離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
引き続き語りましょう。
2名無しさん@HOME:02/04/21 22:14
2ゲット
33:02/04/21 22:14
1さんお疲れ様〜
4名無しさん@HOME:02/04/21 22:15
前スレ
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1018363544/l50
5名無しさん@HOME:02/04/21 22:21
ありゃま、ここはネタ尽きないね。
6名無しさん@HOME:02/04/21 22:29
夫は家に居るとき、携帯電話を隠す。風呂に入っている時など私に見つからないようにしている。それって見られたらやばいって自分で言ってるようなもんです。あほちゃうか
7名無しさん@HOME:02/04/21 22:30
リコンしたくても出来ない人達じゃないの?
8名無しさん@HOME:02/04/21 22:31
あほちゃいまんねん、ぱーでんねん。
9名無しさん@HOME:02/04/21 22:31
独身は黙りなさい!
10名無しさん@HOME:02/04/21 22:37
>6
うちの旦那は隠しはしないけど、あたしのいないところで携帯いぢる。
またあやしいのか?
前に嘘ついて会社の女と会ってたのが相手からのメールでばれた実績あり。
相談に乗ってただけらしいが、女には下心あったな。
ま、その女には会社辞めてもらったけど。
だからケータイチェックやめらんない。
11名無しさん@HOME:02/04/21 22:39
前スレ>>942
私、
「わがままは男の罪
それを許すのは女の罪」

って歌詞だと思っていたの。
すっごく、納得していた!!

本当の歌詞を知ったときは、カルチャーショックだったわ〜〜。
・・・許すわけないじゃん。
12名無しさん@HOME:02/04/21 22:40
あ、夫の書き込みは放置でよろしく。
13名無しさん@HOME:02/04/21 22:43
他のスレで出てた質問だけど、
どの程度からが浮気と認識される?
ここの方たちにも聞いてみたい。
うちは浮気相手じゃなくても女とこそこそメールするのでさえ嫌だ。
14名無しさん@HOME:02/04/21 23:55
こそこそメールするからチェックしたくなるんだよね。
私はまだしたことないけど・・・。
15名無しさん@HOME:02/04/22 00:28
浮気ってどこからだろ?
ま、会社の人だろーが女とメールしてたりしたら嫌だね。
女と二人きりで会ってたら浮気とみなすね、あたしは。
ちゃんとあたしに話して了解得てれば話は別だが。
やましい気持ちがなければ話せると思うぞ。
そんなうちの旦那は、こそこそメールしてる。
その事について意見すると、「そんなに信用ないならいいよ」
と逆ギレ。あのー、前科があれば疑われても仕方ないかと?
逆ギレしたらやっぱ怪しいのねと思うのが女心。わかってねえなー。
ようは浮気になってからどうこうより、浮気になる前に何とかしたいわけ。
浮気しちゃってからじゃぁもう遅いんだよ。その後もう一生信用できなくなるからね。
だから浮気の準備段階から警戒する。
旦那が女の人の相談相手になるとか、どこかの女の人とコッソリメルトモになる
とかはその後浮気に発展する可能性大でしょ。
浮気じゃなきゃいいってもんじゃないよ。
17白モツ:02/04/22 01:14
コッソリはよくないと思うのであった。
18イチゴマム:02/04/22 01:18
>16
そういう妻を持つ旦那は必ず出世しないパターンか出世しても
何かあって奈落に落ちるタイプ。
で、妻の目を盗んで必ず浮気するタイプね。
19名無しさん@HOME:02/04/22 01:19
浮気されたら離婚だな。もしくは別居。
一時でも自分より他の女をとった、自分に嘘をついたってことは
その後の信用がないわけだから、そんなの一緒に暮らす意味ない。
私は絶対浮気なんかしないぞ!
20イチゴマム:02/04/22 01:20
>16
最近、あんたと話すときうつむいて話すか目を合わせないか
気のない返事が増えたでしょ。
それはあんたをうざがってる前兆よ。
21イチゴマム:02/04/22 01:22
ホントに浮気に発展するか予知できないのに女性との
会話や何気ないメールすら制限する妻は余裕がなくて
破綻しそう。
22名無しさん@HOME:02/04/22 01:27
内緒で二人で会ってたら浮気、かな。
相談相手でも何でも自分に嘘ついて女と会ったら浮気。
女と会ってることより嘘つかれたほうがショックで離婚だね。
メールとか飲み会とかは女友達多いから目つぶってる。
正直に言うしね。
23名無しさん@HOME:02/04/22 01:28
イチゴマムって寂しい人なのね、かわいそう。。。
24名無しさん@HOME:02/04/22 01:48
ここにも出現? フリーン女
25名無しさん@HOME:02/04/22 01:57
>>22
特別何があったわけでもないから、
あえて余計な心配をかけないよう嘘をついたと思わないの?
旦那のやさしさだよ。嘘は。
26名無しさん@HOME:02/04/22 02:02
夫や他人ががどうであれ、
自分がいやなことはして欲しくないわけよ。

よその人にそれくらいで浮気?とか言われようが、
夫が浮気じゃないって言ってもイヤなものはイヤだ。
これこれこういうコトはイヤだからと事前に言っておく。

それでもやるような人なら別れるな。

うちは何かあるたびにそうやってお互い覚えたり、
気にしてもらってる。

俺はそんなつもりじゃないって言われてもさ、
こっそりメールしてたらそう思うってばよ。。。
27名無しさん@HOME:02/04/22 02:07
やましいことがなければちゃんと言ってくれるはず。
後々まで会ってた事をこそこそ隠してほしくない。
心配かけまいとするなら余計に隠してほしくない。
何もなくても嘘ついてまで隠したらそっちの方が怪しいじゃない。
旦那の優しさ、と偽って嘘ついて浮気してる男は大勢いる。
28名無しさん@HOME:02/04/22 02:08
些細なことにまで目を光らせてるその行動こそが
浮気の呼び水になるって、わからないかなぁ>16
29名無しさん@HOME:02/04/22 02:11
うんうん、夫を監視したくない。
自分だってずっと監視されてたらよそに逃げたくなるよね。>16
30名無しさん@HOME:02/04/22 02:23
夫としては多少監視された方が愛されてる気がすることもあります。
人それぞれでって事で。
31イチゴマム:02/04/22 02:24
何でもかんでも浮気につなげて考えてしまう。
テレビや週刊誌の見すぎ?
旦那はあんたに見えないところで携帯いじっちゃ
ダメなの?たとえばその旦那さんが人から相談される
ような頼られる人なのを誇りに思えない?
心がせまいんじゃないの?
きっと『こいつの目の前ではおとなしくしとこう』なんて
旦那考えちゃうかもよ。
32名無しさん@HOME:02/04/22 02:25
分かるけど、監視の程度ってもんがあるでしょ。
あまりに無関心なのも浮気の原因になるし。難しいね。
33名無しさん@HOME:02/04/22 02:25
イチゴマダムって苺まんじゅう?
34イチゴマム:02/04/22 02:26
いちいち目くじら立てられることを愛情だと感じる
人がいればね
35名無しさん@HOME:02/04/22 02:28
信頼してくれない人が家に待ってても空しいだけ。
疑われる為に帰宅するんじゃないんだよ。
旦那にあれこれ要求しても、旦那は帰るのにうんざりするだけ。
36名無しさん@HOME:02/04/22 02:29
ほんと、男ってそういうのがウザいと思うってわかんないかな。
37名無しさん@HOME:02/04/22 02:29
おとこには付き合いがあるからね。
色んな人と・・・。
選り好み出きる場合と出来ないときもあるし。
38名無しさん@HOME:02/04/22 02:30
>31
人から相談されるような頼られる人なのは誇りだろうけど、
自分に隠れて人生相談所でも気取られて女と会う方がウザイ。
39名無しさん@HOME:02/04/22 02:31
>34
誰に言ってるのかわからないよ。
誤爆?
40イチゴマム:02/04/22 02:32
自分の旦那が浮気できるほどモテルと
思えるのって幸せね。
大抵、もてないんだけどね。
41名無しさん@HOME:02/04/22 02:32
負け犬根性丸出しの女多し!
42名無しさん@HOME:02/04/22 02:33
私は全般的にイチゴマダムの意見と一緒だけどな。
ここにいる女ってサゲマン多そう。
43名無しさん@HOME:02/04/22 02:34
夫の監視は否定派の人が多いみたいだけど
ある程度もてる方だとちょっかい出してくる女も多いからね。
自衛の手段としてしょうがないと思うよ。
逆にいえば携帯の中ぐらい見られても大丈夫なぐらい隠蔽しろよと言いたい。
44イチゴマム:02/04/22 02:34
人生相談気取られて・・っていう感じが
うざがられてそう。
別に旦那さんでなくても嫌がられてるんじゃない?
45名無しさん@HOME:02/04/22 02:34
私は旦那を疑うことはしたくないです。
もし浮気してても絶対ばれないようにやってほしい。
あれこれ疑って疑心暗鬼になるより最後まで信じてられる
バカ女の方がいい。
46イチゴマム:02/04/22 02:36
旦那の行くとこ行くとこ先まわりして何でも
干渉するのって娘や息子にすることじゃない?
一人前のおとこにそこまでしなくても・・・。
47名無しさん@HOME:02/04/22 02:39
旦那をむやみに束縛する女って不幸オーラ全開。
48イチゴマム:02/04/22 02:42
でも幸せだよね。自分の旦那がもてるって思えている
時期は・・・。嫌われない前に抑制して仲良くしてた
方がいいよ。
49名無しさん@HOME:02/04/22 02:43
>46
そこまでする妻は同じ女として嫌です。
50名無しさん@HOME:02/04/22 02:46
つうか女とサシで飲んだからって浮気?笑えるんだけど。
世の中の旦那の半数以上が浮気じゃん。
51名無しさん@HOME:02/04/22 02:47
荒れ気味なので浮気ネタはいったんやめません?
なんか怖いです。ここ。
52名無しさん@HOME:02/04/22 02:47
>50
そんなことはないだろ
53名無しさん@HOME:02/04/22 02:49
>50
笑えません。
54名無しさん@HOME:02/04/22 02:49
アル中気味なとこ
55名無しさん@HOME:02/04/22 02:53
>54
暴力ふるったりするの?
うちはビール、焼酎は平気なくせにワインとか日本酒飲むと
悪酔いするのが困る。
>>55
暴力はないんだけど
夢遊病?みたいな感じになる。
夜中トイレに行きたくて起きるんだろうけど
目が完全に開いてなくて、ふらふらしながら
あちこち部屋のドアを開けてクローゼットの中で
用を足そうとしたり、
ベランダや玄関を開けて外でしてしまったり。
最近は、あちこちぶっかって歩くため
大きな物音がして、その音で私が起きて
その都度トイレまで誘導しています。
本人に聞いてもまったく覚えていないそうです
足の裏が泥だらけになってたときは反省?してたけど

仕事のストレスからかお酒がないと眠れないようです
アル中っていうよりも
アルコール依存症かな



>>56のつづき
心療内科にも行って睡眠薬もらって
飲んでも効かなくて、何粒も飲んでもだめで
結局また飲んでしまう
この間はお酒がなくなったみたいで
台所のみりんを飲んでたみたい

毎日毎日疲れた
 


58名無しさん@HOME:02/04/22 03:29
み、みりん…かなーりやばいと思うが。
59名無しさん@HOME:02/04/22 03:38
>>54>>55さん達とは深刻度が全然違うんだけど
旦那は酒の飲み方が下手。
酒に弱いので家では全く飲まないが外食とかする時は
ちょっとお酒でもって事になるんだけど必ずビールの
一気飲みをする。
であっという間に酔っ払って会話不能。
せっかく外で高い金出して食べてるんだからちびちび
飲みながらおいしいものをつつきつつ話をしたりしたいと
思ってるのに。
顔には「帰りたい。帰りたい。帰って寝たい」とありありと…。
なんかしらける。
60名無しさん@HOME:02/04/22 05:12
絶対にどんな時も義親の肩を持つところ。
61名無しさん@HOME:02/04/22 06:20
私が怒ったり、何か不始末を指摘すると、必ず口答えや屁理屈を言う。
なんで素直に聞かないんだよ。
だいたい、自分が間違っていないと思っても、口答えせずに「自分が
悪かった」と言って女性を立てるのが男らしい態度だろう?
私は、口答えしたりするあんたの女々しい態度が大嫌いなんだよ。
62名無しさん@HOME:02/04/22 06:32
>>61
はあ?
よーするにあんたの言いたいことは、自分がどれだけ無茶苦茶なことを
言っても、夫は全部素直に受け入れるべきだ。それが男らしさだ、ってこと?
61は真性のアフォなんですよ。
64名無しさん@HOME:02/04/22 07:32
家に帰るなりPC立ち上げエロサイトに夢中の旦那。
私が話しかけても無視!
たまには会話でもしようと言おうもんなら逆ギレ。
なんでこんな男と結婚してしまったんだろう。

旦那の会社は今マジでヤバイ!
倒産なんて事になったら、その時はサッサと離婚させてもらうよ。
私の気持ちも思いやってくれないエロサイト男と苦労を
分かち合う気にはならない(ついでにセークスレスだしさ)
その時は一人でエロサイト見ながら二世帯のローン払っていきな!
65名無しさん@HOME:02/04/22 08:07
>64
家に帰るなりっていうのが嫌だね。
それにあなたの前でエロサイト見るの?
だとしたら最低。
66名無しさん@HOME:02/04/22 08:17
自分の実家には私が一緒に行かないと怒る。
そして、スグに行きたがるし、とまりたがる。
しかし、私の実家には行こうともせず、「泊まってく?」と聞いても、
「いや、いい。帰りたい」とか言う。翌日は何もしないのに。

あんたの実家の時は次の日のこととか考えて「帰りたい」と話しても、
泊まってくくせに。

ちなみに、やつが私の実家にきたのは2回だけ。泊まったのは1回。
やつの実家に言ったのは10回以上。とまったのは半数くらい。
67名無しさん@HOME:02/04/22 08:33
>66
あー分かる。

しかも貴重な夏休みは旦那実家の帰省で全部無くなった。
68名無しさん@HOME:02/04/22 08:36
66さん。
やだよねー。半々にしようって言ってみたら?
6964:02/04/22 08:39
私の前で見てるよ〜ん。
PC用の個室なんて与えたら籠もりっきりになりそうだからね。
それもイヤだなって思って。

ハッキリ言ってうちの旦那のエロサイト好きは異常!!
毎日毎日毎日見てるよ。
まぁ、外で浮気したり風俗には言ってないので
友達に言わせるとまだマシらしいけど、私的には許せんね。
70名無しさん@HOME:02/04/22 08:40
あんまり変なとこ見るとパソコン壊れない?
71名無しさん@HOME:02/04/22 08:50
>70
64さんじゃないけど
国際電話からの請求が来たことがある(w
ここぞとばかりに首根っこつかんできついお仕置きしました。
7264:02/04/22 08:55
うちの旦那はPCに関してはプロみたいなもんなので
その辺は注意してるのかそういう事はない。
そんな請求でも来たら義父母にも言いつけて
痛い目に合わせられるのにな〜

昨日もエロサイトで喧嘩になったので今朝は不機嫌だった。
でも私はもっと不機嫌なのだ!プンプン!
73名無しさん@HOME:02/04/22 08:55
エロサイトぐらい見てもいいじゃん。浮気されるよりはマシと
あたしは思ってるから、その辺うちの旦那は野放し。ま、あたし
の前では見ないけど、毎日見ててお気に入りのフォルダに保存
してあるみたい。

うちの旦那の嫌いなところ、女々しいところ。
人の悪口大好きで、会社で気に入らない奴は皆でいじめてるらしい。
女子校みたいでこわ〜い。
あと人の失敗をいつまでもネタにしてぐちぐち言うところも嫌い。


7471:02/04/22 08:57
>72
うちのだんなもNEなのに、だとしたら馬鹿?

ともかく64さんとことよく似た状況。
エロサイトって腹立つよね・・・。
せめて私と子どもが家にいるときは見るな!と約束させた。
しかし私が風呂に入ってる間とか見てるかも・・。
子供の目に触れさせたくないからまた話し合うつもりです。
75名無しさん@HOME:02/04/22 08:58
悪口を意気揚揚としてしゃべってる人みると、しらけるよね。
自分の格を下げるだけっつうか。
76名無しさん@HOME:02/04/22 08:58
>75
誤爆ですか?
7764:02/04/22 09:05
>74
うちも私が風呂に入ってる間は堪能してるようです(w
私も73さんのように野放しにしたいんだけど・・・
まだまだ未熟者の為ついついイヤミを言ってしまうのだ〜
だって全然こりないんだもん。
7864:02/04/22 09:07
関係ないけど、私いつも不思議なんだけど
エロサイトの素人投稿画像ってモロ顔見えてるじゃない?
本人は了解でネットに流してるわけ?
そのうち知り合いに見つかったりしないのか
いつも不思議なんだよね〜
79名無しさん@HOME:02/04/22 09:08
うちは私が横で爆睡してる時に見てるみたい。
(1階でスカパーエロを見てる場合もあると思う)
きっとさすってるが、このところ疲れててSEX億劫なので助かる。
8071:02/04/22 09:10
>78
モロ顔見え

これは盗撮などもすごく多いみたいだよ。

野放しにしたいけど、子供がいるので
やっぱり私の目の届かないところで
子供と2人のときに見られるのだけは勘弁。
それにエロサイトの画像はエロ本などに比べると
格段に趣味が悪いし、露骨過ぎると思う。
81名無しさん@HOME:02/04/22 09:10
旦那ってさ、自分がエロサイト見てたりメールやり取りしてるのを指摘されると
「浮気したわけじゃないだろ!」
とキレる癖に、奥さんがメールやり取りしてると
「何をコソコソやってるんだ!」
って怒らない?何か矛盾してるんだよね〜。
8264:02/04/22 09:15
ほんとエロサイトは悪趣味だよね。
レイプとか放尿とかロリとかザラだしね(お下品でごめんあそばせ)
そんなのに熱中してる旦那の後ろ姿見るたびに
「こいつはアホか変態か?」って思ってしまうけど・・・
みんな見てるんだよね〜怖い事に。
コギャルのサイトとか見てるの鬱・・。
84名無しさん@HOME:02/04/22 10:12
結婚前に親が入れた保険の証書、うちで保険金払ってるんだからうちに持って来い!
って言ってるのに、1年経っても持ってこない。
ついでに実印とパスポートまでなんで親に持たせてるの??
85名無しさん@HOME:02/04/22 10:19
ウチの旦那はエロサイトみてます。
ちゃ〜んと、PCに履歴残ってます、旦那の方がPC詳しいけれど。

まあ、ウチは野放しだからかな。
さすがに目の前じゃみないけれど。
86名無しさん@HOME:02/04/22 10:19
しょっちゅう必要なものじゃないから、実家で保管するところがある
ならそこに保管したほうが安全なんじゃないかな。
うちは、旦那の実印等は旦那の実家の実印等と一緒に銀行の貸し金庫に
保管してるよ。
8784:02/04/22 10:27
>>86
貸し金庫ならいいんですけど…
実印も、以前車を買うときに必要になって旦那に取りに行かせたんだけど、
何に使うのか、本当に必要なのか、何で5人乗りの車を買うのか、すごく
しつこくてなかなか実印をもらえなかったんです。貰うまで2週間くらいかかった…
あまり旦那の親に干渉されたくないので、手元に置いておきたいなぁと。
8886:02/04/22 10:32
>84
勘違いゴメンナサイ。
買うものを干渉されるのはいやだー!
アンタたちに払ってもらうものじゃないんだから、ガタガタ抜かさんと
さっさとよこさんかい、という感じですね。
旦那さん、ご両親にしっかり言えないんでしょうかねぇ?
奥さん頑張ってください。
89名無しさん@HOME:02/04/22 10:43
>>85
結構みなさん、夫のエロサイトには寛容なんですね。
野放しかぁ。
だからうちの主人も「他の奥さん達はこんな事(エロサイト)くらいで
ゴチャゴチャ言わない」なんて言うんだな。
でもどこの奥さんも良い気してないけど
仕方ないから黙認してるって事がなんでわからないのかな?
90名無しさん@HOME:02/04/22 10:45
見ても、俺様がエロサイト見て何が悪いか!って態度だと嫌だよな。
91名無しさん@HOME:02/04/22 10:48
伝達するべき事を私に言わないので
職場の同僚に訪問食らっても訳が分からない。
「○ですが・・こんにちは」同僚
「は  ?こんにちは」私
「聞いてません?」同僚
「 ・・・・なんのことです?」私
こういうことばかり。
いい加減にしろよな。
92名無しさん@HOME:02/04/22 10:50
>91
あるある。
お陰で人間関係ギクシャクしてるんですけど・・・
93名無しさん@HOME:02/04/22 10:52
疲れて帰って来てるんだよ!エロサイトくらい見せろよ!
と開き直られてもイヤです。
そんなもんでしか癒されないヤツが我が夫かと思うと・・・(鬱!
9485:02/04/22 11:16
さすがに、帰宅後直行でエロサイトみてたり、
ナニを差し置いても見るようなのは、私もいやです。
あとは、見るのがあたりまえ、という態度を目の前でされたら。
“二の次”という位にあるから許せるのだと思う。
95名無しさん@HOME:02/04/22 11:21
エロサイトしか見てもらえない主人の最新パソコンが哀れでなりません。。。
96名無しさん@HOME:02/04/22 11:22
>95
ウィルス仕込んでやれば?
うちの旦那は帰ってくるなり2ちゃんだ・・・・
エロサイトよりはましなんだよな、やっぱ。
98名無しさん@HOME:02/04/22 12:49
この板はじめてきました(w
早速いわせてもらおう。

一緒に車に乗っていたとき、夫から話し掛けてきたのに
質問に答えている途中でラジオのボリュームを急に大きく
あげるのやめて欲しい!!!
野球が気になるのはわかるけどさー
あんたから話し掛けてきたんでしょーが!かなりむかついた。
99名無しさん@HOME:02/04/22 12:51
>98
ああ、わかるわかる。
こっちが喋っててテレビやラジオの音を上げられると
「へーへー、アナタがテレビ見ている間は喋りませんよ!」って気になる。
100名無しさん@HOME:02/04/22 13:06
>98
私、それで切れた事ある。
向こうから話しかけておいて、答えてる最中にTVのボリュームを上げて、
視線はTVへ・・・

TVをバチっと消して、小1時間とまでは行かないけど、10分間、徹底的に
問い詰めてやった。
101名無しさん@HOME:02/04/22 13:18
>64
遅レス、しかもスレ違いで申し訳ないんですが、素人とか言っていても
ああいうのは殆どモデルなんです。顔出しOKの。よくエロ雑誌なんかで
よくある「ナンパ記事」と一緒で、要は「やらせ」です。
盗撮なんかももちろんあるにはあるでしょうが、そもそもサイト自体が
常に規制の影におびえているので、本物の盗撮なんてほとんどないと
思ってよいでしょう。

だんなのヤなとこは、洗い物してくれるのはいいんだけど何故か鍋だけ
洗ってくれないところ。洗い物自体してくれることに感謝はしてるんだけど…。
食器も汚れは残っているし、そこいら中に水をまき散らすので後で拭く
ことになるんですワ…。ただ、やってくれることは有り難いので黙っています。
102名無しさん@HOME:02/04/22 13:23
>101
洗い物同じだよ。
面白いんだよね、洗うものの好き嫌いがある(ワラ
うちも黙ってるけど。
103名無しさん@HOME:02/04/22 13:28
わかる〜>テレビやラジオ。
重大な内容の時とかは、「あぁ、察せなくてごめん」と素直に反省できる。
けどバラエティーとかくだらんもの見てるときに話しかけても
不機嫌でボリューム上げる。
そんなにテレビが大事か?
あぁそうか!って感じ。
あとこっちが家事で忙しくしてるときに
わざわざ呼びつけて頼み事をするのもいや。
中味は新聞取れとかテレビつけろとか。
電話も出てくれないし
来訪者があっても対応してくれない。
お風呂掃除とかしてても「おーい、誰か来たよ〜
てめえが出ろ!
104名無しさん@HOME:02/04/22 13:43
ああっ、同じ。
お風呂掃除してる私のとこに来て「電話鳴ってるよ」と言う。
風呂場までわざわざ来るヒマに、電話取れ!!こっちは泡だらけで手が離せないんだ!!
105名無しさん@HOME:02/04/22 13:46
>104
家もそう。
しかも、家の電話はナンバーディスプレイで私の実家からの
電話だと夫は絶対に取らないくせに、夫の実家からの
電話だとうれしそうに取る。むかつくぅ。
106名無しさん@HOME:02/04/22 13:49
みなさん、連休どうします?
お盆やGWなどの長期休暇、憂鬱です。

子供が小さいので、行ける所もあまりないし
なによりお金も車もないから、遊びにいけない。
どこに行っても混んでるし。高いし。

旦那は家にいると煮詰まって来るタイプで
かといって一人で遊びにいくほど冷徹でもないし
だからといって家にいると不機嫌になる。

気を使って平日より疲れてしまう。
あーGWどうしよう・・・。
107名無しさん@HOME:02/04/22 13:54
うちは旦那の実家からかかってきた電話は取りあえず旦那が取る。
で、約一時間ほど楽しそうに姑と旦那は談笑。
その後わたしにもその電話に出ろという…。
ほっといてよ、出たくない日だってあるんだよ!
つわりで辛い時なんかも出ろ出ろ言われて、
「ホントに今気持ち悪いから今日はかんべんして」と言ったら
怒って部屋を出ていった。あんときゃ凄い腹立った…。
108名無しさん@HOME:02/04/22 14:00
うちは逆。
家にいても子供と遊ばない。自分の趣味のことをしてる。
たまには遊んでやれ、といっても、「俺は親父に遊んでなんか貰わなかった」という。
幼児期にさっさと親離れした、あんたと一緒にするなよと思う。

私や旦那の実家に行くと、やけに子供と遊んでるので、
始めはアピールなのかな?裏表のある野郎だ、と思ったが、
うちだと自分のおもちゃがいっぱいあるが、実家にはないので
することないから遊んでる、ということに最近気づいた。

というわけで、旦那実家に行くのは、私はあまり好きではないが、
子供のために行ってやろうと思う。
109名無しさん@HOME:02/04/22 14:04
奥さんの実家に行きたがらない亭主って多いんだね。
うちもそう。なのに。
うちのばか母からおこづかい(車代)もらったら「また行こう」だって!
ムシがよすぎだ!てめーなんかと二度と行かない。
110名無しさん@HOME:02/04/22 14:05
旦那のエロサイト好き、多いですね〜。うちも野放しにしてるけど。
私は仕事柄PCにはそこそこ詳しくて、旦那はワープロさえ
使ったことがなかったんで、我が家にインターネットを導入したときは
私が毎日、口を酸っぱくして注意してました。ヤバイサイトの見分け方や
exeファイルはひろっちゃいかんとか、インターネットを楽しむ上での
ごくごく基本的なことばっかでしたが、ある日とうとう切れまして、
「そんなに怖がってばっかいたんじゃ、何も楽しめないじゃんかっ!!」
この時はさすがにあきれました。でもその後、Q2から3万円くらいの
請求がきてからは、私のほうが正しいことが証明され、おとなしく
言うこと聞いてくれるようになりました。
111名無しさん@HOME:02/04/22 14:10
家事について文句言う奴よぉ、
自分の仕事も果たせないで文句垂れてんじゃねぇよ。
112名無しさん@HOME:02/04/22 14:12
なんかここ見てると旦那を甘やかせすぎてる奥様が多い気がする。
小さい子供じゃあるまいしおかしいんじゃない?
>111−112
楽しくやってんのにほっといたれや
お前らの方がおかしいぞ
この暇人め!!!!!!
114名無しさん@HOME:02/04/22 14:41
世の亭主には
奥さんには自分にやり方を強いることはしても
奥さんに合わせることをしない人が多いのです。
歩み寄りの精神が足りないと思われ。
115名無しさん@HOME:02/04/22 14:42
>114
同意です。
そこに「自分が悪くても絶対謝らない」を付け加えたら我が亭主でございます。
116名無しさん@HOME:02/04/22 14:50
>108だが、
>112には同意だな。
甘やかしてる気がするよ。
どーすりゃいいもんかねえ。
とりあえず脅してるが(w
117名無しさん@HOME:02/04/22 14:53
>>115
うちの旦那も同じです。
「ちゃんと謝ってよ」なんて言おうものならキレて一人で先に寝る始末です。
118115:02/04/22 14:54
>>117
おお、そうですか。
うちの旦那はキレるとエロサイト見てます。
アレを見てると心がおちつくのでしょうかね〜・・・
119名無しさん@HOME:02/04/22 14:54
うちは「謝れ〜」というと、口先だけで謝る。
もっとちゃんと反省汁!
120名無しさん@HOME:02/04/22 14:56
>115=118
切れるとエロサイトって・・嫌がらせでは?
121115:02/04/22 14:57
>120
そうでしょうね。
旦那には「単純」も付け加えなきゃ。
122名無しさん@HOME:02/04/22 14:58
私は切れると2chを見ます。
ココにいると心が落ち着くわ〜。
123名無しさん@HOME:02/04/22 14:58
>122
わかるわ、その気持ち。
124名無しさん@HOME:02/04/22 14:58
似た者同士でよかったですね。
アホ同士がつがいになって他の人に迷惑をかけない
ようにしてください。
125117:02/04/22 14:59
うちはキレなくてもエロサイト見てます。
キレるとさらにヤケになって見てます(藁
126名無しさん@HOME:02/04/22 14:59
>124
ありがとう。
あなたも早く結婚しなさい。できないだろうけど。
127名無しさん@HOME:02/04/22 15:02
エロサイトで揉めるそんな夫婦ヤダ
128名無しさん@HOME:02/04/22 15:03
>127
そういう事もあるのよ。
129名無しさん@HOME:02/04/22 15:04
イヤだと言われても・・・揉めるんだもん。
我ながらアホや〜とは思うんだけど
お互い喧嘩っぱやい性質んもんでね。
130名無しさん@HOME:02/04/22 15:05
エロサイトをヤケで見るって、どういう状態なんだろう??
楽しくなさそうだが、それでも見たいのか??
131名無しさん@HOME:02/04/22 15:05
お下品低次元夫婦ってァフォそう
132名無しさん@HOME:02/04/22 15:05
浮気されるよりはマシだと思うけどね>エロサイト
133名無しさん@HOME:02/04/22 15:05
>127
エロサイトは有料のやつもあるからね。カネが絡むと当然揉める。
完全無料の止まりなら、野放しって奥さんも多いのでは。
134名無しさん@HOME:02/04/22 15:06
>130
男の心理はわからないわ〜
135名無しさん@HOME:02/04/22 15:06
夫婦で低レベルな争いしている家庭って
136名無しさん@HOME:02/04/22 15:06
エロサイト>一緒に見ればいいじゃん。
おもろいよー。
137名無しさん@HOME:02/04/22 15:06
死体画像を見るよりましと思って放置してます>エロサイト
最近、旦那は死体画像とかが好きだということを知ったので・・
138名無しさん@HOME:02/04/22 15:07
>133
旦那が見てるのを奥さんが知らないケースが多いと思うよ。
奥さんが知ったらショック→諦めになってしまうのかもね。
139名無しさん@HOME:02/04/22 15:08
エロサイトを見るというよりは、会話したくないっていう表れじゃない?
140名無しさん@HOME:02/04/22 15:08
低レベルな争いしてられるって事はそれだけ平和だと言う事だよ。
険悪になってくると、それぐらいの事で相手に声掛けるのもイヤになる。
141名無しさん@HOME:02/04/22 15:10
これ見て新スレ立てた奴いるか?
142名無しさん@HOME:02/04/22 15:10
>139
エロサイト見てるわけでもないのに
会話もしない夫婦よりはマシでしょう。
143名無しさん@HOME:02/04/22 15:10
>>141
いるみたいね。毒っぽいな。
144名無しさん@HOME:02/04/22 15:10
>141
いるよ。兼業スレ飽きたのかもね
145名無しさん@HOME:02/04/22 15:11
新スレ立てたの、ここの人?
146名無しさん@HOME:02/04/22 15:12
>145
じゃないかな。さっき煽ってるアフォが一匹いたから
147名無しさん@HOME:02/04/22 15:14
毒男が1匹入り込んでたみたいだね。
148名無しさん@HOME:02/04/22 15:15
いつも一人寂しくエロサイト見てて
その事に嫉妬してくれる可愛い彼女もいないので
寂しかったんじゃないの?
149名無しさん@HOME:02/04/22 15:17
>148
世の中の女はすべて敵。アニメのヒロインにしか萌えない毒男
150名無しさん@HOME:02/04/22 15:19
マザコンかも。
151名無しさん@HOME:02/04/22 15:25
とりあえずこちらは平和になりましたな。
エロサイト見るような夫でもヒキコモリ毒男よりはずっと良いと
皆さんも気づいた事でしょうし(w
152名無しさん@HOME:02/04/22 15:29
浮気や携帯メールで他の女にウハウハされるよりは
エロサイトみてウハウハされる方がマシかも。
153名無しさん@HOME:02/04/22 15:42
教育テレビの●●語講座のおねーさんでウハウハしてます<旦那
154名無しさん@HOME:02/04/22 15:43
>153
う〜ん、それは新しいパターンですな(w
155名無しさん@HOME:02/04/22 15:55
うちの旦那は通販のカタログの下着モデルにウハウハしてます。
とっても安上がり。
156名無しさん@HOME:02/04/22 15:56
(;´Д`)ハァハァ
157名無しさん@HOME:02/04/22 15:57
>155 うちもそうだったけど、そのうちそのモデルの付けてる商品を
欲しがるようになってしまって、安上がりではなくなりました。 
158名無しさん@HOME:02/04/22 15:58
うちは「下着じゃなくてこのおねーさんが欲しい」というので
買ってあげるわけにもいかず困っています。
159名無しさん@HOME:02/04/22 16:00
欲しがる物をすべて買い与えては教育上良くないですもんね(w
160名無しさん@HOME:02/04/22 16:29
ここを読んでいると・・・
本当にそんな人いるの??って思ってしまう。
蒸し返してしまうけど、
嫁の方が体調崩すと怒ったり、看病しない夫。
悲しくなる。

