エロゲ規制問題 その45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒愛美
エロゲー規制問題を語るスレです。

・前スレ
エロゲ規制問題 その44
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1233729266/
・表現規制まとめwiki(エロゲネタ板)
http://sv1.kisei.sagasi.jp/
・2ch葱板エロゲ規制問題スレ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/2554/

■規制反対派団体のサイト
・AMI
http://picnic.to/~ami/
・AMI掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/news/648/
・GT
http://jbbs.livedoor.jp/news/410/

■mixiコミュニティ
・準児童ポルノ法反対コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3153651

■規制派国会議員と規制に反対している国会議員のまとめサイト
・反ヲタク国会議員リスト
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
・反ヲタク国会議員リストメモ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
・選挙にいこう
http://www.geocities.jp/sen7743/
2黒愛美:2009/02/21(土) 07:17:49 ID:llcGFBlc0
■規制反対派サイト
・北の系2005(更新終了)
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/
・王様を欲しがったカエル(GTメンバー鳥山仁氏のブログ)
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/
・弁護士山口貴士大いに語る(AMI理事のブログ)
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/
・マンガ論争勃発のサイト
http://ameblo.jp/mangaronsoh/
・創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
http://www.savemanga.com/
・表現規制のしくみ
http://blog.livedoor.jp/ota_24_589/
・警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
・カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
・クリエーター支援&思想・表現・オタク趣味の自由を守護するページ
http://hiryoyasyohyou.ameblo.jp/hiryoyasyohyou/
・チラシの裏(3周目)
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/
・「有害」規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
・捨てるには惜しいチラシの裏
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5308/
・同人情報&表現規制反抗Web
http://sarch.dojin.com/quick/web/sfs4_diary/
・ウルトラアーシアン広場
http://jbbs.livedoor.jp/anime/1530/
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.ht
3黒愛美:2009/02/21(土) 07:19:18 ID:llcGFBlc0
■児童ポルノ法によるエロゲー規制を求めている政党、企業、人権団体、宗教法人
・公明党
『アニメを児童ポルノ規制の対象として議論するのはアニメ大国としての責任である』
http://www.komei.or.jp/news/2008/0219/10816.html
・日本ユニセフ協会
『子どもポルノから子どもを守るために』
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
・マイクロソフト&ヤフー
『アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン マイクロソフトとヤフーが賛同』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
・ECPAT/ストップ子ども買春の会(エクパット東京)
http://www.ecpatstop.org/
・ECPAT/ストップ子ども買春の会共同代表・中原真澄の電波発言
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_01.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_02.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_03.jpg
・ジュベネイルガイド
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジュベネイル・ガイド
・カスパル
http://www2u.biglobe.ne.jp/~caspar/
http://ja.wikipedia.org/wiki/カスパル
・ポルノ・買春問題研究会(APP研)
http://www.app-jp.org/
・統一協会
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/indexj.htm

・崎山伸夫氏による解説「ECPATはいかにしてユニセフをたらし込んだか」
http://blog.sakichan.org/blog_all.php/2008/03/21
・鳥山仁氏による解説「児童ポルノQ&A」
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/category6-1.html
4黒愛美:2009/02/21(土) 07:24:55 ID:OnFomxBp0
■エロゲーに対する法規制を求めている国会議員(一部)
・野田聖子(自民党)
http://www.noda-seiko.gr.jp/
規制派議員の代表格。2005年4月にエロゲーの法規制に向けての研究会を結成するも、「反ヲタク国会
議員リスト」のブログが発端となったジュべネイルガイド騒動によって自爆する。
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/noda/shincho_01.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/noda/shincho_02.jpg

・森山真弓(自民党)
http://www.mayumi.gr.jp/
・高市早苗(自民党)
http://rep.sanae.gr.jp/
・丸谷佳織(公明党)※今期限りで引退
http://www.maruya-kaori.com/
・松あきら(公明党)
http://matsu-akira.com/
・円より子(民主党)
http://www.madoka-yoriko.jp/
・下田敦子(民主党)
http://www.shimodaatsuko.jp/

円と下田は2008年5月にカスパルが集めた署名「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメ
シミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願」を参議院に提出した。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/2525.htm
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-58.html

他の議員については「反ヲタク国会議員リスト」とそのブログに詳しい。
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
5黒愛美:2009/02/21(土) 07:27:20 ID:llcGFBlc0
■スレ的要注意マスコミ
・毎日新聞
かねてより児童ポルノ法によるエロゲー規制を主張。最近では党を挙げてエロゲー規制を推進している
公明党を後押しする報道を繰り返している。これは一説によると毎日新聞が公明党とその母体である創価
学会と商業的に深く結びついているからだと言われている。
『宮崎事件 類似犯防ぐ環境整えよう』
http://d.hatena.ne.jp/rna/20060119
『児童ポルノ規制 どうするのか』
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/mainichi/01.jpg
『公明党・毎日新聞の“準児童ポルノ"キャンペーン』
http://d.hatena.ne.jp/pr3/20080311
『聖教新聞を最も多く受託印刷しているのは、毎日新聞グループの東日印刷』
http://www.forum21.jp/contents/05-8-15.html

・世界日報
統一協会系企業が発行している保守系新聞。紙面だけでなく講演会などを通じてエロゲー規制を訴え続けている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界日報_(日本)
『わいせつなアニメ・漫画などの疑似児童ポルノが表現の自由の名の下で野放しにされている現状も、
法改正によって改善する必要がある』
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh080316.htm
6黒愛美:2009/02/21(土) 07:32:31 ID:llcGFBlc0
■スレ的要注意人物
・竹花豊
元警察官僚。元東京都副都知事。「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」を発足させ、
エロゲーの規制強化を主張した。現在は警察庁を退職し、自民党から出馬するという噂が流れている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹花豊
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/mainichi/02.jpg

・大谷昭宏
「フィギュア萌え族」の生みの親。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィギュア萌え族

・アグネス・チャン
児童ポルノ法案を議論していた当初からエロゲー規制を訴えていた日本ユニセフ協会の広報タレント。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アグネス・チャン
『視点・論点 「児童ポルノの根絶を」』
http://jp.youtube.com/watch?v=kkhU0uugo5M
7C.C. ◆quRbRHQLJQ :2009/02/21(土) 07:36:44 ID:llcGFBlc0
                        ____
                   .  ´      `丶、
                /
               /   / /        '.
               .′ /  .′   i     i '.     〜C.C.とのお約束〜
               .′  { { U    }  }  .′} ;   ここはエロゲー規制問題を語るスレだ。
                .′ ト、!ト、 {     / / / /  !   専門用語を使えば誹謗中傷や荒らし行為が許される訳ではないぞ。
            , ヘ/  i l トl、tァミl、  / /∠}/|   l  荒らしは厳禁、来ても全力でスルーだ。
          r一'. : : :ヽ、」」  代ft癶ヽ、{´ィrfikマ  {  l
        ,|: : : : : : : : :} :`Vム、    i  `¨¨,l  ij  l  折角のスレなんだからみんなで仲良く使おうじゃないか。
.       /」: : : : : : : ノ: : :/ ``ヽ. r_、   // | ! !
      {: :ゝ‐‐‐: : : : :/      ヽ._ .ィ匕7  厶」__j、
     , ヘ、: : : : : . ´      _   ヽ//l  l'.::::::::::::ヽ、
     /   `¨¨¨´        ノノ   `xー‐⌒}:::::::::::::::::::}
     .′             `´        /.:::::::/⌒}′
.    {            _     「i   、f斗ーァ'′  j
    ',         __ノノ   rf‐′   l/イ/ __ ハ
     、            __ノノ    i _トv'"´::::::::::::ヽ. .
.      ヽ          └‐ ´    「 l {:::::::::::::::::::::::::} '.
       >、             /⌒ヽ 」'"´ ̄ ̄ヽ;/   '.
       /  }ヽ、  , -‐    _ .. イ、  _.. ┴─¬ v:ハ    '.
.      /  ハ、 `ゝ{    /    Y´:::::::::::::::::::::::::」   '.    '.
     /  / '⌒>{/l   /      ; -‐rfL ̄/   }
8名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 08:16:32 ID:eFcZJnQH0
>>1

テンプレ追加よろ
ttp://www.ffxiah.com/player.php?id=182264
9名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 10:16:06 ID:/oOzD9hO0
■このスレのルール、というか社会の常識

ロクに社交辞令も出来ないおバカさんは死んでね
10黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/21(土) 15:13:41 ID:llcGFBlc0
>>9
>社交辞令
自由な議論の場において、そのようなものは不要です。

>おバカさんは死んでね
言い出しっぺからどうぞ。成果、期待してるよ。
11名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 16:58:17 ID:nqZ45Qi20
前田雅英の御用学者遍歴にミソが付きました。めでたい。

人事官など7人は不同意 民主などが反対方針(共同通信)
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000972.html

>  民主党は19日の役員会で、政府が提示した8機関16人の国会同意人事案のうち、人事院人事官1人、再就職等監視委員会委員長・
> 委員の5人、中央社会保険医療協議会(中医協)委員1人の計7人について同意しない方針を決めた。社民、国民新両党も同調する。
>  人事の発令には衆参両院の同意が必要で、民主、社民、国民新3党が反対すれば参院で不同意となるため、7人は任命できない見通しだ。
(中略)
>  中医協委員への前田雅英・首都大学東京都市教養学部長の再任案には「刑法の専門家として医療関係者を萎縮させる発言が目立つ」と
> して反対する。

同意人事、人事官など7人白紙に…野党が参院否決へ(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090220-OYT1T01096.htm

>  民主、共産、社民、国民新の野党4党は20日の衆院本会議で、政府が提示した8機関16人の国会同意人事案のうち、人事院人事官など
> 3機関7人について反対した。
>  7人の人事案は衆院で与党の多数で可決されたが、23日の参院本会議で否決され、両院の同意が得られず白紙になる。
>  野党は官僚OBの起用には批判的だが、今回反対した7人は民間人。
(中略)
>  中央社会保険医療協議会委員の前田雅英・首都大学東京教授の再任案は、「前田氏には患者・家族側に立った発言が少ない」(社民党)
> などと批判している。再就職等監視委員会の委員長・委員4人の人事案は、同委員会の設置に反対する立場から、一切の人事を認めない態度を取った。
12名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 17:15:09 ID:fdekvHDN0
■本スレの趣旨

本スレは、

 「規 制 反 対 派 の、 規 制 反 対 派 に よ る、 規 制 反 対 派 の た め の ス レ」

です。


規制に賛成する意見及び規制反対派に対する反論は本スレの趣旨に反するので

 「禁 止」 

します。

13名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 17:40:30 ID:I5ccKgvMO
>>10
落ち着けハマーD
14名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 17:41:54 ID:I5ccKgvMO
>>12
シカト決定
15黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/21(土) 17:44:28 ID:llcGFBlc0
>>12
誰の同意も得てないので却下します。

「俺様ルール」を振り翳す、あなたは全然クールじゃない。
16名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 17:59:22 ID:Lv+i9PCg0
>>15
いうなればKOOLですね
17名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:05:07 ID:lHZQk1O60
反対するのは自由だが無駄だろうな
こういうものは理屈じゃないからな
18黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/21(土) 18:11:42 ID:llcGFBlc0
>>17
それが、「ある“べき”姿」ではないよ。
19名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:12:13 ID:C1hIVc7/0
ルールX … フェミニストの暴走による感情論。
ルールY … 強い意志と目的をもって行われる児ポの規制。児ポのみならず日本を滅ぼす「創価のシナリオ」
ルールZ … 日本を覆っている、規制を容認する雰囲気。最も古く錆付いた錠前。

白田秀彰「単純所持規制なんて金魚すくいの網より簡単に破ってやるんだぜ!」
20名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:18:55 ID:nIFAVS9a0
>>17
魔女狩りも理屈じゃないのでやっちゃえ!OK!ですね!
21名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:25:43 ID:Y+sswMSZ0
>>18
黒い罪のじっちゃんも「人様に通用する人間になれ」も仰られていたと思いますが、やっぱどんなに立派なことでも通用しないと意味ないんですよねナッパに皆殺しにされたZ戦士みたく(特に天津飯とチャオズ)
私も来たるべき結婚に向けて黄金エロゲ聖闘士(天秤座)として日々精進しております、嫁と親御さんからビクビク逃げ回った挙句エロゲを捨てられたくないんで
22名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:27:46 ID:fdekvHDN0
■本スレの趣旨

本スレは、

 「規 制 反 対 派 の、 規 制 反 対 派 に よ る、 規 制 反 対 派 の た め の ス レ」

です。


エロゲ規制に賛成の方はとっととお帰り下さい。 お帰りにならない場合は排除します。





これでどうや?スレ主気取りの荒らしはほっといて、他の連中はテンプレ化に賛成するだろ?
23名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:28:18 ID:rTh0K9eT0
:黒愛美は規制しまくった結果カナダでは性犯罪が多発してるってことについてどうおもうよ?

http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
幼女レイプでは今のほうが全然数はすくないよw
24名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:43:45 ID:rTh0K9eT0
【 児童ポルノが性犯罪を助長している??? 】

<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608

*少女写真集や少女が性行為をする漫画のような、日本で主に「児童ポルノ」と
 呼ばれるメディアが登場したのは1980年代前半


25黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/21(土) 18:54:55 ID:llcGFBlc0
>>22
醜聞に耳を傾けられないようでは、「大人」とは言えないよね。

それぞれが、議論する価値のあるものについて議論すればいいじゃない。
そこにルールを敷くことは、言葉を吐く自分の首に真綿を巻いて絞めているようなものだよ。
26名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 18:58:29 ID:Y+sswMSZ0
まさに窒息プレイ
ちなみに私も窒息プレイが大好きです
27名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 19:05:40 ID:lHZQk1O60
>>20
OKかどうかは別だが
そういう方向に突っ走ってしまう事はある
戦争なんて悪い事だと思っても
正義の為だ!自由を守るんだ!って言われるとコロッと逝っちゃう奴は多いだろう
この件だって
「子供は大事ですよね?子供を守りましょうよ!」って言ったら
多分国民の半分以上が考える事を止めると思う
28名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 19:09:39 ID:nIFAVS9a0
>>27
そういうことがあるかどうか、なんて話してないんだよ
お前は魔女狩りに賛成か否か?って問うてるだけ
むろん、「俺には関係ない」って立場をとるのも
消極的賛成だってことぐらいは分かってるよな?
29名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 19:12:27 ID:Lv+i9PCg0
新機動戦記ガンダムWのOPは青少年の性欲を煽動する可能性があるので規制します
30名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 19:14:14 ID:nIFAVS9a0
>>29
つ ブレンパワード
31名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 19:34:26 ID:lHZQk1O60
>>28
何の話をするかに関して
お前に決定権があると誰が決めた?
それにお前の書き込み

>魔女狩りも理屈じゃないのでやっちゃえ!OK!ですね!

は単に同意を求めたものと読む事も出来る
そちらの意図がはっきりしていない以上
こちらが態度を保留する事ぐらい予測しておけないのか
どこまで頭が悪いんだ
32名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 19:52:12 ID:nIFAVS9a0
質問に質問で返しちゃいけないって小学校で習わなかったでちゅか?
33青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/21(土) 20:01:27 ID:C1hIVc7/0
N速+から来ました。おじゃまします。

>>31
>お前に決定権があると誰が決めた?

このスレに来たのは今日が初めてなので、的外れかもしれないけど、
可能性の問題について議論しないのは、しても意味がないからじゃないかな。

もし、君が言うように反対しても無駄なら、何を話しても意味がないんだし、
話し合って結果が少しでも変わるなら、賛成か反対かを議論するのは意味があることだ。
どっちみち、「何を言っても無駄」という主張は、あまり意味がない。

で、肝心の無駄かどうかについてだけど、こと空想ポルノ規制については、
今の状況はかなり微妙だと思う。
確かに、児童の人権を訴えているぶんには、君が言うように感情の問題なんだが、
法の論理として、空想ポルノは児童の人権、つまり個人法益は無関係だし、
誘発説で間接的に関係があるという議論は、強力効果論が認められない以上、牽強付会に過ぎる。

となると、175条のような公序良俗で規制するしかないけど、
それをやっちゃうと、社会的弱者や少数者の表現を、多数派の意見によって封殺する構図が生まれる。
もちろん、その少数者に小児性愛者というレッテルを貼って、規制派はなるべく避けようとするだろうけど、
少なくとも知識人や表現者にしてみれば、公序良俗というワードはわいせつ物三裁判を思い起こさせるもので、
逆に感情論の問題として、非常な批判を巻き起こす可能性が高い。
(しかもこの場合、児童の人権はほとんど関係がなくなってしまう)

それがわかってるからこそ、規制派は何とか児童の人権に結び付けて規制しようとしている。
空想ポルノ規制になかなか手が付けられないのも、
児童の人権という個人法益擁護と、被写体の存在しない表現の規制がなじまないから。
法としても、第一条でいの一番に個人法益擁護を明記しているわけで、
社会法益による表現規制に持ち込むのは、現実問題として、規制派から見てもかなりハードルが高い。

だから、はっきりと表現の自由の重要性を訴えていくのは、現実的にも意味があることだ。無駄ではない。
34名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 20:08:22 ID:rTh0K9eT0
まずは各自巡回スレに今回のことを知らせること
後は電凸、ハガキ凸
35名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 20:21:08 ID:I5ccKgvMO
>>32
大した問題ではござらぬ
36名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 20:59:08 ID:lHZQk1O60
>>32
お前の書き込みを質問と認めていない俺にそれを言うのか
お前面白いわ
37名無しさん@初回限定:2009/02/21(土) 21:05:18 ID:fdekvHDN0
■本スレの趣旨

本スレは、

 「俺 様 の、 俺 様 に よ る、 俺 様 の た め の ス レ」

だ、このやろう。


俺の意見に反対する奴はとっとと帰れ。帰らねえなら排除するぞ。




こっちのほうがいいかw
38黒愛美:2009/02/21(土) 23:05:59 ID:L8ezYyie0
>>28
とこで、“消極的賛成”って、どこまでならOKなの?
それと、
乳首はダメとか、そういうのって、「自主規制」に任せるべきなんじゃないのかな。
39黒愛美:2009/02/21(土) 23:36:59 ID:L8ezYyie0
>>33
お待ちしておりました。お茶でも差し上げたい気分です。本当に、うれしい。

>「何を言っても無駄」という主張は、あまり意味がない。
「言う」こと自体に意味があるんですね。

空想ポルノ規制に関してですが、規制派の意図って、何だと思いますか?
40名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 03:55:18 ID:ZqJl3a4y0
>>38
自分で決めるべきことじゃね?んなこと。
41名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 07:15:30 ID:bsxMSCS/0
【CGJ】 共産党「漫画やアニメ、エロゲを規制対象にすることは許さない」 児童ポルノ禁止法改正問題で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235124684/

このスレがニュー速板で立ってからすぐにこんなスレが立った

【エロゲ】創価大学准教授が民主党の美少女ゲーム規制に疑問を呈する?【児童ポルノ法】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235150771/

去年5月の日記をソースにニュー速板でスレ立てとか学会員必死すぎw
もちろんすぐにスレストされたけどね
学会員にもエロゲオタはそれなりの数はいるだろうし、中には公明や創価の方針に
反発しているのも少なくないだろうけどさー
非会員にその辺を理解して欲しければ、こんな真似しないで、ブログなりなんなりで学会員で
あることを明かした上で公明党議員を攻撃しなきゃダメだろ
42名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 07:16:35 ID:bsxMSCS/0
>>37
とっとと前スレでの質問に答えろ性道徳
43名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 07:19:50 ID:bsxMSCS/0
つか前スレがまだ埋まってないじゃん
44黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 07:46:07 ID:EujsXA400
>>40
そう言われてみれば、その通り
かもしれない。
ただ、“消極的賛成”って、どんなのか、ちょっと気になるんだよね。
気づかないうちに、無関心の旗色が変わっているだけなのかもしれないし。

これまで無反省に自民党政権を許してきたツケを、払う期限が来たのかもしれない。
45名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 08:16:27 ID:gzx4Ebql0
この国に存在するのは、
 @少数の反対派
 A少数の積極的賛成派
 B大多数の消極的賛成派
である。

しかし、重要なのは反対派が少数であることである。
46名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 08:31:36 ID:6kd1sg6H0
そりゃ反対派以外は消極的賛成派扱いしてるんだから仕方がないべ
47名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 08:37:12 ID:gzx4Ebql0
消極的反対派は存在しない。何もしないことは追認を意味するからだ。
48名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 09:29:13 ID:6kd1sg6H0
中立ってのは頭にないもんかね
49名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 10:52:06 ID:BsYrlLGH0
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【114】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1234981638/
50名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 12:57:13 ID:3VmtWA5JO
>>48
私中立ですが
どっちの気持ちも判るんで
51黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 13:06:40 ID:EujsXA400
>>48
“中立”って、ニュートラル・ポジションからギアが入ってないだけじゃなの?
52名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 14:01:58 ID:gzx4Ebql0
中立は追認を意味する。
53黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 15:44:54 ID:EujsXA400
>>52
「なすがまま」に流されていくからね。
54名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 15:52:26 ID:3VmtWA5JO
>>51
サードギアじゃないっスかね、パワーもスピードも中途半端の
そういや万能型って特化型と違って、どんな作品でも空気みたいな扱いですな
55名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 15:54:23 ID:3VmtWA5JO
>>53
流れに逆らわず身を委ねるのじゃ、と梁山泊のじじいが言っていたような気が
56黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 16:17:35 ID:EujsXA400
>>23
性表現を規制して健全な社会が造れるなんて幻想を抱いてるんだとしてら、とんだお笑い種。
抑圧された社会が何所へ向かうか、想像も出来ないんだろうね。
57名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 18:00:38 ID:gzx4Ebql0
>>55

流れに逆らわないのは日本人の美徳。
長いものに巻かれない人は共産主義者とかニートとかお荷物野郎になっている。
58名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 18:33:47 ID:3VmtWA5JO
>>56
ちょっと不可をかけた程度で暴走したり自滅したりする欠陥人間はそもそもいらんと思いますが
今家に引きこもっているニートの皆さんを是非引き取りたいという企業も個人もおりますまいよ
59名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 18:34:57 ID:+stbEVNM0
>>57
>共産主義者とか〜
日本共産党は、ポッポ弟発言を
「漫画・アニメなど創作物をも規制対象にすべきでない。現行法の範囲内で取り締まれる。政府の対応の遅れが問題」
って機関紙で批判していたぞ
ttp://newsokun.seesaa.net/article/114631882.html
60名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 18:38:09 ID:3VmtWA5JO
>>58
しまった負荷だった
そういやTAMIYAのプラズマダッシュモーターの初期ロットも、ちょっと負荷をかけたら短時間でミニ四駆本体が融解するトンデモ商品でしたな
61黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 18:42:13 ID:EujsXA400
>>59
共産党は正論を述べているに過ぎない。
それが出来ない他政党の方がどうかしている。

自由主義社会において、
規範(ノルム)よりも上段に存在するべきものが「表現の自由」。
それを軽視することは、憲法の存在に矛盾を生むことになる。
62名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 18:42:21 ID:gzx4Ebql0
>>59

ごく一部をとらえて共産主義者を賛美するのはいかがなものか。
そもそも共産主義なんて自由とかと縁のないキチガイ思想だぞ。騙されてはいけない。
63名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 18:42:57 ID:gzx4Ebql0
64黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 18:47:14 ID:EujsXA400
>>63
じゃあ、「表現の自由」について言及出来ない政党の方がマトモなのか?
65名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 19:03:36 ID:3VmtWA5JO
>>64
黒い罪が近所のオバちゃんに自分のことを話せないのと似たようなものですな
66名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 19:21:52 ID:ZqJl3a4y0
>>63
なんで正論を言ってることを「正論言ってるね」といっただけで
全体を賛美してることになるの?

キチガイでも稀に正論ぐらいいうだろうさ
その正論を「正論だ」と認めることができないってのは
お前の判断能力がゼロってことを証明してるだけのことでしかない

どんだけ高潔な人間でも間違ったことをいえばそれは間違ったことだし
人殺しが言おうが正論は正論じゃん
自分でものごと判断するのを放棄するなら、せめて黙っとけ池沼
67名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 19:26:19 ID:u8hn7SnMO
>>59
エロゲ1本買うに費やすゼニの1/4で、立花隆の
ttp://item.rakuten.co.jp/book/108878/
ttp://item.rakuten.co.jp/book/111121/
ttp://item.rakuten.co.jp/book/113159/
を買うてきて全巻読み通してみることを薦めとくわ
エロゲ1本クリアの時間あったら、読了できる筈
日共の本質が、よーーーーーーく分かるから


あ、余力あったら、
ttp://item.rakuten.co.jp/book/82549/
ttp://item.rakuten.co.jp/book/82548/
もおもろいやろ
68黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 19:30:45 ID:EujsXA400
>>66>>67
毒をもって毒を制す。
69名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 19:36:46 ID:3VmtWA5JO
>>68
その昔それをやろうとしてダークドレアム様に滅ぼされた国がございましてのう
70名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 20:52:42 ID:gzx4Ebql0
>>66

奴らは自分のために言っているだけだぜ?
それでも共産党を肯定したいなら勝手にしてろ、ハゲ。
全くおめでたい奴だ。
71黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 21:10:42 ID:EujsXA400
>>70
 鳩山総務相は18日の衆院予算委員会で、児童ポルノを個人的に所有する「単純所持」について
 「断固として禁止するべきだ。表現の自由で守られる法益と、児童ポルノで失われる人権を
 比較すれば、表現の自由が大幅に削られてかまわない」と述べ、単純所持を禁止する法改正を
 進めるべきだとの考えを示した。
 http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180297.html

 日本国憲法第二一条は「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」としています。
 鳩山総務相の答弁は、児童ポルノの「単純所持」を一律に規制したり、漫画・アニメーションなどの創作物も
 規制の対象に検討する与党提出の児童ポルノ禁止法改定案が、憲法で保障された表現の自由を脅かすことを
 認めたものです。公明党の丸谷氏は「議員立法と同趣旨のことを答弁していただいた」と述べました。
 児童ポルノは、そのほとんどが現行法で取り締まることが可能です。児童ポルノ法第七条では、
 「児童ポルノを提供し」、それを目的として「製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者」
 にたいして、「三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金」がかけられることになっています。
 現行法のもとでの児童ポルノに対する政府の対応の遅れこそが問題にされるべきです。
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/ftp2009021904_04_0.html

この二つの対比では、どう考えても共産党がGJだと思うんだけど、何が気に入らないんですか?

72名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:12:15 ID:ZqJl3a4y0
>>70
「何のために言ってるか」と、「言ってることが正論かどうか」になんの関係があるんだ?
それすら理解できないのか
73名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:16:22 ID:VvEpttE30
>>70
なんで共産党がパンピーから不人気なのか、まずそこから考えんといかんですわな普通
74名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:19:14 ID:UYok3c+r0
>>70
自分たちのためにならない政策をブチあげる政党なんてあるのか?w
いくらなんでもちょっと寝ぼけすぎだよお前。
75名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:30:51 ID:gzx4Ebql0
共産主義なんて自由主義と根本的に相容れないんだからさ、連中が表現の自由うんぬん言うのはただの詐欺だっての。
詐欺師が言っていることが正論ですねって、マジでアホども。
そんなもん正しいように聞こえるだけだ。
俺はゲラゲラ笑ったがな。心にもないことをと。

そんなことも分からんのか。それともただの共産党員か。
どちらにせよ、社会のお荷物野郎だな。
76黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 21:31:32 ID:EujsXA400
これまで無反省に自民党政権を許してきたツケだよね。簡単なことでしょ?
77名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:34:01 ID:4xGaS9VF0
規制派は規制すること自体がレクリエーションで娯楽
規制反対派は自分たちの娯楽が規制されるから反対してる
どっちも例外もあるが、自分のためにやってるだけ
政党や政治家だけがそうじゃない、なんてはずはないな
78黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 21:38:37 ID:EujsXA400
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm
自民党新憲法草案全文
2005年10月28日

 (国民の責務)
 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。

こんな筋違いなことを考えている政党より、護憲政党のほうがよっぽどマシ。
79名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:39:13 ID:VvEpttE30
>>76
で、なんで共産党が嫌われているのかおとんとおかんに確認しました?
80黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 21:47:26 ID:EujsXA400
架空の世界は現実の時間に取り残された人間を救済するための装置だから、
そこに制限を設けること自体が、間違っている。

それは、“犯罪”がどうのこうの問題じゃ無い。
人間自ら、その大切な“装置”の機能を低下させる事が、あってはならない。
81名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:48:48 ID:UYok3c+r0
>>75
だからさ、共産党が危険な政党かどうかなんて議論、だれもしてねえって。
わかんないかな。そんな単純なことが。

今回共産党が言ったことが正論だ、っていってるだけじゃんみんな
別に共産党自体を全肯定してるわけじゃないのに、なんでそんなに火病ってんの?
客観的には、どうみてもおまえの狂いっぷりのほうがおかしいけど。

共産党全否定発言をしたいなら好きなだけすればいいと思うけど、
ぶっちゃけこのスレと関係ないんで別のところで吠えてくんないかな。
82黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 21:50:15 ID:EujsXA400
>>80
誤爆ですの。ごめんなさい、ですわ。
83名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:54:07 ID:VvEpttE30
>>80
なんで毎回オウムみたく同じことばっかり言ってるの
自分の言葉で話してくださいよ
84名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:55:33 ID:VvEpttE30
>>81
で、正論だからそれがナニって話になると思うんですが結局
85名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 22:00:49 ID:UYok3c+r0
>>84
で、あんたは茶々入れる以外のことはしないんですね。
86名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 22:02:17 ID:VvEpttE30
まぁ派遣切りの人達は共産党の発言に乗せられて賛同してくれそうですが、求職中(しかもまとも転職は絶望的)ではぶっちゃけ賛同するだけで役に立ちそうもありませんからな
パンピーは「あー、またなんか共産党が意味不明なこと喚いてるよ」ってカンジでしょうし
87黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 22:04:38 ID:EujsXA400
“正論”は「正しさ」を求めいるからこそ存在価値があるのであって、その逆はない。
88名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 22:05:53 ID:VvEpttE30
>>85
いや、わたしはちゃんとメガンテタロウ計画という打開策を提示しましたよ?
89名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 22:11:02 ID:VvEpttE30
>>87
しかし通用しなければ意味がございません、とアバン先生も似たようなことを仰られていました
黒い罪の地位が地方のFラン大生(仮)では、いくら立派なこと言っても「エロゲオタクのFラン大生(仮)がなんか言ってるよw」で終わってしまいますもの
せめて東大でも出ててくれれば話も変わってくるのですが
90ミント(ニセ) ◆quRbRHQLJQ :2009/02/22(日) 22:12:38 ID:EujsXA400
            ,. ‐ニ-―      /     `' ‐ 、. - 、\
           ,.‐', -   , -     _ _        \  \\_
          //    /    r= ´ '⌒ ヽ     \  \ー-   〜ミント.とのお約束〜
         /'/     /    /      ヽヽ,\       \ ヽ
         ' //     / /   / / j iハ l .lヽ\\ヽ.  \\ハ    ここはエロゲ規制問題を語るスレですの。
          /ィ  /ィ,イ /   l.l  j .l_lレ弋 ト,l ヽ.}弋ト、ヽ   'ヽV   顔文字を消せば荒らし行為が許される訳ではないですの。
         l /   j j   l l ムム-キ \ l リfスく,V,.ヽ ヽ lヽ、   荒らしは厳禁、来ても全力でスルーですの。
           /    .l l   l レカ/Oハ     `  f:::カ lAト ト、 ト,|  \  折角のスレなんだからみんなで仲良く使いましょうですの。
         /      .|l.l  _l A l f::::::::r}.      |:::リ '{ リ.l lヽ .ト-----`
       /    _,.ィT.l l |.l.l).'トlハ___ツ     ,`¨ .ノ | j l.lヘ.|
    <__,. ィ7 l |.レ'vへ,ト、lニ),_      -‐ ./レ' リ.レ 
           ` _,. ‐ '  ̄ヽミヽ`'::.、     /            【重要】
            ,rf´::::: : : : : : : \>く_> ̄ ̄              このスレは2ちゃんねる専用ブラウザー推奨ですの!
           / l |::: : : : : : : : : : :V<二>              気に入らない会話、やりとりはNGワードですっきりですわ!
           {   l |:::::::: : : : : : : : : }__ }_.:.:.:〉 
          V  ヽ二二二二二ニ|.:.O-、/
91名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 22:20:52 ID:VvEpttE30
消去完了
92名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 23:55:33 ID:yYU0Gpeg0
共産党の件でガクブルした犬作臭いやつがあちこちに湧いてるw
93 ◆.r9LB/psuU :2009/02/23(月) 00:05:38 ID:u8hn7SnMO

自由民主党新憲法草案全文
ttp://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm

(国民の責務)
十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。


『何か国に過失があっても全ては国民の自己責任。
政策に対する異論反論を良しとしないものとし、諸権利を制限する。』
とも読めるな。
ぶっちゃけ『国は国民を守る責務を放棄する。』って事だな。

憲法って『国民から統治権力への命令』なのに〜猛獣を縛っておくための縄を猛獣に与えちゃイカンだろw





>>92
ノシ http://mamono.2ch.net/test/read.html/newsplus/1235296056/
94名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 00:31:40 ID:knp7B/Hp0
>>93
あちこちにコピペしたり必死だね
まあ規制反対派サイトの犬作党に対する反発は日に日に強まってるようなので
影響力皆無なあんたがここで強酸に対するネガキャンやっても意味無いと思うけどね
せいぜい頑張って
95名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 00:42:00 ID:knp7B/Hp0
やっぱゴミクズだわ鳩山

人権擁護法案提出の動き再燃 法相が強い意欲
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071028/stt0710281848003-n1.htm

 過去に自民党内の反対を受けて頓挫した人権擁護法案を、来年の通常国会に提出しようと
する動きが政府・与党内で再燃している。鳩山邦夫法相が国会答弁で再提出への強い意欲を
表明したためだ。しかし、2年前には人権侵害の定義があいまいなどの理由で自民党内の
保守勢力が反発し、党を二分する騒動に発展した経緯があるだけに、すんなりと再提出できるか
どうかは微妙だ。

 鳩山法相は24日の衆院法務委員会で「さまざまな問題点をクリアできる方法を考え、
人権擁護法案は国会に再提出したいと考えている。日本に人権擁護法案がないというのは
実に情けないことではないか」と答弁した。
96名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 00:50:48 ID:ZzHYTdrjO
97名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 00:59:15 ID:ZzHYTdrjO
>>95
法相って役職なので、あれ?!っと思ったら一年以上も前の記事じゃねぇか
98黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/23(月) 01:04:41 ID:0x6UQ+AA0
これもすごいよ。


 『朝日新聞』2005年4月5日付1面に「自民新憲法起草委要綱 9条2項を全面改正
 集団的自衛権、解釈で 条文化は先送りに」という記事によると、
自民党の新憲法起草委員会は4日、委員長試案のもととなる「要綱」をまとめたという。

15面にはこの要綱(要旨)も掲載されており、「表現の自由(21条)」については、
「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障されるが、
青少年の健全育成に悪影響を与えるおそれのある有害情報や図書の出版・販売は、
「公の秩序」に照らし、法律で制限されることを追加」
するという。
(2005/4/5 07:40)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyoukyou/jimin.htm
99名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 01:20:20 ID:sHoRF0RZ0
レーティングを自主規制から義務にすればいいんじゃねえの
基準がどうのこうのは追々煮詰めるとして
ま、それでも反対する奴はすると思うがw
100黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/23(月) 01:45:34 ID:0x6UQ+AA0
>>99
わたしはもちろん反対。
だって、義務化しなければいけない理由が無い。
それに、もし、プロパガンダに負けてるんだとしたら、それは一方的に弾圧されてるってことじゃない。
許せないよ。
101名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 02:17:34 ID:sHoRF0RZ0
ポルノを科学的根拠がないという理由で未成年にも全面開放するべきと言っていた奴がいたが、
お前さんもそいつと同じ主張をするわけ?
102黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/23(月) 02:26:33 ID:0x6UQ+AA0
>>101
それも含めて「自主規制」で十分。
これ以上のことを言ったことは一度もない。
103黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/23(月) 02:29:05 ID:0x6UQ+AA0
首相官邸の公式サイト


1.子どもへの方策
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う


第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について
(略)
パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
(略)
104名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 05:09:08 ID:71AR79HBO
>>102
知り合いの子供にエロゲーやらしてるとか暴露しとった人が言っても説得力が
105名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 08:14:47 ID:75wYJ+BQ0
>>102

自主規制で十分であるという根拠はあるの?
十分ではないとされているから規制論が出てくるわけだし。
内容規制には反対だけど、流通規制は必要だろ。
106名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 08:17:07 ID:sUuJWZJw0
誰か黒愛美の口塞げ
107名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 08:26:25 ID:2pIKdsej0
>>97
児ポ法発言に至る伏線が1年以上も前からあったということだろ
こいつが法相じゃなかったというのもこちらにとっては助かった
108名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 10:19:19 ID:J4b9NM4BO
>>101
ああ、じゃあ自分の体験談を話す女子高生はみんな逮捕ね
で、誰の人権が守られたの?
モテないクソババアどものだろ
109名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 10:57:28 ID:71AR79HBO
>>108
なんかオバちゃん世代に恨みでもあるの?
貴方がちびっ子のときには優しいお姉さんだったのに、歳くったからといって敵対するのはいただけませんな
110名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 11:00:55 ID:71AR79HBO
>>106
そのうち、学会特務課のスーパーエージェントが動き出すんじゃないですかね?
彼らが本気で規制する気なら、そのくらい平気ですると私は思います
111名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 11:50:03 ID:7+k+jE0M0
>>109
手塚治虫の漫画を絶版にさせたり
ちびくろサンボを絶版に追い込んだり
Dr.スランプに無用の表現規制させたり

そりゃあ腐れPTAには恨み骨髄ですが?
112名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 12:08:18 ID:2pIKdsej0
>>111
おいおいおいw
そりゃ全てPTAじゃなく黒人差別をなくす会によるものだろw
キチガイ一家が趣味でやってるこのサークルも悪いが、一番悪いのはそんな抗議にヘコヘコ従った出版社だよ

