NHK杯将棋トーナメント Part109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:千葉涼子(女流王将)
第55回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK講座】屋敷伸之と鈴木環那たんの囲いの崩し方
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127890858/

*関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

*前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part108
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139105265/
2名無し名人:2006/02/07(火) 17:44:11 ID:HlbEV6PO
3名無し名人:2006/02/07(火) 17:50:04 ID:AlXURASm
3なら羽生準優勝
4名無し名人:2006/02/07(火) 17:58:33 ID:goNcPX6K
4なら4さま
5名無し名人:2006/02/07(火) 17:59:57 ID:7clX+ES2
5なら紀子様男子誕生
6名無し名人:2006/02/07(火) 18:20:51 ID:Byo5JMaK
7名無し名人:2006/02/07(火) 18:21:24 ID:Byo5JMaK
8名無し名人:2006/02/07(火) 18:21:59 ID:Byo5JMaK
9名無し名人:2006/02/07(火) 18:28:47 ID:Byo5JMaK
10名無し名人:2006/02/07(火) 18:29:35 ID:Byo5JMaK
11名無し名人:2006/02/07(火) 18:30:59 ID:Byo5JMaK
12名無し名人:2006/02/07(火) 18:34:24 ID:Byo5JMaK
13名無し名人:2006/02/07(火) 18:35:11 ID:Byo5JMaK
14名無し名人:2006/02/07(火) 18:36:14 ID:Byo5JMaK
        第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●森内  俊之名人━┓              ┏━羽生  善治四冠○
●千葉  幸生五段┯┗┐          ┏┛┯中座  真  五段●
●島    朗  八段┘  │          ┃  └屋敷  伸之九段●
●阿部  隆  八段┓  ┏┐      ┌┛  ┏中村  修  八段●
●日浦  市郎七段┗┏┛│      │└┯┛畠山  成幸七段●
○三浦  弘行八段━┛  │      │  └┓村田  智弘四段●
●久保  利明八段━┓  ├┐  ┌┤    ┗近藤  正和五段●
●小林  裕士五段┏┗┐││  ││  ┏━藤井  猛  九段●
●北浜  健介七段┛  ┏┘│  ││┌┛┯有吉  道夫九段●
○森下  卓  九段┓  ┃  │優│└┓  └田中  寅彦九段●
●岡崎  洋  六段┗┯┛  │  │  ┃  ┌真田  圭一七段●
●鈴木  大介八段─┘    │勝│  ┗┓┷阿久津主税五段●
○渡辺  明  竜王━┓    ├┴┤    ┗━谷川  浩司九段○
●橋本  崇載五段┏┗┓  │  │    ┌─佐藤  康光棋聖●
●井上  慶太八段┛  ┃  │  │  ┌┷┓片上  大輔四段●
●川上  猛  五段┓  ┗┓│  │  │  ┗青野  照市九段●
●清水  市代女流┗┏┘┃│  │┌┓  ┌中原誠永世十段●
●深浦  康市八段━┛  ┃│  ││┗┓┷石川  陽生六段●
●桐山  清澄九段┐    ┗┘  └┤  ┗━丸山  忠久九段○
●行方  尚史七段┷┓  │      │  ┏━高橋  道雄九段●
●横山  泰明四段┏┗┐│      │┌┛┓中田  功  六段●
●堀口一史座七段┛  ┏┘      └┓  ┗木村  一基七段●
●南    芳一九段┯┐┃          ┃  ┏先崎  学  八段●
●中川  大輔七段┘┏┛          ┗┓┛松尾  歩  五段●
●山ア  隆之NHK━┛              ┗━郷田  真隆九段○
15名無し名人:2006/02/07(火) 18:38:32 ID:Byo5JMaK
<今後の対局予定>               解説
2月12日  羽生善治    谷川浩司     中原  誠
2月19日  森下  卓    三浦弘行     木村一基
2月26日  丸山忠久    郷田真隆     先崎  学
3月05日  渡辺  明   森下か三浦
3月12日  羽生か谷川  丸山か郷田
16名無し名人:2006/02/07(火) 18:40:12 ID:goNcPX6K
      ⊂ヽ
    ノノノ ヽ
  Σ 从;`ш´ノ <ひょえーっ!
     (つ  |
17名無し名人:2006/02/07(火) 19:00:43 ID:60qNWNLF
>16
www
18名無し名人:2006/02/07(火) 20:06:36 ID:vjxK+9Hq
丸山─┐
郷田─┘│_
羽生─┐│  
谷川─┘    _
森下─┐   
三浦─┘│_
渡辺──┘
(山崎×)
19名無し名人:2006/02/07(火) 21:25:03 ID:YZtsxmMo
从`ш´ノ 25桂?

  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ドンといきます。
 (0゚∪ ∪ +

从`ш´ノ ドンといくんですか!

俺的クライマックス。このへんが最高にワクテカした。
20名無し名人:2006/02/07(火) 22:03:42 ID:OHaI0ap1
将棋連盟のホームページをよく見ると・・・

























羽生の結果が分かるのだ。orz
21名無し名人:2006/02/07(火) 22:06:23 ID:TNqKAzfP
で?
22名無し名人:2006/02/07(火) 22:21:05 ID:OHaI0ap1
>>21
決勝戦が楽しみということ
23名無し名人:2006/02/07(火) 22:37:19 ID:X+F80GuC
渡辺竜王から渡辺NHK杯に格下げか
24名無し名人:2006/02/07(火) 22:45:27 ID:069sdoxM
>>20
どこで分る?
25名無し名人:2006/02/07(火) 22:48:39 ID:AlXURASm
勝ち数とか色々
26名無し名人:2006/02/07(火) 22:50:41 ID:g6NHq/GI
まだ決勝は収録してねーだろ?
27名無し名人:2006/02/07(火) 22:52:33 ID:AlXURASm
昨日準決勝だし
28名無し名人:2006/02/07(火) 22:54:00 ID:/WBkO/gz
今期はもう渡辺竜王が玉を持つシーンは見られないんだな。
29名無し:2006/02/07(火) 22:56:46 ID:gsLlWHur
こんにちわ
30名無し名人:2006/02/07(火) 22:59:05 ID:g6NHq/GI
>>29
おう、やっときたか
31名無し名人:2006/02/07(火) 22:59:12 ID:TNqKAzfP
>>28
持ってるだろw>玉
32名無し名人:2006/02/07(火) 22:59:16 ID:kpJsxxz+
>20
1/30から更新されてねえよド素人
33名無し名人:2006/02/08(水) 08:03:05 ID:D53ZA7uc
次に更新されると分かる事に変わりない
34名無し名人:2006/02/08(水) 10:37:35 ID:rNFVLcWb
対局料 解説料 
司会料 棋譜読み上げ料
時間キーパー料
優勝賞金 準優勝賞金は
各々どれくらいなんだろ
35名無し名人:2006/02/08(水) 10:46:09 ID:+EQFAXBW
おいらもしりたい
涼子は同日収録のときには服着替えているのか同じなのか
36名無し名人:2006/02/08(水) 11:18:44 ID:QbpMWskp
羽生が準決勝で丸山に負けてしまった・・・・。

残念。
37名無し名人:2006/02/08(水) 11:32:49 ID:UqLanMF5
羽生は順位戦でも丸山に負けてた気がする、、
田中寅以来の天敵マングースかw
38名無し名人:2006/02/08(水) 11:41:56 ID:D53ZA7uc
三浦・森下の一方に謎の1勝1敗、もう一方に謎の1敗が・・・
決勝は○vs魔王
39名無し名人:2006/02/08(水) 12:03:59 ID:CAROIJIC
謎の1勝とか1敗とか、普通そんなところまで照らし合わせたりしないから。
お前らがわざわざ調べて事実を知るのはかまわんけど、なんでこんなところでネタバレすんの?
心の中にしまっておけよ厨房
40名無し名人:2006/02/08(水) 12:23:58 ID:Gw/uVYrA
ネタバレが嫌なら来るなよ消防
41名無し名人:2006/02/08(水) 12:25:06 ID:bsX4A/9K
給食喰わせろやあああああああああああああああ
42名無し名人:2006/02/08(水) 12:33:19 ID:/M0lFgf5
>>40
ここはいつから「NHK杯将棋ネタバレスレ」になったの?
43名無し名人:2006/02/08(水) 12:39:06 ID:Gw/uVYrA
>>42
はぁ?馬鹿かお前?
44名無し名人:2006/02/08(水) 13:25:27 ID:Q6wI1RZz
決勝のカードが丸山対渡辺に決まったのを別に知ったからって、何も変わらない。ネタバレに過剰に反応してる奴は低能だし、将棋の本当の楽しみ方を知らないミーハーだ。
45名無し名人:2006/02/08(水) 13:31:03 ID:CAROIJIC
結果を事前に知りたければ連盟のHPに行って勝敗を調べればわかる。
そんな事はこのスレにいるほとんどの人間が知っている。
勝敗がわかっていても気にならないやつは独自に調べればすむことだ。
でも勝敗が事前にわかってしまうと面白さが半減し、なおかつここで対局について
雑談したい人も沢山いる。
ネタバレされて恩恵を受ける人間はいない(別に自分で調べられる)。
ネタバレされて楽しみを失う人間は確実にいる。
このスレに来るなじゃなくて、

な ん で わ ざ わ ざ 書 き 込 む ? 
46名無し名人:2006/02/08(水) 13:35:08 ID:INZv26cF
過剰に反応するから書き込まれるんだよ。
ネタばれされた時は嘘バレでも書いて紛らわすのが上等手段。
47名無し名人:2006/02/08(水) 13:40:20 ID:KGXa9AZY
>>45
お前みたいなリアクションが嬉しいからに決まってるだろ
48名無し名人:2006/02/08(水) 13:41:52 ID:CAROIJIC
>過剰に反応するから書き込まれるんだよ

その哀れな精神構造が理解できないから質問している。
もういいや
49名無し名人:2006/02/08(水) 13:43:52 ID:INZv26cF
>>48
単純に人が困ってるのを面白がるのもいるだろうが、
こういうのは速報厨といってイチハヤク情報を流すことに意義があると感じる香具師だろう。
50名無し名人:2006/02/08(水) 13:46:02 ID:HVBmSCeT
どっちにしろ性根の腐った連中だ
ローカルルール違反は明らかなんだから
じゃんじゃん通報してやりゃいいんじゃない
51名無し名人:2006/02/08(水) 13:47:36 ID:aKpW05/0
>>45
誰が何と言おうが君の言ってることは正論だ。
わかっている奴はちゃんとわかっている。
もう相手になるな。
52名無し名人:2006/02/08(水) 13:51:31 ID:Gw/uVYrA
>>45
雑談したいなら雑談出来るスレがある
対局について語りたいなら2ch以外にも沢山ある
ネタバレしてるかもしれないスレに

な ん で わ ざ わ ざ 来 る ?
53名無し名人:2006/02/08(水) 13:52:27 ID:wwpXGzaS
なんだよ

丸山VS渡辺か・・・・・・・・・・つまらん
54名無し名人:2006/02/08(水) 13:53:23 ID:Gw/uVYrA
>ローカルルール違反は明らかなんだから

この板のローカルルールを教えれ
55名無し名人:2006/02/08(水) 13:56:14 ID:PdTZRHlA
NHK杯準決勝

丸山忠久○−●羽生善冶
渡辺 明○−●三浦弘行
56名無し名人:2006/02/08(水) 13:58:08 ID:lYyeAqSw
勝敗がわかっても、どんな将棋だったのか見ることに楽しみがあるよ。

毎日新聞は、棋譜の掲載に先立ち、A級なら翌日、他は毎週結果を載せているでしょ。
それでも掲載された解説付きの棋譜を見るのを、俺は楽しみにしている。

ネタばれだって、気にしなきゃいいじゃん。
「こいつ他に趣味ないのかよ」って、PCの前で鼻で笑って、スルーしようぜよ
57名無し名人:2006/02/08(水) 14:10:49 ID:m3rPnrk4


  こ  こ  で  す  か  ?
58名無し名人:2006/02/08(水) 14:44:19 ID:J4I6jn22
丸・・・・空気嫁
59名無し名人:2006/02/08(水) 14:51:42 ID:+SNYfJbb
>>51
NHK杯について語り合いたいからだ 馬 鹿
60名無し名人:2006/02/08(水) 15:00:53 ID:O/Af3ma1
おこちゃま必死だな('A`)
61名無し名人:2006/02/08(水) 15:07:15 ID:eLTx6ENM

..   人 
.   (_)
  (__)  ウンコー!!
 ( ・∀・ )   
.  ̄ ̄ ̄ ̄.
62名無し名人:2006/02/08(水) 15:32:58 ID:QbpMWskp
ネタバレなんて2チャンネルには必要不可欠。
嫌なら見に来るな。それだけ。
63名無し名人:2006/02/08(水) 15:37:59 ID:SDUEQ7iY
最近はネタバレの精度が悪いので全然無問題
64名無し名人:2006/02/08(水) 16:16:14 ID:X/JzpFPC
>>62
よく読め低脳
65名無し名人:2006/02/08(水) 16:17:28 ID:Q0NqRCTz
2チャンネル

2006年にもなってカタカナで書くとか。
66名無し名人:2006/02/08(水) 16:26:17 ID:/+QL5bda
>>65
ぉぃぉぃ突っ込みどころを間違えてるって!!!

「必要不可欠」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
67名無し名人:2006/02/08(水) 16:40:14 ID:uISpAhE9
決勝戦の収録日はいつになるのかな??
68名無し名人:2006/02/08(水) 17:02:09 ID:56XKFgxP
NHK杯で羽生が負けると一年が終了した気分になる
69名無し名人:2006/02/08(水) 18:10:58 ID:7DRF1Yu3
谷川浩二○−●丸山
渡辺 明○−●三浦弘行

ですよ。
決勝は見応えのありますね
70名無し名人:2006/02/08(水) 18:57:17 ID:+sut/tr4
羽生-渡辺が見たかった…
71アナルウーマン:2006/02/08(水) 22:33:53 ID:iXnfIIOn
ネタバレがあるほうが健全じゃないか。
無い方が不気味で怖い。
72名無し名人:2006/02/08(水) 22:41:37 ID:MX5jWKGx
>>30
まずは>>1を労え、低能大阪人。

>>1 乙b
73名無し名人:2006/02/08(水) 22:43:23 ID:uISpAhE9
丸山と渡辺か〜。どっちが勝つかね〜。
74名無し名人:2006/02/08(水) 22:47:09 ID:EwhUe819
>>73
渡辺先手なら95%渡辺
丸山先手なら50%とみる
75名無し名人:2006/02/08(水) 22:48:31 ID:XshLzCnC
ネタバレ怖いなー。
勝敗とか手数とかはどうでも良いけど、
来週放送分の棋譜バレが一番怖いなー。
76名無し名人:2006/02/08(水) 23:13:04 ID:j3xVgpu3
>>75
まんじゅう怖い
77名無し名人:2006/02/08(水) 23:13:59 ID:wz1TBpU2
>>75
まぎらわしい書き込みしてどれが本当か分からないようにしたら
78名無し名人:2006/02/08(水) 23:27:14 ID:+1y9MH+S
早指は若手有利。
NHK杯なんかで羽生と渡辺を戦わせてどーすんねん。勿体無い。
早指ではとうに渡辺が一枚上手だ。脳の若さの分だけ上回っている。
79名無し名人:2006/02/09(木) 03:18:57 ID:suRpQ4wJ
>>54
ローカルルールも確認できてない奴が専ブラ使うな
http://game9.2ch.net/bgame/
80名無し名人:2006/02/09(木) 04:25:23 ID:gl+RVFMd
●○将棋・チェス板のルール●○
 ▲△ここは将棋・チェス専門板です▲△
  ・将棋・チェスの話題全般についてOKです。ただし、放送前のテレビ対局のネタバレは禁止。
81名無し名人:2006/02/09(木) 04:39:01 ID:b20zbCv0
毎年この季節になるとループするな。
とりあえず連盟記録係市ね。
82名無し名人:2006/02/09(木) 06:03:32 ID:K9Q12+H6
嘘のネタバレなんて信じちゃダメですよ
83名無し名人:2006/02/09(木) 10:03:16 ID:y3XnZX54
ローカルルール違反なんだろ?
ここでウダウダ言ってないでさっさと削除依頼出せばいいんじゃん?
それすらやる気がないんだったら我慢すれば?
84名無し名人:2006/02/09(木) 10:16:36 ID:pZyRhyVh
>>78
24とかの奨励会三段何人かの点数考えても明らかだな(他のヒント:セガーなど)

今の時代は早く強いが求められている。

今時の若者に長ったらしいのはウケない
ただでさえアレなのに
85名無し名人:2006/02/09(木) 10:49:55 ID:CFDSBPkv
セガーは若くないよ
86名無し名人:2006/02/09(木) 11:09:20 ID:0sn6dmuZ
次の中原の解説に期待しよう。
前年、羽生−山崎の決勝戦の時は、自分は羽生との早指しで、
将棋の日のような席上対局も含めて一回も勝っておらず、
普通は何局に一局くらいは“緩めて”くれるものなのにと
こぼしていたのが印象に残ったんだが。
まあ、千葉がねほりはほりと羽生谷川とのエピソードなどを
聞き出せるかにかかっているのだが。
87名無し名人:2006/02/09(木) 11:33:15 ID:PzadN3Xf
丸山VS三浦か
地味だな〜
88名無し名人:2006/02/09(木) 13:05:32 ID:ugYdDEZp
ついでに解説も南にしたらどうだ。
89名無し名人:2006/02/09(木) 19:00:05 ID:iBFSumKq
>>88

いや、聞き手が米長氏なら南解説アリ。
マジで見たい。
90名無し名人:2006/02/09(木) 20:18:40 ID:RLG9ygKG
>>
ヨネ長難アリ。
91名無し名人:2006/02/09(木) 22:19:50 ID:Fgfr8Bvm
藤井 猛○−●丸山
渡辺 明○−●三浦弘行

最近は嘘バレが多いから困る
92名無し名人:2006/02/09(木) 22:24:31 ID:iBFSumKq
↑死ね
93名無し名人:2006/02/09(木) 22:37:45 ID:CMbNLZ7r
んじゃ俺は
青野○−●谷川
渡辺○−●森下
に 1万ペリカ
94名無し名人:2006/02/09(木) 22:39:09 ID:CMbNLZ7r
■第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
┌───────────────┐
│                              │
│              │              │
│      ┌───┴───┐      │
│      │      F      │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │  E  │      │  D  ┃  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐│
││A│  │C│  │B│  ┃@││<今後の対局予定>
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┤@ 2月05日 解説者:屋敷伸之九段/180手で後手渡辺竜王の勝ち
│羽│谷│丸│郷│三│森│渡│山│A 2月12日 解説者:中原永世十段
│生│川│山│田│浦│下│辺│ア│B 2月19日 解説者:木村一基七段
│善│浩│忠│真│弘│  │  │隆│C 2月26日 解説者:先崎  学八段
│治│司│久│隆│行│卓│明│之│D 3月05日 
│四│九│九│九│八│九│竜│六│E 3月12日 
│冠│段│段│段│段│段│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

せっかくだから、きれいにしてみたよ>ベスト8
95名無し名人:2006/02/09(木) 22:43:37 ID:CxOGs7Nx
来週の月曜が決勝戦収録日か??
96名無し名人:2006/02/10(金) 00:37:16 ID:/aRRWp4i
>91
色んな意味で死ね
97名無し名人:2006/02/10(金) 01:16:25 ID:rH8iD9eG
○羽生 谷川●
○丸山 郷田●
○丸山 羽生●

○三浦 森下●
○渡辺 山崎●
○渡辺 三浦●

ここまでは確定

○丸山 渡辺●
98名無し名人:2006/02/10(金) 01:54:21 ID:7anZyZAs
俺が数ヶ月前に予想したとおりの展開か。
99名無し名人:2006/02/10(金) 17:09:37 ID:Cj5J2jyB
俺が数年前に予想したとおりの展開か。


100名無し名人:2006/02/10(金) 17:15:48 ID:gcs6A9C5
俺が数世紀前(ry
101名無し名人:2006/02/10(金) 17:16:19 ID:Ab663YQz
丸山優勝しそうだなだな。
102名無し名人:2006/02/10(金) 17:19:46 ID:o/WmdR7b
○ヲタで魔王好きな俺は勃起してる
103名無し名人:2006/02/10(金) 19:14:44 ID:492nsK5Z
(・∀・)ニヤニヤ
104名無し名人:2006/02/10(金) 21:30:46 ID:VEPPSsmn
○初優勝おめ!ネタばれでも何でもいいよ!
105名無し名人:2006/02/10(金) 21:37:38 ID:hunHJEPq
ガセばれ
106名無し名人:2006/02/10(金) 21:39:39 ID:TGQQmlod
決勝の解説米長は勘弁してほしいんだけど
107名無し名人:2006/02/10(金) 22:01:10 ID:492nsK5Z
どっちかがもう買ってます
108名無し名人:2006/02/10(金) 22:37:45 ID:YaAdrGqY
○ヲタの嘘バレ必死ですね。
つい最近でも森下戦の嘘バレがありましたねw

●羽生 谷川○
●丸山 郷田○
○谷川 郷田●

●三浦 森下○
○渡辺 山崎●
○渡辺 森下●

ここまでは確定 です
109名無し名人:2006/02/10(金) 22:46:09 ID:xPKLrhV7
>>108
ネタバレ厨を止められないのなら
そうやっていろいろ誤情報を乱発して
本当の情報を話からなくさせる作戦はいいかもなw

