1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 :
メーカーホームページ:02/05/06 11:29
8 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/07 12:22
200lから300lぐらいの中型機で冷凍・冷蔵・(野菜orチルド)、実売5〜8万円
ぐらいのでおすすめの機種あったら教えてください。
とりあえず日立のR-22NYK シャープのSJ-A31E-H 松下のNR-C32D2/3 /EP
あたり見たいなのをかんがえてます
氷が自動で出来るっていう機能が今の機種は無いのでついてるとうれしいのですが。
9 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/07 15:04
節電に目覚めて、エコワットでいろいろと測定しています。
ほとんどが、カタログや定格から予想される値と大きく変わらないのですが、
5年前、購入した冷蔵庫(ナショナル)だけは、大きく差が出ます。
カタログ上は30kWh/月つまり1kWh/日なのですが、実測すると
2.6kWh/日となります。(室温20度前後)
理由は次の中のどれでしょう。
1.5年経過して、性能が落ちてきた。
2.使い方が悪い。
(上面と左右は空けてあります。
扉の開閉は20〜30回/日。
冷蔵室に冷気の流れる程度のすきまはあります。
他に、注意すべき点はありますか?)
3.冷凍庫の中が、比較的、ガラガラだと、冷却のための電力がより多く必要。
(1/4くらいしか使っていない。)
4.カタログの数値は当てにならない。
5.その他
詳しい人、教えて下さい。
また、他メーカの冷蔵庫で実測したことのある人、結果を教えて下さい。
10 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/07 15:10
11 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/10 07:34
新スレあげ
12 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/12 03:53
特売品の冷蔵庫ってみてると、350L 前後までが \59800〜\69800ぐらいで沢山あるけど、
400L クラスになるといきなり高くなるけど、この差ってどこからくるので
しょうか?
原価はほとんど変わらないよーに思うのだけど。
生産数量が効いているのかなぁ。
14 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/20 17:42
12年使った冷蔵庫が壊れたんで、買い換えた。
350Lクラスで、安いのにしようかと思ったけど、
インバーター制御の奴にしてみた。
三菱のMR-YL38Cって奴を買った。
いやー、静か。冷蔵庫の音が。
12年前とは全然違うわ。音が静かだから
電気代も少なそう。
本当はハイアールが国内メーカーより
性能良くて省エネって聞いてそっちにしようかと
思ったんだけど、まだ大きいのはどこでも売ってなかった。
15 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/20 17:44
16 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/21 06:30
最古スレ保全のため、新スレ上げ
17 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/21 17:37
15年前くらいの300Lちょい松下4ドアでパーシャル室があったんだけど
最近の同クラスのは3ドアで中にパーシャル室があるのが多いですね
4ドアはコストが掛かるの?
結構パーシャル室だけドアがあると便利だったんだけど
450Lクラスのは5ドアとかで便利そうだがうちには大きすぎた
19 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/21 21:13
>>17 第1にコスト、第2に内容積だろーね。
消費者は庫室数より、価格や、内容積を購買時の判断に使うってことでそ。
20 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/21 21:18
あ、購買ではなく、購入やった。
>>18 んー300L かぁ..350L〜400L クラスで物色してるんだけど。
あと、肝心の熱効率とか、消費電力量が書いてないってのが、
ちょっと気になるとこやね。
21 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/22 23:12
>>18 情報Thanxです。
5月末〜6月初め発売という噂のソルフェージュノンフロン305Lと迷うところです。
>>20 同形と思われるサンヨーSR-31Aは450/450kWh/年になってますね。
(04年省エネ達成率113%)
他のメーカーでは、同形のフロン型とノンフロン型はほぼ同じ消費電力量を
達成しているようですから、そのパターンから類推すると、450前後ってとこですか。
失礼! Libraのサイトに出てましたよ。
消費電力・50Hz 400KW・h/年
消費電力・60Hz 400KW・h/年
>>12 遅レスだけど。
400L以上クラスは省エネとか騒音対策とか、技術に金がかかっている。
既出だけど、小さい冷蔵庫ほど電気代かかることが多いよ。
あと、300Lあたりを境に、それより小型は海外の生産拠点で作ってる
メーカが多い。当然安く作って安く売れる。
ちなみに販売台数は400L超より、350Lあたりの方が多い。
400Lクラスと300Lクラスの違いは、フラッグシップモデル(というほど
でもないか(w )と、普及品の違いと思えばよい。
あと、特売品は年度落ち機種の場合もあるね。
ありゃ、名前まちがえた。 っつーか、なんで?
>>13さん、ごめんなさい。
>>20 ノンフロンで探してるの?
先行メーカだと、松下は320LのNR-C32EP、東芝は
415LのGR-NF42K と 465LのGR-NF47K を出してる。
GR-NF42Kあたりが希望サイズに近いかな。
ノンフロンは国内実績が少ないから、せめて何ヶ月か
でも出荷実績あるメーカの方が安心だよ、
といってみるテスト。
26 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/24 18:46
27 :
うんこ 【ラウンジで糞スレ立てた1】:02/05/26 03:10
ごめんなさい・・・
28 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/26 06:18
うーむ、せっかくの最長スレが....
29 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/26 08:56
冷蔵庫のドアが二箇所凹んでいるのに購入10ヶ月後に気付いた。
多分運送会社だろう。凹んでいるのはちょうど膝の位置だし。
だれに文句言ったらいいのか・・・鬱だ。
30 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/27 23:34
三菱のフレンチドア(MR-F41(46)B)、購入検討してます。
シャープスレにも書きましたが、○ジマ店員に「観音開きは真ん中から壊れますよ」等と脅され、強引にシャープ(コジマオリジナルカラーあり(爆))を薦められましたが、デザイン的にも「切れちゃう冷凍」的にも三菱カナート思ってます。
で、実際これ、もしくはフレンチドア冷蔵庫使ってる方、使い勝手とか、どうです?
冷蔵庫自体の寿命と、フレンチドアの寿命が一緒なら、別にええやん、とも思ってるんですが。。
31 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/27 23:49
>>29 案外誰かが見てないときに蹴飛ばしてたりして・・・・
>>30 フレンチドアは冷蔵室のモノの出し入れがチョトしにくい(扉2枚
開けないと冷蔵室全体が見えない、大物が出し入れできない)
のは承知?
毎日の事だから、そこは購入前に納得しといた方がいい
ただし、フレンチドアはドア開閉に必要なスペースが小さいので、
冷蔵庫前が狭いキッチンにはおすすめ
あと、切れちゃう冷凍は、他メーカも切替え室に同機能を搭載した
冷蔵庫を出している ソフト冷凍とか弱冷凍とか名前は色々だが、
要は−7℃設定ってだけだから、各社差はない
ただし、冷蔵室のチルドルームを−7℃に設定できる冷蔵庫は
三菱だけ
なお、コジマとシャープは仲良しさん(w
>>32 丁寧なレス、ありがとうございます。
フレンチドアの使い勝手、確かにめんどくさい面もあると思うので、再検討してみます。
まあ右開きをずっと使っていて、左開きのを次に買ったときも違和感あったので、要するに「慣れ」かなぁとも思ってますが・・・
店でばしばし開閉してみるとします。
とりあえずダイニングが細長くて狭いので(オープンキッチンのためダイニングに置かざるを得ない)、スペースを考えるとやっぱりフレンチドアかなあ・・・(‐_‐)
「切れちゃう冷凍」が他にもあるとは知りませんでした・・・不勉強でスイマセン<(_ _)>
−7℃設定のものが、それに当たるんですね。
ちょっと探してみるとします。。
で、やっぱりコジマとシャープは・・・納得・・・・
そうなるとヤマダはどこと仲良しさんなんでしょう?(w
34 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/28 14:08
>>32 的確なアドバイスだね。偏見ないし。
>>33 めんどくさい面もさりながら、コジマが言ってることも、嘘じゃないですよ。
フレンチはドアまわりが壊れやすい。
そもそも、冷蔵庫で一番弱い部分は、弾力のある密閉シール。
フレンチドアは、左右のドアの間にもそれがあって、しかも、
左右のどちらのドアからでも開くように作るから、
開閉のたびにシール部にかかる力が、比較にならないほど大きい。
つまり、壊れやすい構造的宿命を持っているといっても過言ではないわけ。
最も力のかかるドアのあわせ部も壊れるし、かかる力はヒンジ部にも
作用するので、場合によってはヒンジ部も壊れますよ。
実際、実家で使ってるけど、さもあらんとばかりに壊れるもんな。
まあ、壊れたら直せばいいっちゃそれまでなんだけどね。
ただ、ちょっと変形や亀裂が入ったとき、だましだまし使おうと
する人も多いけど、それやると、ほかの部分にも無理な力が
加わって、大げさにいえば崩壊が広がりやすい特性もあるので、
すぐに直すようにするのがフレンチの場合、特に重要だと思うよ。
>>34 やっぱりそれほどまでに「弱い」んですね・・・
冷蔵庫としての機能よりも先にドアが壊れてしまったら、使い物になりませんものね・・・
結構悩みだしてしまいました(^^;
と言って、ではコジマが言うように、両開き用のピンのおかげで頑丈になっていて、ドアの下にある車輪のおかげでかかる力も分散されて(?)、とりあえず頑丈になっている、シャープの両開きは良いのでしょうかねえ!?
わからないーー(><)
素直に日立か東芝にしようかな(爆)
でも、パイプも洗える自動製氷器の三菱もやっぱり捨てがたい・・・
そういえば東芝が6月末に新製品でフレンチドアを出すみたいですね。
フリーザーが引き出しになっているというやつ!
使い勝手はいかがなものなのか・・・
36 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/29 02:06
>>35 いや、直せばいいんですってば(^^)
フレンチの弱さは、けっこうメーカーもわかってるんですよ、実は。
なので「壊れるとすれば、まずここだよね」って部分は、一体成形にしないで、
局所的な部品交換で対処できるようにするのが「キャリアのあるメーカー」
なんです。「亀裂が入ったから直してね」っていえば3日以内には
修理マンが駆けつけてくるでしょうし。
ちなみに、私の自宅ではシャープの両開きを使ってます。
フレンチよりは、ずっと安定してるし丈夫ですね。
車輪については……冷蔵庫はドアのポケットにもモノを入れますから、
ドアを開けたときに僅かに傾きが生じます。傾きがあるまま閉めると、
軸をロックするクランプ部に無理な力が加わって壊れやすくなります。
そこで、車輪を並べて装備してやって、閉まる直前に、傾きがあっても補正
して、ソフトランディングさせようという理屈です。
それがあるから安定するし、逆に、それがないか、または生産時の個体差で
精度がずれていたりすると壊れやすくなります。
ので、もし購入したものが開閉時に異音を発する場合は、早々に対処して
もらうのが重要だと思います。私は実際にそうしました。
>>35 まあ、冷蔵庫前のスペースを有効に使うなら、確かにフレンチは
有利ですが、アクセス性では、やっぱり両開きは便利ですよ。
隅に設置した場合、日常的には片開きでしか使いませんが、
掃除したいときなどは逆から開くと、すみずみまで手が届くし。
もちろん、引越しなどで設置位置が変わっても困らないし。
もっとも、ドアの話を抜きにすれば、いま私がもっとも興味ある
新型はサンヨーなんですけどね。次に買い換えるときは、
さらに興味の対象も変わっているでしょうから、
「これにしなよ」なんてことは言いませんので、
心おきなく悩んでください(^^)
38 :
前スレ841(東芝GR373K投稿):02/05/29 03:15
>>35 > でも、パイプも洗える自動製氷器の三菱もやっぱり捨てがたい・・・
東芝も給水経路パイプ洗えますよ。
39 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/29 16:31
>>25 >ノンフロンは国内実績が少ないから、せめて何ヶ月か
>でも出荷実績あるメーカの方が安心だよ、
なるほどー。そういう点では300L強サイズでは今のところ松下のNR-C32EPが
安心ってことになるけど、きゅうりやアスパラを立てて入れるには野菜室の
深さが足りないかと思って、結局深めのソルフェージュ待ったんだよねー。
(またはサンヨーのでもいい)
...よし。わしが人柱になっちゃる。
40 :
リベートばんざい:02/05/29 18:12
小島の基本方針
「シャープを買わない客は客じゃ無い」
41 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/30 01:43
リベートじゃなくて、
コジマの「PBやりたい」に応えたのがシャープだったって
話だと思うけど。
シャープのSJ−SV50F、買おうかどうか迷ってます。
フレンチドアのやつ・・・
インバーターでもなければ冷却機も一つだけ。
デザインと色だけでこれにしようかなと。
この冷蔵庫、どうなんでしょう?
普通に使っていて壊れなければこれでいいかな、と思っているんですが。
35さん、6月末に東芝から出るフレンチドアの冷蔵庫って、
どこかに画像出てませんか?
>なお、コジマとシャープは仲良しさん(w
よく考えると、これだけでは片手落ちなので追加
仲良しなのはコジマとシャープだけではない
◆特定の量販店向けの機種(色や付加機能をいじったものなど)は、
コジマ−シャープ に限らずこの業界ではしばしばある
◆量販店頭の接客要員は、結構な割合でメーカー派遣のヘルパー
だったりする(一つの店に複数メーカのヘルパーが入っていることも)
◆量販店側は基本的に「売りたい機種」を売ろうとする
◆もちろん、お客の要望に沿った商品アドバイスをしてくれる店員も多い
自分にとって最適の冷蔵庫を買おうと思ったら、複数の店で話を聞くなり、
カタログを見るなり、こういうスレを活用するなり(w、 といった努力は
結構大事だと思う。
高い家電だし、10年は使うんだしね。
フレンチドアの修理って結構高いんでしょうか?
もちろんどこが壊れたかによっても変わってくるとは
思いますけど。
というわけで、相変わらず悩み中の私です・・・。
まあタイムリミットは7月いっぱいなので、もうしばらく悩むつもりでもいますが。。
>>37 その後いろいろイメージしてみて、やっぱりフレンチドアは使いづらいかなあと思えてきました。
それこそ大きめのサイズ(500L前後)だったら片方の扉も大きくなるわけで、使い勝手も良いのでしょうが、405Lサイズでは扉の幅も狭いし、結局両扉を開けなくちゃいけないことが多そうで・・・(^^;
というわけで、コジマでの悪夢(wを忘れて両開きも検討したんですが、SHARPって−7℃冷凍ってありますか?
こうなったら、「切れちゃう冷凍」と「独立アイスルーム」にこだわって選ぼうと決めたのでカタログを見比べてたのですが、SHARPにだけそうした冷凍(と切り替えルーム)が無いように見えたので・・・。
今のところ第一候補は東芝の5ドア・415Lです。
色も良いし、ノンフロン冷蔵庫のタイプも気になってはいるんですが、、、別の方も書かれていますがノンフロン冷蔵庫って実際どうなのでしょうか?
まあ、使い勝手は変わらないと思いますが、「ノンフロン冷蔵庫」で検索したら、いきなりこんな記事を見つけちゃったので気になっていて(^-^;
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/NonFRef.htm でも冷蔵庫を10年使う気でいれば、10年以内にイソブタンの回収方法も確立されるんじゃないかなあとのんびり思ったりもしますが・・・
ところでついでに東芝ですが、電動タッチオープンは良いですか?
なんだかあれも信用ならなくて・・・(性格悪くてすいません<(_ _)>)
>>42 すいませんでした〜!東芝じゃなくて日立でした(^-^;
http://www.hitachi-hl.com/news/2002/0510a/index.html これはご存じだったりしましたかね。。
色合いとかは結構いいなと思うんですが。
引き出し式フリーザーてのも時々見かけますが、使い勝手はどうでしょうね。
慣れてくるまでは逆にバタバタといろいろ開け閉めしてしまいそうな予感も・・・
まぁ、この写真からは見えない、中段がどうなってるかも気になるところで。。。
>>35さん、ありがとうございます。見てみました。
なるほど、色合いもよさそうですね。
冷凍室、大きめにしてあるんですね。
でもウチでは冷凍室そんなに使わないので、
やはりシャープにしてみます。
届いたらまた書き込みますね。
age
48 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/31 16:53
>>45 GR-473K使い始めて2ヶ月。電動タッチオープンよいですよ。
他と比べてどうかと言われると、最近はどこのも軽い力で開くように
なってるからなんとも言えないけど、いいんじゃないですかね。
壊れても普通に引いて開けられます。
49 :
目のつけ所が名無しさん:02/05/31 23:33
>>45、
>>48 うちも電動タッチオープンです。GR−422K。
1年半ほど経ちますが、壊れる気配はないです。 今のところ(w
けっこうお高価い冷蔵庫でしたが、正直、これが一番当たりの機能
だった気がします。
液晶パネルなんて、キッチンタイマーしか使ってないですもの。(w
例えば、両手に牛乳パックとか物持って冷蔵庫のドア開けるの大変
だけど、タッチオープンだと押せば開くからぜんぜんオッケーです。
今では、実家の普通の冷蔵庫つかうと「なんて使いにくいの」って
イライラするぐらいです。
でも、やっぱり気になるのは、ほんとに冷蔵庫本体が壊れるまで
もつのかなぁってことです。 もってホスィけど・・・どうなんでしょうね?
横着チュプハケーン
51 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/01 00:07
>>45 > まあ、使い勝手は変わらないと思いますが、「ノンフロン冷蔵庫」で検索したら、いきなりこんな記事を見つけちゃったので気になっていて(^-^;
>
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/NonFRef.htm > でも冷蔵庫を10年使う気でいれば、10年以内にイソブタンの回収方法も確立されるんじゃないかなあとのんびり思ったりもしますが・・・
同感です。私もノンフロンを検討しているときに上の記事を見ました。
(記事にはイソブタンの回収システムが確立されるまでノンフロン冷蔵庫を買うな
と書いてあるわけですが、)
誰も買わない冷蔵庫の冷媒の回収システムの開発を期待するほうが無理なのでは?
と思いました。
52 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/01 06:18
>>32 >ただし、冷蔵室のチルドルームを−7℃に設定できる冷蔵庫は
>三菱だけ
えっ!これは間違いですよね?
今カタログを見ていますが、チルド(スライド)ルームは0度か3度の
設定と書かれています。
それとも、こっそり設定出来るのですか?
>>52 ?MR-F46B/F41B含め、主力クラスは−7℃設定できるよ
三菱電機HPより、MR-F46B/F41Bの切替えスライド室設定
切れちゃう冷凍・・・約−7℃(弱・中・強)
パーシャル・・・・・・約−3℃
チルド・・・・・・・・・・約0℃
冷蔵・・・・・・・・・・・約3℃
切替えスライド室って、冷蔵室内の引き出し部分のことね
三菱は、冷蔵室は全室チルドと訴求しているから
あの部屋はチルド室→スライド室 と名称変更したわけだ
>>32でチルドルームと言ってるのはスライド室の事です 訂正スマソ
>45
日立のよさげですね〜。
こういうのが出るの、待ってました。
ただ、幅が・・・74センチもある。あと7〜8センチ小さくなって欲しいですね。
ところでフレンチドアの件ですが、ウチの冷蔵庫はシャープ製の古いヤツで、
いちばん上がフレンチドアの冷凍庫になってますが、冷凍庫部分のせいか、
10年経っても平気です。
やっぱ、冷蔵庫は開閉回数が違いますからねぇ。
>>50 ほとんどすべての白物家電は横着主婦のために存在する、という罠
>>32 ありがとうございます!カタログよく見ましたら、32さんの仰るとおり、
その通りですね。三菱が一番進んでいるようです。
詳しい方のようですので、質問をもう一つだけさせて頂いてよいですか?
(先程メーカーに電話したのですが、平日で無いと分からないとの事^^;)
切れちゃう冷凍の他にはラップをせずに野菜を保存出来ることを重視していまして、
サイズ等からMR-YL38Cを最も狙っております。
しかしカタログを見るとこの機種に関しては上位機種と違い
野菜室の保湿について何の記載も無いのです。
新しい機種のようですので大丈夫かとは思いますが、ご存知有りませんか?
57 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/01 21:54
>>56 32さんではありませんが。
ふつう、カタログに何も書いてない場合は、
1)その機能がついてない
2)他機種よりスペックが劣るので、数値記載すると不利だから書かない
のどちらかです。
58 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/02 02:28
GR−473K、本日納入されました。
で、電動タッチオープンが効かない(^^ゞ
押しても開かないんですよ〜
明日サービスマンが来ることになりましたが、さて、どうなることやら
>>32 −7℃ということは、チルドではなくてパーシャルということなんですが、
たしかパーシャルというのは松下の登録なので、他メーカーではいろいろな
表現で製品そきゅうをしていますね。
昔菅原文太さんが松下の冷蔵庫(パーシャル)のコマーシャルをしていました。
松下の5ドアでは切り替え室があって、冷蔵、野菜〜冷凍まで切り替え可。
いろいろな機能があるにはあるが、他と比べこれという特徴があまりないようです。
60 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/02 17:25
>>59 全メーカ、パーシャルと表現してますがなにか?
それに、パーシャルは約−3℃ですよ
61 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:09
日立と松下の最新機種のレポートさせていただきます。
カタログや店頭では、分からない音についてです。
設置場所、内容物は、同じ条件です。
37NPAMはやたら高周波音が耳につく、1日を通して、うるさい時間が多い、
ということで親にあげた。
38Gは、もっと低い感じの音でうるさい時間も少ない。
メーカーによると、音の原因は6年前からの代替フロンのせいで、しょうがない
ことだそーです。
音以外の比較
パッキンなど細かい仕上げは、松下がよい。
今、買うとすれば、三菱のYL38Cあたりがシンプルで大した効果もない宣伝用オマケ
機能もなく、いいと思う。音もシングルだと静かそーですがいかがですか?
最後に冷蔵の技術なんて、来るとこまできてるので、後は消費電力だけ下げつずけて
欲しい。
長々と書いてしまいましたが、反論などお願いします。
>>61 MR-YL38C狙ってるんですけどね、ラップ無し野菜保存が出来るか否か
というところが悩みどころです。(明日にはメーカー問い合わせすると思います。)
>>57 そうですよね〜^^;ありがとうございます。
>61
最近仮名遣いに無頓着な人ってけっこういるなあ。
仕事の書類はちゃんと書いてる?
いい大人が恥ずかしいよ。
「そのとうり」とか「こんばんわ」とか「わかりずらい」なんて書いてない?
×後は消費電力だけ下げつずけて欲しい。
○後は消費電力だけ下げつづけて欲しい。
64 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/03 02:20
>62
ないと思うけど、ラップすればいいと思う。
もしあっても期待しないほうがいいよ。
38Cはシンプルだし基本おさえて、液晶みたいなのもなしでいいね。
メーカーも進歩してるように見せかけないと売れないから
子どもだまし機能をとってつけてるだけだよ。
ヨドバシが安いよ。(絶対)
あとスペースがゆるせば、ちょっと金たして500リッタークラスの
外見豪華なやつも実売値段考えたら買い得だよね。
>>64 >ないと思うけど、ラップすればいいと思う。
>もしあっても期待しないほうがいいよ。
当方面倒臭がり屋でして、よく苺とか干からびさせてたのです^^;
なので子供だましでも欲しいのです。
>38Cはシンプルだし基本おさえて、液晶みたいなのもなしでいいね。
ですね。おまけにデザインも良いですし、値段も手ごろですしね。
66 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/03 03:56
ナショナルのノンフロンはよいと、暮らしの手帖に載ってたよ。
67 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/03 05:01
>65
いちごは野菜室いれれば大丈夫。
輻射冷却なしだけどぜんぜん大丈夫。
埋めちゃっタンクはいいねー。
あとドアの開閉の感触もかなりの高印象。
17デシベルも他にないよね。
もし今お使いのものが古いのであれば大満足間違いなし。
レポートお願いします。
68 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/04 11:31
>>49 ひじで押して扉が開いても、
ひじがぶつかってまた閉じてしまうと言う罠
69 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/04 11:32
もひとつ、あの液晶パネルのタイマーって激しく使いづらくない?
操作方法忘れちゃったよ。
温度表示だけしてくれれば液晶パネルって要らないよねぇ…
レスつくと喜ぶ初心者 (^-^;;
>>50 当たり。主婦にして横着者デス
>>68 タッチオープンって、ひじで押すものなの? 私は手の甲側で開けてました。
でも、手がぶつかってまた閉じたことはないなー。
開けるつもりじゃないのに、手が当たって開いちゃうことは時々あるけど。
>>69 操作難しいかなぁ。 ボタン3コしかないよ?(1と10とスタート/ストップ)
でもボタン少ない分、使いにくいとこもありますね〜。
例えばタイマー9分にセットする時、1のボタンを9回押さなきゃならない(w
温度表示といえば、冷蔵2℃、冷凍−21℃とか出てるんだけど、
冷蔵庫の温度ってこんなもの? なんだか低すぎるようで気になる〜。
71 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/04 23:49
>>70 そんなもんですよ。ウチのGR-372Kは冷蔵1度、冷凍マイナス22度ですよ
昔の冷蔵庫は5度くらいだったから低すぎるような気もするけど、お豆腐が凍るわけでもないし、いいんじゃないかな
72 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/05 16:09
>>70 え、手に物持ってて甲で押すと物が冷蔵庫にぶつかりそうじゃないですか。
パイレックスのクーラーボトルとか、ちょっとぶつかると割れそうで。
んで、タイマーは使いにくいでしょ。専用のがいっちゃんいい。
ファンが回ってると「おお回ってる回ってる」なんて思うけど、
でも見えないしなー。高機能になると必ず液晶がついてるのがイヤ。
温度は*(スター)の規格があって、
簡単に言うと
**(ツースター)は冷凍庫-12℃以下、冷凍食品の保存期間は約1ヶ月
***or****(スリースター・フォースター)は同じく-12℃以下約3ヶ月
です。冷蔵室はどれでも5℃以下ね。
昔はスリースターが高級機だったのかな?
ウチのは冷蔵1〜2℃、冷凍-19〜-22℃くらいな感じですね。
初めてこのスレにきました。
実は、数ヶ月前からうちの冷蔵庫が冷却能力が落ちてきて、
もうすぐあぼーんしそうなのです。
今、目盛りを最強にしていますが、冷凍庫は中の物が皆、
シャーベット状になっています。
急いで買い換えなきゃいけませんが、400ℓクラスの冷蔵庫で、
お勧めはありますか?最新機種でなくてもいいです。
74 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/05 22:46
>>73 ナショナル冷蔵庫の説明を聞いてきたけど、さすがに目に見えない所
(冷機を保つためのガスケット部分等)が他社と全然違う。又野菜室なんかも
温度管理が(湿度も含んで)しっかりしており、長持ちしていた。
75 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/06 00:05
>>74 ありがとうございます。
今使っているのは、サンヨーの冷蔵庫ですが、
購入してちょうど5年目にも壊れたことがありました。
コンプレッサーの故障だったと思うのですが、
高い修理代を払った記憶があります。
今ならば、コンプレッサーは5年以内は無料で修理できる
ということがわかったのですが、当時は家に来たサービスマンの
言いなりになっていました。
サンヨーの製品は、ファンヒーターもすぐに壊れたし、
よく安売りしているけど、もう、こりごりです。
ナショナルかぁ。。。私も明日電気屋さんで説明聞いてきます。
76 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/06 00:29
どこのメーカーも同じ!
安物で十分!
壊れるときは壊れるに決まってるだろ!
>>76 それなりに同意。
でも冷蔵庫は丈夫で長持ちにこしたことは無いよ。
78 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/06 23:04
>>77 そうだよね〜。
うちの実家の冷蔵庫なんて、15年以上使ってるけど
何ともないよ。なのにうちのは、5年であぼーん。鬱だ
あ、またレスが (^o^)
>>71 よかった〜。そうなんです、冷蔵室はふつう5℃くらい?と思ってて。
いまのは違うんですね。
>>72 んー、そうか、タッチオープン使いにくい人もいるんですねぇ。
72さんは、off設定で使ってるんですか?
(実は私も、買うときは、自動で開くのは鬱陶しいんじゃないかと
思って、店員さんにしつこく聞いたんでした。そしたら「どうしても
イヤならoff設定にして手動で開閉したらいいです」て言われて。
ちょっとムカついて他の冷蔵庫にしようかと思ったけど、結局
ピンク色が良くて買ったんですね。)
・・・しまた、今東芝のHP見てきましたが、私が冷蔵庫買った
のはもう1年半も前なので、新製品に入れ替わっていた・・・。
「おすすめ」のマイ冷蔵庫紹介したけど、もう売ってないッス〜。
なんか無駄レスだったかも。 ごめんなさい、逝きます・・・。
80 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/07 11:48
>>79 タッチオープン、Offにできるんすか!?
してないですよ(笑い
けっこう便利ですもん。
手の甲で押すと扉にぶつかりそうで怖い、ってだけで、
ひじで押すとまた閉まる罠程度のことです。
もう無いのには戻れないかも(笑い
俺も店でタッチオープン試してみたけど、
押すと指がドアにグイっと押される感覚がなんかキモイよ…。
シャープの両明きドアでいいや。
82 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/09 09:04
エアコンはdB数が公表されているのに、なんで
冷蔵庫の騒音レベルは公表されないんだろう?
静かさで定評のあるメーカーってどこでしょうか?
静かな冷蔵庫を見分けるポイントとかあったら教えてください。
三菱の特定の機種はdBが公表されてた(17dB)。自信アリってことかな。
(でも公表されてるのは低速運転時の数値だけでMaxは非公開。)
三菱とナショナル、どちらが静かかわかる方いたら教えてください。
84 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/10 00:00
>>81 > 俺も店でタッチオープン試してみたけど、
> 押すと指がドアにグイっと押される感覚がなんかキモイよ…。
引いても開くよん♪
押してもダメなら引いてみな。
85 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/10 03:01
>82
音はかなり重要ですよね
上にも書いたけどある程度しょうがないかも
まあ日立(そいえばエアコンもうるさいよーな気が・・・)の高周波音は覚悟が必要(サービスに言わせると静かな方だそーな)
ナショは低めで一定の音色だから許せた
三菱シンプル機構っぽいし静カソーですね。
家の造りとか床の質とかの関係もあるでしょうし、
好きなの買っておけばよさそうですね。
結論は全部一緒(女のアソコと一緒)
最後にナショのインプレですがラップなしは確かに開けると
湿度の高さ実感出来ます
>>85 ありがとうございます。
今は95年型のナショナルの120Lクラスのを使っているのですが
たしかにかなり低めのウゥ〜という感じの音でした。
グォングォングォンという周期的な音も重なってます。
フローリング上に防振ゴムを置いて床への振動は抑えているのですが、
本体自体も共振を起こしているようで手で本体を押さえると静かになります。
120~150Lクラスの軽いタイプだと共振起こしやすいのかもしれないと
感じたので次は350L以上を狙ってます。
87 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/10 12:36
>>85 >結論は全部一緒(女のアソコと一緒)
女性多いと思うので止めましょう。
でも冷蔵庫より千差万別だと思うなどと言ってみるテスト。
>>84 知ってるけど、それなら普通の扉の冷蔵庫の方が…。
あれ、壊れやすそうだし子供が大きくなったらイタズラされそう。
89 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/10 20:03
サニョーも認める(藁)ハイアールに興味があるんだけど、
rakutenで小さいの売ってる所があるだけで、大きいのは扱ってるところ無いのかな。残念。
ごますりだけ社員だけが生き残れる
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓ ┏┓┏┓┏━━┓ ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃ ┃┃┃┃┃┏┓┃ ┃┏━┓┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃ ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃ ┃┃
┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛┗┛ ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛ ┗┛
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) | ∧
( (6 つ | |  ̄ヨ
( | ___ | / ヨ
\ \_/ / / / ̄
\____/ / /
91 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/10 20:24
はじめまして
私も買い替え予定です
>82さんと同じで静かなのが希望
このスレ見てると三菱が一押し?と見るのですが
どうなんでしょう
いまチラシが入ってて
三菱MR39B(3ドア)が異様に安いですが
例えば5ドアとか6ドアとか
レベル?や値段が高いほど、音も静かになるのでしょうか
あるいは
同じメーカーでもサイズが大きい方が音も大きい?
わかる方おられたらレスお願いします〜〜
92 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/10 23:25
世界の冷蔵庫の累計生産出荷台数トップ10は9位に松下
10位にシャープがかろうじて入ってるだけ。
ハイアールは2位に入ってる世界メーカー!
93 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 00:39
三菱の冷蔵室の棚、上の方位置が変えられない今の女性の平均身長は?
170CM位だったら問題ないけれど155CM位だったら踏み台要る、なんとかならのいのかな?
冷蔵室狭すぎ棚の改良して欲しい。(380リッター以上)
94 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 01:25
>91
39bは消費電力690なので時代遅れ、ちょっとの追金で
カタログのメインモデルにしましょう。
基本的に容量と音の大きさは比例するようです。(メーカー談)
自分の場合折角最新機種買ったのに想像してたよりうるせーと言う感じ。
(無音を想像してたが良く考えると無理ですよね。でも16年前の物
の方が静か。理由は上にあります。)
冷蔵庫について考えれば考えるほど、どれも一緒、予算内で好きな物
買えというのが結論です。
音もこんなもんと思えば許容できます。
>92
ハイアールというのはどこで売ってるの、高いの?
