い苦痛なので、レスになってしまいますた
222121:02/10/05 09:20
了解しやすた!
これからもアドバイス宜しくお願いしますm(__)m
223名無しさん@HOME:02/10/05 09:25
>>121
おはよう!てか、旦那だいじょうぶ?
やられる前にヤル!は危険だぞ。訴えられたらどうすんだ〜。
話し合いで解決できたらいいね。
224名無しさん@HOME:02/10/05 10:47
どんな事情があるにせよ、先制攻撃は暴行・傷害の罪になるかもよ
女だからって男に暴力ふるっていいわけない
225名無しさん@HOME:02/10/05 12:02
何があっても起きない&寝相(?)が悪い。
眠りに入るのが早くて、ある意味とても羨ましいんだけど、一度寝たら中々起きない。
先日、娘(3ヶ月)の夜泣きが半端じゃなくて、どこか悪いんじゃない?っていう位
火がついたように泣き喚いて、泣き過ぎて吐いてるのに、旦那は全く起きる気配なし。
翌朝、一応聞いたんだけど全然知らなかったって…
おまけに、朝方寒いからって、娘と私が寝ていた布団に乱入した挙句、掛け布団だけ
しっかり持って帰って抱きかかえて寝てる。
私はともかく、娘がいるってのに…風邪引いたらどうするんだぁ( ゚Д゚)ゴルァ!
もちろん布団を奪った記憶もなし。
逆に私が起きてから、自分に掛けてくれたのかな?なんて都合よく脳内変換してる。

昨日から出張で家にいないんだけど、移動している筈の時間に携帯を鳴らしても
どれだけしつこくコールしても出ない。
胸ポケットに入ってるのに、バイブにしてるのに、寝てて全く気付かないって…
緊急の用事だったらどうするんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!

なので朝は、自力で起きる筈もなく、普通の目覚し3個、携帯のアラームが延々と
鳴っています。
近所迷惑なんだけど…私は必要最低限しか起こさないので、遅刻を私のせいにされたら
困るので手出しはしない。

寝室分けたいって言ってるんだけど、聞く耳持たず…
娘を抱えて一人は大変かな?と思ったんだけど、布団を奪われる心配もなく、ゆっくり眠れて
娘も私もご機嫌。
226121:02/10/05 12:09
そうですね。先制攻撃はまずかったなと思いました。
開き直られたり自己正当化ばかりした旦那に今まで言われた文句や
態度など我慢してたモノがプチーンと切れてしまいました。
私は今朝 持てるだけの荷物を纏めて実家に帰ってきました。
旦那から連絡あっても当分の間は帰る気持ちになれません。
仕事はみなさんの言う様に辞めずに続け、また資格取得の為に
やりたかった勉強をこつこつやり始めたいと思っています!

これからも宜しくお願いします!
227名無しさん@HOME:02/10/05 12:36
楽器屋の前通ると電源入ってるキーボードとか
子供みたいにピポピポって端から端にあるやつまで鳴らす。
出かけるのが憂鬱
228名無しさん@HOME:02/10/05 12:39
>227
ワロタ。
端から見てると可愛い気がするが自分の亭主だったら嫌かも(w
229名無しさん@HOME:02/10/05 12:43
朝30分くらいトイレを独占するな!
出てきてからも臭くて数分いけないし、
子供達もわたしも困ってるんだー。
230名無しさん@HOME:02/10/05 12:47
将来的には実家に帰りたいんだよね〜と言う旦那。
親を安心させて親孝行したいしだと。

オマエ三男坊で、しかも無職で私にパラしてんじゃねーか。
そういうことは自立してから言え。
231名無しさん@HOME:02/10/05 12:50
>230
そ・・・それは・・・・。
あらゆる意味で最悪かも。
>226=121
そっか。取りあえず良かった。
このまま別居→離婚するにしてもやり直すにしても、仕事だけは手放さ
ないようにね。
今回みたいな決断力と行動力があれば大丈夫。がんがれ!
233名無しさん@HOME:02/10/05 13:45
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   必見の価値あり!!
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
http://slv.gooside.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
>>230
学生時代に付き合ってたのに似てる。ちなみに大卒後無職or時に派遣。
長男(姉がいる)で父も無職、母のパートで食う。
姉は高齢独身(性格きつい、保母なんだけど生活費入れない実家パラ)
「俺長男だから家建て替えなくちゃ。親の面倒(介護)も見ないと」
「ねーちゃんは結婚できないだろうから結果的にうちで面倒見るよ」
「母ちゃん苦労してきたから、親孝行しなきゃ」
「あなたの家は金持ちだから、俺の苦労はわからない」
あの、私とアナタ結婚してないんですけど・・・「ウチ」って何?。
金持ちも何も私はバイト三昧で学費も小遣いも貰ってないわい。
親に泣きついて包茎手術代を出してもらうようなヘタレのくせに。
と言うわけで振ったんですが人でなし呼ばわりですた。危険危険。
235名無しさん@HOME:02/10/05 14:18
>234
うわ〜別れてよかったね。
ヘタに同情してケコンなんかしたら、貧乏クジもいいとこだわ〜

たとえ大企業エリートorキャリア公務員でも嫌だw

でもさ、そういう男って、無職・フリーターの言い訳が
「漏れ長男だから、どっちみち田舎帰らなければならないから
正職員にはならない」だったりして、イタさ倍増。
236名無しさん@HOME:02/10/05 15:12
>「あなたの家は金持ちだから、俺の苦労はわからない」
あ、これは言うね。でも聞いてませ〜ん。
多分、言ってるだけ。負い目に思ってるから、
そう言って気を紛らわしているだけで、実行なんてしないと思う。

私は自分の実家を継ぐつもりなので、それははっきり言ってます。
来たければ一緒に来てもいいけど、あなたの実家には行きませんって感じ。
そういうことは一家を養っている大黒柱だけが言っていい台詞なのだ。
237名無しさん@HOME:02/10/05 15:29
>236
夫に、「オレは実家をつぐから。来たければ来てもいいよ」
なんて言われたら、「うん、行きたくない」で離婚しそうだな.....
結婚前でもぶち切れるな、これ。
238名無しさん@HOME:02/10/05 15:39
さすがにそんな言い方はしてないってば。
どうも実家に帰りたいということをよく言うので
牽制としてはっきり言っているだけです>実家を継ぐ
まあ、それで別れるなら、それはしょうがないな、と思っていますが。
239名無しさん@HOME:02/10/05 16:05
ちょっとスレ違いかもしれないんですが愚痴らせてください。
うちはバツ1どうしで結婚しました。
今回あるカードを作ることになりました。(買い物をしたりすると
ポイントが溜まるカードです)
インターネットで旦那が注文してくれました。
ある日カードが届いてみたらカードの柄が注文したのと違いましたが
そこの会社のカードだったのでなんの不不信もなく財布にいれておきました。
今そこのカード会社からカードの確認電話がきました。
「もう届いてます」と答えると向こうは送ってないとのこと。
調べて折り返し電話がくることになりました。
電話がきました。確認内容は先に届いたカードの申し込み日が95年だったこと
申し込みした場所が以前旦那が前奥と住んでた所とわかりました。
では何故私の名前だったのか。それは前奥と私の名前が同じだからです。
名前が一緒なのは前から知っているけど酷いよ。
なんで、カードいちど切っておかないのさ。
思いやりがないってこのことだと思う。名前が同じならいろんなこと
結婚する前かくにんしろ。馬鹿旦那
240名無しさん@HOME:02/10/05 16:10
>「母ちゃん苦労してきたから、親孝行しなきゃ」
>「あなたの家は金持ちだから、俺の苦労はわからない」

うちの旦那よくそれを言っていたが
「あんたの家が貧乏で母ちゃんが苦労したことは私と生活していく上では何の関係もない」
と言い返した。
今はなにも言わない。
241名無しさん@HOME:02/10/05 16:36
定収入のくせにお金に無頓着なところ。
大きな買い物を私に何の相談もなく勝手にするところ。
車すら無い我が家なのに中型バイクを勝手にローン組んで買った時には
ついにキレて「もうあんたが家計の管理しろ!」て宣言。
どう考えても生活費足りてないはずだけど
どうせまた親に甘えて金せびってんだろうな。
しかしちゃんとNTTの支払いやってなかったらしく
督促状が来て結局私が払ったりしてる。
242名無しさん@HOME:02/10/05 16:37
>>241
低収入の間違い。逝ってきます。
243名無しさん@HOME:02/10/05 18:29
ケンカすると夫が出て行った。どうせゲーセンでも行ったんだろう。ムカツク。
1時間ほどして帰ってきた。
「ごめんね、はいコレ」 見るとゲームのソフト。
「おまえと一緒にやろうと思って買ったんだ」

新作を新品で、しかも生活費で勝手に買うんじゃねえよ。
だいたい「おまえと一緒に」は口実。アンタがやりたいだけ。

それでまた文句を言うと、
「オレはわざわざ外に出てアタマ冷やしてきてやったのになんだよ!
 ちゃんと謝っただろ!!」

そりゃね、私はごめんねが言えない意地っ張りですけどね、
あんなふうに軽〜くごめんねって言われたって機嫌がすぐ直るわけはいじゃないの。
それにアンタは好きなように外に出れていいじゃないの。車がないとどこにも行けないような
土地で、私は免許持ってないんだから。
勝手に出て行って好きなように買い物すれば誰だって機嫌もなおるだろうさ。

私はケンカした現場に閉じ込められていたんだよ。ぶちまける相手もなしに。
イライラ倍増だっつーの。
もう別れたい。
244名無しさん@HOME:02/10/05 18:35
>>243
わかるよ。
私はゲームソフトなんてイラネーヨ!!!
せっかく〜・・・お前の為に〜・・・とか言うダンナがむかついて仕方ない。
そんな事私はして欲しくないっての。
でも笑ってしまった>243
すまん。
コミュニケーションを取ろうと思ったんだろうなあ
激しく自分よりだが
246243:02/10/05 19:20
>245
そんなんで仲良く2人で遊べるとでも思ってるんでしょうかね>我が夫
ソフト買う→2人で遊べば仲直りもできるしオレも欲しかったからウマー

そんなにうまくいくかって。
247名無しさん@HOME:02/10/05 20:26
いろんなスレ見てるけどゲーム旦那って多いんだね
幼いというか、かわいいというか
年とったら興味の対象もそれなりに変わると思うんだが?
248名無しさん@HOME:02/10/05 20:31
ゲームがよくできているのでしょう
特に子供向けってこともないし
249243:02/10/05 20:32
ウチの場合は「オレのストレス解消なんだよ!!」と主張します。

 私 の ス ト レ ス 源 な ん で す け ど 。

興味の対象が変わるより私が愛想を尽かして別れるほうが早いかもしれません。
250名無しさん@HOME:02/10/06 03:03
ネトゲーをずっとやっている所。
今日は休みだったので16時間!!もやっていた。
こっちが文句いうと
「外で金使って遊ばれるよりいいじゃん。」だって・・・。
251名無しさん@HOME:02/10/06 03:20
今日は私に用事があったので、それが終わったら落ち合って、
松茸料理を食べに行こう、と決めていたのに、いざ終わって電話したら
「風邪っぽい。今日はうちで寝てる」
ああ、またかよ。
私が先に出かけると、こいつは必ず風邪気味になりやがる。
毎週末、朝の5時までゲームやってりゃ、そりゃ風邪もひくわな。
…松茸、食べたいよお。
>>251
そんな旦那なんかほっぽって、ひとりor友達とごちそうを食べに行くのだ〜!
松茸でも寿司でもガバガバ食ってやれ〜!
そして旦那には「あなたの身体の為に買って来たわよ」と
コンビニのお粥でも渡しとけばよろしい!
253ゆみ:02/10/06 05:24
疲れていると言って、子供を風呂に入れてくれない。
(子供=生後四ヶ月。その間入れてくれたの一回だけ)
誕生日の日、私は苦しい懐ながらもプレゼントを送ったのに、二年連続で何もくれない。
(ちなみに付き合い出してから二年)

離婚を真面目に考える事が多くなりました。
254名無しさん@HOME:02/10/06 09:37
わたしは実家の事情で1月に1回家を空けマツ。(日帰り)
夜、帰ると新しいゲームソフトが・・・。旦那曰く「これだと、子供が一人で遊んでる」
どう考えても、教育に悪いと思う。しかし、子供を預けて出かけてるから強く言えない。
255名無しさん@HOME:02/10/06 09:40
徹夜明けなのですが
さっき起きてきた旦那が「もしかして寝てないの?」
と訊いてきたのでそうだと答えたら
「あ〜あ〜 あ〜あ・・・」
って呟きながらTV見てる・・・。(私は別室でネット中)

私を旦那実家に午前中には連行する脳内計画が崩されたから、溜息かよ。
なんだっつーの。
あんた一人でも済む用事なんだから、一人で行って来いよ。

旦那だって、土曜の夜中から徹夜で日曜昼間までパソコンやって
夜7時頃まで「ちょっと寝る」事あるくせに
私の徹夜は許せないんですね。
256名無しさん@HOME:02/10/06 09:41
>254
なんで?
旦那の子じゃないの?
257名無しさん@HOME:02/10/06 10:10
いや、私の負い目はむしろ実家の事情で家を空ける事のほうかな。
1回行って帰って、交通費3マン円。でも、旦那はそれに対して文句言わない。
むしろ理解ある。(病人の見舞いなのでつ。多いときは月2回)
私も感謝しているので、ゲームに対して強くいえないのでつ。
258名無しさん@HOME:02/10/06 11:43
子供ができて私が仕事を辞めたのが、今になって気に入らないらしい。
何かにつけて「家にいるくせに」「日中、何もしてないくせに」などど
言う。私も、仕事を続けようか散々迷ったので、こんな言葉にはつい
敏感になってしまいまつ。「3才位までは、自分で育てた方がいい」
と言っていたくせに。グチグチと男らしくないことこの上なし。
共稼ぎしている頃から、家事にはノータッチ。いつも喧嘩してた。
専業主婦になってからは当然のように、土日はゴロゴロしてるだけ。
部屋は汚し放題、ご飯の時間になるとむっくり起きてくる。
子供は可愛いし、育児ノイローゼにはなりそうもないんだけど、旦那の
いる土日が近づくと鬱々としちゃう。
早く、日曜が終わんないかな。せっかくの土日、寂しい話だけどね・・・
うちの旦那も、せっかくの土日、毎週毎週ただ寝てるだけ。
ご飯支度しなきゃいけないし、外出は出来ないし、イライラする事この上なし。
で、どうしても外出しなきゃいけない時は「頭痛い」「風邪っぽい」で寝込む。
260名無しさん@HOME:02/10/06 15:28
トトロそっくりの体型をどうにかして欲しい!
スーパーあずさに乗った時、腹がつっかえて格納テーブルを
使用できなかった程!
ジブリ博物館へ行った時、めいがトトロの上に乗っている場面のセルを見て
(あなたはだあれ? まっくろくろすけ?って言う場面)
「めいはトトロと騎乗位でHしているんだな」って大声で言ったのは
非常に恥ずかしかったぞ!
261名無しさん@HOME:02/10/06 16:47
家の中では甘ったれで鼻の下延ばしてるクセに一歩外でるとクールぶるところ。
(スカしてるって言った方がいいかも)
ちょっとは楽しそうにして欲しい。すごいムカツク。
はたから見たら多分凄いつまんなそうな夫婦に見えてると思う。もう本当イヤ。
262名無しさん@HOME:02/10/06 16:51
>260
外での下ネタ勘弁して
263名無しさん@HOME:02/10/06 17:34
育児を全く手伝ってくれない!!私の連れ子だと思うようにしたら
かなり楽になった。何かと理由をつけて子どもの面倒をみない。
もう3歳になるのに、私はいつも子どもと一緒。たまには 預かってくれよ!!
家に帰ってきたら ソファーに座って動かない。ゴミくらい ゴミ箱に
捨てろよ!!飲んだビール缶もな!!
脱いだ靴下 くせぇ〜んだよ!!足も くせぇ〜んだよ!!
たまには 風呂に入れよな!!近寄るな!!
一人でたった2週間の間に5万も使うなよ!!
おまえのおかげで 毎月赤字なんだよ!!
そう言ったら「おまえも働け」だぁ?「家事分担してくれるのか?」
って聞いたら「俺と同じくらい稼いできたらな」だとぉ?ふざけるな!!
最低!!最悪だな!!
子どもがいなかったら とっくに別れてるよ!!
見栄っ張りで ガキくせぇ〜。おまえなんかな!

あ〜。スッキリ!!


>263
そういう父親って子供のためにもよくないと思うけどなあ。
さっさと別れて養育費ぶんどれば?
265ゆみ:02/10/06 18:13
夫の餓鬼臭ささに我慢してる人が沢山いるってこと、改めて気付かされた。
10歳上なら大人だろうと思って結婚した自分が馬鹿だった。いくつになっても成長しない奴は、一生そのまんま。
真性馬鹿と共倒れの前に離婚すべきだろうな・・
266名無しさん@HOME:02/10/06 18:28
ウチの旦那はガキ臭くはないけど脂くさい。というか脂っこい。特に顔。
よくやる芸(?)が,額に大学ノートの表紙を押し当てて離すと,脂が
表紙の裏まで染みてる。離婚したいほどじゃないがもう少し脂を抜いて
欲しい。ちなみにデーブではないんだが。
267名無しさん@HOME:02/10/06 18:33
水族館に行くと必ず!絶対
「おお、うまそうだな〜!」
と大声で言う。
そんな戦前のギャグをまるで自分が考えたみたいに
どう?俺っておもしろいでしょ的にいうのがすっごいいや!
それ、言われたあとは本気で離婚したくなる
268名無しさん@HOME:02/10/06 18:35
>267
水族館だと、なおさら寒さが身にしみるね。
269267:02/10/06 18:37
>>268
うん。
骨身に凍みるよ。
270名無しさん@HOME:02/10/06 19:09
普段から「うっせ(うるせー)バ〜カ」「ざ〜けんなよ〜」など
厨房丸出しの言葉づかいな旦那。
百歩譲って家の中だけは許すとしても、外に出てまで見境なく
バカバカ言うのはやめて欲しい。(本人にとっては冗談らしいが)
買い物中の店内で、家の前の駐車場で、etc…。
私の実家に行った時も、親の前では言わないけど部屋に2人でいた時に
「うるせーバ〜カ」。
またか…と思ってたら母が聞いていたらしく、
「いい年なんだから、外でそういう言葉づかいするのはやめなさいな」
みたいなことを言った。
「だから私が普段から言ってるでしょ」と旦那に言ってやったら
「お前が言わせてるんじゃないか〜。モゴモゴ…」と訳ワカラン言い訳。

それと、普段不満に思ってる事をたまたま母が私に注意すると
ほら見ろ、お前が悪いんだ。と言わんばかりの態度で、他の事まで
母に告げ口する。
厨房丸出しもいい加減にしろ。不満があるなら自分で私に言え。
>>267

私もつい、うまそう〜と思ってしまいます。スマソ。
>>271
思うだけならいいと思われ
>267さんの夫タンは口に出すからダメなんじゃないかと…

話は変わってウチの夫タン
毎回毎回毎回毎回注意しているのに
何故トイレの電気を消さない!
ウチは電力会社にお金を
寄付しているワケじゃないんだと小一時間(以下略)

もう言い続けるのも疲れました
今度から一回ごとに一週間エチーお預け!の罰をくらわします(w
273名無しさん@HOME:02/10/06 22:35
乗る電車は横須賀線か東海道線のどちらかなんだけど
乗った時、必ず自分が乗った方と平行して走る電車に
競争心を燃やす!
自分が乗った方がスピードUPして、勝つと喜ぶし・・
あんたはガキか!
274名無しさん@HOME:02/10/06 23:06
姑の暴言を夫に言っても「そんなに言われたことをネチネチ
覚えていたら身が持たないし、これから付き合っていけないよ。
水に流しなよ。」と第三者のような顔して私を励ましてくれるとこ。
「あなたのお母さんの暴言なの!私は絶縁したいの!!」と言っても
「母と僕は別の人格だし、母の性格は今更直せないと思うよ。
絶縁なんて物騒なこと言わずに冷静になって」とあくまで自分には
関係ないことのような夫。暖簾に腕押し、ぬかに釘夫。
275名無しさん@HOME:02/10/06 23:14
>274
そんな夫には実力行使だす!!
>これから付き合っていけないよ。
付き合っていく気もなくなったから、今度からアナタの実家には一人で
帰ってください。
と言い放ち、絶対行かない。もちろん自分実家にも一人で帰る。
とにかく本気で嫌!という態度を示さないと分かってもらえないよ。
276名無しさん@HOME:02/10/06 23:41
>>274
トメの暴言を録音して、聞かせてみよう。
それでもそういう態度なら、ほんとにぬかに釘ですな。
277名無しさん@HOME:02/10/06 23:48
自分の連れの奥さん達と無理に仲良くさせたがる。
私は人見知りするから徐々に仲良くなりたいなって思ってるのに、
「○○さんとこ俺が話に行くからおまえも付いてこい」とかとにかくうるさい。
きっかけを作ってくれるのは嬉しいんだけど初対面でいきなししゃべれっていっても話題がないし逆に息が詰まるだけなのに…。
278名無しさん@HOME:02/10/06 23:51
自分の友達夫婦のところに連れて行って、そこの旦那さんと話をさせる、とか。
279名無しさん@HOME:02/10/06 23:56
>>277
うわ〜、大迷惑。
自分が仲いいからって、その奥さんと自分の奥さんが
合うかどうかは別なのにネ。
280277:02/10/07 00:14
>>278 そうしたいんですけどあいにく私は地元出てるので友達と言えば旦那の知り合いばかりなんです。
周りも結婚してる子少ないし…
チビがいるから地元戻るにも大変なのです…
>>279 そうなんですよ− 気が合うかもわかんないし年上ばかりだから馴れ々しくできないし。ほんと迷惑です…
私も努力してるからそっと見守っててくれる方がいいです。
281名無しさん@HOME:02/10/07 00:30
飲んで帰ってくると何回いっても脱衣所で服を脱がない。
腹立ったから熟睡中、靴下顔にのっけてやった。
282名無しさん@HOME:02/10/07 05:18
 先々週は中華街で初デートの再現がつぶれ
 先週は秋葉原でPCパーツ買い&先週食べられなかった分
食事しようとしたがつぶれ
 昨日は二週連続でお出かけできなかったからと予定した
新宿で呑みがつぶれ
 ……夫よ、なぜ休みのたびに熱が出るですか
 お出かけ予定がつぶれたこと謝らなくていいから
とっとと病院行けや
 そして熱あるのに遅くまでネットゲームすんなヴォケ!ヽ(`Д´)ノ
283名無しさん@HOME:02/10/07 06:17
>>282
病気なんだから別にいいじゃん。
再デートやら外でお食事やら計画するだけ
全然幸せだと思いますが?
遠慮するとこ。なんでも私に譲るところ
遠慮されると、私も強く言えなくて、ワガママいわずガマンしてしまう。
遠慮しあってばっかりの他人行儀な夫婦。
優しいから大好きだけど、時々疲れる。
285名無しさん@HOME:02/10/07 07:51
>283
いや、282の最後の一行がすべてを語ってると思われ。
予定立てたんなら、ちゃんと遂行する態度を(・∀・)ミセロ!ということでしょ。
286名無しさん@HOME:02/10/07 08:35
>277
ちょと違うかもしれんが、友人のダンナは自分の田舎の町内運動会にあわせて帰郷し
友人を競技に無理矢理参加させるらしい。
そのこころは・・年とったら田舎暮らしキボーンのダンナ&ダンナ親の策略で、町内のチュプ
達と今から顔見知りにさせる作戦らしい。
287名無しさん@HOME:02/10/07 08:36
こつこつメールを受信してお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいにはなります。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
288名無しさん@HOME:02/10/07 12:37
あげてみよっと
289名無しさん@HOME:02/10/07 12:40
>277
その旦那さん実家マンセーでは?
290名無しさん@HOME:02/10/07 12:58
277,286
要注意。マンセー夫だ。
291名無しさん@HOME:02/10/07 14:26
何故か「モナー」を「マナー」と言い張ります。
「モナー板」と聞いて、放任主義の2ちゃんにも
マナーは必要だと嬉しそうです。
2典を読ましる
293名無しさん@HOME:02/10/07 17:16
週末に出かけよう、食事に行こう、って約束してたのに、
ネトゲのギルド掲示板に「週末の夕方からキャンプ行きましょう。」
って旦那のHNで書き込みしてあった。

週末は私と出かける約束してるでしょ?って聞いたら、忘れてた
だって。
それが1回だけならまだしも、9月だけで3回だよ!

前日に旦那から「出かけよう」って言われて喜んでたら、またギ
ルド掲示板に明日キャンプしよう、とか書き込んでるし!
しかもレス付いちゃって、もう断れないとか言ってるし!
(結局お出かけキャンセルして、ネトゲやってた)

ネトゲやるのは構わないんだけど、夫婦の約束忘れるのは勘弁して
くれよ旦那…。
>285
 まったくもってその通り。予定を立てたぶん期待も大きいわけで
 予定がつぶれるのはしょうがないから、せめて積極的に
体を治してホスィ
 いくら途中休みながらでも、午前中から午前まで
時計の短針一回り以上ネットゲームされてると
別の病気じゃないかと思ってしまうよ!
 風邪なら食って薬飲んでしっかり寝て治せ!ヽ(`Д´)ノ
 うわ、ネトゲ廃人に怒る奥タンが他にもいたのか
 うちの夫は『ダンジョンが長いから休みの日に一気にやらなきゃ』って言ってる
 お出かけや病院は行かなくて、ダンジョンは行くのね(;´Д`)
 休日つぶすクソ長い廃人仕様ダンジョン作りやがって。と
メーカーにまで殺意が沸くよ(w
 他にもギルドに寄進だイベントだ転生だと忙しげ
 私もプレイしてるけど、最近ついていけない(;´Д`)
 次にお出かけが潰れたら、仮病ちゃうかとぶん殴ろうかな……連投スマソ
296名無しさん@HOME:02/10/07 18:26
土曜日に風邪だと言っておでかけキャンセル、日曜も丸1日おうち、
今日は会社を休み、
3日間で、一体何時間ゲームしてるんでしょーか。
ほんとに風邪なら、ずっと布団に入ってろ!起きてるんなら病院に行け!
>>298の夫がやってるのはEQかな。私も旦那もネトゲやってるクチなんだけど
お互い単独プレイしかやらないし、廃人時期は独身時代でお互い終わってたんで
恵まれてるほうかも。短時間でログアウトしちゃう。
なんか、長時間プレイしないとまともについていけないゲームとかあるし、知り合いの
中学生くらいのお子さんをお持ちのお父さんプレイヤーなんか、長時間やり続けてる
ことが誇りみたいになっちゃてて、「オイオイ、あなたはいいかも知んないけど、奥さん
子供、泣いてない?」っておもっちゃう。
ほんと、旦那早く卒業できるといいよね。やっぱりリアルあってのゲームですから。


もしかしたらネトゲ板のウザスレとかで旦那が叩かれたらやらなくなるかもな!(藁
最終手段なんだけどね…w
スレ違いぽいのでさげます。
298297:02/10/07 19:00
>>298じゃなくて>>295でした…。すんません。
なにが見えたんだろう私。
>ギルドに寄進だイベントだ転生だと忙しげ

ワロタ。どんな旦那様か知らんけど、勝手に想像した日本人顔の旦那様が
ヨーロッパ中世風の衣装で剣を振りかざしてるところが浮かんでシモタ。
その上、転生? そら、忙しいと思われますた。
スマソ、他人事なもんで・・・。
300名無しさん@HOME:02/10/08 00:16
>>299
私も笑っちゃったじゃないか!
ネトゲで会った女と不倫されるよりはいいよ・・・・・・・・・・・。
302名無しさん@HOME:02/10/08 01:23
私は今、切迫早産で自宅安静中の身。
うちが成田空港に行くのに便利な立地にあるからって、
海外留学から一時帰国中の義姉がまた海外に戻る前日に
トメと義姉をうちに泊めようとすんなよ。
しかも夫よ、おめーはその日出張だと?
「一切気を遣わず、何もしなくていいから」
そう言ってもね、奴らがいるだけですんげーストレスなわけ。
もちろん阻止して断らせたけど、
ほんとに泊めたらマジで離婚だったな。
303マイデータ:02/10/08 02:41
さっきパソコンをなかなか譲ってくれなかったところ。
ちょっと腹立った!!
304295:02/10/08 02:44
>297
 でぃぷすふぁんたじあでつ。
 今日もギルドメンバーと0時半まで宝あさりにいってました……
 ウザイタスレは、夫はゲーム内では常識人でてきぱきしてるので
叩きどころがないんです(w
 そして実生活のウザイのをスレに持ち込むと、私がウザイタ認定の罠(w;
 ああ、AOKやPSOに飽きて、PS2のゲームでマターリしてた夫が
懐かしい……コンシューマゲームはいいなあ。大抵すぐセーブできるし、
こっちに何かあっても、一時停止してコントローラー置いて駆けつけてくれたし
 ………………って、結局常にゲームしてるのか夫よ(脱力)

 でも>302読んでたら、うちはまだマシな方なのか
 トメ義姉宿泊阻止おつかれさまでした。おだいじに
305名無しさん@HOME:02/10/08 05:47
今日夜に旦那は旦那実家にモノを取りに行かなくてはならないらしい。
で、昨日の夕飯の時に「明日は物取りに家に行くから」と言いました。

旦那の「〜しに家(旦那実家)に行くから」って言葉には
「お前も一緒に行くんだからな」ってニュアンスが含まれているから
特にはコメントしなかった。
何か突っ込むと「そんなに俺の家に行きたくないのか」と始まるし。

「(旦那実家に)行ってくるから」って言葉を聞くと
「私はジジ・ババに会いに逝かなくていいのね〜」とものすごーくホッとします。
306名無しさん@HOME:02/10/08 06:12
Hな画像をパソコンでとりこんで、自分でホームページをつくってる。
それをみつけて、何?これ?って追求したら、少しくらい自分の時間
が欲しいんだって、逆ギレするところ。
307名無しさん@HOME:02/10/08 08:13
子供の寝かしつけを頑張ってくれるから、いいひとです
でも鼻炎もちのため、昼夜問わず近所に響き渡るくしゃみをしてくれる。
せっかく寝た子どもが、しっかり目を覚ますので
あ〜あ〜とおもう・・・。
寝かしつけの話しが出たので。
私が子供を寝かしつけているとき、
やっと寝てくれたかな〜というところで
「そういや、○○は××だな」とかなんてことないことを
私に話しかける。しかも旦那の声は大きい。
子供もびくっと起きてまた最初から。。
そんな話しは後でしてくれーーー!!!
309名無しさん@HOME:02/10/08 09:37
人見知りするところがウザイ。
人が一所懸命に掃除してるから今のレベルの汚さで済んでいるのに、
「俺はアメリカ映画のさびれたとこみたいな乱雑さが好きなんだ」なんて
家に帰ってもゲームばっかしてる奴が言うなよ。
使用済み綿棒は捨てろー そのへんに服を脱ぎ捨てるなー
311名無しさん@HOME:02/10/08 09:50
>>310
うちも使用済み綿棒捨てないよー。
訊けば、反対側使ってないから、もったいないとかなんとか。
せめてティッシュにつつんで決まったところにおいてくれー。
312名無しさん@HOME:02/10/08 09:54
服や靴を頻繁にころころ変える。
靴箱は夫の靴で占領され、ちょっとした気分で服そうのコーディネートを
チェンジ。それを全部放置だから、わたしは洋服屋の店員のごとく
たたんでまわらなければならず。
おしゃれも自分でしまつできないなら意味ないよ!!
313名無しさん@HOME:02/10/08 10:13
うちの旦那、ものを食べる時にクチャクチャピチャピチャ音をたてる。
なんでそんなに音がするんだろう?と観察したら、
口開けたまま噛んでる。・・・・キモイ。
注意したいんだけど、なかなか言い出せない・・・。傷つけそうで。
でも言うべきなんだろうなあ・・・。
その他はすごくいい人なんだけど、ここだけがすごく嫌。苦痛。
なんと切り出せば良いのやら・・・。
「口あけて噛むのやめたほうがいいよ」じゃキツイですかね?うーん。
314名無しさん@HOME:02/10/08 10:32
>>313
まだ旦那のこと好きなら忠告すべし。
「外でそんなことしてたらみっともないよ」とはっきり言ったほうがいい。
315名無しさん@HOME:02/10/08 10:35
>>313
テレビ消して、できるだけ静かな環境で食事してみたら?
ふと会話が途切れたときに、「意識して口閉じて食べてみて?」って言って、
やってもらう。
で、音がしなければ「私、この方がいい」と、褒める。。。。。
一度言ってしまうと、次にクチャクチャした時に注意しやすいんだけどね。
「また音してるよー」って。
316名無しさん@HOME:02/10/08 10:40
>>314-315
アドバイスありがとうございます。
静かな環境で食事したことは何度もあって、
静かな部屋の中でクチャクチャ音が響き渡ってるにも
かかわらず、本人は気付いていない様子で。
やっぱり、指摘すべきですよね。今夜、夕食の時に指摘してみます。
317315:02/10/08 10:53
>>316
いえいえ、、この先ずっと一緒に生活するわけだから、お互い心地よく
暮らしたいですよね。
かく言う私も、旦那の食事マナーでひとつ困ってます。
ナイフとフォークは器用に使うし、魚も猫またぎ状態にキレイに食べるのに、
パスタ(スパゲッティ)はダメなんです。
フォークでずるずるっと蕎麦をすするみたいに食べるの。
巻きつける、ということが出来ないんです。スプーン使うのも、女の子みたい
でやだ、と拒否。何度言っても直らないので、外食のときにスパゲッティを
オーダーするのは遠慮してもらってます。
318名無しさん@HOME:02/10/08 11:04
長時間一緒だとイライラする。日曜日なんて朝からブルー
今までそんなことなかったのに、子供ができてからいろんな
イヤーな部分ばかり出てきて心底むかつく。
319名無しさん@HOME:02/10/08 11:06
結婚する必要なんかあったのかなーと時々考えてしまう。
>318
お子さんいくつ?
子供が小さいうちは旦那がウザくなるのって珍しくないみたいだよ。
321318:02/10/08 13:31
>320
3歳です。子供が小さいからというよりも育児協力があまりなかったし
育児で悩んでる時まともに話も聞いてくれなかったりという
小さなことの積み重ねで私の気持ちがだんだん冷めていった感じです。
旦那はけんかしても思ってることを言わないで
ただ自分が我慢して聞いていれば事は丸く収まると思っている人なので
まともなけんかにならない。
とにかく揉め事が嫌いで(私だって嫌いだ)それに対して
きちんと向き合おうとしない所に最近ほとほと疲れました。
ネトゲに切れて大声出すところ
もう辞めっちまえ
323名無しさん@HOME:02/10/08 18:13
今、正直上手くいってないんですけどね。

カラオケで
「ボク達どうしてすれちがったんだろう?」とか「昔の気持ちを取り戻そう」
的な歌を切々と歌うところがすっごく嫌!!!
私はノリの良い歌ガ〜〜〜!!!って歌ってストレス発散したいんじゃ!!
だからあんたとカラオケなんか行きたくないし出かけたくもなくなるのよ!
もうすっごい萎える…。
ちなみにB'z&ミスチル多めですw
324名無しさん@HOME:02/10/08 19:24
>323
なんかわかるわ〜w
例え好きな人でも、一緒に行ったカラオケで自分に向けたメッセージ的な歌を
唄われると萎える・・・
325名無しさん@HOME:02/10/08 19:26
>>323
それはちょっと萎えるなぁ。
「自分に酔ってる系」の歌は勘弁してホスィ

姑のことをむちゃくちゃ偉そうに怒鳴る、叱り付ける。
どう考えても自分が悪いことなのに!
あとで私がフォローするの大変だからやめてやれよ。
弱いものに対しては強く出れるのね。情けない男。

家計のことも考えず勝手に買い物してローン組むの
止めてくれよ。あんた借金してるでしょ。
こんな金遣いの荒い旦那がいる方、どうやって対処してますか?
マジで困ってます。助けてホスィ・・・
326名無しさん@HOME:02/10/08 19:56

うち、最近単身赴任になったんだけど、単身赴任中って家族に電話、まめにかけるでしょ?

