★☆JR北海道総合スレッドPART63☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 http://www.jrkushiro.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
函館支社http://jr.hakodate.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.sapporoeki.jp/

JR貨物 北海道支社 http://www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART62☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229176325/
2名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:47:25 ID:gaYdX5hM0
【過去スレ1】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
3名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:48:12 ID:gaYdX5hM0
【過去スレ2】
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
PART51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/
PART52 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199612584/
PART53 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/
PART54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204623583/
PART55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/
PART56 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/
PART57 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215087853/
PART58 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
PART59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220863040/
PART60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/
4名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:50:16 ID:gaYdX5hM0
5名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:52:39 ID:gaYdX5hM0
関連スレ
JR北海道ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」4枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225897855/
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう5!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1230134237/
[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1206194371/
北海道&東日本パス PART17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228600085/
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★,,,・・★34★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225612058/
【東京〜札幌】北海道新幹線95【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228613542/
【183/281/283/261】北の特急PART19【785/789】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216123113/
宗谷本線part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214570618/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆4号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227448845/
【山線】函館本線・室蘭本線・千歳線2【海線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226062448/
■□■□■□■石勝線10■□■□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196782531/
【キハ54】石北本線Part13【ロングシート化】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224581507/
津軽線・津軽海峡線・江差線スレVol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212141883/
【EC・DC】北の普通・快速3【ハイブリ・DMV】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223784103/
6名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:54:29 ID:gaYdX5hM0
【地下鉄】札幌市交通局 38【市電】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226891933/
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会6!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225028906/
7名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:57:32 ID:gaYdX5hM0
札幌市交通局 ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222957110/
8名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:07:24 ID:xfKUZgbN0
スレ立 乙
9名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:27:49 ID:j0kgLAMHP BE:2265070897-2BP(53)
スレ建て乙ですー。

>>1
札幌駅のサイトは無くなりました。
>>5
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★35★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229425248/
【東京〜札幌】北海道新幹線99【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231337021/
【183/281/283/261】北の特急PART20【785/789】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230449104/

確認しましょう。
10名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:59:55 ID:i97f007w0
石北線が高速化されないのは、沿線が金を出さないと言ってた訳ではなく、
もう10年以上前、峠を含むと新線を作るくらい大規模工事になるので無理で、
石北トンネルと常紋トンネル周辺を除いた区間ならっていう北の主張に対し、
沿線自治体(特に北見)が全線高速化を頑なに主張し、歩み寄らなかったため。

過去何度も既出なんだけど、未だに知ったかがいるようなので、
テンプレじゃないけど上に載せておきます。
遠軽周辺でキハ283の試験やってたんだよね。
11名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:55:33 ID:Y7EAvpCE0
>>1
12名無し野電車区:2009/01/11(日) 13:59:14 ID:7N/+g2DO0
>>10
当時、ちほく線の議論があったってことも忘れちゃいけない。
某国会議員の関係もあって、どちらに金を出すのかの判断がつかなかったってのも事実。

ただ、一部高速化の話ははじめて聞いた。
13名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:13:44 ID:d2ToQxYd0
14名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:40:16 ID:x4GheXgQ0
前スレ終了
15名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:32:55 ID:toUgaldK0
>10
俺も一部高速化の話は初めて聞いた。
ちほく線の話は、石北よりお金がかかるので高速化は無理だという
結論に至ったという話はどこかで読んだ記憶はあるが。
16名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:04:28 ID:KgGzQ5+q0
>>15

ちほくの方がかからない
運賃収入は落ちるが
17名無し野電車区:2009/01/12(月) 07:32:05 ID:dClLgm2Q0
道新 > 話題

行きも帰りも満腹特急 函館市企画、札幌発着1泊2日ツアー(01/12 06:57)

【函館】函館市は、札幌発のJR特急で沿線のご当地グルメとスイーツを楽しみつつ、函館を訪れる
一泊二日のパック旅行を企画した。不況で観光の「安近短」志向が強まる中、首都圏頼みの発想を
転換。札幌圏を中心に、道内客の観光入り込み増を図る。
二月十五日発で、宿泊は函館・湯の川温泉。往復の車中で、地元産の白あんをベースに牛乳を加えた
胆振管内洞爺湖町の「白いおしるこ」、桧山管内上ノ国町の「あわび飯」などの食事・スイーツ計八品を
提供する。
函館市の観光客は一九九八年度の五百三十九万人がピークで、二〇〇七年度は四百八十一万人と
漸減傾向が続いている。市は同年度に約百六十万人だった道内客を伸ばす余地があると分析、特に
札幌・道央圏からの観光客に着目した。ツアーはJR北海道の協力を得、近畿日本ツーリストが実施し、
今後の旅行商品化の可能性も探る。
料金はホテル代込みで一人二万八百円。定員五十人、申し込み受け付けは十五日から。
問い合わせはKNTツーリスト札幌営業所(電)011・221・5489へ。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/140204.html
18名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:41:16 ID:Yo4/hIcFO
>>16
かかるよ
池北は設備ボロボロだったし
19名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:55:34 ID:G2YCWIzOO
高速化なんて設備なんかより線路そのものをいじる方がかかるんだぜ

ってか設備ったって何いじるか知らないだろうw
詳しくは某先生に聞いてみな
20名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:04:11 ID:szOUK+Re0
池北線高速化しても、北見網走のは恩恵が全く無いだろ。
池北線高速化して池田〜北見間何分で走破させるつもりだ?
21名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:32:07 ID:HZ3/vApY0
路盤や橋の強度を無視して、
列車走らせることが出来るのですね。

始めて知りました。
22名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:37:24 ID:RT9W3xai0
>>21
高速化事業で橋をいじる事なんてねーよ。
23名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:45:55 ID:/Q84NB9S0
北見〜網走は端っから入ってないだろうよ
まぁ、今となってはどうしようもないことだな

>>21
この場合、橋は関係ないな
高速化に対応した路盤強化、分岐器改良、場合によっては曲線改良ってところが肝
これが「線路をいじる」ってことな
石北は曲線半径がきついところが多いんで、そこも改良するとなるととてつもない額がかかる

設備は信号関係、踏切の鳴動とかな
振子を入れるなら建築限界の見直しも
長編成化のためのホーム改良とかも箇所によっては必要かな

費用的には施工距離にもよるが、一般的には前者のほうが多くかかる
24名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:30:18 ID:HZ3/vApY0
>>23
緩和曲線やカントの改良は分かるが、高速化に対応するには、
キハ283クラスの性能を持った車両の投入が不可欠だろ。
その重量や高速走行時の衝撃に丘池北線の橋が耐えられるのかが疑問なんだ。

四国の零細私鉄で、単行の電車にエアコン設置しようとしたら車両重量が増加して、
その路線の橋が荷重に耐えられず落橋のおそれがるので計画は一時中断。
結局他社から軽量車両を中古で購入し冷房化改造して対応した事例を以前本で見たから。
25名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:37:42 ID:9RyaV1ee0
池北ルートで高速化が決定していたら、北見以西の石北沿線自治体が猛反発しそう!
26名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:42:30 ID:KtrQ+Aw40
>>25
ノローツクと所要時間が変わらない"特別快速"をご利用ください。
27名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:45:40 ID:/Q84NB9S0
>>24
今となってはどうでもいい話だが。
結論から言うと、283を走らせて落ちる橋は無いっていうか無かった。
これで安心したか?
28名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:58:20 ID:HZ3/vApY0
>>27
そうか、安心した。
29名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:04:07 ID:szOUK+Re0
>>25
北見含め以東の沿線自治体も猛反発だろうね。
3025さまへ:2009/01/12(月) 12:04:50 ID:5V29IEe6O
遠軽町など猛反発していたよ。当時の道新に出ていた。
31名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:08:56 ID:nyrOp8VI0
>>17
時刻見たら振り子じゃん。
(札幌1037-1350函館1643-1943札幌)
お座敷じゃないならイラネ。
32名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:08:06 ID:RNg7LqkE0
一部高速化だったら、恩恵があった網走、女満別、美幌、北見、留辺蘂は
どちらかと言えばOKだと思うけど、結局はムネオが悪いということが結論
になるのか?
ちほく鉄道縛りをかけさせた点で。
一部高速化で一番恩恵を受けないのが遠軽だけど、中越〜上川〜旭川が
高速化されれば、少しは縮まる(元々目的地に近いほうが恩恵は少ない)
から渋々OKしたと思うし、生田原、丸瀬布、白滝は全特急列車が停まって
くれるなら、OKしたと思うんだよな〜。

未だに池北線だけ残った(しかもすごく立派な駅舎に作り替えて)のが理解
出来ないんだよな。あそこは残しても北見〜置戸、池田〜本別にとどめて
おくべきだった。(それこそムネオが反対するが)
33名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:10:45 ID:/2MDdzXyO
後出しジャンケンなら誰でも勝てる

いい加減、石北スレでやれ
34名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:23:51 ID:/Q84NB9S0
そんなことやってる間に人身だ

3連休最後だから、空港経由で帰るお客は困るだろうに・・・
35名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:29:25 ID:YDgCT+gh0
【人身事故による列車への影響について】 平成21年1月12日13時19分現在
本日(1/12)、12時58分頃 千歳線平和駅構内で発生した人身事故の影響により、
函館線 札幌−岩見沢間、千歳線 札幌−新千歳空港間 の上・下線で運転を見合わせています。
36名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:32:13 ID:c5NZHRwO0
札幌圏の駅だけでもホームドア設置キボンヌ。
37名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:33:37 ID:jLRIyI4zP
札幌駅で人身事故おきたことってあるのかな?
38名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:40:21 ID:szOUK+Re0
>>32
本当は標津線と名寄本線が存続候補だったのよ、
何故か池北線に持ってかれたのよ、
この時代辺りから十勝・帯広のやりたい放題が続く訳さ、
標津線が残っていれば釧路駅前もここまで寂れる事も無かっただろうにね。
39名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:47:12 ID:R3vQwpXAP
577 :名無しさん@平常通り :2009/01/12(月) 13:35:41 ID:BXXOE+W8O
1312警察到着
1325千歳線下り以外運転再開
お客様意識あり。救急車で搬送済

1310千歳空港行き、1325千歳空港行き、1307帯広行き、1317函館行きの順で発車予定

札幌駅アナウンス
40名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:48:54 ID:ZHQYEn+10
平和駅人身事故の当該は1765Mかな。5005Dが数分遅れていたら5005Dの可能性もあるが。
41名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:50:06 ID:Gpv5RCJ/O
運転再開

当該は1765M、女性で列車に接触した程度らしいよ
42名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:18:16 ID:kZBqzDUe0
質問ですが、
スーパー前売りきっぷをマルスの置いてある旅行会社(JTB・近畿日本ツーリスト等)で
購入できますか?
43名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:06:25 ID:MA10NbhQO
平和グモは派遣か?
44名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:11:04 ID:i7vcSSUh0
今更だけど、札幌駅9・10ホームにある新しい電光表示板を見てきた。
フルカラー対応かどうかはしらんが、発色が良くて明るく表示されてるね。
45名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:34:01 ID:eO4seuaz0
>>44
新しいからじゃない?
46名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:48:55 ID:7lLAX8IS0
札駅の電光掲示板といえば、ビールがぐびっぐっ!爽快最高!って電光掲示板懐かしい。
あれの写真持ってる人いないかな。

つか覚えてる?
47名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:49:52 ID:ep4U+ewu0
>>38
そんな話は初耳だ。

名寄線の話はあったが、標津線の話はなかったはずだが。
どこから情報??
48名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:55:31 ID:DmWkq15E0
お座敷車両が定期列車に組み込まれる時期って決まってるの?
49名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:41:45 ID:lqq0foxEO
>>46
ビール指数?だかの電光掲示板懐かしいですね!
いつだったかの鉄道ジ○ーナルにその写真載っていましたよ。
そういやいつから無くなったんだか、ですね。
50名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:43:27 ID:k/lpfM6N0
札駅といえば地下鉄降りた時のフライドチキンの香り
51名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:11:36 ID:7eWP835eO
駅ホームでの列車通過時アナウンスに「明日があるさ」を挿入してほしい。
52名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:17:00 ID:gyAMq4cZ0
バカでアホなJR北海道。
人身で見合わせの札幌駅。エアポートの客が払い戻し、急ぎタクシー
バス乗り場へ急いでいるのに自動改札開放しないので渋滞。駅員見て
いても知らん顔。ボケーとバカ面で突っ立ているだけ。一部の客が
怒鳴っていたが。あのバカ面の駅員の顔、怒鳴られている理由がわか
らいようだった。
53名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:49:49 ID:JJvUwo2o0
>>52
振替じゃないんだから自動改札開放するわけないだろ、バカ
54名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:11:07 ID:ep4U+ewu0
>>53
そもそも、今日、振替やらなかったの??
55名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:20:03 ID:f76dzvPq0
>>52
このスレは批判禁止だと何度言えば分かるんだ
56名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:23:53 ID:szOUK+Re0
>>47
北海道では有名な情報だよ。
中標津・別海・標津で5万位の人口で
沿線も西春別・計根別・中標津・川北・根室標津・中春別・別海とある程度大きな集落揃ってるし。

宗男さんの圧力に負ける空気を読んだので、空港拡張と東京便の通年確保で存続あきらめた話は有名だよ。
のちに、根室方面で影響力保ちたいがために、アメリカ軍の演習移転やR272高規格化などで埋め合わせも忘れてないね。
57名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:35:01 ID:ZUxz31ap0
>>55

残念ながら初代スレを立てた俺は
そんなルールを決めてませんでしゅ・・・・。

JR北海道の批判、大いに結構です。
58名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:52:16 ID:Jzq8lYF40
>>54
人身事故程度では振替輸送はやらないはず。
59名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:56:52 ID:ZHQYEn+10
>>55
そんな決まりは無い。
てか、>>52の言っていることは的外れだから反応したらダメだw
60名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:08:22 ID:x6mKNMj50
>>54
振替は線路破断等のウン時間もかかる障害じゃないとやらんハズ
人身事故は大抵1時間で片付く
61名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:11:19 ID:evtq/qEO0
今回は蝕車だから運行再開まで大してかからんだろ。
62名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:43:49 ID:ep4U+ewu0
>>58
人身事故程度ではってそれ以外でいつ振替やるんだ?
1時間で済むのもあればぐちゃぐちゃで・・・ってのもあるんだが。
首都圏と比べるとまたウダウダいうやつ出てくるかもしれんが、人身事故なんて振替輸送の典型パターンだぞ。

ちなみに、他所者がと言われないために、こちとら中央区在住だから。
今日は雪も降らず、曇り空だがまずまずの一日でしたと。w

>>56
名寄線の話はそれこそ有名なんだが。w
標津線の話は初耳だった。
ちほくは政治絡みだっつうのはそのとおりなんだけど。
63名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:55:41 ID:SkIwMGxc0
大雪・架線切断・踏切事故クラスかな
64名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:02:00 ID:BMKbDyqC0
>>63
プレスリリースを見ると「長時間運転を見合わせる事象が発生した場合」ってことになってるな。
何をもって「長時間」かってことか。

今日は3連休の最終日だから、千歳空港から帰る人も多くて大変だったろうな。
まぁ、地下鉄で新札幌に行ったところで動いてはいないわけだが。
65名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:05:43 ID:O/Z+ecd1O
>>64
便利で安く快適な空港連絡バスをご利用下さい。

by中央バス・北都交通
66名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:11:52 ID:BMKbDyqC0
>>65
時間を少しでも詰めるために福住あたりから乗るなら安くはないだろうよw
67名無し野電車区:2009/01/13(火) 01:40:40 ID:fts+Wr+O0
>>57
>残念ながら初代スレを立てた俺は
wwwwwwwwwwwwwwww
俺がルールブックだってかwwwwwwwwww
68名無し野電車区:2009/01/13(火) 02:10:49 ID:z7SJrhP90
だが俺は>>57に賛成する
69名無し野電車区:2009/01/13(火) 06:43:49 ID:HfEmqt2p0
"内地のお客様が困っているのになんて言う事を"
>>53>>55 北海道から出るなゴミ


70名無し野電車区:2009/01/13(火) 07:56:20 ID:Y/54xO/X0
スレの住民の総意で決めたルールなんだから従え。
批判は一切禁止。
内地人は消えろ。
71名無し野電車区:2009/01/13(火) 08:30:06 ID:ny92rihZ0
批判が一切禁止といってるのはこのくそガキ一人だけなんだと思うんだがw
72名無し野電車区:2009/01/13(火) 08:41:40 ID:XSqdfQuT0
>>70
ホントキモイな。
73名無し野電車区:2009/01/13(火) 10:09:05 ID:sjOMhOS0O
批判禁止って・・・

永遠に称え続けろってか
74名無し野電車区:2009/01/13(火) 10:18:32 ID:ddx1K4Ue0
内地大人気
75名無し野電車区:2009/01/13(火) 10:29:47 ID:VXqbn3qc0
別に批判もJRへの意見と同じなんだからいいだろ

禁止房はなぜそこまでしたいんだ
76名無し野電車区:2009/01/13(火) 10:31:44 ID:Gv4mpSoh0
網走管内の交通関連の議論って、いつも北見市が癌なんだよな。鉄、空、バス・・
先日の選挙で落ちた市長は、銀河線がまだ廃止になってないのに、
マップから確信的に銀河線を削除して批判されてたっけ。
77名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:50:52 ID:FkYVZ61dO
>>61
触車というか、線路に飛び込んだはいいけどレール間に水平に寝そべったみたいで、腹部怪我しただけだってよ。
78名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:40:03 ID:BEqpQlfG0
いつからここはこんなにゆとり教育臭くなったんだww
79名無し野電車区:2009/01/13(火) 19:57:21 ID:+HFRuQFd0
80名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:01:10 ID:4Fx+tQNi0
クソオタ内地民が猛吹雪の中救出しないとか阿呆言い出したころからだろ。
しねよ内地民。
81名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:01:28 ID:T8IpiY110
JRコヒなんか、踏切事故か何かで遅れてて、乗る予定だった特急が2時間以上遅れて払い戻し対象だったのに、
その特急が運休、後続の特急に乗らされた上に、1時間半遅れだったから、きっちり特急料金取られた。
82名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:20:47 ID:9zefmqZY0
>>79
ブレイク工業と並んで収録されてるw
買いだこれは。
83名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:29:32 ID:5oJnhJX90
>>81
払い戻し対象だよ、それ。

ここに出入りしているくせにその程度のことを知らない奴が悪いんじゃないか?
84名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:33:46 ID:XSqdfQuT0
古関裕而いいね。
85名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:34:10 ID:PI21olen0
てゆーか平気で内地内地って連呼してるけど
非道民に「内地」という言葉通じてるのか?
86名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:45:42 ID:efTkadCB0
>>34>>35
毎日 > 北海道

鉄道事故:転落女性と接触、列車40本が運休−−札幌・JR千歳線 2009年1月13日
(※見出しと一部のみ)
12日午後1時ごろ、札幌市白石区平和通16北のJR千歳線平和駅で、北広島市のアルバイト女性(30)が
線路上に転落し、千歳発手稲行き普通電車(3両編成)に接触した。電車の乗客乗員74人にけがはなかった。
JR北海道によると、札幌と新千歳空港を結ぶ「快速エアポート」など40本が運休、特急列車などが
最大41分遅れ、約1万人に影響した。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090113ddr041040003000c.html

-----

読売 > 北海道

終着駅巡って記念品 JR北海道、道内10駅を対象 2009年1月13日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090112-OYT8T00766.htm
87名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:00:47 ID:arERlmwp0
>>83
最初は俺もあれっと思って駅員に聞いたけど、実際に乗った特急は定刻の1時間半遅れだから
特急料金がかかりますって言われたぞ。
そもそも、本来なら払い戻し対象にも関わらず、きっちり特急料金を徴収したJR側の行為には一切触れず、
なぜ一乗客である俺が悪く言われなきゃならんのだ?
88名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:06:01 ID:cu4yeWI40
>>85
道民にとって「内地」のことは関心が無いんだよ。
鉄ヲタでも「内地」の鉄道のこととなると全然関心がない。
たまに「東京のJR・地下鉄」が話に出てくるだけ。

ためしに鉄ヲタサイトを見てみるとわかる。
89名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:21:06 ID:5oJnhJX90
>>87
ここに書き込んでいる時点で「一乗客」ではなく「多少の知識を持った鉄道ファン」だと思うけど。
鉄道ファンでそういう知識を持っておりながら、方便で上手く丸め込まれたわけでしょ?
非難というのは違うけど、それをここで愚痴ったところで笑われても仕方ないんじゃないかと。

元々、乗客側に有利な解釈ができるように多少曖昧になっている部分があるのを、
事業者側に有利に解釈して説明されたわけだよね。
90名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:25:35 ID:/cNftYyLO
>>87
そんなに批判したいならJRに直接言ってろ。
文句あるなら最初から乗るなカス。
91名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:26:30 ID:DAzFBGHDO
>>81
>>83

よーく考えてみるとわかるんだが、あのな、理由はともかく、

乗ってる特急が二時間以上遅れた、あるいは運休、
ってのと

乗る予定だった特急が遅延あるいは運休

ってのは全然違う訳よ。
後者の場合、後続に乗っても、それが二時間以内の遅延で所持料金券の目的地までついた場合は所定の取り扱いになる。
すなわち事故列変の扱いではなく、駅員の言ってるのが正しい。

わかった?
92名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:32:22 ID:arERlmwp0
>>89
ここはJR北海道「総合」スレでも、鉄道に詳しくない一般人はお断りなの?
普段JRを利用してる立場だからこのスレを見てるけど、それで勝手に鉄道ファン扱いされても困る。
別にそこまでJR北海道に興味があるわけでもないし、細かい規則まで知らない。
93名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:39:14 ID:5oJnhJX90
>>91
それは違うな。
国鉄時代から解釈が変わっていなければ、輸送障害が発生する以前に購入していた特急券に関して、
当該列車が運休し結果的に到着が2時間以上遅れた場合には払い戻しの対象。

当然、自由席利用の乗客で事前に特急券を購入していて、
本来なら後続の列車を利用する予定だったにもかかわらず「先のに乗るはずだった」と言い出す輩もいるが、
そのリスクを差し引いても迷惑を被った乗客に対しては返金する、そういうルールだ。

そもそも、この規則ができた頃には特急に自由席なんてなかったし、
特急に乗れる人間だって限られてた、そういう時代から続いてる規則だから。
94名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:39:49 ID:/cNftYyLO
>>92
知識が無いなら、黙って駅員の言うことに従ってればいいんだよバカ。
95名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:40:15 ID:5oJnhJX90
>>92
見苦しい。

自分の>>92の書き込みを客観的に見てどう思う?
96名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:44:39 ID:DAzFBGHDO
じゃ、変わったんだろうな

少なくとも、規則上、そう読める部分はないんで
97名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:04:46 ID:p6Li6idIO
711が全廃されて新青森開業で485が乗り入れなくなり、国鉄型電車が北海道から姿を消す…
2010年度にそのXデーが訪れるかも試練な。
98名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:13:19 ID:DAzFBGHDO
711はまだ潰さんよ
ヤバいのはPDC
99名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:51:12 ID:+zU4dFl4O
>>93のような間違った知識を持ったバカが、
遅延で混乱する現場に更なる悪影響を及ぼすわけだな。
社員も大変だわ。
100名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:54:14 ID:S60Vftbf0
>>98
あれ潰したら数足りなくないか
101名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:59:48 ID:DAzFBGHDO
>>100
そうだよ
だからヤバい

車がもうヤバヤバなんだけどさ…
102名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:21:13 ID:Y/54xO/X0
批判・意見は一切禁止。
文句あるやつはJR北海道を使うな。意見は直接会社へ言え!
103名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:27:57 ID:42ftuald0
>>97
711系は2015年までは走ると思う。
最後は冷房車だけで、苫小牧〜室蘭・岩見沢〜旭川で。
104名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:38:31 ID:TSaItWu50
>>102
いい加減にしろ。いつ、誰が決めたんだ?

不満があっても、通勤定期支給の都合などで使わざるを得ないのが公共交通機関。
意見だって直接JRに言うケースもあるが、ここで他人の意見を伺ってもいいだろ。

一昨年の防護無線トラブルの頃からだよな…102みたいのが出てきたの。
それまでも不満や意見を否定し続けてた奴はいたけど、例のトラブル時は
さすがに否定しきれなかったのか、開き直って「嫌なら乗るな」って
言い始めたのが始まりな気がする。
105名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:45:44 ID:RnwVMs020
>>99
まぁ、それを言っちゃ、お終いよってことで。
規則を詳しく知らない人が多いのは当然なんで。
ただ、時刻表のピンクのページにはそこそこ詳しく載っているんで、一度読んでみたほうがいいとは思う。

さっきの、事故列変もどきのは、
乗車中の特急列車が目的地までの途中駅で運転を取りやめた場合は、後続の特急列車にご乗車になれます。
この場合、運転をとりやめた列車の特急・急行料金は全額を払い戻しします。
って書いてあるから、乗車前のは規定外ってことになる。

あと似たパターンとして、
列車などが遅れたことによって、乗り換え列車などに接続しなかったため、お約束の到着時刻より2時間以上遅れる場合で、
途中で旅行をとりやめるときや出発した駅にお戻りになるときの取り扱いは列車が運転できない場合(注:不乗区間の運賃と
乗車しない特急料金は全額払い戻し)と同じです。
と書いてある。

だから、>>93の言うのは根拠がないというか本当に国鉄のときにやってた?ってことになる。
もし、それが認められるなら、朝1の特急が運休になれば、その日の後続の特急券を持ってる旅客は、全員払い戻しになっちゃうよな。

もちろん、「事情気の毒」ってのがあって、場合によっては旅客有利に扱うこともある。それはここには書かないが。

反論あるならどうぞ。
長文スマソ
106名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:46:59 ID:RnwVMs020
連投スマソ

>>102みたいなのは荒らしと一緒だから、いちいち構わず、スルーするのがよろし
一緒になって言い合いするとバカが感染るぞw
107名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:59:16 ID:W170rGqd0
>>100
ITTの技術が完成したら、学園都市線にITT新車投入するらしいからいいんじゃね?
全く確証のないウワサだけど…すまん

つかPDCがどうヤバヤバなんだ?足周りにガタが来たとか?
モノによっては改造から18年くらいだけど、そんなに弱いのかな
108名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:00:06 ID:W170rGqd0
ごめん、>>101 だった
109名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:08:55 ID:B5Q8p0JJ0
>>107
50系客車の製造時期は今走っている711とほぼ同時期。
元が客車だからなのか、安作りだからなのか、腐食が酷くて。
後期車はエンジンも足回りも変えてはいるんだが・・・。
110名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:23:37 ID:VokKPTfd0
>>109
もともと、余剰機関車の有効利用のために造られたんだっけ?<50系客車
111名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:24:11 ID:YjrB1cTJ0
>>109
まあ、出るかわからない新車を待つしかないか…

どこの腐食がひどいの?下部?
側面とかは塗装がビシっとしてあるからよくわからないや
112名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:29:57 ID:B5Q8p0JJ0
>>110
違う。
そもそも、旧型客車の置き換え。
ところが、状況が変わって、客車列車の廃止(機関車の廃車:貨物縮小も関係ある)で全国的に50系が余ることになり、
あちこちで新しいのに廃車が進行。
北海道は東北地区から50系を貰って海峡線に、北海道用の51型をPDCに転用したと。
初期のはキハ22廃車発生品、後期車は新エンジン。
113名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:37:33 ID:GNhSIRdd0
初期もエンジンだけは新製だけどね。
あの各停運用ならハイブリッドも生きるだろうし、朝の混雑緩和にもなるから
恐らくもう長くは無いと思うが。
114名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:38:18 ID:VokKPTfd0
>>112
そかそか。そういえば西日本にも50系改造DCがなかったか?
海峡線は初期の50系で足りず51系まで改造投入したな。
115名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:44:00 ID:B5Q8p0JJ0
>>113
どこまでを初期といっているのか知らんが、最初期のは22の発生品
ハイブリッドは投入予定なし

50と比較すると40は頑丈だ
更新工事をやってまだまだ使う

116名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:50:34 ID:B5Q8p0JJ0
>>113
スマソ
エンジンについては自信ない。
これについては、無視してくれ。
117松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 00:54:03 ID:MApAq9dHO
 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
118名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:17:50 ID:cGQQcRQ20
批判・意見は一切禁止。
文句あるやつはJR北海道を使うな。意見は直接会社へ言え!

