自動車運転免許総合スレッド 99時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者マーク
初めての免許取得を目指す方、上位の免許を志す方、
新規取得や更新など免許証に関する質問・疑問、
免種・条件を問わずアドバイス欲しい方の書き込みどうぞ。

関連リンクは>>2-10あたりをご覧ください。

※重要
論争の禁止(論争となる発言・対するレス)
荒らしは運営通報対象となります。
専用スレがある場合はそちらをご利用ください。

前スレ
自動車運転免許総合スレッド 98時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248597815/
2初心者マーク:2009/08/07(金) 00:01:00
AT限定・限定無し免許についての議論はこちら↓

自動車免許 MT・ATスレ
パソコン用
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245645660/l50
携帯用
http://c.2ch.net/test/-/lic/1245645660/i

AT車・MT車の車両についての話題は自動車板の該当スレでお願いします。
3初心者マーク:2009/08/07(金) 00:02:00
関連スレッド

 (資格全般板-この板)
普通自動車運転免許
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215326732/l50
原付免許スレッド Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241449015/l50
【合宿】自動車免許 39日目【免許】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246885698/l50
自動車教習所の思いでスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156169603/l50
【運転免許】フルビット【全種類】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1169497145/l50
自動車免許 MT・ATスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245645660/l50

 (自動車板)
★★全国教習所スレ 84項目★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246584273/l50
【一発】教習所に通わず普通免許 3【飛び込み】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238426123/l50
免許の更新に行ってきます…(;・`Д・´)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244355139/l50
【SD】ゴールド免許保持者が集うスレ5【優良】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215839895/l50
4初心者マーク:2009/08/07(金) 00:03:00
 (バイク板)
二輪免許取得日記[試験場編]受験41回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248099099/l50
二輪免許取得日記[教習所編] Part 209
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249413806/l50

 (大型車・特殊車両板)
【無免許】中型四輪免許と普通四輪【多発】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1220960909/l50
大型一種免許挑戦者Part15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1188215661/l50
【一発】大型二種何回でとった?2【試験】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1219576306/l50
【トラック】大型免許を取ろう【バス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1139389210/l50
大型特殊免許 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1217035564/l50
小型特殊免許
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109686212/l50
けん引(牽引)免許取得への道!第6コース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1223434249/l50
5初心者マーク:2009/08/07(金) 00:04:00

【技能】運転免許試験場受験組【第1コース】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596076/l50
警視庁府中運転免許試験場スレ 2種目目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1185807551/l50
広島県運転免許センター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1203476853/l50
★★二俣川試験場★★ B交差点
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1209931451/l50
[愛知]平針運転免許試験場[名古屋]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1216301440/l50

削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
6初心者マーク:2009/08/07(金) 00:05:00
■技能教習関連リンク
2D自動車シミュレータ - Flashによる見下ろし視点の自動車シミュレータ
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
バ−チャル自動車教習所 (アニメーションによるバーチャル 技能教習など)
http://www.unten.com/
自動車学校Help - 車両感覚を中心に解説。道路における車体の誘導ラインのつくり方と視線移動など。
http://ww6.tiki.ne.jp/~face/

■学科試験問題関連リンク
・学科でGOO (京葉自動車教習所) - FLASHを使用。第一段階・第二段階合わせて700問以上
(問題は学科テストマシーンと同じ)。「とにかく楽しく勉強したい」という人にオススメ。
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkadegoo.html
・学科テストマシーン (京葉自動車教習所) - FLASHを使用。第一段階・第二段階合わせて700問以上
(問題は学科でGOOと同じ)。「とにかく問題数をやりたい」 「自分で採点するのが面 倒」という人におすすめ。
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkatestmachine.html
・運転免許学科試験シミュレーション(新日本石油)-コヤマドライビングスクール協力
http://www.eneos.co.jp/carlife/simulation/index.html
・学科練習ソフト(Get a License!)※現在工事中
http://www.chugokusangyo.co.jp/higashi/get.htm
・ライブドアのブログで ID:menkyo774 パスワード:774774
http://blog.livedoor.jp/menkyo774/
7初心者マーク:2009/08/07(金) 00:06:00
<技能試験基準・採点基準>

国家公安委員会のページで
http://www.npsc.go.jp/
「情報公開」をクリック

国家公安委員会及び警察庁における情報公開・個人情報保護のページで
http://www.npa.go.jp/pdc/index.html
「警察庁の訓令/通達」をクリック

警察庁の訓令・通達 のページで
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
インターネットエクスプローラの検索機能で検索を使い
「運転免許技能試験」で検索

これで下記の文書を見ることができます。

運転免許課 H20.5.20 丁運発第44号 運転免許技能試験に係る採点基準の運用について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf

運転免許課 H21.5.11 丙運発第12号 運転免許技能試験実施基準の改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090511-01.pdf

※わかりやすく解説してあるページ
http://www.masmas.net/menkyo/system/marking.html
8初心者マーク:2009/08/07(金) 00:07:00
<運転免許試験手数料>

・仮免許(大型、中型、普通)
1.指定校卒業の場合 \2,000-
2.試験場で技能試験(場内試験)を受験する場合
  試験手数料      \3,100-
  試験車使用料     \1,650-
  合計             \4,750-

 仮免許証交付手数料 \1,200-

・普通免許
1.指定校卒業の場合(本免学科試験)  \2,100-
2.試験場で技能試験(路上試験)を受験する場合
  試験手数料      \2,400-
  試験車使用料      \1,000-
  合計 \3,400-

・大型免許、中型免許
1.指定校卒業の場合 \1,850-
2.試験場で技能試験(路上試験)を受験する場合
  試験手数料        \4,950-
  試験車使用料      \3,700-
  合計            \8,650-
9初心者マーク:2009/08/07(金) 00:08:00
・大型二種、中型二種、普通二種

1.指定校卒業の場合 \2,000
2.試験場で技能試験(路上試験)を受験する場合
  試験手数料   \4,500-
  試験車使用料  \3,200-
  合計 \7,700-

・特定第一種免許(大型特殊、けん引、大型二輪、普通二輪)
 大特二種、牽引二種

1.指定校卒業の場合 \2,000-
2.試験場で技能試験(場内試験)を受験する場合
  試験手数料   \2,950-
試験車使用料 \1,650-
  合計 \4,600-

・原付、小特

 試験手数料    \1,650-
 原付講習料     \4,050-

 免許証交付手数料 \2,100-
 併記手数料 一種目につき \200-
10名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 00:09:00
AT総合 セカンドレンジ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219130585/l50
男性82.6%がMT車 女性85.2%がAT車【Part2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229010953/l50
MTテクニックあれこれ 50回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234744926/l50
MTテクニックあれこれ 51回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236981627/l50
MT乗れるけどAT乗ってる奴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240884290/l50
クルマはMT
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241416622/l50
MT車乗りたいんだけど自信が無い 37
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242820908/l50
ATFについて語ろう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243387215/l50
MT乗れるけど池沼MTオナニーてる奴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243493624/l50
日本でMT設定がある車を売ってくれ 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245201696/l50
【廃止】AT車は社会から無くすべき【もしくは縮小】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246173398/l50
IDにMTが出たら漢 ATが出たら猿 23匹目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246921602/l50
国産MTセダンをもっと出してくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245074843/l50
池沼MT猿の薄汚イイ!話ww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245428393/l50
最近の新車にMTが無いのは何故?パワステもいらん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246888402/l50
11名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 20:10:25
前スレの最後の方いい流れだったけど、またマムータスとAT厨が来て糞スレに戻るんだろうなー
12名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 20:34:22
マムータスってなんぞ?
13名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 20:41:29
>>1
乙です
14名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 22:28:18
>>12
このスレにたまに現れる知的障害者だよ。
15名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:20:17
今日は卒検。今から緊張するわ。一発で受かればいいな
16名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:41:56
卒検はだいたいどんなことをするの?
17名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 01:29:51
>>16
・路上20分程度
検定員の言うとおりのルートを走って発進、走行、右左折、障害物への対応、目標停止が適切か見る。
指定された出発点から目的地まで、自分で経路を決めてそのルート通り走る。

・所内10分程度
方向変換、縦列のどちらかが適切に出来るか見る。
18名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 05:29:00
>>15
卒検は簡単だよ
普通にやれば絶対受かる
クランクとかある分修検の方が難しいと思う
19名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 07:17:14
畜生ぉおおおお
あの指導員、女の子と一緒に乗ったときにこれ見よがしに俺が無職ってことバラしやがって・・・
この恨みは忘れぬぞぉおおお
20名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 07:54:54
自分発進とかギアチェンジがエンスト怖くてどうしても遅くなっちゃうんだけど
今は中だからまだいいけど、路上でてからやっていけるのかものすごく心配だけど
やっぱクラクションの嵐にあうかな?
21名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 08:00:58
なるよ^^
22名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 08:02:37
周りの車は教習者にあまり期待していない、だから多少遅くても多めに見てくれると思う
クラクション鳴らされても隣に居る指導員が多分フォローしてくれる
23名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:27:24
今日修了検定です。不安になって書き込んでしまった
24名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:32:34
クランクのコツを教えて
半クラの微妙なキープがうまくできないつなぎすぎて早くなったりつながなさすぎて止まっちゃったりする
25名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:43:00
>>20
ストールしないようにクラッチ切ったときにアクセルで煽れば?
26名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:48:07
>>24
クランクって言うかまず断続クラッチ練習した方がいいね
停車の時に断続クラッチ使って停まったら半クラの位置が分かって
自然と身に付くから後はクランク、S字で断続クラッチすればおk
27名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:55:44
練習って教官に断続クラッチの練習したいんですけどって言えばやらせてくれるのかな?
なんか毎回なにやるかあっちで決めてるっぽいんだけど
28名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:00:17
>>27 別にクランクの所でつっかえてればいいんじゃね?つっかえてなければ、問題ナシって事じゃね?
29名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:03:40
いや、わざわざそんな事言わなくても教習終わる時に自分で駐車してるよね?
その時にわざと目標より手前で速度落として断続クラッチ使いながら停車位置まで車を持って行くとか
左折の時に十分に速度を落として断続クラッチ使いながら曲がるとか
やり方は色々あるから一々言わなくても自発的に練習出来る
30名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:51:07
卒検うけてきました。
発表待ちです。

受かってるといいな…
31名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:59:10
クラッチ抑える足って足首伸ばして固定した方がいいの?それともまげて固定?
32名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 11:22:47
>>30
土曜日も試験やってるのか!?
合格するといいね
33名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 11:25:21
二段階のみきわめ、ほんとはダメらしいけど補習の予約も混んでて中々とれんから情けで通った
明日卒検か…
他はともかく基本操作が未だに微妙という…
34名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 12:11:13
銚子の61歳男性、軽乗用車にはねられ死亡
 7日午後8時45分頃、千葉県銚子市馬場町の市道中央付近を歩いていた同市北小川町、無職小倉明さん(61)が、軽乗用車にはねられ、頭を強く打って間もなく死亡した。

 銚子署は、自動車運転過失致死の疑いで軽乗用車を運転していた同市小浜町、飲食店員白土美奈さん(22)から事情を聞いている。
白土さんは「前をよく見ていなかった」などと話しているという。現場は片側1車線で、当時は大雨だったという。

(2009年8月8日11時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090808-OYT1T00393.htm
35名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 12:50:24
>>31 それ学科でよく聞かれるでしょ
36名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 12:52:04
>>33 仮免試験の時に基本操作の事言われなかったの?
37名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 13:14:47
38名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 13:23:19
★★全国教習所スレ 84項目★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246584273/l50
39名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 13:56:30
>>36
今まで大丈夫だったのに今日のみきわめでは基本操作ミスりまくりだった
日がちょっと開いたせいかな…
40名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 14:42:20
>>32
なんとか受かりました!!
学科試験もがんばります
41名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:29:32
>>39
教官との相性もあるんじゃね?
俺は、教官Aに「うーん、ここがちょっと惜しかった」って言われて1項目残ったのが
次の教官Bに全駄目出しされて1時間まるっと無意味になったりした

その後も教官B、俺が嫌いなのかってくらい駄目だししてくる

指名するほど相性のいい教官はいないんだが、Bだけは勘弁状態…
かといって「B以外誰でもいいよ」って指名はできねーしなあ
42名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:43:55
>>41
それは俺もあるな
俺の教習所も指名出来るんだが指名する程こだわりはないし
誰でもいいんだが逆にこいつだけはまじでやめてって奴がいる
43名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:51:04
うちの所は仮免学科試験をやった後にアンケートで
この指導員は良かった悪かったというのを書いてた
悪かったと書いた人には当たらないようにするみたいな事を言ってたけど
無記名アンケートだから保証は無いはず。
44名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:56:36
誰でもいいレベルの教官を順繰りに指名して
嫌なやつだけ外しとけばいいんじゃね?
45名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:58:44
>>41
NG指定ってないの?
通ってるところはあるけど、基本2人の指導員を指名してるから利用はしてない

はあ、月曜仮免検定だけど今から気が重い
46名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:11:02
俺も水曜仮免だ・・・
未だに一時停止からの発進の時にたまにエンストしちゃう。
あと3回乗る機会あるけどめっちゃ不安だ
47名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:15:34
エンスト1回は減点されないから大丈夫だろ。2回やると2回分減点されるけど。
俺も修検で1回エンストしたけど合格した。
48名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:23:47
×教官
○指導員
49名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:36:37
俺も修了検定でエンスト2回してしまったが余裕で合格したぞ
試験官も検定終わってエンスト2回したけど他のところは良かったから全然問題ないって言ってくれたし。
2,3回ミスっただけじゃ減点されても合格するくらい点数に余裕があるから
気が動転してミスが多発しないように気持ちを切り替えて運転したら大丈夫
50名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 20:10:10
SDカードって違反をしたときには何か役に立つの?
51名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 20:35:17
違反したときに役に立つようなものをあんな大々的に勧誘したらヤバいっしょw
違反はしないのが大前提なんだから。
52名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:02:58
KAT-TUN Driving
http://www.youtube.com/watch?v=Mjk4L3M2ing&feature=related

いくら顔が良くて人気があっても車庫入れすら出来ない男の人って・・・
53名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:10:26
さすがに夏休みだな
向こう三営業日の予約がほぼ埋まってやがる..
54名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 22:46:12
夏休み直前(最近)に卒業した俺は勝ち組
卒検は安全に運転してれば余裕で受かるな
55名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 22:58:32
というか急に自転車が飛び出して来るとか
よっぽど運が悪くなければ受かる
56名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 23:23:22
仮免の方がむずい?
57名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 23:49:28
普通は仮免の方が難しいと思うけど
都内の卒検は地獄
58名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 00:03:23
>>50
警官に見せても「SDカード持ってんなら安全運転してよ!」と言われるのがオチ
59名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 00:27:55
警官が安全運転してよなんて思うはずないじゃん
ノルマで絶対に一定捕まえないといけないんだから
罰金が国の歳入の一部な以上違反者はお客様
60名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 00:38:51
客なら丁重に扱えよw
61名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 00:41:33
かなり丁寧だよ。アメリカでは説教することもあるのに。
認めさせて違反金払ってくれればそれでいいんだろうな。
62名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 01:18:44
至急に知りたいんですが…

何曜日に免許センターに行けば、1発で合格する確率が高いんですか?
63名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 02:44:36
これだからゆとりは・・・
64名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 02:51:55
宝くじみたいだなw
大安吉日に行け、って言ったら行くのかな?w
65名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 04:15:46
>>62
8月15日に行って玉砕しる!
66名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 06:53:54
>>62
久しぶりにお前みたいな池沼のレス見たから笑ってしまった
67名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 12:44:08
路上でエンストしたら結構やばい?自分後ろに車いたらかなりテンパリそうなんだけど
68名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 14:33:17
>>67
教習車なら大丈夫、そういうもんだっていう心構えで後ろも運転してる(…はず)

でも免許とれた後にはちょっと怖いかも
交差点右折レーンの先頭にいて対向に2〜3台行けそうな空間が空いてるときとか
いきなりエンストしたらカマ掘られかねないよ(後ろはぴったりついてこようとするからね)
尤も、そんな場合でも後ろが悪いことになるんだけどねー
69名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 14:45:35
悪いも何も大惨事になりそうだが
70名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 15:03:44
だから慣れるまではとにかく無理をしないことだ
例えば上のような右折の場合でも十分な間隔が空くまで待てばいい
そうすれば焦ってエンストってこともないだろう
若葉マークついてれば後ろの車も理解してくれるよ
71名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 16:39:49
免許とったらAT乗るつもりだけど、免許とるまではMTだからこれから路上になるので
心配だった。アドバイスありがとう
72名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:35:00
やべー
明日学科受けに行こうと思ってるんだが
仮免とるまでに覚えた学科の勉強ほとんど忘れてる
まあ、明後日でもいいか
73名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:35:29
今から勉強しる
74名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:41:31
一応勉強してみるよ
ダメそうだったら明後日にする
75名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 21:10:56
明後日仮免だ・・・
やっぱみんな緊張した?
76名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 21:14:16
俺は明日、もちろん緊張してる
ギリギリでもいいから受かりたい
77名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 21:14:18
>>67
エンジンストール起こすのはたいがい発進時のクラッチ接続ミスだから
もともと速度出ていないことがほとんど。
巡航中にいきなりエンストはしないから安心しなさい。
78名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:10:20
アクセルの踏みこみが足りなくてエンスト起きることってある?クラッチは完ぺきだとして
79マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/09(日) 23:57:09
あいつらが呼んでる・・・
またゴキブリ食わされるよ・・・
80名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:53:00
警視庁のHPで東京の試験のページみたら試験手数料4,200円ってなってるんだけど
不合格でも2,100円だけじゃなくて4,200円もってかれちゃうの?
81名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 02:08:11
田舎もんだからシラネ
うちの田舎は合格者のみ交付手数料2100円也
危うく協会の1800円も払いそうになったけど
82名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 02:14:38
普通そうだよね
不合格なら返ってくるんだろうか
受ける前からそんな心配すんのもどうかと思うけど
83名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 02:25:15
>>82
受ける前(受付時)に受験料2100円
合格してから交付料2100円

だから不合格者は2100円しか払わなくていいってことじゃないの?
都会のことは知らんけど
そんなこと気にしなくていいように勉強しとけばいい
84名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 06:18:27
>>80
その金額は試験料と交付手数料の合計額だね。
他の道府県警の免許案内だと分けて書いてあるんだけど・・・
85名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 07:38:04
これから仮免の終検だけどまじ緊張する…