最初の一週間は電話くれたけど、今週は来ない。

そういうところが大嫌い。
単身の人、普通電話は何日に一回しますか?
327名無しさん@HOME:02/10/08 20:00
何回が普通?単身の経験ないなあ。
328名無しさん@HOME:02/10/08 20:12
普通とかってないんじゃない?
電話してきたらウザくて嫌って言う奥さんもいるだろうし。。
まぁそれでも3日に一回くらいするのかな?

今週って言ってもまだ水曜だし・・・さぁ。
329326:02/10/08 20:14
>>328
3日に一回かあ。そんなもん?ちなみに結婚11年目。
つくづく、愛されてないんだなあと思います。
電話一つでも・・・。
子供いなければ離婚してたなあ。
330名無しさん@HOME:02/10/08 20:18
自分でかけたらいいのに。
331名無しさん@HOME:02/10/08 20:20
メールは?
332326:02/10/08 20:21
それは、気が進まない。
うちはレスなので、こういうところが(電話とかくだらないことでも)
なくなると、何もなくなっちゃう。
ウチは定期的には一週間に一回だったな。>単身電話
海外赴任だったけど。
334326:02/10/08 20:24
>>333
海外だとそんなものですか?お子さん居ますか?
>334
居ますよ。
一回目は新婚時代で小梨。KDDしか国際電話がない時代。w
(追いかけて引っ越すまでの間だから3ヶ月だけ)
二回目は子供が小学校高学年〜中学時代。これは3年間。

宴席も多い仕事なんで、平日は帰りが遅くなったりもするしってことで
土曜の夜は電話タイムって決めてますた。
336名無しさん@HOME:02/10/08 21:35
タヌキに似ている佐藤(仮名)
キツネに似ている渡辺(仮名)
だからって「渡辺うどん、佐藤そば」言うのは・・
だから叱られるんだよ! まったく・・
337名無しさん@HOME:02/10/08 22:22
単身赴任か・・・。あこがれるな。
してほすぃー。
うちも電話なんてしないなぁ(新婚時代はしてたけど
月のうち2週間は東アジア、1週間は国内出張、あとの1週間の半分は接待
ときどき顔忘れそうになるから、写真立てに夫顔をいれてあるよw
そういうわけで夫のパンツの保有枚数はすごい。
50枚くらいあるのかなぁ。パンツの山のアイロン・・ときどきイヤかな
ぱ、パンツってアイロンかけた方がいいのっ?Σヽ(゚Д゚;)ノ
338です
>339
いや、うちはトランクスだから掛けるだけ。
アイロンすると柄がきれいに出るから。
綿ニット(?)のボクサーパンツはアイロンしないよー
私は布のトランクスもアイロンかけない。だら奥かすぃら…
342名無しさん@HOME:02/10/08 23:38
>>338
スゲ-・・・
ほとんど居ないじゃん。
浮気は心配じゃない?
343名無しさん@HOME:02/10/08 23:39
うちのもトランクスだけどアイロンなんてかけないよ。
>340さんのような理由があれば別だけど、私は下着にアイロンかける
必要性を感じないもん。
・・・もしかしてダラ奥?(汗
344名無しさん@HOME:02/10/08 23:41
>>343
同じ。
っていうか、同じトランクスでもスーパーの
まとめ買いでしたやっすーいヤツだから、
アイロンかける方がもったいない。(電気代かかる)
345名無しさん@HOME:02/10/08 23:41
うち、ハンカチもアイロンかけない。
>341
私の名は340…
そんなことはないわ…だら奥だなんて…
わたしと夫は1週間しか会えない身の上…
だから自由な時間があるの…
愚痴ってわるかったわ鉄郎じゃなかった、夫よ…
出張帰りパンツщ(゚Д゚щ)カモーン!の気持ちで待つことにするわ…
347名無しさん@HOME:02/10/08 23:45
冬はワイシャツもカケナイ・・・
どうせ上から着ちゃうし、襟も最近のは
形崩れないし・・・
(やっぱ、ダラ奥か?)
348名無しさん@HOME:02/10/08 23:46
ワイシャツはクリーニング。
>338
ウチは出張はそこまで多くない。精々月に2回くらい長くて3〜4日、下手
すると一泊とかで中国とか行くくらい。
でも月〜金までまず夕食は家で食べませんね。
で、時間はイパーイあるんだけど、パンツにアイロン?(゚Д゚)ハァ?  &シャツは
当然クリーニング。アカンがな。w
350338:02/10/09 00:14
>349
ひどい会社でしょw
でも同期の人もみんなそうだから文句言えないし
なんかね、夫婦なのかな?と思うよ。月に1週間しか家にいないなんて
一緒に晩御飯食べるのは月に3〜4回くらいかな
パンツにアイロンってそんなに変だったのかぁ(恥
言わなきゃよかった(もう遅いけどクゥゥ
>>338-350
いや、すばらすいよ!パンツにアイロン。
ちょと見習うべきかとオモタ。
352338:02/10/09 01:01
>351
すばらしくねぇです・・・ハハ ハズカシイ
50枚のパンツ、50足の靴下、50枚のハンカチ・・・
アイロンして、畳んで(アイロンすると嵩が減るのでわりと便利です←まだ言うかw)
一人でやってるとなんだか空しい気持ちになるときがあって。
離婚するほどじゃないけど、これでいいのか?と思う毎日なのでした。
すいません、パンツの話ばっかで。

次の方、どうぞ!
アイロンの話で思い出した。
結婚前、家事・料理がダメダメな私だった。
ワイシャツは形状記憶のなので
「アイロンはかけなくてもいいよ。」
と言ってくれてたのでアイロンはかけず。
ある日アイロンかけてみた。
なんとなく習慣になってたがこの間面倒だったのでかけなかったら
「なんでアイロンかけてないの??ダメじゃん!今やってよ!!」
料理もそう。
ある日作ってみた。
最初の頃は
「自分で作ったの?えらいね〜。でも俺はコンビニとかでもいいんだよ。」
だったのに今は半レトルトや惣菜を買ってくると怒る。
コンビニなんてもってのほか。
外食も1年に一度位・・。

354305:02/10/09 03:31
・・・昨日、旦那実家に旦那が物取りに行かなきゃならなくて
私も連行されるかどうなるか、内心ヒヤヒヤしてたけど、
昨日は義親の都合がつかなくなって、予定変更になってしまった・・・。

今晩の旦那は仕事で帰りが遅いので、旦那実家に行くのは木曜の晩になりそうだ。
いや、旦那は金曜は休みだから、金曜になるのかも。

「うそー・・・」とどうやって連行を拒否するか考えた結果、
(・∀・)イイ!!逃げ道が見付かった。
金曜は私は出掛ける用事があるので、連行は断れるが、
問題は木曜の夜の場合だった。でも、断る口実が見付かって気が楽になりました。

義親が今日中に「明日は一緒にいらっしゃいよ〜」と電話を掛けてきても
私は直前で「出掛けられなくなった」とドタキャンしますが。

つーか、私はついていかなくても問題ない用事でも
「たまには俺の親に顔見せとけよ」と義実家に連れて行こうとしないで下さい。
義実家にいる時間が、時間の無駄としか思えません。
355名無しさん@HOME:02/10/09 07:56
私はダンナ実家が結構好き。
義母はかわいがってくれてるし。
でも、ダンナがなかなか行きたがらないんですよ。
義母と仲悪いの。
行ったら喧嘩するから、やめてホスィ
そこが嫌いだなぁ。

最近はダンナが仕事で私だけが休みの日は一人でダンナ実家に行ってます。
ちょっと変わってますね、私。
今週末は義母と二人で温泉に行くんですが、ダンナを誘ったら『ぜってーいかねぇ』だって。
本当の親子なんだから、親孝行しろよ。
女手ひとつで育ててくれたんだろー!
356名無しさん@HOME:02/10/09 08:07
>>355
旦那さん、照れ屋というかガキですね。
親と喧嘩するなんてガキの証拠。

でもうちの旦那もそうだったりする・・・鬱。
357名無しさん@HOME:02/10/09 08:07
>354
最後の一行、すごくワカル。
早く帰りたいのにグズグズしてる旦那を蹴っ飛ばしてやりたくなる。
>355
うらやますぃ。姑さんも>355さんも相性がいいのね・・・。
358名無しさん@HOME:02/10/09 08:24
うちの旦那は実家に帰ってもパソコンしてるだけ--。
その間居間で私は死ぬ思いしてるのに!!
「慣れて来たか?」なんて軽そうに言うな!
あんた私の実家に行くときはすげー嫌がるくせに!
359名無しさん@HOME:02/10/09 08:49
>>354
わたしも最後の一行に禿げ上がるくらい同意。
義両親宅、とくに嫌いでもないし、相性も悪くない。
意地悪もされないけど、もうむずむずするくらい退屈で
時間の無駄としか思えない。
たすけてー。って感じ。
それと猫がいるんだけどわたしは猫鼻炎なので
ずっと頭がぼーっとなるくらい鼻がずかずかしているのも
キツイ。
360名無しさん@HOME:02/10/09 09:04
近距離別居の我が家、義実家からは月に二度ほどおいでコール。
近いし、泊まりではないけど、昼前から行って昼食、夕食をとるって
感じ。
で、出かける直前、大抵夫が渋るんだよねー。「あー、めんどくせー」
とか言ってなかなか出ようとしない。
「実家行ってもすることないんだもんなー」
ハイハイ、おっしゃるとおりです。しかし、実の子のあんたがそう思う
んだから、ヨメの私はましてそう思ってるってコトなんだよ!
で、到着が遅くなると、昼飯の準備を手伝わなかった私の肩身が狭く
なるんで、「そんなこと言わずに行くよ、ほら」と私が尻を叩くハメに。
なんなんだよー、まったく。
361名無しさん@HOME:02/10/09 10:14
姑と仲いい人は、たぶん嫁姑という感覚じゃなくて年の離れた友達感覚なんだと
思うよ。
将来、息子にお嫁さんが来たら、私も友達が一人増えたと思って接したいな。
362名無しさん@HOME:02/10/09 10:26
>>360
私が書いたのかとオモタ!
うちの場合は、昼過ぎから行って夕食を一緒に作って、夜11時くらいに帰るんだ。。。
帰宅したら午前様で、もうクタクタよ。
夫は実家で寝てるだけのくせに、行く前は「うちの親、来い来いうるさいよなあ」
「まじで行きたくない」とブツブツ・・・
姑と喋りながら食事の準備をしていても、気が抜けないし疲れるし。
こないだも、夫がダラダラとして動こうとせず、予定より1時間も遅刻したら、
「あら、待ちくたびれたわよ」とチクッ。もう嫌だ・・・。
>353
「約束が違うので、実家に帰らせていただきますッ」と
やってみるとか。。。
364355:02/10/09 10:53
>>356
確かにかなりの子供ダンナです(w
ここに嫌いなところをたくさん書けるくらいに。
すぐ拗ねるし。

>>361
年の離れた友達っていうか、私とダンナが親子に近いくらいの年の差(15歳離れてます)なので、義母とは孫くらい離れてるんですよ。
だからか、ダメ嫁なのに、『何してもカワイイ』らしい…
「お義母さん、おいひぃ(T∇T)」のときの顔がツボにはまるらしいです。

微妙にスレ違いなのでsage
365名無しさん@HOME:02/10/09 10:55
なんでも説明しないと分からないというか、理解しようとしない。
夏に旦那の親戚が集まるんだけど(別に法事でもなんでもない)…と言う話の時、
結婚してすぐに行った挨拶回りで酷い目に合って以来、旦那親戚恐怖症の私。
しかし、何でそんな恐怖症になったのか、私が「**で辛かったんだよ!」と言っても
?????な感じで、「じゃ、あなたの立場で私の親戚の所に行って…」と説明すると
「ああ、そうか!」
姑とのトラブルも「お袋だって悪気があってやっているわけじゃ…」って言うから
逆の立場に置き換えて説明したら「そんな事されたら、確かに腹が立つ」

もっと想像力つけてくれ…
せめて旦那だけでも、相手の立場に立って考えられるようになって欲しい。
もうジジババは半分諦めてるからさ。
説明して分かってもらえるだけいいと思いなさい、と私の母に言われました(泣)。
http://japanese.joins.com/html/2002/1008/20021008221652400.html

ネトゲゲーマー夫を持つみなさん
お気を付けて
367名無しさん@HOME:02/10/09 21:09
TBSチャンネルとBS−iの区別が付かないんです。
368名無しさん@HOME:02/10/09 21:33
VISA付きのダイエーOMCカードを使っている夫だが
いまだにダイエー以外でカードを使用したときに
「この買い物、VISAから引き落とされるの?それともOMC?」
と、わけの分からん質問をしてくる。
369名無しさん@HOME:02/10/09 21:35
馬鹿みたいな話なんですが、子供とTVのチャンネル争いを
毎回真剣に喧嘩する旦那に・・・
別に子供の見方する訳じゃ無いけど「アニメの時間ぐらい見せてやれば」
と言えば「何で子供に譲らなくちゃいけないんだよ」とグチグチグチグチ。
子供は8時には寝るし、夕飯時のTVは 私との約束でTVは禁止
その代り7時から8時までの1時間くらいは、アニメ見ても良し!としてるのに
旦那の帰宅時間が早いと、子供のTV見てる時間に重なり
毎回大声だして旦那が子供を叱りつけ、子供はギャーギャー泣き出す。
この事の繰り返し(鬱
旦那もそんなにTV見たきゃ、ウチには3台もあるんだから寝室に行けば
良いものを「何でそこまで?」と思うほど「居間のTV」に執着。
子供を別部屋でTV見させれば良いのだけど、息子は3歳なので
2階の寝室や部屋で、1人TV見させる訳にも行かない事が 何で旦那には
理解出来無いんだろうか?
370名無しさん@HOME:02/10/09 21:49
野球を見ながら、子供と喧嘩すな!
監督の采配に批判した事を子供から
結果論ばっか言ってる奴はクズだって言われたからって逆上して
口論して、灰皿を投げるのはよせ!
371名無しさん@HOME:02/10/09 21:54
>>369
子育ての方針が違うと苦労するよね。
(ちょっと違うか?)
せっかくTVの時間のお約束が出来てるのにね。
372名無しさん@HOME:02/10/09 22:08
>369
でもそのくらい父親の威厳があったほうがいいと思うよ〜
何でも子供優先ってワガママになっちゃう。
自然とお父さんは偉いし、給料で食べさせてもらってるって
子供に教えたほうがいいんじゃないのかなあ?
テレビなら昼間見れるし、ビデオあるし。
毎日その時間アニメやってるっけ?一日ぐらいなら譲ってもいいと思う。
その時間旦那が見たいほうをビデオにとる手もあるだろうし、テレビのチャ
ンネルだけでお父さんが偉いってわかるかなあ?
チャンネル争いも程々に。
374369:02/10/09 22:32
旦那のは「威厳」と言うより、子供っぽさの現れなんだよね・・・
息子が小学生ぐらいなら「お父さん優先」としても全然問題無いんだけど
さすがに3歳では「言い聞かす、納得させる」と言うのが難しい。
(特にTV見ない時間の約束を守ってる分、子供は泣いちゃう)
それに私も働いてるので、普段子供は保育園に通ってるもんだから
子供と私が帰って来る時間が5時半頃で、子供だけ先に晩御飯を食べて
(私は軽く付き合いますが)TV見る時間って、平日は1時間くらい
なんですよね・・・
その時間、子供はTV見てるんですが 案外子供と喋る貴重な時間だし
私としても居間で子供と一緒に、TV見ながら 
保育園であった事や、アニメの話したりしてコミュニケーションを
取ってるつもりなんですが、旦那はそんなの事より
「居間で好きなTVが見たい」と、一点張り・・・
旦那も早くに帰って来たら、30分ぐらい子供に付き合って色んな話
してくれると、成長もわかるのになぁ〜と思っちゃうよ(はぁ〜
375名無しさん@HOME:02/10/10 00:10
>369
なんだか可哀相だね。
でもテレビ見られなくてイラつく旦那って多いような気がする。
うちのもそんな感じで、どうしてそんなに子供っぽいんだろうと思うよ。
所詮、その程度の人なのかなーと幻滅しっぱなしで
最近はほとほと嫌いになりかけてきたよ。
他にもいろんなことで頼りがいがなかったり(精神面でね)で
この先このままの状態が続いたら、離婚するほどではないとか
言ってられなくなりそう。あーーーーーーーーーーー疲れた。もう嫌かも。
376名無しさん@HOME:02/10/10 00:15
旦那は朝が弱いらしく(本人は低血圧だからとか言ってる)
ささいなことですぐ切れる。
私を罵倒して物を壊したり投げたりする。
で昼に電話してきて
「今朝はごめん。なんかよく覚えてないけど悪い事したみたい。」
と言い帰ってきてから私に謝り倒す。
月に何回もこういう事がある。
家出しよっかなぁ。
377名無しさん@HOME:02/10/10 00:17
>376
詳細を聞きたい。
もしやDV??
378名無しさん@HOME:02/10/10 00:20
チャンネル争いで譲ってくれないのもつらいね。
私は旦那の
「たまには一人で風呂にはいりたい」
発言が許せなかった。
旦那は泊まり勤務で居ないときは私が一人で幼児と乳児入れて
るわけよね。旦那は子供お風呂に入れるっていっても私が受け取って
拭いたり服着せたりするわけだから・・。

旦那?今は3人の子供にリビングから追いやられてる。ってゆーか
家族と夕飯後のだんらんってしないで一人でネットやってる。
家から追い出す日も近いか?
379名無しさん@HOME:02/10/10 00:28
>377
ほんとささいなことです。
朝起こすのが遅かったとか起きたら雨が降ってたとか
(旦那はバイク通勤なので雨の日は電車で行かないとならない
ので早く起きないといけないのが面倒らしい)
寝起きが悪いのでそれだけで不機嫌なのに何かささいなことが
スイッチになって暴れるって感じ。
私を叩くとかじゃないし一応壊れてもいいもんを選んで投げたり
するんだけどやっぱビビる。
んで会社に行ったら昼休みに電話してきて
「何をしたか具体的には覚えてない(朝は記憶がないと言い張る)
だけど何か悪いことをしたのは覚えてる。ごめんね。」と言う。
そして帰宅してからも私に謝りまくり。
私が機嫌をそこねたままだと土下座もする。
もうなんか情けないし、毎回同じことの繰り返しでうんざり。
今朝もそうだったので昼の電話に出なかったらビビったらしくて
玄関で立ち尽くしてた。

380名無しさん@HOME:02/10/10 00:30
>378
旦那ってただ風呂にさえ入れりゃ、ちゃんとやったような気になるよね。
私だって入浴後に拭いたり着せたりしなくていいならいくらでも
一人で風呂に入れられるよとか思うもん。
子供との風呂自体は楽しいしいいんだけどその後のいろいろが
面倒くさいっていうのが全然わかってないよね。
ってこんなこと書いてるすぐ側に旦那がいる・・・・・・・・そろそろやめなきゃw
381名無しさん@HOME:02/10/10 00:31
>377
まだソフトだけど、長期的に見て危ない気がするなぁ〜。
今以上にストレスがかかる状態になると、もっと激しくなりそうだ。
些細なことでも沸点の低い人っているけど、これ以上この状態はやばい
気がするな・・
382名無しさん@HOME:02/10/10 00:32
>>379
うっわー、最低だね。確信犯じゃないの?>旦那
DV入ってるよ、それ。
383376:02/10/10 00:37
、、、あーやっぱDVなんかな、、、
なんか私の中で認めたくないって部分があって
「DVじゃない」って言い聞かせてたけどやっぱ
DV入っちゃってるよね、、、
どうすりゃいいだ。。。
384名無しさん@HOME:02/10/10 00:39
内もちょっと「DV入っている??」と思った時期があった。
早期に離婚覚悟で壮絶な闘争をしたら、今はすっかり反省してる。
ただいま結婚13年目。

やるときは徹底的にやらないと、なめられちゃうかも。
>376
謝れば最終的には許してもらえる
覚えていないと言えば(自分でもそう信じてるのでしょう)咎められない

知能犯&確信犯&ガキ
すいません・・・これしか頭に浮かびません
早く手を打った方がいいと思う
386 :02/10/10 01:56
>>383
もう一回やったら家出しちゃえ。
旦那はバツイチで前妻の間に二人子供がいる。
前妻は家事も育児もほとんどせず、旦那がしていたらしい。
前妻がしないから仕方なくでも、子供を寝かしつけたりしてた。

私との間の子供が一人。この子の面倒はあまり見てくれない。
私が友達と会うのでほんの30分見てもらうだけでもイヤイヤ。
お風呂に入るときに見てもらうのも「寝かせてから入れ」という。

なんだかむしょーにムカツクのは私のわがまま??
前の子の面倒は見ても、この子の面倒は見れないの??
子供がかわいそうに思う。
388名無しさん@HOME:02/10/10 10:04
ノーベル賞受賞の田中耕一さんの記者会見を見て、
奥さんが羨ましくなった。
大勢を前にした会見中に、携帯電話を鳴らしても、
あんなに丁寧な応対をしてもらえるなんて!
ウチだったら、{あ、今ダメ」とガチャンと切られ、
後で{あんな時に電話して来るなんて」と非難されまくりだ。
389名無しさん@HOME:02/10/10 10:41
>>388
ああいう浮世離れまくった人とイパーン人は比較対象にならない。
それに奥さんは会見があることも知らなかったのだろうか。
390名無しさん@HOME:02/10/10 10:46
>>389
なんか奥さんのほうに、取材の記者が大勢行ってて、それに対して何か
喋ってもいいのかと聞いてきたらしいよ。
391名無しさん@HOME:02/10/10 10:47
わたしゃ携帯をマナーにせずに、会見に臨んだ事に驚いた。
>387
ちょっと違うが、うちの旦那も前妻のところに子供がいる。
そして私との子の育児をいっさいしない。
しないくせに口だけは達者。

抱っこしてゆらゆらしないと寝ないうちの子。
「お前がそうさせた」はぁ??あんた口出すなら手もだせ!!
393名無しさん@HOME:02/10/10 11:07
>388
共同記者会見の前にNSが、ちょっとだけ独占的にインタビューして
それが長くなってしまって会場が他の局の罵声で混乱している時も、
冷静にインタビューに答えているお姿に萌え〜。w

終いには、自分で「これで回線が切断されるようです。」と言いながら、
イヤホンはずしててワラタ。
ノーベル受賞者にそんなことまで言わせる状況にさせたテレ朝の
担当者を24時間問い詰めたい。
394名無しさん@HOME:02/10/10 11:24
あの人は飄々としていて好きだなぁ。
でもちょっとズレてるっぽいから、奥さんにしたら
「離婚する程じゃないけど嫌い」ってとこ沢山ありそうだ。
395名無しさん@HOME:02/10/10 11:34
ノーベル賞の田中さん萌え
396名無しさん@HOME:02/10/10 16:10
うちは前妻の子&自分の子です。
前妻の子が下なんだけど旦那はその子には甘い。
上の子には厳しいというか難しい言葉を使って怒る。
下の子には延々とゆっくり時間をかけて悪かったことをやさしく聞く。
この違いは何?あんたの娘はいつも嘘ばかりついてんだけど。
そのこを信じてるあんたが馬鹿だと思うんだけど。
再婚は間違いだったのか?でも、今私は下の子を再教育中です。
泣いて何でも済むほど世の中甘くない!!!
397305:02/10/10 16:13
また登場ですが、愚痴らせて・・・(T.T)

・・・結局、今日も旦那は旦那実家にモノを取りに行けないらしいのです。
昨晩「会社の人の家のパソコンが壊れたらしいから、
明日帰りにその人の家に寄ってくるかもしれない」
と言いますた・・・。

結局旦那は明日の金曜か土曜に、旦那実家に物取りに行く事になりそうです。
明日の私の用事は午後からなのですが、
姑が一回家に顔を出しに来るそうなので、
姑と顔を会わせないように朝早めに家を出ようかと思ってます。

土曜に旦那実家に物取りに行く事になったら・・・。
その時の対策も考えてあるのですが、
用事済ませるなら、金曜の内にとっとと済ませて欲しい・・・。

その前に、そのパソが壊れて困ってる人んちは旦那実家と近いんだから、
旦那実家に行ったついでに寄ってパソ直せばいいのに。
旦那にはそういう思考はないんだろうね。
「今日はあの人のパソ直すから〜、明日実家に物取りに行けばいいや〜
で、明日はあいつ(私)も家に一緒に連れてこう」

なんだか気が休まらない一週間だ・・・。
398名無しさん@HOME:02/10/10 16:13
>>396
子供二人は幾つと幾つ?
>396
なんか、お互い自分の連れ子だけが可愛い!って風に見える。
まあ、当然と言えば当然なのかも知れないけど・・・・。
3歳と5歳
401名無しさん@HOME:02/10/10 16:31
>>387
ほんとに育児しなかったのかな?前妻。家庭を顧みない夫に嫌気がさして別れたの
が真相なのでは?今自分の子だけ面倒見るのはちょっとは大きくなって手がかから
なくなったのと、子供に対する負い目とか。
子供好きなら387さんとの子もちゃんと面倒見ると思うよ。
どういういきさつで結婚したしたかは知らないし、想像だけどさ。
402名無しさん@HOME:02/10/10 16:44
ここまで読んだ。
おもしろかった〜〜〜。
でも、離婚したいほどじゃないがってスレタイだけど
私だったら絶対嫌だなーと思うような旦那ばかりというのが
正直な感想です。見る目ないね。
403名無しさん@HOME:02/10/10 16:49
>>402
まあ、生活してみてわかることだってあるのさ〜。
>401
387です。前妻は旦那が家にいるときはほとんど任せてたみたい。
旦那がいない時でもほったらかしで、これは近所の人から聞いたんだけど、
下1歳上3歳で二人だけで外でよく遊んでたみたい。
車も多いし危ないので何回も家に連れて行ったと言ってた。
そしたら母親は寝てたみたい。

今前の子達と旦那はあまり会ってないよー。
私が言いたかったのは、前の子達がこの子くらいだったときに
旦那は面倒見てたのに、この子の面倒は見てくれないのは
むかつくってこと。
405名無しさん@HOME:02/10/10 18:13
>>316です。
旦那に「口を開けて食べるのやめたほうがいいよ」と指摘しました。
そしたら、「鼻が悪いから口閉じて食べると苦しい」と言ってきました。
で、一応口閉じて食べる練習はするのですが、
わざとらしくしょぼくれた表情&「苦しいよ〜」とかいちいち言ってきます。
本当にウザくなってきました。目を離すとまた口あけて食べてるし。
些細な事かもしれないけど、まじで離婚したくなってきました。
長年の習慣を変えていくのは難しい事だっていうのはわかるけど
いちいち言い訳してくるのがウザイ。
406名無しさん@HOME:02/10/10 19:16
身勝手な事ばかり言いたてて離婚したいというネットの書き込みを見て
逆上して、モニター画面に拳を振り立てた我が夫。
「最低な女! くたばらすぞ!」って顔を真っ赤にして怒っていた。
他にも、前にリストラに遭った職場の前を車で通った時にも
怒って拳を振り上げて大騒ぎをしていた。

