離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
新スレです。
みなさん愚痴って下され。
過去スレはこちら↓

http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1006683980/l50
2名無しさん@HOME:02/02/08 19:53
2
3名無しさん@HOME:02/02/08 21:27
今日は金曜だから飲みに逝ってるよー。

平日は毎日子供と2人きり。風呂も毎日私が一人で入れてる。
今日は生理なのに入れたさ。
休日は買い物アイロンその他諸々。
私にも息抜きさせてくれー。
4名無しさん@HOME:02/02/08 21:36
旦那は風俗で息抜きしてるね
5名無しさん@HOME:02/02/08 21:37
>4
うるせー。そう来ると思った。
6h:02/02/08 21:39

●貴方に代って恨み晴らします★別れ工作・特殊調査専門★裏社会の相談役★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など…!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp


●女性秘密工作員・募集中!高収入確実★★★在宅事務バイト同募!!!

http://www.blacklist.jp
7名無しさん@HOME:02/02/08 23:31
長電話がイヤ
休日の昼間ならともかく平日の晩
めし喰ってる最中の長電話がイヤ
なぜ一言「今めし喰ってるからあとでかけなおすよ」
っていえないんだろう 
あぁ ほかほかごはんがさめていくよ・・・ 鬱
8名無しさん@HOME:02/02/09 00:28
やたら友達が来る。来ない日の方が少ない。
たまにはいいけど、入れ替わり立ちかわりウザイ。
うちは食堂でも居酒屋でもないぞ!
料理も大量になるし、片付けも面倒だし。
あんまり腹立つから、メニュー作ってやった。
金も取るし、営業時間も決めた(W
延長するなら酒買いに逝かせる。
お陰で最近、重い酒類の買い物の手間がなくなったが、
ダンナよ、携帯持ってるなら、事前に言え!
それと会員制にして気に入らんヤツは来させたくない。
9名無しさん@HOME:02/02/09 11:07
あんた、いいよ・・・
10名無しさん@HOME:02/02/09 15:34
夫は超〜自意識過剰!!
私が自分の事を好きで好きで仕方ないと本気で思ってる。
私はマジ離婚したいくらいなのに・・・
11名無しさん@HOME:02/02/09 23:21
何日もかけてオークションとにらめっこ。
何を落札したかと思いきや、コピーガードなんたらかんたら。
うれしそうに「これでエロ物を録画しまくる。」とニコニコしている。
そんなに録画したってモザイクはそのまま。
なにがいいんだ?そこまで録画して何回も見るものなのか?
これだから…。
12名無しさん@HOME:02/02/09 23:27
つづき。
スカパーのエロチャンネル24時間丸々取りたいそうです。
一日に4回ほどテープを取り替えればいいとかいってます。
本人いわく「何日もオークションをにらめっこしてない。それは違うもの
を見てた。」と言ってますが、あんたが嘘つくと鼻の穴が膨らむからばれ
ばれだよん。
13名無しさん@HOME:02/02/09 23:52
イヤシすぎるダンナ。
大皿料理・鍋物等にすると
私の分はない。
弱肉強食。
今日夕飯に限界を感じて
本人に直訴したら逆ギレされた。

14名無しさん@HOME:02/02/10 02:12
人の分まで手をつけるっていうのはウチにもある。
私が後で食べようと思って、とっておいたオヤツでも
目に付くと勝手に食べる。
もちろん、旦那の分は別にある。
ムカつくので翌日同じ物を買って来させる。

自分の分があるのに、人の分まで食べちゃうって一体
どういう神経なんだろう。
「これくらい、まぁいっか。どうせまた買ってくればいいんだし」
みたいな考えなんだろうか。自分だけ良ければいいのかよ!
15名無しさん@HOME:02/02/10 02:41
>>12
スカパーのエロチャンネル24時間丸取りって難しいと思う。
一番組ごとに購入操作しなくちゃいけないから(月契約してても)
ビデオにつきっきりだよ。

16名無しさん@HOME:02/02/10 06:12
まとわりついてくるところ。
うぜぇーんじゃ、ゴルァ!!!!
17名無しさん@HOME:02/02/10 11:34
食事の時、ほとんどの食べ物をすすって食べる。
カレーも野菜炒めも、すするようにして食べる。
挙句、ゴホゴホせきこんで、ご飯粒とばす。
きたねえなあ。
18名無しさん@HOME:02/02/10 11:39
食事の時、好きなものを最後までとっておくのが嫌。
肉野菜炒めなら、肉ばっかり最後に残る。
外食でもやるんで、恥ずかしい。

一緒に喰えよ〜。一緒に喰うと美味いぞ〜。
19名無しさん@HOME:02/02/10 12:24
12のつづき。
一日いくらのチャンネルのあるとか。
さて早速今朝から録画しようとやる気満々の夫。
しかし昼頃になって録音ボタンを押すのを忘れていたのを発見。
スゴーいショックだそうな。

ばーーーーーーーーーーか。
20名無しさん@HOME:02/02/10 13:13
帰るなりPCでHサイト系ばかり見てて、私に怒られ
午前1時過ぎて寝る時になって半分寝ぼけながら
私のパジャマ脱がそうとするのは止めてくれ!
そいうい態度がむかつくんだよ!
そんなにHサイトが好きなら死ぬまで個室にこもって見てろよ!
21名無しさん@HOME:02/02/10 15:25
とにかく車バカ、私がちょっとでも車に傷をつけようものなら(見えないぐらいなのに)
公衆の面前だろうがなんだろうが私の頭は叩くし、謝っても何しても完全無視。
私とどっちが大切?と聞いたら、迷うことなく車(BMW)と言うねあの男
22名無しさん@HOME:02/02/10 15:30
>>21
見えない傷ごときで人を叩かなきゃいけないくらいなら、
傷のひとつやふたつ気にならないクラスの車買えばいいのにね。
BMWなんか分不相応なんじゃって言ってやれ。
23名無しさん@HOME:02/02/10 15:44
ホント、なんでBMWなんて買ってやったんだと思うわ!
雑誌も、BMWと出ているものは全部買占めだし、いつもなめまわすように磨いてるし。
で、買った理由ががなんと!私が乗ってて安全だからときたもんだ。
たかだか公務員が、分不相応な車買うから悪いのよ!
自分だって去年2回も事故起こして、修理代40万支払ってるのよ。
24名無しさん@HOME:02/02/10 16:08
オイオイ、21さんの頭が叩かれている時点で21さんは安全じゃないぞ。
25名無しさん@HOME:02/02/10 16:23
21です。
言われてみれば、なんか優しいんだか凶暴なんだか分からん旦那だな。
今もふて寝してますよ、3連休の中日なのにどこにも行かず!
26名無しさん@HOME:02/02/10 16:25
つーか。BMを選んでる時点で本当の車好きではないと見た。
27名無しさん@HOME:02/02/10 18:51
>>17
うちの旦那も、すすりこんで食べる。
ものすごーく気持ち悪い。
28名無しさん@HOME:02/02/10 18:56
29名無しさん@HOME:02/02/10 19:55
インフルエンザで寝込んだ私。
食欲はなかったけど苺なら食べられそうだったから
ダンナに会社帰りに買ってくるように頼んだのに
「苺?高かったから買わなかった。」だと。

どっか行っちゃえ。ブァカ。
30名無しさん@HOME:02/02/10 20:01
なぜ、どうして、君は同じことを
何度も何度も何度も何度も何度も何度も
いわれても、なお、直らないのだ。
なぜ、言ってるそばから、気をつけろよと言われたことをそのまんま
やってくれるのだ。
そしてそのくせ「そんなこといわれなくてもわかってるよ!」という。
一日一回そういうことが必ずある。わざと?
31名無しさん@HOME:02/02/10 20:17
>30
よくわからない・・
32名無しさん@HOME:02/02/10 20:25
だんなの食事してる所、ズルッとか、クチャが
とにかく嫌い。ほんと馬鹿みたいな食べ方。しかも卑しい。
33名無しさん@HOME:02/02/10 23:56
虫歯をほったらかしにしていたせいで前歯が欠けまくりで汚い!
見かねて歯医者に行けと言ったら逆ギレされた。
お前なんか虫歯で信者絵。
34名無しさん@Room:02/02/11 00:02
>33
離婚したいほどではないけど死んでほしいってか?

35名無しさん@HOME:02/02/11 01:45
ダンナが仕事関係で、お偉いさんの息子の結婚披露宴に招待された。
返信ハガキを出そうとしてたので見せてもらったら、案の定、
・ご出席の「ご」を消していない。
・返信先の「行」を「様」に変えていない。
指摘したら、「いいじゃん、別に」とヘラヘラ笑って投函していた。
私が「仕事で仕方なく出る披露宴だから、嫌々出席してやるという
気持ちが滲み出てる返信ハガキだね」と言ったら狼狽えていた。
>>35
狼狽えてる姿にさらに萎えなんでしょ?
「いいじゃん、別に」で片付けてしまう一般教養のなさ
が我が家と同じで笑えた。
こうゆう事をさらっとこなす紳士な旦那様に憧れる…(鬱
37名無しさん@HOME:02/02/11 02:47
うちの旦那も恐ろしい程一般常識ないよ。
友人のケコーン式に普段着(ジーンズ!!)で行くとか言ってたことがあって
ショックのあまり死にそうになったよ。(w
しかも敢えて礼服は着たくないとかワケわかんないこと言ってる。
「あんたの主義はともかく。呼んだ方が恥をかくのよ!」となんとか説得。
御祝儀の額の常識もないし、なんであれでいつも自信満々なんだよ。
毎回ハラハラするよ。恥のとばっちりをくうのは妻の私なんだぞ!
38名無しさん@HOME:02/02/11 03:13
>ショックのあまり死にそうになったよ。(w
ごめん、笑ってしまった........
笑い事じゃないよね、しっかり教育してあげてね。
教育ねぇ…。自分でそれを身に付ける意識がないから
だんだん教える気が失せてくるよ。
ガキじゃないんだから頼むよ〜と思う日々。
うちの旦那は先日、やたらに「はい、はい!」と電話で話してて
会社の上司か、学生時代の恩師かって雰囲気だったから
「何かあったの?」って心配して訊ねたら、単にプロバイダの
サービスセンターの人だったw
旦那よ、そんなに緊張して会話する必要がどこにあるんだ…?
さらっと対応してくれよ、そんなの。
正直こんな旦那が恥ずかしい(泣
40名無しさん@HOME:02/02/11 15:36
下手に高学歴で口喧嘩は絶対勝てない。屁理屈ばかりで人の感情は無視。
こんな人と喧嘩するとまじめに殺意を抱く。
昨日も喧嘩した時、抑えていたのが爆発して、寝ている時一瞬だけど首しめちゃった(逆なですような言動ばかりするんだもの)
理屈っぽいやつは だいっ嫌い!
41名無しさん@HOME:02/02/11 15:43
うちの旦那も理詰めで追い詰めるよ。
そんなことすると、家に火ぃつけるぞ!
42名無しさん@HOME:02/02/11 15:51
うちの旦那はキソタマを触るのが好き。いつもミモミモしてる。
まあ家では広い心で許していますが、昨日の外出時の時はさすがにマイッタ〜!
43名無しさん@HOME:02/02/11 15:58
>>42
ワロタ
44名無しさん@HOME:02/02/11 15:58
旦那すごい偏食。
それは料理嫌いの姑のせい。
「ごぼうなんて泥臭くて食えるか」
そりゃ、あく取ってないごぼうはまずいよ。
「大根おろし以外の大根はまずい」
そりゃ、だしも取らずに醤油でにたらまずい。
姑の料理食っていたら、イ*イのハンバーグと、
カト*チのエビフライが一番おいしいと思うようになるさ。
かぼちゃサラダとポテトサラダの違いが、食ってもわからないんだったら、
好き嫌いなんかするなよ。
まぁ姑の作る晩御飯、
「お茶漬けとキャベツの千切り」
だったっていうんだからしょうがないか。
45名無しさん@HOME:02/02/11 15:59
私は理屈攻めで旦那をこらしめてますが、なにか。
4641:02/02/11 16:02
>>45
とてもうらやましいです。
わたしはどうやっても勝てません。
47名無しさん@HOME:02/02/11 16:06
>>35-37
お仲間ハケーン。うちの旦那も一般常識に欠ける。
去年マイホーム買ったのに源泉徴収票捨てちゃった。バカヤロー。
48名無しさん@HOME:02/02/11 16:07
うちの旦那は喧嘩する時に声がだんだん大きくなるし、理詰めで攻めてくる。
外に丸聞こえでコリャタマランと思う私は、窓をそそくさと閉めにかかる。

旦那、私のその行為でますますエキサイト・・・
49名無しさん@HOME:02/02/11 16:09
http://www.charamil.com/

これやってみなさい。私はタイプ2でした。
攻撃的なのです。
50名無しさん@HOME:02/02/11 16:23
わたしは、タイプ8でした。

51名無しさん@HOME:02/02/11 16:38
あたしも8だよ〜。
52名無しさん@HOME:02/02/11 16:40
私の夫はタイプ8,で、私はタイプ2。
タイプ8の皆さん、今度旦那にこの診断してもらってみては。
面白いほど当たっているから。
53名無しさん@HOME:02/02/11 16:43
ひゃあ〜。私も8だ。当たってるかも。
「岩を砕く波のような冬の稲妻」ワロタ。
54名無しさん@HOME:02/02/11 16:50
>>35
オレ、電力会社へ出す葉書の「行」を「御中」に直すのを忘れて、
投函寸前に気付いたんだけど、「こんなのだれも見ちゃいないしいいか」
と投函しようとしたら、妻にむちゃくちゃ叱られた。ポストの前で大声で
「あなたはキチガイだ、常識がない」って。恥ずかしかった。
そのまま離婚しました・・・ってスレ違いでスマソ。
55名無しさん@HOME:02/02/11 16:50
>54
離婚して正解。
56名無しさん@HOME:02/02/11 16:54
わたしもタイプ8だー。
57名無しさん@HOME:02/02/11 16:55
2ちゃんねらーはタイプ8が多いのかしら・・・。
58名無しさん@HOME:02/02/11 16:56
当たってるだけにコワヒ・・・
59名無しさん@HOME:02/02/11 16:58
まじでーー?
私も8・・・。
60名無しさん@HOME:02/02/11 17:00
何で皆8になるのだーっ!
私もだよぅ!
61名無しさん@HOME:02/02/11 17:04
だからいちいち他人のカキコに反応して荒れるんだ>8が多いなら
自分は自分、他人は他人、とわかっているけど口が出る、ってか。
6241:02/02/11 17:04
きっと、面と向かって文句のいえるような気丈な嫁は、
ここでストレス発散なんかしていないのでしょう・・・。
って、私もタイプ8です。
63名無しさん@HOME:02/02/11 17:06
タイプ2の嫁ですが。

どうして旦那に面と向かって文句が言えないの〜?
言わないとストレス溜まっちゃうじゃない。
私なんか一ヶ月に1回ぐらい攻撃してしまふ。
カワイソ〜な旦那。
64名無しさん@HOME:02/02/11 17:08
冬の稲妻・・・
6541:02/02/11 17:11
>>63
旦那がタイプ2だから・・・。
66名無しさん@HOME:02/02/11 18:19
うっ……タイプ4だったよ私。
「不思議チャン」ってどうゆうこと。
でも性格的なこととかけっこう当たってるじゃん。
そっかあたし不思議チャンだったんだあ…(ホー)
67名無しさん@HOME:02/02/11 18:33
タイプ7だった。・・・当たってる。
私の「外ヅラ」にどんぴしゃり
68名無しさん@HOME:02/02/11 19:11
>>49の命令口調に2だなあーとワロタ>攻撃的
69名無しさん@HOME:02/02/11 19:27
カキコする前に「私のタイプは○です。」って断っとくと荒れ防止になるかも。
70名無しさん@HOME:02/02/11 21:45
あのー、、、スレ違いですが質問です。

しゃもじのことを「宮島」って言いますか?
夫は33年そう思っていたそうですが。
71名無しさん@HOME:02/02/11 21:46
私は「おしゃも」って呼んでる。
72名無しさん@HOME:02/02/11 22:00
>71
そうですか。。宮島なんて言わないですよねー。
73名無しさん@HOME:02/02/11 22:05
>70初めて聞いた。方言でしょうか?
74名無しさん@HOME:02/02/11 22:07
>73
さて、何でしょう。。
そういうわけわからないの多くて困ります。
75名無しさん@HOME:02/02/11 22:10
>>70
どこかのスレでみたよ!
「配偶者の実家で驚いたこと」とか・・その辺。
宮島=しゃもじは意味としては通ると思う。
方言か・・昔の言い方か。
76名無しさん@HOME:02/02/11 22:15
広島出身ですが、宮島は木彫り細工が有名で、
しゃもじは土産品の定番です。
広島カープの応援も、ヤクルトの傘にあたるものが「しゃもじ」です。
そのあたりから来てるのかも・・・

だからといってしゃもじを「宮島」と呼ぶのは初耳だが
77名無しさん@HOME:02/02/11 22:15
ほれ

219 :おさかなくわえた名無しさん :02/01/23 17:19
>217
あずきをつかった煮物ので、あずき、ごぼう、いも、だいこん、
かぼちゃ、とうふなどをかたいものから順にいれていくので、
おいおい(甥)、めいめい(姪)入れる語呂から、いとこ煮と
いわれるようになったと聞きました。お料理用語は
たとえば味見をする小皿を三度笠に似ているからかさって言ったり
しゃもじは宮島って言ったり(宮島のおみやげではもじ買ったひといません?)
切り方も短冊切りと言うけど短冊ほどの大きさはないし。
そんなに気にするほどのことじゃないですよ。シャレや、ちょっと似ているだけとか
そんなことで名付けたものが定着したものが多いです。
特に料理名も土地によって違うことが多いですし。
78名無しさん@HOME:02/02/11 22:17
おおお!77ありがとう
79名無しさん@HOME:02/02/11 23:09
子供が愚図ると心底ウンザリしたような顔したり
ウンチしてるの気づいてるくせにオムツ替えてくれない。
自分がゲームをしたいときに子供が起きていると
不機嫌になる。
休日の夕方になると不機嫌になる。
今日も何も出来なかった、どこへもいけなかった、
無駄な一日だった、という感じで。
(赤ん坊がいるので仕方ないのに)
気がめいるとタバコを吸うので、彼がタバコに立つと
こちらも気がめいる。
3連休は疲れた。早く会社に逝って欲しい。
80名無しさん@HOME:02/02/11 23:25
むかし広島出身の人から貰ったお土産がしゃもじ。
そのしゃもじの柄の部分に「宮島」という刻印がありました、
今も使ってます。。
そうか、宮島と呼ぶのか。

81名無しさん@HOME:02/02/12 00:52
おかしい。私もタイプ8だ。
そして私は>>33。34さん鋭いね(w
82名無しさん@HOME:02/02/12 02:04
ワタシもタイプ8だったけどさー
夫には派手なけんかしても
はっきり言えるのよね。
向こうもはっきり言うし。

他人には弱いんだな。
そしてやなタイプかも。
人は人、自分は自分、っていえば
カコイイけど、結局うまい事いって
あんまりかかわりたくないんだな、きっと。
自分に火の粉がかからなけりゃ、見てみぬ
振りするタイプだ。
83名無しさん@HOME:02/02/12 02:54
怒りっぽい。
ちょっとしたことで機嫌を悪くして口もきかなくなる。
私がいくらとりなすようなことを言っても駄目。
時間がたたないと機嫌は直らない。(一晩寝るとか)

子供みたい。
84名無しさん@HOME:02/02/12 03:06
うちは夫婦でタイプ8・・・
世渡り下手の社交嫌い。
夫婦といえど他人に興味なし。あーなんかすごくよくわかる。
旦那があまりにも出世に無欲で要領悪いからイライラしてここ見て
自分もそうだったのねと欝。
でもあそこ登録者数タイプ8がダントツに多かったよ。
85名無しさん@HOME:02/02/12 03:10
やたら眠たがり、寝る。
私の実家にきてもおおかた、寝ている。
86名無しさん@HOME:02/02/12 03:22
道がちょっとでも混んでたりすると、途端に不機嫌になる。
車の運転している時が、1番怖い。
いらいらしていて、無理やり曲がったり、車線変更したり。
東京の道が混んでいるのは、仕方ないのに。
まるで、自分以外の車が存在することを、許さない。
そして、東京生まれの東京育ち、と豪語するくせに、道を知らない。
1度行った所でも、間違える。
それで、私がナビをして間違えたりすると、鬼の首をとったかのように、責める。
私は東京住人じゃありませんので、と言ってやる。

お前はエセ東京住人か、と問いたい。
小1時間ほど問い詰めたい。
いらいらするんなら、東京以外のところに住めよ、ゴルァ。
87名無しさん@HOME:02/02/12 03:49
友人とひさしぶりに会うので、
食事をするお店を、PCで検索していた時のこと。
イタリア料理で、気になるお店があったので、
問合せ先をメモしていた。
「飲む友達がいるんだろ?居酒屋じゃないんだから、
そんな店で飲んだら、いくらあっても足りないよ。」
と言われた。
お前に金出してもらう訳じゃねえよ。
こちとらだって、働いてんだよ。
てめえは勝手に、泊りがけで遊びに行くくせに。
88名無しさん@HOME:02/02/12 10:05
タイプ8だよー。
「おやつ抜き」は嫌だな。
只今、ぶち切れの真っ最中だす。
いいかげん我慢し続けてそろそろ限界か?
1で書いたけど
ほんとに今年に入ってから週一のペースで欠勤してる旦那。
この不景気で会社自体もとっても危ない状況。
飲み会の翌日は二日酔いで必ずといって良いほど休むから
「出なきゃ良いのに」というと
「付き合いの悪い奴と思われたら査定に響くから」という。
欠勤は査定に響かないのだろうか?
週休二日で一日休んだら実働四日間。
このご時世に許されるとは到底思えない。
そして休日は昼寝。真夜中に一人で起きてゲームやテレビ。
「眠れなくなったから」
そりゃそうでしょう。
そして私が安眠につこうとするとごそごそ。
(はっきりと書けないけど分かってください)
今度ばかりはけだものを見る目つきで拒否。
自分の心と体の安らぎばかりを確保している人には
そんな気持ちになれない、優しくなれない。
不満がある人にそんな気持ちを持つほど若くもない。
一昨日から黙っているものだから
「なんか悪い事言ったか?」と少々逆切れしてきている。
今年になってからの自分の行状思い出せば分かるでしょ!
今夜あたり大喧嘩になると思う。
今度ばかりは問い詰めるよ、私も。だけど
理詰めで短気の旦那はきっと切れて私の悪行を揚げていくだろうな。
負けないぞ。
89名無しさん@HOME:02/02/12 11:06
みんな頑張れage
90名無しさん@HOME:02/02/12 15:50
うちも喧嘩真っ最中。昨日は家飛び出したし(すぐ戻ったけど)
何でそこまで恩着せがましいの。
感謝の気持ちが足りない?いつも「ありがとう」って言ってるじゃない。
俺を立てろ?立てて欲しいなら相応の事すれよ。
「責める」とか「否定」という言葉を使ったら、そんな抽象的な言葉理解できん。
おまえのような低脳の言うことは訳が分からんって、あんた何様?
ちなみに旦那は教師
91名無しさん@HOME:02/02/12 15:54
うち、どっちも家出ないから大変(W
お前が出て逝けってどっちもが言ってる。

ちなみにタイプ2と8カプールです。
この取り合わせ、多いようだな(W
92名無しさん@HOME:02/02/12 16:02
2と8は実は相性いいんじゃないの(W
93名無しさん@HOME:02/02/12 16:04
あのねー、今来たんだけど、タイプって何?
94名無しさん@HOME:02/02/12 16:06
95名無しさん@HOME:02/02/12 16:09
94 ありがとー。
それならうちは、タイプ1の私と8の旦那だ。正反対だ。
分かり合えるはずも無く・・・。
96名無しさん@HOME:02/02/12 16:17
旦那さんのタイプってどうやって出してるの?
自分が代わりに答えてるんでしょうか。

私は代わりにやってみた。私6の「スタイリッシュ宇宙人」、旦那8の「冬の稲妻」でした。
私と旦那の違いは社交性だけで、
お互いに心を閉ざし合ってるタイプ・・・だめじゃん(w
97名無しさん@HOME:02/02/12 16:38
私はタイプ7で旦那は2.
みんなと微妙にずれてるね。
でも当たってた。だんなは落ち込んだときも
怒ってるときも気性が荒い。コワイ。
物に当たらないでよ。暴力はないからいいけど
怖いんだって。で、私もいっぱいいっぱいになると
急に泣き出したり鬱っぽくなるから旦那も「???」って感じ。
もっと優しいもののいいかたしてください・・
98名無しさん@HOME:02/02/12 17:04
うぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜っ!
なんかあったまきたぁぁぁーーーーーーーっ!
優しい奴と思っていたけど、振り返って考えると
あいつは何も「犠牲」にしていない!
私が風邪で寝込んでも、「いいよいいよ。休んでおけば」と
言うだけで、家事も何もしてくれない・・・どころか
帰ってこないっ!まあ、それぐらいは許そう。
でも出産して退院の時、いくら仕事が忙しいからって
赤子と2人きりでタクシーに乗った時は正直涙ちょちょ切れしたぞぉぉぉーっ!
「仕事が忙しい」これを全ての「免罪符」にすなぁぁーーーーーーーっ!
99名無しさん@HOME:02/02/13 13:48
旦那は最悪だな。
100名無しさん@HOME:02/02/13 13:48
100
101名無しさん@HOME:02/02/13 13:50
すいません、退院って大変なことなんですか?
102名無しさん@HOME:02/02/13 13:51
>101
大変とかそうでないかということより
晴れの日って感じだから
放っておかれると寂しいってことでは?
103101:02/02/13 14:03
そうなのか、私鈍いのかな、出産したことがないからかな。
ありがと。
104名無しさん@HOME:02/02/13 14:10
>>98
ふっ・・・分かるよ。「いいよいいよ。休んでおけば」と言いつつ、
自分の食べた食器さえテーブルに置きっぱなしなんだよね。
朝起きてその状態を見た時には、下がった熱がまた上がりそうになったよ。
仕方なく片づけてると「後で俺がやるから置いとけ」だと。
一晩放置してたから、茶碗も皿も、がびがびなんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
ちゃんとゴミは表に捨てて、食器は水につけとけ(゚Д゚)ゴルァ!!
105名無しさん@HOME:02/02/13 14:12
わかる、わかるよ。男ってそういうところあって醜いね。
106名無しさん@HOME:02/02/13 14:14
>>98
まあね。ご主人が仕事で退院に付き添えない場合ってあるけど、
その場合は実母や義母が来てくれたりするよね。
確かに子供とふたりきりは寂しすぎる。
どちらの実家も遠いのかな?
107名無しさん@HOME:02/02/13 14:44
>98
わかるよ〜。私もわかるよ〜。(涙
家も似たようなことがあったよ。
下の子の一ヶ月検診を翌日に控えた金曜日の夜のこと。
けほんけほんと頼りない咳が続いて
「うっ、上の子の風邪が染ったな」と思い
旦那に「明日病院に連れて行ってね」と言うと
「えっ、駄目だよ。あしたは関連会社との野球大会。
気を悪くされたら困るから絶対出なくちゃ。」
なんでよー!!!
あなた一人が居ないとそんなに目立つの?
土曜日でしょ?ほんとなら休みの日なのに。
そういう時こそお得意の「頭痛い」とか何とか言って休めば良いじゃない!
(私は88です。昨日の喧嘩は流れてしまった)
近くの病院だったからタクシーは使わずに
右手に赤ん坊抱いて、左手で上の子の手を引いて
晩秋の風がひゅるりらー。寒かったわ、心も体も。
産婦人科のお医者様が上の子も診てくれて
お薬を出してくれたことだけが救いでした。
今思い出しても腹立たしいし、悲しい・・・。
自分は指一本でも痛ければ大騒ぎして病院に駆け込むくせに。
「いいいいいいかげんにしてよ!!!!!!」と
目の前で皿の二、三枚でも割ってやりたい。

108名無しさん@HOME:02/02/13 14:51
ほんとほんと。
私のこと忙しく働いてて偉いとかいってくれるのに
洗濯をしてあげようとかいう発想がぜっっっっっったいないのはなぜ?
109267 ◆KxJ9YYyk :02/02/13 14:55
俺もタイプ8だよ♥
110名無しさん@HOME:02/02/13 14:56
あーほんと(一部の)男って、都合が悪くなると「仕事」って
言い訳するよねー!
私が「仕事で忙しい」なんていうと「仕事も大事だが、家庭を犠牲にしてまで
何たらかんたら・・・・(説教続く)」と来るし。
一度でいいから、一週間位、子供の世話と家事を、みっちり実習させて
やりたいよ。ま、うちの場合、2時間と持たないと思うが。
ちぃ〜〜〜た感謝せぇ〜〜〜よ(゚Д゚)ゴルァ!!
111名無しさん@HOME:02/02/13 15:50
>>107
おお、どうなったかと思ってたけど
流れたのか、喧嘩・・・・

いろいろ大変だね。

でも目の前で皿割ってやりたい!は、ワラタ・・・
112名無しさん@HOME:02/02/13 16:58
98です。
皆さん、いろいろ励ましありがとうございます!
私だけじゃないんだと思うと勇気づけられます。
でも昨日の書き込み、改めて見直すと自分でもわかる程、
感情的に書いてますね(笑)

転勤で来て、実家は遠いんです。母に来てもらおうと思っても
祖母が自宅で要介護状態なので・・・
主人の母(姑)は結婚前に死別しているので。
実母がふと「なんで自分の娘のお産にも行けないの?」みたいな事を言い
涙をこぼしていたそうです(親戚談)娘の私には祖母にあたるのですが
母にしたら「姑」ですもんね・・・なんとなくわかる。
なんか、それを聞いたら切なくなりました。
もう少し福祉を利用すればいいのに・・・とも思うのですが、
田舎なので、いろいろ大変みたいです。
113名無しさん@HOME:02/02/13 21:24
ここにいる皆さんは明日チョコレートあげるの?
私はあげません。「お前にもらっても嬉しくない」とか
言ってたし。もう今年からなし。ダンナ嫌いだし。
114名無しさん@HOME:02/02/13 21:28
ダンナにあげるくらいなら、
実家の父にあげます。
今日、デパートへ行って、
贈ってきちゃった。
115名無しさん@HOME:02/02/13 21:30
>114
同感。
ダンナより父の方が大事です。もし大地震に見舞われたら
ダンナより先に実家にでんわすると思う。
116名無しさん@HOME:02/02/13 21:31
>113
あげないといじけそうだからあげるよ。
117名無しさん@HOME:02/02/13 21:33
>116
まだ愛があるのね・・・。
118名無しの心子知らず:02/02/13 21:33
>113
あげるよ。そして私が食べる!
119名無しさん@HOME:02/02/13 23:04
父は私のためなら何でもしてくれるだろうが、
夫は違う。
所詮他人だもの。
私も父のためなら出来る限り(ごめんね、お父さん)のことはするが、
夫のためにはしない。
120名無しさん@HOME:02/02/13 23:53
アニメとか声優の曲を昔聞いていた事。
しかも今でもたまに聞いてる。
ヲタク大嫌いじゃ!
121名無しさん@HOME:02/02/14 00:12
夕飯に作ったハヤシライス食わずに煎餅食ってた。
今寝てる顔にハヤシぶっかけたい!
122名無しさん@HOME:02/02/14 00:12
かけてOK!!!!
123名無しさん@HOME:02/02/14 00:15
失礼しちゃうよね。
ぶっかけてやりたいところだろうけど、
せっかく作ったハヤシが勿体無いよ。
今日の夕飯に出してやったら?
124名無しさん@HOME:02/02/14 00:25
夫は自分の実家ではものすごく楽しそうだ。
親と何時間でもおしゃべりをして大酒のんで上機嫌。
親と異常なまでに仲良しだ。どの友達よりも仲良しだ。キモいって。
125名無しさん@HOME:02/02/14 14:00
「肩こった」とか言って姑に首とか肩とかもんでもらってるの。
しかも、55で若い姑はにんまり嬉しそうに。
ああー気持ち悪い。私の目の前でやるなよ!
126名無しさん@HOME:02/02/14 15:04
姑も女だからね・・・
ダンナが厨房の頃とか、朝勃ちしてるの見たことあるの〜
なんて言う。あーーーーキモキモキモッ
救いはダンナも義父さんも「あほか、気持ち悪い」と言ってくれること。
127名無しさん@HOME:02/02/14 15:06
朝立ちってさあ、じいさんになってもするのかな。
128名無しさん@HOME:02/02/14 19:45
今日はバレンタイン。
みなさんとこのヴァカ旦那ども、どんな顔して
帰って来るかな。
129名無しさん@HOME:02/02/14 21:13
うちはウケ狙いの変なチョコあげたよ。。
普通だったら義理チョコだろっていうような奴あげた。
一応ウケてたけど、机の上に置きっぱなし…。
(昨日の深夜あげた)