黒人差別をなくす会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A
113名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 12:30:01 ID:71AR79HBO
>>111
PTAの圧力って都市伝説だと思っていたのですが
114名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 12:33:50 ID:71AR79HBO
>>112
まぁ普通は貴重なご意見ありがとうございましたで済むのに、なんでビクビク怯えて発禁にしたのか疑問ではありますな
会社のお偉いさんが個人的な弱みでも握られてたんスかね
115名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 12:51:14 ID:75wYJ+BQ0
最近事なかれ主義がひどいね。モンスター親の言いなりになる教育委員会とかさぁ。
116名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 12:53:10 ID:71AR79HBO
>>115
あれ、最近は普通に警察沙汰にしたり裁判してると聞いたのですが
117名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 13:09:44 ID:7+k+jE0M0
>>113
自分たちが堂々と「圧力かけてます」って宣伝してますがなw
ttp://www.nippon-pta.or.jp/ayumi/thesis/chapter4_1_1.html
118名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 13:19:51 ID:CBMIcrou0
>>111
チビクロさんぼを絶版に追い込んだのはPTAじゃなく、大阪・堺のプロ市民家族(会長・副会長夫妻と会計の長男)だろw
119118:2009/02/23(月) 13:21:49 ID:CBMIcrou0
あ、既出だったか 激スマソ
120黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/23(月) 13:28:26 ID:0x6UQ+AA0
>>105
根拠ね。
第一に、「自由の原則」では「見る自由」は「見ない自由」と表裏一体なんだけど、
「自主規制」のマーケットが「見ない自由」を侵してるとは言えないから。実際に裁判に持ち込んでも、そういう判決が下りると思う。
第二に、「自主規制」の浮遊性と即応性に期待すべきことだから。
第三に、個人的には、見たい子には見せても良いんじゃない? って思っている、わたしの倫理観。
ブレーキの掛け所は、もっと他にあるから。
121名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 14:16:43 ID:Eq7hltrU0
>>108
我が国ではこの件に関して
ババアのヒステリーが根底にあるから困る。
122名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 14:51:17 ID:VkmZeIyJ0
こういうのってレイプくらいに酷い公衆的セクシャルハラスメントじゃないの?
最近は男に対しても逆セクハラがあるがこれは酷い

ナレ:
店に並んでるのは、いわゆる、アダルトゲーム。
その多くが、高校生や中学生などの少女に、性的な乱暴を加えるという内容だ。
平野:
「よい子の家庭教師シミュレーション」
「”先生あのね”とかって…」
「これはたぶん、小学生ぐらいの子、が主人公になってるんじゃないですかね」
「気持ちが、悪くなる感じが、します。」
123名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 16:04:18 ID:71AR79HBO
>>117
ホントっスね
でも、そのわりによくToLoveる無事に連載出来てますな
124名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 16:06:43 ID:71AR79HBO
>>121
歳とったくらいであんま目の敵にしても仕方ありませんがな、皆さんもムサい若者から更に酷いムサいオッサンになるわけですし
125名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 16:38:30 ID:VkmZeIyJ0
>>124
ならそのままムサいじいちゃんになればいいじゃないか
小うるさい姑や小うるさい近所のおばちゃんよりはマシさ
126名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 18:45:21 ID:CBMIcrou0
質問なんだけど、
『単純所持』は字面通り『持っているだけ』だから、
違法化される前に製造されたものであろうと『いつ手に入れたものなのか?』は関係ないよな?
売買や交換、貸借など所持目的関係なしに『持っている状態』そのものが違法なんだったら、
『遡及効』、『事後法』というのとはニュアンスが違うような気がするんだけど、教えてエロい人
ttp://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%81%A1%E5%8F%8A%E5%8A%B9/
127名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 19:37:01 ID:Cva823710
>>126
既得権てものがある
かつて財産として取得したものをある日突然所持自体が違法だとするのは事後法
当然取得の段階に遡及する事になる
ダガー規制も同様

与党は所持している行為そのものについての規制だとかアクロバティックな主張を
展開してるが、どうしたって無理が有る
海外ではその辺どう処理してるのか不明だが、民主案の反復取得を罪にする案は
なかなか合理的

ただし冤罪上等を未だに続ける日本警察の体質からすると、取得は罰則なし(逮捕
しても点数にならない)ようにしないと危険としか思えないけどね
128名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 21:59:48 ID:jeNgeeXT0
>>127
奥村弁護士も逮捕可能だと解釈してるな。

法規制以前に購入していた脱法ドラッグの所持で会社員が逮捕されたケースがある。
法規制以前に購入したことを証明出来たので不起訴となったけど、逮捕されたことで彼は解雇。
児ポ法で与党案成立した場合、廃棄を呼びかける意味でこんな形の見せしめ逮捕が行われる
んじゃないのか。

129名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 22:47:48 ID:GJkaSVc+0
架空の世界は現実の時間に取り残された人間を救済するための装置だから不要
現実がそういうおちこぼれを救済すればいい
しかし差し伸べられた手をお前らは取らない
自ら現実を否定し逃げ込むための口実に架空の世界を利用してるだけだ
130名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 23:35:07 ID:Cva823710
>>129
日本語でおk
131名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 23:56:43 ID:VkmZeIyJ0
児ポ法なんて所詮年食ったおばちゃんのオナニー
132名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 00:10:38 ID:rjGgBdgE0
児童保護を隠れ蓑にした
社会風俗の取締りがオババ達の眼目
尤もらしい理屈は後付けにすぎないよ
133名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 00:52:11 ID:rptdoSks0
矢野氏の参考人招致で一致=小沢氏が参院ベテランと会談

 民主党の小沢一郎代表は23日夜、都内のホテルで輿石東参院議員会長ら同党ベテラン参院議員と会談し、
公明党と支持母体の創価学会をめぐる「政教分離」問題をただすため、今国会中に矢野絢也同党元委員長の
参考人招致を野党多数の参院で実現させる方針で一致した。 
 会合に出席したのは小沢氏らのほか、石井一、北沢俊美両副代表と西岡武夫参院議院運営委員長。
自民党内の情勢に関し、出席者からは「麻生太郎首相でずるずるとやってくれるのが1番いい。
交代するなら、(後継首相は)与謝野馨氏しかいないが、自民党にそこまでの力が残っているのか」との意見も出た。

(了)(2009/02/23-22:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022300924
134黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/24(火) 07:04:57 ID:os6s07Ay0
ちょっぴり大人の恋愛シミュレーション『ドリーム・クラブ』
(2009/2/21 )

●ピュアハートなあなただけに訪れるステキな週末

『ドリーム・クラブ』は、ちょっぴり大人の世界を体験できる恋愛シミュレーションゲーム。
大人の社交場に勤める清らかな心を持った乙女、“ホストガール”とお酒を飲みながら会話を楽しみ、素敵なひとときを過ごせるのだ。
しかし、魅惑の時間は週末のみ。平日は働いて彼女たちと会うための資金を稼ぐことに。
本作は、そんな1年間の生活の中で彼女たちと心を通わせ、恋を育んでいくゲームだ。

※詳しくは週刊ファミ通2009年3月6日増刊号(2009年2月20日発売)をチェック!!
http://www.famitsu.com/game/coming/1222186_1407.html

この、空気読まなさ加減が心地良い。
135名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 07:08:29 ID:+XBg/CZZ0
>>129
うむ、少しでもよい現実を手にするためにパンピーの皆さんは必死に頑張っているのに「現実に対応できないので架空に逃げまーす」じゃ話になりませんわな
そういやウチの会社にも「業務に対応できないので他社に逃げまーす」といってトンズラする腑抜けが大勢いましたな(今もいますが)
136名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 07:09:50 ID:+XBg/CZZ0
>>134
黒い罪のチョイスって、なんで魂の無いデク人形ばっかなのか教えていただけると助かるのですが
137名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 10:11:33 ID:XNsT06Mf0
つか、黒は架空世界を逃げ場としているわけじゃないでしょ?現実からは逃げられないんだからさぁ、癒しとしてぐらいはいいじゃねーか。

架空は癒し!癒しを奪うな!

あったりめーの話だべよ。なあ?

ロリゲは俺のセラピーなんだよ。現実を生きるための妙薬だよ。
138名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 12:21:09 ID:YnulvXQ8O
>>137
仕事でジャンプすらない離島に送られたら数日で発狂しそうですな、彼
139名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 12:56:52 ID:bSmVALuMO
創作物に明確な線引きは必要無いでしょ。
小さなお子様に見せたくないのであれば、18禁コーナーとして隔離してしまえばいい。
それでも不安なのであれば、18歳未満の購入を食い止める方策を業界で考え、それを徹底させればいいだけの話。
どうしても18禁の創作物を規制したいのであれば、AVやエロ本も規制すればいい。
まあ、そうなればエロ本にお世話になっている大多数の男性陣が黙っちゃいないだろうがね。
140名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 14:37:24 ID:HLM9kN7z0
こういうのも規制されますか?
http://www.moecha.jp/
http://www.erocha.jp/
141名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 15:26:57 ID:YnulvXQ8O
>>139
皆さん仕事が忙しいのでそれどころではないと思います
142名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 16:41:22 ID:XNsT06Mf0
顔文字さんよー、アンタは一体何が言いたいわけよ。

規制についてはどうでもよくて、現実見ろやロリオタどもと言いたいだけか?ロリコンに人権はねーって言いたいのか?
143名無しさん@初回限定:2009/02/24(火) 20:19:10 ID:YnulvXQ8O
>>142
ラインハットの関所にいたじじいと同じく、ただ流れを見守るのみ
そういやパパスの断末魔が「ぬわー!!」は、やっぱどうかと思います
144名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 00:14:43 ID:07Mfl1+o0
顔文字な時点で目を通してません
非生産に興じるキ印ニートの相手とか時間の無駄だからね
145名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 00:58:47 ID:+s3PXSo80
民主が26日に児ポ法で動くってよ
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/090224.pdf

意見を送ろう!
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

・情報の単純所持や取得を禁止する事は思想統制に繋がる
・単純所持規制をした結果、何か成果が有ったという国は見当たらない。
・いわゆる着エロといわれる、普通に売られている映像を後出しで児童ポルノ認定
 された場合、取得罪或いは購入罪の場合は何も知らず合法的に買った人間が、
 後から犯罪者になってしまう。
・マスコミのやや公正性を欠く報道にも、疑問を感じる。
146名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 07:00:48 ID:4z0LsIP8O
>>144
エスパーかなんか?
147名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 07:57:18 ID:ijo9YXV00
糞をケツから垂れ流しといて
「臭いから氏ね」って言われてビビるって真性バカか?
148名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 08:09:53 ID:4z0LsIP8O
なんか最近荒れてますね
エロゲーライフと規制反対活動を行うための生活基盤が世界大恐慌で壊れようとしているのでは、仕方ないと思います
このスレにも、週休3日になってガクブルしている人多そうですし
149名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 13:06:45 ID:fZ1hRvEC0
>>147
書き込みミスしてるYo

×糞をケツから垂れ流しといて
○大便を漏らしながら歩いてる相手から

基地害確定の相手と対面したら普通ビビると思うけどなw
150名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 13:30:44 ID:zThU5UUB0
回答受付中

ズバリ聞きます!創価学会好きですか嫌いですか?
http://okwave.jp/qa4742772.html?check_ok=1
151名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 15:42:23 ID:4z0LsIP8O
>>149
想定の範囲内なので大したことないのでは
ちなみにウチの県でATMから熊が出たので、もう想定の範囲内でcoolに対応できそうです
152黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/25(水) 19:18:04 ID:TwXAoTGD0
>>137
相互補完し合ってるからね。
153名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 08:21:20 ID:f9woVdus0
>>148
unicefって募金を使った投資とかは、してないのかね。
154名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 08:43:18 ID:w9ewuiwfO

反対派は幼児売春・幼児虐待ポルノ奨励者か?

きめぇwww
155名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 08:56:42 ID:f9woVdus0
いいえ、違います。
156名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 10:25:02 ID:Mm7nOZLh0
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
野田聖子消費者行政担当相“婚約者”はアダルト迷惑メールで逮捕されていた
157名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 10:29:12 ID:WRjZ1wWr0
>>154
×反対派は幼児売春・幼児虐待ポルノ奨励者か?
○規制派は幼児売春・幼児虐待ポルノ奨励者

〉きめぇwww
きもいっつーより人間として最悪だよな>規制派
158名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 10:33:02 ID:WRjZ1wWr0
>>156
秘書の大学時代のリングネームは“ザ☆フェラえもん”だしな
よっぽどソッチ系の男が好みなんだろう
159名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 10:47:45 ID:Mm7nOZLh0
>>158
>“ザ☆フェラえもん”
くわしくwwwwww
160名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 12:13:20 ID:w9ewuiwfO

なら
リアルチャイルドポルノが
いくら取り締まられようがエロゲヲタには関係ないな。
161名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 12:56:18 ID:FjhuZWp/0
>159
同じく学生プロレスに参加してた当時のレイザーラモンHGの好敵手で
名試合を繰り広げてたらしいな。
詳しくはぐぐれば出てくるとおも。

>160
子供の人権はどうでもいい、性犯罪被害者救済にも興味がないし
被害者が増えてもいいから表現規制をしろってキチガイ規制派が、
準児童ポルノ規制とか寝言ほざかなければトーゼン関係ないな。
それがナニか?。
162名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 13:13:09 ID:34Vuvv5o0
>>160
そりゃ関係ないよ。当たり前じゃん
つか、どんどん規制したらよろしい。>リアルチャイルドポルノ
163名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 15:30:25 ID:GJDXe1Q2O
>>162
演技したってバレバレだから
規制派はおとなしくROMってようねー
164162:2009/02/26(木) 15:37:52 ID:4uYd4xpy0
>>163
なにが規制派なんだ?

被害者がリアルで存在してるリアルポルノの規制は問題なし
被害者不在の2次ポルノ規制はありえねえ

基本だろ?
165名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 16:38:21 ID:GJDXe1Q2O
規制派はテニスの王子様のキャクターの実年齢を見抜けるんでしょうかね?
まあ冤罪は出さないと言う規制派にとっては簡単なことでしょうがf^_^;

>>164
うん、事はそう単純じゃないから
二極化してものを考えるあたり規制派っぽい
166名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 19:54:50 ID:rrmI7u3x0
>>164
まぁ一応、日本では三号ポルノに代表される“猥褻物じゃなくても児ポ扱い”ってのが
あるから日本の基準で児ポを取り締まるのはちょっと危険なんだけどな
海外の標準的な基準での(児童虐待の記録としての)児童ポルノは取り締まって当然

あとま>>165で判ってるだろうけど顔文字だから放置しとくのが吉
167名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 23:03:16 ID:lrN/R/52O

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1235463515/

168名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 23:30:58 ID:rrmI7u3x0
>>167
そりゃ社会学的には何の意味もないクズ調査って有名なやつだな
それがどうかしたか?
169名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 23:47:44 ID:lrN/R/52O
>>168 児ポ好きが孤軍なのは同情できない。当たり前。
170名無しさん@初回限定:2009/02/26(木) 23:51:34 ID:EiUV90V20
性教育世代の女性ベッキーが小学生をチンポロ強制2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1196500859/
より
とりあえず、これから電話しようとしてる人はやめた方がいいです。時間と金の無駄
今日また話しました。大まかな流れを書くと、

警視庁「児童ポルノに関しては、「一般人」を性的興奮させる物という規定があり、少数、わずかな人しか興奮させない物は含まれない。」

→自分「それ昨日も聞いた。で?昨日聞いた事に対する返答は?」

→警「俺達警察は、あのイッテQに関しては一般人を興奮させるものじゃないと判断した。」

→@自「わかったからそれはなぜ?なぜそういう判断した?でその根拠とは?統計でもあるのか?統計じゃなくても何らかの根拠があるんだろ?つかこれが昨日聞いた事だが。つか前は違反になるっつったじゃん?」

→A警「だから、俺達はそう判断したんだよ。統計なんてねーよ。でも俺達はそう判断したの!」

→@

→B警「「一般人」を性的興奮させる物 であって、少数、わずかな人しか興奮させない物は含まれない。っていう最高裁の判例があんだよ!だから、俺達(Aと同文 略)」

→@とBのループ(後半警視庁側超イライラ ちなみにこっちはタメ口)

→C警「俺達がそう判断したって言ってんだろ。理解して諦めて引っ込め!テレビ局にでもクレーム言ってろ!」

→@BCのループ
→警視庁側、別の奴に変わる
→@BCのループ

基本的に警視庁側の人は、人の話を聞きません。こっちが話してる途中でもベラベラ話してきたり。
「俺達警察が判断した事が根拠」という事なのでしょうかね
ちなみに、もしあれが女児だった場合は?という問いに対する返答は、
警「ケースバイケースだ」と。
171名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 00:29:27 ID:hof3lahd0
>170
それが女の子だった場合、確実に問題になるだろうが

ふむ・・・・すると警察はロリコンが少数の人間ではない、マイノリティと拮抗する人間だと認識している事になるな
172名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 06:47:15 ID:Hunr7Pz7O

で、それがエロゲ規制と
何の関係が?
173名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 07:59:44 ID:GudHyvuF0
>>169
ここに居るのはエロゲ好きーであって児ポなんて本来 ど ー で も い い んだけどw
残念だったねーボクちゃnwww
174名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:03:03 ID:GudHyvuF0
>>172
まぁ情報としては事実ならおもしろいが、エロゲなんも関係ないな
まして警視庁が似非キリスト教徒に汚染されてるのも、ベッキーが罪を罪とも思わない
常習犯罪者なのも今更だし
175名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:13:49 ID:bPTUGb+3O
>>166
いや、昨日は角膜にダメージ受けて病院で悶絶していたので私ではありませんがな
176名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:20:30 ID:bPTUGb+3O
>>168
まぁ規制反対派も、日本の全家庭に調査表を郵送して調査するくらいはしてほしいですが、金が無いとかなんとか言って絶対やらないんでしょうな
たしかパロマかどっかが製品警告葉書を日本の全家庭に送ったただけで数億円トンだと聞きましたな
177名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:32:13 ID:oeO2mmJL0
>>173
児ポとエロゲをごっちゃに出来るのは
頭の中身が残念な規制派くらいだしね
178名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:35:01 ID:TiX3VALH0
寧ろエロゲに興味のない奴が他板から踏み込んできているような気がせんでもないが
179名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:38:32 ID:bPTUGb+3O
>>177
児童も保護者の皆さんも特に困ったり怒ったりしてないのでモウマンタイ

ということでしょうし、まぁ私もオッケイだとは思います
180名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 08:42:46 ID:bPTUGb+3O
>>178
だって、規制問題に興味が無いからといって干渉しないと後で酷い目に遭うぞ、といつも反対派が言ってましたからな
で、そう言われてやって来た人が反対派寄りではなく賛成派寄りだったというだけの話で
181名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 11:20:12 ID:DR/tCro4O
規制反対派の鬼畜性を表示しているスレッド。
182名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 12:08:10 ID:W1kTAQa70
また理由は説明できないけどなんとなくそう思った、ってやつか
そればっかりだね
183名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 12:25:29 ID:WsL/VOcm0
天性の戦士は皆そんなものでございます
知性で動いている人はエロゲーオタクにもほとんどおりますまい、エロゲーを人間工学に基づいてチョイスしてる人とか見たことないです
184名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 17:37:31 ID:o7mO/s7N0
185名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 19:07:23 ID:GudHyvuF0
>>181
なんか最近、日中にタイポしてく変な子が多いな

×規制反対派の鬼畜性を表示しているスレッド。
○規制派の鬼畜性を証明しているスレッド。

大事なとこだから間違えちゃダメよね
186黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/27(金) 19:30:17 ID:i1vMZCoP0
規制派って、
>>183 ←こんな風に、ネガキャンする人が出てくるから、タチが悪い。
購入者を馬鹿にするとか、手に負えないよ。まったく。
187名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 19:47:46 ID:bFECJN1C0
>>186
完成された天然戦士って皆の憧れの象徴なのに、なんか問題あるんですか?
よく漫画の人気キャラクターとかで格闘家を我流のケンカ殺法で蹴散らして「この男、まさに天賦の才ッ!!」とか言われて崇められての結構多いと思うのですが
私もどっちかというとエイトセンシズですな
188名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 20:05:31 ID:Eorf32Yl0
Selen

はらみこ

2009.4.24 ON SALE

SAKI どう見てもロリだけど期待していいか

右から1番目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1469.jpg.html

DLパス haramiko
189名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 20:09:46 ID:Q4ye2WzS0
>>188
オラの本能が「まー適当に回避しとけや」とダル気に申しておりますが
190名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 20:26:38 ID:NWv1JfYfO
>>186
体のいい営業妨害だよな
に顔文字の過去ログはヒドイw
191名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 20:54:41 ID:H0UIAozX0
まぁ多少アレなのは仕方ないと思います、まず歪んだ人格を尊重しながら人格を矯正するなんて不可能ですし(隣にいた放火魔の子とか)
歯を治療しに行ったら歯を抜かれてボタボタ出血して痛い思いをするのと似たようなもので、どうしようもないのです
192名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 20:59:45 ID:STCbPTji0
ファビョるな。気色悪い。
「エロゲーは不健全でありポルノである」
「お前らには外部からの攻撃と批判に晒された時に反論の権利がない」
「最大限譲歩してそれを承知の上で隅でコソコソプレイする分には黙認してやる」

こ れ が 分 か っ て な い 人 間 に は エ ロ ゲ ユ ー ザ ー と し て の 資 格 が な い


これは憲法が作られて以降ずっと連綿と表現の自由について議論されつくしてもう異論が出て来ようがないんだよ。
これは一定以上の社会性と教養を持ったエロゲユーザーだったら共通する認識だよ。
それに反感を持つって事はお前の教養や社会性は一定レベルに達していないってこと。
つまりお前らには発言権はない。


今のエロゲの状況を見ろよ。
お前らみたいなバカが駄作に金を注ぎ込んだ結果がこの歪んだ女性観の萌えゲーばかりが粗製乱造される今の原因だ。

お前らみたいな低レベルユーザーはこれからのエロゲ界を腐らせる結果になるだけで全く必要ない。

  死  ね  。
193名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 21:01:59 ID:STCbPTji0
権利とかを声高に主張するのが既に現代的・一般的な政治観に合わないね。
表現の自由ってのは政治的主張に対してのみ保証するものであってエロゲには全く該当しないってのは判例から見ても明確。
民度の高いユーザーはむしろこの法規制への動きには好意的でその事によって得られる次の規制アクションまでの安全性の方が重要だってのはわかってるよ。
だからエロゲユーッザーには反論権はないし規制したい側が最大限譲歩した結論としてロリを規制しろって話に今社会はなってる。
正直一般の国民から乖離した性癖を持った異常者だっていう自覚は持っていて当然なんだよ。
194名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 21:04:06 ID:STCbPTji0
あぁ、先に言っておくけどコピペね。
でも頷く部分が多いはずだよ。
195名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 21:04:55 ID:/wrKMwXG0
いちばん火病ってんのお前じゃん。>ID:STCbPTji0
いちばん火病ってんのお前じゃん。>ID:STCbPTji0

大事なので2回言いました。
196名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 21:09:23 ID:H0UIAozX0
>>192
黒い罪が聞いたら怒りますよ?
単位が足りてないのか内定が決まらないのか知りませんが、なんか最近妙に短気なんで
もう少し早く生まれていれば売り手市場だったのに、まさに残念無念
197青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/27(金) 21:10:23 ID:njz+QRPP0
>>192
>これは憲法が作られて以降ずっと連綿と表現の自由について議論されつくしてもう異論が出て来ようがないんだよ。

ポルノの問題に関しては異論百出なんだが。
裁判所の判決と、それに関する法律論はまた別で、
表現の自由とポルノ規制に関する論争、特に刑法175条をめぐる問題は、いまだに解決されていない。
法学と最高裁のリーズニングもずれがある。

>>193
>表現の自由ってのは政治的主張に対してのみ保証するものであってエロゲには全く該当しないってのは判例から見ても明確。

自己統治の価値について言っているんだろうけど、
どのような表現に自己統治の価値があるかを当局が判断できる時点で、すでに表現の自由から自己統治が失われているんじゃないの?

判例ということを言うならば、確かにわいせつ物三裁判で、ポルノ表現を公序良俗の問題によって規制する判決が出ているけど、
だからなんだという話だよ。
それじゃあ規制派は、サドの『悪徳の栄え』やロレンスの『チャタレー夫人』を規制してもかまわない、と主張してるの?
それこそ、現代の一般的な政治観にはそぐわない議論だよ。

わいせつ物三裁判の「チャタレー裁判」に関しては、戦前の大審院判決を引き継ぐもので、
必ずしも現代政治における表現の自由の重要性に配慮したものではない。
公序良俗による表現規制はパターナリズム以外の何物でもないし、奥平康弘をはじめ、多くの法学者が疑義を呈している。

規制派も、それがわかっているからこそ、社会法益の問題に触れず、児童の個人法益で規制をしようとしているのに、
問題を公序良俗による表現規制に広げるならば、それこそわいせつ物三裁判のときのような、
表現者からの激しい批判を招きよせることになるだろう。
198名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 21:10:40 ID:9KIf+gth0
>でも頷く部分が多いはず

ねえよ。微塵も。

>表現の自由ってのは政治的主張に対してのみ保証するものであってエロゲには全く該当しない

妥当と思われる根拠を示すべきだな。
チャタレー裁判あたりからまたやり直すか?

そもそも、現在の「わいせつ」の定義の根幹は
58年の最高裁定義をそのままなぞってるだけなんだが
半世紀前の腐ったモラルをそのまんま今に適用するってのがおかしいんだよ
199名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 21:19:41 ID:H0UIAozX0
>>198
>半世紀前の腐ったモラルをそのまんま今に適用するってのがおかしいんだよ

それはまず憲法に言うべきではないかと
コメリカの都合のいい思惑とか混じっていること請け合いですし
200名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 23:00:52 ID:GudHyvuF0
つーかそもそも猥褻性の要件って人間の身体や生殖行為そのものが恥ずかしいとか
無茶な主張につながるんで、宗教国家以外だと世界的に緩くなってるんだけどな

ま、だから準児ポなんてでっちあげて必死に規制しようとしてるんだろうけどw
201名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 23:03:44 ID:DR/tCro4O
【オーストラリア】13歳少女に性行為を強要、その様子をビデオで撮影、更にネットに公開した少年4人に実刑判決[2/27]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1235743262/



202名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 23:09:15 ID:GudHyvuF0
>>201
うん、被害に関しては典型的な児童ポルノだね
おまけに犯人が少年でもちゃんと実刑喰らうあたり、個人法益保護が徹底してるね
日本もこうあるべきなんだけど、宗教政党が必死に社会法益化してるんであちこちに
ひずみが出てて問題だよね

で、エロゲと何の関係が?
203名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 00:10:12 ID:W1kTAQa70
>>201
他者を対等の者とは思わず、説得という相互理解を得た上で事を運ぶ行為を放棄して
ただ暴力による強迫と命令が繰り返された事件、か
ネットへの公開は犯人達にしてみれば英雄的な行為の披露だったのかも知れないな、独りよがりの正義感って怖いね

どちらかといえば規制派の行動にに近いように感じた
204名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 00:50:41 ID:Eh9xSUcPO
>>203
規制派は反対派の行動をシミュレーションしてあるだけ
児ポ好き者等の、児童の人格否定を促す内容の保持から、

児ポ好きを人格否定。

人権を侵害する促しがあれば、同じく
児ポ好きへと。


205名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 04:05:21 ID:Rnx6/aQU0
Selen

はらみこ

2009.4.24 ON SALE

SAKI どう見てもロリだけど期待していいか

右から1番目

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0094.jpg.html

DLパス haramiko
206名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 04:18:50 ID:Rnx6/aQU0
Selen

はらみこ

2009.4.24 ON SALE

SAKI どう見てもロリだけど期待していいか

右から1番目


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0102.lzh.html

DLパス haramiko
207名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 04:36:31 ID:fkNxj4ng0
せれんは調教だけ作ってればいいと思う
208名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 04:36:51 ID:fkNxj4ng0
ごめん、調教ゲーねw
209名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 04:57:04 ID:x7yDXNra0
言うな・・・あの頃のセレンは死んだんだよ・・・
210名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 06:05:45 ID:nOHRnM9uO
「発言権がない」とか、「放火魔」とか、蔑むのも大概しろ。
エロゲの何が気に入らないか知らねえーがな、顔文字や規制派の色眼鏡を、勝手に押し付けるなよ。
お前らが、どんなに偉い人かしらんが、エロゲを楽しんだことくらいで、悪者扱いされる筋合いは無い。
211黒愛美:2009/02/28(土) 06:28:35 ID:MQTOR+vq0
          ィ-、_r‐-ュ_r─、_
        /\ ∨i.  h  /  〉-、          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        {>' ⌒  ̄\!,ィ─- 、/  〉      / えっちなのは  ',
      /              \/勹       |  池沼だと     |
.      /: : :./            \: : :.∨フ〉     ', .思います!  /
     /: : :./: : :.:/ /: : 八:.: : : : : :.:∨: :.∨,〉    /         ノ
     |: : ./i: : :./_厶// 乂込__.: : :.∨: :.Y:!    //⌒  ̄ ̄ ̄ ̄
     レイ |: :// ル'レ'    \i\: : : 〉: ://!
 ‐=ニ二_,レ^{: : .レ'       ,   `Yj〉 厶:// _二ニ=‐
.       八乂i.ト===タ   ク===イ |: :|ヒ 仄´
         | :{ '''  '__    ''' ,j.:.:|ン , イ}
       ._r‐|: :\.  {  ヽ  /|.:.:|/厂 ト、
   / ̄/ .|: :|ゝ、>.゙  _', イ_/!: :|/了 | \
.   ∨   〉| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i|: :|_r‐'⌒\  \
    \/f^\   / ハスハ  / ̄>、: : : : : ∧  /
.    /:.f^\}  {ソ从从ノi.  〉⌒'  | : : : : : : ∨
    /:゙:f⌒ヽ_〉 从リ,゚ヮ゚从 {,才゙   |: : : :/: : :∧
    〉: :| ハ_j    f (^Y^)) / ,.イ,  | : : //.: : :',
.   /: : '| _ノ    > \// ム/ |,  ,ト、/.: : : : : :〉
   ∨〈^ゝ|____゙(⌒ソ^)____|i/  j:.: : : : : :/
.   〉^〉,,_|    愛 蔵 版    |i| ./\_: : <
   ∨: : :.|_____________.|i|‐'ヘ: : : :了: 丿
.    ∨: : : : :〉 ゝ //     {.: : : :.\: : : ゝ}
212名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 07:24:42 ID:D+tpuFsqO
>>210
誰が放火魔なんですか?
まぁ火を見るのが好き程度なら仕方ないと思いますが、くれぐれも火を消す人(消防士とか)の邪魔はしないように
213名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 07:28:02 ID:D+tpuFsqO
>>211
もう少しまともな作品紹介してくださいよ
アニメに理解がある私ですらコレでは、耐性の無い嫁さんが見たら留守中にアニメ・ゲームグッズ廃棄されますよ?
214名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 11:38:15 ID:vt83ec7k0
>>210
エロ全廃を主張して多少でも正当性があるのは、エロに一切関わらずに生まれ育った
特殊で非自然的なイキモノだけだよね

精巣と卵巣から外科出術的療法で精子と卵子を抜き出して作られた試験管ベビーで、
生まれた瞬間に去勢&性衝動を司る脳部位を破壊された人物、とかな

そんなのが規制派に一人でも居るとは思えないがw
215名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:08:33 ID:D+tpuFsqO
>>214
いやいや、改心すれば過去の悪事は許されるのが日本のいいところでございます故
アシュラマンとかべジータとかハドラー様とか改心した元悪党が人気なのは、日本人の懐の深さ故でございますな
そして、何故か元から善人の人はあんま評価が高くならないのも日本の不思議なところでもございます
216名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:16:20 ID:r8ZbAgdE0
誰も目通してないのに
休日までご苦労なこった
お次はPCによる自己擁護すかー?
217名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:24:33 ID:hGjYY0oZ0
>>186
>ネガキャンする人が出てくるから、タチが悪い。
>購入者を馬鹿にするとか、手に負えないよ。まったく。
ネガキャンがメインだから、元から極悪。
218名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:31:15 ID:D+tpuFsqO
>>217
悪意の塊に悪意をぶつけても無意味ですしね
そういや宅間も、世間の皆様が悪意の猛砲撃を加えても効かないどころか全て吸収してましたな
悪に対抗できるのは善しかないのに
せっかく私にダメージを与える方法を親切に教えたのに誰も自慢の作品を紹介してきませんし、もうわけワカメ
219名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:33:25 ID:D+tpuFsqO
>>216
なんか案出しなさいよね
220名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:38:50 ID:+4rc16uU0
規制派はみんなアンドロイドかもしれない
221名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:39:43 ID:ywuFjmV80
>>220
アンドロイドを侮蔑するな
222名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:42:47 ID:fkNxj4ng0
エロゲーなんて知らない奴ばかりなんじゃね
223名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:43:23 ID:fkNxj4ng0
更新忘れた、218へのレスね
224名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 12:48:30 ID:r8ZbAgdE0
あー例の如く真っ赤に
読んでないんだから俺にレスするだけムダってのw
ここに毎日へばり付いてるのが分相応な役どころとみなされてて
いささか不憫ではあるがまあ励みなはれや
225名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 13:04:26 ID:D+tpuFsqO
>>224
でもこのスレで対規制派に役に立った策なんて一度たりとも出たためしがないですからな
現段階で一番有効なのがメガンテタロウ計画というのも、発案した私が言うのもなんですがちょっとマズいと思います
226名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 16:06:10 ID:nOHRnM9uO
>>225
だから、なんだ?
対規制派に役立つ策が、どうしたって?
メガンテタロウと言うのを、お前が考えたんだな?
すごいな。
227名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 16:16:26 ID:c7cNGc120
>>226

うるせーバカ
228名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 17:14:16 ID:vt83ec7k0
うわ、顔文字が素で火病ったwww
229名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 17:29:28 ID:3upSrNG+0
んなこたーない
230名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 17:30:59 ID:nOHRnM9uO
>>227
ああ、確かに。お前らに比べたら、俺はバカだな。
メガンテタロウ計画が何なのか、想像にも及ばんよ。したくもないがな。
頑張れよ。天才クン。
231名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 18:34:14 ID:c7cNGc120
>>230

う る せ ー よ ば か
232名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 19:01:44 ID:lYE7UEzI0
あまりにもくだらんやりとりは、どっか他でやってくれよ(笑 
一応ここは大人しかいないはずなんだし……
233名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 19:12:08 ID:3upSrNG+0
エロゲ界本土防衛部隊はスレに愛想尽かせて別の場所で密会しているらしいので、そこに誘われていないこのスレの住人は必然的にアレということになりますな
234名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 19:21:15 ID:lYE7UEzI0
そうなのか(笑 じゃあその部隊に声援を送っておこう。
235名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 19:23:53 ID:nOHRnM9uO
>>233
アレとは、どういう意味だ。天才クン。
236名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 19:57:05 ID:vt83ec7k0
仕事でやってるんだか単に性格破綻で友達一人もいないんだか不明だけど
アラシは構えば構うほど嬉しいんだからほっとけって
237名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 19:59:18 ID:c7cNGc120
>>235

うるせー
238名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 20:08:53 ID:3upSrNG+0
>>236
むしろ纏わりつかれて哀しいんですが
そういや夏に郵便局に行ったら、娘がママンに抱きついて「暑いからくっつくな、うっとうしい!!」と叱られていましたな
私も母親に同感です、くっつくなハゲ
239名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 20:32:37 ID:kNjKbFr10
>>238
なるほど。
おまえが書き込まなければ、それは解決だ。
もう、哀しんだりする必要もなくなる。良かったな。
240名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 20:40:57 ID:3upSrNG+0
却下
241名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 21:09:30 ID:v9TKHX5v0
>>234
エロゲはもはやどうしようもないと思います
そう考えると、規制反対派が貴重な人生を投げ出してまで戦う意味は無いのかもしれません
242名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 21:29:29 ID:c7cNGc120
>>239

お ま え が う せ ろ
243名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 21:42:03 ID:El8scj/Q0
>>241
冗談ではなく「次から次へと湧いてくる規制推進派と戦い続けて、気がついたらじじいになっとったんじゃよ(by 黒い罪)」とか普通になりそうですね
実際「次から次へと湧いてくる規制派反対派と戦い続けて、気がついたらばばあになっとったんじゃよ(by 近藤美津枝)」という似たような生き例がおりますし
244名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 21:46:22 ID:lYE7UEzI0
実際これ死ぬまで続くよなぁ?後の世代に任せるという感じになるんかね。

もともと文学とかが担ってたことでもあるしなぁ
245名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 21:56:48 ID:YZBeBr4F0
小説が規制されないのは過去の法廷闘争のおかげなんだよね。

とか言ったら左翼呼ばわりされたorz
246黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/28(土) 21:57:04 ID:p4b/Zd3m0
やっぱり作品との出会いが全てなのかな。
247名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:04:31 ID:lYE7UEzI0
まぁいまネットでいう左翼とかなんとかよりは重みがあると思うけど(笑
248青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 22:14:57 ID:gqfNDK5S0
>>245
わいせつ物三裁判はかなりの豪華メンバーで戦ったからね。
児ポの場合、児童の人権(個人法益)が天秤の片側においてあるから、
そこまで大騒ぎにはならないけど、社会法益と秤にかけられるようなことになれば、
わいせつ物三裁判と同じぐらいの運動になる可能性は高い。

今の反対派の重要人物は、宮台、斉藤、森永といったサブカル系の文化人と、
わいせつ物三裁判について研究しておられた奥平康弘ぐらいかな。
規制派の重要人物って誰がいるんだろう。アグネスぐらい?
249名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:27:12 ID:lYE7UEzI0
この児童の保護って名目は、ホント便利だよな。非常に反論しにくい。
保坂さんがいてよかったよ。
250青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 22:30:46 ID:gqfNDK5S0
ただ、児童保護一本槍だと、法律論として空想ポルノは規制できない。
被写体児童は存在しないし、強力効果論は証明されていないからね。

