★☆JR北海道総合スレッドPART108☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ ◆6iFkE55tgs
JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 http://www.jrkushiro.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
函館支社 http://jr.hakodate.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
Kitacaでお買い物 http://www.kitaca-shop.jp/
JR貨物 http://www.jrfreight.co.jp/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART107☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349534142/

次スレは重複防止のため>>950以降立候補してから立てて下さい。
2テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/11/12(月) 08:07:31.02 ID:LSeIW8Pv0
【過去スレ1】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
3テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/11/12(月) 08:07:58.17 ID:LSeIW8Pv0
【過去スレ2】
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
4テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/11/12(月) 08:08:29.79 ID:LSeIW8Pv0
【過去スレ3】
PART51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/
PART52 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199612584/
PART53 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/
PART54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204623583/
PART55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/
PART56 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/
PART57 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215087853/
PART58 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
PART59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220863040/
PART60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/
PART61 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226411456/
PART62 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229176325/
PART63 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231595197/
PART64 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233058690/
PART65 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235046230/
PART66 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238760950/
PART67 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240905737/
PART68 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242747976/
PART69 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246275831/
PART70 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248874403/
PART71 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252124924/
PART72 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253888069/
PART73 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255856593/
PART74 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259330271/
PART75 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262523465/
5テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/11/12(月) 08:08:48.43 ID:LSeIW8Pv0
6テンプレ ◆6iFkE55tgs :2012/11/12(月) 08:09:10.41 ID:LSeIW8Pv0
7名無し野電車区:2012/11/12(月) 08:12:54.01 ID:kBpCNwTpO
寝台特急「へっぺ」
国縫発咲来イキ
8名無し野電車区:2012/11/12(月) 08:20:30.52 ID:lQfO8KQg0
いちょつ
9名無し野電車区:2012/11/12(月) 09:50:51.56 ID:KpBl7ZGp0
2 削ジェンヌ ★ New! 2012/11/12(月) 09:36:29.46 0 [0]
>>1
警察介入あり、民事訴訟も念頭にありということで
証拠保全の観点から削除判断は凍結。
以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
責任者の押印がある書面での受付となります。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349534142/633,705-723,733


やはり前スレで誰かが予想してた通りだったね
10名無し野電車区:2012/11/12(月) 10:39:34.25 ID:sOMQzA/dO
運転報は専用スレへ行け
11名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:17:08.02 ID:KpBl7ZGp0
>>10
書き込まれると何か困るの?
12名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:24:35.62 ID:sOMQzA/dO
>>11
スレ進行に支障をきたす。昨日もあったが他地域から質問したい人が質問出来ない。
13名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:32:05.03 ID:/QHoxoKz0
903 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/11(日) 13:49:10.54 mk3Oh6mVO
>>896 間違ってこっちに作ってしまった…
>>897 作った本人だが、単純に迷惑だから作った。JR北スレが機能してない状態だったからな。
なので、ここに運転報関係書き込みが無くなりさえすれば、あっちのは落ちようが何しようが構わない。


904 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/11(日) 14:15:06.62 KIFSmQo50
>ここに運転報関係書き込みが無くなりさえすれば、あっちのは落ちようが何しようが構わない。
はい、本音出ましたw


905 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/11(日) 14:24:13.60 mk3Oh6mVO
>>904
いい加減にしろ。自分は言っておくが道民じゃないから(関東甲信越在住)、沿線で撮影した事も無いし、小樽以遠なんて乗った事も無い。
単純にJR北の車両について質問しようと来たらこの様で、流れを遡ったら見苦しいから作っただけだ。
運転報など興味無い!
荒らしに言っても無駄だろうけどな…

がっかりした。道民はこんな>>904のようなバカばかりなのか?二度とこのスレに質問に来る事は無いだろう。


906 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/11(日) 14:27:01.04 LRd5cbsW0
>>905
はい、さようなら
14名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:45:25.93 ID:sOMQzA/dO
>>13
そりゃ言われても仕方ないと思うよ。どう考えたって…
肩持つ訳じゃないが。運転報でぐちゃぐちゃになってから他の事を言いにくくなってるし、ここは総合なのだから報告や質問したりするスペース。
ダイヤ改正の書き込みすら運転報に埋もれてしまうのは異常
15名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:05:05.35 ID:/QHoxoKz0
970 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/12(月) 11:48:09.91 sOMQzA/dO
まぁ、とりあえずこっちには運転報書き込みは禁止すべきだな。
「総合スレ」なのにダイヤ改正や列車の話が書けないのは【異常】
16名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:07:04.99 ID:/QHoxoKz0
本日の中(厨)立派
ID:sOMQzA/dO
17名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:17:09.91 ID:t/j25sjt0
で、こっちは本スレなの?それとも単なる重複スレ?
重複だったらさようなら
18運営からのお知らせ:2012/11/12(月) 12:35:14.80 ID:JmM49KLG0
最近、このスレッドにおいて以下のような事案が報告されました。
特定の人物の名前を公開する等の行為。
本来の内容から大きく逸脱した大量の複数の同一人物による書き込み。
スレッドの正常化を図る書き込みを妨げる行為。
他人を根拠なく「○○厨」と罵倒する行為。

議論するのは構いませんがこのままでは警察介入等の危険もありますので、エスカレートしすぎないようにしてください。
介入とまでいかなくともスレッド削除の場合もあります。
また、この警告は旧スレッドが1000間近であることも考慮し新スレッドにも同一の書き込みをさせていただきました。

今後とも楽しい空間となるように、皆様のご理解をよろしくお願いします
19名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:45:22.48 ID:ilfPkWnR0
運営なりすましおつ
20名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:17:33.79 ID:b/X89Rac0
Oさんがなりふり構わず必死になっているようですw
21秋田県並みの道南:2012/11/12(月) 13:21:33.00 ID:B3kl6TqA0
 
☆渡島・後志・胆振の三総合振興局 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭など)
  人口
  1,067,233人
  面積
  11,940.32平方km
  人口密度
  89.38人/平方km

※岩手県85.92人/平方kmよりも人口密度が高い


☆秋田県
  人口
  1,075,055人
  面積
  11,636.28平方km
  人口密度
  92.39人/平方km
22九州南西部並みの道央:2012/11/12(月) 13:22:03.48 ID:B3kl6TqA0
 
☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭など)
  人口
  3,127,369人
  面積
  15,252.96平方km
  人口密度
  205.034人/平方km

※岩手県15,278.89平方kmよりもせまい


☆熊本県+鹿児島県
  人口
  3,511,206人
  面積
  16,593.61平方km
  人口密度
  211.6人/平方km
23新潟県並みの面積の道北:2012/11/12(月) 13:22:48.88 ID:QVR/RnVq0
 
☆留萌・宗谷・上川の塩狩峠以北 (含、留萌・名寄・稚内・士別など)
  人口
  196,219人
  面積
  12,839.62平方km
  人口密度
  15.28人/平方km

※ただし、幌加内町は石狩川流域のため含まない


☆新潟県
  面積
  12,583.83平方km
24道東1(岐阜県並みの面積のオホーツクと十勝):2012/11/12(月) 13:23:38.07 ID:QVR/RnVq0
  
☆オホーツク (含、北見・網走・紋別など)
  人口
  306,893人
  面積
  10,690.62平方km
  人口密度
  28.71人/平方km


☆十勝 (含、帯広など)
  人口
  347,627人
  面積
  10,831.24平方km
  人口密度
  32.09人/平方km


☆岐阜県
  面積
  10,621.17平方km
25道東2(青森県並みの面積の根釧):2012/11/12(月) 13:24:28.49 ID:QVR/RnVq0
 
☆釧路・根室 (含、釧路・根室など)
  人口
  325,130人
  面積
  9,495.58平方km
  人口密度
  34.24人/平方km


☆青森県
  面積
  9,644.55平方km
26真冬の気温:2012/11/12(月) 13:25:09.40 ID:Cy3ThRnK0
 
☆最寒月の平均気温

◎道外・道南・道央
 青森-1.2℃、盛岡-1.9℃、松前-0.7℃、室蘭-2.0℃、札幌-3.6℃

◎道北沿岸部
 留萌-4.4℃、稚内-4.7℃

◎道北内陸部
 名寄-9.4℃、美深-9.2℃

◎道東
 帯広-7.5℃、糠平-10.8℃、陸別-11.4℃、北見-8.5℃、遠軽-8.3℃

◎樺太南西部(戦前のデータ)
 海馬島-6.5℃、西能登呂岬-7.5℃、本斗-8.8℃、真岡-9.8℃

◎国内3エサシ
 陸中江刺-1.6℃、渡島江差-0.8℃、北見枝幸-5.9℃
27真冬の気温:2012/11/12(月) 13:25:40.95 ID:Cy3ThRnK0
 
◎シベリア
 オイミヤコン-49.8℃、イルクーツク-25.1℃

◎満州
 外満州・ハバーロフスク-23.6℃
 内満州・ハルビン-23.9℃、瀋陽(奉天)-16.1℃、長春(新京)-19.7℃、チチハル-23.7℃
28名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:26:26.84 ID:Cy3ThRnK0
>札幌に行くならここに行っとけっての教えろ下さい

☆札幌市中心部
◎創成川・・・江戸時代に幕吏・大友亀太郎によって掘られた人工河川(堀・運河)。もとは東区方面に引かれ伏籠川にそそいでいた。


☆地下鉄東西線西18丁目駅周辺
◎本願寺札幌別院・・・江戸時代創立。もとは薄野にあったが、後に現在地に移転。


☆地下鉄東豊線環状通東駅周辺
◎妙見山本龍寺・・・江戸時代に開山した石狩国札幌郡最古の霊場。境内にある妙見堂はさっぽろふるさと文化百選に選定されている。8月1日と2日に札幌最古の祭りが開かれる。
◎札幌村郷土記念館・・・江戸時代、幕吏・大友亀太郎の役宅があった場所。
◎大友公園・・・かつて箱館奉行石狩役所によって御手作場が開かれ、大友堀(後の創成川)が伏籠川に注いでいた場所。近くの苗穂には、松前藩によって石狩13場所のひとつナイホウ場所が開かれていた。


☆JR札沼線(学園都市線)篠路駅周辺
◎篠路神社・・・江戸時代に創建された。9月8日にお祭りがある。


☆JR函館本線発寒中央駅周辺
◎発寒神社・・・江戸時代に創建された。5月15日と9月15日にお祭りがある。境内には平安時代(10世紀前後)のものと言われる墳墓及環状列石(ストーンサークル)がある。


☆地下鉄北12条駅周辺
◎北海道大学・・・2011年4月、構内で飛鳥時代〜平安時代前期にかけて築かれた古墳(K39遺跡)が発見されている。同様の古墳は、道内の江別古墳群(国指定史跡)や茂漁古墳群(柏木東遺跡、恵庭市)、道外・北東北などでも発見されている。
29名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:24:37.89 ID:LhjXgLxwO
むかし江差駅で買った、筒状の容器に入った羊羹が懐かしい
30名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:33:01.57 ID:KpBl7ZGp0
>>12
何で?
質問出来なくなんてならないよ
普通に書き込めばいいだけ

>>18
>大量の複数の同一人物による書き込み
どういうこと?
31名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:33:38.38 ID:11oSPxH40
五勝手屋本舗の「五勝手屋羊羹」のことか?
32名無し野電車区:2012/11/12(月) 15:26:40.28 ID:jFVJknnJ0
>警察介入あり、民事訴訟も念頭にありということで証拠保全の観点から削除判断は凍結。

おめでとうございます。
証拠は保全されたから、刑事でも民事でも思う存分戦えるよ。
がんばってください。
33名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:17:46.11 ID:rF6dFoHc0
34名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:51:50.34 ID:44xKXA0N0
以前にはこんなのもあったな
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090413-1.pdf
35名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:56:16.93 ID:/QHoxoKz0
さて、今回の事件が発表されるのはいつかなwktk
36名無し野電車区:2012/11/12(月) 17:16:33.46 ID:KpBl7ZGp0
>>35
お前の逮捕発表ってこと?
37名無し野電車区:2012/11/12(月) 17:19:50.09 ID:O7ScMVmL0
国鉄時代は江差線末端部よりも松前線の方が乗客数が多かったんだよな
もしも五稜郭〜木古内間が「松前線」だったら江差線の方が廃止になってた可能性がある
38名無し野電車区:2012/11/12(月) 17:25:20.17 ID:yDhRd7cpO
>>37
線区単位だから間違いなくそうなってたな
旧松前線も結局は廃止になってるかもしれんが
39名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:00:04.11 ID:/QHoxoKz0
ID:KpBl7ZGp0 =ID:sOMQzA/dO
40名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:07:02.12 ID:WlE4/3GI0
> 838 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/12(月) 06:55:12.70 ei4ade8zO
>711系を撮るOFFでもやる?

このタイミングで撮り鉄召集・・・人肉捜索する気満々だなw
41名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:27:31.32 ID:HEVmoi6Z0
あーあ、仕方ないなぁ。泣きながら中立派(笑)が嫌がるから専用スレ建ててやったぞw
感謝しろよ、ゴミ屑wwww

【運転報】北海道の撮り鉄【中立派(笑)】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1352712273/
42名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:38:27.26 ID:y6kq9nCh0
乗って残そう江差線
43名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:51:20.96 ID:xPCRLBqT0
うぜぇ葬式厨はいりません。
44名無し野電車区:2012/11/12(月) 20:13:49.66 ID:1N11cXj20
むしろオマエの必死さに泣ける中立派です。
45名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:02:44.86 ID:44xKXA0N0
道内マスコミだと揉み消しされそうだから、道外情報誌に情報提供するといいかも。

アクセスジャーナルとか、factaとかいいかも。
46名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:24:23.92 ID:3PMRLrwp0
登場人物共(笑)が振り上げた拳をどうするか見物。
47名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:32:14.49 ID:+DhRLsLF0
タレコミ先として財界さっぽろ もいいんじゃないか?
48名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:42:08.73 ID:44xKXA0N0
財界さっぽろ何ぞにたれ込んでも広告とバーターにされるのが落ち。
だから道外がよい。
49名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:49:49.79 ID:kJ8o1izs0
 日高本線 苫小牧〜様似 終日運転見合わせ

   明日から 17日まで 静内〜様似 終日運転見合わせをします
   
   静内〜浦河間 道南バスと苫小牧市営バスにて運行 浦河〜様似間 JHBにて運行します「10月にて廃車の予定のバスが運行しますうち元都営は1台。札幌市営は2台」
   静内〜様似 直行バスは 道南バスにて運行します 
   車両数が足りないため 一部の列車を運休か車両変更となります
    運転区間
         苫小牧ー静内ー 代行バス 「道南バス」−−−− 様似
               ー代行バス「道南」ー浦河ー代行「JHB」−
50名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:52:58.46 ID:kJ8o1izs0
   あと 静内〜様似間 の閉じ込められた 車両は 陸送にて運びます
      キハ40系 350番台 4編成 全車両 陸送にて運搬します「苗穂工場まで」

     キハ40系が車両数が足りないため 苗穂のキハ40系300番台「非ワンマン」で運行します
51名無し野電車区:2012/11/13(火) 01:36:13.01 ID:kH9Laxh90
あと 海老津〜野幌間 の閉じ込められた 車両は 陸送にて運びます
キハ140系 4編成 全車両 陸送にて運搬します「小倉工場まで」

キハ140系が車両数が足りないため 苗穂のキハ40系300番台「指宿のたまてば箱」で運行します
52名無し野電車区:2012/11/13(火) 05:16:39.58 ID:6eK1ESak0
厳寒の北海道で安全運行支える黒子「幻のブレーキ」
53名無し野電車区:2012/11/13(火) 06:48:50.57 ID:8eTNdVHa0
>>42
 トクトクきっぷのフリー区間で乗車しても乗車数にはカウントされないぞ。
乗車数にカウントされたかったら、普通乗車券や回数券の様に区間が特定できる乗車券じゃないとダメだぞ。
54名無し野電車区:2012/11/13(火) 07:11:26.30 ID:52LDdpPY0
北海道新聞 > 道内

大雨で線路土台が流失 JR日高線、180人に影響(11/12 23:34、11/13 01:42 更新)
(※画像・JR日高線東町駅―日高幌別駅間で、線路の土台の土が
 流失し宙に浮いた線路=12日午後5時55分)
日本海で発達した低気圧の影響で、道内は12日未明から太平洋側を中心に雨や風が強まり、
降り始めからの降水量は胆振管内白老町森野で131・5ミリを記録した。JR日高線の線路の
一部では、レールと枕木を支える道床(どうしょう)が流失し、静内駅―様似駅間で普通列車6本が
部分運休、運休した。13日は始発から平常通り運行する見通し。
札幌管区気象台によると、降り始めからの降水量は13日午前0時現在、日高管内浦河町中杵臼で
36ミリ、浦河で28ミリなど。JR北海道によると、この影響で、浦河町の東町駅―日高幌別駅間の
一部で線路下の土が約17メートルにわたって数カ所で流失した。列車の運休で、約180人に影響が
出た。白老以外で、降り始めからの降水量が多かったのは登別市カルルスの119ミリ、千歳市
支笏湖畔の99ミリ、日高管内えりも町目黒の88・5ミリなど。
札幌管区気象台によると、道内は14日夜から強い寒気が入り込み、15日は平地で雪が降る
可能性もある。<北海道新聞11月13日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/419055.html
55名無し野電車区:2012/11/13(火) 07:29:05.57 ID:ZTa82fAa0
>>53
ノリホ用にカウントしてる
56名無し野電車区:2012/11/13(火) 07:43:57.79 ID:8eTNdVHa0
>>55
 あの区間、ノリホの対象区間だったか?
57名無し野電車区:2012/11/13(火) 08:52:52.17 ID:UccRw4Ov0
あんなに威勢の良かった撮りヲタ連中が急に大人しくなったんだけど、どうしちゃったの?染んじゃった??
58名無し野電車区:2012/11/13(火) 13:45:02.47 ID:n0lgLrGJO
日高線復旧まで時間かかるのかな?
59名無し野電車区:2012/11/13(火) 14:26:07.73 ID:SgKYKqtz0
 

整備新幹線の1kmあたりの沿線人口

http://www.pref.nagasaki.jp/shinkansen/outline/predominance_2.html


新青森-札幌間 7700人
高崎-敦賀間  5500人

新青森-札幌間の1kmあたりの沿線人口は青函トンネルや山の中などの無人地帯を合わせても北陸新幹線より高い様です
60名無し野電車区:2012/11/13(火) 14:47:48.88 ID:S9/sHfre0
新幹線スレに帰れよ、屑
61名無し野電車区:2012/11/13(火) 16:22:01.73 ID:T7caKb+x0
>>59
札幌マジックだろ。
神戸電鉄粟生線の沿線人口は非常に高くても乗らないのと同じ。

アホな民主と同じ様な数字を持ち出すのは止めよう。
62名無し野電車区:2012/11/13(火) 19:58:25.62 ID:Pm/b8Utc0
運転報(笑)表紙のうpまだ?
63名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:44:06.03 ID:52LDdpPY0
毎日 > 北海道

鉄道トラブル:JR日高線、線路の土台流出 一部の運転休止??浦河 /北海道
毎日新聞 2012年11月13日 地方版

12日午後3時45分ごろ、浦河町のJR日高線東町−日高幌別駅間で、線路の土台が
約17メートルにわたって流出しているのを通過した静内発様似行き普通列車の運転士が見つけ、
静内駅を通じて指令センターに連絡した。JR北海道は同日、同線の静内−様似間の上下線で
運転を見合わせ、普通列車6本が運休した。13日の始発から平常運転する予定。
札幌管区気象台によると、浦河町では12日午後3時50分までの1時間に12ミリの雨が降って
いた。【鈴木勝一】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121113ddlk01040220000c.html

北海道 > 経済

旭川市土地開発公社解散へ 来秋めど、地価低下など重荷に(11/13 07:11)
(※画像・旭川市土地開発公社が多くの土地を保有するJR旭川駅周辺の北彩都地区=本社ヘリから)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/419063.html


朝日 > 北海道 > 企画・連載

【駅 人 話】抜海駅 2012年11月11日
(※駅ノートの記述あり)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01001001211120001
64名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:46:32.13 ID:/jfjpyrW0
62 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/13(火) 19:58:25.62 Pm/b8Utc0
運転報(笑)表紙のうpまだ?

17 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/13(火) 20:00:39.72 rZX/dY300
終息?
65名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:48:34.70 ID:52LDdpPY0
>>29>>31
朝日 > 北海道 > 企画・連載

【まち歩きのススメ】■お菓子編 五勝手屋羊羹 2012年08月24日
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000971208240001
66名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:50:34.23 ID:Pm/b8Utc0
>>64
ここで終息させちゃ面白くないだろw
67名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:54:05.75 ID:yZ8Z8OYfO
北海道新幹線スレのザマーと遊ぼう!は終わる事がないのでおいでよ!
68名無し野電車区:2012/11/13(火) 20:54:07.80 ID:Pm/b8Utc0
>>64のレスでオマエが考えていることは大体想像つく。
この間からオマエのレスはそういうのが増えてるからな。

何故、そういうふうに思えるか自分で分かるか?

それは、オマエが自身が前スレでそういうことをしたからだよな!
69名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:28:38.84 ID:bevtMaYF0
66 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/13(火) 20:50:34.23 Pm/b8Utc0
>>64
ここで終息させちゃ面白くないだろw

68 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/13(火) 20:54:07.80 Pm/b8Utc0
>>64のレスでオマエが考えていることは大体想像つく。
この間からオマエのレスはそういうのが増えてるからな。

何故、そういうふうに思えるか自分で分かるか?

それは、オマエが自身が前スレでそういうことをしたからだよな!


うわぁw
70名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:36:37.78 ID:bevtMaYF0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   Oさん、お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
  ポプラ東〇穂

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
  ポプラ東〇穂

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度は近所の勤〇協でカウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
  ポプラ東〇穂
71名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:05:47.60 ID:1yRlaQ6n0
>>61
札幌だけならそんなに高くならん
何気に新幹線沿線には人がいる(>>21-22参照)
72名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:19:51.13 ID:n65jXbRS0
道南と道央を合計した人口は、四国四県の合計より多いよね
73名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:25:04.22 ID:5AwPpQOcO
さっさと苫小牧を札幌圏扱いにして普通・快速を増発しろよ。
植苗と美々は廃止でいいからさあ
74名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:58:41.73 ID:Ort1SClXO
あれあれ〜?

運転報厨は自分の立場が悪くなるや否やコピペ攻撃に切り替えですか?

そんなんで自分の犯した名誉毀損の事実が消えて流れるとでも思ってんの?

バッカだわw
75名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:10:37.79 ID:g0rAxA1B0
なんか、一人だけ浮いてるキチガイが居るなぁw
基地外でもなくて吉害でもなくて、キチガイ・気違い
76名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:12:35.05 ID:tWUcxJmS0
>バッカだわw
驚愕!電カスは撮り鉄だったw
77名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:15:22.63 ID:P9gMAnvPP
運転報厨とO野の、狐と狸のバ化しあいマジおもろいw
78名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:17:42.12 ID:tWUcxJmS0
え、〇古の老害と遊ぶスレだろ?
79名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:27:23.16 ID:P9gMAnvPP
ケツホモO野といい同O田といい、見ていて本当に楽しいねw
80名無し野電車区:2012/11/14(水) 00:01:16.37 ID:uq65GZYqO
>>73
苫小牧は札幌圏扱いじゃないの?
大きなダイヤ改正の度に始発・終電の拡大を行っている。
確かに普通列車が平均1時間に1本は少ないかもしれないが、
札幌と苫小牧の距離が遠すぎ。
72kmを1時間ジャストで走破する札幌発最終苫小牧行普通列車には驚いたが。
新千歳空港駅が出来たことで快速が全てそちらに流れてしまい
苫小牧行の快速ができないのは痛いのかな。
81名無し野電車区:2012/11/14(水) 00:06:29.18 ID:3OGrCx2P0
通勤通学時間帯に苫小牧発着の快速があってもいいんじゃないかなあとは思う
エアポート停車駅+白石ぐらいで
82名無し野電車区:2012/11/14(水) 00:39:51.65 ID:VRPnGvRe0
>>79
www
83名無し野電車区:2012/11/14(水) 07:48:19.70 ID:LjFTKwYb0
>>75
そんなつまらないことを書いている暇があったら、名誉棄損で訴えられた時の対処法考えておいた方が良いと思うよ、マジで。
84名無し野電車区:2012/11/14(水) 07:55:36.91 ID:szg5OF2a0
まあ苫小牧で急ぐ奴は特急使えって事だろうな
運転系統やKitacaで一応札幌圏扱いではあるけど
快速に関しては小樽や岩見沢と照らし合わせてもやはり千歳あたりが妥当だろうし
何より空港が枝線である以上今のような形で集約・棲み分けを図るより仕方が無いのでは
85名無し野電車区:2012/11/14(水) 08:25:43.57 ID:OkbfjwVy0
>>83
「けいじばんできちがいっていわれた。うわーん」まで読んだ
86名無し野電車区:2012/11/14(水) 08:35:00.04 ID:tU5c+qT90
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   にちゃんねるで悪口いわれたんですか。そうですか
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 鷹裂き法律事務所

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |   とりあえず、札幌東署に通報してください
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\  そして、削除依頼スレッドにその旨書いてください
 鷹裂き法律事務所 (あのバカどもならビビッて黙るだろ。あーダル)

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   相談料次回からは1時間5250円です
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 鷹裂き法律事務所
87名無し野電車区:2012/11/14(水) 12:32:43.16 ID:AtErQKbM0
まだ、屑鉄同士で煽り合いやってるのかwwww
88名無し野電車区:2012/11/14(水) 15:22:53.75 ID:pMhlsQINO
沼ノ端・青葉・糸井は周りが住宅地だから
本数増やせば潜在需要はあるだろ
89名無し野電車区:2012/11/14(水) 16:45:50.63 ID:Dw8atYR10
たかはっしー知事が工場誘致したから、沼ノ端は住宅建ったよね
苫小牧市も、いまや帯広の人口を抜いて道内第5位だっけ
90名無し野電車区:2012/11/14(水) 16:49:28.75 ID:mHgYWo4l0
もう、誰が書いてるかバレバレ
郷土愛も分かるだちったぁ隠せ
91名無し野電車区:2012/11/14(水) 17:11:16.61 ID:Zs6ATvOl0
旭川四条と新旭川は送り込み回送分だけでも普通で運転すれば客いると思うんだけどなあ
四条なんて普通に都会じゃん
92名無し野電車区:2012/11/14(水) 17:13:56.37 ID:bdl49MmN0
>旭川四条と新旭川は送り込み回送分だけでも普通

ぜひやってほしい

新旭川まで超神電車のホームライナーとか
93名無し野電車区:2012/11/14(水) 17:53:17.36 ID:kPJYeDRq0
普通乗車券で優等に乗りたいだけの乞食がなんか言ってるw
94名無し野電車区:2012/11/14(水) 18:30:46.39 ID:ackdXD3O0
  節電 照明削減
     731系と733系と735系と721系と785系と789系と711系と485系と713系とE721系
     キハ261系とキハ183系とキハ281系とキハ283系とキハ141系とキハ40系とキハ48系とキハ143系
     とキハ54系とキハ150系とキハ160系と781系とキハ400系とキハ480系と14系と24系と旧型客車とE26系とノロッコ号
95名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:29:48.25 ID:kPJYeDRq0
撮りヲタどもが平和に言ってるおかげで、このスレは「平和」だなw
96名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:35:15.65 ID:j1Komz8W0
漢字文化圏での漢字の発音

平和・・・ヘイワ(日本)
平和・・・ピョンワ(韓国)
和平・・・フーピン(支那)
和平・・・ホアビン(越南)


※越南とはベトナムのこと
97名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:41:21.70 ID:5D27889T0
面子が全て順子で、雀頭が役牌でなく、待ちが両面待ちになっている場合に成立する。1飜。門前役。
98名無し野電車区:2012/11/14(水) 20:57:15.31 ID:1apQeasfP
名誉毀損   

この程度で名誉毀損なら
種村や横見、徳田耕一・・・
聖地巡礼wで自宅まで晒されているわけだし。
にも関わらず立件されないな。何でだろ?
99名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:10:19.22 ID:XFsgExJb0
>聖地巡礼wで自宅まで晒されているわけだし。
おいおい、サラッと恐ろしい事いうなよ、ニードルやザッツが「ハンザイ!ハンザイ!!!キョーサキョーサ!!!!!キソキソ!!!!!!!!」うっさいだろw
せっかく、平和で大人しくしてるのに炊きつけるなwwwww
100名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:11:12.51 ID:KvCUAywX0
>>97
それは「ピンフ」。    って、もしや釣られたか?
101名無し野電車区:2012/11/14(水) 21:13:36.48 ID:XFsgExJb0
詰まらん仕込み乙
なんだ、学都汚物ドナドナ祭り in ピンフは終了かw
102名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:05:05.53 ID:ZlphMCv/0
何かスレの空気がおかしいね
103名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:37:35.38 ID:25ifeKWg0
元からこんなもんだろ?
今まで猫かぶっていたから気付きづらかっただけで
104名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:39:07.55 ID:1apQeasfP
>>99

聖地巡礼
http://ampontan7.tripod.com/

2chで有名になった人々ゆかりの地を紹介。
105名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:06:01.80 ID:QcN7g4rN0
ここにいた人、染まってたのかな、なんかよく分からんが、
いつものカキコにしようよ。
106名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:12:00.68 ID:GM5XrYn70
バス板に帰れ池沼
107名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:06:06.57 ID:6k3POShOO
>>91-92
せっかくだから北旭川〜永山を電化させて
区間便を電車化させればよい。
108名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:09:13.84 ID:41WJKuBF0
>>107
電化して本数増やしたら、客増えそうな気がするな
北日本第三の都市・旭川の近郊だし
109名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:09:56.95 ID:uJfQ/urU0
>>107
なんか上に障害物があって十分に架線から離せんとかいう話が無かったっけ
110...:2012/11/15(木) 00:28:44.91 ID:xkSyVlbFO
>>96

平和→ピンフ
111名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:34:26.65 ID:zMq802E20
JR 設備投資額を上積みへ - NHK北海道のニュース 11月14日 21時36分

JR北海道は、去年のJR石勝線でのトンネル火災事故を受けた安全基本計画を発表し、
今後10年間で1300億円の設備投資を行うことになりました。
これはJR北海道の小池明夫社長が、14日の記者会見で発表したものです。
それによりますと、設備面での安全を強化する必要があるとして、列車のエンジンなど、重要な
部品の交換を急ぎ、そのほかの部品についても、これまでより早めに交換を進めるなど、
今後10年間の設備投資額をこれまでよりも4割増にあたる1300億円に上積みします。
また、ベテラン社員の知識や技術を若手社員に伝える仕組みを作るなど、人材育成を強化する
ともに、利用客の安全を最優先する企業風土づくりを進めるとしています。一方、この冬の節電
への対応について小池社長は、列車の運行本数は削減しない方針を示したうえで、今月中に
具体的な節電対策を取りまとめる考えを示しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004376911.html
112名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:53:40.92 ID:vr5FrwkI0
自家発電設備持ってたっけ?北海道は・・・?
113名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:55:46.23 ID:dvsJ4ZcT0
ディーゼル発電機ならいっぱい持ってるけどなw
114名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:13:37.96 ID:UfVMKsgP0
DMF15HSA-G
115名無し野電車区:2012/11/15(木) 06:30:13.96 ID:iO+sWSRqO
>>104
みな鉄ww
116名無し野電車区:2012/11/15(木) 07:10:33.73 ID:fVzh4M9r0
あのキチガイども今日は室蘭かな?
117名無し野電車区:2012/11/15(木) 08:38:31.57 ID:LiW4Hq5F0
>>91
駅の前にある丸亀製麺前のバス停の時刻表を見てみ。
118名無し野電車区:2012/11/15(木) 09:37:09.86 ID:Hon7peh70
っていうか、4条までなら歩けよw
119名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:02:49.78 ID:X36r67kv0
>>117
バスと電車を同等に考えるなよ
駅前のバスに乗ってそのまま札幌まで行けるのか?
120名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:03:59.54 ID:UNuhEUud0
ただ4条から乗るくらいなら旭川から乗るだろうなw

永山〜札幌だったらいけそうだけど
121名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:05:03.10 ID:/QEMv22z0
>>116
運転報の表紙のうpはまだかな?
122名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:07:25.64 ID:H4XGeJBU0
陣屋町からご苦労
123名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:19:24.08 ID:2+o6Xqwy0
旭川発の普通列車、名寄とか上川方面は一両だけど旭川口で席が埋まるくらい乗ってるよ
永山まではかつて電化計画もあったらしい
124名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:43:35.90 ID:6OcxPbkw0
>>119
札幌行きたいならターミナルから高速バス乗りゃいいだろ
125名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:49:02.98 ID:H4XGeJBU0
結局は、旭川でも普通料金で特急に乗りたいだけだろ?
126名無し野電車区:2012/11/15(木) 11:50:06.10 ID:UNuhEUud0
>>125
しーっwww
127名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:00:06.04 ID:pWUNaEn+0
新千歳〜札幌では、普通料金で超神電車に乗れるよ
手稲〜札幌でも乗れたっけ?
128名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:07:53.98 ID:X36r67kv0
>>124
旭川から特急に乗るとか
つか、四条に普通を止まらせるって案になんでそこまで反対意見が出るのかわからん
>>125-126みたいな頓珍漢なレスもついちまうし
129名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:09:13.94 ID:H4XGeJBU0
100円ぐらい気前よく払ってやれよ貧乏人
130名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:10:27.91 ID:H4XGeJBU0
>>128
反対意見ではなくて、議論しているふりをしてケチな願望をまき散らしていることを指摘してるだけですよ?
131名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:10:47.35 ID:X36r67kv0
>>129
悪いけど俺に構わないでくれる?
お前みたいに話の筋も分からないで噛み付いてくる阿呆と同列に見られたくないんで。
132名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:12:52.56 ID:X36r67kv0
>>130
「普通を止めたら?」という案を「ケチな願望」にすり替えるような狡い言い回ししてるようじゃ君もまだまだだね
あと>131読んでね。間違っても同じ土俵に立ったとか思い上がらないように。
133名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:12:54.50 ID:H4XGeJBU0
ID:X36r67kv0
134名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:13:39.20 ID:UNuhEUud0
悪いけど俺に構わないでくれる?(キリッ)
135名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:16:13.32 ID:uiSvcLDp0
特急料金すら払わない乞食が話の筋とか笑わせるなwwww
まぁ、隙あらば不当に安い料金で良い設備にありつく乞食と同じ土俵に立ちたくねーよ(ワラ
136名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:35:15.33 ID:jXI3jpsIO
運転報云々で虚偽を書き込んだ連中の相手なんてするなよ。
もうすぐ大好きな2chや鉄道ともお別れなんだぜこいつら(笑)

旭川〜旭転の回送車の営業、永山まで行かないからやらないでしょ。
137名無し野電車区:2012/11/15(木) 12:48:09.93 ID:uiSvcLDp0
お帰りw
138名無し野電車区:2012/11/15(木) 13:06:51.59 ID:yGmmJ53Y0
永山に旭川運転所作ればよかったのに
139名無し野電車区:2012/11/15(木) 13:19:11.37 ID:IRs24znf0
>永山に旭川運転所作ればよかったのに
は?
140名無し野電車区:2012/11/15(木) 13:20:09.19 ID:UNuhEUud0
は?ってほどじゃないがな

色々突っ込みどころはあるけどw
141名無し野電車区:2012/11/15(木) 13:44:24.42 ID:/QEMv22z0
犯罪者、嘘つきの>>137があっさりと釣られている件
142名無し野電車区:2012/11/15(木) 13:49:37.76 ID:IRs24znf0
悔し紛れに釣り宣言か、乞食撮り鉄は屑だなw
あと、所構わず他人様に「犯罪者」とかいうと、逆に訴えられますよwwww
143名無し野電車区:2012/11/15(木) 13:56:50.10 ID:H4XGeJBU0
針だけに釣りが大好きってかw
144名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:02:52.22 ID:BCjVwTWO0
>>141=ID:X36r67kv0
ねぇねぇ、「風潮しはじめる」ってどういう意味なの?教えてよぉw
145名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:08:27.48 ID:/QEMv22z0
>>142
逆に?

逆に???

…意味深ですね。
146名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:10:35.90 ID:24WibajJ0
こういうのって、釣られてるっていうんだよねw
147名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:16:39.78 ID:/QEMv22z0
>>144
1回くらい本当に狙って当ててみたらどうだ?
148名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:19:38.34 ID:59wCTvm90
>>147
つ[鏡]
ま、何はともあれ君も名誉棄損で犯罪者の仲間入りだね。
149名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:28:39.08 ID:24WibajJ0
150名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:29:41.63 ID:/QEMv22z0
>>148
> つ[鏡]

この前もこのレス見た。
同じものを同じスレ(前スレだけどさ)に2回貼るのって、なんだろうか、子供じみてると思わない?

