テレビ・TV関連統一スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
テレビ関連統一スレッドです。

関連スレ・メーカー等は>>2-15

AV機器板は→http://natto.2ch.net/av/

価格.COM
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/tv.htm
Yahoo!ショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/electronics/video/televisions/
楽天
http://www.rakuten.co.jp/category/100143.html
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/index.html
2メーカー:02/05/21 14:45
3シェア・ランキング等:02/05/21 14:46
4過去スレ:02/05/21 14:46
いま、テレビを買い換えるなら? (全29レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/966/966440297.html
いま、テレビを買い換えるなら? (11レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/966/966269288.html
買い物上手テレビ編 (18レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/961/961248254.html
外国メーカーの21型と日本メーカー15型どっち? (51レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/988/988469931.html
テレビデオはやっぱりお得? (81レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/980/980938497.html
テレビデオ (20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/979/979558131.html
テレビとテレビデオ (10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/977/977057652.html
テレビデオはどうでしょう? (26レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/975/975838080.html
どれがいいかなテレビデオ? (40レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962123993.html
ビデオ付きテレビ (15レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/955/955502004.html
フラットテレビってどこがいいの? (139レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/964/964753462.html
フラットワイドTV (30レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/981/981737260.html
ワイドテレビ (17レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/972/972810601.html
フラットPワイドTVの不具合ってなおらないの? (5レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/976/976465463.html
フラットテレビがフラットに見えない人のスレッド (25レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/967/967699546.html
ワイドテレビって (69レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962637638.html
平面テレビ (20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/942/942333780.html
地上波のワイド放送ってどうなったの? (29レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/958/958651543.html
オンタイマーのついたテレビ (24レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/987/987521975.html
寿命が来たTVに返金&交換要求してる奴 (94レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/973/973132577.html
テレビの直し方 (22レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/971/971946262.html
フナイのTV今壊れた (16レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/979/979034129.html
テレビの壊れ方。 (24レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962629625.html
テレビ壊れたので買い替え (64レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962374648.html
テレビが壊れちゃいました (12レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/953/953297168.html
東芝のテレビから異音がします (13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/992/992187078.html
テレビの映りが悪い (20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/979/979177948.html
テレビのゴースト (11レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/948/948898688.html
9年前のテレビの画面の赤がずれるこまる (12レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/958/958993241.html
TVの調子がおかしい (19レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/970/970496910.html
5目のつけ所が名無しさん:02/05/21 14:47
TV画面が変(13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/939/939222980.html
パナのタウは色むらがあってもOKな品質だ(470レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/965/965174125.html
パナ損ニックのΤ(29レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/965/965262724.html
パナソニックの最新TVが・・・(14レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/957/957696159.html
ビクターテレビ...(22レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/965/965398963.html
三洋のくそテレビ帝王(五十万)買った人(46レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/966/966236965.html
AIWAのフラットテレビ(14レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/980/980093172.html
aiwaのTVってどうですか?(29レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/978/978203338.html
■松下のてれび■(3レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/972/972971052.html
家のサンヨーのテレビから火花が!!(30レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/969/969302095.html
とにかくでかいテレビ買うぞ(56レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/991/991834350.html
おーきなテレビを買おうと思うんですけど(48レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/972/972382243.html
アンテナ工事はどこに頼む?(42レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/979/979665942.html
北向きの部屋にBSアンテナは?(15レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/969/969712007.html
アンテナの位置(33レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/970/970622904.html
アンテナ接続(26レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/988/988547372.html
テレビ接続教えてください(23レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/983/983295975.html
テレビの室内アンテナ(25レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/971/971535239.html
BS アンテナっていくらするの?(13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/952/952367614.html
共同住宅でのBSアンテナ(20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/947/947060414.html
テレビで映らないチャンネルがあるんです。(9レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/991/991565502.html
テレビは何でシルバーボディー?(44レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/961/961403253.html
TVの運送って大丈夫ですか(13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989503429.html
地上波デジタルを意識した推薦TVは?(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/987/987466617.html
普通のテレビと液晶テレビ、それぞれの長所・短所(19レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/986/986574596.html
液晶テレビどうでしょう(11レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962729564.html
モノラルTVを(9レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/991/991501699.html
21〜25型でとにかく激安のTVを探してよ(8レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/983/983502330.html
21型のテレビを買いたいんだけど(33レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/985/985683417.html
21インチのおすすめフラットテレビ教えて♪(24レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/984/984152719.html
6目のつけ所が名無しさん:02/05/21 14:47
25型以下のテレビはどこがよいですか?(8レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/988/988033221.html
2万円以内の25型テレビ(11レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/981/981079843.html
32型ワイドテレビについて(教えてください)(9レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/973/973958660.html
室内アンテナ(2レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/991/991533069.html
BSデジタルって(86レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/974/974959982.html
□ BSデジタル対応テレビはどれがいいですか? □(2レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/991/991123102.html
お部屋にふさわしいTVサイズは?(37レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/982/982079260.html
●もっと便利なリモコンを求む!●(7レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989170130.html
パソコンの近くにテレビ置いても大丈夫?(17レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/990/990984829.html
テレビとパソコンの違いは何ですか?(7レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/975/975483567.html
賢いテレビの壊し方(7レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989492437.html
29吋のテレビでおすすめは?(15レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/986/986225831.html
高性能なTVアンテナ(6レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/990/990364756.html
テレビ室内アンテナをパワーアップしたい(17レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/986/986137037.html
液晶テレビ(1レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/990/990284920.html
テレビからのノイズ(12レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989074809.html
テレビに水が入りました。なおるのですか??(39レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/975/975297675.html
東芝「テレビ(点検修理)」(5レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989051224.html
テレビのデザイン(3レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/990/990209170.html
テレビの写り〜アンテナ線の形状〜(7レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/977/977665225.html
テレビの映りが悪くて困っています。(13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/990/990167658.html
テレビの写りを良くしたい〜(11レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962007256.html
ワイドテレビで色むら(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/969/969349337.html
プログレのTVっていつ安くなる??(2レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989344918.html
テレビ大阪を見るには?(15レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/989/989022793.html
テレビの映りがよくない(19レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/988/988894496.html
TV放送がTV画面に収まらない!(8レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/974/974509406.html
テレビの分配(17レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/963/963502369.html
色差出力端子→D3端子は可能?(4レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/985/985777885.html
NHK「デジタルは放送をどう変えるのか」スレッド(3レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/985/985256327.html
7目のつけ所が名無しさん:02/05/21 14:47
BSデジタル放送どうよ?(8レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/978/978531061.html
BSデジタルハイビジョンテレビってどう?(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/978/978370761.html
BSデジタルチューナー内臓ハイビジョン(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/973/973350642.html
BS初心者 誰か教えて(13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/978/978327218.html
BSデジタルのチューナーはいつ買えば(49レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/967/967243491.html
BS/CS 内蔵テレビ ってどう思う?(11レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/975/975840845.html
BS内蔵テレビ(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/975/975393816.html
--ケーブルTVでBSデジタル放送--(15レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/973/973508614.html
BSデジタル放送について教えて下さい。(16レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/972/972218704.html
BSデジタルチューナー(17レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/972/972181426.html
BSチューナー壊しちゃった・・・(13レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/968/968855431.html
地上波デジタルでテレビはどうなる?(20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/963/963900172.html
ケーブルテレビのチャンネル設定(7レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/968/968499856.html
日立の四角いTVって(4レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/968/968932358.html
■★液晶テレビ日立はださないのかな★■(2レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/985/985159998.html
液晶のちっこいテレビを買おうと思うのですが(16レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/962/962300695.html
AV端子二つ以上、S端子付きのテレビ(2レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/985/985076604.html
液晶プロジェクターってどう?(4レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/983/983432154.html
安いビデオプロジェクター探してます。(5レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/978/978870832.html
マルチディスプレイっていい?(7レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/973/973970618.html
音のいいテレビ(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/983/983292400.html
WEGA(20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/944/944629762.html
ソニーのベガについて教えて下さい。(20レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/972/972294402.html
ソニー32型TV、HD700ってどうよ?(10レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/982/982660053.html
SONYのテレビ(33レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/942/942050728.html
sony KV-28DR1(2レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/975/975973763.html
36型フラットワイドTV(デジタル非対応)(5レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/982/982565119.html
今テレビ+αを買うとしたら?(18レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/978/978186591.html
液晶テレビが欲しいのですが(85レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/970/970130571.html
液晶テレビ(3レス)
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/981/981958115.html
8目のつけ所が名無しさん:02/05/21 14:48
高齢者向けに良いTVはあるの?(8レス)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=990899336
28型フラットワイドテレビ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=988603298
うちのテレビが煙をあげて壊れました
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=996494492
ビクターのTVは画質が最高
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=996257088
●COLTINAってブランドのTV!情報求む●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=995406372
@@TVの質が良いメーカー@@
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=996238126
RGB端子付きテレビが・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=990700665
9目のつけ所が名無しさん:02/05/21 14:48
テレビの捨て方教えて〜
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=996077527
テレビ買わなきゃ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=985315014
テレビを買おうと思っています
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=994044014
◆◆◆東芝のテレビ◆◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=984287059
アイワのテレビの・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=992879576
NHKを受信しないテレビ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=996245799
BSの室内アンテナで安価なモノ探しています
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993783302
テレビの買い方教えてください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=990091699
デジタルTVは、SONY独走?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993747159
TVの故障について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=995463760
WEGAってほんとはVVEGAだってしってた?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=986882268
パソコンモニターor安物テレビ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=994380258
テレビが暗く写ったり、元に戻ったり
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993677847
◆プラズマディスプレイ教えてください◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993489387
テレビ総合スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993293007
テレビからミシミシという音が聞こえる
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=992891732

スカパー板
★ スカパーのチューナー 4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skyp&key=977220511
自分でアンテナ設置した人
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=984839930
10目のつけ所が名無しさん:02/05/21 14:49
AV機器板
■□ お薦めのプロジェクター 第四幕 □■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010845739/
BSデジタル/110度CSチューナー総合スレッド part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1012313249/
BSデジタルテレビを買う人集まれ!2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007814889/
プラズマ3台目!!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011999543/
【液晶プロジェクターTH-AE100スレッド part3】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014200579/
「どうして売れないハイビジョン?」2台目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1006469435/
泣き寝入り反対! BSデジタル額縁問題!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007014995/

ソニー→ソニー製
パナソニック(松下)→松下電子工業製(以下松下製と表記)
ビクター→1500iが松下製 プログレとノーマルテレビは東芝製
アイワ→LG電子製(今はソニー製のトリニトロン管は採用していない)
日立→プログレは松下製 日立リビングシステムはLG電子製
東芝→東芝製 15型フラットはサムスン電子製
シャープ→東芝製
三洋→プログレは東芝製 その他は松下製
三菱→DIAは東芝製 21型フラット・15型フラット・14型は大宇電子製
フナイ→中国メーカー製
サムスン電子→サムスン電子製
LG電子→LG電子製
大宇電子→大宇電子製
※形式や型番によって製造国・製造元メーカーが異なることがあります。

最新ニュースリリース
松下 http://www.panasonic.co.jp/Ptop/news/index.html
東芝 http://www.toshiba.co.jp/about/press/index_j.htm
三菱 http://www.melco.co.jp/pr/index.html
日立 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/kaden.html
SONY http://www.sony.co.jp/sd/WhatsNew/
三洋 http://www.sanyo.co.jp/koho/index.html
シャープhttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/index.html
ビクターhttp://www.jvc-victor.co.jp/products/index.html
パイオニアhttp://www.pioneer.co.jp/press/

過去スレ
part1 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996512686/
part2 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1010723168/
part3 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1015861223/
>>1
ほーんと暇人だねー
12目のつけ所が名無しさん:02/05/21 15:37
>>11
オマエモナー
13虚構:02/05/21 20:59
7年前の東芝BAZOOKA28ワイド使ってます。
実は最近、画面の下部に横線が入るんです。
俗に言う基盤の半田浮きによる接続不良でしょうか?

それとこのTVは白が強調されますね?
特に女性の顔とかが

でもふつうに見るには気に入ってます
修理する価値はありますか?