だから、別立てにするか、今の児童ポルノ法の第1条を改変するかして、社会法益にシフトしないといけない。
で、社会法益というのは表現規制の場合、要するに公序良俗だから、こうなってくるとわいせつ物三裁判と同じ構図になって、
とても反論しやすくなる。もはや児童は無関係なわけだから。
251名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:34:43 ID:I1kLinZu0
アグネスって今エロゲやってる世代からすれば口のうるさいオバサンでしかないけど、
昔はアイドルとかの扱いだったんだよね。その頃ワーワー言ってたヤング(笑)も今は
子や孫を持つ世代になってて、そういう世代の人たちが今、漫画やアニメやゲームに
ワーワー言ってるヤング(笑)を規制しようとしてる。割と面白い構図だよね。
252青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 22:38:58 ID:gqfNDK5S0
>>251
そのあたりの心理はよくわからないよね。

宮台なんかは、若者の代弁者として登場して、年をくった今も若者の代弁をしてくれてるけど。
アグネスの場合は、単に周りに担ぎ上げられてるだけなのだろうか。

それにしても不思議なのは、規制派がこれだけ政治家を動かせたのに、
知識人や言論人の誰も規制派を支持していないということだよね。
規制派の口から、きちんとした学者の名前が出たことはほとんどない。
それだけ根拠が薄弱ということなんだろうけど、それにしても、提灯持ちの一人すらいないのは逆に不気味だ。
253名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:42:20 ID:vt83ec7k0
>>251
野球・小説・落語・歌舞伎と、その時代時代にとって新しい文化は常に、脳への影響だの
倫理的に問題だのとその時代の老人が非科学的ないちゃもんをつけ続けてる
割とよくある構造ではある
表現規制論の基底には、常にジェネレーションギャップに端を発する世代間抗争がある

アメリカでは数学を含めた理学全般が非人間的で家庭崩壊に繋がるからと、年配教育者
中心に教育自体の放棄を求められてた時代もある
今でも(違憲判決が出たけど)進化論の教育が違法だった州もあるくらいだし、根深いよ
254名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:44:01 ID:lYE7UEzI0
どっちかというと日本の国会のスキマみたいなのを、うまく狙っただけで
そーんなに政治家を動かしては、いないと思うんだよね。

昨年の11月くらいまでは、大勢力みたいな威勢もはれてたけど……
結局はちゃんと正面から議論するとなると、そんな簡単には通らない
法案ということになるな。実際そうなりつつある。
255青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 22:50:21 ID:gqfNDK5S0
>>253
ポストモダン、反権力、反教養主義などのかたちで、
「上の世代からのいちゃもん」に体系的なイデオロギーとして抵抗してきた団塊世代が、
いまや下の世代に教養やら公序良俗を押し付けているというのは、実に興味深い。

若い頃の記憶を綺麗さっぱり忘れてしまったんだろうか。
ちょっと謎だ。
256名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:57:07 ID:vt83ec7k0
>>255
時代によって変化するが、文学方面一つとっても事欠かない

随筆はまだ良いが小説はバカになるからダメ、とか
短歌や俳句は嗜みだが随筆の類はバカになるからダメ、とか
漢文や英文の文章はいいが日本語の文章は程度が低い、とか
そんあ具合

だいたい教育関係者から出てくることが多いんで、自分が学んで自分が教える
ことが出来るものが尊い、それ以外はもう新しいことが覚えられなくて教えられ
ないから、それは全て下賎とか思わないとプライドが保てないんじゃねーかな
257名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 22:58:38 ID:lYE7UEzI0
俺らも逆の立場につくときがあるんかね。みんな自分だけは
そうならない、と思ってんだろうから。

関係ないけど、アグネスはあれは右も左も分からないけど
とにかくダメなものはダメです、みたいなちょっとおバカ、
のふりをしているだけで、内心はある程度、割り切ってる気もするよ。

他のスレだとものすごい陰謀論みたいなの展開してるのも、いるが
もっと単純だろう。それこそ普遍的な話というか……
258名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 23:00:01 ID:I1kLinZu0
> 表現規制論の基底には、常にジェネレーションギャップに端を発する世代間抗争がある
確かに、ジェネレーションギャップは有効利用されてるなって思う。
火あぶりとか石打みたいな、あちら側を痛めつけさせる事でこちら側に
無理やり引き込む行為をどこの誰が主導してるのか、興味を引かれる。
259青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 23:03:26 ID:gqfNDK5S0
>>256
なるほど。

しかし、「自分が教えられるもの」、つまり「教養」に反抗してきた世代が、
今まさに、自分たちの常識を「教養」として押し付けようとしてるのは、本当に滑稽ですらある。
260名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 23:03:51 ID:vt83ec7k0
>>257
それ重要だよな
俺らも歳食ったときに若い世代の文化を頭ごなしに否定しないようにならないと

けど実際問題として、俺らの親世代・祖父母世代で新しい文化を頭ごなしに否定してる
人なんて滅多にいないんだよね
そりゃ親戚に一人や二人はいるだろうけど、普通はむしろ(孫や子供の遊びなんだから)
肯定的に捉えてる人の方が多い
そうじゃなかったらプレゼント一つできないし

結局、声だけ大きい人物は頭が悪い意味で固いことが多いから理解できないし、理解が
できないものが流行ってる状況が気に食わないとか、そのレベルの話な気がする
261青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 23:09:09 ID:gqfNDK5S0
>>260
嫌悪感だけで、表現や価値観を排除することの愚かさだよね。
自分たちが若い頃、「大人」の嫌悪感で自分たちの価値観を排除されてきたことを忘れて、
嫌悪感だけで下の世代の表現や価値観を排除してしまう。

リチャード・ローティという哲学者は、現代社会に必要なものはただ他者への寛容であると述べたけど、
まさにそのとおりだと思う。
自分と異なる価値観を寛容できない人間が、あまりにも多すぎる。
262名無しさん@初回限定:2009/02/28(土) 23:15:14 ID:vt83ec7k0
>>261
多いかな?
寛容な人の方が圧倒的に多くなかったら社会が成り立たないし
むしろ寛容性を持たない人物がそういった社会に腹を立てて声を荒げてるんじゃないかと
思う

一方で寛容な人は声を荒げないから目立たないんじゃないかと
263青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/28(土) 23:19:43 ID:gqfNDK5S0
>>262
もちろん、絶対数としてはそこまで多くはないだろうけど、
それでもそういう人たちの声が大きくなってしまう以上、「多すぎる」とは思うよ。

結局、多数の価値観が混在する「神々の闘争」としての現代社会では、
自分が間違えていると思う価値観でも、その存在自体は許容するしかない。
そうでなきゃ、自由は失われてしまう。多数者や強者の価値観に、他の価値観が押しつぶされてしまう。

「私は君の言うことに賛成しない。しかし、君がそれを言う権利は命を賭けても守ろう」
――ヴォルテール

近代社会の原点を忘れてしまっているんだろうね、規制派は。
264名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 01:27:15 ID:2XKAAA6EO
なるほどな
毎日事務仕事でPC使ってる親の知識を趣味でしかない俺があっさり抜いてしまった時は驚いたものだよ
親にPCを教える側になって以来親はPCは人と違って言う通りに動かないから不便と愚痴るようになった
265名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 07:16:46 ID:eVs+1aQp0
>>264
逆なんだけどな
PCは道具だから、指定したとおりにしか動かないから不便

一方で指定したとおりにしか動かないから便利でもある
266名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 14:21:57 ID:ELcLI/2K0
オタクこそ売国なんだよ。
ほんの少しの愛国心があればオタクにはならない。
オタクは世界に恥を晒してるだけ。
世界から児ポ法改正して二次元に規制しろってクレームきてるんだぞ。
日本は恥の文化。差恥心の欠けたオタクこそまさしく反日売国奴だろ。
日本の正しい伝統と清い文化の中にオタクはまったく入りません。
267名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 14:28:24 ID:gHzZ3jj70
左を装った釣りといい右を装った釣りといい忙しいスレだな
268名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 14:41:17 ID:eVs+1aQp0
>>266
はいはい、たいぽ乙

×オタク
○規制派
269名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 14:44:14 ID:Car0xl5F0
>>266
大谷スレとかあちこちに貼り付けてるなお前w
270黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/01(日) 15:22:13 ID:4cYW8pZT0
>>266
“日本は恥の文化”の意味を取り違えてると思う。
日本は恥を「許容」する文化だよ。
271名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 15:49:41 ID:2XKAAA6EO
>>266
クレーム(笑)
272名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 16:44:35 ID:iL9i4Xg0O
>>270
ホイホイ許すとロクなことにならないというのは、派遣界や酒界やタクシー界の規制緩和で証明済みですからな
273名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 17:00:08 ID:oDzgXMFi0
>>272
なるほど。
だから、お前さんは、規制させたいって訳か。
で、"ロクなこと"ってのは、なんだ?
274名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 17:45:30 ID:2XKAAA6EO
>>272
何をどう証明されたのかkwsk
275名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 19:39:57 ID:zG9Rp2OR0
>>273

うるせーんだよ
276名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 19:40:08 ID:nJErfckp0
相手にすんなよ
277黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/01(日) 19:42:15 ID:4cYW8pZT0
全ての価値は存在している。
それだけが、たった一つの真実と言えるのかもしれない。
278名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 22:15:40 ID:iL9i4Xg0O
>>277
でもいなくなっても遺された人が哀しみのあまり廃人になるってのはあんま聞いたことないですな
私も黒い罪もピカタロウも、もって1ヶ月くらいでしょうか
279名無しさん@初回限定:2009/03/01(日) 23:57:37 ID:dAmeIk730
>>278
随分自分勝手で汚れた本性だな。だからエロゲの存在価値も認められないのか?
280名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 00:07:02 ID:vB4rAPVsO
>>279
木の精です
281名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 00:09:51 ID:EVgLXOmn0
>>279
たしかに規制反対派が「児童を守るため〜」と言っても誰も信じてくれませんですからな・
本当はズリネタを守ることが目的だとバレておりますからな?
282名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 00:12:49 ID:EVgLXOmn0
>>279
そういやズリネタを守りたいと主張すれば男の大半と女性の一部は理解を示してくれると思うんですが、なんでしないんですかな?
283名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 00:24:46 ID:ii9DDyGO0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || アラシは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
284名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 00:36:57 ID:EVgLXOmn0
>>283
暇つぶしは所詮暇つぶし、ってことですな・
まぁアキバのアレや某書店のアレを見ていると、人間いつ死ぬか判らないのに暇を潰している時間なんて本来無いのかもしれませんですな?
285黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 00:52:18 ID:WO0x8w5E0
【社会】カルト宗教から大学生を守れ 45大学が立ち上がる★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235912527/

カルト宗教から大学生を守ろうと、大学職員やカルト問題を専門に研究する教授らが今月中旬、
キャンパス内の勧誘情報を交換するネットワークを立ち上げる。
大学を横断するカルト対策は初めてだという。これまでに45大学の計50人が参加を表明。
勧誘が盛んになる入学シーズンを前に、ネットワークによる情報共有で、カルト宗教による学生の被害を防ぐのが狙いだ。

「カルトは姿を隠して近づいてくる。対策には情報戦が不可欠」。発起人の川島堅二・恵泉女学園大学教授はこう話す。
カルト問題を研究する「日本脱カルト協会」によると、カルト宗教は本来の名称や目的を隠したサークルで、
「大学生活について先輩から話を聞こう」「就職に向けて自己分析をしよう」などと学生を勧誘。

正体を明かさぬまま、ノルマを課した物販や新規勧誘に駆り出したり、親密になった後に「辞めると不幸になる」
と脅して入信させ、お布施を強要するなどしているという。

過去には警察当局の調べで、オウム真理教が偽装サークルで学生を勧誘していた事例が判明。
同協会関係者には、カルト入信者の家族から寄せられる脱会相談が現在も絶えないという。

これまでは、各大学ごとにカルトをテーマにした講習会や討論会で注意を喚起してきたが、川島教授らは
「彼らは多くの大学で同じ名前や手口で活動している。情報の共有でみえてくることがある」として、
入学シーズンを前に取り組みを始めることにした。(続く)


産経新聞 2009.3.1 18:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011835021-n1.htm
前スレ 1=2009/03/01(日) 19:06:43
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235902003/
286黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 00:52:58 ID:WO0x8w5E0
参加者は大学の教員や学生課職員、カウンセラーなど。
メーリングリストに登録し、学生から寄せられる偽装サークルや、いかがわしい勧誘の情報を電子メールで一斉に送受信する。
必要に応じ、カルト問題を研究している教授が勧誘の断り方や脱会方法をアドバイスするほか、
新入生にオリエンテーションなどで注意を促すとしている。

「カルトの線引き」や「信教の自由との兼ね合い」などを課題として指摘する声もあるが、川島教授は
「うそをついて勧誘するのは、そもそも詐欺行為。活動にどっぷり漬かると本分である学業を全うできなくなることが多い。
学生を守るのは大学側の社会的、教育的な責任」と話している。(終)
287名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 05:41:02 ID:TXs69eqe0
>「カルトの線引き」や「信教の自由との兼ね合い」などを課題として指摘する声もあるが、川島教授は
>「うそをついて勧誘するのは、そもそも詐欺行為。活動にどっぷり漬かると本分である学業を全うできなくなることが多い。
>学生を守るのは大学側の社会的、教育的な責任」と話している。(終)
虹児ポ問題に当て嵌めると
「外見年齢の線引き」や「表現の自由との兼ね合い」などを課題として指摘する声もあるが
とか
子どもを守るのは社会的な責任」と話している。(終)
とかにも言えそう。おいらは反対派だけど
288名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 05:58:57 ID:d0bJFS700
>>283
シカトは、のび太がジャイアンに殴られても「やり返せよ」で済ます温厚なドラえもんが血管浮き上がらせてブチギレるほどの卑劣な行為なのでお薦めいたしかねます
289名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 06:06:17 ID:d0bJFS700
>>286
「カルトの線引き」や「表現の自由との兼ね合い」などを課題として指摘する声もあるが、川鳥教授は
「(庭とかディエスとか哀惨とか)うそをついて勧誘するのは、そもそも詐欺行為。エロゲーにどっぷり漬かると本分である学業を全うできなくなることが多い。
学生を守るのは大学側の社会的、教育的な責任」と話している。(終)
290名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 07:56:34 ID:WezrOZ7Q0
>>281
本当の児童保護にとってこういう悪法は逆に足かせになると考えて
行動してくれてる議員はいるから
自分がそうだからって一般化はしないでほしい(笑
言いたいことは、分かるけどね。
291名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:19:00 ID:TXs69eqe0
葱板でそんなこと言っても説得力ないべ
他板からのお客さんなら解らんでもないが
292名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:26:40 ID:WezrOZ7Q0
まぁお客さんかも知れん。
規制反対派は、とひとくくりには、しないでくれ。
293名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:34:57 ID:ii9DDyGO0
つーか、この手のネガキャンやるのは顔文字だろ
お触りは喜ばすだけだからほどほどにな
294名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:39:41 ID:vAunZf3mO
>>285
で、それが
エロゲ規制と
一体何の関係が?
295名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 08:39:44 ID:WezrOZ7Q0
どのスレにもいる妖精さんみたいなもんだから、いいっしょ。
296名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 09:02:29 ID:d0bJFS700
>>293
だからムサい男に触られるのは嫌だと何度も言っているのに
ちゃんと言葉を理解してくださいね
297名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 10:44:35 ID:keUVEvPY0
日本ユニセフ:与野党に第三次署名提出【2009年3月2日】
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn13.html

昨年3月にスタートした「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン。日本ユニセフ協会はこれまで、キャンペーン呼びかけ人や賛同団体のみなさまと共に、単純所持の禁止などを含めた「児童買春・児童ポルノ禁止法」(現行法)の早期改正を求めて署名活動を実施してきました。

先月1月には第二次署名提出を行い、その後、受付締切日までに新たに寄せられた913筆の署名を2月23日(月)、与野党幹部に提出しました。ご協力いただきました全国のみなさまに、改めて御礼申し上げます。

日本ユニセフ協会は今後も、子どもポルノ根絶に向けて積極的に活動いたします。引き続き、みなさまの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。

298名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 10:55:50 ID:WezrOZ7Q0
マルチコピペするなら、なんかコメント付けて欲しいよなぁ……
コミュニケーションになってない。
299名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 11:02:10 ID:o1gjszs10
>>297
1か月もかけて913筆……
おそらくそこいらの民家を手分けして回ったのでしょうが、えらく少なくないっスかね?
300名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 11:13:07 ID:WezrOZ7Q0
あとはどうして法的に何も意味がない署名を集めてただ党に渡すってのを
やってるのか、いまひとつピンとこないんだよな。
結局は、宣伝活動みたいなもんなのかね。
301名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 11:44:46 ID:LtuONBxV0
>>300
規制推進派のツメがそんなに甘いはずがございませんがな
302名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 12:03:14 ID:N7fFea1r0
>>285
先生!創価はカルトに入るんですか?
303名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 12:22:54 ID:WezrOZ7Q0
>>301
でも、あんまりあの署名提出自体に、法的な効果はないよね。
セレモニー的に見えるんだが……
ツメが甘いというより、非常に計算高いなという印象なんだが。
304名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 12:37:35 ID:rcZqK0fZ0
日本ユニセフ協会は署名以外の物も集めてますよねっていう
305名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 12:41:37 ID:WezrOZ7Q0
そう。そっちが実は主目的じゃないかなぁ。という意味で、ありゃ宣伝行為で
問題解決には貢献しないの分かっててやってんじゃないか、と。
ある意味規制反対派よりずっと冷徹に児童というネタを商品にしてるな。
306名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 12:50:34 ID:bTmgFgK60
>>305
まぁ企業経営者の大半は従業員(家族や客や株主すらも)を己の駒としか見ていない訳ですし、ガキんちょのことなんてなんとも思っていなくても別に不思議ではございませんな
私もエルモアさんちのマリーちゃんみたいな優しい子は好きですが、ぶっちゃけそれ以外の糞餓鬼が人生の最果てに地獄を見ようと知ったことではございませんし
307名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 13:03:23 ID:rvRBsDO70
>>302
はい
フランスの下院でカルト決議くだされております
308名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 13:08:10 ID:3wrcOg5k0
309名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 13:12:51 ID:rcZqK0fZ0
署名
日本ユニセフ協会→政治家
署名じゃないもの
日本ユニセフ協会→???

国連ユニセフに届けない分は億単位だろうが経費扱い
310名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 13:52:06 ID:+lItSiS70
>>290
まぁ面接で本音を言っても採用してもらえないのと同じですわな・
だからこそ建前が必要なのでございます
311名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 14:05:58 ID:3wrcOg5k0
>>307
キンキンにとっちゃ「えらい迷惑」だったよな
http://blog.live●door.jp/booq/archives/729172.html

まぁ久本や高橋ジョージ、桜金造みたくカミングアウトして活動してる人もいるけど
312名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 14:41:36 ID:+lItSiS70
まぁ皆さんもちゃんと判っていると思いますよ・
じゃなかったら、ここまで規制推進派にガクガクビクビクオドオドガクガク怯える必要など全くございませんからな?
313黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 15:08:23 ID:WO0x8w5E0
基地のフェンスの向こうに揺れる“Stars and Stripes ”。

日本は既に、「アメリカ」という宗教に侵されている。
314名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 16:26:36 ID:TXs69eqe0
アメリカに頼らずどう国防を…というと軍国化反対が湧くのでやめておくw
315名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 17:10:29 ID:xffQ4vwU0
>>312
ガクガクだのってレッテル貼り手法も飽きたな
表現の自由ってのは主張し続けて獲得・維持する物だってのは当然なんだから

規制必至だったらここで長広舌振るってる常識家様こそ
ここ話す意味なんてないんだからさ
316青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 17:33:24 ID:0ZL1qJ3w0
絶えず自由に対する脅威へ「おびえる」ことが、自由を維持する唯一の手段なんだよね。
それを忘れた瞬間に、自由は急速に失われていく。
それこそが二十世紀の教訓ではなかったか。
317黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 17:46:15 ID:WO0x8w5E0
>>316
生命ある者の自由は、無限ではないからね。

何かを売り渡さなければ生きていけないメイデンたちのように。
318名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 18:14:22 ID:+lItSiS70
いや、そうでもないかと・
規制反対派の皆さんも、親御さんから「勉強しろ」とか「進路決めろ」とか「なんか国家資格取れ」とか「就職しろ」とか「彼女探せ」とか「結婚しろ」とか「早く子供作れ」とか真っ当な意見を言われているのに、全て「うるせー!!」で片づけているようですしな?
319青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 18:23:18 ID:0ZL1qJ3w0
えっと、個々人の生活と、社会における自由の問題と、どう関係があるの?
320黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 18:31:26 ID:WO0x8w5E0
現在時刻までの犠牲者の上で享受している自由と、秤に掛けられるものはそんなにないと思う。
321名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 18:41:20 ID:3wrcOg5k0
>>319
>>306のカキコとかで見られるように、とかく「自分語り」が好きだから、
たぶん自分の経験則(だけ)が、全てに適応できると思ってるんだろう
322青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 18:44:20 ID:0ZL1qJ3w0
>>321
それにしても論理的でないというか、話の前後の脈絡がまったくつかめない。

確かに、人間は親や友人、上司や教師の助言に反発することもある。
で、それが児童ポルノ法とどう関係があるんだ?
323黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 18:46:27 ID:WO0x8w5E0
>>321
初体験は14才でーす。

とか、言ってるの、とたいして変わんないもんね。
324名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 18:49:47 ID:+lItSiS70
>>323
ここでの議論が実際に生かされて規制推進派にダメージを与えた試しなどございませぬよ
325名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 18:56:00 ID:vB4rAPVsO
>>321
いんや、適応出来ずに苦しみのたうち回ることが人生の醍醐味でございます
苦悩もクソもない人生、まったく面白くございますまい
326黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 18:58:38 ID:WO0x8w5E0
意味がわからないよ。
少なくとも、声を上げることが、第一歩でしょ?
327名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 19:01:17 ID:rcZqK0fZ0
確かに規制推進派はどちらかというと反対運動によるダメージよりも
自爆だとか誤爆だとか、自分で仕掛けた地雷を自分で踏んだとか、そういうのが多いね
328青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 19:08:47 ID:0ZL1qJ3w0
>>324
いや、こうやって多くの人間が集まる場所で、議論を繰り返すというのは重要なことだよ。
ゲイリブ運動だって、もともとはゲイサークルで細々といわれていたことが、
ミシェル・フーコーをはじめとする多くの同性愛擁護論者に体系だてられ、社会運動になった。

若者やオタクの声を代弁する知識人、宮台真司や森永卓郎、斉藤環、後藤和智といった面々も、
これだけネットやオタクコミュニティで議論が盛り上がらなければ、公的な発言に踏み切ったかどうかわからない。
そして彼らの声は、少なくとも空想ポルノ規制を防ぎ、
法律を個人法益にとどめてきたという点では、いちおうの戦果をあげているといえる。
329黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/02(月) 19:16:51 ID:WO0x8w5E0
そういえば伊集院光も無節操なゲームオタなんだよね。深夜ラジオで『臭作』の話とかしてたな。
330名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 19:19:12 ID:/rw/zLxv0
>>328
児ポ法の草案が出た頃から単純所持と漫画規制に反対していた園田寿(甲南大学法科大学院教授)も
最近活発に発言するようになったな

>【衝撃事件の核心】摘発理由は「水着の中に手」 無法地帯「着エロ」にみる児童ポルノの“境界線”
「極端な例だが、例えば水着の少女の写真があるとする。写真立てに入った自分の娘の写真なら
まったく問題ない。だが、ポルノ雑誌に載って扇情的な見出しがつけば、それは児童ポルノといえる。
作中や媒体での扱われ方が問題となってくる」
園田教授は今後も法の解釈をめぐり、児童ポルノかどうかの論争は続くとみている。
 「どの程度の表現で性的に興奮するかは人さまざまで、表現の自由ともぶつかり合う。児童ポルノ
を個人的に所有する『単純所持』を禁止するという動きも活発だが、何をもって児童ポルノとするか
という議論が今こそ必要なのではないか」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011801019-n5.htm


331青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 19:19:55 ID:0ZL1qJ3w0
伊集院光はサブカル関係への造詣の深さがすごい。
空想ポルノ規制も確か反対派だったよね。
332青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 19:24:31 ID:0ZL1qJ3w0
>>330
調べてみた。
法学者の立場から反対を明言してくれることは、非常に心強いね。

ところで、前にも聞いた気がするけど、
規制派の法学者とか知識人っているんだろうか。
アグネスは……さすがに法律や社会制度の専門家とは言いがたいだろうし。
333名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 19:32:43 ID:/rw/zLxv0
>>331
「深夜のバカ力」のフリートーク部分でちょっと触れていた程度だったけどね。
伊集院は討論番組で、路上喫煙や電車内での化粧規制を正当化していた東京都副知事時代の
竹花豊に噛みついたこともあったな。

あと山田五郎もTBSラジオの自身のコーナーで公明党案をはっきりと批判していた。

>TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」
>木曜コメンテーター山田五郎氏
>第55回 2008年05月08日
>「児童ポルノ規制。聞こえはいいけど、問題は山積み。」
>取りざたされる児童ポルノの規制問題。
>所持しているだけで処罰となる方針が検討されていますが、
>その内実を調べると深刻な問題が…

山田は90年代初期のエロマンガ狩りに対しても批判的な立場をとっていた。
334青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 19:49:50 ID:0ZL1qJ3w0
なるほど。
まあ、サブカル系の言論人でまともな人は、基本的に反対だろうな。
しかし、それにしてもフェミニスト系の学者とかですら、あんまり規制派として名前が出てこないのが不思議だ。
335名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 20:00:06 ID:/rw/zLxv0
>>332
>規制派の法学者
中里見博、前田雅英。
法学者じゃないけど大学教授(客員も含む)なら森昭雄、森田明彦、青柳武彦、高橋史朗、作田明、小田晋、鹿島茂・・・上げればきりがない。

>>334
>フェミニスト系の学者
中里見博がそうだ。ユニセフキャンペーン仕掛人の一人。

あとは自分で調べて。このスレのテンプレサイトを回ってれば嫌でも名前を憶えられるぞ。
336青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 20:32:48 ID:0ZL1qJ3w0
>>335
なるほど。中里見博と前田雅英については知らんかった。
勉強になりました。

挙げられた面々の名前を見た感じ、コミュニタリアン系の保守主義者と、精神科医の共同戦線か。
しかし、それにしても、コミュニタリアンはともかくとして、
精神分析に携わる人間は、自分の学問が権力として機能すること、機能する危険性について、もっと敏感になったほうがいいね。
小田晋なんて、同性愛についてはあれだけ同情的なのに、なんでロリータ表現には批判的なんだろう。謎過ぎる。
337名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 20:43:40 ID:WezrOZ7Q0
大学教授なんて論理に強くなきゃできないんだから、通常はこちら側に
つきそうなもんだけどね。権力欲とかそういうのがからめとってんのかなぁ。
338名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 20:46:32 ID:WezrOZ7Q0
>>309
その辺は推測になるが、逆にその収入源は何かといえば寄付金なわけで、
寄付金を集めるには日本ユニセフはこんなにがんばってますよ、という
ポーズが必要でしょ。署名提出はそういう意味なんじゃないかと。

それで具体的にすぐに法案をどうこうしようとか、そんなつもりは実はないとかね。
むしろ現状のままで、集めました、渡しました、を繰り返して他方が都合が
いいような。
339青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 20:53:19 ID:0ZL1qJ3w0
>>337
>大学教授なんて論理に強くなきゃできないんだから

ぶっちゃけそうでもないよ。
よっぽど有名な人で、一つの論理体系を作り上げたような人なら別だけど、
個々の学者は、ミクロなテーマを研究するだけだから、そんなに論理的にがっちりしていなくても大丈夫。

特に、コミュニタリアンの立場を取るような人は、論理的にも「公序良俗」の一言でOKだからね。
そんな古式ゆかしいコミュニタリアニズムが受け入れられるかどうかは別として、
アカデミックとしては一つの潮流だし。
340名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 20:53:48 ID:vAunZf3mO

エロゲさえ出来れば
どうでもいい。
341名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 20:57:18 ID:/rw/zLxv0
【社会】 「少女が年齢ウソついてたから、立件されません」 少女とみだらな行為した警部、逮捕もされず名前も出ず…北海道警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235986124/

後藤啓二のコメントマダー?
竹花豊のコメントマダー?
342名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 20:57:27 ID:WezrOZ7Q0
>>339
そっか。まぁ大学ってひとくくりにしても、いろんなところがあるしね。
343名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 21:06:29 ID:rcZqK0fZ0
森昭雄が未だに教授名乗れてるならどんなやつが教授でも不思議じゃない気がする
344名無しさん@初回限定:2009/03/02(月) 22:26:20 ID:FJmvr5dhO
宮崎哲弥がサブカルについて肯定的中立なスタンスを取ることが多いのは意外
345青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/02(月) 22:50:37 ID:0ZL1qJ3w0
>>342 >>343
なにか一つ、きちんとした研究をしたらそれでOKだからね。
旧帝の教官でさえ、なにが功績になってるのか意味不明な先生もいる。
いいタイミングで上がいなくなるかとか、運もあるし、学内政治もある。

小田晋も、他の研究じゃ、共感できることをいろいろ言ってるのにね。
同性愛を擁護しながら、なんでロリータ表現を攻撃するんだろ。
346名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 00:42:51 ID:Qt7EZiAnO
またエロゲ買っちゃいました^p^
規制?何それおいしいの?
347黒愛美:2009/03/03(火) 04:37:42 ID:9NUYkHFn0
「わたしは巨乳フェチではない。しかし、巨乳フェチがパイズリを楽しむ権利は賭けても守ろう」
―― クロイツ・ ミ
348名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 06:59:45 ID:2iOifnhw0
>>341
だから
それがエロゲ規制と
何の関係が?
349名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 07:32:26 ID:3D+7sHDP0
>>347
先日会社の近くに住んでる猫が車にひかれて生きる権利を奪われたのですが、なんで守ってくれなかったのですか?
350名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 08:40:45 ID:4hAYbCxa0
「わたしは巨乳フェチかつパイズリフェチだ。だから、ロリゲができなかったとしてもオナニーライフに不都合はないし、むしろ熟女ものが増えてくれるとありがたかったりするわけで」
351名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 09:51:21 ID:f04O+xHa0
>>346
エロゲ取り上げられて涙目レベルでは、ちと厳しいものがございやせんね?
352青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/03(火) 12:54:47 ID:VvETpvpn0
>>349
猫は法的に準人権が与えられているので、訴えれば自動車の持ち主に刑事罰を与えられる可能性はある。
「できる」ことと、「する」ことは異なる。
「楽しむ権利」とは、法的に「できる」ことを担保するものであって、個々人が「する」ことを必ずしも内包しない。
353名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 13:57:33 ID:cVBP+4HM0
★児童ポルノ所持容疑 愛媛の会社員を逮捕 福岡県警

・福岡県警は2日、児童買春・ポルノ禁止法違反(販売目的所持)の疑いで、愛媛県西条市の
 会社員、越智収(おさむ)容疑者(44)を現行犯逮捕したと発表した。逮捕容疑は1日、
 女子中学生のわいせつな動画を記録したハードディスク1台を自宅に持っていた疑い。
 越智容疑者は「(18歳未満のわいせつな映像が対象となる)児童ポルノだとは思わなかった」と
 容疑を一部否認しているという。

 福岡県警によると、越智容疑者がインターネットで販売していたDVDを購入し調べたところ、
 2005年に兵庫県警などが身元を特定していた14歳の女子中学生が写っていることを確認。
 自宅を捜索し、映像が保存されているハードディスクを発見したという。

 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/80533
354名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 14:19:20 ID:HUtamqTK0
>>352
つまり、できもしないことを軽々しくやると言うなということですか
そういやあの多田部長も、社長から仕事でそう説教されていたと聞きます
355青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/03(火) 14:24:58 ID:VvETpvpn0
>>354
いや、そういうことではなくて、権利というのは「できる」ことを保障するだけなんだ、ということ。
できもしない、つまりできない状態に置かれるというのは、その権利が保障されていないということだからね。

今問題にしているのは、表現の自由、つまりあらゆる表現が「できる」状態を維持することであって、
「できもしないこと」というのは、それが失われている状態だ。
黒愛美さんが上で書いたように、「私は〜ではない」、つまり、自分自身がその行為を「する」わけではなくとも、
「楽しむ権利は命を賭けても守ろう」、それを望む人が「できる」権利は守られなければならない。

もちろん、保障されえない権利、自分の力で勝ち取らないといけない権利、あるいは認められてはならない権利というのは存在するけども、
表現の自由というのは、民主主義国家で最低限、保障されていなければならない権利だから、
表現が「できる」というのは、各人の能力にかかわらず、原則的には守っていかねばならないものだよ。
356名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 14:37:05 ID:e6dlqxIP0
>>344
宮崎は元々サブカル出身のアニオタ。
過去にエヴァの評論集を出してるし、「エイリアン9」などマイナーな漫画のファン。
357名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 14:37:44 ID:e6dlqxIP0
『闇の子供たち』トークショーと上映会に行ってきました
http://pla  za.rakuten.co.jp/soratobuferepu/diary/200902160002/

後藤弁護士:児童ポルノ、買春、早く取り締まることが大切。表現の自由と児童ポルノは無縁。
子供の命(人権)を守ることが大切。

アグネス・チャン:1999年に児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する
法律が交付、施行されましたが、まだまだ先進国に比べ不十分です。G7、G8諸国では、児童ポルノは
作っても、売っても、買っても、持っても、配ってもダメ。日本とロシアだけ自分で持っている分は許され
ています。児童ポルノを撮られた子は一生浮かびあがれません。もう少し厳しく法律を整備して欲しいです。
児童ポルノと表現の自由を一緒にしないで下さい。ネットで署名して法改正を願っているのですが、苦労しています。
358名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 14:38:33 ID:9c/YpF3W0
『多田部長』って人は顔文字以外、このスレの住人は誰もその人を知らないんだから
家族ならまだしも、職場の人とか知人とかを例示して自分語りは、いい加減に(・∀・)ヤメレ!!
359青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/03(火) 14:41:37 ID:VvETpvpn0
>>357
>表現の自由と児童ポルノは無縁

なにを根拠に言ってるんだろう。
少なくとも、ポルノと表現の問題は、最高裁でさえ比較衡量で判決だしてるのに、
無縁とする理由がまったくわからない。

表現の自由に配慮しつつ、児童の人権に直接かかわる部分は法規制せよ、というのであれば賛成できるのに。
360名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 14:57:33 ID:e6dlqxIP0
>>359
後藤は元警察官僚だから規制できれば何でもありなんだよ。
この男は円より子らが提出したエロゲ規制請願書(ジュベネイルガイドが集めていたアレな)にも
関わっていたという話もある。ただ裏が取れてないのでまだ噂レベルだけどな。


後藤 啓二 (ゴトウ ケイジ)    
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4166605275   
1959年、神戸市生まれ。1982年東京大学法学部卒、同年警察庁入庁。警察庁企画官、大阪府警察・愛知県
警察各部長のほか、内閣法制局参事官補、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付参事官等を歴任し、
2005年5月退官、同年8月弁護士登録。西村ときわ法律事務所所属。企業のコンプライアンス、リスクマネジ
メント、企業防衛等の企業法務のほか、児童買春・児童ポルノ問題、子どもの安全、犯罪被害者支援、インター
ネットをめぐる法律問題等に取り組む
361青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/03(火) 15:10:10 ID:VvETpvpn0
>>360
なるほど。こういう言葉は嫌いだけど、「利権がらみ」というわけだね。
このスレはなかなか勉強になるな。

しかし、どういう理屈で表現の自由と無関係だなんて言ってるんだろ。
自己統治の価値については確かに異論もあるが、自己実現にかかわるのは間違いないと思うんだけど。
362名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 19:47:39 ID:WNLlpt4e0
小沢やっちゃったな
これで民主も終わりかな?(´・ω・`)

はいはいもう全部規制とおってしまえ
363名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 19:57:26 ID:CWr8ciDx0
あの第7艦隊発言、そして亀井静香が売国奴ケケ中を地検に告訴すると全国ネットの
番組で発言した途端に今回の強制捜査w
陰謀論好きが皆ヒートアップしてるww

>>362
ここで小沢が辞めると今度は自民党に火の粉が降りかかる。
自民勝利と大喜びしているバカなネトウヨ達とは違う意味で政界ヲチャは皆ワクテカしてるよ。

西松建設政治団体 資金提供 全容わかる(2009年1月26日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-26/2009012615_01_0.html
364名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 20:45:59 ID:Pq6ERH850
規制はむしろさらに遠のいたと思うが、この経済状況で何やってんだかって
ことばっかだな、日本の政治は。
なげやりにもなるな。
365名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 20:57:35 ID:Tjv2wPNG0
>>363
そうでもない加藤とか二階とか古賀とかいるからネトウヨ大喜びですよ
366名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 21:08:57 ID:CWr8ciDx0
>>365
やっぱりネトウヨはバカだねえ。本当にバカだ。
これで共産党が更に議席を伸ばすことが決定的になったのにw
今まで民主党に投票していた若年の無党派が共産党に流れるという想像すら出来ないのかあいつら。
まあこのスレ的には共産党が伸びるのはいいことなのか?
共産党が党方針としてエロゲ規制を否定したからな。
鳥山や松代のGTも共産党への警戒を解除したし、オタ票も共産党に流れるだろうね。
367名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 21:11:00 ID:CWr8ciDx0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1149648041/186
21日のオフ会で協議した結果、中央委員会レベルでの方針転換が確認されたため
共産党に対する投票非推奨を解除しました。また「優先的に応援する候補者」に
福岡6区・古賀一成議員(民主党)を追加しました。但し、同議員が言論・表現の自由を
擁護するため積極的に活動していることを評価する意味での応援ではなく、自民党の
現職が野田・森山クラスの特A級危険人物だから消去法で推す、と言う意味での
「応援」であることをご了承願います。

ttp://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=FrontPage
368名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 21:55:54 ID:y6FVburY0
共産は同和利権を突いてくれる
そうなれば似非右翼問題にも発展する可能性も有るし
加えて公明とも犬猿
ぶっちゃけネトウヨにとっては喜ばしいかったりするんだぜ
369名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 22:15:23 ID:lt/VWZ1EO
>>364
この経済状況だからこそ、チャンスなんですて
大勢の規制反対派が失業して規制反対運動どころではなくなりますし、人々も先が真っ暗だからこそ明るい話題を欲しているのです
370名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 22:17:55 ID:lt/VWZ1EO
>>362
まぁ北は誠意や脅しの通じる相手ではないので、やっぱ金しかないと思いますな
小泉も金でしたし
371名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 22:59:44 ID:izdzZzGI0
>>369
しかし挙国一致モードになると
まともな審議せずにヤバイ法案通る危険性あるから注意しないとならんぞ
372名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 23:10:43 ID:wkSXDUUMO
民主党≒自民党党外派閥
373名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 23:20:36 ID:Pq6ERH850
>>369
いつも思うけど、規制反対派ってのがなんというか小市民的な人たちであるなら、
むしろこれだけの経済悪化に対しては有利だと思うけどね。
寄付金の減額具合の方がすさまじいと思う。

