初心者質問スレッド その63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘタレ ◆nmUBxdwo2A
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。

以下主要内容のスレが各種独立しています。
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び (>>2-10に便利なサイトがあります)
・購入相談

内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず検索してみましょう。
見つからない場合は質問してみてください。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。
質問する側は「回答する側がわかりやすいように」
回答する側は「初心者でも理解できるように」を心がけましょう。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。

「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
過去スレ等は>>2-10のあたり
2ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:50
■メンテナンス、サイズ選び
質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかも…

・サイズに困ったら
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
・簡単な整備、調整法は
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

3ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/04/25 00:51
<車種別>
ロード初心者質問スレ stage40
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082784289/l50
MTB初心者質問用スレ 24台目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078304319/l50
◎◎クロスバイク専門スレッドpart9◎◎
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078587835/l50
【跳べヨ】シクロクロス 代車3台目【担げヨ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081346171/l50
【街の】フラットバーロード8【遊撃手】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081925100/l50
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/l50
今度はまったりリカンベント3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074161785/l50
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/l50
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 18
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082438513/l50
ママチャリ総合スレ その6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073410974/l50
街の人気者 MTBルック車 総合スレ2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080126134/l50


4ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/04/25 00:52
5ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/04/25 00:56
6ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:56
おつかれさまです
7ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:58
バーテープを巻き終わった後のあまりってなにかに使えないですかね?
捨てるのもったいないので、誰かいい活用法をおしえてください
8ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:01
クランクが固くてはずれないよ〜ダレカタスケテ〜
9ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:02
>>8
普通のクランクを普通のコッタレスクランク抜きで抜いてるのですか?
でしたらもっと長いモンキーレンチか、もしくは長い24mmのスパナを使って
力をかけやすくしてみてください。
10ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:06
>>7
チェーンステーガードにするとか

ビンディングシューズのかかとやつま先に張るのはどうだろう。
すぐ取れちゃうだろうけど。
11ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:24
>>9
クランク抜きの前のネジみたいなのがまず抜けないんです・・
あとペダルも交換したいのにはずれないので悩んでます
>>10
おお、レスをいただけるとは

シューズに貼るのはどんな効果があるのですか??
ソールのかかととかつま先とか、
点で接地するせいでえらい減っちゃうから、
それを防ぐため…と予想してみる。

自分はいすの足に貼ったよ(フローリングの傷防止)。
14ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:48
 840が帰ってきたので早速手持ちの700Cタイヤをつけてみたところ
サイズ的には大丈夫みたいですた。
 な…悩んじゃうじゃん!(笑)
15ツール・ド・名無しさん:04/04/25 02:03
>>11
クランク抜いてからペダル外すのは非常に困難だから、
まずはペダルから処理しろ

長めのペダルレンチは持っているか?
できれば
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/pw4.html
これがあるといい。

下準備としてネジ部にラスペネなりCRC556なり
浸透性の高いオイルを吹き付けて一晩おいてから回せば大抵はとれる。

それでも無理なら自転車屋へ持っていけ。

クランクボルトは、8mmアレンキーで回すものなら
クランクと一緒に握り締めて握力で回すと結構簡単にとれる。
16ツール・ド・名無しさん:04/04/25 02:27
>>15
どうも〜556漬け置きしてます。ペダルレンチ高いっす(w
17ツール・ド・名無しさん:04/04/25 09:24
ママチャリなんですが、やっぱり空気を入れれば入れるほど楽で、
頻繁に「もう押せない(入らない)」ってくらい入れてしまいます
(昔からある、手でスコスコと上下させるタイプの空気入れ)。

空気の入れすぎは逆によくないと聞いたんですが(パンクするから?)
手動の空気入れじゃぁそこまで入らないんじゃないか…と思いつつ
心配になってきました。

手動の空気入れでも、「良くない」といわれる程の圧力に
空気は入っちゃいますか?
18ツール・ド・名無しさん:04/04/25 09:44
空気圧計で測らんと何ともいえないけど、だいじょうぶだと思う。
空気圧計のついたポンプ買っても損にはならないから買いましょう。
「入れすぎは逆によくない」ってのは乗り心地が固くなるからで、パンクの頻度は入れすぎくらいの方が減る。
普通のポンプじゃいくらがんばってもバーストするほど空気は入らない。
19ツール・ド・名無しさん:04/04/25 09:45
>>17
パナの千円ぐらいの楽々ポンプでもロード用タイヤに8気圧とか
入れられなくはない。その人の力加減や使ってるポンプにもよるけど、
その気になればヤバイってぐらいには入ると思う。
ちなみに空気を入れすぎると、タイヤのリムに引っ掛ける部分が
外れてバーストしたりタイヤ自体が脱落したりするので危険。

まあ、一般的な、所謂ママチャリしか使った事がない人の感覚なら
ちょっと入れ過ぎぐらいでちょうど良いとは思うけど、一応気を付けてね
20ジュラ10:04/04/25 09:53
>>15

正直いって私が持っているホーザンレンチの方が
現在でも1000倍使い安いと思うがね。

そのパークツールでは柄と先が同じ位置にあるために
どうかするとギア歯で手を傷つける危険性がともなう。

ホーザンは何故あれを生産中止したのだろうか?
 自転車をテーマにしたエロゲーがあると聞いたんですが
なんというタイトルのものでしょうか
セパレートブルーだったっけかな?以前話題に上ってたのは
>>17
18と19は反対のことをいっているようだがどっちも間違ってはいない。
ままちゃりの平均的空気圧は、圧倒的に推奨空気圧より低いのが現状らしいから固めに感じるくらいでちょうどいいはず。
2417:04/04/25 10:15
>>18 >>19 >>23
ありがとうございました。
「もう入らない!」ってくらい入れてはいるんですが、
所詮女の私がヨタヨタと入れてるくらいなら平気そう…かな?
でも、走ってる時にタイヤが脱落!とか考えると恐ろしいので、
次に買い換えるときは、ちゃんと空気圧計のついている物を
買いたいと思います。
25ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:18
オンナ! ハァハァ
26ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:23
すいません、BB-7700のBBをばらしたら、向きが分からなく
なってしまったのですが。ロックリングがついている方は
どちらにつけるのでしようか? ギヤ側?それと、BBは逆ネジと
正ネジがあるのですか?
27ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:30
教えてください。
通販でフレームを購入しようと思うのですが、前の自転車は自転車屋さんに
測ってもらって決めてもらったため、測定値やサイズとかも教えてもらえなかったので、
自分のフレームのサイズがわからないんです

股下と身長と腕のリーチだけわかれば、ある程度自分に合ったフレームサイズを
割り出すことは出来ますか?
なにか測り忘れはありますか?
>>27
「前の自転車」は今手もとにないの?
29ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:35
あるけど、それが店のおっちゃんが在庫フレームから適当なのを選んでくれたので
本当に正しくフィッティングできているサイズかどうかもわかりません。
それと車にぶつかってグニャリといっちゃったので…
30ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:36
>>26
ロックリングは左、ギアの無い方
そしてJIS規格は右ワンが逆ねじ
ところで、
なんでチェーンリングって右側についてるんだろう…?
利き足が右の人が多いからか?
32ジュラ10:04/04/25 10:38
34ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:41
>>29
レンチサイエンスへ行け
アドレスは知らない
アサヒのHPから行けるはず
>>31
前どっかでねじの緩みにくい方向がどうこう、って聞いた事がある
>>33
>自転車の後ろに君を乗せて。

(´・ω・`)ショボーン
>>36
所詮エロゲなんだからしょうがないじゃないか(´・ω・`)
自転車部か
チャリヲタが作ったのかな
3914:04/04/25 10:52
雑談スレと間違えてた…すまそ…
>好きなもの:自転車、上り坂、茄子
               ↑↑

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
>好きなもの:練りわさび

(゚∀゚)
>>41
あ、おれもそれ見てここに書こうかと思った(^∀^)
43ツール・ド・名無しさん:04/04/25 12:04
質問、よろしくです。

[1] Wレバーの自転車、後ろ変速は右側?左側?教えてください。
[2] ロードレーサーのサドル、ブラケット間の落差はどの位ですか?
  (個人差あると思いますが、感覚的でも良いので)
44ツール・ド・名無しさん:04/04/25 12:08
>>20
ホーザンのレンチ、今では嵌合部の厚みが増して使いにくくなったらしいよ。
45ツール・ド・名無しさん:04/04/25 12:28
日焼け対策とかスキンケアについてのスレありませんでしたっけ?
無いけど、そんなスレ立てるなよ
>>43
1)後は右
2)10cmくらい…かな。
(調整次第だし、正解とかないからね…。)
>>47
笑われそうな質問に答えてもらって嬉しいです。
ありがとう。
>>13 と⌒っ ´∀`)っ旦~
自転車以外に活用するのもおもしろいですね。
とりあえず、バーテープの切れ端はとっておこうと思います。結構質感がいいやつなので、
捨てるのもったいないのえす
50ツール・ド・名無しさん:04/04/25 13:12
シティーサイクルの右ブレーキ(前輪)が利かなくなりました。
ハンドルにつくまで握ってもワイヤーが緩んでるのか、
ブレーキゴムがタイヤに擦れる程度で止めるに至りません。
左ブレーキをかけるとキィィィと凄い音がするので、
いつも右ブレーキしか使わなかったのが原因だと思います。

で、ワイヤーを張るためにペンチでナットを弄ったんですが、
硬くてビクともしませんでした。対処法を教えてください、お願いします。
51ツール・ド・名無しさん:04/04/25 13:17
自転車屋に持っていけ
>>50
ナットはペンチで回すもんじゃね〜よ
レンチ使え!
>50
ナットはペンチで回すもんじゃない、というよりか
ペンチじゃろくに回せない。
自転車は工具がないとどうにもならんよ。
これからいろいろいじる気があるならば
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tlk-l100.html
くらいないとメンテできない。
そうじゃなければ自転車屋もってくが吉。
54ツール・ド・名無しさん:04/04/25 17:56
>>53
それをすすめちゃうのかよ。
55ツール・ド・名無しさん:04/04/25 18:00
>>50
買い換えれば
56ツール・ド・名無しさん:04/04/25 18:03
漏れのシティーサイクル後輪のチューブ変えようと思って分解したら、
所詮素人仕事で、戻したときブレーキがほとんど利かなくなった。
前後ブレーキフルにかけても坂を下っていく。
いつか死ぬかも。
57ツール・ド・名無しさん:04/04/25 18:05
ドラムブレーキのワイヤー調整ってやりにくいよね。スプリングが強くて。
>>56
トリムで最大に張れ。
58ツール・ド・名無しさん:04/04/25 18:32
>>56
死ぬ前に、自転車屋へ逝け
貴方のサドルバッグの中身教えてください
替えのパンツしか入ってねえ
チューブ、ボンベ アーレンキー適当
ペットボトルのキャップ、コンパス
車道を走ってて赤信号で停止するとき、どのあたりで停止すればよいのでしょうか?
自動車は横断歩道の手前の停止線(?)で止まると思うのですが自転車はどこで止まればいいのか教えてください。
自動車と同じで停止線を越えてはいけないのでしょうか?それとも停止線を越えて横断歩道の手前まで進めますか?
63ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:39
携帯工具、コネクトピン、チェーン2リンク、タイヤレバー、パッチ。
>>62
それを聞いてどうするつもりなの?
65ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:41
>>62
私は停止線でとまるようにしています。
66あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/25 19:43
>>62
停止線で止まって下さい。もし自動車に並ばれたら死角に入って危険なので、その時は前に出ましょう。
少し真ん中に寄って停止線で止まるのが良いかと思います。そうすると大抵のドライバーは後ろに並んで止まります。
おれは車の前に止まる。横断歩道にちょいはみ出るぐらい
68あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/25 19:47
>>67
それは車列をすり抜けて先頭に出るって事。あまりおすすめ出来ないよ。並んで待とう。
>>62
交通法的には停止線。
漏れは車の数や二輪の有無で脇によけて先いってもらったりもする。
70ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:54
基本的には原付と同様の行動をすることになるのかな?
走るときはマイペースで車道の左はしを走っているので
赤信号だと車の横を通過して車列の先頭まで行ってしまいます。
こういうのはあまり良くないのでしょうか?
72ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:56
>>71
車道の左端(路肩のことですよね)は結構危ないですから
なるべく走らないほうがいいです。
路肩は爆走バイク便などの危険車両に譲ってやったほうが安全です。
>>71
誰でも普通にやるでしょ
問題なし
74初心者スレでネタはやめれ:04/04/25 20:09
>>62
基本的に止まりません。
75ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:12
夕方からヴァカが1人立て続けにネタやってるが
初心者スレでその手のイタズラはやめれ
76ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:14
ロードレーサーをツーリングに使う場合の注意点等を教えてください。
やはり歩道や悪路を走るのは(やむをえない時)車体に負担がかかり
まずいでしょうか?
77ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:17
>>76
ヨーロッパの、がたがた石畳舗装を走っても大丈夫なくらいには頑丈ですから安心しましょう。
でもパリ〜ルーベを走ったホイールはもう二度と使わないような気もするぞ。
ロードで段差結構拾った後はホイールが振れてる事が多い
やっぱギャップは避けるのがいい
80ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:19
まあ丈夫なホイールを使いましょう
81ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:30
ママチャリしか乗ったことのない初心者ですが、自転車屋に展示してあるクロスバイクに興味があります。
本格的な自転車屋のようなので、店にはいるのを躊躇っています。
もし買う場合には展示車に書いてある値段だけで買えるのでしょうか?
他に盗難の登録費用とか整備費用が別に必要になりますか?必要ならいくらぐらいですか?
82ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:32
>>81
基本的には、完成車価格と防犯登録の数百円分でOKです。
というか、それは店に聞くしかないと思うのですが。
83ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:33
ドロップハンドルについてるSTIレバーを
そのままフラットハンドルにつける事は可能ですか?
84ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:34
>>83
取り付けはできますよ。
>>81
クロスでも、フレンチバルブのタイヤ付けたチャリもあるよ。
もしそうなら空気入れも買うべきだろう。

ねらってるクロスってどんなのですか?
具体的な名称きぼん

86ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:36
>>81
スキーと一緒だよ。
スキーも別にビンティングじゃなくてもワッカに靴をはめて使う古いタイプでも滑れる。
でもビンティングのほうがちゃんと固定できて滑りやすい。
自転車もフラットペダルでも漕げるけど、楽に漕ぎたかったらビンティング。
Gパン、トレーナーでスキー出来るけど、本格的なウェアのほうが動きやすい。
自転車もGパン、Tシャツで漕げるけど、本格的なウェアの方が快適。
87ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:36
出来ると思うか?ヴ?
>>86
んなわけねーだろ
8983:04/04/25 20:40
>>84
ありがとうございます、早速つけて試してみます。
>>81
店の人に色々聞いて見ると良いよ。
上の人が書いてるように、空気入れだとか、工具だとか一緒に買えば
サービスしてくれるかもしれない。
まず、相談に行って、気に入れば買うくらいで良いのでは?
見積もりもらっても、すぐに買わなくても良いのだから。
9181:04/04/25 20:52
みなさんありがとうございます。
狙ってるクロスはみんな3万円程度のもので
ジャイアント
メリダ
shwinn
です。
買った後に必要になるものや、絶対に必要なメンテナンスはありますか?
92ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:58
>>91
ゼッタイに必要なもの
・ゲージつきポンプ(バルブの種類に注意)
・ライト
以下はメンテナンスを完全に店に任せるならいらないかも
・チェーンルブ、多目的ルブ、グリス
・アーレンキー4,5,6,8ミリ などの自転車の整備に必要な工具
93ツール・ド・名無しさん:04/04/25 20:59
空気入れとチェーンなどに付ける潤滑油くらいかな
ただし、自分でパンク修理できるようになのが自転車乗としての第一歩です
94ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:04
そうだね。
よく走れる自転車を買う→遠出する→50km離れたところでパンク→
修理できない→どうすんじゃ・・・
となるでしょ?
95ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:07
ホントの話、パンク修理の練習はチャリ買ったその日にやったほうがいい。
そういうの勉強するのにお勧めの本とかあります?
97ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:11
図書館にいけばいろいろあるよ。
俺はそーいう本は買わずに借りる。
98ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:12
>>96
正直、ネット上にほとんどの情報があるから本なくても大丈夫。
あんまり信用できないならロードバイクメンテナンスとかって本がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870991497
クロスの場合、ロードのパーツとは限らないからMTBのメンテ本も
必要かもね。
9981:04/04/25 21:13
買った店でパンク修理を教わった方が良いということでしょうか?
お薦めの本かネット上で載ってるところがあれば知りたいです。
100ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:17
ブラウザのアドレスんとこに「自転車 パンク修理」と入力してエンターキーを押しなさい。
ここで聞くまでも無い。
101ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:19
パンクしたチューブは家でコタツに入ってテレビでも見ながら修理すればいいのです(冬の場合)
落ち着いてすれば簡単です
出先でパンクした場合は予備のチューブに交換します
これも簡単
102ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:19
>>99
実際、パンク修理セットの中に入ってる説明書で十分。
>>101
でも、一番最初はタイヤはずすのさえひと苦労だからね
練習しとくが吉
練習は必要です
コツを掴めばファンライドのDVDじゃないが5分でできる?
前輪はともかく後輪なんて外せる気がしない
>>105
外すのは簡単
でもハメる時に手が汚れるんだよな
107ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:31
>>105
ママチャリのことか?
108ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:34
>>106
なんで手が汚れるんだ?
>>107
クロスでs
110ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:38
ブレーキ周辺が汚れてる
111ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:40
俺の住んでるとこは新日鉄が粉塵まいてるおかげで
一日乗ればホイールも車体も鉄粉だらけ
112ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:41
>>111
肺の中まで鉄粉だらけでしょうね
肺ガンになりたくないなら引っ越した方が良いですよ
113ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:42
>>109
・ギアをトップに入れる
・ブレーキアーチのバナナを外す
・クイックを緩める
ここから先は経験しだい。
試行錯誤してやってくれ。
慣れれば前輪とほとんど変わらない時間で外せるようになる。
釜石?
115ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:47
漏れ無謀にも初心者でママチャリの後輪を
ほとんど何もかいていないに等しい
自転車の説明書だけ見てはずした。
なんとかチューブ入れ替えて元に戻したがブレーキがききにくくなった。。
ワイヤー調節したがきかん・・・

>>57だけど。
116ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:48
>>56だった・・
117ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:49
>>115
まぁメカいじりの経験がある奴なら、説明書はいらんと思う。
が、ブレーキの調整ができないのは自分の責任だろ。
素直にその辺の自転車屋に持っていけ。
というか、後輪を外せる奴がブレーキの調整ができないとは意外だな。
あれか、分解はできるが直せないっていうやっかいなタイプか。
118ツール・ド・名無しさん:04/04/25 21:50
>>115
ローラーブレーキにしる
>>117
直せるけど分解できないって奴はいない
120117:04/04/25 21:53
>>119
当たり前なんだが。お前は>>115か?
プ
121:04/04/25 21:57
やっぱり厨だったか
ていうか初心者スレなんだから「できない奴」がいて当たり前だろうが。
こんな場所で偉そうな態度を取る117は間違いなくDQN
123ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:02
クロモリ鋼のMTBに2代で15年乗ってまいりました
やはりフレームも歪む物なのでしょうか?
最近クランクがカタカタと動くようになりました
半年ほど前に同じ様な症状が出たので替えてもらったのですが
再び診てもらった所どうもフレームが歪んでしまい
BBに過剰な負担を与えているそうです
が、その話を父が信じようとしないのです。
そんな簡単にBBが壊れるかい、と。如何なものでしょうか
124ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:02
ハブ内にディグリザーが侵入してしまったようなのですが
どうしたらいいでしょうか?
>>124
気にしない。
もしくは、グリスアップ。
126ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:04
>>123
何の質問かわからないのですが、
どうすれば父親を説得できるでしょうか、という質問ですか?

