津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
津軽海峡線(青森〜函館間)について語るスレです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>980を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
2名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:05:47 ID:FHd+cmW0O
2げっちゅ

3age進行推奨。:2008/05/30(金) 19:07:17 ID:Z0MAIwwO0
前スレ
【青森】津軽海峡線スレ【函館】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189493978/

age進行推奨にご協力をお願いします。
4age進行推奨。:2008/05/30(金) 19:11:41 ID:Z0MAIwwO0
関連スレ
函館本線・室蘭本線スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192862000/
東北本線・青い森鉄道・いわて銀河鉄道スレPart3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205655094/
【3/15改正】奥羽本線スレッド5番線【目玉無し】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204550216/
【新緑の】東北新幹線スレ39【みちのくへ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210512407/
5名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:12:08 ID:Gqw3yuUV0
中途半端なスレタイだな。
やっぱり前スレでタイトルの確認とスレ建て宣言くらいはすべきじゃね?
6 ◆Axsf/sV5fY :2008/05/30(金) 21:09:25 ID:SuKPd9EU0
7名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:19:49 ID:SuKPd9EU0
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
            ↑
            ↓
津軽海峡線(青森〜函館間)について語るスレです。



よくわからんスレだな。

スレタイだけ見れば、津軽線・江差線の末端区間も語れるはずだが。

津軽海峡線(青森〜函館間)について語るスレとするなら、
スレタイは「津軽海峡線スレ」だろ?
そもそも、何でわざわざ前スレからスレタイを変えたんだ?


>>1
説明しろ。
(糞スレの予感)
8名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:03:32 ID:60MP4cya0
>>1が愛称の津軽海峡線を正式名称と勘違いしたに1ルク。
9名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:36:14 ID:npRsOtf/0
>>8
ぁぁ、とうとう言っちゃったよ。
10名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:59:34 ID:BCtYrpI10
中小国〜木古内は津軽海峡線でいいんジャマイカ?
11名無し野電車区:2008/05/31(土) 02:22:01 ID:kdcvO1CT0
12名無し野電車区:2008/05/31(土) 03:26:39 ID:BCtYrpI10
>>11
しらなんだ。しつれい。

ところで五稜郭−函館は函館本線なんだな。
13名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:45:41 ID:npRsOtf/0
>>12
そうだよ。
だから津軽海峡線は4つの線の一部と全部による愛称名。
14名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:31:17 ID:+7aJsySV0
1171D
上磯22:26→函館22:48を
木古内21:35→函館22:48に

1150D
函館6:00→上磯6:30を
函館6:00→木古内7:10に
15名無し野電車区:2008/06/05(木) 13:10:15 ID:/DGlKcRb0
三厩駅周辺で、安く泊まれる宿はありませんか?

16名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:53:42 ID:KW4DpkQl0
age
17名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:03:49 ID:X1CXU4hF0
18Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/06/07(土) 00:51:16 ID:J8i4PO7MO
前スレの続き。
E751の話が出ていたが、ある程度改造すれば北海道乗り入れも可能になるのでは?
19名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:58:30 ID:RJYYKlwc0
>>18
ATC-Lの準備工事してるし、最高速度も140km/hなので、
本来は入っていても良いはず。
ただし、デビュー当時から細かい問題を多発させたので、
今の運用に収まったと聞いているが・・・・・・・。
最後尾の車輌がげろ袋必須だったとかwwww。
20名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:19:09 ID:YTR+clOE0
新函館開業後は785系置き換え用に札幌に転出させるとして
789系0番台を増備させた方が良いのでは?
21名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:24:06 ID:46qhkiR50
>>18-19
E751は青函トンネルの登り連続12パーミル連続勾配で140km/h出ないので、
789より性能の劣る車両を新規投入、しかも5年そこらしか使わないとなると、
中途半端感が否めない。
22名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:17:56 ID:YOaCp08Q0
485なんかもっと遅いし
23名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:26:14 ID:46qhkiR50
>>22
だからっつって5年しか使いそうにない青函ATCを
今更E751載せるっていうのも無駄だろ?
24名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:30:53 ID:YTR+clOE0
789系を1〜2編成くらい追加製造して東にリースするという手はどう?
新函館開業後は札幌に回して785系を一掃すればよい
25名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:57:44 ID:6TyDQndT0
>>23
ED79廃車発生品のリサイクル使用はいかがざんしょ?
26名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:14:39 ID:LSpuew2n0
>>25
信号現示が違うんじゃないか?
27名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:21:11 ID:3+G/tt3j0
E751が出た頃はまだ「はつかり」ではつかりがっかり再び、まで言われてた特急走ルンです、だからなー
789を2編成追加に漏れも一票。
28名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:00:34 ID:uMDFV3f3O
>>27
んでもなぁ。
勿論789はJR北の持ち物だから、存続。
問題はJR東が485をどう処理するかだな。
結局こうなると居場所のなくなる751をどう使うかだ。
29名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:57:55 ID:upJV4FvH0
>>28
そこで751のかもしか投入ですよ
30名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:43:45 ID:c8j9QfqY0
485系って津軽海峡線の上り勾配差ギリギリまで140`出してるの?
上り勾配で485系の登坂能力だと何`なの?
31名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:56:28 ID:YTR+clOE0
確か115キロくらいじゃなかったっけ?
2年前の北海道新幹線スレでそのような記述を見た覚えがあるが
32名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:24:18 ID:Wfo2pZBE0
>28
漏れもかもしかあたりでちまちま使うと思う。あと弘前リレー列車用
485は編成数が足りなければ残すかもしれんけど、普通に廃車かと。
33名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:33:10 ID:uKmrzvsL0
>>29
会津あたりに持っていく希ガス
34名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:35:42 ID:QNo478V70
>>1

>>7について説明しろ。
35名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:50:39 ID:DIqJpWcy0
>>31
d
ちなみに789系は上り勾配でも140`運転可能だっけ?
36名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:51:08 ID:e6UkxkvV0
>>35
可能。本来160km/hも一応視野に入れた設計。
37名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:17:09 ID:DzE2QIG/O
789は12‰勾配で140Kなんて遊んでるようなもんだろね
38名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:24:14 ID:o2vValVM0
函館の789系の速度種別はA75だからね。
要するに、直線の10‰上り勾配での均衡速度が175km/hと言うこと。
39名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:43:03 ID:DIqJpWcy0
凄いパワーだな
651系は電動機出力が120kwだから485系と同じ能力なのかな?
40名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:49:54 ID:INMRRrtx0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
41名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:22:42 ID:i25bcHa50
>>39
青函用789系は、長大海底トンネル走るために性能に余裕持たせてるからね。
道央用789系は、そこまでシビアな環境じゃないから性能落としてるけど。
42名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:25:38 ID:i7aS3iAu0
>>39
651系(交流区間)の速度種別はA49。
ついでに言うと、485系(交流区間)の速度種別はA20。
43名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:38:57 ID:SegAxa+O0
>>42
交流区間A49は681/683系だっての。
651系6M5Tの交流区間はA24。

その485系交流区間A20ってのは、8M4Tの強力編成の話ね。
44名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:23:59 ID:YAovmi6VO
直流区間と交流区間と出る速度違うのか?
45名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:57:40 ID:1F2p2hAOO
新幹線函館開業まで、485は使うんでない?

白鳥、S白鳥は
弘前〜新青森〜青森(スイッチバック)〜函館
→485と789をそのまま投入

つがるは廃止
751はかもしか転用

かもしか485は廃車。

これが一番可能性高い?
46名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:02:48 ID:rd2F0cS30
>>45
つがるで使った盛アオ485-3000を新潟に転属。
新潟の485-1000に置き換えに3000番代投入に一票。
47名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:23:43 ID:CPL0HnYV0
>>43
485系8M3Tとか増結でM車増やしても加速や登坂力がUPする
のかな?
48名無し野電車区:2008/06/10(火) 12:36:52 ID:jkK2BFWD0
>>47
M車比率を増やすと、当然、加速力や登坂力もUPします。
49名無し野電車区:2008/06/10(火) 12:39:02 ID:jkK2BFWD0
>>44
概して直流区間のほうが性能は良いと言われています。485系なんかは特に。
50名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:47:48 ID:tyNlenY70
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |________|
        ∧∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...
        /  づΦ

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは知障!!! |
       |________|
        ∧_∧ ||
    -=≡( ´∀`)|| キモイ...
    -=≡( つ  つ
    -=≡人  Y´
    -=≡し (_)

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは汚物!!! |
       |________|
          /⌒ヽ|| ♪
        (^ω^ || キモイ...♪
     ♪  /  づΦ♪
51名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:07:31 ID:4bo+f2DF0
津軽鉄道、北海道新幹線「奥津軽」駅まで延伸
http://chizuz.com/map/map30410.html
52名無し野運転所:2008/06/12(木) 23:31:42 ID:zZYdyRMK0
>51 実現したら日本海貨物、こっちに流したら良いよ。w
53名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:35:50 ID:D1jccuvR0
五能線と津軽鉄道の線路規格が低いし非電化だし
津軽線を複線化した方がマシでしょ
54名無し野運転所:2008/06/13(金) 21:45:50 ID:eDLlIYSq0
スイッチバックが解消できる。津軽鉄道も使用料で若干潤う(&路盤が強化)
あと、津軽線の複線化はかなり大変だと思う、かなり軒先走っている所あるし。

と、妄想を続けてみる

55名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:17:25 ID:Wm8d1xVm0
>>54
牽引機はどうする?
全部電化してEH500を日本海縦貫にも導入するかい。
機関車を替え替えしながらだと、スイッチバックの解消も効果半減。
56名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:20:52 ID:ZO6KpBQD0
それで無くとも川部でスイッチバックしなけりゃならないんだけど
57名無し野運転所:2008/06/13(金) 22:28:56 ID:eDLlIYSq0
>55 当然交流電化、EH500は…羽越大丈夫かなー
>56 秋田方への直通線を通す。

津軽中里から津軽二股までの新線建設に比べたらどっちも些細
58名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:22:23 ID:9XTd2rH5O
>>55
つ一部区間ディーゼル機関車
59名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:34:14 ID:OAeZ7aYX0
>>58
それでは直通する意味が半減。
機関車の付け替え無しで渡道出来なくては意味無し。
60名無し野機関区:2008/06/15(日) 00:48:21 ID:tyYelWd80
よし、ディーゼル機関を搭載したハイブリッド機関車を…

多分電化の方が良いと思う。津軽鉄道含めて50km位で済むし
61名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:54:32 ID:wIn7FkYR0
津軽鉄道はもともと北進させて津軽線のどっかの駅で繋がるって予定だったしな。
川部には三角線作ればいいよ
62名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:06:54 ID:wTckoNRu0
中里から三厩まで繋げる計画があったみたいだけどね

そんな事するくらいなら青森市内の奥羽本線と津軽線との間に連絡線を造ればいいでしょうに
63名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:08:08 ID:z70D7jG70
ネタにマ(ry
64名無し野運転所:2008/06/17(火) 21:15:14 ID:7+n0k1GP0
>62 強いて言えば、津軽鉄道の今後が盤石になる。
あと、津軽線の複線化より費用はかからなさそう
65名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:52:01 ID:VipaMp8D0
>>62
海岸線を北上?
66名無し野電車区:2008/06/20(金) 18:31:23 ID:6v0BBc6P0
奥津軽駅要るのか???
67名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:08:02 ID:QE6C+pT/0
>>66
おっきな駐車場作って道路整備すれば津軽半島北部の需要に対応できるんじゃね?
68名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:02:16 ID:ap/RhrM20
【不要!】●新幹線 奥津軽駅●【無駄!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210070385/
69名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:08:22 ID:gRgRq8xd0
教えてちゃんで申し訳ございませんが、記憶を辿っています。
江差線の朝と夕方の客レについてです。
函館-木古内
35-40年ぐらい前の牽引SLはC58でしょうか? D51の入線、牽引はあったのでしょうか?
その後DL化しましたが、その際の牽引は DE10でしょうか?DE14?DE15?
客レの客車は何両編成ぐらいなのでしょうか?
70名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:48:22 ID:J5CPKxNjO
江差線って、よく廃止にならないな。乗客なんて、ほとんど居ないだろ?不思議でたまらん。
71名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:10:26 ID:Afg+NewA0
>>70
五稜郭・木古内が松前線を名乗っていたら、
廃止されたのは江差線だろうと言われていた。
単に名前の問題。
あと江差が支庁所在地であることも大きい。
函館・江差間はバスが峠をショートカットしているので、
海沿いを遠回りして、通して乗る人はそういないだろうね。
72名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:20:07 ID:J5CPKxNjO
>>71 なるほど、支庁所在地かぁ〜。
ちなみに、江差駅の近くに親戚が住んでいるんだけど「桧山なんて、そのうち渡島に吸収されるべ」と言ってたな。
本当にそうなったら、その時は廃止かな。
73名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:50:44 ID:Afg+NewA0
>>72
支庁再編が即路線整理には繋がらないと思うけど、
もしそうなれば、江差、浦河、留萌、根室がそれに当たる。

でもJRの路線図を見ても判るとおり、必ずしもそうとは限らない。
74名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:47:43 ID:dfeXc1ho0
>>72
支庁が残ろうが無くなろうが新幹線来たら江差線はあぼん確実
75名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:31:58 ID:WWtySdyh0
>>71
>>五稜郭・木古内が松前線を名乗っていたら、
>>廃止されたのは江差線だろうと言われていた。

間違いなくそうなっていた。

当時でも「木古内〜松前の輸送密度」>>「木古内〜江差の輸送密度」だったから。
松前線は第二次廃止基準の(例外規定の)ボーダーをうろうろしていたが、江差線の
木古内〜江差間は第一次廃止基準さえ下回っていた。

江差線が残ったのは、五稜郭〜木古内(とりわけ五稜郭〜上磯)間がボーダーを超え
ていたことと、同区間が青函トンネル開通後の連絡線になることが確定していたため。

ちなみに、函館から江差に行く人は当時でも所要時間が短く、遅くまで運転している
直通パスを使っていた。
76名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:17:43 ID:pL2OkU+T0
>>73
檜山、日高、根室はどことくっつくか見当はつくけど
留萌はどことくっつくのかな?
もし上川とだったら半飛び地みたいになるんだが・・・。
77名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:40:19 ID:WgX+L7w90
>>76
旭川とくっつきます。飛び地にはなりません。
78名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:05:25 ID:Nqc8p8lm0
渡島支庁を江差に持ってくればいいと思うが、どう?
79名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:20:11 ID:pL2OkU+T0
>>76
留萌から旭川に行くには深川(空知)を通るし
飛び地みたいなもんだろ
北空知が上川とくっつくなら別だけど。
80名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:45:29 ID:tDn76LqU0
ちなみに江差って人口どれくらい?
81名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:55:22 ID:0MQbhhDTO
>>80
う〜ん?
あの辺の人口はだいたい7〜8人位かな?
(´A`)
82名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:26:54 ID:cjjQIykk0
>>80
9,572人(2008年4月末現在)

支庁改革は道議会で可決される見通し。
自民党は党議拘束をかけた。
83名無し野運転所:2008/06/27(金) 21:03:44 ID:ubH6jipT0
そこまでしてハルミを守りたいんかね、自民。
>79 幌加内が上川支庁に統合されるから中川で辛うじて繋がってる、状態は回避される模様。
84エビフリャー:2008/06/29(日) 01:38:15 ID:iDupq4Zb0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
85名無し野電車区:2008/06/29(日) 10:04:05 ID:LGs5OZT40
支庁改革は道議会で可決された。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/101649.html?_nva=13
86名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:25:05 ID:ii8UAdtZO
>>84
マルチ?
87名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:28:39 ID:83fglPi60
北海道新幹線函館中心部経由案
http://chizuz.com/map/map31369.html

流石に函館前後は曲線半径が規格外かな
また、函館湾の水深が60m程度らしいので、
沈埋トンネルで建設したとしても
函館駅は大江戸線六本木並みの深さになるっぽい…
88名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:41:26 ID:7BBNMRFmO
保守。
89名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:46:14 ID:jKHxvQZo0
もしかして位置的に、津軽二股=津軽今別=奥津軽?
90名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:26:55 ID:Y5lBOYYo0
津軽二股≒津軽今別=奥津軽 だな
隣接してはいるが「同じ位置」とは言い難い
91名無し野電車区:2008/07/05(土) 02:29:57 ID:EosG+BEm0
海峡線ATCのデジタル化まだ〜
92名無し野電車区:2008/07/05(土) 09:05:00 ID:newHlgG70
>>91
10年後(新幹線函館開業)位じゃない?
93名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:53:43 ID:t+lBiQNG0
>>92
新函館開業に先立って、試験走行(および訓練運転)開始時では?
94名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:18:39 ID:cyjGx+gB0
新幹線の青函トンネル通過速度は140`?
95名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:08:07 ID:/SCYcs6P0
んなわけねーべさ
96Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/08(火) 19:35:11 ID:mCpj+S2FO
>>94
140km/hは、車両の限界(むしろ最高速度)だよな…
97名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:47:46 ID:LXiCZV2G0
>>96
青函の789系の速度種別はA75で、車両の限界はまだまだ上。
現在は架線が高速対応になっていないため、それ以上の速度に上げられないだけ。
新幹線を通す際には25kV対応に架線を張り直すことになるが、当然ながらその際に
高速(予定では320km/h)対応のものになる。
98名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:57:34 ID:tH08TAai0
>>97
そうなったら、貨物も高速コキを金太郎に牽引させてスピードうp。
99名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:23:59 ID:YLPySrkm0
江差線松前線がむばれ
100Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/09(水) 00:16:33 ID:PqsEaOsRO
100GET!! です
>>97
789系車両の最高速度は145km/hだったっけ?
あと>>98のように25kVにした後はEF新造するのか?
101名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:40:20 ID:l5HEDtBd0
>>100
最高速度145km/hとは、789系の公称設計値でしょ。
技術屋の大親分であるカッキーが、青函789系は160km/h対応だと語っていたよん。

あと、JR貨物の事業計画で、青函用ELの新規開発に言及している。
102名無し野電車区:2008/07/09(水) 09:16:48 ID:uVfbzSDP0
>>101

> あと、JR貨物の事業計画で、青函用ELの新規開発に言及している。

本当だ。金太郎の「次」になるのかな?
103名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:00:52 ID:k98UmXur0
ED79置換え用じゃないか?
104名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:28:06 ID:uVfbzSDP0
青函上り勾配をコキ満載・最高速度で登り切る様なのが良いな。
105名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:37:14 ID:UpUsAhgJ0
機関車で140`〜とかマジで出せるのか?
欧州の電機並みの電動機積まないと無理だな
軌道破壊も心配だ
106名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:57:01 ID:6jboMh8j0
俺的に海峡線で一番不安があるとすれば新幹線と貨物の両立だな・・・
107名無し野電車区:2008/07/09(水) 17:30:07 ID:uVfbzSDP0
>>106
基本的にTECは夜中の運転がないので、夜は貨物専用だな。
昼も貨物が全く使えないほどTECの本数があるとは思えない。
奥津軽と木古内の間を逃げ切ればいいわけだから、心配はないと思う。
108名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:46:15 ID:6jboMh8j0
え?今夜の貨物設定ないの?
109名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:44:39 ID:ErsFbwvZ0
>>101-102
それ、ED79の置換用。

日本海縦貫線での今後の主役となる(予定の)EF510は、青函区間を直通しない設計のため、
その連絡用として現在のED79-50を置き換えるもの。

ちなみに、ED79-50はJR北海道に売却し、老朽化が進んでいるED79-0を置き換える予定。

なお、東北筋のEH500は青函直通仕様で、設計段階から新幹線開業後を見据えた準備
(架線電圧25kV及びデジタルATC対応の準備)済みである。(ED75-5も同様の準備済)
110名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:55:39 ID:uVfbzSDP0
>>109
そっかー、ED79(50番台)の最高速度は100km/hだしな。
ギア比変えて客車仕業にするのかな。
もともと50番台の運転もお守りもJR北だから違和感はないか。
にしても9輌はいらないから、一部は部品取りかね。

金太郎を増備しないのは不思議だけど、新設計の青函機に期待。
111名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:16:53 ID:9ic1u2Yd0
いや、金太郎増備しないとはまた考えにくい。
あくまで青函専用機の可能性が高いのだから。
東北筋の需要は変わらんし、EF81が老朽化している今では
事実上唯一の九州乗り入れが可能な電機って役割は大きい。

ただ、海峡線に姿を見せる機会は大幅に減るんだろうな…。
112Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/10(木) 00:44:15 ID:Mx2lQImdO
ところで青函区間だけ25kVにするなら、どこかに20kVとのデッドセクションを設けるのかな?
それか、新たに貨物駅つくってそこで機関車交換か?(ex:東北線黒磯駅)
だが前者の場合は20・25kVの両方に対応した機関車が必要になるな。
113名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:40:47 ID:x21aj1xA0
>>112
>だが前者の場合は20・25kVの両方に対応した機関車が必要になるな。

おまいは3つ上のレスも読めないのかと。
114名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:51:28 ID:ZAqi1EeV0
>>111
JR貨物のプレスリリースによると、今年度も来年度もEH500の増備は続く。
今年度分は3両、来年度分は4両製作予定。
なお、今年度分は3両とも東北筋に投入予定だが、来年度分には山陽・九州筋投入分が含まれている。

JR貨物のプレスリリース
(平成20年度分)
 ttp://www.jrfreight.co.jp/press/pdf/200709-03.pdf
(平成21年度分)
 ttp://www.jrfreight.co.jp/press/pdf/200806-02.pdf
115名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:13:00 ID:9XBMgYlL0
新造機が続々と、、、貨物には景気が良い話だな。
さらに青函用に新設計機が導入か。
116名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:34:01 ID:wNfQBMi50
>さらに青函用に新設計機が導入か。

中期経営計画「ニューストリーム2011」主要施策P13参照。
http://www.jrfreight.co.jp/news/newstrm2011.html

津軽海峡線用25kV/20kV両用新型交流電気機関車の開発
・北海道新幹線開業に向けて、青函トンネル共用走行に対応した新型機関車の開発

とある。
117名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:00:04 ID:9XBMgYlL0
ちょ、

それをソースとして「新設計機」と書いたんだけど。
118名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:54:15 ID:7ff8/fB10
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  おやおや、津軽鉄道が8月5日(火)に「真夏のストーブ列車」を
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  運転とは、あきれた企画でありぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   鉄道は環境にやさしい乗り物と各社がアピールしているのに、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  どうして無駄なCO2を排出するような列車を運行するのかと
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
119名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:49:34 ID:QBB7WnWY0
貨物金無いって言う割には車両置換えペース早くね?
120名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:12:18 ID:zpHZ5ZLPO
話しブッタぎってスマソ

今度、三連休パス使ってスーパー白鳥・白鳥に乗るのですが、青森から乗る場合指定席取らないと着席は厳しいですか?
121名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:09:21 ID:7kt6f9zw0
>>119
老朽化いちぢるしいからな。
122名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:47:07 ID:Gz0ELhGE0
>>121
一時はEF81やDE79を新製していたけど、
結局、新設計の方が運用においても保守においても、
ローコストだということだと言うこと。
123名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:47:42 ID:Gz0ELhGE0
>>122
×DE79
○ED79
124名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:43:37 ID:dCRr7z6f0
青湘遊郎の東北・北海道新幹線工事写真集
http://seisyo-euro.cocolog-nifty.com/

北海道新幹線の沿線
http://www.lively.co.jp/shinkan/shinkansen.html
125名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:53:52 ID:mH1ka8S50
>>122
それは違う。
EF66・EF81・ED79の新製は、新設計なんて待てないほど
急いで機関車が欲しかったから。
他にも国鉄精算事業団から買いまくった。

会社を発足していきなり完全新設計の新車を作って第一線に出せる
わけないでしょ。
EF200量産車の営業開始までにどれだけ時間が掛かったか。
126名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:26:52 ID:Gz0ELhGE0
>>125
お互い言っていることに矛盾は無いと思うがね。
この流れの始まりは「最近、貨物の景気が良いね」と言うことなので、
運用・保守に優れる新型の投入が加速されている。ということを書きたかった。
書き方も悪かった。スマソ。
127名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:41:22 ID:E3wKAxxD0
ところで、EH500は20kV・25kV両対応なんだろ?
128名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:19:49 ID:kBOrcT900
>>127
準備工事だったかな?