自分が不安というなら、まぁ分かるけど……

政治はどっちかというと公明党がぽろっと法案作ったりとか、そういうことさえ
できなくなればいいんだけどね。

実務に強い自民の政治家が活躍できるようになるのが一番いいなぁ。
そういう意味では一度民主政権になってみるのも可。
374名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 23:45:00 ID:Lq/7FLQ20
>>373
全員幸せになるのは、幸福量保存の法則がある限り無理でございますな・
オタクが社会的に抹殺された場合、会社から抜けた穴を埋めるためにハロワに求人が出て、まっとうに生きてるワープアの方々が救われるチャンスがやってくるはずですし
375名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 23:53:05 ID:Lq/7FLQ20
>>371
いやいや、世の中そんなものでございます・
>>371が明日突然ポックリ死んだ場合、とりあえず親御さんと葬儀屋とこの先>>371に倒されたり殺される予定かだったの全ての生物は幸せになりますわな
まぁそれが原因で不幸になるのも出てくるでしょうけれど、仕方ございますまい
ちなみに先日工場内にうろついていたカマキリを助けてやったら、なんかの虫がそいつに喰われてました
私が助けなければ生き延びられたのかと思うと、ちと複雑でございましたな?
376名無しさん@初回限定:2009/03/03(火) 23:54:25 ID:Pq6ERH850
オタクの分布ってどうなってるのか詳しく知らないけど、あんまワーキングプアとは
重なってないんじゃないかね?ある意味サブカルなんて余裕がないと遊べないでしょう。
オタク趣味ってコレクションとか、あるいは創作して人に見せるみたいなこと始めるとお金かかるし……
377名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 00:09:16 ID:Lq/7FLQ20
>>376
円より子の事務所に電話かけてたキモオタとか、忙しい中時間を割いて話を聞いていただくという態度ではございませんでしたしな・
キモオタの態度をトレースしてウチの会社の鬼会長と対話しろと言われたら、私絶対に嫌なんですけど?
確実に翌日からハロワ行きになっちんぐ
378名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 00:26:12 ID:IFoFbc420
電凸とかやるやつは、オタクとかそうでないとか以前の問題だと思う。
379名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 01:53:14 ID:FvRGFjYa0
>>378
口で言って信用してもらえるなら警察は要りませんがな・
380名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 02:13:43 ID:uDhJ1o+C0
>379
警察も痴漢に関しちゃ女が「この人痴漢しました」って言うだけで信じてくれるみたいだけどな
381名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 03:15:22 ID:FvRGFjYa0
>>380
うむ、そういやウチの近所でも道路を広げようというのに「絶対にどかない!!」と最後まで粘っていた写真屋がありましたな・
382名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 03:29:39 ID:C+zA9aXXO
なんか私のモノマネしてる変な子がいると思ったら、もう春だということを忘れてました
383名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 03:42:25 ID:z+0WXOlf0
では次の方どうぞ・
384名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 04:39:27 ID:C+zA9aXXO
>>383
・はケータイ顔文字なんで、ちゃんとケータイでやらないと
385名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 08:00:44 ID:2e6dJhc9O

で、ここまで
エロゲ規制と何の関係が?
386名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 09:07:50 ID:2bbjJvFe0
>>357
なんなのこのシナ人w
日本人へのマイナス印象の為の
カスプロパガンダなのは知ってたけどさ
387名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 09:09:32 ID:Qz/aC/Uu0
>>368
>似非右翼問題にも発展する可能性
ねーよw
暴力団が街中で堂々と看板出して営業しているこの社会で、何でその暴力団が
やってる任侠系右翼(ネトウヨが言う所の似非右翼)の存在が政治問題化するんだよw

>>385
ここは政治状況とエロゲ規制の関係を理解出来ないお前のようなガキが来る場所じゃないよ。
388名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 09:11:06 ID:tlUQ6vMQ0
中国とずぶずぶの方達も反対しているんだからありがたく思えよ
389名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 09:17:19 ID:Qz/aC/Uu0
>>388
中国とずぶずぶな公明党が全力で賛成してますが何か
390名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 09:38:47 ID:tlUQ6vMQ0
だから中国云々は筋違いだろって話ですがな
391名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 10:41:35 ID:Xt95GrI+0
>>387
知っておこうぜ
連中は脅す場所によって看板と名刺が替わるのよ
392名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 10:56:50 ID:IFoFbc420
>>382
意味が通らないレスだったから、顔文字も焼きが回ったか、と思っちゃったよ。
393名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 10:57:06 ID:Qz/aC/Uu0
>>391
そんな基本中の基本の話を今更豆知識とばかりに出されても困るんだけどw
394名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 12:07:31 ID:lwfPgE+E0
やはり他人が制約を課さないとダメということでございますな
我々も親から制約を課されなかったせいで、もう後戻りできない修羅道に入り込んでしまったようですし
395名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 12:32:02 ID:2e6dJhc9O
>>386
エロゲさえ出来れば
どうでもいい。
396名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 12:36:37 ID:IFoFbc420
>>395
専用ブラウザ使うといいよ。
397黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/04(水) 13:26:44 ID:2aT5SnKp0
>>395
ナメクジに塩を撒くような扱いでも、無関心でいられるの?
398名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 16:47:41 ID:zTbmRrm60
食うに困るくらいになったらエロゲ、同人言ってられなくなる
399名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 18:09:39 ID:/qFk/EM70
食うに困らないからエロゲ・同人って言っていられる俺って勝ち組?
400名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 18:12:06 ID:C+zA9aXXO
>>398
うむ、我が県も木原建設や富永機械と言った名の通った剛の企業がバタバタと倒れていっておりますし、皆さんのいる零細企業などひとたまりもございますまいよ
最近、車で走っていると空いている貸し店舗や廃墟と化した社屋が増えた気がします
401名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 18:16:25 ID:C+zA9aXXO
>>399
と思っていたらいきなり寒空の下にほっぽり出されるのがシャバの恐ろしいところでございましてな
ウチのラインにいたおっちゃんも前の会社で、普通に午前中仕事してて午後になったら全社員呼び出されて会長から「破産しますた」と通告されたらしいですし
402青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/04(水) 19:54:42 ID:vlqF85ml0
まあ、経験談ということであれば、
偏差値の高いいわゆる一流大は、サブカル系のオタクの比率が相対的に多いぞ。
その中でも、研究や勉強に熱心な人間は、ナード気質なのか、
そこまで傾倒していなくとも、アニメやゲームに関して一渡りの知識があることが多い。

で、そういうのが学界や官僚機構の中に浸透していく。
時間は反対派の味方だよ。
403名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 21:56:23 ID:CED/5z/g0
>>402
いや児ポ法に三年規定があり続ける限り時間がこちらに味方するなんて有り得ないから。
404青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/04(水) 22:00:06 ID:vlqF85ml0
長期のスパンで見たら、ってことね。

三年規定で空想ポルノ規制をいれられてしまったらその時点でアウトだけど、
改正のおりに三年規定が外される可能性もある。風向き次第。
405名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 22:12:12 ID:C+zA9aXXO
>>404
あえて外すメリットがないので、永遠にそのまんまだと思いますが
406名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 22:42:20 ID:CED/5z/g0
>>404
APP知ってるか、APP。>>335の中里見博がやってるAPP。
過去に補助金使って調査を二度実施し、エロゲなどが犯罪因子だと結論づけてるこいつらが公明党と接触を繰り返しているんだよ。
与党案が成立してもしなくてもAPPが3度目の調査をする予定だってよ。結論ありきの調査だろうけどよ。
今回三年規定を外せなきゃ次の改正は相当厳しいものになるぞ。
407名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 22:43:32 ID:CED/5z/g0
アグネス・チャンが民主党にロビイングしたら、規制に賛同した議員が出たと自分のブログで発表
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?blogid=1&archive=2009-3-4


民主党『次の内閣』 【次の内閣】党としての一体感を高めることが何より肝要 鳩山幹事長
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15381

「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」については、
法案担当者の千葉景子参院議員が説明。現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、
罰則の法定刑引き上げ、被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。
いわゆる  「単純保持」  については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けられる
こととし、 提供目的以外の  児童ポルノ所持  についても、

         実 質 的 に 処 罰 範 囲 に 含 ま れ る こ と と な る 。
408青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/04(水) 22:57:07 ID:vlqF85ml0
>>406
う、うーん。なるほど。確かに、僕の認識が甘かったようだね。
法理論的には、もしエロゲが犯罪因子であることがある程度証明されれば、
間接的に個人法益を保護する目的で法規制が可能になる……。

その調査が、どの程度の確度を持って行われているものかがわからないから、
なんともいえないけど、中里見という人の議論を見る限り、相当古典的なラディカルフェミニストだね。
ポルノを「レイプの教科書」としてみるなんて、本場米国でも絶滅危惧種じゃないか?
409名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 23:06:19 ID:SZSDChio0
個人的な経験でも>>402は正しいと思う。
このあいだかなり歳の離れた大学生とこの問題に関してちょろっと
話したけど、すぐ理解したよ、問題点。

一昔前のオタク=悪みたいな構図は今はもうないから、世間の理解度が
進めば進むほど有利という点では、時間は味方だと思う。

だいたい11月にそのままの与党改正案で、ひょこっと成立する可能性も
あったからねー。
410名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 23:14:25 ID:CED/5z/g0
>>408
米国のフェミニストからも既に相手にされてないキャサリン・マッキノンを尊敬している相当のデムパだよ>中里見
頭がそんな調子だからお仲間たちもこんな調子。

http://d.hatena.ne.jp/disca/20080328
http://web.archive.org/web/20020528102155/http://www.app-jp.org/voice/02.04.17.html
411名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 23:18:40 ID:CED/5z/g0
>キャサリン・マッキノンが京都の研究会で発表したときに、日本のレディースコミックを女性たちが買って
>ポルノとして使っているのをどう思うかと質問したところ、マッキノンは、「女性向けのポルノというのは、実は
>男が男向けに作っているのであり、その読者の九九%は男である」と答えて、会場にいた者を唖然とさせた。
>ご存じの方はご存じだと思うが、SM的な描写のとても多いレディースコミックは、その書き手のほとんどは
>かつて少女マンガを書いていた女性であり、コンビニ等で購入して支えているのも女性が多い。レディース
>コミックの分析としては、ようやく藤本由香里の『快楽電流』が出たが、まだまだ検討の余地が残されている。
>森岡正博「女性学からの問いかけを男性はどう受け止めるべきなのか 」日本倫理学会編『日本倫理学会第
>50回大会報告集』 1999年10月 52−57頁(http://www.lifestudies.org/jp/rinri.htm

412青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/04(水) 23:20:12 ID:vlqF85ml0
>>410
マッキノン信奉者か。道理で。
ドゥオーキンにせよマッキノンにせよ、もう終わった人だと思うんだけどな。

差別表現を例にあげてるけど、それにしたって法で規制するべきではないだろうに。
差別的な言論に対しては言論で応じなければならない。
第一、黒人やユダヤ人が殺されたり、弾圧される内容の著作物を規制したなら、
かえって、差別に対する警戒感は薄れていくだろう。
表現の中の人物にも人権を与えるというのは、そういうことだ。
413名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 23:28:20 ID:CED/5z/g0
>>412
ユダヤ人の有名コメディアンであるメル・ブルックスがユダヤ人をおちょくるネタを見ても
激怒するようなタイプなんだよあいつらは。鳥山仁が「あいつらとは話し合っても無駄だ」
としてブログで非難しているのも無理はない。
そんな連中と宗教政党がタッグを組んでいると考えるだけで怖ろしい。
414名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 03:32:39 ID:ArGngI9PO
なんで日本の大学教授って思想的に「振り切れた」人が目立つんだろうねぇ

まだ学生運動華やかなりし頃、青春時代を学生運動に明け暮れ、
いざ気がついたら一般企業に就職できなくなってて
しょうがないから大学にそのまま残るしかなく、
結果、大学教授には「左巻き」が少なくなくなったって聞いたことあるけど
415名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 08:12:14 ID:e6WKSqCo0
ま、大学教授ってのはほとんど世捨て人だからな…
うちの先生なんてタモリ知らんほどだし。

ちょっとばかり社会にアンテナ立てれてる人でさえ、
「自分の研究に役に立つ」ような見方しかしてなくて、
社会の流れとずれてるし。
そういう見方で社会に適応できる学生なんて、
育てられるはずもなし…

故にそういった研究室から卒業した学生の、
本当に使えないこと…俺もだがナーorz。
416名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 08:48:05 ID:c+PcOPEs0
>>414
>いざ気がついたら一般企業に就職できなくなってて

なんで?
417名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 10:46:24 ID:7sCmnx1f0
>>395
莫迦なの?情報摂取も放棄したの?
あの広告塔はその手のゲームや漫画も
児童の人権を損ねてると公言してはばかりませんがな。
418名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 11:39:45 ID:uF8PCtbq0
>>415
それは大学による、といったら失礼かも分からんけど……

本来あるべき姿じゃない学府ってのは確かに日本は多いなぁ。
419名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 12:58:36 ID:Zk4cBr320
>>417

バカはてめーだよ
420名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 13:12:18 ID:U5xJGWld0
>>417
もう長いことずっと粘着してるバカなんだから放置しておけよ
421青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/05(木) 13:15:46 ID:nHlbF5hU0
>>414
日本に限らずなんだけど、ある一つの分野を極めるとなると、
その内部のロジックを先鋭化させないといけないし、
振り切れた議論ほど、ある意味で隙がない、強い論理性を獲得しやすい。

そういう極論が社会を動かすこともあるにせよ、
「極論を許容する」ということ自体を極論によって否定するのは、学問の自殺なんじゃないかなあ。
そのあたり、独善的になっちゃってる人は多いよね。

>>416
文系なんかは特にそうだけど、博士まで行っちゃうと、
一般企業はなかなか取ってくれないんだよね。
とにかくチャンスがくるまで論文を量産するしかなくなっちゃう。
422名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 16:11:01 ID:0IdTvyEI0
>>421
まぁ、こんな本もあるしね(苦笑)
ttp://www.bk1.jp/product/02929909
423青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/05(木) 16:27:58 ID:nHlbF5hU0
日本は企業や政府系シンクタンクがあまり充実してないからね。
経済規模の割に。専門知識は生かす場所がなきゃただのトリビアだから。

で、そのトリビアを芸にまで高めようとすると、一種の先鋭化が必要になる。
結果として、アカデミズムで成功する人というのは、割と極端な思想の持ち主が多くなっちゃう。
昔のケンブリッジみたいに、実務とアカデミズムが隣接していればマシになるんだろうけど、
今のところその望みは薄い。
424名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 19:53:18 ID:uF8PCtbq0
いい人材がいるシンクタンクとか研究組織、あることはあるんだけど、いまひとつ
日が当たらないというか分かる人は分かる、みたいな感じになってるね。

だから財政状況が厳しかったりとか……えーっなんであんなまじめに
やってるところが消えるの?みたいなことがあったり。
425名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 20:13:28 ID:ArGngI9PO
426名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 20:37:03 ID:Zk4cBr320
一体何の話をしている?
427名無しさん@初回限定:2009/03/05(木) 21:28:38 ID:uF8PCtbq0
えーとアカデミズムとエロゲ規制問題の関係、かな。
428名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 01:27:35 ID:ERhHKgrLO
ぶっちゃけ儒教の影響でしょ
あと、ムラ社会的な面で、いかなる理由でも争ってはならない、まず話し合わねばならなかったこととか
(十七条憲法の和を以て貴しと為す じゃないけど)

上も下も正面切った議論を好まないから、議論の作法を知らない人間が多いし、
議論の目的そのものがデカい声を挙げる事にすり替わっていたりする。

他国と比べて人種と文化の面で均質性が高く、いちいち腹を割って議論しなくても
意志疎通、意志決定がそこそこできたからってのも理由の一つかもしれない

まあ代わりに、根回しとかの腹芸が求められたり、
集団規律が特に何もしなくても他の国に比べて高水準だったりするんだけどw
429名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 01:53:49 ID:9gCRGIFg0
文化論になると際限がなくなるからこの辺で。
個人的にこういった話は好きなんだけど、色々な意味で場所が悪いよw
430名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 02:02:55 ID:9gCRGIFg0
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?blogid=1&archive=2009-3-5
メールの中で、私はオタクが嫌いですか?と聞かれました。
私はオタク嫌いではないです。
オタクは一つのことに夢中になって、一生懸命詳しく調べたり、専門家以上にそのことに
ついてよく知っている方々ですよね。英語では、Maniacといいます。
ある意味で、アインシュタインもダ・ヴィンチもオタクだと思います。
もちろんビールゲイツもオタクだと思います。だからすばらしい発明や作品が出来たと思います。
私はオタク嫌いではないのです。夢中になれるものがあるのはいいことです。
でも、児童ポルノのオタクは改心してほしいです。
431名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 02:39:08 ID:9gCRGIFg0
枝野議員や早川議員も児童ポルノのオタクと申すか、このインチキ女
432名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 07:41:23 ID:fh6fYse5O
>>430
なにその論理のすり替え
広義のオタクはよくても結局狭義でのオタクは嫌いなんだろ
規制派はすぐこういう言い回しで良い人ぶるよな
433名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 08:14:14 ID:VUd0OF0w0
反対派も児童保護のためにロリゲが必要とか言うけどね。
434名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 08:44:38 ID:T2IOvwQg0
そんんあもんただの一部の馬鹿だから括らないでくれ
435名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 08:45:00 ID:T2IOvwQg0
そんなもん、なw
すまん
436名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 08:58:07 ID:fh6fYse5O
>>433
曲解すんなwww

エロゲの普及について見ると
犯罪件数からはこの手の犯罪が増えているように見えない
むしろ減少しているように見える

この意見から派生してエロゲが犯罪を抑制する説が出ただけ
規制派と違って盲信されてるわけではない
437名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 10:24:50 ID:qrLZNY8J0
ガキを食い物にしてるのは規制派きどったカス連中だろうに
438名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 12:23:18 ID:kg6NaUGl0
>>429
普段のやりとりというか罵倒大会、一応あっちのが本題に近いけど
こっちの脱線的話題のが面白いのがなんとも(笑
439名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 13:12:53 ID:QW/u1bgpO
>>437
人間、ダシを取られてナンボでございますよ
今ハロワには「貴方はダシとして使えません」と各社から認定されてしまった方々で溢れカオス状態ですし
440名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 14:51:13 ID:ol18xUWg0

>一つ、児童ポルノ法に関しては残念なお知らせ。
>民主党案で以前から出ていた児童ポルノ法の骨子が、ほぼ党内的に承諾された模様。
>理解のある議員さん達はそれなりに頑張ってくれていますが、押し切られた模様です。
>というわけで、民主案でも取得罪は避けられない模様。

ttp://kenseikai.blog25.fc2.com/blog-entry-83.html
441名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 15:32:08 ID:VUd0OF0w0
まあ、三次元は規制されて当たり前だわな。
442名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 15:34:43 ID:/h6EI07P0
443名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 15:38:31 ID:ol18xUWg0
>>442
誤爆?

それとニュー即+のスレッドも引用しとこう
【政治】「児童ポルノの単純保持」は条件付きで罰則へ…民主党『次の内閣』 岡崎トミ子らが意見交換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236223206/
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=15381

>現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則の法定刑引き上げ、
>被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。
>いわゆる「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けられることとし、
>提供目的以外の児童ポルノ所持についても、実質的に処罰範囲に含まれることとなる。
444名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 20:50:46 ID:ERhHKgrLO
児童ポルノ法改悪に関して緊急事態です。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/mobile?date=20090306#1236282488
↑を参考に、是非、反対意見を出してください。

キ○ガイのアグネスやキリスト教系カルト団体のせいで巻き込まれて捕まりたくないでしょ?
445名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 21:41:50 ID:Exp/qzrl0
日本ユニセフ協会では昨年3月から先月まで、「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン
の呼びかけ人・賛同団体のみなさまと共に、「児童買春・児童ポルノ禁止法」(現行法)
改正に向けた署名活動を実施しました。その結果、11万5千筆を越える署名が全国の
みなさまから寄せられ、これまで3度にわたって与野党へ提出しております。

また署名活動と並行し、アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使をはじめとする、当協会
および賛同団体は、本法改正に尽力してくださっている国会議員の皆様を表敬訪問し、
一日も早い改正法案の国会審議を要請いたしました。

表敬訪問日程
2月26日
山本幸三 法務委員長

3月4日
大島理森 自民党国会対策委員長
細川律夫 法務委員会野党筆頭理事
塩崎恭久 法務委員会理事

議員の皆様からは、「早く国会審議を始め、改正に向けて一生懸命取り組む」、「本法改正
については与野党を超えて話し合いたい」など、今通常国会会期中の改正を見据えた前向
きなお言葉をいただきました。

日本ユニセフ協会は今後も、子どもポルノ根絶に向けて積極的に活動いたします。引き続き
、みなさまの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。

http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn15.html
446名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 21:45:47 ID:fh6fYse5O
>>445
どーせ同じ署名を3回出しただけだろ
447名無しさん@初回限定:2009/03/06(金) 21:51:32 ID:QW/u1bgpO
>>444
そうやって恐怖心を煽って勧誘する手法はカルトと同じです嫌われますよ? 
448名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 11:57:41 ID:Pf2NeGH70
そういやここ数日黒い罪が無断欠席してますが、大学の単位足りなくて留年宣告でもされたんスかね?
だから学年が上がって受講する講座を決める時に、何個か落としても卒業のために単位が足りるように綿密に計算しておけとあれほど(略)
449名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 14:44:43 ID:jUhauES20
>>443
すくなくとも日本に関しては
女性議員という存在が有用ではなく有害である事実を受け入れざるをえないようだ。
450名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 14:53:50 ID:hVQcEUWt0
>>449
児ポ法の二次規制を推進しているのは女性議員だけだと思っているならテンプレサイトを
100回見なおして来い。
こういう下劣な発言をするクソヲタがいるから、反対運動に女性クリエイターや腐女子の
協力を得る時に苦労するんだよ。空気も読めないセクシストって最低。いつも邪魔ばかり
しやがって、マジ死んで欲しい。
451名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 15:09:18 ID:jUhauES20
そうだね。
公明の児ポ推進も民主のエロゲ規制も
やっきになってるのは女性議員だね、自民はいわずもがな。
452名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 15:17:10 ID:hVQcEUWt0
>>451
邪魔だから首吊って死ね
453青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/07(土) 15:30:40 ID:kBjdF5eT0
本来、どちからというと体制であるところの「男社会」と戦ってきたフェミニストが、
旧来の価値観の保全を説く保守的コミュニタリアンと共闘しているというのが、
規制派の力の源ではあるよね。

左右両方が手に手を取り合って表現規制、自由の抑圧を進めている。
これは想像以上にいびつで恐ろしい事態。左右両派の「グロテスクな結婚」だよ。
454名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 15:44:06 ID:jUhauES20
そうだな、>>449は自分も言葉が過ぎた反省。
質低いのをよく見かけるとここに訂正して置く。
455名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 16:37:36 ID:bom97WgK0
女性議員と一括りにしちまうのは少々不味いな
福島なんかは結構理解してくれてるし、それをちゃんと発言してる
が、あまりにも無茶な規制論を言ってる女性議員がいることも確かなんだよな
ここで何度も言われてることだが、どこの政党だとか右だ左だ男だ女だじゃなくて
ちゃんと個人を見て判断するべきなんだろうね
456青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/07(土) 16:42:50 ID:kBjdF5eT0
この問題の複雑なところは、よくよく掘り下げて考えると、
規制にはいろいろ拙いところが多いんだが、
単純にイデオロギー的な面から考えると、右も左も賛成できる内容なんだよね。
右は旧来の価値観の保守、左は児童という弱者の保護。

よーく考えると、保守・革新をこえて、近代社会や思想の基礎をなしているはずの、
表現の自由と言う重大問題にかかわっているんだけど。
457名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 17:11:16 ID:m67kiiHd0
>>455
ジェンダーでひとくくりにする時代はもう過ぎてるね。年配の議員なんかは
まだまだそれでいい気はするが。そもそも主題が何かで全然変わるし、
福島は法律とか憲法が正しく機能することを重視してるな。

>>456
も言い方を換えるとユニセフが言ってた世界ではこうなってるから、という
まぁホントはウソなんだが、ああいう圧力に米国大使が名誉欲だかなんだかで
乗っかって干渉してきたりとかは、保守系の団体は苦々しく思ってたよ。
請願出してくれたところも、そっち系でしょ。日本の文化に口出すな、ってことで。

児童保護はその請願受けた保坂議員は前から重視してて活動もしてる人だから、
その児童保護という面だけでグイグイ押してた連中は、非常に困ってたみたいね。
中には本当に理解できなくて、何で邪魔するのか?って言ってくる議員もいたとか。
458名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 22:06:37 ID:h8bIcZHu0
今朝、千葉テレビでハーベストタイムというプロテスタント系の番組をたまたま見たんだが
これがじわじわくるような狂気に満ちてた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

児童ポルノ法改正問題にはこの連中も関わっているんだけど、こりゃ話し合いしても
無駄だなあと思った。価値観が違いすぎる。
459名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 22:15:19 ID:m67kiiHd0
この問題は全然分からないけど、彼らのことは知ってる、という
人と話したことあるけど、あれは気味悪いと言ってたよ。
460名無しさん@初回限定:2009/03/07(土) 22:17:05 ID:m67kiiHd0
この問題=ポルノ法改正問題、ね。
461名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 03:06:14 ID:V78BMIRHO
>>458
美味いもん食いながら話せば分かり合えそうなモノですが
462 ◆qslyBob7OI :2009/03/08(日) 04:21:37 ID:1JJBUF6OO
大多数の国民から言わせりゃ、
「児童ポルノどうたらこうたら言う暇あんなら、とっとと景気対策と雇用情勢どうにかしる!」
がホンネだろう。経済問題が好転しない限り状況は膠着のままだと思うぞ
463名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 05:59:23 ID:nSAow2pi0
>>462
ぶっちゃけどうにもならないことくらい国民の皆様は覚悟していると思いますが
どうにかなるなら、ハナからこんなことになってませんがな
464名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 06:14:37 ID:Zp1TLIBx0
大多数の国民が無関心でも
法律できちゃうのが怖いよね
465名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 07:20:13 ID:CNZLDTpW0
無関心だからこそできるんだけど。
466名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 07:33:14 ID:8AZJ8KLgO
国会に何人議員いると思ってんだよ
アホか
467名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 10:03:16 ID:mFbarylM0
小沢マンセーしてたブサヨ&チョン馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww小沢\(^O^)/オワタ
ミンス支持者よ。お前ら、政治センスないよ。はっきりいって。
総選挙後の連立の主導権は自民だろうな。
自民党関係者が逮捕されることが、もはやミンス工作員の唯一の希望になってるな。
そうでなければミンス惨敗確定的だもん。
希望にすがるミンス信者バロス

東京地検特捜部、小沢事務所を家宅捜索

公設第一秘書、政治資金管理団体会計担当、3人を逮捕

小沢、行方不明w

Q&A

Q.容疑はなに?
A.政治資金規正法違反
Q.kwsk
A.西松建設に絡む裏金作り
Q.なんで小沢だけ? 他にも西松から献金受けてただろ?
A.企業献金自体、適法に会計処理されていれば違法ではない。
 小沢だけが裏金作りをしていた。その証拠に会計担当逮捕。
Q.小沢も逮捕されるの?
A.過去の田中や金丸の例から見ると逮捕される可能性が高いが、
 在宅起訴ということもある。
Q.小沢終了?
A.ほぼオワリです。
468名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 11:51:26 ID:jzPtYTXS0
【JR鶴見駅】携帯操作中にホームから転落、派遣社員の男性がはねられ死亡


5日午前8時19分ごろ、横浜市鶴見区鶴見中央1丁目のJR京浜東北線の鶴見駅で、携帯電話の
操作をしながら歩いていた同市の派遣社員の男性(31)がホームから転落し、南浦和発磯子行きの
普通電車(10両編成)にはねられ死亡した。
神奈川県警鶴見署の調べでは、男性はホームの白線の外側を歩いていたといい、過って転落したとみられるという。
事故で同線や東海道線、横須賀線に遅れや運休が出て、約10万3千人に影響した。

[朝日新聞]2009年3月5日11時53分
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200903050125.html


黒愛美……(^^;)
469名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 12:18:09 ID:8AZJ8KLgO
人間も所詮他の生き物と同じ、死んだらそれっきり。
死後の世界も無いし、化けて出てくることも無い、
ましてや輪廻転生で生まれ変わることも無い。
470名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 16:23:08 ID:JgFAV7iK0
>>464 >>465
まぁこの法案に限っては、無関心とはいえないレベルになってるでしょう。

471名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 19:16:55 ID:pptvwgD60
でもその話している人に会ったことないですよ?
472名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 19:59:38 ID:yQgbYl5K0
是非の判断材料がほぼ規制派方向からしか流れてないし
自ら調べるほどでもない中途半端な関心だから危険なんだと思う
473名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 20:00:20 ID:1JJBUF6OO
「最近、仕事とうよ?」、「まだまだ寒いね 春分までガマンするかな…」、「WBC日本代表強い♪」、「西松っていくら渡したんだよ!」etc
とかならともかく、(問題に関心ない人に)率先だって振っていくような話じゃないだろw
474名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 21:13:11 ID:ueI58TpS0
オタ仲間以外にゲームアニメの話題だすこと自体ありえんしw
475名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 07:58:16 ID:Ieeitnkh0
ゲームアニメましてやエロゲなんて話題に出来んわな…
普通の職場では。

まず、皆に引かれる。

「認知」されることの方が難しいし、
スレ住人が「騒いでいるのは女性議員」ってさげすんでるだけにしか見えぬぞ。
だからよけいヲタの肩身が狭くなる…
476名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 08:16:47 ID:r017X7bb0
オタはただ見守ることしかできないわけで。
477黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/09(月) 11:58:46 ID:PWK5XTC70
なんでなんだろうね。
エロゲーなんて「たかがエロゲー」であって、プレイしている本人が楽しめていれば、それで十分な筈なんだけどな。
478名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 13:16:14 ID:Bbhz9qG8O
>>477
爺様が「人様に通用する人間になれ」と口を酸っぱくして言っていた理由が、まさにそれなのでございましょうな
あの渡辺主任ですら、私より遥かに能力があり仕事が出来ながら気性難により誰にも社会人として通用せず、結局会社での居場所を失い退職しましたし
私も温厚で優しい性格ゆえ、仕事はそこそこでエロゲ聖闘士を称しながらDQNの巣窟である工場で迫害されることなく勤続出来るのです
479名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 18:36:19 ID:9aO5dLBF0
そのたかがエロゲーという危機感のなさが無法地帯を生む原因となったんでしょう。
480名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 21:24:58 ID:Ieeitnkh0
その無法地帯に、ただ「社会」の流れが怒濤のように流れ込んできた…
普通に考えればそんだけの話なんだよな。
ぶっちゃけ、日の当たらないところに日が当たり出しただけ。

で、身内同士でのなぁなぁな動きでしか対処して無いもんだから、
今更になって何も出来ないようになる。
481名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 21:28:49 ID:XiKBH80v0
そこまでひどくはないと思うけどね。オセロのようにパタパタと
議員を動かすってことはさすがにできないが、法律に乗っ取って
ちゃんと意思表示はしてるし。
482黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/09(月) 21:32:05 ID:AaAepZVr0
ところで、エロゲのどの辺が“無法地帯”なんですか?
わいせつ要件にも該当してないんですいよ。

規制推進派が勝手に「毒虫」に変えようとしているだけじゃないんですか?
483名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 21:49:25 ID:Ieeitnkh0
とりあえず、移植商法で垣根一つお隣のギャルゲ業界はほぼ廃墟になったな。
484名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 21:52:46 ID:XiKBH80v0
それは規制とか関係ないな(笑 このままなくなるんでは?という
話は何度も上がってるけどそうなってないから、未来の話してもしゃあない。
485名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 23:49:29 ID:KzvlBJidO
>>480
やはり現在のエロゲをめぐる悲喜劇の根元は、
元々UGな存在だったものを「日が当たる場所」に引っ張り出したことだったのかな
486名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 23:56:56 ID:XiKBH80v0
UGってほどのもんじゃないと思うよ。普通にお店で売ってたんだから。
18禁になるまえは、確かにちょいそういう感じではあったが。
487名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 00:12:10 ID:0km9cey80
なんだまた東鳩2が許せないキチガイがノコノコ出てきたか
488名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 00:25:22 ID:1sytn6I6O
>>485
ヒッキーが再就職活動しようと家の外に出たまではよかったのに、スーツを着ずに私服で面接を受けるようなものかと
489名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 00:27:59 ID:1sytn6I6O
>>487
許せない以前に絶望的に面白くなさそうなのが問題かと
490名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 00:32:29 ID:WkDCnI2t0
80年代くらいまでは、PCゲームなんてやるやつ、しかも成人向けなんて……
ってのは正しいけど、今はなー。よちよち歩きの文化も10年経てばこんだけ
普及するしなくなるとなれば、それなりに声を上げる人がいるってことかと。

なんだって最初はこんなもんでしょう。
491名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 01:33:48 ID:0km9cey80
衆議院議員 山本幸三

児童買春・児童ポルノ等禁止法改正へ向けて日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャンさんとともに

日本国内では、欧米各国内で禁じられている子どもへの性的虐待を描いたアニメ・漫画やゲームソフト、また
「児童ポルノ」を作品タイトルとするビデオが、大通りに面した有名量販店やインターネットの書籍・DVDショップ
で堂々と販売されるなど、「子どもの性」が明らかに成人向けの「商品」として取引されている状況が存在します。
こうした状況の改善を求める声が国内外から届けられていますが、現行法の下では、有効な手立てを打つこと
ができないのが現状です。日本ユニセフ協会の皆様は、このような問題を解決するため、日本ユニセフ協会
大使のアグネス・チャンさんらと共に活動を続けておられます。政府・市民一丸となって、現状打開に取り組ん
でいきたいと思います。
492名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 01:34:27 ID:0km9cey80
493名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 01:45:48 ID:WkDCnI2t0
既出ですよん。hatenaのページのほうが、より直接的な表現になってます。
ぶっちゃけすぎ、と思いますがなんかそういう人なんでしょうね。
494名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 01:47:23 ID:WkDCnI2t0
あ、出てないかこのスレでは。失礼。hatenaの該当ページは、

yamamotokozoの日記
http://d.hatena.ne.jp/yamamotokozo/comment?date=20090226

です。公式ページからリンクしているので、公式blogといっていいと思います。
495名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 01:56:54 ID:0km9cey80
>>493
このスレではまだ書き込まれて無いでしょ。他スレと間違えてない?w
はてなも見たけど本当にブッちゃけすぎだなw
http://d.hatena.ne.jp/yamamotokozo/20090226

こいつ、選挙に弱いみたい。選挙区調整が難航しているからあんなアピールしたのかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E4%B8%89
496名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 01:57:21 ID:0km9cey80
リロードしてなかったw
497名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 02:00:01 ID:WkDCnI2t0
いや、いいです。間違えたのはこちらです、すいません。

というかその人のhatenaのページざざーっと見たんだけど、
なんでこんなのが委員長やってんだか……と思っちゃうのは
こっちの感覚がズレてるのかしらん(笑
498名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 07:18:39 ID:1i6u+MH/O

で、
「クロイツ・ミ」
って誰?
499名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 07:19:48 ID:zs/zjP1Z0
自動販売機でわいせつDVDを販売することを規制する福島県の条例が違憲かどうかが争われた事件の上告審判決で、最高裁第2小法廷(裁判長・竹崎博允最高裁長官)は9日「有害な環境の浄化のためやむを得ず、条例は合憲」などとして被告側の上告を棄却した。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090309AT1G0902X09032009.html
500名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 08:04:22 ID:1i6u+MH/O
で、
「クロイツ・ミ」
って誰?
501名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 09:48:59 ID:nYHEgT+D0
482 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/09(月) 21:32:05 ID:AaAepZVr0
ところで、エロゲのどの辺が“無法地帯”なんですか?
わいせつ要件にも該当してないんですいよ。

規制推進派が勝手に「毒虫」に変えようとしているだけじゃないんですか?

