☆== ファックス買うなら 2002 ==☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
929目のつけ所が名無しさん:02/12/23 23:15
>>928
家庭用はおたっくすに集約されますた
930目のつけ所が名無しさん:02/12/24 09:22
B4用紙を送受信出来、スキャナーが付いた
出来るだけ安いFAXを探しています。
(B4は送信できるんだけど受信できる機種
は少ないみたい)
先日Y電器に探しに言ったのですが
忙しくて相手にしてもらえませんですた。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
931目のつけ所が名無しさん:02/12/24 10:57
>>930
家庭向きではないと思われ
932目のつけ所が名無しさん:02/12/24 20:31
>>930
サンヨーの感熱ファックスしかないな
933目のつけ所が名無しさん:02/12/25 08:07
インクジェットと感熱紙とどちらが良い?
934目のつけ所が名無しさん:02/12/25 10:56
このスレって基本的に「家庭用FAX」スレなんですか?
935目のつけ所が名無しさん:02/12/25 11:17
 
 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>934 んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
936目のつけ所が名無しさん:02/12/25 12:45
FAXプリンタ複合機どうよ?
937目のつけ所が名無しさん:02/12/25 14:18
ahe
938目のつけ所が名無しさん:02/12/25 18:30
1年でスレ使い切るのはむりだった
939目のつけ所が名無しさん:02/12/25 22:00
>938

さきばしり
940目のつけ所が名無しさん:02/12/26 23:14
質問です
ファックスが受信してくれません、って言うか電話に出ないです。

送ってもらうと、しばらく呼び出し音がなり、留守電になります。
呼び出し音がなっている段階で受話器を取ると「受話器を置いて下さいFAX受信中です」と言い受信を始めます。
シャープのふぁっピーって機種です。

どうしたらスンナリ受信してくれる様になるでしょうか?
941>918:02/12/27 00:38
おたっくすにファックスをEメールで転送してくれるのが
有ったと思うよ。たしか。こないだ、電気屋にいったときに
店員さんが言ってた。
942目のつけ所が名無しさん:02/12/27 01:57
>940
おまかせ受信の設定はしましたか?
943940:02/12/27 04:15
>>942
してません、説明書も無かったのでただくっつけただけです。

そう言った設定の仕方があるんですか、ソレは機能メニューからいじれる物なのでしょうか?
944目のつけ所が名無しさん:02/12/27 09:52
>943
登録→#を4回押す→「FAX/コピー」を選びます→L(決定)→「おまかせ受信」
を選ぶ→L(決定)→1:あり を選ぶ→L(決定)→停止
やってみそ。
でも、私はこの機種は失敗した・・と思ってまつ。
Lモード機能なんて要らないでつぅ。
         
945940、943:02/12/27 11:34
>>944
丁寧な説明有難うございます。
今、出先でして直ぐには設定できませんが
出来る状況になり次第やってみます。
946目のつけ所が名無しさん:02/12/28 12:50
受信したFAXイメージをPC側に吸い出せるやつってないですかね。
もちろんスキャナからのデータも取れるとうれしい。

USBでPCと接続してプリンタとして使える、という機種はあるんだけど…
せっかくUSBつけときながらそれだけじゃもったいない >きやのん
947目のつけ所が名無しさん:02/12/28 14:34
Lモードって どうよ
949次スレ:02/12/28 17:08


http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041062739/l50

前々スレ920くらいしか行ってなかったので年号('03)は省略
携帯使えない年寄り向き?
952目のつけ所が名無しさん:02/12/28 19:49
私は感熱紙で十分かな、だって普通紙はインクや紙の補充が面倒なんだもん。
感熱紙でどうしても保存が必要な場合は買い物ついでにコピー取りに行くし。
そんなケースのほうが少ないしね。




☆おすすめのファックス(FAX)Vol.3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041062739/l50






954目のつけ所が名無しさん:02/12/29 23:14
はじめまして。です。
ファックスでヒツウチ受信拒否できるのですか?
(ナンバーディスプレイ契約したものの
ひつこい企業からの勧誘電話がうっとおしくて)
携帯でんわなら可能なのしっていますが・・・
だれか、教えて
>954
うちのはおたっくすだけど確か出来るはず。
>>954
ナンバーディスプレイ対応のファックス持ってるなら、
多くのメーカーはファックスの設定で可能なはず。
というわけで、説明書をよく読みまSHOW
957目のつけ所が名無しさん:02/12/31 00:34
先方から送られてきたFAXに対して
自動的にバック・ファックスしてくれる
機種をご存じの方いらっしゃいましたら
どうか教えてくださいませ m(__)m
958目のつけ所が名無しさん:02/12/31 00:48
バック・ファックスって何?
959目のつけ所が名無しさん:02/12/31 00:51
>>954
メーカーと型番は?
出来ないのもあるからね。
960目のつけ所が名無しさん:02/12/31 00:57
961目のつけ所が名無しさん:02/12/31 01:01
自分が仕事を頂いている所では仕事の依頼にはFAXを使っていて
先方では当然の事ながら送信後にちゃんと届いたか気が気ではないらしく

「お い ど う な ん だ ? F A X は も う 届 い て る の か ! ?」

と"もの凄い勢い"で自宅に設置してあるFAXの受信確認を繰り返しせっついてくるのです
気持ちは解るけど自分だって外出もするし時には帰宅が遅くなる事もあるのに
まあ最近は仕事以外では殆ど引き籠もりみたいな生活なんだけど…(;´Д`)

それで自動でファックス返信してくれる機種が無いか捜しているのです

962目のつけ所が名無しさん:02/12/31 17:40
>>959
レスアリガト!!
うちのは NEC speax N1CL ですう。
取説がみつかりません。NECのHPにも載ってないから
もう古いのでしょうか。
>>962
FAXを操作してみて、そういう設定の場所はないの?探せばありそうだが。
パナのファックスで、Lモード未対応の普通紙FAXは
子機間通話できないみたいね・・・ショボーン
http://www.panasonic.co.jp/products/fax/navi/hutsuu/index.html

Lモード対応ならできるみたいだけど・・・
http://www.panasonic.co.jp/products/fax/navi/lmode/index.html
子機の交互通話と双方向ってなんだろう?
他社はトランシーバー方式とか書いてあるけど・・・うーん、わけわからん。
次スレがdat落ちしてるよ・・・どうするよ?
9662002くん:02/12/31 23:24
責任上?年が明けたら私が立てまふ。
今しばらくお待ち下さい。
9672002くん:03/01/01 00:50
新スレ立ててきました。
2003年はこちらへどうぞ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041349706/l50
【FAX】ファックス買うなら 2003【FAX】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041349706/l50
に移動してくださいです。
972山崎渉:03/01/07 05:45
(^^)
【FAX】ファックス買うなら 2003【FAX】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041349706/l50

もdat落ちだよ・・・。ちょっと早すぎないですか?どういうこと?
>>973
>>972と同じ人物?によるあげ荒らしがありました・・・
>>974
なんか戻ったみたいだよ
>>975
やっぱだめぽ
9772003くん:03/01/10 10:12
>>977
乙彼。ありがd。今度こそ落ちないようにしましょう(w