それでも新車投入するんだろ。<経営計画
129名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:47:10 ID:tisOvU4T0
age
130名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:10:42 ID:tHgNOlo40
>>128
じゃあ、20kVと25kVのデッドセクションはどこになるわけ?
131名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:16:13 ID:ew8t1kzY0
可能性高いのは本州方が新中小国〜新在合流点間、
北海道方が新在合流点〜木古内間(木古内〜江差間バス転換なので)ではないかと。
132名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:50:04 ID:exWEE3kw0
今後増備されるEH500は複電圧対応仕様で出てくるんだろうか?
133名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:13:28 ID:TIcvZ4hY0
>>132
どうだろ?
トンネル区間の昇圧はまだまだ先の話だから、いまから対応しなくても準備工事だけで
十分だと思うのだが。
134名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:29:43 ID:TIcvZ4hY0
>>131
一応、新中小国の函館方及び木古内の青森方に交交セクションがある。
おそらくは、ここが20kV/25kVのセクションになるであろう。
135名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:47:57 ID:oBz6ntYJ0
知内から地平に降りて、
松前までの松前線復活を願います。
136名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:34:37 ID:7VE1nAs6O
>>135
ん?一度廃止されたのを復活!?
137名無し野電車区:2008/07/18(金) 13:58:30 ID:j0f185Ag0
そこでDMV
138名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:36:59 ID:hGp5s3Tx0
>>136
ぼ、ぼくは、復活もアリで、い、いいと思うんだな
139名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:35:47 ID:6492sFdA0
 津軽鉄道さんも、他の地方鉄道会社と同様の厳しい状況ですけど、状況によっては、本当に計画を持ち上げるのかも知れませんね。

 ただ実現しても、採算性と、五所川原〜奥津軽間の連絡路線と観光路線をどう並立しあっていくかが課題になりそうですね。

 ちなみに私は、>>51に出てきたような「奥津軽までの延伸」を五農校前駅辺りから分岐して新青森か青森まで至る、バイパス線的な支線と共に妄想していました。
140名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:26:15 ID:0x9Kz1ZB0
>>51>>139
津軽鉄道の津軽中里から
市浦、小泊を通って日本海側を海沿いに
竜飛岬から三厩につなげるルートは
建設計画が在ったらしい。
141名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:11:47 ID:w/GYqzxIO
ところで、津軽線のキハ40は盛アオ所属でおk?
142名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:16:35 ID:tSTnU5+j0
東北新幹線新青森まで開業したら、キハ40どうするんだろう?
143名無し野電車区:2008/07/23(水) 14:10:50 ID:vIsa2UmR0
>>141
盛ハヘ(八戸運輸区)所属。
毎朝客扱いしながら青森〜八戸を送り込み、返却してる。
144名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:05:36 ID:d2TZriMGO
>>143
なんだ、盛アオは持ってないんだ…
それ、八戸線と共有じゃね?
145Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/24(木) 02:07:03 ID:wpT0aoZhO
北斗星2号が青函トンネル内で停車中の模様。@東北線スレ
146名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:51:54 ID:fKgIZ3sA0
新青森できたら大湊線とか浅虫温泉はどうするんだ?
一旦青森駅入ってスイッチバック。いとめんどくさ。
147名無し野電車区:2008/07/24(木) 10:35:13 ID:5eOhwn/y0
今日も列車遅延か
148名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:27:08 ID:OzgfqzEB0
今日、カシオペア運休。
149名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:22:48 ID:j30bo/tS0
>>144
盛アオの車両は何系があるんだっけ?
てか、八戸線のキハ40と津軽線のキハ40って色同じじゃね?
150名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:24:46 ID:zWJE920e0
>>146青森駅を移転で
151名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:44:01 ID:6e4rjohX0
操車場に青森駅を移転。
操車場に向かって線路を跨ぐでもない謎の4車線道路があるけど、移転を示唆しているのか?
152名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:18:12 ID:zOHHS6UR0
まもなく4時間経過
特急「スーパー白鳥9号」:吉岡海底駅で停止中
153名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:37:00 ID:gFqPmOTG0
クーラーどうなっているんだろ?
めちゃめちゃ暑いぞ。
154名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:37:14 ID:M+iIL/h40
>>152
反対側の列車に乗り換えて、乗客は脱出したらしいよ。
ちょっ、ソースは忘れた。
155名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:27:45 ID:jvwTp/cp0
>>151
八甲通りのことか?
昔川があって今は暗渠化されてる。だから道幅が広い。
156名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:02:18 ID:ncjFl3Jz0
 それよりも何よりも、東北新幹線新青森開業時に青森駅が移転するのはホントでつか?
157名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:05:13 ID:CbhSiA3A0
新青森開業時に
函館方面との連絡はどうなるのだろう?
青森でスイッチバックか??
158名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:16:49 ID:JqA30IKV0
>>155
青森中央大橋じゃなくて、県庁の前を南北に走っている通り。
>>156
在来線との接続駅をつくれば、他に在来線を改良することはないのでは?
159155:2008/07/27(日) 00:22:44 ID:j1320XNl0
>>158
アスパム〜県庁〜消防署〜旧機関区が八甲通り
今も鉄のフタ開けると濁った川が流れてる
青い海公園に河口がありボラがいっぱいいる
160名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:29:29 ID:JqA30IKV0
じゃ、それだ。
東北本線電化のときも新線切り替えとかしたし、駅移転には寛容か?
161Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/27(日) 00:53:34 ID:cG5NbyM6O
>>152-153
前スレにもあったように、懸念していたことが起こってしまったね。

ソース。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217084941/
26日午後2時45分ごろ、JR津軽海峡線の青函トンネル内で、架線の断線事故があった。
トンネル内の吉岡海底駅で下り特急が停車し、乗客139人が復旧するまで約5時間待たされた。
JR北海道によると、特急は8両編成の八戸発函館行き下り特急スーパー白鳥9号で、277人の乗客がいた。
上りの送電が回復したため、138人は約2時間後、同駅に着いた八戸行き上り特急に乗り換え、
青森に戻った。約5時間待たされた乗客にも、気分が悪くなった人はいなかったという。
この事故で函館−青森間の特急2本が運休した。JR北海道が断線の原因を調べている。

産経新聞 2008.7.26 23:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080726/dst0807262345020-n1.htm
162Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/27(日) 00:56:12 ID:cG5NbyM6O
>>153
多分、断線した場所から少し離れたところだったためか、
冷房は切れなかったんじゃ?
163名無し野電車区:2008/07/27(日) 02:29:45 ID:yA2dISz40
>>161
ひ、一人は??((((゚д゚;))))
164名無し野電車区:2008/07/27(日) 02:31:17 ID:yA2dISz40
あ、277−138=139 か。
読み間違えた(´・ω・`)
165名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:29:06 ID:haH6+ebQ0
>>149
青森車両センターに配置されてるのは、
485系3000番台、E751系、701系、あけぼの・日本海用の24系客車、EF81電機、あと入換用・ラッセル用のDL。
166名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:04:41 ID:Dq3E4ro7O
>>157
青森スイッチバックの可能性高い。

白鳥
789、485
函館⇔青森(スイッチバック)⇔新青森⇔弘前

つがる
廃止

かもしか
751
秋田⇔弘前⇔新青森⇔青森

あけぼの、日本海
上野⇔弘前(区間短縮で弘前から白鳥に接続)

こんなかんじ。

ところで大館はどの経路が東京まで早くなるかな?

奥羽→新青森→東北新幹線→東京花輪→盛岡→東北新幹線→東京
奥羽→秋田→秋田新幹線→東京
167名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:25:54 ID:0q6IxfKl0
>>166

> あけぼの、日本海
> 上野⇔弘前(区間短縮で弘前から白鳥に接続)

これは違うのでは?

結局、青森に取り込まなければならないのに
弘前から回送させるのはヘン。
168名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:23:35 ID:Dq3E4ro7O
>>167
あーごめ。そりゃそうだ。
あけぼのはそれでw
169名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:27:53 ID:jYy32BDT0
白鳥を考えるとスイッチバックでも問題ないな
大湊線は?八戸に行くのありか、青森市に行くとすれば青森終点で問題なし。
170名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:46:29 ID:x6XBTFi80
大湊線は、少なくとも一部は現行花輪線のようになるんじゃないかと。
全列車青森直通か、一部のみかはわからんけど。
171名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:18:21 ID:8+ThpgZ40
>>166
なぜ高速バスじゃなく花輪線が選択肢に入ってるんだよw
172名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:17:04 ID:YE+BWQ8r0
 
173名無し野電車区:2008/07/28(月) 19:59:36 ID:+j3YoEw90
はまなすは新幹線と接続とるんでしょうか?
とるとしたら、新青森まで1駅だけスイッチバックするのか?
174名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:51:32 ID:/uTNT8Gh0
土曜日に吉岡海底駅見学ツアーに参加出来て良かった。
東京から日帰りは強行軍だったけど、参加費が無料だったからまあ良いかな。
175名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:59:41 ID:OvrHhV560
「白鳥+つがる」で、
「新幹線はやて」と
共通の号数を使っているけど、
新青森開業でどうなるのかな?
176名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:29:24 ID:MNYt1COF0
>>175
今までどおり共通になるでしょ。
177名無し野電車区:2008/07/29(火) 03:25:15 ID:1cSen3nG0
新青森開業で快速海峡復活きぼん
178名無し野電車区:2008/07/29(火) 08:34:09 ID:m1nESBRN0
>>173
現行のままでしょ。今も八戸まで運転してない。
179名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:41:31 ID:wf8LwOb40
これからは地球温暖化で
今まで人の住めなかった奥津軽地方も
北海道も、住みやすい気候へなっていく。
180名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:54:03 ID:iOf1GvSu0
>>178
はまなすスレで言われている気動車化ならあるんじゃね?
181名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:57:01 ID:Wc3caRPZ0
>>140 >>51-65
「編集長敬白」の津軽森林鉄道跡をゆくを見たところ、峠越えがあるみたいだけど(川部の線形変更は容易だろう)。単線でよければ津軽線の再興や五能線電化とか良いネタだと思った。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2006/12/post_428.html
182名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:14:58 ID:4O4aIkuf0
>>173
現行のままで始発のいなほを繰り上げ発車
新青森に止めて、はまなす→新幹線客を輸送だろうな。
183名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:48:57 ID:pou8so2N0
【不要!】●新幹線 奥津軽駅●【無駄!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210070385/
184名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:04:06 ID:JM4lCUk70
>>182
特例設けないと誰も乗らない予感・・・一駅だけで特急料金取るとか
185名無し野電車区:2008/07/31(木) 09:45:14 ID:feU9u1wa0
青森駅を移転して、新幹線も移転した青森駅に接続してほしい。
在来線と平行にホームを設置して。
186名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:03:06 ID:cT2sOWCcO
>>182
連絡普通列車だろJK
187名無し野電車区:2008/07/31(木) 11:33:40 ID:/lS35att0
【青森−新青森間 普通630M】
188名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:56:25 ID:mEPBkB5m0
>>184
もし>>182みたいになったらはまなす→新幹線客には特例で
この区間の特急料金はなしになるだろうな。

>>186
はまなす→701→新幹線ってw
余りに酷すぎる・・・。
189名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:04:38 ID:3xg0NYvI0
まだ徐行運転なの?
190名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:17:41 ID:8f6R3RY30
14系がいつ崩壊するかすごく心配な今日このごろです
この間乗ったスハネフはカーテン止めるマジックテープが破れてて使えなかったし。
完全放置モードだよなあやっぱり……
191名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:17:14 ID:nqoZN0bO0

東北新幹線 青森付近

http://chizuz.com/map/map33346.html
192名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:26:31 ID:j/EOEpqG0
はまなす利用客に限らず青森-新青森だけの自由席利用なら特急料金不要ってことになるんじゃないの
193名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:12:47 ID:uHXZny0G0
>>191
自分も以前、中央大橋と八甲田大橋の間に(新)青森駅を妄想した。
新幹線高架2面4線・在来線地上3面6線の橋上駅でした。
スレ違いで申し訳ない。
194名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:38:39 ID:eMPPXcry0
>>192,193
だよね。
どう考えてもそれが自然。現青森駅までは道路にする。
195名無し野電車区:2008/08/02(土) 19:59:03 ID:091Jxclk0
>>193>>194
それが難しくて金が掛かりすぎるから現ルートになったんだが。
ちなみに、その妄想ルートは国道7号と県道を立体交差するが、
この両幹線道路が近接している上、両方とも跨線橋で在来線を越えているので、
高架方式とする場合相当な高さとしなければならない。
それを避けるべく地下方式にしても結局コストの大幅増。

整備新幹線はヘタに金を掛けられないんだよ。
俺も妄想ルートを支持はしていたが、
現ルートからヘタに変更させると、八戸以北の着工すらされていなかったかもしれん。
196名無し野電車区:2008/08/03(日) 03:13:31 ID:T6mxNTDv0
>>192
自由席だけでなく、指定席も新幹線乗継なら新青森までの料金で
青森駅まで行けるといいんだけどな。
197名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:29:35 ID:hTgEHgwS0
>>195
新幹線は高高架だから大丈夫じゃ?
地形上青森までは着工されてもよいだろ、奥羽本線とも交わるし。
ほんとなら特急中心になる盛岡以北もいらなかった気がするが・・
198名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:30:59 ID:lVeeJxNA0
>>197
新幹線は札幌まで引かなきゃ意味ないから
199名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:54:12 ID:Ti4j9Xxx0
来年の一月か二月頃に津軽線とグルッと回って津軽鉄道に乗りに行こうと思ってます。
雪が一番多いのってそのあたりの時期ですよね?
200名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:21:18 ID:RHVQoSTD0
青森は札幌への単なる通過点でしかない。
地元にとっては青森駅は大きな存在かもしれないけど、
全体でみればどこにあってもあまり大きな問題ではない。
201名無し野電車区:2008/08/03(日) 15:07:13 ID:d9Q56QKt0
むしろ、八戸から青函トンネルへの合理的なルート上に青森市街地がなくてよかった。
202名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:31:46 ID:K/ldSuJx0
そもそも青森駅の位置自体があんま合理的じゃないもんなw
203名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:32:20 ID:6t42h+O7P
>>202
「連絡船時代は」合理的な位置だったんだけどね・・・今となっては。
スレチだけど、間違いなく東青森〜青森間には新駅が出来そう。
204名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:55:10 ID:9/RwrOUB0
だったら移転だろう。新幹線開業を期に
205名無し野電車区:2008/08/04(月) 11:53:05 ID:1fAANRnW0
いずれにしても(今の青森でも移設でも)
新青森から函館方面へは、スイッチバックになるね
206名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:28:41 ID:kWr/A/4e0
s
207名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:47:51 ID:n1slfwq40
>>203
筒井とセントラルパークのあたりにはできそう。
青森市内で客を拾っていかないと青い森の経営が厳しくなるだろうし。
208名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:50:43 ID:MwrfPaw90
まあ将来的には札幌から稚内に標準軌が建設され、宗谷海峡を越えサハリンに延びる、
間宮海峡を越えた列車が稚内に到達し、ヨーロッパとの物流路になる。
おっと!シベリア鉄道を標準軌に改軌しないと・・
209名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:31:35 ID:SojSRZbz0
青湘遊郎の東北・北海道新幹線工事写真集
http://seisyo-euro.cocolog-nifty.com/
210名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:47:26 ID:sV8z2JE90
>>204
移転構想が出るたびに駅周辺の商店が大反対しており、計画すら立ち上がらない状態。
そうこうしているうちに、駅周辺の空洞化が進行しているのが現状。
211名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:10:13 ID:aJsJAltm0
新幹線が開業すればどっちにしろ空洞化するだろうに
212名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:26:25 ID:/u/149uc0
どうあがいたって地方の駅前は空洞化するんだよ。
釧路とか・・・
213名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:50:14 ID:0d8mWyhu0
釧路って駅前が空洞化しているのか? 駅前と言うより市域全てが空洞化しているように見えるんだが。
丸井今井まで撤退するし、かなりヤバイだろ。
214名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:55:34 ID:FpfB4oKx0
>>213
函館駅前の比ではないだろう。
なにせ棒二森屋が危ない。
215名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:59:32 ID:0d8mWyhu0
棒二森屋が潰れれば、そうだろうね。
でも、まだ残っているし、サイカは消えたけど、和光とかいう百貨店の慣れの果てもまだ残っているよね?
216名無し野電車区:2008/08/05(火) 07:25:45 ID:izLKr/WN0
新幹線が開業したらJR函館駅は廃止でしょうね。
217名無し野電車区:2008/08/05(火) 09:19:32 ID:FpfB4oKx0
>>216
それ違うから。
218名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:22:56 ID:Bp9zbRar0
釧路には広大な土地を利用して米軍基地でもつくればいい。街の活性化になる。
ロシアと一触即発の事態になることは避けられないが。
219名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:13:20 ID:H8eOPRbJ0
>>218
昨今の情勢的に釧路に置くメリット無いだろ
ってか米軍イラネ
220名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:34:21 ID:87uJHveS0
新函館と函館の間は電化してもいいのかな?
221名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:15:58 ID:Bp9zbRar0
アメリカ人は寒いの嫌いだから三沢で限界か。
それにしてもロシアはすごいな。北極圏に近い有り得ないくらいの緯度でも10万人超の都市がある。
222名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:57:53 ID:UjcW+HFA0
青森環状線と津軽線の移設
http://chizuz.com/map/map33569.html

これで現青森駅でのスイッチバックは解消だ!
223名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:10:14 ID:uwK0l3n50
青森〜新青森、函館〜新函館はどっちもセミクロスシート3扉3両編成の電車がピストン輸送だろ。
224名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:39:49 ID:aDLUqyFP0
>>223
ソースは?
225名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:51:11 ID:shXac9hV0
>>221
さすがに北海道よりアラスカのほうが寒いんじゃね?
226名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:27:50 ID:zJX2C+dh0
>>222
海上に線路通せねぇよ、無理無理。
227名無し野電車区:2008/08/06(水) 18:13:29 ID:rBFYkTMd0
>>225
ロシアの精神は有り得ないぞ。
鉱業の街ノリリスクは北極圏に入っていながら人口は10万人以上いる。
北緯62度にあるヤクーツクも人口20万超えだ。
228名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:10:46 ID:p5f+f9jP0
午前中の下り白鳥・スーパー白鳥ってあっという間に指定席なくなるのね
こんなに混んでるとは…
229名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:19:16 ID:eTAOoysX0
交流25KV対応のメントラが、サイズかつかつで500に積めないんだよなぁ
230名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:27:35 ID:1tikyHKL0
>>228
時期が悪いだけ
231名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:36:48 ID:rHvBuwNg0
新函館駅  当面の構造

――――――─新幹線――─―――┤
■■■■■■■■■■■■■■■■
―――函館行―┤■■■■■■■■
――─――――――札幌方面行─―――
232名無し野電車区:2008/08/09(土) 18:54:33 ID:HiScLLFU0
ペトロパブロフスクカムチャツキー
233名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:06:31 ID:/aVSHEu20
特急白鳥も帰省ラッシュを迎える。
かなり混んでいるだろうな
234名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:46:40 ID:5FRf3k9F0
235名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:05:32 ID:dvZTxfNR0
やがてアメリカがウラジオルートとして津軽海峡を強化して
大間、むつに対して開港を求めてくるだろう。
そうした場合津軽海峡横断の船舶は邪魔になり、大間函館ルートに道路トンネルが建設されるだろう。
236名無し野電車区:2008/08/12(火) 11:17:00 ID:nJH45i640
東京から新幹線で木古内。
乗換えで、江差へ行こう。





と思ったら江差線が廃止になっていた。
237名無し野電車区:2008/08/12(火) 12:46:25 ID:ustbXtm+0
てゆうか森って通らないの?通っても線形には影響ない気がするが・・
238名無し野電車区:2008/08/12(火) 13:21:04 ID:zDn3W/Ti0
(前面展望)スーパー白鳥号、青函トンネル突入〜竜飛海底駅通過まで
http://jp.youtube.com/watch?v=UAtz2C3LSho&NR=1
239名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:55:03 ID:NB6lSCGT0
>>237
とりあえず森駅への乗り入れはムリだな。
勾配がひどいことになるし、森駅付近はあまりにも手狭。
渡島大野からも24〜30km(推定)と道新幹線にしてはかなり近くなるのもまずい。
渡島大野〜大沼付近の急勾配と駒ヶ岳噴火の問題もある。

ただし渡島大野〜森間を除けば線形は劇的に良くなる(たぶん)。
トンネルは減るわ勾配は減るわ渡島大野付近の急カーブは不要になるわで、
八雲駅への直接乗り入れも見えてくる。
240名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:34:19 ID:ustbXtm+0
大沼の下をトンネルで通過することになるか。
いくらなんでも裾野なら噴火することはないのでは?森でなくて新森とかなるな。
241名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:25:00 ID:4MglOU4u0
新八雲って、全ての新幹線駅で一番客が少ない事になるだろうし、地理的にもあまり意味を
なさないから、無理して作ること無いと思う。今更、無しには出来ないんだろうけど。
242名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:37:56 ID:61gjs/770
新八雲より奥津軽の方が少ないと思う。
243名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:18:58 ID:TVwrlWXs0
>>241
>地理的にもあまり意味をなさないから
新八雲がないと駅間距離が80kmを超えて障害時対策に支障が出る。
244名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:20:27 ID:IuW1CKD00
>障害時対策に支障が出る。

具体的には?
245名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:24:14 ID:tx3Bvi0tO
新八雲なら自衛隊の移動手段になるから
今より増えそう。
246名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:43:10 ID:QIoqxhiP0
>>244
トラブルで全列車止めなきゃいけない時に、駅間に列車を止めないようにするんじゃないか?
247名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:46:08 ID:IuW1CKD00
>>246
それは全くのウソ。
駅間の短い岩手県内でも駅以外のところで止まってる。

大体、駅をつくらなければならないほど
トラブルが多い新幹線など不要。
248名無し野電車区:2008/08/13(水) 06:47:15 ID:YUsQ/qWN0
>>247
トラブルが多いからつくるんじゃなくて
トラブルが起きたときのためにつくるんだろ?
防災対策の基本中の基本だぜ。
249名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:06:45 ID:jdD7lAvY0
250名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:40:39 ID:4MglOU4u0
奥津軽は在来線と接続しているけど、新八雲はそれもない。
奥津軽は青函トンネルの入口と言うことで、トラブル時に果たす役割も大きいと思うが、新八雲にはそれもない。

湯の里信号所に駅を作って、松前方面へのバス接続を良くした方が新八雲よりは価値があると思う。
251名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:11:41 ID:SLSbKOjv0
五十歩百歩だな。
252名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:19:05 ID:ViVBV8yQ0
まあ新八雲は上毛高原位にはなるんじゃないの?
253名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:38:38 ID:VLCaDoGH0
>>250
北島三郎に北海道知事になってもらえれば実現可能!

ところで、江差線のキハ40の4連って1150Dだけなのかな??
てか江差線キハ40って、3連も見なくなった。
254名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:27:47 ID:8hsEPYK00
千代の富士がいいな<知事
松前線復活を前向きに!
255名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:06:17 ID:HPJmxrD+0
どうして新八雲なの?
八雲に併設しないの?
256名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:29:58 ID:crKnoWx+0
>>255
地図を見れば判るが、八雲駅南側に自衛隊基地があって、これを避けるように
線路を敷くとなると八雲駅の前後で規格外の急カーブが必要になる。

もともと、この駅は通過主体の駅だから、わずかな利便性のためにこの区間の
運転速度を落とす必然性は薄いという判断。

257名無し野電車区:2008/08/16(土) 01:23:31 ID:1QJ/3Bb+0
ここ数年で老後の生活を八雲で過ごそうって考えてる夫婦が多いって言うし、
八雲町もそういった誘致をしてるから、将来的にはもう少し発展した町になると思うよ。
258名無し野電車区:2008/08/16(土) 01:24:56 ID:otjINXEx0
八雲は人口減少中です。
あそこら辺では一番大きいけど、発展は難しいでしょう。
259名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:01:09 ID:50+MRFOW0
>>255-256 基地の地下を通れば?
260名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:18:54 ID:53DEq8wO0
つ保安上の理由

皇居の下掘れないのと同じ話。
261名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:35:52 ID:yFIN/ErT0
保守!
262名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:24:42 ID:MCwO9uwR0
では基地の移転だ
263名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:47:43 ID:saD4ZI6l0
>>242
白鳥42号で、津軽今別の利用者と隣になった。どうも毎日のように利用しているようで。
木古内から津軽今別を行き来できる列車は快速海峡時代に比べて本当に減ったなぁ。
264名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:52:04 ID:saD4ZI6l0
>>228
函館にて、新幹線連絡の青函特急の混雑ぶりに驚いた。自由席はギュウギュウ詰めで、指定席は発車時点で空席があるのに通路にたたずむ人たちもすごくたくさん。
さすがにグリーンの通路まではいなかったけど。
265名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:47:42 ID:x17GzRyi0
>>263
仕事かな?でも津軽今別となると、そうではないかもな…。

今思ったんだが、青森→津軽今別よりも青森→津軽二股のほうが運賃安いんだなww
加算賃とられるのがヲチだね


>>264
つばさやこまちの車内って感じかもなww
北斗星(機関車など)がトラブって途中で運転中止になって、その客がスーパー白鳥95号に流れてきたら
たまったもんじゃないぜ。
266名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:09:28 ID:dCUFtF140
8/13の空席案内だけど、スーパー白鳥1号が○、95号が×になるのも意外だったぞ。
朝鮮人どもがやけに青森から乗り込んできて、青函トンネルで騒ぐし、おちつかんな。青森、秋田周辺からだと一番接続がいいみたいで。
267名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:54:58 ID:aVqDZK3L0
>>264
16日に木古内→青森間のスーパー白鳥乗ったんだが、
指定自由席のデッキは勿論、グリーン車のデッキ(展望部分)まで
一杯だったぞ。床に新聞引いて座ってるじいさんもいたし。
268名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:08:17 ID:0QdkACF4O
DE10 が旧型客車や、50系客車牽いてた頃が懐かしい…
あの頃はDD51さえ入れなかったボロ路線だったのが…今じゃ大動脈…。
269名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:09:30 ID:y9mkh1Zi0
>>268
まだ非電化だったってこと?
270名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:26:54 ID:c94h43VH0
>>269
建設当時は江差線(木古内以東)ともども丙種規格。(ちなみに江差線の木古内以西は簡易線規格)

ちなみに、SL時代はC11が運用に入っていた。(江差線の方はC58)
271名無し野電車区:2008/08/24(日) 07:34:32 ID:APynCPp30
>>270
へぇ、よくご存知で。
他の路線の線路規格とか知ってるかい?
深名線はレールも短いのを使ってて、かなり規格が低かったはず。
272名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:14:40 ID:VgG1GNE20
昔の在来線は規格がしょぼすぎた。
だから今廃止されてしまう運命にある。
273名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:07:01 ID:g/brIPCq0
E751の白鳥運行きぼん!
485よりも乗り心地いいよな?
274名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:19:31 ID:6OO9hoeB0
たった数年のためにATC増設なんかしません

それまで485もつよな・・・
275名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:39:55 ID:P7SHFo5i0
そう言えば、江差線の木古内以北はかなり遅かった気が・・・
276名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:36:16 ID:Aj2fbAEA0
>>273-274
仮にATC増設しても車両自体貧弱なので冬は耐えられません
トンネル内とそれ以外の気温の差がでかいからね

>>275
交換待ちが多いからでない?
まあそれが無くても遅いけど…
277名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:10:17 ID:zp3Y47QX0
>273
新青森まで新幹線が開通した後、
E751に直流機器を付けて、交直流型になる可能性はある?
例えば、いなほ、北越、ひたちなどに転用・・・
278名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:37:47 ID:3wP7IrHX0
>>277
質問スレに回答があるため、ここでは述べない。
279名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:20:13 ID:eKWzPKl8O
>>273>>276
確か昔、751はスーパーはつかりかなんかで、海峡渡って函館まで乗り入れてなかったっけ?

それで、冬のトンネル内と外の温度差に弱い車両の烙印押されて、本州内の運用限定になったんでなかたっけ?
280名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:22:46 ID:qOVhPF240
>>279
スーパーはつかりとして函館まで乗り入れはしてません。
青函ATCも確か積んでないから、北海道にすら行っていないんではなかったか?
281名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:54:27 ID:ELFlSOtU0
今日スーパー白鳥に乗ったけど、本州内に比べて、道内での遅さを強く感じた。
282名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:51:22 ID:eKWzPKl8O
>>280
函館行ってなかったか。

いずれにしろ、青函ATCは準備工事完了までで、積んではいないな。温度差にも弱い烙印はどこかで以前に押されているから、今後も青函乗り入れはないな。

やはり、かもしか転用か?
283名無し野電車区:2008/08/26(火) 14:05:41 ID:L1RI6AQT0
>>276
でも、北東北の冬には耐えられるじゃん。
284名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:52:32 ID:Adl1GMjh0
>>281
そりゃそうだな。
東北線は最高130km/hで、津軽線の95km/hを挟んで共用区間の140km/h。
江差線も確か最高95km/hだったと思ったがカーブが多いし。

>>282
かもしか転用が一番可能性高いだろうな。


>>283
耐えられるっていっても、ドア故障を始め、故障頻発らしい。
対策として目立つのが、先頭車前部のスカートの形状変更。
285名無し野電車区:2008/08/26(火) 18:22:45 ID:1xbR72hl0
E751といえば、最後尾の車輌で原因不明の揺れが発生するのは解決したの?
286名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:15:24 ID:V1e9/odU0
>>280
個人的にE751はあいづライナー転用がベストだと思うんだが…
指定席に加えグリーンも設定できるし、仙台の通勤車両にも余裕が生まれる。
代走の心配どころか、現行の快速すべてまかなえる。
短編成の列車が少なくなって、地元民も観光客も(゚д゚)ウマー

まあ会津の重い雪を跳ね飛ばせるかが問題だがw
スレ違いにつきsage
287名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:13:05 ID:AyZ6ix+0O
>>284
新青森開通と同時にかもしかも廃止になるんじゃ…?
あと青函トンネルの急勾配も大丈夫なの?
288名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:14:46 ID:2+RTN0UI0
>青函トンネルの急勾配

289名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:26:39 ID:eKWzPKl8O
新青森開通したら、
つがるはかもしかに転用したとする。
白鳥は、函館⇔青森⇔新青森⇔弘前の区間に、運行区間を変更したとする。
現行と同じ789と485で運行したとしたら、所用時間は、青森⇔八戸約1時間、青森⇔弘前30分だから、片道で30分ぶん、運用本数減らすことできるよな?485は数本廃車か?(頭足りなくて、廃車可能本数計算できん!)