ところでさ、あげた人はいつも旦那ホワイトデイお返しくれるわけ?
うちはないよ。いらんけどさ。
130名無しさん@HOME:02/02/14 21:16
>129
誕生日と結婚記念日が今月末なので、3つとも一緒にされます
131名無しさん@HOME:02/02/14 21:17
うちは貰ってます・・・というか、買わせてる。
132名無しさん@HOME:02/02/14 23:05
ほかのスレにも書いたんだけど・・・
部署が変わってから、約一年、毎晩、毎晩、夜中の2時3時まで
お仕事大変だな、って体に気をつけてもらおうとご飯を
一生懸命作って、心配して帰りを待ってたのに
ほんとは11時には仕事が終わってるのを知ってしまった!
聞くと「話がはずんじゃって」とかゆうし。
ムッとしてたら「仕事の一部だから、明日の引継ぎもあるし・・・」
だって!どんな気持ちで待ってたと思うんだよ!!!!
しかも昨日怒って寝たあたしをほっといて一人で
HなHP見てオナってるしさ!そんな暇あるならゴメンねのギュー
くらいしろっての!
133名無しさん@HOME:02/02/14 23:31
>>132
あぁ・・・それわかります。
一度同じような事ダンナにされた。
本当にむかつくよね。
なので私はもうダンナの事は無神経になりました(w
134132:02/02/14 23:38
>>133
わかってくれる人がいて嬉しい。
私のわがままかな?と思ってたので。
135名無しさん@HOME:02/02/15 00:18
132さんは、怒りながらもご主人への愛情を感じます。
まだ大丈夫です(w
136132:02/02/15 00:24
>>135
あはは、まだ大丈夫ですか。
でも、愛情があるからこそ辛いです。
待ってるのは、ほんとに辛い。
今日一日ず〜っと苦しかったよ・・・今もだけど。
今日は皆と焼肉に行った旦那、今はソファーで寝てます
起こしても起きなくて、またむかついてる私です。
137名無しさん@HOME:02/02/15 00:29
>132
うちも似たような事がありました。
うちの場合は3歳児+私が妊娠中っていうのもあってブチギレてしまいましたが。
実家へ帰るという決意を固めて話し合いに持ち込みましたが暖簾に腕押し状態で
埒があかず。
1週間ほど冷戦期間があり、お互いに互いを思いやる気持ちが欠如してたよねって
納得して終了。
でも休日出勤といって出かける時には未だにフラッシュバックに悩まされます。
138132:02/02/15 00:57
>>137
>お互いに互いを思いやる気持ちが欠如してたよねって
>納得して終了。
旦那さんが「思いやり」をもってくれた事よかったですね
うちのはダメですね、待ってる私の気持ちなんか
これっぽっちもわからないみたいです。
うるさいやつ、と思っているのでしょう(w
139名無しさん@HOME:02/02/15 14:06
自分は何かに夢中な時、全然話を聞かない・答えないくせに
わたしがそれをやるとめっちゃ怒る。
あんたは男子フィギュアに興味無くても、わたしはヤグが見たいんじゃ!
岡崎は夢中で見るくせに!
140名無しさん@HOME:02/02/15 14:15
岡崎嫌い。
141名無しさん@HOME:02/02/15 14:22
岡崎スキ
142名無しさん@HOME:02/02/15 15:12
ああそういや、旦那がアイドルオタクだった。
ショクーだった。
143名無しさん@HOME:02/02/15 17:01
久しぶりにモロ○フの1個200円のミニプリンを2人分買ってきたら、「そんなんで食費大丈夫なんか?」
と諭された。うちは400円の贅沢も許されんのか。。。とかなりブルーはいった。だからまた働こうと思った。
144名無しさん@HOME:02/02/15 17:04
ガンバレ! >143
145名無しさん@HOME:02/02/15 17:06
うちもきのうバレンタインでチョコ買っておいたら
同じようなこと言われたよ>143
いらないのにーってさ。
146143:02/02/15 17:13
144さん、がんばるじぇ。
145さん、ショックだったでしょ? そしてもう買ってこないって決意しません
でした?
147名無しさん@HOME:02/02/15 17:19
モロ○フのプリンは一人でデカイの食べるに限ると思ふ。
148名無しさん@HOME:02/02/15 17:59
しょうもないことなんだけど・・・。
ジャムなどの蓋や灯油カンの蓋などを、キツク閉めすぎなんじゃ!
どれもこれも開かないぞ!!
149名無しさん@HOME:02/02/15 18:02
タバコ=ダンナ
ダンナ=タバコ
ヘビースモーカーなんか大嫌いじゃ!
150名無しさん@HOME:02/02/15 18:15
うちの旦那は鼻かんだティッシュをそこら辺に放置する。
捨ててよ、って言ったら、「もう一回くらい使えそうだから」だって。
だけどもう一回使ったのを見たためしがない。
151名無しさん@HOME:02/02/15 20:29
モロ○フのプリンはあとで容器が使えるから浪費ではない。

152名無しさん@HOME:02/02/15 20:36
ウソが多い。
風俗なんて不潔でキライ→メンバーズカード発見。
借金なんてキライ、にこにこ現金払い→カードローン発見。
仕事で遅い→会社の女の子と飲んでること多し。

もういいです。信じてませんから。
こちらの調子がいい時はスレどおりだけど、
調子悪いと離婚へきもちがかたむいてしまう・・・
153名無しさん@HOME:02/02/15 20:49
>>152
激しく気持ちがわかる。
奴が風俗行ってたのが発覚してむかついて
実家帰ってたとき、友達に「奥さんどうした」って聞かれて
「ああ、流産して実家帰ってるよ」って嘘ついたらしい。

もう・・むかついたとかそういうもんじゃなかった。
そういう命にかんするうそをつくってことが信じられないし
心底見損なったよ。まぁ、土下座させましたが。

自分を守るために周りの人に関するうそをつくことが多すぎて
何を信じたらいいかわからん。
154名無しさん@HOME:02/02/15 22:37
>>153
「ああ、流産して実家帰ってるよ」
・・・絶句。

うちも嘘つきだよ。
ちょっと前それに関するスレ立てて、男どもの
猛攻撃にあったよ。男ってみんな嘘つきだよ。
155153:02/02/15 22:47
>>154
本当、自分を援護するためだったら
いくらでも嘘つくからむかつくよね。

猛攻撃するのも大人気ない。ムキー!
でも、こっちの嘘は「人間失格だよお前」みたいな目で見るから
もーたまらん!離婚してやるぞヽ(χ`Д´)ノチクショー
156名無しさん@HOME:02/02/16 00:16
私の母が今年入学する娘にランドセルを買ってきた。
旦那が帰宅。「わー悪いね。お金使わせちゃって。」とか何とか言ってたので、
「電話で直接御礼言ったら?」というと「今いわなきゃダメ?」だと。
100円200円のオヤツ買ってきたんじゃないわい。今言わなきゃいつ言うんだ。
何のために電話という便利なものがあるんじゃ。
てめーの家からだとお礼するようにいうくせに。ふん。
157名無しさん@HOME:02/02/16 03:49
>>156
うきーっ!
うちもよくあるよ.てめーの実家からの役にも立たない物には
お礼の電話させて、うちの実家からの物には私に代理で礼を言わせる.
おまえが言えってんだ.
ダンナよ、あんたがその態度改めない限り
あたしゃ、鬼嫁やめる気ないよ.
158名無しさん@HOME:02/02/16 08:42
>>157
私も似たようなことで鬼嫁やめません。
159名無しさん@HOME:02/02/16 10:02
ウチも同じだよ。
ってか、実母が脳卒中で倒れた時、
倒れたって連絡入ったその日も会社休んで貰えず。
見舞いに行ったのなんて1回こっきり。
それも私が首に縄付けて連れてった。
「大丈夫?」とも聞かなかった。
まるで対岸の火事をぼけーっと見てるふう。
試しに聞いてみたんだ。
「あんたの親が倒れたらどうする?」って。
そしたら奴は言ったよ。
「出来るだけの事はしてあげなくちゃあ」だと。
ハァ? 
卵食べて腹痛起こした母親に一目散に
かけつけた優しいお坊ちゃんだもんな。
1度は耐えた。実母、一命とりとめたから。
2度目はないと思え。

160名無しさん@HOME:02/02/16 10:06
うちの子供に関しては、夫の親よりウチの親のほうが一番世話になったんだ
から、その辺のところ忘れられると怖いよ。
覚えとき!
161159:02/02/16 10:06
ごめん、スレ違いになっちゃったかも。
スマソ。
162名無しさん@HOME:02/02/16 10:22
>159
うちのことかと思った。
うちも母親が脳出血でたおれて 死ぬ死なないの大騒ぎだったのよ。
でもダンナは会社休みとれないとか言って見舞いに来たの4日後の日曜日だったよ。
一命は取り留めたけど、一級障害者よ。

思い出して腹たって来た・・・・
163名無しさん@HOME:02/02/16 10:31
あんたらの最低な旦那の年齢も書いてくれ。
色々参考になるからな。
164名無しさん@HOME:02/02/16 10:43
>162
そっか…。同じだったんだね。
自分の親じゃなかったらこうも対応が
冷たい(っていうか、どう対処していいか
わからないお子ちゃま旦那)が多いのかな。
誰だって親は大事だって思う気持ちに
変わりないのにね。
悪意があったら喧嘩も売りようがあるのに
それすらないウチって(w
私ら妻は木の股から生まれたんじゃないやい!!

お母様、大事にしてあげてね。
165名無しさん@HOME:02/02/16 10:45
あ、164=159デス。ごめそ。
166162:02/02/16 10:49
>164
ありがとう。
悪意は無いの・・・悪意はね。
167名無しさん@HOME:02/02/16 11:16
うちの旦那は、私の実家はどうでも良いそうなので(口に出してそう言った)
ならば、と私の実家にその意思を連絡した。
親もうすうす感じてたらしく「もとより期待してないよ」だって。
旦那の実家も大事にしなくて良いらしいんだが、それだと絶縁するって事!?
168名無しさん@HOME:02/02/16 11:21
>167
良かったじゃない!
だったら 気兼ねなく自分の親だけ大切にしとけば良いってコトでしょ。
169名無しさん@HOME:02/02/16 11:31
>167
口だけ偉そうな事言われても嫌だけど
「どうでも良い」ってぺろっと言われても
嫌だなぁ。
>169

不謹慎だけど「ぺろっと」にワラタ
171名無しさん@HOME:02/02/16 22:35
>167
私も同じこと言われた。うちの実家は楽しくない、どーでもいい。
体の弱い父のことを「ありゃ、長くないね。」って言ってのけ
義母も「ふーん」って平然と聞いてた。私の目の前で。
だから去年、義父が事故死した時は正直ダンナに対して
「ザマ」って思った。

あと、32にもなってロンブーのテレビ喜んで見てて情けない・・
政治経済には全く興味ないくせに。
172名無しさん@HOME:02/02/16 22:46
さっきダンナと世間話してたら、
自分の妹が高校時代モテモテだったと(自慢?)してた。
アホみたいだからやめてと言って逃げた。
ばかまるだし。
173名無しさん@HOME:02/02/16 22:59
>172
あるある!ダンナも「妹は音大出てピアノがプロになれるくらい
うまいんだ」って。そしたら姑がコンクールのビデオ出してきて
みんなで鑑賞会。変な家!!
174名無しさん@HOME:02/02/16 23:02
>172
で、その小姑は「美形」なの?
175名無しさん@HOME:02/02/17 13:42
バイト君が急に倒れて最近1週間くらい夜1時まではたらきづめの旦那。(自営、うちからちょっと離れたとこに会社がある)
私は午前10時から午後6時まではたらいていて、その1週間のうち4日旦那のとこに行って夜1時まで手伝っていました。
おとつい、昨日は生理がひどくて手伝いにいけなかったのですが、だんなの疲れがたまってるらしくひどく私にあたってきます。
家に帰ってきたらなにかぶつぶついっていて、いきなりわめきだす。夜食にと気をつかってつくったものにつばを吐かれて目の前でごみ箱に捨てる。
朝寝てる私のお尻をわざとけっていく(そんなにひどくないのですが)
どこか子供でわがままな面があって、疲れているからこちらも強く言えず困っています。
この場合は私が黙っていたほうがいいのでしょうか?でもすごくいやなんだよなあ、そういうの、、家に帰りたくない;;
176名無しさん@HOME:02/02/17 13:51
>>175
朝、旦那さんより早く起きてないの?
そりゃ旦那も怒るよ。
他の事も自分に非はないの?
177名無しさん@HOME:02/02/17 14:00
>>176
生理がひどくて、生理の1,2日めの朝はいつもの時間より少し遅く30分くらい寝ています。

自分に非があることなら別にいいんですが、何かしら文句、またはわけのわからないことをいうので困っています。
疲れてるときってしょうがないんですけどね、、
178175:02/02/17 14:01
↑は175です
179名無しさん@HOME:02/02/17 14:01
きっと、それが疲れている夫の勘にものすごく触ったのでしょうね。
180名無しさん@HOME:02/02/17 14:07
>175
ものすごく頭にくる話だし絶対旦那が悪いけど、
文句を言うのは旦那が余裕ができてからにした方がいいと思いますよ。
今いっても逆効果、余計につらくあたられるだけ。
今はここで愚痴を言ってガス抜きしてて、もうちょっと待ってみたら。
それにしてもバカな旦那だね。奥さんに甘え放題ですな。
181名無しさん@HOME:02/02/17 14:09
大食いの旦那がムカツク!!
結婚してから10キロ近く太っただんな・・・。その体を維持していくためか、
食欲も大幅に増えてきた。休みの日は朝から晩までご飯→お菓子の繰り返しだし。
そのくせ「痩せたい」と言って私に「夜ご飯はヘルシーメニューにして」とほざく。
しかも、ヘルシーメニューにして、量も少なめにしたらご飯御代わりしまくる。
「昼は○○で1キロのカレー食ってきた」とか言うし。
痩せたいって口ばっかりで、少しは自分で努力しろよ!出来ないなら私に協力を
求めるな!イロイロ考えてるこっちが馬鹿みたいじゃんか。
182175:02/02/17 14:10
>>179
そうなんでしょうね。夜食を作ったことも玄関まで見送りにくるのも朝生理でねてるのも
私のくしゃみひとつでもすべて「むかつく」といわれました。
「具合悪いから気嫌悪いの?」ときくと「カルシウムがたりねえ」といいます
(小魚や牛乳買ってきてるんだからたべろよとは思いますが:笑)>疲れてむしゃくしゃしてるからこんなこというんでしょうね。
私は逆にどんなにつらくても愚痴はこぼさないタイプなのでなんとなく旦那の気持ちはわかるけどいい気分がしません。
とりあえず黙って旦那が休みとれてゆっくりしてくれるのを祈ります、、おつかれさまです。

183名無しさん@HOME:02/02/17 14:15
きっと、その
「私は愚痴を言わないのに、あなたは・・・」
の態度がなおさらにむかつくのでしょう。
184175:02/02/17 14:20
>>180
ありがとうございます。こちらも生理なので体力もないしいらいらしてるので本当はわがまま言いたいとこなんですが
だんなのほうが大変だからと我慢しております。こういうのはやはりどちらかに余裕がないとだめですね。

だんなは私より10歳上です。(私は22です)もう30過ぎてるんだし、もっとしっかりしろといいたくなるときがあります。
でも自分もまだまだ子供だし、お互い様かなと思うときもあるのでなるべくちっちゃいことですけどなにかしら気を使って色々してあげてるつもりです。
でも余裕のない人にはうっとおしいいのかも、、と悲しくなってしまいました。
(昨日は昨日で「女は生理があるから寝られていいよな!」といわれたときは本気で出ていってやろうかと思いました、、自分の仕事にはちゃんとでたし、家事だっていつもどおりこなしたのに、、)
布団の中で声を殺してなくのはつらいですね、、朝も機嫌が悪かったし、家にかえりたくないなっておもっちゃいました。
185175:02/02/17 14:23
>>183
「私は愚痴を言わないのに、あなたは・・・」

うーん、それがむかつくのかもしれません、、でも私が「生理でおなかいたーい!」をごねだしたらお互いごねあって収集がつかないと思うので我慢してます。
186名無しさん@HOME:02/02/17 14:25
>>182
何しても「ムカツク」と言われるなら、何もしないでほったらかしにしとけば?
下手に「気持ちは分かる」とか「ゆっくりして」なんて言わない方がいいと思う。
タダの子供の八つ当たりだと思って放置だね。
生理痛は私もきつくて、ゲーゲー吐いちゃうし1日寝込んでる。男には分かんないから
理解を求めてもしょうがないけど、どんな理由でも「しんどい」って言ってるのに
気を使う余裕も無いなんて、「自分の方が疲れてる」なら許されると思ってるのかな?
175さんはそれでも夜食を作ったりしてるのにね。
187名無しさん@HOME:02/02/17 14:25
そこでごねないと、ますます調子にのるのでは?
188175:02/02/17 14:28
>>186
そうですね、おとなしくしておきます。居づらいのが嫌ですけどね^^;
こういうのってごねたもん勝ちなんでしょうね、、、はあ
189180:02/02/17 15:20
32と22かよ!びっくり。旦那はアホだし、175は大人ですね。
22歳の若さい奥さんにここまで我慢を強いる旦那さんはマザコンかよといいたい。
175の優しさに甘えきってる。175はお母さんじゃないんだから。
やっぱり男ってアホなのかなあ。
抗議をするときも、怒るより泣き落としがいいのかな?
でも、単純で働き者のようだから、175がうまく操縦してやれ!
190名無しさん@HOME:02/02/17 15:40
>181
なんか気持ちわかる。
うちも最近太り気味なのを気にしていて
「晩御飯、少しでいいから」なんて言うので本当にかる〜いものにしたら
夜中にこっそりロールケーキ1本食べてたりするの。
私は「あれ?昨日買ったはずなのに・・?どこかに落とした?」って
マジで悩んだよ。だったらしっかりご飯食べて夜中におやつを食べるな!
191175:02/02/17 15:52
>>189
ありがとうございます。私も彼も同じ一人っ子なんですが、どうも違うんですよね^^;
私は全然なんにもできないし、よくどじやらかすけど他人にかかわりたくない(迷惑かけたくない、余計な気を使わせたくない)ので困ったことがあっても人に言ったりたよったりしたくないタイプ、
彼は割合家事もよくできて手先も器用だし仕事もできるけど甘えたがりやで人に頼る、気分屋、自分からあやまったりしないタイプですね。
世間的には彼のほうがしっかりした人に見られてます。

操縦できるのはいつになるやら、、、はあ^^;がんばってみます^^
192名無しさん@HOME:02/02/17 22:33
なんか、今日は、つくづく夫が嫌いになった。
もうじき子供が生まれるから、離婚は考えちゃいけないんだろうけど。
実家の母に、初めて「いつでも帰っておいで」って言われちゃったよ
193名無しさん@HOME:02/02/17 22:46
私の実家で法事があったんだけど、どっちの実家とかに限らず、友人とかでも
法事や結婚式、主に冠婚葬祭系行事に限って体調を崩す夫。
それが、あきらかに高熱があるとかならわかるけど、お腹痛いとか気持ち悪いとか
小学生の学校行きたくないと同じレベル。
前もって予定がハッキリしていて、ある程度自己管理できるはずなのに
必ず、当日は具合が悪くて、無理して出席、ずーっと不機嫌。

今日は私側の法事だから、無理しなくていいと言ったのに
「無理してでも行く」と出席して、伯父伯母にまで気遣いさせてるのに
1日中眉間にシワを寄せて、殆ど何も喋らない。
もうちょっと大人の対応をして欲しい。情けなくて・・・恥ずかしい
38歳でこの性格って、もう一生治らないんだろうな〜
10歳年上ってことで、頼りになるでしょって言われていたけど
こういうことが続いて、親戚は皆呆れている。
194192:02/02/17 22:51
192=193です。すいません
>192
どーしたの?
196192:02/02/17 23:08
>195
大したことないのに、大げさに書いてすいません。

今日は私の父の一周忌だったので、遺族側の立場。
本来なら、来てくれた親戚の相手をして、見送りまでするのが礼儀なのに
お坊さんが帰ったあと、みんなでお茶をしてたら、部屋の隅でずーっと新聞読んでる
伯父が「仕事は順調?」とか話を振ってきたら「多分・・・・(あと無言)」
その後も、話を振ってもらってるのに、会話が続かない
「子供が生まれたら、必ず見せにこいよ〜」「サァ・・・どうでしょう・・・・・」
「まぁ、アレだな父親の自覚は出産後に沸くものだ」「もうあります(キッパリ)」
それで、新聞を読み終わると「帰るぞ!」(まだ誰も帰らないのに)
悲しい出来事の後のオメデタだから、伯父も伯母もすごく気遣ってくれているのに
アリガトウの「あ」も言わない。
ここまでは、そういう付き合いが苦手な人だと思ってきたけど
帰宅してから、行きたくないのに無理して出席したとか、すごい疲れたとか、
文句の言い通し。身体的疲れだったら、私だって・・・(本音は私の方が疲れた)と
反論しようにも、言いたい放題言ったら、布団直行。
そんなわけで、なんだか疲れてしまって・・・まとまりない愚痴ですいません。
なんか、私の甥っ子を思いだした(w
中学生で、一番親戚づきあいとかウゼーみたいな時期なんだよね。
しかしこれが旦那さんじゃ大変だね。

ふと、これも思い出した私の叔父(58)ネタ。
自分の父親の葬儀で、遺族控え室みたいなところで
ペットのカナリアと遊び始めた。(そもそも連れてくるなよ)
みんなポカーン。気でも狂ったかと思ったら
「毎日遊んであげないと鳥は寂しがるから」
アンタのお父さんは天国でもっと寂しがってるよ…
198192:02/02/17 23:23
>197
あーまさにその中学生のような感じです。
夫の実家の法事でも、必ず体調を崩して?殆ど喋らないどころか
結婚前の自室に閉じこもる。
姑は、結婚したら変わるんだけどね〜って、まるで私が悪いように言う。
夫の行事がある時に私が体調悪くても、1日だけだからってガマンするし
ロクに顔を知らない親戚の相手も、笑顔でなんとか乗り切ってきた。
帰宅後も、疲れたとか言ったら悪いから、みんな来てくれて良かったねとかなんとか
お茶の一杯でも淹れながら、その日のことを話したりする。
今日だって、父は夫のこと大事にしてくれてたから、思い出話の一つでもしてくれれば
こんなに辛い気持ちにはならなかったと思うんだけど・・・
なんか、「永遠の少年気取り」と一生添い遂げるって気が失せちゃった。
常識や礼儀以前に、思いやりがないなぁって感じて・・・
199名無しさん@HOME:02/02/17 23:24
>>192
旦那の親戚といる時は?
旦那がしょうもないなら、仕事でどうしても来れないって
一人出席しれ。>自分の身内の場合
そんな奴連れて出ると192も安く見られるぞ。
200名無しさん@HOME:02/02/17 23:28
  ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ     200
       (_(_, )
         しし'
201名無しさん@HOME:02/02/17 23:29
どうしたギコ〜〜〜〜
202名無しさん@HOME:02/02/17 23:29
頭ぶっとんでるぞ
203192:02/02/17 23:41
>199
そうしたい・・・そうすればよかった(一人で出席)です。
今まで、なるべく私の実家側は一人で出席するようにしていますが
(そういう時は、必ず体調がいい!しかも会社は行事を理由に休む)
今日はさすがに、夫も欠席はマズイと思ってたみたいです。
父の生前は、きちんと出席していて、それなりに親戚の相手もしていたので
母は「女親だけだと低く思われちゃうのかな」って悲しそうで
そんな人なら、一生ガマンするより子供連れて帰ってきてもいいって思ったようです。
204名無しさん@HOME:02/02/17 23:46
社会生活できてるのが不思議だね>192夫
友達も少ないんだろうね。
離婚しようがしまいが、192も同類と思われることを自覚しなさいよ。
で、夫の実家や親戚とはどうなのよ?>夫
205192:02/02/17 23:59
>204
そうですね。私も社会生活できるのが不思議です。
会社では、それなりにお付き合いとかできているようです。
そのストレスが身内相手に向うのかな?!
友達も少ないです・・・それで私の友人関係にも介入してくる。
一応年上だから、みんな気を使ってくれるのが居心地いいのかも・・・

夫側の親戚は「あの子は昔から気難しい子だったから」で、
法事の後の会食中に無口でも気にされない感じです。
結婚式の時は、来ただけマシみたいに言われたこともあるし
夫を可愛がってる叔母は、私に頭まで下げてくれる(申し訳ないくらい)

同類か・・・そうですよね〜夫が変われるか、私が見切りをつけるか
そうでもしないと、一生このまんまですよね。
わかっているけど、今日はまだそこまで考えがまわらないですが
重しになってた父の死からここ一年が特に子供染みてきている感じなので
やってやれないことはないと思うんですが・・・甘いですかね〜?
206名無しさん@HOME:02/02/18 00:49
うちの旦那はわたしのネットの履歴をチェックする。
夜勤が多いんで、帰ってきてから(わたしと子供は寝てる)それしてて
なんかあれば(PCのトラブルとか)朝方4時でも5時でも起こされる。
ワイドショーのネット不倫とかを本気で疑っているドキュソなダンナ。
2chのも、メール欄のsageって何? とか朝の4時半に起こされて問いただされる(笑)
こないだあまりのウザさに履歴クリアして寝たら
「なんで消すんだ!! なにやましい事してんだ!! お前の目の前でパソコン粉々にしてやろうかぁ!!」
と朝の5時にわけのわかんないマジギレをされ。
起きてる時はパソコンヲタクだの、基地外だの言われ(それも子供の目の前で)
挙句には「オレが汗水たらして働いてるのにお前はインターネットで遊ぶのか…。オレ仕事辞めようかな」
だって!!!! 35歳の成人男性の言葉かね、これが。
あと、夜中、エロサイトで萌えちゃってその気になるの、やめてほしい、マジで。

207名無しさん@HOME:02/02/18 03:25
>206
禁句かもしれんが、crazyghostでも踏ませたれ。

208名無しさん@HOME:02/02/18 04:16
>207
その後、結局苦労させられるのは>206じゃん。
それより>206が自分のコア作って旦那が見られる
様にしておいたほうがおもしろそう。
209名無しさん@HOME:02/02/18 08:50
子供が物を無くしてパニクっていると切れる。「ちゃんと片付けておかないからだ。」
とか言って怒鳴る。子供はおびえてさらにパニクッて泣き叫ぶ。自分じゃ一緒にさがし
てやらないくせに。(というか旦那ももの探せない性分)
昨日は旦那が昼寝をした際に子供の手袋があるのに気づかず、そのまま敷いてしまい、
手袋が紛失してしまった。ちゃんとしまっておかない子供も悪いが、手袋が落ちている
のに布団を敷いた旦那も悪い、と叱った。
210名無しさん@HOME:02/02/18 08:56
>>200はモナーだよね
211名無しさん@HOME:02/02/18 09:08
>192
言っちゃあなんだけど鬱陶しい旦那さんだね〜。
仮病に限りなく疑わしい病状だとこちらも優しくなれないよね。
ほんと大人なんだからしっかり自分で健康管理して欲しいね。
私の場合ちょっと違うというか、逆のケースで。
旦那が自分のテリトリーに私を同行したとき
周りに気を使いすぎて?すぐにその輪の中に入り込んでしまって
その場で初顔合わせの私を紹介してくれない。
旦那の上司が誰だかホストはどの人だかちっともともわからない。
そんなことが何度か続いたので
もう会社関係の行事はパスすることにしました。
流石に親戚づきあいではそうもいかないけど。
夫婦の関係ってここで誰かが言ってたけど
キレタ、ゴネタ者勝ちって言うところがあるみたい。
「今度はちゃんとしてくれるかな」という期待は止めましょう。
今まで変わらなかったのだから。
こちら側が毅然とした態度で居ましょう。
幸い両方の親戚とも旦那さんの態度はオカシイことは分かっているから
一人で出席してみたら?「無理しても行く」と言われたら
「無理なら行かなくていいです」「親戚づきあいは私がします」って。
本当は行ってくれると助かるから…なんて思わず
きっぱりと「あんな態度されるくらいなら迷惑だから来るな!」ってオーラを出して。
自分の負担は大きくなるかもしれないけど
そんな旦那連れて行くのは恥ずかしいでしょう?
子供さんが生まれたらそう簡単には行かないでしょうが
旦那さんに子供を預けて行くのもいいかも。
旦那さんには毅然と、親戚には明るく
「もう鬱陶しいから置いてきちゃいました〜」
子供さんが大きくなったら
「この子が旦那の代理します〜」なんてね。
そう思ったらなかなか愉快でない?
212名無しさん@HOME:02/02/18 13:27
>>192
無理かもしれないけど、本気で離婚も考えた方がいいかもね。
そんな父親を見て育った子供はどうなるんだろ?
仮病や親戚付き合いをどうとも思わない子になりそうで不安だ・・・。
213名無しさん@HOME:02/02/18 20:47
バレンタインにつくったケーキが
好評だったのは良いがそれをダンナ実家にも
作って持って行きたいなどとぬかすところ。

私はあんたの為につくったの!
あんたの実家の連中なんかの為につくりたかないんだよ!
毒盛るぞゴルァ!!
214名無しさん@HOME:02/02/19 06:24
自分の趣味と自分の親の介護の事しか
結局、真剣に考えられないところ。

はー。
215名無しさん@HOME:02/02/19 08:49
粘着な所がたまらなくイヤ。
自分の留守中妻がなにしてるのか必死に調べてるイタタな姿を見ると
こいつの子供を産んだ自分に腹が立つ。

あと「お前らの為に仕方なく仕事してんだ」って子供に言う所。
216名無しさん@HOME:02/02/19 11:15
192旦那、うちも一緒よー。
旦那 もしかして鬱入ってない?
うちの旦那は鬱もちだけど、自分の嫌な事の前は必ず体調崩す(自覚症状のみ)
知能指数は高いくせに、社会生活できない。
始末悪い。
217名無しさん@HOME:02/02/19 11:46
>>215
>自分の留守中妻がなにしてるのか必死に調べてるイタタな姿を見ると
って、どんなん?よくわからんが。
218名無しさん@HOME:02/02/19 12:11
ぶくぶく太ったところ。
いったいその腹になにが入ってるんだ?
食事だって気をつけて作ってるのに、と思っていたら
先日スナック菓子が死ぬほど好きで、
営業にまわる車の中がポテチのカスだらけなのだと判明。
いつかは成人病で死ぬと思う。
219名無しさん@HOME:02/02/19 12:12
>218
いいじゃん、早く死んでくれて。
220名無しさん@HOME:02/02/19 12:30
>218
そんなことはない。
糖尿病だと網膜はく離だとか人工透析とか
長患いになるよ(藁
221名無しさん@HOME:02/02/19 12:32
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 午後は○○ | ::|  
  |.... |:: |おもいッきソ  | ::|  
  |.... |:: |      テレビ| ::|  
  |.... |:: └──────┘ ::|   ミ⌒ヽ  
  \_|    ┌────┐   .|.  (    ヽ ヨイショ・・・
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ \   ヽ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \.   ) _´⌒)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄(  )
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   プスッ `''
               ̄          ̄
222215:02/02/19 12:44
>>217
説明不足でごめん。
どこに電話したんだorどこからかかってきたんだと、電話や携帯の履歴見たり。
しらない番号はメモったり、実際かけて確認とか。
ガイシュツだけどネットの履歴も。(家庭版は削除だけどねー)
そんなに妻が信じられないなら離婚してくれていいです、ってカンジ。
223名無しさん@HOME:02/02/19 12:45
>>222
うげー。うざー。
番号メモってかけて確認、怖いー。
224名無しさん@HOME:02/02/19 13:02
ポンポン嘘が次々出てくるところ。
マジ氏ね。
225267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 13:04
みんなクダラン男と結婚してるんだなあ。(爆笑
226名無しさん@HOME:02/02/19 13:07
またグラタンって読んじゃったじゃないか。
227名無しさん@HOME:02/02/19 13:19
226腹抱えて笑っちゃったじゃないか。
私もまたそう読んでしまった。
228名無しさん@HOME:02/02/19 13:27
( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり何度見てもグラタンって読んじゃう。
229名無しさん@HOME:02/02/19 14:21
>224
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1006246136/l50
ご参考に。嘘ばかりつく旦那のスレ
230名無しさん@HOME:02/02/19 18:24
旦那と車で出かけると、急いでもいないのに必ずスピードを出す。
昨日も高速で走っているとき、120〜140kmも出してるから
「スピード出しすぎ。速度おとせ表示出てるじゃん」と言ったら
「あれは全車に出るんだ。全然出してねーよ!」とプチ切れ。
全車って…そういう問題じゃないだろ〜。。。

普段、住宅街を走ってても無駄にスピード出して危ないから、
その都度注意すると「どこがスピード出しすぎなんだよ!」と切れる。
お前一人で事故るんならまだしも、誰か巻き込んだらどーすんだよ!
一人で事故ったって、治療費やら仕事の問題やら、結局人に迷惑かける
事になるのに。どうして先を見通して行動できないのか。。。
231名無しさん@HOME:02/02/19 20:47
うちの旦那は今年で40だけど、子供の習い事に金かけるくらいなら
自分の飲み代にまわせと怒る。(お小遣いは平均以上あるのに)
飲むのは仕事だ、と威張ってるけど、半分以上友達関係じゃん。
仕事仕事で10年以上子育てを私にまかせっきり、私が風邪引いてたって
熱出して寝込んでたって仕事仕事。
一度、高熱中に2歳の息子のご飯しなくちゃってやってて
倒れて救急車のお世話になったことがあるけど
体調管理の出来ない私が悪いんだとさ。
挙句、お給料が減りそうになったら、離婚しろと言ってきた。
14年も我慢してきたんだ。
死んだって離婚なんかしてやらない!!
232名無しさん@HOME:02/02/19 20:50
231追加
私だって働いてるし。
離婚しろ、子どもは頼む…って…
つくづく選ぶ男間違えたよな。
233名無しさん@HOME:02/02/19 21:06
むしろ別れた方がええんちゃうん?
234名無しさん@HOME:02/02/19 21:23
そう思う?>233さん
私も、子どもがいなきゃ1も2もなく…とは思うんだけどもさ。
235名無しさん@HOME:02/02/19 21:52
231さんのことを思うと、うちはまだマシかなと思うけど
やっぱりマザコンは許し難いものがある。
今、姑と絶縁一歩手前で、ダンナがどっちよりかハッキリしてないので
冷戦状態なんだけど、姑を選んだら、やっぱ離婚かな・・・。
でも、子どもが「3人で!(パパママ自分)」と何かにつけて言う・・・。泣・・・・・
236233:02/02/19 23:03
お互い愛も情もないみたいだし、231が離婚しない理由が
意地だけのように読めるから。
相手を苦しませるために結婚生活を続けるなら、
それだけはやめた方がいいと思う。
まだちょっとでも情があるなら、子供が大きくなるまで保留にしたら?
お子さんいくつ?
237名無しさん@HOME:02/02/19 23:06
>231
雀の涙ほどの養育費&慰謝料貰って別れるより
死んでからたっぷり保険金貰って悠々自適な老後送ったほうがいいよっ!!