95 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 01:33
>>94 ハイアール(海爾集団公司, Haier)はチューゴクの家電メーカーです。
最近サンヨーとの業務提携で話題になりました。
サンヨーの低コストシロモノ家電はハイアールOEMにするとかゆー話です。
で、日本国内だと rakutenで小さいのを扱っている所があるだけで、
大型の冷蔵庫を扱っているところは見つかりませんでした。
どなたかが「ハイアールは安くて低消費電力」と書いてあったので
ちょと興味があるんですが
96 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 01:35
ハイアールやサムスンは止めておいた方がいいよ。
色々な意味でね。
目先の意味・・・安物買いの銭失い。
将来の意味・・・安物買いの職失い。
ですか?
98 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 05:29
>95
中国ですか。
物が良かったとしてももうちょっと先ですね。
99 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 05:32
中国人と仕事したことありますが、信じられない位
おかしなやつらでしたよ。
あんな人種に良いものは造れないはず。
100 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 08:35
>>92 家電製品の技術力は、日本がトップクラス。
海外では高機能・高性能の製品よりも、安い製品が売れる傾向が
あるから、世界シェアで統計とるとそういう結果になるだけ。
101 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 11:25
>>96 サムスンは別に考慮になりませんが、ハイアールはサンヨーが OEMに採用するくらいなので、
けっこーいいのかと思っていましたが、あんまりよくないんでしょうか?
102 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 11:34
>>94 465リットルの買ったけど本当に静かだよ。
空調機器の音なんかもあるから、冷蔵庫はマジで無音かと思うほど。
容量も当然あると思うけど、
上位機種はコンプレッサーもファンもインバーターになるから
そういうところで差が出てくると思う。
音や燃費を考えるなら高いもの買っとけ、と言うのが持論です。
103 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 16:00
>>81 私もタッチオープンはキモイと思ったけど、野菜室の充実感に惹かれて買いました。
いうまでもなく、野菜の新鮮さは段違いですが、あのタッチオープン使ってみると結構いい感じなんです。
食べ残しの器とか両手で持って、ひじでポーンと開けてそのまま入れられる。指でタッチすることはまずなくなったよ。(不精者 笑)
104 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 23:32
>102
三菱ですか?
インバーター+代替えフロン=うるさい?
設置条件は?
a型以外?
105 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 23:35
国内メーカは、カタログにほとんどの機種の
運転騒音値(dB、定常運転時)を記載している
一般に安い冷蔵庫は音うるさく、電気代高い
この法則ほとんどハズレなし ハイアールも然り
学生で、4〜6年しのげればいいなら
安い冷蔵庫という選択肢もアリだが
10年以上使うつもりの人は、カタログをじっくり
読んでよく考えよう
106 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 23:41
>>105 「ハイアールもしかり」という事は国内で中大型のものが流通しているのでしょうか?
107 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 23:52
音について
カタログ記載の運転音は定常運転時のもの
起動時などmax運転しているときは、もっと音が大きくなる
国内メーカの製品が定常運転してる分には、
ほとんど気にならないと思う。
また、昔の冷蔵庫と今の冷蔵庫では、運転音の質が違う
昔のは主にコンプレッサの運転音
今のは主に冷却ファン(インバータ)の音+コンプレッサ
(インバータ)の音
今のは 中〜高音域の音成分が増えているため、
とくにmax運転時に「耳慣れない音」がうるさいと感じるユーザもいる
なお、設置時の床条件とか、足調整が甘いとか、初歩的な
原因で騒音大になっていることもある
108 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/11 23:55
>>106 いや、
>>105の話は容量関係なし
小さくても「50Lの1ドア、特価品9800円」なんていうのは
むちゃくちゃうるさいし
109 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:01
>>108 そーかねぇ。あんまり納得できない話ですな。
もちろん同一メーカー内での比較であればそうでしょうが。
サンヨーの冷蔵庫など他社の 2割程度安い値段に小売りが設定されるようだけど、
それに見合って性能が低いという理解でよろしいですか?
110 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:03
>>91 > 私も買い替え予定です
各メーカーとも新製品の多くは秋頃出ます。夏場は食品の入れ替えが大変だし、旧型が処
分のため安くなって、新型の値もこなれる年末に買い換えをオススメします。ただし冷蔵
庫は夏場に壊れがちだし、いつまでも待ってると旧型機が無くなる可能性もあります。
> レベル?や値段が高いほど、音も静かになるのでしょうか
> あるいは同じメーカーでもサイズが大きい方が音も大きい?
一般論として‥‥‥
インバーター搭載機は静か。フルパワーで動く事が少ないから。
同一と言っていい機種で扉の数だけが違うようなもの(独立アイスルームの有無)は
使い勝手以外の性能、音は同じ。
メーカーが力を入れてる主力クラスの商品(カタログを見てれば何となく判るはず)は
他社に負けじと静音にも力を入れている。
容量が大きいと冷却装置も大きくなる。何も工夫をしなければ、当然音も大きくなる。
コンプレッサーの周りやファンのある辺りを吸音材や鉛シート(東急ハンズや大型日曜大
工店にあり)でくるめば格段に静かになると思われる。コストや手間のシビアなメーカー
ではここまでやれない。が、もし何かあった場合は当然、自己責任となる。
111 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:06
>>108 いや、「ハイアールもしかり」と具体的なメーカー名を書いておられるので、
てっきり国内でカタログが流通していてそれを元にしている書き込みかと思いました。
違うならシツレイシマシタ。
112 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:20
>107
技術的に進んでるのはどこのメーカー?
あなたの使用機種は?
113 :
105=107=108:02/06/12 00:20
>>107 訂正
×国内メーカの製品が定常運転してる分には
○国内メーカの主力製品(=高価)が定常運転してる分には
高い商品は、省エネや騒音対策にもコストかけている
安い商品は、一見わかりにくい省エネ騒音等、性能部分を
ケチりがち
よって、大容量機種(高価)の方が、小型機種(安価)より
消費電力少なく、運転音静か というのは普通のこと
114 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:27
>>113 「同一メーカー内での比較」においてそうなっているのは、
本当の事なんでしょうね。
115 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:27
>>113 で、どんな機種をお使いなのかちょっと興味があります。
ご満足されてますか?
116 :
105=107=108:02/06/12 00:34
>>111 書き込み遅くて申し訳ない
ハイアールの件、店頭に出てる現物見て、プラス流れてくる情報
(価格やスペック)でほぼ見当ついたもので
なお、三洋ハイアールは中小型のみ扱いということだから、
まぁ300L以下のラインナップと思われ (中型みてないけど)
>>112 それ書くのは遠慮させてもらいます 自社製品です
117 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:46
>112
116の人はたぶん三洋でしょ
>116
カタログに乗ってそうな事じゃなくて
もっとディープな事教えてー
118 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 00:48
119 :
105=107=108:02/06/12 00:54
>>117、
>>118 三洋は、家庭用では中〜小型でシェア取ってるですよ
三洋の人間は、私のような書き込みしないと思う とだけ逝って猿
シェアを取っていても利益の上がらない罠。
121 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 02:19
>>120 ま、そりゃそーだ、特売品しかない価格帯だからね。
400L 以上じゃないといくら売っても利益が出ない。
利益だすなら、ハイアール製にしないと話にならない。
でなきゃ#だな。
>>121 サニョーって400L以上の価格帯だと売っても売っても対して利益出てないような
印象があるのですが、実際にはどーなんでしょう。
数自体が出てないというのはあるにしても、
さすがに一定数は出ていそうだし
ハイアール買うのは親中派の人。野中広務、田中真紀子イッテヨシ!
125 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 10:59
>>104 東芝です。
設置条件ってたとえばどんなこと?
a型とは?
126 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 11:36
>1
東芝静かなんですね。無音はないはずだから、もう1度聞いてみてもらえませんか?
(急冷した時の音は?)
床質や周りの壁など
血液型です
>>124 どのみち中国生産品山ほどあるんだから、
メーカーだけ気にしてもしょーがねーべ(w
>>104 =
>>126 >>無音はないはずだから、もう1度聞いてみてもらえませんか?
無音なんてあるわけないだろ。アフォ。
血液型とか設置条件とか、根掘り葉掘り聞いておいて、さらに
もう一度聞いてみてくれ、とかずうずうしいんだよ。
もうコイツには答えなくていいよ。>125さん
130 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 14:09
129のやつこんなとこで1人で怒ってバッカジャネー
さぞきもい顔してんだろーね
そーとーださいよ
きみ
>>130 キモイのはお前。鏡見てから言え。
煽るんならもうちょっとましにやれ。
132 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/12 14:44
問題
日立の冷蔵庫をやたらに勧められました。どこのお店でしょう?
133 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/12 16:49
まぁまぁ、荒れないように。
>>126 無音だと思ったらコンセント抜けてますた。
と言うのは嘘で
そりゃ無音はありえないけど、
普通に暮らしててまったく気にならない、ということです。
機械換気の音のほうがうるさいくらいですね。
居る場所は冷蔵庫から3〜4mくらい。
氷が落ちる音でドキッっとしますよ(笑い
急冷等は必要ないので使ったことありません。
木造3階建ての2階設置で床は根太から12.5mm針葉樹合板捨て張り、
12.5mmブラスターボード、12.5mm針葉樹合板捨て張り、
8mmコルクタイルです。ちなみに床の裏側はウレタン吹きつけ60mm。
両脇は左が12.5mmラワン合板+12.5mmブラスターボードを使った
太鼓張りの壁で仕上げは珪藻土、右は造り付け食器棚20mmシナ合板。
隙間は左右10mmくらい(間口790mmのところに押し込み)。
後ろは150mmくらいの余裕があって、天井まで上部は露出。
血液型は性格のためですか?
血液型関係なくかなり神経質なほうです。
これで想像できましたか?(笑い
>>132 答え 日立のお店 (w
じゃなければ 量販ならどこでもあり得る話
135 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/15 10:53
エレクトロラックスの345Lのやつ、
デザインは好きなんだけど大丈夫?
誰か使ってる人いない?
136 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/15 23:47
音が静かなのは?って質問をした >91です
レス下さった方ありがとうございました
遅まきながら、今日、冷蔵庫さわりに行ってきました
>94
予算内で好きなもの買え、て夫にも言われました w
そういう後押しってかなり正論かも!ありがとう
おそらく三菱のMR-S46B 455リットルを
買うことになると思います、安くなってるし
アイスルームにニオイが着かないっていうウリに惹かれたし
(他社製品は他のルームとの空間が同一だから
ニオイ移りが多いとか)
>107
床条件って書いておられるけど
うちはスゴイ古い昔の家なのですが
何か引いたりした方がいいのかしら?板とか?
あ、もう去ってしまわれたのかしら…
>110
年末に買い換えるべきのご提案ありがとうデス
でもこの年末は子供生まれるもんで 笑
この夏、買いだめのタメにデカ冷蔵庫を欲しているのです
もし買ったらまたリポートしますねえ
138 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/17 00:40
畳やカーペットだったら板を敷くべき
139 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/17 01:05
>>138 それはへこみ対策っていうことだよね?
静穏化という観点からは板はあまりよくないのでは。
ウチはフローリングの上に、冷蔵庫ぴったりサイズのカーペット
(切り売りで1mだけ買った)をしいて、さらに防振用のゴムを
冷蔵庫の足の部分に配置してる。かなり静かになるよ。
裏のコンプレッサー部分に鉛も張ろうかな。(放熱を妨げないレベルで)
140 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/17 01:20
>>137 >アイスルームにニオイが着かないっていうウリに惹かれたし
>(他社製品は他のルームとの空間が同一だから
>ニオイ移りが多いとか)
これウソだよ。
独立アイスルームは、扉が別なだけで、内部は独立してない。
三菱の場合、庫内を冷やす冷気は、すべての部屋を循環している
から、アイスルームを冷やす冷気は、冷蔵室や冷凍室のニオイを
含んでいる。当然氷にニオイが移る。
今度、店員さんにつっこんでごらんよ。きっと返事につまるから。
氷のニオイを気にするなら、冷凍と冷蔵の冷却器が別々の冷蔵庫
のほうがいい。 ツイン(ダブル)冷却とかトリプル冷却というタイプ。
三菱以外の国内メーカは全部、冷却器が複数あるタイプを出してるよ。
ちなみに東芝の「みはりばんこ」というモデルが、複数冷却器の初出。
冷気のニオイの発生源は、主に冷蔵室の食品だから、冷凍と冷蔵の
冷却経路が分かれているタイプなら、冷凍・氷側を循環する冷気は
ニオイ成分が少ない。 よって、氷にニオイがつきにくいわけ。
141 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/17 01:22
>>139 下敷きのフェルトの厚いじゅうたんじゃ安定設置できないし、畳は年数が経つと沈んでくるよ
>>141 毛が逆Uの字になっているような、毛足の短いカーペットだと
下がフローリングなら安定性は問題ないよ。
でも本当は防音・振動抑制専用の製品を敷くのがよさそう。
冷蔵庫を畳に設置なんて想像したことなかった。キッチンは
フローリングか、床の上にクロス張り、だけだとばっかり思ってた。
>140
ナルホドー!丁寧な解説ありがとうございます。
確かにカタログ見ても
部屋ごとに「センサー」はあるけれど
冷却器は大きいのが一つだけなんですねえ
色々知ると、悩みますなあ
144 :
kakau.comから・・・:02/06/18 00:10
冷蔵庫 (TOSHIBA) GR-473Kについての情報
これに決めた理由は、・各社パンフからの判断ですが、野菜室のエチレン分解能力
が一番高そう(他メーカーもエチレン分解をうたっているが、東芝や三菱はテスト結
果をきちんと数値でパンフに表記していた。
ナショナルは相当古い機種と比較して1.数倍と書いてあった、
サンヨーはエチレン分解するとは書いてあるが、どう分解するか書いてない)
サンヨーは取説まで読んだら「野菜新鮮フィルターは汚れたら
買い換えして下さい」と初めて記載があったけど。
ナショナルは、10年前の機種と比較した改善倍率だけしか書かず、
保鮮・抗菌カセットは3年ごとに¥1500出して、買い替えってあるので面倒
なので最初でやめました。東芝・三菱は、前年機種との比較で、改善倍率と
数値まで書いてあり、交換不要だったのに。
---------------------------------------------------------------------------------
↑これって、松下製の冷蔵庫は、交換用保鮮・抗菌カセットを3年
ごとに交換しないといけないってことですか? NR-E40G1もそうなのでしょうか?
本当なら面倒くさいしお金も多少かかるし・・・東芝が売れているのがわかる気
もします。
145 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:30
亀レスでスマソ。
コジマは5月〜6月にかけてシャープのキャンペーンを行っております。
冷蔵庫売場には各メーカーからの販売員さんとコジマの社員さんが立っています。
コジマに行くと各メーカーさんはそれぞれ自分のメーカーを薦め、
社員さんは、現在シャープのキャンペーンなのでシャープを薦めてくるでしょう。
尚、コジマではシャープと同時に東芝もキャンペーンも行っております。
社員さんに接客されるとシャープの冷蔵庫、東芝の冷蔵庫を薦められるでしょう!
146 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/18 21:27
わたくし、つい先日コジマで冷蔵庫を買いましたが、
やたらと日立をすすめられましたが。
だけど、日立は機械は立派かもしれないけれど、器が駄目。
とっても使いにくいよ〜。。
やっぱり東芝にすれば良かった。。鬱。
147 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/18 21:29
ついでに、その販売員さんはコジマの社員さんでした。
でも、シャープは「ここだけの話、やめたほうがいいよ。」
なんて言ってましたよ。いいのか〜!ゴルァァァヽ(`Д´)ノ
148 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/18 21:50
日立のR-K40MPAMってどうすか?ドアにドアは嫌なんですが
これは よさそうなんですが?
149 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/18 22:29
東芝のGR-473K(ステレンレスシルバー)買いました。
使い心地はとても良いですよ。
うちは防音対策とかしていませんが、とても静です。
氷ができる時の音で時々驚く程度です。
>>146 昨日、いろんなメーカーの冷蔵庫を見ていたのですが、
デザインは日立のソフフェージュがいちばんカコイイ気がしました。
「器」とは庫内の設計が使いにくいということですか?
日立はドアを開けるときはトレイが後ろにスライドし、閉めるときは前方に
スライドしてきます。ドアの開閉時に、トレイがガタガタとぶつかる音が
して気分悪かったです。
(他のメーカーは扉の開閉ではトレイが動かないようになってます)
このトレイの上にものを置いてもガタガタいうんでしょうか?>日立ユーザーの方
151 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/18 23:58
>>149 ステンレスは冬すごい静電気らしいよ。気をつけてね。
>>151 東芝のGRシリーズは塗装がステンレス風でしょ?
日立はだめだね ドアニドア 乾燥早いミニドアのところプラスチックだし もろいからすぐこわれるよ あんなん勧めたらベストだよ 糞だね パムなんか一番カスだろFGとはりかな 爆
154 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/19 00:50
>>146 ステンレスシルバーいいなー
知らないからブロンズステンレス買ったら一月後にシルバーが…
静かでしょ?氷の音で驚くくらいでしょ?
>>152 塗装じゃありません。ビニルコーティングみたいのはかかってるけど。
>>154 あ、ほんとにステンレス外装なの?実はGR-373Kの
シルバーステンレスを注文してるんだけど、地金の
色がそのまま出てるんだったらいい買い物だったなあ。
でも静電気は嫌だなあ・・・
156 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/19 11:09
>>155 ほんとにステンレス外装、とは言ってないよ。
塗装ではない、と言ったの。
少なくともビニルコーティングみたいのはかかってる。
だから静電気も関係なさそう。
エレby東芝のとか、
シャープとかのステンレス風みたいな質感の酷さはないけど。
実物見ないで買ったの?
前面だけステンレス調?ですが、たぶん塗装ではないと思います。
触った感じも普通のステンレスみたいですが、実物を見て確認
するのが一番ですね。
ちなみに安っぽさは全く感じませんよ。
静電気かぁ・・・全く考えてなかった。(笑)
もともと電気持ち女なので冬は冷蔵庫触るの怖いなぁ。
>>154 とても静ですね。氷が出来る「ゴロゴロ」って音が時々
する程度です。
158 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/19 21:35
東芝の冷蔵庫は売れてるの?
>>156 シルバーステンレスは見てない。ブロンズは別の機種で実物が
有ったので参考にしたよ。ブロンズの方はパッと見、印刷と
ビニルコートに見えたんでシルバーの方も似たような物だろうと
判断した。それでもヘアラインが付けてあってらしくしてあるので
まあいいかと。
シャープのは確かに素人のプラモデル塗装みたいな雰囲気だね(w
>>157 前面だけ?横は?うちは横が丸見えになるんだよ〜
160 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/19 22:25
>>159 オレはブロンズでも本物に見えたから買ったんだけどなぁ。
他人には印刷に見えてるのかな?印刷かどうかはわからんけど
シートが貼ってあるのかもしれないね。本物にしか見えないシートは
今はたくさんあるから。もともと一番高い観音開きドア用の仕上げなので、
そんな安っぽくないでしょ。ちなみに横はプラスチックだよ。
ウチは隠れるようになってるのでだいじょうぶ。
横までちゃんとしたの選ぶと外国製しかなさそうです。
前にも書いたけど、シャープのはトーヨーキッチンバックに撮影してるけど
よくトーヨーキッチンが許したもんだ…
>>160 あ、ごめんなさい。おれのは373Kで片開きだけど安っぽいという
意識はなかったよ。すくなくともただのグレーや藤色よりは
遙かにいいので、まあいいか、と思ったの。参考にしたのは
473Kだと思う。両開きで高級感有ったよ。
でも色飽きるかなあ。結婚後も長い間使いたいんだけどね〜。
やはり側面の処理は適当かあ。縦長のポスターやタペストリ
でも物色するかな(悲笑)。システムキッチンとかだとうまい
具合におさまるように作ってあるんだね。
外国製は性能がね・・・白物家電はデザインより性能と
実用性重視でしょ?生活に根ざしたモノなんだから。
>>158 うちは大型だとこうだね 異論あるかな? >>ALL
東芝>>日立、三菱>松下>シャープ、三洋、富士通
日立はソルフェージュも含めた順位
163 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/20 11:27
>>161 オレだって壊れるまで(つーか相当長く)使いたいもん。
なるべくシンプルで綺麗な仕上げが飽きないコツでしょう。
側面は、ブロンズは小豆色のプラスチック、シルバーはグレーのプラスチック。
外国製は、性能じゃなくて機能でしょ。ノンフロン製品も実績できつつあるし、
冷凍庫もよくできてるよ。ただ2ドアが主流だし、自動製氷もほとんどついてないし、
国産2ドアで大丈夫な人や料理をあまりしない人にはじゅうぶん選択の余地
あると思う。ただ高いけどね。
>白物家電はデザインより性能と実用性重視でしょ?
まぁそうなんだけどさ、いつまでももやっとした模様の入った色味だったり
薄ピンクとか変な色だったり、シャープや日立のみたいな
凸凹つけた模様だったり、もちろんそれがいい人もいるけど
オレはダメ。
インテリア雑誌もたくさんあるし、カッコいいマンションや一戸建て等
そんな部屋に置ける白物家電がほんとに少ない。
もう薄ピンクの時代ではないでしょう。
実際に無印の白くしただけの冷蔵庫は大ヒットしたんだし、
ここでも日立のソルフェージュ人気みたいだしね。
ソルフェージュも検討したんだけど、どうせ国産なら自動製氷ほしいなーとか
大きいの欲しいなーとかあって候補から外れちゃったんだけど、
今年でどんなデザインのが売れるのか傾向出ると思うな。
164 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/20 18:22
半年前に発売されたナショナルのNR-D42H2の年間消費電力量280kWhは
今でも結構すごいと思うので、興味があります。
使っている方、使用感を教えて下さい。
165 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/20 19:24
>>163 あれ?ソルフェージュは自動製氷ついてますよね??
ソルフェージュはデザインもパネルの質感もいいですよね。
静音マニアなので三菱の17dBの機種買おうとしていたけど
(他社はインバータータイプは20dBで横並び)
店頭でソルフェージュを見て気が変わりつつあります。
>>実際に無印の白くしただけの冷蔵庫は大ヒットしたんだし、
自分は真っ白だといくらデザインよくてもレトロで安っぽくみえてしまう。
三洋の真っ白冷蔵庫を見て昭和の空気を感じました。
>>163 確かに最近の国産はゴテゴテしてる気はするね。メーカーとしては
あなたの言う「かっこいいマンション」にマッチするデザインを採用
してるんだろうが・・・いろんなデザイン案から選ぶ立場にある人間
がタコっぽい。
東芝は比較的おとなしいと思う。シャープ、サンヨーはトチ狂ってる。
シャープの安い価格帯の両開きタイプは機能性重視っぽくてシンプル、
とてもいいと思う。ソルフェージュ外見いいよね。これも候補だった。
でも日立なのにPAMじゃないから落ちたね。どうでもいいことだけど。
>>165 いまリリースされてる真っ白冷蔵庫はレトロ感をあえて出してるん
じゃない?海外の家電も日本人からは同じ感覚でとらえられてる
と思う。だから値段が高くても買う。昭和のイメージが実は今の
洋風建築にシックリくるという事実。
GR-373K、土曜日に納品。どのくらい静かかなー。楽しみだな。
それまでにキッチンをきっちり掃除しておかないと・・・レイアウト
変更しないとダメだし。時間ない〜
167 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 00:41
自動製氷ってうるさいの?
いや、別に
>>168 でも夜中にガラガラやられるとうるさいと思うぞ。
いまのは夜は反転しないのかもしれんが。
NR-C37D3には氷入れに敷く防音シートが付いてた
>>159 ステンレス調なのは前面だけなんですよ〜。
ウチも側面丸出しで置いてますが、側面もそれなりに良い感じの色に
デザインされていますのでガッカリする事はないと思いますよ。
>>163 側面の素材はプラスチックなんですか?金属かと思ってました。
>>167 自動製氷は氷が落ちる一瞬(2〜3秒)だけゴロゴロと音がする
だけですよ。うるさいと感じた事はありません。
172 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 11:26
>>165 ああ、自動製氷ついてますた。
ステンレス仕上げ出たのも知らなかったくらいで…
買っちゃうと多機種に興味なくなりますね(笑い
ワイド700mm弱のを置けるようにしてあったので、
600mmのだとちょっと隙間ができちゃうのと、
デカいの置けるから400liter以上が欲しかったので候補から外れました。
液晶もついてなくて悪くなかったんですけどね。
>自分は真っ白だといくらデザインよくてもレトロで安っぽくみえてしまう。
>三洋の真っ白冷蔵庫を見て昭和の空気を感じました。
これは
>>166の言うとおり、レトロモダンなんて呼んだりするのを狙った
物も多いでしょ。WILLのもそうだよね。
東芝のは、あれで前面プラスチックのところも気をつかってくれれば
もっと良かったのに。あと液晶はなし。外製みたいなLEDで。
>>166 ウチのはGR-473Kです。
>>169 ガラガラ言うほどじゃないね。からからん、って感じ。
>>171 側面は金属に塗装かも。見えないから気にしなかったんでうろおぼえスマソ。
173 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 13:02
ナショナルのNR−E400S−Hってどうですか?
安いんで惹かれてるんですが。
どなたか情報きぼん!
174 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 14:33
冷蔵庫のスレッドがあったんですね! 気がつかなかったもんで
他所のスレッドで質問したんですけど、今一度ここでもお聞きしたいです。
冷蔵庫を置くスペースなんですが、食器棚と壁の間が60センチしかなくて
今は幅54センチのものを置いています(12年前の容量の小さなモノ)。
冷蔵庫置き場はここしかありません。最新式のものに買い替えたいんですが、
そこそこの容量があってアイスルームが独立しているのは最小でも幅59センチ。
60センチ幅のスペースにはぎりぎりではめこむようにすれば置けるかも知れない
んですが、冷蔵庫って左右それぞれ数センチの余裕がないとダメだと聞きました。
性能・機能がアップした現在の冷蔵庫でもそうなのでしょうか。背面には余裕が
あります。どなたかおしえてくださいませんか。
175 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 14:42
>>174 冷蔵庫により異なります。
放熱スペースは大事なポイントなので、カタログに載っていると思います。
ナショナルの場合は、320リットル以上では、左右0.5cm、
上部5cm、160リットルでは、左右2cm、上部10cmです。
背面の放熱スペースは不要です。
176 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/24 10:06
>>153 昔のナショナル「ドアドア」の二の舞いですかね。
私使ってました(w
177 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/24 18:43
サンヨーのSR−S42Bってどうすか?クールカーテンの奴です
日立のR-KX46MPAM と悩んでるんですが?
178 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/25 02:09
ナショナルのラップ要らずの機種(NR-E46G1等)如何でしょうか?
本当に展示のように、ハムなども新鮮に保てるのでしょうか?
179 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/25 09:51
家電4社のカタログを見た。
各社の主要機種の冷蔵室がいずれも低温高湿化している。
野菜室も低温化している。
そこでまとめてみました。
冷蔵室 野菜室
東芝 1度 80% 2度 95%
日立 1度 80% 3度 90%
松下 1度 75% 2度 95%
三菱 3度 60−80% 5度 90%
>>179 うわぁ、ありがとうございます。
意外にも松下の冷蔵室湿度は低い方なんですね。勉強になりますだ。
「トリプル冷却で水分減少率が低減」なので湿度自体は低くてもいいのかしら。
実際に使っていて実感されている方いらっしゃるかしら?
181 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/25 15:57
鮮度管理に関係するのは、温度、湿度と温度管理(室温の変化や扉の開閉に
対して、庫内温度を一定に保つ能力)だと思うが、各社の基本性能に大きな
違いはないみたいだ。
日立のカタログにも、生ハムの絵が載っていて、
「高湿80%でみずみずしく。」と書いてあり、水分減少率(生ハム)が
以前の機種に比べて、40%−>10%となっている。
182 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/25 17:52
>>179 省エネの話では、冷蔵庫の冷し過ぎは電気代の無駄ということになっているが、
やはり、冷やした方がよいのかな。
食中毒もこわいし。
ということで、冷蔵室の温度設定を強にしたが、5℃(実測値)にしかならない。
(ちなみに温度設定が中だと7℃でした。)
4年前の機種なのに。
少し不満です。
183 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/25 23:42
>>182 冷蔵室の低温高湿度化は各社3年くらい前からじゃないかな。
残念だったねぇ。
184 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/25 23:57
東芝の冷蔵庫を使ってますが、娘がプリンを冷やそうとして
こぼしたら、野菜室までベトベトに・・・
脱臭器のとっこて穴があいてて、なんかこぼすと野菜室まで
汚れるんですね。
ついでに、棚の高さ調節用の穴も黒くなってくるし・・・
三菱は冷蔵室もチルド設定出来るよ。−2〜3度まで下がる。
>>185 でも消費電力表示は冷蔵設定時のものだから、
チルド設定で使うと益々電気代が高くなる罠。
やっぱ、エバ1個では省エネも大変だよね、三菱。
そうだ、ついでに疑問を思い出した。
三菱はエバ1個しかないのに、どうやって冷蔵室を高湿化
してるの? 誰か教えてくらさい。
187 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 06:29
日立のソルフェージュ(白)買いますた。
ここのスレを参考にして選んできて、今は大満足です。
(買い替えるまで、自動製氷のない一人暮らし用の冷蔵庫だったんです;)
製氷の音、気にならなくて良い感じの白色(パールホワイト?)で気に入ってます。
188 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 21:32
>>184 棚の高さ調節に穴ってありましたっけ?
東芝、第一候補だったから鬱だなあ。
189 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 22:55
ナショナルの一部機種は鮮度保持のためにカードリッジを2カ所、
3年おきに変える必要がある。というか別に変えなくてもいいだろうけど。
カタログ読んでもそのことに触れられていないので、カードリッジ変える
のがメンドイと感じる人は注意。ちなみにひとつ1500円らしいが、もう少
し安く買えるらしい。
190 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 23:31
ここ読んでいたら冷蔵庫買い替えたくなってきた・・・
今のは東芝のグラシオで9年目くらい。450L。
去年氷作るところが壊れて部品を変えました。
姉が新しいのは電気代が安くていいと購入をすすめるんだけれど
もうすこし我慢しようかと思っていたの。
フレンチドアのところ、片方は締まりがとても悪くなっているの、
直したらいいのか、買い替えるべきか。
音もたまに大きくなるようになってしまった。
192 :
FOR YOU:02/06/26 23:35
長い目でも素晴らしいネットワークビジネスの紹介!!
私たちのネットワークビジネスは 在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広めるものです。
私たちのグループは、製造会社の製品をHPとメールという媒体も活用して、
よい製品を広めようという集まりです。流通コストをかけないこのシステムは、
何人かの識者が本などで発言しているのを読んでみると、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html [email protected]
193 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 23:43
>192
よく冷えるんですか?
>191さん
50Hz 67kWh/月
60Hz 68kWh/月
って書いてあるよ・・
これが消費電力をみるところかな?
この数字をみても私にはなんのことやらわかりません。
195 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 23:54
>>194 電気代の計算方法(東芝カタログより)
年間電気代(円/年)=年間消費電力量(kWh/年)X 23(円/kWh)
なので、
67kWH X 12ヶ月 X 23円=18492円/年
>>194 最近のだと 8000円とか 9000円のものが多いので、
新しいのに買い換えると電気代が 年間 1万円くらい安くなりそうですね
>195>196さん
うわ、けっこう電気代で得になるのですね。
算出方法、メモしました。
どうもありがとう。
買うか我慢するかは、お財布と相談して
もう少し考えます。
けっこう大きい冷蔵庫なので少し努力して
中身を減らす必要があるのかもしれない。
2人家族なので。
198 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/27 21:58
冷蔵庫ってやっぱり出来るだけ大きいものを
買ったほうがいいんですかね。
私は2人(もうすぐ3人)だと400リットルクラスで十分と思うんですが
かみさんがもっと大きいほう(450リットルover)がいいってききません。
置く場所がないのにどうすんねん。
199 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/27 22:19
>>198 まあ、物理的に置けないのならば諦めるよりほかないけど、
場所が許すのなら450位は欲しいですよね。
食生活・ライフスタイルにもよるけど、普通に自炊するのなら大き目をお勧めします。
弟夫婦が、共働きなのでこれで充分、と400程度のを買いましたが、
今になって後悔しています。奥様は毎日使っていて実感なさっているのだから
ここはひとつ、奥様に従っておいたほうがよろしいかと。。。
200 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/28 02:36
メインのほかにサブの冷蔵庫があると何かと便利ですよん。
ウチでは去年の夏、日立のR−15RMWT(145リットル)を39800円で
購入。重宝してます。
201 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/28 06:01
500リットルクラス 20万 20万/500=400
450リットルクラス 15万 13万/450=288
400リットルクラス 10万 10万/400=250
350リットルクラス 7万 7万/350=200
300リットルクラス 5万 5万/300=166
250リットルクラス 4万 4万/250=160
200リットルクラス 4万 4万/200=200
買う時点で金額のみだけ考えると250リットルクラスが
コストパフォーマンスが良いように感じる。
しかし設置面積で、家は1平方mあたり何万円だろうか?と考えると・・・
足元見られてるな、500リットルクラスの値段下げろ > メーカー&販売店
>199
ありがとうございます。
やはり大きいに越したことはないんですね。
でも冷蔵庫置場の幅が62cmほどなんでそこに置くとしたら
400リットルクラスでいっぱいいっぱいなんです。
かみさんは冷蔵庫置場じゃなくてもどこでもいいやん!