んで、残った485はいつ廃車になるんだ?函館開業まで使う気か?
290名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:58:47 ID:ELFlSOtU0
>>289
多分、青森(または新青森)〜函館間の運行本数は今より増えると思うよ。
それでも485は余るかもしれないけど。
291名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:48:12 ID:TCfJbxOh0
485-3000番台→基本6両×6本に増結8両の44両
789系→基本6両×5本に増結4両の34両
E751系→基本6両×3本の18両
485-1000番台→基本3両×2本に増結3両の9両
292名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:59:20 ID:JRMVlfYk0
>>291
2輌ずつ増結が使える分だけ485系の方が使い易いな。
やっぱり東北新幹線全通後も485系が使われるよ。
293名無し野電車区:2008/08/28(木) 03:12:49 ID:H5Wilwu20
函館本線電化、函館短絡すれば札幌⇔東京間機関車変更なし。
294名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:45:00 ID:IgCNYSpp0
>>293
 それでも五稜郭で進行方向が逆になる。
295名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:41:28 ID:zBWpyN910
函館貨物ターミナルをつくる
296名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:53:22 ID:h8oinhV/0
平行在来線は廃止だ
297名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:03:48 ID:vdziqtl90
>>295
つ五稜郭(旧有川桟橋)
298名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:16:57 ID:zBWpyN910
短絡線上に新しくつくったりして
299名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:28:03 ID:w6K51Ikp0
E751って3本しかないんだ…
300名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:35:26 ID:mbvgs3Qq0
青函トンネル通過するED79ってやっぱり下り勾配だけ110`運転なの?
301名無し野電車区:2008/08/30(土) 15:57:22 ID:BC25U8x90
寝台特急みたいな重たい列車じゃ、登り勾配でも110キロはまず無理だな。
それに最高速度ギリギリで走って空転させちゃ、ATCが非常制動かけて(以下略)
302Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/08/30(土) 23:07:50 ID:doszBhIZO
>>277
ひたち転用はないと思う。
つがるのE751は6両編成、FひたちのE653は基本7両編成だから中途半端。
かもしかは3両編成だし廃止される可能性もあるが、改造すればいなほ転用は可能だな…。
でも寒さに耐えられなくても、改造して対応させることは可能だとは思うが。
303名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:57:33 ID:k9DMco590
>>254
千代の富士は松前線使ってたのかな?

北島三郎は、函館西高在学のとき、湯の里(松前線)から函館(函館本線)まで通学してたそうだ。
当時の時刻表見ると、松前を4時代に出て函館7時前に着く列車じゃないと間に合わない。
大変だったろうな。
304名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:04:18 ID:DIfxzyFc0
何で松前とかの高校にしなかったんだろうな
305名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:06:21 ID:dQRZShX80
湯ノ里って今の知内駅の近くだよね?
306名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:17:13 ID:8G5nkZr00
>>304
松前よりも木古内高の方が近いかと・・・。
307名無し野電車区:2008/09/01(月) 03:55:44 ID:u0zqDOU40
>>304
函館西は進学校だからじゃない?

>>305
1kmくらい離れている。
知内温泉に行くことがあれば、旧湯の里駅跡、知内駅両方ともまわってもいいのでは?
なお、同温泉旅館では、知内駅までの送迎がある(松前線代行バス利用の場合は湯の里温泉入口停留所)。
308名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:42:08 ID:sfQxnJpj0
485-3000って新函館開業の2016年まで保つのか?
309名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:10:33 ID:UipflW/U0
>>308
2014年じゃなかった?
310名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:54:48 ID:1JGbR27+0
>>308
羽越本線に転入だってさ
311名無し野電車区:2008/09/02(火) 06:18:07 ID:gAQOZw2E0
新函館開業は27年度予定でしょ。
個人的には27年12月か28年3月開業と予想するが。
312名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:01:22 ID:T3e+6PBX0
ちょっと教えてください。
白鳥18号で竜飛海底下車、見学館より外に出て、バスで三厩駅へ行きたいのですが
竜飛海底駅って見学時間は自由行動で外に出られるのは知ってますが、
そのまま戻ってこないってのはアリなんでしょうか・・・。
313名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:01:27 ID:1zOCRUwU0
>>307
函館西が進学校ってwww
進学希望なら中部か北か東に行けよ
314名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:05:55 ID:9XjeOxWV0
>>313
西は、函館の周辺地域においては、ステータスあるです。昔の話。
北と東は合併して「市立函館高校」になりました。
315名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:39:17 ID:6PQo/fRc0
>>313
爺さんとかの時代のもう昔の話
316名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:48:05 ID:bGmtxo9U0
>>312付き添いの案内係さんに言ってください
317名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:05:23 ID:DVR/Id9v0
先日、江差線(木古内〜江差)に乗ったら、木の枝が何度も車両にぶつかって来た。
もし、窓を全開にしていたら、メガネとか飛ばされちゃうよね。
東京在住の俺としては初めての経験だったけど、北海道では良くあること?

と言いつつ、元・上磯町民だったりするんだけど。
318名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:20:02 ID:A3GJXXVk0
>>315
庁立高女時代のことでつか?
319名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:17:07 ID:XX9RlwPk0
北海道新幹線が通ったら、
関東東北から、
木古内乗換えで江差に行く人・・・

増えないかな?

少しは。。。
320名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:48:53 ID:g/NZXXwv0
>>319
残念ながら、江差線末端は新幹線開通と同時に廃線になってるよ。
321名無し野電車区:2008/09/04(木) 13:44:56 ID:5w/vp7b20
質問

こんど三連休ポスで東京から函館に日帰りします

1.青森でのスイッチバックで、「座席は周囲の人と相談の上回転してください」
というのがあるらしいですが、ここで海の窓側争奪戦争いはないのでしょうか
八戸→青森は、余裕持ったスケジュールなのでスイッチバックを考慮して山側に座っておいて
青森大回転のときに椅子回して、俺こっちがわだったからこっちがわのままねってルールなのか
座席が回転したんだから座り位置も回転しろよってルールなのか

2.夕方の白鳥で函館→八戸にもどりますが
これが混雑するそうなのですが、海側座りたければ目安として何分前から並ぶものですか?
322名無し野電車区:2008/09/04(木) 16:01:31 ID:7AXNkWOR0
座席番号ってもんがあるだろ。
323名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:00:59 ID:4KpRhJyu0
>>321
40分前。
スーパー白鳥30号に発車直前に乗って、駄目だったら小休憩して32号に並ぶ。

と言うか、それ以前に質問に重要な情報が不足している気がするんだが。
324名無し野電車区:2008/09/05(金) 14:19:50 ID:2oeZOvIZ0
木古内江差間が廃止されたら
路線名は変わるのかな?
325名無し野電車区:2008/09/05(金) 14:59:33 ID:sX6nUgqOP
そのタイミングで3セクになるだろうから、
函の館鉄道とかじゃねw?
326名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:33:30 ID:UtxEdHPx0
必殺鉄道みたいに
渡島いか鉄道
渡島かに鉄道とかもありそうw
327名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:56:47 ID:pgclD/BRO
>>324
ヒント…学研都市線
328名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:47:27 ID:Kh7V5YdS0
>>326
沿線で蟹は獲れないだろw
しかし、渡島いか鉄道は候補の一つにでも上がりそう。
329名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:13:49 ID:f71OYYnT0
ナッチャン撤退発表おめ。
白鳥/S白鳥の増発/増結よろ。
330名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:15:31 ID:U85kSkZ00
>>317
北海道じゃなくてもローカル線ではよくある。
今は窓開かなくなってるけど山田線とか岩泉線とかでもあった
331名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:18:36 ID:BBtUE8th0
>>330
そうなんだ。なんか、初めての経験だったんで、ちょっと驚いた。
少なくとも函館〜上磯間ではあり得ない話だし。
ちなみに木古内〜江差は今回、生まれて初めて乗った。
332名無し野電車区:2008/09/08(月) 11:48:07 ID:B6JM3gMu0
フェリー会社全部潰れたらいよいよ車両輸送可能になるぞw
333名無し野電車区:2008/09/08(月) 11:59:34 ID:udsa/sQ60
ユーロトンネルみたいだな。
334名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:44:59 ID:mugMTXHZO
ってか車両積み込み可能にならない限りフェリーは無くならないな。
335名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:56:38 ID:Prjso3lg0
青森以南ー函館以北を結ぶなら鉄道で運んでもいいだろうけど
青森ー函館限定なら船の方がいいだろ
336名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:29:03 ID:eRJEXSzIP
【運輸】東日本フェリー、11月末までに道内−青森3航路撤退 高速船売却も [9/4]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220581247/l100
337名無し野電車区:2008/09/10(水) 04:33:22 ID:AcObXy820
>>334
逆。青函トンネルはあくまでも青函連絡船(旅客&貨物列車)の代替であると
フェリー会社と協定を結んだ。内容は青函トンネルによって自動車輸送を行った
場合の損害をフェリー会社にJRが支払う事とするもの。よって当初あったユーロ
トンネルのような自動車を貨物列車に載せて輸送することが出来なくなった。
ただし、常時満車の夏期限定でカートレインが運行した事はある。この場合は
繁忙期につき補償金は不要であった。
で、今回は青函フェリー最大手の会社が撤退ということなのでJRの立場は強くなる
ことになる。
338名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:22:20 ID:5qhBGngK0
>>337
そんな協定あったんだな。
TOTが実現したら、車も乗せる構想があるけど、
これも、繁忙期限定になるのか。
339名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:26:30 ID:w/Q+J4+K0
その前にカートレインを運行させるほどの余裕は青函トンネル区間には無いでしょ
340名無し野電車区:2008/09/11(木) 18:50:06 ID:9U47CjF+0
江差線の利用状況調査。今日から。
341名無し野電車区:2008/09/11(木) 20:55:19 ID:+ki/Oxmx0
木古内〜五稜郭は切り離さないほうがいいような気がするけどね〜
夜行が走る可能性もまだ残っているし。
>>340
江差線って渡島コロニーの人も結構利用してるじゃん。
ああいう人にもちゃんとアンケート書いてもらってるのかな?
342名無し野電車区:2008/09/11(木) 21:10:57 ID:9U47CjF+0
江差・津軽両線の末端区間は、どうなるだろうね。
343名無し野電車区:2008/09/11(木) 21:20:03 ID:w/Q+J4+K0
津軽線の方は現状維持でしょ
江差線の方はどうも廃止されるみたいだが
344名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:08:49 ID:4jDE6ZAtP
津軽線はJR東日本、北海道新幹線はJR北海道なので、
並行在来線という扱いにならず存続。
江差線は五稜郭〜木古内は第三セクターが濃厚。
木古内〜江差はバス転換が濃厚ってとこかな。
345名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:08:50 ID:n5cSu4u9O
もう1本トンネル掘ろう。大間から函館に向かって。東トンネルは速達用(東京→八戸→函館→札幌)西トンネル(東京→青森→函館と札幌→函館)は、区間運転で。
346名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:49:49 ID:GYBGL+gz0
札幌⇔函館便と生還トンネルとどう関係があるのかと(ry
347名無し野電車区:2008/09/12(金) 09:33:28 ID:gj1/AXk+0
ユーロトンネルで、積載されていたトラックから出火。トンネル閉鎖中。
348名無し野電車区:2008/09/12(金) 20:33:46 ID:OTy903vUO
312ではないが、漏れも地上に出たあと、海底駅に戻らず三厩経由で帰りたいんだ。
実際にできるの?やったことがある奴がいたら、教えておくれ。
349名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:47:43 ID:E6bjLVfI0
津軽線の瀬辺地、中沢、奥内、油川にあった国鉄型放送のオッサン声は
健在?
350名無し野電車区:2008/09/14(日) 09:19:41 ID:N2VEfUwG0
江差駅にRきっぷとして八雲〜札幌がおすすめ商品としてPRされてた。
なんで八雲?なの、って思ったけど地図見ると函館行くよりも八雲の方がずっと
近いんだな。車で40〜50分くらい?道空いてりゃ30分で行ける鴨って
感じだ。
351名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:07:07 ID:lgvMpolt0
>>312>>348
おそらく無理だと思う

見学コースとして指定された列車の乗車も含まれているわけだし
たしか海底駅の乗降時に人数確認していた気がする


初めから片道利用のコースが設定されていたら面白いのにね
352名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:18:29 ID:tk92ZiiL0
確認せずに勝手に抜けて、乗車時に人数足りなかったって事例はないんだろうか。
353名無し野電車区:2008/09/16(火) 19:30:57 ID:qemKtXWw0
age
354名無し野電車区:2008/09/16(火) 19:34:57 ID:jxZVKoCIO
すすきのには性感トンネルがあります
355名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:16:44 ID:VIJx5yLG0
>>350
江差から八雲まで30分なんて無理。
1時間は見とけ。
356名無し野電車区:2008/09/18(木) 09:02:43 ID:r0w21JF30
それでも函館経由よりは速いがな。
357名無し野電車区:2008/09/19(金) 18:27:04 ID:0X8Ycerb0
>>355
車だとすぐなんだ…
江差-木古内を江差線で行くとどれくらい?結構かかるとは思うんだが
358名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:48:52 ID:sM5fuqBN0
時刻表ぐらい買えよ。買わなくても今なら携帯とかで乗り換え案内で分かるだろ。
359名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:45:17 ID:6qRUQ9gq0
>>357
つ えきから時刻表
360名無し野電車区:2008/09/22(月) 04:12:25 ID:pH3osdim0
江差も小さな街だけど一応は支庁所在地だからな。札幌の道庁と連絡する人間の
利用者は一定程度居るんだろう。
361名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:59:32 ID:k4VSpGpu0
>>360
近い将来、渡島と檜山は統合されるけどな。
362名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:45:33 ID:wiz2dtJV0
江差行ってみたよ。そんなに小さな町じゃないじゃん。
士別や名寄よりちょっとだけ小さい程度って感じ。
倶知安よりはかなり大きそうな感じがした。
でもなんか町の役割が感じられない気がした。
漁業なら他の周辺の町でも同じようなことできそうだし。
>>360
今、手元の時刻表見たら札幌から江差までなら八雲からバス乗ったほうが
JR通しで行くより1時間くらい早く着くことが分かりましたよ。
バスが1日2往復しかないけど。
363名無し野電車区:2008/09/23(火) 13:07:48 ID:TAn24s4K0
江差って人口の割りには栄えてるように見えるよな。港町だからかな?
人口だったら倶知安や八雲が1万6千くらいなのに、江差は1万人しかいないんだよな。
364名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:33:20 ID:qZpA2JuR0
町域狭くてコンパクトにまとまっている感じはしますよね。
農村部が確かにほとんどない。行政の町という面もあるんでしょうね。
365名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:00:03 ID:wW9s6Djq0
江差はとってつけたような古い町並みが嫌だったな。
身延、掛川、彦根とかも似た感じだった。
無理して偽物の町並みを作るより、新しい町並みと共存させる方が好き。
鴎島は落ちたら死ぬ場所の柵が無くなっていたりして、凄いと思った。
366名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:35:22 ID:eTtPaoHg0
>>363
檜山支庁の庁舎所在地だから。
367名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:36:16 ID:iSn5Gjzh0
スレ違いだが八雲や倶知安て人口16000なんだ。かつては約2万と記憶してたけど、
過疎化は確実に進んでるな。檜山管内は人口減少ひどそうだよな。
368名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:53:12 ID:mr/9PaEP0
倶知安駅も胆振線・岩内線があった時代は活気があったな。
機関区もあって常に入れ替えしてたから、
田舎のくせに、軽い開かずの踏み切りもあったのに。
今も冬はスキー客がかなりいるから、江差よりはマシなのかもな。
369名無し野電車区:2008/09/28(日) 17:57:22 ID:4V5AxUiD0
>>366
後志支庁の庁舎所在地は小樽市ではなく倶知安町なのだが。

まあ、北海道開発の推進のためにあえて田舎町に支庁を置いたという
政治的理由もあるのだが。
370名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:40:24 ID:DAMQrV110
最盛期人口(百の位で四捨五入)
八雲25000人
江差15000人(人口密度2位)
松前20000人
森24000人
倶知安19000人
岩内26000人(人口密度1位)
余市29000人
371名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:18:38 ID:VCo9AjJq0
夕張だって最盛期は10万人いたんだ。

>>369
単純に後志の中で中間的な位置にあって、そこそこ人もいるってことで倶知安なんだろ。
小樽に支庁があったら、島牧とか寿都から遠すぎる。
372名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:20:22 ID:CaF4JYRd0
>>371
網走も留萌も空知も根室も支庁所在地は端の方だが。
小樽から寿都よりも岩見沢から幌加内、網走から雄武までの方がよっぽど遠い。
373名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:34:04 ID:+IPeM9770
>>372
そもそも支庁の大きさが違うのに同一視してどうする
あと雄武〜網走よりも寿都〜小樽の方が地形的に移動大変だし
374名無し野電車区:2008/10/01(水) 16:19:11 ID:O8rlm3hmO
>>372
網走支庁でなく北見支庁にすればいいのになww
375名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:29:04 ID:U3HXSU7m0
>>372
支庁制度改革が行われると、幌加内町は上川支庁管内になります。
376名無し野電車区:2008/10/03(金) 17:19:05 ID:xucqVg+QO
津軽線の運用について聞きたいのですが。
331D→336D→335D→340Dの運用であっていますか?
377名無し野電車区:2008/10/03(金) 18:43:47 ID:SszD5XwX0
>>372
後志の人は、道東の人ほど長距離移動が多くないんだよ。
ってか道東の場合、嫌でも長距離移動させられてしまうんだが。
378名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:06:13 ID:f+vbdSNgO
白鳥置き換えの話になるけど、E751って改造する余地はあるのかな?
379名無し野電車区:2008/10/05(日) 01:59:17 ID:U9T9MWxV0
新幹線工事用の工臨時間解る?
380名無し野電車区:2008/10/05(日) 05:43:26 ID:zMy7UaQn0
>>378
車両が青函トンネルの高湿に耐えれるかは別として、
とりあえず、青函ATC積めば、函館までは乗り入れできるだろうね。
さすがにその頃まで485は使えないと思うから、
新青森開業から新函館開業までの5年程度の暫定使用に限って、
789と共にE751を新幹線リレー号に使うってのはありかもね。
381名無し野電車区:2008/10/05(日) 08:05:50 ID:+e63/796O
>>380
新青森まで新幹線は毎時1本必ずあるのは間違いないが、まず789の3本で賄えるのは2時間毎(8往復)、あと1本運用を追加使用しても今の10往復を賄うのが限度。
まあ5年間限定ならばはくたかの運用を北越急行に移管したように、コヒに金払うほうが自前で用意するより安上がりと判断する可能性があり、青函を増発なしに全て789で賄うことも視野に入る。
となればE751はかもしか転用、又は別のケースとしてE653転用でいなほ・かもしかを賄う場合は(常磐特急新車投入抑制を兼ねて)いわきで系統分割の上、以北専用にすることも有り得る。
裏を返せば青函を増発するには789の増備かE751を回すしか方法がないということでE751充当の可能性も有り得る。
382名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:25:52 ID:/NTajEy+0
485は快速運用にして「海峡」復活ならありじゃね?
383名無し野電車区:2008/10/05(日) 22:53:57 ID:aFBxy+x9O
正月パスのグリーンでスーパー白鳥95号に乗りたいんだが、発売開始と同時に無くなってしまうもんなの?
384名無し野電車区:2008/10/06(月) 18:04:24 ID:0oj57+xf0
>>383
お前さんが考えていることと同じことを、少なくても100人くらいは考えている。
385名無し野電車区:2008/10/08(水) 09:18:05 ID:bs5zgsBrO
>>384
それで何がいいたいわけ?
386名無し野電車区:2008/10/08(水) 10:17:07 ID:lmZ5ssX3O
つまり、瞬殺。
しかも、自由席の客がグリーン車にまで溢れる。
387名無し野電車区:2008/10/08(水) 14:33:28 ID:bs5zgsBrO
なるほどそうなのか、グリーンはあきらめるか。
388名無し野電車区:2008/10/09(木) 01:23:35 ID:zSILeT9AO
てか、指定席すら取れないこともあったり…
389名無し野電車区:2008/10/09(木) 01:44:36 ID:YyGrXmdLO
みんなどうやって指定とるの?
390名無し野電車区:2008/10/09(木) 19:53:51 ID:QZrs7mHdO
>>382
485-3000は新潟の北越・いなほ・ムーンライトえちごで使うだろ。
391TJATJA:2008/10/09(木) 21:45:32 ID:YyGrXmdLO
スーパー白鳥95号は仙台発だが、混雑するのか?
三連休の方でも空席あったぞ。
392名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:48:23 ID:m+XX+rzJO
789はフリーゲージじゃないんだが。
393名無し野電車区:2008/10/10(金) 05:13:07 ID:hNM8qZLWO
すまん、スーパー白鳥95号に接続するはやて95号だ。
394名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:17:51 ID:eXSu5AIj0
>>389
この手の特企券の指定って、えきねっとから振り替えるんじゃないの?
395名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:18:24 ID:hNM8qZLWO
全部がそうとは限らない。ウィキペディアによるとかなり手慣れてないと難しいらしい。
396名無し野電車区:2008/10/12(日) 17:58:32 ID:PRvfdCL50
>>391
2年前のGWでもガラガラだった。
仙台でも6時台発では早すぎて集客できない。
盛岡から結構乗ってきた記憶があるが。

397名無し野電車区:2008/10/12(日) 20:09:01 ID:bylVoZieO
元旦は?
398名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:12:22 ID:z9UmmwCkO
399名無し野電車区:2008/10/15(水) 13:02:04 ID:YlVidw19O
津軽線のキハは八戸の所属でしょ。八戸〜青森にキハの普通があるけど、送り込みの為だよね。青い森鉄道に移管後は青森に配置?まさか弘前から快速深浦で送り込みなんて…
盛岡支社から見れば津軽線も離れ小島になるわけで、秋田支社へ移管とか?
400名無し野電車区:2008/10/15(水) 13:36:05 ID:YlVidw19O
青森基地は新油川の近くまで来てるよね。なら津軽線に連絡線繋げて、新青森は新在対面乗換えにすればいいじゃん。奥羽線と津軽線との合流地点から青森駅の往復ウザイ。
401名無し野電車区:2008/10/15(水) 19:30:19 ID:448eYRcB0
>>400
>青森駅の往復ウザイ。

つ青森市内&東部からの利用客
402名無し野電車区:2008/10/15(水) 21:52:00 ID:PORqvnHdO
>>399
奥羽線が新青森まで盛岡支社にした経緯からして津軽線が秋田支社に移管する可能性は低い。

青い森に移管される時に大湊線の八戸直通1往復を維持、青森直通をやめて大湊線分を2両使用に圧縮。
津軽線も2両使用に削減する為大湊線の送り込みと併結して野辺地から青森に送り込む。
青森−蟹田は早朝夜間の送り込み以外全て電車運用に切り替え、更に三厩側も夜間滞泊をやめて早朝夜間に蟹田までの回送を設定、車両を蟹田で入れ替えることで津軽線分も2両使用に圧縮。
そうすれば通常はキハ100-200を4両使用で賄うことが可能になる。(不足時は盛岡から借り入れ)
403名無し野電車区:2008/10/16(木) 09:23:36 ID:WV86mtI1O
>>402
確かに新青森〜青森は盛岡支社だから移管は確率低いだろうね。
しかし大湊線と共通はいかがなものか(蟹田のホームにはキハ110の乗車案内があった気がする)。
実際、701系は秋田車だし、キハも弘前(五能線)と共通の方が自然かなと思った。
津軽線の最終下りとその1本前は蟹田で滞泊して、翌日併結して上るんだけど、電車にしないのは、蟹田の留置線が非電化だからだと思う。これを送り込みに使って、蟹田〜三厩の往復に充てるのはアリだと思う。
弘前車に多少余裕がある(かもしれない)なら、今までの運用で行けると思うのだが、一番いいのは青森に配置か。
404名無し野電車区:2008/10/17(金) 07:20:32 ID:G8XSRbx0O
>>403
津軽線は基本的に八戸の40系列での運用だし、八戸〜青森で束の車両を乗り入れてほしい青い森に送り込みの1往復だけ残しておけば両社の都合が合致するはず。
405名無し野電車区:2008/10/17(金) 09:14:08 ID:VxSbXOW/O
>>404
そう言われると>>402の言うことも分かるな。う〜ん?751の回送を超大回りでやる様な会社だから、毎日通行料払うとは…北斗星とかは仕方ない、とは言っても、切符代に上乗せされてるし。