238231:02/02/19 23:25
上が中1の男の子…微妙な年頃…
下の女の子は、「パパなんか要らない」とは言ってる。まあ、9歳だから
あんまりよくわかってないんだとは思うけど…
複雑…。そんなこと言わせるのも本当はいやなんだけど。
子どもに愛情を持ってない人だから、敏感に感じるのかもね。
一応「子どものこと可愛くない親なんていないんだよ」とフォローはしてるんだけど。
うん、今離婚しない理由のひとつにはなってるかな>237
239192:02/02/20 00:52
>>211 >>212 >>216
ありがとうございます。昨日はぐずる夫を連れて病院に行ってきました
結果は「過労かな?」で、疾患はなし。それでも病人面しているので、私が爆発しました。
黙り込んでしまって、謝罪も返事もありませんでしたが一応は悪いと思ったようです。
半日自室に閉じこもって、出てきたときは、さっきまでの眉間のしわはどこへ行った?
という晴れやかな顔で、私の食事を作ったり、掃除をしてくれたりで、今日は出勤していきました
>キレタ、ゴネタ者勝ちって言うところがあるみたい。
>「今度はちゃんとしてくれるかな」という期待は止めましょう。
そうですね。夫のゴネ勝ちというのはあります。まずは毅然とした態度をしていこうと思います。
子供を預けて一人で出席・・・いいかもしれない(笑
自宅にいるときは、かなりのマメ夫で、家事は苦じゃないというか
主夫になりたいと広言する人なので、無理して行くという言葉も無視して
態度が悪いときは、連れて行く事もやめよう。
今日、実家の母とも電話で話して、その方がいいよねと言われたし・・・

子供への影響力というのが、今は一番の気がかりで
仮病・詐病する父親というのも、人付き合いができないのも困る。
私がフォローしていくことで対処できればいいけど
この辺の問題が解決できないようなら、離婚も視野にいれていかないとって思います

鬱とまではいかないけど、傾向はあるようなので、精神科への受診をすすめてます
ここ半年ほど説得してきた成果か、子供が生まれたら、一度行ってみるといいます

夫を巻き込んで、できる限りの努力はしてみるけど、それでも無理なら・・・
愚痴を話せて気持ちがちょっと軽くなりました。ありがとうございました。
240名無しさん@HOME:02/02/20 02:00
をい!!ウチのダンナ!!
トイレに長々とひきこもるな!!!!!!!!
241名無しさん@HOME:02/02/20 02:48
>240 うちのもトイレ長い。
しかもその後使うと悪臭で氏にそうになる。
ヴァカみたいに喰うな!! トイレが詰まるほど出すな!!
242名無しさん@HOME:02/02/20 02:51
うちも長い。
トイレ一個しかないのに20分とか30分はないだろう。
243名無しさん@HOME:02/02/20 11:10
うちの旦那、トイレ何回も詰まらしたことあるーー。
始末するのはいつも私。
あんたが仕事行った後、詰まったトイレを掃除する私の身になれ
運この中に手を入れるんだぞ!
244名無しさん@HOME:02/02/20 11:20
一度も住んだこともないのに、
自分の親(私から見たら義両親)の出身地自慢をすること。
たまーにならいいのだけど、しょっちゅうなのでウザイ。
245名無しさん@HOME:02/02/20 11:21
かわってる>244
246名無しさん@HOME:02/02/20 12:22
どこ?>出身地
247名無しさん@HOME:02/02/20 12:26
自分が面倒くさいから呼ばないだけの癖に
父親の命日もすぐ言えないくせに
母親がうちに来られないのは私に気を使ってるからだ
なんていうな!頃す!むかつく!
248名無しさん@HOME:02/02/20 13:30
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!
249名無しさん@HOME:02/02/20 13:32
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!
250名無しさん@HOME:02/02/20 13:32
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!
251名無しさん@HOME:02/02/20 14:57
殺すのもったいないから、事故で死亡が1番良い。
保険金もタンマリさ。
252244:02/02/20 15:03
>>245,246
沖縄。
変ですよね、やっぱり。

253名無しさん@HOME:02/02/20 15:38
>251
本当だ。自己で進でくれ
254名無しさん@HOME:02/02/20 15:50
>244
いや、沖縄ってそーゆうとこあるような気がする。
私の親も沖縄出身で、私は住んだことないのに
親の沖縄に対する思い入れをずっと感じて育ってきたから
ナンカ、「ウチの親、沖縄なんだよ〜」とか
言っちゃうナ。
255244:02/02/20 16:27
>254
そーなのですかー。
仕方ないのですね。

でもやっぱり私には理解できません(w
そこに住んでるなら話しは別ですが。



256名無しさん@HOME:02/02/20 17:33
はう!
254は私が書いたかと思ったよ。
だって子供のころから家には沖縄の本やら置物やらがあってさ。
なんか思い入れがあるよ。
初めて沖縄に行ったら、帰ってきたような気がした。錯覚だけど。
257名無しさん@HOME:02/02/20 17:40
なんか、沖縄の人って愛郷心が強いんだよね〜。
故郷を愛する親に育てられちゃうと、子供も自然に
その土地を愛しちゃうんだろうね。住んだことなくっても。
244も、その程度の事なら大きな心で理解してあげて。
258244:02/02/20 17:59
なるほど。
256さんや257さんは違うと思いますが、
なにかにつけて沖縄と比べて、劣ってるとバカにしてるのですよ。
これも愛郷心なのかなぁ。
まぁ、そーいうとこが旦那のイヤなとこです。
259名無しさん@HOME:02/02/20 18:07
うちの旦那は、大阪出身。
なのに、奈良出身の私をことある事に馬鹿にする。
大して変わらんやんけ!大阪がナンボのもんやねん!!
260名無しさん@HOME:02/02/20 20:15
>>259
大阪出身も、奈良出身も関西圏以外から見たら皆同じ。
・・・大阪出身。
261256:02/02/20 20:56
県どうしで比べても意味がないよねえ。
244の旦那さんの愛郷心の方向はなぞだねえ。
262名無しさん@HOME:02/02/20 21:16
相手の出身地をバカにするのは失礼だと思うよ。
どこでも本人にとっては「故郷」

というか、沖縄のどこと比べて自慢してるのかわからない。
263名無しさん@HOME:02/02/21 04:06
買い物逝く時に「ついでに○○買ってきて」とか言うな!!
子供かおまえは。欲しい物は自分で買いに逝けよ!!
264名無しさん@HOME:02/02/21 04:37
>263
え、それ、だめですか..........?
265名無しさん@HOME:02/02/21 04:48
>>263
わけわかんないですけど。
266名無しさん@HOME:02/02/21 04:50
まあ、沖縄は言ってみれば外国だから。
他の県とは話が違うんじゃない?
267名無しさん@HOME:02/02/21 05:11
>>263
専業なら、聞き捨てならないな
兼業なら、そこまで言わなくてもいいんでない?
268名無しさん@HOME:02/02/21 05:14
>>263
ちゃんと説明しないとみんな納得しないよ。
269名無しさん@HOME:02/02/21 05:31
朝、寝てると怒ること。
あんたは仕事かもしれないけど私は違うんだよ!
自分で朝食も作れないし子供なんだと思う。
270名無しさん@HOME:02/02/21 05:36
>>269
専業なら、聞き捨てならないな
兼業なら、可哀想に・・・
271269:02/02/21 05:43
>>270
専業だけど専業とか兼業とか関係なくない?
専業だって買い物行ったり洗濯したり、働いてるんだよ。
あんまり料理は得意じゃないけどがんばってるし。
夕飯は当番制にしたいんだけど、旦那帰り遅い事多いからねえ・・・
要領悪いから遅いんだろうけど。
272270:02/02/21 05:52
>>271
個人的には
その考え方は良くないと思うな
旦那→仕事が仕事(八百屋さんみたいな手伝える仕事は無し)
専業主婦→家事が仕事
だと思うのよね

だから、朝食作るのは、主婦の仕事
違う?
主婦は旦那の仕事、手伝わないよね?
273270:02/02/21 05:59
>夕飯は当番制にしたいんだけど、旦那帰り遅い事多いからねえ・・・
ってか
ネタ?
274269:02/02/21 06:02
だって旦那も一人暮らしの時はそのぐらい自分でやらなきゃいけなかったわけじゃない?
それを結婚したら私に押し付けるのって愛がないと思う
私だって今まで頑張ってきたんだから半分ずつ分担して当然だと思う
275270:02/02/21 06:06
>>274
本気で言ってんの?
押し付けるって・・・
じゃあなんで専業やってんの?
半分ずつ分担?
じゃあ、あなたも外で仕事しなきゃダメだよ。
そしたらもちろん家事も半分ずつ分担でいいと思うよ。
そういう人達、今はいっぱいいるしね。
そういうことなんだよ?
わかってる?
276270:02/02/21 06:07
ハッキリ言うけど
あなたに、旦那に対する愛があるのなら
朝飯は作ってやるべきでしょ?
専業主婦なんだから。
277269:02/02/21 06:09
粘着っぽいからもう寝るね
屁理屈ばっかり言うし。
何でお説教されなきゃならないんだか・・・
278270:02/02/21 06:10
>>277
そのまま永眠しなさいな
朝っぱらからネタ専業お疲れね
279名無しさん@HOME:02/02/21 06:59
>269はこんな時間まで2ちゃんしてて、旦那が出かける時間も
寝てるのか…w
そりゃ叩かれても文句言えないよー。
私も専業で夜更かしするけど、旦那に炊事やらせようなんて
思わないな。
そりゃたまには手伝って欲しいって思うこともあるけど、
旦那は旦那なりに頑張ってくれてるし。

個人的には>270の意見に賛成。
280名無しさん@HOME:02/02/21 07:00
最近太った事。カラオケに行かなくなった事。
あの歌声に惚れたのに・・・。
281名無しさん@HOME:02/02/21 07:28
家族の心配事を評論家のように論じること。
冷静というより、赤の他人のスタンスしかとれないという感じだ。
282名無しさん@HOME:02/02/21 08:33
うちの夫は朝ごはん食べるくらいなら、ぎりぎりまで寝ていたいタイプ。
せっかく作っても食べないで出かける日が続いたため、朝は炊事無しに。
私は朝パンとコーヒーだけ。
子供がもうちょっと大きくなったら炊事のしがいもあるが、今の状態では
つまらん。
283名無しさん@HOME:02/02/21 09:34
>281
あ、なんかわかる。
一般論ではご大層な理屈が立て板に水のごとく出てくるのに、
いざ家庭内の事ではまるで他人事みたいな反応。
実際、介護問題やらガン保険がどうしたとか今切羽詰ってない事を
話し合うのって疲れるかもしれないけど、
余裕のある時にちゃんとしとかないと・・・って思うんだけどなあ。

ダンナは「お前は起こってもいない事を心配しすぎる。」だって。
家庭を持つ人間ならあらゆる場面を想定して対策を考えるのって
普通だと思うんだけどなあ・・・。
284名無しさん@HOME:02/02/21 09:43
酒をのんで言葉の暴力をまわりの人にぶちまける。
体のこと心配してお酒を控えなきゃっていってる義母に
「酒やめるわー、それで仕事もやめる」だってアホか・・・
ちゃんとすることして文句言えだって。
朝義母が起きてこないって怒ってる。
こういう事態になるのはわかってるので私は隣室で無視。
まぁ、あなたが育ててきた結果だからね…
私は体心配して逆ギレされるのは割に合わないんで何も言わない。
好きなだけ飲んでそれで死んだら本人は本望だろう。
でも、うざい
285281:02/02/21 09:58
>283
なんか自分が書いたのかと思っちゃいました(^^;
最近、似たような事で喧嘩したので。

同じようなことを言われてムカツキましたよ。
似たような夫なのかもしれませんね。
286名無しさん@HOME:02/02/21 14:27
>269
しつこいようだけどさ〜
専業なら、一度起きてまた寝ればいいじゃん
要領、要領…
朝もちゃんと起きて、皆を送り出した後に仕事に逝き
家事も全部やる…ねばならない主婦もいっぱいいるさ(私もよ)
そりゃ反感買うわ、と思わない?
287名無しさん@HOME:02/02/21 14:31
>>269
小さい子供がいるんじゃないの?
うちは子供が小さいから、旦那とは別で寝てて、朝は旦那一人で起きてるわ・・・。
288名無しさん@HOME:02/02/21 14:34
>283
うちも同じで、その上いやみマンときている
最悪です
289名無しさん@HOME:02/02/21 17:43
うちは旦那がゲーマー。楽しいのは自分だけ。
家族はつまらんぞー。スキーぐらい連れていってくれたらどーなんだ?
290名無しさん@HOME:02/02/21 17:57
291名無しさん@HOME:02/02/21 22:37
とにかく面倒くさがりに閉口してる。しかも面倒臭いことは全部こっちにおしつける。
家電とか買う時に店員さんに相談する時もわたしにやらせる。
聞きたい事があるなら自分で店員さん探して自分で聞いてよ〜。

そんな理由で、夕べは夜中の2時にタバコがないと大騒ぎして
歩いて5分の所にコンビニがあるのに「寒いからどうしようかな」って
ぐずぐずしてるから「あたし行ってくるよ」と言ったら
「ついでにお腹すいたからなんか買って来て」って
言われたんでブチキレてしまいました。ごめんね、説明不足で。

ちなみに専業だけど、そこまで面倒みてあげなきゃダメ?
292名無しさん@HOME:02/02/21 22:38
>291
そこまで面倒見ちゃ駄目だよ。むしろ。
293名無しさん@HOME:02/02/21 22:42
旦那は自分がセクースしたい時にちょっかいを出してくる。
私が家事をやってる時でもお構いなし。邪魔でしょうがない。
もうマジで鬱陶しい。
294291:02/02/21 22:44
>>291>>263です。重ね重ねスマソ。
295名無しさん@HOME:02/02/21 22:51
とにかく余裕が無い。
仕事が忙しくなるとすぐわかる。イライラして子供に当たるから。
余裕の無い男ってほんとすごーく疲れます。
被害妄想ばりばりで逆切れ多いし。 はあ、、、。
296名無しさん@HOME:02/02/21 22:55
>>294
それを言うなら

わざわざ旦那のおつかい行ってあげてんのに「ついでに○○買ってきて」とか言うな!!

かな〜・・・
ちなみに、そんなの自分で行かせた方がいいよ
297291:02/02/21 23:25
>296
ご指南ありがと。逝ってきまし
298名無しさん@HOME:02/02/22 00:37
賞味期限にうるさいこと。
2日ぐらい過ぎてるぐらいでギャーギャー言うな!
作ってもらえるだけありがたいと思え!
299名無しさん@HOME:02/02/22 00:50
逝った後のティムボを奥地でお掃除させられるヒトっていますか?
300名無しさん@HOME:02/02/22 00:52
わたしゃしない。自分のものは自分で片付けるよう子供にも躾けてあるから
父親だろうと自分で片付けさせる。
301名無しさん@HOME:02/02/22 00:53
>>299
ダンナ様ビデオの見すぎじゃないの?(w
普通はしないと思うよ。
賞味期限なんて目安の一つにすぎないし、
卵とか賞味期限過ぎてからが勝負だと思ってるんだけど。(笑)
食材の性質理解してないバカ夫だね。
269の旦那さんかわいそう.......
304名無しさん@HOME:02/02/22 01:45
>302
うちのはとんかつソースと中濃ソースの区別がつかないよ(プ
納豆も賞味期限一週間過ぎててもわからないよ(ププ
305名無しさん@HOME :02/02/22 04:49
>304
納豆は糸引けば大丈夫、豆腐は滑らなければ大丈夫と聞いたことあるよ。

夫が寝言で「なかなか眠れないんだけどさ!!」と大声で切れることがある。
本人は翌日全く覚えていない。すげー大声なのに。
一瞬半分寝ぼけながら真剣に離婚を考える。でも眠れば忘れている。なんだかなぁ
306名無しさん@HOME:02/02/22 08:11
冷蔵庫をパタパタと何度も開ける所。
どうせなんも入ってないわよ!
悪かったわね!
307名無しさん@HOME:02/02/22 09:00
>306
あーうちも帰ってくると必ず冷蔵庫の中見るよ。
何気に在庫確認?「卵はあと3つか〜」
「野菜がそろそろないね〜」とか、ほっといてるけど。
308名無しさん@HOME:02/02/22 09:08
ウチの旦那は冷蔵庫がいつもいっぱいになってないと不安がる。
でも私は必要なもの以外買い込むのが嫌だ。
旦那の実家の冷蔵庫のようにジャングルのようになっていて、庫内灯が利か
ないくらいになっている。それが彼の理想らしい。
309名無しさん@HOME:02/02/22 09:12
>308
ジャングル>ワロタ
うちもそう。アフォ。
310名無しさん@HOME:02/02/22 09:32
うちの旦那は賞味期限をチェック。切れそうだと「ヲイ、これ食べないと!」
期限切れ直前まで放置していた私が悪いのはわかっていますが・・・
それはそれで鬱陶しい。
311名無しさん@HOME:02/02/22 09:37
295 私かと思っちゃった。
人間がちっさいんだよね。
そーいうのってマザコン多いよ〜 気にしてみそ〜
312名無しさん@HOME:02/02/22 10:44
うちの旦那も、賞味期限にうるさいねえ。いいじゃないのさ、
多少過ぎたって食べられるんだから。
それと賞味期限前でも、納豆だけはちょっとでも古いと文句いう。
製造日から五日以内じゃないと美味しくないって。
そんなことふざけたことを抜かす旦那は、納豆工場で
バイトしてた経験あり。
でもさー、賞味期限だけで製造日書いてないのって多いじゃない。
いつのものか逆算するのが面倒くさい。だからたまにしか買わない。

まあ、それでも、賞味期限の切れたものを送ってくる姑に
怒ってる旦那はうれしい(w
313名無しさん@HOME:02/02/22 11:45
うちの旦那は究極の味覚音痴。
賞味期限切れてようが、多分腐ってても分からないんじゃないかと不安。
でも、旦那だけ遅く帰って来て一人でご飯食べるので、自分と子供には新しい食材、
旦那ようにはチト古めでも使ってる。もちろん気付いてないし。
314名無しさん@HOME:02/02/22 12:56
余談ながら、納豆は期限切れから一週間後が一番ウマイとTVで見たことがあるよ。
ちなみにウチのダンナは納豆を自分で作ってるこだわりの人。
315名無しさん@HOME:02/02/22 13:04
312です。
私も古いほうが美味しいって聞いたことあって、
言ったこともあります。
「古いと臭い、おいしくない」って言うんですよ。
もしかして真の納豆の味を理解できないのかも。
納豆以外の豆は嫌いで食べないから、豆臭いのが
駄目とかがあるのかもしれないです。
316名無しさん@HOME:02/02/22 13:05
手作り納豆うまそう
317名無しさん@HOME:02/02/22 13:11
>>313
あんたという賞味期限は切れているね。
318名無しさん@HOME:02/02/22 13:12
>317
あちこちで暴れるなや。説教ババアが。
だいたいここで>313煽るなんておかしくねえか?
319名無しさん@HOME:02/02/22 13:33
モーヲタなとこ。
いや・・・・ヲタまでいかないけどファン。
毎週「モーたい。」をビデオに撮っておいてと頼まれる。
320名無しさん@HOME:02/02/22 13:57
毎週予約にしとけ!!
321名無しさん@HOME:02/02/22 14:00
愛と性欲はタプーリ
だけど情けないくらい甲斐性がない。
322名無しさん@HOME:02/02/22 16:17
旦那の親戚や友達の奥さんに私が嫌な事いわれた時の対応がムカツク。
絶対言い返さないし、自分がいちばんかわいい。
普段の優しさが急に薄っぺらく思えてくる・・
323名無しさん@HOME:02/02/22 16:19
>>322
あなたは逆の場合、言い返せるの?
324名無しさん@HOME:02/02/22 16:33
>>322と同じ感じで、私の悪口を言われたことをわざわざ
私に言うのがむかつく。
「○○がお前最近太ったっていってたぞー」って。
それを私にいう必要ないのに。じゃなければ
旦那の言葉にしてくれればいいのに。

ちなみに私は友達がいった旦那の悪口を
旦那に言ったりしないよ。(歳が離れてるから
オヤジ呼ばわりはしょっちゅうされる)
もう、むかつくから言ってやろうかと思う。

325名無しさん@HOME:02/02/22 16:33
>>323
はい。私が逆の立場だったらそんな見て見ぬ振りはしない。
私が言わなくて誰が言えるの?って思っているから。
別にケンカしてくれとは思ってないですし。
326名無しさん@HOME:02/02/22 16:35
>>325
試しに、旦那の良い所言って見てよ。
327名無しさん@HOME:02/02/22 16:47
>>326
たくさんある。
だからこのスレなのよ。
328名無しさん@HOME:02/02/22 16:49
H画像を集めるのは勝手だが「高校生」はまだしも
「中学生」を検索して集めるの止めれ!
お前は田○まさしか!
盗撮なんかしだしたら速攻離婚じゃ!!
329名無しさん@HOME:02/02/23 22:21
子供がいる時でも、私の体にべたべた触ってくる。
それもブラの中まで手をつっこんで、ビーチクをつまみまくる。
「痛いからやめて」って言っても「逃げるからや」とやめてくれない。
娘にもディープキスをしたりする。
ほんとうに嫌です。
330名無しさん@HOME:02/02/23 22:23
エロ親父。
331名無しさん@HOME:02/02/23 23:01
>329
キモイです。
>>329
ぜんぜんその気じゃないのにビーチクに来られても腹立つだけだよね。
意味もなく旦那のチンチン触ったりとかしてやったら?
バカにはハムラビ法典適用。
333名無しさん@HOME:02/02/23 23:28
>>332
触りたくもありません。
ビーチクは痛いんだよって言ってもわかってもらえない。
自分には無いから?
タッチくらいなら別にいいのに。
334名無しさん@HOME:02/02/23 23:31
ビーチクつまみ返せ。
335名無しさん@HOME:02/02/23 23:31
いや、キャンタマムンズの刑
ちんたま蹴っ飛ばせ〜。
337名無しさん@HOME:02/02/23 23:34
子供の頃にやったキンタマ潰しやるべし。
338名無しさん@HOME:02/02/23 23:35
いかにも、気持ちよくするわって感じで触ってて、途中でブニってやったら。
339名無しさん@HOME:02/02/23 23:48
今度膝蹴り入れてみます。
逃げても羽交い絞めにされるので、できるかわかりませんけど。
やっぱりタマを狙うんですよね?
340名無しさん@HOME:02/02/23 23:50
膝蹴りはやめておいた方が・・・
再起不能になるか、怒り狂った旦那にボコられるか・・・
341名無しさん@HOME:02/02/23 23:57
今までの分の痛さを込めたって言ってやれば。
342名無しさん@HOME:02/02/24 00:07
「俺もそれくらいやってる」とかってレスが無いですね。
やっぱりうちの旦那は普通じゃないんですね。
悲しいです。
343名無しさん@HOME:02/02/24 00:14
うん。ふつうじゃない。
いつもいつも奥さんに痛い思いさせてるなんてDVだよ。
もっとそっと触ってくれたときにうふ〜んとかギャグで言えば、
少し改善されないのかなあ。
うちも年がら年中さわってくるよ。でも、触られるの好き。
おかえしにちんこさわってます。
344名無しさん@HOME:02/02/24 00:50
>329
やられたからってやり返すと倍になって帰ってくると思われ。
冷静に「なにしてんの? 下らない」って言ってやりませう。
幼稚園児のスカート捲りと同じ。
騒げは面白がって又やるんだから。
345名無しさん@HOME:02/02/24 01:36
愛情表現の一つだよ>乳首つまみ
馬鹿だなあ〜
346名無しさん@HOME:02/02/24 01:54
過去話ですみません
わたしは「のべつまくなし胸を触る夫」と別れました。
イライラするからヤメテと言うと、オマエが好きでするのだからいいじゃないか
痛いと言うと、逃げるからだ(どなたかも言っておられましたが)

つまり自分勝手な性格で、人の気持ちが想像できない馬鹿でした。
馬鹿と一緒にいた私も馬鹿ですがw

こういうことをする男って
母親との関係に、何か問題がある場合が多いのではないかなぁ、と思います
347名無しさん@HOME:02/02/24 04:32
グズ、ノロマ、不器用、要領が悪い・・・・
イラつくが、私とはまったく逆なので・・もっている夫婦だと思う。
348名無しさん@HOME:02/02/24 04:47
>>346
母親との関係に、何の問題もないけど
おっぱい触るよ

なぜならば、おっぱい星人(接触編)だから
349名無しさん@HOME:02/02/24 08:36
>345,348
触ること自体ではなく、痛いといっているのにやるとか
いやがってるのにやることが問題だと思う
350名無しさん@HOME:02/02/24 08:37
嫌がっているのにやるのはセクハラと認定される。
351名無しさん@HOME:02/02/24 11:00
あ〜うちのダンナも触るなぁ。
ヤメレって言うと>>348と同じ『おっぱい星人だもん』とか言う。
痛くてムカつくときはガッツリ蹴り入れる。
352名無しさん@HOME:02/02/24 11:32
妻のカラダは夫のもの。
何をしようが自由だ。
353名無しさん@HOME:02/02/24 11:39
>>352
ブヮカか
354Sandy:02/02/24 11:40
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
355名無しさん@HOME:02/02/24 11:44
>353さん
>352は妄想で騙ってる、40過ぎた今でもケコーンはおろか
彼女すらできないイカ太郎です。放置しませう。
356名無しさん@HOME:02/02/24 11:47
>>355
了解
357名無しさん@HOME:02/02/24 11:50
ハア?
妻に何しようが犯罪にはならねえんだよ!
黙って触られとけ!!
358名無しさん@HOME:02/02/24 11:52
↑バカ。
359名無しさん@HOME:02/02/24 11:57
>358さん
>357は妄想で騙ってる、40過ぎた今でもケコーンはおろか
彼女すらできないイカ太郎です。放置しませう。
360名無しさん@HOME:02/02/24 11:58
妻のカラダは俺のもの。
触りまくって咥えさせてギンギンに突きまくる。
やりたい放題もてあそんでやるぜ。観念しな。
361名無しさん@HOME:02/02/24 12:02
>360
お前なー、さっきからウゼんだよ!
ヒトがせっかく気ィ遣って放置してやってるのに。
まあ、こんなレスつけたら、マゾのお前の思う壺なんだろーけど。
362名無しさん@HOME:02/02/24 12:03
>>360
そういう事は彼女ができてからにしなさい(プ
でないと前科者になっちゃうよん。
363名無しさん@HOME:02/02/24 12:05
夫、今社員研修でドイツに10日ほど行っています。
行く1週間前になって「パスポート、切れてた!」。
申請手続き手伝ってやって、なんとか取得。
で、出発前日になって「クレジットカード、使えない!」
住所変更手続きをしなかったので、有功期限が切れてた。
引っ越した時、手続きしなさいねと言っておいたのに...。
でで、私のカードを貸してくれと言う。サインが違うでしょうが。
ATMなら使えるだろうから、しかたないんで貸してやった。
ででで、出発の日、仕事から帰ったら机の上に夫からのメモが。
「社用車のカギ、持ってきちゃった。これ、会社に行って返して来て」。
ヴァカ〜! もう、めんどうみるの大変です。
364名無しさん@HOME:02/02/24 12:06
妻のカラダならいくらいじっても犯罪にゃならねえよ。
あきらめな。
365名無しさん@HOME:02/02/24 12:09
>363
ソコツ者のダンナを持つと苦労が絶えませんね。
よく耐えてると思いますよ。
何だかんだ言っても好きなんですね。
366名無しさん@HOME:02/02/24 12:09
>363
ドイツまで行って研修するよりも前に、
日本でもしなくちゃいけない研修が
あるような気がする男だね・・・。
367名無しさん@HOME:02/02/24 12:11
>366
激しくワラタ
368名無しさん@HOME:02/02/24 12:12
妻は夫専用デリヘル嬢。
好きなようにもてあそんでかまわない。
369363:02/02/24 12:47
>>365
性格はとてもイイ奴で、可愛いです。
ウチではこうでも、仕事ではそれなりに評価されてるようだし。
でもホントにソコツで困る。

>>366
本人は「大丈夫、どうにでもなるよ〜」と、いたってノンキ。
私から見ると、綱渡りのスリリングな日常です。
社会人として、もう少ししっかり躾たいです...。
370名無しさん@HOME:02/02/24 12:59
母親じゃあるまいし。。大変だね。。
371名無しさん@HOME:02/02/24 13:01
煮干をつまみにビールを飲む夫。
貧乏臭いのでほどほどにしてほしい。
子供の頃から煮干がおやつ代りだったそうで…
>371
安上がりでカワイイじゃーん
うちはプチトマト。しかも自分でプランターに作ってるやつ。
371は人間的に問題ありそうだね。
旦那がかわいそう。
374名無しさん@HOME:02/02/24 14:21
>371
貧乏くさいと思うあなたが貧乏くさい。
「おやつ代わりに煮干」は親の愛情かもよ。
自分の子供に添加物だらけの菓子を与えて
優越感に浸らないようにね。

でも正直、ビールに煮干は初耳・・・
375名無しさん@HOME:02/02/24 17:08
煮干しはいや.........
母の作るみそ汁にいつも煮干しが入ってた。
出しとったら捨てて欲しいのだが、体にいいから食べろって。
出しがでたあとの煮干しは味が無くて柔らかくてすごくまずい。
出しのないみそ汁と普通の煮干しを別々に食べた方がまし。
376名無しさん@HOME:02/02/24 17:23
妻の体は俺のもの
377名無しさん@HOME:02/02/24 17:41
>376

うるせぇんだよ、この未成年が。
てめぇで稼げるようになるまでは 自分のちんちんしゃぶってなっ!
半角板に行って勉強してこい!この青虫野郎!