14目のつけ所が名無しさん:02/05/22 07:50
NHK-BS1,BS2は地上波なんでしょうか?
BSチューナー繋げてないのに映るんですが。
>14
CATV?
16目のつけ所が名無しさん:02/05/22 09:38
最近画面のピントがズレて映像がボケてきました。
テレビのピント調整ってどこでするんでしょうか?
17目のつけ所が名無しさん:02/05/22 09:52
>>16
裏蓋の下の方にfocusと書いてある丸い穴にマイナスドライバを突っ込んでゆっくり回す。
18目のつけ所が名無しさん:02/05/22 15:06
>>17
おっしゃる通りにしたらピントが合いました!
ありがとうございます!
一年間ボケボケで見てました(大馬鹿)
1914:02/05/23 01:28
>>15
いえ、CATVではないハズ・・・です
普通のテレビなんですが・・・

マンションで共同アンテナってのは関係ありますかね?
アンテナのところでチューナーの役割もしてるのかな?
(見当違いっぽいけど)
20目のつけ所が名無しさん:02/05/23 01:41
>>19
屋上のBSアンテナで受信して、マンションの中でBS放送を地上波放送の電波に変換して見れるようにしているマンションは多いですよ
21目のつけ所が名無しさん:02/05/23 03:06
うちのサンヨーのテレビは、まるでオカルト!
テレビ見てると、とたんに電源が切れるんです。リモコンではつきません!
元の電源スイッチをカチカチやると、またつきます。
それも困るのですが、外出する時にスイッチ切ったはずなのに、帰宅すると
なぜかテレビついてます。この前なんか、家に帰って、さあテレビつけよう
とリモコンをテレビに向けたら、まだボタン押してないのに、パチッっと
スイッチがはいりました。おいおい!おまえかしこくなったな と、テレビ
に向かって話し掛けてしまいました。 なんとかして〜〜〜!
22目のつけ所が名無しさん:02/05/23 13:04
>>21
修理しる!
23  :02/05/23 13:13
>1

スレの引き継ぎとリンク貼り、お疲れ様。
にしても、スレの引き継ぎ持の周りの反応で板の厨房度は出るな。

糞リンク多すぎ。
皆様、このスレは放棄の方向で
26目のつけ所が名無しさん:02/05/25 22:37
ん?何処に行けばいいんだ?
27目のつけ所が名無しさん:02/05/25 22:47
コストダウンは逝け
28目のつけ所が名無しさん:02/05/26 08:01
W杯に向けて新製品が沢山でると思ったけどあんまりでないね。
29目のつけ所が名無しさん:02/05/26 08:11
もう春モデルで出終わってるだろ
今頃じゃ遅すぎ
30目のつけ所が名無しさん:02/05/26 11:56
ソニーとかは適当じゃん
31目のつけ所が名無しさん:02/05/26 15:10
>>22
それはサムスン製の場合
32目のつけ所が名無しさん:02/05/26 16:25
>>25
きちんと誘導すれ
33目のつけ所が名無しさん:02/05/26 17:22
KD-32HD800を店頭で見たら酷い画質だった。
店頭で見るのは配線とかがアレだしあんましアテにならないんで
4,5件見て回ったが何処も同じだった。
マジであの程度の画質なのですか?
34ワイド:02/05/26 20:26
最近、ジャンクショップで松下のワイド28インチを買ったのですが
専用リモコンがなく、細かい調整ができない。

特に標準だと明るすぎる、、、、、。
白がまぶしい、でも黒は思いっきり黒い、、、。
特に色白の女の子はみんな鈴木その子みたいに見える。
35目のつけ所が名無しさん:02/05/26 22:17
>>33
そんなに酷かったかな?
アンチが発色変って言うのは良くあるけれど、画質そのものは問題無かった気が
36目のつけ所が名無しさん:02/05/26 23:38
TOSHIBA 32ZP57 見てきた。WEGA狙いだったが、こっちにしようと思う。
どんなもんでしょかね。
37目のつけ所が名無しさん:02/05/27 00:43
>>35
大体ソニー東芝パナとこのクラスが3台並んで置いてあるけど
一番酷いよ。
ピンで見れば別にたいしたこと無いんだけど比べるとね
38目のつけ所が名無しさん:02/05/27 01:09
>>33
HD800はDRC−MFのパレットを調整すればかなり見やすくなるらいよ
39目のつけ所が名無しさん:02/05/27 01:11
25ZS15はオススメ
40目のつけ所が名無しさん:02/05/27 13:22
>>33
ソニーの仕様


>>34
松下の仕様

Qの仕様
42目のつけ所が名無しさん:02/05/27 14:22
質問です
ここでなかったらごめんなさい
昨日より、急にテレビが写りにくくなり
テレQ・読売系はまったく写らなくなりました
家だけかと思ったが、周りの家の方も写りにくいらしい。
近くの若い方に聞いたら、誰かが違法電波?を流している
可能性があるらしい、どうしたらいいのでしょう?
テレビ局にお願いするのかなー?
43目のつけ所が名無しさん:02/05/27 15:39
>>42
電波監理局に通報しろ
44目のつけ所が名無しさん:02/05/27 19:53
>>42
近所でマンションの工事が始まったのか?
45目のつけ所が名無しさん:02/05/27 21:36
>>38
つまり店頭に置いてあるのは素のままの状態って事?
46目のつけ所が名無しさん:02/05/28 10:39
42です
43番さん44番さんありがとうございます
マンション工事はあっていたけど去年からで今年の4月に完成してます
だから多分違うだろうと思ってます。
早速電波監理局にお願いしてますがなかなか早急にはいきませんね。
ありがとうございます。
解決したら、また書き込みます。
47目のつけ所が名無しさん:02/05/28 13:50
てか今度プラズマテレビ買おうと思ってるんやけど、
オススメの機種教えて下さい。お前等おながいします
>>47
スマン、俺にはそんな高いモノ買えないから比較しきれない
49目のつけ所が名無しさん:02/05/28 19:28
>>47
HITACHI
50目のつけ所が名無しさん:02/05/29 00:33
今年の正月に買った東芝の25ZS12なんですが
今日突然プチン、と消えて映らなくなりました。
リモコンを入れても待機の赤いランプがつくだけで、
主電源は入りません。

購入した量販店に電話したら無償でメーカー修理とのこと。
修理の間、代わりのテレビなんてもってきてくれるんでしょうか?
51目のつけ所が名無しさん:02/05/29 00:38
>>50
ここできかねーで購入した量販店とやらで聞けば?
52目のつけ所が名無しさん:02/05/29 00:40
ちなみに漏れは昔PCが壊れて代用PCを借りたことがあるよ。
店員が「普通は貸さないんですけどねぇ(^^;」みたいな感じだったけどな。
交渉次第だと思われ。
53目のつけ所が名無しさん:02/05/29 00:53
プラズマはビクターとかパイオニアが綺麗だぞ。使い辛いけど。
デジタルチューナー内蔵だと日立がいいんじゃない?
DVDとか良く見るホームシアター志向のひとはパイオニアビクターでせぅか。
5450:02/05/29 01:19
>>51
聞きたかったのですが、量販店に電話したのが閉店前だったので、
メーカーからの電話は明日とのことでした。
なので、ここでどなたかから代用テレビ借りられたという情報が聞ければ
問い合わせるときに断られても強気で言えるかな〜と思ったんです。

>>52
交渉頑張ります。修理期間わからないので不安だけど
ワールドカップ見られなかったら悲しいので・・・
55目のつけ所が名無しさん:02/05/29 02:15
あと画面分割があるよね。日立のPDP。
56目のつけ所が名無しさん:02/05/29 04:56
ワールドカップ用にリサイクルショップで24型買ったけど新型では出てない
作らないのかなワイドテレビ
57目のつけ所が名無しさん:02/05/29 13:13
>>50
>東芝の25ZS12

この前、在庫処分で売ってたんで、俺も買ったんだけど。。
まだ、来てないんだけど、なんか不具合が有る機種
なのかなあ。。やたら安かったんだよなあ。
58目のつけ所が名無しさん:02/05/29 15:06
42.46です
テレビ故障の原因判明
一個所で電波を送ってるらしくそこの
ブースが壊れたらしい
総合通信局の方などやさしく対応ありがとう
皆様もありがとうございます。
59目のつけ所が名無しさん:02/05/29 18:33
>>56
ひょっとしてパナソニックのTV?
俺も97年製を1万5千円で買ったよ。

でも黒つぶれと白浮きが気になる。
60名無し:02/05/30 00:48
パソコンもつなげるTVってないですかね?
(TVパソコンではなく)
61目のつけ所が名無しさん:02/05/30 01:01
6260です:02/05/30 01:25
>61
どうもです。
オヤジ&素人なんで・・・。
お気になさらず。
googleの使い方に慣れてったら、便利ですよ。
64 :02/05/31 01:15
>特に標準だと明るすぎる
>白がまぶしい、でも黒は思いっきり黒い
>黒つぶれと白浮きが気になる。

これは松下に限ったことではなく、
「標準」という名の「店頭表示モード」でしょ。
このモードはギラギラに明るい店頭でアピールするためで、
家庭内でこのモードを使うなんて、とてもじゃないが無理。

調整項目以外で思いっきりブーストしているので、調整しても
元の「眩しくて黒潰れ」は直らないから、別の映像モードで調整。
ピクチャーを眩しくない程度まで下げ、明るさを暗いところが見えるまで上げる。
65目のつけ所が名無しさん:02/05/31 07:22
>>64
調整項目以外で思いっきりブーストしているので

つまりサービスマンモードじゃないと調整不可ですか?
66目のつけ所が名無しさん:02/05/31 12:51
ビクターのサービスマンモードで、
弄ったパラメータをセーブする方法を教えてください。
67目のつけ所が名無しさん:02/05/31 20:02
>>66
消音ボタンを押す
68目のつけ所が名無しさん:02/06/01 01:37
>>67
さんきゅうです
69目のつけ所が名無しさん:02/06/01 06:47
結局、インターレースで画質のいいTVってもう作ってないんだ。

オレ個人的にはプログレは好かんので28のインターレースほしいけど
あんまり選択肢がないんだよね?

リサイクルショップで探そうかな?
70目のつけ所が名無しさん:02/06/02 00:33
>36
俺買ったよTOSHIBA 32ZP57。
ま、WEGAよりゃいーんじゃないか?
ところでプログレTVを買って後悔してる方はいらっしゃいませんか?
別スレ見てたら、なんかプログレってハイビジョン見るにはいいけど
地上波がボケボケになるし、DVDもソフトによってはインターレースの
ほうが自然に見えるという意見がありました。

結局、いまのプログレ、ハイビジョン、ワイドなんていうのはメーカーが
買い替え需要を狙ってるだけで、普通の人は地上波が綺麗にみられて
VHSのレンタルが充実してればいいんじゃないかな?
72目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:32
>>71
その通り! メーカーの策略に流されてはいかん!! ワイドですら
  映画の時以外は不用だ プラズマなどもってのほか!!
73目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:35
ビデオは映るけどテレビは映らない。なぜ?どこがわるい?
74目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:51
同軸ケーブルの配線を再度確認してからどうじょ、
75目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:54
25ZS15を買ったのですが、ビデオ1にしたときの
テレビ画像がとても汚いです。S1でも黄色でも
大差ありません。なんとかならないでしょうか。
76目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:58
avピンの接続状況きぼんぬ
すべての接続状況きぼんぬ
説明できないなら、出張要請(有料)
77アジア音楽ヲタ:02/06/02 17:40
メインは地上波にアナログBS、スカパーでCNN
あとたまにDVDで映画鑑賞。

↑こんな用途なら4:3なら21インチ、16:9なら28インチくらいで
質の高いインターレースTV作ってほしいなあ。

VHSでもいいデッキといいTV使えば29インチだとしても
かなり高画質だぞ。

いまの若い奴はそのうち昔の綺麗な画質がわからなくなるだろうな。

>>75
ビデオ2は問題なしか?だとしたら映像端子の半田浮きが考えられる。
78目のつけ所が名無しさん:02/06/02 17:52
75とは別の者で、25zs15使ってるんですけど、NHK(地上波)だけ
画質が激悪なんですが、、、民放は問題ありません。
ちなみに、マンションの共同アンテナからビデオデッキ経由で受信してます。
さっきのアルゼンチンの試合の途中で「天候の影響で関東では画質が乱れている」
みたいなテロップが入ったんですけど、他の関東の皆さんは調子どうですか?
あと、大家さんとNHKのどちらに対応してもらったほうが早く解決できますかね?
7978:02/06/02 18:17
スイマセン。自己レスです。
NHKのHPを参考にすると、恐らく電波障害もしくは電気配線の老朽化
が原因らしいです。一人では対応不可能な感じです。
明日、大家さんNHK双方にアプローチしてみます。
80目のつけ所が名無しさん:02/06/02 19:02
ここでいいかわかりませんが...液晶テレビを買おうと思ってます。
予算があるので15-20型くらいですが、
SONYとSHARPだとどちらがお勧めとかってあるんでしょうか???
81アジア音楽ヲタ:02/06/02 19:19
>>78
ていうか1CHと3CHってなんか画質が根本的に他の民放とは
違うような気がする。
ちょっとざらついてるカンジかな?


ところで日テレって赤が強いと思いませんか?
82目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:25
液晶はしゃーぷでせう。
とりあえず。
白物はどうにもならんが。
83アジア音楽ヲタ:02/06/02 21:35
ブラウン管を交換した人いますか?
いったいいくらかかるんでしょうか?

いま、使ってるTVは93年製のビクターのワイドなんですが
初期の頃のハイエンドモデルなので現行モデルと比較しても
遜色ありません。この画質に惚れ込んでるので一生使いたいのです。
>>83
先に、交換用のブラウン管自体がまだ残っているかどうかを
サービスセンターに確認した方がいいんじゃないの?
85目のつけ所が名無しさん:02/06/02 23:47
音は普通に聞こえるのに、画面は横に線が入るだけで映らん。
どこかいじったら直るのかな。それともブラウン管の寿命?
真空管は全部点灯してるし、ヒューズも切れてないし・・
修理に出したらいくら位かかるのかな。
東芝の昭和35年製のテレビなんですけど・・・。
86_:02/06/02 23:55
>>83
20万程で買った90年製のパナの29型テレビが5年程で故障してブラウン管を交換することになった時、
最初10万円って言われたけど、
”こんなに早くブラウン管の寿命がくるのはおかしい!”と言ったら、
”確かに少し早すぎるので、半分の5万円を負担してください”と言われました。
87目のつけ所が名無しさん:02/06/02 23:55
同じく、私もチャレンジしようと思っているのですが、
テレビを自分で開けた場合の最悪のリスクを教えて下さい。
88目のつけ所が名無しさん:02/06/03 00:26
>>87
もちろん感電死
そもそも、ブラウン管の特性は個体ごとに全て違うから、測定装置が無いと交換は不可能
8975:02/06/03 01:55
>アジア音楽ヲタ
はんだ浮きですか。よくわかりませんが、調べてみます。どうもありがとう。
90目のつけ所が名無しさん:02/06/03 04:14
>>80
液晶は日立!
http://av.hitachi.co.jp/lc/index.html

>>85
垂直同期回路が逝ってるので修理

91目のつけ所が名無しさん:02/06/03 04:16
Qシネ
この前、デオデオでTV買ったとき、古いTVを処分してもらった。
荷受場の片隅には古いTVがたくさん放置されてたけどあのTVたちって
どこへ行くんでしょうか?
>>88
ということはブラウン管変えても
元の画質とは違ってくるんでしょうか?

