400L前後の冷蔵庫のお勧めは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
お勧めの冷蔵庫をおしえてください。
現在のが250Lくらいで狭いんです。
買い時はいつでしょう?
東芝、三菱、サンヨー、松下のなかではどれが一番かな?
2目のつけ所が名無しさん:2001/06/05(火) 22:04
日立。
3ななし:2001/06/05(火) 22:32
シャープも良いぞ。
特に左右開きが一度体験すると他のメーカーを買う気しない。
それと、なんか知らないけど。
あまり乾燥しないので、ラップ必要無し。
4ヒロヒト:2001/06/05(火) 22:35
>>3

家もシャープの2年前の「ハイッ・両開」を使っているが
良いよ、はじめは何故両開きなのにドア落っこちないかと
不思議だった。
5目のつけ所が名無しさん:2001/06/05(火) 22:54
三菱
6目のつけ所が名無しさん:2001/06/06(水) 00:31
松下の薄型45cmのやつ使ってる人居ます?
引き出し式のボトルラックの使い勝手はどうですか?
7目のつけ所が名無しさん:2001/06/06(水) 07:22
富士通の観音開きの奴。
よう冷えるぞ、コンプレッサーとか東芝だし。
見た目もなかなかのもの。
8泥沼:2001/06/06(水) 08:51
シャープの両開きはドアは長く使ってて壊れないの??
9名無しさん:2001/06/06(水) 08:54
両開きはドアは全く問題ないが、コンプレッサーやら色々と、、、
101:2001/06/06(水) 10:40
いま、シャープなんですけど、コンプレッサーの音がうるさいんです。
どうせ中に入れてしまえばわかんないので、静かな音の奴キボンヌ。
11目のつけ所が名無しさん:2001/06/06(水) 10:43
シャープのコンプレッサー松下製らし。

冷却システムは良さそうだけど、デザイン中途半端に狙ってて
かえってダサダサだぁ。まぁシャープのものはみんなそうかも
知れんが、デザインというかデザイナーに金かけろよ。
12目のつけ所が名無しさん:2001/06/06(水) 11:20
観音開きのやつも壊れそうなんだけどな。
あと東芝の押すだけでってやつも壊れそう。

三菱か日立がいいんでないの?
13ななし:2001/06/06(水) 12:09
215 名前:まさまさ 投稿日:2001/03/10(土) 23:16
シャープの冷蔵庫いいですよ。僕も買いました。ちなみにシャープ冷蔵庫生産にいます!コンプレッサーは今は海外のエレクトラック社製で松下製は5年前の欠陥以来使ってません。それに品質対策強化で確認工程を増やすなど、取り組んでいます。どうか左右開き冷蔵庫を宜しくお願いします
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=937539730

もうスレあるから、終了ね。

14ななし:2001/06/06(水) 12:12
シャープの開閉テストは45万回{1日50回としても25年分}しているそうだ。
15シャープ社員:2001/06/06(水) 16:27
13は嘘をついてます。
16目のつけ所が名無しさん:2001/06/06(水) 22:52
↑どこら辺が嘘なの?おせ〜てちょ。
17名無しの歩き方 :2001/06/06(水) 23:17
昨夏量販店で配送やってた。

多く出るのがいいとは限らんが、
このクラスの冷蔵庫は圧倒的に東芝420KDH等、次に日立EPAM41等が多く出ました。
三菱が少し、ナショナルは殆ど出ません。
35だとゼネラル。

18しんしん:2001/06/08(金) 19:28
13のはうそじゃないですよ。僕もシャ−プ大型冷蔵生産サイクル関係してますから「
19目のつけ所が名無しさん:2001/06/08(金) 23:22
松下のトリプル冷却システムのやつどうなの?
これに、半分決めてるんだけど。
20目のつけ所が名無しさん
age