378名無しさん@HOME:02/02/24 17:43
妻のカラダは俺のもの。
触りまくって咥えさせてギンギンに突きまくる。
やりたい放題もてあそんでやるぜ。観念しな。
379371:02/02/24 17:45
ごめんなさい。自分が煮干苦手なもので…

もうちょっとちゃんと書くべきでした。煮干を食べる量が半端じゃないんです。
あまり飲む人じゃないので晩酌は週に1回程度なんですが,そのときに煮干を1袋
食べてしまいます。あとは野菜を食べるだけで、他のつまみは食べません。塩分
とりすぎになるのではと心配です。

>>375
そういうつまみを食べたあげく、味噌汁のだしも煮干限定。だしをとったあとの
煮干を夫の御椀に入れて出さないと文句をいいます。

最近は息子が真似をして… まあ変なお菓子よりいいのかもしれないけど、世の
中もう少しおいしいものがあるんだからそういうものも食べて欲しい。
380名無しさん@HOME:02/02/24 17:46
378は女にモテない粘着ヲタと見た!
381371の夫:02/02/24 17:46
煮干は俺のもの。
382名無しさん@HOME:02/02/24 17:47
偏るのはよくないですよね。
煮干に固執しすぎるところがイヤなのね(なんとなくワカル
383名無しさん@HOME:02/02/24 17:49
妻のからだは好きにいじくっていいんだ。
それが契約だ
384375:02/02/24 17:53
私のふにゃ煮干しを371の旦那さんにあげたかった!あげたかったよー

確かに同じものを執拗に食べるのってなんかさみしいね。
いろいろ作りたいもんね。
あれ作れこれ作れとうるさいのも困るけど。(勝手なもんだね)
385374:02/02/24 18:00
>371
あっ、ごめんなさい。
そうとは知らず・・・。
自分が乾物に凝ってるもので、つい
おごった口をきいてしまいました。
許してくれる?


386名無しさん@HOME:02/02/24 18:04
嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
387名無しさん@HOME:02/02/24 18:27
妻のからだは夫のもの
好きにいじくっていいんだ。
それが契約だ
結婚に訳のわからん幻想を抱いている毒男がまじっていると
オモワレ。
389名無しさん@HOME:02/02/24 19:47
夫が妻の体を触りまくってもセクハラにはならない。
観念しな
390名無しさん@HOME:02/02/24 19:51
>387
おめえ、家じゃ妻にアタマ上がんねんだろ?ダセエ(プ
あ、それ以前にケコーンする相手もいないヲタ厨か(ププ
391名無しさん@HOME:02/02/24 20:53
夫の体は妻のもの。
好きにいじくっていいのよ。
それが契約。
さあもっとボクを縛って!ぶって!つねって!
ボクは妻の忠実な犬です。
392名無しさん@HOME:02/02/24 21:19
妻は夫の所有物。
ガタガタいわずに触られとけ。
393名無しさん@HOME:02/02/24 22:20
夫は妻の所有物。
シコシコしごいてちょうだいな。
394名無しさん@HOME:02/02/24 22:23
夫は妻の所有物。
ガタガタも何も言わないから、お願いだから握ってくれ!
395名無しさん@HOME:02/02/24 22:32
妻は夫専用ダッチワイフ。
好きな時に好きな場所でヤってかまわない。
396名無しさん@HOME:02/02/24 22:36
夫は妻専用の忠実な僕。
いつでもどこでも犬になります〜。わん。
397名無しさん@HOME:02/02/24 22:48
妻は夫専用ダッチワイフ。
好きな時に好きな場所で好きなだけヤってかまわない。
ぎったんぎったんに犯しても何の問題もなし!
398名無しさん@HOME:02/02/24 22:50
妻のことなんでも自由になると思ってるなんて、よほどの勘違いか独身の中年
童貞野郎しかいないぜ。
399名無しさん@HOME:02/02/24 22:56
妻は俺の性奴。
三日洗ってないちんぽ咥えさせよう!
400名無しさん@HOME:02/02/24 23:00
夫にウンチ食わせてますがなにか?
401名無しさん@HOME:02/02/24 23:02
夫は子供にちんちん揉まれて喜んでます。
いくら自分の子でも背に腹は変えられないそうです。
402名無しさん@HOME:02/02/24 23:07
妻には毎朝浣腸してやる
403名無しさん@HOME:02/02/24 23:13
>いくら自分の子でも背に腹は変えられないそうです。

どういう意味?
404名無しさん@HOME:02/02/24 23:16
快楽は理性よりも強し。
触られると気持ちよいので、強くやめるよういえないそうな。
405名無しさん@HOME:02/02/24 23:17
夫には毎晩ペニスバンドで犯してやってる。
406名無しさん@HOME:02/02/24 23:21
聞くんじゃなかった
407名無しさん@HOME:02/02/24 23:23
聞かせたかったのに。
408名無しさん@HOME:02/02/24 23:25
妻には毎日洗ってないくさチンを咥えさせる
409名無しさん@HOME:02/02/24 23:29
夫には小便入りの味噌汁を飲ませている。
410名無しさん@HOME:02/02/24 23:41
飲みてえ
飲ませてくれ
411名無しさん@HOME:02/02/24 23:43
へっへっへ。臭いよー。
さあ、飲め!
じょーー。
412名無しさん@HOME:02/02/24 23:46
ぐへへ。
いいアソコの色してやがるじゃねえか
413名無しさん@HOME:02/02/24 23:49
そお?もう三日お風呂入ってないから恥垢でいっぱいよ。
414名無しさん@HOME:02/02/25 00:07
415名無しさん@HOME:02/02/25 00:23
遅効がいっぱいなのは?
416名無しさん@HOME:02/02/25 00:27
タイプ7・・
旦那大嫌い・・
417名無しさん@HOME:02/02/25 12:59
うちの旦那は首の後ろが二重首でお腹にはスイカ入ってるのに
食欲をコントロールせず、休みの日はお菓子ごはんお菓子ごはん・・・
ってガイシュツでしたか。
そのせいでからだが重い&固くてちょっとリモコンとるだけでも
カーペットカバーずりずりでそのままでら〜っと寝そべるとこが
いらいらいらいらする。
立ち上がるときも机にすがって立つから机がしなってるよ。
こんだけ太ってて体が固いと早死にするんじゃないかとハラハラする。
子供まだ小さいのに。
努力してくれ。
418名無しさん@HOME:02/02/25 14:38
>>417
なんで結婚したの?
419名無しさん@HOME:02/02/25 14:53
些細な会話のパターンなんだけど、
いつも「違う。」「全然わかってないなー」と言われること。
でも、本当に他愛ないことなんです。
「世界で一番長いのはナイル川じゃん。じゃ、二番目知ってる?」
「…アマゾン川?」
「違う。源流から考えるんだよ。答えエニセイ川。」

とか

「付き合い飲みに誘われたけど金がないわけ。
どうやって断ればいいと思う?」
「…(金がないって言えばいいじゃん)子どもが具合悪いとか。」
「違うってそれじゃ。ダメだなー。」
「(…で、答え何なのよ?)」

最近何を問いかけられても、「違う」って言われるのが嫌で
無視したくなってしまう。
些細なことだけとこう毎日毎日「違う」と言われると
鬱憤も積もりに積もるのさ。
420名無しさん@HOME:02/02/25 14:55
あーわかる。>419
最近はなんかめんどくさいから、食事中には
本読んで話をしないようにしてる。
時々おもしろい部分だけ教えてあげる。
421名無しさん@HOME:02/02/25 14:57
乳フェチ・・・

っつーか、乳首もげるって。。。いい加減にせぃ。
422417:02/02/25 15:01
結婚してから加速して太ったんだよぅ。>418
423名無しさん@HOME:02/02/25 15:16
足元にあるものは見えないそうです。何でも踏んで歩いてます。
この前寝ている子供の枕もとを歩いて手を踏んづけて泣かれてました。
424名無しさん@HOME:02/02/25 17:47
お菓子とかあるもの全部食べてしまわな気がすまへん事。
イナゴみたい・・
ちょっと食べ過ぎやからもうやめとこうとか思わんのか?
最近、デブぎみやで〜。
425名無しさん@HOME:02/02/25 17:49
無意識に私が落ち込むようなことを言ってる所。
どうせ私は何もできない女です。
すみませんでしたね。
426名無しさん@HOME:02/02/25 18:01
>425
普段は何も気にしてないような振りして
うちも不意打ちされるよ。
弁当なんて15分もあれば出来るだろうとか。
どうせ冷凍チンばかりですよ。
すみませんでしたね。
427名無しさん@HOME:02/02/25 18:04
昨日旦那に「こんな良い生活してるのに何が不満なの?」
と言われた。
これっぽちの稼ぎのくせに本気でこんなこと言うなんて・・・
>>426
うちの場合は職場の女性と比較してものを
言うんですよね。
あ、でもここの兼業さんに文句があるわけじゃないんですよ・・・
429名無しさん@HOME:02/02/25 18:14
>428
はは同じだ。
私が専業だから、職場の兼業妻の旦那が趣味とかに
お金かけられるのがうらやましいみたいで、家事を
ことさらきちんとやらないとうるさく言われる。
430名無しさん@HOME:02/02/25 18:33
ダンナと会話のない生活を1年間我慢して
離婚したとたん男と同棲はじめちゃうような女を
「我慢強い女性だ」何て言う所が大嫌い!!
431名無しさん@HOME:02/02/25 18:33
>430
何か恨みでもあるの?
432名無しさん@HOME:02/02/25 18:36
>>431
誰に?
433名無しさん@HOME:02/02/25 18:38
昨日夕方から格闘技の番組をみてテレビの前から動かない人。
終わって私が炊事の後片付けをまだ終えてないのを見て、「今まで何してたの?」
なんていえた義理かよ。
434名無しさん@HOME:02/02/25 18:41
>432
その女に。
435名無しさん@HOME:02/02/25 18:46
>>434
ありますね。
でも正確に言えばその女よりダンナに、ですね。
436名無しさん@HOME:02/02/25 18:58
頼む。自分の都合で私と子供達を振り回さないでほしい。
鬱でパニック障害なのにムリして人混みに連れ出しておいて
パニくって当たり散らされる休日なんていらないです。

そしてヤケになって空腹になるまで行方不明。
マジで実家に帰ってやるぞ。

437名無しさん@HOME:02/02/25 20:00
相手しちゃダメだよ…。
438名無しさん@HOME:02/02/25 20:08
436の夫、働いてないん?
439436:02/02/25 20:28
仕事中毒。平日は鬱の薬飲みながらバリバリ働いてる。
休暇を取るのは罪悪なんだそう。風邪で仕方なく休んでも
メールで仕事のやりとりしてる。
上司も病気のこと知ってるのに前と何も変わらずに働かせて
下さいます。

あ、行方不明といっても4,5時間ね。
440名無しさん@HOME:02/02/25 20:39
なんかどっちもかわいそう。
441名無しさん@HOME:02/02/26 00:35
ここを見ていると私は恵まれているという気がします。

夫のことで驚いたのは、暴走族や不良少年などがTVで取り上げられると、「ああ
いう連中はこれ以上生きていても有害なだけだ」「ガス室で殺して焼いて油をと
るくらいしか有効な使い道はない」といった恐ろしいことを笑いながら平気で言
うことです。最初聞いたときはびっくりしました。

それ以外は本当にやさしくてできた夫なのですが…
442名無しさん@HOME:02/02/26 00:40
障害者に対する侮蔑的な言葉が嫌。
どういう言葉かは自粛しますが、子供にには聞かせられません。
この人の人間性を見てしまったようで、愛情が薄れてしまいました。
443名無しさん@HOME:02/02/26 00:45
>>441
表現は違えど似たようなことは思います。
あなたは不良少年にナイフでいきなり脅されたり、暴走族の被害に
遭ったことない幸せな人ですね。
私の友人は30歳の時、オヤジ狩りにあって重傷負いました。
犯人は捕まっても未成年ということで対した罪にもならなかったし
親も親で補償・お見舞いすら満足になかった。
「息子がしたことだから、うちも生活が苦しいから、息子が働いたら
払います」
ガス室じゃなくて、「すっ転んで他人に迷惑かけないように死んでく
れ」
とは、夜中、爆音で目が覚めてしょっちゅう口にします。
444名無しさん@HOME:02/02/26 01:32
>>441
むしろ、そのような発言をする方がいいと思う。
結局相手は犯罪者なのだから、同情の余地無し。
445名無しさん@HOME:02/02/26 01:40
>441
未成年で人殺しな奴らには、旦那さんと全く同意見ですが。
446名無しさん@HOME:02/02/26 01:49
>>441
あなたのほうがおかしいですよ。
暴走族の騒音で流産する人もいるのですよ。
447名無しさん@HOME:02/02/26 01:50
441さんは人権擁護派さんですか?
448名無しさん@HOME:02/02/26 01:51
>441
他人に迷惑をかけている相手につい出る言葉ですよ。
それともアナタはそいうい場面を見て「それぞれ生き方があるからな」と
言ってる旦那さんの方がいいのですか?
449名無しさん@HOME:02/02/26 01:56
441や442
被害にあったり不快な思いをした者の発言は
ない者が聞くと過激に聞こえる発言かもしれん。
プライベートで本心なんだから模範的発言以外は
軽蔑するのはどうよ?って思う。
>>441は旦那さんに胴衣だし
>>442は状況によるが知障に襲われたことがある私は
一部の知障に対してですが強烈に嫌悪感を持ってる。
人が聞けば人間性を疑うかもしれないがトラウマとなってる。
450名無しさん@HOME:02/02/26 01:57
私なら「全くその通り〜!」などと言って
一緒に旦那と盛り上がると思います。変ですか?
451名無しさん@HOME:02/02/26 01:57
>>450
うちもだよ。
452名無しさん@HOME:02/02/26 02:02
他の人がいる場所で言うのは常識を疑うけど
家庭内で奥さんとの会話なんだからいいんじゃない?

ウチなんて暴言満開だよw
心を開いて打ち解けてる証拠のようにさえ感じる。。。
453名無しさん@HOME:02/02/26 02:09
>>441-442
一度はっきり不快感を表すことをおすすめします。

>>443-449
のように、旦那さんにはそう言いたくなる原因があるのかもしれない。
私自身、暴走族に関しては旦那さんに結構同意です。

でも、家族が嫌がる事はしないというのは、過激な事を考えるのとはまた別の問題なので、
不快感を表してもなお言い続けるのならば、それは旦那さんが悪いと言えます。
454名無しさん@HOME:02/02/26 02:12
>>449
私も知障に痴漢行為しょっちゅうされていますので内心そう
思うときがあります。
家の近くにそういう学校があるので登下校の時間帯は引きこもります。
でも事件にはできないんですよね、被害受けても…
455名無しさん@HOME:02/02/26 08:58
しゃべる気持ちよりも言葉の汚さに嫌気がするんですが。
夫婦でしゃべっても子供には聞かせたくない言葉もあります。
私は親類に障害者がいるので、夫が侮蔑的な言葉をしたら悲しくなると思うな。
456名無しさん@HOME:02/02/26 09:04
>454
被害を受けても事件に出来ないという事は無いと思いますが。
少なくとも学校の方に苦情を言うべきだと思います。
457名無しさん@HOME:02/02/26 09:45
ゆうべ酔っ払って帰ってきたのでふざけていたら、突然マジ切れして、
蹴ったり殴られたり突き飛ばされたりした。
以前肋骨にひびを入れたところを思いっきり蹴飛ばされて、痛くてたまらない。
こっちは殴ったり蹴ったりしていない。
今朝起きたらけろりとしていたのでむかつく。
そのうちじわじわお返ししてやろうか考えている。
458名無しさん@HOME:02/02/26 09:50
>457
酔っぱらいは些細な事で激高しやすいのでそっとしておくに限る!
459名無しさん@HOME:02/02/26 10:00
ウチは、441さんや442さんと逆に、
夫婦間でも、理想論ばかり聞かされます。

子供が、公立小でイジメにあうは、
教師がロクに対応してくれないは、
の現実の中で、子供を守ろうと必死の私に、
立派な教育論をぶってくれます。きれいごと
言ってる場合か!と言いたくなります。
460名無しさん@HOME:02/02/26 10:05
>>457
それでも「離婚するほどではない」のでしょうか?
461名無しさん@HOME:02/02/26 10:07
お返しするのが楽しみだからすぐには離婚しないよ。
462名無しさん@HOME:02/02/26 10:31
抱きしめる力が強すぎるのをもうちょっと何とかしてほしい
嫌いってわけじゃないけど
てへへ
463名無しさん@HOME:02/02/26 10:34
声優の林原めぐみってのが好きらしい。
ポスターを今もとってあるし同じ話を何度もする。
今だ「エヴァン下痢音」が好きみたい。BSの再放送毎週観てる。
464名無しさん@HOME:02/02/26 10:35
毎日、ソファーで寄りかかってくる。だんだんずれて・・ひざまくらになる。
疲れる。
465名無しさん@HOME:02/02/26 10:39
頭って結構重たいですよね >>464
足がしびれてくる
466名無しさん@HOME:02/02/26 12:11
同寮(女・24歳)と漫画の貸し借りはやめてくれ(w

ガキかよ…。

パソコンを譲るとかで仕事帰りに連れて来た。
その人の分まで夕食用意したよ。
普通、遠慮しないかな………

最近、帰りが遅い。
帰ると部屋に入って早々に「仕事が立て込んでてさァ――」私には分からない仕事の
話を始める。ずっと1人で喋ってる。本当に残業かよ?って思う。

まだ小梨だし、人生やり直すなら今かな。
467名無しさん@HOME:02/02/26 12:16
そうだね。
468名無しさん@HOME:02/02/26 12:24
旦那すぐスネル。ちょっとした事で無言になる。
子供よりたち悪い。
469名無しさん@HOME:02/02/26 12:32
いい年こいてチョコエッグのおまけ(動物の模型)集めるのはどうかと思う。
よく出来ているのは確かなんだけど。
470名無しさん@HOME:02/02/26 12:33
>>469
でもあれは大人の方に人気があると聞いたけど?
471名無しさん@HOME:02/02/26 12:37
>469
キチンと分類保存してあればものによったらいい値段で売れるよ<ちょこえっぐ
472名無しさん@HOME:02/02/26 12:40
売って金に替える(w
473名無しさん@HOME:02/02/26 12:41
>471
それもいまのうち。
すぐ値打ちなくなるよ。いま売っちゃえ>469
474名無しさん@HOME:02/02/26 13:08
うちではペンギンを集めてる。かわいいけど置く場所を考えて欲しい。
食器棚がペンギンだらけじゃー!
475469:02/02/26 13:16
うーむ。そうなんだ。
ご丁寧に説明書もちゃんととってあるから売ってしまうか?(w

>>474
そういうのもあるんだ。
一般的に男の人って何か集めるのが好きなのかなあ。
476名無しさん@HOME:02/02/26 13:20
>468
ウチのも、すぐ拗ねる。
無口になる。(下手すると1週間)
誰か、対抗策、教えて!
477名無しさん@HOME:02/02/26 13:23
>476
すねて口きかない奴なんて幼稚。
対抗策はひとつ。ご機嫌取りしないこと。
478名無しさん@HOME:02/02/26 13:23
うちもペンギンと・・・あとなんか妖怪集めてる
べつに旦那の小遣いだし良いけど
並べてあったのちびが触ったとかで真剣に怒ってあたしに言いつけるなよ(情けない)
479名無しさん@HOME:02/02/26 13:26
拗ねて口きかなくても、
こっちは気づかない振りして普通に明るく生活する
これけっこう効くよ
「どうして口きかないの?何か怒ってるの」って聞いてほしくて黙り込んでるんだから
480名無しさん@HOME:02/02/26 13:30
夫のすねた顔がちょっとかわいいので、わざとすねさせるようなことを言って遊びます
あとでつかまえられてくすぐられるのがちょっといやですが
えへへ
481名無しさん@HOME:02/02/26 13:31
あかん、よだれ出てきた。
482名無しさん@HOME:02/02/26 13:32
>478
なんかワロタ
真剣に言いつけるってどんなんだろう(笑)
483名無しさん@HOME:02/02/26 14:18
「みんなで食べようね」と言っておいたものは一人で食べないでね。
・・・子供の分まで食べてしまうなよ。それも何度も。
484名無しさん@HOME:02/02/26 14:33
拗ねて無口になるなんて!← 結構多いの?
しかも父親でしょ?
ハァ〜、幼稚過ぎ。
そんなヤツ、もっといぢめてやる。ウズウズ
485名無しさん@HOME:02/02/26 15:41
うちの旦那も怒ると無口になる。
そーいうときはほっといて良いんだそうです。
自分で言ってました。
なまじ余計に話し掛けられるとますます嫌になると、
言ってました。無視してましょう。
486名無しさん@HOME:02/02/26 15:49
485うちも。
怒りが収まるまでほっといて、だって。
よけいこえ〜よう
ほっとくしかないけど。
私が、納得するまで話して、納得できたら怒りも収まるタイプなので
それでいいのか!?溜め込んでるだけじゃないのか!?
と、怖い。
487名無しさん@HOME:02/02/26 16:24
喧嘩してむかついたら表面は明るい顔してて、ズボンのケツあたりの縫い目や
シャツのわきの下のあたりの糸を切っておく、しばらくして破けたりほつれた
りするのでそのとき思いっきり叱っている。
デブだから、自分が悪いと思っているみたいだ。
488名無しさん@HOME:02/02/26 16:38
私は怒ると無口になるタイプだけど、旦那は逆。
キレたら口が止まんない。ひどい言葉も平気で吐く。
明らかにおかしな事言うんで、私が反論すると逆効果で
ますますエスカレート。だから最近は黙ってるけど、
言い返せないと思われてそうでムカつく。

でも怒りが冷めるのもアッという間で、数分経てばケロリ。
普通〜に接してくる。そのギャップに付いていけない。
要するに、まだガキなんだなーと思った。(旦那は1つ上)
489名無しさん@HOME:02/02/26 16:50
私は音を立てて物を食べたり飲んだりされるのがすごくいや。
もう生理的にいやなのね。激しく神経に障る。
それを知ってるから普段はしないんだけど、
けんかしたり、私のやることが気に入らなかった時にわざとやる。
大人げないっつーの。
なんでマグカップからコーヒー飲むだけでずるずる音が出るんだよ!!
独女です。お邪魔してます。
皆さん結婚何年目くらいか、レスのたびに書いて頂けると
より参考になります。よろしければですが。
491名無しさん@HOME:02/02/26 17:08
>>456
つてをたどってその施設で働いている人に苦情を伝えたら「差別するのか」と
逆切れされました。
同じ人かどうかはしりませんが、近所の女の子の小学生が殴り倒されたこと
はさすがに新聞沙汰になりました。
成人していたようですがとく名前は出ていないし処罰もされていないと思い
ます。
492名無しさん@HOME:02/02/26 18:00
でき婚で子ども1歳。
一緒に住み始めて二年、結婚一年四ヵ月。
元々無口な男なのだが
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「行ってきます」
「ただいま」
「いただきます」
「ごちそうさま」
を一度も聞いた事がありません。
これをパート先のおばさんに言ったところ「気恥ずかしいんじゃないの?」
なんていわれたけど、それ以前に挨拶のしつけをされてきたのかと・・・。
493名無しさん@HOME:02/02/26 18:16
>492
むしろそれさえ言ってくれれば
あとは無口でいいんだけどねえ。
494名無しさん@HOME:02/02/26 18:29
>492
くらい人だねえ。友だちいるんですか?
495名無しさん@HOME:02/02/26 18:31
>492
すごいね。。。静かでしょう。
496名無しさん@HOME:02/02/26 18:36
おしゃべりなのも困り者だよ。
497名無しさん@HOME:02/02/26 18:42
>492
それって、腹立たない?
498名無しさん@HOME:02/02/26 18:45
>>492
うちも!!普段はお喋りのクセに。本人に聞いたら「恥ずかしい・・・」って言ってた
けど、親の躾だろうか?とは思ってる。恥ずかしいとか思う以前に「当たり前」の事として
子供の頃言ってなかったのかな?って思うよ。
うちなんて、目を合わせるのも恥ずかしいって言うよ。はぁ??
499名無しさん@HOME:02/02/26 18:47
姑が無口だったら良かったんだが・・スレ違いスマソ
500名無しさん@HOME:02/02/26 18:49
でもやることはやるんですね
501名無しさん@HOME:02/02/26 18:49
>>492
「いただきます」を言うまで、飯は食わせるな。
502名無しさん@HOME:02/02/26 18:50
おあずけ〜
503名無しさん@HOME:02/02/26 18:50
やるときも黙々と。
504名無しさん@HOME:02/02/26 18:51
503
想像してしまったじゃないか(藁
505名無しさん@HOME:02/02/26 18:53
男は黙って○○ビール。
506名無しさん@HOME:02/02/26 19:00
>498
普段おしゃべりなのにっ、てのは嫌だよね。
言わなくても伝わってるとか思ってるのかな。
507498:02/02/26 19:03
>>501
「頂きます」は言うんだよね。
うちの場合・・・「オハヨウ」「行ってきます」「お休み」を言わない。
こっちが言っても、「うん」とかで終わる。ムカツク!!
ちなみにやる時は結構黙々かもね・・・(藁
508名無しさん@HOME:02/02/26 19:04
「恥ずかしくて言えない」っていう言葉をたまに聞くが
言わないと伝わらなくて相手がいやな思いをする。
自分が恥ずかしいのと、相手がいやな思いをするのと
天秤にかけて、自分をとってるんだよね。
自分がよければそれでいいってこと。
シャイといえばいいことのようだけど、こういう人っていや。
うちは何とか最低限の挨拶は言うけれど
無口。無口。無口。
無口すぎて、うちに遊びに来た友人が困っていた。
どれくらい無口かと言うと
私が話さないと何も話さない。
自分の要求も話さない。
例えばご飯のお代わりとかお茶のお代わりとか
おかずに掛けたい調味料とかも要求せずに
じーんわりと私を見ているだけ。
最初はやってあげてたけど、最近はちょっとづつ
やってあげる回数を減らしています。

・・・私は何でも屋のお母さんじゃねぇっちゅうの。
腹立つ。
510名無しさん@HOME:02/02/26 20:58
ウチの旦那につめの垢半分飲ませてくれ。
うるさくてかなワン。
511名無しさん@HOME:02/02/26 21:22
>>509
何でも言いやすい相手と、いいづらい相手があるからね。
何を言っても、すぐにヒステリックに怒ったり、揚げ足を取ったりするような
相手だと、何も言えなくなっちゃうんだよね。あなたの態度は大丈夫?
512名無しさん@HOME:02/02/26 21:24
>>511
言いづらいから言わなくていいというわけじゃないよ。509の旦那は
無口というよりちょっとおかしいのでは?
513名無しさん@HOME:02/02/26 21:25
無口な夫って、年取ったときにきついよ!
私の両親見てて、そう思う。
514名無しさん@HOME:02/02/26 21:30
無口でも気が利く人ならまだいいなあ。
黙ってても朝ゴミ出していってくれたり、誕生日にさりげなくプレゼント買って
きてくれたり。
手がかかるおしゃべりだとさいてーだ。
515509:02/02/26 21:48
レスありがとうございます。
愚痴っぽかったのにレスをいただいてすごく嬉しかったです。
んー。ヒスっぽくなってるのかな。
確かにもっと旦那と言葉のキャッチボールがしたい!!と
日々悶々としてます。(w

でも手がかかる上に”1言って10悟れ”な感じだそうなので(本人談)
正直そういう所というか、
気を回すところに疲れてきたのかも。
前レスで出てたけれど、言葉に出さなきゃ伝わらないのにねぇ
と思うと旦那はそこで結構損をしてるよな、とか
いろいろ考えてしまいます。

っていうか、お義母さんが先回りしてすべてやってた結果だと思うと
本当になんと言うか、うーん。

長レスなので下げます。ごめんなさい。
516511:02/02/26 22:05
>>512
言いづらいから言わなくてもいい、って言っているんじゃなくて、
言いやすい雰囲気作りだって必要でしょ、ってこと。
>>515
私の気の回しすぎだったらごめん。ただ、夫が自分の思ったとおりの言動
をしないとヒステリックに怒る妻、ってのをよく見聞きするものだから。
509の最後で「腹立つ」とか書いてあったから、それが相手に伝わって
ますます言いづらい雰囲気が出来ちゃって、とかそう言うことがないかなあ、
と思ったわけで。
517名無しさん@HOME:02/02/26 22:06
>お義母さんが先回りしてすべてやってた結果だ
私、そこが一番ひっかかってしまいました。
やあねえ、私。
518名無しさん@HOME:02/02/26 22:10
嫌味な性格、スケベ、歯槽膿漏、水虫、フケ多し その他諸々・・・
どれもこれも義理親ソクーリ>超鬱
519名無しさん@HOME:02/02/26 22:19
夫婦でPC共有。私宛にきたメールを勝手に読む。
旦那「あ、○○メールきてるよ」
私「後で読むから開けないで」
旦那「あれ、誰これ? 男か? ん!おまえ浮気でしとるんじゃないか?」
・・・をいをい人のメール勝手に読んどいてその言い草はなんだよっ!!