って言ってるんですが冷蔵庫ってどこに置いてもいいもんなんですか?
マンションのちらしの間取り図を見ると
大概冷蔵庫置場が指定されてますがあれは何か理由があるんでしょうか。
例えば床を補強してあるとか何とか…。
どこに置いてもいいようでしたらかみさんに従って
450リットルクラスを購入しようと思います。
203 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/28 16:27
結局どの時期が冷蔵庫の買い時なんですかね。
東芝GR-373を買おうと思ってるのですが
>>201さんの数字を見ると
もう少し安くなるのを待った方がいいのかな、と思います。
実際350Lぐらいだから
>>201さんの数字より5.6万高い。
Bicが今月まで5000円割り引きサービスをやってるけど、
来月になったらもう少し値下げするんじゃないかと、睨んでいるのですが、、、。
204 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/28 21:55
>>202 電源とアースの関係だけじゃないの?
でもまさか、居間とかに置くの?
203さんへ、201で書いたのは、いい加減な数値です。
450Lは計算の時13万円と間違っているし。
一応、最新の両開き主力機種があんなものかなと書いてみました。
価格com見てたら、さらに一割くらい下がるのが普通みたいですね。
ただ、冷蔵庫の場合、配送料+設置料+古物・梱包材引き取り料が加わるので、
安売り店が実は安くなかったって事も…
400Lぐらいのを探しています。
三菱(か日立)のモーターがいいって聞いてそのつもりだったんですが、
いろんなランキングとか、評価とかみても三菱ってあんまり
書き込みないんですよね…なぜだろう?
やっぱり割高だからでしょうか?
三菱の評価をお聞かせ下さい。
208 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/29 12:52
昨日、冷蔵庫を買おうと下見に行ったのですが
なぜ、東芝製の冷蔵庫は、他社の物に比べて
消費電力が多いのでしょうか?
省エネに貢献していないということなのか
冷却のシステム(冷媒というんでしたっけ?)
が、エコロジーなものを使っているからなのでしょうか?
209 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/29 16:26
東芝にゃ奥行き50cm薄型418リットルが有るにゃ
20万円にゃんて、めにゃめにゃ割高にゃ
\200000/418リットル=478.4
設置面積0.899m*0.508m=0.456692u
GR-423FSK値段最悪にゃ、でも欲しいにゃ
待ったら値段下がらないかにゃ
>204
アースにこだわらなければ別にどこに置いてもいいってことですね。
さすがに居間には置きませんがキッチンではなく
ダイニングに置くことになりそうです。
でも450リットルクラスのを置いたら圧倒されそう。
>>210 あ、いやいや、そう思っただけです。誰かフォローしてくれるかと。。。
で、「冷蔵庫の置き場所」で検索したら、主に電気代やアースのことが出てきました。
勉強になりました。
212 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/30 12:44
エコワット買ってきたので測定してみたら、年額 34000円相当。いっひっひ
213 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/01 15:34
電気屋さんによってお勧めが違いますね。
ヤマダではサンヨー
コジマではシャープ
ケーズでは東芝でした。
特にヤマダではサンヨーのステンレスボディと
クールカーテン、光脱臭を強調してました。
どこメーカが良いか分かりませんでした。
215 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/03 00:21
冷蔵庫を取り替えようと思い、コジマへ下見に行ってきました。
冷蔵庫のコーナーには、4〜5人の男性店員がいたんだけど、明らかに
コジマの店員とは着ているスーツが違うのです。
メーカーから派遣?されて来た人なのかなぁ〜?
だって三菱が一番という店員がいれば、富士通がイイと言う店員もいる。
シツコイので退散したのだけど・・・。
あー、早く機種選定して買わないとマズイのに、迷ってしまいます。
400L位のは何が良いのですか?
お前が住んでる地域にメーカーサービスがあるメーカーにしとけ!
所詮量販メーカーサービス依頼汁。
最近営業所の統廃合が烈しい。
217 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/03 02:29
>>208 > なぜ、東芝製の冷蔵庫は、他社の物に比べて消費電力が多いのでしょうか?
東芝関係者じゃないが、このスレ、東芝叩きをしてる奴が居るな。
どこのメーカーを好こうが嫌おうが自由だが、ウソを書いてどうする?
東芝の主力機の消費電力は少ないよ。カタログを見比べれば一発じゃん。
218 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/03 05:37
( ´_ゝ`)ふーん
219 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/03 05:39
>>147 亀レスだが、
どこでコジマの社員だって見分けがついたの?
220 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/03 09:33
東芝の光プラズマ370L、っていうのをヤマダで買いました。
お勧めされたので、決めました。
古いのが12年前のものだったので、
何を比べても快適でございます。
お野菜長持ち、っていうのを楽しみにしています。
どんなもんかな〜。
ちなみに5人家族で、食料品は生協利用なので、
370Lでは小さいです。
でも、サブに小さい冷蔵庫があるので、
牛乳、ヨーグルト、納豆、などかさばる定番はそちらに保存しています。
221 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/03 10:35
>>220 私もそれ買おうと思ってる。でも高い買い物だからなかなか買いに行く勇気がでない。
でも今使ってる冷蔵庫にくらべたら電気代は格段に安くなるし、、、。
220さんはステンレス色買ったのかな?冷蔵庫が届くまでわくわくする気持ち、なんかいいねぇ。
あ、ごめん。間違って読んでた。野菜の事なのね、、、。
誤爆です。(;´Д`)逝ってきます。。。
223 :
大手量販店以外の電気屋:02/07/03 12:37
個人的に、日立のR−K40NPAM(ちっちゃいドアのない奴)が
今はおすすめです。
よそのメーカーでも切り替え室で急冷却は出来るが、冷蔵室で
急冷却が出来るのは日立だけ。ついでに、解凍も冷蔵室で早く
出来るのも日立だけ。(使わない人には関係ないかも)
それと、お店行って見れば分かるけど、冷蔵室が一番シンプルに
出来てるように思う。
とりあえず、400Lクラスはこれをすすめてます。
>>223 やはりプチドア付きはおすすめできない、ということでしょうか?
>>184 >東芝の冷蔵庫を使ってますが、娘がプリンを冷やそうとして
>こぼしたら、野菜室までベトベトに・・・
>脱臭器のとっこて穴があいてて、なんかこぼすと野菜室まで
>汚れるんですね。
GR-422Kのユーザです。
ミネラルウォーターをコップ半分くらいこぼしたことが
ありますが、野菜室にはいかなかったです。
たしかに、脱臭器のところから吸い込まれるように
流れ去りましたが、その後行方不明。(w
あの水、どこへ逝ったのか気になってます。
>ついでに、棚の高さ調節用の穴も黒くなってくるし・・・
もう2年近く使ってますが、そんなことないですよ。
定期的に拭き掃除すると汚れがたまるのかな。
(うちのは年末に1回掃除したっきり。)
当面買い換える予定はないので、このスレ覗くのは
勇気がいりましたが、東芝の評判悪くないようですね。
よかったよかった。
東芝GR-373K、納品されて10日使いました。コンプレッサーの
音が気がかりだったけど(うち1DKなんで独りモンだし)、静か。
一緒に置いてる三菱のストッカーの方がやかましい。
色はシルバーステンレス、上の方で話が出てる側面もそんなに
不自然ではなく一安心。
とりあえず不満はありませんね。電気代もカタログ上は7000円/年ですしね。
でもまあ、この手の家電は他のメーカーと使用感を比べることは
不可能なんで、話半分くらいに聞いてね。
でも、自動ドアはいらないかなあ・・・作動音が気にくわないし。
227 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/04 21:19
冷蔵庫が昨日壊れて、早急に購入を決めなくっちゃいけないんですが、
日立の401タイプで(ちっちゃいドアのない奴 またはドアにドア)
にするか、東芝の同要領くらいのにするか?
ドアにドアは、結構、こどもがあけるときに便利かな?と思うのですが、
不評なんですか?つかわなければ同じ?
あと、東芝に比べて、寸法は同じなのに、東芝のほうが413くらいの
容量になっているのがどうにも気になるのですが、どうなんでしょう?
いままでは、三菱の15年前の270タイプをつかっていました。
今日いった電気やでは、東芝と日立をすすめられ、三菱なんて名前は
全くででこなかったです。どうしてだろう? →元三菱グループに
長く勤務していた私です!!
228 :
大手量販店以外の電気屋:02/07/04 21:31
三菱は私的にはお勧めしません。
1、エレベーター棚が邪魔、棚もはずしにくい。
2、野菜室の引き出しが他メーカーより扉の厚み分少ない。
(ペットボトルなどを入れてしまうと野菜が出しにくい)
とにかく、三菱は使いにくいように思います。
東芝、日立(ちっちゃいドアのない奴)は冷蔵室がシンプルで
使いやすいんで、どっちを選んでもいいように思います。
229 :
大手量販店以外の電気屋 さんへ質問!:02/07/04 22:09
日立(ちっちゃいドアのある奴)は、何か欠点があるのですか?
ドアあってもいいかなあ、、と思うし、電気屋さんの回答とあると
とっても気になります。何か欠陥があるのでしょうか?
230 :
大手量販店以外の電気屋:02/07/04 22:14
特に欠点はないですけど、ドアのないほうがとってもお安く
なってるんでお得かなと思ったもんで。
小さいお子さんがいて、飲み物中心に冷蔵庫を開ける機会が
多ければ、子供用ドアとしてのメリットは充分あります。
231 :
大手量販店以外の電気屋 :02/07/04 22:18
ただ全くの個人的な意見なので(実際には使ったことがない)
参考にはなりませんが。
売る側としては東芝、日立在庫抱えてますので売れないと困ります。
三菱みたいにほっといても売れませんから。
232 :
大手量販店以外の電気屋 さんへ質問!:02/07/04 22:23
231さん! ドアにドアの件はありがとう! 15年ぶりの
買い物なので、値段はあんまり考えていないんです。
あと、三菱っていいんですか?私(227)としては、
15年ももったし、三菱買っていたわりとすすめてもらえなくって、
疑問に思っていましたので。
233 :
大手量販店以外の電気屋:02/07/04 22:41
冷やす能力なんかは どのメーカーも問題ありません。
まして、232さんのように15年ぶりの買い替えなら
どこのメーカーを選んでもまったく問題ないと思います。
個人的に私は 今発売されてる中で使い易い商品をすすめてます。
現状では三菱は東芝、日立と比べて使いにくいように思います。
実際にお店に行って扉を開けて比較してみてください。
234 :
大手量販店以外の電気屋 さんへ質問!:02/07/04 23:07
233さん、ありがとう!!
確かに15年ぶりの買い替え、どのパンフレットをみても、おおーーーと
その機能に驚いてしまっています。→主婦15年だというのにねえ、主婦
失格か??
土曜には決めたいのですが、売り場にいっていろいろ言われる前に、
一応心づもりを決めたかったので、大変参考になりました。
個人的には、東芝のボタン開きの機能はあまり好きではありません。
なんか壊れるのがはやいような気がします。でも日立よりスマートな
ような、、ちょっと悩みますが、値段とかも考慮して決めたいと思います。
235 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/04 23:24
236 :
大手量販店以外の電気屋:02/07/04 23:39
>>235 うちの店には展示してないんで分かりませんが、カタログを
見た感じではお買い得なような気がします。(すいません)
>>234 大きなお店に行くと メーカーからの応援やヘルパーやらが
たくさんいてるし、店によると商品の良し悪しに関係なく
キャンペーン商品を進められるんで気をつけてください。
いろんな機能を説明してくれると思いますが、その機能が
本当に必要か使えるかを考えて判断してください。
いい買い物ができますように。
237 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/04 23:39
238 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/04 23:50
三菱使ってます。フロント両サイドからも冷やしてくれるので夏でも
ドアポケットがよく冷えます。
自動製氷の経路が5センチほどなので氷がくさくなりません。
東芝は以前のモデルの方がよかった。開発の人が変わったせいか?
日立もシャープも東芝も特にナショナルも今年のモデルはがっかりでした。
電気屋さんの話ではかなり三菱以外は売れ残っているそうなので
そのうちもっと安くなるようなことを話していました。
239 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 00:20
ヤマダ電気で三菱をすすめられるのは単に三菱のヘルパーが多いから。
未だに唯一シングル冷却なのに、いかにもトリプルみたいな
言い回しで消費者を騙してるような物を平気ですすめる店員はいない。
なんで三菱だけ氷ケースが何で野菜室の上にあるか聞いてみな!
「とりだしやすいから」なんて答えたら完全に黒。
ちなみに洗濯機まで三菱をすすめられたら間違い無くヘルパー。
未だに唯一ベルトで回ってる・・
240 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 07:24
>>238 東芝は以前のモデルの方がよかった。開発の人が変わったせいか?
日立もシャープも東芝も特にナショナルも今年のモデルはがっかりでした。
どのへんががっかりなんですか?教えてください。
昔は冷蔵庫っていうと三菱っていうイメージがありました(キリンビールみ
たいなもの?)が、はっきりいって今はどうなのでしょう?
241 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 10:14
冷蔵庫は、直冷式=北斗星=”東芝”っしょ。
昔、東芝だけ、電気代他社の半分いう時期もあった。
今は一緒かな。
400リットルで280kwh/年 という驚異的なんあるが
ドアがどうも評判悪い。残念! まぁ廉価品しか買う気ないが・・。
242 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 10:42
>>235 東芝の自動ドア別に評判悪くないですが。便利です。
243 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 12:35
244 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 13:11
東芝のGR-473K(ステンレスシルバー)が納品されて約1ヶ月経ちました。
自動ドアですが、ウチでは大変重宝しています。
(その時の気分によって自動(押したり)と手動(引いたり)してますけどね)
押した感触が嫌だという方は、手動設定にすればOKです。
冷蔵庫そのものも良く冷えるし静だし、買って良かったと思っています。
245 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 13:44
東芝(GR-423K)と日立(R-D40NPAM)でなやんでいます。
1)東芝のドアで手動設定にしても、下のほうについていますよね。
使いやすい位置だけど、ちいさいこどもがいたずらして簡単に
あけられそうかなあと心配しています。それに、このドアの開閉
のしかた、壊れやすくないかなあ?
2)同じく、日立のプチドア、魅力的なんですが、こういうドアは
耐久性だいじょうぶなのでしょうか? 大きいドアをこどもがばん
ばん閉めるので、はずみで小さいドアのほうに負担がかかって
壊れやすくならないかなあ?勢いで小さいほうもあいてしまったり
しないのでしょうか?なんてこと考えています。 長くつかうもの
だから、心配。でも、やっぱりプチドア便利そう。やっぱりシンプル
にプチドアなしがいいかなあ?
冷凍、冷蔵機能そのものは東芝がよさそうですが、あんまり大差ないので
あれば、ドアの開け閉めやすさとかも大事なポイントになってくるし。
246 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 15:37
243ですが、ちょっと用事のついでに、冷蔵庫見てきましたが、
東芝の自動ドアもそう悪い感じはないですね。
むしろ便利かな?
三菱とかが安いのは安いっスが・・。
ただ電気屋さんですと、ネット通販より大分高い。
通販か量販店か悩むところ。
247 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 17:48
>>243 全部読んでみたが、
つまり人気があって使っても不満がなくてメーカーの対応も大変良い、
ってことか?
>>247 私も読んだがおおむね評判いいね
とりわけ顧客対応の高評価ぶりは、正直意外だった
やはりアッキー以来、そうとう気をつけているのだろうか
ところで、このスレにはなぜか松下が出てこないな
松下情報キボンヌ
249 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 01:10
置き場所の関係で、奥行き65センチがいいとこという条件なのですが
そうなると東芝、サンヨー、シャープ、ナショナルから選ぶ事になりそうです。
明日にでも買いに行くので、ここのスレ参考にさせて貰います。
東芝の評判良さそうですね。
250 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 01:22
スマソ、251訂正
>>238 は、東芝叩きとはいえないですね。
253 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 02:50
ああ、オレの反論?が二つも(笑い
オレは主に見た目と大きさで選んだから細かいことは知らん(笑い
でもナショナルと富士通を買ったつー人はホントにいないね。
254 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 04:53
自動製氷
タンクまで洗えるのが三菱
タンク以外洗えるのが東芝
洗えない他社
でいいのかな?
冷蔵庫は毎年9月か10月あたりに新製品が出るって、今から買う人は
なんか損した気分だな。
255 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 04:58
256 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 09:38
electrolux使ってるヒト、いませんかね〜。
霜取り、タイヘンなのかなぁ。
257 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 09:56
258 :
エレクトラックス:02/07/06 10:21
>>256 カタログみたら、3機種とも、霜取り方式は「自動」と表記されてました。
騒音がどの程度が気になったので、東芝に問い合わせしてみました。
Electroluxシリーズは、製品によって、東芝で設計したものと
Electroluxで設計したものがあるらしい。
洗濯機の設計は東芝、冷蔵庫の設計はElectroluxでやってるみたい。
冷蔵庫に関しては東芝の他のモデルの評判は参考にならなそう。
騒音レベルについては、ERE-35Aと25Aが25dB , ERE-15Aが20dB、とのこと。
静音で定評のある三菱でも150Lクラスの非インバータータイプは24dBだった
ので、ERE-15Aの20dBという静かさはクラス最高かもしれない。
259 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 21:43
東芝の最新バージョン(ノンフロン)を買いにいったんですが、
メーカーから取り寄せ10日間と聞いて、冷蔵庫が壊れてしまったので
しかたなくあきらめ、NO2にしていた日立の「ドアにドア」がないタイプ
を購入しました。消費税抜きの価格で9300円くらい。15年前
三菱の冷蔵庫購入したときより安くて驚き!
日立が気になったのは、
1)野菜室が開いた時、がたんごとんとうるさい。しょうがないので、
この際がまん。
2)製氷のチューブが洗えない→でも、自動洗浄できるとういうことで
まあ、いいかなあ。むしろ、東芝の製品は洗えるっていっても、一部だけ
しか洗えないみたい、、。
ということで、10万円切っているから、もしも我慢できない悪い
ところがったら、5年くらいで手放してもいいかな?と思って購入しました。
何せ冷蔵庫なしで子育ては大変です。今後からは壊れる前に調べようと
思います。
ところで、日立製品をある店で購入する前にいったヤマダ電機の日立
販売員のせりふ、結構すごかったです。
1)東芝はノンフロン、30度以上になると冷えませんってカタログ8ページ
に小さな字でかいています。ノンフロンは冷えにくい!
2)ノンフロンは、なかに、プロパンガスのボンベみたいのがはいっていますので、
まんがいち火事になった場合、爆発して危険です。ほんとー;;;??
1)にも2)のコメントにもおどろきました。真偽は??、にもかかわらず
私はノンフロンの東芝購入予定だったんですが、10日は冷蔵庫なしで
すごせませーん。ひとりだったら我慢するけどね!
ということで、日立のドアにドアなしです。明日とどきまーす!
ドアにドアは、つかわなければいいんだけど、すぐに飽きそう!も
しくは、こどもが遊んで、かえって電気量くう??
まあ、ドア無しタイプが最近でて、そのほうが売れているって話でした。
260 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 22:15
私の車のクーラーは外気温が34℃を超えると
アイドリング回転数が上っている比率が非常に高くなります。
たぶん放熱が上手くいかないので電気馬鹿食い状態になっているはずです。
冷蔵庫も、何処のメーカーでも同じ冷媒を使うと性能は近いのでしょうが、
フロンとノンフロンの間には大きな差があると言うことでしょう。
261 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 00:49
>>259 ドア開閉のたびにトレイが前後にスライドするあの設計ですよね?
自分もあれはウルサイのでかなりイヤです。
下段の食品が取りやすくなるけど、上段のが取り出しにくくなって意味なし。
262 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 01:22
>>258 エレ設計の冷蔵庫はたぶんワインラックがあって、
冷凍庫を開けると壁みたいになってるやつだけだよ。
エレの幅60cmモデルの東芝版だと思う。
それ以外はタイ生産の、無印良品なんかにOEMしてるのと同じヤツ。
263 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 02:52
>>259 購入おめでとう。 新しい冷蔵庫、楽しみですね。
しかし、日立販売員・・・日立もノンフロンソルフェージュ出してるのに
いいのかな。
>ノンフロンは冷えにくい!
?代替フロンより冷却効率がいい →省エネ と聞いたけれど。
>プロパンガスのボンベ〜爆発して危険
これは本当。日本メーカがなかなかノンフロン冷蔵庫を作らなかった
理由はこれ。もっともガスの量はヘアスプレー缶くらいらしいが。
霜取りヒータの低温化や、電気部品の無接点化、冷媒漏れセンサ
など安全対策が大変だった、と下にリンク貼ったコラムにも書かれて
いました。
(ちなみに欧州は寒冷乾燥気候なので霜取りヒータなし冷蔵庫が
一般的だったため、ノンフロン化が容易かつ早かったらしい。)
まぁ、TV1台火吹いても新聞沙汰→製品イメージダウン という現実を
考えたら、ノンフロン冷蔵庫の安全対策は徹底的に施されてると思い
たいな。 楽観的すぎるだろうか。
ノンフロン冷蔵庫のコラム↓
ttp://allabout.co.jp/house/electronics/closeup/CU20020603A/index.htm
264 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 03:34
265 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 10:06
個人的には、優秀な人材がきっちり投入されてるのが、東芝、松下 かな?
松下冷機、関西じゃ理系の就職所としてはまぁまぁ。
東芝は老舗で、ここはきっちり力を入れるでしょう。
後は、大手企業の多数ある事業部の一角でしかなく、
花形分野でもないし・・、まぁそないに気合いれんかな?。
266 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 13:00
267 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 15:41
259です。
>>261 さん、 そうですねえ。 がたんがたんとうるさいです。
でも、まあ、今回はしょうがなかったんです。でも、私、神経質
なほうですが、共働きで台所にいる時間も短いし、冷蔵庫開閉の
音なんか、それほど気にならないかなあ?と、今はそう思っている
んですが、甘いかなあ? うるさかったら、上の入れ物、とってしまう
手もありますね!
それ以外の冷蔵庫のなかのつくりは、一番すっきりして、とても使いや
すい感じでした>日立のドアなしタイプ(最近出たNタイプのほう)。
>>263さん、ありがとう! まだ届かず、夕方の予定です。
日立店員がいったこと、一応一理あったんですね。でも、その日立
店員の説明、ねちっこくって、日立のいいところばかり強調しすぎる
んです。ちょっとでも、ほかの冷蔵庫みていると、悪口ばかりで、、
ヤマダ電機にいた日立店員ですが。 で、そこで日立の製品買うの
いやなので、もう少し小さい量販店で買いました。そこは、メーカーの
人はいないので、各社の製品の説明、どの社のものは、どういうタイプが
うれているか、、など、親身になって説明してくれました。その上、
ヤマダ電気と同じくらい安かったです。それに、ヤマダ電気には、
ドアにドアがないタイプ、おいていなかったです。どうしてだろう?
あ、そうだ、その日立店員の暴言?をもうひとつ!
「ドアにドアは最先端をいっていますので、ほかのメーカーもこれから
まねしてつくるはずです!」でした。
268 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 22:37
松下のラップ要らず冷蔵庫使っている人、居ないのかなあ。
かなり興味があるんだけど本当かしら?
269 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 23:44
270 :
ウソは許せん主義。:02/07/08 00:18
オレみたいな、いちユーザーより東芝関係者、しっかり反論しろよ。
>>259 > 日立販売員のせりふ、結構すごかったです。
> 1)東芝はノンフロン、30度以上になると冷えませんってカタログ8ページ
> に小さな字でかいています。ノンフロンは冷えにくい!
「温度変化約±0,4℃」の注釈に、
「外気温30℃、ドア開閉無しの場合。気温や食品温度・食品の量、またドア
開閉の後など、状況によっては温度が上昇することがあります。」
の事を指してるんでしょうね。その日立販売員は嘘つき決定!
> 2)ノンフロンは、なかに、プロパンガスのボンベみたいのがはいっていますので、
> まんがいち火事になった場合、爆発して危険です。ほんとー;;;??
冷蔵庫がそこまで加熱される状況(火事)では、フロンかノンフロンかなど問題ではない
と思われ(笑い)。
>>259さん、どう思います?
271 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 00:18
>>269 乙です
>>267 > 「ドアにドアは最先端をいっていますので、ほかのメーカーもこれから
> まねしてつくるはずです!」でした。
他メーカの動向より、日立の次年度機種(たぶん9月頃発売)に
「ドアにドア」が付いてるかどうかの方に、興味があります(w
>>270さんの書き込みをみて、自分の脳内イメージがズレてた事に気づき。
補足します。
> 2)ノンフロンは、なかに、プロパンガスのボンベみたいのがはいっていますので、
> まんがいち火事になった場合、爆発して危険です。ほんとー;;;??
これ、キッチン火災時に、炎の中で冷蔵庫が「どーーん!!」と大爆発、
みたいなイメージの話だったのですね。
>>263でも書いたように、ノンフロン冷媒が燃える(爆発性もある)のは本当。
しかし。冷蔵庫1台あたりの冷媒量は50〜60gレベル。
ソース:
ttp://www.mrc.panasonic.co.jp/refrige/faq/faq_bun/bu080.htm 可燃物の量で言ったら、カセットコンロのカートリッジの・・・5分の1くらい
かな。 その量の可燃物に対して、日本の冷蔵庫メーカはあれだけの安全
対策を行った、というわけです。
273 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 01:42
>266
この間コジマでシャープのSJ-K35MEというのを買いました。
多分、コジマオリジナルのモデル?ですが、SJ-WA35Eにプラズマクラスターの
機能を足したものです。形は全く同じで消費電力も同じです。
自動製氷はありません。これで\59,800でした。
お得だと思いますよー。毎週広告に出てます。
274 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 01:45
なんでプラズマクラスターって機械が付くのにおんなじ消費電量なの?
本当に機能してるのかなー
コジマだけに本当についてるのかな?
それとも誇大広告?
275 :
日立の冷蔵庫到着!:02/07/08 10:26
259@昨日、日立の冷蔵庫到着 です!
「温度変化約±0,4℃」の注釈に、
「外気温30℃、ドア開閉無しの場合。気温や食品温度・食品の量、またドア
開閉の後など、状況によっては温度が上昇することがあります。」
の事を指してるんでしょうね。その日立販売員は嘘つき決定!
→そうそう、これです。他のメーカはどこにも断っていないのに、
東芝だけがパンフレットでこんな小さな文字で断っています!って
いっていました。断っていることじたい、怪しいんです、ていうこと
らしい。
冷蔵庫がそこまで加熱される状況(火事)では、フロンかノンフロンかなど問題ではない
と思われ(笑い)。
>>259さん、どう思います?
→ええ、そうですよね。でも、売り場で真剣な顔されていわれると、
ちょっとびびりました。日本でなかなかノンフロンが出てこないのは、
安全上問題がありますなんて日立の定員いっていましたよ。
で、うちは東芝のノンフロン415のやつを購入予定で、決めて
から行ったんです。でも、10日間は冷蔵庫待てないので、諦めました。
結局購入した日立のやつと、どちらでもよかったかな?
東芝の最新式で嫌だった部分もあるんですよ。
1)プラズマのところにいろいろこぼしたら分解しないと掃除できない
ということ。こどもがいるといろいろとこぼしそうですしね。
2)あと、製氷器の管が掃除できるようになったといいながら、先端の
部分しか掃除できないこと。
3)冷蔵庫の開閉部が壊れやすいような気がする。私は、昔ながらのタ
イプのほうが好きなので。
今となっては、
1)2)3)に目をつぶって、高い(16万だっけ?)のを購入するより
は、日立のドアなしタイプ(9。3万円)を購入して、5年くらいつかって
みて、あまりにもよくなかったり、次のいい製品が出たら買い換えるという
選択でよかったかかな?っと思っています。今のところ、日立のドアなし
タイプ、快適です。冷蔵庫の中が一番すっきりしていて整理しやすいです。
そういえば、東芝のは、上に電気がついているところがでっぱっているの
がちょっときになりました。
1)野菜室のがたがたは全然きになりません。神経質なほうなんですが、
こどもがばたばた、食事時は忙しいし、そんなことを気にしている暇あり
ません。
2)むしろ、開閉のたびにいろんな制御が働くのでしょうか?モーターが
急に「びーん」と音を立てたりするので、昔のタイプのもに比べて、結構
うるさいじゃんと思いました。 寝室は離れているのでいいのですが。
>他メーカの動向より、日立の次年度機種(たぶん9月頃発売)に
>「ドアにドア」が付いてるかどうかの方に、興味があります
そうですよねえ。私も笑っちゃいました。うちが購入したドアなし
タイプは、ドアにドアタイプのあと、急遽発表されたものらしいですよ!
すでに、ドアなしタイプほしい人多いんでしょうね。
こどもが遊んじゃったりしそうだし、だいたいプチドアがついている
ことで、しきりが細かくわかれていて、物をしまいにくそうでした。
276 :
日立の冷蔵庫到着!:02/07/08 12:50
275です。
>273さん、シャープには、自動製氷なしタイプがあったんですか!
それは、いいなあ、うらやましいなあと思います。今の冷蔵庫は自動
製氷なしタイプなんてもうないんだろうと思って、東芝と日立、三菱
以外はカタログも調べなかったんですよお。
まだ、製氷機能オフにしています。うちの冷蔵庫、、。
うーん、今日仕事からかえったら、作ってみようかなあ。
ところで、自動製氷の氷ができるところに、普通に製氷皿
置いて氷つくっちゃいけないんですか? 容器が割れることがあるから
やらないでくださいって、説明書にかいてあるんですが、どうなんでしょう?
277 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 20:40
松下のラップ要らず冷蔵庫使っている人、居ないのかなあ。
かなり興味があるんだけど本当かしら?
278 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 22:19
>276さん
家はシャープですけど「冷凍ケースに直接水を入れて氷を作らないで下さい」
と書いてあります。容器が割れるのは水が凍った時に膨張するからだと思うの
で製氷皿を入れて氷を作る分には問題ないと思います。あと、シャープも自動
製氷なしのモデルは350lクラスまでだったと思います。
ドアを開閉した時の音ですが、冷凍室内にファンがあってドアを開けていると
きは止っていて閉じた時にファンが回っているみたいです。おそらく庫内の温
度を下げるためでしょう。
ドアにドアはやめます。
280 :
日立の冷蔵庫到着!:02/07/08 22:55
278さん、ありがとう!
製氷皿いれて氷つくってもそんなに問題ないみたいですね。
だって、3人家族で大人2人、来客でもなければ、氷90個もいらないもの!!
そうですね。日立もあけてしめるとファンが回っているような音がします。
でもそれとは別に、たまに、「じーーー」という高周波音を出すんです。
なんだろう?玄関からはいってきても気になることあり。壁から離したほうが
いいのかな?
>>279さん!
本当、H社サンですかア??そうですよね。ドアにドアって、遊び心としては
いいとおもうけど、実用向きじゃあないですよね。何をいれようかなあって
考えているうちは楽しいけれど、1ヶ月もするとあきますね。
281 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 23:42
>275
よく読まずに書き込みますが、
> →そうそう、これです。他のメーカはどこにも断っていないのに、
>東芝だけがパンフレットでこんな小さな文字で断っています!って
>いっていました。断っていることじたい、怪しいんです、ていうこと
こういうのってやっぱそういう風に受け取るんですか?
ワタシはぜんぜん別の業界なんですが、他のメーカーが隠してる
部分も正直に記述してて、こういう表記をしてるトコロは、むしろ
信用できると判断されるのではないか、と常々思っていたのですが・・・。
一般のヒトはそうじゃないのか。鬱だ。
282 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/08 23:50
エレクトロラックスby東芝のELE-25Aは一応独自の設計でしょ。
特にオリジナル云々は無いと思うが。
エレクトロラックス本体のHP逝って見るとかなりの種類の冷蔵庫があるから、一概にどのモデルから派生したとは言えないよ。
ちなみに、ELE-25Aだけは中国製。既出だけど他はタイ製。
ヤマギワ等で扱っている本物エレクトロラックスはスウェーデン製。
283 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/09 01:31
>>280 > でもそれとは別に、たまに、「じーーー」という高周波音を出すんです。
> なんだろう?玄関からはいってきても気になることあり。壁から離したほうが
> いいのかな?
