冷凍庫の霜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
昔はそんなにきにならなかったけど、最近、霜がつきやすくなってしまった。あれってどうしてつくのかな?
2目のつけ所が名無しさん:2000/10/31(火) 01:24
自動霜取りが調子悪いのでしょう。
霜がつくのは当たり前。空気を冷やすと、空気中の湿気が水滴に
なって、さらに凍りつきます。
自動霜取りの原理は知りません。だれか詳しい人〜
3名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 13:01
>>1
ドアのパッキンが外れていませんか?
もしくは痛んでいませんか?

外気が少しでも常時入って来ると、
室内の空気を除湿しているような感じになるので、
霜がたくさんつきます。

もしくはラップしないで汁物を冷蔵庫に入れているとか。
4目のつけ所が名無しさん:2000/12/22(金) 21:01
v
55:2000/12/24(日) 21:18
昔の直冷式やないのか 冷風式を買えば良かったのだ カタログは見ましょう ご愁傷様
6元マ〇ヤデ〇キ社員:2000/12/25(月) 12:20
けっこう前の冷蔵庫なら裏がわに爪でひっかけたら開きそうなパネルがあるかも。
そこん中にタイマーがあって、それが止まっちゃってるかもね。
強制的に回してみたら動くこともあるよ。応急処置だけど。
7目のつけ所が名無しさん:2000/12/25(月) 23:45
中のもの全部出してコンセント抜いてみてください。
霜がとけたら良く乾かしてから電源ON
下の水受け皿に注意。
水があふれるかもしれないので注意してください。
大掃除ついでにどうぞ!!
8目のつけ所が名無しさん:2001/01/03(水) 19:44
ドライバーで霜とったら冷えなくなった
9>8:2001/01/04(木) 05:13
あーあ、フロン放出しちゃった。 いっかんの終わり。
新品ご購入。
10目のつけ所が名無しさん:2001/01/04(木) 10:32
>>8
オゾン層の破壊に荷担してしまったね
11ID付き名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 12:53
コレデ
チキュウハ
オワッタ...
12^:2001/01/06(土) 21:55
ウチハエアコンガスモレ
13目のつけ所が名無しさん:2001/01/12(金) 21:12
霜っていえばうちの冷凍庫の中に霜か゛たくさんついていて
がりがり音がうるさくて眠れない!!
14目のつけ所が名無しさん:2001/01/17(水) 20:16
ミンナカイカエ
15目のつけ所が名無しさん:2001/02/10(土) 21:13
りさいくるしろ
16東芝ストア
ドアパッキンに隙間が出来て外気が入ると霜がつくことがあります。