仲間入りしようがしまいが、運転報云々ってあれだけ大掛かりな嘘ついた事実は消せないよ。
誰を巻き添えにしようとも、自分の過去は変えられない。
151名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:31:29.81 ID:YyM9c5cX0
ここは犯罪者だらけのアウトローなインターネッツですねw
152名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:38:18.56 ID:24WibajJ0
>>151
面白いから放置したけど、君の追ってる運転報云々言ってる奴と別人だし、俺wwww
まぁ、君は発言通り撮りヲタ爺の取り巻きか本人だがなw
ほんと、撮りヲタってバカだよな。
何はともあれ、犯罪者扱いした落し前は付けてもらおうか(キリ
153名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:40:43.18 ID:/QEMv22z0
>>152
くだらない嘘に振り回された人や、スレを汚された他の住人にとっちゃ、何も面白くないよね。
154名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:44:17.00 ID:H4XGeJBU0
603 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/05(月) 05:19:35.25 TF2myAKaO
とりあえず運転報ってのがどんなのか見てみたいから過去のやつでいいからうpして

665 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/06(火) 23:07:56.20 lok7R6rV0
とりあえずさ、ここまでの書き込みが全部単発の自演じゃないとしたら、買った連中がいっぱいいるんでしょ?

誰か一人でもうpしろや


692 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/07(水) 20:29:40.86 x1uk4qST0
早くうp!

725 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/08(木) 21:44:31.04 5C2HSMpk0
>>693を受けた>>700のレスとか、わざとらしすぎるよね。

誰かうpしろ。そしたら白黒はっきりする。

767 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/09(金) 19:48:48.52 AQKMXbJV0
「外部に漏れた運転報」の存在自体が嘘だという可能性は?

上の方で何人か買った人がいるような書き込みあるよね。
単発IDでの自演じゃないとしたら、誰か一人でも表紙だけでもどこかにうpしてくれりゃlこのスレ的には済む話じゃんね。

771 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/09(金) 20:02:10.62 AQKMXbJV0
書き込み自体は既になされているわけだから、うpする、しないと特定とは関係ないんじゃないかなw

792 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/09(金) 21:44:46.22 AQKMXbJV0
>>783-784
独りで一生懸命真剣な話を演じてるようにも見えるね。
西日本のがヤフオクで出たというなら、より多くの部数が出回っている(らしいw)コヒのが全く出品されないのが逆に不思議。

だから、誰かが表紙をうpしてくれりゃ済む話なんだよ。
155名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:45:15.54 ID:H4XGeJBU0
853 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/10(土) 19:51:34.76 iFlBB20L0
知らないで買ってしまって知らないでうpしたならまだしも、現状でうpなんてしたらそいつまで捕まるリスク負わないか?
それぐらいわからんもんかね?

買ってしまったやつでモラルがあるなら、とりあえず警察なり消費者庁なりなんなり届け出してやればいい

961 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/12(月) 10:17:41.30 t/j25sjt0
>>958
まあ、スレの空気的に運転報密売の書き込みは事実無根のガセと運営は判断したんでしょ
運転報が真実だとしたら、喪女板の個人特定部隊が動いたり運転報の書面を写した画像などがうpされるはずだが、

62 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/13(火) 19:58:25.62 Pm/b8Utc0
運転報(笑)表紙のうpまだ?

64 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/13(火) 20:46:32.13 /jfjpyrW0
62 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/13(火) 19:58:25.62 Pm/b8Utc0
運転報(笑)表紙のうpまだ?

121 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/15(木) 11:05:03.10 /QEMv22z0
>>116
運転報の表紙のうpはまだかな?
156名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:46:58.31 ID:H4XGeJBU0
>>154-155
2度で子供なら、ID:/QEMv22z0 はミジンコだよなぁw
よし、今日から君はホモじゃなくミジンコと呼ぼう!
157名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:47:19.13 ID:/QEMv22z0
なんだ図星じゃん、としか思わないな。いろんな意味で。
158名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:51:11.67 ID:asXw2o1B0
>>153
>スレを汚された他の住人にとっちゃ
ボス猿守るために応戦してスレ汚しに加担した屑が言うセリフじゃねーよなwwwww
自分の事を顧みないでバカな発言ばかりするから、「鏡」が出るんじゃねーの?ミジンコw
159名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:51:38.49 ID:UNuhEUud0
お前ら楽しそうだなw
160名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:53:56.43 ID:xSU2QEqL0
>>157
え?君がw
とりあえず、私からは>>147つーことでw
161名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:54:34.40 ID:1DMcBslx0
>>159
うん、麻生針からかうのチョー楽しいw
162名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:05:01.34 ID:/QEMv22z0
新スレ移行を機に大人しく隠れていたのに我慢できずいつものスタイルで炙り出されたか。

所詮その程度、見透かされているんだよ。
163名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:07:17.52 ID:/QEMv22z0
運転報の件って、撮影地で、もしくは撮影後に揉め事か何かあって、雑誌掲載の謝礼か何か金銭的な目論見が外れたことに対する腹いせなんだろ?
164名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:13:09.60 ID:qA7J7I5+0
なるほど、必要以上に謝礼金を要求して、反感を買ったと。
屑鉄らしいな(笑)
165名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:36:19.95 ID:/QEMv22z0
>>164
たしかに掲載料なんて微々たるもんだから、仮に金銭トラブルだとしたらそっちの方が可能性は高いか。

所詮推測の話だから、一方的にそういうこと(場所代云々)がある印象を与えちゃいけないとは思うけど、実際どうなの?
166名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:43:38.69 ID:+nFcGE2O0
疑心暗鬼で手当たり次第噛みついてるw
相当堪えてるんだな(笑)
167名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:45:40.16 ID:ErKrfpij0
>>165
図星かw
168名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:48:50.98 ID:/QEMv22z0
>>167
何が?
169名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:52:49.54 ID:jouUhRRj0
そんなのも分からないから、ミジンコって言われるんだぞ
170名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:57:00.05 ID:/QEMv22z0
>>169
単発でしかモノ言えないいつものオマエに戻っていますよw

↑こういうレスがつくことを期待してんの?
171名無し野電車区:2012/11/15(木) 16:04:06.88 ID:lXQGFhNY0
>>170
それには気づかなかった。
指摘サンクス(笑)
172名無し野電車区:2012/11/15(木) 17:59:27.10 ID:biIXfhg70
今日も朝から荒れまくりかw
ドーミン鉄ヲタの程度が知れますなぁ(笑)
173名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:08:38.54 ID:252/1x4r0
>>172
そう思うならこんなスレ、来ませんよね?
あなたの程度が知れますなぁ(笑)
174名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:22:20.17 ID:+nFcGE2O0
初めてなのに釣れちゃったー(棒)
175名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:22:27.16 ID:qa4ny5WV0
いつになったらスレが正常化するんですか(泣)
176名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:38:27.23 ID:qa4ny5WV0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   20時の巡回点検、患者は熟睡中・・・と
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
177名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:38:57.27 ID:csRvVKB50
どうでもいい話題で荒れて単発IDの人が異常に増えるのはいつも通り
ついでに他の北海道系スレでも同じようなことが起きる
178名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:51:13.70 ID:LnkKk3Nm0
何が言いたい?
ん?
179名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:58:10.92 ID:BYNdNTKq0
それに応戦して必死チェッカーに引っかかる頭の弱いN01
180名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:10:03.44 ID:V7TtbpNq0
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   ,.:::::::/::::::::::::::::::::::::::ィ::::::::::、::::::::::::::::::::::::ヽ
                   ィ′::::′:::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::';::::::::::::::::::::::::::::.
             ' /::::::::::::::::⌒::k:::::::::;′|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
          /  / :::::::::::i::::::|:::::lハ::::: i  |:::::::::::::::}:::::|;:::::::::::::::::::::::i
          〃   ,′ :::::::: |ヘハ::| ';::::|  | ::::i:::::::ハ⌒ヘ :::::::::::::::::: |\
             小:::::::::::: |ィ才ミk }:_:|  |\jハ/ }::::| ∧:::j::::::::: 小 丶
           i{   .:::|:i::::::::i::::| /::::::}iヘ,     斗折=ミkx}ハ}|:::::::::i::| ,
         八 ノヘ!::::::::::i::::| 弋ーク        7::::::}i 刈ノl|:::::::::i::| ′
.             ′ |:|〉、:::i:ハk   ¨´         弋ーク   ィ::|;ハ :::i::|  }
             ′  〉:::::::八,圦      '    `¨    ,_j|::| }::::i::| ノ
            ,   /:::::/:::::人  u            仁|::| イ::::ハj
        / ,.:::::::;:::::::::::::::::ノ}\    n      u  イーく::::V:::/ /
.         ′/:::/::::::::::::/,ノ  ` .       _,.  <::::|::::::ハ:::∨
.        ,  / '´/:::::::::// ′     ー=ニヌヽ    ∨:::/::::i:::::.
       /  ″,/ :::::::/  { {   、      / } }      W::::::::|:::::::.、
181名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:16:56.90 ID:z6saQR6PP
名誉毀損立件マダー?
運転報うpマダー?
182名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:31:53.19 ID:7AXrIb6T0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   22時の巡回点検、患者は奇声をあげ病棟内を徘徊中・・・と
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
183名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:59:45.78 ID:7AXrIb6T0
> 56 名前:名無し野電車区 投稿日:2012/11/14(水) 13:27:13.46 WepQx/DGO
>>>1
>馴れ合ってはいないよな。
>自作自演、工作、煽り、カマかけ、罵詈雑言、トラップ、殺伐さと疑心暗鬼で楽しむスレ

OOl-O4O5の本性が見え隠れ?
184名無し野電車区:2012/11/15(木) 23:25:00.45 ID:zMq802E20
読売 > 北海道

安全対策400億円増額…JR北海道 2012年11月15日

北海道占冠村で昨年5月に発生したJR石勝線脱線炎上事故を受け、再発防止などに取り組む
JR北海道は14日、具体的な安全性向上策などをまとめた「安全基本計画」を発表した。対策の
実行期間を今年度を含む10年間と設定して車両整備や人材育成などに1300億円を投じるほか、
企業風土の改革などを柱に据えた。
基本計画では、〈1〉企業風土の改革〈2〉安全基盤の強化〈3〉現場力の強化――を今後の対策の
3本柱に据えた。経営幹部が現場社員との対話を繰り返し、安全最優先の企業風土などを醸成する
などの具体策を盛り込んだ。
計画期間は10年間と定め、導入期(3年)、推進期(3年)、定着期(4年)と3期に分ける。過去10年間
で910億円だった安全基盤強化にかかわる投資を約400億円増やし、今後10年で1300億円を
投じる。車両部品の取り換え期間を短くするほか、人材育成や訓練環境の整備などに必要な資金も
確保する。
記者会見した同社の小池明夫社長は「現場の社員も納得できる計画にするために時間を費やした。
企業風土の改革などは一両日でできるものではなく、長い時間をかけてしっかり改革していく」と語った。
同社は昨年9月、安全運行体制の再構築を図るための方針を示す「安全性向上のための行動計画」
を策定し、事業改善策とともに国土交通省に報告した。安全基本計画は、行動計画を実行に移す
具体策をまとめたもので、当初、昨年度内の策定を目指していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121115-OYT8T00046.htm
185名無し野電車区:2012/11/15(木) 23:26:00.93 ID:zMq802E20
朝日 > 北海道

安全対策1300億円 JRが基本計画示す 2012年11月15日

■安全対策に1300億円
JR北海道は14日、昨年5月の石勝線トンネルでの特急脱線火災事故を受けた安全基本計画を
発表した。安全最優先への企業風土改革と「現場力」の強化を掲げ、安全対策に10年間で
1300億円を投資。第三者機関に状況を継続的に調査してもらう方針だ。
JRは昨年9月、再発防止の基本方針となる安全行動計画を作った。これに沿って具体的な実行策を
まとめた基本計画を3月までに作る予定だったが、昨冬に相次いだ運行トラブルの対応や社内の
議論に時間がかかり、大幅に遅れた。
基本計画は「鉄道会社の原点に立ち返り、客の安全を最優先とする企業に生まれ変わる」を掲げ、
企業風土改革や現場力強化の方策をまとめた=表。
2021年度までの安全対策の投資額は、過去10年間の910億円を大幅に上回る1300億円。
6年間で、補修によってしのいできたエンジンなど特急気動車の重要部品を全て新品と交換する
ほか、15年度以降に新型特急気動車を開発・投入。ブレーキ操作の遅れなどを警告する装置を、
現在の倍の車両に導入する。
小池明夫社長は「従来の安全対策は設備面が中心だったが、大事なのは人材と仕組みをいかに
作るか。その実行を担保するのが今回の投資計画だ」と話す。
ほかに今冬の安全対策に9億5千万円を投資。線路の砂利が跳ね上がらないようネットを張ったり、
安定剤を散布したりしたほか、線路の除雪用機械を新たに岩見沢駅などに配備。防雪柵も増やすと
いう。
冬の節電対策については現在検討中だが、小池社長は「ダイヤの変更や運休はしない」と述べた。
同時に発表した中期経営計画(12〜16年度)は、連結営業収益1790億円、経常利益50億円を
目指す。11年度実績よりそれぞれ140億円、33億円上積みする。北海道新幹線新函館(仮称)延伸
で鉄道営業収入は70億円増えるが、利益面では影響しないという。(渕沢貴子)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001211150004
186名無し野電車区:2012/11/15(木) 23:27:01.80 ID:zMq802E20
毎日 > 北海道

占冠村の特急事故:JRが安全基本計画 安全対策に1300億円、10年間設備投資 /北海道
毎日新聞 2012年11月15日 地方版

JR北海道は14日、占冠村の石勝線トンネルで昨年5月に起きた脱線炎上事故を受け、今年度から
10年間に安全対策として1300億円の設備投資などを盛り込んだ「安全基本計画」を策定した。
設備面では「故障してから取り替えることが多かった」(小池明夫社長)との反省から、老朽設備の
取り替え周期を短縮。特急列車はエンジンなど重要部品の交換を促進し、新型車両に順次切り替える。
「安全基本計画」は、同社が昨年9月、安全性向上の基本方針として定めた「行動計画」について、
実施スケジュールなどを具体化した。「企業風土の改革」「安全基盤の強化」「現場強化」の3本柱で、
「風土改革」では第三者機関に同社の変化について継続的な調査を依頼。運転士など専門職ごとに
人材育成を計画的に進め、人事評価制度を見直す。また、働きがいのある職場づくりを目指して
「社員充実度指標」も導入。現場では経費優先の体質を改める。
計画は当初、昨年度中に策定する予定だったが、小池社長は「計画を実際に実行できるか、現場に
納得してもらうのに随分時間がかかった」と釈明した。【鈴木梢】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121115ddlk01040266000c.html

北海道 > 経済

新幹線開業で70億円増収 JR北海道 中期計画見込み(11/15 09:11)
<北海道新聞11月15日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/419628.html

JR北海道、安全強化4割増1300億円 今後10年間 基本計画発表(11/15 09:48)
(※一部のみ)
車両部品の更新時期を早めたり、列車を自動的に減速させる装置(ATS―DN)を増やしたりして、
安全を強化する。<北海道新聞11月15日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/419629.html
187名無し野電車区:2012/11/15(木) 23:27:59.92 ID:zMq802E20
北海道新聞 > 経済

「タマネギ列車」存続検討 北見―旭川間で農産物輸送(11/15 07:00)
(※画像あり)
【北見】北見特産のタマネギなどを輸送する北見―旭川間の臨時貨物列車(通称・タマネギ列車)に
ついて、JR貨物(東京)は14日、オホーツク管内の自治体などでつくるオホーツク圏活性化期成会
(会長・水谷洋一網走市長)に対し、地元による資金支援などを条件に運行継続を検討することを
明らかにした。<北海道新聞11月15日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/419607.html

駅前開発は「スナッフルス」【函館】 函館新聞 - 2012/11/14 23:40
(※スイーツの製造工程見学や販売を軸としたペシェ・ミニョンの提案図あり)
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=13700

毎日 > 北海道

函館駅前再開発:洋菓子会社の事業案を推薦 /北海道 毎日新聞 2012年11月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121115ddlk01020272000c.html
188名無し野電車区:2012/11/16(金) 07:50:18.51 ID:d8ICcRj20
今日も夜勤明けで苗穂かなwktk
189名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:51:24.08 ID:d8ICcRj20
今日も仕事帰りに苗穂にうんたらかんたら・・・
190名無し野電車区:2012/11/16(金) 13:51:11.19 ID:auyWKCMb0
衆院解散騒ぎでキチガイどもが余所に出張してるw
そのおかげでスレが平和で何よりですwwwww
191名無し野電車区:2012/11/16(金) 15:25:43.82 ID:RRoFV2L9O
次の新型気動車はキハ285系? それともキハ263系?
192名無し野電車区:2012/11/16(金) 15:51:32.50 ID:0sb1tmoC0
ぼくのかんがえたかっこいいでんしゃ?
193名無し野電車区:2012/11/16(金) 18:35:02.43 ID:RdswBPWe0
どうでもいいんだがJR北海道の社員が
東日本に出向することがあるらしい
194名無し野電車区:2012/11/16(金) 18:38:25.03 ID:Kqt10VSn0
本当にどうでもいい話をするあたりが池沼らしいな
195名無し野電車区:2012/11/16(金) 18:58:50.78 ID:AnHV7oDJ0
>>193
新幹線もうすぐだし、ノウハウ教わりに行かなきゃ
196名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:01:38.19 ID:dR43ACBQ0
>>195
技術のJR北海道も東に教わらんといかんほど落ちぶれたか(笑)
197名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:32:28.67 ID:1xjllgO80
キハ183系、苗穂に集めるのかね?
苗穂見てきたら、大量にいたんだが
198名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:53:03.40 ID:LawDbDic0
>>197
バイト明けに寄ってきたのかい?
199名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:56:29.31 ID:QrD0Hu/O0
北海道新聞 > 経済

JR貨物、鷲別機関区の廃止検討 室蘭運転課も 90人を配置転換(11/16 07:43)

【室蘭、登別】JR貨物(東京)が機関車の整備、点検を行う車両基地の鷲別機関区(登別市)と、
運転士が所属する室蘭総合鉄道部運転課(室蘭市)について、廃止を検討していることが15日、
分かった。時期は2013年10月としている。
鷲別機関区は道内に3カ所ある機関区の一つ。JR貨物道支社の機関車全66両が所属し、
3カ月定期点検や修理などを行っている。鷲別が廃止されれば、道内の機関区は札幌と
五稜郭(函館市)だけとなる。運転課はJR東室蘭駅近くにあり、運転士ら45人が勤務している。
機関区、運転課の社員は合計約90人。廃止ならほぼ全員が配置転換を迫られ、家族を含め
約200人に影響する見込み。JR貨物は両組織の廃止について「検討の有無も含め、答えられ
ない」(広報室)としている。<北海道新聞11月16日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/419927.html
200名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:06:30.77 ID:eRTfe6uE0
一体、いつになったらスレが正常化するんですか(泣)
201名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:44:25.74 ID:iW/GO7b10
現在、平常通り
運行しています。
202名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:51:16.94 ID:fSWwWgDd0
\____________________/
             V
         / ̄ ̄ ̄ ̄\     
        (____人  )     
        (-◎-◎一  ヽミ|    
          ( (_ _)     9)      
        ( ε   (∴   |_  
___∩____ヽ______/ヽ___)    
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   
         / 写真駅  |  |_[]   
        (___________|  |[] |   
        (三□三三三(___)_/  
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\    
          ヽ::::ヽ:::::::|.  カラマツ |   
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|   
          (|_(|___)      
                       
                       
203名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:54:53.22 ID:n4vlnakS0
懐かしいAAだなオイ
204名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:02:46.40 ID:9BkuwSu30
なあ、陣屋町に回送された車両の内訳は?
205名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:05:04.63 ID:Kqt10VSn0
撮りヲタがどや顔で答えます。
↓↓↓↓↓↓↓さぁ↓↓↓↓↓↓
206名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:15:49.97 ID:DJ0orCQk0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
207名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:33:34.55 ID:u7H3otF90
>>196
お前は本当にバカだな
新幹線の運行システムは?
それを動かす指令員は?
在来と新幹線の混在路線のシステムなんて日本初だし、出向もするだろ
土木保線だって新幹線では北は初めてだ
車両も独自開発するわけじゃないから、検修だってノウハウ吸収しに行かなきゃいけない
JR九州だって新幹線の初開業の前には出向しまくってたよ
想像力働かせて書き込めよ、それか死んでくれ
208名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:37:06.49 ID:S2fDVJX40
むしろ信号装置はとっくの昔に新幹線互換の規格で作っといて
しかも陳腐化旧式化してるんだよな
209名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:47:34.79 ID:Kqt10VSn0
>>207
脊髄反射で書き込むバカっぷりは、想像の範囲内だな。
もう少し面白い事書かないとだめだぞw
210名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:07:54.99 ID:waO73Fp70
>>207
N01とG05とダイエーの関係について、あるべき姿を語りなさい(5点)
211名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:09:05.12 ID:Y0Tktn100
>>209
 民営化後20年以上経ち、会社毎に色が違ってきているし、在来線と新幹線では思想が異なる技術も多い。
さらに、速度も大幅に違うので、経験も必要な場面も多い。
現実は妄想よりドラマティックなこともあるが、ほとんどの場合はありふれてて退屈なものだよ。
212名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:11:22.11 ID:Y0Tktn100
>>207
 運転の免許は数年前から出向に出して取得させているね。
北海道には、設備も取得家庭で必要な営業線も教える先生もいないから、当然なんだけど。
213名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:16:49.09 ID:waO73Fp70
よそ様の先生の心配をする前に、自分の事を心配しろよw
214名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:30:29.63 ID:IiKHvYWD0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。             
                 , ─ヽ      ___________________
________    /,/\ヾ\   / こうしてキチガイ同士の醜い言い争いの末
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<  運転報事件は誰一人語ることなく
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 闇に葬られましたとさ
||__|        | | \´-`) / 丿/    ──────────────────
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
215名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:46:58.35 ID:rJMO48u50
>>214
懐かしいAAだなオイ
216名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:48:51.38 ID:Y0Tktn100
>>213
 妄想乙。
217名無し野電車区:2012/11/17(土) 13:37:22.55 ID:+u3Nb/4S0
参院よりもキチガイ撮り鉄の解散まだー
218名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:34:56.49 ID:ym7fj9iY0
マジレスすると参院に解散はない
219名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:36:10.58 ID:XLPpGeLbP
>>217
リアルに噴いたwwww

参院に解散なんかねーよ、バーカ!
220名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:57:02.34 ID:MiAQkyMF0
イマイチ盛り上がらないなぁ。これぐらいのレベルなら三日三晩炎上するはずなのにw

過去の例
http://saninninki.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

やっぱり、運転報騒ぎでビビってるの?
221名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:01:12.94 ID:D/E64FBQ0
>>217-219
そのネタは新幹線スレでやれw
222名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:05:37.95 ID:MiAQkyMF0
>>221さんの提案通りここでやりましょうw
223名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:30:47.96 ID:v0DWEFBr0
このスレどうしちゃったの?荒れていなくてレベルの高いスレだったのに・・・訳わからないよ
224名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:46:00.08 ID:D/E64FBQ0
>>222
よし、じゃあ誰か購入した運転報の表紙とやらをうpしてくれたまえ!
225名無し野電車区:2012/11/17(土) 21:47:59.91 ID:XLPpGeLbP
運転報晒し&名誉毀損立件・・・
汚い花火打ち合いばかりやっていないで
さっさとやって栗!
226名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:05:07.84 ID:dhZwoIB00
そんな、すぐに終わったら興ざめじゃないかw
馬鹿どものタコ踊りを楽しまなきゃwwwww
227名無し野電車区:2012/11/18(日) 00:32:19.91 ID:M1p4TAFz0
m9(^Д^)
228名無し野電車区:2012/11/18(日) 02:15:42.52 ID:Fo6DYp/E0
新千歳空港発の臨時に乗ってきたぜ!
229名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:51:53.41 ID:TcD4ee2T0
(スレ住民就寝中)… z z Z
230名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:08:37.09 ID:Upw3aYqR0
>>228
kwsk
231名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:17:38.79 ID:wcR/2QRh0
北海道新聞 > 経済

貸し切りバスの営業区域外運行認める 道運輸局、災害時などに(11/18 07:29)

北海道運輸局は17日までに、JR北海道の列車が悪天候や事故で立ち往生した際の代替輸送や、
道内港への大型客船の寄港時に乗客の足を確保する場合に限り、貸し切りバスの営業区域外の
運行を認める通達を出した。臨時的な輸送需要に柔軟に対応する。
道路運送法は貸し切りバスの安全確保のために営業区域を設けるよう定めており、道内には
7区域ある。貸し切りバス会社は営業所がない営業区域での運行を、原則として禁じられている。
<北海道新聞11月18日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/420451.html
232名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:34:31.20 ID:ywaZITN20
>>230
 昨日はANAだけが遅れてたようだから、その関係では?
233名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:48:10.80 ID:TcD4ee2T0
もちろん撮って来たんだろw
234名無し野電車区:2012/11/18(日) 15:56:51.36 ID:g8Iw9/tc0
>>230
20:40発の予定が出発が21:30まで遅れ、千歳に到着しても最終電車はもう終わっていたため
JRが融通利かしたのかと思われる。
>>232
正直情報がなくANA側の情報しかないからなんとも言えないっす
余談だが羽田は相当混乱していた模様
>>233
撮影は考えていたのだがそんな空気で無かったんだね(T_T)
ちなみに使用された編成はエアカーテン使用の車両が入ったエアポート使用のヤツだった
235名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:29:17.56 ID:d2mcjI2X0
>>234
発車時間は何分? 南千歳は通過?
236名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:32:35.67 ID:nZjFFoo00
そんなこと聞いてどうするの?
237名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:09:53.78 ID:zUV8fkEX0
>>214
面白いからどんどん貼ってくれ
238名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:30:57.77 ID:YjgOiB9+0
北海道は気候が冷涼なためか冷房車少ないよな
キハ82は冷房車であったが冷房を使うことは少なかったのでは?
電車の完全冷房化が旅客6社で唯一未達成であるが
239名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:35:08.82 ID:nZjFFoo00
はいはい、ピザピザ
240名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:47:00.29 ID:LwS6beXi0
 
 
 
 
 
 
      運転報
 
 
 
 
 
 
 
241名無し野電車区:2012/11/19(月) 03:31:10.75 ID:CVzSlaxj0
>>238
冷房は無くてもいいけど、あの四角い送風機は嫌だな
やたら風が強いだけで扇風機みたいに拡散しないから、
風の当たる席と当たらない席の差が大きすぎる

保護カバースカスカの常時首振りでJNRロゴの入った扇風機が快適なのに
242名無し野電車区:2012/11/19(月) 06:46:20.35 ID:eybrZFjQ0
雪でコヒが遅れる季節やってきたな
243名無し野電車区:2012/11/19(月) 07:19:21.18 ID:vcnj6xEC0
撮りヲタシーズン突入だなw
244名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:15:13.27 ID:y2soA6Bi0
>>242
「冬こそJR」とは一体何だったのかw
245名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:18:41.54 ID:BKRrAX1r0
>>244
「冬こそ(遅れる)JR」
246名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:00:25.33 ID:89cQ1fTL0
>>245
「遅れる」だけで走るならまだマシ
除雪がメンドイので事実上の「冬眠」に入ってしまう大糸北線に比べれば・・
247名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:06:22.66 ID:BKRrAX1r0
除雪しなくても大多数の他路線が正常な会社と、除雪が基本でサボって冬眠すりゃ会社の存在意義が問われる会社を比較すること自体間違ってると思いまーす。

「冬こそ(遅れる)JR」
「踏切(事故で)と〜まれ」
248名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:23:59.57 ID:DJwHvFx60
http://hissi.org/read.php/rail/
これ見てみな。何日連続でここの荒らしをやってる奴が書き込み1位か分かるから。それ以外にもここの荒らしやってる奴らがいっぱい。お暇な事で…

本題…運転報うpしろよ
249名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:08:33.77 ID:p9AgYrT70
>>80
札幌─苫小牧間は、札幌─然別間よりも遠いんだね。
苫小牧まで快速電車を走らせるなら、倶知安辺りまで複線電化して快速を走らせないとな。
250名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:26:40.39 ID:BKRrAX1r0
ニードルスタンバイOK?
251名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:33:49.13 ID:2CwaeWME0
札幌〜苫小牧を49分で走る快速があってもいい
252名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:39:20.43 ID:DJwHvFx60
>>251
快適な特急をご利用ください
253名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:52:49.06 ID:4CMYY2jK0
>>251
関空・紀州路快速みたいな芸当ができれば・・・・・
254名無し野電車区:2012/11/19(月) 11:55:31.92 ID:SKRKC0JO0
>>253
喧しいぞ、韓災塵
255名無し野電車区:2012/11/19(月) 12:00:38.39 ID:FLi7B+J60
>>251
快速っぽいのならあるけどね。
ビール庭園・美々・植苗通過のやつ。
256名無し野電車区:2012/11/19(月) 12:11:51.96 ID:ezhIB5XU0
どうでもいい話題で荒れて単発IDの人が異常に増えるのはいつも通り
ついでに他の北海道系スレでも同じようなことが起きる
(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペース
257名無し野電車区:2012/11/19(月) 12:18:09.46 ID:d0lqh7KW0
コピーアンドペースって何だよ?
258名無し野電車区:2012/11/19(月) 12:21:23.96 ID:mhRCJXwH0
>>257
悪いけど俺に構わないでくれる?
お前みたいに話の筋も分からないで噛み付いてくる阿呆と同列に見られたくないんで。(笑)
259名無し野電車区:2012/11/19(月) 13:00:15.05 ID:BKRrAX1r0
これはひどい
260名無し野電車区:2012/11/19(月) 13:16:45.09 ID:d0lqh7KW0
>>258
今度からお前の名前はコピーアンドペース君な
261名無し野電車区:2012/11/19(月) 13:24:25.25 ID:BKRrAX1r0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   プププププ
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
262名無し野電車区:2012/11/19(月) 14:07:39.51 ID:gpDHSk+80
で、運転報の話はどうなった?
263名無し野電車区:2012/11/19(月) 14:10:31.68 ID:BKRrAX1r0
今日もまた、ホモとノンケの汚らしい煽り合いが始まるのであった(笑)
264名無し野電車区:2012/11/19(月) 14:45:27.44 ID:Zv+hkVwE0
>>263

そしたらみんなであぼ〜ん野郎の対応を考えよ。
徹底的に運営に報告するとか。
あぼ〜ん野郎と大河阪急こと新道卓也は絶対許せん。
新道卓也はいっつあんの阪急ネットを潰した。
くまねこにリンクを断られた事で恨んだ。マルチハンドルで京阪電鉄が聴覚障害者に冷たいと書いた。阪急電車とバスの掲示板で管理人気取りをした。阪急バスの運転士を叩いた。俺はSoftBankの女性スタッフに指摘されたからやめたが。
265名無し野電車区:2012/11/19(月) 14:46:26.78 ID:Zv+hkVwE0
以上、
>>256

の自己紹介でしたw
やっぱり、阪国・韓災・急襲等、西日本の人間と関わるのは怖いわ。
西へ行けば行くほどキグルイが多くなる。

キチガイ、増殖中。

───馬鹿は、西に来る。

/|D i s c o v e r
 ̄| ̄W ̄E ̄S ̄T ̄ ̄
266名無し野電車区:2012/11/19(月) 15:36:03.77 ID:VMVqEu4pO
美々と植苗の存在意義はもはや無い。
今後周辺を宅地開発するとかないなら(恐らく無い)廃駅か信号所格下げで良い
267名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:10:01.29 ID:1XKRFktR0
キチガイしか居ないんですか?(泣)
268名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:25:48.89 ID:vOVO6W8x0
美々や植苗より先に廃駅にすべきとこあるだろ
269名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:39:33.29 ID:A/vpj8tO0
>>268
野幌ですね、わかります。
270名無し野電車区:2012/11/19(月) 18:52:35.29 ID:Qaj63QC/0
おまんら、たまには モジャくん のことも思い出してあげてください
271名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:48:44.04 ID:DtjRe0Wq0
>>251
苫小牧〜千歳のシャトル普通列車を設定して
南千歳か千歳で対面乗換で接続できれば良いんだけどね・・。
今のホーム運用だと厳しいし、札幌行きの場合に(新千歳空港駅時点で席が埋まるので)座れなさそうなのも痛いか。
272名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:52:02.30 ID:pliVXOn30
>>270
今のモジャくんの姿...
http://pc.gban.jp/img/48787.jpg
273名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:02:37.45 ID:7CNe0Wqi0
>>272
どこにあったの?
274名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:18:48.81 ID:sCtXs8340
もじゃくんなら、昼ごろ苗穂駅の跨線橋で会えるよwww
275名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:23:29.05 ID:SvtiuNZ40
ドアのシールで見かけたような気がするなぁ
はまなすの14系とかまだ残ってなかったっけ
276名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:25:53.86 ID:glCj84oQP
ドアにちゅうい!のあのモジャくんって何気に好きなんだよな
277名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:45:30.98 ID:kirLuLEP0
そういえば運転報云々で嘘ついて個人の名誉を棄損した件、どうなったの?
278名無し野電車区:2012/11/20(火) 00:10:17.77 ID:SGAF8SCe0
冬の踏切事故防止を呼びかけ - NHK北海道のニュース 11月19日 17時37分

冬道での踏切事故を防ごうと、登別市のJR室蘭線の踏切でJR北海道の職員などが、
ドライバーに一時停止の徹底などを呼びかけました。
19日は、登別市中央町のJR室蘭本線の踏切で、JR北海道の職員や警察官など、およそ
20人が踏切の手前で一時停止した車のドライバーにチラシやティッシュを配って、踏切の
手前で必ず一時停止をするよう呼びかけていました。冬になると、踏切手前の凍結した路面で
車がスリップして止まりきれずに侵入したり、踏切の中の、わだちにタイヤを取られて立往生
したりして列車と衝突する事故が起きるおそれがあります。
JR北海道によりますと、道内では過去5年間に41件の踏切事故が発生していて、そのうち、
およそ6割が12月から3月までに起きているということです。
JR北海道・東室蘭駅の梅垣博明駅長は「踏切事故は重大な事故につながるので、ルールを
守って踏切の手前で一時停止してほしい」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003603721.html
279名無し野電車区:2012/11/20(火) 06:20:14.79 ID:RbAtbobq0
運転報の話を出すと両陣営黙り込む不思議!
280名無し野電車区:2012/11/20(火) 10:18:20.49 ID:h1pUgDglO
JR北海道の方も都合が悪い事だから公表出来ないんだろ
281名無し野電車区:2012/11/20(火) 14:21:13.34 ID:5lhbtfhJ0
撮り鉄(爆笑)にとっても都合が悪いことだからな
282名無し野電車区:2012/11/20(火) 14:29:16.75 ID:tvR38ft+0
すっかり過疎っちゃったね(棒)
283名無し野電車区:2012/11/21(水) 02:07:48.29 ID:GzcF8vTIO
>>278
江部乙2号踏切…
284名無し野電車区:2012/11/21(水) 07:27:33.23 ID:KACnp0Mn0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/420451.html
> JR北海道の列車が悪天候や事故で立ち往生した際の代替輸送や、道内港への大型客船の寄港時に乗客の足を確保する場合に限り、貸し切りバスの営業区域外の運行を認める通達を出した。
これが原因で半日缶詰もあるけど、平行道路全滅とか、バス会社の運行基準が原因で半日缶詰ってのもあるからなぁ。
285名無し野電車区:2012/11/21(水) 08:04:04.98 ID:7iUmt9Vg0
これ見よがしにバス会社のせいにするニュース君であった
286名無し野電車区:2012/11/21(水) 08:43:50.83 ID:MTJ1xDSl0
まあ雪で運休になった場合
バスぐらい用意するのは当たり前だろ
特急やコヒのドル箱路線の岩見沢〜小樽あたりはやってほしいよな
駅発着で。

まあコヒ系列のバスも12号線とか走っているし問題ないと思うが
来月あたりから大雪とかなる可能性があるからやってほしいな
287名無し野電車区:2012/11/21(水) 09:16:16.08 ID:7iUmt9Vg0
どうせなら飛行機みたいに適用している割引運賃で運休時の対応を変えればいいのにw

正規運賃
グリーン→運休後速やかに代替輸送手配(バス・タクシー)・全額払い戻し+宿代・仕出し弁当支給
指定席特急→専用バス手配・全額払い戻し・パン支給
自由席特急→バス手配・全額払い戻し・飯車内販売

割引運賃
3連休・18・北海道東日本→代替バス乗車には運賃+自由席特急料金、払い戻し不可、飯車内販売
Sきっぷ・Rきっぷ→自由席用の代替バスに乗車、全額払い戻し、パン支給
288名無し野電車区:2012/11/21(水) 14:00:09.38 ID:f4h7Aiij0
運転報、ドコデウッテマスカ?
289名無し野電車区:2012/11/21(水) 14:32:52.47 ID:EC+6yXFqO
>>287

確かに、うちの事務所も、大切な人は、グリーンで、電車、売れてても新人さんは、飛行機だ!