もっともこの前の森下戦が外れて出鱈目だったため、
もはや信用なくしてるからうざいだけという噂もあるがw
110名無し名人:2006/02/11(土) 00:29:41 ID:6wHnrDnd
○ヲタが嬉しい気持ちもわかるがネタバレイクナイ。
本当は魔王が優勝です。
111名無し名人:2006/02/11(土) 05:52:11 ID:0yUyRa1l
羽生ー谷川戦はいま通算大局数どれくらいですか
100戦の時60−40で羽生勝ち越しをおぼえているけど。
大山ー升田 中原ー米長 を超えるのは時間の問題と思っていたが
以外とむずかしそうで
112名無し名人:2006/02/11(土) 06:02:45 ID:dbTBp/8c
とりあえず丸山先生優勝おめでとうございます
113名無し名人:2006/02/11(土) 07:46:18 ID:hllpv2mE
決勝はまだ終わってないんだが
114小野寺 達:2006/02/11(土) 07:59:24 ID:SCOEsC+E
>>111 羽生ー谷川は、明日のNHK杯戦で通算151局目になります。
羽生四冠の89勝61敗です。
115名無し名人:2006/02/11(土) 09:04:26 ID:0yUyRa1l
>>114 ありがとう
結局羽生の勝率6割か
だいぶ谷川が盛り返した気がしていたが、結局かませ犬なのね
正直、最高のカードではなくなった気がする。
116名無し名人:2006/02/11(土) 09:08:22 ID:Q25RCtJj
>>115
そんなこと言ったら、佐藤なんて・・・
次の対局で負けたら、勝率2割台になってしまう・・・
117名無し名人:2006/02/11(土) 11:53:58 ID:bmtqWFBm
明日の羽生ー谷川戦は
和服かスーツかどっちなんだろ?
そっちの方が興味あるな
118名無し名人:2006/02/11(土) 12:30:41 ID:e2nDnfbt
羽生はシングル、谷川はダブルのスーツ。
羽生は去年の決勝戦のみダブルのスーツ。
119名無し名人:2006/02/11(土) 19:32:46 ID:cp0CWmmV
永遠のライバル名勝負キター
明日は早起き!
120名無し名人:2006/02/11(土) 20:18:36 ID:wft8ldT5
録画
121名無し名人:2006/02/11(土) 21:24:52 ID:LhFLPxTb
タニーは完全に全盛期は過ぎてるといえ、名人挑戦を争ってる二人の対決はトップクラスに豪華

先週の魔人ブー竜王対山崎君六段もそうだがNHK杯では近年まれに見ぬ豪華さである。
122名無し名人:2006/02/11(土) 22:16:30 ID:RqHSqVc9
×まれに見ぬ
○まれに見る
123名無し名人:2006/02/11(土) 22:17:00 ID:cp0CWmmV
明日は決勝戦に汁
124名無し名人:2006/02/11(土) 22:26:27 ID:LhFLPxTb
>>123
二週続けて決勝戦みたいだな

欲をいえば先週と明日が準決勝だったらNHK杯史上最高だったかもしれん
125名無し名人:2006/02/11(土) 22:47:19 ID:Hx3qBtBK
タニー対ハニー
126名無し名人:2006/02/12(日) 00:49:47 ID:VwBA8XW2
タニー頼むから後手番振り飛車やめてね。
またうんこ四間て言われちゃうから。
by タニヲタ
127名無し名人:2006/02/12(日) 06:04:04 ID:3K/Yt5UU
おぉ今日は伝統の一戦ゴールデンカードか
久しぶりに見ようかな
128名無し名人:2006/02/12(日) 06:10:04 ID:YyN6v2Sq
やべ!興奮してオリンピック見ててしまった!
あと4時間寝ないで待てるか・・・
129名無し名人:2006/02/12(日) 06:17:46 ID:C0w0UWI6
最近の羽生ー谷川戦だとどんな戦形にになるの。
後手が主導権をにぎるのか。
後手振り飛車は避けてもらいたいが。
谷川が一手損角がわりは十八番なのかどうか。
教えて君で申し訳ないが、角替り系統ということで谷川は一手損十八番
ということですか。
130名無し名人:2006/02/12(日) 06:23:15 ID:3K/Yt5UU
ガチガチの矢倉対決が見たい
終盤戦冷や冷やするような
131名無し名人:2006/02/12(日) 07:06:02 ID:cc7Otx7i
ネタばらしでは、タニーの負けが確定しているようだが、
ネタばらしが外れる場合も過去にはいっぱいある。
でも、負けるだろうな〜と思いつつ見るわけだが、
それでもし勝ったら・゚・(つД`)・゚・

この前のA級順位戦も熱戦というものの、延々と羽生の攻めとタニーの
しのぎばかりで実際は一方的。・゚・(ノД`)・゚・。
132名無し名人:2006/02/12(日) 07:20:42 ID:qAnBlP9q
タニーの一手損角換わり→光速の投了
133名無し名人:2006/02/12(日) 07:30:41 ID:YyN6v2Sq
千日で来週再対戦
134名無し名人:2006/02/12(日) 08:06:28 ID:XLTjL9R/
>131
「謎の一勝」「謎の一敗」はともかくとして、その前にあった

『羽生は森内戦の前まで18連勝中だったから収録済みのNHKは羽生勝』

というのはハァ?なんだよな。
連盟の連勝カウントのルールではNHK杯等のTV対局は放送日が対局日
という扱いで、実際に99年に丸山の連勝が内藤とのNHK収録後放映前に
モテに止められたときは内藤戦の勝利は連勝の数に含まれなかった。
135名無し名人:2006/02/12(日) 08:08:03 ID:5u8ebGOl
昨日の12時におきてもう20時間眠れない・・・ 
徹夜で羽生谷戦だよw
136名無し名人:2006/02/12(日) 08:08:49 ID:YyN6v2Sq
どれくらい前に収録すんの?
2時間もあれば終わるから3本撮りとかすんのかな
そしたら月1収録で済んじゃう
137名無し名人:2006/02/12(日) 08:10:06 ID:YyN6v2Sq
>>135
俺も俺もw
138名無し名人:2006/02/12(日) 08:13:39 ID:/JnR34po
羽生が勝ったのは分かってるが、どうやって勝ったのかが
楽しみなんだ。
139名無し名人:2006/02/12(日) 08:13:58 ID:YyN6v2Sq
おいネタバレやめろ屋ボケ
140名無し名人:2006/02/12(日) 08:17:13 ID:dulDtpcJ
どうせ○優勝なんだしね。
141名無し名人:2006/02/12(日) 08:18:58 ID:YyN6v2Sq
おいネタバレやめろ屋ボケ
142名無し名人:2006/02/12(日) 08:21:40 ID:PBQWIq5E
まさか森下が決勝進出してるとは思わなかったよ
143名無し名人:2006/02/12(日) 08:23:36 ID:YyN6v2Sq
おいネタバレやめろ屋ボケ
144名無し名人:2006/02/12(日) 08:28:57 ID:EVRItcpk
中原大先生が解説か
145名無し名人:2006/02/12(日) 08:33:30 ID:lZU3hSMb
おいネタバレやめろ屋ボケ
146名無し名人:2006/02/12(日) 08:35:07 ID:MkIMV+2I
驚いたね
147名無し名人:2006/02/12(日) 08:40:30 ID:YyN6v2Sq
ねえ桜庭とチョメチョメあったのって誰だっけ?
148名無し名人:2006/02/12(日) 08:44:45 ID:ShHoKdpS
>>134
NHK杯のタニー戦以外で17勝しか確認されてない訳だが・・
149名無し名人:2006/02/12(日) 09:00:45 ID:rR2ibva9
駒に鼻くそや精液をぬりつけて相手がその駒を活用しづらくするという
盤外戦術は反則ですか?
150名無し名人:2006/02/12(日) 09:28:57 ID:PhEtLUeA
今年の優勝者は中原大先生
151名無し名人:2006/02/12(日) 09:30:48 ID:YyN6v2Sq
盤外になってませんけど
152名無し名人:2006/02/12(日) 09:33:55 ID:4WqE+TsX
羽生・振り飛車 VS 森内・居飛車

羽生:千●●●●○千●●●:1
森内:千○○○○●千○○○:7
153名無し名人:2006/02/12(日) 09:35:37 ID:nqy2um23
谷川に500リラ
154名無し名人:2006/02/12(日) 09:42:14 ID:cc7Otx7i
ネタばれ厨は、久保○−森下●と全員、間違えていたからなw
155名無し名人:2006/02/12(日) 09:55:13 ID:ShHoKdpS
あれは釣りだから
156名無し名人:2006/02/12(日) 10:08:02 ID:qNRP9QEj
今週も猫と一緒にテレビの前で正坐
157名無し名人:2006/02/12(日) 10:12:49 ID:fDAdleRi
先週に続けて猫ちゃん泣かすなよw
158名無し名人:2006/02/12(日) 10:13:31 ID:F8B6pyXn
NHK杯を見てて思うんだけど
何手も進まないうちに(3手目くらいで)
長考する人けっこーいるけど
いかがなものかと
最後に時間がなくなってツミを逃すこともあるよねぇ

まぁ頭のいい人のやることはわからんといったところか
159名無し名人:2006/02/12(日) 10:14:30 ID:PRD2Qb0E
【NHK杯】羽生善治 × 谷川浩司
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1139706445/
160名無し名人:2006/02/12(日) 10:16:35 ID:QaGZGJ1Q
ネコは将棋の駒がキャットフードに
見えてるんでしょうか?




161名無し名人:2006/02/12(日) 10:17:38 ID:z5JdQ9dJ
■宿命のライバル羽生善治VS谷川浩司  第4章 ■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1135254910/
162名無し名人:2006/02/12(日) 10:18:25 ID:eTTwP2WP
>>160
見えてませんw

将棋を指してると
おとなしく見てます、手をだしたりしません
もちろん口もだしません
163名無し名人:2006/02/12(日) 10:20:07 ID:RSW0IuRc
▲7六肉球
164名無し名人:2006/02/12(日) 10:20:39 ID:rTlvby6t
ところで誰か前回の谷川vs藤井戦の棋譜持ってないか?
165名無し名人:2006/02/12(日) 10:21:54 ID:2TgIkymt
始まった〜
166名無し名人:2006/02/12(日) 10:22:35 ID:9uewL4Zl
みんなどっちを応援するの?
うちの猫は谷川先生を応援するといってるぞ

高速のよせがミタイ
167名無し名人:2006/02/12(日) 10:23:15 ID:cc7Otx7i
>>118
服装予想が当たったな。
168名無し名人:2006/02/12(日) 10:23:30 ID:2TgIkymt
突撃キターw
169名無し名人:2006/02/12(日) 10:24:06 ID:gE9arTEb
面白い将棋が見れればどっちが勝ってもいいや
170名無し名人:2006/02/12(日) 10:24:11 ID:/rI8P47G
誰だ? 市況板より


852 山師さん@トレード中 New! 2006/02/12(日) 10:21:29 ID:EfidKBc7
羽生vs谷川  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
171名無し名人:2006/02/12(日) 10:24:14 ID:cdzldnbq
日曜の朝、将棋見ながら飲むビールは格別だぜ!!
172名無し名人:2006/02/12(日) 10:24:40 ID:RSW0IuRc
>>164
開始日時:2006/01/15(日)
棋戦:第55回NHK杯三回戦
先手:谷川浩司九段
後手:藤井猛九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △2二飛 ▲6七銀 △4二銀 ▲4八銀 △6二玉
▲3六歩 △5四歩 ▲3七銀 △5三銀 ▲7七角 △7二玉 ▲8八飛 △8二玉 ▲8六歩 △9二香
▲3八金 △9一玉 ▲4九玉 △8二銀 ▲8五歩 △7二金 ▲5八金 △5一金 ▲6五歩 △6四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲3九玉 △6二飛 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △3五歩
▲同 歩 △6五銀 ▲3四歩 △7七角成 ▲同 桂 △9五角 ▲8七飛 △6六歩 ▲6五桂 △6七歩成
▲同 飛 △7八銀 ▲6六飛 △7七角成 ▲6七歩 △同銀成 ▲同 金 △6六馬 ▲同 金 △6九飛
▲4九銀 △6六飛成 ▲5三桂成 △6五飛 ▲2二角 △6九龍 ▲5八銀打 △5九金 ▲4八金 △3六歩
▲同 銀 △5八金 ▲同 金 △2八銀 ▲同 玉 △4九龍 ▲5九金打 △5八龍 ▲同 金 △4九銀
▲5九金 △3八金 ▲1八玉 △5八銀不成▲8八飛 △6七飛成 ▲1六歩 △5九銀不成▲3八飛 △5七龍
▲6三銀 △7一金 ▲8四歩 △4八銀成 ▲8三歩成 △同 銀 ▲8四歩 △3八成銀 ▲8三歩成 △8九飛
▲8二金 △同 金 ▲同 と △同飛成 ▲7二金 △8七龍寄 ▲8二金 △同 龍 ▲7二飛 △7一金
▲8二飛成 △同 金 ▲8三歩 △同 金 ▲7二銀打 △8二金打 ▲7一飛 △6一飛 ▲8四歩 △7一飛
▲8三歩成
まで121手で先手の勝ち
173名無し名人:2006/02/12(日) 10:24:47 ID:dpkGZg3m
許さんキタコレ
174名無し名人:2006/02/12(日) 10:25:16 ID:gBgzesFl
神に選ばれし将棋の天才が3人集まるとは・・・
贅沢な時間じゃ・・・

175名無し名人:2006/02/12(日) 10:25:38 ID:cc7Otx7i
相振りか?
176名無し名人:2006/02/12(日) 10:25:59 ID:2hr37G6z
角換わり避けた
177名無し名人:2006/02/12(日) 10:26:16 ID:a4ywAZjM
性の大豪
178名無し名人:2006/02/12(日) 10:26:23 ID:c2a54wW3
解説者中原か。
やはりNHKも対戦者によって解説者も考えているんだな。
179名無し名人:2006/02/12(日) 10:26:28 ID:MFqNSjYY
きまりごとなので

今週も言わせてくれ

あじあじ最高!
       これでご飯3杯いけます
180名無し名人:2006/02/12(日) 10:26:37 ID:ZBYs4sZf
2月12日  羽生善治○    谷川浩司●     中原  誠


2月19日  森下  卓●    三浦弘行○     木村一基
2月26日  丸山忠久○    郷田真隆●     先崎  学
3月05日  渡辺  明○   三浦弘行●
3月12日  羽生善治●    丸山忠久○
181名無し名人:2006/02/12(日) 10:26:54 ID:2hr37G6z
これは噂の不利飛車か
182名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:06 ID:/rI8P47G
>>180
市ね
183名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:08 ID:Ee6+r703
羽生さんの手つきは美しいな…
184名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:16 ID:Kc/tyfp5
解説は森内がよかった
185名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:19 ID:rTlvby6t
>172
THX
将棋ソフトに記録しておこうと思ったんだがもうなかったんで助かった。
186名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:29 ID:Cr+6S/Ml
羽生タンが勝つ方に、2000ペセタ
187名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:41 ID:5MBfc6ra
千葉は今日は黙っててくれ
188名無し名人:2006/02/12(日) 10:27:50 ID:YVuZsPoA
871 :山師さん@トレード中 :2006/02/12(日) 10:24:05 ID:enXoa7EU
今日のNHK将棋豪華だな。
羽生対谷川で解説が仲原だよ。
http://up.nm78.com/sam/up052243.jpg
http://up.nm78.com/sam/up052242.jpg
http://up.nm78.com/sam/up052241.jpg
189名無し名人:2006/02/12(日) 10:28:09 ID:2hr37G6z
駒にさわってマジックの種仕込むところがはっきり映った
190名無し名人:2006/02/12(日) 10:28:33 ID:RSW0IuRc
谷川九段、首をひねって飛車を振る
191名無し名人:2006/02/12(日) 10:28:51 ID:dpkGZg3m
>>187
激しく同意
一年ぶりくらいに将棋板来たけどまだやってんのね、千葉
192名無し名人:2006/02/12(日) 10:29:10 ID:MFqNSjYY
>>182

ネタだよ、毎週こんなことしてるんだよ
きにするな、オマイは素直ないいやつ
193名無し名人:2006/02/12(日) 10:29:26 ID:hf/2vOFM
ゴールデンカード&ゴールデンボール解説者キター!
194名無し名人:2006/02/12(日) 10:29:40 ID:Ee6+r703
羽生さん、穴熊かな?
195名無し名人:2006/02/12(日) 10:29:41 ID:w7mo0LWe
谷川のウンコ振り飛車かぁ。
196名無し名人:2006/02/12(日) 10:29:47 ID:gBgzesFl
気合を外されて、今日のタニーは自滅パターンか?
197名無し名人:2006/02/12(日) 10:30:39 ID:bcev/bum
2月12日  羽生善治○    谷川浩司●     中原  誠
2月19日  森下  卓●    三浦弘行○     木村一基
2月26日  丸山忠久○    郷田真隆●     先崎  学
3月05日  渡辺  明○   三浦弘行●
3月12日  羽生善治●    丸山忠久○
198名無し名人:2006/02/12(日) 10:31:02 ID:RSW0IuRc


   ま た 穴 熊 か !
199名無し名人:2006/02/12(日) 10:31:11 ID:gLc6jlMQ
イビアナ北ーーーー
200名無し名人:2006/02/12(日) 10:31:52 ID:DlooGlfC
タニーは後手で振り飛車すること多いよね
勝率はどのくらいかな?

ハブは穴熊か・・・
201名無し名人:2006/02/12(日) 10:32:31 ID:QaGZGJ1Q
勝つためには手段を選ばず




久保
202名無し名人:2006/02/12(日) 10:33:03 ID:ukOrB59p

両方がオールラウンダーらしい序盤の出だしだな。
作戦が全く読めないからおもろいね。

203名無し名人:2006/02/12(日) 10:33:04 ID:Ee6+r703
駒組み長そうだなw
204名無し名人:2006/02/12(日) 10:34:02 ID:RSW0IuRc
後手もクマーるつもりかな
205名無し名人:2006/02/12(日) 10:34:03 ID:JIqIgcjq
すまん誰かここまでの手順を教えてくれ
寝過ごした
206名無し名人:2006/02/12(日) 10:34:42 ID:RSW0IuRc
対局日:2006/02/12(日)
表題:第55回NHK杯トーナメント準々決勝
戦型:向かい飛車
先手:羽生善治四冠
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀
▲6七金
207名無し名人:2006/02/12(日) 10:35:02 ID:JIqIgcjq
サンクス!
208名無し名人:2006/02/12(日) 10:35:57 ID:fgjC3qxL
突撃、見たくないし、声も聞きたくない。
困った・・・
209名無し名人:2006/02/12(日) 10:37:11 ID:05Y0jlL6
>>206
おまえ優しいイイやつだな

               ・・・と、うちの猫が言ってる
210名無し名人:2006/02/12(日) 10:37:23 ID:w7mo0LWe
中原にわかりやすい将棋を選んだのかも。
この二人なら、そのくらいの配慮はしそう。
211名無し名人:2006/02/12(日) 10:37:32 ID:Kc/tyfp5
行方なんか、女流棋士全員でオナニーしたことある
とまで公言してるんだから、中原先生はそこまで変態じゃないでしょ
212名無し名人:2006/02/12(日) 10:38:04 ID:RSW0IuRc
>>209
ぬこタン (*´Д`)ハァハァ
213名無し名人:2006/02/12(日) 10:38:10 ID:YhOmGMS9
>>184
はげどう。
森内か康光でしょう、このカードなら。
214名無し名人:2006/02/12(日) 10:38:54 ID:rgjuJix2
あらら、先手穴熊じゃないのか・・・
って後手も美濃
215名無し名人:2006/02/12(日) 10:39:47 ID:6vNL1Dke
いまさらですが、NHK杯で使ってるの、盤は本カヤでしょうけど、駒台ってケヤキですか?
216名無し名人:2006/02/12(日) 10:40:32 ID:YhOmGMS9
>>211
中原先生のトツゲキ不倫も相当なもんだと思いますけど。
217名無し名人:2006/02/12(日) 10:40:45 ID:cdzldnbq
おれの対激指戦5のレーティングは500戦を超えたけどな。
218名無し名人:2006/02/12(日) 10:41:49 ID:S80tCbh3
>>215
駒台は銀杏の木らしいです
219名無し名人:2006/02/12(日) 10:42:04 ID:a4ywAZjM
みんなテレビ見ながら、ソフトやって、2ちゃんねるやってんだろ
220名無し名人:2006/02/12(日) 10:42:13 ID:ua+BGfgY
羽生は米長玉にするかねえ
221名無し名人:2006/02/12(日) 10:42:58 ID:hf/2vOFM
両者とも穴グマ指さず。感心しました。
222名無し名人:2006/02/12(日) 10:43:06 ID:dpkGZg3m
激しくワロタ

236 名前: ◆ARiRINijCg 投稿日:2006/02/12(日) 10:39:29.60 ID:Ed2ouy8K
タニー 角替わりやろうよ
羽生 やだ
タニー 相振りにしようよ
羽生 やだ
タニー 熊ろうよ
羽生 やだ

223名無し名人:2006/02/12(日) 10:43:29 ID:UsxX1M38
>>212
フッ今週も猫と一緒に観戦してるぜ
終盤になるとうちの猫は興奮して走り出す
224名無し名人:2006/02/12(日) 10:43:49 ID:aHihHjs4
下記と同一局面あり
開始日時:2004/02/17(火) 22:57:00
先手:矢倉規広 後手:木下浩一
棋戦:順位戦 戦型:向飛車 手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △3三角  ▲7八銀  △2二飛  
▲4八銀  △4二銀  ▲6八玉  △6二玉  ▲7九玉  △7二玉  
▲7七角  △8二玉  ▲5八金右 △5四歩  ▲5六歩  △5三銀  
▲5七銀  △6四歩  ▲9六歩  △9四歩  ▲8八玉  △5二金左 
▲8六歩  △7二銀  ▲8七銀  △7四歩  ▲7八金  △8四歩  
▲6七金右 △6三金  ▲3六歩  △7三桂  ▲3八飛  △3二飛  
▲9八玉  △2二角  ▲5九角  △8三銀  ▲2六歩  △7二金  
▲2五歩  △1四歩  ▲1六歩  △4四銀  ▲2六角  △5五歩  
▲4六歩  △5二飛  ▲5八飛  △5六歩  ▲同 銀  △3五歩  
▲同 歩  △6五歩  ▲3四歩  △6六歩  ▲同 金  △6五歩  
▲6七金引 △9五歩  ▲同 歩  △8五歩  ▲7七桂  △8六歩  
▲同 銀  △3一角  ▲8七歩  △8五歩  ▲9七銀  △同角成  
▲同 玉  △6九銀  ▲6八飛  △7八銀成 ▲同 飛  △5六飛  
▲同 金  △6七銀  ▲2八飛  △7八金  ▲5一飛  △7七金  
▲8八銀  △9五香  ▲9六歩  △同 香  ▲同 玉  △8八金  
▲9四歩  △同 銀  ▲4八角  △7五桂  ▲8四香  △9三玉  
▲9一飛成 △9二歩  ▲9五歩  △8四玉  ▲9二竜  △9三歩  
▲同 竜  △同 玉  ▲9四歩  △8三玉  ▲7五角  △同 歩  
▲9五桂  △9四玉  ▲8八飛  △7七角  
 まで、112手で後手勝ち

