けん引(牽引)免許取得への道!第6コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:00:29 ID:fi0Rb/uy
100対0どころか故意の事故とまで言われるくらい負けるぞ
間隔をあけないのが悪いなんて今は通用しないぞ

なんか途中で送信になった
953833:2010/05/31(月) 10:54:59 ID:Z+DEuppY
やっぱりケチってるんですね。
うちの教習所貧乏そうだし。座席が前後にしか動かない。
ハンドルも座席の高さも調節できない車なんて初めて見ました。
954833:2010/05/31(月) 18:34:46 ID:3FeTPZJT
明日1時間オーバーの2段階見極めだけど
合格できる気がしない(´・ω・`)
とにかくバックがまともに入らない・・。
よっぽどセンスがないんだろうな。

前回はバックで失敗したときの立て直し方をたくさん教えてもらった
変な形で入ってもあわてずにギリギリまで前へ出して車体をできるだけ真っすぐに伸ばして
直線バックしていけばいいって。
まっすぐになってるのか分からないときは
サイドミラーで左右の後輪が両方とも見えない状態がまっすぐだと・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:53:13 ID:EJfF3R1k
牽引で一番大切なのは後輪を押し込むときの角度の維持です。
そしてこの角度を保つのが一番難しいところでもあります。
とにかく伸びもしない、折れもしない角度を保てるハンドルの位置を探す
それを見つけたら角度を維持したままで押し込んでいく。

ここで角度が折れすぎてしまうと後輪がロックされて(動かなくなって)
後輪を支点にして、ただヘッドが回転するだけになってしまいます
こうなるとヘッドが前の縁石にぶつかります。
押し込む作業に一番集中してください。
真っ直ぐに入らなくてもいいんです、折れまがっててもかまいません
とにかく中へ入れないことにはどうしようもないのです。

ある程度まで入れることさえできれば
前に出して切り返して入れることができるのです。
45°を維持とか目安はありますがそんなもの見た目じゃ分かりませんので
気にしなくていいです。適当な角度になったらその角度を維持して
後輪をロックさせずにバックすることが一番重要ポイントです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:00:05 ID:hXxxHd6w
角度の維持と言うのは簡単だが
折れてるのか伸びてるのかの微妙な動きを見極めるのが難しいんだが。
そこで深視力というものが発揮されるわけですな。
深視力検査が苦手な人はこの免許は難しいと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:21:04 ID:MXjUyQoL
左バックだったら、右一回転して台車の左の角が運転席の肩と重なったときに
左2回半戻しのハンドルの位置が伸びもしない、折れもしないハンドル位置なんだよ
少しずれることもあるけど大きくずれることはない。そのまま押し込んで左ロック
もし曲がっているようなら前に出て修正すればいいのぉ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:42:11 ID:NsKpR22O
>>957
右バックのちょうどいい角度を維持する目安になる位置はないですか?
俺は右バックのほうが苦手なんだよなぁ。良かったら右バックも教えてください。
右バックだと後方窓はあまり役に立たないですよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:54:54 ID:MXjUyQoL
右バックは台車左の角と助手席のシートの右の肩の部分が重なったとき
右バックは正確な位置がわかりにくいけど、だいたいの位置はわかると思う
あとは右窓からタイヤをみながら微調整で、とにかくゆっくり。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:01:50 ID:pBG7js4a
めっちゃ参考になりました。試してみる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:38:20 ID:gzlPBMf7
>>955>>957>>959