民営化すぐにキハ22が白帯を巻き、ヘッドマーク付のうとう色も。蟹田駅での営業中の入れ替え。エンストで車内真っ暗、立ち往生。ボットン便所、トンネル入ると逆噴射。キハ58が入って、ついに自動ドアに。一戸で見た廃車回送。何と言っても、すぐに消えた車内販売。
ゴメンね。思い出に更けちまった。あれから20年か…沿線住民だった頃が懐かしい。
ところで先輩が旧よねしろ車が走ってたって言っていたが、知ってる人いる?本当かな?
406名無し野電車区:2008/10/17(金) 13:03:20 ID:VAIgcely0
津軽線には583も普通運用されていたな。
407名無し野電車区:2008/10/17(金) 14:25:19 ID:VxSbXOW/O
>>406
そうそう!俺が中学の頃(91年)。最終の三行きに接続する蟹田行き。蟹田に向かうに連れて人がいなくなり、あの高い天井の広い車内にレールのジョイント音だけが響く。「誰かいないかぁ〜」って叫びたくなる。
今でも急行きたぐにに乗ると、あの時の恐怖心に似た感覚が蘇る。しかし電化してからの津軽線って、青森所属の電車特急車が全て普通として走っているんだからスゴいな。実はE751のグリーン車に初めて乗ったのが、朝の蟹田行なんだ。
408名無し野電車区:2008/10/17(金) 18:07:58 ID:VAIgcely0
>>407
>>恐怖心に似た感覚
ワロタ。
409名無し野電車区:2008/10/18(土) 05:32:21 ID:vZio4O4u0
ダレガイネガー
410名無し野電車区:2008/10/18(土) 15:09:36 ID:IvaMO37J0
>>409
なぜか大泉洋の声で脳内再生されてクソワロタ
411名無し野電車区:2008/10/18(土) 15:29:26 ID:9kCWnbrW0
なまはげだね?
412名無し野電車区:2008/10/18(土) 16:16:45 ID:07u3lPzLO
テールマーク代わりになまはげのお面が付いてたり、後部運転席に米袋が
積んであったりするんですね。
413名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:11:49 ID:aK6j8qw/O
>>405
それじゃ花輪線は…
414名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:08:32 ID:9kCWnbrW0
>>412
車掌はめがねでヒゲはえてんだろう。
415名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:11:58 ID:0Cb4ipVE0
なんかどうでしょう臭がしてきたなw
>>414
車内ではずんだとか売ってたり
サイコロでとんでもないところに飛ばされるとかもありかw
416名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:25:35 ID:gy49h0fU0
ウテシのお尻がランブータン
417名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:34:54 ID:g8NWcI4OO
津軽線は複線化しないの?
418名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:45:51 ID:lH7kR/5H0
あの制服栗生んじゃねぇ?
419名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:59:38 ID:vZio4O4u0
>>417
平行して新幹線造ってるんだから必要なし
420名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:43:15 ID:xuDspIrz0
在来線特急が消えれば、貨物の交換ロスも大幅に抑えられるでしょ。
421名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:09:53 ID:LTtBjZQbO
>>420
大幅かどうかはわからんが一応な。
422名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:29:31 ID:3yqidxyR0
age
423名無し野電車区:2008/10/23(木) 02:29:15 ID:AVRjqU5+O
前までこのスレで出ていたE751ネタの議論の場が東北本線青森口スレに移った…。
424名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:14:17 ID:EqainjIL0
保線
425名無し野電車区:2008/10/27(月) 06:38:11 ID:sUJeORsV0
東北新幹線延伸後の青森県内・青い森鉄道交通政策
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1225056853/
426名無し野電車区:2008/10/27(月) 16:58:09 ID:SalzQFTk0
age
427名無し野電車区:2008/10/29(水) 16:22:43 ID:7+KToMit0
保線

E751白鳥投入期待age
428名無し野電車区:2008/10/30(木) 04:38:30 ID:OU5ytSgw0
>>427
無理
429名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:44:40 ID:HO+k6UoBO
>>427
一応、走ってるよ。「津軽海峡線」内ではね。
430名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:28:09 ID:jBOprW4XO
>>429
まあ確蟹。
431名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:58:17 ID:HO+k6UoBO
>>430
グリーンに安く乗れるからオススメ!
432名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:10:58 ID:Q/cLQkg70
 しかし、北海道新幹線が函館まで部分開通したら、青森は
 札幌にストローされちゃうのかな?
433名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:20:27 ID:iYtOoIFvO
>>431
北東パスで乗れるの?
一応自由席だし。
434名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:33:52 ID:J8Ei5lWf0
>>432
2時間弱で仙台まで行けるのになぜ札幌?
435名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:36:05 ID:Q/cLQkg70
 >434

 札幌の方が都会だからね。ブランドも絶大だし♪
436名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:45:18 ID:c27+1dKiO
>>432
ストロー具合は大多数が東京、一部が札幌といった感じと予想。
437名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:49:10 ID:Q/cLQkg70
>436

 だろうな。俺もそう思う。
438名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:03:06 ID:Hp5WNQ3nO
>>433
グリーン券を追加すればオケ。18も同じ。よほど乗る人がいないのか、車掌に怪訝な顔される。上り328Mは通勤、通学にいい時間だから、一部屋貸し切りできて最高。
439名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:17:20 ID:iYtOoIFvO
>>438
THXです。
普通車グリーンにSuica無しで乗るようなものですね。
440名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:54:28 ID:Hp5WNQ3nO
>>435
東京の流行は仙台を飛び越えて札幌へ行く。東京に少しでも近付こうとする北海道。

逆に言えば「○ッ○」。
441名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:02:06 ID:Jx26/cR90
>>432
またほの南かよw

>>434
青森市は道内のテレビやラジオが聴けたり
市内の書店で北海道ウォーカーを売ってたりするなど、意外に札幌の影響を受けている。
函館開業時では今とそれほど変わらないかもしれないが、札幌まで通れば
仙台よりも札幌を選択する場合も多くなると思うよ。
442名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:12:48 ID:JnXkzbgXO
すみません もしお暇な方いらっしゃれば……

八戸函館間のグリーン料金教えてください
443名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:21:23 ID:zVrVE0wb0
444名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:59:23 ID:JnXkzbgXO
ありがとうございましたー
あす初めて海峡線のるのですが、時刻表を忘れてきてしまって…。
445名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:35:26 ID:CpJu3Vy1O
鉄世界からしばらく遠ざかっていた者です。
スーパー白鳥から青森駅あたりで京浜東北の車両を見かけました。
事情を教えてください。
446名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:54:26 ID:VS0nMSLX0
秋田の工場で改造予定の車両を仮置きしてるだけです
447名無し野電車区:2008/11/03(月) 17:17:31 ID:CpJu3Vy1O
ありがとうございます
448名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:29:55 ID:8xhszLA20
廃車疎開じゃなくて?
449名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:16:53 ID:Q1ehYo/K0
>>448
房総転用の改造待ち疎開。
450名無し野電車区:2008/11/04(火) 16:26:23 ID:iRdDn2tp0
>>449
房総転用のソースきぼん
451名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:17:43 ID:VPvUZKQGO
スレ違いの内容に向かって暴走しつつありますな。
452名無し野電車区:2008/11/05(水) 00:05:29 ID:Q1ehYo/K0
453名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:53:40 ID:38YbZvOK0
今日は吹雪か?
454名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:58:56 ID:f+dcJJFxO
新青森開業あたりで三厩の折り返しする1線以外の設備撤去来そうだな。
455名無し野電車区:2008/11/10(月) 15:31:37 ID:c0Lf8I8p0
>>454
津軽線自体には影響ないのでは?
青森〜蟹田間の輸送量が減るだけで。
456名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:21:45 ID:A7AREQ3/O
>>454
今は三厩が駅長配置で夜間滞泊があるが、それが廃止になるか。八戸とのキハの共通運用がどうなるのか。
457名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:07:40 ID:hdNHe1+mO
江差線の「天の川」(駅?)、廃止までに実現しないかな…
458名無し野電車区:2008/11/13(木) 10:45:21 ID:CofdJMBnO
>>455
>>456の通り。
青い森乗り入れを減らす為に青森まで持ってくる車両を減らすとなれば、車両運用を中心としたダイヤをいじる必要が出る。
459名無し野電車区:2008/11/13(木) 12:17:59 ID:xUuiOe5cO
新幹線並の規格なのにダイヤは極少 なんと贅沢
460名無し野電車区:2008/11/13(木) 12:42:21 ID:fROOsYtdO
>>457
最後の1日だけ営業とかするんじゃね?
461名無し野電車区:2008/11/13(木) 13:58:33 ID:vPHRrxwgO
架空の駅ながらも最後には記念入場券とか発売しそう@天の川駅
462名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:14:02 ID:ocNm0vKbO
若干スレチになるが、新幹線が新青森まで開通後の在来線の扱いはどうなるの?
奥羽線の新青森‐青森間はそのままだろうが、東北線の青森‐八戸間はどうするんだ?
全線三セク化しちまうと、八戸線と大湊線は他のJR線から孤立しちまうぞ。
八戸線は一応新幹線と接続するか。でも大湊線は完全に孤立だな。
野辺地まで残すという選択肢はないのかな…?
463名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:19:28 ID:pmVGS98O0
>>462
こちらへどうぞ
★☆東北本線青森口・八戸線・大湊線スレ☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219027806/
464名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:25:23 ID:W7tSn0fz0
>>462
孤立しての何の問題もないわけだが。
465名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:22:11 ID:rQ8R3qiW0
>>464
スレチですまんが、大湊線や八戸線を走る車両の問題は?
確か車両基地は青森車両センターしかなかったよな?
青森車両センターへ車両を帰還するためにはむりやり青い森鉄道を
通らなければならなくなるがどのように解決させるつもりなんだろう?
466名無し野電車区:2008/11/16(日) 00:08:33 ID:ifVYYkXW0
>>465
東京メトロが鷺沼や竹ノ塚に車庫持っているのと同じで、別に問題ないのでは?
467名無し野電車区:2008/11/16(日) 00:18:46 ID:rrNTOa9W0
>>466
ああなるほど。って鷺沼や竹ノ塚とは比較にならない距離だと思うがな。
468名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:00:14 ID:4LRqMSoEO
ところで下北交通が、大湊線を引き受けるなんて話とか雰囲気って無かったのかな?もしかしたら名乗り出てくることは…無いか。
冬は強風でバス代行するんだし、いっそ廃止の方がいいかもしれない。
469名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:01:15 ID:4LRqMSoEO
>>468
スレ違いだね。失礼。
470名無し野電車区:2008/11/17(月) 03:29:22 ID:9QmCHWCd0
>>400
>青森基地は新油川の近くまで来てるよね。なら津軽線に連絡線繋げて、新青森は新在対面乗換えにすればいいじゃん。奥羽線と津軽線との合流地点から青森駅の往復ウザイ。

そうでなくても青森滝内信号所が津軽・奥羽・奥羽貨物・在来基地回送の単線平面交差で大変なはずだな。
新幹線基地への引込線は単線だから、三軌と電圧対応が条件になる。

むしろ、こっちのほうが有り得るのでは?↓
http://chizuz.com/map/map39357.html
471名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:16:15 ID:wb/8L5Pz0
>>470
 ちょっと歩かなあかんけど
472名無し野電車区:2008/11/20(木) 12:44:44 ID:+pOh1w5z0
 
473名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:06:25 ID:H95FNnpN0
>>470
確かに奥羽本線から津軽線へ向かう短絡線が無いと、白鳥がどういうルートで走るか疑問だね。
R7交差の手前へ急カーブで入れないかな?
474名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:07:43 ID:H95FNnpN0
対面乗り換えのためだけなら、奥津軽先行開業だけでいいんじゃねーの?
475名無し野電車区:2008/11/21(金) 08:16:39 ID:kSXBweLY0
>>474
確かにそれやれば函館への到達時間はさらに縮まるね。
でも新青森〜奥津軽(仮)はJR北海道の路線で、JR束新幹線車両を必然的に使うだろうから
走行区間が短いとはいえ、車両使用料の問題が絡むことが大きな問題。
その代わり、在来線特急を新中小国(信)折り返しと仮定すると、在来線部分は
JRコヒ車両だけでいけるようになるから、全便スーパー白鳥として走ることも車両が足りれば可能になる。
476名無し野電車区:2008/11/23(日) 01:47:27 ID:oWHtdn+aO
対面乗り換えと津軽線への連絡線は、俺がずっと前から言っているが、開業まであと2年で、そんな話が上がってこないということは、ナシだな。
あと7年で北海道への玄関としての役目を、本当に取り上げられる青森駅に花を手向けてやれ。
477名無し野電車区:2008/11/23(日) 03:15:51 ID:o58sz+QP0
>>476
新青森から先が向こう10年くらい延伸しないなら絶対対面乗り換えすべきだろうが、
新青森開業から向こう5年くらいで函館方面に延伸するんだから
別に対面接続しなくてもいいでしょう。
確かに青森駅はご愁傷様な感じするな。
478名無し野電車区:2008/11/26(水) 14:24:45 ID:dP73nxSV0
age
479名無し野電車区:2008/11/26(水) 15:07:58 ID:RXiEdLsQ0
北海道新幹線の悪質なインチキ極まりない無駄遣いの数々を知ってもらいたい。
東京札幌4時間以内で飛行機の大部分の客を奪うというインチキ報道が許せない(現在東京八戸間は3時間強かかる)。
それをマスコミは大げさに騒ぎやがった。
他に、土建屋は苦労も努力もしないで楽している分際のクセに政府が国民を騙した金で新幹線を建設することも許せない。
今の世の中どれだけ苦労を乗り越えられない人間がいると思っているんだ?
それを土建屋は楽して仕事にありつき、優雅な生活をおくっている

しかし我々が時々行っている北海道新幹線批判行為(各掲示板に不要さの数々を書き込む)も順調だ。
当然、初めてしった人も何人かいており、次の投稿になると、
「まさか、俺達の税金がこんなことに!?土建屋のために新幹線を作るのですか!? 」や
「麻生は支持率を上げるために新幹線を着工させようとしている」
「政府が税金を散々無駄遣いしてきたが、この期に及んでもなお無駄遣いし続けるのが信じられない」
などと発するようになるのだ。

これらを聞くだけで今まで苦労してきた甲斐があったとほっとする。
これからも気を抜くことなく無駄遣いの数々を広めまくっていく。

悔しいか?北海道人、鉄ヲタ共よw
480名無し野電車区:2008/11/26(水) 15:20:31 ID:GpWl923N0
悔しいっ!
どこを縦読みすれば良いか分からないっ!
481名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:33:08 ID:MdCSWcFM0
北海道新幹線スレで暴れてた基地外東京人がこんな所にも来てたのか
482名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:01:57 ID:p3wlhmb90
反対派は案外羽田空港近辺で書き込んでるかもなww
483名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:39:00 ID:D9j1d9mF0
>>480
こんだけ頭悪そうなコピペも恥ずかしいよね。
確かにこちらがいたたまれない気分になると言う意味では悔しいよ。
484名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:27:19 ID:BHmUMpBh0
>>483
ID:D9j1d9mF0は、函館本線スレに出没している痛い奴だな。
485名無し野電車区:2008/11/29(土) 13:19:38 ID:wTuzI40QO
新幹線が出来ると在来線が廃止になって18で乗れなくなるのが嫌なだけだろ。だからそんなヤツは18で乗れる所だけ全部乗って満足してろよ。
486名無し野電車区:2008/11/30(日) 08:11:25 ID:v/jSPc+DO
遅レスですまぬが
>>470>>474-475
青森県がそこまで金ない。
北海道新幹線だって財政事情を考慮して青森側が後回しだから奥津軽先行開業は絶対ないし、5年間(しかも北海道側)の為に短絡線建設っていうのも有り得ん罠。
>>477
確かに。
487名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:04:37 ID:tGJXrRvD0
>奥津軽先行開業
まあネタなのは分かっているが、絶対に不可能だ。
金が無いだけではなくて、そこに至るまでの高架橋の設計等を今からやろうかという段階だ。
用地買収を完了させて高架橋工事ってのを2年で出来るわけが無い。
工事実施計画を変更して新青森−大平分岐合流までの工事を最優先させたとしても、
多分4年くらいはかかる。
488名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:51:34 ID:ICsWdz9fO
あげ
489名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:45:05 ID:CZbcMC040
白鳥E751投入期待あげ
490名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:00:45 ID:tDhpjLLV0
>>489
設計最高速度140km/hらしいけれど、実力は?
導入当時に問題になった最後尾車輌の「揺れ」は解決したの?
491名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:30:49 ID:Btifzh6DO
では>>428からループしようか。このスレって751の白鳥投入と新幹線対面乗り換えの話題で保ってるのか。

新函館まで5年だぞ。どっちもねーよ!
492名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:38:28 ID:5feoaJWFO
>>489
束はコヒに5年間金払っても自前で用意するよりは789に統一したほうがマシだから有り得ん。
はくたかを北越急行に移管したのて同様。
493名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:12:15 ID:lJAYMZx40
E751と789を乗り較べたら、789のほうが静かで乗り心地が良いと思ったなあ。
494名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:31:15 ID:zE980oNk0
てか東は何を思ってE751なんてはつかりやつがるでしか使いようの無い車両なんて造ったんだ?
せめて交直流車にしておけばいなほに転用出来たのに
495名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:41:45 ID:8993B+Wb0
496名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:48:17 ID:5feoaJWFO
>>494
実際E751の交直版がE653となる訳だが、常磐特急の651とE653を新型車両に置き換えて651を老朽廃車、E653は羽越高速化絡みでいなほ転用、4連もかもしか転用となる可能性あり。
E751は細々といわき〜仙台で働く他なさそうだ。
497名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:31:43 ID:iV75limf0
木古内の急行食堂ってまだある?
498名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:37:53 ID:4THolBbMO
>>496
常磐特急の置き換えや羽越線高速化があと2年でできるのか?現状のまま6両で秋田・弘前〜青森の特急に入れるんじゃないかな。
499名無し野電車区:2008/12/06(土) 09:58:36 ID:tB8cWlsR0
>>496
磐越西線閉じこめであいづライナーという手もあるぉ
または仙台都市兎のグレードアップ?
500名無し野電車区:2008/12/06(土) 10:33:43 ID:7dWZojNw0
500
501名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:56:04 ID:EQciH4M+0
>>497
まだある。
やきそばのお店だよね?
502名無し野電車区:2008/12/07(日) 01:12:32 ID:1VdtqcmS0
>>501
サンクス
503名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:08:54 ID:qQnZs6xq0
>>494
交直流にしなかったのは、コスト低減のため。交直流車だとどうしてもコストが上がる。
本当は北海道連絡にも使う予定だったのだが、常磐線(しかも勝田以南の比較的暖かい
エリアを走行する)E653がペースだったため耐寒・耐塩装備が不足し、海峡線通過に問題
ありということで北海道へ渡れなくなった。
504名無し野電車区:2008/12/08(月) 09:16:17 ID:cohvZRCuO
そういう訳で白鳥への投入は無い。この議論は終了!
さて、現在751のヘッドマーク(と言えるのかは微妙)が「TSUGARU」であるが、これをフルカラーLEDにする予定は無いのか?
505名無し野電車区:2008/12/08(月) 10:01:50 ID:q16cPoo90
たぶんないだろう。

2010年以降はKAMOSHIKAできまりじゃね?
506名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:13:59 ID:BqRyYnE+O
>>503
それじゃE751の青函ATC準備工事済みという話はどーなっているのか?
507名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:36:35 ID:qQnZs6xq0
>>506
だから、設計時点では北海道連絡にも使うつもりだったの。
(だから青函ATCを取り付けるスペースをあらかじめ確保しておいた)

しかし、実車が納入されて運用を始めたところ、問題点がいろいろと
発見されて海峡線走行には耐えられないということが判明したの。

準備工事はあくまで準備工事。準備工事のまま廃車まで使われな
かったものなんぞ、キハ27/56最終型のクーラーキセのように枚挙に
暇がない。
508名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:01:51 ID:cohvZRCuO
>>507
50系の方向幕とか。
509名無し野電車区:2008/12/09(火) 19:36:46 ID:2vSzeXkn0
TOTは結局無理なんですか?諦め系で細々と研究は続けるんですか?
510名無し野電車区:2008/12/10(水) 17:27:22 ID:6vRxfr1Z0
JR東日本の乗務員には789系って評判どうなんだろうね?
511名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:02:37 ID:bQZ2D8hX0
硫化水素による自殺者が今年1〜11月に1007人となったことが11日、
警察庁の調べで分かった。インターネット情報の影響などで今年に入って
激増したが、既に1000人を超え、昨年1年間の29人の約35倍に上った。(時事通信)
512名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:03:15 ID:A9UYRRWn0
>>510
確か蟹田までが東の担当だっけ?
513名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:48:54 ID:vqj2yfg+0
>>512
青森までコヒ担当の便も一部にあるけどな
514名無し野電車区:2008/12/13(土) 07:42:46 ID:kUooxvUf0
>>509
TOTだろうが何だろうが新幹線の邪魔をする貨物なんか
北海道に来なくていいよ。
お前らのせいで新幹線のスピードが遅くなったりダイヤに制約
されることを考えたらもし青函トンネルを通るならJR北海道に
迷惑料払わんかい!と言いたくなるくらいだ。
515名無し野電車区:2008/12/13(土) 10:19:22 ID:3iWlDJ7/O
JR北海道がJR北海道に迷惑料を払うんだってさ!
516名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:18:28 ID:tTrtAXS60
>>514
新幹線が来る前の今の貨物がなければ関東も関西も北海道もすぐに困るんですが。
517名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:19:30 ID:YIRhaaQA0
>>514
昔のように雑誌発売日が5日遅れに戻るわけだな。
518名無し野電車区:2008/12/13(土) 14:06:01 ID:+M5L9L/v0
北海道の農産物が鮮度落ちて届くことになるんですが。
今でこそ実質24時間で届くのに、船挟んだらちょっと天候崩れだだけでえらい事態に。
519名無し野電車区:2008/12/13(土) 16:16:40 ID:zfAeq9yz0
>>518
北海道からの生鮮品の輸送割合はトラック(フェリー)7割航空3割と言われているのだが。
鉄道?穀物とかの輸送であればともかく、今では全てが中途半端で生鮮品輸送には使えねえよ。
520名無し野電車区:2008/12/13(土) 20:24:19 ID:3iWlDJ7/O
〒で働いているとよくわかる。大雪で新千歳便が欠航のニュースが流れた2日後には、配達予定日を過ぎた小包が大量に届く。予定日ならまだいいが、配達期限なら大問題になる。
521名無し野電車区:2008/12/14(日) 11:53:43 ID:4ENTw+4m0
毎日20往復余もの貨物列車が運行されているね。
白鳥と同じくらいの数で白鳥より編成は長い。
生鮮品も入っているが生鮮品だけじゃないよね。
522名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:18:16 ID:VHrgy9P1O
なぜTOTなんだ?FGT並みに当てにならないではないか。貨物電車じゃダメなのか?東阪間で走ってるアレ。
五稜郭まで自走して、そこからレッドベアに引いてもらう。レッドベアは電気式。貨物電車から発生する電力を動力源として使う、エコの時代だし。
電車なら新幹線の合間を走り切れると思うんだが。青函トンネルの有効活用には貨物が欠かせない。だが新幹線に影響を与えてはならないので、貨物や客車にはもっと体力をつけてもらわなくてはならない。
523名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:39:34 ID:TAmc9N9Q0
>>522
妄想はそこそこにね・・・
524名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:45:42 ID:VHrgy9P1O
>>523
ありがとう、貨物電車は難しいか。ならば実現できそうな方法は無いだろうか。君はどう考えるかな?
525名無し野電車区:2008/12/14(日) 17:30:52 ID:4ENTw+4m0
TOTってFGT並に当てにならないって本当?
526名無し野電車区:2008/12/14(日) 17:44:33 ID:5RFtbqrp0
新函館開業で新幹線がどんだけ走るって言うのよ。
新幹線が海峡線へ進入後、後追いで貨物を出して、
後続の新幹線まで逃げ切れないというのか?
津軽線・江差線から昼行特急が消えれば貨物の天下だろ。
527名無し野電車区:2008/12/14(日) 18:30:00 ID:VHrgy9P1O
>>526>>514に向かって言ってるのかな?もっと言ってやって!
528名無し野電車区:2008/12/14(日) 18:33:22 ID:XcId06Zt0
300km/hと100km/hの速度差は大きすぎる。しかも新幹線に対し閉塞を充分あけるとなると昼間の運転は相当制限を受ける
529名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:13:13 ID:5RFtbqrp0
>>528
そうなのか。。。俺には知識も能力もないから、その辺のことはわからないが、
ある程度制限を受けるのは想像に難くない。
それでも、たった10往復程度(今の白鳥と同じと仮定)の新幹線の合間にスジを
引くことがそんなに難しいことなのか。
JR貨物が新幹線とコンテナ貨車のスレ違いの研究をしていると聞いた時から、
昼間も貨物が走るモノだと思っていたよ。
530名無し野電車区:2008/12/14(日) 23:31:38 ID:4ENTw+4m0
新函館までだと10往復程度なのかな?
八戸まででも30往復近くあるんだから15往復くらいあるんじゃない?
531名無し野電車区:2008/12/15(月) 09:17:29 ID:gWGUAiLr0
>>530
定期は16往復しかしないよ
その代わり臨時がむちゃくちゃ多いが
532名無し野電車区:2008/12/15(月) 14:57:56 ID:qojINxka0
>>530
八戸や青森で輸送量段落ちするわけでもないんだから
そのまま全部北海道まで行くだろ
533名無し野電車区:2008/12/15(月) 21:49:37 ID:1Xub0KqJ0
>>529
モレも一鉄道ファン程度の知識レベルなんで、大雑把に仮定の仮定を考えると
新幹線と在来線(貨物)の双方の合流・分流間の距離を概ね60kmとして
新幹線は平均300km/h程度とするとこの区間を12分で走りぬけることになる。
一方、貨物は区間評定速度を仮に80km/hとするとこの区間を45分程度となる。
整理すると
@新幹線がゴーと合流点を走り抜ける
A 1〜2分後、それっとばかりに貨物がノソっと加速を始める
  貨物、精一杯に走る
B貨物、分流点を走り抜ける、止まった 信号開くまで1〜2分
C次の新幹線は12分後位に分流点を走り抜ける
つまり次ぎの新幹線が合流点を通過することになっるのかな?
 しかしこれはチト無理がある。もう少し前後に余裕時間を取るのでもう少しギリになるかも
 つまり一時間に新幹線1本、貨物1本ということになっちゃうのかな?
 新幹線を2本/時にすると貨物は0本になる
 新幹線が0本なら貨物はドンドン行ける
貨物がないなら新幹線は6〜8本はいけるかしら?そんなにお客さんはいませんが
 こりゃトンチンカンだったかな? 専門家のご意見をください

 
534名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:20:06 ID:qVPXa9ul0
北海道新幹線スレに行けば
535名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:52:48 ID:w+PUjLcz0
>>533
まず前提条件に重大な誤認がある。

青函トンネルは車両火災等が発生した際の安全を確保するために、
特殊閉塞方式をとっており、青森口〜竜飛海底〜福島海底〜函館口
の各々の区間に複数の列車を同方向に走らせないことになっている。

すなわち、下り列車の場合、先行列車が竜飛海底を過ぎるまでは後続列車は
トンネルに入ることはできないということ。

このことを考えると、先行貨物列車が函館口を出たときに後続新幹線列車は
吉岡海底までしか到達できず、>>533の計算式をそのまま使うとすれば、後続
新幹線は先行貨物列車の約36分後(45分-12*3/4分)以降でないと青森口を通る
ことは出来ないこととなる。

余裕時分等を加味すると、00分に新幹線列車がトンネルに入って03分頃には
竜飛海底を通過するから、04分に貨物列車がトンネルに入る。
こいつが竜飛海底を通過するのは16分頃だから17分にもう一本貨物列車を入れる。
先ほどの計算で貨物列車の後続の新幹線は36分以上空ける必要があるため、
2分余裕を入れて55分に新幹線を入れる。その新幹線は58分頃に竜飛海底を通過
するから、00分に後続新幹線を入れることができる。