昨日のみきわめもギリギリだったし大丈夫かな…
86名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 07:54:03
27歳だけどこの年で通うと浮く?
87名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:09:21
>>86
28で通いましたが何か?
浮くと思うなら、夏休み終わってからにしたら?
88名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:17:49
普通に30とかのおっさんいるから心配しなくていいよ
89名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:17:53
35で通ってる俺が通りますよ
学科は学生だらけだったが全然平気
90名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:21:01
明日修了検定だ…
縁石から落ちたらどうしよう
クランクでぶつけたらどうしよう
これやると即検定中止だったよな?
心配すぎるorz

落ちると9月中旬の検定まで予定が合わないんだよな…
91名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:27:41
馬鹿がほざいてるぞ。キチガイ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129232951
92名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:53:44
>>91
一々こっちに持ってくんなカス
93名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 09:05:10
女子短大生が多く教習に来てるけど、そんなに可愛くね〜
せめて露出の多い服を着て来てくれや
94名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 13:11:12
>>93
つ鏡
95名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 14:44:08
運転免許試験に落ちた回数 木下優樹菜26回 スザンヌ20回以上 松浦亜弥17回 なっち11回 ゴマキ9回
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249875717/
96名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:02:42
この手の話題見て毎回思うけど、例えば何回以上試験に落ちた奴は何ヶ月間再試験出来ないみたいな決まり作ったほうがいいと思う
芸能人で勉強する時間がないのも分かるがいくらなんでも酷すぎるだろ
こういう奴は覚える気がないから免許取得してもすぐに忘れてるからまじで危ない
97名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:16:30
俺は学科よりも実技が心配だな・・・
もうすぐ仮免だわ
今日も坂道発進でエンストしちまったorz
98名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 16:17:32
免許取って車乗ってるけど
教習所いた時より運転下手になってるわ
99名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 16:56:10
松浦って最後裏講だろ
しかもそれをTVで普通に話しちゃうとか
100名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:12:05
教習所で話するようになった女の子が裏講受けるって言ってたな
101名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:17:33
>>100
リア充はこんなスレに来んなよ・・・
102名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:56:42
リア充のどうのって言い出すこと自体スレ違いつーか板違い。
103名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 18:27:06
ネタにムキになっちゃってどうすんの?
104名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:09:05
美人の教官が横座るとドキドキするな
というかちょっとテンション上がった

…とりあえず普通にカリキュラム分はクリアしたのでよかった
105名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:13:19
どきどきするほど美人の教官がいるって羨ましいね。
俺の卒業した教習所は見事に口の悪いおっさんばかりだ。
一人だけ若い美人教官がいたが、スケベな男子教習生が
指名を集中させるために、俺のところには回ってこなかった。
別にどうでもよかったがw
106名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:15:12
教習所か。

人生で一番無駄な講習だたtな・・
107名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:21:00
>>105
本来の指名してたあんちゃんが病欠で
代打できたのがその女性だった
ちょっぴり得した気分だったぜw
108名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:20:07
高速教習で一緒になった可愛い子と喋ったりしたけど
結局教習所終わったらそれっきりだな
期待するのはやめたほうがいいぞ・・・
まぁイケメンリア充系は喰っちゃうんだろうけど
109名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:36:40
教習所で知り合って喋ったのは、行きつけのラーメン屋の顔だけ知ってた兄ちゃんだけ
でもそれ以来ときどき卵とかオマケしてくれるようになったから
それはそれでラッキーな出会いだったかと
110名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:40:03
いい特典じゃないか
111名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:42:01
教習所で知り合いなんか作りたくもない
112名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:44:26
教習所行ったら泣きたくなるよな
113名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:46:55
教習所で知り合い作るのは
刑務所で知り合い作るのと同じく馬鹿げてる。
114名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:48:03
卒検の自主経路が右左折1回ずつで行けてしまうような簡単さなんだが
どこもこんなものなのか?
115名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 01:04:31
そんなもんだよ
116名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 01:24:24
>>114
自主経路は短いが油断は出来ない。俺は自主経路で5点減点されて満点逃した。
117名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 01:34:16
終了検定より楽なのは専らの噂だな
118名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 07:33:50
これから学科試験うけてくるお
受かるか心配だお
電車の中高校生ばかりでうるさいお!
119名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 07:45:37
ここのスレ初めてだ
ていうより今来た
免許つらいけど、1年で貰ってよかった
でも疲れたから今はいい
来年はネットもいいことになるかもな
ネットはすごいけどもうける
120名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 08:29:48
>>119
ラリッてる?
121名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 08:39:05
うぁぁ
修了検定始まるよ…
途中でトイレ行きたくなったらどうしよう
もともと頻尿でトイレ行けなくなると行きたくなるし
朝から下痢だし泣きたい
122名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 09:34:42
>>121 頑張れとしかいないけど頑張れ
123名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 09:46:36
>>121
修了検定は一人当たり20分弱
3人以上のグループになったら検定車に乗らないで待つ時間があるから
一応検定員に話しておいた上でトイレに行けば大丈夫じゃないかな
124名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 10:19:43
仮免と路上の終了検定ってどっちがながい?
125名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 10:27:12
ウィンカーの出し忘れ
クラクションならし忘れ
曲がりきれず右側
エンスト

…こりゃ修了検定落ちたなorz
126名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 10:31:15
あきらめるな!ぎりいけるかもしれないじゃないか
127名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 10:44:19
明日1段階の学科試験だけど教習以外の時間で何も勉強してない\(^o^)/
128名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 11:31:54
>>126
ありがとう!受かったよ!
午後の学科も頑張るよ。
129名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 11:33:20
逆走して受かるとかどんだけ甘い教習所なんだ
130名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 11:46:25
>>129
説明下手ですまん
うまく曲がれず、左車線の中の右側よりになった
ってこと。逆行はしてない。
終わった後にキープレフト出来てなかった、と言われたんだ。
131名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 11:47:58
女ならおまんこすれば点数稼げるからな
132名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:08:23
路上出てキープレフトを心掛けてたら逆に危ないって言われたな
原付き、自転車、歩行者がいつ飛び出してくるか分からないし特に信号機のない横断歩道は減速して中央に寄れって言われた
133名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:11:21
ケースバイケースだ
素人が中央寄りを心がけるとか怖すぎるわ
134名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:18:17
所内でクラクション鳴らす場面なんかあるのか?
135名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:27:10
うおおお
明日仮免だー
緊張してきた
136名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:36:14
やけにスタイルいいイケメン指導員がいてなんかむかつく(^ω^)
137名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:37:57
無事学科試験合格しますた。
1時から講習とかorz
今思えば一段階が一番難しかった。
138名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:50:14
>>136
教習生何人食ったのかな
139名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:27:28
>>137
本免に合格した後に講習なんてあるの?
うちはなかったが・・・
140名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:28:16
AT限定解除するとまた初心者マーク一年付けなきゃ駄目?
141名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:29:37
付けなくてもいいはずだが
142名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:32:07
昨日初めて路上出た。ギアチェンジ遅れるし、確認覚束ないし、周りの嘲笑と苛立ちの目線に怯えるし散々だった
143名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:34:46
>>142
大丈夫、同乗してるやつも「次はわが身…」って思ってて
嘲笑する気分じゃないから
144名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:38:13
>>139
人数多いとこは免許証発行までの時間つぶしに講習と称してビデオ見せたりするみたい。
145名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:41:09
>>142
周りの苛立ちの視線に気がつくだけましだよ。
自分なんかいっぱいいっぱいすぎて煽られてることにも気づかずじまいw
146名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 14:21:22
初めての路上に同乗者がいることもあるのか…
なんか緊張してきたorz
147名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 15:17:23
路上でエンストしたら下手すると死にますんで皆さんくれぐれも注意して乗って下さいね(^^)
148名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 15:47:26
路上の方が楽だよね?

場内では苦しんだが、路上は楽勝。だって広いんだもん。クランクやらS字なんて無いし。(笑)
149名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:24:53
>>148 俺はギアチェンジが苦手だから路上苦労してる。所内でサードにする事なんてほとんどなかったし
150名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:27:29
乗るの二回目でもう補修ウケた…
151名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:41:41
操作技術がまだまだの状態で路上出たからやらないといけないこといっぱいで大変だわ…

ギアチェンジ遅いしアクセル踏むのが弱いとかで注意されまくりorz
152名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:45:59
これから所内だけど、先が不安になるレス多いんだぜ…。
Sとクランク逝ってくる。
153名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:26:53
方向変換で右へ出て行かなきゃいけないのに、左に寄せてて脱輪してしまった…
154名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:28:45
確かに技術的な事は所内の方が難しいな。路上は色んな所に気配りしなきゃいけないのが難しい
155名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:35:32
【あらやだ】母親が車の操作を誤り1歳娘を轢き重体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249968773/
156名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:47:38
>>153
普通車や大型なら大丈夫だと思うが・・・
もしかして後輪操舵の大特?
157名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 18:15:06
>>144
>>137ですがまさにそれでした。
あれほどつまらないものはない。
158名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 18:45:33
教習所のシステムをよく理解できていない初心者なんだけど
最近の教習所は教習所内の試験?をミスしても、再試に料金がかからないようになってきているのが一般的
と聞いたんだけど、そうなの?
159名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:11:28
>>158
「安心パック」のような名前のオプションで別料金を取って
技能に時間がかかったり、修了検定/卒業検定に落ちた場合でも追加料金がかからなくなるようになる所が結構あるはず
詳細は教習所によって変わるから、通おうとしてる教習所に問い合わせてくれ
一般的な教習所のシステムはwikipediaの自動車教習所の項目に書いてある
160名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:12:52
安心パニックに見えた
161名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:22:13
安心パックに救われてるぜまさに

…何時間技能教習余分に受けてるのやら…
162名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:56:53
俺は、技能教習19時間オーバーしたが、
初めから俺の教習所は技能超過料金は全部タダと
いうことになってたから、笑いが止まらなかったぜ。
最近その教習所はついにあと一万円上乗せして
検定料超過もタダってのをやり出した。俺は
仮免と卒研に一度づつ失敗して一万七千円飛んだが、
それでも合計28万で済んだぜ。おまけに短期集中プランで
予約取り放題。最近の教習所は俺みたいな不器用者のために
あるようなもんだね。
163名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:59:40
実際、競争激しいらしいしね
少なくなった客の取り合いとなったら、サービスも良くなるってもんさw
164名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 20:40:54
2ndで半クラ使いながら走るときってどんなときですか?
変な質問すみません。
165名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 20:50:59
>>164免許取ったけど、左折とかするときに使ってる。急カーブではよくやるよ。
  後は赤信号になってるところで減速してるときとか。
166名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 21:05:01
AT限定解除って数時間教習うければいいって聞いたんだけど数日でとれますか?
大学休みで暇だから解除しに通おうかと思うんだけど。

てか数時間でMT運転できるようになるもんなの?
167名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 21:47:14
>>166
数日通えば一応操作は出来るようになる
でもそれだけで路上出たら怖いぞ
まず間違いなくエンストするからw
168名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:58:57
>>167
ちょっと調べてみたら4時間のって(路上は無しっぽい?)卒検みたいな感じなんですね。たしかにそんなんで路上は怖い…

とりあえず今は形式的にMT乗れるってことになればいいので、数日間頑張ってみようかな
169名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 23:20:39
教えてもらうことは変速操作だけで、それ以外は全て出来るという前提だからね。
普通免許を持っている人に普通仮免許は出せないし、
AT限定免許では路上MT車教習が出来ない。
ちなみに解除すると現在の免許証の裏に限定解除の旨が書き足されるだけ。
170名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 23:22:15
後から解除するくらいなら最初からMTで通えってことだな
171名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 23:24:52
明日仮免なんだが緊張してミスらなければいける!と今日クランクで脱輪するまでは思ってた・・・
不安で不安でやばい・・・
172名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 23:26:56
俺もエンスト+ポールすれすれで頭がパーンってなりそうだったけど受かったから安心しろよ
173名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 00:02:46
ありがとう
めっちゃ緊張するけど頑張ってみる
174名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 01:18:37
もう学科無理だな・・・
せめて技能だけはとれるように早く寝よ・・
175名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 01:43:13
一人暮らしになって免許証に記載されてる住所と変わってしまったんだけど
こういうときどうすればいいんでしょうか?免許更新はまだ先だし
176名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 06:51:43
>>175
住民票も移したの?
移したなら管轄の免許センターか警察署に住民票持参でお行きなさい。

移してないなら変更の必要はないよ。
177153:2009/08/12(水) 07:11:52
>>156
よくお分かりで…orz
178名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 07:51:14
修了試験緊張して二回落ちた
補習の時教官に緊張したんだな
って言われたけど、その緊張がやばいんだって…
早く受かって実家に帰りたいよ…
179名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 07:53:51
合宿?
180名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:01:27
>>179
はい。
東京から山形に来てます。
181名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:11:08
そうか、頑張れ!

緊張するのは「誰しも同じ」って考えれば
ちょっと緊張がやわらぐかも
182名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:49:06
移転についてのお知らせとお願い
 当校は、世田谷区の都市計画公園事業並びに都市計画道路事業に協力するため、本年12月に、多摩市唐木田に移転することになりました。

 つきましては、ご入学いただいたお客様には、本年11月30日までにご卒業していただきますようお願い申し上げます。
 当校といたしましても、お客様が上記期限内にご卒業できますよう、鋭意努力をいたしますので、どうか、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

 なお、平成21年11月30日までにご卒業できない場合は、他教習所に転所(校)していただくことになります。

 ご不明な点がございましたら、フロントの職員に遠慮なくお問い合わせ下さい。
183名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 09:13:50
送迎バスがこの糞暑いのに20分も遅れてきやがった
184名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 10:04:10
免許取ったはいいが車庫入れが中々うまくいかねー
車庫が通りに面してるからもたもた出来んし
オマケに微妙に坂なんだよなぁ
185名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 10:41:41
>>184俺もよく失敗する。車庫が狭いから大変
186名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 12:18:20
ははは
みきわめ二回落ちたよ
あはははは
金が…
187名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 12:26:04
>>186 J(´ー`)し<たかしがんばるのよ。
188名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:14:06
>>187
('A`)<うっせぇババァ前から頑張ってんだよ馬鹿にしてんのか
189名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:21:43
落ち着けw
190名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:24:41
カーチャンネタを振られたらこれで返すしかないと思っていた。今も反省していない

さーて、もう少しで三回目だ。明日の検定に間に合わせるにはこれで決めんと…
191名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:27:35
>>178ですけど、仮免受かりました!
路上怖いし卒検も怖いけど頑張りたいです!
192名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:37:09
>>178
合宿で山形か。合宿所と教習所の居心地はどう?
教官にミョーなやついない? できれば教習所名さらしてくれ

・・・合宿検討中なんです
193名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 14:16:24
>>178
おつかれー。

オレは今日で学科全部終わるはずだったのに、送迎バスが先走ったせいで…/(^o^)\
3,4分前にはいたのに既に通過してるとかどういうことだよ…。
まぁ、実地もあるんだがクランクがぼろぼろすぎて仮免すら不安なんだぜ。
194名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 14:49:06
終了
ちょっと自転車で車道に飛び出してくる
195名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 15:09:44
おまw
196名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 15:19:49
×教官
〇指導員
197名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 15:34:49
もう嫌だ…世界中の助手席に座ってる人の頭が爆発して運転席に座ってる奴が不幸になれば良いのにー!!
198名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 16:00:30
仮免うかった〜
一時停止からの発進が遅いと言われたからどうなるかとひやひやした!

でも終わったあと俺が「やっぱ緊張しますね」って指導員にいったら
「上でまっててください」ってスルーされたのにはイラっときたw
199名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 16:22:28
検定中は指導員ではなく検定員な。
200名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 17:35:33
終わった後だから指導員でおkだろ
201名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 18:22:18
本免再試験でも住民票って必要?
202名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 18:32:36
>>199
こういう細かい事一々気にする奴って彼女出来た事がない童貞なんだろうな
203名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 18:35:20
         ◯     ┬──┬  ◯                         ___
       /       |    |     \          |           ./     \
      /         |    .|      ヽ      |    |          /        ヽ
     /          ..|    .|       ヽ      |    |         |        |
    |           |    |        |     |    .|  ―――┐        /
    |           |    |       |    |      .|    |___/       ./
    |          |     |       |    .|       |   |         ./
    |         |      |       |     |        .| ..|        /
     |        ノ      .|        .|    ./         .|  .|       ..|
     |       ./       |       .|   ./          .|  |        .|
      ヽ     .├────┴\    . /  /          .. |  |         �
       ヽ   ノ          ヽ   /                ノ
204名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 18:35:45
検定員って指導員より厳しい試験に合格しないとなれないんだよな
205名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 18:40:49
そうなのかw
普段ヘラヘラしてる若い人が検定員でびっくりした
あまりに緊張してたんで「いつもの調子で落ち着いていけよ!」とか言われたわ
206名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 19:42:35
仕事が忙しくて勉強せずに卒検前効果測定いったら84点だった
次の日覚えていったら99点だった
始めから覚えていけばよかったのに…
207名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 21:15:26
ゆとり教育では、細かい事を気にするのは禁止してた
208名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 21:54:07
ゆとり教育以外では、細かい事が気になるくらいのゆとりがあった。
209名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:25:07
教習とは別に車自由に運転できないかなー
運転自体は楽しくて好きなのに嫌いになりそうだw
210名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:27:29
>>209
免許取ってから好きなだけやれ。
さぁ、教習車のコクピットに戻るんだ。
211名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:57:09
なんかさ、免許とったばかりで知らない道を一人で運転するとき姉ちゃん横に乗っけて運転したら姉ちゃんちょー怖えぇ
優先道路走ってて横から車出てきそうだったから減速したら怒られたり、初めての道でどっちの車線入ればいいか聞いたら「そんなの聞かないで。あんたそんなの聞いてたら一人のときどうすんの?」とかそういうの
なんかイライラしてる
指導員よりこえーのw うちの姉ちゃん
212名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:59:52
なんで一人で運転する時姉ちゃんが横にいるの?
213名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 23:04:30
幽霊なんでしょ
214名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 23:27:36
>>209
仮免取ればプレート貼って免許持ってる友達や家族乗せてれば自由に運転できるよ
215名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 23:54:32
あんな教習所のチョコチョコしたコース制覇したくらいで
素人同乗で路上に出るとかマジキチすぎる
216名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 02:00:08
>>209
わかる
運転したいとは思うけど、いざ教習車の座席に座るとなんか萎える…
指導員が見本見せるために席かわる時ホッとするwww
217名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 07:19:49
検定とか複数教習の時に他の奴の運転で乗ってるときの安心感は異常
218名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 08:36:24
教習所は1ケ月前に卒業して、今は
毎日運転してるけど、あの頃運転が怖かったというのは
もういい思い出だな。今は運転が楽しい。本当はもっと
遠出したいんだけど、両親が許してくれない。まだ免許取って
二十日くらいだから、危ないと思ってるんだろうけど、
こっちはもう何でもできる気分。