かえってエージングが進んだTVのほうが好みだったりしてね。
95目のつけ所が名無しさん:02/06/03 18:51
ここみれ!
http://www.rkc.aeha.or.jp/
しかし、そこの店はリサイ倉ーかも。
>>95
なんか難しいね。
97 :02/06/05 00:42
松下のテレビって
造り込みと基本性能の高さ
が好きだったんだけど、

補正が強すぎて、
かなりピクチャを落とさないと眩しい
かなり黒レベルを上げないと暗いところが見えない
かなりシャープを落とさないと輪郭が汚い

という万人向けチューンに悩まされていたんだが、
最近はどうなの? 少しは特性を素直にした???
ビデオは一時期、輪郭補正とかをやめたんだが・・・
98目のつけ所が名無しさん:02/06/05 16:38
アイワのテレビがここ数ヶ月調子悪かったんですが、
昨日のベルギー戦前にまた映りが悪くなったので
フグトルネードかましたら昇天してしまいました。享年3歳
99目のつけ所が名無しさん:02/06/05 16:45
>>98
今度は寒損、腐内、LGぐらいをすすめる。
100 :02/06/05 21:12
三菱の中身が韓国製というのはマジですか?
>>100
韓国製かぁ
じゃあ品質は高いかも知れないなぁ

中国やマレーシアやインドネシア製に比べたらの話だが
102目のつけ所が名無しさん:02/06/05 21:21
>>101
CRTは間違い無く勧告製
103目のつけ所が名無しさん:02/06/06 00:43
80 です。82 90 91のみなさんありがとうございます。日立とシャープに絞ってみます。
でも20型とかだとひたちはないんだすよねええ。
104目のつけ所が名無しさん:02/06/06 16:44
29型の三菱のBSチューナー内蔵フラット4:3買ったけど画像荒いな。
でかくなったぶん13年前に買ったソニー25型のほうがきれいに見える。
今のは調整しても赤がキツイ。あと目が粗い。和らげると全体がおかしくなるし。
オートターンがあって安いからって親父が買ってきたけど・・・
プラズマの値が下がるまでのつなぎじゃあだって・・・
105目のつけ所が名無しさん:02/06/06 17:07
>>104
>>10
>三菱→DIAは東芝製 21型フラット・15型フラット・14型は大宇電子製
>>29
その29型って現行モデルのフラットタイプ?
それじゃあ、ソニーの方が画質は上だろ?

いま4:3買うならフラットが出始める寸前の
物量投入されたモデルを中古で探そう。
そして気に入ったらブラウン管を交換して使おう。
107目のつけ所が名無しさん:02/06/06 18:44
店頭で見たら三菱きれいだったから候補にしていたがやめにしようっと
108目のつけ所が名無しさん:02/06/06 19:33
東芝にしとけ
109 :02/06/06 21:26
>106
でも、各社のフラット第一世代目までは良かったんじゃないの?
フラットブラウン管が出ると同時に、ハイビジョンが主力になりつつ
デフレと海外生産が一気にやってきてしまって、まともな
インターレースのテレビ無くなっちゃったよね・・・
ワイドが流行したときの4:3テレビみたいだ・・・
110目のつけ所が名無しさん:02/06/06 21:30
日立の36のハイビジョンを販売しました。
クレーム入りました。
(地上波の画像が汚くなった!)
おいおい!
ソニーの21インチのステレオTV探してるんだけど
オレの記憶では1999年あたりまで作ってたと思うんだけど
やっぱブラウン管の質は年を追うごとに低下してるのかな?
112目のつけ所が名無しさん:02/06/06 22:34
ソニー=赤が朱に変換される、ボケ気味
113目のつけ所が名無しさん:02/06/06 23:36
東芝はやめとけ
ブラウン管のピッチが荒いよ
一目見ただけで安物だって分かる
カタログスペックにだまされちゃだめだお
Qにご注意!
115目のつけ所が名無しさん:02/06/07 00:26
>>113
オマエの目のピッチ荒いから眼科に逝きな(ppp

店頭でソニーと比べたらピントがはっきりと決まってて赤もちゃんと出てる。
116目のつけ所が名無しさん:02/06/07 00:35
>>115
両目とも裸眼で2.0ですが何か?
117目のつけ所が名無しさん:02/06/07 02:32
>>116
じゃ色盲なんだろ
118目のつけ所が名無しさん:02/06/07 16:43
>>116
お前みたいな奴に限ってチンカス溜まってるんだよな
ちゃんといい眼で毎日チェックしとけや、ゴルァ
119目のつけ所が名無しさん:02/06/07 17:27
東芝信者って痛いな
120目のつけ所が名無しさん:02/06/07 17:34
ソニー信者ってキモイな
121目のつけ所が名無しさん:02/06/07 18:14
東芝、気色悪い
122目のつけ所が名無しさん:02/06/07 18:45
ソニー、赤が朱に変換される、ボケボケ気色悪い

オマケにCRTがすぐ逝く
123目のつけ所が名無しさん:02/06/07 18:52
>>115
一応、設定がどの程度出来るが店頭で触った方が良いよ。
他の客が弄ったあとかもしれないしパッと見ただけじゃ判断できないと思う。
特にWEGAが設定が細かくできるからね。
124目のつけ所が名無しさん:02/06/07 19:09
東芝のテレビを見ればすぐにブラックストライプの網目がよく見えるのが
分かるよ
でも、まー値段相応と言えば言えるのかもね
その程度で満足できるならそれも良いんじゃない > 凍死婆信者
人生色々だよ
125目のつけ所が名無しさん:02/06/07 19:12
放送局のマスターモニターのCRTは糞煮異より東芝の方が圧倒的に多いんだよな

糞煮異をマスモニに使ってるのは極少数派で殆ど無いと言っていい。
126これがマスターモニター:02/06/07 19:23
http://sky.shibasoku.co.jp/products/av/cm/cm207/
0.28mmドットピッチインラインCRTの採用

http://www.ikegami.co.jp/broadcast/products/tm_90-80_s.html
インラインドットCRTを採用。

http://www.qqq.co.jp/kiki/TPMC-533.htm
ITCセルフコンバーゼンスライン型高解像度カラー受像管の採用。

http://www.qqq.co.jp/kiki/TPMC-534.htm
0.69mmドットピッチ、4:3 21型インライン、セルフコンバーゼンス方式
127目のつけ所が名無しさん:02/06/07 20:07
実際の東芝製品を見ると買う気なくすね
128目のつけ所が名無しさん:02/06/07 20:08
>>127
単にオマエの目が腐ってるから
我が家にはソニー、松下、東芝、ビクター、日立、三菱があるけれど
どれも元気に働いてるよ

少なくとも止めとけって言葉が出るレベルじゃあないです
あえて薦めるなら、部屋が小さくまとめれるという点で東芝かPS2をRGBで繋げる点でソニー
かな。イパーン人はその程度で選べば良いのでは?
130目のつけ所が名無しさん:02/06/07 20:42
>>129
君みたいなパンピーならそれでいいかもね。
131目のつけ所が名無しさん:02/06/07 20:46
>>130
ヲタクって大変だなぁ
132目のつけ所が名無しさん:02/06/07 20:52
>>131
パンピーって楽でいいね
いままで使っていた94年製パナ32ワイドがぶっ壊れたので
去年の暮れにコジマで三菱のD101という量販店で一番やすい28ワイド
買いましたが画質がボケボケで3日で捨てました。
そのあと、リサイクルショップで古いサンヨーのワイド28を
衝動買いしました、店のオヤジが言うには当時定価は18万もして
日本製でしっかり造ってあると言っていたが、解像度がイマイチなため
即日返品。
そしてコジマに処分を頼んだパナのTVを電話して廃棄処分寸前のところで取り返し
修理して使うことにした。

そして半年後
なぜか32ワイドがとても大きく感じられ、中古で昔の質のいい
28ワイドがほしくなったがなかなか見つからず、リサイクルショップで
S芝のBAZOOKA24インチを12000円で衝動買いした、画質はよかったが
3日で壊れて、同サイズのパナのTVと交換した、しかし、画質がいくら調整しても
自分好みにならなくて不満。

そんなとき、またまたリサイクルショップでシャープのニュースビジョンとかいう
6年くらい前の28ワイドを2万円で購入した。
多少くたびれているが画質は最高、やっと満足できる物に巡り合えた。
ただいつ壊れるかが心配、、、、。

つまりここ半年間で5台もTVを買い換えてるんですが異常でしょうか?

おとなしく12〜3万円出してハイビジョン対応でも買えばよかったかな?
Q=一般人以下の貧乏障害者
135目のつけ所が名無しさん:02/06/07 21:23
異常者ハケーン
こんなところでもQが汚物撒き散らしているな
137?�?E`???X:02/06/08 07:51
>>133
くだらねえコピペするな
139印田れす夫:02/06/09 10:37
1週間前にシャープのTV買ったんだけど
最初に家でアンテナ繋いで見たときは
「おお!すっげえ画質いい!!」って感じたんだけど
4日目あたりから画質調整を弄ってたらなんだがわけわかんなくなり
日に日に画質が落ちてる気がする、、、、。
安物買いの銭失い
>>139
「標準」に戻すボタンとか無いの?
説明書見てみれ
>>141
中古で買ったのです。
だからもともとうまい具合に弄ってあったけど
その設定値を忘れてしまった。

標準は眩しすぎる
143目のつけ所が名無しさん:02/06/09 14:38
>142
>1週間前にシャープのTV買ったんだけど
じゃ正しくは
1週間前にシャープのTV中古で買ったんだけど
か?
銭払ってメーカーサービスに他の皆。
だいたい中古ってどこで買うんだ?

144目のつけ所が名無しさん:02/06/09 14:56
>>143
中古を買うところが有ることも知らないのか?
世間知らずも甚だしいな
>>143
あなたの街にはリサイクルショップはないのですか?
146目のつけ所が名無しさん:02/06/09 18:10
すみません!助けて下さい!!
今さっき、急にファミコンがしたくなり、配線を試みたところ、
(今うちのテレビにはPSしか接続されてないのです)どこにどう
つなげば良いのか、さっぱりわからず、失敗に終わりました。
それは諦めがつくのですが、終わったあと、テレビをつけてみると、
うつりがめちゃくちゃ悪くなっているのです!
ほぼ、砂嵐状態です。
ちょっと後ろの配線をいじっただけで、どこも抜いたりしたいません。
もうすぐ家族が帰ってきます。
どうしたらいいのでしょう。助けて下さい。
147目のつけ所が名無しさん:02/06/09 20:27
>>146
素直に謝りませう
148イイノカ?:02/06/09 21:17
>144、145
空気嫁yo
氏ね(藁
149目のつけ所が名無しさん:02/06/10 01:41
パイオニアはロリコン集団公司ですか?よくあんなキモいロリ趣味CMが社内稟議通ったものだと一人感心。
150目のつけ所が名無しさん:02/06/10 01:44
>148
いやしくも男子たるものが、その場の空気に支配されて軽挙妄動するとは何事かっ!!
151迷子列車:02/06/10 21:02
ソニーKV-29DX550
パナソニックTH-29FP5
どっちにしょうか迷ってるんですが、スピーカーの見た目的にパナの方がかなり
音悪い気するんですがどうですかね?
152目のつけ所が名無しさん:02/06/10 21:13
>>151
そのクラスのテレビを買うなら、ついでにAVアンプとスピーカーも買う。
まあ、内蔵スピーカーでは、ソニーの方が良くても、しょせん内蔵。
高価なラジカセ程度だと考えるべきかな?
153迷子列車:02/06/10 22:13
>>152
レスどうもです。御意見参考にいたします。
サラウンドの環境に出来るスペースは無いんですが、2chのオーディオ
(と呼ぶにはあまりに貧弱ですが)とは共存させてる状態ではありますので、
オーディオ用スピーカーから音声出すってのは考えております。
ただ、面倒くさいのでやっぱTVだけで視聴するんですよねぇ、、、。
>>153
気合いを入れて観たいって時には外部スピーカってのもいいんだけど
普通にTVを見たいって時に、外部スピーカーだと音が派手すぎるってこともないか?

俺はシアターシステム組んでるけど、普段はTVのスピーカーだよ

まあ、FP5の内蔵スピーカーで満足できないってならソニーに行くも善し
外部スピーカーに繋ぐも善し

ところで、音質以外の点はどっちも評価は拮抗してるのか?