要するに、毎時00分及び55分に新幹線を、04分及び17分に貨物列車を入れれば
2-2ダイヤで新幹線と貨物を走らせることができる。

但し、前提で新幹線のトンネル通過速度を300km/hと想定しているが、実際には
それ以下の速度で走行する可能性が高くなる。もっとも、新幹線の平均速度が
200km/hだった場合でも貨物列車の時刻を06分及び20分にすれば、2-2ダイヤを
組むことは可能。
536名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:03:43 ID:EMgKHLPJ0
>>535
なんか、凄く納得。
537名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:24:23 ID:8JmVEEPQ0
もっともらしい書込み程、もっともでないことが往々にして・・2chでわな!!
何故か分かる? 2chは全員素人が書く妄想だから ちなみに535は相対速度差と閉塞詰まりによる減速が書かれていないのは何なんだろうか?
538名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:30:16 ID:fDiB2R930
もう一本、第2青函トンネルを作れば問題ない。
539名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:52:51 ID:34p9c0GcO
>>538
よし!皆スコップ持って堀に行くぞ!
540名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:29:34 ID:G5VDpsJJ0
なんか日本語変なのが見える
541名無し野電車区:2008/12/17(水) 03:28:35 ID:Q0Mdp40LO
竜飛と吉岡の間にナッチャンを走らせよう。鮪が目を回して浮いてくるかも…
542名無し野電車区:2008/12/17(水) 09:51:48 ID:+5aGykTv0
ナッチャンよりマグロの方が速い

しかしリベラの超高速撤退のせいで京都のナッチャンはいじめられるんだろうなぁ
543名無し野電車区:2008/12/17(水) 12:20:55 ID:Q0Mdp40LO
>>540
>>539の意味、やっとわかった。五稜郭のドブさらいに行くわけだな。
544名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:29:12 ID:5sXQFZnw0
>>538
第2青函トンネル:新幹線専用
現行の青函トンネル:在来線用

そして、
1 新幹線開業後もJR束で存続(江差線全線+函館本線五稜郭〜函館間も含む)
2 快速「海峡」を復活
 ・区間:黒磯orいわき〜函館間通し運転(早朝深夜は途中駅止まりあり)
 ・快速運転区間:福島〜仙台間、青森〜蟹田間(それ以外は各駅停車)
 ・本数:毎時2本(マリソライナー並みの運転時間帯で)
 ・車両:701系10000番台(新製・E231系近郊風VVVFインバータ採用・オールロングシート)
 ・ワンマン運転:多数あり&もちろん地方型整理券方式
 ・編成数:2両or4両
 ・その他:木古内〜函館間の気動車列車はあぼーん
545名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:07:06 ID:Q0Mdp40LO
>>544
来世、そういう世の中になってたらいいね…お坊ちゃん。
546名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:02:02 ID:lyJx7cXb0
>>544
東苗穂地下鉄スレ向けのネタだな。
547535:2008/12/17(水) 23:21:08 ID:Vw/DzhRJ0
>>537
一応、新幹線列車の「平均」速度が300km/h、貨物列車のそれを80km/hとして
計算しているのだが。(「平均」が不満なら「評定」でも良いけど)
当然ながら加減速によるロスも加味してのものだ。

まあ、>>535の最後にも書いているが平均速度300km/hはあまり現実的では
ないから、実態に近い平均速度200km/hの場合も例示したのだけどね。
548名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:47:38 ID:7r3t2K/y0
>>544
模型でやんな
549名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:48:10 ID:ncCA+s6s0
>>547
表定速度。
550名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:52:55 ID:3qg2wmM00
>>544
 三線時代の山科−京都間みたいにすればいいのになぁ。
551名無し野電車区:2008/12/18(木) 08:28:11 ID:zHHvkFb90
>>544の3行目以下は問題外にしても
青函トンネルをもう1本掘ることは何とかできないのかなと思ってしまうな。
貨物のせいで新幹線にしわ寄せがくること自体むちゃくちゃだと思うんだけど。
何としてでも青函間を360km/hで毎時4本くらいは走れるスジを確保したいよね。
552名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:15:21 ID:0/s5Yf4uO
>>551
有るに超したことはないけど、一本のトンネルを使わなきゃならん以上、貨物に早く走ってもらうか、新幹線に流してもらうしかない。誰か貨物電車じゃダメな理由を教えてくれ。
553名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:33:43 ID:CYj9dVGF0
>>552
交流機器積むのか。
でも室蘭(貨)から自走できるメリットもあるな。
554名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:15:21 ID:0/s5Yf4uO
>>553
そうか。交直両用にしなくてはならないからか。
555名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:19:23 ID:6/ibOXAz0
貨物を少し速く走ってもらって、新幹線も少し流すんでしょ。
貨物電車の電気はDF500が出すことで電化設備は新たに要らないと言う設定でしたっけ?
(電源車になれるのかな?)
556名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:44:42 ID:0/s5Yf4uO
>>555
いや、その電力だけで走行するのは絶対無理!
DF200に引かれている(と仮定して)間は、貨物電車から電力が発生するでしょ(モーターと車軸が繋がっているなら)。
だからせっかく電力が発生するなら、DF200自身のエンジンで発電機を回して発生する電力と併せて、モーターに送るとか、無理なら前照灯や室内照明に使えないか、ということ。それだけの話。エコの時代だし。
557名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:05:58 ID:0/s5Yf4uO
>>555
ゴメン、あなたの言っている意味取り違えてた。
DF200のエンジンで発電機を回して発生する電力を、自車と貨物電車のモーターに送るということで合っているかな。
俺は貨物電車が客車のようにただ引かれて、車軸発電機のように細々と電力を発生させている場面を想像したんた。
機関車と貨物電車が協調して走るとなれば、北にはそっちの開発をしてほしいと思う。あとは青函トンネル通過などの条件がどうなのか知りたい。
558名無し野電車区:2008/12/19(金) 02:13:42 ID:71AsNmXL0
>>557
東室蘭〜五稜郭が電化されてないから、その区間の電気をDF200に作らせようって
話でしょ。そりゃ、毎日貨物量が安定していれば加速も減速もいいだろうし、
省エネにもなる。札幌タから出た貨物電車でも青函くぐって東京とか大阪に
行けるって。

青函トンネルはディーゼル禁止。とりあえず電線あるから関係ないけど。
あと、貨物量ってどうなん?
やっぱ東海道の方がかなり安定的に満席なような気がするんだけど。
貨物載せても青函の登り坂を電車なら確実にスピード出せるのかも分からない。
559名無し野電車区:2008/12/19(金) 03:29:41 ID:enI7m1vAO
>>558
いやいや、DF200が作る電力はあくまでも自車の動力とするためで、貨物電車はただの客車。引かれている間に発生する電力(回生みたいなもの)を「エコの時代だから」何かしらに使うべきだと思っている。青函トンネルを含み、五稜郭までは自走。
その他の条件として複圧対応とかあると思うんだけど、そこを教えてください。
560名無し野電車区:2008/12/19(金) 14:28:43 ID:BupkIo530
お前ら、貨物電車に期待持ちすぎwww。貨物版485系かよ。
交流、複電圧、50/60対応にしなくてはな。
561名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:57:29 ID:kas8z7TV0
新函館開業時は東京⇔新函館の速達列車の設定がなかったら??という想像をしてみた!!
つまり、新青森⇔新函館を6両編成程度の区間列車が1本/hでトンネル内平均速度200km/h程度で走るなら貨物も楽勝となる
新函館開業では飛行機からの転移は少なすぎて話にならないしね。
562名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:06:45 ID:BlNeDjZkO
新幹線が札幌まで全通するまでは何とかなる話だな。
今回は札幌〜長万部の部分着工だからまだその問題には達しないしじっくり検討できるでしょ。
563名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:52:22 ID:nnYIl9Jl0
スーパー特急というどじょう料理が出てきた
564名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:30:34 ID:TntqsUnA0
>>552
分散のメリットって突き詰めれば粘着性能に行き着くので、
速度制限の掛からない三線軌区間では軸数増やした大出力機関車で十分です。
 ※計算は他スレでいろいろ既出なので略

SRCの130km/hだって、コンテナ満載時限定なわけで。
特定拠点間往復という特殊条件以外でやるには難が大きい。
565名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:32:09 ID:nnYIl9Jl0
フル規格・・・・・うなぎ  東京⇔新函館
                 ミニ新幹線・・・あなご 今回選外
在来線・・・・・へび   新函館⇔長万部
スーパー特急・・ドジョウ 長万部⇔札幌
このまま百年変わらない汚感
566名無し野電車区:2008/12/21(日) 03:14:05 ID:QhAcLXwR0
貨物列車は青函トンネルのお荷物列車か…
567名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:17:17 ID:9RVs7bqQ0
>>566
20年後に今のままだったらと言う前提の元ですね。
慌てなくても現在や、新函館開通までならお荷物ではありません。
568名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:32:30 ID:DH+w5P0+O
JR貨物が青函トンネルを速く走り抜けて北海道新幹線に少しでも迷惑かけないように
配慮する姿勢が全く感じないのがすごくむかつく。
貨物がコヒにたいして少しでも申し訳なさそうな態度ならまだ救いようあるのに。
TOTの開発にしたってあれはあくまでJR北海道が開発していて、貨物がなぜか開発に関わっていないのが謎だ。
JR貨物よ、どうしても青函トンネルを通りたかったらマジでやる気出さんかい!ただで通してもらえると思うな。
北海道新幹線の客からすれば正直邪魔だから。
569名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:48:30 ID:eD0soAdYO
>>567
貨物電車に期待してやれ。
570名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:49:59 ID:eD0soAdYO
>>568
お前が貨物電車作れ。
571名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:54:37 ID:9RVs7bqQ0
>>568
DF200だって貨物がJR北のスーパー北斗に配慮したんだが。
北海道新幹線の客に邪魔って言うが、新函館までなら迷惑にならないし
まだ1mmも開通してないのでお客いないんだが。
572名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:01:32 ID:X8uLfpO00
青函貨物が北海道経済に寄与している事実があまり周知されていないのは残念。
また、JR貨物は青函用新型ELを開発するとHPで発表している。>>568の指摘は的外れ。
物事は一面だけで判断せずいろいろな角度から見て判断する練習を薦める。
また、青函Tり利用はJR貨物のお客様である荷主から歓迎されているわけで
荷主の道民を敵に回すような発言は顰蹙をかうだけでなく軽蔑の対象にもなるので注意されたい。
573名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:44:52 ID:eD0soAdYO
>>568は道民なのか、そうでないのか?それによって、その発言が重いのか軽はずみなのか違ってくるな。
574名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:49:22 ID:m/ELY3p40
どうせ例によって事情を知らない知ろうともしない都民でしょ
575名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:03:58 ID:X8uLfpO00
ともかくこうならない様に注意してください。
フル規格・・・・・うなぎ  東京⇔新函館
                 ミニ新幹線・・・あなご 今回選外
在来線・・・・・へび   新函館⇔長万部
スーパー特急・・ドジョウ 長万部⇔札幌

576名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:50:21 ID:eD0soAdYO
>>575
鰻丼頼んだら、穴子丼かドジョウ鍋でてきた…ってどこかの知事だったか議員が言ってたな。
国会議員か国土交通省の官僚に言え。
577名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:24:22 ID:9RVs7bqQ0
>>573
都民とか道外でもダメでしょ
578名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:04:09 ID:m1JP/goH0
>>514
新幹線の方がイラネ
新青森〜新函館はミニ新幹線で十分
579名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:54:46 ID:6E9qU9po0
>>578
江差線と津軽線を延々三線化するのか?
580名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:49:53 ID:jsSzBc+uO
>>578
「新青森から新函館」をミニにしろって、ちょっと前に盛んだった、新青森から津軽線への連絡線を設けないと無理だぞ。で、合流点から先を三線軌道にしろってか?
しかしな、ミニが「函館」に向かうならわからなくもないぞ。だが、もう連絡線の議論は無しだ。
それともマジで、新青森〜青森〜五稜郭〜新函館を三線軌道にしろってか。新青森に新幹線と奥羽線の連絡線を設けるんだな?どうやって?
福山に出てきてもらおうか…笑わせるぜ。
581名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:59:40 ID:JafxaBSC0
>>580 >新青森から津軽線への連絡線を設けないと
奥津軽で合流。
盛岡以遠ミニ案は、三沢・青森市内・弘前・函館へ直通可能。
582名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:04:40 ID:6E9qU9po0
>>581
>奥津軽で合流。
激しくワロス。なんで既にフル規格の青函トンネル手前で合流?
583名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:20:56 ID:JafxaBSC0
>>582
578は新青森以北をミニ規格でと言ってるんだ。しかし津軽今別からフル規格で出来ているし新青森や車両基地の位置からすれば予定ルートを通るしかないなw<581
584名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:48:22 ID:xR+BXaMV0
>>583
木古内から合流とか妥協してくるよw
585584:2008/12/22(月) 19:50:15 ID:xR+BXaMV0
>>584じゃ意味わかんないね。木古内までフルで、
木古内からミニ(三線)とかさ(笑)
586名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:54:41 ID:6E9qU9po0
フル、ミニ、スーパーの区別できていない人がいるような気がする。
587名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:45:58 ID:jsSzBc+uO
みんな、フル規格で完全済みなのは、津軽今別から先でなく、津軽線大平駅付近の大平トンネルから先だぞ。今の海峡線が新中小国から高架を上がりきって、将来の新幹線と合流する地点だ。
588名無し:2008/12/22(月) 23:58:49 ID:7oTtEb1pO
快速 海峡号
弘前〜函館間ってなかった?
589名無し:2008/12/23(火) 00:02:50 ID:O7jVj+gsO
新幹線ばかり作って潤うのは政治家ね

みなさんお忘れ無く

我田引鉄

国鉄潰したのも政治圧力よ
労働者だけのようにもあるが
590名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:15:12 ID:+H6gzfXyO
>>589
このスレではみんな「敢えて」忘れてるよ。
591名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:04:26 ID:yWGrkSeL0
>>576 こういう状態が続くよといっているだけ
新函館までではコヒは収入より経費が多くなりそう。
延伸区間に3億円の着工調整費が付くようだが選挙用予算にすぎないしね
592名無し野電車区:2008/12/24(水) 09:19:24 ID:jQtEIGNh0
>>589
新幹線作ることばかり上手で、並行在来線はほったらかしの無責任だからな。
柵利権絡み。道路と同じ。                            以上
593名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:46:04 ID:+kPTWfPQ0
上手だったらとっくに出来てるって。
594名無し野電車区:2008/12/27(土) 09:20:47 ID:K4zEMFtf0
もう遅いけど
北海道新幹線なんてスーパー特急方式でミニ新幹線車両走らせて十分。
東京〜新青森まではやてと併結。あとは新函館・札幌まで単独走行。青函は時速140`運転。
愛称は「はつかり」か「かむい」。
ミニ新幹線車両はスーパー特急区間で単独で240`出せるか?
595名無し野電車区:2008/12/27(土) 09:34:43 ID:nVZQHYWc0
>>594 ?北海道新幹線なんてスーパー特急方式でミニ新幹線車両走らせて十分。? ゴチャゴチャにしないでね。
スーパー特急→インフラは高規格でナローゲージ→青函Tは一応スーパー特急風な感じ?
ミニ新幹線→インフラは在来線を改良してスタンダードゲージ→山形、秋田新幹線と呼ばれる線区。
政治家語録
フル規格→うなぎ
スーパー→あなご
ミニ→ドジョウ
596名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:14:22 ID:JVNOQkNAO
ミニ新幹線の意味をわかっていない。フルサイズより車体長が短い新幹線ってことか?
言いたいことはわからなくもないが、新青森まではフルサイズで10両だから、例えば6+4または4+6(両数は各自の勝手で)にして、新青森で分割しろってことなのか。
需要に見合った輸送力を供給しなくてはならないな。もう遅いなら言う必要も無いだろう。
597名無し野電車区:2008/12/27(土) 16:04:59 ID:xR50hULi0
>>594
>スーパー特急方式でミニ新幹線車両
>新青森まではやてと併結

バカ? スーパー特急の定義も知らんの? 車両だけが在来線規格なのであってミニ
とは別モノ。

あとはやてと併結とか言ってるけど、五稜郭−長万部非電化なのはわかってる?
598名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:34:00 ID:Bg+V9qXL0
蟹田−三厩間が廃線になる可能性はあるの?
599名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:19:54 ID:s6K4mEuO0
>>598
「グループ経営ビジョン」より

地方交通線 「ご利用の増加に向けた取組みと徹底した事業運営の効率化を
引き続き推進します。その上で、鉄道として維持することが極めて困難な路線、
区間については、ご利用実態を十分検証した上で、当社グループを事業主体
とする鉄道以外の輸送モードの導入も含め、全体としてのサービス水準の
維持・向上をめざします」

岩泉線や津軽線末端区間が該当するのは間違いない!
600名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:31:17 ID:dL393vbwO
>>598
まずは岩泉線が廃止になるまでは何とも言えんな。
601名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:19:55 ID:CyId+vZN0
フリーゲージトレイン開発まで待てよ>北海道新幹線
東北新幹線→青函トンネル→S特急区間?→札幌駅
スルー運転出来るだろ?
602名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:25:59 ID:Y5b2Strb0
>>601青函トンネル→在来区間(シンハコ→マンベ)→S特急区間(マンベ→サツホロ)だと思うが
603名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:50:37 ID:CyId+vZN0
電気&ディーゼルハイブリットフリーゲージトレイン開発ですよ
604名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:27:23 ID:hPnr/bib0
コキ改良と機関車重連もしくはプッシュプルで130〜140km/hとかで走れるようになるだけでもだいぶマシになるんでないかい?
605名無し野電車区:2008/12/29(月) 04:05:17 ID:0XkQlk050
書き忘れた
石勝線スレってどこ?見当たらないのだが
606名無し野電車区:2008/12/29(月) 04:05:38 ID:0XkQlk050
誤爆スマソ
607名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:58:52 ID:rkXfM70C0
>>594
笑ったwあほすぎて
608名無し野電車区:2008/12/30(火) 06:20:49 ID:6xf6pE/hO
スーパー白鳥かっこいい
609名無し野電車区:2008/12/30(火) 10:46:51 ID:jj1HU+4G0
フル規格新幹線=高速道路
スーパー特急=高規格道路(国道バイパスか速度規制80`以下の高速道路)
ミニ新幹線=国道の4車線化

乱暴な例え方だが、こんな感じ?
610名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:14:37 ID:uwpKcAe/0
>>609
乱暴すぎて。なんも言えねー。
611名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:56:31 ID:H2X8wmfSO
ほくほく線が開業した頃、メディア等ではくたかのことをスーパー特急と称していたことが、整備新幹線におけるスーパー特急の定義との誤解を生じたのではないか。
612名無し野電車区:2008/12/30(火) 19:03:54 ID:jj1HU+4G0
681系はスーパー特急も視野に入れて開発されたらしい
613名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:18:29 ID:7WazZ1lu0
>>609
スーパー特急とミニ新幹線の例えが逆だと思う。
>>611
ほくほく線はスーパー特急に近いものだから当たらずとも遠からずじゃないか?

それはそうともうしばらくして新幹線共用の架線になったら期間限定スーパー白鳥160km/h運転キボン
614名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:26:33 ID:uwpKcAe/0
スーパー特急は高規格在来線だろ。
湖西線やほくほく線は範疇に入れても間違いじゃないだろうね。
厳密に言えばフル規格新幹線の路盤に在来線の線路を引いている
海峡線が唯一の例じゃないだろかな。
615名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:38:14 ID:H2X8wmfSO
>>613
はくたかは在来線規格でしかも単線を在来線最高速度で走るから、スゴく早く走る特急と言う意味でスーパー特急と言われた。だから整備新幹線計画におけるスーパー特急とは全く違う。
ただし直江津以西で北陸新幹線の路盤やトンネルに1067ミリの軌道を敷いて、そこをはくたかが走れば、れっきとしたスーパー特急。海峡線は「事実上」の整備新幹線計画におけるスーパー特急。
海峡線の方がほくほく線より線路条件が良いはずなのに、スーパー白鳥がはくたかより遅いのは納得できない人は多いんじゃない?
616名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:57:29 ID:6xEhAKk2O
681がスーパー特急対応云々は、金沢-石動を想定してたということでは?
九州の787も西鹿児島-八代のスーパー特急使用を考慮してたみたい。

にしても、マスコミさんは相変わらず勝手に用語の意味を変えるね。
奴らにかかると、装甲車も戦車になるし。

>>615
まぁ費用対効果があるからねぇ・・
海峡線で数分短縮したところでたかが知れてるような。
617名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:21:41 ID:jj1HU+4G0
>>616
787系が160`出るとは思えない
618名無し野電車区:2008/12/31(水) 17:12:23 ID:ShCMGHLQ0
A28でスーパー特急視野はないでしょ…設計160km/hの681系でもA50なのに。
885系の話なら分からなくもないけど。


>>614
整備新幹線の延長線上として話をする限り、スーパー特急は
「新幹線規格の構造物に在来線規格の線路を敷いたもの」
でしょ。勝手な使用例はともかく。
619名無し野電車区:2008/12/31(水) 17:48:59 ID:K7MbEhTa0
新橋〜横浜を1435ゲージで開通させていればこんなことにならなかったのに
620名無し野電車区:2008/12/31(水) 18:39:25 ID:DnswmSbbO
>>619
最初の横浜-新橋はもろで標準軌だったんですけど。
621名無し野電車区:2008/12/31(水) 18:48:05 ID:p+UfhU9B0
横浜−品川なら今でも標準軌があるけどな
622 【だん吉】 dama!:2009/01/01(木) 04:56:33 ID:ECL3VaBv0
>>621
KQかい
623名無し野電車区:2009/01/01(木) 12:16:10 ID:ar0m/CpA0
ところで皆の衆に質問
長万部⇔札幌間、S特急となった場合は当然複線電化鉄道でしょ
ではその時、函館(新函館)⇔長万部は非電化のままですか?それとも同時に電化するのですかね?この点について政治家も役人も何も触れていないんですが。
それともパンタ集電可能な高速ハイブリ車投入なのですか???エー!!
現在開発中のハイブリ車はパンタ集電しない方式だったと記憶してますが間違いだったかな?この点を教えてくだされ。
624名無し野電車区:2009/01/01(木) 12:42:54 ID:rqktNcs50
>>623
スーパー特急は予算獲得のための詭弁なので、なにも考えていません。
625名無し野電車区:2009/01/01(木) 18:08:49 ID:PDg8QyDQ0
>>624
ホント、詭弁というか方便だけどね。鹿児島方式とはよく言ったもの。

とりあえず、軌道関係さえ作ってしまえばこっちのものだな。

20年後の東京発札幌行き400km/h新幹線に大期待! 大宮-札幌
が2時間59分!
626名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:54:41 ID:ar0m/CpA0
鹿児島方式と違っていたらいったいどうするんでそ?
時代、状況が随分と違っているでそ
たまには新聞やニュースでも見て社会勉強も必要でそ
ところで現実的質問には答えられないということで理解はしてもよいのでそ?
627名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:35:06 ID:A/GH9tq90
>>626
関係者の意向についての判断材料が一切ありませんから。
いくら検討しても一切裏付けのない勝手な推測にしかなりませんよ。

電化費用と効果とその他色々計算して比較対照しなきゃならないので、
即レス求められても無理です。
北陸新幹線の敦賀以西のルートを訊くのと同レベルの質問を
してるってことくらい自覚してください。
628名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:46:17 ID:rqktNcs50
>>626
鹿児島方式と同じだよ。
国土交通省(当時運輸省)の段階では、スーパー特急・末端部暫定開業で予算を通す。
その後、与党の政治判断でフル規格に無理矢理変更する。
もっとも始めからフル規格になるのは決まっていた事で、単なる出来レースだった。
だから北海道新幹線がスーパー特急で着工しても、スーパー特急で開業することはない。
考えるだけムダ。
そもそも新聞やニュースを見ていれば、そのくらい判るよ。(特にローカル版ね)
それから五稜郭・長万部の電化はあり得ない。三セク化した時に、もてあますから。
政治家や役人が触れたがらないのは三セクの話を避けて通れなくなるから。
あと、北のハイブリッドは「モータ・アシスト式ハイブリッド駆動システム」なのでパンタはない。
まぁ、>>627も書いているとおり、勝手な推測の域を出ませんが・・・・。
629名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:03:06 ID:PDg8QyDQ0
>>626
>時代、状況が随分と違っているでそ

んで、どう違っている? 具体的な指摘がなきゃな。

新八代以南のS特急計画策定が88年。フル化が99年。前者はバブル絶頂期、
後者はITバブル以前で失われた10年の真っただ中。

景気は来年後半がどん底、それから徐々に回復へ向かうだろうが、社会基盤
整備は着々と進むよ。同じ投資額でアウトプットが大きければそちらへシフトを
するのが当然。
630名無し野電車区:2009/01/02(金) 01:37:10 ID:BTgYet/gO
長万部〜札幌にフル規格の路盤作って、狭軌敷いてスーパー北斗をそっち回せばいいんじゃない。とりあえず電化しない。北海道ならではのスーパー特急方式だと思わない?
631名無し野電車区:2009/01/02(金) 01:41:17 ID:SBUOzx9S0
166 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/01/01(木) 23:53:26 ID:EAnuocRD0
【社会】インターネットの掲示板に「ガソリン満タンの車でスーパー北斗かスーパー白鳥に突っ込む」…看護師逮捕 - 北海道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230705877/

インターネット上の掲示板に特急列車の運行妨害を予告する内容を書き込んだとして、
北海道警函館西署は31日、威力業務妨害容疑で北海道函館市弁天町、
看護師赤川直容疑者(33)を逮捕した。容疑を認めており、
同署は動機などを調べている。

調べによると、赤川容疑者は29日、自分の携帯電話からネットの掲示板に
「31日決行を予定します。どうせやるなら派手にやりたい。車ごとスーパー北斗か
スーパー白鳥に突っ込むつもりです。爆発してもいいようにガソリン満たんにしました」
などと書き込んだ疑い。

*+*+ jiji.com 2008/12/31[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008123100189
632名無し野電車区:2009/01/02(金) 02:02:00 ID:4BJF2fjq0
>>630
キハ281では頑張っても140km/hくらい?
せめて160km/h位は出さないと、だめじゃん。
室蘭・苫小牧・千歳を通らない「山線」をわざわざ通っているんだしさ。
633名無し野電車区:2009/01/02(金) 06:32:37 ID:hFLDxqPZ0
>>632
実際に走るのは自己操舵振り子台車を装備した新型ハイブリッド車でしょ。
キハ281はオホーツクに回されたりして。
634名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:53:56 ID:OfVNN6UiO
その前に183ー500がオホーツクに転用されると思うよ。
635名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:57:09 ID:x6SDTRqM0
>>628政治情勢の違いを考慮してないようだが
北海道民の大好き民主党の躍進が結果としてどのような答えを出すかが分かれ目
現在のところ当の民主党はムニャムニャ回答に終始 また、道労組も反対向きだ
次の総選挙でもし自民党が政権維持しても民主党大好き北海道民にお金は廻り難い
何しろ道民こぞって民党完全勝利の運動をしている始末だ
道新程度のローカル紙ばかり見ていると分からないだろうけどね
ところで>>630のようなご意見があるようだが>>628に言わせればこれはどうなるのかな?
コヒ厨にもいろいろいるね フフ
636名無し野電車区:2009/01/02(金) 11:08:39 ID:y0cDdXS90
>>635
政治だけでなく鉄道の勉強もしてくださいな。
国会図書館に行けば整備新幹線関連の資料も山ほどありますよ。
閲覧手続&複写手続で1時間くらいのロスがありますけど。