基地外は内地にもいるからスルーが一番。
119名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:21:43 ID:PkqUln/q0
批判・意見は大歓迎(*^ー゚)b
120名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:43:57 ID:A89AQPbc0
オレも批判意見は大歓迎

118みたいな奴こそJR北海道に電話して話を聞いてもらえw
121名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:56:27 ID:XRuamNLg0
批判・意見なんていうともっともらしいが、実際はヲタの妄想や誹謗中傷しか
出たことがないんだから、禁止にしたほうがすっきりしてよいだろう。
118に賛成。
122名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:40:11 ID:GUv2puT2O
また昨日の禁止厨かよ、帰れよまじ
123名無し野電車区:2009/01/14(水) 09:36:43 ID:Ztf94kv9O
>>115
エンジンはキハ54と同じやつを1個積みと2個積み
台車は廃車発生品だけどね

143では台車も新品、エンジンは150と同じの1個積み
124名無し野電車区:2009/01/14(水) 09:44:19 ID:amYVVl3m0
札沼線の長い気動車は癒される
125名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:00:46 ID:OIrMHHES0
DMVができたらPDCはなくなるね。
126名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:10:11 ID:mMYaiOMu0
鉄ヲタでも「内地」の鉄道のこととなると全然関心がない。

いや普通に首都圏の京浜東北m中央快速とかに新車・山形新幹線も新車とか
気になる話題満載だよ。新幹線もまた延びるし。
127名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:10:26 ID:amYVVl3m0
DMVとPDCは用途が違うと思う。
128名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:50:46 ID:omig+wvU0
いやいや、ここは北海道のスレだからいいんじゃね?
129名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:30:21 ID:YjrB1cTJ0
>>125
PDCの意味分かってるのか・・・?
130名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:42:38 ID:nPQLVrum0
131名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:03:47 ID:xThVJwzEO
札幌駅ホーム、一部の発車案内電光掲示板が新しくなったな

深い青の枠。時計の文字が白抜きで大きく表示。発車案内は3段分あるが使ってるのは2段のみ。表示方法はあまり変わらず。

7・8と9・10番ホームで1基ずつ確認した
132名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:13:33 ID:MzhE1tn+O
7〜10は新しいやつに変わったね
133名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:22:08 ID:QIZJWjVj0
>>81
お前が乗る予定だったのは11/27に帯広を13:21に発車する予定だった
とかち6号か?
確かにその日は西の里で線路破損してとかち3・6号は運休で
とかち6号で札幌に向かう乗客が後続のスーパーおおぞら10号に振り替え乗車だったしね。
134名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:42:01 ID:OIrMHHES0
PDCなら知ってるよ。
キハ141-144系ですよね。

DMVは、需要が少ない路線に使えるように開発中だったよね?
135名無し野電車区:2009/01/14(水) 14:24:55 ID:YjrB1cTJ0
>>134
そこまでわかってるなら>>125の見解は何なんだw
136名無し野電車区:2009/01/14(水) 15:43:37 ID:s9hq4MVP0
話の流れぶった切って悪いが
いつになったら、HPの完全再開するんだろうか?

仮にも公共交通機関であるJR北海道ほどの企業が
ネットでの予約システムを何ヶ月も使用できないなんて
ありえんだろ
航空会社じゃ考えられんと思うのだが
137名無し野電車区:2009/01/14(水) 15:50:10 ID:FYkSeiqQ0
左様
138名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:06:20 ID:wCKf8ZkPO
>>136
気になるならコヒに直接聞けば?
このスレに愚痴を書いてもあなたの期待するような回答は帰ってこないよ。
航空会社と鉄道会社ではネット予約の割合も全く違うのに、あえて一緒くたにしてるとこみると、アンチ活動の一環なんでしょうけど。
139名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:20:03 ID:s9hq4MVP0
>>138
アンチ活動?
すごい短絡思考だなw

利用してた者として、当然の感想を言ったまでだが
140名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:23:52 ID:odoxbpef0
>>131
全部そろってから表示方法も変えるのかもな
141名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:24:34 ID:Sqx8cE4X0
そもそも何ヶ月も経ってたのか?
142名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:26:31 ID:OIrMHHES0
>>135
札沼線そんなに需要ないですよね。北海道医療大学以北は。
143名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:32:49 ID:0E7mdA/n0
>>142
医療大以北にPDCが走ってるとでも・・・?
144名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:34:28 ID:wCKf8ZkPO
>>139
ここはお前の日記帳じゃないんで感想を書く場所じゃない。
コミュニケーション取る気がないならブログなりでやってくれや。
145名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:39:59 ID:Nr+k/e9oP
確かに会社に直接伝えたほうが効果はありそう
まぁ、公共交通機関だからこそ、原因の究明と対策
そして今度はより安全制度の高いシステムでも組んでるから時間がかかってるのでは?
サイトが止まってるこの機会ぐらいしかシステムの抜本的変更は出来ないだろうし
146名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:41:32 ID:DXH8Qu1cO
>>131
あの電光掲示板は現行と同じサイズで最大表示件数が増えているので、札幌駅以外でも一部の駅は早めに更新してもらいたいですね。
跨線橋(or地下通路)の電光掲示板が1件表示・ホームの電光掲示板は2件表示になっている駅(岩見沢とか)で、それぞれの表示件数の統一に使ったりとか。
147名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:49:48 ID:DcW6eI8W0
この前、特急に乗った時の車掌の対応に少し腹が立った。

事情があって定期券だけで特急に乗ったんだけど、車掌が検札に来て定期券を見るなり
にやにやしながら特急料金を請求してきた。
キセルを防いだと思って喜んでるのかもしれんが、こっちも事情がある上にそんな態度されたんじゃ腹立つ。
車掌なら客と接する機会も多いとは思うけど、接客態度がなってないな。
148名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:51:29 ID:Sqx8cE4X0
実際にキセルが多いからな
149名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:07:04 ID:Wx0WE9anO
>>147
実際にキセルしようとした事情があったということですね、わかります(笑)
車掌GJ!

文句あるなら二度とJR北海道は利用するなよ。
150名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:21:43 ID:YTZRxa650
>>147
アフォか、特急料金ぐらい払え。
腹が立ってるのはキセルされてる車掌の方だ
列車が遅れたとか、線路トラブルや人身事故が起きたとかいうんじゃないんだろ?
急いでるけど金がない、とかいうのであれば計画性のないお前が悪い。
151名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:21:59 ID:DcW6eI8W0
>>148
実際に多くても、接客態度を悪くしていいことには繋がらないと思うけど。
別に特別なサービスを要求しているわけじゃない。
客と接する以上、最低限のマナーは守ってほしいってことを言いたいだけ。

>>149
実際にその場にいなかったお前に何が分かるんだよ。
文句あるなら乗るなって、どっかの将軍様の国と同じじゃねーかw
152名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:23:35 ID:C3NfcP/00
創価学会=殺人カルト集団 
殺人、恐喝、脅迫、器物破損、証拠隠滅、いやがらせ、をする
汚いカルト集団が創価学会です。
嘘だと思うならこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < ご近所さん教えて… 何故?創価を追及した人は
    @@(6    ,(oo)、  }   \______全員が全員飛び降り自殺するの??
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺

創価の皆さん 真相を教えて下らはいね !!!
153名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:23:48 ID:5B8fmDT30
>>147
キセル以外の事情があるなら検札きたときにすぐ、「すみません。特急券買い忘れました」とかその旨を言えばいい。
定期だけ見せるからキセルと勘違いされるんだろ?
いや、キセルしようとしたのなら別だけどな^^;
154名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:25:47 ID:0E7mdA/n0
>>147
車掌が来たときに「定期券だけなんで特急券ください」って先に言えばよかったじゃん。
そのほうが変に勘違いされずに、お互い潤滑に事を運べるだろ?
これは単にお前さんのコミュニケーション能力の問題。
155名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:26:02 ID:KqXljrbK0
人ってのは自分勝手な生き物なんだよ。
自分が客の立場なら従業員の態度が悪いと言う。
自分が従業員なら客の態度が悪いと言う。
結局はどっちもどっち。
156名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:26:32 ID:Nr+k/e9oP
キセルしようとしたのに車掌に検札されて怒ってるのかw
157名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:28:18 ID:DcW6eI8W0
>>150
その事情まで説明しないとだめか。
1台しかない券売機が発売中止、窓口の駅員は電話対応で手が離せない。
列車の時間がすぐに迫ってたから、駅員がジェスチャーで改札通れって指示出したんだよ。
列車に乗ったら検札が来たから、そこで事情を説明しようとしたら、話を聞こうともせずに>>147の対応をされた。

この一連の行動の中で、俺はどうすればいいんだ?説明してくれよ。
158名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:28:51 ID:8FxHOe0nO
>>149のレスからvipperの匂いがプンプンするのは俺だけ?
159名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:29:33 ID:Sqx8cE4X0
それを車掌に言えば良いじゃん
何もいわずに定期見せたらそりゃキセル疑われるだろ
160名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:36:19 ID:YTZRxa650
>>157
それを最初から言ってくれんとキセル犯だと思われるよ
定期券を見るなり、というのはどういうこと?
定期券を手に持って見せたのか、それとも車掌自ら定期券を見つけたのか、
もし定期券を自分で車掌に見せ付けたならば、それと同時に話すことは出来ると思うのだが・・・
それで君が話し始めた瞬間にニヤニヤしながら「特急料金を」と言ったのならば車掌の問題。
もし腹が立ったなら恥ずかしがらずに「接客態度悪いな」と言った方が良い。
161名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:37:05 ID:IAQeTPlD0
このスレは意見・批判も大歓迎です!





しかし、JR北海道の対応は一切問題なく、適切に行われているので、
JR北海道の対応が正しいという結論になります。
162名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:44:17 ID:ycVyh34O0
>>147,157
あわよくばキセルしようとしたんですよね。わかります。
理由はどうあれ特急券買わないで特急に乗った時点で、お前はその列車のお客じゃないんだよ。

本来、事情があって特急券ないのに特急乗ってしまったのなら、
自ら車掌のところに出向いて特急券くださいと言うべきだろ。それが良い大人。
そこまでしないにしても、検察の時に自分から申告すべき。それが妥協点。
本当に仕方ないんでも、車掌に突っ込まれるスキを与えずにきちんと金を払っていれば、車掌もそんな態度とらなかったと思うが?

特急券や指定席・Uシートを車内で買ったことは何度かあるけれど、真っ先に車掌のところ行って金払えば問題起きないだけでなく、気を使ってくれる。
163名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:47:35 ID:o5YdelLz0
>>157にコミュニケーション能力が無いのは一連のレスで明らかである

もしくはこいつは嘘つきか低能か、どっちかだw

それともマスコミ関係者でやたら尊大なのかw
164名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:51:42 ID:qfuL0vQv0
結局>>161が全てを物語ってる気がする……
論点が、車掌の対応⇒>>147のキセル未遂?にずらされてるし。
165名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:58:03 ID:o5YdelLz0
このケースは車掌じゃなくて>>147,157本人の対応に問題があるケース
166名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:59:28 ID:i+toWEQX0
>>162
>理由はどうあれ特急券買わないで特急に乗った時点で、お前はその列車のお客じゃないんだよ。
無人駅から乗った場合、切符は買ってないわけだから、その列車の客じゃなくなるの?
>>157は駅員の指示で改札通ったって言ってるけど、それについては?
167名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:01:24 ID:+qXcdQ3A0
>>165
どちらにせよ、にやにやしながら対応した車掌にも問題あるのでは……?
接客する上で、失礼じゃないか?
168名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:01:49 ID:5B8fmDT30
>>166
俺は>>162じゃないけど、世の中には整理券ってのがあってな。
169名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:05:26 ID:zvxfR1+4O
どう考えても車掌にも問題あるだろ。

キセルを阻止したと思っても特急券売る時点で正規乗車なわけだし、客に対して笑うのは失礼。
キセルをした奴を捕まえたなら話は別だが、車内で特急券買っても別に不正乗車じゃないんだから。
170名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:07:06 ID:UURvlIXa0
久々に来てみたが工作員が必死だな
このスレいつからこうなったんだ?
171名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:09:27 ID:Nr+k/e9oP
銀行員も小売の店員も客にむかってニコニコ笑ってるだろ
じゃあ怒りながらキセルの容疑者に車掌は対応すれば良かったんだな
にこやかに笑いながら対応した車掌は甘かった
172名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:09:29 ID:o5YdelLz0
キセルをしそこなったくそガキがIDを変えて必死になっていますw
173名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:10:27 ID:knQEd8OK0
>>169
笑ったと受け取ったのは147だけで、実際笑ったのかも定かでないしな。
乗車感謝の意図で微笑んだだけかもしれない。
174名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:11:03 ID:Sqx8cE4X0
結局車掌のどこに判断ミスがあったの?
にやにやしてたって言うのは主観にすぎないし
175名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:12:26 ID:Y1k1UVjv0
147みたいなキセル犯はどんどん取り締まるべき。
こういう無法者がいるおかげで我々まっとうな利用者に
回り回って転嫁されている事実を忘れるな。
176名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:17:36 ID:sQ9H47un0
>>168
>世の中には整理券ってのがあってな。
世の中には、途中に無人駅があっても整理券を出さない列車ってのがあってな。

>>170
最近はずっと。
>>161の言う、意見・批判も歓迎と言いながら、結局JR北海道が正しいという結論になる。
177名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:18:13 ID:0E7mdA/n0
結局のところ、 >>147 が正規乗車のつもりでも、車掌にもこのスレにも勘違いされるほどコミュニケーション能力が低いということ。
特急券持ってない状態で疑われたくないなら、車掌を見掛けた瞬間に「特急券ください」と唱えるべし。
車掌は券売機故障を知らないわけだし、有人駅からの乗車で特急券持ってないのは怪しまれても仕方ない。
178名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:20:03 ID:MzhE1tn+O
車掌なりに頑張って作った笑顔だったらどうすんだよw
179名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:20:23 ID:l9+Y4jdb0
>>176
>>161の言う、意見・批判も歓迎と言いながら、結局JR北海道が正しいという結論になる。
この話では、JR北海道側に全く非はないだろ。
何でもかんでも会社側が悪いことにすれば気が済むのか?
180名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:21:06 ID:0E7mdA/n0
>>176
>>168 の整理券ってのは、無人駅で発券される整理券じゃないの?つかあれは乗車証明書っていうのか?
まあ全ての特急停車無人駅に発券機置いてるかはわからないけど…
181名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:22:03 ID:wr2M71fA0
>>179
大企業・権力に対峙することが格好いいと思ってる中二病患者です。
かわいそうなだけなのでスルーしてあげてください。
182名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:28:51 ID:U4IFKPqE0
北海道だと稀有かも知れないな
ワンマンカーでもなくてかつ自販機も乗車整理券の発行もない
無人駅からの乗車って(むしろ簡易委託の時間外が一番あり得るかな)
183名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:35:12 ID:0E7mdA/n0
>>182
キハ201の小樽以西乗り入れが無くもないが、その区間の駅はなんらかの設備があるだろうしね
184名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:37:34 ID:zvxfR1+4O
>>176
おかしなスレになっちゃったよなー
147のコミュニケーション能力は無いとか言っておきながら、
仮に微笑んだだけだとしても、客に不快感を与えている車掌の接客能力の無さについては触れないんだものw
185名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:39:21 ID:KTz1UYxU0
要約すると、147は特急券を買わずに特急に乗車したわけだ。
きっぷが買えなかったとかどうのの事情の前に。
となると、147は車掌のところに行くべきではないのか。
そしてにやにやしながらと書いてるが、
接客業として笑顔は常識だろ。
車掌は147から金銭をもらうのだからな

結論 147が自己中
186名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:45:54 ID:C1kSnnAe0
>>184
おかしなスレだと思うならこなきゃいいじゃん。
結局構ってほしいだけだろ。
187名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:46:41 ID:qq70B+Q00
つか、PDCにキハ22の台車なんか使われてない。

全部56系。1エンジンの141は27形だし、2エンジンの142は56形。
エンジンは新品ってのは上に書かれてたからいいけど。

前にどの番台を種にしたかまで全部調べたが、データ消えたわ。
188名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:48:29 ID:qq70B+Q00
全部56系って言ったのは、廃車発生品の台車を使った車両はって意味。

当然143は150と同じ新品台車さ。
189名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:52:05 ID:zvxfR1+4O
>>186
おかしなスレだけど情報は得られるし、別に見たからといって損するわけじゃないしねw

構ってほしいだけだろとか勘違いも甚だしいねー
まったく。
190名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:13:50 ID:PfaUbTCg0
>>184
接客能力の報告がコミュニケーションの能力が低いとその後に
思わず自分で晒しちゃうヒトのものしかないからね。
そんな報告の車掌の接客能力なんてこのスレで触れるほうがおこがましいと思うが?
191名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:14:22 ID:qq70B+Q00
キハ48のトイレ付きの300番台車の301 - 303は全くいじられてないけど、こいつら大丈夫なんだろうか?
40は100から700に改造されたときに大分いじられて、さらに1700に順次変わっていくけど。
192名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:16:17 ID:DEYN1q1t0
笑顔で接客した車掌に対して、キセルを防いでニヤニヤしていた、
とバイアスのかかった捉え方をしただけだろ。あほくさ。
議論する意味もないのに何でこんなに盛り上がってるんだよw
193162:2009/01/14(水) 20:03:31 ID:ycVyh34O0
>>166
あらあら、なんか曲解されてますね。
ぶっちゃけた話、無人駅云々は今回の場合的外れだと思わない?
山線のワンマンカーとかで無人駅から乗る時は、後で支払うことが前提だから切符イラナイ。
札沼線とかだと、無人でも切符要らないわけではなく自動券売機で買って簡易改札をパスしないといけない。
その違いは大きいと思うけど。

今回の場合は、駅員が通したのは事実でも特急券を買った瞬間までは特急運賃支払ってない詐欺師だと思わないかい?
だからこそ、特急に乗ったらすぐに車掌に特急券を頼むべきだったんだよ。

もし、座席に座っていて、車掌が来なかったらどうするつもりだったの?そのまま支払わないで降りた?
極端な話、特急券ないのに札幌-新札幌にS北斗に乗って、車掌が来なかったからおkってこと?
194名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:08:57 ID:1nwy+TS1O
流れ切るが、雷鳴りはじめたから、外出してる奴は早く帰った方がいいぞ。
交通機関がマヒするかもしれん。
195名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:10:51 ID:0E7mdA/n0
>>194
窓から雷見えた。今夜から明日はガチで荒れるな
196名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:11:38 ID:ycVyh34O0
>>194
やっぱり雷か。
電子機器類の雷対策はしてあるけど、直撃食らったら全く役に立たないからな…
197名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:48:20 ID:T1/Rf11v0
厨房バス社員が職務中にここ荒らしてるって噂聞いたんだけど、本当か?
198名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:59:06 ID:WO6GXx/F0
>>193
言ってることが矛盾してる。

>山線のワンマンカーとかで無人駅から乗る時は、後で支払うことが前提だから切符イラナイ。
>今回の場合は、駅員が通したのは事実でも特急券を買った瞬間までは特急運賃支払ってない詐欺師だと思わないかい?
駅員が車内清算してもらうことを前提に、改札を通して特急乗せたのが詐欺師ってこと?
少なくとも、車内清算をせず、キセルさせることを前提に改札を通したりはしないだろ。
その理論なら、ワンマンカーで整理券取っても、目的地までの運賃を支払ってないんだから詐欺師じゃないのか。
199名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:12:05 ID:ycVyh34O0
>>198
別に駅員が車掌に「アイツ特急券持ってないぜ」と連絡したわけでないんだから車掌にとっては「特急券持ってないから買わせる」というだけで変わりは無い。

>駅員が車内清算してもらうことを前提に、改札を通して特急乗せたのが詐欺師ってこと?
>少なくとも、車内清算をせず、キセルさせることを前提に改札を通したりはしないだろ。
そういう前提であれば、>>147は直ぐに車掌のところに特急券を買いに行くべきと思わないかい?

>その理論なら、ワンマンカーで整理券取っても、目的地までの運賃を支払ってないんだから詐欺師じゃないのか。
駅員が通したのは「特急券の代金を降車時にお支払いください」ではなく「車内でお買い求めください」だろ。
200名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:21:49 ID:sNjKMDJN0
道新 > 道東

釧網線 SL運行 24日から 道東の3列車 スタンプラリーも(01/14 13:35)

冬の釧路観光を彩るJR北海道の「SL冬の湿原号」が二十四日から、釧網線で運行を始める。初日は
機関車二両による重連運転が行われるほか、三月八日までの期間中、同号を含め道東を走る三つの
観光臨時列車で初のスタンプラリーを実施する。
冬の湿原号は二〇〇〇年に運行開始。雄大な釧路湿原の冬景色を楽しめることから人気を集め、
昨年二月に延べ乗客数十五万人を達成した。
二十四、二十五の両日は釧路−川湯温泉、三十一日−三月八日は釧路−標茶を一日一往復運行する。
いずれも釧路発は午前十一時九分。標茶発は午後一時五十二分、川湯温泉発は同二時四十五分。
客車は四両(二百二十四席)または五両(二百八十席)。
車内では地元のネイチャーガイドの説明があるほか、昔懐かしいダルマストーブが設置され、売店で扱う
スルメを焼くことができる。全車指定席で釧路−標茶が大人片道千八百四十円、釧路−川湯温泉は
同二千五百九十円(子供は半額)。
スタンプラリーは同号と「流氷特急オホーツクの風」(札幌−網走)、「流氷ノロッコ号」(網走−知床斜里)が
対象。車内にある台紙にスタンプを二個以上押して応募すると、抽選で特産品などが当たる。
問い合わせは釧路駅(電)0154・22・4314へ。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/140692.html

流氷ノロッコ号に関連して

環境にやさしいバイオトイレを営業列車に搭載!(2009.1.14)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090114-1.pdf
※流氷ノロッコ号・オハテフ500-51号、真空式トイレ(汚物の抜き取り作業不要)
201名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:23:31 ID:iDx9ihUBO
ノロッコ号のバイオトイレについて語ろうぜ
202名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:24:51 ID:sNjKMDJN0
>>17
朝日 > 北海道

グルメ列車で函館へ 道南食材、車内で提供 2009年01月14日
(※途中駅で積み込まれる食事やスイーツの画像あり)
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901140002
203名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:32:48 ID:WO6GXx/F0
>>199
>そういう前提であれば、>>147は直ぐに車掌のところに特急券を買いに行くべきと思わないかい?
乗車後直ちに車掌室に出向いて清算しなければならないって、どこで決まったんだ?>>199の勝手な認識じゃないのか?
特急・普通列車に関わらず、車掌が車内の巡回中に清算しても何ら問題は無いと思うが。
俺が普段見てる分では、乗車後車掌室に出向いて清算する客はほとんどいないな。大抵、車掌が巡回した際に清算してる。

>山線のワンマンカーとかで無人駅から乗る時は、後で支払うことが前提だから切符イラナイ。
>今回の場合は、駅員が通したのは事実でも特急券を買った瞬間までは特急運賃支払ってない詐欺師だと思わないかい?
俺が言ってるのは、今回の場合は車掌から特急券を購入する瞬間まで、ワンマンの場合は下車時に運賃を支払う瞬間まで、
どちらの場合も乗車してからそれぞれの瞬間まで、「支払いを済ませていない」わけだから、どちらも詐欺師ではないのかって言ってるんだが。
204名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:35:38 ID:hY2BpCZZ0
特急と普通を同列にしている馬鹿がいるスレと聞いて飛んできました
205名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:38:41 ID:CiTRoO510
ID:WO6GXx/F0
特急券なしで乗って、運良く検札が来なければそのまま降りてるんですね。
わかります。

206名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:57:35 ID:qq70B+Q00
で、PDCの話は?
207名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:06:57 ID:1xMmk1cG0
キセル未遂涙目ww
208名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:11:48 ID:IoZoAKD30
車内清算をどのタイミングにするかは、結局乗客の判断と車掌の行動によるからな……
車内清算を一切認めず、乗車券・特急券を必ず事前購入させた上で改札を通す、
或いは特急利用が判断できるよう、改札(改札機)のシステムを改良する。
JR北海道総合スレなんだから、乗客批判よりも問題の改善・解決(今回ならキセル防止とか)
の議論に繋げるべきじゃないのか。
キセルは犯罪行為だけど、明らかな故意ならともかく、一時的な瞬間のみを取り上げてもな……
209名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:14:10 ID:DE0zkNEt0
初めて札幌駅に降りた、エスカレーター降りると非常に寒くて「流石北海道だな」
と感じた。車窓からも大雪が降っていたし。
ところが、外に出ると雪が降っているわりに暖かいとは言わないけど、寒くは無かった。
街中で買い物して改札を通ると凄く寒かった。私の感じだと外より改札内の方が寒いと
感じた。感じ方は人それぞれかも知れないけど、外より改札内が寒いのかな?
210名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:17:50 ID:wCKf8ZkPO
>>209
寒いのが嫌なら内地民は北海道に来るな
211名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:20:48 ID:1xMmk1cG0
札幌駅構内は寒いね
212名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:28:42 ID:ycVyh34O0
>>203
乗車券であれば、「乗り越す予定」とか「乗り越した」分を降りる時に駅で精算するか、車掌に払って精算券貰うかの選択肢がある。
それであれば、自ら行かずに車掌が来るまで待って、もし来なくても降りる駅で精算したら問題ない。
でも、特急券がどうかといえば、特急降りた後に窓口で「特急に乗ってきたので特急料金払います」って言わなくても普通に出場できるわな。
もしも本当に降りた駅の窓口で自発的に特急料金を精算するような良い人は、最初から車掌のところに自発的に行くと思うのよ。

これで上と下の両方に解答できたと思うが。

>>208
改善する中で、決めごとを増やすだけではなく、
今回だと利用者だけれど人間自体のモラルを高めていくことも大切だと思うんだ。
そして、社員でも何でもないイチ利用者が関わり易いという意味でも、利用者側のモラルの改善は大きいと思う。
213名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:30:59 ID:g0IM54i00
車掌の私が通りますよ!!
定期券を所持、特急券を買わずに寝たふりとかトイレに隠れたりしている方は大勢おります。
でも我々もプロですから自由席でも座席整理表に下車駅をチェックしているので隠れて乗っても無駄ww
今回の件は駅員も特急に乗ると思わずに通したのかもしれませんし、
電話応対をしたら改札を担当出来ない人員配置が問題だと思われます。
特急券を所持されていないのであれば乗車して車掌室までお越し下さいとは言いませんので
車掌が横を通った際に一言言っていただければ互いに気持ちよくご利用頂けるかと思います。
何も言わずに定期券だけをお見せ頂いたならば、あわよくば特急料金を払わずに乗ろう
と、思ってしまいますよ。
でも、中にはニヤニヤ笑っていそうな人が何人か心当たりあるのも事実です…
214名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:33:48 ID:8WVSRWU30
>>209
エスカレータ降りる前に、列車からホームに降りた時点が寒いと思うんだが
215名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:58:59 ID:IoZoAKD30
>>212
規則はよく分からないのだけど、乗車券と特急券って購入方法等で異なる規則でもあるの?
良い方法じゃないと思うけど、もし特急に乗ってから下車駅で特急料金を清算した場合もキセルになる?
俺は、下車駅の改札を出た段階でキセルかどうかが決まると思ってるんだけど……
このスレ見てる限りでは、特急に乗車して車内清算する瞬間まで全てキセルになるって見える。
例えば、苫小牧→札幌で特急利用したとして、南千歳→新札幌間で苫小牧→札幌間の車内清算しても、
苫小牧→南千歳間はキセルとみなすのかな。