PAM冷蔵庫の仕様です。
日立さんでは正常だと言ってました。
284 :
日立の冷蔵庫到着!:02/07/09 09:14
>
281さん、
こういうのってやっぱそういう風に受け取るんですか?
ワタシはぜんぜん別の業界なんですが、他のメーカーが隠してる
部分も正直に記述してて、こういう表記をしてるトコロは、むしろ
信用できると判断されるのではないか、と常々思っていたのですが・・・。
一般のヒトはそうじゃないのか。鬱だ。
→株式投信、生保など契約書などは、あまり読んでほしくないけど重要な
ところ(元本保証なしなど)を小さな文字でかくではないですか! ああ、
あれと同じって、私(一般人)は思ってしまいました。 自信があるよーく
読んでほしい説明は、大きな文字でめだつところに書いてあれば、信頼する
かな?
>283さん!
そうなんですかあ。たまになんですけどねえ、ピーって音がします。
家が狭いと気になりますね、あれ、きっと!
私は2階を事務所に1日仕事をしているので、1,2回しか耳にしないけど、
1日の大半をキッチンですごされる主婦の方は、気になるかた多いかも?と
思います。
>>284さん
確かに日立の高周波音はそれですぐに違うメーカーに買い換えた人もいるくらい
気になる人には気になる仕様ですが、
そのPAM技術によって今の冷却スピードと省エネを実現しているのですから
我慢できる範囲であれば我慢した方がいいと思います。
286 :
日立の冷蔵庫到着!:02/07/09 23:15
285さん、情報ありがとう。
そうですかあ。あの時々の高周波音、そんな事情があったんですか?
なんて日立が説明するか楽しみ?なので、聞いてみようと思ってい
たところです。
私は気にする暇もないくらい忙しい毎日なんですが、
あれって、小さなこどもの心身の発達に悪影響しないか? ちょっ
と気になってはいます。そんな話。きかれたことのある方いらしゃ
いませんか? 悪影響するといわれたら困るなあ。 でも、そのばあいは
買い換えるしかないと思っています。
287 :
東芝の冷蔵庫到着:02/07/09 23:42
東芝の冷蔵庫も結構うるさいぞ!
以前は、三菱を使っていました。壊れたので三菱のMR−46Bと
迷いましたが、東芝のGR−473Kにしました。(失敗か・・・?)
5mくらい離れれれば、気になりませんが、妻は調理中にすごく気に
なると言っています。確かにうるさいです。
これから購入される方、このあたりを調査してみてください。
288 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/09 23:52
>>288 省エネ度は各社数値ほどの違いは無いと思われ。
それより食材の詰め方等でかなり変化するし逆転も有り得る。
日立は一番詰めすぎに弱いメーカーです。
回転率の遅い家庭には向かないかな。
290 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:36
年間の消費電力量の表記は冷蔵庫の中身の無い時のもの?
同じ基準では表記できないだろうしなぁ。
291 :
日立の冷蔵庫到着!:02/07/10 00:59
私はそれほど音に悩んでいるわけではないのですが、購入時に考えなかった
?盲点だったかな?と思って、なんだか気になって掲示板覗いていますが、
東芝の冷蔵庫もうるさいのですか? どんな感じに、1日何回くらい
うるさくなるんですか? 日立のは、普段はそばで調理していても全然
気にならないんです。1日に数度(私が認識している範囲では)、ぴーっ
っていう高周波の音を何分か出すようで、そのときは、あれっ?、あまり
気持ちよくないなあ って思います。
うちの三菱の15年前の冷蔵庫、かなり静かだったです。当時、三菱の
冷蔵庫はうるさいよお!って、実は三菱の冷蔵庫の音を分析していた同僚が
いっていましたが、私は2kのアパートに住んでいても全然きにならなかったし、
つい最近壊れるまで全然気にとめなかったです。たまに霜取り?のときに、
音が大きくなっていたかな?
もしかして、今の最新式の冷蔵庫は、昔のシンプルなものにくらべて
うるさくなったのでしょうか? 昔のタイプは、冷蔵庫あけるたびに
ファンなんてまわらなかったですよね?
日立の冷蔵庫は、修理依頼が他社にくらべて少ないって、電気屋で
聞きました。5年で壊れるんですか! でも、今の冷蔵庫、付加機能
が多すぎ? やっぱり、その意味では、16万もする東芝最新型(ノンフロン)
購入を見送ったのは、正解だな!と感じています。
今のJIS C 9801測定法だと周囲温度一定だし、確か負荷0%で中身を入れてない状態での
測定だったと思うので、あとドアの一回当たりの開けてる時間も考えられてないから
実際の家庭での使用だと大幅に変化するはず。
一例ですけど日立さんが「ドアを10秒間開けてたら70%冷気が逃げる」と言ってました。
293 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:06
前に東芝静かって書いたが、
オレはまだ動いてる音が聞こえたことないんだよ。
料理してると、たまに唸ってるらしいけど。
その前に使ってたサンヨー(4年で壊れた)は頻繁に唸ってたな。
うるさいヒトは、床が共鳴してるってことはないですか?
水平に調整されてないとか。
別に東芝じゃなくても、今のがそんなにうるさいとは思えないんだけどな。
>>273 遅くなりましたがどうもです。
有力候補として検討中です。
295 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 11:20
東芝GR-NF47Kと三菱MR-F46Bで迷ってます。
音の静かな方、それと機能面でもしっかりした物と思っていますが
実際のところどうでしょうか?
観音開きは壊れやすいと過去レスがあったので、すこし東芝に
傾いていますが。
296 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 11:46
東芝GR-423Kを使っています。
家が2Kと狭いのですが、今まで一度もうるさいと感じたことはなく
「動いてるのか?」って感じるくらい静かだなぁと思ってました。
先日モーターが回ってるような音を初めて聞いたのですが霜取りの音
だったのか、一時的なものでした。
置く場所や床の素材によって多少音の感じ方が違うかもしれませんね。
297 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 11:47
LG電子のCMが最近ウザイ!それに出てる米倉涼子もウザクなって来た!
チョン家電なんか買うかよ!
298 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 11:48
>287
東芝五月蝿いのかよー(;´Д`)買っちゃったよGR373K
まだ届いてないけどあんまり騒音の事考えなかったな。消費電力ばっか気にしてた。
はやく来ないかしら
>296
間違えました!東芝同じGR-423Kです。
そうですか、音大した事ないんですか?
価格.comではうるさい様に書かれてたので気になってたのですが。
今日買いに行く予定だったんですが、台風で明日になりそうです。
もう少し悩める。
東芝のはラップいらずっていう訳ではないんですよね。
食べ物が乾燥しやすいでしょうか?
300 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 12:30
騒音レベルは基本性能なのに、なぜかメーカーは、「モデル毎」のdB数は
Webでもカタログでも表示せずに、一番静かなモデルのdB数だけを
記載しています。
電話で聞けばモデル毎の騒音レベルもわかるので、気になる方は
メーカーに問い合わせた方がよいと思いますよ。
(問い合わせが増えればカタログにも書くようになるかな?)
でも、日立のように時々大きな音がする、といったような場合、
その最大dB数は教えてくれないかな・・・
カタログを見ると、静かさでは三菱電機がトップです。(エアコンでも)
ただ三菱はデザインがあんまりカッコよくなくて萎え。
三菱でソルフェージュ、エレクトラックスのようなカッコイイやつ出ないかなぁ。
ほんと三菱ってかっこ悪いですよね。
結構マイナスポイントだったりする。でも、一応ダイニングからも
見えない位置におけるからまだいいかな。
後、卵を入れる位置が扉側ではなく埋め込みなのがいいかなーと
思いました。
>299さん
うちは、せっかく買ったのにまだ本格的に使ってないんです。
今ツワリの真っ最中で料理を作らなくなってしまい殆ど空っぽ状態。
参考にならなくて、すいません。
1ヶ月使ってみての感想ですが、ラップ無しでも長期保存するので
なければ大丈夫じゃないかと思います。
臭いが強いものとかでなければ、ラップ無しで入れちゃう事も
ありますけど、食品の乾燥は気にならなかったです。
「ラップ無し保存」を売りにしてるナショナルの冷蔵庫は、何が
違うんでしょうね。この点に関してあまり勉強せずデザインや大きさ
使い勝手等で東芝を選んでしまったんですが、どこの冷蔵庫も変わら
ない気がするのは私だけでしょうか?
単身者用の小型冷蔵庫から買い換えて新型になったってだけで、十分
満足感を感じてしまいました。単純ですよね。(笑)
日立から松下に買い替えた物です。
あの高周波音は神経やられるよ。新幹線の音に似てない?
音がするのはしょうがないんだから、音色のチューニング
してほしい。
松下の方は、「じーー」と言う低い音で気にならないです。
ラップなしは、期待しない方がいいですよ。
実験したけど肉がカビカビになりました。
カタログにも2時間とか、書いてあったような・・・
後、松下の方が氷がでかい
>>303 ありがとうございました。
やっと使用者さんの生の声を聞けました。<ラップなし保存
たとえ数時間でも、下ごしらえしたものを夕飯までラップなしで逝ければ。。。
と期待していたのですが、2時間ではヽ(´ー`)ノですね。
うちの日立冷蔵庫、私は気にならないのですが、同居しはじめた母が音が気
になるといいます。まだ購入して3ヶ月だし、もう少しつかってみようかと思
っていますが、mさんは、どのくらいで買い換えられたんですか?
半年くらいで下取りしてもらうのだったら、少しはお金になるのでしょうか?
でも、買替としても次の製品も悩みます。母は三菱がいいといいます。
東芝は、冷蔵庫内下に物をこぼしたときの掃除しにくさが嫌です。
306 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 17:22
「アビテラックス 46L 1ドア冷蔵庫AR50」ってどうですか?
価格が安いのと自炊しているわけではないので容量が小さくて良かったので
これで良いと思ったのですが、音がうるさいとかあるようなので詳しく聞かせてください。
また、他社の同じような商品と比べてどうだとかそこらへんもよろしくお願いします。
>304
ごめんなさい
カタログ見直した所2日間でした。
自分の実験(忘れてただけ)では1週間でしたので、あたりまえですね。
下ごしらえの1時保存でしたら、カタログでも売りに
してますね。(カタログ通りだと思っていいと思う)
実際ドアを開けると、高湿な感じが実感できますので、
304さんの期待に答えてくれると思います。
男なもんで、すいませんでした。
>305
自分の場合1ヶ月位で親にあげました。
下取りはかなり厳しいでしょうね。
マットを敷くなどの対策はされましたか?
あの音は、急速冷凍ボタンを押した時、冷やすために、高速で
コンプレッサーが回転してる時にします。
後者の方は24時間中どのポイント、どの位の時間かは、
一定ではないので、詰め込みすぎ、開けすぎをやめて
いいリズム(主に昼などにうるさい)にはまれば、いいんですけどね。
私も三菱いいと思います。
309 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 19:45
三菱は使いにくいです。
エレベーター棚が特に使いにくいです。
棚がはずしにくいし、中がすっきりしてないようで
よっぽど、東芝の方が(機能は知りませんが)すっきりしてて
使いやすいです。
>308
mさん、ありがとう。
マットを敷くなどの対策はされましたか?
→していません。
あの音は、急速冷凍ボタンを押した時、冷やすために、高速で
コンプレッサーが回転してる時にします。
→うちは急速冷凍ボタン、押したことないんですが、
それでも、ときどき、ぴーーーって音がします。じゃあ、
どこかおかしいのかな?一度、日立を呼ぶかなあ?
親にあげるっていうのいいですね。実親は同居なので、義母の
ところか、どこか親戚に聞いてみようとも思います。
東芝、あの緑の部分にたまごとかこぼれたら、皆さん
分解掃除しているんですか?男性だと気にならないのかな?
こどもがいるとめっちゃ汚くこぼされそうだし、それよりは、
三菱の収納しにくさ?のほうが、まだましってかんじがします。
→主婦の意見
312 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 20:22
313 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/10 20:38
う〜ん。どこのが良いのかさっぱり分かりません。
今のところ東芝か日立にしようと思っています。
ここのメーカーが一番良いと言うのはないですね。
314 :
私が暇になったということかな?:02/07/10 22:16
>313さん、いいところもあれば、欠点もありますね。
昔、共働きする予定で結婚するとき、もう忙しくって、冷蔵庫何にしようなんて
考えている暇もない。秋葉原にいって、オノデンの店員さんのすすめるままに
家電製品全部かいました。でも、問題?があるようなものもなくって、冷蔵庫も
10年以上はたらいてくれました。
今回、まだ共働きだけど、昔に比べてお仕事量減ったし、あれこれ購入製品
考えている私は、ひまになったということかな? いろいろと情報が得られる
手段ができたってこともあるけど、選べる自由もあるけど、なんだかめんどうな
ことが増えたって気もしている私です。はやくえらばなくっちゃ!!
明日実物を見て決めてこようと思います。
決まったら書き込みしますね。
東芝は物をこぼすと面倒なのですか?
その辺も見てみよう。
316 :
東芝をやめた理由:02/07/11 09:17
>>315 そうなんですよ。冷蔵庫の一番下に隙間があいていて、その部分に
飲み物とかこぼしたら、奥のほうは掃除できず、分解しないと掃除できない
そうです。マニュアルにはやりかたは書いてなく、自分の責任で分解しなくて
はならないそうです。
ノンフロン型は、皆こうなるんですかね?
guest guest
本日決めてきました。
結局東芝はやめて三菱のMRS46Bにしました。
フレンチドアにはアイスルームが別になっていないので、こちらにしました。
アイスルームと給水タンクがすぐ近くなのも良かったです。
やっぱり東芝は>316さんの言う通り、飲み物等こぼしたら大変そうです。
うちも子供がいるので絶対こぼします。
それと触るだけであくドア、なんとなくビリっとくるような(ただの振動?)
静電気のような感じが私にはダメでした。
MRS46Bはドア側にも冷気が直接当たるのでいいですね。ビールも通常より
早く冷えるそうです。
冷蔵庫が届くのは来週です。
>>307 わざわざカタログまで見て頂いてありがとうございました。
そうですか、高湿実感できちゃいますか。よさげですね。
また振り出しに戻ってしまいましたよ(w
ここを見るまではかなり東芝に傾いていたのですが、
掃除のしづらさまではカタログではわかりませんものね。
320 :
掃除のしにくさというより掃除できない:02/07/11 20:11
>>318さん、気に入った冷蔵庫購入できてよかったですね!
>>319さん、そうなんです。普通だったら東芝いいなあって思います。
でも、ぜひ実物をみてください。掃除のしづらさというより、「部分的」
に掃除できない!って言ったほうが正しいくらいです。
子持ちの主婦の方だったら、ぜったい止めておこうって思いますよ。
私って、見るまでは、ほんとうに東芝以外眼中になかったんです。
321 :
理想の冷蔵庫:02/07/11 20:25
収納のつかいやすさは日立で、音は三菱、それでもって
東芝のようなノンフロンの冷蔵庫があったらいいなあ。
322 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/11 21:53
冷蔵庫を日立か東芝にしようと思って電気屋に行きました。
そしたら日立でドアのドアが付いていない401Lがありました。
店員に聞いたら、ドアにドアが売れないので付いてないのを
出したそうです。店員が言って良いのかな?
東芝は中の掃除が大変なのですね。
どこにするか迷います。
東芝だけは10年保証だって言うし。
そういえばお店の人は、三菱が10売れてるとしたら東芝は2って
言ってました。
三菱の冷蔵庫が人気あるなんて知らなかったです。
それでも自分では人気は気にせず、見る所を見て選んだつもりです。
324 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/11 23:35
古い三◆のが逝ったので日立のR-SF44RPAM買っちゃいました。
音はたまにしますが真夜中だと気が付くかなって程度、とりあえず満足す
325 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/11 23:54
富士通ってどうです?
326 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 00:14
>>323 >三菱が10売れてるとしたら東芝は2
逆は聞いたことがあるが・・・。三菱キャンペーン中の店?
スレ違いだが、先週エアコン買いに行ったら某M電化は三菱電機イケイケだった
>325
カタログの数値とか見ると候補からはずれちゃうけど、
実際使うと、他のに劣ることはなさそうですね。安いのもいい。
エアコンも東南アジアで実績があると薦められて、買ったけどいいですよ。
日立のエアコンも買ったけど、うるさい、繊細さがない。
328 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 06:45
>327
富士通って富士通ゼネラルかな。
冷蔵庫でゼネラルブランドなら歴史は無茶苦茶古いらしい。
うちの田舎では博物館に寄贈できそうな冷蔵庫が今でも現役で動いてるし。
だけど日立のエアコンもとても静かで繊細さがあって気に入ってるけど
上位機種だけで比べるならば日立の方が無難だと思うよ。
329 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 11:50
東芝の、こぼれると吸い込まれるっての知らなくて、
昨日見たら確かに排水口のようになにかがある…
気をつけなくちゃ。
>>328 なんか、まわりでは富士通ゼネラルは壊れるから絶対止めろ、
ってさんざん言われた。
でもゼネラルのって割合デザインいいんだよね。
主に輸出が多いのか、国内では富士通ゼネラルブランドの家電は
あんまり売ってないけど。冷蔵庫くらいしか見かけないな。
330 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/12 20:10
>>329東芝の、こぼれると吸い込まれるっての知らなくて、
昨日見たら確かに排水口のようになにかがある…
気をつけなくちゃ。
そうそう、カタログじゃあわからないんだよ!
みんな、注意して!!
ほんと、なんとかしてほしいよなあ。
331 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 21:36
うちも1日に富士通のERB40SHを買った。
三菱と富士通が使いやすい感じだったんで…
グリーンの色に引かれて富士通に。結構気に入ってるみたい。
332 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/13 00:08
東芝のを買おうと決めていたのですけど
液体をこぼすとやばそうですね。
他社にした方が良いのかな?
333 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/13 01:45
久々に来てみたら、なんと富士通ネタが。
ウチ、今富士通欲しくて悩んでます。
評判だけ聞いてると止めた方がいいよって声が多いですよね。
でも実際使ってる人っていなくて…。
外観の色・デザインと、製氷の経路を洗えるのが気に入りました。
多少電気を食うのと、ブランドイメージが弱いのは気にしません。
壊れ易くさえなければ。
でも販売員さんに聞くと、今はどこも大差ないと言われます。
(信憑性はさておき)
たぶん富士通買うと思います。
実際に使われてる方の感想をもう少し伺えると嬉しいです。
334 :
冷蔵庫といえば…:02/07/13 07:01
335 :
冷蔵庫が壊れた〜:02/07/13 20:04
とうとう冷蔵庫が逝ってしまいました
暑い夏が来ているというのに・・・
でもどこのメーカーにするか決めかねています
秋に新製品が出るのですか?でも2ヶ月も待てないしね〜
今のところ東芝かシャープにしたいんですが(今はシャープ)
ちなみに話題になっている東芝の「掃除」に関してはメーカーに
рキるとチルド室下の板の外し方を教えてくれるそうなので
掃除も出来ると聞きましたがどうなのでしょうか?
336 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/13 23:16
рキるとチルド室下の板の外し方を教えてくれるそうなので
掃除も出来ると聞きましたがどうなのでしょうか?
→出来るみたいですよ!結構めんどうだそうだけど、まめな人
で、たまにこぼすくらいならいいんじゃないでしょうか?
あと、説明書にかいていないことをやるということで、まんがいち
分解によって支障をきたしても保証はきかない、、っていうこともあると
思いますよ。
よくこぼすこども(だんな)がいるか?とかももよると思います。
うちは、ぜったい、だめです。あれ、実物みただけで、どうなるか
想像がついてしまいました。
337 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/13 23:37
рキるとチルド室下の板の外し方を教えてくれるそうなので
掃除も出来ると聞きましたがどうなのでしょうか?
東芝は、あの位置に脱臭ユニットがついた冷蔵庫を2年連続で出し
てるんだよね。 ということは、脱臭ユニットつき冷蔵庫の出荷台数は
ざっと数十万台レベルってことだ。
もしユーザの0.1%がメーカに掃除の問い合わせをしたら、数百件。
そんなに問い合わせがあったら、次モデル(9月?)は絶対脱臭ユニ
ットの位置が変わるorなくなるだろう。 さあどうなるか楽しみだ。
ドアにドアって売れてないのか。
缶ビール出すくらいしか開けないから、ちょうどイイかなと思ってるんだが。
東芝が欲しいと思ってたのですが、やはり掃除の件が気になります。
特に水モノをこぼすと吸い込まれて行方不明になるって所がブキミ。
大昔の機種なら床面付近に蒸発皿ってのがあったはずなんだが…
340 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/14 14:20
冷蔵庫の上はどれくらい空いてればいいのか。
びったりくっ付いてちゃじゃまずいだろうけど。
棚があるんだよね。冷蔵庫置き場の上に。
341 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/14 14:28
カタログ見ると各社だいたい5cmだね
342 :
冷蔵庫が壊れた〜:02/07/14 22:15
結局、東芝にしました〜
掃除は気になったけどねぇ。
地元のJシン電器がとっても安かったので!!
GR473Kが¥128.000でした。
通販は安いけど何だか不安だったので・・・
皆様も頑張って電気屋さんと交渉してくださいね。
この時期は安くしてくれるみたいですよ〜
343 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/14 23:47
>>338 ダンナ専用ドアですか(w
あれ、子供はおもちゃにしそうだけど大人用ならイイかもね。
ところで、私の兄夫婦は2人とも酒飲みなので、切替室に
発泡酒がみっちり!入ってます。 すごく気に入ってたよ。
リカコを使っている間は日立を買うつもりはありません。
というか、カタログもCMも見ることすら嫌。
345 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/15 19:37
近々、冷蔵庫を購入予定です。
松下NR-E46G1と三菱MR-S46Bで迷ってます。
ジョーシンでは松下、ヤマダ電機では三菱を薦められました。
どんなことでも結構です。
どなたかアドバイス下さい。お願いします。
346 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/15 20:05
>>338 引き出し式の野菜室かな?
今の冷蔵庫、あっこにペットボトルとか何でも入る。
仕切りもついてる。
つまりビールとか、引き出しで出し入れするのが○。
よってドアにドア=イラン思った。
347 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/16 00:07
>>345 実機を見に行って、頭の中で食品を入れて使い勝手をイメージしなはれ。
それで使いにくいと感じたらバツ。
よく、日本直販みたいなところで、1万円以内で
50lもないようなちっちゃい冷蔵庫売ってますよね?
ああいうちっちゃくて自分の部屋にも置けるようなタイプの奴で
お勧めありますか?
これらの商品の年間消費電力って高いんでしょうか?
349 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/16 21:48
さがってる…
351 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/16 22:17
松下ってどうして書き込みが少ないんだろう?
売りが少ないから?
見た目がスッキリしていて気に入っているから
NR-E40G1を買おうかなと思っているんだけど。。。
352 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/16 22:43
サンヨーのSR−S42B(クールカーテンのやつ)使ってます。
デザインから入って他の皆さんみたく研究しないで買いましたが
良く冷えるし、臭いもほとんど気にならないし、止まってるのかと
思うくらい静かで満足です。あと、氷のできるスピードが前使っていた
冷蔵庫より格段にはやいので感動してます。臭いも気にならない。
このスレでは人気ないからひっそりと応援しよう・・・
(´・∀・‘)ノガンガレサンヨー
353 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/16 23:17
実家のサンヨーが20年近くがんばってくれたから
(しかも壊れて買い換えたわけではなく、もっと
大きい冷蔵庫が欲しくなっただけ。)
サンヨーいいなと思ってたのに・・・あのデザインはなぁ
・・・なんか、巨大な食器洗浄機にしか見えない・・・
ごめんよ
>>352
>>353 ウチは食器洗浄機とならべているので
けっこう見栄えがするんだけどな・・・・(´・ω・`)ショボーン
ガンガレサンヨー(´・ω・`)ノ
355 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 00:34
店頭に並ぶと、周りが白や薄色カラーのプラスチック臭い冷蔵庫群の中では、
ステンレス冷蔵庫は見た目で性能が良さそうに感じるのですよね。
しかし、日本の家庭におく家電品は白がいいと思いますよ。
家電メーカーや販売店は買い替えブームを望んでるのでしょうけど、
もっと他のことで勝負をして欲しいです。
356 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 01:17
つーか、冷蔵庫ってなんであんなにデカイの?
357 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 03:23
>>345 三菱はシングル冷却器なので、ナショナルに一票。
358 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 07:13
>>350 サンクス。
年間消費電力って、どれぐらいになるかわかりますか?
サンヨーのでは、270/260KWってかいてあるんですが。
これで年間いくらか分かりますか?
359 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 09:52
>>355 部屋の内装や雰囲気で決めたほうがいいんじゃないの?
ウチはいわゆるキッチンパネルもキッチン本体も全部ステンレスだから
金属質の冷蔵庫のほうが似合う。
白でもいいんだけど、余計な凹凸の無いすっきりしたデザインで
白だったら欲しかったけど、純粋な白って出てないじゃん。
360 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 12:49
純粋な白い冷蔵庫が欲しかった。
部屋にぴったりなのに。結局三菱のホワイトグレーにしたけど。
ところでどこかにもレスありましたが、一番下の冷凍庫、
子供が喜んで開け閉めするのでたまらない。
チャイルドロックを付けて欲しい。
何かいい方法ないでしょうか。
361 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 14:52
>360
子供に躾を施す。
362 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 22:59
>>358 >>195参照
270kw/年×23円=6210円/年 400L超機種よりちょっと良い程度
(ただし扉開閉が多い使い方だと、大型の方が冷気流出が
多い分、電気代あがりやすいと思われ)
>>352 ウチは、サイズ違いのSR-S46B使っています。
ほんと「クールカーテン」は特筆ものですね。しかもよく冷えるし、静かだし。
紫外線ランプの除菌/光脱臭の効果でしょうか、臭いも気にならないですし・・・。
「キムコ」はもう入れなくても良さそうですよね。
364 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/17 23:09
>>360 白い布テープ(ガムテ)で冷凍庫の扉と本体を貼りとめる
目立たないし、1箇所貼るだけで大人の力でも開けられない
布テープの端を少し折って、ものの出し入れの時にテープを
はがしやすくしておくと○
365 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/18 19:17
三菱のMR-B50Gはいかがなものか?
でかいのが欲しくって検討してます。
このスレッドみると
三菱はメリットが静かさ
デメリットが冷却期が1つ&物が整理しにくい
等ですけどやっぱ止めた方がよいですか?
366 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/18 21:49
>>365 ウチも大家族なんで同じ物を検討中です。
でもいつ買えるか未定(´Д`)
で、ヤマダ電機で教えてもらったのですが
500Lクラスでは、三菱が一番おすすめだとか。
(全部の部屋にセンサーがついている・給水パイプが丸洗いできるとかで)
確かに他のメーカーのはパッとしないような感じが・・・
エレラ東芝ERE-25A使ってるけど、結構うるさいと思うが。おまけにぎゅるぎゅる音
がする(個体差?)。
カッコはちょーcoolなんだけどな。
368 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/19 12:55
三菱はコンプレッサーがよいので
(・∀・)イイとおもわれ。
369 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/19 13:03
冷却器(エバポ)は、三菱以外はツインなのに、三菱は未だにシングル。何か理由が
あるの?販売員に聞くと、三菱以外のメーカーの性能表示は室温30度設定で表示
してるけど、三菱は40度設定なんだって。その為ツインにするとその性能が出せないので
シングルに拘るらしい。解るような、解らんような・・・技術開発費の無いイイワケ?誰か詳しい方教えて下さい。
370 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/19 16:09
ナショナルのは温度調節の「弱中強」が「低中高」に対応しているよう
なんだけど、これって逆の方がいいのではないの?
リアルで三菱MR-B50G購入しようと電気屋さんに行った漏れは
465サイズとの値段差に逃げ帰ってきますた!!
レスくれた方ごまんなさい!
372 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/19 23:55
>>369 表示性能は、全メーカ同じ条件でとったもの。
(でなきゃ、お客さんが比較できないじゃん。)
その販売員は何か勘違いしてると思われ。
三菱はコンプレッサも1社だけロータリーだし、
冷凍サイクル関係は我が道を行く主義のようだね。
冷却器のツイン化や、冷媒のノンフロン化で立ち後れて
いるのはたぶんそのせい。一社だけ違うことやってると、
どうしても開発コストがかさむからね。
んで、冷凍サイクル関連の開発がままならない分を
「切れちゃう冷凍」とか「お部屋別冷却」とか「エレべー棚」
とかでカバーする、っちゅうのが三菱の戦略だな。
373 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/19 23:56
ドアにドア買っちゃいました。
とりあえず、小ドアにオロナミンCをならべて、旦那ドアにしてます。
375 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/20 08:07
来週、結婚で引っ越すため、冷蔵庫を買いに行きました。
最終的に、東芝と日立で悩みましたが、友人が東芝を買っていたので
日立を買いました。
「ドアにドア」がないやつより、あったほうが値段が安かったため、
ドアのあるほうを買いました。
今から楽しみですー。
376 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/20 12:40
近所の電気屋に冷蔵庫頼んだら、シャープ SJ-S407ってのを持ってきました
なんか古いんだけど大丈夫かな?
377 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/20 14:41
10年以上前に購入した日立製の3ドアなんですが、
去年の夏場から冷えが悪いんです。
冷凍室は全く凍らず、冷蔵室も逝ってまいそうです・・
温度調節を最強にしたままであるのを忘れ、
冬場に冷蔵室のものが凍ってしまうこともあったのですが、
これはもう寿命なのでしょうか?
ほどほどの費用なら、直して使いたいのいですが。
よろしくおねがいします。
買ったばかりなのに冷凍庫ダメだ。食材が凍らねよ、アイスパックとかもゆるゆる
379 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/20 21:25
>>372
サンクスです。そっかー、やっぱ日立か、東芝かな。
漏れんちも、日立の棺桶ドアつき、買ったよ。
381 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/21 02:11
10年前の東芝の400リットル5ドア機を使っているのですが、最新式を見てみると
フリーザー、アイスルーム、チルドルームがそれぞれ10リットル以上も小さい!
なんでこうも冷蔵室偏重になってるんだか…
382 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/21 02:17
>>377 > これはもう寿命なのでしょうか? ほどほどの費用なら、直して使いたいのいですが。
コンプレッサー寿命と思われ。修理費は6〜8万円ぐらい+出張費+税なので、今後の電気代
も考えると買い替えるのが賢明。
>>378 :376 :02/07/20 17:06
> 買ったばかりなのに冷凍庫ダメだ。食材が凍らねよ、アイスパックとかもゆるゆる
通電後24時間経ってもそんななら、電気屋のオヤジを呼び付けてアバレろ。
ところで、
> シャープ SJ-S407ってのを持ってきましたなんか古いんだけど大丈夫かな?
そんな型番、検索かけても出てこないぞ。
350リットル以下は約半数が海外生産だもんなあ。
サンヨーは湿度の切り替え出来るらしい。
他のメーカーには、ありましたっけ?
385 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/21 08:47
斎藤。
今朝のチラシで、シャープ SJ−K38LD
が¥79800-也。限定10台。
買うべきか・・・
うちも冷蔵庫アボーンしたので昨日買い換えました。
ヤマダで東芝のGR-423Kにしちゃいました。
実は掃除の件(牛乳等こぼした時)をここで読んで東芝だけは除外して
ヤマダ行きました。
しかし他メーカーもドア開けたら穴とか開いてるのでこぼしたらすべて
そこに吸収されてしまい掃除できないことがわかりました。
そしてその他の機能とかは東芝が一番気に入ったので最初と打って変わって
東芝にしちゃった。
7年ぐらい前に買った松下と比べるとよく冷え、静かで満足してます。
388 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/21 18:37
200L以下の小型冷蔵庫で2万円以下とかいうのないですかね?できれば省エネ仕様がいいですね。
いきなり話の文脈無視した書き込みすみません。
389 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/21 23:36
結局メーカーで選ぶなら何がいいですか?
できれば各メーカーの長所・短所教えて下さい。
SANYOの「クールカーテン」いいですよ!