こんな対応、当たり前だよね。
290名無し野電車区:2012/11/21(水) 16:53:17.94 ID:IdOgF72c0
スーパーとかちのワゴンサービス一時休止
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/121121-1.pdf
巡回をやめて待受販売へ
291名無し野電車区:2012/11/21(水) 17:18:10.66 ID:89gqpgll0
スーパーおおぞら・スーパーとかちの滝川経由迂回運転って実績あったっけ?
有珠山噴火のときは北斗の小樽経由迂回運転を行ったが
292名無し野電車区:2012/11/21(水) 18:50:34.58 ID:0sbgQTzP0
>>291
それを知ってなんになるんだ?
どっかの掲示板で聞かれたのか?
293名無し野電車区:2012/11/21(水) 20:22:32.23 ID:GzcF8vTIO
>>288
シャッチョサン、ハッパヤスイヨ。
294名無し野電車区:2012/11/21(水) 21:06:20.72 ID:fWhMS84C0
>>290
新幹線関係かな?
295名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:27:53.33 ID:pmyaoMUj0
>>291
少なくとも283BBQのときは、運休長期化が懸念されてた割には迂回してない。
296名無し野電車区:2012/11/21(水) 23:15:24.98 ID:A3PTYysF0
>290
グリーンアテンダントにワゴンの店番させて一人削減?
297名無し野電車区:2012/11/21(水) 23:24:47.47 ID:GEQX99/X0
そりゃ、トカーチ割引券乱発で儲けが薄いからなぁ。
いっそのことカムイみたいに車販やめればいいんじゃね?
298名無し野電車区:2012/11/21(水) 23:24:57.88 ID:pmyaoMUj0
ワゴン使わず待ち受け販売するなら、キサロハ繋いでもいいじゃないか
299名無し野電車区:2012/11/22(木) 01:12:46.84 ID:fMdSFT9nO
この前Sとかち10号のグリーン車に乗ったらほぼ満席(通路側が4席空いてるだけ)でびっくりした。
人生初の特急グリーン車乗車だったが。
300 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/22(木) 01:24:49.55 ID:kLuxBqeh0
301名無し野電車区:2012/11/22(木) 07:27:50.64 ID:q5lCDQguO
>>298
速度種別が…
302名無し野電車区:2012/11/22(木) 16:48:47.55 ID:rILLpXX8O
今日の道新夕刊、711系が2014年度末で引退記事来た。
303名無し野電車区:2012/11/22(木) 16:54:12.64 ID:8jYbvZkr0
屋上に扇風機ついているアレですね
洗濯バサミみたいの取っ手で窓を空けるアレか
304名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:40:16.11 ID:q5lCDQguO
>>302
はまなす&北斗星と同時かな?
305名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:40:55.14 ID:mq73RM6r0
>>300
あぼーん
306名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:56:31.33 ID:rpMz361U0
函館の職安情報でJRサポートの気動車・
給油の仕事がのっていたが安すぎ・・・・・
307名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:59:44.55 ID:9jLykKJf0
>>302
北海道新聞 > 経済

JR北海道の「赤電車」引退へ 老朽化で新型車に代替(11/22 17:00、11/22 17:33 更新)
(※車両の画像あり)
JR北海道は、1968年に道内初の国鉄電車としてデビューし、車体が赤いことから長年「赤電車」
として道民に親しまれてきた711系電車を、2014年度末で引退させる方針を決めた。老朽化に
より、新型車に代替する。
赤電車は68年8月、函館線(小樽―滝川)電化に合わせて導入。電化区間の拡大とともに、
千歳線や室蘭線へも進出した。小樽―旭川間の急行「かむい」や札幌―旭川間ノンストップ急行
「さちかぜ」にも使われ、ピーク時の85年前後は3両編成で38本が活躍した。
<北海道新聞11月22日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/421566.html


毎日 > 北海道

積雪:岩見沢で29センチ この冬初の本格的積雪 /北海道 毎日新聞 2012年11月22日 地方版

冬型の気圧配置が強まった影響で道内各地は21日、この冬初めて本格的積雪となった。
札幌管区気象台によると午後7時現在、最深で▽岩見沢市29センチ▽倶知安町21センチ
▽旭川市20センチ−−を記録した。
JR北海道によると、同日午後0時40分ごろ、留萌線峠下?恵比島駅間で、雪の重みで傾いた木に
留萌発深川行き普通列車(1両、乗客10人)が接触。列車2本に最大44分の遅れが出た。
【鈴木勝一】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121122ddlk01040291000c.html
308名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:00:26.35 ID:9jLykKJf0
毎日 > 北海道

ほっかいどう経済NEWS:JR中期計画、新幹線で70億円増収 冬の安全輸送対策を強化 /北海道
毎日新聞 2012年11月22日 地方版

JR北海道は今年度から5年間のグループ中期経営計画を発表した。15年度末予定の北海道
新幹線新函館(仮称)開業により、16年度の連結売上高を12年度予想より70億円増の
1790億円と試算。豪雪による運休が相次いだ昨冬を踏まえ、冬の安定輸送対策の強化も
打ち出した。
JRによると、16年度の連結売上高のうち鉄道収入を同62億円増の744億円と見込んだ。
5年間の設備投資はグループ全体で1500億円。うちJR北海道分は1200億円。内訳は石勝線
脱線炎上事故を教訓に老朽設備の取り換えなど安全基盤づくりに740億円、新幹線関連200億円。
また、昨季は記録的な豪雪に見舞われ、昨年12月?今年3月に1748本が運休し、01年以降で
最悪となった。今年2月には岩見沢市で特急列車が立ち往生し、乗客が8時間車内に閉じ込め
られる事態も起きた。
このため、今冬の雪害対策として、昨季豪雪で運休が相次いだ岩見沢、幌向、七飯の3駅それぞれ
除雪機を追加で配備する。老朽化に伴い性能が低下している除雪機は新型に切り替えていく。
線路上には、レール切り替え装置に雪や氷が挟まり作動しないトラブルを防ぐため、岩見沢駅など
8カ所にヒーターを設置する。
このほか、全道的に線路脇の防雪柵を増やし、無人駅などに降雪モニターカメラを増設する。駅間で
列車が停止せざるを得なくなった場合には、乗客の救護を最優先するとしている。
除雪費用は豪雪だった昨季は約40億円かかったが、今冬は例年並みの31億円を見込んでいる。
【鈴木梢】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121122ddlk01020302000c.html
309名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:12:27.22 ID:UUMxfl1jP
つう事は735系量産か?
310名無し野電車区:2012/11/22(木) 21:02:55.42 ID:5jdr3hhr0
いいえ、NDCで置き換えです
311名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:15:26.82 ID:hVnbMQzl0
NDCは新型車じゃない
312名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:35:24.55 ID:fMdSFT9nO
ついにアルミ転換クロスシート725系の誕生かな?
横3列デッキなしで詰め込みOK。2両編成でワンマン運転対応。

…妄想過ぎました。
313名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:02:56.37 ID:lHtNl+c90
MT比率が1とかケチなコヒが許すわけがない>2両編成

道南や小樽以南の函館本線で要らなくなったキハ40を使った共食い整備だよ
314名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:07:28.33 ID:PNUoy1fn0
2両編成だと現行車種との併結が大変だよなあ
滝川以北も室蘭みたくキハオンリーになるんじゃない?
キハ201って余ってるのかしら
315名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:08:49.69 ID:Y09fM+Ir0
キハ40の後継でも地道に増備して廃線するごとに古いのから廃車してけばちょうどいい
316名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:08:59.64 ID:/P7Fkkcr0
711系電車を気動車化しようぜ
改造後はキハ711で
317名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:32:54.44 ID:T0ffYDiS0
【2012年10月27日・JR北海道ダイヤ改正】室蘭本線(キハ143形気動車)

http://www.youtube.com/watch?v=gBzL8cF88vc
318名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:34:57.68 ID:T0ffYDiS0
激録・小幌駅密着24時!!
http://www.youtube.com/watch?v=qniJODlrByQ
319名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:42:06.95 ID:T0ffYDiS0
・311人工地震テロだとマスコミが報道しない理由
-深部探査船「ちきゅう」による震源地掘削を直ちに止めさせよ-

独立行政法人海洋開発機構はワシントン事務所を開設。ワシントン事務所の主な業務としては、地球気候変動研究、深海掘削計画等.


国が認める人工地震!2011年7月11日衆議院復興特別委員会で浜田政務官
http://www.youtube.com/watch?v=sfr6NoMEZYk&playnext=1&list=PL14B5F67953F6D2A5&feature=results_video


深部探査船「ちきゅう」http://www.youtube.com/watch?v=UFeZfQe6xZk

気象兵器-wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%85%B5%E5%99%A8#.E5.9C.B0.E9.9C.87.E5.85.B5.E5.99.A8

人工地震-wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87
http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE

地震兵器 HAARP http://www.youtube.com/watch?v=0XgBHveRNMU

Project Cannikin 人工地震実験(M7.0)の映像
http://www.youtube.com/watch?v=86LDzVBl50M

この人たちは、なぜあらかじめ311を知っていたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=cepf4EFSUp4

人工地震(地震兵器)は太平洋戦争中にもすでに存在。
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
320名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:47:02.35 ID:T0ffYDiS0
石勝線用特急気動車!!(キハ261系鋼体甲種輸送)

http://www.youtube.com/watch?v=FsksCiN76Ls
321名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:32:33.53 ID:T0ffYDiS0
日本解体推進者の高笑いー「平成の売国」TPPは日本を滅ぼす!
反日左翼,朝鮮右翼,売国したい方はどうぞTPP推進の民主・自民・公明・
日本維新の会,みんなの党に投票すればいいと思います。

日本を守りたい方は新党日本(田中 康夫),「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」,新党大地・真民主(鈴木宗男代表)を当選させよう.

日本がTPPに加盟すると、遺伝子組換え食品を食べさせられるようになる危険性が高い。表示制度,安全性,日本の食料主権

遺伝子組換食物「ネズミに腫瘍」報告
http://www.youtube.com/watch?v=JPJ59dIInRw&feature=g-all-u
・恐ろしいTPP.日本終了.
http://www.youtube.com/watch?v=zNcHHh9NSRI
http://www.youtube.com/watch?v=m-LLpgXuG_E&feature=relmfu

遺伝子組換食品は臓器の機能を変えてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=aBXQKbGmqSU&feature=relmfu
遺伝子組換え癌腫瘍実験での発見を専門家が討論
http://www.youtube.com/watch?v=4XPP6iy13as&feature=fvwrel
家畜の不妊は遺伝子組換えエサが原因だった
http://www.youtube.com/watch?v=JYRTmnxbfJU
322名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:37:18.33 ID:PNUoy1fn0
わーすごいねー愛国戦士だねー

ところでお仕事は?
323名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:46:59.19 ID:T0ffYDiS0
測量士
324名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:48:09.18 ID:T0ffYDiS0
日本人のためのNews

・米国政府・空軍により推進される日本に対しての「ケムトレイル計画」
http://www.youtube.com/watch?v=OG1Mc25rd0U

ケムトレイルの実施国リスト−何のために?
http://www.youtube.com/watch?v=-fbBZ0hVgtQ

気象操作?アルツハイマー病?不妊症?
http://www.youtube.com/watch?v=aKrgOpxU9-c&feature=fvwrel
325名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:49:17.74 ID:T0ffYDiS0
・日本人が知らない911(アメリカ同時多発テロ事件)
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c

自作自演.......
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo&feature=related
.....世界中が信じ込まされて11年。。。(-_-;)マジカョ
326名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:50:50.29 ID:PNUoy1fn0
さいか
とりあえずアジテーションはよそでな
最近はコピペ連投に対する削除やら規制が厳しいぞ
327名無し野電車区:2012/11/23(金) 02:19:23.41 ID:T0ffYDiS0
了解です
328名無し野電車区:2012/11/23(金) 07:13:39.94 ID:/5BGcHrxO
キハ261 1000が北海道の特急型キハの標準仕様
329名無し野電車区:2012/11/23(金) 08:46:21.69 ID:ajWfwDlF0
>>321
康夫君のとこは知らんが、ムネオのところは強引な利益誘導政治だろ

公共事業だけ持ってきても、将来的に地元のためになるとは思えんな
現に公共事業削除された北海道は人口流出が激しい

公共事業のすべてが悪だとは思わんが、政権や政策に左右されるもんよりも、
企業や工場誘致して産業育成してる北海道知事の政策に近い方が支持できるわ
330名無し野電車区:2012/11/23(金) 11:14:38.66 ID:gUqupuSn0
このスレにどんな人間が居付いてるか如実に分かるレスだなぁ、ここ最近(>>319-)のは。
331名無し野電車区:2012/11/23(金) 11:21:53.20 ID:EIfKEeRF0
企業誘致も撤退されて大変なことになってる自治体もあるしなあ
332名無し野電車区:2012/11/23(金) 11:27:24.62 ID:XWj8JfeQ0
>>331
誘致企業の撤退ではないでしょうか。どうでもいい話ですが。
333名無し野電車区:2012/11/23(金) 12:28:13.95 ID:v1V9Wxcd0
>>330
その手のはどんな板にも居ますから
334名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:34:25.69 ID:o/ipYvD70
>>313
 MT比1は北海道の伝統だろう。
335名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:35:59.71 ID:o/ipYvD70
>>309&>>312
 九分九厘733系。
336名無し野電車区:2012/11/23(金) 19:17:03.89 ID:JzshRpAkO
2次車ですかね?
337名無し野電車区:2012/11/23(金) 20:36:02.56 ID:D5QIpqXo0
JR北海道の「赤電車」引退へ 老朽化で新型車に代替(北海道新聞)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/421566.html
338名無し野電車区:2012/11/23(金) 21:11:16.35 ID:uWM/Kug50
赤電車とは最終電車のこと。
339名無し野電車区:2012/11/23(金) 21:15:57.89 ID:gUqupuSn0
ヘー
340名無し野電車区:2012/11/23(金) 21:46:47.78 ID:8YY9BX3r0
というか711系のこと赤電車なんて呼んでる人見たことないや
341名無し野電車区:2012/11/23(金) 22:17:51.78 ID:gUqupuSn0
一瞬、バカ電車に見えた
342名無し野電車区:2012/11/23(金) 23:42:19.89 ID:lJE34o+80
 711系 引退

  新列車に 721系を長距離専用は 2編成
   
   岩見沢〜旭川専用は E721系でいいだろ 2両編成で
  学園都市線 キハ40系も引退して 新車にスマート電池くんの車両で
343名無し野電車区:2012/11/24(土) 11:03:29.30 ID:+n2G5lOw0
でんしゃのことよりにほんごをちゃんとべんきょうしようね
344名無し野電車区:2012/11/24(土) 15:23:17.00 ID:mKA+0G6PO
やはり後継は733系だよね。エアポートに新車は…ないか。
345名無し野電車区:2012/11/24(土) 16:49:55.60 ID:Dq5SNaq60
こいつメ欄であぼーんにされるのを恐れて空白にしやがったぞ
死ね
346名無し野電車区:2012/11/24(土) 17:43:11.35 ID:qL+j1pD80
運転報うpされてないな。

           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ・・・。 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |  
    /    /\ ̄ ̄ ̄\ |
  __(__ニつ/ //\三三三\
    \\/ //  |__X68k___|⊃ 
     \ ヽ_/____/
       \|/≡≡≡≡/
347名無し野電車区:2012/11/24(土) 18:21:15.91 ID:jCrdNFRJ0
これ本当?>>今年に入り、客室乗務員の3割が退職し、OGや派遣スタッフを乗務させて穴を埋めていますが、寿などによる退職予備軍もいる事から今回の措置に至ったものと推測されます。
348名無し野電車区:2012/11/24(土) 18:25:57.36 ID:z7tvQof00
そりゃ、JHBの雲助と似たような給料でえり好みすりゃ、そうなる罠。
349名無し野電車区:2012/11/24(土) 18:33:25.49 ID:9OYHdan70
>>347
石勝線ファイヤーの後遺症もあるんだろうか
350名無し野電車区:2012/11/24(土) 19:43:54.86 ID:/0HtG5CA0
苗穂工場には、いまなおブルーシートに包まれたファイヤートレインが鎮座している
工場周辺の道路から確認済み
351名無し野電車区:2012/11/24(土) 19:48:04.71 ID:ZnzmuYZ+0
ブルーシートかぶってるのはダンプとごっつんこした奴じゃないの?
352名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:20:41.55 ID:E4uYQV53O
friendly fireね…(ボソリ
353名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:55:38.76 ID:EnYA4k4x0
【日台】台湾鉄路の人気駅弁「排骨弁当」、来年JR北海道でもお目見え[11/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353757976/
354名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:40:55.02 ID:05OxP1990
>>347
それで待受販売か
355名無し野電車区:2012/11/25(日) 00:06:22.84 ID:9kuge0G70
てか、車内販売による付帯売上って、どの位あるのかな?
356名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:26:15.50 ID:C/gYLQv10
スーパーとかち上り10号なんかほぼ毎日,指定席,自由席共にガラガラである。
人気列車下り1号も乗車率が酷いことがある。
売上と人件費考えると大赤字。

先月の出張は社用車の道東道利用だった.普通に便利.

最近のJR北海道クソ. みちのくフリーきっぷ廃止で(特急料金ぼったくり)北東北フリーきっぷ登場.

JR北海道「展望席」廃止・・「踏切事故が発生しやすい冬期間立入禁&shy;止」くらいにしろよ.
だいぶ前,スーパーおおぞら乗ったら立ち入り禁止になっててびっくりした.

2ch>>小田急のロマンスカーは、よく飛び込みの自殺の標的になるけど
こんな決定はしないよな

2ch>>全国で展望スペースがある列車(小田急ロマンスカー、オーシャンアローのグリーン車、スーパービュー踊り子など)
は走っているがスーパー北斗やスーパーおおぞらのあのスピード感は味わえないな。

chakuwiki>>北海道旅行でスーパー北斗に乗りましたが、本当に速い。貫通ドアから車窓を見ましたが雪中のジェットコースターと呼べる位のすばらしい物でした。

客の声聞け.
357名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:43:24.64 ID:aqnSQ6Ir0
そんなに前面展望したけりゃ、勝手にもぐり込んで見てればいいじゃん。どうせ何も言われないよ。
結果、踏切事故に遭遇してミンチになっても自己責任。
358名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:46:40.65 ID:0WK+qPUmP
【183/281/283/261】北の特急PART30【785/789】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353775364/
359名無し野電車区:2012/11/25(日) 02:54:52.47 ID:/G7Ad3aB0
みちのくフリーきっぷ→北東北フリーきっぷになったのは、東の圧力だろ
360名無し野電車区:2012/11/25(日) 04:44:57.50 ID:PcG7S3+C0
711系 引退

新列車に 817系3000番台を長距離専用は 2編成

岩見沢〜旭川専用は215系でいいだろ 15両編成で
学研都市線 207系も引退して 新車にスマートBESTの車両で
361名無し野電車区:2012/11/25(日) 08:55:00.63 ID:yNaTy5JG0
>>356
クリスタルの展望席撤去したからな
撤去した後の展望席部分はみっともない感が満載
ニセコやノースレインボーより早く廃車されるかもしれないな
362名無し野電車区:2012/11/25(日) 09:02:16.23 ID:FlzAPrwbO
都心部では色違いでディーゼル式と電化式タイプがあるのがメイン?
363名無し野電車区:2012/11/25(日) 09:56:36.57 ID:0lRLfy7u0
ウテシに話聞いたわ
711系の置き換えは733系になるんだと。
ただし実際は733系を札幌周辺に投入して、721系のエアポート非対応組を中心に岩見沢以北転用ってことだとか。
運用の都合で一部731系や733系の旭川乗り入れもあり得なくはないらしいけど。
364名無し野電車区:2012/11/25(日) 10:08:20.52 ID:EbjU7nBx0
ウテシに話を聞いた(キリ
365名無し野電車区:2012/11/25(日) 10:34:00.60 ID:6HMV59J20
あさひか〜わゲハゲハ
366名無し野電車区:2012/11/25(日) 13:51:37.05 ID:g+Ze3IL40
札幌でさえ多少きびしい感じのあるエアカーテンが旭川で通用するかどうか、
367名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:01:33.40 ID:yNaTy5JG0
>>366
厳しいだろうな
368名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:06:43.31 ID:c9IFZuqH0
じゃあ、721のエアポ編成もダメだね(笑)
369名無し野電車区:2012/11/25(日) 16:39:41.28 ID:Yvh8tewZO
>>366
寒さ厳しい旭川や美瑛、富良野あたりでもデッキ無しキハ150が活躍しているからどうかな?
370名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:11:41.59 ID:Lhs57kW5O
>>366
下から吸引しない限り「なんちゃって」だぞ
本物では無い!
371名無し野電車区:2012/11/25(日) 20:41:20.50 ID:Rzn+/jsK0
>>366
デッキ無しだったら真ん中のドア締切とかにしてほしいね。
372名無し野電車区:2012/11/25(日) 21:31:06.51 ID:C/gYLQv10
373名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:07:05.48 ID:KwJ/PqE30
>>363
 711系が亡くなれば721系限定運用が作れるから、岩見沢以北は原則721系になるかも。

>>369
 あれはワンマンだから何とかなっているわけで…。
374名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:11:49.53 ID:C/gYLQv10
みちのくフリーきっぷ→北東北フリーきっぷの改悪に関しては
みんなでJRに苦情送ろう.

いちいち新幹線・特急乗るごとに特急料金払えなんて利用者をなめてる.
青い森・IGR,JR東の701系のかたいロングシートで盛岡や秋田まで移動しろと?
まるで青春18切符の旅(笑).
ずいぶん値段が高くて使えない観光用切符ダナ.
375名無し野電車区:2012/11/26(月) 00:06:18.59 ID:pCILI0jz0
東京往復切符も改悪だよね?
特急券や寝台券、別途購入じゃん
376名無し野電車区:2012/11/26(月) 01:09:30.29 ID:7SzOJbRC0
だからそりゃ束の事情だろ
377名無し野電車区:2012/11/26(月) 01:11:05.38 ID:Hg3ucw/sO
コヒと四国はどっちが経営苦しいかな?

コヒ→超過疎地が多い、厳寒大雪対策に巨額の費用、札幌圏以外は都市間輸送しか需要が無い、総路線距離が長すぎ
四国→札幌圏みたいな大都市が無い(40万都市高松駅でも乗客が1万2千人)、私鉄や高速バスに大敗、新幹線は永久に来ない
378名無し野電車区:2012/11/26(月) 01:33:39.76 ID:PE+UmZWC0
間違いなく四国だろ
コヒはなんだかんだで国鉄や鉄建公団がやりたい放題にやった遺産が大きい
特に都市間高速が開通する遥か以前に鉄道が通じていた歴史もあるしな

国鉄や鉄建公団は千歳線と苗穂-手稲間の線路容量(複々線かATC)を増やしてから潰れて欲しかったな
379名無し野電車区:2012/11/26(月) 05:39:33.49 ID:r2mRExF+O
夏&冬の観光地&ブランドが全国区ではなく、本質的に厳しいと聞いた。
>四国
それは現場の士気にも影響し、いつ事故が起きてもおかしくない…とも。
380名無し野電車区:2012/11/26(月) 07:50:30.62 ID:/gEUmulR0
>>376
 そりゃ、苦情の基だったからな。>特急乗車可の特企券

>>379
 2000系なんて一時は故障多発でかなりやばかったようで。
381名無し野電車区:2012/11/26(月) 07:53:45.38 ID:HD7sXctN0
北海道の車両って最近の車両は冷房装置あるけど冷涼な気候なので使う機会少ないのでは?
阪急9300系みたく極寒期にヒートポンプ暖房器として使えればいいのに
鉄道車両でのヒートポンプ暖房の採用第一号は新幹線0系
382名無し野電車区:2012/11/26(月) 08:22:12.01 ID:hqFY3kkm0
北海道の極寒期にヒートポンプ暖房機なんか使い物にならんよ。
383名無し野電車区:2012/11/26(月) 08:30:52.69 ID:3rhWDhTo0
阪国塵の浅知恵だなぁw
384名無し野電車区:2012/11/26(月) 09:24:52.99 ID:47KWmdW60
>>378
四国の方が苦しい
385KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/26(月) 10:00:53.49 ID:2XTy2U0i0
つか0系自体、外気が低温になるとヒートポンプがちょっと能力不足気味になるんで
気にされてしまってる。
386名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:23:23.75 ID:3rhWDhTo0
KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com
387名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:29:03.06 ID:p6E1oq+70
>>373
それはないと思う。
知り合いの社員が言ってたけど、東日本みたいに2両または単独で運転できるワンマン電車を
製造しないと車掌にかかる人件費が圧縮できないって言うぐらいだからね。
388名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:32:17.16 ID:ALXFWgv00
変に機械の話すっから、馬力が寄って来たじゃねーかw
模型板でもハブされて飢えてるんだから、餌撒くな
389名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:10:21.32 ID:fyg8nauL0
0.5M電車って造ることはできないのか?
それができれば都合によって2両から6両の固定編成を
自由に作れて汎用性高いんだけどな。
390名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:28:33.66 ID:0OA1a80c0
>>389
はいはい、321 321
391名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:29:25.82 ID:7mObHO78O
M車の片方の台車のモーター外せば良いんだから作れない事は無いだろうけど必然性を感じない
確か東海の313に3両固定でMT比1:1にするために0.5M車があったはず
392名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:38:21.54 ID:PFBKo4OV0
最新の直流車両はもっぱら0.5Mで統一している西も搭載機器を1両で完結させにくい交流車は1M1T。
393名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:51:18.91 ID:on+wFbwtO
>>381
北海道と言っても、日本海側や旭川周辺が結構暑い。
キハ150に非冷房があるのはそういう理由だと思うが、海線でもそれなりに暑い時はある。

本州方面の人間なら別に大したこと無いのかもしれんが…



一応、北海道の建物って冬の気候を考えて作られていると思うので、熱を逃がさないような作りになっている気がする。
394名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:53:36.25 ID:0OA1a80c0
>>393
なんだ、沿〇ツアーや水どうかなんかで道民になったつもりの本州人かw
395名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:56:59.45 ID:bE52pSZu0
<ワンポイントアドバイス>
本州よりも内地の単語を使うと、うんちくを垂れる奴が現れてさらに盛り上がるよw
396名無し野電車区:2012/11/26(月) 13:00:56.12 ID:CN8U47ds0
>>377
四国の連結決算見たことある?
もう終わってる会社だよ
最近だと人件費も削りまくってボーナスも年間で四ヶ月切るよ
397名無し野電車区:2012/11/26(月) 14:43:33.04 ID:10zyNZoD0
JR北海道の電話予約サービスというのは、
終了してしまう6社共通のプッシュホン予約サービスとは別物ですか?
398名無し野電車区:2012/11/26(月) 14:59:00.06 ID:Cg6IEDcr0
>>397
知るかボケ
399名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:03:18.71 ID:9QuuWgrV0
PCから乙です末尾iさん
400名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:19:05.72 ID:Cg6IEDcr0
今時、アホンがどうのとか、情弱の極み
401名無し野電車区:2012/11/26(月) 16:19:45.20 ID:3LqXP1vP0
岩見沢〜旭川は733系1000番台による2両編成ワンマン運転になりそう。
ただし滝川までは通勤時間だけ札幌圏の3両編成が乗り入れる感じか。
402名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:08:41.03 ID:ksO94HoK0
>>381
マジレスすると、721系以降の電車に搭載されている空調装置は暖房機能も持たせている。
あの気候条件でヒートポンプは使えないので電気ヒーターを内蔵。
403名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:16:22.68 ID:Eg/K/pHY0
馬糞臭いスレだな
404名無し野電車区:2012/11/26(月) 23:35:31.08 ID:UZ96dxMW0
785系普通車改造して2両に出来ないかな?
カムイ系統は白鳥用の789系で補えば良い
405名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:26:09.87 ID:ZS9fzPNr0
>>404
元に戻すのかい!
406名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:30:19.75 ID:Ciq8HIsGO
785系2連の投入先はすずらんでよろしいか。
東室蘭〜室蘭はワンマン運転で。
407名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:51:23.23 ID:UFEEyoGI0
北海道新聞 > 道内

特急車内で携帯→注意され「殺すぞ」 脅迫容疑で男逮捕 釧路(11/26 08:33)

【釧路】JRの列車内で携帯電話で話しているところを注意されたことに腹を立て、女性を脅した
として、釧路署は25日、脅迫の疑いで、宮城県塩釜市みのが丘、自営業戸田静雄容疑者(64)を
逮捕した。
逮捕容疑は、25日午前9時25分ごろ、札幌発釧路行きの特急スーパーおおぞら1号の客車内で、
携帯電話で通話中、同じ車両にいた釧路市の専門学校生の女性(42)に注意されたことに腹を
立て、「包丁でぶっ刺すぞ」「殺すぞ」などと脅迫した疑い。
同署によると、その様子を目撃した車掌からJR北海道釧路支社を通じて110番通報があった。
<北海道新聞11月26日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/422288.html
408名無し野電車区:2012/11/27(火) 01:03:19.41 ID:M8OlbTYL0
>>406
で、そのうち1両がUシート指定席。
すずらんの乗車効率芳しくないっていっても
いくらなんでもこれだと、自由席、立ち客当たり前だろうな。
409名無し野電車区:2012/11/27(火) 08:18:09.85 ID:cC89TOLY0
>>404
Uシート組み込んだ時にシステムトラブル多発して
リニューアル時にシステム更新したから今は難しい
410名無し野電車区:2012/11/27(火) 08:20:43.04 ID:r+eDkkXdP
>>385
死ね
411名無し野電車区:2012/11/27(火) 08:27:15.67 ID:OyfOGk0m0
>>394
 自白乙。
412雪ミク:2012/11/27(火) 08:45:12.43 ID:kY5pZ2Xd0
w
413雪ミク「スーパー北斗1号運休」:2012/11/27(火) 08:50:52.06 ID:kY5pZ2Xd0
  大雪のため 運休です
   運転見合わせ
           室蘭本線  全線 日高本線 全線「 終日」 江差線 全線
   運休 特急スーパー北斗・北斗 1号から20号 全列車運休
      エル特急すずらん  全列車運休 
      寝台特急北斗星。トワイライトエクスプレス 全区間運休
      急行はまなす 全区間運休
      貨物 福岡。梅田。隅田川〜札幌貨物。旭川貨物 本日運休
    快速アイリス 全区間運休 普通 合わせて 237本運休  合計 323本
414雪ミク「スーパー北斗1号運休」:2012/11/27(火) 08:54:47.17 ID:kY5pZ2Xd0
  バス   運休
       高速はこだて号 全便運休
       高速白鳥号   全便運休
       高速室蘭号   全便運休     
       高速ペガサス。ひだか号 全便運休
       高速 洞爺方面 伊達ライナー号 全便運休
       高速 ひろお号 ひろおサンタ号 全便運休
路線バス   室蘭市内線 登別市内線 浦川市内線 全便運休
415名無し野電車区:2012/11/27(火) 12:04:14.67 ID:0+7h4Wk90
たかが室蘭の停電で北斗運休ってふざけてんのか?
バスが雪で走れない時こそ鉄道で足を確保するべきだろ
公共交通としての使命を果たしてない
416名無し野電車区:2012/11/27(火) 12:37:16.61 ID:vBc56uhd0
白烏モロランに吹雪で天誅とかwwwww
糞宮城の連続地震やティバ直下地震並みのメシウマですわwwwwww
417名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:07:42.21 ID:eubLEgrl0
信号も運行管理もなしで列車走らせろとな
418名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:26:58.43 ID:aTaH9e5r0
無線のやり取りと手旗信号じゃいかんのか?
そのためにホームの端っこに係員が立つ位置が指定されてるだろうに
419名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:36:25.51 ID:Om5gtKMv0
そんな事故フラグ立てる馬鹿があるか
420名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:40:43.02 ID:yPrrAg7E0
信号だけならそれでもいいだろうけど、停電してるんじゃ踏切もダメなんじゃね?
421名無し野電車区:2012/11/27(火) 16:59:55.57 ID:QRwO51Nd0
カムイがまた踏切で車と衝突したようだな
相手が普通車だったようで、深川の件のようにならなかったのが不幸中の幸いか
422名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:02:22.34 ID:T/O78WG90
>>421
嬉しそうだなw
423雪ミク「スーパー北斗21号運休」:2012/11/27(火) 18:16:49.34 ID:kY5pZ2Xd0
  運休情報 続報
   
   特急 全列車運休

    スーパー北斗。北斗 スーパー白鳥 白鳥 すずはん はまなす つがる はやぶさ はやて
    快速アイリス 一部のエアポート 札幌〜苫小牧の気動車 
    北斗星 カシオペア あけぼの トワイライトエクスプレス いなほ 日本海 札幌タ〜隅田川。梅田。名古屋の貨物便
    普通 札幌〜苫小牧 74本 苫小牧〜長万部 45本 長万部〜函館 22本
    運転見合わせ「終日」 函館本線 函館〜長万部 室蘭本線 全線 日高線 全線
               江差線  全線 東北新幹線 新青森〜盛岡
     運転見合わせ 千歳線 南千歳〜沼ノ端 函館本線 山線 小樽〜旭川
424雪ミク「スーパー北斗21号運休」:2012/11/27(火) 18:19:17.38 ID:kY5pZ2Xd0
    運転見合わせ 東北新幹線 盛岡〜仙台 秋田新幹線 全線
     奥羽本線 青森〜秋田 津軽線 青森〜蟹田 青い森鉄道 いわて銀河鉄道 全線
    学園都市線 全線 
    札幌市営 南北線 平岸〜真駒内 札幌市電 全線 函館市電 全線
425雪ミク「スーパー北斗21号運休」:2012/11/27(火) 18:22:02.94 ID:kY5pZ2Xd0
  バス 終日運休 高速はこだて号 全便 高速むろらん号 全便 白鳥号全便 苫小牧号 全便 パスカップ号 全便
          おたる号 全便 空知方面の高速バス 全便運休
         北海道中央バス 札幌市内線 千歳市内線 全便運休
     道南バス 全路線 全便運休
426名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:00:29.16 ID:CKf8JPYG0
なんでキチガイが高速はこだて号は動いてるし函館市電も動いてる
427名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:07:34.99 ID:OyfOGk0m0
>>420
 その通り、踏切が動作しないので動かせない。
428雪ミク「スーパー北斗21号運休」:2012/11/27(火) 19:10:17.48 ID:kY5pZ2Xd0
  明日も運休 
         スーパー北斗 北斗 1号〜21号 全列車運休
         すずらん   全列車運休
      本日 終日運転見合わせ 室蘭本線 全線 千歳線 全線
         札幌市営南北線 全線 函館本線 全線
     25日と26日の貨物 函館〜札幌間 部分運休になります 番号 3083 6093 3053 3055 8053 95 4061 4093
運休 3057 3059
429名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:16:44.67 ID:2l/dw5PH0
>>421
北海道新幹線を旭川まで全線開業すべきかもな
そのうち札幌〜旭川の基本計画線を整備新幹線に格上げされるかも

275km/hで、札幌〜旭川30分!
430名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:20:07.60 ID:T/O78WG90
電力会社がちゃんと電気を供給する時代は終わりました。
これからは、有事の際に電気は自分で確保する時代。
431雪ミク「スーパー北斗21号運休」:2012/11/27(火) 19:40:30.41 ID:zvNjr9Q90
  明日も運休 
         白いソニック 青いソニック 1号〜62号 全列車運休
            全列車運休
      本日 終日運転見合わせ 鹿児島本線 全線 篠栗線 全線
         福岡市営空港線 全線 唐津線 全線