 みんなも早く卒業して免許取って、車を乗り回せよ。楽しいぜ。
219名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 08:50:26
うわー、こういう奴が免許取立ての事故起こすんだろうな
調子に乗りすぎ
220名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 08:53:12
慎重に運転してても事故りそうになるときもあるよ。

とにかく注意だね
221名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 08:57:18
>>218
初心者マークの間は、一人で運転して練習出来るってことです。
他のドライバーの良いところ悪いところを見分けてスムースな運転が出来るように
慎重を心がけた上で、向上心を持ってハンドルを握って下さい(^-^)
222名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 09:28:34
今から試験
がんばります
223名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 09:38:20
>>218
教官に何も言われなくなったから自分が上手くなったと勘違いするタイプか
正直怖い
224名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 09:46:29
初心者マーク付けてても嫌がらせしてくる車ばっかりで、
寧ろ逆効果だぜ俺は・・・
はやく外して普通の車に溶け込みたい・・・
225名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:17:28
>>221
もちろん日々是学習だと思ってる。それがまた楽しんだよね。
他車の振り見て我が振り直す。車庫入れなんかも、免許取って
から一週間くらいは目も当てられないほど下手だったけど、今は
どこでも一発で入る。自分のスキルアップが目に見えるというのは
大人になってからは滅多に味わえない醍醐味だよな。
226名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:37:37
×教官
〇指導員
227名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:46:05
ゆとり教育的にはどっちでもいい
228名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:50:21
>>225
たった一ヶ月乗っただけで先輩面してこんなスレに来てるお前がとても大人には見えんわけだが。
229名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:58:36
>>224
それはお前伊の運転が悪いとしか言いようがない
230名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:00:46
>>225
何でも出来るんじゃなかったの?おちびちゃんよ
231名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:03:51
>>229
うーん、俺が悪いのか?
普通に制限速度守って走ってるだけなんだがな。

全然初心者を保護する目的になってない気がする。
232名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:05:01
若葉の分際で何でもできるとかw
普通免許で運転できるボートとかの牽引トレーラーで車庫入れしてみろw
233名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:05:31
>>218=>>225
改行が独特だな
234名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:06:54
>>231
片側一斜線等で守るなら譲らないと相当イラつかせることになる。
数珠繋ぎになっても平然と走ってる若葉もいるがああいうのがいるから若葉の立場が悪くなる。
235名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:10:14
>>218見たいな自信過剰もうざいけど
>>231見たいに慎重にトロトロ走る奴もうざいな
236名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:11:41
慎重に走るのはいいけど周囲への気遣いがないとやばい
237225:2009/08/13(木) 11:11:55
免許取れない奴の妬みの声があるようですね^^;;;;
悪いけどこっちはオール一発で卒業してるんでw
238名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:13:10
普通免許ごときのオール一発で自慢とか・・・
239225:2009/08/13(木) 11:14:56
僻んでるんですね。
オール一発はすごいらしいぜ?褒められたし
240名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:22:24
AT限定ごときでオール一発って
241名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:24:03
>>237>>239は偽物ですよw
>>218>>225は俺ですが、どうして
君たちそんなに俺を叩きたがるの?

誰だって免許取って、自由に車乗りまわせるのって
楽しいと思うけどね。俺も毎日がライターズ・ハイって
感じで運転が楽しくて仕方ない。今からもう日本列島縦断の
ドライブとか二種免許とか考えちゃってるもん。

 まあ、君らも一刻も早く教習所卒業することだな。新しい世界が
開けるよ。
242名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:24:36
褒められたって親からだろ?
俺もマニュアルでストレートだったけど特に何も言われなかったけどな
ストレート+一ヶ月で何でも出来るなら、二年の俺はどうなっちゃうんだろうw
243名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:26:31
>>241
若葉スレでも行ったら?
卒業したって変わらんし
244名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:27:16
初路上、緊張するけど言われた通りの道を行くだけだから確かに難しくない
で、当然指導員も喋ることがなくて退屈なんだろう

だからといって、若いイケメン指導員よ、
サーフィンがどうとかリア充自慢しだすのはやめてくれー!
245名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:29:33
ゲーセンとかで練習できるようにならんかなぁ…
246名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:30:26
危険予測シミュレーターは難易度高すぎ
247名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:31:51
免許取ったらそこで進歩終わりなドライバー大杉。
何年経っても技術の向上ないままの方がよっぽど迷惑だな。
248名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:34:05
たかが免許くらいっていうけど何でも
過去にできなかったことが可能になると
達成感や自信ができるね。免許取って
運転以外の点でもよかったと思うわ。
249名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:35:51
免許に限った話ではないわな。「やったじゃん俺SUGEEEE!」って
んでもっと上手い人見て絶望する
250名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:35:59
確かに。
俺童顔で酒買うときによく身分証明書求められるんだが、
免許見せるとカッコイイ感じがするぜ。
251名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:36:01
>>241
>>218>>225は俺ですが、どうして
>君たちそんなに俺を叩きたがるの?

お前が前スレで暴れてたAT厨だからだ
独特の改行だからすぐ分かる
252名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:37:03
教習所では金で技能を習得するが、免許取ってからの向上心はプライスレス。
253名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:38:54
>>251
↑こいつ、性懲りもなく暴れているMT厨です。
AT厨に袋叩きにされて誰かれなく絡んでいるので
相手にしないでください。
254名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:40:48
>>251
俺が前スレで暴れてたってどういう意味よ?
前スレでは教習所通学のことを書いてましたけど。
人違いだよ。
255名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:42:09
>>250
そうそう免許証って誇らしいよな。
俺、まだ当然黄緑だけど、ゴールド帯の
免許証、息子には見せたいわw
256名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:43:02
改行でばれる
257名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:52:07
確かにこの独特の改行は彼しかいませんなw
258名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:54:12
電話で教習所に空車探してもらって予約しといてもらえるのでしょうか?
259名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:54:38
>>255
言えてる
免許証を服に貼り付けて胸を張って歩きたい気分になるね
緑帯じゃ恥ずかしいから本当は誇らしいゴールドがいいんだけどね
260名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:59:56
話題逸らしのジエン
261名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:02:10
店で免許証提示を求められたら腕を組んで仁王立ちしながら見せるよ
免許取ってからは気も強くなったし一人前になった気分
262名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:03:06
         ◯     ┬──┬  ◯                         ___
       /       |    |     \          |           ./     \
      /         |    .|      ヽ      |    |          /        ヽ
     /          ..|    .|       ヽ      |    |         |        |
    |           |    |        |     |    .|  ―――┐        /
    |           |    |       |    |      .|    |___/       ./
    |          |     |       |    .|       |   |         ./
    |         |      |       |     |        .| ..|        /
     |        ノ      .|        .|    ./         .|  .|       ..|
     |       ./       |       .|   ./          .|  |        .|
      ヽ     .├────┴\    . /  /          .. |  |         �
       ヽ   ノ          ヽ   /                ノ
263名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:05:02
>>258をお願いします。
264名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:07:52
>>263
教習所に電話して聞けばいいじゃない
265名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:09:41
空車って、タクシーか?
266名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:11:07
>>258
探してもらえるよ
267名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:51:18
路上でたけど

キックダウンで急発進したり
対向車線入ったり…
右折でわけわかんなくなったり…
はたして卒検受かるのかorz
268名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 13:47:32
キックダウンで急発進すんなよwwww
269名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:40:48
停車の仕方で
・ブレーキで速度落とす→振動し始めたらクラッチ
・クラッチ踏みながらゆっくり走行→じわじわブレーキ

2つ教わったけどどう使い分けるの?
270名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:44:58
ブレーキで速度落として車への負担を考え振動する前にクラッチ
271名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:54:11
クラッチって何?
272名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:58:24
路上の時にしたミスと言えばエンストくらいかな。
273名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 15:13:15
>>269
その2つを組み合わせるんだ
・ブレーキで速度落とす→振動し始めたらクラッチ→クラッチ踏みながら徐々にブレーキ強く踏んで停車
274名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 15:35:10
このスレからヒローが誕生した
ttp://www.sano-hidemitsu.jp/
275名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 15:35:50
誤爆したフルビットスレと間違えた
276名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 16:32:50
さぁ今から四回目の見極めだよ!


誰か運動神経不足とヘタレを直す方法教えとくれ…
277名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 16:35:12
>>211
スパルタ姉ちゃんうらやましす
俺にくれよ
278名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 17:57:32
>>267
>キックダウンで急発進したり
対向車線入ったり…

なにげに読んでたら目から火が出たぞw
お前、大丈夫か? むちゃくちゃじゃねえか。
俺が教官なら、当分はハンコやらんぞ。
そんなんで免許やったらすぐに大事故起こすよ。
気をつけな。
279名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 18:53:50
×なにげに読んでたら
○読んでたら
280名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 19:01:38
×教官
○指導員
281名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 19:11:36
×目から火が
○手からビームが
282名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:16:27
白滝なら出た。


君達、車幅感覚の練習なら、左の車輪で空き缶を踏む練習をするといい。
もちろん、広い駐車場などで潰れた空き缶な。

そのうち難度を上げて、左前輪だけとか後輪だけとか出来るようになれば完璧。
283名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:42:17
ニコニコ生放送でドライブを生配信してるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv2946660
284名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:46:00
今テレビで教習所の実態やってたけど指導員も大変みたいだな
285名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:53:31
金銭的に?
それとも忙しいってこと?
あるいは、DQNな教習生が増えたとか?
286名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 07:43:30
本試験の実技はコース走るだけじゃなかったっけ?
路上出るの?
287名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 08:46:42
普通一種、中型一種、大型一種、普通二種、中型二種、大型二種は路上に出る。
288名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 10:33:25
まともな質問が出来ない馬鹿を甘やかしてはいけない
289名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 11:06:44
>>180
もしかしてさく〇んぼドライビングスクール?
290名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 11:19:42
>>286
出なかったよ。普通二輪だろ?
291名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 13:18:40
出たよ。大型でしょ?
292名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 16:41:31
仮免実地も学科も受かった\(^^)/明日から本免
293名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 16:55:50
俺も運転免許とって、はしゃいでいた時代もありました。
294名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 16:58:51
>>292
295名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 18:32:37
大型一種って路上出るの?

直験の話でしょ?
296名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 19:10:31
改正後は10t車だし普通に路上出るし卒業検定は路上
297名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 22:59:48
IC免許証を更新したら旧免許証みたいに穴開けて返してくれるの?
298名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 23:03:39
卒検の実地一発合格できたヤツいる?
299名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 03:56:16
>>298
ノシ
300名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 14:21:27
仮免許学科試験は難しいんですか?
落ちる人が多いとか?
301名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 14:22:50
簡単だよ
効果測定の方がよっぽどむずい
302名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 14:52:54
俺は仮免学科試験は受けなかったな。
でも仮免許証はもらったけど。
303名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 15:25:11
ふーん。
304名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 16:45:23
>>302は二輪か大特の免許を先に持ってたんだな。
それで普通とかの学科試験は全て免除と。
305名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 22:07:21
あのさ〜噂で

週末に近い曜日(金曜日)ほど、簡単だから合格率は高いとか
月曜日は難しいから低い

とか聞いてるんだけど、本当?
306名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 23:49:55
>>298
ノシ
本免まで全て一発
307名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 00:33:29
>>305
真面目に勉強してる人が多く来た時は合格率が上がり、そうでない時は下がるよ。
そして合格率が上下するのは受験生次第。
ちなみに入学試験と違って定員は無い。全員が合格点に達していたら全員合格。
308名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 01:26:08
>>305
誰から聞いたんだよw
309名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 01:35:25
>>305
卒業検定の路上なら人が少ない平日の方が楽だろうな
310名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 02:00:35
クラッチ踏んでギアチェンジするときは、アクセルも一緒に踏むのでしょうか?
311名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 02:07:47
教本ではクラッチを踏むと同時にアクセルを戻して、ギアを変えた後クラッチを戻しながらアクセルを踏むって書いてあるな
312名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 08:27:04
>>310
クラッチを切る時、同時にアクセルを戻す。
また、シフトをチェンジした後も同様にクラッチを繋ぐ時にアクセルを開ける。

コツは、クラッチを切る時のアクセルは若干早めに戻す、クラッチを繋ぐときのアクセルは若干遅めに開ける。
車の個体差もあるので、それに対応できるようになれば一人前。
313名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 12:19:12
>>4 リンク変更

二輪免許取得日記[教習所編] Part 210
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250377665/l50
314名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 12:52:45
明日初路上なんだけど
やっぱみんな緊張した?
315名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 12:55:23
別に^^;
316名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:01:57
初路上でも右左折くらいしかやらないと思うし、初めは指導員も目視して確認してくれたり、標識の内容を言ってくれたりするからリラックスして乗るといいよ
317名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:04:13
なんかね、現実感ないよ多分
318名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:37:30
じゃあアクセル踏まないでクラッチつなげるとどうなりますか?
エンストとかしちゃうんでしょうか?
319名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:47:28
うちの教習所ね、出入り口が坂になってるんだよ。
今まで場内の課題でしかやらなかった坂道発進が、
路上教習だと練習でもなんでもなく本番なんだなと思った。
それが出来ないと他のことやれないんだから。
信号待ちも坂道だったりする。坂道発進しながら右左折確認でよくテンパる。
320名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:49:54
俺のところも入り口坂道だったなぁ。
321名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:51:50
>>318
発進じゃなくて加速チェンジの時でしょ?
車が既に動いてる状態ならそー簡単にエンストしないから。
322名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 15:02:58
>>319-320
うちもそうだ
わざとそうしてるんだね
323名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 15:49:48
俺の所は坂道じゃないけど出入口に歩道があるから必ず一時停止しないといけない
卒検で教習所に帰って来る時にホッとして一時停止し忘れる奴が結構いて落とされるらしい
324マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/16(日) 17:34:26
AT限定解除の合宿は本当に地獄だ・・・
今日は8人が病院へ運ばれたよ・・・
325:2009/08/16(日) 17:43:15
専ブラの人はNGワード登録が吉
326名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 19:38:37
>>323
うちも同じ構造だw
ほぼ問題無しで帰ってきた奴が、そこの一時停止義務違反で一発アウトになる、ってのがよくあるらしい
327マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/16(日) 19:40:01
AT限定だからだよ・・・
328名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 23:55:24
明日仮免試験だけど学科がヤバい…
俺ってこんなアホだったのか…
329名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 01:42:53
第一終わった時の効果測定とか仮免学科試験とか終了検定ってのは全部テストの類なのかい?
330名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 06:34:39
>>318
シフトアップ時にアクセルを踏まないと基本的にはエンジンブレーキが掛かります。

エンブレの強弱は速度帯とギアにより異なります。
331名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 08:10:04
332名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 08:15:44
>>331
何故か見れない・・・
333名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 08:31:08
334名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 08:57:27
>>333
なんかいろいろありがとう。何故かそっちも見れなかったわ。
受付のおねいさんにいろいろ聞いてみるわ。
335名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:04:47
効果測定=模擬ペーパーテスト
仮免学科試験=ペーパーテスト
修了検定=場内運転実技
336名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 13:15:40
>>335
何から何まで解説悪いね。

>>修了検定=場内運転実技

やべぇ
337名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 13:44:40
今免許貰って帰ってきた・・・
教習所は嫌な思い出ばっかで忘れることが出来なさそうだ・・・
余裕があればAT限定解除もしようと思ったけど、いいや・・・
338名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 14:46:02
AT限定のままでは、今後一生猿あつかいされるぞ。
特に男なら尚更。
それより一時嫌な思いをするだけの方がマシだろ。
なんとしてもMTを取っておけ。
339名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 14:55:32
本免許学科試験の携行品に仮免許ってあるんだけど、期限切れてるが必要なのか?
それと住民票以外は書類そろってるんだけど
340名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 15:01:44
>>335
何から何まで解説悪いね。

>>修了検定=場内運転実技

やべぇ
341名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 15:05:44
何かリロードしたら二回書き込んでしまったorz
342名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 15:07:33
「鉄は熱いうちに打て」。
時間が経てば教習所でのやり方を忘れるし、自己流がついてからだと更に苦しくなる。
まぁそこらへんの判断は>>337ご自身でお考えください。

>>339
切れてても有るなら持参。免許証というのは
資格があることの証明書なので、期限が切れたら返すという建前が有る。
343名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 15:51:39
>>338
AT限定のメリットってほぼねーよな
344名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 15:56:22
教習料金がほんの少し安いだけだな
345名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 17:25:37
貧乏臭いよな
346名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 17:37:39
>>337
まずはおめでとう!
まぁAT車だけ必要最小限運転するってのもいいけど
MT車の技術も習得しておいたほうが役立つと思うよ。
AT限定ってだけで能力見くびられることは実際あるみたいだし。
免許取ったって言う心理的な余裕があるから、多分解除するのはそれほど難しくないハズ。
347名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 18:12:47
路上おそろ死す
近いうちに俺は星になりそう…
348名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 18:37:36
大事なこと書き忘れてた・・・

仮免許が失効しても、卒業証明書が期限内なら学科試験受けられる?
349名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 19:21:16
>>348
yes
350名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 20:10:08
今日初路上だった・・・怖すぎる
なんか左寄りすぎたり右に寄りすぎたりしちゃって
ぶつかるぶつかる!言われガクブルなったorz
初だからATだったけど次からMTいけるんのかとものすごく不安だ・・・
351名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 20:15:53
それはATとかMTっていう以前にハンドル操作の問題じゃないか?
352名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 20:18:02
盆休みが終わってもMT厨は日がなスレにはりついてるな。
さすが免許ニートw
353名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 20:21:17
電気自動車はクラッチや変速機がなくなるばかりか
ハンドルさえなくなってスイッチで簡単に操作できるように
なるんだとさ。もはや一種の「家電」化して、自動車メーカーは
必要なくなり、電機メーカーの商品になるらしい。

MTなんてばからしいにもほどがある。AT免許で必要十分。
将来的には家電みたいに説明書読めば誰でも即日運転できるように
なるかもしれないというぞ。
354名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 20:36:33
自動車である以上自動車メーカーが作るだろ馬鹿かw
権力が違う
355名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:04:06
誰でもはないな
バイト先の家電量販店に説明書すら読めないバカが良品を不良品だと言って持ってくるんだから
356名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:26:25
>>353
機械製品では無理だな
事故がおきたらメーカーの責任になるからな
357名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:32:40
アクセルを踏んでいないのろいスピードの状態で、アクセルを踏まないでも遅いスピードでクラッチだけの操作で2ndからlowに変えられますか?
358名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:33:24
>>353
お前の妄想が馬鹿らしいにも程があるぞ
359名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:42:19
いや、353の言っている事も、当たらずとも遠からずだ。
将来的には電気自動車はユニット化しパーツを組み上げるだけの代物となる。
日本製造業のお家芸であった摺り合わせの技術は不要となり、
自動車製造業においても壊滅的打撃を受ける。

運転においても自動制御システムが構築され、
ごく少数の類人猿なみの脳ミソをお持ちの方以外の大多数のマトモな人は、
もはや誰でも気軽に運転できる時代が来る事は間違いない。
360名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:57:46
自演乙
機械が進歩すると馬鹿が増えるのは明白
361名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:02:56
仮免取れたが明日明後日の教習満員で路上に出れん…残念だ、ああ残念だ…
362名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:18:05
路上でたら基本トップなの?
まだ一回もつかったことないんだが
363名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:32:13
平坦な直線でスムーズに走れるなら25超えたら4速にしなさい。

3速でずっと走ってると適度なギアチェンしなさいって言われるぞ

364名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:17:01
運転中は教官とプライベートな話とかするんですか?
自分は口下手な緊張しいなもんで出来れば黙ってて頂きたいのどす
365名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:18:57
俺は今通ってるけどほとんど話さない。たまに運転についての指示などはいってくるけど
プライベートの話はしてこないな。まあ、教官しだいじゃないか?
366名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:19:10
>>364
教官指名制度でも使わない限り、その時間の教官による
自分は3回目と4回目の教官の性格が正反対でワロタ覚えがある
367名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:25:52
初路上で

指導員「君、今なにしてんの?」

む・・・むしょ・・・

無性に緊張してます!!

