千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
○前スレ
  千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:13
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206026898/

○停車駅案内
  千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
  ==■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ●━●●●●● ==== ━━━●━●==============:総武快速
  ==●●●●● ==== ━━━●━●==============:京葉快速
  ●●●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
  ●●●●●●● ●●●● ====================:東金線各駅停車

○便利なリンク集
  東日本旅客鉄道株式会社
  http://www.jreast.co.jp/
  東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社
  http://www.jrchiba.jp/
  日本貨物鉄道株式会社
  http://www.jrfreight.co.jp/
  日本貨物鉄道株式会社 関東支社
  http://www.jrkanto.com/
  国鉄千葉動力車労働組合
  http://www.doro-chiba.org/
2名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:44:01 ID:QS8fhduNO
支援
3名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:19:27 ID:FQUOchJy0
>>1
4名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:37:48 ID:omnRg+Tx0
今日車で安房ゴミなとのあたり通ったら
平日だというのに海水浴客がイパーイだった
安近短のアンポンタン共で外房線も利用客UPなのかな?

しっかし砂浜と海の家少なくなったな←内浦海水浴場
5名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:43:42 ID:llchUzB5O
ポンコツ113系をさっさと全車211系に置き換えてくれ
6名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:38:53 ID:9DXSs8Nz0
>>1


太東に電車区新設、快速始発化きぼん。
7名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:14:08 ID:0W1mCWvY0
>>5
ケヨの205系と比較的製造月日が新しい京浜東北209系が
トイレ+半自動ドア開閉スイッチ付けて来るらしいが
8名無し野電車区:2008/08/13(水) 08:09:12 ID:zdyi4CVq0
さっさと全車113系に戻してくれ!
9名無し野電車区:2008/08/13(水) 08:17:29 ID:IRCQ8jwW0
東千本蘇鎌誉土大永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨太江和南千千九館
京葉千我取田気網田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川海見田三歳倉重山
■==■━━━■━━━■━■━━━━■━●●━●━●━●                :急行列車 E257
●●━●●●●●━━━●━●                                            :総武直通 E217
●==●●●●●                                                  :各駅停車 205
  ●●●━━━●●●●●●●                                      :快速電車 211
  ●━●━━━●━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●                :普通列車 113
                    ●━━●━●━●●━●━●━●●●●●●●●●:快速列車 113
10名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:34:01 ID:Wb92lEeI0
>>7
来るのは209系だけだよ。
11名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:42:20 ID:2GHi02ef0
○停車駅案内 (4年後)
  千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
  ==■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ●━●●●●● ==== ━━━●━●==============:総武快速
  ==●●●●● ==== ●●●●●●==============:京葉快速
  ==●●●●● ==== ●●●●●●==============:京葉各駅停車
  ======= ==== =====●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
  ●●●●●●● ●●●● ====================:東金線各駅停車
12名無し野電車区:2008/08/13(水) 15:16:05 ID:etDD54m6O
アホくさ
13名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:43:52 ID:CkYXP4nb0
961 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/08/07(木) 02:53:24 ID:yqjt8n1H0
18きっぷで安房鴨川あたりに行ったんだが
安房鴨川を終点にしないで、内房外房ともに安房鴨川±2〜3駅くらい
オーバーしたとこを終点にして欲しいね。

17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI の >>961に対するコメントに期待
14名無し野電車区:2008/08/14(木) 01:32:45 ID:WWUXfdYs0
糞スレ終了
15名無し野電車区:2008/08/14(木) 01:34:56 ID:dtHK4DwU0
てすと
16名無し野電車区:2008/08/14(木) 08:42:51 ID:Y7NilI4p0
神スレ再開
17名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:52:21 ID:nBM5Xan80
>17
現時点で折返し施設面で可能なのは外房線の安房ゴミなとだけ
ただ乗降客300人以下の斜陽観光地ではダメダメだろう
あれで全特急停まるのが不思議なくらい
一方内房は和田浦の待避線はかなり昔に撤去されたので現時点では千倉