225名無し名人:2006/02/12(日) 10:44:37 ID:2hr37G6z
「相手が替わった方が新鮮味がある」 by獣段
226名無し名人:2006/02/12(日) 10:44:42 ID:Kc/tyfp5
大山と年間中の半分も戦って アレだけ高い勝率を維持していたのかw
227名無し名人:2006/02/12(日) 10:45:00 ID:Hy/Isbnh
タニーはスーツのセンスいいよな
228名無し名人:2006/02/12(日) 10:45:19 ID:Ee6+r703
ワタロw
229名無し名人:2006/02/12(日) 10:46:00 ID:6vNL1Dke
>>218
なるほど、銀杏ですか。サンクスです。
230名無し名人:2006/02/12(日) 10:47:13 ID:2TgIkymt
【NHK杯】羽生善治 × 谷川浩司
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1139706445/
231名無し名人:2006/02/12(日) 10:47:23 ID:RSW0IuRc
控え室のN七段はどちら持ちですか?
232名無し名人:2006/02/12(日) 10:47:40 ID:2eBaFanX
どちらが先にしかけるのかなー
233名無し名人:2006/02/12(日) 10:48:11 ID:2hr37G6z
おまいのぬこ(想像図)
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/de/nm0346.jpg.html
234名無し名人:2006/02/12(日) 10:50:02 ID:OE6DHN1i
>>233
403ってなんだ?未練買った
235名無し名人:2006/02/12(日) 10:50:11 ID:RSW0IuRc
>>233
403 。・゚・(ノД`)・゚・。
236名無し名人:2006/02/12(日) 10:50:33 ID:S80tCbh3
ここで朝日OPがでてくるとは_| ̄|○
237名無し名人:2006/02/12(日) 10:51:05 ID:2hr37G6z
すまぬ、ここから入ってくれ
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.html
238名無し名人:2006/02/12(日) 10:52:54 ID:wx2RPRuT
239名無し名人:2006/02/12(日) 10:53:42 ID:OE6DHN1i
羽生が先にいくのか
谷川がうけにまわるんかな

>>237
激しく萌えた
240名無し名人:2006/02/12(日) 10:54:00 ID:RSW0IuRc
親子で寝てるのかな・・・ リモコン枕に (*´Д`)ハァハァ
241名無し名人:2006/02/12(日) 10:55:13 ID:lWzDgQbB
ぬこかわいいが、フォトショップでコントラストかなんかを補正すると
写真がもっとよくなるよ
242名無し名人:2006/02/12(日) 10:55:51 ID:oG09A4Sx
ここまでなら、俺でも指せそうだ
243名無し名人:2006/02/12(日) 10:56:08 ID:Kc/tyfp5
結局穴熊かよ!
244名無し名人:2006/02/12(日) 10:56:17 ID:2fXV4Adu
主導権を一旦羽生に渡すつもりだろう。

つ旦~
どうぞ〜
245名無し名人:2006/02/12(日) 10:56:29 ID:S80tCbh3
千葉タソつおいね(´・ω・`)
246名無し名人:2006/02/12(日) 10:56:33 ID:cdzldnbq
フェイントだったのか
247名無し名人:2006/02/12(日) 10:58:19 ID:a4ywAZjM
△82金
248名無し名人:2006/02/12(日) 10:59:32 ID:1HD3bA2m
羽生の作戦は深いな。
「羽生の終盤術」で今勉強してる。
249名無し名人:2006/02/12(日) 10:59:33 ID:4fkWGd0Z
先手の穴熊の方が堅そうに見えるが・・・
後手すこしでも隙を見せれば

あっ、あじあじが映った

>>237 うちの猫はもう少し大きい
250名無し名人:2006/02/12(日) 10:59:51 ID:w7mo0LWe
組み終わったら、作戦負け。

昨日の棋王戦みたい。
251名無し名人:2006/02/12(日) 11:00:11 ID:RSW0IuRc
この二人って、今期の名人挑戦権を争ってたのね
今頃気づいた
252名無し名人:2006/02/12(日) 11:01:43 ID:cc7Otx7i
「中原先生の次の永世名人」
今日の千葉はやけに、中原におべっかだな。
253名無し名人:2006/02/12(日) 11:01:51 ID:oG09A4Sx
2二飛?
254名無し名人:2006/02/12(日) 11:01:59 ID:Kc/tyfp5
谷川、疑問手か?
255名無し名人:2006/02/12(日) 11:02:10 ID:Ee6+r703
3筋からかな?
こーゆー攻め合いは羽生さん特に上手いんだよな〜
256名無し名人:2006/02/12(日) 11:02:26 ID:qT2jxSIY
突撃しま〜す
257名無し名人:2006/02/12(日) 11:02:33 ID:Kaje102p
最近、
振り飛車というものは、普通に組み合うと居飛車に組み負けるようにできてる
としか思えないんだな。
258名無し名人:2006/02/12(日) 11:03:17 ID:VXMClQ1/
俺8八金かと思った3五歩か・・・
だから俺は弱いんだな
259名無し名人:2006/02/12(日) 11:03:38 ID:w7mo0LWe
先手だけ熊られるよりは、
開戦されたほうがマシということか。
260名無し名人:2006/02/12(日) 11:04:34 ID:oG09A4Sx
ワンサイドゲームの悪寒
261名無し名人:2006/02/12(日) 11:04:50 ID:I/sWraYH
このスレで実況してる馬鹿達は何なの?
うわさのカスニートってやからか
262名無し名人:2006/02/12(日) 11:05:26 ID:kYxiNOYA
うん
263名無し名人:2006/02/12(日) 11:05:32 ID:LCI/wKNB
>>257
ハゲドウ
ひとつの原因はイビアナだと思うけど
それにしても後手振り飛車は勝率悪そう
264名無し名人:2006/02/12(日) 11:05:39 ID:LA9G6ajX
そうでーーーーーーす。
265名無し名人:2006/02/12(日) 11:06:11 ID:mKhY6xdl
穴熊より穴猫がイイ!
266名無し名人:2006/02/12(日) 11:06:39 ID:S8kfQn/C
▲ 35まで銀が出たら、先手優勢と聞いたりするが。

なかなか難しいか。
267名無し名人:2006/02/12(日) 11:07:08 ID:oG09A4Sx
確かにオリンピック期間にあえてここにいるのはどうかと思うが・・・
268261:2006/02/12(日) 11:07:13 ID:aS08yQB2
そういう俺もカスニートでーす

親が死んだらどうしよう
269名無し名人:2006/02/12(日) 11:07:16 ID:RSW0IuRc
穴熊猫
270名無し名人:2006/02/12(日) 11:07:43 ID:cc7Otx7i
一見仕事をしているような羽生の右銀が、遊び駒になる。

271名無し名人:2006/02/12(日) 11:07:55 ID:1HD3bA2m
さあ、どういう構想を出すか。
272名無し名人:2006/02/12(日) 11:08:46 ID:0U/Y6D8k
羽生四冠最近発売された本が…
谷川九段のパクり本ですよね
と言い出すかとハラハラしたぜ
273名無し名人:2006/02/12(日) 11:09:19 ID:2hr37G6z
274名無し名人:2006/02/12(日) 11:09:48 ID:pRQ5do1K
今、羽生本の宣伝をNHKでしてしまったわけだが
275名無し名人:2006/02/12(日) 11:09:49 ID:F3BOtd0A
ハロモニが始まる前に決着きぼんぬ
録画できないにょw
276名無し名人:2006/02/12(日) 11:10:07 ID:oG09A4Sx
3四歩?
277名無し名人:2006/02/12(日) 11:10:19 ID:RSW0IuRc
3四歩 わからん
278名無し名人:2006/02/12(日) 11:10:52 ID:1HD3bA2m
なぜ46歩と取らぬ?
279名無し名人:2006/02/12(日) 11:11:31 ID:VCuhZTYl
車すぬき
280名無し名人:2006/02/12(日) 11:12:50 ID:RSW0IuRc
素抜きってなんか言いづらいよね
ちょっと恥ずかしい
281名無し名人:2006/02/12(日) 11:13:12 ID:0Hr6LxH4
>>257

左桂がつかいづらいのが原因だと思う。
だから、僕は、石田流を使ってる。
282名無し名人:2006/02/12(日) 11:13:49 ID:S8kfQn/C
双方の穴熊の強度が気になる。
アネハ設計よりはマシなんだろうが。
283名無し名人:2006/02/12(日) 11:13:50 ID:Kb3oFx4z
タニーのうんこ不利飛車とか言われたら昔ファミコンであった「谷川浩司の将棋指南」を思い出す。
画面右上にシャッターみたいなのがあってそれが開いてタニー等の顔が出てくるやつね

あれはまさにうんこ不利飛車だったなw
284名無し名人:2006/02/12(日) 11:13:54 ID:w7mo0LWe
なんか渋い応酬だなぁ。よくわからん。
285名無し名人:2006/02/12(日) 11:14:02 ID:oG09A4Sx
中原が覗いたとか、いやらしいとか言うとちょっと気になるよな。
286名無し名人:2006/02/12(日) 11:14:09 ID:VCuhZTYl
たしかに、、、
287名無し名人:2006/02/12(日) 11:14:17 ID:cc7Otx7i
>272
ゴーストライターが同じw
288名無し名人:2006/02/12(日) 11:14:46 ID:Ypb1YFiS
谷川だいじょうぶか?
うちの猫が心配してるぞ
289名無し名人:2006/02/12(日) 11:15:45 ID:oG09A4Sx
6五の位が大きく、先手優勢
290名無し名人:2006/02/12(日) 11:16:47 ID:2fXV4Adu
何気に持ち歩の差で谷川無冠がやや不利か?
291名無し名人:2006/02/12(日) 11:17:06 ID:RSW0IuRc
>>285
うんうん
早芝とか突撃とか、ヒヤヒヤするよな
292名無し名人:2006/02/12(日) 11:17:15 ID:Ypb1YFiS
ソフトの診断はどっちだ?
293名無し名人:2006/02/12(日) 11:19:20 ID:RSW0IuRc
東大8
72手目 ▽7五歩まで
先手有利(384)
294名無し名人:2006/02/12(日) 11:19:22 ID:gLc6jlMQ
ここで31角無い?
295名無し名人:2006/02/12(日) 11:19:38 ID:NoJ5uZ96
結果わかっちゃってるからなあ
296名無し名人:2006/02/12(日) 11:19:40 ID:w1u+3bmP
なにこのモノマネ将棋
こんなの俺でも出来るよこいつらギャラ泥棒だなイラネr
297名無し名人:2006/02/12(日) 11:20:09 ID:pD6MHbBS
実況板スレ乱立w
298名無し名人:2006/02/12(日) 11:20:10 ID:Kaje102p
31角には何かあったの?
299名無し名人:2006/02/12(日) 11:20:12 ID:eHSjW4D4
羽生さんがしぶい顔してうなずきました。
300名無し名人:2006/02/12(日) 11:21:18 ID:2Yg9/VFk
王手飛車のラインが気になる
301名無し名人:2006/02/12(日) 11:22:20 ID:VmbjB1+x
>>300
△66歩決めてから、△64角と打つよ。
302名無し名人:2006/02/12(日) 11:22:32 ID:RSW0IuRc
先手、俺がいつも無残にやられるパターンに似てきた
303名無し名人:2006/02/12(日) 11:22:49 ID:F3BOtd0A
【NHK杯】羽生善治 × 谷川浩司 第2局
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1139708394/
304名無し名人:2006/02/12(日) 11:22:50 ID:VCuhZTYl
でも歩上げると銀の道が32車で五手番ひくぞ
305名無し名人:2006/02/12(日) 11:23:41 ID:1HD3bA2m
>>292
先手若干有利
306名無し名人:2006/02/12(日) 11:24:06 ID:7BuwgTqf
>>294,298
よくわからんが
うちの猫はナイって言ってる
猫だからくわしく話してくれない
とりあえず、にゃい・・・って
307名無し名人:2006/02/12(日) 11:24:31 ID:NoJ5uZ96
△64角は▲44角でジ・エンド
308名無し名人:2006/02/12(日) 11:24:46 ID:faWQu2/D

黒猫だから、クロ〜♪
熊坂だから、クマ〜♪
米長だから、ヨネ〜♪
谷川だから、タニ〜♪
中原だけは、凸〜♪
309名無し名人:2006/02/12(日) 11:24:57 ID:LA9G6ajX
最近の羽生は丸山みたいにつまんねー将棋ばっか
310名無し名人:2006/02/12(日) 11:26:02 ID:Kc/tyfp5
千葉王手飛車の筋を中原に指摘されてるwwwwwwwww
311名無し名人:2006/02/12(日) 11:27:03 ID:VCuhZTYl
いや大手飛車じゃないよ金でひもつけりゃいいだけだし。
でも明らかに悪くなるがね
312名無し名人:2006/02/12(日) 11:27:31 ID:lWzDgQbB
解説てぇのは「初心者にもわかりやすく説明する」という意図だから、
わざわざボケツッコミやってるんでしょ
313名無し名人:2006/02/12(日) 11:27:43 ID:oG09A4Sx
一発効くなんて・・・
314名無し名人:2006/02/12(日) 11:27:53 ID:2fXV4Adu
家の猫は持ち駒の差を強く指摘しているようだ。

激しく駒台を突付き、「ふ〜」と言っている・・・・
315名無し名人:2006/02/12(日) 11:27:54 ID:eHSjW4D4
なんかお互い玉のこびんが開いてる穴熊ですね。
316名無し名人:2006/02/12(日) 11:28:39 ID:RSW0IuRc
>>314
意味深な様子・・・
何か気になる筋でもあるのか
317名無し名人:2006/02/12(日) 11:29:08 ID:VCuhZTYl
きたーーー
318名無し名人:2006/02/12(日) 11:29:10 ID:dpkGZg3m
変な角だがいい手なのかこれ
319名無し名人:2006/02/12(日) 11:29:29 ID:jwbWNthb
マジックきたな
320名無し名人:2006/02/12(日) 11:29:47 ID:rBV1AKvA
ほほぅ…
321名無し名人:2006/02/12(日) 11:30:08 ID:SOTfkzPv
楽しみにしてた対戦なのに結果判ってるとつまんないな
322名無し名人:2006/02/12(日) 11:30:47 ID:ua+BGfgY
6四歩は手筋だなあと思ったが,
3五角は,指されてみると嫌な手だなあ

323名無し名人:2006/02/12(日) 11:30:51 ID:1HD3bA2m
ソフトだとこの角で先手有利拡大
324名無し名人:2006/02/12(日) 11:31:16 ID:xWvI3Yh7
昼休み将棋さしてるんだけどさ〜
歩がなくて困るときは
タバコ3本と交換してもらってる

それでも勝てないw
325名無し名人:2006/02/12(日) 11:32:12 ID:6PTWZKAR
おめープロだろ!!
326名無し名人:2006/02/12(日) 11:32:56 ID:rA2F2gIA
ハロモニが始まったから漏れの環境は小型液晶テレビに格下げだ
でもあややが歌ってるから幸せだw
327名無し名人:2006/02/12(日) 11:33:16 ID:8yhrId4u
ここから谷川が勝ったら
ソフトもびっくりの手がでるということだな
328名無し名人:2006/02/12(日) 11:33:35 ID:VCuhZTYl
女流はプロではありません。
奨励かいぬけた女はいないのでお情けでできた制度だよ。
以後は女プロいるけどね
32911級:2006/02/12(日) 11:34:09 ID:QUrYPHMq
穴熊って改めて思うけど遠いなー
330名無し名人:2006/02/12(日) 11:34:11 ID:2hr37G6z
後手は苦労して苦労して・・・報われなさそうな展開だな
331名無し名人:2006/02/12(日) 11:34:15 ID:eHSjW4D4
>>327
いや それは羽生さんのぽかです。
332名無し名人:2006/02/12(日) 11:34:22 ID:1HD3bA2m
ソフトだと谷川の角成りで先手有利縮小
333名無し名人:2006/02/12(日) 11:34:41 ID:S8kfQn/C
△34歩は参考になる手筋だな。
334名無し名人:2006/02/12(日) 11:35:44 ID:w7mo0LWe
これは感想戦の時間もありそう。
335名無し名人:2006/02/12(日) 11:36:25 ID:d2NsDKHR
今週もうちの猫がないてる
谷川・・・
336名無し名人:2006/02/12(日) 11:36:26 ID:RSW0IuRc
なぜパンツを脱ぐと言わぬ
337名無し名人:2006/02/12(日) 11:36:30 ID:ua+BGfgY
もう筋にはいってきたような
338名無し名人:2006/02/12(日) 11:36:47 ID:2hr37G6z
さすがにパンツを脱ぐとは言わなかったか
339名無し名人:2006/02/12(日) 11:37:24 ID:jTc6tkRC
千葉 やっぱ終盤つよいね
340名無し名人:2006/02/12(日) 11:38:21 ID:S8kfQn/C
谷川の穴熊、アネハ製みたいになってしもうた。
341名無し名人:2006/02/12(日) 11:38:22 ID:HyHg7lq8
27角だったな
342名無し名人:2006/02/12(日) 11:38:31 ID:Ee6+r703
オワタ…
343名無し名人:2006/02/12(日) 11:39:06 ID:1HD3bA2m
ちょっと差が詰まったが依然先手有利
344名無し名人:2006/02/12(日) 11:42:20 ID:VOb/PzXG
切れてないっすか?
345名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:00 ID:dpkGZg3m
切れてないっすよ
四冠を切らしたらたいしたもんっすよ
346名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:02 ID:jTc6tkRC
これでつながるの、俺なら切らされるな
347名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:03 ID:VCuhZTYl
ここから俺が指したら完全に切れます
348名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:13 ID:1HD3bA2m
ソフトでは63銀で逆転した
349名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:38 ID:NoJ5uZ96
結果わかってるからなあ
350名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:54 ID:oG09A4Sx
ちいと、6三金〜7一金が急ぎすぎだったかな
351名無し名人:2006/02/12(日) 11:43:58 ID:Kaje102p
タンが切れ筋っぽいと思うんだが。
352名無し名人:2006/02/12(日) 11:44:09 ID:QaGZGJ1Q
結果よりプロセス
353名無し名人:2006/02/12(日) 11:44:13 ID:2fXV4Adu
羽生の方が光速の終盤!・・・と家の猫の鋭い指摘があった・・・
354名無し名人:2006/02/12(日) 11:44:55 ID:NoJ5uZ96
▲71金は小ミスだわな。でも…
結果わかってるからなあ。
355名無し名人:2006/02/12(日) 11:45:08 ID:VCuhZTYl
羽生先生いわく勝ち負けだけならジャンケンでいい。
と書いてありますた。
35611級:2006/02/12(日) 11:45:43 ID:QUrYPHMq
六四馬のところ俺だったらふつーに清算してるところだよ
357名無し名人:2006/02/12(日) 11:45:56 ID:U/SgNof8
うちの猫はもう窓の外を見てる