スーパーの(扉無し)ショーケースでもお馴染みですし・・・。
扉を開けたとき、冷気の逃げが断然少ないです。
冷気の逃げは、意外に消費電力に差が出てきそうです。
391 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 01:37
貧乏ではありますが引越を機に冷蔵庫購入を決めております。
最初はヒタチの野菜小町(R-22NYK)にしようと思ってたのですが、
引越先の冷蔵庫スペースが異様に狭いんですよ・・・。
幅60cm奥行50cm〜80cmギリギリしかありません。高さはなんとか・・・。
野菜小町の幅が59.3cmなのでキッチン設置はちょっと無理そうです。
でも冷蔵庫って部屋に置いていいのか悩みます。
野菜小町を部屋に置くか、
もっと細いやつ(シャープのSJ-23TE)にしてキッチンに置くか、
ご助言下さい。
シャープは幅545mm高さ1510mm奥行き585mmです。
野菜小町は幅593mm高さ1300mm奥行き658mmです。
お願いいたします。
しかし我が家も新婚なのになぁ・・・ドアにドア購入なんて夢もいいとこだなあ。
>>390 ありがとうございます。
東芝、日立はだめですかねぇ…。
>>392 東芝、日立、三菱に関しては結構話題にあがったから
スレ読めば、長所・短所は大体わかるでしょ?
394 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 11:15
東芝が掃除がしづらいということでしたが、
現物見たら各社多かれ少なかれ液体が吸い込まれそうな穴って開いてますよね。
私だけ何か見落としているのか、勘違いしているのか、心配になりました。
395 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 14:59
>>387 東芝は自動製氷機の管は取って洗えるが、自動掃除機能が付いてないので、
製氷皿まで洗えないんだな。
残念だったな。
396 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 15:01
>391
君の場合は冷蔵庫かえる前に、
稼ぎのイイ旦那にかえるべし!!
397 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 18:13
プラズマ鮮蔵の切り替えルームがくさい。クレームしようかと説明書を開いたら「切り替えルーム・冷凍室・アイスルームはプラズマ脱臭効果がおよびません」って書いてあった。
あきらめてキチントさんの脱臭剤貼り付けてます(涙
398 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 18:23
>396
言われちゃいましたね・・・w
まさにその通りですが、子供まで産まれるので頑張ろうかなと。
しかし防音設計のないシャープ、結構うるさいのかな?
6年前に買ったサンヨーの100Lくらいのは、そんなにも
気にならないのだけど、大きくなると音も比例するのかなー。
ちなみにビックカメラでは貧乏人として殆ど相手にされませんでした。とほ。
399 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 19:37
>>398 ソルフェージュのスリムにしたら?幅54センチなのに300リットルで自動製氷付きで省エネ。
400 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 21:58
401 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 22:01
両開きドアの冷蔵庫って壊れ易かったり、冷気が漏れたりしないでしょうか?
ナショナルのフレンチドアとか言うタイプNRD47H2を買おうか
迷っています。我が家は家族が多いので大きめの冷蔵庫が必要なのです。
402 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/22 23:59
>>397 それ、逆に冷蔵室や野菜室はにおわないってこと?
冷蔵庫の脱臭機能って、今そんなにすごいの?
>>402 脱臭剤と同等以上の効果はあると思います。が、何でもかんでもラップなし保存ではにおいますし移ります
>>403 レスありがとう。脱臭能力は店で見てもわからないので
参考になりました。キムコ以上の脱臭力でメンテ不要なら、
充分使い物になりそうですな。
ところで、他のメーカの脱臭性能はどうなんだろう?
405 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 01:29
脱臭機能は各社ともやっていますが、庫内の雑菌を死滅させる「除菌」機能は
三洋を筆頭に、三菱、シャープしか無いと思います。
業務用の技術転用のようです。
>399 405
ご助言ありがとうございます。どちらもスペースに置けそうで魅力的です。
スイカ腹を抱えつつ、見てきます。やはり、長く使うことを考えた方が
いいですもんね。
しかし氷が自動で出来るなんて、夢みたい・・・自動製氷器に惹かれてます。
408 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 15:25
>>401 両開きは避けた方が無難だと思います。
我が家の両開きは数年経過後、あまり気を遣わずにドアを閉めたら実際には閉まっておらず、冷気が漏れて氷が全て溶けた事がありました。
409 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 15:34
ガン国せいえぞおまえら いい加減にしてください。
410 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 17:57
切り替えルームは他のメーカーも脱臭機能ないの?
日立のなんかはどう?
411 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 18:23
三菱は切り替えルームも脱臭機能がついています。
でも、野菜室には脱臭機能が無いんだよねー。
どっちがいいのやら・・・。
412 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 22:19
>>408 ありがとうございます。
今日有楽町のビッグカメラに言って見てきました。
両開きは裏にフラップみたいなのがついているのと、ナショナルのフラップなしの
ものがあるようです。フラップのものは確かにトラブルが起きやすいと感じます、
ナショナルのはドアを閉めた時にゴムのシールに空気を入れているのでしょうか。
ちょっと問題がありそうな感じ。私の今の気持ちは両開きは敬遠です。
この店ではサンヨーをおすすめとしていました。おすすめの理由はクールカーテンと
除菌機能だそうです。ちょっとグラツキます。
>>412 クールカーテンと「除菌」機能は、三洋以外には出していないですよね。
共に、業務用で(機能として)実績があるものですし・・・・。
(SR-S46B)ユーザーの1人としておすすめです。
414 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/23 23:15
サンヨーは良いよ。家では最近まで20年保った。
>408
おいおい、自分の使い方の悪さを棚に上げての商品批判はどうかと思うぞ。
それともそれ以降、ドアはまともに閉まらなくなったのかい?
それならわかるけど。
ちなみに、ウチの両開きは10年経つけど、ドアの閉まりは何ともないぞ。
モーターは痛んでうるさいけどな。
それに、ひとつギモンがある。両開きは冷蔵庫部分だけだよなぁ。
なんで氷が溶けたの?
416 :
重箱の隅。:02/07/24 00:58
最初に言い出したのはどこか知らないけど、「両開き」ってシャープのあれだよ。
「観音開き」って言おうよ。
>416
スマソ。シャープと勘違い(ちゃんと読んでなかった)
でもフレンチドアだって、別に問題ないよ。
10年以上使ってるけど、氷が溶けたのはコンプレッサーが壊れたときだけ。
まぁいいや。冷凍庫に首突っ込んで逝きます。
>くろっこさん
湿度の切り替え機能はいかがですか?
たしかに『両開き』と『観音開き』は違いますね。
使用してるのは私だけではないので…
使い方が悪いと一方的に言われてもねぇ…
なあ 工作員よ!おまえは黙ってろ!
420 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/24 18:39
>>413 除菌じゃなくて抗菌だけど東芝は抗菌とエアカーテンだよ。
エチレンガスはほぼ100%分解(サイトより)
>>418 (冷蔵室の)湿度は、「高湿」と「低湿」を選べるようになっています。
>>420 なるほど・・・。
サンヨーや三菱のは、「紫外線」で殺菌するタイプですよね。
422 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/25 22:14
>>420 はぁ?エチレンガスは従来機(GR-472K)から比べて100倍くらいの分解能力だと
東芝は言ってますが?
明日、東芝のGR-473K買うかもしれん。
嫁さんにせがまれた。
423 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/25 22:56
>>408 メーカの設計責任か、使用者の責任か、微妙な気がするなぁ。
でももし、ドアが完全に閉まってないのにドアアラームが
鳴らなかった、ということなら、メーカに文句言ってみたい。
(1cmだけ開いてる、なんて時は鳴らないよな、あれ。)
先週まではカタログ見て「絶対東芝!」と思っていたのに
先週量販店で色々みたら「松下かも。。。」と揺れ動き、
今週はLaoxで話を聞いて「三菱いいかも」になってしまった。
もう何もかもが面倒になってしまった。。。
425 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/25 23:29
>>425 惑わすのはもう、や。。。やめて。。。
便利そうじゃんか。でも壊れる要素が一つ増えたってことかしらん?
三菱の「埋めちゃっタンク」とか「エレベー棚」と同じレベルのネーミングねぇ。
やっぱり各社9〜10月に新製品出るのかな。
ノンフロンってどうなんだろ?現時点では危険って聞いたことあるけど。
427 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/26 14:47
↑必死ですね。
>>425 ぱっと見た感じ、野菜室のドアが現行モデルの低級機と同じになっているのが気になるなぁ。
テコを使った機構は壊れやすいから廃止したとか?
それと電動ドアが「引き開け」出来なさそう…
431 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/27 05:36
東芝は直ぐ壊れるのでやめた方が良いよ。
と何人かの知人たちに聞いた結論です。
432 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/27 13:01
価格コムでサンヨーのクールカーテンは製氷器がしょぼいってあったけど どうなん?
東芝は透明なプラ板がひどく脆いです。ちょっと過重をかけるとすぐヒビ入ります。
ただ、無駄に強力な冷却機構が漏れは好き。
434 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/27 20:06
350Lくらいのを探していたら東芝のGR-B37KMと言うのを手ごろな値段で見つけたので
買おうと思うのですが、東芝のHPでも見つけられません。古い機種なんでしょうか。
店頭には2002年新機種ってあったんですが。ちなみにノンフロンもプラズマもないです。
ダメ人間の集まり。
>>432 製氷は問題ないです!カタログに80分とありますが、今の暑い時期でも(使ってみて)遅いと感じたことは無い
です。
437 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 02:19
>>434 松下のNR−E400Sという機能を大幅に削減した400Lの冷蔵庫(2002年モデル)もHPに掲載せず、総合カタログにも掲載していませんが、一部の家電量販店専用の松下カタログや、1枚紙のチラシで告知しています。
利益が薄いのでメーカー側はあまり積極的に売りたくないんでしょう
438 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 07:20
>>437 そんな感じがしてたんですが、やっぱりあるんですねそういうこと。
<あまり売る気がない感じ
カタログにもなく、冷蔵庫内に一枚カタログがおいてあったけどあまり詳しくない。
よく似た機種は東芝GR-373Kの機能を大きく削減したようなタイプです。
店頭でも安売りで特別に郵送されたチラシに更に安い販売価格があったりして。
ありがとうございました。
439 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 09:38
東芝の新機種、冷却調理機能がなくなってるんじゃない!?
今のうちに買っちゃおうかなー。
440 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 15:36
前使ってたシャープの冷蔵庫が壊れてんですが修理したら7万かかると言われたので、
新しく買いました。東芝のGR-S42Kっつうやつですが。
在庫処分品かなと思います。
ホントはナショナルの冷蔵庫欲しかったんですが、
父が「これが安い」って妙に気にいったみたいで、
なんか反論したら機嫌損ねそうだったので
もういいやって投げやりな感じで、東芝のにしました。
こういう風に選ぶ人がいるから安売り電気店は儲かるんだろうなと思いました。
441 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 16:02
>>432 そうですかね?製氷機能いいとおもいますよ。
ガンガン氷できるし。私は満足しています。
冷蔵庫も良く冷えて(・∀・)イイよ。
>>439 みはりパネルの操作ボタンは5つに増えてるようだけど。
443 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 22:17
>>433 無駄に強力・・・ワロタ
そうなのよ。GR-473K使ってるが、よく冷える。
冷蔵室も野菜室も、これでもかというくらい食品が長持ち
するし、冷凍室の液晶パネル表示は−21℃とか−22℃だ。
でもなー、麦茶ちょっと飲み過ぎると腹痛くなるんだよな、
あまりにも冷えてて。 なんとかならんのかね。
444 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/28 22:35
>>440 これは新冷媒でないし、東芝にしちゃやや電気食う
473Kや373K NF42Kとかに比べて
仕切り(卸価格)は相当低い筈。
電気店の店員が薦める奴は、
大概、旧商品の仕切りが低い奴。
まぁ、当然安いから、お買い得ではあるんだが・・。
445 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/29 00:22
>>443 ちっと温度上げたら?ウチはその温度(標準)で使ってるけど。
446 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/29 01:21
>>440 松下・日立・シャープはいずれも消費者センターのテストで庫内の温度が安定してないみたいだったし、
松下はチルド室の温度が冷蔵室と変わらないという指摘もあったから、東芝で良かったんじゃない?
消費電力に関しも、カタログ値ではどれもそれほど差が無いのに、実使用に近い条件のテストでは松下は東芝より3割ぐらい多くて、シャープは東芝の2倍の電力消費・・
あれ見て絶対シャープは買うまいと思ったよ
(東芝、三菱は温度がかなり安定していて、消費電力も少ない)
447 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/29 02:01
>>446 東芝は前スレで耐久性に問題が有るような発言があるがその点はどうか?
とりあえず一晩たったら庫内温度が1℃で安定してきたので一安心です。
昨日の夕方は冷蔵庫が5℃くらいで停滞していたので不安でしたが。
前使っていた♯の冷蔵庫はバブル期に買ったためか幅が90cm近くあって
無駄にデカかったんですが、今度のはスリムでじゃまにならなくてイイです。
とりあえず入れてみたトマトが異様によく冷えたので、最近のはこんなに冷えるのか!と
思ったのですが、単なる前の冷蔵庫の経年劣化だと考え直しました。
(前の冷蔵庫を買ったときも同じような感想を持った覚えがあるので)
>>446 >>447 そうですね…どのメーカーも一長一短あるということで
納得します。
449 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/30 15:13
フリーザ様
>446
と言う事はエアコンも東芝か三菱ですか?
重工と電気だったらどっち?
シャープは分かるけど松下はショックです。
451 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/30 22:35
置き場所の問題でシャープの両開きの物が欲しいんですが、やまだ電気でSJ-WH40Fと
SJ-W40EFのどっちかにしようと思って店員に聞いたら、この二つの違いはプラズマク
ラスターが付いてるのと付いてないかの違いだけですって言われたんですけど、それ
しか違いがなくて、SJ-WH40Fは約11万でSJ-W40EFが9万なんですけどどっちがいい
ですかね?本当に違いがプラズマクラスターの有無だけなんであれば安い方にしたほう
が良いかなとは思うんですがどうなんでしょうか?
452 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/30 22:52
こんど日立は、こりずにマイナスイオンが売りらしい。
453 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/30 23:10
やっぱりシャープのにしよう。左右開きは便利だし。
454 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 00:43
引越しすることが考えられる場合はシャープは置き場が気にならなくっていいね。
実家の冷蔵庫が昨年壊れて急遽シャープの両開きにしましたが、家族にも
なかなか評判良いです。いくら消費電力が高くとも以前の冷蔵庫よりは格段に
省エネになってると思うので、あまり不満はないなぁ。
455 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 01:44
シャープの両開きドアは冷蔵庫のドアを最後まで手で押して閉める必要があるのが欠点かな。
456 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 18:28
457 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 18:39
シンプルでイイデザインですな
458 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 21:00
>>446 う〜ん、となっと、
基本性能優先じゃ三菱か東芝。
私は、奥行き600mm強程度に押さえたい事情があるんで、
結局消去法で、GR−373K、373BKくらいかなぁ。
まぁこんなもんか?
MR−YL38B。
安くて魅力だが、奥行き699mmは、アウトやなぁ〜。
460 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 22:13
461 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/31 22:34
シャープの両開きドアですか?
5年でドアが、、、。
>461
それ、何年頃の冷蔵庫ですか? 5年でダメってことは、97年ごろですか?
うん
464 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 00:41
皆さんのお勧めのメーカーを教えて下さい。
465 :
ひかーるひかる○○:02/08/01 02:49
ダメなのは奥行き長いの 使いにくい。
ドッチモドア 悪くないが最後がバタンと閉まりうるさい。
インバーター機 高周波音がうるさい機種あり、カタログデータ19dBは嘘だろありゃ
467 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 03:44
>>446 > 消費電力に関しも、カタログ値ではどれもそれほど差が無いのに、実使用に近い条件の
> テストでは松下は東芝より3割ぐらい多くて、シャープは東芝の2倍の電力消費・・
ひでぇ! 完全に不当表示じゃないか。
元・通産省、しっかりしろよ。
>>465 > “おりるんだな”結構良いですよ。「ぬはー」っと降りてくるの
発売前の機種を知ってるって事は、そのハンドルからしてメーカー関係者?
GR○○3Kシリーズは名機だと思うが、GR○○4Kシリーズはデザインが悪いし
(因みにGR○○2Kシリーズを初めて見た時、小規模電源装置かと思った)、「お
手軽ハンドル」の廃止は許せない。あんなコストアップなんか両方で500円もしな
いだろう?
468 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 13:33
469 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 13:43
>>461 >5年でドアが、、、。
461さん、↑はドアの故障ですか?それとも脱落?
店員さんはシャープはドアの脱落が起らないよう徹底的にテストしており、
他のメーカーより安全であると言っていたのですが、脱落しないだけで、
ドアは故障しやすいという事でしょうか?
パッキンの寿命が短いのを覚悟の上でシャープを買おうと思っているのですが。
470 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 13:50
>446
ネタ元は何? ソースが見たいYO!
472 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 17:13
ぉお〜 消費電力量250kWh/年
凄いが、高いんやろなぁ。
うちも引越しするかもしれないのでシャープ両開きがいいかなと思ってます
知り合い二人が両開きのを使っていまして使い勝手が良いと聞きました
近所の電気屋がSJWA35EH 59.800円 だったのですが安いかな?
もし買ったらまたレスします
474 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/01 17:31
大きい方が消費電力が少ないこの不条理さよ。
>>471 サンクスコ
こうしてみると、500Lクラスはすごい消費電力だな
店頭価格も高いし、どーいう奴が買うんだろ 成金か?
476 :
どこに目をつけとるんや:02/08/02 01:34
エレベーター無しで内階段2F上げはキツイ
二世帯住宅なら冷蔵庫共用で、1Fで仲良く使って
>>473 弟夫婦はシャープ両開き、あんまり冷えないと言っていたよ。
何時の製品か分からないんだけど、実家のに比べて悪くなるのが早いんだと。
共働きなので食材をまとめ買いするせいかもね。
478 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 01:59
#の両開きドア、現行品でも持って5年だそうです。
ダメになる部分は一番のウリのドア部分。
普通に使っていても、だんだん使っているうちに
ドアポケットに入れてあるものの重みとかで
ドアをあける際に支柱になる部分?だったかがいかれてしまうのだとか。
両開きの需要はきっと多いと思うんだけど、
それに各メーカーが追随していないところを見ると、
やっぱり技術的に無理があるのかな?
先週冷蔵庫が壊れて、買ったんですよ。
その際、うちも引越し等のことを考えて両開きドアが第一候補だったのですが、
メーカーのヘルパーできている店員(?っていうのか?)
に聞いてみたら(東芝・日立)、同じことを言ってました。
なんで結局その日は買わずに、
うちに帰ってこのスレ最初から全部読み直してから
次の日買いに行きますた。
479 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 02:01
各メーカーが両開きに追従しないのは、特許の関係では?
480 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 02:21
冷蔵庫壊れかけなんで買い替えを予定しているが最近の冷蔵庫ってパーシャル室が個別についてるの少ないのね。
ちなみに壊れかけってのは冷凍庫の方ね。アイスが柔らかくなっちゃうんだよ。
>>479 (゚д゚)ハッ!!・・・そうかも・・・(ハズカスィ
>>480 うちも冷凍庫がいかれますた。
アイスどころかカチカチのはずのカタマリ肉も
解凍いらずですた。
482 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 06:16
他社のヘルパーの言うことはあまり信用できないと思うが・・
483 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 13:46
>478
さいきんのとムカシのでは作りが違うのかな?
ウチの#、10年経つけどドアは全然平気よ。
モーターはごとんごとんうるさいけどね。
>>482 確かに、他社は自分とこの商品買ってくれたほうがありがたいですからね。
ヘルパーに聞いてヨカタと思う点は、
自社製品のよい所と、他社製品の弱いところを聞けたことです。
それでも、セールストークなんでほんとのところはどうかと思うけど、
あながちウソはないと思うんですよねぇ(甘い?
参考にする程度がいいんでしょうね。
ぁ、ちなみにうちは東芝のを買いました。
>>483 どうなんでしょう?そこまではわかりません。
けど、昔のものの方がなんとなく耐久性がいいように思います(個人的に)。
485 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 16:20
>478
ウチも#の両開きだけど11年目で問題無し。
ただし冷凍庫の性能低下が発生して買い換え検討中。
#は消費電力がいまいちなので、松下のフレンチドアかなぁ。
486 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 19:29
最近の冷蔵庫って上から冷蔵、野菜室、冷凍の順番だけど何か意味あるのかな?
野菜室も大きくなって冷凍庫とほぼ同じ。
うちは野菜より冷凍庫の方が需要が多いので、野菜室は冷蔵室と変わらないよ・・・
487 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/02 20:40
デカイ冷蔵庫がホスゥイ
488 :
425ですが:02/08/02 22:14
489 :
日立ヘルパーより:02/08/03 03:08
量販店で販売してます。
客「壊れたので今日にも届けてほしい!」
こんなの量販店ではほぼ無理です。
しかも、
客「うちは一戸建てで2階に冷蔵庫置くんだよねえ〜」
こんなの絶対に無理です。
こんな人は量販店ではなく近所の電気屋さんにでもいってくだされ!
490 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/03 04:14
>>488 あのツートン・カラーと、激しく色の浮いた操作パネルに拒否反応を起こす人が多いと思われ。
まだ冷凍室冷却器を独立させず行く方針なのね。
日立の製品なぜか入荷できないそーだ
もしかして・・・ワクワク
>>489 お宅の店はどうだか知らんが、量販なら当日配送するところ
結構あるじゃん
それに、近所の電気屋さんでは、大抵じーさん店主が配送員を
兼ねてるので、2階手搬入なんてそれこそ絶対無理と思われ
つーか、そんなこと書いてるアナタは業界関係者じゃないでしょ
493 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/04 01:05
あんま氷使わないんだけど、自動製氷のタンクに余ってる水はすぐ捨てた方がいいの?
タンク空にして置いておいてもいいのかな。自動製氷オフにすることも出来るみたいだけど。
494 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/04 04:53
今日冷蔵庫を買いました。
Electolux by TOSHIBA ERE-25A(s)
こんなに冷凍庫はいらなかったのですが、
ワインラックにつられてしまいました。
使ってる人いますか〜
495 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/04 05:47
>491 日立は土日の量販店対応してないけど街の電器屋だと担当が土日も常駐。
>492 量販も大型は在庫していないから即納なら街の電器屋の方が有利。
496 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/05 01:59
400Lクラスの冷蔵庫を検討中なのですが、今の冷蔵庫、
扉に付いている「卵置き場」の位置って高くないですか?
うちのばーちゃん、背が小さいもんだから絶対取りにくい
と思うんですよ。
あ、取りやすそう♪と思ったら富士通だったのですが…。
だめですかね、富士通って?
誰か使ってらっしゃる方、いたら教えてください!
497 :
日立ヘルパーより:02/08/05 04:19
498 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/05 10:17
>>494 こないだ漏れも注文したぞERE-25A。
デザイン&大きめ冷凍庫につられた。(ワインラックは正直使わんと思う)
ネット上でレビュー少ないのが少々不安だったのだが、
今週末到着の予定だから、届いたらレポートするよー。
499 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/05 17:59
>496
富士通は消費電力高い。
今時シングル冷却なので冷えるの遅い。
やめときな。
500 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/05 21:24
書斎用に15Lのミニ冷蔵庫買ったダよ.
コンプレッサーを使わずペルチエで静かって話だったけど、
それはともかく意外や意外、安もんのファンがうるせーの。
室内温度もこころもち暑くなっただよ。
それに案外結構デカいだよ。
ドアを開けたら中は一発で室温。
置き場所との兼ね合いもあるけど、こりゃクーラーボックス型の方がいいねえ。
一言言わせて。
「ちゅーとはんぱやのーー」
>>500 安いペルチェ冷蔵庫は(室温-20)℃くらいしか冷えないね
ファンだけパーツ屋でましなの買って付け替えれば
騒音はかなり解消するよ
502 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 00:02
503 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 00:11
>>499
やっぱりダメですか富士通。緑色の冷蔵庫はダブル冷却ですよぉぉ、と
ヨド○シのねーちゃんは言っていたが、違ったんですね。
カタログも置いていないようなメーカーはダメか…。
腰の曲がった背の小さいばーちゃんには、踏み台を買ってあげる事にして
他社メーカーを検討してみます。
どうもありがとう。
505 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 01:58
私が中学生位(現在24)から使ってるウチの冷蔵庫、最近めっきり
氷ができない…。なんだか冷え具合も悪いみたいだし…。
買い替えのサインってどんな事か教えて頂けたら幸いです。
>>505 それはあからさまな買い替えサインでは(w
507 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 03:12
508 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 07:18
>>504 価格.comの掲示板では、実際のユーザーの評価は非常に高いから、そっちも見て判断した方がいいし、富士通はダブル冷却
(三菱もシングル冷却だからダメという書き込みだったけど、月刊消費者のテストでは三菱の冷却能力や温度安定度は抜群だったから、シングルかダブルかは決定的な差ではないと思うけど)
最近の冷蔵庫、横幅がどんどんでかくなるなぁ。
奥行きが薄くなって使い勝手が良くなるのはわかるんだけど、
うちゃ70センチしかとれないから、そういうの困るんだす。
さいきんの台所はそんなに広いのか。
510 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 08:45
↑うちは十分なスペースがあるのにもかかわらず、先週ソルフェージュのスリム型(54cm)を買いますた。
んで、やっぱり隙間が気になるので(←あほ)、たった1週間の使用だけど手放そうか考え中。
デザインは気に入ってるんだけどねえ・・・。
ヤフオクに出そうかと思ったけどここで先に需要あるかきいてみよう。
511 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 16:52
>>509 そうか?マンションサイズのおかげで60cm(以下)幅のがすごい増えた気がするけど。
むしろ70cmサイズのはかなり大きい方でしょ。
512 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 20:51
>>502 コストアップと、売上貢献度を、天秤にかけ、
コストアップ分の効果なしと判断したんでしょう。
実際引出式野菜室に、仕切りついてて、
そこにペットボトルとか入るンで、いらんのであります。
ところで、私、
驚異の低消費電力、東芝 時期商品 ××4シリーズを待つゾ。
513 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/06 22:25
>>507
卵の棚の位置、低いんですか?
このタイプのは見ていなかったです。実物を見て検討してみます。
>>508
価格.comの掲示板も見てきました。
卵ルーム(?)の評判が思っていたより良くて驚きました。
うちは元気で小さいばーちゃんの使い勝手で冷蔵庫を検討中なので
実際に使ってらっしゃる方のお話はとても参考になりました。
明日、仕事の帰りに量販店で再検討してみます。ありがとうございました。
515 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/07 00:34
516 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/07 00:39
新製品では東芝のノンフロン・ステンレスが一歩抜けてるな。
旧製品買うなら、お盆明けぐらいが激安か。
517 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/07 00:47
518 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/07 01:17
東芝冷蔵庫の棚の強度が弱いとか聞いたけどほんとでつか?
519 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/07 01:31
>>518 本当。家庭用として実用に困るほどではないがかんしゃくもちには不向きかも(藁
520 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/07 02:28
>>513 消費電力の値は試作品で測定するわけに行かず量産準備ができて初めて測定できるから
最初のカタログに間に合わないこともあるよ。発表段階で確定しているのは旧モデルと
大差ないか最初から低消費電力が一番の目標になっているような場合では?
>>520 THX。
「うわ負けてるぜ、消しとけ消しとけ!」・・・なんて騒動を
想像してたので、チョト拍子ぬけ。(w
522 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/09 05:31
冷蔵庫の上に物置くとやっぱ消費電力増えますか?
523 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/09 14:18
冷蔵庫の上は埃が積もることも考慮して、設計上重視していないと思う。
横がちゃんと開いていれば1割も影響しないと思うけどね。
524 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/10 00:39
400lの富士通の冷蔵庫買ったんですけど、キーンという音が耳障りで困ります。
これって、故障なんでしょうか。
冷え具合とかは問題ないんですけど
525 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/10 01:45
>>524 ♯もすごいから心配するなというか、1年で慣れるかもね。
はっきり逝って失敗とおもた。
526 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/10 05:59
騒音なら日立が最悪と思われ。
最良なら三菱しか無いが…
527 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/10 15:35
日立のを買ったがそんなに気にならないけど?
どこの買っても音はする。
日立は音の質が耳につくんだよね。
フローリング+カウンターキッチンも音を反響させてない?
洗い物とか、スーパーの袋を開ける音なんかまで引っ越してから
凄く煩く感じる、以前は気にしたことなんてなかった。
530 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/11 16:14
家は5年前に三洋のを購入したんですけど、2人暮らしで容量が248Lなのですごく不満なんです。
なので買い替えようと思ってここを読んで、東芝にしようかと思ってます。
GR-423Kにしようかなと考え中なのですが、9月に新製品が出るようでしかもノンフロンの第2段なので旦那は「新製品の方がいい」って言うのだが値段がきっと高いですよね〜。
前回は予算的なことと、初めての2人暮らしだったのであんまりよく考えないで決めてしまったので今度は慎重に決めようと思ってます。
エレの冷蔵庫もシンプルでいいな〜と思いましたが、消費電力が東芝の方が低いのであきらめした。
しかし、どうして高性能だと国産のは液晶が付いてきてしまうんでしょう・・・。
使用してる人に聞きますが、液晶って便利ですか?
そのうち又なくなるんだったら、もうちょっと様子みようかな。
531 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/11 23:08
なぜか東芝の製品が納期長いみたい。確かに新製品が出るけど去年は新製品が出ても在庫品があって売りやすかった。
今年は何故に・・・,よく売れていたものなので不思議です。
今日、夕方に旦那と2人でコ○マに行って見てきました。
在庫探すので納期は8月末って言われたけど、GR-473Kで12.5万だったので勢いで買ってしまいますた・・・。
(ここのカードでクレジットで買うと1%金利なので)
もうちょっと考えてから決めようと思ったんですけど、やっぱり新製品は18万位になってしまうとのことでちょっとキツイかな〜と思ったので。
今使ってる三洋も騒音とか少ないから不満はないんだけど、容量が・・・。
つまみとか作ってちょっと冷やそうかと思って入れるとすぐいっぱいになって後はボールに氷入れて冷やしてたりしてるし、お酒類も冷蔵室に入らなくて野菜庫に入れたりという悪循環から逃れたいので・・・。
G-423Kとほとんどサイズと消費電力が変わらないので、473Kにしますた。
冷蔵庫買うのにパンフをいろいろみてるんだけど
どれも一長一短でとーっても悩んでます。
候補は東芝、サンヨー、三菱なんです。
一番自分の理想に近い冷蔵庫は(冷蔵室の下に氷専用室)
富士通なんだけど(卵ルームもあるし)
なぜか左空きがない機種なので絶対不可だし・・・
次は三菱なんですが冷却機がひとつしかないのが
ちょっと考えちゃうんです。
現在三菱の冷蔵庫をつかってるんだけど
においが回っちゃう気がするんですよ。
センサーは6つついてるらしいけど
においはどうなんでしょう?
534 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/12 09:02
400l超の冷蔵庫が並ぶこのスレでナンだけど、
エレby東芝のERE-25Aが届きますた。
ファンレスの冷蔵室って初めてなので不安でしたが、なかなかよう冷えてます。
ただ冷蔵室後ろの冷却板いちめんに霜が付いて、真夏なのにやや雪模様(笑)
自動霜取で定期的に溶けるようですが、ちょっとビックリした。
冷却板に食品をくっつけるのはやめた方がよさそう。
一方、冷凍室はファンがゴーゴー回ってふつうの様子。
535 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/13 07:40
冷蔵庫の後ろ側、掃除していますか。
結構、汚れていました。
電源コードに余裕があり、4輪キャスターならば、ストッパーをゆるめれば、
簡単に引き出せるので、ときどき、掃除をした方がよいかも。
536 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/13 08:16
>>驚異の低消費電力、東芝 時期商品 ××4シリーズを待つゾ。
と張り切ってはいるが、待てんニャ〜。
引越しは、ほぼ完了なんですが・・。
東芝新製品待つとなると当分冷蔵庫ナシ。
一人暮し&隣がドラッグストアとは言え・・・。
××3Kあたりで手を打たな、しゃあナイかなぁ・・。;ρ;)
537 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/13 22:13
248です
みなさまありがとうございます。
夏休みで実家に行きましたら、実家のナショナルの6年ほど使っている冷蔵庫が同じキーンという
音をさせていました。富士通はナショナルと同じモーターを使っていると販売店の
人がいっていたのですが、音に関しては進歩していないようです。
マンションとかより密閉度が高くなるのに音は後回しになっているのかもしれません。
冷蔵庫を置く場所が、居住スペースと分離されているような場合は別として、
買うときはもっと注意が必要と思いました。店頭はかなりうるさいので静粛性を
比較することは難しいと思いますが、試しに電気を入れて、音の質と大きさ(最大値になると思いますが)
を比較することは必要に思います。数年から10年程度は使う機械ですので。
>>537 三洋は静かです。
キーンって言わないですし。
機種は現行のSR-S46Bです。
539 :
びんぼーとうさん:02/08/16 02:15
ん?でナニが一番なの?
540 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/17 10:25
各社秋の新製品ラインナップが出揃ったけど、
現行機種はいつごろから安くなるの?