このレス旦那読むかなー   ククク  オマエノコトダヨ!
520名無しさん@HOME:02/02/26 22:25
旦那は外では普通の人のようです。
挨拶はしますがやはり無口。でもそこが
「余計な事を言わない」「要点のみ発言する」
ってことで、上司や同僚には信頼されているようです。
飲み会にも必ず参加するし友達も少なくありません。
いただきますもごちそうさまも、「言え」といって
言わせる事では無いような気がする(そーじゃなくても普通に出る言葉だと思っていた)
ので、いままで私がいただきます、ごちそうさま、その他挨拶を言うことで、
彼も言うようになってくるだろうと頑張ってみたのですが、ダメでした。
彼の実家の義父、義兄がまったく同じタイプなので、たぶんその影響だろうと思います。
しかし帰るときは電話をくれるし、暴力を振るうでもないし、家庭を無視している
わけでもないし、世間知らずの若者(25歳)が旦那になっちゃった、って感じなので、
離婚まで考えられないんです。
しゃべる男もきつい、って言う方もいますが、うるさいくらい喋る旦那も見て見たい・・・。
「あんたうるせぇよ!」って行ってみたいなぁ。
521名無しさん@HOME:02/02/26 22:26
あ、ごめんなさい、520は492にカキコした者です。
522509:02/02/26 22:36
>516
腹立つって書いて、送信してから
これだったらそういう風にとられても仕方ないよなって思いました。
もうちょっと冷静にならなくっちゃ。
言いやすい雰囲気かどうかは…どうでしょう。
やっぱり言いにくいのかな。

最近何となく相手から
"自宅に帰ったらこっちが何も言わなくても
全ての気を相手に回してもらって当たり前"
のオーラが見え隠れするような・・・。(気だけだといいのですが)
さらにお義母さんがお義父さんと旦那に対してそうだったというのを聞いて、
ちょっと腹が立ったんです。私はお義母さんじゃないぞ!って。

私の中では
自分のことは自分でする、そこまでいかなくても
「あれ頂戴」(←これすらもない)の言葉の後に
「ありがとう」(これもない)くらい言うのが普通だと思っていたので。
ここが”思ったとおりでないと駄目”ってことですか?

あ。また熱くなってきちゃった…。
ムネオのようにならないように気をつけないと。(w
523nanasi:02/02/26 22:46
営業をやっていると仕事で話しすぎて
私生活はしゃべりたくなくなります。
524名無しさん@HOME:02/02/26 22:49
SOHOなので
夫が帰ってくると弾丸トークです。
525名無しさん@HOME:02/02/26 23:34
524の旦那かわいそう…
526名無しさん@HOME:02/02/27 00:05
ワタシの神経逆撫でするダンナが嫌い!!
全てが嫌い!!
宝クジ当たったらホントは離婚したい!!
スレ違いスマソ
527名無しさん@HOME:02/02/27 01:52
ず〜っとお休みの日に一人で遊びに行ってた旦那、明日は
たくさん子供と遊んでもらおうと思ってたのに
「明日朝からパチンコ行ってくる」と言いやがった!
毎日子供が「お父さんいつになったらお休みなの?」って楽しみに
してるのを知ってるのに!しかも私に「美容院でも行ってくれば?」なんて
気の利く事を言った後に(せっかくの休みだから一緒に居ると私が断った)
そんな事を言ったのでもっとむかついた!
528524:02/02/27 03:51
>525
え?なかいいよ。
夫もしゃべるのが好きなんです。
529名無しさん@HOME:02/02/27 08:52
だんなのPCの検索みると風俗店の情報ばかり。
同僚の噂は出張先でソープいった話ばかり。
ウチの旦那行ったことないんでしょうか?
「行きたいなら一度行ってみろよ。」って言ったら、
「はずかしい。」、「待ってる間が気まずい。」だと。
何言ってんだろ。すぐ逝く男だから上客で感謝されるだろうに。
その前に勇気がないんだな。
530名無しさん@HOME:02/02/27 09:07
>529
旦那に風俗行って欲しいのか?
珍しい人だ
「風俗の耳年増みたいになってほしくない」
ってことかな?
531名無しさん@HOME:02/02/27 09:24
風俗に逝く勇気は無くてもいい・・・。
532名無しさん@HOME:02/02/27 09:36
子供があれ買って欲しい、って言ってるみたいだから。
一回行ってみればいいんだよ。
金はちゃんと家庭に入れてくれて、私のやり方に文句いわないでくれたら、
ご褒美に行かしてやってもいいぜ。
533名無しさん@HOME:02/02/27 10:04
結婚なんてしなきゃよかた
>>527
子供と一緒にいるのはいいけど、あなたと一緒にいるのが嫌なんじゃない?
535名無しさん@HOME:02/02/27 10:15
>534
子供と一緒にいるのも嫌みたいだよ。
結婚にむかないつまらん男なんでしょう。
536527:02/02/27 10:58
いつも休みの日は昼過ぎまたは夕方まで寝てる人が
朝9時におきてパチンコ行ったよ。
>>534
>あなたと一緒にいるのが嫌なんじゃない?
仲はいいんです。一緒に居るのが嫌ってわけでもなさそう。
ちょっともうあきれ果てて、怒りってゆうかむなしくなってきた。
537527:02/02/27 11:09
携帯に「一生かえってくんな、バカ!」とメールしたけど
返事なし!
いっつも一時には帰ってくるってゆうけど結局
「今出始めちゃったから」と帰ってくるのは夕方。
皆さんだったら怒ったりする?
538名無しさん@HOME:02/02/27 12:07
怒るね。
でる前にいくら損したのかと思うし。

独身時代もらったブローチがパチンコの景品だったことあったよ。
景品なりのあつかいしといたけど。
でもむかつくのはホワイトデーの時くれたんだよね。
お返しがこれかよ。私普段パチンコやらないからそれが景品だった
なんてすぐわからなかったのがくやしー。
539527:02/02/27 12:11
怒るよね〜。

でも一応プレゼントくれるんだ・・・。
うちはこないだのクリスマス私があげたプレゼント喜びもしなかったし
着てくれないし(ニットのベスト、スーツ用)
私にプレゼントもなし。普通慌てて買ってくるよね。
でも買ってこない。まぁいいけどさ。

今パチンコから帰ってきて(メール見て)
イチゴ狩りに連れてってくれるらしい。
怒ってみるもんだ(w
540名無しさん@HOME:02/02/27 12:13
イチゴ狩り・・・あんた子供か。
喜んでる場合ではないような。
541名無しさん@HOME:02/02/27 13:07
結婚するにあたって、大量に保存してあるエロ動画は
削除した方がいいんですか?
542名無しさん@HOME:02/02/27 13:16
私なら削除しなくていい、見せて欲しい。
代わりに私が集めたホモエロ画像見せてあげる。
543名無しさん@HOME:02/02/27 13:16
はい
544名無しさん@HOME:02/02/27 13:16
年末の大喧嘩の理由。
車をぶつけた夫。気分が凹んでいるのに、私の資格取得本を使わないと
しつこく怒った。
だったら、なんでそのエロ画像満載のCDーROMしか入っていない雑誌を
繰り返し買ってくるのだ、と怒ったら、マジ切れしていた。
でももう買ってこなくなったから良しとする。
545名無しさん@HOME:02/02/27 13:24

女の人はモロ画像や裏ビデオでも平気なんですか?
彼女とそんな話はした事ないんで。
平気なんだけど、飽きるの早いの。
547名無しさん@HOME:02/02/27 13:25
私は平気。いっしょにAV見るもの。
彼女に聞いてみたら?
548名無しさん@HOME:02/02/27 13:26
私はいや。
おかずを見つけるといやーな気分になる。
549名無しさん@HOME:02/02/27 13:40
>>547
よくある話なんですが、一緒に風呂に入るのも嫌がるんですよ。

皆さんご存知とは思いますが、
自分でヌク方がいいんですよ。男って奴は。
オカズは必需品なんです。



550名無しさん@HOME:02/02/27 13:41
家にお客さんが来るとあごで座布団を指し示してみたり、「お茶、お茶。」ってせかす。
そんなことされなくても言われなくてもちゃんとやりますよ。
姑なんかが来ても同じようにするんだから。
わざと気がつかない振りしようかな。
女中あつかいされてるようで腹立つ。
551名無しさん@HOME:02/02/27 13:46
>549彼女潔癖?
風呂一緒に入れないの?つまんないよね、それじゃ。
552名無しさん@HOME:02/02/27 14:05
>551

下着姿を見せるのも抵抗があるみたい。
夜は冷凍モノのマグロみたいにピクリともしない。
んだから、そっちの楽しみはあんまりないんです。

553名無しさん@HOME:02/02/27 14:06
冷凍マグロ・・・ワロタ
554名無しさん@HOME:02/02/27 14:06
>552
嫌われてるんじゃないの?
555名無しさん@HOME:02/02/27 14:13
>554
えっ、そうなの?
毎日電話が掛かってくるんだけど,それは嫌がらせってこと?

556名無しさん@HOME:02/02/27 14:17
>552
あなたが下手なんじゃないの?
557名無しさん@HOME:02/02/27 14:39
>556

確かにおいらにはチョコボール向井のような躍動感や
ムネオちゃんのようなマメなところもありません。
もちろんムルワカ氏のような巨根でもありません。

それでも、
長持ちさせる為に、2chで踏んだグロ画像を想像したり、
指先の運動をかねて2chに書きこんでるし。
・・・頑張ってるつもりなんだけどねぇ

>557
過激な恋愛板にいって勉強してきたら。
559527:02/02/27 15:20
>>540
子供が2人もいるんだ!イチゴ狩り喜ぶでしょ?ほんとの子供が!
560名無しさん@HOME:02/02/27 16:32
人にあご使って指図するなんて、何様のつもりなんだ。
そんなにえらい人間なのか。それに気が利かないんじゃない。無視してるんだよ。
ちゃんとクチで言えってんだ。朴念仁!
561名無しさん@HOME:02/02/27 16:37
とにかくダンナが言ってること全てが信用出来ない。
562名無しさん@HOME:02/02/27 16:41
>561
おなじだ。
563名無しさん@HOME:02/02/27 16:50
最近、旦那の性格が大嫌いな姑に似てきていると
気づいてしまって鬱
564名無しさん@HOME:02/02/27 17:04
>563
顔の似てる部分みつけてオエってならない?
565名無しさん@HOME:02/02/27 17:06
>564
なるなる!一瞬だけどマジで離婚しなくちゃ!と思った事がある。
単に姑に似ているだけで・・・
566名無しさん@HOME:02/02/27 17:15
>565
やっぱりー??キモいよね。
子供って絶対親に似るんだから仕方ないとは思いつつ・・・。
567名無しさん@HOME:02/02/27 17:17
うーん。だいたいいい人なんだけど、
未だにどこか、私が姑と同居してくれるんじゃないかと
思っている節があるところかなー。
568名無しさん@HOME:02/02/27 18:53
>>567
わかる!わかる!
同居なんか絶対しないよ〜だ!!
569名無しさん@HOME:02/02/27 19:41
うちの旦那何故か私の前で裸になるのを嫌がる。
脱衣所とか、朝着替える時も私が同じ部屋にいると脱がない。
セクースの時は自分から脱いで待ってるくせに・・・。
この前ふと脱衣所に入ったら、風呂上りの旦那が真っ裸で立ってたのよ。
私は当たり前にしてんだけど、旦那は大事な部分をさっと隠した。
キモイ。女かよ?やましい事があるのか?そんなん見ても分からんぞ!
570名無しさん@HOME:02/02/27 19:43
>569
うちの旦那も同じだ。原因は私なんだけどね。
571名無しさん@HOME:02/02/27 19:44
>569
ワロタ
572569:02/02/27 19:47
>>570
原因は何なの?差し支えなければ教えてちゃん。
うちは聞いても「恥ずかしい・・・」としか言わないよ。
「気持ち悪いな!」って言ったら、「お前こそ女の恥じらいを持て!」と
言い返された。私は旦那前でも平気でポンポン脱ぐから。
573570:02/02/27 19:52
私のキソタマ攻撃が凄すぎるので用心してるそうな。
脱衣所でパンツを脱いだ時に後ろから手で「ムンズ!」とつかんでモミモミ。
その他、チャンスがあれば攻撃したので用心されてます。

今はティムポの先っちょをズボンの上からツンツン攻撃してます。
574569:02/02/27 19:56
>>573
爆ワロタ!!
それならしょうがないね。仲良い夫婦だね。
そういや私も旦那によく「かんちょ〜」ってやるけど(真剣痛いみたい)、
それは服着ててもやるから関係ないか・・・。
575名無しさん@HOME:02/02/27 20:59
>573
禿ワラ!
今のど痛くて声出ないのに・・・
うう〜〜〜笑いがこらえられない、のど痛い、ヒィ
あのー…
うちの奥さんにもときたまやられるのですが,チンチンはともかく玉袋は
つかみようによっては持って行き場のない痛みが走るんですよ。>>570
ダンナさんはそのときの恐怖体験でそうなってしまったのではないでしょう
か…
577570:02/02/27 21:20
本人曰く「アタマの芯とキソタマに電流が走る」そうです。
うちの奥さんも興味本位にいじくってくれて、大変な思いをしたことがあります。
何と言うか、体が浮き上がっているような痛みとでもいいたくなります。
579名無しさん@HOME:02/02/28 08:20
スレ違いかもしれないけど相談させてください。
夫が「親孝行で実家の家族を温泉旅行に連れて行きたい」と言い出しました。
交通費から宿泊費に至るまで全額ウチが負担する計画のようですが、
親孝行したいという気持ちは良しとして、なぜ義弟&義妹まで含まれるのかわかりません。
しかも私たち(夫・私・娘2人)まで同行させようとするのです。
親孝行なら義両親だけでのんびり行ってもらえばいいじゃんと言ってからは
その話はあまりのぼらなくなりましたが、私の心が狭いのでしょうか。
580579:02/02/28 08:22
義弟&義妹は未婚でまだ義両親と住んでいます。
義両親だけ温泉旅行に招待するぶんには私に異存はありません。
581名無しさん@HOME:02/02/28 08:39
似たようなこと婚約中にされた。
うちは姑と独身の義弟を前から計画していた旅行に連れて行きたいって言わ
れて、行きたいならあんたらだけで言って来いって言ったらほんとに行きや
がった。
独身時代なら相手の家庭の旅行計画まで、口出すのもないかと思うが、
結婚してるんだし、第一お金もそれなりにかかるよね。
独身の義弟義妹が連れてけばいいんだし、第一気を使うような相手を大勢連れ
て何も楽しくないじゃない。
婚約中に彼が姑たちを旅行に連れてった理由も「親孝行したい。」だったよ。
結婚する前にやっとけってんだ。
579さんは心が狭くないですよ。
うちでは「親孝行はやったよね。」ってことで、旅行一切かかわらせてま
せん。
582名無しさん@HOME:02/02/28 08:40
義両親との旅行なんて
考えたくもない〜
583579:02/02/28 08:49
>581
ありがとうございます。義弟&義妹は夫の実家にいるとはいえ
それぞれ就職していて毎月収入を得ています。
親孝行したいのなら義両親だけで充分だし、義弟&義妹も行きたいのなら
自分達の費用は自分達で出すべきだと思っています。
もちろんその場合でも私たちまで同行する理由はないと思っています。
でもあれ以来、夫は私には話しづらくなったようなので心配していましたが
581さんのおかげで私は間違っていないと確信しました。ありがとう。
584名無しさん@HOME:02/02/28 08:57
家族旅行というものに親と兄弟は含まれるものではない。
585名無しさん@HOME:02/02/28 09:00
そんな旅行、義両親や義弟義妹だって兄嫁と一緒で気をつかうだろうし
楽しいのは夫だけじゃんねー。夫、逝ってよし!(579ゴメン)
>579
義理兄弟と普段から仲がいいならともかく。
でも、それで旦那の気が済むなら一回くらいは
やってみても・・・。
587名無しさん@HOME:02/02/28 09:39
仕事で無茶苦茶疲れて帰ってきても私がお風呂に入っている間にエロサイトはしっかり
観ている。履歴見りゃわかるのよ。
でもHする元気はないのね。
最近ワンパターン気味なので飽きて来てるからいいけど。
>579=583
それくらい行ってあげてもいいと思うけどな・・。
たまのことなら。もちろん費用のことは義弟妹さんと
相談してさ。全額持つことはないと思うし。

旦那さんの顔を立てて、恩を売っておいたほうがいいのでは?
後々自分の両親のことで旦那の力も借りることもあろうし・・・。
589名無しさん@HOME:02/02/28 09:52
>587
わかるな。それ。
うちも私の入浴中やちょっとベランダに出た隙に
ウインドウ重ね重ねしながら(アホ)エロサイト見てたよ>旦那
留守中ならともかく、家にいてしょっちゅう後ろうろうろしてる
のに見るなよ!って思って一度後ろにずっと立っててやった。
あと、風呂に入った振りしてしばらくして急に出てった。
ビクーー!!ってして隠してる旦那みてあとで高笑い。
590名無しさん@HOME:02/02/28 09:56
生活費、渡してほしい。

うちは二世帯同居で私が食事の仕度する代わりに(と言ってはなんですが)
食費は義理親が出してくれてますので、大きな食費はかかりませんし
日用品も休日まとめ買いでストックしますのでまあ、毎日お金がいる訳では
ありません。ダンナは酒も煙草もやらないし、無駄遣いもしません。

と、上記のような理由で渡してもらってません。

でも、やっぱり全くお金を使わないわけにはいかないです。
今まで私も働いてたから、ある程度自分のものは自分で買ったり
私だけが遊びに行く時は自分で出して当然と思ってたのですが
やっぱりなんか納得がいかない時があるんですよね。

シャンプーやリンスも自腹?
私の友達を家に呼んだ時には私が食事代を払うの?
食卓に花を飾りたいな〜と思ったら、私のへそくりから出すもんなのか?
妹の結婚式の披露宴のご祝儀も私が全額出すのか?

どうなんでしょう?
私も長く一人暮らしして働いてたせいか、
「アンタの給料で私を養って当たり前でしょう!」とは言えなくて・・。
591名無しさん@HOME:02/02/28 09:59
>587>589
うちもそれで先週県下した。
何も知らないで私が使ってたら
突然ダウンロード一覧が表示されたの!
そしたらエロサイトがズラリ・・
見てもいいからわからないようにやってくれ。
見てもいいからダウンロードはやめてくれ。
ばかめ!
592名無しさん@HOME:02/02/28 10:01
結婚してしばらくは、両親、私たち夫婦と妹夫婦との
旅行が定例でした。「親しくなれる」とのことで…
お金は、両親持ちだったから文句は言えなかったけれど、
思い出すだに悪夢の旅!
593名無しさん@HOME:02/02/28 10:05
>592
それ、どうやって断ち切れたの?
うちも嫌な予感が・・あああ
594名無しさん@HOME:02/02/28 10:09
あのさ、旅行先で温泉とかに姑さんと一緒に入る?
私は絶対嫌なので、旅行話が出ても「私は行かない」と断固拒否してる。
「○○ちゃん(私)と旅行に行ったら一緒にお風呂入れるわ〜
 どんな体してるのか楽しみだわ〜。胸は小さいのはわかってるけどさ〜」

・・・ゾゾゾ・・・あ〜ヤダヤダ、今でも寒気がする・・・
595名無しさん@HOME:02/02/28 10:10
>594
ちょとまってよ、うちなんかヴァカ小姑もいるんだよ
絶対いやだーーーーーーー
596名無しさん@HOME:02/02/28 10:11
>>594
キモー
そんな姑とは風呂はいりたくなーい!
597名無しさん@HOME:02/02/28 10:16
>594
普通なら一緒に温泉はどうとも思わないけど、その台詞が嫌だ。
そんなこと言われたらぜったい入るもんかと思う。
598592:02/02/28 10:19
>593
私にとっては幸いなことに、
敵が自爆したといおうか、
疲れ果てて、向こうから
止めてくれました。(笑)
599594:02/02/28 10:22
キモイでしょ。
うちの姑は、私にナゼかライバル心があるようで(かわいい息子を取ったにくい女)
私の胸をいきなり触っては「私の胸のが大きいわね、まあ小さいなら垂れなくていいか」
お尻を触っては「私の方がハリがあるわね〜。貧弱だとみっともないわよ〜」

アアア、やっぱりキモイ。

600名無しさん@HOME:02/02/28 10:23
げ、私の姑は遊びに行くと人の体をエロオヤジのようにジロジロ見て
あげくお腹に触り、やせすぎだことの 太ってないと子供ができないんだことの
グタグタ文句つける。アンタの厚みから比べれば1/3くらいだから
悔しいんだろうが、執拗に温泉に誘うのが不思議だったの。
もしや魂胆は「あれはきっと補正下着、いや骨浮き出してるのか?
見定めてやろう」とか思っているのか?絶対断るぞ。
601593:02/02/28 10:23
>598
なんてうらやましい。。。
うちのヴァヴァは、一緒の風呂なんて入ったら
この時とばかりにのぼせるまで嫌味たれまくりだよ。
ヴァヴァ本人は嫌味じゃなく嫁への親切心とか思ってるから、最悪
602名無しさん@HOME:02/02/28 10:24
>599
うああぁぁ・・・同性でもセクハラだよ、それ
603名無しさん@HOME:02/02/28 10:26
594さんが気の毒すぎます・・・
ばばー(失礼)、なにがハリだよ!脂肪におされて
ぱっつぱつになってるだけだって。
604名無しさん@HOME:02/02/28 10:28
>600
やな姑・・・
605名無しさん@HOME:02/02/28 10:30
>>594

私も同じ事があった。
でも「嫌です!」って言ってやった。
当然1人でお風呂に逝ってもらったよ。誰が一緒に入るかってんだよ(w

606594:02/02/28 10:31
ちなみに姑は66歳、小太りでございます。

でも、小姑がいないからまだうちはいい方かもね。
小姑がいると旅行の拒否はしづらいだろうなーと思うよ。
607名無しさん@HOME:02/02/28 11:25
何気に
「離婚したいけど姑のこんなとこ嫌い」スレになっとる・・・(w

義両親と旅行って嫌だよね・・・・
そか、旦那をうちの両親との旅行に連れて行くのは止めよう。
逆を強制されたらきつい。
608名無しさん@HOME:02/02/28 11:35
そうか、そんなに配偶者の両親との付き合いは
嫌なものなのか。

うちは旦那の父親がもう他界してるので
そういうつきあいはほとんどないけど
私の両親とは金銭的にも色々孫のことでも
世話になってるからどうしても付き合いが密になる。

世話になってるだけにあまり疎遠にしがたいが
旦那が嫌がってるのもわかる。

どうすりゃいいんだか。

私はお姑さんも別に嫌いじゃないんだけど
旦那自体が自分の親嫌いだから付き合いしないくせに
それを盾にうちの親との付き合いもいやだって言うのは
少し納得がいかない。
609名無しさん@HOME:02/02/28 12:08
亀だけど・・・
例えば、私が自分の両親を旅行に連れて行ってあげるとしたら、姉も誘うかも。
姉とはすごく仲がいいし。子供も同じ年齢だから。
それで旦那も良いと言えば一緒に行くし、嫌そうなら私だけで行くと思う。
私は旦那親ともしも旅行に行くなら、義弟(独身)も来てくれたほうがまし。
義親と旦那だけなんて余計に話題がないし。
610名無しさん@HOME:02/02/28 12:28
ウチ、大人の箸は決まってないんだけど、
その箸つまようじ代わりにシーハーするの止めて欲しい。
何も言わずに旦那の使う箸は使わないようにしている。
611名無しさん@HOME:02/02/28 12:37
>旦那自体が自分の親嫌いだから付き合いしないくせに
それを盾にうちの親との付き合いもいやだって言うのは
少し納得がいかない。

うちもそれに近いかも。(嫌だとは言わないが面倒がる)
親と仲良く、というのが理解できないらしい。そのくせ世話にはなる。
(当の親は、旦那がそんな風に言ってるなんて知らないと思うから、チョト不憫)
そこで思うのは、「夫が自分の子供じゃなくてよかった」ということと、
「自分の子供はこうならないように育てよう」の二つかな。
612名無しさん@HOME:02/02/28 13:36
あ、ちょっと似てる。
私は義理親と同居しちまってるし、誕生日とか敬老の日とか
無視するほどキライじゃないので、プレゼント買ったり
ケーキ買ったりしてるのね。で、ダンナはというと「そんな事しなくていいって。」
「わざわざ買わなくっても、ほっとけ。」などと言う。

ダンナはうちの親の誕生日なんてもちろん知らないし
母の日父の日だって全然関係なさげ。
私も強要するのなんて馬鹿らしいからなんにも言わないけど、
言えばきっとこう返ってくるだろう。
「俺だって別にオヤジやオフクロのプレゼントを強制してる訳
じゃない。やめろって言ってるのに。」

別にほっといたっていいけど、ひとつ屋根の下に住んでる人間が
ホール1500円のケーキと「ありがとう、おめでとう」でスムーズに
いくならそれでいいじゃん、と思ってやってるのに。
うちの親は無視なの?と思うと同時に、そういう私のがんばりや
気持ちを踏みにじられてるような気もします。

うまく言えないけど、608さんと611さんとは語り明かせると思います。ハハ。
613名無しさん@HOME:02/02/28 15:10
>>590
こうなるから二世同居は絶対嫌だ。
今すぐ解消するか、また働きに出るか、そうでなければ離婚しかないね。
614611:02/02/28 15:55
>612
うーん、私も実親にプレゼントとかいろいろするほうじゃないから、
旦那さんの気持ちもわからなくもないなあ。
自分の親にもやらないのに、なんで相手の親まで?って
思うのかもしれない・・・。
その辺の感覚が、うちは旦那と考えが似通ってるから、
そんなに問題がおきないのかもしれないっす。
・・・もしかして、わき合い合いやってるのに、プレゼントとかしない、
私&家族のほうが変?
しかも、もし旦那が何かのたびに実親にプレゼントしてるの
みた日にゃキモイとか思っちゃうかもしれない。価値観の問題かな、こりゃ。

>うちの親は無視なの?と思うと同時に、そういう私のがんばりや
気持ちを踏みにじられてるような気もします。

無視と言うより、理解できないだけじゃないかな。
そういう息子さん持ったご両親なら、612さんがいろいろしてくれるのって
すごくうれしく思ってるんじゃないかなあ。嫁好感度アップだ!
・・私もやろうかな・・いや、やめとこ。
615名無しさん@HOME:02/02/28 17:29
嫁だとさー義親に気使うじゃない?
義親・義妹・甥の誕生日、父の日・母の日、バレンタインデー・ホワイトデー、クリスマス
全部プレゼント渡してるよ。
でも、旦那は私のほうの家族は一切無視。誕生日も知らない。
だから勝手に私がプレゼント渡している。(どうせ旦那の給料だし)
男にそういう気使い、期待するだけムダ?
616名無しさん@HOME:02/02/28 17:32
>615
というか、男女って関係ないと思うよ。
やる人はやる、しない人はしない
それだけのこと。
617名無しさん@HOME:02/02/28 17:34
>>615
貴方はスゴイ。。。
私は最近じゃ全部無視だよ
618名無しさん@HOME:02/02/28 17:36
>615
えらいなあ。。。
ほとんどやってない

619名無しさん@HOME:02/02/28 17:36
すんません、よろしいですか?
うちの旦那は若いし五体満足なのですが、自分が何かするのが
面倒くさかったりすると必ず「不自由な人のふり」などと言って
手足をこわばらせて私にさせようとします。例えばテレビのリモコンを取る、とかそんなくだらないことです。
前に私が「ちゃんと動いてくれる体があるんだから自分でやれば?」と
言ったのですがいっこうに治りません。旦那はいい人なのですが
無邪気すぎるというか、無邪気ゆえに人を傷つけることもあります。

旦那の言うことを聞かない私が悪いのでしょうか?でもやっぱりこういう
言動は許せないのですが。旦那の両親は本当にまともな人なのです。
620名無しさん@HOME:02/02/28 17:37
母の火父の日も辞めたいんだけど
理由が無くて困ってる
621名無しさん@HOME:02/02/28 17:37
頼まれたってやるものかあ。
622名無しさん@HOME:02/02/28 17:40
>619
(よその御主人に申し訳ないんだけど)酷い方ですね。
やっていいことと悪いことがわからないのですね。
623名無しさん@HOME:02/02/28 17:47
>619
ごめん、ちょっと怖い人だと思ってしまった。
上手く説明出来ないが。
624名無しさん@HOME:02/02/28 18:20
>>619
私なら、ダンナは大人だしまさか人前ではやらないだろうから
もーほっとくけど、子供が真似しない様には気を付けると思う。
625名無しさん@HOME:02/02/28 18:44
>624
胴衣。自分の子供がこれやったら、殴る。
626名無しさん@HOME:02/02/28 19:11
自分の子供じゃなくても殴る(w
627名無しさん@HOME:02/02/28 19:14


スレと関係無いけど、めちゃ便利なサイトを見つけたので
まわりに広めてください!オススメ!


究極のソフト試用(使用?)サービス!
『Shiri−Q』

あなたが必要としているソフトを気が済むまで自由に試用できる!
いざ!という時、困った時にとても頼りになる、力強〜い助っ人です!