実際やるとすれば勝浦・館山だろうが鴨川でほとんど客入れ替わるかも
かつては保田発一ノ宮行きや大原発館山行きもあったな

話は飛ぶが鹿児島本線の銀水や荒尾、南福岡等
主要駅+2・3駅始発、探せば結構あるな
東海道の興津・島田・掛川も仲間入りしたし
18名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:52:52 ID:dtHK4DwU0
無限ループって怖くね?
19名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:18:00 ID:6NekoCiXO
朝のラッシュ時は最低8両以上にしないとダメだろ。
20名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:29:12 ID:HOwo50G0O
東金線も?
21名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:52:30 ID:JPzh9VJe0
山手線並に電車の本数を増やせ!
22名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:08:59 ID:+ViRWFLd0
千葉〜大網間 10分に1本
大網〜上総一ノ宮間 20分に1本
上総一ノ宮〜勝浦間 30分に1本
勝浦〜安房鴨川間 1時間に1本

せめてこのぐらい本数欲しいわ 各駅停車
朝晩ラッシュは全列車8両以上
23名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:11:45 ID:Bq7HK7Wp0
大網〜茂原間の本数は達成してるな
24名無し野電車区:2008/08/15(金) 13:13:33 ID:c7cakWS60
ラッシュ時は東金線直通中止
25名無し野電車区:2008/08/15(金) 13:16:38 ID:Og7642kz0
月曜日から半島をグルリ一周計画している「18きっぱ」ですが、教えて下さい。

外房線の旧線(たしか黄色の101・3系が、なんかの実験で置いてあった?)って、どの区間ですか?また、その区間は歩けますか?

あと、永田〜(旧)大網の旧線跡はまだありますか?

クレクレですみませんがお願いします。
26名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:04:08 ID:ZEGRsPBTO
暑くて死ぬから止めた方がいい
27名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:29:07 ID:ZSEWOglh0
>>25
絶対に名前出したくない!
28名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:53:29 ID:87cdyr5p0
>>26

暑いのは承知ですが…
ってか「暑くて死にそう」なほど大変ですか…やはり…
29名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:33:49 ID:weNMS0Gw0
本納から大網まで沿線歩いてきたけど、股ズレ&ケツズレで痛いw
30名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:36:43 ID:brnzvyvB0
たかだか5km程度で股ズレとかどんだけw
31名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:58:57 ID:gIDrrpNn0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【千葉市】中央・若葉・緑区のパチンコ屋4【蘇我】 [パチンコ店情報]

どんだけ民度が低いんだよwwwwwwwwwww
32名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:18:11 ID:QCxyXbVVO
朝ラッシュの元凶でもある鎌取の潜在人口増加率の無限さは異常。
京成ちはら線はもっと頑張れよ。
33名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:26:30 ID:dOTrxEtn0
21時くらいに鴨川発東京行きがあると嬉しいんだが。
鮨食って東京に帰りたいから。折れ以外に乗客がいないかw

ところで勝浦以北が所々複線なのは、いつかすべて複線になるんでしょうか。
34名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:51:13 ID:LTxhX7dCO
>>33
沿線自治体にさんざんカネ出させて部分複線化した
結果が、浪花で特急同士が交換待ちするようなゴミ
ダイヤだからなぁ・・・・・。
もう、沿線自治体はJRには何も期待していないし、
JRも何も積極策は取らないと思うよ。
圏央道が茂原長南インターまで開通する時が、外房線の
一大転機だろうなぁ。
35名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:51:19 ID:EM6SUN/40
>28
今日は茂原も鴨川も最高気温35度超えたな
勝浦は涼しかったが
>33
高速バスなら21:00発東京駅八重洲口行きあるぞ
21:16発の千葉行きに乗れば東京着は0時近く
現在複線化している区間は東京・安房鴨川105分運転の特急を前提に
バブル時期に計画されたものなので現ダイヤでは殆ど機能していない
現在の状況で費用対効果を考えればありえない
寧ろ今後勝浦・鴨川間の特急崩れが増える可能性大
36名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:58:49 ID:q/Ic2mn/0
圏央道が木更津から東金まで開通すると、
東京や横浜から、木更津→長南→茂原→土気大網→東金
を回る高速バスが開通するだろうから、土気以遠
茂原あたりまでの通勤客の多少の分散は期待できるかもね。
37名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:39:01 ID:XenWVSHq0
>>33
>ところで勝浦以北が所々複線なのは、いつかすべて複線になるんでしょうか。