乗客一人一人のモラルも大事だけど、ここで議論したところでここを見てるのはごく一部だから、
鉄道会社が呼びかけるとか、対策しないと難しい気がするんだ……
216名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:33:02 ID:MzhE1tn+O
>>213
私も自由席はマンボつけてます。

普通に車内改札しててきっぷ見せようとしないからお願いしたら特急券なしとかしょっちゅう当たります。
217名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:42:56 ID:uWpRUKyO0
ま、犯罪者は多いってことだ
218名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:54:40 ID:0VvGsHHC0
俺は特急料金を追加で払うのが馬鹿臭くなったのでSきっぷに変えた。
そこから普通に乗り換えてもよく計算したら4.50円しか違わなかった。
219名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:57:49 ID:BeFVIOmCO
単にコミュニケーションの行き違いじゃねえのか?もしくはガンを飛ばした、飛ばさないのレベル(言い方古かったらスマソ)。
論議するに値しない。
220名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:59:10 ID:uWpRUKyO0
>>219
犯罪者乙
221名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:33:58 ID:j/5hYC/7O
>>219
揚げ足取りが増えたからねえ・・・>>220みたいな
222名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:35:59 ID:yUBnOBOe0
今日はスーパー北斗に乗ったけど立ち客多かったなぁ
223名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:19:28 ID:+pdjLPTY0
特急に札幌から乗って新札幌で降りる奴を結構見かけるが
特急券持ってないだろう?
224名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:24:25 ID:YmpTrfK80
>>210
早速「内地民」かよw
どこまで本気で言っているのやらw

なんかわからないけど、料金後払いの牛丼屋で牛丼を食べた場合でも、料金払うまでは詐欺師ってことになるのか?
225名無し野電車区:2009/01/15(木) 03:55:27 ID:O3NUaYz70
>>224
その例えじゃ今回の場合に当てはまらないと何度も言われてるだろうが。

無理して牛丼の例え使おうとすると、
券売機で先にチケット買うタイプの牛丼屋で、並のチケット買ったけど大盛が食いたかったと。
本当は最初から大盛のチケット買うべきだけど、今回手元にあるのは並のチケット。
親切な人は、店員に差額払うから大盛でお願いしますって頼むのよ。
でも、並のチケットなのに「大盛で!」って頼んで、店員が忙しいから言われたままに大盛り持ってきた。
そこでそのまま店員が気付かなければ良いけど、店員がチケット確認したら並のチケットで「差額払ってください」と言われて「お前態度が悪い」と逆切れするようなもの。

解りにくい例えだなぁ。
226名無し野電車区:2009/01/15(木) 05:53:16 ID:H/kcDSDb0
>>147にコミュニケーション能力がないことと
そのくせ、粘着して、みんなを不愉快にさせていることだけはガチだなw
227名無し野電車区:2009/01/15(木) 06:54:58 ID:rZBfCS5I0
普通列車と特急列車の利用客の分離をきっちり出来ていないのが現状なんだから、
>>208のように、切符を購入させるまでは一切改札を通さないようにすればいいんじゃないの。
今回のように、券売機が故障し駅員が電話対応してるなら、どちらかで切符を買えるまで客を足止めさせる。
もし無人駅から乗って普通→特急と乗り換える場合は、乗り換え駅で一旦窓口に行って切符(特急券)を購入させる。
もちろん、いかなる場合でも特急券の車内清算は認めない。
228名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:02:48 ID:Uycbw/YqO
>>222
もしかして9号?東室蘭からでも座れなかったよorz
229名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:23:42 ID:PTSgW4AX0
それにしても>>147は後付けで正当な理由を述べてるのに
そこまでして>>147を悪者にさせようとするなんて酷すぎるぞ。


話変わるけれど道民と思われる人間が平気で「内地」という言葉を書いているが
道民じゃない人が見て「内地」という意味が理解できているのか疑問だ。
230名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:33:25 ID:/W7te6P10
後付で正当な理由?
笑わせるなw
単に自分勝手な理由で自己を正当化してるだけだろ。

それにJR北海道のスレでいちいち何で道外の人間の顔色伺って書き込みせにゃならんのだ。
内地という言葉を知らなくても文脈から理解できるだろう。
231名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:41:42 ID:p5bFMfwo0
>>147
キセル内地民乙 つか死ねや。
特急券ないなら検札来る前の巡回時に申し出ろ
引きこもりクソオタ内地民のカスが!
232名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:44:24 ID:3wxeGYEg0
>>229=147
もう諦めろよ。
おまえに勝ち目はない。
233名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:02:34 ID:+npw/ynT0
でPCは?
キハ48の100番台とか結構ヤバいと思うよ?
700は更新されるのにさ。放置かよwwwって感じ。
234名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:33:18 ID:JIhMdxT4O
札幌付近は雪の影響でていますか?
トワは大幅に遅れているようですが
235名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:39:56 ID:5PDwFlxbO
>>147がキセルだ!って騒ぐなら、早く警察にでも通報したら?
キセルって犯罪行為だろ?
きちんと立証出来る自信があるからキセルorキセル未遂だって断言してるんだろうし。

あと>>215について、俺も結論を知りたいから、詳しい人よろしく。
236名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:41:54 ID:aErds1s0O
まだやってるのかよ 
237名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:47:23 ID:Fg9sivC20
>>147は恥ずかしい粘着だなw
238名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:57:57 ID:p5bFMfwo0
なんだ>>147>>235はやっぱり、はじめからキセルする気満々だったんじゃん。
図星衝かれていちいちきょどるなよ涙目ごみくそ野郎が。
常識で動けない、机上の空論にしがみつくカスはゴミ内地へ早く帰れ。
239名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:04:22 ID:5PDwFlxbO
>>238
いつ>>147と俺が同一人物になって、更に俺がキセルしたことになってるんだ?
キセル=犯罪は常識だろうから、常識で動ける>>238は早く証拠を用意して警察に通報してこいよな。
240名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:05:41 ID:v0knohCE0
実際に料金払ってんのに何がキセルなんだか。

きっぷは車内で買っても問題ないが、
券売機のある駅でそれやって怪しまれるのは当たり前の話だ
しかも、何も言わずただ定期見せただけのようだし
怪しい行動をとって怪しまれるという、ごく当たり前の事だろ
241名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:09:36 ID:Fg9sivC20
どうやっても
>>147はコミュニケーション能力が無いただの豚だ
ということにかわりは無いんだなw
242名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:28:40 ID:AXquQqUPO
>>147は結局きちんと車掌にお金払ったんだからいいじゃまいか

前に関東のグリーン車で変な関西オヤジが『急いでたんだよ』とかほざいて散々グリーン車専用乗務員?みたいのとデッキ喧嘩した挙げ句に料金ふみたおして降りてやがった。

おまけに怒鳴り声がうるさい



たかが車掌にニヤニヤされたくらいなら、こっちもニヤニヤすればOKだw
243名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:33:08 ID:slJM7qHC0
>>242
それはまずい。いかにもキセルしそびれたみたいな様子に映ってしまうw
244名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:47:14 ID:g6HnfvQ10
>>233
プレスコンクリートは、耐久性の高いマクラギとして利用されています。
245名無し野電車区:2009/01/15(木) 11:39:10 ID:yUBnOBOe0
>>228
いや俺のは3号だった
246名無し野電車区:2009/01/15(木) 11:39:18 ID:U/g+ZddHO
>>103
最後まで残るのは冷改車でローカル用となるんだろう。
ただ2011年度〜2015年度はハイブリや新幹線の車両投入があるから他の車両投入は厳しいが、2016年度以降の置き換えとなるとさすがに36年も使うことになるからどうかな。(唯一モハ711-59の1両だけ例はある)
次年度〜2010年度の2年は今のところ261-1000以外の車両投入は出ていないし、40は延命する方針だから次年度の事業計画に711が入れば2010年度で全廃の可能性が、入らなければ当分使うということになるだろうな。
>>107>>111
ITTお披露目の時に3年をめどに学園都市線用を投入と言ってるから順調にいって2011年度からとなるようだが…
しかし白老でITT故障した影響は出る鴨試練が。
>>109>>113
56系列の台車を流用し、冷改もされていない141・142はハイブリ車投入で真っ先に、冷改されたキサハ144も流用台車以前に使い道がないから廃車は確実かと。
足回りを新品にした143は何とも言えないところだが。
247名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:23:07 ID:CMls3evy0
>>246
次の電車は、735系みたいですね。
それが711系の置き換えなのかな。
248名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:35:03 ID:ZS4H7b61O
735系? また横向きで130キロも出すのかい 南千歳→苫小牧だけでの横スクロールは速かったが気分は最低
249名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:02:44 ID:nUVTrn2s0
>246
2006年度70億、2007年度が77億、2008年度が52億を設備投資の車両に投入してるんだけど

中長期計画で2007〜2011年までに車両への設備投資200億のうちもう129億使ってるからどうなんだろうと思ってみたり
あくまで計画だからどうなるかはわからんけど

2011年ぐらいまでに何編成かハイブリと、電車が何編成か投入されたらいいところかなぁ〜って思う。


実は、表に出てないけど新形式の設計発注ぐらい終わってたりするのかな?(車両予算の付き方からして)
261系8両(約20億)、北斗座席改良(2010年春までに38億?)、183のポリカ、トイレ改修込みでもちょっと余るよなぁ〜って考えてみたり


>247>248
ロングは勘弁して欲しい
741なんじゃないかなぁと思ってみたり・・・
250名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:37:58 ID:eFk2aQEV0
>>216
マンボって何?
ノリホならわかるんだけど。
>>147は馬鹿だな。
オレなら車掌(グリーン車)に出向いて事情説明した後
指示を仰ぐけどね。

251名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:31:39 ID:Uycbw/YqO
5・6番線の電光掲示板も新しくなってるな。
252名無し野電車区:2009/01/15(木) 17:24:53 ID:I749+5ADO
スレをいっきに100近く延ばした>>147は神
253名無し野電車区:2009/01/15(木) 17:39:17 ID:Ft/HxMA00
もし特急券持たないまま特急乗ったら、直ちに車掌室行けってレスが多いようだけど、
わざわざ客の方から車掌室まで出向く義務や必要性ってあるの?
>>147は車掌の対応云々だからそれとは別の話として、車掌が検札来るのを待つってのも一つの手段だし、
もし検札がなければ下車駅できちんと清算すれば特に問題は無いように思うのだけど。
もちろん、事前に購入すれば何ら問題は無いし、下車駅でそのまま清算せずに改札出たら間違いなくキセルだけどね。
254名無し野電車区:2009/01/15(木) 17:58:45 ID:VrYYHWOk0
>>147関連でおかしい部分
>>148の言う、実際にキセルが多いにも関わらず、有効的な対策を出さないJR北海道
>>147=>>157の説明で、特急券を購入させないまま改札を通した駅員の対応
このトラブルで>>147自身が要因の批判は多いけど、JR側の要因に関しては一切触れようとしない。

結論:JR北海道は常に正しいから、全て乗客が悪い。
255名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:00:59 ID:g6HnfvQ10
>>253
車掌待つのも手段だが、来たときにただ定期券見せたことはキセル犯と勘違いされてもおかしくないってだけ
256名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:13:16 ID:vQTlYIBE0
>>253
旅客営業規則第13条第5項にある。

5 前各項の規定にかかわらず、駅員無配置駅から乗車する旅客又は係員の承諾を得て乗車券類を購入しないで乗車船した旅客は、
列車等に乗車船後において、直ちに相当の乗車券類を購入するものとする。

なので、>>147の例の場合は「直ちに」自由席特急券を購入しないといけない。
257名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:16:56 ID:NJke33cV0
>>254
JR側は特急を利用したら特急料金がかかるって明記した張り紙で、呼びかけはきちんとやってるから問題なし。
知らないって言う乗客がいたら、その乗客が悪い。

駅員は、列車に間に合わせるために特別に改札を通したんだから、その駅員は十分な対応を取った。
よってJR側に責任は一切なし。
258名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:32:52 ID:X7gL1ZJy0
>>256
>>147の場合とは関係ないんだけど。
その規則に従った場合、もし証明書発行機械の無い無人駅から、整理券の無い列車に乗ったとして、
本来なら乗車後直ちに購入しなければならないんだよな。
そういう区間は何回か乗ったことあるけど、大抵検札が来るのを待つか、
下車駅が有人の場合はそこで支払うかのどちらかだな。稀に車掌室行く人もいるみたいだけど。
規則で言ったらダメな行為なら、JR側もはっきりとアピールするべきじゃないか……
259名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:39:37 ID:kUrZl7q/0
まだキセルの話してたのかよ・・・
飽きないなぁ〜
260名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:04:14 ID:ERF0qXnzO
超神の車掌は最後尾にいるの?
u車?
261名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:11:34 ID:1WXOGIUJ0
>超神
この書き方はリア厨っぽい
262名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:22:28 ID:j/5hYC/7O
走召ネ申
263名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:19:35 ID:Py+aa6RA0
駅の人の話を盗み聞きしてしまったのだが、以前定期券で特急列車に乗車して
常習的に特急料金を払わずに乗車していて鉄道警察隊に捕まった人がいたみたい。
その時は所持している定期券の使用した期間を往復で特急利用したとみなし
その料金の3倍を取られるみたいだね。
みどりの窓口で係員同士が話しているのをちょっと聞いたもので…
ちなみに>>147は、どこの駅から乗車したのさ?
264名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:21:32 ID:8WMWByqE0
>>262
曽田選手、乙。
265名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:23:48 ID:d0mO+8fn0
>>257
>知らないって言う乗客がいたら、その乗客が悪い。
働いたことないヒッキーか?
ルール上、本当は無知な客が悪いのかもしれないが、そうならないのが現実社会だろ。
「知らなかった」と言われれば、きちんと説明するだけの話。
もめたり騒ぎになって迷惑なのは会社側なんだし、普通の社員はバカな客にも
丁寧に対応する。

「嫌なら乗るな」みたいな発言もあるが、企業側としてはお客様が大事だし、
間違ってもそんな流れになるわけがない。

>>256の旅客営業規則第13条第5項なんて知ってる客がるほうがビックリするが、
>>147は、ある程度知識がありそうな人なんだし、自分から成り行き説明すれば良かった、
そして車掌は、例えキセルを防いだと思ったのだとしても、顔に出すのはよくなかった、
ってことで、もういいだろ。
266名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:25:52 ID:/W7te6P10
>>265=147
よっぽど悔しくて、喧嘩両成敗ってことにしたいみたいだな。
でもこれまで散々論破されてきたように悪いのはお前。
JR側には何の非もないよ。
267名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:28:11 ID:8WMWByqE0
少なくとも>>147はここに出入りするくらいだから「一般のお客様」よりは知識持ってるんだろうしな。
>>147はキセラーと言うことで結審。
268265:2009/01/15(木) 20:31:24 ID:d0mO+8fn0
>>266
客観的に意見を述べただけだが。
そして、JR側に非があるとは思っていない。
色んな客がいて大変だろうとは思ってるが。

なんで147を悪者にしないだけで、本人扱いするのだか…
269名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:32:42 ID:8WMWByqE0
>>268
×客観的
○主観的
270名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:34:47 ID:PcosG1VR0
喧嘩すんな
271名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:36:26 ID:DerfBwgM0
あわよくば無賃で行こうとする犯罪者予備軍が相手だからな
まともなやりとりはできないよ
272名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:36:42 ID:JC1tV/WQ0
なんかカオスだなw
273名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:42:55 ID:6LZ/q3E5O
>>266
バカだな、お前。
274名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:44:27 ID:kjjpL2jw0
その現場に立ち会って無い以上、キセル云々については断言できないと思うが、
少なくとも>>147は検札時に差額(=特急料金)を支払ったんだろ?
支払いを拒んだわけでもないんだし、車掌とのやり取りのタイミングが悪かっただけじゃないの。
そこでキセル予備軍とかっていう主観的な話に持っていくからややこしくなる。

そもそも、特急のキセルが多いって知ってるなら、お前らも実際に特急乗って、
キセルしてる奴を見つけて車掌なり駅員なりに突き出してやったら?
キセルは犯罪行為なんだから、それを捕まえたならJRからも感謝されるだろうよ。
275名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:44:56 ID:WU920ZD2O
このままだと次スレそろそろ立てないとな
276名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:46:36 ID:yUBnOBOe0
>>247-249
mixiのコミュニティに今年製造するって書いてあったね
>735系
277名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:46:43 ID:Na1cSHsU0
「直ちに」っていう解釈論だろうね。
実際、「車掌室探して買いに来い!」とは客商売である以上は言えないんで、運用としてはこまめに車内巡回もしくは車内改札をして対応、って整理になってる。
そのときに、「特急券買えなかったんで売ってくれ」って言えばすべては円く収まったんだろう。
券売機が壊れていたってのが事実だとすると、すべて>>147のせいにするのもってのはあるな。
一方で、券売機やマルスが壊れたときは旅客指令経由で関係箇所へ連絡を入れなければいけないっていうのもある。
>>147意外にもきっぷを買えなかった人がいるだろうから、その人が着駅などで疑われないようにってことで。

まあ、そんなところでこの話題はもう終えたらどうだろうかね?
278名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:48:29 ID:oGvf38pX0
客商売やってるオレが通りますよ。

半年に一回くらい、笑顔を見せただけで「何ニヤついてんだよ!?」と
からんでくる客っているんです。それを言い掛かりとまでは思いませんが、
>>147って、そういうタチの悪い・・・おっと誰かきたようです
279名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:54:20 ID:Na1cSHsU0
>>247
>>249
そんな話は残念ながらない・・・
ただ、どの車両も車齢が高くなってきているのは事実
721ももう初期車は20年だから

札沼線も車両運用、検修の面から見ると電化したほうがずっと得策なんだが、電化工事費用との兼ね合いが難しい・・・
280名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:54:20 ID:+npw/ynT0
キハ22の台車とか言ったのはどこ行ったでしょうか。

>>246
で、冷房化もされてない48-101〜104はどう思いますか?
エンジンも更新されてる48-1330はいいとして。。。

143は足だけそのままで、上だけ新造とかないでしょうか。

144は確実にお払い箱でしょう。(冷房機ブンどるのには使えるかもしれませんが)


順番としては141,142,144,48-100でしょうか。
他はまぁまだ使える気がしますね。
281名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:59:12 ID:Zi/zq8P20
キセルの話しの途中失礼します。

今日の夕方の上りSカムイがやたら遅れてたみたいだけど
やはり雪の影響ですか?
282名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:02:16 ID:5SWRyMS70
>>147>>157を読み返してみた。
>1台しかない券売機が発売中止
券売機のトラブルなら、メンテナンスや釣り銭切れとか?

>列車に乗ったら検札が来たから、
発車後すぐ検札が来たのと、しばらく経ってから来たのかは分からない。
つまり規則にある「直ちに」の判断は、これだけではできない。

>車掌が検札に来て定期券を見るなり
>そこで事情を説明しようとしたら、話を聞こうともせずに
事情を説明しようとしたタイミングが問題だけど、そこを遮られたっていうなら、
>>147のタイミングの悪さの他に、車掌の応対に問題があった可能性も否定できない。
この場面に関しては、直接その現場にいた人間(>>147と車掌)にしか分からないよな。
283名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:06:47 ID:Na1cSHsU0
>>281
そのとおり
今日は札幌市内だけ平穏無事という1日だった
284名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:07:06 ID:b8wZcXQZO
>>258
>>265
JRは旅客営業規則を「公告」してるから、「そんなの知らない」では通用しないよね。
それに、定期券の裏面にも特急利用云々については記されているから、尚更、知らないでは済まされない。
あと、たとえ無札でも列車に乗った時点で「契約成立」だよね。
285名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:07:07 ID:+npw/ynT0
あれだ、定期のやつは、車掌が車内に入ってきたら瞬時に席を立ち、真っ先に車掌に駆け寄り、
駅で切符が買えなかった!特急券(Sキップ、同フォーでも可)を売って下さい!!!
と熱意ある態度で言う。

そしたら車掌になにか言わせるタイミングも考える隙も与えないし、キセルする気が全くない状態を作ることが出来る。


もうね、くだらない議論はいらんから。ほんと。黙ってみてたけどさ。




・・・それよりも、キハ48-100番台、141,142144の運命の方が重要だ。
286名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:13:45 ID:Na1cSHsU0
40は特修やって使い続ける
ただ48は使い勝手が悪いからな・・・
札沼線で使い続けるのなら特修する

PDCは車体のほうがキてるから
287名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:14:55 ID:8WMWByqE0
腐っても広幅車体の40系だから収容力はでかいよね>48
288名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:18:30 ID:1WXOGIUJ0
pdcいいよ
静かでパワフル
289名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:27:39 ID:HyzOmSTv0
PDC=プアマンズディーゼルカー
290名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:33:59 ID:X+gpgJMO0
PDC=パワフルディーゼルカー
291名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:35:16 ID:+npw/ynT0
今日の帰りは、札幌←48-100番台+141+142の編成だったんだが、
やっぱ、48は横幅広いし、乗降もPDCと比べても不自由しないよね。

札駅で切り離しだったんだが切り離されたのは143+144+143だったわ。
そう考えると、改造車両のオンパレードだわな。

143でも車体がもうダメかぁ。
56系の足ってほんと立派なんだな。いまだ生きてるのがすごい。
292名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:42:01 ID:8WMWByqE0
PDC=放送禁止ディーゼルカー
293名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:43:13 ID:+npw/ynT0
でも、220psってのがなぁw
PDCの1エンジン車の141の250psにも負けてる。重量考えればもっとヒドいw
294名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:46:11 ID:Na1cSHsU0
だいたい車体が一番最初にイっちゃうよな
ステンやアルミだったらどうなのかはわからないが

50はエンジンなんか積む予定じゃなかったからなのか、ペラペラなんだよなー

295名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:55:01 ID:U/g+ZddHO
>>249
予算面からすると微妙だが…
711は札幌圏のラッシュに使う分に731を6本新製して予備は既存車と兼用に。
ローカル用は基本的に苫小牧・岩見沢常駐にしてそれぞれ3本・5本の計8本だから予備入れて10本の2連の新製。
それでいくと51両に対して38両と13両の減。
これなら何とかならないかな。
296名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:09:10 ID:yUBnOBOe0
>>279
引用↓
はじめまして

キハ261系は仕事で自分で造っている車輌の中でも大好きな車種です。

来年はJR北海道向けでは久しぶりの新車735系を製作します。
297名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:19:21 ID:gcJD/HXdO
今後の普通列車向け車両は(721後期+731)÷2みたいなタイプにしてほしいですね。
298名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:26:07 ID:ixnS++em0
>>200
道新 > 環境・自然・科学

流氷ノロッコ号にバイオトイレ設置 JR北海道(01/15 08:36)
(※pdfに載っていなかった箇所)
ノロッコ号には五両中一両に設置され、一時間当たり十人分の処理を想定。真空式トイレを使うため、
処理槽からの臭気も遮断できる。設置費用は六百万円。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/140782.html
299名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:26:57 ID:8CZeES8p0
>>297
となるとベースは721の5000番台になるのかな?
300名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:29:34 ID:hNMtFL2L0
PDC=ポンコツディーゼルカー
301名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:30:01 ID:+npw/ynT0
>>297
車両の半分は721最終型で、もう半分は731ってか。
うーん、不思議な感じだなwww

ドアは大型にするよね?


それを735として・・・って735っていまいち話見えないんだが実際どうなの?
731-1000(最近おなじみの-1000シリーズ)でいいと思うんだが
302名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:31:17 ID:WU920ZD2O
>>291
48-100じゃなくて48-300ですよ^^;
303名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:34:45 ID:AXquQqUPO
PDC=ぷっ!だせぇ車
304名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:35:34 ID:2chP2q9E0
>>297
片側は2人掛け転換クロスシート、もう片側はロングシート、みたいだったらなんかちょっとやだな。
305名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:41:13 ID:8CZeES8p0
>>304
IDが2chですよw
それは置いておいて、思いっきりバランスが悪そうなのだが・・・
306297:2009/01/15(木) 23:45:37 ID:gcJD/HXdO
>>299
私の妄想では721-5000番台をベースに、731の良いとこ取りをした感じで。
>>301
721後期と731はかなり内装や構造が似ているので、足して2で割っても変化が微妙ですよね…。
基本的なイメージでは、ドアは大型化した721後期です。
307名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:46:17 ID:2chP2q9E0
>>305
そーなんですよ。だからちょっとカキコしづらいw
308名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:50:01 ID:j/5hYC/7O
>>307
P2の割に末尾0なのかw
309名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:00:30 ID:eOMDemIn0
2192Mって711だべか
310名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:03:41 ID:sgFDyh5k0
>>309
そう。
岩見沢以北は、132Mと138M以外の普通電車は全て711。
311名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:06:53 ID:Z8GTu98K0
滝川以北の普通電車は全部711だよ
312名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:10:25 ID:nKVI9ZCa0
ってか、新車ネタは釣だってw
313名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:33:20 ID:m5+kF7ph0
>>280
キサハ144はキハ143と組んで使ってるんだから
143が残るなら144も残るだろう。
314名無し野電車区:2009/01/16(金) 03:27:00 ID:8ySxf+gr0
たしかに、オールロングは勘弁してほしい・・・だからデッキなし転クロが理想
といいつつ、春まででJR通勤は終わりなんだがorz

同じロングでも、731より地下鉄のほうが座り心地いいな


PDCも毎年3両3本ぐらいずつちまちまハイブリ導入してればPDC全廃できるしょ
非冷房車とか運用効率落としてるだろうし、単純に新型導入による運用効率UPだけでも3本ぐらいは削減できるんじゃね?