指導員「そうか、話しかけて悪かったな」
368名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:28:34
>>365-367
教官次第なんですね…
若い女だったりしたらもう爆発して死にそうだ
レスありがとうございました
369名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:32:01
世間話で盛り上がった教官(開始20分でパス判定貰った)もいれば
俺の一挙手一投足にケチつけた奴もいた(見事に何もパスしなくて全部次回しになった)
370名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:39:33
免許とって、長時間運転するのは割と楽なんだが、
駐車場に近づくと急激に憂鬱になるぜ・・・
家のは何度も挑戦できるからいいんだけど
地下駐車場とかだと後ろから車くるからついつい前から入れてしまったり・・・
371名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:41:15
ちょっと聞きたいんだが
俺4月に仮免受かって、5月に卒検受かったわけだが本試験まだ行ってないw
これの期限って卒業証明書の期限が1年だから来年の5月までに本試験受けに行けばOK?
372名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:41:50
>>371
ちょっと待てw
卒検後3ヶ月以内じゃなかったか?w
373名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:45:09
マジでww
卒業証明書の期限が1年間って書いてあるから安心しまくっててオワタ
374名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:49:45
オワタな
375名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:50:32
あ、違った
技能・学科教習が終わって3ヶ月以内に卒業検定
卒業検定合格1年以内に免許取得

だった
376名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 23:52:09
運転指導員はたいてい中卒
377名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 00:23:47
修了証明書や技能審査合格証明書は3ヶ月以内、
卒業証明書や検査合格証明書は1年以内。
378名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 00:34:44
路上初めてでたんだけど制限速度ぎりぎりまでだせって言われてほとんど60キロやら50キロばっかで
すごい怖かった・・・路上初日なのにこんなもんなの?
379名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 00:50:51
そんなものだと思う
指導員に聞いたら流れに乗るのがこの教程の目的って言われた
380名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 01:30:35
>>379
たしかにそうだね
でも指導員によってはちょっとでもオーバーすると
「スピード出しすぎ」って注意された
381名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:05:58
>>359
それ、似たようなことが今週号のアエラに書いてあったねw
日産はハイブリットで遅れた分を電気自動車で
挽回したい考えで、全力を投入していくらしいな。
もう十年もすれば車は「家電」になるだろうな。
現在の電気自動車の段階でも核となるのがもはやエンジンではなく
電池で、パナソニックやNECなど電機メーカーが中心。
382名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:07:09
>>381
うん、俺もアエラは読んだ。
どっちにしてもMT車なんて、クラシックカー
レベルだね。時代遅れもはなはだしい。現在の
AT教習でも半分くらい不要になりそうだってのに。
383名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:07:51
路上教習中に60`道路を75`で走行してたら車内でブザー鳴ったんだけど。

てっきりパトカーが来たのかと思ったわ
384名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:10:55
>>382
そうそう。日産がどこまでいけるか楽しみだね。
電機メーカーとしては自分たちのためにも電気自動車を
後押しするだろうし、環境問題からも電気自動車の方が
有利だから、加速度的に推進されていくだろうね。
MT車wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほとんど骨董品だねw
385名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:17:43
さぁ卒検だ……
386名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:24:41
>>370
アンタ、良い人や…。
全然後ろを気にしないバカヤローが多い中、後ろを気にしてプレッシャー感じるなんて人は気遣いの出来る人。
あとはドラテクの向上で良い運転者になれるでしょう。ガンバレ
387名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:38:09
自動車の技術革新や経済問題を、
MTAT論争にすり替えようとしてる輩が涌いてるな。
388名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 09:56:36
>>370
駐車場で空きスペースを見つけたら、そこの前で一旦停止・ハザードを点けることで他車に対する注意喚起になる。
真っ直ぐバックするだけになったら手を挙げて感謝の合図すればいい。
(住宅街の近い所では警音器での合図はNG)

駐車場は車両と歩行者が入り交じる場所なので場内徐行が大原則。
あと立体や地下の駐車場では昼間でも暗いので前照灯点けるとベスト。
他車や歩行者への注意喚起になる。出場後の消し忘れには注意で。


>>385
ベストを尽くせ。
389名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:24:36
路上何回くらい乗ったら慣れてくる?
とりあえずATで2回のったけどまだおっかなびっくりって感じなんだけど
390名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 12:00:18
俺は4〜5回目くらいだったな
391名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 12:33:46
>>381=>>382=>>384
独特の改行と書き込み時間の間隔ですぐ分かる
392名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:01:43
明日卒検だ…
合宿だから受かれば実家に帰れるし、落ちれば延期だ…
393名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:18:14
教習三日目でギアチェンもたついたら「やる気ないのか」言われて、教官首しめそうになった。

いきなりできるわけねーだろカス 

394名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:35:49
×教官
〇指導員
395名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 16:27:56
>>393
今はまだ我慢しろ。今度本当に首絞められたら警察に行け
396名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 16:33:14
三日目はギアチェンジうまく出来ないよ。俺もそうだった。

ただ今厳しく言う教官にあたっておかないと、将来事故ってしまうよ。
397名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 16:35:33
俺は仮免とったけど未だにギアチェンジそこまでパッパってできないよ・・・
ひとつひとつ順番にやってく感じだわ
次から路上だってのにこんなんでいけるのかって不安だ。

まあ、こんな俺でも仮免受かるんだから全然大丈夫じゃない?
398名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 16:43:02
相変わらず駐車場での車庫入れは難儀だぜー
おばちゃんどもはスイスイ入れやがるのにw
399名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 17:00:23
縁石3回乗り上げますた。カーブが怖いとです。
400名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 17:03:25
明日修検
ドキドキするぜ…
401名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:50:15
>>357をお願いします。
402名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:58:34
>>401
何を聞きたいのかわからん
403名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:00:21
できる
404名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:30:06
止まる寸前の速度でないとローに入らないのが普通
強引に何度も入れてると入るようになるけど
405名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:45:13
今更な質問だけど踏み切り上でギアチェンジすると何がまずいの?
実際にやることあるけど、何が問題なの?
406名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:52:01
エンストするかもしれない
407名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:54:08
そうなのか。
408名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 20:37:31
二年限定免許で乗って、最近限定解除に通い始めたんだが
クラッチ操作むずいな(´・ω・`)
普通にオーバーしそうw
409名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 21:12:40

【横浜】二俣川運転免許試験場【神奈川県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250571597/
410名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 00:46:34
駐車場での左バックむずぃいいいい
あんなに教習所で練習したのに
411名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 01:08:27
今日修検パスして仮免もらってきた♪
クランクで直感ピキーンときて、安全に切り返しできたのがよかったw
路上もがんばろう。

ただ不安なのは・・・俺運転してても全然恐怖感ないんだよね。
いつか大惨事起こしやしないだろうか・・・
412名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 01:09:08
上げちゃったスマソ
413名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 02:55:19
恐怖感ないのと、俺運転上手いっていう自信過剰は別だからいいんじゃない?
常に安全運転を心がけていればいいと思うけど
むしろいつまで経っても路上で怖がってたほうが判断が遅れて円滑に進まないし事故起しそうな気がする
414名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:01:34
クラッチつなげない。
誰か繋ぐコツ教えていただいてもいいですか?
415名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:22:57
いいですよ
416名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:56:59
>>414
指導員が教えてくれないの?
417名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 09:15:27
とうとう免許センターで本番……ここまで長かった……
418名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:04:16
路上で坂道発進って結構使うこと多いのでしょうか?
今日MTで初路上なんですが、自分は坂道発進で10秒くらい時間かかってしまうので不安です
これでも大丈夫なんでしょうか?
419名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:35:27
>>418
場所によるとしか言えないが俺が練習してるコースでは3ヵ所くらいある
でも、毎回そこで止まるわけじゃないから信号とかで止まってしまったら坂道発進するけどな
教習車なんだし多少時間かかっても後ろの車は文句言わないんじゃない?
まあ、時間が短ければ尚更良いけど
420名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:49:32
>>418
所内で練習してる分には自分のタイミングで発進出来るけど、
路上で信号待ちが坂道発進になると、信号や周りの車に合わせて動く必要があるしな。
出来るけど自信がないとか言えば復習させてくれないかな。
421名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:51:54
ギアトップの時に信号でスピード落として止ろうとしている途中で信号が青に変わったときに止まらないで
そのまま行く時ってギアそのままで行っていいの?
それともスピード落ちてるからセカンドとかにしてから行った方がいいの?
説明下手ですみません。

あと、ギアって飛ばして入れても大丈夫?トップからセカンドみたいな感じで
422名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 12:03:04
>>421
普通車?速度にもよるよ。使うギアを適切に選んで再加速すればいいよ。
クラッチ繋ぐ時にはアクセル少し空ぶかしすればエンブレにならないし。

自分も質問。
ブレーキが効きすぎでどうしてもガックンになる。
そぅっと踏めば効いてるのか分からないし、上手い方法ありませんか?
423名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 12:03:43
速度落ちてるならセカンド
424名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 12:09:27
>>422
そっと踏んでも効いてるから大丈夫。1回でスピードを落とそうとするから強く踏み込むわけで何回かに踏み分けするとカックンなりづらいよ
425名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 12:42:17
>>422は大型車か中型車かい?エアブレーキだから慣れないと驚くと思う。
教習のトラックはほとんど空荷だから効き過ぎで当然、荷物満載で定常の性能に出来てるからね。
動きながらアタリを掴んでいくしかないよ。
426名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 13:30:54
このスレって質問する時はものすごく下手に出るのに質問したらしたで放置って奴が多いよな
はっきり言って他ではググレだの教本見れだの指導員に聞けって言われるような質問にも丁寧にアドバイスしてくれてる人がいるのに。
お礼を言えとは言わないがアドバイスされたら一言分かったなら分かった、分からなかったらどこが分からないかくらいは書き込まないと
アドバイスしてくれてる人もスレに書き込んで良かったのか分からないし今後アドバイスするのやめる可能性もあると思うけどな
427名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 13:57:20
>>424>>425
大型一種です。今日初教習だったんだけど、指導員からはまず止め方だと言われました。
事故れば結果が大きくなるからだと…
なるほど効きすぎで当たり前なんですね、これからまた乗るので早く慣れたいです。
428名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 16:21:52
走行しながらギアチェンジ(特に狭い道に入っていく時など)ができません。
ギアチェンジしようとしてるうちにどんどん車が進んでしまい、結果、ハンドル操作が遅れてしまいます。
アドバイスください
429名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 16:42:50
>>428
早めにスピード落としてセカンドギアに入れる練習をするしかないと思いますよ。
サードギアでも曲がれますし。
430名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 16:54:53
スピード落として時間を稼ぐか、もっと手前から一連の操作に入るかどっちかだな。
431名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 17:07:16
そういう感覚というか、間の取り方は慣れですかね?
432名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 17:15:15
修了検定受かったー
アンド、仮免学科も受かったー
明日から路上出れる

なんつーか、嬉しいなマジで
433名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 17:27:04
ギアチェンジはまずサードに入れて曲がったな。

んで慣れたらセカンドに入れる練習始めて慣れました
434名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:02:03
マニュアルです。
停車した状態からエンジンかけてLOWギアで発進するとき、時間がかかってしまい、スムーズにできません。
しかもアクセル踏みすぎなのかすごくうなってしまいます。
発進するときはアクセル何回転位まで踏めばいいのでしょう?
435名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:15:26
>>434
何回転まで回しちゃってますか?
436名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:29:48
もちろんレッドゾーンぎりぎり手前ですよ
人生つねにフルアクセルがポリシーなんで
437名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:42:49
今日MTで初路上だった
やっぱおっかないな〜毎回発進のときエンストするんじゃないかとビビりまくりになる
438名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:49:22
発進する時は1800くらいがベスト。2000越えると気になるくらいうるさくなる
439名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:50:08
どうでしょう、すごくうなってしまうので、2500回転くらいですかね?
440名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:53:51
減速ギアチェンジって一段一段減速チェンジしなきゃダメなんでしょうか?
441名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:58:06
>>440
免許取った者だけど4ギアから2ギアに入れても大丈夫だよ(速度落とせば)
442名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:58:26
>>438
そんなちょっと高い回転をベストとか言ってんなよ
ベストはクラッチのつなぎ具合に合わせることだろ
こうすればハンクラしなくてつながるんだし
教習レベルなら1500あたりだろう
443名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:59:03
>>439
3000くらい
444名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:59:55
1800は少し高めだなぁ。
445名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 19:07:07
更新しないで2年以上たったんだけど再取得する予定。
単純な質問だけど難しいですか?
446名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 19:58:48
某空港行きバスが信号待ちからの発進でエンストしてアラーム鳴らしてた
なんか運ちゃんに親近感が湧いた
447名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 20:08:55
MTで頑張ってます。
ブレーキの感覚がいまいちわかりません。
クラッチを踏んでギアチェンジするんで、減速するときのブレーキ、右左折するときのブレーキ、停止線で止まるときのブレーキ。
エンスト怖くて踏み込めない。
結果、極端過ぎるブレーキに。何キロかスピード出てたら、ブレーキ踏んでもエンストしませんか?コツ教えていただいてもいいですか?
448名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 20:58:47
ノッキングし始めたらヤバい
449名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 22:26:28
はじめはブレーキ→ノッキングしだす→クラッチでいいと思う
場内で友好的な指導員の時にでもエンスト覚悟で何回か練習させてもらえば良いと思う
慣れてくればノッキングする前のギリギリのタイミングが分かってくる、……多分。
450名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 22:58:44
>>3リンク変更

★★全国教習所スレ 85項目★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250637265/l50
451名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 23:58:09
20キロ以下ならクラッチ踏んでいいと思う。
ブルブルしたら結構ヤバイ。
最近まで教習所通ってたけど、そう教わった。
452名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 07:19:53
×クラッチ踏んで
○クラッチ切って
453名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 09:03:57
路上出てからはどんな事するの?
コースとの違いは他者がいるかどうかだけ?
公道でも内容自体はコースのそれとあまり変わらなそうに見える
454名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 09:07:39
右左折時の安全確認が重要。

あとは、信号、標識の通りに運転するだけ。
俺は、路上に出てから苦労した記憶が無いくらい簡単だった。
455名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 09:18:29
>>453
どんな事かぁ
第一段階で車の操作を覚えて、いざ実技
うちは都内だったんで右折左折に合わせた車線変更、
歩行者の多い場所での横断歩道徐行、
後ろがつまらないように流れにそってそれでいて制限速度で走る
駐停車禁止場所で停めない、こんなもん?
456名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 09:21:22
あ、書き方が悪かった
横断歩道を横断しようとしてる人がいたらちゃんと停車しないとダメっすよw
457名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 11:19:48
第2段階で他のやつと一緒に乗るのって何回くらいあるの?
なんか指導員にもう一人の奴が仮免落ちたら一緒に乗るやついなくなるから
卒研とれる日にちが変わってくるっていわれたんだけど
458名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 13:12:03
そんなに人がいない教習所なら卒業する前に潰れるんじゃないのw

マジで答えると危険予測ディスカッション、高速、卒業検定の3回だった
459名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 14:37:29
皆何日目で発信とかギアチェンジ普通にできるようになった?
460名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 15:57:23
俺はMTの原付乗ってたからギアチェンジで苦労したことは無かったな。
それよか排気量とパワー、車体の重さが違うからバランス感覚に戸惑った。
461名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 16:58:36
>>458
だったら困るwww

ありがとう!3回か〜
462名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:03:36
俺は自主経路の一回目にも乗らされたな
DQNですげー気まずかったわー
463名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:24:48
明日高速なんだけど、すげー緊張してる
日本語よく知らないらしい中国人と一緒になったらどうしようか…
464名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:27:07
話さなきゃいいだけだろw
指導員もいるんだし
465名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:28:44
違うんだ。
日本語が分からないばっかりにハンドル操作でも間違って、
事故にあったらって心配してるんだ。
466名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:32:48
そんな中国人でもいちおうそこまで無事に教習終わらせてきてるんだから
いらん心配しなくてもよくね?
指導員なんてもっと命がけだから
日本語わからんせいで高速でハンドル操作間違える可能性のあるやつなんて
そこまで無事に通さないよ。
467名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:35:28
本当指導員は毎日命がけだな
そう思うと暴言吐かれてもあんま気にならなくなってきた
468名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:35:59
そうか…そうだよな。
ありがとう、ちょっと落ち着いた。
昔からいらんことで心配しちゃうんだ。
469名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:47:24
学科で応急措置なんたらってのがあるんだけどこれって
どんなことするの?
470名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:53:30
みんなで仲良く心臓マッサージとか人口呼吸の練習だお
471名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:54:36
キスします
472名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 19:00:30
知らない人とキスできるよ
女とは限らんけど
473名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 19:07:56
かわいいおんなのことちゅっちゅしたい
474名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 19:30:08
応急救護は好きな人同士で2組になってやるよ
男は男、女は女で組んで交互に人形使ってやる
余ったら教官と組まされる
475名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 19:39:12
教官「じゃあ、好きな人と組んでくださ〜い」