ほわいとショコラ情報
432雪ミク「スーパー北斗21号運休」:2012/11/27(火) 19:44:25.81 ID:zvNjr9Q90
バス 終日運休 高速日田号 全便 高速ひきの・なかたに・いとうず号 全便 九州号全便 ひのくに号 全便 ふくふく天神号 全便
とよのくに号 全便 筑豊方面の高速バス 全便運休
西鉄北九州バス 熊本バス線 亀の井バス線 全便運休
南国交通バス 全路線 全便運休
433日本維新の会「代表石原慎太郎」:2012/11/27(火) 20:05:06.56 ID:kY5pZ2Xd0
ウザいな スーパー北斗 は全区間運休
434日本維新の会「代表石原慎太郎」:2012/11/27(火) 20:21:53.76 ID:zvNjr9Q90
ウザいな スーパーこまち は全区間運休
435名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:33:34.67 ID:hOCcD4Ut0
アホ北電早く復旧しろ
436名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:35:31.81 ID:mCopieTS0
お前が鉄塔直して来いよ
437名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:10:19.91 ID:32hTsLnm0
>>432
お前九州に行ったことないだろw
筑豊方面は特急はあるけど高速バスは存在しないし、
西鉄北九州バスじゃなくて西鉄バス北九州だし突っ込みどころがいっぱいだw
438名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:17:07.77 ID:eubLEgrl0
九州どころか家・病院から週一で外出してるかも怪しいな
439名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:50:42.05 ID:c5DrLUpwO
年末年始、久しぶりに9連休とか取れそうだから
全道ゾーンでも使って北海道に乗り込むかなぁ。
440名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:58:05.50 ID:nmE8uEn40
電気がこないから苫小牧−長万部運休はともかく、どうして山線迂回
始めないんだろうね…この会社は
441名無し野電車区:2012/11/27(火) 22:08:08.39 ID:eubLEgrl0
山線は長期迂回は考えられてても1〜2日程度の迂回は考えてないんじゃない?
車両や乗員の運用もあるし
442名無し野電車区:2012/11/27(火) 22:18:36.39 ID:L7OLvrTt0
車両の向きが逆転するから乗車位置案内や
車両基地での汚物抜き取りや洗面所の給水も問題になるしな
443名無し野電車区:2012/11/27(火) 22:35:40.43 ID:OyfOGk0m0
今日の昼過ぎまでは、倶知安〜長万部も運休していたからな。
444名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:43:20.52 ID:UFEEyoGI0
北海道新聞 > 経済

青函対応型の貨物機関車を公開 新幹線開業後も共用走行(11/27 18:37、11/27 19:29 更新)
(※車両の画像あり)
JR貨物は27日、2015年度末の北海道新幹線開業後も青函トンネルを共用走行できるよう
改良した電気機関車「EH800形式」の試作機を、報道各社に公開した。
新幹線の架線電圧の交流2万5千ボルトと、在来線の同2万ボルトの両方に対応。東青森―
五稜郭の約163キロで運行し、このうち青函トンネルを含む新中小国信号所(青森県外ケ浜町)
から木古内駅(北海道木古内町)の約82キロで新幹線と共用走行する。
車体は現行型のEH500と同じ赤色で、新たに白とシルバーのラインを配し、本州と北海道を結ぶ
イメージや新幹線と共用走行するスピード感を表現した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/422693.html


読売 > 北海道

本紙写真が優秀賞に...北海道報道写真展 2012年11月26日
(※一部のみ。画像あり)
道内外の加盟20社から応募のあった458点のうち、日刊スポーツ・黒川智章記者の
「就任1年目、歓喜の胴上げ」が協会賞を受賞した。このほか、部門賞3点と優秀賞3点が選考
され、優秀賞には読売新聞北海道支社・三浦邦彦記者の「JR貨物列車脱線」も選ばれた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121126-OYT8T00033.htm
445名無し野電車区:2012/11/28(水) 01:00:28.33 ID:+2vUStM50
冬こそJR、JR止〜まれ、皮肉だな〜
ダイヤ改正後試されるJRコヒ 
446名無し野電車区:2012/11/28(水) 05:39:09.76 ID:BxgxQWRO0
読売新聞北海道支社・三浦邦彦記者の「JR貨物列車脱線」

>>よくそんなので最優秀賞がとれるな
よほど審査員がぼんくらなんだろうな
447名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:28:28.17 ID:PKOgY0UuO
ゴミ売りに取材力とか、期待しちゃいけないw
大連立とか、自分でニュースを作ろうとしてたんだぞww
448名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:37:35.00 ID:6E5gbi8o0
ま、道珍・アカヒの方がJR北海道の耳触りがいいニュース書くしなw
449名無し野電車区:2012/11/28(水) 12:50:16.83 ID:gnAEe1VBO
>>394
マジレスすると過去に本州に住んでた時期はあるけど、道産子だし北海道に住んでる方が長い。

近年は夏でもかなり暑くなってるし、海線側に冷房車入れても問題無いと思う。
気温が30℃まで行かなくても、暑い時は暑いんだし…


>>395
>本州よりも内地の単語

訳ワカランw
本州と内地って、道民にとってはほぼ同じ意味だろうが…

それに、四国、九州とかを入れるの面倒だったから、あえて本州方面と書いたのを察して欲しい…
さすがに、四国、九州を含めて内地とは呼ばないだろうし、北海道以南の地域(←長すぎるし)とでも書けば良かったの?
450名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:38:31.87 ID:c7X4m+T70
そういや、貨物脱線といえば
東追分の事故といい江差線の事故といい
脱線原因に関する続報がきれいさっぱり無くなったな
原因の究明・正式発表は、相当先の話になりそうな雰囲気が漂う
451名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:50:58.27 ID:RwhwcTBc0
東追分の脱線原因自体は究明もなにも明白でしょ。
脱線ポイントで意図的に脱線させたんだから。
452名無し野電車区:2012/11/28(水) 14:06:38.87 ID:Q3lbmWV40
ID:gnAEe1VBO
何この亀レスキチガイ
453名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:01:30.00 ID:3MkPt/Kh0
>>448
塵売乙w
454名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:14:33.82 ID:6E5gbi8o0
論調
道新:JRマンセー
ゴミウリ:JR逝ってよし
455名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:48:59.06 ID:4Db+IIEV0
>>377
・都市のブランド力と観光客の集客数

・札幌都市圏の人口の多さ(しかも阪急・阪神・近鉄・南海@JR西日本、
 名鉄・近鉄@JR東海、西鉄@JR九州のような強力なライバルがいない。
 JR四国はことでん・伊予鉄といった中小私鉄でも強敵。)

だけでもJR四国とは比にならないほどマシ。ICカードの投資はJR九州より早く終わったし。
456名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:15:09.34 ID:Z6cRvIHK0 BE:3117269096-2BP(1000)
赤字額は日本の鉄道会社で最も多いけどな
457名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:24:02.50 ID:6E5gbi8o0
>ことでん・伊予鉄
琴電はライバルだろうけど、松山市交通局こと伊予鉄がライバルなわけねーだろwJRがしょぼ過ぎて。
458名無し野電車区:2012/11/28(水) 21:34:58.83 ID:BRchZNBEO
>>429
どうせなら稚内まで繋げろ
459名無し野電車区:2012/11/29(木) 00:34:55.66 ID:NlzxvqalO
>>457
琴電はそごう絡みで倒産した際の再建時に
四国から資金注入を受けてなかったっけ?
460名無し野電車区:2012/11/29(木) 04:53:16.79 ID:jpz+FUH4O
>>459
単体では健全だったのに、下手に資金を突っ込んだばかりに…。
しかしそごうから西武に至るまで、経営者原因の倒産が大杉(オリンパスから大王製紙も同類)!
461名無し野電車区:2012/11/29(木) 05:59:00.33 ID:y04BMWvP0
西武や大王は倒産してないぞ
462ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346483552/958:2012/11/29(木) 06:53:42.01 ID:ilDcoJ+eP
>>413

家を6:00前に出なきゃSKY705便に間に合わないので北海道日帰りする羽目になったよ…
( 停電で困ってる登別辺りの人達の事考えたらあまりウダウダ言えないが )

つーか、10:00過ぎに新千歳空港駅の窓口でトワが運休してないか訊いた時は
『 まだトワイライトの運休については話来てないです 』って事だったんだけど
( ただ、あんまり良くない内容っぽいFAX用紙を何枚か捲ってた )
その後、小樽向かう途中で稲穂にトワイライトが見当たらなかったので嫌な気がしてたら
小樽でようやくトドメを刺してくれた…

羽田離陸する前に判ってれば帰りの飛行機代かからなかったし
道南ゾーン券も払い戻してもらえたのに( 9000円で新千歳と小樽の間往復しただけ )…
463名無し野電車区:2012/11/29(木) 07:39:37.63 ID:am+lwFIY0
北海道新聞 > 道内

大規模停電 道内物流の混乱続く 貨物列車は大幅遅れ(11/28 12:14、11/28 14:02 更新)
(※見出しと一部のみ)
27日に起こった暴風雪による大規模停電は、室蘭市や登別市などの企業活動に大きな影響を
及ぼしたが、一夜明けた28日も貨物輸送に大幅な遅れが出るなど、混乱は続いている。一方、
スーパーなどが営業を再開する動きも出てきている。

JR貨物は、午前4時から道内での貨物列車の運行を順次再開。ただ、27日は全面運休し、
20本の列車が途中駅で停車するなど混乱していたため、各列車に大幅な遅れが発生しており、
ダイヤの乱れは今週いっぱい続く見通しだ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/422868.html

毎日 > 北海道

鉄道事故:貨物列車、台車と衝突 工事後、置き忘れ けが人なし−−北海道・JR室蘭線
毎日新聞 2012年11月28日 北海道朝刊

27日午前4時50分ごろ、北海道登別市のJR室蘭線幌別?登別駅間で、JR貨物の上り列車
(21両編成)が線路上にあった台車(幅1・2メートル、重さ53キロ)に衝突した。
けが人や列車などへの損傷はなく、約30分遅れで運転を再開した。
JR北海道によると、付近では同日午前3時ごろからレール交換工事があり、台車は材料運搬に
使われていた。工事終了後に線路上に置いたままだったことに気づかず、保線員が「工事が
終了した」と輸送指令に連絡してしまったという。【鈴木勝一】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121128ddr041040003000c.html
464名無し野電車区:2012/11/29(木) 07:49:07.54 ID:zIQ5ss6u0
>>462
 真の原因とその対応時間が解っていない状況で先のことが決められるわけないだろ。
秋田の手前で力尽きたっていうのも、北海道に連絡が来たのはかなり遅かったはず。
465名無し野電車区:2012/11/29(木) 08:08:45.55 ID:s81c7DcY0
キチガイコピペにマジレスしてる池沼ってなんなの?
466名無し野電車区:2012/11/29(木) 10:12:01.17 ID:3F+bHuc+0
>>465
自分で「池沼」と書いて分かってるじゃん。分かってるのに聞いてるの?
467名無し野電車区:2012/11/29(木) 11:23:51.88 ID:s81c7DcY0
なんだ、新幹線スレにいる真性かw

550 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/11/29(木) 10:20:04.27 3F+bHuc+0
アッパ漬のザマーに名を借りたステマ
Yahoo!ショッピングランキングでアッパ漬を扱っている店の順位が(以下略
468日本維新の会「代表石原慎太郎」:2012/11/29(木) 19:26:38.40 ID:OsO9mihN0
   JR−E 冬の節電
   照明削減 列車 実施済み 731系 733系 735系 733系LED編成
   追加の照明削減 721系 711系 785系 789系 485系 キハ281系 キハ283系 キハ261系 キハ183系
           キハ143系 キハ40系 キハ48系 キハ54系 キハ150系 キハ160系 キハ201系 キハ400系
           510系 14系 24系 旧型客車 バーベキューカー リゾート列車 E26系 HD-300 DMV DD51 DE10 DE15
スーパーカムイ 当分の間 30分発は 運休
   特急すずらん 全列車 キハ183系にて運行
469名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:27:53.14 ID:aupyv7za0
あの頃はよかったな........JR北海道 札幌近郊の車両 1996年
http://www.youtube.com/watch?v=5BPzElbwGM4
470名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:15:24.75 ID:QbBZ52Z30
JRが冬の節電対策まとめる - NHK北海道のニュース 11月29日 17時42分

JR北海道は、線路のポイント=切り替え部分にある凍結を防ぐ装置に使用電力を抑える制御盤を
導入するなどして、おととしと比べ、6%の節電を行うとした、この冬の節電対策をまとめました。
JR北海道は、来月10日から来年3月8日までに行う冬の節電対策をまとめ、29日公表しました。
それによりますと、線路のポイント=切り替え部分にある凍結を防ぐ装置に、使用電力を抑える
制御盤を9つの駅や運転所に導入するということです。
また、この夏と同様に、一部の電車内やホームの照明の数を減らすほか、札幌や新札幌、それに
函館など10の駅で自動券売機の一部を一時、停止し、おととしの冬に比べ、平均6%の節電を
実現するとしています。
さらに電力需給がひっ迫した場合には、札幌市東区にある車両整備工場の一部を停止し、600キロ
ワットの節電を行うとしています。一方、列車の運転本数については、市民生活への影響が大きい
ため、減らさないとしています。
JR北海道は「乗客に影響が出ない範囲で最大限の節電に取り組みたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003843111.html
471名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:44:17.81 ID:048SROjR0
>>470
じゃあ今冬はポイント凍結が日常茶飯事になるね
472名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:16:46.18 ID:Ih1agEg50
なんか気になるのが、駅の電源落としますとか、暖房の設定温度下げますとか、
より、走っている列車で実施したほうが節電できるとかはないのかな?
車内温度、節電のため2度下げてるとか、光源、半分カットしているとか、
乗客のドアの開け閉め、各車両、1箇所しか出来ないようにするとか。
473名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:21:47.25 ID:tpIJOfN90
電車側で節電しても結局莫大な電力を使って動かしてるんだから効果はわかりにくいよなあ
それって結局は車内サービスの質の低下だしさ
施設側で節電した方が効果が出るし啓蒙にもなるんじゃね
474名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:51:20.88 ID:Ih1agEg50
>>473
でも、札幌圏ではかなりの数の電車が走っているわけで、
その1両1両が節電を意識して、普段より電力を使わないようにしたら、
それなりに節電できるんじゃないのかなって思うけど。
475名無し野電車区:2012/11/30(金) 00:55:59.90 ID:K3NT442a0
東京の節電でも最初は車内温度を上げてたけど(夏場)
体調悪くしちゃう人とか、クレームとか増えて、
結局車内温度での節電はほとんどやってないよね

照明をLEDに変えるのは進めてるけど、でも設備投資にかなりのお金かかるからな...
476名無し野電車区:2012/11/30(金) 01:13:11.33 ID:Ih1agEg50
>>475
でも、必要ないからやってないんでしょ、節電に関して。
節電しなくてはいけない状況ではなければ
別に節電しないでしょ、普通。
477名無し野電車区:2012/11/30(金) 01:51:35.20 ID:kjAC0mMt0
西は省エネ走法で節電とかやってたな
478名無し野電車区:2012/11/30(金) 06:54:18.89 ID:vaIqGJy20
電車の本数を減らし、気動車に置き換えるのが一番の節電だな
479名無し野電車区:2012/11/30(金) 07:05:59.14 ID:c0tZtoLU0
読売 > 北海道

JR北海道、冬は「節電6%」 2012年11月30日

JR北海道は29日、今冬の節電策で、2010年度の冬と比べて使用電力を6%抑制すると発表
した。道内で12月10日から始まる節電期間の数値目標「7%」を下回るが、同社は「乗客の
安全や利便性に影響が出ない範囲で目標を設定した」としている。
冬の節電策では、今夏と同様、運転本数の削減などは実施せず、駅構内の照明を間引き、
自動券売機の一部を停止する。また、線路の電気融雪器に使う電力を削減するため、気温に
応じて制御できる新型機械を導入、過度な加熱を防止する。
鉄道運行に直接かかわらない苗穂工場(札幌市)については、北海道電力の求めで大幅に電力を
落とす「緊急調整プログラム」契約を結び、需給逼迫(ひっぱく)時に約600キロ・ワットを削減する。
JR北海道は今夏、8%の目標を独自設定し、実際には12%の節電に成功した。ただ、冬は暖房や
融雪器の使用が増えるため、小池明夫社長は「夏のような節電実績を出すことは難しい」との考えを
示していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121130-OYT8T00052.ht
480479:2012/11/30(金) 07:07:16.17 ID:c0tZtoLU0
481名無し野電車区:2012/11/30(金) 07:25:59.72 ID:rO33+PDG0
他人様の節電に口出す前に、自分の節電をしたらどうですか?
まず手始めに駄レスとエロサイトにしか使わないネットをやめれば節電に貢献できますよ?
482名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:15:54.96 ID:3WAXsINU0
>>481
っ鏡
483名無し野電車区:2012/11/30(金) 09:43:51.59 ID:rO33+PDG0
電気の無駄遣いの実例>>482
484名無し野電車区:2012/11/30(金) 11:07:18.44 ID:K8X9GpiX0
速報 北海道内の大規模停電が復旧したもよう
ソースはNHK
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/snowfall/?1354240123
485名無し野電車区:2012/11/30(金) 12:45:26.18 ID:3lpzyyMOP
>>476
車内照明の間引きは、311以降にずっとやってんぞ
486名無し野電車区:2012/11/30(金) 15:31:35.45 ID:2Vpj/01M0
節電とか電力が逼迫していますとか、もはや先進国じゃないよね。
487名無し野電車区:2012/11/30(金) 18:33:42.28 ID:FYil9d3O0
節電にかこつけて経費節減をやってる側面もあるからなぁ

室蘭あたりは新日鉄さまさまかな
488名無し野電車区:2012/11/30(金) 21:20:46.83 ID:tvQFWp3RO
追分駅構内で信号機故障。
スーパーとかち10号新夕張駅で停車中●rz
489名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:37:57.36 ID:3AZaJccTO
また楽しい事やってるんかー?

しかし、よく壊れる(笑)
490名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:49:13.59 ID:Ey9NPNA90
>追分駅構内で信号機故障
おいおい、何回目だよw
491名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:54:48.82 ID:42AWkc570
石勝線信号トラブル 不適切工事が原因…安全委報告書
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121130-OYT8T00831.htm
492名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:58:17.98 ID:42AWkc570
配線全部やり直しだな
部分補修だとまた起こる
493名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:06:29.52 ID:3QWMMAEx0
公式の運行情報には「列車の進路構成ができなくなるトラブル」と、
あまり見かけない遠まわしな表現を使っているが
信号機の故障なのか?それとも軌道短絡の類なのか?よく分からん
494名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:10:57.61 ID:c0tZtoLU0
JRの信号トラブルは配線ミス - NHK北海道のニュース 11月30日 12時15分

去年、JR石勝線の駅で、赤になるはずの信号が青のまま、切り替わらなくなったトラブルは、
配線を誤ってつないだことが原因だったことがわかり、国の運輸安全委員会は、30日、
調査報告書を公表して、再発防止策を徹底するようJR北海道に勧告しました。
去年6月、安平町にあるJR石勝線の追分駅で、赤になるはずの信号が、青のまま切り替わらなく
なったトラブルが、3日間で4件相次ぎ、国の運輸安全委員会は最悪の場合、事故につながる
おそれがあったとして、原因を調べていました。
30日公表された調査報告書によりますと、駅で、信号設備の改良工事が行われた際、配線を
誤ってつないだため、別の信号の電気が流れるようになり、トラブルが起きたとしています。
さらに駅の担当者がトラブルを一時的なものと思い込み、輸送指令などへの連絡を行わなかった
ため、トラブルが相次いだとしています。このため、運輸安全委員会は、JR北海道に対し、
信号設備などの工事の進め方について再点検するとともに、トラブルが起きた際に担当者が適切に
対応できるよう教育や訓練を行うなど、再発防止策を徹底するよう勧告しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003841201.html
495名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:12:14.75 ID:c0tZtoLU0
>>491
読売 > 北海道

石勝線信号トラブル 不適切工事が原因…安全委報告書 2012年11月30日

2011年6月、北海道安平町のJR石勝線追分駅構内で、信号が青のまま赤に切り替わらなくなった
重大インシデントについて、運輸安全委員会は30日、信号機に関連する不適切な配線工事が原因と
なった可能性が高いとする調査報告書を公表した。JR北海道には、社員教育の徹底や工事の施工
体制を再点検するよう勧告した。
報告書によると、配線工事は請負会社が行ったが、JR北海道は配線図の事前チェックを十分に
行わず、工事にも立ち会っていなかった。同委員会は「(異常に気づいた担当者が)一時的な設備
不具合」と判断し、危険性も少ないと考えて関係者に連絡しなかったため、処置が迅速に取られ
なかったと指摘。担当者間の引き継ぎも不十分で、複数回のトラブルが起きたとした。
JR北海道は「勧告を厳粛に受け止め、継続して教育訓練するための仕組みの構築および信号安全
装置の施工などについて再点検を行い、信頼回復に努めたい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121130-OYT8T00831.htm
496名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:13:17.27 ID:c0tZtoLU0
北海道新聞 > 道内

信号誤作動は配線ミス 異変の認識も不十分 安全委報告書 JR追分駅のトラブルで(11/30 16:30)
(※見出しのみ)
胆振管内安平町のJR石勝線追分駅構内で昨年6月、信号機が赤に変わらないトラブルが3日間で
4件続いた問題について、国土交通省運輸安全委員会は30日、調査報告書をまとめた。原因は
配線工事を行った下請け業者の作業ミスに、事態を軽視したJR北海道社員の不適切な引き継ぎ
などが重なったためとしている。 <北海道新聞11月30日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/423500.html

毎日 > 北海道

JR北海道:石勝線トラブルは社内規則違反 運輸安全委 毎日新聞 2012年11月30日 11時03分

北海道安平(あびら)町のJR石勝線追分駅で11年6月、信号機が青から赤に切り替わらない
トラブルが4件相次いだ問題で、国土交通省運輸安全委員会は30日、JR北海道が社内規則に
反して配線図の事前確認を怠り、信号機の配線ミスに気付かなかったのが原因とする調査報告を
公表した。また、社員間の連絡や引き継ぎが不適切だったことでトラブルが繰り返されたとみられ、
安全委は同社に社内教育の徹底などを勧告した。
安全委によると、JR北海道が11年4月から、追分駅の信号機を遠隔操作化する工事を実施。
その際、工事の請負会社から提出された配線図を担当者がチェックせず、通電先を切り替える
プラグが図面から欠落していることに気付かなかった。工事が図面通りに行われた結果、電流が
適正に流れず、先行列車が通過後、自動で赤に切り替わるはずの信号機が青のままとなった。
このトラブルは11年6月14日に2件発生。しかし、社員が異常時の連絡体制に沿った関係者への
連絡を怠り、交代勤務の社員に口頭で引き継ぎした。このため15、16の両日にも同様のトラブルが
起きた。【桐野耕一】
http://mainichi.jp/select/news/20121130k0000e040179000c.html
497名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:19:20.99 ID:c0tZtoLU0
北海道新聞 > 経済

JR北海道 6%節電 今冬目標(11/30 10:42)

JR北海道は29日、冬期間(12月10日〜来年3月8日の午前8時〜午後9時)の節電策を発表
した。市民生活に影響が大きいとして列車の運行本数は減らさない代わりに駅ホームや車内の
照明を減らし、線路を切り替えるポイントの融雪器の制御盤を消費電力が少ない新型に交換。
これらにより2010年度の冬と比べ使用電力量を6%減らす。
同社は「8%減」の目標を掲げた夏の節電で、使用電力量を10年夏比で平均11%減らした。
冬は夏に比べ列車内の暖房使用を控えにくいことなどから目標を6%に引き下げた。
<北海道新聞11月30日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/423388.html

毎日 > 北海道

節電:JR目標、10年度冬比6%減 列車通常運行 /北海道 毎日新聞 2012年11月30日 地方版

JR北海道は29日、冬の節電期間(12月10日?来年3月8日)の節電目標を、10年度冬の最大
使用電力比で6%とする方針を明らかにした。列車の運行本数を減らさず、融雪機使用の効率化や
消灯などで対応する。同社広報部は「北海道の目標7%に満たないが、輸送に支障がない範囲で
可能な限り取り組む」と話している。
同社は雪対策のため、冬の電力使用量は夏の2倍。レールの2400ポイントにある電気融雪器の
うち、今冬は374カ所に過度の加熱を防ぐ自動制御盤を付け、手動制御より約3割減らす。
このほか、一部の駅でコンコースやホームの不要な照明を消し、札幌など10駅の自動券売機は
3台に1台止める。札幌近郊を走る電車の105両の照明も一部消し、車内温度は乗客の体調に
影響しない範囲で下げる可能性もある。電力逼迫(ひっぱく)時は、札幌市にある苗穂工場の
電気炉を停止するという。【鈴木梢】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121130ddlk01020276000c.html
498名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:45:25.45 ID:Ey9NPNA90
ホント、ニュース絡みのURLをNGにすると快適だなぁw
499名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:52:27.09 ID:Ey9NPNA90
龍太郎先生、珍しく高校近くのビックハウスから乗り回しスタート
500名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:59:52.40 ID:TfrbEBxK0
あぁ、誤爆だw
501名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:45:32.44 ID:e4a45ssw0
試されて駄目だった・・・JR
冬こそJR、信号止〜まれ 追分キャンペーン実施中wwwww
502名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:06:25.14 ID:TWvZdHVt0
>>501
オマエの脳味噌が2011年6月で止まっちゃってるだけだろw
503名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:08:03.43 ID:JKsQ9UnY0
自分も去年・・・じゃなくて今年巻き込まれたw
はまなす利用予定だったのでJRにホテルを用意していただいたし次の日なにもなかったからよかったけど、
トワの人とか次の日仕事の人はかわいそうだった。
504名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:08:36.79 ID:JKsQ9UnY0
あ、あれは信号じゃなかったw
505名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:26:46.71 ID:g/tGRuTn0
さぁ、年度末まで何回止まるかなwwwww
506名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:33:42.96 ID:Hjjzq1Mp0
世界で同じような気候・規模の所と比べたら実際どれぐらいトラブってるもんなんだろうね
比較対象じたい見つからない気もするけれど
507名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:40:32.40 ID:wl4yOJth0
kekkyoku unntennhou ha dounattano?
508名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:59:09.30 ID:2bzOAeWm0
>>506
 気候がマイルドな東日本と比べてもよいかも。
509名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:14:08.84 ID:NLsMXHdY0
で、運転報は?
510名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:28:51.06 ID:g/tGRuTn0
>>506
「JR北以外がやっても同じ、だから悪くない」という結論ありきで比較データを探すオナニー行為は時間と労力の無駄だと思います。
511名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:51:44.00 ID:/fh08LjXO
キターーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーイ

特急列車の停車駅を拡大へ


北広島駅 スーパーとかち すずらん停車

野幌駅 スーパーカムイ スーパー宗谷停車
512名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:04:15.95 ID:Hjjzq1Mp0
調べないよりは調べた方がいいと思うよ
主張には何かしらの根拠が必要だし
513名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:36:33.61 ID:y7R9C2wv0
北海道新聞 > 道内

道内各地で真冬日 吹雪で通行止め、運休も(12/01 23:24)
(※見出しのみ)
道内は1日、冬型の気圧配置が強まり、全道各地で最高気温が氷点下となる真冬日を記録する
など、12月下旬から1月中旬並みの寒さになった。吹雪のため、道央自動車道と札樽自動車道の
一部が通行止めとなり、JR学園都市線の普通列車6本が運休するなど、道央を中心に影響が出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/423811.html

読売 > 北海道

「かっぽん」が温泉PR 2012年12月1日
(※見出しと一部のみ)
冬の温泉利用を呼びかけるJR北海道のキャンペーン「冬だから おゆたび」を盛り上げようと、
道内温泉地の関係者によるキャラバンが30日、札幌市中央区の読売新聞北海道支社を訪れた。

同キャンペーンは12月1日〜来年3月31日で、対象のパック商品などを購入すると抽選で
プレゼントが当たる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121201-OYT8T00030.htm
514名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:51:48.99 ID:kLOhEj+P0
明日列車動くの?
雪が大変なことになってるけど
絶対にポイント動かないだろ
515名無し野電車区:2012/12/02(日) 03:57:59.85 ID:O06pgEIM0
>>513
学園都市線が雪で代行輸送になったってメール来てたわ
まぁ医療大学〜月形だからタクシー数台でいけるだろうけどw
516名無し野電車区:2012/12/02(日) 07:28:09.41 ID:2GyLLOhUO
年末年始は運休祭りかな?
はまなすの指定券取っちゃったんだが…
517名無し野電車区:2012/12/02(日) 07:34:56.39 ID:h/CMX9fWO
さっそくポイントの融雪機能下げた影響が。
518名無し野電車区:2012/12/02(日) 07:36:50.51 ID:4iFm0Vnv0
というか除雪体制がまだしっかりしてないんだろ
12月の頭でこんなに積もるとは思ってなかったのでは?
519名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:11:40.59 ID:uK8OXMaG0
オホーツクの風の時刻表は毎年いつ頃JR北海道のHPに乗りますか?
520名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:24:39.74 ID:j+3MZnTl0
>>518
想定外ってかw
地震の津波で原発が(ryと考え方が一緒ですね(pgr
521名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:15:52.62 ID:2GyLLOhUO
>>517
灯油を焚かなくなったのか?
暖冬傾向に乗じて除雪DLを廃車した途端にドカ雪…なんて事も
522名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:15:56.70 ID:uv9x0pac0
キターーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーイ

特急列車の停車駅を拡大へ


海老名駅 スーパーはこね あさぎり停車

海老津駅 ソニック きらめき停車
523名無し野電車区:2012/12/03(月) 00:28:22.02 ID:hHQ8mno60
SLクリファン号運行中【函館】 函館新聞 - 2012/12/02 23:58
(※車両の画像あり)
JR北海道の「SLはこだてクリスマスファンタジー号」の運転が始まっている。25日までの間、
土、日、祝日と25日に函館―大沼公園を1日2往復運転している。
函館市西部地区で開催中の「はこだてクリスマスファンタジー」と提携して企画され、今年で
3年目。小型タンク車C11型と4両の客車で冬の道南路を走行している。春と夏のSL運行は
往復とも仁山回りだが、冬は往路は藤城回り、復路は仁山回りとなっている。
車内は華やかなクリスマス装飾で飾られている。クリスマスに合わせた衣装を着た乗務員が
オリジナルグッズを販売(カフェカーで)。クリスマスツリーも置かれ、記念写真を楽しめる。
函館発は午前8時35分発と午後2時11分発。大人一人片道1330円(全席指定)。予約の
問い合わせはJR北海道電話予約センター電話011・221・1489。
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=13888
524名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:03:50.79 ID:t8phkZQY0
朝日 > 生活・旅行

特急・急行減速運転 青函トンネル下り一部区間 北海道 2012年12月3日0時37分

【渕沢貴子】JR北海道が、青函トンネル内の騒音対策工事に伴って、下り線の一部区間で列車の
減速運転をしていることが、同社への取材で分かった。本州からの特急・急行は、函館駅に最大で
4分遅れで到着している。
同社の一部の運転士が青函トンネル内を走行中に騒音から耳を守るために耳栓をしていたことが、
7月に明らかになり、北海道運輸局から警告を受けた。これを機に8月から、全長約54キロの
青函トンネルのうち十数カ所の計約27キロを対象にレールの研磨など騒音対策工事を開始。
それに伴って11月24日から、車両の構造上騒音が少ない特急スーパー白鳥を除く特急・急行は、
騒音の大きい区間で減速運転を始めた。工事期間は未定という。
遅れは函館着の段階で1分半〜4分程度。札幌駅には定刻通り到着している。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/HOK201212020005.html
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/HOK201212020005.html
525名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:29:53.75 ID:gYzgDalX0
>>521
 そもそも北海道は電気融雪器だ。
ついでに、雪が降っていない時に通電をやめることで節電しているだけ(従来型は検知方法の問題でやめてる時間が短かった)。

 それと、最近配備している排雪モーターカーはDE15より能力が上。
欠点は車両扱いじゃないってところか。
526名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:55:02.84 ID:G9110tl0O
只見や平岩は、巨大なボイラーがポイントに隣接してるな。
雪質が違うから、何とも言えないが…。
527名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:43:14.04 ID:FvzpzcaT0
似非愛国主義者が別な所で暴れてるからスレが静かだなw
528名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:52:24.95 ID:4D3ayKyz0
>>524
俺が書いた通りの展開だな。

耳栓をしていたウテシを短絡的に馬鹿にした奴って息してるのかな。
529名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:56:40.79 ID:PwAgeGVe0
あーあ、また、キチガイ同士でJRを肴に首の取り合いかwwww
いいぞ、もっとやれーwwww

・・・って、横から茶々を入れたらID:4D3ayKyz0が真っ赤な顔をして襲ってくるかなwktk
530名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:06:54.73 ID:mBMe9KOoO
1/3の上りはまなすB寝台があっさり取れた。
荷物置き場を考慮してあえて上段にしたのがよかったか。
531名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:01:27.14 ID:PwAgeGVe0
知るかボケナス♪
532名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:05:36.08 ID:nLnC8PGoO
>>531
お前いつもつまんねえからもうクンナ♪
533名無し野電車区:2012/12/04(火) 02:26:45.53 ID:e/sNZqE70
そ、つまんないんだよねぇ〜。
534名無し野電車区:2012/12/04(火) 08:05:32.46 ID:mE+DCwQC0
敗北宣言あざーっす
535名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:10:36.29 ID:s5IpdmcYO
たぶん何度も話題に出されてるけど
旭川や函館はもっと近郊普通列車を増やしても良くないか?
仮に他のJRが運営してたら30〜60分間隔で走らせてるだろ
536名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:40:06.00 ID:57xq3XjW0
札幌圏以外は、完全な車社会だからなー。
537名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:55:21.41 ID:mePF7Uzr0
免許なしがまた何か言ってる
538名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:07:56.42 ID:EaYX81Aj0
オレンジカードを必死に売っているけどいよいよ今年度末で販売終了なんだな。
539名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:11:49.47 ID:p+N4IzJS0
北海道旅客金矢道はKitacaの札幌以外のエリア拡大をしない方針のため、オレカ廃止はグッドタイミングである。

なお、札幌以外のKitacaエリア拡大にはJRHは関与せず、導入には沿線自治体側の全額負担である。
540名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:33:46.03 ID:3Mj4xv23O
本日(12/4)釧網線 札弦〜清里町駅間において列車が電柱と接触したため、当該列車に遅れが発生しています。
541名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:28:28.29 ID:ox2W2Gqx0
電柱が線路に侵入か?
542名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:28:47.35 ID:7vu6e1WU0
>>535
旭川〜深川方面の普通列車は極端に本数が少ないのは確かだが
それ以外の旭川駅・函館駅に乗り入れる各線の普通列車は
おおむね1時間台あたり1本の本数が用意されているし、こんなもんだろ。

それとよ、「30分間隔」とまでお前は書いてるけども
両駅に乗り入れる線区は単線の線区も多いし、さらに特急や貨物も何本も走っている(特に函館近郊)
それらとの兼ね合いも考えなきゃいけないというのは、当然わかってて書いてんだろうな?
543名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:46:51.47 ID:e/sNZqE70
>>535
他のJRだったら利益がなくても30〜60分間隔で走らせてるってことか。
544名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:29:16.72 ID:IJRNIN5V0
>>541

特急を含めて日中ダイヤを全部パターン化すればよい。というかしなければ意味がない。

例えば次の普通列車まで2時間開く時間帯が存在するダイヤだと、
2時間待たないと移動できない使えない輸送期間という扱いになる。

最長の待ち時間でその線区の便利さが認識されてしまうから
パターン化するのが鉄則なんだよ。

JR北海道の社員て未だにこういった基本を理解して無いっぽい。
545名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:35:11.13 ID:O9Z2p+x70
理解してないわけないだろ。お前はアホか?
546名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:52:39.45 ID:pmxA+YZ60
>>544
こんなところで吠えてないで、さっさと免許取れよw
547名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:54:51.17 ID:F4q0jAecO
理解しているに決まっている。
石北本線には究極のパターンダイヤが存在するのだから。
548名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:01:19.28 ID:FR1/RBM/0
>>544

小樽〜札幌〜イラネザワ間の快速「マリンライナー」が、以下の条件をもとに普通車指定席2両・4ドアの普通車自由席4両の計6両(6両固定)で運行されたら、指定席・自由席のどちらに乗る?