407名無しさん@HOME:02/10/10 19:23
北朝鮮とかに怒ってくれ
408305:02/10/10 19:31
ちょっとすれ違いですが
さっき姑から「明日用事がありますか?お昼に食事でもと思ったんですけど」
と電話が来ました・・・。
実際に出掛ける用事があったので「出掛けるので・・・」と断りました。
電話終わった後、
はあ・・・やっと明日”旦那が実家に行ってモノ取ってくる”事に決着つくのね〜
と一安心。

・・・でも、まだ悩みは終わらない
「土〜月の間の、時間がある時に(私に)家に顔出すように伝えておいて。
先週は(私が具合悪い振りして)来れなかったから、
今度こそ夕食でも一緒に食べましょう」
って姑が言い出しそうなよかーん。

そうなれば、旦那は「いつ家に行く?」って言い出すだろうし
(明日旦那は実家に行くくせに、日を置かずにまた行きたいんだ、
そんなに自分の実家が好きなのね)
土曜と月曜だったら「出掛けるから」と言い訳できる
架空の用事は頭の中で準備してるけど・・・。

旦那実家に顔出すのイヤだーーーー!!
「土〜月の内に内に顔出せ」って事になりません様に・・・。

実家べったりな旦那はだいっ嫌いです。
>>1-408
でさ、実際 ふっと、居なくなったりしたら
それはそれで寂しいもんなんだろ?
喧嘩する相手もいなくなってさ
難しいもんだな
410305:02/10/10 19:35
あ、”お昼に食事”たって
多分、旦那実家で量がやたら多い飯を食わされるだけでつ。

旦那は夜には会社の飲み会に出掛けなきゃならないので(有給取って4連休の旦那)、
私もついて行く事にしてたら、午後いっぱい拘束される事でしょう。
ついでに姑はここぞとばかりに
同居の話も「どうするか考えて置いて」って切り出してくるかもしれないし。

姑・大姑・旦那だけの金曜の午後の旦那実家。(舅&小姑は仕事で居ない)
つまんない事この上なし。時間の無駄。
411305:02/10/10 19:37
>409
いや、私は却ってラッキーってなると思いますよ。

今も、旦那にはふっといなくなって欲しいよ・・・。
姑が「○ちゃん何処に行ってしまったのかしらねー」って五月蠅いだろうけど。
412396:02/10/10 20:28
>398
6歳と8歳です。
確かに自分の子が可愛いってあると思う。
でも、長い時間一緒にいるには私なんだ。
何か言うたびビービー泣いて、「ごめんなさい」
を言うけど何に対してどう悪かったのか分からないで言う。
ただ、誤ればすむとは思わない。 
413名無しさん@HOME:02/10/10 20:32
旦那のケツがマジ汚い
414名無しさん@HOME:02/10/10 20:36
>413
よもや、固形物がへばりついていたりはしないだろうな・・・・
415396:02/10/10 20:40
間違って押しちゃった。
理解力が無い。でもそう育てたのは旦那。
でも、もしかしてどっか悪いんじゃないかと思うこともあるけど
旦那に言えない。それだけ酷いのに旦那は「あいつ天然だから」
と言う。絶対このままだといじめのターゲット間違いなし!!
(というか、自分のクラスメートなら絶対いじめるタイプ)
416名無しさん@HOME:02/10/10 20:59
結婚して1年目。
共働きで光熱費は夫もち。
今日仕事から帰ったら、ガスが止まってた。
あさってには電気が止まる。
夫のかばんをあさったら水道代も未納だということが判明。
毎月払ってるよーって言ってたのに・・・

ピーピーの生活してるのに、ゲームとか色々買ってきて
おかしいなぁと思ってた矢先の出来事。
もういやだ・・・
財布は絶対握らせないと主張してたけど、それも今日までだ。

417名無しさん@HOME:02/10/10 21:02
>>409
熱烈歓迎!
418409:02/10/10 21:07
じゃ、なんで?離婚しろよ

実際、居なくなってごらんよ
日々の喧嘩が懐かしくなるよ・・
最後を看取るその時、全てが懐かしく思う
今は、もう、喧嘩もできないのだから
419名無しさん@HOME:02/10/10 21:10
>418
スレ違いだよ〜
離婚したほどじゃないってのには
「離婚が大変」っていう理由もあるんだから。
消えてなくなったらいいなチチンプイプイと思う人がいても
不思議じゃないでしょ。
420名無しさん@HOME:02/10/10 21:14
>418
最後を看取る時まで鬱憤ためておけないから
ここで愚痴ってるんじゃ?なんか話が飛躍しすぎ。
>>418
簡単に言うところを見るとまだ子供ね…。

男の多くが、男に生まれただけでエライと、どっかで思ってる。
それがうざいのよ。
ちゃんと対等に話し合えるようなオトナなら
こうまでうざくはないものを。
422名無しさん@HOME:02/10/10 21:23
ていうかポエマーだなあ。
423名無しさん@HOME:02/10/10 21:25
>421
>ちゃんと対等に話し合えるようなオトナなら

波介道。どうしてこうも子供っぽいのか謎だよ
>418はもしかして離婚経験者だけど、離婚の理由が自分にあったのを
理解できてないタイプ?
425名無しさん@HOME:02/10/10 23:13
だんなが嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.
嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.嫌いだ.
嫌いだ.嫌いだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。
きらいだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。
きらいだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。
きらいだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。きらいだ。
涙でそう。
426名無しさん@HOME:02/10/10 23:22
>425
どーしたの?
427名無しさん@HOME:02/10/10 23:33
うちの寝惚け旦那。目覚めが悪いから朝は流動食なんですが。
(箸やフォークがもてない)その流動食さえ落とす。こぼす。
テーブルに置いたつもりで、床に落とす事..もう何回も...
常に声をかけていないと、眠りに入る。んで声をかけると、声の方に、
拳が飛んでくる。一度顎に入りました。起床から目覚め迄の40分苦痛です。
428名無しさん@HOME:02/10/10 23:37
>>423
波介ってだれやねん
429名無しさん@HOME:02/10/10 23:38
毎年この時期になると、県民美術展というのがある。
県民なら誰でも出展していいヤツだ。

姑が旦那に「今年はどうするの?」って訊いてきて
旦那はそういえばと思いだし「申し込みしておいて」という。

旦那は油絵を描くが、毎年ワンパターン。
青い空・小高い丘・小さい木造の小屋・草原・・・。(去年の草原は黄金色にした)
しかも、締め切りギリギリになって姑の
「いつ家に持ってくるの?(姑が会場に絵を持っていく為)」催促の電話が来てから
一晩で絵を描く旦那。
しかも「俺って才能あるなあ・・・」と自己満足して
私に「上手くできたでしょ?」と訊く。
またそういう絵かよ・・・と「( ´_ゝ`)フーン」とだけ反応する。

批評家が出品された作品一つ一つを会場で歩き回りながら批評していくが、
旦那のは毎回「ここがこういう風じゃなきゃ(・∀・)イイ!!のになぁ・・・」
と言われるらしい(姑談)。

毎年毎年、ギリギリになって、しかも毎年ワンパターンなら
今年からは出品するの辞めて欲しい。

確かに、旦那は一時期は油絵にはまってて暇があれば幾つか描いてたけど、
ここ3年くらいは毎回姑につっつかれて、しかもワンパターンなんてバカみたい。
油絵描くんなら、普段から暇を見付けてやればいいのに。
430名無しさん@HOME:02/10/10 23:39
>427
なにか武道で体を鍛えなはれ。
受けを身につけるべし。
431429:02/10/10 23:48
何だか自分の書いたのは纏まってなかった気がする・・・

つまりは、旦那はやっつけ仕事感覚で、絵画を展覧会に出品するなって事だ。
こつこつと描いてきて、その中から出品してる方々に失礼だ。
432名無しさん@HOME:02/10/10 23:54
>429タソが旦那に隠れてコツコツ描いてシュピーン汁!
>429タソのダンナ落選 >429タソ入選したら
もうダンナは恥ずかしくて出さなくなるんじゃ?(w
433429:02/10/11 00:06
いいかも(w
といっても、私は美術全般が苦手だからなぁ・・・。

ま、どうせもうすぐ姑から「今年はどうする?」って訊かれるだろうから
冷ややかに旦那の完成した絵を見る事にしまつ(w
434名無しさん@HOME:02/10/11 00:14
展示が終わったら家に持って帰るの?
家の中にダンナの絵がイパーイあるのかしら???
435429:02/10/11 00:22
そうです、展示が終わればおのおのが各自持ち帰ります。
(うちの場合は姑が回収して、あとで旦那実家に取りに行く)

家には今まで出品したヤツが4点くらいありますよ・・・。
飾らないで、隅っこに放置してますが。
436名無しさん@HOME:02/10/11 00:25
>429
美術は見る人によって感じ方が違うから
審査委員にはウケが良かったりするかもよ(w
特選も夢じゃないね!
437429:02/10/11 00:27
旦那って、はまる時にはがーっとはまって(油絵もそうだったけど)
飽きると放置してしまう性格らしい。

美術展が終わると、油絵道具や作品は家の片隅に仕舞い込まれます。

完成した時には「俺って才能有るな〜」ってバカみたいな事ほざいてて
端で( ´_ゝ`)フーンと聞いてます。

年に一回しかやらない位なら、いっそのこと、油絵から足洗ってくれた方が・・・。
438429:02/10/11 00:31
>436
一回だけ、うちら夫婦で美術展を見に行った事有ります。
他の上手い人の油絵見て、旦那は奮起するよりも
なんとなくへこんでました(w

そういう旦那を見て、へこむぐらいだったらもう油絵辞めたら?
って言いたくてうずうずしてた私・・・。

去年は美術展は見に行かなかった。
旦那が家にいない時に
姑が「もうすぐ美術展終わるから、見に行ったら?」ってうざい電話掛けてきたけど
特に行きたくもなかったので旦那には黙ってた。
旦那も休みの日には何かと予定が入ってたし。
439429:02/10/11 00:36
書き忘れでした。

昔NHKでやってた「ボブの絵画教室(?)」という番組を見て
「この方法だったら俺も絵を上手く描けそうだ!」
と言い出したのが、そもそもの始まりでした。

筆をさっさっとキャンバスに載せて行って
「この方法ならあなたでも油絵が上手く描く事が出来ますよ」の様な事をボブが言ってた。

ボブが番組内で描き方を公開してた時の絵って、
青い空・小高い丘・小さい木造の小屋・草原・川
だったなあ・・・。
440名無しさん@HOME:02/10/11 00:40
ぼ、ボブ… すごく深夜の通販番組くさいんですけど…
「やあ、キャシーなにを悩んでいるんだい?」
「ああ、もう! 私、絵が下手なのがコンプレックスなのよ。
 うまくかけやしない」
「そんなことか。HAHAHA! このボブのマジカル絵画キットがあれば
 かんたん! 誰でも明日からアーティストさ」

て感じ
441429:02/10/11 00:42
>440
ボブのマジカル絵画キット
有りそう・・・
笑ってしまいました。


以下は、実際に検索した結果です
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=NHK%a1%a1%a5%dc%a5%d6%a4%ce%b3%a8%b2%e8&hc=0&hs=0
442429:02/10/11 00:45
あと、2ちゃんの過去ログより
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1023642651/-100

つー事で、私はそろそろ落ちまする。
443429:02/10/11 00:51
ボブの実際の絵
http://www.bobross.co.kr/galbody.htm

手法はモロにボブの真似だが、旦那はこれよりは下手くそだ・・・。
やっぱり旦那には年に一回しか描かないくらいなら、油絵はもう止めて欲しい。
道具こっそりと捨てようかな。

旦那が捜しだしたら「その内でてくるんじゃないの〜?」って言ってのける、と。
ボブの絵…
テクニックの訓練ならわかるけど、これを作品として発表されてもなぁ…
ありもしない脳内風景見せられても寒いだけだよ。
関係ないのでsage
445名無しさん@HOME :02/10/11 12:18
ウチの旦那は、雑貨やオマケ付きってのが異常に大好きで
自宅の雑貨カゴ(何でも入れ)は、既に5つにもなっとります・・・
私は小物類(特に小さい物)は、邪魔なので全然好きじゃ無いのですが
旦那欲しい物じゃ無くても「今なら○○付いて、通常価格と同じ値段!」てな
モノを見つけるや否や「お得だ」と喜び勇んで毎回購入。
元々「捨てる事が嫌いなうえに、買い物好き」ってトコが有る旦那を
本気で何とかしたい。
一度、本当にその小物類にイライラして全部捨てたら 旦那がナミダ浮かべながら
「何て勿体無い事を、一度だって使った事の無いモノだぞ!この神経質女め!」と
言われまつた(w
部屋の片隅、サイドボードの上、デッキとTVの隙間、そして全部捨てようと
思わせた決定的場所、ベッドの頭部分?の小さなヘリ・・・
「一度だって使った事の無い!」と、旦那は息巻くが、旦那ご愛用で無い
髭剃りシェーブローションや、子供も居ないのにおまけのフィギュアなど
雑貨カゴ5つぶんも、誰がそれを使ったり遊ぶのだ?と、小一時間。
大体、使わない物は買ってくるな!と、小一時間どころか丸一日掛けても
説教&愚痴をこぼしてやりたいよ。イヤ 説得だなこりゃ・・


446名無しさん@HOME:02/10/11 12:58
手をケガした時くらいゆっくりさせてよ。
まだ血が止まらないってーのに、「ココア作ってよ」
はないだろう!
血入りのココア飲みたいのか?
447名無しさん@HOME :02/10/11 13:17
押入れからエロビデオ発見。
それもさーAVとかじゃないのよー
普通の映画から濡れ場の部分だけ録画した
手製のものなのよー
中学生のズリネタじゃあるまいし、
こそこそしやがって。氏ね。ヴァカ。
自分の兄弟から借金の保証人になってくれとか
金(10万とかそれくらい)貸してくれとか言われると
私に相談もなくひきうけるくせに

…ここまではいいよ。多少リスキーでも兄弟なら
役に立ちたいと思うのはわかる…

わたしが小遣い積み立てて買ったパソコンに
「相談もなしに買って…」とか文句言うな!!!
んっと〜にケツの穴のちいせぇ野郎だよ。
449名無しさん@HOME:02/10/11 15:14
自分の欲しい家電製品は高くてもすぐ買うくせに
新しい炊飯器とフードプロセッサーを買ってくれない所が嫌い。
新しい、生活家電を買うと目くじらをたてる。

てめーのPCの部品のほうが高いんだよ!
ステータスばっかで使いこなせてないくせに!!

PGの私のほうが低スペックなのにな・・・。
451名無しさん@HOME:02/10/11 15:22
>>447
うちも以前済んでいたアパートの天袋にこっそりとAVを隠してあったよ(w
しかも「お立ち台ギャル」×2本。
足フェチ?とちょっと悩んだ。だって私足太いんだもん。
でも引越しと同時に行方不明。これまたこっそりと処分したっぽい。
452名無しさん@HOME:02/10/11 15:23
苦労しない程度にお金がある癖に自分の弟妹へのお祝いを
ケチろうとするのが嫌い。
お金っていうのはなぁ、使う時にはケチらず使うものなんだよっ。
453名無しさん@HOME:02/10/11 15:24
>>451
私も巨乳モノを見つけた。
私はスレンダーな体が自慢なのだが・・
454名無しさん@HOME:02/10/11 15:24
455名無しさん@HOME:02/10/11 15:34
>454
ゲラーリ
456名無しさん@HOME:02/10/11 15:56
朝起そうにも起きないから、今朝は床を揺らしたらすぐ起きた(二階)。
かなり機嫌悪く。
新築を親戚の大工に頼んだのだが、へたくそだったのだ。
それを私にいつも指摘されて住宅のつくりに関しては神経質になってしまった。
ちなみにわたしは太っていない。
457名無しさん@HOME:02/10/11 16:30
 私の意見にはろくに耳を傾けないくせに、
自分の親兄弟親戚からの意見には何でも
「うんうん、そうだね」と同意するところが嫌。
例えば、「そのネクタイは、この背広には似合わないと思う」
と私が言えば、「そんなことはない!」と否定。
そのくせ自分の妹が私と同じ事を、
それも私よりきつい言い方をして言っても
「うん、そうだな、ちょっと似合わないな」と素直に取り替える。

私が「今日は結婚記念日だし、外食でもどう?」と言えば
「金が勿体ない」と言って却下。
それでいて義両親が気を利かせて、
「今日は結婚記念日だろ?
しゃれたレストランで食事でもしてくれば?」
と言うと、「そりゃいいねぇ♪」とくる。
万事この調子で腹が立つ。
時には親兄弟親戚が言ったことを全面否定してみろってんだ!!
458名無しさん@HOME:02/10/11 23:18
わたしなら離婚じゃ離婚じゃ。↑
459名無しさん@HOME:02/10/11 23:42
嫁なんてうだうだ言ってねえでだまってちんぽしゃぶってりゃいいんだよ!
460名無しさん@HOME:02/10/11 23:48
ちんぽしゃぶらせてくれればいいけどね。
れすだーよ。このやろー、離婚したいほどだ
>459
私は嫁ではなくて妻なのでまんこしゃぶらせますね。
462名無しさん@HOME:02/10/11 23:53
>>461 くさそ〜!
463名無しさん@HOME:02/10/12 00:05
なんだなんだ?
荒れてんな。
464名無しさん@HOME:02/10/12 00:07
さ〜結婚の夢でも壊されたんじゃない?
465名無しさん@HOME:02/10/12 10:48
大金持ちになる願望を30歳過ぎても捨てきれないところに時々つきあいきれん。
まぁ、夢があるのはいいことかもしれんが、なんかの本を読んで影響されては、
言うことがころころ変わる。

別に何不自由なく育てられたはずなのに何故、と思っていたが、よく聞くと、
大学生になってバイトを始めるまで、こづかいなんてもらったことないし、とか
いう話。ま、そーでもなきゃ、義父一代であちこちに計500坪以上の土地なんて
買えなかったかも、確かに。(ちなみに義父は元公立学校教師、義母は専業。)

で、今やってる公務員を「公務員なんてあと10年もしたらどうなるかわからん
と言って、やめたくて仕方がない様子。そんなことを口走るたびに義母が私に
「○○はなんでああなの?あなたはそんな話に賛成しているの!?」とくる。
あんたたちが「堅い職業が一番だ、一番だ」と育てた反動かもしれないじゃん。
そりゃ、私には男を見る目がなかったカモだけど、あの性格を私のせいにしない
でくれよ〜!
466名無しさん@HOME:02/10/12 11:23
467名無しさん@HOME:02/10/13 05:12
義妹が「ロードオブリング」のDVD持ってるからって
この前旦那が実家に行った時に借りてきたらしい。

昨日、午後3時近くに起きたら(徹夜したので)
旦那が「今日は”ロード〜”見れる?」と訊いてきたので、
いつの間にレンタルビデオ屋行ってきたんだ?と思ってたら
小姑から借りてきたとの事。

「げ・・・きっと返しに行く時に私も旦那実家に連れてかれる・・・」とちょっと鬱になりながら
DVD見始まったのが夜中の11時過ぎで、
今から1時間くらい前におまけの方と合わせて見終わった所。
旦那は寝に入ってるけど、私はあんまり眠くない。

で、旦那の今日の予定は「午後に隣町の沼で魚を釣りに行こう」という事だったらしい。
すぐに、
あそこの沼は旦那実家から近い→帰りについでに家にちょっと寄っていこう
→ちょっとお茶だけ飲んでいく→姑「夕飯食べてかない?」
→旦那「ついでだから食べていこう」→小姑と旦那で”ロード〜”について熱く語り合う
→夜中あたりまで旦那実家に拘束・・・
という図式が浮かんできてしまった。

冗談じゃない、結局3連休が近所の沼と、旦那実家で終わるのかよ!
と思ったら、益々眠くなくなりました。
月曜は旦那が既に会社の人との予定が入ってるから、
夫婦で出掛けるにしても今日しかないけど、
旦那実家の近所でまたーり釣りなんて、
「この後旦那実家に・・・」と気が気じゃなくてできねーYO!

という事で、朝一番でスーパーに食料の買い出しだ・・・。
468名無しさん@HOME:02/10/13 21:29
467はどうなった
469名無しさん@HOME:02/10/13 22:43
母一人子一人で育ったんだから、多少マザコン気味でも
しょうがない。と思ってました。
でもさぁ、明らかに嫌味ってわかるような事言われてんのに
「そんなつもりじゃないと思うよ。悪気はないと思う。」
ってそれはないんじゃないの?
悪気がなかったら何言ってもいいのかよーと小一時間・・・。
470名無しさん@HOME:02/10/14 00:33
うっるせ〜な〜!まんこ縫ったろか!
>469
悪気なく人を傷つけられるという人格自体問題かと。
472名無しさん@HOME:02/10/14 10:03
見る目ないね>ALL
473名無しさん@HOME:02/10/14 10:05
夫婦ってなんやかんやいっても同レベルな者同士ひっついてるよね
本人は否定したいだろうけど、ハタから見れば 「お似合いじゃん(プ」
474名無しさん@HOME:02/10/14 10:06
そりゃそうよ。
そうでなかったら「離婚したいほど」だって。
475名無しさん@HOME:02/10/14 10:43
外食の時に酒を飲みたがるので
帰りは私が運転する羽目になるので嫌だ。
旦那がいるときには運転したくないのだ。
運転に口を挟む、あそこの近道のほうが早いだの、
歩行者が居るから気をつけろだの
わかってることばかりほざく。
危険回避の場合は仕方ないなと思えるが、
近道云々を頭ごなしに言われるのがどうにも嫌だ。
五分の違いならうろ覚えよりも確実に通れる道のほうがどう考えても安全なのに。
それに車内は酒の匂いが充満して具合が悪くなって運転どころではない。
476b.t:02/10/14 11:03
ノーベル賞受賞者 

20)゜田中耕一 1959年生  7%●  6:●_   4  
  42才○ 43才× 44才別れ挫折  
希望人名をこのスレに書き込んで下さい。世直し姓名判断 問い合わせTEL 045−960−1741

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2


数記号説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
477名無しさん@HOME:02/10/14 11:04
見る目ないね>ALL
478名無しさん@HOME:02/10/14 18:32
>>477
あんたもね。
479名無しさん@HOME:02/10/14 20:03
ダンナを殺せばみ〜んな解ケツ!
480名無しさん@HOME:02/10/14 20:15
性格

口臭
収入
さっき晩ご飯の支度をしてたら、
急にこみ上げてきてトイレで吐いた。(つわりなんだけど)
胃液が出てとっても苦しくて、ご飯作る手を止めて
リビングで休んでたら、1日中パソコンで遊んでいた夫が
「ご飯、まだ食べないの〜?」だと!
吐いてたの知ってたくせに、なんだよ!

482名無しさん@HOME:02/10/15 00:02
ヒマさえあれば「コーヒー入れてよ」ってのがたまらなく嫌。
たいしたことじゃないかもしれないけど、私は冷たい飲み物ばかり飲むから
そのたびにお湯沸かす。
(コーヒーメーカーを出しても、私が飲むわけじゃないので洗うのも面倒)
頭にきてあるとき「ねえ、冷蔵庫のお茶入れてよ」って言ったら「はぁ?な、なんで」
だって。
あんただって言うじゃん!って言ったんだけど、直りゃしない。
子供のミルク用に湯を沸かせば空のカップを出し「これでいいから」。
お湯を沸かす=コーヒーだと思っててびっくり。
コーヒーを飲まない家に育っていてよく分からないのですが、
なんでコーヒーくらい自分で入れないの?
こっちは子供あやして洗濯機回してその間掃除機かけて洗濯干してようやく休める
と思ったら「手が空いたんならコーヒーを1杯・・・」。
あんた、今のいままでぼーっとしてたんならなんでしないの???
昨日今日とコーヒーは完全シカトしています。
なんで自分でしないのか、考えられません。
483名無しさん@HOME:02/10/15 00:08
>482
男の人って、そういうことで奥さんが動いてくれるのが嬉しいのでは。
「(自分のためにいろいろ世話してくれる)妻がいる」って幸せ?に
ふけりたいってゆーか、そういうところあるみたい。
口のうまい人だと「君の入れてくれるコーヒーじゃなきゃダメなんだ」
みたいなこと言うんだろうけど。
484名無しさん@HOME:02/10/15 00:09
>>482
「私、喫茶店やってるわけじゃないので
自分で煎れてね、(はあと」
とでも、カップに書いとけ〜〜〜(w
(私もコーヒー飲めなくて、嫌い)
485名無しさん@HOME:02/10/15 00:12
>>483
プロポーズの定番?「毎朝、キミの作る味噌汁のみたい」を
何故か思い出した。
今、そんなこと言うやついないだろうけど。
486名無しさん@HOME:02/10/15 00:12
あ〜もうそういう人は言ってもわからないね。
もういれてもらうのを含めてコーヒーだから。
自分で入れちゃうとコーヒーじゃないんだよ。

うちもコーヒー入れてよってよく言ってたな〜
自分も飲もうかと思ってるときなら入れるけどそうじゃないときは
「うちは喫茶店じゃありません」
ごはん作って食べてると、あれないの?これがよかったなどと言われると
「うちはレストランじゃありません」
と言ってきた私。

でも、いまだにコーヒー要求は直らない
487名無しさん@HOME:02/10/15 00:14
うちは珈琲やお茶とかを入れて
「ありがとう」を言わないと没収します。
入れる自体は苦じゃない。
488名無しさん@HOME:02/10/15 00:18
>>482
一回入れる毎に手間賃とっちゃえ♪
「喫茶○○(482さんの名前」とか書いた伝票作って楽しもう!
489名無しさん@HOME:02/10/15 00:33
うちもいうよー。しかも砂糖とミルクを投入済みでないと
嫌らしい。それが愛情だと信じてるんだよね。
私から見れば砂糖もミルクも自分の好みだから最初から
入っちゃってるのなんて「おおきなお世話」なんだけど。
しかし結婚16年に突入した今インスタントコーヒーは
入れられるようになったらしい。

・「セルフサービス」と書いた紙を貼る。
・一杯100円で売る。
どうでしょうか?
490名無しさん@HOME:02/10/15 01:50
魔法瓶に1.5Lくらい作っておいたら?
491482:02/10/15 10:32
うぅ、皆さんレスありがとうございます。
私だけじゃなくてよかった…
喫茶店じゃありませーん!いいかも。
今日から、魔法瓶に作りおき&セルフでどうぞ(文句があるなら料金徴収)をやってみます。
492名無しさん@HOME:02/10/15 10:53
連休旦那実家から電話があって急に車で3時間(渋滞したらもっと)かかるような
別荘にいらっしゃいと言われたんだ。
旦那に「急だし、この連休はゆっくりしたいから断って」って頼んだら
「俺は別に行っても良いと思っているんだから、あんたが断って」と言われてさ。
「妻が言ったら角が立つから息子のあなたに言って欲しいんだよ。妻の立場を守る
のは旦那の役目の一つでしょ。頼むよー」と懇願したのに「自分の身は自分で守れ」
って言い放たれちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
旦那も正論だけどさ…。なんだか辛かったのよ。その瞬間。
ちうことでここで愚痴ってみる。
493名無しさん@HOME :02/10/15 11:00
>492
なんだかわけのわかんない理屈だな、ダンナ
全然、正論じゃないと思うけど。
494名無しさん@HOME:02/10/15 11:03
ほう。
「○さんが腰が痛くて運転できませんって言ってます」っていったれ。
495名無しさん@HOME:02/10/15 11:04
>482
良く判るよ。私もそうだった。
珈琲やお茶を旦那に飲ませるのが嫌って言うわけではないんだよね、ホント。
あくせく片づけたり雑用済ませてヤレヤレ・・と腰を下ろした時に
「珈琲」「お茶ちょうだい」「あれもってきて」と言われるとホントに泣きたくなるよ。
子供用に湯冷まし用意してれば「ついでに俺も」とか
こっちは切羽つまってるんだよと思うよね。
向こうにしてみたら「ついでだからいいじゃん」「お茶くらいいいじゃん」
みたいだけどね。
「お茶くらい」「ついで」なら私の分も頼むぜ!って思うよ・
おまけに使ったカップなんて絶対に片づけようとしないし。
ほっといたら一晩でも二晩でもそのまんま。
子供が病気で氷替えたり着替えさせたり、
寝室とキッチン、リビングと洗面所を何回も往復してるときとか
混雑した病院連れて行ってヤレヤレ・・ってしてるときに
「お茶ちょうだい」と言われたときには首絞めてやろうかと思った。
今?無視してます。
496名無しさん@HOME:02/10/15 11:06
そんな・・「自分の身は自分で守れ」なんてサミスィこと言うなよ!

それで、別荘に行ったの?行かなかったの?
497名無しさん@HOME:02/10/15 11:10
>>495
うちも中々ミルクを飲まない子どもに必死になって飲ませている横で
「僕の薬はまだ〜」とぬかした。
離婚するほどじゃないけど、殺意が沸く時ってこういうときなんだなあ
とシミジミ思ったよ。
498名無しさん@HOME:02/10/15 11:10
うちは、そゆのはない…
旦那、朝は自分で私の分もコーヒー淹れるし、私もコーヒー飲みなので
休日家にいるとき、自分が淹れる時声かける。
コーヒーカップそのまんまなのは私のほうで
いっつも「持ってけ」言われる
あるいは子供(4歳)が私のカップもって台所まで持ってきてくれるよ…
(子供のお仕事)
499名無しさん@HOME:02/10/15 11:11
>>498
それが普通だと思ってホスィ>旦那
500492:02/10/15 11:13
>493
「行きたくないヤシが断りの電話を入れろ」って言うところが正論かなぁって。
>494
旦那は運転しても良いって言うことだったんで言えず。
下手なウソ言うと後々面倒だし。
>496
サミスィだろ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!
結局「急だからやめとく」って断った。
何度か『私の』携帯に(どうして自宅や旦那の携帯にじゃないのか謎)
連絡がきていたけど((私は携帯をマナーモードにしっぱなしで気付いて
ません))と己に言い聞かし無視してた。
次に義実家に行った時が鬱だな。
501名無しさん@HOME:02/10/15 11:18
どうして?堂々としてればいいよ。
>>492
角が立たないようにダンナに言ってくれと言ってるのに
「自分で言え」と言われるということは角を立てても
よいということなので心ゆくまで角を立てるがよい
503492:02/10/15 11:39
>501
小心者なので「電話したけど出なかった」と言われた時に
上手くリアクションが出来るかどうか…。
イメージトレーニングでがむばる。
>502
そこまで強い人になれないよー。
義両親も悪い人じゃないだけに…。

みなさん愚痴聞いてくれてありがとう。
504名無しさん@HOME:02/10/15 11:40
>>502
正論だな
>>503
引き際を心得てるようで良かったね
505名無しさん@HOME:02/10/15 11:43
>503
悪者になりたくないし義両親との間がまあまあ穏やかなら
言いづらいよね。

だけど、あまり取り込まれたくない(遠いところなのに急に誘うなんて、
身内!家族!って感じで境目がなくなってきてるからね 嫁としては辛い)
なら、今のうちにきちんと線を引いておくべき。
もし前から誘ってくれてたんなら、まあまあ喜んで行ったんでしょ?