>>124
グリスアップしてください。
>>123
どんなふうに歪んでるのか聞いて、実際にノギスなりメジャーなり当てれば納得するんじゃないか
BBに負担のかかる歪み方ってのはよくわからんがクロモリは歪むものです
128ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:05
>>124
この際工具買ってきてメンテ覚えるのがいいよ。
ハブだったら専用スパナとか安いから。
129ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:08
どっかのスレにハブのグリスアップの方法を丁寧に説明している
hpのURLがはっ付けてあったヨ
誰か教えてやってkれ
>>123
フレームがいくら歪んだってBBに余計な負担がかかることはないと思うがなぁ。
BBシェルが歪んでてガタがあるというんなら別だけど。
131ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:10
丁寧も何もハブのグリスアップなんて、〆合わせてあるナットを緩めてハブ開けて
古いボールとグリス捨ててディグリーザーできれいにしたあと
新しいボールとグリスいれて適当に玉押し調整してロックナットと締めあわせるだけじゃん
>フレームが歪んでしまいBBに過剰な負担を与えているそうです

まぁ、父さんじゃなくてもにわかに信じがたい話だと思うけど
133ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:12
虫食いやら玉欠けがなけりゃ玉の交換までは必要ないと思われ。
ディグリーザーぶち込んじゃったぐらいのことなら特に。
虫食いしてたら玉を交換しようがするまいが、あんまりかわらんような…
136ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:18
それ以前にBBシェルが歪んじゃうってどんな状態?
年代的にカップアンドコーンだと思うけど。
エロゲーの質問に答えてくださった方
ありがとうございます
138ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:19
>126
あいや失礼しました。本当に歪むものどうか、という事です
頑固ですが流石に動かぬ証拠があれば納得はするはずです
私の説明が的を得ていなかったのでしょう、そんなに歪む筈は無いと断言するので
ちゃんとショップで聞いたのに自信が揺らいでしまっていたのです
ですがまぁとりあえず、歪む物なのですね。もう一度ちゃんと話を聞いてきます
ぶつけたら歪む
140ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:26
BBがいかれるほど歪んでいたら目で見てわかりそうなもんだけどな。
141ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:28
>>138
まあBBなんてけっこう壊れるものさ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/zukan030.html
>>136
ものすごくとがった岩にチェーンリングとクランクをうまく避けてBBシェルをぶつけたとか。
143ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:31
とりあえずそのフレームはお釈迦だな。
>>138
フレームが歪むことはたしかにあるが、そのせいでBBが壊れやすくなるなんてことはまずないと思うので、おやじさんの疑いももっともだと思う。
145ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:37
時間をかけて親子で話し合った方がいいね
誠意を持って話せばお父さんも分かってくれると思うよ
がんばれo(^-^)o
146ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:37
実は自転車屋がミスってBBのネジ山なめたとか
147ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:38
「BB」と言って理解してくれるオヤジってのもいいなあ
148ツール・ド・名無しさん:04/04/26 01:19
世田谷区近辺で自転車のチューブ安く売ってるとこ教えてください。
149ツール・ド・名無しさん:04/04/26 01:44
夏はチューブの季節
150ツール・ド・名無しさん:04/04/26 02:40
Vブレーキ台座(というか、この http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/name/v-daiza.html 内側にネジ穴の切られたパイプ状の部品)は、
部品として購入できる物でしょうか?
151150:04/04/26 02:49
http://image.www.rakuten.co.jp/vic2rak/img1010926200.jpeg
これと同じタイプのロックを買ったのですが、ディスクブレーキの自転車を買ったために、
フロントフォークのブレーキ取り付けの穴と、ロックを固定する為のボルトの径が合わないために
取り付けできませんでした。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/name/v-daiza.jpg のような、内側にネジ山の切ってある物があれば
ロックを取り付けることができると思うので、皆さんのお知恵をお借りしたいです。

>>151
店で、そのフォークのメーカーに補修部品として取り寄せてもらうとか(できるかどうかはしらん)、
フレーム作ってるとこが持ってたりするかも(フォークにねじ込む部分の規格が違うかも…)。
同じフォークで、台座いらないからはずした人を探すとか(こりゃ微妙だな)。
手に入るとは思うんだけどね…。

こんな時間だし、有用なレスは別の人がまたあとでしてくれると思うよ。
あと、防犯上、これは後につけた方がいいかと。
(理由があるならしょうがないけど)
後輪上げながら運ぶのは面倒だけど、前輪上げながら運ぶのはけっこう楽だから。
(ウイリーでひっくり返ったようにしてハンドルもって押せば楽チン)
カギはこれだけってことは無いと思うけど…。
153150-151:04/04/26 03:27
>>152
> 店で、そのフォークのメーカーに補修部品として取り寄せてもらうとか(できるかどうかはしらん)、
なるほど。
> 同じフォークで、台座いらないからはずした人を探すとか(こりゃ微妙だな)。
ヤフオクに逆オークションとかしてみたら良いですかね?

> あと、防犯上、これは後につけた方がいいかと。
ええ、本来なら後輪側に付けたいのですけど、後輪側は台座そのものが無いので…。
それと、このロックを取り付けたい目的は、ほんの少しの間自転車を離れる時だけの簡易ロックとして使いたいためです。
まともなロックもあるのですが、ほんのちょっとコンビニによるときなどのロックとして使いたいので、
前輪側に取り付けても良いかな?って思いました。
154ツール・ド・名無しさん:04/04/26 03:42
よくわからんが、フレームビルダーに取り寄せてもらえば良いんじゃないか?

オークションにも時々でてくる
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=235255
乗り逃げは防げるから、それなら十分なのかな。
自転車にカギついてるのって便利なんだよね。

ただ、これちっとでかくない…?
ブレーキと関係してないから、邪魔なときは割とすぐはずせるとは思うけど。
156ツール・ド・名無しさん:04/04/26 04:39
リアホイールを振るとハブの辺りからかちゃかちゃと音がするのですが、
何が起こっているんでしょうか?
軸を抜いて調べましたが異物が入っているというわけでも無いようです。

フリーが壊れかけてるんでしょうか?
一応引っかかりはあるし機能はしているようなんですが…
157sin:04/04/26 09:18
MTB用のヘルメットにはバイザーがついてて、
ロード用のにはついてないのはなぜ?
雨のときにはサングラスしてても目に水が入るので、
バイザーがあった方が良いと思うんですが
あのバイザーは雨よけではなく、前車の撒き上げた泥や飛石、
生い茂った枝なんかをよけるのがメイン。
速度域が高くなると風圧でもち上がる感じになるし、ローディーは使いたがらんでしょう。
雨の日はサングラス掛けないし自転車にも乗りません
自転車乗ってると雨は上からでなく前方から飛んでくるからバイザーがあってもあんまり雨を防げない。
自転車を買おうとshopを探したら比較的近くに2店見つかりました。
その2つの店はHPを持っており掲示板があるのですが内容を見ると常連のお客さんの書き込みばかりで
僕みたいな素人が行ってもいいのか不安に感じてしまいます。HPの内容も高そうな自転車の情報がメインで
通販みたいに気軽に買えないのではと気が引けてしまいます。そんなに高い自転車を買うつもりではありません。
取り扱いメーカー一覧に欲しい自転車のメーカーがあるので話せば相談に乗ってくれるのでしょうか?
162ツール・ド・名無しさん:04/04/26 11:57
>>161
引きこもりなら通販で買おう。
そうじゃないなら積極的に話しかけて、相談して、その店が大丈夫か
自分で見極めよう。一方的に決め付けてくるような店じゃなければ
大丈夫。
何かあったら常連さんが答えてくれるんだろ。
いい店じゃないか。
漏れなんか、大したこと無い用でいちいち店に行って申し訳無い気持ちでいっぱいだが。

164ツール・ド・名無しさん:04/04/26 12:52
前のギアがなかなかキマらなくて困っています。
ワイヤーが伸びてるのが原因かと思うのですが、
自分で、レンチで緩めてワイヤー引っ張ってテンションかけちゃるってのは可能なんですか?
根っこにある、アジャスターボルトはもういっぱいに緩めてます。
シマノのXTです。
どなたか教えてください。
165ツール・ド・名無しさん:04/04/26 12:59
>164
FDのバンド可動幅の調整はちゃんとしてあるの?
緩めてある、という書き込みを見るかぎり、そうではないような悪寒がしますが。
166ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:04
>>164
可能でしょう。
貴方に出来るかどうかは、貴方がやってみないとわかりませんがね。
ワイヤー引っ張っる前に、根っこにある、アジャスターボルト締めてからしてください。
やってみてください。
処で、ワイヤー引っ張る道具お持ちですか?プライヤー等が無いときついかも。
素手で出来ないことも無いけれどもさ。

167ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:21
トリム締める=テンション緩むということを勘違いしているんだと思われ。
168ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:32
春になった(というか気温が上がってきた)せいなのか、リアショックから
音が出るようになりました。
「クチュクチュ」といった感じの音です。
彼女の自転車なのですが、「ピストンが動くたびにクチュクチュ言う自転車
なんて恥ずかしくて乗れない」と言います。
壊れてしまったのでしょうか?交換するしかないですか?
169ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:34
>>168
とりあえずネタじゃないのならちゃんと書け。
ネタなら知らん。
170ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:40
>>165-167
スバヤイ回答、ありがとうございました。
と言いたいトコロですが、>>166さん以外の方のおっしゃってる意味が
よく分かりません(*_*)
逝ってきます。
171ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:44
馬鹿女にはフルリジッドをお勧めする。
つか、三角木馬かな。
173ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:46
>>170
RDと同じで、FDの調整もマニュアルの順序どおりにやらないと
余計難しくなってしまう。
1.ワイヤー張らずにFDを正しい位置に取り付ける。シフターのトリムはいっぱいに締めこむ。
2.インナーリミットネジでインナーギアでの最適位置を決める。(ローから5段くらいが使えればOK)
3.ワイヤーの初期伸びを取ってからワイヤーを張る。
4.シフターを操作してアウターへ。チェーンが外側へ外れないようにワイヤーの張りを調整する。(トリムはできれば使わない方がいい)
5.そのままトップリミットネジをFDが内側へ動かないギリギリのところまで締めこむ。
6.ミドルギアに入れる。リアが全段、FDにチェーンがすれずに使える位置にワイヤーの張りを調整。
7.乗っていて数日はワイヤーが伸びてくるのでアウターでするようになったらトリムで補正。
174173:04/04/26 13:48
>>173
訂正。
誤 トップリミットネジ
正 アウターリミットネジ
175164・170:04/04/26 14:06
>>173
丁寧な回答、ありがとうございました。
が、今の僕にはちょっと無理なようです(T_T)
(FDはフロントディレーラーの略ですよね?)
「困った時のMTBメンテナンス」がバイブルの素人ですが
もう少し勉強して、またチャレンジしてみます。
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました<(_ _)>
176ツール・ド・名無しさん:04/04/26 14:06
http://www.alexrims.com/oe/At400.htm
このリムに28Cのタイヤをはかせて、クロスバイクに付けて乗っても強度的に
問題有りませんか?
用途は街乗りで、歩道と車道を頻繁に行き来します(スポークは14ストレートか14/15バテット)。
これ以外には、MAVICのMA3を考えています。
あと、星とDTのスポークの品質って、違うものなんでしょうか?
177ツール・ド・名無しさん:04/04/26 14:17
>175
リミット調整なんて、フロント駆動系まわりを交換した時以外
そうそういじらなくてOK。
そんなに難しく考えなくても、普段はワイヤーの張りだけ調整しとけば十分。

ちょっと気になるのは、ワイヤーテンションのトリムは
「通常のネジが緩む方向に回すと、テンションは張る」
んだけど、そこ勘違いしてない?大丈夫?
178ツール・ド・名無しさん:04/04/26 14:29
好きな子が乗ってる自転車のサドルを盗みました・・
ワレメに食い込んでいると考えただけで興奮します。
何度もサドルに射精しましたが、そのサドルを黙って元に戻そうと思ってます。
その射精サドルに乗って彼女が妊娠したりしませんか?
179ツール・ド・名無しさん:04/04/26 14:29
親が泣いてるよ。
親以外は笑ってるよ
181ツール・ド・名無しさん:04/04/26 14:38
射精サドルww死ぬほどワロタ
ぜんぜん面白くないし全く笑えない。
GW前だっつーのに、もう厨房の大量発生が?
183168:04/04/26 15:13
すみません。ネタじゃないけど脚色してました。
事実:
 リアショックからクチュクチュ音がする(Fox Float R)
 暖かくなってきた3月あたりから。
 彼女が「変な音がする」と言った。
脚色:
 「ピストンが〜〜」のところは私の妄想です。

もうしませんからアドバイス下さい。_| ̄|○
184ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:13
こんな質問をしていいのか迷ったんですが、、
こういう自転車の変速ギアってどうやって使うもんなんですかね?
詳しく解説されたりしているHPがあったら教えてもらえませんか?
気狂い出没の季節です、周辺の方は十分注意して下さい。
http://www.jdk-go.jp/houdou/kichigaijyohou.htm
186ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:19
シリカのフロアポンプを買ったのですが、空気が入りません。
どのように入れたらよいのでしょうか?それとも欠陥品なの
でしょうか?どなたかよろしくお願いします。
187ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:26
>>186
空気が入らないってのはポンプを押しても空気が出ないって事ですか?
どっかから漏れてるのかな
仏式バルブの扱い方は分かってるよね?
189186:04/04/26 15:41
空気は出るのですが、バルブから漏れてしまいます。バルブを緩めて、
少し空気を抜いて、口金をバルブに入れて、ポンプを押すと空気が抜けて
しまいます。口金を強く手で抑えても、多分6barくらいしか入りません。
奮発して買ったのに、空気が入らずかなり凹んでいます。
190ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:44
>>184
とりあえず基本として
・クランクの回転数を一定に維持した方が楽
と言うことを覚えておいてください。
この「一定」の値はペダリングの技術などによっても違ってきますが、
一般にママチャリを漕ぐよりは高めです。

んで、一定数の回転を維持したまま「スピードをあげたい」「坂がきつい」
という場合はギア比を変えることで対処するわけです。
191ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:47
口金とバルブの間から漏れてるって事ですかね。
シリカの口金のゴムは新品状態だと相当キツいので
がんがって差し込まないといけないですよ
特にバルブをリムにネジ止め?するタイプのチューブを使ってない場合はバルブが逃げて大変かも。
1度タイヤのエアを抜いてからタイヤ側からも押えながら口金を挿すと挿しやすいです。

使ってればそのうちゴムが馴染んで挿しやすくなります。
193186:04/04/26 15:59
レスありがとうございます。フレンチバルブの使い方はわかっています。
ポンプの使い方としては、口金を閉めてからバルブによく差し込み、
その後空気をいれるだけでいいのでしょうか?もし、使い方が間違っていない
としたら、何を交換すれば正しく使えるようになりますか?
194ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:59
>>189
バルブが隠れるところまで、根元までちゃんと加えさせてください。
195ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:01
>>193
この世界では有名な、
「ヒラメ ポンプヘッド」
という製品があります。こいつを買うことによってすべての問題は
解決されることでしょう。
196ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:03
俺もシリカポンプ買ったけど、いきなり一発目でタイヤを駄目にしてしまった。
口金を抜くときに、チューブとバルブとのつなぎ目が裂けたんだね。
今はもう、そんなドジやらかしたりしないけど。
>>186も気をつけろ。
>>186
シリカ使用初期にては、不良品だと思うのが普通です。
慣れればどんどん入るようになるよ。

1 タイヤ側に親指 口金を人差し指と中指で挟む
2 真っ直ぐ、しかし思い切りこれでもかと根元まで押し込む
3 入れる→オォッ入る
4 抜く時はタイヤに手のひら当てながら親指でゆっくり力を入れて真っ直ぐ抜く

これに気を付けさえすれば、ピスタは神ポンプ。
198192:04/04/26 16:05
>>184
ごめん。下のリンクを間違えた。
http://homepage1.nifty.com/kadooka/riding/gear-ratio.html
199197:04/04/26 16:06
ちなみに俺はブキッチョですが、使用1度目と2度目は
前後タイヤに空気充填するのに30分ぐらいかかった。
コツが分かってからは前後で5分弱かな。
200186:04/04/26 16:14
ヒラメポンプヘッドとは、サイスポとファンライドで絶賛されていたやつですか?
ポンプヘッドとは、どのようにして交換するのでしょうか?
201ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:16
>>200
針金外す、古いのを引っこ抜く、
新しいのを差し込む、針金つける。
202ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:37
>>201
新しいのを差し込む時にちょっと石鹸水でも付けとくと入れやすいね。
高いけど、一度使ったら二度と他のポンプヘッドは使えなくなるくらい素晴らしい。
>>190 >>192
アリガトン。これからじっくり読んでみます。
204ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:49
>>202
他が使いにくいだけのような気もするが、
メリケンの連中も、空気を入れるのにこんなに苦労しているのだろうか?
専門店にサドルを買いにいった場合
売り場にあるサドルをおもむろに自分のお尻にあてがって
フィット具合を確かめてもいいんですか?
表情による
>>205
店の人に聞いてからやったほうが良いと思われ
つーか それじゃ和歌欄だろ
店で尻にあてがったぐらいじゃサドルとの相性なんて全然わからん。
そんなことやっても無意味。
実際にある程度の距離を走って初めてわかる。
サドルは特に長距離の場合乗り手との相性がシビアで
それが実際に使ってみないとわからないから選択が最も難しいパーツといえる。

209ツール・ド・名無しさん:04/04/26 18:20
>>208
棒と穴の中間くらいがコスれて痛いのは、不適合なんでしょうか?
>>209
そのサドルはどれ位使ってるの?
不適合と言うより角度の問題じゃないかな。
212ツール・ド・名無しさん:04/04/26 18:34
ロープロファイルの意味がよくわかりません、教えてください。
>>209
そのまましてるとimpoになるから気を付けてねw
214ツール・ド・名無しさん:04/04/26 18:43
low profile
薄いとか、そんな感じ
>214
サンクス
メーカー関係の事じゃないんですね orz
>>215
プロファイルデザイン:主にロード系(MTBの部品も作ってるけど)のメーカ
プロファイルレーシング:ハードなMTB、BMX系のメーカ
があって、ややこしいかもね。
217ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:57
日本でジロが中継で見れるチャンネルってありますか?
218ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:59
じぇいすぽーつ
生じゃないけどね
220217:04/04/26 21:04
>>218-219
ありがとうございます
221ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:37
ここで聞いて良いのか解らないのですが
たまにでてくるAAで悪いドラえもんみたいなのが
tanasinnって言ってるコピペ?があるのですが
あのtanasinnの意味を教えて下さい。
222ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:51
ところで
香具師
って、どういう意味なのでつか?
読み方さえ和下欄。
*烈しく板違い*

奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具師

tanasinn のガイドライン4
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082255500/
ロードってのは、峠とかを主に走るんですか?
「街乃梨」ってのといまいち違いがわからんのですよ。日本じゃ平地はどんだけ走っても街だし。
226ツール・ド・名無しさん:04/04/27 01:03
別にそんなことは無い。
どこでも好きな道を走ったら良いよ。
227ツール・ド・名無しさん:04/04/27 01:42
シマノの105とカンパのベローチェってどっちがお奨めでしょうか?
228ツール・ド・名無しさん:04/04/27 01:48
問答無用で105です。
229ツール・ド・名無しさん:04/04/27 01:48
アルベルトであってるかな。ベルトドライブ。これって、軽いんですか?。
メンテは楽?。耐久性は?。どこかにスレあるのかな?。
230ツール・ド・名無しさん:04/04/27 01:50
パナのシクロクロス用タイヤ以外で、700Cで太さが30〜35程度の
ケブラービードのタイヤを紹介していただけないでしょうか。
ツーリングのスペア用タイヤとしての用途を考えています。
ブロックパターンでもスリックパターンでも構いません。
231ツール・ド・名無しさん:04/04/27 02:56
フロントのシフトレバーが中破して操作できず
インナーに入ったままになってしまったのですが、
せめてミドルに移すだけでもする方法はありますか?
232ツール・ド・名無しさん:04/04/27 02:58
FD側でケーブルを緩めてギュッと引き締めて固定する。
以上。
233ツール・ド・名無しさん:04/04/27 03:00
さんきゅーヽ(・∀・)ノ
234ツール・ド・名無しさん:04/04/27 03:27
我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。
で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコンルームへ!
当然男らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「お兄ちゃん、うるさい〜」と笑いながら高一の妹が入ってきました。
私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、
無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。
2週間会話してないです。。。
以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、
学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、兄は変態なのだ。。。

どうしたらいいのでしょう??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。

あああああ、、、氏にてえええええ!
235ツール・ド・名無しさん:04/04/27 03:35
店員がスプロケットに泡状の液体を噴射してたんですが何でしょう?
236ツール・ド・名無しさん:04/04/27 04:02
高価なロードレーサーのパンク修理や整備等、近くの普通の自転車屋に任せて
大丈夫でしょうか?
パンク修理できないおまいより、普通の自転車屋の親父の方が幾分マシかと。
238ツール・ド・名無しさん:04/04/27 04:11
>>236
やめとけ
239O.G(個性派!):04/04/27 08:58
>>236
ヤッテモラッタコトガアル。
タイヤレバーガナイヨウデ、
マイナスドライバーデタイヤヲムリヤリハズシテタナ、、、
240ツール・ド・名無しさん:04/04/27 09:03
>>239
タイヤレバーも置いてない自転車屋なんかねえよ!
241ツール・ド・名無しさん:04/04/27 09:08
>>223
さんくす!!
242O.G(個性派!):04/04/27 09:10
ちなみに>>239の自転車屋さんはまだ良心的なトコで、外す前に
“リムに傷が付くけど、、、”
と、言いにくそうに確認してくれた。
お店によっては、いきなりドライバー突っ込んで、
傷だらけのリムが出来上がっても、
パンク修理が出来てれば問題ないという考えの下に修理をしてくれます。
ちなみにぼくもこういう考えなので、他人の自転車にはなるべく触らない事にしている。
243O.G(個性派!):04/04/27 09:13
>>240
その後すぐにママちゃりのバンク修理を頼まれてたが、
タイヤを手で外してましたよ。
244やっぱり解りません・・・:04/04/27 09:17
The essence that was hidden
tanasinn

tanasinn─
それは全てであり、無である。
tanasinn─
それはある者にとっては神であり、ある者にとっては奴隷である。
tanasinn─
それはある者にとっては啓示であり、ある者にとっては絶望である。
tanasinn─
それは至る所に存在する。
石灰で引かれた校庭の消えかかったライン。
初夏の風に揺れるカーテンの翳。
道端に打ち捨てられ、誰にも見向きもされない自転車。
学校帰りの子供達の嬌声。
tanasinn─
それは至る所に存在し、

─そして何処にも無い
245ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:10
GIANT とかトップチューブの下側にワイヤー通ってる自転車がありますが、
かつぐ時にじゃまになったりワイヤーが痛んだりしないんでしょうか?
246ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:30
邪魔になるし、アウター受けが肩に食い込んで痛かったりする。
本気で担ぎを視野に入れた自転車選びをするのなら、そういうフレームは避けるべき。
あるいはサドルを肩に引っかける担ぎ方をするか。
まずは自分の走るフィールドで、どれほど担ぎの重要性があるか考えてみ?
247245:04/04/27 16:51
>>246
どちらかというと、ワンルームマンションの自室に入れるのに
担ぎの重要性がありそうなんです・・・
参考になりました。ありがとです。
マンションの階段なんて、ものの数十秒〜数分でしょ?
そんなので気に入ったフレームをあきらめるのは本末転倒。
249245:04/04/27 17:11
ですね。サドルを肩に、で頑張ります。
ってか担ぐ時じゃまになったりワイヤー痛んだりしないけど
アウター受けも肩があたるところにはついてないし
写真でみる限りXtCはモロ肩にくるんじゃないの?
担いだことないけど。
とりあえずGTのアヴァを1時間近く担いで、肩に赤い斑点をいっぱいつけた事はある。
ほんとだね。しかもスローピングきついから
結構食い込むかも。ゴメンチャイ
253245:04/04/27 17:52
ひいい、その XtC 狙ってました。
でも初心貫徹でいっときます。(`・ω・´)ありがとうございました。
254ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:04
ブレーキシューがリムからはみ出してスポーク寄りに付いているので
位置をずらしたいのですが、六角廉恥でいくら回そうとしても堅くてダメです。
なにかいい方法はないですかね?(マウンテンバイクです)
255ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:08
>>254
腕力を鍛える
256スイマセン、失礼します。:04/04/27 19:13
初心者で、通勤距離も長いため自転車の買い替えを考えています。
しかし自転車と一言で言っても、マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク、折りたたみ・小径車、BMXなどと
色々な種類があるようでよく分からないんです。
特に、マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク、BMXのそれぞれの用途を説明して欲しいんです。

ちなみに自分としては、スポーツとしての自転車にも興味があるので、
通勤とスポーツ兼用に使用できるタイプのものがよいのですが、どの種類のものがよいでしょうか。

257ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:17
>>256
マウンテンバイク : 山道の路面を破壊するための自転車
ロードバイク : 車道を珍走して自動車といざこざを起こすための自転車
クロスバイク : 歩道を爆走して歩行者を蹴散らすための自転車
BMX : 公園を子供たちから奪い取り騒ぐための自転車
258ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:19
 CROSSBLITZER 1.01 ってどうですか?評判は。
259ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:21
>>256
他のスポーツに例えると
ロードレーサー:マラソン
MTB      :スキー(ダウンヒル、ジャンプ、スラローム、クロスカントリー等)、トライアル(オートバイでもある)
BMX      :ブレイクダンス、オートバイモトクロス

BMXとMTBはそのなかでも細分化されてるから
1つの枠にあてはめるのは難しい。
↓例えようがない
クロスバイク :快適なママチャリ
260ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:25
ロードばスケートに近いかもね・・デリケート
261O.G(個性派!):04/04/27 19:28
>>256
マウンテンバイク : オフロード用、タイヤ交換で舗装路にも対応可能。
ロードバイク : オンロード用、技量があればある程度オフロードにも対応可能。
クロスバイク : 街乗り用、スポーツとして乗るには中途半端な自転車。
BMX : 曲乗り用、もしくはオフロードのトラックを全開で駆け抜ける自転車。

・・・かな?
262スイマセン、失礼します。:04/04/27 19:31
>>257-259
速攻レス、ありがたき幸せです。
とりあえずBMXは自分の用途と違うみたいですw。
マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイクが候補となりそうです。
ただ車道しか走る予定が無く、また速さを追及したい自分としてはロードバイクかなと……。

ちなみに車道にてロードバイクの速さを100とすると、
マウンテンバイク、クロスバイクの速さ数値はどの程度のものなのでしょうか?
>>256
とりあえず通勤路に未舗装路が無いのならおとなしくロード買っとけ。
舗装路を効率良く高速走行するという点においてこれにかなうバイクは無い。

(一応リカンベントなら勝てるがまぁ除外ということで)
264O.G(個性派!):04/04/27 19:36
>>262
二、三十キロの短距離ならたいした違いはない。
が、爽快感はロードとでは比べようがないです。
265ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:38
気軽に乗りたいならフラットロードもいいかもね
266ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:40
>>262
極限までロードに似た構成のMTBやクロスでもせいぜい80ぐらいだと思う。
ただし一番金がかかると言っても過言ではないかもしれない。
267スイマセン、失礼します。:04/04/27 19:40
>>263さんの「リカンベント」、>>265「フラットロード」って何ですか?
すいません、全く予備知識が無くて……。
フラットロードならクロスのほうがいいんじゃない
>>262
ロード(ビンディングペダル付き)であるスピードを出して走行してるとするわな。
で、その時の出力とおなじ出力で他のバイクを漕いだ場合、スピード比を、ロードのそれを100とするなら、

ロード+平ペダル 90〜95
クロス(スリックタイヤ)+平ペダル 75〜85
MTB(ブロックタイヤ)+平ペダル 65〜80

俺の個人的な感覚ではこんな感じかな。
270ジュラ10:04/04/27 19:41
>>262

ロードもMTBもクロスバイクも本気で乗れば速度は同程度である。

ロードが一番楽で早いというぐらいだ。
271ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:41
>>267
リカンベントっていうのは寝そべって漕ぐ比較的新しいタイプの自転車。
フラットロードっていうのはシティサイクルみたいなハンドルのロードレーサー。
ドロップハンドルに比べて長距離走ると疲れやすい。
>>262
私が1日で走る距離が
ロード200km
クロスバイク150km
マウンテン120kmくらいだから
ロードを100とすれば
クロス75
マウンテン60くらいかな?
273O.G(個性派!):04/04/27 19:45
http://www.geocities.com/rcgilmore3/Prone2.jpg
寝そべって漕ぐ自転車
リカンベントに関してはココ見れ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/recumbent/bikee/bikeeat.html
いままでままちゃり位しか乗ったことないならフラットバーロードがベストの選択
>>275
ドロップハンドルなんざ半日あれば慣れる。

50`未満の距離ぐらいしか乗らないならフラットバーでもいいかとおもうが、
ゆくゆくは長距離乗りたいのならドロップにしといた方がよさげ。
277ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:57
>>275
何故?
ロードで良いでしょ
278スイマセン、失礼します。:04/04/27 19:57
>>266さん、>>268-274さん、ありがとうございます。
どうやら自分にとってはロードが最適かと思います。
しかし>>272さんの一日に走る距離にはビックリしましたw。
そのような距離感は門外漢の自分には無かったです。
凄っ!!

それと>>273>>274さんのupしていただいた画像にも驚かされました。
正直、自転車を舐めてました。反省。
自転車界は凄いですねー。

ちなみに個人的に自転車の勉強もしていきたいのですが、
お奨めのサイト、雑誌などの情報源を教えていただいてよろしいでしょうか?
お願いします。
279ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:57
ドロップは高いし目立つからね・・いたずらや盗難のリスクも高い。
なぜに?
281スイマセン、失礼します。:04/04/27 19:59
>>275->>277さんもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
282ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:59
>>279
まあ落ち着け
>50`未満の距離ぐらいしか乗らないならフラットバーでもいいかとおもうが

初心者はいきなり50キロなんて走らないんじゃないかな。
もちろん慣れればドロップの方がいいけど、最初は275のいうとおりスペシャのシラスあたりにしとけば間違いないと思う。
284ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:01
>>278
基礎的なことだったら
http://www.cso.co.jp/chishiki/index.html
http://www.hakusen.co.jp/_Tips/index.html
このあたりを一通り読めば、だいたいは判ると思うよ。
285ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:06
>>283
50キロって片道25キロ、1時間ちょっとだよ
最近初心者になんでもかんでもクロスバイクを薦める風潮があるが、如何なものか
286ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:07
安ロード買うなら同価格のクロスにした方が

精神衛生的によいと思われる。
287ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:08
そろそろ購入相談は購入相談スレに移ってくださいませんか?
初心者の質問がしにくい雰囲気ですよ。
288スイマセン、失礼します。:04/04/27 20:12
色々な意見ありがとうございました。
>>287さんの勧めに従い、購入スレに行ってきます。
では。
>>287
学級委員気取りかよ
290ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:35
委員長ハァハァ
291ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:37
何でフラットを薦める奴がいるの?
わざわざ遠回りさせる必要は無いだろ・・・
292ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:41
ドロップは見た目がキモイからだよ
安置ドロップ厨は巣に帰れ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059004378/
ドロップで上ハンしか握らないなら、フラットの方が安全
つうかいい加減この話題やめましょ
295:04/04/27 20:51
話題やめましょと言いながら煽り気味に自己主張する馬鹿
ドロップで上ハンしか握らない=ポジションが合ってない
ドロップとフラットじゃサイズ選びからして違うからな
298ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:56
永井さんのBBSで、やたらにリンク貼って書き込みしてる
Toshって何者ですか?
永井ちゃんって書いてるけど、スルーされてるから他人ですよね…
独り言大杉でウザイ
299ツール・ド・名無しさん:04/04/27 20:59
リアディレイラーに、ディレイラーの
可動限界範囲を決める2本のプラスネジ以外に
もう一本プラスネジが自転車の後ろ側のハブ近くに
あるのですが、何を調整するネジでしょうか?
300ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:05
>>278
ロード買うなら最低15万は用意しろよ。無理ならやめとけ
302ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:15
↑は、なんの根拠も無いのでスルーで。
303ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:23
>>301
スポーツとしても興味あるって言ってるんだから至極当たり前だと思うんだけど?
304ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:25
>>303 レースではないからねぇ…
295=302みたいなただ他人のレスにけちつけるだけの春房ちゃんはスルーで
>>305
なんか自板に、最近そういうひと多いよね
季節のせいか
1 :ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/04/25 00:49
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。

以下主要内容のスレが各種独立しています。
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び (>>2-10に便利なサイトがあります)
・購入相談

内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず検索してみましょう。
見つからない場合は質問してみてください。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。
質問する側は「回答する側がわかりやすいように」
回答する側は「初心者でも理解できるように」を心がけましょう。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。

「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
過去スレ等は>>2-10のあたり
308ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:28
よシダって実際には在庫持ってないね。
書類上、右から左へ流してるだけにしては値段が高い!
ゴールデンウイーク明けの発送ってなんだよ!
>>254
 とりあえず ラスペネや556の様な浸透性の高いオイルをネジ部に流して
半日くらい乗ってから外してみ。
310ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:43
『フロントセンター』『リアセンター』 の測り方が分かりません。 単純にハブ軸〜BB軸の距離なのか? 各々から地面に下ろした垂線の足の距離なのか? 知ってどうするとか言わないで 教えてください。
>>310
各々から地面に下ろした垂線の足の距離
>310
>知ってどうするとか言わないで

その長さの意味に興味を持つということは
自転車選びも一段上のステージに上がるってことだよ。

操縦性や乗り心地に複雑に関連してくるので
ここで「何mmだったらこう」とはとても解説できないけれど。
313310:04/04/27 23:05
>>311 長年の疑問が解けました。ありがとうございます。
314310:04/04/27 23:07
>>311
長年の疑問が解けました。ありがとうございます。
315ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:08
>>311
嘘はいけない、メーカーによって違うだろうが。
316ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:09
>>315
長年の疑問が解けました。ありがとうございます。
tes
318ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:20
アルミハンドルのカットっていくら位かかりますか?
自費で工具をそろえる場合とショップに頼んだ場合でヨロ
ノコギリ台だけでいいのでは。
自分でやるなら900円
どうせ2,3回切ると思うよ
そして切りすぎて買い直す罠
自費:
・グリップを付け外しする際に使うディグリーザー 500〜2000円
・ブレーキレバーやシフターを移動させる5mmHEX 100〜1000円
・金属用金ノコ 500〜2000円 あるいは パイプカッター 800〜1500円
・自力でやった達成感 Priceless

ショップ:
・店にもよるだろうけど2000円くらい?
323ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:30
ノコギリで大丈夫なんですか・・100円ショップのでいいですかね。。
きちんと処理された6000系や7000系のアルミを
100円ショップのノコで切ったら
片側を切り終えるまでに歯が全部なくなってる悪寒・・・

パイプカッターでも、ホムセン安物だったら
いつのまにか円盤が歯車に変身してたりするしな。
325と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/27 23:33
>>323
金のこだよ。

買ったときやってもらうなら、500円とか、
サービスしてもらえないこともないと思うけど。
326ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:33
安物はさすがに耐えられないようですね((;゚Д゚))
良さそうな金属用ノコorパイプカッターを探してみます。ありがd(・∀・)ノシ
327ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:35
もう十年以上前に買った自転車なのでサービスは無理ぽいです・・
金のこですね。d
328ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:38
>>309
ブレーキシューのネジに上手くラスペネとかかけられるかな?
シューについたらおじゃんだよ
シューについたらパーツクリーナーでふけば…。

>>254
ところで、ブレーキはVだよね…?
>>324
んなこたぁない!
鉄をガンガン切るカナ鋸はアルミに負けるわけがない。
パイプカッターも同じ。
オレは自分のや友人のハンドル・シートポスト何度も切ってるが無問題。
>>328
ディグリーザーで拭けばよかろう
>330
暑苦しい香具師だな。
金ノコにもパイプカッターにも
ピンキリが存在するってことを忘れてるぞ。
ホームセンターで売ってるパイプカッターで十分
簡単だしまっすぐ切れる。千円しない
パイプカッターの歯が変形するのは力かけ過ぎでは…。
>>334
そのとおりだ
だからバカと道具は使いようと書いてる
336ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:55
>>255 
精進します・・

>>309.328.329
dクス。なるほどラスペネはよく分かりませんが呉556ならあるので、
チョッと吹きかけてみます。Vというか・・カンチブレーキですかね多分。
初心者スレってのはな、何も知らない初心者に対して
知ったかぶりで教えたがりの初心者がウソ書きなぐるスレなんだよ!
きっと高いバーやピラーをがしがし切ったことないんだろうなあ・・・・・
339ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:58
((;゚Д゚)
>>338
あんたが買った鋸歯やパイプカッターは竹光だったんだよ!
まだ気が付かないのか?
>>340
竹光で切れる高級ハンドルバー(w
>きっと高いバーやピラーをがしがし切ったことないんだろうなあ・・・・・
自転車屋じゃないし…。

>>336
もし、
http://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/BR-M565-E_1996.gif
こんな感じのブレーキだったら、
シューの固定を緩めるのに使うのはメガネレンチですよ。
343レイ:04/04/28 00:11
俺が南斗水鳥拳で切ってやる
344ツール・ド・名無しさん:04/04/28 00:13
>>342
なんか似てるなぁ・・と思ったら後ろにナットが付いるー
これを緩めればいいんですね。サンクスm(_ _)m
345ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:40
輪行ってタイヤ外さないといけないんでつか?空いてれば付けたままでOK?
俺はカッター使うから2〜3秒で切り落とします。
手切りの日曜大工に上も下もないよ。
347ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:50
>>346
 輪行袋に入れなきゃいけないんだから、
輪行袋の種類によってタイヤを外すかどうか決まる。
普通前後外すタイプだが、モノによっては後輪だけ外すものもある。
>>345
必ずしもタイヤを外す必要はないが、折りたたんで袋などで包むことが必要。
JR東日本の例:
http://www.jreast.co.jp/kippu/20.html
349ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:54
>>347
>モノによっては後輪だけ外すものもある

逆だ前輪だけだった
350345:04/04/28 02:27
規定とかちゃんとあったんですね・・・
こんな時間にもかかわらずレスありがとうございました m(_ _)m
351ツール・ド・名無しさん:04/04/28 07:50
折りたたみできるフラットペダルってありませんか?
室内保管だと邪魔になってしまうので。。
>348
競輪自転車だけはばらしても有料なんだな。
>>348
無料のもの
●サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの
有料のもの
●競輪選手が使用する競技用自転車であって、解体して専用の袋に収納し携帯するもの

ってなんで競輪選手だと有料なんだろう?w
354ツール・ド・名無しさん:04/04/28 08:07
探したら折りたたみ式ペダルありましたヽ( ´ー`)ノ
しかし2000円からあるんですね・・走行中の危険などありますか?
また脱着式ペダルという物は手で簡単に取り外せるんですか?
355ツール・ド・名無しさん:04/04/28 08:10
>>354
走行中の危険とかあったら、
折りたたみ自転車はみんな危険になっちゃうんでないの?