Shiri−Q(無料)
http://cgi.shutdown.server.ne.jp/SQ/

なお、このサイトは有料サーバに長期間置かれていることからも
分るように違法ではないようです。


628名無しさん@HOME:02/02/28 19:53
>619
ガキだね。放置プレイに限るよ。
629619:02/03/01 02:11
みなさんレスありがとうございます。
本当にやな感じがするのです。鳥肌立つみたいな。
子供が大きくなってきたので影響を与えないようにがんばります。
本人は放置します。
630名無しさん@HOME:02/03/01 02:33
結婚前なので、離婚じゃなくて「婚約破棄したい程ではないけど」ですが。

彼の中の「私の幸せ」と、私が考える「私の幸せ」が全然噛合ってなくて、
今日改めて知って物凄くショックを受けました。
「この貯金は、俺とMとの結婚のために使う二人のお金だよ」
と言ってくれていた貯金全額を株につぎ込み、200万円から
100万円に。
「全部株につぎ込んだらダメだよ」「うんわかった」
と会話を交わしたのに全部株にしちゃった時点でショックだったけど、
彼のお金だからと納得していたのに、
今日改めて、今月には引っ越すので新居と必要な家財道具について話していたら、
持ちだしが彼40万円・私80万円。
「足りないなら株を売ってね」といったら
「え、株売るの? お金が無いんだから、我慢して」と言われ、

今まで言って来た、これは二人のお金。結婚するために使うんだよ
って言ってくれてた言葉は何だったんだろうと、悲しくなりました。


所詮、私と始める新生活に足りないものないように揃えるより、
いつか上がるかもと言う自分の欲望のが優先なんだなと。
彼は違うといったけど、私にはそうしか思えなくて。
無いなら無いなりに我慢して生活しようと言うくせに、
自分は来月卒業するから(社会人の2部学生です)、打ち上げと
卒業旅行は行くから、と。
どうして快く送り出してくれないの? 俺は4年間頑張ったんだよと。

頑張ったのは確かに立派だし尊敬もするけど、
新生活に揃えるものを我慢してって言うのに、旅行は我慢しないのかと。


彼氏は、Mの為に頑張るんだよ。Mの為に家を買えるように頑張るよ、
って言ってくれるけど、家が欲しいって言い続けてるのは彼であって
私は別に家なんか賃貸で全然かまわないのに。
「私の為」って思ったほうが頑張れるからっていうのは知ってるけど、
望んでもないことの理由を自分に押し付けられても、迷惑なだけで
全然嬉しくない。

何回も話合ったのに、どうしてわかってくれないんだろう。
私がにこにこ聞き流せば済む話だってわかってるけど、ずーっと言われ続けると
物凄く重荷。
なんかもう、悲しくなってきた。
来月には引越しして入籍なのに。
最低限の家財道具をそろえたいから、式も披露宴もしないって私は言ってるのに
したいって言ってるのは彼。

我慢しようっていうなら、甘い金勘定せずシビアに考えて欲しいのに。
私だけが我慢しなくちゃいけないのかな。
631名無しさん@HOME:02/03/01 02:38
>630
相手の行動が変だとは思わないけど
話し合いがまったく成立しない相手との結婚生活はかなりきついよ。
もっと二人でいろいろ考えた方がいい。直前までいろいろ話して。
結婚してからじゃ引き返しにくいよ、そういう曖昧な理由で離婚はしづらい。
632名無しさん@HOME:02/03/01 02:53
>>630
言うは易し。だよ。

しかしこの不景気に彼氏さん、株ですかい…
株業界は素人が儲かる様にはできてないらしいよ。
633名無しさん@HOME:02/03/01 03:16
>630
二人のお金なら株の名義も半分あなたにしたら?
ま、損するかもしれないけどね。
交換条件だせばいいじゃない?「じゃあ、私は○○買うわ。」
ってなかんじで。
それでもだめなら考えたほうがいいかも。結婚してからのほうが
不満って募るよ。脅す訳じゃないけど。
>>630
やっぱり彼とよく話し合った方がいいよ。
株の事をどうこう言う訳じゃ無いが(人それぞれ考えはあるし)
アナタの意見に聞く耳持たない方が問題としては大きいのでは?
悪く言えば、結婚に対し2人の価値観は違うと言う事・・・
彼の考えとしては「自分(彼)のお金は将来いずれ2人の物だけど、今現在
そのお金の使い方・決定権は自分にある」と考え彼が求める(家・披露宴)
の為、630には我慢して欲しいと言う けど630は将来手に入れたい物や
新婚生活に必要な物を我慢してまでの、披露宴はしたくない。
ハッキリ言って、コノ価値観の差は大きいと思うよ
多分彼が行きたいと言う卒業旅行も、彼の中では「コレは使うべきお金」
と考え、そのお金を新婚家庭で使う家財道具の費用としては見て無いと
思う。だから卒業旅行を取りやめにしても、630の考えるお金の使い方は
しないんじゃないかな?
結婚を取りやめる方向では無く、お互いの価値観の違いに双方が納得
行くかどうか?それを話し合い、色んな結論を出したらいいと思う
曖昧にしたままの結婚で後悔しても遅いからね。 頑張れ!



635名無しさん@HOME:02/03/01 07:02
金銭感覚が合わないのって、一緒に暮らすのキツイよー。
結婚したら、冠婚葬祭での使い方、子供ができたらその教育費
の使い方などなど、もっといろいろな場面で夫婦で話し合いながら
家としての出費をコントロールすべき面がでてくるよ。
その度に630さん、我慢するつもり?
すごく大事なことだから、よく考えた方が良いと思う。
636名無しさん@HOME:02/03/01 09:16
>>630
金銭感覚が違うと、ほんとにイライラします。
なんていうか、使い道の優先順位が違うんだろうねー。
本人は一番よかれと思ってることに使ってるから、罪悪感もない。
こっちとしても、別に彼が競馬に突っ込んだって訳じゃないから
あからさまに文句も言えない。(君のために株買った、と言われりゃね。)

彼はちょっとええかっこしいなんですね。
悪い人ではないんでしょうけど。
全て理解してもらうのは無理かもしれないけど、
「私はこういう意見だ。」というのは言いつづけたほうがいいと思いますよ。

637名無しさん@HOME:02/03/01 09:37
わたしならやめる。
二人で考えた計画も自分勝手な思い込みで、おじゃんにされそう。
悪気はなくてもすごく傷つくよ。
経験者なので言います。やめたほうがいい。
638名無しさん@HOME:02/03/01 09:39
>>637
ジコチューばばあは黙ってろ
639名無しさん@HOME:02/03/01 09:41
たしかに悪気がない分
よけいつらいかもな
640名無しさん@HOME:02/03/01 09:45
>>630
私もやめるな。
結婚前からそんなんじゃこれから先やっていくのは
かなり無理があると思う。
1度話し合うのをオススメするけど
そういう彼だから理解してくれることはまずないと思うしね。
641名無しさん@HOME:02/03/01 09:48
どうしても今、入籍しなくちゃいけないの?
結婚生活より、卒業旅行を優先するあたり、まだ彼は
青春真っただ中の少年気分なんだと思うけど。
社会人で2部学生のわりに幼いよね。
もう2年くらい待って、それでも結婚したいと思える相手かどうか
見定めてみたらどうかなあ。仕事100%の生活になったら、
男って(やっと)成長したりすることもある。
642名無しさん@HOME:02/03/01 09:53
とりあえず
延期にしたら?
>638
おい!おまえのような意見も何も言わないバカは引っ込んでろ。くさいんだよ。
644名無しさん@HOME:02/03/01 10:52
630 結婚は良く考えた方が良い。
結婚前にできないことが、結婚後にできるようになるとは考えられないし(あなたの調教次第もあるけど)
特に金銭問題は離婚原因の上位にある。
うちの旦那も、結婚1週間前に100万使ったけど、結婚前のお金はそれぞれ自分のものと割り切ってたから、私は何とも思わなかった。
結婚後は私が財布握ってるから問題なし。
645名無しさん@HOME:02/03/01 11:29
風呂に入りすぎ。水道代が高くつく。ばか!
646名無しさん@HOME:02/03/01 11:45
645禿同!!!
うちの水道代は常軌を逸してる。
2人暮らしで、どうして2万なんだー。
647名無しさん@HOME:02/03/01 11:48
水道代が2万?!
それって1ヶ月2万円かかってるの?
それとも2ヶ月で?(うちは2ヶ月に一度の支払いなので)
うちは夫婦+3歳児で2ヶ月で5千円だよー。
(確かに風呂の湯は洗濯に使ってるけど・・・)
どこかで漏水してるんでわ??
648630:02/03/01 14:08
深夜に泣きながらがーっと書いて寝ちゃったので、レスが遅くなってすみません。
アドバイス下さった方ありがとうございました。
金銭感覚の違いって重要ですよね。自分達の間の深い溝について自覚してしまい、
悲しいやら納得いかないやらで、超絶ブルーになってしまいました。
私の為って言われると、拒否する私が我侭なのかと思って凄く悲しくなります。
それでも「私はそんなこと望んでない」って主張すると、彼氏が凹むし。

本当は来月入籍予定でしたが、色々考えて結論出したいと思います。
最悪婚約破棄して別れるのも覚悟の上で、もしかしたら結婚延期します。
このまま見切り発車しても、多分上手くいかなくなるので。
親も泣くし、私も泣くし、彼も泣くけど。
幸せになるために結婚するんであって単に結婚したい訳じゃないですから。
私一人が我慢し続けるのはどうせ長く続かないので。
649名無しさん@HOME:02/03/01 14:14
>630
金銭感覚というより、彼の独善性がヤだね。
あなたの為に〜という言い方で、自分のしたい事を通すってのがね。
私もその結婚、ちょっと考えた方がいいと思うよ。
そのうちもっと決定的に合わないことが起こって、あなたが猛烈抗議しても、
「君の為にがんばっても報われない自分」なんつう方向で自己憐憫にひたりそう。
もしくは逆ギレ。 
「子供の為によかれと思って」で、子供を縛る母親と似てるね。
650名無しさん@HOME:02/03/01 15:44
2万の水道代の根拠。(2ヶ月に1度の金額です)
1日2回のシャワー(1回最低30分)、トイレで大の度にシャワーそれも10分
お風呂、夏は洗車、そんなこんなで平均1万5千円、最高2万円。
あまりにあまりなので抗議すると、風呂も入れないのかと逆ギレされた。
人並みになって欲しいだけなのに・・・。
651名無しさん@HOME:02/03/01 15:46
>650
彼潔癖症?
652名無しさん@HOME:02/03/01 15:47
>>650
スゴイ、、、
抗議するほうがフツーだよねぇ
653名無しさん@HOME:02/03/01 16:02
風呂ぐらい好きに入れてやれよ・・・・
654名無しさん@HOME:02/03/01 16:03
節水弁つけてみては?
あとトイレタンクの中にペットボトル入れるとか。
655名無しさん@HOME:02/03/01 16:04
>653
ちゃんと読んだ?
656名無しさん@HOME:02/03/01 16:10
>655
月に2万の事やん・・・嫌なら旦那の小遣いから2万出してもらえばいい事。
657名無しさん@HOME:02/03/01 16:13
水道代はともかく、トイレ(大)で10分シャワーって、、、、
658名無しさん@HOME:02/03/01 16:14
風呂フェチなんだね。ウチの父も一日、四回くらいはいってた。
しかもバスユニットの会社に勤めていたの。ショールームから
払い下げたラブホテルみたいなお風呂で。水道代も恐ろしくかかって
いたと思われる。
659名無しさん@HOME:02/03/01 16:14
異常
660655:02/03/01 16:16
>657
そうそう、水道代よりそっちが気になったよ
661名無しさん@HOME:02/03/01 16:21
異常だよね?
でも、2万で喧嘩するのもなー。
小遣い減額を言ったら、さらに怒られた。
汚いより良いかと、自分で自分を納得させよう・・・・。
662名無しさん@HOME:02/03/01 18:12
>630
所帯持つときの価値観の違いは男女で大きく違うのは
仕方がないなぁ。まあ所帯道具揃えるのに具体的に
幾ら掛かるか二人で見積もりしてみたら?
二人の持ち金から優先順位決めてキチンと予算組んでいったら、
彼も納得するかも。

彼は生活にかかるお金に対して甘い所有りそうだから、その辺を
わからせる必要があるね。分からないようだったらそれを理由に
結婚延期を話し合ったら?
663名無しさん@HOME:02/03/01 18:53
なんだっけ?630って。半角で>>つけてくれ。
664名無しさん@HOME:02/03/01 19:01
>650
うちの旦那と似てる・・・。
にじみ出る(w)自分の脂が気になるらしい。もはやとめる気も無い。
をしゅれっとはそんなにやらないけど(その前に水が冷たくなるし)
665名無しさん@HOME:02/03/01 19:02
私がすごく子供欲しかった頃はなんだかんだと言い訳して
自分からレスに突入したくせに、ライバル視してる同僚(私達と同じ頃に結婚)の奥さんが妊娠したとたん
「うちも子供作ろう!」って迫って来る旦那。
いまさらセク-スなんてしたくないんだよな〜
666名無しさん@HOME:02/03/01 19:10
>>665
心配しなくても子供ができたら、そんなタイプ旦那はまったく育児をしないから
安心して子供を生んでください。
667名無しさん@HOME:02/03/01 19:45
かなり無神経なところ。
つーか女心というものが全然わかってない。
マジ殺してやろうかと思う時があるよ。
668名無しさん@HOME:02/03/01 19:51
>667
どんなん?
669名無しさん@HOME:02/03/01 21:17
>>667
うちも禿同よぉ〜!!
あと早口言葉ヤメテ〜欲しい。
義父も早口で落ち着つきがない
確実に遺伝だー。
何を言いたいのかいつも理解に苦しむし、
自分が話してても煽ってくるのがむかつく。
670名無しさん@HOME:02/03/01 21:23
わたしも「やせてるわねー」ってよく言われる!。
大きなお世話じゃ。

って夫のスレなのに姑の愚痴になってるじゃんw
671670:02/03/01 21:25
ごめん、自爆
672名無しさん@HOME:02/03/02 00:49
いびきをかくところ。
今日みたいに呑んだ日は特にひどいいびき^^;
隣の部屋で寝ているのに、聞こえてくるよ・・・・
同じベットで寝てるんだけど、寝たくないよ〜。
と言ってまだ起きてたりする。
673名無しさん@HOME:02/03/02 10:47
人が寝ようとしてるのに、横で布団どたばたしたり、変な声を出したり
して、寝かさないようにするところ。
そのくせ自分が眠くなったらさっさと寝る。
私はあんたより先に起きるんだから、邪魔すんな!
くそ・・眠い。
674630:02/03/03 01:11
>>630です。
結局、入籍は半年程延期することとなりました。
互いにお金を貯めてから、ゆとりをもって新婚生活を始めようと
いうことで落ちつきました。
アドバイス下さった方ありがとうございました。

明日親に話すのが第一の難関です。泣くかな。
とりあえず半年程バイトに励みます!
675名無しさん@HOME:02/03/03 01:57
ぶさいくで無神経なクソデブ野郎め。ムカつく。
おまえなんかと結婚したのは大失敗だったよ。
さわられるだけで鳥肌たつんだよ。
離婚したい離婚したい離婚したい。
早く氏ね。保険金よこせ。早く氏ね。保険金よこせ。
676名無しさん@HOME:02/03/03 02:54
>674
大変なことだね。がんばってね。
彼氏と話がいろいろできるといいね。
677名無しさん@HOME:02/03/03 03:32
>674
がんばってね。
678名無しさん@HOME:02/03/03 09:19
>>675
それってダンナの責任なんか?
あんたは自分の意志で結婚したんだろーが。テメーが氏ね。
679名無しさん@HOME:02/03/03 09:22
ばかだんな!
「エロサイトダウンロードはもうしない」って
言っただろーが!!!
見るだけにしてくれ・・
情けないぞ!
680名無しさん@HOME:02/03/03 10:02
私が落ち込んで愚痴言うと「〜風になっているんだから、どうしようもない
じゃないか。」「ダメなものはダメなんだよ。」「だったらどうすればいい
んだ?」
そんな言葉聞きたくない。「そうだね。そういうことあるよな。」「あまり
気にすんなよ。」とかたまには言えないか?
あんたと議論したくないんだよ。
おかげさまであんたに愚痴を言うのはやめましたが、お互い様であんたの愚
痴も無視しています。落ち込むときは一人で落ち込んでてね。うるさいから。
681年下奥さん:02/03/03 10:13
うち、再婚なんだ。旦那がね。
何で、私1人で、前妻さんの置いていった荷物やら、何やら片ずけなきゃいけないの
って思うわ。旦那に、「最初からいた家だったら、ちらかったたも、
こんなに腹はたたないけど、結婚前の汚れを私1人で片ずけてる
なんて、こんな腹のたつ事ないわ!!!あんたも少しは手伝え!!!」
と昨日はブチきれ・・・。
馬鹿馬鹿しくて、数日、食事作るの拒否。私は、タダ働きの家政婦でも
掃除屋でもないんだから。
節約ばかりしてる専業主婦を見ると思うわ。
あんたら、よくそれで平気だなと。自分のもの好きに買ったり、お洒落楽しんだり出来るわけでもないのに。
家事なんて、時給換算したらいくらよ!!!
682名無しさん@HOME:02/03/03 10:21
なんでここで専業主婦が…?
というよりこんな男だから離婚したことあるんじゃないかと?
どんな経緯で結婚されたか知りませんが、こんな男はたとえ自分のものでさ
え片付けられない人だと思いますよ。
683名無しさん@HOME:02/03/03 10:30
>>681
まあ、こういう男はどこにでもいるけど前妻のものくらいは自分で片付ける
べきよね。
でも、前の離婚の原因の一つにはなってるんじゃないの?そういう人を選ん
だのよ、あなた。
684年下奥さん:02/03/03 10:56
ホント、前妻さんの置いていった荷物くらい片ずけて欲しいわ。
仕事が忙しく、ゆっくり片ずける暇がない???
ふざけんな!!!・・・っていう感じだわ。
最近、もう馬鹿馬鹿しくて、節約とか、そんなの一切考えてない。
自分だけでも、小奇麗にしなきゃ・・・と、出かける時は、服装、
メイクにいっそう気を使う様になったわ。
旦那なんて、家では、だっさ〜いかっこうしてるの。
おっさんくさくて、Hも冷めるわ。
685名無しさん@HOME:02/03/03 11:02
>年下奥さん

× 片ずける
○ 片づける  ね。

つか、うちのPCだと「かたずける」と打っても「片ずける」とは変換されないけど
あんたいちいち「片」「ずける」って区切って入力してるのか?
686名無しさん@HOME:02/03/03 11:06
>681=684
素朴な質問。離婚した原因、ちゃんと知ってる?
687年下奥さん:02/03/03 11:11
>685 うちのpcは変換されないわ〜。
もう・・・そんな事、どうだっていいじゃん。


今日は、旦那仕事だよ。朝からさ。でも、ホントに仕事なのか・・・
って思うよ。今日、部屋かたずける約束だったから、
それが嫌で、仕事行くかっこうして出て行ったんじゃないの?
って思うよ。浮気はしてないってわかるよ。
だって、男って浮気してたらわかるじゃん。小奇麗になるだろうし。
それなりに。歯も磨かないの。うちの旦那。
口が臭くて、Hした時に、キスされるのが嫌で、私、いつも口閉じてなきゃいけないの。
パンツも全然変えないの。だから、お風呂も入らず、トイレ行った後で、
「なめて欲しい」みたいな事言われると、いくら旦那でも嫌だわ。
最近、育児疲れを理由に、H拒否。あ〜。なんかいい事ないかなぁ。。。
688年下奥さん:02/03/03 11:13
>686 知ってるよ。
結婚してから知った事も多いけど。
前妻さんの気持ちも少しはわかるかもね。
689名無しさん@HOME:02/03/03 11:29
お古を押し付けられたわけやね。荷物しかり、夫しかり。前妻の勝ち〜!
690名無しさん@HOME :02/03/03 11:41
>年下奥さん

育児板のネタスレに反応してるヒマがあったらとっとと片付けろ。
691名無しさん@HOME:02/03/03 11:44
年下奥さんはどうしてその旦那と結婚したの??
692名無しさん@HOME:02/03/03 11:50
さつきタン?
693年下奥さん:02/03/03 12:53
さつきタンってだれよ。
>690 ここに書き込む事がストレス解消になるんだわ!!!
694名無しさん@HOME:02/03/03 13:35
だから「かたずける」ではなく「かたづける」だと何度言えば(以下略)
695名無しさん@HOME:02/03/03 13:59
頭悪そう。
だからひっかかったんだ。
696年下奥さん:02/03/03 15:02
>694 695
頭悪いと、言うなら、あんたのところの旦那はどうよ。(笑)
697691:02/03/03 16:23
年下奥さんはどうしてその旦那と結婚したの???
698名無しさん@HOME:02/03/03 16:40
言うことがコロコロ変わる。姑とそっくり!!
電話する前に話したこととその2分後、電話で言ってることが正反対。
もう、どういうアタマの構造してんだか、カチ割って見てみたいわ。
699名無しさん@HOME:02/03/03 17:36
>>698
ロボトミーなんでしょう
700695:02/03/03 17:37
少なくとも「かたずける」とは書かない
701名無しさん@HOME:02/03/03 17:39
>698
そういうときは
同じ事をして
困らせてやれ。
702698:02/03/03 17:45
ホンに「言ったあとから忘れる」タイプなの。
アタマの中に『記憶領域』がないんちゃう?って思うほど。
で、言う度にコロコロ変わる。

>701
姑も旦那も多分困らないんだよ・・・
だって、姑vs旦那で話かみ合ってなくても
へーきなんだもん。隣で聴いてる私だけがいつもイライラ!
703名無しさん@HOME:02/03/03 17:55
さつきたんって不倫で人の家庭ぶち壊して結婚した挙句にHPで前妻の悪口
書いて叩かれていた女のことだよね。
いやあ懐かしい、どうしてるかしら。
704名無しさん@HOME:02/03/03 20:18
>696=年下奥さん

あんたの夫よりバカはザラにはおらんよ(ワラ
705名無しさん@HOME:02/03/03 21:30
年下奥さんはなんで結婚したの?
いいとこないみたいだが。
×1の人ってそんなに魅力的なんですか? >年下奥さん
原因がどっちにあるにせよ、婚姻関係を継続できなかったから離婚したんでしょ?
そんな人とケコーンして幸せじゃないーってここで愚痴っても、誰も可哀相とか思ってくれませんよ。

それよか >>681>>684>>687>>688>>693>>696の書き込みを読む限り、
あなたの結婚生活も長続きしなさそう。ご愁傷様ですこと。
707名無しさん@HOME:02/03/04 11:47
>>706
とりあえずケコーンできるといいねぇ。
708名無しさん@HOME:02/03/04 12:02
>707
それって>706をからかってるの?(ワラ

私もなんか706って怖いとオモタよ。
とくに
>それよか >>681>>684>>687>>688>>693>>696の書き込みを読む限り、
の一行の書き方になんか粘着を感じたよ(藁
うまくいえないけどね。
709名無しさん@HOME:02/03/04 13:14
とにかく事務的なコトが出来ない。
半年前に仕事をやめたので(私が)から、健保の被扶養者
手続きを頼んだのに、未だやってない。当然年金手続きもまだ。
「どうなんってんの?」→「忙しい」→書類出すだけだろ〜が!!
「どうなった?」→「忙しい、明日やるからよ」→明日っていつなんだよ!!!
これがずっと。しまいには逆ギレ。で、喧嘩に発展。
他にもいっぱいあるけど、ルーズ過ぎるんだよ。
710名無しさん@HOME:02/03/04 13:16
             /■ヽ =-
            (゚Д゚;) ≡=-            ("⌒
        グラグラ⊂┯⊂)  ≡=-       ("⌒  (⌒
             ((ヽ\ ヽ )) ≡=-       ('⌒(⌒
          ガクガク し\J   =-     ("⌒
               (( ̄(◎) ≡=-  ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         ┯  ≡=-                     ('⌒
            \  ≡=-     ミ    ズルッ・・・   ("⌒
              \  =-    ミ  -=/■ヽ    (⌒
          (( ̄(◎)≡=-   -=⊂(iДi⊂ ̄⌒つ('⌒  ('⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ┯  ≡=-    ゴーーーッ
              \  ≡=-              ('⌒
                \  =-         ("⌒
            (( ̄(◎)≡=-    ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                   ビクッ/■ヽ  /■ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        =≡ー┯ー     Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ早くゥ逃げてぇッ!
        -=≡ //          / つ つ    \__________________
        =≡ //        〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ゴォー -=≡(◎) ̄))      ブッ ω)ノ `Jззз
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
711名無しさん@HOME:02/03/04 14:43
>708そお?あちこち見なくてよいから助かったよ。
ホントこの奥さんの旦那さん嫌だね。でもそれにひっかかった年下奥さんも
お気の毒。
いくらなんでも新しい奥さんのこと考えてくれてんのかね?
また離婚しなきゃいいけど。
>709
かわいそうだけど、治らないと思う。一生。
あなたがやった方が早くて正確でお互いイライラしなくてすみそう。
713名無しさん@HOME:02/03/04 15:24
>709
自分が仕事やめて扶養にいれてもらうんだろ
そのくらい 自 分 で や れ  バ カ
714名無しさん@HOME:02/03/04 15:29
>713
旦那の会社でやってもらう手続きでしょ?
自分でできるわけないじゃん。
役所でできることなら自分でやるわよねえ?
>713って バ カ
715名無しさん@HOME:02/03/04 15:30
>712>713
自分で書類揃えろってことでしょ?
その書類さえ持ってこない。
忙しいんだったら私がやるって言っても
俺がやるから、で済まされるから
どうにも出来ない。
一生直らないと思う。
716名無しさん@HOME:02/03/04 15:32
>714
そういうことです。
自分で出来ればとっくにやってる。
だからイライラする。
休日爆睡の旦那。疲れてんのはわかるけど、
少しは家事手伝えよ・・・せめてチョトでも子を見てくれよ・・・
平日は私ひとりでがんばってんじゃんかー。
いびきの横で子を背負って働いてると泣けてくるよ。
718名無しさん@HOME:02/03/04 16:58
>717

確かにねえ・・・。
家事は専業なら仕方ないけど、育児は父親の仕事でも
あるからね。でも育児もかなり家事の範疇に組み込まれてる
よね。私も休日夫に子供のオムツ替え頼むの気を遣うよ・・。
719名無しさん@HOME:02/03/04 17:06
家事してるときに呼び鈴なってたらでてくれよ。
どんなのが来るかもわかって勉強になるよ!
インターホンつけとくれ!
720名無しさん@HOME:02/03/04 17:20
潮を噴かせようと必死になるところ。
毎回毎回痛いんじゃヴォケ!
721名無しさん@HOME:02/03/04 17:25
私の洗顔用石鹸・・・高かったのでチビチビ使ってたのに
減りが早いと思ったら、

全身洗うなーーーーーっ!
おまけに石鹸に「ちん毛」つけんじゃねぇーーー!(T^T)
722名無しさん@HOME:02/03/04 17:28
歯磨きしない・・・。
気持ち悪いんだよ!どういう躾されてんだ。
723名無しさん@HOME:02/03/04 17:46
>>721
それは酷い・・・でも、うちも類似。美容室のプロ用シャンプー・リンス
「チン毛」は勿論頭洗いついでに「眉毛」「腋毛」にも。
さすがに眉毛洗うと目に入るもんだから湯上り後はいつも目が充血してるの。
「ついでにいつも出てくる鼻毛も洗えば?」といってますよ(><)

724名無しさん@HOME:02/03/04 17:53
 , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  でも、素敵やん?。
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
725名無しさん@HOME:02/03/04 18:09
伸介嫌い!別のにして。
726名無しさん@HOME:02/03/04 18:12
まっちゃんにして!
727実話です:02/03/04 18:14
;゚д゚) <だって歯磨くと...


               Σ(゚Д゚;歯茎から血が!!!
728名無しさん@HOME:02/03/04 18:16
松は肖像権にうるさいのでコピ禁です(マジ)
729名無しさん@HOME:02/03/04 18:18
>>728
そうなんだ〜。知らなかったよ。
730名無しさん@HOME:02/03/04 18:18
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     アカンがなー!!
(_      /二二二/   /
    ヽ   //    /
    \    \   ヽ   
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||     伝説の教チン

731名無しさん@HOME:02/03/04 18:22
>>730
2ちゃん廃しのカウント開始。
732名無しさん@HOME:02/03/04 21:10
駅まで旦那を送っていった(byクルマ)。
そしたら前に止まった車から降りた初老の紳士が、
運転席の奥さんらしき人に「ありがとう。行ってきます」
と言っていた。

何十回、何百回と旦那を送っているが、「ありがとう」と
言われたことがない私・・・。
「ありがとう」も「ごめんなさい」も言わない奴なんだよなぁ。
ちょっとしたことなんだけど・・・。
733名無しさん@HOME:02/03/04 21:21
>>732
いやいや!
大事なことだよ。
「ありがとう」「ごめんなさい」を言えない奴はダメ!
734名無しさん@HOME:02/03/04 23:02
妻が何をしても「やって当たり前」と思ってる夫はかなり多いと思う。
735名無しさん@HOME:02/03/04 23:29
平日の夜に家に事前に誰かが来る、というのが分かっていつつ、
誰かが訪ねてくる当日の夕方に「**が*時頃に来るってよ」って私に伝えるようになった旦那・・・。
よって「え〜?」と夕食をさっと済ませて、大慌てで片づける事になる。

今日だって何だか、数日後に旦那の友達と外で会う約束をしてたらしいけど、
その日が旦那の都合が付かなくなって、連絡してみたら向こうが「だったら明日」
と切り出してきたらしい。
旦那大声だから、隣の部屋で携帯で話してても、思いっきり私にも聞こえるんだけど、
何だか明日夜に家に旦那の友達が来そうな感じで携帯を切ったのに、
私には何も伝えずに寝に入った旦那・・・。

せめて出掛ける前に「今晩友達来るって」って教えろよな〜!
736名無しさん@HOME:02/03/04 23:45
ウチの旦那はお茶やコーヒーを出した時、
「うむ、ご苦労!!」と言います。
最初は「何故アリガトウと言えん!!」と憤っていたけど
最近は「何も言わないよりいいか」になっちゃった。

でも子供には真似して欲しくないよぅ。
737名無しさん@HOME:02/03/04 23:53
 , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  辛抱やで。
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
738名無しさん@HOME:02/03/04 23:55
シンスケ嫌いなんだよね・・・
739名無しさん@HOME:02/03/04 23:57
うん、むかつく>しんすけ
つるべも
740名無しさん@HOME:02/03/05 00:51
>716
社会保険事務所に用紙があるから行ってとって来て
記入してだんなの会社にの会社に送るんだよ

       バ        カ

>740
粘着雨材
742名無しさん@HOME:02/03/05 20:02
ここのところ、毎年5%くらいづつ年収が下がっていること。
なーにが、景気が悪いから仕方がないだ。てめーがまじめに働いて
なんじゃないの?まじめに働けば毎年給料は上がるものなんだよ!!
もう定年になっちゃったけどうちの父親だって、ずっと毎年収入は
増えてたんだよ。言い訳してないでもっと働け!
いいかげん離婚するぞ!!!
743名無しさん@HOME:02/03/05 20:04
>742
お前に言われる旦那が一番かわいそうだ。
離婚した方が旦那の為かもよ(藁
744名無しさん@HOME:02/03/05 20:13
>>742
お前、コロコロス!
>742
えらそう。あんたはどんだけ稼げるの?
746名無しさん@HOME:02/03/05 21:08
>>742
あんた、会社勤めしたことないの?
747名無しさん@HOME:02/03/05 21:12
>>742
742は、父親とダンナの年収の上がり具合を比較してるけど、
定年した父親がリーマンのころは、高度成長時代で、
日本国中右肩上がりの時代でしょ? じゃあ年収が増えるのは当たり前。
ここ7年くらいは、どの会社もほとんど上がってないし、
ボーナスや残業手当もカットされる今、減るのは当たり前というか
仕方ないことじゃん。もちろん景気のいい業種もあると思うけど。
なんか世間知らずすぎてムカツク。
お前こそ働けよ!と小一時間言いつづけたい。
あ、そんなに世間に疎いんじゃ、雇ってくれないか(ワラ
748名無しさん@HOME:02/03/05 21:13
今がどんだけ景気悪いかわかってないのかな。
新聞読みなよ。
ネタにマジレス、カコワルーイ(藁
750名無しさん@HOME:02/03/05 21:26
751742:02/03/05 21:28
なんだなんだ。ここまで言われるいわれはないぞ。
生活の基盤となるお金を稼いでくるのが夫の役割じゃないのか?
それをちゃんと果たせない奴を尊敬しろ、ったって土台無理。
752名無しさん@HOME:02/03/05 21:30
寄生虫ですな。
753名無しさん@HOME :02/03/05 21:33
742>最悪。
754名無しさん@HOME:02/03/05 21:37
>>752
じゃ、アナタの役割を述べよ。
755名無しさん@HOME:02/03/05 21:38
>>751
でした
756名無しさん@HOME:02/03/05 21:40
>742
今のご時世、給料が下がったりする事も視野に入れないと。
自分も働いて不足した分を補っていこうとかを考えないの?
757名無しさん@HOME:02/03/05 21:44
そだそだ。742も働いたらいいやん。
家族は夫婦で築いていけばいいじゃん。
758742:02/03/05 21:49
わたしはちゃんと家事をやってたよ。
もうバカらしいからやらないけどね。向こうがちゃんと自分の役割を
果たせないのに、こっちだけがやってあげる必要はないし。
では、もう寝ます。おやすみ〜。
759名無しさん@HOME:02/03/05 21:50
何だ、コイツは
760名無しさん@HOME:02/03/05 21:53
祭りの予感。 ワクワク
761名無しさん@HOME:02/03/05 21:53
煽りじゃないのか?
こんなヤツとよく結婚する男がいたな
かわいそうに、いやお似合いなのか
762名無しさん@HOME:02/03/05 22:04
スゴイな。>>758
トットト離婚して父親に養ってもらえば?
763名無しさん@HOME:02/03/05 22:07
ほんと。離婚すれば?
764名無しさん@HOME:02/03/05 22:14
給料下がって厳しいのに、パチンコするは、風俗いくは、タバコやめないは、遊んで
ばっかりいて、家では寝てばかりじゃ怒るけどな。
765名無しさん@HOME:02/03/05 22:15
>>758
こいつ、単なるカマッテちゃんだよ。
最近、ここらでよく見かける。
766名無しさん@HOME:02/03/05 22:15
ん?
767名無しさん@HOME:02/03/05 22:33
春廚ね。
学校落ちたのかしら。
768名無しさん@HOME:02/03/05 23:55
>>763
給料が下がれば小遣いも下げましょう♪
そうすれば遊べません。
769名無しさん@HOME:02/03/06 04:27
>>742って、なんか>>269っぽい。
叩かれだすと、「アンタがおかしい」と言わんばかりの態度で
「寝る」と言って落ちるあたり。
770名無しさん@HOME:02/03/06 09:37
家庭板に最近出没中です。
学校落ちました。もしくは就職浪人です。
今サイコーむかついてます。誰かかまってください。
                      って奴さね。
771名無しさん@HOME:02/03/06 11:14
なんでこういうことで怒るのかなーって思う。
冷たくなった手をふざけて旦那のほっぺたにくっつけたら機嫌わるくなる。
同じことしても弟とか友達とかとは笑いながら逃げたりして遊べるのに。
娘がパパに夜絵本を読んでもらう時に私が旦那にくっついてたら
「パパとふたりで読むの!」って娘が泣き出したら旦那が「つまんないことで
泣かせるな!」って怒った。
泣き止まない娘にもイラついて絵本を床にたたきつけて違う部屋にいっちゃうし。
普段はやさしいのに、たまに私が想像つかないことで神経質に怒り出す。
私がふざけたり、べたべたするのがいけないのかとそういうのをいっさいやめたら
家の中が静か〜・・・
772名無しさん@HOME:02/03/06 11:24
>>771
うちのも虫の居所が悪いとそういうことで怒るよ。
それっていつもなの?
773名無しさん@HOME:02/03/06 11:25
>>742は、フライパンで浮気夫を殴り殺した妻をほうふつとさせる。
774名無しさん@HOME:02/03/06 11:26
>773
>>742の話はもういいよ。気分が悪くなる。
775名無しさん@HOME:02/03/06 11:30
原因不明で機嫌が悪くなるのは、私の父親も旦那もそうだ。
外で嫌なことがあったらしいが、言ってくれないとこちらも対処し様がない。