「急だったので」を繰り返しておけばいいよ。
勘のよい義両親なら覚えてくれるはずだから。
506名無しさん@HOME:02/10/15 11:48
コーヒーの話しなんだけど、うちの旦那も自分でいれない。
コーヒーコーヒーうるさいのである時「自分でいれたら?」って言ってみたら
「自分でいれてまでは飲みたくないんだよねえ」だって。
で、放っておいたら本当にいつまでたっても飲まない。
飲みたいの我慢してるって感じでもなし。
してやらないことに文句言わないぶんマシだと思うが
そんなどうでもいいことのために私を使ってたのか?と思うと
余計腹が立ったりもして。

うちは、「自分の分しか用意しない」のが嫌だな…
私がコーヒー入れるときは夫が寝てても起きたときのために二人分なのに、
私が遅く起きると、飲み終わったからっぽのカップがテーブルに1つおいてあるだけ。
悪気はなくて、マジで気が利かない。
508名無しさん@HOME:02/10/15 11:53
ここで言うコーヒーってインスタントと豆及びレギュラー粉と
どっちが多いんだろ。
私498、旦那は専門店で毎週50種類からある豆を生豆〜煎りから
オーダーするマニアです。挽いて淹れるコーヒーメーカー愛用。
インスタントも緑茶も飲まないよ。烏龍茶マニアだけど。

インスタントだったら気軽に入れてやるよ〜と思う私…

509名無しさん@HOME:02/10/15 11:55
>507
うちはコーヒーは二人分淹れるけど、カップを用意していない。
私の分のカップを用意してね♪と頼んだり
私がすかさず旦那が用意しておいたカップについで飲んでしまったり
を繰り返していたら
ちゃんと用意して置くようになりました。
 みんなまだましだよ・・・

 うちは「コーヒーくらいでないかな?」って言われる・・・
欲しけりゃ欲しいって言えよ.
511名無しさん@HOME:02/10/15 12:21
ウチの旦那会社休む時、自分で電話を入れようとせず 私に
「休む事を電話入れてくれ」と、何故か毎回頼むんだよね・・・
学校(子供)じゃ無いんだから、倒れたとか?緊急入院以外での連絡は
「自分で電話を掛けろ」と、絶対に私からは連絡しないが
(旦那、しぶしぶ自分で欠勤の連絡を入れる)
何か我が旦那ながら「非常識だ!」と思っちゃうよ。
一度旦那がグズグズしてるので(風邪で体調が良くなく)さっさと連絡を
入れろ!と、喝を入れたら「お前、冷たいよ」と言われた。
けど、社会人でどんなに熱が高かかろうと 嫁や親に「欠勤」の電話
させるリーマンは、社会人のクズと思ってる私が、おかしいのだろうか?
512名無しさん@HOME:02/10/15 12:24
欠勤の連絡は意識朦朧にでもなってない限り
本人がやるのが当たり前じゃ。
513名無しさん@HOME:02/10/15 12:25
>>511
会社を風邪くらいで休む男って情けない。
514名無しさん@HOME:02/10/15 12:25
おかしくありません。
そんなやつはクズです。
小学生の子だってスイミング休むとき自分で電話します。
515名無しさん@HOME:02/10/15 12:26
>>511
はい。クズです。
電話もできない熱じゃあるまい。妻に文句言う元気はあるんだから。
516名無しさん@HOME:02/10/15 12:26
休むって電話をかけて、上司の不機嫌そうな声を聞くのが怖いんじゃろ(w
517名無しさん@HOME:02/10/15 12:28
>>511
会社にもいましたけど、影で女性陣の笑いものになってました。
518名無しさん@HOME:02/10/15 12:36
バター犬のマネはやめて・・・・
519名無しさん@HOME:02/10/15 12:39
>>510
遠回しに言うのって、腹立つね。
もし夫がそんな言い方したら、出るわけねーだろっ!と言いそうだ‥
うちではコーヒーは私が料理している間に夫が豆を挽いていれる。
共働きなので、結構色々やってくれるよ。

比較的良い夫だと思うけど、階段上がるときにカンチョウしたり、台所に立っているときにくすぐるのはヤメレ。
危ないから。
かまいたいなら、チョト違うかまいかたをしてホスィ‥
520511:02/10/15 12:46
私も兼業で仕事持ってるから、旦那の甘えには??です。
(私の働いてる会社でも、そんなヤシが居れば馬鹿者です)
実際旦那も「本心から掛けてくれ」と言って無いにしても、体調の悪さと
私への甘えを勘違いしてると思う>旦那
今の所「嫁から欠勤の電話が入る、馬鹿者」とは、なってませんが
これからも「風邪如きの休み」で、一切掛けるつもりはありません。
再度旦那を、教育し直ししなきゃならんのか(鬱
>519
後半部分、ウチの旦那もだよ(w
「危ないから止めてよ!ちょっかい出すならちゃんと周りを良く見て
からにしてよね!!!」とキツク言ってたら、一応状況を確認してから
やるようになった。子供かよ(w
522519:02/10/15 12:58
>>521
同じようなことを言ったら拗ねるんだよぉう‥
かまわれなくなったら淋しいような気もするけど、やっぱり危ないからね。
以前、思わず肘テツくらわしてしまって、鼻血吹き出したくせに、懲りないのよ。
どうにか止めさせたいよ‥

あと、私、残業多いから、まだ帰ってこないの?って夕方電話が来る。
それだけならいいんだけど、なかなか電話を切ってくれないの。
私が冷たくあしらって切るから、とんでもない悪妻だと同僚にからかわれるの。。。
523名無しさん@HOME:02/10/15 13:07
逆に夫の会社に、まだ帰ってこないのかと電話する妻がいたらDQNだ
524521:02/10/15 13:09
>522
拗ねるのは仕方ないわ〜。後でフォローしても駄目かな?
電話も仕事中じゃ長話できなくてもしょうがないよね。
同僚は多分「仲良さそう、ヒューヒュー」って感じで遊んで言ってるだけだよ。
ってーか519タソ、ちょっと羨ましいぐらいだぞ、ゴルァ!!(w
525名無しさん@HOME:02/10/15 13:10
>523
いたいた。
その女性は結婚式の時に「うちの主人にあまり残業させないでください」
って発言してて皆沈黙したことがある。
526名無しさん@HOME:02/10/15 13:49
お酒にだらしない。
5年ほど前から健康診断で肝臓の値が良くないので週に2日くらい休肝日を作ろうと
約束しても、今日は暑かったからとか、なだかんだと言い訳。
ビールの量を制限すると途中でビールを飲んで来る。
ダンナは自転車で通勤してるし、ちょうど会社周辺とか
オフィス街で飲み屋がないから缶ビールを買って、
駐車場の車(マンションから少し離れている)でナイターを聞きつつ飲んで
帰宅してくるようです。私はいつも車でFMを聞いてるのですが、
車に乗るといつもシートがずれててラジオがAMになっている。
あと休日は食事前に「ちょっとタバコ買ってくる」とか言って、
ビールのにおいさせて帰ってきたり・・・・・。
こっちも細かいことを言うヤツみたいで、そのことを口に出すのも憂鬱。
人に注意しておいて自分が飲むのも・・とすっかり私は飲まなくなった。
コラァなんで健康体の私が禁酒してダンナが飲んでるんだよ!
掃除をするとベランダの室外機の陰だのいろんな所から
空き缶出てきて、もうホント呆れます。
そこまでして、ビールを飲むか?このお酒のだらしなさ、ウンザリです。
527名無しさん@HOME:02/10/15 14:19
旦那様と呼べ!!
と偉そうに言ったので、

だったら奥様と呼べ!!
と言い返してやった。
二度と言わなくなった。
>>526 だらしないというか、アル中では
529519:02/10/15 15:14
>>524
フォローはするんだけどね…おこちゃまで困る。
しばらくイジイジしてるんだよぉう

電話は一応、定時を過ぎてから携帯によこします。
私はデスクワークじゃないから、会社にはかけては来ない。
うちは早く帰ったほうが食事の用意をするので、何を食べたい?って電話とかなんだけど、一言で終わらないの。
私の部署は奥様マンセー(みんな『帰る』コールする)男性社員ばかりなんで、嫌味ではなく、ヒューヒュー言ってからかうの。。。
ハズカスィよぉう
530名無しさん@HOME:02/10/15 15:14
536です・・・・・・マジでそうかも。
アル中までいかなくても、アルコール依存であることは確か。
あぁ、もういや。
他になにかにお金をつぎ込むとかじゃなくいい人だし、と
思っていたが、マジでガツン!と言わなくては。
>>530
未来人ハケーン!!
532名無しさん@HOME:02/10/15 16:00
>530
失礼しました。526でした。
533名無しさん@HOME:02/10/15 16:06
私のことも、自分の母親のことも「お母さん」と呼ぶのがイヤ。
呼ばれて義母と「はーい」と返事がハモるのがイヤ。

名前で呼んでくれよぅ〜〜

534名無しさん@HOME:02/10/15 16:15
固形の洗顔石鹸使ってる。私は顔だけに、ちまちま使ってるのに、ある日、
ボデイシャンプー追加するの忘れていた。涼しい顔してでてきたので、もしや
と思ったけど、遅かった。私は、顔以外使ったことないのに。くやしい。
そんな、いい加減な、気がつかないところが嫌い。
535名無しさん@HOME:02/10/15 16:16
始めにいっとく。
これは予言でも預言でもネタでもない。
信頼できる筋からの情報。
近日中に、国内において何らかのテロル行為が行なわれる可能性がある。
ライフラインやエネルギー関連及び大規模な公共施設が標的らしい。
近隣にそのような施設がある人間は気をつけて。
もしもの時、自分を守るのは自分だから。
>>535
……は、犯人の一味のお方ですか。
せめて場所(都道府県とか)か日時位は教えていただかないと。
>>482

 もう遅レスかもしれないけど、

 缶コーヒーを一箱買っておいて、「ちょっとでも体を休めたいので、
これで我慢して」って出すのはどうでしょ?

 旦那がコーヒー好きなら、結構屈辱的だと思うんですけどね
538名無しさん@HOME:02/10/15 22:02
>>492
夫婦っていつも一緒に行動することになってるの?
うちだったらその場合、夫だけ行くだろうな。
>535
あのう、「テロル行為」ってなんすか。
540名無しさん@HOME:02/10/16 14:56
ダンナが使ったカップ洗う時、口を付けたであろう部分がいつも
ヌルヌルしてる。
エチーでオパーイとか舐められると、後でかぶれる。
なんか病気かな?イヤァァァァァァァ!
>>540
こええー。
もしかしたらこっそり山芋とか納豆とか食べているのやもしれぬ。
542名無しさん@HOME:02/10/16 19:43
ラーメンを作るとたいてい沸騰させてなべからあふれさせる。
そして後始末はしない。夜中に勝手に一人で食べてなべ、どんぶりは放置。
挙句にレンジのところはドロドロ。何度言ってもダメ。
一回掃除してみろよ。ばかやろう。
543名無しさん@HOME:02/10/16 19:46
カップラーメンなのに、何故か中身を出して
鍋で沸騰させている。
「中途半端な温度じゃ駄目だ」って・・
それなら最初から袋ラーメンを買え!
>542
ラーメンは一切買わない、
旦那が買ってきたら即刻捨てる。
545名無しさん@HOME:02/10/16 20:44
おしっこぐらい便器にちゃんとしろ!!!
きたね〜ぞ!!拭かないでそのままにしておくな!
それなのに裸足でトイレに入るな!
犬のほうがはみださないでちゃんとするよ!
>545
座ってさせろ。
547名無しさん@HOME:02/10/16 20:51
布団から落ちて(床で)寝ていたり、布団から斜めになって寝ていたり、
布団と直角になって寝ているところがイヤ。
毛布や布団を掛けて寝ていると、絶対夜中にバサーッと毛布を剥いでしまうのもイヤ。
ゴソゴソ・バタバタ煩くてこっちが目が覚めてしまう。
548名無しさん@HOME:02/10/16 20:54
 
 おまえらさぁ、折角好きで結婚したんだから、
 旦那にケツ付けてばっかりいないで、少しは大切にしる!
549名無しさん@HOME:02/10/16 20:55
あ、ケツはよく旦那にくっつけてます。
私のケツは好きだそうで、喜んでまつよ。
私は旦那のケツをつけてます。
旦那のケツは大好きです
551名無しさん@HOME:02/10/16 21:23
>旦那にケツ付けてばっかりいないで

おもしろい。ありがとう。
552名無しさん@HOME:02/10/16 21:54
おっとりしているところ。
逆に言えば、私がせっかちすぎるんだけどね。
553名無しさん@HOME:02/10/16 22:16
>>535
チロリアン思い出した〜
食べたいよ〜
九州名産市でもやってくれないかなぁ〜
>>540 なめくじがダンナに化けているのでは
555名無しさん@HOME:02/10/17 00:41
ダンナの上司とヤラされた
556名無しさん@HOME:02/10/17 00:50
>>555
まじ?
557名無しさん@HOME:02/10/17 03:34
先に寝るな〜
558名無しさん@HOME:02/10/17 03:36
>>555
ネタでないなら、それは離婚したいほどだ、私だったら。
>>540

旦那さんの正体は、電柱組の怪人見習い『怪奇 トロロ男』に違いない。
560540:02/10/17 12:11
>559
禿ワラ
やっぱうちのダンナは人間じゃないのかな。。。(w
寝てるときも時々口をクチャクチャしてるし。
ホントにリコンするほどでもないがイヤアァァァァァ!

561名無しさん@HOME:02/10/17 12:14
ペットボトルとかマヨネーズとかの蓋を完全に閉めない。
何度中身をぶちまけた事か・・・・
 
・゚・(ノД`)・゚・。
>>552
おっとり夫いいな。うちのせっかち夫と交換しよう!
563名無しさん@HOME:02/10/17 14:26
貧乏人のクセに変に慈善家なトコロ…
以前駅ビルのショッピングモールで〜難民に募金して、(500円)
赤い羽根に募金して、(500円)駅の売店の前に落ちてた千円札を
店の人に届けて、お昼を食べた後お金が無くなったと言って
昼飯代を私に払わせた事があった。
確かにアンタのした事はイイ事だよ!!非の打ち所が無いよ!!
でも私は今でも釈然としないんだ。
564名無しさん@HOME:02/10/17 14:34
その程度で慈善家、って…w
うちの旦那なんか、人に金を貸してくれと頼まれたら、ぽんぽん貸す。
この間も、600万も貸していた。
当分返ってきそうにない。
今まで借金で損をしたこと、返って来なかったもの3000万くらい、人の保証人になって意味もなく払わされたもの7000万くらい…。
ネタじゃなく、マジで。
うちには全く貯金がありません。
てめぇは、人にばかりいい顔をしやがって、家計のことをいちばんに考えろ!
565名無しさん@HOME:02/10/17 15:00
身寄りの無いお年寄りのホームレスのドキュメンタリーを見て
「この人たちの親戚は何やってるんだ?」
と旦那が本気で怒ってた時、バカか?と思いますた。
「もし親戚だったら引き取るんかい?」
「世話するのは私だろ?」等々の疑問が頭をよぎりますた。
566名無しさん@HOME:02/10/17 15:36
>563
カワイイダンナタソではないか。
567名無しさん@HOME:02/10/17 16:22
募金は可愛いけど、借金の肩代わりとホームレス引き取り旦那はちょっと。。。
568名無しさん@HOME:02/10/17 16:33
>564
大変なんだろうけど、
それだけの金額を出せる旦那様って… 甲斐性あるかも。
569名無しさん@HOME:02/10/17 21:12
甲斐性なしのくせに、浮気する。
これは離婚したいほどだな…
たまにくぎをさすと、しばらくおとなしいんだけど、懲りないんだよねぇ。

私と離婚したら、収入が3分の1になるが、おまえは食って行けるのか?と小一時間…
どうも甲斐性なしに限って金のかかること好きだったりする罠。

女 房 の 稼 ぎ あ て に す ん な 畜 生 め !!
浮気で離婚されたら慰謝料だって払ったりしなくちゃいけないよねえ。
懲りない夫には鉄槌きぼん。
572名無しさん@HOME:02/10/18 23:20
くちゃくちゃ星人ではないが、時々、ものの食べ方が気になる。
そうめんとか、ざるそば、ざるうどんで、なんだか私と夫は、つけづゆの
なくなり方が違うのね。なんでだろー、と思ってて、今日、夫の実家で
ようやく分かった。
夫実家ではこれらの麺類を食べることを「すすり」と呼ぶそうですが、
つけづゆを入れたお椀を(そもそもなんで味噌汁と同じお椀なんだか)
口元へ持ってきて、麺とつゆを、一緒にすすりこむんですな、正に。
私は、つけづゆに麺を入れ、その麺をそのまま持ち上げて食べる。
だからつゆはほとんど減らない。

この夫の食べ方がイヤだ、と思ってしまう私の方がおかしいのでしょうか?
「外の店で食べるのと違って、自宅のは薄味だからいいんだ」と夫は
言うんですが…。
573名無しさん@HOME:02/10/18 23:23
>572
付け汁を濃くしてやったらいいじゃん
574名無しさん@HOME:02/10/18 23:46
ものの食べ方ってゆーか・・。
好きなものらしいんだけど、量が多い。

てんつゆ=なべにいっぱい
タルタルソース=ボールにいっぱい
グラタン=大鍋にいっぱいぶん(大きめのパイ皿2はい)
家族5人で・・・これふつう?
575名無しさん@HOME:02/10/18 23:49
私の言う事を根拠無しにとりあえず全部軽く否定する。
「〜なのかな?」と聞いても絶対「違うんじゃない?」「しないんじゃない?」
って言ってくる。どんなくだらない事でも。
ムカついて「何でわかるの?根拠は?」って問い詰めると大抵答えられない。
もうムカツクムカツクムカツク。
結婚相手失敗しちゃったかな・・・。
576名無しさん@HOME:02/10/18 23:53
うちの旦那も、塩などは薄味のくせに、ソースやマヨネーズ系はベタ塗りで
なんだかムカツク。お好み焼きでも、オマエはソース食ってんのか??って
くらいソースでお好み焼きを塗りつぶす。そのうえ別皿にソースを出して、それを
つけて食べる・・・。
生野菜でも、マヨネーズ塗りたくって皿がベタベタ。
そのくせ、味噌汁がちょっと濃いと文句言われる。
577名無しさん@HOME:02/10/18 23:55
>>575
そういうのって腹立つんだよね〜。人に言うと「それくらい」みたいに
思われちゃうんだけど、毎日一緒に生活してると、ほんと言葉って大事だ
と思う。ちょっとした言い方とかなんだよね。
でも分からない人や、無意識にやってる人が夫って、辛いの分かります。
578名無しさん@HOME:02/10/18 23:56
>>576
程度が小さい。
つまり576は、小さいことがいちいち気になるような小物ってこった。

579名無しさん@HOME:02/10/19 00:07
約束ごとや時間を守らない所。
図書館で借りた本、返却日から2ヶ月過ぎてるよ。
前回も1ヶ月過ぎて返しに行って、その前は2週間だっけな。
言っても返しに行かないからもう知らんよ。
期限を過ぎても何とも思ってない所が信じられない。
きっと子供の頃、夏休みの宿題なんかも全部提出しなかったんだろうな。
580名無しさん@HOME:02/10/19 00:07
>>577
ううっ気持ちわかっていただけてウレシイ。
会話って日常の当たり前のことだからこそ大事なのに、悪気がなくても
否定されたら会話が成り立たない。

話のネタを提供する→否定される→話にならない→もう会話するのが嫌になる

自然と、否定されないような話を選んでしている自分を冷静に考えると、やっぱり私達は不自然だなーと思ってしまう。
カナシ・・・
>578
そんなレスをつけるアナタも同類かと・・・
582名無しさん@HOME:02/10/19 00:09
話しにならないことを話し合うのが夫婦のあり方
583名無しさん@HOME:02/10/19 00:12
>>582
理想はね。
>575
なんだか、鞭打つようだが…。
あなたの旦那様、大ハズレじゃない? 
あなたのこと、馬鹿にしてるんだか、
妻のこと馬鹿にでもしないと、自信が持てないんだか、知らないけど…。
ガツンと言って、わからないようだったら、
資産、才能等に特別な魅力が無い限り、子供が出来る前に、
別れたほうがいいかも、っていう気までしてしまう。
585575:02/10/19 00:21
>>584
あはは・・・大はずれだったかな・・・ヤッパシ・・・
ここで言ってしまうのもヘンだけど、旦那、いつもとても優しいです。
仕事もマジメでとてもしっかりした人です。
旦那の気持ち>私の気持ち、ってハッキリしてるんだけど
私も584さんの言うように、この人、どこかで私の事バカにしてるのかな?
なんて考えた事ある。すごく愛情があってもね。

私が先に書き込みしたような、会話のやり取りさえなければ、後はそんなに辛い事はないけど
何かとても大きな事のような気がするよ。

586名無しさん@HOME:02/10/19 00:21
>575
それって、聞かれた時の何気ない答え方の癖になってるんじゃない?
私も子供の頃「○○なのよ〜」って言われるとつい「うそ!?」って言って
しまう癖(?)があった。祖母にその言い方は腹が立つし、悲しいって言われてから
自分でも気を付けて「ホント?」って聞き返すようにした。
旦那さんに「根拠は?」って聞くよりも「何でいつも否定するの?」って
聞いて見たことある?自分でも気づいてないのかもしれないよ。
分かってていうなら、584さんの仰る可能性もアリだけど・・・。
587575:02/10/19 00:29
>>586
普段はなるべく言わないけど(言って嫌な空気になるのも嫌だし)さっき
「いつも私の事否定するよね?」って言ってみたのね。
そしたら、「だって俺現実主義だし」って。
これだけだと何の事だかサッパリだと思うけど、私が最初に旦那に聞いた事は
「子供は将来○○にさせたいね、なれるかな?」という何気ない会話のつもりでした。
私だって本気で言ってる訳じゃなし、何となく思った事言っただけなのに・・・
もういいよってなっちゃったよ。ハァ〜。
588名無しさん@HOME:02/10/19 00:34
>587
アナタも何気ないと思いつつ、現実的な会話をしてないんじゃない?
「子供は○○にさせたいね」っていうより、「何になるんだろうね?」とか
いう感じだといいのかも。何気に断定的な話し方になってるのかも。
自分でも本気で言ってる訳じゃないって言ってるけど、旦那さんは本気で
受け取ってるだけの話かもしれないし。
589名無しさん@HOME:02/10/19 00:38
>>579
図書館の本なら延滞金とられないからまだいい(w
ウチはビデオ借りてきて放置
(というかわたしが返すのが当たり前だと思ってる)
一度「お前が返せ」と玄関に置いておいたけどビデオ屋から電話が来るまで
無視され続け、それでも返しに行かないので仕方なく自分が行った。

自分で借りたものは自分で返せ!と言ったら借りにも行かなくなった。無精者。
590575:02/10/19 00:41
>>588
それは確かにあるかもしれないですね。
自分はこうだと思った事が、必ずしも相手もそうだとは限らない訳だし。
結構冗談が通じない事が多い旦那なので、更に物のとらえ方のすれ違いは多いと思います。
591名無しさん@HOME:02/10/19 00:42
納豆にマヨネーズかけて食べる所。

空の茶碗が脱ぎたてに靴下のニホヒがします〜。
自分で洗え〜!!
592名無しさん@HOME:02/10/19 00:48
>590=575
しばらく、あなたも、旦那様のまねをして、
旦那様のいう事を、全部、軽く否定してみたら?
「あなたの真似をして、とりあえず、否定から会話に入る」と宣言して。
旦那様も、あなたの感じている不快感がわかるかも。
593ガウガウ:02/10/19 01:00
自分の大事な大事なお友達のとのお約束はきっちり守り
でしゃばって仕切ったりするが、
私の身内や友達との約束(時間等)は平気で破る。

今年の冬のことだけど、私の実兄から車をもらった。
車を取りに行く日を前もって決めていたのに、
前日自分の友達とスノボに行き現地集合(兄の家)
しかも、夢中になって出発が2時間遅れたはどういうことだ、え?!
兄はカンカン。
仕方なく私がその車を運転して高速に乗りつけ
SAで待ち合わせしたとさ。その時も
「謝っといて」だと?!自分で謝れ!

最初っから私一人で動けばよかったよヽ(`Д´)ノ
>575
うちのダンナもそんな会話多いでつ。性格もキツイ。
で、>592のように切り替えしをしたら逆切れされ夜中に大声で
怒鳴られまつた。

なので、さりげなくね。
595名無しさん@HOME:02/10/19 01:10
>594
旦那様の、どこが好きで一緒にいるの?
私は、人のことを、いつも否定するくせに、自分が否定されると、
逆切れするような人は、大大大キライです。
そういう私も、キライな旦那と一緒にいるけど…。
596575:02/10/19 01:12
>>592
ソレダ!!(・∀・)
やられたらやり返せ、やられる前にやってまえ、で行こうかな、この際。

でもそれをやると、たちまち家庭の中は嫌〜な空気に包まれる。
私だってたまには不機嫌になるし、気に入らない事があったら感情的になりたいけど
それをやってしまうと、旦那はヘソを曲げてしまい、これではいけないと
機嫌を戻しても、もう旦那はしばらく口数少なくなってしまう。
それがしんどいから、ついつい我慢してしまいます。
でもホント、自分がバカバカしくなる。
人間だからいい所もあるし、悪い所もあるんだと思うようにはしているけど・・・。
一緒に暮らすって、いい事ばかりじゃないんだなーとつくづく思います。
597名無しさん@HOME:02/10/19 01:13
>596
同意。&ため息。ふ〜。
598575:02/10/19 01:24
>>594
そうなんだよね、結局こんなケンカして嫌な思いするなら、言わなきゃ
良かったって思うばかり。

>>595
ほんと、どこが好きで結婚したんだろ・・・。
この人といたら、薔薇色ではないにしても、とりあえず両親も私も平和に暮らせるな
と思ったからかな。実際にはそんないい事ばかりじゃないけよね。
自分が居心地良い道選んだ罰かもしれない。チト大げさかもしれないけど。

599名無しさん@HOME:02/10/19 01:34
体を壊してるのに気付かず姑が病気になったので家事をしにいった。
(舅に「おかあさんが病院から帰ってくるまでに掃除しておいて」って言われ
あなたがしてもいいんですけどね…と思いながらもした。
するのはいいけど言われたくない。)
そんで帰ってから病気がひどくなって高熱(40度)がでた。
普段旦那遅いので家事は全然期待できず、ごはんも病院の帰りに買ってきて
なんとかやりすごした。
休日になってようやく熱も下がったけど医者に無理をしないように
いわれてたので洗濯2回してもらった。
そしたらそれでいっぱいやったと思ったのか夜9時になっても
ご飯の用意どころか買ってこようとも風呂を入れようともしない。
医者には入院しますか?とまで言われてたのに。
この前実家に帰って(無理やり)一緒にご飯作ったり病院から
かえったらフロに入りたいだろうと私が掃除して入れたり
あんまり遅く食べたらしんどいとか病人に対する心得というか
態度は学習しただろ!私の頑張りはなんだったのか。
600名無しさん@HOME:02/10/19 01:39
入院できるならしたほうが良かったね。
男ってしなかったらそんなたいしたこと無いって思うんじゃ
ないかなー。
お医者さんのほうがびっくりしてあたふたってことよくあるもの。

子供を小児科に連れて行って
「お母さんの方を先に見ましょう」
って言われちゃったよ。
>>595
ケコーンするまでそんなそぶり見せなかったんでつ>ダンナ

男見る目ないでつ>自分
私にも人格やプライドはあるんだよぉ(ノД`)・゜・
>>598
なんでか、ダンナは私に何をしてもいつもご機嫌でにこにこしてると
勘違いしてるんでつよ。

それって人間として見られてないような気がしまつ・・・
603名無しさん@HOME:02/10/19 02:02
>599です。
>600そうかも・・でも可哀相とか、仕事だからしょうがないけど
飲み会で夜中タクシーで帰ってきて、全然面倒みれなくてごめん
休日くらいは家事するよって態度だけでも見せて欲しいのは甘えかな…
大人だから面倒みてもらおうって甘えかもしれないけど、
私は病気の人みるといつも心配でポカリや食べやすい果物や
好物買ってきたり眠くてもアイスノン出して当てたり、
なんていうか自然としてしまうじゃないですか。
親でも夫でも友人(頼まれれば)でも。
姑は神経質専業なので当然夫もそういうようにされただろうし、
「手当て」という言葉があるように放っておかれるの辛い…
でも自分の実の親も私が扁桃腺で熱出したとき、のどが痛いって
いっても普通の食事しか出してくれなかったなぁ。
筑前煮とかのどに辛いって!
そういうもんかな…私がおせっかいなだけだったのかも。
大人はもうお互いほっとくだけでいいのかな。

子供さんがいる人は私みたいなこといえないですもんね。
>「お母さんの方を先に見ましょう」
って大変じゃないですか!大丈夫ですか?
604名無しさん@HOME:02/10/19 02:37
昨日夜10時過ぎに旦那と風呂に入った。
そのとき旦那が
「そういえば、今から○ちゃん(義妹)が泊まりに来るって言ってたな。
どうするかな・・・(私が眠そうにしてるし)」
と言い出しやがった!
「はあ〜〜〜〜〜?!」と脳内で悲鳴が上がり、
さっさと湯船を出た私は部屋の片づけに入った。
でも、途中で「勝手にしろ!」と片づけの手を止めた。
あんたらで勝手にしろ!と。小姑も干してない布団で、ダニにでもやられてしまえ!と。

小姑はうちのアパートから車で10分の所で働いてるらしいのだけど、
(旦那が教えてくれないから、詳しくはしらん)
仕事が夜11時頃に終わってからそのまま家に来る事になっていたらしい。

風呂上がりの旦那が小姑に電話
「明日泊まりに来るって言ってたけど、土曜の夜はダメなんだよ・・・
今から来れるか?(はあ??今日来るって事にお二人で決めて無かったのかYO!)」
小姑的には
「明日も昼からの仕事らしいんだけど、今から家に来て泊まっていってたら
朝起きれなさそうだし・・・」
という理由で断ってきたらしい。(小姑の声が携帯から漏れていた)

あたりめーだ、男じゃねーんだから、着替えも何もなく、素泊まりで来れるかっつーの。
しかも、ホントは小姑が土曜日に泊まりに来るはずだったって?冗談じゃねーよ。

小姑も生活の拠点にしてる旦那実家がここから車で10分なんだから
泊まりがけで来るなよ!
25にもなって、「おにいちゃ〜ん、今度泊まりに行っていい?」ってか。
私がさんざん気を遣う事を考えれば、泊まりには来れないはずだけど?