しかし、室内保管でペダル邪魔かねぇ?
356ツール・ド・名無しさん:04/04/28 08:24
じゃあ大丈夫なんですかね・・あ、玄関においてあるもので(ノ_・、)
三ヶ島の着脱式は素手でワンタッチ着脱。
でもクランク側ユニットの取り付けには薄いレンチが必須だよ。
358ツール・ド・名無しさん:04/04/28 08:36
なるほど、ありがd。
359ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:15
フルサスは後ろに荷台付けられまつか?
360ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:23
>359
サスの形態とストローク量とキャリアの形態による。
少な目のストローク量のバイクでサドルを高くして乗ってるなら
ピラーに取り付けるタイプのキャリアは問題なくつくと思うけど。
361ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:41
>>360
ありがdございます
362ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:44
左d平でございます
363ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:55
ハーフクリップを着けてみようかと思ったのですが
ペダルからかなり前に付いています。漕ぎにくくないですかね?
364ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:59
>>363
ハーフクリップ着けてないよりはマシ
365ツール・ド・名無しさん:04/04/28 11:01
マシ・・(´・ω・`) 普通のペダルにも着けられるんですか?
366ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:21
t
367ツール・ド・名無しさん:04/04/28 13:00
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=inaka
この自転車って、どこのメーカーなんでしょうか?
どんな自転車?
>>353
 基本的には競輪はプロでその機材で金を稼いでいるからという理由らしい。
輪行の歴史から言えば、輪行を始めたのは競輪選手。
それが、こりゃ便利とホビーサイクリストの間に広がった。
どっちも金を払っていた、私も260円払ってたよ。
されをサイクリストがサーフボードは無料で持ち込めるのにとか運動して、
エコロジーの流れもあって無料化されたのは最近の事。
個人的には260円払っても良いから文句の出ない置き場を確保して欲しい。
そもそも自転車だからというだけの理由で、
ほかの荷物と区別するのはおかしいという気もする。
本当は普通の手荷物も、サイズによって料金を取る規則があったはず。
鉄道会社によっても規則は違うだろうけど。
以降は鉄っちゃん板で。

まあ個人的には200円かそこら、取られても仕方ないと思うけどね。
人間一人分くらいの床面積は占有するし。
371ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:12
パンク修理材がなかったから、
アロンアルファでくっつけたんだけどだいじょうぶかな?
372MTG ◆AFtruazOGc :04/04/28 16:18
>>371
ブチルチューブなら接着剤で穴は塞がるけど、瞬間接着剤だとその部分の伸縮性は皆無になるので、
応急ならいいけど、使い続ければ接着剤の周りから裂けて空気漏れだす可能性ありますよ。
>>372
ありがとう。
とりあえずこれでいって、またパンクしたらそのとき考えます。
結局テンシンハンとクリリンはどっちが強いの?  
375ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:38
天さん。
376ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:43
ハンガーノックというのは、痩せてる人がなるものなのです?
ダイエット目的で乗るのであれば、補給食は取らずにいたほうが
ひたすら脂肪を燃焼することができるイメージがあるのですが。
377ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:46
>>376
痩せてるとか太ってるとか関係ないです。

ちなみに、脂肪を効率よく燃焼させるにはそれなりに食べなきゃだめです。
身体が省エネモードに入っちゃいます。
378ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:52
脂肪燃焼によるエネルギー供給が、
消費するエネルギーに追いつかなければ、
絶対エネルギー切れになるわけで…。
379ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:54
>それなりに食べなきゃだめです。
>身体が省エネモードに入っちゃいます。
…!
そうなんですか?
しらなかったですorz

ちなみに脂肪を効率よく燃焼させるには、市販されている。
高カロリー補充食を食べてよいものなのでしょうか?
380ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:02
186cmで76kって太ってますか?
顔は逝けてますが
イケてるの? 逝ってんの?w
382ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:08
>>380
ふつう

自転車乗り的には、脂肪率がものをいう。
383ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:14
>>379
高カロリー補充食が必要な運動って、
脂肪燃焼には向いてないと思う…。
384ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:15
>>379
脂肪燃やしたいなら、鼻歌交じりで走れるくらいで最低2,3時間乗っていないと
大して効果でませんよんよん。
385ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:23
有酸素運動ってやつですね。
ハァハァいいながら二時間走ってもあんまり意味ないのかorz
386ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:24
痩せる為ではなく、適度に体力をつける(というか、体力を落としにくくする?)為の運動として、
自転車に1時間程度乗りつづけるのはアリでしょうか?
387ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:24
2時間も走り続けられたら有酸素運動だろ。
LSDでも意外とハァハァするもんだ。

つっかね、お喋りとか鼻歌とか全然あてにならん、心拍管理は心拍計が無いとダメ。
388ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:28
色々誤解があるが、運動で直接的に燃やせる脂肪の量なんてたかが知れてる。
有酸素運動1時間当たり500〜600kcalを2時間やっても燃えた脂肪はたったの
100〜150g程度にしかならない。
>>386
単なる運動なら、水泳の方がいいと思う

自転車は通勤のついでとか、
移動手段として使いつつ運動できるとか、
そーいう面がある。
390ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:30
一日100g、10日で1kg、100日で10kg。
391ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:31
三歩進んで二歩下がるの世界
>>386
多少なりとも目的にあった負荷かけなきゃ
393ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:38
>>385
ところが実はそうじゃない
鼻歌まじりの運動は確かに効率よく脂肪を燃焼させるが「効率」の意味が曲者。
消費カロリーの中で脂肪燃焼が占める割合が高いから効率が良いと言われる。

じっさいちんたら2時間走るよりもはぁはぁしながらガシガシ2時間走ったほうが消費カロリーが多いので
脂肪は、よりたくさん減ったりするんだな、これが。
また、筋肉への負荷が多いほうが新たな筋組織の発達が見込めるから基礎代謝もあがって脂肪がつきにくくなる。

もっとも、あんまり頑張ると2時間もたなかったり、続かなかったりするから加減が難しい。
394ツール・ド・名無しさん:04/04/28 18:59
週末しか乗れないので、3歩進んでも3歩下がっているのが現実です…。
いろいろありがとうございました。
トレーニングの本を探して効率よい運動を勉強してみます。
あと食事管理も。
395ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:04
>>393
それは間違い、脂肪燃焼効率の良い心拍数を維持するとリパーゼと言う脂肪燃焼酵素
の分泌が活発になり、その効果は運動後数時間持続する。
あまり運動強度が高いと糖質の分解が優先されて脂肪燃焼効率が低くなりリパーゼの
分泌も少なくなってしまう。
396ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:10
>>379
脂肪を燃焼させる過程には糖が使われてるんだぬ
だから適度に糖を取らなきゃ脂肪が燃えなくなるんだぬ
397ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:17
ちなみにリパーゼによる脂肪燃焼が持続している間は血糖値が上昇しても脂肪に
転化されにくいので、運動後30分以内に食事が好ましい。

またリパーゼによる脂肪燃焼を持続させるには急激な体温の変化を避けねば
ならない、運動後に熱い風呂につかるのは非常によろしくない、軽くシャワー程度
で我慢するべき。
>>389
>>392
そうですか。

12時間の立ち仕事するようになってから、足の疲れが酷くて。
歩いたり走ったりだと楽しさが無さそうでちょっと…
水泳だと休みの日くらいしか運動できないから、自転車なら毎日楽しくできるかなぁって思ったんですが。
べつの運動の方がいいですかね。
なんでそういう結論になるのかな?
400ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:34
単なる運動で自転車だって良いじゃんねぇ?
楽しく続けられる運動が一番だよ。
401ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:36
>395,397
なるほど勉強になるなあ。メモメモ。
よくハンガーノックになるので今年はシーズン入りしてからもLSD主体で
練習してまつ。おかげで足がたれにくくなった気がする。血管が太ってきた
おかげかな?
402ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:36
いい自転車買っても、近所の買い物に自転車は使わない方が良いよ。
歩くのに比べて全然エネルギー使わないから。
403ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:45
さて、自転車乗るとけつの穴、マンコ等が黒ずむという説は本当ですか?
404ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:46
>>403
痔になる
405ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:04
>>403
普通に黒ずむよ
406ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:06
お前ら、自転車に乗っているときにケツの穴がサドルについているやつなんかいないと思いますが。
407ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:07
レーパンにうんすじ付くじゃん?
408ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:08
>>407
俺ついたことないけど。ウォシュレットだしな。
409ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:11
>>407
そんなこと確認してるのかよ!
410ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:07
考えても見ろ、うんこした後全てを拭き取れるわけが無いんだ。

うんこの30%は大腸菌だ。ケツにこびりついたうんこの30%もの大腸菌が
自転車に乗ってサドルにケツを押し付けているうちに
蒸れて温かい理想的な状況で増殖して物凄い悪臭を放つんだ。
411ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:26
チェーンへの注油ってどれくらいの量やればいいんですか?
ウエスで拭き、あまり黒い跡が付かないくらいの状態です。
そんなもんでいいとおもうよ。

うちのはいくら拭いても黒いままだけど・・・
うんすじが残るぐらいの加減でオイルをふき取る
414ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:34
ふき取った状態の方がいいんですか、サンクス! >412.413
415O.G(個性派!):04/04/28 21:34
>>411
どばどばぶっかけてください。
拭き取らないと油が飛んで大変なことになるよ。
417ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:38
>>411
チェーンへの注油はリンクにキッチリ染み込めばそれほどの量はいらない。
拭き取りはかなりしっかりやっても大丈夫、あまりベタベタにオイルが残っていても
埃を吸って汚れるだけ。

>>415
馬鹿?
418ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:08
ホイールをフレームに付けたままミニポンプで空気を入れようとすると
不安定でバルブをウニウニとこじる感じになってしまいます。
何かタダシイ持ち方とかあるんでしょうか。
419ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:11
ミニポンプで空気入れるときは、
チャリを倒すかホイールをはずしてやるよ。
片手でタイヤとポンプをしっかりつかんでポンピングしてる。
Panaracerのエアゲージを買おうかと思ってるんですが、今は米式のバルブのチューブです。
今後チューブを買い換えることを考えると仏式のエアゲージを買ったほうがいいですか?
ネットで見てると米式バルブのチューブって少ないような気がします。
またホイールは米式、仏式のチューブどちらでもOKですか?
パナレーサーの新しい空気圧計って米仏両対応だったっけ?
>>419
なるほど、チャリを倒すと安定させやすそうですね。
ありがとうございました。
423ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:34
>>421
デジタルの奴は両対応。
たが今はリコールだかで販売はされていない・・・。
>>423
マジですか、残念…

別に特にうるさくメンテナンスしなくてもいい気がしますけどね。
426O.G(個性派!):04/04/28 23:40
>>417
え。そーなの?
ぼくは結構多めにつけてから拭き取ってた。
427ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:49
ママチャリのフレームってクロモリ鋼なんですか?
428O.G(個性派!):04/04/28 23:52
大部分がハイテンじゃないかな。
ステンレスじゃないの?
あれは高い奴だけか。
>>426
もったいないじゃん…。
余分なオイルといっしょに汚れもふき取ろうって考えなんだろうけど。
少なすぎるよりは多すぎるほうがなんぼかマシではないかと思ってみる
432ツール・ド・名無しさん:04/04/29 00:00
>>428
そうなんですか。
それじゃあ私は、クロモリの自転車に乗ったこと無いことになります。
どんな乗り心地なんだろうか。
433ツール・ド・名無しさん:04/04/29 00:36
>>432
よく言われることだけど、フレームの特性は材料だけで決まるものじゃないから
クロモリだからこう、というものでもないよ。
434ツール・ド・名無しさん:04/04/29 01:05
クイックレバーのバネの向きって

■<───────>■



■>───────<■

どっちだっけ?
下の方
436ツール・ド・名無しさん:04/04/29 01:15
久々に変速機付きの自転車に乗ったからか、
どうも変速がぎこちないんですが、コツでもあるんでしょうか?
カラカラ音が鳴って重さが変わらないと思ったら暫くしたらガコッっと音がしてようやく入ったり、
フロントを2→1としたらチェーンが外れたり(これは立ち漕ぎしながらしたからだと思いますが・・・)
力が加わってないと変速しないという話ですが、どのくらいの力加減がベストです?

ちなみに車種はGIANTのCRS3です
437ツール・ド・名無しさん:04/04/29 01:17
ヘルメットを全面フルカスタムペイントしたいんですが
お勧めの塗料ってありませんか?
通勤でも派手じゃないように赤のMETマックストラックを白ヘルメットにしたいんです。
あと剥き出しの発泡スチロール部を均したいんですが
どのようなことをすればいいんでしょうか(できればそこも染めたい。)
438ツール・ド・名無しさん:04/04/29 01:17
変速機の調整が前後とも不十分。
マニュアル読んで自分でやるか、ショップに持ち込め。

ちゃんと調整出来てるなら、
踏み込みの力を加えないでクランクを回しながら変速すればカチッと決まる。
>>436
それはあなたが悪いのではなくて、調整がうまくいっていないように思える。
ワイヤーの初期延びがでたのではないかな。
ちなみに、
>力が加わってないと変速しないという話ですが、どのくらいの力加減がベストです?
正しくは、
「クランクを回していないと変速しない」だよ。
クランク回してれば、トルクをかけない方が変速し易いはず。
440436:04/04/29 01:24
>>438-439
レスどうもです

薄々気づいてたんですが、やっぱ調整が狂ってますか・・・
メンテ覚えるつもりだったんで、なんとか自分でやってみます
441436追加:04/04/29 01:29
>>439
そういえば初期伸びという言葉は確かに思い当たるところありますね。
購入して間もないので。(走行距離20kmぐらい)
442ツール・ド・名無しさん:04/04/29 06:02
ロックリングを締める際にも溝にグリスはつけたほうがいいのでしょうか?
ロードの初心者です。
ジムのエアロバイクはトレーニングになりますか?
効果があるとしたらどんな方法で使用したら良いでしょうか?
特に登りに強くなりたいのですが・・・。
444ツール・ド・名無しさん:04/04/29 07:37
>442
私はつけていません。ほ〜〜んのすこし、つけてやるといいのかも知れません。
ふつうのえあろばいくはままちゃりぽじしょんだからこうかないぞ、でぶ
どろっぷはんどるがついててぺだるとさどるがつけかえかのうなのもあるぞ、でぶ
でもそんなこときにしてるひまがあったらかすてらくってもっとでぶれ
>>437
ヘルメットスレに行くことをお薦めします。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080272346/l50
誘導されたことを一言申し添えると、
マルチポスト扱いされずにスレも荒れないでしょう。

ただ、発泡スチロール部分を完全に覆い尽くすのは難しいかも。
ガンガって下さい。
447ツール・ド・名無しさん:04/04/29 09:12
ステムやハンドル、サドルを取り付けるのは、ショップなどでも目測ですか?
微妙にずれてる感じがしてすっきりしません。
手放し運転しても、ピタッと安定させたいです。取りつけ方があったらお願いします。
448O.G(個性派!):04/04/29 09:37
>>443
とりあえず90〜100rpmで一時間回せるようになってください。
このときペダリングスキルやペダルへの入力の仕方。
ポジションなどを確認しながら行います。
それが出来たら100〜110rpmで一時間
最終的には120〜130rpmで二、三時間が基本です。
100〜110rpmが出来るようになったら負荷を重くしていくトレーニングも平行して行いましょう。
449名は無いかな:04/04/29 10:00
ツール・ド国東の協賛店がわかりません、だれか教えてスレ
450ツール・ド・名無しさん:04/04/29 10:14
>>447
目測だと思います。
やはりタイヤのラインとハンドルのラインが平行(垂直)になるようにするのが一般的だと思います。
451ツール・ド・名無しさん:04/04/29 10:21
>>448
ジムでそれはやめて!
人が怖がって近付けないから
ジムでもがいてたら嫌だなあ…嫌過ぎ
453ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:01
>>447
サドルは曲がってると気持ち悪いよね。

>手放し運転しても、ピタッと安定させたいです。

2輪の場合、これはあまり関係ないんじゃないか? 両手離しだよね?
直進してるときでもハンドルは微妙に動くものだし、必要なのはハンドルを真直ぐにする事ではなく
体でバランスを取ることでしょ。
明らかに曲がってる場合を除いて、そんなに神経質になる必要は無いと思う。

フレームの歪みが原因ってことはあるかもしれん。(いわゆる「芯が出てない」状態)
454ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:06
完成車を通販する場合の利点、問題点
また注意する点があれば教えて下さい。
455ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:07
>>447
ヘッドをガチガチに閉めれば?
>>455
そうすると安定すると思ってるのか? (プ
初心者が初心者に・・・
>>454
メリットは安いって事に尽きる。

そのかわり調子が悪い時にショップに持ち込んでもそこで買った自転車じゃないので
割増料金だったり、最悪診てくれなかったりする。

自分でメンテ出来ないのなら通販は止めとけ。
459ツール・ド・名無しさん:04/04/29 13:08
>458
どうもです。
近くの自転車屋で一度買ったのですが、
乗り出してまもなくガタガタしてきた記憶があり、
あまりメンテナンスが得意という店がない地域に住んでいます。

通販してあまりにも状態のひどいものが来るってことはあるのですか?
徐々に自分でメンテしていこうと思っているのですが、
初っ端から状態悪いと辛いかなぁと考えています。
460ツール・ド・名無しさん:04/04/29 13:09
サドルが荷重の変化の度に「キンキン」金属音鳴らして気になるんですが
グリスとか塗ってから固定しても大丈夫ですか?
461ツール・ド・名無しさん:04/04/29 13:12
>>443
悪天候で乗りたくない時にエアロバイクでLSDはあり。
ペダルスキル向上にはあまり効果的ではないですね。

>>448
エアロバイクでそんな高ケイデンス対応の機種はねーよ。
あんたあちこちで知ったかぶりひどいな。
462ツール・ド・名無しさん:04/04/29 13:13
>>447
>手放し運転しても、ピタッと安定させたいです。
手放しで安定しないほどずれてるのかよ。
ってか、びみょーにずれてるだけで安定しないってのは、
フレームも含めて全体的にギクシャクしちゃってるんじゃないの?
それかオマイさんがギクシャクしちゃってるか。
>>459
> 近くの自転車屋で一度買ったのですが、
> 乗り出してまもなくガタガタしてきた記憶があり、
> あまりメンテナンスが得意という店がない地域に住んでいます。

そこで買ったのなら躊躇せず持ちこんで具体的に症状を言って直してもらえ。
ひょっとして見習い店員とかが組んだものなのかもしれん。
買ってからあまり日がたたないなら金は取られないハズ。 というか請求されたら、
“不良品売っといて手間までかけさせて、しかも金とるのか(゚Д゚)ゴルァ!” って文句言え。

> 通販してあまりにも状態のひどいものが来るってことはあるのですか?
めったに無いが絶対無いとは言い切れない。

> 徐々に自分でメンテしていこうと思っているのですが、
> 初っ端から状態悪いと辛いかなぁと考えています。
たしかにベストの状態をしっておかないと基準がわからないからな。
とりあえず自転車のメンテは専用工具さえあればそんなに難しいものじゃないので
チャレンジしてみるべし。機械いじりが苦手でないならさほど問題ないよ。
困ったらまたこのスレやメンテすれで質問すればよろし。
>463
何度もどうもです。
近くのお店は問屋さん的販売(これいいよ、これ!日本人の体格にもあってる!等・・抽象的な感じでした)
それなら、通販のが安いなぁと思ってましたが、見えないだけに、なんだこりゃってのが
送られてきたら怖いなぁと思ってました。