くだらん・・・・
本当に、おまえらくだらん。
旦那じゃないんだけど、働いていたときに
原因不明で機嫌が悪くなるやつがいた。
みんなでスキーに行って、缶コーヒーを私が買ったんだけど
自販機で、間違って冷たいコーヒーを買っちゃったのね
「ごめん。これでもいい?」って聞いたら、逆ギレされた。
それまでは、冗談ばっかり言ってたのに。ナゼ?
後から聞いたら、その人は自律神経失調症だったらしいけど、関係ある?
778名無しさん@HOME:02/03/06 11:47
771です。
〉772
そうしょっちゅうじゃないんだけどね。
私だったらおもしろがって楽しんじゃうようなことを旦那は怒る。
つまんないの・・・
旦那がいやならもうしないけどさ・・・
私がふざけた家庭で育って旦那がまじめな家庭で育ったせいかなとか
考えちゃったよ。
ジョークが通じにくいというか。
神経質な旦那には気をつかいますな。
779名無しさん@HOME:02/03/06 11:50
ウチの主人も、機嫌が悪いと些細なことで怒ります。
外で嫌なことがあっても、それと関係ない私の家事の
やり方のことで、文句を言ってきたリ…

「そんなことで、そんなに怒らなくても…」と
言葉を返したら最後、1週間は不機嫌で固まります。
780742:02/03/06 14:09
なーに言ってるだか。暇だからまた来てみればみんな馬鹿なこと
ばっかり言って。夫には生活を維持できるように収入を得てくる義務
があるんだよ?毎年、必要なお金はどうしたって増えるんだよ?
うちの父親はろくでもない人間で、わたしも大嫌いだけど、
ちゃあんと給料だけは増えつづけた、って母親も言ってた。
こんな父親・・・家の者はみんな無視してたなあ・・・でさえ
義務を果たしているというのに、奴は・・・。
あ〜あ、事故ででも死んでくれないかな。そうすれば保険金も入るし
別れられるし、一石二鳥なんだけどな。
781名無しさん@HOME:02/03/06 14:12
>780
まあな。稼いできてこそ男だ。
家で家事をしたくなければ稼がないとね。
782名無しさん@HOME:02/03/06 14:16
>>780
ナゼ現時点で離婚しないの?
ロクデモナイ夫と一緒に居る意味は?
783名無しさん@HOME:02/03/06 14:44
家庭で安心できない、くつろげないって、仕事にすごくマイナスなんだよね。
24時間緊張が続くから疲れ果てて、頭がまわらなくなってくる。
オレの見たところ、742の存在で給料-10%ってところか?
-5%で踏ん張っているダンナが偉いと思うね。
742がいなくなればダンナも出世し始めるんじゃないかな?

経済的にも精神的にも、豊かな家庭は夫婦共同で作るものだという
簡単なこともわからない742に乾杯!!
784名無しさん@HOME:02/03/06 14:50
>783
まあまあ、、、、、
ここは【離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い】
だからね。
でも自分は>783に一票。
785名無しさん@HOME:02/03/06 15:02
みんな直接旦那に言えない(言っちゃいけない)から、ここで愚痴るんでしょ?
離婚したくないって最初に言ってるんだから、これ直接言ったら離婚だよ。
てっめえら 全員 離婚だ!!!

出て行け!!!
最近やっぱり不景気なのか、旦那の給料も固定給だけになって来た。
以前は出張手当や残業手当など、固定給以外の収入がありましたが
現在はそーゆーの全く無い状態です。(定時出社、定時帰宅)
私自身週4日程ですが、学習塾講師のアルバイトをしてるので金銭的には
差し迫った状態では無いのですが、普段の生活において旦那がアレコレと
不満を言うようになった。本当に些細な事すぎて、怒る事も馬鹿らしいと
相手にしてませんが、旦那はヒマな時間を持て余しすぎた故の
「私への些細な批判」でウサ晴らししてるみたいです。
このご時世、転職を勧めてもスンナリ決る訳じゃ無し、かと言って
ヒマ故のカマッてちゃん旦那を、ハイハイと相手するのも正直疲れたよ。
788名無しさん@HOME:02/03/06 15:12
>>787
ヒマなら家事やれよ!!って言ってみたら??
うちは定時に帰宅できないのに給料変わらず。
それなら定時で帰って来てほしいよ〜。
789名無しさん@HOME:02/03/06 15:47
冷たい手で夫の顔を触るのはあまり楽しい冗談ではないぞ。
2回以上やったら私でも怒る。
物理的に不快なことだからね。
切れるのもどうかとは思うが、つまらない冗談を何度もやられるのもやなもんだよ。
790名無しさん@HOME:02/03/06 15:49
>789
自分もだめです、そういったの。
791787:02/03/06 21:25
>>788
一度あんまり口うるさく些細な事で怒るので、似たような事を言ったんです。
そしたら「稼ぎが少なくなったら、今度は家事をやれってか?」と
逆ギレ起こされました・・・
旦那の行き詰まった気持ちも判るんですが、完全にお互いの気持ちがすれ違い
何を言っても、悪い方へ悪い方へ考えてしまうみたいです>旦那
普段バイトで夕方から出勤するのですが(学習塾なので夕方4時ぐらい)
その事すら「ご苦労な事だね働く奥様、なんせ旦那の稼ぎ悪いからさ」など
嫌味とも自虐的とも取れる言葉を、帰宅し疲れた私に投げ掛けます。
結婚した当初、殆んど午前様近かった事を考えれば「少しの休息」等とは
男の人って考えられないモンなんでしょうか?
仕事が好きで生き甲斐に感じてた旦那には、耐え難い事なのかな?
難しい・・・

792名無しさん@HOME:02/03/06 21:38
けつのあなちっちぇ〜〜>787の旦那さん
「少しの休息」これを言って切れちゃえ!
夫の稼ぎが悪くなったことを787がいやがってないと
本気で思い知らせてやれ。
793名無しさん@HOME :02/03/06 21:39
うちも夫の給料減った。残業殆どなくなっちゃったから少なくとも
月4万以上違うな。ボーナスも減ったし。
私の会社は何故か結構景気がよく、提示帰りのまったり仕事でも
今年度は夫の年収越しました。(といっても大した金額じゃないけど)
夫は家事は殆どしないし、何か割に合わない気持ちがもやもや。
夫は全然気にしていないみたいでのん気なんです。
それもむかつきます。向上心持ってほしい。
794名無しさん@HOME:02/03/08 11:26
子蟻専業です。うちも手取りで10万減ったな。
私がもらう食費や生活費−3万 夫の小遣い−7万で過ごしています。
美容院なんてここ5年間で2回行っただけでほんとはちょっとみじめだけど、
おしゃれには興味ないってことにしてます。
 私が働いてないのでお金が無いことには 主人が協力してくれる限りは
まったく文句は無いけど、あまりにも家の仕事に無関心なのがイヤ。
家事は私の仕事だと思ってるけど 手の届かない電球の取替えや
高い固い壁にカーテンレールつけることくらい当たり前にやってほしい。
頼むと動くけど ものすごく困難でスペシャリストでも細心の注意が必要な
大仕事をしているかのように振舞う。たかがネジをとめるくらいで。
コクヨのヨコクCMの「ワシの理論が〜!」っていうのを思い出して苦々しい。
電気もカーテンも夫の休みの日が来るまでじっと我慢して 休みの日も
本人が眠りたいだけ眠るのを邪魔しないようにしてるのに。
私のできないことくらい おまえがやれ!他に誰がやるんだよ!
795名無しさん@HOME:02/03/08 11:32
(゚Д゚)
796名無しさん@HOME:02/03/08 12:14
>794
「ワシの理論が〜」ってどんなものですか?
797名無しさん@HOME:02/03/08 13:56
事務所を借りて、いっしょに仕事しているけど、自分が忙しいからと
いって私に八つ当たりするのは辞めてくれ!
椅子をバンバン動かしたり、物に当るのも辞めろ!
手伝ってあげたいけれど、デザイン系だから、手伝いようがないんじゃっ!

なのに家に帰るとリビングでテレビのチャンネル握ってゴロゴロ
私が家事で忙しくしてても知らんぷり
私は、いつもいつも忙しくしておかないと貴方はご不満なのですか!?

最近、あのヒス加減が姑とだぶってみえるぞ!
頭に来たので「最近、貴方ってやっぱり、お義母さんの子供って感じするわ〜」
って逝ってやったよ。


798名無しさん@HOME:02/03/08 13:59
>>797
うちも。
同じ事何度も聞くから「義母と一緒」って言ってやったらショック受けてた(ワラ
799大工仕事も出来るように:02/03/08 14:02
>794
ウチなんて、文句タラタラ言われて、
そういう仕事をやってもらうだけでも、
一苦労の上、たいていやり損なう。

結局、かえって面倒なことになり、
無理しても私がやった方がマシだった
となるので、最近では初めから自分で
やることにした。
800名無しさん@HOME:02/03/08 14:06
>798
うちは、何度も何度も同じ事言う。赤子じゃねぇーよっ!って感じ。
で、何かほんのちょっとした事でも聞こうものなら
めちゃくちゃ大儀そうに言う。

やっぱり相手に期待しちゃダメだね〜。
期待しているつもりは無いんだけど、潜在的に思ってるから
腹がたつんだろうし、ああ仙人みたいに悟り開きたいよ〜。
801名無しさん@HOME:02/03/08 14:07
〉797
旦那さんの反応はどうだった?
802名無しさん@HOME:02/03/08 14:13
>801
苦虫潰したような、ギョッとしたような顔してたわ〜。
一瞬沈黙があったから、私的にはカウンター入ったと思ってる。(W
元々、母親みたいなタイプ嫌いって言う人だから
余計、嫌だったみたい。
803名無しさん@HOME:02/03/10 07:12

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
804名無しさん@HOME:02/03/10 10:29
>796
『ワシの理論が〜』はコクヨの消しゴムで消せるボールペンのCMです。
ホントに開発した人は凄いけど CMでは人形のじいさんが
ふんぞり返って偉そうに言っているのが なんか旦那とダブってしまう。
理論って…。

805名無しさん@HOME:02/03/10 10:31
>804
なるほど。
偉そうにする男って嫌いだー!
亭主じゃなくても嫌いだー!
なら女房だってふんぞりかえってやるう!
うちの旦那、食事マナーと言うか?ルールがワカランようだ。
自宅でもそうだが、私の実家でも大皿料理料理が出て 家族6人が居れば
大体1人頭6等分に分けるのだなっと、普通は考えるのに
好きな物は好きなだけ、嫌いな物は全く箸をつけない お子ちゃま体質。
(好きな物が無ければ、ご飯と味噌汁だけで食事 それ以外は食べない)
一度、私の父に「○○くん、食事は皆の事を考えて取る量を決めなさい」
と、軽く注意受けたら「足りなかったら、お義母さん又作ってくださいよ」とな
残りの材料の問題や、調理の時間・手間を考えると普通は言えぬ事なのに
彼は全く平気で「それが、普通じゃ無いか?」と本気で思ってる様子・・・
でも普通エビフライやハンバーグなどの料理って、人数分考えて料理するよね?
旦那が子供っぽい味好きなの知って、うちの母も彼には余計に多く作ってるのに
それでも自分が好きなおかずなら、他家族の事など考えない彼。
旦那の実家でも、その我儘を姑が許してるし何の不思議も無いみたいだ。鬱
「他所では、出来ないんだからさ」とは言うが、30本以上揚げて大皿にある
エビフライを、一人でモクモク食べる行為には卑しさしか感じない。
最低限、自宅は許せても 私の実家でそれやられたら腹立つより情けないよ
807名無しさん@HOME:02/03/10 16:44
>806
うちは「はい、そこまで!」と声かけて止めてる(笑)
止めないと好きなものだけ一皿全部食べちゃったりするんだもん
「余所じゃ出来ないんだから」と言い訳したときに
「子供の教育に良くないから、それ直さなきゃ子供作れない」と言いきった
その時は「そこまでいうか」って不機嫌にはなったけど、段々治ってきてるよ
808いい男:02/03/10 16:51
あんたが選んだだんなでしょう?そう悪口いうもんでないって・・。
愛はないのかな? かわいそうに お金もないんだろうけど・・。
ま がんばってね。 
俺は楽ちんじゃよ。俺の同棲相手も凄い満足してるよ。
俺は大事にするからね。。
親とかの心配は全然ないし。俺は年2回は海外で優雅に過ごすしね・・。
809名無しさん@HOME:02/03/10 16:56
>>807
うちもそうだ〜(笑)<はいそこまで
でもたまにすげー恨めしい目で見られる
仕方がないから、一旦私の皿に取ってから「はい、これあげる」と譲る
めんどくさいが、躾ぢゃと思ってがんばってます
子供が真似したら困るもんね
810名無しさん@HOME:02/03/10 16:56
最初から一人ぶんずつ分けてればいいじゃん。
だいたいエビフライやハンバーグを大皿に盛るのって普通なの?
811いい男:02/03/10 17:00
各家庭によって考えはいろいろでしょう。
普通なんでしょう? 大盛りでなくて「特盛」なんじゃない?
あーあ デブるな これは・・・。
812名無しさん@HOME:02/03/10 17:04
バイキングだったらいちいち他人のこと考えないで
好きなものを好きなだけ取るよね。
813名無しさん@HOME:02/03/10 17:22
>812
普通の家庭でそれは、やっちゃいかんでしょう
814名無しさん@HOME:02/03/10 17:27
うちの義親は「○○さん(私)が遠慮して取りにくいだろうから」って
一人分ずつ別々の皿に盛ってくれたけどね。鍋とか焼肉とかもしないし。
私の両親も同じことしてたし、家人以外が来た場合はそれが普通だと思ってた。
指摘されたあとの806夫の言い分もかなりヘンではあるけどさ。
815名無しさん@HOME:02/03/10 20:17
怒りの感情はやたら素直にだすくせに
嬉しいとか楽しいとかいった感情はほとんどださない
旦那にいったら「そういえばそうだねえ」と他人事のようにちょっと笑った

816名無しさん@HOME:02/03/10 23:11
↑カワイイ。おのろけかな?
うちはダンナがしょっちゅう屁をこくこと。
(息をとめて)無口になる私に矢継ぎ早に話し掛けて
くさい空気を吸い込ませようとするところ。
817名無しさん@HOME:02/03/10 23:23
今日は珍しくスーパーでカニ爪を見つけてフライにした。
旦那はカニ大好きだし、普段は滅多に買わないからどんなに喜ぶかと思ったんだけど、
「どお?どお?」とわくわくして聞いたら「売ってるカニは衣が多いね」と一言。

反射的にむっとした顔をしたら「いや、中身が少ないってことだよ」と
言い訳していたが、当分カニは買わないよ。

この旦那、高校時代に「今度、何か文句を言ったら二度と弁当は作らないよ!」と
義母に言われ、本当に卒業するまで作ってもらえなくなったという
「ひとこと多いオヤヂ」なのです。

こういう人って損だよね。
でも一言何か「足りないところ」を言わずにはいられない性格なんでしょうね。
818名無しさん@HOME:02/03/10 23:23
うちわで扇いであげましょう。
819名無しさん@HOME:02/03/10 23:25
最近、姑からの電話に機嫌良く応えているのがイヤだ。
820名無しさん@HOME:02/03/10 23:51
>817
うちの舅がとにかく何にでも文句をつけないと気の済まない人で
必ず毎回の食事毎に姑の料理にケチをつける。
私の料理に対してでも、娘の料理に対してもそれは同じ。
そんな父親を見て育ったせいか、うちの旦那はその事を
「何も分かってねぇくせに、うるせぇよな」と嫌がっていたのだが
結局威力は弱いものの、父親と同じだと最近分かった。
人の作ったメシにケチつけるなら自分で作れ!と言うと黙るんだけど、
腹立つわ〜
821名無しさん@HOME:02/03/11 00:32
いかなる女性に対しても顔と胸でしか判断しない。
おちゃらけてるのかもしれないけど、あまりに毎度のことなので嫌。

テレビで初の女性宇宙飛行士・角野さんのことをやってたときも
「なんか地味な女だなー、パス」とかつぶやくし
どんな映画を見ても「なんだよあの女優脱がないのかよ」とか言う。
(戦争映画でもだよ…)
テレビに若い女性が映ってるとすぐやってきて凝視。
「こいつはパス。これはいいな。これは乳が小さい」と一人品定め。
ただのニュース映像だし、一般人なんだけど…
男って大なり小なりこういう傾向あるのかもしれないけど、
さすがにうちの旦那はアフォじゃないかと思う。
822名無しさん@HOME:02/03/11 00:36
>821 
そういう男に選ばれたあなたは、さぞや……!
823名無しさん@HOME:02/03/11 00:37
類友。あんたもかなりのアフォと思われ。
824名無しさん@HOME:02/03/11 00:43
>821
TVの前だけならいいじゃない。言わしといてやれば?
男はみんなおっぱい星人だから(w
まだ若いのね >821の旦那さん。高校生みたい(w
825名無しさん@HOME:02/03/11 01:02
チチドル萌え旦那じゃ大変ね。
826名無しさん@HOME:02/03/11 12:58
817さん、かわいそう・・・
旦那さんの喜ぶ顔想像しながら一生懸命つくったんだろうに。
料理にけちつけられるのってほんとむかつくよ!
うちの旦那はおいしい?ってきかなきゃおいしいっていわない。
たまに失敗したりするとそういうときはきかなくても
「これちょっと・・・」ってへんな顔する。
まずい時ばっかり律儀に感想のべないでほしい。
おいしい時もおいしいっていってほしい。
最高の笑顔で「ママのごはんってほんとおいしいよねー」
という娘を見習ってほしい。
827名無しさん@HOME:02/03/11 13:25
>>806 ウチもそぉだ・・・・鬱・・・
で、1人っ子なので、他人のこと、考えらんないのよねぇ・・・。
自分が嫌な事はあたしにいっぱい注意して押し付けるくせに、
あたしが嫌だって事は屁理屈こねて直そうともしない。
あぁ・・・・凹・・・
828奥さん:02/03/11 16:17
昨日、旦那がべろべろに酔っぱらって帰ってきたの。
別に、飲んで帰ってくるのは構わないんだけど、一言電話くらいしろよって思う。
育児中で、ただでさえしんどいのに、食事なんて作るんじゃなかった。
専業主婦でまじめにやってる人、よく、我慢出来るなと思う。
家事も、育児も、りっぱな仕事じゃん。
育児は、ともかく、家事なんて時給換算したらいくらよ。
たまには、息抜きさせろっていう事で、今度、子ドモ、旦那に見ててもらって、
久しぶりに飲みに行くの〜。そうでもしてないと、主婦なんて馬鹿馬鹿しくてやってられないわ。
829名無しさん@HOME:02/03/11 16:20
>828
わかるよー!
飲みに行くのは構わないけど、「夕食いらないから」って電話はしてほしいよね。
自分だけなら簡単に済ませるからね。
830名無しさん@HOME:02/03/11 16:23
最近、「日本はもうじき預金封鎖されて大変なことになる!」
とかいった類の本ばかり読みあさり、夫婦の預金を全部引き出して
株式投資に充てようとする夫がイヤ。
なんか、自信を持って自説を延々展開しているんだけど、要は
本の受け売りで。
うーん、結婚前はこんな男だとは思わなかったよ・・・。それさえ
なければいい夫なのですが・・・。
831名無しさん@HOME:02/03/11 17:46
>>826
うちと全くいっしょだ・・・・
おいしい時(も、きっとある!)は何も言わずモクモクと食べる。
まずい時だけ、たらたら文句言う。もうもうっ!(`ヘ´)
832名無しさん@HOME:02/03/11 19:18
>>830
預金封鎖だから株式投資に走る…嗚呼、もっともヤヴァイパターン。
何もわかってなさそう。
旦那、目論見書の見方とか分かってるの?
他人のオススメ情報とかじゃなくて、目論見書とか損益計算書だけ見て
投資先を決められない人間は、投資なんかすべきじゃないぞ!

奥であるあなたが旦那以上に勉強して、論破しておやりなさい。
833名無しさん@HOME:02/03/11 19:44
>826、>831
うちもだー!まずいときなんか一口で終わってあとは食べないよ。
作ったものは残さず食え!って言ったら、
そうは言われてもまずいものは食えない・・・だってさ!ムキー
味の好みが一緒で結婚したが、たまにはまずく作ってちゃうことだってあるさー!
834833:02/03/11 19:45
作ってちゃうだって・・・逝きます。
835名無しさん@HOME:02/03/11 20:56
うちの旦那、3連プリンを3個全部一気に食べちゃう。
1個だけにしなさいって言ったら「意味がない」といった。
少ないと言いたいんだろうが、だったら運動してカロリー減らせ!
だから、いつも3連プリンを買うときは子供の分と合わせて、
2パック買わなくちゃいけない・・・。
836名無しさん@HOME:02/03/11 21:25
>833
そうだ!たまには失敗しちゃうことだってある!
私も小さい頃だされたものはきれいにたべましょうって
母親にいわれたよ
>835
お子さんが真似しませんように・・・
そんなに一度に食べて気持ち悪くなんないのかなー
甘党の旦那さんなのですね
835さんのぶんは?
837名無しさん@HOME:02/03/11 21:29
うちは嫌いなメニューだと無言で横へ押しやり、食べない
腹が立つからほっといたらカップ麺作って食べ出した
横へ押しやった皿は翌朝も、更に翌夕飯も旦那の席にそのまま放置してたら切れた
何が気に入らないのか、ちゃんと言葉で説明して欲しい(泣)
ちなみに気に入らなかったのはロールキャベツで、いつもなら食べるんだけどなぁ
838名無しさん@HOME:02/03/11 21:40
女房を料理上手にするかどうかは、亭主族の食い方次第
うまいよの一言で、いくらでもいろんな料理に挑戦するのに
ヘタな亭主を持つと、料理がヘタになる
好き嫌いの多い亭主を持つと、料理のレパートリーも減る
ちょっとは、考えた方がいいと思うぞ、亭主族
839名無しさん@HOME:02/03/11 21:41
うちもだー! 食卓のおかずが気に入らないと冷蔵庫を物色しやがる。
すんげー嫌がらせじゃない、これって。(怒)
840名無しさん@HOME:02/03/11 21:44
まずいときはけなしてもいいから、おいしいときはほめて欲しいよ。
841名無しさん@HOME :02/03/11 21:50
家で転がってばかりのAFO女に嫌がらせの一つもしたくなるよ.....。
842名無しさん@HOME:02/03/11 22:46
お金払ってでも食べさせてほしい、
と思わせるような料理作ったら文句ないんでしょうヨ!
843名無しさん@HOME:02/03/11 23:15
美味い物作ってほしかったら
美味い外食をさせろ!!
旦那が奥さんに美味いもの食べさせてあげないから
料理が上手くならないんだよ〜〜!!!
844名無しさん@HOME:02/03/11 23:24
魚、めんどくさいからって食べない。
骨とるのがめんどくさいみたい。お義母様が子供の頃から骨を取って
食べさせてたそーです。育て方、間違ってる・・・。
魚には骨があるっちゅーねん!!
845名無しさん@HOME :02/03/12 00:07
通りすがりにケツをさわる。
846名無しさん@HOME:02/03/12 01:04
>845
それは愛の証♥
847名無しさん@HOME:02/03/12 01:13
ネットオークションでエロビデオの売買・・・・
や、やめてくれ〜〜〜〜〜〜〜
848名無しさん@HOME:02/03/12 01:31
食事中の犬食いに腹が立つ。
最近は「手!!」と言って気づかせるが
それがウザい、と文句を言う。
「手!!」と言わなければずっと犬食い。
他人と一緒の席で犬をされると恥ずかしい。
最近は一緒の外食がウツ。
849名無しさん@HOME:02/03/12 02:29
>>848
いっそのこと、「お手」と言ってあげたら?
私も夫の食事のマナー矯正中。
850名無しさん@HOME:02/03/12 02:38
>849
激しくお前の食事を見てみたい。さぞ立派なんでしょ
851名無しさん@HOME:02/03/12 03:06
>>843
美味いもの食べても無駄かと。
料理下手なのは味覚音痴だからだろ?
852名無しさん@HOME:02/03/12 03:23
>851
「本当に美味い物」を食べた事ない人が
美味い料理を作れると思うか?
そこそこの味しか知らない人間は
そこそこの物しか作れんだろ。
853名無しさん@HOME:02/03/12 03:31
>>852
おそらく食べたことがあるであろう定食屋の料理より
上手に作れるんだったらそこから上を目指す意味でも
うまいものを食べることは意味があるだろうさ。
しかしそれだけの腕前があれば旦那に「まずい」とは
言われないだろう。結局そんな人は美味いもの食っても
上達しないんじゃなかろうかね。
854名無しさん@HOME:02/03/12 03:50
料理下手に何を食わしても料理が下手なのには変わりがない。
855名無しさん@HOME:02/03/12 04:02
>>854
うまいもの食わせてあげれば、自分がいかに未熟か思い知って
料理の腕を上達させようと思うかもしれない。

・・・なんて、そんな謙虚な奥さんそうそういないか。
856名無しさん@HOME:02/03/12 04:06
>853->854
よくわかるよその気持ち。
そう言えば自分がケチなのが隠せるからね。
857名無しさん@HOME:02/03/12 04:06
>>855
そうそういない謙虚な奥さんの多数は料理が上手と思われる。
うまいもの食べたぐらいで上手になるならかなーり安上がりだ。
858名無しさん@HOME:02/03/12 04:07
確認ですが、>>853>>854はケチなのですね。
859名無しさん@HOME:02/03/12 04:08
>857
俺ドケチなんだ。
気が合いそうだ。
860名無しさん@HOME:02/03/12 04:09
>858
あと>859も追加だ。
861名無しさん@HOME:02/03/12 04:12
あと俺もな(w
ケチとは無駄な金を使うのが嫌なだけで
効果があるなら結構使う人の事をいう。
使わない人は単なる貧乏人(w
863名無しさん@HOME:02/03/12 04:27
女性としては、料理下手はマイナスポイントにならないが
専業主婦としてはかなーりマイナス。男でいうなら仕事ができない
でリストラ寸前ぐらいマイナス。つう事で料理が下手なら
兼業主婦になりましょう、料理下手がばれにくいから。
864853:02/03/12 04:39
>>856
ケチではないが、金をドブに捨てるほど裕福でもない。
図星突かれたからって逆切れして人格攻撃始めるなよな。
865名無しさん@HOME:02/03/12 04:49
ホントマジでイビキどうにかして欲しい。
殺意すら覚える今日この頃。
でもわざとじゃないからこの怒りをどこにぶつけて良いのやら・・・
866名無しさん@HOME:02/03/12 04:51
高級店を選んで連れて行く必要はないが、
自分の好きな味の店には連れて行く意味があると考える。
867名無しさん@HOME:02/03/12 04:58
>自分の好きな味の店には連れて行く意味があると考える。
それは投資効果が期待できそうだね。

自分の好きな味・・・実家に連れて行って味を覚えさせたら
怒り狂うんだろうなぁ。

868名無しさん@HOME:02/03/12 05:02
>>867
テイクアウトにして、不要な争いは避けて下さい。
869名無しさん@HOME:02/03/12 05:08
>>868
テイクアウトでも十分紛争の火種になりそうだが。
870名無しさん@HOME:02/03/12 05:11
>>869
夫がブッシュ家子息で、妻がフセイン家令嬢だとか?
871854:02/03/12 09:40
>>856
つまり貴方は料理がすばらしく下手なんだね(藁
人をケチにしないと、下手さが目立つもんなー
872817:02/03/12 09:50
私が火をつけてしまったのか?>料理論争(W

言い訳するけど、私は料理は得意です。(いばりっ)
夫も私の料理の腕は認めてる。
「君の舌はすごい!」とも。
おまけに共働きでも、たいてい一汁4〜5菜だ。(ふん!)

でも!
本当に感心しないと「美味しい!」って言わないのよ。(言うときもあるってことです)
実家の父は、いつでも「うまそうだな〜」で始まって「ああうまかった。ごちそうさま」で
終わる人だったから、やっぱり物足りないのさ。
873名無しさん@HOME:02/03/12 09:57
おまけに共働きでも、たいてい一汁4〜5菜だ。(ふん!)

