小型特殊免許

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:11:03 ID:DZOr7IZG
受付時間に遅れるな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:53:01 ID:tbDjnp2j
住民票持ったか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:55:29 ID:YPUY5ipO
今は筆記用具必須らしい
ないと山頂の自販機ようなボッタクリ売店で買うハメになる
938934:2009/09/16(水) 10:15:06 ID:Hn8Wxtj7
>>935-937
ありがとうございます。(^.^)

本当は昨日受験する予定だったのですが、事情で今日になりました。
今、試験が終わり結果待ちです。(原付は既に取得しているので、大丈夫だと思いますが・・・)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:32:11 ID:28lgdpsx
>>938
青帯になれたんだね。おめでとう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:42:44 ID:W7kt2orl
>>938
初回講習の代わり?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:26:21 ID:Hn8Wxtj7
>>939
無事、試験に合格して青帯になりました。

>>940
書き方が悪かったですね。すいません。
>>938の意味は「原付免許は既に取得しているので小型特殊免許も多分取得できるだろう」って意味です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:44:11 ID:W7kt2orl
おめ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:45:45 ID:YPUY5ipO
合格おめ
フルビットになって免許制度が変わって中抜けしたら
俺の仲間入りだよ

中型2輪4輪のバカ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:08:24 ID:RpufTPWu
うらやましいですぅ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:43:30 ID:iXTf6imV
近々受験するんだが、勉強に使う教本は原付のでも大丈夫?
小特の教本なんか見たことないけど売ってないのが普通だよね?
ちなみに原付免許はすでに持ってる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:14:35 ID:X9q3pYI4
>>945
たぶん大丈夫だけど、一部小特用の問題もあるからネットも使って勉強すればおk
http://www.safety-driver.com/ 小特用の問題あり
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:47:11 ID:/3z4G0E9
履歴書の資格欄に「小型特殊」って書いても大丈夫でしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:29:19 ID:tDSxt97a
>>947
書いても大丈夫だけど
それが有効な業種でないと意味なさげだし
上位免許を取れば書くのも変だな
資格欄の穴埋めしたいなら違う資格のがいいと思うが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:29:10 ID:vKYgNb71
>>948
ありがとうございます
950945:2009/09/27(日) 12:40:11 ID:iadUwV8V
>946
小特独自の問題をどう勉強するか悩んでたんだ、サイトありがとう!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:38:58 ID:rgc5QqO2
ttp://homepage2.nifty.com/tom76/kotoku/kotoku.html

ここの体験談かなり誇張してるね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:05:35 ID:YsSIDXqy
小特狩りの体験談no.135 より

俺が若くてまだやんちゃしてたころ、盗んだ小型特使で走りだしたんだが
百メーターぐらい走ったところで鍬持った爺ちゃんが殴りかかってきた。

俺は限界スピードで魔のコーナーに突っ込んだ。
だが爺さんもカブをフルバンクさせ、鬼の表情で追いついてくる。
勝負はつぎのヘアピンだ。

おれはギアを3速にたたき込み、フル加速で畦をにらみつける。
ここだ。ハンドルをフルに回したが、車体が言うことを利かない。
用水路は目の前だ。
ちぃぃぃ。

マシンを捨て走り出したところを鍬で狩られた。
だるま落としの要領で狩られた。
つまり、それいらい俺には首がない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:48:02 ID:Ur9wKmbb
自動車運転免許学科スレッド 1時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254474237/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:02:49 ID:3b9o9WKW
学科っつてもなんもねぇべ
常識のみだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:32:24 ID:AXHNZtNQ
小型特殊の利点

トラクターやコンバインをだだっ広い田んぼや畑で乗り回すと、
大特や建設重機の運転の練習になる。<オレの大特、建設重機はこいつらのお陰w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:18:56 ID:EAcEksjP
>>955
田んぼや畑じゃ小特免許いらねーじゃんw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:26:13 ID:AXHNZtNQ
>>956
機械小屋から出て、畑とか田んぼに行くとき道を横切るから。
農作物をテーラーに積んで農協に出荷するときも必要だったぞ。
以前は、荷馬車でパッカパッカ…今では軽トラに様変わりw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:09:22 ID:EAcEksjP
>>957
畦道じゃなくてちゃんと一般道走る用事があったのね、スマソ。
そういや最近台車?付のテーラーてすっかり見なくなったな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:29:12 ID:PQeC5Jpn
農民車で、排気量が2000cc近くあり最高速度が35キロ以下で、
自動車登録が小型特殊自動車の場合は
公道を走行する場合は小特免許(又は普通免許)ではだめで、大特が必要なのですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:41:51 ID:Vdz1JGwI
>>960
それ新小特で、免許は大特だと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:05:08 ID:B7+AjMfM
今試験終わって結果待ち中だけど多分これ落ちたな…
原付の本とネットで勉強したんだが、
予想以上に車に関する問題が多くてなんかもうパニック

ただ噂に聞いてたVIP待遇はマジだった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:28:32 ID:B7+AjMfM
44点で落ちた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:51:08 ID:oRtDWVzd
>>961-962
小型特殊車関連だけが出るわけじゃないしね。
これを受けるって事は普通車とかの免許はないわけだから
一から道交法を知ってる必要があるので結果的に広い範囲が出る。