>>352
お金借りるの?
358名無し名人:2006/02/12(日) 11:46:12 ID:jTc6tkRC
ねっこを抜く手、参考になるな
359名無し名人:2006/02/12(日) 11:46:24 ID:RSW0IuRc
>>357
それはプロm(ry
360名無し名人:2006/02/12(日) 11:47:23 ID:kYxiNOYA
ここから漏れが30秒で指したら自爆します
361名無し名人:2006/02/12(日) 11:47:24 ID:1HD3bA2m
49角でまた再逆転
362名無し名人:2006/02/12(日) 11:47:35 ID:2hr37G6z
盛り上がらんのう
363名無し名人:2006/02/12(日) 11:47:44 ID:NoJ5uZ96
>>355
勝ってる奴だから言える事。逆に「勝敗がすべて」
とか言う常勝野郎は潰されるのも早い。
364名無し名人:2006/02/12(日) 11:48:11 ID:ziBOjONX
はぶ、強い。強すぎる
365名無し名人:2006/02/12(日) 11:48:32 ID:c2a54wW3
谷川の手にあきらめ感があるな
366名無し名人:2006/02/12(日) 11:48:41 ID:jTc6tkRC
タニー受けとくべきだったか
367名無し名人:2006/02/12(日) 11:49:04 ID:VCuhZTYl
だよなー。3段リーグの退会ま近のやつが聞いたら、きれるだろうなー
368名無し名人:2006/02/12(日) 11:49:25 ID:6PTWZKAR
61?51?
36911級:2006/02/12(日) 11:49:29 ID:QUrYPHMq
また七四に根っこが出来た
370名無し名人:2006/02/12(日) 11:49:36 ID:PBQWIq5E
感想戦ないな
371名無し名人:2006/02/12(日) 11:49:55 ID:E3EPHl/H
63の銀を馬で払っておくべきだったんじゃ…
372名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:33 ID:trYOOiGz
しぶっ
373名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:39 ID:jTc6tkRC
こうゆう垂らしがすごく痛い
374名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:40 ID:JTnnlloW
突撃の逃げる発言に衰えを感じた
375名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:50 ID:RSW0IuRc
アサーリ棟梁
376名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:52 ID:cb2Esi7y
ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ
377名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:53 ID:VCuhZTYl
ポカかな、、
378名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:56 ID:0U/Y6D8k
うお、いきなりか
379名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:57 ID:rBV1AKvA
オタワ
38011級:2006/02/12(日) 11:50:57 ID:QUrYPHMq
これ詰め路だったのか
はぶさんすげー
381名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:59 ID:QaGZGJ1Q
あっけない、、、
382名無し名人:2006/02/12(日) 11:50:59 ID:ua+BGfgY
見せ場のない将棋だった
残念・・・・
383名無し名人:2006/02/12(日) 11:51:04 ID:eHSjW4D4
おたわ
384名無し名人:2006/02/12(日) 11:51:08 ID:Ucyjt06B
よわい よわすぎる
385名無し名人:2006/02/12(日) 11:51:13 ID:c2a54wW3
視聴者のために詰みまで指してほしかった
386名無し名人:2006/02/12(日) 11:51:16 ID:xQ2R0Srf
開始日時:2006/02/12(日)
棋戦:第55回NHK杯準々決勝
先手:羽生善治四冠
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀
▲6七金 △5二金左 ▲5七銀 △6四歩 ▲7八銀 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △7四歩 ▲8七銀 △6三金
▲7八金 △8四歩 ▲3六歩 △3二飛 ▲2六歩 △4四歩
▲2五歩 △5一角 ▲4六銀 △8三銀 ▲6八角 △7二金
▲1六歩 △1四歩 ▲9八香 △9二香 ▲9九玉 △9一玉
▲7七金寄 △2二飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7三角
▲4六歩 △6五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲5七角 △3四歩 ▲6六角 △5五歩 ▲3四銀 △5四銀
▲4五銀 △6五銀 ▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △7五歩
▲同 歩 △7六歩 ▲6七金寄 △6六歩 ▲6八金引 △3三桂
▲4四銀 △4二飛 ▲6四歩 △6二金引 ▲3五角 △3九角
▲3八飛 △6七歩成 ▲同金直 △7五角成 ▲5三銀不成△3四歩
▲6二銀成 △3五歩 ▲7二成銀 △同 銀 ▲7三歩 △同 桂
▲6三金 △8一銀打 ▲7一金 △8二玉 ▲7二金引 △同 銀
▲同 金 △同 玉 ▲6三銀 △8二玉 ▲7四歩 △6四馬
▲7三歩成 △同 馬 ▲6六歩 △4九角 ▲6五歩 △3八角成
▲6四銀 △同 馬 ▲同 歩 △6六歩 ▲7四歩
まで119手で先手の勝ち
387名無し名人:2006/02/12(日) 11:51:23 ID:jwbWNthb
あの角は何だったんだ?
388名無し名人:2006/02/12(日) 11:51:33 ID:ziBOjONX
119手。谷川、もう助けてくれと119番か。
389名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:08 ID:kYxiNOYA
千葉ウルサスwww
390名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:11 ID:v4nTWc6r
3四歩なの
と猫が聞いてる
391名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:16 ID:iHA7cGlx
中原・・・。
392名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:23 ID:0AYPgJ1R
74には銀が効いてるけど
393名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:27 ID:HyHg7lq8
涼子うざ…
394名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:27 ID:Iomh131i
谷川よえぇぇぇぇえぇぇえぇえ
ちょっとがっかり
395名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:41 ID:w7mo0LWe
詰みまで指さないから、中原大慌てじゃん > 谷川
396名無し名人:2006/02/12(日) 11:52:59 ID:NYHaKaBC
>>388ウマイ
397名無し名人:2006/02/12(日) 11:53:07 ID:Ucyjt06B
今日もハブに睨まれた谷川状態 発動
398名無し名人:2006/02/12(日) 11:53:11 ID:GriR13/k
谷川もう少し指してあげてよ
解説が困ってるじゃないか
399名無し名人:2006/02/12(日) 11:53:20 ID:/daGVb/A
うーん。タニーも潔いな。
40011級:2006/02/12(日) 11:53:29 ID:QUrYPHMq
谷川さんいいところなかったな
401名無し名人:2006/02/12(日) 11:53:32 ID:BSuJ3SHo
ひどすぎ
402名無し名人:2006/02/12(日) 11:53:34 ID:QaGZGJ1Q
わ〜い、感想船。30秒か
403名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:07 ID:c2a54wW3
中原プロだろ。
詰みくらい読んでおいてほしい。
404名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:15 ID:TmRFUAy7
        第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●森内  俊之名人━┓              ┏━羽生  善治四冠○
●千葉  幸生五段┯┗┐          ┏┛┯中座  真  五段●
●島    朗  八段┘  │          ┃  └屋敷  伸之九段●
●阿部  隆  八段┓  ┏┐      ┏┛  ┏中村  修  八段●
●日浦  市郎七段┗┏┛│      ┃└┯┛畠山  成幸七段●
○三浦  弘行八段━┛  │      ┃  └┓村田  智弘四段●
●久保  利明八段━┓  ├┐  ┌┛    ┗近藤  正和五段●
●小林  裕士五段┏┗┐││  ││  ┏━藤井  猛  九段●
●北浜  健介七段┛  ┏┘│  ││┌┛┯有吉  道夫九段●
○森下  卓  九段┓  ┃  │優│└┓  └田中  寅彦九段●
●岡崎  洋  六段┗┯┛  │  │  ┃  ┌真田  圭一七段●
●鈴木  大介八段─┘    │勝│  ┗┓┷阿久津主税五段●
○渡辺  明  竜王━┓    ├┴┤    ┗━谷川  浩司九段●
●橋本  崇載五段┏┗┓  │  │    ┌─佐藤  康光棋聖●
●井上  慶太八段┛  ┃  │  │  ┌┷┓片上  大輔四段●
●川上  猛  五段┓  ┗┓│  │  │  ┗青野  照市九段●
●清水  市代女流┗┏┘┃│  │┌┓  ┌中原誠永世十段●
●深浦  康市八段━┛  ┃│  ││┗┓┷石川  陽生六段●
●桐山  清澄九段┐    ┗┘  └┤  ┗━丸山  忠久九段○
●行方  尚史七段┷┓  │      │  ┏━高橋  道雄九段●
●横山  泰明四段┏┗┐│      │┌┛┓中田  功  六段●
●堀口一史座七段┛  ┏┘      └┓  ┗木村  一基七段●
●南    芳一九段┯┐┃          ┃  ┏先崎  学  八段●
●中川  大輔七段┘┏┛          ┗┓┛松尾  歩  五段●
●山ア  隆之NHK━┛              ┗━郷田  真隆九段○
405名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:18 ID:g2/G+qSW
盛り上がりが全然なかったね
406名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:18 ID:Kaje102p
あの4九角は何だったのか?
407名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:26 ID:Ucyjt06B
羽生 「あ、林葉を堕胎させた男だ」
408名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:27 ID:v4nTWc6r
>>400
11級って24?
409名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:32 ID:7oTgNaIP
三代の永世名人で感想戦って凄い図だな
410名無し名人:2006/02/12(日) 11:54:58 ID:kYxiNOYA
チバさんの詰み解説のおかげで感想戦の時間がさらに減りました^^
411名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:02 ID:rA2F2gIA
タニーの38馬を守備に戻せなかったのかと素人考えですが解説きぼんぬ
412名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:09 ID:oG09A4Sx
早指しとはいえ、二人の対局のなかでは、何本かの指に入る駄作だったな。
413名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:20 ID:v4nTWc6r
来週は誰かな?
414名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:21 ID:TmRFUAy7
<今後の対局予定>

 準々決勝                     解説
2月19日  森下  卓  対  三浦弘行   木村一基
2月26日  丸山忠久  対  郷田真隆   先崎  学
 準決勝                       解説
3月. 5日  渡辺  明  対  森下か三浦
3月12日  羽生善治  対  丸山か郷田
415名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:24 ID:cc7Otx7i
「それだけが、主張なんですけど」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
416名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:43 ID:Ucyjt06B
羽生も今の中原と同い年には、読めない醜態を晒すのかな
417名無し名人:2006/02/12(日) 11:55:49 ID:cb2Esi7y
>>410

今日は感想戦はそんなに要らんでしょ
418名無し名人:2006/02/12(日) 11:56:06 ID:1voAmYyA
この3人で160期くらい?
419名無し名人:2006/02/12(日) 11:56:18 ID:ZBYs4sZf
420名無し名人:2006/02/12(日) 11:56:22 ID:iMSwFRcl
タニ弱すぎ
421名無し名人:2006/02/12(日) 11:56:40 ID:uk4voBJv
解説の中原の手の見えなさ具合
谷川のぐずぐずな負け方
世代が変わったなあl

羽生も渡辺あたりにそうされるのか
422名無し名人:2006/02/12(日) 11:56:43 ID:oG09A4Sx
敗着は2二飛とはっきりしている。
423名無し名人:2006/02/12(日) 11:56:43 ID:ShHoKdpS
来週木村か・・
424名無し名人:2006/02/12(日) 11:57:30 ID:cc7Otx7i
タニーの勝ち筋を羽生が解説キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
425名無し名人:2006/02/12(日) 11:57:44 ID:2fXV4Adu
棋士の衰え=終盤力の衰え・・・と谷川先生が教えてくれました。

良く考えてみたら死ぬまでA級にいた大山15世名人は化け物か!?
426名無し名人:2006/02/12(日) 11:59:15 ID:ShHoKdpS
あじあじもペコリ
427名無し名人:2006/02/12(日) 11:59:56 ID:wx2RPRuT
>>425
妖怪あぶらすましです
428名無し名人:2006/02/12(日) 12:00:20 ID:zcL2ndO2
谷川の負け将棋はつまらん
429名無し名人:2006/02/12(日) 12:01:18 ID:rR2ibva9
棋譜みたけどマジワロスだね。
大駒取りを手抜きして小駒のみでガンガン責められて負けるって
いちばん惨めで悔しい負けパターン
羽生たんの玉形安泰のままだし、もうワロスワロス
そう谷川も落ち込むなよ、はじめから誰も期待してなかったから
430名無し名人:2006/02/12(日) 12:01:45 ID:1N1k+0Kx
負けた谷川の感想戦はまさに死人のよう
431名無し名人:2006/02/12(日) 12:01:57 ID:HyHg7lq8
軽く寄られてヨロヨロと腰が砕ける谷川…
432名無し名人:2006/02/12(日) 12:02:01 ID:Kfir0fCR
意外と寄せが難しいのかなと思ったけどさすがですね。
433名無し名人:2006/02/12(日) 12:02:02 ID:ShHoKdpS
羽生とか谷川の負け棋譜並べ結構好き
相手が上手く指してるから面白い
434名無し名人:2006/02/12(日) 12:03:21 ID:kInyKOkd
終盤「あ。これは決まりました。」とか番組的に言いにくいからわざとはずしたりも
してるんじゃないの。あくまで解説なんだし。指し手言い当て係じゃないのだから。
435名無し名人:2006/02/12(日) 12:04:08 ID:w7mo0LWe
>>434
中原が詰みを読めなかったのだけはガチ
436名無し名人:2006/02/12(日) 12:04:26 ID:EQTllnbm
△4九角〜△3八飛成〜△6六歩
鮮やかでした
437名無し名人:2006/02/12(日) 12:04:29 ID:rTZ3uKHe
最後の谷川先生の6六歩は何か意味があるんですか?
よくわからなかった。
438名無し名人:2006/02/12(日) 12:05:20 ID:c2a54wW3
中原も衰えたな。
もっと詳しい解説してくれると思ったが。
あのくらいの解説ではアマトップクラスでも勤まるよ。
439名無し名人:2006/02/12(日) 12:05:54 ID:w7mo0LWe
羽生オタは3連敗中で気が立ってるし、
谷オタは、そもそもこのスレに来てないっぽいなw
440名無し名人:2006/02/12(日) 12:06:07 ID:hwZAHy4e
正直解説者より羽生のほうが上なんだから
解説できるわけがない
441名無し名人:2006/02/12(日) 12:06:30 ID:MwxJdILS
やっぱ羽生の角打ちがすごかったと思う
442名無し名人:2006/02/12(日) 12:07:19 ID:c2a54wW3
>>440
いや、中盤とかもっと詳しい解説が欲しかった。
解説者が若手ならいつもやっているでしょう。
443名無し名人:2006/02/12(日) 12:07:40 ID:VmbjB1+x
最後、中原は▲7三銀で詰みと言ってた。
直感だから読み切ってたわけではないだろうが・・・。
それに千葉が▲7三角(詰まない)を主張したもんだから、
中原が合わせておかしくなった。
千葉自己主張強くてかつしつこすぎる。典型的B型人間だな。
444名無し名人:2006/02/12(日) 12:07:56 ID:pD6MHbBS
>>438
でもアマトップが行方に勝つことはまず無理
445名無し名人:2006/02/12(日) 12:08:07 ID:iMSwFRcl
名人在位記録

中原>超えられない壁>谷川>羽生
446名無し名人:2006/02/12(日) 12:08:44 ID:Ee6+r703
>>440
確かにw
447名無し名人:2006/02/12(日) 12:10:03 ID:HyHg7lq8
>>443
ねずみうざかったな。読めもしないのに口出すなよ。
角では詰まないちゅうに。
448名無し名人:2006/02/12(日) 12:10:19 ID:+m4b00lX
立派な二手違いだった
449名無し名人:2006/02/12(日) 12:11:21 ID:MHjPXnWS
最後わかんなかったので、ボナンザに続きを指させると、ほほうという手を指すのだった。
450名無し名人:2006/02/12(日) 12:12:16 ID:VOb/PzXG
そのへん編集でカットしてくれよ。
451名無し名人:2006/02/12(日) 12:15:51 ID:yAvZV8KN
>>438
永世十段ともなると、読まなくても指せる。読んでなくても、詰みは分かる。
いくら衰えても、堀口や行方くらいには勝てる。
まぁ素人が思うほど弱くはないってことだ。
452名無し名人:2006/02/12(日) 12:18:21 ID:xyFdKsfd
大丈夫、来週のNHK杯スレは
>>443解説
>>447聞き手で名スレになるから。

俺は期待している。
453名無し名人:2006/02/12(日) 12:19:09 ID:jTc6tkRC
>>449
貼って欲しい
454名無し名人:2006/02/12(日) 12:19:59 ID:EQTllnbm
千葉がコメントするのはいいんだけど、タイミングを考えてほしい。
銀と言われてすぐ「ああ角かと思った」とか脊髄反射的に余計なこと言わない。
銀で詰みそうもなかったら、そのときに「角だとどうなりますか」と聞けばいい。
中原も「ああ、角でもいいのか」などという優柔不断な性格がいろんな意味で致命
的なのだが。。。
455名無し名人:2006/02/12(日) 12:20:09 ID:1Bn4U/mI
中原の今の成績ってB1維持出来るくらいの成績でしょ?
今でもそんなに弱くないよ
456名無し名人:2006/02/12(日) 12:20:57 ID:LbSyAub/
>>449
勉強家だね

貼って
457名無し名人:2006/02/12(日) 12:21:39 ID:ed8EqYzG
ぁああああああああああああああああ今おきた
モーグル愛子みてから爆睡しちまった
羽生・・・ 谷川・・・・

あああああああああああああああああああああああああああああああ
458名無し名人:2006/02/12(日) 12:22:24 ID:1Bn4U/mI
>>457
マジレン最終回見れなかったお前は負け組
459名無し名人:2006/02/12(日) 12:23:03 ID:IzT/fcLm
唐突にスフィンクス復活は汚いね。
460名無し名人:2006/02/12(日) 12:25:20 ID:Sl40d4Dv
>>140
○優勝なんて信じないぞ。
○が早指しで羽生に勝てるなんて信じられん。
勝てたらこのスレ(ry。
461名無し名人:2006/02/12(日) 12:26:33 ID:CBq35336
中原先生のボケぶりを、千葉涼子先生が救いました。
千葉涼子先生、中原が触った駒を一緒にに触っていましたが、手を
良く洗って穢れを落としてください。
462名無し名人:2006/02/12(日) 12:27:17 ID:aXrQDjm9
今日のNHK杯って確か、羽生さんと谷川さんだったような。。。
しまった、すっかり忘れていました。
どっちが先手で、どっちが勝ったんですか?
貴様らの中で結果をご存知の方教えてください。
463名無し名人:2006/02/12(日) 12:27:43 ID:1Bn4U/mI
○と魔王の対局はいつ?
魔王が優勝するのはつまらんな・・・
464名無し名人:2006/02/12(日) 12:28:42 ID:pD6MHbBS
>>460
このスレをどうしたいの?
465名無し名人:2006/02/12(日) 12:29:13 ID:pD6MHbBS
>>463
2/20が有力かと
466名無し名人:2006/02/12(日) 12:31:11 ID:1Bn4U/mI
>>465
d
ということは9日後には誰が有償化分かるわけだな
467名無し名人:2006/02/12(日) 12:31:39 ID:IzT/fcLm
>>465-466
きみらはこのスレをどうしたいの?
468名無し名人:2006/02/12(日) 12:31:52 ID:pD6MHbBS
明日だったりしてw
469名無し名人:2006/02/12(日) 12:33:11 ID:jTc6tkRC
470名無し名人:2006/02/12(日) 12:36:38 ID:NtbMWvGe
ネタバレ厨というよりハズレ予想厨だな
471名無し名人:2006/02/12(日) 12:39:54 ID:aGA7soLD
最近の羽生

序盤・・・相手と均衡を保ちつつ玉を囲い、一点の升目に駒を集中させる駒組み。

中盤(初め)・・・序盤の流れから、駒の利きを集める。

中盤から〜終盤(初め)・・・攻められたら、相手の駒と自分の駒を交換させる
(してもらう)展開にして(相手の手得を消化しつつ)受ける。

終盤・・・終盤初めの流れから、手にした駒で相手に絡みつく。
472名無し名人:2006/02/12(日) 12:44:18 ID:TEllpXj5
今朝これ見つけて番組見るの萎えた。
朝日はNHKに恨みでもあるんか。いや、あるのはわかっとるが。

「森内名人、羽生棋王の連勝止める 棋王戦五番勝負」
2006年02月09日
 将棋の第31期棋王戦五番勝負の第1局が4日、松山市で指され、挑戦者の森
内俊之名人が羽生善治棋王に166手で勝った。相矢倉から後手の森内が反撃し、
羽生の抵抗を押し切った。昨年9月から続いていた羽生の連勝は18で止まった。
第2局は11日、新潟市で。
 
ttp://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200602090176.html
473名無し名人:2006/02/12(日) 12:50:14 ID:U2hkA/gT
>>472
おまえには朝日程度が分相応ってこった
474名無し名人:2006/02/12(日) 12:50:59 ID:GDHe05WX
▲7三銀 △9三玉 ▲7一角△8二飛打
▲同銀不成 △同 飛 ▲7三飛 △8三金 ▲同飛成
△同 玉 ▲8二角成 △同 玉 ▲8一飛 △同 玉
▲7二金△9一玉 ▲8三桂まで
475名無し名人:2006/02/12(日) 12:51:57 ID:Kaje102p
>>471
要するに、最近の羽生はもたれて指してるわけですな。

>>472
テレビ棋戦の対局日=放映日としてしか記録に残らないから、
今日の勝ちは連勝に入らない。
476名無し名人:2006/02/12(日) 13:04:06 ID:jTc6tkRC
>>474
サンクス
プロなら一目かな
477名無し名人:2006/02/12(日) 13:06:31 ID:fT5xMsho
谷川は序盤から良くしたいんならいい加減に振り飛車はやめることだな。
22飛車で仕掛けられて悪くなるのは分かってたんじゃないのか?
今日は時間の無駄だったよ
478名無し名人:2006/02/12(日) 13:17:52 ID:Q96nkVjA
>475
お前馬鹿だろ
お前馬鹿だろ
479名無し名人:2006/02/12(日) 13:19:55 ID:oRdgoPYt
ふかわがいるな。
480名無し名人:2006/02/12(日) 13:21:33 ID:jTc6tkRC
終盤△4九角と飛車取りに打ち、飛車取った手が玉に迫ってなかった。
普通終盤で打つ△4九角とか△3九角は
飛車取りはフラグで囲いの金銀を剥がすもんだろ
素人目に見てもそんな飛車とりにいくのか?と思った。
481名無し名人:2006/02/12(日) 13:23:07 ID:MzVt5pju
千葉が書名ださないようにしてるのに「ああ決断力ね」とサクッっと言う銃弾。
さすが自宅前で記者会見する人は器が違う。
482名無し名人:2006/02/12(日) 13:27:02 ID:wh2tVLje
フラグって
483名無し名人:2006/02/12(日) 13:28:14 ID:1Bn4U/mI
形ずくりでしょ<<480
484名無し名人:2006/02/12(日) 13:29:35 ID:EBgBb1iF
形作りならなおさら金をとれよ。
485名無し名人:2006/02/12(日) 13:36:28 ID:S5+M7ImI
誰か409につっこめ
486名無し名人:2006/02/12(日) 13:41:04 ID:qETbiNOd
今の谷川は5歳のころの谷川より弱い
487名無し名人:2006/02/12(日) 13:41:10 ID:Olki9Uez
>>480
49の方は一応受けにも効いてたんだが
488名無し名人:2006/02/12(日) 13:49:00 ID:vZDYxN9+
△4九角ってのは形作りで、あとは投げ場を求めて指してたんだろ
そんなこともわからん奴がいるのか
489名無し名人:2006/02/12(日) 14:01:46 ID:41OsBkzH
中原先生の突撃、下半身の丸出し攻撃をみたかった
490名無し名人:2006/02/12(日) 14:10:30 ID:Letk6ET/
>>474
82角成では73金のが早い

…というミスがみつかると、全体的に信憑性がない
あまり詳しく見てないけど
491名無し名人:2006/02/12(日) 14:12:51 ID:Kb3oFx4z
ここで今日のNHKを見たあの世の大山先生からコメント↓
492名無し名人:2006/02/12(日) 14:13:27 ID:VOb/PzXG
49角は、攻め合いにしても形作りにしても中途半端だとおもう
493名無し名人:2006/02/12(日) 14:19:20 ID:/negzz+1
>>492
ぢゃあ、どう指せば納得したんだ。
494名無し名人:2006/02/12(日) 14:30:07 ID:ekLgIlFh
棋士の間にもNHK杯の番組内容をさらに良くしたいという声は、時々出ているらしいね。
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=53924&log=20060212

確か日浦の意見だったと思うが、
対局者に和服着用を義務づけて、和服を持っていない棋士は別の大河ドラマのスタジオで借りてくるとかいうアイディアは
なかなか面白いと思ったな。
495名無し名人:2006/02/12(日) 14:33:01 ID:Kb3oFx4z
和服なんかより水着だろ

もちろん女流の
496名無し名人:2006/02/12(日) 14:34:27 ID:AG9WyW8U
男っぷりは、中原>>>>(越えられない壁)>>>>羽生>>谷川かな
しかし、今が将棋界の最高潮だろうな、良いときに産まれたってもんだ
497名無し名人:2006/02/12(日) 14:34:44 ID:PZo4zl1H
ついでにバカ殿のカツラも被れば完璧
498名無し名人:2006/02/12(日) 14:37:58 ID:DBdHo0UI
>男っぷり
( ´,_ゝ`)プッ
499名無し名人:2006/02/12(日) 14:41:22 ID:w7mo0LWe
それにしても、こんなに気を遣ってるというか
まぁ阿りに近かったけど、大人な対応をする千葉は初めて見た。
500名無し名人:2006/02/12(日) 14:52:42 ID:jTc6tkRC
500
501名無し名人:2006/02/12(日) 14:55:08 ID:FCgoxNdp
499<そうかな?最後の寄せのときの中原の手順をえらそーに否定して
へぼ手言って恥かいてたぞ
502名無し名人:2006/02/12(日) 14:56:56 ID:/DyHc3HD
来週の解説は木村だな。
当然、千葉は竜王戦の話を振るんだろうな。
503名無し名人:2006/02/12(日) 15:00:30 ID:Kb3oFx4z
オリンピック激しくツマンネ

将棋のほうがマシ
504名無し名人:2006/02/12(日) 15:06:32 ID:UGs6rDnj
羽生vs谷川は今日で何局目?
505名無し名人:2006/02/12(日) 15:10:32 ID:3BMak1k3
151
506名無し名人:2006/02/12(日) 15:20:03 ID:Upzh7xdl
中原は谷川−羽生の対局数が中原−米長のそれを超えるようなことを言っていたがどうかな。まだ
30局以上差がある。年間2局しか対戦がなければ15年かかる。
507名無し名人:2006/02/12(日) 15:23:06 ID:S5+M7ImI
>>506
タニー次第だよな。タニーがタイトルに出てこれるかどうかが鍵。
508名無し名人:2006/02/12(日) 15:40:54 ID:rGXGJ8Db
>>495
結構微妙な人も多くありませんか‥
509名無し名人:2006/02/12(日) 15:58:07 ID:Cr2Cbj46
玉の薄さに応じて女流が服を脱ぐ
510名無し名人:2006/02/12(日) 16:14:17 ID:zHBvAVU0
>>509
この前の山崎の玉形でどの程度?
511名無し名人:2006/02/12(日) 16:24:00 ID:LwwrHAVU
この板でこのIDは神
512名無し名人:2006/02/12(日) 16:24:49 ID:Kb3oFx4z
>>508
いたっけ?