創作としては一流でも利用する者が三流のままでは
消えるのも時間の問題。
502黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/10(火) 10:43:57 ID:++TDc8Ow0
あなたも、ある朝目覚めたら、毒虫に変身しているかもしれない。
503名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 12:55:53 ID:OItuEGHR0
>>502
愛と正義と絆とロボットを愛していた純粋な少年が、気がついたら禍々しい3D美少女エロゲーオタクになっていたのと似たようなものですか
504名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 13:36:28 ID:EfuK3IkC0
>>499
ゾーニングの観点からも、もはや年齢確認出来ない自販機による販売は正当化できないわな。
つかネット通販の普及で自販機販売をする意味すらもう無くなってきている。
505名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 13:52:36 ID:3AfYYTZL0
対面販売なら(一応は、)売る側が買う側の年齢をおおよそ確認できるし、
怪しいなと思ったら身分証の提示を求めることもできる。
自販機は酒やタバコはタスポとか運転免許証で年齢認証しないと買えないけど、
普通の自販機じゃ中高生でも買えちゃって(・A・)イクナイ!!だろ
506名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 14:19:18 ID:zs/zjP1Z0
「有害な環境の浄化のため」やむを得ず
507名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 14:41:41 ID:EfuK3IkC0
一昔前は地方での売上げに占める自販機の役割は大きかったから業者もあの手この手で
延命策を図ったわけだけど、もうこうした販売方法そのものが時代遅れとして何処も撤退してるよ。
それに代わる形で、国道沿いの潰れたパチンコ屋やレストランなどのテナントを使った
ビデオ屋で売ってる。また昔であれば通販利用だと商品到着まで2週間近くかかったのに
今では2日ぐらいと流通環境も大きく変化した。客も自販機を利用するメリットが無くなってる。
訴えた業者も何で今ここまでする理由があったのかよく分からないな。
508名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 14:42:09 ID:UH1CGT750
そりゃ未成年でも安易に購入できるのはある意味有害な環境だろ
509名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 14:45:27 ID:EfuK3IkC0
>>506
対面販売の実質を踏まえた判決なんで、健全育成条例に反対しているがゾーニングには賛成している
立場としてもこの業者を擁護は出来ない。
510名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 19:06:15 ID:1i6u+MH/O

で、それがエロゲ規制と
何の関係が?
511名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 19:27:16 ID:zs/zjP1Z0
「有害な環境の浄化のため」
512名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 21:30:13 ID:aGJqTX61O
有害な環境の浄化か…

ならば今の日本国は誰が浄化してくれるので?
513名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 21:39:22 ID:McAX663v0
ヲタでも政治家でも官僚でも外資系でもない罠…

ぶっちゃけ「居ない」が正解だ。
514名無しさん@初回限定:2009/03/10(火) 23:04:05 ID:I6yFGRYe0
いや、外国様がやってくれるよw
515名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 00:15:44 ID:jn0qG4FV0
>>510
たまにはまともな発言してみろ知障
516名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 02:07:04 ID:6FQh/mhSO
>>515
IQ180は知的障害です
みんなIQ100でなければならない

これが日本のゆとり教育の考え方
517名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 02:09:26 ID:g1EHsF8n0
>>516
ウソ付くなよ
ホシュ様がエリート教育とやらを独占して階層固定化する為に作ったって言ってるだろうに
518名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 02:40:22 ID:gMFdxqi30
浄化、ね……俺らの手には余る話題ですなー
519名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 07:55:36 ID:GKRAlvS60
>>514
メリケンの大統領は、御輿に載せられてるだけの飾り…
実権はメリケン規制派筆頭のヒラリーだが?

諸外国も味方なんぞオラン。
520名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 12:29:44 ID:DIL3KrSr0
もういいじゃんあきらめようぜ
戦前の統帥権とおなじく美名の元に思考停止
この島国に住む連中はその程度の度合いってこった
せっかくアメ様が与えてくれた表現の自由も過ぎたる代物でしたとさ

な?こんなモンさと見切りの境地に至れば腹も立てないで済む
521名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 14:15:20 ID:ObvrxaML0
>>520
押し付けがましい。うぜえ。部屋の中で練炭炊きつつアグネスチャンコロの写真でオナニーしながら死んでしまえ。
522名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 15:53:30 ID:gMFdxqi30
国同士で云々という話じゃないよ。そんな単純じゃないでしょ、文化って。
特に二次は島国発の文化にしては、相当広がってるし支持も得てるな。
諸外国、に味方はいっぱいいるよ。
523名無しさん@初回限定:2009/03/11(水) 16:49:58 ID:yjgy1Wbu0
>>520

そんなに日本がイヤなら勝手にアメリカ様にでも逝け。非国民にとっちゃパラダイスだろうさ。
524名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 06:47:47 ID:5tkoKlVr0
まぁ戦争で散っていった偉大なる先人達のように命を賭けず「法は尊守しないとネ」にどと温いことを言っているのでは話になりませんわな
525名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 09:27:01 ID:poZs+wZG0
秋葉原や日本橋に集まる程度のヲタク人口じゃ、
声は小さいし、影響も小さい罠。
526名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 17:18:13 ID:n4pwpObD0
その影響の小さいものを消滅させようと必死な規制派って何?みたいな

最初は犯罪に結びつくほど重大と言い、
根拠の無い脅迫が通じないと分かると一転して
卑小なオマエラには何も出来ないと逆切れする
規制に賛成してるのってそんなんばっかだな
527黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/12(木) 17:20:47 ID:qf0rL7xt0
だからって、マイノリティを無視することは、民主主義の敗北だよ。
528名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 18:26:34 ID:FwYyfoG50
マイノリティのことを尊重しつつ、最終的に多数決で決まればマイノリティはそれに従う。これこそが民主主義。

政治家センセイ達は変態ロリヲタのことですらかなり尊重していると思うが?一般人なら問答無用だよw
529名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 18:38:34 ID:f0Vwkx300
ユニセフ議員連盟総会
赤松会長、アグネス大使が「児童買春・児童ポルノ禁止法」改正の訴え
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn16.html

3月11日(水)、衆議院第一議員会館にて、ユニセフ東京事務所主催の「ユニセフ議員連盟」
総会が開催。谷垣 禎一 ユニセフ議員連盟会長をはじめ、坂口 力 副会長、広中和歌子 副会長
御法川信英 事務局長など、党派を超えて多くの国会議員の方々が参加され、今後の日本政府の
ユニセフ活動への支援などについて話し合われました。

総会ではまず、新たにユニセフ東京事務所代表に就任した功刀純子氏が挨拶し、日本政府と
ユニセフのより強い協力関係の必要性を確認しました。続いて、日本ユニセフ協会を代表して
赤松良子会長が、協会の活動を紹介するとともに、「なくそう!子どもポルノキャンペーン」
を含むアドボカシー活動への理解を訴えました。

また、本総会にはアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使も招待され、昨年11月に開催された
「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」の報告を行ったほか、キャンペーンの
呼びかけ人の一人として、子どもの性的虐待画像の性目的での子どもポルノの所持禁止を含めた
「児童買春・児童ポルノ禁止法」改正に向け、国会審議を進めていただくよう、参加した国会
議員の方々に協力を求めました。
530名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 20:17:53 ID:DRz7c11TO
>>527
民主主義至上主義者にとってはそうかもしれませんが、学校や会社や近所などを見てみると民主主義至上主義者ってあんまいそうにないですからな
531名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 20:26:05 ID:DRz7c11TO
>>528
うむ、未だに規制反対派のメンバーが消されていないということは、規制推進派は規制反対派の人権を尊重しているということですからな
今のご時世、一家ごと消失しても「あーあ、夜逃げしたよw」で済まされてしまいますからな、小学生時代に突然消えた土井君一家のように
そういや土井君、友達から借りていたファミコンソフトくらい置いていきましょうね
532名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 20:29:59 ID:eKxVqW0Y0
尊重は別にせんでもいいけどね。民主主義ってそんな生易しいもんじゃないよ。
学校の学級委員会じゃあるまいし。

どっちがマイノリティだかなんて分からない。これは見かたによるから。
533名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 21:35:53 ID:FwYyfoG50
政治家センセイへの影響力が弱い集団はマイノリティ化する。

絶対的少数であるにもかかわらず、金も口も出さない(出せない)のは典型的マイノリティ。奴隷レベル。
534名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 21:41:09 ID:eKxVqW0Y0
勢力図って時々刻々書き換わるから、そのときに血が流れるんだよ。
民主主義は血みどろの歴史だ。

この問題も同じ。ちなみにお金は持ってても倒れるときは倒れる。
資金力、政治力で圧倒してるはずの規制派がこれだけてこずるってのは
日本の民主主義も捨てたもんじゃないよ。ギリッギリの線だけどね。
535名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 21:51:29 ID:poZs+wZG0
まぁ、始めからとりつく島もないから、支持なんて考える必要もないがな…
536名無しさん@初回限定:2009/03/12(木) 21:55:37 ID:eKxVqW0Y0
法案委員会的には橋頭堡になってくれてる議員さんはかろうじているから、
あとは努力次第だわなー。

そんなに悲観はしてないんだが、最近はむしろ希望が見えてるだけに
かかってきてる問題みたいのがあるな。成功に便乗しようとする人たちも出てきてる。
537名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 00:46:11 ID:ifVkSXao0
政治系の板とかみてると最近やばい流れになってるな
538名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 00:52:44 ID:/Dmv4B7T0
うん。面倒くさいなぁああいうの。本人たちには悪気なくてある意味純粋な
連中なのかも分からんが、外に出て空気吸って来いって思うね。
539名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 06:58:43 ID:UfkL9GXLO
曖昧な理由で説明を不十分なまま、エロゲを規制してほしい。
迅速にかつ違反者には厳罰を。

どんな祭が起こるかわくわくする。
540名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 07:17:17 ID:/Dmv4B7T0
テポドン2が東京に落っこちればいいのに、と思うタイプですね。
541名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 07:37:59 ID:QHIwMXeB0
>>537
kwsk
542名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 09:00:09 ID:UfkL9GXLO
テポドンが東京に落ちたら困るけど、エロゲは関係ない楽しめる。

理不尽な規制待ってます。
543名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 15:12:33 ID:pBITn325O
いや、神戸が壊滅しても私の生活に大した影響が無かったところを見ると、仮に東京にテポドンが一発炸裂したところで国民に大した影響はございますまいよ
544名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 15:20:38 ID:Gvt+fPwe0
首都機能のみならず、経済の大動脈でもある東京に有事が起こったら
マジで日本そのものがマヒしてしまうんだけど(´゚'ω゚`)??
545名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 15:40:51 ID:/Dmv4B7T0
まぁテポドン2失敗してパーツが東京に墜落してきたら、PAC3の出番、かな。
市谷だっけ?
変な法律の立法をとめる手段がちゃんと国民に用意してあるように、
安全装置はあるから大丈V
546名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 16:01:07 ID:B1clySay0
>ID:UfkL9GXLO
性道徳バカがまた飛来してるのか?
547名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 16:02:39 ID:/Dmv4B7T0
誰かはどうでもいいけど、あんまり頭の良さそうな人じゃないな。
548名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 16:09:23 ID:0OmIZdDn0
>>541
最近おかしな動きがあるし、安心できない状況ってとこか。
まあ、それ系板のジポ系のスレとか見てみては。
549名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 16:34:51 ID:/Dmv4B7T0
いやー既婚女性板のLR議論スレを読むと分かる問題というか……
微妙なところだから、落ち着いたら雑談として話してもいいと思うが

ちなみに国会の動きとかには、関係ない。
550名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 16:42:01 ID:pBITn325O
>>544
たまには止まるのも悪くないかと
551名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 18:24:48 ID:mRXBCG8O0
エロゲー規制されたら理性がなくなりそう自分がいる
552名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 18:38:58 ID:/Dmv4B7T0
まぁぶっちゃけ現行の法案ではなく、もっとゆるめの法案で規制が
かかって今の商品と同じレベルでも流通不可、ということになったら
AVとかと同じで裏ゲーム市場ができるだけじゃないかと。

高値をつけてくるだろうけどね、それをやりとりするのはヤクザかなんか
だろうし……
553名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 19:37:17 ID:LTaRU/070
エロゲーは作ってる人間が食ってくだけの利益しか出ないから旨味が無いのでヤクザは手を出さないって話だったかと
554名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 22:01:03 ID:OhZBRT4g0
つか、ゲーム作れるやくざがいるのかどうか…
今やハイテクな連中がいるとはいえ。
エロビデ一本撮るより金かかる気がするぞ?
555名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 22:42:45 ID:dG0WBbc1O
>>554
女優は人気単体女優じゃなく無名の企画女優使えば、
エロゲ一本分の制作費あったら三本は撮れるぞ
556名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 22:44:37 ID:pBITn325O
エロビデオならパンピーを脅すなり隠し撮りするなりすれば簡単に出来ますが、エロゲはそういうわけには参りませんからな
557名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 23:00:54 ID:hc0rnu2M0
>>551
妄想と現実は違うもんだよ
558名無しさん@初回限定:2009/03/13(金) 23:04:29 ID:/Dmv4B7T0
>>553
規制が強くなれば、の話ねあくまでも。

>>554
いや、右から左に流すだけで儲かるようになるような
値段でしか売ってないという状況なら、手を出すんじゃ。


559名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 00:57:03 ID:GXlMSCJK0
ヤクザは人件費のかかるエロゲなんて手を出さないよw
ヤクザが関わっていたといえば、一昔前にビデオ販売店の片隅で売られていたいわゆる「海賊盤同人誌」だな
売れたのはエヴァブームの時ぐらいで大した利益にはならなかったそうだけどな
560名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 06:18:31 ID:HxtIGdQE0
人件費は負担せんでしょ、あんま規制後の話はしたくないが(笑
クリエイターがあぶれるから、勝手に作り始めて闇ルートに
流す感じでしょ。その受け皿というか流通、顧客対応のところだわな。

マージンが多いか少ないかの問題だから、規制になって学園モノが
裏流通でしか手に入らなくなって、一個2万3万になりゃ、やるんじゃないか。
561名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 08:08:22 ID:OrjiHx4T0
そこまでしてロリゲや学園物を作ろうとする勇者はいないでしょ。
絵柄を変えて規制から逃れるか、一般の方に活路を見出すことを考えるよ。
562名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 08:18:34 ID:AD84hEwT0
絵だけあればCG集や誰でもすぐできる適当、単純なテキスト紙芝居ならありかもね
今ならあり得ないが、表エロゲが壊滅してれば、売れるかもしれない。
563名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 08:24:05 ID:HxtIGdQE0
もう心配いらないっぽいがそれこそ所持規制ともなれば、
麻薬とか拳銃の取引に匹敵する意味合いがあるからね。儲かるかと。
564名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 08:43:56 ID:AD84hEwT0
関連板見てたら心配いらないとは到底言えないんだがなあ。
俺は今かなりヤバイかもと思ってる。
565名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 12:17:26 ID:JahD0EBuO
>>560
闇に堕ちてまでエロゲ製作しようなんてクレイジーはそうそうおらんでしょう 厚生年金は受け取れないと考えると、死死ぬまで働いて死ぬまで警察とヤクザに怯えて生きていくことになりますし
566名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 12:21:44 ID:JahD0EBuO
>>564
あんだけ顔を出していた黒い罪やピカタロウがたまにしか来なくなったところを見ると、彼らの生活基盤そのものがヤバくなったと思われますしな
まぁ世界大恐慌による野田やアグネスのダメージは、せいぜい新車を買い換える予定が多少狂った程度でしょうし
567名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 14:20:48 ID:WY574L0q0
583 名前: すずめちゃん(秋田県)[] 投稿日:2009/03/11(水) 12:42:27.65 ID:TJQfgoj1

あのさ、規制推進派の中で本気で『児童の保護』を第一に考えてる人達なんて、中核のごく一部の奴らだけで

他は規制が始まる事で生まれる新しい利権目当ての役人とか、票を取り込みたい政治家とか、

ただ単にエロゲ・エロマンガが大嫌いなだけの奴(自分含)とか、いろんな人の寄り合いなわけですよ。

で、逆に規制反対派も、純粋に「憲法だ自由だ」って主張してる人らも、これまた学者や法律家、『議論が趣味』って人達だけで

大多数(のホンネ)は自分らの『メシのタネ』や『オカズ』が無くなると困るってだけの理由なんだから、

『法本来の目的』とは違う様々な思惑がカオスってこういう事になってるんですよ、ある意味で宗教戦争そのもの

んでオレ的には、この機会に実写だけでなくアニメ漫画・ゲーム等の創作物も大幅に規制してエロゲ会社が片っ端から消えて

今まで業界をやりたい放題めちゃくちゃに食い荒らしてくれた元業界人とかエロゲ声優とかエロマンガ家とか、

みんな仕事失ってホムレス化して社会的に抹殺されてくれれば、もうそれだけで満足です。

568名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 14:42:00 ID:C164n6PXO
569名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 16:28:13 ID:clUpnhYQO
>>568
リンク先の説明も
出来ないの?
570名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 18:43:04 ID:PU0VHxjk0

なんでそんなに態度でかいの???
571名無しさん@初回限定:2009/03/14(土) 18:58:25 ID:q1h9e6110
>>566
というか、じポ法改正しようとする不穏な動きが、またぞろ出てきてるのがどうもな。
国会も解散もえらく不透明だし。
572青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/14(土) 19:14:06 ID:5sgSjQFK0
>>567
確かに、反対派の運動に参加している人も、ズリネタとまではいわずとも、
サブカルに親和性がある人たちばっかだから、自分の趣味を守りたいというのは重要な動機になってると思う。

ただ、だからといって、理屈やなんやらを抜かして、宗教戦争にまでぶっ飛ぶのは飛躍しすぎ。
あくまで法治国家で、新しく作る法律のことを議論しているんだから、
動機がどれだけ不純だとしても(自分の趣味を守るというのは決して不純じゃないけど)、
まず理屈ありきで議論するべき。
ぶっちゃけりゃいいってもんじゃない。
573名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 12:38:34 ID:G6ku0izuO
日曜だというのに誰も来ていないというのは、やはり私が危惧していたことが現実になりつつあるということでしょうか
職の需要と供給が崩壊している上に会社が倒産して野に放たれた歴然の勇者達を相手にしないといけないわけですから、そりゃすんなり転職出来るはずもありませんわな
ついでに人間嫌いのエロゲオタクにとって天職だった工場は、今や正社員はおろか派遣すらイラネと言われる始末ですし
574名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 14:11:51 ID:Q3YGwsle0
別にネタがなかったり、
規制の流れがどうしようもなかったりすりゃ、
書き込みするメリット無い。
575名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 18:05:41 ID:cfejrH240
俺の知り合いのエロゲオタクは全員工場勤務ではないけど(笑
むしろ世間一般ではエリートに属する。

それに大事な休日に2chしてる人ばっかじゃなかろう。
576名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 18:20:28 ID:oqB3Jdri0
そもそもココに書き込みして賛否が出るわけじゃないし
内情や裏を調べて発表する場所でしかないだろ
577名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 18:30:05 ID:FUdGl9xf0
>>576
まぁ2チャンのカキコ(だけ)で実世論を左右できるモンじゃないしな
578名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 21:32:15 ID:oF/01LBJ0
579名無しさん@初回限定:2009/03/15(日) 23:51:07 ID:jkGGSTx30
>>571
ネット規制を待っての成立という気もしますけどね。
580名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 04:23:20 ID:hzH/oyR60
>>577
むしろ2chから変えようとかいう政治運動やってうまくいった
例ってないよな(笑 この問題に関しては2chノリは嫌いな人も
参加してるからうまくバランスとれてる気はする

ここはもう板がそもそも雑談用だしなー。、
581名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 08:12:43 ID:xjNtpDMg0
482 名前:偽者[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 08:33:36 ID:5jp6cfhf
>>481
リアならまだしも、2ch内では規制推進派は稀少生物ですからな、魚で言えば鮭児みたいなもので
人材の確保にはいつも四苦八苦しておる次第なのですよ(-_-;)

就職難・買い手市場のはずの今のご時世ですら、人手が足らず自ら現場に出なければならないウチの上野社長の気苦労が自ずと偲ばれるというものです

そんな訳ですので、規制反対派の方々も、もし別のところで我々規制派に助太刀してくれそうなユニークな人材を発見したら、こちらに誘導して頂けませんか
規制派と反対派の数があまり不均衡だと試合としても面白くないでしょうし(^^)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1237009126/482
582名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 08:22:27 ID:zFKeICmP0
顔文字って(^^)みたいなもの使ったっけ?
583名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 09:19:16 ID:hzH/oyR60
意図が分からんが偽者と書いてあるな
584名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 10:08:55 ID:zGY2C+o1O
>>582
既に次世代顔文字を導入したので、旧世代顔文字は使いませぬよ

585名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 10:21:51 ID:/R/0KGX10
480 名前:偽者[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 06:46:03 ID:5jp6cfhf
>>479
しかしいざ自分の主張を自分の持論だけで裏打ちしようとすると、それはそれで「お前の偏った理論はどうでもいい」とか「そんな事言ってる馬鹿はお前だけ」とか言われますからな(-_-;)

自分の主張の正統性を説くために専門家や偉大な先達の論を引用するのは人間社会の恒でありまして
そういえば中学時代、日教祖の権化と畏れられていた西森先生も、何かというとすぐに孔子や孟子の話を持ち出しry(^^)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1237009126/480
586名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 11:09:13 ID:dvzS7ik+0
>>580
2ちゃんでは、
・規制推進派の団体・個人がメディアを通じて発表した言論の批評をスレッドでする以上のこと
・リアルで規制反対の運動を起こすこと
などネット外での活動にアレルギーがあるんだろう。
(実際、アキバ解放デモ騒動やら毎日新聞下品記事抗議運動では、かなり荒れたしw)

それに"相互の顔が見えない"2ちゃんはコテならまだしも、「名無し」で集まってくる以上、
今、スレッドで激論戦わせている相手が、そのスレッドに居続けるとも限らないから、
白熱した議論していても、尻切れトンボならぬ胴切れトンボになることも珍しくない。

2ちゃんでやれる範囲内の実効性ある活動は情報収集(と取捨選択)ぐらいだろうし、
リアルで声を挙げて行動する人は拠点をSNSとかWiki(Wikipediaじゃないよ)に移したんだろう。
587名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 15:06:45 ID:SY487ggL0
上野社長
西森先生
多田部長

そんな訳ですので、規制反対派の方々も、もし別のところで我々規制派に助太刀してくれそうなユニークな人材を発見したら、こちらに誘導して頂けませんか
588黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/16(月) 15:16:04 ID:aU7rAk5M0
正論は承認し続けることに意義がある。

ここに“2ちゃん”の括りは関係ない。
589名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 15:29:01 ID:bLVZOo6bO
↓のヤフーニュース
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1237168941
が本当なら油断ならないんじゃないか
590名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 17:15:01 ID:vfXHUNgJ0
てか、今が一番危険な状態かもね。
591名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 19:55:34 ID:wTsi071+0
>>588
つまり承認されないとお話にならんということですな
私も会社でいろいろ提案していますが、なかなか承認が下りずに困っております
592名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 21:00:56 ID:Gvz7+tiw0
小沢逮捕らしいな
もう自民の有識者に頼るしかない
593名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 21:29:07 ID:5J7d7BSu0
>>592
それはねーよ。w
腐った官僚が金を吸い上げる政府を、続けるなんて愚の骨頂。
594名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 21:34:46 ID:Gvz7+tiw0
腐っているのは小沢。
同じ腐っているなら北朝鮮との繋がりがない自民を選ぶわw
595青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/16(月) 21:48:07 ID:mLTWhzUo0
小沢の件はしゃあないし、民主党政権も外交・安保面でいろいろ問題が大きいからあれだが、
児童ポルノ法の件に関しては、民主党のほうがマシだからなあ……。
空想ポルノ規制まではまだ時間がありそうだけど、楽観はできない情勢だね。
596名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 21:49:29 ID:hzH/oyR60
>>586
その過去の運動の例の二つはどっちも最悪な進行で、何一つ生み出さなかったな。
むしろ2ch内にさえ騒動自体で迷惑こうむって二度とあいつらの言うことはきかねぇヨ、
みたいなことになってる板もある。
597名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 21:51:30 ID:hzH/oyR60
小沢も麻生も、もう人気ないんだから、引退して欲しいよ。
特に小沢はもともと好きじゃないなぁ俺は。麻生は昔は好きだったが
総理になったらボロボロだったんで、もういいやって感じ……

国会でこの法案について答弁したときも、なーんも工夫のない
内容だったし……アキバが第二の地元とか、テキトーなこと
言ってたってことが分かった(笑
598名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 22:06:38 ID:Gvz7+tiw0
ここで自民を大勝させて、然る後公明を切る。これで問題はない。
裏で公明とつるんでいる民主は問題外。
599名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:03:06 ID:Sy7OoTjo0
>>598
またニコ厨か
600青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/16(月) 23:08:41 ID:mLTWhzUo0
小沢は最終的に公明とかなり仲が悪くなったし、選挙のことで喧嘩を売ったので、
民主−公明ラインは薄いと思う。

連立をするとしても社民、国民新で、この二党は児童ポルノ法改正にかなり強く反対しているから、
少なくとも自公連立よりはマシな可能性が高い。
あくまで児童ポルノ法に限って言えば、今の与党はぜんぜんダメ。
601名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:12:41 ID:Sy7OoTjo0
自民単独でも児ポ法改悪は間違いなくやる
万一、公明と手を切っても変わらないよ
602名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:15:07 ID:hzH/oyR60
公明党のやりかたはあれはあれで権力握るには有効なんで、
自民がどうとか民主がどうとか好きとか嫌いとか(笑 そういう
0/1な思考では駆逐できんわな。

>>599
あの人たちはすぐ0/1の思考するから、すぐ分かるなー。
603名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:18:23 ID:hzH/oyR60
>>600
そうだね。俺もそう思う。まぁ民主党はバラバラなんでトップが
がらっとすげ変わったらというか、民主党が政権とったら自民党から
人流れたりしないか(笑 本来そんな違う党じゃないよな。今でも
そうだと俺は思うけど……

今の自民党は公明党の協力が得られるなら、よく分からんが規制推進、
公明党はバリバリ推進派ってことで、最悪の連立政権与党ですな。

まだ民主がアンチ自民ということで、じゃあウチはもうちょっと違うことを
言いますよ、ってことになってるから良い.

>>601
根拠は?
604名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:24:10 ID:Sy7OoTjo0
>>603
可決するって意味じゃなく、内部の改悪勢力が活動を続けるって意味
605名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:26:28 ID:67tSm27+0
自民党は典型的な軍国主義政党
児童ポルノ法は我々市民の自由を侵害する最も安易で賛同を得やすい方法だ
だから自民党は監視社会国家を生み出すため児童ポルノ法を成立させなければならないと考えている
公明党がどうのこうのは無関係
それに公明党より自民党が推進しているのが何よりの証拠
606名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:32:42 ID:hzH/oyR60
>>604
ああ、なるほど。了解です。

法案委員会は委員長がほんと頼りない人だから困るな。
あれリコールとかできないのかね。
607名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:42:11 ID:Gvz7+tiw0
でもミンスはないわw
北朝鮮べったりだしw
608名無しさん@初回限定:2009/03/16(月) 23:50:12 ID:Sy7OoTjo0
>>607
民主支持だとは言ってないんだが?
野党連立に期待してるんだよ
自民批判を見るとすぐ売国ミンス工作員とか思うんだろお前らニコ厨は
609青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 00:04:59 ID:VxUsR3G/0
まあ、国民新はともかくとして、社民なんかも連立に混ざるから、
外交・安保関係の政策は悪化すると見て間違いない。

ただ、それでも児童ポルノ法に関しては、野党連立のほうがマシなわけで……。
そのあたりをどうとらえるかだね。
三年ごと改正の条項は民主党案に入ってるんだっけ?
もし入ってないのなら、政権交代→三年条項なしに改正で、今までのようななし崩しの規制強化に終止符が打てるんだが。
610名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 00:57:01 ID:bWq5Oq4I0
どうだったかな。すばらしいねその流れ。

つかあの条項外せって委員、何人かいないのかね。
理詰めで行ったら絶対おかしいわけで。
611名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 03:39:12 ID:c4cX4nehO
>>610
あいつらが理にかなった考え方すると思ってるの?
単なる思いつきや気まぐれで政治してる連中だよ?
ジェンダーだかなんだか言ってるがその言葉を理解して物言ってるとは思えないね
612青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 15:04:52 ID:VxUsR3G/0
不合理ゆえにわれ信ず、の世界だな。
613名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 16:49:31 ID:bWq5Oq4I0
少なくとも一人は正面切って法案そのものがおかしいって言ってくれてるわけ
だから、自民や民主にも一人ずつ位はいないかなぁと。……いないか。
614名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 17:21:38 ID:SsXBBoJ40
>>612
それって、キリスト教神学の基本概念だったっけ
615名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 17:23:39 ID:k45hVSP3O
>>610
あくまで見直し条項自体は素晴らしいので、外されることはないでしょうな 
本来、少年法とかその他諸々にも実装すべきですし
616名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 17:33:42 ID:bWq5Oq4I0
法律って論理の塊じゃなきゃおかしいわけで、見直し条項ってのはそこが
破綻してると思うよ。世間との齟齬がない状態でリリースしなきゃいけないもので、
3年の間に何が起こるとか、施行でどうなるかなんて分からないんだから、
未来の占いみたいな要素を法律に入れてるようなもんじゃないか。

今回改正がつまづいたのは、その機械的に期限を区切っていたので
拙速になっちゃったという、本末転倒ぶりを発揮した結果だから、まぁ
すばらしいっちゃあすばらしいけどな。
617名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 17:35:33 ID:Fzh/ajP40
618青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 17:40:35 ID:VxUsR3G/0
>>614
テルトゥリアヌスという昔の神学者が立てた議論。
信仰は理性よりも上位に位置するので、不合理であればあるほど、
かえって神が理性ではかれない偉大な存在であることの証明になるって考え方だね。
(より時代が後になると、トマス・アクィナスのように信仰と理性の調和をはかる神学があらわれるけど)

ぶっちゃけ、児ポ法推進派が言ってる理屈もそのレベル。
個人の信仰告白ならいざしらず、近代社会の政治でそれをやられると迷惑きわまる。
619青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 17:46:58 ID:VxUsR3G/0
とは書いたけど、見直し条項自体はそんなに非合理的でもない。
空想ポルノ規制はめちゃくちゃだが。

>>616
まあ、ものすごく好意的に解釈すると、単純所持で冤罪が頻発したときに、
すぐに改正を撤回できるような条項を組み込んだという見方ができなくもない。
見直し条項自体は、近い将来、問題がでたりする可能性のある改正・立法に組み込まれることもあるらしい。

法制局のページより。
ttp://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column014.htm

まあ、改正の経緯から考えると、そういう意図でないことは明白だけど、
要するに見直し条項自体よりむしろ、その周りで動いている意志のほうが問題なんだよね。
見直し条項が外されるならそれに越したことはないけども、法の論理としては誤りじゃない。
誤っているのは規制強化の方向性のほうなわけで。
620名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 18:13:10 ID:SsXBBoJ40
>>617
第三章:第十二条(国民の責務)
ttp://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm

「公共の福祉」が「公益及び公の秩序」に置き換わっているんだけどねェ
621青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 18:35:23 ID:VxUsR3G/0
九条についてはどしどし改正したらいいと思うが、
その部分の改正はむちゃくちゃだよね。

各板の児ポ法スレでもよくでる話だけど、
今の憲法の「公共の福祉」に対する主流解釈は、「内在制約説」という考え方に基づいている。
つまり、「公共の福祉」というのは、各個人の実体的な権利の集合のことを指しているのであり、
公序良俗とか国家理性とか、抽象的な全体利益を指すものではないということ。

児童の人権という個人の権利は、「公共の福祉」の一部であり、
それを守るためには表現の自由の規制もやむをえない。
けど、「公序良俗」とか「善良な風俗」という抽象的な価値のために、人間の自由を制約するべきではない。

ところが、>>620のような憲法改正が行われれば、そういうのもすべて合憲となってしまう。
なら、憲法による権利の保障って、ぶっちゃけ無意味になっちゃうんじゃないのって思う。
622名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 18:54:05 ID:V/upYyFW0
は?改悪の間違いだろ
戦争が始まるとそれこそ我々市民の自由がなくなる
そんな事も解らないネトウヨ君が増えるとは末期だな
623青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 19:04:35 ID:VxUsR3G/0
九条に関しては話題がずれるからあれなんだけど、
どこの国もそうであるように、交戦をするという選択肢を用意することは、結局、戦争の回避につながることも多い。

それに、近代のはじまりからしてそうだったように、自由とは血を対価にしてあがなうものだった。
もともと武器を投げ捨てれば得られるようなものではないんだよ。
……そういう記憶が薄れてきたからこそ、安易に自由を制限するような法律が通されていくのかもしれないね。
624名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 22:58:17 ID:bWq5Oq4I0
えーっ憲法改正すべきというと右翼になっちゃうのかよ……
それこそ不合理だな(笑

確かに議論をちゃんとしてよりよい法律を作る、あるいは現状に
問題がないかつねに点検していく、ということができてる国なら
見直し条項はいいかも。立法がきちんとできてて、しかもちゃんと
三権分立が機能してることが前提だなぁ。
625名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:00:40 ID:rkztZjG90
>>619
>>623
9条の話題は本当に面倒だから出すんじゃねー。ウヨサヨ問わず変なのが湧いてくるだろうが。

あと見直し規定は自社さ時代、単純所持規制と二次規制を盛り込まないことに反発したプロジェクトチームの
森山真弓、林芳正、野田聖子(以上自民)と社民の清水澄子(こいつは政界を引退して今はエクパットなどと
活動したり、従軍慰安婦ゴロをやってる)に捻じ込まれたものであって、合理的か非合理的か以前の妥協の
産物に過ぎないんだよ。あん時は単純所持規制と二次規制に反対していた議員達を中傷する文書が
議員会館で撒かれたり無茶苦茶だったそうだ。見直し規定を入れなきゃ何されるか分かったものじゃ
なかったんだろうな。

ちなみにこのプロジェクトチームには辻本清美もいたが、意外なことに二次規制には反対の立場だった。
これは友人である女性漫画家の石坂啓が児ポ法案に反対していたからという理由も大きかったらしい。
あと千葉知事の堂本暁子(この時はさきがけ)もいたけど、同じく反対派だったな。

だからウヨで児ポ法に反対しているオタはな、これからは辻本清美をあんまバカにすんなよw
626名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:06:21 ID:bWq5Oq4I0
辻元清美が反対するのは、護憲という旗印のもと活動してるんだから、
筋が通ってるから意外ではない気がする。保坂さんと共通点もあるでしょ。
627名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:08:20 ID:bWq5Oq4I0
つーか俺もピースボートだっけ?ああいうの嫌いだけどそれとこれとは
関係ないからね。
2chで政治議論してる連中はなんでもかんでもごっちゃにして、
敵と味方という二元論にはまりすぎ。逆に支援すべきでない人を支援
しちゃったりとか……
628名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:20:03 ID:rkztZjG90
>>626
>意外ではない気がする

まあ辻本が良くも悪くも護憲派だってのを知ってりゃ意外でもないか。

でも法案当時は辻本が諸悪の根源だとウヨオタに叩かれまくってたんだよw
社民が規制推進派で、自民が規制反対派だとかなw
一度目の法改正の時も2chやジポネットでも同じようなデマが流されまくった。サヨクが悪い、サヨクを倒せって。
今でもそう信じている中年オタ酷使様は結構いるぜ。某有名キャラデザイナーも未だにそう信じてるし。
情弱はオメーだっつーの。名前は出さないけどw
629名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:24:23 ID:bWq5Oq4I0
そうなんか。そのころはあんまこの法律興味なかったから
知らんかった。今はそういう話でてないから、一応より現実に
即した形になってきてんだろうな、反対運動ってやつが。
630青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/17(火) 23:50:47 ID:VxUsR3G/0
共謀罪にも空想ポルノ規制にも、保坂さんの場合は人権擁護法案にさえ反対していたから、
少なくともこの問題に関しては首尾一貫してるわな。
辻本清美も含めて、左翼としての仁義を通してくれたのはありがたい話。

というか、本来は、新自由主義を掲げる右側の人間こそ、
こういう政府による表現規制には真っ先に反対しないといけないはずだが、
関心が経済問題に偏っていて、肝心の自由の根幹を支える問題に不感症なのは、本当にどうなんだろうね。
631名無しさん@初回限定:2009/03/17(火) 23:59:39 ID:bWq5Oq4I0
そうなんだよなぁ。分からないね。外から見ただけでは分からない現象でしょう。
あまり偏見は持ちたくないが社会的な接点が少ないんで陰謀論とかに簡単に
染まっちゃうとかそういう人間的な話かも。

議員板のほうでたまーにウヨたたきっぽいコピペとかも張っていくのが
いるのは、そういう経緯をひきずってんのかね。何だろうと思ってたんだが。
632名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 04:29:50 ID:Pc0AE5Wm0
>>628
西が付くあの人ですな。
なんというか、郵政選挙以降の自民党はそれ以前の自民党の抜け殻であると認識してない人が多くて困る。
633名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 05:32:12 ID:AIPCez0Y0
いわゆるネット右翼の言動をよしとするような政党じゃあないんだよね。
むしろ押さえ込もうとする側。抜け殻かどうかは主観によるけど……

とかなんとか書いてると左翼スレ認定くらうから、やめとこ(笑
634名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 10:07:53 ID:/VceuIFs0
>>632
コンスーマの女プロデューサー(氏名不明)と吉がつくキャラクターデザイナー(男)もな。
ファンも薄々気付き始めてる。
635名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 10:16:30 ID:/VceuIFs0
こういう国士様の業界人のタチの悪いところは美少女系ゲームを
開発しながらも絶対に児童ポルノ規制法改悪反対と言わないんだよw
本人たちもダブルスタンダードになると分かってるから意地でも言わない。
636名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 10:23:11 ID:/VceuIFs0
西に関してはよく仕事をもらってる出版社が酷使様向けの本を
出して儲かってるから出版社からなんかしら言われたんじゃないかとも思える。
今はカモフラージュか出版社名が変わってるけどなw
637名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 11:16:08 ID:h/y4dHiC0
ここまで必死だと左を装った右かと疑いたくなる
638名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 11:35:35 ID:U05OLNdW0
西が付く人には児ポ規制法反対と言わせないとだめだろ。
639名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 19:44:43 ID:sEGoQod60
>>638
絶対に言わない
640名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 23:52:07 ID:sirzFSbG0
エロゲライターは結構ブログで反対意見を書いてるよね
ブクマしている所だけでも十指に余るな
絵描きよりも物書きの方がやはり切羽詰まるものがあるんだろうか
641青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/18(水) 23:57:11 ID:f/XS6nEJ0
ぶっちゃけ、一般的なビルドゥングロマンスを書くと、
必然的に主人公は青少年になるわけで、
その年代の人間を書けないというのは、物書きにとって想像力の羽をもがれた鳥のようなものだろう。
642名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 01:23:54 ID:TlPK859m0
「児ポ法には反対ですがミンス氏ね、麻生さん頼みます」みたいな例もあるから油断できない
643名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 04:03:37 ID:JKmecJGt0
>>640
表現力の問題じゃないかね。絵を描く人はあまりペラペラしゃべらない
タイプの人も多いし……
644名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 04:23:39 ID:lDshBZaZ0
前回の衆議院選挙じゃ自分のファンに特定の党に投票するように
呼びかけてしかもその結果をコメントで報告させていたっけ。
あの西がつく人。
645名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 04:32:04 ID:JKmecJGt0
別に公務員とかじゃないから、いんじゃないの。
646名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 05:07:20 ID:2STdQJo70
>>644
変なのを呼び込みかねないからもうその辺にしとけw
647名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 05:18:22 ID:JKmecJGt0
確かに。個人攻撃ってやめろっていっても止まらないけどね、たいがいは……
648名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 07:13:56 ID:ONhimSB00
児童ポルノできょう対案提出=購入も禁止−民主

