【経済】三菱重工、エアコンの「独立路線」転換―中国ハイアールと部品共通化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 三菱重工業は11日、中国最大の電機メーカー、海爾(ハイアール)グループと
エアコン部品の共通化を検討していることを明らかにした。同じ三菱グループながら、
エアコンではライバル関係にあった三菱電機とも、商品の相互供給や部品共通化
などを進めていく。国内外の提携強化で、黒字化を急ぐ。

 三菱重工はハイアールと中国・青島で業務用エアコンを合弁生産している。部品
共通化では合弁生産品だけでなく、両社が日・中・東南アジアで個別に生産する
エアコンについてもパネルや熱交換機などの情報を交換。大量調達の効果を狙う。
安価な中国製部品の活用を進めたい考えだ。

 三菱電機とは今年に入って業務提携を結び、天井に埋め込む家庭用エアコンの
OEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けている。今後も供給商品の範囲を
広げる検討を続け、部品共通化の可能性も探る考えだ。

 三菱重工のエアコンは「ビーバーエアコン」で知られるが、埋め込み型に強い
ダイキン工業や、壁掛け型首位の三菱電機などに大きく水をあけられている。01
年度は米国の自動車用エアコンの不振もあって赤字に転落した。
(以上、2002年6月12日のアサヒ・コムより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.asahi.com/business/update/0612/004.html
2名無しさん@3周年:02/06/12 12:05 ID:fhylIUR8
2
3【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/12 12:05 ID:FFyUMW0u
( ´_ゝ`)
4名無しさん@3周年:02/06/12 12:07 ID:kIo6Ou76
三菱エアコンって電機と重工とあって無駄だと思ってた。
5名無しさん@3周年:02/06/12 12:08 ID:q+am99DV
5かな+
6名無しさん@3周年:02/06/12 12:10 ID:xM2vM3HD
+1.21%
7名無しさん@3周年:02/06/12 12:11 ID:bHqUhGar
関係ないけど、さっき旭化成の宮崎工場で爆発したって。
この前、火災になったところかな
8名無しさん@3周年:02/06/12 12:12 ID:GosFCjtc
ここまでくると「経済運命共同体」だな。

9名無しさん@3周年:02/06/12 12:19 ID:jWsVSKCB
三菱電機と合併が良かったのに
10名無しさん@3周年:02/06/12 12:28 ID:doN2mPf2
三菱の車なのにデンソーのエアコンが付いてる罠…
終わったな(w
11名無しさん@3周年:02/06/12 12:31 ID:Q9iQ9N1C
有事法制が廃案になりそうだから生き残りに必死だな。
12名無しさん@3周年:02/06/12 13:02 ID:NmN6qQlM
チャイナ製はもう買いません
13
test