そういう夫のの話を旦那にした所、
「人に興味がないんだよ。例えば相談事持ちかけられても、
結局は自分が解決するしかないんだから・・と言って逃げちゃうような」
って言われた。

どう思いますか??
161名無しさん@HOME:02/04/22 16:35
他人に興味が無いのは仕方ないけど、妻に興味ないのはツライね。
162160:02/04/22 16:45
>>161
「妻」に興味がないのではなく
もともと全てに対して興味がない。
人の痛みを自分にうつして感じる事が出来ない。
だから平気で「ご飯作って」とか言えちゃう。
163名無しさん@HOME:02/04/22 16:49
>>160
ただそれは、自分が面倒なことをしたくないという、言い訳に過ぎないとオモフ
164名無しさん@HOME:02/04/22 16:50
>162
あーそういう人に会ったことある。
わかるよ、ちょっと、えっ・・・??って思うよね。
悪意があるとかそういうのとも違う。
165名無しさん@HOME:02/04/22 16:54
自分が可愛いんでしょう・・・親の教育の問題だな。
166名無しさん@HOME:02/04/22 17:00
ベタベタしてくるところが嫌い。
キスとかハグとか大嫌いなんだよ。
って言うと、たいていはノロケと思われてしまうけど。
167名無しさん@HOME:02/04/22 17:01
離婚したいというより
早く死んでもらいたい。。
168160:02/04/22 17:07
最後、頼れるのは自分だけなんだから・・
って言われるとその通りとか思うんだけど・・・

離婚するより死んで欲しいってこれまた凄いですな。
どんな原因が??
169名無しさん@HOME:02/04/22 17:09
離婚したって、慰謝料たかがしれてるしね。
死んだら保険金入ってくるから。
170名無しさん@HOME:02/04/22 17:14
60歳までに死んでもらいたい。
60歳過ぎると死亡保険金がぐっと減るから
171名無しさん@HOME:02/04/22 17:15
ていうかそういうことじゃなく
どういう経緯でそこまで考えるようになったかを知りたい>169
172名無しさん@HOME:02/04/22 17:21
>171
知ってどうするんのさ
173名無しさん@HOME:02/04/22 17:22
>168
>最後、頼れるのは自分だけなんだから・・
>って言われるとその通りとか思うんだけど・・・
最後は、そうかもね。 
でも、それ以前の段階で、辛い時に他人のほんの一言で気が楽になったり、
ちょっとした手助けでうんと助かったりすることってあるじゃんねぇ?
174名無しさん@HOME:02/04/22 17:23
今まで私なりに努力したけどこれ以上はムリ。
うちの夫は気が小さいくせしてプライドだけは凄い。
それにいつもカッコつけてないと気が済まないみたい。
離婚したって何かにつけてグチャグチャ言われるような気がする。。
子供の父親だからとか言って。
それにPCに疎いくせしてデジタル人間とか自称しちゃって。。。
恥ずかしすぎる超勘違い男!!
175名無しさん@HOME:02/04/22 17:23
別にどうもしないけどさ、ここってそれを語るスレでしょう>172
176名無しさん@HOME:02/04/22 17:26
174だけど。。
自分のカキコ見てすごーいすっきりした!!
子供のお稽古の時間なのでまたきます。
177名無しさん@HOME:02/04/22 17:27
あーでも、でも、
私同居だから、頭おかしくなりそうになって
旦那が死ねば、この家出て行って、
保険金で子供と楽しく暮らす!と考えたことが何度もあり・・・
178名無しさん@HOME:02/04/22 17:27
>>160
ウチの場合、私が体調崩して寝こむと
「可哀想に」「大丈夫?」って心配してくれますよ。
だけど、優しい言葉をかけたその口で、
「僕、お腹空いた〜〜」って食事の支度を要求してきます。
生理痛が一番重い日に、
インフルエンザで40度の熱を出し、
病院で点滴受けて帰宅して横になってる私にね。

その時は、怒鳴る気力も喧嘩する力もなかったので、
布団の中でただ泣いたけど。
翌日、起き上がれるようになって真っ先に
「一人暮らししたいんですけど」って申し出ました。

一人暮らしの時、病気で寝こむと心細くて辛かった。
だけど、具合がよくなるまでただ寝ていればよかった。
一番しんどい時に、助けてもらうこともできないなら、
一人暮らしの方がマシだもの。

3年間、諦めずに躾て、ようやく
「僕、お腹空いた」は言わなくなりました。
179名無しさん@HOME:02/04/22 17:45
自分のメシひとつ自分で作れないって、おかしいよ。
いつもとは言わん、妻の具合の悪いときくらい・・・。
180名無しさん@HOME:02/04/22 17:51
>179
禿げ同。
うちだって、家事なんて殆ど出来ないけど、私が寝込んだ時は
何とか作ってるよ。
まぁ、鍋焼きうどんとかだけど。
181名無しさん@HOME:02/04/22 17:56
息子に料理仕込んどいて良かった・・・
182名無しさん@HOME:02/04/22 17:59
仕事はするけど、生活面では幼児同然なのか。
悪人ではないけど、使えない奴だよね、そういうの。
183名無しさん@HOME:02/04/22 18:00
先日「洗濯物の干し方が悪い」と夫を殴る蹴るする夢を見ました。
私、ストレス溜まってるのかしら。
184名無しさん@home:02/04/22 18:26
トイレの使い方が汚い。
ゆる便なのか、必ず便器にウン子をつけてくれる。
誰が掃除すると思っとんじゃゴルァ!
185名無しさん@HOME:02/04/22 19:07
自分は何もしないくせに
わたしが横になっていると
おまえは自分を大事にしすぎる、だってさ。
186名無しさん@HOME:02/04/22 21:21
>>87
亀レスですが、
実印を変えちゃえば。
印鑑登録している役所でできるよ。
187名無しさん@HOME:02/04/22 21:28
お菓子、ティッシュ、薬、シャンプー、家庭内のあらゆるものの
空の容器をそのまま戻すな!まだあると思って取り出すといつも空。
食べ終わったら、使い終わったら容器を捨てろ!
188名無しさん@HOME:02/04/22 21:46
どこまで家の中のことをしてもらうかって微妙だよね。
家の中のことしてほしいというか、お互いにいたわる態度が
欲しいんだよね。これは人を使う時にはいつも必要な資質だと
思います。だから旦那には愛の鞭を!!
>160
私の夫もそうりっぱなもんではないけど、
私もやっぱり、妻が病気の時、腹減ったって言う夫は、???
多分私は、夫選びのプライオリティがそこなんだと思う。
自分が弱ってるとき心配してくれさえすれば、
エロサイト見てようが稼ぎが悪かろうがデブでもハゲでも
全然かまわない.......ことはないけど、がまんできる。
190名無しさん@HOME:02/04/22 22:20
>189
そう思うよ。ようは思いやりがあるかどうか。
191青春の巨匠妻:02/04/22 22:21
夫は自分が無茶をするので、私にも強要する。
ハードスケジュールの旅行など。
でも自分の親きょうだいのことはとってもいたわっています。
だからかなしい。


192名無しさん@HOME:02/04/22 22:31
雑巾やふきんの絞り方がゆるい。
何度言っても直らない。
・・・きしょく悪いんじゃゴルァ!
193名無しさん@HOME ::02/04/22 22:38
洋式便器はすわっておしっこしてほしい。
はねても掃除しないならば。
194名無しさん@HOME:02/04/22 23:05
ウンコしながらタバコ吸うなや!!
トイレがすごいヤヴァイ匂いで死にそうになるじゃないか!!
ゴルァ!!
195名無しさん@HOME:02/04/22 23:10
>>192
ごめんなさい、夫にそう怒られてます。
196名無しさん@HOME:02/04/22 23:13
よく妻の買い物に付き合わされて閉口している夫がいますが、
うちは反対。
わたしはひとりで買い物するのが好きで、人と一緒に買い物したことがなかった。
結婚して散歩の途中、ジーンズメイトに入った時、わたしが女性物のコーナーにいったら、
「何で一緒に見てくれないの?一緒に選んでよう。」と言われてびっくり。
たかがTシャツやジーンズじゃん。勝手に選べばいいじゃーん。
いい歳して甘えてるうちの夫。いい加減いらつくことが多し。

でもいつもはタバコもジュースも買いに行かない夫が、わたしが病気の時はレトルトおかゆを買ってきてくれた。
見なおした。
だからわたしも>>189さんの意見には同意します。大事なことだよね。
197192:02/04/22 23:23
>195
ごめんね、私神経質な方じゃないんだけど、ほんとにボトボトに
絞るんですよ、拭きなおさないといけないぐらい。
力ないわけじゃないのに、と思うとなおさらムカツクのです。
198名無しさん@HOME:02/04/22 23:39
>196
うちの夫も買い物一緒に行きたがります。
でも・・・
最近、頬にかかるくらいの散切り茶髪でマスカラ・アイラインくっきりの
若い女の子を見ると、振り返ったり、目を細めたりするので、
一緒にでかけるのいやになりました。
それに、デパートでは、おばんちゃん店員だと離れたところにいるのに、
若いバイトさんだと、にへらにへらとはしゃぐので、恥ずかしいです。
子供にも「エロ親父」と呼ばれています。
199名無しさん@HOME:02/04/22 23:41
>頬にかかるくらいの散切り茶髪でマスカラ・アイラインくっきり

そんなのに尻振る夫はほうっておけ!
200名無しさん@HOME:02/04/22 23:56
きれいな女の人がいれば私が振り返ってる
足、なんであんな細いのかなーとか思いながら見てる
ホモでロリコン。まあ社会的地位と経済力があるから許す。
202名無しさん@HOME:02/04/23 00:04
>200
私も。そしていつも心の中で叫ぶこと。
ど〜して、私がアンジェリーナ・ジョリーじゃないの?
ど〜して、私がヘザー・グラハムじゃないの?
同じ女なのに〜。。。。。
203名無しさん@HOME:02/04/23 00:04
>>197
はっ、そんなわざわざ丁寧にレスしてくださり
恐縮です・・・

床をゆるい雑巾で拭くと、「木が腐る」(フローリングでも)
と怒ります。へへ・・・
204198:02/04/23 00:06
>199
ほうっときます。
つき合ってる頃は、あの手の娘のことを「キャバイから嫌い、ナチュラルメークがよい」
と言っていたのに・・・。

>200 きれいな女の人がいれば私が振り返ってる
あ、そういうことももちろんあります♪
でも、ほとんどが、女の人を見るよりも、旦那の反応を見ていますね
205名無しさん@HOME:02/04/23 00:16
>203です
このままじゃ、スレ違いなので
嫌いなとこ書いておきます。

弁当のめしのおかずになるもの、が、わからん。
卵焼きとか、ウインナーだめ。
定食にあるものならいいからさー、という。
エビフライとか、カツとかだろうけど
冷凍エビチリ入れたら、また、「あれもおかずでは
ない」といわれた。
中華料理のランチであるじゃん。
「今日も飯ネタで困ったよ〜、レトルトカレー、今度
持たせておいて。困ったらそれかけて食うから」
と言われた。
206ガブリエル:02/04/23 00:18
>205
鯖の味噌煮とかか?定食屋って。
207名無しさん@HOME:02/04/23 00:24
>>205
毎日レトルトカレーにしちゃえ〜。
でも旦那さん何がいいのかね?
塩鮭とか佃煮とかしょぺーもんだったらいいのかな?
208名無しさん@HOME:02/04/23 00:29
>201
その二つが揃ってるってこたーねーべ??
209名無しさん@HOME:02/04/23 00:30
ふふ、レトルトもたせるつもりです。
ラクだし。
以前、それじゃあ〜と、毎日おにぎり+ちょっとした
おかずにしてたんですけど、(コレなら文句無しだろう
と、思って)そしたら、「あんたのおにぎりは具が大きさの
割に少ない。しかも必ず一個は塩こぶだし」
と言われたのでやめました。
毎日好きなめんたいこばっかじゃ〜お金かかるんじゃよ。
三個ともっていうのはね。
210名無しさん@HOME:02/04/23 00:36
>205
のり弁にしちまえ!(濃い味のおかかも飯にはさむのだぞ)
ごはんがしょっぱかったらええんじゃないか?
豚の生姜焼きのっけるとか、かきあげ天つゆにつけてのっけるとか。
うちの夫はそんな茶色〜い弁当が好き。
プチトマトやブロッコリーなんて邪魔なんだと。良かれと思ってつくってるのにな。
211名無しさん@HOME:02/04/23 00:40
>>210
わかるう〜、彩りかんがえても
ブロッコリーや、プチトマトはおかずに
ならん、と言われますよ〜。
212メリディアン:02/04/23 00:53
>211
人参の糠漬け入れている。
彩りいいしおかずにもなるし栄養もある。
213名無しさん@HOME:02/04/23 00:55

         にんじんワッショイ!!
     \\  にんじんワッショイ!! //
 +   + \\ にんじんワッショイ!!/+
                            +
.   +    ヾil|liノ    ヾil|liノ   ヾil|liノ  +
       ( ゚∀゚∩  (゚∀゚∩  ( ゚ー゚)
 +  ((  (つ三/ノ  (つ三/.ノ (つ三/つ ))  +
       ヽヽ/ ノ   (.ヽ/.ノ   ) ヽ/ )
       (_)し'   し(_)  (_)_)
214名無しさん@HOME:02/04/23 02:11
>>209
でも毎日レトルトカレーにしたらそれはそれで文句言いそうな旦那だね…。
215名無しさん@HOME:02/04/23 02:29
弁当じゃないけど、結婚してジワジワと嫌いな物が増えてきた。
最初はそんな事なかったのに、ある日突然「俺これ駄目だわ」と言われる。
理由もちゃんとあって納得出来るんだけど、なんで突然なの?
先日も実家での夕食を頂いている時に「かあちゃん、俺これ嫌いなんだよ」と
今までは平気で食べていたナス焼きを却下。
その後うちでも「美味い」と言っていた筈のナスの漬物が却下、嫌いな理由は同じ。

そういた弁当のオニギリの具でもあったな。
今まで入ってた梅干がまず却下、その後コンブ(これは好きだって言われたから入れてたのに)
なんだかなぁ・・・
216名無しさん@HOME:02/04/23 02:32
>215
好きだっていうんで与えすぎたんでしょ。
飽きたんだよ、きっと。
217イチゴマム:02/04/23 02:34
歳とともに味の好みが変わるのか、それか健康への
イエローシグナル?
でも、好き嫌いはよくないね。
私も30代前半から油っこいもの受付なくなったけど。
それは違うかな。
218215:02/04/23 02:35
あーそうなのかなー。
でもそんなに続けたつもりはないんだけどな。
忘れた頃に出してみたらまた食べるかしら?
レスありがとう。
219メリディアン:02/04/23 02:36
>217
カロリーの高いもの受け付けなくなるのは自然だし身体がちゃんと
昨日している証拠。
基礎代謝減るし、若いときと同じもの食べていたら成人病一直線。
220名無しさん@HOME:02/04/23 02:47
私の知り合いの奥さんも心配してたなー。
旦那さんがもう40歳近いのに野菜は全然食べないし
昼食は毎日かまどやの唐揚げ弁当だし夕飯はカレーがいいって
いっつも言うしパスタは必ずホワイトソースだしって。
年取ったら味覚が変わるかと思ってたんだけどなーって。
んでとうとう血尿が出たらしい。
221名無しさん@HOME:02/04/23 03:53
結婚してから、夕食はご飯、味噌汁とおかず3品
(メイン、サブ+α)で出してた。
旦那は結構食べる人なので、出すものはすべて食べてくれる。
それはいいのだが、ある日
「これだと食費がかかりすぎるから、数を減らして量が欲しい」と言われた。
どーゆーことかと言うと、
ご飯の前にインスタントラーメンを作ってくれ、と。
それで腹がある程度満たされたらいつもの食事を食べたい、だって。
まだ新婚で料理もヘタクソな私が、
料理本見ながら栄養バランス考えて作ってるの知ってるハズなのに。
とにかく腹に入ればいい、って言われたら
本当に作る気がなくなったYO!
まぁ、「この間の○○は結構おいしくなかった?」って聞いたら
「文句言った覚えがないから、まずくなかったんだと思う」
って言う人だからなぁ。
家畜に飼料やってると思えばいいのか・・・??
222イチゴマム:02/04/23 04:00
スレの上の方でエロサイトネタでうだうだ言ってる
主婦よりずいぶんまともね。
223221:02/04/23 04:23
>>222
私へのレス・・・なのかな?ありがとうです。
でもエロサイトのことでも、ウチの旦那のことでも
相手の気持ちを思いやれない、という点でムカツク所は同じかも。

スレ違いっぽいのでsage
224名無しさん@HOME:02/04/23 04:39

>>221

安い食材使って、濃い目の味付けで調理し、器にてんこもりに
盛り付けて、ご飯をいっぱい食べさせなちゃ〜い

225221:02/04/23 04:49
>>224
やっぱりそれがイチバンかなぁ?
何だか、本当に「餌」食べさせてるだけ、みたいで
ちょっと抵抗があったんだけど・・・。
でも、1時間以上かけて作ったご飯(私がトロいからなのかもしれないが)を、
10分かけずに食べて、
「カップラーメン食べる〜」の言葉が来るよりはましかぁ(鬱
しばらく、それでやってみます。ありがとうです!

っつーか、旦那!!全然生活費もらってないんだけど??
もらうまでは、一切食事作らないからな!!!
もちろん私は自分の給料で、美味い物食べるけどな(w
226名無しさん@HOME:02/04/23 04:51
>>221
すごく豪華な食卓なんだろうな…。
旦那さんが食費の心配するくらいだもの。
どんなの作ってるの?
227221:02/04/23 05:28
>>226

例えばお肉と野菜の炒め物とお魚焼いたのと、小松菜の煮びたし、とか。
でも、その食材を1回で使い切ってしまうくらいの量
(4人分の分量って感じ)で作っても、彼はたいらげてしまう。
すると、また次の日に野菜買って、魚買って、肉買ってとなるので
結果的に食費が高くなってしまうのです。
2人暮らしで月5万円弱くらいなんですけどね。
それだと、高すぎると言われてます。
なので、旦那は「数を減らしてインスタントラーメン」だそうです・・・(鬱

この食事内容は豪華なのでしょうか??
228名無しさん@HOME:02/04/23 06:01
食事の前にコップ一杯のお茶とか麦茶とかを
飲ませると多少腹が膨れると思うんだけどどうかな?
大食いだったら効かないかなぁ。
229名無しさん@HOME:02/04/23 07:41
私たち仮面夫婦もとうとう煮詰まってきました
このGWあたりが山場を迎えそうです
もうこの際白黒つけたいです
230名無しさん@HOME:02/04/23 07:42
今までより、ちょっと少なめのおかずにして、白飯を振りかけとか
佃煮とか漬け物で沢山食べてもらうとか。
または最初にお茶漬けを食べてもらうとか。
インスタントラーメンよりは良いと思うよ。
231名無しさん@HOME:02/04/23 08:15
やだねえ、家畜みたいに喰うばっかりの旦那は。
豪華な食事じゃなくて餌でいいよって言ってるんだから
まだ身のほどをわかってるだけマシかね。
餌でよいならそれしか与えない。
そして、早死にしてもらって、保険金がっぽり。
もう、コレしかないかなって思う。

ウチの旦那、成人病予備軍だしね。
233名無しさん@HOME:02/04/23 09:01
丼物にするのは?
玉子丼とか、肉野菜炒めも濃い目の味付けにして
ご飯の上に載せるとか。
234名無しさん@HOME:02/04/23 09:02
腹が膨れて安いもの・・・
もやしを3袋くらいと少々の肉で濃い味丼。まずそうだけどエサだもんね。
235名無しさん@HOME:02/04/23 09:03
うちのネコなんかもさ、
御飯混ぜて餌増量してるYO
236名無しさん@HOME:02/04/23 09:05
  ∧_∧
 ( ´∀`)     
 (    ) エサ、ください
  |  | |
 (__)_)
237名無しさん@HOME:02/04/23 09:20
以前ここに書きました、高松出身、大阪在住の主婦です。
そのとき、夫が勝手に、夫の実家に近い仙台に転勤希望を出した、という話
を書いたのですが、その仙台転勤が決まってしまいました。もう目の前真っ暗
です。あんな田舎に行きたくない、と泣いて訴えたのですが、「もう決まった
ことだから」と取り合ってくれません。
結婚前に一度だけ夫の実家に行ったことがあります。空港から義父の車で
実家のある川崎町?とかいうところまで連れていかれましたが、
田んぼ?と山の中を延々走りましたが街らしきものは何もありませんでした。
生まれたときから都会暮らしをしてきた私にはあんな田舎には住めそうも無い、
と夫に言ったら「別に実家に住むわけじゃない。仙台で家を借りて住むんだ
から。仙台はずっと都会だよ」と言われたのですが、とても信じられません。
だって、仙台空港は仙台でしょう?だったらあの田舎は仙台だってことでしょう?
子供がいないと単身赴任手当ては出ないらしいし、もう目の前真っ暗です。
238名無しさん@HOME:02/04/23 09:28
高松出身大阪在住で仙台を田舎と思うのが信じられない。ネタ?
239名無しさん@HOME:02/04/23 09:32
>>238
同意(w
240名無しさん@HOME:02/04/23 09:33
仙台、街中はびっくりするほど街だ(変な表現)という話を
聞いたことあるな。
空港は、やや外れたところに作るもんだし。
会社の支店があるんだから、そう田舎でもないんじゃない?
泣く前にまちBBSにでも行ってリサーチしておいで。
241名無しさん@HOME:02/04/23 09:36
山手線の中にすんでるのにスーパーとコンビニしか行かない私には何いってんのかわかんない。
242名無しさん@HOME:02/04/23 09:37
>237
社宅じゃないなら市内の中心部に住めば?
>>235
質問なんですが、ご飯混ぜても食べますか?
うちの猫、ご飯だけよけて食べるんだけど。
244名無しさん@HOME:02/04/23 09:40
でも判るよ、地理も判らない、知る人もいない(夫親族なんかいない方がマシ)
別に好きでもない土地に行くなんて、ものすごく理不尽に感じる気持ち。
田舎度だって、高松から仙台なら、仙台も良いかもしれないけど、
今住んでるのが大阪だと、かなりギャップあると思う。
何より、>237の旦那さん、妻の不安にちょっと思いやりがないと思う。

住む処って意外と大事だよ。 
旦那さんとは仲良くても、土地が耐えられないって離婚する人もいる。
ましてや、旦那実家の近く、親戚連中の本拠地ならね。
もしかしたら旦那さんは自分の故郷を悪く言われてるようで、
ムカついてるのかもしれないから、言葉を選んで話し合ってみたら?
>243
うん、よーく混ぜてやると大丈夫。
246名無しさん@HOME:02/04/23 09:56
えっと、東北出身なんで一言…(w
仙台空港は、仙台市内からかなり外れてます。名取市の方。
仙台市に限っていえば、結構都会です。住む所にもよると思うんだけど…

で、やっぱり不安なのはよく分かる。
私は結婚と同時に23区から多摩方面に引越したんだけど、当然23区で一人暮らしを
してる所より不便で、今まで新宿に出やすかったのがいきなり遠くなったり、
根本的に生活の基盤を変える事に抵抗があった。
今まではあそこに行けば○○が買えると覚えてたのを、また一から探すわけだし。
その不安って、実際に生活が始まってもやっぱりなかなか消えないと思う。
旦那の親族が近くにいたって、わずらわしいだけで居ない方がましだし(w

しゃくかもしれないけど、旦那さんを立てつつもうちょっと自分の気持ちを
伝えてみたら?男の人って、嫁の気持ちにはかなり疎いというか、鈍い人が
多いから、自分が大丈夫って言ってるんだから、嫁も大丈夫だろう、位にしか
思ってない時もあるんで…

長文&まとまりなくてスマソ
247名無しさん@HOME:02/04/23 10:10
>>237 さんの場合、一番嫌なのは、仙台に行くことじゃなくて、
「勝手に転勤願いを出した」ということなんじゃないかな?
事前に相談があって、合意ができた上でだったら、
納得できたかもしれないのにね。
例えば、相談の段階で仙台に旅行して街並みを見る・・・ということも
できたんだし。
そしたら「仙台=田舎=>嫌だ」って決め付けもなくなったかもじゃない。

決まってしまった転勤はなくならないのだろうから、
この先は、ダンナさんとの話合いでしょう。
「重大なことを勝手に決定しないで」というところに焦点絞って、
話を詰めておかないと、
今後も同じような問題が起こると思うよ〜〜。
今後のためにも、しっかり釘を指しましょう。5寸釘3本ほど。

GWに仙台行ってみたらどう? 綺麗な街だよ。
乃南アサの小説でそんなんあった。
南国育ち(外国)の嫁さんが、旦那さんの転勤で東北の田舎に引っ越す。
最初は初めて見る雪にはしゃいだりしたものの、閉鎖的で外国人など
とてもじゃないけど受け入れてくれない土地の雰囲気とか、いつでも
どんより曇った雪空とかに耐えられなくて鬱になる。
布団から出られなくて子供の食事はポテトチップス、父親と子供が
買い物に行くと「私をのけものにして!邪魔だと思ってるんでしょう!」と
叫ぶ被害妄想ぶり。
旦那さんがたまりかねて転勤願いを出し、新幹線に乗って東北を
脱出していく時に、久しぶりに見る雪に覆われてない地面と青い空を
見て、みるみるうちに快活な奥さんに戻っていく。
雪は私にとって悪魔の羽であったなあ、という話でした。
237はこの本を旦那に読ませれ。
249名無しさん@HOME:02/04/23 10:29
外国人の話を読ませても、効果ないと思われ。
250名無しさん@HOME:02/04/23 10:34
関東以西の人には、東北日本海側や北陸の天気はちょっと辛いよね。
寒いとかいう以前に、雪との格闘、そして冬場は太陽を見ることがない。
暗くて長い冬。 陰鬱な気分になるよ。
なんていうかね、日光って人の精神状態に結構大事なんだって実感するよ。
251名無しさん@HOME:02/04/23 10:39
>237
勝手に「同居願い」は出されないように気をつけてね。
>250
禿堂だー。
曇りや雨が続くと「うっとうしい」と思うし、
晴れると「気持ちのいい朝だー」と思うもんなあ。
雨や曇りも嫌いじゃないけど、たまにだからいいんだよね…
253名無しさん@HOME:02/04/23 10:50
私、仙台出身大阪在住の友人いるけど、仙台の街中はほんとに都会だって言ってたよ。
仙台の人って、東北と思われるのをいやがるというか、
自分たちと東北を一緒にしないでって思ってるよね(w
まあ、事実もそういう感じだと思うし。
あと、宮城県の中の一都市、と思われるのもイヤみたいだな(w
仙台は仙台なのよ!って。
254名無しさん@HOME:02/04/23 10:54
要するに、>>237は大都会の高松で生まれ育った自分は、ど田舎の仙台には
住みたくない、ということでしょうか?(w
255名無しさん@HOME:02/04/23 10:56
そういうところが嫌われるのかなぁ、仙台の人。
たしか既女板だったと思うけど、「転勤で馴染めなかったところ」スレで
最悪に言われてたよ、仙台。>253
256名無しさん@HOME:02/04/23 10:58
高松と仙台って、実際どっちが田舎度上とかはわからないけど、
イメージでいうと同じような感じなんだけどなー。
(むしろ仙台の方が都会なのでは、とか思ったりもする)
地方都市の中では、城下町らしく昔からの文化があってそれなりに栄えてて、
有名ショップの支店もひととおりある、って感じの。
金沢とかも同じイメージ。
257名無しさん@HOME:02/04/23 11:21
結婚するなら絶対、山手線の中にすむ、それだけの甲斐性がない男とは結婚しないっていってた友達がいたなあ
>254
正解
258名無しさん@HOME:02/04/23 11:23
田舎か都会かは別にしても、知らない土地へ、自分の意志じゃなく
住むハメになるって辛いことだと思うよ。
259名無しさん@HOME :02/04/23 11:26
>>258
同意。私も他の市になるだけでつらかった。
260名無しさん@HOME:02/04/23 11:27
この旦那には分かんないんだろうね、妻の心境。
261名無しさん@HOME:02/04/23 11:28
私も転勤族とだけは結婚しないと決めていたし、実際そうしたのに、
今になって転勤とは!ってことで、歯噛みしてます。
なまじ一度きりの転勤でド田舎定住になるより、
いっそ転勤族の方がよかったよ。 
262名無しさん@HOME:02/04/23 12:03
あちこち転勤するの嫌だったけど、さすがにド田舎に住んでる今は
次の転勤が楽しみでしょうがない。
今の所に住んでから、もう一年くらい経つけど
それ程、必要の無いものはダンボールにしまったままで
転勤の用意は万端。でも、こういう時に限って転勤にならないんだな、これが。
263名無しさん@HOME:02/04/23 12:07
うちも田舎転勤だけど旦那があちこち連れ出してくれるから
なんとかなってるけど・・・勝手に転勤願いってやめれ!!
264名無しさん@HOME:02/04/23 13:08
田舎のほうが好き。家は広いし、庭もついてるし、
東京は2DKのアパートだったし、早く家建てて単身赴任してもらおう。
265名無しさん@HOME:02/04/23 13:11
私も田舎に住みたいよ
東京育ちの夫は通勤30分でつらいつらいって
うるせーい、わたしゃ2時間かかってたんだよ
でももう会社辞めたので言えません
266名無しさん@HOME:02/04/23 16:19
>>255
そうそう、ボロクソだったよね<仙台
それなりに都会なのはわかるけど
プライドの高さがイタイらしい。
267名無しさん@HOME:02/04/23 16:27
スマソ高松って何県なの?
268名無しさん@HOME:02/04/23 16:29
>>267
四国のどこか。
269名無しさん@HOME:02/04/23 16:45
仙台は東京に日帰りで遊びにいけるんじゃない?
高松は大阪に日帰りできるのかな?だったらどっちもどっちだと思うけど。
270名無しさん@HOME:02/04/23 16:47
>>267
調べたら香川県でした。
271名無しさん@HOME:02/04/23 17:21
今展開してる話題と関係無いけど
どーしても言いたい!スレ違いではないからいいかな??