315名無し野電車区:2009/01/16(金) 03:34:33 ID:mN+2Z/mv0
JR函館線:衝突まで250メートル 信号トラブルか

 15日午後2時36分ごろ、北海道滝川市のJR函館線江部乙−滝川駅間の上り線で、
旭川発岩見沢行き普通列車の運転士が前方に貨物列車が止まっているのを発見、
急ブレーキをかけて約250メートル手前で急停止した。けが人はなかった。

国土交通省運輸安全委員会は重大事故につながる恐れがあったとして、
16日に鉄道事故調査官を派遣する。

 JR北海道などによると、前方に列車が停止している場合、信号機は自動的に赤になるが、
当時は時速45キロ以下で走行するよう示す黄色が点灯していたという。
JR北海道は信号機にトラブルがあったとみて調べている
316名無し野電車区:2009/01/16(金) 06:38:20 ID:mUlzNQLf0
朝の通勤時間の普通電車だけは全てロングにしてほしい・・・
大して人の降りない途中駅で降りるのは大変だから。
317名無し野電車区:2009/01/16(金) 06:40:09 ID:zv//5vuK0
318名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:03:19 ID:zv//5vuK0
>>315
読売 > 北海道

前方250メートルに貨物列車、緊急停止・・・函館線の普通列車 2009年1月16日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090116-OYT8T00027.htm
(※見出しと一部のみ)
15日午後2時35分頃、北海道滝川市のJR函館線・滝川駅の約1・4キロ手前で、旭川発岩見沢行きの
普通列車(3両編成)の運転士が、前方に赤信号で停車している貨物列車(12両編成)を発見、
ブレーキをかけて緊急停止した。列車は貨物列車の手前約250メートルで止まり、乗客44人にけがは
なかった。
国交省などによると、普通列車の運転士は、直前の信号機が黄色だったため、時速10キロの
徐行運転で走行していたという。
319名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:08:40 ID:JoGWpGIs0
いつまでもぐだぐだ言い訳がくどいんだよ!>>147は!
はんかくさいにもほどがあるぞ!このクソオタ内地民が!
早く立ち去れこのカスが!
320名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:14:49 ID:U7DRYkmZO
>>313
それは143・144置き換えられた後の話かと。
321名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:12:21 ID:OyF7ihex0
143+143+48+141+142+-40-400だっていいんだぞ。
144を必ずしも入れなきゃならんってわけでもない。


でも冷房需要が高まった今は、ままそんなことすることはないだろうけどね。
ってことで、今日も乗ってきますよ。
322名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:21:20 ID:WirmDLGv0
>>317-318
同じような記事を何度も貼るなよ!うっとうしい。

今回は運転手が事故回避したんだから、むしろJRは悪くないだろ。
323名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:25:26 ID:hbts8wgNO
運転士は悪くないが、信号機が変わらなかったんだからどう考えても
JRの整備・点検がまともに行われてなかったってことだろ。
324名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:29:06 ID:kWwTC7Cd0
原因が特定されていない現段階でJRを糾弾するのは、アンチ扱いされても仕方ないな。
現場の作業員は日夜点検でがんばってるのを知らないでよく適当なことが言えるもんだ>>323
325名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:32:31 ID:Z8GTu98K0
でもその結果が事故な訳でしょ?
326名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:42:47 ID:hbts8wgNO
>>324
悪い悪い
管理や対策を怠ってた可能性もあったな。

まぁどちらにしろ重大な事故につながる可能性のある信号機故障でJRが悪くないというほうがおかしい。
327名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:11:18 ID:mNAZrCfjO
今回は、再現しても同じ現象が出て、運転士は良かったなぁ。
再現して異常が出なかったら、運転士の見落としにされてた可能性大だったな!
国交省のコメントは、運転士の信号見落としと決めつけてる気がする。
328名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:28:27 ID:BEi0c4SjO
道民はまだ冬休みらしいな
このスレみたらようわかるわ
329名無し野電車区:2009/01/16(金) 10:00:40 ID:t8I6t4310
>>300
おっと、ボローツクの悪口はそこまでだ!
330名無し野電車区:2009/01/16(金) 10:42:41 ID:stl7HygC0
閉塞区間に貨物列車いるのに注意現示してるのは整備不良以外の何ものでもないだろさすがに。
これが進行現示だったら…。まあそうならなかったのが幸いだな。

これって配線ミス・侵食かプログラムミスとかが考えられるのかな?
331名無し野電車区:2009/01/16(金) 10:55:12 ID:U7DRYkmZO
>>321
その冷房需要で使いにくい141・142・48-300の30両はハイブリ置き換え第一段としてあぼ〜んされ、ここで冷房化が末端用以外で完了するんじゃないかな。
332名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:36:34 ID:GSulA1WSO
只今、サッポロビール庭園構内で貨物列車が車両故障し立ち往生。
本線を支障しているため、千歳線の列車に遅れ発生の見込み。
333名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:49:39 ID:GSulA1WSO
重大インシデント発生かよ〜
コヒも怖いな。
いつか大事故起こすぞ、こんな体たらくじゃ。
334名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:27:24 ID:b+abDqfG0
指差称呼は徹底しておいて、確認しなきゃならん事はスルーで
本末転倒もいいところだよな。

KY活動とかより、やらなきゃならない事は必ずやろうよ。JR北海道さん
335名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:49:29 ID:tRvN0m2k0
レールと言い信号と言い、さすがに続きすぎだろう。
735はいいから、地上設備をなんとかしてくれ。w
336名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:50:34 ID:ztib3wjf0
>>330
そもそもなんで貨物が止まってたんだろうね?
吹雪かなんかの影響でその前走ってた遅れてたりでもしたんだろうか?
337名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:05:03 ID:tZAvre98O
なんかアンチがここぞとばかりにはしゃいでるな。
針小棒大に騒ぎ立ててアホか。
338名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:15:33 ID:ztib3wjf0
>>337
アンチってか、本当に重大事故起こす寸前だったんだから騒がれても仕方あるまい。
たまたま徐行運転中で普通列車(おそらく711)だったからよかったようなものの、
もし減速運転なしで特急が突っ込んでたらどうなってたと思う?
339名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:28:25 ID:54+ZW1PjO
何でもかんでもアンチと言うやつがいると聞いて。
340名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:36:58 ID:UEZ0q5YR0
>>338
信じられないミスだよ。信号という鉄道の根幹に関わる部分だし。
341名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:48:19 ID:Z8Ey/Sc60
>>253
それは全員が善人だったらの話。
その方法でも払ってくれるのであれば問題は無いけれど、払わない人が多いのよ。
だから、そう間違われないようにするためにも、自分から行くのが紳士的で望ましいということ。
342名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:50:47 ID:b+abDqfG0
アンチっていうか、
JR北海道さんを心配して言ってるのだが。
343名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:58:03 ID:oZ1fINq2P
>>131
>>251
3番4番ホームにも新型を確認
344名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:04:21 ID:stl7HygC0
>>338は信号がバグって全部進行現示になっても「軽微なミス」とか言いかねん危機感の無い輩
345名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:04:53 ID:stl7HygC0
>>337だったorz
詫びる
346名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:21:38 ID:stl7HygC0
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090116-1.pdf
当該信号機の誤配線だと。
てことは今までずっと閉塞進入後は注意現示だったのか…?
347名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:22:58 ID:3eeUush60
まぁ、ヒヤリハットですんで良かった
再発防止策をしっかりしてください
348338:2009/01/16(金) 15:34:07 ID:ztib3wjf0
>>346
信号の点検かなにかの時に誤配線して、ずっとそのままだったってことか…。
まさか設置の時からってこたぁないだろうし。
ま、なんにせよ原因分かってよかった。

>>345
どんまい。気にするな。
349名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:35:50 ID:stl7HygC0
まあ今までこの信号機を通過した列車運転士は、進行現示から何故か注意現示になってることには気づけないからな。
先頭車両が通過して1〜2秒経ってから切り替わるもんだから。

今回みたいに滝川駅の手前で列車が入線待ちにならん限り判明しえないってことか…。
350名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:48:32 ID:stl7HygC0
>>348
道新夕刊によると、そのまさかの2年前の設置から誤現示の可能性が高いとか。
むう・・・
351名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:26:03 ID:hbts8wgNO
これって停止信号でも黄色が点灯してただけみたいだから、仮に15km/h以上で突っ切ろうとしたらATS作動してたのかな?
今回の場合はたまたま10km/h程度で走ってたから信号を通過できたまでで。
352名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:41:48 ID:GSulA1WSO
>>336
滝川駅構内で、列車を抑止させて除雪作業してたみたいだよ。

それにしても、普通じゃなくて特急が突っ込んできてたら…
死傷者多数だもんな。

今件って、レール破断よりもかなり深刻じゃないか。
353名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:48:39 ID:prEyq0GUO
深刻

ただ、注意現示なら、高速で突っ込むことはないだろうが、視界がもっと悪ければ、当たっていた可能性はある。
354名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:57:28 ID:stl7HygC0
>>353
第1閉塞の見た目は注意現示でシステム中では停止現示だから、手前の第2閉塞が注意現示してるだろうしな。
だから普通列車は減速前は40km/h走行だったのか?
355名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:03:34 ID:prEyq0GUO
現示とATSとのリンクが明らかになっていないのでわからん。

ただ手前から注意であった可能性は高いだろうな。
356名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:18:09 ID:IAR6SD3z0
果たして、新幹線なんか運行させる能力あんのか、この会社
357名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:31:22 ID:Au3FM9qI0
端子板2と3の配線が間違っていたみたいだけど、
もし端子板4も間違えていたら青が現示された可能性もあるな。
滝川駅から1.4kmだからまだ特急も普通も最高速度で走っている地点なわけで・・・
恐ろしい。
358名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:34:46 ID:ztib3wjf0
>>350
……なんという。
359名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:35:42 ID:WirmDLGv0
単発IDが大はしゃぎでID変え変え、コヒ叩きか。
正直に情報開示する会社だけに苦労も大きいね。
現場の社員がかわいそう。
360名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:40:21 ID:Sb7BZ0Do0
ってか、勝手に妄想ふくらませてこんな事故になってただろうとか
適当な予想してるよな。
こんなつまらない話題よりもっと本来の話題に戻そうぜ。
361名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:41:49 ID:3eeUush60
鉄道ってこの程度のヒヤリハットなら
コヒ以外もどこもやってるだろ
大切なのは対策をしていくこと。それでも完璧には無くならないけどね
362名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:44:24 ID:aDrutSLoO
>>331
ハイブリもイマイチ見通しがはっきりしないし、実際どんなもんなんだろうね。
オンぼろがまだ生きてるうちになんとかしないとならんと思うんだが。
363名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:45:26 ID:2khwiv7I0
>>361
同意。
JR北海道だけを悪くいうのはおかしい。
アンチが面白可笑しく、さも深刻な事故が起きるかのように騒ぎ立ててるだけ。
364名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:52:17 ID:tRvN0m2k0
>>359
自己紹介乙
365名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:53:24 ID:UEZ0q5YR0
確かに騒ぎ立てるのは良くないと思うが、
「点検作業が機能していない」というのは、今回の件で決定的に問題な部分だと思う。
366名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:54:21 ID:DJVcsAYHO
今回の事故、出発信号が青になったら場内信号も黄ではなく青になっていたのか?
367名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:54:57 ID:9ZtZ1imI0
本来の話題って何すか?
368名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:56:06 ID:U+ffP1Fv0
どっちにしても正しくない信号旗ってのは恐ろしすぎるわけで
369名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:01:25 ID:stl7HygC0
>>360
重大インシデントの意味わかってる?
事故を起こして無くても、それなりには悪いんだよ。

別に徹底的に叩くわけじゃないが、点検がザルってのはちょっとねえ…。
370名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:01:38 ID:SQSLA6wH0
もう信号の話題はお開き。

これ以上続けたければこっちでやってくれ。
JR北海道に言いたいこと 5号車
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227369929/
371名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:03:41 ID:WirmDLGv0
>>369
あのさぁ、ここはJR北海道のご意見板じゃないわけ。
ここで文句言われても困るんだよ。
そんなに心配ならJRはもう乗るな。文句はコヒの公式に直接申し出るところが
載ってるからそこでやれ。
372名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:06:55 ID:stl7HygC0
>>371
じゃあ学園都市線のPDC(ポンコツディーゼルカー)の話題も地域板あたりでするべきだな。
なんのための総合スレなんだwwww
373名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:08:54 ID:WirmDLGv0
>>372
全然違うだろ。
PDCの話題はあれこれ予想するのが楽しいんだから。

あ、アンチはコヒの悪口を言えて楽しいってか。
それは370で誘導されてる隔離スレでやれよ。
374名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:10:22 ID:R7dkgXk50
まぁ、冷静に考えれば、このスレでギャーギャー喚いても
社員が出てきて謝罪したりするわけでもないんだから、
ここでこれ以上この話題を続けることは意味がないことだな。
375名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:11:23 ID:stl7HygC0
>>373
信号機故障の話するだけでアンチか。おめでたいな。
アンチは>>147みたいな連中だろ
376名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:12:40 ID:cibWZa1T0
流れ悪いから、新函館開業までの札幌圏・都市間輸送をどうするかの話続けようぜww

PDCとか711とか、183の初期車とか
377名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:13:26 ID:3eeUush60
お前ら喧嘩すんなw
378名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:15:00 ID:H0ISbk960
>>376
学園都市線 現状通り
函館本線 小樽〜長万部 廃止
小樽〜岩見沢現状通り
スーパーカムイは東京からの「ほくと」に連絡したダイヤに
千歳線 廃止
379名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:17:07 ID:uTB7qmQg0
>>147=ID:stl7HygC0
車掌にキセルを見つかったのが悔しくて、逆恨みで信号機故障を
取り上げてるアンチ
380名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:17:36 ID:stl7HygC0
>>378
千歳線廃止してどうするwwww
いくら航空機優位が崩れるとしても、地域輸送だの貨物だのがあるだろ
381名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:19:31 ID:qT/J8peL0
俺が恐れてるのは山線の赤字区間を三セク化して残すっていう風になった場合に
採算取れるようにするため、黒字区間の札幌〜小樽も三セクに渡されるのでは
ないかということだ
382名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:39:20 ID:WirmDLGv0
急に静かになったな。やはり一人のアンチが騒いでただけか。
383名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:44:42 ID:stl7HygC0
>>382
あんたしつこいね。自分で話切っといてむしかえすなよ。
アンチアンチうるさいからこっちも信号機の話してないのに。
今は楽しく新幹線到来後の話をしてんだからさ。ね?
384名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:49:59 ID:EBKEd6T20
>>382
信号の話題が出てた頃はID見る限り少なくとも3人がこの話題に乗ってたと思うが。
全部同一人物だって言うのは流石に無理があるだろ。
385名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:55:03 ID:OyF7ihex0
新幹線完成してからの話はあまりに先すぎるわ。
もっと目の前のことに目を向けよう。

ってことで、PDCの話や、48-300の話、711、181の初期車の話でおk。


あまりに流れ悪いから、ずっとこっちに振替えようとしてたのは俺さ。
386名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:56:55 ID:OyF7ihex0
俺のレスに対するアンカーが異常に少ない件についてw
387名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:57:46 ID:RjPPx2vGO
今日見たら釧路のキサロハが無くなっていた!解体されたのですか?
388名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:00:21 ID:stl7HygC0
>>381
たとえなったとしても、千歳線・函館本線(札幌以東)と相互乗り入れしてくれるなら悪くも無いかな・・・。
389名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:00:23 ID:b+abDqfG0
俺は単発では無いぞ。
390名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:20:17 ID:U7DRYkmZO
>>387
勿論解体の可能性は当然ある。
ただRFに出ていたはまなすへのキサロハ転用説が本当ならば、この時期から改造しないと年内にするであろう改正には間に合わない。
391名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:25:19 ID:yfiMTkrPO
>>378
札幌市北広島区の方々が熱心に通勤・通学に利用していますし、恵庭や千歳も(JR北海道が指定する)札幌圏の外の駅と比べて相当多いので、千歳線廃止は無いでしょう。特急や快速エアポートの調整はあるでしょうけど。
392名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:29:32 ID:V1NErtm/0
>>387
なんと!情報サンクス!!
明日釧路行くついでに初めてお目にかかろうと思ってたが・・・
393名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:32:02 ID:S994p/Qo0
>>338
前提がおかしい。

黄信号で時速10キロで走行していたのなら、特急だって時速10キロだろ?

>>337の言う「針小棒大」がまさに>>338だな。
394名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:34:32 ID:S994p/Qo0
つうか、BCの厨房バス社員は勤務中に2ch閲覧するな!
395名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:38:35 ID:6HnoCgmJO
閉塞信号機ならロング地上子だけで直下ATS地上子は無いはずだから、
ATS関係が正常だったとしても問題の信号機の約600m手前でジリジリキンコンキンコンとなるだけ。

ロング地上子の位置から問題の信号機が直接見えるかどうかは知らないが、
鳴動した後に初めて信号現示が確認できたのなら、ウテシは信号が赤から黄に変わったと認識して
キンコンキンコンを止めて45か55km/hで信号機を通過してしまうだろうな。
396名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:47:41 ID:IAR6SD3z0
新幹線開業したからって 山線はどんな影響受ける?
「北斗」の乗客が3分の2になってしまう海線のほうが大きな影響受けるだろ?
並行在来線問題が起こるのは、海線のほうだぜ、ハゲ!
397名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:07:53 ID:LAXDmQCm0
信号絡みの話しだけど。
前に乗った江別行き普通列車(721の最前部デッキから見てた)は
厚別特急退避で江別4番線着だったけど
厚別場内注意・江別場内警戒が現示なのに、共に場内信号通過時は
45km/h・25km/hを大幅に超えていた。

両駅3番線発着列車なら当たり前な速度でも、ATSのベルが鳴りまくりだったし
恐怖を感じてしまった。
398名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:08:28 ID:q0P5gcIr0
>>395
滝川で貨物を待避させる前提だったとすると、進行現示にならないと再加速しない。
注意現示のままだとまだ逃げ切っていないってことだから。のろのろ走らせて場内まで
向かって、その間に場内が進行現示になって始めて加速、停車っていう流れになる。

まぁ、それでも危なかった。
吹雪いてたし、貨物の尾灯なんて場所が悪くて目立たないから、何かある、と思って、よく
止めたと思う。そのまま25キロくらいで走らせていたら間に合わなかった。

>>396
山線はあぼーん予定。
千歳線はソマで存置。
室蘭線は申し訳ないがわからん。
399名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:12:16 ID:q0P5gcIr0
>>397
ベルはどの道鳴るから仕方ない。
速度超過についてはここに書いても妄想だのなんだの荒れるだけだから。w
それこそ形態で撮って会社に送るしか仕方ないだろうな。
400名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:13:23 ID:Au3FM9qI0
>>398
室蘭線は苫小牧〜東室蘭・室蘭は札幌への需要が多いから大丈夫だと思うけど、
東室蘭〜長万部はあぼーんかもね。
401397:2009/01/16(金) 20:20:47 ID:LAXDmQCm0
>>399
と同時に注意・警戒現示信号の直下でもベルが鳴ることに初めて気づいた。
402名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:23:25 ID:q0P5gcIr0
>>401
鳴動点がたまたまそこにあるだけだからじゃないか?
403名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:35:56 ID:UEZ0q5YR0
貨物はどうすんの?
404名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:37:21 ID:stl7HygC0
>>401
大抵の停車駅の地上子踏めばATSのベル鳴るんじゃなかったっけ?
あと札幌駅の場内信号が注意・警戒現示の場合も、カッチリ守るウテシとさほど落とさないウテシがいる。
そんなもんなんじゃない?

札幌場内信号が警戒ってどういう時だろ?ポイント渡りまくる場合とか?
405名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:46:21 ID:zv//5vuK0
JR北のプレスリリース(pdf)に普通列車の時速の記述が見つからないから、web記事の抜書き

道新 > 社会
JR函館線ニアミス 原因は信号誤配線 2年前交換、点検でも見落とす(01/16 16:11)
トラブルが起きた当時、JRの指令センターでは信号の異常を確認できず、普通列車の男性運転士(23)が
貨物列車の約四百メートル手前で障害物らしきものがあるのを発見して時速四十キロから十キロに減速し、
直後に貨物列車と確認、ブレーキで衝突を回避していた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/141157.html

毎日 > 北海道
事故:配線ミスで赤に変わらず 滝川の函館線信号機トラブルでJRが会見 2009年1月16日 13時17分
普通列車の運転士は降雪の中を時速110キロで走行。滝川駅約1キロ手前の黄信号で50キロに減速、
貨物列車の手前約400メートルで異常に気づいて急ブレーキをかけたという。
ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20090116hog00m040003000c.html

読売 > 北海道
列車緊急停止、原因は信号機の誤配線 2009年1月16日
黄信号では列車速度が時速55キロに制限されるが、15日は悪天候のため、運転士が時速10キロまで
落として運行していた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090116-OYT8T00585.htm
406名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:48:43 ID:stl7HygC0
毎日が鉄道嫌いなのが良くわかった
407名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:49:08 ID:y1Rfe/d90
新製電車は、721系8次車のような内装でいいと思うが、
2×1の配列にして欲しい。2×2だと通路に大型荷物を置けないのと、
座席に荷物置いて一人占めする人がいるから。
JR西の関空快速のような感じを希望。
408名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:49:11 ID:q0P5gcIr0
711は最高100キロ
注意は45キロなんだが・・・

道新が一番リアリティありそうだ
運転士GJ、信通ダメダメっていうことかな?
409397:2009/01/16(金) 20:50:44 ID:LAXDmQCm0
>>402
両駅共に制限内で進入した時はホームの近くでしか鳴らなかった。

397の時は場内信号直下でも鳴ってたから、そこで鳴るのが初めて知ったと言うか・・

410名無し野運転所:2009/01/16(金) 21:05:25 ID:GFPkGtWH0
>408 711は最高速110km/h、注意現示は線区によって速度が違うよ。
今回、たまたま45で走れる注意現示にも関わらず、たまたま、前方の障害物を視認できたから良かったけど、
充分怪我人多発程度の可能性はあった訳だし、猛省はして欲しいな。


…まぁ2年間放置される程度に危険が大したこと無い、なんて穿った言い方も出来ると思うけど。

で、今回の件を期にATS-Ps位閉塞信号がある区間に入れた方が良いんじゃ…、なんて思ったり。
411名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:14:06 ID:fMlZM7sJ0
だれか、当該貨物わかる人いる?
予想では高速貨物1080列車だと思うんだけど
412名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:25:49 ID:q0P5gcIr0
>>410
そうなのか??
習ったのとは違うなw


確かにレール破断のときは信号が赤になるっていうフェイルセーフが働いたわけだが、今回は
その逆だったわけで、正直怖い話ではあると思う。
413名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:34:29 ID:UEZ0q5YR0
NHKローカルがしつこく取り上げている。
運輸安全委員会の担当官や函館高専の教授のコメントを流している。
レール破断の例ではなく、当直駅員の寝坊やオーバーランと同列の扱いだ。
要するに「チェック機能の不全」を問題としている。
414名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:38:22 ID:q0P5gcIr0
寝坊と一緒にするのは・・・w

ただ、今回はドウデンがミスって、それを信通がチェックできなかった。
何のための検査なんだ?ってことになってしまうなぁ。
もう、検査担当はわかっているだろうから、本人は針のむしろだろうな・・・。
415名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:06:49 ID:stl7HygC0
>>410
線区なのか?会社ごとじゃないの?
本州JRなら路線の長さ考えたら線区ごとかもしれんが…。
すくなくとも小樽-札幌-旭川、千歳線は共通じゃない?
416名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:10:56 ID:tRvN0m2k0
コヒは全部55km/hだろう
札幌近郊で55だから、他も同じかと
417名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:11:16 ID:ugtT3Y7f0
新旭川駅のホームに国道39号へ通ずる歩道橋を設置汁!
スガイディノスに行くのに遠回りだ!
418名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:12:02 ID:q0P5gcIr0
減速75
注意45
警戒25
じゃなかったっけ??
419名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:29:24 ID:stl7HygC0
http://sylph.lib.net/trainsim/kanko.htm
ここに書いてるのは55らしいね
420名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:43:16 ID:q0P5gcIr0
>>419
thx
421名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:16:00 ID:QPw/Kq4X0
>>411
正解
422名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:37:00 ID:mN+2Z/mv0
>>410

宗谷線特急列車無閉塞運転以来の重大事案だな。
423名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:39:47 ID:7kzdB6qk0
>>405
毎日www
424名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:42:29 ID:zv//5vuK0
>>298
毎日 > 北海道
JR北海道:国内初の鉄道用バイオトイレ 釧網線で31日から試験的運用 /北海道 2009年1月16日
(※pdfに載っていなかった箇所)
容量330リットルの処理槽を客車の下部に設置。1時間に10人程度が利用しても、1年間はそのまま
使用可能という。バイオトイレを設置した客車は観光列車として来春まで1年間、運行して処理能力や
改良点などをチェック。他の車両にも設置するか検討する。開発費は約600万円。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090116ddlk01040174000c.html
425名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:55:07 ID:zv//5vuK0
>>408
各紙取捨選択した記事で道新が詳しいと思うけど、運転士が23才ってどんなキャリアなんだろう
(団塊の世代の一斉退職が絡んでいるんだろうけど)

※ちょうど3年前のJR北の団塊の世代の一斉退職の対応
★☆JR北海道総合スレッドPART33☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/776
> JR北海道は(2006年)4月から、専門知識が豊富なOBや定年を迎えた社員計約400人を
> 再雇用し、若い運転士などの教育にあたらせる。

>>411
あたり
JR貨物・北海道支社 HP
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/service/daiya.htm#旭川(北旭川駅)発貨物列車時刻表
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/140988.html
北旭川駅発札幌貨物ターミナル駅行きの貨物列車(十二両編成)
>346のpdfから列車長約240m
426名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:07:46 ID:ajC76AAKO
注意信号、指定線区は55km/h、その他45km/hですよ。
427名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:09:42 ID:bX+45T5n0
指定線区って??
428名無し野電車区:2009/01/17(土) 01:12:59 ID:0c4CwqcFO
>>393
事の重みが分かってないな。

速度は10km/h。
たかが10キロかもしれないけど、先にいる貨物までの距離は250m。
人間が走る程度の速さとはいえ、あと何秒か気づくのが遅ければ、追突だぞ。
おまけに荒天とあったわけだし、視界不良でかなり危険な状況だったわけだし。
429名無し野電車区:2009/01/17(土) 01:24:12 ID:2iLKGz7R0
>>428

補足: 今回、誤配線により、停止現示が注意現示となっていたわけだが、

誤配線の仕方によって、停止現示が進行現示になる
可能性もあり得た。
430名無し野電車区:2009/01/17(土) 03:00:03 ID:O0Uh7j4N0
間違えればどんな可能性だってあるけどさ。従わなきゃいけない物が正しくないWかもWしれない中で、乗客の命背負って運転してる運転手頑張れ
431名無し野電車区:2009/01/17(土) 03:01:38 ID:NPDm2zTx0
>>429
テロリストが工作員として工事担当者に紛れ込んでいたら、
故意にそうしたかもね
432名無し野電車区:2009/01/17(土) 05:58:33 ID:0c4CwqcFO
まさか一日散歩きっぷの値段が値上がりするなんてことあったら、死んでしまうわ。
あと、北海道フリーパスのグリーン車用がなくなるなんてこと、ないよね。
433名無し野電車区:2009/01/17(土) 06:04:57 ID:NbxWCUwvO

もう情報出回ってるのか!
434名無し野電車区:2009/01/17(土) 06:05:13 ID:BeMlnn1H0
>>432
グリーン用なんて道内夜行が無くなった時点で価値が無くなるだろ
435名無し野電車区:2009/01/17(土) 08:37:01 ID:StgFCrcjO
それこそ、嫌なら使わなければいいってことか?(笑)
436名無し野電車区:2009/01/17(土) 10:59:07 ID:0c4CwqcFO
今回の重大インシデントの事象だけど、これがもし単線区間で誤配線やってたら、さらに危険だった?
437名無し野電車区:2009/01/17(土) 11:05:11 ID:sdhkZoQoO
>>436
例えば60km/h同士だったら…ガクブル
438名無し野電車区:2009/01/17(土) 11:29:50 ID:KqHw3BMr0
>>436
そうだろうな、信楽高原鉄道のような大変な事故なってたろうな。

視界が悪かったらしいが運転士はよく気づいて対処したよ。
それにしても最近よく発生するレール破断といい、信号の配線不良といい
JR北海道はたるんでるぞ!マジで気いつけろよ!
439名無し野電車区:2009/01/17(土) 11:45:44 ID:qo+iXJA90
またdionが暴れているのか
440名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:09:03 ID:2Q6MDnpz0
空知の保線はたるみきってるんじゃないの?
誤配線は二年くらい前からのものだっていうし
二年前だっけ?美唄の辺りで通勤列車が遭難したのは

国道がすぐ脇を並走してる区間で朝まで乗客が毛布も何も泣く缶詰だなんて冗談じゃない
その当時の保線が配線ミス
重大事件が二つも重なっちゃどうしようもないな
責任者をきちんと公表して厳正に懲戒処分だ
441名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:28:58 ID:ZYBDh/lyO
>>440
その件は、平行する12号線でもトレーラーが道塞いでまともに走れなかった上に、
国道から線路へのアプローチもスノーモービルじゃなきゃ無理な状況で、
通電があったことを考えればむしろ最善の対応だった。

札幌でひと冬程度越したくらいで北海道の冬の厳しさの全てを知った気になってた本州出身の北大生がここで騒いでいただけ。
442名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:29:46 ID:StgFCrcjO
保線じゃねぇ
信通だ