うあああああああああ
476名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:09:15
まじかよ・・・
なんだその拷問・・・
477名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:10:26
大丈夫ですか!って叫ぶ
478名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:11:22
本当に?w
ちょっとめちゃはずいんだが・・・
普通にきついな
479名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:12:00
仮免で知り合った女の子と組めたから大してダメージはなかったが・・・
DQN女どもが騒ぎまくってうざかったな、大丈夫ですかはやらなかったぞ
480名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:28:03
チェンジレバーだと思っていたら教習員のチンポだったw
481名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:39:16
明日なんだけどさ…凄く、怖いんだけどさ…
482名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:00:35
×教官
○指導員
483名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:31:09
ウチの教習所は指導員が組決めてたな>応急救護
男3女6で3組作るのに指導員が男1女2の組を作ったが正直GJと心の中で思った
484名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:53:25
縦列駐車とかってむずかしい?
485名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:55:02
所内だと目印とかあるから別に
つーかもうやり方忘れたwやる機会もないしw
486名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 22:31:43
>>484-485
今日会った指導員が「(プライベートでは)今まで三回くらいしかやったことない」
って言ってたなw
487名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 22:35:40
教習所でしかやんねースキル多いわな
488名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 22:49:59
「踏み切りで窓開けて確認する奴なんか見たことねー」by指導員
489名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 00:17:00
縦列駐車はやる機会めったにないけど
方向転換はよく練習しといた方がいいよ
これが上手く出来ればバック駐車とか簡単だから
490名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 00:27:28
方向転換結構むずいって聞いたけどそうなの?
491名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 00:58:39
>>490
教習所でやり方ちゃんと教えてくれるから
別に難しくはないよ
492名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 02:17:32
>>459

応急救護はこんなことするよ

教習所にもよるが連続3時間くらい行なう
AEDという機械の使い方や人形を利用して人工呼吸と心臓マッサージをする
教習生の前で一人ずつな

1〜2時間目は教官の話と方法
3時間目から救護の仕方の練習

はっきりいってすげー苦痛だった。
教習所通ってる間で一番涙目の学科でした
493名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 06:19:52
縦列駐車やる機会ないなんて自分がそうだからっていい加減なこと言うなw
パーキングメーターや路端駐車でよく使うだろ。
494名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 06:56:59
縦列駐車はしなくとも、縦列の技術やその応用はしょっちゅうやるよ。

しかし、指導員が3回て、どんだけ田舎だよw
495名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 07:13:47
卒検だー。緊張するなぁ。
496名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 09:15:59
仮免逝ってくる。
497名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 10:28:57
>>494
いや、東京23区内なんだがw
498名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 12:07:14
普通に考えて縦列駐車する所なんか殆どなくなって来てるよな
たまに会社とかマンションの駐車場とかに見るくらいだけど出来るにこした事はない
499名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 12:56:39
海とか混んでる時は縦列駐車しないといけない場所もあるな
500名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 13:26:27
家の車庫は道路に平行なので毎日縦列駐車をやっている。
方向変換の方がやる機会少ないな。
501名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 16:01:43
今日仮免とれたんだけど今日から路上だわ
緊張するー
502名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 16:59:27
>>500
スゲー鍛えられるなw羨ましい
503名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 17:29:10
今日仮免三回目おちたorz
試験場ではやっぱ難しいよね、そうだよね…
また月曜かorz
504名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:16:25
>>498
ど田舎じゃそうかもしれないが、都会じゃ縦列駐車が出来ないと生きていけないぞ
505名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:45:28
都会厨が沸いてんなw
506名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:12:36
>>503
学科?技能?
507名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:36:06
>>503
どうした、ポールに当てたのか?
脱輪か?
一時停止ミスか?
エンストか?
学科か?
508名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:15:17
補助ブレーキって心臓に悪いよな
自分が運転してんのに急に止められるわ
ものすごい罪悪感感じるわ
509名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:42:13
>>503
ならちゃんと教習所でやれよ・・・
510マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/21(金) 20:54:30
色黒で屈強な体育会系のAT限定が逃げ出したよ・・・
また俺がゴキブリジュースを飲まされる・・・
511名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:21:43
応急救護苦痛涙目の予感
二人一組とかマジ勘弁してくれよww
明日なんだがどうにでもなれって感じだ…

それより明日初めて路上だからそっちの心配すべきなんだろうが
3時間とか…勘弁してくれww
512名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:30:37
>>511
二人一組かどうかは人数によると思うぞ
俺ん時は、8人いたから3人×2、2人×1に分かれた
513名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:51:56
俺の場合だがイケメンと男前、キモヲタ(俺)とチビ
女子大生と主婦の組み合わせだった。
教官も空気読んでくれるから大丈夫だよ
514名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:27:10
俺は目の前に女子がいたけど迷わずイケメンに声かけたよ
515名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:24:30
そうか…
とりあえず教習所それぞれって事か

それなりに話しかけたり
空気読んでくれる教官が担当であるように願う
ありがとう。頑張ってくるわ
516名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:32:56
なんだろうな・・・
あの応急救護時の時間の流れおかしかった気がする
実際は5分も立ってないのに15分20分と長く感じた

あれを3時間やるんだよな・・・
あまり気張らずな
今だと夏で露出度高い女多いから太股くらい拝めると思うがあまり凝視せんようにな
517名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:26:45
うちは8人を4×2だった
割と楽だったなあ
518名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:35:55
第一段階のみきわめだ
緊張する
519名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:56:18
仮免許の期限が9月10日
自動車学校の終了期限が8月29日
学科・技能全部受け終えたのが昨日
これっていつまでに卒業検定に合格して
センターで学科試験受けて本免取らないといけない
状態なんでしょうか?
520名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:11:09
8月29日
521名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:14:13
あ、途中で送信してしまった

8月29日までに卒検合格、卒業証明書もらえたらそれから1年以内に本免受験。
522名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:16:03
>>521
ありがとうございました、卒検
29日までに3回しかないし結構やばいな・・俺。
523名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:30:37
期限の迫っている人は検定も補習教習も優先してくれるはず。
今は検定に通ることだけ考えてガンバだよ。
524名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:46:00
教官「じゃあ、好きな人と組んでくださ〜い」
525名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 11:16:08
男「好きです!握手してください!」
526名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:24:10
男「…ごめんなさい!」
527名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:33:55
結構大きな声とかだしたりするの?
大丈夫ですかー!的なの
528名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:49:10
>>523
ありんがとう
がんばるよぉ。
529名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:50:42
君が欲しくてたまらないとか
明らかにオリジナルより上手いしな。
530名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:51:54
誤爆すまそ。
531名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:56:18
大型二種の応急救護なんか、
指導員とマンツーマンだったぞ…
532名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:07:58
>>527
出すよ
「もしもし、大丈夫ですか〜?」
「○○さん、救急車を呼んでください!」
とかね
533名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:11:57
>>527
1度目は通常の声で
2度目はもう少し大きい声で
534名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:22:55
うわー
結構はずいね
535名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:05:04
そんな羞恥プレイされたらおちんちんおっきしちゃう><
536名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:30:24
「最高ですかー?!」
537名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 15:46:44
人形が複数体あるなら声かけとか同時にやるから別に恥ずかしくないだろ、気にしすぎ
むしろ当日おにゃのこと組めるか心配しろ、組めるか組めないかで3時間が楽しいかどうか分かれる、オレハタノシカッタ
538名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:21:38
オレは仮免検定後に救護の日程というか予約決めがあって、
超絶可愛い子が手を挙げたときに手を挙げそうになったが、
技能との兼ね合いで我慢したんだぜ…。
まぁ、同じ日でも組めるかどうかは別だしなw
539名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:22:50
可愛い子がイケメンと組まされたでござるの巻
俺?背の高い地味目の大学生とだったよ^^
540名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:25:25
効果測定に8回連続で落ちてる件について
みんな笑ってくれ・・・・。
541名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:26:29
>>539
結局オレが一緒に予約した友達も背が高くて地味目な大学生www
まぁ、それはそれで知り合いだからアリとしよう(^q^)
542名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:35:22
>>540
仮免ならどうせ本番も似たような問題しか出ないから気にすることなくね?
本免はわからんが…。
543名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:43:07
効果測定って落ちても2回受ければいいんじゃないの?俺のところだけ?
544名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:45:31
俺が救護やった時の相手は20代後半の美人妻。
前から綺麗な人いるなと思っていたがまさか普通二種だったとはw
彼女も俺のこと知ってて「バスって難しくないですか?」って。
メアド交換して卒業するまで二人で同じ時間予約取ってた。
545名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:49:22
>>544
羨ましすぎ死ね
546名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 17:39:24
>>543
こっちは2回受かるのが条件だな。
そもそも落ちても受かっても提出しなければやったことにはならんていうね。
オレは最初の2回で合格点提出して、それ以降は仮免対策としてやっただけだから出してない。

>>544
氏ねじゃなくて死ね。
547名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 17:57:19
効果測定で落ちた方がいいよ
本試験受けて落ちるより何倍も良い

俺など電車で7000円近く、ホテルで6000円ほど。
飯代などで2万ほどかかったぞ
548名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:07:50
ホテルと飯代ってなに?合宿?俺も近くに教習所ないから電車代がかさばって困る
549名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:17:25
いや、免許センターまでの通行費と前夜と当時の飯代な
550名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:18:20
違うだろ
朝早いし、免許センター遠い人は
近くに泊まる必要あるってことだろ
北海道の人なんか大変らしいね
551名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:59:58
>>550

そうそう
北海道で毎日やってる所は札幌手稲くらいしかない(土日除くが)
駅の近くのホテル泊まって朝出たりするから前日に泊まる必要がある。
落ちたらさらに宿泊費かかるからね・・
552名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:27:11
そろそろ免許が取れそうな人へ。駐車場での駐車は練習しとけ。
駐車場は(庭などと同様に)私有地で、道路交通法に縛られる「道路」ではないので
自動車学校では「教えません」(方向変換が最も近いか)。

人のいない美術館や博物館がおすすめ。
駐車場では免許は不要なので、送迎を家族や友人に任せれば免許取得前でも練習可。
553名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:28:55
いや駄目だろw
私有地でも第三者が立ち入る場所は無免不可
554名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:30:20
無免で駐車練習してて、もしも別の車か何かにぶつけた場合
保険は下りるんだろうか?
555名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:33:24
>>553
何かやらかしても(バットで殴ったとかと同様に)ただの物損or障害だよ。
556マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/22(土) 19:33:41
AT限定だからわからないよ・・・
557名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:34:22
つーか仮免取ってから練習すりゃいい
プレート貼って同乗者いれば路上でもどこでもおk
558名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:35:11
>>552
馬鹿か?美術館や博物館でも無免許は無理。
559名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:36:46
>>557
仮免取り消しのリスク考えるとやりたくないな
まぁ仮免許は持ち出させてくれないけど
560名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:37:00
学校の校庭のような庭が自宅にあれば
練習には事欠かないだろうけど、日本じゃムリだよなあw
561名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:37:04
馬鹿か?仮免あんだろが
562名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:38:15
>>558
法的根拠を示せ。
563名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:40:30
完全に他とは締め切られて第三者が入ってこない状態でないと道交法の適用外にはならない。
自由に出入りできる駐車場は道交法の適用範囲。
564名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:40:36
駐車場を教えないのはそういうことか…
565名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:40:41
無免許で仮免もつけず美術館や博物館で練習可能というソースが欲しい
566名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:41:52
>>562
美術館や博物館は立派な公道なw
お前の家の近くの美術館や博物館は他人が入らないよう鉄条網でも張り巡らされてるのか?w
567名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:44:55
美術館、博物館の駐車場は無免でかまわないとか常識で考えて有り得ないだろ…
568名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:49:00
>>562
適用外だという根拠をお前が示せよ
569名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:50:23
君には失望したよ。
 道路法(昭和二十七年六月十日法律第百八十号) 「第二条第一項」
 この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条各号に掲げるものをいい、
 トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となつてその効用を全うする施設又は工作物
 及び道路の附属物で当該道路に附属して設けられているものを含むものとする。
この内
 六 自動車駐車場又は自転車駐車場で道路上に、又は道路に接して第十八条第一項に規定する道路管理者が設けるもの
 自動車駐車場又は自転車駐車場で道路上に、又は道路に接して第十八条第一項に規定する道路管理者が設けるもの
これは公道に設けられている(一般的にはパーキングメーター付きの)駐車場だよ。
美術館や博物館は道路管理者ではなく、すなわちただの私有地。
そんなんじゃ検定員には受からんよ。
570名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:52:13
ちょっとショッピングモールで練習してくる
571名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:54:45
572名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:55:56
法的には微妙なとこか
まぁ仮免とったら注射の練習するわ
573名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:56:59
ヤクでも打ちそうな誤変換はやめなさいw
574名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:57:50
俺じゃない、MS-IME2002が悪いんだ
575名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 19:57:58
公道から乗り入れて 通路として使用できるような駐車場の場合、道路交通法が適用される。
576名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:00:03
立体駐車は行っといたほうがいいな
最初ちびりそうだった
577名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:00:44
まあ、仮免持ってるなら
誰か知人(二種免持ちか3年以上ドライバー)に頼んで練習させてもらえば
道路であろうと無かろうと一応可能なんだよな
578名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:01:26
教本(中部自動車学校、ほとんどこれ)の地域特性みたいなので
立体駐車あるけど、うちは山道だけだったな
579名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:01:26
>>552
お前の車がそこに進入できるのなら、そこは公道だw
580名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:02:25
>>579
そうかうちの実家の庭は公道だったのか
おちおち花火もできんな
581名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:04:40
庭でも道交法適用されるよ
公道扱いだろう

なのでポールとカラーコーン立てて練習してる
582名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:05:11
スーパーで朝一番にいって練習してまつ
583名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:06:31
>>580
お前の実家の庭は不特定多数の人が立ち入るのか?
584名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:07:42
>>583
入ろうと思えば入れるよ。バリケードはおろか鍵かけないくらい田舎だから。
585名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:08:41
>>581
ポール立てたら意味ねーべ
白線ひいとけ
586名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:09:30
どこかに
どれだけコスっても怒られない車と
どれだけコスっても怒られない壁はないかなー
587名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:10:36
>>585
ポールとコーンは人の侵入を防止するため
コーンに引っ掛ける棒もあるからね

車に見立てたダンボールで練習してる
588名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:10:40
>>586
メルカバ乗ってガザ地区に乗り込めばいいんじゃね?
589名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:11:12
>>588
コスる以前に立ち入った時点で
怒られるというか殺されるwwwwwwwwwwwwww
590名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:13:02
>>589
パレスチナ難民はAKM、せいぜいRPG7なのに
偉大なるアメリカの庇護を受けた
偉大なるユダヤ人国家イスラエルの
メルカバ戦車がやられるわけねーじゃんwww
591名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:13:43
何の話してんだよ
592名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:14:31
>>590
囲まれたらやばくねーかな?


…というか、普通免許の仮免で戦車って運転していいのか?
…というか、国外だと日本の免許有効じゃない気が
593名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:15:09
>>592
つ国際免許
つ大型特殊[カタピラ限定]
594名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:17:30
夕方・夜間の路上怖いお…
夏休みだからサンドラが前後左右にいるお…(俺のレベルはそれ以下だけどな)
595名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:18:36
法ではキャタピラーはカタピラなのな
596名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:24:25
米キャタピラー社の商標だからな(覆帯、無限軌道とも)

類例
×ホチキス (ホチキス社の商標 ホチキスマシンガンの給弾機構から)
○ステップラー

×シャープペンシル (日韓)
○プロペリングペンシル(英) メカニカルペンシル(米)

似ていない例
×ミシン (ちょんまげ侍がマシンをこう聞いた)
○ソーイングマシン
597名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:25:38
大人しく「履帯」とか「無限軌道」って書いときゃいいのに
598名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:28:18
AT限定は自動変速限定とかか?w >覆帯限定
599名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:36:55
勉強になりすぎワロタwwwwwwww
600名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:41:31
仮免許交付されたとき教習所以外での運転禁止されてたけどな
俺んとこ
601名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:42:41
うちは「やってもいいよ。まあやる人あんまいないけど」だったな
602名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:43:46
>>600
それは法的には横暴。仮免のナンバー貼って助手席に運転経験(3年〜?)ある人乗せればおっけ。
ただし、(たぶん事故った時に公安から怒られるため)教習所は嫌がる。
603名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:45:17
俺は教習員に
「いやあ、昔は教習所であずかってたんですよ。
 でも、上からそれはダメだという事で
 何年か前から、ちゃんと各人に渡すようになりましてw
 というわけで無くすなよw」
って言われた
604名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:47:26
そうなのか
でも補助ブレーキもないし怖くないか
交付された次の日に事故とかしゃれにならんような
神社とかのでかい駐車場ならいいかもしれんが
605601:2009/08/22(土) 20:49:04
>>604
>補助ブレーキもないし

まさにその理由で「みんな怖がってやんない」とか言ってた
606名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:08:36
俺仮免プレート貼って路上乗ってたよ
607名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:47:39
あぁ明日一段階の修了検定だ
今日のみきわめで指導員がすごく不機嫌そうでは足がガクガクして全然だめだったから自信なくした
608名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:04:46
関係ないけどMT乗ってると慣れないうちは左足ガクガクするよねw
609名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:07:51
みきわめ、検定とも指導員はわざとプレッシャーかける事もあるって言ってたから気にせず自信持っていけばいいよ
ミスしまくった俺でも何とかなったし
610名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:08:50
しつこく取れ取れと言われてるが情報集めれば集めるほど胃が痛くなってくるな
二人組みなんて古傷フォークじゃねえか
611名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:14:26
18才超えた大人同士なんだから古傷にメンソレータム塗るつもりでいれw
612名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:34:22
ちょっと前に応急救護苦痛涙目とか言った者だが
苦痛だと思いながらもなんとかなった
空気読んでくれる教官だったし
二人組みになって下さいとかは言われなかった
2・3・3とか4・4とかだったから安心だったわ

路上もなんとか行けて一段落って感じだ。ありがとう
613名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 23:42:03
俺の通ってた教習所だと田舎なのか知らんが
男子は上半身裸で女性は下着姿のまま受講したな
実際の現場でAEDを使う機会が増えるとかなんとか言われてやったが。
人形使うのに裸になる意味あるのかよ
614名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 23:51:54
そんなとこあるわけないだろ
ばればれのウソ乙
615名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:01:20
ほんと嘘下手だな