図々しい小姑と、シスコン?旦那。気持ち悪いよ・・・。
日曜は朝から用事が入ってて良かった・・・。
605604:02/10/19 02:46
風呂上がりに旦那が小姑に連絡を取った時
私はぶつぶつと「冗談じゃない・・・」などと言ってた。
今までその計画を言い出さなかった旦那の事が堪らなかった。
多分、先週旦那が旦那実家に行った時に
小姑と決めてきた事なのだ。

旦那がいったん携帯から耳を話して声は出さずに口だけで
「ダメ?」と訊いてきた。
「ダメでしょー」と小声で言ってやった。
その後で小姑が「今から泊まりに行くと・・・」と言い出したのだ。

小姑がそこで「今から行くー」って言ってたら
首締めてたかもしれない。(W

その後は旦那とは大して口をきかずに布団に入りました。
旦那とこれ以上口訊きたくなかったのと、やっぱり眠かったし。
ちょっと寝て目が覚めたけど、今でも旦那と小姑にむかつきます。
606名無しさん@HOME:02/10/19 02:51
??>604さん??なんでそんなに泊まりにくるんでしょうね??
まあ、私も友人を家によく泊めますが…
兄妹でってあんまり考えられない。私にも兄がいて、結構仲いいけど
1度も泊まりに来た事無い。なんていうか、異性として見たことないけど
一応異性なんで、泊まるっていうと例えば実家でも一緒の部屋に寝る感覚なんで
(まあ微妙に違いますが)よほど遠距離じゃないと泊まらない。
兄は結婚してないのでわからないけど、兄の家に泊まりたくなるかな??
過去同棲中に当時のパートナーの妹がわけあって長期泊まりにきたこと
あったけどそれほどいやでもなかったな。
今旦那兄弟いないんでわからない。どうなんだろ。しょっちゅうはいやだな。
607604:02/10/19 03:02
小姑は今年春頃まで遠方に住んでましたが
地元に戻ってきたのです。

結婚して5年、今までも小姑は盆・正月に泊まりがけでうちに一泊してましたが
「まあ、彼女も遠方だし・・・」と折れては居たのです。
少なくとも小姑は10回はうちに泊まりに来てた事になります。

でも、小姑がこっちに戻ってきたからには今までとは事情が違うじゃねーかと
思うのです。
生活の拠点が近所なら、よほどの理由が無い限り、日帰りで帰るべきです。
私には妹がいますが、結婚してるなら、
泊まりがけでアパートに遊びに行こうという意識は起きないでしょうね。
夕飯は妹と妹の旦那さんと一緒に食べるかもしれないけど、
「遅くなるし・・」と帰るようにします。

まあ実際の妹には、アパート暮らしで小さい子供も二人いて
しかも私とは離れて暮らしてるので
年に1・2回の里帰りの時に遊びに行っても
泊まるなんて事はした事無いですけどね。
数時間の滞在でおいとまします。
旦那さんが泊まりがけの仕事の時に、
妹が私の実家に子供達連れて泊まりがけでやって来るしね。
608名無しさん@HOME:02/10/19 03:15
>604
なんていうか、どんな感じの御兄妹なんでしょうか?
どんな話をしてるんでしょうか?
なまじ遠方にいたせいで泊まりが癖になってるかも。
なんか田舎のオウチみたいな感じで(よく親戚とか泊まりにくる
家ってあるじゃないですか。ウチの親世代はそんなかんじ。)
思っているんじゃない?実家が近いなら実家で遊べ?ばいいのにね。
まあ私も兄とは実家に帰ると夜中までしゃべるので、
妹さんの気持ちもわからなくはないけど、兄がしょっちゅう来たいと
いったら「はあ?」と思うな…
609604:02/10/19 03:16
ちなみに、小姑が戻ってきてから、一回うちに泊まりに来たことあるんです。
初夏の話でした。しかも旦那実家に行った時にいきなり決まったのでした。

旦那が突然「今からうちに遊びに(泊まりがけで)来る?」と小姑に訊き
小姑が「いいけど・・・(私に)許可貰わなきゃ・・・」
って私の目の前で言うのです。
小姑はいいですか?と2回も訊くので、断れない雰囲気になって、
その数時間前まで旦那と旦那実家に行く事で喧嘩してたのに
(私が旦那実家に行きたくない、と言いだした事から始まった)

義妹に泊まりに来いって言えるんだ、へーーーーー
と旦那が死ぬほど嫌いになりました。
が、断らなかった私の自業自得か・・・と諦めて小姑に給仕しましたよ。
皿は小姑が「手伝います?」って訊いてきたけど私が全部一人で洗ったし、
小姑の布団も一人でひいてやったし。

旦那スレなので、まず旦那のそういうところが嫌いだ!
来客があるなら数日前には言え!
直前になって言うな!
私と結婚したんだから、ちったー考えろ!
自分の妹との仲が悪くなくても、泊まりがけで来られる時には
奥が色々と気遣いする事考えろ!小姑から距離おけ!

そして、小姑も少ない脳みそで私の立場になって考えてみろや!
610604:02/10/19 03:24
旦那と義妹の仲はいいですよー。
マニアックな話で二人で盛り上がる事がよくあります。
(私は置いてけぼり)
旦那実家は田舎で、親戚の子供が泊まりがけでやってくる事はよくあるようです。
小姑が戻ってきてからは特に兄弟仲が復活したようで・・・。
先週旦那が旦那実家に行った時には
小姑の「ロードオブリング」のDVDを小姑から借りてきたのでした。
その事も小姑が泊まりがけで来てたら、濃く、朝まで語り合いたかったのでしょうね。
私としては「おもしろかったな〜」程度の感想なので、
また2人に置いてけぼりでしょうけど(W

夜中まで話が盛り上がる分には、まあいいですが、
小姑が泊まりがけは妻の立場として、やはりいろいろと気を遣うので
困りますね。
611名無しさん@HOME:02/10/19 03:55
私と604さんのタイプは違うかもしれないんで恐縮なんですが、
私は義両親の前だと結構遊びに来て下さいとか社交辞令でいってしまう
タイプなんですよ。
でも友人にすごく断り上手な子がいて、例えば直接義親に遊びにいって
いいか聞かれたら「あー布団も干してないし家事とかたまってるし
割とそういうの一人で片付けたいタイプなんですよ」とか
理由になってないような理由でもなんか「なるほどねー」と思ってしまう
何かをもってるんです。何かというと自信と言うか強気というか。
それも笑顔でさらっと爽やかにいうので結構嫌われることもなく。
いいなーって思う。
「いやなんだよ」っていうとカドがたつけど、なんでもいいから
理由つけて断れる機転がほしい・・・
612604:02/10/19 05:21
はあ・・・別部屋でパソコンやってた旦那が居間にやって来て
夜食食べようとしてたので、居間のパソコンを閉じました。
「辞めなくていいのに〜」と旦那。
あんたと妹の悪口書いてたの、そのままにしておけないでしょーが、
と旦那が寝るのを待ってました。

・・・私の愚痴、すれ違いっぽいかなあ・・・
いや、でも、先ずは私にそういう予定がある事直前になって言う旦那が悪いと思うし。

うちのアパートに泊まりに来るのって、小姑位しか居ないから
客用の布団って干してません(w
初夏にいきなり小姑が泊まりに来た時には、布団干してない状態で
小姑に敷いてやりましたよ・・・。
兎に角”泊まりに来たい〜”とオーラを出してた小姑に対して、
「ダニに食われて”かゆーい”って言えー」って内心思ってました。

>「あー布団も干してないし家事とかたまってるし
>割とそういうの一人で片付けたいタイプなんですよ」とか

いいなあ・・・
私もそういう風に上手くかわせたら・・・

でも、こういう話題って小姑スレの方が良かったかも・・・
一応は小姑は少しの間はこない事にはなったし・・・すまそ。
(一ヶ月もしない内に「泊まりに行っていい〜?」って言い出す小姑だろうけど)
613名無しさん@HOME:02/10/19 07:58
あんた、給料こんなにもらっとったんかい!!!!
小姑、泊まりに来るのはともかく、直前になって泊まりが決まるってのは
勘弁してほしいよね。
小姑はまだ独身だからその辺がよく分かってないのかもしれないが、
やっぱり旦那の気遣いが足りないよ。でもこういう人って変わらない
んだよね、哀しい事に。
何かガツンと言える方法があればいいんだけど・・・。
うちは、こっちの都合聞かずに「○日に行くから」っつって来るよー<小姑
うちの都合とか泊まっていいか悪いかなんて尋ねない。
そして私には伝達されないことが多い。何時に来るかとか、何日泊まるかとか。
うちに遊びにくるんじゃなくて、どっか遊びに行くときのタダホテルになってんだよね。
どうして断ってくれないのか私も旦那に不満だよ。
運転手も私なのに。
616名無しさん@HOME:02/10/19 19:16
旦那、食事を作る人に対して感謝の気持ちが皆無。
今日姑の作った「ニンニク味噌」を、食べたとたん
「なんだこれ!くそまずい!」と、ごみ箱にはき捨てた・・・。
もうこんなDQNオット嫌。
昨日は私の作ったおかずを「生ごみみたい」って言うし。
どう言えばこういう言い方しないでくれるんだろう?
どんどん作る気が失せていきます・・・。
617名無しさん@HOME:02/10/19 19:20
>616
すんごい夫さん。。。。。
諭さないのですか。
お姑さんも何も言わないのですか。
618名無しさん@HOME:02/10/19 19:26
>>617
姑は争いごとを避けるタイプなので、
何も言いません。「おいしくなかったのね」と
落ち込んでしまいます。
何度も怒っているのですが「まずいものはまずいって
いわなきゃ、いつまでたってもまずいだろ!」と言い返します。

ちなみに、そのニンニク味噌はとてもおいしいんです。
外食ばかり食べてきたので、家庭の味が気に入らないのかも。
でも、食事のたびにとても不愉快になるので、
どうにかして直して欲しいんです。
619名無しさん@HOME:02/10/19 20:32
普通に仕事から帰って普通に夕飯食べているその時に
「あ、これから○○(旦那の友達)来るから」と突然言い出すところが嫌。
私の体調が悪かろうが関係なし。
しかもだいたい来る人は手土産なしで飲んで食って遅くに帰る。
旦那に文句言うと「俺の友人を悪く言うなんて、いい気分しない」と
機嫌が悪くなる。どうして呼ぶ前に一言私に聞いてくれない?
旦那は友人を呼ぶ時、奥さん(私)があれこれ料理作ってもてなして
くれないと気が済まないので本当にむかつく…。
620名無しさん@HOME:02/10/19 20:34
今日は久しぶりにエチーして映画見るはずだったのに
夕方起きてきて、ご飯食べたらまた寝てる。
怒った!
621名無しさん@HOME:02/10/19 20:38
>619
私は子供が小さいときにそれをやられて
「じゃあ、私は実家にいるからね。帰ったら教えて」と言って
出たことがあります。
もちろん、友人が帰ったら私は家に戻りました。
何を言われても知らん顔。子供が小さいのにふざけんなってカンジでした。
>>616=618
うう、うちのダンナも近い・・・。

自分の口に合わないものを作ると「何これ、うわ、食えね〜」と
食べかけでも平気で器に戻す。口から出されたこともあるし。
たまに好みのものが出ると「いつもこんな風に作ればいいのに」と
一言嫌味を言う。

私も争いごとを避けるタイプなので言われ放題。
心の中では星一徹ばりにちゃぶ台をひっくり返し
「文句あるなら食うな〜!」とのたまってる。
623名無しさん@HOME:02/10/19 20:42
>>621
レスありがと〜。
ちなみにうちの子は今6ヶ月。
私もその間だけ実家にいるからってやろうかな。
どうせあとで「俺に恥をかかせた」とか言い出すのが
目に見えてる。友人にいいところ見せようとするのはやめろ。
うちは客人に毎回食べさせるほど裕福ではない。
>622
何でワザワザ旦那の口に合わないモノを作るんかが、謎。

1)旦那が異常に好き嫌いが多い
2)遠い地域の出身などで、お互いの味付けの好みが違いすぎる。

どちらかなんでしょうか?
625名無しさん@HOME:02/10/19 20:48
くえね〜
なんて抜かすヤツ、好き嫌いが多いだけに決まってるよ
626名無しさん@HOME:02/10/19 20:51
>624
1も2もあると思うけど、だいたいマズ〜とか言う人って、
ただの味おんちな人だと思う。
うちの旦那もその一人。おまけに1で好き嫌い多い。
皆がウマ〜と言って食べてるケーキを、何これマズ〜と言ってみたり、
とにかく、いつもだんな一人でマズがってる。
いい加減むかつくし、料理を作る気がうせる。
627名無しさん@HOME:02/10/19 20:54
好き嫌いが多い旦那さんはもちろん困るけど、
気合い入れて作ったおかずや、お取り寄せで高い食材を使ったときも
全く違いがわからずおいしいおいしいといってくれる旦那.....
いや、もちろん私が贅沢です。そりゃわかってる.......
628名無しさん@HOME:02/10/19 20:58
>627
ちと笑えた!
そういう悩みもあるんだね。でも全然許せるさ!
629名無しさん@HOME:02/10/19 21:00
CMに感化されて、何にでもお酢をかける旦那。
そりゃ健康にいいけどさ、味分かんなくなる位かけないでよ。
作る気うせるよ。
630627:02/10/19 21:04
>628
そうですね、わらっときます。ありがとう
631622:02/10/19 21:18
>>624
あと、
3)経済状況もわきまえず贅沢な食材を好む 例:国産霜降り牛
も入れてくらはい。

口に合わないと思って作ってるわけじゃないのよ。
私にとっておいしいものでさえ「マズ〜」だもの。
好きなもの食べられないって結構ストレスになりまつ。
>631
じゃあ、2)ってことか・・・。>アナタにとって(゚д゚)ウマー が旦那には(+д+)マズー
旦那用を別に作るしかないでつね。

ウマウマ言ってくれる旦那さんならすごくイイ!と思う。
634名無しさん@HOME:02/10/19 21:59
>>622
気持ちわかってくれてうれすぃ・・・
>>624
「わざわざ」作っては無いって。
好き嫌い多いし、料理本に載ってるようなものは一切口にしない。
食べもしないで「うげー」とか言う。マジでむかつく。
>>626
うわ〜、一緒一緒。みんなが「おいしい」って言ってるのに
一人平気で「うえ〜くそまずい!良く食えるな」とか言う…
場の雰囲気とか全然読もうとしない。
作る気マジでうせるよね。そのくせ冷凍食品は食べない。
なのにカップ麺は食べる。何なんだよゴルァ!

そして(3)ももろ当てはまる・・・。
安い肉食べない。月3万の食費でいいもん買えるかってんだ!
635名無しさん@HOME:02/10/19 22:01
>>634
こんなことを言われたら気を悪くされるかもしれないけど
「そんな人が友達だったら、絶対一緒に食事をしたくない。」
636名無しさん@HOME:02/10/19 22:03
ちなみに私の旦那も、外食した時なんかに
周りに人がいる(店のひとの前でも)のに
「なんだか味が落ちたな」
「ちょっと塩気が強すぎて素材の味を殺してる」
と堂々と口にするので、なんだか嫌な気分になる。
お店の人にも失礼な気がするし。
本人は、自称グルメ。
それは痛いです。
638622:02/10/19 22:17
>>632
あ、1)も該当しまつ
639622:02/10/19 22:28
>>634
3)までもいっしょなのね(ノД`)・゜・
うちも月2万の食費なんで無理っす。
国産牛なんて姑がおすそ分けしてくれた時にしか出さないっす。
その時も「輸入なんて食えたもんじゃないよな?」とわざわざ私の顔見て言うし。
姑のおごりでかっぱ寿司に行った日にゃあみんなが「おいしいね」と
言ってる中で「くそまじぃ」「ムカつく」とぶつぶつ。>626と同じ。
それであまり食べないで家に帰ってからカップ麺。
なんだなんだ、三つ子か?

みんな、本当においしいと思ってるわけじゃないよ。
家族でわいわい食べる雰囲気を味わうっていうか・・・。
そんなのぶち壊さないでほすぃ。
640名無しさん@HOME:02/10/19 23:49
うちの場合、人が作ってくれたものに敬意を表することは一応しているようだが…
白和えを30年生きてきて初めて食べたそう。「何これ?豆腐?豆腐はそのまま
食べた方がうまいじゃん。ヘン」だそうな。
悪かったなー、私は好きなんだよー!っていうか、一度も食べたことがないって
なんなんだよー!
(確かに姑は、野菜と言えば単品で煮ることしかしないからな…)
641名無しさん@HOME:02/10/20 00:00
夫は慢性的に鼻炎気味らしくて、しょっちゅう鼻をかむんだけど、
その音がイヤ!!
でかすぎるの。しかも音階になってるし。
たとえて言うなら、トランペットを吹けない人が
チカラいっぱい 「ミ」と 「ソ」だけを吹いてる感じ。。
ミ!ソ!ミ!ソ!ミ!ソ!
(ここで反対向きに必ず変わる音)
ソ!ミ!ソ!ミ!ソ!ミ!
朝、起き抜けにこの音を聞かされると すんごい鬱になる私。
642名無しさん@HOME:02/10/20 00:06
結婚して食べられなくなったものがある。

白和え、ごまあえ、でんがく、炊き込みご飯、
炊き合わせ、山菜などなど・・

作れないわけじゃない、旦那(と長男)が食べないから
作っても他の料理も作らないと食事にならない。
同じもん作っても姑のだと
「うまい、うまい」って食べてる。
よーするに「嫁にだけ」は気い使わないわけね。
643名無しさん@HOME:02/10/20 00:17
>642
>よーするに「嫁にだけ」は気い使わないわけね。
本当にそうなのか??
>641
ワラタ
645名無しさん@HOME:02/10/20 01:28
がたがた言うなら離婚しろよ
646名無しさん@HOME:02/10/20 01:36
スレタイ読んでくれそ。
647名無しさん@HOME:02/10/20 03:19
夫のパンツをずりおろして
「わーい!半けつ!半けつ!」とからかったら
顔の上におしりを乗せてきた。
「キー!苦しい!許して!」とばたばたしたら助かったが、
「屁を放たれなかっただけありがたいと思え〜」
と言われた。
生おしりは意外としっとりしていた。
>647
sawarutoyawarakaku igaitosittorisiteiru・・・taredanna
649名無しさん@HOME:02/10/20 08:05
旦那がトイレをした後 行くと必ず下に水たまりが・・・
いい年をして おしっこをこぼすな!
機能的にこぼれてしまうなら ちゃんと拭いておけ。
姑息にもおしっこの上にスリッパをのせて 隠すな。
夜中にトイレに行って思いっきり 滑ったじゃないか
最近 文句言うのも疲れて 黙って掃除してたら にやにやしながら
ようやく オレの扱いが分かってきたな。だと!!!!
それ以外は いい旦那なんだけど、限界に近づいてます・・・
650名無しさん@HOME:02/10/20 09:22
うちの旦那もトイレ汚した後拭かない。
何度言ってもダメ。
湯船に入る前に掛け湯をしない。
爪切りを使った後中の爪を捨てないで放置。
(後で使おうと思って持ち上げると爪がバラバラーっと)
651名無しさん@HOME:02/10/20 09:34
トメが
「もうっ何度言っても汚すんだから・・
 まだまだ小さな子供みたいね(ハァト」
といそいそと拭いてあげてたんでしょうな。
652名無しさん@HOME:02/10/20 10:35
649っす
当たりだよ〜トメという人種は
40にもなる 旦那の世話がやきたくて
どうしょうもない人。おまえが そうやって
甘やかしてきたから 自分の後始末が 出来ない
男になったんだよ。もう 今更再教育も出来やしない。

>650-651
ゾゾゾゾゾ〜。 他人事ながら、嫌だ嫌だ。
654名無しさん@HOME:02/10/20 11:00
鼻毛がいつも出てる!歯を3日に1回しか磨かない!
ファザコン!
どうしてこんなに汚いの〜〜
生活費がキツキツで、全く余裕がなく、私個人での
貯蓄が出来なかったから(旦那は職場のほうで貯蓄してる)、
なにかあったときの為にとパートに出て、生活費の補充と貯蓄してた。
で、昨日その貯蓄の一部から、古くなって使い勝手が悪いから(4年前購入ズームもない)と
新しいデジカメを購入した。
旦那の一言。
「いいねー、お小遣いがいっぱいあって」
おめーは月々、3万使ってるじゃん。
足りなくなったら、自分の貯蓄おろして使ってるじゃん。
それとも生活費全部が小遣いだとでも思っているんか?
車買うからって、生活費一万カットしてくれたくせに何言ってんだ。
食い盛りの男の子二人(高校生と小学生)いて、学費、雑費、通信費、食費込みで
12万で頑張ってる私によくそんな口きけるな。
656名無しさん@HOME:02/10/20 12:35
昨日、夫が休日出勤だったので、久しぶりに私の実家にいってきました。
夫の夕食の予定が解らなかったので、私だけ先に帰りました。
(子供は実家にお泊まりです。)7時頃「飯して帰ります」というメールが..
残業になったんだなと思い、一人で食しました。
12時まで待っても帰らないので、先に休んでいたら、
2時前に「泊まって帰る」というメールが....
その後、連絡が取れません。携帯もつながらず、心配と疑惑と?怒りとで..
旦那は日曜の午前はいつもテニスクラブに行っているのですが、
それもすっぽかして、何をしているんだろうと...
去年の夏ポラでとった、肩から上のKISS写真(何も着てないように見えた。)
が、発覚し、離婚騒動になりました。
その後、子供が楽しみにしていた行事があったり、お互いに体を悪くしたりで
有耶無耶のままに一年がすぎてしまいました。
でもあれから夫が信じられなくなりました。
今日も何をしているんだろう....


657名無しさん@HOME:02/10/20 12:40
>656いやそれは「離婚したいほどじゃないけど・・・」じゃないじゃん!!
658名無しさん@HOME:02/10/20 12:48
>655
うちの旦那も私に生活費を渡すときに
いいね〜、いっぱい使えるお金があって
と言います。
だったらお前が毎月管理してみろよ
と心の中で思います。
>658
ダンナに家計簿見せてこれとこれとこれにこれだけのお金
がかかるから、自由に使えるお金はこれしかないの!って
説明してみたら?
660名無しさん@HOME:02/10/20 13:46
>>654
3日に1度の歯磨きでは、相当な口臭では??
661名無しさん@HOME:02/10/20 14:11
今日地域の運動会で、私は役員だったから絶対参加だったんだけど・・・

会場に向かう前、アパートの玄関口をちょっと出た時に、
旦那が道ばたで「やめよーぜー、かったりーよー」って結構大きい声で愚痴ってんの。
そりゃ、私だって出たくないけど、
周りに聞こえるくらいに愚痴らなくたっていいじゃんよー・・・
と頃したくなった・・・。

その前に家で軽く朝食摂ってる時に
旦那が運動会とは別件でもの凄く怒ったから
頃したさが激しくUPしていたのだが・・・。
662661 :02/10/20 14:12
そうじゃなくても時々周りに聞こえる様な大声で愚痴ることあるの。
ヒヤヒヤする時ある。

もうちょっとボリュームさげろよ!と殴りたい衝動に駆られます。
663名無しさん@HOME:02/10/20 14:54
旦那の同級生が去年新車を購入。そして子供が誕生。
今年は注文住宅まで購入。
だからって「いいな〜うちも〜」と、変な所でライバル心出されても困る。
あんたは独身時代に、ちっとも貯金してこなかったから
結婚してからの貯金しかないんだよ。
私が働きに行きたいって言っても「それはダメ」って言うのに
「でも家欲しい」はやめてくれ(まぁ、自営なので外に働きに出られても外聞があるんだろうけど)。

頭金も無ければ、ローンも払えないっての。
じゃ、生活費を切り詰めてもっともっと貯金する?って言うと
「小遣い削られるのは嫌だ」
「美味しいもの食べられなくなるの嫌だ(全国物産展で買う特産品を指す)」
「新しいビデオデッキが欲しい」

・・・我が家には打ち出の小槌はないんだよ。
せめて、給料とボーナスアップを愛しのパパン&ママンに交渉してくれ。
664名無しさん@HOME:02/10/20 15:30
家で夫がおならをしても鼻毛を覗かせていても全然気にならないが
「なんでお前はおならをしないんだ!」「鼻毛を見せろ!」
と人にまで強要する所が嫌い。
665名無しさん@HOME:02/10/20 15:39
変わった旦那さんですね…。
普通おならもせず、鼻毛も見せない奥さんなら
自慢するところだと思いますが。
666名無しさん@HOME:02/10/20 15:47
自慢って・・・
普通見せないしオナラもしないだろう(w
667名無しさん@HOME:02/10/20 15:48
っていうか、男ってお金はいくらでもあって足りてると思ってませんか??
あ〜〜〜もう、プライドを傷つけたくはないから黙っているけど、
一回はっきり言いたい!!!
「この給料では たりませんがな!!!!!」と・・・・・
668名無しさん@HOME:02/10/20 16:05
>>667
禿同!靴が欲しい、洋服が欲しいとうるさい!
去年買った洋服を何故今年着ない?
「結婚してまで毎年同じ服を着ると稼いでないように見られる」だと。
稼いでないだろうがと言いたいけどぐっと我慢。
私の服にも文句つけるけど、あんたが色んな物買うから
私が自分の物買うの我慢してるんだよ!
文句つけられるほど貧相な格好はしてないわ!あほーーー!!!
>「この給料では たりませんがな!!!!!」
あ〜私も言いたい!!!
自分の給与額を知っているんだから
どのくらい家に金があるかわかってると思うんだけど
いくらでも出てくると思っているんだよね・・・不思議。
洋裁が好きなんだ。シンプルが好きなんだ。
私には服を買う欲求がもともとあんまりないんだ。

大体私が選んで迷ってる時間黙って待ってられないのに「服買え」言うんじゃない!
自分の服買うなら子供の服買うわい。
なんでみんな足りないなら足りないって言わないの?
内容:
>671
足りないわけじゃない。
けど好きなものに好きなだけ使えるほど裕福でもない。
「小遣い無くなっちゃったから、もっとくれ」と言われると
↑のように「この給料では たりませんがな!!!!!」と
言いたくなる
673名無しさん@HOME:02/10/20 17:29
うちの旦那辛いもの&香辛料好き。うどんには七味・ラーメンには胡椒を
麺が見えなくなるまでどっさりかける。
また私の手料理にも香辛料をかならず入れる。
「まずいから香辛料で味をごまかして食べてるの?」と聞くと
「食べてから香辛料をかけたらそう思うかもしれないが 食べる前にかけてるのだから
おいしく味わうためだ」と旦那は言うがごまかされているような気もするし
あからさまに香辛料を入れられていい気しないよ。
こんな激辛&香辛料男に育てた料理自慢の姑よ あんたの子供の味覚の育て方
間違ってるよ。
一体どうやってこんな激辛&香辛料男に育てたのか?
韓国みたいに子供のときからキムチのような辛いものばかりを食べさせてきたのか?
小一時間問い詰めたい。
674名無しさん@HOME:02/10/20 17:39
672に同意。人並みに生活できる位は稼いでくれる。
しかし際限なく欲しいものを変えるだけのお金はない。
一冬越す為に毎年何着もコート買ってほしくない。
そんなお金があるなら子供の将来のために貯金したいんだけどな…。
675名無しさん@HOME:02/10/20 17:45
夫の嫌な部分を見ると、女性はやはり外で浮気とかしたくなるんですか?
それとも、夫=男と思って、そんなに気も起きないのですかね。
676名無しさん@HOME:02/10/20 17:50
>>675
私は別に外で浮気しようとは思わない。
だからといって夫=男って訳でもないしなあ。
それとも離婚したいほど夫に嫌悪感感じ始めたら
浮気のひとつでもしてやろうかと思うものなんだろうか?わからん。
677名無しさん@HOME:02/10/20 17:57
昨日久しぶりに誘ったらたたなかったよ。
なんでだろう.....私が妊娠中だから?
そう聞いてもそうじゃない、タイミングだって言うんだよ。
でも、まだ結婚して4年だけど、夫がだんだんたたなくなってきてるんだよ。
さみしいよ。セックスしたいよ。つらいよー。
「夫が嫌=浮気」ってのはイコールじゃないと思うけど・・・
679名無しさん@HOME:02/10/20 18:19
>675
浮気をしたくなるなんてことはこれっぽっちもありませんが、
離婚したくなりますね。
680名無しさん@HOME:02/10/20 18:24
旦那が嫌いだから浮気するんじゃなくて
他に好きな人が出来たから浮気するんだよ。
681名無しさん@HOME:02/10/20 19:00
今日は旦那が昼に友達と予定があったので
朝起きて午前中に子供と映画を見に行くつもりでした
「じゃあ、行って来るから」
「ちょっと待って、今日のシャツは?」
「クリーニングから返ってきたからそこにあるでしょ」
しばらくして、クリーニングの具合が気に入らないからアイロンかけろだと
「えーやだよ」と断ったら
「友達のところに車で送っていって」
「コーラ買ってきて」ぶちぶち・・・
映画を見に行くことは前から決まっていた。
それなのに朝になってぶちぶち言い出す。
結局、私がブチ切れて映画は午後から見に行ったけど。
いつもこんなカンジ。本当にむかつく
682名無しさん@HOME:02/10/20 19:03
>681
いちいち要求を聞いてやるからつけあがる。
友達に予定変更させた事になったわけでしょ?
友達とのつきあいがあまりに頻繁ならともかく、
たまにってんだったら、友達に失礼すぎ。
683名無しさん@HOME:02/10/20 19:21
うちの旦那に言いたい。
あんた、こんにゃくに穴あけたのにちんぽ突っ込んでもあんたなら十分
楽しめそうよ。
684名無しさん@HOME:02/10/20 19:27
>>641
あーーっはっはっはー
めちゃめちゃおもろいよあなたー
685名無しさん@HOME:02/10/20 19:58
>684 はげどう。最初見たときなんでスルーしちゃったんだろ。
684のレスをみてロムしなおしたら 腹かかえて笑っちゃたよ。
686622:02/10/20 21:29
>>671
私の場合、具体的にいくらかかっててどの位足りないか何度も説明したよ。
だけど、そういうことは聞かなかったことにするのか勝手に脳内あぼーんして
覚えない。

い い 加 減 に し ろ よ こ の 甲 斐 性 な し !!
口がくさい。口がくさい。口がくさい。
歯医者に逝けばかやろう。
>>682
>681じゃないけど。
こういうタイプは強制させると思うよ。
怒鳴ったり手をあげたり。
689名無しさん@HOME:02/10/21 02:43
先日、夫の母が亡くなりました。
告別式の翌日は友人の結婚パーティ司会を頼まれていた日だったのですが、
これは当然、義母危篤の時点で謝った上、お断りしてありました。
それでも、「お祝いのメッセージだけ手渡したい」って言うので、
それくらいなら行ってらっしゃいって送り出したんです。
夕方出かけて、夕飯のころには帰ってくるって話だったんですが、
やけに遅いと思ったら電話がかかってきて
「やっぱり結婚パーティ司会の手伝いをしてる」って!!
どういうことだ!?

その日の昼間、「四十九日までは家を空にしてはいけない 仏さんが寂しがるから」
とか説教たれたのはなんだ?
義母入院中、夜中にビデオ返しに行こうとしたら「状況を考えて行動しろ!」
って怒ったのは誰?

キレて「非常識」「喪中の人間がしゃしゃり出なくたって祝い事はちゃんとできる」
と思いっきり怒りました。
でもヘンな言い訳ばっかりでるんだよね。
「○○(司会を替わってもらった人)が困ってた。仕事として受ければいいかと思った」
とか、
「意見として(お前の話は)聞く。でも、同じような状況があったら、
また同じ行動を取ると思う」
だと。アホか。

共通の話題が何もない。
ってゆうか、喋らんから何考えてるのかさっぱりわからん。
生返事だけ。
この先何十年もこんな生活かと思うと萎えるーーー!
>689
喪中の人が来たら、慶事には迷惑だよ…
ご飯を作らなきゃいけない時間だったんだけど、
発熱&全身蕁麻疹。
だるくてしょうがなかったんで、旦那に告げたら
ゲームの画面を見ながら「大変だねぇ」
その後ごろっと横になってまたゲーム。
自分がちょっとでも熱があるとき(しかもホント微熱)は、
「俺は風邪を引いているんだ。明日も仕事がある」ってすぐ寝るくせに。
仕事があるのは私も同じじゃいっ
私だって寝たいんだよっ
693名無しさん@HOME:02/10/21 10:03
うちもコーヒー作ってってよく言われる(カルピスも場合も)
この前言われた時に「自分が飲みたいなら自分でいれればいいじゃない」と
言ったら「だってめんどくさいんだもん」
ぷちっと切れて「あんたはめんどくさいから私にやらせてるの?
私はあんたのお手伝いさんでも母親でもないんだからね」と言ったら
しれーっとした顔して「母親みたいなもんじゃん。もっとさー広い心で
対応してよね。甘やかしてくれたっていいじゃん。」だって。
まじで結婚失敗したと思った。
694名無しさん@HOME:02/10/21 10:21
>>693
他人事ながらその旦那首しめたくなりまつた。
695名無しさん@HOME:02/10/21 10:23
>>692
「熱と蕁麻疹がでたから寝ます。」と言って寝ろ!
承諾はいらん。報告だけでよし。
696663:02/10/21 12:15
諦めるどころか、さらに「家が欲しい」病が悪化している旦那。
だから、頭金のほかに諸費用とかで300万くらい出て行くって
言ってるのに(仲介手数料含む)、「どうにかならないかな〜」

な り ま せ ん !