アフターサービスに期待しないのであれば、通販でも良い雰囲気なので、
一度通販利用してみようかと思います。メンテ本まで先走って買ってみたので、
ある程度自分でできるようになろうかと思います。
またお世話になるかもしれませんが、よろしくおねがいします。
465ツール・ド・名無しさん:04/04/29 14:08
明日修善寺行って見ようかと思うのですが
普通に遊園地?の入場料払って中に入って行けば良いんでしょうか?
左手の親指の付け根が痛くなります。
昨日も我慢して乗り続けたらますます痛みが増してきました。
ハンドルの握りかたが悪いのでしょうか?ちなみに乗る時はいつも素手です。
改善策や予防法などを教えていただけたら幸いです。
467ツール・ド・名無しさん:04/04/29 14:13
>>466
何に乗ってるんですか?
>467
クロスバイクです。
469ツール・ド・名無しさん:04/04/29 14:23
>>466
普通に考えれば、グローブ着用だな。ってか、痛いのに何で素手なのかと(ry
>>466
>ハンドルの握り方

握る時は薬指と小指、というイメージで。
後の三本は極端な話握って無くてもいいぐらいです。
この二本もぐっと握るのではなく、軽く引っ掛けるぐらい。
まあいきなりは無理ですから、痛くならないようにするには
スポンジグリップの導入、グローブ着用ですね。
>>466
ポジション変えて前傾を緩くして手にかかる重量を低くする
グローブ着用
グリップをスポンジ製のものに交換

好きなの選べ。

あとひょっとしてブレーキレバーがかなり上向きに付いてないか?
ハンドルもって肘からグリップの延長線上にくるのがベストだぞ。
手首を上に曲げないとブレーキがかけられないようだとマズいのでそうなってるなら調整しろ。
>>466
ハンドルに重心が掛かりすぎてませんか?
473ツール・ド・名無しさん:04/04/29 15:12
超方向音痴なんですがTVでCMしていauのEZナビってどうでしょうか?実際に使用
されている方いませんか?ツーリング用に。
474ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/29 15:13
>>473
専用スレがあります

<チャリで>EZナビウォークってどう?<使える?>
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079942926/l50
475ツール・ド・名無しさん:04/04/29 15:16
>>473
地図と併用すれば知らない道でも怖いもの無しでしょう
>>473
地図が表示できるガーミンのGPSが一番
>>476
それ電話やメールもできるの?
>>477
GPS専用だから無理
最近ブレーキがジジババのチャリみたいにえらい音するんですが、どうしたらいいんでしょうか?
過去漁ってみますが、よろしければご教授下さい。
480ツール・ド・名無しさん:04/04/29 15:36
>>479
まずは車種とブレーキの種類を
481436:04/04/29 15:42
昨日からリアを浮かせた状態でいろいろやってみたんですが、
ひょっとして前のギアを真ん中にしたときのフロントディレイラーの位置(?)って複数ありますか?
カチッっと音がするポイントが複数ある気がするんですが、リアの高低にあわせろってことでしょうか?
482ツール・ド・名無しさん:04/04/29 15:46
>>481
トリム調整って物があります、詳しくは取扱説明書を見ましょう。
説明書が手元に無ければシマノのサイトからダウンロードできます。
http://cycle.shimano.co.jp/frame_manual.html
483479:04/04/29 16:02
ブレーキの種類とかわからないとどうしようもないですよね。すいませんでした。
車種はルイガノのtr1ていうヤツです。ブレーキはVブレーキってヤツだと思います
484ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:03
CRなどでスピード出すと私の安物クロスバイクは
ゴォーという音が聞こえます
すれ違いの高そうなロードはシャーって音なんですが
音の違いの原因はなんですか?
485ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:11
>>484
「シャー」はチェーンやらなんやら、駆動系からの音だーよ。
ペダル止めてたらフリーの音(ラチェットが入ってるから)。
「ゴォー」はタイヤの走行音。

多分向こうからはあなたのほうも「シャー」とか聞こえてるよ。
>>484
音の違いなんざ気にするな。
シャーッって音が出したいならそう叫びながら走れ。
レスどうも
そーゆー訳だったんですか
なんか面白い
平地できつい向かい風が吹いてた場合
ガリとデブならどっちがはやいですか
>>483
そんな状態だと自転車屋持ってった方がいいよ。
場合によっては金取られるが、1000円はかかるまい。
音気にして激突するよりは。
490436:04/04/29 16:26
>>482
マニュアル持ってませんでした
助かります
491ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:33
都心で品揃えが豊富で安く買える自転車屋教えてください。
492ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:39
ハイエソドバイク!
493436:04/04/29 16:50
結局、フロントのギアのグリップシフトでいう




| ←この辺とか



| ←この辺とか




の位置には入れないほうがいいんでしょうか?
>>436
そんな所に入れない!(年増な女の睦言風味)
あれは目安だから、基準にしちゃだめだよ。
>484
タイヤが標準のままならタイヤの差もあるかもね。クロスのタイヤってセミスリックっぽいの多いし。
497ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:59
>>436
トリプルは良くしらんけど、ダブルは4段階あるよ
498ツール・ド・名無しさん:04/04/29 18:15
>460
キンキンとかパキパキとか音がでているのなら、まずしっかり締めてあるかを
確認します。緩くなっている場合もあります。
しっかり締めてあるのになる場合、私は薄〜くグリスを塗ったり、革の切れ端をレールに
挟んだりしています。これでだめならサドルのレール取り付け部が鳴っていると考え
られますので、エポキシ接着剤などで充填してしまいましょう。
>>436
根本的な間違いはコレ!
  ↓
>力が加わってないと変速しないという話ですが


ペダルを回してなきゃ変速しないが、変速するときは力を抜くもんだ
>>498
オイラが乗ってたFUEL君はピラーが細すぎてキンキンパキパキ逝ってた。
別のバイクのピラーととっかえたら音がなくなった。
どっちも27.7ミリなのに…
501ツール・ド・名無しさん:04/04/29 20:16
チェーンがたるんでなきゃちゃんと変速するでしょ
502ツール・ド・名無しさん:04/04/29 20:59
当方バイク乗り。昨日から免停中(60日間)でありんす。
毎週バイクで20〜30分程の距離にあるプールに通っていた為、
免停中も通おうと自転車を買った次第。いや、走り系って言うかスポーツ系の奴ではないけど。
電車+バスの場合乗り継ぎしなければならず、お金が掛かる.。
免停を30日に減らす講習を受ける場合2日間+2,3000円掛かるので
いっその事減らさず、その分で自転車買って通おうかと。
へこたれながらも40分程で到着。思いの外掛からなかったのでこれからも通うつもり。
バイクと自転車では微妙に走る場所、速度が違うせいか景色をじっくり眺められて満足。
結構いいモンだな、と。
前フリはこれ位にして以下質問。

1.サドルの高さはどれ位にすればいいのでしょう?
今片足しかつかない状態でつま先ツンツンです。
漕いでる時ペダルが一番下に来た時極力足が伸びるように、と考えてたのですが…
適当な位置はどれ位なんでしょ?

2.安モノ(1,4000)のせいか、自重(70kg前半)のせいか道路の段差で結構なショックがあり尻が痛いです。
掘り返した後埋めたような程度の段差ででもあります。速度は多分時速10km/h〜15km/h程度だと思う。
サドルは結構細目で、ママチャリのサドルの下についてるようなバネは無かった。
替えれば痛くなくなるとは思うのですが、そもそも慣れていないせいかも…とも思います。
安モノ過ぎ?慣れてないから?

3.上の質問でも出てるけど、安モノのせいでライトがついてない。
バイクに乗っている経験から夜無灯火で走る事は考えられないが、もし仮にK察に見つけられたら注意、罰則等はあるでしょうか?
とりあえず明日買いに行こうかとは思うんですが…

4.上の質問でも出てるけど、自重がありタイヤを見るとちょっと潰れた状態。
最適な空気圧とかあるんでしょうか?ホームセンターで買った為適正なのかふと疑問に思った。

長文スマソ
免停になるような人に語ることは無い。
>>502
肝心な事が書かれていないような気が…
505ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:07
フレームに傷がついて数ミリですが塗装がはげました。
何か処置しておいたほうがいいんでしょうか。
見た目はまったく気にしないんですが、ここからサビでも出たらやだなと思って。
フレームはアルミです。
506ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:12
サドルの高さ
サドルにまたがって、ペダルが一番サドルから遠いところでかかとを乗せて、
ひざがかるーく曲がるくらい。

段差でケツ痛い
段差を通過するときはサドルにどっかり座らないようにして、
ひざ、ひじを軽くサスペンション代わりに。
場合によっては立ち乗り状態で。

無灯火
本当は罰則がありますが、実際に受けたというのはあまり聞いたことがないような…。
(きっちりやってたら無灯火自転車問題なんて起こらないと思います)
注意は食らうかな…。

タイヤの空気圧
タイヤの太さとかにもよります
>>505
プラカラーでも塗っとけばよし。
クルマ用のタッチアップペイント勧める奴が多いけど
高いだけで意味がない。
>>507
タッチアップペイントは防錆剤が入っているから、意味がない訳ではないよ。
509元ドカティスト:04/04/29 21:22
>>502
1.「足の長さ×7/8=クランク中心〜サドル上面」に調整汁。
2.「段差でショック」は慣れてない証拠。まず尻浮かせ。次に抜重。
3.ある。
4.モーターサイクル同様普通サイドウォールに空気圧の表示があると思われ。無いようなタイヤは400kPa程度が上限。
510505:04/04/29 21:27
>>507,508
即レスどうも。
やっぱり何か塗っといた方がいいんですね。
でもMTBとかでしょっちゅうダート走ってる人だと大変そうですね。
>>506, >>509
分かり易い解説ありがとうございます。
早速明日調査&調整致します。
>>508
アルミだし、なおさら意味がない
あまり知られてないみたいだが、アルミは錆びるよ。
俺も元バイク乗り(別に辞めた訳じゃないが)だからわかるんだが、
初めのうちはバイクに乗ってる時の「ハンドルに体重の掛けずにニーグリップを」っていう考えが影響して
とにかくハンドルに体重を掛けないように乗ってしまって、結果サドルに体重が集中して痛くなるんだと思う。

ハンドル、サドル、ペダルに均等に体重が掛かるように乗れば大丈夫かと。
もちろん段差は抜重。
>>513
アルミの錆びは進行しない。
10年以上前からタッチアップはプラカラー使ってるけど
わかる(塗装が浮く)ほど錆びたことなんかないよ。

ぎゃくにあんたが防錆剤が入ってると言うクルマ用のタッチアップでも
鉄フレームでさびが出た上から塗ると長年つかってるうちに膨らんでくる。

レスなんて勝ち負けじゃないんだから
無理に突っ張る必要ないと思うのだが・・・
516ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:50
ジャイアントのcross3400買いましたが
少しでこぼこした道を走るとリアフルフェンダーがギシギシいいます。
金具が緩んでるわけでは無いようです。がっちり固定する方法ってありませんか?
俺は513だけどタッチアップに云々は別人だよ。
518ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:56
>>516
泥除けなんてそんなもんだ。
519ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:03
>>516
とっちゃえば
>>516
鳴っているのは、ブレーキの近くの留めてる所じゃない?
俺のも始めギシギシいって気になったから、
アーレンキーを常に持っていって、ギシギシ鳴りだしたら、
一旦緩めて締め直すようにしてたら、
最近は鳴らなくなったよ。
521ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:06
塗装がはげたりした部分には、レスポの防錆スプレーをかけましょう。
泥水にさらされるところでも最低1年の防錆保証。
防錆塗料より強力らしいです。
522ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:08
>>516
フレームって思ったよりも良くシナって、ショックを吸収してるよ。
リアブレーキを握ると、リヤのフレームの間隔が、目視でも広がるのが分かる。
ので、がっちり固定してもダメかも。
逆にしなりが逃がせるように、泥よけとステーの間にゴムでも噛まして逃げを
作った方が良いかもね。
>>515
別人のレスを勝手に同一人物と決めつけるオマエの方がよほど突っ張っているんじゃないか。
>>523
本島に別人かどうかは他人にゃワカランのではないかな?w
>>514
ニーグリップと抜重しないのは別問題
526ツール・ド・名無しさん:04/04/30 01:31
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=inaka
ここの4月28日の[29]の写真の自転車なんですが、
どこのメーカーのなんて自転車でしょうか?。横にはVLRAHCと書いてある
と思います。検索しても出てきません。誰がご存知ありませんか?。
527516:04/04/30 03:37
解決しました。
フレームから吊り下げる所をギュッと押さえ込んだら静かになりました。
吊下げ部分に隙間があったため擦れていたようです。
ボルトじゃないところなので見落としていました。
(というより押さえ込んだりしていい部分なのか分かりませんでした。
いままで乗ってたママチャリはフェンダーの素材が硬くてこんな風に音は立たなかったので。)

レスして下さった方々ありがとうございました。
>>526
VLRAHC ではなく YLRAHC かも。
反対から読んでみ。

車種は分からん。スマソ。
板違いかも知れませんが、どこで聞いたらいいのか見当がつかなかったのであえてここで質問させていただきます。
移動手段としてキックスケーター(キックボード)の購入を検討しているのですが、
どこか詳しいスレをご存知でしたら教えてください。
折りたたみ自転車というのも考えたのですが、メンテナンスが大変そうなのと、重量、予算の関係で見送りました。
スポーツ関係の板を一通り回って検索しても見つからなかったので、どこかいいところをご存知でしたらお願いします。
530ツール・ド・名無しさん:04/04/30 09:39
【非電動】人力キックスクートスレ【トリック】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1043626529/l50

聞くなら、このへんじゃない?
まあ、ここにもキックボードに詳しい人いるかもしれないが…
おティムティムがズレます。禿げしくズレます。

確かに若かりし頃はライトハンドオナニーに耽っていていましたが、
まさか最近没頭し始めた自転車でこんな隠れた後遺症が露呈するとは
思いもしませんでした...。
教育を誤った私のせいで愚息は根性が曲がってしまい、常に左に向き
っぱなしですが何とか更生させたい一心でございます。

初心者考えでございますがレーパンを吐けば解決するかという気はし
ます。いかがでしょうか。
ただし当方リーマンで平日は常にヨレたスーツを纏っております。
斯様なハイテク肌着は未経験でございますがスーツと併せて纏うこと
は可能なものなのでしょうか。

...何卒。
>>531
レーパンならスーツの下にはいててもわからんから無問題。
まぁ前に窓がないのでションベンしにくいけどね。

でも左曲がりだからって自転車乗るときそんなに不便か?
俺もちょい左曲がりだが自転車乗るときはサオを上向きにしてるので
トランクスにジーパンでも不便を感じないぞ。
>>529
これって公道では違法だよな?
>>533
モーターついたヤツは違法らしい。
単なるキックボードは大丈夫?
ライトと後方の反射板は必要かも。
535531:04/04/30 14:42
>>532
早速のご返答ありがとうございます。
レーパンの組み合わせは問題なしですか、ありがとうございます。
時折左を向いた息子が意味もなく自己主張を始めるため、扱いに難儀
しておりました。
確かに上向きにすることで落ち着くこともまま御座いますがもう一歩
進んだ教育を考えておりました。ご協力感謝いたします。
>>529
公道でキックボードは使えないんだ。
知らんかった・・・
って事で、これなんかどーよ?
限りなくキックボードに近いと思うぞ。

http://www.bscycle.co.jp/catalog/folding-compact/handybike.html
http://www.bscycle.co.jp/catalog/folding-compact/handybike8.html
537ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:04
>>536
独立した制動装置が2系統以上あるので無問題ですよん。
538ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:27
>>537
536はキックボードではだめだけど
これならOKと言ってるんだよ。
539ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:44
>>532
竿を上向きにしてるのか?
みんなそう?
俺、上向きって落ち着かないんだよなあ。

540536:04/04/30 15:51
>>537
すんましぇん。変な書き方しました…

>>537
フォロー申し訳ないです。
541ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:05
空気入れの先っぽの金具が、
フレンチバルブからはずれなくて、
指が痛いんですが、
簡単にはずせる方法とかないでしょうか?

あるいははずし方にコツがいるとか。。
>>541
まさかネジ式になってる金具を
回さず無理矢理押し込んだとか
そういう事はないですよね?
543ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:13
ねじ式とはどういったものですか?
シリカのポンプに標準でついてる奴なんですけど。
544ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:17
シリカってそんなに固いの?
俺のゼファールなんてユルユル。
>>543
私もシリカ。
あれ使いづらいっす。
バルブ側にネジが切ってあるやつだと最悪…

引き抜くより、
リム持って押す方が多少は抜きやすいと思いますが…
546541:04/04/30 16:28
ねじ式という奴を無理やり差し込んでしまったと
いう事ですかね。

リム持って親指で押してるんですけど、
もう指折れそうです。
547ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:29
>>546
そんなあなたにヒラメポンプヘッド。
高価だがシリカ標準のヘッドからの交換なら感動するほど使いやすいことは保証できる。
548ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:31
ジャージにレーパン姿でお店に寄ってご飯食べたり買い物したら変ですか?
549541:04/04/30 16:33
噂には聞いてました、ヒラメ。
本気で購入を考えます。

皆さんありがとうございました。
550ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:34
変ですが、平気です。法には触れてません。
551545:04/04/30 16:35
>>546
かなーりぐりぐりやんないと取れないよ。
少しずつは抜けてるでしょ?

