ゾス!一人暮らしに最適な冷蔵庫は何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卍郎
ゾス!根性、根性、ど根性!!
この度一人暮らしをするのですが、冷蔵庫だけが
なかなか決まりません。使い勝手、お洒落度、
の観点でいい情報教えてください。
お疲れ様でした!!ゾス!
2名無しさん:2000/04/06(木) 00:14
冷蔵庫は運搬の際に気をつけましょう。
それこそ設置したら念には念を入れて3〜4時間ぐらい
電源を入れないで祟りを沈めておきましょう。
3>2:2000/04/06(木) 04:04
1時間で十分バイ
4名無しさん:2000/04/07(金) 16:09
質屋でやっすいの買っちゃいました。
5名無しさん:2000/04/08(土) 12:01
静かなやつがいいと思うです。
ワンルームかなんかで、ごろごろとコンプレッサーにうなられると
氏ねという気分になりかねないです。

あと、冷凍庫が大きいのがいいです。
6名無しさん:2000/04/08(土) 12:11
とりあえずアウトレットを狙おう。
うっかりしてると気付かないようなキズでアウトレットになってる
ものもあるよ。
7名無しさん:2000/04/09(日) 01:16
5さんもおっしゃってますが
動作音は要チェックだと思いますよ。
(動作音xxdBって、カタログに載ってるかな?)
私の友達が買った物は、動作音が大きいモデルだったらしく、
さらにフローリングの部屋に置いている(ワンルームの部屋ね)もんだから、
夜寝る際にうなられると、気になって仕方ないって嘆いてました。
82ですけど・・:2000/04/09(日) 21:17
>3
以前冷蔵庫を購入したとき、1時間程度でもダメになりました。
冷蔵庫内の湿気が水滴になって抜けなくなったんですよ。
本当は初期不良なのでしょうかねえ・・・??
原因が分からずじまいで処分してしまいました。
9名無しさん:2000/04/10(月) 03:21
ナショナルの一人用冷蔵庫はなかなかよいよ。

これじゃでかいかなってサイズくらいを買っとくと使いやすい。
小さくて入りきらないと悲しい。
10>8:2000/04/10(月) 04:39
俺は配達してた時「1時間したらコンセントさすようにお客さんに言え」と
いわれました。
11名無しさん:2000/04/10(月) 13:23
ウチの冷蔵庫、いつまで立っても、ちょろちょろ…という音が鳴る。
ひょっとして、冷媒がどっかから漏れてるなかな?
ちなみに松下製の、\25000ぐらいの奴。
12>11:2000/04/11(火) 18:00
霜取りの音じゃない?
でもずっとなってるんだったら故障かも
13>13:2000/04/11(火) 23:24
たぶん冷媒の流れる音だと思います。
説明書に「故障でない」と記載されていると思いますが..

経験では、エバポレーターを少し変形させるだけで
音が少し静かになったことがあります。
14名無しさん
昔、結婚してからも使えるようにと430gのでかいのを買ったけど
結局220gのに3ドア型に買い換えました。(T_T)
野菜室が真中にあって使いやすいです(ほとんどいつも空だけど)
背が低いので上にはレンジが載ります。便利です。
日立製でたしか野菜小町とか言ったような。