155迷子列車:02/06/10 22:55
>>154
まぁ、D4端子とデザインでソニー
横幅省スペースと低価格、GRチューナーでパナ
って感じですけどね。
店で地上波見た感じだと(ゴーストを抜きにすると)画質のクセは
慣れたらどっちもアリだなって感じですね。
(ソニーの方が作ってない感じで、パナは滑らかにしてる感じ。)
今あるキララバッソKV29ST1の台にちゃんと乗るかなって心配はある
んですが、DX550に気持ち傾いてます。
>>155
ならDX550にしなされ
買うと決めたら他のと比較しない
買ったら当分の間は家電店のTVコーナーには足を運ばない
そうすれば幸せになれるよ
157目のつけ所が名無しさん:02/06/11 00:55
テレビを購入しようと考えています。
使用頻度は地上波、ゲーム、DVDの順です。
ソニーのKV-29DS55がいいかなと思っているのですが、
同価格帯で他にオススメってありますか?
それから、29インチだと地上波やゲームの画面は荒く見えるのでしょうか?
25インチにするとDVD見たときにちいさくなってしまうし・・・
>>156
そうそう、隣の芝は青いって言うからね

>>157
29型の場合、プログレと並んで展示してある事も多く、その場合余計差がはっきりと分かる
個人的にソニー買うなら25型。このクラスはソニーといえども価格差が少なく
その上各メーカーこなれていて失敗が少ない
ですが、29型の場合、割高ですがソニーでいいと思いますよ。ただし5年保証は
念の為に付けときましょう
159迷子列車:02/06/11 20:12
>>156
今日購入手続きしてきました。
でもやっぱチラチラ見ちゃいましたねパナを(笑)。

>>158
あ、5年保証付けなかったです、、。
キララバッソは確か5年までには故障しなかったもんで、、、。

ところでついでにちょっと質問なんですが、
D端子2つ付いてますよね、他のTVもこんなモンだと思いますが、
それ以上にD出力の外部機器を将来繋ぐ事になった場合なんですが
D端子のセレクターとかってあるんでしょうか?
160目のつけ所が名無しさん:02/06/11 20:22
>>159
D端子セレクターはありますよ。
単品もあるしAVセレクターもあるしAVアンプでもある。
161迷子列車:02/06/11 20:32
>>160
お答えどうもです。安心しました。
古いAVセレクターは使ってますが、今のはD端子もついてるんですねぇ。
162目のつけ所が名無しさん:02/06/12 01:31
http://www.bidders.co.jp/item/7010706
これって安いですか?
中古テレビの相場ってどんなもんでしょうか
163目のつけ所が名無しさん:02/06/12 01:54
インターレースのTVを買おうかと思ってるんですが、
皆様、なにかオススメの機種あるでしょうか?
一応地上波メインで、29型で考えてます。
なんかワイドばっかりで4:3の選択肢がかなり少なく困惑しております。
なければプログレでもしょうがないかなあ・・・
164目のつけ所が名無しさん:02/06/12 02:02
聞いてくださいvictorのHR-BF20っていうビデオの電源がつきません
コンセントにさすと時間は表示されるのですが電源ボタンを押しても
反応がなく他のボタンも反応がありません。分解して直接ボタンを押してもダメでした
買ってまだ5ヶ月しかもほとんど使ってません。以前にもコンポがすぐに壊れました
本当に頭にきたのでこのコピペをそこら中に貼りつけてビクター製品の糞具合を
世の中に教えてあげたいです。でも今度はと信じて買った自分に一番腹が立ちます
    
165目のつけ所が名無しさん:02/06/12 04:08
>>163
東芝か三洋

間違ってもソニー、松下は買うな。
ここの過去レス読めば分かる。
166目のつけ所が名無しさん:02/06/12 04:14
引用先がジャンクショップの古い製品の話か。
168目のつけ所が名無しさん:02/06/12 08:56
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1021122231/
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/09 07:07
質問

モニターはどこのメーカーのが良いですか?


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/09 18:53
ビクターのボロい奴

47 名前:      投稿日:02/06/11 15:11
>>42
CX-60M

169目のつけ所が名無しさん:02/06/12 09:43
去年の暮れにパナのTH-32FP30買ったんだけど、最近ちょっと画像が
乱れてきて鬱です。
電源入れた直後はなんともないのですが、しばらくつけっぱなしにして
おくと、だんだん横方向にブレたみたいなノイズが出てきます。
 > ・∀・ >
 < ・∀・ <
こんな感じ。

ノイズが出始めるとD端子につないでるゲーム機の画像も乱れるので
アンテナが原因ではないような気がします。ゴーストリダクションを
オンオフすると、微妙にノイズの具合が変わるようにも見えますが
基本的には一緒だと思います。GRオンでもオフでも似た症状。

電源切ってしばらくするとおさまったりします。
やっぱホコリとか熱とかですかね?

このテレビ重いから修理で玄関まで運ぶのもウンザリ(;´Д`)
一軒家の二階においてるから階段運ぶのも一苦労っすよ。
運ぶときのコツとかもあれば是非おしえてホスイ
170名無しさん :02/06/12 11:29
パナは出張修理無いの?
171目のつけ所が名無しさん:02/06/12 11:53
>>163

地上波メインで東芝の29ZB25を買って2週間になります。
前の三菱の29CZ505を11年とほんとに壊れるまで使っていたせいも
あるかもしれませんが、ワールドカップがとてもきれいに思えます。
店頭で地上波を映しているプログレもみたんですがなんだか顔とかが
のっぺりした感じでした。

機能面は画像調整、リモコンがシンプルすぎる、映像端子にS端子が
ない入力もある、内蔵スピーカーの音質がもう一つ等、コストダウンが
うかがえますが、購入価格(\41,800)を考えると十分満足です。

激しくこだわらなければ結構使えると思います。
後は何年もってくれるかだなぁ(^^;

172目のつけ所が名無しさん:02/06/12 11:55
東芝の被害者がまた一人
173目のつけ所が名無しさん:02/06/12 13:32
馬鹿Qが騒いでいるスレはここですか
174目のつけ所が名無しさん:02/06/12 17:10
>>171
>購入価格(\41,800)を考えると十分満足です。

って書いてあるね。
Q=コピペキチガイ
176目のつけ所が名無しさん:02/06/12 18:26
↑脳内活動中(w



177目のつけ所が名無しさん:02/06/12 21:35
えっと171で東芝のTVを買った者ですが、東芝のTVを買うとQという人に
なってしまうんでしょうか?

私の場合、新宿BICのオープンセールでビクターの日替わり29インチを買い
に行って玉砕し、帰りに秋葉原によって価格.comで調べておいた店に在庫が
あったのでこのテレビを買ってきたのですが・・・。

今回久しぶりにTVを買うのでインターネットや店頭ではそれなりに調べてから
買いました。
店頭でTVを見比べると販売店によって同じテレビでもとてもきれいに映って
いたり、縦線がゆがんでいたり、画面上部が揺れていたりと、映り方がまち
まちで判断に迷いました。
今回買った東芝のTVも中国製でしたが、そういった面での品質のばらつきが
あるのかなぁというきもします。

私が買ったTVはとりあえずそういうこともなく安定して使えていたもので情報
として書き込んだのですが、書き方が悪いということでしたら失礼しました。

個人的には節操がない方なので、その時々に得た情報や感触(特に価格
(^^; )で電化製品は買いますのであんまりメーカーにはこだわっていません。
>177
172がQです。
180目のつけ所が名無しさん:02/06/13 19:20
テレビの両サイドの上に紫のもやがかかってるんですけど故障でしょうか。
最初は右だけだったんですけど、弱まってきたと思ったら左にまた濃く出ました。
買って2ヶ月なんですけど。
181目のつけ所が名無しさん:02/06/13 19:52
>>180
スピーカーを横に置いてませんか?
182目のつけ所が名無しさん:02/06/13 19:55
>>181
1度目の右の時、自分も磁石の影響かなと思ったんで、
プレステをどかしたんですが、
今度の左は何も無いのになってしまいました。
sharpのやつなんで、スピーカーは横についてます。
183目のつけ所が名無しさん:02/06/13 19:55
>>180
はたまた、磁気荒れか?
184目のつけ所が名無しさん:02/06/13 23:52
便乗質問です。
AV用の防磁型トールボーイなんですが、買ったばかりのテレビの
左側だけが白っぽくなってきてます。
防磁型ってあんまり信じちゃイケないんでしょうか。
185目のつけ所が名無しさん:02/06/13 23:58
7年前に購入した、三菱の28ワイドテレビが
近頃、画面の色が突然変色してしまいました。
こりゃ、買い替え時だと思ったら、
ケチな女房は修理にだそうというのです。
(問い合わせたところ、1万円くらいで済むらしい…)

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
こういったケースだと、将来的な事などいろいろな点を考慮した上では、
買い変えたほうが良いでしょうか?修理したほうがいいでしょうか?
良きアドバイスをお願い致します。

ちなみに、ジャパネットたかたで宣伝してるべガは買いですか?
186185:02/06/13 23:59
ちなみに、その三菱ワイドテレビは当時10万円で買いました。
187目のつけ所が名無しさん:02/06/14 00:01
修理見積もり金額が購入価格の3分の1の価格を超えたらと、
使用年数が7、8年を超えたら買い換えってどうよ?
188目のつけ所が名無しさん:02/06/14 00:04
>ジャパネットたかたで宣伝してるべガは?
最新のカタログと、ジャパネットの型式を調べてみてください
以前、片落ちをCMしてました(ソニーtvだったような?)
>>185
確かに買い替え時だと思います。ですが、次に買う予定のTVにもよります。
修理して、10年以上持たせて、その頃に
値段が落ちてきたBSデジタル+ハイビジョンのTVを買うのも一つの手

あとジャパネットたかたで買うのはよしましょう。
品質が悪い訳はないし、最近は片落ちも見ないですが、要らんもの付けられて割高です。
それにTVは一括払いで買った方がいいです。コジマやヤマダ等を周り、
一番高い所で値切ってさらに5年保証をつけるのを薦めます
>>189
なんでわざわざ一番高いところで?
191目のつけ所が名無しさん:02/06/14 11:10
すいません、TV繋ごうとしたら4、6、8しか映りません。
10が映らないです。ワールドカップ見れないです。
どうしたら映りますか?どなたか教えてください。お願いシマス。
192目のつけ所が名無しさん:02/06/14 11:22
>>191
チャンネル設定すれ!
193191:02/06/14 11:50
>>192
映った!ありがとー♥
194目のつけ所が名無しさん:02/06/14 11:55
今度テレビを買い換えます。 25型にしようと思っています。
これから比較検討しようと思っているので、メーカーも決めていません。

ところで D端子 ってなんですか?
厨な質問ですみませんが・・・。
>>194
でぃ〜〜〜たんし
で、検索かけてみれ
そのくらい出来るだろ
196目のつけ所が名無しさん:02/06/14 12:27
D端子=コンポーネント端子を一つにまとめた規格。RGBではない。DVD・BSデジタル・ゲーム機などに採用されている。

25型TVでお勧めメーカー・・・ビクター・松下・シャープ・サンヨー辺りかな?
Q=Tohru Kajita (M 38J.Aichi Nagoya-city/Japan) 10/02/00 Interesse (1) [email protected]
198目のつけ所が名無しさん:02/06/14 16:27
>195
すみませんでした。
>196
ありがとうございます。
おすすめメーカーまで・・・。
とりあえずソニーはやめようと思っているのですが。
199通りすがり:02/06/14 17:47
>>198
AV板で(画質面で)勧められてるのは
SONY(ただしダントツで高い)、東芝(安くてソニーの次に高画質)みたいだよ
シャープ、サンヨーは話題にすら上らない(w
あんまり良くないみたいです
もし故障しにくさとかを求めてるならアリなのかもしれないけど

ビクターは21インチだけどkakaku.comの掲示板で良くないって書かれてた
真偽の程は知らないけど↓
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=556245&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204080&MakerCD=83&Product=AV-21K1+%2821%29
↑ソニー信者ウザイ
201通りすがり:02/06/14 17:51
あ、松下は値段は高いけど画質は東芝より下になるそうです
その他のメーカー(シャープ、三洋他)よりは上
ただ、比較的安いほうの東芝が一番高いソニーの次にキレイらしいので
CPは最良なのでは?

まあ、画質比較なら最終的に電気屋で自分の目で確かめるのがいいかと
202通りすがり:02/06/14 17:53
>>200
ソニーは高いしソニータイマーがあるので買いません。
でもキレイはキレイだーよ。
203目のつけ所が名無しさん:02/06/14 18:05
キレイ?
赤が朱に変換されてもか?
負け犬Q(w
↑脳内(w
負け犬Q(w
TOSHIBAのテレビから煙が出ますた
ビビった
ソニーのテレビから煙が出ますた
ビビった
負け犬Q(w
と脳内してる負け犬キチガイ>>209
妄想引き篭もり障害者(藁
212189:02/06/15 00:31
>>190
見積り時に、一番安かったA店の値段を言った所
A店 50000円
B店 55000円 → 45000円
C店 52000円 → 48000円
と、こんな感じになったからです
>>185
ブラウン管の寿命なら買い替えたほうがいいかもしれないが
1万くらいで直るなら修理に出したほうがいいかも。
その頃の三菱のTVはレベル高いと思うよ。

ベガはやめとけ。コストダウンの産物だからな。
214目のつけ所が名無しさん:02/06/15 12:38
すいません、質問なのですが、XBOXなどのゲームでD2対応のものがあります。
しかし、私のTVが縦横比が強制固定のため、画質は綺麗になっても、
横長になってしまうのです。
そこで、コンバータのようなもので、縦横比を調整することとかできますか?
TVによってはアスペクト識別信号を受信すると
強制的にそのサイズになってしまい切り替えができない
ものがあるけどなぜなんだろうね?