@従来のJR四国5000系に連結されていたグリーン車や二階建て車両は、利用状況や車内のバリアフリー化の観点から全廃。
A普通車指定席は2両とも2列+2列の回転リクライニングシートで車両の最前部や各座席側面の壁部分にはコンセントを設置(座席数は1号車60席・2号車50席の計110席。なお、2号車は車イス対応座席を2箇所設ける)。
各車両車端部(計2箇所)に片開きドアを設け、2号車(岡山方)には車いす対応の洋式トイレと男性用小便器を1ヶ所ずつ設ける。
普通車指定席料金は高松〜坂出、坂出〜児島、児島〜岡山各相互間内のみの利用は100円、坂出〜児島を跨いで(高松〜岡山・高松〜児島・坂出〜岡山など)利用の場合は310円で年中同一料金を適用。
B普通車自由席は岡山寄に4両連結し、各車両につきドアを4か所設置。
座席はJR東日本のE231系に準じた4人ボックス・ロングシート混在のセミクロスシート(※)。岡山方先頭車に車いす対応の洋式トイレおよび車椅子スペースを各1か所設置。
※セミクロスシートの自由席は、ボックスシートが4両合計で96席(1両あたり24席)、ロングシートが4両合計で132席(中間車は1両あたり36席、先頭車は24席)で合計228席とする。
549名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:02:46.06 ID:FR1/RBM/0
快速マリンライナーが、JR東日本から購入の215系(オール二階建て)で運行のうえで、

@「215系マリンライナー」の途中停車駅は坂出・児島・茶屋町のみで高松〜岡山間の所要時間はラッシュ時等の一部を除いて55分。
A編成は7両で、うち普通車自由席は6両・普通車指定席は1両(グリーン車はなし)。
B自由席の乗降口は計12箇所でこれは現行の5両で運行のマリンライナーの自由席の乗降口(自由席4両×(1両につき)3箇所=12箇所)と同数。
C総座席数は普通車自由席が4人ボックス席(一部は優先席・車いす対応席付の3人ボックス席)が6両合計で550席(荷物スペース設置の関係上、従来から車端部の座席を両端先頭車は4席、中間車は8席分撤去。普通車指定席は90席で合計640席)。

という条件で岡山発3107M〜3167Mと高松発3112M〜3168Mは
自由席・指定席は1列車につき、どれくらい席が埋まると思う?
550名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:25:12.92 ID:8fpUbQyaO
脱線するわ燃えるわ電柱とディープキスするわ何なのこの会社www
551名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:28:23.89 ID:7PFy7IU10
789や261のシートってなんであんなにショボいんだろ、、、。
261なんてシートヘタりまくっていたし。
552名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:34:31.23 ID:pmxA+YZ60
>>550
どこが所有する電柱かによって評価が変わる罠w
553 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 22:16:20.64 ID:ELTn/3FQ0
予約サイトがべらぼうに重いんだけど何事?
554名無し野電車区:2012/12/05(水) 05:22:50.52 ID:Lwa4px+KO
まぁ次期uシート車は座席は現行レベルで2ドア化でいいと思う
uシート車に指定券持ってない人を入れないのを徹底すれば
555名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:07:28.12 ID:dOc6LGHl0
読売 > 北海道

暴風雨、千歳などで620戸停電 2012年12月5日

発達した低気圧の影響で、4日の北海道は朝から暴風雨となり、伊達市などで約620戸が
停電したほか、交通機関にも乱れが生じた。札幌管区気象台によると、5日にいったん天気は
回復するが、6日以降、再び荒れる見込みという。
同気象台によると、4日午後8時までの24時間降水量は、上士幌町で107・0ミリ、苫小牧市で
77ミリを観測した。44ミリを観測した岩見沢市では、雪解けも進んで道路が冠水し、市は同日夕に
市道4か所を通行止めとした。
最大瞬間風速は、斜里町で33・8メートル、深川市で28・2メートルを観測した。北海道電力
室蘭支店によると、壮瞥町では、折れた木の枝が電線に接触してショートした影響で、同町や
伊達市、千歳市の計約620戸で、同日午前6時頃から約3時間にわたり停電した。
JR北海道によると、同日午後4時10分頃、清里町のJR釧網線札弦―清里町間を走行していた
普通列車(1両編成)が、線路側に傾いた木製の電柱と接触した。乗客1人にけがはなかったが、
列車7本が運休した。電柱は、強風の影響で傾いたとみられる。
暴風雨の影響で、午後1時45分頃から同4時10分までJR日高線苫小牧―静内間の運転を
見合わせ、列車5本が運休した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121205-OYT8T00099.htm

北海道新聞 > 道内

新ひだかなど235戸一時停電 道内太平洋側 強風、大雨でJR運休(12/04 23:49、12/05 02:32 更新)
<北海道新聞12月5日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/424484.html
556名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:18:32.08 ID:FlZKsQQOi
>>544
朝晩の一部車庫回送を旭川〜新旭川(永山)で営業運転して本数増やす事が先かも。
557名無し野電車区:2012/12/05(水) 09:53:28.27 ID:xP8KlTrs0
函館線札幌以南輸送改善計画

小樽─札幌間:複々線電化、銭函駅高架化、銭函─小樽築港間長大トンネル化で桂岡駅(地下駅)、張碓駅(高架駅)新設、
          朝里駅移設(地下駅)、小樽築港─南小樽間高架化
小樽─長万部間:複線電化、長橋駅、オタモイ駅、フゴッペ駅新設、塩谷駅─蘭島駅間線形改良、忍路─仁木間高架化
           倶知安─蘭越間線形改良
改正後ダイヤ
小樽─札幌間:ラッシュ時快速(所要時間18分)2分間隔、各停(所要時間30分)2分間隔
          昼間快速(所要時間18分)5分間隔、各停(所要時間30分)5分間隔
          深夜・早朝快速(所要時間18分)7分間隔、各停(所要時間30分)8分間隔
          快速エアポート(所要時間16分)終日10分間隔
          運行時間帯:24時間(2:00〜4:30は保守点検のため、複線で運用)
余市─小樽間:ラッシュ時快速(所要時間12分)5分間隔、各停(所要時間17分)5分間隔
          昼間快速(所要時間12分)10分間隔、各停(所要時間17分)10分間隔
          深夜・早朝快速(所要時間12分)15分間隔、各停(所要時間17分)15分間隔
          快速エアポート(所要時間16分)終日20分間隔
          運行時間帯:4:30〜翌2:00
558名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:40:24.97 ID:BhAmRwCp0
>>557
札幌近郊複々線化スレでやれ
559名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:10:50.15 ID:V53i9i630
余市のアホクセーに汽車通学してるアホがなんか言ってるw
560名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:47:37.71 ID:SiMhmglj0
>>557
快適な高速よいち号・しゃこたん号・ニセコ号をご利用ください。
561名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:54:01.81 ID:8YxyFVE00
dakara kekkyoku unntennhou ha dounattano?
562名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:22:54.05 ID:ck1RWIWs0
>>560
札幌から小樽行くのにちょうど、高速よいち号が来て乗ったけど、トイレ無いのな。
小樽よりその先まで行く人、覚悟いるんじゃね。
高速走行中、トイレ行きたい人はボタン押してくれみたいな放送入るけど、
それもボタン押すの、勇気いると思うわ。
563名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:23:36.33 ID:GOaL1FKx0
>>558-559

早く岡山に207系を導入して113系・115系・117系・213系を置き換えてくれ。
(そのうえで213系は全て下関に転属して下関の115系の一部を置き換え)
564名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:25:37.50 ID:GOaL1FKx0
早くマリンライナーの自由席をロングシートにしてくれ。
ラッシュ時の混雑時対策と指定席はクロス、自由席はロングといった棲み分けもできるんだし。
ちっとは南海サザンを見習えや!!
高松〜岡山1時間も乗らない列車、挙げ句の果てには指定席を連結してる列車の自由席を何で転換クロスにせなあかんのや!!
ふざけるな!!こんな会社はさっさと廃業しろ!!

もし函館本線でニセコライナー同士が正面衝突する事故があった場合、どれだけダメージが大きい?
そしてニセコライナーの廃止や函館本線は廃線になるの?
565名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:41:54.05 ID:BhAmRwCp0
>>563
黙れ池沼

ここは北海道の話をするスレだ。岡山なんぞ関係ない
566名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:46:51.85 ID:zB9D5Lcd0
なあ、運転報
どこに行ったら買えるか教えてよ
567名無し野電車区:2012/12/05(水) 21:32:43.65 ID:SiMhmglj0
麻生のはりきくん煩いです
568名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:24:04.50 ID:GOaL1FKx0
>>565

網干のW編成(3M5Tの8両)1本とJ編成(2M4Tの6両)2本を岡山に転属のうえで、

▽W編成のうちのモハ-サハの2両を、岡山の223系5000番台1本に組み込んで4連化する
▽W編成の残ったサハのうちの2両とJ編成のサハのうちの2両の、のべ6両を岡山の223系5000番台の残り6編成に1編成ずつ組み込んで3連化する

その結果、岡山の223系は、

▽クハ−サハ−クモハの3両が6本(計18両)
▽クハ−モハ−サハ−クモハ(網干のV編成と同一)の4両が4本(計16両)で、うち1本が両端が5000番台の貫通編成

のようになってほしいなぁ。
これでマリンライナーも5両から6両に戻せるだけでなく、岡山の113系・115系・117系の一部を置き換えすることも可能。
3両編成は予備車無しのため、検査時等は貫通編成(両端5000番台の4両)からモハを抜いた3両でも運転できるんだから
569名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:24:12.76 ID:Q7QNwyPG0
>>553
そんなボロパソコン窓から投げ捨てろよw
570名無し野電車区:2012/12/06(木) 04:02:47.06 ID:JxgQPnhq0
>>562
トイレで途中停車するのより車内で漏らされる方が迷惑だから
遠慮なく押してくれていいよ
571名無し野電車区:2012/12/06(木) 05:35:35.84 ID:ZaRkjGtx0
>>562
っせぞ、トイレ厨。したきゃ、その辺に撒き散らせよ(ゲラ
572名無し野電車区:2012/12/06(木) 07:50:43.94 ID:lSoC9LQy0
特急運休しているところあるな
仕方ないか
573名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:46:26.21 ID:w72XxtQP0
札幌圏西方面交通網
札幌─小樽間:鉄道:JR函館線(4複線(8線)電化)、北海道新幹線(複線電化)、札樽電気鉄道本線(複々線電化)、札幌市営地下鉄東西線(複線電化)
          高速道路:北海道横断自動車道(6車線)、道央都市高速道路1号線(4車線)、第三札樽道路(6車線)
          国道:5号線(8車線)、229号線(6車線)
          道道:1号線(4車線)、湾岸線(4車線)
小樽─余市間:鉄道:JR函館線(複々線電化)、札樽電気鉄道本線(複線電化)、札幌市営地下鉄東西線(複線電化)
          高速道路:北海道横断自動車道(4車線)、道央都市高速道路1号線(4車線)
          国道:5号線(4車線)、229号線(4車線)
          道道:湾岸線(4車線)
余市(小樽)─倶知安間:鉄道:JR函館線(複線電化)、北海道新幹線(複線電化)、札樽電気鉄道ニセコ線(複線電化)
          高速道路:北海道横断自動車道(4車線)、道央都市高速道路ニセコ線(4車線)
          国道:5号線(4車線)、393号線(4車線)
          道道:赤井川線(4車線)
余市─積丹間:鉄道:札樽電気鉄道積丹線(複線電化)
          高速道路:道央都市高速道路積丹線(4車線)
          国道:229号線(4車線)
          道道:積丹山手線(4車線)
574名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:56:21.64 ID:ZaRkjGtx0
また、頭のおかしいやつがコピペしてるよw
575名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:58:27.28 ID:znOz6y3r0
なんか苗穂で、DF200と721系が連連結されてる…(笑)
576名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:14:53.77 ID:ZaRkjGtx0
ホモ乙
577名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:45:24.13 ID:9Adrqo7E0
特急が発煙とな
578名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:46:52.31 ID:9Adrqo7E0
579名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:49:19.58 ID:9Adrqo7E0
【社会】特急「白鳥28号」から煙、乗客約70人避難 - 青森
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354768838/
580名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:51:04.49 ID:9Adrqo7E0
JR東の白鳥らしい
581名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:10:57.56 ID:5w8Wx6Xu0
 





      白鳥 (韓:ペクチョ)





 
582名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:32:25.50 ID:9Ib2nmfv0
北の車両が燃えないと、イマイチ盛り上がりませんね(笑)
583名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:42:16.14 ID:pnLYIND10
上りが津軽今別で発煙、ってことは、ちょっとずれたら青函トンネル内でまずいことになりかねなかったのか。
584名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:42:54.83 ID:H+cQP9cn0
28号ってかっこいいな〜
585名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:58:23.12 ID:9Ib2nmfv0
北の大地で白鳥が燃えるw
586名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:59:11.57 ID:KtFEDUG70
JR東日本製の白鳥の焼き鳥イッチョ上がりwwww
587名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:22:27.94 ID:xp70zf8C0
北の法則が東に感染しただけです
588名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:01:00.27 ID:DjwD55PBO
東厨が大慌てwww



風で飛んできた木の枝がパンタグラフに接触しただけだよ。心配すんな。
589名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:27:53.86 ID:6dd8e6BkO
釧路都市圏(白糠〜東釧路)
帯広都市圏(新得〜池田)

この辺は60分間隔に増発すべし
ついでに北見〜網走も90分間隔で
590名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:43:48.22 ID:9Ib2nmfv0
ここまでやると釣り臭しかしねぇw
591名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:45:06.96 ID:ds+71tes0
焼鳥28号
592名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:47:57.53 ID:0FwrNOj20
ここは妄想スレじゃないので、ダイヤの妄想はご自分のブログでお願いします
593雪ミク「スーパー北斗21号 全区間運休:2012/12/06(木) 18:03:21.95 ID:hi1h4xJN0
   バクダン低気圧のため 運休
   
   終日運転見合わせ
            函館本線 函館〜小樽
            室蘭本線 長万部〜岩見沢
            日高本線 苫小牧〜さまに
            江差線  木古内〜江差
            津軽線  青森〜函館
          秋田新幹線  全線 田沢湖線 全線 奥羽本線 全線 
  全列車 運休 スーパー北斗 北斗 すずらん 白鳥 スーパー白鳥 リゾートしらかみ リゾートあずなろ
         スーパー宗谷 サロベツ 利尻 礼文 つがる いなほ はくたか こまち はやぶさ はくたか
     一部運休 はやて やまびこ サンダーバード
    夜行運休  北斗星 カシオペア はまなす あけぼの 日本海 ムーンライトえちご サンライズ出雲 瀬戸 きたぐに
     貨物  部分運休 3059 八雲〜札幌 運休
              3053 函館〜札幌 運休
              3051 青森〜札幌 運休

     本日発車する 貨物 全列車運休 
594雪ミク「スーパー北斗21号 全区間運休:2012/12/06(木) 18:07:46.60 ID:hi1h4xJN0
    バス
       高速バス 全便運休
          高速はこだて号 むろらん号 白鳥号 いわみざわ号 みかさ号
          とまこまい号 パスカップ号 ひだか号 ひろお号 ひろおサンタ号
         とうや号 豊浦号 空知方面の高速バス 長距離バス
       路線バス 中央バス 札幌市内線 空知市内線 小樽市内線 全便運休
            道南バス  全路線運休
            ジェイアール・じょうてつ 全路線運休
            札幌市電。函館市電 全路線運休
           札幌市営地下鉄 南北線 大通〜真駒内 終日運転見合わせ
                   東豊線 全線運転見合わせ
595名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:39:22.74 ID:b8JPDUyR0
デマ
596名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:20:00.65 ID:ybWV+O1yP
総合板の「JR北海道(笑)」スレと変わらなくなりつつある件w
597名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:04:10.07 ID:9Ib2nmfv0
そりゃ、メンバーがほぼ一緒だから仕方ない罠w
598名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:05:19.80 ID:zZ9vjaau0
産経 > 事件

特急から煙、乗客90人避難 青森のJR海峡線 2012.12.6 16:49

6日午後0時40分ごろ、青森県今別町のJR海峡線津軽今別−新中小国信号場間で、函館発
新青森行き特急白鳥28号(6両編成)が緊急停車し、運転士から「5号車の車内で煙が出ている」
と指令センターに連絡があった。乗客約90人が避難したが、けが人はなかった。
JR北海道によると、架線の電圧の異常を感知して緊急停車。5号車の車内に一時煙が充満したが、
消防署員が駆けつけた時には収まっていた。車両上部のパンタグラフに木の枝が引っかかり、
ショートしたのが原因とみて、調べている。乗客はJRが手配したバスで移動した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121206/dst12120616500009-n1.htm

読売 > 社会

特急「白鳥28号」から煙、乗客約70人避難 2012年12月6日13時29分

6日午後0時55分頃、青森県今別町のJR津軽今別駅近くの線路上で、函館発新青森行き
特急「白鳥28号」から煙が出ていると119番があった。
地元消防やJRによると、列車はすでに停止しており、乗客約70人は避難した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121206-OYT1T00746.htm
599名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:05:54.78 ID:zZ9vjaau0
STV動画ニュース◆交通機関で運休・欠航(12/6 19:25)

大荒れの天気の影響は、JRやフェリーなど交通機関にも及んでいて、利用者を直撃しています。
JRでは、この低気圧の影響で午後6時までに特急列車と普通列車合わせて122本が運休となって
います。札幌と室蘭や函館を結ぶ特急列車は終日運休が決まり、窓口には払い戻しや変更をする
人の列ができました。
(利用客)「全部運休なので帰れない。またホテルをとり直そうかな」「まいりました。めいってます」
空の便にも影響が出ています。これまでに新千歳空港を発着する合わせて17便が欠航となって
いて、今後も遅れが出る可能性があるということです。また、海も波が高くなっていて、新日本海
フェリーや津軽海峡フェリーなどで欠航する便が出るなど、交通機関への影響が広がっています。
(2012年12月6日(木)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20121206190449/index.html
600名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:35:51.81 ID:zZ9vjaau0
>>575
DF200-901が785系の入換作業に|鉄道ニュース|2012年12月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp
http://railf.jp/news/2012/12/04/150000.html
601名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:42:51.97 ID:4l4ZqGuM0
宣伝乙でございます
602雪ミク スーパー北斗:2012/12/06(木) 22:24:14.92 ID:hi1h4xJN0
  明日の運行情報

    札幌〜函館 スーパー北斗。北斗 1号から22号まで 全列車運休
    札幌〜室蘭 特急すずらん 全列車運休
    札幌〜旭川 スーパーカムイ。オホーツク。スーパー宗谷。サロベツ 全列車運休
    札幌〜帯広。釧路 スーパーおおぞら。スーパーとかち 全列車運休
    貨物
       3059列車 八雲で打ち切り「函館ターミナルに戻る」
       8053   駒ケ岳で打ち切り「青森ターミナルに戻る」
       3051   青森で打ち切り「青森ターミナルで終点」
       雑誌便の車両は   青森で 打ち切り フェリー輸送
603雪ミク スーパー北斗:2012/12/06(木) 22:28:08.94 ID:hi1h4xJN0
   運行情報  明日
       終日運転見合わせ
                  室蘭本線 岩見沢〜室蘭
                  石勝線  南千歳〜新得
                  函館本線 函館〜旭川
                  日高本線 苫小牧〜さまに
                  千歳線  白石〜苫小牧
                  学園都市線 桑園〜新十津川
                  江差線 木古内〜枝幸
                  札幌市電 全線
                  札幌市営 南北線 真駒内〜麻生
                           栄町〜福住
                  函館市電 全線
604雪ミク スーパー北斗:2012/12/06(木) 22:32:01.01 ID:hi1h4xJN0
   バス
       全便 終日運転見合わせ
             中央バス 札幌市内線 全路線 小樽市内線 全路線 空知市内線 全路線
           道南バス  全路線
           函館バス  全路線
          ジェイアールバス じょうてつバス 全路線
           中央バスの高速バス 全路線
      休校
          札幌市内の小学校、中学校、高校、大学、専門学校、養護学校、開発校、警察学校、障害者施設 全校休校
605名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:39:09.73 ID:0LtmDMhg0
様似が何故ひらがな...
606名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:37:56.21 ID:fG/pbPZEO
>>605
様になってないな
607名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:38:30.65 ID:3HkKEiM80
>>605
透明あぼ〜んオススメ
608名無し野電車区:2012/12/07(金) 01:57:00.66 ID:uDZueZN50
609名無し野電車区:2012/12/07(金) 02:06:01.86 ID:uDZueZN50
>>589

わかってないな、はあんたのほうだよw
>>557

まずね、これがコヒ内のどこ?具体的に説明してちょうだい。
快速崩れの各駅停車区間は快速とは言わない、と予めクギを刺しておく。

函館本線特急はオール電車化がすでに出ている。
普通列車は下位性能の車両に基準運転時間を合わせればいいだけ。
多種の車両でパターンダイヤを構築してる路線なんて腐るほどある。

定期的なダイヤ改正はどうせやるんだから、その際にダイヤをパターン化すれば追加経費ゼロ。
今のJRコヒにタダでできて「わかりやすさ」という利便性(メリット)が生まれる方策なんて
他にある?

ま、今も「汽車ダイヤ」とか放置してるんだから現状のような状況になっているんだろうけど。
そろそろ「国鉄」から抜け出さないと。
610名無し野電車区:2012/12/07(金) 02:30:59.93 ID:uDZueZN50
>>597

パターンダイヤ化が1000000000%無料というような意見をお持ちの方は
何を根拠にして今の不規則なダイヤの方がいいと思ってます?

確かにいいこと尽くめではないんだけども、
1時間に1本だったり4本だったり、ラッシュ閑散関係なくばらついてる
今のヘンテコダイヤは、分かりやすさ以前に需要とかをまず見直すべきかと。
せめてパターンに近いダイヤを組んでほしいね。
611名無し野電車区:2012/12/07(金) 03:08:40.10 ID:wl4ZSjSI0
荒らしに構うのも荒らし
612名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:06:03.23 ID:s/ZOCC/k0
>>611
深夜3時にいうセリフじゃねーなw
613名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:24:14.57 ID:VuaFu1Aa0
読売 > 青森

特急「白鳥」が緊急停止 2012年12月7日
(※画像:緊急停止した特急(6日午後2時41分、今別町で)
6日午後0時40分頃、今別町のJR海峡線・津軽今別駅から約40メートル離れた線路上で、
駅を発車した直後の函館発新青森行き特急「白鳥28号」(6両編成)が緊急停止した。強風で
飛ばされた枝が列車のパンタグラフに絡まり、ショートしたのが原因とみられる。
JR北海道函館支社によると、ショートは先頭から2両目の車両で発生。焦げた枝の煙が車両内に
入り込み、乗客89人は歩いて近くの観光施設に避難した。けが人はなく、バスで新青森駅へ向かった。
トラブルのあった車両に乗っていた北海道函館市の会社員野坂貴道さん(39)は「『ドン』という音が
2回した後、外で火花が散っているのが見えると、何かが焦げたような臭いがした」と驚いていた。
青森地方気象台によると、県内は6日朝から強風が吹き、深浦町では午前11時40分頃、この日の
最大瞬間風速29・7メートルを観測したほか、今別町では正午に最大瞬間風速19・8メートルを記録した。
県防災消防課によると、この日の強風で、西目屋村の工事現場でプレハブ小屋が風にあおられて
上下逆さまになり、中で休憩していた男性(57)が軽傷を負ったほか、五所川原市など計5市町で
屋根のトタンが飛ぶなどの被害が6件あった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20121206-OYT8T01586.htm
614名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:28:47.50 ID:VuaFu1Aa0
低気圧 停電や運休など影響 - NHK北海道のニュース 12月07日 06時36分
(※JRの箇所のみ)
また、交通機関にも影響がでています。
JRでは、札幌と稚内を結ぶ「スーパー宗谷」が夕方まで運休するほか、札幌と函館や室蘭方面を
結ぶ「スーパー北斗」など、すでに運休が決まっている特急列車は、あわせて17本にのぼって
います。このほかにも、宗谷線と日高線の全線と、室蘭線と江差線、それに留萌線の一部の区間で
始発から運転の見合わせも決まっています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004016921.html
615名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:18:37.88 ID:YgNxi8Qv0
荒れる北の大地に鉄要らないな 運休に維持費
正気沙汰じゃない つかそんな所住むなよ
616名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:22:25.83 ID:PUpexN+d0
昆布とジャガイモが食べたくない、まで読んだ
617雪ミク スーパー北斗:2012/12/07(金) 08:31:02.03 ID:9cgREIwh0
 運行情報
       終日運転見合わせ 
                宗谷本線 旭川〜稚内
                石北本線 旭川〜網走
                函館本線 函館〜旭川
                室蘭本線 長万部〜岩見沢。東室蘭〜室蘭
                千歳線  白石〜沼ノ端。新千歳空港
                留萌本線 深川〜増毛 根室本線 滝川〜根室 石勝線 南千歳〜新得
                日高本線 苫小牧〜様似 学園都市線 桑園〜新十津川 江差線 木古内〜江差
                札幌市電 函館市電 全線
                札幌市営地下鉄 南北線 北24条〜真駒内 東豊線 全線
              運転見合わせ「 午前中
                札幌市営地下鉄 南北線 北24条〜麻生 東西線 全線
618雪ミク スーパー北斗:2012/12/07(金) 08:35:24.23 ID:9cgREIwh0
       特急 全列車運休
          スーパー宗谷 サロベツ スーパーカムイ オホーツク スーパー北斗
          スーパーおおぞら スーパーとかち 北斗星 カシオペア あけぼの はまなす
          いしかりライナー エアポート アイリス しれとこ ノサップ ノロッコ号 すずらん
          ホームライナー ニセコライナー
        バス 終日運休
           中央バス 全路線 じょうてつ ジェイアールバス 全路線
           高速バスは 全路線 終日運休
          銀嶺バス・沿岸バスは終日運休 道南バス 全路線 終日運休
619名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:46:09.88 ID:ppFADa3h0
>>617>>618
氏ね。
620名無し野電車区:2012/12/07(金) 10:17:40.35 ID:z6QHwi990
営業妨害になるんじゃないこれ?
621雪ミク スーパー北斗:2012/12/07(金) 10:17:40.85 ID:9cgREIwh0
jr北海道から キハ38系導入しろ ワンマン運転で 4両

   2両編成 ラッシュ ワンマン 小樽〜倶知安専用 3ドア 1編成
       富良野線専用 ワンマン キハ38系 2両 
622名無し野電車区:2012/12/07(金) 10:28:22.51 ID:s/ZOCC/k0
あのキチガイは捕まりゃいいと思うが、法を盾にして凄めば何でも解決すると思ってる奴も大概だ。
623名無し野電車区:2012/12/07(金) 10:28:54.21 ID:9cgREIwh0
    臨時団体列車 アメトーーク号 運行します
624名無し野電車区:2012/12/07(金) 10:55:00.04 ID:6DQxhj3v0
今夜苫小牧から札幌に帰るんだけど、特急の運休は終わってくれるかな…。
625名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:33:49.19 ID:s/ZOCC/k0
楽でお得な高速バスをご利用ください
626名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:05:13.19 ID:z6QHwi990
法を盾に凄むって…
627名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:20:19.75 ID:QJvC0ZTwP
様はキチガイ無罪だろ
628名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:16:59.82 ID:INojNkbK0
>>620
>>617とかだよね。具体的なバス会社の名前だして「運休」ってしてるから、
アウトじゃないかな。その時になって>>617とか書き込んだ人が
「知りませんでした」と言われないために、念のためにここに書き込んどくけど。
629名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:19:56.30 ID:HrzZtFYJ0
低気圧の影響JRダイヤ乱れる - NHK北海道のニュース 12月07日 20時02分

低気圧の影響で、JRは7日、道内の広い範囲でダイヤが大きく乱れました。
現在は道北の一部の区間を除いて、通常どおり運行しています。
また、夕方に起きた地震のため、日高線の浜厚真と厚賀の間は徐行運転を行っています。
JR北海道によりますと、低気圧の影響で、札幌と函館などを結ぶ特急列車20本など、あわせて
150本の列車が運休や部分運休となりました。
しかし、現在は、終日で運転見合わせとなっている宗谷線の旭川と稚内の間、留萌線の留萌と
増毛の間のほかは一部に遅れがでているものの、通常どおり運転を行っているということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004020273.html
630名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:20:36.68 ID:tAWveEwg0
このキチガイというか病気の子からPCを取りあげない親が悪い気がしてきた
631名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:29:02.31 ID:B8yKWW01O
携帯ではなくていいかな
632名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:30:31.09 ID:HrzZtFYJ0
朝日 > 北海道

網走ザンギ丼 道内キヨスクで7日から販売 2012年12月7日09時27分
(※駅弁の画像あり)
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW1212070100004.html
633あかりちゃん!マジ天使:2012/12/08(土) 00:53:01.82 ID:gEWAmxWeO
>>624
便利で快適な733系で、どうぞいい旅を…………。
634名無し野電車区:2012/12/08(土) 10:22:28.20 ID:qzDGGNj70
>>630
まずは、ご自分から手本を見せたらどうですか?
糞汚いレスを製造している「 端 末 」をまとめて窓から投げ捨てるだけですよ?
635名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:31:34.58 ID:3o2RDIdXO
来月1日から3日にかけて札幌から左回りに道東、道北をめぐるんだか、
なんか心配になってきたな・・・。

まぁ、荒天決行だが。
636名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:35:07.38 ID:qzDGGNj70
それがどうした?
637名無し野電車区:2012/12/08(土) 15:45:52.91 ID:AkGahUkSO
>>627
ザマーは最強クラスの気違いなのは確か。
638名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:34:29.75 ID:YJEcCjA50
>>630

まずは、ご自分から手本を見せたらどうですか?
糞汚いレスを製造している「 不治痛アホーズ 」をまとめて窓から投げ捨てるだけですよ?
639名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:17:27.71 ID:tAWveEwg0
(なんだこの子…)
640名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:33:05.81 ID:qnxunxeD0
うん、キチガイだなw
641名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:00:07.44 ID:xWNGHZ9dO
ところで雪ミクって何?
JR北海道との関係は?
642名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:15:38.39 ID:Ty63yX5u0
>>641
「初音ミク」とうキャラクターに雪まつりの時期のご当地設定です
JR北は去年記念入場券とフリー切符を発売しました
643名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:22:16.80 ID:rDj1BykjP
初音ミクを知らない人へ


初音ミクとはクリプトンヒューチャーメディアから発売した音声合成ソフトで
ソフトの使い易さでたちまち音声合成ソフトとしては異例の大ヒットとなった
現在では米トヨタ、Google、ファミマのCMや世界進出まで果たした。


因みに本社は札幌市営地下鉄東西線だが札幌市に有る。
644名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:43:25.64 ID:qnxunxeD0
以上、現在は札幌駅から地下歩行空間に直結の日生札幌ビルに移転したクリプトンヒューチャーメディアからのお知らせでした
645名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:47:08.34 ID:tAWveEwg0
一介のプラグイン屋さんがよくここまで有名になったもんだ
646名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:55:53.06 ID:qnxunxeD0
ドワンゴとアルゼと電通の魔力のおかげです
647名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:58:40.67 ID:wl/QNCoA0
だったら札幌駅の発車メロディー全部ミクに
してしまえw
648名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:59:49.03 ID:xWNGHZ9dO
各氏

なるほど音声合成ソフトのキャラクターだったんだな
サンクス
649名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:19:21.52 ID:R1Kd9I/j0
去年もおととしもやってて市電もラッピング電車を走らせていたくらいなのに
なんで今年になってそんな疑問を持つのか不思議
650名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:35:09.03 ID:qnxunxeD0
>>649
どうせ、宣伝かスレの流れを変えたくて自演したんだろ?
651名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:35:35.19 ID:rDj1BykjP
>>649
つまりJR北海道を知っている奴は初音ミクを知らないと
非国民になるのか…老人には酷な話だ
652名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:49:56.69 ID:fZhPNs960
ヲタクたる者 初音ミクを知らんとは…
それは日本の総理を知らんのと同じだ ┐('〜`;)┌
653名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:10:42.44 ID:nVPdvL490
北海道新聞 > 道内

礼文130戸、停電復旧 宗谷線再開 あすも道内風雪(12/08 14:01、12/08 15:25 更新)

発達した低気圧の影響で、道北を中心に停電や交通網の混乱を引き起こした強風や大雪は8日、
ピークを越え、130戸が停電していた宗谷管内礼文町では同日午後0時40分に全面復旧した。
しかし、JR宗谷線は午前中の全列車が運休し、新千歳空港発着の空の便も一部欠航した。
札幌管区気象台によると、8日午後から9日にかけて、再び全道的に荒れ模様の天気となる
見通しだという。
北海道電力旭川支店などによると、事業所を含む130戸で停電が続いていた礼文町元地地区は、
正午前から順次復旧した。配電線への着雪による絶縁不良が原因という。
JRは宗谷線全線が始発から午前中の運転をすべて見合わせ、特急列車3本を含む29本が
運休したが、午後から運転再開した。留萌線も留萌―増毛間で普通列車3本が運休、札幌と大阪を
結ぶ寝台特急も運休となった。
また、千歳や稚内の天候不良で、正午現在、新千歳空港発着の17便が欠航か欠航を決めた。
道警交通管制センターによると、正午現在、道道5路線5区間が通行止めとなっている。
札幌管区気象台によると、道内は8日午後から発達中の低気圧が再び近づき、9日にかけて
太平洋側やオホーツク海側を中心に風雪が強まるほか、全道各地で雪が降りやすくなるという。
同気象台は暴風雪に注意を呼びかけている。<北海道新聞12月8日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/425454.html
654名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:13:06.67 ID:nVPdvL490
ノロッコ号 10万人超が利用 - NHK北海道のニュース 12月08日 13時23分

釧路湿原の景色を車窓から楽しむことができる、JR釧網線の「くしろ湿原ノロッコ号」のことしの
利用客は、5年ぶりに10万人を超えました。
「くしろ湿原ノロッコ号」は、毎年4月から10月まで、JR釧網線の釧路駅と標茶町の塘路駅や、
弟子屈町川湯温泉駅の間で運行される観光列車で、10月末で、ことしの運行を終えました。
JR北海道釧路支社によりますと、ことしの運転日数は去年と同じ175日でしたが、利用客は
10万2250人で、去年より1万人以上増えて、5年ぶりに10万人を超えました。
利用客が増えたのは道外からの団体旅行客が大幅に増えたためとみられ、JR北海道釧路支社は
「東日本大震災の影響で旅行を控えていた利用者が、ことしに入って戻ってきたのではないか」と
話しています。 
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004025411.html
655雪ミク オホーツク1号 全区間運休:2012/12/09(日) 00:05:36.98 ID:AHJ8fKoB0
   明日の運行情報
           
     石北本線 新旭川〜網走 終日運転見合わせ
     釧網本線 網走〜東釧路 終日運転見合わせ

    特急 特急オホーツク 全列車運休
       特別快速きたみ 全区間運休
       快速しれとこ  全区間運休
       旭川〜上川 全列車運休
       上川〜遠軽 全列車運休
       遠軽〜網走 全列車運休
     バス 
        高速ドリーミントオホーツク号 全便運休
        旭川〜層雲峡線 全便運休
        特急石北号 全便運休 
        高速流氷もんべつ号 全便運休 特急オホーツク号 全便運休
       北見バス 北見市内線 全便運休 網走バス 網走市内線 北紋バス 紋別市内線 全便運休
656 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/09(日) 00:12:02.01 ID:hRLNErXS0
なんかここも東北新幹線スレと変わらんくなってきたな。
657名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:19:32.79 ID:Oz1n1dWX0
>>656
お前が言うなw
658名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:04:24.36 ID:5qGeZEZ20
659名無し野電車区:2012/12/09(日) 09:58:32.15 ID:SgMprV6W0
今日のオホーツク2号の復活運転部分は安室奈美恵臨の戻りで運行か?
660名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:46:42.36 ID:WQN4J3ngO
もう少し分かりやすく説明してくれんか
661雪ミク オホーツク1号 全区間運休:2012/12/09(日) 11:50:33.65 ID:MZ2J9L5B0
   運行情報

     石北本線 新旭川〜網走 終日運転見合わせ
     釧網本線 網走〜東釧路 終日運転見合わせ

    特急オホーツク 全列車運休
    快速きたみ 全区間運休
    石北普通 58本 全区間運休 釧網普通 50本 全区間運休
    快速知床 全区間運休
    バス
     高速ドリーミントオホーツク号 全便運休
     特急石北号 全便運休 
     特急釧北号 全便運休
     高速えんがる号 全便運休
     特急北大雪号 全便運休
     高速流氷もんべつ号 全便運休 特急オホーツク号 全便運休
     北見バス 北見市内線。郊外線 全便運休 網走バス 市内線。郊外線 全便運休
     北紋バス 市内線 郊外線 全便運休
     高速イーグルライナー 全便運休 斜里バス 全便運休
662雪ミク オホーツク1号 全区間運休:2012/12/09(日) 11:52:05.92 ID:MZ2J9L5B0
 659: 特急オホーツク2号ではなく スーパーカムイ 81号で運行します

   ヘッドマークは ライラックのヘッドマークです
663名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:10:12.71 ID:uHzrVyDnO
運転報の件は嘘だったのか。
664名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:10:23.15 ID:SgMprV6W0
>>660
 安室奈美恵が札幌に来たので設定された臨時列車だ。
183系気動車だから、オホーツクの代走にピッタリ。
665名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:22:55.77 ID:4alkS8Sf0
札幌ドームで大規模なイベントがあると、旭川行最終の後に時刻表にない臨時特急出すことがあるの。
たしか183モノクラス6両。

帰りは、翌日昼間に回送でゴロゴロと。
666名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:54:05.47 ID:Oz1n1dWX0
58 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/12/09(日) 12:07:47.67 uHzrVyDnO
運転報の件、どうなった?
663 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2012/12/09(日) 12:10:12.71 uHzrVyDnO
運転報の件は嘘だったのか。
667名無し野電車区:2012/12/09(日) 13:00:26.90 ID:WlYzePhv0
JR北海道内部の方へ。

新型ハイブリッド特急気動車の開発はどうなったのですか?