そんな違いもわかんない奴が書くから荒れるんだ

美唄の状況も知らんくせに、また何年か前の繰り返しか?
443名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:33:11 ID:RLHiYwv70
コヒの補充券って誰か集めてる人居る?
コヒはよく補充券出すイメージあるから
希少価値はないのかな
444名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:47:35 ID:rEsjLfT20
また美唄か・・・
445名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:59:33 ID:5COOUgoM0
>>440
その件、詳細良く知らないんだ。kwsk
446名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:15:53 ID:Z9svhuUw0
>>445
過去ログ嫁。また蒸し返しになる。

>>428-429
それは批判の為の仮定であり、事故を検証する上では全く無意味。

どこぞの誰かみたいに批判するなとは言わないけど、いい加減収束させて欲しい。
他に話題が無いコヒとはいえ、
いつ見ても同じ人が同じ理論を繰り返し書いてるのは気持ち悪くないか?
447名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:19:35 ID:2Q6MDnpz0
>>441は全部ウソ
まずこれが作り話→「平行する12号線でもトレーラーが道塞いでまともに走れなかった上に」
夜の21時くらいから朝までずーっと12号が閉鎖してただなんてウソもいい所
びゅんびゅん通ってましたよw

それからこれもうそ→「国道から線路へのアプローチもスノーモービルじゃなきゃ無理」
空知管内にいたけど、他の場所じゃ星も見えてたしな
いくら空知が5-10キロ程度で地吹雪があったりころころ天候が変わるといっても
21時くらいに遭難して朝まで毛布すら届けられなかったというのは単なる怠慢
除雪車のロータリーで上り線から接近して横に乗り付ければよかっただけ

まさか除雪のロータリーすら通れなかったとかいうのか?それも朝まで?w



そういう怠慢の部署だから重大な事故に直結する配線ミスも二年間もほったらかし
責任者を公表して厳正な処分を求めるよ
二件も重なったらもう駄目だな

441は間抜けな組合員ケッテーイw
448名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:24:58 ID:StgFCrcjO
元気があっていいが、保線と信通の違いがわからん奴が何を吠えたところで信憑性はゼロだと思うぞ
449名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:32:24 ID:jf3S168t0
>>447
安価ミス?>>440だよね?
事実はどうなのか知らんが>>440>>447を見比べると貴殿の方が分が悪いw
450名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:37:34 ID:jf3S168t0
当方、先週の釧路の嵐を体験したが、
半日程度吹き荒んで身動きが取れないってのは実際十分有りうるね。
身内の社員とはいえあれと同じような状況で外に出すような会社があれば、
逆に社会的に非難されるべきだ。
危険すぎるし作業の効率も上がらない、というか0に等しいだろ。

>>447は食糧や毛布を何に入れて運ぶと想定しているのか知らないけどさ。
451名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:38:16 ID:rEsjLfT20
ゼロどころかマイナスかもね
452名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:42:09 ID:Z9svhuUw0
ほらもう言わんこっちゃない・・・
453名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:45:50 ID:b5WfLa6JO
ヒューマンエラーと、その対策を行なっていないのは昔から。
事実上の親会社が、警告書連発を無視して、やれエキナカ、やれ水禍だと副業にご熱心だからな。
454名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:46:50 ID:2Q6MDnpz0
結局どうのこうの弁解しても、
すぐ隣りを国道が走ってる、しかも準市街地のようなところで、
夜の初めの通勤列車を判断ミスで吹きだまりに突っ込ませて朝まで遭難させたこと
そして朝まで差し入れすら出来なかったやる気の無さはどうやってもリカバーできない
これはとても恥ずかしいこと

そして同じ時期の同じ線区で今度は重大事故直結の配線ミス
それも二年も放置


二つも重なったら
どうしようもねーじゃんこれじゃ

安全を売る職場なんだから結果責任だよ
四の五の言ってないで現場の責任者の厳正な処分は当然だ
455名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:48:45 ID:C5zvaS9b0
>>450
外には出るよw
地震であろうと洪水であろうと関係なく。
マジメに話すと、やっぱお客さま優先だからさw

ただ、あのときは道路もダメ、なんとか行き着いても、列車の明かりは見えるけれど、猛吹雪で近づけない状況。
排モ出して横付けすれば、なんて書いてあったけど、そんなのとっくのとうに検討している。
鉄道は一次元の乗り物なんで、現地に行くまでに不転があれば、排モとはいえ、先に進めないからな。

まぁ、人為ミスと自然災害を一緒にするのはさすがにどうかと思うぞ。
少なくとも、保線と信通の違いくらいはわかるのに批判されたいもんだw

そんなに粘着するってことは、クレペリンで落とされた口かなw
456名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:52:51 ID:StgFCrcjO
つか、美唄ネタは荒れるんで
粘着はスルーすればいいことだ
吠えさせておけ
457名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:53:20 ID:culMr0jz0
つまんねぇ言い合いスレに成り下がったな
建設的なことも書けよ
458名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:56:09 ID:sbujnIuP0
>>455
なんとか行き着けたというのなら先週の釧路ほど酷くなかったかもしれないけどさ。
車両に通電されてたんなら下手に動く状況じゃなかったと思うよ。
こういうご時世だし、建前上「お客様優先」になるのは仕方ないことだけど、
下手に社員が二次遭難でもしようものならそれこそマスコミの格好の餌食だ。
459名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:58:18 ID:sbujnIuP0
あり?ID変わってる・・・>>458>>450と同一人物ですw
460名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:00:13 ID:C5zvaS9b0
ま、スルーだ
461名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:02:11 ID:FQsBAXUU0
>>450
先週の釧路の嵐?
そんなのあったっけ?
道路通行止めもなかったし、野上も釧北も開いてたし、
あの程度で嵐なら北海道では生活できんよ。
462名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:20:44 ID:Z9svhuUw0
と、道外者が申しております、か?w
463名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:23:03 ID:C5zvaS9b0
重い雪だったよな
一番酷かったのは日高と十勝南部だったが
464名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:47:55 ID:0c4CwqcFO
>>440
責任者は「鉄道事業本部長」です。

ただ、あの防護無線の夜に桑園の居酒屋で飲みまくって名刺配りに勤しんでたような男だけどな。

レール破断で自殺させられた本社社員いたけど、信号誤配線でまた死者出るのかな。
そうでないと思いたいけど。
465名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:52:44 ID:yAZExkfJO
危機管理が出来ていないのがコヒクオリティー
466名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:00:43 ID:3SGxtke80
>>464
これ嘘だったら個人を特定できるし
名誉毀損で訴えられてもおかしくないレベルだよね
書き込み携帯だしすぐ特定されるし。最近の2chは普通にすぐに逮捕されるのに
467名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:05:01 ID:kzrgr25K0
美唄の件については、吹き溜まりやら何やらある中
真っ暗な夜に下手に外に出して線路を歩かせるより
トイレもある、おまけに暖房もあって暖かい安全な列車の中で夜を明かすことにさせたのは
別に判断としては悪いことでは無いと思うんだが
そう思ってるのは俺だけ?

この流れでこんなこと書くと擁護厨とか社員乙とか言われそうだが
擁護でもなんでもなく、率直に思った疑問なので
批判している人の意見が聞きたい。
468名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:17:27 ID:StgFCrcjO
気持ちはわかるが、荒れるからここに書かない方がいい
469名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:40:35 ID:FQsBAXUU0
>>467
どうせ無理に動かしたって全線麻痺しているからそのままでもいいべさって事だよ。
でも彼らは中のことで必死で自分しか見えてなくって、実際回りを見えてる一般人からしたら
何で道路動いているのにあんなところでビバークしてんの?w
て感じだったので、乗客がなんまら怒ったって事だよ。多分w
470名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:08:00 ID:6yb6D9Wr0
苫小牧行きのスーパーカムイ、キボンヌ。
471名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:21:23 ID:Xy6/gide0
スーパー宗谷とスーパーとかち廃止して261でスーパーオホーツク、キボンヌ。
472名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:40:16 ID:JYVYF0qT0
函館―<函館南線>―長万部―<後志線>―小樽―<函館北線>―旭川
   幹    線     地方交通線    幹    線     
473名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:40:56 ID:SoT8dsOz0
美唄の遭難事件の日は高速が終夜閉鎖になっていない程度のもんだったからな
猛吹雪とか勝手に作り上げていってる辺りがイタイ
吹きだまりに突っ込んだ程度で朝まで遭難
吹雪が厳しかったのもほんの数時間なのに
朝まで毛布すら差し入れできなかったのは単に現場の怠慢

そしてその怠慢が今回の信号の誤配信に繋がる

こんなものにフォローもできるわけがない
えらいさんではなくて現場の社員がgdgdでたるんでるだけのこと
反省しろよ
474名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:44:16 ID:OL8WtvSB0
次はJR北海道で大事故が起こるとかどこかで言われていた
気がするけど、本当に大丈夫か?
475名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:04:21 ID:Z9svhuUw0
>>473
ロリパン和尚、乙。
476名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:09:47 ID:BpZljHnUO
>>473
現場の状況も知らないような奴が、己の妄想で偉そうにモノを語るな。
そういう奴に限って、吹きだまりに突っ込んだ「程度」みたいに
己の妄想や、「吹き溜まり程度ならすぐ運行再開できるはずだ」みたいな思い込みで何でもかんでも判断する。

現場の状況や天候を見に行ったわけでもないような奴が
自分の想像や思い込みを根拠に
あれこれ言うのは、見ていて非常に滑稽だ。
批判するのはいいが、中身のない批判とはまさにこのこと。
477名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:14:01 ID:vDejwRrcO
そもそも、このスレのカテゴリーは趣味の鉄道なんだから会社の経営体質云々については書くべきではないだろ
478名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:17:40 ID:kzrgr25K0
>>469
すまんが、中の乗客がどう思ったかという意見は聞いてないんだが・・・。
多分wとか言われても返答に困る。
479名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:18:11 ID:FQsBAXUU0
いや、そういう場合はJR北海道で救助する事が困難なら、
自衛隊にでも救助要請するとかいろいろ策はあったでしょ、
そのような人命に係わる重要な事を怠った事が批判の対象なんだと思うが。

吹雪いてる。吹き溜まりだ。突っ込んでる。動かない。放置だな。
これじゃあダメだろw
その後に、放置だが、救助しよう。食い物や暖は取れるかな?
これぐらいの事馬鹿でも考え付くだろ。
何度も言うが、動かないのはしょうがない事だよ、その後はどうしたのかが問題なんだよ。
480名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:20:20 ID:kLl08ML90
>>477は コヒ工作員認定
481名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:29:53 ID:kzrgr25K0
>>479
>そのような人命に係わる重要な事を怠った事

>吹雪いてる。吹き溜まりだ。突っ込んでる。動かない。放置だな。
>これじゃあダメだろw

そう言うけども、明るいときならまだしも、夜間の真っ只中、吹き溜まりやら何やらある中で
車内で夜を明かしたのを、放置と呼ぶべきかな?
人命に関わる重要な事を怠ったと言うが、車内なら安全だし、パンタグラフが上がっている以上暖も取れる。
人命に関わるような事象が起こるとは思わない。
暗闇の中急いで救助するのも悪いとは言わないけど、明るくなってある程度見通せるようになるまで安全な車内で待って、
それから救助なり運行再開作業するなりする、というのは
判断としてはおかしいとは思わないんだけどな。
482名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:34:15 ID:rEsjLfT20
ある意味得策とも思えるが
483名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:40:05 ID:FQsBAXUU0
>>481
確かにそれもわかるが、
その場合は手一杯の食い物と酒とタバコ毛布位は差し入れして、ご機嫌取らないとダメだよ。
あの時の印象悪いから何時までたっても言われるんだよ。
タダでさえ小うるさい世の中なのに詰めが甘すぎる。
484名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:44:53 ID:KO59yYtz0
自衛隊と言えば石勝線でおおぞらがひっくり返った時に出たな。
美唄の場合、怪我人がいるわけでもなく電気も通っていたので、
車内ビバークは問題ないだろ。
485名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:49:11 ID:kzrgr25K0
>>483
食べ物はわかるが、車内で酒と煙草かよw
ご機嫌取り・・・まあいいか。
486名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:51:21 ID:ra76kcqu0
リア充はしつこいな
487名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:51:59 ID:ns8NxSUN0
すっかりアンチに乗っ取られてしまったな。
488名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:58:03 ID:FQsBAXUU0
車で通行止めの場合は(R243虹別等)自衛隊さんが即効助けに来てくれるよ。

俺はね、車内ビバークも、運行打ち切りも大いに賛成派なんだよ。
タダね、その中でうるっせー馬鹿客居るからそれを侮るなという事がいいたいだけなの。
現状の中でワザとネガティブになって徹底的に後から突付かれそうなところを洗い出し、
対策を練ることがJRの運転士や車掌に命令している人間の役目だろと。
都合悪ければ運転士の給料高いとか言い出しやがって、実際危機管理も出来てねー事務方の方が
よっぽど給料泥棒だと思うが。外に出れない環境で運転士・車掌にどうすれって言うんだよ?

今回だって運転士のおかげで事故防げたんだし感謝すれっての。
489名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:06:12 ID:3G3Sk/TF0
世界的に運転士GJな週間だったな。

良いではないか。
490名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:04:11 ID:sJPJ0tdN0
運転士っていろいろ大変なんだな。ほんと。

にしても今週はこのスレ伸び早すぎだろ。
491名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:54:45 ID:Z+HqDcxJ0
>>487

重大インシデントを犯したんだから
こんなもんでしょ・・・、諦めなさい。
492名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:29:07 ID:wRFaYnn80
>>491
やはり正義漢ぶってたけど、正体はアンチだったか。
いい加減にしろよ。
493名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:40:00 ID:WkO+UyMB0
ID:2Q6MDnpz0
これってその当時も散々ウソばら撒いたクズ?
494名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:54:40 ID:Z+HqDcxJ0
>>492

こういうことをしたときまで
JR北海道を貶したらいけないとしたら
それはお間抜けもいいところだろ・・・。
495名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:25:20 ID:oboKgSMg0
>>470
旭川〜苫小牧の需要なんてゼロに等しい
素直に札幌で乗り換えろ
496名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:59:17 ID:201VVwiPO
>>494
同感だな。
497名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:32:38 ID:Y4gBJD460
キセルし損ねた>>147が、何かにかこつけてまだ騒いでるのか。
はんかくさいから早くお前自体が消えてなくなれい!
つか引きこもりの騒ぐ場所はここぢゃねえよカスが。
498名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:36:45 ID:4/fNtP9a0
まあ、信号の件はともかく、今更済んでしまった事を蒸し返すのはどうかと思うがね。
499名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:49:29 ID:Y4gBJD460
2年前の美唄の件も信号の件もキセルの件もすべて一人のキチガイが
騒いでるだけだから、こいつが抹消されればすべて解決だ。
独裁者用スイッチ、ちょっと貸してくれ。
500名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:53:56 ID:4/fNtP9a0
>>499
信号の件は違うだろ…。
501名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:18:14 ID:QMv0F1c70
>>499
おまえもなかなかの幸せ回路してるな。
502名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:41:53 ID:Csfeb94MO
コヒ版高橋恒太だな
503名無し野電車区:2009/01/18(日) 01:12:47 ID:5+SjiREQ0
ここはいつから罵倒合戦のスレになったの?
504名無し野電車区:2009/01/18(日) 01:18:14 ID:5+SjiREQ0
ワンマン列車の放送の声の人って、中央バスの放送の声の人に似てるっぽい。
505名無し野電車区:2009/01/18(日) 02:40:09 ID:JBjghRap0
つだえーじ ではない。
506名無し野電車区:2009/01/18(日) 08:06:54 ID:PhawgNQuO
>>504
中央バスは営業所によって声の主が違うが、コヒのワンマンと同一なのは札幌北営業所かと。
定かではないのだが。
507名無し野電車区:2009/01/18(日) 08:37:06 ID:9fIAhoZF0
うるさいから事故の事はそろそろ別スレ立ててやれよ。
508名無し野電車区:2009/01/18(日) 09:10:15 ID:TGR83J/cO
741系じゃなくて735系になるのは何故だろう
509名無し野電車区:2009/01/18(日) 09:19:17 ID:IKBZjVRO0
>>508
1→5→9って特急方式にしようとしてるっぽい。
でも、今までとは違うよな。
510名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:14:02 ID:AsaXK5qR0
と、現場の怠慢社員の>>488がおだってまーっすw
511名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:14:42 ID:AsaXK5qR0
運転士や車掌の給料なんてガッツリ引いてやって全然かまわない
512名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:52:23 ID:Buf4q/vD0
グータラ内勤社員がまた出てきたな
513名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:42:55 ID:UEwMcKAW0
>>511 ただでさえ安いのに勘弁してください
514名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:47:06 ID:rCKz0snh0
このスレのアンチの正体はコヒに就職できなかったことを根に持って
コヒ社員を羨んでいる自宅警備員
515名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:56:15 ID:SQ79YZY30
確かにJR北海道と言えば、就職人気企業の上位常連だし
超一流企業だからそういう奴がいても不思議ではないな。
新幹線建設も決定で一生安泰だし。
516名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:58:13 ID:QMv0F1c70
そうやって考えたらJR四国は大変だな

JR各社がIC導入してるってのに、JR四国はやっと改札機導入という次元ってのもアレだが
517名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:08:19 ID:Ed1FkouR0
>>515
中に入ってビックリさw

俺は自衛隊の技官に素直に入ってれば良かったと今は思う。
518名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:18:22 ID:NVbf5zoX0
>>515
超一流企業
超一流企業
超一流企業

数多ある超一流の上ってなんていえばいいんだ?w
519名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:29:07 ID:u1LTBUB90
本当にどうでもいい事しか話題にならなくなったな
520名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:35:37 ID:vnB89nFT0
>>519
同感。
お前の発言なんかどうでもいい事の典型だよな。
521名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:38:01 ID:Zx+Y9K8y0
キセルし損ねた>>147が、何かにかこつけてまだ騒いでるのか。
はんかくさいから早くお前自体が消えてなくなれい!
つか引きこもりの騒ぐ場所はここぢゃねえよカスが。
522名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:47:20 ID:/vTE91bl0
元公社の逝かれっぷりは異常w
タバコ・電話・郵便・鉄道・・・どれも碌なもんじゃねぇ
523名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:47:42 ID:QMv0F1c70
>>521
落ち着けwwww
524名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:56:27 ID:Buf4q/vD0
>>522
お前ほどじゃないけどな
525名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:05:21 ID:WKglx6m20
>>495
違うぞ、栗山・追分経由のことを言ってるんだ。
526名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:11:06 ID:WKglx6m20
束日本が寝台特急用EF510購入予定。

コヒもDF200購入しろ。
527名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:36:58 ID:/vTE91bl0
>>524
あんた誰だか分かったわw
528名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:02:15 ID:H8Ks/c1n0
>>517
自衛隊はもっと駄目だろw(特に陸自)
話に聞いただけだがひでえもんだぞ。
529名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:14:33 ID:MGc44iqn0
>>528
有事の際の人柱なんだ。安心しろ。
530名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:41:06 ID:PhawgNQuO
>>526
束は貨物牽引絡みもあるから投入する訳で、夜行しか牽かないコヒが投入することはないな。
あるとすれば鴨機をリースするくらいだがこれまた難しい。
531名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:02:41 ID:Buf4q/vD0
>>527
そうかそうか、ぜひ晒してくれ
532名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:17:54 ID:QMv0F1c70
>>530
機関車ってJR貨物とJR東日本で共有してる車両あるの?
533名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:23:07 ID:S49g/sUL0
コヒも本格的に蛙くんを導入して人員削減に取り組んでもらいたいな。
束の実質小会社なんだから、ノウハウを分けてもらえ。
534名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:21:05 ID:xwaxFnzlO
>>522
日本国有鉄道、であって日本国営鉄道だったわけじゃないんだが。
535名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:28:28 ID:xllzpu7/0
>>533
買えぬクソほど使えないもんはないよw
まだ束の指定席券売機を2〜3台設置した方がいい。
536名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:38:26 ID:oJewXCzE0
北舟岡-豊浦間 CTC不具合
537名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:26:29 ID:sWl4Hyjx0
>>534
522には、元公社って書いてるじゃん。
旧国鉄が三公社の一つだった事は間違いではない。
538名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:56:28 ID:5TaNW2xl0
age
539名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:02:14 ID:NSCQOGtl0
>>537
3公社5現業と言う表現が
昔々には有りました。

自民党がぶっ壊したかった物は此れですこれ

破壊成功したため、この状況
540名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:52:18 ID:phu9mJKG0
スレチオンパレード
541名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:42:39 ID:Ed1FkouR0
>>528
自衛隊じゃなくて技官だよ。
542名無し野電車区:2009/01/19(月) 03:02:32 ID:TTlyCtxp0
そろそろHPの完全再開しろ
543名無し野電車区:2009/01/19(月) 07:33:13 ID:LtPmnJqf0
>>542
このスレは批判・意見は禁止となっている。
意見があるなら公式にいくか、意見スレへいけ。
544名無し野電車区:2009/01/19(月) 08:08:16 ID:TTlyCtxp0
ごめんなさい
545名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:17:32 ID:us6qpsZv0
>>504
似てるんじゃなくて一緒だ
ワンマン列車の放送は中央バス系のファーストソニック(「ぴりかる」の会社)だ
546名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:27:01 ID:HwuszoFz0
このスレが批判・意見禁止になったのは
特定住人による同意だから無視していいよ
自由に話せばいい
嫌な話はスルーすればいいだけ
547名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:54:29 ID:l6/VPZFT0
また信号で事故
今度は空知じゃないけどね
548名無し野電車区:2009/01/19(月) 10:13:49 ID:4Z7AJBMcO
>>546
別に禁止になんかなってないよ。頭おかしいのが勝手に騒いでるだけ。

ただ普通の意見等でもそいつがいちいち反応してきて荒れるから書きづらくなった。
なんつーか総合スレじゃなくてマンセー信者スレみたい。
549名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:44:38 ID:rGlb3YzCO
ここはてめーの板かという話なのだが。
好きにやりたいならてめーで板作ってそこでやれ。
550名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:53:01 ID:ys6byURz0
そうだよな。好き勝手に禁止ルール作りたいなら勝手にマンセースレ作ってそっちでやってて欲しい。
551名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:29:12 ID:86I1lkQH0
「蒸し返す」→「また荒れる」の無限ループですか?
552名無し野電車区:2009/01/19(月) 13:09:04 ID:5/uL1HB0O
>>551
札幌発札幌行きの急行いぶりですね









年バレるな
553名無し野電車区:2009/01/19(月) 13:17:21 ID:TMwpEHLf0
>>552
うむー、オイは、普通夜行「からまつ」が14系に置き換わり、さらに食堂車連結まで
グレードアップされることを夢見ていたなぁ
554名無し野電車区:2009/01/19(月) 13:49:55 ID:Vl7YxECb0
>>542-544
わろた。

つかKitaca再販まだー?チンチン。こりゃ2月の下旬になるのかな?
555名無し野電車区:2009/01/19(月) 14:21:23 ID:RP1qOFWS0
>>543 ここがその"意見スレ"なんですが?www
556名無し野電車区:2009/01/19(月) 14:25:51 ID:rGlb3YzCO
今日の5009D、6号車自由席に283のグレードアップ指定席車入ってるな。
557名無し野電車区:2009/01/19(月) 14:27:09 ID:rGlb3YzCO
281のグレードアップ車か…。
勘違い・連レススマソorz
558名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:13:06 ID:4Vkd8lmpO
キハ183-1551〜1554の行方はやはり北斗か?
となれば余剰になった1505〜1507はどうなるのやら…
559名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:29:48 ID:0vpI1sYkO
>>554
明後日再開
560名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:41:17 ID:Q2C1ApnOO
>>554
21日から発売再開だよー
561名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:44:49 ID:Vl7YxECb0
>>559-560
え、マジで?オレ信じちゃうよ?

Kitaca持ってるんだがな…
562名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:48:06 ID:fORchr+9O
北斗に限らないさ。サロベツやオホーツク、集約臨も…1551〜1554。
563名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:37:40 ID:RoA+X8ud0
>>559-560
やっとか!
でもどれくらい作ったんだろう?
雪祭り期間に記念購入でまた売り切れそうになったりしてww
564名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:40:53 ID:RlC99BVI0
「記名Kitaca」および「無記名Kitaca」の発売再開について
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090119-1.pdf
565名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:43:18 ID:rGlb3YzCO
再開について、公式HPにPDF載ってたよ。
566名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:13:11 ID:Vl7YxECb0
>>563
もう10万枚じゃなかったっけ?15万だったか?
567名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:31:43 ID:xwcAdtMnO
>>558
オホーツクでもはまなすでも転用できるでしょ。
568名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:38:28 ID:cfAcgNhv0
クハ721-5103の京浜急行の広告に、本物の京急の切符貼ったの誰?

1月16日の横浜→130円区間で乗車後、飛行機で新千歳に来てAPに乗ったのか?