シャープ、ビクターは固定されてしまう。
パナ、三菱はサイズ切り替えできる
216目のつけ所が名無しさん:02/06/15 15:01
このスレ読んで東芝だけは買ってはいけない事はわかりました
217目のつけ所が名無しさん:02/06/15 15:43
ビクターの36インチ1500iですが。
たまに「キーーン」という高周波音みたいのがでて非常に気になるのです。
電源を切ると消えることもあるのですが、なかなか消えないこともあるし、
いつ発生するかもわからないのでサービスマン呼んでも症状わかってもらえなさそうだし。。
これは故障なのでしょうか?原因はどこにあるのでしょうか?
詳しい方ご教示願えませんでしょうか?
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
マルチポストしたいのをじっと我慢してこのスレに賭けます。
どうかよろしくお願いします。
218目のつけ所が名無しさん:02/06/15 23:20
ビクターのAV-24EV5(96製)が逝きました。
主電源は入るのに電源が入りません。
修理すべきか買うべきか…
誰かヘルプ
>>218
右斜め45°からチョップ。
それで壊れても保障しない。
うちのSANYOの15年くらい使ってる25型はそれで直ってる。
追加
それでも直らなかったらテレビの前面部分に張り手。
221目のつけ所が名無しさん:02/06/15 23:31
>218
ウチのソニーのテレビも数年前、同じような症状になったよ。
ソニーに修理に来てもらったのだが、
やったことは裏を開けてホコリを取って、
基盤を何カ所かハンダし直しただけ。
とりあえず映るようになったけど、画像のシャープさは戻らなかった。
で、修理費用は出張費込みで2万オーバー。

96年製だから、保証期限は切れてるんでしょ?
だったら買い直した方がいいよ。
愛着があるなら別だけど。
222218:02/06/16 00:01
2万オーバー!?
39800円で買ったテレビだから
そこまで逝くのはチョット…
WCも見たいから明日買い替えかな…
でも先立つものがなぁ…
どうもアドバイス サンクスでした…(;´д⊂)
>>218
「叩け。
アメリカもロシアもみんな同じ部品使ってんだよ。
みんな台湾製だ!!」
224邪道ライダー:02/06/16 00:07
>>217さんへ
最近答えたのと同じ様ですね。修理スレ見てください。
225Φ_Φ:02/06/16 01:22
3年前に買った三菱21C-S11がリモコンを全く受け付けなくなりますた。
どうやら本体受光部が逝ったらしい。
226目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:05
テレビとビデオ一緒のを買って1週間・・・あるテープを再生した後からビデオがうつらなくなってしまいました・・・テープをみたらホコリだらけだったみたいで・・・ビデオは壊れてしまったのでしょうか?
227目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:27
>>226
まずはヘッドクリーニングしてごらん。
228目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:28
わかりました。ありがとうございました。
229目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:29
>>225
リモコン不良ではなく、受光部と判断した根拠は?
リモコンを買い替えるとか、共用リモコンでテストしましたか?
230目のつけ所が名無しさん:02/06/16 02:58
ワイド型に惹かれるのだけれど、それによって地上波が見にくくなるのなら、やめておこうかな。
ワイド派の方は、どんな番組みているのですか?
普段は4:3モードで地上波中心。
ワイドが生かされるのは週末にDVDスクイーズ対応の映画やライブ観るとき
だけ
232目のつけ所が名無しさん:02/06/16 09:59
どなたかご意見ください。
昨日、三菱の32F-D401Sが納品されたんですが、
製造が01年だったんです。 今は02年6月ですけど
それは普通のことなんでしょうか?
233目のつけ所が名無しさん:02/06/16 12:25
普通じゃないでしょう!
去年の在庫品と考えられます。
購入時説明はなかったのですか?
お店に問い合わせましょう。
交換に応じてくれるかも?
相手が、まともな店ならですが?
234目のつけ所が名無しさん:02/06/16 13:12
昭和時代購入のソニー・プロフィールプロ(27HV1S)、故障...。
買い替えに10万円も出費できない状況。
修理するべきか、ソニー25型4万円台購入かで、悩む。
235目のつけ所が名無しさん:02/06/16 13:50
>224邪道ライダーさま
レスありがとうございました。
問題はサービスマンがきたときにうまく再現できるかどうかですね。
236ギャルギャル集合:02/06/16 13:50
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
237目のつけ所が名無しさん:02/06/16 13:59
>>232
それは購入店の在庫品?取り寄せ品?
量販で購入?町の電気店?ネット通販?
町の電気屋の場合、
工場で製造されてから、販社に出荷されるのにまず3ヶ月かかるよ。
それがまた販売店で売れて販社に発注され、在庫がはけていくのに
1年遅れもある得る罠。
’01製つっても、01年の上半期か下半期か、表示してるはず。
たまたま昨年12月製造分が今頃回って来たんだとすれば
目くじらたてるほどでもないよん。
238目のつけ所が名無しさん:02/06/16 14:07
>>213
どの辺がコストダウンなワケ?
この台詞良く聞くけど実際どうなん?ただのアンチ?
239目のつけ所が名無しさん:02/06/16 14:22
悪質マルチ商法「AJOL」にご注意

最近(株)エイジェイオーエル(AJOL)と言う会社の代理店にならないかという勧誘が増えています。
この会社はMOJICO(モジコ)というFAXを売る代理店の権利を38万円で販売しており、代理店はさらに自分の下に代理店を作ることで自分の下部組織の販売収入の一部をマージンとして受け取る事が出来るという連鎖販売取引(マルチ商法)を行っています。
しかし、勧誘時に説明される事業内容の多くが虚偽、または実現不可能な技術を元にした将来のビジョンでしかなく、またAJOLが否定していることでも勧誘の現場では平気で語られるなど非常に悪質な勧誘を組織的に行っております。
つきましては皆様も十分注意をし、決して勧誘に乗らないようにしてください。
また、しつこい勧誘者に対しては特定商取引法違反として警察に通報するなどの断固たる態度で臨んでください。

借金を背負い、友人を失ってしまいます。ご注意ください。
240目のつけ所が名無しさん:02/06/16 14:29
>>239
禿同!!(禿しく板違いだけど)
ちくり板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1022547979/
皆さんもひっかからないように。
>>238
殆どアイワと使ってる部品変わってないのに、値段の差がデカイからじゃない?
242169:02/06/16 16:34
ここ二・三日調子よかったんで、やっぱり温度かなーと推測して
テレビの上に無造作に積んでたDVDソフトとゲームソフトをどかして
背面に積もってたホコリを払ったら、少し改善したような気がする。
やっぱ大型テレビは普通のサイズのテレビに比べて、熱とか弱いんですかね。
ボーナスでたらラックでも組んで風通しよくしようかなー。

>>170
あるにはあるんでしょうけど、マニュアルのアフターサービス紹介ページ
には、一番最初に「修理の依頼は販売店へ」ってかいてある(笑)
販売店が解らなかったらサービス窓口に問い合わせてくださいって。

>>238
現行モデルと7〜8年前のTVを見比べてみればすぐわかるよ。
244チャーリー浜:02/06/16 19:46


28インチくらいで(将来性も加味して)10万円前後の
お手頃のテレビを教えてくさい!
245目のつけ所が名無しさん:02/06/16 20:48
15インチクラスでは
日立がきれいだったけど
どう?
246目のつけ所が名無しさん:02/06/16 21:14
小型の日立や三菱は韓国企業のOEMだから、
普通に使うなら松下のTH-15FR3。
ゲームとかDVDならソニーのKV-14DA1。

247232:02/06/16 21:18
>233さん 237さん レスありがとうございます。
なんか損した気分がしたので、書き込ませてもらいました。
一応、販売店には連絡してみようかと思います。
あと、買った店は大型スーパーに入ってる電気屋です。
3店舗くらいのチェーン店があるようなので、在庫品
なのかな?まさか展示品ということはないと思うだけど。
248237:02/06/16 21:45
>>247
実は私は町の電気屋ですが、>>237で書いたような流通上のタイムラグも
あることだし、テレビの製造時期を生鮮食品の賞味期限みたいに考えなくても
よろしいかと(もし3年も前のテレビが来たんなら別ですが)。
エアコンなんて、今頃売れてる物が製造されたの去年の秋だし。
また、保証期間は工場での製造時期からではなく、お客様が購入した年月日
もしくは納品されて電気屋が保証書に年月日を記入した年月日から起算されます
から、半年か1年未満の違いなんて気にしなくてもいいかと思いますよ。
メーカーの、補修部品保有期間にしたって、その機種の製造打ち切りから
起算してだし、保有期間過ぎても数年は部品ありますから。
249目のつけ所が名無しさん:02/06/16 22:29
>>247
製造が新しい方がコストダウン命令が出ていて、
パーツが安い物に変わっている可能性もある

無論スペックや見た目には分からない部分だが
ここ数年の家電製品は出始めとモデル末期は
手を出さない方が良い場合もある
250237:02/06/16 22:36
>>247
249さんの意見で思い出しました。
確かに「初期ロット」は故障が多いというジンクスがあります。
つまり新製品が出てすぐの生産初期のモノは初期不良が多いので、
発売後何ヶ月か経ってからの製造分の方が、品質が安定してる場合が多いものです。
その見地からすれば、1年遅れで良かったのかもよ。
251目のつけ所が名無しさん:02/06/17 04:27
あのー、プレステ(1)買ったんですけど、
TVでもAVケーブル繋ぐ所ついてないのありますよね。
そういうTVってプレステ繋げないのかなぁ。。。
>>251
プレステの説明書見ると、ありとあらゆる方法での繋ぎ方が書いてある。
でも今ごろAV端子すらないTVってあるのか?
>>251
RF
つまりアンテナ入力に入れるケーブルを使えばOK
>>252
> でも今ごろAV端子すらないTVってあるのか?
俺も思ったが、安物のテレビデオ辺りだったらもしかしたら有るのかも
254目のつけ所が名無しさん:02/06/17 18:50
>>241
マジでアイワと同じなのか?
アイワで32型ハイビジョン(ワイド)って出てたっけ?
255目のつけ所が名無しさん:02/06/17 21:19
>>246
それにしては
SONYよりきれいだったけど?
日立の15

256225:02/06/18 01:26
>>229
>リモコン不良ではなく、受光部と判断した根拠は?

このテレビを動かせるリモコンは手元に3本あって、
それらを全部受け付けなくなったからです。

修理屋さんに持ち込んだところ、やっぱり受光部の故障とのこと。
まだ見積もりの段階だが修理費が本体価格の1/3程度(w

もっと上の価格帯の機種だと販売店が5年保証してるんだがなー。
「安物買いの銭失い」という言葉がよぎる・・・

本当はハイビジョン欲しい
257目のつけ所が名無しさん:02/06/18 01:28
>>255
貴方の目が正常なだけです。

258目のつけ所が名無しさん:02/06/18 07:39
引っ越しをしてから特定のチャンネルだけ映像にノイズがはいります。
アンテナ線を替えたりテレビを買い替えたりしましたが全く直りません。
どうすればいいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
ちなみにうちは11階立てマンションの最上階です。
259目のつけ所が名無しさん:02/06/18 20:30
>>258
そのマンションの全所帯で同じチャンネルに限って同様の現象であれば、
マンションの共聴アンテナが悪くなってて大家さんに交渉して改善させる。
或いは、その場所自体がそのチャンネルの受信状態が悪くてどうしようもない
のかも知れない。

引越しというのは、同じマンションで階を移動したのですか?
別の場所からそのマンションに移転したのですか?
後者なら前にいた場所とそのマンションで、ノイズの出るという局の
受信チャンネルが異なる可能性は?プリセットは確認してますか?
260目のつけ所が名無しさん:02/06/18 21:56
>>257
やっぱり
261目のつけ所が名無しさん:02/06/19 12:01
262目のつけ所が名無しさん:02/06/19 22:37
いまさら28ZP55買いました
ソニーのBSアンテナ付で76千円でした
画像には満足してますが
ボリューム0にして耳を澄ますと
スピーカーからキーンって音(極小)が聞こえるんですが
僕のだけですか・・・?(;´д⊂)フリョウヒンダー
>>262
クレーマー?
264目のつけ所が名無しさん:02/06/20 01:12
プログレやハイビジョンなら、例の15kHzの音は出ないのでは?
265目のつけ所が名無しさん:02/06/20 02:06
ななじゅうろくせんえん
266目のつけ所が名無しさん:02/06/20 02:46
>>262
28ZP37買ったけれど、ずっとではないけれどキーンという
音がするので交換してもらったYO
それからは問題なし
267目のつけ所が名無しさん:02/06/20 02:56
素朴なギモンヌ。
そうやって引き取られた製品はどうなるんだろう?
ましゃか、手直ししてまた店頭で売られるのきゃ?
268目のつけ所が名無しさん:02/06/20 04:52
>>265
何にツッコミ入れてんだよ
ドコモおかしくはない

ヒッキーはすっこんでろ
269目のつけ所が名無しさん:02/06/20 14:05
>>267
>手直ししてまた店頭で売られるのきゃ?