 民主党は19日、児童ポルノを有償で取得することも処罰する
児童買春・ポルノ処罰法改正案を衆院に提出する。
昨年の通常国会に改正案を提出した与党との修正協議を目指す。

 現行法は、児童ポルノの写真や電子データを営利目的などで
他人に提供することや、提供を前提に製造・所持することを禁じている。
民主案は、有償で取得する行為(購入)も禁止し、3年以下の懲役
または300万円以下の罰金を科すとしている。

 与党案は、インターネットなどで児童ポルノの画像が広く流出する
懸念があるため、単純所持を禁じているが、民主党は
「捜査権のらん用を招く」として、単純所持の処罰は見送った。(了)
(2009/03/19-06:08)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031900078
649名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 07:38:28 ID:JKmecJGt0
その対案って民主党のサイトか何かに載りますかね。
650名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 10:58:50 ID:wwE+IDEO0
>>649
>>407のソース記事の案が骨子になってんじゃね?
・現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化
・児童ポルノ取得罪の新設
・罰則の法定刑引き上げ
・被害児童の保護に関する制度の充実・強化
・いわゆる「単純保持」については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則、
提供目的以外の児童ポルノ所持についても、実質的に処罰範囲に含まれることとなる。
651名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 16:54:34 ID:wwE+IDEO0
>>648
【民主党】 児童ポルノで3月19日に対案提出 有償で取得すること(購入)も処罰 単純所持の処罰は見送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.html/newsplus/1237413812/
652名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 17:11:34 ID:6JlOTkKU0
>>651
反復収得もアウトじゃクリックトラップにかかったりウイルスに感染したら終わりだろ。
この一点さえなきゃ賛成できるんだけどなあ。
悪意に満ちたネットを利用するにあたっては自己責任じゃカバー出来ない面もあるから
購入罪に絞ってくれって言ってるのに聞いちゃくれねえ。
民主内のクソゴミどもに配慮した結果なんだろうけど、やっぱり納得出来ないわ。
653名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 19:34:16 ID:wwE+IDEO0
654名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 22:22:34 ID:+M8G7k8HO
655名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 15:28:42 ID:j24Fl6Gc0
>>652

安心しろ。お前が考えているほど警察は暇じゃない。余罪に心当たりがあるなら別だがな。
656名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 15:42:20 ID:ybs21GoS0
>>655
こんなバカに安心しろと言われて安心できる人は相当ですな
657名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 15:46:16 ID:ybs21GoS0
726 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 14:45:12 ID:BeX81pA6
問題となっている海外の児童ポルノサイトの多くが有料会員制なので購入罪導入はまあ仕方ないかな
単純所持に関しては冤罪よりもエロマンガ家が逮捕された場合の政治的反応が怖いわw
倉田いち朗とかマジモンのペドの描き手は少なくないからなあ

727 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 18:40:27 ID:QrY81qqI
>>726
俺もそれが一番心配だわ
658名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 19:48:05 ID:nlUt1ZOY0
>>655
警官の方々も定時に帰りたいでしょうし、上から何か言われてもやる気は出ないでしょうな
659名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 20:32:30 ID:j24Fl6Gc0
>>656

安心できない奴は極度の心配性(自意識過剰)か左翼か余罪のある犯罪者だけ。

まともな人はそんなことで警察のお世話になることはない。
660名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 20:51:14 ID:W1Mq2oS60
警察を極度に恐れている人なんて、少なくとも私の周囲では見たことないですな
むしろ、交番の前であろうと堂々と信号無視したりケータイしたりしているのすらおりますし
661名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:25:10 ID:96WnkR8eO
名古屋で1歳女児死亡だってよ
虐待の可能性があるとして調べてるらしい

規制派はDQN親は放置か
662名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:39:46 ID:AsdXg64B0
状況知らんがただの怠慢なら小作り禁止とか言うしかなくね
663名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:41:01 ID:xmMWoHmSO
>>661
各家庭の問題でございます故
664名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 22:43:43 ID:FV3rb73j0
まぁあまり関係はないな。その家庭やなんかの虐待問題を
ずっと追ってる議員が児童ポルノ法には批判的だし。
665名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 23:14:02 ID:e5RAo1wZO
【ニュー速+】自由民主党の児童ポルノ禁止法改正案を受け、自由民主党支持を呼びかける+民急増
http://tsushima.2ch.net/test/read.html/news/1237557155/
666名無しさん@初回限定:2009/03/20(金) 23:19:54 ID:e5RAo1wZO
667名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 04:25:02 ID:ZNSigDop0
+民もちゃんとそういう判断できるのか。とかいったら失礼だが……
しかし確かに民主党案は与党案よりはいい。
とにかく現行法から一歩も引かないってのもいんだけど、
どっかで折り合いつけないといけないしね
668名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 04:27:39 ID:ZNSigDop0
あれ……よくみたら自民党かよ(笑 はて?
民主党案がでてきたばっかりだから民主党支持の+民急増、と
読み違えた。
669名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 10:34:37 ID:tGvrgYR+0
>>659
お前から見るとアグネスチャンコロもさぞかしまともなんだろうなw
670名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 10:40:35 ID:g7qVsytW0
まあ世の中には警察の子供を廊下に立たせる教師もいるし、
別に警察が嫌いな奴がいてもおかしくないんじゃないの
671名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 12:01:52 ID:OzknJtTh0
>>669

少なくとも変態キモロリよりは何十億倍もまともだろうね。
672名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 12:14:22 ID:CsvmKV820
ハハッワロス
673名無しさん@初回限定:2009/03/21(土) 12:43:13 ID:DDVde0+JO
>>670
警察が嫌いな人の大半は警察に逮捕されることを恐れてはいないと思うのですが、無敵の未成年者様とか
674黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/21(土) 19:06:24 ID:dMIWNXtp0
「何を言っても無駄」という主張は、あまり意味がない。
「言う」こと自体に意味があるから。
675黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/21(土) 19:10:40 ID:dMIWNXtp0
コピペってたら、誤爆しちゃった。
ごめんなさい、です。
676名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 00:50:05 ID:nlbDSaz4O
>>671
だがしかし規制派の多くは幼女偏愛者です
677名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 10:05:55 ID:sY7FwflwO
>>674
いや、言わないことにちゃんと意味はありますよ、主に護身の上では
ピカタロウも私に対してなにもしてくれない創価学会と池田大作に不満はあるでしょうけれど、彼らに直接それを言ってしまったらされてしまいますもの
678名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 10:08:46 ID:sY7FwflwO
>>676
いや、世間一般が子どもを神聖視し過ぎておりますからな
いくら可愛くても、しばらくしたらひねくれたおっさんやおばはんになるのに
679名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:34:14 ID:HiXnMTYV0
子供が神でなくて何が神なのだ?
子供から学べない大人が多いからクズばかり生まれるのだろうが。
680名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 12:26:59 ID:sY7FwflwO
>>679
神の割には、増永君みたく旧式の電車にはねられて死んだり先日のガキんちょみたく崖から落ちて死んだりと、あまりにも脆すぎるような気がいたしますが
681名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 13:39:57 ID:k82+ufLL0
こどもっつうのは無邪気に笑いながら、チョウの羽やバッタ足をもいだり、
カエルの口に爆竹つっこんで爆発させるもんなんだが。
自分自体は関わってなくとも誰でもこの手の経験はあると思う。
682名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 13:48:03 ID:NHDn+V7s0
独善性やその辺の残酷さは神に通じる物があるな
683名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 19:41:34 ID:zjJLqfYg0
>679
あいにくキリスト教圏では子供は「不完全な人間」という意識が強い
ってask johnっていう海外のアニメ(アニメーションではなくアニメ)質問所みたいなサイトの和訳をやってる人が書いてた
684黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/22(日) 19:53:42 ID:EI8DMY8r0
>>681
『午後の曳航』に、子供が子猫の首を――なシーンがあった。あの残忍性は子供独特なものだと思う。
685名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 21:14:10 ID:qyDOK4ca0
>>684
単にキン肉マンあたりの悪い超人の残虐ファイトに影響されただけでは
686名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 21:29:31 ID:qvj/+8W10
日本とかは比較的子供には寛容みたいね。江戸時代くらいから変わってないとか。
儒教圏はだいたいそうなのかな。
687青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/22(日) 21:44:14 ID:yl2gqJG/0
>>679 >>683
「不完全な人間」と「神に近い」という両方の認識があったようだ。
むこうの御伽噺や伝承で子供が果たす役割を見れば明らか。
子供に限らず、不完全なものに逆説的な神聖性を見出す事例はよくあったようで、
障害者とか狂人なども、しばしば聖なるものとしての役割を担っている。

そういえば、日本でも、七五三の慣習に見られるように、七歳までは神様のものとみなされていたね。
「不完全」と「神聖」の結びつきは、割と普遍的なものなのかもしれない。
688青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/22(日) 21:47:08 ID:yl2gqJG/0
しかし不思議なことに、聖書には「子供」に関する描写がほとんどないんだよね。
せいぜい、イエスの出産ぐらいだろうか。
あれほど弱者に強く拘っている宗教なのに、不思議と言えばこれほど不思議なことはない。
689名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 21:58:33 ID:qvj/+8W10
面白いね。ECPATなんかは思いっきり子供を商売ネタといったら失礼だけど
題材に使ってるしなぁ。あれがキリスト系の正当な団体かっていったら本当に
ちゃんと神父とかやってる人は怒るだろうが。
690名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 22:01:49 ID:DKrcnDWB0
神父っていうと子供に性的虐待してるイメージがあるが・・・
691青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/22(日) 22:11:12 ID:yl2gqJG/0
>>689
ヨーロッパは近代に入り、核家族化や家庭教育が非常に発達していく中で、
子供−大人の区分がきわめて明確になったけど、それまでは相当曖昧だったんじゃないかと思う。
フィリップ・アリエスは前近代の子供を「小さな大人」と表現したけど、まさにそうだったんだろうね。
だから、聖書でも特別に子供に言及するようなことはしなかったのかも。

ドストエフスキーは『カラマーゾフの兄弟』の中で、人類の罪の例として、
一番に折檻に名を借りた幼児虐待をあげているけど、これは実はごく近代的な感覚なのかもしれないね。
実際、人間の罪の一覧表のような聖書でさえ、そういう場面が見られないのだから。

児童性愛が罪だとみなされたのも最近のことだけど、それと通じるものがあるかもしれない。
692黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/22(日) 22:14:10 ID:EI8DMY8r0
禁じられた遊び。
693黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/22(日) 22:35:03 ID:EI8DMY8r0
罪なことも、作品の中でなら、ゾクゾクしながら体験できる。
禁じられているからこそ、一般的な倫理観に深く切り込むことも出来る、エンターテイメント。
いやぁ、エロゲって、本当に良いもんですね〜。
694名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 00:10:04 ID:SrtCAqzU0
>>693
黒い罪の紹介してくるヤツって、全て浅いのばっかじゃないっスか
695青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 00:41:12 ID:lx/GgElG0
欲望と倫理の衝突という主題を扱ったエロゲだと、『最果てのイマ』のあずさルートは面白いね。
ロリ+衒学趣味なら、田中ロミオはピカイチ。

ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow96298.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow96294.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow96296.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow96299.jpg
696黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 01:57:00 ID:qNxETmll0
>>695
ふふふ。
もう買ってあるんだよね。実際に中古で『CROSS†CHANNEL』と『最果てのイマ』を。
まだ未プレイなんだけど。

短命で処女生殖が可能な種族「メイデン」を扱った『メイデン☆ブリーダー2』が現在のところ、わたしの金字塔。
比較的無名な作品だけど、この作品への愛着無くして、わたしのエロゲ全般への愛着は無い、と言える。

性を禁忌としないエンターテイメントだからこそ、表現出来る世界もあるし、得られるものもある。
まあ、フェイトの作者は「エロはオマケ」みたいなことを言ってたけど、
やっぱり性や倫理を掘り下げられるのは、「エロゲならでは」だと思う。
697黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 05:51:12 ID:qNxETmll0
「子供」という価値観も「表現の自由」があってこそ、時代に要請して、生まれたんだよね。
創作の世界に制限を掛けることは、「現実への鏡」を隠す結果になると思う。
698黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 10:16:45 ID:qNxETmll0
創造・創作の世界は、現実を写し出す鏡。
699名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 10:17:24 ID:4EG2/KCh0
なんかシュールだな。
700黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 10:37:03 ID:qNxETmll0
>>699
たとえカルト的な価値観であったとしても、それを見ることも知ることも出来ないことの方が、恐ろしい。
701黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 11:13:02 ID:qNxETmll0
表現規制は、大きすぎる「諸刃の剣」なんだ。
702名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 12:24:21 ID:HcNBbMyA0
>>688
ユダヤ教発祥の3宗教は基本的に「被差別民のルサンチマン」が根底にあるから。
自分より立場が低い物は容赦なく差別するよ、連中。

近代思想は「脱キリスト教のパラダイム」ってのが個人的持論なんだが、はてさて。
703名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 12:38:59 ID:nuruYfA3O
>>701
いや、表現の自由こそが「諸刃の剣」だと思うのですが
その諸刃の剣を思うままに振るった結果、貴方の一族での貴方の扱いがどうなったか自分自身が一番よくお分かりでは
704名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 12:42:33 ID:nuruYfA3O
>>700
いや、知らない方がいいと思います
知ってしまったために死んだ人が結構いますし、ピラミッドの秘密を暴いて変死した調査隊の方々とか
705黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 13:00:19 ID:qNxETmll0
性がもたらす観念的な不条理を知らずして、人間を知ることは出来ない。
706黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 13:38:08 ID:qNxETmll0
「ヌード」と「ダンス」と「手をつなぐこと」が禁止に…ドバイ
2009年03月23日 11:49 [らばQ]
http://labaq.com/archives/51182501.html

ドバイはいろんな意味で話題性の強いところですが、急に建設ラッシュで発展した新しい近代的な部分と、
イスラム教などの宗教的な戒律が混ざり合った、複雑な都市ではあります。

そのドバイで、「ヌード」と「ダンス」と「手をつなぐこと」が禁止になったそうです。

ドバイは外国人居住者が非常に多く、人口の80%以上が外国人だと言います。

そのことから外国の文化も強く流れ込み、イスラム教の戒律はさほど厳しくはないのですが、
さすがにかけ離れ過ぎることもあるため、ドバイでは新しく服装や行動の規制を行うことにしたようです。

これから公共の場で禁止になるのが、大音量で音楽をかけること、踊ること、肌を露にさせること、
キスすることなどで、さらに独身同士だと手をつなぐことさえ違法となるようです。

それらの罪を犯したものには禁固刑もあると新聞では報じられています。

現在のドバイの住居者の大半は、アジアからの労働者と欧米から専門技術者で占められるために、
他のアラブ諸国に比べて、服装の規制などが緩やかで、ホテルなどにもバーやクラブがあり合法でアルコール類が売られています。

ズボンやスカートの丈も適切なものに、そして透明なものや体にフィットしたきつすぎるものを避けるように推奨していますが、
観光客も外国人が多いだけに、今後これがどう影響していくのか注目というところでしょう。

国や都市の発展に、ビジネスと宗教のバランスをとるのはなかなか難しいようです。
707名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 14:21:00 ID:wIvy3LeW0
>>702
なんで民族宗教でしかなかったユダヤ教から、『キリスト派』だけが世界宗教になれたんだろうねぇ
708名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 16:14:15 ID:2LNVG+Mb0
お前らみんなドバイに逝って日本の最強ロリエロ集団のなんたるかを教えてこいよ。
709名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 17:21:39 ID:ILnyADnEO

ヤングマンさあ立ち上がれよ ヤングマン今飛び出そうぜ ヤングマンもう悩むことはないんだから(´∀`)
ttp://d.hatena.ne.jp/yasaikyo/20090320
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0320-2312-06/d.hatena.ne.jp/yasaikyo/20090320
710青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 17:58:38 ID:lx/GgElG0
>>698
「小説とは長い道を移動していく鏡だ」
――スタンダール

この言葉は、小説以外の創作物にも広げてあてはめることができるだろうね。
そういえば、この時代の小説は、今の児童ポルノのように、強い社会的な弾圧を受けていたようだ。
711青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 18:01:27 ID:lx/GgElG0
>>702
うーん。
確かに、ニーチェはキリスト教の教えの中にルサンチマンを見出していたけど、うーん。
近代思想ってのも、キリスト教の影響を強く受けてるしね……。

いちおう一般的には、ポスト・モダンこそキリスト教的(西欧的)構造の相対化だったと考えられている。
712名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 18:04:21 ID:NboDwaHG0
>>710
>そういえば、この時代の小説は、今の児童ポルノのように、強い社会的な弾圧を受けていたようだ。

・そういえば、この時代の小説は今の児童ポルノのように強い社会的な弾圧を受けていたようだ。
・そういえばこの時代の小説は、今の児童ポルノのように強い社会的な弾圧を受けていたようだ。

上のどっちかくらいに読点を少なくした方が読み易いと思いますし、また、会社で社外文書とかで使い過ぎると上司から仕置されますよ?
713青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 18:05:01 ID:lx/GgElG0
>>707
キリスト教は、少なくとも、その原初の段階においては、
被差別民としてのユダヤ人だけでなくて、盲人、女、娼婦、皮膚病患者、心弱きすべての人を、
平等に救済しようとしたからじゃないかな。

「悲しむ人は幸いです。その人は慰められるからです。」
――マタイによる福音書 第5章 第4節
714青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 18:11:23 ID:lx/GgElG0
>>712
「そういえば」の後以外に、句点を二つ打ったのは、
「この時代の小説」と「今の児童ポルノ」が並列の関係にあることを明示したかったから。

君の書き方だと、逆に目が滑るね。
句読点をどのぐらい打つかというのは確かに難しい問題で、
簡明さを求められる文書の場合は少なく、小説などの場合は比較的多く打つことが求められる。

2chの書き込みがどちらに近いかというのは、書き手が2chをどう捉えているかによるんじゃないかな。
そう肩肘張る必要はないと思う。
715名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 18:14:31 ID:wIvy3LeW0
>>710
古近代の中国では書籍は儒教書(科挙の必修科目だった)、歴史書が最上のものとされ、
「小」説は大衆の下世話な巷間の話として、上流知識階層から格下に見られていたけど、
欧州でも小説が弾圧されていたとは知らなかったよ
716名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 18:27:31 ID:g4oCq5QS0
スレチ過ぎる話題が続き過ぎ。コテハンども自重しろ。
青少年総合対策推進法の改定案が出されたってのにお前ら呑気過ぎるぞ。
http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090320
717青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 18:32:39 ID:lx/GgElG0
>>715
僕も詳しく調べてみたわけじゃないから、「ようだ」と濁したんだけど、
当時の文学は社会風刺の側面が非常に強く、疾風怒濤などもつながったため、
反社会的・自由主義的、というイメージが強かった。
アンシャン・レジーム期の検閲も、こうした小説の取り締まりに相当の力が割かれている。

上に書いたスタンダールの言葉は『赤と黒』の一節だけど、
別の箇所には、小説を読むものは反社会的な自由主義者とのレッテルを貼られる、とも書かれてるね。
718黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/23(月) 18:35:08 ID:qNxETmll0
>>716
全ての事象を多角的に捉える事は、とても重要なことだよ。
719名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 22:34:00 ID:4EG2/KCh0
>>716
若者支援が趣旨の法律をもってきてメディア規制に結び付けるなんてなんか電波にしか
見えんが……

まだ規制派の文化的背景の話のほうがスレに合致してるかと。
720名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 22:38:06 ID:kOq5zIam0
陰謀論とか大好きみたいだから言っても無駄なんじゃないの
721名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 23:02:42 ID:g4oCq5QS0
法案の原文も読めない文盲に電波だの陰謀論だのと言われちゃ笑うしかないな
722名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 23:06:59 ID:4EG2/KCh0
ものすごい分析能力と言語能力があるなら、リンク先の電波っぽい
エントリで言いたいらしいことを三行にまとめてくれ。
723名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 23:09:12 ID:g4oCq5QS0
文盲の上にゆとりときたか
724名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 23:10:34 ID:4EG2/KCh0
もうそういうメンタリティの人は来なくていいよ。おなかいっぱい。
便乗したいだけなら、他でやってくれ。ここは「エロゲ規制問題」のスレだ。
725名無しさん@初回限定:2009/03/23(月) 23:16:49 ID:g4oCq5QS0
>>724
来るか来ないかは俺が決めることだ。
あと何でも三行にまとめられるなんて思うのはバカの証。
エントリのブクマぐらい目を通せ文盲。

>ここは「エロゲ規制問題」のスレ

面白味の無い宗教分析とコテハンの衒学オナニースレになってるやん。
性道徳バカが暴れていた時の方がまだ面白味があったっての。
726名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 05:26:24 ID:x3+GOccg0
「闇の子どもたち」とブラジル会議 〜子どもに対する暴力〜 甲斐田万智子 (PDFファイル)
http://www.c-rights.org

「DEAR NEWS 136号」(2008年12月・開発教育協会)掲載記事。
映画「闇の子どもたち」とブラジルで行われた「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する
世界会議」を通し、子どもポルノを始めとする子どもの性的搾取を問う。

http://www.c-rights.org/2009/03/23/DEAR_NEWS_136.pdf
727名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 05:30:24 ID:x3+GOccg0
>>719-720
あんたらさ、このエントリを書いたのがマイクロソフトの楠氏だって分かってるのか?
高市早苗の青少年ネット法案の成立阻止に尽力した人が電波と陰謀論なんて飛ばすかよ。
2chだからってあんま下らないこと言ってんなよコラ。
728名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:10:34 ID:iLg6LCxV0
>>727
MS Japanなんて元会長が電波blog書いて散々ツッコミ受けてるじゃん(笑

というか他の法案について何か話題を持ってくるなら、背景とかどう
児童ポルノ法改正とかかわってくるのか、とかちゃんと書いてくれなきゃ
唐突すぎて、もうその行動自体が電波としか言えないよ。

そういうの沢山来てるでしょ、ここ。

コラとか言うなら、どんくらい児童ポルノ法の改正反対について
情報収集なり発信なり、イベント参加なりしてんの?
729名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:18:36 ID:x3+GOccg0
>>728
去年の青少年育成大綱改定から続いている話なのに「唐突すぎて」とか話にならないな。
人に情報収集がどーたらと言えるのかよコラ。
730名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:20:33 ID:iLg6LCxV0
もうその視点が自己中心的だなぁ。唐突ってのはこのスレに
ひょいっとリンク貼って、さぁ反対しよう、ってそりゃ、何それ?って
反応が返ってきてもしょうがないって意味。

しかもそれに食って掛かるなんて。

荒らしならもう相手しない。
731名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:27:01 ID:x3+GOccg0
>>730
なんだ、児ポ法改正を始め近年問題となっているメディア規制法案が様々な形で
リンクしていることも理解出来ない情弱か。
2chだけじゃなく規制問題関係の各ブログを読むぐらいしろよ。
732黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 07:32:04 ID:XUwF6IhD0
こんなところで、鼻を高くしても、仕様がないと思うんだけどな。
733名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:33:18 ID:x3+GOccg0
>>730
つか何でお前はMS Japanの元会長を引用してんの?楠氏とは直接関係ないだろ。
お前にとっては青少年ネット規制法案での活動よりも所属している企業の方が重要なのかコラ。
734名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:34:08 ID:iLg6LCxV0
悪いが、俺は児童ポルノ法の改正をきちんとした形に落ち着かせる、という
運動に参加するだけで精一杯なんでね。これだけだって大仕事だと思うよ。

巨悪と戦おう、ってなノリはついていけない。

そもそもあんた、児童ポルノ規制について話してる話題を、
それどころじゃねーよ、つってURL貼ったね。そっからもう印象悪いんでね。

罵倒しながらじゃないとレス書けないのは、荒らしとかわらんなぁ。
735黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 07:46:04 ID:XUwF6IhD0
>>734
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105048.htm
しかし、この法案は、

首相官邸の公式サイト

1.子どもへの方策
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について
(略)
パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
(略)

これに通ずるものがあるよね。
736名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 07:49:36 ID:x3+GOccg0
>>734
茶飲み話レベルでしかない宗教ヨタ話の一体何処が児童ポルノ規制と関係あるんだよ。
お前はダラダラ語っていてさぞかし気持ちよかったんだろうが、

で、それがエロゲ規制と
何の関係が?

児ポ法問題においてキリスト教というファクターを殊更強調して語るのは、特亜陰謀論(アニメ産業を
衰退させて云々ってやつな)と同じ次元。規制派のキチガイが全員クリスチャンなら話は別だけど、
そうじゃねーだろ。素人の宗教ヨタ話をしたけりゃ心と宗教板へ行って存分にやれや。

心と宗教
http://gimpo.2ch.net/psy/
737名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 09:20:51 ID:NTrV3X6iO
つーか喧嘩すんな
738名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 09:22:49 ID:iLg6LCxV0
>>737
うむ。
739黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 11:34:45 ID:XUwF6IhD0
一面的な受け止め方を理由に議論を遮るなんて、愚の骨頂だよ。
740黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 12:03:21 ID:XUwF6IhD0
わたしは少なくとも、「このスレに参加してくれて、ありがとう」って、いつも思う。

それぞれが、議論する価値のあるものについて、良いところを引き出して、議論すればいいじゃない。
そのために有効な機能が2chには、いっぱいあるでしょ?

「価値の存在を許容する」――これは、相手に対して「敬意」を表することでもある。
741名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 12:26:59 ID:SujGAKkfO
>>740
この前私に「スレから出てけや」と言っていた気がするのですが
742黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 12:46:25 ID:XUwF6IhD0
>>741
ここは個人を詮索する場所では無いからね。
以後、あなたのレスには、「怒り」以外、感じない。
743名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 19:02:43 ID:/y+w89qA0
>>742
そんなに自分を知られたくないならドラえもんに出てくる空き地にある土管みたいなのに住むしかないですな、お笑い漫画道場の鈴木義司のように
というか、なんでピカタロウみたく自分を知られるのをそんなに極端に恐れているの?
別にうっかり個人情報を知ったところで自宅に襲撃なんてしませんて、平和主義者なんで
744名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 20:30:00 ID:f26Leqqd0
全くですな。コテハンのウザさにはうんざりですヨ。

宗教とか思想の話がしたければそっち系の板に逝って欲しいネ。ここはエロゲ戦士の集会所なんだからヨ。
745黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 21:32:41 ID:XUwF6IhD0
>>743
わたしはあなたの個人的な興味を満たす為の存在じゃないんで、探偵でも雇って1人で勝手に遣ってて下さい。

>>744
一方の価値観のために、もう一方の価値観を排除するする考え方は、わたしが最も忌み嫌うモノです。
そういう方向へ走るなら、最大限抵抗するよ。
746黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/24(火) 21:41:50 ID:XUwF6IhD0
言い争ってる時点で、世論を敵に回していると思う。
747黒愛美:2009/03/24(火) 22:48:29 ID:GiZtpL+NO
>>744
「エロゲ戦士の集会所」が何を意味するのか知らないけど、
閉鎖的な壁を築いて議論を進めても、
何処にも行かないよ。

それに、「宗教」や「思想」が「エロゲ規制問題」と無関係なら、
テンプレから削除すべき項目が、あまりにも多いんじゃない?

初めてこのスレに訪れる人は、それを土台に議論に参加する以外に他無いんだからね。
748名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 22:57:04 ID:iLg6LCxV0
そもそも規制しようという連中にも論理はあるわけで、それを理解しなかったら
反対もできないでしょ。

どこぞの過激な集団みたいに、とにかくハンタイハンタイと叫んでただけじゃ
何も起きないしむしろ通常の人は疎んじて、あいつらの言うことは聞かんとこ、
となっちゃうよ。

宗教的な動機は規制派さんのバックグラウンドとしては強いんで、それを知る
ことは重要。

思想や文学表現に関しては、法案の内容がそもそも表現の規制をしよう、という
ものなのでテンプレから削除するなんてまったく必要ない。
749青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/24(火) 23:13:42 ID:KKAgfXDX0
まあ確かに、宗教や文学の話はやりすぎたか。
申し訳ない。自重するわ。

ただ、規制賛成派の意見とかがないと、議論の燃料がないって側面もあるよね。
750名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 23:21:09 ID:iLg6LCxV0
くだらん罵倒大会よりずーっといいけど……何より面白いしね。
別にこの反対運動に参加することで収入があるわけでもないから、
まずは参加してる人自身が面白くないと、これ続かないよ。

いまは法案作成中で与党案、野党案が出揃って、それをどう
落とし込んでいくか、という段階でしょ。まぁ今日明日何か起こる
ってわけでもない。その間直接的じゃない話してても何も問題ないかと。

>>749
ほんと、何か書いて欲しいね。いままで規制派をよそおった荒らしみたいな
レスしか読んだことない。
とはいってもエロゲネタ板なんてそもそも来ないんだろうけど(笑
751名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 00:03:37 ID:DjTgc2Ah0
そもそも日本におけるキリスト教文化は土着的色彩が強いから(故に統一教会や
キリストの幕屋、ものみの塔などのカルトが幅を利かせている)、欧米の文学や思想
を引用して語るのは筋違いなんだよ。

そしてまた在日コリアン問題と不可分な話なんだよな。つかこれが一番重要。

で、ここでキリスト教の話題を続けたいと言っている人達は、この辺を少しでも
リサーチしたのか?児童ポルノ法案で二次元規制を盛り込もうとした勢力に、
従軍慰安婦問題にコミットしていた在日系キリスト教人脈が噛んでいたことは
知ってる?今回の児ポ法改正で旗を振っているエクパット中原牧師の教会が
「あの」川崎にあるって意味分かってる?

これらをスルーして、カラーマゾフの大審問官を引用しても全く意味無いから。

俺は二言目にはチョンだの半島の陰謀だのと言い放つバカが蠢いている2chで
この話題を続ける気力はないね。ROSFの掲示板ぐらいだろ、この話題をやって
まともに展開可能と思われる場所は。
752名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 00:21:37 ID:DjTgc2Ah0
AMIの掲示板でもダメだな。あそこの掲示板の某管理人は駄目なサヨクの見本だから。
名無し会のURLをNGワードにしたし、ケツの穴も小せえったらねえよ。
例えウヨクであっても(そして幹部の一人が救い難いドアホであっても)実際に
動いてくれるならとりあえず思想信条は置いて名無し会に協力した立場から
すると、某管理人の態度には呆れるしかない。
753青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/25(水) 00:23:56 ID:UGvGbdba0
>>751
大審問官を引用した人がいるの?
あれはキリスト教の思想それ自体を表現した物語じゃないんだけどね。

>ここでキリスト教の話題を続けたいと言っている人達は〜

日本のキリスト教に土着色が強いのは事実だろうし、
在日朝鮮人問題がキリスト教のディアスポラ的側面と結びついて、
日本で不可分の関係にあるのはわかるよ。

ただ、それが児ポ法の問題と絡んでいるというのなら、
それをこそ君自身が問題提起すべきではないの?
754名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 00:32:48 ID:SVPN/uHK0
AMIや名無し会となるとちょっとプロ市民的な要素が入ってくるから、
いろいろ事情があるんだろう。

名無し会の決断は俺もすごく評価してる。個人的にはあの系統の団体には
あまりいいイメージがなかったが、話の通じる人はいるんだなと思ったよ。
755名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 00:40:21 ID:DjTgc2Ah0
>>753
>それをこそ君自身が問題提起すべきではないの?

今更問題提起?しかも2chで?バカ言うな。
俺は語るべき場所と時間を弁える位の頭はあるぞ。
この問題を知りたきゃ鳥山のブログでも見てくれよ。
あそこが在日クリスチャンとエロゲ規制の関係一番分かりやすくまとめているから。

あのさあ、議論したけりゃまずテンプレサイト見てくれないかな。
前田雅英すら知らなかった性道徳先生もそうだ。
テンプレサイトを見もしないで突撃してきてフルボッコ。
756名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 01:28:40 ID:a+P6lAzcO
>>745
協力してネ
757名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 17:10:03 ID:V5H8yYJ60
>>755

いい加減にしろアホ。
荒らしたいならどっか逝け。
マジうざい。
758黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/25(水) 17:18:38 ID:+5VbkrTk0
エロゲオタ同士が、お互いに他者を否定するなんて、実に下らないと思う。
「否定のエネルギー」は、何も生み出さないどころか、「破壊の源」である。
759名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 19:50:05 ID:BjK3spXq0
礼賛しあってても滑稽だがな
760名無しさん@初回限定:2009/03/25(水) 22:26:33 ID:a+P6lAzcO
>>758
まずは破壊しないと新しいモノが作れませんから
そういやコンビニ跡に金をケチって建物そのまま流用して出店した店って、高確率で長持ちしませんな
761名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 01:12:55 ID:croQsEVY0
>>757
エロゲ規制と全く関係ない会話を延々と続けているあんたらも十分荒らしだから。
どっか他行ってくれないか。
762名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 01:15:55 ID:G2wGfWsO0
衆院法務委員長「アグネスチャンはユニセフ善大使に児ポ法の単純所持全面規制約束」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237996428/

> 私は民主党内の反対論はちょっと行き過ぎではないかと思うので、今国会中に何とか全面禁止する方向で
>決着をつけたいと思い、その旨、アグネス・チャンさんにお約束致しました。
>法務委員長 衆院議員 山本幸三(内部資料)
>ソースhttp://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0383.jpg
763名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 01:33:31 ID:FFuUv1OZ0
>>762
そのスレは自民党工作員なのか知らないが自民が反対していると言っている奴がいるからあまりあてにしない方がいい。
764名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 04:15:42 ID:Q9ulbJL00
それ本記事にリンクできないん?news系の板にいちいち飛びたくない
765名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 04:22:39 ID:croQsEVY0
>>764
どんだけナイーブなんだよ。>>1だけ見てウンイドウ閉じろ。
766名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 05:22:09 ID:Q9ulbJL00
ナイーブというより面倒くさい。news系にリンクはってそこ読まないと
分からん内容のレスってコピペ率高いから無視することが多い。
767名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 05:54:20 ID:tj6Cc8Yi0
>>762
単純所持の問題はそれだけじゃないけどな


ついでに言うとCO2は地球温暖化の原因ではない
768名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 05:57:27 ID:Q9ulbJL00
しかし単純所持はもう規制しないってことで結論が出たと思ってたけど、
公明党へのリップサービスなのか、それとも本気で何も問題ないと
思ってるのか、どうなんかね。

温暖化については荒れるかもわからんから温暖化板でやってくれ(笑
769黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/26(木) 08:34:37 ID:AL4z0gRk0
衆院法務委員長「アグネスチャンはユニセフ善大使に児ポ法の単純所持全面規制約束」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237996428/

幸三リポート 2009.3月

今国会で手掛ける議員立法

先日、歌手のアグネス・チャンさんが訪ねてこられました。
彼女は世界の子ども達を守るため、ユニセフの親善大使を勤めておられ、
(文中ここから赤字強調)今世界で話題になっている「児童ポルノを全面的に禁止する法律を作って欲しいと
陳情に来られたのです。(ここまで赤字)
「児童ポルノ」を単純所持しているだけでは罪に問われないのは、日本とロシアだけだそうで、そこが
犯罪の温床になっているというのです。
 
 実は与党では既に単純所持も禁止する法案を議員立法で提出しているのですが、
(ここから本文赤字強調)民主党内に、単純所持も禁止すると捜査当局の渦状(過剰と思われる文中ママ)介入を
招くのではという意見があって与野党の合意が得られていないのです。(ここまで赤字)

 私は民主党内の反対論はちょっと行き過ぎではないかと思うので、今国会中に何とか全面禁止する方向で
決着をつけたいと思い、その旨、アグネス・チャンさんにお約束致しました。

(赤字)この国会でもう一つやりたい議員立法は、日本各地の山林に野放しにされている残材を集約して
電力会社に燃料として引き当ててもらおうというものです。(赤字)
そうすると、山林はキレイになるし、これを処理するための雇用も増え、電力会社もCO2の排出量を減らすことが
出来ると一挙三両得になります。近々、そのための議員連盟を立ち上げるべく準備しているところです。
 最近、政治資金問題がマスコミを賑わしていますが、本来はこうした政策で相競い合うようにしたいものです。

法務委員長 衆院議員 山本幸三(内部資料)
ソースhttp://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0383.jpg
770名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 08:56:34 ID:vxKi+WW10
与党が動き出す模様

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10230809095.html

児童ポルノ所持規制問題について、新たな動きが始まりました。
与党プロジェクトチームが4月2日に開催されることになりました。
かつてのPTメンバーに会議の案内が来たようで、私も出席することになります。
771名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 09:00:00 ID:Q9ulbJL00
こういう情報を出してくれる人の存在は本当に助かるね。
772名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 09:09:29 ID:MoHeEFBxO
世界大恐慌で国は児童ポルノ規制どころの話ではないと言っていた人が大勢いましたが、んなことは全然ありませんでしたね
773名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 09:11:01 ID:Q9ulbJL00
そりゃそうだ。本来国会ってのはそうじゃないと。
目の前の事件ばっかり追ってるようじゃ立法なんてできない。

といいつつ日本の国会はそんな感じだけどね。
774名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 10:18:04 ID:QkgdpCO0O
規制派お得意のG8の児ポ法はそれぞれのお国柄に合わせて最適化された法律
それに比べて日本は無個性で海外を真似ただけの中身のない法案
それがどんなに素晴らしい色だとしても目的なく混ぜ合わせればどす黒くなるだけだ
775名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 11:03:53 ID:MoHeEFBxO
>>774
そのまま持ってくるとなんか問題あるの?
776黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/26(木) 15:04:42 ID:AL4z0gRk0
ストップ!児童ポルノ 流通防止で協議会を設置へ
2009.3.26 10:37

 インターネットを通じて拡大する児童ポルノ被害をくいとめるため、警察庁は26日、
「児童ポルノ流通防止対策推進協議会(仮称)」を今年5月にも設置することを決めた。

 警察庁の有識者会議「総合セキュリティ対策会議」の提言を受けたもので、
「早期に開催して対策に取り組み、児童ポルノ事件の取り締まりも強化する」としている。

 協議会は民間団体や有識者、関係省庁などで構成。
児童ポルノを掲載しているサイトのアドレスリストを管理する団体を平成22年度に設置することを目指すほか、
リスト使用のガイドライン作成などを進める。

 また、児童ポルノサイトへの接続を自主的に遮断する「ブロッキング」という手法の技術的な検証や法的な課題も話し合う。


MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090326/crm0903261038006-n1.htm
777名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 19:32:42 ID:QkgdpCO0O
>>775
そのままじゃない
海外の良い部分を掛け合わせた(と規制派は思っている)結果
まるで牢獄かのように国民を縛るだけの無意味な法案になった
778名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 19:35:58 ID:WtTW+ztj0
>>777

児童ポルノを規制すること=牢獄なんて思っている日本人が一体どれほどいるかね。いいことしているぐらいにしか思ってないって。
779名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 19:57:58 ID:QkgdpCO0O
>>778
そりゃマスゴミ様の成果だな
納豆もクソマスゴミが健康に良い新たな成分が見つかったとありもしない嘘でバカ売れした
ほんと偏向報道は気持ち悪い
780名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 01:25:32 ID:CB87rQxn0
『「日本発子供のポルノの現状と課題」早水研(日本ユニセフ協会専務理事)』
(「アジアにおける子どもの権利の現状と課題 〜人権ガバナンスの模索」から)

「児童ポルノ」というのは、法律の名称にもあります通り、実際の子どもを被写体とする、
被害者が実在するポルノのことでございます。「子どもポルノ」というのは、必ずしも
実在の子どもの存在が必須の条件として考えるだけじゃなくて、いわゆる漫画、コミック
の類、それからアニメーション、それから最近ではゲームソフト、こういったような形を
使ってですね、実在しない子どもを描いたものが非常に多く出回っているということです。

場合によっては、これが実在する子どもを被写体としたポルノ以上に社会に悪い影響を
及ぼしているという事態がある。

そして、日本が世界に名だたる、冠たる、アニメの大変素晴らしい作品を世界に送り出して
いる国であるにも関わらず、そういったような技術が悪用されて、こういったものに使われ
ているということについて非常に大きな危惧を抱いているということです。

http://www.waseda-giari.jp/sysimg/imgs/20080125_report.pdf
781名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 02:20:35 ID:x5xkmqRFO

途上国での人口爆発と貧困の撲滅の近道は、現地で人道援助をしているカソリックを全部銃殺することです。
(中略)
世の中善意で凝り固まった原理主義者ほどたちが悪いものはありません。
(中略)
このような宗教の排除を決定し、天草・島原の乱で根絶やしにした徳川幕府の方針は極めて正しかったといえるでしょう。

ttp://kiyotani.at.webry.info/200903/article_5.html
782名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 02:25:41 ID:4HqddvJ/0
>>780 
コピペGJ!