明日見極めでうまくできる自信はまったくありませんでしたが光が見えてきました
962訂正:2010/05/31(月) 23:22:48 ID:MXjUyQoL

右バックは台車((右))の角と助手席のシートの右の肩の部分が重なったとき
右バックは正確な位置がわかりにくいけど、だいたいの位置はわかると思う
あとは右窓からタイヤをみながら微調整で、とにかくゆっくり。
963833:2010/06/01(火) 11:23:50 ID:qejz0JBZ
>>957 >>962
ちょっと見ない間にすごいカキコミが・・(;´Д`)
今から教習所だからさっそく試してみる。
もし見極め受かったら大感謝。忘れないようにメモしました。
964833:2010/06/01(火) 17:34:50 ID:nMha7LQP
見極め受かったーヽ(*´д`)ノ
>>957 >>962の神様のおかげです。
今までハンドルをやみくもに回してたけど、
どれだけハンドル回せば、だいたいの角度を維持できるかの目安が分かったので
押し込むのがぜんぜん楽になりました。あとは微調整の問題ですね。
今まで無駄にグルグル回し過ぎてとっ散らかってたんです。

ただ左バックに関してはよく分かりましたが
右バックの目安は正直分かりませんでした。

>台車((右))の角と助手席のシートの右の肩の部分が重なったとき

というのが後ろの窓からじゃさっぱり見えないです(><)
だいたいの感覚でやったけどやっぱり左バックより右バックの失敗率のほうが高いです。

見極め貰ったものの、まだ成功率は半々といったところ。
卒業検定は完全に運だなこりゃ(^_^;)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:54:30 ID:UzETfeJn
ミラーで見て車体が全部埋まったらとか
最後尾まで隠れたらそれなりに折れてるだろ
深く折りたいなら連結部が見えたらとか
ミラーの真ん中辺とか場所を決めとけばいつも同じ折りだ
ミラーでトレーラーの後方確認なんてしてたら全然折れてねえ
けん引ってのはそんなもんだ
前進の右左折でどこまで折れてるのかミラーで後方を見てみろよ
これなら左右関係ないしコンテナや箱やローリーでも使えるぞ
振り返ってバックになれると公道で困るぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:58:52 ID:dY8CJ4rB
>>964
もう知ってるかもしれないけど
右バックに関しては、このHPで親切すぎるくらい丁寧に説明してくれてます。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hakuba/license/ken_how.htm

卒検がんばって!
967833:2010/06/01(火) 19:15:32 ID:FLgCfFZM
>>965
ぶっちゃけもう手遅れです (ノ∀`)
明後日、卒業検定だし。落ちればまた教習受けるハメになりますが。
今からミラーに映った位置で決めるとか時間ありません・・orz
教習所で13時間マンツーマンで教わってもまともに乗りこなせるようにはなりませんでしたねぇ。
試験場で一発試験受けてる人はすごいですわ。

>>966
ものすごく参考になります、右バック苦手なので
そこで研究して卒検にのぞみます。ちなみに卒検は
右バックか左バックどちらか一方らしいのですが、どっちになるかは教えられないとのこと。
お願いだから比較的成功率の高い左バックになってほしい・・(-_-;)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:31:14 ID:vuqf62Jv
試験で40km出さないといけない直線コースで
基本的には4速までシフトアップして、カーブ前で3速にシフトダウンするんだけど
シフトアップせずに3速のまま40km出してそのままブレーキ踏んでカーブ曲がったら減点ですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:49:47 ID:PvOFiw5m
>>968
もちろん減点。適切なシフトに入れてないとダメ。
極端な話、ずっと2速のままガーガー吹かしながら走り続けてOKってことはないでしょうw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:53:31 ID:UzETfeJn
>>967
現場でいろいろ乗せられてる人は
最初のコーナーで車体のクセは読むもんだ
って初心者に無茶を言ってるが1回ミラーを見ればわかるよ

>>968
俺の時は減点だけど
3速で一気に引っ張って40kmにして
4速に入れてちょっとだけ引っ張って
すぐに減速で無問題なはずだが

4速でチンタラ引っ張ったら狭いコースだと間に合わないぞ
971833:2010/06/02(水) 17:16:31 ID:NPMN9GAZ
明日卒業検定、受かる気がしない・・・orz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:35:01 ID:PqG4At3i
ぶっちゃけ牽引の試験や検定は、技術が半分、運が半分だから。
特に試験場で受ける人なんか大半が運勝負
何度も挑戦して早く受かればメシウマ。