そうです。
270目のつけ所が名無しさん:02/06/20 19:58
4:3 フラット 21型
ソニー と ビクター 
どちらがお勧め?
271目のつけ所が名無しさん:02/06/20 20:16
そにーにしとけ!
272目のつけ所が名無しさん:02/06/20 20:44
FUNAI
273目のつけ所が名無しさん:02/06/20 20:57
サムソンマンセー!
274目のつけ所が名無しさん:02/06/20 21:02
買うなら東芝、見るなら三菱、でも
直せるかと考えたら松下にしとけ
>>274
> 買うなら東芝、見るなら三菱、でも

東芝は買うだけ買って、後は見ないのか?
276目のつけ所が名無しさん:02/06/20 21:37
>>275
説明不足でした、東芝は買い易い値段で売ってるかもしれないけど、
実際に売り場でなく自宅で見始めてから、もっと画質のいいメーカーもあった
と思うことでしょう。
それより、故障した時のこと考えたら、ソニー、ビクターなんて直してまで使うー?
サービス力が高くて安心なのは買う時高くてもパナだじょー。
>>276
初期不良を迅速に交換してくれる=サービス力
と考えるならそれもアリか
278258:02/06/20 23:59
>>259

プリセットは確認しました。
引っ越し先は市内なので前の住所とあまり離れた場所ではないので
受信チャンネルが異なるのは違うかも・・
だとすると考えられるのはアンテナかもしれないです。
今度管理人さんにみてもらうことにします。

レスありがとうございました。
279目のつけ所が名無しさん:02/06/21 18:08
>>277
パナは初期不良も少ないしね。

今の落ち目のソニー、ビクターの安物と東芝、アイワを買うくらいなら
まだシャープを買ったほうがマシ。

まぁ漏れはパナを買うけどね。
14インチでおすすめは何でしょうか?
明日ソニーの14DA1を買う予定です。
281目のつけ所が名無しさん:02/06/21 21:37
>>
275
東芝の21インチフラットお店で見たけど
色合いや繊細さでは 一番きれいな気がしたけど
ガラスの映りこみは気になったが

こないだ、山田でテレビ買ったんですが、
実際、配置してみると思いの他、大きかったので
同機種の、もう一回り小さいインチのものに交換したいんだけど、
テレビの返品交換ってできますかね?
>>282
この間、ユニクロでボクサーパンツを買ったんですが、
実際は居てみると思いの外大きかったので
どう柄の、もう一回り小さいサイズのものに交換したいんだけど
パンツの返品交換ってできますかね?
284目のつけ所が名無しさん:02/06/21 23:39
>>283
パンツとテレビを同じにすなよ
285ネタニマジレス:02/06/21 23:42
>>283
「ユニクロは着用してても返品OK」ってCMを、やってなかったっけ?
>>285
パンツは無理だろ(w

>>283
極上の皮肉をのたまったおつもりのようだが至極つまらんね
288返品ねぇ:02/06/21 23:57
>>282
とにかく店に確認してみたら?
店によりけりだと思う。
また、返品は早いほうがいいよ。月日が経つほど難しくなる。
今日の朝、TELしてごらんよ!
家電品も気軽に返品できればいいよね?
店によって異なるけどヨドバシやビックでは1週間以内だったら
返品交換はOKだと思う。実際、VHSデッキとDVDP買ったけど
性能がイマイチで交換してもらったことがあるよ。
290あゆ:02/06/22 16:15
こないだ、32型のテレビ買ったんだけど
それを乗せるテレビ台を探しています。
専用のは高いし、、、
【横90以内、高30〜40、奥行550程】
で、丁度いいのありませんか?
予算は2万以内でよろしくです♪
291目のつけ所が名無しさん:02/06/22 18:00
>>あゆ
ジョーシソとか100マソで、ノーブランド品なら安く売ってないっすか?
292目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:27
>>あゆ
是非!当店山田!山田で購入してください。
サイズがぴっちりした商品を当社の優秀な店員がお選びします。
お値段ですか?
ジョーシソさんの値段より10マソ引かせていただきます。
293目のつけ所が名無しさん:02/06/22 23:34
>>292
俺はダイクマで買うよ
294目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:01
>>290
ホームセンターで部材を買って自作!
295目のつけ所が名無しさん:02/06/23 01:38
>>290
漏れは、25型だが、無印のシェリフを使っている。
けっこういい感じ。
296目のつけ所が名無しさん:02/06/23 01:48
ここで聞いていいものかわかりませんが質問。
BS(デジタルとかでなくてNHKのやつ)見るには
テレビと何があれば見れるんですか?
アンテナだけでいいんですか?
297目のつけ所が名無しさん:02/06/23 01:50
>>290
294さんと同意見。
図面きちんと引いとけば、ホムセンの人に頼めばその通りに板カットしてくれるし。
後は、カンカンと釘で打って、ニスとか、ペンキで仕上げれば、予算の半分位ですむよ。
ま、板にもピンキリあるけど。安く済ませるなら手作り、いいよ!
298目のつけ所が名無しさん:02/06/23 01:50
BSチューナー内蔵のテレビとBSアンテナと、両者を結ぶS5CFBケーブル。
299296:02/06/23 01:58
>298
親切にありがとう。
チューナー内蔵テレビじゃないとだめなのか。
テレビとアンテナとケーブルあわせて5万くらいしますか?
テレビは1人暮らしようの大きさで構わないんで。
300298:02/06/23 02:04
>>296
あらっ。内蔵テレビじゃなかったの?
5万はどうだろ?最近の物価知らないからなぁ〜。
14型〜21型くらいでは、もうBS内蔵売ってないんじゃないかな?
ワイドの28型以上にシフトしちゃって。
もし、普通のテレビは今あるんなら、安いBSビデオをそのテレビに
接続して見る手もあるよ。
BSアンテナは自分でベランダなんかにつけるんだったら安上がりだね。
301目のつけ所が名無しさん:02/06/23 03:16
ヤフオクで、BS内蔵のビデオかBSチューナーを買うとかも!
302あゆ:02/06/23 08:27
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの優しさに感激しました♪
ところでホームセンターで簡単なテレビ台作ってもらうと
いくらくらいかかるのかなぁ?
303目のつけ所が名無しさん:02/06/23 08:31
>>302
自分で作るんだよ

材料にも寄るが5000円くらいで作れるぞ
ソニーのカタログに単体のアナログBSチューナーがまだ
載ってるけど買う奴いるのか?
305目のつけ所が名無しさん:02/06/23 11:30
21クラスは SONYですかねえ?
>302
「〜かなぁ?」って他人にものを訊く態度か?
307目のつけ所が名無しさん:02/06/23 15:20
>>305
NO
>>306
テメエが名指しで聞かれた訳じゃねえんだから
出しゃばってくるんじゃねえよ

おめえはココの主か?
309目のつけ所が名無しさん:02/06/23 17:43
新宿のヨドバシでパナのFP30(白)が台数限定で89,800円だったんだけど
これって買い?シルバーが133,000円であんまり価格差が大きいんで
なんか訳ありなのかなと思ったんだけど。
>>309
28ですか?
311目のつけ所が名無しさん:02/06/23 19:46
SONYのハイビジョンTV KD-36HD600 を検討中なんだけどどうですかねえ?前の
HD800も在庫有りなんだけど600の方が安いんだけど110度のCSチューナー
付いても新しい分安くなってると考えていいのかな… 何かでコストダウンした
のかな?分かる人いたら教えてください。
312目のつけ所が名無しさん:02/06/23 19:50
↑2画面、インデックス、メモリースティックスロットがないetc,
313目のつけ所が名無しさん:02/06/23 19:54
>310
28です。
314目のつけ所が名無しさん:02/06/23 20:04
それじゃあブラウン管や音質などの基本的な部分は、あまり変わってない
ので価格も安いと考えればいいですね。間違ってたらすいませんがメモリー
スティックは入れる所が有る様な気が 他のメーカーでこれ買うならこっち
の方が… って言うのあれば教えてください。 それと2007年か2008年に
地上波とBSが消えるって聞いたのですが明確に決まっているんでしょうか?
前回ハイビジョンブラウン管の36を買って大損したので(BS9が入るだけ)
今回は慎重になってます。
315目のつけ所が名無しさん:02/06/23 20:16
21インチTVでは
SONY,Victor,TOSHIBA,Pana・・・
どれが結局いいの
316312:02/06/23 20:18
うろ覚えでスマン、メモリースティックスロットはありましたか。
あくまでも予定、流動的ですよ。
音声回路もコストダウン?しているっぽい。
317目のつけ所が名無しさん:02/06/23 20:24
>>316 分かりました。一度両方の取説DWして比較してみます。
ありがとう!
>>315
ソニーの21インチ
曲面ブラウン管
中古で探せ
319目のつけ所が名無しさん:02/06/23 23:23
>>314
地上波とBSのアナログ廃止時期は流動的な部分を残していると、
あるアンテナメーカーの営業から聞きました。
地上波デジタルにしても、首都圏や名古屋で来年先行スタートし、
地方も順次追随する予定ですが、地方局の中には資金が無くて
デジタル以降が遅れる所も出て来るおそれもあります。
地上波もBSも、デジタルの普及が進まなければアナログの
並存期間は延ばさざるを得ないでしょうね。
320目のつけ所が名無しさん:02/06/24 00:56
>>315
TOSHIBA

>>315
ソニー買うなら80年代製。これ基本
でも25型なら、他との価格差が少ないから買っても良いかも

21型は止めた方が良い。ビクターかサンヨーあたりが良いんじゃないかな?
個人的には東芝
322目のつけ所が名無しさん:02/06/24 07:25
>>314
>>319
最近のニュースによると、
1.BSアナログについては、アナログ・ハイビジョンが2007年に
  廃止されることが、やっと決まったが、その他については、
  2007ー2008年の廃止は計画であって、決まったわけではない。
  総務省や家電メーカは、計画どおりに廃止させたがっているが、
  NHKは、視聴者の利益に反するとして、廃止に反対しているそうだ。
2.地上波アナログについては、昨年、可決成立した電波法改正案に
  2011年の廃止が明記されている。
  (既に、移行スケジュールが遅れ気味なので、
   2011年の廃止に懐疑的な人もいる。)
  地上波デジタルの放送内容については、本来は各放送局が決めることだが、
  総務省と家電メーカが結託して、ハイビジョン放送の割合についての
  数値目標を設定して、放送局に押し付けようと画策しているそうだ。
21型以下のTVにインターレース変換されたデジタルチューナーが内臓
されるのかな?
324目のつけ所が名無しさん:02/06/24 19:12
>>321
今88製のSONYのTVなんですけど
確かに壊れる風でもないのですが
そのまま デジタルになるまで
使用したほうがいいのかな

>>821
80年代製だとさすがに劣化が気になる、、、。

昨日、98年製の25インチが15800円で売ってたが
今日、売れてしまった、、、、。
326目のつけ所が名無しさん:02/06/25 11:40
>>314
>前回ハイビジョンブラウン管の36を買って大損したので(BS9が入るだけ)
どう大損したのだろうか…。店員にすすめられるまま買ったのかな?
ところでそのテレビコンポーネント入力は付いてる?
付いてれば外付けチューナーから1080i入力は可能だと思うよ。
テレビのものとしては絶対今のテレビよりいいから壊れてないならもう少し
使ってもいいかと
327目のつけ所が名無しさん:02/06/25 14:23
がびーん。TV画面がどす黒くなって復活しないー!?(前から調子悪かったけど)
という訳で急遽買い換えたいのですが、家はハイビジョンやBSデジタルは見ない
つもりです。BSやケーブルはその内見たいなあとは思っています。
横長のは画面が伸びるから嫌いなので、実家の横長TVでは勿体無いけど横をカット
した画面で見てました。
でも今横長じゃないものを買うのはよした方がいいのでしょうか?
328目のつけ所が名無しさん:02/06/25 14:34
《マジで緊急事態!!》
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp
日本人が投票したとわかるシステムです。
 『スケート以外に投票して下さい。』
現在、日本在住朝鮮人の投票なのか、なぜか日本の投票でもスケートが一位です。
このままだと日本人が世界の敵になります。

『世界が推薦⇒宙返りのジュリアス・アガホワ』
↑これが良いでしょう。だってあの宙返り、かなり凄かったし。

コピーして仲間を増やしてください 
マジやばいです、日本まで一緒にされて"世界から非難されます"
長年使ってたTVがとうとう寿命を迎えた。12年選手サンヨー製21型

今年に入ってから画面が白く荒れる→叩いて復旧→3日前から上記症状
→それでも叩く→今日は音も消えた・・・

手が痛くなったし、危険なのでこれから買いに行きます。
予算4万で21型だとあまり良い物は買えないのかな?

ttp://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4984824493919
悩みつつコレ買おうと思います。
330目のつけ所が名無しさん:02/06/25 16:38
>>327
自己責任で推理しましょう。
総務省、家電メーカー、各放送局それぞれの思惑があるが、どうなるかは、
今後の社会情勢にもよるだろうし、誰にも分からないと思う。
大河ドラマはハイビジョンで撮影しているが、標準放送では、上下に黒帯の
入ったワイド画面ではなく、4:3に切り取った標準画角で放送しているのは
なぜか?
地上波デジタルが始まってから、地上波アナログが廃止される2011年までの
サイマル放送で、2つの画角で編集する手間をかけられるのか?
一家に1台から一人に1台の時代に、ワイド大型画面での視聴のみを前提にした
放送に、広告主が同意するのか等、いろいろと推理するのも楽しいのでは?
331目のつけ所が名無しさん:02/06/25 16:41
すみません、質問なんですが

衛星放送の画像が極端に悪くなってしまったんです。
前までは、2、30分TVをつけてれば徐々になおっていったのですが、
最近はもう全然ダメです。
一体どこが悪いのか予想できませんでしょうか?
配線かBSデコーダか・・・・・うーん
332目のつけ所が名無しさん:02/06/25 16:41
TVの寿命かなぁ・・・・
333目のつけ所が名無しさん:02/06/25 17:14
>>331
デコーダーの良否判定
 デコーダーを介さずにTVで直接受信したNHKBSとJSBの
 ノンスクランブル放送が正常で、デコーダー介した場合だけ悪いなら
 デコーダー不良か接続ケーブル不良
デコーダーを介さず直接TVで見ても同じように悪ければ、TV内蔵の
BSチューナーの発振不良かBSアンテナの不良、もしくは同軸ケーブルの
劣化かも。BS内蔵TVが2台あるか、BS内蔵TVとBS内蔵VTRの
組み合わせ(要するにBS内蔵機器が2個)あれば比べればいいんだけど。
334327:02/06/25 18:39
>330
やっぱり皆困ってる…のか?
ご意見ありがとうございました。とりあえず今からお店に行ってきます。

今日のサッカーは録画じゃー(泣
>>329
ソニーの21インチ
曲面ブラウン管
中古で探せ
336目のつけ所が名無しさん:02/06/25 19:03
>>329
21型で42,000 円かよ

高杉!