いずれにせよ、現在いくら考えた所で「単なる個人の意見」を超えることはありません。
意見を出すのは自由ですが、逆の論法で後ろ指を刺されるような物言いを
されていることは自覚された方がよろしいかと。
637名無し野電車区:2009/01/02(金) 12:21:21 ID:Xsvu5mhn0
>>620
それは知らんかった
イギリス人技師が狭軌で引いたかと思った
638名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:01:47 ID:x6SDTRqM0
>>636喧嘩を売られたようですね。オイラは江戸っ子でー、売られた喧嘩は買わなきゃ死んだ爺さんに申しわきゃねー
さてさて
>政治だけでなく鉄道の勉強もしてくださいな。
→アハハ、そこしか見てないとはね、レス番を遡ることも出来ない愚か者。
>>国会図書館に行けば整備新幹線関連の資料も山ほどありますよ。
閲覧手続&複写手続で1時間くらいのロスがありますけど。
→ 自分の勉強ぶりを披露してたかと思ったらそれはロスだと表現。矛盾しているねー
ところで整備新幹線てどうして公共事業なんだよ、知ってるかい?公共事業なんですよ、公共事業。
ところで明治以来の鉄道の歴史についてお勉強してみるのも良いと思うよ。いろんな事が分かるかも?
>>いずれにせよ、現在いくら考えた所で「単なる個人の意見」を超えることはありません。
→オマエモナーの一言。 この辺りになると腹がよじれるくらいにオカシ
>>意見を出すのは自由ですが、逆の論法で後ろ指を刺されるような物言いを
されていることは自覚された方がよろしいかと。
>>何処がどう逆の論法なのか教えてくだされ。
そして後ろ指を指される物言いなのかも教えてくだされ。
特に最終行は負け犬の遠吠え的表現としてよく出現するが見苦しいね アハハ
最後に教えて差し上げるが公共事業は目的的に決まることは極めて稀であり
「政治力」と「金」で大方決まるんだよ。悲しいかなというところだが現実だ。
「我田引鉄」とはどんな意味なのかお調べください。
世の中は白と黒で決着することはない。全て灰色決着だ。只、黒に近いか白に近いかの違いだけだ。
学生時代は黒白で良いが世の中は違う。貴君もいつか世の中に出たら分かることだ。中には気付かない輩も散見されるがな。

639名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:27:54 ID:y0cDdXS90
>>638
面倒なので一言。
それが「函館(新函館)⇔長万部」についての「現実的質問」への回答に約立つんですか?
640名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:52:31 ID:x6SDTRqM0
売られた喧嘩を買ったまで
636.639 は切れやすい性格のようで・・・損しますよ 
641名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:46:33 ID:0T2b17Rl0
>>640
横からだけど、売られたケンカを買う輩はたいていキレやすい性格w

まあ、民主の党内政局からいえば、北海道新幹線のような党内でも
意見が真っ二つな案件については即答できないのが実情だし。

政権が見えてきた段階で反対派に対するブリーフが行われ、優良な
公共事業としての位置づけがなされる公算が大だからね。

費用対効果や党内反対派が知らない線路使用料の見通しなど、
細かいブリーフは意外に面倒なんだよな。
642名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:04:19 ID:/zqHMTzc0
2009年度(09/04〜10/03) 着工調整費9億円の明細だそうです。つまり三区間仲良く3億円づつってことで
長万部−札幌間・新八雲駅部、白山車両基地−福井間・敦賀駅部・長崎駅部の新規着工調整費9億円
みなさんが大騒ぎの札幌⇔長万部ではなく、ポツンと新八雲駅で3億円で、しかも着工調整金という摩訶不思議な名目です。
ソースとか言い出すなよ、納得しないなら自分で調べな。キレないで冷静に冷静につとめて冷静に!!
ここまで事実、といいつつ
憶測@沿線に看板を立てる(猫耳新幹線風の完成予想図・・札幌→東京4時間!!)→看板屋が大もうけ
憶測A沿線各地で説明会開催(○○先生ご臨席・・国会・道議会・市町村議会の各先生及び土建屋社長ズラズラ)俺が予算取ってきたー!!!!!!→政治家大もうけ???
憶測B啓蒙・宣伝用各種印刷物配布→印刷屋大もうけ

643名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:47:17 ID:v9IJrufx0
オーイ 起きろよ
644名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:05:22 ID:Br6uhD4q0
新幹線で在来線が危機
mms://ra.stv.ne.jp/stv/news/2009/01/07/20090107-07.wmv

 北海道新幹線の新函館駅までの開業にともなって、JRから分離される在来並行線の現在の乗客数が道議会
に報告されました。
 道南の江差町から函館市の五稜郭駅までを結ぶJR江差線。通勤や通学、通院などで沿線住民の足になって
います。その江差線の利用状況がきょう、道議会に報告されました。江差線の五稜郭−木古内間は北海道新幹
線の開業後は並行在来線としてJRから切り離され、第3セクターの運営か代替バスに転換されることになります。
今回、調査でわかった五稜郭−木古内間の1キロあたりの利用客は平均671人。本州や九州の並行在来線では
これを上回る利用客がいますが、経営する第三セクターは赤字に陥るなど、経営難に苦しんでいます。
 道や沿線自治体では、新幹線が開業した後の並行在来線の収支予想をまとめ、2011年度までには鉄道路線
を続けるか、バスに転換するか結論を出す方針です。
645名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:24:18 ID:t6oWYZmm0
必ず起こる話しで驚きはない
鴨との調整も出てくるので慌て無いのが良い
鹿児島本線・八代以南がヒントになるかも
646名無し野電車区:2009/01/08(木) 00:15:07 ID:61K2IQpGO
おそらく存続すなわち第三セクターになると思う。夜行や貨物もそうだけど、市内に新幹線駅が出来ながら、江差線は切るという判断を北斗市ができる訳ない。
647名無し野電車区:2009/01/08(木) 03:56:16 ID:akUHqC9eO
貨物があるから、採算逢うんじゃね?九州とは違う。
根拠はないが。
648名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:11:17 ID:CWd7LOvPO
私も同意。廃止したら、貨物列車が困る。それより、長万部〜札幌が開業できたら、長万部〜小樽の山線の方が危ないね。並走するニセコバスも近年、減便しているので、廃止されたら、ニセコバスが引き受けるのは難しいかもね。
649名無し野電車区:2009/01/08(木) 15:13:56 ID:9Un1Yp9WO
新幹線の話しが出ているが作りたかったら
それなりの営業努力をコヒや束がしなければならない。
650名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:49:57 ID:jfcpRQjI0
>>648
ただ、もし北が小樽まで高速コンテナ特急が通れるよう、木古内〜小樽間も3線区間にしてしまったら、山線は100%アウトだな。
651名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:57:02 ID:CWd7LOvPO
貨物は海線では?小樽〜白石間の現行ダイヤでは貨物入れる余裕はないのでは?後、江差線が廃止になったら、木古内〜江差の道路は狭くて代替えバスが入れないね。函館バスの函館〜江差線は全くの別ルートを走っているから代替には不向きだな
652名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:33:58 ID:jwx9ya2p0
朝日のローカルでは貨物について触れられているな。

> JR江差線には一日上下50本程度の貨物列車が運行しており、
>第三セクター鉄道の場合はJR貨物からの線路使用料が見込めるとの期待感はある。
>道交通企画課は「旅客収入がそれほど見込めないという点で
>(三セク鉄道の経営は)厳しい」としている。

>>651
貨物は海線に決まっている。山線は峠越えもあるし、行き違い設備も乏しい。

結局のところ、貨物を考えると江差線(木古内・五稜郭)と海線は新幹線が開通しても残る。
今後は「残し方」の問題だろ。モーダルシフトを推し進めている国の関与も含めて。
653名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:47:52 ID:rszmtm6L0
北陸本線直江津〜長野・富山も廃止かバス転換と上越市議会の馬鹿議員の一集団が
提案して袋叩きになったよ。
654名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:45:21 ID:L2wep9v60
普通に考えて長万部⇔小樽間は全線3セクだろ。
下手すると一部廃線バス代行と一部3セクに分離もありか?
655名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:08:14 ID:RbdiiSaR0
>>652
三セク化、経営難必至 分離する江差線  2009年01月08日
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901080005
656名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:25:31 ID:rszmtm6L0
在来線の面倒も看ろや
自民公明
657名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:44:14 ID:Yv+9eIXd0
しかし輸送密度が木古内以東でたったの671人とは・・・
もうちょっとあるかと思ってた。
国鉄時代なら第2次廃止対象でアウトだな。
それでも江差線は1977~79年の全線平均で2474人、五稜郭〜茂辺地に限れば6078人あったんだが。
3セク化後、貨物のみの営業で旅客はバスに、という可能性もあるんだろうか。
658名無し野電車区:2009/01/09(金) 10:55:18 ID:IYzfR5fc0
>>654
その普通が怪しいのさ。
30年位したらまた有珠山が噴火して海線止まる恐れがあるから。
>>650
高速コンテナ特急が走るといっても、その頃の旅客新幹線が360km/h超えてるかもしれん。
重い貨物はそう簡単に高速化が追いつかないので、それこそ北海道新幹線の「お荷物」に
なる恐れがある。それにコンテナ特急は旅客車より重いので、これから作る
北海道新幹線の路盤も強固に作る必要があるから建設費がかさむよ。
その話で新幹線の建設自体がストップすらしかねないから、
高速コンテナ特急+山線廃止100%は杞憂。

木古内〜五稜郭だって貨物あるんだから最低でも三セクで残るでしょ。
線路があれば、一旦旅客列車が廃止されても北斗市の発展如何で
三セク旅客事業は後からでも出来る。
659名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:45:13 ID:Hqx0n7/s0
 山線は有珠山対策に加えて、実験走行とか新型車両の走行試験とかで必要やろう。
660名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:51:56 ID:+NBLZclu0
江差線はJRバス白棚線よろしく廃止して線路撤去して跡地をバス専用道路にでもしたら?
661名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:03:34 ID:jo/4K9iL0
>>657
>>しかし輸送密度が木古内以東でたったの671人とは・・・
>>もうちょっとあるかと思ってた。
その話は松前線廃止のころから散々あった。
当時でも江差線木古内以西の輸送密度は1000人以下。
列車も函館から松前行きの列車が主体で江差行きは付属編成か区間運転。
結局、五稜郭〜木古内間の所属が江差線であることと、松前線の輸送密度が
2000人に満たない(廃止時で確か1700人程度)ため松前線廃止・江差線存続
となったが、地元では五稜郭〜木古内間の所属を松前線に変更する請願も
行われたくらい。
662名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:08:37 ID:jo/4K9iL0
>>661
あっ、失礼。データを読み違えていた。

しかし、江差線木古内以東の輸送密度が671人は少なく見積もりすぎのような。
たしかに五稜郭〜木古内相互間だとそのくらいだろうが、上磯辺りまでであれば
2000人は軽く超えるだろうし、新幹線開通の影響を受ける数ではないから、
三セクでも十分やっていけるはず。
663名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:32:21 ID:2kfn40QR0
木古内・江差間は乗客が少なすぎるが、既存バスは別ルートな上、平行道路は低規格。
鉄道を残さざるをえない状況あるのも事実。どうなるかな。
木古内・五稜郭は三セクにして上磯・五稜郭のみ旅客を扱い、それ以外は貨物・長距離専門にしては
どうだろう。該当区間の旅客設備撤去でも管理の費用や固定資産税が浮くと思うが?
664名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:47:41 ID:jR6rUNPA0
>>663
低規格と言えど、2車線舗装の主要道道(道道5号線)だから、冬の除雪もきっちりと
行われており、通行に不便をきたすことは少ない。

実際のところ、道道5号線の通行量そのものが非常に少ないため、あれ以上道路を
立派にする必要がないだけの話であり、たとえ道路を整備したところで、江差〜函館
間は国道227号線の方が使い勝手が良いのは変わらない。

結局、地元住民のわずかな需要(マイクロバスで十分な需要)を満たすために鉄道
を残す意義は既に失われている。
665名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:14:14 ID:VFBc5kxXO
IGRも青い森も貨物や夜行の通行料を当てにしているでしょ。おそらく将来の江差線、函館本線の引き受け会社も同じことを目論むはず。結局どの会社も自分とこを素通りしてもらうことで経営を成り立たせようとしているんだ。
ならば貨物列車の運転を増やすしかない。つまり根本的に貨物列車の利用を増やさなくてはならない。でないと、いつまでも貨物会社にたかり続けることになる。
国策として物流のあり方を考えなければ、自分のエゴで放っぽり出したローカル線を真に救うことにはならない。支援ばかりで無く、引き受け会社が確実に収入を得られる環境を整えなくてはならない。
666名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:30:01 ID:jR6rUNPA0
>>665
でもそれって、「言うは易し行うは難し」の典型例なのだけどね。

「モーダルシフト」が提唱されて10年以上も経過している今の状況で鉄道貨物輸送が
減少傾向である事実を見れば、「絵に描いた餅」までは言わないが非常に困難である
ことは今さら言うまでもないことなのだが。

実際、JR貨物の改善策も今いる荷主を引き留めるために行っているのが現状で、
貨物列車の大増強なんて話は線路使用料の問題もあって簡単に出せる話ではない。

667名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:01:51 ID:OMPs9Sb60
JR貨物にとって、今後伸びが期待できるのは線路容量の関係で
増発がままならなかった津軽海峡線だろう。
新幹線開通でそのボトルネックが解消されれば、その前後の線区も含めて、
本州対北海道の貨物列車は増発されるはず。
それでも効果は限定的で>>666の言うことは、その通りだ。
交通関係は利権が入り組み、効果的な国策が打ち出せないのは、
今に始まったことでないが、この「江差線問題」で少しは真剣な議論が
巻き起こることを期待したいよ。
668名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:45:38 ID:VFBc5kxXO
確かに新函館開業後に津軽線、江差線(の引き受け会社)は昼行特急の廃止で、貨物列車のダイヤへの制約がかなり緩くなる。だが、同時に新幹線を侵さない走りが求められる。むしろ青函トンネルこそボトルネックになるんじゃないか。
669名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:08:55 ID:vNHp6k7k0
>>668
札幌延伸までは新幹線の本数も限られるからボトルネックにならないかと。
まだゆっくり考えればええ
670名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:29:22 ID:vJh4vF9I0
>>668
 となると2500t列車が必要になるのかい?コキ40両編成の。
671名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:52:41 ID:VFBc5kxXO
>>670
実際、青函間の駅の有効長ってどれくらい?
672名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:34:10 ID:ddBDx07x0
貨物が増えればまたガニ線の騒音問題が再燃する
高架下に貨物用のバイパス線を設置出来ないものか
673名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:45:46 ID:mqeKNwm60
対策後振動が低減しピーク騒音レベルが増えてるのは旅客列車のせい?
674名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:12:03 ID:YWNcvO310
>>671
470mだったかと。
EH級x2またはEF級x3+20両(1000t)が限度。
675名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:57:41 ID:VFBc5kxXO
>>672
海峡線が開業してから大問題になった。津軽線のどこかに訴える看板がなかったか?貨物列車ばかりになるとその問題が再燃しそうだ。
676名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:47:08 ID:vNHp6k7k0
木古内〜新函館は複々線にするとか。。。
677名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:14:05 ID:VFBc5kxXO
ちょっと前に話題に上がった津軽線への連絡線。青森基地から津軽線への構想と言うか妄想だが、同地点で逆に津軽線から北海道新幹線へ連絡線を繋げ、貨物を新幹線線路に上げるなんてどう?

そんな話は聞いたこと無い。ただの勝手な妄想だ。これにて終了!
678名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:28:00 ID:3tvrAp3C0
 やはりToTなのか・・・・・・
ここは苗穂の技術力に期待するか。
679名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:05:46 ID:22pRJcz+O
>>678
ローレル賞にふさわしいことを願おうではないか。それが会社にも旅客にも恩恵をもたらすなら良いではないか。
680名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:27:23 ID:CEAG1XPSO
一応ネタ投下。
E751系が海峡を走行出来ないというソースきぼん。
681名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:00:58 ID:KQHG4bR1O
682名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:01:56 ID:KQHG4bR1O
またループが始まるのか…
683名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:11:26 ID:hy1tHoeS0
あげ
684名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:41:33 ID:B0LJck1W0
保線
685名無し野電車区:2009/01/19(月) 13:34:39 ID:cP2lQDMwO
30年位前の子供の頃、江差線沿線に住んでた。
どの列車も四両以上つながってて混雑してた記憶がある。
朝夕には上磯と木古内に一本ずつ客レも走ってたな。
686トゥ諸尾:2009/01/19(月) 15:40:17 ID:ZwqqJVnL0
http://kyokyoku.blog70.fc2.com/blog-entry-310.html
http://rail-route.bbs.thebbs.jp/1189776370
http://www.ec583.org/~taicho/KANSAI/Tsc4802301.jpg
06 :85の出会い:2009/01/09(金) 16:07:24 ID:C9Q7CElT
 よく、地元を語り合う場に、
> 嫌がるのを面白がるから。

 そうで、セーラー服で勃ったりして、女子生徒に嫌がらせして、嫌がると更に面白がって嫌がらせしてたのです。
 そうしてたので、地元の高校に行かせず、行った高校はリポートをカンニングしてたので、上辻さんよりも悪いです。
 宮津にいて、[【ザ】四大都市...]

 それをクリックで、21世紀になって、NHK学園で初めて、セーラー服をみて、なんちゃってでしょう。

> 江差線沿線に住んでた。
> どの列車も四両以上つながってて混雑してた記憶がある。

 それって過去であって、近い未来は第3セクター鉄道になるだろうが、津軽線は「青い森鉄道」になるのであれば、新青森まで移管であれば、かなり稼げるて、NHKのリポートをカンニングのTHEある日のような手口でです。
↑ヘッドマークはピラミッドと、右側にクフ王が画かれた、北近畿のクロ151でしょう。
 北近畿に、クロ151を転用されるそうで、「はつかり」の京旭タイプでしょうか。

 
687名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:05:11 ID:swMnw6/A0
4行目から13行目までは消し忘れか?
688名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:07:55 ID:RoA+X8ud0
ずいぶん懐かしいネタだな。
689名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:57:04 ID:ahnfGCWuO
>>686
どこの国から逃げてきたの?大使館まであと少しだ、頑張れ!
690名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:44:37 ID:G+f67stB0
ToTって津軽海峡線において最も真価を発揮できない方式じゃないかと思うんだがどうよ。
高速運転に対応する為のブレーキと、コンテナを覆って空気抵抗を抑えるカバーを装備するには
必要なんだろうが、重量増が致命的すぎる。

標準機コキの自重を19tとして単純に計算すると、今の青函トンネルを通過している
1000t列車=コキ20両だから1編成あたり380tの増量。平坦線区ならともかくとして
連続12‰勾配でこの重い列車を高速で牽引できる機関車ってどれだけの出力が必要になるのさ。

青函用に導入される新型電機に加えて、130km程度の高速運転が可能な新型コキを開発して
平均速度を引き上げる方がToT導入するよりよっぽど現実的に思える。
691名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:18:28 ID:OOftPscH0
485系がやってたように青函区間だけ140km/h運転というのは出来ないの?
692名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:29:02 ID:5hV0LZ2Q0
>どれだけの出力が必要になるのさ
12000kWなんて話があった気が。
693名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:41:33 ID:w+DNAuEN0
EH500で4000kwだっけ?

EH500を重連のプッシュプルなら16000kw相当可能じゃね?


>690
新型の高速コキ開発して160km/h〜180km/hで走って、青函の閉塞方式を変更できるとだいぶ楽になるよな?

いまってトンネル内まるまる1閉塞区間じゃなかったけ?
新幹線のあとの貨物のみ続行可。貨物がトンネルから出るまで新幹線はトンネルに入れない様にするだけでも新幹線・貨物を30分ヘッドで通せるのにな
694名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:53:51 ID:5hV0LZ2Q0
>閉塞
竜飛定点・吉岡定点を境界に3分割。
695名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:57:38 ID:w+DNAuEN0
>694
サンクス

でも青函上下線各1列車って原則聞いたことあるんだが?
調べても出てこない・・・
696名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:39:38 ID:UYLvuLqRO
このスレには理論武装で攻めてくる住人がいるはすだが、ご登場願おうか。
697名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:57:11 ID:rQG0axsA0
新幹線を140km/hに落とす

解決
698名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:57:03 ID:+OtcdNIIO
踏切事故があったようだが
699名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:11:53 ID:3KEDN5wHO
チョンは死んでもクソ迷惑
700名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:36:25 ID:bTLGJsd/0
700
701名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:47:55 ID:8Lw+hx0J0
>>699
マジで人死んでるんだぞ。過失があるのも事実だが、いくらなんでも言い過ぎだ。
702名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:42:47 ID:8L9/9pWb0
>>701
ここは2ちゃんだから
703名無し野電車区:2009/01/24(土) 02:20:21 ID:oCWG8u5L0
>>701
2chは低レベルな人種差別主義者の巣窟だから。
704名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:18:55 ID:P8F+WpuV0
>>699

同感ですね、たぶん西桔梗と富岡の韓国グッズ販売の馬鹿だと
705名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:50:22 ID:kbHq+KoB0
>>701
同感ですね。
706名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:54:12 ID:PyMV3pW40
とりあえず青函トンネルの閉塞の話に戻ろうか。
707名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:18:01 ID:vK28EaQmO
TOTもいいんだろうけど鴨が可哀想な気もするよね。
EH500なんか複電圧もATCもすぐに準備できるのに。その上車両使用料までとられるんだから… 
708名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:36:20 ID:xkDGSLut0
>>707
津軽海峡線は複電圧対応の新車導入が「中期経営計画「ニューストリーム2011」」で発表されている。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/ns2011-01.pdf
709名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:13:28 ID:/2rBxBtN0
どの道、トンネル内に新幹線と並行して貨物列車を走らせられる(無理やり走らせる)なら、
崖っぷちを超低速でくねくねと走り。とても動脈としてはお粗末過ぎる江差線を捨てて、
道内も新幹線の線路を貨物列車が走れないかと小一時間。

そうすれば、江差線を問題なくバス転換出来るような気がするが…。
710名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:18:09 ID:g1cLCaDV0
>>708
 まあ新型機は日本海縦貫線方面の適用となるやろうなぁ。青森で進行方向が逆になるし。
711名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:25:43 ID:9lBrUdcZ0
>>709
知内(新湯の里)にきちんとした退避設備ができるから、
「新幹線列車の減速が必要ない性能と車体構造が実現できれば」
「整備新幹線一般の構造基準ではなく青函トンネル同等の構造基準で整備して」
「貨物の藤城線経由が不要になるか、または藤城線への連絡線を設けることで」
可能なはずなんですけどね。


>>710
交直流機でなく交流機なので、文字通り青函間専用では?
712名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:56:43 ID:ojZnafaT0
>>708の『津軽海峡線用25kV/20kV両用交流電気機関車を開発します』と書いてあるし
立ち位置的にはED79の後継機扱いなんだろ

ただ、今ある情報が上記の一文だけで軸配置すら分からないのと
EH500に25kVの準備工事されてるのかが曖昧なおかげで話題がループしてるんだよな
もしEH500登場時の鉄道雑誌を持ってる方がいれば、記事にこの件が書いてあるか確認して欲しい
713名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:00:46 ID:Pn1wNi2/0
>>710-711
新型機は純粋な青函専用機だよ。(ED79の置換用)
使われる列車は>>710の言うとおり日本海縦貫線からの貨物列車なのだけどね。
(東北線からの貨物列車は将来的にEH500に全て置き換わる予定)
714名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:03:35 ID:Pn1wNi2/0
>>712
EH500は製造時から全車25kV対応可能になっている。
(主変圧器の高圧側に25kVタップが既に備えられている。切替スイッチと
制御装置が取り付けられていないだけ)
715名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:50:41 ID:7Flwt+aOO
えさし
716名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:56:54 ID:PFUDtxC5O
>>715
北見枝幸
717名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:11:35 ID:+Q4AUzVHO
水沢江刺
718名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:41:52 ID:e9p2bfZF0
枝枝幸
719名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:45:28 ID:ojZnafaT0
>>713-714
ありがとう。新型機の生産数はごく少数になるかもってことか
ってことは、もしやEH500から直流と交流60Hzでの運転に必要な機器を省略しただけの廉価版に?
720名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:08:56 ID:ICcwMV1c0
廉価版というほどではないが、せいぜい現状の置き換え以上の
過剰なスペックは要求されないと思う。
新幹線と線路共有でいろいろ議論されているが、
1日数本の最速達新幹線では前後の貨物列車を外して360km/hで
突っ走る、その他の新幹線では貨物に追いつかないよう
200km/h徐行で数分遅れという運用になると思う。
721名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:11:35 ID:Lq9vd7jBO
鴨は新車導入するのにコヒはTOTか(・∀・) 
これは両社でより話が進まなそうだなw 

俺はTOTが幻の計画になるに1票。 
理由は妄想レベルだが。
・なんだかんだで既存のシステムでうまくやりくりする保守的な日本人の考え。 
・実はコヒは元からTOTなんかやる気なく東海道新幹線の貨物計画みたいに融資額や見積りを増やす早期建設に向けての工作←インフラの計画には時間・建設費・利用客を上乗せするのは当然。
海ほたるとかもその部類。360Km4時間以内の発表もそーだと思う。 

・少なくとも函館延伸程度では不要、もしくは開発が間に合わない→そのまま話が流れる。←結局飛行機から客取れない→意外とスジ取れる→じゃあ要らないかもね。 
実際の動向は気になるが、はやてにしても白鳥にしても2時間に1・2本なんだし函館延伸でも最初はこれがベースだと思う。
札幌延伸当初もこれがベースだと思う。 
しかも10両で25Mで横5列なんてそれだけで輸送力は上がってるんだし。 

あとはどの位の客が使って増発の必要性がどの位あるかが鍵になるんだろうとは思うけど。
正直TOTが必要なレベルまで本数増えないと思う。 

722名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:44:22 ID:x0lLiBn70
138 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 02:38:13 ID:vzbK9FvpO
北斗の踏切事故、突っ込んだ乗用車は大破して死人が出たけど
やはりキハ40はほぼ無傷か

>キハ40はほぼ無傷か
ガチかよww
723名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:54:21 ID:o2s4Ik3D0
だから装甲車なんだってば。
キハ40系列は。
724名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:23:51 ID:BHf8FeZV0
鋼鉄車体だしな。
今のステンレス製とぶつかってもキハ40のほうが安全だろ
725名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:12:05 ID:XvTsRh/s0
キハ130や第3セクターの軽快気動車は弱そうだ
日高線踏切事故や信楽てつ道事故で分った
726名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:37:14 ID:3IYpia3O0
>>725
信楽で損傷が大きかったのはキハ58系列だったわけだが。