ガンノタな旦那。
私が見てないシリーズのDVDを買ってくれ
一緒に見てくれるのはいいが、
ガンダムへの愛ゆえ解説が過ぎ、時に噛み付いてくる。マジウザ!
ガンダムをテーマに夫婦喧嘩とかほんっとにアフォ臭い!!
「ガンダムはお前が創ったのか?!」と問いたい。
272宮城出身者:02/04/23 17:36
仙台が馴染めない人が多いの分かる気がする。
田舎根性でよそ者の女性を受け付けない体質がずっと残ってるんだよね。

転校生も男子はむしろ人気者になるのに女子は辛い思いをする。
でもなぜか1年たつと認められるのか何事もなかったかのように接してくるよ。
ほんと、何事もなかったかのようにね。謝ってくる人もたまにいるけど。

そんなで、私の友達は転校生だらけだわ。
273名無しさん@HOME:02/04/23 17:45
>271
他人とは思えない.......
うちもガンダム大好き。
無理矢理見せられた。まあおもしろかったからいいけどさ、
エヴァンゲリオンも無理矢理見せようとする。
ヒロインのキンキン声がうざいし、いやだっていったら
「アニメはいやなんて先入観を持つと、本当におもしろいものを逃すよ」
黒澤明の一つも観てからいえよ。
アニメと漫画だけで世界がまわってる。
三国廉太郎も池波正太郎も野田秀樹も知らない。
>>273
通りすがりですが、失礼ながら奥さんと旦那さんの知的レベルの差に、
ちょっと危険な徴候が見えます、、
275271:02/04/23 17:49
あと、仙台行ったことあるけど、町並は結構都会でしたよ。
由緒ある大きなけやき並木とかあって綺麗だったし。
福岡出身の私からすると、確かにちょっと日照量少なそうでしたが。
個人的には>244に同意。
私もずっと暮らした福岡から千葉に来て半年。
旦那とはしょっちゅう話し合い、
トモダチなしだけど何とかやれてます。
2ちゃんのおかげ?
276271:02/04/23 17:54
>273
レス有難うございます。
他人とは思えない…はこちらの台詞でございます。
仲間がいて感動。
キンキン声はアスカ(みやむー)と思われ。
エロビデオ出てたよ。旦那さん好きかな?
277名無しさん@HOME:02/04/23 18:02
kせい包茎の皮の中をあらわないから、くっさい!
触ったらねばねばーーー
278273:02/04/23 18:31
>274
危険....危険はいやだー
私も漫画大好きなんですけどね。
>276
271さんも、好きは好きなんですね。
そうそう、宮村優子の役がうるさい.......わがままだし。
エロビデオって!?正式なもの?
バッタモノみたいのではなくて?普通のテレビアニメがそんなことしていいのか?
279名無しさん@HOME:02/04/23 18:49
>277
離婚しなさい。ガンになるよ
280名無しさん@HOME:02/04/23 19:07
おえーっ。よく結婚したね。というよりよくエッチできたね。えらいよ。
281名無しさん@HOME:02/04/23 19:30
みんな十分離婚に繋がる位の事になってるのに
離婚しないのは、稼ぐ能力が無いから?
282名無しさん@HOME:02/04/23 19:33
281は独身?
いやなとこだけ書いてるの。いいとこいっぱいあるのよ。
283名無しさん@HOME ::02/04/23 19:34
>281
私は自分ひとり生きていくだけの収入があるよ。
なんで離婚しないんだろう???
284名無しさん@HOME:02/04/23 19:37
>282
既婚だよ。
でも耐え難いよね・・・・
285282:02/04/23 19:47
>284
うーん、どこを一番いやだと思うか、人によって違うからなぁ。
例えば私は仙台、住んでみたいし。

ガンダム好きなのはうっとおしいけど、ビデオ借りてきて一緒に観れば、
少しずつ成長してるし。
286名無しさん@HOME:02/04/23 20:35
こっちの質問に質問で返す旦那。
難しいこと聞いてるわけじゃないんだから、もう少しスムーズに答えろ。
疲れる。

287名無しさん@HOME:02/04/23 20:41
仕事で毎日帰りが遅い夫。
寝てる4ヶ月の子を無理やり起こして風呂に入れるな。
本人は「いいパパ」のつもりだし。
288名無しさん@HOME:02/04/23 20:42
歯磨きして、うがいの水を出した後、水を流さない。
トイレの水を、小のとき少ししか流さないで、黄色い色がのこってる。
(以前は小のとき流さなかった・・・)
289名無しさん@HOME:02/04/23 21:30
>287
旦那様かわいい!
290名無しさん@HOME:02/04/23 22:41
>287
何時位なのかはわからないけど、ちょっとそれじゃ赤ちゃんが辛いかもね。
夫には「子供の生活リズムが崩れちゃうから、休みの日にお願いねん(はあと」
って言ってみたらどうかな?
291名無しさん@HOME:02/04/23 23:45
趣味が全く合わない。映画見るにしてもあたしが好きな押井守はついてこれないし
アニメなんて絶対見ない。ファンタジーは理解不能でハリポタも指輪も一人で見た。
コンサートも自分好きでないくせにあたしが行くからってついてくるくせに
お金出したこと無い。漫画も小説も読まず釣り雑誌しか活字を読んでいない。
工業高校出身のくせにはんだ付けも配線もあたしの方が上手い。
工業高校出身のくせに何の資格も持っていない。
家計費入れないくせに食事に文句を言い、家庭内での労働を一切しない。
家計費入れないくせに家計を持ってるあたしが残業で遅くなるのが気に入らないようだ。
親の面倒見るといって田舎に来たのに親と喧嘩してアパート暮らし。
まあ、義親はあたしも嫌いだったけど。だったら田舎に来るんじゃなかった。
っていうか離婚したい。
292名無しさん@HOME:02/04/23 23:52
>291
そりは早くしたほうがいいぞ。
>291
さっさと離婚すれ!
そんな男とケコーンした自分にも責任があるのだよ。
294名無しさん@HOME:02/04/24 00:01
活字の多い本を全くと言っていいほど読まない。
買ってくる本は、漫画か(ワンピースとか)エロ本。
普通に話してるのに、「そんな難しい言葉使われても分からん」
と言われる。
295名無しさん@HOME:02/04/24 00:04
>249
男も馬鹿な位がかわいい?
296294:02/04/24 00:10
>>295
馬鹿って言うのかな〜
数字が絡んでくると彼のほうが強いんですよ。
とにかく活字全くだめ。夫が4歳の息子に鉄道図鑑
読んでくれってせがまれて読んであげてたんだけど、
2ページぐらい読んで「ああ、目が痛い、頭が痛い」
って言って布団にもぐっちゃったり・・・
ちなみに、スポーツ推薦だけで進学してたらしく
受験勉強の経験は全くないそうです。
297名無しさん@HOME:02/04/24 00:19
>>294
でもさ、スポーツできるんだったら、もちょっとお子さんが大きくなったら、
いろいろあそんでくれるんじゃないかな?
本が好きだけど、キャッチボールもできないお父さんとかもいるよ。
298294:02/04/24 00:26
>297
それはそうですね。最近では息子と体を使った遊びをして
盛り上がってくれてます。
結婚して4年になりますが、今まで夫のことを馬鹿だとは
思っていなかったのですが、
子供向けの鉄道図鑑で音をあげられたり、
会社の車で事故を起こしたときの始末書を私に書けと
頼んだりされたので、最近この人はちょっとアレなのではないかと
夫として物足りなく思ったもので・・・
299名無しさん@HOME:02/04/24 00:30
>298
頭悪いというより、ただの面倒臭がり屋じゃない?
ホントに活字で頭痛くなる人なんていないって。ただの口実でしょ。
300名無しさん@HOME:02/04/24 00:57
>>299
そうかも・・・
でも、ニュース番組一緒に見てて、
「こうてつってなに?」
とか、
「遺憾の意ってこれはいかんって言うこと?」
とか聞いてくるので、決して物知りな方ではないです。
彼は2ちゃんは全然見ないんですが、
(字ばっかりでつまらんとのこと)
もし2ちゃんねらーだったら、間違いなく
既出をがいしゅつと読んでしまうと思います。
まあ、どうでもいいっちゃあどうでもいいことなんですけど、
私の運動オンチを馬鹿にすることがあるので、
少々むかつきます。
押井守は私もついていかないかな
ラーゼフォン、エヴァンゲリオンの代わり欲しいでしょ?ってかんじで....
302名無しさん@HOME:02/04/24 01:12
押井守がわからん。
303名無しさん@HOME:02/04/24 01:15
>>300
知ったかぶりするバカ夫より全然いいと思うよ。
あなたが知性を、夫が肉体派の楽しみを子供に教えてあげればいいのでは。
なんかいい子供に育ちそうだと思うけどな。
304名無しさん@HOME:02/04/24 01:36
それは言えてる。
しょっちゅう馬鹿なこと言うんでフォローするのが
大変。最近じゃ子供にもあきれられてるし。
買ってやったことわざ辞典無くしてるし
(間違えるくらいならことわざ使っちゃいかんよ)
気を遣ってフォローに回ってるのに
「俺を馬鹿にしてる」ってひねくれるし。(ほんと馬鹿)
305271:02/04/24 02:28
>>278
本物です。売れてない時に出てた?と噂ですが。
みやむーに限りなく似ている人が出てます。てか見たけど声が…まんま。
因みにその発覚のせいで、「ベルセルク」では
キャスカは絡みの声を入れられなかったらしい。

押井守、「パトレイバー」「甲殻機動隊」とか
昔の映画は名作揃いだけどな。
ところで「そんな小難しい言葉、使われても分からん」
は私もけんか中に言われた。あれ腹立つ〜!
306271:02/04/24 03:05
ちゅうか岩ごとMSを持ち上げるような
実在し得ない超人のことで人生観云々!
も〜!ヴァカかと!!
307名無しさん@HOME:02/04/24 03:13
うちの車のトランク、普段ほとんど私が使わないもんだから、
だんな、こっそり本を3冊ほど隠してた。
たまたま荷物運びで開けた私が見つけたんだけど、
その本ってのが、小学生相手のロリエロマンガ本(鬱)。
ざっと中見たら、ぐちゃぐちゃにいたぶって、しかも子供が喜んでって内容で
ほんとに気分悪くなった。
以前も、疑わしい事があったけど、誤魔化されてたんだなぁ、やっぱり。
多少の嗜好は仕方ないかもと思うが、鬼畜なもんを
楽しんでると思うと、なんか、求められても拒否するようになっちゃった。
子供が男の子で良かったと思ったよ。
308278:02/04/24 06:44
あ、エロビデオってアスカのじゃなくて、本人のですか。
あれは偽物ですよ。というか別人。
309271:02/04/24 16:45
>308
げげげ、そーでしたの?
みやむ〜ごめん。
308さん有難う。
310名無しさん@HOME:02/04/24 18:33
学歴を自慢するところ。
311名無しさん@HOME:02/04/24 18:35
>310
その学歴に惚れたくせに。
300の
>「遺憾の意ってこれはいかんって言うこと?」
>とか聞いてくるので、決して物知りな方ではないです。
は、さっむい冗談ではないだろうか
313名無しさん@HOME:02/04/24 19:42
>312
地平線ってどこ走ってる電車? byのび太

右の鎖骨はウコツっていうんだよねー。
お母さんのお臍と赤ちゃんのお臍が臍の緒で繋がってるんだよね。


314名無しさん@HOME:02/04/24 20:22
>お母さんのお臍と赤ちゃんのお臍が臍の緒で繋がってるんだよね。

これは子供のころ思ってたよ.........
うちの母、ヘルニアの手術して、今は人工へそ。
わざわざ作らなくてもいいんだけど、あった方が落ち着くんだって。
315名無しさん@HOME:02/04/24 20:23
>310
結婚前は嬉しくて、
結婚後はウザイだけとか?>学歴自慢
316名無しさん@HOME :02/04/24 21:13
>310
旦那自身の学歴自慢ならまだ良い方だよ・・・
ウチなんか父親(舅)の学歴自慢すんだよ!奴はさぁ〜
舅が現在の東大卒で(旧東京帝国大学卒か?)
息子である旦那は明大卒。
嫁としては何の自慢にもなりゃしない。
けど、旦那は「俺は頭の良い血筋なんだよ」と言う。
そんな事は東大入れた奴が言え!
317名無しさん@HOME:02/04/24 21:18
能ある鷹はつめを隠しましょう。

自慢話はウザイだけです。
318名無しさん@HOME:02/04/24 21:24
能がないからアピールしなくちゃいけないんだね。
可哀想だけどウザイだけです。
319名無しさん@HOME:02/04/24 22:09
316の旦那がうらやましい。
私の父親も東大卒。
いいことなんか一個もないよ、私の出来が悪いから。
三流大。やっとこさ。
人には内緒にしてるもん。
320名無しさん@HOME:02/04/24 22:17
食事がもの凄く早食い、もちろん食べ方も汚い。
姑が料理のレパートリー少なかったのか鯵と鯖の区別もつかない。
私がゆっくりなのが悪いんだけど、自分だけさっさと掻き込んだら
パソコンに向かうかゲームしている。
夫が帰宅する9時10時まで待っていてこの仕打ち…
いくら手のかかった料理をしてもあっという間に掻き込まれる。
321名無しさん@HOME:02/04/24 22:17
うちの舅は学歴も仕事もペーペーだったくせに
武勇伝だけはイッチョマエ。
322名無しさん@HOME:02/04/24 22:21
男の人って食べ物にうとい人おおいね。
結婚して3年、食事の時は食事の話しかしないで教育してる。
これはサワラだよ、こっちはカブをいったん塩に漬けて......
でも全然覚えられないみたい。
323名無しさん@HOME:02/04/24 22:23
>>322
別に憶えなくてもいいと思われ。エゴ。
324名無しさん@HOME:02/04/24 22:26
>321
一歩外にでると頭の上がらないダメサラリーマン
奥さん聞いてあげなさいよ。
325322:02/04/24 22:31
>323
私は覚えて欲しいんだよー、栄養的にどうかということにも
無頓着なんで。
夫も楽しそうに聞くんですよ。でもやっぱり本心からは
興味はないんだろうね。
326名無しさん@HOME:02/04/24 22:36
>325
なんで覚えてほしいの?
「これ美味しい」ってちゃんと言ってくれれば問題なし。
327名無しさん@HOME:02/04/24 22:41
>>326
わたしだったら「これ美味しい」なんて言ったら二度と食事作らん。
「これ」ってなんだよ、「これ」って。ちゃんと料理には名前がある
んだぞー。
328名無しさん@HOME:02/04/24 22:43
>327
私だったら恐くてあなたと話できない。
ものを指す時、必ずその名詞を正しく言わないと怒られるなんて。
329名無しさん@HOME:02/04/24 22:43
料理の事を知るのは常識でもあるしね。
旦那には常識ある大人になって欲しいから。
330名無しさん@HOME:02/04/24 22:44
>326
うん、うちも。栄養あるものを作って、食べてもらえればいいな。
食事の時は食事の話だけ!なんておいしい食事もまずくなりそう。
でも旦那さん楽しそうなのか。じゃあいいのかな・・・?
331320:02/04/24 22:45
>327
私の夫はそんなレベルでは…
ぐちゃぐちゃに掻き込んで食べられるので何作っても同じかも
と言う気がしてきました。
はぁ……
332名無しさん@HOME:02/04/24 22:46
私も旦那に食べものに関心を持ってほしいって気持ちはあるなあ。
というか、うちの旦那は幸いもともとけっこう関心あるけど。
おいしいかおいしくないかしか関心がなかったら、
やっぱりちょっと張り合いないかも。
333 :02/04/24 22:47
ひとの作ったものに無頓着なだんなってあたまにくる。
一生懸命作っても興味なさそうにテレビのほうばっかり向いて食べられたら、てきとーにしか作りたくなくなるよ。
いない時においしいの作って、子どもと盛り上がりながら食べるほうが幸せ。
334322:02/04/24 22:48
>326
おいしいって言ってくれるし、それはすごく嬉しいって返事してるけど、
食べ物に対する意識が低いんですよ。
一人暮らしの時はカップラーメンばっかり食べてて。
医食同源ってのがわかってない。
それは無知から来てるんじゃないかと思ってるんです。
単純に、好奇心を持って欲しいというのもある。
>327
そうそう。体に入るもののこともっとわかって欲しいのです。
335327:02/04/24 22:53
>>328
なんでよ。私が一生懸命作ったものを「これ」なんて呼んだら、
失礼にも程があるよ。
>>324
それ、なんだか押しつけっぽい気がする・・・。
337名無しさん@HOME:02/04/24 22:59
>>335
それは蔑称ではなく単なる指示代名詞としての「これ」でしょ?
そんなにカリカリする必要ないと思うけど・・・
338名無しさん@HOME:02/04/24 23:01
今すぐお魚を食べてカルシウムを摂取しましょう。
339名無しさん@HOME:02/04/24 23:01
>335
やっぱ、あなたコワヒ。
何かわからないものを指すと「これ」になるじゃない。
普通の日本語だよ。
全然失礼じゃないよ。
 と言って、逃げろっ!ダッシュでピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
340名無しさん@HOME:02/04/24 23:02
たしかに>333みたいな旦那は腹立つ。
中国産野菜てんこ盛りで作ったれ、って思う。
341名無しさん@HOME:02/04/24 23:04
>>339
>何かわからないもの
なんかワロタ!
「私が一生懸命作った料理を"何かわからないもの"だなんて!キーッ」
"これ"じゃなく"何かわからないもの"なんて言われたら腹立つかもねー
342名無しさん@HOME:02/04/24 23:08
友達は、食事時のテレビを禁止したよ。
旦那さんは、親が共働きで食事はいつも一人でテレビを観ながら、だったから、
テレビ禁止の意味がわからなくて、一時大げんかしてたんだそうです。
でも奥さんがかってテレビ禁止にしたら、旦那さん、
食べることに対して細やかになって、おいしいものがよりおいしく感じられるようになったそうです。
うちはテレビは観てるけどね。
343名無しさん@HOME:02/04/24 23:11
うちの旦那、
食事中にテレビついてると、テレビ凝視して、全く口が動いていない。
そんな時はテレビを消す。
子供かよ。
344320:02/04/24 23:20
>343
ゲームやネットがしたいがために、食事掻き込んでさっさと部屋にこもる
我が夫よりはましと思われ。
夫婦二人なのに私はぽつんと残され、一人寂しく食事。
猫だけがお相伴。
345名無しさん@HOME:02/04/25 00:28
>>333
あぁ〜判るわぁ
うちも同じだよ・・
旦那と食事して楽しいと思った事なんてないわ。
あんたは食えれば良いんだろ?って感じ。
いない時に子供と美味しいもの食べたり
昼間一人でぜいたく食いしたりするけど
ちっとも楽しくない。
お腹膨れても
むなしさがつのるばかり・・
子供にも良くないからさ、
母子だけで食事の時は明るくするようにしてるけど。
食卓の風景って大切だよね。
346名無しさん@HOME:02/04/25 01:39
>>333
家の旦那も昔はそうでした。
その頃は仕事が忙しくて帰りも遅く、休みも少なかったです。
でも今は休みが多い仕事なので(隔日勤務)心の余裕ができたらしく、
「おいしい。」と言ってくれたり料理してくれたりするようになりました。

333の旦那さん、多忙ではないですか?

347名無しさん@HOME:02/04/25 01:46
>344
猫のお相伴、うらやましー! マジでほのぼの。
348名無しさん@HOME:02/04/25 06:08
あー、わたしも同じだなあ。
時間が無いからと言ってテレビでニュースを見ながら朝食を食べやがるし、
「これおいしい」とか「これちょっと・・・」とか言いががるから、
怒って、食事作るの止めた。ざまーみろ。「これ」っていうのの、その
言い方に腹が立つんだよね。作ってくれた人に対する感謝の気持ちが
無い奴は許せん!!
349名無しさん@HOME:02/04/25 08:12
「これおいしい」は普通だと思うが・・・。
そんなことで怒る嫁さんがいたら家に帰っても安らげないなあ・・・。
うちの嫁は料理も雑だがその辺も適当だから気楽でいいや。
350名無しさん@HOME:02/04/25 08:22
>>346
休みが多い仕事なので(隔日勤務)


どんな仕事だ??月の半分は休みなのか?
351名無しさん@HOME:02/04/25 08:23
うん。字面からだとニュアンスが伝わらないせいなのか
「これ」
がなんでそんなに問題なんだろう???

きっと、「これ」で怒りたくなるような構造的問題が
潜んでいるとオモワレ。
352名無しさん@HOME:02/04/25 08:24
何でもこれこれ言うとか。
353名無しさん@HOME:02/04/25 08:26
おーい、お茶。

の「おーい」みたいな感じかしら??
354名無しさん@HOME:02/04/25 08:26
たとえば、アジのムニエルみたいなのに
トマトソースかけたやつとか、なんていうの?
トマトソースもさ、手作りでつくったものを
「これ」じゃなくてさ。
凝った料理ほど名前なんて言うの難しいんじゃない?
355名無しさん@HOME:02/04/25 08:37
ニュース見ながら朝食食べるのもだめなのか…
うちでは普通の光景。
朝、寛ぎながらテレビを見る時間を作れるわけがないし、
ニュースが話題になった時、ついていけないと恥かくでしょ。
356名無しさん@HOME:02/04/25 08:38
>>348の旦那に同情・・・。
357名無しさん@HOME:02/04/25 08:46
>356
うん、「これ」って汚そうに指でつまんで言われたらむかつくだろうけど、
普通に会話ででてくる言葉だよ。
チョットそれ取ってとか言われてもむかつくのかな?
348は買い物してる時、「これください」って言わないのか?
店の人に失礼だから、「この赤いリボンのついた靴の23.5pを右左そろえでください。」
とか言うの?極論だけどさ。
358名無しさん@HOME:02/04/25 08:49
アスペルガーの傾向がある人は
これとかそれとか曖昧な言葉が嫌いかもしれない。

359名無しさん@HOME:02/04/25 08:50
なんだろうね、料理一品一品に
これ〜、これ味付けが〜、これ〜とかくどいとか、批評っぽく言うとか
なのかね?
360名無しさん@HOME:02/04/25 08:51
アスペルガーって何?
361名無しさん@HOME:02/04/25 08:52
なんでもこれこれ言うのが問題なんじゃないかなぁ。
白米のご飯でも「コレ」、わかめの味噌汁でも「コレ」、みたいに、
ナニを指しても「コレ」になってしまったら、ちょっとかなしいかも。
たまにはちゃんと、食べ物の名前を言って欲しいとか思う。

あと、テレビ見るのはいいんだけど、そっちばっかり見て会話はナシ、
テーブルの上はまったく見ないで口に入れるだけ。
ドッグフードでもだしても同じなんじゃ?っておもっちゃう。
362名無しさん@HOME:02/04/25 08:52
「これおいしい」をレストランと同じニュアンスで言うのが
嫌ってことでは?
妻が作った物っていう扱いをされないのかな。
たぶん、そうだ。何か前に同じこと感じた事あるもの。
363名無しさん@HOME:02/04/25 08:52
348の知らないところでどんどん話が進んでます(w
ましかしあれだわな。うちに帰ってTVも見るな
ご飯のときも「これ」というな、、じゃ帰りたくなくなるわな。
364名無しさん@HOME:02/04/25 08:53
>360
頭が良い自閉症(みたいなもの)。

人間関係の機微とか曖昧な事とかの察しがもの凄く悪いというか
理解しづらいっていう障害。先天的なもの。
365名無しさん@HOME:02/04/25 08:55
これとかそれとかじゃなくて、ちゃんと夫婦の会話もしてないのに、料理の味付け
がどうの、って批評されるのは嫌だなあ。
366名無しさん@HOME:02/04/25 08:56
「これおいしい」もだめだって348は書いてるけど・・。
367名無しさん@HOME:02/04/25 08:57
>365
つか、共通の話しのネタが無いのかな?

奥さん同士でも仕方ないから、天気とか無難な話題でお茶を
濁す感じなのかも。旦那は。
368名無しさん@HOME:02/04/25 08:57
>365
夫の仕事の批評したれ!目には目を!
369名無しさん@HOME:02/04/25 09:03
365
いや…そのうちはたわいのない冗談で大笑いしながら食事してる方なので。
批評だけの会話ってつまらないだろうな、と思っただけでして。
でも「お母さんの作ったお料理おいしい」って言ってくれるの子供だけだなあ。
370名無しさん@HOME:02/04/25 09:03
そうか!「これ」じゃなくて
「○○の作ったお料理」ならいいのかー。
371名無しさん@HOME:02/04/25 09:05
あーなるほど。
○○の作った料理、おいしい。

だと、いきなり好感度アップだね。
372名無しさん@HOME:02/04/25 09:06
ん、なんかわかってきたぞ。

うちの旦那も、これおいしい、ではなく
○○は料理がうまいね、という。

なるほどな。
373名無しさん@HOME:02/04/25 09:12
これでいいっすか?>348
374名無しさん@HOME:02/04/25 09:17
言い方一つで気持ち変わるね。
375名無しさん@HOME:02/04/25 09:17
めんどくせぇな。
旦那が気の毒。「これ」くらい許してやれ。
376名無しさん@HOME:02/04/25 09:19
言葉のはしばしまでもが気になる夫婦生活に
ちょっと病んだものを感じるなあ。
ほかに腹立つことがあるんだろうな。
377名無しさん@HOME:02/04/25 09:22
>376
だよね。
378名無しさん@HOME:02/04/25 09:26
「これ」という言葉そのものではなくて、
目の前に出された食べ物を口に押し込むだけ、
という無神経さがそこにあらわれてるからでないの?
奥さんが作った結果目の前に出てる、ということを、忘れ過ぎなのでは。
「これ何?」というときなら問題ないんだと思う。
379名無しさん@HOME:02/04/25 09:29
>378
なら「これおいしい」という言葉も出ないんじゃ?
348が過敏になりすぎてるか、普段の夫婦関係に
問題があるかだと思うが。
380名無しさん@HOME:02/04/25 09:30
でも、例えば外食に行って出されたものにイチイチ「この料理の〜はこうしてある」
とか「この料理はココまで工夫されてる」なんて言わないんじゃない?
コックさんが作った結果うんぬん〜なんて思って食べないでしょう。
381名無しさん@HOME:02/04/25 09:30
>379
普段の夫婦関係だろな。
382名無しさん@HOME:02/04/25 09:33
>380
店によっては、持ってきた料理の解説がひとくさりつく店もあるよね。
フレンチのコースとか、懐石とか。
それを聞くと、旦那も「ほほう」って感じで食べてる。
383名無しさん@HOME:02/04/25 09:41
「これ」でも「あれ」でも「それ」でも、
自分が作った料理に関心を示してくれるなら上等です。
384名無しさん@HOME:02/04/25 09:43
>283 同意。
「これ美味しい」って言って怒り出すなんて不思議。
あらそう♪って素直に喜べばいいのに。
「これ何?」も興味を示してくれてるってことじゃんね。
385名無しさん@HOME:02/04/25 09:44
>382
それを普段の家庭の食事でやったら
うっとうしがられるに100000コレオイシイ。
386名無しさん@HOME:02/04/25 09:47
>285
ワラタ!
そんなウゼェことするの、348くらいか?
387291:02/04/25 10:09
テーブルに食事並べて「ごはんだよ」と呼んでもネットに夢中
エロサイトではなさそうだが。
仕方がないから一人で食べる。私が食べ終わった頃にやっと食べる。
あんたネコ?いっつも冷めたご飯しか食べないじゃん。
それともあたしとご飯食べるのがイヤなのかな?
だったら別れてくれ。あたしもあんたを飼うほど余裕無い。
>>387
そりゃひどい。そんなヤツ、ご飯つくってやんなきゃいいじゃん。
389名無しさん@HOME:02/04/25 11:36
>>387
あ、ウチと一緒だ。
「ごはんできたよ〜」と声かけると、メールチェックし始める。
チェックだけならスグ終わるけれど、レスしてる。
「ご飯さめちゃうよ!」「んーーー」とのやり取り。

何度も声かけるのもむかつくから、最近は最初の一声だけ。
30分たとうが温め直しなんて絶対やらない。
390名無しさん@HOME:02/04/25 11:54
うちは帰宅にタイミング合わせてご飯作ってるのに
カバンを置いたら脱糞しに行く。
「はー、今ンチのせいでせっかくのホカホカできたてが冷めるのか」と思うとむなしい。
毎日脱糞だったらそれも考慮するんだけど、1週間に1回ペースでやられる。
391名無しさん@HOME:02/04/25 12:32
だっふんだー
392348:02/04/25 12:32
さっき起きて、またここを見たらなにやらわたしが非難されているみたい
だけど、文章じゃうまく伝わらないかもね、私がなぜ怒るのか。
これだけは言えるけど、夫はわたしが家事をやったことに対する感謝の念を
もったことがないみたい。奴は、わたしが非難すると口では言っていたけど、
少なくともわたしにはそれが全く伝わって来なかった。相手に伝わらない
感謝の念なんて、無いのと一緒。
結婚してすぐの頃だと思ったけど、私が夫のシャツにアイロンがけしてたら
横でのうのうと新聞を読んでやがる。許せないと思ったね。
夫のためにやっていたんだよ?それなのにその横で自分は好きなことをやって
いる。感謝の念もなにもあったもんじゃない。
いまでは、もう夫に関係する家事は一切やらないことにした。
わたしもともと夜型の人間なので、あさ夫に合わせて起きるのが辛かった
けど、いまではそんなのとも無関係に寝て起きられる。これだけでも体調が
よくなった。今日はちょっと早く起きちゃったので、これを書いたらまた寝ます。
393名無しさん@HOME:02/04/25 12:40
夫が仕事してる間に自分が寝ていることについて
348はどう考えるんだろう?
>夫のためにやっていたんだよ?
>それなのにその横で自分は好きなことをやっている。
って、説得力ないなぁ。
394名無しさん@HOME:02/04/25 12:42
>393
あたしもそう思った。
お互いさまだよね。
395名無しさん@HOME:02/04/25 14:16
なんかあったんだろうね。
色々小さ〜〜〜な事がたまりにたまってるんじゃない?>393

ま私には理解できないが。アイロンくらいかけてやれよ。
その論法でいくと、ダンナが会社に言ってる間はテレビも見れなきゃ
友達と会うことはもちろん、パソコンいじって2ちゃんで遊ぶ事もできねーぞ。

それか兼業主婦なの?だから怒ってるのか?
396名無しさん@HOME:02/04/25 14:19
348はノイローゼか?
詳しい事なんてわからないけどちょっと心狭すぎでは?
というかまだ蒸し返すのか この話題・・。
397名無しさん@HOME:02/04/25 14:43
>>392
んじゃあ、あんたがアイロンがけしているときには、ダンナには
どうしていて欲しいんだ?
398名無しさん@HOME:02/04/25 14:55
兼業でもアイロンくらいでは怒らんと思う
なんか根本的に分かり合えない二人なのか、
単に心の狭い奥さんなのか
アイロンは例えで、何をやっても何も感じてくれない夫なのか(それでもなあ)
399名無しさん@HOME:02/04/25 15:31
すごい忙しくて時間に追われているのに、そばでボサーっとテレビ見てたら
嫌だけどさ。感謝の言葉なんて期待してたら自分が空しいよ。
私も最初はなんでだよ!って思ってたけど、自分の仕事だと思ってやってる。
そしてちゃんとそれに見合った報酬は受け取ってるよ。旦那には秘密でね。
400名無しさん@HOME:02/04/25 15:31
400
>>392
旦那はあんたのことを家政婦と誤解しているのかもしれない。
母親と区別のつかないただのマザコンかもしれない。
402名無しさん@HOME:02/04/25 15:46
結婚向きではないのかもよ。
403名無しさん@HOME:02/04/25 15:48
病んでるね。
家事してる時って、放っておいて欲しくない?
話しかけられたらウザー!
自分の好きなように過ごしていてくれ〜
しかし家事をしている時にしか話しかけてこない・・・
ミステリー
405名無しさん@HOME:02/04/25 15:54
朝も起きないし旦那の分の家事もしてないんでしょ?
家政婦の価値もないじゃん。
しかもペットほど可愛げがあるとも思えないし。
パラサイトを抱えた男やもめの家庭って感じ。
想像だけの低レベル煽り。
407名無しさん@HOME:02/04/25 15:56
専業主婦なのに家事をしないのなら、一緒に暮らす価値ないよ。
自分の子供でもないのに、養う必要ないじゃん。

まあひとつだけメリットを挙げるとしたら
タダでセックスさせてくれることかな。
408名無しさん@HOME:02/04/25 15:59
旦那の嫌なところは変なとこです。
京都に遊びに行くことになって(車で往復5時間)
どこ行こうかと話している時に、
「まず下見にいく」と言いました。
なので、京都には下見を含めて、2週連続2回行きました。

友達と遊ぶ約束をして、何をして過ごすか決めるために
彼と会っていました。

分りません。
409名無しさん@HOME:02/04/25 16:01
>408
精神分裂症
410名無しさん@HOME:02/04/25 16:13
>>408
私にもわかりません。
411名無しさん@HOME:02/04/25 16:14
>>408
なんかおもしろいねぇ。
京都の話、もうちょっと詳しく教えて。
下見でどこに行って本番(?)ではどこに行ったの?
412名無しさん@HOME:02/04/25 16:16
京都、夏だったら最悪だー!
413名無しさん@HOME:02/04/25 16:21
京都…すでにむんむんだった。
414名無しさん@HOME:02/04/25 16:24
遅カキコだけど