>>335
中古なんか薦めるなよ
特に鳥煮吐論なんか寿命短いから余計に中古なんて薦められん
337329:02/06/25 19:40
>335-336
質問しといてスンマセン。買ってきちゃいました。
コジ○で\35800+taxでした。

とりあえず奥行きが390mmってのが重要だったので満足です。家狭いし・・・
画質はこれからですが、この価格帯で店で見比べた位だと
どれも大差無かったんでまあ良いかなと。

ただ、リモコンや本体はとても安っぽいですね(安いんだけど)
先程TVをつけたら(8時間ぶり、かな)
画面の中央に「真一文字」というか
細〜いライン状にしか映像が映らない状態になっていました。

何度かOFFにして再びONにしてみても、
ビデオを再生しても回復しません。
音声は通常通りです。

要するに画面が縦に圧縮されてしまったような状態なんですが
こういう症状は割に起こるものなのでしょうか。
修理の必要があるのか、自然に回復する望みはないのか。

寿命ってやつですかね。。。。鬱
339目のつけ所が名無しさん:02/06/25 20:38
>>338
横に一直線に光ってるから「横一」ラスターつって、よくある故障よ。
たいていは垂直出力ICの単独不良で交換すれば直るが、
機種によってダイオードを同時交換とか、電源回路の抵抗に下って断線してるとか、
専門的には電気屋かメーカーサービスに依頼するがよいでしょう。

叩いて直るようであれば半田付け不良。
ビデオ再生は無関係。テレビ番組もビデオ再生も、映すのはブラウン管だもん。
音声は回路が別なので関係なく出る。
340目のつけ所が名無しさん:02/06/25 20:40
日本語変だった。
×電源回路の抵抗に下って断線してるとか
○電源回路までさかのぼって抵抗が断線してるとか
341338:02/06/25 20:44
レスカンシャ。です。
テレビ=ブラウン管に起こった故障なのか
あるいは(アパートの)アンテナとか、別の要因かも?

寝ぼけた脳味噌で考えていたもので。
ワールドカップ観戦(?)はラジオの方がいいのかな〜

ラジオないじゃん。
342目のつけ所が名無しさん:02/06/26 00:32
ソニーの25インチかシャープの29インチを買う予定なのですが
どちらがいいですかね?
値段的にあまり変わりません。

ブランド的にはソニーの方が好きだし、
今までシャープの商品って買ったことが無いので、なんか不安です。
343目のつけ所が名無しさん:02/06/26 07:42
ハイビジョンTVで30インチ前後でいいのはどれ?
344目のつけ所が名無しさん:02/06/26 09:12
SONYのKDF-50HD700なんですが、
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=118
実際に見られた方いらっしゃいますか?
今、買おうか迷ってるんですけど、
プロジェクションテレビってのがイマイチよくわからなくて。
テレビを見る角度で見づらくなるんですよね?
どのくらいの45度斜めから見るとダメなくらいですか?
345目のつけ所が名無しさん:02/06/26 09:25
>>342
シャープの29

でも東芝の方がもっと(・∀・)イイ!
346目のつけ所が名無しさん:02/06/26 11:49
>>343
マルチポストするなよ
誰も答えちゃくれないぞ
347マジレス。:02/06/26 12:56
>>343
地上波重視ならパナ、HDTV(ハイビジョン)重視ならソニー・ビクター。
プラズマが欲しいなら日立・パイオニア、予算を抑えたいなら東芝(D4端子付テレビにBSDチューナーをくっ付けるともっと安く組みあがる。)。

パナのFP20が欲しくなった。しかし生産終了。FP30は外観が安っぽくなったので却下。
もうFP20みたいなHDTV対応で5スピーカー・EPGを付けるなどして地上波にも重視したテレビ(しかも日本製)は現れないかな・・・?
348目のつけ所が名無しさん:02/06/26 13:34
>>347
>地上波重視ならパナ

パナの地上波のチューナは糞だぞ

地上波なら東芝、ビクター
カジタ必死だな(w
350  :02/06/26 14:40
東芝だけは買うなよ。騙されるな
350に騙されるなよ
ただのアッキー信者だからな
352目のつけ所が名無しさん:02/06/26 15:13
正直東芝テレビの地上波チューナーの出来はいいよ(GRの性能もいいです)。
HR-X7のGRTと比較しても確実に上です。
東芝のHD(1080i)の画質は非常に"シャープ"です(悪く言えば映像によっては
ノイジーに見えます)。私的には他社の眠い画質はあまり好みじゃないので東芝の
画質は気に入ってます。
353 :02/06/26 18:24
28型、32型のワイドテレビって、4:3の普通のテレビ番組を見ると
何型相当になるんですか?
354 :02/06/26 18:41
>>353
マイナス7インチ相当
355353:02/06/26 19:16
>>354
ありがとうございました。
356目のつけ所が名無しさん:02/06/26 21:09
>>355
今度から1からちゃんと読むようにしような
・・・ってこの話題は前スレだったけ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>356
FAQ的質問だからなぁ
スレの頭に書いて置いても良いかも
なんてこというと、スレの頭の定型部分が膨大になりそうだな
358目のつけ所が名無しさん:02/06/27 00:14
>>348
テレビ用チューナーだけマシ。GRも付機の機種は。さては、ビデオ・DVDレコと混同しているな?
あとビクターのチューナーの方が松下より糞。
>>356
おまえもちゃんと確認しとけな
360目のつけ所が名無しさん:02/06/28 03:28
三菱の6、7万ぐらいの28型ワイドテレビ401っていうの、どうですか?
映りは綺麗でしょうか。
スペックが十分な割りに安いので。
でも全然話題にならないけど・・・。
361目のつけ所が名無しさん:02/06/28 03:53
>>360
ブラウン管が大宇電子製
362また帝京:02/06/28 05:31
帝京大系の財団法人が約65億円の所得隠し入学前寄付

帝京大医学部を受験した学生の父母が入学前に多額の寄付金を納めていた問題で、
東京国税局は24日までに、寄付金の受け皿になっていた財団法人「帝京育英財団」(愛媛県大洲市)が、
今年3月期までの7年間に約65億円の所得を隠していたと指摘した模様だ。
追徴税額は重加算税などを含め約25億円。この期間に集められた寄付金は150億円に上るといい、
大学側が否定していた疑惑が裏付けられた形だ。
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html
>>360
三菱の社員ですか?
364目のつけ所が名無しさん:02/06/28 20:01
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
365目のつけ所が名無しさん:02/06/28 20:14
アンテナ接続について質問です。

「同軸75Ω」と書いてあるのですが、挿すところが白いプラ製で1×0.9cm
くらいの四角に穴が開いているものなのです。
ついでにその下に平行フィーダっぽい端子もあります。
こんな感じです。

●●
ちなみにカバーとかをとっぱらってみたら同軸ケーブルは来ているようです。

どのように接続すればよいのでしょうか?


366目のつけ所が名無しさん:02/06/29 01:17
前にちょっと書いたんですけど、
テレビの右側に磁気に影響とかででるニジミがあるんですけど、
部屋の隣に線路が通っているのが影響したりするんでしょうか?
367目のつけ所が名無しさん:02/06/29 01:21
>>365
良くわからん。
何処と何をどうしたいの?現状ドウナノ?
>ちなみにカバーとかをとっぱらってみたら
何処の?
>同軸ケーブルは来ているようです
何処から?
368目のつけ所が名無しさん:02/06/29 01:26
>部屋の隣に線路が通っている

ものすごい環境ですね?

他人はあなたの住居生活環境がわかりません。
>>365もそうですが、思い考えや見たもの等を文章にするのは
非常に難しいかもしれません。が、他人が読んでわかるような文章を
書くことを切に願います。

漏れもできる限り答えるからよ!

369360:02/06/29 01:57
社員じゃないんです。
本当に映りはどうか聞きたくて・・・。
301とも比較してどっちがいいのかも知りたいです。
301はD3端子だからDVDをプログレで見られない??
370目のつけ所が名無しさん:02/06/29 03:55
>>369
自分の目で店頭視聴しなさい。
371目のつけ所が名無しさん:02/06/29 05:52
>>370
> 自分の目で店頭視聴しなさい。
ところが家電量販店のTVは各社の工作員により他のメーカーのTVは設定が悪い方に変えられてる罠
「部屋の隣に線路が通っている」ってそのままじゃねーの?
373目のつけ所が名無しさん:02/06/29 15:52
>>371
イミフメイ
>>372
窓をあけると、そこは線路だった?
距離は何メートルあるんだ?
最近、テレビの画面の映像が一部(画面の上側)歪むんですが、何とかなりませんか
376目のつけ所が名無しさん:02/06/30 00:43
>>375
買い換えなさい
377他店工作員:02/06/30 00:50
>>371
明日、仕掛けに伺います。
>>373
アナタニホンゴベンキョウシテキタホウガイイデェス
379他店工作員:02/06/30 01:15
>>373
カナーリイタイ


おっと、三菱は工作の必要なし!
どうせ、画質が、、、、、、、。
380  :02/06/30 01:26
>>373
カナーリイタイ


おっと、東芝は工作の必要なし!
どうせ、画質が、、、、、、、。
大宇電子ジャパン
382目のつけ所が名無しさん:02/06/30 02:10
379 名前:他店工作員 本日の投稿:02/06/30 01:15
>>373
カナーリイタイ


おっと、三菱は工作の必要なし!
どうせ、画質が、、、、、、、。


380 名前:   本日の投稿:02/06/30 01:26
>>373
カナーリイタイ


おっと、東芝は工作の必要なし!
どうせ、画質が、、、、、、、。
383目のつけ所が名無しさん:02/07/01 01:59
>>371
お〜ソニーのHD800見てきたけどなんかジャギが目立って
他社製品より数段画質が劣ってたよ。
これってどこかの設定弄られてるのかなぁ・・?
2件回って2件ともそうだったからそういう製品なのかと思って
パナに買えようかと思ってたよ・・・
384目のつけ所が名無しさん:02/07/01 03:48

ソニーの仕様です。

パナは黒潰れが仕様です。
385目のつけ所が名無しさん:02/07/01 03:50
>>383
だからあれほどソニーは糞だと逝ってるのよ。

素直に東芝かビクターにしなさい。
386383:02/07/01 18:43
マジっすか?
あれが仕様だとすると普通にウチにある5万の糞ボロTVの方がジャギが無い分
文字がしっかり見えて綺麗なんだけど・・
(´・ω・`) ショボーン
387目のつけ所が名無しさん:02/07/02 22:11
>>383
あと糞DRC-MFと細かいだけのファインピッチブラウン管のせいで
ノイズが強調される。あれでVHSの3倍を見るのは地獄・・・
BSデジタルしか見なくて、録画はD-VHSにしている人ならあまり関係ないのかもしれないが・・・
383さんの使い方から推測してまだ地上波重視の設計をしているパナ・ビクター・東芝の方が良いと思う。
388目のつけ所が名無しさん:02/07/02 22:56
>>386
> 素直に東芝かビクターにしなさい。

凍死婆はダメだよ
ブラウン管の基本性能が低すぎる
カタログスペックの時点で既に大幅に劣ってるもんなー
389387:02/07/02 23:07
そっか、今の東芝は中国製だったか。
すっかり忘れてた。スマソ。
>>389
いつの頃から?
391387:02/07/02 23:32
>>390
D3端子テレビは2000年モデルから
BSD内蔵テレビは2代目(2001年)モデルから
392390:02/07/02 23:53
っちゅ〜と、俺が買ったD2000は?
あれって第一世代だよね?
393目のつけ所が名無しさん:02/07/02 23:54
>>388
業務用マスターモニターにも東芝のCRT使われてるのを知らない厨房ハケーン!(w

394目のつけ所が名無しさん:02/07/02 23:54
>>10
>東芝→東芝製 15型フラットはサムスン電子製
395目のつけ所が名無しさん:02/07/03 00:33
テレビを取り替えようと思っています。
真四角と長方形(ワイド)の画面のどちらを買ったほうが良いのか迷ってます。
32インチで、安物で良いと思ってます。
※ワイドだと、人の顔とかが変に横長に映っているので、真四角のが良いのかな?
お勧めとか有るのですか?
よろしくです
396目のつけ所が名無しさん:02/07/03 00:45
1から読んでこいヴァカシネ
397目のつけ所が名無しさん:02/07/03 01:09
真四角!!!
真四角のTV ホシー
399387:02/07/03 06:41
>>393
ビクターの業務用モニターのブラウン管は東芝製だ!と言いたかったようだが違う。
業務用モニターには東芝中国工場製安物フラット管は使用していないよ。(信頼度の問題がある。)
東芝製かどうかわは知らないけど業務用モニターにはプロ用に開発されたピッチが詰まった丸いブラウン管を使用してるよ。
しかもビクターのテレビのブラウン管の調達先はいろいろある。(東芝以外に日立とか松下とか・・・)

>>392
D2000は日本・深谷工場製、D2500は中国工場製。
ビクターの家庭用プログレッシブテレビ(1500i除く)も同時期に中国生産に変更されたな。
丸型のテレビや三角型のテレビはないですか?
401目のつけ所が名無しさん:02/07/03 14:09
>>399
>ビクターの業務用モニターのブラウン管は東芝製だ!

ビクターのマスターモニターなんか放送局では全く使われて等しいと。

シバソク、池上、中央、というメーカー知ってる?
ハゲQヒッシ(ワラ

キチガイヒッシ(ワラ
言葉が変>>401
405目のつけ所が名無しさん:02/07/04 21:41
TH-28D20ってどうですか?
CS見たいので買うのですが、地上派もよく見ます。
ヤ○ダで16万と言われました・・・迷っています。
406  :02/07/04 23:49
2画面で見られる機能ですが、みなさん重宝していますか?
407目のつけ所が名無しさん:02/07/05 01:10
漏れは野球見るからシーズン中は重宝するよ。
見ない人は・・・どうだか知らん( ´_ゝ`)
408   :02/07/05 01:25
>>407
なるほど、重宝しますか。
参考にさせていただきます。どうも!!
409目のつけ所が名無しさん:02/07/05 02:27
部屋のサイズ的制限で14型TVしか置けません。
こんな漏れに最強にハッピーな14インチTVを教えてください。
410目のつけ所が名無しさん:02/07/05 04:44
411409:02/07/05 12:07
>>410
うお…っ、御紹介ありがとうございます。
確かにある意味ハッピーですが。。。

画像モニタリングに全精力を傾けてるわけではないので、
一般家電店で購入できて、極端に価格帯が違わないのが
いいんです。。。10マソ逝かないぐらいがいいな。。。
412目のつけ所が名無しさん:02/07/05 13:55
>>410
家電板で業務用のモニタにリンクするヴァカがいるか?
まったく、ヲタクにも程があるぞ
業務機ヲタにも困ったもんだネヽ(´ー`)ノ
414目のつけ所が名無しさん:02/07/05 15:27
業務用モニターでアニメを見てるイタイ業務機&アニメヲタが居るのはこのスレですか?
サンヨーのhttp://www.digital-sanyo.com/TV/lineup/try.htmlのC-15A30って言う機種はどう

ソニーKV-14AF1・DA1の対抗商品として位置付けられたが、本家(ソニー)よりサンヨーの方が綺麗。
DVD入力端子(D端子・コンポーネントを各1系統ずつ装備)が2系統あるなど拡張性も良い。
416  :02/07/06 04:57
いつ位置付けられたんだよ。せいぜいほどほどに宣伝して行ってくれ
417目のつけ所が名無しさん:02/07/06 23:13

家に3台のテレビがあります。
1階の1台はきれいに写るのに、2階の2台は電波状態が悪いような写りの悪さです。
ブースターをつけてもだめです。
くっきりと写すにはどうすればいいんでしょうか?