話変わるが将棋祭りなどでの特別指導対局で凸はまだないよね?

あの一万円で対局+直筆サイン色紙+ツーショット記念写真のやつね

あのチバリョーもあってかなりの(羽生並?w)申し込みあったようで抽選になったみたい

ただし女流の場合は下着等のオプションがないと…
513名無し名人:2006/02/12(日) 17:06:35 ID:64XdpLGP
今日の対局見てると
名人挑戦は9割5分羽生かなと思っちゃうな
514名無し名人:2006/02/12(日) 17:33:18 ID:4WqE+TsX
>>507
タニーがコンスタントにタイトル戦に出てくる事はもうあまりなさそうだからな。
なんとか年に一つでも羽生とタイトル戦をやってもらわないと厳しいだろうな。
515名無し名人:2006/02/12(日) 17:49:02 ID:ed8EqYzG
>>494
あと、オープニングのやっつけ仕事のようなCGと音楽を
何とかして欲しい
いまどき素人でももっとましな映像つくるよ。センス悪すぎ
516名無し名人:2006/02/12(日) 18:01:07 ID:DBdHo0UI
511はシカトされますたw
517名無し名人:2006/02/12(日) 18:10:05 ID:Cr2Cbj46
ハーといえばブー
518名無し名人:2006/02/12(日) 18:43:29 ID:USiO4SGJ
ブーといえばハー
519名無し名人:2006/02/12(日) 19:18:52 ID:dulDtpcJ
うんこ向かい飛車穴熊でボロ負けしたと聞いてやってきますた
520名無し名人:2006/02/12(日) 20:02:14 ID:YrYwY5xd
中原昔の話かたってたな〜
521名無し名人:2006/02/12(日) 20:03:52 ID:zcL2ndO2
ブラフ、な
522名無し名人:2006/02/12(日) 20:06:25 ID:MsgsLtkM
谷川って羽生の隣にいると何だかすごくバカにみえるねw
523名無し名人:2006/02/12(日) 20:06:36 ID:FsjJ+uOf
>>521
でもタニーはエビとかカニとかがミックスされると食べられないよな
美味しいのに。
524名無し名人:2006/02/12(日) 20:10:15 ID:YwuZXysi
タニーとの対局中のお菓子にかっぱえびせんて意外と効果あったりしてw
525名無し名人:2006/02/12(日) 20:44:07 ID:hZdrbiyO
性の大豪中原先生に千葉涼子をお仕置きして欲しかった
526名無し名人:2006/02/12(日) 20:57:19 ID:otsDkj0Z
中原のスパンキング
527名無し名人:2006/02/12(日) 21:04:15 ID:dulDtpcJ
いま録画見ますた。

オールスターが揃うと意外に凡戦になるんだなー。

以上!
528名無し名人:2006/02/12(日) 21:04:43 ID:Cr2Cbj46
よし、とびっこ使って・・・
529名無し名人:2006/02/12(日) 21:08:17 ID:26H57/Nd
今日の対局は許さん!! (秒読みが) 
530名無し名人:2006/02/12(日) 21:13:51 ID:Kb3oFx4z
>>525
いや凸先生は可能ならばそんなのよりは凸をするのではないかと…

いやらしいこと想像したので解説がおろそかに…はないか…

まあチバリョーが60前の爺さんでOKするわけないわな
金欲しいならわからんが
531名無し名人:2006/02/12(日) 21:16:48 ID:26H57/Nd
サキオが許さん!!
532名無し名人:2006/02/12(日) 21:20:33 ID:Kb3oFx4z
チバリョーいいね

すごい声出しそーだw
533名無し名人:2006/02/12(日) 21:23:22 ID:Dr2nYN+3
「ひょえ〜」
534名無し名人:2006/02/12(日) 21:27:09 ID:4fsXYppj
>>511
IDマジわろた
535名無し名人:2006/02/12(日) 21:49:21 ID:26H57/Nd
ハヴ
536449投了後をボナンザが指すと:2006/02/12(日) 21:55:56 ID:MHjPXnWS
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3三角▲4八銀△2二飛▲6八玉△4二銀
▲7八玉△6二玉▲5八金右上△7二玉▲7七角△8二玉▲8八玉△5四歩
▲5六歩△5三銀▲6七金△5二金左上▲5七銀△6四歩▲7八銀△7二銀
▲9六歩△9四歩▲8六歩△7四歩▲8七銀△6三金▲7八金△8四歩
▲3六歩△3二飛▲2六歩△4四歩▲2五歩△5一角▲4六銀△8三銀
▲6八角△7二金▲1六歩△1四歩▲9八香△9二香▲9九玉△9一玉
▲7七金右寄△2二飛▲3五歩△同歩▲同銀△7三角▲4六歩△6五歩
▲同歩△4五歩▲2四歩△同歩▲5七角△3四歩▲6六角△5五歩
▲3四銀△5四銀▲4五銀△6五銀▲5五角△同角▲同歩△7五歩
▲同歩△7六歩▲6七金左寄△6六歩▲6八金引△3三桂▲4四銀△4二飛
▲6四歩△6二金引▲3五角打△3九角打▲3八飛△6七歩成▲同金直△7五角成
▲5三銀不成△3四歩▲6二銀成△3五歩▲7二成銀△同銀▲7三歩△同桂
▲6三金打△8一銀打▲7一金打△8二玉▲7二金引△同銀▲同金△同玉
▲6三銀打△8二玉▲7四歩△6四馬▲7三歩成△同馬▲6六歩△4九角打
▲6五歩△3八角成▲6四銀打△同馬▲同歩△6六歩▲7四歩△6一金打
▲7三銀打△9三玉▲9五歩△8八銀打▲同金△7五飛打▲8二銀打△8三玉
▲7二角打△同金▲同銀直不成△同飛▲7三金打△同飛▲同銀成△9三玉
▲9四歩
まで先手の勝ち
537名無し名人:2006/02/12(日) 22:12:25 ID:i9XVfB2Z
------------------------------------
■今週の解説者評価 中原 誠
------------------------------------

【表現】
聞きやすさ:8
しゃべり量:7
分かりやすさ:8

【内容】
鋭さ:7
お笑い:6
ネタ量:6

合計で42ポイント、総合評価:7.0

●総評
すべてにおいて平均点前後。
大御所だけに聞き手が話題を気軽に振りにくく、
かつ自分からしゃべりまくるタイプではないので
ときおり間があくこともあるが、棋士としての圧倒的な存在感と
とぼけたキャラクターで視聴者を飽きさせない。
538名無し名人:2006/02/12(日) 22:19:41 ID:Kb3oFx4z
>>537
笑いとネタそんなにあったか?


まあ来週も頼むわ
キムカズやから尚更
539名無し名人:2006/02/12(日) 22:38:24 ID:J1xOstip
このスレ最低のスレだな
540名無し名人:2006/02/12(日) 23:01:42 ID:zjHZTpTJ
このスレ最高のスレだな
541名無し名人:2006/02/12(日) 23:01:51 ID:ukOrB59p
>>538
凸の解説でまともに笑えた所なんて一カ所もなかったが。
あえて挙げるならば、
最後詰みがガチで分からず从´ш`ノに指摘されて気付いたのに
失笑したくらいだがそれはお笑いとはいわないだろうw

今回はゴールデンカードだっただけに衰えた凸でなく、
もっと手の見える解説者にして欲しかった。
542名無し名人:2006/02/12(日) 23:07:58 ID:/PCviTKq
>>541
折角羽生vs谷川なんだから、どうせなら凸+森内+佐藤なら最強だった。
543名無し名人:2006/02/12(日) 23:14:43 ID:T7vjbpHH
明日、決勝戦の収録日じゃねぇ!?
544名無し名人:2006/02/12(日) 23:14:53 ID:Kb3oFx4z
いや木村義雄+大山+凸なら…
545名無し名人:2006/02/12(日) 23:59:04 ID:otsDkj0Z
四月から一年間オープニングで○の顔を見続けなきゃならんとは・・・。
546名無し名人:2006/02/13(月) 00:54:14 ID:Bv739Axc
「75歩突いてまあまあじゃないの?」
「ええ、まあ、無理して捌いた割には」
すかさず羽生たん54銀と出る。

谷川達人、羽生四冠を一瞬睨み、
「しかしまあこの・・・」
この男は、と言いたかった模様。

直線の攻め合いでも負けていましたね。
生殺しコースでさらに酷い目に遭わせた
羽生たんオソロシス。

しかし眠い解説&司会やの・・・。
547名無し名人:2006/02/13(月) 01:15:41 ID:Bv739Axc
4回目くらいでやっと感想戦までたどりついたょ。
本放送も途中寝、以下録画も途中寝の連続。
もっとしゃべってくらはい。
548名無し名人:2006/02/13(月) 01:24:48 ID:1wSEN94Y
段って減らないから良いよなあ 中原さん?
549名無し名人:2006/02/13(月) 02:12:41 ID:Bv739Axc
>>548
だよな、IDが先チャン
550名無し名人:2006/02/13(月) 03:34:04 ID:FBHIBxVi
永世名人に段位もクソもない
551名無し名人:2006/02/13(月) 07:49:49 ID:8d4+Y5rV
優勝は丸っぽいね。
552名無し名人:2006/02/13(月) 08:00:23 ID:8Q0e8fMK
74手目、中原も指摘していた△5七角で後手優勢。
あの場面で羽生の誘いにのり、むだむだ歩を
使い果たしたのが結果的に敗因。
553名無し名人:2006/02/13(月) 09:09:31 ID:4XuplDs+
中原先生は過去の人 老醜を晒す原田と同じ。
554名無し名人:2006/02/13(月) 09:36:24 ID:h4hQdguE
なんか・・・山アvs渡辺の盛り上がりはなんだったんだろうと考えてしまう。

そんな伝統の一戦でした。
555名無し名人:2006/02/13(月) 10:02:54 ID:mfGI5Q7m
>>502
渡辺の解説に木村を出してくれたら面白かったんだが、そこまではやらんか。
556名無し名人:2006/02/13(月) 10:11:44 ID:btQDqUuv
>>538
正確には、凸そのものが「笑われてる」「ネタにされてる」のだが
笑いを生み出してことには変わらないと思われ。
557名無し名人:2006/02/13(月) 10:12:39 ID:SlAujeiP
決勝は羽生と三浦だって?
なんだこれ
558名無し名人:2006/02/13(月) 10:16:23 ID:1dQ0H3xF
<今後の対局予定>            解説者
2月19日  森下  卓 三浦弘行     木村一基
2月26日  丸山忠久 郷田真隆     先崎  学
3月05日  渡辺  明 森下か三浦    青野照市
3月12日  羽生善治 丸山か郷田    島    朗


準決勝の解説にそれはないだろ。
559名無し名人:2006/02/13(月) 10:31:45 ID:IwgF/YT6
>>557
それ準決で負けた二人
560名無し名人:2006/02/13(月) 11:10:40 ID:OxdIg1cP
今日決勝の収録?
561名無し名人:2006/02/13(月) 11:28:19 ID:MJFQLVqQ
3月05日  渡辺  明 森下か三浦    木村一基
3月12日  羽生善治 丸山か郷田    先崎  学
が良かったな。
決勝の解説は会長なのかな?
562名無し名人:2006/02/13(月) 11:45:05 ID:8xH91x/a
>>552
感想戦で指摘してたの?優勢って。
△57角のが紛れあるけど優勢って程ではないでしょう。
563名無し名人:2006/02/13(月) 11:54:12 ID:sYBVg0Oq
中途半端な穴熊に組ませられた時点で作戦負けだったような・・
564名無し名人:2006/02/13(月) 12:06:16 ID:9w/zIK0v
<今後の対局予定>           解説者 
3月05日  渡辺  明 森下か三浦    羽生 
3月12日  羽生善治 丸山か郷田    佐藤
が良かったな。 
565名無し名人:2006/02/13(月) 12:22:52 ID:FBHIBxVi
>>561
いつも決勝の解説は会長じゃなかったっけ?
566名無し名人:2006/02/13(月) 12:24:12 ID:btQDqUuv
評判が悪いのでやめました。
567名無し名人:2006/02/13(月) 12:54:59 ID:K64FNiTP
対局者同士が感想戦も兼ねて解説すればおもしろいのに
568名無し名人:2006/02/13(月) 13:34:42 ID:PNxl39GR
そいつはいいね。
それとも感想戦を大盤で。
569名無し名人:2006/02/13(月) 14:37:57 ID:HQZYT7Cu
丸山と松尾はなしで
570名無し名人:2006/02/13(月) 15:26:46 ID:OxdIg1cP
来期の予選の一斉対局て例年いつぐらいにやるんだっけ
571名無し名人:2006/02/13(月) 17:42:02 ID:kPMl6dD8
決勝の解説はモテ
572名無し名人:2006/02/13(月) 17:42:46 ID:XubAF3CC
今日のNHK杯戦はワリオか
573名無し名人:2006/02/13(月) 18:39:51 ID:zb2EtJ5f
モテとかワリオとか2ch初心者には誰だか解んないや。
574名無し名人:2006/02/13(月) 18:50:32 ID:uTUwwxjd
5七角のほうが良かったんだろうな。
こういう手が見えるのが中原の強さだな。
実際、5七角だとどうするのか感想戦が聞きたかった。
7五歩のところでは若干後手いいかとおもたけど、
歩切れになって一気に傾いた感じだな。
575名無し名人:2006/02/13(月) 20:09:44 ID:ZbENMVv4
実際に5七角と打たれたら、先手が指せる有効な手がない。
576名無し名人:2006/02/13(月) 20:34:42 ID:KtAlvLhl
>>573
おれは将棋初心者だから独特の表現されるとよくわかんなくなる
味がいい手、催促する、主張する、微かになんとなーくニュアンスだけ伝わるけど
きちんとわからないからいまいち飲み込めない
577名無し名人:2006/02/13(月) 20:43:26 ID:yajctQPD
単純に金2枚剥がされたのと、投了まじかの49角が敗着でしょう
あそこで63馬と銀と払うべきだったですね
578名無し名人:2006/02/13(月) 21:21:31 ID:LAvPwR4Y
>>536
サンクス
579名無し名人:2006/02/13(月) 21:43:15 ID:tXxdooDP


>>349

だから、お前はこのスレどころか
お前の住処の大阪にも、日本にも
いて欲しくないカスなんだよ、死ね!
580名無し名人:2006/02/13(月) 23:39:41 ID:oXYlglg9
丸山が優勝するぐらいならネタで森下のほうがよかった。
581名無し名人:2006/02/14(火) 00:03:39 ID:oN5FRIRD
(・∀・)ニヤニヤ
582名無し名人:2006/02/14(火) 16:23:22 ID:6s0xuaze
みんな釣られ杉w
決勝は羽生−渡辺だよ。
583名無し名人:2006/02/14(火) 19:01:36 ID:MHVyoNwS
釣りも何も連盟のホムペを見れば明らかだろ・・・って釣られたか
584名無し名人:2006/02/14(火) 19:20:37 ID:4NtLUTwG
むしろ >>582 に釣られたいわけだが
585名無し名人:2006/02/15(水) 00:04:28 ID:UUtJPujZ
暇だなw無職
>>584
586名無し名人:2006/02/15(水) 00:20:44 ID:+mtunrk/
羽生−谷川戦だったのに伸びてないなー。
渡辺−山崎戦は、なんだかんだで
みんな注目してたんだな。
まあ、内容も面白かったけどな。
587名無し名人:2006/02/15(水) 07:11:01 ID:mFPOBx19
ほんとまったく伸びないな。
まー羽生×谷川も、25年前は現在の渡辺×山崎と同じ扱いだったのだろうけど
もう新鮮味がないね。
それにいつもタニーが淡泊なんだもん。
588名無し名人:2006/02/15(水) 07:37:49 ID:yOknT7w6
あまりに一方的な対局だったからな・・・
見せ場が無かった。
589名無し名人:2006/02/15(水) 07:48:36 ID:GDUhL2hM
谷川さんはタイトルホルダーでもないし
予選でボロボロ負けすぎだし
しょうがないよ
佐藤森内に抜かれてもうナンバー2の地位から滑り落ちてるんだから
590名無し名人:2006/02/15(水) 13:34:21 ID:2weYAH6F
せっかくの羽生谷川戦も、司会と解説が眠くて仕方がなかったのが残念だ。
591名無し名人:2006/02/15(水) 16:04:17 ID:XWZleROL
俺はいつあの「驚いたね」が出るのか、ワクテカしながら見てた。
592名無し名人:2006/02/15(水) 16:42:27 ID:xDrpT9+T
从`ш´ノ<ここは突撃ですよね、うひょー
593名無し名人:2006/02/15(水) 16:45:26 ID:9BjbSXa5
>>587
25年前って・・・おいw
 羽生が四段になってからまだ20年しか経ってないんだがw
594名無し名人:2006/02/15(水) 22:56:10 ID:mWzdk3yU
そろそろ来期の予選やる頃だよね
たまには違う顔ぶれが見たいよ
595名無し名人:2006/02/15(水) 22:58:34 ID:HqEeOLlO
違う顔ぶれって誰やねん
596名無し名人:2006/02/15(水) 23:09:47 ID:mWzdk3yU
えーフリクラ勢かな
瀬川とか
597名無し名人:2006/02/15(水) 23:15:58 ID:DZcBRx7p
おまえら ネタばれしすぎ
おもろない
598名無し名人:2006/02/15(水) 23:27:04 ID:EBYte1kL
A級のシードはいいとして
B1のシードはもうナシでもいいんじゃないか?
599名無し名人:2006/02/15(水) 23:34:59 ID:wU1gQt4J
そのかわりクマーをシードにしろ
600名無し名人:2006/02/15(水) 23:37:39 ID:S27NMK+W
いきなりシードだと肝心の勝ち星が稼げない悪寒
601名無し名人:2006/02/16(木) 00:11:02 ID:zHjeDB6O
NHK杯に一度も出たことない現役棋士ってどれぐらいいるの?
40歳以上で。
602名無し名人:2006/02/16(木) 00:12:22 ID:lDTmo566
クマー、セガー、チバリョーはシードにするべきだな
特にチバリョーには安いギャラで視聴率に少しは貢献してもらったんだから


ついでにトンカンを加えて1239段と対局汁

他にはクマー対セガーの黄金カードやチバリョー対?の対局カードがあれば祭りだしNHK将棋トーナメント史上最高の視聴率が期待される
603名無し名人:2006/02/16(木) 00:13:42 ID:oOWYhp6y
>ついでにトンカンを加えて1239段と対局汁

想像すると確かにおかしいw
604名無し名人:2006/02/16(木) 00:20:17 ID:lDTmo566
トンカン対1239段


ある意味NHK杯史上伝説のカードになることだろう
605名無しかましてよかですか:2006/02/16(木) 00:26:08 ID:nl7PYLK3
>>604
すいません。生半可な知識ですので教えて下さい。
トンカンってNHKのアマ名人戦で相手の考慮中に屈伸運動ばかり
やってた変人ですか? 緊張のためなんですか?
それにしても格好悪すぎでは・・・。
606名無し名人:2006/02/16(木) 00:27:25 ID:5dgqptt0
トンカン体操の背後に回り込む一二三。
なんともほほえましい。
607名無し名人:2006/02/16(木) 00:38:13 ID:PhPcWB6x
一二三の背後で屈伸運動するトンカン
608名無し名人:2006/02/16(木) 00:40:09 ID:lDTmo566
>>604
そうですよあの変なおじさんですwwww


いや基失礼
連続アマ名人やアマ全国優勝何回もしていてプロ公式戦(早指しではない)でも屋敷九段に勝ってるし非公式でも木村七段に平手で勝ったりしたあのアマトップクラスの人の事です。


あの体操は緊張をほぐすためです。
それ以上の事は生物学に詳しい教授にでもトンカンさんの生態について聞いて下さいw
609名無し名人:2006/02/16(木) 00:54:32 ID:lDTmo566
でも良い子のみんなは変なおじさんとか言ったらいけません


でもなるべく真似はしないでねw
610名無し名人:2006/02/16(木) 01:23:22 ID:kflTRbdM
生物学的には人間と大差ない、むしろ人間だと言っても差し支えないそうですよ。
611名無し名人:2006/02/16(木) 03:36:45 ID:ZkFatv9J
>>610
あんな基地外・将棋指しの恥部でもDNAレベルで1%くらいしか変わらないって言うから不思議ですよね
612名無し名人:2006/02/16(木) 11:41:12 ID:daaPUOKN
唐突だが・・・
本当は市代や中井がもっと力付けて
プロ編入の嘆願書を出さないといけなかった。
たぶんもう無理だろうから
矢内や石橋、千葉に期待する。
613名無し名人:2006/02/16(木) 12:08:18 ID:lDTmo566
ある意味チバリョーはNHKのみプロ認定されてるかもw


その3人に限らず本気で編入したいと思ってる女流がいるかどうかだが…

とりあえずやる気があるならセガーと当たるようにするべきかな
嘆願書の書き方教われるだろうしw

他は香奈やカンナがどこまで強くなれるかかな

連盟は石内がなってくれなかったのは痛かったはず

まああの程度の待遇では普通なりたくないよな
614名無し名人:2006/02/16(木) 12:31:33 ID:LwzC0d54
矢内台風うひょー
615名無し名人:2006/02/16(木) 13:35:50 ID:I2VDPlVV
535 :水先案名無い人 :2006/02/14(火) 10:36:13 ID:MER+ufpO0
NHK教育テレビジョン
ttp://ingo3.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/gp3394.jpg
616名無し名人:2006/02/16(木) 17:54:37 ID:RJ8DltC+
素人考えだけど、女流トップなら
C2ならば維持できそうな気もするが。
フリクラ中高年棋士より強いだろうし
順位戦入りできそうじゃない?
編入試験受けてほしいなぁ。