ウケ狙いだったのか、有り難く頂戴したけどw
569名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:13:39 ID:BMoChfn10
>>568
窃盗罪または占有離脱横領罪の犯行自白として北海道警察に通報した。
570名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:16:58 ID:Vl7YxECb0
>>568
ウケ狙いって思ったんならほほえましく見守れよ、何失敬してんだよ
571名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:19:22 ID:cfAcgNhv0
>>569
ありがとう。一回ぶち込まれてみたかったのよwww
572名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:39:40 ID:nscOrQnmP
>>251
1・2番も
573名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:46:53 ID:+dhDUzmn0
>>571
良ければオレの連結器貸すよ
574名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:51:46 ID:6GpKDx7oO
新千歳空港駅構内で弁当は買えますか?
575名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:56:27 ID:7pCz5Vex0
>>574
売店営業時間内なら買える
576名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:14:18 ID:o5peCrYH0
>>536
読売 > 北海道

室蘭線で信号回線トラブル、最大76分遅れ 2009年1月19日

18日午後5時5分頃、JR室蘭線の豊浦―北舟岡間の複数の信号機で切り替えが確認できなくなる
トラブルが発生した。JRでは長万部―東室蘭間で1時間半にわたって上下線の運転を見合わせたが、
異常が見付からなかったことから運転を再開した。
しかし、その後に信号機の通信回線に不具合が見つかったため、JRでは回線の機器類交換のため、
同日午後10時過ぎから森―東室蘭間の運転を全面的に見合わせて復旧工事を行った。
JRによると、不具合が起きたのは、札幌市中央区の運行指令センターで信号機を遠隔操作するための
通信回線。豊浦―北舟岡間の信号機がセンターから手動で切り替えを行っても、点灯状況が
確認できない状態になったという。JRでは、信号機自体は正常に作動していたとしており、「列車同士が
衝突するような事態はなかった」としている。
このトラブルで函館発札幌行き特急北斗が最大76分遅れるなど、計約2000人に影響が出た。また、
復旧工事の影響で普通列車3本が運休したため、森―東室蘭間でバスやタクシーによる代行輸送を行った。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090119-OYT8T00076.htm
577名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:19:46 ID:wmSCgXDZO
結構昔のだけど、うちの実家に「レール」あるんだよね。
コヒ?で使われてたやつ。
誰か欲しい人いたら譲るよ。
重たいだけで特に役に立ってないし。
578名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:25:47 ID:JVs7pAH20
>>577
俺、友達からレールで作った?文鎮をもらったけど、全然使ってないわ。
579名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:26:08 ID:a2oA1fQU0
>>576
また信号トラブルか!
580名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:35:16 ID:vwXJntcQO
函館〜弘前までの特急指定席料金を教えていただけませんか
当方携帯しかないもので
すみません

3月の10日〜15日くらいに乗車予定です
どなたかよろしくお願い致します
581名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:49:31 ID:F4t28YhL0
>>580
ヤフれダボ
582名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:49:34 ID:JVs7pAH20
>>580
プロではないのではっきりしたことは解りませんが、時刻表を見てみると
函館〜弘前
運賃 3780円
料金 2100円
となっています。で、料金は本州〜北海道の乗り継ぎ割引で計算しているみたいです。
583582:2009/01/20(火) 01:47:43 ID:JVs7pAH20
>>580さんのを時刻表で見ていてふと思ったんだけど、青森から道内に行くのと八戸から道内行くのは
函館は置いといて、その他は八戸の方が料金安いというのはどういうことなんだろ?
584名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:05:15 ID:8YUuZ89j0
札幌までの特急料金
青森から>八戸から>二戸から

新幹線の八戸=二戸間1駅分は立席利用の場合な。
585名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:16:19 ID:7sUgzaP70
>>580
もし函館・弘前を往復するんであれば普通に買うよりも
往復きっぷ(8700円)を買った方がいい。
その時期だと弘大受験生かな? もしそうだったら頑張れ。
586名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:50:34 ID:a2oA1fQU0
>>580
ググれ
今は携帯からだって出来るんだぞ。
587名無し野電車区:2009/01/20(火) 03:28:06 ID:JVs7pAH20
うん。>>586のカキコ、きつい感じにも受け止められるかもしれないけど、確かにそうだ。
>>580、ガンバレ!
588名無し野電車区:2009/01/20(火) 06:56:38 ID:TDw4vcCn0
北海道はバスのほうが正確。JRはなるべく避けましょう。
589580:2009/01/20(火) 07:17:18 ID:vwXJntcQO
皆さんありがとうございます
JRの携帯サイトが見れなかったのでてっきり携帯からはダメだと思いこんでました

ご指摘の通り弘前大を受験します
一応雪とかで荒れたら困るので2日くらい前から行こうと思ってました。
ちなみに室蘭在住です
590名無し野電車区:2009/01/20(火) 08:31:47 ID:mcHmA5r/O
電光掲示板の更新、改札内コンコースでも始まりましたね。
591名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:36:01 ID:XgCRERHf0
>>588
おまいは道外人か?
バスの方が危ないだろjk
第一雪のおかげでどれほどおくれるかわかってんのか?
592名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:05:35 ID:TdGTdjsDO
学都線でグモ
札幌〜石狩当別で運転見合せ
 
ソースはHBCテレビ速報
593名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:07:29 ID:o4fqgsxP0
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
学園都市(札沼)線、拓北〜あいの里教育大間で人身事故のため運転見合わせ。
594名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:05:49 ID:bB/6rR5+0
>>591
でも荒れると実際JRよりはあてになるのが悔しい。

通行止めや運休に関しても情報が末端まで届きやすく、
車内缶詰はまずありえない。提携ホテルに泊めてくれる等、特典いっぱいw
595名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:32:19 ID:XPjnDgaa0
>>592
とうとう学園都市線やっちまったな。あんな速度出てない状況で。
ヌラリって踏まれるからグッチャなんだろうな。

2時間遅れ出勤にしないで、午後出勤にしといてよかった。
ダイヤはめちゃくちゃだろうな。
これからしゅっきんですお。
596名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:38:49 ID:1Wmw3wvp0
低速だとかえってエグいかもね
597名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:53:29 ID:9e2bplLY0
よくわからんのだが、長万部〜札幌がスーパー特急になるとすると、
長万部で乗り換えになるのか?
それとも、秋田新幹線みたいに、同じ車両で直通するのかな。
598名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:58:29 ID:XPjnDgaa0
uhbニュースで出たわ。踏み切りで、女性が下に巻き込まれた模様。
即死だったと。

ダイヤぐっちゃだろうなあ。単線区間もネックだろうし。
映像にはおそらく40-302がいたわ。48-302かもしれんが。
599名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:59:46 ID:XPjnDgaa0
597
スーパー特急なら直通だろうよ。狭軌だし。

ありえないけどな。
600名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:19:03 ID:lnW1lq+i0
600
601名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:33:14 ID:2QqRMe2A0
学園都市線グモは2年に1回くらいか?
前は篠路か拓北あたりの踏み切りで高校生(男子?)の頭部と車両の接触事故だったような・・・
602名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:33:22 ID:wmSCgXDZO
興産社踏切って、近くに介護センター?かなんかあるんだけど、必ず通らねばならないその踏切が遮断機も警報もなしなんだったっけ。
603名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:38:21 ID:Q1Y3nX2HO
只今八軒発車。丁度一時間半遅れだわ。運休もわんさか。
604名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:52:06 ID:Mo4GBgh00
およそこれまでの歴史観は、歴史のこの現実的な土台をまったく考慮せずに
おくか、さもなければ、それを歴史の経過とはなんの関連もない些細な事象と
して考察するだけであった。そのため、歴史は、いつも、その外部にある尺度
にしたがって書かれざるをえない。

 つまり、現実的な生の生産が、歴史以前のものとして現われる一方で、歴史
的なものは、通俗的な生からかけ離れたもの、現世を超脱したものとして現わ
れるのである。こうして、自然に対する人間の関係は歴史から締め出され、そ
れゆえ自然と歴史の対立が生み出されることになる。そのためにこれまでの歴
史観は、歴史のうちは、政治的な大騒動や、宗教的な、また総じて理論的な抗
争しか見ることができなかったし、とりわけ、歴史上のどの時代にあってもそ
の時代の幻影を分かち持たざるを得なかった。
605名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:23:14 ID:PmTqfIRV0
>>597
スーパー特急用の車両なんか設計の青写真さえ描かれたことがない
そんなものはできないよ
606名無し野電車区:2009/01/20(火) 16:41:41 ID:5yHEgbEH0
ここ数日で札幌駅のLED表示器が何台かずつ更新されてきているな。
表示能力自体は変わっていなさそうだけど,とりあえず明るくて見やすい。
607名無し野電車区:2009/01/20(火) 16:51:22 ID:mcHmA5r/O
>>606
今のところ、最大表示2件→3件以外は変わっていませんね。
608名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:25:24 ID:htgy6yBjO
785SWAの時のように、実はフルカラーでしたというオチを期待する
609名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:38:34 ID:aBFP0Eh30
>>608
釣りか?どうみてもフルカラーだろ。
型番みれば、一発。
610名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:05:04 ID:9lRdBZdM0
岩見沢駅の1番ホームの屋根がお粗末な造りの上に長さが足りないと感じるのは私だけですかね。
幅も狭くなった。1Fにも改札口欲しいな。
611名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:49:55 ID:+1/fp0XSO
苫小牧近辺で

故障か何かあったの?
612名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:51:06 ID:agWxll0bO
桑園が医療大学行きの列車で長い列になってる件。まるで札幌駅状態だ
613名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:53:34 ID:agWxll0bO
>>597
長万部〜札幌間は先に作るだけであって、途中から残りも作るのとフルに格上げされて完成しても全線運転になるよ。

先行着工と先行開業は違う
614名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:06:36 ID:FhpRG1hx0
>>612
まだダイヤ乱れているのか?
615名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:07:46 ID:mcHmA5r/O
>>610
まちBBS岩見沢栗沢北村スレのコピペを少し変えた文ですね。
616名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:44:38 ID:qC5M4gg20
>>594
年末にスターライトが速度規制で遅れて、
初発の北斗に乗る予定だったお姉さんがえらく怒ってたな。まりもの方がマシだったってw
617名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:24:03 ID:2QqRMe2A0
雪付着で回送列車のパンタ降下、琴似-桑園間で停止中とのこと。
今日は大変だなJR。
618名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:37:56 ID:XPjnDgaa0
マジか、これから帰る人ワヤだな。
ウヤ。
619名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:39:19 ID:wmSCgXDZO
琴似〜桑園間で回5253M、パンタグラフ不具合のため停車中。
列車に遅延、運休発生中〜
620名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:41:08 ID:XPjnDgaa0
>>614
あの運用を見ればわかるさ。1本なくなっただけで相当ダメージだ。
こりゃ、マジで早くハイブリ入れんとならんな。

学園都市線でもイケると気づかれたから、もう最後。
あと、札幌〜当別間が全部運休ってのも、転線施設ないからさ。
最初であいの里だからね。
最悪だ。
621名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:43:34 ID:XPjnDgaa0
こんなときこそ、キハ48-300で引っ張ろう!
622名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:23:19 ID:3jZnCwPQ0
せっかくシングルアームにしたのに雪付着で降下とは
623名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:34:17 ID:twxUt/sS0
シングルアームでも今日の雪質はキツイわ・・・・・
624名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:39:01 ID:TpHs2VrZO
すずらん10号、苫小牧まで特急券不要。
接続待ちにつき、発車遅れ。
交通情報スレが開けない?ので、こちらに書かせてもらいましたorz
625名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:40:26 ID:h9Whxu+TO
短パンマンうざい
626名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:00:16 ID:MDGdDINoO
この雪でも運行を継続しているコヒは立派。
批判する人でなしは出て行け。
627名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:03:50 ID:2QqRMe2A0
>>626
擁護論反対論の以前に、頭大丈夫?
628名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:17:07 ID:SgV6FnDi0
早く石北本線の高速化工事しろ!!
6291040M@植苗通過:2009/01/20(火) 22:18:15 ID:TpHs2VrZO
くしゃみする時に手で押さえない奴は氏ね。
こんな日だからって特急車両に乗ってくんな。
630名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:22:08 ID:SDWmERLp0
パンダグラフってなんだよって思った
631名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:46:26 ID:nSjRniJT0
>>628
予定なし
632名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:12:54 ID:C29pexlz0
単線並列だったら運行できたのに
633名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:17:18 ID:SgV6FnDi0
>>631
誰もお前みたいな無知に聞いてね〜よ
634名無し野運転所:2009/01/20(火) 23:45:48 ID:D4uHg/I20
>628 そんな貴方に捧ぐ
「前方を走っていますオホーツクが遅い車両のため、この列車も遅れています」@スパ宗谷3号

マジで北見市長にでも手紙を書きたくなった。  orz
635名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:54:38 ID:ZJYH5xZOP
北見の市長サンは交代したばかりだな
636名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:55:33 ID:oBctKh4d0
>>592
道新 > 社会

踏切内で女性はねられ死亡 JR学園都市線(01/20 13:01、01/20 13:42更新)
(※見出しと一部)
二十日午前九時四十五分ごろ、札幌市北区拓北六の四、JR学園都市線あいの里教育大−拓北間の
踏切で、女性が石狩当別発札幌行きの普通列車(六両編成、乗客二百五十人)にはねられ、死亡した。
札幌北署とJR北海道によると、現場は遮断機がなく、車両が乗り入れできない人専用の踏切。列車は
約六十キロで走行していた。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/141894.html

STV動画ニュース ◆JR学園都市線で人身事故 (2009年1月20日(火)「ストレイトニュース」)
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20090120114418/index.html

>>564
道新 > 話題

キタカ販売あす再開(01/20 09:41)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/141844.html
追加発注の計六万枚が入荷したため再開を決めた。 (中略)三月中に新たに五万枚を用意する。
637名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:29:30 ID:vdVf5rR20
>>636
あいの里教育大発射時点で250人か。
札沼線にしてはなかなかだな。
638名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:07:40 ID:ULv2Q4hu0
>>637
朝ならそんなもんだろ。
639名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:09:45 ID:v1hCWgnTO
とりあえず今夜のベストハウス超特雪見ろや
640名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:13:23 ID:qKWoe6mx0
>>637
これが新琴似・八軒になるとどうなるの?
641名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:26:20 ID:arNAZ8Kd0
昨日あれだけの大雪でも、札幌圏の列車に大幅な遅れや運休は無し。
さすがコヒ。
内地の会社なら終日運休だろうな。
642名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:36:05 ID:zN9QfkTb0
>>641
どれくらいの時間が大幅になるかは個人の主観によるが、
札幌〜小樽間は最大2時間の遅れだったぞ。パンタグラフ一機だけでは不安だな。
643名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:37:04 ID:zN9QfkTb0
あー、あと14本の運休があったって>HBCニュース
644名無し野電車区:2009/01/21(水) 06:59:49 ID:rt24OzLg0
毎日 > 北海道

JR函館線:雪でパンタグラフ下がり 列車が立ち往生 2009年1月21日 1時08分

20日午後7時12分ごろ、札幌市中央区・西区の境界付近のJR函館線琴似−桑園駅間の下り線で、
手稲発札幌行き回送列車(5両)のパンタグラフが付着した雪の重みで下がり、電線から電気が
供給されなくなるトラブルが起きた。
同列車は現場に立ち往生し、JR北海道によると、小樽発新千歳空港行き快速エアポートなど上下線で
計14本が運休。列車の遅れは函館線で最大1時間50分、千歳線は同1時間半に及び、約8000人に
影響が出た。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20090121hog00m040005000c.html
645名無し野電車区:2009/01/21(水) 07:35:00 ID:PmwPC6t/0
たったの14本の運休ですんだとはな。
ほとんど運休してないのと同じ。
よくあの雪でこの程度で済んだよ。さすがJR北海道。内地のJRじゃこうはいかん。
646名無し野電車区:2009/01/21(水) 07:49:41 ID:Hy8BYbC70
>>639
http://tv.yahoo.co.jp/program/36/?date=20090121&stime=2100&ch=8828
山本高広は「思わず目を疑う!世界のとんでもない鉄道ベスト3」。視界の全くない
雪の中を爆走する除雪列車、全長約3キロの列車が走るモーリタニア鉄道。
年に3日、乗車率が500%に達する、乗れればラッキーとさえ言えそうなバングラデシュの
列車。信じられないような混雑のわけは?
647名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:17:04 ID:vdVf5rR20
>>644
当該は785or789か。
648名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:06:40 ID:uDmg3GL70
785,789にはモハ(クモハ)が2両入っていたと思うが、2両ともダメだったのかな。
もしくは1つパンタグラフが下がっただけで運行できなくなるのか?
649名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:51:01 ID:8EpQHTzjO
789はパンタ1つ下がっただけでもダメになる
650名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:05:26 ID:U+XfILxxO
当該は789。
785はパンタ2つ。
789は1つしかついてない
651名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:32:20 ID:p3VX2sNWO
パンタ1本しかないのか。
走行中に破損とかしたらどうすんだか・・・
652名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:49:03 ID:qKWoe6mx0
もう一つを上げてもダメなの?
サハに2つパンタがあったような気がしたが
653名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:51:43 ID:qKWoe6mx0
よく見たらパンタグラフがもう一つついてるように見えてついてないのか
654名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:53:14 ID:OZPYN8kNO
789は3号車に1つだけじゃなかった?
655名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:34:22 ID:lQtDUFEC0
>>645

束日本JRの電車が冬季によく止まるのは、
架線交換費用をけちって、パンタの押し上げ力を低く設定しているため。

それよりは駅ナカ商法の方が大事ですから。
656名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:42:11 ID:h/WdzXLM0
駅ナカはカネを生む側なんだから贅沢な維持費の消費とは真逆。
657名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:53:48 ID:ULv2Q4hu0
>>655
雪による輸送障害の損害よりも、架線維持費削減で浮いた費用のほうが大きいのかな?
658名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:05:48 ID:GqJ0Z8uT0
ネットでの指定券予約までは言わねーから
空席案内だけでも再開しろよな
659名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:22:13 ID:ULv2Q4hu0
>>658
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
これを代わりに使うといい。一覧性が低いが。
660名無し野電車区:2009/01/21(水) 13:31:55 ID:uFEJl+d90
JR函館線の新千歳発旭川行き特急スーパーカムイ35号で20日夕、
車掌がトイレに閉じこめられた。運転士がドアを開けるために運転席を
空けざるを得なくなり、約10分間、深川駅で停車した。

ttp://www.asahi.com/national/update/0121/HOK200901210001.html
661名無し野電車区:2009/01/21(水) 13:47:59 ID:C8xRac3XO
月曜に北海道行ってきたんだが、特急はどの列車も満席に近い乗車率
エアポートは勿論昼間の普通列車も結構混んでた・・これでも赤字なの?
束ならすぐ止まるような風でも普通に運行してたのには感動した。小樽築港〜銭函間でも徐行なしとかw
662名無し野電車区:2009/01/21(水) 13:58:35 ID:kYBV2Y7z0
>>660
4号車のトイレは開閉のスイッチ式だからなあ(男子小用は除く)。
電気系統の故障か。
663名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:19:04 ID:vdVf5rR20
>>661
真っ赤っ赤のローカル線が足を引っ張ってるからね
664名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:22:03 ID:Pd/sUkt40
>>661
札幌圏と特急ならそれなりに人乗るけど
問題はそれ以外のローカル線
665名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:30:55 ID:h/WdzXLM0
鉄道の場合、1列車の乗車率より線路の利用者がどれだけ多いかの方が重要。
単編成で乗車率が高くても膨大な地上設備の維持費を出してくれる人が多いわけではないので。
666名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:49:05 ID:ULv2Q4hu0
トイレドアが壊れるとか怖いな
667名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:17:39 ID:pQCRF3TO0
まったくにぎやかな会社だな
668名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:23:57 ID:htOTOYWbO
コヒ、DMVを3年で実用化するとか言ってたのに、もう5年が経ってしまうぞ。
DMVに投資するより、保線や信通をしっかりしてくれよ。
669名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:36:14 ID:/dwkAFSb0
呼んだ女に車掌が閉じ込められたのでは?
なんか裏がありそうな事件
670名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:39:46 ID:NEjTVtpu0
んなアホなw
671名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:06:36 ID:U+XfILxxO
55過ぎた車掌だぞ
672名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:36:43 ID:C8xRac3XO
今の時期って線路の保線どうしてるんだ?石勝線とかどうしてるのか気になるんだが・・・
夏は夏でクマーが出るだろうから大変だろうし。
どの区間かは忘れたが石勝線の長い直線トンネルの揺れがかなりカオス
キハ261であれだけ揺れるんだから線路状態がかなり悪いんだろうな・・・
673名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:50:57 ID:/dwkAFSb0
女が車掌を呼んでトイレを調べてもらってるのに
閉じ込められたら、その女の形跡がない
車掌が、ドアをガンガン叩いてお客が気づいたんだろ?
なんか変じゃね?
普通は呼んだ女がそばにいて、当然、閉じ込められたことにすぐ気がついて、
閉じ込められた車掌をなんとかしようとするはずなんだが
674名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:54:43 ID:p3VX2sNWO
なんだか頭悪そう・・・
675名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:55:27 ID:PmwPC6t/0
>>673
いい加減にしろよ。
そんなに気になるならJR北海道に直接聞け。
ここはあれこれ詮索するスレではない。
676名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:57:42 ID:ULv2Q4hu0
>>673
車掌が「調べますからお戻りになられてもかまいませんよ」とでも言ったんじゃないの?
で、ドアがスーッって閉まって「あれ、開かないぞコレ。おーい!」てな感じかと。
677名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:13:54 ID:iXfu5NWG0
トイレに閉じ込められるっておっかないよな…しかもどんどん駅が近づいてきてでも出れないし相当焦ったべな。お客さんってか俺がが閉じ込められる前に対策してくれ
678名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:22:46 ID:ULv2Q4hu0
>>677
緊急ボタン押しても自分が車掌室に居ないというwwww
679名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:34:11 ID:WbIFVOWp0
初期不良というよりもメンテナンス不良なんだろうな・・・コヒオワタ・・・明日から中央バスにしよう
680名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:47:59 ID:BO4rHAcA0
>>639

>山本高広は「思わず目を疑う!世界のとんでもない鉄道ベスト3」。
視界の全くない雪の中を爆走する除雪列車、
全長約3キロの列車が走るモーリタニア鉄道。
年に3日、乗車率が500%に達する、乗れればラッキーとさえ言えそうなバングラデシュの列車。
信じられないような混雑のわけは?

681名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:30:23 ID:xsObVZ260
ものすごいネガキャン
682名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:42:55 ID:ULv2Q4hu0
>>679
スバ央中もどうかと思うが
683名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:14:14 ID:0LqkH6M+0
>>675
>>673の言っていることは全く否定はできないんじゃないか?
でも不幸中の幸いか、閉じ込められたのが一般乗客なら
もっと厄介なことになっていたんじゃないのか。
684名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:16:32 ID:PmwPC6t/0
>>683
また「たられば」かよw
アンチは叩くネタさえありゃ馬鹿みたいに飛びつくんだな。
685名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:18:02 ID:PmwPC6t/0
そんなことより、kitacaの新しいCMも第一弾に続いてすげえいいセンスしてるな。
夏見円は相変わらずかわいいし。
http://www.jrhokkaido.co.jp/mov/asx/kitaka3_w.asx
686名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:24:35 ID:ULv2Q4hu0
>>685
正確にはこれは第三段。第二段は「円も、Kitaca」っつってるヤツ
687名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:26:41 ID:0LqkH6M+0
>>684
別に叩いているつもりはないよ。原因がはっきりしているならこれからはそういうことが無いように
してもらえばいいと思っているだけだから。
688名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:37:18 ID:tT6aJwoPO
キタカのCMはどのバージョンも素晴らしい出来。
どこの広告代理店かは知らないがギャラクシー候補だったらしい。
689名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:55:33 ID:NmE7vOEr0
トワイライト、カシオペアの廃止話がちらほらと…

ソースと言うほど信憑性はないが、2010年ダイ改と言うことだ。

カシオペアは寝台券転売被害、トワイライトは老朽化と寝台券転売被害らしい。
あけぼのも同時に廃止と言っていたが、さすがにそこまで鵜呑みにはできないと思っているんだけど。


このスレ的に
カシオペア、トワイライト=高人気乗車率安定観光列車のイメージが、実は夜行一の赤字列車というコメントだったな。
690名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:58:05 ID:qKWoe6mx0
夜行列車はすぐに過去のものになっちゃうのかな
691名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:59:51 ID:ULv2Q4hu0
>>689
それより北斗星、はまなす消滅のほうが先なんじゃない?
692名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:14:52 ID:idJcwQMI0
>>691
はまなすあの状況で廃止かよ
693名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:16:28 ID:ULv2Q4hu0
>>692
新幹線函館まで来たら、あまり安泰ともいかないだろ。
でも新幹線は2012年か。
694名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:31:20 ID:6YOozDJv0
ベストハウス、どうなった?
695名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:40:45 ID:BDY3UNJh0
>>689
事の真偽は別として、そもそも寝台券転売ってのは被害なのか??
696名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:41:42 ID:lH0Clfx7O
>>691
新函館開業時点で廃止になるのは間違いなし。
ただ青函Tを介して本州と札幌を結ぶ列車ということで、新幹線が欲しい建前で切るに切れない。
先の1往復減便も建前は新幹線工事だったし。
697名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:46:27 ID:Pd/sUkt40
>>689
転売被害って
転売するために元値で買われるんだから実質被害ないんじゃ?
違うの?
698名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:46:42 ID:ULv2Q4hu0
>>689
だよな。転売といえど、とりあえず正規運賃(乗車券・特急券・寝台券)自体はみどりの窓口に支払われてるんだろ?
699名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:47:14 ID:ULv2Q4hu0
>>695だった
700名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:51:39 ID:6P2pIxmM0
転売で正規に窓口で買えない→いつも買えない列車というイメージが植えつく
転売切符が食いつかず買った本人も乗らない→車販等に二次的な影響が・・・
買われてれるのは寝台券のみ→乗車券収入が入らない

複合的に連関してるけどこの辺の要素はあるんじゃないかな
701名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:54:56 ID:ULv2Q4hu0
>>700
転売切符が売れなくなったら、自然と転売自体が収まるんじゃないの?
あれ丸々紙くずになったら結構痛いんじゃ?そんなことないのか?
702名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:55:01 ID:VVmy0fxR0
Sおおぞらの4号車指定席を取ろうと思っているのですが、
窓が広いのは偶数席だったか奇数席だったか記憶にありません。
どなたかご存じの方、お教えいただけませんでしょうか?
703名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:55:54 ID:BDY3UNJh0
>>700
かなりムリがあると思うがw

24系はもうかなりヤバイんで、あぼーん=廃止は既定路線
カシオペアの車はどこ走ることになるのかな??
704名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:57:00 ID:Pd/sUkt40
>>703
ミャンマーに無償j(ry
705名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:58:12 ID:4hCEKKiG0
>>701
あまったら払い戻せばいいだけ
手数料分の数百円の損失のみ
706名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:00:36 ID:BDY3UNJh0
まぁ転売屋が出るほど普段の乗車率が高いわけじゃないからなw

妄想としては面白いが
707名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:12:28 ID:rbRw4AUI0
>>700
→発車直前に払い戻し→寝台券収入すらなし
708名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:19:10 ID:6P2pIxmM0
あくまで700は強引な捉え方と思ってください。

ただトワイライトの個室は取れないという話はよく聞きます。
カシオペアのほうはあまり聞かないですが,こっちはむしろ2人個室固定っていう
コンセプトが今さら足かせになっていそうな気がしないでもないですね。
709名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:25:17 ID:NmE7vOEr0
>>696
新幹線が函館まで来たら、在来線は青函トンネルを使えないものなの?
710名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:29:47 ID:BDY3UNJh0
>>708
繁忙期はそうだが、それ以外はそうでもないよ

>>709
狭軌も残してあるから使えることは使えるが・・・
711名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:30:20 ID:Y+nnRymC0
>>709
レールが三本になりますよ。通れます。
712名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:36:49 ID:WbIFVOWp0
>>689
妄想の中に事実をチラッと織り交ぜるあたり、釣りの常套手段ですな。

夜行一の赤字列車というのは大袈裟だけど、運転要員の確保等で金がかかるのは事実。
もっとも、その運転要員だってカシやトワイの為だけに夜間配置しているわけじゃないけどな。
713名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:03:55 ID:Ju8cD9hX0
藻前ら、社歌のCD朝から晩まで聞いていろ。
714名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:06:24 ID:ULv2Q4hu0
>>709
ダイヤ的に昼間は新幹線通るから厳しいが、深夜帯は難なく通れる。
昼間の貨物輸送速度に関しては、標準軌の専用台車に貨物列車ごと載せる、トレインオントレインを研究中。
あと機関車昇圧対応工事も必要だが。
715名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:14:22 ID:NEjTVtpu0
だから深夜はメンテのために空けなきゃならんと何度言えば
つーか夜中走れるならToTなんざ要らん。
716名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:20:39 ID:ULv2Q4hu0
>>715
深夜帯は難なくは語弊があったな。
でも全くって訳じゃないだろ。寝台特急は通すらしいし。
717名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:43:05 ID:2NVMCW0aP
ただいまホーム上とコンコース内に新型電光掲示板の設置作業中

そのうち改札口のとこも変わるんだろうね
718名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:50:11 ID:Wzm6QqA20
転売を防ぐには寝台列車はホテルみたいにキャンセル料取ればいいんジャマイカ?
(キャンセル料というより、払い戻し額が減るというべきか。)
当日80%、前日50%とか。
719名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:59:53 ID:WDOrSUjiO
>>717
新しい電光掲示板は札幌駅だけの設置か、他の駅でも更新時に設置されるのか少し気になります。
720名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:06:51 ID:Iy+5vv8XO
>>719
あれがフルカラーLEDだとしたら導入費用が嵩まないのかね・・・?
721名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:39:25 ID:K1xxtgrO0
>>717
古いやつはどこ行くのかな。まだ使える感じだったから捨てるのは勿体ないと思うのだが。
722名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:43:06 ID:bUEp1n5v0
>>721
多少色ミス(橙である部分が緑で発光してる)とかあったが、全く使えないってわけでもないしな。
LED自体寿命がかなり長いし。
まあ壊れてからじゃ遅いが。
723名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:09:28 ID:Aq9TCLBbO
今朝はパンタから派手に火花が出てるな。
724名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:14:07 ID:N0UCBifa0
>>722
>LED自体寿命がかなり長いし。

725名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:35:46 ID:mToyP19yO
>>721
バス関連みたいに販売会をしてみたり?
>>723
架線に細かい氷でも付いてるんでしょうかね。
726名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:54:34 ID:jqncKSq30
メンテナンスのうえ、札幌近郊とか岩見沢以遠や苫小牧以西の小駅に
設置さるる。
727名無し野運転所:2009/01/22(木) 08:03:49 ID:VpgDWQKu0
>721 資産として握っていると、微々たる額とはいえ税金掛かるから普通に捨てると思う。
15年位つかっている筈だし充分かと。
728名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:20:22 ID:OIHJJcn90
北海道では架線の霜取りって不要なの?
長野のほうとかなら霜取りのためにダブルパンタになってる車両もあったりするけれど。
729名無し野電車区:2009/01/22(木) 09:57:25 ID:bUEp1n5v0
>>724
LEDの珠自体は寿命長いのは常識だぞ少年
まあ多少輝度の減退はあるかもしれんが
730名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:11:28 ID:deTo3JUk0
>717
昨日札幌駅で見かけた時、まだ完全に代わってなくて、
見比べたら、電光表示の周りを変えただけかと思った。
731名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:27:10 ID:JmXN0xfk0
>>713
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4176404
社歌ってこれだろ。
732名無し野電車区:2009/01/22(木) 17:01:43 ID:Yb/muoKQ0
>>703
>カシオペアの車はどこ走ることになるのかな??