例えば高速道路の中の問題は出ないけど、
小特で入っちゃいけない場所として
高速自動車国道の標識は知らなきゃいけない。

再チャレンジするの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:31:29 ID:aZP/yXlF
落ちる人もいると聞いてなんか安心したw
折れも受けてみようかな〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:14:07 ID:iLIybdQ3
>>961-962です
>>963アドバイスありがとう
勉強が甘かったと反省
問題の傾向は分かったんで明日また行ってくる

>>964私もまさか落ちるとは思わなかったw
受験するならがんばれ、私はがんばる
966東京太郎:2009/10/16(金) 06:56:22 ID:/WHiLqT/
原付と小型特殊どちらが簡単?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:17:33 ID:EDxZ4E44
二回目合格できたよ
いま交付待ち中
これで緑帯免許証とはおさらばだ…!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:51:43 ID:2JRpdplm
>>967
次は小型二輪AT限定とか?
一気に大型特殊に走るのもおもしろいかもしれないなぁ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:31:21 ID:kxY0iheS
そして大型特殊の次は、牽引免許に挑戦してほしい。
970アメリカ:2009/10/18(日) 02:55:04 ID:tbjY6S8F
原付とどちらが難しいの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:58:08 ID:BKqDa34o
問題集の手に入りやすさから考えると原付が簡単か。

>>967おめでとう。君が18歳未満だとしたら普通二輪までか。
18歳誕生日直後に大特取得してフルビットの最年少記録作れw
(普通免許は仮免と練習期間が必要なのでそのぶん遅くなる)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:13:08 ID:SiDLqBbY
>>968
別人だが、小特から一気に大特考えたなあ…
二年前に小特とって今も小特しかないけどw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:26:20 ID:7vPt6p35
>>972
次回更新時に、別の免許を取って更新の代わりにするんだ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:44:59 ID:z94U7s1l
>>972
小特のままでもう少し頑張ってくれ。
小特のみの、ゴールド免許を見てみたひ。

で、普通免許を取得したら 自動車には若葉マークだけど
免許証はゴールドだから自動車保険も割引だな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:29:03 ID:c2dqqiBN
>>974
オレの伯父は、原付ゴールド免許だった。
小特ゴールドは見たこと無い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:43:33 ID:zSsPzLAU
その場合、教習所のゴールド免許割引は利くのだろうか?
大型とか二種とかで昔そういう割引あったわけだが…。
今はないのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:42:10 ID:yYnAayTc
SDカードも使えるのかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:26:48 ID:9jVHoIyp
>>974
972だけど、今のままだと一生他の免許とる予定ないので
小特ゴールドになる予定。
可能性があるとしたら原付かな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:54:48 ID:xsdMqIJl
ちょいとケーススタディをしたいんだが…

現在の状況:
 誕生日は11月10日、70歳未満
 2007年5月5日に原付免許をはじめて取得、免許は原付のみ
  →免許の期限は2009年12月10日、緑帯
 無事故無違反

case1:この状況で原付免許を更新すると…
 費用:4,250円 (更新手数料 2,550円 講習手数料 1,700円)
 有効期限:2012年12月10日
 帯:青
 次の更新まで無事故無違反の場合:優良運転者講習、金帯、5年有効

case2:この状況で2009年の誕生日以前に小型特殊を取得すると…
 費用:3,750円 (試験手数料 1,650円 交付手数料 2,100円)
 有効期限:2011年12月10日
 帯:青
 次の更新まで無事故無違反の場合:初回更新者講習、青帯、3年有効
 【評価:デメリットだらけなので誕生日過ぎるまで待つべき】

case3:この状況で2009年の誕生日以降(11月11日〜12月10日)に小型特殊を取得すると…
 費用:3,750円 (試験手数料 1,650円 交付手数料 2,100円)
 有効期限:2012年12月10日
 帯:青
 次の更新まで無事故無違反の場合:優良運転者講習、金帯、5年有効
 【評価:更新より費用は安く、デメリットもなく、変態の証も手に入れることができる】

これで正しいかな?それとも何か罠がありそう?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:52:33 ID:NTuwmdXI
>>979
免許取得から2年すでに経過してるから
その先の更新にはどのケースも5年経過してる
だから金になる可能性はある

case2が更新期限が1年減って損
2<1<,3ってとこかな?
違ってたらスマソ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:40:50 ID:ucVXWRzX
新しく免許とっても有効期限は変わらなかった気がする…いや違うか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:51:38 ID:hz35jFZe
>>981

限定解除→効期限延びる事は無い。(変わらない)
しかし、小特殊、原付には限定解除は無いので関係ないか。

新免許追加
1)延びない場合と延びる場合が有るが、連続して免許取るとか、書き換えて直ぐ追免する以外は大概有効期限は延びる。(残った有効期限と誕生日の絡みによる)
又延び方も追免した日が誕生の前なのか後なのかによって一年変わる。

2)逆に有効期間が『減る』場合も有る。
ゴールドでほぼ5年近く次回の更新まで有っても、警察に御用になって免許が傷ついた状態で追免すると、
三年有効になってしまう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:17:34 ID:hiRv+VJ8
金帯で御厄介になって、禊期間完了前に新しいモノを取得すると青帯に変化する(TдT
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
これでいけるなら原付オンリーな人に広めたいね。
交通規則の復習にもなるからメリットは多いと思うよ。