すごい!コツを教えてくれ!!
874名無しさん@HOME:02/03/12 10:00
最近手作りお菓子を作って!作って!とせがまれる。
作ってくれなきゃ会社行かないー!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
・・・と言われた時にはビクーリした。オイオイ。。。

もう自分の中では10代でやり尽くしてしまった気分なのだよ、
分かったよう、今日作るよう!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
875名無しさん@HOME:02/03/12 10:01
もう自分の中では10代でやり尽くしてしまった気分なのだよ

これって夫にとってはセクースのことだね。
私のブラシを、勝手に使う事やめてほしい。
旦那用・私用とチャントと分けて、ブラシを買って来てるのに
いっつも自分のは洗面所へ置きっぱなしで、私のを使う・・・
私ブラシはドレッサーの中に、絶対入ってるの旦那は知ってて
事もあろうか 髪梳かすのでは無く、地肌をガシガシかいてる感じで
使われた時の怒りは旦那でも許せん!ああっ〜許せない
ましてや入浴前にやられた時には、カナキリ声出して注意してしまうよ
普段神経質タイプで無い私も、こればっかりは嫌なんだよぉー(泣
877名無しさん@HOME:02/03/12 13:21
俺の奥さんは世界一ですが何か?
878名無しさん@HOME:02/03/12 13:33
>835です。
>836 超甘党だから・・・<旦那
しかもプッチンプリンだったら直接口にぷっちんする。そしてじゅるじゅるっと。
プリンシェイクを買って食えと言いたい。
子供にはやるなといってあるけど、絶対いつかこっそりやると思う・・・

あ、今は子供が2人だから、2パック=6こで私の分がありますが、
3人目がでかくなったら駄目かも。しかしこいつは牛乳アレルギーなので
もしかしたらプリン&ヨーグルト自体買わなくなるかも。
旦那ざまーみろー(叫
879名無しさん@HOME:02/03/12 13:37
>878
それぐらい好きなだけ、好きなように食わせてやれよー
880名無しさん@HOME:02/03/12 13:41
>>877
俺の奥さんは宇宙一ですが何か?
881856:02/03/12 13:45
おっ、釣れた釣れた(w
>>864
>>871
882名無しさん@HOME:02/03/12 13:52
うちは逆かも。知り合って10年以上経つけど、今まで「お菓子」を
食べているところ、1回も見た事無い。
つまみでナッツくらいは食べるけど・・・
それは別に構わないんだけど、私がお菓子食べていると
ものすごい剣幕で怒る。最近は家にお菓子は無いけど、
そんなに怒らなきゃダメ?って感じなので、嫌になる。
ダンナと、「このお菓子おいしいよね〜。」とか、「これはヒット!」とか
言いながら、お菓子食べてみたい・・・・
883名無しさん@HOME:02/03/12 13:52
上で誰かもおっしゃってましたが・・・
「おっぱい星人」なところがイヤ!
とにかくマメにさわるさわる。娘が見ててもやる。
両方の乳首触らないと気が済まない。右だけ触って「痛い!」って
逃げようものなら「左まだ触ってない!!」て追いかけてくる。
朝起こすのも「ムギュ〜しなきゃ起きれない」・・・って、お前
それでも37歳か??朝は色々忙しいし、やめてって言っても
「お前、ケコーンして10年になるのにこんなに触ってくれるダンナで
ありがたいと思うだろ?」恩着せがましいんじゃヴォケ!!
最近マジで殺意を覚えるよ。
884名無しさん@HOME:02/03/12 13:59
>874
あなたの手料理が気に入ってる証拠よ。
お菓子作るのって結構めんどうだけど、喜ばれるから是非作ってあげて下さい。
885名無しさん@HOME:02/03/12 14:22
>878
プッチンプリンを直接口にぷっちんするんですかぁ!?
それは・・・(絶句)
せめて子どもの前ではしないで欲しい。
886名無しさん@HOME:02/03/12 14:41
>878
おもしろすぎます!(ひとごとでごめんね)
プッチンプリンってけっこうでかいけど
こぼさず食べられるの?
ぜひ見てみたい・・・製造元もまさかそんな食べ方する消費者がいるとは
おもわないだろうね!
887名無しさん@HOME:02/03/12 14:47
はぁ〜
地球には相当な数の「おっぱい星人」が紛れ込んで
いる模様…
うちもだ…
あの性人が一番イタイとこは「スキンシップ」と思っている点だよね。
こっちは、マジで痛いのに。(涙
888883:02/03/12 16:03
>>887さん
そう!そう!「スキンシップ」って思ってる!!
余計始末におえねえ(泣
889878:02/03/12 16:10
>879
食ったって良いけどさぁ・・・
0時ごろだよ?だいぶ太りすぎちゃってるし。
プリンの食いすぎで、早死にされちゃった日にゃ、
あたしゃ目も当てられませんわよ。

>882
あー、私がお菓子食べないほうですわ。
腹減ってるなら飯を食え!といいながら、子供にお菓子やってます。

>885
やるならコソーリやれ、とは言ってます。
でも、あほらしくて子供もやらないような気が。

>886
いや、私から見ても面白いけど・・・年中だから飽きた(w
旦那は口がでかいので、プッチンプリンの口以上、開けます。
そこにぷっちんと。見てみたいですか、見せたいっすよ。
Bigプッチンプリンはやりません。さすがにきついらしいです。
890名無しさん@HOME:02/03/12 16:13
>>883
うちの旦那も類似品です。
「触ってもらえて喜ばなきゃ!」とかいうの。びょ〜き。
891名無しさん@HOME:02/03/12 16:52
恩着せがましいオパイ星人には、同じことやり返してやればいいのよ。
ことあるごとにチンチンむんずと掴んだり、尻の穴こちょこちょ。
(尻の穴…はセクースの時限定で微妙に気持ちいいようだが、
普段やられると腹下しそうな感じするらしい(w)

「やめれー」と言われたら、「気持ちいいくせに(ハァト」と
勘違いな微笑みを浮かべてみる。
マジで切れたらこっちも逆マジ切れ。
「いつも同じことされてんだよ!気持ちがわかったか!」

うちはこれで円満解決です。
892名無しさん@HOME:02/03/12 17:52
>>883
同じ…。
「もう5年も一緒にいるのにこんなに愛されちゃって幸せだね」って
あんたが言う台詞か?私が言うならわかるが
883とおなじで右の乳触られて「痛い!」って逃げると
「待て!左のおっぱいちゃんが呼んでる!」って…。同じく37です(鬱

>>891と同じ事をしたら手加減の仕方がわからず
思いっきり袋を握りつぶしちゃった。かなりもんどりうってた。
それに、あまり触ると「責任とってエッチして」って言うから。。。。嫌。
893名無しさん@HOME:02/03/12 17:55
なんだ、みんな愉しくやってんじゃん(ムスッ
894879:02/03/12 18:49
>>878
プリンの食べすぎで死ぬもはちょっと恥ずかしいけど
不倫相手の自宅で腹上死されるよりましと思って考えれば?
個数制限とかは考えないといけないだろうけど。
895879:02/03/12 18:50
死ぬもは  ×
死ぬのは  ○
スマソ。 
896名無しさん@HOME:02/03/12 20:00
今日子どもにプッチンプリン与えたけど・・・
「口にプッチン」やってみたくて困ったよ(窒息する)。
878さんの旦那さん、コンニャクゼリーのノリで
プッチンしてるんですね〜。すごすぎです!
セックスの時にハアハアしすぎる・・・・・。
ちょっと萎えちゃうよ・・旦那・・・・・・。
898名無しさん@HOME:02/03/12 20:33
「男に金があると思わせるとろくなことがない」が口癖だった母。
うちの旦那は酒もタバコもやらないし趣味は読書だし大丈夫だもん
と思ってたら、私に何の相談もなく旦那親に貯金全部かしちゃった。
家を買うからだって。
そりゃー稼いでんのは旦那だけどさ・・・
倹約すんのむなしくなったよ・・・
うちの家電なんてほとんど私が一人暮ししてた頃のまだ使ってる
旦那実家のテレビなんてすごいでかいワイドテレビ
家具も高そーで豪華
ますますむなしー
お母さんのいうとおり内緒の通帳つくっとけばよかった・・・
(旦那親返す気ないらしいし)
899名無しさん@HOME:02/03/12 20:37
>898
はーーーー脱力だね。。。
ひどいね、お金のことは相談して欲しいよね。
もっと怒っていいと思うよ・・・?
エッチの時気持ちいいらしくて、白目むいてた。
ぞっとした。旦那をそのまま見てると目が合ってしまい気まずそうに「なんだよー」だと。
白目はやめろよな。
901名無しさん@HOME:02/03/12 22:26
>900
ごめん、笑ったよ〜。
902名無しさん@HOME:02/03/12 23:47
オーディオマニア。
ピュアオーディオとかいう、相当金がかかる上にウルサイ趣味。
休みの日は部屋にこもってクラシック三昧、
しかもなんか現代音楽とかですげーいらいらする。
(リズムがランダムだったりしてただのノイズに聞こえる)

200万のスピーカーとか、もう5台目のアンプとか、馬鹿じゃなかろうか。
なのに自転車(スーパーまで歩いて15分くらいかかるもんで)とか
画面がぼやけて直らないテレビとかは買ってくれない。
十円・百円単位で節約してる自分がアホみたいだ。バカー!
903878:02/03/12 23:52
そおか〜、すごかったのか〜(汗
男は皆やるのかと勘違いしてしまうところだったっすよ。
>894
どっちも嫌だねえ(w
しかしその腹上死は、アフォな男からは神と言われる可能性もある
904名無しさん@HOME:02/03/13 00:19
体調悪い私を放っておいてゲームしてるところ。
氏ね。
905それでもラブラブ:02/03/13 00:46
食事中に平気で鼻かんだりオナラしたりする所。
あと洗面所とお風呂場でウォエエエーっとタンを吐く所。
まだ私が食事してるのに、これやられるとまじで殺意を抱く。
車の窓から&歩きながらタンを吐きまくるのもやめれ!
906名無しさん@HOME:02/03/13 00:51
>905 気持ちはよーく分かるぞ。
ウチは流しの中に「かーっぺっ」されたよ・・・。
ピカピカに磨いた後にやられた時大喧嘩した。

そしたら今度は三角コーナーの中だよ・・・。

もう気分は逝ってよし!! だったよ。
907それでもラブラブ:02/03/13 00:58
>>906
流しは勘弁してもらいたいですよね。

家は台所の流しの網にタンが引っかかってた事もあり。
洗面台にタンがこびりついていたこともあります。
それとウンコの流し忘れも今までに4,5回。
908名無しさん@HOME:02/03/13 01:38
旦那がトイレに入ると、いつも床がビショビショになっています。
トイレマットをひいてはいるのですが、すぐに黄色くなります。
もちろん、電気はいつも付けっぱなし。
おまけに、ウオシュレットは苦手で使わないらしく、
パンツにはいつもウンすじが。さらに、前のほうは黄ばんでいます。

疲れました・・・・・・・・・・
909名無しさん@HOME:02/03/13 01:45
>908
別れた方が…
親の躾の問題と言うよりは人間性の問題かと思います。
自分で掃除するのならまだしも。
910名無しさん@HOME:02/03/13 01:50
>908
びしょびしょってどれくらいのレベルの話だ?
マットを引いてるならいいのでは?マットはその為に存在するんだし。
そんなにトイレが汚れるなら男の小用のトイレを別に作れば?
確かに嫌なものではあるが、洋式トイレは女性向きだし。
割り引いて考える必要があるのでは?
911908:02/03/13 01:55
ううっ!(泣)
掃除なんて、一度もしてくれたことありません。
さっきも、「おシッコこぼしたら、せめて拭いておいてよー」と怒ったら、
「うるさい!分かったゆーたやろ!!」と逆切れされました。
まぁ、大の大人(36歳)がそんなこと言われるのもイヤだろうなーとは思いますが、
私も、結婚してそんなこと言うとは思いもしませんでした。
あいつの臭いパンツ洗うの、もうイヤ・・・
912名無しさん@HOME:02/03/13 02:01
>910
子供じゃないんだし、掃除するほうの身になれば耐え難いことかと
思いますが。
913908:02/03/13 02:05
>910
トイレマットが、しっとりしてるんです。
我が家のトイレには、スリッパを置いていないので、
マットを踏んで足の裏がビチャッとなった時は、鳥肌が立ちます。
やっぱりタイル剥き出しにして、スリッパを使った方がいいのかな。
せめて、こぼしたら拭くくらいのことはしてくれてもいいのに・・・
914名無しさん@HOME:02/03/13 02:13
>910
男の小用トイレ はねで余計汚れる。
水が少ししか流れないので、便器も汚れがたまる。
浅はかにも 新築した時作ってしまった。 死ぬほど後悔してるよ。
915名無しさん@HOME:02/03/13 02:20
>908
コントロールが悪いのか、よほど短小なのか…
916名無しさん@HOME:02/03/13 02:41
便座を上げないでやるヴァカ、
便座をあげっぱなしでするヴァカも同罪!!
917名無しさん@HOME:02/03/13 02:52
>916
ワケわかんないんですが…
結局便座はあげればいいの?あげなければいいの?
918名無しさん@HOME:02/03/13 03:25
>908
旦那さんは
マットはおしっこを吸うためにあるものだと思ってるんじゃないか?
マットはやめてスリッパにするのがいいと思う。
話し合いになってないのは旦那が必要性を感じていないからだよ。
パンツに関しても同じ。私もウおッシュレット
家にないんだけど、夫は運筋なんてつかないし、
パンツに付くのはよく拭いてないからだと思う。
旦那さんはそういう習慣なんでしょう。
旦那のパンツだけ洗濯しなきゃいいと思う。
919名無しさん@HOME:02/03/13 03:27
>>871
自分のケチを棚に上げて
見苦しいぞ(w
920名無しさん@HOME:02/03/13 03:29
けち男っていいたいこというよねー。
自分がビンボーなだけなのに。
なさけないんだね。>871って。
921名無しさん@HOME:02/03/13 03:35
遅レスでしかも子供のケンカカコワルイ
922名無しさん@HOME:02/03/13 03:36
>921
オマエモナー
923名無しさん@HOME:02/03/13 03:38
>921
ビンボニンケテイ(w
924名無しさん@HOME:02/03/13 09:37
>919
料理の下手な貧乏人が何を言うやら(藁
925名無しさん@HOME:02/03/13 09:49
今日も飲み過ぎで仕事さぼってるよ。
10日に1回くらいこれやるんだけど、職場の人に
嫌われてるだろうなー
これ以上飲んだら明日起きられない、とか予測して
節制するってことができないんだよね。
もうほーーーんっとイヤー!
926名無しさん@HOME:02/03/13 09:59
>914
>男の小用トイレ
って、だめなのかぁ。うち男4人で女は私ひとり。
トイレのリフォーム考えてて、連中のシッコはね対策には
これしかないと思ってたのに。
ついでに男用トイレの掃除は男にさせようと思ってた(クスン)。
927名無しさん@HOME:02/03/13 11:15
やめれ!
1)奥歯を磨く時の「お・・・おええっっ!」こっちがもらいゲロしそう。
2)洗顔するのに飛沫あげすぎて、床までびちゃびちゃ。誰が拭くと思っとんじゃあ!
3)食事中のたばこ。目の前に風邪引いて咳してる娘がいるのに。
4)人それぞれだが、1日5回は大をする。ゆる便なのでぱんつはウンすじが・・・
ああよくこんな奴と9年つきあったよ。自分に感動した!(古
928名無しさん@HOME:02/03/13 11:19
私も不思議だ>洗面後の床びしょびしょ&鏡に歯磨き粉のあと点々。
高速ドリルでも使って磨いてるのか?
>>928
高速ドリル>かなり笑えた
930927:02/03/13 11:27
>>928 ワラタ
歯ブラシ替えるの1ヶ月もたないのよ。すぐバサバサになってさ。
よく歯ー磨り減らないわ。
>928
うちの子供が歯磨きしたあと、そんな感じ。
前歯の裏を磨くときに撥ねると思われ。
932名無しさん@HOME:02/03/13 13:09
外では普通の声なのに、
家だと裏声で喋る・・・鼻歌も裏声・・・
本人は可愛いつもりなんだろうけどね、
ってここの中だとインパクトなさすぎ。
でもけっこうウザイです。
933名無しさん@HOME:02/03/13 13:23
自分だけ遊びに行く予定をこっそり立てたときは
家族に対しても機嫌がいい。

行かせるかーーーーー!!!!

って気になるね。
934名無しさん@HOME:02/03/13 13:24
>933
こっそりなのになんでわかるの?
自分だけあそびにいくってどんなん?
935名無しさん@HOME:02/03/13 13:30
休日ゴロゴロしてるダンナ、
お尻けっとばしたくなっちゃう。
どっか連れてってほしい。
今は花粉症だからしかたないけど、
いつか蹴ってやる〜
結婚前は「俺はアウトドア派だ!」とか言ってたくせに。
道具だけ揃えて、満足しちゃうみたい。騙されちった。
936名無しさん@HOME:02/03/13 13:33
>926
うちのは ボタンを押してる間だけ水が流れる式で
ちょろちょろ出てる。 水量を多くすると 勢いでしぶきがはねる。
で 中はブラシでしょっちゅうこするけど、
底に流しの排水口にあるようななんていうんだっけ 
コップを伏せたようなのがついてて 
それは 外して洗わないと あっという間にぬるぬるが貯まって
水が流れなくなる。 鬱
937名無しさん@HOME:02/03/13 14:56
>936
男子小トイレ用の尿石防止剤(業務用)が
ダスキンにあった。
用を足す度、薬剤が流れる仕組みだったかな?
自分でお掃除に比べたらきっとかなり割高だろうけど、
交換のたびに、そのうつ伏せコップも掃除していってくれるぞ。
938名無しさん@HOME:02/03/13 17:21
帰宅が遅くて心配してたら、何てことない、ストリップ劇場行ってただけだった。
前にも2度ほど雷落としたのに。
しかも今回はお姉さんの大股開き写真まで持って帰ってきて玄関に落としてやがった。
朝起きたら二日酔いらしく「もうちょっと寝る」とか言ってるから「子供が起きる前に
玄関に落ちてるポラロイド片付けておいて!」と言ったら目玉ひんむいて慌ててた。
私が妊婦なだけに怒り心頭。
これから子供を連れてしばらく実家へ帰ります。
939名無しさん@HOME:02/03/13 17:23
>938

玄関に落ちてるポラロイド・・・・超面白い。
しかしそんな旦那とよく何人も子供作るねー。
940名無しさん@HOME:02/03/13 18:05
>>935
なんかうちの旦那と似てるよ!
口だけで全然行動に動かさないのがイヤだー!
重い腰をあげさせなければ。
941名無しさん@HOME:02/03/13 20:30
>938
女作られるよりはかわいいじゃん。
妊娠中の浮気って、かなり多いじゃない?
942名無しさん@HOME:02/03/13 20:32
>目玉ひんむいて慌ててた。

可愛いじゃん。不倫に走る鬼畜よりはマシよ〜
ちょっとしたいさかいで、不機嫌にしていた。
いつまでもふてぶてしくても感じ悪いので、もうやめようと思ってた矢先
「いつまでプリッとしてんの?今日サービスするからさー」だと。

セクース「してやる」とか「俺のテクは最後の切り札」みたく思ってるところがあり、そこが嫌。
月並みだっつーの!
944名無しさん@HOME:02/03/15 07:28
身近な他人の不幸には鈍感なところ。
時事問題とかでは人道派だったりするけどね。

なんか欠けてるんじゃないかと思うが、
自分では優しい人間だと思っていそうな所が嫌い。
945名無しさん@HOME:02/03/15 07:58
>943
あぁすごくイヤだ。セックスすれば女房ご機嫌!なんて思われてた日には、
往復ビンタくらわしたくなる!
946名無しさん@HOME:02/03/15 08:08
子供会の役員やってるんだけど、
どうしてもみんなの都合がいいのは夜なのね。
でも、夜でかけるとうるさいのなんの。
たいてい1時間くらいでケータイにお呼びがかかる。

子供だって乳児がいるわけじゃない、一人で面倒見れるだろ!!
食事させてお風呂に入れて、寝かせるくらいのことが何故できん!!
そのくせ「もう一人」だとーー!!!
ふざけんじゃない!!(今、子供は3人)
947名無しさん@HOME:02/03/15 09:29
旦那に役員やらせた方がいいかも。

うちも自分が家を空けるとその分自分が忙しくなる。
旦那、ただ家にいるだけだからな。

ほんと、使えない。
948名無しさん@HOME:02/03/15 09:43
>947
ダンナは少年団の役員なのね。
で、男親が大多数だから圧倒的に夜の集まりが多いけど、
それに私は文句言わないんだからね。
だから私にも言わないで欲しい・・・
土曜日に緊急で役員の集まりがあるんだけど、
「いつもこんなに集まってたか?」ってアンタねえ・・・
平と役員じゃ負担が違って当たり前でしょう!?
なんでしたら子供会の親全員の前で
「ダンナが、集まりにいい顔をしませんので」って役員辞めてやろうか?
ブーイングはアンタに来るんだからね!!
949名無しさん@HOME:02/03/15 09:43
都合の悪いことを私に言われると、そっぽ向いて聞こえないふり。
自分で私を怒らせたくせに、どーしても自分の非を認めたくないのか
ゴメンの一言もない、おまけに一緒になってムッとしてるし。

いつもニコニコしてて、旦那の言うことを
「しょうがないわね〜」と言いつつも受け入れ
よく気が利いて、一切の文句を言わない妻になって欲しいみたいだが
自分が悪いときに謝ることも出来ないヤツが
どうして妻にニコニコしてもらえると思うのか、その思考回路が謎。


950名無しさん@HOME:02/03/15 09:59
すんご〜くつまんない事なんだけど、
御飯できたよって言ってるのに、
パソコンいじっててテーブルにつかないの。
腹立つから、さっさと先に食べちゃうけど。
951名無しさん@HOME:02/03/15 10:41
>950
私は同じ目にあった時に無言でコンセントを引き抜きました。
それからは私の足音が聞こえると同時に自分から電源を切るようになった。
あと、大事な話の最中にテレビにくぎ付けになる。
先にやるべき事を平気で後回しにして先に好きなことをやる。
人づきあい(親戚・近所)の大事さ・常識をさっぱり理解していない。
こんなに世間知らず・自分のことで手一杯な人とは思わなかった。
952名無しさん@HOME:02/03/15 10:49
うちのだんなも、絶対に自分からは謝らないよ。
心が狭いって言うか、ホント子供っぽくて嫌になる。
953名無しさん@HOME:02/03/15 11:08
>951
うちもだよー。
誰かがなんとかしてくれるって感じ。
954名無しさん@HOME:02/03/15 12:15
>>949
まさしく、うちソックリ!自分が書いたのかと
錯覚しちゃったよん。
ほんと自分が都合悪くなると、ひたすら貝のように
押し黙る、不機嫌になる!
素直に「ごめん」って言ってくれれば、その場で収まるのに
押し黙られた事に腹が立って余計長引いちゃうんだよね。
955949:02/03/15 12:29
>954
>素直に「ごめん」って言ってくれれば、その場で収まるのに
>押し黙られた事に腹が立って余計長引いちゃうんだよね。
まったくその通り!

何も言わないから話し合いにもならないし
解決しようとしない態度にムカついて、私がイライラしてきて
ちょっとキレ気味になると、お前がキーキー言うから
こっちは何も話す気にならん、とか言うし。
じゃあ、キーキー言う前になんか話せよって思う。
うちの旦那ってすごいバカなんじゃ・・・
956名無しさん@HOME:02/03/15 12:37
>>959
954です。
ああ〜〜うちもだよ〜〜。
終いには「嵐が過ぎるのを待っている」とか言い出して
いつの間にか、私が悪者。
嵐の原因作った原因は自分だっていう事は、あぼーんされてるらしい。
お望み通りにハリケーンとなって、ぶっ飛ばしたい今日この頃だよん。
957名無しさん@HOME:02/03/15 12:39
あっ!原因原因の2重連呼・・・逝ってきます。
958名無しさん@HOME:02/03/15 12:42
>>940の旦那さんに似てるかもしんないけど。

 ウチのダンナは、とにかくフットワークが重い。例えば食後に「お茶、入れようか?」と聞いてくれる所はとっても嬉しいけど、その後腰を上げない。
 しょーがないので、自分で入れに立つと「あ、やるから、やるから」と云いつつもやっぱり腰をあげない。とにかくこういうのが多い。
 悪気が有る訳ではなさそーなんだけど、毎回こうだと「確信犯?」と疑いたくなるよ。週末夕方まで寝てて、掃除洗濯すませて(ウチは共働き)しまうと「ゴメンね、手伝えなくて〜」とは云う。この半年手伝って貰った覚えはねーよっ!!!(ぷんぷん)
959名無しさん@HOME:02/03/15 12:44
958です。
あ、なんだか改行がヘン!ごめん、逝ってきます。
スレ違いだったらごめんなさい
ホールズでもよかったんだけどな・・・なんでも
バレンタインあげたのにな・・・付き合っても結婚しても初めてのホワイトデー
誕生日プレゼントもあたしからだけ・・・
なんでもいいんだよー
「あたしのため」に選んでくれる気持ちがうれしいのになー
悔しいから今度の旦那さんのお小遣い少し減らして自分でなんか買おう・・・




961名無しさん@HOME:02/03/15 12:49
うちは自分の為だけの事なら、めちゃ腰が軽い。
「自分の為にビール取ってくる」「自分の為に新聞取ってくる」
でも、家族の為に・・・っていうのは、はっきり言って1回も無い。
もちろん掃除、ゴミ出しなんか1回もやった事無し。
一人暮らしが長かったからかも知れないけど、他人と暮らしているという
感覚がイマイチ足りない。
962名無しさん@HOME:02/03/15 12:57
>>960
うちは、昨日飲み会行って、帰って来なかったよ。
朝、「無事確認」の電話があっただけ。
ほんと、何やってんだかっ!(`ヘ´)
963名無しさん@HOME:02/03/15 12:59
昨日は自分の誕生日でもあったので
自分で花買ってきた。
もう何日も帰ってこない。
ちょっと涙でた。
964960:02/03/15 13:18
>>962
帰ってこなかったのと帰ってきてなにもないのはどっちが寂しいのですかね・・・
考えたらどっちも複雑・・・「あげなきゃいいのか」という結論になりました。

>>963
お誕生日おめでとうございます。
あたしも今からサービス花束(笑)買ってこようかな・・・
寂しいけど乗り切りましょうね・・・
965名無しさん@HOME:02/03/15 13:26
ダンナの何処がイヤって給料の安いとこだ!
2CHでバカにされてもいいから
専業主婦ってやつをやってみたいなぁー・・・
でも専業ってかえって家事に手抜きできなさそうだよね。
ご苦労様・・・ってスレちがい?
こりゃ〜しっつれいしましたぁ〜テケテンテンテン♪♪
966963:02/03/15 13:28
964
ありがとう!500円のやっすい花で家の中が明るさ1割り増しですよん!

965は明るくていいねえ......
967965より愛をこめて:02/03/15 14:10
966!元気だせ!!
でもさー、皆様お金に困ってるわけじゃなし(いるかもしれんが)、
ドメスティック・バイオレンスで悩んでるわけでもなし!
2CHでサクッ愚痴って、家庭では明るくいこーよ!
968名無しさん@HOME:02/03/15 14:30
最近ふとと思う・・旦那が姑、舅に性格、顔つきがクリソツに
なってきた(キショイ
なので最近の私は旦那に話かけられると思わずムッとしてしまう・・
969名無しさん@HOME:02/03/15 14:37
>965
専業は確かに家事の手抜きはできない。
手抜きするとなんか、心苦しくなるよ。
気楽なようで気楽じゃないのが専業。
970名無しさん@HOME:02/03/15 14:45
2ちゃんねる妻、みんなで頑張ろう〜!
ダンナには絶対バカにされると思うけど、「2ちゃんねる
攻略マガジン」買ってきちゃったよ。
最近、何か私が話題を出すと、すぐ「それ2ちゃん情報?」って
小バカにしたような口をきく。いいじゃんいいじゃんっね!
ここは本音で話せるし、友達HPにいきなり
姑の話題なんて書いた日にゃ、アラシって思われるさ。
971965でし!:02/03/15 14:49
969さんは専業らしいね。
そうだよねー、専業だとダンナ手伝ってくれなそうだもんね。
今は私も働いてるから、結構テヌキできるし、
ダンナにも大きな顔で手伝わせる・・・。
でもさーダンナの給料がマジで少ないんだもん。
「趣味で働いてますの〜」ってノホホ笑いしてみたいよ。
972名無しさん@HOME:02/03/15 16:10
手抜き専業主婦ですがぁ・・・
973ごま:02/03/15 16:20
972さんは要領がいいんじゃないの?
私はあれもしなきゃこれもしなきゃ〜で
パニックになるアホ妻じゃ。
関係ないのでsage.
972じゃないけど、
私はあれもしなきゃこれもしなきゃ〜で
「あー面倒くさい、もうやーめたー!」になるだら奥です(w
必要最低限の家事しかしてないよ、最近。
975名無しさん@HOME:02/03/15 21:49
飲みに行くと吐くまで酒を飲む。
出先で吐くなら勝手にやればいいけど、家に帰ってから吐く。
本当にやめて欲しい。しかも吐くのは必ず風呂場。

もう20歳そこそこの酒覚えたての学生じゃあるまいし
何で気分が悪くなるまで飲むのかわからない。
家で吐いてる時だけは新で欲しい。
一度「酒の飲み方を考えて欲しい」と言ったら殴られそうな勢いで怒られた。

酒乱も困るけど、こんなヤツも嫌だ。
今日も会社の人間と飲みに行っている。
家の鍵閉めて家に入れるのよそうかな。 

976名無しさん@HOME:02/03/15 22:14
なんで怒るの?やめろってわけじゃないのに。
考えてくれって言っただけなのに。
せめてトイレで吐けば文句も少ないのにね。
977名無しさん@HOME:02/03/15 23:54
>970
ウチの事かと思ったよ。
ダンナがいない時にPC触った後があると
「また2ちゃんねるネットですかい?」なんてバカにされる。
2ちゃんねるが何かも知らないクセに(w
大きなBBSネットだよって説明しても分かんないクセに〜(w
せっかくのADSLだし楽しまにゃソンじゃ〜♪

ここがなくなったらダンナ&姑の愚痴の行き場がなくなるよぅ。
口に出さないから家内安全なのにさ、ウチのダンナはヴァカだ。
978名無しさん@HOME:02/03/16 00:18
一昨日喧嘩した。
朝まで考えの違いを話し合い、私は自分の考えをいろいろ説明したけど
それは納得できない、と却下された。
同じような考え方が持てないなら、出て行ってくれ、と言われた。
私はかなり凹んでしまったので、食欲もなくなり、言葉もでない状態。
それなのに昨日、その態度はなんなんだ、と言われた。
そして今日、元気出してね、と言われた。
ついていけないよ・・・
979名無しさん@HOME:02/03/16 00:19
>978
私なら「出て行ってくれ」って言われた時点で出て行ってしまうわい。
980名無しさん@HOME:02/03/16 00:24
結婚四年目。
主人が出張でいない日が待ち遠しくてたまらない。
毎日いると、ちょっとうざいので、適度にいっっしょにいたい。
まぁ、何がいやかと言われると、ちょっと困るんだけど.....
981978:02/03/16 00:40
>979
子供がふたり小さいし、実家もたよれないしねえ。
出ていきたかったのは山々なんだけどね・・・
はぁ。
982名無しさん@HOME:02/03/16 00:48
>>980
よーく分かる・・・。
983名無しさん@HOME:02/03/16 00:59
>>981
そういう事情(実際には出て行けない)を知ってて
旦那さんは出ていけと言うの?
お前が出て行け、と言ったれ!!!
984名無しさん@HOME:02/03/16 01:05
「離婚だ!」「出て行け!」
等は、軽々しく言ってはならない言葉だと思う…。
明らかに冗談だとしても、ちょっと許しがたいな〜。
2ちゃんねる大攻略マガジンではなくマガジソなのだ…と一人言を
つぶやいてみる。
986名無しさん@HOME:02/03/16 12:04
ああ、けっきょく今年はホワイトデーは無しなのか?
(一応二日待ってやった)
もう来年買ってあげるのやめるぞ〜?
987名無しさん@HOME:02/03/16 12:06
>986
うち最初からお互い梨。(藁
988名無しさん@HOME:02/03/16 15:07
旦那、出張どころか転勤が決まり、子供の学校のこともあり、
単身赴任に決定。やったぁ〜!これで、子供とノビノビ暮らせる!

でも帰ってくる3年後が怖い。その後、定年になって、毎日
家に居られたらどうしよう?

因みに、嫌ってるんじゃないですよ。
日々、口うるさく言われるので、息がつまりそうなの。
989名無しさん@HOME