933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:30:22 ID:A36WnGFr
そもそも深視力で大型免許返納なんて実際いるんかね?
こないだ更新に来てたじいちゃん、なかなか出来なくても何回もやらしてもらってたぞ
935 :
930:2010/09/18(土) 06:52:08 ID:eaN/ETiL
924=930です
>>932 横からしゃしゃり出てきたのに親切にありがとう
結局のところ、大型と中型限定(8t)の免許で条件違反になるケースは無いってことで桶しょうか
免許証に8t限定の条件を表示したところで何の意味も無いように思うので、納得いくような納得いかないような
>>934 深視力の上位?
旧普通であれば、限定解除か大型か牽引のどれかを取れば良いってことですね(二種を除く)
>>935 だから旧大型持ちが新大2を取っても上位だから消えるよ
旧大2持ちは上位がないから消しようがない
返納してまで消す人もいないしな
将来深視力が悪化してダメになった時に8t限定が消えてると
新普通とか深視力の必要の無い免許にするしかなくなるだけ
>>935 >免許証に8t限定の条件を表示したところで何の意味も無いように思うので、納得いくような納得いかないような
既得権の表示と言っても、表示する意味もないのに何故って思うよね。
結局、今回も「シングルヘッドは大型免許」って言い張ってたヤツは逃げちゃったのか?
>大型と中型限定(8t)の免許で条件違反になるケースは無いってことで桶しょうか
大型免許は大型自動車だけでなく中型・普通自動車(更に小特・原付)も運転出来るから
8d以上の中型自動車運転しても違反にならないね。
旧大型免許だと元々そこ(8d以上)が大型自動車の範囲だったわけだし。
>免許証に8t限定の条件を表示したところで何の意味も無いように思う
持ってる間は大型免許だけで全部乗れる範囲だからね。
一部返納する時になって初めてその境目の意味がある、旧普通持ってる証拠。
大特免許2年(当時の規定)から旧普通無しで旧大型取った人は8d限定表示はあるのだろうか?
>>939 > 大特免許2年(当時の規定)から旧普通無しで旧大型取った人は8d限定表示はあるのだろうか?
ビットは大特と大型でしょ
元々普通免許取得してないから大型を返納したら大特だけでしょ?
>>939 素朴な疑問に付き合ってくれてありがとう。
その、一部返納する時になって意味がある事が誰に対してなのだろうね。
試験場で返上手続きする場合も関係ないしなあ〜 謎だ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:57:22 ID:Vzw0I1No
>>940 この前運転免許試験場で、大型免許しかない人が大型免許返納したらどうなるか質問したら、下位免許の普通免許が貰えるって言ってた
大型免許しか持ってない友達に「普通免許取っておいたほうがいいぞ」って言ってた俺の立場が無いw
>>942 そうなんだ
だったら8d限定はないから5d普通免許になるのかな
>>944 だったら、いちいち免許証に記載することなくね?
返納は試験場に行くし、試験場では免許のDBから把握できるだろうし。ってことじゃね?
ま、ここではなく警察に聞く話だろうけどな。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:29:20 ID:MXB58GkY
交通の教則の本の「自動車の種類」の欄をよーく見れば分かると思うが、
セミトラクタは「けん引」車両であって、
「大貨」「大貨等」「特定中貨」「中貨」などの貨物車両には当てはまらない。
(亀の子トラクターは例外として)
では何故「1ナンバー」で登録されているのか?