いい加減に現実をい見つめて欲しい…
パパン&ママンに1000万円くらい援助してもらえれば別だろうけどさ。
ついでに、「○○が欲しいな〜」って言われるたびに「そんな余裕ないよ」と
言ってたら「うちってもしかして貧乏?」と言われました。
余計なものに使う金がないだけじゃ!( ゚Д゚)ゴルァ!

どうやら 給料−自分の小遣い=残りイパーイある(・∀・)と思ってるらしい。
一人暮らししたことない奴って、住居光熱費とか新聞NHKとかいろいろな
費用がかかることを知らない人って結構いるらしい。
ちゃんと毎月来れにいくらこれにいくらかかっているから残りはこれしかない。
ってきっぱり言っては?
それとももう言ったのかな?
698696:02/10/21 13:14
>697
結婚当初から「何でお金ないの?」といわれ続けていたので、一度
家計簿を見せました。
ビックリしていたようです(w
実はチトオーバーに書いた裏家計簿を見せたんですが(w
それでもどうしても 給料−自分の小遣い=残りイパーイある(・∀・)
は拭い去れないというか、家計費がどれくらいかかるかを都合よくアボーンしているのか、
どの位貯金あるの?と聞いてきては、返事を聞いて凹んでます。

そんなにお金貯めたいなら、まずシャワー流しっぱなしで風呂に入るのはヤメレ・
電気をつけっぱなしにするな、なんて事からこつこつなんだよ?と諭しても実家で
何も気にしないで生活してきた2?年は大きいようで…
それでも給料日前に「お金なくなっちゃった。テヘ」って言ってこないだけ成長したのでしょうか…

とにかく「同級生」が「家を建てた」ってのが本人にとってはネックのようです。
あちらさんは公務員なんですけどね…
699697:02/10/21 13:39
>家計簿を見せました。
>ビックリしていたようです(w
>実はチトオーバーに書いた裏家計簿を見せたんですが(w
かしこい!!

>それでもどうしても 給料−自分の小遣い=残りイパーイある(・∀・)
>は拭い去れないというか、家計費がどれくらいかかるかを都合よくアボーンしているのか、
>どの位貯金あるの?と聞いてきては、返事を聞いて凹んでます。
なんだかかわいい旦那さんですね、奥さんがしっかり締めてるから問題ないだろうけど、
どこの旦那も時々現実を都合良く認識しなくなるのには困りものですね。
700みかん:02/10/21 13:46
夫が私が実家に帰ってるあいだに私のノートパソコンを盗み見しているようです。
しかもご丁寧に履歴をチェックしています。一度目は気のせいかとも思ったのですが
二度目もやっているようです。
いつもは(パソコンに関しては)無関心を装っているだけになんだかショックです。
きちんとたたんで本棚にしまってあるパソコンをわざわざ開いてまで見ているなんて
なんだか姑息でいやらしい。
まあ私もエロサイトとか見てるのでそれを知られるのが恥ずかしいって気持ちもありますが。
どう対処したらいいんでしょうか。
701名無しさん@HOME:02/10/21 13:48
>700
私はロックしているけど。
でも万が一見られた時のために履歴は毎日消すように設定してある。
旦那祖母が腰を痛めていて、近居の義母が通いで家事を手伝いに
行ってます。うちは祖母・義母宅から高速で2時間の距離だし、
幼児もいるんで手伝いはないんですが。
ちなみに旦那はババっ子。
祖母はいい人で、私の事も可愛がってくれるので介護に関わる事は
嫌ではありません。

旦那、先日祖母宅にお見舞いの電話をかけて「ばあちゃん、ごめんね。
近くだったら手伝いにいけるんだけどね〜」とか勝手に言ってた。
更にその後義母とも電話で話して「悪いけどばあちゃんの面倒しっかり
みてやってね。うちも手伝わなきゃいけないんだけどね」と。

おい、祖母宅に手伝いに行くったって、あんたは日中仕事でしょうが。
反抗期バリバリの幼児抱えた私に行けと?
それにあんたのばあちゃんは超世話好き。下手に私が行ったら、きっと
止めるのも聞かずに中2階の台所にお茶入れに階段上り下りして余計
休まらんわ。(いや、実際には絶対止めるけどさ)
それに義母に「面倒見てやってね」ってどういう事よ?祖母の介護は
義母夫婦+兄弟がメインになって考える事であって、あんたがどうこう
言う筋合いはないわ!それに目上の人間に「してやって」って言葉使い
はどうかと思うぞ。

はぁはぁ・・・。
大好きなばあちゃんが心配で言ってるのは分かるが、分を弁えろっての。
703名無しさん@HOME:02/10/21 13:51
履歴消すのってどうすりゃいいんだっけ。
すみません。教えてくださいませ
704みかん:02/10/21 13:53
その設定ってどうやるのですか?
教えてチャンですみません。>701
705名無しさん@HOME:02/10/21 13:56
インターネットオプション
706名無しさん@HOME:02/10/21 13:58
インターネットオプション
707みかん:02/10/21 13:58
ありがとうです。

しかし旦那を問い詰めてやろうかとも思っているのですが、何ていってやろうかな。
708703:02/10/21 13:59
ありがとうございます。
で、履歴のクリアでいいんですよね
709名無しさん@HOME:02/10/21 14:07
>708
その方法でtemporary fileの履歴も消える?
710名無しさん@HOME:02/10/21 14:10
価値観が合わない。
転勤になり5ヶ月耐えた。車がなければ文字通りなにもできない田舎。
セカンドカーの必要性を5ヶ月訴え続けた結果、先日購入に至り、これでやっと
人並みな生活ができると思っていたのだが、
これから働いて自動車代金(40万)全額返金しろと言って来た。
旦那はしみったれた不便な生活が平気な人で、お金を使わない人。
話し合ったはずなのに、買物のあとでいつも文句言ってくる人。
必要な初期投資の概念が違いすぎて、いつもお互いびっくりしてます。
711名無しさん@HOME:02/10/21 14:11
要らないファイルは削除して、デフラグもかけて桶よ。
PC詳しい人だと復活させるぞ。
712名無しさん@HOME:02/10/21 14:22
>710
返金?
旦那様は俺の給料俺のものタイプの人?
713709:02/10/21 14:25
>711
そこまで詳しい人ではないような気がするんだけど<うちの旦那
復活させるってどんな操作するんですか?
さわりだけでも教えてもらえたら助かるのですが・・・
スレと関係ないのにゴメソ。
714名無しさん@HOME:02/10/21 14:27
復活させてまで履歴みたいって人はちと病的なもんを感じますな。
715711:02/10/21 14:37
>712
二人の収入は一つのポケット・・にしていたはずだったのに、
いきなり返金宣言で、オレのもうひとつのポケット概念が
初めて出てきて、びっくりしたんです。
40万は大金すぎるとかなんとか・・

今思えば、以前家計簿付け忘れたときに「自分が苦労して稼いだお金が
自分の知らない間に流出しているのが我慢ならない」的発言をしたことが
あり、オレの給料はオレのもの・・ってホントは思ってるのかな?ハアー
716名無しさん@HOME:02/10/21 14:39
>713
デフラグする前のデータを復活させるツールがある
Nortonにもあったかな?
さほどPC詳しくなくても、やたらソフトウェアを使いたがる
人もいるから…。

デフラグ後でも復活させるのもあるけど、
そこまで詳しい人はあまりいないでしょう。

知識として知っておくのはいいかも。
717713:02/10/21 14:58
>716
旦那にそこまでの知識はないと思うので大丈夫そうです。
って見られて困るようなことはしてないからいいんだけどw
ちょっと興味ありました。レスありがとう。
718名無しさん@HOME:02/10/21 16:07
煙草の吸殻を流しや洗面台に捨てる。
灰皿じゃないっつうの。
モノホンの灰皿を床に(ソファの下、自分の足元)おきっぱなしで
子供や私がうっかり蹴飛ばす。

虫の居所悪いときにそうなったらもう切れる!
細かいところがいや。
疲れているときに、言い間違えたことを
「それは◎◎じゃないだろ。◎◎は〜〜で」
あとはしばらく演説。少し待って
「うん。でも、今言いたいことは◎◎が〜〜かどうかって
ことじゃなくて〜」というと「おれをバカにしてる」
と怒り出す。ほとほとうんざり。
720名無しさん@HOME:02/10/21 17:44
そういうのって疲れる。
721名無しさん@HOME:02/10/21 17:47
>>718
旦那の実家がそうだよ。
姑がそのように育てたから旦那も舅も旦那の弟も皆流しに何でも捨てる。
「火事になるよりは安全」だってさ。
そうかもしれないけどそのおかげで最後までちゃんと火を消さない
タバコの吸い方になってる。旦那だけは再教育したけど。

旦那実家は流しに野菜のカス、お菓子の袋のごみ、吸殻、
鼻かんだティッシュ…。姑がうちでもやろうとしたから丁重にお断りした。
水流れないし臭いし汚いし、その上で洗い物や料理する気になれない。
誰が掃除すると思ってんだゴルァ!!!
う〜ん、ティッシュとかは捨てないけど>流し、吸殻は捨てるな。
っていうか、灰皿→ゴミバコの方が、万が一消えてなかったら・・・・と
思うと、怖い。 必ず、灰皿の吸殻に水を掛けて捨てるようにしています。
723721:02/10/21 18:04
>>722
万が一火が消えてなかったら・・・。というのは私も思うので、
一本吸ったら水を吸殻にかけて灰皿に捨ててもらうようにしました。
うちは換気扇の下で吸ってもらう事になってるので。
724名無しさん@HOME:02/10/21 19:47
自営業(聞こえのいい言い方はSOHO)なので収入が不安定。
相手先から入金がないと八つ当たりするところ。
こっちだってあちこちのへ支払いや生活費で大変なのよ。
725名無しさん@HOME:02/10/21 20:08
>>1>>724
でもさ、みんな好きで結婚したんでしょ?
甘酸っぱい恋愛の時期もあったんでしょ?

なんかここ見てると、夢がなくなるよ。>結婚
726名無しさん@HOME:02/10/21 20:13
結婚に夢を持つのが間違いだよー。
結婚は現実、生活。 そう思って結婚した方が失敗しないよ。
727名無しさん@HOME:02/10/21 20:24
>725
結婚して幸せになった人スレも読んで下され。

土曜日に起きてたのは2時間。一緒に見に行くはずだった映画は?
728名無しさん@HOME:02/10/21 20:49
旦那に「お前は貧乏臭い」と言われた!旦那は典型的なキリギリス型。
私はキリギリスだったけど、アリになりたい頑張っている中途半端型。

確かに出掛ける時はペットボトルにお茶を入れて持っていったり、
節約生活していた。
あんまりそうだと嫌なんだって。

「無いなら無いなりの生活すればいいじゃん」って言うけど
それが嫌なのに。
価値観違いすぎるかも。

「○○買っちゃった。もうお金ないよ」って言う方が
働き甲斐があるんだって。ワガママで使いすぎるほうが
いいんだって。

なんか落ち込んじゃった。「何の為に生きているの?」って
聞かれて何を楽しみに生きているのか自分でも分からず答えられなかったし。

あー夫との価値観の違いってヤバイと思いますか?
夫のこういうところ嫌いです。
729名無しさん@HOME:02/10/21 21:19
「貧乏臭い」のと「慎ましく質素」ってのは微妙に違うような気がする
おいらも貧乏臭いのは嫌
ペットボトルをやめて綺麗な水筒にしてみるとか・・。
節約して、金使うところは使ったほうが、楽しいよ
730728:02/10/21 21:29
>>729
ペットボトルにお茶は二人で出掛ける時はもう
やめています。

なんだか、ストレス貯まってきてしまった。
実家帰ろうかなー。
731名無しさん@HOME:02/10/21 21:42
>>725
もちろん好きなところもありますよ。
大好きだからこそ直して欲しいことがあるんです。
それは甘酸っぱい恋愛の時期でも同じだと思われ。
732age:02/10/22 01:07
ここを読んで反省しきり
733名無しさん@HOME:02/10/22 01:24
セックス付きの家政婦に人権など無し
734名無しさん@HOME:02/10/22 01:26
そんなこというなら毎日セックスしてくれよ!
できないなら文句言うな
スーパーとかの試食は必ず食うこと。
買おうかどうしようか迷っての試食ではなくて、小腹を満たす為・・・。
食うわ、食うわ。
昔から試食とか食べまくってるガキは大嫌いだったが・・・。
言っても聞かず、夫のその行為を見たくない為いつもあさっての方向いてる。
やめてくれ!
>735
頼むからオハギの試食だけは許して
あれだけは口にせずに通りすぎるわけにはいかんのだよ
>736
そんなにおはぎが食いたいなら買えよ。
738名無しさん@HOME:02/10/22 01:57
おはぎたべたくなっちゃったじゃんよーー
739名無しさん@HOME:02/10/22 08:33
おはぎの試食なんて初めて聞いたぞ
740名無しさん@HOME:02/10/22 12:53
うちの旦那、飲みに行くと必ず朝帰りなんだよねー。
回数は月に1,2回なんだけど
毎回怒っても、毎回朝帰り。
なんだかうるさく言う自分もイヤになっちゃってさ。
リーマンって、会社帰りに居酒屋で2時間くらいが普通だよね?

あー、もう腹立つよっ!

741名無しさん@HOME:02/10/22 12:56
独身気分が抜けないんじゃない?
楽しい場にいるとここで抜けたらこの後きっともっと楽しいことがあって
あぁああぁもったいなくて抜けられないっ、とかさ。
いい加減大人になりたまい、とは思うけどね。
742名無しさん@HOME:02/10/22 13:00
なんで朝帰りはいやなの?
740が怒らなければ、旦那も遅くなる、朝帰りかもと、
初めから言うだろうし、そしたら心配しなくていいんじゃない?
743名無しさん@HOME:02/10/22 13:03
>>740
ウチは年4、5回、仕事絡みの飲み会で文句たらたらだった
それ以外は会社と家を往復だったのに ゴルァ!
まあいいけどね、別れたから
744名無しさん@HOME:02/10/22 13:04
うーん。月に2〜3回の朝帰りなら特に何も思わないかな。
(うちは営業とかじゃないので正に飲み会回数も帰宅時間もそんな感じ)
好きなことして待ってる(眉手入れとかw 2chとか 読書とか)。
ただし、「今日飲みに行く」という連絡だけは入れて貰う。
でないと晩ご飯作りすぎるから。
745名無しさん@HOME:02/10/22 13:05
>>740
飲み会で朝帰りのわけないじゃんよ
なんかやってんだよ、朝まで(W
月に1、2回という回数もあやしいし
飲み会で朝まで飲む人たちはいるけど、独身の人だけだったよ。私の会社の場合。
既婚者にたいする職場の人の理解(っていうか考え方)にも問題ありそうじゃない?
たまになら仕方ないけど(送別会とかだと、その人囲んで朝までってあるから)
毎回って……やだね。
家にいれてやらないとかどうでしょうか。
>>745
……なにか人生で辛いことでもあったんか?
私は744だけど、それなりに都会(うちは東京)なら
飲み会で朝帰りってあるよ(飲み→終電なし→カラオケとかファミレスで始発待ち)。
旦那とは同じ職場だったから誰と飲んでるかも分かるし。
だから飲み会は休日前の金曜が多い。

ちなみに煽りとかじゃなくて、月何回でどういう飲みなら怪しくないの?
748名無しさん@HOME:02/10/22 13:39
怪しめばそこまでタバコを買いに行くという行動すら怪しく思えるもの。
特にこれといって規定はないんじゃないのかね。
疑心暗鬼になったらキリがないから確信がもてるまでそのテの事は疑わないに限るよ。
749名無しさん@HOME:02/10/22 13:47
うちの会社や、取引先や、友達の間では、既婚男性も既婚女性も
子持ちも朝まで飲むよ。普通に。30過ぎると体力的についていけなくなりがちだけど、
40過ぎてる強者もそんなに少なくない。
750名無しさん@HOME:02/10/22 13:49
飲み会があれば始発電車に乗って帰る。
独身時代から続くパターン。
751名無しさん@HOME:02/10/22 13:50
田舎だと朝まで遊べる場所がないのかもね。
745もそんなとこに住んでるとか。
そういえば盆前に、独身一人暮らしの友人達が
『夕方から遊んで朝までのもー』って誘ってきた。忙しいからって断ると
『なぜ? お盆だよ? 暇なんじゃない?』って不思議がられた
「社会人は盆休みがあっても、私はいつものよーに家事せにゃならんし
てゆーかお盆は里帰りとか大変なの」と返したらやっと納得してくれた
独身だと、このへんピンとこないのかな
第一、夫タン置いて一人で遊びになんて行けないよー

これだけじゃなんなので、飲みにからむ夫タンの嫌なとこ
飲み会から帰って来るとからむからむ
物理的に腕からませてきて
『なんでもするから出てっちゃやだよぉ愛してるよぅ出てかないでよ』って
泣きそうになりながら延々言ってくる
そんなに私はすぐ家出するイメージでもあるんですかい(前科無し)
もうちょっと自分に自信もってホスィ
753名無しさん@HOME:02/10/22 15:16
えー?
朝までって、そんなに不思議なん?
ダンナも私もたまに朝帰りするよ。
二人とも仕事に支障のない週末とかだけど。

会社関係ってより、友人関係で飲み明かすのって、最低月1はあるかな。
会社のつきあいは楽しくないから私は早めに帰る(w

ダンナは酔って帰ると私の谷間にオッパイ〜と言いながら顔をうずめてくる。
あと、私を半ケツにしてプリプリ〜とか遊ぶ。
しつこくて嫌…ヤメレ!
754名無しさん@HOME:02/10/22 16:20
朝帰り、嫌な人は嫌だと思われ。
仕事に支障のない日でも、翌日出かける約束だったのに、とか。
専業の奥さんは特にそうだと思う。
待ちわびてた休日を旦那が寝て過ごすって、寂しいと思うよ。
朝までっていうのは、まあいいけどさ、
私が年に2〜3回友達飲みに行くと文句たれる上に11時までに
帰ってこいってのが納得いかん!!
私とお出かけする日夜明けまでオンラインゲームして
すっぽかされたほうがムカつく!!
うちの田舎、飲み会があったら場所を3〜4回変えつつ朝まで飲むのって
当たり前の土地柄だったなあ。
DOQ?(汗
朝まで飲むっていうのは全然ありだと思うんだけど、
この場合、家の人がそれを嫌がっているっていうのが一番の問題ですよね。
嫌がってるのにかまわず朝帰りするのはヨクナイ。
うちの旦那は毎週休み前は飲みに行って朝帰りだよ。
別に嫌だとは思わないけど、「先に寝ててくれ」のメールのひとつでも
あればいいのにと思う。飲みに行って夜のうちに帰ってくる日は
私が起きて待ってないと機嫌悪くなるやっかいな人だから。
(そしてその後夜食(うどん、そばなど)を食べる。)
子供もいるんだしそうそう深夜まで起きて待ってられないよ…。
旦那は朝帰りして昼までねてりゃいいけど、私はそうはいかないんだから。
愚痴ってしまってスマソ。なぜかさがってるのでsage。
760名無しさん@HOME:02/10/22 18:42
「実家(のある場所)には帰りたくない。
 両親のことは妹に任せて、僕はどこか遠くの海辺の町で暮らしたい」
夫からそんなメールが届いた後、姑が私の実家に抗議に行ったことを知った。
舅のところにも同様の手紙が届いたんだって。
たまたま私の実家が海岸なものだから、私が書かせたと思ったらしいんです。
夫は、何度か国内外の海辺の町に仕事で長期滞在した経験から
「波の音がとても落ち着く。海辺は気候も温暖で食べ物もおいしいところが多いから。
 それに比べて実家のある場所は、田舎で古くさい風習ばかり残っていて、
 人づきあいも面倒なことばかりだし、平野の真ん中でな〜んにもない。
 不便だからせめて駅前に引っ越してくれと言ってもいっこうに耳も貸してくれない。
 通勤にも遠いし、いやなんだよ。」
姑が「あなたが嫌がってると思ってます」と私にも電話してくるので
このことをお話ししたら、姑は言うことが全然変わった。
何で、わたしのせいにするような書き方するのさ。
最近、責任転嫁がひどくい旦那の人間性に?です。
761名無しさん@HOME:02/10/23 01:56
うちも朝帰りOKなんだけど連絡は必ずいれてもらう。
もし万が一事件に巻き込まれでもしてたら大変だから。
「連絡がないまま夜中3時過ぎたら警察に連絡する。」
といってある。
>760を誰か翻訳してほすぃ
763名無しさん@HOME:02/10/23 09:05

◆トイレ用の雑巾で、食卓やそのへんの物を拭く
◆検便を冷蔵庫に入れる(その時はおはぎの上に乗せてあった)
◆二週間くらいは平気で風呂に入らない
◆垢と油でコベコベになった肌着でも、私の洗濯物と一緒に洗う
◆すこしバカかもしれない(仕事に関しては職人技を極めたものだけど)
◆こづかいは月五万円、夏冬に20万円ずつ持っていく

◇トイレの雑巾については、厳しく言ったので今はやってない
◇検便の時も、激しく怒りをあらわして訴えたので、大丈夫だと思う。
◇風呂はいまだにちゃんと入らない
◇私が彼よりも先に洗濯をするようにした
◇二年近く同じゲームをしてるが、ほとんど上達してない…ま、仕方ないかと思うことに
◇今度、五万を三万にするよう、交渉する予定
>>762

1)夫が実家に、地元は田舎だから嫌いだと愚痴る
2)義理親があなたが私達のところが嫌いなんじゃないの?と>760に文句を言う
3)760、ハァ?(゚Д゚)
4)夫が何故嫌いかの説明をしたら納得する
5)てめー、ちゃんと義理親に理由も説明しとけゴルァ、私が責められただろ。

って感じでつか?
765名無しさん@HOME:02/10/23 10:19
>>760
姑にはメールを出して舅には手紙でわざわざそんなこと書いたの?
なんとまぁ念入りなことだね。
旦那さんは何を思ってやったのか。
単に将来の夢を語っただけなのか。
それともちょっと妻のせいにしとこうと思ってたのか。
旦那さんはどういってるの?
766名無しさん@HOME:02/10/23 10:22
旦那さん個人が両親からあれこれ言われていて
ここらではっきり自分の意思表示をしてぇ!
って時だったのかしら。お姑さんにだけ知らせる
と歪んで舅に伝わるかもしれないから、お手紙で
も同時に知らせてさ。

でもちょっと普通じゃない念の入れようだよね。
何かあったのか760夫。
>>765
>>760にメールが届いて、実家の舅には手紙を出したんだと思われ。
それで、その手紙を読んだ姑が勘ぐって760実家に抗議をした、と。

それで760は、(゚Д゚)ハァ?と思って、「波の音がとても落ち着く〜」という話を姑に聞かせて納得させた。
という流れではないだろうか?
768名無しさん@HOME:02/10/23 11:33
>767
旦那から760にメールが届いたのか…。
って760は旦那と一緒に住んでないのか?
一緒に住んでて
「実家(のある場所)には帰りたくない。
 両親のことは妹に任せて、僕はどこか遠くの海辺の町で暮らしたい」
↑こんなメール出すか?

760さんご説明お待ちしてます。
769名無しさん@HOME:02/10/23 12:41
一緒に住んでてもメール来るよ。昼休みとか。
770名無しさん@HOME:02/10/23 12:44
うちはエクセルでわからないことを質問したらすぐ返事が来る。
他の事では全然返事がこないショボーン━━(´・ω・`)━━
771名無しさん@HOME:02/10/23 14:43
帰ってくるなり鞄から買ってきた漫画を取り出し読みはじめる。
話し掛けても「うん」しか言わない。
読み終わると寝てしまう(居間で)。
離婚はしないけど事故なんかで死んだりしたら
保険金はいるし嬉しいかも。
772名無しさん@HOME:02/10/23 14:52
>771漫画以下
773名無しさん@HOME:02/10/23 14:53
>71
ちょっぴり同位してしまった・・・
保険にもう一本入ろうかなw
774名無しさん@HOME:02/10/23 14:55
>離婚はしないけど事故なんかで死んだりしたら 保険金はいるし嬉しいかも。

これはちょっとわかる。
特に何度か文句言っても治らなくて、もう言い疲れたってときに
ちらっと思ってしまう。


775774:02/10/23 14:55
リロードしないで書いたらかぶった。>773ゴメソ
776名無しさん@HOME:02/10/23 14:56
一度気持ちが離れると修復するのって不可能じゃない?
そんな状態で暮らして、毎日辛くない?
777名無しさん@HOME:02/10/23 15:00
>離婚はしないけど事故なんかで死んだりしたら 保険金はいるし嬉しいかも。

間違いなく、夫連中もそう思ってるね。
778名無しさん@HOME:02/10/23 15:01
>777
うん、だから妻も思ってても別に悪くはないよね?

ところで777ゲトおめ
779名無しさん@HOME:02/10/23 15:02
離婚できないいい訳を書くスレですか?
パラチャンのいい訳?
新聞の地方版のページ見てて死亡事故の記事があると
なんでこれがうちの旦那じゃないんだろうと思う時はある。
781名無しさん@HOME:02/10/23 15:05
>>779
日本語の読めない香具師ハケーン
あんたの周りにはパラ主婦しかいないんだね
782名無しさん@HOME:02/10/23 15:07
「離婚したいほどじゃないけど・・」と思っていたけど
最近「離婚しようかな・・・」に変わってきた。
783名無しさん@HOME:02/10/23 15:10
>781
お互い染んで保険入って嬉しいな〜♪
と思ってるなら、離婚したほうがよくない??
784名無しさん@HOME:02/10/23 15:10
離婚したら保険金入ってこないじゃない
785名無しさん@HOME:02/10/23 15:11
じゃやっぱりパラじゃん。
786名無しさん@HOME:02/10/23 15:13
>>783
ずっとそう言うふうに思ってるわけじゃないからね。
「この人と居て幸せだなー」と思うときもあれば
「死んでくれた方がちょっと嬉しいかも」と思うときもある。
夫の方も同じじゃないのかなー。
あなたはいつでも一定の愛情を保っているの??
787名無しさん@HOME:02/10/23 15:16
離婚してやる!と思う時はあるけど、死んで〜とは思わないけどね。
788bloom:02/10/23 15:17
789名無しさん@HOME:02/10/23 15:20
離婚するより芯でほしいな
790名無しさん@HOME:02/10/23 15:20
>>787
あまりにもオイタが激しいとちと思うときもある。
勿論「別れたる!」とか思うときもある。
どっちがでてくるかはそのときの気分かな。
どうせどっちでも思うだけで実行はしないし。
791名無しさん@HOME:02/10/23 15:26
家族だけでマタリしたい場面に、平気で自分の友達を呼ぶ神経。
792名無しさん@HOME:02/10/23 16:02
>791
それ絶対イヤ。家庭は家族がくつろぐ場所であって
友達呼んでワイワイやる場所じゃない。って家でのことじゃなかったらスマソ。
>791
うちのことだ〜!前にここで書いたらスルーされちゃったけど。
普通に夕食食べてる時に友人を呼ぶ。深夜まで飲む。
客が来るって分かってたら100円のししゃもなんて焼かないんだよボケ!
794791:02/10/23 16:11
>792
夏に旦那と子供だけで行くつもりだった花火大会に、姑が無理矢理
ついてきてゲンナリしてしまったので「今度は私達だけで行こうね」と
約束していたのにも関わらず、先日の花火大会では見事に友達を呼ばれて
しまいました。何の前ふりもナシに。
旦那、夕飯時にも平気で友達を家に上げてしまうようなヤシなので、家の
話でもいいんですけどね。旦那親と同居だし、マジで私にはくつろげる
場面がほとんどありません。
795名無しさん@HOME:02/10/23 16:15
私の体調が悪かろうがものすごく疲れていようが
おかまいなしにセクースしようとするところ。
旦那は休みで朝から一日ゲーム、漫画、夕方は3時間昼寝。
私は乳児のご飯、世話、掃除洗濯買い物、加えて旦那のご飯3食、
その他コーヒーお茶いれろなどこき使われて疲れてんだよ!
セクース断ると他の部屋で寝ると出て行き2〜3日は機嫌悪い。
もうやだ。
他の部屋で寝させろ。
私ならそれで万歳三唱して寝る。
>795
たとえばさぁ 子供にご飯あげるっていうのを代わってくれるだけでも
こっちは ありがたくて、ちょっとサービスしてあげようかな?
って思うのにね。
妻の操縦法を知らない夫が多すぎる。
798名無しさん@HOME:02/10/23 17:01
駐車違反で捕まりやがった。
罰金一万五千円。
でも全く反省していない。てめぇその罰金誰が出すと思ってるんだゴルァ!
(夫は現在プー)
799名無しさん@HOME:02/10/23 17:08
育児ノイローゼ気味なのに加え、原因不明の腹痛と不正出血で
かなりナーバスになってるので、少しでも旦那に側にいて欲しい私。
そんなときに出張の話が。朝一の飛行機で行けば間に合うけど、
前泊でゆっくりしたいという夫。仕事なので快く送り出した。
ところが、宿に着いたという電話の際、明日の仕事は午後からで・・・と言う。
急に取引先に行く時間が変わったそうなのだが、私に言わないで欲しかった。
仕事だから我慢できるのに泊まらなくても良かったなんて。
それぐらい気をきかせて欲しいよーー。
800名無しさん@HOME:02/10/23 17:27
>795
セクースはさあ、お互いにいい気持ちにならないと意味ないじゃない。
そんな勝手な旦那ならレスになった方がましだね。
あのー、私はレスっていうか、できなくなっちゃったんですが
真夜中に、私が寝てるのに
あそこと胸だけ執拗に触り続けるみたいなのが続いて
それってけっこう痛いというか苦痛だから
もうセクースそのものが怖くなってしまって。
どうなるのかなー、うち。
私はもう、レスで一向に構わないのだけど。
>>779
こういうレスを見ると、カキコした人の周囲には、
そんなにパラ主婦が多いのかとある意味うらやますぃ。
私の周囲は、兼業か専業でも家事育児やってる人しかいないよ…
テレビの中の特殊例かと思ってた>パラ主婦
803名無しさん@HOME:02/10/23 20:11
ぅぅ
もぅ離婚したいよう
離婚したいスレってどこにあるの・・・。
さいきん泣かない日がない。もー疲れたよ。
804名無しさん@HOME:02/10/23 20:36
家には浄水器が付けてあるのに(それも一カ所の蛇口だけでなく
家全体の水を浄水する機械)なんでミネラルウォーターを買って来る?
2gで98円だから安い・・って、そういう問題じゃないでしょ?
「綺麗なだけじゃ駄目だ。ミネラルがないと」って
ああ・・もったいない。
>804
> 「綺麗なだけじゃ駄目だ。ミネラルがないと」
ちょっと愉快で良い感じ
こういう発想は好きかも
>804
ファ○ケルかD○Cのマルチミネラル錠剤を勧めれば?
もちろん旦那の小遣いで買わせるのさ(w
>>803
あんまり伸びてないけど・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1021342610/
酒飲むとすごく酷いこと言う。
酒飲まなきゃ寡黙。
疲れた…。
809名無しさん@HOME:02/10/24 18:00
私がこれから1ヶ月程、留守にするのにちっとも寂しそうじゃなく
それどころか微妙にホッとしてる所。浮気でもするつもりかしら
てゆうか、もうしてるのか?w
810名無しさん@HOME:02/10/24 18:11
私が具合悪くてボーっとしていたり、ちょっと
横になっていたりすると「なまけている!」
と、思って不機嫌になるところがキライ。