私はこれ買おうか検討中・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hirame/kutigane.html
552545:04/04/30 16:35
>>547 そーなんだ、やっぱ買おうかなぁ
飲食の場合、店によっちゃハーフパンツの類禁止な所もあるね。
554548:04/04/30 16:42
うーん、やっぱ変ですか。
ジャージにレーパンだとあまり寄り道できないってことですね。
レスありがとう。
555ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:51
>>554
一般人の感覚からいうとあなたは自転車に乗っているときでも「変」です。
毒を食らわば皿まで、気にしないで進みましょう。
556ツール・ド・名無しさん:04/04/30 17:04
MTBからロードに乗り換えたのですが、
急な下り坂などではブレーキがほとんど効きません。

ロードとはそういうものなのですか。
ちなみにブレーキはティアグラです。
557ツール・ド・名無しさん:04/04/30 17:12
>>556
握力が足りないか、ワイヤリングがおかしいか、
シューがだめになってるか、リムサイドが汚れすぎか。

プロくらいのスピード(80km/h以上)出して下ってるならティアグラだと
よわっちいかもしれん。デュラのブレーキにしなさい。
558ツール・ド・名無しさん:04/04/30 18:49
MTBからなら誰だって効かないと感じる。
MTBのは特別強力なんだ。
ヅラにしても変わんないと思うよ。
559ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:30
俺様、初心者だが、
制動力
Vブレーキ>>ロードの何とかブレーキ
と認識しているが
ロードの細タイヤのグリップには今の制動力で十分で
Vブレーキでは危険スギと
認識してるが・・・・・
わからん


560ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:34
なぜ、ロードがVブレーキに移行しないのか
詳しい奴、答えやがれ!!!
561ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:36
友人のティアグラ組バイクを借りて乗ってみたがたしかにブレーキが効かない
セッティングがキマってないからかどうか知らないがマジで効かない
562ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:36
フレームが曲がるから。
後、キャリパーブレーキはVブレーキより軽い。
563ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:37
Vブレーキはフレーム、フォークを横に押し広げる力がかかる
→その分強化しなきゃいけない
→重量増
→( ゚д゚)マズー

あと、かなり保守的な世界だから。
564ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:41
ブレーキが強すぎると細いタイヤはすぐに磨り減る。
565ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:44
今年初めて買った折りたたみ自転車をメンテしようと思ってるんですが、
チェーンの注油はどうやってますか?上から556を吹き付けるだけでいいです?
拭き取るのを忘れんかったらそれでいいっすよ。
567ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:49
>>566
付けっ放しにしたら、不具合が発生します?
568ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:49
>>556
ピストにするといいよ
569ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:57
>>567
周りに飛び散ってきったなくなる。
>いいです?
>します?
…「か」が抜けてるのは最近のはやりですか…?
>>508
> タッチアップペイントは防錆剤が入っているから、意味がない訳ではないよ。
本当に防錆剤か?
金属に塗料の食いつきを良くする為のバインダー成分じゃないのか?
572ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:31
自転車にチェーンについてお教え下さい。
子供がお下がりでもらった、小学生低学年用の自転車に乗っておりました。
本日チェーンが切れてしまいました。
ホームセンターでチェーンを買って、交換しようと思ってるのですが
チェーンに玉のサイズとか有るのでしょうか?
たとえば、大人用のとか子供用のとか?
よろしくお願いします。
573ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:33
>>572
ないです。が、そのチェーンを見てみないとわかりません。
おそらく一般車用のチェーンでいいと思います。
574ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:05
高級車ではアルミやらカーボンやらのフレームが
使われていますが
ハイテンってのは安物フレームの
代名詞ですか
まったくの初心者なんて教えてください。
575ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:07
>>574
まぁそういうことだと思ってもらって問題ないです。
>>573
おいおい。「ないです」言い切っているのに、「見てみないとわかりません」って
なんだよそりゃ。

>>572
ということで…
スポーツ用自転車のチェーンにはいくつかの種類がありますが、いわゆるママチャリ
や子供用の自転車に使われているのは共通です。
ただし、子供用自転車でも変速機がつていたりすると、サイズ(「玉の大きさ」とい
うか、幅です)が違うかもしれません。

また、チェーンの長さ(コマ数)を調節するのには専用の工具が必要ななので、やは
りここは自転車屋さんのおせわになったほうが良いような気がします。

577ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:56
四段ギアのチャリ買ったけど、膝に負担かかるわりにスピードでねええええ
ママチャリとほとんど変わらんよ、こんなもんなのか・・・・
578ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:57
>>577
乗り方を変えなきゃ結局なにもかわらんよ。
>>543
つげ義春だよ
古典だね。
チェーンについての質問なんですが、完成品ではない未完品という品は無い
のですか?その分安くなると思うんですが・・・。
>>581
偽者は無視。
>>577
重いギア踏んでると膝壊すよ。
せめてクランクを1秒に1回転ぐらい、
できればそれより速く回そう。
あんまり負担の無い重さでね。
>>577
>四段ギアのチャリ

つーかそれってママチャリでは?
軽快車も婦人車も一緒でしょ
チェーンは聞いたところによると消耗品らしいそうですが、ですから成る可
く安く交換したいので、完成品ではない未完品という品は無いのですか?そ
の分組み立てる面白さや、値段が安くなると思うんですが・・・。
>>585
自転車屋さんには長さ調節のために切ったチェーンの切れ端がたくさんあります。
ちょっと気の利いた店なら「チェーンキット会員」などの名前で、これらをただ
同然の価格で入手できるシステムがあります。
これを利用するのが一番だと思いますよ。 シコシコ繋ぐのも楽しいものです。
そんなアンプルピンだらけのチェーンってのもなんだか大変そうだな。
>>587
ちゃんと接続してれば問題ないんじゃないんですか?
変速性能に影響あるんですか?
つなぎ合わせるコネクタピンだけでも、良いチェーンが買えそうな予感。。。
つーか相当数売ってる店じゃないと
チェーンの銘柄バラバラになりそうな気が
591クロスバイクなんですが:04/05/01 01:04
お尻がいたくなっちゃうんですけど
レーパンはかなり効果のあるものなんでしょうか?
結構高いみたいですけど買う価値ありますか? 
592ツール・ド・名無しさん:04/05/01 01:15
>>591
ある程度の距離を走るなら、確実に効果はあるよ。
http://www.uemura-cyc.com/wear_04.html
の2940円のはどうでつか?
パット厚めで悪くはなかったよ。
593ツール・ド・名無しさん:04/05/01 02:37
パナレーサーの2000円くらいで買った空気入れで空気を充填しても
適正空気圧まで針が振れないんだが、どうしたらいい?
英式バルブ・700、38C
594O.G(個性派!):04/05/01 02:44
英式バルブだと空気圧計使えないよね?
パナでエアゲージ付きのヤツって二千円で買えたっけ?
595ツール・ド・名無しさん:04/05/01 05:17
ハンドルのトップについているネジを六角レンチで外したら、
締めようにも空回りして出来ません。どうすればいいのでしょうか?
ちなみにスレッドタイプです。
596ツール・ド・名無しさん:04/05/01 05:26
>>595
ひっくり返すとコラムの中からなんかでてくると思われる
597ツール・ド・名無しさん:04/05/01 05:42
ありがd。でも錆付いて出てきません(´・ω・`)
急いで口で吸え
599ツール・ド・名無しさん:04/05/01 05:50
L字型の棒で引っ張っても下から押しても出てこない・゚・(ノД`)ノ・゚・
600ツール・ド・名無しさん:04/05/01 06:21
下から何度も突き上げてなんとか入った(;´Д`)ハァハァ
>>595
ステムの構造をよく考えて、コラム内に残っている部品が
どうなっているか想像しましょう。そうすれば、取り出し方も
自ずと分かってくるはずです。

つーか、ネジ緩めすぎて引き上げウスが外れただけだから、
引き上げボルトだけを差して、落ちているウスにねじ込めば
すぐに引っ張り出せますよ。その位は頭を使って考えましょうや。
602ツール・ド・名無しさん:04/05/01 07:20
クロスバイクで車道走ってて右折が怖いんです。 
二段階右折すればいいんでしょうけど 待機場所もない 道路向こうに行くに場合はどうしたらいいんでしょう?
603ツール・ド・名無しさん:04/05/01 07:30
>>601
あれ、ただの蓋だとおもってましたが、何か重要な役割でもあるのですか?
>>603
重要も何もアレが無いとステムが固定されないだろがYO!

もういちどステムの構造をよく考えてみろ。
605ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:11
>>604
あの蓋はずした事あるんですけど、2枚の薄い円板(蓋の固定用?)がついたパーツが
出てきただけでした。それだけでしたけど・・・
606ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:17
あれがあると上に抜けにくくなるんだなとはその時思いましたが・・・
Vブレーキの蛇腹状のゴムってひつようですか?
608ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:20
609ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:25
>>607
なくてもいいけど、あったほうがトラブルを防げるかもしれないです。
610ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:26
とりあえず、アヘッドのユーザーと、スレッドのユーザーと、なんちゃってアヘッドのユーザーが
ごちゃまぜになって意見を言っている予感。
>>602
何が言いたいんだかよくわかんにゃい…
自転車は2段階右折しか出来ないんですが。
612ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:35
チェーンについておながいします。

MTBのチェーンでDEOREあたりのチェーンと、XTR/デュラエースのチェーンとは
どんな違いがあるか教えてちょ。

613ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:56
>>612
錆びにくさ、色、気分。
特に錆びにくさはえらい違い。
DEOREクラスのチェーンは黒いからなあ。
615ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:40
Vブレーキのリムとの隙間間隔が左右で違うのですが、同じに調整するには
どこを触ればよいでしょうか。
616ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:41
617ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:43
>>615
狭い方のネジを締める
小さいネジがあるだろ
618615:04/05/01 10:49
>>616、>>617
ありがとうございます。やってみます。
619ツール・ド・名無しさん:04/05/01 20:46
ペダルは足の裏のどこを使ってこぐのが正しいのですか?
620ツール・ド・名無しさん:04/05/01 20:48
親指肉球(人間の場合もこれでいいんだっけ?)のとこでシャフトを踏む。
(ただし親指肉球と小指肉球の中点という説もある。)
>>621
昔は拇指丘いっぺんとうだったけど最近はポイントがやや後退してるね。
623ツール・ド・名無しさん:04/05/01 21:58
>>613
性能は変わらないんですか?
624ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:01
>>623
あなたの言う性能とは?
625ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:01
>>623
厳密には違うかもしれないけど、その違いを感じれるかどうか。
もったいぶんなよ
結局誰にも分かんない程度の差しかない
ってことだ。
628ツール・ド・名無しさん:04/05/02 13:49
質問なんですが
ワイヤービードとケブラービード、折りたためるタイヤはどっちですか?
629ツール・ド・名無しさん:04/05/02 13:57
ケブラー(一般名称はアラミド繊維)の方
630ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:24
>>629
遅レスになりましたがありがとうございました。
あと、タイヤのロゴとバルブは合わせる?それとも逆?
631ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:24
>>630
俺はバルブ穴とロゴを合わせてる。


関係なくはめてる人の方が多いから気にするな。
>>630
あわせるとバルブ探すのが楽ですよ
そんなに見つけにくいもんでもないような…w
あーめんどくせーって感じではめてると揃えるのを忘れる。
以後どうでもよくなる。
635632:04/05/02 17:35
>>633
そうなんだけどさ、バルブよりロゴの方が目立つもんだからつい。。。
ちなみにシロッコ+プロレースグレーです。
自分が気にするほど他人はロゴなんて見てない

∴適当
637ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:51
英式バルブだと圧力ゲージ使えないって本当ですか?
638ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:52
>>637
タイヤゲージは使えません。
ポンプのゲージは使えます。が、空気を少しずつ抜けないので目安にしかなりません。
639630:04/05/02 17:53
見た目の問題だけなんですね
とりあえず今回は合わせて組んでみます
ありがとうございました。
640ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:21
>>638
なるほど。ありがとさんでした。
>>630
合わせておくとパンクした時の目印になる
チューブの穴があいた位置に何か刺さっていないかとかね
チューブレスの場合は関係無いし、別の目印があれば不要だけど
クロモリのフォークが曲がってしまいました
自分で直したいのですが無理でしょうか?
643ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:57
>>642
おとなしくショップにもっていきましょう。
それに直せる程度のものなのかもわかりませんから。
644ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:24
MTBのデオーレのハブを、
もっと滑らかに回転するように改造すること
ってできますか?
645ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:28
できるがそんなに意味ないと思う。
ハブの回転抵抗の差なんて微々たるものだから、走っててまず体感できない。
そのぶん耐久性や回転時のぶれが犠牲になる。
647644:04/05/02 20:33
即レスどもです。

ではデオーレをXTに替えたら
体感できますでしょか?
できません。
649ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:37
Vブレーキにブレーキブースターなるものが付いてる場合がありますが、
どんな機能があるのでしょうか。又、Vなら付けられるものでしょうか
ブレーキがリムを押さえつける力によってフォークがたわんで力が逃げるのを、
馬の蹄鉄のような部品でフォークを強化してより強い制動力を与えるためのもの。
>>647
体感できたら神!

XTで組むと軽くなった気がするが…
利きハブするとわからないよ

利きハブ
ハブの銘柄がわからないように隠してホイールを試乗し
その違いを当てることw
5年近くノーメンテのハブをグリスアップしたときはさすがに体感できた。
(これはベアリング入っているのか?と思うほどゴリゴリだった)
とくに微妙な下りで。
653ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:53
>>650
ありがとうございました。
654ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:57
製品に関する質問です。
ごく最近、自転車でしかも電動スクーターにもなるという製品の広告を見ました。
ここ2週間以内の間にみた広告です。
商品名、発売元など覚えておらず、どこの製品だったか思い出せません。
どなたか知っている方いませんでしょうか? 

私が覚えていることは…、
・価格が20万円くらい
・折りたたみ可
・動力が電動で、充電式
・最高時速が確か24km/h
・おそらく新製品
・ナンバープレイトらしきものがついていたと思うので、おそらく自転車ではバイクの扱いかも

こんな感じです。
わかる方いらっしゃいましたら情報をくださいませ。。
折りたたみで電動なら、パナの電動折りたたみじゃないかい?
あれはナンバーはいらなかったと思うけど…
http://www.tu-style.jp/
これかな?

しかしそれだけ情報があればちょっと検索すれば
出てくると思いますですよ。
657ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:25
義兄の実家に行ったら見た目ボロボロのMTBがあった。
フレームは3renshoのもの、コンポはDEOREとDX。
さすがに型番などは分からなかったが、復活させる価値があるものでしょうか。
一部動かない部分をDEOREで組んで、消耗品を全交換して
修理代3万と見ましたが。
658ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:28
現役でバリバリ使うには向いてないにしても、
街乗り、林道ツーリング程度なら十分すぎるほどでは。
659657:04/05/02 21:36
>>658
十分すぎるほどですか、どうもです。
義兄は「直ったら街乗りに使うよ」と言ってましたので、
修理をお願いするよう勧めてみます。
姉はもしかしたら俺にくれるようなこと言ってたし。

クランクがバイオペースだったのでクランクだけ記念にもらうことにします。
錆びてるけど…
660657:04/05/02 21:38
バイオペースはギアだな…
661ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:40
>>657
つうか俺に売ってくれ
662ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:58
バイオペースは気をつけないと膝こわすぞ。
バイオペースってオーバルチェンリングか?
>>650
歪むのはフォークってよりフレームじゃないか?
あんまりFにブースター付けないし
665657:04/05/02 22:06
>>662
使おうという気はないです。

>>663
これがついてました。
激しく楕円でした。
666657:04/05/02 22:07
667ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:09
バイオペース使ったことある奴居る?
どんな感じ?
668ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:09
ほぅ。DEOREのバイオペースか。
俺は今で言うALIVIOクラスのバイオペース持ってる。
持ってみるとわかると思うけど、鉄の塊みたいに重い。
あとQファクターも今のより広い。
>>664
フレームを強化するんじゃなくて、
フォークが撓むから、リムを押さえつけることによる外向きの反作用を
頑丈なブースターで受けて、それをフレームに取り付けてるだけだと思う。
670ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:12
>>667
歯の加工精度や形状のせいかもしれないけど、
フロントのシフトチェンジが凄く入りにくい。
漕いでいる時の感じとしては、
「グイッグイッ」と踏みおろすときにリズムがつく。
踏むときにチェーンをたくさん引っ張り、死点で少なくなる。
なんつーか、引き足ってものを考えてないと思う。
ビンディングつけて乗ってもどうしても膝に負担がかかる。
>>669
だからフォークよりリアにつけてる例が多いってことでしょ
シートステーはフォークより大きくたわむもの
チューブのバルブについてるキャップ、リムに固定するバルブの根元のリングって必要ですか?
無くてもいいような気がします。
ちなみに私が乗っているのはロードで、レースにも出ます。
まあ、リアもフォークなんですけど確かにシートステイと言ったほうがいいようなきもする。
>>672
なくてもいいけど安心のために着けてる。
バルブのリングはそもそもネジがきってないチューブもあるしお好きなように。
675ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:17
>>672
キャップはあった方がいいと思うが、
根元のネジはないほうがいいと思う。
ミシュランはそもそもネジが切ってないし。
根元のネジなかったら空気入れにくくない?
677ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:19
完全に空気が抜けたチューブに空気入れるときはあったほうがいい。
678ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:19
俺はヒラメだから楽勝だけどな。
確かにピスタの標準ヘッドだったら、差し込みにくいな。
679ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:24
SOSのポストラックの電池が切れたので交換したいのですが近くのホームセンターの店員に聞いてもわからないといわれました。
どのボタン電池に変えたらいいのでしょうか?
680ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:24
>>679
電池の形式番号教えれ。書いてあるだろ?
681ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:25
>>672
そのリングは空気入れるときにチューブの付け根が痛むのを守ってくれます
リムの穴に対してバルブが小さい場合はつけときゃ
根元のネジ締めすぎてパンクの原因になった。
チューブがウギャァーってぐらい引っ張られてたらしい。
ということで、今は申し訳程度に締めてます、俺は。
683ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:29
>>680
vinnic
L1131
と書いてあります、よろしくお願いします。
684680:04/05/02 22:31
>>683
日本での型番
LR1130
です。
>>684
電器屋かカメラ屋あたりでその番号の電池を買ってきなはれ
686ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:33
>>684
ありがとうございました
そこのホームセンターの店員がたまたまアホだっただけだよ。
電気屋に行けば必ず置いてあるよ。
>>676
シリカの空気入れだと、死ねと言われているようなもん(;´Д`)
689685:04/05/02 22:34
gomen matigaeta
2、3回ほどバルブの根元まで差し込んだらパッキンがちょうど良い案配にゆるくなったらしく、
それからは特に苦労せずに抜き差しできるようになりますたw>シリカ
>>690
2年間使い続けてるんですけど・・・
そんなうれしい症状は発症しておりませぬ。・゚・(ノД`)・゚・。
(2つもシリカのやつ買っちまったんだよなぁ・・・)
692ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:46
クランクを短くしようと思ってますが
1cm短くするとかなり変わるモンですか?
693O.G(個性派!):04/05/02 22:51
>>692
ペダリングは円運動なので、
クランクが一センチ変わるとペダリング直径は二センチ変わります。
はっきり言ってぜんぜん別物になりまする。
いきなり1cmは危険だ!
レスサンクス
今より短くすれば膝に優しいし回転も上がると思うんですが
登りでの踏み込みが物足りなくなりそうなんですが
そのへんいかがなもんでしょう
696O.G(個性派!):04/05/02 22:57
>>694
ハゲドウ!
理想は2.5mmづつ短くするのがいいんだけど、、、
クランクって高いから、、、
697ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:01
>>692
スプロケを1段上げてこぎたくなるくらい違う。
698ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:02
クランク長のだいたいの目安。

女・子供(小学生くらい)⇒165mm
日本人平均身長くらいまで⇒170mm
日本人としてはけっこうデカい⇒175mm

乗り方や好みによって違うので、大まかな目安です。
699O.G(個性派!):04/05/02 23:06
>>695
ぼくの感覚だと、五ミリ短くなるとスプロケット一枚分ペダルが重くなって
短くする前と同じように走ろうとすると、
力任せに踏み込むことになるのでヒザに負担がかかります。
ぼくの場合昔は、MTBが175mmで、ロードが170mmでした。
冬場にMTBに乗った後ロードに乗るとひざが痛くなるので、
ロードを175mmに変更しました。 <あほう (^^;)
ヒザのためなら、短くして高回転のペダリングを身に付けるのがいいですね。
みなさんどうも
2,5mm短くしてみます
701ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:55
OGKのW3やアレクレスなどが安く売っている東京のショップを知りませんか?
>>701
ヤフオクは?
チャリ屋がよく出品してるよ
http://image.www.rakuten.co.jp/maruyama/img1058932847.jpeg
これ、前輪逆に組み立ててない?w
704ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:59
hagwe
>>703
仕様じゃないの?w
706ツール・ド・名無しさん:04/05/03 01:04
>>703
フォークが逆のようにも見えるねぇ
これって流行ってるの?
それとも仕様?
707 :04/05/03 01:11
ブレーキ片利の件ですが、

左右のリムと車輪の間隔を同じにしようとすると、
片方はもうこれ以上はムリでは?位に締めなくてはならず、
片方はどうでもいいくらいにゆるゆるになるのですが、

安物はこんなものでしょうか?ルック車定番のVブレーキらしいです。


やりすぎたらしく、前ブレーキの左ねじ回しても調整できなくなってしまった。
なんでここのパーツ樹脂製なんだろう・・・_| ̄|○
ブレーキの位置もワイヤーの取り回しも変だから単に逆に組んでたんでしょう。

自転車屋じゃないんだから仕方ない。
http://www.rakuten.co.jp/maruyama/108351/250936/264883/
>>706
ジャイロが付いてるからじゃないの?w
>>708
いちおう聞くけどホイール振れてないよね。
このさいだから1000円くらいだしデオーレくらいねにしたら
711ツール・ド・名無しさん:04/05/03 01:46
折りたたみじゃない自転車にカバーかけて電車に無料で持ち込めますか?
712ツール・ド・名無しさん:04/05/03 01:55
バラせばね。
713ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:01
>710
多分少しフレはでているんだと思いますが、自分のレベルでは良く分からないくらいです。

Vブレーキのアームがデフォルトで平行四辺形になっているという感じです。
どうがんばっても、やりすぎで「片利が逆になる」ということもありません。

常に一方通行の調整で、皆こんなことやってんのかなー?と思ったのですが。
うう、デオーレかー。
クイックもついてないような安物クロスだけど、ブレーキ奮発するかなあ。
>>713
アウターケーブルの取り回しが悪いってことはないか?
>715
カゴつけてるんで悪いと思います。押さえつけてる。

これですか?
>>716
いちおう聞いとくけど、片ぎき調整のネジを逆に締めてない?
ハンドルグリップ用のスペーサーは商品として存在しますか?
グリップとブレーキレバーの間に入れたいのですが。
>717
すいません。逆に締めるとはどういう・・?