それは、1・8ナンバーなどの貨物車両のセミトレーラーをけん引するから
トラクタも合わせて1ナンバーになっている。
つるつる温泉のセミトラクタは2ナンバーの乗合車両のセミトレーラーをけん引するから
第5輪荷重があるにも関わらず2ナンバーになっている(当初は1ナンバーだったのだが)。
フルトラクタやポールトラクタは、荷台を備え最大積載量の設定がある
「けん引」も兼ねた貨物車両。道交法では単体ではあくまでも「けん引」車両ではなくて
「大貨」「大貨等」「特定中貨」「中貨」などの貨物車両。
>>916の補助標識の記載が、結果として、
「セミトラクタは「大貨」「大貨等」「特定中貨」「中貨」などの貨物車両に含まない。
あくまで「けん引」車両である。」含まれてたら「けん引」の文字は書かないでしょ?となる。
この定義だと大型貨物車等通行禁止(「大貨」「大貨等」「特定中貨」)の標識がある道路は、
セミトラクタに限っては第5輪荷重を除いた総重量が何トンであろうが通行できる、
つまり3軸のセミトラクタでも通行できるという事になりますね。
大型貨物車等通行禁止の標識があっても補助標識に「けん引」と書かなければ通行できるんです。
以上の理由が「第5輪荷重は最大積載量に含まない」となるのだと思います。
登録は道路運送車両法の範囲です。
道交法と道路運送車両法を一緒にするからややこしくなるんです。
以上の理由から、セミトラクタ単体の運転免許に関しては、
第5輪荷重を除いた総重量が5トン未満なら「普通免許以上」
5トン以上〜8トン未満なら「中型免許以上(8トン限定可)」
8トン以上〜11トン未満なら「中型免許以上(8トン限定不可)」
11トン未満なら「大型免許以上」
となりますね。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:47:15 ID:MXB58GkY
×11トン未満なら「大型免許以上」
○11トン以上なら「大型免許以上」
>>938 第5輪荷重キチガイがまた妄想で語ってるから遊んでやれよ類友なんだから
>>939 大2 大特2 引2 大2輪
うちのじいさんの最低ビットにも8t限定はある
>>941 本来の意味の旧普通までの人は8t限定がないと中型ビットでおかしな事になる
旧時代にとった人の深視力の既得権まで同じ表記だからおかしい
新規に取ったり上位を取ったら既得権放棄となる
それだけ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:05:53 ID:DqjR1IZH
>>946 ほぼ正解
何も分かってない某HPの管理人さんwww何の根拠もなしに8トン限免でヘッド運転できないなんて間違った情報を公開して周りから何も言われないんかぇ? www
924=930です
>>945 フォローありがとう。俺、説明が下手みたい
大型のみ返上するときに意味があるなら、言われている通り免許証のデータベースを照会するから条件表示の有無は関係ないと思う
条件に表示するのは、検問や取り締まりで免許の照会をせず迅速な確認がとれる、または運輸会社への就職や車校など照会できない
環境のためと思っていた。最初の質問は、そんな中の疑問でした
結局、条件違反にあたるケースは無く、大型のみを返上するときに意味があるという意見でした。
そこで次の「条件表示に意味ないのでは」という疑問になったのです
>>948 >本来の意味の旧普通までの人は8t限定がないと中型ビットでおかしな事になる
>旧時代にとった人の深視力の既得権まで同じ表記だからおかしい
旧大型+旧普通持ちの前提ですが、8t限定の条件がないと中型ビットの何がおかしくなるのでしょうか
素人質問で申し訳ない
>>950 旧時代に取った人は深視力の既得権がありとか
深視力に落ちても落ちるのは8t限定までとか
深って枠を作ってビットとか何か別の表記すればいいのに
免許作成のコンピュータに一括で8t限定にしたのが間違い
と言ってるの
大型一種大型二種あっても関係なしで機械的に、
普通免許持ってるやつ全員→中型免許にして限定8t表示にしちゃったからねえ。
今の中型免許制度とは違う試験(昔の普通免許)だってのを
残して見てわかるようにしとく必要があるのかもね。
まあこれまでも制度が変わる度に審査未済や条件限定で表示されてきたし。
8月までは前2輪のバイクが普通免許から二輪免許になったんで限定審査してたよね。
マイクロ限定も普通から大型になるからその救済だった。
ミニカー限定も原付から普通に移ったからだった。全部既得権保護が目的の審査。
8t限定も乗りたい奴だけ審査を受けて合格したら既得権保護すれば良かったのに。
>>951-952 大型所持者は限定無しにすると、一般人には思いもよらないところに問題がある等で、苦肉の策なのでしょうね
現在は旧普通で、これから新大型に挑戦ですが、その前に条件を消すためだけの中型審査を受ける必要も無さそう
なので、気にせず大型に逝ってきます
みなさん、ありがとうございます
ん?