うちの旦那はゲームしながらご飯食べる。最低。
ちゃんとちゃぶ台があってそこで食べてたのにオンラインゲームをしはじめてからそんな生活になった。
おまけにテレビでできるのにわざわざパソコンに移行してやってる。ちなみにパソコンは寝室。
わたしは睡眠薬を飲まないと眠れないので夜更かしされるととても迷惑。眠りも浅い。
パソコンも使いっぱなしになるのでわたしが出来ない。
そのことを言うと「じゃあもう一台準備すれば?」と怒鳴りつける。あーあ。
こんなやつ・・・・
415名無しさん@HOME:02/04/25 16:33
>>414
ご飯食べながらゲームってほんと最低だね。
私はいい加減な人間だけど食事のマナーが悪い人って
許せないんだよーー!
416名無しさん@HOME:02/04/25 16:37
>>414

我が家の事を書かれてるかと思ったよ(w

私、ゲーム機捨てましたよ。
旦那、泣いて怒った(w
誰が買ってやるか 馬鹿。

旦那といえども容赦無しよ。
417名無しさん@HOME:02/04/25 16:37
ゲームに飽きるのを待ちましょう。
それか反撃です。
私は旦那がプレステ毎晩毎晩やってたので、
エックスボックス買ってやりました。
今月ゲーム買っちゃったからお金ないやぁって・・・・
うち貧乏だからエックスボックス代でも家計に響くのです。
それから恐ろしくなったみたいで、ゲームは控え目になりました。
418名無しさん@HOME:02/04/25 16:39
>>414
私は旦那が漫画を読みながらご飯を食べようとした時
ご飯取り上げたよ。
みっともない真似すんな!最低限のマナーも守れないなら
ご飯食べる資格なし!って言ったらすみません、、と言って
やめてくれたけどさ。
ゲームやりながらだったら一緒に食卓を囲むって事もないんだよね?
あ〜嫌だなぁ。
私のとこ、ご飯の出来上がり待たせるよ。
自分がオンラインゲームやっててやめれないからって。
もう出来上がるって時に「ご飯あと40分後くらいにして」って
言われる・・・・・。 一度ゲーム中に「いいかげんにして」と怒ったら
「こういうのをいきなりやめる事がどれだけ相手に迷惑がかかるかお前は
何もわかってない」と怒鳴られた。

ハア? バカじゃなかろか。
私が作った食事よりも、顔も知らない相手との麻雀ゲームの方が
あんたにとっちゃ大事なんだね・・・・。 

ほんと・・・・ゲーム基地外のダンナって迷惑。
420名無しさん@HOME:02/04/25 16:41
みんな怖いね。
お家で位、好きなスタイルでご飯食べたっていいのにね。
421414:02/04/25 16:42
>>415,416
そうそう、マナーがなってない注意すると
「おれはこのグループ(オンラインゲーム)のリーダーだから仕方ないだろ!」とどなる。
自分のやってることはすべて正しいと思ってる人間なんだよね。
ゲームだけじゃなくわたしとの日常すべてにおいてこんな調子だからストレスがたまる。
旦那が徹夜等でいない日ってすごくおだやかで薬なしで深く眠れるもの。
姑にちくりたい。
422名無しさん@HOME:02/04/25 16:43
>>419
コンセントひっこぬいてやれぃ。
423名無しさん@HOME:02/04/25 16:46
>>421
コンセント引っこ抜いて姑にちくって家出してやれぃ。
424414:02/04/25 16:47
>>417
うちはそんなことしたら満面の笑みでゲーム買いにいっちゃいそう(涙
425414:02/04/25 16:48
>>418
取り上げたら逆切れの反撃うけました(涙
426名無しさん@HOME:02/04/25 16:48
>420
食事のマナーは、外でだけ守ればいいと思ってる?
子どもにもそうしつけてるの?
427名無しさん@HOME:02/04/25 16:51
>>419
うちも同じ状態で同じ反応。他にもいるのね・・・。
ご飯作るのがだんだん面倒にならなかったですか?
428414:02/04/25 16:54
>>423
姑は味方になってくれるのでそれが一番いいかも。
でも姑が叱りにやってきたら「余計なこと言いやがって」と
誰もいなくなってからわたしに降りかかってくるのは必至。
429名無しさん@HOME:02/04/25 16:55
新聞読みながら、片足をイスに乗せて胸に抱くようにして、
お茶碗を持たずに犬食いするところ。
姑にちくるっていうより、姑の躾に苦情を言いたい。
430名無しさん@HOME:02/04/25 16:55
>421
なんて旦那だ。自分のやってる事おかしいと思わないのかね?
おかしいぞオマエ!と421さんの代わりに言ってやりたい。
ま、うちも会社から帰ってくるなりPCの電源入れるし。。。
でも御飯食べながらとかはめったにしないよ。
たぶん毎日やるようになったら私がキレるのがわかってるのかな。
暴れちゃえ!私はいつもそうだよーん。
>>348
恩着せがましくない?アイロンや食事つくりなんて
その程度の事も軽くこなせないダメ嫁なの?
432名無しさん@HOME:02/04/25 17:06
>429
うちも姑の躾に苦情を言いたい。
教育手当てをいただければなお嬉しい。
433名無しさん@HOME:02/04/25 17:17
>>414
ケーブルをハサミでチョキンだ!
434名無しさん@HOME:02/04/25 17:20
>421のようなことをされたら、
自分なら離婚も視野に入れて考えるよ。
なんだかとても幼児的な旦那だ。
ほかのこともその調子のようだし。
>>431
あなたの完璧さには誰もかなわないと思う。w
436名無しさん@HOME:02/04/25 17:39
>>431
すごいねー、365日3食ちゃんと手作りのご飯で文句いわないんだー。
自分が仕事してても、出来るんでしょー?
しかも、そのごはんを旦那がどう扱っても文句ないんだよね?
捨てるとか、ぜーんぶごちゃ混ぜにしてテレビ見ながらPCやりながら食べてても。
437名無しさん@HOME:02/04/25 17:50
もう、いいって。しつこい。
438名無しさん@HOME:02/04/25 17:55
でもさぁ、ごはん食べながら会話ってしたいよね。
コミュニケーションとりたいのだよ。
だからせっかく一生懸命つくったのにそうやってゲーム優先にされるとおもしろくないよ。
439名無しさん@HOME:02/04/25 18:05
>>431
あなたが普通だと思うけどそういう事書くとなぜかねんちゃっくなノーたりーん
にからまれちゃうのよ。
440名無しさん@HOME:02/04/25 18:07
うちのダンナすんごいフケ症で毎日髪の毛洗っててもすぐフケが出るの。
それは仕方ないんだけど、いつでもどこでもボリボリ頭かいてあちこちに
フケをばら撒くな!
言っても言っても直らないんだよね・・・。
441名無しさん@HOME:02/04/25 18:29
>440
シャンプー合わないんじゃないの?
442名無しさん@HOME:02/04/25 18:31
>440
脂漏性の湿疹では?
あまりひどいようなら皮膚科で受診が吉。
443名無しさん@HOME:02/04/25 18:32
ちゃんとすすいでないとか。
444名無しさん@HOME:02/04/25 18:35
>442
毎日シャンプーしてるんだから、脂漏性ではないはず。
乾燥性では?
くしでふけ取りをしてフケ用アミノ酸シャンプーを使用しなさい。
445名無しさん@HOME:02/04/25 18:37
>443
それありえるね。
たまたま旦那と一緒にお風呂入った時に
ちゃんとすすいでないのがそこで判明した。

ちゃんとすすがないと禿げになるぞと、しつこく脅したら
ちゃんとするようになった。フケもなくなったよ。
446440:02/04/25 18:39
>441
私もシャンプーが合ってないんじゃないの?変えてみれば?って
言ってるんですけど
「このシャンプーだからこの程度で済んでる。他のシャンプーだと
もっとフケが出る」
と頑なにメリットを使い続けています。(独身時代から)
>442
「フケが酷いんですけど〜」って診てもらえるのでしょうか?
>443
私が見てる限りではちゃんと洗ってすすいでるけど…。
447名無しさん@HOME:02/04/25 18:40
>>348=>>392

おお、348、来てたんだ!

ごはん=これおいしいね、は一応あなた向きの答えが
出てるじゃん。まだ何かあるの?
と思いつつ>>392見たけどやっぱあなた変。

>結婚してすぐの頃だと思ったけど、私が夫のシャツにアイロンがけしてたら
>横でのうのうと新聞を読んでやがる。許せないと思ったね
そんなの普通じゃん・・・。うちだって同じだけど
なんで腹が立つのかわかんないよ。
私は専業だから家事すべてするのが当然だからね。
これが兼業で自分も休日なのにこれやられたら腹立つだろうけどさ。
とにかくちょっと文章読むと病んでるみたいだから
すこし肩の力抜いたら?ってもう夫のための家事はしないのか。
448440:02/04/25 18:42
>444
フケ用アミノ酸シャンプーなんてあるんですね!(初耳)
探して使うように薦めてみます。
ありがとう〜
>445
新しいシャンプーに替えて、ちゃんとすすぐようにも言ってみます。
449名無しさん@HOME:02/04/25 18:43
蒸し返したいの?
450名無しさん@HOME:02/04/25 18:47
>449
何?私に言ってるの?
蒸し返すもなにも今きたとこなんだからちょっと書いたって
いいじゃない。あんた392なの?
451名無しさん@HOME:02/04/25 18:52
読んでみたけど392って
なんで結婚してるの?離婚して一人で生きていったほうがいいんじゃない?
って思った。
452名無しさん@HOME:02/04/25 18:54
なんかもめてるみたいだし、みんなで読み返して
アドバイスしてあげた方がいいんじゃないの?
453名無しさん@HOME:02/04/25 18:54
>451
働きたくないけど家事もしたくない。
夫も愛してないけどセックスの相手は要る。
そんなとこでは?
454名無しさん@HOME:02/04/25 18:55
>452
また「蒸し返したいの?」て言われるよ。
455名無しさん@HOME:02/04/25 18:56
>>392
出てきてちゃんと意見を言ったほうがいいと思われ。
456名無しさん@HOME:02/04/25 18:56
392じゃないけど。
遅レスの上に、他の人のレスに書いてあるようなことばかりで
しつこいんだよ。
457名無しさん@HOME:02/04/25 18:58
>456
何でアンタが仕切ってんのさ
458名無しさん@HOME:02/04/25 18:59
392は456と思われ。
459名無しさん@HOME:02/04/25 18:59
>456
べつにいいんじゃないの?
誰かが書いたようなことでも遅レスでも。
いちいち怒ってるあなたの方がイタイよ。
460名無しさん@HOME:02/04/25 19:00
>458
そうかもねー。
それかどこかで叩かれてきて八つ当たりしてるんじゃ(藁
461456=449:02/04/25 19:01
>457
仕切る?どこが仕切ってると取れるのか分からないのですが。
462名無しさん@HOME:02/04/25 19:02
456さんじゃないけど、
遅レスは気にしないけど、392を呼び起こすのはやだ。
むかつくだけだもん。
463名無しさん@HOME:02/04/25 19:05
392って
「離婚したいほど妻のこと嫌い」なレスだよね。
お前に旦那が嫌いって言う権利ねえんだよゴラァ!と言いたい。
464名無しさん@HOME:02/04/25 19:05
>461
457じゃないけどさ、仕切ってると取られても仕方ないかも。
掲示板なんだし見た人がどこの書き込みにレスしたって自由。
あなたがしつこいなんて言っても仕方ないこと。
これ以上反発したってあなたのほうがスレ荒らし。スレ違いだよ。
465名無しさん@HOME:02/04/25 19:09
392見たら遅レスでもなんか言いたくなるよ。
最低>392
466名無しさん@HOME:02/04/25 19:11
>392
いま出てきてるの?
467名無しさん@HOME:02/04/25 19:11
とても変なひとなので、
まったり観察してみたいが、392。
468名無しさん@HOME:02/04/25 19:12
でもある意味かわいそう>392
そういう風に感じて家事するなんて・・・・
469名無しさん@HOME:02/04/25 19:13
>466
392=456=449じゃないの?(ワラ
470461:02/04/25 19:13
>>464
その通りですね。
ちょっと虫の居所が悪いうえに、392が戻ってくるのが嫌だったので。
でも自分勝手でした。

>>447
ごめんなさいね。
471名無しさん@HOME:02/04/25 19:15
みんな仲直りだね!
472名無しさん@HOME:02/04/25 19:18
うん、仲直り。
さて引き続き、離婚したいほどじゃないけど、夫の嫌いなところは?
何か329見てたら、自分の家庭はいかに上手く行ってるか分かった気がする。
ココにカキコするの気が引けるわ・・・。
474名無しさん@HOME:02/04/25 19:20
>473
書くことは無いに越したことはないのだが・・・。

475名無しさん@HOME:02/04/25 19:22
>473
みんなそこそこうまくいってるんじゃない?
ここってある意味のろけっぽくない?
うちのだんなこんなんしてむかつくのよぉっていってもほほえましいレベルだし。
476429:02/04/25 19:25
>>392,348
あのう、私もアイロンストライキ中ですけど、理由がちょっと違うんですよ。
私、アイロン苦手なんですけど、主人や子供のものをアイロンがけするのって
その間、相手のことを考えてある意味幸せだったんですよ。
でも、主人が風俗に行ってることがわかっても「浮気じゃない、遊びだ」
(妻帯者がっ女遊びしていいわけないですよね?)って開き直るのを聞いて、
私が選んだネクタイもほどいちゃって、私がアイロンかけたシャツも脱いじゃって
私が洗ったパンツも靴下も脱いじゃうんだって思うとイヤになったんです。
同様に、結婚指輪も朝のいってらっしゃいのキスもなあんの足かせにもならなかったな
って、情けなく思ってます。
あ、それから、風俗行ってきたの知らなくて、お素麺用意して待ってたんですね。
あとから感想を聞いたら「しいたけが亡かった」っていう反省・感謝のない夫って
大嫌いです。
477名無しさん@HOME:02/04/25 19:25
離婚したいほどじゃないけど・・だからね。
でも書き込んでるときは本気でむかついているのだった。

うちの旦那は自分が病気になると大騒ぎする。
(病気って言っても風邪くらいだが)
夜中に私を起こし、どこが痛いあそこがイタイと一通り騒いで
熱を5分おきに測り、ちょっとでもあればもう明日死ぬみたいな
顔をして、ハアハアいいながら「○子〜、横にいてくれ」という。
で、5分もしないうちに大イビキかいて寝るが起された私は
もう寝付けなくなってしまう。
それで、朝寝坊したら私に「起してくれよー」という。最悪。
478477:02/04/25 19:26
>476
それは、離婚したいほど嫌だなあ・・・。
479名無しさん@HOME:02/04/25 19:28
歌詞が覚えられない・・んで勝手に作って適当に
歌う、そしてリズム感がない。
聞いててイライラするーーー。でもまあ怒っちゃかわいそうと思って
あやすように
「ちょっとちがうなあー。 き みがす きーだよ! だよ。」
(李ジャパンの歌ね)
と教えても最初から通して歌うと必ずリズムが狂う。パチパチ
手拍子つけてあげてもダメ・・。英語の歌詞は聞こえたとーりに
歌うし、こっちがはずかしいわ。
>476
逆切れがムカツク!反省したり、ゴメンっていてくれたらまだ許してあげる
フリもできるのにね。ストライキがんがれ!
481名無しさん@HOME:02/04/25 19:29
だって離婚したくはないんだもんね。
まあのろけだよね、ほとんどは。
ここに書き込んでるけど、夫のことは、大好きだよ。
482名無しさん@HOME:02/04/25 19:30
>477
そういう人ほど長生きするもの。
483名無しさん@HOME:02/04/25 19:30
>476
非難されるかも知れないけど、私個人としては風俗でよかったね!です。
風俗なら家に帰ってきてくれるし、いつか取られるって心配も無いもん。
旦那さんも完全に遊びな訳だしさ。
元気だしなよ!
風俗から本気に発展する事だってなかろうに・・・。
変な病気貰ってきたりも心配だ。
485名無しさん@HOME:02/04/25 19:32
そうそう、たとえカキコしてるときはむかついてても、
あとで笑えないとね。
>477、479とか本人には悪いけど他人からみると笑っちゃうもん。
ゴメン。
486名無しさん@HOME:02/04/25 19:33
風俗だって嫌だよ・・・。
慰めの言葉としては、浮気よりマシって言うしかないけど。
484も言うように病気も怖いし。
知人のとこ妊娠中に風俗逝った旦那に性病移されて
子供だめになっちゃったよ。ひどいよね。
そんなの私なら耐えられない。
>>477
それは嫌だなあ〜〜。
よっぽどお義母さまは大事に大事に育てたんでしょう。
救急車呼んでやれ。
488名無しさん@HOME:02/04/25 19:34
ほのぼの失笑スレ好き!
489名無しさん@HOME:02/04/25 19:37
>479 のダンナさん、面白い!カワイイ!
でも、日常のことだとイラッ!としちゃうかな。 
私は風俗より浮気の方がいいなあ。
恋愛して私から離れるのは、ある意味仕方ないと思える。
491名無しさん@HOME:02/04/25 19:38
>479
可愛い旦那様!リズム感が無いってのは本人は気づかないものらしいからね。
うちの旦那は逆に、やたらと自信を持って嫌だ。
カラオケとか行っても、人に褒められることが多いらしい。私も付き合ってるとき
行った事あるけど、たしかにうまい。でも、所詮素人の中での話。
なのに、本人は「歌を歌う仕事がしたい」テレビを見ては「あの歌手下手や」
そんなにやりたかったらデビューでも何でもしてくれよ!
492名無しさん@HOME:02/04/25 19:45
>479
ダンナさんなごむなぁ。

うちのは好き嫌いが多くて大変です。
きちんと見張ってないと野菜と魚たべない。
ちゃんと食べた?ときくと嘘つくので、最近は大皿に盛らず、
ひとりひとり盛るようにしてやった。

けっこうつくる側としてはむかつくです。
493476:02/04/25 19:47
>>478
はい。別れることも考えましたよ、もちろん。
旦那が生活費を入れることが自分の責任だって思ってるようなので
なけなしの慰謝料をもらうよりも、一生養ってもらう方が特だって
いう話をしてくれた人がいまして、はい、そうしてもらいます。
>>480
ご声援ありがとうございます。
>>484,486
店による、料金によるとか、変なこと言うので、コンビニで風俗店情報誌を買ったんですね
そしたら「性病」のコラムがありまして、キスやお口だけでも感染する性病がいくつもあることが
わかりまして、覚悟していけって書いてありまして、それを旦那に読んでもらいました。
旦那「知らなかった。怖くなった」と言っておりましたが、さて?
風俗嬢の名刺を破り捨てて(今では、証拠に私がもらっとくんだったと思ってます)
そのページを財布に入れてます。
これって、結婚指輪なんかよりずっとずっと効果的かも。
494名無しさん@HOME:02/04/25 19:50
>なけなしの慰謝料をもらうよりも、一生養ってもらう方が特

確かに。旦那の給料じゃ・・(以下略
495名無しさん@HOME:02/04/25 19:53
>493
でも、ホントのところ愛情はどうなの?
そう簡単に別れられないのはうちもわかるつもりだけど。
アイロンの書き込み読んで胸が痛いよ。
496名無しさん@HOME:02/04/25 20:02
嫌いなところ。
すぐにキレるところ。
ゆうべ「明日休み?あさってだよね?」って聞いたら
「シフト表あんだから見ろよ!」とすでに怒り口調。
はあ〜・・・。たまに変わってる時あるから確認しただけなのに。
車運転してればまた怒りまくり。
確かに地元のみなさん運転がへたくそちゃんで私もムカツクけど
旦那は怒り過ぎ。ましてや子供乗せてる時にまで。
カルシウム足らない?
だから今日の晩御飯は「ししゃも」やいてやるからガッツリ食いやがれ!
そして明日の休みは穏やかでいておくれ。頼むよ(泣)
497名無しさん@HOME:02/04/25 20:12
うちはアレルギーを理由に仕事もせず1日中寝てるか、パソコンの出合い系サイトで
遊んでる。自営なので私が代わりに働き、夜家に帰れば、ご飯!といわれ、酒をたらふく
飲んでパソコンする。生活費ももらってないのに、出会い系サイトで出会った
人と御飯たべてる。いつまで続くのかこの生活。
498名無しさん@HOME:02/04/25 20:14
>497
パラ夫だね。こまったものだ。
499名無しさん@HOME:02/04/25 20:21
>497
離婚したくはないんだ?
いいとこも書いてー
500476:02/04/25 20:40
>>495
愛情・・・風俗もだけど、そのあとのごちゃごちゃで冷めましたね。
「つきあってよ」から始めるつもりらしいけど、ゼロからなら見たまま信じればいいけど
マイナスからだから難しいと思います。
「節操を守るって意識すらなかった」って言う旦那、結婚をなんだと思っているのか。
まあ、いい年して親に泣きついて、舅も女遊びしてたっていうかばいかたをしてもらって
しっかり旦那は息子気分に戻ってしまっているし、そんな親子だって知ってて
だれが好んでつき合いたいって思います? やだよね。
毎朝、始業の前に結婚式の誓いの言葉をメールで送ってきます。
はい、がんばってねってかんじ〜
501名無しさん@HOME:02/04/25 20:49
うちもすぐにキレる。
帰り道で雨が降っただけで帰ってきたら八つ当たり。
カルシウムとってるのになあ。足りないのかなあ。
暴力ふるうようになったら離婚しよ。
502名無しさん@HOME:02/04/25 20:52
>501
今のままでも充分鬱陶しいので、
ガツソとやったほうが。
503名無しさん@HOME:02/04/25 20:52
>499
いいとこ???難しいわん。
ないかも。。。
504名無しさん@HOME:02/04/25 20:56
>500
一回信頼を失うと、初めから信頼ゼロだったよりも、悪い状況になるよね。
毎朝結婚の誓いの言葉かぁ。 ちょっと芝居がかってるな。
そのうち「こんなに俺は誠意を見せてるのに云々」なんて
逆ギレしださなきゃいいんだけど。 
そうなったら、もうこっちも愛想がつきるけどね。
505名無しさん@HOME:02/04/25 20:59
>500
風俗も立派な不貞だから、
有責配偶者は旦那さんになるよね。
506名無しさん@HOME:02/04/25 21:02
暴力、、あるよ。
生活費いれない、のみにいってたから自分はいいわねって、
言ったら、お前も勝手なことしろっていわれ、お金さえあればね、の
その一言でブチ切れて。なぐられた。
切れやすい人は気をつけた方がいいよ。暴力ふるわれて離婚できたらいいけど、
離婚しなかったとき、心の傷はおおきいよ。
507名無しさん@HOME:02/04/25 21:06
なんで離婚しないんじゃーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーっ?!
508名無しさん@HOME:02/04/25 21:08
うちも旦那の信頼マイナスです。
妊娠中にイロイロやられた。離婚もちろん考えたけど、子供いるし、世間体も
悪いしで、一緒に暮らしてます。旦那はその後誠意をみせてくれてるけど、
前の気持ちには戻れない。旦那には普通に接してるけど、旦那は過去の事と
思っていると思う。もう全て許してもらったと・・・。
一生忘れる事出来ないだろうと思いますね。この前ふと妊娠中の話になって、
自分がした事を忘れてる風な言い方をするので、「これこれこんなことして
こうなったでしょ」って言ってやったけど、忘れてるとは思わなかったぞ!
マジでさっさと染んで欲しい。「氏ねば許す」って言った事もある。
本人できなかったけどね。
509名無しさん@HOME:02/04/25 21:12
なんで、離婚しないんやろ?
だから、ここにカキコしてるのだあ。
510名無しさん@HOME:02/04/25 21:13
うん、全幅の信頼をおいて結婚してるんだから、
一度裏切られると、もう信用できないし、信用するのが怖い。
511名無しさん@HOME:02/04/25 21:17
>508
一生忘れる事できないよね。
わかるわよー。
でも、どこの旦那もそんなもんかも。
友達の旦那なんて、友達が自殺しようとして人に助けられた時、中途半端に死ぬなって、
いったんだ。
普段はいい人なのだよ。
男はそんな生き物なのか?
512名無しさん@HOME:02/04/25 21:21
>510
信頼せずに、仮面夫婦になるしかないってこと?
寂しい人生
513名無しさん@HOME:02/04/25 21:22
どうやったら、また信頼できるかおしえておくれ
514名無しさん@HOME:02/04/25 21:24
>512
うん、寂しいね。 自分でもそう思う。
お子ちゃまかもしれないけど、「お互いどんな時でも味方で、
誰より信頼できる人と一生いたい」って思って結婚したんだよ。
515名無しさん@HOME:02/04/25 21:26
>514
私も「この人だったら一生楽しく幸せに暮らせる」自信があったのにね。
ホント寂しい人生だし、子供にもよくないかも・・・とは思う。
でも、やり直すチャンスが全く0って訳でもないとも思ってる。旦那次第だけど。
516320:02/04/25 21:27
昨日ここで愚痴った>>320です。
私が爆発したせいか今日は私と食べる速度を合わせてくれました。
会社の休み中は食事造りも後かたづけもしてくれるそうです。
料理の腕は下手ですが甘えることにします。
今までは旦那がさっさと食事片づけた後、ぽかんと空いた旦那のランチョ
ンマットの上にごろりと猫が横たわりお相伴していてくれました。
お相伴といっても猫は食べ物ねだるわけでもなく、一人で食べている私に
つきあってくれると言う感じでした…
>516
ううぅぅ・・・。
なんて優しいネコだ・・・。
518514:02/04/25 21:32
>515
やり直すチャンスかぁ、お子さんもおられるのね。
がんばって欲しいと思うなぁ(主にダンナさんに)。
私は子供ないし、ダンナとは元遠距離で結婚のとき地元を出てしまったんで、
知人もいない地理も判らないところで、一人ぽつねんとしてるよ。
今いるところは田舎で、仕事もなくて。
どうせ一人なら、故郷に帰ってまた仕事して生きていこうかな、友達もいるし。
なんて考えて、頑張るふんぎりもつきません。 
519名無しさん@HOME:02/04/25 21:35
>514>515
そう、そう、結婚する時はこの人だわ!って。
どんな時でも、苦労ともにできるって自信あったわ。

515
でも、やりなおすチャンス、旦那次第?
旦那がかわるとは思わない。うちのばやいだけど。
自分が変わるしかないのでは?
その時に、心の傷が大きいとなかなか自分もかわれない。
520名無しさん@HOME:02/04/25 21:39
>514
気持ち、解る。
私も、故郷にかえってやり直そうってよくかんがえる。
521514:02/04/25 21:39
>519
>どんな時でも、苦労ともにできるって自信あったわ。
私もそう思ってました。
その時は、苦労って外から来るもので、二人で苦労しようと覚悟してたけど。
まさか。旦那そのもの=苦労になるとは思ってなかったんですよね。 
522名無しさん@HOME:02/04/25 21:42
>514
どうやってふんぎりつける?
このままの生活やめようよー
つーか、やめたいよ。(私)
離婚でも、このままでもどっちでもいいけど、もうちっとはましな人生にしたい。

523名無しさん@HOME:02/04/25 21:44
>521
そうそう、苦労が旦那になるとは思わなかった。
ほんと、そうそう;

524名無しさん@HOME:02/04/25 21:50
カウンセラーにきいたんだけど、90パーセントくいらいの夫婦は仮面なんだって。
気付いてる人で気付かないふりしてる人もいるし、こういう問題かかえてても、
みんな普通に生活しているらしいよ。
525514:02/04/25 21:54
>522
そうなの、私もこのどっちつかずの生活やめたい。
今日明日は大丈夫でも、10年20年先も?って考えると気が遠くなる。

今のダンナは一応いい人だ。 
単に信頼をおけなくなった私側の問題かもしれない。
でも人はそうは変わらないしなー。の無限ループ。 
こんな気持ちダンナに言ったって、恨み言にしか聞こえないだろうし。
何でも相談できてた1年前が懐かしい。
526514:02/04/25 21:56
>520 >523
同じ気持ちの人がいる。 嬉しいような、切ないような。
>524の言うとおり、90%もの夫婦が仮面なのかな。 悲しいなぁ。
527520523:02/04/25 22:05
>514
そうなのよ、悲しいような、嬉しいような、切ないような。
もし、このまま続けるんだったら514がかわったほうが、自分が楽だよ。
私も少し努力して変わってきてるの。
でも、時にはこうやって挫折してここに来てる。
私が変われば、旦那も少しかわってきたし。
私が変わるって、心の持ち方をかえるってことなんだけね。

528514:02/04/25 22:14
>527
自分が変わる、どっちに変わりました?
時には挫折してここに〜ってことは、ダンナさんとやっていくと決めて、
信頼を持つべく努力してるってことですか?
私もそっちの努力をしたい。 相手が○○じゃない、って受動的なグチばかり
言ってるより、そっちのがいい。 自分が選んだ相手なのだし。
でも、怖い。 またあの時の失望感(信頼をおけなくなったときです)を
味わうとしたら、そのチャレンジはリスキーすぎる。 年もとってしまう。
・・・ふんぎりのつかないウダウダ女ですみません。 逝ってきます。
529527:02/04/25 22:23
>514
そう、旦那とやっていくってきめてるんです。
とにかく、どんな事言っても、どんなことやってても、そんな貴方がすきなんですって。
そうすると、すこしづつ旦那もかわってくるわよん。
530514:02/04/25 22:32
>529=527
ありがとう。初めの非はダンナにあるけど、利己的な私もよくないと気づいたよ。
がんばってみる。 ありがとね。  では、ほんとに逝きます。
531名無しさん@HOME:02/04/25 22:43
>529
離婚するほどじゃない、だから、ささやか〜な短所なんだよね。
こっちが変われば旦那も変わると信じて私も日々頑張ってます。
怒らずに、冷静に。
その時は腹立っても一晩寝れば忘れちゃうからなあ、私。
ここに書いてストレス発散してるから結構気持ちはラクかも。
「あ〜うちも!」って誰かが言ってくれるだけで気が楽になる。
助かってます。
532名無しさん@HOME:02/04/25 23:36
みなさんも大変な思いをされてるのね・・・とここに
来るたび、ホロリ。
たった今くだらないことでダンナと口ゲンカ。
ヤツは徹底的に正論でくるので感情的に走りやすい私は
いいこめられてすごくストレスたまる。ただちょっと、
それは大変だったね、お互いがんばろうよ、くらいに
言って聞き流して欲しい程度の話題でも、重箱の隅を
つつくように畳み掛けてくるので・・・・。

533名無しさん@HOME:02/04/25 23:49
>532
うちは全く逆だなー。
とにかく旦那は自分の気持ちを言葉で表現出来ない人。
だもんで、突然キレられてもこっちは全然分からない、ちゃんと話してくれれば
解決は出来るし、こっちにも非があるのが理解出来るんだけど・・・
「なんで突然キレたの!?」
「・・・・・なんかわかんねぇけど、頭に来たんだよ!!」
アホくさ( ´_ゝ`)
534名無しさん@HOME:02/04/25 23:50
>>532
気持ちわかる。うちも同じ状況です。
日頃仲が良くても、いざ喧嘩になると叩きのめされるんですよね。
535名無しさん@HOME:02/04/26 00:47
正論ダンナって叩きのめしてる自覚がないと思う。
ウチもそうだし。向こうは「ただアタリマエのことを
言ってるのになんで怒ってるの?」って感じ。
パソコン相手にしてるようなもんだよ。ハァ
536名無しさん@HOME:02/04/26 01:34
うちも、すぐにいいくるめられる。
家事をしない理由ときくと、君とはペースが違うからだと。
私はマメに掃除したい、やつは3ヶ月に1回でいいんだって。
いつもそのような自分勝手な言い分で、まともな話しもまるめこまれる。

