大型特殊免許 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:34:08 ID:bkO1PbNM
>>930の大型二種ってどこからでてきたんだ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:45:51 ID:/Qakf8sv
>>932
和歌山は農産物系の田舎なのに
日本一厳しいのはどうして?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:11:16 ID:dOlDE8Sb
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:12:49 ID:UsR6p31k
>>936
>>927は大特の一種と二種の話だろ
大型二種なんて出てきてないぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:13:08 ID:1rUYV78r
>>935
埼玉に比べたらたいしたことないよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:17:55 ID:d7NLYiiv
東京→神奈川→千葉→埼玉と事故1位が変わったら
試験難易度も変わってったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:58:24 ID:VXuvyR7m
>>938
大特二種併記人数(平成20年度)
埼玉44人
和歌山3人
合格率まではわからないので単純に比較できませんがどっちの方が難易度高いのでしょうかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:10:00 ID:PkQu+KZp
>>938
鴻巣(埼玉)が難易度低いとは言わないが、岡崎〔和歌山〕はたいしたことないレベルか?
以下過去レスより

>>128 >>139 >>167 >>216 >>313 >>506

by 他県民
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:07:36 ID:+baDEiG5
警察庁運転免許統計
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/main.htm

>>940の言ってる大特二種併記人数(平成20年度)の少ない順

1人 : 高知県
2人 : 山梨県、愛媛県、大分県、沖縄県
3人 : 福井県、和歌山県、熊本県
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:58:32 ID:R0OuVICy
とりあえず現地で走れない人はグーグル先生でマップを見てみよう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:57:56 ID:5KbhQmoh
>>941
和歌山がたいしたことないレベルなら、
他の都道府県の大特の合格率は2〜3%程度なの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:25:04 ID:amdye/7h
和歌山を擁護してる>>941にまで噛み付く始末

この文盲っぷりからすると、実技じゃなくて学科の合格率が低いのかもな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:43:19 ID:5KbhQmoh
>>945
学科では落ちたことないですけれど、
単純に他の都道府県についての合格率が知りたいだけなんです。
あまりにも不公平な状態なら警察庁に質問状でも出そうかなと思っただけです。
噛み付くって勝手に書いてあらしにこないでください。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:19:13 ID:voJskSVh
大特2なんて奇人変人しか受けないからな
初めて2種目的で実技が楽だからと受けて
2種学科で落ちてる可能性はありそうだが
フルビッターや全車種狙いならすでに他の2種はあるから学科はなしだろ
初めて大特車両で落ちてるのかも
舐めまくってる奴が落ちてるか単純に人口比率かも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:47:06 ID:ZH5tcoSg
合格率低いと不公平なのか?
受験するやつのレヴェル低かったら合格しないの基準に照らして当然じゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:38:46 ID:gsmKUaar
他の都道府県の合格率知らないのに
和歌山が日本一難しいとか意味がわからん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:46:34 ID:VMZsdo0X
>>948
下手なのが落ちるのは全然問題ない。
しかし、全国統一された合格基準があるにもかかわらず実際の運営上は統一されていない。
過去にあったわかりやすい事例としては
平針の自動二輪の試験には右左折進路変更で手信号しなければならなかった。
あまりにもあからさまにわかりやすい場合は是正されていくんですけれどね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:12:48 ID:XuGtiQm+

全国同じ基準といっても、そもそもの採点基準がうるさすぎて
百誌定規に運用したら「だれも受からんじゃないの?」という感じがする。
こまかいことは目をつぶったり、減点を保留しててその先で問題なければスルーとか
運転全般をみてOKだったら合格ってな判断をしてるような気がする。
実際、「かつての限定解除」はとんでもないレベルで実施されてた。
「緩める」ってーわけだから、運用でレベルの差が出るのもしょうがないかなーと。

ま、くわしいことは具体的に知らんのだが、
アドバイスの段階になって「そんなことまで見てるんかいな...」ということ、多々。
紙には、それだ!とは載ってないが、いわれてみりゃこれかな? って項目。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:47:12 ID:9nIxowfK
>>948
合格率の問題じゃない
審査基準が全然違う
こう言うと点数は全国共通とか言い出すマニュアルバカが沸くが
某○馬県は左折で乗り上げても合格するから
その辺が不公平だとは思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:30:11 ID:VMZsdo0X
通常の試験場は>>733に書かれている感じなんだと思いますよ。
和歌山はでは考えられません。
技能試験だけの合格率ですが(自分で確認した範囲で)
大特一種10%
大特二種5%
です。
大特二種の全国平均の合格率は31%なのであきらかに乖離してます。
試験を舐めて受けてる人もいましたが、教習所の指導員の方もいましたし、
受験生のレベルとしては低いとは思えません。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:03:54 ID:z42O/18h
>>953
だから試験場での受験は、教習所で言う見きわめに
懸け離れたやつでも受験資格さえあれば受けられるんだって。
極端な話、車の動かし方知らなくてもとりあえず受験はできるし、
受験回数は不合格重ねればいくらでも増やせるんだから、合格率を比べても意味なし。
都道府県によって運用が違うのも、各公委によって方針とか加味することはできる。
国の定めた法的基準は変えられないけどな。