解ってるとは思うけど・・・・新大型取った時点で旧普通の既得権が消えるよ
つまり8t限定が消えるって意味ね
あ、すみません。二つの話を一つに書いてしまいました
旧普通+旧大型については953の頭一行の内容で理解しました
個人的な話として、現在は旧普通で、これから新大型ですが、これまでアドバイス頂いた中で、条件を外すための中型限定解除審査は不要だとも理解しました
>>945 警察の持ってる免許データベースは、交付した免許証のデータの控え。
各個人に渡された免許証に載っていないことはDBにも入らない。
本籍地情報は文字で書かれなくなったがICデータとして中に入ってる。
限定条件も表示せずICデータのみに入れることもできるだろうが、
>>950二段落目の疑問のように目で見てわかるようにしておくためだろう。
ちなみにIC免許証の記録内容は、暗証番号を打ち込むことで
簡単に読み取れる機械が試験場等に置いてあるので自分で確認できる。
> 各個人に渡された免許証に載っていないことはDBにも入らない。
実態は知らないが…という前提で。
官公庁相手のシステム屋をやっているが、これは絶対にあり得ない。
商店の顧客DBならともかく、免許証の範囲しかDBに存在しないわけはない。
該当レコードを使うか使わないかは別としてね。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:36:35 ID:ZQX+ztez
>>957 免許証に紐付けされるデータはあるよね、違反歴や反則金制度のDBとか。
それ自体は「免許証の控えデータ」ではないけれども。
免許証に記録されてないことは控えデータにも入らないし、
控えデータと一緒に扱われるデータはある、ってことでしょ。
管理者をしてるなら
下っ端には免許証と同じ内容しか見れない記載事項の確認だけ
これぐらいシステムにいれてるだろ
麻薬の前科ありとか警察24時の見過ぎじゃね
>>960 管理者って何の管理者を指しているのだろう。
これぐらいってのは、ロールのことなのだろうか。
何食ったら、こんな無茶苦茶な内容が書けるのか。
テレビの見過ぎについてだが、
>>957,
>>959が言っているのは、交通違反履歴などのDBとの紐付だろ。
何処から薬が出てくるのか、まったく意味不明。
その紐付けが無いと、過去一度も免許を持たなかった人が、無免許で捕まった直後でも免許を取り放題となる。
大本の免許データーが無いが、相互に名寄せして照会しているのだろうな。
関係者以外が知る由もないので推測にすぎないが、テレビの見すぎと言うよりマシだろw
なんらかの犯罪歴があれば免許証番号くらい
「どこ」の「だれ」と一緒にファイルされるだろ。
ただしそれが免許証のDBと一緒に扱われてるかといったら怪しいな。
交通違反は更新で受ける講習の違いや青帯金帯に関係するから必要だろうけど、
他の犯罪の前科は免許交付に関係ないわな。免許証番号を控えとくのだって
個人特定に有効だからであって、常に免許データと一緒にされてるわけじゃないだろう。
免許の条件を表示しないことも出来るはずだけど、そうしちゃうと
眼鏡が必要なのにとか二輪はATだけとかが免許見ても判らなくなる。
>>961 お前は病院に行け
思い込みもここまで来ると日常生活に影響してるだろ
自分じゃ気付いてないと思うけど
>>963 961さんが例に挙げている「過去一度も免許を持たなかった人」が「無免許で捕まった直後の免許取得」は、
試験場ではどのように識別しているの??
無免許以外にも、自転車で飲酒や信号無視の累積点が溜まったケースもあるし。
私も何らかの方法でチェックしていると思っているクチなんだけど、関係なく免許取得可能ってこと??