541 :
旦那が失業中:02/08/18 00:47
7月に入ってから冷蔵庫が冷えなくなり、8月になってからは冷凍庫が冷蔵庫代わりの生活を続けてたんで、
腹くくって買い換えようとこのスレ見てたら、関連スレで故障の直し方発見!
本日、冷凍庫内の裏蓋ひっぺがしてドライヤーをあて、無事復旧いたしました。安堵。
しかし、もう買って8年以上経つし、容量が少ないし(現在9人家族で日立製の370Lを使用)で、
旦那が再就職したら真っ先に冷蔵庫を買い換えたい!
Y電機で物色したところ、背が低くて大容量の冷蔵庫って、三菱のMR-F46Bしか見あたりませんでしたが、
他のメーカーで、高さ175cm以下で大容量の機種があるのをご存じの方がいらっしゃったら
是非教えて下さい。
>>541 旦那様が失業中で9人家族、大型冷蔵庫購入って大変ですね。
いえ、何のお役にも立てませんけど。。。
543 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/18 05:33
>>541 ナショナルのNR-D44H2が高さ1650_のフレンチドアの435gでよさげ。
そのほか三洋のSR-48Nが高さ1702_の480gだけど2ドアだな。
ちなみに三菱のMR-F46Bは1755_だから高さ175aの所にはぎりぎり入らないyo。
544 :
旦那が失業中:02/08/18 09:22
>>543 ありがとうございます。
とりあえず、冷蔵庫置き場の上にある棚までの高さが179cmあるので、
上部隙間は5cm未満になってしまいますが175.5cmなら大丈夫ではないかと思います。
ただ、小学生の子どもが調理することがあるので、今の冷蔵室が上にあるタイプの物では、
置き場所に余裕があったとしても、あまり背の高い物は使えないですが。
2ドアはちょっときついのでサンヨーはパスしますが、ナショナルはホントいい感じ。
ネットやカタログなんかで探しても、結構見落とししますね。
NR-D47H2を見て、このシリーズは高さで駄目だと思いこんでNR-D44H2は見逃していましたから。
今日は早速、定期でいける範囲で、ナショナルのカタログと現物の見本探しに行こう!
>>542 お気遣いありがとうございます。
金策とご飯の支度は大変ですが、とにかく人手が多いのでそれなりに楽ですよ。
(って、あんまり子どもを働かせては駄目かしら?)
545 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/19 14:22
今まで使っていた観音開きの冷蔵庫(東芝)が
9年目にしてちょっと調子悪くなったので買い換えます。
一度観音開きに慣れてしまうと、片開きの冷蔵庫は鬱陶しくて
やっぱりまた三菱の観音開きにしてしまいました。
ここでは観音開きの評判はイマイチですが、
狭いキッチンでも使いやすいし、何より引越ししても
ドアの方向の心配がありません。転勤族には何よりです。
強いて言えば、片開きより1つのドアが小さいので、
ポケットに入れるものが多少制限されることぐらい。
片側だけ空けることが多いので、たぶん、冷気の漏れも少ないと思います。
今までドアの故障は一度もありませんでした。
それなのに何故少ないのかなぁ。観音開き・・・。
今回は幅70cm以下を探したので、選択肢がほとんどなかったです。
546 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/20 01:13
東芝の新型っていつるんよ?
早く出てくれないと今使ってるのが壊れそう・・・
>>546 東芝のサイトにプレスリリースがあるので読むべし。
548 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/20 22:27
自室用に小さいの欲しくて松下のNR-A5TAと東芝のGR-Y50Aあたりで迷ってる。
値段と消費電力は松下のが良さげなんだけど、デザイン的には扉に出っ張りが無い東芝のがペットボトルを入れやすそうで悩む。
549 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/21 10:13
各社新製品が発表になったけど現行機種はいつから安くなるにゃん?
東芝なんかより絶対三菱だよ
間違いなく夏につよい冷蔵庫だからね
新製品はそろそろでるんじゃない
今なんだかいろんなメーカーのが処分になってかなりやすく
ででるよ 間違いなく今買うのがお得だね
新製品はデザイン変わるみたいだけどあまり内容は変わらないらしいからね
551 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/21 16:50
>>550 三菱は結構変化してるよ
水を触媒で浄化する機能が付いたし、
卵&小物を収納する引き出しは、三菱S40B・S46Bのコープ専用モデルには去年から付いているけど凄く便利そうだった
(上下2段に分けて卵や小物を入れたり、1段にしてドレッシングみたいな背の高いもの入れたり、いろいろできるから)
552 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/21 21:33
赤い色の冷蔵庫を探しています
400Lクラスでおすすめは?
>>552 富士通でワインレッドの冷蔵庫出してたね
まだ売ってるかなぁ
あと、カラーオーダーできるGEの冷蔵庫があるよ
リビナヤマギワで扱ってるが、かなり高価い
554 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/22 00:10
>>550 三菱以外のメーカは夏に弱いのですか?
どんな点で差があるの?
三菱はシングル冷却だけどそれでも性能はいいんですか?
>>555 前スレの355を見よ
今でもそうなのかは分からんが…
557 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/22 20:07
Sharpの新製品の発表はいつごろになるのかなあ?
両開きがいいなあと思っているのですが、現行品は、製氷室の隣の部屋が、冷凍にしかならない点が
ちょっとね。
新しいやつに期待します。
558 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/22 21:04
個人的に、三菱を購入しようと思うのですが、価格ドットコムを見ると、東芝やナショナルの方が
評判がいいみたいなのですが、どう思われますか?
559 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/22 21:59
シャープの新製品は10月に出る予定ですよ。
今試作の段階ですよ。
もちろん冷蔵は両開きですよ。今度のは、かなりデザインいいです。
560 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/22 22:42
シャープ情報ありがとう。10月までまちましょう。
ビールをキンキンに冷やすことができるパーシャルの小部屋があるといいんだけどなあ。
両開きに関する特許がきれるため、そろそろ他社からも類似品がでるようにききましたが、そんなもんでしょうか?
561 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/23 11:28
評判がいいというより、三菱は書き込み自体が少ないような・・・。
新製品が出るというプレスリリースを読んで、
絶対こっちの方がいいなと思ったけど、
今使ってるのがそろそろ限界に来たのと、中身を整理して
チェンジするタイミングが来月は取れないのとで、
三菱の現行モデルを買ってしまいました。
来週届きます。
この時期冷蔵庫なしでは生活できないからなぁ。
悔しいよ〜〜〜。
562 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/25 15:39
563 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/26 18:14
日立新製品発売したね。
564 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/26 23:24
565 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/26 23:27
566 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/27 00:36
>>566 別に韓国メーカーのサポートなんて最初からあてにしてないから飛ぼうが沈もうがどうでもいいっス
メインの冷蔵庫じゃないし壊れたら捨てる覚悟なんで、音がするかしないかだけが問題だけどそのスレ見る限り五月蠅そう…。
国産もうちょっと頑張ってくれればいいんだけど小型冷蔵庫はどうもいいのがない。
松下のは扉の所にでっぱりあって2Lのペットボトル一個しか入らないみたいだし、
東芝のは高くて消費電力が高い。
自室用のいい小型冷蔵庫が( ゜д゜)ホスィ…
568 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/27 20:51
10年間連れ添った冷蔵庫の買い替えを検討中です。
転勤族のため、どのような間取りでも困らないように、シャープの両開きか
三菱の観音開きの400L程度のサイズを考えています。
このスレをずっと読んできたけど、悩みは深まるばかり・・・
ナショナルにも観音開きがあるし、どうしようかなあ・・・
>>567 小型冷蔵庫の高価格品は、ホテル客室向けの機種を
一般カタログに載せてあるんだよ。
(受注生産 なんて書いてあれば、まさにアタリ)
客室向けだけあってインバータコンプつんだり、静音性
に注力した仕様になっているから、音を気にする人は
満足できると思う。 値段高いけどね。
570 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/27 23:32
今朝、うちの11年ものの冷蔵庫が逝きました。
独りなんですが、レンジを上に置こうとすると選択肢あまりないですね。
東芝 GR-S25MV 246L(サーモンピンクは嫌。白はありきたり?)
日立 R-22NYK 215L (これも色が…でちょっと小さい)
三洋 SR-261B 255L (テイスティシルバーいい!)
ってことで三洋がよさげと思ったのですが、サービス悪い、壊れやすいでしょうか?
あと、「2輪キャスター」って前後に動くってこと?
うーむ、175は逝かなかったかー・・・
572 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/28 00:40
>>564 えっうそでしょ!??ってホントかよ!!
ホント
575 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/28 09:45
小型冷蔵庫って冷凍がまるでダメ夫
576 :
コギャルとHな出会い:02/08/28 09:48
http://s1p.net/ddiqaz 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
577 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/29 09:06
予算10〜15万で1番いい冷蔵庫を教えろ
>>578 それが人にものを聞く態度か?
誰が教えるか!いい!
581 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/29 19:29
>568
おぉ、うちとおんなじ。
ちなみに我が家は三菱のF46Bが昨日搬入されたばかり。
東芝の観音開きは幅が広すぎて我が家の台所には入りませんでした。
(ということは、引越し先で入らない可能性もあるということか?)
で、幅はきちんと測ったんですが、奥行き幅より約1.5cm大きいので
台所の入り口ぎりぎり。
台所内で方向転換できないので、横に入れるということに気がつかなかった
私がバカでした。
「もしかしたら、冷蔵庫か家のどちらかが傷つくかもしれませんが、
いいですか?」と3回も確認されてから押し込みました。
幸い無事でしたが。転出のときがあぶない・・・。
というわけで、三菱ならF41Bか同じサイズの新製品(9月半ば発売)
が無難かと・・・。
582 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/30 03:28
>>570 SR-261B買いました。
サービスのよしあしは分かりませんが、
いまのところちゃんと冷えてますよ。
つーても買ってからまだ一ヶ月ですが。
使い勝手もまずまず満足。
「キャスター2つ」というのは、
前側をうんしょと持ち上げると
ごろり、ごろりと動かせるということです。
上にレンジを置いた状態でも位置の微調整が可。
デザインは白よりもシルバーのほうが圧倒的に
いいですね。
あっしもデザインのよさに惹かれて買いましたです。
583 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/30 04:47
東芝の冷蔵庫買ったんだけど冷凍・冷蔵のファンが動かなくなった
壊れたら買い換えるしかないんだけど冷蔵庫って高いね、家庭でつかう
冷蔵庫には30万もかかる
584 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/30 11:02
冷凍機能が無い、1ドア冷蔵庫ありますか?
今まで使っていた冷蔵庫は、ほとんど役に立たない冷凍機能のせいで、大きな霜が固まりとなってしまい、非常に邪魔。
仕方なくドライバーとトンカチで取ってたらプシューと煙を吹いて壊れてしまいました。
良く見るとドライバーなどで取らないでくださいと書いてありましたが・・・もうあんな思いは嫌です。
585 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/30 14:57
>>583 30万って高いね。高機能でなければ400gでも10万以下なのにね。
>>582さんありがと。
レス待ち切れなくて、サンヨーのシルバー買いますた。
理由は
>>570に書いたとおり。明日の午前中に届きます。
今まで上が冷凍庫の普通の100Lだったので、初めはすごくでっかい感じがするかも…。
サービスに関してはちゃんとメーカーが来ると確認したので、よしとしてしまいました。
また冷蔵庫の中のもの、一から買い直し。
即効で壊れないことだけを祈る…。
>>584 霜取自動のなら問題ないんじゃなくて?
587 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/31 18:03
マンションなので60cmx60cmの冷蔵庫探してます。
予算は10万円以内。95000円くらいで買えたらベスト。
シルバースレンレスがすきなんです。グレーか白ならいいかな。
一応自分でも調べてみて東芝のGR-373Kがよいかなと思ったのですが
シルバーステンレスの在庫がなさそうですね・・。GEは素敵だけど高いし。
当方大阪なんですけど、オススメのってありますでしょうか?よろしくお願いします。
588 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/31 21:43
589 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/31 22:47
130リットルクラスの冷蔵庫のことも教えてください。
LGのLR-B13SBはどうですか?シンプルでいいなーって思ったんですけど。
590 :
目のつけ所が名無しさん:02/08/31 23:33
日立の37NPAM買おうと思うんですけど前に高周波音がうるさいっていう
書き込みがあったんですけど、他に気になることありましたら教えて下さい
ちなみに新宿さくらやとヨドバシで128000円でした。
591 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/01 01:08
>>587 私も東芝は考えたけど、冷蔵室で水をこぼしすと下の方のプラズマ脱臭装置のトレイに溜まるようになっていて、そこはサービスに来てもらわないと掃除できないらしいし、電動ドアの耐久性にも不安があったので、私は三菱にしました。
だれもレスくれない もう一回書いてみよう
三菱は「夏に強い」がウリですが、他メーカとの差はなに?
三菱以外のメーカは夏に弱いというのはホント?
このスレ、三菱関係者はいないのかなぁ
594 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/01 02:11
>>593 カタログ見る限りは、三菱以外は複数の冷却器を搭載しているのに対して、三菱は従来の1.5倍の大型冷却器を1つ搭載しているのとセンサーが6個付いている点が他社と違うみたい
また、月刊消費者のテストでは三菱と東芝は庫内の温度が極めて安定していました(他のメーカーはかなり不安定)
595 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/01 08:37
>三菱は「夏に強い」がウリですが、他メーカとの差はなに?
三菱以外の冷蔵庫は、消費電力、環境性能、リサイクル稼働率ともに三菱製品よりも『圧倒的』に優れています。
>三菱以外のメーカは夏に弱いというのはホント?
三菱以外のメーカーは夏に弱いのではなくて、夏も『標準以上の性能』の冷蔵庫です。
>>595 (゚Д゚)ハァ?お前Qか?きもいから死ねよ!
>>587 10月になれば値段下がるよ
60cmx60cmの製品ってかなり音がうるさいかも
>596
三菱シャインハケーン
東芝の新製品を待つか旧製品を買うかで迷っていたのですが、ようやく新製品が
発売になったので早速見に行きました。
…0.5秒で旧製品に決定しました。
600 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/01 22:19
>>599 私も即決で旧製品に決めました、何か新製品安っぽくないですか?随所にコストダウンの
影響があるように感じたんですけど。
>>594 う〜ん、三菱がシングル冷却器にこだわってて、あとやたらセンサー
つけてるのは知ってたんだけど、それと「夏に強い」はどう関係が
あるのかなぁ、と疑問だったんですよ。
夏に強いということは、
1)夏、室温が高くても庫内はちゃんと冷える or
2)夏、しょっちゅう扉開けて庫内が温まってもすぐ冷える
ということなんだろうが、正直1)はどこの冷蔵庫でも当たり前だし、
2)はむしろ日立が前やってた「ねらってビュンビュン」みたいなもの
(あれあまり評判よくなかったけど)が正解っぽいし。
でも、庫内温度の安定度は各メーカで違うんですね。もしかして
1)は当たり前じゃないのか。
>>593 自己レス
>このスレ、三菱関係者はいないのかなぁ
いるみたいね、東芝嫌いの三菱関係者が以前から
(
>>599のことではないよ念のため)
603 :
GR−373Kユーザー:02/09/02 02:09
>>591 > 私も東芝は考えたけど、冷蔵室で水をこぼしすと下の方のプラズマ脱臭装置のトレイに溜まるようになっていて、
> そこはサービスに来てもらわないと掃除できないらしいし、電動ドアの耐久性にも不安があったので、私は三菱
> にしました。
上の方で誰か書いていたけど、東芝以外のメーカーも通気口は開いていて、そこに水をこ
ぼすとやっぱり分解するしかありません。店頭で見た印象ではむしろ東芝よりやっかいそ
う。機種によっては通気口が奥の方にあって、水が流れ込む心配がほとんど無い物も有り
ましたが。
それと電動ドアの耐久性は、カタログを信じれば問題ないようです。
GR−○○3Kシリーズは音が大きいという意見と小さいという意見がありますね。
私は小さい、静かだと思います。
GR−○○4K見てきました。
コストダウンをまざまざと感じます。好評の「お手軽ハンドル」も廃止されてるし。
「売り」の電動ドアのタッチパネルは引き開けが出来なくなってるし、面積を小さくして
どうする!? カタログにある「ヒジで押す」とか不可能に近いぞ。
GR−○○4Kシリーズ。どんな事前評価だったんだ?
GR−○○4K担当チーフは今後の自分の心配した方がいいです。
最上段奥のデッドスペースを解消するという東芝の「おりるん棚」・・・案の定、
手前が全段に渡って丸々デッドスペースになってる(w
しかも「衝撃吸収機構」って、それ付けてあの衝撃かい!
来年は終わったな、東芝。
話題の東芝製品って、ベージュ=黄土色のアレですか?
見た目でご遠慮して日立の前製品買いました。
606 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/02 16:21
予算1〜5千で1番いい冷蔵庫教えろ
608 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/02 18:49
ナショナルの冷蔵庫ってどうなんでしょうか??(書き込み少ないので…)
9月には冷蔵庫の新商品ラッシュとゆうことで2001年度のものを狙っています。
ちなみにナショナルのNR−C37D3のかえで色ってまだあるかなぁ〜
ただ赤い冷蔵庫探しててカタログ見たらのってるから欲しくなっちゃったよ〜。
ベスト電器で79700円。他のトコはいくらかな〜。明日は電気屋さんめぐりだっ!!
三菱の冷蔵庫が夏に強い理由?従来のものより大きなコンプレッサーを使っているからではないのかな?
ただ、「冷蔵庫の周りの温度」が40度【だったと思うけど】を超えた場合の時ではないかな.小さなコンプレッサーだと冷やす能力が落ちる聞きました.
確かに、いくら高性能になっても「小さな自動車」の場合、「エアコン付けて走れば、排気量の大きい車と比べて余裕がない」という感じはするもんな.
だから、「通常ではさがでない」けど「条件の悪い時」はエンジンが大きいほうが余裕があると思う.
>>605 それはNF-4XK 前年度のノンフロン機種
あかん、
× NF-4XK
○ GR-NF4XK 逝ってきまッス
612 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/03 08:19
ノンフロンは爆発する危険性が高い。
炭化水素+発泡材(断熱材)でァポーン。
ノンフロン東芝、地震のとき何人殺すんだ?
正直、ますます悩んでます。
というかナショナルと東芝に絞りましたが。
三菱はなにかと韓国と組んでるイメージがあって冷蔵庫は関係ないと
思うんですがなんかイヤなんですよね・・。
みなさんたくさんのレスありがとうございます。9、10月には購入します。
>>612 ノンフロン冷媒の使用量知ってる? 冷蔵庫1台あたり約50gだよ。
カセットコンロのカートリッジとどっちが危険かなぁ(w
発泡ウレタンが爆発するなんて話も聞いたことないし
つーか、国内メーカは全部ノンフロン機種を発売中or発売予定だよね。
東芝叩きもいい加減にしとけやゴルァ
615 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/04 01:06
>>612 発砲した断熱材には爆発するような量のシクロペンタンは残っていない。
冷媒のイソブタンは可燃性だが、爆発する空気中濃度が限定されている。
爆発させるのが難しいくらいだぞ。
616 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/04 04:28
東芝の新しい465リットル買おうかな。
ナショナルの新型も見てみたいけど、
新マンションの引き渡し、入居が9月末だから間に合わない。
>582さんへ
自分もSANYOのSR-261B買いました。
大方満足なんですが,
時折「キーン」というような高周波ノイズが聞こえるんです。
同様の現象ありませんか?
618 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/04 17:28
学生が払える価格で、稼動音がもっとも静かな冷蔵庫はどれでしょうか?
サンヨーのSR-M27VJを利用していたんですが、うるさくてうるさくて・・・
コンセント抜いちゃいました。
ナショナルの冷蔵庫、日本製で10万円近いやつ、
先週、1年半で壊れました
我が家の松下ブランドは、崩壊しました。
サムソンじゃあるまいし、このザマはなんだゴルァ。
で、サンヨーのシルバーに買い替え
何年持つかな。
サンヨーじゃ1年がいいところでしょう…
621 :
603 GR−373Kユーザー:02/09/05 00:12
>>613 > 正直、ますます悩んでます。
> というかナショナルと東芝に絞りましたが。
背中を押してあげます。
60cmx60cmの寸法制限があるのなら東芝GR−373Kを買いなさい。
トリプル冷却で温度が安定。野菜が長持ち。
ナショナルの物は独立アイスルームが無いし、野菜室が上下に狭いので、
白菜などの大型野菜を入れるのに難があります(店頭で確認しませう)。
374Kが失敗作っぽいので、急がないと無くなりますよ。
三菱はそもそも60cmx60cmの物がないので、根本的に対象外では?
>>619 冷蔵庫の主要部は5年保証が効くのはご存知ですよね?
622 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 00:28
>>616 新しいのはやめといたほうがいいよ、降りるん棚もあまり使いやすそうじゃないし
随所にコストダウンの影響が目立つ、今なら旧製品安くなってるしそっち買った方
がいいと思うよ。
623 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 00:37
>614>615
東芝信者ってばか?
少しでも危険の可能性があるものを全く受け入れずに、正当化のみに終始
してる。
サルの惑星みて心入れ替えろ。
まあ、そういう信者に支えられないと東芝は生きていけないらしい。
ばかは盲目。
逝け。
>>624 はいはい、フロンの冷蔵庫がだいすきなのね
まさか、日本の(東芝だけじゃないよ)ノンフロン冷蔵庫の
冷媒漏れセンサ技術とか、防爆技術とかのこと知らないで
書いてるんじゃないよね?
あと、断熱材の発泡にフロンつかってる場合は、そのフロンは
事実上回収不可能だから、大気中に放出し放題だってことも、
知ってるよね?
626 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 01:00
日本の原子炉は安全です。
東京電力
>>626 いつかノンフロンがらみの捏造事件が発覚したら、
もう一回同じカキコしにおいで 待ってるよ厨房(w
しかしなぁ、冷蔵庫ってタダの道具だよな? 違うか?
なんか最近のこのスレ見てると「信仰の対象」みたいだぞ(藁
この板じゃ冷蔵庫と洗濯機関係、炊飯器とシェーバーを見てるが
タマタマなのか、そのどれもがカナ〜リ笑えるぞ。
なんでそんなに萌えるかなぁ。
俺んちは三洋だけど、今10年目。いたって快調!!でも92年製は代替フロンになって
すぐだから電気代食うらしいんだよね。だからそろそろ買い換えようと思ってる。
で、いま日立と東芝と松下辺りを考えてるんだけどどうも松下はダメみたいね。
やっぱ東芝かな?今度出たGR-NF42Kってのはノンフロンでものすごい省エネ見たいだし
俺んちは幸い冷蔵庫の置き場所は条件的には良いから(左、右、後ろがガラガラ)カタログ上の
性能を発揮すると思う。
日立のツインPAMは電気代喰うの?
東芝は掃除が難しいのか?なら止めようかな。
冷蔵庫ってのは清潔が一番だからね
それにしても冷蔵庫って毎年もの凄い省エネだよね。
あれ一度にドカンと省エネに出来ないもんかね。(w
なんか毎年小出ししてるみたいでなんかむかつく。
>>628 まじでつか
1 名前:名無しさん 投稿日:1999/09/17(金) 12:42
最近モーターがイカレたのか、ごとんごとんうるさいです。
買い換えようかと思ってるんですが、どこがおすすめでしょうか。
>>630 今度の松下はかなりドカン
>631
わははは。マジです。
前スレも消えたし、いい加減ほとぼりが冷めたと思ってたのだけど
そういうの保存してるワケね〜。まいっちゃうなぁ(w
何度か書いたんだけど、やっぱ冷凍庫が引き出し式ってのが
どうしても許せなくて、いまだに買い換えられない。
いろいろと提案してくれたヒトもいるのにすいませんです。
633 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 09:08
>>632 引き出しで許されるは野菜室だけってことですかねえ。気持ちはわかる。
でもそうすると野菜室が一番下にいってしまう訳で主婦はどうなんだろう?
うちの冷蔵庫は古いので野菜室が一番下にあるんだけど、それなりに大きい
冷蔵庫で今はそんなの見当たらないから時代遅れ感にかられ買い換えたく
なってくる。近いうちに買い換える予定。
でもまたそろそろ野菜室が下の冷蔵庫も出てくるかもね。
635 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 09:21
引っ越したら、4年前に購入した冷蔵庫が使いづらくって…鬱。
今の台所だと、扉を開くたびに体にぶつかるのだ。
扉が両開きになるやつか、観音開きのを購入しとけばよかった。
それに、最近のって奥まで見やすいよねー。いいなー。
636 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 11:51
>>617 582です。
うちではいまのところ
気にならないですね。。
ふつうにモーターが回ってる
音じゃなくって?
>628
同意!
乾燥機能付き洗濯機スレ見てて
同じことを思ったよ。
638 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 14:48
前々から疑問なんだけど、よくパンフレットに「消費電力は10年前の1/3」とか書いてあるよね。
うちの冷蔵庫、10年ぐらい前の日立の372Lなんだけど、説明書に
「消費電力量33KWh/月」って書いてある。
年に直すと396KWh、これって最新型には及ばないけど、10年前にしては
各メーカーが比較の対象にしてる消費電力量に比べて少なすぎない?
そんなもんなの?見方間違ってる?
ここ見てる人は10年前の機種を持ってる人多そうだからちょっと聞いてみたくて。
639 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 15:56
>>638 うちの冷蔵庫は10年程前の松下NR−F46K2で、説明書に62KWh/月と書いてあるから、744Kwh/年のはずだけど、
松下の最新カタログに比較対象として掲載されているNR−F46K2は約1200KWh/年になっているのを見ました。
各社カタログの巻末に、”従来JIS C 96607の消費電力量試験方法により測定し表示してきましたが、1999年3月からはJIS C 9801の消費電力量試験方法による表示に変更しました”と書いてあるから、より実使用に近い条件での計算になったのでしょう。
640 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 16:18
>639
ありがとう!謎が解けました。
巻末の記載は全然気づいてなかったです。
たしかに、説明書にはJIS C9607(96607じゃなくて9607ですね)による測定値と書いてありました。
丁寧に引用までしてくださって感謝です。
買い換え検討中なんですが、うちはあんまり省エネメリットないなーと思ってたけど
やっぱりメリットありそうですね。
>636
モーターの音じゃないと思うんですが…
もちろんうさいって程じゃなくて
夜中とかに周りが静かなときに
ふと気がつくと「・・・キーン」っていってるな、という感じ。
常にそういう音が出てるわけでもないんですが。
642 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/05 22:26
先月、東芝のGR−473MKを購入したのですが
切り替え室のソフト冷凍が
がちがちに凍ってしまいます。
取説みたら、物によったら凍りすぎる事があるとのことですが・・。
室温に〜15分ほどで
切れるようになるとも書いてあるけど・・
がちがちです・・・。
これじゃあ普通の冷凍とおんなじじゃ??
同機種を使用してる方、どんな感じですか?
>>622 新製品のコストダウンの影響ってどんな所でしょう?
ちょっと見た限りじゃ、例の棚を除けば内部の部品は前モデルからの流用が殆どだと思うけど。
前面パネル部の仕上げはむしろ良くなってる感じだし。
644 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/06 00:02
>>643 まあ例えば切り替え室の冷却調理が無くなっているし、お手軽ハンドルも廃止
液晶パネルやボタンも小さくなっちゃって使いづらくなったと思うんだよね
あと、ぱっと見た感じがなんか安っぽく見えたんです、まあ色がグレーだった
ので違う色であれば、また違うイメージになるのかもしれないですけど。
>>644 >あと、ぱっと見た感じがなんか安っぽく見えたんです
ああ分かる。前機種は少々メカっぽかったが、新機種はまるで炊飯器。
白物家電らしくなった、とも言えるけど。
でも、おばちゃん主婦には新機種のほうが好まれそうなヨカーン。
646 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/06 01:22
>>624 冷蔵庫に使われているイソブタンやシクロペンタンなんざ、車に入れるガソリンや料理に使うガスに比べれば可愛いもんだ。
車に乗りながら煙草を吸うやつは沢山いるけど、あまり「引火してあぶねー」とか思わないだろ。
しばらくしてノンフロンが当り前になったら、危険性とかなんとか言うやつはいなくなるさ。
おおっと東芝信者なんて言うなよ。俺んちはナショナルさ。
647 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/06 03:37
>>643 > 新製品のコストダウンの影響ってどんな所でしょう?
>>644さんが言ってくれましたが、あと、切り替え室のアルミトレーが無くなりました。
648 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/06 16:18
突然ですが、富士通ゼネラルの冷蔵庫ってどうなんでしょうか??????
ER-B37KHなんて色は綺麗だし、若者向きって感じですか??
家の冷蔵庫はSHARPの冷蔵庫5年使ってますが、小さい!!ってだけで問題なしです。
大きさやお値段で富士通にしようかと思っているのですが、皆様レスください。
だめですかね〜??
ほしいならそれを買えば良いじゃないですか?
ただ、電器ものはあたり、はずれがあるから、もしはずれを引いてもあきらめること.
電気代が高いのはあきらめること.
それと大手のものとは違うという認識をもって使うこと.
これらを納得していれば、いいと思いますよ.
650 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/06 22:35
高さ175センチ以下で値段15万円以下、なるべく静かな
皆さんのお勧めって有りますか?
とりあえず三菱のMR-YL38Cがカタログ数値17dBで静か
そうだなあと思っているんですが。
考え方間違ってますかねえ・・・
651 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/06 22:49
582さん
過去レス見てたら自分も全く同じ機種で悩んでる人がいたので
チョト感動しました。
250Lあたりのを探してるんですがSR-261Bが東芝のよりも広い感じで良いかなと。
ただこれ価格.にまだ載ってないみたいなんですけど
いくらくらいで手に入りましたか?
そんなに耳障りな音はしませんか?
よろしければ教えてください
>>649 ゼネラルは少なくとも大手だったと思うが…
なんせ40年ほど前は松下をも凌ぐ家電界の大巨人で学生の就職人気でもダントツ!
今で言うソニーみたいなもんだったんだよな〜。
653 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/07 12:13
654 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/07 12:44
むかーし、ウチにあった洗濯機はゼネラルだったな。
10年以上使えてた記憶がある。
655 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/07 13:32
648です。
そうですね。 じゃぁあこれに決まりかな?? 評判もいいみたいだし。
そうします。 クマさん、みなさんありがとうございます♪
サンヨーのHPをトップからたどると冷蔵庫は8月2日のニュースリリースに
飛ばされてそこからどこも行けない。売る気あるのか氏ね。
657 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/07 19:42
あげ
何か?
659 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/07 20:36
私も富士通ゼネラルのER-B40SHのグリーンを使っていますが、
色も気に入っています。購入する時に無難な色にするかどうか
迷ったんですが、グリーンを買ってよかったです。
富士通ゼネラルは綺麗な色が多いですよね。
660 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/07 23:56
>> 651 さん
1月前、近所の量販店で65,000円で買いました。
きのう見てきたら59,800円に下がってた。。。うとぅ
音はわたしはそんなに気にならないなぁ。
冷蔵庫だから動いてるときはそれなりにぐぉーんという
音はするけど、うちで以前使ってた同クラスの製品より
大きいということはないです。
661 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/08 00:30
質問ですが、冷蔵庫は横に寝かせて運んだら
すぐに壊れてしまうのですか?
>>661 横倒しの後、すぐ電源入れるとコンプレッサが焼けつく可能性あり。
これやっちまうと、事実上冷蔵庫あぼーんです。
手運搬くらいなら、横にして運んだ後、立てて1時間ほど静置して
から電源入れればまず大丈夫ですが。
663 :
603 GR−373Kユーザー:02/09/08 01:42
>>603 > 「売り」の電動ドアのタッチパネルは引き開けが出来なくなってるし、面積を小さくして
> どうする!? カタログにある「ヒジで押す」とか不可能に近いぞ。
小訂正。
カタログにあるのは「手の甲で押す」でした。このスレのカキコや自分の使用と混同してました。
でも、やっぱり面積が小さくなって使いづらそう。
664 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/08 08:50
665 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/08 16:50
東芝GR-473Kがやっと我が家に来ました。前回使ってたサンヨー製の方が音が小さいように感じます。
でもその分便利な機能があるし、まあいいかって感じです。やっぱり急冷機能とか勝手に氷は便利です。
>>663 新型はタッチパネルの引き開けが出来なくなってるのですか?
それは不便かも。新製品なのに・・・。デザインがダサくなってるのも嫌ですね。
やっぱりGR−○○Kの方を在庫処分ギリギリの時に買って正解だったかも。
666 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/08 21:36
東芝GR-373K、滑り込みで買ってきました。納品は水曜か木曜との事。
同じ東芝のGR-423FSKと比較して悩みに悩んでGR-373Kにしました。
さて、どうなることやら……。
>>665 >新型はタッチパネルの引き開けが出来なくなってるのですか?