教習所の場合は、12時間+αの教習で多少の技術は身につくだろうが
それでも完璧に方向転換をこなせるようになるのは到底無理。
なので運が良ければスコンと1発で入るし、運が悪いと4回切り返して不合格。
とにかく3回までは切り返しOKなので冷静に慎重にゆっくりやればなんとかなる。
絶対にあわてないことですね。時間制限はありませんから
ちょっとでもおかしいと思ったらすぐに止めて頭で考える時間を作ってOk。
検定になると緊張してハンドル切る方向を間違えたりするのでその都度止まって考えながら
ゆーっくりやってください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:11:57 ID:ZoHbHQ4y
運任せでの合格ってのもどうかと思いますけどね・・
974833:2010/06/02(水) 19:44:25 ID:UWLTPMuN
教官も「検定なんてのは運だから」とか言う始末ですよ('A`)
だから方向転換3回に1回くらいの率で成功すれば見極め合格させちゃうみたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:36:48 ID:Nr0z+gZ7
最初の侵入にミスっても1回はやり直しが出来る
斜めって入っても2回目のやり直しで入れなおせる
3回目は中止にならないが減点になるからやらないほうがいい
そんな記憶だったんだが
定位置が決まっちゃえば試験ではなんとかなっちゃうでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:49:43 ID:1hl9BEHS
折りすぎると修正効かなくなるから若干伸ばしぎみで突っ込んでおK
後から折るのは簡単だから、折りすぎなければなんとかなる。

切り返しは1回目は減点なし、2回目は5点、3回目で10点減点です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:07:34 ID:YtgnsAQK
折りすぎると修正効かなくなるから若干伸ばしぎみで突っ込んでおK
後から折るのは簡単だから、折りすぎなければなんとかなる。

切り返しは1回目は減点なし、2回目は10点、3回目で15点減点です。
978833:2010/06/03(木) 18:13:03 ID:GOFZHXRJ
卒検、受かった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
よりによって苦手な右バック。絶対オワタと思った。
左バックは6時間もやったけど、右バックは2時間しかやってないから・・。

バック、1回目折れなさすぎて縁石から離れてやり直し
2回目、奥へ入れすぎて台車がポールに当たりそうになってやり直し
3回目、奇跡のど真ん中に真っ直ぐ入ったwww

もう2回アウトの時点で絶対ダメだと思ったが
最後に神様がほほ笑んでくれた(*´д`)
バック2回切り返し以外の部分では減点無しでした。
右左折で縁石にひっかけることもなく無事終了。
さっそく試験場へ直行して免許ゲト。青からゴールドになって有効期限5年になった。

しかし牽引習ってから、めちゃめちゃ苦手だった深視力検査が楽勝になった気がする。
棒の動きが昔より良く見える。牽引のバックを繰り返してるうちに深視力が鍛えられたのかなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:45:56 ID:6rZc3FLU
取っちゃえばたいした問題じゃないとわかる
夏休みの稼ぎ時になるから後は実車で練習してくれなんだろうな

普段から相手との距離でなく速度も読む走りをしてれば
イヤでも深視力は慣れるんだけどな
980833:2010/06/03(木) 19:51:03 ID:GOFZHXRJ
でも、普通車、大型と取ってきたけど
牽引が一番苦戦した免許だったよ。
ホントに最後の最後までバックに泣かされた。
でも長いようで短い3週間、いい思い出です。
もう乗れないのかと思うとちょっと寂しい。
仕事で乗る予定ないんで。トレーラーは未経験じゃ雇ってくれないだろうな〜。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:41:55 ID:nKq6fY8T
つ「け引二」
982833:2010/06/03(木) 21:58:20 ID:GOFZHXRJ
免許の表示が「け引」ってなんかダサイですよね
牽引って漢字にしてくれればいいのにw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:56:08 ID:TYYinLnn
感覚が残ってるウチに二種受ける方がいいよねー