以前は、過去一度も免許を持たなかった人の場合、違反日から欠格期間が始まったり免許交付前に行政処分だったけど、
確か最近では起算日が変わったような記憶がある。どう変わったかは分からない…
ま、ともかく交通違反に関する話をしているのに、他の犯罪の話をしても仕方ないような気がする。
また、上の方で917さんが「眼鏡等の条件はともかくとして旧大型所持者の中型8t限定は」という話もあるし、このスレ的には
眼鏡やカタピラなどの限定条件は有りってことじゃないかな。
>>961 紐付け,名寄せって、一般人には理解できない言葉だと思う
紐付は、何となくイメージできるかもしれないが、意図することをズバリとイメージする人はあまりいない
名寄せについては無理だろうね
960や964は、イメージできない典型的な例
悪く言っているわけではなく、言葉の意味がわからない以上、
>>960や
>>964の反応があっても仕方ないということ
ユーザーって言葉は難しいよ。
システムから見る立場って3つあって
その1 有資格者から見ると我々がユーザ
その2 警察から見ると、有資格者と警察(というより公安委員会を含む内閣府?)がユーザ
その3 ベンダーから見ると、警察と有資格者がユーザ
免許のデータベースって、おそらくNTTテータかNECか富士通でしょ。
それらの社員や外注じゃなくても、IT業界に居れば、その3のケースで物言うわけ。
そして、その3のケースであっても、DB設計の経験がある人であれば(DBの管理者とは違う)、961さんのような疑問になるわけ。
「名寄せ」って言葉を使うところがソコだと思う。
IT業界の用語ではなく、一般的な言葉だけど、一般の人は滅多と使わない言葉だしね。
それでも、立場が違うから噛み合わないという話には同意する。
どらちかと言えば、お互いに噛み合うところを気にせず自分のスタンスだけで互いに馬鹿するオナニーレベル。
>>968 免許証の照会の話をしてるんだから(8t限定の表記の話やその他の警察の情報が関連するか)
その1とその3は出てこないんだがok?
ん? 照会の話というより、条件として免許証に表記する必要はなくね?どうせ免許センター(警察署での更新を含む)でしか使わない8t限定だし。という話では?
一旦は終わったけど、
>>956が蒸し返してややこしくなっているw
蒸し返してからのダイジェスト
>>956 免許証に載っていないことはDBにも入らない
>>957 絶対にあり得ない
>>960 麻薬の前科ありとか警察24時の見過ぎじゃね
>>961 過去一度も免許を持たなかった人が、無免許で捕まった直後でも免許を取り放題だから照会できるだろ
>>963 眼鏡やATだけなどが免許を見ても判別できない
大本の話は変わらずに、その中に照会の話が出てきているだけ
残りレス数が少ないことだし、ちゃんと付いてきてね
>>972 スゲー偏見だな
>>956 平警官じゃ運転情報以外は見れないよ
>>957 警察だからなんでも調べられるんだよと妄想満載
>>960 平警官と刑事じゃ調べれる権限が違うのはDB製作をしてるなら当たり前
>>961 訳わかんないから知ったか用語を並べて荒らすよ
>>963 運転と犯罪は別だから簡単に調べられないよ
みんな運転免許での照会で犯罪歴とか他の情報は見れないよしか言ってないのに
1人でいろいろ語ってる変なのが混ざってるだけ
久しぶりに、電波に操られている人(
>>973)を見た気がする。
アンカーの内容と比べると何一つ事実が無いレスが書けるのは電波の影響だろうな。
>>965 以前に本だったかで読んだ記憶なんで実際には違うかもしれないと断っておく。
・16歳(免許取得可能年齢)になる。
・点数制度にある交通違反をする。
などでデータベースが作られるらしい。
16歳説は眉唾だが、違反をするか
免許を取ればDBが作られることは間違いない。
>>977 社会に関わってるなら住民基本台帳って良い見本があるのに
違反のないクリアな人と中学生暴走族とかの登録とか考えてみろよ
16歳からなんて妄想理論は吹っ飛ぶから
14才から情報は残るって聞いたことがある。
だから中学生のときに無免許運転していた場合、
16才で小型特殊免許の取得時に刎ねられることもある。
それは、14歳未満(触法少年)を罪することができないからだろうな。
でも、そんなことを書いていると、薬物で捕まった
>>960や、電波に操られている
>>973が再び出てきそうだよ。
免許が取れないことが判って必死なようだけどw
それと、小特だけを例に挙げると、別の面倒な奴が湧いて出てくるよ。
言いたいことは判るけど、どうでも良いところに突っ込んで、あらぬ方向に行く傾向があるスレだから。
日本語が不自由な人が多いため仕方ない。自分で回避するしかない。
>>978も日本語が不自由らしいw
977は16歳説について信頼性低いとしてるのにわざわざ噛み付いてるしw