もう、そろそろ試作車を完成させないと新幹線開業に間に合わない気がするのですが。
668名無し野電車区:2012/12/09(日) 13:14:11.27 ID:SgMprV6W0
>>665
 4両の場合もある。
669名無し野電車区:2012/12/09(日) 15:32:45.01 ID:luNLtxxCO
>>665
昨日は6両だが空席が目立った。
先週の某ジャニーズグループのときはほぼ満席だったのに。
夏に7両なのを見たこともあるし、クリスタル編成で運転のこともあった。
670雪ミク オホーツク1号 全区間運休:2012/12/09(日) 17:43:45.49 ID:MZ2J9L5B0
明日運行情報
         石北本線 旭川〜網走 終日運転見合わせ 12日まで 終日運転見合わせ終日運転見合わせ
宗谷本線 旭川〜稚内 終日運転見合わせ
         札沼線  石狩当別〜新十津川 終日運転見合わせ
         釧網本線 釧路〜網走 終日運転見合わせ
         花咲線  釧路〜根室 終日運転見合わせ
    特急 快速 全列車運休
       特急オホーツク 特急スーパー宗谷 特急サロベツ 快速きたみ
       快速なよろ  快速しれとこ
      普通 石北 38本 宗谷 38本 釧網 30本 学園 20本 花咲 20本 全列車運休
   バス 全便運休
       ドリーミントオホーツク号 特急石北号 特急わっかない号 特急釧北号 高速えんがる号 特急北大雪号
       流氷もんべつ号 オホーツク号 旭川〜層雲峡線 旭川〜名寄線 イーグルライナー
       北海道北見バス 全路線 網走バス 全路線 北紋バス 全路線 斜里バス 全路線
671名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:51:13.89 ID:wWGDp6YI0
デマ
672名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:58:40.43 ID:L0MUG9/E0
そーいや気になったんだけどクリスタル最近目立った動き無くて怖い
673名無し野電車区:2012/12/09(日) 20:32:24.83 ID:CNdzWXAPO
結構コンサート客輸送の臨時特急走ってるんだね。
674名無し野電車区:2012/12/09(日) 20:46:05.79 ID:SgMprV6W0
>>673
 先週が嵐で今週が安室奈美恵、再来週がSMAPだな。
札幌ドームのスケジュールを見ると、走りそうな日は予想できる。
675名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:27:17.08 ID:Hu2/Hr4Z0
毎日 > 北海道

鉄道トラブル:JR千歳線駅でATSに不具合 列車62本運休 毎日新聞 2012年12月09日 北海道朝刊

8日午後1時40分ごろ、北海道恵庭市戸磯のJR千歳線サッポロビール庭園駅で、函館発
札幌行きの特急「スーパー北斗7号」(9両、乗員485人)が自動列車停止装置(ATS)の不具合で
非常停止した。乗客にけがはなかった。
JR北海道によると、線路側のATSの装置に不具合が起きたことが原因。列車は約1時間後に
運転を再開した。この影響で、特急など62本が運休、8本に最大76分の遅れが出て、約2万人に
影響が出た。【佐藤心哉】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121209ddr041040004000c.html
676名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:29:47.60 ID:Hu2/Hr4Z0
北海道新聞 > 道内

暴風雪で新千歳178便欠航 オホーツク海側 大雪注意(12/08 23:13、12/09 01:33 更新)
(※見出しとJRの箇所のみ)
発達した低気圧が接近した影響で、道内は8日、各地で大雪と強風に見舞われ、交通機関が
大きく乱れた。空の便は新千歳空港を発着する計311便のうち178便が欠航した。札幌管区
気象台によると、9日はオホーツク海側を中心に大雪となる見込みで、注意を呼びかけている。

JR北海道によると、ワイパーが雪の重みで動かなくなった新得発釧路行きの普通列車など
道東や道北方面を中心に37本が運休した。フェリーは、苫小牧と函館発着の計5便が欠航した。
9日はオホーツク海側で同日夕までの24時間降雪量が1メートルに達する見込み。既に
新千歳空港と本州や道内を結ぶ8便が機材繰りがつかずに欠航が決まったほか、JR北海道も
午前中の札幌―網走間の特急列車4本を含む計27本を運休する。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/425541.html

読売 > 北海道

猛吹雪、新千歳178便欠航 2012年12月9日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121209-OYT8T00110.htm
677名無し野電車区:2012/12/10(月) 06:12:40.07 ID:v+0edmNx0
今日は大丈夫そうだなよかったよかった
運休だと困るしな
678名無し野電車区:2012/12/10(月) 06:54:08.39 ID:QIZcZDmw0
気になることがある
JR北の電車はドアが他の地域の3ドアと配置が異なっていて
ドア間がやたら長くて両端のドアが車両の端の方に配置されてるけど
あれは何か意味があってそうなってるの?
昔のデッキ付き車両の名残?
679名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:04:01.36 ID:8malj+fG0
>>678
片開き拡幅扉だから戸袋もその大きさが必要になる為。
680名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:05:07.76 ID:8malj+fG0
>>679は731以降の話ね。
681名無し野電車区:2012/12/10(月) 07:19:57.49 ID:fr6dfH/Z0
>>678
 それもあるが、ワンマンにも都合が良い構造。
運転席とドアが遠すぎてワンマン化できず存亡の危機な路線がある、幸い北海道ではないが。
682名無し野電車区:2012/12/10(月) 09:22:08.61 ID:b76FzA8E0
>>678
ドアの位置は統一されてた方がいいからな

>>681
JR北海道で電車のワンマンってあったっけ?
683新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/10(月) 18:36:58.11 ID:bc7qG9xk0
 運行情報   本日
      終日運転見合わせ

      石北本線 上川〜網走 終日運転見合わせ
      釧網本線 川湯温泉〜網走 終日運転見合わせ
    特急 ボローツク は1号から8号まで全区間運休
    快速 きたみ しれとこ 全区間運休
    特急 スーパー宗谷 1号から4号 全区間運休
    明日の運行情報
       石北本線 上川〜北見 終日運転見合わせ
   特急オホーツク は 1号 5号 2号 8号 のみの運行となります 運転区間 札幌〜旭川間です「旭川〜網走。部分運休」
     全区間運休 3号 7号 4号 6号 です
     快速 きたみは 旭川〜上川 の運行となります 代行バスはありません「上川〜北見部分運休」

       
684名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:58:38.75 ID:o0xpd+fr0
雪の影響でJR運休相次ぐ - NHK北海道のニュース 12月10日 18時20分

北海道のオホーツク海側などで断続的に雪が降っている影響で、北海道内のJRは特急11本を
含む97本の列車が運休となっています。
このうち、JR函館線は10日午前5時半ごろ、共和町にある小沢駅から仁木町にある銀山駅との
間で、普通列車が線路に積もった雪のため、立ち往生し、乗客6人が列車に閉じ込められ、
函館線は一部の区間で、7時間近く運転を見合わせました。
JRによりますと、10日朝は列車の運行前に、仁木町側は除雪車を出して雪をよけましたが、
共和町側は、それほど雪がないと判断し、除雪車を走らせず、結果として積雪で立ち往生して
しまったということです。
朝から運転見合わせになった宗谷線などは再開しましたが、石北線では、上川と北見の間で
運転の見合わせが続いています。
こうした影響で、道内のJRは、札幌と網走を結ぶ「特急オホーツク」の8本と、札幌と稚内を結ぶ
「特急スーパー宗谷」の3本の特急11本を含む97本の列車が運休となっています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004090282.html

大雪で列車が動けず - NHK北海道のニュース 12月10日 08時44分

9日から断続的に雪が降っている共和町で、10日朝、乗客6人が乗った普通列車が線路に
積もった雪のため前に進めなくなりました。JRによりますと、10日午前5時40分ごろ、
JR函館線の倶知安発小樽行きの普通列車が共和町内で線路に積もった雪のため、前に進め
なくなりました。
列車には乗客6人が乗っていますが暖房機器などは正常に作動していて、体調を崩した乗客は
いないということです。
JRでは、函館線の倶知安と小樽の間を除雪を行うため運転を見合わせていて、今のところ
運転再開のメドは立っていません。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004071381.html
685名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:00:15.78 ID:o0xpd+fr0
北海道新聞 > 道内

「玄関開かない」住民悲鳴 道北、オホーツク大雪 80センチ超す降雪 交通寸断(12/10 14:52)
(※JRの個所のみ)
JR北海道は9日に道東、道北方面などの108本が運休。10日も正午までに札幌発網走行き
特急オホーツクをはじめ石北線や宗谷線、釧網線などで計81本が運休した。
10日午前5時40分ごろ、函館線の小沢(後志管内共和町)―銀山(同仁木町)間で倶知安発
小樽行きの普通列車が雪で立ち往生。乗客6人が5時間近く車内に残された。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/425824.html
686名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:02:20.72 ID:o0xpd+fr0
北海道新聞 > 道内

冬の節電スタート 「7%以上」道民に呼びかけ JR 券売機を一部停止 薬局チェーン 室温制限(12/10 14:53)

政府と北海道電力が要請した2010年度比7%以上の節電期間が、10日午後4時に道内で
始まる。泊原発(後志管内泊村)の全3基(出力計207万キロワット)が停止し、供給能力が
減っていることが背景にある。大規模停電による生活・経済活動への悪影響を防ぐために、
北電は緊急設置電源の増設など需給改善策に取り組む一方、節電への協力を家庭や職場に
呼びかけている。
今冬は、最も需給が逼迫(ひっぱく)する来年2月でも、電気の供給力の余裕を示す供給予備率は
5・8%と、最低限必要な3%を上回る。ただ、複数の発電所が同時に故障するなど万一の事態に
備え、政府と北電は一部業種を除いて7%以上の節電を要請。7%以上の節電期間は来年
3月8日午後9時までで、土日祝日と12月31日〜来年1月4日は除かれる。
北電の石井孝久副社長や高原陽二副知事、北海道経済産業局の増山壽一局長らは10日正午
から、JR札幌駅などで節電を呼びかけるパンフレットを買い物客らに手渡し、石井副社長は「冬を
乗り切るために道民のみなさんのご協力をお願いしたい」と述べた。
鉄道や病院など生命や生活に関連する設備は7%以上の節電を求められないが、JR北海道は
自主的に6%の節電を開始。札幌駅の6台など、道内10駅で自動券売機の一部を止め、車内や
駅ホームの照明を抑制した。
サッポロドラッグストアー(札幌)は、道内138店舗で、今夏から続けている照明の一部消灯を徹底し、
暖房の設定温度を下げるなど一層の節電に努める。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/425823.html
687名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:07:28.04 ID:H1CMKoIn0
>>667
別に試作車作らなくても量産車からでもいいだろ。
今時試作車や量産先行車を作ってる車両なんて新幹線以外でないだろ。
688名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:23:35.54 ID:YkEwxrY90
735をディスるつもりか?!
689名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:27:25.45 ID:CwE4jbM70
北海道には量産車が出てくるかどうかすらあやしい試作車があるというのに
690名無し募集中。。。:2012/12/11(火) 00:12:45.51 ID:MmxapR2uO
EH800…
691名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:35:54.19 ID:0aVsS/MCO
JR北海道では量産の前に作られた試作車としては
キハ281・283系の各900番台だけなんだな。
ハイブリッド車はさすがに試作車が必要と思うが、
先行量産車の形で試作車にはしないかもしれない。

まぁ、試作車だらけな感も否めないのも事実だが。
692名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:25:16.62 ID:3H691fY+0
苫小牧〜東室蘭ワンマン運転になってはや1ヶ月。
乗客もなれて受け入れられている感じ。
ただ気になったのが、無人駅利用者の2両目の乗車の多いこと。
2両目〜1両目に移動するので、そのつど仕切りの扉が開け閉めされてうっとうしい。
いっその事、札幌市営地下鉄みたいにドア無しにできないかな?
693名無し野電車区:2012/12/11(火) 02:55:56.90 ID:0aVsS/MCO
>>692
仕切り扉ないと寒くないか?
694名無し野電車区:2012/12/11(火) 07:19:10.51 ID:DsENHSVl0
北海道新聞 > 道内

きょうも大雪注意(12/11 00:04)

冬型の気圧配置が強まり、道内は10日、道北を中心に大雪に見舞われた。11日も
オホーツク海側や、南西部の日本海側で局地的な大雪となる恐れがある。
札幌管区気象台によると、10日午後9時の積雪深は上川管内の下川町138センチ、名寄市
125センチ、上川町107センチ。いずれも12月としては観測史上最高を記録した。JR石北線や
釧網線などで計98本が運休し、乗客約4840人に影響が出た。
冬型の気圧配置は弱まりながら11日も続き、10日午後6時〜11日午前6時のオホーツク海側
などでの12時間降雪量は最大30センチの見込み。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/425979.html
695名無し野電車区:2012/12/11(火) 07:19:35.23 ID:eSEo3TnH0
6人だけで5時間近く閉じ込め
どんな雰囲気だっただろう
696名無し野電車区:2012/12/11(火) 07:21:02.66 ID:DsENHSVl0
読売 > 北海道

「7%節電」スタート 2012年12月11日

政府や北海道電力が要請した「7%節電」が10日、道内でスタートした。全国で数値目標付きの
節電を求められるのは、泊原子力発電所(泊村)の再稼働が間に合わず、本州からの電力融通も
ままならない北海道だけ。道民は今冬、厳しい寒さの中で我慢や不便を強いられそうだ。
JR札幌駅では10日朝、自動券売機に「節電中」と書かれた貼り紙が取り付けられ、16台のうち
6台が止まった。正午には、北電社員らが買い物客らに節電を呼び掛け、家庭での効果的な
節電方法を記したパンフレットなどを配った。
家庭や企業も準備を進めている。札幌市内のマンションで家族4人で暮らすパート職員の
女性(37)が頭をひねるのは、寒さ対策と節電の両立だ。今冬は、灯油ファンヒーターと併用する
電気カーペットの使用を控えることにした。湯たんぽなども使うが、「北海道の寒さを考えたら、
暖房を全くつけないわけにはいかない」と、照明を抑えたり、家族が一つの部屋に集まって暖を
取ったりすることも考えている。
留寿都村の「ルスツリゾート」は自家発電機3台(計1500キロ・ワット)をフル稼働させ、リフトや
ゴンドラを動かす。長期滞在客が多い時期だけに不安は尽きず、柳原博志総支配人は「11月に
起きた暴風雪による停電を見て、影響の大きさを知った。同じような事態にならないよう、こまめな
消灯でできる限りの節電をし、冬を乗り切りたい」と話した。「7%節電」の期間は来年3月8日まで。
土日祝日や年末年始を除く平日が対象となる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121211-OYT8T00013.htm
697名無し野電車区:2012/12/11(火) 07:26:29.99 ID:bTE9coSl0
>>691
 国鉄時代を含めると、711系とか、ED75とかあるけどな。
ダブルハイブリッドの試作車は再来年の秋以降かな。
来年は261系気動車とか733系電車とかの新製で忙しそうだし。

>>692
 法律の制約上無理。
札幌の地下鉄も既存不適格状態。
698名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:06:01.83 ID:95r6BcxV0
>>697下段
あれは地下路線だけかと思っていたが地上のもなのか。まぁトンネルだって
あるんだからそりゃそうだよな。開け閉めが面倒だからといってドアを軽い
ものにするとかしたら、学生とかが蹴って壊しそうだな。
699名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:31:31.12 ID:MykMGGWbi
JR東の車両は、2両ごとにしか仕切ドアないけど
あれは大丈夫なのか。
700名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:33:57.25 ID:I7cRCn2IP
韓国テグ市地下鉄を放火した馬鹿韓国人の
せいだからな…
701名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:35:59.85 ID:XRo6BiXgO
>>697
781系や183系も900番台あったよ
702名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:37:30.14 ID:do8ysJ5a0
>>697
それなら東日本の石巻線や只見線で使われるキハ48も札幌地下鉄みたいな貫通路じゃなかったか。

確か、地上を走る電車は問題ないはず。地下を走る電車は防火の観点で貫通扉が必要
(韓国の地下鉄火災を受けて)。札幌は順次扉が設置中。
703名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:41:36.80 ID:uHg3lRg20
札幌もそうだが
東京の千代田線や有楽町線、昔の名古屋の東山線、昔の阪急なんかは
ずっとばかでっかい貫通路でドア無しで平気だった実績があるのに酷すぎる
704名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:38:33.12 ID:XAaHxiW80
283焼けなければ前みたく台車履き替えで試運転できたのに
705名無し野電車区:2012/12/11(火) 17:44:39.53 ID:knCuNfC90
昔711系で回生ブレーキを取り付ける実験したことがあったような
試験結果が上手くいっていれば回生ブレーキ取り付け改造が全車に及んだのでは?
706名無し野電車区:2012/12/11(火) 17:47:22.78 ID:ZGTulQnM0
で?
707名無し野電車区:2012/12/11(火) 17:51:45.52 ID:uHg3lRg20
>>705
ではとか言われても知らんがな
708名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:55:11.18 ID:qjVLX+Kc0
何の脈略もなしに711の回生ブレーキの話をされた方が知らんがなw
709名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:38:07.78 ID:DsENHSVl0
産経 > 政治


北海道新幹線、青函トンネルを200キロ超で走行へ まず平成30年度1日1往復から 2012.12.11 18:40

国土交通省は11日、平成30年度から、青函トンネルでの北海道新幹線を、1日1往復だけ
地上同等の時速200キロ超で、走行させることを決めた。青函トンネル内では新幹線も在来線の
最高時速である140キロの制限がかけられるが、時間限定で制限を外す。さらに、貨物列車と
すれ違うときに減速するシステムの導入などで、200キロ超走行の本数拡大を図る方針だ。
最高速の260キロまで出せると、青函トンネル区間で20分弱短縮でき、東京〜新函館間が
3時間45分と、4時間を切れるという。
北海道新幹線は平成28年3月に、新青森−新函館間が開業する。青函トンネルは、在来線と
共用するが、貨物列車とすれ違う際に、コンテナが風圧で破損する恐れがあり、トンネル内では
140キロの速度制限がかけられる。
だが、運営するJR北海道は、最高速走行で、大幅な時間短縮を図りたく、国交省が調整してきた。
この中で開業2年後をめどに、貨物などは通さない新幹線専用時間帯を、1日に2時間もうけ、
1往復の新幹線を200キロ超走行させる。当初は3時間必要とされ、1日51便を運行する
JR貨物からの反発があったが、2時間に短縮し、関係者の合意を得た。
さらに、国交省では200キロ超で走行している新幹線が、貨物車とすれ違う直前に、140キロまで
スピードを緩めるシステムなどの開発によって、200キロ超走行を可能にできるとみている。
政府は高速鉄道のインフラ輸出強化に乗り出しているが、アジア諸国では、貨物と新幹線を
共用する方式のニーズが高い。国内でも両方を活用するのは、青函トンネルが初めてで、この
ノウハウを新幹線輸出につなげる狙いもある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121211/plc12121118410011-n1.htm
710名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:39:57.64 ID:DsENHSVl0
北海道新聞 > 経済

青函トンネル260キロ走行 道新幹線 1日1往復 4時間切る(12/11 07:36)

国土交通省は10日、青函トンネルを貨物列車と共用走行する北海道新幹線の減速回避策として、
2015年度の新函館(仮称)開業後の18年春からJR貨物のダイヤ調整を踏まえて、1日1往復を
地上と同様の最高速度260キロで走行させる方針を固めた。函館―東京間は4時間を切り
3時間45分で結ばれる。
減速回避策は、午前中に2時間の新幹線専用枠を設け、1日1往復を地上速度から減速させずに
運行させるもの。青函トンネルの所要時間は18分間短くなる。現時点で北海道新幹線の往復数
などは決まっていないが、今後、ダイヤの調整や線路の点検方法などを検討するため、実務者
協議機関の設置も視野に入れている。<北海道新聞12月11日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/426009.html
711名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:55:00.00 ID:hrOrhwhfO
何だかんだではまなすが残りそうな匂いのするニュースでもあるな。
712名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:06:05.83 ID:gALrBhbr0
宣伝用のベンチマーク列車を走らせる、まで読んだw
713名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:45:47.89 ID:knCuNfC90
JR北海道は電車の完全冷房化がJR旅客6社で唯一未達成なんだな
それが711系全廃でようやく達成されようとしている
気候が冷涼なためかキハ150なんか平成に入ってから製造されたのに非冷房車があったりする
北海道ではエアコンを付ける人が少ない代わりにマンションにはFF式石油ファンヒーター用の吸排気筒取り付け穴があるとか
714名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:48:09.05 ID:qjVLX+Kc0
それで?としか言いようがないレスですなぁ。相変わらず。
715名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:54:17.76 ID:ceky0RVE0
>午前中に2時間の新幹線専用枠
午前と午後に1時間ずつのがいいんじゃないの?
10時〜11時と17時半〜18時半ぐらいが
716名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:10:38.19 ID:6yz1POim0
記録列車はともかくすれ違い時だけ減速するシステムの開発に向かってくれるならうれしい
717名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:13:11.64 ID:knCuNfC90
青函トンネルで高速運転したら竜飛海底駅と吉岡海底駅で猛烈な風が吹くので海底駅見学が不可能になる可能性があるかと
718名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:38:31.30 ID:IADILCdM0
>>717
池沼は黙っていて!
719名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:40:32.96 ID:/9paJdEQ0
いっそ単線並列に…
720名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:48:50.26 ID:1vb1eul90
いっそ貨物用に青函連絡船復活で
721名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:07:38.92 ID:8cfmGHYa0
読売 > 社会

青函トンネルも時速200キロ以上…1往復のみ 2012年12月11日20時56分

国土交通省は11日、2015年度に開業予定の北海道新幹線のうち、青函トンネルなど
貨物列車と共用する約82キロの区間について、1日1往復に限り、時速200キロ以上の高速で
走行する方針を決めた。
地元自治体などの要望に応えたもので、実現すれば、東京―新函館(仮称)間を4時間を切る
3時間51分で結ぶことになる。
国交省は、対象区間の時速200キロ以上での走行を18年春から始める方針だ。
北海道新幹線は、青函トンネル(約54キロ)を含む約82キロの区間で貨物線とすれ違う。
国交省は安全面を考慮し、新幹線の速度を、在来線の特急の最高速度と同じ140キロに制限する
方針だった。
しかし、高速走行による所要時間の短縮を求める声が、沿線自治体などから上がっていた。
国交省は、トンネル内を新幹線だけが走る専用時間帯を設け、高速走行を実施する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121211-OYT1T01228.htm
722名無し野電車区:2012/12/12(水) 02:48:39.19 ID:BAG6siMt0
大雪のあおりで“油断” JR石北線、うっかり燃料切れ 3本遅れ

11日午前8時10分ごろ、北見市留辺蘂町のJR石北線西留辺蘂駅構内で、網走発金華行き普通列車(3両編成)のエンジンの作動を示すランプが消灯。運転士が確認したところ、2両目の車両の燃料がなくなっていたことが分かった。

 同列車は、前後の1、3両目のエンジンを使い、20分遅れで同駅を出発。この影響で、同列車のほか、後続の快速列車など2本が30〜39分遅れ、計約220人に影響が出た。

 JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
723名無し野電車区:2012/12/12(水) 04:53:12.36 ID:Blya17r60
>>722
燃料の警告ランプがつく前に入れろよ!
724名無し野電車区:2012/12/12(水) 04:56:07.93 ID:zNpSyOEh0
まさかのキサハ復活w

よく坂上れたな。
725名無し野電車区:2012/12/12(水) 07:19:40.48 ID:8cfmGHYa0
北海道新聞 > 道内

大雪のあおりで“油断” JR石北線、うっかり燃料切れ 3本遅れ(12/11 23:37)

【北見】11日午前8時10分ごろ、北見市留辺蘂町のJR石北線西留辺蘂駅構内で、網走発
金華行き普通列車(3両編成)のエンジンの作動を示すランプが消灯。運転士が確認したところ、
2両目の車両の燃料がなくなっていたことが分かった。
同列車は、前後の1、3両目のエンジンを使い、20分遅れで同駅を出発。この影響で、同列車の
ほか、後続の快速列車など2本が30〜39分遅れ、計約220人に影響が出た。
JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が
問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/426240.html
726名無し野電車区:2012/12/12(水) 07:51:54.69 ID:YrWANJPmO
ガス欠車は暖房止まるの?
727名無し野電車区:2012/12/12(水) 10:39:29.29 ID:9Vaj1xN60
どうやって暖房するか考えれば分かるだろ、池沼
728名無し野電車区:2012/12/12(水) 11:06:53.77 ID:no8Vxwtl0
>>720
そりゃあ貨物がめっちゃ邪魔する訳だからそれくらいはやってほしいよ。
今の状態で青函トンネルに乗り入れるんなら北海道新幹線の運賃数%くらい
肩代わりする罰符でもしないとJR北海道もたまったもんじゃないだろ。
729名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:45:56.70 ID:uT7WvzgWO
釜石線と北上線の教訓に学んでないな!
>ガス欠
730名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:01:07.01 ID:yqZkJa/w0
1両編成だったら立ち往生してるところだったぜ
731名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:52:11.65 ID:mU/U24xiO
>>723
古い気動車に警告ランプなんぞねーよ
エンジンが止まったらエンジンランプが消えるだけ
燃料関係は外注会社の責任だな
732名無し野電車区:2012/12/12(水) 15:11:16.31 ID:Bf0fVfNM0
>>731
指示したのに入れ忘れたなら関連会社だけど
指示自体忘れたなら、運用指令のミスだろ。
733名無し野電車区:2012/12/12(水) 15:19:19.00 ID:0AHyqVf40
>>709
欧州では、旅客用高速新線が整備される前から
200km/h運転してたけど、トンネル内は減速してたのかね?
734名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:23:52.88 ID:srmFLnNAO
>>730
2両で1M1T状態でもヤバかったんじゃ
735名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:38:29.90 ID:9Vaj1xN60
相変わらず、人災全開なJRですなぁ
736名無し野電車区:2012/12/12(水) 17:42:10.52 ID:yqZkJa/w0
キハ54は最初夏季は1台エンジンカットで運転するつもりだったとか
しかしパワーの問題から通年2台使用になってる
737名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:17:31.26 ID:2EThti54O
当該がまだ金華行き列車でよかったな
西留辺蘂より遠く金華(しかないな)に行く客は皆無かいても1人とかだろ
まあ、後続や対向などにはおもいっきり迷惑かかったわけだけどね
738名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:26:05.15 ID:WpC9uKwcO
燃料タンク共用出来るようにして隣の車両から供給してもらえよww
739名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:27:18.38 ID:wi+0bdRZ0
>>738
コヒにそんなことやらせたら、車両間のホースから燃料漏れで線路上に燃料ばら撒いちゃうだろw
740新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/12(水) 19:00:57.43 ID:UiMhb9Yv0
  北海道旅客鉄道株式会社 運休本数が 870本
  西日本旅客鉄道株式会社 運休本数が 1072本
  東日本旅客鉄道株式会社 運休本数が 1184本
            合計で 3114本が 運休か部分運休
   JR北海道は 前日で運休を 午後2時ごろ決めることにする
   JR西日本。東日本は 現在検討中です
  JR北海道の赤字額は 3兆8000億円の赤字で 本日企業再生機構に提出しました「破産しました」
    社長の 小池明夫を 社長を解任 柿沼博彦を 代表権も無い社長に降格
        新会長 に 京セラの名誉会長 日本航空の名誉会長の 稲盛和夫に就任が確定
741名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:04:19.33 ID:KpImDIP20
>>740

海老津への特急停車は難しいです。

理由

建前 快速列車等の充実を図るため

本音 博多〜香椎〜赤間・折尾間のキセル防止の為に10分〜15分ほどの検札の時間が必要なため
742名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:14:52.75 ID:uT7WvzgWO
>>732
突発で振り替える事になったんだけど、指示事項=給油を付け忘れたんだっけ?
743名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:53:57.05 ID:8cfmGHYa0
JR この冬の運休700本余 - NHK北海道のニュース 12月12日 18時50分

先週の暴風雪などの影響で、JR北海道は、この冬の列車の運休本数が例年を大幅に上回る
700本余りに上っていることを明らかにしました。
道内では、この冬、先週の暴風雪や大雪の影響などで列車の運休が相次ぎ、JRのまとめでは
11月1日から12月10日までの運休本数は、あわせて706本に上りました。
JRによりますと、例年この時期は大雪が少なく、去年の運休本数は86本でした。
JRでは、この冬から運転計画を見直し、大雪などで大幅にダイヤが乱れることが予想される場合
には、前の日のうちに運休を決める措置をとっています。
昨シーズン、除雪作業が追いつかずに乗客が車内で長時間待たされるケースが相次いだことから、
前の日の天気予報などをもとに早めに運休の判断をしているということです。
JR北海道では「お客さまには迷惑をかけるが、無理をして運行した結果、列車の中に何時間も
閉じ込められるようなことが起きないよう、運休を決めていきたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004376971.html

-----

>>684
| JRによりますと、10日朝は列車の運行前に、仁木町側は除雪車を出して雪をよけましたが、
| 共和町側は、それほど雪がないと判断し、除雪車を走らせず、結果として積雪で立ち往生して
| しまったということです。
744名無し野電車区:2012/12/12(水) 20:30:29.41 ID:rj27svBx0
JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
JR北海道によると、9、10日の大雪によりダイヤが乱れ列車の編成替えを行った際、指令員が問題の車両の給油を指示するのを忘れたという。
745名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:42:38.14 ID:zNpSyOEh0
>>744
どした???
746名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:52:09.75 ID:/m+hvJk70
ガス欠は毎年あるような気がする
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/12(水) 23:01:56.00 ID:65LEgNZ90
そりゃケツからガスが出ることもあるだろうな
748名無し野電車区:2012/12/13(木) 06:33:04.68 ID:xLqW8MARI
節電とは直接関係ないにしても、苗穂や札幌で待機してるディーゼル車両のアイドリングや
照明の全点灯など、いかがなものかと思う。
電車の照明を間引いたりしてるのに。
749名無し野電車区:2012/12/13(木) 06:38:15.47 ID:yE3uTeVX0
バ〇ですか?
750名無し野電車区:2012/12/13(木) 07:12:03.96 ID:msuHzdGz0
読売 > 北海道

大雪予報で事前運休へ…JR、立ち往生防止徹底 2012年12月13日

JR北海道の小池明夫社長は12日の定例記者会見で、11月から今月10日までに雪で運休した
列車本数が前年同期比約8倍の706本に上ったことを明らかにした。今年2月には函館線
上幌向―幌向駅間で乗客176人を乗せた特急が約8時間半、動けなくなった苦い過去を念頭に
置き、同社は「(今冬は)できるだけ早く運休計画を利用者に伝えたい」としている。

昨冬には函館線の特急の立ち往生だけでなく、宗谷線でも大雪により76人が乗った特急が
約14時間、動けなくなった。同社では悪天候をおして無理に特急を運行させた結果、乗客が長時間
取り残されることになってしまったと総括している。
昨冬は12月中旬から2月に運休が集中したが、今冬は雪による運休がすでに多発しており、
影響人員は4万2920人に上っている。
昨冬の反省と今冬の早い降雪の影響を考慮して、同社では可能であれば大雪が予想される際には
前日に運行休止を決め、利用者に告知する考えだ。すでに、6日夜には翌朝に暴風雪が見込まれた
函館線や宗谷線の特急などを運休する措置を講じている。
また、小池社長は、国土交通省が11日に北海道新幹線で青函トンネルなど貨物列車との共用区間で
1日1往復に限り、時速200キロ以上の高速走行する方針を決めたことについて「安全確保が第一。
慎重に進め、実現できれば」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121213-OYT8T00014.htm
751名無し野電車区:2012/12/13(木) 07:25:24.72 ID:TvixAacL0
1両編成がガス欠したらどうなるの?
752名無し野電車区:2012/12/13(木) 07:50:43.99 ID:8KEI9wijO
>>751
予備タンク使って1駅進むんだよ
753名無し野電車区:2012/12/13(木) 07:59:35.62 ID:JLbEjjSp0
>>748
電車はいいんじゃない?気動車は関係ないだろ・・・車内照明つけっぱなしにしても北電から請求は来ねーよ。
754名無し野電車区:2012/12/13(木) 09:18:06.54 ID:jWhm/2VlO
>>748
気動車はエンジン止めたらすぐにかからないことが多いから止められないって聞いたことある。
201系や261系のエアースタータ方式は特にそうみたい。
原油高騰の昨今を考えたら構造上の問題として改善してもらいたいところかね
755名無し野電車区:2012/12/13(木) 12:42:12.21 ID:uoWDZKO70
>>754
DMH17Hの頃は夜通しアイドリングは良く行われてたけどな
うっかり止めちゃうと火鉢でオイルパンを温めないとエンジンが始動できなかったらしい
深名線は夏季でも寒く年がら年中やってたとか
現在の直噴エンジンは始動性に優れるので夜通しアイドリングは必要ない
756名無し野電車区:2012/12/13(木) 14:27:52.00 ID:DDmJyzQ40
らしい(笑)
757名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:05:47.48 ID:rvp5NLk20
>>755
 北見に指導性に優れるエンジンを搭載した車両なんてないよ。
54型気動車が最新型って状況だからな。
758名無し野電車区:2012/12/13(木) 20:19:55.77 ID:4eqZOfGZ0
北海道新聞 > 道内

ラッセル車GO JR宗谷線で運転始まる(12/13 07:00)
(※車両の画像あり)
【中川】くさび形の車両先頭部からはね飛ばされた雪煙が、辺りを覆う―。降雪期に毎日
運転される、JR宗谷線のラッセル車が12日から走り始めた。
毎日定時にラッセル車を走らせているのは、全国でもJR北海道だけ。宗谷線全線のほか、
石北線、函館線の一部豪雪地域でも運行している。<北海道新聞12月13日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/426509.html
759名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:18:49.63 ID:bQfI07bM0
&amp;#50868;&amp;#51204;&amp;#51008;&amp;#48372; &amp;#44208;&amp;#44397; &amp;#50612;&amp;#46523;&amp;#44172; &amp;#46104;&amp;#50632;&amp;#49845;&amp;#45768;&amp;#44620;?
760名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:40:26.44 ID:bQfI07bM0
운전 보 는 결국 어떻게 되었습니까?
761名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:51:31.69 ID:H0+r3riz0
極寒地でエンジン止めろ、なんてふざけたこと言う奴いるんだな
これだから常識ない奴は困る
762名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:03:39.67 ID:3URBYQqK0
寒冷地だから電車のエンジンは止められません><
でも、エンジンかけてれば燃料は消費します><

しょうがないから燃料代は運賃に上乗せしときますね〜
763名無し野電車区:2012/12/14(金) 01:31:53.83 ID:oiAG1yEV0
電車のエンジン
764名無し野電車区:2012/12/14(金) 06:40:52.39 ID:3ug6IeNU0
もう、押しがけでエンジン始動するしかないな
765名無し野電車区:2012/12/14(金) 07:04:56.87 ID:tLKP2aPG0
>>761-764
 始発駅では室温は氷点下です。
通常の室温になるのは目的地に着いた後です。
となりそうだな、冬期間に夜のアイドリングを停止したら。
766名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:27:58.14 ID:znlU93WP0
>>765
通勤で数キロしか乗らないマイカーでは珍しくないね
767名無し野電車区:2012/12/14(金) 10:46:19.72 ID:ofQq0yZq0
だから、何
768名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:14:32.14 ID:gLjyjfNG0
今回横路落選の可能性ありって聞いたけどマジ?
769名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:22:43.10 ID:88MGEJER0
あるよ金メダル来るさ
770名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:55:08.71 ID:H0m1e8Ye0
網走駅ではオホーツクや急行大雪がエンジンかけっぱなしだったなぁ
再始動怖いからって言っていた(笑)
771名無し野電車区:2012/12/14(金) 14:16:21.84 ID:ZYEWcOxG0
電化率の悪さが逆に助かったな・・・今回は
772名無し野電車区:2012/12/14(金) 15:25:23.00 ID:54SB0jQ2O
あと冬場はDエンジンの内外の温度差で結露するので止められないそうです
ひどい結露だと使い物にならなくなるレベルだとか
だから苗穂や倶知安など、Dエンジンはかかりっぱ
773名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:49:57.02 ID:ofQq0yZq0
流石、毎日観察してる人は仰ることが違う
774名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:06:52.15 ID:pXJpIC7/0
youtubeに数日前、
札幌駅から小樽方面への臨時区間快速(721使用)の発車動画がアップされてたんですが
この列車が運転された日・時刻など情報わかる方いますか?
775名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:12:52.22 ID:DK2WA3dB0
花火大会臨じゃねーの?
776名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:04:38.37 ID:QpqHMOH30
>>774
この動画か?
ttp://www.youtube.com/watch?v=LulBTIi-K1k

これだとすると花火大会臨ではなさそうだな
777名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:27:45.23 ID:fymUudbqi
>>768
選挙期間中は一般人も公職選挙法の対象になり得るから注意したほうがいいよ。
778名無し野電車区:2012/12/14(金) 22:36:52.77 ID:TRuqPA/s0
株式会社フォトステーション奥野
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1352436022/

dat落ちしたね
779名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:02:20.33 ID:vnF/4kkl0
北海道新聞 > 暮らし:話題