でも仮に本当にそんなとこあったら真っ先に行くけどな
616名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:09:38
やっぱ嘘かよ
危なく騙されるところだったわ
617名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:20:03
騙されて申し込んじゃったよ・・・
618名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:32:02
この時間にか?
619名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:33:49
それマムータスじゃん。
620マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/23(日) 06:25:07
新入りのAT限定男が入所初日に寮の台所、通称"処刑場"に連れて行かれた
ゴキブリを生きたまま食わされてたよ・・・
621名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:36:09
マムータス他スレでも同じようなこと書いてるけど全く相手にされてなくてワロタ
このスレの住民が相手にしてくれるからここに戻ってきたんだなw
622名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 10:57:46
修了検定って緊張するね
623名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:31:47
みんな頑張れ!
624名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:37:18
いのちだいじに!
625名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:03:54
ガンガン行こうぜ!
626名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:06:05
法定速度で走ってても前の車がどんどん離れていくし
追い抜かされるし皆法定速度何て守ってないものなのか。
627名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:38:31
60km/hか・・・
628名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:49:09
俺はまだ教習生だけど路上に出た時に一般の車で規定の速度で走ってる車なんか見たことないな
指導員に周りの車速いっすねって言っても苦笑いだし守ってる方が迷惑みたいな風潮があるよな
629名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:03:15
そうなんだよ
速度制限守ってると後ろがつながって
逆に迷惑なんじゃないかと思っちゃうんだよな
630名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:12:02
道によっては迷惑だよ
町並みが変わって危険度が変化していても何十年前から制限が変わらないってところが多い
時が経って民家もなくなったのに未だに40制限とか民家が増えて30が妥当な道が50制限だったり
他のドライバーは臨機応変だろうな
パトカーですら守ってない
631名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:12:53
速度関係なく後ろがつながったら譲るのが常識だろ。
632名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:15:03
譲らず制限速度厳守なんて普通の精神じゃ無理だからw
633名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:40:49
あくまでも自動車免許スレなのに法律を守っている奴を叩くのはどうかと思う
634名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:55:52
つながるっていったって別に後ろが渋滞になってる訳じゃないぞw
あと速度だって例えば40キロのところ45位は出しても
前はそれ以上に飛ばしてるから、必然的に自分の車が先頭になっちゃうってこと
635名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:00:52
メーターが45指してたら実際の速度は大体40だよ
まぁ繋がらなくても速い車に付かれたら見通しいい場所で左によって減速するけどね
636名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:21:31
えらいねぇ・・
初心者でそれできたら間違いなく上級ドライバーコースだ
637名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:31:19
停止線越えて右折待ちしてた車がその間に信号変わって取り残されたところへ
大型のバスが右側の道路から左折してきた。
当然だが右折車が邪魔でバスが回り切れない。周囲も交通量多くて結局渋滞発生。
おまえらは渋滞の原因になるなよ。
638名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:42:16
卒検前のみきわめ4回も落ちてる・・・。
自信なくなってきたよ><;
639名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:44:43
このスレで上から物言う奴見るとすげぇ笑える
640名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:48:49
別に笑えない
641名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:58:23
いや笑える
642名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 15:16:18
2ちゃん見て笑うとかキモ過ぎ・・
643名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:06:13
ここは運転免許の総合スレだから普通車以外の人や教習生じゃない人も来る。
まぁ上から見る人もいるだろうね。
644名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:22:13
大型二種とかの人もいるし明らかに上だろう
645名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:38:02
そんなに人に教えるのが好きで自分の知識と技術に自信があるならこんなところでひけらかさないで指導員になればいいのにね
646名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:07:34
たとえ知識と技術があっても指導員はないわ
面倒な試験クリアしてあの給料は有り得ん
生徒の事故というリスクもあるし今後は教習所などなくなっていく
地元でもいくつか潰れた
647名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:13:26
>>645
態度はともかくそういう人が回答者になってくれるんでしょう。
ベテランがいなきゃ質問あっても君の運転を生で見ている指導員に聞けという回答で終わるしね。
素人が素人にアドバイスするよりそれが一番だとは思うどね。そのための指導員だし。
648名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:40:52
1日何時間も車の中で同じコースグルグルとか嫌だね
どんだけ年老いても若い女の子と2人きりで車内で
会話できるのは魅力かも知れんが。
649マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/08/23(日) 18:25:37
AT限定だから何も教えられないよ・・・
650名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:03:19
更新手続きの質問もあるけど、その人は既に免許持ってるわけだ。
そういう人が教習中の人の質問に答えてくれたりもしてるんだろうね。
651名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 01:18:51
寝れん
652名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 01:23:33
俺も寝れん
だが明日本免行ってきます
653名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 06:19:54
寝ずに行くと試験の合否はともかく
その腫れぼったい目で撮った免許写真を
3年近く使う羽目になって後悔する。つか後悔したw

いい顔の時に行きましょう
654名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:34:57
キモオタ不細工なのでいつでもおk
655名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 09:56:50
学校やバイトあって、教官におこられて行きたくなくなって4か月ぐらい休んでしまった
しかも運転下手でハンコ1回ももらってない。勉強もやる気がなくなった
第一段階で10回も補習(してもお前は無理と言われた)とか人間としてヤバいかも・・・
いまさら行きづらいんだけどどうすればいい?
今さら行ったら教官や生徒にもいじめられそう
とくにヤンキーの生徒に俺の醜態を知られたらカツアゲとかの対象になりそう・・・・
俺喧嘩とか暴力できないし、ブサイクだしチビだし・・・・どうしよう?
656名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:01:12
  
657名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:10:54
これから卒検実地
とりあえずテンパらない落ち着いてやればなんとかなる
658名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:16:42
>>655
俺の知り合いに修検7回・卒検4回不合格したクズがいる。

そいつは今免許取って普通に運転してる。

嫌でも行け!お金が無駄になるぞ?親御さんに出してもらったんだろ?
659名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:21:14
ギアチェンジむずいよ〜
死てる間にカーブがきちまう
660名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:25:33
MTで発進するときにエンストになることがよくある。
アクセル少し踏みながら半クラッチ3秒くらいってのはわかってるんだけど・・・
アクセル踏みすぎちゃうし、かといって少ししか踏まなかったら半クラッチにした瞬間にすぐエンスト。
なんでだろ。教官もあきれてるだけで何が原因か教えてくれない。30万返して欲しい
661名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:38:08
>>660

>>教官もあきれてるだけで何が原因か教えてくれない。

共感それひどくねえか?w
662名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:56:04
やり方自体は教わってるんだよな?あとは>>660のタイミングと慣れ次第。
そ〜っと発進することに拘りすぎかも。急発進になってもいいからエンストせずに動き出せたらいい。
663名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 11:04:24
腹痛くなってきた
664名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 11:37:51
×教官
〇指導員
665名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 12:43:43
>>660
自分も発進苦手だったんで指導員に聞いたら
発進の時はアクセル強めに踏めばエンストしないって
かなり強く踏んでも1速だからそんな急発進にならないから大丈夫だよって
666名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:06:02
卒検受かったぜぇやったぁ〜よぉぉおお
667名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:24:03
おめ!
あとはセンター行ってちゃちゃっと試験受けて交付されるのを待つだけだな
668名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:25:14
ありんこ、まあのんびり受けるとするよ
修了期限今月29日だったから絶対
落とせない戦いだったぜ・・・。
669名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:29:21
ギリギリもいいところじゃねーかwwwww
670名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:40:09
技能と検定これでもストレートで全部いけたのに
ぎりぎりだった、1か月面倒で行かない日とかもあったからなぁw
縦列駐車の検定は指導員がまあギリギリOKにしてやるか
見たいな感じで大目に見てくれたっぽいけど。
671名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:42:18
何か半クラで発進っていきなりタイミングつかめてくるんだよな。
そういきなり
672名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:44:16
>>671
激同
最初ははっきり踏むか踏まないかの2つにしろよ
こんな中途半端に踏むのとか理解出来ねーって感じだった。
673名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:17:09
MT運転が恐ろしく下手です
なにかコツはないでしょうか?
エンストしまくり、運転に集中しすぎて周りの標識とかがわからなくなります
674名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:39:20
じゃあ先にAT取れ
675名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:39:19
>>673
頭で考えずに足に覚えさせるまでに上達させる
これしかない
676名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:00:02
今日の路上での話なんですけど、サイドブレーキを使うほどでもない上り坂があって
そこから発進の時普段どおりに発進したらエンストしてしまいました。指導員が言うには
坂道なんだからハンクラキープしてないからエンストするんだよって言われました。
その道はしばらく坂道が続くんですが、どのくらい進んだらハンクラから上げても大丈夫なんでしょうか?
677名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:43:18
>>676
半クラキープ出来てないって言うのは、サイドブレーキの有る無しに関わらず、
正しく坂道発進が出来てないって事を言ってるんだと思うよ
678名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:23:13
>>673
今、どうしてもMT免許が必要?
もしそうじゃないなら俺も>>674に同意
まずAT限定で取って、車の運転に慣れてから限定解除に挑戦したら?
今のあなただとハンドル・アクセル・クラッチ・ブレーキ・安全確認etc全てにおいて
未熟で余裕が無いんだから苦手なクラッチ操作に引っ張られて卒業が遅れるだけだよ。

まずAT限定で卒業して、車の運転に完全に慣れてから限定解除を受ければ
その時はクラッチ操作だけに集中出来るんだから今とは余裕度が全然違うよ。

結果的にそっちの方が早道だと思うけどな。
679名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:56:45
>>671
誤魔化し行為なんだからそんなもんだ
そのうちハンクラなどせず発進出来てる様になる
止めを一切行わずすっと繋いで素早くスムーズに発進
680名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 19:56:22
第一段階でオーバーする人は大概クラッチ操作に躓いてだな。
681名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:00:07
限定解除組だけど、一度免許取ってる余裕があるから
割と雑談気味に教習受けられて楽しかった
682名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:08:02
>>678
もう、既にMTで教習所通ってる人にいまさらAT限定進めても遅いのでは?
(一発試験なら途中で挫折してMT→AT限定に切り替える人は沢山いるけど)
教習所でMT教習の途中からAT限定にコース変更なんて出来たっけか?
683名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:08:35
>>677
うん。そうなんだと思うけど坂道発進の時ってどのくらいの間ハンクラ維持してればいいのかなって
思って、場内では坂道の頂上までハンクラって教えられたんだけど路上の坂道はそんな短くないからさ。
どれくらい進んだらクラッチ上げていいのか教えてほしいです。
684名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:09:30
>>682
確かにそれはムリだなw
685名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:09:45
>>682
できる
686684:2009/08/24(月) 22:11:25
出来るのか!?
687名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:21:39
>>683
うちじゃ頂上までとかそんなこと言われなかったな
でも普通車が動き出したらゆっくり戻すよ
688名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:24:11
>>686
教習所でもMTからATへの変更はできるよ
逆は無理だけど
689名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:34:18
>>688
一つ勉強になった
有難う
690名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:24:41
ヘタレ
691名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:19:29
>>660
3〜4000rpmくらいでアクセル踏みすぎって思ってるなら、それは勘違いだよ
少しくらいブオォオオオオって鳴るのは正常だよ。
なぜなら半クラになったときに必ず回転が落ちるから。
しかも半クラをちゃんと維持すれば高回転からの半クラでもそんなにぶっ飛んでいくことはない。
692名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:39:18
慣れてくるとアクセルどれだけ踏めば必要な回転数か分かってくるから、
クラッチを上げるタイミングも早く出来る。
早くなると無駄に回転数を上げずに半クラにして
尚且つエンストしないパワーを維持したまま発進出来るようになる。
693名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:48:02
クラッチのミートポイントは教習車の個体差があるから、どこまで上げたらは説明出来ない。
エンジンパワーや車体重量は大差ないから、当日乗った車の半クラのポイントを感覚で覚える。
694名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 08:25:51
×クラッチを上げる
〇クラッチを繋げる
695名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 09:29:59
ここにいる人MT多いけどなんでMTなんか取ろうと思ったの?
今や新車の95%はATだというのに
696名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 09:31:36
「普通」免許だから
697名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 09:54:41
質問

原付免許持ちで今度普通免許の学科試験受けたいんだけど
住民票の住所=A県
原付免許の住所=A県→B県に変更済み
今住んでるところ=B県

っていう状況ならA県で受けたらいいんだよね?
698名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 10:40:45
>>694
クラッチペダルの位置はは「繋ぐ」ではなく「上げる」。

>>695
5年前に取ったがAT限定無かった。

>>697
住民票の所在地と免許証の住所がなぜ一致しない?
住民票で申請すればA県で、現有免許証で申請すればB県で受験出来る。
ただし両方とも脱法状態。
699名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 10:43:27
>>697
日本全国どこの試験場でも受けられる
700名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 11:23:31
>>698
いや住所変更に住民票が必要なかったからさ
住民票の住所ころころ変えるのもいやだし
ありがとう
701名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:00:51
>>698
>>692
>クラッチを上げるタイミングも早く出来る。

「ペダル」なんて書いてないぞ文盲
702名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:24:04
見ていて痛々しいからレスするわ
>>701
なんでそんな細かいことにこだわるの?
お前って定期的に出てくる気がするけど気のせい?
「上げる」のほうが初心者には直感的で伝わりやすいから、便宜的にその表現を使ってんじゃないの?
それが理解できないのなら、これからも好きなだけ訂正してくれ
おそらくこのスレの誰もが 「しつけーよ」 って思ってると思うが
703名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:32:54
クラッチは操作だろうがペダルの事だろうが普通は「繋ぐ」でしょ
「上げる」なんて普通は言わないぞ
704名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 14:08:55
>>701
その前に
>アクセルどれだけ踏めば
と書いてあるからペダルだと分かる。文脈も読めないのか文盲。
705名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:20:33
また半端な知識のゆとりがファビョってるのか
クラッチは『繋ぐ』『切る』以外に無いだろ
ペダル操作の事ならペダルって書けよ
706名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:31:29
一々そんな事を気にして顔真っ赤にしてるお前も俺にはガキに見えるけどな
707名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:52:41
どうでもいいけど、俺の母ちゃんが51歳で昨日卒業した。超がんばってたからおまえらも祝福してくれ
708名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:12:13
馬の耳に念仏
ゆとりの耳に正論
709名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:47:16
卒業証明書もらって、あとは最後の試験に受かればいいだけだったんだが、行かずに卒業証明書の期限が切れた。また自学に通うとなると1からのスタートになるのかな?
710名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:00:37
ぎゃああああああ
711名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:02:19
取りあえずクラッチ繋いで上げときますね
712名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:13:40
>>709
釣りじゃなくまじで言ってんの…?

金もったいねぇ…
713名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:17:40
>>709
仮免の有効期限が残ってれば、第2段階からできるんじゃない?
714名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:21:37
>>707
母ちゃんおめ。俺が通ってる所もそれくらいのおばちゃんが通ってて
このまえみきわめ通ったって指導員に話しかけまくって大喜びしてたなあ
夜だったので帰り際に呼び止められた指導員はちょっと迷惑そうに見えたがw
715名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:25:59
>>713
なるほど。どうも!
716名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:32:38
卒業証明書の期限が切れたってことは卒業してから1年経ってるってことだろ
仮免の有効期限が残ってるわけねーじゃん
717名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:38:40
そういえば、仮免の有効期限って半年だっけか
じゃあ始めからだな
718名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:16:37
卒検 何回で受かった?
3回落ちてるんだが・・・。

子どもが飛び出しさえしなければ・・・。
719名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:20:21
一回だが、確かに子供はヤバイ
土曜日で早めに下校してる厨房がフラついて補助ブレーキ踏まれたことあったからな
試験だと落ちてるだろう
720名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:23:47
「ハンドル操作はいいんだけど目視が全然できてない」って言われた
右左折や踏み切り、カーブのときの目視ってどこ見りゃいいの?
721名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:24:45
大阪路駐大杉て進路変更やたら忙しい
しんじゃえよマジで
722名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:26:01
>>718
3回とも子供が飛び出してきたの?
何か他に問題あると思うが
723名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:34:53
>>718
1回でも卒検におちる奴は、危ないから運転すんなよ
724名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:48:04
>>691
3000の空ぶかしは減点対象だろ
吹かしすぎだわw
725名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:56:00
>>721
わかるw
1回の路上で最低2〜3回は回避しなきゃならん
726名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:07:12
>>717
まぁ薄々わかってはいたんだけど、何か奇跡のような手がでてくるんじゃないかと思って、投げ掛けてみたんだw もう思い切って取らないかなw
727名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:10:54
>>705みたいなのが文章問題で内容を読みとれずに引っ掛けとか云うんだろうな。
728名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:19:15
>>726
法律に従って走れる技量は有るんだから、試験場で取れば?
適性・仮免学科・仮免技能・本免学科・本免技能と、5回試験を受けることになるけど、
経験者なら教習所で一からやるより早くて安い。
729名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:35:40
>>728 
え!?教習所以外にも方法があるの?でけたらもうちょっとKWSKお願いします(>_<)
730名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:46:51
>>729
一発試験のスレがあるからそっち行け
【一発】教習所に通わず普通免許 3【飛び込み】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238426123/
731名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:55:13
一発って相当難しいらしいけど
732名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:03:30
>>729
指定教習所は本来試験場が行う試験を民間で行うために認められた機関。
当然だが試験場で全ての試験を受けてもいい。
仮免が無いなら修了検定に当たる仮免技能試験があるし、本免技能試験は卒業検定に当たるもの。
教習所の制度が無い原付・小特・大特二種・けん引二種は試験場(或いは警察署)で取るしかない。
以下は>>730のスレ或いは>>1-10の間に必要なスレがある。
届出教習所といって、試験場で受けるための練習のための教習所もある。
733名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:04:58
試験場の技能検定って厳しいらしいよ
教習所とは全然違うって
734名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:07:51
教習所で普通車の教習受けてる者は教習所のスレがあるからそっち行け
★★全国教習所スレ 85項目★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250637265/
735名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:08:20
一発は俺にはちときつそうだなぁ、諦めて教習所にいって免許取得目指そーかな。ついでに女を乗りこなす免許もとってくるか・・
736名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:10:15
俺は試験場一発一回で取ったぞ。
737名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:13:47
>>732 
色々さんくす。
738名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:18:38
>>736
すげーーーー!!
739名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:22:23
試験場の試験官て交機(白バイとか)上がりが多いから、
ルールに厳しいけど、出来てる奴にはちゃんと免許呉れるよね。

>>729は最初からは必要ないから届出教習所で練習して試験場行けばいいよ。指定教習所で全部やるよきゃ安い。
試験場の試験はいきなり検定受けるのとルールは同じだよ。警察官が採点することを除けば。
740名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:30:50
>>738
普通と大型が分かれる前の自動二輪ね。中型限定は教習所で取ったけど、
限定解除は練習所で完璧まで教えてもらった。おかげで一回(^^)v
「絶対取るんだ!」っていうモチベーションが大事だね。
741名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:41:36
サードで走ってたら2ndで曲がるように言われるんですが、どのタイミングで減速ギアチェンジをしたら良いのでしょうか?
特にカーブ抜けてすぐ右左折するときなんか、ハンドル切ったりギアチェンジしたり、合図だしたり本当慌ててしまってやばいんですけど。

誰かコツを教えていただいてもいいですか?
次、修了検定です。。。
742名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:43:00
そいうのって教官に教えてもらった方がいいんじゃないの?
743名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:54:06
>>741
進入手前で減速し2速ギヤチェンジ
744名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:26:46
似たような質問が繰り返し出てくるなw
過去レス見るとかしないのかな?
教習受けてるならその場で指導員に訊けば解決する質問が殆どだしw
745名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:31:45
>>741
俺も最初そこで苦労したなぁ。
落ち着いてできるようになると、何てことないんだけどね。
あれもこれも立て続けにやろうとするからパニくる。

気持ち早めにブレーキ踏んでみたら?
カーブの手前で徐行になるくらいのイメージで速度落として
スピード落ちたな、と思ったらクラッチ踏んで2ndに。
そこから普通にクラッチつないでいけばよろし。

俺は頭の中で「はいブレーキ〜、はいクラッチ〜」と区切りながら
やっていくと落ち着いてできた。
746名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:55:57
×クラッチ踏んで
○クラッチ切って
○クラッチペダル踏んで
747名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:23:18
>>741
私も同じようなこと注意されたなあ。
慌てるのは曲がり始めるまでの時間が足りないからだから、
曲がる手前で充分減速して時間を確保するように言われた。
748名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:25:39
技能8時間近く乗ってるんですが、未だに発進に時間がかかってしまいます・・・。
アクセルペダルをどのくらい踏んだ状態で半クラにすれば良いのかわからず、毎回おそるおそるになってしまい・・・。
少しくらい蒸かすつもりで踏み込んでも良いものなんでしょうか?
そもそもアクセルペダルを踏み込んでから半クラにしないといけないんでしょうか?半クラにしてからアクセル踏み込むのはだめですか?