店頭ではGR-373Kよりも大型のモデル(GR-473K等)は既に後継のGR-NF**4Kに
置き換え済だったので確認したのですが、タッチパネル部を引き開けるのでは
なく、タッチパネルは押し専門となり、別途引き明け用の手がかりが設置
されていました。タッチパネル部で引き明けを行うのは無理があったのかも
しれません。
あと、確かにGR-NF**4Kには「お手軽ハンドル」はありませんでした。
これは果たして目に見える形のコストダウンなのか、可動部を減らして耐久性を
確保しようと言う施策なのか……。
でも「可動部を減らして耐久性確保」と言う考えだったら「おりるん棚」なんて
採用しませんよね(w
age
>>666 タッチパネルは押し専用になってしまったのですね。確かにデザイン的に小さくなったようなので無理っぽいかなとは思いましたが。
あとなんで冷却調理が無くなっちゃったんでしょうね?クレームとか多かったのかな?
私は設置してすぐ活用してますが、サラダとか作って他の調理してる間に冷え冷えになるのはかなり便利だと思ったのですが。
どうした?東芝?って感じが否めませんね。「お手軽ハンドル」廃止で「おりるん棚」なんて。
あと「光プラズマ強力脱臭&抗菌」→「鮮度トリプルパワー」って具体的に何処が変わったのか分る方いらっしゃいます?
構造図見ても何処が変わったのかわからん。
669 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/09 19:47
工場のラインでの組み立て性向上とか
コストダウン とかが優先されたかな?
とは感じますが、
全般的には、まぁまぁなんちゃいますかね。
670 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/10 15:22
>666
>同じ東芝のGR-423FSKと比較して悩みに悩んでGR-373Kにしました。
その2つって、サイズも用途も全然違う気がするんですけど(笑)?
671 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/10 16:57
東芝GR-423Kの特別仕様らしき型番
GR-423MK(ミドリ?)
GR-423DE(EDEN?)
をハケーンしたんだけど、どんな仕様の違いがあるのかご存じの方いらっしゃいましたら
よろしく御指導御鞭撻頂ければ幸いです。
シャープの両開き冷蔵庫の金属の部分に張られている青いフィルムって、
買った当初から中途半端な剥がれ方してますね。
腹が立って購入したヤマダに行ったら、展示品が同じように剥がれていた。
ミドリも展示品で剥がれていた。コジマは判っているのか全部剥がされていた。
視野が鋭すぎて細かい欠点が見えてないんじゃないのか>シャープ
670さん、そのとーり。悩むものではないだろうそれって.
価格も用途も全く違うし.薄いだけが同じだけど、それでも10センチも奥行きが違う.
>>672 現物知らないからよく分からないんだけど、
よく金属部分に傷防止の青いフィルムが貼られているのだが。。。
もしかしてそれ?
剥がしてつかうんでは。。。(プ
>>674 剥がして使うのが普通かもしれんが、青いフィルムが有る方が綺麗に見えるし、
きっちり貼っておけと思うのは普通じゃないかな。
正確に覚えていないけど、説明書はこのフィルムに触れていなかったと思う。
見た目以外に実害は無いので、気にしなければ、どうでも良いのだろうけどね。
>>670,
>>673 やっぱりツッコミ頂いちゃいましたね(^^;
現在の家のDKには間取り&家具レイアウトの関係上GR-473FSKの方が座りが
良いんです。
ただし、遅くとも2年以内には引越すことが確定しており、ここで奥行50cm、
幅約90cmという、ある意味特殊なサイズと言えるGR-473FSKを買ってしまうと、
冷蔵庫の形に合わせて引越先を決めなくてはならないという最悪の事態も
予想されるので、奥行と幅の比率が平均的なGR-373Kに落ち着いた次第です。
平均的な形の冷蔵庫の中で敢えてGR-373Kを選んだのは、ステンレス外装が
用意されていたからと言う、かなりアレな理由によるところが大きいです(w
#そういう意味では、当初はGEや本国ere、ミーレも視野に入れていました
ランニングコストその他を考え併せ、すぐに候補から落ちましたが
677 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 05:17
冷蔵庫のガスってフロンガスなんかじゃなくって普通のプロパンガスだよ!
ガスバーナーでアンモニア水溶液を熱して気化上昇させて分離器でアンモニアと
水を分離させてアンモニアだけを凝縮器で液化させてその後水素ガスと混合させ
急激に気化させてその気化の作用で熱交換しているんだよ!
発生器(バーナーでアンモニア水溶液を加熱)→上昇管→分離器(水とアンモニアを分離)
→凝縮器(アンモニアを液化)→気化器(水素ガスと混合・急激に気化)→受液槽
→発生器(バーナーでアンモニア水溶液を加熱)
以上のサイクルで冷蔵庫が冷える理由(わけ)だ・・・・
678 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 07:22
>>671 ミドリ仕様は庫内をすべて抗菌仕様にしただけ
679 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 09:51
>>672 わざと剥がしやすいようにしてるんじゃないの?
ぴったりついてるの剥がすの大変だし。
>>679 棚の金属部に付いているフィルムですが、他のは剥がしにくいです。
一番右下の他の部品と干渉する棚の1つだけ5cm位剥がれているのですよ。
青いフィルムが有るおかげで、冷蔵庫内部は見た目が良くなっています。
682 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 17:21
最新の冷蔵庫でアイスルームの取っ手の裏辺りと冷凍室の透明のトレーに霜が、
付いてるのですが、不良品ですかね?
取り除いても、同じ所に出来て心配です。
教えて下さい。
683 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 19:22
>GR-423DE(EDEN?)
デオデオ向け
ドアアラームがメロディ(エリーゼのために)
684 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 20:27
独立アイスルームって便利ですか?
685 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 21:27
日立のソルフェージュを買おうかどうしようか迷っています。
使ってる人いたら感想聞かせてください!
あと、日立も10月まで待ったらもう少し安くなるんですかね?
686 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 21:42
ソルフェージュ私も迷いました。でも日立ってどうなのかなぁ・・・と思って。
値段もチョット高いのでやめることにしました。10万以下だったら
考えたけど。
東芝のGR−S35MVか富士通ゼネラルのER−F34Gに絞りました。
富士通ゼネラルのフレマルシェ(365L)も迷ったけど液晶いらないのでやめ
ました。
687 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 21:51
ウチは幅が60cmぎりぎりなので、なるべくスリムなのが欲しくて…。
デザインもすごくいいし。
今なら価格.comで64,800円まで下がってるんですよ〜。
688 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 22:01
64,800は安いですね。それなら迷うかも。ただ日立はモーターがいい代わり
に音がうるさいというのが気になるんですよね。音気にならないならいいと思います
が。アパートとかだと気になるみたいですが。
幅が60cmですかー。微妙な幅・・・。両幅ある程度空けないといけないから
悩むんですよね。ちなみに富士通ゼネラルのはスリムなのが多いのであまり
量入れないから私はいいかなと思いました。
689 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 22:12
自動製氷ってそんなに便利かなぁ。週1で、あんな面倒な部品洗わなければ
いけないのって大変そう。それにそんなに氷って使う?
690 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 22:34
水入れっぱなしがコワイ。悪くならないんでしょうか・・・
>>688 「モーターの日立」ってよく聞くけど、白物家電ごときのモーター、
そんなに差があるんかいなと思う 実際どうなのか知りたい
って、冷蔵庫の心臓はコンプレッサだね (^^;)
冷気を送り込むファンにはモータ使ってるだろうけど、自社製なのかな
毎日、水割りにガンガン使うので凄く重宝している。
693 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 22:43
自動製氷の故障ってよく聞くので不安。私の家族は酒類飲まないので氷使う
のは真夏かソーメンの時だけだもんな〜。
694 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 22:52
>>691 モノによるみたいですね。価格comで見ると日立のは結構静寂性が悪いに投票されて
ますが満足ってのもあるし・・・
695 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 23:11
富士通ゼネラルのER−F34G使ってる方いませんか?感想など聞かせて
下さい。
696 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 23:18
昨日 GR−423が納品されたんで使っているんですが、
母親が冷えすぎると言い出しました。
冷蔵庫の標準的な温度が何度なのかよくわからないんですが、1度って冷えすぎですか?
三菱ってダントツ静音ですよね。
何故なんでしょうか。モーターが静かってことなのかな?
>>696 やや冷えすぎ、今の冷蔵庫は2℃が適温。
>>697 厚みの分遮音材が多く入ってるのでは?
699 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 23:47
>>696 冷蔵室は2〜3度、チルドが0度
0度以上なら凍ることはないし、3度より0度の方が食品が長持ちするから困ることはないと思うけど・・・
どうしても嫌なら冷蔵室を弱にすればいいじゃない
700 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/11 23:52
>>692 水割りですか・・たしかにそれなら使うかも。
みんな水を飲むときも氷入れてんのかな。
>>696 うちもGR-423ですが冷蔵室が1度、冷凍室が-20度位。チルドルーム不要
じゃん、て感じです。でも食品の持ちはそのほうが良さそうで満足。
ただ、野菜室の温度がわからない。できればココは5度を保っててほしい。
冷凍障害おこす野菜もあるし。
>>696 GR-423K(ですよね?)の冷蔵室は1度設定です。
取扱説明書に載ってますよ。
食品長持ちするし、凍らなければ別にいいんじゃないかな。
702 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 00:10
>>700 うちも水飲む時に利用してます。水道水から直接飲む時も気にせず使えるのは便利。
アイスルームなかった時は夫婦で氷がなくなりかけの時に新たに作るのをけん制しあってましたから(w
あとワインクーラーに沢山氷入れられるのも便利。煮出し麦茶を濃い目に作って氷どばって入れればすぐ冷えるし重宝してます。
703 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 00:20
このスレにも関係者いるのかな?
いろいろと答えたいけれど
守秘義務があってあまり話せないのが辛いところだね。
704 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 00:27
>>702 煮出し麦茶を冷やすのには便利ですね。うちは最初煮出してたのですが
冷ますのが面倒で水出しに変えてしまった。
カタログをみたらGR-423の野菜室の温度は3度。ナスは入れちゃ駄目なのね。
705 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 01:07
>>682 それはドアから暖湿気が流入している模様ですな。
ドア隙とかパッキン破れの時の典型的な症状だぞ。
706 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 06:12
やっぱり ガス冷蔵庫 はイイよ。
:電気が来てない所でも使える
:停電でも作動する
:離島なんかで使ってる家庭が多い
707 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 08:24
>705
ありがとうございます
でもまだ2ヶ月位だからパッキンは違うと思います。
外気が暑いのに、開閉が多くてこういう症状が出る可能性はありますか?
>>680 あのね、それは明らかに剥がして使うんでつ。
>視野が鋭すぎて細かい欠点が見えてないんじゃないのか
(゚д゚)ハァ?
こんなことで大げさな。。。
709 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/12 20:46
>>706 電気が来てない離島ならいいかもしれんが、
ウチは電気来てるし停電なんて数年に1度あるかないかだし離島じゃないしなぁ。
>>707 > 外気が暑いのに、開閉が多くてこういう症状が出る可能性はありますか?
いくら開閉が多いからといって通常使用の範囲では霜は昇華するはず。
ドアにビニール袋とかが挟まったりしていない?
それともビミョーにドア隙があるとか。真横から見るとよく分かるぞ。
名刺を挟んでみたりしてもドア隙をチェックできる。
それでも分からなかったらどこか別の所に隙があると思う。サービスを呼んだ方がいいかも。
711 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/13 11:12
695>>
ER−F34G について・・。
この冷蔵庫は昔からのタイプで一番上が冷凍庫で一番下が野菜室てタイプですよね?
その冷蔵庫がどうかしたんですか??
ゼネラル、ここでは評判いいですね〜
713 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/15 14:16
シャープが冷蔵庫から撤退という噂を聞いたんですが本当?
今日見たらシャープはちゃんと良い冷蔵庫作ってたよ。
あれだけの立派なもんを作ってるんだからしばらく撤退はないでしょ。
まあ俺はその辺の事情は知らないけどね。
正直どのメーカーの製品も立派だしみんな欲しくなっちゃうよ。
まぁ中国製とか韓国製は論外だけどね。(藁
715 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/16 10:17
去年の月刊消費者で冷蔵庫の性能テストが掲載されていたことがあったけど、カタログ表記で各社300kwh台の数値の中で、東芝・三菱の測定値が400kwh前後だったのに対して、
シャープは500〜600kwhぐらいの数値だったと思う
(正確な数値は忘れたけど、他より遥かに高い数値)
ああいうのを見るとシャープの冷蔵庫を買おうとは思わなくなる
716 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/16 16:45
その月間消費者では
東芝 GR-422K 245,000円
三菱 MR-S40A 240,000円
がおすすめでしたね。調査内容しらないけど。
TOSHIBAてサポートの評判悪いのに。三菱冷やすのは得意というのはほんとだったんだ。
718 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/19 18:39
東芝の新製品の白見たけど、ほんとに安っぽかった、ステンならましかも。
日立も見た目いまいち、でも中が透明で良かったような。
日立はノンフロンじゃないの?
ナショにとっちゃ好都合だね、かっこよさそーだよね、電気代安いし。
でも最終的には三菱かなー。夏に強いは自信の表れだよね。
あと関係ないけどシャープの高くてでかいやつ、見た目だけだと、かなり
かっこいいね。
東芝の新製品ってボロクソに言われてるけど、パネルの操作ボタンが機能別に変更
されて格段に使いやすくなってるのは評価できるな。
旧製品はマニュアルを見ても使えない主婦が大半だろう。
それとHP未掲載の新型も出てたけど、そちらの方はドアのボタンが大径化されていて
顔でも楽に押せる感じだったな…
720 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/22 23:41
東芝GR-373K等旧機種が値下がりしてるね。山田で89000円まで下がってた。
でも白のみ。。
どっかでシルバーステンレス現品でもいいので残ってないかなー
ちなみに新製品のノンフロンタイプはヨドバシでは¥188000の10%ポイントバック。
ノンフロンだから7万円も旧機種と売価変わるんですか?って店員に聞いたら
「新製品なのでねぇ」って答えでした。的を得ない答えでした。
721 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/23 00:08
三菱が新製品出したみたいなんだけど、どうなの?
ステンレスのやつ買おうと思うんだけど。
>>720 どの冷蔵庫メーカも事情は同じなのですが、出たての新製品が
例えば188,000円で、1年経つうちに市場競争(メーカ間の競争とか、
量販の圧力とか)の中で10万円近くまで価格が下がっていく。
そのままほっといたらさらに価格が下がってメーカはつぶれて
しまうので、新機能搭載したり、消費電力減らしたりした新製品を
毎年出して、188,000円に価格をリセットするわけです。
しかし大型冷蔵庫、あの断熱のガタイ&コンプレッサなどの冷却系
&制御マイコンetcで約10万円なんて、涙もでないです。
他の10万円で買えるものと、比べてみて下さい・・・。
>>723 10万あればタンスとDVDプレーヤーと涼風扇が買えるな。
725 :
わからない:02/09/23 15:21
NATIONAL冷蔵庫NR−E46V1−Hの氷が出来ないー
H21エラーでてるが説明書ないー
どうしたら直りますか?
>>724 涼風扇じゃなくて、エアコンにして下さいよ。
インバータものせてるんだし。
727 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/23 22:54
>>725 なぜそんな事ここで聞く? パソコンならまだ話が解るが。
電気屋かサービスステーションに行け。
728 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/25 01:45
展示品処分は買うべきか?
729 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/25 11:23
日立のイオンのやつ買いますた
ドアにドアと無駄な液晶パネルが無くなったので…
液晶いらねぇ〜
730 :
300リットル:02/09/25 23:04
冷蔵庫の寿命ってどのくらいなんでしょうかね。
実家のナショナル1984年10月から使用しているのですが最近
いびきをかくような騒音を除けば冷えていて快調です。。いつ老衰で死ぬか
買い替えを楽しみにしているのですがなかなか、死にません。
スクロールコンプレッサーは優秀だったということなのか?
それとも300リットルが25マンもしただけに頑丈にできているのか?
>>730 運がよければ(悪ければ?)25年くらいもつのでは?
うちの冷蔵庫もサブの日立製のやつは78年のものだけど
全然問題ないよ。
732 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/26 09:13
>>730-731 おまいら、すぐ買い替えなされ
今の冷蔵庫はびっくりするほど省エネでつよ
メーカー広告を信じるなら、10年前の冷蔵庫からのリプレースだと
年間の電気代が2万円以上安くなるので、5年もあれば差額で元が
取れちゃうね。
ちょっと前に日立ソルフェージュ話題になってましたね…。
実は八月に買ったばかりの36NSV、事情により手放すことになりました。
305L、色シルバー、左開き、一人暮らしで自炊度低なので新品同様。
買いたい方メールくださいな。反応無かったらオークションに出します。
スレ違いごめんなさいごめんなさい!
すいません、↑734のアド間違ってました…。正しくはこっち。
>>734 > スレ違いごめんなさいごめんなさい!
いへいへ。それでソルフェージュ狙っている人が納得価格で手に入れられるのなら
それでよいのではヽ(´ー`)
って、ここが売買スレになっても困るけど(ナラネエヨ
737 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/28 10:46
>>734 36NSV?305LならR-S31NSVですよね?
私も欲しいなーと思ってたところ・・・。カコイイからね。
でもうちは3人家族なので350Lくらいは欲しいかな?
738 :
目のつけ所が名無しさん:02/09/28 20:17
三菱は使いやすい配慮がいろいろ。
中の棚とかの材質もしっかりしている。
すいません
ちょっと質問です。
一人暮らし用のちっちゃい冷蔵庫の
消費電力が420K必要なのに
450Lクラスの冷蔵庫が同じか
少ないくらいの電力なのは
なぜなのでしょうか?
単位がちがうのですか?
どなたか、回答お願いします。m(__)m
740 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/03 23:26
>>739 簡単に言ってしまえば技術の進歩です
大きいサイズの機種には新技術を使っても売れますが
(元々の値段が高いので全体の価格にはあまり影響しない)
小さい冷蔵庫は安いので新技術を使うと値段が高くなりすぎて
売れなくなるって言うのもあると思いますよ
741 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 23:28
>>739 小さい冷蔵庫にはインバーター技術が用いられていないのが大きいよ。
その他にもあるけどね。電気代を考えたら400L以上さ。
743 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/04 01:33
今度の三菱のメインモデルはノンフロンじゃないんですねー。
でも堅実な姿勢とか言って評価しちゃうのはオレだけ?
744 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/04 01:40
>>743 三菱は最有力候補だったけど、前モデルで音がうるさいという書き込みが価格.comにあったからまた悩んでしまう
日立が無難なのかなぁ・・・
745 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/04 11:26
昨日 コジマに見にいったけど三菱のがよかったなぁ
たまごっ庫と除菌できるところが気に入った。
外観のデザインはハンドル部のサイドのクロームメッキ
みたいなところを含めてやすっぽくて格好わるいんだけど
でも、まだ188000円だよ・・・ しばらくまつわ
>>744 そうなん?
うちは先々月買ったけど音静かだよ。
747 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/05 00:18
冷蔵庫、洗濯機で三菱は比較検討外なのは常識です。
三菱の関係者さん
ここでいくら書き込みしたって、たいして売り上げにつながりませんよ。
いい加減にしてください。
748 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/05 00:48
>>745 三菱S40B,S46Bの生協モデルC40SB,C46SBは昨年のモデルなのにたまごっ庫が付いていて、値段も12万8千円と14万8千円
>747
で、アンタはドコの工作員?
750 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/05 17:19
両開きはどうでもいいけど、
右開き、左開きはどのメーカーでも
選べるの?
751 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/05 21:18
>747
おまえはいっぱい
4ね
752 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/05 23:09
>>750 機種による カタログ見れ どのメーカも大型は両方揃えてる場合が多いけどね
それに、冷蔵庫は今新製品シーズンだけど、商品によっては左開きは右開きより
発売日が遅い設定のことがあるよ
753 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/05 23:15
754 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/06 01:00
>>750 >>752 左開きはメーカーが受注後に生産する場合があり、
正確な納期は申し上げることが出来ないのですが、通常3週間以上かかります。
それに、その値札の上に書いている、「さらに値下げ」
の特別価格ではお売りすることが出来なくなります。
左開きなら通常は当社の配送センターに在庫があるので、
1週間以内にお届け可能ですので、どうしてもと言う理由が無い限り、
その展示品と同じ左開きをお薦めしますが、念のため配送センターの在庫を確認してきます。
少々お待ちください。なんて言われたら店を出ようね。
755 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/06 02:42
今回のナショは消費電力以外惹かれる所はないわけですが、あの電力信じていいの?
断熱材の工夫なんて、他がとっくにやっても良そうな気しません?
それとも他メーカーが小出しにしてるだけなの?
東芝からフレンチドアの新製品が出ていたけど、あの形式で
「おりるん棚」って意味あるのか?(w
東芝の322BKを使っています。叩くつもりはないですが以下の理由で不満。
下段の野菜室の周りのプチルゴムがはがれやすくてはがれてもいても見え
ない。サービスの対応も悪い。2ヶ月たっても今だ来ない。催促しても電
話もなし。
またドア内側のボトルラックは紙パックの1Lは入るがペットボトルの2L
は入らない(あとわずか数ミリ幅が足りない)しかたなく野菜室へ。。
758 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/07 10:06
日立の新鮮生活
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今のところ不満なし
759 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/07 20:03
皆様
冷蔵庫を流し台調理台の右左どちらに置いてますか。
それでドアのヒンジが決まると思いますが。
760 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/07 20:48
762 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/07 23:13
>>761 その断熱材はすごいわ。
住宅等で使われてるかなり高性能のネオマフォームですら0.020W/mK
だもんな。あとは値段だねー。
コストパフォーマンスは従来の2倍って書いてあるんだけどねぇ。
断熱材がスゴくても、扉を開けて逃げる冷気を防げるワケじゃないしなぁ。
実際の利用シーンではどうなんだろ。
764 :
悩んでいます。:02/10/08 10:56
747さん、どこかの販売員ですか?私、冷蔵庫を買おうと思っていますが、どこがいいのか迷っています。
お店に行くと、三菱だけ、野菜室の位置が低く、妻は気に入っているようです。
東芝、日立は古いタイプがあって、日核が安いのですが、三菱は新製品しかありませんでした。
店員に聞くと「評判が良く、そこのメーカーは9位月には完売でした。」という話でした。
うーん、でも新しいやつか?ちょっと高いのだけど、妻は「これがいい」と言って引かないし。
どうして三菱製品は検討外なのでしょうか?
又、お勧めはどこでしょうか?
ちなみに旧製品なら東芝、新製品なら日立、三菱、ナショナルで考えています。
教えてください。
765 :
外務省“泣きべそ局長”、裏で冷たい仕業:02/10/08 11:05
あんまりにもひどいのでスレ違いを承知であえて書きます。
ZAKZAKより
外務省“泣きべそ局長”、裏で冷たい仕業
米へ拉致解決の協力求めず
外務省の田中均アジア大洋州局長=写真=が、米大統領特使として
北朝鮮訪問直前に来日したケリー国務次官補と1日夜に会談した際、
日本人拉致事件の解決へ向けた協力要請をしなかったことが、4日ま
でに分かった。北朝鮮主導の日朝交渉への批判は“国会での涙”で切
り抜けた田中局長だが、今回の失態はどうする?
関係者によると、田中局長は会談で、政府調査団派遣については説
明したが、解決に向けた協力要請はせずじまい。ケリー次官補は「こ
れが公式対応か?」と不審に思って安倍晋三官房副長官らに確認した
ところ、安倍氏と外務省の竹内行夫事務次官が改めて協力要請をする
ハメになった。
田中局長は産経新聞の取材に「米国に『どうこうしてほしい』と言
える立場にない」と開き直ったが、これまで米側には協力を要請して
きた経緯もあり、田中局長の判断が問われそうだ。
田中は国民の事なんて何にも考えてません。とにかく事務次官になりたい一心
で国交樹立したいだけだ。
こんなやつ懲戒免職にしろ!!
>760
興味深いレポでした、ありがとう。
実使用だと、どれも大差ないですね。ショックです。
ナショの新製品は、カタログ上の数値をあんだけ縮めたのだから、
実使用でも比例して電力下がらないとナショ選ぶ意味ないよ。
カタログ数値の計算方法って全メーカー統一なのかな?
富士通なんか比較的高めだけど、技術が劣ってるとも思えないし、
どなたかカラクリ教えてー?
767 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/08 14:40
冷蔵庫は作りが良いものを選ぶべきです。
日立の氷室ドアは早く閉めると飛び出てきます。(企業として危ない)
ナショの観音開きは片方閉めるともう片方が開きます。
富士通ゼネラル使い続けているとコンプレッサーの高圧パイプのびびり音が
うるさくて、電気代も上がってくるカラクリです。安い部品使いすぎ。
ゼネラルは今回ホットカーペットが良いくらいかな。
シャープ兄弟(サンヨーとか)、東芝は問題外。有問題。
>>767 要約すると「冷蔵庫はハイアール」で良いのかな?
769 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/08 17:57
>>763 スーパーの生鮮売り場にあるようなびらびらつければ、
ドア開けてるときの冷気流出もちょっとは押さえられるね。
一日の1/3は扉開閉の無い時間だろうから、ほとんど熱貫流を無視できる
性能の断熱材の意義は大きいと思うよ。
>>767 >有問題。
これの内容書かなきゃダメじゃん。
770 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/08 20:27
300リットル級では何がいいの?
サムスンとかは駄目なの。
>767
三菱だけがヤリ玉に上がってないね。ってことは・・・(w
773 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/08 23:42
774 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/08 23:52
>>773 お約束だが、さらにサムソンも抜けてるぞ
775 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/09 01:04
776 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/09 01:09
>>764 三菱はいまだにシングル冷却。
だから氷ルームが野菜室の上にある。
自動製氷もいまだにドリップ式。「パイプが短い」なんて言うのは
後付けの理由。(他社の10年前と同じ)
ちなみに大型洗濯機がベルト駆動なのも三菱だけ。
777 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/09 01:33
>>772 主に昼間、妙に丁寧なですます調で、ひらがな多用。
こんな親三菱厨?の書き込みが目立つのだが・・・。
どうも、工作員にしちゃヘタすぎる気もするし、なんだろなこいつ。
個人的には、今年の三菱は正直話題にするまでも・・・って感じだなー。
買ったユーザが満足すれば、それでいいんだろうけど。
778 :
????????:02/10/09 02:14
>772=776=777
工作員の鏡? 早く人間になれよ。
779 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/09 02:21
>778
まあまあそんな馬鹿どもはほっといて又ー利とやりましょう。
どうせ正体は粘着なナショの二枚舌妖怪ジジイか日立のボケか
3流企業の不治痛ゼネラルのセクハラエロエロジジイってところでしょ。(藁
780 :
悩んでいます。:02/10/09 09:02
764です。シングル冷却ってどこが悪いのでしょうか?
例えば「電気代金が安い」などなら、問題はないと思います。電気代はあまり変らない気がするけど。
又、製氷機のドリップしきって何でしょう。吸水経路が短いって説明でしたけど、ドリップしきってはじめて耳にします。
ドリップしきって何か問題あるの?
内野は東芝のグラシ―オ、10年前のです。
氷の部屋が冷蔵室のすぐ下にあるタイプだけど、問題があるのかなー。
781 :
>悩んでいます:02/10/09 10:09
>780
1気筒だ2気筒だ3気筒だ4気筒、5気筒、V6、V8・・・V12だろうが
関係ない。それぞれの良さがある。
ドリップ方式だサイフォン方式だ?
なんでもいい。うまいかまずいか?それが大切だ。
あたらしいものが全て良いというのは全てCM。うそ。
もういい加減気づけよな。ガキじゃああるまいし。
基本設計のしっかりしたところが間違いなし!
3気筒の良さを教えて下さい。
783 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/09 11:16
>781
基本設計、なるほど。
冷蔵庫みたいな物はそれが大事ですね。
784 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/09 13:39
>>780 月刊消費者で2年前の機種のテストが掲載されていましたが、
消費電力は東芝に次いで2番目に低い数値
庫内温度の安定度は東芝・三菱の差はほとんど無い一方で、他の機種に比べて明らかに勝っていました。
日立・松下・シャープは庫内の温度が安定していないという指摘でした。
シングルかどうかはあまり関係無いと思います。
(その分、三菱の冷却器は大型ですし)
785 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/09 20:33
能書きは沢山聞いたから
300リットル級でよいのを教えれ。
基本設計の良いのを教えれ。
>>778 ハズレ。適当に推測してんじゃねーよ。
ちなみに漏れにも「ドリップ式」は意味不明。(w
>>784 温度の安定さはともかく、2年も前の機種の消費電力は
もはや参考にならないのでは。
5年で電気代半分になる業界だし。
>>785 一番高いグループから好きなやつ買っとけ。マジで。
787 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/10 00:47
>>776 いい加減なこと言うんじゃねー!
> 三菱はいまだにシングル冷却。
> だから氷ルームが野菜室の上にある。
関係ないぞ。
> 自動製氷もいまだにドリップ式。「パイプが短い」なんて言うのは
> 後付けの理由。(他社の10年前と同じ)
ドリップ式と違うぞ。
> ちなみに大型洗濯機がベルト駆動なのも三菱だけ。
これはシラネーがな。
あ、わかったぞ。
ドリップ式って、水のタンクの外にいっぺん水貯めて、
そこから汲み出す方式だな? ちがうか?
ウチのがまさにそれだっ。
789 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/10 01:04
>>780 シングル冷却?別に悪く無いでしょ。でも時代遅れだよね。
他のメーカーは、みんな二つで三菱だけ1個。
他のメーカーは安いやつは1個でグレードの高いやつは2個。
でも三菱はみ〜んな1個。それだけ。
ドリップ式は他社は本体側に穴が開いてタンクから直接製氷皿にいくけど
三菱(富士通も)は一回、三角コーナーみたいな所に水が溜まって
ポタポタ製氷皿に落ちていく。冷蔵庫の中で外気に触れる時間が長いので
カビや雑菌の原因になりやすい。…と言われてる。
馬鹿と素人ばっかりだからマジレスするよ。
790 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/10 11:00
日立のR-SF44RPAM買いました。今日届きます。
寸法は測ったけど、もし家に入らなかったら悲しい・・・
791 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/10 12:32
>>790 家電屋さんに設置まで頼んでるなら玄関先で箱から出して入れてくれるから本体寸法がちゃんと通れる通路があれば大丈夫
792 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/10 15:04
大人3人、で400Lは必要ないかなあ?
スーパーの家電コーナーで安くするからって勧められちゃったけど。
どれくらいの容量がいいんだろう?
目安ってないのかしら。
>>791 ギリギリでしたが、無事入りました!
配送設置業者ってプロだなぁとアホなこと思ってました。
>>792 うちは大人二人ですが、大きい冷蔵庫のほうがいいと思います。
意外と入れるものってありますよ。
前の冷蔵庫は詰め込みすぎて冷蔵室がよく凍りました・・・
ゆったりスペースの方が食品が化石化することもないし(w
794 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/10 21:08
>>792 独身一人暮らしで自炊しない男ですが、ナショナルの400L(E40G1)買っちゃいました。
土曜日に届きます。で、でかすぎたかも・・・
795 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 01:07
さすがに一人で400gはデカいかもねー。
でも3人なら大きいほうがいいですよ。
目安は、今使ってるサイズと内容量でしょうね。
目いっぱい詰め込んでるなら、今より大きいの必要だろうし。
ウチは二人で465gだけど、なにげにけっこう詰まってます。
120gくらいのからの買い替えだけど。
796 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 01:12
三菱のホースが短くて、じかに水を入れて凍らすのは
長いホースが不衛生にならない為(ホースの中の水も)と、
実は、長いホースが取り出して洗えるタイプの他社のものは
そのホースが全ての長さかというと、違う。
長い経路の途中だけ洗えるだけの話。
つまり、三菱は「衛生面」という考えがあって、ホース短くして
じかに水を落とす仕組みにしてるわけ。
冷却気が一個でも、別に問題はない。
一個だからといって冷えないわけでもないし。
そこんとこ考えてるわけ。
二個だと、いかにも冷えそうだけど、それは消費者向けに
「いかにも冷えそう」という発想を促すだけの話。
だって、従来の冷蔵庫だって、冷えてはいたんだから・・・。
野菜室真ん中は、使う側の「主婦の使い勝手」を一番に考える、三菱ならではのアイディア。
私は主婦だけど、そういうところは、すご〜く考えられてると思うので、三菱は◎です。
あ、だけど三菱は、大きさが今一大きいかもです。(奥行きが・・・デカイ)
欠点はそれだけかなあ。
797 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 08:43
膀胱炎は女性に多いな。
798 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 14:13
799 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 16:11
800 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 20:47
>799
R-K37RPAMです。
でも、値段がまだすごい高い。
今、冷蔵庫色々見てきたけど、わけわかんなくなってしまった。
デザインは、シンプルなのがいいのですが。。
801 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 21:04
802 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/11 21:50
803 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/12 01:17
三菱工作員が今度は主婦になっちまった・・
君の気持ちはもう解ったから…やめなよ…
しかし言い訳がかなり無理があるなあ…でも結構ウケたから、許す。
804 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/12 02:26
>>796 > 野菜室真ん中は、使う側の「主婦の使い勝手」を一番に考える、三菱ならではのアイディア。
それは日立のアイデアです。「野菜中心蔵」
805 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/12 02:40
>803>804
まあまあおちついて。
きみたち低脳な営業もしくはヘルパーがもう少し心に余裕をもてよ。
気持ちは解かる。
アホな開発が作ったもの売らなきゃいけないしんどさは分かるよ。
しかし100歩譲っても、もうちょっとましな工作員活動しろよ。
それじゃあまるで金 Johnイルみたいだ。
806 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/12 10:56
うちのも野菜室真ん中だよ。三菱でも日立でもないメーカー。
ヘルパーは他社のもちょっとは研究しなきゃ。
807 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/12 19:27
シャープの新製品すげー良さそう。
ドアのレイアウトなんか、理想的。
全メーカー横並びの中、こういう大胆なモデルチェンジは、好感持てません?