年末年始のJR予約11%増 ピークは29日と3日(12/14 18:13)
(※見出しのみ)
JR旅客6社は14日、年末年始(28日〜1月6日)の新幹線と在来線特急の指定席予約状況を
発表した。予約できる870万席のうち324万席が埋まっており、前年同期比11%増。正月
三が日の後は金土日と曜日の配列にも恵まれ、3年続けてのプラスとなった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/426980.html

北海道新聞 > 地域:道央

模型で北国の鉄道風景再現 小樽(12/14 16:00)
(※見出しのみ。画像あり)
【小樽】電池式の鉄道模型を走らせる玩具「プラレール」で、道内の除雪車などを紹介する企画展
「鉄道おもちゃで見る北の鉄道」が小樽市総合博物館(手宮1)で開かれている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/426933.html
780名無し野電車区:2012/12/14(金) 23:03:31.29 ID:vnF/4kkl0
朝日 > 生活:旅行

青函トンネルも時速200キロ 新幹線、1日1往復限定 2012年12月13日8時27分

【木村聡史】国土交通省は11日、北海道新幹線が青函トンネルを走る時、当初予定の
140キロから最高時速を上げ、200キロ以上の高速走行をめざす方針を明らかにした。風圧で
すれ違う貨物列車のコンテナがへこむ心配があったが、ダイヤを調整する。走行時間の短縮を
求める地元自治体などの要望を考慮した。
北海道新幹線は、青函トンネルを通る新青森―新函館間が2015年度末に開業する予定。
高速走行は1日1往復に限定され、18年度からスタートする。11日にあった国交省の有識者会議で
方針が了承された。
これまでトンネルを中心とした在来線との共用区間(約82キロ)での最高時速を、在来線特急並みの
140キロとしていた。ただ新幹線の最高速度は260キロで、トンネル内もこの速度で走ることが
できれば、新青森―新函館間の所要時間は57分から39分になる。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201212110755.html
781名無し野電車区:2012/12/15(土) 00:37:17.12 ID:VbTnFdsj0
"운댄호우" 는 결국 어떻게 되었습니까?
782名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:33:26.86 ID:u65oMDl70
>>779
プラレールかよ・・・
せめてNゲージにしとけ
783名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:35:04.44 ID:WTEb6rLQ0
>>776
こんだけ混んでると元旦かコンサート臨か?
784名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:08:57.29 ID:w6hPVIlt0
>>731
給油はJRサポートの仕事だろうけど
給油を指示するのは司令室側なんじゃないのか
785新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/15(土) 12:05:35.92 ID:TjieZ2ww0
 臨時特急 札幌⇒旭川

    臨時特急 関ジャニ∞仕分け∞号 12月15日と16日
    臨時特急 GIFT OF SMAP号    12月24日
    臨時特急 おじゃマップ号    12月25日
    札幌〜帯広 臨時特急
    臨時特急 Sma Steisyon号    12月25日
786名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:44:10.35 ID:6bMpFoV/0
>>785

貴方のレスは何時も優れていて役に立つから
できればトリップかコテハン名乗っていただけないでしょうか??
787名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:57:24.36 ID:CL5/W44E0
駅長っと
788名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:33:36.13 ID:Efynu8ek0
>臨時特急 Sma Steisyon号

誰か突っ込んでやれよ・・・可愛そうだろ。
789名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:38:19.73 ID:6upOFLE00
>>788
スマステ見たことないんだろうな
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 13:40:11.33 ID:k0tgy4wg0
まさか・・・Stationと言いたいのか?
791名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:06:15.73 ID:X5U2pjo90
photo station号(南朝)
792名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:42:52.05 ID:kINw8tD30
>>776
そうです、その動画です。
臨時「区間快速」が運転されるのは珍しいでしょうし
詳細が気になりまして。
793名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:45:12.37 ID:X5U2pjo90
動画の宣伝なら余所でやってねw
794名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:17:50.75 ID:P/8ClCY/0
年末年始 混雑ピークは - NHK北海道のニュース 12月15日 12時34分

年末年始の空の便の混雑のピークは、道内に到着する便は今月29日、道外へ出発する便が
来月5日から6日となる見通しです。一方、JRは今月30日と来月3日の混雑を見込んでいます。
格安航空を除く航空各社によりますと、今月21日から来月6日までの年末年始に道内を発着する
空の便を予約した人数は、あわせて84万3000人余りと、前の年より6%増えました。
予約率も62・4%と前の年をやや上回っています。航空各社によりますと、空の便の混雑のピークは、
本州などから道内に到着する帰省ラッシュが今月29日、反対に、道内から道外へのUターン
ラッシュが来月5日から6日となる見通しです。これらの日は新千歳と本州を結ぶ主な路線の多くが
すでに満席となっています。
一方、JRの特急列車の混雑のピークは、札幌から函館や釧路、網走などに向かう列車が今月30日、
反対に札幌に到着する列車が来月3日となる見込みです。
JRによりますと予約率は、前の年をやや下回る37・3%で一部の列車を除いてまだ、予約に空きが
あるということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003924991.html

北海道新聞 > 道内

不景気討ち取る 砂川で北海道義士祭(12/14 13:48)
(※見出しと一部のみ)
【砂川】忠臣蔵で知られる赤穂浪士討ち入りの日の14日、砂川市で北海道義士祭(北海道義士会
主催)が開かれ、市民たちが扮(ふん)した「四十七士」が市内各地を回り、勝ちどきを上げた。

朝から降り続く雪の中、大石内蔵助や堀部安兵衛役ら50人の四十七士が集結。JR砂川駅の
ホームで札幌と旭川に向かう特急に向かって「エイ、エイ、オー」と刀とやりを掲げて勝ちどきを上げ、
乗客らは驚いた様子で窓から眺めていた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/426907.html
795名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:18:49.25 ID:P/8ClCY/0
蒸気機関車 冬に特別運行 - NHK北海道のニュース 12月15日 19時07分

オホーツク海側の遠軽町でかつて木材の運搬に活躍した蒸気機関車の特別運行が始まり、積雪の
中を走る雄姿をひと目見ようと全国から大勢の鉄道ファンが集まりました。
蒸気機関車「雨宮21号」は木材の集積地だった遠軽町丸瀬布で昭和36年まで使われていました。
現在は、地元の森林公園で4月から10月まで観光用に運行されていますが、15日は丸瀬布の
開拓100年を記念して冬場としては12年ぶりに特別に運行されました。
森林公園には、全国から大勢の鉄道ファンが集まり、白い蒸気を吹き、雪煙を巻き上げながら、
力強く進む機関車の雄姿をカメラにおさめていました。
東京から来た男性は、「冬に走るSLはひと味違い、来たかいがありました。あすも撮影に来たいと
思います」と話していました。特別運行は16日も行われます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004184711.html
796名無し野電車区:2012/12/16(日) 00:39:34.48 ID:9pMW7eOR0
>>792
おそらく10日だと思われ。
この日721系F-2編成が所定はキハ201系の運用を代走している。
動画は通常3448Dスジの列車を撮影したと思われ、折返しの3455Dも同じF-2編成だった。

10日は山線の小沢→銀山で1921Dが積雪で5時間立往生(>>684-685)したため、
後続のキハ201系が山線から抜け出せず運用できなかったため。
797名無し野電車区:2012/12/16(日) 08:02:47.48 ID:oFGhIxpq0
201の日中運用は電車の数は足りるが、稼働調整とロング車運用増を狙った設定だからね。
798名無し野電車区:2012/12/16(日) 17:45:52.97 ID:wm1JW4v10
>>796
なるほど、臨時という名目での代走ですね。
どうもでした。
799名無し野電車区:2012/12/16(日) 19:26:32.23 ID:mV4t8Wr20
まちBBSにあったカキコなんだが
笑うところか?

>内地の方ですか?釧網線は基本キハ53のリクライニングシートですよ。
 キハ40が来るとセミクロスシートとなり、トイレは線路に垂れ流しなので、停車時は使えません。
 快速しれとこは長距離運転なので、3両編成の真ん中が指定席でフルフラットシェルシートです。
 指定券は道内のみの発売ですが、空いていれば車内で車掌(女性多し)から買えます。
800名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:53:27.68 ID:uu74otLp0
北海道新聞 > 暮らし・話題

雨宮21号 雪原疾走 遠軽(12/16 07:15)
(※画像:カメラを構えたファンの前をゆっくり走る雨宮号)
【遠軽】オホーツク管内遠軽町丸瀬布の森林公園いこいの森で15日、北海道遺産のSL
「雨宮21号」の雪中特別運行が約12年ぶりに行われ、鉄道ファンらでにぎわった。
森林鉄道としては国内で唯一動く状態で保存されている雨宮号は通常、冬季に運休するが、
町が丸瀬布地区の開拓100年を記念して走らせた。
地元をはじめ道内外から300人以上のファンが集まり、純白の雪原を走る雨宮号をカメラに
収めたり列車に乗ったりした。3回乗車した同町の医師平山典保さん(64)は「夏と違う景色を
見られて、とても良かった」。
16日も午前10時〜正午、30分ごとに運行する。<北海道新聞12月16日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/
801名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:48:46.26 ID:zzx7lXEAO
>>796>>798
なるほど。
ちなみにキハ201系←→電車の車両交換は、必ず臨時列車になる。
(列車番号DとMが変わるから。)
駅によっては、臨時扱いとはいえ同じ時間で走るのに運休の放送が流れることがある。
802名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:41:50.81 ID:tW6hVcC9O
>>754
DCに限らずデカいエンジンは冷えるとかかりが悪いよ
やはり寒さでバッテリーが弱ってセルの回りが弱くなるし、プラグが無いから尚更発火しにくい
ボロいとセル自体も弱くなるけどなw
北海道は車にも鉄道にも、ついでに人にも厳しい気候だ
803名無し野電車区:2012/12/17(月) 00:19:03.70 ID:qcv9U0nm0
横路、小選挙区で敗北す!
804名無し野電車区:2012/12/17(月) 07:01:57.80 ID:StmGQs/60
JR日高線 列車が倒木と接触 - NHK北海道のニュース 12月16日 19時08分

16日午前、JR日高線で普通列車が線路上に倒れていた木と接触しましたが、乗客7人と
運転士にケガはありませんでした。
16日午前10時20分ごろ、JR日高線の日高東別駅と日高三石駅の間を走っていた1両編成の
普通列車が線路上に倒れていた2本の木と接触しました。
JR北海道によりますと、乗客7人と運転士にケガはありませんでしたが、列車は運転席の
窓ガラスにひびが入り、車両の下に木を巻き込んだため進めなくなりました。倒れていた木は
長さがおよそ20メートル、太さは最大で40センチあり、別の列車が16日午前9時すぎに現場を
通過した時には異常はなかったということです。
列車は木を取り除く作業が終わるまで乗客を乗せたままおよそ1時間半にわたって現場に停車し、
後続の普通列車2本が部分運休しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004218121.html
805名無し野電車区:2012/12/17(月) 07:17:35.17 ID:69BqypAN0
>>802
 極寒地仕様でも、故障頻発だからねぇ。>古い車両
806名無し野電車区:2012/12/17(月) 07:20:15.90 ID:YququkMk0
手抜き整備だからな
807名無し野電車区:2012/12/17(月) 07:43:46.78 ID:YIIHj9M50
>>806
 そう思うなら、お前がやれば?
100%始動すらさせられないから。
808名無し野電車区:2012/12/17(月) 08:02:15.55 ID:cjGWSGOn0
>>806
「君が出来ないんだから整備手抜きしてもいいよね」まで読んだ。
流石、トンネルオーブンの北海道旅客鉄道さんッス(笑)
809名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:37:49.90 ID:BMnhzNWUO
>>807
いいとこ見ないで悪いとこばかり気にするバカは相手にするなって
文句たれてんのは機械の構造なんて知らないんだからさ
810名無し野電車区:2012/12/17(月) 12:16:08.13 ID:DAXY968Q0
知り尽くしていたら、故障が起きないように対策を打っていると思いま〜す
811名無し野電車区:2012/12/17(月) 12:31:07.11 ID:Pr99eOpaO
国鉄時代:基本が本州と同一品の為、細部を改良して対応するが限度も有る。
民営化後:独自の設計を進めるも、全国から応援を得るのが非常に困難に。
812名無し野電車区:2012/12/17(月) 12:42:17.32 ID:DAXY968Q0
技術者のトップが怪鳥なんだから何とかしなさいよー
813名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:25:53.40 ID:/8rvIRkZ0
たぶん485系持って来た時も「手抜き整備」呼ばわりする阿呆がいたんだろうなあ
具体的にどの辺が手抜きしてると思う?
814名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:30:01.12 ID:DAXY968Q0
さぁ、私は専門家ではないのでなんとも。
故障多発の事実から日常的な点検整備の不備の疑いがあると指摘してるだけ
815名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:38:20.91 ID:/8rvIRkZ0
環境的要因や経年劣化は一切考慮してないのな…
古くなった機械はいくら知り尽くしていようと劣化による故障は必ず発生するんだぜ

ところで多発ってどこと比べて多いん?
816名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:51:26.33 ID:8HjhwpymO
>>808
アンカミスくらいでコロコロID変えんな。
817名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:20:44.04 ID:yubJ2Xb60
エヌジー(笑)にしたいのにID変えたら出来なくなりますもんね(爆)
818名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:28:50.30 ID:I0IVkRVK0
IDをこまめに変えることで、自分と同じ意見の人が他にもいるように見せかける手法ですね
わかります
819名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:38:05.28 ID:s5st56Z90
>>816
平日の朝昼夜構わず2chに張り付いてる無職なんか放っておけ
820名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:47:45.61 ID:OJCBM5//0
情弱の自己紹介乙でございます。
821名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:55:07.91 ID:wwMO1C0N0
> 129 名前:名無しでGO! 投稿日:2012/12/16(日) 18:51:51.54 1wUS09NdO
>>>125
>ホモダチ同士で連結大会www
>
>奴らのボディーにキハ22、キハ56、キハ130、781系と書いて勝手に連結して、警笛代わりにアッーと叫んでればいいwww
>
> 130 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2012/12/17(月) 15:17:42.13 zRzWHTWv0
>>>129
>ホモ同士自分の連結器ぶら下げて連結、突放、ドン突き、圧縮引き出し、走行開放とか言いながら「ンアッー!(≧Д≦)」っと叫びまくってるところ想像して吹いたw

北海道の鉄道趣味者って、同性愛者しかいないんですか?
822名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:16:03.18 ID:/8rvIRkZ0
そうだよ(便乗)

…真面目な話、他所の地域に比べて同性愛者が多い気はするね
823名無し野電車区:2012/12/17(月) 21:38:53.02 ID:iaaIRmax0
そりゃ、母数が少なく目立つ上に、数匹の真性ホモが悪い意味で純粋・ぶっちゃけて言えば頭の弱い10代後半のヲタを食べちゃうからなぁ。
824名無し野電車区:2012/12/18(火) 06:46:01.70 ID:J1U2/PUvO
アッーー!
825名無し野電車区:2012/12/18(火) 10:27:50.70 ID:9c0PV4K00
HPがリニューアルされた
826新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/18(火) 19:03:00.27 ID:9yO6BHRi0
 会社名 北海道旅客鉄道株式会社から 株式会社JR北海道に 変わりました 愛称は JR北です
827名無し野電車区:2012/12/18(火) 19:23:55.48 ID:HOCkOrKt0
道内発着便は軒並みガラガラですなぁw
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/121214-1.pdf
828名無し野電車区:2012/12/18(火) 19:48:10.95 ID:2X/HvkWd0
>>825
リニューアルしても相変わらずIISだな
何度もやらかされてるんだから、IISしか扱えない腐れ業者は切れよ
829名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:09:32.61 ID:HOCkOrKt0
切ったとしてもあなたの会社に発注はありませんよ?たぶん
830名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:10:27.65 ID:eoG1j/L10
>>827
 この時期の予約状況は大体そんなものだ。
順方向は当日買うのはまず無理だが。
831名無し野電車区:2012/12/18(火) 20:53:54.48 ID:HOCkOrKt0
ガラガラなら、逆方向限定で割引すりゃいいのに。飛行機みたいに
832名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:57:34.15 ID:S2w2oc5PO
来年3/23

北海道でやっとICOCAが使えるようになります。
833名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:23:42.78 ID:SKXEYCN+0
産経 > 経済

Suicaなど10の交通系ICカードが共通化 来年3月23日、まず鉄道料金で 2012.12.18 18:18

JR東日本「Suica」(スイカ)など交通系ICカード10種類を発行する全国11の事業者・団体は
18日、来年3月23日から全国でICカードの相互利用を始めると発表した。10種類のカードの
どれかを持っていれば、全国どこの鉄道でも乗れるようになる。
今回は共通化できなかった「電子マネー」機能についても、将来的には共通化する計画だ。
共通化する交通系ICカードは、▽Kitaca(JR北海道)▽PASMO(東京メトロや関東私鉄系)
▽Suica(JR東日本)▽manaca(名古屋交通開発機構とエムアイシー)▽TOICA(JR東海)
▽PiTaPa(関西私鉄系)▽ICOCA(JR西日本)▽はやかけん(福岡市交通局)▽nimoca(ニモカ)
▽SUGOCA(JR九州)。
北海道から九州までの各地域の鉄道を中心に使われている10種類。今月1日現在の発行枚数は
約8009万枚と、相互利用できる枚数としては世界最大規模。全国の鉄道52、バス96の各事業者で
使え、全国約20万店舗でも買い物が楽しめる。
JR東の田浦芳孝常務は「1枚のカードで切符などを買う手間が省け、より利便性が増す。画期的な
ことだ」と強調する。関西の「PiTaPa」は他地域の店舗で買い物ができないなど、完全共通化には
課題もある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121218/biz12121818210021-n1.htm

北海道新聞 > 暮らし・話題

JR、私鉄のIC乗車券相互利用 来年3月から全国4千駅で(12/18 18:44、12/18 19:56 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/428031.html
834名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:38:33.12 ID:UUmh9kdY0
ついに北広島が千歳に抜かれてしまったか…
835名無し野電車区:2012/12/18(火) 22:43:06.14 ID:HOCkOrKt0
>>834
大体想像がつきますが、主語が抜けていて何を言っているのかさっぱりわかりません。
836名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:15:10.34 ID:uG96l8Rp0
>>835
主語は北広島だろ
837名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:48:53.21 ID:l3F1sSCk0
あー目的語が足りないんだな
838名無し野電車区:2012/12/19(水) 02:40:43.13 ID:GGgqm2J20
目的語…美人な人の数
839名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:44:24.68 ID:o7HUjsVO0
>>826

「北海道旅客鉄道株式会社」じゃなくて「北海道旅客鉃道株式会社」です。

とマジレス。

あと、嘘はイカン。
840名無し野電車区:2012/12/19(水) 11:10:54.92 ID:GYTJ6ir40
北広島の老齢化は凄まじいものがあるからな・・・・
841名無し野電車区:2012/12/19(水) 11:20:18.92 ID:Vmc+U3tZ0
前にニュースで大麻の高齢化を言ってましたが、それ以上ですか?
842名無し野電車区:2012/12/19(水) 11:22:22.16 ID:AFwU5ZP70
ユニコード?金矢の「鉄」ってパソコンで出せるんだねぇ。
843名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:46:34.40 ID:H/G00Fmg0
>>839
荒らしに構うな
844名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:02:25.35 ID:rJLd585R0
>>842
「やじり」っていう意味の漢字だからな
フォントによってはないけど
845名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:49:58.05 ID:ejRmNxP20
だがしかし、現状は金「失」の方があってんな(笑)
846名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:28:11.79 ID:byTcrSpC0
本日(12/19)、空知地方における降雪の影響により、函館線・千歳線及び札沼線の一部の列車に運休及び遅れが発生しています。
平成24年12月19日16時26分時点の情報です
▲運休
・札幌 16時00分発 旭川行き 特急スーパーカムイ27号 : 全区間運休
・札幌 16時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ29号 : 全区間運休
・札幌 18時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ35号 : 全区間運休
・札幌 19時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ39号 : 全区間運休

・旭川 15時30分発 札幌行き 特急スーパーカムイ32号 : 全区間運休
・旭川 16時00分発 札幌行き 特急スーパーカムイ34号 : 全区間運休
・旭川 16時30分発 札幌行き 特急スーパーカムイ36号 : 全区間運休
・旭川 18時30分発 札幌行き 特急スーパーカムイ42号 : 全区間運休

・札幌 17時25分発 新千歳空港行き 快速エアポート172号 : 全区間運休
・新千歳空港 16時19分発 札幌行き 快速エアポート163号 : 全区間運休
・新千歳空港 18時19分発 札幌行き 快速エアポート183号 : 全区間運休

・岩見沢 15時27分発 旭川行き 普通列車 : 全区間運休
・岩見沢 16時09分発 滝川行き 普通列車 : 全区間運休
・岩見沢 16時57分発 旭川行き 普通列車 : 岩見沢〜滝川間部分運休
・旭川 16時10分発 岩見沢行き 普通列車 : 全区間運休
・滝川 19時56分発 岩見沢行き 普通列車 : 全区間運休

・石狩当別 15時50分発 浦臼行き 普通列車 : 全区間運休
・浦臼 16時03分発 石狩当別行き 普通列車 : 石狩月形〜浦臼間部分運休
・浦臼 17時32分発 石狩当別行き 普通列車 : 浦臼〜石狩月形間部分運休
847名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:28:50.17 ID:byTcrSpC0
▲遅れ
・札幌 14時00分発 旭川行き 特急スーパーカムイ21号 : 美唄駅停車中
・札幌 14時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ23号 : 岩見沢駅停車中
・旭川 14時30分発 札幌行き 特急スーパーカムイ28号 : 約35分遅れ
・岩見沢 13時50分発 旭川行き 普通列車 : 豊沼駅停車中(この列車にご乗車のお客様に対して豊沼駅より代行輸送を行っています。) ▲遅れ
・札幌 15時08分発 網走行き 特急オホーツク5号 : 札幌駅出発が遅れます。
848名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:16:15.80 ID:DtsIXqKy0
また乗客閉じ込めですかーーー
849名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:22:33.03 ID:z3blnIjp0
止まれから泊まれに進化だな(笑)
850名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:27:53.09 ID:YuNGbfhj0
んん、雪で何が起こるかもわからないけど目的地まで走らせろってこと?
851名無し野電車区:2012/12/19(水) 18:28:55.84 ID:SF/UFDL10
冬こそJR(笑)
852新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/19(水) 19:00:09.53 ID:9c2gJhso0
 運行情報 「雪と除雪のため」
   運休 
 16:25分新千歳空港⇒旭川行 スーパーカムイ29号 全区間
 17:25 新千歳空港⇒旭川  スーパーカムイ33号 全区間
 17:30 札幌⇒旭川     スーパーカムイ31号 全区間
 17:40 札幌⇒稚内     スーパー宗谷 4号  全区間
 17:15 札幌⇒網走     オホーツク 8号
 18:25 新千歳⇒旭川    スーパーカムイ37号 全区間
 18:30 札幌⇒旭川     スーパーカムイ35号 全区間
 19;25 新千歳⇒旭川    スーパーカムイ41号 全区間
 19:30 札幌⇒旭川     スーパーカムイ39号 全区間
 20:25 新千歳⇒旭川    スーパーカムイ45号 全区間
 20:30 札幌⇒旭川     スーパーカムイ43号 全区間
 21:25 新千歳⇒旭川    スーパーカムイ49号 全区間
 21:30 札幌⇒旭川     スーパーカムイ45号 全区間
853名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:00:26.90 ID:5zXyGfuD0
立ち往生で叩かれるよりは、天気予報を見て事前運休に変更したから
なんだってさw
道路なんかもそうだね。訴えられるよりは先に通行止め。
854名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:00:54.13 ID:YuNGbfhj0
あっまたこのキチガイか
このタイミングでの妄想運行情報はシャレにならないなあ
855新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/19(水) 19:10:16.34 ID:9c2gJhso0
 852   運休確定
   旭川⇒札幌⇒新千歳 スーパーカムイ 全列車運休
   旭川⇒札幌 スーパー宗谷 4号 全区間運休
   網走⇒札幌 旭川で 打ち切り
    普通列車 全列車 江別停まり 代行バスは 無し
  バス
     中央バス 全便運休
     岩見沢号 美唄号 三笠号 滝川号 ふらの号 砂川号 留萌号 特急バス「沿岸」
     旭川号 名寄号 紋別号 遠軽号 夕張創価号 ドリーミント イーグルライナー 
      路線バス 岩見沢市内線 滝川市内線 空知中央バス 全路線運休
     札幌市内線 運休 急行千歳 北広島線 厚田行 幌行 石狩行 小樽「柏岡」江別「世田谷」と新江線
              北広島市内線 滝野 22 02 あいの里方面と 篠路方面
         一部運休 西岡 平岡 石狩 白石 大曲 江別 小樽 東 新川 札幌北 江別
         遅れ  中央バス 全路線 最大 40分遅れ
       札幌市電 遅れ 「雪ミク電車は運休」
856名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:49:33.23 ID:U8kzmXmJ0
北海道て熊にぶつかって電車止まる?
鹿は知ってるからいいよ
857名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:54:49.10 ID:N6pfyOdX0
>>847の14時発カムイに乗ってさっき旭川に戻ってきた
旭川着が18時半w特急料金貰ってきましたw
858名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:01:36.74 ID:DtsIXqKy0
[wwwwwwwwwwwwwwwww]&nbsp;は全くのガセだから真に受けないように
859名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:02:18.06 ID:5zXyGfuD0
何年か前に釧網本線でキハ40がクマに当たってブレーキ壊れて
自走不能になったというニュースを新聞で読んだ。
シカに衝突は何度も経験してるがその程度では全く壊れない
860名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:05:17.55 ID:5FQLIm5W0
アメダスによると岩見沢より札幌の方が10cm程度積雪量が多い。
札幌は80cm超え。
861名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:32:15.07 ID:yO6tCw8X0
でも、看板の特急は推進軸が折れたり出火したりするとw
862名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:53:59.55 ID:gfLWered0
北海道てさ
1両編成で一日数本しか走ってない所て
無理して走らせないでバスで良いんじゃね?
貨物輸送が多いの?
863名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:16:55.46 ID:98jjHLcY0
廃止するって言うと途端に存続運動が起こるんだよ。
864名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:23:25.95 ID:kwOQf33W0
北海道新聞 > 道内

道内大雪、JR乱れ2千人影響 札幌市、排雪前倒し(12/19 11:57、12/19 14:08 更新)
(※見出しとJRの箇所のみ)
道内は19日午前、発達した低気圧の接近により、前日に引き続き上川、留萌、後志管内を中心に
雪に見舞われた。この影響でJRは学園都市線などの普通列車3本が運休、3本に遅れが生じ、
通勤客など2千人に影響が出た。

JR室蘭線苫小牧貨物駅構内では、雪の影響により線路を切り替えるポイントが動かなくなり、
車両繰りがつかないため、学園都市線の普通列車2本と日高線の普通列車1本が運休、
千歳線などの普通列車3本に遅れが出た。 <北海道新聞12月19日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/428185.html


北海道新聞 > 経済

JRタワーホテル改装 全客室、来年から3年かけ(12/19 09:11)

JR北海道ホテルズ(札幌)は経営するJRタワーホテル日航札幌の全客室350室を、開業10周年と
なる2013年から3年間をかけて改装する。開業後初の客室改装で、設備やサービスを向上させ、
国内外の富裕層の利用を増やすのが狙い。総事業費は数億円とみられる。
第1弾として13年はシングルとダブルの計94室を改装。うち4室を来年1月に異なる仕様で先行して
改装し、宿泊客から意見を聞いた上で、統一仕様を決める考え。来秋からは残りのシングルとダブル
計90室に取り組む。14年以降にツインやスイートに着手する。<北海道新聞12月19日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/428126.html
865名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:24:45.45 ID:kwOQf33W0
毎日 > 北海道

年末年始:空の便予約、前年を上回る /北海道 毎日新聞 2012年12月19日 地方版

JR北海道と航空各社は、年末年始の予約状況をまとめた。空の便は前年を上回っており、
新千歳出発便は分散化傾向という。
JRの12月28日?1月6日の予約席数は前年比0・6%増の10万1342席。提供席数に対する
予約率は37・3%で、ほぼ例年並み。ピークは札幌発が12月30日、札幌行きが1月3日と
なっている。
新千歳空港の混雑のピークは、到着が12月29?30日、出発が1月3?6日。道内発着の予約率は
▽全日空60・3%▽日本航空65・4%▽エア・ドゥ67・7%▽スカイマーク60・5%。
格安航空会社(LCC)は路線別の予約率を発表していないが、日本航空は「割引運賃の設定日を
増やしたことで予約客は増えている」としている。【鈴木梢】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121219ddlk01040247000c.html
866名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:31:51.61 ID:kwOQf33W0
一部で猛吹雪 交通機関影響 - NHK北海道のニュース 12月19日 18時53分

強い冬型の気圧配置が続いている影響で、19日の道内は、日本海側を中心に、一部で猛吹雪に
なりました。
冬型の気圧配置は次第に緩みますが、気象台は、20日にかけて大雪や吹雪による交通障害など
に注意するよう呼びかけています。
強い冬型の気圧配置が続いている影響で、道内では、雪を伴った暴風が吹き、石狩市浜益で
午後2時前に31.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。また、雪も19日午前6時から
午後5時までに降った雪の量は、幌加内町朱鞠内で22センチ、石狩市厚田で19センチなどと、
日本海側を中心に一部で猛吹雪になりました。このあと、次第に冬型の気圧配置は緩みますが、
20日日中は日本海側の海沿いを中心に雪が降ると予想されていて、20日午前6時までの12時間に
降る雪の量は、多いところで20センチから30センチと予想されています。
気象台は、引き続き、大雪や吹雪による交通障害や強風に注意するよう呼びかけています。
JR北海道によりますと、雪の影響で、函館線などで41本の列車が運休、または運休が決まっています。
函館線は札幌と旭川を結ぶ「特急スーパーカムイ」など22本の列車が運休または運休を決めたほか、
室蘭線と石勝線の夕張支線でも除雪作業のためあわせて9本の列車が、また、千歳線と学園都市線
でもあわせて10本の列車が運休したり運休を決めたりしています。雪の影響で視界が悪くなっている
ため、岩見沢市では、空知中央バスの23路線と新篠津交通バスの1路線が、いずれも午後4時過ぎ
から運転を見合わせています。
再開の見通しは立っていないということです。
また、岩見沢市営バスは午後の2便が運休しましたが、そのほかの便は運転しているということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004296421.html
867名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:45:48.90 ID:arsYky2u0
>>848
今回は閉じ込めてないみたいだよ。
868名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:47:31.12 ID:wAfLwd6b0
>>859
BP管・MR管が、むき出しになってるし、それらの奥から折れたら、応急コック扱っても
エア漏れ止まらないから救援呼ばないとダメなんだぜ…

鹿でも全然ヤバイし、実際に運休してたりするよ。
869名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:47:46.26 ID:arsYky2u0
>>861
出火といえばJR東日本が今年火災事故と発煙事故を相次いでやらかしたな。会社の体力があれば大丈夫というものでもないらしい。
870名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:03:29.58 ID:kwOQf33W0
STV動画ニュース◆雪で動けず運休相次ぐ(12/19 19:34)
(※車両の動画あり)
大雪による交通機関への影響です。砂川市のJR函館線・豊沼駅で停車中の列車が雪のため
発車できず、列車に運休や遅れが出ています。
午後2時半ごろ、JR函館線豊沼駅構内で停車中の岩見沢発旭川行きの普通列車が線路に
積もった雪のため発車できない状態となりました。この影響で、札幌-旭川間の特急列車など
22本と札幌-新千歳空港間の快速列車など4本が運休したほか、函館線の列車に遅れが出でて
います。
JR北海道によりますと現在、線路内の除雪作業のため除雪車を走らせているほか、JR職員が
線路内の雪かきをして対応しているということです。
(2012年12月19日(水)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20121219193133/index.html

-----

711系×3両編成では無理だったか
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/19(水) 23:41:26.62 ID:G8CxlcD50
あれ?
年末年始で北海道行くつもりだったけど
やめといた方がいいのか?
872名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:52:28.45 ID:l4W4SUn/0
今日の19:25発のエアポートはガラガラで札幌定時発車だった
873名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:56:13.37 ID:Fx1zyRko0
>>851
 やっぱり鐡ヲタは時代から取り残されているな。
874名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:57:13.23 ID:Fx1zyRko0
>>871
 今日は砂川付近がゲリラ豪雪で被害を受けた。
875新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/20(木) 00:05:31.51 ID:K8ruUEhP0
 868: 訂正 

  岩見沢は ×空知中央バス ○北海道中央バス岩見沢営業所
        岩見沢市営バスは無い
        岩見沢は新篠津交通です
876名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:35:47.44 ID:K83Pg2eC0
読売 > 社会

鉄道トンネルも金具の緊急点検を…国交省が指示 2012年12月19日22時42分

山梨県の中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落事故を受け、国土交通省は19日、JR各社
などに対し、新幹線のトンネルと、在来線の海底トンネルについて、架線をつり下げる金具の
緊急点検を実施し、年度末までに報告するよう指示した。
点検対象は、対象トンネルのつり下げ金具のうち、笹子トンネルと同様、アンカーボルトを打ち込み、
固定するタイプ。「目視」「打音検査」「触診」などで損傷の有無を確認するよう求めた。ただ過去
1年以内に同様の点検方法で安全性を確認した金具は対象外としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121219-OYT1T01305.htm


朝日 > 社会

鉄道トンネルも天井の緊急点検を指示 国交省、JRに 2012年12月19日20時16分

国土交通省は19日、鉄道トンネルで天井部の設備が落下する危険がないかを緊急点検するよう、
JR4社など5社に指示した。中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落事故を受けたものだ。
まず新幹線のトンネルが中心で、問題が見つかれば在来線や各地の私鉄などにも範囲を広げる
という。
全国にある新幹線のトンネルと、東京臨海高速鉄道(りんかい線)が走る東京湾の海底トンネルなど
約500カ所が対象。風圧による影響がほかの電車より大きい新幹線を優先して点検を進め、来年
3月末までに報告を求める。
点検するのは、架線をつり下げるために天井部にある装置で、重さは約200キロ。通常は
40メートルごとに、10本の鉄製のボルトで天井に固定されている。ボルトを近くで見て損傷がないか
確認するほか、ハンマーでたたいて異常を調べる「打音検査」もする。鉄道営業法ではトンネルに
ついて、新幹線は10年に1度、その他は20年に1度、打音検査を義務づけている。
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY201212190775.html
877名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:25:44.64 ID:09jXNRQNO
コヒは本州3社やQみたいに鉄道博物館作らないの?
878名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:41:38.07 ID:Vm9UjxwV0
>>877
そんなもん作る金なんてないだろ
879名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:45:32.58 ID:3vg+GwTL0
手宮で我慢してください
880名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:54:57.81 ID:e0z2QWRA0
北海道新幹線て青森ー函館間で運転手交代するの?
881名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:27:50.84 ID:ceIXGAbE0
新青森で交代だべ
882名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:52:36.05 ID:UsOcdoK40
>>877
除雪費用もギリギリなので無理
883名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:06:04.92 ID:EmnYDiJeO
>>877
金もないけど土地もないだろ
884名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:18:54.01 ID:8aAbwiANO
郊外に行けば土地はあるけど、金が無いから無理だな
885名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:29:45.05 ID:v8vPAJO9O
>>879
三笠も忘れないでください
886名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:03:50.26 ID:1n+T6bP/0
そういや九州には門司港に
「九州鉄道記念館」というJR九州プロデュースの施設があるんだよな。

四国には何かあったっけ?
887名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:09:42.34 ID:P/wAKTUz0
"運転報" 는 결국 어떻게 되었습니까?
888名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:40:35.66 ID:qeibA+xa0
>>877
苗穂工場の中にささやかなのはあるよ。
キハ82やアルコンの生首も展示してある。外にはC62とD51もあるし。
ttp://www.jrh-zaidan.or.jp/business/page01.html
889名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:11:38.61 ID:22AosHrf0
北海道新聞 > 道内

暴風雪、JR42本運休 道内年末にかけ荒天警戒(12/20 06:25)

19日の道内は、上空に強い寒気が入った影響で、石狩北部や留萌、空知地方を中心に強い雪や
風に見舞われ、JRで運休が相次ぐなど、交通機関が大幅に乱れた。札幌管区気象台は同日、
道内で年末にかけて大雪の恐れがあるとして、「多雪に関する北海道地方気象情報」を発表。
今後、10日程度は降雪量が多くなる見通しで、年末の帰省客らの足への影響が心配される。