自分が具合悪い時はサッサと寝たり薬飲んだりするくせに
私は具合なんか悪くならないと思っているみたいだ。
(お母さんや奥さんはいつも元気。みたいな思い込みがあるらしい)
811名無しさん@HOME:02/10/24 18:53
>>810
うちもそう!頭が痛い、お腹が痛いは信じてもらえない。
「そのくらいで騒ぐな」と言われる…。
自分がちょっとでも具合悪いもんなら
「薬買ってきて」だもんなー…。機嫌も悪くなるし。
なんとかなんないかな〜。
812名無しさん@HOME:02/10/24 19:04
>810-811
夫:機嫌が悪くなる→妻:機嫌をとろうと無理をする→夫:な〜んだ、ヤパーリ
大したことないんじゃん!
って、悪循環になってると思われ。
しんどい時に旦那の機嫌なんかど〜でもエエやん。放置して寝込むべし!
「薬買って来て!」「おかゆ作って!」ってどんどん要求しる!
「奥タンは具合悪くならない」幻想を打ち砕くべし!
813名無しさん@HOME:02/10/24 19:10
同じことしてやれ。何か言われたら
あら?あなたに同じことされたから
これが我が家の具合の悪い人に対する普通の対応になるのね。と
私なりに解釈して行動を慎んでみたんだけど?とでも言ってやれ。
うちはそれで優しくなった。
814名無しさん@HOME:02/10/24 19:22
資格の勉強だかなんだか、リビングでパソコン広げて居座るのはやめてくれ!
土日は地獄。TVも消し、付けてもN○Kしか見ない。
子供は部屋があるからいいけど、私は専用の部屋がない。
一人になりたいなら出て行ってくれ!ウザイ!
815名無しさん@HOME:02/10/24 19:29
徹底的にTVをつけないならわかるけど、
国営放送だけいいのはなぜだ??
816名無しさん@HOME:02/10/24 19:52
金払ってるから??
817名無しさん@HOME:02/10/24 21:51
季節を問わず一年中、風呂あがりにクーラーつけるところが嫌い。
あんたは風呂上りで暑いかもしれないけど、こっちは寒いんだよ!
乳児もいるんだよ!気ぃ使え!
冬でも半そでで寝るところも嫌い。暑がり体質なのかもしれないけど、
それでも嫌い。
818名無しさん@HOME:02/10/24 22:04
何かと私を自分のつきあいに付き合わせるところが嫌。
友達とか元上司とか、仲良しとご飯するのはいいけど
勝手に私が一緒にいくことにしないで欲しい。
知らない人と一緒にご飯食べても味わえないし、疲れる。
すごくいい旦那だけど、これは改めろ。
819名無しさん@HOME:02/10/24 22:10
>818
うちの旦那と一緒だ。
「お前をなるべく俺の友人に紹介したい」と
女友達にまでわざわざご紹介。
妊娠中は臨月まで酒の席に付き合わされた。
私にはわかんない話ばっかり、お腹も重いし帰りたい。

私は自分の友達を旦那に紹介しない。
酒飲まないし、旦那のわかんない話題ばかりでつまんないだろうし
旦那の相手をしないとふてくされるから。

すると旦那、「俺はお前の友達に紹介するのが恥ずかしいような男なのか」
と怒り出したときがある。
別に恥ずかしくはないけど、わざわざ紹介する気にもなれないのだよ。
820名無しさん@HOME:02/10/24 22:18
>817
あー、まさにうちも!
クーラーいいかげんにしろ!って怒鳴りたいよー。
(怒鳴ってもどうせやめないけど)

自分は風呂あがり&晩酌で暑くのかもしれないけど
こっちは厚手のセーター着込んで、それでも寒くて
ここのところずっと身体の具合悪い・・・。
真夏はクーラー病、いまの季節もクーラー病。

たまらなくて、時々他の部屋に行ったり(用事を装って)
してるけど、何が気に入らないんだって逆に怒ってる。
気に入らないのはお前だ〜。お前のその思いやりのなさだ!
って感じです。ちなみに810のバカダンナです。
821名無しさん@HOME:02/10/24 22:19
817です。
820さん、友達になりたい(w
何故なら817=811なのだ。
旦那同士そっくりだね。
822名無しさん@HOME:02/10/24 22:23
聞こえるように「オヤジって冷房設定下げるの好きだよね。
何故かしら〜」とか言ってやれ。
でも男ってクーラー好きだよね

ちなみにNHKがOKな旦那の理屈はわかる
うるさいんだよね、民放って。CMのとき音デカくなるし。
タレントはすぐ騒ぐし。
でもそれを居間でやるな、と思う
823818:02/10/24 22:24
>>819
私も自分の友達は会う機会がなければ紹介しません。
友達が気をつかうだろうし、面倒臭いし。
流石に8歳も上の旦那なのでふてくされませんが。

ちなみに、横に旦那がきたのでこのスレ見せました(藁
新婚なんだから最初だけだよーとか言ってますが、信用できなーい。
824名無しさん@HOME:02/10/24 22:28
819です。
>>818=823
うちの旦那は7歳上なのだが、自分の知らない話題になると
不機嫌になる。お子ちゃまなのだな…。鬱。
結婚してから5年たつけど変わらないな…。鬱。
825名無しさん@HOME:02/10/24 22:40
>817

冬でも半袖が気に入らないって....

クーラーガンガンがイヤなのは
分かるけど、服装まで言いうのは
どうかなって思う。

逆に、うちの嫁が早い時期から
最高気温が25度近くまである
のに、「衣替えすんだから」と
いうことで、長袖を着る方が暑
苦しくて、うっとおしい。

日本人って、「衣替え」をすごい
重視しすぎるよな。90年代後半から
それもゆるんできたけど。
826820:02/10/24 22:41
817=811さんだったのですねー。
お互い似たダンナを持ってしまったみたいですね(w
「思いやり」って言うのはその人の性格もあるから修正は
もう無理かなあ。。と、ダンナを見てると思う今日この頃です。

あと旦那は健康で大病の経験がないので(検査にはたまに
引っかかってるけど大きいのがない)これも他人を
思いやれない原因かなと思います。
もしダンナが病気になったら、絶対最初知らん振りして
冷たくしてやるぞ〜!!
>825
私も「衣替え」不思議〜。
こっちは九州だから10月上旬なんて夏日も多いのに、何が哀しくて
長袖出さなきゃならないのさ。
しかも私は北日本出身、ますます暑さが身に浸みる(w
真夏に、薄手ではあるんだろうけど背広の上着きたリーマンなんか
見ると、もうアフォかとヴァカかと。暑くないのか、みんな?!

ちとスレ違いスマソ
828名無しさん@HOME:02/10/24 23:10
スマソ。私は2月でもノースリーブの上にコート一枚。(暑がり)
みてるだけで寒そうな顔してる人もいるが、
エアコンいじったりはしないので許して〜。
あくまで自分の服装だけで調節・・・。

本題↓
もう車の話は飽きたんだよ。
新車買って浮かれてるのは解るが技術屋の話はわからねーんだよ!ゴラァ。
829名無しさん@HOME:02/10/24 23:25
寒いなら着りゃいいじゃないすか!
うちの亭主は逆にクーラー嫌い。
今年の夏も扇風機だけですた。
テメーは会社で冷風に当たってるから家でまでと思うのかも知れんが、
連日38度だぜ。女房、子供、猫までもが脳みそ煮えそうだったぜゴルァ!
830名無しさん@HOME:02/10/24 23:37
夕飯の準備が殆ど終わりそうな時に
友達に携帯で連絡しようとするの辞めて欲しい・・・

しかも、旦那から余計な話をどんどん振って話を広げようとするから
私が先に夕飯食べてる羽目になる・・・。

今日だって、夕飯終わってからでも全然大丈夫な連絡だったじゃねーか!
831名無しさん@HOME:02/10/24 23:55
整理整頓が出来ない!!
食卓を物置にしているバカ亭主!
文庫本・郵便・CD・雑誌・書類などいろいろ。
「片付けてよ〜」といったら機嫌が悪くなるので
紙袋にまとめて書斎に運ぶありさま。
しばらくたってから、「あれ、どこやった?」とか聞いてきやがる。
しかも出かける10分前とか・・・ はぁ。しんど。
832名無しさん@HOME:02/10/25 00:48
シャツや靴下を裏返しに脱ぐ・・
何度言ってもやる・・
ささやかな抵抗だろうか?
833名無しさん@HOME:02/10/25 01:10
9月の1ヶ月だけで30万も使ってたことが、今わかった…
その前にも通勤代(約8万)使い込んでるし。
実家にも無心してるし。
サイテー。

実は夫は今鬱。仕事も、医者の指導で時間制限中。空いた時間でパチに狂ってる。
実家から現金書留が届いたときは、ふるえが止まらなかった>自分
「いまは特別。これは治療費だと思ってる」とヌカす夫。
話してるうちに逆切れして「いつか返す。俺が返すんだからいいだろう」って、
結局いくら借りたのか(送られてきたのか)も教えてもらえなかった。

お昼ごはんも、二人とも外食とかコンビニしてたのをお弁当にしたのに、
(お昼代も小遣いに込みだったので)
これじゃなんにもならないじゃん!

来月の三連休で夫実家に行くことになってる。
「お金は送らないでください」って言おうかな…
子どもの3歳のお祝いだから、波風立つことしたくないけど…

長文スマソ…
834名無しさん@HOME:02/10/25 01:33
夫婦である限り俺が返すなんて言葉は無いんじゃー!!
でも、病気なのね・・
病気・・健常者には分からない心も病んでるのでしょうか?
奥様大変ですね・・
でも実家の親も子供が心配なのでしょう・・
一緒にいると責めてしまうようなら少し離れていた方がいいかも?
おせっかいババァでスマソ
共働きの新婚です。
夜中まで働いて家に帰って食事の用意、片付け、お風呂の準備
などするのは私。夫は晩酌してほろ酔いになってるのはわかるけど
お風呂もなかなか入らないで、入ったら入ったで先に寝てる。
働いて疲れてるのは私も一緒なんだよ。
眠くてもあんたが風呂入るまでこっちは待ってるのに
挨拶もなしに寝られるとぬれたサラシ顔に乗せてやろうかと思う。
836名無しさん@HOME:02/10/25 03:31
早めに修正しないと、それ、治らないよ>835
今できなければ30年後もこのままだよ?
我慢できる?
837名無しさん@HOME:02/10/25 06:29
そうそう同意。で私も聞きたい。お風呂に入らせるにはどうすればいいの?
うちのも、たのむから入ってと言われても入らなかったりする。なぜ?
うちは健闘中だけど>風呂
他人の参考にはならないと思う…すまん
839名無しさん@HOME:02/10/25 06:54
>>835
旦那と話し合って、自分(妻)が「家事担当」って決めたことなの?
そうではなく、ただ義務的に自分がやらなきゃ。。。って
やってるんだったら、「今日は疲れてるから」など言って徐々に
やらないようにしましょ。
もしこのまま我慢してて「何で私ばっかり!」ってある日切れても、
旦那にとっては
(???別にやれと言ったわけじゃない)
って感じだと思うよー!
840名無しさん@HOME:02/10/25 08:06
旦那が会社の同僚から借りてたDVDを「そろそろみんなに返さなきゃな・・・」
と呟いて朝出掛ける時に持っていった。

つーことは、あんたの愛しい妹さんから(w借りてる
「ロードオブリング」DVDと「あたしんち」2冊も返すって事だよね?
週末のいつ、あんたん家に返しに行くの?土曜?日曜?
私にも一緒に「たまには顔出せよ」って付いて来いって?

ジョーダンじゃない!
ただ小姑からの借り物返しに行くだけで、
なんであんたんちに行って半日無駄な時間過ごさなきゃならないのよ。
女子の連れションじゃないんだから1人で行けば?!
841840:02/10/25 08:31
それにさ、あんた自分がシスコンだって事自覚してないようだけど
立派にシスコンだと思うんだけど?
端から見て、コデブでブサイコな小姑だけど、あんたにとっては大事な妹なのよね?

「ロードオブリング」のマニアックな話でも弾ませながら、
2人であの世に逝ってくれ。
その方が離婚がどうのとか悩まなくて済む(w
そうすれば私はあんなど田舎で長男嫁として墓守らなくてよくなるし、
義弟夫婦にジジババを心おきなく任される(W
義弟嫁の方が、絶対に同居に向いてると思うしさ。
842名無しさん@HOME:02/10/25 08:43
>>832
うちも。絶対裏返しに脱ぐ。
もうあきらめて、裏返しのまま洗って畳んでる。
ダンナは着るときひっくり返す。面倒じゃないのかな?
そんなことするくらいなら、裏返らないように脱ぐほうが簡単だと思うのに。
843833:02/10/25 09:05
>834さん、レスありがとうです…
おせっかいなんかじゃないですよ、うれしいです。

以前は、パチのことで派手にけんかしたこともあります。
子供も見てるっていうのに…親として最低でした。
結構ストレートにモノを言ってしまう方なので>自分、
最近は「見なかったことに」してます。

実家には帰れない(物理的に私と子供が居候できるキャパがない)ので、
距離をおくとなるとホテル住まいでもするしかありません。
そんなことしたらこっちが30万使っちゃいそう…(W

自分もフルタイムで働いてるけど、こんなことが続くようなら夜中のバイトでもしなくちゃ、
マジで回らなくなるかも。その前にマンション売るか。
>>840
小姑スレに居た方? ご愁傷さま…
845840 :02/10/25 09:22
小姑スレとこっちと行き来してます(;^_^A

車で10分の所に住んでるのに「泊まりに行っていい〜?」と聞いてくる
小姑と、それを容認する旦那なのです。

先週末に小姑が家に泊まりにくる予定だったようですが
(旦那との間で勝手に交渉が行われていた、冗談じゃない!とこのスレで愚痴った)
無くなってホッとしていたのですが、
今週末には何が起こるのか、気が抜けません。

ハッキリいって、31と25の兄弟にしては、変だと思うのです。
小姑には遠距離恋愛中の彼氏がいますが、小姑もブラコンだと思うのです。
どうして近居なのに泊まり掛けでやってくる必要があるのでしょうか。
こっちとしては、正直、堪りません。
846840:02/10/25 09:26
離婚したい気持ちもありますが
何処かにまだ情があるようで、離婚届を取りに行く気にもなれません。

なので、あの兄弟には一気に逝って貰った方が気が楽なのです。(w
それに比べると、義弟と旦那との関係は比較的あっさりとしています。
義弟夫婦でうちにやって来ても、夜中の12時までには帰りますし。
(そりゃ、狭いアパートに義弟夫婦を泊める余裕無いしな)
 うちの旦那は時々異常に早い時間に目が覚める.先日も朝の4時に目が覚めたようで
「お腹が空いたよ,朝ご飯作って」だと.あんまり眠かったので「自分で作ってよ〜」
と言ったらあっさり了解したのでやったぜと思いつつまた寝た.

 30分後,た〜っぷりの豪華朝食を一緒に食べようと起こされました.
848名無しさん@HOME:02/10/25 10:11
>>847
ちょっとウラヤマシイ。
いいなー豪華朝食。しかもオクタンの分まで作ってくれるなんて。
(時間帯を別にすれば)
849名無しさん@HOME:02/10/25 10:36
>>839が凄く良いこと言った!!そうなんだよね。
友人夫婦が>>838の状態で奥さんがある日きーっとなって実家に帰ったのね、
でも旦那の方は「俺は強制してない。嫌なら放って置いたらいいんだ。
勝手にやって勝手に一人で切れただけ。俺は悪くない。そうだろ?
疲れてるなら休んでからやれば良いじゃないか」とね。

家庭(共働き夫婦)の家事のあり方と、家事は全自動じゃないこと、
休んでからやれということはお前にはやる気が全然なく、その点で
彼女は怒ってると小一時間説教したよ。全然納得してなかったけどね。
850名無しさん@HOME:02/10/25 10:44
ほんっとーになんにもしないで放っとくしかないね、そういう旦那は。
それか、やれっていったわけじゃないとか思いやりのかけらもないこと抜かすんだから、
洗濯も、炊事も、奥は自分の分だけやってみたら?
851名無しさん@HOME:02/10/25 10:45
つうか、食事の用意も、洗濯も、掃除も、
結局食べてるし、きてるなら、「強制してない」なんて台詞言えないよな。
852844:02/10/25 10:59
私も小姑スレとここ在住なんだよね…
小姑がいくら問題あっても、兄弟である旦那がしっかりしててくれれば
ここよりも勇者スレにカキコができるのにね。
>>849 うちも疲れてるとき家事を「あとでやればいいからね」って優しく言われたときは
キレそうになった。夫は気を使っているつもりなのだが、
あとでも今でもやるのは私。だったら先に片付けたほうがまだマシ。
時間がたてばたつほど汚れ皿や洗濯物はたまってくんだもの。
で皿洗いを5日くらい放棄してみたら、「そんなに大変なら」と夫が洗ってくれるようになった。
>>853
うちも似たような・・・。
具合が悪いと言えば「具合よくなるまで待ってるね」とゲームピコピコ。
ちょっとたつと「お腹すいた〜」かふっか〜いため息。
仕方なく作るとこで負けてる私。
一度寝ちゃったら、すぐそばでこれ見よがしに大きな音をたてて
カップラーメンすすられたYO
855名無しさん@HOME:02/10/25 16:57
>854
かわいそうすぎる(涙)
そういうヤシに限って、自分は微熱が出ただけで大騒ぎなんだよね。
「お腹空いた」と言われた瞬間に「私はお粥がいいわ…」
とメーテルの様に聞こえよがしにつぶやいて。
私もお腹が空いたわ・・・あぁ、めまいが・・・と言ってみる(w
>ちょっとたつと「お腹すいた〜」かふっか〜いため息。

義母を小一時間説教してやりたい…
どういう躾をしていたのかと

うちは同居したた弟がこの状態だったので、
作るように躾たさ。洗濯も料理も。
いまじゃ、私よりもウマイかも。
いつでも結婚カモン!だが、彼女ができない非モテ男という罠。
しかし、そういう思いやりのないヤシのこと「義母の躾が悪いから」っつうのも
何だかなあ・・・・。
ウチの義母はそれこそ病気なんかしない、多少しんどくても夫や子供が
お腹空かせたら一大事って感じの「夫、子ども最優先、自分は後回し」な
人だけど、夫はちゃんとしてまっせ。確かに調理技術はなかったけど
それなりに林檎すったり、レトルトお粥買ってきたり、おうどんのパック
(だし、具、うどんとかがセットになったヤシ)買って来て作ったりって
何とかしようとしてた。「心根」の問題なんじゃネーノ?と思いますなあ。
それさえも「育て方」って言われるかも知れんが・・・。
それは858の夫がしっかりしてるだけで、「自分のことを自分でやる」ってのは
まずは躾でしょう。やりっぱなし、出しっぱなしで、誰かが片づけてくれる
環境で、自分の周囲のことに気を配るようには、ふつうなれない。
それに「子ども優先、自分後回し」と躾は別の話だと思う。
>859
へ?「自分のことを自分でやる」って???
夫が色々やるのは、私が風邪とかひいたときですが・・・。

ま、生まれたての赤ん坊は無色だけど、それに色をつけていくのは
親だけか?自分で獲得したものってないのか?ってことだと思いますが。
861名無しさん@HOME:02/10/25 22:35
旦那は亭主関白だよ。この世の中で。
でも旦那の弟はすごくマイホームパパって感じ。
家事も手伝うしちゃんと自分で動いてる。
育て方ばかりが影響するのではないと思われ。

今までの女の影響も多分にあり。
862名無しさん@HOME:02/10/25 22:56
ダンナの出来の悪さ = 姑のしつけの悪さ じゃないだろうけど。
ウチの場合は 大いに関係有 だな。
>>849 >>853 >>854 と似たようなもんでさ。
私が40度の熱出して、点滴受けて寝込んだ時に、ダンナは
口では「可哀想に。大丈夫?」と 【優しく】 言ってくれるわけ。
でも、腹が減ると「僕、お腹すいたー」。もちろん私は起きあがる体力ない。
たまたま近くに来ていた舅・姑とダンナの3人で外に食事に行ったけど。
私が病気で寝込んでいることを、息子から聞いた姑は、
「買い物に行けないだろうから」と、
息子の好物のすきやき材料を用意して届けにきたよ。
もちろん、置いて帰るだけ。私は自分で起きあがれるようになるまで、
食事抜きだったわね〜〜

あの時は、あまりの情けなさに涙出たわ。
あの親子の無神経さは絶対共通しているものがあると思う。
二十歳過ぎたらそういうのは本人の問題でしょ。
恥ずかしいけど、私は親が何も躾てくれなかったんで、工房くらいの
頃はDQNだった。でもその頃、周囲を見て「このままじゃいけない」って
思って、恥を忍んで親友とか信じられる人にいろいろ教えてもらって
何とかマトモになったのよ。
本人のやる気でカバーできる範囲って結構大きいよ。
独り暮らしをしたことがあるかどうかって影響する気がする
>>864
それ大いに関係あると思う
ウチの夫は専業主婦母に育てられて、一度も一人暮らしをしたことなく
ケコーンした。家事技術はそりゃあ身についてないが、心配りはできる。
拙いながら何とかしようと、努力はするよ。
まあ、こんなヤシもいるってことで。ノロケてスマソ。
867名無しさん@HOME:02/10/26 00:41
うちは働きに行ってほしそうな事をしょっちゅう言うがいかない。
私が稼げばその分無駄遣いしたり生活費けずったりする。
自分が休みで私が仕事でも子供に食事作らない。
二日つづけて外食したって聞いてばかばかしくなった。
私の分旦那がバイトでもしたほうが、ずーっと効率的だ。
仕事から帰って一日ネットしてた旦那にご飯作るの
待たれたくないんだよね。
(旦那は勤務の関係で昼間家にいることが多い)
休日は月に少なくても8日多いときは12日
「暇だ〜」というなら料理の勉強でもしてくれ。
ちなみに父親参観だって自分からは行かない。
868名無しさん@HOME:02/10/26 00:43
>867
離婚してもいいんでは…?
869867:02/10/26 01:04
いえいえ。
私は専業に。
旦那はバイトに行かせてます。
870名無しさん@HOME:02/10/26 02:33
妹の旦那は一人暮らししてたけど、掃除・洗濯はママンが通いでやってあげ、
食事はその都度実家に食べ行ってたよ(w
もち、ママンは息子マンセー&専業主婦歴30年
。。。ケコーンしてから分かったらしいんだけどね。
一人暮らしでも「家事は女がやるものだからしない」って
言い切ったモテ気取りのアフォがいた(彼女いない歴=年齢=現30歳)。
食事は全部外食、洗濯はほぼクリーニング、下着とかは実家に持って
帰って洗ってもらう、掃除は母がやってきてする。
結婚したいしたい言ってるが逆玉の輿狙い、かつ「浮気は甲斐性」
「一部上場会社=勝組で残りの人間はクズ」と言い切り友人すらいない。

一人暮らしで家事は全部、下手でも一通りやってた男は家事の大変さを
よく分かってるよ…うちの旦那ですが(ノロケ 下手だけどねw。
872名無しさん@HOME:02/10/26 11:03
自分が飲むついでに、ダンナにもコーヒーいれたら、「濃い」「苦い」ってうるさい(ーー#
ごめんねー って軽く流していたら、しばらくしてわざわざカップ持ってきて、飲んでみろっとまで言う。私だって同じコーヒー飲んでるつーの。
濃かったら、ミルク足すとかお湯割りにするとか。苦けりゃ砂糖いれてみるとか。
それでも気にくわなかったら、自分でっ! いれなおすとかっ!! ちょっと工夫すればいいだけの話じゃないの??
サービスでコーヒーいれて、文句言われて気ぃ悪くなるなら、サービスやめるわ・・・
もちろん、美味しい時は「美味しい(^^)」って喜んでくれるんだけどさー。
なーーんか、ダンナの態度って腹立つわ〜〜〜
何が腹立つって、集中して仕事しているところにわざわざコーヒーカップ持ってきて文句言うところが、めちゃくちゃ気に障るのよっ<<<当たり前だよね〜〜
お前、絶対何か勘違いしてるよ って思う・・・
一人暮らし歴と気が利く度は関係ないと思う…。

結婚前に付き合っていた彼は一人暮らし歴10年近かったけど、
全く使いものにならなかった。
部屋はゴミだらけ、服は基本的に何回か着てから洗う。
(深く付き合うようになってから気が付いた)
私がちょっと世話すると、それが当たり前のように振る舞われた。
コンビニ弁当ばかりのくせに料理にもベタな蘊蓄をたれ、
そのくせ「だったら作ってみろ」というと出来ないんだよね。

逆にうちのダンナは結婚するまで親元だったけど、
私の具合が悪いときはちゃんとあれこれ世話してくれたよ。
帰る前に電話で「買い物して帰るけど、欲しいものある?」と
聞いてくれて、自分のものは自分で作れるものを買ってきた。
知らなくて出来ないことは仕方ないけど、教えればちゃんとする。

相手を思いやるというのは、技術や経験ではないと思う。
874名無しさん@HOME:02/10/26 13:47
本題に戻りませう。ここは「夫のこんなとこ嫌い」スレですよん。
875名無しさん@HOME:02/10/26 13:51
うちの旦那、結婚まで親元でした。
飲み終わったグラスをダイニングテーブルに置いておけばママンが
洗ってくれる。
食べ終わったお菓子の袋を置いておけば、ママンが捨ててくれる。
自分の部屋の掃除は週に1回。
未だにその感覚が抜けずに、グラスは置きっぱなし、袋は置きっぱなし。
風呂上りのタオルもその辺にポイ。
使ったボールペンもその場に置きっぱなし。
言えば、しばらくは自分で片付けるんだけど、すぐに元通り。

掃除の時に旦那の散らかした物を袋とか箱にまとめて入れておけば、
それごと放置…
毎日掃除するの、虚しいです。
876名無しさん@HOME:02/10/26 14:06
>875 
我が夫のことかと。

息子を持つ友達にグチったら
「男の子の育て方は間違えないようにしよう」と言っていたさ。
女の子より男の子の方が可愛いくて、つい面倒見ちゃうんだそうだ。

やっぱり躾って大切。
877名無しさん@HOME:02/10/26 14:25
袋菓子で一個一個包んであるお菓子(パイの実とか)を食べると、
包装してたものをごみ箱に捨てないで、テーブルの上に上げておく旦那・・・。
手の届く範囲にごみ箱置いてるんだから、
自分で捨てろよな!!
878名無しさん@HOME:02/10/26 14:36
デスクの上も結構乱雑ですが、なにか?
カワイイ女子社員が「も〜う○○さんたら、奥さんも大変ですね♪」
とかいいながらお片づけしてくれる。カアイイ〜のでご飯ご馳走してあげます



こらヴァヴァー共、旦那はな、仕事でお疲れなんだよ ヴォケ
専業だったら文句言わずに片付けろよ バーカ
879名無しさん@HOME:02/10/26 14:46
「も〜う○○さんたら、奥さんも大変ですね♪」

(こんなだらしねぇガキ臭いオヤジの世話を毎日なんて大変だな。
こいつをここまでダメ人間に育てたこいつの母親のツラを見てみたいよ。
あたしは間違ってもこんなバカ男とは結婚しないけどね。
ほら、ちょっと色目使っただけでホイホイ引っ掛かってくるし。
これからもメシ代だけは出させてやるよ、ばーーーか)
880877:02/10/26 14:54
という事は、うちの旦那はババの教育が悪いと・・・
ま、確かにあんなど田舎じゃあ、
教育も何もあったもんじゃないわねえ・・・。
881名無しさん@HOME:02/10/26 14:56
>875 うちも我が夫のことかと思ったよ。
でも、うちの場合言っても片づけない。
新婚時代、旦那が部屋に靴下を脱ぎっぱなしにしていたので、
片づけるように言うと、「お前の仕事だろっ」だと。
姑よ、どーゆう育て方したんだよ。ゴルァ!

>>878
世話してくれる女子社員はもちろんだが、
奥さんにもご馳走してあげてるんだろうな?!
883名無しさん@HOME:02/10/26 14:58
ちょっと愚痴らせて!!
昨夜、旦那の友人5人が飲みに来て、深夜3時まで飲んだ。

旦那は今日仕事。今朝6時に起こそうとしたけど
全然起きない。いつもなら家を出る時間になっても起きない。
踏んでも蹴っても叩いても、何やってもおきない。
一時間が経過、怒鳴り続けて7時過ぎにやっと起きた。
旦那超不機嫌。「嫌な起こし方するな、気分悪い」だと。

もう遅刻の時間なのにいつまでも家にいる。不機嫌で周りの物に当り散らす。
「いいの?時間大丈夫なの?7時過ぎてるよ?」と聞いても
「大丈夫だよ。うるせえなしつこいんだよ」と返事が来るだけ。
家を出る5分前になって「何だよ7時半?間に合わねえよ!!」と
あわてて出て行った。どうやら一時間早く起きたと勘違いしたらしい。

遅刻にはならなかったけど、同僚から
「奥さんも一緒に寝坊ですか」と笑いものになったらしい。
さっき旦那から「飲んだ次の日でもちゃんと起こせ。恥をかいた」
とメールが来た。ふざけんな!起きなかっただろうが!!
私までダラ奥扱いされて大迷惑だ!!

11ヶ月の乳児がいるのに料理作って片づけして、深夜まで
付き合わされて、酔いつぶれた友達も泊めて、朝ちゃんと起こしたのにこの扱いか!
いつも我儘、亭主関白ぶっている旦那。稼いでもらってるし感謝してるから
我慢してたけど今日はキレた。
ぶちきれたメールの返事を返して、返答によっては子供と一緒に
家出するつもりでいる。長文、愚痴スマソ。ここにしか愚痴れるところがなくて。
ほんとヴァヴァーになると、しおらしさが無いよな
特にここの連中
なんだよ879、まだ未婚かよ、
俺もお前みたいのは勘弁だよバーーーカ
「もうだめでしょ♪」とか無いのかよヴァヴァー
魚心あれば水心
うちは奥さんと仲いいよハァト
いや、お疲れさん…。愚痴りたいだけ愚痴るといいさ。
んで、すっきりしたら善後策を考えるのが吉。
>884
仲がいいと思ってるのはダンナだけで、ある日突然離婚届を
つきつけられる罠
>884
まあ、アンタとこが夫婦仲良しやったらそれでヨロシけどな
「もうダメでしょ♪○○クン♪」はママンにやってもらうことでっせ。
ここで愚痴ってる人はどっちがどっちか知らんけど、「魚心バカーリ」の
旦那持ちなんやと思うわ。男でも女でも「優しくしてクレ!クレ!」の
ヤシは嫌われる罠。
888名無しさん@HOME:02/10/26 16:52
>>886 いいとこついてるねー
私の友人は、ほんとにそれやったよ。
889名無しさん@HOME:02/10/26 17:10
>>883
あーわかる!
私も似たようなシチュエイションで大喧嘩したことあり。
家出推奨。
「自分に欠けている部分を奥にフォローしてもらっている」という自覚の無いアフォは
一人になって思い知るがよろし。
890名無しさん@HOME:02/10/26 17:56
>>883
うちもよくあるよ、自分かとオモタよ。
だいぶ前のことですが、
もう七時だよ!!!と何回言っても生返事
こっちもあせり入って怒り出した頃に
起きてきて、何でもう七時半なんだ!とキレて
壁にパンチして穴あけていきました…
ムカツク!!