そんな私がばかなんだろうけど。。
537名無しさん@HOME:02/04/26 02:08
出張中だって言う理由で、私の祖母のときも父の時も葬儀に出てないのに
中学時代の親友の父親の葬儀に姑が代理で出たことを事後報告されて
「無理してでも行ったのに」って何年も言う夫。
私の身内は友達の身内以下かい?
538名無しさん@HOME:02/04/26 02:11
>537
げーそれはまじで頭に来るわ。
そんな奴とは一緒の墓に入る気にはならんな。
539名無しさん@HOME:02/04/26 02:15
>>537
そりゃヒドイ!
逆のとき、ボイコットしたれ!
…とはいかないか。
540537:02/04/26 02:18
>>539
何か感じたんでしょうかね、姑から
「骨だけは拾ってね」
って、お彼岸に電話がありました。
541名無しさん@HOME:02/04/26 02:19
>>537
そういうことができる人って申し訳ないけど
人間としてどっか欠けてると思っちゃう。
542537:02/04/26 02:33
夫の祖父のときは、会社休んで、子供も学校休んで、3日間泊まり込みました。
電車で20分なのに・・・
543名無しさん@HOME:02/04/26 02:41
配偶者の祖父母とか叔父とかは遠方なら出なくてもいいんでは?
544マジ:02/04/26 05:06
旦那、水虫なんですが、足の裏をぼりぼりかいたり
皮をぺりぺりはがして絨毯の上にポイ。
毎日見てると本当に嫌気さします。
そんな手でさわられたくもないし。
545名無しさん@HOME:02/04/26 05:08
つい先日旦那の若い頃の写真を発見。
その中の数枚に手をダランとしてたりカメラ目線がおかしかったり
舌をダラーンと出したりしてる写真が混ざってた。
「これ、何のポーズ?」と聞くと
「ああ、これ?これさぁ、俺すっごい障害者の真似うまくてさ。
友達も大爆笑してたんだよねー。」と馬鹿笑い。

…さ、最低。
546マジ:02/04/26 05:15
>>545さん
旦那の友達にもいます。同じような事する人・・・
普段いい人でも、かなり誤解されますよね・・・
547名無しさん@HOME:02/04/26 07:48
昨晩、旦那がかえってきた時、旦那の様子がおかしかった。
どうも、たらふく呑んできたらしい。
ウチの場合、呑んできた=ご飯食べてきた、なのですが、
昨日は食べてた。でも、中途半端に残し、一言二言多い。
もちろん、「呑んだ」なんて言ってない。言わなくてもいいんだけど。

きっと、昨日の朝、毎日二度寝してただでさえ遅くなってるのに、うだうだするから
「はやく用意しなくていいの?」みたいなことを言ったら、逆ギレしてた。
そのことで昨日は呑んできたのだろう。

そして今朝、朝ご飯作って起こしたら(6:30に)、「頭痛い〜、ポカリでもない?」
と、布団に入ったままで言ってくる。
あったので持って行ったが、自分で取りにくれば?って感じ。
しかも、まだ寝てる。

毎日二度寝されたからって、怒った私のほうが悪いの?
548名無しさん@HOME:02/04/26 08:14
>>537
なんかその旦那さんは、多分事後報告だから
無理しても行ったのに・・といってるだけで
実際事前に知ってたら行かなかったような・・。
本当はあれこれ調整して行くのが面倒なんだけど
そうは言えないから事後報告でホッとしてる。
だけど、ネチネチ言うだけ言いたい・・。

深読みしすぎかな?だけどそういう人いますよ。
549名無しさん@HOME:02/04/26 08:35
旦那の嫌いなところ・・・
それはここ最近舅にくりそつになってきてるとこです。
顔も性格も(糞
550名無しさん@HOME:02/04/26 09:01
全然頼りにならないところかなー。
551名無しさん@HOME:02/04/26 09:10
生活全般で私が「それは嫌だ」と言っても何時間かけても自分の意を
通そうとするところ。
「今日は風邪気味なのでHせず寝かせてほしい」と言っても、4時間
でも5時間でも粘る。もう3時になってるのに。
「おまえにじゃあ明日は」と言う言葉はないのか?と思う。
552名無しさん@HOME:02/04/26 09:18
551の旦那、変わってるなぁ
553名無しさん@HOME:02/04/26 09:31
>549
ウチもだ・・・。
外見はともかく保守的で融通の利かない性格、
なんとかしたい。
554名無しさん@HOME:02/04/26 10:05
>>510みたいな考え方が分からないらしいとこ。
配偶者に浮気され傷ついて、もう一度信頼する気になれない、という
人の話を聞いても「好きな人が一回浮気したくらいで、もう信頼できなくなるの?」
なんて言う。
「当たり前だよ、一度裏切られたらそうそう元に戻るわけないでしょ」と言うと
「そうかなあ。ほんとに好きな人なのに?」と、浮気を許さない人の方の
愛情不足のような言い方をする。
なんか、根っこの部分での考え方の相違を感じてもどかしい。
555名無しさん@HOME:02/04/26 10:14
>554
本当に好きだから、
一回裏切られたら悲しくて悲しくて、
もうこんなつらい思いをするのが嫌だからなのにね。
554さんの旦那さんは、
554さんが浮気しても許せるって言うのですか?
556名無しさん@HOME:02/04/26 10:22
自分は浮気してもいいけど相手が浮気するのは許せない、
っていうならつっこみようも、話し合いようもあるけど、
お互い浮気してもやり直せる、って思ってたら、歩み寄りようがないね。
557名無しさん@HOME:02/04/26 10:27
>556
それ元旦那と私だな。
お互いに>554の旦那のような考えでした。
実はお互い(というか少なくとも私は)大して相手に惚れてはいなかった。
・・というのは、別れて別の人と再婚した今になってわかったこと。
558554:02/04/26 10:43
>555
例え私が浮気しても、私のことが好きである以上は別れられない、
つまりは許さざるをえないだろう、と言ってました。
私が旦那べったりなので、浮気なんてするわけないと思っているのかもしれないです。

別れられない=許す、というのも短絡的なような気がするけど、
うまく旦那を納得させる言葉が浮かばないです。
ちなみに私は浮気は絶対嫌なタイプ。好きだから別れたくはないけど、
相手のことを許す気にもなれず、悶々とするでしょう。
実際浮気して、私がそうやって苦しんでるとこ見るまで分からないのかも。
559554:02/04/26 10:50
>546
だとしたら私が浮気はダメなタイプなので、
まだ歩み寄る余地はあるかしら。

>547
それって、旦那が私にはそれほど惚れてないってことだよね…鬱。
560名無しさん@HOME:02/04/26 10:55
>559
男の人にはありがちですが、
単に想像力がないのかもしれませんよ。
浮気して、奥さんの苦しみようを見て
死ぬほど反省したって男の人もいます。
別れない=許すっていう考え方も単純。
一旦は別れないと思ったけれど、
やはり毎日顔を合わせていると、苦しみを忘れられないので
数年経ってから離婚を決意した奥さんなんかいっぱいいるよ。
554の旦那は私に似てる。
なんで浮気はダメなのかよくわかってない。
夫にされても許せると思う。でも夫を愛してる。
一度浮気して、夫にばれた。夫はのたうち回って苦しんでたので、
もう絶対しないけど、元々浮気気質の私も、
浮気できないので、のたうち回るほど苦しいです。
でも夫は愛してるので、失いたくないのです。
夫を失うくらいなら一生我慢して苦しむ。元々私が悪いし。
こんな自分をどうしようもないです。
562554:02/04/26 11:26
>560
547を読んで、「旦那は『浮気されても許す寛大な俺』と考えてるけど、
それって『そんなに好きじゃないから、さほどダメージを受けない』という
のと隣り合わせだよなあ」、なんてつらつら考えてました。
想像力が足りない。そうかもしれないです。
今まで大きなつまずきもなく人生歩んできた人なので、優しい人ではあるけれど
イマイチ人の心の機微に疎いと思うことがあるので。
ちょっと救われました。ありがとう。

>561
まあ。考えたことも無い視点からのご意見です。
浮気できないから、のたうち回るほど苦しい…
それだけ旦那さんを愛してるのですね!と言えばキレイに終われますが、
それでは561さんは苦しいまま…
いつか、その気持ちが昇華されて、穏やかな夫婦になれるといいですね。
うまく言えなくてごめんなさい。
563名無しさん@HOME:02/04/26 11:28
>561
笑っちゃ悪いんだけど、笑っちゃった(w
同じようなタイプなので、気持ちはわかります。
お互い頑張りましょう。
564名無しさん@HOME:02/04/26 11:30
洗面所で痰を吐く。

水が詰まって掃除する私の身になれよな(ーー#
565名無しさん@HOME:02/04/26 11:35
せ、洗面所がつまるほどの痰てもの凄いね。
煙草のみ?
566名無しさん@HOME:02/04/26 11:36
>564
ワラタ!
確かにすごく嫌だが、離婚したいほどではない!
567名無しさん@HOME :02/04/26 11:39
寝言が多い。それも結構リアル。
たまにガバっと起きて何かを言ってる。
起きなくても何か色々しゃべってる。
下手をすれば私を起こして何かしゃべってるけど、本人は翌朝記憶ナシ。
寝つきの悪い私には地獄です…(涙)
いびきと寝言…ダブルで来られると、ろくに眠れない(涙)
568名無しさん@HOME:02/04/26 11:40
>564
うちのも同じです
掃除するたび鬱
569名無しさん@HOME:02/04/26 11:41
>561
>557だけど、私、自分のことを浮気気質だと思ってた。
でも再婚してからは、他の男の人なんか興味なくなったよ。
結局、他の男に目移りするってことは、愛が足りないということ
なんじゃないかと思うことがある。
(でも当時は本気で愛してると思ってたんだよな。謎だ。)
570名無しさん@HOME:02/04/26 11:44
いびきがすごい。
寝相が悪い。
夜中起きるといびきで寝られなくなる。
顔の向きを変えると一瞬いびきが止まるので、変えてやるのですが、
こちらも寝ぼけているのか、
そーっとやってるつもりが手荒になっており、
旦那は「夜中に殴られている」と認識していることを近頃知りました。
ゴメソ・・・。
571名無しさん@HOME:02/04/26 11:48
>570
気のせいだといってあげましょう
572567:02/04/26 11:52
そういえば寝相も激しく悪い。
私の布団を持っていくのは週に2〜3回。返して〜って言っても「ヤダ」って
言って返してくれない事も多々。本人は記憶がないらしい。
自分の布団にいても、まともに布団をかけていることは少ない。
なので、夜中に目が覚めた時とか、朝起きた時に布団をかける。でもはねのける(汗)
私の上に足や手が乗っているのはいつもの事。酷い時は人の身体を枕にして
布団に対して横向きになって寝ている。
こんな状態で子供ができたらと思うと怖い。
573名無しさん@HOME:02/04/26 12:02
>572
ベッドをわけるとよろし。
うちは快眠よぅ。
574名無しさん@HOME:02/04/26 12:29
自分が食べもしない食べ物を、親に押し付けられて持って帰ってくること。
「要らないって言ったら怒った」というが、私が人にあげようとしたら
怒るなよ。じゃあお前が全部食えよといいたい。
575名無しさん@HOME:02/04/26 12:31
>574
旦那に適当に食べさせて後はゴミにしましょう。
576名無しさん@HOME:02/04/26 12:34
人のベッドに夜中もぐり込んできて掛け布団を全部もって
いかれてしまうところ
今朝(午前2時)もやられてかなりむかつき
しかも文句言っても懲りずにまた来る
577名無しさん@HOME:02/04/26 12:35
>575
ゴミにすると食べ物を粗末にするなって言うんだよね〜
まあ、こっそり棄てるという手もあるか。
うちの姑って、息子(旦那)の嫌いなものばっかり押し付けるんだよね。
息子の好き嫌いを知らない、もしくは容赦ないのか。
そんなに息子に嫌われたいか?(ていうか息子は嫌ってるんだが)
578名無しさん@HOME:02/04/26 12:37
>576
570だけどうちもだ!!
寝室を分けることを検討したいけど、
そういうと涙ぐむ夫。
579561:02/04/26 12:38
>562
悩んでる人の前で561のような書き込み、無神経かなと思ったけど、
優しい人で嬉しいです。
ありがとう、最近はだんだん苦しまなくなってきたような気がします。
昔は布団の中で泣いたり、テレクラに電話して支離滅裂なことをいってみたり
職場のかっこいい人と顔を合わせないよう細心の注意を払ったり....
だんだんそういうことがなくなってきました。
>563
おお!同志!嬉しい!いるのね。
がんばろうね、こんなことがんばらなきゃいけないのって変だけどね。
>569
うう......そういうこともあるすか.........
でも今は、夫を失うのはいやだぁ。
580名無しさん@HOME:02/04/26 12:39
576の夫って私か?
581名無しさん@HOME:02/04/26 12:45
576です
うちは寝室別なんだよね・・・・なのに何故!?
寝にきてもいいとは思ってるけど布団はぎだけはホント
やめてほしいよね
せっかくヌクヌク寝てるのに夜中にブチ切れだよ
582名無しさん@HOME:02/04/26 12:46
>581
べ・・・別なのに持っていくの?わざわざ部屋移動して?
夢遊病・・とはちがうか
583名無しさん@HOME:02/04/26 12:49
なんか旦那の寝室夜寒いらしいのよ
だからといってあの男もエアコンはつけないのよね
それで私の部屋にわざわざ来るんだけど一緒に寝るのは
私もイヤじゃないんだけど布団はぎはヤメレってとこ。
584名無しさん@HOME:02/04/26 12:57
旦那の寝室に予備の布団を置いておくのも駄目?
奥さんの匂いが染み付いた布団が良いとか(w
585名無しさん@HOME:02/04/26 12:59
>584 そうかもね、うちラブラブ中年夫婦だから
586名無しさん@HOME:02/04/26 13:07
買ったプチトマトと私が煮た椎茸を10日ほどの出張に持っていった夫。
メールで「毎日プチトマト2個ずつ食べています」だって。
椎茸どした?
587名無しさん@HOME:02/04/26 13:08
>586
そのメールかわいい!
588名無しさん@HOME:02/04/26 13:08
>585
いっそのこと一緒に寝ろ
589:02/04/26 13:08
椎茸もうまいです。
590名無しさん@HOME:02/04/26 13:09
ごめん、586のレスに受けてしまった
591348=392:02/04/26 13:37
なーんか誤解されているみたいだから、最後に一言だけ言っておく。
感謝の気持ちを示さない奴のために家事なんかやってられない、ってこと。
ずーっと前にそれでわたしがキレて奴を問い詰めたときに、奴は
「感謝しているよ。そういう態度に見えない?」なんてのんきに言ってた
けど、わたしは感謝なんかされた覚えはない!
いくら感謝してるよ、ってったって、それをちゃんと態度で示して
相手に伝わらなければ、そんなの何の意味もないだろう?
その気持ちが相手に伝わらないなら、伝わるように努力すべきだろう?
そういうことが出来ないのが、奴の人間的欠陥なんだろう。
誰と結婚しても絶対に失敗することは間違いなく保証できる。
まあ、夫に関連する家事をやらなくなって、よかったこともあるけど。
朝無理に起きる必要もなくなったし、好きなことできる時間もかなり
取れるし。これで奴の稼ぎがもっとよければ言うことないんだけどなあ。
592名無しさん@HOME:02/04/26 13:47
>591
あなたに感謝の気持ちはあるの? 
593476:02/04/26 13:55
>>591
あのう、あなたのアイロンしたシャツをよその女のところで脱いじゃったんじゃないんでしょ?
わかんないな???
なにかほかにあったんじゃないですか?
594名無しさん@HOME:02/04/26 13:57
>591
人生も旅も、プラス思考でとっていかないと自分の気持ちが辛くなっちゃうだけですよ。
あまりマイナス方向にばかり考えない方がいいかと。




誤解でもなんでもどうでもいいが、アンタのその文章が気に食わないってこった。
595名無しさん@HOME:02/04/26 13:58
>348=392
また出てきたの。叩かれるの好きなのかしら。

文章からはちょっと全てわかることは無理だけど、
それでもなんかな〜って感じです。
感謝感謝って日常の家事なんか当たり前のことなんだから
いちいち感謝しろってほうが無理。
それともあなたは結婚前母親に毎日感謝してたのかしら。
旦那さんが稼いでくることはきちんと感謝して
「伝わるよう努力」してるの?
その辺のところがわからないとあなた悪者のままですよ。
596476:02/04/26 14:10
かんしゃくをのくの字をとってただかんしゃ(某ベストセラーより)
597名無しさん@HOME:02/04/26 14:21
私なんか、別に旦那のために家事やってるわけじゃないしなー。
ご飯は私(&子供)が腹減るから、しょーがなくて作ってるわけだし。
旦那のためになんかしなくちゃいけないときは、
恩着せがましく言うときもあるけどね。
下手に感謝の言葉をいわれると、何たくらんでるんだ、と思ったりして。
598495:02/04/26 14:21
>476
あ、昨日の。。
あなたのレス読んでから夫について考えてしまった・・。

うちの夫はチャンスさえあれば浮気するタイプ。
今はお金も無いし、時間も無いけど、割と罪悪感なく
ポーカーフェイスでやっちゃうタイプだから。
それに自分で言うのはおかしいけど、変にモテルから
常に女の影は付きまとってます。
そういう夫に対して、いつも不信感を持った目で見てしまう私。
いけないなと思うんだけどね。ちょっと信用できなくなった
事柄もあったりして(つまらないことなんだけどね)
夫を冷めた目で見てしまいます。

ごめんなさい、何が言いたいのかわかんないね。
この気持ちをどうやってやり過ごしていけばいいのかなと思って・・。
599348=392:02/04/26 14:48
そうですか、要するに皆さんは、家事をしても相手から感謝なんかされ
なくてもいい、家政婦というか奴隷のような立場がお望みなのですね。
そういう考え方が女性の地位向上を阻んでいるのでしょう。
「誰と結婚しても絶対に失敗することは間違いなく保証できる」と書いた
けど訂正します。あなた方のような卑屈な考え方の女性なら奴と結婚
してもうまくやっていけるかもしれない。
いつでも差し上げますよ(笑)ただし、わたしの一生分の生活費を
慰謝料として払ってくださいね。
600名無しさん@HOME:02/04/26 14:50
>599
だからーーーあなたは夫が稼いでくることを
どう思ってるの?聞かれたことに答えなよ。
601476:02/04/26 14:53
「ずっと一緒にいてくれる?」
プロポーズって思った言葉は、ただの口説き文句?
悲しいよね。
あっちこっち、出張先にも呼ばれれば飛んでいった。
小さな息子の手を引いて、渡米もした。
それでも・・・
「私だけをみててくれるなら、どこへでもついていくのに」
夫の返事は「仕事を取る」
????? しかも、母の前で。
父を亡くして、まだ、一周忌も済んでないのに・・・
父の葬式にも出張を理由に来てはくれず、お参りに来たはずの仏前でよくもそんなことが。
離婚すれば、若い女をお金出して買うくらいですもの、姑が喜んで後妻を捜すでしょう。
すぐにでも再婚するでしょうね。それが許せないんです。
別れたいけど、別れません。
でも、このままでは、心がこなごなです。
自分が自分でなくなっていくのが手にとるようにわかるんです。
どうしたらいいんでしょうね?


602名無しさん@HOME:02/04/26 15:01
>591
591は、旦那さんの稼ぎに対して感謝してるの?
それは伝わってるの?591は働いてるの?
どういえば旦那から591に感謝が伝わるの?
旦那に関する家事をしなくなって旦那はなんて言ってるの?
何とも思ってないなら元々する必要なかったんだろうしね。

私も夫に感謝して貰えないなら家事はしたくない。
ので、この辺のことも書いてみて欲しい。
私は働いてるので、うちは家事は半々です。建前としては。
でもやっぱり私の方が多くやってる。
私が洗濯物を畳んでるとき夫が寝っ転がってテレビを観てると、
当然手伝わせます。つーか、手伝いかい!自主的に洗濯せえ!です。
603495=598:02/04/26 15:04
>601
文章力があるのか・・すごく気持ちが伝わってくるな。
最後5行よくわかるよ・・・。
私も、「別にこの人(夫)私じゃなくてもいいんだろうなー」
って毎日思ってるよ。事実そうみたいだし。
おかしな話、私が変な死に方しても3日も悲しまないで
さっさと次の人見つけそうだよ。毎日、なんかむなしいです。
604名無しさん@HOME:02/04/26 15:05
>348
心のこもってない言葉より、日常の端々に出る態度だけで十分。
私も旦那の労働に対して、いちいち感謝の言葉はいわないが、
家のことをやることで示してる。(あんまりやってないだら奥だが)
別に卑屈でいるつもりはないね。ていうか卑屈になんかなりたくもないし。

この476さんとの差は何だ・・悲しくなるよあたしは。
あんまり悲しくて、476さんにはかける言葉もないんだけど。ごめんね。
605495=598:02/04/26 15:07
>604
だよね。。夫婦はどっちが何をするとか感謝がどうとか
そういうことをいちいち儀礼的に言うとギクシャクするよね。
一緒に生きていってるという意識があれば自然とお互い
やさしくなれるものだと思うのにな・・・。
606名無しさん@HOME:02/04/26 15:08
その生活を選んでいるのは自分自身なんだよね。
すでに自分が自分ではなくなってるんじゃないかな?
607名無しさん@HOME:02/04/26 15:18
悪いが348の家庭は終わってるだろう。
608名無しさん@HOME:02/04/26 15:21
「女性の地位向上」って言葉を口にする人に、
ろくでもないのが多いのはなんでだろ…。
609名無しさん@HOME:02/04/26 15:23
奥さんが優位に立ってるのも、旦那さんが優位に立ってるのも嫌い。
夫婦対等仲良く。...........それができれば誰も苦労しないけどさ
610名無しさん@HOME:02/04/26 15:23
348より478が終わってると思う。
611名無しさん@HOME:02/04/26 15:24
っちゅーか、女性の地位向上を本当に考えてるんなら、
合わない旦那とはさっさと別れて、ひとりで生きていけばいいじゃん。
奴隷じゃない、家政婦でもない自立した女ってそういうもんでしょ。
612名無しさん@HOME:02/04/26 15:26
478?476だよね?確かにここも終わってる。
私だったらさっさと別れちゃうな。自分のことを必要としない人となら
一緒にいるだけ時間の無駄だもん。
613名無しさん@HOME:02/04/26 15:28
勝手に人の家庭を終わってると簡単に言うのもね。
別れることも考えたけどやっぱり別れないという476の
気持ちもわかるけどな。
614名無しさん@HOME:02/04/26 15:28
女性の地位向上って言ってる人は、本当は男性を見下したいだけ。
実際に見下してる人はそんなこといわない・・・私だ。(w
615610:02/04/26 15:28
>612
476だった。(恥
616名無しさん@HOME:02/04/26 15:29
>601
悲しいね。 どうしたらいいんだろう。
旦那さんのこと(すぐ再婚するとか)より、自分の幸せ考えてね。
617名無しさん@HOME:02/04/26 15:32
私が476なら別れないよ。まだ好きなんでしょ。気持ちが残ってる間は
このまま行くしかないと思う
618名無しさん@HOME:02/04/26 15:34
>女性の地位向上って言ってる人は、本当は男性を見下したいだけ
なんで?関係なくない?
619名無しさん@HOME:02/04/26 15:34
でもさ、476の子供がかわいそうなんですけど。
476が好きならまだ良いけど、旦那がさっさと自分のこと忘れて
再婚するのが悔しいっていって別れないんだったら、やめたほうがいいかなと。
620名無しさん@HOME:02/04/26 15:37
いやあ、348を見てるとさ、旦那を同列に見るというより、
下に見たがってる気がするんですけど。
他の人は違うかも知れん。ていうかそうであってほしいですね。
621618:02/04/26 15:42
614=620?
348に限った話なの?
私も男女同権がいいよ。女性の地位向上がいい。
でも、女性を上に男性を下にとは思ったことがなかったもんで。
622614=620:02/04/26 15:57
>621
ああ、ごめんなさい。深く突っ込まないで、煽りだから(汗

私は同権というきっちりしたものより、
適材適所でいいんじゃないかという考えです。
女性の地位が低いと思ったことが、あんまりないからかも。

623名無しさん@HOME:02/04/26 16:05
>348さんの気持ちちょっと分かるな。言い方に誤解というか反感買ってるけど。
うちの旦那は感謝の気持ちのない人。妻がしていることを当たり前だと思ってる人。
だから逆の行為がないというか。

ごめん、文下手なので例えで書くね。これはうちのほんの一例。
旦那が体調不良か仕事や飲み会で遅くなったら車で迎えに行く。風邪で寝込んでた時も行ったこともある。
けれどもたまたま私が↑の時にはお願いしても「疲れた」「とりめで見えないから嫌だ」と言って来てくれない。
仕方なく一人で帰るとピコピコゲームしてる。帰った途端「ごはんまだ?」
一度変質者に追いかけられたこともある。
そんなこともあったのに今もって状況は変わらない。心配してくれたっていいんじゃないの?

余談:
こんな旦那だけど、社会では上手く立ち回っている。
強い人とはなごやかに付き合いそうでない人は下僕のように扱ったり遠回りにいじめたり。
だから被害を被ってる人が思い切って文句を言ってもその人が悪者になる。
624名無しさん@HOME:02/04/26 16:06
>>623
>とりめで見えないから
ワラタ!
625名無しさん@HOME:02/04/26 16:06
>623
じゃ、もし間違って離婚なんて場面になっても
623が悪者にされること間違いなしだね。
なんかこんな旦那じゃなくてよかった・・・
626476:02/04/26 16:16
みなさん、ご意見ありがとうございます。
いろいろひどいことも言われるので夫に「で、どうしたいの?」って尋ねると
「三人で暮らすんだよ。離婚なんか考えてない。帰るところはあなたのところしかない」
って言うんです。一緒に暮らす気持ちが本当にあるなら、どうしてひどいことばっかり
したり言ったりするのか、わけがわかりません。
私が別れたいって言うと、普段言わない、仕事上の辛いこと、親との確執や、
たぶんそれなりできる人だからこその劣等感やジレンマ、孤独を愚痴り出すんです。
結婚前もそうでした。心のマイナスな部分を理解してほしいなら、せめて、
当たり前の言動をしてほしい。
いつの間にこういう人になったのかな? こんな人じゃなかったのに・・・
いつも目を細めて「かわいい」って見ててくれたのに・・・
今の私は笑い方も忘れちゃったみたい・・・です。

ずっと好きでいてくれると勝手に思いこんでいた私がうぬぼれていたんだと思います。
年もとれば衰える・・・。
男の人は、自分は年を取っても、相手の女性はいつまでも適齢期が魅力的。
当たり前と言えば、当たり前なんですかね?

世間だって結局は夫や舅の言い分が通る男社会。
そういう世間や社会も信用できなくなりました。

「貧困にはお金を、飢えには糧を与えれば救える。
 でも、必要とされていないという、孤独と絶望からは救えない」
マザーテレサが来日したときにおっしゃったそうです。
627名無しさん@HOME:02/04/26 16:19
623のケースは、妻が家事をすることを、夫が当然と思って感謝しない
というのとは違うよ。
単なる思いやりのない怠け者。
それにしても、変質者からも助けてくれないの?
前にも、青春な旦那様を持った奥さんが、ストーカーから助けてくれなかったってのがあったけど、
家事より何より、妻のピンチに助けてくれない夫って、
サイッテー!何のために夫がいるんだかわからん。



629名無しさん@HOME:02/04/26 16:34
育った地域?(京都)の関係かも知れないケド、うちの旦那
命令口調ぽく私に喋るのが嫌だ。
「○○持って来て」とか言うのを「○○持ってこい(偉そうで無く)」
とか「○○して」を「○○やれよ」と、文字で書くとニュアンスが
伝わり難いかも知れないが、関東育ちの私にはまんま命令口調に聞こえる
関西出身の友人は「旦那さんの発してる言葉自体は、命令口調っぽいが
(こい・やれ)って言うイントネーションが、明らかに命令的な感じでは
無いので(関西の人が聞くと)気にしない事だよ」と言いますが
その差が全く解からない。 
発してるのは命令口調で、そうでは無い?? 何じゃそりゃ
旦那が普通に喋ってても、私は「何て偉そうに」と感じた事も多々あり。
旦那のお国言葉は難しい・・・

630623:02/04/26 16:36
>625
ほんと悪者になること間違いなしです。
私もこんな旦那じゃないほうがヨカッター

>627
えーと(汗
思いやりがないから感謝の気持ちも湧かないんだと思います。
本人はいい旦那様だと思ってますし、世間ではそれで通っています。
被害に合った人以外にはね(ニガワラ
631名無しさん@HOME:02/04/26 16:58
>>626
>私が別れたいって言うと、普段言わない、仕事上の辛いこと、親との確執や、
>たぶんそれなりできる人だからこその劣等感やジレンマ、孤独を愚痴り出すんです

妻が別れたいと言ってる時に、何故そんな愚痴を言うのかが理解できない。
普通はもっと違う言葉が出てくるものなんじゃないのかな?

632名無しさん@HOME:02/04/26 17:04
test
633名無しさん@HOME:02/04/26 17:05
>631
泣き落としってヤツです。
634名無しさん@HOME:02/04/26 17:20
つまんねえ男だね。
635名無しさん@HOME:02/04/26 17:47
真剣にアイロンを掛けている時にちょっかい出してくるところ。
「万一火傷させたら嫌だから、アイロン中は接近禁止令」を発令してるのに
正座している私の足の裏をつついたりする。
こないだついに「アイロン中は寄るなっちゅってんだろーーーー!!!」と
怒鳴りつけたら(私、普段は非常に静か)
びくっと仰け反った後、涙目になって怯えていた。
でも、寝込んでいる時はぎこちない手つきでこってり中華(wを
作ってくれるいい人です。ありがとー。
636名無しさん@HOME:02/04/26 18:27
>>348>>623のケース、書き方こそ違うけれど、元は同じなんだろうね。
637名無しさん@HOME:02/04/26 18:30
>>629
私も関東育ちで、夫は関西人です。
確かにあるある、付き合い当初はもめましたよー。

「そういう言い方やめて、もっと優しく言ってよ〜」
「関西人は平気だろうけど、私はダメなの!」
と言い続けて来たので、今ではすっかり人畜無害になりました!
結局、根気よく訴えるしかないかなぁ。
638名無しさん@HOME:02/04/27 03:18
うちは逆だ、旦那が***じゃんとか言うとかなり腹が立つ。
まー育ちが違えは言葉も違うからしょうがない。
639名無しさん@HOME:02/04/27 03:33
>>638
〜じゃんて横浜弁ですよね。横浜の方なら仕方ないとは思うけど。
>>629
>>637

うちは両方関西人の夫婦ですが、うちの旦那は「〜〜持ってこい」という言い方はしないですね。
「〜〜持ってきて」とか、「〜〜してくれる?」って感じです。
私の父も持ってきて言うので丁寧な感じだし、旦那の父も言い方は丁寧。
だからなんだか不思議な感じ。
関西の男でも、丁寧サンはいるんですよん。とさりげなくフォロー。
641348=392:02/04/27 07:42
>>600
結婚してから一週間で奴の態度にキレて完全無視の態度を取ることにした
から、感謝の気持ちなんか伝えてないよ。最初の給料日はわたしがキレた
あとだったから、そんなこと言えないしね。
だいたい、感謝して欲しいなら、感謝できるくらい稼いでこい、って。
これでいい? >>600
642名無しさん@HOME:02/04/27 08:36
ボイルカーテンをつけた。
つけてから3日ぐらいして、「あれ?カーテンかえた?こういうのエロ
雑誌で女の人が…」このあとは馬鹿馬鹿しくて聞きませんでした。
朝からつまんない。
643名無しさん@HOME:02/04/27 08:40
>>641
煽りでも何でもないけど、どうして離婚しないのかすごく知りたい。
あなたが本当に女性の地位向上を望んでるなら、
そんな不毛な結婚生活にしがみつく必要は何もないと思うんだけど。
644名無しさん@HOME:02/04/27 08:45
>641
ばあやでも雇って家事炊事全部やってもらいなさい。
結局家事炊事が嫌いなだけなんじゃないの?
645名無しさん@HOME:02/04/27 08:56
>643
つか、何故旦那さんは離婚しないのか不思議・・・。
646 :02/04/27 09:04
>>641(=348=392)
家事もしないパラのくせに態度でかすぎ。相手にだけ一方的に
感謝を求めるなんて。つーか「感謝の気持ちを示さない奴のために
家事なんかやってられない」ってのはただの口実だろう。

あなたは多分、旦那がいくら稼いできても感謝なんかしないだろうさ。


>>643
寄生する対象がなくなるのが嫌なのだと推測します。
647602:02/04/27 09:24
>641
私の質問にも答えて欲しいな。よろしく。
648名無しさん@HOME:02/04/27 09:31
>>646
>寄生する対象がなくなるのが嫌なのだと推測します。

いや、私もそう思うんだけど、前に偉そうに並べてた
「女性の地位向上」だの何だのって話と、
どう論理的整合性をつけるつもりかと他人事ながら気になって。

649名無しさん@HOME:02/04/27 09:50
今日は朝早いからやらないのはわかっていたが、
皿を洗わず、それについて何も言わずに仕事に出ていった。
皿を洗うのは旦那の仕事なのに。
許せん。罰として今夜は夫の背中の黒ニキビをつぶさせてもらいます。
(普段、気になるのでつぶしたいんだけど、痛がるのです。
気持ち悪い話でごめん)
650名無しさん@HOME:02/04/27 09:51
>>641
勝手な人だね。
毎朝起きて、会社行って・・・ってだけでもずーっと専業してるあたしにゃぁ
尊敬すべき行動さ・・・。稼ぎがどーのこーのでなくてね。
ま・・・何言っても分かんない人なんだろーけど。

旦那さん、カワイソ。
651名無しさん@HOME:02/04/27 10:13
>>641
うわ・・・ヒデエエ・・・・・。
誰のおかげで家でゴロゴロしてメシが食えてるとオモテルの?