過大評価しすぎかな。モテまで追い詰めた
あの中井ママの指し回しが印象強すぎるもんで。
617名無し名人:2006/02/16(木) 18:03:21 ID:lbMIToVc
そうなったら三段リーグの連中はキレまくるだろうね
奨励会優先入会くらいが妥当じゃないかな
618名無し名人:2006/02/16(木) 18:33:14 ID:lDTmo566
ここ最近の女流棋士対男性棋士の成績はどんなもんだろね

いずれにせよ年収200万台と思われるクマー以下だし女流トップのほうが収入は高いから意味ない

編入してもセガーみたいにフリクラからだろからね
619名無し名人:2006/02/16(木) 18:38:28 ID:lDTmo566
ある程度実績残さないと編入試験してくれない


まあ1ヨや中井ママより強くて若くてきれいな(もしくは可愛い)女流がいたらプロにしたいところだろうけど

今のところ候補は24のスーパーめぐたん一人か(ネカマでなければ)
620名無し名人:2006/02/16(木) 18:44:31 ID:+InaOvWY
621名無し名人:2006/02/16(木) 19:03:08 ID:0eVgasdy
編入試験云々はどっちでもいい。
NHKに女流の露出を増やしてほしい。
対局者でなくても、記録係が女流でもいい。
622名無し名人:2006/02/16(木) 19:18:07 ID:lDTmo566
NHKだからなあ…

リアル脱衣将棋はちょっと…
623名無し名人:2006/02/16(木) 20:18:47 ID:tH7NNmWh
上半身だけならギリセーフか
624名無し名人:2006/02/16(木) 20:30:45 ID:lDTmo566
他のテレビ局で見れるならリアル脱衣将棋見てみたい

山田花子、光浦レベルより上の女なら誰でもいい
625名無し名人:2006/02/16(木) 20:35:18 ID:4/IQt3A4
SODの企画に送ってみれば?
626名無し名人:2006/02/16(木) 20:50:01 ID:m5OSEnHy
いま625がいいことを言った!!
627名無し名人:2006/02/16(木) 21:35:24 ID:n5GUF5yc
>>625
俺は前にSODの掲示板に全裸将棋の要望を出したが
反応はなかったな。
628名無し名人:2006/02/16(木) 21:37:00 ID:Y45G/BpB
「あっ、露骨に」
629名無し名人:2006/02/17(金) 03:37:48 ID:2fsfL1WS
>>627
反応がなかったのが異常なのか
要望を出した方が異常なのかは言うまい。
630名無し名人:2006/02/17(金) 22:28:17 ID:vhTNLOlo
776 名前:名無し名人 投稿日:2006/02/17(金) 22:11:34 ID:QR49YcUb
NHKに電話で問い合わせたところ、千葉は今年度でNHK杯司会を降板する(確定)。
次期司会者は候補者が数名おり、正式発表まで待ってくれと言われた。
司会・環那の線もあるかも…

だとさ

631名無し名人:2006/02/17(金) 22:37:10 ID:CQuoyRSF
決勝の解説はモテだよ。
632名無し名人:2006/02/17(金) 23:39:54 ID:EY9u1dVe
>>630
本当だったら嬉しい。
633名無し名人:2006/02/17(金) 23:49:19 ID:vhTNLOlo
どっちにしろ从`ш´ノは3年契約の3年目だから降板確定なわけで。
634名無し名人:2006/02/18(土) 00:47:50 ID:SMk4GuT+
だからなんなんだよ
635名無し名人:2006/02/18(土) 02:53:10 ID:kLh0H/am
反日報道に惑わされるなよ。

【朝日新聞は】ジャーナリスト宣言【真実のみを伝える】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140153782/
【言葉は】朝日ジャーナリスト宣言【残酷だ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1140154402/
---------------------------------------------------------------
読売:鄭永善容疑者(34)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060217it04.htm?from=top
産経:鄭永善容疑者(34)
http://www.sankei.co.jp/news/060217/sha031.htm
日経:鄭永善容疑者(34)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060217NT000Y76517022006.html
毎日:鄭永善容疑者(34)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060217k0000e040033000c.html
TBS:谷口充恵こと、鄭永善容疑者(34)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3228272.html
共同:鄭永善容疑者(34)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
---------------------------------------------------------------

朝日:谷口充恵容疑者(34)
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY200602170159.html

朝日新聞は例のごとくです。本当にありがとうございました。
636名無し名人:2006/02/18(土) 11:00:29 ID:GWY5Tev1
>633

つまんねえんだよバカ
637名無し名人:2006/02/18(土) 11:54:18 ID:F2A+eAHi
>>620
リョーコ…
638名無し名人:2006/02/18(土) 12:14:14 ID:MP8SaN1D
从`ш´ノ<にっちょー日のひととき

を聞けるのもあとわずか
639名無し名人:2006/02/18(土) 12:21:37 ID:MEjFeQtz
次の司会、バンちゃんか
納得納得
640名無し名人:2006/02/18(土) 12:57:41 ID:FvargdlP
リョー子大先生を越えられるのは大王しかいないだろ
641名無し名人:2006/02/18(土) 13:33:04 ID:q+Uk3Yk6
リょーコじゃないと、読めない解説来たときこまる。
半分解説者だし。このままが良いなー
642名無し名人:2006/02/18(土) 13:48:44 ID:bv08LF/A
(  * ゚ ー ゚ ) < いよいよウチが… ウン♡
643名無し名人:2006/02/18(土) 13:53:07 ID:cU9v14x/
来週の囲碁将棋ジャーナルは

NHK杯女流枠出場者決定戦
清水市代女流王位倉敷藤花 vs 千葉涼子女流王将

をお送りします。
644名無し名人:2006/02/18(土) 15:31:45 ID:oUNH6TR5
>>643
マジッすか?
645名無し名人:2006/02/18(土) 17:33:25 ID:1zlfh6f9


ま た 朝 (鮮) 日 (報) か !
646名無し名人:2006/02/18(土) 18:30:53 ID:cU9v14x/
>>644
マジッす。
解説は畠山鎮六段。

ということは今年は公開対局と教育テレビでの放送はないということか?

ちなみにこれは一般棋戦扱いになるので千葉ちゃんが勝つと一般棋戦初勝利になる。
緊張しーだから平常心が保てるかどうかが勝負の分かれ目だな。
そういう意味では公開対局でないのはラッキーかもしれん。
647名無し名人:2006/02/18(土) 18:49:53 ID:F2A+eAHi
つまり千葉の聞き手続投(契約延長)はもうないってこと?
648名無し名人:2006/02/18(土) 18:55:57 ID:v+9YOEbu
たぶん、20日の決勝収録の前座対局と思われ。

まだ二人とも「謎の○○」がついていない>千葉清水
649名無し名人:2006/02/18(土) 19:29:38 ID:jU1T9cs2
>>674
千葉が勝ったら誰が聞き手するんだ。
次の聞き手は暇になった林まゆみあたりで決定だろう。
650小野寺 達の上司(14人目):2006/02/18(土) 20:00:17 ID:QfP6qKDM
>>631 決勝の解説は、米長邦雄です。
準決勝第1局の解説は、青野照市で、第2局は島朗です。
香取慎吾表紙のテレビジャパンに書いてありました。
651名無し名人:2006/02/18(土) 20:20:19 ID:a8OP2K5S
千葉が出場して、一回戦で旦那と対戦しないかな〜
652名無し名人:2006/02/18(土) 20:39:21 ID:y/pBo/Cx
>>651
それより旦那が解説の方が面白そう。
653名無し名人:2006/02/18(土) 20:45:46 ID:FvargdlP
NHKよ、視聴率ほしーならチバリョーとセガーは負けても出せ

でも旦那はお互いやりたくないだろうし、ガチじゃないみたいであまり見たくないな。

やはり相手としては(女流以外)、

セガー(これで二人とも一回戦負けはなくなる)

マリオ(豪快に斬られ役として出すならこのオッさんかと)

藤井(ご存じの方には言うまでもないだろう)

この三人が有力かと
654名無し名人:2006/02/18(土) 21:23:45 ID:3KPKTDM7
このスレは放送前日には見づらくなったな。
655名無し名人:2006/02/18(土) 22:04:09 ID:SQYzdiBL
なんで序列一位の矢内が無視されてるんだ?
何月何日時点の序列一位二位とか、なんか決まりがあるんかな?
656名無し名人:2006/02/18(土) 22:09:36 ID:SQYzdiBL
ゴルフでもスポンサー招待とかで人気プロは出るもんな
最近は知らんけど尾崎息子とかシード権なんかかけらもないくせに
よく出てたw 東尾娘や横峯姉もおんなじようなもん
だから瀬川や千葉妻や矢内が出場してもまったく問題ナシ!
実力より視聴率を取れるプロの方が全然貴重よ〜
657名無し名人:2006/02/18(土) 22:13:33 ID:m8OriDAx
予選組み合わせは2月上旬には決まってるのかも
658名無し名人:2006/02/18(土) 22:16:51 ID:cU9v14x/
>>655
時期的に女流名人戦は終わっている保障がないので
(今年度はたまたま3タテで終わっているが)
女流名人戦が始まる前までのタイトル保持者が対象なのだと思う。
659名無し名人:2006/02/19(日) 00:59:53 ID:tt0sxk9o
>>653
藤井じゃ強すぎて話しにならないだろう。

2ちゃんに毒されすぎだ。
660名無し名人:2006/02/19(日) 01:48:12 ID:xaMKFKrJ
>>659
そんなもんわかってるつーのw


それに関しては見たいのは対局より感想戦

藤井とチバリョーの関係や今までの動向知らないヤシは黙ってろ

空気読めねー奴が何つまらんマジレスしてんだよ
661名無し名人:2006/02/19(日) 01:54:01 ID:ljq2xZOL
>>660
藤井とチバリョーの関係や今までの動向
ってなに?
662名無し名人:2006/02/19(日) 01:57:35 ID:+Eb/lQ42
>>660
おまえはウザイから黙ってろ
663名無し名人:2006/02/19(日) 02:08:39 ID:xaMKFKrJ
↑と、それ以上にウザくて空気読めない低脳がほざいておるようです。w
664名無し名人:2006/02/19(日) 02:22:16 ID:+Eb/lQ42
>>663
う〜ん・・・「空気読めない」を連発するヤツって
自分が一番空気読めない人間だということに気づいてないんだよな(厨房に多い現象)
自分のことを空気読めて低脳じゃないって思ってるんなら
人を馬鹿にする態度とageで書き込むのやめようね

これにも煽り口調の反論するようなら救いようがないからスルーします
665名無し名人:2006/02/19(日) 02:28:02 ID:xaMKFKrJ
>>664自分は頭が良くて自分は偉いとでも思ってんのか?
お前みたいな馬鹿で雑魚が人に命令するなや
100年早いわ小僧wwwww死ねやチンカスがwwwwwwwwwwwwwwww
666名無し名人:2006/02/19(日) 02:36:02 ID:BYh3ji08
ID:xaMKFKrJ
667名無し名人:2006/02/19(日) 02:49:21 ID:xaMKFKrJ
プw

スルーできなかったでちゅねwwwwwwwwwwwwww


カスプロだけにやはり低脳だったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無し名人:2006/02/19(日) 02:55:48 ID:oF8fAI1I
お風呂でリラックスしてま〜す!
669名無し名人:2006/02/19(日) 03:04:21 ID:hxFqh/42
千葉が替わってもウヒョーボタン付けて次の聞き手に叩かせろ

   从`ш´ノつ〃∩ ウヒョ〜ウヒョ〜ウヒョ〜
670名無し名人:2006/02/19(日) 03:06:11 ID:5VlZmP4A
なにやら熱くなってんのが約一名いるなw
671名無し名人:2006/02/19(日) 08:04:39 ID:BkQ7lfpZ
約一名=>>670
672名無し名人:2006/02/19(日) 08:06:31 ID:cSNC4xZD
将棋板でも居るのは居るもんだ。

今日は禿先生が解説か。果たしてどうなるもんかな
673名無し名人:2006/02/19(日) 09:03:32 ID:aq5qTZI6
木村は竜王戦のこと思い出したくないっていってるけど
千葉のことだから普通に訊きそう。
ちょっと楽しみ。
674名無し名人:2006/02/19(日) 09:24:45 ID:vvw+CC+H
今日はずっと木村準竜王と呼んでほしい。
675名無し名人:2006/02/19(日) 09:33:19 ID:+v1fwpRr
藤井が怒るので不可。
676名無し名人:2006/02/19(日) 10:02:06 ID:FtZeHbof
千葉が死んでも代わりはいるもの。
677名無し名人:2006/02/19(日) 10:09:53 ID:j8z6UrGi
むしろ代わりの方がよい
678名無し名人:2006/02/19(日) 10:09:57 ID:rGP31xvj
おはようございます
30分前に起きて猫と一緒に朝食をとりました
今テレビの前で正座して待ってます
猫は膝の上で眠っています
 
               っで今日の解説だれ?
679名無し名人:2006/02/19(日) 10:13:57 ID:NY6QQrXE
(>_<) 猫たんハァハァ!
680名無し名人:2006/02/19(日) 10:19:09 ID:r8zt+dQW
解説 : あんパン大好きのハゲ基タソ。
6819級:2006/02/19(日) 10:19:52 ID:nZY3BA42
さあはじまるぞ
682名無し名人:2006/02/19(日) 10:20:43 ID:s8pGo5OQ
千葉ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
683名無し名人:2006/02/19(日) 10:21:38 ID:s8pGo5OQ
あじあじだああああああああああああああ
684名無し名人:2006/02/19(日) 10:23:30 ID:s8pGo5OQ
木村の髪が気になって仕方なくなりそうな伊予柑
685名無し名人:2006/02/19(日) 10:24:44 ID:U/3/eVqU
解説に瀬川きぼんぬ
686名無し名人:2006/02/19(日) 10:25:51 ID:DcW9BmTG
>>681
オマイ、今週もいたのかw1週間鰤

あと、あじあじファンが2名ほどいるな
いつものメンバーがそろってるw
687名無し名人:2006/02/19(日) 10:26:47 ID:MrZeTzxY
森下マジか。。。
688名無し名人:2006/02/19(日) 10:27:47 ID:4hviQqUs
あじあじみたいに歳とってもかわいい子はいいな

森下振り飛車か@@
三浦、例の囲いやってくれ
6899級:2006/02/19(日) 10:28:42 ID:nZY3BA42
このごろ級が上がったんだ
羽生さんの本 上達するヒント とか読んで
自分では棋力が上がった気があまりしないんだけどさ 
690名無し名人:2006/02/19(日) 10:28:56 ID:FaCLgnl9
噂のシステムのシトでつか?
691名無し名人:2006/02/19(日) 10:29:27 ID:nrE2a2kJ
森下 振り飛車てありえね---------
マジぽ
森下ガンバレ
6929級:2006/02/19(日) 10:29:53 ID:nZY3BA42
今日はアマチュアにも参考になりそうな気がする
石田竜本組みですね
6939級:2006/02/19(日) 10:32:54 ID:nZY3BA42
森下さんの振り飛車って珍しいのか
694名無し名人:2006/02/19(日) 10:33:23 ID:beu7Zr+K
森下先手なのにどうして振ったんだろ?

>>692
将棋は1週間に何局くらい指すの?
695名無し名人:2006/02/19(日) 10:33:59 ID:xaMKFKrJ
何だか最近三浦に対して三間指す棋士多いのは何故?

三浦は右四間指さなくなったのは何故?
696名無し名人:2006/02/19(日) 10:34:02 ID:WX9VJvNI
卓ぼん、なんで振ってるの・・・
697名無し名人:2006/02/19(日) 10:34:33 ID:/wM68uVy
前局の谷川もそうだが、相振りを期待して飛車振るなっつーの
698名無し名人:2006/02/19(日) 10:35:29 ID:MrZeTzxY
>>697
三浦って相振りやるの?w
699名無し名人:2006/02/19(日) 10:36:07 ID:/wM68uVy
まったくやらない棋士ともおもえないけど
7009級:2006/02/19(日) 10:37:01 ID:nZY3BA42
ネット日平均五局くらい
たまに自分の寄付とか見るといろいろ見えてきたりして面白い
701名無し名人:2006/02/19(日) 10:37:02 ID:r8zt+dQW
ハゲ基タソ「おはようございます」
7029級:2006/02/19(日) 10:38:07 ID:nZY3BA42
今日録画しとけばよかった
703名無し名人:2006/02/19(日) 10:38:18 ID:M8MGQW5s
木村、相変わらずわかりやすいな。
704名無し名人:2006/02/19(日) 10:39:59 ID:znPdMS4G
自分で駒動かしすぎ
7059級:2006/02/19(日) 10:41:11 ID:nZY3BA42
今日は千葉さんと木村さんでかみ合ってる気がする
なんかわかりやすい
706名無し名人:2006/02/19(日) 10:42:08 ID:nWwcmKFF
木村の解説は分かりやすい
707名無し名人:2006/02/19(日) 10:42:24 ID:FaCLgnl9
チバの感想w
「なんとなくこの辺がすーすーする気が、、」
禿のことかよww
708名無し名人:2006/02/19(日) 10:42:47 ID:isaY6Bp9
絶滅って…オモロイw
709名無し名人:2006/02/19(日) 10:43:00 ID:FtZeHbof
絶滅w アホ発揮
710名無し名人:2006/02/19(日) 10:43:06 ID:J1iCF175
>>701
はげてないだろ。嘘つくなよ。
711名無し名人:2006/02/19(日) 10:43:23 ID:tWeaJpyl
木村の解説は髪がかってる位にうまいな
7129級:2006/02/19(日) 10:44:54 ID:nZY3BA42
ごめん 安食さんって何歳
713701:2006/02/19(日) 10:45:05 ID:1VqXZe5B
>>710
俺も禿げてるからネットでは煽る方にまわってるんだよ
714名無し名人:2006/02/19(日) 10:45:38 ID:9ca7R7U0
木村は解説に限って言えば永世竜王だ。
弟子入りするとしたらこういう棋士がいいな。
715名無し名人:2006/02/19(日) 10:45:40 ID:M2SqyPj7
禿頭にちょびっと髪がかってるな。
716名無し名人:2006/02/19(日) 10:45:43 ID:I4GJaE7M
きたきたw 年齢変貌ネタ
717名無し名人:2006/02/19(日) 10:45:59 ID:Hxp7kiK/
現A級、チクリとさしたか、気がまわってないか。
718名無し名人:2006/02/19(日) 10:46:05 ID:o/r+5Nkd
「プロなら覚えろよwww」
719名無し名人:2006/02/19(日) 10:46:17 ID:2zjtVK2B
あじあじは35歳だよ
720名無し名人:2006/02/19(日) 10:47:18 ID:28+1vEYW
森下が先手3間とは
721名無し名人:2006/02/19(日) 10:47:19 ID:VfL4x/mu
今日の記録係はどっち?
7229級:2006/02/19(日) 10:47:50 ID:nZY3BA42
あれで三十五歳なのか
723名無し名人:2006/02/19(日) 10:48:38 ID:7EwKgKO8
>>719
おまえ、とりあえず・・・
よくしらべてみろ
って釣りか(まぁたいして差がないけど)
724名無し名人:2006/02/19(日) 10:48:59 ID:M8MGQW5s
しかもバツ2だよ
7259級:2006/02/19(日) 10:50:23 ID:nZY3BA42
ばつ2って
726名無し名人:2006/02/19(日) 10:50:52 ID:7EwKgKO8
名 前 安食総子(通称:あじ☆)
生 れ 昭和49年5月2日
    東京都武蔵野市生まれ
職 業 青野照市九段門下
    女流棋士
    (女流棋士番号43)
身 長 158cm
血液型 A型

おまいら・・・
9級釣られるなよ

素直なイイヤツだな、そのままのオマイでいてくれw
7279級:2006/02/19(日) 10:52:32 ID:nZY3BA42
プロの将棋は奥深いな
俺のレベルとかだったら一回がぶつかり合ったら
あとはいけいけどんどんで

うわ銀引いた
7289級:2006/02/19(日) 10:53:37 ID:nZY3BA42
>726
ありがとう
俺より年下じゃねーか安食さん
729名無し名人:2006/02/19(日) 10:53:50 ID:B9uAkJa2
チバはへらへらしすぎでうざいよな
730名無し名人:2006/02/19(日) 10:56:46 ID:KJ+XccoZ
ごくり
731名無し名人:2006/02/19(日) 10:57:01 ID:ykh/ZBBe
いけいけどんどんw
俺の昼休みの将棋だな>>727

三浦がしかけた、、この時点で優劣はついてるのかな
732名無し名人:2006/02/19(日) 10:57:45 ID:sfRPCHw9
千葉の口に棒金攻めして
ぶちまけてやる
733名無し名人:2006/02/19(日) 10:57:50 ID:s8pGo5OQ
1・2を争うおしゃべりって・・

おまえが言うな。
734名無し名人:2006/02/19(日) 10:58:01 ID:12bjLKj/
木村wwwwwwwwwwww

森下のトークに対抗意識持ってるからそんなとこ着目すんだろwwwwwwww
735名無し名人:2006/02/19(日) 10:58:12 ID:hS78TCHj
ここまでの棋譜をお願い
736名無し名人:2006/02/19(日) 10:58:37 ID:2zjtVK2B
まぁ、あじあじはロリ顔だからな(*´Д`)
737名無し名人:2006/02/19(日) 10:59:44 ID:+pWr56Xw
木村は棋理をちゃんと説明してくれるから、解説聞くだびに歩一枚は強く
なる感じがする
738名無し名人:2006/02/19(日) 11:00:27 ID:s8pGo5OQ
藤倉・・4段なのに
739名無し名人:2006/02/19(日) 11:00:28 ID:qyDdtgYm
でも木村、話うまいよな
これも一つの才能だな

       ところで
          うちの猫が森下の心配してるわけだが・・・
740名無し名人:2006/02/19(日) 11:00:38 ID:12bjLKj/
>>737
錯覚だけどねw
741名無し名人:2006/02/19(日) 11:01:54 ID:zLSdaA4m
継歩の方か、しかも手抜き
7429級:2006/02/19(日) 11:02:02 ID:nZY3BA42
この辺の攻防たまんねーな
743名無し名人:2006/02/19(日) 11:02:49 ID:nrE2a2kJ
木村は髪の毛だけか。
ほんと解説はいいね 分かりやすい
744名無し名人:2006/02/19(日) 11:02:49 ID:8YVLGTSB
>>735
開始日時:2006/02/19(日)
棋戦:第55回NHK杯準々決勝
先手:森下卓九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩
▲7五歩 △8五歩 ▲7六飛 △6四歩 ▲5八金左 △6三銀 ▲9六歩 △4二銀 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲6七金 △4二金 ▲5六歩 △1四歩 ▲1六歩 △7二飛 ▲9七角 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7五歩 △8三銀 ▲7八飛 △8四銀 ▲7六金 △5二金上 ▲6八銀 △9四歩
▲8八角 △8二飛 ▲6七銀 △7三銀 ▲7七角 △6二銀右 ▲4六歩 △6三銀 ▲9七香 △8四飛
▲5八銀 △7三桂 ▲4七銀左 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲6八飛 △8六歩
745名無し名人:2006/02/19(日) 11:04:06 ID:hS78TCHj
>>744
サンクス!!
746名無し名人:2006/02/19(日) 11:04:33 ID:M8MGQW5s
木村解説は万人が褒めるな。
7479級:2006/02/19(日) 11:04:44 ID:nZY3BA42
六語歩じゃないのかー
748名無し名人:2006/02/19(日) 11:05:11 ID:8ISlh9GK
このところNHK杯で振飛車負けまくってるからなぁ
森下がんばってくれ