>>409
ビデオ付フラット15インチHiFi http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TH/TH-15VFA3.html
ハッピーなら液晶13インチがベスト
BSアナログ&2.1chドルビー http://www.sharp.co.jp/products/lc20c3/
サイドスピーカー&PCスロット http://www.sharp.co.jp/products/lc20b1/index.html
シンプルタイプ http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/lc20c1/index.html
液晶イイトコ 軽い引越し楽表示可能粋ブラウン管より広い
欠点 高いブラウン管より輝度低い
419目のつけ所が名無しさん:02/07/06 23:41
>>417
度数切れです。
420目のつけ所が名無しさん:02/07/07 01:33
>418
液晶ならシャープより日立が(・∀・)イイ!
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/01/011101.html
421目のつけ所が名無しさん:02/07/07 01:35
420
こっちのリンクの方が(・∀・)イイ!
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/view/index.html
422目のつけ所が名無しさん:02/07/07 01:39
在庫限りだが15型ステレオ
http://av.hitachi.co.jp/qb-tv/qb-tvf.html
423サザエさん:02/07/07 09:41
D2000も当然中国。現在日本製造はなし
>>423
D2000、今は作ってねえだろうが
一般的に、液晶テレビって、パソコンのモニター代わりに
利用できるのでしょうか?
426目のつけ所が名無しさん:02/07/07 15:54
>425
>>421のは利用出来る。
427目のつけ所が名無しさん:02/07/08 04:21
>>417
アンテナを設置してから何年経ってますか?
屋根の上のアンテナは10年経ったら取り替えましょう。
費用は25000円くらいです。
428409:02/07/08 11:51
みなさまアドバイスありがとうございます。
週末に店頭で見てきたのですが、純粋に14/15クラスのテレビで
ステレオ対応となるとパナのTH-15FA5、ソニーのKV-14DAのみ
展示でした。どちらも主力シリーズの名を冠するだけあって、
目がフシアナさんの漏れにも心なしかキレイに見えました。

これにサンヨーC-15A30、日立C15-QB1(>>415さん>>422さんサンクスコ)
あたりが選択肢になるんでしょうか。この辺より上が欲しい場合は
>>410さんの言うように業務用まで逝っちゃうのでしょうか。

液晶はどうなんでしょうね。普通のTVと並べて展示しないところから
見ても、映像モニタとしての画的にはブラウン管系統に及ばないのかなと。
軽いのは非常にイイ!んですけど。。。
液晶にするんであれば折角なのでPCも繋ぎたいんですが、できれば
SXGAはホスィ、するとタカヒ。。。というのも悩みどこです。

どれにするか悩む。。。昼休みにまたビックP缶逝ってきます。
429425:02/07/08 13:04
>426
ありがとう。
カタログ見て、パソコンで使えるかどうか、判断することってできるのかな?
430目のつけ所が名無しさん:02/07/08 13:28
>429
カタログに書いてあるだろ。
431目のつけ所が名無しさん:02/07/08 13:35
>>428
液晶TVはショッピングの対象としては最強に満足感が得られるが
テレビとして最強に満足できるかは微妙なところだな。
設置運搬が楽だし総合的な評価は悪くないと思うが。
432目のつけ所が名無しさん:02/07/08 13:45
液晶は発色がブラウン管に比べて悪いのが難点だな。以前よりはだいぶマシになったが・・・

チラツキは少ないけど・・・
433目のつけ所が名無しさん:02/07/08 14:53
あと、液晶は残像が・・・・
434目のつけ所が名無しさん:02/07/08 21:45
40畳くらいのリビングにはどんなのがオススメですか?
そんなに置く場所に困ってるわけじゃないので
超薄型とかじゃないとダメっていうこだわりはないんですが。
できれば30万以下で。
>>434
プロジェクター
436434:02/07/09 00:25
プロジェクターなんてメンドそう
テレビでお願い
437435:02/07/09 02:50
>>436
30万じゃ、36型だから40畳だとものたりんで
だったら、プロジェクターで100インチの方が、、、

とりあえず、値段ギリギリで一番大きいのが↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KF%2D42DX800+%2842%29
>>434
リアプロの42インチでもかっとけ
40畳有ったってどうせその中で
こぢんまり生活するはずだからこれでも大丈夫だ
439目のつけ所が名無しさん:02/07/09 14:55
13年使ってきたTVが壊れました。(ソニー27型)
修理すると出張修理代11,400円+部品代で結構かかります。

新しいのを買おうと思い、カタログを楽しく見ていたのですが
妻の「修理できるならすれば?」のひとことに萎え。

普通13年使って壊れたら、買い換えます?
人それぞれだとも思いますが、どうなんでしょう?

440目のつけ所が名無しさん:02/07/09 15:07
>439
13年物だと修理部品が無い可能性大。

俺なら買い換える。

東芝に買い換えたら?
(・∀・)イイ! よ。
441目のつけ所が名無しさん:02/07/10 06:20
東芝の32ZP55ってまだ在庫あるかな?
442目のつけ所が名無しさん:02/07/10 21:23
ハンディカムをSONYにしようと思うのでKD-32HD600
か28型を買おうと思ってるんだけど
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=7048

凄い意見が分かれてるんで正直何処のメーカーがイイかも良く分からん
もし↑の機種で良くない点などあったらおしえて〜〜〜

他メーカーでお勧めの型があったらそれもおしえて〜〜〜下さい
443目のつけ所が名無しさん:02/07/11 00:20
14年物のテレビが、もう壊れる寸前です。
サイズ的に21型がMAXなのですけど、最近の小型TVはコストダウン
して画質は昔のより悪いのですか?パナのTHーFA60て他にくらべ値段
が高いですが、どうでしょう?


444目のつけ所が名無しさん:02/07/11 00:57
THーFA60

そんな機種無いぞ
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/navi/index.html
445目のつけ所が名無しさん:02/07/11 01:03
>>441
うちそれ!
446目のつけ所が名無しさん:02/07/11 01:04
447目のつけ所が名無しさん:02/07/11 03:13
>>446
本体希望小売価格8,000円(税別) だとぅ?!





















と思ったら、

テレビ台RL-21CD

かよ。。。
448目のつけ所が名無しさん:02/07/11 05:38
>447
?
449目のつけ所が名無しさん:02/07/11 05:38
>447
ワラタ
450目のつけ所が名無しさん:02/07/11 05:54
451443:02/07/11 08:03
>446
大きさ的には21が限界なんです
21ZS17 > TH21-FA60 ですか?

ちなみにTH21-FA60て4万以上します。
452目のつけ所が名無しさん:02/07/11 17:14
>451
> 21ZS17 > TH21-FA60 ですか?

YES.
453目のつけ所が名無しさん:02/07/11 17:42
松下のスリムチューブ採用機種は画面の歪みがすごい。
スペース的に問題がないのならソニーや東芝、シャープや三洋を買ったほうが・・・
カジQニチュウイ!

煽り荒らし厨にチュウイ!
全角でイイとか言ってるのは40超えた中年親父か。
457目のつけ所が名無しさん:02/07/11 23:04
無印の液晶テレビ20型が88000円。ただし、半年ほど店頭で展示された品。
このサイズの液晶としては格安だと思う。
ただ、気になるのが、「残像がすごい」という評判。
スポーツ、特にサッカーを見るのに、苦痛になるほどひどいのだろうか?
液晶でワールドカップを見てた人がいたらぜひ教えていただきたい。

ちなみに、無印のは、シャープのLC-20C1 がベースらしい。
458443:02/07/11 23:08
>452,>453
れすサンキューです。値段が高いからといって画質が良いわけではないの
ですね。
459目のつけ所が名無しさん:02/07/12 01:48
BSで画面全体が赤っぽかったり青っぽかったりするとブチブチいって画像が乱れます。
で、ひどいときは画面真っ黒で微かに音声が聞こえる程度になることもあります。
電源入れ直すと治ったり治らなかったりします。
BS以外は大丈夫なんですが。
これってテレビの故障ですか?
460目のつけ所が名無しさん:02/07/12 17:29
>>458
液晶も最近のは相当改善されてきてる
特に日立のやつはキレー。
値札を見るとキレそうになるが。
461目のつけ所が名無しさん:02/07/13 18:17
CASIOのポータブルTV”TVー770”を買ってきたのですが
ぜんぜん観れません(屋内です)。
UHFはぎりぎりみれてます。
なんとかVHF見る方法ないですか?
この際画質うんうんはあきらめて映れば(受信できれば)マンセーです!
「トイレでみてごらん」とか「アンテナを水道の蛇口につっこむんだ」とか
物知りお兄さん的、おばあちゃんの知恵袋的、発想、アイデア期待してます!
よろしくお願いします!
462削徐人:02/07/13 21:20
 
463目のつけ所が名無しさん:02/07/13 23:41
464”削除”人:02/07/13 23:42
てすつ
465目のつけ所が名無しさん:02/07/13 23:42
本物の削除人だーーーー!!
466目のつけ所が名無しさん:02/07/14 00:52
削除されちゃうのってもしかかしてオレ?(汗
>>461のレスなんかまずかった?(ドキドキ…
467目のつけ所が名無しさん:02/07/14 00:55
1ヶ月前に買ったビクターのAV-28A2、音はちゃんと出てるのに
映像が全く出なくなった。
こんなことってあるの!?
まだ1ヶ月、1ヶ月だよ・・・
468邪道ライダー:02/07/14 01:05
↑ありますよ、ホントの話。2週間が自分では最速!
いいじゃないっすか、交換してもらえますよ。
食って掛からないで下さいね、お願いします。m(_ _)m
469目のつけ所が名無しさん:02/07/14 04:59
よく展示品限りとありますが、やっぱり展示品はあんまりよくないんでしょうか?
お客さんもいじってるだろうし、消耗もしてるだろうから。
470目のつけ所が名無しさん:02/07/14 17:03
10年以上使っているテレビがちょっと変です
画面上部5cm位だけ歪んで映るんです
このまま使ってても大丈夫なんでしょうか?
471目のつけ所が名無しさん:02/07/14 17:16
>469
テレビの展示品はか〜なり消耗してる。
近所の店に置いてあるやつだって現品一台限りとか言って売ってるのに
そのテレビの画面(ちなみに東芝だった)は本当に真っ黒。
人物などが見えないくらい。よくこんなの堂々と売れるなと思ったよ。
472目のつけ所が名無しさん:02/07/14 18:40
東芝 32PZ57
松下 TH-32FP25
ビクター AV-32AD2
ソニー KV32DX550
シャープ 32C-PD5
サンヨー C32PS30

結局どれがいいのさ!?
>>472
好きなのを買えばいいのさ。
474472:02/07/14 18:47
東芝が欲しいけど高いのさ
シャープもいいけど売ってないのさ
そうすると結局パナになっちゃうのさ
475目のつけ所が名無しさん:02/07/14 19:29
>472
東芝 32PZ57

476目のつけ所が名無しさん:02/07/14 20:30
テレビを塗装したくて一回ネジをはずして枠の部分だけ塗れば
簡単にできるかな?なんて考えてたのですが
テレビって中身ゴチャゴチャしてますか?
ネジはずしたのはいいけど元に戻せなかったら困るので。
477目のつけ所が名無しさん:02/07/14 20:40
ゴーストが出るのはTVが原因?それともアンテナですか?
そのテレビ、のろわれてんじゃん?
>>477
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007168843/l50
ここ見ると良いかも。
倉庫に入ってるからもう見れるだろう。
480目のつけ所が名無しさん:02/07/15 00:02
91年製の33インチの4:3テレビを使ってるんですが、最近、調子がおかしくなってきました
買い替えを考えていますがワイドテレビに変えると33インチはワイドの何インチに相当するのでしょうか?
>>480

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89+%E4%BD%95%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+%E7%9B%B8%E5%BD%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

●[アッキー氏]

こんばんわ。ワイドテレビでも、4:3のまま画面を出せますが、
左右に黒幕が出る形となります。今お持ちのテレビは何インチ
なのでしょうか?おおむね次のようなサイズとなります。
ワイド 36  32
4:3   29  25
もしお手持ちのテレビが29インチだと、ワイドの32にするとテレ
ビ放送は小さな画面で見る事になるわけです。左右に黒幕をつけ
ないよう、横長に広げる比率はメーカーごとに違いますが、人が
太って見える点は大差ありません。4:3の34インチ型がソニーな
どから出ていますから、こちらを選んで、映画などは上下に黒幕
が出る状態でご覧になるのもいいと思います。(この時ワイド型
32インチ相当の画面になるはずです)

ブラウン管で36インチより大きいテレビは、非常に重く大きくな
るので出ないと思います。今はっきりしているのは、36インチよ
り大きなブラウン管が作られていないことです。