って、実は私も昔は小梨専業でだら奥だったけど
常にダンナへの感謝の気持ちはあったぞ。
今は心底反省して、家事をしっかりするようになったぞ。
上手いメシのひとつも作ってやれゴルア。

でこれだけじゃなんなんで、だんなの嫌な所は
歌番組を一緒に見てて、知ってる歌があると
必ず大声で歌うとこかな。
TVが聞こえないじゃないか・・・・・。
>650
私は現在妊娠休暇中だけど、夫が専業主夫してくれるなら、
その方がずっと楽だなあ・・・。
でも夫は1週間の休暇で、「会社に行ってる方がまだ楽だ」と
悟ったらしく、それ以来主夫になりたいとは言わない。
スレ違いスマソ
653名無しさん@HOME:02/04/27 10:35
>>641
家畜以下ですか?
654名無しさん@HOME:02/04/27 10:37
>>591
作ったご飯を感謝しながら食べて欲しい
というのには、同意。
私は結婚時に、「ながら喰い禁止」のルールを提案しました。
食事は楽しく会話をしながら食べる。
毎食「美味しいなぁ 美味しいなぁ」っていいながら食べてくれる。
お茶を入れたら「ありがとう 嬉しい」といってくれる。

もちろん、私も相方がゴミ捨てをしてくれたら、
洗濯してくれたら、洗物をしてくれたら、
「ありがとう」と笑顔でいう。
たとえ、10篇五月蝿く注文つけた後にようやくやってくれたこと
であってもね(笑)

>>591いくら稼いできてくれたら、感謝できるわけ?
私の場合、結婚当時、相方の年収が80万!! しかなくて、
姑に私の貯金から生活費を渡している時でも、
相方のことを「奴」呼ばわりはしなかったよ。
(もちろん、今後のことは何度も話あったし、喧嘩したことも多いけどね)

だんなのことを「奴」とよび
もっともっとの稼ぎを要求する>>591
感謝や愛情のない人だよね。
655564:02/04/27 10:38
>>565
1回で詰るわけじゃないんです。
何度か吐いて、それに小さなゴミが絡んで・・・
うぐっ(><)

>>568
同じ悩みの人がいたー。
洗面台の栓を外してから、吐いてよ
っていつも注意しているんだけど・・・
656名無しさん@HOME:02/04/27 11:37
今日は休日でした。
朝目がさめたら旦那が居なくって、何してるのかと思ったら車いじってた。
私は車いじりできないので、ソレは旦那の担当。
工具渡したり、家の中から持っていったりとするのが私の役目。

で、終わったときには、二人とも超空腹状態。
ってか、朝ご飯食べてからやればいいのに...。
終わってから、「朝ご飯、たまには食べにいきたい〜」って言ったら、
「焼肉なら行く!」とか言う。
さすがに朝から焼肉はつらいよ〜&まだやってないよぉ〜
別のもの提案しても、「じゃあ行かない」とかねっころがってテレビ見る始末。

結局いつもと同じように朝ご飯つくりました。
ブランチメニューで。
私が朝ご飯つくりはじめたら、テレビつけっぱなしで「PCのゲームやっていい?」
とか言ってきた。
その一言にむかついて「やれば」と、そっけなくこたえてしまいました。
で、PCゲームやり始めたのはいいんだけど、40分後、ご飯を作りあげる直前に
声かけたにもかかわらず、PCの前から離れようとしない。逆に近づいているし。
まってられなくって先に食べました。
そして、私が食べ終わるくらいにやっとPCから離れて食べ始めてるのです。
「あ、怒ってる〜?」とか言いながら。
怒らないほうが無理だと思うけど。

私がお皿とマグカップ4個洗って吹き終わったらもう食べ終わってるくらい...。
もうちょっと味わうとかもできないのかなぁ?早食い過ぎだよ。
もー、何もしゃべりたくない!!!



657名無しさん@HOME:02/04/27 11:44
本を読みたいのは分かるけど、分担してる家事を全部吹っ飛ばして私にやらせて
ただひたすら読んでる…なんかむかつく。
挙句の果てに、私が旦那の分も仕事を終わってやっとお風呂に入ろうと思ったら
「あ、(家事)残して置いてくれればいいのに」
あんた待ってたら何時に眠れるか分からんわ!!

ついでにもう一つ。
お風呂入っちゃってよ、って言ってるのに「タバコ吸い終わってからでいい?」と言いながら
タバコに火をつけるのはやめれ。
何するんでも、タバコを1本吸ってからじゃないと腰が上がらないのはちょっとイヤ。
658名無しさん@HOME:02/04/27 11:49
>657
腰が重い旦那は厭だよねえ、本当に。

うちの旦那も、ご飯できたよって呼んでも
「今行く」ばっかりでTV眺めて全然来ようとしなかった。
こっちはできたて食べさせたいので、
「そろそろできるからね」って一声かけたりするのに。
気が短い私は一度切れてしまって、
「じゃあ食べなくていいよ」と言って全部捨ててしまったよ(w
その後は大喧嘩になったけど、
それ以来、2度目に呼んだら、慌てて飛んでくる。
659名無しさん@HOME:02/04/27 11:52
今日仕事に出かけてしまった。
明日も仕事に出かけてしまう。
あなたは妻とのくつろぎよりを捨ててでも、仕事をするのですね。
大したお手当ても付かないのにね。
660名無しさん@HOME:02/04/27 11:55
だんなだって好きで休日出勤してるわけじゃないんでないかい?
そんな言い方しなくたって・・・・・・。
661名無しさん@HOME:02/04/27 11:57
>659
代休なし?
うちは、今日休日出勤、休出手当はないが、代休あり。
平日休めるので、小梨専業の私は
空いてる日に遊び行けてむしろラッキーだが、
子供がいたらそうはいかないなあと思ってる。
662名無しさん@HOME:02/04/27 12:35
うちは自営なせいなのか、舅・姑の陰謀か、休日出勤しても手当て・代休一切なし。
なので休日出勤が重なると旦那の機嫌が悪くなる。

私が言ってもいいなら直接義両親に言うよ…
頼むからなんにでも八つ当たりしないでくれ…<旦那
663名無しさん@HOME:02/04/27 12:36
休日も仕事するの今日の朝言わないで欲しいなあ。
すごいがっかりしたよ。
仕事忙しいのはしょうがないけどさ。そのあとボイルカーテンでエロ話だよ。
子供達もがっかり。
つまんな〜い。
664名無しさん@HOME:02/04/27 12:58
すっごく言いたくなるけど絶対言わないと決めてる言葉。
「仕事の付き合いで仲間と飲みに行くのと、私と娘、どっちが大事?」
ほとんど毎日飲みに行って帰りは深夜。
帰ってきてもまともな会話は期待できない。
朝はこれから仕事なんだから喧嘩して嫌な思いさせたくない。
ず〜〜〜〜っと我慢、でもいい加減疲れてきた。
せめてここで愚痴愚痴愚痴…。
665名無しさん@HOME:02/04/27 13:06
雪国に住んでるんだけど、毎年のことなのだが、何で車の雪かたづけ、
私ばっかりやるの?たまには自分でやれよ。だからこんな通勤の不便な
ところに家建てなきゃ良かったのに。
雪がとけたら今度は車が汚れてもいつまでも洗わない。
もう知らん。
666623:02/04/27 13:09
>656さんは嫌じゃないですか?うちのもこんな感じですごく嫌。
車いじるのにどんな工具が必要なのか分かってるくせに持っていかず携帯でわざわざ「持ってきて」と言ってくるし。
あれこれと往復させられることもしばしば。いっぺんに言えって感じ。
思い立つと時間とか関係ないしにやりはじめるからタイヤ交換を夜9時に始められたことあり。
当然暗いから懐中電灯で照らしてあげるんだけど「見えねーんだよ」「まぶしい」「そこ邪魔」と怒鳴られるし。
私はむかつくし近所迷惑が気になってしまう。
同じ「見えない」「まぶしい」「邪魔」でも言葉を選ぶと印象がカナリ違うのに。

ご飯待ちゲームもいっしょ。やめられなくて食べながらゲーム。
サンドイッチなんかだとこぼれても拾ったり拭こうとしない。わたしが気付かないと「ほら」とわざわざ怒号で言うし。
自分がこぼしたんだから自分で拭けばて言えば「見れば分かるだろ手(コントローラとサンドイッチで)が離せないんだよ」と逆ギレ。

怒ろうがたしなめようが怒号でかえってくるからやんなっちゃう。
667名無しさん@HOME:02/04/27 13:19
ゲームしながらご飯食べて、こぼしたものを妻に拭いてもらうの!?
なんじゃそら!!!
離婚レベルだよそれ!アホか!気持ち悪いよ!!
668656:02/04/27 13:42
>>666
往復はしょっちゅうあります。
うまくいかないと不機嫌になるので、気をつかう。
でも、そんな風にキレられたら、さらに逆切れするなー、私。

ご飯待ちの時って、いつ中断しても良いようにすればいいのにね。
それでいて逆切れされても、あんたの品性疑うよ、って思う。
スグ食卓に来なかったとき、以前は待ってたけれど、もう待たない。
>>658さんを真似してみようかな。
「食べないんなら、すてちゃうよ」って。
669名無しさん@HOME:02/04/27 13:58
旦那の食事マナーが悪いと、子供もそうなるよ。
今のうちに旦那も躾。うちも奮闘中です。
670348=392:02/04/27 18:17
ここの人たち、すごく変。
感謝もされないのに、どうして相手のためになにかをやってあげられるわけ?
そりゃ昔は、妻は夫にだまって尽くしなさい、一切逆らってはいけません、
ということだったかも知れないけど、今は時代がちがうよ?
あなたたちいったい幾つ?もしかしてものすごいおばあさん?
感謝もされないことを黙々とやって何が楽しいの?
671名無しさん@HOME:02/04/27 18:19
しょうがないでしょ自立できないんだから。
一人になるのが怖いのよ。
672名無しさん@HOME:02/04/27 18:27
>>666
ゲームのセーブデータをこっそりクリアしてあげておきなさい。
>感謝もされないことを黙々とやって何が楽しいの?
ここんとこ旦那に聞いてみな。はったおされるぞ。
674名無しさん@HOME:02/04/27 18:32
> 感謝もされないことを黙々とやって何が楽しいの?

楽しいかどうかは別としてたいがいの人はそれが「生活」なのだ。
愚痴スレで変とかどうとかかみつくあなたが変。
感謝されなきゃ何も出来ない人間よりイイ!
全てに見返りを求めなきゃいけないなら、はじめから結婚なんかしてないよ。
構って欲しいのは分かるけど、そのコテハンがもうウザイ。
676名無しさん@HOME:02/04/27 19:10
感謝されたいと思いつつ家事なんかやってません。
いうか、常に感謝を期待されると相手も疲れてしまうのでは・・・
677602:02/04/27 19:39
>670
だから私の質問はどうなるんだっつーの。
私はいつも夫から見返りを求めてる。感謝されなきゃやってないよ。
でも、めちゃめちゃ感謝されてるからね。
トイレ掃除しただけで抱きしめてくれて「ありがとう!」
そして次の時はやってくれる。
むしろいやなら離婚すればいいのにそうしてない670の方がすごく変。
678:02/04/27 19:46
夫だけどいい?
結婚して四年、
よく考えると、妻の料理は
ほとんど炒め物だと気が付いて、愕然とした。
さらに、それに気づくのに四年もかかった自分に愕然とした。
679名無しさん@HOME:02/04/27 19:48
>>670
相手を変えたきゃ、まず自分が変われ。何年かかっても諦めず頑張ってみろ。
それでダメなら別れるか、そういうもんだと思って我慢しろ。
私はそれで旦那を変えたぞ。
こんな所でウダウダ言ってる暇があったら
旦那が褒めずにいられない位の事してみたら?
680名無しさん@HOME:02/04/27 19:48
678ワロタ
気にならないなら問題ないみたいだけど
681名無しさん@HOME:02/04/27 20:02
幾度も指摘され、かつ答えがないのだが、
348=392は外で働いている旦那さんに感謝はしないのかね?

一方的に感謝を要求するのはDQN。
682名無しさん@HOME:02/04/27 20:06
↑うむ、ごもっとも
683名無しさん@HOME:02/04/27 20:06
>>670
自分だって、641で「感謝の気持ちなんか伝えてないよ」って言ってんぢゃん・・。
なのに、相手からだけ感謝してもらおうなんて勝手すぎ。
アンタのほーが変だよ。
684名無しさん@HOME:02/04/27 20:08
>681
感謝しなきゃいかんほど稼いでないそうです。どこかで書いてた。

まあ旦那さんから全く感謝されないかわいそうな人なんでしょう。
685名無しさん@HOME:02/04/27 20:10
感謝しなきゃならんほど家事をしていない392。
お互いさま〜。
686名無しさん@HOME:02/04/27 20:12
そうか、お似合いなのか。
687名無しさん@HOME:02/04/27 20:17
>678
炒め物にもいろいろあるさ!
私も揚げ物苦手なんだよね…ごめん旦那よ。
688348=392:02/04/27 21:54
だからよく読んでよ!!
奴の、結婚後最初の給料日には、わたしはもうすでにキレてて、口もきかない
状態だったんだってば!だから感謝の気持ちなんか伝えられるわけないだろ?
向こうが感謝しないのに、こちらだけが感謝しなければいけないとでも言うの?
だいたい、わたしは家事が嫌いなんだってば。その嫌いなことを感謝もされず
にやっていけると思う?奴は仕事が好きみたいだから、そんなことどうでも
いいんだろうけど。
すでに夫婦関係は終わってるんでしょ?
さっさと分かれてあげてよ。
690名無しさん@HOME:02/04/27 22:06
なんか旦那さんが不憫だよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
348=392さん、
みんなよ〜く読んでると思うよ。
そしてあなたに意見してると思う。
あなたこそ自分の意見ばっか通さず人の意見を聞けるようになろう。

691名無しさん@HOME:02/04/27 22:13
家事が嫌いなら離婚するか
旦那以上に稼いで来い!
692名無しさん@HOME:02/04/27 22:30
向こうが感謝しないからこっちもしないって、なんか子供みたい。
家事が嫌いなんだってばって、えばる事じゃないでしょ…。
693名無しさん@HOME:02/04/27 22:40
家事に感謝しろっつーけど
自分は実家にいる頃から親に
「感謝」の態度をとってきたの?
694名無しさん@HOME:02/04/27 22:51
同じことばっかいうなよ〜誰もその辺はもう誤解してないよ
聞きたいのは、あなたは専業なのか、夫の稼ぎで暮らしてるなら
あなたは感謝されないので家事はしない
夫は感謝されないけど仕事して、そのお金を家に入れてる
おかしくない?
あと、夫はその状況についてなんといってるの?
結婚して一週間できれてその後一度も口聞いてないの?
あなたは夫が嫌いなら、なぜ離婚しないの?

こたえろこのやろう!!何度いったら答えるんだ
あんたこそ感謝されたいされたいと言いながら気の弱い夫の上にあぐらをかいてる
寄生虫かと聞いてるんだよ!!頭悪いな!
695名無しさん@HOME:02/04/27 22:53
エバリ腐った寄生虫でも、旦那がほんとうにキレたら這いつくばるんだろうね。
696名無しさん@HOME:02/04/27 22:55
あ〜あ、>602さん、切れちゃったじゃないか〜。
697名無しさん@HOME:02/04/27 23:00
もし専業ならなにやってんだろね?
夜型とか言ってたけどまさか2ちゃん三昧?
感謝しなきゃ家事もしないなんて旦那さんも
ペット飼ってるみたいなもんだねえ。
698694:02/04/27 23:00
602っす。恥ずかしい。
もうしばらく来ないよウワアアアアン
楽しみのはずの2ちゃんでストレス貯めてどうするウワアアアン
699名無しさん@HOME:02/04/27 23:02
>>698
あなたは悪くないよ。
すっと居てよ。
700名無しさん@HOME:02/04/27 23:03
ペットの方がマシ!!!
かわいげあるし食費をそんなにかからんし
減らず口ばっかりたたかんし。
701名無しさん@HOME:02/04/27 23:03
ついでに700げと〜
702700:02/04/27 23:05
ごめんゲトしちゃってた…
703名無しさん@HOME:02/04/27 23:07
いいよ、おめでとう、取れなくてはじかしい〜
704名無しさん@HOME :02/04/27 23:11
陣痛くるかこないかドキドキしてんのに無関心・・・
私が暴れてあとでオロオロするハメになるのは自分なのにさ!
705名無しさん:02/04/27 23:17
結婚
 ↓
一週間目でイヤになり完全無視
 ↓
最初の給料日もすでにキレていたので何もせず
 ↓
アイロンかけていた横で夫が新聞を読んでいる。キレる。
 ↓
完全無視+夫に関する家事放棄

…今、結婚何年目なの?これで2年以上経ってたらちょっとウケる。
706名無しさん@HOME:02/04/27 23:22
>>700
おお、じゃ、この板にある
「家畜以下」だと・・・
707476:02/04/27 23:30
元上司ですが、あこがれのご夫婦がいます。奥様の言葉ですが
「仕事をする主人と背中合わせで私は絵を描いてたの。
 足下で子供たちが遊んでいたわ。
 主人、忙しかったけど、あの頃が一番しあわせだったわ」
じゃあ、このとき、ご主人は
「俺は仕事してるのに、女房は好きなことして」
って、不満だったでしょうか?
そんなことないと思うけどな。
せっかくの休日のはずが家でも仕事。でも、不満を言うのではなくて
時間と空間を共有してお幸せだったんじゃないかしら?
子供たちも見上げれば無心に仕事する父親と絵を描く母親。
きっと満ち足りた静かな時間が流れていたような気がしますけど?
アイロンかけるあなたと、新聞読むご主人、背中くっつけてみたらどうでしょうか?
私の夫は出張ばかりです。アイロンがけのとき側にいるなんて羨ましいかも。
708476:02/04/27 23:34
476=586 です。夫から、プチトマトの続きメールが届きました。

シイタケは、食べちゃったよ。
おいしかったよ。
また作ってください。
トマトは一度には食べられないよね。

嫌っていた訳じゃないよ。
どうしたらよいのかわからず、私も悩んでいたのです。
立ち往生です。
私は、あなたと抱き合って寝たいのですよ。
明日も、遅出ですが、資料作りです。

709名無しさん@HOME:02/04/27 23:45
う〜んなごむ。
旦那さんかわいいね。
私はこの間いつもより気合を入れてお弁当作ったのに
つきあいでお昼ファミレスに行ったと電話がかかってきた。
「でも悪いと思ったからチョコレートパフェだけ食べたよ。
おなかイパーイになったけどお弁当も食べるよ」
ありがとう、報告してくれて。でもなぜチョコパなの?
不思議な人だ。
710476:02/04/27 23:47
どうしたらよいかわからないって悩んで立ち往生すると風俗行くの?
私だって甘えたいけど、抱かれるとはねのけたくなるのよ。
どうしたらいいんでしょうね?
悩んで立ち往生してる私も男買いに行っていいの?
711名無しさん@HOME:02/04/27 23:48
>>709
いや、>476さんは深い事情がおありなのよ。
>710
それそのまま、だんなさんに伝えなよ。
本当に飽きるまで、気の済むまで話し合わないと、わかりあえないことって
たくさんある。
私も同じような時期があったし、まだ悩んでるから710読んで涙出てきたよ。

>悩んで立ち往生してる私も男買いに行っていいの?

この問いに「よくない。ごめん」と手をついてくれたから
私はまだ夫婦やってます。
713名無しさん@HOME:02/04/27 23:52
>>708
やーん・・・だんな様、可愛いですねぇ・・・。
そゆのって、抱き締めたくなっちゃいません・・?
羨ましい。
714476:02/04/27 23:55
>>709
チョコパフェ食べるご主人もかわいい♪
それを電話するご主人はもっとかわいいかも♪

じゃ、ここで考えよう。
妻がアイロンがけしているとき、夫は何をしているのが正解でしょうか?
 例 洗濯物をたたむ
しかし私のしいたけ亭主は、たぶん「☆ナビ」か「○○サイエンス」とかを
読んでいると思うな。ううん・・新聞とニアピン。
715709:02/04/28 00:03
あ、和んじゃいけなかったな。ごめん476さん。
586しか覚えてなくて。

私も留守中だんなに昔の彼女に電話されまくったことがあります。
結局会ってはいないみたいだけど、
下心があって電話したんだろうな〜ってすごく鬱になった。
だんなは毎日毎日謝ってたけど、どうしても許せなくて
自分自身ダメになるかと思った。
でも誰かの書き込みで、誰でも失敗は犯してしまうものっていうのを見てすごく心が楽になった。
私も476さんみたいに心ではだんなを求めてたのに
自分の場所がだんなの隣にはない気がして意地になってたのかもしれない、と思った。
信頼できない気持ちよりも許してあげようって思えた。
時間はかかったけど自分なりの答を出して、
今は仲良く暮らしてます。
全然関係ないかもしれないけど育児板のオイおまえらの妻ってどうですか?の
最近の方を読んでみてください。何か感じてもらえるかもです。

長々とすいません。
716476:02/04/28 00:10
>>712 それそのまま、だんなさんに伝えなよ
はい。夫に「男だから」みたいに言われたので、女性向けの風俗もあるって
雑誌の広告を見せました。完璧、女性向けヘルス。男女が逆になっただけです。
旦那、目をまんまるくして、驚いてました。ついでに
「お金払うより、○○○(夫の行った店)で一日体験入店でお金もらって遊ぶって
 こともできるのよ」
って、言っちゃいました。夫は
「あなたはそんなことしちゃだめだよ」ですって?????
なんじゃもんじゃ???
717476:02/04/28 00:13
>>715
育児板「オイおまえらの妻ってどうですか?」へ、行ってきま〜す
718名無しさん@HOME:02/04/28 00:15
なんか、最近うちら夫婦の関係って
私の一方的な片思いかもって思うことがしばしばあり。
蒸し返すようで悪いけど、
やっぱし、>348=392=688は変だよ。
給料日にだけ感謝を示すものだと思ってんだね。
毎日毎日帰ってくるたびにご苦労さまって言う人もいるよ。

それに、旦那さんの稼ぎが悪いっていうけど、
少なくとも、あなたが寝て暮らすくらいは稼いでいるみたいじゃん。
それとも、あなた自身、少しは稼いでるの?
言葉が悪くて申し訳ないんだけど、
専業=家畜って叩く人いるけど、あなたにはそれを責める資格はないと思う。
720名無しさん@HOME:02/04/28 00:24
>>719
十分、家畜です。
721名無しさん@HOME:02/04/28 00:53
出てこ〜い348=392=688
もっと意見聞かしてよ(w
722654:02/04/28 00:54
654

>>657
わかるよ〜 それ。
何度も言うの嫌だよね。
イライラする位なら、自分がやった方が早いし。
だけど、それをやってる間は、
絶対、家事分担なんて無理だよ(^^;
どんなに腹が立っても、相手にやってもらわないと。


>>656
わかる。
それはめっちゃ腹立つ。
>>658が書いてるぐらいのことしないと、
態度は改まらないと思うです。
723654:02/04/28 00:55
私は、食事の支度をちゃんとしているにも係らず、
「今日はコレが食べたいんじゃない」と我が儘いわれ、
夕飯にろくに手をつけずカップラーメンを食べる・・・
というのをやられた時にキレました。

だって、私がコンソメの素を使ってコーンポタージュ作ると
「美味しくない」って言う男だよ?
ポタージュはちゃんとスープストックから採らないと
文句言うんだよ。
なのに、カップラーメンは好きなんだよ?
私は毎日、味噌汁の出汁も摂るとってる。
惣菜を買ってきたり、中食使ったりは年に数回ってレベルです。
たまにカップラーメン食べたくなる日があるのは分かるけど、
3日連続でやられたら、許せなかったわ。

相方が寝ている間に、
コンビニ4軒回って、カップラーメン約150個購入。
¥27800円相当。もちろん、小遣いで買った。
朝、ラーメンの山を見て驚いている相方に、
「二度とあなたに食事は作らない。
好きなだけカップラーメン喰ってろ!」
と怒鳴りつけましたよ。

さすがにそれ以来、食事に文句は減りました。
あの時は、「これで反省しない男なら、通帳全部持って家を出る」
って覚悟でしたよ。
724名無しさん@HOME:02/04/28 00:59
>>723
パチパチ〜
あなたには賛成できるけど
>688にはぜーんぜん出来ない。
725名無しさん@HOME:02/04/28 01:00
>>714=476
妻が洗濯物たたんでる時、オットは靴下の毛玉とりをするっていうのどう?

まあ実際はコロコロと横になってテレビ見てるんだけどね。

726名無しさん@HOME:02/04/28 01:03
>>723
すごっ!強いねぇ。
言ってわからないなら実践か…
ためになるわ。
727名無しさん@HOME:02/04/28 01:05
>>723
そゆ事やりたいのだけど・・・なんせ同居の身・・・
はぁ・・・尊敬しますぅ・・・。
348=392=688は家畜。
729名無しさん@HOME:02/04/28 01:08
もう一度言う、
十分、家畜です。
730名無しさん@HOME:02/04/28 01:45
>>476
あなたを見てると夫のプチ浮気の人と気持ちが重なる気がする。
あっちはまだ解決してなくて大変みたいだけど、
あなたには早く元気になってもらいたいな。
また気持ちが復活してきたらカキコしてね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1019394706/723
だれでも必ずおいしいと思えるものなんて作れるわけが無い。あんたの
カキコ読むと「自分の料理がまずいはずはない!」って叫んでいるようだ。
自分が努力したからといって旦那の口に合わないものを作っても
無駄なだけ、旦那がかわいそう。あんたには全く思いやりが無いね。
旦那がカップラーメンを食べた理由ぐらい聞いたのか?旦那の精一杯の
抵抗じゃないのか?

732476:02/04/28 02:34
ただいまです。育児板、わかりません。。。
>>730
ありがとうございます。でも。。。
実は、夫が舅姑に泣きつき
姑が何も知らない母や兄に、知らないことをいいことに
夫の裏切りを棚に上げ、私に責任転嫁して悪者にしてまして
そういう潔くない態度にも、はらわた煮えくり返るって感じなんです。
自己責任の恋愛結婚、どうして自分の女遊びを親にかばってもらうのか
全然わかりません。
私の方は、どうせ舅姑は、夫の浮気は妻のせいと言うだろうし
母や兄も、お前がそういう男を選んだんだって言うだろうし
言われることはわかっているので、一人悩んでいたのに・・・
そんな私に「どうして親に相談できないの?」って尋ねるんですよ。
夫婦の恥を親に知らせて、心配させてどうするっていうんでしょうね?
結局、舅に「性格の不一致で離婚」って言われました。
それ、「夫の不貞で離婚」の間違いですよ〜、と思ったら、姑が母に
「○は夫ですから我慢もしますが、○ちゃんには命がけで償ってほしい
 ○ちゃんを治すのはお母様自信です」
って、事情も何も書かずに手紙を書いて、母はびっくり仰天!!
それなのに夫は「親の意見と自分の考えは両立する」って???
なにそれ? なんなんでしょうか? わけがわからないんです。
こんな夫、やっぱり嫌いかも。
733654:02/04/28 02:36
>>731
んなこと思ってないわよ。
ハズしたな〜〜 って思った時は「ごめーん」って謝ってる。

私が怒り、傷ついたのは、
私には、毎日の食事にスープストックをとり、
出汁をとることを要求するくせに、
カップラーメンを食べるという態度。
だからと言って、カップラーメン食べるたびに腹たててるわけじゃないわよ。
私が作ったものを、「美味しいけど、違うものが食べたい」とゆー、
ちょっと、それは我が儘でしょ? というのが、続いたからです。

ちなみに仕事先での食事が続いた後、家で食事すると
「やっぱり、XXちゃんが作ったご飯が一番いいなぁ」
って言ってくれるわよ〜。
だいたい、毎食「美味しいなぁ」ってうれしそうに食べてくれる。
すっごく美味しくできた時は、
それこそ、一口毎に
「美味しいなぁ」「これ、美味しいなぁ」「ほんと、美味しい」って
嬉しそうににこにこしながら食べてる。
そういう人だから、私も、毎食、出汁を取りあれこれ献立を考えて
二人で食べる食卓を大事にしてます。

あ、結婚当初、口に合わなかった時は、一口毎に、「美味しくないよ」
「まずい」と文句言ってました。
もちろん、「ごめんね」と返事するんだけど、一口毎に言われると、
「私、もう3回謝ったんだけどー」「連呼されると、ますますまずくなる!」
と抗議して、控えてもらいました。
最近は、無言のまま哀しそうな顔で食べてます(笑)
可哀想なので、「はいはい 無理しなくていいよー 残したら?」
と助け船を出します。

何か文句あるかしら? >>731
734名無しさん@HOME:02/04/28 02:43
>>654
私はあなたがいけないとか思ってないよ。
旦那こそ、奥さんがそれなりにがんばったのにカップラーメンかよ!
って感じ。
そもそもなんで旦那の味覚に合わせなきゃいけないの?
こっちだって、何度も味見して美味しいから出してるんだもん。
食べられないほど不味いってわけないじゃない。
口に合わないからってラーメンってのは
旦那の我ままだと思うし、許せる態度じゃないと思います。
731さんはなんで654さんにそんなに辛くあたる?
735476:02/04/28 02:48
姑に抗議の手紙を書いたら、その手紙を持って母のところへいき、
読めって言ったそうです。
母は「○さんもとんでもないことをしてるじゃないですか」
って詰め寄ったそうです。
そしたら姑は「はい・・・今までのことは忘れます」だそうです。
人を責めるときは「命がけ」とまで言うのに、息子の非を言われると
忘れますですって。
私、忘れられません。
それに、息子の作文でわかったんですけど、舅が息子に
「お前の母親は死んだと思え」と言ったそうです。
で、勝手に学校の先生に面談に行ってるんです。なんなんでしょうか???
夫はもちろん、こんな人たちを義理でも父母として立ててなんて行けるでしょうか?
そんな自信、もう亡くなりました。
それでも息子にとっては父親、祖父母、離婚してもそれは変わらないこと。
「どうしたいの?」と問えば夫も「あなたしかいない」???
息子も「母さんと父さんがいたから僕がいる。二人が別れるってことは、
    僕の存在を否定することだ。別れるなら、出家してお坊さんになる
    僕の一生をだいなしにしないでくれ」
っていうんです。ため息。 賢い息子です。 
736476:02/04/28 02:50
これ以上書くのはスレ違いで「人生相談」になちゃうのでもうやめますけど・・・
たくさん、たくさん、きらいなことがあるんです。
でも、くだらない舅姑に掻き回されて、一人の人って決めた人と簡単に別れたくないし・・・
あ〜あ、くだらない
737654:02/04/28 08:01
>>734
ありがとー(><)

ウチは、二人でSOHOなので一緒にいる時間が長いです。
ほとんど24時間一緒です。
だから、私は毎日3食、作ります。
料理は唯一好きな家事だけど、
私の方が仕事が忙しい時だってあるし、
毎日のことだから面倒な時もあります。

そんな時は、スレタイ通り
離婚したいわけじゃないけど、料理に理不尽な文句をつける夫は嫌い

って、思っちゃいます。
738名無しさん@HOME:02/04/28 09:09
うちの父も、家に帰ってメニューをみて、
「ラーメン」っていう人。しかもそれを母に作らせる(カップラーメンじゃなくてインスタントラーメンだから)
ただの偏食家。わがまま。ジャンクフードが好きなだけ。
731が、「それ、奥さんの料理がまずいのでは?」
と思う気持ちもわからんでもないけど、人の手料理よりカップラーメンっていうのは、
味がどうのという問題じゃなくて、まあまずただのわがままだと思う。
だって栄養もへったくれもないもん。
うちの旦那は独身の頃、母親の料理がまずかったらしく、ほとんど家で食事を
していないそうだ・・・。「味覚が合わないんじゃないの?」って思ってたけど、
ご馳走になったとき、ホントに美味しくなかった。しかもカレー!
結婚後、義祖母も「○○(姑)の料理だけは・・・」って事も言ってたし、
その家では料理下手ってのは禁句のようでした。でも、義父は毎日家で
ご飯食べてるよ。
740名無しさん@HOME:02/04/28 09:26
カレーをまずく作るのはむしろ器用
(普通のルーからだよね?)
741476:02/04/28 10:16
「くだらない」なんて書いてごめんなさい
でも、ほんとにくだらない夫親子だと思いませんか?
理解不能なんです。こんな人たちとは「性格の不一致」で当たり前と思う。
一致したくないよ、まったく。

ああ、うちの姑は、麺類ゆでるのが下手ですね。
つまり、インスタントラーメンも白玉うどんも、おいしくないってことです。
私の自己流の料理がとってもおいしいらしいです。

家事下手な姑は、嫁のしあわせの条件かも。
742名無しさん@HOME:02/04/28 10:17
>家事下手な姑は、嫁のしあわせの条件かも

これは首がちぎれるほど禿同。
私はおかげでとても楽です。
テキトーな味覚と散らかってても平気な夫。愛してるゥ。
>740
普通のルーかららしいけど、トマトとかイロイロブレンドして不味くなるみたい。
努力してるのか、よう分からんけど(w
ちなみに、お好み焼きも長いもとか使って作るんだけど、非常に不味いらしい。

>家事下手な姑は、嫁のしあわせの条件かも
確かにそうだね。おかげで旦那はなに作っても「おいしい」と言って
食べてくれる。
744476の別れぬ理由かも?:02/04/28 12:41
婚約中に、受取人が舅の生命保険に入り、子供が産まれてもそのままになってました。
私はそれをずっと知らずにいました。
苦情を言ったら受取人を私にしてくれたけど、「今までのお礼にって思ったんだよ」
へえ。そんな保険に入るから、胃潰瘍でビールを止められてるあなたに姑がせっせと
ビール運ぶわけね。
だって、姑に口癖「私の夢は一億円ためることなの〜」「90までは生きるの〜」
息子の死亡保険金もらって一億ためて、うれしいの?
わっかんないなあ。舅も姑も、受取人変えたのまだ知りません。
こわ〜い。
だからこのばか夫と別れられないんですよ〜。ほっとくとどうなるんだか???
745731:02/04/28 13:25
>>734
>二人で食べる食卓を大事にしてます。

>最近は、無言のまま哀しそうな顔で食べてます(笑)
>可哀想なので、「はいはい 無理しなくていいよー 残したら?」
>と助け船を出します。

 これ矛盾してないか。旦那に654の好みを押し付けているわけだ。
654は旦那の哀しそうな顔を見て快感を感じるSかと小一時間問い詰めたい。
問題解決の意思と行動が文面から読めないんだよね。しかもこの言い方は
助け舟じゃなくていやみの方が適当だろうな。

>>738
 654の料理がまずいんじゃないかなんて書いてないだろう、よく読め。
人によって味覚は違うから654がおいしいと思っても旦那も同じように感じるとは
限らないと書いているんだ。いくら努力しても明後日の方向向いてたら意味が無い
ということだ。俺が食べたらおそらくおいしいと思うだろう。でも654の旦那の
口には合わないのか何か他の理由があるんじゃないかと思っただけだ。
746738:02/04/28 13:51
そうか。ごめん、読み違えてたよ。
確かにいくら世間的においしくても、人には好みってもんもあるね。
だからってカップ麺は困るけど。
それと、残したら?っていうのは、いやみではないとおもうよ。
747名無しさん@HOME:02/04/28 15:58
>>737
その状況だったら、旦那様の方が作ってくれたっていいのにねー。
私だったらそう思ってるな、きっと。
748654:02/04/28 16:12
>>742
同じく同意。
姑が超汚部屋の住人で、ゴキブリの糞まみれの生活をしている。
おかげで、私もそうとうな掃除嫌いだけど、
許されている。
749名無しさん@HOME:02/04/28 16:16
折衝ゴトが苦手なところが嫌い
そういう駆け引きみたいなのが苦手なくせに文句だけは
一丁前に言う
750654:02/04/28 16:16
>>745
はぁ?
あなたも人の文章ちゃんと読みなさいよ。

別に、私がいつも100%美味しいものを作って
自慢気に提供してるわけじゃないって言ってるでしょ。
「はいはい 無理しなくていいよー 残したら?」
が嫌味で許せないっていうのなら、
どうしろと言うの?