残りは用地買収が困難な箇所があったりするしね。無理ぽ。
38名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:29:45 ID:vOrTC4/u0
>>33-34
もともと旧国鉄時代に作りかけで中断したところだけを複線化したからな
しかもバブル期の計画ゆえ沿線リゾート業者の出資まで当て込んだ
バブル崩壊でリゾート業者の分まで貧乏な沿線自治体が被る羽目に
39名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:54:57 ID:ZKw882Cl0
>>32
鎌取折り返しって出来ないのかな?w
40名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:32:09 ID:lfVNZ7KZ0
誉田で十分だろ
41名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:46:59 ID:lfVNZ7KZ0
そういえば本納の2番線ホームを掘り返して、
ケーブルか何か敷設した形跡があるんだが何だろうな。
42名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:13:24 ID:AoXNHXC10
>>34-38 サンクス。

鴨川から東京に帰るとき線路見てたら、
勝浦過ぎて複線になったんで、「おお」と思ったのもつかの間。
御宿からまた単線に戻り、そのうち寝てしまった罠w

あと、東浪見を「ひがしとらみ」と読んでいた折れwww
43名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:56:26 ID:/cVxANRO0
千葉=上総一ノ宮―東浪見=長者町―御宿=勝浦―安房鴨川
44名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:08:47 ID:pGwkAfa6O
蘇我から内房線と別れて徐々に森の茂みに入っていく雰囲気がたまりませんな。
45名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:42:34 ID:SKtIsHgDO
朝の京葉直通と総武直通
どっちの方が利用客多いですか?
46名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:04:41 ID:uzyA/gpv0
編成的に総武の方が利用客多い
47名無し野電車区:2008/08/19(火) 07:33:39 ID:JmWSU1pE0
房総地区の電車は何で試運転とかないの??
48名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:19:24 ID:qYPfrSfX0
>>47
たまにあるぞ。
以前は、外房線内でE331系の試運転あったし。
49名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:38:52 ID:hJ/rAAYj0
福俵折り返しがあると便利だな
50名無し野電車区:2008/08/19(火) 15:31:25 ID:xVaMTkLb0
太東始発の特快があると便利だよね。





と、最近マジでおもう。上総一ノ宮が太東の位置にあったら最高なのに。
51名無し野電車区:2008/08/19(火) 15:55:36 ID:j+CApm4j0
茂原15:47の千葉逝き
10両だから211系と思ったら113系だった
52名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:45:22 ID:fiFRL0vF0
>>51
釣りだろ

211系だったら、朝の通勤時間帯に見れるんじゃないのかな?
53名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:48:17 ID:q00fqILtO
>>50
来年三月のダイ改で
朝夕の京葉快速が一往復外房まで延長になるみたいよ。
外房で滞泊可能な電留線と乗務員設備が一本空いてる大原が有力らしい。
ソースは議会議事録での市議に対する答弁
54名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:19:12 ID:O1jkOSaa0
本納に205系がとまる定期電車ってあります?
55名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:30:28 ID:oGBMN603O
205系って大原行きの方向幕あったっけ?
56名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:08:03 ID:RHxoNt43O
何でもいいいが、大網以遠が大雨で水没した影響で
外房線全体がマヒするのだけは勘弁な。
57名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:24:36 ID:1NuckhzK0
>>56
ココ何年も水没の話は聞かないが…
何年も自宅警備してるのか?
58名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:33:41 ID:RHxoNt43O
>>57
毎日残業2時間超の俺に向かってよくもそんな口を(怒)
59名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:40:50 ID:izjUD1Pf0
>>54
夜間に東京行き各駅が2本ある。これが205系。

>>58
残業2時間超くらいでいちいち自慢するなよw
60名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:47:58 ID:CYnTvSVZ0
>>54
京葉線経由の普通東京行き
夜間に2本ぐらいあったはず
61名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:02:45 ID:VD7d7ym00
>>59
昔は快速新習志野行きだったんだよね?
62名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:06:34 ID:izjUD1Pf0
>>61
そうだったな。

