902 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:27
友達にフレーム(どこのメーカーかわかりません)を譲ってもらったので
パーツを一から買って組み立てています。
そこで悩んでいるのがステムなのですが、組み立て途中の自転車にまたがって
ここら辺って目星を付けたのですが、なにぶん初心者で自信が無いのと
当然まだ走行できる状態じゃないので、実感が無く、本当にこの位置でいいのか分かりません。
身長や股下、フレームサイズ,乗り方等から、普通は長さとライズはこれくらいとかって
定石みたいなものってあるのでしょうか?それとも安いのを買ってみて変えるとかしか方法は無いのでしょうか?
903 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:34
>>902 ないです。
まぁ多少安くあげる方法としては、ライズがアジャスタブルのステムを
買って様子をみるしかない。
俺もステム半年で4つも買ったし。
乗り込んでいくとだんだん遠く、低くなっていくしね。
904 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:34
定石はない。
>>902 とりあえず、最初は安いステムを色々買って試すしかないかと。
>>903-905 そうですか、、やはり安いステムで色々試してみることにします。
ちなみにサドルはもう取り付けてあるのですが、どうも自分には合わなそうで
これも色々試行錯誤かなと思っています。
自転車屋さんや友達に頼らないで一人でやってみようと思ってるんですが
やはりなかなか大変ですね。
>>900 895はローターのカバーのこといってるんじゃねーかな?
908 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 23:55
デュアコン(XT)使ってる人います?
レバーの位置を調整するネジはどこにあるんでしょぅ。。
もしかしてハンドルバーに隠れてるめたくそに
固いやつがそうでしょうか?
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:18
910 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:34
ガタがあったからステムを調節するのにボルトを締めてたら
スターファングルナットの爪の部分だけがコラム内に残って
ボルトごと抜けてしまいました。
コラム内に残ったスターファングルナットはどう取ればいいのでしょうか。
また新しくスターファングルナットをセットしたいのですが
HIRAMEマルチプレッシャーアンカーとスレッドレスナットセッター
どちらを使う方が(購入する方が)いいでしょうか?
よろしくお願いします。
>>910 下へ叩き落す
そのフォークに関してはプレッシャーアンカーの方がいいと思う
>>909 昨日から何度も説明書見てるんですけどね、、どうもよくわからないん
です。それっぽいのがあるんだけど固いは届かないわで。。
913 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:55
>>911 ありがとうございます。
因みにフォークはロックショックスJUDY SLです。
プレッシャーアンカーは何度でも簡単に取り外しが出来るようなので
それを考えると安上がりですよね。
明日購入します。
>>912 おいおい!まだ気づかないのか?
あの取説の中にリーチ調整の仕方がしっかり書いてあるだろ
915 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/06 02:45
DURAのシフターなんですが、左手親指のレバー(FDの大きいギヤにするほう)のストロークが深くてシフトしにくいです。
これは調整で右のRD並みの浅いストロークに調整できるのでしょうか?
916 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/06 03:27
デュラはロード用コンポですが…。
てか無理です。
ストロークがでかいってことは、それだけワイヤーを引いてるってことです。
フロントはそれだけワイヤーを引く必要があるんです。
間違えましたDEOREでした(汗
>>916 原理は同じなので無理ですね。取り付け位置で色々試してみます。
レスありがとうございました。
>>914 とり説にある図はディスクブレーキ用で、どうもV用は違う
場所にネジがあるようなのです。で、それっぽいのがあるんですが
今度はネジが短すぎて締めても締めても位置が変わりません。
週末に長いネジ探して試してみます。
ショップに聞いた方がいいと思われ。
シマノのサイトにある補修用パーツ展開図を見たら
握り調整のネジは特定できました。お騒がせしました。でも
やっぱり短くてまるで役に立ちません。シマノに電話して
聞いてやろうかな。
>>920 ネジゆるむ方向に回すとレバーとハンドルが近づくんだけど…
デフォで一番遠くセッティングされてるっぽいので逆には回らないかも
922 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/07 17:21
マルゾッキ マラソンSをバラしてメンテナンスしたいのですが
やり方を教えてください。
924 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:04
Vブレーキレバーで引き量を調節できるのを探しているのですが、
シマノ、アヴィド、FUNN以外でありますでしょうか?
925 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:05
つーか、調節できないレバーってあるの?