751654:02/04/28 16:34
私は元々、ひじきの煮物やきんぴらごぼうのような
和風の地味系おかずが好き。
相方は、チーズこってり系や、揚げ物のおかずが好き。
喜んで食べて欲しいから、
相方好みの献立を作っていたら、
私には当然カロリーオーバー。
16kgも太ったのよっ。

そんな私を見て、
「でぶでぶ」「ぷよぷよ」
あげくの果てに
「騙されたよなーーー」とまで言うのは許せなかった!!
私が食べたいものだけ、作って食べてたらこんなに太らなかったわよっ。
離婚しようとは思わないけど、あんたなんか嫌いよっ とは思った。

カロリー計算ちゃんとして、栄養バランス考えて、
運動がんばって、10ヶ月でほぼ元に戻しました。
・・・ま、やればできるんだから、自分にも油断があったわけよね(^^;
752名無しさん@HOME:02/04/28 19:37
16キロ痩せたのか........すごいな.......いいな..........

あと、男はこってり好きなものだよね。
753名無しさん@HOME:02/04/28 22:32
一週間で750も埋まってしまうこのスレは凄いと思う。
旦那の嫌いなところ、もうすぐ終わる洗濯機に自分の靴下を入れるところ。
すすぎ→脱水中なのに入れないで下さい…。

>751
でも旦那はそれでも太らなかったんでしょ・・・。
755名無しさん@HOME:02/04/28 23:10
旦那はお風呂掃除が大好き。
すっごく嬉しい!!嬉しいんだけど…
お風呂掃除のたびにバスマジッ●リンがすごい勢いで減っていく…
一度旦那が1週間ずっとお風呂掃除してくれてたんだけど、1週間でほぼ一本使い切った…
「そんなに使わなくても落ちるんだよ〜」と優しくいったら逆切れされた(涙)
あと、水を出しっぱなしで掃除するのもできればやめてほすぃ…

手伝ってくれてありがたいんだけどね…マジで。
逆に私がお風呂掃除をしちゃうと悲しそうな顔するし(w


756名無しさん@HOME:02/04/28 23:17
>755
手伝ってくれてありがたい、だけど…ってのはよくあるよね。
うちの旦那は料理好き。しかし凝った料理限定。
たま〜に料理してくれるのはいいけど4日分の冷蔵庫の食料
ぜ〜んぶ使い切って立派な夕飯を作ってくれる。
(食べきれないので義両親招待)
調味料も激減。だけどやってくれるんだから文句は言っちゃいけないし
微妙なところ。でも食費がああ・・・(号泣)
757白モツ:02/04/28 23:19
>>755
1週間で一本はスゴイのであった。
でも、おいらもイパーイ泡が出た方が楽しいのだー。
758656:02/04/28 23:33
>>731-745
「無理しなくても・・・」は、それだけだと確かに嫌味に聞こえるかもしれないけれど、
私も同じようにはいっちゃうな。
旦那が口に合わなそうにたべてたら、「口に合わなかった?だったら無理しないで
残してもいいからねー」とかって。>>734もそんなように言ってたとはおもうよ。

>>734
出汁もスープストックもとるように言う位なのに、自分の口に合わないときは
何もいわないでカップラーメン?
734には悪いけれど、旦那様、味はわかってないんじゃないでしょうか?
ただ、たまーにカップラーメンを食べたい気持ちもわかるけれど、
そこは、出来るだけ理由言ったりするのが大人の行動じゃないかな。
子供だって、「今はお菓子が食べたいーー!」って、言うでしょ、
カップラーメン食べる前に、「なんで料理を食べないの?」と
聞いて見ても良いかと...

759名無しさん@HOME:02/04/28 23:40
>755
うちの夫も一緒の洗剤、落ちない!と言って
1回で大量に使ってた。
でもあれCMのように、少しかけておいといてから
洗うと、きれいになるのね。
夫はその後、その方法を発見して「な〜んだ」と言ってた。
もし知らないようだったらそれ言ってみては・・・

あと酢が入っている洗剤が売ってるんだけど、すっごい落ちるよ。
今はそれがお気に入りらしい。
760755:02/04/28 23:59
何度か言ったんですけど、やっぱり大量に使っちゃうんですよねぇ…
で、洗い終わると私をお風呂場に呼んで「みて!ピカピカ(ハァト)」と…(w
私はアクリルたわしやメラミンスポンジで、洗剤をなるべく使わない洗い方をするので、
何度かマジックリンを隠したんですけど(困った時はマジックリン)、そういうのだけは
発見が早くて…
泡が大量に出ないと綺麗になった気がしない!というのでちょっと困ってます。
かといってわたしが洗い続けると、旦那の機嫌が悪くなるし…

子供に家事を教えるつもりで根気よく行くしかないんでしょうかねぇ…(w
761白モツ:02/04/29 00:02
>>760
小瓶に入れて「今日の分」と言って渡すといいのだー。(笑
762名無しさん@HOME:02/04/29 00:03
やってくれるだけましとか子供扱いすると一生だからねえ。
がんばってしつけてね。
763755:02/04/29 00:05
>>白モツ
爆笑させてもらいました(w
それも一つの手ですよね(w

>>762
頑張ります♪
姑いわく「○○(旦那)はよく手伝いしてくれる、気のきくいい子」なので、子供ができる前に
躾けようと現在奮闘中…
764名無しさん@HOME:02/04/29 00:06
>760
マジックリン水で薄めて置いておけば?バレちゃうかな?
765名無しさん@HOME:02/04/29 00:19
>755
洗濯機に洗剤いっぱい入れて泡だらけになるのが楽しかった幼児時代を思い出した(w
泡が楽しいんだと思うよ。シャボン玉でもやらしたらいいかも>ご主人。
766名無しさん@HOME:02/04/29 02:08
私も一度の風呂掃除にマジックリン半瓶、使われたことあるわー。
さすがに抗議したけど、今でも「シュ!シュ!シュ!シュッ!」って
連吹してる音がする・・・チョットだけイライラ。
でも、>755さんとこと同じく、夫は風呂掃除が好きなんだよねぇ。

あと、ムカつくのは、いく先々の部屋の電気をつけっ放しでいること。
水道の蛇口をキッチリ閉めないで、チョロ〜と水を出したままにすること。
そのくせ、ジャムなどの瓶を私では開けられない位、キュッと閉めること!
767名無しさん@HOME:02/04/29 02:23
泡がモコモコ出てないと洗った気にならない私は同意してしまった。
いかんよね〜気をつけなきゃとは思うんだけど、つい・・・
768名無しさん@HOME:02/04/29 02:50
●洗剤を大量に使う(皿洗い、風呂洗い)
●歯磨きの時、水を出しっ放しにする
●ご飯を食べ終わったらTVゲーム開始(午後9時頃)
「お風呂入ってよ〜」と言っても生返事で結局夜中の12時…。


こりゃ私(妻)の事だ…
何度か注意されても忘れちゃうんだよね。
今にキレられちゃうかな?
769751:02/04/29 08:11
>>754
だって、身長が20cm違うもの。
1日の栄養所要量
相方:約2000kcal
私:約1562kcal
同じものを食べていたら、私の方が激しく太るのです。

相方はじりじりと増量中。
さすがにヤバいと思い始めたもようです。

私はたべっぷりがよくて、痩せてる男が好みなので、
腹回りがぷよぷよしてきた相方は、ちょっと嫌。
自分が言われて傷ついたから、言わないけどね。
770名無しさん@HOME:02/04/29 11:41
私は、旦那にまかせた家事は、自分の流儀とちがってても文句は言わないけどなあ。
もう私の手元を離れた仕事だと思ってるから。
「私の考える最善の方法でやってほしい」と思ってると、
いつまでたっても旦那の意識が「お手伝い」の域から出てくれない気がする。
771名無しさん@HOME:02/04/29 13:26
>770
そうなの、判ってるんだけどさ。 
目をつぶっても、「次に風呂掃除しようとしたら洗剤がない!」っつう瞬間に
あーぁ、と嘆息しまうのよ。
どうも私は家事に関しては仕切り屋みたいで、風呂はともかく、
台所は自分のテリトリーにしてしまってて、旦那でさえ料理の分担は耐えられない。
義両親との同居は絶対ムリと思う所以です。
772名無しさん@HOME:02/04/29 13:35
旦那と風呂に入ると、お湯を出しっぱなしにイライラする。
でも言わない。
朝風呂なんで、その日(休日)がだいなしになったらいやん。
うちは私の洗濯の仕方が気に入らないってやり直しされたよ.とほほ.
柄物と白い物一緒に洗ったからだって・・・色うつりしなきゃいいじゃん・・・という問題じゃなく,自分のマニュアル通りでないと嫌みたい
774名無しさん@HOME:02/04/29 15:06
理由があって、やり方を変えろと言われるのはいいけどね。
775名無しさん@HOME:02/04/29 15:23
旦那の両親が新居にきました。
お昼ご飯だけで帰っていったのですが、旦那の態度にイライラ。
私は朝早くに起きて用意してるのに、旦那は11時過ぎまで爆睡。
そのせいで、掃除も起きるまで出来なかったのに...
おきてから朝ご飯を食べ、終わってすぐ、両親が駅に来たとの電話で迎えにいきました。

「用意終わってないから、先に食べてて。」といったにもかかわらず、
ビールを注ぐだけついで「飲んでいいよ」とも言わず、
出来ているつまみ類を「食べてー」とも言わず、ただ、何もしゃべらずに
テレビをじーっと見てるだけ。
もう、私はあせるだけで何しようか全て忘れるくらいになってしまいました。

結局、中途半端な用意で席に着くことになってしまい、全部だしきれませんでした。
また、食べてるときも旦那はテレビばっかりで、義両親が話し掛けても生返事。
話が途切れても、何か話そうとするわけでもなく、テレビだけ。

初めてお呼びしたので、私は緊張しているのに、旦那は助け舟どころか、
義両親も私も無視。
あげくの果てには帰られたら、「あー、疲れたねー」とか言ってまた寝てます。
先行き不安です。
776名無しさん@HOME:02/04/29 15:27
まあ落ち着け。きばりすぎ。夫と話し合って。
777名無しさん@HOME:02/04/29 15:41
>>775
新婚さんかな?
旦那が寝てても掃除すればいいです。
778名無しさん@HOME:02/04/29 15:42
つうか起こせばいいです。
779名無しさん@HOME:02/04/29 15:46
旦那をそのままにしておくと後々、困りそうですな。
しっかり教育しなされ。
780名無しさん@HOME:02/04/29 16:05
たぶん、775さんは新婚ですな(w
旦那は自分の親だから普段通り接して、嫁は失態の無いよう
緊張したんだね。お疲れさまでした
義両親最初の訪問は、旦那のヘルプが欲しいよね・・・ワカル
今度、自分の両親を呼んで 775さんがすごくノンビリしてたら
ご主人もわかってくれるんじゃ無いかな?お父さんとご主人の間に
何らかのヘルプが無いと、どんなにツライかを身をもって解って
頂きましょう。(w
掃除の件に関しては、皆の言う様に
旦那が寝ててもガーガー掃除機かけちゃいなさいよ。
いずれ、そーゆー感じになっちゃうんだから(そりゃ、ウチだけか?)
781顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/29 16:13
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
782775:02/04/29 16:29
みなさん、レスありがとうございます!!
私は入籍して半年です。

超緊張していました。何日も前からメニュー考えてたのにな...。
私は実家にいても、ちょこちょこ動いてしまう方で、
旦那が来たときは、私が何かと橋渡ししたり、話題提供役になるほうです。
旦那の実家に行っても、役目は同じ...

納得行かん!!!

しかし、そんなこと旦那にいったら逆切れされそう。
783名無しさん@HOME:02/04/29 16:43
そんな事くらいで逆切れって・・・。
今からそんなんで大丈夫か?
あー、782ってこれから先もここにきて愚痴りそう。

いや、愚痴る場所だからいいんだけどね。
784名無しさん@HOME:02/04/29 16:45
>>782
私の旦那もあなたと似てます。
わかったのは「何を言っても無駄」だって事。

785784:02/04/29 16:46
あなたと似てる→あなたの旦那さんと似てる

ゴメソ
786名無しさん@HOME:02/04/29 16:48
>775
でも自分で選んじゃったんでしょ。
諦めるしかないじゃん。
それが嫌なら逆切れするヴァカを再教育するしかないね。
>782
うちの旦那も実親に無愛想で、最初はむかついた!!
実家に行っても私だけが気を使って喋ったりするし。
でも、だんだん旦那が実親を嫌ってる意味が分かってきて、今では堂々と
「旦那親きら〜い」って旦那に言えるから楽。
無理してまで帰省しようとか、贈り物送れとか言われないし。
アナタも自分の実家で、旦那と家族の橋渡しを辞めてみたら?
788555:02/04/29 16:52
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
---------------------------------------------------------------
LINK http://www.okudaira.co.jp/
789775=782:02/04/29 17:04
>783、>787
1ヶ月ほど前、「義両親の所へしょっちゅう行くと、気ばっかり使って疲れちゃうよ。
そうちょくちょくはいきたくない。」と言ったら、
「へぇ〜、俺の親の所は行きたくないんだね。イヤなんだ〜」
と言われ、数日間不機嫌が続いていました。
だから、その後は「行く!」といわれたら何も言えず...。

>784
たしかにナニを言っても無駄ですね、そういう人って。
自分に気を使ってもらって当然、という考えなのかなぁ。

>786
今となっては後悔です。しょうがないんだけど。
790名無しさん@HOME:02/04/29 17:08
自分の実家にもちょくちょく誘ったら?
「結婚したからには、親に頼るようで実家ばかり帰るのもよくない」って
感じで言ってみるとか。
791名無しさん@HOME:02/04/29 17:17
>775
私がカキコしてるのかと思った...(笑)
私はもうすぐ結婚1年になるんですが、義実家にお呼ばれして夕食をご馳走に
なる事は多々あるんですが、義弟夫婦は義父母と仲良くお酒を酌み交わしながら
団欒してるのに、お酒の飲めない我が旦那はゴロンと横になってTVを見てるだけ。
結婚したての頃の私はどうしたらいいのか分からずオロオロしっぱなし。
義父母から話しかけられて、その答えに旦那の助け舟が欲しいときもTVに釘付け。
結局私はひとりでただただ黙々とご飯を食べるのみ...ってかんじだったんだけど
なんか、もう慣れたな〜。
今じゃ私ひとりでもペラペラ実娘の様にお喋りして、疲れたら疲れたで旦那と一緒に
(横にならないまでも)TVを見てたり(笑)
そんな事してても義父母とうまくいってるし、逆に気を使ってない分義母は私にも気を
使わず何でも話してくれる本当の母親みたいな関係になった。
792名無しさん@HOME:02/04/29 17:25
サッカーが始まってしまった…
「よっしゃー!!」「何やってんだよ〜ボケェ!!!」
あまりの大声なので窓を閉めたら「何で閉めるの?」
そんな大きい声じゃ近所迷惑でしょ?って言ったら、「大声出さないから窓開けておいて」
仕方なく開けたら、再び…(涙)

サッカーなんか嫌いだぁ(涙)
用事があって話し掛けても気がつかないし。
終わるまで絶対動かないだろうなぁ…
793名無しさん@HOME:02/04/29 18:10
昔、旦那が連帯保証人になって金借りてた友人が逃げて
うちに借金の付けがまわってきた。
私と義父母はその人の両親の所に行って、この事話して来ようと
話してるのに(もちろんお金払ってもらうためor息子に話してもらうため)
旦那は「(向こうの)両親にまで言うのは可哀想」とか寝ぼけた事言ってる。
うちの方がもっと可哀想なのに!
旦那が行かないなら私と義父母だけでも相手の家に乗り込んでやるからね!
794名無しさん@HOME:02/04/29 18:54
>>793
行くべきだ〜
そして、返してもらったお金は当然あなたの名義にしよう♪
健闘を祈る!!
795名無しさん@HOME:02/04/29 18:58
うちは共働きの夫婦で、祝日は夫は休み
私は出勤。

ここ数日まで実家や親戚周りで休日らしい休みはなく
お互いにへとへと。
今日、夕飯は久々に家でゆっくり食べようと思って
休みの夫に米研いでもらおうとメールをしようとしたら、夫からメール。

「俺は腹すいてないから、晩飯は適当にすませてよ、出掛けてくる」

私が残業で疲れてても、何か作れって言うくせに。
友達と出掛けても晩御飯用意しろって言うくせに。
勝手じゃないか・・・

家に帰ったら洗濯はおろか、旅行鞄の位置すらずれてない。
そのくせ、コンビニ弁当とかのゴミや
読んだとおもわれるマンガは積んである。
少し手伝って、と言ったら

「帰ってからやろうと思った。
休みにダラダラ寝てるようなお前に言われたくない」
だってさ。

言い返したいんだけど、腹が立って涙が先に出るよ。

休みは会社の決めた事、お前が仕事で俺が休みだからって
俺に家事をしろというのはおかしい。

そんな屁理屈あるかい・・・
796名無しさん@HOME:02/04/29 19:57
>>795
>休みは会社の決めた事、お前が仕事で俺が休みだからって
>俺に家事をしろというのはおかしい。

いいじゃない。
その屁理屈をまんま頂けば!
メールの内容もそっくり同じに返して、>795さんの休日は
夫の家事は一切せず、自分だけの為に羽伸ばしてみれば?
797名無しさん@HOME:02/04/29 20:21
寝起きに機嫌が悪いからどうしたのかと思ったら、
夢の中で、私がケーキを独り占めにしたんだって。

それで1時間もぷんぷんしている夫は嫌だ・・・
798795:02/04/29 20:38
>796
羽を伸ばした結果、休みにダラダラ寝てるようなお前呼ばわりですよ・・・

>797
私は夢の中で第2侍女扱いだったそうですよ。
夢の中の出来事で怒るにしても1時間は長いな(笑)
799名無しさん@HOME:02/04/29 20:40
>>797
ワロタ
ダンナさん、カワイイね。
800名無しさん@HOME:02/04/29 20:42
800!スキ!
ここ読んでるとなんか反省させられます。
自分の事言われてるようなことが結構あるから。
機嫌が悪いと旦那にあたったり、自分でも思いやりが欠けていると思う。
心の中では分かってるんだけど、やっぱり性格なんだろうなぁ。
包容力のある旦那だからうまくいってるのかも。
スレ違いなのでsageます。


802名無しさん@HOME:02/04/29 22:17
ちょっとぐちらせて。
夫は私の愚痴をとりあってくれません。
子供の幼稚園ママのいじめだとか、親戚からのいやがらせだとか、
こちらにしたら、どうにもならないことで、
せめて夫に聞いてほしいんです。でも夫はくだらない、おまえが悪い、と。
それでよけいに落ち込んでしまうんです。
803名無しさん@HOME:02/04/29 22:20
あの幼稚園ママのイジメで、相手の子供を殺した事件を引用して
そうなってもいいんだな?って脅してやれ。
804名無しさん@HOME:02/04/29 22:23
夫でなくてもいいのかも。
そうだね、って聞いてくれる人がいれば。
805名無しさん@HOME:02/04/29 22:30
ここで愚痴ることで気分が晴れるならどんどん愚痴って
みんなの意見聞いたほうがいいかもねー。
806名無しさん@HOME:02/04/29 23:00
>802
元彼が愚痴聞いてくれない人だった。
というのは、「愚痴=悪口」に思えるからなんだって。
「お前が誰かの悪口を言うような女でいてほしくない」
というのが奴の意見であった。
分かるような気もしたので愚痴らなくなった。
でも奴は私に色々愚痴ってたなあ…。今になって疑問。
807名無しさん@HOME:02/04/29 23:00
妻の愚痴って男はどう思ってるのかな。
外に出て仕事するってそれだけで結構疲れるものだし、
家庭に安らぎを求めている場合、帰宅後に愚痴じゃあ
「家にいてのんびりしていられるくせに、ぐだぐだと」
と思われてしまうのかねえ。
まずは、「こんなことがあっておもしろかった」とか
明るい話題を普段振り撒いておいて、ふと愚痴を漏らすと
態度も変わるのかも。
808532:02/04/29 23:28
遅レスですみません。532です
>535さんまさにその通りです。正論言ってる自分が当たり前で、
ぐだぐだいってる私は、ヤツからは分けわかんないヤツのようです。

うちのダンナは超かまってちゃんで、この愚痴をこぼすと「ラブラブで
いいわねぇ(w」となってしまうのですが、私自身はほんとにしんどい。
本当に構わないで、ほっといて!っていう感じ。今日も今日とて、子供達
が外でずっと遊んでて、自分は夕方からサッカー日本代表戦を見たいから
中途半端に出かけられない、それでヒマだから構って攻撃。しかも昼間
からエッチしよう攻撃。これはね、ほんとイヤ。とにかく3日あいだあく
と「3日もしてない〜」「愛情がないのか〜」あ〜、うっとおしい・・・。
頼む、ほっといてくれ>ダンナ


809名無しさん@HOME:02/04/29 23:34
夫より2ちゃんで愚痴ろうよ!
私は夫に愚痴はいいたくない。つまんない女だと思われたくない。
でも実際にはつまんないことでうじうじするので、
大いに有効活用してます。たまに叩かれて余計に落ち込むが。
810名無しさん@HOME:02/04/30 00:04
結婚して1年くらいの時に
友人夫妻とその妹と私達夫婦とで行ったキャンプ先で、
私の知らないうちに夫がその妹にちょっかいだしたらしい。
帰りの船で友人とその妹が「○○ちゃん(私)に悪いよね」
ってたまたま別の船室で話してるの聞いて、すっごいショック。
キャンプの夜、寝言でその妹が旦那の名前言ったの聞いて
「なんで?」って思ったんだけど、まあ2日も一緒にいれば
一緒にいる誰の名前行ってもおかしくないかななんて
その時は思ってたんだけど、
まさかそんなことになってたなんて・・・・
すっごいショックだけど、おかげでその後どんなことがあっても
驚かない強い妻になれた。
でも、私の学生時代の一番の親友とも初めて彼女にあわせた時から、
そういう関係になってたって別の友人が教えてくれた時にはさすがに涙が出た。
(おととし彼女が離婚した理由がなんと私の旦那との関係だったなんて・・・・)
「給料はくれるんだからいいじゃん」って、周りになぐさめられて
子供が産めないっていうひけめもあるから
自分にもそう言い聞かせて、いい妻やってます。
これで、いいのかしら・・・・・って時々思いながら。

811名無しさん@HOME:02/04/30 00:10
>810
それで旦那に愛情はあるの?子供が産めないなんて引け目に感じる事じゃないよ。
強い妻になれた・・・ってある意味感情が麻痺してるんじゃない?
離婚してお互いやり直せば?そんな旦那は、これから先も平気でアナタを
裏切る事をすると思う。浮気だけでもひどいのに、アナタもアナタの友人も
傷つけてるなんて許せない。友人も友人だけど・・・。
812名無しの心子知らず:02/04/30 00:12
よくないと思うけど・・ソコまで人格ふみにじられてよく平気だね。>810
今の状態って、ダンナに飼われてるセックス付き(付きじゃないかも?)家政婦
じゃないの。イヤ家政婦だって給料もらってるよ。
世の中には子供が持てなくても、お互いに大事にいたわりあってる夫婦がたくさん
いるのに。
もし愛人に子供ができたら、ダンナに放り出されても文句言えないというわけ?
あなたの心は本当は深く傷ついて血を流してるのに、それを見つめたくないんだね・・
813名無しさん@HOME:02/04/30 00:21
「私は強い」「もういい、慣れた」と言いながらも、心はしっかり傷ついてるよ>810
自分の傷を見ないフリして、なお大きくしていくと、その先で、
あなた、潰れちゃうよ? 自分で自分を守るという面で「強く」なって!
814名無しさん@HOME:02/04/30 00:22
>810
今後も浮気されると思うよ。
というか、そういう旦那は根っからの「女好き」でしょう。
踏ん切りつけて、新しく往き直してみたらどうでしょうか。
815名無しさん@HOME:02/04/30 00:24
女好きにもほどがある!
見境なしってのは、イカンやろ〜
816名無しの心子知らず:02/04/30 00:26
禿同
本当の「強さ」って、この場合ダンナとの生活を清算して、自分の人生を
生きることじゃないの?
今の810みたいなの「いい妻」「強い妻」とは言わない、「都合のいいオンナ」って
言うんだよ。
817名無しさん@HOME:02/04/30 00:26
夫が私が外出するといつも、必ずエロ動画見てます。
子供連れて行くことをどーも強要すると思ったら…そんなに欲求不満なんかい!