>>742
あじあじより年上だったのか
最近将棋はじめたのかな?
749名無し名人:2006/02/19(日) 11:06:22 ID:hS78TCHj
△8一飛は解説の▲9七桂成のときの△8五歩(先手)を避けた手。
先手に大した手が無いことも見越している。
750名無し名人:2006/02/19(日) 11:06:27 ID:M8MGQW5s
俺みたいに実力無い棋界ヲタになるなよ>9級
751名無し名人:2006/02/19(日) 11:06:52 ID:9ca7R7U0
対局を題材に木村が開いている勉強会に千葉が参加しているという構図だな。
752名無し名人:2006/02/19(日) 11:07:10 ID:/wM68uVy
二枚銀がイマイチだな
753名無し名人:2006/02/19(日) 11:08:14 ID:BYh3ji08
木村解説はほんとにわかりやすいけど、
なんか勝負という感じが薄れて、講座みたいになるな。

決勝や準決勝の大物同士の対局には向かない感じ。
754名無し名人:2006/02/19(日) 11:08:28 ID:zLSdaA4m
8七歩は疑問っぽいな
7559級:2006/02/19(日) 11:08:48 ID:nZY3BA42
子供のころやってた
このごろ再び始めた
某道場で下のほうをうろうろ

村山さんのことを本で読んで興味を持って、そっから自分も始めたって感じ
756名無し名人:2006/02/19(日) 11:09:39 ID:I4GJaE7M
木村さんの解説、わかりやすい。
757名無し名人:2006/02/19(日) 11:10:04 ID:9zQGYMYO
駒得は裏切らない
758名無し名人:2006/02/19(日) 11:10:07 ID:yAPCTQUq
>>750
将棋が好きならそれでいいと思う
実力は二の次
楽しめればいいのさ
               と、うちの猫が言ってる
759名無し名人:2006/02/19(日) 11:10:11 ID:j/T3wB+A
NHK教育を見て12869倍賢く準々決勝
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1140308817/
760名無し名人:2006/02/19(日) 11:11:17 ID:zLSdaA4m
45桂まにあうか
7619級:2006/02/19(日) 11:12:19 ID:nZY3BA42
俺の第一感七三桂成
762名無し名人:2006/02/19(日) 11:12:43 ID:hS78TCHj
>>761
おおっ!!
763名無し名人:2006/02/19(日) 11:12:49 ID:/wM68uVy
木村は髪も急戦だな
7649級:2006/02/19(日) 11:13:08 ID:nZY3BA42
あたった
765名無し名人:2006/02/19(日) 11:13:21 ID:7H75PL/g
森下はサクラパパに似てるね。
766名無し名人:2006/02/19(日) 11:13:29 ID:mNiE5n6h
しろうとの俺は駒損するとめちゃくちゃあせる
767名無し名人:2006/02/19(日) 11:13:49 ID:eLkpX6xM
Hi,folks. Nice to meet you. I like shogi. Please tell me how to win.
768名無し名人:2006/02/19(日) 11:15:35 ID:/wM68uVy
すごい形だ
769名無し名人:2006/02/19(日) 11:15:50 ID:s8pGo5OQ
横一列に駒がならんだ
770名無し名人:2006/02/19(日) 11:16:12 ID:zLSdaA4m
七対子みたいだ
771名無し名人:2006/02/19(日) 11:16:16 ID:hS78TCHj
先手快調に攻めてるようだが、29桂がいないのと、
47が金じゃなくて銀なので、37の薄さが気になる。
7729級:2006/02/19(日) 11:16:18 ID:nZY3BA42
羽生さんの本に書いてあった
駒損は駒損を呼ぶ 
773名無し名人:2006/02/19(日) 11:16:47 ID:9zQGYMYO
駒得は裏切らない
774名無し名人:2006/02/19(日) 11:16:52 ID:/wM68uVy
2段の大局観からして先手ィィとは思えないぞ
775名無し名人:2006/02/19(日) 11:16:53 ID:8D+CdyWL
>>678
片上大輔乙
776名無し名人:2006/02/19(日) 11:17:15 ID:K1A04F+k
のび太には耐えられない展開=駒毒に見えるな
777名無し名人:2006/02/19(日) 11:17:54 ID:I4GJaE7M
>>770 上手い!
7789級:2006/02/19(日) 11:18:05 ID:nZY3BA42
これは快調に攻めてるというよりも、攻めさせられてるという幹事じゃない?
779名無し名人:2006/02/19(日) 11:18:29 ID:LHk0kAHa
いつだったかの▲ひふみん△白豚の時の横一列4枚金を思い出した
780名無し名人:2006/02/19(日) 11:20:00 ID:ej5IjBxU
>>775
片上、猫飼ってるのかw
>>774
そうだよねぇ
ところでソフトはどっち有利?って言ってるの
781名無し名人:2006/02/19(日) 11:20:02 ID:I4GJaE7M
ナメちゃんの金4枚並びってなかったけ?
782名無し名人:2006/02/19(日) 11:20:41 ID:hS78TCHj
53桂から45桂か?
783名無し名人:2006/02/19(日) 11:21:08 ID:12bjLKj/
>>778
上手くさばけてると思うよ。
歩と桂馬の交換だし。
784名無し名人:2006/02/19(日) 11:21:11 ID:zLSdaA4m
33桂きつくないか
785名無し名人:2006/02/19(日) 11:21:47 ID:9zQGYMYO
駒得は裏切らない
786名無し名人:2006/02/19(日) 11:21:50 ID:hS78TCHj
△1三角は良くなかったんじゃ・・
787名無し名人:2006/02/19(日) 11:22:18 ID:M8MGQW5s
後手は待ち受けるしかないしなぁ
788名無し名人:2006/02/19(日) 11:22:21 ID:IMcAQpuq
ソフトの形勢判断は当てにならないからなあ。
と言いつつ、いま-425。
789名無し名人:2006/02/19(日) 11:22:40 ID:K1A04F+k
先週貼ったぬこ、まだ生きとるようだ
見たいヤシはこちらで↓
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/all.html?1140312864
7909級:2006/02/19(日) 11:22:57 ID:nZY3BA42
>>783
そうなのか サンクス

22玉ってなんなんだ
791名無し名人:2006/02/19(日) 11:23:23 ID:dkueCucm
22玉 キタコレ
792名無し名人:2006/02/19(日) 11:23:25 ID:xI54UnUm
三浦の玉寄りは完封狙いか?
793名無し名人:2006/02/19(日) 11:23:26 ID:s8pGo5OQ
今日は千葉ちゃんおとなしいな。
794名無し名人:2006/02/19(日) 11:23:33 ID:GUTn9GPN
フリクラ・・・もういいんだ、お前はしっかり昇級したんだよ、
プロになってなかなか勝てないからといって、記録係はやらなくていいんだよ・・・
795名無し名人:2006/02/19(日) 11:24:22 ID:/wM68uVy
>>794 ひでーなー
796名無し名人:2006/02/19(日) 11:24:22 ID:LHk0kAHa
さすがにあじあじ急速に劣化しちゃったなぁ、、
797名無し名人:2006/02/19(日) 11:24:42 ID:12bjLKj/
寝技っしょ
米長玉的感覚
798名無し名人:2006/02/19(日) 11:24:44 ID:fSrOnhRx
森下の気があがってるw
799名無し名人:2006/02/19(日) 11:24:59 ID:M8MGQW5s
対局量減ったら記録係で喰わんと生きていけない。
800名無し名人:2006/02/19(日) 11:25:03 ID:s8pGo5OQ
木村・・・
801名無し名人:2006/02/19(日) 11:27:09 ID:/wM68uVy
脳内ボナンザによると差が詰まってきた感じ
802名無し名人:2006/02/19(日) 11:28:02 ID:s8pGo5OQ
千葉ちゃんやっぱり強いな。
803名無し名人:2006/02/19(日) 11:28:26 ID:K1A04F+k
ひょえー
8049級:2006/02/19(日) 11:28:33 ID:nZY3BA42
解説コンビもりあがってきたな
805名無し名人:2006/02/19(日) 11:28:39 ID:xI54UnUm
三浦・・・
806名無し名人:2006/02/19(日) 11:28:55 ID:t0J5EBeD
打ちましたーーー
807名無し名人:2006/02/19(日) 11:29:17 ID:s8pGo5OQ
あじあじのカメラ目線が気になる。
808名無し名人:2006/02/19(日) 11:29:18 ID:svMMd2Di
うちましたあー
809名無し名人:2006/02/19(日) 11:29:23 ID:Tqi5q6KU
ひろゆきくさってもA級なのにぼろくそ言われてるな
810名無し名人:2006/02/19(日) 11:29:28 ID:M8MGQW5s
しかし、渡辺に勝つためには三浦のほうがよさげ。
811名無し名人:2006/02/19(日) 11:30:21 ID:hS78TCHj
こりゃ▲5四金だな
812名無し名人:2006/02/19(日) 11:31:00 ID:12bjLKj/
>>807
あじあじは瞳孔開いてる
813名無し名人:2006/02/19(日) 11:31:12 ID:sQlS8CDk
三浦はセンスねぇなぁ〜
81413級:2006/02/19(日) 11:31:15 ID:X0SGENPP
三浦下手すぎ。よわいな。
815名無し名人:2006/02/19(日) 11:32:04 ID:6a7bkwqR
なんか三浦の手を非難している奴ばかりだが、お前がやっても80手以内では負けるよ。
816名無し名人:2006/02/19(日) 11:32:40 ID:9zQGYMYO
駒得は裏切らない
817名無し名人:2006/02/19(日) 11:32:44 ID:M8MGQW5s
それを言うのか?
818名無し名人:2006/02/19(日) 11:32:45 ID:zLSdaA4m
桂2枚わたして金とるのか
819名無し名人:2006/02/19(日) 11:32:56 ID:2zjtVK2B
これがA級同士の将棋かよ
まるで素人同士やんか・・・_| ̄|○
820名無し名人:2006/02/19(日) 11:33:06 ID:svMMd2Di
みんな脳内名人だから
821名無し名人:2006/02/19(日) 11:33:17 ID:QSrsrmL+
連盟のホムペ情報では三浦勝ちなんだがw
82213級:2006/02/19(日) 11:33:20 ID:X0SGENPP
13角が敗因だったな。
8239級:2006/02/19(日) 11:34:04 ID:nZY3BA42
プロって取れる駒をすぐには取らないよね
824名無し名人:2006/02/19(日) 11:34:04 ID:BYh3ji08
木村と三浦の力の差を見せられそうな予感。
825名無し名人:2006/02/19(日) 11:34:48 ID:/VjQ2x+1
>>815
とりあえず誰かを叩かずにはいられない
俺みたいなニートでヒキコモリは
他にストレスを発散するところがないんだよ

>>813 >>814
826名無し名人:2006/02/19(日) 11:36:04 ID:LHk0kAHa
つか千葉の言葉の端々にいい加減むかつくんだが
この女生意気すぎるぞ
827名無し名人:2006/02/19(日) 11:36:18 ID:s8pGo5OQ
森下ぴーーーーーんち
828名無し名人:2006/02/19(日) 11:36:32 ID:8D+CdyWL
>>780
体重60kgOverで将棋指すと女流初段くらいある猫だよ
829名無し名人:2006/02/19(日) 11:36:35 ID:I+JsXcnz
角が働かね・・・
830名無し名人:2006/02/19(日) 11:36:47 ID:xI54UnUm
>>826

それだけ強いんだよ
831名無し名人:2006/02/19(日) 11:37:03 ID:hS78TCHj
▲4三歩成(悪手)では、▲5四金として△7七角から▲4三歩成をねらえば先手良かった。
▲5四金に△7八馬には当然▲7七飛。
なんも歩のない後手に歩を渡すことはない。
83213級:2006/02/19(日) 11:37:13 ID:X0SGENPP
なんだ、この将棋は。森下よえええ
833名無し名人:2006/02/19(日) 11:37:23 ID:svMMd2Di
>>821
それはだまってろw
834名無し名人:2006/02/19(日) 11:38:28 ID:zLSdaA4m
歩切れ解消で快勝でつか
835名無し名人:2006/02/19(日) 11:38:28 ID:OTXCu4c1
836名無し名人:2006/02/19(日) 11:38:37 ID:K1A04F+k
何度も歩を成り捨てるとわ、のび太らしからぬ
837名無し名人:2006/02/19(日) 11:39:33 ID:xXW9RDJE
>>821
こういうこと書く奴最低
楽しんで見ている人に失礼
ウザイ
838名無し名人:2006/02/19(日) 11:39:55 ID:M2SqyPj7
>>815
何当たり前のこと一点だよ。。プロが2ちゃんの厨に負けちゃヤバいだろ・・・。


木村「6ニート7ニート」
839名無し名人:2006/02/19(日) 11:40:20 ID:znPdMS4G
どうも先週といい、最近駄将棋が多いな
840名無し名人:2006/02/19(日) 11:40:24 ID:svMMd2Di
>>832
おまいはヤフー将棋緑のおれよりよわいけどな
841名無し名人:2006/02/19(日) 11:40:52 ID:s8pGo5OQ
千葉ちゃん・・なげやりw
842名無し名人:2006/02/19(日) 11:40:59 ID:sQlS8CDk
13級おもしろい香具師
843名無し名人:2006/02/19(日) 11:41:03 ID:9zQGYMYO
駒得は裏切らない
844名無し名人:2006/02/19(日) 11:41:35 ID:zLSdaA4m
78飛より67飛がよかったのか、三浦ツエー
845名無し名人:2006/02/19(日) 11:42:28 ID:s8pGo5OQ
今日の千葉ちゃんは調子がでないな。
木村がしゃべりすぎなんだよな。

木村、空気嫁。おまえのしゃべりなんか誰も聞きたくないんだよ。
846名無し名人:2006/02/19(日) 11:42:38 ID:fSrOnhRx
森下に元気をわけてくれぇぇぇぇぇ!!!
847名無し名人:2006/02/19(日) 11:42:42 ID:znPdMS4G
まだ指すのー
84813級:2006/02/19(日) 11:42:49 ID:X0SGENPP
今日の森下、三浦なら二人まとめてきても俺でも勝てるな。
849名無し名人:2006/02/19(日) 11:43:22 ID:6a7bkwqR
おまえらは定石でないからこいつ弱いと言っているが、結局三浦が勝つんでしょ?(笑)
所詮素人には分からないんだろ。あーだこーだ言うな。
850名無し名人:2006/02/19(日) 11:43:29 ID:hS78TCHj
みろ。
4三に成り捨てた歩が急所のと金になりやがったorz
851名無し名人:2006/02/19(日) 11:44:48 ID:fSrOnhRx
くっ、森下玉が消える!!!
852名無し名人:2006/02/19(日) 11:45:04 ID:hS78TCHj
△2四歩
853名無し名人:2006/02/19(日) 11:45:06 ID:zLSdaA4m
歩切れには徹底的に歩をわたすなだったな
854名無し名人:2006/02/19(日) 11:45:11 ID:tWeaJpyl
後手勝ちかあ
855名無し名人:2006/02/19(日) 11:45:33 ID:svMMd2Di
13級はヤフー緑のオレより弱いから
856名無し名人:2006/02/19(日) 11:45:42 ID:K1A04F+k
悲惨な投了図になりそう
857名無し名人:2006/02/19(日) 11:45:44 ID:2zjtVK2B
森下・・・これまでよく頑張ったよ
もういいよ・・・投了しても_| ̄|○
858名無し名人:2006/02/19(日) 11:46:01 ID:sXGThpOv
>>840みたいにかまうやつがいるから
>>848が一生懸命になるんだろ

でも中途半端に痛いのがかわいいな
13級もう少し考えろ、とりあえず他のスレでさらしてきてやるから
859名無し名人:2006/02/19(日) 11:46:20 ID:s8pGo5OQ
三浦ここで考えるか・・
860名無し名人:2006/02/19(日) 11:47:03 ID:vkPBfxcA
(?_?) 猫ちゃんの予測はどうよ?
861名無し名人:2006/02/19(日) 11:47:26 ID:eLkpX6xM
みんなどうして結果わかってるの?
どこから情報がもれてるの?
将棋連盟関係者も口止めされてるんでしょ?
86213級:2006/02/19(日) 11:47:47 ID:X0SGENPP
こんなもん考えてないと三浦、とっとと寄せろよw
863名無し名人:2006/02/19(日) 11:48:13 ID:6a7bkwqR
プロの手将棋は素人には分からない部分があるし、それに対して騒ぐな。
>>848はキチガイ。定石だってままならない奴がプロと手将棋で勝てるわけないだろ。
864名無し名人:2006/02/19(日) 11:48:41 ID:zLSdaA4m
まだ紛れがあるのか
865名無し名人:2006/02/19(日) 11:48:56 ID:BYh3ji08
木村は終盤弱いのが解説にもあらわれてるな。
866名無し名人:2006/02/19(日) 11:49:14 ID:hcbljFJA
うちの猫はもういなくなった
5分ほど前に見切りをつけたらしい
867名無し名人:2006/02/19(日) 11:49:28 ID:zLSdaA4m
定跡な
868名無し名人:2006/02/19(日) 11:50:22 ID:/LlUP98c
激指5 三浦勝勢(´;ω;`)  ゥゥ…
8699級:2006/02/19(日) 11:51:10 ID:nZY3BA42
お前ら日曜の朝から将棋番組見ながらけんかか
870名無し名人:2006/02/19(日) 11:51:10 ID:s8pGo5OQ
理事オワタ
871名無し名人:2006/02/19(日) 11:51:14 ID:9zQGYMYO
結  論

駒 得 は 裏 切 ら な い
872名無し名人:2006/02/19(日) 11:51:20 ID:OwWk9M0F
棋譜くれ
873名無し名人:2006/02/19(日) 11:51:23 ID:8YVLGTSB
開始日時:2006/02/19(日)
棋戦:第55回NHK杯準々決勝
先手:森下卓九段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩
▲7五歩 △8五歩 ▲7六飛 △6四歩 ▲5八金左 △6三銀 ▲9六歩 △4二銀 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲6七金 △4二金 ▲5六歩 △1四歩 ▲1六歩 △7二飛 ▲9七角 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7五歩 △8三銀 ▲7八飛 △8四銀 ▲7六金 △5二金上 ▲6八銀 △9四歩
▲8八角 △8二飛 ▲6七銀 △7三銀 ▲7七角 △6二銀右 ▲4六歩 △6三銀 ▲9七香 △8四飛
▲5八銀 △7三桂 ▲4七銀左 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲6八飛 △8六歩 ▲同 角 △8一飛
▲8七歩 △8五桂 ▲3六歩 △9七桂成 ▲同 桂 △8二香 ▲8五桂打 △7一飛 ▲3七桂 △8四歩
▲7三桂成 △同 飛 ▲4五桂 △6二銀 ▲6五歩 △4四歩 ▲6四歩 △7二銀 ▲6五金 △4五歩
▲7四歩 △9三飛 ▲4五歩 △1三角 ▲6七飛 △2二玉 ▲5四金 △3三金 ▲4四歩 △4五桂
▲4八金 △7九角成 ▲5五金 △5三桂 ▲4三歩成 △同金上 ▲4六歩 △7八馬 ▲7七飛 △同 馬
▲同 角 △6七飛 ▲6八角打 △7六歩 ▲8六角 △8五歩 ▲5八金 △6六飛成 ▲6三歩成 △8六歩
▲5三と △同 飛 ▲4五歩 △7七歩成 ▲4六角 △6九龍 ▲2五桂 △3九角 ▲3七玉 △6七と
▲4八金 △2四歩 ▲3三桂成 △同 桂 ▲4九金打 △4八角成 ▲同 玉 △5七金 ▲同 角 △同 と
▲同 玉 △5五飛 ▲同 歩 △4五桂
まで134手で後手の勝ち
874名無し名人:2006/02/19(日) 11:51:51 ID:OwWk9M0F
>>873
愛してる
875名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:10 ID:/LlUP98c
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  森下 卓  | ::|
  |.... |:: |   投了   | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (´;ω;`)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
876名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:11 ID:Tqi5q6KU
駒得よりも持ち時間がない森下が自滅した感じ
877名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:22 ID:IMcAQpuq
まあ2chに来ると理性が吹っ飛ぶからな。>>869
878名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:24 ID:s8pGo5OQ
結論

木村はうざい。
879名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:31 ID:KJ+XccoZ
ベスト8出揃ってからつまんない将棋ばかり
880名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:33 ID:NdRJCRYc
>>863
キチガイはいいすぎ
ただの小学生だろ
88113級:2006/02/19(日) 11:52:47 ID:X0SGENPP
まるで24で低級の将棋を観戦してるみたいだったな。
無駄な時間をすごした気分だ。
8829級:2006/02/19(日) 11:52:53 ID:nZY3BA42
振り尾車がわがこんな負け方すると切ないな、、、
883名無し名人:2006/02/19(日) 11:52:59 ID:tWeaJpyl
パソコンの辞書だと

囲碁は定石で,将棋は定跡かあ



しらんかった・・・・
884名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:03 ID:nBnjrhfW
67飛車で先手が良かったのか?
885名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:24 ID:QSrsrmL+
>>837
決勝は丸山対渡辺な
886名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:28 ID:2zjtVK2B
結論

あじあじはロリ顔(*´Д`)
887名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:29 ID:IMcAQpuq
木村は学校の先生みたいな感じで解説するなあ。
わかりやすくていい。
888名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:32 ID:znPdMS4G
>>879
そうだよな。強い人が指せば面白い将棋になるわけじゃないんだよな
889名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:36 ID:ESJVlZey
森下