激しくスレ違い。
727名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:07:07 ID:KGohjydV0
竜飛海底駅に降りられるお得な企画ってないの?
たのんまっさ。
728名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:07:49 ID:XOgdw0jr0
>>727
コヒの社員になる
729名無し野電車区:2009/02/05(木) 13:08:56 ID:+etYVS2+0
新幹線開業したら当然海底駅見学も中止?
730名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:00:20 ID:/6m2f0Qh0
>>729
もういいだろ。飽きた。
731名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:29:55 ID:kRNuNE3gP
俺はまだ行っとらんぞ
732Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/02/06(金) 18:51:09 ID:7A22vjdy0
新型リゾート、津軽線にも投入か
733名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:51:33 ID:Ctvilpar0
>>729
昨年秋、青函トンネル記念館に行った時、
係員にその質問をしたら、「多分中止になるだろう」と
言っていた。
734名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:29:22 ID:9goN0lhz0
吉岡海底駅だったっけ、個人名のレリーフがたくさん
貼ってあったりしたのにもう見られなくなるのだな。
お金出した人怒らないのかな。
735名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:37:13 ID:VVKnz2h10
怒らないよ、きっと。
或いはお金出した特典で特別入場があるかも。
736名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:24:11 ID:8bA8Bkmn0
>>733
よし、今のうちに行こう
737名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:02:27 ID:9goN0lhz0
竜飛海底のケーブルカーも廃止になるだろうな。
私はもう乗ってあるからいいけど。
738名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:05:34 ID:493WCppn0
>>737
本来の目的であるトンネル基地の保守要員の送迎用に戻るんだろうね。
739名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:58:41 ID:f1tJEVGf0
地上基地から入るコースには出来ないのかな?
740名無し野電車区:2009/02/13(金) 18:57:52 ID:4tZbxHRy0
新幹線が通るのでは保安上見学させてはくれないと思う。

昔勝手にうろうろして迷子になった人がいたと案内してくれた人が
言っていた。お互い声はどこかから聞こえるがそこまで
たどり着けず大変だったらしい。
741名無し野電車区:2009/02/13(金) 19:20:21 ID:a9bYw/ac0
青函トンネル歩き通した奴はいたのかな?
742名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:42:22 ID:BZPRcg/i0
>>741
開通前にトンネルウォークがあったような気がする
吉岡〜竜飛間だったかも知れないが・・・
743名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:46:31 ID:BZPRcg/i0
そういえば、キタキツネが青函トンネルを渡って、エキノコックスを本州に持ち込んでいるとかナントカ・・・って記事は見た事があるな。
744名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:22:02 ID:QUYgvGl3P
>>741
10年くらい昔の話だが列車からか駅からか忘れたがトンネル内(本坑)へ逃げ込んだ人がいたみたい
745名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:25:51 ID:aq6717g/0
>>744
青函トンネルを通って、逮捕された奴が実際に居るようだしなw
746名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:28:32 ID:PLIpavf60
海底駅は美佐島駅みたいに通常時は扉で施錠するというのは出来ないかな?
まあそんな事したら本来の目的で使いにくくなるが
747名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:32:17 ID:pftVsr+zO
津軽海峡線や江差線は電化されている区間もあるのだからJR東日本の701系を運行させるのも良いと思うのだが
748名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:38:36 ID:PLIpavf60
津軽線はともかく江差線は他に電車区を造るほど需要が無いから厳しいね
749名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:32:51 ID:4tZbxHRy0
新幹線が通るようになって在来線列車が廃止されても
普通切符特例で新幹線に乗れるのだろうか。
750名無し野電車区:2009/02/14(土) 02:17:20 ID:1MUWg9ts0
>>749
それはその時になってみなければ判らない。
もしかすると特例を設けさせないために早朝・深夜帯に蟹田〜木古内間に
701系辺りで普通列車を走らせることになるかもしれない。
751名無し野電車区:2009/02/14(土) 02:28:34 ID:ShgPjJTX0
>>750
ほとんどがコヒ区間なのに701なんだなw
752名無し野電車区:2009/02/14(土) 05:42:02 ID:g8pljoTz0
じゃあキハ40で
753名無し野電車区:2009/02/14(土) 11:17:26 ID:7YZBNMYl0
無理矢理普通列車を走らせるならわざわざ金かけて
701系改造はあり得ないだろう。
機関車+50系で走らせる方がましなんじゃないか。
754名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:35:31 ID:1TTfHZmY0
いや、余剰となる青函仕様485のモノクラス4M1T編成でとかならあり得るかも
(敢えて5両と想定したのは、1ユニットダウン時の非常時を想定して)。
755名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:11:28 ID:CFJOUckX0
>>749
北陸新幹線の高崎−軽井沢間は在来線が廃止されても
普通切符特例は設けられなかったでしょ。
756名無し野電車区:2009/02/14(土) 20:13:53 ID:7YZBNMYl0
横軽は、バス転換という建前だったからじゃないのかな。
普通列車1日1本とかだったら逆に挑戦したくなる(笑)
757名無し野電車区:2009/02/15(日) 01:37:29 ID:Iv3PuvRSO
>>745
それが東大生と一橋生だった。
758名無し野電車区:2009/02/15(日) 10:28:47 ID:kzl/NI+Q0
>>745
そもそもトンネル内に監視カメラついて司令室から常時監視してるんでしょ?
759名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:37:37 ID:+YBpyEMk0
松前線
760名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:44:00 ID:61AedPpqO
考えてみれば電化してるのにキハ40なんだよな
函館〜新函館がシャトル快速を入れるために電化されれば江差線木古内〜函館も望みある

…と願っているが
761名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:01:48 ID:h8xQmWsd0
>>760
以前、721を函館地区にって鉄道雑誌で見たけどやめたんですかね?
762名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:08:15 ID:tsnLtoIsO
あれは、データ取りの為、試験で入ったんだよ。これが現在の白鳥に綱がっている。721で置き換えなら、海峡のままだよ
763名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:20:40 ID:B3ft57vh0
>>760
七飯まで電化されれば、函館圏への普通電車導入は有りだと思う。
でも1M電車ってどうなの?効率的に。
764名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:24:28 ID:XGuqaVDm0
>>763
効率でいえば、元々クハを1〜2両繋いでも普通に走れるだけのパワーを持っているのだから、
それを1両だけで走らせるのは悪いに決まっている。
ただ、将来にわたっても1両分しか乗客の見込みがないのであれば、それも止むを得ないところ。
まあ、希望的観測も含めて1M1Tの2両編成で走らせるのではと思うけどね。
765名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:33:33 ID:A5oXTixb0
そもそも1時間に2本程度しか走らない路線に本州からの通しでない限り電車は非効率的だろ
766名無し野電車区:2009/02/19(木) 01:20:45 ID:zUymhShb0
函館圏は電化する必要ないでしょ

新函館へのアクセス列車といっても、キハ201の転属か、次期学園都市線用車両投入すればいいし
新幹線からのアクセスは、本数はそんなにいらないけど、まとまった数は乗降するわけだし3両は必要だろ

767名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:28:53 ID:N2aCFuCb0
五稜郭〜新函館だけでも721・・・
上磯〜函館だけでも721の3両編成入ったら通学時間帯はいいなと願う。
アクセスがキハ201じゃ、ロングシートじゃないか・・・
768名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:56:39 ID:qTVSoHwf0
キハ201かPDCの後継は、最低でもデッキなし転クロぐらいにするしょ?

まったく函館圏と関係ないけど、札幌圏での711後継がロングになるか転クロになるかで決まるかと
理想は、721の8次車タイプの内装。
769名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:11:54 ID:W3nrrjc60
学園都市線に導入されるのはキハ201のようなロングシートでしょうね
で、函館圏に導入されるのは同じ形式でも転クロタイプと
770名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:36:02 ID:0SIEzYH40
転クロならキハ201でもいいか。
じゃ、電化しなくていい>新函館〜五稜郭
771名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:57:30 ID:ABSQqmHE0
海峡線止まってる。

平成21年2月20日22時56分時点の情報です。(JR北公式)
▲八戸 19時02分発 函館行き スーパー白鳥25号 中小国〜津軽今別間停車中
▲函館 20時33分発 青森行き スーパー白鳥44号 津軽今別駅停車中
772名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:06:19 ID:FPAIzjXW0
今日はダイヤ乱れまくりだな。
それなのにここの過疎っぷりは何なんだw
773外の人:2009/02/21(土) 18:35:57 ID:XeD7faLz0
中の2chネラーが総動員?
774名無し野電車区:2009/02/22(日) 03:29:01 ID:HEZyBiNF0
海峡線が止まった時に困るのは北海道と本州を移動する人で、
今回は北海道が荒れてるから北海道総合に人が集まる。
本州が荒れてるなら新幹線とか各夜行スレに集まるので、
ここはいつでも過疎ってる…
775名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:41:08 ID:j+AY8FdyO
世界最速級の新幹線から最ボロ気動車キハ40に乗り換えるのだけはごめんだw
776名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:55:41 ID:jTpjlFld0
>>775
そんなの八戸駅でしょっちゅうやってるのだが
777名無し野電車区:2009/02/22(日) 18:25:17 ID:ZrrQamqB0
>>776
東北は260〜275キロ運転。
778名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:54:19 ID:goNcnX1gO
F
779名無し野電車区:2009/02/25(水) 19:48:28 ID:WtBjvrNmO
コヒより八戸の40の方が座席がリニューアルされていて、座り心地いいよ。コヒは国鉄仕様だから、長時間乗ると、疲れる。
780名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:49:07 ID:8QiA87JH0
蟹田
781名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:34:26 ID:euuJgJGa0
>>禿道!!
シートの座布団の部分が盛り上がっているのは、国鉄型車両しか無いぞ。
782名無し野電車区:2009/03/02(月) 16:40:11 ID:3yMPaLvLO
あげ
783名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:13:37 ID:rJ9MDKPiO
昔、青函トンネル開通したすぐのころ、兄が快速海峡に乗った。
トンネル入ったとこでトイレに行きたくなって、見たらちょうど青い工務服の男の人が入ってったのが見えたらしい。
兄はすぐ済むだろうと思ってトイレの外で待ってたんだが、なんか全然人の気配が感じられなかったんだと。
鍵は掛かってるから、まぁ微動だにできないほど下痢が押し寄せてきてるのかなとか思ってたらしいんだが。
トンネル最深部あたりまできて、他に待つ人が2、3人きたあたりでおかしいと思って兄の後ろにいた人がもう一回ドアを開こうとした。
すると何故か簡単に開いて、しかも中に誰もいない。
結構ピンチだった兄は用を済ませたんだが、後で並んでた人に聞くと、その人がトイレに入るのを見た人、結構いたらしい。
だけどその後列車を軽く見て回っても工務服の人さえいなかった、と。

殉死した方も寒くて暗くて、やっぱ寂しいのかね
784名無し野電車区:2009/03/06(金) 20:59:11 ID:rqj+Jh660
あげ
785785:2009/03/08(日) 04:28:35 ID:VRuZiWj90
L特急スーパーカムイ・すずらん
(旧スーパーホワイトアロー)
786名無し野電車区:2009/03/10(火) 16:09:50 ID:LLkbClgL0
ageT
787名無し野電車区:2009/03/12(木) 14:38:10 ID:N/BbaKBkO
C
788名無し野電車区:2009/03/13(金) 01:48:16 ID:/R4gEvNb0
トンネル保線あげ
789789:2009/03/13(金) 20:43:25 ID:SIOO1Cq/0
青函のエースは789
790名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:46:03 ID:2jQPRl730
age
791名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:44:05 ID:4uEnoZ9nO
はつがり
792名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:41:23 ID:1IewS2YI0
新しい話題は無いの?
今週のダイ改で車両運用がかわったよ!とか。
793名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:59:16 ID:Dv6+RBTuO
五稜郭ー七重浜間で
レール破断orz@白鳥41号木古内で抑止中
794名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:37:13 ID:wtNuLlGs0
jh
795名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:49:02 ID:EdQqD17g0
796名無し野電車区:2009/03/30(月) 01:34:58 ID:VJq8SAvJO
津軽今別駅・中小国駅の記念入場券発売してほしい
797名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:36:08 ID:lv31MNrI0
青湘遊郎の東北・北海道新幹線工事写真集
http://seisyo-euro.cocolog-nifty.com/

北海道新幹線の沿線
http://www.lively.co.jp/shinkan/shinkansen.html
798名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:05:56 ID:lv31MNrI0
東北新幹線 青森車両基地 全体案内図
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1418.jpg
799名無し野運転所:2009/04/03(金) 23:55:11 ID:YVN7bME50
新青森まで開業後の北海道連絡特急って結局どういう運用にするんだろ?
800名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:03:32 ID:ewTh8gno0
白鳥が新青森〜函館間で変わらないのじゃないのか。
485系が余るのでどこかに出て行くだけじゃないのかな。
801名無し野運転所:2009/04/04(土) 00:16:24 ID:JXJByD8F0
それやっちゃうと、新青森-青森-函館で、スイッチバックが入っちゃうんだよね。
どうせ青森車両基地は油川付近の津軽線の直ぐ側だし、勿体ないなー、と。(とはいえ、最大5年しか使わないけど)
802名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:44:48 ID:ZyVRGBDK0
 やっぱり油川暫定駅は必要やなぁ。
803名無し野電車区:2009/04/04(土) 09:40:38 ID:7JYa6AlV0
新青森〜青森間は所要時間5分くらいだから
函館方面の車内放送だと、座席の転換を
青森到着後にお願いするよう求めるほうが
いいんじゃないかな。
804名無し野運転所:2009/04/04(土) 10:29:42 ID:JXJByD8F0
大した時間じゃ無いんだけど、青森-新青森、にしたって運転扱いはめんどくさいし、いたずらに時間が増えることに違いないからねー
許されるんなら、車両基地に在来の引き込みを入れて、複線の片方を在来線との3線軌にして、新青森で対面乗り換え、
なんてのも妄想したい。

でも油川乗り換え駅の方が青森発の扱いは楽だ罠。
805名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:15:31 ID:t1vg5PVc0
>>803
下りの場合、こまち方式で最初から海峡線区間に合わせておくほうが良いような。
806名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:00:45 ID:ewTh8gno0
青森〜新青森〜(後退)〜滝内信号所〜津軽線
とすればいいんじゃないのか。
807名無し野運転所:2009/04/05(日) 22:56:40 ID:5vRCoaEk0
>806 それやったら、スイッチバック2回になんない?
808名無し野電車区:2009/04/06(月) 13:11:19 ID:RMfMs1uq0
特急のエンド交換駅って
青森・新潟・米原の他にあるっけ?
809名無し野電車区:2009/04/06(月) 13:25:48 ID:Lg6WuiAE0
函館、小倉(ソニック、にちりん)。
810名無し野電車区:2009/04/06(月) 14:53:21 ID:uVjEkVPJ0
あと、

大曲(こまち)、岐阜(ひだ)、綾部(まいづる、タンゴディスカバリー)、
宮津(はしだて、文殊、タンゴエクスプローラー、タンゴディスカバリー)、
姫路(はまかぜ)、上郡(スーパーいなば)、早岐(みどり)

意外と多いな。
811名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:03:06 ID:buyHjCXK0
【東京〜札幌】北海道新幹線104【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238777574/

【2025年】リニア並み400k新幹線2【東京札幌3h】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238777574/


812名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:46:54 ID:kEdOaDbtO
新幹線が新青森まで開通するのは2010年12月でおk?
813名無し野電車区:2009/04/08(水) 16:04:38 ID:ZIiEH+EnO
3セク化後の旅客営業に黄信号が。
814名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:27:38 ID:wiY2mSiAO
>>810
改正前までタンゴディスカバリーは西舞鶴でもやってたな
815名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:33:47 ID:wiY2mSiAO
>>810
あと、遠軽(オホーツク)、札幌(スーパーカムイ〜エアポート)、長岡(北陸・[能登])もある。
816名無し野電車区:2009/04/10(金) 09:09:16 ID:8FcwkTl+O
やっぱり木古内〜函館間の在来線は残すべきと思う。
817名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:06:35 ID:8TkmxgduO
■■■北海道新幹線なんか作るより・・・■■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1154812931/
818名無し野電車区:2009/04/11(土) 16:30:24 ID:GUrmeiYG0
>>816
在来線がないと貨物はどうする?
江差線はやむを得ないかな・・・
個人的な意見で悪いけど
819名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:37:46 ID:1et1yUYv0
木古内以遠は難しいな。
旅客を上磯・五稜郭(函館)だけにして、上磯・木古内は貨物のみなら、どうだろう。
渡島大野までの電化の意見もあるようだが、共通仕様の1M電車を使ってみるのは?
日高本線ほど塩害を気にすることもなく、道東ほど寒くなく、道央ほど雪もない、ので、
道南限定仕様として軽装備な電車を作るのも有りだと思う。
820名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:28:02 ID:Qq4FTo8v0
軽量・安価な交流電車の開発についてはおれんじ鉄道ですでに
失敗している。
これからもどうせキハ40あたりだと思う。
821名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:16:32 ID:NU4aZssB0
9日付北海道新聞21面道南版より

〜木古内町の幹部は「どの自治体もそうだが、うちも、なるべく負担が
 軽い方がいいに違いない」と、バス転換支持をにおわせる。
 函館市と北斗市の間だけ鉄路を使い、木古内町内はバスだけ使うとの
 プランについては「そういうこともあり得ないわけではない」と、
 選択肢の一つであることを示唆した。

だって。一部区間だけでも旅客営業できればまだいいのかな。
822名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:32:30 ID:qwJ58CvE0
>>821
それこそDMCの出番だな。
木古内町内をバスとして客を集め、木古内から五稜郭まで鉄路を通り、
五稜郭から函館市内をバスとして走るとか。
823名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:40:15 ID:1et1yUYv0
>>820
開発しようとしていたのか?知らなかった。
824名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:33:09 ID:w1GQ+klE0
開発すらすることもできず断念。
825名無し野電車区:2009/04/12(日) 02:10:09 ID:wKVdHQzl0
>>823-824
それは初耳。でもやっぱ1M電車欲しい
826名無し野電車区:2009/04/12(日) 16:54:38 ID:eqvcG0a20
>>818
整備新幹線に貨物通すことはできないの?
3セク区間通った方が安上がりか。
827名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:04:58 ID:A5NyBpx+0
>>826
OTOとか三線軌条にするのか?
技術的には可能だろうが、在来線とのアプローチ部分の設定や将来、旅客便が増えた場合に貨物が足枷になる。
828名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:05:14 ID:A5NyBpx+0
>>827
すまん。TOTだな。
829名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:32:32 ID:w1GQ+klE0
交流の1両編成列車は無いのかな。
おれんじ鉄道に乗ったときレールバスなみの
乗客しかいないのに心配になった覚えがある。
830名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:10:48 ID:eqvcG0a20
>>828
TOT泣いている顔にしか見えないんだけど
831名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:24:10 ID:hjaRlGt6P
テイルズオブ(りゃ。
832名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:11:28 ID:8OQedirm0
五稜郭〜木古内間はJR貨物が第1種鉄道事業者にして、
貨物路線にコヒが乗り入れるってのは

…駄目だろうな。
833名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:23:34 ID:0FbKaGW60
これ以上固定資産増やしたくない
834名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:34:36 ID:x4yhGnvA0
JR北海道・貨物・四国・九州は優遇税制で
固定資産税は免除されている。
835名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:56:33 ID:cpXH7STZ0
>>829
> 交流の1両編成列車は無いのかな。

肥薩おれんじも気動車だし、(開発するメリットが)ないんじゃないかな?
836名無し野電車区:2009/04/15(水) 13:34:56 ID:Z5S6YMBh0
>>834
じゃあ、貨物の大動脈の並行在来線は貨物が買い取っても大丈夫なの?
837名無し野電車区:2009/04/15(水) 15:21:52 ID:bdQ1MC/80
>>836
鹿島臨海や水島臨海のように、貨物が筆頭株主の3セク子会社を作って、それに運営させる手もある。
838名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:57:49 ID:KYzwioWAO
IGRや青い森はどうなんだい?
839名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:10:52 ID:5c5zIsb30
未報道だが既に在来線の廃止は決定済み
代わりに新幹線の1435oのレールの上を走れるDMVを
大型ノンステップバスをベースに開発することが決まっている
840名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:33:12 ID:U17lAUAEO
未公開情報を知れてよかったですね^^☆
841名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:59:47 ID:8tXtgpq+0
>>839
廃止って。江差線か?
842名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:50:28 ID:dBlNfu/I0
木古内ー江差間は大方の予想通り廃止

函館ー木古内間も青い森鉄道・IGR銀河鉄道・オレンジ鉄道の現状から3セク化して維持は無理と判断
JR貨物が引き取るかJR北海道がそのまま維持しない場合は道や自治体は受け皿を作らず江差線は全線廃止に
(貨物輸送が不可能になるのでその可能背一非常に低いと見込んでいる)

JR貨物orJR北海道が線路を維持するなら線路尾を借り受けて第3種鉄道事業者として運行する可能性も
その場合も旅客列車運転による増加費用のみを負担するアボイダル方式で
それが認められない場合は北海道も建設費を負担している新幹線の上を簡易停車場を作ってDMVを走らせる
(大型バスベースなので60人以上乗せられる)

将来地元負担が少なくなるように図っている
他の地域でも新幹線並行在来線問題があるので未報道になっている。
843名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:51:20 ID:dBlNfu/I0
(貨物輸送が不可能になるのでその可能背一非常に低いと見込んでいる)

訂正

(貨物輸送が不可能になるのでその可能性は非常に低いと見込んでいる)
844名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:36:03 ID:8tXtgpq+0
結局対首都圏の整備新幹線なんて必要あるの?
一極集中から道州制や地方分権に価値観が変わってきたし。
845名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:36:45 ID:uJ713Qsx0
>>844
そんな風に価値観が変わったのはごく一部の人だけ。ビジネスマンの大半が
対首都圏、対北海道の安定した移動を望んでいる。

「あうん」の呼吸が伝わらない電子会議なぞ、営業の役には立たないんよ。
846名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:03:16 ID:xenR1G5+O
北斗市が、新幹線の駅ができて良かった。江差線は廃止(3セクにはしない)していいや、と考えていいのか?
新幹線側の町とローカル線側の町がくっついた以上、腹を切ってでも江差線を維持しようとはしないのだろうか。
847名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:51:56 ID:XeygfvzT0
江差線沿いに立派な高速道路を作っているのに
江差線を鉄道のまま残そうなんてあり得ない。
貨物があるとか寝ぼけた事をいってるんじゃねえよ。
848名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:22:54 ID:iu9P9OkOO
海側では並行する一般国道の四車線化も進行中だよ。
849名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:45:56 ID:jdhJ4UGi0
>>847
貨物は馬鹿にならねーよ。
850名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:57:49 ID:OatVxw8U0
>>847
コンテナ2個積みの20tトレーラーを30分に100台程度走らせて
十分堪えられるインフラ整備できるならなら不可能じゃないんだろうけどね。
木古内と五稜郭にそのレベルの貨物駅整備しなきゃならんし、
一般道への影響考えたら高規格道直結に近いことしなきゃならんし、
そこまでする建設費考えたら江差線のインフラ残す方が合理的かと。

別に旅客営業残せとまでは言ってないんだし。
851名無し野電車区:2009/04/19(日) 19:51:10 ID:xChwfv5Z0
>>847
トラック運転士のなり手がいないから、貨物列車を高速道路のトラックで置き換えるのは100%無理。
もっとよく勉強しろ。
852名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:07:42 ID:ix6evdA90
ORSで賄えるほどの量じゃねーだろ?
旅客扱い廃止にしても江差線はJR貨物が引き継ぐべき。
微々たる旅客はDMVで十分。
853名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:38:38 ID:XPb980zU0
>>847
今青函トンネルの最大の客は貨物なんだがな
854名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:33:04 ID:CjgQdcz10
>>836
青い森鉄道
岩手銀河鉄道
855名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:35:15 ID:CjgQdcz10
>>847
飢え市にして下さいね。
856名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:40:41 ID:OqTGsmEQO
>>847涙目ww
857名無し野電車区:2009/04/20(月) 02:19:07 ID:TDWVRPFY0
やっぱり三線区間を新函館まで延ばして5kmおきくらいに
信号所を作った方が長期的に見て維持費は安くなるんじゃないのか。
貨物も高速化できるし一挙両得かとおもう。
858名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:06:00 ID:gxsihx7n0
>>857
無理。
渡島当別などの工事中のトンネル掘りなおしが必要になる。
859名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:56:10 ID:4yESBY7c0
上磯から近くの新幹線まで貨物用新線を建設して、
三線区間を中小国まで延ばして5kmおきくらいに
信号所を作った方が長期的に見て維持費は安くなるんじゃないのか。
貨物も高速化できるし一挙両得かとおもう。
旅客はDMVで上磯から道路へ降りる。
860名無し野電車区:2009/04/20(月) 15:04:02 ID:0LFN8zeMO
>>822 デトロイトメタルシティ?
861名無し野電車区:2009/04/20(月) 19:11:20 ID:TDWVRPFY0
>>858
渡島当別トンネルは8.8kmらしいから真ん中だけふくらませて
信号所にすることくらいは今からでもできるのじゃないか。
とはいえもう工事しているんだしこんなところで妄想していても
面白くないな。JR貨物から提案くらいあっただろうから
おそらく何らかの事情で駄目なのだろう。
862名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:54:47 ID:gxsihx7n0
>>859
その5kmほどだと、例え多少のずらしをしたとしても
トンネル内に待避線を設けることになるので、
技術的には可能だとしてもやはりトンネル掘り直し(拡張)が要る。

>三線区間を中小国まで延ばして
これがちょっと分からん。どゆこと?

>>861
>何らかの事情
東北新幹線盛岡−八戸間のときを思い出してみると、読めてくると思う。
実は当時JR貨物は新幹線上走行をやりたがっていたが、
待避線増設によるコスト増、安全上の問題などがあり、実現されなかった。
今回は安全上の問題は言い訳にならないから、
恐らくコスト増と、その増えたコストを誰が払うかで問題があるってところだろう。
863名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:24:15 ID:ZtzPzIcY0
貨物列車だけの問題じゃなく線路分断は
まずいと思うんだけどな。
今も夜行列車だってあるし。
新幹線が通行止めになることだってあるだろうし。
864名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:26:25 ID:pAXxcjOd0
鉄道省時代からの本線が分断されるんだもんな
一大事だぜ
865名無し野電車区:2009/04/22(水) 13:09:13 ID:RAq0iTu90
カシオペアが新幹線上を走るのですね!