シャープってイメージ悪いけど、今はそんなことない。
808 :
悩んでいます。:02/10/12 22:26
806さん、この際ゼネラルは話に入ってこなくてもいいと思われ。
シャープの新製品、好感が持てる。後問題は「きちんとした冷蔵庫」かどうかだけ。
しかし、野菜忠臣蔵って、かなり懐かしいですね。
809 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/13 00:22
>>808 東芝です。書くとたたかれるから書かなかっただけ。
810 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/13 02:08
・子供の目潰し攻撃自動プッシュドア
・ガチャコンおりるんだな(アフォ)
の東芝はたたかれる以前の問題と思われ。
811 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/13 10:09
大人二人、子供一人の家庭では、400ぐらいの冷蔵庫を
使わなきゃいけないのかな。
300クラスのでは、小さいのかな。
どの大きさを買うのがいいのか、わかんないです。
>>811 同じ家族人数でも、外食ばかりの家と毎食きっちり手作りの家とは全然違うでしょうね。
子供がひとりでも幼稚園児と高校生では全然違うよね。
こんなことまでいちいち他人に聞かないとわからん香具師は、家に入る限りデカイの
買っておけばいいじゃねーの?大は小を兼ねるっつーだろ?
813 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/13 11:54
>812
そんなに大きな家でないので、大は小を兼ねるの意味はわかりますが、
できれば余計な幅や奥行きを取りたくなかったのです。
子供も、いまいちどうなのかの、想像が出来なかったので。
>>813 新しいのに買い換えるのか?
何に悩んでいるかサパーリ
815 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/13 23:47
>814
新しいのに買い買えるのではなくて、3人暮らしで独身の頃の冷蔵庫150くらいを、
精一杯使っていましたが、とうとう壊れたのです。
古いものを、いつまでも使っていたので。
突然冷蔵庫が壊れるの結果になったのだと思います。
なので、新しいのを買おうと思って探しているのですが、
家の状態や、置き場所、話すと説明が長いので、書かなかったのですが。
気にかけてくれて、ありがとうございます。
昨日も、今日も冷蔵庫の日々で頭が疲れてきましたが、まだ考えがまとまらず、
眠れないです・・
816 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/13 23:50
>>810 ボタンオープン便利だけどな。
おりるん棚はどうかと思うが、あれはシステムキッチンでは割と人気あるんだよ。
ものを知らない人は、人前で話しないほうがいいよ。恥かくから。
817 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 00:30
アイスルームの氷がスカスカで軽い感じ(アイスボックスとか言うお菓子みたい)
になりません?夏以外はしょうがないのかな?
でも、まずそうなんだよ。
原因は何なんですか?
818 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 00:54
どなたかワンルームで300Lクラスの冷蔵庫と同居?
している方はいませんか・・
819 :
GR−373Kユーザー:02/10/14 03:38
別に積極的に三菱を叩くつもりはないけれど、誰も指摘しないので‥‥
>>796 > 冷却気が一個でも、別に問題はない。
> (中略)
> 二個だと、いかにも冷えそうだけど、それは消費者向けに
> 「いかにも冷えそう」という発想を促すだけの話。
ただ冷やすだけならシングルで何も問題はない。
しかし、冷蔵庫には冷蔵/野菜室と冷凍室という大きく温度の違う部屋があり、冷却器を
それぞれに分けた方が温度・湿度の安定性、ニオイ移りの点で有利なのはあきらか。
冷却器がひとつだと(冷凍室と兼用なので)霜が付きやすく、霜取りのあいだ中はドア開閉
による温度上昇などに対処出来ない。
湿度の点でも三菱のカタログ(2002年・秋)の6ページを見ると、密閉する事で高湿
度を保つため、「野菜が少ない時や包装された野菜が多い時は高湿状態を保てない場合が
あります」と書いてある。
しかし、「エンジンがもうひとつでも全体としてみれば良く出来たクルマ」があるように、
三菱の冷蔵庫はアイスルーム・切り替え室が野菜室の上にある事や、玉子のボディ側収納
などは使いやすいと思う。MR−Sのステンに限ればデザインも悪くないと思う
> 野菜室真ん中は、使う側の「主婦の使い勝手」を一番に考える、三菱ならではのアイディア。
>>804さんが言うように、「野菜忠臣蔵」は日立が始めたアイデアです。客観的事実です。
>>810 > ・子供の目潰し攻撃自動プッシュドア
> ・ガチャコンおりるんだな(アフォ)
○○4Kシリーズの「おりるんだな」については反論ありませんが、自動ドアが本当に危
ないと思うなら、設定でキャンセルすればいいだけの話。そこまでムキになって東芝を攻
撃しなくても‥‥‥
820 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/14 05:08
しかしなんで冷蔵庫には東芝工作員。
炊飯器にはサンヨー工作員。
エアコンにはダイキン工作員。
常に自社をマンセー。
他社をミソカスに叩いている。
おまえらアフォかと(小一時間・・・以下略)
821 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 08:22
>817
氷らせるのが速すぎるから。
市販の氷は48時間?かけて(外周から氷るから)内側の水を交換しながら
作るそうです。透明な氷が出来ます。
822 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 09:31
823 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 12:00
ナショナルNR-E401U を購入しました。
消費電力量200kWh/年で音も静か、使い勝手も今のところ満足してます。
824 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 14:53
>823
不具合ないですか?
夏が心配です。
825 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/14 23:40
>>818 NR-E381Uが安くなったら買うかも…と真剣に考えてる奴ならここにおりますが。
(厳密な意味でのワンルームじゃないけど単身。)
NR-16 (160l)使ってるんだけど不満が多くて。
826 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/15 01:08
>>817,821
家庭でちょっとずつ凍らせるのは無理っぽい(他の食品もあるし、温度変えられない)ので
もちょっとひねった回答で。一旦水を煮沸して水の中の空気と不純物を飛ばして冷ましてから
水タンクに入れ凍らせるとちょっとマシな氷になると思いますけどどおでしょうか
ナショナルNR-E401U
東芝GR-NF424K
シャープSJ-LH47F
上記3機種を検討比較してナショナルを購入しました。
冷蔵庫は長く使うものですから先々のことを考え消去法で決めました。
東芝:電動タッチオープンドア、おりるん棚は便利だが子供が遊びそう、長期使用の
耐久性が心配。
シャープ:どっちもドアも便利だけど長期使用の耐久性が心配。
ナショナル:特に突出して目立った機能はないが、高品質の断熱材使用、省電力No1。
いろいろ家電を購入しましたが、やはりシンプルイズベストかと...
基本性能重視で決定しました。
>>824 ナショナルNR-E401U のインプレ。
間をおいてドアをあけると、抗菌ハーブカセットの臭いが
一瞬ムォーンと臭ってきます。
あまりいいにおいじゃないですね。
気になるところはそれくらいでしょうか
結構いい断熱材を使ってるようで、従来よりも省スペースなのに
収納容量が増えました。
何よりも長く使用するものですから消費電力量200kWh/年というのは
一番インパクトがありました。
製氷の出来上がりは
>>817 と同じ感想です。
冷蔵庫の自動製氷は初めてなのですが、どのメーカーも同じなのでしょうか?
もっと大きめのしっかりした氷ができるもんだと思ってました。
828 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/15 02:21
>>820 家電版をそれだけ見てるお前が一番アフォだよ。
829 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/15 04:13
>826
ありがとう。
すみません、説明が不十分でした。
寒くなり、氷の使用頻度の減少に伴い、在庫してる時間が増えての劣化の事です。
うちだけかな?と思いまして。
830 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/15 19:02
今回の三菱の新製品はやる気あんのか?
パッキンズレテルし、ボンドがのこってるし、ボディーもズレテル。
目に見えるところであんなんだから、中身はきっと最悪だぜ!
このスレでは関係ないが、洗濯機も設計ミスとかで新製品は全部一部削ってあるし、、、
あんなもんを新製品として売りに出す三菱って何考えてんのかな?
831 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/15 23:10
>>826 あらほんとだ、手動製氷の皿見たら、氷の真ん中は透明だけど
周りがスカスカになってる。温度変化に伴って昇華を繰り返したんだろうけど、
なぜに製氷皿とぴったり接してるところが?温度分布???
832 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/15 23:28
最近三菱クレームばっか!箱は潰れてないのに中身がボコボコ、上の面の角がバキバキに割れてる…
もう売らん!
833 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/16 00:11
しかしなんで冷蔵庫には東芝工作員。
炊飯器にはサンヨー工作員。
エアコンにはダイキン工作員。
常に自社をマンセー。
他社をミソカスに叩いている。
おまえらアフォかと(小一時間・・・以下略)
834 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/16 05:26
今年の三菱は売らんほうがいいぞ!
クレームのもとだ!
835 :
2チャンネルで超有名:02/10/16 05:42
836 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/16 05:55
835のようなの告訴した方がいいじゃない。
837 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/17 18:07
450-500Lの購入を考えています。
カタログを見ていて気になっていること
があり、教えていただきたいのですが
各庫室のカタログ上の容量と、(よく括弧付きで書いてある)
実際の食品を入れる時の目安の容量との差が気になっています。
この食品を入れる時の目安の容量の数値は、一定の基準があって
の表示なのでしょうか
容量が大きくても、実際の入る量がかなり少ないものも結構ある
ように思えます。(カタログ上での食品を入れる時の目安の容量は、
東芝が小さくて、ナショは大きい)
特に野菜室の差がメーカーによってかなり大きいように思います。
冷却器の有無や仕切りボックスの形状などによるのでしょうが、
実際に購入された方の印象を聞かせていただければうれしいのですが。
838 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/17 23:19
>>837 太字の容量は引き出しを外した状態、括弧の容量は引き出しを付けた状態
久しぶりに来たよん。
>>796は夜中も出没するのか(w からませてくれ。
>つまり、三菱は「衛生面」という考えがあって、ホース短くして
>じかに水を落とす仕組みにしてるわけ。
衛生面考えたら、ホース(給水パイプ、な)の長さより「ドリップ式」
(
>>788ありがとう、おかげで意味わかった。)をまずなんとかするだろ普通。
>冷却気が一個でも、別に問題はない。
単純に冷やせばいい時代はとっくに終わってんのよ。
>>819の言うとおり。
>二個だと、いかにも冷えそうだけど、それは消費者向けに
>「いかにも冷えそう」という発想を促すだけの話。
消費者に「いかにも○○そう」という発想を促すのが得意なメーカ、ありますねぇ(w
>野菜室真ん中は、使う側の「主婦の使い勝手」を一番に考える、三菱ならではのアイディア。
みなさんご指摘どおり、日立のアイディアを他社がパクったものです。
もっとも冷蔵庫業界はパクリ合ってパテント交換でカタをつける世界なので、
日立が被害者というわけじゃないけどね。
>私は主婦だけど、そういうところは、すご〜く考えられてると思うので、三菱は◎です。
たしかに主婦的なアイディアが多いのは三菱の特長。
これできっちり技術開発に投資すれば、いい冷蔵庫作れるメーカだと思うよ。
>あ、だけど三菱は、大きさが今一大きいかもです。(奥行きが・・・デカイ)
おっしゃるとおりでゴザイマス。
うわ、839なげーなスマソ >ALL
841 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/17 23:52
>>826 >一旦水を煮沸して水の中の空気と不純物を飛ばして冷ましてから
>水タンクに入れ凍らせるとちょっとマシな氷になると思いますけどどおでしょ>うか
水道水に含まれる塩素がとんで、いずれ給水経路に水あかが発生します。
842 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/18 00:42
>>839 某メーカー開発です。
三菱だって本当はツイン冷却にしたいし自動製氷も変えたいはず。
今更今までのカナガタ捨てて新しいタイプを作るのには金がかかりすぎる。
営業からは奥行き60タイプを作れと言われるが、とても出来ない・・
日立さんや松下さんが羨ましい・・
843 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/18 05:16
>839みたいな三菱関係者ってしつこい人多いのかな?
844 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/18 08:05
>>842 某大手家電量販店です。
現実問題として・・・全く売れてなくて旧式が余っている日立!松下!
なんとかしろよ頼むから!
おまえら営業やヘルパーがこんなとこで遊んでいるから駄目なんだよ!
つーか もうちょっとましなの作れや!
アホ
>843
>839をどう読むと三菱関係者になるのだ?
846 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/18 09:47
>営業からは奥行き60タイプを作れと言われるが、とても出来ない・・
そう、奥行き60で幅はちょっと広いのが欲しい。
松下の奴、幅と奥行きが逆なら即買いなんだがなぁ。幅67,奥行き60みたいな。
847 :
30代カウントダウンライブ終了:02/10/18 21:54
三菱のMR-S46Bを買おうかと思っているんですが、どうでしょう?
製氷機の水路が短いのは確かにいいかなと。
それに対外の家電屋へ行くとこれを薦められるんですが・・・
450lクラスのでトータル的に見てどれがいいんでしょうか?
散々既出かとは思うんですが。
848 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/19 21:51
私もヨドバシで 三菱をすすめられまくりました
いったいなぜでしょう
@ほんとうに今年の三菱はおすすめだから
Aその人が三菱関係者だったから
どちらが本当なのでしょう
教えてください。
849 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/19 21:57
A
850 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/19 22:04
電気屋の店員には3種類のタイプがいる
1.社員
2.バイター
3.ヘルパー
これらの区別は胸の身分証(入店証だったりする)でわかるので
接客中に確認すべし
851 :
悩んでいます。:02/10/20 00:46
俺、三菱のヘルパーをバイトでやっているけど、自社ばかりを奨める馬鹿なまねはしないよ。
日立の洗濯機も売れば、東芝の冷蔵庫も売る。何故なら「売ってくださいね」の希望はあるらしいけど、ノルマみたいなものはセールスからも言われないから。
「あの人が売れないなら、しょうがない」みたいな感覚で大事にしてもらってます。
だって如何に話がうまい販売員だって、「旧タイプ¥99800」を「新タイプ¥169800」変更させるのは大変です。当然キチンと話をしても「99800」に心が動くのは当然でしょう。
8月まで主力で販売していたものを「古い」というけど、買い替えの場合は、今使用中のものよりも99%以上、いい製品になっているはずだ。
自社製品ばかり奨める販売員は「商品知識」が無いやつが多い。他社も知らなきゃ、やっぱり。
852 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 02:12
851さんは
何に悩んでいるの?>ハンドル
853 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 02:44
買い物の仕方の相談だったら生活板でやれ。
量販店のウラ話ならちく裏板へ逝け。
ここは冷蔵庫そのものを評価するスレだ。
854 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 12:49
855 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 13:30
853はお馬鹿さんだから。
856 :
主婦のサークルです。:02/10/20 13:37
857 :
30代カウントダウンライブ終了:02/10/20 16:44
結局、三菱のMR-S46Bを購入しました。\99,800ですた。
新製品の46Dもいいんだけど、価格差が70000円近くあったので。
さすがにそこまではね。どの店でも三菱を薦めるってことは、まあ悪くはないのだろうと。
冷却器が1つってことはそれだけ故障の頻度が低いとも言えるし。
悪い買い物ではなかったと思います。
858 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 19:51
冷却器1つって、単身用の安物じゃあるまいにと思ったけど、エバポレータはちゃんと
3つついててコンプレッサーが一つってこと?
>>858 どこもコンプレッサーは1つの様ですが……
ツインとかトリプルというのは冷却器の数ですね。
なお、シングルは送る風量で効き目を調節している模様。
……と、自分は解釈してます。
860 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 21:06
大人二人、7歳くらいの子供一人いるのですが、
冷蔵庫の大きさで悩んでいます。
400は、ないと不便ですか?
いろんな意見は出るのですが、いまいち大きさがわからなく。
なるべく、家の事情もあり大きすぎない方がいいと
思っているのですが・・
よろしくお願いします・。
861 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 21:14
862 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 21:46
863 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 21:48
今使ってるの冷蔵庫の具合でそれくらいわかるだろ?二人暮しで500使う所もあれば四人で300の所もあるんだよ。それぐらい自分で決めろ!
864 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 21:52
865 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 22:03
散々悩んだ挙句、東芝GR-423Kにしようと心に決めて買いに行った。
しかし、その場でNationalのNR-E400Sに変更。
値段はほぼ同じだったから、東芝がかなりお買い得だったんだけど。
いろんな点で東芝が勝ってたけど、変更した決定的な理由はNationalの
冷蔵室のらくらくハンドル。
多分、東芝でも手動で使うと思って、手で開けてみるとこれが結構重いんだ。
一番よく使う部分だけに、ここだけは譲れなかったな。
意外とパンフレットなんかだと扱い低いんだけどね。
東芝電動ドアは、実際のところみんな活用してるの?
結局手動に落ち着くような気がしたんだけど。
866 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 22:04
867 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/20 23:45
>>866 三菱のカタログ見たけど・・・「2つの冷却サイクル」とは、通常(ハイパワー)と
省エネの、2つの制御プログラムを指すと思われ
ようは省エネ制御モードを追加しました、って話だな
しかしうまいこと言うね 他社の「2つの冷凍サイクル」と混同させようってか?
なるべくハードをいじらない(このスレによればいじれない?)三菱らしいやり方かと
>>867 これは通常+省エネモードが今までの機能で、「野菜室に輻射冷却方式」採用したという意味と思われ
もちろん消費者の混同を意図した紛らわしい表現で有ることに変わりはない。
でも、意味の違う物を足して答えを3と言うのは反則のような……
869 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/21 02:34
じゃあ三菱の良さは氷タンクと卵とアイスルーム切り替えだけか。
シンプルな物を頑固に熟成してんのかと、思ってたけど、ケチなだけか。
ヘタに売れちゃうから悪いんで、みんなで不買すればツインになりそう。
>>868 三菱は、前機種にも省エネモードあったか サンクス
しかし、「野菜室の輻射冷却」も、実はよくわからんな
カタログの図解を見た限りでは、従来野菜室の間接冷却
(野菜の乾燥を防ぐため、野菜室内に冷気を直接入れないで
野菜室容器の外から冷気をあてて冷やす方式)と
どこが違うのかと小1時間・・・
松下が「野菜室の輻射冷却」をやった時は、輻射パネルを
新規搭載したんだがなー
(念のため言っとくが、漏れは松下関係者ではないぞ)
871 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/21 12:52
>860
GRNF374Kを買いました。
家族の人数とかがにているみたいで、
これで、充分ですよ。
私の家では
872 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/21 15:21
でも我が家は清潔が一番なのでSIAAもらっているなんちゃって抗菌でない
三菱の冷蔵庫に決めました。
ノンフロンの前にばい菌が怖いので・・・
>>872 細菌が繁殖するような使い方していたらどんなメーカーでもやばいと思うが……
カタログ見ていると「いままでのやつでも大丈夫だったでしょ?」とか思ってしまう。
もちろん抗菌仕様で無いよりはよっぽど良いと思う感情は否定できないが。
874 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/21 23:01
>801で紹介されてるシャープなんざ、冷蔵庫だけじゃなくてキッチンまで
除菌するみたいだぞ(藁
875 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/21 23:33
>874
シャープのブラクラはウソ。
それに気づいた人は幸せ。
ただ冷蔵庫に抗菌剤を練りこんであることは企業の良心と言える。
パチもののマイナスイオンの1000倍は良い!
876 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 00:33
>>875 全て嘘?一部嘘?
気付くも何も参考になる資料きぼんぬ
877 :
某企業開発部:02/10/22 01:06
三菱さんはアイデアはすばらしいと思うのですが…
根本的な技術力がどうもね。
878 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 01:12
ちょっと前まで三菱のテレビやビデオは「高画質・高性能」の名を欲しいままにしていた
のに、今はさっぱりダメだね。
三菱電機はバブル崩壊後、ほかのメーカーよりキツく研究開発費をバッサリやられたのだ
ろうか?
879 :
某企業開発部:02/10/22 01:22
私は冷蔵庫なので、ほかは余りよく知りませんが。
ビデオはシェアは高くなかったものの、マニア層に高く評価されていたことは知っていますが。
技術云々については、バラしてみるとよくわかると思います。
880 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 04:34
>>785 そうそう、抗菌仕様は食べ物に付いた菌も殺せるよ。
容器から出して保存してね。でないと宝の持ち腐れ。
881 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 08:22
>>880 北朝鮮?
主婦の立場に立って物を考えろ!
おまえら自作自演キティ害どもは語る資格なし!
釣り師に厨房が引っかかってる。ネタをネタと見抜けない人には(略
883 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 15:42
>>881 おまえ、家電板全般の荒しだったのか・・・市ね
884 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 21:06
先週、東芝のGR-473K、買いました。
事前にこのスレ全部読んで、日立にするか、三菱にするか、
富士通のデザインも気に入ってたし、さんざん迷った挙句、
以前の冷蔵庫が東芝で16年も頑張ってくれたので、同じ
メーカーにしました。いまのところ満足しています。
16年の間に、冷蔵庫も随分進化してたのね。(しみじみ…)
885 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 22:12
>>884 以前使っていたところが感じいいとまたそのメーカー使いたいよね
私の家は日立族なのですが新型のイオンのカッコイイやつか
旧型の小ドア無しにするか悩んでます(¥が全然ちがう
イオンの奴の使い勝手はどうですか?
886 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 22:34
>874
あれは確か最初は太陽電池付いてたような・・・。試作見たぞおおお
キッチンもプラクラで除菌イオン出してカビ、ウイルスやっつけるよ!
確か3畳ぐらいの広さまでいけるはず。
887 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 22:54
>>885 イオンも野菜室だけだからなぁ。せめて冷蔵室にも欲しかったかなぁ。イオン必要ないなら旧型でいいんじゃない?
888 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/22 23:46
>>885 日立の旧型は野菜室のドアを開けると必ずガタンと音がして野菜室の上の透明なトレーが何かに当たっていたのが気になっていたけど、
新型は野菜室を開けても音がしなくなったので私は日立なら新型にするつもりです。
889 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/23 08:44
>886
太陽電池って・・・やっぱ電力消費するのか。
ところで、いまだに冷蔵庫の中と冷凍庫の中が公開されてない。
なんか問題あるのか?まだ出来てないとか(藁
そこと消費電力が一番知りたいのに。
890 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/23 20:02
>889
冷蔵と、冷凍は、もう第一ロット生産始まっているからね。
問題は、あるのかなぁ!?わからないなぁ
消費電力は、説明書見たけど、確か185ワットだったようなぁ。
モーターの方かな?
891 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/23 20:53
>>890 889が知りたい消費電力は年間消費電力(単位:kWh/年)と思われ
新製品は未定と書かれていたりするので検討に困るよね
>>880 です。
>>785 さんや、気分を悪くされた方、御免なさい
>>875 への誤爆ですた
練りこんだ抗菌剤も無駄。良心というより、
デフレを抑えたい立場からの価格政策の一環でしょう。
893 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/24 21:02
>891
すいません!
取り扱い説明書しか見てませんでした。
カタログ調べてみます。
894 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/24 23:49
トイレの抗菌仕様と同じSIAAのマークもらってる冷蔵庫はまだ良い。
マイナスイオンとかで菌を殺すとか寝言をいっている冷蔵庫は?
もともと昔と中身は変わってないのに。安いものを高く売るために、
超音波で1/fゆらぎとか、マイナスイオン(ブラクラ含む)とか、・・・以下略。
いい加減消費者騙すの止めたら?
895 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 03:33
185であのデザインなら欲しい
896 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 05:56
シャープはナショの断熱材使ってるの?
なんかシャープ好きになったよ。
897 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 06:06
お前らマイナスイオンだとか消費電力だとか言ってんじゃネーヨ。
漢なら黙ってGE買っとけ。
それも600ℓ以上、これ最強。
でも寝室と近いとうるさくて眠れないという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
因みに漏れは3人家族で600ℓ。
搬入時は家のドア全部はずして入れますた。(もちろん冷蔵庫のドアもね)
898 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 07:40
>897
う〜ん、漢だね〜。
899 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 12:02
漢ってなんて読むの?
カン? オトコ??
900 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 16:41
>>897 GEとはまた通な選択なのか……
しかし、とてつもないシロモノだな。
ウサギ小屋の住民は(内容量に比べて)コンパクトで静かな奴でも買ってろって事ね。
>>899 オトコだと思われ
901 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/25 20:41
>896
ナショの断熱使ってないよ。
確かシャープの真空断熱材使ってるはず。
もう少しで店頭に並ぶので、しばしお待ちを。
902 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/26 22:12
>891
889が知りたい消費電力は年間消費電力(単位:kWh/年)と思われ
今日判明しました。
43Gタイプです。
50Hz60Hzともに、270KWh/年です。
903 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/27 08:43
904 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/27 20:31
新冷媒は効率悪いから断熱材開発に走るのか。
905 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/28 07:56
>>904 ノンフロンは安全対策で冷媒の量が格段に少ないから効率も落ちるのでしょう
906 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/28 08:31
知ったかヤメレ
907 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/28 13:13
どなたか、シャープの両開きのを使っている方はいませんか?
使っているうちに、ドアがガタガタしてくるなんてことはないんでしょうか?
908 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/28 23:03
>>901 というか、松下冷機は最新の断熱材は松下系以外には外販してないよ。
909 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/28 23:18
>907
十年以上使ってるけど、ドアはぜんぜん平気です。なかなか快適ですよ、両開き。
ただし、コンプレッサーは5年でイカれました・・・。
今もごとんごとんウルサイです。
910 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/28 23:35
で結局一番いいのはどこなの?
911 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/29 00:53
>>910 > で結局一番いいのはどこなの?
この手のカキコみる度にいつも思うんだけど、あなたの質問は、
「どこのクルマが一番いいの?」「どこのパソコンが一番いいの?」
って聞いてるのと同じだよ。
そんなの使う人によって違うよ。色やデザインの好き嫌いなんて人それぞれだし。
「○○の××はこういうところが良い、悪い」という情報をこのスレや価格コムなど
で見て自分で決めなさい。
「ビシッ」(平手打ち)「あなたそれでも男ですかっ! 軟弱者!!」
912 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/29 03:52
次の三菱は期待出来そうな予想しませんか?
ノンフロンになって、シングルやめそう、サイズも変わりそう。
>909
ありがとうございます。
転勤族で引越しが多いので、両開きが良いなと思っていたんです。
914 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/30 00:14
>>913 両開きの初期の頃は、何件かはずれる事故があったそうな。
915 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 00:02
三菱のネーミングの
埋めちゃっタンク
エレベー棚
下りるんだな
・・・CMのナレーションには是非ともMrBoo!の広川太一郎氏を使っていただきたい
916 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 00:09
>915
>下りるんだな
そりは東芝だ。
バカ。
ボケ老人は徘徊するな。
じゃろ
917 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 00:39
俺はどっちかっつーと些細なことでそこまで言う916に一般人と接して欲しくない
918 :
とかなんとかいっちゃったりして:02/10/31 00:41
919 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 00:54
920 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 14:25
松下の最新型は3種類あります。
中と小とで迷っているのですが、
どちらがお勧めでしょうか?
大きさは高さだけが違うように思えるのですが
それ以外に違いはあるのでしょうか?
大きく違うものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
921 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 20:30
>920
まずは自分で店行って説明してもらってから、分からないことがあったらここで聞く
なりしなよ。
一体何でどう迷ってるかも分かんないよ。
922 :
目のつけ所が名無しさん:02/10/31 23:57
>>920 921さんの言うとおり、店に行ってみるべきでしょう。
カタログとは違って現物を見ると実感がありますよ
923 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/01 12:06
>>921 >>922 すいません。
まだ小のサイズのは販売されていなくて
実物が見れなかったので聞いてしまいました。
ほんとうにすいませんでした。
ごめんなさい・・。
924 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/01 21:20
SJ-WH38FとSJ-W38Fのちがいはどこにあるのでしょうか?
教えてちゃんでごめんなさい。
925 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/01 21:37
どこの冷蔵庫が一番静音ですか?
さっぱりわからん。
926 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/01 21:46
シャープの冷蔵庫は、静音ですか?
927 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/02 17:55
いくらなんでも今売ってる冷蔵庫は10年前の冷蔵庫にくらべたら
静かだと思いますがどうでしょう。
928 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/03 03:15
>>927 主力機どうしなら多分そうだろうけど、音の問題って難しいのよ。
体感する音の大きさは音質によるし。個人差があるし。
冷蔵庫を並べての比較が難しいし。
古い機械が音が大きくても、音質的に気にならなかったりする。
929 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/03 04:10
930 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/03 10:24
931 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/03 14:29
エレク、、、かっちゃいました
933 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/04 21:16
エレ、、、、、、、、、、どうなの?
937 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/07 00:00
冷蔵庫買わないと、でも調べるのが面倒だ。
ここ読むのも面倒だ。
>>937 『冷蔵庫置き場の縦横高さ』と、『搬入経路の一番狭いところの寸法』を測り、
冷蔵庫に費やせるだけの金を持って、近所の電器屋へGO。
あとは店員のいうがまま。 かんたんじゃん。
939 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/10 15:04
age
941 :
次すれ用テンプレート:02/11/11 10:50
942 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/11 15:32
ナショの新しいやつ、冷蔵室の温度上げたみたいですよ。
と言っても、1度上げて2度になっただけだけど、いい傾向ですよね?
東芝の野菜室なんて低すぎ、宣伝にはなりそうだけど、良くなさそー。
ナショナルの新製品よさげだ。
断熱材が独自のなんとかかんとかで自慢らしい。
デザインもすっきりしてて欲しいけど、、
新製品はかなり高いナ。。当たり前か。
946 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/13 01:48
>>945 ナショナルのはデザインがイマイチのが多かったが、今回はなかなかだね。
今の時期、各社値段が高いのはしょうがないです。
来年秋には値は下がるが、新モデルが・・・
947 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/15 21:09
シャープのノンフロン冷蔵庫買いました!
いやぁ、音がかなり静かになりましたね。
野菜室の縦型収納最高です。
なんか、キッチンも除菌イオン付いてるみたいで、カビ対策できますね。
948 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/19 02:22
>>948 扉、ちゃんと閉まりますか?
店員に勧められて新型を買ったが子供が使った後は100%半ドアになってる。
除菌イオンの効果も、さっぱり解らなんし…
返品したいよ。
>948
除菌の高価が目に見えたらちょっとコワイような・・・(w
○ 効果
× 高価
失礼。
951 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/19 11:14
952 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/19 14:23
>951
安いヤツは完売してるやん
956 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/21 08:56
>948
扉って上の冷蔵ですか?
冷蔵の扉は、なんかドアの下にあるローラーを3つに増やしたそうで
以前より閉まりやすくなりましたよ。
半ドアは、ないです。
下の野菜と冷凍は、やや半ドアになりやすいですね。
でも問題ないです。
除菌イオンは効果ありましたよ!
うちの家は築20年ぐらいで、掃除もまめにしてますが、水周りがよくカビに侵されてました。
で!除菌イオンスイッチいれて長い日にちがたち・・・!!
カビが出ない!!!うそぉって思いましたがほんとうにカビはなかったです。
962 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/27 14:16
1000取り合戦
963 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/27 15:01
今の冷蔵庫って、大きいのは大抵下にキャスターついてますか?
964 :
目のつけ所が名無しさん:02/11/27 18:51
>>963 うちのはついてました。観音開きタイプ約450g。
967 :
目のつけ所が名無しさん:02/12/02 16:15
>964
ありがとうございます
置こうと思っている位置に排水の床点検口がくるんで
968 :
目のつけ所が名無しさん:02/12/02 16:21
シャープのSJ-SV43G
両開きドアはどうでもいいんだけど、野菜と冷凍庫の縦型
引出式収納が非常に気になる。
アイス好きの我が家としては製氷だけじゃなくアイスもいれ
られる部分のドアもいい。
もう少し値段さがるの待とうかな