984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:56:18 ID:EcKnNmKj
>>833
オメデトウ
気になって覗いたら受かってて良かったよ。
俺も牽引とってから4年近くなるけど
まったく乗って無いから感覚わすれたし…
お金に余裕があれば2種も考えてみてはどう?
985833:2010/06/04(金) 11:10:23 ID:yuwfsxik
ありがとう。
二種も考えたけど、普通二種も大型二種も持ってないので
学科からやらないとならないのでかなり厳しいです
牽引のバックもまだまだ怪しい感じですし(^_^;)
986833:2010/06/04(金) 13:47:46 ID:yuwfsxik
ちなみに牽引は検定官と二人きりの検定でしたね。
普通は立会人として他の受験者か教官を同乗させるんですけど。
大型の検定のときはもう一人の受験者が真ん中の席に乗りましたが・・。
牽引はバックするときに邪魔になるから乗せないのかな。
検定って必ず立会人が同乗しないとダメだと思ってたけど違うんですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:09:43 ID:KcPO4Lyk
>>949
教習所じゃ方向変換の切り返しは真っ直ぐ前に出て入れ直してもOKなの?
それなら誰でも簡単に入ると思うが
免許センターの1発試験だとやり直しは後退を始めた位置まで出直してから
入ないとダメだと言われたけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:33:18 ID:9fajH4aK
>>987
試験場もまっすぐ前に出てバックでOK
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:54:39 ID:/82Jzkjm
>それなら誰でも簡単に入ると思うが

誰でも簡単には入らないよ(~o~)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:43:28 ID:Bp8HPWg0
>>985
俺も合宿教習で一種けん引取ったけど、
学科ないしヒマなんで教習所のPCでずっと二種含んだ学科問題解いてたw
大二や普ニを受けてる人に教本見せてもらったりも。
卒業してけ引加えた後、け引二受けて合格したぜ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:19:55 ID:eKEhcKcb
けん引二種持ってると普通二種も運転できるの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:28:40 ID:LzjgtOCA
>>991
NO!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:16:12 ID:cjoh7MYl
>>989
試験場の指導員にやり直しは後退を始めた最初からと言われたので必要以上に練習したから
1発で合格したけど実技走行全部を警官が感心するくらい完璧にできた
方向変換切り返していいなら練習のお金半分で済んだのに
人にもよるけどそんなに難しくないよ
大型2種は2回目で合格したけどの鋭角は難しいと思う
方向変換や縦列は100%入れられるけど鋭角は難易度高すぎ
練習で9割方は入るけど試験で少し緊張してるとごく僅かな違いで入らない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:48:52 ID:+jVaptjv
>>993
やり直しはもう一回ってことで最初から
切り返しと違うでしょ

切り返しは修正で、試験場でもできるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:13:54 ID:MSz/TqsD
けん引一種の試験場組です。
5回かかりました。
方向転換であきらめず,切り替えして粘ること(3回までですが)が,
合格への道だと思いました。

最初のころは,ちょっとでもだめだとあきらめてしまっていましたが,
試験官が「切り返せばよかったのに」とおっしゃってくださったのが
啓示となりました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:52:12 ID:eDtdvyhu
>>995
俺10回
75700円かかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:29:22 ID:uY3dBJ3n
教習所の検定と試験場の試験は採点方式はすべて同じです。
減点項目などに違いはありません。
よって切り返しorやり直しも3回まではOK

違うところは採点が甘いか辛いかの違いだけです。
教習所は甘い。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:57:40 ID:be7hQ1eB
立てときました

けん引(牽引)免許取得への道!第7コース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1275832472/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:41:54 ID:wdPsu75J
>>998
thx 

けん引受かったので、けん引スレ卒業します。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:23:35 ID:GJU01A5G
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138338243/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。