空元気なのか、、、
890名無し名人:2006/02/19(日) 11:53:51 ID:aWuvTRSw
素人だけど見ていて楽しかった。

けどハゲが五月蝿かった。
891名無し名人:2006/02/19(日) 11:54:05 ID:6a7bkwqR
結局三浦の終盤力が凄くて、森下は序盤中盤でリードできなかったのがミスかな。
892名無し名人:2006/02/19(日) 11:54:25 ID:GevewqRG
△2二玉が凄かった
893名無し名人:2006/02/19(日) 11:54:33 ID:svMMd2Di
13級はうんこ将棋しか指せないけどな
894名無し名人:2006/02/19(日) 11:55:18 ID:s8pGo5OQ
角取りをうけて角を打った手がおかしかったな。
895名無し名人:2006/02/19(日) 11:55:24 ID:fcxlRR91
素人だが森下の角が無駄な動き大杉
896名無し名人:2006/02/19(日) 11:56:20 ID:8D+CdyWL
どうせなら13級とsvMMd2Diで24で指せよ
897名無し名人:2006/02/19(日) 11:56:20 ID:xI54UnUm
森下素直過ぎるんジャマイカ
898名無し名人:2006/02/19(日) 11:56:37 ID:hS78TCHj
>>831
やっぱそうだろ
899名無し名人:2006/02/19(日) 11:57:44 ID:k6w4uPHd
三浦sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
900名無し名人:2006/02/19(日) 11:57:45 ID:znPdMS4G
感想戦もつまらん手順の検討だな
901名無し名人:2006/02/19(日) 11:58:17 ID:zLSdaA4m
>>831
強い
90213級:2006/02/19(日) 11:59:37 ID:X0SGENPP
こいつら何をいってるのか。。△4五桂に▲4八金が悪手だろうに。
9039級:2006/02/19(日) 11:59:42 ID:nZY3BA42
来週も見逃せませんな
904名無し名人:2006/02/19(日) 11:59:47 ID:bdr6VI5z
決勝戦は羽生vs渡辺だな
905名無し名人:2006/02/19(日) 12:00:09 ID:sQlS8CDk
仕掛けのところをやって欲しかったね。
後手側でどう指すか解らないもんなあ。
906名無し名人:2006/02/19(日) 12:00:11 ID:s8pGo5OQ
じゃ、お前らまた来週。

来週は天才郷田君か。終盤の恐ろしく長手数の詰め手順をまた見たいな。
907名無し名人:2006/02/19(日) 12:00:55 ID:hS78TCHj
>>901
サンクス
一応24では五段と煽ってみる
908名無し名人:2006/02/19(日) 12:01:33 ID:TRFfDAxk
13級は努力〇〇。


解る?
9099級:2006/02/19(日) 12:01:40 ID:nZY3BA42
また来週
来週までには八級になってるようにがんばるよ
910名無し名人:2006/02/19(日) 12:03:05 ID:19Zs+w0B
>>858
お・ま・え
マジに晒しやがったのか、ちょっとかわいそうだろ
このくらいのアホなやつはどこにでもいるだろ
個人情報はやめとけ、伏字でもヤバイぞ
911名無し名人:2006/02/19(日) 12:04:43 ID:hS78TCHj
>>909
がんがれ!
ただ、指すだけじゃ強くなれんぞ。
ここで、どんどん手を指摘して叩かれて、教えてもらって強くなる。
NHKよりは長い将棋が良いがな。
912名無し名人:2006/02/19(日) 12:04:58 ID:1BIK91AH
>>909
がんがれ
猫と一緒に応援してる
913名無し名人:2006/02/19(日) 12:06:04 ID:zLSdaA4m
>>907
リアルタイムで疑問手解説できるのすごいw
級位者にはできない
91413級:2006/02/19(日) 12:08:38 ID:X0SGENPP
来週は誰対誰??
915名無し名人:2006/02/19(日) 12:10:36 ID:Ddu72fge
木村、手が良く見えるし、解説分かりやすいし、なんで股郎に惨敗したのかと思ったが
この人はあれだな、人の恋愛まとめるのがうまくて自分は告白もできないタイプだな。
916名無し名人:2006/02/19(日) 12:11:15 ID:WIkat+zH
>>914
おまえ最後までTV見ろよ。カス。
91712級:2006/02/19(日) 12:14:10 ID:dyGeOqvA
今起きたんだけど、なんで森下が三間飛車やったの(?_?)
918名無し名人:2006/02/19(日) 12:14:12 ID:hS78TCHj
919名無し名人:2006/02/19(日) 12:18:06 ID:IMcAQpuq
>>914みんなにイジってもっらて嬉しそうだね。
920名無し名人:2006/02/19(日) 12:21:01 ID:NKaD6NFG
前回のタニーといい今回の森下といい無駄に焦って自滅してる感じ

キフだけ見たら公園で指してるヲヤジ連中と大差無し
921名無し名人:2006/02/19(日) 12:21:19 ID:hS78TCHj
>>917

1.棋聖戦で三浦とあたる可能性があるから、手の内を明かしたくなかった。
2.A級順位戦で藤井と当たるから、三間飛車の対策を勉強したかった。
92213級:2006/02/19(日) 12:23:47 ID:X0SGENPP
>>918
サンクス!郷田って強いのか?知らねーーw
923名無し名人:2006/02/19(日) 12:27:10 ID:PdLWa1BY
>>920
しかし、そのオッサンが自分の予想した手を指したらウンウンと
首を縦に振ってしまうわけだが・・・
924名無し名人:2006/02/19(日) 12:28:35 ID:GK5OYWv7
66 名前: 9段(壊) 投稿日: 01/12/08 00:29 ID:dalf/JAn
>>40から
--- ストーリー10 ---
藤井を葬り去り、「竜王」を手にした羽生は、広島で「升田」のてがかり
探しを再開した。
時を同じくして、イタリアでは羽生の仲間である森下が丸山の手先である
三浦に追い詰められていたのだが・・・
森下「ウグブオオオォォォォァァァァッッッッ!!!!??
 わ、我が森下システムが効かないのかッッッ!!!!????」
三浦「トウウゥゥゥゥゥゥーーーオォォォォーーーールドッッ!!!!
 そのようなカビ臭い戦法は24時間修行している、この三浦には
 通用せしネエェェェェェェェッッッッッ!!!!!
 かつて羽生を破り「棋聖」を奪い取った、この三浦に貴様のような男...
フハハハァァァッッッ!!!森下如きが適うはずないのだッッ!!!!
 グノオオオォォォォアアアアォォォォァァァラアァッッッッッッ!!!!!」
925名無し名人:2006/02/19(日) 12:45:26 ID:yOJ4ayHW
>>917
4手目△62銀で挑発されたから。
926名無し名人:2006/02/19(日) 12:48:03 ID:dyGeOqvA
>>925
なるほど・・ それでも森下九段は居飛車でいくイメージだったけどねぇ^^
927名無し名人:2006/02/19(日) 12:57:56 ID:JKC+URf2
優勝は丸山でした
チャンチャン
928名無し名人:2006/02/19(日) 13:18:38 ID:dBrhOWFN
そういえば何年か前も森下は郷田にも2手目△3二金と挑発されて
四間に振ってぼこぼこにされたな。
929名無し名人:2006/02/19(日) 13:41:02 ID:BYh3ji08
その将棋は、郷田がそんなことするタイプだったのかと
ちょっと驚いたので覚えてるなぁ。
930名無し名人:2006/02/19(日) 13:49:20 ID:Y2cXkoeh
三浦って結婚してんの?
931名無し名人:2006/02/19(日) 14:30:33 ID:QWwu2W8D
>>930
妖精になれる可能性があります。
932名無し名人:2006/02/19(日) 15:18:04 ID:Y2WkhOQP
>>920
本当に石田の定跡知ってて研究してる香具師ならば
この棋譜がじつは石田流の最先端だって分かるんだけどな。
933名無し名人:2006/02/19(日) 15:34:44 ID:8o5urvCd
最初はほのぼのしてよかったが
いいかげん毎週毎週ネコがどうこう言ってるヤツがうざい
934名無し名人:2006/02/19(日) 15:43:35 ID:NeoWSRAc
トーナメントが進むにつれて熱が失われていくスレ
935名無し名人:2006/02/19(日) 15:46:53 ID:Kk9DdLPc
よくわからいときは自分でもよくわからないような悪手を指せ<りょうこの名言
936名無し名人:2006/02/19(日) 16:17:10 ID:Ghps5UkW
今ビデオ見たけど、武蔵の22玉はすごかったよ
おそらくこの手を刺されて瞬間律儀は
「これゼッテー悪手、俺必勝形!」と思ったに違いないな

しかしコレをとがめられないのでは、
セガーの玉寄り(対神吉戦)を悪手と断言する資格ナシ!
937名無し名人:2006/02/19(日) 18:10:34 ID:CTk3+DG5
マスコットキャットぐらい大目に見なよw
ひょっとしてレースクィーンにも目くじら立てるタイプかよw
938名無し名人:2006/02/19(日) 18:40:00 ID:AxVpAhr1
形にさえならないボロ負けだったね。
うんこ振り飛車なんかやるから、ボコボコにされるんだ。
939だれか続き作って。:2006/02/19(日) 18:40:12 ID:meB34QYK
■第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
┌───────────────┐
│                              │
│              │              │
│      ┌───┴───┐      │
│      │      F      │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │  E  │      │  D  ┃  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐│
││A│  │C│  │B│  ┃@││<今後の対局予定>
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┤@ 2月05日 解説者:屋敷伸之九段/180手で後手渡辺竜王の勝ち
│羽│谷│丸│郷│三│森│渡│山│A 2月12日 解説者:中原永世十段
│生│川│山│田│浦│下│辺│ア│B 2月19日 解説者:木村一基七段
│善│浩│忠│真│弘│  │  │隆│C 2月26日 解説者:先崎  学八段
│治│司│久│隆│行│卓│明│之│D 3月05日 
│四│九│九│九│八│九│竜│六│E 3月12日 
│冠│段│段│段│段│段│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
940名無し名人:2006/02/19(日) 19:21:28 ID:84bwnYBa
>>937
w使ってるが何が面白いの?気持ち悪
941名無し名人:2006/02/19(日) 20:00:45 ID:NE6XP5FF
いや〜木村の解説わかりやすいな〜。千葉えもんの手助けいらずだな・・・。てゆうか森下って三間飛車やるの?飛車振る時は中飛車しかやらないイメージなのは俺だけか?
942名無し名人:2006/02/19(日) 20:07:00 ID:zLSdaA4m
>>941
さんざん既出だが4手目△62銀で挑発されたからその形になった。
943名無し名人:2006/02/19(日) 20:21:32 ID:AgpUs9Zq
>>940
wにケチをつける奴キモスwwwww
944名無し名人:2006/02/19(日) 20:33:21 ID:IMcAQpuq
4手目△6ニ銀はそんなに挑発的な手なのか?
人それぞれだがワシはまったく感じなかった。
ひろゆきさんにとってはごく自然な手ではなかったか?
律儀さんは当然矢倉と思ったのだが。
945名無し名人:2006/02/19(日) 20:33:28 ID:QbMg5p6X
羽生対丸山見たいなーー
946名無し名人:2006/02/19(日) 20:35:33 ID:kJ2v0UYS
律儀が矢倉に進んだらひろゆきは右四間に走ったかもしれんね。
947名無し名人:2006/02/19(日) 21:01:08 ID:/8ZeArED
>>939

■第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
┌───────────────┐
│                              │
│              │              │
│      ┌───┴───┐      │
│      │      F      │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  ┃  E  │      ┃  D  ┃  │
│┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┏┛┐│
│┃A│  │C│  ┃B│  ┃@││<今後の対局予定>
├┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤@ 2月05日 解説者:屋敷伸之九段/180手で後手渡辺竜王の勝ち
│羽│谷│丸│郷│三│森│渡│山│A 2月12日 解説者:中原永世十段/119手で先手羽生四冠の勝ち
│生│川│山│田│浦│下│辺│ア│B 2月19日 解説者:木村一基七段/134手で後手三浦八段の勝ち
│善│浩│忠│真│弘│  │  │隆│C 2月26日 解説者:先崎  学八段
│治│司│久│隆│行│卓│明│之│D 3月05日 解説者:青野照市九段
│四│九│九│九│八│九│竜│六│E 3月12日 解説者:島    朗八段
│冠│段│段│段│段│段│王│段│決勝の解説は米長邦雄会長らしい?
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
948名無し名人:2006/02/19(日) 21:01:24 ID:mt1b+5+1
いま録画見ますた。

三浦、ツエー。
卓くんもそこそこ、ツエー。

ところで今日の記録って藤倉四段だったの?
949名無し名人:2006/02/19(日) 21:07:27 ID:gXNEHmqN
はい、藤倉でした。
950名無し名人:2006/02/19(日) 21:10:31 ID:qqro8Qah
5手目で先手の負け。

あとは千葉と木村の戦いだったが、髪の話題にさせない木村の話術は
すごかった。木村は腕をあげたな。
951名無し名人:2006/02/19(日) 21:13:06 ID:rtM1/LnW
魔王VS野武士か。たのしみだな。
952名無し名人:2006/02/19(日) 22:00:07 ID:VfL4x/mu
>>950
千葉のことだから「三浦先生といえば竜王戦で・・・」とか
話を振るかと思ってたんだが、振らなかったな。
953名無し名人:2006/02/19(日) 22:14:31 ID:xaMKFKrJ
チバリョー「髪染めたら…」

ハハハハハ「(ムッとして)できないからね」



は、ある意味NHK杯の名シーンだった
954名無し名人:2006/02/19(日) 22:40:07 ID:FqAB38Df
------------------------------------
■今週の解説者評価 木村一基
------------------------------------

【表現】
聞きやすさ:10
しゃべり量:9
分かりやすさ:9

【内容】
鋭さ:8
お笑い:8
ネタ量:6

合計で50ポイント、総合評価:8.3

●総評
言語明瞭でしゃべり量も豊富。
指し手解説や形勢判断はビギナーを視野に入れた丁寧さ。
「えーと」「そうですねー」「ホントに」「わりと」
「なんか」「やっぱ」などのNGワードも比較的少なく
ややスローテンポの語り口が聞きやすい。
クセ者の聞き手を手玉にとる余裕も立派。
解説者としても十分に高段者と言える。
955名無し名人:2006/02/19(日) 22:42:14 ID:LrdeLF1Q
最初の挨拶の生意気なんだか挙動不審なんだか分からない動きさえなければ完璧。
956名無し名人:2006/02/19(日) 22:43:18 ID:xaMKFKrJ
>>954
解説なら文句なしにA級だな
957名無し名人:2006/02/19(日) 23:03:42 ID:fBINb1pj
あの△6七飛がすごかった。
この板の99%の人間は△7八飛と指すなきっと。
木木寸準竜王の解説は相変わらずわかりやすい。
年に3〜4回は出てきてほしいね。
958名無し名人:2006/02/19(日) 23:08:11 ID:GnZ916Ne
木村が最初元気なさそうに見えたのは、こちらに先入観があったせいだろうか。
とりあえず俺も木村の解説は賞賛しておく。
959名無し名人:2006/02/19(日) 23:16:32 ID:Hxp7kiK/
今日の鯵は、本当に干物になってたな。
960名無し名人:2006/02/19(日) 23:32:18 ID:1J+vUThV

ハゲ基はさも自分がエリートだと言わんばかりで、
その人間性でダメ。

解説もダメ。

961名無し名人:2006/02/19(日) 23:42:25 ID:5yxfc3RV
■第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
┌───────────────┐
│                              │
│              ┃              │
│      ┏━━━┛───┐      │
│      ┃      F      ┃      │
│  ┌―┗━┓      ┌─┗━┓  │
│  ┃  E  ┃      ┃  D  ┃  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐│
│┃A│  ┃C│  ┃B│  ┃@││<今後の対局予定>
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤@ 2月05日 解説者:屋敷伸之九段/180手で後手渡辺竜王の勝ち
│羽│谷│丸│郷│三│森│渡│山│A 2月12日 解説者:中原永世十段/119手で先手羽生四冠の勝ち
│生│川│山│田│浦│下│辺│ア│B 2月19日 解説者:木村一基七段/134手で後手三浦八段の勝ち
│善│浩│忠│真│弘│  │  │隆│C 2月26日 解説者:先崎  学八段
│治│司│久│隆│行│卓│明│之│D 3月05日 解説者:青野照市九段
│四│九│九│九│八│九│竜│六│E 3月12日 解説者:島    朗八段
│冠│段│段│段│段│段│王│段│決勝の解説は米長邦雄会長らしい?
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 
962名無し名人:2006/02/19(日) 23:46:19 ID:PJB/FvYu
>>961

明日死ね、そして二度と顔出すな低能。
963名無し名人:2006/02/19(日) 23:56:43 ID:82m4w1v/
決勝の収録はまだだ。
964名無し名人:2006/02/20(月) 00:10:27 ID:6JSKtn5G
>>960
僻みっぽいなぁ、きみは
965名無し名人:2006/02/20(月) 00:47:12 ID:pr3Q3QB5
聞いてはいたけど2chの情報を真に受ける奴っているんだな。
966名無し名人:2006/02/20(月) 01:01:32 ID:/TvaUW9H
  

           丸  山  優  勝
967名無し名人:2006/02/20(月) 01:07:47 ID:TUMvnjKi
(・∀・)ニヤニヤ
968名無し名人:2006/02/20(月) 01:19:11 ID:bI7XqlHE
なんかやたら喧嘩吹っかける書き込みが多いが・・・おまいら落ち着け
969名無し名人:2006/02/20(月) 01:33:01 ID:NKd3lz8g
木村は渡辺戦の解説すればよかったのに・・
970名無し名人:2006/02/20(月) 01:46:35 ID:YhyK7y3W
捌かないでひたすら押さえ込む三間飛車も面白かったけどね
971名無し名人:2006/02/20(月) 02:07:14 ID:N4jlvMuF
決勝の収録は三月頭だろ。
あったら米長が日記に書くだろうからすぐわかるよ。

縦読みでネタバレとかやったらウケるけどw
972名無し名人:2006/02/20(月) 02:14:59 ID:Cd4KwZm3
今日みたいに森下が振り飛車使うのってそんな意外でもないのに
随分騒がれてたみたいだな

確かに矢倉のイメージが強いと思うけど何年か前のA級順位戦でも
ちょこちょこ指してたような気がするが
973名無し名人:2006/02/20(月) 02:36:44 ID:OgbubrVr
後手番で振る居飛車党は多いが、先手で振るのは珍しいでしょ。
974名無し名人:2006/02/20(月) 04:20:07 ID:Xm9W14QU
NHK杯将棋トーナメント Part110
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140376609/
連投規制にかかったりすると思うのでテンプレ補完おながいしまつ
975名無し名人:2006/02/20(月) 05:28:41 ID:Xm9W14QU
umetsutsuageteokimasu
976名無し名人:2006/02/20(月) 07:46:46 ID:F3y+7tHz
木村の解説はよかったが、千葉が結構式で詰め将棋の本を読む三浦のことを
「周りの人間はたまったもんじゃないですよねーww」と、さも非常識な無礼人間のように言ってたのが許せない。

お前がゆうな!!!
977名無し名人:2006/02/20(月) 08:05:07 ID:cNahNM/Y
千葉涼子大好きひろゆきいじり
978名無し名人:2006/02/20(月) 09:18:44 ID:+G+h+g2m
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ひろゆき!ひろゆき!
  ⊂彡
979名無し名人:2006/02/20(月) 12:25:19 ID:ozeXnYzO
>>976
俺の大学の将棋部の先輩は、
後輩の結婚式で披露宴の最中も月刊アニメージュを真剣にズーっト読んでた。

↑コレマジだよ
980名無し名人:2006/02/20(月) 12:41:24 ID:VAkr/TM5
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
981名無し名人:2006/02/20(月) 13:59:27 ID:RdIUd+yA
丸山忠久九段が優勝した!?準優勝は誰?

ちなみに、今日(2月20日)から、第56回NHK杯の予選が始まっています。
予選の速報を書き、予選を勝ち上がった棋士を書いて下されば幸いです。
982名無し名人:2006/02/20(月) 14:01:07 ID:vWgKjIA0
○が優勝しちゃったらオープニングはどうするんですか!
983名無し名人:2006/02/20(月) 14:41:50 ID:EtPv5ALo
>>982
○が優勝したらオープニングは○の嫁が水着で出ます。
984(T-T)猫たんマニアは避難:2006/02/20(月) 15:36:38 ID:83x/WN6d
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ8ヌコめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1136549893/
985アナルウーマン:2006/02/20(月) 16:10:33 ID:zBm4U7G6
○が優勝したみたいだね。羽生に勝ったのだから文句なし。
986名無し名人:2006/02/20(月) 16:21:48 ID:gDPacR/f
だ、だまされないぞ。。。
987名無し名人:2006/02/20(月) 16:38:28 ID:5wrn+old
最後のいい音を消さなければならないじゃないか!!
988名無し名人:2006/02/20(月) 16:46:53 ID:5AWAGpud
2006年2月14日
渡辺   明 50 40 10 0.8000
丸山 忠久 42 28 14 0.6666
989名無し名人:2006/02/20(月) 21:16:14 ID:MXnRpT6N
どうみても決勝はまだやってないだろ。
組み合わせは丸山−渡辺で間違いない。
ソース:連盟サイト今年度棋士成績にて丸山に謎の2勝、羽生・郷田・三浦に謎の1敗
990名無し名人:2006/02/20(月) 21:22:12 ID:kJZTZvpg
優勝は丸山か。初優勝かな。
991名無し名人:2006/02/20(月) 21:51:23 ID:vfyfBIEe
オープニングは自慢の金肉を披露して欲しい。
992名無し名人:2006/02/20(月) 21:56:41 ID:oiaIsioO
丸山が初優勝したみたいだよ。
渡辺よりは良かったかな。
993名無し名人:2006/02/20(月) 22:05:12 ID:ZkI+5zw7
次スレは?
994埋めようぜ:2006/02/20(月) 22:06:05 ID:Qqcv3U54
2ちゃんしか見ていないとある意味対局に興味湧くなwガセありネタバレあり妄想ありで
995名無し名人:2006/02/20(月) 22:06:53 ID:Qqcv3U54
996名無し名人:2006/02/20(月) 22:07:13 ID:awNdL/fx
NHK杯も遅刻したらペナルティで持ち時間三倍引かれるの?
997名無し名人:2006/02/20(月) 22:07:24 ID:MXnRpT6N
s
998名無し名人:2006/02/20(月) 22:08:38 ID:wi5KeQJb
999名無し名人:2006/02/20(月) 22:08:55 ID:+5BX2YYX
遅刻は対局料が引かれる
1000名無し名人:2006/02/20(月) 22:09:26 ID:MXnRpT6N
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。