北斗星は車両劣化により多分廃止。
866名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:27:00 ID:WYb6nl26O
今さ白鳥乗ってるんだけど
ブザー音ちっくなのが頻繁に聴こえる なにこれ?
867名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:04:51 ID:hel/FgmH0
北斗星が車両劣化で廃止でもカシオペアは残るだろうな。
いまだに地区によっては113系や103系が主力のあの会社だから
平気だろうな。
868名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:11:12 ID:RAq0iTu90
北海道新幹線はどこを通る??
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/shinkansenroot.htm
869名無し野運転所:2009/04/22(水) 23:13:21 ID:78GNzU0A0
とりあえず、鴨と新幹線の速度差って物を知ろうや。
82kmしかない青函トンネル付近の共用区間ですらダイヤ編成で頭抱えて、TOTなんて珍車まで考えているのに。
(あっちは定点に1編成しか入れれないという特殊事情はあるけど)
870名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:59:55 ID:Dw6Qe43r0
上磯から近くの新幹線まで貨物用新線を建設して、
新幹線との合流地点が新上磯信号所。
この新上磯信号所から新中小国信号所までの標準軌狭軌三線区間は
10kmおきくらいに貨物退避用信号所を作った方が
平行在来線を保守管理維持するより、
長期的に見て維持費は安くなるんじゃないのか。
貨物も高速化できるし一挙両得かとおもう。
旅客はDMVで上磯から道路へ降りる。
871名無し野電車区:2009/04/24(金) 10:24:38 ID:ab73vEcj0
「待避設備」について、随分簡単に言ってくれるな。もう一部着工しているのに・・・。
キハ40の単行が待避するわけではないよ。貨物は長いよ。これから設計?、新たな土地買収?
現状、函館周辺でTOT用のアプローチ部分の構想はないね。やるとしても海峡線内しか考えていない。
872名無し野電車区:2009/04/24(金) 16:52:50 ID:1BPb2ihT0
だから上野〜大宮区間みたいに110に落とせや>新幹線
873名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:20:42 ID:tPWAYSis0
騒音問題がある訳でもないのに何でそんなつまらない理由で徐行しなければならないんだね?
874名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:07:32 ID:SSOCz5VR0
>>872
何が悲しくて白鳥より遅いスピードで新幹線が走らにゃならんのやら。
875名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:09:11 ID:1BPb2ihT0
貨物列車
もともと青函トンネルは貨物列車様の通り道じゃ
新幹線など邪魔だ
876名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:48:04 ID:hMgX6sT20
>>872
上野大宮の方がおかしいんだろ。事情知らんのか?
877名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:35:26 ID:0SLHKEdFP
東京ー上野もね
878名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:37:40 ID:qO57y4fC0
木古内〜新函館間に待避線作るならさ、頑張って竜飛海底と吉岡海底に待避線作ればいいじゃん

…無理ですな
879名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:22:05 ID:JTxubHr50
DMVなら、新幹線が来たら線路から待避し、新幹線が過ぎ去ったら線路に戻ればいい。
880名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:39:30 ID:OY5PtMVy0
マトモな速度で走れるDMVを開発する金があったら余裕で待避線造れる悪寒
881名無し野電車区:2009/04/26(日) 01:10:53 ID:Jm+bQDdO0
竜飛海底と吉岡海底に待避線は真面目に必要じゃないか?
882名無し野電車区:2009/04/26(日) 01:42:12 ID:3CrtwkNO0
多分、2本目を掘るよりマシという試算にしかならない。
883名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:55:04 ID:Jm+bQDdO0
DMVは線路のどこからでも乗り降りできるのか?
884名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:11:14 ID:bDzn+jhz0
>>883
そういうポイントみたいなの作って認可とか受ければいいんじゃない?
現実的でないのは分かるよ。
885名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:16:43 ID:Yn0xVHitO
>>884
踏切みたいなトコで路上からレールに乗り入れるんじゃなかったかな?
886名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:13:28 ID:x8D7zmMK0
青函トンネル内を拡張して待避線を造ろうとしたら、
トンネルが崩壊し海水がジャブジャブ入ってきて、
トンネルを破棄しなければならなくなるんだろうな。
887名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:07:37 ID:r5Ge/llT0
ひょっとして、三線区間限定で単線並列運用にするかも。
貨物は本数減らして、1編成あたり60〜100両とかで。
888名無し野電車区:2009/04/27(月) 10:05:03 ID:2pEo2Twb0
新幹線用にトンネル掘っちゃえよ
どーせ債務で作るんだからさww
889名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:26:41 ID:6RQiGXVL0
瀬戸大橋のように新幹線と在来線の複々線仕様に建設しておけばよかった
890名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:26:37 ID:vEVNZO+u0
先進導坑をもうちょっと広く掘って在来線用にしておけば
よかったんだよ。今思えば
891名無し野電車区:2009/04/28(火) 07:29:28 ID:7vZHBZPM0
先進導坑は水を抜くのに使ってるから_
892名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:17:34 ID:yuUmCy/00
竜飛海底と吉岡海底に停車列車用待避線と
地上に出れるホームは真面目に必要じゃないか?

これで松前線廃止のうめあわせと、津軽線廃止もできる。
893名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:37:58 ID:V5XLcjiY0
>>892
現状で海底トンネル内に分岐はあるか?
もしもを考えれば、なるべくシンプルに通り抜けるべき。
894名無し野電車区:2009/04/28(火) 14:08:08 ID:JnSVYEypO
めんどくせえから新しくトンネル掘れよ
895名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:46:23 ID:Jps8MvX10
>>894
てめえが金だせばなw
896名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:53:11 ID:Q0YXCRWF0
つか、北海道新幹線マジで(゚听)イラネ
897名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:21:04 ID:Jps8MvX10
>>896
まあ出来たらいやでも乗る機会は出来ると思うよw
898名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:24:29 ID:yuUmCy/00
青函トンネルの出入口すぐに待避線を作ればどうかな?
899名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:26:48 ID:icMlv+N20
それはもうやっているってば。
900名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:56:40 ID:ipUbcMwFO
26日道新道南版よりまとめ

・江差線利用者の8割以上が上磯函館間で乗降

・各市町の反応
函館市、無関心
北斗市、存続に積極的
木古内町、財政難から三セク参加には消極的

だそうです。
901名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:29:42 ID:g2vJ8IEr0
江差線一部廃止後の貨物用ルート
http://chizuz.com/map/map49914.html
902名無し野電車区:2009/05/01(金) 21:07:53 ID:qfysv0fS0
やっぱしGWって混むかな?
隣に人がいないってことはないよねたぶん
903名無し野電車区:2009/05/02(土) 18:27:48 ID:ZpUS0KEA0
>>900

北斗市は、渡島大野駅のネーミングライツを函館市に売って、
その利益を江差線の運営資金に充てるのがいいかも
904名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:21:00 ID:MhlO4FJL0
>>903
JRの権利をなぜ北斗市が勝手に売るのか?
905名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:45:25 ID:t24p46mk0
>>903
北斗市は、合併して新市名にするとき、
「新函館市」にすれば良かったんだよ。
906名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:24:17 ID:3oWIa5g/0
他の新幹線の駅で新の付く駅名は、必ずその市などの地方自治体に存在しているので、
北斗市に新函館っていう駅名は不自然である。
やはり北斗駅とすべきである。
どうしても新函館駅にしたいならば、北斗市と函館市が合併させて、市名が北斗市なれば、
北斗駅できるではないかw
907名無し野電車区:2009/05/03(日) 03:05:18 ID:aTRE+UCr0
>>906
新白河駅は白河市じゃなく西郷村にある。
908名無し野電車区:2009/05/03(日) 07:31:08 ID:3oWIa5g/0
>>907

西白河郡西郷村

白河が含まれているではないか
909名無し野電車区:2009/05/03(日) 12:01:30 ID:uemlrO9N0
津軽線の駅ホームに5両限界 701・110系 の表示があるのだが
もしかして近いうちにキハ110系が来るのか?
910名無し野電車区:2009/05/04(月) 08:13:48 ID:K2rwSxDw0
【東京〜札幌】北海道新幹線105【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241334627/
911名無し野電車区:2009/05/04(月) 18:41:36 ID:7Kr+RbHC0
青函トンネルって、スーパー特急を走らせることができるのですよね。
ということは、狭軌でも時速200km/hで走らせてもいいはずですよね。
性能の悪いJR東日本の485系が存続させているから789系も140km/hまでしかださせないのかもしれない。
ならば、JR東日本は、400系やE3系の台車を狭軌にし青函トンネルに投入して、時速200km/hで走らせればいいのになぁ。

貨物列車も時速200km/hのスピードが出せる電気機関車を用意して青函トンネル内だけでも速達化できないのだろうか。
912名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:18:13 ID:3Fn3ffYE0
>>911
つ「費用対効果」
913名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:52:56 ID:kDDhe0LL0
欧州の電気機関車なら200km/h出せる
914名無し野電車区:2009/05/05(火) 07:44:59 ID:dgCdNz7j0
高速貨物電車ですよ
915名無し野電車区:2009/05/05(火) 10:56:02 ID:K+xK7ueHO
>>911
そら200キロ出せる釜は作れるだろうけど貨車の性能やブレーキ装置自体も根本から見直す必要が出てくるからな
916名無し野電車区:2009/05/06(水) 01:55:07 ID:l8J7emg/0
>>911
789系が140km/h止まりなのは架線の問題らしい。
どうせ新幹線通すのになんでわざわざ狭軌にするんですか?w>400やE3
917名無し野電車区:2009/05/06(水) 12:00:47 ID:p3b0+7no0
>>916

架線の問題だったのですね

車体が流線型でないと空気の壁で200km/hを越えられないかと思っていた

電気機関車も流線型にならないのかなぁ?
918名無し野電車区:2009/05/06(水) 12:51:31 ID:FtpxM3lD0
つEF55
919名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:57:29 ID:5KdmGVEd0
今日の函館→青森の白鳥の指定席に堂々と座ってるキセルがいたなぁ
なんか気弱そうな兄ちゃんが横でかわいそうだった

切符換えてもらえないですか?
自由席座れないんですよねー
立ってると大変でしょう?

だなんて白々しいわな
車掌さんのお説教GJだった
920名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:07:33 ID:r5xsw1XV0
たまらんww
485系の白鳥だと思うが個人的には急行はまなす号だと思ってるw

ttp://www.youtube.com/watch?v=moL-lOGQR7M&feature=related
921名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:11:28 ID:eZdM7GgY0
>>919
どんな奴?
922名無し野電車区:2009/05/09(土) 16:46:23 ID:LR+JUPUL0
金のむだむだ
923名無し野電車区:2009/05/09(土) 16:48:07 ID:LR+JUPUL0
金のむだむだ  
924名無し野電車区:2009/05/09(土) 16:49:16 ID:LR+JUPUL0
金のむだむだ

数年前、町長が公の会議で、廃止してもいいと公言してたぞ
925名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:14:59 ID:kVofJktr0
もう少し青函連絡に需要があり、
なっちゃんreraとの競争があれば、
青函新線部分での速度向上も行われていたかも
926名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:40:04 ID:p7Sdgx4JO
んなこたーない
927名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:12:40 ID:rdMHiCwW0
町長が決められる問題では無いだろう。
北海道と本州を結ぶ要衝なのだから国策に関わる。
928名無し野電車区:2009/05/10(日) 07:47:58 ID:8ssngNZx0
しかし沿線自治体の出資なしに路線の存続は不可能だろう。
その意味では町長(今は市長だが)に委ねられている問題といっていい。
929名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:57:35 ID:mqOcgvhNO
実際に木古内は金は出せないって言ってるじゃないか
北斗市は表向き存続の意向だが。
930名無し野電車区:2009/05/11(月) 07:02:43 ID:uBqMZcA80
木古内町は、新幹線万歳!
ローカル線は維持できない、バスで十分と言っている様なので、
その通りにすれば、いいじゃないか
931名無し野電車区:2009/05/11(月) 07:08:34 ID:80E7HVKQO
貨物需要を無視してる
932名無し野電車区:2009/05/11(月) 08:58:37 ID:Rxnyb2pM0
>>931
貨物を無視してるんじゃなくて、それ以前の問題。
933名無し野電車区:2009/05/11(月) 09:35:42 ID:5fb/k0Fv0
旅客列車を運転しなければ鉄道があっても地域にとって負担が発生しない
移管される鉄道はローカル私鉄のレベルでなく、貨物輸送もある幹線鉄道並みの設備と維持費が掛かる
鉄道で旅客輸送を維持する費用と代替バスを運行する費用を勘案すれば鉄道は要らないになる
934名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:27:07 ID:BS0qvprd0
沿線市町村にとって、貨物輸送のために路線を存続させる必要性はないと言ってよい。

北海道全体にしても、いざとなればフェリーかRORO船で問題ないんだけどね。
今だって、シェアは圧倒的に高いし。
935名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:16:49 ID:LOHgiY3X0
>>934
>沿線市町村にとって、貨物輸送のために路線を存続させる必要性はないと言ってよい。
騒音・振動問題を抱えているから、貨物専用なら住民はない方がよいとさえ思っているだろう。

>北海道全体にしても、いざとなればフェリーかRORO船で問題ないんだけどね。
>今だって、シェアは圧倒的に高いし。
これはない。道南は効果がはっきりしないが、道央では対本州のスピード&価格が絶対的。
地元に危機感がないのに、知事が奔走しているのはこのため。トンネルの効果は道央対首都圏・関西
でこそ生きる。
鉄道のシェアが一見低いのは津軽線・江差線の線路容量によるもの。
936名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:13:55 ID:SsoLtlVg0
>>935
>鉄道のシェアが一見低いのは津軽線・江差線の線路容量によるもの。

新幹線が開業したら線路容量は増えるどころか減るのでは?
937名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:24:41 ID:LOHgiY3X0
>>936
新函館開業ぐらいでは何とかなるだろう。少なくとも現状より減ることは考えられない。
札幌開業時にTOTが間に合えば、採用されると思う。
938名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:46:30 ID:3k1iPrKb0
単線区間の特急が減るからかえって貨物列車は
増やせるんじゃないのか。
青函トンネルの条件は新幹線も特急も同じなので。
(海底駅間に1車両まで)
939名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:53:23 ID:+w/c/GAO0
東海道で運行されている
貨物電車は効果をあげているのでしょうか?
940名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:59:54 ID:3k1iPrKb0
聞くスレッドが違うと思う。
とりあえず特殊過ぎ・ダイヤの制約が大なので
そう本数が増えることは無いんじゃないか。
941名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:00:15 ID:LOHgiY3X0
>>939
あれは単なる電車化以外に輸送システム全体で速達化しているからな。
ただ、導入時と現在ではあまりに経済状況が違う。でも都内で対関西の締め切り時刻が遅くなったのは確か。
佐川はギャラクシーで大失敗したから、今後は判らない。
942名無し野電車区:2009/05/12(火) 19:20:15 ID:FKQFVcSb0
>>911-917や、http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241334627/237で
貨物と青函間移動旅客の併結列車が想定されていたので、貨物電車の可能性を考えたのですが。
943名無し野電車区:2009/05/12(火) 19:22:12 ID:vW16e5NeO
>>939
まあ東海道以外では採算取れないだろな
944名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:48:18 ID:RzW7BQxv0
age
945名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:18:07 ID:NbR487V+0
1000トン貨物を時速130`で牽引できる電機って無理なの?
946名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:11:39 ID:q3YJzOOa0
三線軌区間に限定すれば電機はOK。(必要出力8000kW程度、待避線も長めに取れる)

問題は、高速対応コキを大量に用意する必要があること。
コキの走行安定性を確保するのがきついのよ。
専用コンテナを採用したSRCすらも、コンテナ満積載が130km/h走行の条件に
なっているお陰でわざわざ空コンテナ積む必要があるわけで。
947名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:03:00 ID:Tq9V8v930
巨大な軸重なら世界にいくつも例があるからいいが
貨物列車でそんな高速は軌道破壊が激しくて難しいのではないか。
青函トンネルの場合、スラブ軌道のせいでバラスト軌道みたいに
一晩で修正できないから長期運休を強いられるし。
948名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:44:34 ID:q3YJzOOa0
青函って設計軸重17t(P-17荷重)じゃないの?
949名無し野運転所:2009/05/14(木) 23:50:56 ID:w5PwaOvG0
>945 EF200なら出力的には余裕で行けるだろうけど、旅客会社が線路を痛めつけることを許してはくれないかと。
ただ、120km/hでの4000tとか、欧州あたりは普通にやっていると思う。
日本の場合軌道破壊はブレーキが遠因になっている場合が殆どみたいだし、タイヤフラットが酷くて>コキ列車。
>貨物電車
あれは長距離ほどメリットが出ると思うんだけどね。今のSRCは佐川だけ、っていう限定だから荷集め大変だけど、
日通、ヤマト、佐川で共同運行すれば札幌圏、三大都市圏、福岡圏間くらいの運行は充分なり立つと思うけど。
950名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:55:31 ID:cTwn1Ee70
木古内〜五稜郭が3セクになるなら、電化設備外すのかなあ
951名無し野電車区:2009/05/16(土) 02:59:27 ID:0m4ZRQnE0
>>950
ELが走れません(><)
952名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:02:29 ID:fRPuqkaS0
木古内にあらためて貨物駅・車両基地を作る(五稜郭を移転する)なら
非電化化もあり。
953名無し野運転所:2009/05/16(土) 11:18:18 ID:+/coiN6h0
ま、あり得ないって事だな>木古内から先の架線外し。

木古内から先DF200でやるとして、五稜郭スイッチバックまで出来上がるし、何両新造せにゃならんやら。
954名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:15:15 ID:uN7mg/Om0
肥薩おれんじ、より条件が厳しいだろ?>江差線三セク

DF200の運用を木古内まで延ばした方が維持費がかからない

EH500よりもDF200の車両価格の方が安いし
955名無し野運転所:2009/05/16(土) 13:21:59 ID:+/coiN6h0
その辺まで来たら、定量的に判断できるんだからちゃんと数字で検証しないと。
そもそも木古内に貨物の基地を作る、この時点で数百億かかるし、架線の維持費なんて年5億位でしょうて。
956名無し野運転所:2009/05/16(土) 13:22:48 ID:+/coiN6h0
あと、申し訳ないけど、オレンジより圧倒的に便数が多い。毎日26往復の貨物が単線を行き来してるんだから。
957名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:59:27 ID:y8IPGogU0
JR貨の青函運転所の配置車両がなくなる
958名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:14:26 ID:gK/DYVye0
複電圧機関車が、木古内〜青森〜首都圏をスルー運転することが前提だけど
959名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:22:48 ID:MwxYeeX+0
今のところ、青函トンネル区間の貨物輸送は、新幹線開通後も電気機関車牽引を考えてるみたい。
津軽海峡線の新幹線共用区間向けに、交流50Hz‐25kV/20kV 両用の新型交流電気機関車の仕様検討するよ。
貨の21年度事業計画として挙がっている(あくまでも仕様検討だが)。
ソースは、
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2009jigyo-02.pdf
の8頁の「(3) 新しい技術の開発」
960名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:52:36 ID:V0Ruxa4K0
ぶっちゃけ、札幌開業までに何とかすりゃいいや〜w って思ってるんだろうな。
961名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:03:01 ID:gK/DYVye0
>>955
三セクにしてみれば、年数億の架線の維持費だけでも大変でしょうに
962名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:38:10 ID:yJ1yeaQi0
今のEH500は、新幹線開業後の昇圧後のトンネルは
通れなくなるのかな。それとも
複電圧対応の予備工事がしてあるの?
963名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:31:04 ID:ugrjaCx30
ところで、次のスレ名はどうする?
「津軽線・海峡線・江差線スレ Vol.3」
「津軽海峡線 Vol.3」
の二つが考えられるのだが
964名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:02:00 ID:W9TBxq3k0
「津軽線・海峡線・江差線スレ Vol.3」だろ。
特に新幹線開業に伴って、動向が注目される「末端部」の話もしたいから。
965名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:04:12 ID:W9TBxq3k0
ぁあぁ。そうかゴメン。スレタイとテンプレの不整合問題か。。。
966名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:11:29 ID:9/3sM74e0
>>962
 対応改造はある筈。
新型交流電機はあくまでも青森信号場での方向転換のとき。
967名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:42:38 ID:VYD1Xum30
>>949
>>欧州
120lm/hだと150km/h内外で走っている特急列車の邪魔にならないの?
968名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:11:34 ID:BSpguq4n0
つ前後の列車の間隔
969名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:53:42 ID:c1/xpCgy0
>>967

 欧州は複線に見えても単線並列みたいなもの。
 同一方向に2つ列車が同時に走り、抜かしてゆくことも。

 
970名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:12:30 ID:VYD1Xum30
なに?その奥羽本線大曲〜秋田
971名無し野電車区:2009/05/17(日) 22:31:02 ID:yJ1yeaQi0
日本の鉄道システムの精緻さはヨーロッパから見たら異常。
972名無し野運転所:2009/05/18(月) 22:47:13 ID:ERI0etsr0
>961 その分はきっちり貨物に請求しているよ、おれんじは。
>967 あと、絶対的な運行密度が欧州は少ない。多いところは貨物と旅客を別線にするし。
973名無し野電車区:2009/05/19(火) 10:09:16 ID:hSFPzrjF0
次スレ立てるわ
974名無し野電車区:2009/05/19(火) 10:12:24 ID:hSFPzrjF0
駄目ですた


津軽線、津軽海峡線および江差線について語るスレです。
ローカルスレにつきage進行で。次スレ立ては>>980を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレ一覧は>>2以降を参照してください。

◆前スレ
 津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212141883/

◆過去ログ閲覧
 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

◆過去スレ
 【青森】津軽海峡線スレ【函館】
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189493978/
975名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:26:04 ID:3HDt6HjxP BE:862884746-2BP(55)
駄目ですたか・・・。
下記のスレタイ・テンプレで良ければ、建てます。
----------------------------------------

津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.3

主に津軽海峡線(青森〜函館間)について語るスレです。
津軽線、江差線の末端部の話もここで扱います。

また、北海道新幹線に関わる話も可ですが、突っ込んだ話は下記スレでお願いします。

【東京〜札幌】北海道新幹線105【4時間以内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241334627/

荒らしは徹底放置&完全スルー。基本的にage進行で。
次スレは>>980を目処に、宣言をしてから立ててください。

※「津軽海峡線」は、JR東日本・津軽線の青森-中小国とJR北海道・海峡線(中小国-木古内)、
 江差線の木古内-五稜郭、函館本線の五稜郭-函館を指す愛称です。
 なお、津軽線と海峡線の実際の境界は「新中小国信号場」で、分界点標識も車内から確認できます。

前スレ
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212141883/
976名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:26:40 ID:3HDt6HjxP BE:719070454-2BP(55)
過去スレ
【青森】津軽海峡線スレ【函館】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189493978/

関連スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART67☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240905737/
【183/281/283/261】北の特急PART21【785/789】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240460493/
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★41★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242363874/
【ラウンジ】寝台特急カシオペア★Part4.1【食堂車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236679986/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆5号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240063771/
【国鉄型】電気機関車総合スレpart2【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238834002/
977名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:53:28 ID:3HDt6HjxP BE:970744493-2BP(55)
特に異論もないようなので、、、、
次スレ建てるー。

規制を喰らっていたら、戻ってくるー。
978名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:56:54 ID:3HDt6HjxP BE:1294327049-2BP(55)
次スレ建てたー。

津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242726857/
979名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:51:38 ID:zK/xF/uo0
980名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:09:58 ID:/gkIPxry0
714-719 6両の制御器をES-556Bから他の車両と同じMMC-HTB-20Bに変更して電制可能に
722、724、725の台車も711-713のFS-340に変更して動台車を610系も含め統一
981名無し野電車区:2009/05/20(水) 15:24:07 ID:s2RkO3goO
>>978
おつ〜。
982名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:56:31 ID:Sl1YvDW00
キハ40 JR北海道 さよなら運転はいつごろでしょうね。
983名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:40:04 ID:boCZHiqg0
キハ40
まだまだローカル路線の主力じゃないのか。
18きっぷで延々乗り通すにはいい列車だった覚えがある。
984名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:33:43 ID:zz7MNH+s0
木古内江差間
新幹線開通で客が微増しないかな?
985名無し野運転所:2009/05/20(水) 22:41:57 ID:tQW8grxV0
>982 30年は先じゃね? 何かの冗談で軽油がご禁制の品になってもプロパンやらCNGを燃料に走っていそう。
986名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:17:08 ID:deJWiMFs0
雪氷とか寒冷の影響は?

キハ80系も20年も経たないうちにガタがきたし。
987名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:50:28 ID:d1AfCS5B0
あれ?
988名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:52:19 ID:rqwoAfUs0
>>986
本州向け車両だからねぇ。キハ80系。
キハ40は耐久性と労働環境改善(労組対策)が盛り込まれた車両だからねぇ。
運転台も広々個室だし長持ちするようにかなり頑丈に設計してあるんで。
陳腐化はしてもボロボロ感はないんだよね。
40年は使われるんじゃない。それこそエンジンとか更新しながら。

そういえばキハ181とか温暖なところではあるけど40年近く使ってないか?さすが魔改造酉車だとは思う。
989名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:03:13 ID:miakTRWF0
>>988
装甲車キハ40系列か
それ故、発車・加速が遅い!
990名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:19:09 ID:0Sd3lP050
発車・加速が遅いのは重量に対してエンジンの出力が小さいというのもあるけどね
991名無し野電車区:2009/05/22(金) 02:26:37 ID:qpLIp0VP0
キハ40の登坂路での遅さは異常。
992名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:27:01 ID:TnadTmB10
↑ その遅さがいいんだなあ
993名無し野電車区:2009/05/22(金) 16:48:18 ID:HPCZDSBJ0
帯広〜音別の日帰り出張でキハ40に乗ってる。
久々の直角シートと消毒薬の匂いが懐かしい。
994名無し野電車区:2009/05/22(金) 17:55:01 ID:MfS0o6780
>>990
ポルシェのエンジン積めば
995名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:38:03 ID:FBz0Pfr0O
>>994
ポルシェのどのエンジン?
996名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:18:41 ID:jo5yZVBK0
>>993
消毒液のにおい!キハ56を思い出すなぁ。
去年月形の公園に保存してあるキハ56(27だったかも)の中に入って思った。ほのかに残る消毒液臭なつかし。
997名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:20:36 ID:jo5yZVBK0
>>994
海のキハ40だっけ?カミンズのエンジン積んだの。
あれどうだったんだろうね。メンテ手間とか性能とか、国産よりいいんだろうか?
結局北は新潟のエンジンだっけ?1700番とかで積んだの。
998名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:49:38 ID:qpLIp0VP0
JR東海のキハ40だよ。カミンズ製のエンジンに積み替えたのは。
その後の評価は、ここ数年東海がディーゼルを新製していなかった
と思うのでよくわからないけど基本的にディーゼルエンジン技術は
当時に比べ日本の方が追いついてきている。
外国製でメンテナンスは不利だけどJR東海みたいに一社で揃えて
しまえば関係ないのではないか。

ごく新しい技術ではコモンレール(さらにはハイブリッド)が
出てきているので日本の技術の方が進んでいるのではないかと
思う。
999名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:06:13 ID:PgqdkyDZ0
では
1000名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:17:13 ID:0Sd3lP050
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。