冷蔵庫横にしても大丈夫?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1引っ越し野郎
引っ越しで冷蔵庫運搬しようとして、ワゴン車だったのでやむをえず横にしちゃったけど
大丈夫というひと、だめという人、しばらくおいてから電源いれろと言う人などいろいろです。真相やいかに?
2目のつけ所が名無しさん :2000/10/10(火) 01:45
横で運んだせいで永久に使えなくなったなんて話は聞かないぞ。
しばらくおいてから電源入れるのが正解(だと思う)。
縦に戻してからしばらく置けば、中のガスが元に戻るとか何とか。
3引っ越し野郎 :2000/10/10(火) 02:05
>2
ありがとうございます。朝になったら電源いれようっと。
結構家電のなかではメジャーなんだけど意外にわからんのですよしくみが。
4引っ越し野郎 :2000/10/10(火) 02:14
>2
ありがとうございます。朝になったら電源いれようっと。
結構家電のなかではメジャーなんだけど意外にわからんのですよ、
しくみが。
 余談ですが、昔すんでたアパート(レオパレ○)に備え付けの
ミニ冷蔵庫があって裏の方からかん高く「ケロケロ(みたいな感じ)
の音が聞こえてきて、田舎育ちなもんだから「カエルだっ」と思って
下から棒をいれてつついてた。結局冷蔵庫の音だったんだけど、
あれは冷蔵庫のなんだったのか・・・。
5現ネコ :2000/10/12(木) 12:19
宅配会社に勤めています。引越しの時や冷蔵機関係は絶対横にするなと教えられています
6ムービング@名無しさん :2000/10/12(木) 14:56
動かす時は横にしても大丈夫です。
2さんの言ってると通りガスが中で不安定になるだけ。
設置してから1時間くらい電源を入れないでおきましょう。それだけ気をつければOK。
>5
大丈夫だよ。一応私のところは冷蔵庫を毎日配送してる。
ネコさんのように引越でしか冷蔵庫を扱わない業者は1つ注意してくれ。
「いまから1時間ほどコンセントはいれないでください」って客に言ってね。
(ウチの引越を頼んだ引越屋はこれを言わなかったから)
7ムービング@名無しさん :2000/10/12(木) 15:01
ついでに言っとくと

冷蔵庫の脚の所に取っ手、頭の後ろにも取っ手。
運ぶときは横になるようになってるんだな(笑)
8名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 01:36
当たり前のことだな.(笑)
9目のつけ所が名無しさん :2000/10/16(月) 14:09
黒ネコの教育はおかしい
10目のつけ所が名無しさん :2000/10/16(月) 22:41
 冷蔵庫のコンプレッサーにはオイルが入ってて、横にすると
そのオイルが片寄りしちゃうんです。その状態で電源入れると、
コンプレッサーに負担がかかって最悪の場合は壊れることもあ
るそうですので、横にして運んだ場合、最低でも1時間は電源
を入れないようにして下さい。
 ガスが不安定になるというのも多少あるかもしれませんが。
11目のつけ所が名無しさん :2000/10/17(火) 05:37
横にして壊れるのなら多分、日本中の家庭用冷蔵庫が壊れてるだろうな
12名無シーク :2000/10/17(火) 05:42
>11
そのとーり。
10 のレスでも書いてあるけど、
エンジンオイルを抜いたままエンジンを動かしているのと同じ事になる。
すぐ壊れる事はないが、寿命が極端に縮むだろう。
13@@@ :2000/10/17(火) 09:54
ガスの不安定なんて物はありません。
冷凍機オイルの問題だけです。
エアコンの室外機もおなじです。
よく傾いた室外機をみかけるけどオイルの潤滑不良の他に
コンプレッサーの軸が重力の関係でダメになりやすいので
水平にしておいたほうがいいですよ。
14水平:2000/10/26(木) 01:35
運ぶのはいいとして、横にして使用するのは可なの?
15目のつけ所が名無しさん
i