それにしても日本語に不自由してる文章だな
「場合によっては〜及ぼしているという事態がある。 」
ここなんか場合によってはという自信のない言葉からはじまって後半は確信に変わってるし
こんなの受験生の小論文でも指摘されるぜ?

>「子どもポルノ」というのは、必ずしも実在の子どもの存在が必須の条件として考えるだけじゃなくて
児童ポルノ法の目的を履き違えてる
児童の権利の範疇を超えた扱い
しかも、「児童ポルノ」というのは、と言葉を始め、「子どもポルノ」というのは、と終わることによって
あらぬ誤解を与える文章になっている
さすが規制派きたない

>場合によっては、これが実在する子どもを被写体としたポルノ以上に社会に悪い影響を
及ぼしているという事態がある。
確証がない
場合によってはレンジが容易に爆発物になる事態もありますよと(笑)

>そういったような技術が悪用されて、こういったものに使われている
お前が世界のルールか
素晴らしい圧縮技術もこいつも見るであろうAVに使われるから規制
素晴らしい経済システムも政治家どもに悪用されるから規制
素晴らしい募金活動も改悪法案の宣伝に使われるから規制
なんでも言えますな
783名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 07:09:58 ID:Z7kbzQLwO
みずぽが北ミサイルの迎撃についてキチガイみたく反対して失笑されているようですが、エロゲ規制反対ばかり気にしてみずぽみたいなのを選ぶとロクなことにならないといういい例ですな
784名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 07:33:15 ID:8+OQaZmb0
>>783
誰かしら反対意見を言う人がいたほうがいい
迎撃ってことはこちらも武力で対抗するわけだから

俺は迎撃に賛成だが
この件によって福島氏への見方を変えるつもりはない
785名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 07:35:56 ID:yTqjIowv0
>>780
>>782

ttp://www.jili.or.jp/kuraho/inochi/web09/i_web09.html

> 早水研(はやみ・けん) 日本ユニセフ協会専務理事
> 1949年東京生まれ。国際基督教大学卒業

団塊+エセキリスト教徒か。表現規制派として属性が鉄板すぎて笑えるな。
786名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 07:39:50 ID:zwHFrGFh0
俺は軍事板住人でもあるんだが(笑、あれはそう的外れでもないよ。

そもそも今回のコースで日本の上空を通過すてハワイ近海へ
落ちるロケットの迎撃は洋上発射のSM-3ではできないから、さもそれを
途中で撃墜するみたいな話になってるのが不思議。
どっかで間違った情報が流れてる。国会でさえそんなかね。

米本土からGBIで迎撃するなら、可能だがそれだと北朝鮮は
衛星打ち上げに成功してたのに、撃墜した、とまず間違いなく
主張する。危惧は間違ってない。

今回は日本海の米護衛艦は情報収集のために出航してる
意味合いが強いよ。日本側は実地訓練みたいなもん。

この相手の意見をよく聞かないでアホだのバカだの言ってしまう
雰囲気っての、何とかならんかね。規制派も同じだな。
あと反対派の一部もそういう傾向ある。
787名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 07:41:15 ID:zwHFrGFh0
あ、ごめん米護衛艦じゃないわ米駆逐艦、ね(笑 スレ違いだからこんなとこで。
788名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 08:07:18 ID:yTqjIowv0
そもそも北朝鮮-日本だと距離が短すぎてミサイル迎撃って現実的じゃないんだよな。
大元のSDI構想って対ソ戦略の一環だったから、地球を半周する距離のミサイル迎撃が
前提なんだし。
実戦形式の訓練ができるって意味じゃ貴重だが、撃ち落せないミサイル相手にイージス
出動じゃあ税金を使うだけムダ。
福島みずほがそこまで考えてるかっつーのも疑問だけど、一方で安易に撃ち落せるとか
思ってる連中の意見も的外れなのは同感。>786
ま、元が顔文字の糞レスだし板違いでもあるから俺もこの辺で。
789名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 08:12:31 ID:Z7kbzQLwO
>>786
まぁ仮に衛星だとしても、大した問題ではないのでいいと思います
北が我が国とコメリカにキレて戦いを挑んできたとしても、おそらく参戦するであろう韓国をも相手に勝てるとも思えません
790名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 08:19:05 ID:zwHFrGFh0
有事になりゃね。いまは平時だから一応後で問題になるようなことは、
できない。
791名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 08:32:54 ID:Z7kbzQLwO
そういや中国って、北朝鮮の領土は欲しくないんスかね?
ほじくり返したらレアメタルとか埋まってそうですし
私としては、すみやかに北を更地にしていただきたいのですが
792名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 08:42:52 ID:zwHFrGFh0
欲しいよ。北朝鮮との国境に一番大量に軍隊を置いてるのは
米韓じゃなくて人民解放軍だって話しだし。

でも国連常任理事国だから好きに攻め込んでここは俺の領土ー、
とはできない。

正日が死んで政権が不安定になったら、併合するつもりはあるでしょう。
793名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 11:59:14 ID:69IO23+B0
規制強化の話はやけに出てくるけど、反対の話が一向に出てこないのはどうして?やっぱヲタやロリ作家以外は反対しないのかね?
794名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 12:20:15 ID:2VHJG08r0

648 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 20:48:48 ID:C/cT0D5q
■毎日新聞
 @日本国、日本人を貶める目的の情宣を海外に行っていた
 Aネット問題を扱う企画に、アグネスを起用(ネット君臨)
 Bメディア規制問題に関しては超タカ派
 C喪家に飼い慣らされてるマスコミ(ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312951333


■日本ユニセフ
 @海外で「日本人が子供を買春している(全体の90%)とか言ってる)」と
  風評する趣意の"フィクション"映画に協賛(原作者は在日)
 A児童ポルノ問題に当然積極的の上、日本のアニメ漫画規制にも積極的
 Bアグネス・チャンが広告塔
 Cメンバーに毎日新聞の幹部クラスが多数(毎日新聞の問題には、やけに寛容というか、全く問題にしてない)


■喪家(=公明)
 @海外ではカルト団体認定されてる。
 A芸能人、スポーツ選手に会員が多数。アグネスもシンパ
 B公明党は、日本のアニメ漫画ゲームも児童ポルノ法を改正し、規制適用を主張
 C毎日新聞が海外で広めた日本の悪評による海外からの批判を上手く利用して
  「日本人に不利益な法改正」を幾度も企む
 D毎日新聞記事を信じてる(?)元アメリカ大使と大変仲がよい(言いなり状態)




毎日新聞と日本ユニセフと喪家(公明)は、対外的にわかりやすいように統合したらいいと思います。ハイ。

「反日的活動」とか、「海外風評工作」とか、「日本人に不利益な法改正」とか、目的が同じなんだから、合併したらいいんですよ。
795名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 14:12:41 ID:4HqddvJ/0
>>793
それは簡単
規制派にとって論理的な反対意見は不都合だから
796名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 15:47:55 ID:Z7kbzQLwO
>>795
マスコミに規制派の都合は関係ないと思いますが
797黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/27(金) 16:00:37 ID:jBDs6DFi0
良識ある知識人や文化人は既に、公に規制反対を表明してるよ。

守るべきものは何なのか?
その「問い」への回答は、みんなに突きつけられている。

「表現の自由」には、幾つもの血が流れている。
798名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 16:00:56 ID:4HqddvJ/0
>>796
マスゴミの投資してるのは規制派
ユニセフも宣伝のため多額の金を出してる
799黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/27(金) 16:06:34 ID:jBDs6DFi0
生命ある者の自由は、無限ではない。
現在時刻までの犠牲者の上で享受している自由と、秤に掛けられるものは、無い。
800黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/27(金) 16:13:34 ID:jBDs6DFi0
【BPO】2月分の意見「恣意的な報道、捏造・やらせ・情報操作では」「放送界のモラルが低下」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238134160/1

1 名前:しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 15:09:20 ID:???0
2009年2月に視聴者から寄せられた意見 1,252件

(番組全般にわたる意見より)
2月は報道番組・情報ワイド番組での政治関連報道への批判が前月の168件から304件に、
また、出演者(キャスター・コメンテーター・解説者)の発言に対する批判が前月の86件から
120件に増加している。これは中川前大臣のG7後の記者会見報道を中心に147件、
麻生首相関連報道(首相発言の編集のあり方や支持率低下報道等139件)について指摘したもので、
内容が特定の政治家を過度に非難しているとして
「恣意的な報道だ」「政治的公平性が保たれていないのではないか」などと批判している。

更に、報道番組や情報ワイド番組では「G7会議の内容を十分に伝えていない」として、
同行取材陣に対する厳しい指摘や、
「今やインターネットでの情報確認を優先している」などの意見も増えている。

番組全般では「どこの局も同じようなクイズ番組やバラエティー番組の乱立と
お笑い芸人の氾濫で見たい番組が少ない」との意見をはじめ、
「捏造・やらせ・情報操作ではないか」「放送界のモラルが低下している」などの指摘が多い。
また、生活情報番組について「テーマと番組内容」「出演者の適格性を問う」などの不満も散見された。
なお、放送局の応対・対応に関する苦情は 213件で前月より微増した。

きょう3月27日に掲載されました。
http://www.bpo.gr.jp/news/
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200902.html
801黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/27(金) 16:25:23 ID:jBDs6DFi0
児童買春・児童ポルノ法改正に関する意見書
2003年7月11日 平野裕二(ARC=Action for the Children=代表)
*本意見書は、児童買春・児童ポルノ法の問題にとりくんでこられた
主だった国会議員等にファックスで送信したものである(送付先は下記参照)。
なお、ファックスで送信した意見書には注およびリンクを付していない。
(中略)
(2)単純所持の禁止(第6条の2)

児童ポルノの単純所持については、少なくとも今回の改正においては、
犯罪化をともなわない禁止規定の新設にも反対します。
第1に、「児童買春等禁止法改正に関する第2回ユニセフ公開セミナー」(6月9日)において、
野田聖子衆議院議員から次回見直し時の犯罪化の意図が明らかにされているためです
(平野によるセミナー報告参照)。第2に、一部NGO等からも、
児童ポルノの定義の見直しや適用除外規定について何らの配慮もなく、
犯罪化を求める声が強く出されているためです。

単純所持の犯罪化が市民のプライバシーに対する過度の介入につながりかねないことは、広く指摘されてきました。
インターネット社会では、児童ポルノを所持しようという意思がなくてもいつのまにか所持しているという場合がしばしば生じえます(消極的所持)。
次回見直し時に単純所持が犯罪化されれば犯意がなくても捜査・起訴の対象とされることがあり、
政治家や政治活動家・人権活動家に対するスキャンダル捏造に利用される可能性は否定できません。
現に、単純所持を犯罪化している英米等においては疑わしい運用が行なわれているという指摘があります[3]。
単純所持の禁止については、他国の運用も充分に検討した上で判断していただくよう要望します。
802黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/27(金) 16:26:18 ID:jBDs6DFi0
(中略)
(3)コミック規制論の排除

付随的な論点ですが、この間、コミックの規制の是非に議論が集中し、
肝心の「子どもの効果的保護・救済」に議論が進まないという状況がしばしば生じてきました。
少なくとも児童買春・児童ポルノ法は実在する子どもの保護に焦点を当てるべきであり、
本法との関連でコミック規制を持ち出すことは被害者保護をないがしろにすることにつながります。
かかる要望が出された場合にも、
コミック規制に関する議論は別の場で行なうべきであることを確認していただくよう要望するものです。