時計回しでしまる。>リムから離れる
反時計でゆるむ>リムに近づく

ということをやったのですが。
720ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:48
マルチですいません、、、

女性で手が小さく指が短い方が使い易いVブレーキレバーって
ありませんでしょうか?
明日買いに行こうと思っています。
721ハートのマークに胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/05/03 03:09
>女性で手が小さく指が短い方が使い易いVブレーキレバー
そんな商品名あったかな…

取りあえずこれぐらいしか…
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/linia.html
(念のため)カンチ用らしいです。カンチ用をVブレーキで使うと
ガッツンガッツン効く様になります。

>>713
がいしゅつかもしれませんけど
これ。http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html
>>718
ブレーキ側が厚いグリップならある
723711:04/05/03 03:24
>>712
前輪をはずしてサドルを下げ、袋に入れればOKですか?
タイヤ交換をする予定だが、リム幅より細いタイヤってのはたとえ1mmか2mmのわずかな差でも
やっぱだめ?

通販なんで実際に測るわけにもいかんが、予定してるタイヤがリム幅より1mmか2mm細い
可能性があるので。
725ツール・ド・名無しさん:04/05/03 03:57
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
726挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/05/03 06:18
>>724
通販の注文時にその他事項で質問することをお勧めする。
727654:04/05/03 07:12
654で質問したものです。
655さん、656さん、ありがとうございました。
656さんのおっしゃるとおり、これでしたm(_ _)m。
http://www.tu-style.jp/

自転車やパーツのインプレッションのサイトを探しています。
サイクルベース名無しさんともうひとつ日本語のサイトがあったように思うのですがご存知ないでしょうか?
>>703
前輪は逆じゃない
フォークが逆
>>724
「絶対にダメ」ではない
いろいろよろしくない影響が出る可能性大
やるなら自己責任で
>>716
Vブレーキのそばのアウターケーブルを握って動かすと、簡単にブレーキ
キャリパー(ブレーキのゴムが付いている「腕」ね。)が左右に動くと思う。
つまりここはアウターケーブルが自由に動けるようになっていないと、ブレーキ
レバー握る→放す の動作をしたときに、キャリパーが戻りきれなくて片当たり
することがある。

かご付いているのなら、可能ならかごの中を通すとかで、なるべく自然に動ける
ようにしてやってくれ。
>>728
http://charic.jp/default.asp
ここかいのう?
>>732
これです!
ありがとうございます。
>>707
ルック車の樹脂製のブレーキだと、調整ネジを回したり、ブレーキを開いたりしているうちに
ネジ山がバカになるからね。
乗り続けるのならブレーキ換えちゃえ。
奮発っていっても2000円しない部品なんだから。
部品だけならな
部品以外に何が必要になりますか
>>736
自分でできないなら工賃
738ツール・ド・名無しさん:04/05/03 12:46
普通の自転車に後付で電動アシストをつけることは、不可能ですか?
それは原動機付自転車といわんかい?
>>738
人力のアシストなら何人でもつけることができます。
741ツール・ド・名無しさん:04/05/03 12:48
>>738
ダイナモライトに電流流せ。
それおもろいなw
>731
ありがとう。やってみます。
>>738
できないことはないだろうが、新品の電動アシスト車を買った方がぜったい安い。
>>737
調整するような奴が、交換できないって事は無いだろ(w。
その話で
> 部品だけならな
ってレスはおかしいよな。
>745
すいません。
交換なんぞやったこともないので激しく自信が無く737の指摘は痛かったりもします。


できるのかなあ。一応自転車屋にいってきます。
747ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:04
105のディレーラーを使ってますが、
ガイドプーリーがガタついています。
これは仕様ですか?
748ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:07
>>747
そうです。心配しないで。
749ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:09
自転車に乗り始めてまだ2ヶ月ほどなのです、回転重視のトレーニングをしていて毎分100回転ぐらいならある程度の距離でも楽になってきました。
しかし、ギアを一段重くすると途端に回転を維持できなくなってしまいます。
これは、筋肉量が問題外に少ないってことなんでしょうか?
多少辛くても、ある程度の高付加での練習がこれからは必要ということなんでしょうか?
そうなると、長距離での回転維持が出来なくなりそうなんですが、徐々にやっていけば良いのかな?

750ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:11
その回転を維持できない状態を
ほんとに維持できなくなるまで続ける。
そんで家に帰ったらプロテイン飲みなさい。
>>749
ギアを一段重くして、前と同じケイデンスを維持するって事は
前より数パーセント速く走るってこった。
それを積み重ねるのが練習なのではないかね?
752ツール・ド・名無しさん:04/05/03 14:13
>>748
了解しました。ありがとうございます。
753746:04/05/03 14:25
問答無用で交換されました。

デオーレかどうかはわからんけど、シマノて書いてある。
全部で1200円也

リアはプロマックスのまま。今度ヒマなときに自分で換えてみよ。
>>753
安全に関わる部分だからな。
> 問答無用で交換されました。
ある意味当然かもしれん。
>>747
インデックスシステムの巻き取り量補正用です
756ツール・ド・名無しさん:04/05/03 16:31

おい、おまいら! タイヤの横に書いてある数字(と単位?)の意味を教えてください。
130qをウインドブレイカーを着て走って約5q痩せました。
>>756
書いてあることをここに書け

TIOGAとかは無しな
しかもTIOGAかよ
>758

えーと、「チェン シン タイヤ」 と書いてありますがなにか?
761756:04/05/03 16:45
>>758
いま、会社だから、夜中に見てから書きます。そのときはどーかひとつヨロ
762ツール・ド・名無しさん:04/05/03 16:51
>>761
千里眼で見るのだ、心の目で見るのだ!
>>761
見るんじゃない、感じるんだ
764ツール・ド・名無しさん:04/05/03 17:11
ドンティンク!フィーーゥ
765ツール・ド・名無しさん:04/05/03 17:16
>>760
NYLONって書いてある?
766ツール・ド・名無しさん:04/05/03 18:27
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/sugino/cospea_page.htm
これってアルテグラBBに使えますか?PCD110だと駄目でしょうか

http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/ritchey/crank/4pro_cross_v_page.htm
こっちも気になるのですがこれは付きますよね?
>>766
 付くよ、PCDとBBの規格に直接的な関係は無い。
タイヤの横に7kpsって単位となにか字が書いてます
ぬ・る・ 最後の字が薄くなってて読めません
そりゃ ポ に決まってる
まちがいない!
>>764
ブルースリーかよ
771ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:43
魔物 ってなんのこと?
女性器のこと
深い沼
魅力的で抜け出せない様

自転車でそんな感じになるもの
773ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:47
なんか古くさい自転車のこと
らしい。
774ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:48
三浦恭資のこと
775ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:49
ファイ!!! ◆f8owBKu2jk

こいつを調べていったらこの板に辿りつきました
この板の住人ですか?
?しらません。
>>770おかげで心のモヤモヤが解決しました。
>>775
でトリップで検索して味噌。
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
779ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:36
錆びたっつうか、白く粉が吹いたようになったアルミパーツをきれいにするにはどうすればいいでしょう?
ちょっと油をしみこませた布で磨く

アルマイトしてあると剥がれてしまうから、まずはこれから。
781ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:42
ちょいとお聞きしますが
自転車屋って言うのは普通、
「取り扱いブランド」に書いてないブランドの商品は
取り寄せもしてくれないんですか?
782ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:43
油とは灯油のことですか?
重油です
>>781
そんなことないよ
自転車や同士のネットワークというか友達の輪があって、
扱ってないメーカーのものでも都合してくれることもある。
ただしそれも量販店でなくスポーツサイクルを専門に扱ってるような店の話。
完成車専門の店だと難しいだろうね。
>>781
自転車屋に限らず普通のお店は大体がそうです。
786ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:47
キャノンデールとかどこでもは売ってないもんなあ
トレックを扱ってない店にボントレの完組みが置いてあるんだけど、ドユコト?
あとナイキのウェアも。
キモヲタの鼻の脂ですね
>>781
そのメーカーによる。
カンタンに取引してくれるところであれば大丈夫だけど、
年間ノルマがあるメーカーとか、地域特約店とかしか契約しないメーカーだと駄目。

まずは世話になりたい店で相談しなさい。

>>782
クレ556とかでいいよ
790781:04/05/03 20:57
レスさんくすです。
まだかなり考え中なので自転車屋に相談するのも何かと思ったので。
考えが大体まとまったら自転車屋にいこうと思います
791ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:19
初心者です。フレームにクロモリ タンゲと書いてある
700Cの自転車が手に入りました28Cのタイヤは
履けますか? 現在23Cのタイヤがついています
もうすこし詳しい情報がほしいところ
たぶん大丈夫だけど、ギリギリかもしれない。
ブレーキの形状によるよ。
形状は関係ねいだ
スモールサイズであっても取り付け位置、フォークの寸法によるだ。
795ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:23
791は自転車泥棒
795は恋泥棒
796はただの肉棒
798ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:31
シマノの7段カセットにSRAMのグリップシフトなんだけど
どんなに調整しても綺麗に変速しないんだよな
これって仕様なのかしらん?
799ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:34
フォークの寸法みてみます
ありがとうございました。
800ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:35
>>798
そもそもそのシフターはシマノメカ互換なのか?
801ツール・ド・名無しさん:04/05/03 21:40
つるしで買ったGTれがしーなんだけど
802ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:29
グリップの交換てどうやるんですか?
803ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:30
>>802
グリップを引き抜いて、新しいのをはめる。
804ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:30
ごむぼんどぬってねじこめ、でぶ
805ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:32
>>791 サイドプルブレーキ(いわゆる普通のブレーキ)がついており
なおかつ泥除けがないロードタイプのフレームだとギリギリかな。
ちなみにオレの場合は26cのチューブラーでダメだった。
ボンド塗る奴なんているのか?
808756:04/05/04 00:01
>>762,763
ごめん。会社帰りにアルコール補給して、悟りを開こうとしたがだめぽ。見えなかた
>>758
おい、おまいら! 遅くなってごめんなさい。
タイヤには「RECOMMENDED 100 PSI. MAX. 110 PSI. (7.0 BAR/690 KPa)」って書いてある。
数字(と単位?)の意味を教えてください。
809ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:02
くうきあつななきろいじょういれんな、でぶ
810ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:03
>>808
「推奨空気圧 100PSI、最大空気圧 110PSI(7.0bar/690Kpa)」
です。
とりあえず日本人にわかりやすい気圧(bar)で覚えておけば良いよ
ポンプによっては書いてない単位もあるのでその時は違う単位を利用。
812ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:13
>>808
http://www.geocities.jp/a5117a/tire.html
単位換算ができるよ
なんか変だな…
7.0barとあるのは7.0kgfの間違いだと思うよ
タイヤメーカーの表記間違いか写し間違いかわかんないけど

7.0barは本来きっちり700kpaの筈だ
814ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:16
barとPaって違うんだなあ
1bar=100000Paかと思ってたけど微妙に違うのか
815ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:17
http://www.srsuntour-cycling.com/techspec.xml?goid=128&SID=1083597316_4a050000000000057de6
このRD、前からワイヤー引けてなかなかオサレじゃないか?
売っているところ教えてくれ!
>>815
やたらでっかいテンションプーリーだね〜(・∀・)
817756:04/05/04 00:23
>>809-812
ありがとうございました。
手持ちのPanaracerのフロアポンプのメーターには、kgf/cu と kPa が刻印されているので、
690kPaを超えないようにすればいいんですね
ttp://www.katch.ne.jp/~isog/s01.htm
シマノでもそうできたり…。
ただ、
>「この取り回しだとタイヤ(ホイール)がうまく外せないんですよ…」
だそうで。
819ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:28
タイヤレバーとタイヤパッチとのりを買ってきました。
でも紙ヤスリを忘れてしまいました。
みんな、紙ヤスリは何番ぐらいを使っていますか? 教えてください
820ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:28
いしころ
>>814
 なんか誤読してない?1bar=100kPaであってるよ。
kgf/cm^2やatmは別の単位。
ということで>>813は正しく>>811はちっと違う。
822ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:30
>>819
300番くらいでいいんじゃないか?
>>819
 かなり粗いなあ、100番でいいんじゃね。
セットになってるの買えばよかったのに…。

何番か知らんけど、結構荒い(面をならすのが目的じゃないし)。
自転車屋で軽石使ってるのをみた事があるような…。
825ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:40
>>819
手持ちのセット(ブリヂストン製)のヤスリの裏を見たら....
番号書いてねえよ
あんまり細かくないけど、何番になるのかわかんね  ゴメソ
>>819
60番でよろし
>>822-826
なんとなくわかりました。(よくわかんねえよ
あした近所の自転車屋に言って、「何番だ ゴラァ」してきます。
みなさん、ありがとうございました。

もしかして、あれは儀式なの?
そんなの適当でいいんだよ
100でいいだろ
>>798
チェーンどこ製のを使ってるの?
Zとか書いてないかい?
820のいしころはかなりマジレスなんだが…
軽石でかかとを擦るのは良くないらしい
>>830
えっ? まじっすか?
ほかにいらっしゃいますか? いしころ実践者の方
>>831
まじ? って美容相談コーナーじゃねえよ ゴラァ
>>832
海苔の食いつきを良くする為にやるわけだから大丈夫だよ
俺も鑢無い時はそうしてた
まぁ何にもしないで貼り付けても平気だったりするけどね
めんどくせえからパーツクリーナーで脱脂しただけでパッチ貼ったことがある…。
おすすめはしないけど。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/maruni/buffer.html
パンク修理用の脱脂剤があるくらいだし…。
>>833
よくわかりました。目的は バッチリ貼る ですよね。
紙ヤスリは何番かなんて小さいことにこだわってた俺が間違ってました。
こうなったら石ころの角に頭をぶつ(ry

軽石おしゃれかも
836ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:38
クランクにギアを取りつけるピンが5箇所あるのですが、この穴の位置は
統一規格なのでしょうか。
この規格の名前がありましたら教えて下さい。
837ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:43
>>836
PCDつって、
http://customer.mazda.co.jp/inquiry/faq/faq-yougo.html
こーいう規格というかサイズがあります。
5ピンなら、130、110あたりがメインです。
(ほかにもいろいろあります)
838ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:43
おおまかに言ってPCD110/130の2種類ある
839ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:45
>>835
ワイヤーブラシでも結構いけます
…それ気をつけないと穴増えないか…?
841ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:51
>>838
おいおい。
ロードでもインナーは74とかあるし、
MTBは104とか94とか64とか58とかいろいろあるぞ。
842ジュラ10:04/05/04 01:56
PCDに関して言えば、以下を知っていれば良いだろう。

151(カンパ、スギノ、ストロングライト、TA),144(ストロングライト、スギノ、カンパ、サンツアー、TA)
135(カンパ),130(シマノ),112(XTR),110(古いスギノ、コンパクトクランク)
,104(SAINT,XTなど),94(MTB),74(MTB),68(XTR),64(SAINT,XTなど),58(MTB)
5ピン(TA、スギノ、ストロングライト)
>>842
偶にはまともな事言うんだな
844836:04/05/04 02:00
中心からピンまでの距離の2倍が130mmならPCD130で通じますか。
いろいろ種類はありそうですね。
ありがとうございました。
PCD130に110のクランクは付かないんですか?
なんか良く分からない・・・
ぉぃぉぃ・・
847ツール・ド・名無しさん:04/05/04 11:25
>>842
古部品オタなんだからもっと詳しく書きなよ。
151:Campagnolo 旧規格 (RECORD)インナー44Tまで
144:Campagnolo 旧規格 (NUOVO/SUPER RECORD)インナー42Tまで
135:Campagnolo 現行規格(C RECORD 以降)インナー39Tまで
130:SHIMANO (確か最初期 DURA/600 から)

後は、誰か補足して。
848ツール・ド・名無しさん:04/05/04 11:26
内装3段ギアのシフターを変えたいのですが、外装用の普通のグリップシフト
で変速しますか? ギアはスラムのDual Drive というシステムなんですが。

あとついでに、スラムとシマノは互換性ないですよね。
指でチェンジするシフターの方がイイかな、とも思ってるのですが。
849ツール・ド・名無しさん:04/05/04 11:43
内装、外装のワイヤの引き代は知りませんが
スラムとシマノは互換性のあるモデルも出てるよ。
この流れのどこが初心者向けなんだよ!
なにがなんだかわかんねーよ!
それでもイラク人のことが嫌いになれない!!
851ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:18
>>848
DualDriveの中身の引きしろがわからんとなんともいえんな。
おそらくグリップシフトやラピッドファイヤーなどではうまくいかないんじゃないかと思う。
Wレバーかバーコンを使えばいいと思うよ。
852ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:21
ステム交換したんですが、新しいステムの軸のところの高さが前の奴よりも低くて、
ヘッドパーツで抑えれません。これはスペーサーが必要ってことでしょうか?
今はステムのボルトだけで車軸を固定している状態ですけど、乗ってるとヤバイですか?
853ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:23
>>852
アヘッドですよね?
まぁ別にそれほど大きな問題はないですけど、
スペーサー入れましょう。
>>853
はいアヘッドです。じゃあ雨が上がったら早速スペーサー買いに行ってきます。
レスありがとうございました。
855ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:27
初心者同士ってのは恐ろしいもんだな。
856ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:29
>>853
大きな問題だろうが!
857ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:29
>>855
トップキャップがしまってるんだから別に大丈夫だろ。
858853:04/05/04 17:30
ん?
コラムは固定してあるってことじゃないの?
それとも、トップのボルト緩めて、ステムつけてそのままってこと?
859ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:33
852の話ってヘッドキャップで押さえないでステムだけで固定している危険な状態だと思うんだが
860ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:34
スペーサー買いに行くっつってんだからもういいだろ。
後、取り付けるときは上のキャップから取り付けるんだぞ。
あまり締め付けるとハンドルが重くなるから気をつけろ。
緩すぎるととガタつくぞ。
861ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:35
×後、取り付けるときは上のキャップから取り付けるんだぞ。
○後、取り付けるときは上のキャップからボルト閉めるんだぞ。
>>859
そもそもヘッドキャップって固定目的じゃないんじゃなかったか?
863ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:39
アヘッドの固定はステムメインなので、固定力の点だけを考えれば問題は無い。