バイク板の試験場一発スレでも少し前に和歌山の話題出てたけど、
一台ずつ試験するから優先道路との交差点は実際は超低速徐行ができるかどうかを見ているらしいな。
同時に複数走るとこでは受験者が鉢合わせることもあるから優先関係が理解できてるかがポイントとか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:22:05 ID:VPn0lfbk
>>945
文章の理解能力がないのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:06:35 ID:zI+cJush
>この文盲っぷりからすると
ああなるほど(笑)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:33:00 ID:0pW4A85P
門真試験場は予約がいるみたいですが何週間くらい待たされますか?
また、今から12月に予約を入れるといったことはできますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:43:28 ID:vZaOVuz3
>>957
試験場に直接問い合わせた方がよろしいのでは。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:04:36 ID:0pW4A85P
>>958
そうしてみます
ところで、門真試験場ホームページに通常の電話番号の下に書いてあるテレホンサービス(応答方式)ってなんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:49:51 ID:fNqhz70Q
>>959
それも電話したとき聞いてね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:08:00 ID:0pW4A85P
(´・ω・`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:25:56 ID:p3+6bRap
和歌山和歌山うるせー奴がいるな

和歌山なんか所詮関東人からしたらどこにあるの?そこの田舎町って感じだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:10:40 ID:MEQw7u7d
167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 03:30:08 ID:6LNh2Zt90
愛知県内だが関東系のナンバーはほとんどと言って良いほど皆無だね。

良く見る     名古屋、三河、尾張小牧、豊橋、岡崎、豊田、三重、岐阜、滋賀
たまに見る   浜松、福井、石川、鈴鹿、大阪、なにわ、京都、奈良、和歌山、神戸、そしてなぜか沼津
関西系はなぜか良く見るね。見ないのは関東、東北、東北陸、中国四国九州。まあ遠いからかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:16:29 ID:x0D70Mb9
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:13:54 ID:K9nz0b1N
大型特殊免許を教習所で取得したいのですが・・・。
普通自動車の初心者であり、ペーパードライバーでもあるためらってます。
皆さんは、難なく取得できましたか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:26:18 ID:f3VR/cVI
オモチャ。
スピードでるわけないし。ただ、使い道ない。いま、土木とかをやってて車両系建設機械の講習を受けるんでなければいらない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:55:10 ID:ccxVPASZ
>>965
初心者でペーパードライバーなら、教習所行くのは良い選択だと思いますよ。
試験場での一発試験は、普段構内でフォークリフトやローダーを運転していて、
既に技術を取得している人向けです。

教習所なら普通免許持ってれば、それほど苦労しないと思います。
教習車両はたぶんAT車だと思いますので、クラッチ操作は不要です。
後輪操舵や中折れ式は、最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:33:10 ID:UPSwlBHv
皆さん費用はいくらで取りましたか?
特に大特取るまでまったくの無免だった人教えてください
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:36:29 ID:K9nz0b1N
>>966
>>967
ありがとうございます。
今日、申し込みに行ってきたいと思います!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:32:09 ID:f3VR/cVI
>>968

無免許なら難しい。免許ありを前提にやってるから学科が必要になるし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:18:57 ID:z8B3aLEl
>>962
『関東人』!!!!!
wwwwwwwwwwwwwww

mmmmmmmmmmmmmmm

栃木とかか?m
群馬か??mm
埼玉???www
神奈川?????wwwwww
東京??????????mmmmmmmmmmmmm


2ちゃん名言集に推薦しておこう
殿堂入りおめでとう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:56:21 ID:/KVMiEd7
>>965
普段普通車は乗ってるけど
大特教習の1〜2時限目は後輪舵が慣れずあたふたしてたな。
まあ3時限くらいから余裕になって4時限でほぼ完璧になるわけだが。
ペーパーでも6時限あれば大丈夫かと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:14:19 ID:rbmVclhz
おい、リフトで教習か?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:16:53 ID:x0D70Mb9
>>962
朝鮮半島から移住してきた人なら日本の地理は難しいですよね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:52:17 ID:btEqw4g2
都道府県によって違うのは何度も聞くけど、別にむづかしいところで取ろうが、簡単なところで取ろうが、
腕を競ってるわけじゃないんだから、合格すればいいだけの話。
試験場で無理だったら教習所に行くか引っ越すか。それとも必要ないなら取らなきゃいい。

県ごとに違うというけれど、試験官でも重視するポイントが違う。
採点基準は全国統一だけど、その試験官のポイントがクリアできれば、他は大目に見てくれたり
ほとんど問題ないような運転でも、そのポイントを落としただけで不合格になったり。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:15:08 ID:XU0BccFE
>>972様、ありがとうございます。
965です。
どうやら私が通う教習所も後輪操舵の様です。
早めに慣れると良いのですが・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:20:09 ID:a7g+/vRI
停留所から出ようとしたら(俺右ウインカー)
高齢者講習の
教習車(左ウインカー)と
ニアミスしたorz
直ぐにバックして
道譲った。
お咎め無しだった。
ちなみに
教習車はリフト
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:42:52 ID:uBorGNrr
教習所のリフトって教官は同乗するの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:21:01 ID:a7g+/vRI
>>978
座席が2つ有って
左側が教習生
右側が指導員
(補助ブレーキ付き)
多分特注品
右折車線での信号が
見ずらい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:24:31 ID:a7g+/vRI
>>978
座席が2つ有って
左側が教習生
右側が指導員
(補助ブレーキ付き)
多分特注品
右折車線での信号が
見ずらい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:26:49 ID:a7g+/vRI
>>978
あと止めてある所が直射日光ガンガン
だから座席が
熱い熱いw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:47:08 ID:uBorGNrr
>>979
情報thx
横に座るのか!
試験場にあった後輪操舵のショベルローダーは、
運転席の真後ろに試験官用の座席を増設したのだったから、
そんな感じかと思ったw
983名無しさん@お腹いっぱい。
俺の教習車はショベルローダーだったな