明日また乗るんでアドバイスがあれば教えてください。
749名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 00:26:10
アクセル軽くふかすぐらい踏んでいいから、踏んでクラッチを徐々に離していくんだよ

一気に離しちゃ駄目。
750名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 02:20:37
このスレ延々と同じ話題の繰り返しだな。
751名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 02:22:00
たぶん質問のほとんどは
過去スレを見れば
30回は答えが出されてるものが多いはず。w
752名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 05:10:46
空いてるのって何月くらいかな?
今はやっぱり混んでる?
753名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 05:12:16
夏休み中は相当混んでるよ
来月以降はかなり空くんじゃない?
754名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 06:44:17
まだ入校して無いんだけど
ネットや問題集の本試験問題で大体全て90点後半取れる様になった

受かるかな?
755名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 07:35:33
FAQをテンプレに入れたほうがいいんじゃね
756名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 08:14:20
第一段階の修了検定で、申請書を渡されました。
これは検定受けたい日に持って行けば良いのでしょうか??
757名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 08:23:43
×まだ入校して無いんだけど
〇まだ入校してないんだけど
758名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 09:30:10
下り坂で混んでるときのことなんですが、混んでてちょろちょろしか進まないから
クラッチを踏みながら車の重さだけで進んでいたら指導員がクラッチ上げて行ってほしかった
と言われました。この場合ギアは何が適当なんでしょうか?

下り坂の影響で車が少し動いたらセカンドでアクセル踏まずにクラッチ上げても大丈夫ですか?
759名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 10:33:48
下り坂ではローギアでエンジンブレーキを効かせながら下る
クラッチを踏み込んでいたら動力を完全に切り離してしまう、重力にまかせて坂を下るのは誤り

クラッチを上げろと言ったのは、クラッチを踏み込んでいるその足を上げろという意味でしょう
760名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 11:15:04
>>756
すごいな〜
君ならやれる!可能性を信じて!!
761名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 11:15:30
>>759
なるほど!ありがとうございます。
下り坂の途中で止った場合の発進もローギアからの通常通りの発進の仕方で問題ないのでしょうか?
762名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 12:15:32
>>756をお願いします。
763名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 13:11:41
申請書なんだから申し込む前に持って行くべきだろ、常識的に考えて・・・
764名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 13:34:19
あ〜車乗るたびに胃が痛い・・・・
後10回耐えれば解放される・・・
765名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 13:35:56
なぜ>>756は教習所で訊かないのだろう・・・
766名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:24:24
他人と会話できないから
767名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:24:38
>>764
そして補修が増える
768名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:30:25
美人教官が俺のチョモランマをシフトチェンジしてきたから一気にハイトップに入った
769名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:34:29
天保山じゃないか
770名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:56:43
ギヤチェンジのときもクラッチはゆっくりキメるんですかね?
771名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 15:28:25
>>764
免許取って運転すると今度は駐車場でのバックでの駐車で更に胃が痛くなるから頑張れww
772名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 15:53:13
無線教習のときはコースをスイスイと行けるのに横に教官がいると緊張して上手く運転できない
773名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 15:56:38
視線の視野が正しく取れないです。それ故に走行位置が不安定になって、ふらついてしまいます。
今日、先生に思いっきりダメ出しされてすごく凹みました・・・。
先生は「遠くを見て、内側と外側を交互に見てズレを確認しろ」って言われたのでやってみても、あまりピンと来ません。
どうすれば、走行のふらつきを改善できるのでしょうか?
アドバイスお願いします。ちなみに俺は今、第1段階で、今日で計9時間乗りました。
774名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 16:15:48
二段階みきわめ不良でした…
みきわめ・試験となると緊張して左足がガクガクなってしまい頭が真っ白になります。
どうしてこんなにもメンタルが弱いのか、
自分にイライラします。
775名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 16:16:13
何度かのってればそのうち慣れるよ
776名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 16:27:50
>>775
だいぶ心が折れそうですが
あまり期間が空かないうちにみきわめ再チャレンジします

はやく、卒業したい
777名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 17:07:29
やった!! ついに卒検合格した!!
学科の本試験受かる気がしねえ・・・。
778名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 17:23:59
先月合格した俺から学科のアドバイス

数字やら標識を重点に覚えてもそれほどでない、と言うかなんとなく覚えてれば全部答えられるようなのがほとんど
一番大事なのは一時停止・徐行・追い越し、追い抜き・駐停車の”しなきゃいけない場所、するべき場所、したほうがいい場所、しなくていい場所”をしっかり覚えること
あと最後の絵の問題はとにかく多少疑問が残っても歩行者と軽車両優先で考えればいい
「そんなことしたら渋滞になるだろ」は禁句
779名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 17:55:23
今日みきわめ終わって次は仮免試験って言われたんだけど
仮免の試験って一日で技能と学科の両方やるんですか?
780名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 17:57:32
>>774
俺はお前と真逆だな

普段うんちみたいだけど、試験とかそういう時になったら力を発揮するみたいだ
試験とか生まれてから一回も落ちたことがない
781名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 18:02:37
>>779
お前の通ってる教習所ではどういった手順でやってるんだ?
それさえわかれば教えてやれる。
782名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 18:05:19
>>779
午前中に技能の試験やって、合格者だけ午後に学科試験受ける
ただ、教習所によって流れが違うかもしれないから直接聞くのが一番だと思うよ
783名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 19:22:44
俺行ったとこは9時にコース発表、10時技能検定開始、11時前合否発表、合格した人はすぐ学科試験、12時前に発表って感じ

仮免もらったら午後から路上
784名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 19:57:03
仮免交付が早い所はいいな。
俺が行ってる所だと学科の結果は翌営業日17時以降に発表だった
曜日によっては結果が出るのが翌々日になるのでもどかしい。
785名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 21:34:28
うちは
「技能受かった奴がそのまま流れで学科受けるのが普通だが、別に後日改めて学科だけ受けてもおk」だった
で、俺が受かったときは、技能受かった奴のうち、一人が学科試験にいなかった
786名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 21:43:38
MT教習なんですが、発進含め、半クラを使うニュートラからlow、lowから2ndにギアチェンジするときに車ががたがたいってしまいます。
クラッチを繋ぐのが長すぎなのかも知れないのですが、ガクンガクンいってギアが入るのはなんか変だし、もっとぱっとすんなりやりたいのですが何が原因何でしょうか?
787名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 21:48:21
>>786
>半クラを使うニュートラからlow、lowから2ndにギアチェンジするとき

よく分からないんだけど、ギアチェンジする時に半クラ使ってるってこと?
ギアチェンジする時はクラッチ一杯に踏まないとダメだよ
788名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:16:27
4、5回乗ったけど、S字カーブで脱輪したw
ハンドル操作に気を取られてブレーキまで気がまわらない…
こりゃ仮免が危ういな
789名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:18:31
ニュートラルからLOWにするときはいきなりクラッチ離しちゃだめなのでは?

つまりすぐクラッチを話すのではなく、ゆっくり離していく状態をつくらなければならないのではないのでしょうか?

ニュートラからlow
lowから2nd時
790名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:20:07
>>788
自分のいる位置をよく確認しながら進むんだ
791名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:26:44
変速時のクラッチはスパッと切ってジワッと繋げ
792名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:50:40
変速のとき、車がガタンガタンなるのは何が悪いのかな?
793名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:52:09
>>879
>ゆっくり離していく

ゆっくり切るのか?
794名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:54:32
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
795名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:04:15
>>792
ちげぇよ。スパッと切って、スパッと繋ぐんだ。
エンジン回転が合っていればガタガタいわないし、衝撃も無い。

恐らく、車速が足りないんだと思う。あまり早くシフトUPしてもダメ。ギアにはそれぞれ受け持つ速度がある。
796名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:09:03
車間距離が詰まるとついあせって早めにブレーキ踏んでとまってしまう
ぎりぎりまで粘れば2速のままでもいけるようなんだけど
あせってなかなか思うように行かない
前の車の後輪が隠れるぐらいまでは大丈夫と言われるが
そんなに我慢できません
797名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:15:28
2速から1速に落とした時にガクンとなります。
うまくショックの無いようにする方法ないですか?
あと、よく揺れるんでハンドルも取られ気味です。
798名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:29:07
明日幕張行くお

>>797
速度が速いんじゃない?
でも、動いてる時にセカンドからローにすることは一度も無かったような…
799名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:39:58
確かに走ってるときにセカンド→ローにした記憶ないな
物凄い急な坂を上るときとかか?
800名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:41:32
合宿にすればよかった
801名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:16:28
大型二種免許をとる場合普通自動車二種をとってから大型二種といった段階で取得しなきゃいけないのか?
そもそも二種て教習所で何時間も講習と実施をやらないととれないのか?
802名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:18:54
今日2回目の試験場での学科試験
お袋が山道運転したくないと言うから隣に乗せて仮免標識つけて俺の運転で朝5時出発試験場まで行って来るノシ
803名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:19:54
今日、本免学科受けにいくんだけど、持参物の住民票発行日が平成20年8月15日・・・。
ほぼ一年前なんだけど、試験受けれますかね・・・?

ちなみに住所等の変更は無いです。
804名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:27:13
住所変わってないなら問題ないと思うよ
805名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:44:02
>>804
親切にありがとうございます。
しかし、調べたところ6ヶ月以内のようですね・・・。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1139511.jpg

僕のほかにも同じように期限切れの人が数多くいらっしゃるようです。


みんなも気をつけて!!!!
806名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:44:40
>>780
羨ましいな……
高校受験のときは試験二日前にインフルエンザかかって
テスト当日、テスト中に鼻血が出てた。
まぁ、これはメンタルとは関係ないが…
807名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:52:42
>>801
大型二種の受験資格は普通一種か大特一種を取得後3年以上で、他の免許の有無は関係無い。
教習所でバスによる技能教習と、(他の二種が無ければ)二種の学科教習を受け卒業する必要がある。
もちろん普通一種同様に試験場で直接受験する方法もある。

>>803
住民票(写)は6ヵ月以内の規定があるので、受け付けてもらえないかもしれない。
担当者が気付かずに受け付けられたらいいけど、受け付けられなくても文句は言えない。
自己責任で。
808名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:52:53
ぶっちゃけそのときの指導員によるな
ウザイ奴だとどんどんミスりまくる場合がある
809名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 01:04:59
>>807
おっしゃるとおりのようですね。
残念ながら試験場は家から2時間以上離れた場所で、出発が朝7時なので
市役所に行く暇もないようです・・・。

今回はあきらめるしかないみたいです・・・。
ご親切にありがとうございました。
810名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 01:14:08
本試験で
学科ok実技×
の時は次回から学科は免除して貰えますか?
811名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 01:46:09
>>802
試験場から遠いと大変だな。道中気をつけて行ってら。
812名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 01:46:46
>>807レス有難う御座います。自分は大型を一年半前にとりました。技能と学科講習は何時間受ければいいんですかね?あと費用はいかほどでしょうか?
813名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 08:04:27
>>811
さんくす
片道2時間かけて今到着
昨日からwktkが止まらないぜ
前回受けたときは85点………
昨日あれから模擬試験何回もやったけど5回に1回は合格ラインの俺だが頑張るぜ
814名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 08:59:27
普通の人は期限内に取らなくちゃ!って必死に免許センター行くよな

病気で入院は大丈夫なんだっけ?
815名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 09:05:16
中型限定解除を受けた人いますか?
816名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 09:15:39
>>815何それ?大型?
817名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 09:28:10
昔の二輪免許だろ
818名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 10:52:19
昔の普通免許だろ
819名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 10:59:49
>>813
試験終了
自分的には行けた気がする
結果は11時15分頃わかる予定
820名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 11:27:57
>>819
あぼーんでした(´;ω;`)ブワッ
結果は88点……
あと2問(´・ω・`)
821名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 11:58:19
>>797
前進二段後進一段ノークラッチの教習車?だったら変速操作不要。
通常走行は発進から二速で全部カバーできるはず。方向変換や踏切通過くらいでしかローは使わない。
ハンドル取られ易いのは(細かい説明は省略)構造上仕方ない。揺れも慣れるしかない。

>>810
同じ申請書を使い続ける限り既に合格した試験は免除になる。
申請書は最初の試験から6ヶ月間有効。

>>812
教習時限:
道路交通法施行規則別表第四の一と二http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html
大型二種免許を受ける者で大型一種免許を所持している者は大型仮免許を受ける必要は無い。
(大型一種或いは大型二種免許所持者には大型仮免許が発行されない)
教習所の費用金額は普通一種→大型二種教習で約40〜50万円、
所持している免許によって教習時限が変わるので各教習所サイトで確認してください。
822名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 12:51:59
>>820
イ`

とりあえず勉強頑張れ
823名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:06:40
新スレ移行につき>>4リンク変更

二輪免許取得日記[教習所編] Part 211
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251295677
824名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:17:29
今日、二回目の仮免。また坂道で失敗した。練習中は一度もエンストこがなかったし。この間の補習の時は技術よりも精神力に問題ありと…。

ATに変えようかな。教習期限もギリギリだし…。

練習は上手く行くのに試験になるとダメで凹むw
825名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:36:45
こっちも変わってた。

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験42回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251297635
826名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:41:00
>>820
やたら凹んでる親子が居たがおまいさんか?w
827名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:46:29
その程度のレベルで受けにいくなよw
828名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:53:07
近いうちに教習所に行く予定です。
まだ入所手続きはしていないのですが・・・
平日と土日だと、はやり混むのは土日でしょうか?
829名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:26:12
うちの話をすれば、土日の実車予約は一週間前にはもう取れなくなってる
土日はどこも混むんじゃないかな?
830名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:27:57
土日に乗るならなるべく早く予約したほうがいい
831名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 16:08:17
仕事してる人向けに「平日夜間教習と土日を優先予約できます」なコースがある教習所もあるな。
832名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 16:29:52
卒検実地受かったああああああああああああああああ
次は学科
833名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 17:17:49
>>831
むしろ、そのコースがあるせいで標準コースだと土日予約が難しかったりする
834名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:23:01
優先権を取るために料金も割り増しだしな。そこは一長一短。
他にも短期とか自宅合宿とかの名前で予約は教習所任せでどんどん取っていくコースもあるし、
反対に予約無し、キャンセルだけで安くあげるのもある。
習いたい人の都合に合わせて色々メニューがあるな。
835名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:24:55
>>822
さんくす(´;ω;`)ブワッがんばるお
>>826
どこの免許センター?w
836名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:11:56
初心者が踵部分磨り減った靴履いてったら駄目っすね
837名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:13:39
クランクで失敗しちゃった…
練習ではノーミスだったのになー
838名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:14:58
今免許センターの合格発表って競馬場のあれみたいなのじゃなくて、液晶パネルなのね
あと不合格の人気遣ってか、漫画みたいにヤッター!とか言う人誰もいなかった
839名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:38:11
合格した女の子みんな電光掲示板の写メ撮ってた
840名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 21:15:44
俺「いよっしゃ!うっほい!」って喜んでたら隣にいた落ちた馬鹿に睨まれたよ
841名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 21:18:28
自意識過剰な馬鹿なだけだろ、お前が
842名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 22:38:17
仮免の修検て効果測定と同じようなもん?
843名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 22:44:39
修検って技能試験だろうが。所内の所定コースを走る。
仮免学科試験の事なら問題傾向は似たようなもん。
実施方法はPCじゃなくてマークシート、とかのように違うかもしれないが。
844名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 22:58:59
仮免許の技能試験を教習所で受けるのを、修了検定というのよ。
本免許の技能試験は卒業検定ね。
845名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:16:32
本試験を受ける免許センターって自分で選べるの?
それとも教習所のある都道府県のセンターに行かないとダメ?
俺東京在住で教習所は埼玉なんだが
846名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:17:22
技能教習や検定が不安でたまらないって奴へ。
ちょっとしたまじないだと思ってこれやってみ

たなすえさんと一緒にTFT療法(不安・恐怖症編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2491430
847名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:17:32
>>843
どうもです。明日修了検定だから武蔵で徹夜してイニDで練習しなきゃだ
848名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:18:53
>>845
自分の住んでる県でいいじゃん
849名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:21:20
>>838
なんか受かるのが当たり前で、反応なかったって感じw
一部のスイーツ女が大喜びしてたくらいかな

「ママ!僕多分受かったよ!」と言ってた眼鏡の奴が落ちて泣いてた
あとDQNが落ちて荒れ狂ってた
850名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:24:05
>>847
武蔵はいいけどイニDはないだろw
つか徹夜なんかするな。却って失敗するぞ。