神戸-大阪-京都───横浜-東京-TDL
733名無し野電車区:2009/01/22(木) 17:37:03 ID:Pb4TdPxx0
室蘭本線 長万部付近 事故でもないのになんでみんな列車が止まってるの?
734名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:21:33 ID:FysU98ZhP
公式には「線路点検のため」と
735名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:38:22 ID:Pb4TdPxx0
どうもありがとう、その後JRのHPにも出ましたね。
736名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:50:15 ID:3KmK1tsxO
運転士が異常動揺を感じたためだそうです
737名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:22:40 ID:uCZ9MO3I0
どんな原因かはまだわからんけど、
ベテランは多少の異常は流す。
新人は上司の言われるがままに、細かい以上でもキチンと報告してくれと言われ
真に受けた新人はそのままありのままに報告する。その結果運休。よくある話だね。

ヒヤリハットや指差称呼、危険予知などにかわる一から作り直した
新たな逃げどころや落しどころの無い安全対策指針を作ってほしいよね。
現場では本気で意味無いと思ってても、仕事だから仕方なくやってるだけの行動を
現場の知らない学校出たての頭でっかちの若い幹部候補は、さも世の中の事も会社の事も全て知ってるかのように
意味不明なマニュアルに過剰な何かを付け加え脚色したものを作ってよこす。
それは安全の為ではなく、自分がマニュアルを作った事を上司にアピールするためだけ。
いつの日か社員一丸となって安全のことを本気で語れる会社になる事を期待して居ます。
738名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:34:03 ID:bUEp1n5v0
>>737
路盤崩落で脱線されるよりはマシだろ
739名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:36:56 ID:PCiYs8Lg0
>>737 それでなにかあったらどうすんだよ
740名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:39:59 ID:Wq7nHtQBO
異常動揺なんて石勝線では日常茶飯事
741名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:45:37 ID:uCZ9MO3I0
>>739
何もしないで事故惹起させるより、安全対策万全にして惹起した方が数倍マシだろ。
742名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:55:07 ID:yb8dTT0DO
異常なのか仕様なのか…
おおぞらも北斗も揺れすぎだ(怒)
743名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:05:51 ID:vGo6P4DyO
札幌のホーム新しい発車案内、三段目はダミーっぽく見える
744名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:16:05 ID:qK+Doa1i0
ダミーとか(笑)
745名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:23:22 ID:cjeHX8pd0
Kitacaスレの次スレです。
Kitaca 5枚目
(p)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232607099/
746名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:28:43 ID:bUEp1n5v0
>>745と係争中
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232619380/
747名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:31:11 ID:gcoGqnZ60
Kitacaスレの次スレは下記が立っています。
なお、>>745のスレは削除依頼済みですので書き込みされないようお願いします。

JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232619380/
748名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:35:16 ID:kKnZh+Uq0
>>737
多少の異常は流すだと?
先頭車両に乗っている保線作業員は何見ているんだろうね?
フェイルセーフという考え方を知らないのかい?
こんな考え方の人間に鉄道の安全なんて考えられるわけないけどなw
749名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:35:53 ID:cjeHX8pd0
745で知らせたとたん、慌てて出てきて必死ですね>>746-747
>>746-747のスレは>>745のスレより後に立てられたスレで
ガイドラインに沿って削除依頼がされています。

以後はこちらで御願いします。スレ汚しスマソ。
Kitaca 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232607099/
750名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:36:07 ID:csOsxte90
>>737
後段はわからんでもないが、前段は聞き捨てならないな。
社員だとしたら辞めたほうがいい。

食品メーカーの社員が多少の異常は流すってことを平気でこんなところで書くような商品を買うか?
航空会社の社員が多少の以上は流すってことを書く機体に乗りたいって思うか?

どこの鉄道会社でも異音検知したら迷わず止める。
止めてなんでもなければそれでよし。
実際にタイプレートのときも運転士が気がついて発覚したんだろ?
運転でも検修でも工務でも、お客の命を預かっている以上、ヤバいと思ったらチェックは必須だろ。
それが大事故につながったら、あんたは死ぬまでそれを背負って生きていくんだぜ。

こんなところで起こるのも大人気ないが、心底頭にきた。
751名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:14:28 ID:c75hlZrHO
>>750

起こるってなに?
752名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:33:25 ID:WVnmfEPK0
>>751 の、顔が真っ赤
753名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:40:56 ID:uCZ9MO3I0
>>750
言ってる意味がわかってないようだが、
ベテランは異常かどうかわかっているが、新人は全てがはじめての事なので異常かどうかわからない。
報連相のあて先は実務経験のない上司。
ベテランはわかってるが、新人と上司は判別つかず、しかし上司はベテランに頭下げるのはプライドが許さない。
その結果は運休なりなんなり山の如し。
754名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:48:50 ID:csOsxte90
>>753
ってかよ、社員なら「多少の異常は流す」なんてバカなこと、ここに書くなってことだよ
お客の立場でちょっとはモノを考えろよ

そんなこと言う社員がいる会社の商品、あんたは買うか?
お客から給料もらってるってことを忘れてるんだよ

あんたはいい歳して自分自身の周囲の常識が世の中の常識だと勘違いしてるんだよ
755名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:02:28 ID:uCZ9MO3I0
>>754
全く話がかみ合わないね。
756名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:07:10 ID:vGo6P4DyO
>>755
逃げうってきたか?

噛み合ってないのはおまえだけだよ

社員だとすればどう考えてもずれてる

所詮、自分より若い上司がいるのが気にくわないだけなんだろ??
757名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:12:44 ID:csOsxte90
>>755
そう思っている人間が乗客の命を預かっているっていう現実が悲しくなるというか恐ろしい。
一生懸命やってる社員もいるんだろうが、そういう一握りのバカが大事故起こすんだろう・・・。
758名無し野運転所:2009/01/22(木) 22:21:03 ID:VpgDWQKu0
>737 そやって新人は学んで行く、と。
で、ヴェテランは油断して  …  、それを避けるのがヒヤリハット(ハインリッヒの法則)でしょうに。
本当にベテランだと、ちょっとでもヤバイと思ったら即止めて自分の目で耳で確かめるよ。
759名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:35:13 ID:WVnmfEPK0
つーか ID:uCZ9MO3I0が社員なわけ無い
ただのバカオタにしか見えん。鉄道ナメてんだろ?
760名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:47:31 ID:csOsxte90
>>759
それが社内用語がポロポロ出てくるからさ。
動きとしても符合しているところがあるし。

>>758の言うことには同意。
本来の取り決めを勝手に変える「運用」とか「闇マニュアル」が事故の原因になっているのがほとんどだからな。
グダグダ言う前に、マニュアルしっかり守れってことだと思う。
761名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:56:10 ID:R0kGuG1K0
また荒れてるのか…少し話題を投下

キハ183-0が最近大幅な編成組み換えや車両更新を行っている模様
ポリカ窓追加しないのに座席交換したりと廃車を見越してか一部車両では一部更新のみ
つまり、次回改正で何か大きな動きがあるのかもしれない
762名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:12:09 ID:w+DNAuEN0
>761
秋改正で今作ってる261が投入されるから、とかちで使ってる183がオホーツクに行くだろうからそれで程度の悪いものから廃車にしていくんでないの?

って今年も川崎から鋼体持ってくるんだろうか?


とりあえず、3月の事業計画発表まで待つか・・・
今年も、「気動車の老朽取替えに伴う新製」って出てきたらもしかしたらサロベツ・オホーツクの183も置換えを進める気があるって読めるが・・・
そろそろ。札幌圏の電車も置換え時期に入るからできるだけ早く、潰すか延命させるのか選別してる気がする
763名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:13:28 ID:DXjC71xIO
>>761
廃車が近いから手抜きするのはコヒクオリティ。
764名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:15:25 ID:5lb18UoMO
はまなすを183化しそうだがな
765名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:19:53 ID:L6BNThz10
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232619380/
766名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:26:39 ID:KgJJ4zLV0
>>763
しかし、当たり前っていえば当たり前だけどね
767名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:00:38 ID:6qx82A+xO
>>737
お前社員だったら今すぐ会社辞めてくれ。
そんな考えの奴が乗務員やってるとしたら怖いわ。


「安全」について良く考えてくれ。
768名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:07:46 ID:qK+Doa1i0
 キロ182-9は保存できないかい?
769名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:08:49 ID:FHvGziS40
市営交通関連スレ更新!!

札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会7!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232636010/
770名無し野運転所:2009/01/23(金) 00:21:38 ID:vr9dzAf20
>764 釧路からキサロハが消えた、とは言われてるけど、でも正直限界まで14系と思う>浜茄子
>762 スラントは相当やれてはいるけどね。キハ40よろしく0番台は延命で行っても良いと思う、個人的には。
(丁度良いエソジソが無いんだけどね…SAA6D140なら500ps出るかな)
771名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:34:11 ID:wdGewUCy0
>770
261に積んでる450psエンジン積めないんかな?
あれこれちょこちょこいじって金かかるんだったらとっとと置き換えればいいのに・・・


SAA6D140積んでるショベルって2エンジン?
772名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:36:58 ID:I/rAAy0t0
地域輸送のキハ40系の延命工事、キハ400(急行型)のキハ40化工事はわかるが、
スピード命の特急型は延命工事してまで残すべきもんなの?
773名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:45:50 ID:3JdfI4oZ0
延命工事をする理由は単純
新車を買う金がないからさ
774名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:06:35 ID:SmoacvI10
キサロハは一番奥に居るよ。
775名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:36:34 ID:xPrcQenR0
いやー、やはり、ECの2M4Tとか3M3Tとかに倣って、
DCも編成の半分以上はキサであるべきだと思うじょ
776名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:43:51 ID:MhqB6MIs0
それなんて和田岬線
777名無し野電車区:2009/01/23(金) 03:03:00 ID:j3KKjOGT0
坊主みたいに261の中間多くつくって運転台つけて
走らせたらどうよ
778名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:16:24 ID:rgoBRC+Q0
>>737 どこの会社も同じよ。現場労働者は表面上、
マニュアル遵守 実際はそれなりに。マニュアル
100%遵守していたら日本の経済がとまります。
本音と建前使い分けて一人前社会人。
750 748 世間にまだ出てない小学生。
779名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:55:44 ID:bAoEhAsKO
はいはい

ちゃんとした会社入ってから書こうね
780名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:13:14 ID:0c+EVeWNO
>>779
同感。>>778はまずコンプライアンスという言葉を覚えるといい。
781名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:38:30 ID:NsWvWf7aO
つか、学園都市線風で遅延なんだが。

めっちゃ風強いし、道は水浸し
782737:2009/01/23(金) 09:52:24 ID:SmoacvI10
>>778
俺は安全対策について、現状は事故惹起の時の言い訳のためだけに組んだマニュアルがおかしいと言っているだけで、
安全に関してはもっと厳しくして欲しいということなんだよね。
現場にはトコトン厳しく、事務方はトコトン責任逃れ。
仕舞には事故惹起原因は指差称呼してないから信号見落としたとか
単に指差称呼を忘れたという事だけではなくて、本当の原因は確認を怠った事であり、何故確認を怠ったのかを
管理者・本人・同僚皆で議論して究明しなくてはならないのに、『指差称呼を忘れないようにしましょう。』で終わり。
もう小学生以下ですよ。
783名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:11:40 ID:sG0ylZlA0
現業と事務方が中悪いのはどこも一緒か。これじゃダメよって言うだけじゃなくて、お互い協力出来ればと思いながら働く中間管理色
784名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:39:04 ID:HehbsfIu0
このまえの函館本線の信号配線ミスの赤信号突入インシデントだけど
幹部に情報が上がったのが四時間後だと
さすがに美唄で通勤列車を吹きだまりに突っ込ませて朝まで遭難になった空知地区だね
朝まで差し入れもなかったし
これもきっと現場の「二次遭難が怖いから朝までねてます」っていう怠慢な判断のなせる技だったんだろうな
国道も高速も閉鎖になってなかった美唄の通勤列車遭難

現場の社員は美唄の遭難の時とあわせて厳正に処分が必要だな
785名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:47:50 ID:qVIC4wQj0
>>782
今こそ順法闘争をやるべき時だなw
786名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:49:27 ID:7l2CyCr1O
>>784
で、その事がお前に何らかの影響を及ぼしたのか?
そう思うなら、ここに書いてないで直接JR北海道に言うか、はいはい道新にでも投稿してろよ。
787名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:57:46 ID:HehbsfIu0
>>786
組合員の隠蔽乙w
788名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:28:18 ID:sG0ylZlA0
はいはい道新いいなw直接言えよって言われたやつこれからはハイハイ道新へ
789名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:02:44 ID:k+GbyLjZ0
キハ40がチョンに突っ込まれた。無事か?
しかし毎日のように何か起きるなこの会社は
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00148063.html
790名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:48:35 ID:JbGv96dbO
>>789
その「無事か?」はもちろん、キハ40を心配しての一言だよな?w
791名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:38:16 ID:EtAVqW5EO
しっかしコヒはトラブル続きだな。お祓いしなきゃ!
792名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:05:43 ID:wcr6eXid0
>>789
4両で乗客5人か・・・
793名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:32:09 ID:rQG0axsA0
交通ルールも知らない糞チョンのせいで貴重なキハ40が・・・
794名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:36:37 ID:Wb7lQoRh0
いや貴重というか
一番たくさん居る車両じゃなかったっけ。
795名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:42:35 ID:I/rAAy0t0
>>794
チョンよりは少ない
>>786
はいはい道新ハゲワロタwwww
796名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:54:34 ID:GxwORG+L0
キハ40は札幌以外ならもう嫌というほど見かける
797名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:15:43 ID:DU320ZjrO
むしろ江差線はキハ40のみ
798名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:29:16 ID:sAbt0wzm0
40は廃車して54入れてくれないかな
とりあえず40は寒い
799名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:33:27 ID:I/rAAy0t0
>>796
札幌も学園都市線が…
800名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:55:48 ID:k+GbyLjZ0
>>790
もち

しかし同じのが4両も繋がっていると
撮り応えあるだろうな
送り込みか?
801名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:58:51 ID:nKws9vpm0
>>784
朝日 > 北海道

JR函館線緊急停止 役員報告 3時間半後 2009年01月23日
(※一部のみ。緊急停止は15日午後2時35分ごろ)
JRによると、列車運行を管理する担当役員らに一報が伝わったのは午後6時すぎだった。
JRは「事実関係の調査に時間がかかった」としている。
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901230004
802名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:04:56 ID:I/rAAy0t0
>>801
事実関係の調査って…
発生時に「普通列車が貨物列車が停止している閉塞区間に冒進、衝撃には至らず。詳細は調査中」
くらいの至急報は入れるもんじゃないの?
803名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:08:13 ID:xVBmytjS0
この会社に新幹線の運行はできるの?
804名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:09:14 ID:nKws9vpm0
>>789
道新 > 社会
列車と衝突、3人死傷 北斗の踏切 韓国人武道指導者ら(01/23 09:47、01/23 13:59更新)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/142494.html
列車の乗客四人と乗務員二人にけがはなかった。

>>800
上磯から折り返す1151Dと1153Dの車両の送り込みで、そのための乗員(運転士)2名だと思う
(おそらく上磯行き4両の後ろ3両締め切り)
805名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:21:22 ID:nKws9vpm0
msn産経 > 生活

上野〜網走、特急乗り継ぎ1600キロ! 在来線特急楽しむツアー 2009.1.23

特急「はつかり」と「おおとり」が復活し、上野から網走まで“在来線特急の旅”を楽しむツアー商品が
発売される。運行日は3月20、21日。約1600キロ、途中休憩を含め約35時間も乗り続けるという
考えただけでお尻が痛くなりそうな行程だが、企画したJR東日本東京支社は「北海道の果てまで
鉄道で行く。昔は当たり前だったけど今ではなかなかできない旅」と自信を示している。
(※以上見出しと、以下一部のみ)
今回のツアーは「はつかり」に583系電車と485系電車を使用。583系で20日午前9時に上野駅を
出発し、午後8時半に青森駅着。同駅で485系電車に乗り換え21日午前0時に出発、青函トンネルを
通過しながら車中泊して午前6時に函館駅着。同駅から国鉄色に塗装されたキハ183系気動車の
「おおとり」に移り、午後8時に網走駅に到着する予定。
「網走まで」(200人)と「函館まで」(120人)の2コース。最少催行人員は100人。運行は片道のみで、
料金は網走までが3万8000円(こども2万4000円)、函館までが2万4500円(こども1万4000円)。
弁当5食(函館までは2食)、記念サボ、乗車記念証付き。車中以外の宿泊は別料金。
(※記事に応募方法の説明あり)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090123/trd0901231509007-n1.htm

-----

さすが朝の6時に函館を出発して午後8時に網走駅着と時間に余裕があるだろうから、
今回は(山線や室蘭本線(沼ノ端−岩見沢)経由でなく)ちゃんと千歳線経由だよね
 > 国鉄色に塗装されたキハ183系気動車
806名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:54:08 ID:bAoEhAsKO
札幌は通らず、室蘭線経由かと
807名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:02:57 ID:xdGw6TC20
>>805
これもちろん、途中の駅も停車するんだろ?
808名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:16:20 ID:sR8MW2Fy0
最初が583で11時間半か・・・あれボックスシートだよね。厳しいなw
809名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:23:29 ID:u4b/hHWN0
>>808
485の標準ピッチ車と比べると遥かにいいよ
ただし、進行方向と逆側の席は・・・
810名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:24:22 ID:rQG0axsA0
頑丈なキハ40が衝突してもクルマはさほど大破していない
BMWか?
811名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:41:23 ID:Ch7d9R8S0
485って席が傾くんじゃなくて尻の部分が前に来るんじゃなかった?
812名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:06:11 ID:s3cf6lqn0
>>810
夕方のローカルニュースによれば、「乗用車後部に衝突した」らしいからねえ。そのせいかと。
実際、死者も後部座席に乗ってた人らしいし。
813名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:07:11 ID:u4b/hHWN0
>>810
左側面はめりこんでるよ
テレビは左側からの映像はほとんど流していなかったと思う
814名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:26:33 ID:yj6sAa170
>>804
4両編成で乗客4人か
815名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:31:39 ID:I/rAAy0t0
>>814
後ろ2〜3両は送り込みだから閉鎖してると思う。
それでも4人ってのはアレだが
816名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:07:19 ID:d3x5SNHA0
>>806
×室蘭線
○室蘭本線
817名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:10:57 ID:xaLQyZmoO
>>816
また正式名称厨か
818名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:11:51 ID:I/rAAy0t0
>>816
たまにJR自身が「本」を省略しちゃう時あるよね
自動放送の「函館線」
駅看板の「日高線」とか
819名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:19:49 ID:d5alytBq0
路線数そんなに多くないんだからJR四国のように正式名称の
「本線」を「線」に改称すればいいのに。
820名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:24:02 ID:4FQR4lnx0
>>816は、JR北海道じゃなくて北海道旅客鉄道って言ってるんだろうね
821名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:37:03 ID:SmoacvI10
正式名は北海道旅客金矢 道
めんどくさいなw
822名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:39:22 ID:xaLQyZmoO
放送で函館線って聞く度に「函館本線だろ・・・常識的に考えて」ってケチを付けてるのかもw
823名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:48:56 ID:7Xtp4TZGO
チョン公退治GJ!
ついでに社内の朝鮮カルトも一掃してくれ。
8240097:2009/01/23(金) 23:50:24 ID:QmJIHtls0
国鉄でもないのに
本線とは

まー病気です
825名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:55:30 ID:l31PuZAMO
・何でもアンチ厨
・正式名称厨
・道新投稿厨
826名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:34:46 ID:9vkdAsiV0
>>824
お前が無知なだけW
定義も知らない馬鹿
827名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:43:45 ID:9z1BZvi90
香ばしいなw
828名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:46:45 ID:ClM6SyAQ0
でも、〜線だと〜本線の支線って感じ、受けない?俺、常磐線沿線の千葉県に住んでいたんだけど、
何でこんなに人が乗っているのに東北本線の支線なんだろって思っていたもん。(位が低い感じ。でも、そうなんだけど)
829名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:56:52 ID:/A/QL1950
>>828
受けない
じゃ、宇都宮線は東北の支線なのかよw
830名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:57:47 ID:D2r58JzP0
留萌本線→留萌線
日高本線→日高線
釧網本線→釧網線
石北本線→石北線
宗谷本線→宗谷線

少なくともこうすべきだな
831名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:06:07 ID:d+d008t+0
>>830
あれ、そう書かれたらなんか物足りなく感じてしまう…
832名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:09:50 ID:ClM6SyAQ0
>>829
宇都宮線は愛称だからちょっと意味合いが違うと思うけど。
833名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:27:24 ID:XzaszDYb0
本線ってどういう基準で決めたんだろう?
函館本線・室蘭本線は大動脈だし、宗谷本線・釧網本線は過去に、
いろんな路線が分岐していたからだというふうに考えられるけど、
日高本線や留萌本線は…w
834名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:34:13 ID:d+d008t+0
>>833
日高本線は、襟裳経由で広尾線と繋げようとしたから?
留萌本線は、札沼線(石狩沼田)、羽幌線とかがあったからか?
835名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:46:33 ID:/3EjWmjp0
>>834
日高本線は富内線が分岐してたじゃないか
836名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:48:24 ID:sbXxVyESO
先週、北海道に友達と遊びに行ったんだが、スーパーおおぞらに初めて乗った!
指定席もグレードアップしてて速いし、連れも鉄道好きではないが、驚愕してた!
でも札幌から新千歳までの快速エアポート(721系 指定席)は、愕然とした…

汚い…
837名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:50:31 ID:gUuWhZSq0
>>836
そんなあなたに、721のF-4000&F-5000、785、789のuシートをオススメします。
838名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:52:22 ID:MClpzlo10
>>834
日高本線→富内線があった。
839名無し野電車区:2009/01/24(土) 02:04:10 ID:Mr10tbxu0
ちゃんと座席座る前に指定券の座席番号と席番札を照らし合わせて
声に出して読み上げ、座席番号をタッチ&コールして指差称呼すれよ。
最近のマニアは指差称呼しない奴ら多いな。
840名無し野電車区:2009/01/24(土) 03:28:51 ID:47CFBrVm0
789って初めて乗ったけど、もう結構汚れてるんだね....
841名無し野電車区:2009/01/24(土) 06:56:17 ID:jjafBnJQO
>>837
俺的に789のうシートはオススメできないな。
721の8次車と785のうシートはグリーン並だからいいけど。
842名無し野電車区:2009/01/24(土) 07:34:33 ID:PBDpH9okO
>>833
石勝線って…
843名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:59:05 ID:dWLwM317O
>>840
どっちの789だよ
844名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:00:44 ID:FQHU1B9OO
uシートと記載があれば789‐1000だろうが!
845名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:18:20 ID:uljPMNFv0
>>844

840 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/01/24(土) 03:28:51 ID:47CFBrVm0
789って初めて乗ったけど、もう結構汚れてるんだね....

どこに「uシート」と書かれているのかな?
教えてね。
846名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:39:40 ID:OYWjQIEi0
東亜+でもチョン叩き進行中

【北海道】踏切で列車と車衝突、乗用車に乗っていた韓国人1人死亡[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232686826/
847名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:44:35 ID:OYWjQIEi0
他、踏切事故関係
非鉄の朝鮮人が沸いています

【北海道】JR江差線で踏切事故 車が大破し3人死傷 北斗市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232677222/

踏切で列車と乗用車が衝突、韓国人3名死傷w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232690614/
848名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:03:38 ID:IJ+UQPmO0
789-1000番台で汚れてるなら721なんてサビだらけだろw
849名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:04:46 ID:XsmhQt130
腐ってる板のURL張る奴ってw
850名無し野運転所:2009/01/24(土) 12:37:44 ID:a5EEO7E50
>771 うんにゃ、大きいのが必要なのは12V140があるからそっちを積んでる。
それで足りないとDF200とおんなじ12V170を持ってくるけど、土建機械でそこまでのは無かった筈。
6D140も大分出力上がっているから500psくらいの常用はやっているみたい。
何にせよ2エソジソ化出来なくて18HZを止めたのが痛い。
851名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:15:28 ID:xD3vB39/0
時刻表の最後の方の北斗星の編成表見ると1号車以外禁煙マークが付いてないけど、
1号車と食堂、ロビー以外はみんな喫煙車なの?
852名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:19:39 ID:IJ+UQPmO0
個室は禁煙じゃないよ
853名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:22:17 ID:xD3vB39/0
個室の車両の通路は禁煙ってこと?
B寝台の車両も禁煙マーク無いけど禁煙?
854名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:44:09 ID:/2/uhWix0
                {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
            ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
           (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
            ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
          r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
          { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
            ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
           (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
            `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
            ,. -―‐- ,、_| l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
          ,ィ´      ヽヽ、  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
         //         ヽ ヽ、ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        / ,イ  _    ,r,=、,、 l、 ヽ、´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       / /./'´(:;;;l   |l:;;;ノヾ、 l',  ヽ、""" ノ!|   |    | |   |
     /  / ,l   /   ヾ,、  )ll ',   ヽ <._| !  |ヽ.   | |   |
   /   /. ,'`ー'´  0   ゞ=ニノ ', ヽ、  ヽ:;://|  |:.:.::',  l l   |
  /  /  |   ,_,!、_,      |;:ニヽ、   )/;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
  `-'´     ',   〈 ' |         ,'/ニV;` ̄〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
         ヽ、  `‐'      ノ.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
          >、,,___,、-<、_::.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      _,..-''´ヾ;::::::ヾ;:ノ:::::::;∧ `' ,、Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i
855名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:43:55 ID:iSVUwr160
札幌駅改札機の電光掲示板も更新!
一番上の行があいているのがなんだか不自然だった。
プログラムの書き換えとかで本当に表示が変わるんでしょうか?