【意見書を送付した議員】(敬称略。ハイパーリンクは議員の個人ホームページ)
*自民党:麻生 太郎/野田 聖子/八代 英太
~~~~~~~~~~~
*公明党:漆原 良夫/丸谷 佳織
*社民党:今川 正美/北川 れん子/中川 智子/原 陽子/福島 瑞穂/保坂 展人
*民主党:家西 悟/石毛 えい子/枝野 幸男/小川 敏夫/~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~
大畠 章弘/金田 誠一/小宮山 洋子/齋藤 淳/
鈴木 寛/千葉 景子/中村 哲治/水島 広子/山花 郁夫
*共産党:石井 郁子/井上 哲士/木島 日出夫
*自由党:達増 拓也
*無所属:川田 悦子/黒岩 宇洋
http://homepage2.nifty.com/childrights/yujihirano/opinions/sexualrights/cseclaw_ikensho.htm
803名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 17:18:26 ID:69IO23+B0
>>797

公にって言っても、あまり見たことないけど。ネットだと主体的に見る必要があるから、結局お仲間ぐらいしか見ないし。
ネット以外で規制論が当たり前になっちゃうと、当たり前のように規制が強化されると思うのだが。
なんとかならんの?
804名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 17:40:43 ID:Z7kbzQLwO
>>803
金でなんとかするしかないんですが、パトロンがいないわ雑兵共は貧乏だわでどうしようもないのですよ
ウチのおとも「シャバはまず金がないと話にならない」と言っていますが、私も同感です
805名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 20:25:35 ID:aJqBjonAO
>>804
俺は雑兵かもしれんが、行動し続けるよ。
806青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/27(金) 20:32:01 ID:FgWizb8u0
>>803
宮台や斉藤環みたいなサブカル系の言論人は反対派だけどね。
法律関係だと憲法学の奥平康弘とか。
団体だと、日弁連や日本ペンクラブも反対を表明している。
まあ、日本ユニセフみたいに積極的に活動してるわけじゃないが。

憲法学関係で規制派の理論をもうちょっと体系的に知りたいんだけど、なにかいい文献はないものか。
反対派といての理論武装は、奥平さんのがあれば十分なんだけど。
807名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 21:37:36 ID:69IO23+B0
>>806

規制派が必要としているのは「流れ」だけだと思うけど。
808名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 22:01:33 ID:S7CijdC10
>>807
つまり奈良で起きたような幼女殺人事件ですな。
809名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 22:08:10 ID:Z7kbzQLwO
>>808
そういや何故か畠山は規制推進派に利用されませんでしたな
せっかく本人が「なんで人を殺したらいけないのかよく判らない」などとアニメ見過ぎの厨二病みたいな証言しているのに
810名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 22:13:16 ID:szr1ReJZ0
国会議員の保坂展人は単に反対意見を表明するだけではなく、
わざわざ児童ポルノ法改正反対のイベントまでやってくれてる
保坂の行動力は異常
811名無しさん@初回限定:2009/03/27(金) 22:52:50 ID:S7CijdC10
異常でも何でもない。保坂自身がオタクだもの。コミケ作った故・米やんとお友達だったし。
812名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 00:32:31 ID:TOJecMhvO
>>811
なるほど、保阪の「誰も死なせたくない」というおぞましい死刑反対運動の理由はサブカルから来ていたわけですか、納得
813名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 04:50:07 ID:50NQPwIt0
あの人は教育とか家庭での児童虐待とかそういう問題も精力的に
解決しようとしてきたから、信頼があるんよ。
児童の保護という面から見ても与党の法案はダメダメだと言っているから
規制派も反論できない。
814名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 09:34:40 ID:ZJ3Cv5zO0
>>813
元々が叩き上げの教育問題系ジャーナリストで、不登校とか就労の問題を20年
近く前から取り上げてる。
最近は行政と金の問題を精力的に扱ってるし、児童の問題と表現規制の問題と
利権の問題とどれにも反応してるんだろうね。

つーか与党案の児ポ改悪問題あり過ぎだろ…。
815名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 17:36:38 ID:BsR8G2RD0
ハッカーが豪政府サイトを改変:ネット検閲に抗議(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090327/1013683/

オーストラリアのオンライン検閲委員会の公式ウェブサイトは3月26日(現地時間)、ハッカーに乗っ取られ、
数時間後にオフラインとなった。
ハッカーらの目的は、同国政府がインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社に対し、何千ものウェブ
サイト(猥褻でない普通のサイトも含む)について、一般からのアクセスを遮断するよう命じようとしていたこと
に抗議するためのものだった。
匿名のハッカーらは、検閲委員会のウェブサイト「classification.gov.au」を書き換え、同委員会の公報
メッセージを、冷淡でふざけた調子の言葉に言い換えた。
上のスクリーンショットを見ると、5つの文からなるメッセージの一部は、次のように述べている。「われわれは、
国民を管理し羊のように操ることで子供たちを守るため、中国政府同様に巧妙な偽装行為を行なう。反対する
者は全て子供たちを憎悪しているはずだ。したがって、大きなメロン(原文のまま[複数形と単数形が混在])で
殺害されなくてはならない……」
検閲委員会のウェブサイトが書き換えられたのを最初に報道したのは『The Register』だった。
今回の書き換えは、[各種秘密文書を公開する内部告発サイト]『WikiLeaks』(日本語版記事)が、オーストラ
リア政府がアクセスを永久に遮断することを検討しているウェブページ群が掲載された秘密のブラックリスト
を公開した1週間後に行なわれた。[この後、WikiLeaksのドイツ運営者が家宅捜索され、コンピューターが
没収されるなどした]
2395のウェブページが掲載されているこのブラックリストには、児童ポルノや過激な暴力、さらには獣姦に関
連するような、札付きの有害サイトが含まれている。だが、すべてのサイトが悪質だというわけではなく、一般
的なポルノ、『YouTube』の動画、ポーカーサイト、WikiLeaksのデータ[デンマークで遮断されている児童ポル
ノのブラックリストに関するもの]などへのリンクのほか、クイーンランド州の歯科医や犬専用ホテルのURLも
含まれているという。
816黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/03/28(土) 19:19:41 ID:dRjntkQz0
【秋葉原】オリジナルキャラ「九段さくや(15)」をプリントした「萌えるゴミぶくろ」 地域活性化策の一環として発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1238232577/1

1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2009/03/28(土) 18:29:37 ID:???
千代田区在住の学生プロジェクトチーム「K-307」は3月28日・29日、秋葉原ダイビル前
(さくらフェスティバルシャトルバス停留所)で「萌えるゴミぶくろ」を販売する。

同ゴミ袋は、千代田区さくらフェスティバルの開催に合わせ、靖国神社のブースと秋葉原の
同所で販売するもの。千代田区観光協会協力の下、「萌えキャラクター」を活用した
地域活性化策の一環としての取り組みでもある。

「萌えるゴミぶくろ」には、入学式前を思わせる桜とオリジナルキャラクター「九段さくや」を
プリント。九段さくやは「築茂神社の神主の孫娘で、高校に入学したばかりの15歳」という
設定を設けている。今後は、この九段さくやを中心に千代田区を舞台にしたストーリーを
ウェブで展開予定。

ゴミ袋の価格は1セット(10枚入り)350円。収益の一部は、さくら基金に寄付し、
桜の植樹などに使用される。

アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/1402/
http://image.keizai.biz/akiba_keizai/headline/1238146177_photo.jpg

日本人のこういうノホホンとしたお莫迦なところがすごく好き。
世界的に見ても、貴重なんじゃない?
817名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 20:45:37 ID:Zx+52tTeO
>>815-816
それがエロゲ規制と
何の関係が?
818名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 20:57:10 ID:EmCMnKzs0
【福岡】「テレビのワイドショーを見て自分にもできると思った」 店営業中の店舗兼住居を狙って盗みを繰り返す
無職少年(17)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238232372/
819名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 22:10:55 ID:TOJecMhvO
>>817
なんで変な所で改行するの?

820名無しさん@初回限定:2009/03/28(土) 22:13:57 ID:TOJecMhvO
そういや妊娠している担任を流産させようとした中学生16人が大問題になっておりますが、あの禍々しい発想はそっち系のエロゲが元ですかね? 
堕胎系は私の担当管轄外なのでよく知らんとです、ハイ 
821名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 01:47:17 ID:mmBf9iUm0
SNSで未成年なのに堂々とエロゲの話をしたり、さらには割れを公言する
アフォどもが結構いるな…
822名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 01:48:21 ID:mmBf9iUm0
未成年じゃなくて18歳未満、ね。
823名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 07:25:03 ID:X3BO3dCw0
こっちにも本気かネタか知らんがレーティングやゾーニングにすら反対する奴もいるからなぁ
824名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 08:24:37 ID:9n/T8+9G0
>>823
以前そいつにマジレスを返したことがあるが、あれは本気だったと思う
こちらが「規制強化に反対」しているんだという事をわかってないようだ
そもそも購入者に対するゾーニングのための法律ではないのに
825名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 10:55:57 ID:Gx6N4EJC0
>>824
AVやエロゲ、エロ本とかのエロもの18禁指定は『(業界団体での)自主規制』までにとどめておくべきだな
「それすら解除しる!」って議論(おれは暴論だと思うが)は表現規制問題とは別問題だ
826名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 11:15:23 ID:H6dUPDFv0
ゾーニングの強化というよりトレントをどうにかしないとな
827名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 11:22:56 ID:9n/T8+9G0
>>825
おう、それそれ
ちょっと変えられてるけど俺のレスだ
どこで書いたかは忘れたけど
828名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 11:23:34 ID:ifO+2GQ80
>>826
最近の厨はトレントを使うのか
829名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 11:29:53 ID:Gx6N4EJC0
BTはny、Shareと違って匿名性保持がなく誰がそのファイルをうぷしたか?がすぐに割れるから
違法ファイルがうぷされても即通報されるのがオチだから(米捜査当局は違法BTサイトを摘発しまくった)、
オープンソースソフトとか洋ゲーパッチ、MODとか配布の合法目的で主に使われるているんじゃないの?
830名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:12:35 ID:PklmAg9k0
>>825
いや、そもそも18禁枠が出来たこと自体が規制派の陰謀と言っても差支えないなので、あの忌まわしい事件の前に戻そうと言うのは悪いことではないかと
831青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/29(日) 12:17:04 ID:YPgjuhw90
>>823
N速+で議論していて一番びっくりしたのは、
児童ポルノ法や強姦罪の性交可能年齢自体をなくせと言ってる人がいることだったな。
その人によると、子供からポルノ出演の権利を奪うことになるので、児童ポルノ法は児童虐待なのだとか。
832名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:19:03 ID:9n/T8+9G0
>>830
だから、それはそれって事
児ポ法スレでやらんでもいいだろ
833名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:21:13 ID:Gx6N4EJC0
・・・・まだ自我が固まってない、判断力が培われてない、
そんな中高生の頃からエロゲに手を出したら将来ジャミトフかアズラエルにしかなれんぞ
834名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:27:20 ID:9n/T8+9G0
>>833
何を言ってるんだ?
835名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:35:48 ID:PklmAg9k0
>>833
幼少期に既にメタルヒーローか戦隊か仮面ライダーで正義の教育は完了しているはずなのですが
836名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:37:55 ID:Gx6N4EJC0
>>834
ぶっちゃけ「ガキは18になるまではエロゲやんなよ(´Д`)」って意味
エロゲやってる時間があったら、
中高生時代にしかできないこと、やれないことがあるんだから
「それをしっかり経験しとけ」ってこと
837名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:39:59 ID:ifO+2GQ80
>>836
禿同・・・学生に帰りたい
838名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 12:49:19 ID:zl3tAYVA0
なら一般ゲームも禁止しとけ的な
839名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 13:28:27 ID:w5rnDLcxO
>>836
しかしエロのスタートダッシュが遅いと恋愛・結婚競争に致命的になるという現実 
私も女の子とばかり遊んでいた時期に我が師
840名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 13:33:13 ID:w5rnDLcxO
あ、きれちった 

のエロゲヒロイン達に出会っていれば今頃結婚して子供がいたでしょうけれど、あんときはミニ四戦士でしたし異性との付き合いの最果てに興味など全くございませんでしたしのう 
つくづく勿体無いことをしたと後悔しとります、可愛い子はっかでしたし
841名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 13:46:31 ID:exrzEPLq0
>>836
それ言い出したら何でも規制できてしまうがな
842名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 13:46:37 ID:VcF2S6eLO
中高からリア充環境もしくは努力したらなれそうな状況だったら、なおさらエロゲは必要ねぇだろw
843名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 14:30:22 ID:w5rnDLcxO
>>842
我流でなんとかなるほど恋愛は簡単ではございませんからな 
やっぱ教科書は必要でしょう、古くは電影少女みたいなのが
844名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 20:34:41 ID:VcF2S6eLO
845名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 22:09:22 ID:Gx6N4EJC0
今日投開票の千葉県知事選挙で当選した森田健作氏について
ttp://d.hatena.ne.jp/dj19/20090324/p1
846名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 22:17:56 ID:exrzEPLq0
マスコミのもの凄く意地汚い記事から切り貼りして作った犯行予告みたいなマニフェストだな
847名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 22:42:18 ID:VcF2S6eLO
東京、神奈川に続いて首都圏で、またオモシロい人が知事になったもんだなぁ
848名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 23:16:14 ID:akTPYgVd0
ゾーニングの話になるといつも思うんだけど
個人的にはゾーニングは大事だと思うし、今より強固なものにしても良いと思うんだけど

じゃあ、俺らが18才未満の時、一切エロ物に触れて無かったかっていったら…そんなことないんだよね
山道に捨てられてるエロ本見たり、エロい親父がいるうち行って仲間内集まってこっそりAV見たりとか
実際、高校卒業時期まで一切年齢制限かかってるエロ物見たことない奴の方が少ないんじゃないかなって
エロい物に一番興味ある時期も中高生の頃だしなぁ
そういう学生時代生きてきたのに、今の学生にはそれは駄目だって言うのはなんか、卑怯と言うか汚い大人と言うか。なんか申し訳なくもあったり

だからって誰にでも買える状況が良いとは思わないし、いい大人はそういうの子供に見せないようにするのが常識ある対応じゃ無いかとも思うけど
時代の変化で当時と今は違うんだってことで良いのかなぁ
849名無しさん@初回限定:2009/03/29(日) 23:53:29 ID:ifO+2GQ80
>>848
ゾーニングとは言ってもあくまで基準点だからなあ
成長に伴って順々にそういうものは見るべきだよ
ゾーニングは手に入りすぎないように、とか公然と行わないように、という配慮なんじゃないかと思ってる
あとは成長の早い思春期の子たちのためでもあるのかな
それを規制派は勘違いして「成人を迎えてはじめてHができるようになるのだ!」なんて言ってるが
成長の早い子たちへの配慮のかけた暴力としか思えない
そのうち「お前は卑猥だから胸が大きくなるんだ!」とか言いそうだよね
いやマジで
850名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 00:12:34 ID:I/A6RJIs0
実際の所、ゾーニングが全くなくなっても誰でも入手できる訳じゃないだろう
そういうのはいつの時代も値が張るし、お店の人が良心的なら内容分かってれば止める、当然買った後の親の目だって気にする
逆に厳しくして裏に潜れば、それだけ第三者の目がなくなる事にも繋がるし、子どもの興味を余計惹いてしまう効果まであるときたもんだ

ぶっちゃけ「成人向け」「18禁」って書いてあるだけで買っちゃいけない物と認識するし
小さい子でもエッチなパッケージとかは興味はあっても大人の物なんだって判断できるもんだよ

ぶっちゃけ、ただのギリギリな漫画とかギャルゲー程度でも恥ずかしいのが思春期だと思うんだが
851名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 00:13:29 ID:mENChD4y0
ゾーニング板でやってくれ。
852名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 00:16:05 ID:EemU328j0
>ぶっちゃけ、ただのギリギリな漫画とかギャルゲー程度でも恥ずかしいのが思春期だと思うんだが
なんかすごい納得した
853名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 00:49:26 ID:4wHq/LzJ0
ゾーニングには、ソレを求めない人が認識しないで済むことと、ソレを求める人が
容易に探し当てることの両面が求められる
現状のゾーニングは既に限界に近い状態でそれが徹底されてる

よく問題にされる「ガキが18禁コーナーをクリックして中を見れる」ってのは、後者が
適切に運用されてることを意味する
見せたくない、ってのはゾーニングとはまた少し違う概念

保護者がガキに見せたくない、なんて場合はそれを教育権の範疇で自分で徹底
すればいいだけ
854名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 00:51:26 ID:CyqoZS3BO
>>851
却下
855名無しさん@初回限定:2009/03/30(月) 00:54:41 ID:mENChD4y0
だってここpinkだからさー。>>854
856名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 00:39:10 ID:J9Gg37A/O
スレの過疎化が酷いっスね
四月は倒産ラッシュらしいので、更に酷くなりそうな悪寒がします
そういや我が県のT市、求人倍率0.5になったらしいですな
その0.5の内訳は同族零細ブラックと空求人なわけですから、もはや絶望的といえましょう
857名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 00:44:04 ID:+mtNrBfO0
あまり明るい話題はないね。雇用とかは。当分だめだろう。

これで半年とかで回復したら、それこそ新卒の大学生とか
気の毒すぎる。院に進んでおけばよかったとかになるよな。
858名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 00:55:43 ID:8NBtThrl0
>>856
相変わらず無知全開だな。

2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
取り敢えずここでも読んどけ。
お前さんのことも書いてある。
859名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 07:10:17 ID:60bbuH120
>>858

何を偉そうに。
860名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 07:45:12 ID:JHPtoRab0
>>858
オタクって「自分は特別だから巷を騒がせている問題など起こりえない」という思い込みが人一倍激しいらしいですからね
増永君も「自分は事故なんかで死ぬはずが無い」と思って呑気に生きていたのでしょうけれど、実際電車にはねられて死にましたしな
861名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 10:10:44 ID:+mtNrBfO0
オタクが、というよりオタクの一部にそういう人もいる、かと。
862名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 12:26:35 ID:5cbxQIDN0
ゴキブリは1匹見たら・・・

まあそう言う事なんだろうな
863名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 12:30:47 ID:+mtNrBfO0
それはオタクというくくり関係ないな
864名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 12:31:34 ID:NOg5IhrH0
犯罪者の9割はパンを食べたことがある理論
865 ◆.r9LB/psuU :2009/04/01(水) 12:37:40 ID:mSHMiANr0
>>863
問題はオタクどうこうっていうより、各個人の人間性なんだけどね。
まあ、オタクってのが『人格の腐った趣味人』の事を言うのなら、
オタクがどんな分野でも問題児になりがちって話も分からんでもないけど( ゚Д゚)y─┛~~
866名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 16:38:22 ID:5wMl2MCv0
オタクって言葉の意味が曖昧だからね
昔はジャンル問わず金や時間を惜しまず趣味に没頭する人、みたいな意味だったが
最近はアニメ・マンガ・ゲームが趣味の人って意味合いが強い
場合によっては犯罪者予備軍に当てはめられたり
867名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 17:45:45 ID:iMXiBlP40
結局あいつらは自分らの生活基準とは違う(と思われる)オタクを異端として排除したいんだよね
868名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 19:24:29 ID:GA0J48Tc0
悪愚根巣☆チュンの行動をみてると、異分子排除っつーよりも
自分より社会的に弱い(しかも叩き易い)相手に対する加虐が
楽しくて仕方ないんじゃねーかとしか思えないけどな
869黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/01(水) 19:25:58 ID:oOOlUxxW0
まあ、ギャルをナンパするより、エロゲで物語に浸っていた方が、よほど健全かもしれない。
870名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 19:58:39 ID:dp+XFSiK0
生物である限りは誰にでも優位に立ちたい欲求はあるもんだ
ただ子どものいじめとかもそうだけど、何かしらの大義名分があると理性が簡単に吹っ飛ぶっていう怖さがある
871名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 20:41:19 ID:+mtNrBfO0
大義名分も、上のレスとか見ると妄想が半分入ってたりするんだよな。

完全否定はしないけど、ちゃんと理詰めでやって欲しいよ
世直しするなら。
872名無しさん@初回限定:2009/04/01(水) 23:56:23 ID:PBTmEtwt0
>>869
付き合いたいなら男の方から声掛けないとダメだって、ウチのおかんが言ってますが
873名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 00:17:25 ID:dBZBHXkE0
>>872
あ、男女差別
874名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 02:03:39 ID:6ZrPhV4FO
>>873
え゛、待ってたら女の子から声かけてくれるのは相当のイケメンか高スキル・高収入くらいのものですが 
ちなみに上記の場合、かなりビッチの可能性が高いですし
おそらく>>873の場合、待ってたら天国のおばあちゃんが来ちゃいますよ
875名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 02:06:55 ID:+qPhBLae0
>>874
あ、近親相姦
876名無しさん@初回限定:2009/04/02(木) 11:39:36 ID:1jJaj7610
>>870
自由主義を唱えておきながらギャルに限定するっておかしな話だな
877黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/02(木) 18:33:06 ID:YWw9m+V40
「楽しむ権利」はPriceless。
878名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 00:42:03 ID:EZl9UD84O
>>877
駄目人間の典型的な例ですな 
まぁ会社で働くようになれば暗い顔して深夜まで残業している管理職の方々を見ることになりますし、いずれ自分もそうせざるをえないと思います
879名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 17:42:15 ID:X1ByEwTk0
俺、経済学部の端くれ(で単純規制反対派/ゾーニング強化賛成派)なんだけど
なんか道徳面からの話ばっかりで経済の方からも見ると面白いと思うんだ
あと、規制によって、ドコに利益が出て、ドコに損がでるのか
って事を、統計とって、分析して、具体的数値にしないと説得力が無いと思うんだ。

一応経済学的(初心者だけど)に見ると・・・

失われる(負の側面)機会費用(=何かをする時に失われる利益)
・エロゲーの購買によって発生する購買行為の減少
 ・エロゲーの製作によって生ずる、関連企業(CDのプレス、流通、印刷など)の経済行為
  ・企業の倒産ないし縮小によって生ずる雇用の減少とそれに伴う社会保障費
・単純所持禁止が規定された場合の冤罪の発生(?
・表現の幅の縮小

利益
・国民の精神衛生の向上(?
 ・それに伴う児童性犯罪の減少(?
  ・児童性犯罪減少による対策費用の減少(?
・規制するために必要な雇用の創出
880青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/04/03(金) 17:58:20 ID:XQ/uaGE90
費用便益分析か。
確かに規制派は規制による「便益」の中身をあんまり問題にしてこなかったよね。
単に児童の人権、人権というばかりで。

ただ、政策評価として具体的な数値に直しづらい問題ではある。
881青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/04/03(金) 18:00:39 ID:XQ/uaGE90
あと、費用便益分析をするなら、規制するために必要な労力は、
基本的には費用の側に入れるべき。利益ではない。
882名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 18:09:15 ID:ZJxOp1h60
>>879
こんな趣旨のスレッドがある。
ノシ http://changi.2ch.net/test/read.html/doujin/1211714994/
883879:2009/04/03(金) 18:35:15 ID:X1ByEwTk0
>>822
スレ紹介ありがとうございます。

>>881
青識亜論さん、指摘ありがとうございます。そうですね、労力=コストにするべきですね。
(以下スレ・板違いだと思います。 私は素人同然なので分からないのですが、
 規制そのものを公共事業と捉えると、規制事業を行うための雇用の創出
 は便益に含めることもできるのかなー などと思っていました)

紹介頂いたスレと同じような物を以前見たのだけど、
どこも抽象的な事しか書いていないんだよね
あったとしても、大手経済誌の大まかな分析記事だったり…。
(以前どっかの雑誌を読んだけど、ゲームからおもちゃまでごっちゃになってたり)。
個人が主な同人市場に比べて、エロゲーは流通業者も少ないし(確か3社?)
ソフ倫やメディ倫みたいな業界団体もあるから、業界が動けば数値は出そうなんだけど…。
倫理的な面にしても、エロゲにアンケートでも同封すれば少しは分かりそうな気がする。
(業界が「迅速に」動くかどうかは知らないけど…)

あと、ジュブナイルポルノなんかが蚊帳の外に置かれているのを見ると、
やっぱり、センセーショナルな物から潰そうって感じなんだろうね。
「官能小説」と「エロゲー」じゃ、語感の印象が違うもの。
884青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/04/03(金) 18:59:27 ID:XQ/uaGE90
>>883
>規制そのものを公共事業と捉えると、規制事業を行うための雇用の創出
>は便益に含めることもできるのかな

公共事業による支出が、不況下で雇用を創出する可能性があるというのは、
事業そのものの便益ではなくて、あくまで公共事業の費用がマクロ経済を改善する可能性があるってだけのこと。
だから、ダム建設を費用−便益分析するなら、建設費がどれだけ有効需要を創出したとしても、
それは費用として数えられる(そうじゃなきゃ、費用便益分析は成立しない)。

児童ポルノ法の場合、規制にかかる行政の負担は費用。
規制によって減少する企業の利益も費用。
それじゃあ便益は何かというと、これはちょっとわからない。
公序良俗による精神的なベネフィットなんだろうけど、これは定量的に計算するのが難しい。
一般にはアンケート(児童ポルノを排除するのにいくら支払いますか? というような)だけど、
これもあまり正確なやり方とは言いがたい。

あと、官能小説に関しては、もうこのスレの住人なら誰でも知ってるように、
かつては一番槍玉にあげられたものの一つだった。
サドやロレンス、田山花袋さえ違法性を問われたわけだから。
それでごちゃごちゃ文壇や学界でもめたものだから、今はお咎め無しになっているけど。

「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として。二度目以降は喜劇として」(マルクス)
ということか。
885名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 19:26:26 ID:6pe+f4RA0
「経済の麻生」にお願いすれば?
886名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 22:12:57 ID:EZl9UD84O
>>885
なんでそんなになれなれしいの? 
887名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 00:13:23 ID:F9QKXEZXO
>>884
よーく考えよー お金は大事だよー ウーウ ウーウ ウウウーッ
http://changi.2ch.net/test/read.html/doujin/1211903924/n795-
888名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 01:16:13 ID:0d5k7hV80
>>884
1999年近辺にエロい商品をインターネットで販売する場合は
警察にすべて届け出を出さなければならないという規則が出たんだけど、
その強力すぎる規則のせいで日本国内は外国企業のアマゾンに大幅な遅れを取ってしまった。
おそらく5年分くらいは遅れただろう。
日本国内の経済的損失を言うならば過去にそういう事例があるよ。
もうこの遅れは取り戻せないだろうな。
889青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/04/04(土) 01:47:33 ID:TdBxxSfE0
>>888
なるほど。
そういや、>>882のスレで自動車産業の例がでてて思い出したんだけど、
産業革命に一番に突入したイギリスが、自動車産業でのみ遅れた理由として、「赤旗法」というものの存在があった。

これは、自動車を使うものは安全のために赤い旗を持った者を前に歩かせないといけない、
という趣旨のもので、要するに馬車業者の利権を守るために作られたものだった。
赤旗法は明らかに悪法だったので撤回されたが、
そのころにはアメリカやドイツの自動車産業に追いつくことができなくなっていた。

産業の規制が全て悪だとは言わんが、政治力学や感情のみを理由にする規制は、
結局、長期的な国家の利益を損なう。
空想ポルノ規制も同じ。明確なビジョンなく、産業や文化に規制を加えようとしている。
890名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 02:11:25 ID:6mQFWcHT0
アメリカのアニメも規制さえされていなければもっと凄い作品が世に出てただろうに…
891名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 02:36:25 ID:0d5k7hV80
>>889
そうだね。
で、その規制のもうひとつの問題点は業界が過剰反応してしまうこと。
1999年のエロのネット販売規制法はエロだけ対応だったはずなのに、パンツが出たら
エロだから一般作品も駄目だろうとか自主規制がものすごかった。
バンダイなど一般向けビデオの会社なども相当警察の認可を怖がっていたと思われる。

しかも無料のパッチも規制の対象に入ると警察が追加で規制を出したもんだから
「警察の規則が変わったのでパッチの配布はできなくなりました」という謝罪文を出した企業も出てしまった。

それが4年後にアマゾンが日本国内に進出してきたら、
アマゾンは日本がまさかそんなトンチンカンな自主規制で苦しんでるのを知らないから
一般映画もエロ商品も好き勝手に売り始めた。
そして楽天やライブドアがそれに便乗して追随したというのが日本のネット販売の歴史。
あの日本国内の警察の規制がなかったら日本もアメリカ勢には負けなかっただろうに・・・。
892名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 02:50:30 ID:0d5k7hV80
もう二度とあの1999年のエロ商品ネット販売規制みたいな
馬鹿な規制を繰り返しちゃいけないよ。
今度同じことをやったら日本のインターネット企業はもう二度と立ち上がれないと思った方がいい。
893名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 04:28:21 ID:C2SaKaXn0
規制による経済学的損失てのはスレの初期から指摘されてる
つーか警察庁&宗教がはそれを権原として利権を求めてる(大損したくなければ
それよりは小さな額の金を出せ)ってのも初期からの指摘だな
894名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 04:48:19 ID:SVURCL0n0
>>890
アメコミが単純なヒーローものばっかりになってたのも、国民性じゃなくて
規制があったからだしね。

ちゃんと世の中そのものを描写できる日本のマンガ、アニメはそこんとこ
自由にやってきたんで世界的に評価する人がいる。
895名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 05:23:21 ID:zHURZjrNO
>>890
元が脳筋なんで無理だと思います
896名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 08:41:55 ID:WKJpwoR+0
>>890
ザ・シンプソンズがあるじゃないか
897名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 09:42:14 ID:zHURZjrNO
>>896
アレは人格に良い影響を与えるまでには至りませんな、全く
おそらく酒鬼薔薇や宅間や麻原やマスミや闇サイト殺人トリオを見ていたと思われますが、あの有様ですし
898名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:16:39 ID:G7wd3jI/0
アメリカはアニメなんかより映画作ってればいいよ
899名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:19:09 ID:SVURCL0n0
原作が日本のアニメやマンガの米国映画ってのも最近はあるし、
もともと住みわけてるね。ただ向こうのCGアニメはすごいけど。
900名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:28:38 ID:C2SaKaXn0
>>899
日本アニメ業界のCGもズバ抜けてるよ
どのくらい凄いかっつーと、凄いことを気が付かないくらい凄い

日本のアニメ業界は米国の実写業界と同様、既存の映像を置き換えるのにCGを
使うけど、米国のアニメ業界では新しい映像を作るのにCGを使うケースが多いって
方法論が違うだけ
積み上げられた実績が無い分だけ自由に作れる、てなとこなんじゃないかな
901名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:28:54 ID:kvgNNNkx0
コンテンツ文化研究会主催イベントのお知らせ(決定)
http://icc-japan.blogspot.com/

「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」
日時:4月4日(土曜日) OPEN 17:30 / START 18:00
会場:保坂のぶと杉並事務所上階(杉並区成田東5-40-10 横川ビル3F)
料金:¥500

ゲスト :保坂展人(衆議院議員・社会民主党副幹事長)
     山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)
     渋井哲也(ジャーナリスト)
司会  :山本夜羽音(漫画家)
プレゼン:杉野直也(コンテンツ文化研究会代表)

児ポ法を初めとするマンガ・アニメ・ゲームなどの創作物規制についてや、ネット規制についてやるってさ。。
後日、ニコニコ動画などにて配信。
行ける奴は行っとけ。
902名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:31:49 ID:sqiNxSCy0
>>893
いや経済学的損失もコミで規制しようって話なんだから今更何言ってんのって感じなんだが。

宗教キティガイ「路頭に迷って首吊れよおまいらwwwww」
ポリ「天下り作れよおまいらwwwww」
903名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:32:07 ID:SVURCL0n0
>>900
あ、確かに既存の作画手法をデジタル化する技術はこっちのが高いな。

米国のはなんつーか方向性が違うねあれは。あれはあれで面白いとは思う。
904名無しさん@初回限定:2009/04/04(土) 11:33:22 ID:SVURCL0n0
>>901
それは行く予定。どれくらい集まるんかねー。
選挙事務所っていうくらいで、そんなには広くないはずだし
2〜30人集まったら一杯になっちゃいそうだが。
905黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/04(土) 17:34:02 ID:O1OUxzCU0
>>901
南阿佐ヶ谷(東京メトロ丸ノ内線)徒歩16mね。
お花見より、こっちの方が面白そう。
906名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 00:22:43 ID:rYViHOZ2O
>>905
面白い話ではないと思いますが
正直、ブルーになるかと
907名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 14:54:23 ID:j5z2+3Fy0
けど保坂さんだけでは力不足かも
908名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 18:29:58 ID:lw1RTj2n0
飼い主のみずぽが「迎撃ミサイルが北朝鮮に着弾したらどうするんだ」などとアホなことを言っちゃいましたからな
次の選挙、社民党議員が不利になっても仕方ないと思います
909名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 18:43:13 ID:DKaULfzB0
いや事実だろ
自民の誤った判断で北朝鮮に危害を加える所だった
910名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 18:43:37 ID:puKSeQM+0
>>908

マジで?アホや。やっぱ左翼はアホの固まりや。
911名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 18:48:41 ID:pKq8nHHr0
結局ミサイルはスルーして正解だったわけだ
みんな頭に血が上ってたようだな
912黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 18:54:42 ID:OYYuNJSf0
まあ、何事に対しても平常心でいられることが肝心だよね。
913名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 19:09:06 ID:b1HZHVF/0
>>909
軍オタによると、物理的に絶対に届かんらしいですが

>>911
>>912
結果論ですな
914名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 19:36:17 ID:PvtpxPA80
>>913
偏西風の影響ももあるので、西に向けて撃っても、風で押し戻される
そもそも、搭載している燃料が、弾道ミサイルに比べて少ないってのもある
915名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 20:04:28 ID:PENx0Lad0
つーか表現規制に反対するなら後はどうでもいい
仮に野田聖子でも今までの悪行を反省して表現規制に回るなら応援するぞ
916黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 20:10:58 ID:OYYuNJSf0
>>915
国民の権利が国益よりも優先されるべきだからね。
917名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 21:19:08 ID:bDSDef0b0
>>915
この国の警察は出会い系サイト規制を利用してmixiの同窓会コミュまで削除させるような連中だからな。
二次規制なんてかけたら何するか分かったもんじゃねえよ。
規制に反対するならサヨクでも支持するよ、こうなったらw
警察国家なんて御免被る。
918名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 22:10:48 ID:rYViHOZ2O
>>916
しかし現状を見ると、表現の自由は認められているのに、国はジリ貧で失業者と就職失敗組が街に溢れておりますからな
やっぱまず国益を優先しないと
もしみずぽがなんか間違って首相になったら、北は我が県の原発に向けてミサイルを発射するでしょうな
なんせ迎撃しないそうなんで
919名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 22:25:32 ID:f4ob1sb60
>>907
当然。というか全然足りない。突破口を用意してくれているだけだから、
あとはこっちが走らないと。
920名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 22:26:32 ID:f4ob1sb60
顔文字は失業そんなに気になるんだったら失業で相談すりゃいいのに。
921名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 22:27:55 ID:f4ob1sb60
失業 -> 失業板、ね。

こんなところでいちいち労働問題について話すのは
それこそ労働力の無駄かと。
922名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 23:34:08 ID:ReumO5t40
ご協力おねがいします

反日勢力制裁小説を一位に!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238863066/
1 名前:文責・名無しさんプリティー麻生 投稿日:2009/04/05(日) 01:37:46 ID:9/LiAaBDO
携帯小説「天魔神紀 リヴァイアサン」
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=yamato2100&BookId=1


超人主人公の登場する中二病小説の皮を被った
サヨ、在チョン、草加、シナ勢力をバーチャル制裁するツールとして考えております!

総理本購入祭り程にも手間はかけず、日々の閲覧やテンプレートコピペなどでご協力いただけますので!


スィーツ恋愛物しか受け入れられない、マスゴミの愚民化プランの象徴のようなサイトで、一位にさせればかなり痛快なことになりますぜ!


まぁ商品価値のつきようのないチラシ裏サイトだからこそ、成立する作戦ですがね・・
923名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 23:41:03 ID:wpRmsUKb0
>>918
いいかげん自民党の洗脳解けよw
924名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 23:42:33 ID:wpRmsUKb0
>>922
差別主義のレイシスト小説かよw
925名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 23:42:58 ID:f4ob1sb60
洗脳しようとしている電波を止めろというのか、自分の洗脳をとけというのか
どっちなんだろう(笑
926名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 23:50:27 ID:pKq8nHHr0
>>913
問答無用で撃墜しろという空気があったでしょ
あれは良くない
927名無しさん@初回限定:2009/04/05(日) 23:57:58 ID:f4ob1sb60
news+でやんなよ。軍事ネタは軍事板がいいけどこのやりとりはそれ以下だし。
928名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:02:38 ID:wpRmsUKb0
>>925
顔文字が洗脳されてるのは間違いないw
国粋主義者だもんなw
929名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:02:46 ID:vePvVol40
930名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:15:50 ID:RErUFgEu0
>>928
国粋っていうか……ネット弁慶によくあるタイプだと思う。
あるいはそれを装ってるだけ、とか。
いずれにせよワケワカランのは確か。
931名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:18:21 ID:+kClTR1tO
>>920
「今の会社が突然倒産しないか不安なんですが」と相談しても、された方はどうしようもないと思うのですが
932名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:22:05 ID:RErUFgEu0
エロゲ規制問題のスレで語るよりは、いいと思うよ(笑

そういう相談する人がいるんだなという事実だけは記録に
残るんだし。

つか保坂氏の会合行った人はここはほとんどいないのかな。
なんというか、もしそうだったら規制派とか反対派とか、
そういう世界からも隔離したスレってことに……
933名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:22:39 ID:+kClTR1tO
>>926
我が師・塩田鉄人も、対戦相手ではなく間違ってレフェリーを倒してしまっても「ちっ、違ったか」で済ませてましたからな
そのくらいのドライさが今の地球人にはほしいですな
934名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:41:37 ID:RT/Mnas/0
>>933
お前が洗脳がとけて気付いたときにはガダルカナル島で
決死隊に参加してましたというオチだな。
935名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:46:21 ID:D0nugXBJ0
>>932
俺は保坂氏主催の別の会合には何回か顔を出してるが、今日は抜けられない事情で
参加してない
936名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:48:27 ID:RErUFgEu0
>>935
今日もなんかあったっけ。会合で集まったのは昨日だよね。
50人くらいいたよ。大学教授も客席に来てたのはちょっと驚いた。
937名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:49:13 ID:ECATPmh+0
>>933
ネット上とはいえ、いい加減いい大人が漫画のキャラをわが師とか言うのやめたら?
かっこ良いと思ってるのかもしれないけど普通にイタいよ?
938名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:49:58 ID:+kClTR1tO
>>934
腰が痛いので無理です
939名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:56:25 ID:+kClTR1tO
>>937
気にしすぎ
もっとおおらかな心を持ちましょう
940名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:58:03 ID:++hi/eGH0
>>922
森田健作を告発する会にご協力お願いします!
941名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 00:58:51 ID:RT/Mnas/0
>>938
だったら戦争煽るなよ。
942黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:07:50 ID:HVkgtKah0
先日、衆議院議員の保坂展人氏が参加する、児童ポルノ禁止法の改定を批判する講演会が開催された。
後日ニコニコ動画にもアップロードされる予定とのだけど、
以下で概要を報告する。

講演会の正称は、「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」。
東京都杉並区にある保坂展人氏の事務所で行われた。

主催者は「コンテンツ文化研究会」という2008年の末に発足した団体で、
保坂氏は支援者として会場を提供し、ゲストとして招聘された形になる。
彼と同じく猥褻物規制の問題に精しい、弁護士の山口貴士氏とジャーナリストの渋井哲也氏も来賓として招かれた。
また、司会は漫画家の山本夜羽音氏が務めた。

もともと個人の事務所の一室を会場としているため、収容できる人員には限界があり、
主催者もそれを見越したのか、インターネットを除いて大々的な事前の告知は行われなかった模様。
開会の時点で参加者は30名ほどであった。

また、フリーのジャーナリストが幾人か、撮影機を携えて取材に来た。
しかし、著名な新聞社・雑誌社の記者は来なかったようだ。
保坂氏が講演中に、「本当は大手のマスメディアこそ、この場にいなければおかしい」と語っていた。

開会は18:00。
2時間ほどで終了するように予定されていた。
傍聴者は事前に受付で要点を総括した資料を手渡され、それを眺めながら18:00まで待つ。

しかし、18:00を過ぎても保坂氏は現れなかった。
保坂氏は本日の昼間、テレビ朝日で『TVタックル』の収録に参加していたのだが、
北朝鮮による人工衛星打ち上げの報道が原因で収録が延長され、スタジオを出発するのが遅くなったらしい。
結局、保坂氏が事務所に到着したのは18:25のことで、
それまで弁護士の山口貴士氏が児童ポルノ禁止法の概要について解説し、その場を繋いだ。
943黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:10:47 ID:HVkgtKah0
遅れてきたのは保坂氏だけではなく、かなりの傍聴者が18:00を過ぎてから入場してきた。
当初は前述の通り30人ほどだった傍聴者も、最終的には50人を超えたと思う。
座席が足りなくなったので、講演中、急遽スタッフによって新たな椅子が追加された。
944名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 01:17:13 ID:VWM27Sxi0
>>942-943はこのスレからの転載

男性差別撤廃運動の研究 その2.6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238505014/
945黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:21:51 ID:HVkgtKah0
児童ポルノ禁止法の改定には、二つの異なる論点がある。
一つは単純所持の禁止。もう一つは創作物の違法化。
創作物の規制については、推進派も審議を来期に回すことにしているようなので、
今回はより緊急性の高い、単純所持をめぐる議論が中心となった。

児童ポルノの単純所持を禁止する法案に対しては、これまで冤罪の可能性を理由に批判が加えられてきたが、
山口氏は新たな視座に立脚し、冤罪とは異なる問題点が提示された。

例えば、児童ポルノを処罰する根拠として、
「アダルト作品に出演させられた子供は強い精神的なトラウマを受ける。たとえ子供が出演に同意したとしても、それは未熟さゆえの判断なので、子供の本心とはいえない」
ということが主張される。
これは、「子供の自己決定権」を理由に児童ポルノの正当性を唱える人々への反論である。
要するに、子供の同意は「真の同意」ではないから、結局児童ポルノは悪質な存在でしかないということ。

しかし、山口氏はここを突き、
「アダルト作品に出演した少女が、成人してから過去の撮影行為を承認し、ポルノの流通を認めても、
現行法・新法のもとではなお免罪の理由にならない」ことを指摘。
本当に「強制された」児童ポルノだけを処罰したければ、成人してもなお女優が「自分の汚点ではない」と明言する出演作は、処罰の対象から外さなければならない。
それができない以上、推進派が唱える「ポルノの規制は子供の人権を守るため」という論法は、詭弁にしかなり得ない。
むしろ、女優の意思に関係なくポルノを一律に禁じる行為は、子供=出演者の権利を逆に制約しているとさえ言える。
946黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:23:34 ID:HVkgtKah0
山口氏から提示された論点は他にも多くある。
その全てを書くことは残念ながらできそうにないが、
たとえば、

「児童ポルノの単純所持を禁止すると、本人だけでなく家族まで巻き込まれることになる。
子供が児童ポルノを隠しているのを父兄が見逃すと、共謀共同正犯として処罰される。
なぜなら、「単純所持の禁止」とは、読まずとも持っているだけで犯罪とみなすことだからである。
実際に自分(山口氏)が弁護した事件の中に、
恋人の家に泊まったら、実は恋人が大麻を隠し持っていたらしく、
大麻の存在を知らなかったその人まで共犯者として逮捕・起訴された少女の例がある」だとか、

「ストリートチルドレンは貧しさのために衣服を着ていないことが多いが、
彼らを撮影した写真も児童ポルノとして摘発の対象になるのかといった相談が現実に増えている」

といった、弁護士ならではの実体験に基づいた言説が語られた。
947黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:26:08 ID:HVkgtKah0
そうこうしているうちに保坂氏が到着。
「児童ポルノの単純所持を禁じるのは国際的な流れ」というまことしやかな言説が本当かといった検証や、
J・T・シーファーやアグネス・チャンといった人々からの「外圧」にも言及されつつ、
論題は出会い系サイト規制法・児童虐待防止法の問題点に推移していった。

「児童虐待を防止する法律の何が悪いのか」といった反感もありそうだが、
警察官の強引な介入を招いたり、悪意を抱いた少女によって事件の捏造が引き起こされたりと、
たとえ理念には賛同しようとも、安易に追認できない現行法の問題点が浮き彫りになった。
なお、保坂展人氏は何年間にも亘って体罰・虐めの問題に取り組んできた方であり、決して児童虐待を擁護していない。
換言すれば、そのような児童の保護を第一に考えている人々でさえ、
これらの法律の弊害を感じ取っているということである。

また、今回は、2008年に義務化の動きが興った携帯電話のフィルタリングについても長時間が割かれた。
これはジャーナリストの渋井哲也氏が中心になって論じられた。
フィルタリングといえば本当に有害なウェブサイトだけを排除するというイメージがあるが、
実際にはかなり機械的な部分が多く、しかも携帯電話のフィルタリングは、PCと異なり融通が利かない。
排除されるウェブサイトの範囲も非常に広く、決してアダルトサイトだけが対象ではない。
これは今日知ったことだが、政治や宗教の話題さえ一律に排除されるらしく、
社会民主党や金閣寺の公式ウェブサイトでもエラーが出るらしい。
その実態は、あらかじめ演壇に用意されたスクリーンへ携帯電話の画像を映し出すことにより、実演された。
948黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:29:22 ID:ZdYsSFU60
児童ポルノ禁止法、出会い系サイト規制法、児童虐待防止法、
携帯電話のフィルタリングの話題が一通り終了したところで、時刻は20:00となる。
ここで傍聴者からの質問タイムに突入する。

一つ目の質問は「民主党の対案の問題点について」。
弁護士の山口氏が回答した。
民主党は単純所持の禁止と創作物の違法化に反対する代わりに、
対案としていくつか現行法の強化を求めている。
山口氏が問題視したのは、
児童ポルノの定義に「ことさらに児童の性器を強調したもの」を追加し、
単純所持は禁止しないが「反復して取得」する行為は処罰すると明示する規定である。

「ことさらに性器を強調」の規定を新設するとは、
要するにヘアヌードや過激な下着の違法化であり、かえって児童ポルノの定義が広がることになる。
「反復して取得」については意味が不明確であり、
同じ作品を2つ所有すれば違法なのか、別の業者から買えば違法なのか、
それとも児童ポルノを2つ所持すれば違法なのかが不明だとのことである。

二つ目の質問は「児ポ禁法の改定を防ぐために、一介の支援者は何をすべきか」。
これには政治家の立場から保坂氏が回答した。
保坂氏によれば、代議士に電子メールやファックスを送るのは効果が薄いらしい。
それよりも、作家やジャーナリストに訴えて記事を発信してもらったり、
今日のように大きな集会を開催したりすることの方が意義があると語っていた。

ここで質問も終わり、閉会かと思ったら、
上智大学の教授であり、メディア法の専門家である田島泰彦氏が客として傍聴席にいることが発覚。
司会者からの要望で、5分間ほど、飛び入りで簡潔な講演をなされた。

そしてゲストの方々が最後に一言ずつ所感を語り、20:30に閉会。
自分は法学者の田島氏と少々会話させていただき、
『次世代政治家活用法』という保坂氏の著書を購入して、会場を去った。
949名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 01:36:27 ID:Wje1LDr80
もつ
950黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 01:36:54 ID:ZdYsSFU60
―― 以上、転載終わり。

>二つ目の質問は「児ポ禁法の改定を防ぐために、一介の支援者は何をすべきか」。
>これには政治家の立場から保坂氏が回答した。
>保坂氏によれば、代議士に電子メールやファックスを送るのは効果が薄いらしい。
>それよりも、作家やジャーナリストに訴えて記事を発信してもらったり、
>今日のように大きな集会を開催したりすることの方が意義があると語っていた。

宮台真司とか、テンプレにも著名人リストを載せたら良いかも知れない。
951名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 01:42:06 ID:SVrMM/T90
>>831
何そのナンブラ。
952名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 01:59:20 ID:+kClTR1tO
>>941
んー、んなこと言われましても北が勝手にやっていることですからな
私が北の将軍様なら、北をエロゲ王国にしたいですな
953白熊 ◆ysIDnrGFg2 :2009/04/06(月) 02:15:39 ID:0eBB3i4L0
>>942-948
ここに転載されていてびっくりした。
もう少し叮嚀に書けばよかったか。
954名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 02:24:34 ID:RErUFgEu0
あれ書いたの>>953氏か。おつかれさん。

つか>>953のアンカ先の人は透明になっているので気づかなかった。

俺も簡易議事録をどっかに載せるつもりで筆記用具も持っていったし
メモもとったが、内容が思ったよりずっと多かったんでちょっと
おっくうになってしまった。

だからその文章みたときは、エライやつがいるなと感心した。
955黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 02:24:40 ID:ZdYsSFU60
>>953
GJだと思います。
956黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 03:52:28 ID:ZdYsSFU60
児童買春・児童ポルノ禁止法案の改正論議によせて 宮台真司
http://www.miyadai.com/texts/014.php
以下抜粋

【絵や漫画は人権を侵害するか】

■絵や漫画を規制対象から外してもらった理由は複数あります。
まず、絵や漫画が間接的にしろ人権を侵害すると言える論拠が自明ではない。見た人が不愉快になるならゾーニングすればいい。
漫画が犯罪を誘発するという証拠もしくは推定根拠も示されていません。

■そもそも学問の世界では、暴力的メディアが子供を暴力的に育てる、性的メディアが子供を性的に育てるという「強力効果説」は認められていません。
認められているのは、短期的な摸倣可能性と、元々暴力的性格の人間に引き金を提供する類の「限定効果説」です。

■引き金の含意は、ソレが引き金を引かなくても、別のものが引くだろうということです。
だから引き金要因に注意を奪われることは、火薬の装填という本質的要因を覆い隠し、責任転嫁することを意味する。
それが限定効果説を提唱したクラッパーが述べたことです。

【近代社会の基本原則に立ち戻れ】

■近代社会の、それ以前あるいは旧東側の社会と比べたアドバンテージは(a)他者たちを侵害しない限り、(b)多様な生き方が認められることです。
それ以前の社会あるいは旧東側は、政治権力が一定の価値(王権・イデオロギー)に奉仕することを要求していました。

■(a)他者たち(の権利)を侵害する児童ポルノが規制されなければならないのは当然として、
(b)他者たち(の権利)を侵害しないにもかかわらず特定の生き方を政治権力が否定するのは、
近代社会の正統性を自ら否定することになります。これは絶対に許されません。

児童買春・児童ポルノ禁止法案の改正論議によせて 宮台真司
http://www.miyadai.com/texts/014.php

宮台真司 MIYADAI.com Blog
http://www.miyadai.com/
957名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 04:10:10 ID:+kClTR1tO
とりあえず反対派としてそういうことを主張するのは構わないのですが、それを国民に知ってもらおうとする手段がネットしか考えてないのはどうかと思いますな
全国のご家庭に送付とか考えないのですか?
958黒愛美:2009/04/06(月) 04:57:45 ID:J5eaEAXd0
■要注意人物
・竹花豊
元警察官僚。元東京都副都知事。「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」を発足させ、
エロゲーの規制強化を主張した。現在は警察庁を退職し、自民党から出馬するという噂が流れている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹花豊
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/mainichi/02.jpg

・大谷昭宏
「フィギュア萌え族」の生みの親。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィギュア萌え族

・アグネス・チャン
児童ポルノ法案を議論していた当初からエロゲー規制を訴えていた日本ユニセフ協会の広報タレント。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アグネス・チャン
『視点・論点 「児童ポルノの根絶を」』
http://jp.youtube.com/watch?v=kkhU0uugo5M
959黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 05:00:41 ID:J5eaEAXd0
また誤爆しちゃったよ。。。
ごめんなさい。
960名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 06:27:53 ID:pxImkorZ0
>>959
今の誤爆で何人死んだと思っているんだ!!!!
961名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 06:33:22 ID:CZ16nWkJ0
>>956
これいつの記事?
962黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 07:11:29 ID:uniYMg3F0
>>961
おそらく、民主党案作成後に書かれたものだと思います。

他にも興味深いテキストが豊富にあります。
http://www.miyadai.com/texts/
963名無しさん@初回限定:2009/04/06(月) 14:07:16 ID:RErUFgEu0
>>957
ネットに書いても一定の層にしか影響がないね。
家の中にいて一人でやれることは、限界があるよ。FAXだのなんだの
他の運動ではやってるけど効果ないよな。

ただ顔文字はネットでこの運動見てるから、そういう
見方になるだけで、印刷物作ってがんばってるところも、あるよ。
964黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 18:32:42 ID:HVkgtKah0
                     ,. -─- 、,.. -── - ..,
                       {    ´         `'ー 、__
                   _,..| , '             。 O 〇 `ヽ ̄`¨¨',
                   ノ 7             ゚0゚ Y⌒YO      /
                     ,/ , '   ,... -:-:‐:‐:-. .,   `ー '    '., /
                _ / ,/ '´,..::'´ : : }、: : : : : : : : `゛ :z 、     ∨
               _/.{ '´  〈 ,. '"!:/: : : :ハ : : : : l : | : : : ト、|`: 、   |
           /´ {  ヽ._ ,.ィャ}' : :.|:{ : :|:l:|  ', : : : :|_⊥:l_: :.i`:ト、 ,ヘ.  |
         /  ヽ. __ `ー}l : : :l |:.‐廾{‐ ヽ: : ´{ヾ{_」_`:.ト:|,> <.}:.ヽ !
        /       `¨>'.!: : :.:iハ: :{ jナ    \: lr'云テミ、!,'ィ^V: : :}′
        /         __..>′|: : :.:.:.:{: :| _    `" {ぅ::::::}〉 : : / : : ,'
      /        / ,〉  !: :.:.:.:.:ヾ1'⌒`       弋zノ,': : :/i: : :/
      〈     ー=≠≦.___ | : l:.:.:.:.:.:.:t.xx  、   xxx. / : :/ノ: :/
 .     \     /{   r{ー:|: ハ{l.:.:.l、:ヽ、  ー '    ,./.: :/: : : /
         V      |    |   ! l¨¨`ーノ^"下二ニ¬‐;'´,'.: ,/、_/レ′
        `¨ヽ \    |   |:|   〈;';';';';';';';';';';';';';';';';'/: :/;';';';'}
            `ー-、ヽ.   !   |{    \;';';';';';';';';';';';';'/ ,イ;';',>'^¨ ー 、
                \  ,i,/ l′   .〃` ー'‐'‐'‐''/イ         __ハ

次スレ
エロゲ規制問題 その46
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1238959327/
965名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 08:20:46 ID:RpxvKONF0
創作物規制の反対集会みたいなのを開いても、クソ左翼が主張しだすととたんにうさんくさくなる。支持されなくなる。

左翼はマジで黙っていてくれないかな。こいつらが何か言うだけで悪いこと言っているみたいに聞こえるからさ。
966名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 09:19:45 ID:ZSIk31Bb0
は?それはお前がネトウヨだからだろカス
ネトウヨと違って左翼は凄く真っ当な意見を述べてるし何事にも貢献している
967名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 10:28:51 ID:10gVJ3KI0

21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/26(木) 10:31:27 ID:NlRMWJVD0
住基ネットや日本版社会保障番号導入に
「監視社会だ!」とか言って、あれだけ反対した
左翼やマスコミがこの件についてはダンマリ



44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/26(木) 11:05:35 ID:A/orIWcB0
>>21
いつから左翼が規制マンセーになったんだろう
中の人が変わったのか、権力構造が変わって反対する必要がなく
むしろ賛成する方が利益になるのか



203 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 17:57:48 ID:7Lj7zH2QO
>>21
マスゴミはダンマリかもしれんが、
社民共産は噛みつくと思うぞ。
今までの経緯からして



922 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 14:23:38 ID:fCCg90oi0
>>44
ネットの初期はこれで洗脳できるとサヨがワクテカしてた
でも耳障りのいい言葉とか捏造とかがネットではすぐばれてしまうので敵視するようになった
968名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 11:36:54 ID:efX96mtx0
>>965

聖戦士プラスミン OPテーマ
「+民飛ぶ」

新規スレッドがたてられた
着実に風 俺に吹く
2chの力 たくわえて
ひらいた翼 天に飛ぶ

恐れるな 俺の心
悲しむな 俺の両親

のびるスレッドが 正義になれと

指先 はねて 長文がはしる Oh Oh Oh

工作員を 見抜いた時

シャドウボクサー プラスミン
オーラニート プラスミン

アタック アタック アタック 俺は戦士
969名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 13:23:22 ID:5QdG6+600
ウヨ、でもこの問題扱ってる人たちはかなりまともな人たちだけどね。

ヘイトスピーチで攻撃ばっかりするようなのは、ウヨクでもサヨクでも
遠慮願ってるし……
970名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 17:08:30 ID:10gVJ3KI0
右も左も、どちらの陣営も「敵に回る理由」はあるってことだ。
971名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 21:00:33 ID:NqudZ+iJ0
これ大分前からやってる気がするんだけどさ
いつになったら始まるの?
972名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 21:46:12 ID:p+kYNeuPO
>>971
何をおっ始めようと言うんだ?!
973名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 22:45:49 ID:jWm9e+NxO
>>972
戦争じゃないっスかね

例え凶悪犯罪者の汚名を背負おうとも命を賭けてヤツらを倒すべきだと思うのですが、何故か皆さん動こうとしないんですよね
ピカタロウですら呑気に転職活動に勤しんでいるようですし
974名無しさん@初回限定:2009/04/07(火) 23:58:32 ID:EdpNxyidO
現代版ボシンセンソウか
975名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 02:07:59 ID:4JAE+Lf/O
見えない敵と戦うスレッドw
976名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 02:23:25 ID:1a+Ork5+0
一瞬落ちかけた・・・


支援
977名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 02:25:40 ID:1a+Ork5+0
ごめん、誤爆した
978黒愛美:2009/04/08(水) 04:52:58 ID:CK+JgcaL0
301 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 10:53:49 ID:ntqZY/EU0
                 _.. -――- ._
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細けぇことはいいんだよ!!  <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
979名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 07:00:43 ID:ojy7TND0O
>>975
野田とかアグネスとか見えとりますがな
980名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:38:58 ID:4JAE+Lf/O

見えない敵と戦う+民のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1215005252/





見えない敵と戦う+民のガイドライン ★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1230026583





見えない敵と戦う+民のガイドライン ★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1234358898/





見えない敵と戦う+民のガイドライン ★4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1235802407/





見えない敵と戦う+民のガイドライン ★5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1238121018/
981名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:44:36 ID:+VHHNxeG0
19
982名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:44:57 ID:+VHHNxeG0
18
983名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:46:21 ID:+VHHNxeG0
17
984名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:47:25 ID:4JAE+Lf/O
ネット右翼は、「在日」だけでなく、日本人に対しても極めて冷酷残忍な態度を取るという特徴もみられる。
たとえば、住まいも収入も失った失業者に対して
「貧乏人は飢えて死ね!」「自己責任だ!甘えるな!」
「弱者は死ね!」「派遣は、チョン、反日ブサヨク!」
「自民党(小泉、竹中ら)は悪くない!悪いのはお前ら負け犬だ!」
などと、罵声を浴びせる。
失業者だけでなく、障害者、母子家庭などの貧困層、そしてマイノリティーに対しても、悪意と偏見を容赦なく浴びせてくる。
以上のように、たとえ同胞であろうと、ネット右翼は、「負け組」「弱者」がとことん不幸になることを望む傾向が強い。
ところで、旧日本軍の侵略行為を認めている天皇も、ウヨク理論からすれば天皇陛下も反日サヨクになってしまいますが、
そのことについて馬鹿 ウヨクはどう考えているのかな?ww
985名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:47:37 ID:+VHHNxeG0
15
986名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:47:57 ID:+VHHNxeG0
14
987名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:48:18 ID:+VHHNxeG0
13
988名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:49:52 ID:+VHHNxeG0
■児童ポルノ法、2002年11月に改正■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/996098716/

■児童ポルノ法、2002年11月に改正 #2■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/998242692/

児童ポルノ法、2002年11月に改悪 ♯3
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1003682865/

児童ポルノ法 今年(2002年)改悪 #5  ※実質#4
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1010079857/

児童ポルノ法 今年(2002年)改悪 #6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1013268905/

児童ポルノ法 今年(2002年)改悪 #6.6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1014857017/

児童ポルノ法 今年(2002年)改悪 #7
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017474966/

児童ポルノ法 今年(2002年)改悪 #8
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1021468413/

児童ポルノ法 今年(2002年)改悪 #9
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1027653373/

児童ポルノ法今年(2002)改悪 10
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1034868181/

児童ポルノ法見直し問題に関するスレ 11
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1048862351/
989名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:50:41 ID:+VHHNxeG0

【緊急】児ポ法、審議無しの強行可決!?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1055394474/

【激論!】児ポ法改悪とフェミニズム!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1061409304/

【激論!】児ポ法改悪問題! 第3回【表現規制!】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1067181964/

【舌戦!】児ポ法改悪問題! 第3回【表現規制!】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1068901955/

児ポ法改悪でエロゲが絶滅させられるまで見守るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1078839599/

児ポ法等でエロゲが絶滅させられるまで見守るスレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1099655528/

5頭身以下のキャラはロリとしてソフ倫が規制!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1112265744/
990名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:51:28 ID:+VHHNxeG0
991名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:52:08 ID:+VHHNxeG0
992名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:52:29 ID:+VHHNxeG0
993名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:52:50 ID:+VHHNxeG0
994名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:53:27 ID:+VHHNxeG0
995名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:53:48 ID:+VHHNxeG0
5
996名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:54:09 ID:+VHHNxeG0
4
997名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:54:30 ID:+VHHNxeG0
3
998名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:54:51 ID:+VHHNxeG0
2
999名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:55:12 ID:+VHHNxeG0
1
1000名無しさん@初回限定:2009/04/08(水) 10:55:33 ID:+VHHNxeG0
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。