>>845
本免学科試験は住民票のある都道府県の試験場で受ける。
東京なら府中、鮫洲、江東のどれか。
851名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:50:23
>>850
徹夜はやめときます
修了検定(技能)で特に注意することって何ですか?
よく教官に巻き込みをきちんと見ろって言われるんだけど大げさぐらいに首を振るぐらいしたらいいのでしょうか
852名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:12:02
ちらっと見るだけで十分だよ
そんな大げさにやる必要はない
853名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:18:51
>>845が普通・中型・大型で届出教習所に通ってて
埼玉発行の仮免許なら東京で技能試験、埼玉で技能検査のどちらかを選べる。
それ以外の場合と適性・学科試験は東京に限定される。
854名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:22:13
基本はちら見でいいんだけど
左折で左後方の歩道から突っ込んでくる自転車は良く見ないと見落としやすい
歩道に植え込みがあったりすると尚更。
855名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:29:38
路上じゃなくて修検での話だぞ
856名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:09:05
本試験で学科は合格
実技が不合格の場合は次回から学科は免除して貰ったり出来ますか?
857名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:16:09
858名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:21:03
免許更新の期間に更新に行かなくて、期間を過ぎてから更新に行った場合って普通に更新ってできます?
859名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:22:49
あ、回答頂いていましたか
ありがとうこざいます
860名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:24:40
じゃあなんのために期間なんて設けてると思う?
861名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:25:54
確かに(*_*)
862名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:30:19
>>858
適性試験受ければ、再交付される
863名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:40:11
そうなんですか!
回答ありがとうございます
864名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:52:02
ただし、失効から6カ月以内ね
あと、再交付までの間に運転したら当然無免許運転だから注意な
865名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 03:28:12
失効後は更新でも再交付でもないぞ、学科・技能免除で試験を受けて新規発行ということ。
失効後6ヵ月以内と、6ヵ月を越えて3年以内とで扱いが変わり、6ヵ月以内では理由によっても変わる。
866名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 05:23:30
修検て何回受けるんですか??
失敗したら笑われる?
867名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 05:41:12
何回でも受けられるよ
868名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 07:12:12
合格なら一回だよ
869名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 08:26:12
失敗したら笑われるよ
870名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 08:32:44
やっと卒検の見極めまできたああああああ
871名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 11:47:01
修検でエンスト3回してしまった
合否待ちで暇だ
872名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:14:24
下り坂で前の車がやたら遅いときはフットブレーキでいいんだろか?
一応エンジンブレーキも使うんだが
873名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:25:29
そりゃそうだよ
フットブレーキ使わなかったらぶつかっちゃうじゃん
874名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:41:47
マニュアルで免許取得頑張ってます。
発進にかなり時間がかかるので、路上に出たときに信号が青に変わってもすぐ発進できなくて前の車がもう行っちゃってもなかなか発進出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?
875名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:44:45
焦らなくても教習者はそんなもんだと後ろは思ってるから大丈夫だよ
876名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:53:01
でも何故できないのか、原因は何でしょうか?
877名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:57:21
んなもんこっちはエスパーじゃないしどうやってるのか分からないんだから分かるわけがない
直接指導員に聞けよ、金払って教習受けてるんだから
878名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:12:45
アウkセルの踏み込みが弱いんじゃね?
879名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:16:57
>>874
半クラッチの感覚をつかもう
最初は難しいけどやっていくうちにどれくらい左足上げれば半クラッチになるかわかってくるから心配いらないよ
880名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:18:29
安全確認→発進の時間がかかってると思うなら、
前の車が発進する少し前くらいに安全確認が終わってるようにする。
前の車が動いたら自分も続いて動くだけ。
881名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:58:30
今日効果測定なんですが、何時間で終わるでしょうか?
882名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:59:46
1
883名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:05:19
>>881
修検前の効果測定なら早くて10分で終わる
884名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:08:58
応急って対人で人工呼吸とかやるの?
俺が行ってるところは人形がいくつか寝てるけど
885名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:21:20
なんで見ず知らずのキモオタとちゅうしなくちゃならないんだ。普通に考えたら有り得ないだろ
886名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:23:10
今どきは教習所で救護の練習有るんだよなぁ
やってみてぇw
887名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:44:07
>>884
人形は使わないよ
基本的に、対人でやる
888名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:49:23
>>887
そうなんか・・・
相手が騒ぎ出したりすんのは嫌だな。
889名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:04:35
>>887
嘘教えるなwww
890名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:52:18
げ、第一段階の効果測定一回目落ちた。
馬鹿だわ。
みんな一発でしょ?
891名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:08:44
安心しろ
俺も落ちた
892名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:12:15
ぶっつけで受けたら落ちても不思議はないな
仮免前も卒検前も事前に問題集をやっておいたほうがいい
893名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:31:29
俺はぶっつけで42だった
かなりヤヴァかったw
894名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:43:17
セット教習ってどんなことやるの?
高速のほかに2回あるんだけど
895名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:46:05
セット教習って何だっけ?
危険予測のことかな?
896名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:57:12
>>894
何人かで運転してきて、どこが危険だったかなどディスカッションするんだよ
897名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:03:56
セット教習と聞いて普通車+二輪車のことかとw

複数の教習生で組になってやる教習だからセットという。
高速や危険予測、救護なんかのこと。
898名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:05:41
俺は割と自己ベストに近い運転やって
相手の女の子が困ってた
「何も指摘箇所がない」って
899名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:09:18
みんな謙虚だよ
ほぼ初対面だもん、流石にどんな奴にであれ指摘などしない。
皆上手かったですとか、安心して乗車できました。
とかお世辞の言い合いだった
900名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:10:35
KYな自分は三つくらい指摘した
だって危なかったんだもーん
901名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:14:15
あーお前後でトイレでぼこられるぞ。
俺しらんからな
902名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:53:42
自分で気が付かないミスを同じ教習生の立場で見付けるのがディスカッションの主旨。
そこで「自分はこうしてる」とか「こうやったらいいんじゃないか?」と意見交換が出来ないとやってる意味がない。
903名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:54:33
危険予測か〜
どうもありがとう
904名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:05:09
>>902
悪い部分指摘だけだと雰囲気が悪化するかもしれんから
俺は「この部分上手かった。俺はこれ出来ないかも」ってのも言ったな
905名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:22:19
みきわめ第1段階で信号街からセカンド発進したら怒られた。
セカンド発進てあかんの?
906名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:23:49
あかんくないけどローが基本だからでない?
907名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:41:50
>>905
俺もだ。
抜群(笑)のアクセル&クラッチワークで見事発進したら補助ブレーキ踏まれてエンスト…。意地悪だよな…。
908名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:55:20
普通車だったら叱られるな、1速が発進用のギアだから。
大型教習車だと2速で発進として指導されてるけどね。
909名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:00:20
セカンド発進はエンストし易くなるし、車(クラッチ)が傷む。だから避けるべきだと教えられる。
分かっててやったとしても指導員にはギア間違いと判断される。
910名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:04:57
>>908
大型車のローは使わないんですか?
911名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:17:05
>>910
荷物いっぱい積んで重くなった時の坂道発進用。
シフトレバー入れる時も間違わないように固く入れにくくなってる。確認して敢えて1速に入れるって感じかな。
教習車で荷物積むことは無いから使う機会は無いね。
指導員によっちゃ1速発進を試させる人も居たけど課題じゃない。
912名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:17:47
>>907
無駄があるからセカンド発進なんて知らずに出来るんだろ
最低限、そのつながり具合で必要の回転数がわかればハンクラもせずスムーズに発進が出来る
セカンド発進はエンジンにも無理をさせる、ハンクラを多用しないといけないから駄目
長いハンクラを使えばそれだけクラッチ板を磨耗させる
レスポンスも悪く加速鈍くて周囲にも迷惑がかかるな

>>910
積荷がないときはセカンド発進でもかまわない
積荷や状況に応じてローを使う
トラックはギア比が低いからね
スバルのサンバーにはローの前にエクストラローがある
913名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:27:23
修了検定受かったぜ!
でも明日から路上だからまた胃が痛い日々が始まる・・・
914名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:31:00
いまんとこ卒検学科5つ解いて4つ合格点取った
月曜不安だ
915名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:31:21
普通車で2速発進して抜群(笑)のアクセル&クラッチワークwwww
916名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:09:44
最後の卒検って路上と縦列駐車と方向転換の右左、全部やるの?
917名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:14:00
>>916
路上+(縦列or右方向変換or左方向変換)
918名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:18:42
今日車一台がやっと通れるほどの山道を走らされた
山側は溝だし崖側はガードレールなかったりするし夜中だし
指導員に落ちる落ちる言われながら走ったので胃が破壊されそうだった
919名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:31:38
>>917
おお、ありがとう!
縦列とかはランダム?
920名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:34:57
卒業検定、開始早々失格になったというのに最後までやらされて涙目だった俺wwww
こういうときに限って方向転換上手くいくしなー
921名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:43:56
>>920
何やらかしたんだ?
922名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:07:51
>>919
何やるかは当日発表
923名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:06:29
そっか〜、ありがとうね
できれば右の方向転換がいいな
一番楽だし
924名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:28:49
方向転換より縦列の方が楽じゃね
925名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:33:48
修検で角度のきついカーブを曲がる時、クラッチペダルを踏んで速度落としてそのまま惰力走行したんですが、注意されました
このやり方は指導員から教えられたんですが、検定では使わないほうがいいんですか?
926名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:48:07
クラッチペダル踏むのタイミングにもよるんじゃね?
エンスト起こす直前じゃなく、カーブの最初から踏んでたらよろしくないかも

ブレーキで曲がれる速度まで減速、それでもしエンジンがぶるぶる
言い出したらそこでクラッチ切る…と俺は教わった

まぁでも「迷ったらとりあえずクラッチ切れ」みたいな教え方する指導員が
いるかと思えば、クラッチ切るのをあまり好まない指導員もいるから、
こっちは迷うよなー
927名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 01:06:59
>>925
免許取った後の事も考えるとカーブ曲がる時にクラッチ切ったまま曲がる癖は付けない方がいいよ。
危険だからね。

・タイヤにトラクションがかかっている方が走行が安定する
・エンジンブレーキが効かない
・不慮の事態が起きたときにクラッチを踏んでいると一瞬の回避操作が遅れる
928名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 01:14:08
コーナーをクラッチを切ったまま惰性で曲がる危険が分かりやすいのは雪道です。
クラッチを切ったままハンドルを切ると車には遠心力しか働きませんからあらぬ方向へ飛んでいきます。
(これは雨で濡れた交差点でも同じ事ですよ)
929名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 01:20:18
皆さんわかりやすい回答ありがとうございます
本当に参考になりました。
930名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 03:40:50
昨日、仮免の試験だったけど何故か落ちた。エンストもしなかったし、坂道発進も上手く行き、クランクもスムーズに走行出来たのに。

どうやら左折で脹らみまくってたみたい…。

路上出る前に指摘されて良かった。
931名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 03:54:24
それだけで落とされたの?
932名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 07:10:59
減点が一定以上行ったんじゃね?
一発即死喰らわなくても、確認ミスってるのが累積しただけで落ちたりするし
933名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 08:26:45
ふくらみまくって対向車線にはみ出た=逆走=一発アウト
という可能性も否定できないなw

オレも良く教官にふくらみすぎって注意されてるわ
直接目視できないから左の縁石がこえーんだよ!!
934933:2009/08/29(土) 08:33:27
>>933を訂正します
一発アウトならその場で言われるよな・・・ならやっぱり減点が蓄積したのだろうか。
スマン>>933は見なかったことにしてくれ
935名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:10:56
>>931
一回でなく、複数回やればその度に減点されるよ。

>>930は左折前の安全確認が出来てるなら、左折時に左後輪が縁石から離れないようにすればよし。
検定じゃなくて試験と書いてあるとはスゴい!練習してまた試験に臨んでください。
936名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:34:56
路上を6、7回やったんですが、どうも車線変更が苦手です。
狭い2車線で前方に駐停車車両がいたり、右左折に合わせてやるのはわかるんですが、いつも教官に注意されてからの行動になってしまいます。
譲ってくれてるから早く入ってとか言われないと譲ってくれてるのがいまいちわかりません\(^o^)/
ドアミラーを見てはいるんですが…。
何か目配りのコツ?とかあるんでしょうか…。
937名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:35:49
ドアミラーを二度見ろ
一度目と二度目で斜め後の車との距離が詰まってなかったら「入れてくれる」のサインだ
938名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:14:40
昨日初めて無線に乗ったんだがすごく面白かった。
隣に誰もいない、無線で話し掛けられないのがとても楽だった

でもこれだと意味ないんだよな…orz
939名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:15:07
>>936
ふつうにまっすぐ走ってる時でもミラーは見て周囲の様子を見ておけ。
次に車線変更する時に入れる場所があるか見つけておくんだ。
後方確認を頻繁に出来れば後続車に対する気配りが出来るドライバーになれる。
前方不注意にならない程度にな。
940名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:34:16
>>938
無線車って1人で運転させても大丈夫ってことだぞ。
危ない場面でもすぐにブレーキ掛ける判断が出来る奴だってこと。
指導員に頼らない能動的な運転を試されたわけだ。
941名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:46:19
>>937,939
ありがとうございます。
了解しました〜。
942名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:57:18
>>940
いや誰か見ている時でもできないと検定合格なんて夢のまた夢だなと
943名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:35:46
普段の教習は指導員が同乗してるから非常ブレーキ頼れるが、
無線だと責任重大だよな。まあ度胸はつくが。
944名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:42:43
なんか自分のとこセット教習のほかに複数教習ってのがあるんだけど
これの違いって何?全部で5時間あるんだけど
945名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:47:54
>>942
プレッシャーに弱いタイプか
俺もだけどw
946名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:49:59
>>944
セットは複数時間続けて教習
複数は指導員一人に教習生複数って意味
誰もその時間に予約してなければ一人になる可能性もある
947名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:07:08
第一段階の効果測定またおちた
出来たと思ったのに
なんてばかなんだろ
学校の勉強できるのに
948名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:13:42
覚える気がないだけだろ
949名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:31:16
交通ルールとか、免許取るために覚えてるんだからどうでもいいとか思ってる人は落ちるんだろうね
950名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:42:45
というか覚える以前に日本語できないだけなんじゃねーの
まぁそれあ学校の勉強 以前 の問題だけどw
951名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:58:12
そういえば仮免の学科試験の際に解答用紙の横に
「駐車」「徐行」とか漢字で書かされたけどアレなに?
952名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:59:48
市販されてる学科の問題集むずっ
教習所の問題は合格点いってんのに
953名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:12:18
>>951
試験場で?
教習所ならそこの教習所のやり方なんだろ
954名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:23:07
今日は時間一杯縦列と方向転換やるらしい・・・
胃が痛くなってきた・・・
955名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:59:53
>>951
仮免の時は知らん
入校時には書かされたがな
956名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:34:03
みなさんに質問。

普通自動車免許持ちで自動2輪の免許を取得した場合、
有効期限が延びるけど、例えば9月1日が誕生日で
今年のその日に申請をしたとすると・・・

次回の有効期限は、
平成26年の10月1日?それとも平成25年の10月1日?
過去5年違反はなし。誰か教えて!
957名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:48:55
教えてあげないよ、ジャン♪
958名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:06:25


初心者講習に呼ばれて行かなくてその次の段階で再試験での学科&実技(1ヶ月以内)は難しいですか?
959名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:08:05
>>958
ほんとかどうかしらないけど
再試験はまず落とされるって教習所の指導員の人が言ってたな
960名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:12:44
>>956
平成26年10月1日
961名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:27:11
落としたほうが金になるからな
962名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:55:55
実技の検定に落ちたら一時間補修うけないといけないんだが、どこでもそうなの?
963名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:04:56
検定落ちたら補修受けるのは当たり前だろ・・・
964名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:20:37
40km/hって遅くね?
965名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:30:15
じゃあ好きなだけスピード出せばいいじゃん
966名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:32:31
967名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:42:40
968名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:52:50
盗んだ教習車で走り出すぅ〜♪
969名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:00:40
>>960
本当?
970名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:16:19
教習車ランキング






971名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:18:58
そろそろ次スレ立てたほうがいいんじゃね?
972名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:21:39
次代を担うコンフォート
973名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:48:15


















974名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:17:12
俺のところATがコンフォートで馬鹿にされてる
975名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 19:04:11
一番コンフォートがベスト
 日産は糞
976名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 20:39:37
二輪の教習車がハーレーのとこあるな。

>>971
もう有る
977名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 20:43:41
うちのところの教習車はMercedes-Benz











978名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:26:55
卒検学科一発合格したヤツいる?
979名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:31:57
次スレあるなら誘導しろよ
自動車運転免許総合スレッド 100時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251525672/

>>978
普通にいるだろ
980名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:50:57
>>979
普通二輪にもいるぞ
981名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:02:28
大型二輪ノ
982名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:21:28
大型一種も
983名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:34:51
今日始めて路上走ったんだけど制限速度守ってたから後ろが軽く渋滞できてたよw
教官に「スピード上げなくていいですかね?」って聞いたら「このままでいい。みんなが制限速度守ってたら走行中に渋滞なんか起きないから」って言われた
984名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:36:07
×教官
○指導員
985名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:37:17
>>983
そりゃ出来るさ
 後ろのトラックにかなり煽られたけどな

 原付でさえ50kmで走ってるからなみんなwwwwwwwww   
986名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:40:46
>>979誘導乙
なんと100スレ目か!
987名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:51:13
>>983
迷惑だと思うなら左に寄れと言われた
988名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:58:03
なぜホンダは糞なのか
989名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 23:14:37
学科でさんざん交通規則を守るように言われて
教習中は制限速度ちゃんと守ってたのに
帰る時原付で50キロ位出してるとこ、昼飯食いに
外に出てた指導員に思いっきり見られたw
990名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 23:27:45
ホンダ△
991名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 02:44:47
原付とかイケメンの人が乗ると格好良いけど
それ以外の人が乗ると爺さんかと思う
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:35:31
とか?
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:16
今日って選挙日だけど、免許更新できるよな?
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:37:05
複数教習って何やるの?生徒複数で指導員一人でどんなことやるんだろ。
セット教習が危険予測と高速だよね?
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:34
月曜に本免試験行こうと思ってたら、台風最接近ってそりゃないよ...
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:07:06
第一段階の学科で80点台が二つ、六十点が二つ。
かなり馬鹿な部類?
彼氏に自分一発100点だったって自慢されてやなんだけど。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:07:57
修了検定て一日中かかるんですか?
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:09:59
うん。

  前半技術
  後半筆記
  その後仮免許交付だが時間がかかる
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:11:44
ありがとう。
8時50分集合なんですが、お昼は帰ってもいいのでしょうか?
また、技能受かって、学科落ちたらどうなるんですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。