そういえば、731系とかの自動放送でまもなくの駅名を連呼してましたか?
今朝気づいたら「まもなく苗穂、苗穂です。出口は左側です。」になってました。
昔からそうでしたか?
856名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:03:08 ID:X04KOvLnO
>>855
私の考えが間違っていなければ、朝が「まもなく、(駅名)です。出口は…」で、それ以外の時間帯が「まもなく、(駅名)、(駅名)です。出口は…」だったと思います。
あなたが乗ったのは何時頃でしたか?朝7時台とかだと駅名は1回だけだったと思います。
857名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:15:30 ID:/2/uhWix0
                     ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      | .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.to.Japan:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
858名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:18:33 ID:MReskP+I0
>>855後半
2006年3月から。
それまでは駅名は一回、出口の放送はなく、「まもなく、苗穂です」だった。
859名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:20:04 ID:iSVUwr160
>>856
ありがとうございます。
今朝6時台のに乗ってました。「みなさま、おはようございます」も流れていました。
平日と休日で異なるのかな?
7時台に一度しか言わないというのは知りませんでした。何か理由でもあるんですかね?
860856:2009/01/24(土) 18:00:29 ID:X04KOvLnO
>>859
あなたが6時台で2回だったとなると、私が考えた「朝は1回でそれ以外の時間帯は2回」という分け方ではないようですね。
861名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:04:27 ID:1QWQIl0q0
異常確認は3時間半後 JR函館線・緊急停止 信号機故障のまま運行(01/24 15:09)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/142812.html

 JR函館線の江部乙−滝川間で十五日、普通列車が前方の貨物列車の二百五十メートル手前で
緊急停止したトラブルで、JR北海道が現場の信号機の異常を確認したのが発生から三時間半後と遅れ、
この間、この信号機を使ったままで運行していたことが二十四日、分かった。
 このトラブルは十五日午後二時三十五分ごろ、普通列車が現場の黄色信号に従い
徐行運転していたところ、前方に除雪作業の関係で停止していた貨物列車を発見、緊急停止した。
 JR北海道によると、当初、JRは普通列車の運転士が信号を見落とした可能性があるとして調査。
信号機の稼働状態を調査するため、現地に担当者を派遣したのは午後四時以降にずれ込んだ。
 結局、現場で信号が赤に切り替わらない異常を発見し、指令センター(札幌)が確認したのは、
午後六時ごろになった。JRは江部乙−滝川間に二つの列車が入らないよう、
指令センターが列車に指示して制御する態勢に切り替えたという。
 また、トラブル発生の第一報が運行担当の役員や部長らに伝えられたのは午後六時すぎで、
事故につながりかねない「重大インシデント(事案)」として、JRが国土交通省に報告したのは
午後七時ごろだった。
 同社は「結果的に信号機の異常確認が遅れたが、運行ダイヤ上、列車間には十分な間隔があり、
安全面では問題はないと考えていた」としている。
862名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:20:12 ID:/2/uhWix0
>>861
>運行ダイヤ上、列車間には十分な間隔があり

しかし、今回は滝川駅構内の除雪によって貨物列車が停まり
間隔が詰まったわけで…。
ダイヤ上間隔があるというのは、言い訳にならない気がするw
863名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:45:01 ID:WX445DPj0
スレチだが、北海道のヤンキーって真冬でも素足サンダル履きなの?
新潟も電車の中でそういうギャル見かけるが
864名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:16:32 ID:9vkdAsiV0
簡易委託駅の硬券乗車券まだ売ってるのかな?
さすがに硬券入場券は無くなったと思う・・・
865名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:55:19 ID:d+d008t+0
>>863
ギャルは大抵ブーツだな。
ヤンキー兄ちゃんはわからんなあ
866名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:18:10 ID:aeJdMpfN0
>>865
去年だが、様似で硬券入場券買えたよ。
867名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:18:55 ID:aeJdMpfN0
>>866

>>864だった。
868名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:07:22 ID:NMcvzv3G0
幾らなんでも冬休み終わったはずだがな
869名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:13:41 ID:qVd8XHZ8O
>>864
母恋でも買えるんじゃなかったっけ?
870名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:19:02 ID:U7BGn34O0
プレスリリースの写真がやらしい…。
871名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:58:11 ID:l+d1gXpG0
>>861
毎日 > 北海道

JR函館線の列車接近:緊急停止、本社連絡は4時間後 /北海道 2009年1月24日 地方版
(※一部のみ)
事故直後に運転士は指令センター(札幌)に緊急停止を報告。岩見沢電気所滝川派出の担当者が
午後4時過ぎに現地で信号の誤作動を確認したため、同センターは両駅間を通過する列車を個別に
制御する方法に切り替えて通常ダイヤの運行を続けた。しかし、運輸担当役員や担当部長には連絡を
全くしていなかった。国交省への報告も午後7時過ぎだった。同社は「事実の調査に時間がかかった」と
している。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20090124ddlk01040173000c.html

-----

道新の記事から、最初「2年間の信号の誤配線・点検ミス」より「運転士が信号を見落とした可能性」の
重みが上だったのね……
872名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:19:40 ID:Pje4iNNP0
4月に1週間ほど北海道に主に室蘭本線と日高本線の各駅を利用して
旅行に行く事になりましたが、通学などによる混雑の程度と
その時間帯について知っている人がいたら教えてください
873名無し野運転所:2009/01/25(日) 01:32:57 ID:XrPURfAb0
褒められた事じゃ無いけど、通信式/指令式の閉塞は認められてるしねー、
コヒの安全に問題が無かった、のコメントは至極当然と言えば当然。
もし無閉塞だったら、言語道断だけどさ。
874名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:38:50 ID:FGab1cD+0
>指令センター(札幌)が確認したのは、午後六時ごろ

この空白の3時間が問題だろう。役立たず役員はどうでもいい
875名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:10:40 ID:xkDGSLut0
問題が起きた時、可能性の高い順番(運転士の見落とし)から調べていくのは当然。
それくらい「あり得ない」原因だったって事。
でも担当者を派遣した四時の段階で、信号の異常の可能性は認識していたはずだから、
その時点で、通信式/指令式の閉塞に移行すべきだったと思う。
876名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:22:03 ID:O6slYeKB0
何でも運転士のせいで片付けるのが手っ取り早くて楽だからに決まってるだろ。
仕舞には、皆さん目を瞑ってください、今なら事故扱いにしないですから手を上げてくださいとか
やられた日には、人間扱いされてない事普通の人間なら悟るよな。
877名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:30:22 ID:Fk98XmZC0
新しいシステムの機材を導入したばっかりなら機械も疑うかもしれないけど、
少なくとも交換から2年間も使ってれば機会を疑わなくなるよ。
878名無し野電車区:2009/01/25(日) 03:18:12 ID:yF1mxgsk0
2月号のレールマガジン買いそびれた…いきなり稚内出張決まってついでに撮影したいけどダイヤわかんね…札幌圏でどっかうってるとこねけかな?
879名無し野電車区:2009/01/25(日) 04:54:09 ID:BG8+vO+20
>855
左がわの隅っこのシールが捲れてるから変わると思うよ
改札機の電光掲示板は上下1列ずつあいてるね
残りは西側改札だけ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1232825744231.jpg
880名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:14:51 ID:IHbGSvhDO
いま新得から滝川行きに乗ってまつが
途中の駅で止まってしまいますた…(;´・ω・`)
881名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:34:33 ID:TLOT173KO
普通に停車駅じゃなくて抑止?
882名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:47:03 ID:IHbGSvhDO
富良野で停車中にイレブン行こうと思ってたのに、行けなかったorz
はらへったよぅ…
883名無し野電車区:2009/01/25(日) 08:01:12 ID:u3IJlCZrO
>>855
7時〜9時は駅名連呼なし。運転中に7時になれば、それまで駅名連呼していても1回のみの放送になるし、9時を過ぎればまた駅名連呼が復活する。この時間だけ連呼しなくなる理由は不明。
「皆様おはようございます」は、始発から9時半まで。以前は「皆様こんにちは」や「皆様こんばんは」もあって好きだったのに、いつの間にかなくなってしまった。
884名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:57:40 ID:TLOT173KO
>>882
あれ?イレブン潰れてなかったっけ…
885名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:43:23 ID:aoYHbq3MO
>>879
5行とか大都会並みの設備だな!
886名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:53:50 ID:RRxbOtG00
ホームも3段目が塞がれているけど、あれもシールで隠してあるのかな??
887名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:00:31 ID:/6xm7EBU0
>>878
PASEO1階の本屋とか、紀伊国屋に置いてたはず。>レールマガジン
888名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:35:23 ID:eOblaEugO
>>885
表示件数が増えたおかげで、これからは江別の人より先に岩見沢行きに並べそうです。
889名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:02:05 ID:ECCr1V3k0
>>883
ラッシュ時は、他の鉄道会社でも自動放送の簡略化が行われている。
JR東に聞いたところ、毎日利用する人が多い時間帯だから、丁寧な案内よりも
静かな車内作りを優先しているとのこと。

JR東は乗換案内省略、東京メトロは乗換案内と英語放送省略…など。
890名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:22:35 ID:3Ig6C4LL0
異常確認は3時間半後 JR函館線・緊急停止 信号機故障のまま運行(01/24 15:09)
 JR函館線の江部乙−滝川間で十五日、普通列車が前方の貨物列車の二百五十メートル手前で緊急停止したトラブルで、JR北海道が現場の信号機の異常を確認したのが発生から三時間半後と遅れ、この間、この信号機を使ったままで運行していたことが二十四日、分かった。

 このトラブルは十五日午後二時三十五分ごろ、普通列車が現場の黄色信号に従い徐行運転していたところ、前方に除雪作業の関係で停止していた貨物列車を発見、緊急停止した。

 JR北海道によると、当初、JRは普通列車の運転士が信号を見落とした可能性があるとして調査。信号機の稼働状態を調査するため、現地に担当者を派遣したのは午後四時以降にずれ込んだ。

 結局、現場で信号が赤に切り替わらない異常を発見し、指令センター(札幌)が確認したのは、午後六時ごろになった。JRは江部乙−滝川間に二つの列車が入らないよう、指令センターが列車に指示して制御する態勢に切り替えたという。

 また、トラブル発生の第一報が運行担当の役員や部長らに伝えられたのは午後六時すぎで、事故につながりかねない「重大インシデント(事案)」として、JRが国土交通省に報告したのは午後七時ごろだった。

 同社は「結果的に信号機の異常確認が遅れたが、運行ダイヤ上、列車間には十分な間隔があり、安全面では問題はないと考えていた」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/142812.html?_nva=18

>>874とかの組合員もさすがに沈黙
891名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:26:24 ID:LuF/cIGZ0
>>890
お前なんか客じゃない。嫌なら乗るなクズ。
892名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:36:44 ID:eWfYg7kjO
出た(笑)
893名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:40:39 ID:2ooG1yOTO
コヒ擁護房でつか?
894名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:40:43 ID:LuF/cIGZ0
少なくとも、道内一安全かつ正確な交通機関だからな。
嫌なら乗らなきゃいい。いちいちイチャモンつけんなクズ。
895名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:42:10 ID:LuF/cIGZ0
>>893
厨とかwww馬鹿丸出しでウケルwwwママのオッパイでもしゃぶってろや糞ガキ。
896名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:59:25 ID:Bxy1zRkn0
別に嫌じゃないのに、乗ってて事故っちゃ元も子もないと思う
897名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:17:55 ID:TMCZvC43O
>>878
今回かぎりで休刊となった「旅と鉄道」もお忘れなく
898名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:32:34 ID:2ZdZrUxY0
>>855 かっこいい電光掲示板 ホームに上がるとPDC  そのギャップに唖然
899名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:18:02 ID:NOLpwHGy0
かっこいいPDC最高
900名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:52:01 ID:LuF/cIGZ0
>>890
安全の為に登別→苫小牧間の列車を止めました。
901名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:07:14 ID:xBRHDEdUO
[旅鉄]休刊? なら[鉄ジャー]だって道民にしたら北海道ネタが少ないから休刊だな 2年くらい買ってないし [鉄ファン]のほうが面白い
902名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:54:34 ID:BccDwzKsP
>>885
一番下は、列車案内じゃなくてサービス案内に使用するかもね
903名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:09:47 ID:OkqbqMdw0
(次スレのテンプレ)

JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 http://www.jrkushiro.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
函館支社http://jr.hakodate.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

JR貨物 北海道支社 http://www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART63☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231595197/
904名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:11:11 ID:OkqbqMdw0
JR北海道ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」4枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225897855/
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう5!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1230134237/
[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1206194371/
北海道&東日本パス PART17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228600085/
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★35★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229425248/
【東京〜札幌】北海道新幹線99【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231337021/
【183/281/283/261】北の特急PART20【785/789】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230449104/
宗谷本線part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214570618/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆4号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227448845/
【山線】函館本線・室蘭本線・千歳線2【海線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226062448/
■□■□■□■石勝線10■□■□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196782531/
【キハ54】石北本線Part13【ロングシート化】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224581507/
津軽線・津軽海峡線・江差線スレVol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212141883/
【EC・DC】北の普通・快速3【ハイブリ・DMV】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223784103/

905名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:12:26 ID:OkqbqMdw0
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会7!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232636010/
【地下鉄】札幌市交通局 38【市電】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226891933/
札幌市交通局 ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222957110/
906名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:13:05 ID:OkqbqMdw0
【過去スレ1】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
907名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:13:39 ID:OkqbqMdw0
【過去スレ2】
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
PART51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/
PART52 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199612584/
PART53 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/
PART54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204623583/
PART55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/
PART56 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/
PART57 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215087853/
PART58 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
PART59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220863040/
PART60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/
908名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:00:28 ID:OkqbqMdw0
909名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:21:00 ID:7FIjqBnP0
>>904
Kitacaスレは5枚目に入ってます
全体的に更新確認したほうがよいかと
910名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:23:14 ID:xkDGSLut0
>>904
お前に次スレのテンプレを語る資格はない。リンクの確認は基本中の基本。
だいたい早すぎる。950位で十分間に合う

JR北海道ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」4枚目

Kitaca 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232607099/

[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]

[lll♯北海道・フリーきっぷ22枚目♯lll]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232468923/

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★35★

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★36★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231948730/

【東京〜札幌】北海道新幹線99【4時間以内】

【東京〜札幌】北海道新幹線100【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232295845/
911名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:27:48 ID:2ooG1yOTO
コヒ擁護坊や早く糞してねろや。明日学校でしょ?ピコピコしないでねんねだよ。
912名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:44:11 ID:BccDwzKsP
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 5枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232619380/

こっちもあるね
913名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:48:53 ID:7FIjqBnP0
>>912
こっちも、というか>>910の「Kitaca 5枚目」が誤りですね。
914名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:11:01 ID:Z/QvCExU0
>>878
大きい本屋に行けば大概売ってるぞ
915名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:18:06 ID:uX/UNb3/0
>>910
でかい口たたいておいて、廃棄された北かスレ張ってるんじゃねえよ。
お前もテンプレ語る資格ないよ。俺はそんな資格いらね。

>>911
よっぽどキセルしそこなったのが腹立たしいんだな。小さい男だ。
916名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:35:26 ID:r2paI72wO
ちゃんと運賃も払えない人は乗らないでください><
917名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:37:39 ID:xkDGSLut0
>>915
あちゃー、目茶苦茶恥ずかしい。大口たたいてゴメンね。
918名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:02:55 ID:g6ohQdWm0
次スレに関連スレ入れるな
くだらん関連スレ多過ぎ
919名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:53:23 ID:7qjPwqCi0
Rm探してた物です。いろんな本屋探して見たけど全部3月号になってました…みなさんどもです
920名無し野電車区:2009/01/26(月) 02:56:02 ID:LapO0Paj0
>>919
バックナンバー取り寄せれば?
出版社に在庫残ってれば一週間ぐらいで来るはずだぞ
921名無し野電車区:2009/01/26(月) 03:27:21 ID:7qjPwqCi0
マジすか!いかんせん札幌今日五時発の稚内出張で、明後日休み何で帰りながら撮ろうと思ってたんで間に合わないっす…。次回のために取り寄せしておこうと思います。情報どもです
922名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:57:05 ID:Uu2jjcKb0
>>276
どこのコミュ?
923名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:50:58 ID:VVoEEg1a0
>>921
アマゾンがあるだろ! と思ったが
RMは1500円しないのか・・・
在庫があれば近所の本屋で取り寄せた方が送料かからなくてよくね?
924名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:47:18 ID:Kwro8pM50
>>921
RMでダイヤ調べるってことは、貨物列車を撮影する予定だったのか?
このスレとかで聞いたら誰かダイヤ教えてくれそうな気が…
(ちなみに俺は知らない、スマソ)
925名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:14:41 ID:oANHZ1Cs0
つ貨物時刻表
926名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:08:22 ID:y0/d/v/Ri
ラッセル車撮りたかったんです…
927名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:46:32 ID:pHSZrDB50
>>926

【長野ラッセル】 除雪列車2008-09冬 【有終の美】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1223471791/
のレス510辺り

去年は(一昨年や今年と違う)下り快速きたみ待ちで、14:30頃に旭川駅5番ホームで
観れたけど、今年はほぼ一昨年のダイヤに戻ったんだよね
あと昨年は旭川四条では、駅ホームに貼ってあった通過列車一覧表にラッセル列車の
通過時刻も載っていたけど……今シーズンはどうかな
928名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:56:08 ID:pHSZrDB50
読売 > 北海道 > 企画

JR トラブル続発…安全総点検 実施を 2009年1月25日
厳しい経営「技術力」低下懸念
(※数字の箇所のみ)
2005年4月のJR西日本・福知山線脱線事故以来、全国の鉄道事業者は安全対策費用を増やしている。
苦しい経営が続いているJR北海道も、設備投資額の6〜7割を安全関連設備が占める。07年度は
155億円のうち113億円を新しい踏切遮断機や防風柵などの整備に充てた。
しかし、事故や、飛び込みなど事業者側が防げなかったケースを除いた「運行トラブル」は、07年度で
計109件。列車が100万キロ走行するごとのトラブル件数に換算すると、JR北海道は2・82件で
JR貨物を除くJR6社の中でも突出している。営業路線が長いことに加え、冬季の厳しい気象条件などが
背景にあるとされるが、それでもJR7社平均の1・67件を上回り、多くのローカル線を抱える
JR四国(0・69件)、JR九州(0・86件)よりもはるかに多い。

国交省が懸念するのは、厳しい経営環境の下で鉄道施設の整備・検査のコストダウンや外注化などが
進み、「技術力」の低下を招くことだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1231810114276_02/news/20090126-OYT8T00330.htm

-----

読売・地方版の企画記事なので当分(1年くらい)残っていると思うけど……
929名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:05:16 ID:Jggxjfqv0
JR東の1.7をはるかに上回ってるな。
まあ踏み切り・人身事故は除いてるけど、悪天候の輸送障害は入ってるかもしんないから、多いのも仕方ないのか?
入ってなくてこの数値だったらヤバすぎだなwww
930名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:23:10 ID:U6dVABQAO
天候も防ぎようのない外的要因だし、含まれてないでしょ。
931名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:36:57 ID:pHSZrDB50
>>929
読売の記事に載っている、JR北のここ一週間の事故・4件のうちの
> 22日には新得駅構内で始発列車がポイントに乗り上げ線路を破損。
> 乗客はいなかったため重大インシデントにはならなかったが……
これ、新得始発滝川行き普通だと思うけど、この列車は富良野(芦別?)の高校生の通学用で、
始発駅から乗る乗客(定期利用者)はやっぱり居なさそうだし

そういう数字の積み重ねかも > 07年度で計109件
932名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:44:20 ID:VUjPCwsG0
空知がたるんでる
933名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:45:31 ID:bGO5kQ57O
鉄道職員が減り
鉄道会社員が増えたから
安全に対する意識が低いんだろ
934名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:04:49 ID:3+Py5B9t0
徹底的に膿を出すべきだな
935名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:07:38 ID:3Ycnvj8a0
>>930
含まれていないとすれば、記事中の

>冬季の厳しい気象条件などが背景にあるとされるが

の部分は余計だろ。
936名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:30:21 ID:hJzOsZTYO
トラブルの件数だから、単なる大雪による遅延運休は含まれないだろうね。
ポイント不転とかは含まれるだろうけど。
937名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:32:58 ID:F8oIynxA0
>>936
なるほろ
938名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:46:16 ID:tImi8b/N0
330運動の329の残りは幾つ?
939名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:48:51 ID:gP2hvOUB0
札幌駅西改札もとうとう今晩交換だな・・・たぶん

現電光掲示板手前に固定用の天井から伸びるボルト設置済みで脚立と工事の人めちゃいた@終電前
940名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:52:06 ID:3Ycnvj8a0
全ての掲示板が置き換わった時点で表示内容が変わるのかな
941名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:55:33 ID:gP2hvOUB0
>940
とりあえず、今日は換えて終了なんじゃないの?

でも、今日は作業員の数がめちゃいたから表示内容も変えるのかな
942名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:18:24 ID:Dw/16bdBO
明日(もう今日だが)に期待。
943名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:08:59 ID:sYbFH4Pj0
>>934
>>932のような、キセルし損ねて粘着するようなやつからまず排出しないとな。
944名無し野電車区:2009/01/27(火) 08:54:12 ID:N0kZ1GivO
札幌駅西改札は未交換でした。
ちなみに、裏に貼られていた広告ポスターが剥がされていたので、明日には交換されていると思います。
945名無し野電車区:2009/01/27(火) 13:44:25 ID:1Hp7pmWV0
>>661
函館線、千歳線、室蘭線、石勝線、札沼線(大学前以南)だけを残して
あとの路線を廃止すれば、たぶん黒字。
946名無し野電車区:2009/01/27(火) 13:55:52 ID:F8oIynxA0
>>945
江差線、札沼線北部は観光路線としても微妙だから、廃線も近いだろうな…。
百歩譲っても浦臼より北はいらんだろ。新十津川は滝川に近いし…。
947名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:39:26 ID:BLf0ijPc0
>>945
×函館線、室蘭線
○函館本線、室蘭本線
948名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:26:20 ID:+Jjc6tuwO
エアポートに♀レチ乗ってます
949名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:27:05 ID:Dw/16bdBO
それは真かっ
950名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:31:27 ID:t5Hbw9Sk0
950
951名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:46:25 ID:+Jjc6tuwO
>>949
マジ@AP171
952名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:38:36 ID:70FELcoj0
まあ、ここのJRも、駅員が男ばかりのむさ苦しい中去年あたりから
女性駅員が目に付くようになったから(星置などの委託駅には以前からいるが)
女性の車掌や運転士もそろそろ生まれるだろ
953名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:44:09 ID:nVLh5RawO
いや、20年くらい前に生まれてないと
運転士や車掌になれないだろ
954名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:48:53 ID:70FELcoj0
>>953
お前の脳内では「生まれる」だとか「誕生する」とかいう日本語は
赤ん坊が産まれたという意味でしか使わないのか?辞書引いてみろや
小学生の国語からやり直してこい、糞携帯坊や
955名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:49:34 ID:F8oIynxA0
ネタにマジレス、お疲れ様です。
956名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:57:42 ID:nVLh5RawO
4分で釣れると思わなかったw
トンクス
957\            /:2009/01/27(火) 19:03:54 ID:70FELcoj0
         ∨
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
958名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:12:32 ID:nVLh5RawO
すみません
携帯厨なので記号の羅列かミスタイプにしか見えません
959名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:53:11 ID:FTFmn2M90
電光掲示板の3行目のシールは剥がされるのか、それとも2行のままなのか。
960名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:07:12 ID:+Jjc6tuwO
釣り堀はここですか?
961名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:10:38 ID:QqxPHhKO0
後釣り宣言ワロス
962名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:20:02 ID:nFn9zqgz0
後釣り宣言馬鹿と宣言に釣られるアホか。いいコンビだな
963名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:00:17 ID:GwowVXcN0
電話で後釣り宣言とな
それ以上に釣り宣言にAAで必死になってるアホの方が笑えるがw
964名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:18:06 ID:eRq8/KiV0
いやー、なんといっても>>957が最高だね、
















女女しさという点に於いてw
965名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:24:00 ID:On51y1650
950超えたので次スレ建てました。

★☆JR北海道総合スレッドPART64☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233058690/
966名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:28:00 ID:70FELcoj0
文中で無意味に改行しまくって書く奴は、大抵アホな書き込みが多いと
以前どこかのスレで見たが
全くその通りだな
967名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:38:54 ID:vZ7ykUQI0
>>954
馬鹿すぎるw
968名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:44:06 ID:Kg0Ce+R70
逆に改行しないで妄想を通り越した夢物語をタラタラと書き込む阿呆な奇策もいるけどなw
969名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:42:29 ID:Qu/UyuWW0
まんこ
970名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:46:15 ID:GwowVXcN0
>>966
釣り宣言にAA貼るお前よりはアホじゃない
971名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:07:26 ID:sYbFH4Pj0
>>953-955 頭弱いねー あおりつつ埋め
972名無し野電車区:2009/01/28(水) 04:32:05 ID:NVmymxZu0
もう西改札の電光掲示板も取り替えられてるのかな?
973名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:03:00 ID:wmzWQgo1O
>>972
交換完了してました。
ただ、表示内容・件数はまだ変わっていませんでした。
974名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:50:17 ID:xPslsupAO
使わなくなったやつ欲しいなあw
975名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:58:43 ID:Nxrxfb+qO
いまにカラマツでセールやるから待ってろ
976名無し野電車区:2009/01/28(水) 10:11:13 ID:K2HvqWu+O
マジかw
977名無し野電車区:2009/01/28(水) 10:13:28 ID:brsldPaAP
最近カラマツいってないなぁ
978名無し野電車区:2009/01/28(水) 10:44:12 ID:JguSwSZI0
夜行寝台からまつ
979名無し野電車区:2009/01/28(水) 11:12:29 ID:K2HvqWu+O
西改札の新しい電光掲示板両面式だね。
980名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:52:05 ID:JguSwSZI0
札幌駅0番線復活キボン
981名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:10:24 ID:RSZDy6b00
>>980
今の札駅なら11番線復活キボンだろ
982名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:30:30 ID:nv+VD4zV0
新しい電光表示板って
時計のメンテナンスフリーが目的なんじゃないの?
983名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:49:51 ID:aB4H8sb30
新しい電光表示板って文字がクッキリで綺麗だけど
どうして変えたのかな・・前のでは何か不自由あった?
984名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:59:51 ID:dAC47UAz0
表示行数うp

全部更新とともに、表示内容変更 他
985名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:44:01 ID:OQCue6AU0
>>983
他駅で何年も前からできている英語交互表示すらままならなかったのだから
効果は大きいだろ。
いつプログラム入替するのかな…
986名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:49:20 ID:qinC5h740
ついでに中国語、ハングルも表示しておくれ〜
987名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:57:45 ID:7nUcUQZ4O
埋め
988名無し野電車区:2009/01/29(木) 10:22:35 ID:PfyshwUNO
>>986 いらねえよ
なんでチョンカス共にそんなことしなきゃならねえんだ
989名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:01:38 ID:4vNjQbxL0
>>988
シュメール語(楔形文字)、ヴェーダ語(カローシュティ文字)も入れてくれるとうれしい。
990名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:06:51 ID:73y0rWP0P
アルベド語も(ry
991名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:08:02 ID:4vNjQbxL0
ファンタジアン乙。
992名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:09:42 ID:qinC5h740
>>988
ウヨ、ハケーン!
993名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:33:34 ID:spPk1cD2O
先日まで道央・道南と乗り潰してきたけど、端を極めてキャンペーン今頃知ったよ orz
計算したら18ポイント行ってた。
994名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:16:41 ID:QQ/nnwIj0
ロシア語のほうが格好いいだろ
995名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:36:46 ID:tD6U3JsWO
うざいから外国語はいらん
996名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:57:24 ID:73y0rWP0P
そこでアイヌ語ですよ
997名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:27:17 ID:oyMoxxr80
思い切って全各国語対応
一周して日本語に戻るまで何分かかるかわからんけど
998名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:35:59 ID:4y//QiwI0
>>997
おまえ世界に何カ国語あると思ってんだよ。

まあ大体をカバーしたいなら、日本語、英語、仏語、中国語(北京・広東)じゃね?
999名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:41:40 ID:fABP7jwH0
アイヌ語に文字がなかったのが残念かも
1000名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:43:56 ID:SyMmiuWU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。