それでいて、自分からは私を抱かない。私がじれて布団にもぐりこめば喜んでくれる
みたいで積極的なんだけど。ヘンなの…
なんか付き合いきれなくなっちゃったよ。ヤパーリ傷つくなあ。
もう、お布団に入っていくの、やめよう。迷惑なのかもしれない。辛い。
818名無しさん@HOME:02/04/30 00:27
810さんのケースが私なら、絶対に「離婚したいほど夫のこんなところ嫌い」だわ。
っていうか、絶対に離婚してる、私なら。
819名無しさん@HOME:02/04/30 00:29
旦那が浮気した時点で何とかして高額の慰謝料を取るかと模索してますよ、私は。
浮気だけでも旦那不信になるのに、友達に手をだすなんてサイテ〜じゃん。
ばれる事を期待してたとしか思えないよ。
821名無しさん@HOME:02/04/30 00:33
810,浮気もだけど、夫に友達奪われてるよ。
男の浮気は仕方ないと思う人もたまにいるけど、友達のことはどうですか?
822名無しさん@HOME:02/04/30 00:34
妻の友人関係にまで手を出すなんて、悪いけどダンナさん、モテないね。
浮気するにしたって、浅ますぎない?
早く清算した方がいいよ。 もう許せる段階でもない筈。
そうしないと、友達を(その家族まで)次々傷つけて、失ってしまうよ。
823名無しさん@HOME :02/04/30 00:53
でもそういうダンナさんに限って、妻から別れを切り出されると
ごねるんだよね…。もし別れるんなら、浮気の証拠をちゃんと
掴んでからにしてね。って余計なお節介か。
810さんがそれでも離婚してなくて、友人も引っ掛かってしまうって
よほどいい男なんでしょうね(表面的に)。
824名無しさん@HOME:02/04/30 07:28
>>810
いいわけないじゃん。
そこまでされて、
「離婚したいほどじゃない」っていう>>810 が不思議。
それじゃ、何度も繰り返し同じことされるよね。

・・・今の状態が辛いなら、離婚する覚悟を持って
だんなに対峙しないと解決しないと思うよ。
825名無しさん@HOME:02/04/30 09:16
普段手伝いもしない人間が、食器洗い機の使い方に文句つけるな!
あんたには1回だろうが、私はこれから何回も何回も家事するんだよ。
早朝から前の晩の洗い物で家事を始めたくなーい。
826名無しさん@HOME:02/04/30 09:17
>825
ひょっとして同居ですか?
827名無しさん@HOME:02/04/30 09:52
>>825
同意 同意 同意ーーーーっ

きっちり下洗いしてから食洗器に食器を入れる夫。
なんのための食洗器だ。
828名無しさん@HOME:02/04/30 13:14
>810
私の元彼にそっくりだ・・・。こんな人は変わらないと思うよ。
それにこの手のは逆をされたら確実にキレるタイプ(私が浮気した訳ではないよ。念のため)

強い妻であることはいいことだけど無理をする妻はいけない。
子供ができないことは浮気の言い訳にもならない。言われてるとしたらただのすり替え。
睡眠障害や酷い落ち込みが起きたら後々大変だから対策をとったほうがいいよ。
離婚とまでは言わない。念書でも書かせ破った場合の罰を与えるというのでもいいと思う。
829476:02/04/30 13:48
公園デートで芝生でのんびりする私たちの前を通り過ぎるカップルを見たまだ彼だった夫の顔が歪みました。
「知ってる人?」
「前付き合ってた彼女」
「あなたとのことを親に話そうと思う」と言われたのがその夜じゃなかったらね。
W(ダブル)でデリカシーのない人って思いました。

830476:02/04/30 13:52
初めて夫の両親に会った日、アパートまで送ってくれた夫に
「ご両親、私のこと、なんか言ってた?」
「あんな子が好みだったの?って言われたよ」
床に座っていた私はイスに腰掛けてた夫の膝にもたれましたが、
堅い表情で見下ろされました。
今でも「私はどうせあんな子」っていじけてます。
せめて「僕が好きなんだから大丈夫」って肩でも抱いてくれてたらね。
831476:02/04/30 13:56
学生時代の前彼女に就職して配属が実家の近くの工場になりそうだけどついてくるかと話したら
翌週末、気づいたときは彼女は引っ越してしまっていなかったそうです。
「私がいなくなったら?」
「次の子探すよ」
せめて「そんなこと言わないで」とか「必死で探す」くらいのこと言ってくれてたらね。
832名無しさん@HOME:02/04/30 13:57
>476

作家になれー。描写がうますぎる!
気持ちがすごく伝わるよ。
833名無しさん@HOME:02/04/30 13:59
アイロンストライキ中の風俗妻か。
そりゃ細かいこともいやになってくるね。
834476:02/04/30 14:04
結婚直前にして、会社の上司がH仲間に誘われてキャバに行き、
中学生の娘に知られて「ママ、離婚して」って迫られて悩んでいました。
不安になった私は夫に尋ねました。
「かわいい子に誘われたら?」
「ついてっちゃうかもしれないよ」
せめてその場の嘘でも「いかないよ」って言ってくれたらね。

今では、そのHグループの一人になっちゃって
キャバどころかヘルスにいってる夫です。
せめて嘘でも「僕は行かないよ」って言ってくれたらね。
できれば「妻の方がいいから行かないよ」っていう人だったらね。

ヘルス嬢の名刺を後生大事に財布に持ってて家族旅行のレンタカー借りるときに
出てきて大バレ。
「妻がいるからもらえないよ」って断ってくれてればね。
せめて捨てて帰ってくれる気持ちがあったらね。
835476:02/04/30 14:12
名刺のヘルス嬢のこと尋ねたら
「ウェイトレスの格好だったからこういうところをファッションヘルスっていうんだ」
その店に、ウェイトレスの衣装はありません。
「ソファーだったよ」
その店は、ソファーでなく簡易ベッドです。
そのくらいのこと、HPや風俗情報誌ですぐわかるし
そのくらいのこと、調べちゃう私だって
わかってる夫だったらね。
一体、何件行ったのよ?
836名無しさん@HOME:02/04/30 14:16
ついにキレそうな私の愚痴を聞いて下さい。

主人は、私によく用事や繕い物など頼んで来ます。
子供が小さくて手がかかる頃は、必ず出来るとも限らないので、
その旨、断ってから引き受けていたのですが、ある時、
「気持ちよく引き受けてくれたことがない」と非難されました。

以来、どんな時でも「はい」としか言わないように心掛けて10年近く。

今回、ズボンの直しを頼まれたのですが、押し入れの奥に仕舞ってある
ミシンを出さなければ出来ないし、お客様を迎える(しかも主人関係の)
予定があったので、それが済んでからと思い、しばらくそのままでした。

そうしたら、昨日(来客の翌日)「頼んだことをすぐしてくれない」と、
非難されました。来客の前日、頼まれた傘の直しもまだだと、まとめて
非難されました。「急ぐなら、そう言ってよ」と言ったら、
「普通、その日か翌日にはするもんだろうが」と言い張って怒ります。

それまで、私はどんなに都合が悪い時でも、はい」としか言わず、
いつも無理してもやってきたのに、それは、今回すぐやらなかったこと
の前には忘れられているようです。それを言っても「そんな昔のこと」
と言い捨て、来客のことを訴えても、聞く耳を持たないので、大喧嘩に
なりました。

主人は今、転勤(単身赴任)を控えてやることが多く、苛立っているので、
その苛立ちをこういう折に、こういう形で、私にぶつけているとしか
思えません。でもそれを指摘したら、ますます怒るでしょう。

今朝も、「いついつ日通を頼むけど、その日は家にいるか?」と聞かれ、
「歯医者さんの予約を取った日だ」と言ったら、無言で不機嫌の塊になって
出勤して行きました。

今日、帰ってきたら、私はどういう態度を取ったらいいのでしょう?
837476:02/04/30 14:17
結婚決まった私に、
「妹は学生結婚だったけど、一通り花嫁修業をした。」
「妹はタンス300万円の桐で、全部で花嫁道具に1000万円かかった」
「妹はできのいい子だったけど、よくやってくれる嫁だって感謝されてる」
妹は嫁に行っても妹なのに、私が兄のことを話すと
「兄さんのことは話すな」
へ?
もらった嫁の兄弟は他人、無関係?
せめて「妹はいても男の兄弟はいないから兄さんができてうれしいよ」
って人だったらね。
私は兄ちゃんがお嫁さんもらうとき、姉さんができてうれしかったよ。
838名無しさん@HOME:02/04/30 14:19
>836
偉そうな旦那。養ってやってると思ってるんだろうね。
そういう考えは直らないから、あなたがいくら頑張っても
重箱の隅をつついて何かインネンつけてくるに違いない。

一度はっきり言ってやるしかないね。
839名無しさん@HOME:02/04/30 14:24
>>837
夫を長男と思ってのママになりきって夫のことは何でもいうことをきく。
夫のことは○○ちゃんと呼ぶ。
840名無しさん@HOME:02/04/30 14:25
>>836
まるで従属の小間使いみたいだね。
結婚2年目の私が言うのも気が引けるけど、
いちいち夫の顔色を伺うのやめたら?
そういうのって態度に出るし、ますます夫を図に乗らせると思うな。
841476:02/04/30 16:45
披露宴の日は、私の上司の誕生日でした。その上司ご出世なさって、今所長。
頼んだ花束、忘れてなければね。
842名無しさん@HOME:02/04/30 17:04
>836
うぅ、ここにもお仲間が(ナミダ
843名無しさん@HOME:02/04/30 17:06
>841=476
誤爆?
844476:02/04/30 17:40
結婚したときの荷物に前彼女の写真を持ってきた夫。
「思い出は捨てられない」
最近、聞いたら、内緒で捨てたって。せめて目の前で捨ててくれたのならね。
まさか、ヘルスのオキニとならべて、長期出張先の宿舎に飾ってないでしょうね?
845名無しさん@HOME:02/04/30 18:23
>844
自暴気味なのチョイト気になる。
だんなさんのことはすっぱり忘れて楽しむ時間を持ったほうがいいよ。
846476:02/04/30 18:25
姑と私が、夫のことで電話で口げんかしたあと、夫に代わったら、
姑が「私がいなきゃいいんでしょ」と言って電話を切ったと言って、
夫の実家から車ですぐの妹に見に行くように電話をかけたうえに
1時間もかけて夫自身も駆けつけたけど、「煎餅かじってたよ」と
夫はUターンしてきました。
私にもなんかフォローしてよ。
せめてあのとき、私も自分の実家に戻っていたらね。
847名無しさん@HOME:02/04/30 18:55
476さん。
経済的に自立できないなら、がまんしる。

476さんは全部同一人物なのか?
ここはあなた「だけ」の掃き溜めじゃないんですよーと言って見るテスト。
848名無しさん@HOME:02/04/30 18:57
っちゅーか、あんまり「たられば」ばっかり並べられてもなあ……
そのつど、あなたはどうにかすべく何か行動を起こしていたのか?
……と問いかけたくなる。
849名無しさん@HOME:02/04/30 19:08
>結婚したときの荷物に前彼女の写真を持ってきた夫。

これってそんなに気になるものなの?
私もそうなんですけど。
だって写真整理するのが面倒で、ぐちゃぐちゃになってるんだもの。
決してとっておきたいとかそういうものではないんだけどさ。
みんな結婚したときって前彼の写真とか捨てましたか?
850名無しさん@HOME:02/04/30 19:12
旦那は気を使ってか新居に写真一枚、貰ったもの一つ持ってきませんでした。
私は写真は別れたら捨てるから持ってないけど、貰ったものは取っておく
人だから、新居にも持ってきたよ。
人と物は別だと思っているんだけど。
851名無しさん@HOME:02/04/30 19:22
>849
うちの旦那も他の写真とごっちゃにして持って来てた。
でもその写真の彼女見たけど・・・
「勝った!!」って思ったので放置してます(藁
女って自分より可愛くない同性には寛容になれる変な生き物だと我ながら思った。
852もぅ@人妻:02/04/30 19:27
お互い愚痴りませんか?

http://www.kokorochat.jp/
853名無しさん@HOME:02/04/30 19:34
476って前スレから延々と現れて何一つレスしない気がする。
気のせい?
854:02/04/30 19:41
いくらキャリアでも外交官にはかないません。
大使クラスで三年一億が相場って知ってたみなさん。
しかもコネばっか。普通の外交でも住宅手当だけで
50万、手当て50万、給料50万が最低線だからね。

855名無しさん@HOME:02/04/30 19:53
>854
あちらからの誤爆ですね。
856476:02/04/30 20:32
>>845 だんなさんのことはすっぱり忘れて楽しむ時間を持ったほうがいいよ。
はい。仲人さんにも「無関心になれたらいいね」って言われました。
努力中です。もっと努力します。
>>847 結局、「別れるためなら一円もださない」って言われました。ぐすっ。
食事が姑よりおいしいらしい。理由は子供の存在以外、私の価値はそれだけかい?ってね。

>>848 はい。いろいろと。837のときなどは「身勝手なあなたとは結婚できない」って
    走ってる車のドア開けて降りようとしました。

>>853 あ、ごめんなさい。


明日、夫が出張先から帰るので・・・。最近、夫が帰る前になると情緒不安定になるんです。
857名無しさん@HOME:02/04/30 21:26
最初は476に同情してたけど、読むうちにむかついてきた。ホントに同一人物?
だとしたらアナタは馬鹿ですか??
結婚前からDQNな旦那って事は分かりきってたのに、あえて結婚したのは自分。
そんな自分を恨みなさい。自分に見る目が全くなかったのに、ココに書き連ねて
気が晴れるの?そんなにイパーイ書くことがあって、何故離婚しないの?
自分ひとりで生きて行く事できないなら、旦那の事全てを受け入れるしかないじゃん。
結婚してても、お互い一人の人間と認め合って自立していこうとは思わないの?
858名無しさん@HOME:02/04/30 21:54
「タクシー呼んで」と頼んだら、
通りにボォーと突っ立って、空車が通るのを待っていた夫。
電話で呼ぶとゆー知恵が働かないの?

その日常生活能力のなさは、なんとかならんのかー。
859名無しさん@HOME:02/04/30 22:45
>857
何もそこまで言わなくても・・・・・。
いかにも弱ってる感じの人にそこまで言うあなたも
十分・・・(以下自粛)
860名無しさん@HOME:02/04/30 22:48
857に同意だ........
ヘルスは結婚後のことのようだけど、それ以外にも問題たくさんありすぎ。
完璧な夫はいないからここで愚痴を言うのはいいが、
離婚したいほどになってない?
愛してても時には別れが必要なときもあるでしょ。自分のプライドはどうなる。
そもそももう愛すらあるんだかどうだか。
861名無しさん@HOME:02/04/30 23:14
このスレ読んでたら背後にダンナが立っていた・・・。
死ぬほどビクーリしました。
862名無しさん@HOME:02/04/30 23:16
>861
後でこっそり旦那さんがこのスレ見ると思うよ。
その時、後ろに立っててやったら?
「嫌いなところ」をぼやくためのスレだから、
たいがいのことは許されるのではないかと思う。
>>476 はほんと情緒不安定なんだろうし。
どの程度でリセットボタン押したくなるのかは、個人差あるからねぇ。

私だったら、無関心になるための努力をする位なら
離婚するけどね。
864名無しさん@HOME:02/04/30 23:48
私も857に禿同!!
結婚後のことならまだしも、結婚前からこんな嫌な人だった・・・・って
愚痴られてもな〜。じゃぁなんで結婚したんだよ!って逆に疑問だよ。
865名無しさん@HOME:02/04/30 23:58
もう、ここまで来ると変だよ>>476
一円すらもらえなくても、喜んで別れたくなるなあ。
スレ違いだと思うのですが「夫が前の彼女の写真」云々があったので質問です。
夫はバツイチです。元妻が出ていく形で離婚しました。
現在のうちにも彼の前の結婚生活のときのアルバムがあり、ダンボールにいれたままになっています。
勿論その後それを見たり大切にしているわけでもないのですが、
どうやって処分したらいいものなのでしょう。
かなり立派なアルバムが何冊も、確かに写真なので、可燃ゴミにポイと出すのもナンだし、
いちいちはがしてシュレッダーする間、あれこれ思い出されるのもイヤですし、わたしも見たくないし…
何かご意見があったらお願いします。または「このスレで聞け!」とかご意見お願いします。
867836:02/05/01 01:13
>838,840
有難う。そう言ってもらって、私が不当に責められていると分かりました。
今度から闘ってみます。

>842
同じような夫に悩まされている方?
慰め合ったり、対策を考えたりしたいですね。
868476:02/05/01 07:40
>>859
かばっていただいてありがとうございます。
>>857、860、864
はい、自分でもばかだと思ってるんですよ。何度も断ったんだけど、泣き落とされて
断り切れなかったことを悔いてます。マリッジブルーって自分に言い聞かせてましたから。
なんでって、社内結婚ですので・・・目立つアプローチに人目も気にしたかも。
結婚してからは、夫は出張が多くいないことがおおいので、夫よりも嫁姑で悩んできたかも。
ヘルスがわかってから姑から「○(夫)は我慢してきた」「償え」って、具体的になんのことだか
わからないことを言われ、説明を求めてもなしのつぶて。
もう他の女がほしくなって別れたいのかと思って、夫にそう尋ねても「そんなつもりじゃない、あなただけ」
我慢なら私だってしてきたわよって言いたくなっちゃったんです。ここで八つ当たりしても仕方がないんですけど。
ごめんなさい。
869名無しさん@HOME:02/05/01 09:17
毎日会社まで車で20分の距離を送迎させられる事。
メンドクセー。
で、仕事終わって帰ってきたらすぐにご飯食べたいと言う。
冷めても美味しいもんはテーブルに用意して迎えに行くけど、
あったかいほうが美味しいものは、下準備して炒めたり、暖めなおしたり・・
ってな時間がいるだろぉが・・・。
アンタを迎えに行ってるからムリでしょ。
何時に帰ってくるか分かんないから、お風呂にも入れやしない。
いい加減に自分で会社行けよ。
と・・・何度言ってもあたしの言ってる意味、分かってくれない旦那は・・・
あほですな。
870名無しさん@HOME:02/05/01 09:19
>>869
車の通勤はダメな会社ですか?
871名無しさん@HOME:02/05/01 09:31
>869
お風呂我慢しないで入っちゃえ。
旦那の帰宅時間は妻の予定に合わせさせれ。
それが嫌なら自分の足で帰ってくるさ。
872名無しさん@HOME:02/05/01 09:49
旦那さんはあったかくなくてもいいと思ってるのでは。
873869:02/05/01 09:52
>>870
車通勤OKです。
駐車場は会社からほんの3分程のとこにあるんです。

>>871
あたしが色々合わせてんだもんねぇ・・・。
我慢しなくてイイよね。ヨッシャ・・・・・。
と・・意気込みだけはスゴイんだ・・・。
874名無しさん@HOME:02/05/01 09:56
>>873
何で車通勤いいのに送迎してるの?不思議。
「自分で行ってほしい」って言えないの?
言うべきだよ。いつまでも甘やかしてはダメです!
875名無しさん@HOME:02/05/01 10:02
子供がいなくて専業なら送迎くらいしてあげてもいいんじゃないかな。
自分にも自分のやることがあるならしなくていいけど。
問題はご飯を温める時間を否定されてることだと思う。
お風呂は追い炊きできないタイプ?
876名無しさん@HOME:02/05/01 10:05
>875
朝は送っていくのはいいと思うんですよ。
でも何時に帰ってくるかわからない旦那を待ってるのはつらいと思うよ。
877875:02/05/01 10:10
確かにこっちにも都合があるわい、ですね。
でも朝だけ送るわけには行かないもんね...
878876:02/05/01 10:14
朝送っていく時に折りたたみ自転車を積んでおいて
会社に着いたら「帰りはこれでどうぞ」と言って自転車をわたす。

こんなのはどうでしょうか?
879869:02/05/01 10:17
自分で行って欲しいって何度も言ってんだけど・・・。
今朝も言った。
けど、アタシ真剣に言ってんのに、「ホントは送りたいくせにぃー♪」とか
ニヤけて言いやがるぅー。ムカついたし、会社に着くまで一言も口きかなかった。

あ、お風呂追い炊きじゃないです。
880名無しさん@HOME:02/05/01 10:21
>869
旦那さんは、あなたが自分を愛していて尽くしてくれてると思ってるんだね。
やってる事はちょっと・・・だけど、>879を見ると憎めないな、何か。
881名無しさん@HOME:02/05/01 10:21
>>869
往復で40分。朝夕で1時間20分・・・・・・
もったいないよ。
882長くてスマソ:02/05/01 10:29
最近すごくむかついたこと。
日曜に子供(6カ月)を連れてベビーカーで散歩に出かけた。午前中は晴れていたのに、
午後になったら、急に雨が降ってきた。とりあえず近くのコンビニに避難。私は外の公衆で
電話帳をめくりながら、タクシー会社へ電話。それまで立ち読みしてて
私が横にいるもんだと思っていた旦那は、やっと外の私に気付いて外へ来た。
旦那は日曜に、ミナミの帝王を見るのが好きなんだけど(関西では月に2回くらい、
日曜にミナミの帝王を再放送する)「今日ってミナミの帝王あったっけ?」と聞くので
「あるよ、何時からか知らんけど」と答えると、結構強い雨だったのに傘もカッパも何もなし、
子供も濡れるっていうのに、いきなりベビーカーをすごいスピードで引きながら、
家方面へ歩いていくの。むしろ走ってく、くらいの。
突然でびっくりして追いかけて行ったんだけど、私は足短いし全然追いつかないの。
500mくらい歩いてやっと追いついて、「子供が濡れるだろがー!」って言ったら、
「どうせ濡れるなら早く帰ろうと思って、、、」って。テレビ見たいだけだろがー!!
とりあえず屋根のあるバス停に入って、旦那の顔面パンチ。私がタクシー呼ぶのが
待てんのかー( ゚Д゚)ゴルァ!って言っても何かブツブツ。結局、それからすぐタクシーが
とおりがかって、家に帰ったんだけど。そこから約3km。子供が風邪ひいたらどーすんのー。

普段はご飯をおいしーおいしーって言ってくれるし、洗濯物は一緒に畳んでくれるし、
洗い物は洗いとすすぎと分担でやってくれるし。私は専業なのに優しい人なんだけど、
テレビ見たい時&見てる最中は子供になっちゃうのよねー。ハァ。
883名無しさん@HOME:02/05/01 10:31
878の案は健康にもいいぞ!
雨の日だけは迎えに来てあげる。どうだ!

お風呂は........どうしようもないねえ。困ったね。
うちは一年中シャワーなので関係ないけど、
みなさんどうしてるの?
884名無しさん@HOME:02/05/01 10:32
882ビデオ買え!!!
885882:02/05/01 10:39
869さんの話で盛り上がってる所でゴメンナサイΣ(´Д`
私が書いてる間に872以降のレスがついてて流れが読めなくて…
というのは言い訳です。
886名無しさん@HOME:02/05/01 10:45
私が見てたTV番組を
何も言わず勝手にかえるのは止めて下さい。
887名無しさん@HOME:02/05/01 10:46
885別に問題ない!
だがビデオはかっとけ!
>885
そんな事気にしてたら、何もカキコできないじゃん。
大丈夫だよ。
>887
ビデオくらいあるだろうよ・・・・。
外で思い出して録画予約してなかっただけの話じゃん?
これからは、出かける前に予約をお勧めする。その時間までに帰ってくる
予定であっても。
890名無しさん@HOME:02/05/01 10:49
んだんだ!>885さん、そんな事言ってたら書けないよ。
891842:02/05/01 10:51
>867
そうです。同類の夫がいます。お互いつらい日々をすごしていますね。
>867さんはどのように対策をしていますか?

私は隠し貯金がたまったらとんずらします。
が、その日までストレスに耐えなきゃならないので身勝手ながらここで毒を吐き出しています。
>623、>666も私。
私が鬱病になろうとも睡眠障害になろうともストレス性肥満(最近判明)になろうとも
自分しか愛していない夫にうんざり。

892885:02/05/01 10:56
住人の皆さんの優しさに涙。・゚・(ノД`)・゚・。

>>889さんの言うように、早く帰って来る予定であっても
予約しておこうと思います。ミンナ、アッタマイイネー
893845:02/05/01 11:03
>856=476
相当疲れてるみたい。
こうされて辛かったことを日記かメモしておくといいよ。ヘルスのことや姑に言われたこともね。
書くことで頭がすっきりして冷静になれるから。
もし別れることになって1円も出さないというのならこれを持って弁護士さんに相談すると
旦那さんは出さざるを得なくなる。

旦那が帰ってくるので情緒不安定になるの分かる。
私も旦那の帰るコールが恐怖。
ちょっとでも私が気に入らないことをする(落ち度と異なる)と鬼の首を取ったように責める儀式が
待っているので・・・。

ちなみにメモってます。
男に寄生している女ども!
そんなに夫が嫌なら離婚して自分で生計をたてろ!
895名無しさん@HOME:02/05/01 11:05
他スレは荒らさない方がいいですよ。
896名無しさん@HOME:02/05/01 11:07
>>892
大きな紙に「ミナミの帝王録画忘れずに!」と書いてテレビの傍の壁にでも
貼り付けておきましょう。
897名無しさん@HOME:02/05/01 11:07
日記って、パソコンの日記じゃ意味ないのかな。手書きじゃないと駄目なのかしら。
新婚ですが、後々のために日記つけようかなと思いはじめています。
>893
調停で慰謝料支払いケテーイしても、実際支払いは強制できないのよ。
逆にそんな事して、旦那一家を怒り狂わせる事にもなりえる。DQN一家だし。
よく考えてね。

それにしても、旦那が帰ってくるだけで情緒不安定になるのに何故離婚を
決意できないのか謎。旦那が嫌がるの?>離婚
899名無しさん@HOME:02/05/01 11:51
>897
パソコンでも全く問題ありません。
後で、いついつ、これこれのことをされた、ということがわかればいいのです。
>調停で慰謝料支払いケテーイしても、実際支払いは強制できないのよ。

わたしは、給与から慰謝料を強制的に天引きで支払わされていた人を知ってますが…。
ちょっと調べたら、こう書いてあるページがありました。
「調停調書は、確定判決と同様の効力がありますので、相手が約束通り支払わない場合は給与差し押さえなど強制執行をすることもできます。」
場合によって、できたりできなかったりするのですか?
901名無しさん@HOME:02/05/01 12:43
>900
強制執行は可能です。
但し、稀にその人の勤めている会社が強制執行処分に応じないこともあると
聞いたことがありますが、
また聞きなので、確かではありません。
普通は裁判所命令と聞いただけで
総務の人がビビるので、きちんと行われます。
ただ、ビビられすぎて本人が会社にいづらくなり、
辞めてしまった人を知っています。

902名無しさん@HOME:02/05/01 12:46
>899
どうもありがとうございます。
将来何か問題が起きた時のためにつけておくとしますです。
903476:02/05/01 12:57
私の日記でいいんですね。安心しました。それがわかっただけでも救われました。
904893=842:02/05/01 13:07
>898
私の場合は引越し費用と調停の費用が貯まったら離婚に踏み切る予定です。
旦那は自分ではいい亭主だと心から思っているので揉める可能性大でやっかいなのです。

実家には旦那のことで相当迷惑をかけたので帰れなくなったんです。トホホ。
905名無しさん@HOME:02/05/01 13:27
>>476
私は今でこそ仲良く暮らしているけど、
一時期は、本気で離婚考えてました。
その時はやっぱり、ネットでだらだらと
事実を箇条書きにした愚痴をこぼしてましたよ。
その時書いたものは、全部テキスト化してあります。
離婚するときの資料にするつもりだったし。

書くことで頭と感情が整理されるというのがあるよね。

別れるにしろ、関係が修復されるにしろ、
あなたにとってよい結果が生まれますように。
906名無しさん@HOME:02/05/01 13:45
>>476
きっちり時間軸で書くんだよ。
過去のこと思い出して、大体何年何月何日ごろ、と
書いておくこと。
風俗の名刺を破ったこと、シュウトメに酷いことを言われたこと、
手紙を送りつけられたこと、全部書く。
証拠もきっちり取っておくことです。
頑張れよ!
907476:02/05/01 13:52
うるうる(;;) みなさん、ありがとうございます。
908名無しさん@HOME:02/05/01 14:00
>>901
会社は、別に従わなくても賞罰はないしねぇ

強制執行すれば、それで安心じゃなくて
また、滞ればもう一度強制執行しなきゃいけないし
その、送達手続きに弁護士費用と、費用の方が高かったりして
払いたくなくてわざと負債を作ることもあるし、
引越ししちゃう場合も、その場合も自分の費用で相手を
探さなきゃいけないし、現金一括払い以外は糞です。
909最近の話:02/05/01 14:03
私の名前で携帯借りたのを黙ってた。
(自分の名前だとひっかかるらしい)
ついでに友達にまで私の名前で携帯借りた。
保険証渡すんじゃなかった。。
でも今月中に友達のを戻さなかったら 解約するつもりだけどね。
どうせばれることなのに嘘つくなつーの! 
910名無しさん@HOME:02/05/01 14:25
>>909
旦那さん、有印私文書偽造でタイホですな(w
911909:02/05/01 14:33
>>910 そうですねマジタイ-ホしちゃってください(w
912名無しさん@1周年:02/05/01 14:33
>909
携帯借りるってどういうことです?
913名無しさん@HOME:02/05/01 14:34
>>910
そんなことで、逮捕も拘留もされないよ。
914名無しさん@HOME:02/05/01 14:36
>>912
電話機が買えないから、レンタルしたんでしょ
それも、自分の名義では借りれないDQN。
915名無しさん@HOME:02/05/01 14:37
>>913
私の知人は被害にあって、犯人はタイーホされて刑務所に入ったですよ。
916909:02/05/01 14:38
>>912 名義使って携帯借りたんです。身分証明さえあれば借りれるそうで。。
>>913 わかってますよ(w     
    
917名無しさん@HOME:02/05/01 14:39
>915
K札は民事不介入ですからねえ。
夫婦間だとタイーホされないでそ。
918名無しさん@HOME:02/05/01 14:40
とりあえず私が909さんだったらタイーホして欲しいものです(w
919名無しさん@HOME:02/05/01 14:40
>917
訴えればいけるんでない?
920909:02/05/01 14:42
>>912 >>914あ、ごめん私の言葉がおかしかったんだ。
携帯「借りた」んじゃなくて「買った」んです。
ややこしいこと言っちゃって すみませぬ。
>919
917だけど、奥さんが訴えてもダメと思うなりよ、
携帯屋が訴えるならいけるだろうけど。
本題とは違うのでsage。
922名無しさん@HOME:02/05/01 14:44
>>919
バカじゃないの
そこに、第三者が介入してない限り事件にならないの。
923名無しさん@HOME:02/05/01 14:45
そんなことよか、
個人は同じキャリアで複数台契約できないが、
909さんの旦那はすでに携帯を持っているので、
新たに契約できないってことなのか?
それとも、携帯自体持つことができないってことなのか?

両方ともちょっと問題があるんじゃないかと・・・。
924名無しさん@HOME:02/05/01 14:45
>922
そういうレスのつけかたはよくないと思う。
925名無しさん@1周年:02/05/01 14:46
>914 >916
すいません、世間知らずで。
携帯レンタルって知らなかった。

しかもクッキー・・恥。
926名無しさん@HOME:02/05/01 14:46
>>922
お前、いつも人に意見する時に「バカじゃないの」と言ってるのか?
927名無しさん@HOME:02/05/01 14:46
>917 有印私文書偽造・同行使と詐欺の疑いあり
928名無しさん@HOME:02/05/01 14:47
909じゃなくて騙された業者さんが訴えれば、事件として扱って貰えるよん。
この時点だと書類送検くらいだと思うけど。
929名無しさん@HOME:02/05/01 14:53
>>928
でも奥さんが、保険証自分で渡したんでしょ?
奥さんも、加担したようなもんだよ。
930909:02/05/01 14:58
>>929
え?そうなっちゃうんですか・・?
私は「携帯に借りるのに必要だから」って言われたから
渡しただけなんですけど。。
まさか名義使うなんて思っても見なかったし。
騙されたのはこっちだ〜!


931名無しさん@HOME:02/05/01 15:02
お金めちゃくちゃつかうところ。。。
932名無しさん@HOME:02/05/01 15:03
>930
奥さんも旦那さんも店員さんもタイーホです。
奥さんは検察が意地悪なら書類送検。
旦那さんと店員は書類送検。
933名無しさん@HOME:02/05/01 15:15
>>932 旦那サンと店員サンはわかるけど
930さんは違うんじゃないの?
故意じゃないでしょ。
934 :02/05/01 15:17
(゚∀゚≡゚∀゚)

935名無しさん@HOME:02/05/01 15:18
>>930
奥さんと旦那さんが、夫婦でグルになって
使用者を偽って携帯を契約したということでしょ。
936932:02/05/01 15:21
なんか言い合ってるの疲れたやめよっと。
937名無しさん@HOME:02/05/01 15:21
>>933
保険証がそのように使われるかもしれないのは
容易に想像できるはず、事実を知ったあとでも
携帯電話会社に、その事実を伝えてないし。
938936:02/05/01 15:22
ごめんまちがえた>>932じゃなく>>933
939名無しさん@HOME:02/05/01 15:23
その名義借りた人が、エロダイヤルに掛けて高額請求をバックレタら
909さんが払わなきゃいけなくなるんだけど
いいのかなあ
940名無しさん@HOME:02/05/01 15:23
>933
検察が意地悪で機嫌が悪ければ未必の故意ありにされるかもです。
941名無しさん@HOME:02/05/01 15:23
一人で起きられないところ。
休みで起こさないでいたら、昼過ぎまで寝てるのはざら。
別にいいんだけど、おきてきたとき「何でおこしてくれないのー?」と、
言われるのは困る。
ってか、平日も毎日起こしてるのに、休みの日くらい起こしたくないって。
ついでに朝ご飯たまには作るの休ませてよ。
>909
支払いの明細なんかは909さんの家に来てるわけでしょ?
最初に来た時点で、携帯会社に「覚えが無い」って電話でもしとけば、
後からでも909さんは故意とは思われなかったんじゃない?
つーか私なら、最初に発覚した時点で解約してるけどね。
943名無しさん@HOME:02/05/01 15:29
>>941
あーわかる!うちの旦那もそうだよ。
一人で起きられないし、めちゃくちゃ寝起き悪くて怖いし。
944名無しさん@HOME:02/05/01 15:32
名義で借りられないって
電話代踏み倒しまくってブラックリスト載ってますって事だよね?
もっと焦った方がよいと思われ。
945名無しさん@HOME:02/05/01 15:34
>>944
そんな夫でも、離婚したくないんだから
きっと、似た者夫婦じゃない。
946名無しさん@HOME:02/05/01 15:34
たまに身も凍るほど寒いギャグを言うところ。
外でもやってると思うとウチュ。
947名無しさん@HOME:02/05/01 15:34
>946
どんなん
948名無しさん@HOME:02/05/01 15:35
旦那の独身前の借金が判明した。
「残業」って言いながら隠れてバイトして自分で支払ってくれてたから
まあいいけど。でも借金額を騙してた。それは許せなかった。
949名無しさん@HOME:02/05/01 15:38
>>946 947同様、同じく聞きたい
 
950名無しさん@HOME:02/05/01 15:39
>>947
おぼえてないよー。
どう反応していいか困るようなギャグ。
テレビとかみながらぼそっ・・・半分は聞こえなかったことに。
951名無しさん@HOME:02/05/01 15:42
次スレ立て権利獲得!
950オメデトー
952950:02/05/01 15:48
>951
ホントに?
こんなふつつか者でもいいの?
953 :02/05/01 16:19
954名無しさん@HOME:02/05/01 16:22
>>952 もう作った?
   作ってないなら自分作ろうか?
955名無しさん@HOME:02/05/01 16:34
>>954
GO!
新スレ立ったよ。
お引越し先くらい、書いてけよ、、、立てた奴

離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1020238756/