しかしステムの固定前にヘッドの玉当たり調節が出来ないので、
ヘッドのガタ&ベアリングへダメージを与える事になる。

「大きな問題が無い」とはとても言えないと思うぞ。
864853:04/05/04 17:44
>>863
スマヌ。
俺はてっきり、コラムをちゃんと固定した上での話しだと思ってました。
865ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:45
激安のMTBはキャップが無いとどうにもならん。
>>848
>DualDrive

確かリカンベントで使ってるのがあるから、
そっち方面を調べてみたら?
アヘッドの仕組みが今一理解できません
判りやすいサイトを紹介してください
弄くってみるのが手っ取り早いでしょうがそうも行きませんので
868ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:13
>>867
ステム外して、トップキャップ外して覗いてみて、ショックレスハンマーでたたけばすべてを理解することができます。
>>868
弄くれないって書いてあるだろ
まともなレス求む
870868:04/05/04 18:26
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ    
             / ●)  ●) |
ゴメンナチャ━━━━━   ( _●_)  ミ━━━━━イ♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
そりゃやる気がないだけだろ。
手を動かしていじくって覚えるのが一番身に付く。
いじるのにものすごくお金がかかるとか膨大な手間がかかるならできないって話もありだが、
すぐそこに自転車があって「いじれない」じゃどうしようもあるまい。

そんな奴はクルマでもパンクするとてめぇでやらないでスタンドまで走ってタイヤダメにしたりJAFを呼ぶんだよ。

ヘッドパーツなんてバカでもわかる単純な仕組みなんだから自分でいじってミソ。
872ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:31
知らずにえらい事になったら嫌やん
873ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:33
>>872
ボルト類を緩めただけでは、えらい事にはなりませんよ。
少なくともマイナスドライバーとハンマーを使わなければ。
ただ筒にワッコが順番どおりにはまっているだけだから。
>アヘッドの仕組みが今一理解できません

じゃ無理して理解しなくていいやん
でも簡単に説明できないんだから
結局だれも理解してないじゃん
876ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:42
アヘッドなんていじったところでどうにもならんから、
誰も理解しようとしない。
877ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:42
簡単に言えばフォークの固定方式が変わっただけだと思うんだが。
ヘッドチューブから先端に。
878ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:42
>>875
メンドクサイだけ
バカには教えたくないだけ
879ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:44
ぎっちょ用に作られた変速レバーはある?
ブレーキレバーと一体型になったタイプで
880ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:46
>>879
言っていることがわけわからんのだが・・・。
ブレーキならワイヤーを逆にかければいいぞ。
シフターは世界共通で統一されているからなんとも。
別体ならなんとかなるけどさ。
881ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:47
>ぎっ○ょ

そんな事言っちゃイヤ
882ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:47
>>877
えっ、何々?思うってどういう事?それなら上のキャップってめっちゃ重要やん
883877:04/05/04 19:49
>>882
重要ですよ。トップキャップに引っ掛けて釣っているようなもんだから。
・・・でいいんだよね?
884ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:57
ちょっと心配になってきたので教えて下さい。
キャップについてるネジは中の2枚のひらひらにねじ込んであればいいですか?
ひらひらパーツの下にもいっしょに絞めるパーツがあるの?
885ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:57
>>884
いえ、それでいいです。
ちなみにプレッシャーアンカーというものに変えるとより幸せになれます。
上のキャップは重要ですよ。ステムのネジを緩めて、頭のネジの
テンション(←締め具合は言葉では説明が難しい)をちゃんと
かけないと、ガタが出てしまい、ヘッドパーツのベアリングに
悪影響を及ぼします...といってもアヘッドがどうこう
言っている人には、分らないだろうね。素直にショップに行きなさい。
要するに

バカが無理して理解しようとするな

ってことだろ
理解する、ってほど難解なもんでもねぇけど
888ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:01
私は、自分が理解出来てない事を理解している。
889ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:02
バカに説明するのマンドクサ
890884:04/05/04 20:05
ますます分からなくなってきました。
ひらひらパーツってスポッとぬけたような記憶があります。
その下の何かにネジを通さないなら単なるキャップとしか思えんけど・・・
891ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:06
>>890
おいおい、スターファングルナットがぬけるって?
そりゃぁ大変なことだぞ!
892884:04/05/04 20:08
>>891
まぢですか・・・抜けましたが何か?・・・
893ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:09
ひらひらパーツ(スターナット)が抜けるなんてありえない。
あれは取り付けるときにハンマーでがんがん押し込んで取り付けるんだから。
もし抜けるとしたら、それを取り付けたやつが相当いい加減なんだろうな。
押し込むときにひらひらの部分つぶしたのか?
894ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:10
>>892
あれが抜けたらアヘッドとして機能しないんだが・・・。
895ハートのマークに胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/05/04 20:10
やヴぁいです。
896867:04/05/04 20:11
>>871
物が無いから出来んのよ 現物が在れば弄くるさ
>>874
無理して理解しようとは思わない 知らない事を理解しようとしてるだけ
>>876
如何にもならない理由とは?
>>886
アヘッドがどうこう言うつもりは無いけどね
>>887
では 解かりやすく説明してください
897884:04/05/04 20:14
Σ ( ̄□ ̄;) アシタ ハレタラ ショップニ イッテキマツ・・・
898ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:15
まあまあ、そんなに暑くなるな。
みんな必死に検索してるんだから。
まぁ、とにかくフレームにワンっていう受け皿みたいなのをつけて、そことフォークの間に上下にベアリングかまして締めてあるだけだって。
900867:04/05/04 20:20
お前が説明するんじゃなくて
詳しく書いてあるサイト教えろっつってんだよタコ。
867みたいなバカにはその位の説明で十分だろw
検索もできないバカにはw
902ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:24
     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 核 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 戦 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 争 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ の ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 予 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 感 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
   ─────'
903ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:25
>>900
特殊学級の子には教えません
904884:04/05/04 20:26
(T□T;) ヤッテモウタカモ・・・ワンってなによ・・・さっきスターナットって言ったぞ?・・・
たとえ詳しく書いてあるサイトをみても867にはやっぱり理解できない予感…
906ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:27
ここにはいったい何人の馬鹿がいるんですか???
907ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:32
>>904
ワンは圧入だからぶったたかない限り外れないぞ。
908884:04/05/04 20:32
(T□T;) ここは初心者にきびすぃインターネッツですね。
       見えない所は聞くしかないやん。構造が簡単だからなんて関係ないよ。
909ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:34
>>908
とりあえずオマイのバイクはニセ店員が組み立てたんだろ。
910867:04/05/04 20:34
>>899
それじゃ アヘッドの説明にはなってないような気が・・
アヘッドじゃない奴は 何て言うんだ?
>>900
キモイぞ
>>904
ヘッドチューブについてるベアリングを受ける皿状のものかな

因みにアヘッドじゃない奴は 散々やってきたから解かるよ
すみません、俺もアヘッドステムのチャリはもってないんですが、
いろいろ検索してみた結果、アヘッドステムの取り付けは、
まず上のキャップのネジを締める事で玉あたりの調整をした後、
ステムの固定ボルトできっちり固定。
と理解しましたが合っているでしょうか?

きちんと玉あたり調整のできた状態でステムの固定ボルトさえしっかり締まっていれば、
その後キャップのネジが緩んでもとりあえずは問題ないですか?
>アヘッドじゃない奴は 何て言うんだ?

ノーマルだろ!
しっかりしてくれ!
913ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:36
>>910
スレッドを知っているなら、あのねじ山がないと考えれば
どこで固定しているか一目瞭然だと思うのだが。
それとも知能的な障害(ry
914ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:38
>>911
ちゃいます。かなり勘違いしているようなので実物を触ってみてください。
ヘッドパーツの分解図の一例はぐぐったら出てきたので貼っとく
http://toolate.net/snowscoot/sidemenu_file/sidemenu_portal_file/mainte_file/head_Set.html
これと、あちこちの通販サイトに出てるヘッドセットやヘッド回りの写真を見比べたら
理解の助けになるんじゃない?
>>908
当然自力で↓探し当てて観てる訳だよなおい?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sutemu.html
917867:04/05/04 20:46
>>912
ふぅ〜ん ノーマルでいいのね
>>913
そんな事聞いてない

鯖負荷出て書き込めん・・
918ハートのマークに胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/05/04 20:46
簡単な事ほど難しいって言うけど、これもそうなのかな…(´-`)
919ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:49
       _,. -‐''": : : : :``' ‐ .、._          )
      ,.‐'´::: : : : : : : : : : : : : : : : :`‐.、       )  そーいうことは
    ./:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\      ).  ステムキャップ
   ,i:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ     )   本人に聞け!
. /::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i、   )
 ,i::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l   ´Y⌒Y⌒Y⌒
 |:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. |:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. |::::::: : : : : : : : : : : : :,-…-…-ミ:: : : : : : : : : : : :|
. |:::: : : : : : : : : : : : : :i__   __|_ : : : : : : : : : : l
 l:::: : : : : : : : : : : : : | ━` i´━'|:: : : : : : : : : : :l       
. ゙i::::::::: : : : : : : : : : |  __ 」__  |:: : : : : : : : : :i
  ヽ::::::: : : : : : : : : :i ┠─┨ |:: : : : : : : : :/
    \:::::: : : : : : : : :! ┃ ̄┃ ノ:: : : : : : :/
     `‐.、:::: : : : : : ::` ー一'´: : : : : :.‐'´
        `:‐.、. _::: : : : : : : : :.-‐''"
920ツール・ド・名無しさん:04/05/04 20:51
>>914

>>911には、特に間違ってるところは無いと思うが・・・
867はジュラ10と同じ天然系の馬鹿でした…
922ツール・ド・名無しさん:04/05/04 21:14
>>914
軽量化のためにステムで固定後にプレッシャーアンカー取っ払うとかってのを聞いた覚えがある
一度緩んだら調整効かなくなるんでお勧めしないとか言ってたけど、別にキャップ取っ払っても問題ないんじゃない?
質問者がこういう態度じゃなきゃこんなに荒れないのになぁ。


900 :867 :04/05/04 20:20
お前が説明するんじゃなくて
詳しく書いてあるサイト教えろっつってんだよタコ。
そんなの偽者に決まってんだろタコ。
都合の悪いことはみんな他人がやってるんですぅw
か。
オマエはバカかタコ。
レス下さった皆様、ありがとうございました。
この夏新車購入予定ですので、整備の参考にさせて頂きたいと思います。
(現在のチャリは10数年物なのでスレッドです)
失礼
926=911です。
928769:04/05/04 21:57
>>925
タコは お前だ

IDの出ない板はコレだから困るね
929867:04/05/04 21:58
名前欄間違えた 鬱
930ツール・ド・名無しさん:04/05/04 21:59
ttp://www.srsuntour-cycling.com/techspec.xml?goid=135&SID=1083673525_142a0000000000047841
こいつをシマノ製シフターで(正確に)引くことってできますかね?
なんにせよ867は池沼
>>922
どうみても>914はネタでしょ
でなきゃ相当のヴァカw
>>930
そりゃサンツアーに聞かないと分からない
934ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:13
>>933
どうもありがトン。
でもサンツアーに聞いても無駄だよな、敵社ので使えるということを言うはずがない(w
935ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:15
嘘を嘘と(ry
「おすすめしません」
って言われるだろうね、確かにw
937ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:16
いっそのことSRサンツアコンポで組んでみようかな(w
938ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:17
初めまして
どこで質問していいやらわからないのでここでお願い致します。
子供にトーマスの自転車を購入しようと思い調べてみると
’04モデルとして新製品が発売されているようですが
丸石自転車からとブリヂストンサイクル、二つのメーカーから出ているのです。
調べてみると12インチモデルは全く同じに見受けられますが
14,16インチのモデルはぱっと見で大分違います。
何故2メーカーから出ているのか(しかもインチによって全く同じものと違う仕様のもの)
非常に気になります。
ご存じの方教えてください
独占契約じゃないからキャラクターの使用許諾さえ受ければ
何社でも使えるんじゃないかな。
>>938
OEMとライセンスの関係かな
そこまで考える深意味はありません
最近気づいたんだけど、ロードにしてもMTBにしても、初心者質問スレしかないね。
>>941
内容は如何に?
ここで聞いて見れば
即レスありがとうございました
全モデル同じ仕様ならOEMとして納得出来たと思うんですが
違う仕様があったもので少し神経質に疑りました。
今まで自転車に興味はなく自転車業界の事は全く知りませんでしたので。
買おうと思ってるのは12インチモデルなので気にしないで購入したいと思います
スレ汚しでスマソ。ありがとうございました
>>941
昔あったようだが需要が無かったらしい。
初心者じゃない人のための質問スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015313817/
945ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:30
「プロ専用質問スレッド」
  とか
「玄人限定、一見さんお断り」
といったスレは、絶対荒れる。

間違いない!
立ててよ、ネタスレとしても面白そう
カラム〜チョとハバネロ
どっちが
   おいひ〜〜いですか

僕はハバネロがイイと思います。
というか、なんというか、雑談スレはようわからんことになってるし、
ふとした疑問を聞くのに初心者スレって書いてあるのもなーと思ったけど
きっと遠い昔に、スレを細分化させようという理由があったんだろうなぁと
949O.G(個性派!):04/05/04 22:49
スレが細分化されていると、
すぐにあっちに池田のこっちに池田の言われるからつまらん。
>>941
スレをたてるまでもない質問スレ2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079875725/l50
951ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:24
誘導されたのでこちらで質問します↓

モールトンはなぜ記録を作れたんだ?
博士は小径の有利さを力説しているが、どういう事なのかよくわからない。
27インチロードよりも速いのですか?
952ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:27
なぜ自転車屋のオッサンは無愛想なのか?

なぜ大型店あ○○の店員は台本の台詞を言い終わるまでは人の話を聞かないのか?
>大型店あ○○
そんなことないけどなぁ
954ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:35
>>953
説明してくれるのは良いんだが、あまりの棒読み台詞に呆れたよ。
どの説明も最後に「分かりづらい説明でしたが・・」みたいなことを必ず言ってたし。

会話が成立しない。
955あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/04 23:37
>>954
想像してワラタ。
>>951
確認しておきたいんだが、それって0-200mの加速の速度記録だよね。
http://www.dynavector.co.jp/moulton/meframe/liners.htm
957ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:19
>>956
0〜200mの間での瞬間時速?
昔読んだ本にはアワーレコードと書いてあったのだが、間違いだったのか?
街乗り用の普通の自転車なんですが
転んでハンドルが前輪と垂直な角度から30度くらい斜めに
曲がってしまいました。
自分で直すとしたらどうやってなおせば良いのでしょうか?
交換した方が安上りかも
>>958
ステムのセンターボルトを緩める
プラハン(もしくはそれに類似するもの)でひっぱたく
ステムが緩んで自由に角度が変えられるようになるから、お好みの角度にしてセンターボルトを締め付ける。
961958:04/05/05 00:40
>>960
ありがとうございます。やってみます。
962ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:46
>>954
自転車関係の店員は中卒っぽいのが多いから漏れは常に見下してる。
>>961
すっげ固くしまってるかもしれんから、
こりゃダメだと思ったら素直に自転車屋へ。
さすがにこれで金は取らん、と思う…。
964ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:57
アヘッドステム交換の際、トップキャップのねじは外すのが普通ですか?
>>964
 外さずに交換できるの?コラム側もフルオープンとか?
966O.G(個性派!):04/05/05 01:14
ねじを外さなくてもトップキャップが取れるなら外さなくていいです。
>>962
自分で開発してるかのようなつもりになってる勘違い店員は多いな。低学歴なのは仕方あるまい。
俗に「踏めないギア」というのはどういう状態を指すのでしょう?

969ツール・ド・名無しさん:04/05/05 02:45
その人の脚力では満足に使えないギヤ。
(ギヤ比が高すぎってことだね)
970ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:35
CO2ボンベタイプの空気入れを携帯用に使おうと思いますが
700Cで完全に抜けたものですと、何回くらい仕様出来るものでしょうか。
971ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:38
>>970
一回こっきり
972ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:40
普通の携帯ポンプも持ってた方がいい。
ありゃ時間に追われてるときに使うもん。
973ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:43
ボンベ二本持ってりゃ平気だろ。
インフレーターで入れるのは疲れる。
974970:04/05/05 03:47
こっきりでしたか、ちょっと残念
975ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:51
携帯ポンプってフット式と手動式どっちがいいの?
976ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:57
フット式って…?
フロアポンプみたいになってるやつのこと…?

まさにフロアポンプみたく使えるから入れるのは楽。
その代わりでかい。携帯するには邪魔。
977ツール・ド・名無しさん:04/05/05 04:00
なるほど、ありがd。フロアポンプって言うんだねヽ( ´ー`)ノ
>>975

兼用があるぞ
979ツール・ド・名無しさん:04/05/05 04:10
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
980ツール・ド・名無しさん:04/05/05 05:35
フレーム・塗装部、メッキ部、アルミ部を汚れから守る為に車で言うワックスのようなもので
磨きたいのですが、これ一本でOKっていうすぐれものを教えて下さい。
>>980
ふくピカ
酢をかけて新聞紙で磨くとツヤツヤになる。
梅干で磨くのもOK。
おばあちゃん、おはよう!
984ツール・ド・名無しさん:04/05/05 06:51
子供減ると困るよな、ホント
985984:04/05/05 06:52
ごめん、場所間違えた…
986ツール・ド・名無しさん:04/05/05 08:37
>980
ホームセンターとかでアーマオールというシリコン系ポリッシュ剤が売っています。わりとなんでも保護してくれます。
988ツール・ド・名無しさん:04/05/05 12:28
>>986
てゆうかクルマのワックスでいいじゃん
>>980
ワックスって磨く為の物じゃないよ
>>989
???
ワックス1 wax


ろう.特に,つや出しや滑りをよくするために塗るもの.

三省堂web dictionaryより
>>991
>>989
つまり実物を扱ったことがないとw
汚れから守りつつツヤを出すための皮膜をつけるために磨くのがワックスがけ。

金属の地肌が腐食してる場合は別のモノを使うがね。
993989:04/05/05 13:11
>>992
だから、それって”磨く”ではないでしょ。
っていうか、あなたが実物を扱ったことが無い人って事になるんだけどね。
実物を扱ったことがある人ならば、ワックスは”磨く”為の物ではないと理解できるんだよ。
コンパウンド入りだったら”磨く”かも知れないけどね、純粋なワックスって”磨く”ってもんじゃないことがね。
>>994
いつまで粘着するやらw
いわゆる「磨く」には大雑把に2種類あるんよ。
ツヤを出すための研磨を伴わない艶出し磨きと研磨作業。
ワックスの場合は前者の比率が大きいがモノによっては後者も兼ねる。
靴磨きってクツを研磨しないよねw

だいたい>>980の質問読んでみな。
研磨作業なんか望んでないでしょ。
それにアーマオールだって研磨剤入ってないのにこっちには文句つけないんだねw


みが・く 0 【磨く/▽研く】

(動カ五[四])
(1)こすってつやを出したり、きれいにしたりする。
「靴を―・く」「床を―・く」
(2)技芸などの練習に励む。上達しようとする。
「腕を―・く」「技を―・く」
(3)美しく飾る。
「常よりも御しつらひ心殊に―・きつくろひ/枕草子 104」
(4)光彩を添える。輝くようにする。
「月に―・ける玉津島/太平記 5」
[可能] みがける

三省堂提供「大辞林 第二版」より
ワックスといえばシュアラスターが一番に決まってるだろ。

マンハッタンゴールドで磨いた後に鏡面仕上げクロスで仕上げれば完璧よ。
ピカール最強
>>997
塗装面に使うなよ(w
>>995
あなたが一番粘着。
1000ツール・ド・名無しさん:04/05/05 13:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。