同気象台によると、19日午後9時までの24時間降雪量は、上川管内幌加内町朱鞠内で29センチ、
後志管内倶知安町で27センチ、留萌市幌糠で24センチ。最大風速は石狩市浜益で観測史上
最大となる22・6メートルを記録、留萌管内増毛町で16・2メートル、留萌市でも14・3メートルに達した。
JRは同日午後9時現在、雪の影響で、学園都市線、函館線、千歳線、室蘭線、石勝線で特急列車
など計42本が運休、約5700人に影響が出た。函館線の運休は、砂川市の豊沼駅構内で
午後2時半ごろ、岩見沢発旭川行き普通列車が積雪のため発車できず立ち往生したことが原因。
この普通列車の乗客18人はタクシーに乗り換え、目的地に向かった。北海道エアシステム(HAC)は
丘珠―函館間など計8便を欠航した。<北海道新聞12月20日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/428345.html
890名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:13:41.11 ID:22AosHrf0
毎日 > 北海道

江差線:支援増額など要請 江差線廃止問題 JRに沿線3町 毎日新聞 2012年12月20日 22時43分

JR北海道が廃止を検討している江差線木古内?江差間(42・1キロ)について、沿線3町でつくる
対策協議会(会長=工藤昇・上ノ国町長)が20日、上ノ国町で開かれた。3町はJRに対して、
廃止後、バス転換で生じる自治体負担への支援増額や運行区間の延長などを提案。JRが
受け入れれば、来年2月の次回協議会で14年春の廃止が決まる。

会議には、工藤会長のほか、浜谷一治・江差町長、大森伊佐緒・木古内町長と小山俊幸JR常務が
出席。JRが前回の協議会で示した鉄道に沿ったバス運行に対し、3町は、江差高(同町伏木戸町)
までの約8キロの延長と木古内国保病院、道立江差病院への経由を要望。バス転換で生じる
地元負担への支援についても、JRが主張する15年分ではなく20年分を求めた。さらに購入予定の
小型バスについても、2回の更新を含め、9台分の負担を求めた。
これらに対し、JR側は路線の延長や経由については「利用者の利便性を考えたい」と前向きな姿勢を
示したが、支援増については即答を避けた。
JRは今年9月、15年度の北海道新幹線の開業後、同区間が「飛び地」路線になることや道内で最も
利用者が少ないことなどから廃止を提案。3町と協議を続けてきた。
会議後、工藤会長は「(木古内−江差間は)年間3億円の赤字。バスになれば負担は減るので、
受け入れてほしい」と語った。【近藤卓資】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121220hog00m010001000c.html
891名無し野電車区:2012/12/21(金) 03:33:17.15 ID:a4HD8e87O
>>888
そこは常時開放してる訳じゃないからなぁ
892名無し野電車区:2012/12/21(金) 08:23:59.15 ID:OUo2oGWH0
>>828
.NETで開発したいんでしょ。
結局、チューニングしないとダメなのはApacheやnginxだって同じ。
893名無し野電車区:2012/12/21(金) 10:04:13.15 ID:xP6XvfSG0
はいはい、情強さんは他に行ってね
894名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:24:50.80 ID:kIT02DSt0
スーパーおおぞら12号札幌行き 車内トラブルで緊急停車ボタンを押されたこと他で現在20分遅れてます

札幌行きスーパーおおぞらは車内トラブルのため容疑者引き渡しと見聞でトータル40分遅れだぞ
895名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:08:02.88 ID:rjKTeRzf0
この前の静雄大暴れといい、電車の中で暴れるとは釧路に関わる人って血の気が多いのかなぁw
896名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:35:23.56 ID:YiKLhR6s0
国鉄時代は711系9連とかあったが721・731・733・735・キハ201系はシステム上6連までしか組めないってマジ?
897名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:25:47.15 ID:rjKTeRzf0
「ものしり!てつどうはかせ」の登場ですw

↓↓↓↓↓↓↓さ ぁ↓↓↓↓↓↓↓↓
898名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:29:37.38 ID:3r9Of/2Y0
「電車」かあ…
いつになるんだろうなあ…
899名無し野電車区:2012/12/22(土) 01:05:53.77 ID:KrWy296O0
スーパーおおぞらの冬場の130km/h暴走運転. 貴重な動画.
1:40分あたり. http://www.youtube.com/watch?v=Lstnnbo7hmQ
900名無し野電車区:2012/12/22(土) 09:34:17.03 ID:JdmpLLvX0
>>886
西条に鉄道歴史パークとかいうのが
901名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:09:39.96 ID:KrWy296O0
1:40分あたり氷に乗り上げて危ない。

話が変わるが、東京ー新青森が来年3月ダイヤ改正で2時間59分に。
札幌―函館でもまたやってほしい。
902名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:10:14.40 ID:i6U6ZnvS0
>>899
東北新幹線は雪降ってても飛ばすぞ
もう凄いから
なんか軋むし,音がすごいから
903名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:38:00.26 ID:RXxoInKe0
>>901
2時間59分50秒?
ニュースになってたね
904名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:45:46.08 ID:IsDOaaP4O
室蘭線で栗山監督のパレードに行く客を積み残したらしいね
増結するとか臨時便出すとか事前に対策できるでしょ
905名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:47:49.13 ID:yFIhi5Zl0
そもそも室蘭本線を使うとは思わなかったんだろ
岩見沢経由でも追分南千歳経由でも車の倍近くかかるし
906名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:00:54.82 ID:U9drLKAz0
>>905
 普通の人は、くりやま号かゆうばり号を使うからな。
907名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:01:52.73 ID:IsDOaaP4O
毎年4月の栗山老舗祭りですら大混雑してるのに、今回の積み残しを予測できない訳ない
どう考えてもJR北海道の怠慢だよ
908名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:04:18.86 ID:U9drLKAz0
>>901
 そのために幻のブレーキパッドを再発明したんだろ。
909名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:13:53.73 ID:XJn+JttF0
SMAP臨時183スラント
910名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:17:31.06 ID:YgiSFlVC0
>>901
レール上面なら車両の重みで氷は砕ける筈
しかしフランジ部分が氷結すると危険
踏切で氷に乗り上げ脱線事故が発生したことがあるとか
911名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:22:16.52 ID:1cqDKqY80
事業内容をちゃんと明示しない不透明企業のBSビジュアルが運営するイベントなんざ、たかがしれてる。
メイドトレインのブランド価値へ投資する金をケチって澤田の家計に回すから
メイドトレインがいつまでたってもリピーターが参加したくなる
短期間に企画運行(年4〜6回を各地巡業)を行わないのはあいかわらず。

ローカル私鉄活性化・メイドトレインの企画営業なんて、
珍ドコ列車のお祭りなんだから、マスメディアで発信の所をTwitter・2chだし、
ローカル私鉄活性化論も口八丁手八丁のパッケージ論だけで、
中身のない活性化事業を生み出しては、短期で消滅させたり・・・。

澤田のローカル私鉄活性化にはメイドトレイン運行を!の企画を採用されない理由に
「自分の発想、思考、性格、行動、文学作品」に原因があるとは気付かないから
金持ち父さん貧乏父さんの思想・思考のブランドスーパーコピーして実行しないと生きていけないんです。
社長の「金持ちセラピー」が自分の敵だと認識できない限り上手くいかないのになww
912名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:26:34.04 ID:nlnnuqYw0
>>899
防雪林って重要なんだなって思った。
913KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/12/23(日) 00:59:21.82 ID:JMrXmaOz0
>>901
>>910
踏切のとこだけバラストの突き固めが難しくて、バラストが緩んでることはけっこうある。
で、列車が通過するとき酷くレールが沈む。圧雪だけが踏切でおかしなドン突きが起きる理由ではない。

一方で圧雪で脱線てのは、
・踏切板の上に10cmの圧雪がガチガチ
・間断なく降ってるなかで列車間隔が大幅(10時間以上とか)に開いてる
・スノープラウが無いか、除雪ヘッドかはあれ雪を抱き込んでる(会津鉄道のはプラウあるがどうだろ)
なんかの条件があって発生してるようだから、そこそこ運行本数が多いか何かなら
そこまで心配するようなもんでも無いと思う。
914名無し野電車区:2012/12/23(日) 01:10:56.30 ID:fQrS7FvO0
あーあ、中途半端に技術の話をしてるから馬糞が来ちゃったじゃないかw
915名無し野電車区:2012/12/23(日) 01:11:29.77 ID:2yKgesqo0
朝日 > 生活:旅行

線路の安全、守るマット JR、雪対策に敷設 鳥取 2012年12月23日0時45分

大雪による線路のポイント故障を防ごうと、JR西日本米子支社は、鳥取駅の山陰線、因美線の
分岐点や西鳥取車両支部(鳥取市徳吉)など6カ所のポイント近くの線路に電気融雪軌間マット
(長さ10メートル)を敷設した。JR西日本管内では初の試みで、15日から運用を始めている。

列車が持ち込む雪が大量に線路上に落ちると、雪が挟まり、ポイント故障を誘発する。これまでも、
ひと冬で何度かポイント故障が発生してきた。このため、ポイントの数メートル手前に電気マットを
敷き、雪を落として、列車を通過させようとの狙い。
マットはレールの間が75センチ、レールの外側がそれぞれ30センチ幅で、車体の底などにつく雪を
溶かして落とす。JR北海道などでは実績があり、同支社では、山陰の水分を含んだ重い雪でも
効果があるか今季から試験的に導入することにした。敷設費は計770万円。(佐々木宏)
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201212220172.html

-----

JR北海道の名前があったのでコピペ
916名無し野電車区:2012/12/23(日) 01:14:11.28 ID:fQrS7FvO0
>>915
理由を書いたって、長文コピペ嵐には変わるまい
917名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:39:32.91 ID:8nrPc4aH0
ホームページ新しくなった
なんとなく東と似てる気がする
918名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:58:04.57 ID:Of6iMco10
>>917
それがどうした?池沼
919名無し野電車区:2012/12/23(日) 13:41:22.86 ID:crjAjfaK0
>>890
廃線にしないために沿線自治体が金を出すのは聞いたことがあるが
線路はあるのが当然とばかりに廃線するなら金をくれとは厚かましい
920名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:59:14.49 ID:roemz3pb0
JR北海道でこの車両乗っておけてのが有ったら3つ上げてくれ
ただし
ジョイフルトレインは除く
メカがすごいのは除く
乗車してエンジン凄いとか言われても分からん
以上よろしく
無いなら無いでで構わないから
921名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:04:00.00 ID:zQD+922y0
何を言いたいんだろう、この池沼は
922新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/23(日) 18:08:33.49 ID:8wK46nqj0
 臨時特急 SMAP×SMAP号
923名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:22:41.49 ID:sihznIdR0
はまなす に乗ったらいろいろしみじみするよ
924名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:24:44.66 ID:roemz3pb0
>>921
文面から何が言いたいか理解できないと
「だからゆとり世代は」とか社会に出たら言われちゃうぞW
>>922

はい、ごくろうさん
925名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:47:38.28 ID:WuPhDQgw0
>>920
はまなすで15時間缶詰
926名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:41:40.96 ID:xdmySL4g0
>>923
はまなすて結構良いんでは
夜行でカーペットカーと座席付いてるから安上がりで
やっぱり古いから乗ったらがっかり?
>>925
雪降るとそうなっちゃうのかね?北海道は
でも寝てればいいじゃん寝台なんだから
927名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:43:06.51 ID:Qz74IsFh0
はまなすはいい列車だ。
928名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:51:31.66 ID:KArhUR7gO
急行はめなす
青函トンネルに侵入
929名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:55:17.90 ID:sihznIdR0
>>926
俺も古い車両あんまり知らない世代だから
発車の時にドドドdンと衝撃有ったり
昔のグリーン車の座席があったり
まぁいろいろ楽しい列車だと思ったよ 素人的視線で・・
930名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:01:53.77 ID:sMdgtlI+0
>>928
そうくるなら、函の字はそれじゃないだろうw
931あかりちゃんマジ天使:2012/12/23(日) 20:04:55.55 ID:R9BLMAkYO
>>928
うそつきは
政治家のはじまりだな?
932名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:15:01.77 ID:zQD+922y0
また、いつものバカが自演してる(笑)
933名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:47:03.65 ID:UHoBMIoX0
なんだ自演か
レスして損した
934名無し野電車区:2012/12/24(月) 03:07:24.07 ID:y5Fuy1To0
>>886
自前では持ってないけど、西条の四国鉄道文化館に車両提供なんかで協力してる

>>892
まともに運用出来ない業者を使うから何度もやらかす訳で
935名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:17:02.43 ID:25DNR59l0
やらかした企業さんが言うと説得力ありますなぁw
936名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:23:44.66 ID:Y0tFcQT70
@train_accident: 7時21分現在千歳線は、石勝線内での乗務員急病の影響で、一部列車が運休となっています。タクシー代行を行います。

急にウンコしたくなったのかな? 気になる。
937名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:03:19.38 ID:q3DO2bX3O
公式には急病とは出てないな。隠さず言わなきゃ〜(笑)

夕張9時38分発新夕張ゆき普通だそうだ。

可能性としてはインフルエンザ?脱糞なら遅れるだけだろうよ。
938名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:13:42.27 ID:50ogUQTl0
インフルエンザの予防接種くらい、ケチケチせず補助しておけよ。
939名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:42:26.33 ID:AYdMv7f/0
キムチの食い過ぎでノロウィルスだろJK
940名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:33:40.80 ID:U3YIzoX40
>>910
SWAなんかで「カシュカシュッ」って音がするのが雪塊を砕く音っすかね?
941名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:07:45.19 ID:+MUkh3pT0
北海道新聞 > 道内

特急がシカと3度も衝突 宗谷線 1時間10分遅れ(12/24 10:08)

【中川】23日午後4時15分ごろ、JR宗谷線の筬島(おさしま)(上川管内音威子府村)―
佐久(同管内中川町)間で、札幌発稚内行きの特急サロベツ(4両編成、乗客67人)が
エゾシカと衝突した。
同列車は車両点検を行い、安全を確認した後に運行再開したが、その直後に再びエゾシカと
衝突、さらに佐久―天塩中川(中川町)間でもエゾシカにぶつかった。
3回の衝突で乗客や乗員にけがはなかったが、各衝突地点で車両点検を行ったため、
約1時間10分遅れで稚内に向かった。他の列車に影響はなかった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/429391.html

朝日 > 北海道

雪中のSLにカメラの列 北海道・七飯 2012年12月23日01時00分
(※画像:SLクリスマスファンタジー号を撮影する鉄道ファン=七飯町大沼町)
JRの函館―大沼公園を走る臨時列車「SLはこだてクリスマスファンタジー号」の今季の運行が
大詰めを迎え、七飯町の大沼駅付近の撮影ポイントでは、22日も約10人のファンが雪の中で
カメラを向けていた。
列車は、冬の恒例イベント「はこだてクリスマスファンタジー」に合わせて運行されている。夏の
「SL函館大沼号」(函館―森)は1日1往復だが、冬は2往復で、撮影ポイントでは一日4回撮影
できる。大沼公園から函館行きの列車はディーゼル機関車が先頭となる。運転は25日まで。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/HOK201212220009.html
http://www.asahi.com/travel/rail/news/HOK201212220009.html
942名無し野電車区:2012/12/24(月) 14:02:07.80 ID:VfIRXE4jO
>>938
どこの企業も補助ねーと思うがな
943名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:46:56.02 ID:uZVEwWrEi
>>942
うちの会社もかみさんの会社もあるよ
944名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:55:36.42 ID:IR3Iy2t8O
>>936 バカヤロー笑わせんじゃねーよ!スゲーおもしれーじゃねーか(笑)
945名無し野電車区:2012/12/24(月) 17:37:52.22 ID:d6ttA1ij0
>>936
Q 急に
B 便意が
K 来たので
946名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:08:50.61 ID:25DNR59l0
市内でインフルの補助がありそうなのは病院と薬問屋なw
947名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:09:50.32 ID:25DNR59l0
あと、2区の罠主は病院お薬系w
948名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:27:05.19 ID:yEOQ5SoR0
>>946
薬問屋といえば、脱法ハーブ使用で交通事故おこした製薬会社社員いたな。
あれはどこの社員?
949名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:50:03.55 ID:SrAGoBKm0
>>943
 最近は補助がある会社が増えたな。
950名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:04:02.58 ID:d6ttA1ij0
>>948
問屋と製薬会社一緒にしてやんなって。
951名無し野電車区:2012/12/24(月) 19:11:43.68 ID:ik+9nNxc0
相変わらず、浅知恵だな。お前ら(笑)
952名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:45:44.05 ID:yt+htf5D0
>>938
インフルの補助出るよ!
新型インフルの時から出るようになったんじゃなかったかな。
953新北見駅 駅長 三遊亭円楽「6代目」:2012/12/24(月) 21:52:13.59 ID:5dsQJP+t0
 臨時特急 GIFT.OF.SMAP号 789系+785系にて運行 札幌⇒旭川

  臨時急行  スマスマ号 キハ183系  札幌⇒函館
954名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:33:06.71 ID:Ehqzsqii0
ケツに注射でも打ちあっとれw
955名無し野電車区:2012/12/25(火) 07:52:58.70 ID:UB64cxze0
国家公務員は健保が半額助成
956名無し野電車区:2012/12/25(火) 07:55:50.47 ID:xsb+/ccj0
歳末釣り合戦スレはここですか?
957名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:43:40.59 ID:LUaShvkC0
>>925
なに!!のびのび快適カーペットカーに15時間も居すわれたのか!
われわれの業界ではむしろご褒美だな
958名無し野電車区:2012/12/25(火) 18:48:38.11 ID:z75vy/Ms0
959名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:40:44.33 ID:rDZ49fLZ0
読売 > 社会

運転士が嘔吐、清掃と消毒で列車4本運休 2012年12月25日07時18分

24日午前6時15分頃、北海道夕張市のJR石勝線・新夕張駅で、到着した追分発新夕張行き
回送列車(2両編成)の男性運転士(25)から「嘔吐(おうと)を繰り返して体調が悪い」と
JR北海道指令センターに連絡が入った。
JRで調べたところ、運転士は同駅や列車内のトイレで嘔吐しており、ノロウイルス感染の可能性も
あったため、JRは乗務した1両について、この日の使用を見送り、清掃と消毒を行った。このため、
新夕張発千歳行きなど普通列車4本が運休した。
JRによると、運転士は駅で休憩後に体調を回復。病院の診断では、発熱などの症状がなく、
ノロウイルス感染の可能性は低いという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121225-OYT1T00141.htm


北海道新聞 > 道外

強風と大雪で北陸線特急が運休 トワイライトエクスプレスも(12/25 13:27)

JR西日本金沢支社は25日、日本海側の大雪と強風の影響で、同日の北陸線の特急22本を
運休または区間運休にしたと発表した。
同支社によると、はくたか(金沢など―越後湯沢)、北越(金沢―新潟)の特急のほか、寝台特急
「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)も上下線で運休する。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/429593.html
960名無し野電車区:2012/12/26(水) 03:33:48.22 ID:drbjWvtM0
????「千早の乗降が多い?江別・野幌より先に特急停車駅にしないといけないな!」
961名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:15:40.41 ID:g3KTEZNT0
北海道新聞 > 道内

朱鞠内積雪156センチ 全道大荒れ、新千歳13便欠航(12/26 06:25)

発達した低気圧が上空を通過した影響で道内は25日、日本海側と太平洋側西部を中心に大雪に
見舞われ、強風と雪で一部交通機関に乱れが生じた。日本海側では28日まで大雪が続く可能性も
あるとして、札幌管区気象台は注意を呼び掛けている。
25日午後9時までの積雪は全道各地で軒並み平年を超え、上川管内の幌加内町朱鞠内で
156センチ、音威子府村で137センチを記録。後志管内赤井川村124センチ、石狩市72センチ、
札幌市70センチなど、平年の2倍以上に達した地域も多かった。
最大瞬間風速は檜山管内江差町で午後5時7分に29・4メートルを観測。吹きだまりが発生した影響
で、JR江差線木古内―江差間の普通列車2本が運休した。函館市の函館港西埠頭(ふとう)では、
同市の無職男性(72)の運転する車が吹雪で前が見えなくなり、海に転落した。男性は自力で車から
脱出し、事故を目撃した近くの海上自衛隊函館基地隊の隊員に救助され、けがはなかった。
午後7時5分に最大瞬間風速26・8メートルに達した室蘭市では、JR室蘭線東室蘭駅で吹雪のため
に列車の進行方向が切り替わらなくなり、同駅発苫小牧行き普通列車に約40分の遅れが生じた。
また、午後6時半ごろ、同市寿町の解体工事現場で、鉄パイプなどで作る作業用足場が強風で崩れて
いると通行人から119番通報があった。けが人はなかった。
新千歳空港では青森や函館、女満別行きなど13便、丘珠空港では函館行きなど4便がそれぞれ欠航
した。釧路空港でも降雪の影響で丘珠便など4便に欠航が生じた。
道警交通管制センターによると、25日午後9時現在、高速道路は道央道の白老―長万部間の1路線
1区間、国道と道道はそれぞれ1路線1区間が通行止めとなっている。
同気象台によると、暴風雪は26日朝には一段落するものの、日本海側を中心に一部の地域では同日
午後6時までの24時間降雪量が50センチに達するとみられる。強い冬型の気圧配置は28日まで続き、
29日にはいったん緩む見通し。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/429734.html
962アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 09:08:01.04 ID:brOFfIxz0
  運行情報  大雪のため  
  終日運転見合わせ
    函館本線 小樽〜旭川
    石北本線 旭川〜網走
    千歳線  白石〜新千歳。沼ノ端
    室蘭本線 岩見沢〜長万部 室蘭〜東室蘭
    学園都市線 桑園〜い医療大学
    札沼線 石狩当別〜新十津川
  全列車運休
   スーパーカムイ 1号から 52号まで 全列車運休
   スーパー宗谷  1号 2号 3号 4号 全列車運休
   サロベツ   全列車運休
   オホーツク  全列車運休
   スーパー北斗 全列車運休 
   スーパーおおぞら 全列車運休
   スーパーとかち 全列車運休 
   スーパー北斗 全列車運休
   北斗   全列車運休
   すずらん  全列車運休
   北斗星 全列車運休
   カシオペア 全列車運休
   トワイライトエクスプレス 全列車運休
   はまなす  全列車運休
963アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 09:13:25.36 ID:brOFfIxz0
  近郊列車
    札幌〜岩見沢 運休 普通 147本 区間 88本 全区間運休
    札幌〜小樽  運休 普通 224本 区間 88本 快速 88本 全区間運休
    千歳線    運休 普通 222本 快速 184本 キハ 2本 全区間運休
    学園都市線  運休 普通 300本 快速 2本  全区間運休
           運休本数   特急 192本 一般 948本 合計 1362本 影響人数 1987万人
    市電   西4丁目〜すすきの 終日運休
    札幌市営 南北線 北24条〜真駒内 終日運休
         東豊線 全区間   終日運休
964アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 09:19:00.42 ID:brOFfIxz0
  中央バス 全便運休
     高速バス いわみざわ号 みかさ号 美唄号 滝川号 滝川号「砂川」 留萌号
     あさひかわ号 とまこまい号 室蘭号 サッカー号 おたる号 岩内号 ニセコ号
  道南バス 全便運休
     高速 パスカップ号 白鳥号 おんせん号 洞爺湖線
  予約制 全便運休
     ドリーミントオホーツク イーグル なよろ 流氷もんべつ オホーツク
     えんがる ポテト スターライト はこだて 沿岸バスの予約制 広尾号
  路線バス 全便運休
     中央バス 札幌市内線 空知市内線 全便運休
     ジェイアールバス 全路線 終日運休
     じょうてつ  全路線 終日運休
965名無し野電車区:2012/12/26(水) 09:21:04.59 ID:jcy3v3ff0
でたらめ乙
966アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 09:21:48.58 ID:brOFfIxz0
    休校  札幌  大学 12校 障害者作業所 37所 
     貨物 本日 休止
        札幌〜隅田川。梅田。名古屋。北九州 
      新千歳  全便 終日運休
      空港バス 全便 終日運休
967名無し野電車区:2012/12/26(水) 09:22:11.70 ID:jcy3v3ff0
東西線入ってないよ
968アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 09:30:53.71 ID:brOFfIxz0
 967: 東西線は遅れて運行中 「池沼の文句で」

    黙れ:池沼 
969名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:14:57.78 ID:C900bRhk0
>>965 >>967
「北海道旅客鉃道株式会社」を「北海道旅客鉄道株式会社」と間違う基地外に構うな
970名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:20:28.33 ID:6u7yb+FHP
>>969
間違いでは無く本当にJR北海道からコラッされた時に「僕ちんは架空の鉄道会社を言っていてJR北海道とは関係無い」と言い訳にしたいだけ
この手のキチガイは言い訳だけは天才だからな
971名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:37:36.53 ID:gR/Bx1hD0
平成24年12月26日10時36分時点の情報です
▲運転見合わせ
・函館線 滝川〜旭川間 上下線
・石北線 北見〜網走間 上下線
・宗谷線 南稚内〜稚内間 上下線
・留萌線 深川〜増毛間 上下線(全線)
・富良野線 旭川〜富良野間 上下線(全線) ▲特急列車の運休※いずれも全区間運休

【札幌〜旭川間】
・札幌 9時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ9号
・札幌 10時00分発 旭川行き 特急スーパーカムイ11号
・札幌 10時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ13号
・札幌 11時00分発 旭川行き 特急スーパーカムイ15号
・札幌 14時00分発 旭川行き 特急スーパーカムイ21号
・札幌 14時30分発 旭川行き 特急スーパーカムイ23号

・旭川 9時35分発 札幌行き 特急スーパーカムイ16号
・旭川 10時00分発 札幌行き 特急スーパーカムイ18号
・旭川 11時00分発 札幌行き 特急スーパーカムイ20号
・旭川 16時05分発 札幌行き 特急旭山動物園号

【札幌〜網走間】
・札幌 7時21分発 網走行き 特急オホーツク1号
・札幌 9時41分発 網走行き 特急オホーツク3号
・網走 6時23分発 札幌行き 特急オホーツク2号
・網走 9時30分発 札幌行き 特急オホーツク4号
972名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:38:08.61 ID:gR/Bx1hD0
【札幌〜稚内間】
・札幌 7時48分発 稚内行き 特急スーパー宗谷1号
・稚内 7時10分発 札幌行き 特急スーパー宗谷2号 ▲遅れ(特急列車)
・釧路 6時32分発 札幌行き 特急スーパーおおぞら2号:約30分遅れ
・札幌 9時19分発 函館行き 特急北斗8号:約30分遅れ ▲札幌圏の運行状況
・札幌⇔新千歳空港・苫小牧 最大約30分遅れ・一部列車運休
・札幌⇔小樽 最大約30分遅れ・一部列車運休
・札幌⇔岩見沢 一部列車運休 ▲快速エアポートの運休※いずれも全区間運休
・札幌 10時25分発 新千歳空港行き 快速エアポート102号
・小樽 10時04分発 新千歳空港行き 快速エアポート104号
・札幌 11時25分発 新千歳空港行き 快速エアポート112号
・札幌 12時25分発 新千歳空港行き 快速エアポート122号

・新千歳空港 10時19分発 札幌行き 快速エアポート103号
・新千歳空港 11時19分発 札幌行き 快速エアポート113号
・新千歳空港 11時34分発 小樽行き 快速エアポート115号
・新千歳空港 12時19分発 札幌行き 快速エアポート123号
・新千歳空港 13時19分発 札幌行き 快速エアポート133号 ▲遅れ(室蘭線)
・長万部 9時05分発 東室蘭行き 普通列車:約50分遅れ ▲運休(石北線)
●北見〜網走間は列車の運転を見合わせております。
・留辺蘂 10時38分発 北見行き 普通列車:全区間運休
・網走 8時37分発 留辺蘂行き 普通列車:全区間運休
・北見 9時12分発 旭川行き 特別快速きたみ:全区間運休
▲運休(釧網線)
・釧路 9時05分発 網走行き 快速しれとこ : 全区間運休
・網走 10時01分発 釧路行き 快速しれとこ : 全区間運休
・網走 10時39分発 緑行き 普通列車 : 全区間運休
・緑 12時07分発 網走行き 普通列車 : 全区間運休
973アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 11:04:05.05 ID:brOFfIxz0
終日運休

     札幌市営 東西線 宮の沢〜新さっぽろ 終日運休
974名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:29:35.17 ID:3iDzo73hO
通報してコイツを終わらせようぜ。
975名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:36:45.70 ID:3iDzo73hO
976名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:44:46.04 ID:C900bRhk0
札幌市営地下鉄の問い合わせ先はこちら

https://www.city.sapporo.jp/st/faq/goiken.html
977名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:02:33.57 ID:OMgb8+GOO
北海道って札幌一極集中過ぎないか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1356505204/
978アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/26(水) 17:44:40.87 ID:brOFfIxz0
  運行情報

    函館本線 平常運転 運休無し
979名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:18:04.32 ID:FKpUXgti0
運転報どうなった?
980名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:58:05.00 ID:drbjWvtM0
もうとっくに人口道内第8位で拠点都市なってるじゃん。さっきも言ったとうり、拠点都市とベットタウンの2つの力を持った首都圏の横浜的ポジションの都市、それが江別なんだよ。わかったかな????

>>974

当駅は廃駅のため、2度と電車は止まりません。

元(笑)岩見沢(激笑)駅長(核激笑
981名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:06:24.43 ID:EsaSY6UBO
>>980
日本語もロクに書けない奴はさっさと首吊って死んで良いよ

生きてても価値が無いし、死んでも誰も困らんからなw
982名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:08:55.48 ID:lQk9kSm/0
江別は大都市だねーすごいねー

んで、お前は江別に特急止めるために何か活動してるの?ネットで喚く以外に。
野幌駅前の商店街とかが特急停車の請願運動とかしてたと思うけど
983名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:59:54.59 ID:drbjWvtM0
>>981

小田急は車内アナウンス大会と言う内輪の学芸会があってだな、
本末転倒の「小田急のアナウンスって昔からマニュアル通り」はそれが原因だと思われ。
984:2012/12/26(水) 21:19:24.01 ID:TRMLgpU40
次スレ立てます
985:2012/12/26(水) 21:22:24.24 ID:TRMLgpU40
このスレ終わり次第で

★☆JR北海道総合スレッドPART109☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356524419/
986名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:00:56.11 ID:drbjWvtM0
>>980

DQN東海スレには、毎日毎日オエー鳥やら、ナゾノオトコやら、ゲボラーなどが荒らしに来るからマジ頭に来るわ!
987名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:13:08.97 ID:LoSDRdoD0
>>986
荒らし予告っすか、おおたかさん
988名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:22:33.25 ID:8Z6dIZPg0
低気圧の影響により、明日(12/27)も輸送障害が見込まれるため、留萌線、函館線及び室蘭線の一部の列車に運休が発生します。
▲明日(12/27)の運転計画
【留萌線】
・留萌  5時50分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・増毛  6時11分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・増毛  7時35分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・留萌  9時31分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・留萌 12時15分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・増毛 12時54分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・増毛 15時38分発 深川行き 普通列車 : 全区間運休
・深川  5時44分発 増毛行き 普通列車 : 全区間運休
・深川  8時05分発 留萌行き 普通列車 : 全区間運休
・深川 11時08分発 留萌行き 普通列車 : 全区間運休
・留萌 12時19分発 増毛行き 普通列車 : 全区間運休
・深川 13時23分発 増毛行き 普通列車 : 全区間運休
【函館線】
・深川 10時07分発 旭川行き 普通列車 : 全区間運休
【室蘭線】
・追分  6時07分発 岩見沢行き 普通列車 : 全区間運休
989名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:24:21.09 ID:8Z6dIZPg0
本日(12/26)、空知地方と中心とした雪の影響により、道央・道北の路線の一部列車に運休及び遅れが発生しています。また、留萌線 深川〜増毛間で終日列車の運転を見合わせます。
▲運転見合わせ
・留萌線 深川〜増毛間 上下線(全線 ※終日運休)
▲遅れ(特急列車)
・旭川 22時00分発 札幌行き 特急スーパーカムイ48号 : 約1時間10分遅れ
・札幌 21時00分発 旭川行き 特急スーパーカムイ43号 : 約1時間10分遅れ
▲遅れ(特急列車)
・札幌 19時45分発 釧路行き 特急スーパーおおぞら13号 : 約1時間遅れ
▲遅れ(特急列車)
・札幌 17時30分発 網走行き 特急オホーツク7号 : 約40分遅れ
▲札幌圏の運行状況
・札幌⇔新千歳空港・苫小牧 : 一部列車運休
・札幌⇔小樽 : 最大約30分の遅れ 一部列車運休
・札幌⇔岩見沢 : 最大約1時間20分の遅れ 一部列車運休
・札幌⇔北海道医療大学 : 最大約60分の遅れ 一部列車運休
▲遅れ
・滝川 21時39分発 旭川行き 普通列車 : 約50分遅れ
▲遅れ
・札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 約35分遅れ
990名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:39:08.52 ID:VGmmi5cS0
北海道新聞 > 道内

道内暴風雪、JR221本運休 深川で39センチの降雪、幌加内は37センチ(12/26 23:44)

発達した低気圧の通過に伴い冬型の気圧配置が強まった影響で道内は26日、深川市で
午後9時までの24時間降雪量が39センチに達するなど、日本海側や上川、空知地方を中心に
風雪が強まった。この影響で、JR北海道は同日午後10時すぎまでに札幌―旭川間の
「スーパーカムイ」をはじめ函館線や室蘭線などの特急36本を含む計221本が運休した。
冬型の気圧配置は28日まで続く見込みで、札幌管区気象台は交通障害やなだれなどに注意を
呼びかけている。
同気象台によると、26日午後9時までの24時間降雪量は、深川市のほか、上川管内幌加内町で
37センチ、岩見沢市で36センチ。札幌市は12センチだった。最大瞬間風速は同日未明に、
襟裳岬で31・2メートル、留萌市で30・9メートル、札幌市で19・0メートルを観測した。積雪も
増え、午後9時現在で、幌加内町朱鞠内で165センチ、上川管内音威子府村で145センチ。
札幌市でも平年の約2・5倍となる75センチに達した。
また、厳しい冷え込みにより、道内172観測地点のうち、十勝管内大樹町(氷点下24・5度)など、
17地点で今季の最低気温を更新した。<北海道新聞12月27日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/430002.html
991アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 01:20:47.31 ID:gGP6nCYa0
  運行情報 終日運休

    留萌本線 留萌〜増毛 2013年 1月18日まで終日運休 全区間運休
    留萌本線 運休本数 38本
   函館本線 運休  
     スーパーカムイ 1号 3号 2号 4号 全区間運休
     区間快速  3月まで 運休します 
   千歳線  
      札幌〜東室蘭行 3月まで 運休 します 代わりに 札幌〜苫小牧間と苫小牧〜東室蘭 で運行します
     高速バス 全便 終日運休
      高速るもい号
      特急はぼろ号
      特急増毛号
992アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 01:22:16.47 ID:gGP6nCYa0
  留萌本線 線路崩落とトンネル崩落のため 当分の間 全区間運休となります 終日運休
993名無し野電車区:2012/12/27(木) 01:37:59.25 ID:nHLFvJ8E0
ID:gGP6nCYa0
994アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 02:08:09.00 ID:bjbaYy380
メイドトレイン公式サイト
http://maidtrain.info/

メイドトレイン公式ツイッター
http://twitter.com/maidtrain

有志によるまとめサイト
http://meidotrain.crocserve.com/wp/

まとめサイトのミラー
http://meidotrain.co.nf/

メイドトレインについて語るスレ★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1334670855
995アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 02:10:06.93 ID:bjbaYy380
__,.-‐v‐、/^ン^ヽ
,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
/ ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ <野幌に特急止めろよ
' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、
j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l
∠_−、>∠、 |
∠_ー 、ン´ ̄`ll l
r‐イ−、ン'´ リ 丿
V/ / ぃ
\/__ム〉
996アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 02:11:01.44 ID:bjbaYy380
函館本線 野幌駅に線路崩落と高架橋崩落のため 当分の間 全区間運休となります 終日運休
997アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 02:13:41.37 ID:bjbaYy380
野幌も改札もササッと通過(無人駅だから当然w)。
Everyone benefit CArd

Nopoca

特典1:ご乗車の列車が野幌(笑)を通過します。
特典2:100ポイントごとに邪魔な中古レンガ1本と交換できます。
特典3:ソトは煤まみれ、中身は香ばしい煉瓦の香り(大爆笑)。

やっぱり野幌はさすが江別の都心。毎日どんどん都会化が進むね。
こんな1流重要中核拠点都市に通過列車なんて絶対あっちゃいけない。
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
998アンファー駅。アメトーーク駅 駅長 宮迫博之:2012/12/27(木) 02:15:17.39 ID:bjbaYy380
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ海老津駅に特急を止めるべき!!!
今すぐ野幌駅に特急を止めるべき!!!
999名無し野電車区:2012/12/27(木) 02:32:06.00 ID:PYETxesd0
ume
1000名無し野電車区:2012/12/27(木) 02:35:36.34 ID:PYETxesd0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。