それとうちの旦那はなんか私が生きがい見つけて(習い事とか)
始めたとき、そのために自分が使われるのが我慢ならない。
例えば休日に一〜二時間子供をみてて、とか。
どうしてそんなに心が狭いのかと小一時間(略
あんたには好きなようにさせてるだろ-が!
891名無しさん@HOME:02/10/26 18:56
>>883
ってゆうか11ヶ月の赤子の居る家に
みんなで押し掛けて3時まで飲むって
その旦那の連れも非常識だな。
私だったらその時点でキレル。
892名無しさん@HOME:02/10/26 23:31
主人は一見、紳士ですが、すごく執念深いということが最近わかりました。
PTAの役員になって、ちょうど昔主人が習った先生がいました。
宴会の時、20年前は●●先生に嫌がらせをされてすごくくやしかった。
そういえば、先生、そろそろ教頭から、校長へ上がれる時期ですな。
親の評判も選好要素らしいですよ。と、言ったそうです。

私にも不満はあるらしいのですが、口に出さないのでこわいです。
893名無しさん@HOME:02/10/26 23:46
最近仕事で何かあったのかピリピリしてて、いつも
なら流している冗談にすら
「どうしてそんな言い方するんだ。俺のやることを
いつも否定する」
みたいな反応されて嫌になってしまいました。
2日、口をきいてません。何しゃべっても怒り出す
んだもん。でも黙ってることもムカつくみたいだ。
なんでもハイハイ言ってるしかないのかなあ。でも
いつもだってけっこうなんでも受け入れてるんだけ
どなあ。
894名無しさん@HOME:02/10/26 23:54
>>893
子どもと一緒でさ、
「なるほどねー、○○なんだ」って感じで
ダンナさんが言った事をそのままくり返して
こちらが口に出して言ってあげるといいみたいよ。
肯定も否定もしないの。受け止めるだけ。
895名無しさん@HOME:02/10/26 23:54
ここで登録して宣伝しまくれば月に2万円は稼げます。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001927
896名無しさん@HOME:02/10/26 23:55
稼げますって2万じゃね
897名無しさん@HOME :02/10/27 00:05
>890
うちもそうー。
今だって遊びに行って帰ってくるのはおそらく朝。
自分はさんざん遊んで、私が仕事に行くとき(仕事=趣味ね)
子供見てて(3時間くらい)っていうと超不機嫌になるから、
結局託児室に預けてる。
898名無しさん@HOME:02/10/27 00:15
うちのもすぐ
「俺を馬鹿にしてる」とか言う。
だって今朝会った友だちの家に電話して留守だったから奥さんに
「 ̄ ̄ ̄ ̄挨拶うんたらかんたら
それで○○君が「おー○さんーっ」」て言ってきてそれで僕も
・・・・・・以下続く(ぎゃー私この話し10分間も聞かされた
まさか奥さんにそれやる気じゃ)」
ここで小さい声で「やめなさいよ!迷惑よ」
旦那「ちっ・・。そうそうあの子も忙しいからねー。ははは
いやあ又、それじゃ電話しますよ。」

私「人の旦那のことあの子なんて言うのやめなさいよ」
旦那「はあ???俺があの子なんて言うわけないだろう!
○○君て言ったじゃないか!電話の邪魔するなよ!」
私「あの子って言ってたよ。だから言ってるんでしょ。
覚えてないの?」
旦那「お前わ!人の事馬鹿にしやがって。」バタン!!!!

夜の10時に小さい子抱えた妊婦さんにどーでもいい話10分
も聞かせなくても良いと思うんですよね。しかもその旦那
忙しくて「今日も徹夜で寝てないんだ」って話したその日ですよ。
しかも旦那その奥さんと別に親しくもないんですよ・・・鬱だ・・・

旦那には「メールアドレス聞いてメールにするように」
と言いました。忙しくて家にも帰れない人にはそれが礼儀だと
思うんですよね。だってその人刑事だから携帯にかけたら悪い
でしょ?
悪いっていうかすごい迷惑。
無神経な旦那なの?
900898:02/10/27 00:23
無神経っていうか挨拶とかすごい気にしてるんですけど
なにげに非常識なんです。
話しもすごい下手で要領えないっていうか、長い。

901名無しさん@HOME:02/10/27 00:55
酒。とにかく酒、酒、酒。休みの前だから、うまい物食ってるから、
給料日だから、誰か来たから・・・などなど、すべてのことが酒を
飲む理由になること。給料前だろうが、自分の親の入院費がかかり
ピンチなときであろうが、飲む、飲む、飲む!!!
最近ただのあるチュウにみえてきますた。
ちなみに大嫌いな舅も酒酒・・・で金無し。
ああ、何年か後には舅と同じになるのかと思うとうんざりです。
何着せてもゲロまみれにするし、いくら小遣いあげても酒できえるし、
小遣いなくなると家の酒飲みまくって、だらだらご飯食べるから
片付かない。
私が飲めないので、余計うんざりしてしまうのでしょうけど、、、
902名無しさん@HOME:02/10/27 00:58
そんな旦那に「酒が飲める酒が飲める酒がのめるぞぉ〜♪」と
歌ってやれ!
903名無しさん@HOME:02/10/27 01:00
私は在宅で仕事してるんだけど、最近それがものすごく忙しくて
徹夜の連続だった。
昨日その仕事がやっと納品できて、疲れてつい昼間眠ってしまった。
そしたら、旦那がすごく不機嫌。
「不規則な生活して…」だの「もうそんな仕事辞めさせるぞ」だの。
そりゃお昼ご飯も作らずに寝ちゃったのは申し訳なかったけど、
休みで一日中ネットゲームしかする事がないんだから、せめて自分の
お昼ご飯くらい自分で用意してよ。
(旦那は私の仕事云々よりも、自分の食べる物がないのが不満)
お金持ってないのは私のせいじゃなく、アンタがパチンコで
スッカラカンになるまで使うからだろーが!
あればあるだけ使っちゃって、いざという時どーすんの?
ガソリンだっていちいち「もうない」何て言ってないで自分で
入れに行けばいいじゃん。そんなお金も残ってないのか。

仕事辞めさせるとか偉そうに言うけど、それなら私が専業でも
余裕で食べて行けるだけの稼ぎを持ってこい!
904名無しさん@HOME:02/10/27 01:08
>903
わかる〜。
めしめしうるさい。
適当に食えよ。といつも思う。
おまえの稼ぎが無いから働いてるのに、亭主関白きどりが
ちゃんちゃらおかしいよ。
私の稼ぎがあっての生活なんだから、たまに飯が無いくらいで
がたがた文句言うな。専業にしてくれたらいつでも作ってやるよ

先日ダンナに言った。
すっきり。
905名無しさん@HOME:02/10/27 01:34
だんなが泥酔してお風呂場で寝ていた。
子供が「ママ〜お風呂場にパパが〜」と呼んだ時には
水にもぐってしまっていた。あ、死んじゃう!と思いながら
助けませんでした。
昨日見た夢です。こわかった!
見殺す自分が怖い・・・潜在意識??
ちなみに夢の続きはだんなは死んでなかった。
生きていたけど、見殺しにしたのを知ってるのか知らないのかが
怖い!
結論、嫌いなだんなの生死には立ち会わないこと!
906名無しさん@HOME:02/10/27 01:43
酒とかタバコとかギャンブルとか、そういうので
旦那が嫌いになる人多いけど、でも、一切
酒、タバコ、ギャンブルしなくて、1人暮らしで
きちんと家事とかやっている人って逆にあんまり
女性にもてないんだよなあ。
907名無しさん@HOME:02/10/27 01:46
>>906なんかわかる。w
程度問題なんだよな>酒・煙草・ギャンブル

>仕事辞めさせるぞ
これは、切れるね。ナニサマかと思う
909名無しさん@HOME:02/10/27 01:53
>906
私の男友達がそんな男だ。
私の親友と結婚したけど、結婚後1ヶ月で親友は浮気してた。
理由は、夫が(男友達)つまらないかららしい。
じゃ、結婚すんなよ!と、言ったら
"つまらん男だけど夫にするにはちょうどよい"と言ってた。
なんだかなー。
910名無しさん@HOME:02/10/27 04:44
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |  心 の 底 か ら ど う で も い い
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /

…夫のことです。明日から実家にこっそり帰る予定。
あやまっても金は返ってこないんだよ。
底の浅いご都合主義にはいいかげんうんざりだ。
911名無しさん@HOME:02/10/27 04:55
>>906
私はそういう男がタイプで、これまでつきあったのもそんなんばっかり。
で、そのひとりとケコーンして、いまは幸せに暮らしてます。
そういう人もけっこういるけどなあ。
912名無しさん@HOME:02/10/27 04:59
なんかぴったりのAAで可哀相だけど可愛いぞ…>910
帰っちゃえ帰っちゃえ!詳しい話もよかったら聞かせて。
913地図の読める女:02/10/27 08:38
 キライっつーか,あきれ果てて笑っちゃうんだけど.

 ウチの夫は全然人の話を聞いてない.聞いてる振りしても覚えてない.

 昨日も「この前さんざん説明したじゃないのー!!」「知らん」
「全然人の話聞いてないんだから!」
「話の聞けない男・地図の読めない女って言うやろ.俺は男の中の男や」

 ちなみに夫は江戸っ子です.自分でも理不尽だと思うことを言うときは
関西弁の助けを借りるヨーダ.
914名無しさん@HOME:02/10/27 08:42
>>913とはちょっと違うけど、うちの旦那も人の話を聞かない。
絶対に私が言って旦那が返事したことでも
「聞いてない。お前は言ってないのに言った言ったと嘘をつく」と
言い出す。言った言わないで喧嘩になることがよくあるので
日々の会話を常に録音したくなる。
とりあえず新聞、読書の時、携帯、パソコン、TV見てる時は
絶対話しかけないことにした。
>>913
ウチはその逆なんだけど(w
それはちゃんと人に聞こえるように、理解できるように
話をしないからだ!>夫
いきなりなんの脈絡もない所でまるで独り言のように
ボソッと呟いたり、こっちが忙しくてとても他人の言うこと
聞いている余裕が無いときに重要なコトを言ったりする
そして後から「…ちゃんとこっちの言うこと聞いていろよ!」
と逆ギレ。たまらない

そんなに大事なことなら
ちゃんと改まってから、落ち着いてから言ってよ!
916名無しさん@HOME:02/10/27 11:08
>915
うちの旦那は913のに似てる。
会話してるような振りをして30秒前に話したことを「え? 聞いてないよ」

そんで人の話を聞いてない理由が、
「(会話中にも)いろんな(別の)ことを考える視野の広い男だから」。

そんなの単なる失礼だ、ボケ。
917名無しさん@HOME:02/10/27 13:18
ウチの旦那は素直なヤツです。何か注意したらすぐ「ごめんね」と謝ります。
寝てる子供の上に足を乗せて起こそうとするから怒ったら「ごめんなさい」
子供が勉強してる横でワザとゲームを始めるから怒ったら「ごめんなさい」
自分の機嫌で子供や私に八つ当たりするからやめて!って言ったら「ごめんなさい」
サラ金にお金借りて期限にへんさいできなかったら「ごめんね!返しておいて!」
自営が不況で給料出なかったら「ごめんなさい」
やっと貰えた給料の一部をパチンコで全部使ってしまって「ごめんなさい」
上記のような事で謝っても言い続けると即逆キレします。
「謝ってるやろ〜がっ!!」と。
そして同じ事の繰り返しです。 
918名無しさん@HOME:02/10/27 13:27
>>917
その旦那さん昔の私みたいw。
自分でも「ごめんね」で何でも済ませようとするところが悪いなと反省した。
でも会社だと「ごめんね」で職場の人は許してくれちゃうから、つい使っちゃう。
「ごめんね」を禁句にして言わないようにしたら自分で自分の行動を反省したり
するようになたよ。
919名無しさん@HOME:02/10/27 13:49
>>918
そうやって自分の事を振り返って見てみるって大事な事だよね。
ウチの旦那は自分の事は振り返らないが他人のした事は
振り返ってグダグダといつまでも文句言うからキライだ。
自分の行いはいい事だけは振り返る。
「昔は月80万給料貰ってた」とか「営業成績はTOPだった」とか。
いづれもバブル時代のお話でつ。
今は月々の給料すら3ヶ月も滞ってるくせに・・・
920名無しさん@HOME:02/10/27 15:06
私は働いているので土日にまとめて家事をしますが
朝ごはん食べて、洗濯、掃除などとやっているとすぐに昼。
「昼ごはんは何にするの〜」
昼を食べるとすぐ昼寝。そして4時頃起きてきて
「夜は何にするの〜」「・・・・」
うざすぎる。土日の休みが鬱になる。
子供と公園に行くわけでもなく、家事を手伝ってくれるわけでもない
本当に大型粗大ごみ
>>909
そういうタイプと結婚したかった・・・(ノД`)・゜・
>913>914>915
ウチのはこのすべてを備え持ってまつ。
つまり自己中・・・。あ〜疲れる。嫌い。
923名無しさん@HOME:02/10/27 15:49
僕は、酒、タバコ、ギャンブル、風俗、車キチ、バイクキチ、
AVキチ、その他ひどい浪費などしません。
アイドル、アニメももちろん追っかけてないです。

1人暮らしで、家事もきちんとやります。小便するときは
汚さないように座ってやるし、寝る前に必ず食器を全部
洗ってます。

でも、もてないですね.....

結婚して奥さんに嫌われるような男の方が、独身時代に
もてるような気がします。
924名無しさん@HOME:02/10/27 16:15
>>923
そんなことはないです。
うちの旦那はもてないですが、私に嫌われています。
理由
馬鹿で生活力がないから。稼ぎが悪いんじゃなくて、5歳児並みの躾ができていないのです。
>>924
うちの旦那はもてないですが、私に嫌われています。

ワラタ。もてない上に嫌われてるって、文章にするとなんか可哀想(w
926名無しさん@HOME:02/10/27 17:12
うちの旦那は仕事の鬼。稼いで来てくれるから文句は無い・・・と言いたいが、
私のする事・する事にケチをつけます。まずはパソコン。
そのくせ、自分の仕事で必要なときは私に頼む。
今日は今日で、競馬の予想が当たった〜って喜んでいたら、
一生懸命働いているのに、おまえは何やっているんだ・・・と。
(予想しただけで、買ってはないです)
でも、自分は競馬している。
この矛盾しているところが、大嫌い。
927名無しさん@HOME:02/10/27 20:06
>>926は専業?だとしたら
「俺が稼いでるんだから文句あるか」的な考えだね。
俺が働いている間にお前は家で競馬予想してたのか、ということでしょ。
矛盾してないような、しているような。
ん〜でも、器の大きい人だったら、
「買っておけばヨカターね」と笑ってくれそうな気がする・・・
929名無しさん@HOME:02/10/27 20:29
子供が壁に落書きした時
「○○く〜ん、上手に書けたな〜」と後ろから優しげな声で
寄って来て突如、げんこつをかますのはちょっと・・
930名無しさん@HOME:02/10/27 20:34
>923
うちの旦那、若いときもててたみたいだけど、
私は嫌ってないっす。
一人暮らし長くて、家事ができるいい旦那ですだ。
931名無しさん@HOME:02/10/27 20:36
うちの旦那は若いころもてたと自分で言っているが
自画自賛が多い人なので信用できません。
一人暮らしが長くて、家事も出来るけど結婚したとたん
安心して何にもやらなくなりました。
私専業なのでかまわないですが。
932名無しさん@HOME:02/10/28 00:34
うちの旦那はある日スナックに行って自分が「全然もてない」
事に突如気づいたようです。
それ以来
「俺の相手してくれるのはお前だけ」
と少し(あくまで少し)謙虚になった。
>927
というか926は旦那の趣味に合わせようとしているのでは?
934名無しさん@HOME:02/10/28 00:41
そうやって、年取ってから大事にし始める人って
よく聞きますが、やだね〜
浮気も相手がいなくなって(相手されない年になって)妻に戻るなんて
やだね〜
そんな男の老後は看ないぞ!
ちょっとスレチガイ失礼・・
>>932
スナックって、誰でもちやほやしてくれるところかと思ってた。違うんだね・・・
936名無しさん@HOME:02/10/28 01:16
昨日おなかが痛かったので先に寝ていたのだが、途中で我慢ができず薬を飲もうとリビングに
入ったら夫がエッチなサイトを見ていた。すぐに画面を変えたけどしっかり見て
しまった。すごくショックで昨日からほとんど口きいてません。少し位いいじゃん
と言われたのだけどショック。自分は胸もぺちゃ、でコンプレックスあるので
余計に。。
937名無しさん@HOME:02/10/28 01:19
夕食(鍋物)の時、旦那が自分でお茶を取りに行ったので
「私の分もついでにお願い」と頼んだ。
その後、「白菜とお餅取ってくれる?」と頼んだ。
ここまでは不満げだけど、文句も言わずに取ってくれた。
旦那が食べ終わって席を立ったので、
「そっち行くならついでにお茶冷蔵庫に入れておいて」と
言ったら、「何だよー随分人を使うなぁ」と文句ブーブー。

食べてる途中に頼んだ訳じゃなく、一応遠慮して立ったついでに
お願いしてたんだけどな〜。
まぁ人を使ったことには変わりないんだけど、アンタが普段私に
散々させてることだよ!
しかも私にやらせる時は、食事中でもお構いなしのくせに。
“してもらう”のは当たり前で、“してあげる”のは嫌な訳ね。
938名無しさん@HOME:02/10/28 01:25
>929
旦那に児童心理学の本でも読ませたほうが良くない?
それって将来影響するよ・・・不信感が育ってしまう
旦那自身が子供に嫌われたいなら話は別だけど(子供嫌いとかで)

多分、同じことを自分の父親か誰かにされていた可能性大
939名無しさん@HOME:02/10/28 01:28
自分が食べ終わったら寝る。
しかもその場で寝転がる。
こっちは子供に食べさせて自分の食事には手もつけてない状態だってのに。

たまにいびきかいてたりして、殺意を覚える。
940名無しさん@HOME:02/10/28 01:30
>>939
すごくわかる・・・・
食事作ってる時も、子供の事少しでもみててくれればいいのに。
941名無しさん@HOME:02/10/28 02:07
気の利かないだんなと結婚したと思われ・・
あきらめましょう!
気がすまないなら蹴っ飛ばしてみる!
そしてぶちぶち訴える!
だんなは変わらないけど、気が済むよ。
そして使えない奴だなーとはんこ押して、
使えないなりの待遇しかしない。スッキリ
942名無しさん@HOME:02/10/28 08:37
>939
わかる・・・
うちは子供があんまりご飯を食べなくて悩んでいるんだけど
自分は食べてテレビみて横になっている。
そして、気がつくと子供があんまりご飯を食べてないのを見ると
「ご飯ちゃんと食べろよ。残すな」と怒り出す。
食べさせようと努力なんかいっさいしないくせに
上っ面しか見ていないくせによく怒れるなと。
口だけの人間だよ。
943名無しさん@HOME:02/10/28 08:59
姑を友達と同等に扱ってて(”友達のような付き合い”と以前豪語していた)
トメになんでも話す所。

長男教に染まったままで居て欲しいトメにとっては
これ以上都合のいい事はない。

いい加減に親離れしる!!!!!
一ヶ月あんたの実家に顔出さないと、あんたは死ぬのか?
トメと離れて隣の県で生活してた時には死ななかったでしょ?
それとも一ヶ月顔出さないのは不義理だ、って言うのなら、旦那が氏ね!!
944名無しさん@HOME:02/10/28 09:18
>943
きも〜〜と言いながら
うちの旦那にもそういうところあるのよね。
うちなんか同居だよ。どうしてくれる?
945943:02/10/28 09:42
>944
同居ですか・・・大変ですね。
お姑さんと何かあっても、旦那さんは944さんの側には立ってくれないとか・・・?

私は同居予定らしいのですが、出来るだけ拒否してます。
近居ですが、私は姑とはうち解けてる訳でもないので
旦那に「もっと(姑と)仲良くしてくれ」と言われた事ありました。
(゚Д゚)ハァ? なんなのそれ?と。
これで、旦那は私とトメでトラブルがあった時には
私の側には立たないであろう、という事が分かりました。

今は話が進んでないので、なんとか夫婦生活も続いてるのですが、
いつかは同居の件が本格始動してしまう事でしょう。
今でさえ姑には吐き気を覚えるのに、同居なんて・・・と思います。

付き合いから10年近くになるので、
離婚届を取りに行くにもどこかしら躊躇してしまうのです。
なので、旦那がぽっくりと芯でくれた方が気が楽かな、と思う事があります。

今朝、旦那を起こそうと声を掛けても反応が無かった時
「もしかして、芯だ・・・?」とちょっと期待したりしました(w
946名無しさん@HOME:02/10/28 10:52
>945
933です
同居して8年。ここまできたら旦那が私の味方になろうが
どうでもよくなっています。私は私という考えです。
友達には「同居っていってもたった3年で死んじゃったわ〜」と
笑って言いたいわねーと言っていたのにもう8年。
うちは2世帯で完全分離なので、まだ保っていられるのかもしれない。
しかし、正社員として働くこと。二人目をつくること。をあきらめました。
私も一日も早く旦那には芯でほしいと思っています。
947名無しさん@HOME:02/10/28 10:56
ただ今より2時間、電話045-960-1741で姓名判断無料キャンペ-ン 知人に知らせて下さい。   
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494
=0120574494はHPの感想問い合わせ専用〓フリーダイヤルと同じです。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
数記号の説明 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
948名無しさん@HOME:02/10/28 12:26
夫よ、私があんたの実家に通っているのは、あんたのお祖母さんの
介護を手伝っているのだが。片道2時間かかるので、朝7時半に家出て
夜帰ってくるのは10時過ぎなのだが。肉体労働でめちゃめちゃ疲れるのだが。
それでも、「お前は専業なんだから家事なんて手伝わないよ」ですか・・・
離婚はあんまりする気ないけど、時々絞め殺したくなります。
949名無しさん@HOME:02/10/28 12:30
家事か介護、どっちかやめなよ〜。
旦那は通いで自分ばあちゃんの介護やったことあるの?
950名無しさん@HOME:02/10/28 12:36
>948
偉すぎる。
貴女偉すぎるよ。
お疲れ様です。
無理しない程度に頑張って下さい。
・・・・って現時点で無理してるのねん・・・・
どうぞ旦那サンシメちゃって下さい。
私が許しますわ。
951948:02/10/28 12:58
>>949さん、>>950さん
ありがとう・・・
だんなはお祖母さんが入院してるときに3回ほど見舞いに来ました。
介護と言えることはしてないです。
だんなは私より帰りが遅いので、無理な家事を要求したいわけでもないんです。
ただ、ゴミ出しと、本人が入る前の風呂掃除をするのを頼んだだけなんですが。
今日は義理の従姉妹さんが会社お休みなので、二週間ぶりにお休みを
もらいました。吐き出したら少しすっきりしたかも。
952名無しさん@HOME:02/10/28 13:33
朝起きたら一番にパットの練習。
帰宅したら一番にパットの練習。
暇があればパットの練習。

うっとおしいです。テレビの前でやらないでください。
953名無しさん@HOME:02/10/28 13:36
>>950
次スレよろしくー
954950:02/10/28 15:17
>953
あいよっ!
・・・と言いたい所だが私のホストでは立てられませんでした。
(´・ω・`)ショボーン

誰か次スレ宜しくお願いします!
955名無しさん@HOME:02/10/28 15:17
試しに立ててみるよ
956名無しさん@HOME:02/10/28 15:19
ダメだった・・・
誰かよろしく
957名無しさん@HOME:02/10/28 15:21
野球のシーズンオフはいい夫です。
958名無しさん@HOME:02/10/28 15:30
喧嘩して冷戦状態の時に私の母から電話が来て、
旦那にも伝えるべき内容だったので伝えたら
「お前の母親の事はどうでもいいんだよ!」
って言った言葉は忘れない。

それと同じに、あんたの母親(姑)も激しくどうでもいいし
介護も何もしたく無いし、近付きたくもありませんが、何か?
といつか言ってやろうかと思ってる。
次スレありがとー。
961名無しさん@HOME:02/10/28 15:34
「あのとき、こう言ったじゃない!」
なんてのは、男には通じない。なるべく早く言ってあげなされ>958
962950:02/10/28 15:36
>959
ありがとうございますです。
>>958
961の言うとおりっ。
犬の躾と同じでその場で言ってやらないとわからないよ〜
「そんなことを何時までも根に持ちやがって、これだから女は…」
なーんて言われるのがオチ。お 早 め に ど う ぞ 。
964名無しさん@HOME:02/10/28 15:51
うん。その場で言い返さなかったのはチョト痛い。
963みたいなことを言い出すに5468ドーデモイー。
965名無しさん@HOME:02/10/28 15:59
犬の躾と同じでってW
確かに。
966名無しさん@HOME:02/10/28 16:29
旦那氏ねで1000取り合戦
967名無しさん@HOME:02/10/28 16:31
離婚したい程ではないので、当然旦那に死んで欲しい程嫌いではないです。
基本的には好きなので。
でもやっぱり時々は嫌なところもあるのよねっと。
何か鋭利なものを持っちゃった時、
ダンナが寝てるといけない事を考えまつ。

お尻にぷすっとか。
969名無しさん@HOME:02/10/30 01:04
ぶすっ

 ∧_∧
 ( ;´∀`) < …チンコ勃ってきた
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
970名無しさん@HOME:02/10/30 13:31
昨日の会話
私「○○さんは社宅に住んでるの?」
夫「そうだよ。次男だから」

夫 長男なので、なにか圧力感じました。昨日ずっと、気分わるかったです。
971名無しさん@HOME:02/10/30 13:39
私がいなくても全然さみしがらない所が嫌い。
いなくても支障がないなら(精神的に)家に帰るのやめよかな。
>>971
おお〜!めちゃくちゃ共感!うちのもそうだよ.
しかも稼ぎが良くて家事も私より上手くてきれい好き.
わたしゃいてもいなくてもいいような気がする.
973971:02/10/30 14:20
>972
なんか寂しいよね・・・。
うちのも稼ぎはまあまあだけど家事はてんでダメ。
でも本人曰く、洗濯は日曜日にまとめてしたらいいし
食事だって金さえあれば、居酒屋とかで済ませても平気(酒好きだし)
掃除は気が向いたら適当にやればいいし。とのこと。

旦那からそれでも一緒にいるってことは愛情あるからだよ。
みたいなことを言うが、それは建前であって本当は愛情なんてない。
あったら私がいないと寂しがるはず。その証拠に昔は一泊二日の旅行でも
行かないでー寂しいよーとか言ってたくせに・・・
なんかだんだん嫌になってきた。これから一ヶ月くらい留守にするけど
このまま帰らないでおこうかななんて考えも浮かぶ。
974名無しさん@HOME:02/10/30 14:25
何時頃から愛情が冷めたと感じ始めましたか?
私は、結婚後3年くらいかな。
セックスレスになったと同時でした。
975名無しさん@HOME:02/10/30 14:37
おうち大好きなとこがハズカちい
私の友達にあっても話すことがほとんど家の話。
「うちの親父は・・・」
「うちの家は・・・」
地主の息子で大学出てないせいかしら、
自分自身に自慢できるものがないからかしら?
自分自身の話をしてくれ、趣味とかさあ。いつ聞いても話の内容おなじだぞ、
といいたいけど言えない。
976973:02/10/30 15:02
>974
子供が生まれてからです。
子供がいれば私がどこにも行かないだろうと思って、安心しているようで
自分からは何もせず何も言わず、愛情を受け取るばかりで
こちらの愛情の上にあぐらをかいてるという感じにしか見えないです。
977974:02/10/30 15:08
やはりそうですか。
どうして子供に目が行くのはどうし様もないですよね。
ここで色んな事話して、気分だけでもリフレッシュさせましょう(苦笑
978名無しさん@HOME:02/10/30 15:38
旦那はスポーツマンなので、それ関係の友達と出かけることが多い。
休みの日に家にいない、平日の夜も仕事から帰ったらすぐ体育館へと
向かうことが大半。
私はいつも子供と留守番。私が月に1回でも夜、友人と遊びに行くと
すごく嫌な顔をされ、子供は連れて行けと怒られる(無理)

旦那が多趣味なのは良いことだと思うし、私にだって趣味はある。
でもやっぱり寂しい。旦那の中では自分は遊びに行くのが当たり前
私が子供の世話をするのが当たり前になってしまっているんだと思う。
私が遊びに行った時は「ありがとう」を欠かさないのに、旦那から
感謝の言葉なんてここしばらくもらった覚えがない。
979973:02/10/30 15:53
>974
ありがとう。ここで憂さ晴らししてがんばります。

母親が子供にばかり目が行くのは仕方がないけど
もし自分が逆の立場だったら寂しいだろうと思って
旦那にもきちんと目を向けてきたのに、お前は完全に俺のもの
俺が何もしなくても子供がいるからお前は何だかんだと文句を言いつつも
側にいるだろうと過信している模様。
自分なりに子供にも夫にも努力してきたのに
最近ではそんな気持ちは報われないような気がしてきてかなり鬱。
育児で忙しくても、旦那の話を聞くときはきちんと聞いてたし
それなりの対応もしてきたのに、それに対する評価がこんなものかって
思う。結婚は人生の墓場って女のためにある言葉じゃないだろうか。
980名無しさん@HOME:02/10/30 23:34
>結婚は人生の墓場って女のためにある言葉じゃないだろうか
禿同
>978
旦那は978のことを家政婦扱いしてないか?
他人のことでも、ムカつくんですけど…
982名無しさん@HOME:02/10/31 00:08
>979
うちもそうです。
いたわって当たり前。気遣って当たり前。
逆はなし!
見返りを期待して気遣うわけじゃないが
どんどん偉そうになっていくのがイヤでした。
もうあまりいたわりません。
だって自分がかわいそうで見てられないわ!
期待したり失望したり落ち込んだり。
だんなの態度で一喜一憂してるのが虚しくなりました。
がんばれーー!
983名無しさん@HOME:02/10/31 00:24
たばこすっちゃだめっていう
とこがきらい。うるさい。
984名無しさん@HOME:02/10/31 00:26
>禿同
結婚前にいえ!
そんなこというなら結婚しなかったわい!
985名無しさん@HOME:02/10/31 00:29
>>983
うちと逆だ。私は妊娠前から出産、現在も禁煙、
乳児いるから私は吸わないって言ってるのに
「吸っても怒んないよ。また吸いなよ」としつこい。
だから、あんたは外で吸いなさいよ。
後ろめたいからって私にまで勧めなくていいよ。
一度言えば分かるんだから毎日毎日言うなよ!
986名無しさん@HOME:02/10/31 00:36
私は灰皿のゴミが捨ててないって言われるとむかつく。
だって私はタバコなんて一切関係ないんだから灰皿なんて
見てない。自分は子供と一緒にも過ごさず部屋にこもったまま
じゃん。
そしてリビングが散らかってると文句言ったり「わざと」無視
する。子供が3人いて夜そこで過ごしたら散らかるじゃん。
「お前らが汚してるんだから」って私一人の子かい?
987名無しさん@HOME:02/10/31 00:37
>>957
同士よ。。。
巨人キチの夫。野球シーズンは私にチャンネル権ないし、
夜出かけたがらない。っていうか出かけない。
やっと今年の野球シーズンも終わりました。
日本シリーズ4戦で終わってよかった。

TV見ているのに黙ってチャンネル変えられると殺意が。。。
988名無しさん@HOME
>>986
うちのだんなそっくり!
旦那は「灰皿のゴミを捨てるのもお前の仕事だろ」って言う。
私はタバコ吸わないんだよ!お前が勝手に汚した灰皿、
なんで私が掃除するんだよ。

リビング散らかってるとわざとらしくオモチャ蹴って歩いたり、
わざと踏んで「こんなところに落ちてたら踏むだろ!」とキレたり。
歩き出した乳児がいるんだからオモチャも散らばるわ!
ちゃんと時々片付けてるだろうが!