すんません、レバー比、引きしろ変換の事です。
928 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:05
>>928 サンクスです、でもたしかスラムはシマノシフターとは相性わるいんですよね…
930 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:56
>>929 トリガーシフターなら使いやすいしいいんじゃないかな?
>>929 シフターと一体型のを探してるの? 9.0SLはブレーキレバー単体みたいだ
けど(詳しいワケじゃないので違ったらゴメン)
あと、見た目で判断するとテクトロも逝けそうだ。
932 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 03:24
>>930、931
初心者がなんとなく回答するスレかよ
いいえ、上級者の932が明快な答えを即レスするスレです
934 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 06:03
スラム9SLってプラスチックボディーのやつ?
軽そうだけど、耐久性とかはどうなのかなあ?
935 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:01
転ぶな。
936 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:41
今、ナウいヤングの間で流行のホイール700C化をしたいと思うのですが、
手組みホイールをショップにお願いする場合、
オープンプロ+デオーレディスク対応ハブ
など、スポークの本数さえ合っていれば基本的に可能でしょうか?
ロードのタイヤを使い回したいので、キモゥイ外観になるのは覚悟の上です。
937 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:46
できます。
938 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 16:53
939 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 17:06
MTBのフロントをシングル(センターのみ)にしようと思ったら、
アウターとインナー、ディレーラーを外すだけでは、チェーン落ちが起こる気がするんですが、
シングル化には何が必要でしょうか?(お勧めのパーツってありますか?)
940 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 17:08
>>939 チェーンの長さが適正なら、そう簡単には落ちんが、
ハードな使い方するなら、チェーンデバイスを付けておいた方が安心だと思われ。
チェーンデバイス でぐぐれ。
941 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 17:24
THANXです。
1万超コースかー、どっかで稼いできます。
あとですね、
ステム交換してて、スターファングルナット(調べてはじめて名前知りました)を壊してしまって、
替わりにマルチプレッシャーアンカーを買ってきたんですが、
フォークに残ったスターファングルナットは、ドライバーか何かで叩き落しちゃって良いんですかね?
>>939 チェーンリングを切り欠きのないものに交換すると多少落ちにくくなるだろうね
それプラス上側のみローラータイプのデバイスを付けたり
アウターにリングガード付けたり
ただフロントをミドル位置でシングル化の場合
リアのトップ側&ロー側1〜2枚はチェーンラインの関係上トルクをかけるような使いかたはお勧めできない
以前こちらで質問させて頂きました
>>696です。
そのときはありがとうございました。
昨日やっとAva 2.0 Disc が納車されたんですが
動かすとフロントのディスクブレーキから
シューシューというようなこする感じの音がします。
見たところキャリパー内のローターとパッドのクリアランスが左右不均等で
ローターがパッドに接してしまっていました。
ということはやはり自分で間隔を調整した方がよいのでしょうか。
それともローターがパッドに接しているのが正常な状態なのでしょうか。
よろしければ助言くださるとありがたいです。
ブレーキはテクトロ ノベラ キャリパー ダイアルアジャストです。
擦らないのが理想。だけど、ローター自体が歪んでて
調整では追い切れない場合もある。ちょっとくらいなら
擦ってても構わないよ。
946 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 18:22
>>944 異常です、調整が必要。
キャリパー固定ねじを一旦緩めて、
レバー握りながらキャリパー固定ねじ締める
これでダメならスペーサーなどの小技必要。
まずはお店へGO!
947 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 18:25
>>943 THANXです。
フロントのみシングル化(36Tくらいで考えてます)の場合はみんな、
トップ・ローは捨てる事になるんでしょうか?
それって、フロント3枚でのトップ−ロー(またはその逆)の組合せを使わないのと、
理屈は同じと考えてOKですか?
>>696 メカディスクの場合は特に、クリアランスの不均等=調整不良とは
言えない場合がある。
奥側(スポーク側)のパッドは固定式なので、こちらのクリアランスが
狭いのはむしろ好ましい場合もある。(繰り返すが一概には言えない)
で、こすりっぱなしで常にシューシュー逝ってるのは明らかにおかし
い。ブレーキの調整や、ホイールのはまり具合をチェックすべし。
そうでなくて、タイヤの回転に同調して周期的に擦れて、かつあなたが
気にならないならそれでもまあ桶。
俺自身は調整を追い込んで行けば必ず擦れなくなるポイントがある。
また、そうするべきと言う考え方。
早速のレスありがとうございます。
一応自分で壊さない程度に奮闘してみて、だめなら専門店に
逝ってみます。
ありがとうございました。