東京行きの各駅は朝にも設定してほしいな。
各駅でも南船橋あたりまでなら十分だし
学生を中心に需要はあると思うんだよな。
63名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:19:14 ID:AtDFc4oW0
平日も1時間1本ぐらい京葉線快速を一ノ宮まで運転してくれ
64名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:20:36 ID:B8ZraSZT0
朝8時前の2番線のごった返しは解消出来ないのか?
1番線に内房からの普通が5分以上接続で停車し続け

2番線からは
7:54総武快速
7:57京葉通勤快速
8:02京葉快速
が発車

京葉線がは7:51が出ちゃうと2番からしかしばらく発車しないから、大体の客が2番に来る
総武快速、通勤快速、快速としっかりどの列車の列なのかハッキリ並べて欲しい
65名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:28:38 ID:AtDFc4oW0
誉田快速を無くせば解決
夜の下りがいつの間にかになくなったんだから
上りもいらんだろ
66名無し野電車区:2008/08/20(水) 02:33:18 ID:pwKXmCl40
夜の下り誉田行きはそのまま上総一ノ宮まで延長運転
67名無し野電車区:2008/08/20(水) 09:33:04 ID:fU+6irIB0
毎日残業とかどんだけ時間管理できないんだよ能なし
68名無し野電車区:2008/08/20(水) 10:31:17 ID:GvKBI6A/0
>>67
サービス残業強要のクソ上司の言い分。
必ず残業になる作業量を突っ込んで、査定をちらつかせた能力論で押し切るパワハラの典型。
69名無し野電車区:2008/08/20(水) 12:38:52 ID:fU+6irIB0
それはあんたんとこの無能上司だろwwww
部下の能力以上の仕事とってくんなバカwwww
70名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:52:14 ID:wOhFmrsT0
外房ってさ内房と比べて沿線人口少ないよね
内房 市原27万袖ヶ浦6万木更津12万君津9万
外房 大網4万茂原9万

観光路線では外房のほうが勝ってるか
71名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:15:05 ID:W4XGhzJZO
>>67は現在の労働事情を知るわけもないニートw
72名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:34:15 ID:MM/DjYY/0
>>70
東京湾岸の工業地帯とそうじゃない地域の違いだな。
73名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:31:41 ID:4Bxh1rX70
毎日残業とか、サービス残業なんてあり得ない、うちの会社は
74名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:51:08 ID:Irl6Di3N0
>>73
そういう会社もあるのが>>71みたいな負け組にはわからないんだよw
かわいそうにね
75名無し野電車区:2008/08/21(木) 02:02:31 ID:fcIxyOd60
中小だとサービス残業月50時間100時間なんて当たり前田のクラッカー

もういやだスレと関係ないけどもう我慢できんウアー
76月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/08/21(木) 02:49:49 ID:W0j7i2Ag0
労働基準監督署へ相談して下さい。
77名無し野電車区:2008/08/21(木) 04:31:49 ID:lyICbrTO0
>>75,74
ヲイヲイ大会社も昔からそうだぜ。
日立の飛び降り自殺が有名だが、松下の門真だって、NECだってFUJITSUだって、大昔から
不夜城のサービス残業で鬱になり空中遊泳などで命を落としてる。
それらの会社の城下町じゃあまりに多い患者発生にキチガイ部落とか後ろ指を指されてる。

強力極左組合が頑張ってて、残業分全額支払いと、工場部門での本気の残業時間制限がやられる程度。
ビラで犬の遠吠えみたいな告発を争議団がやってるとこもあるが間に合わず、開発部門の残業は規制し切れていない。

サービス残業どころか、残業すらないという職場は構造的不況業種だったり、
主たる製造現場を東南アジアに持ってかれて首切りリストラの嵐だったりの負け組よ。
そういう会社の廻りじゃ飲み屋がバタバタ潰れてる。残業代で一杯飲んでから帰宅するヤシがぱたっと途絶えたから。
そうじゃなとこが特殊な例外。一般事務職の役人とかね。現業役人には結構サービス残業あるぞ
78名無し野電車区:2008/08/21(木) 07:19:09 ID:1BSHV4MwO
>>77
ニートの>>74に何言ったって分からんよw
79名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:32:06 ID:vV78NzaD0
>>70
千葉市緑区だけで12万人近くいるけど
80名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:39:29 ID:/KGAwSoQ0
そういえば、市原ってやけに広くね?
81名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:28:08 ID:+7SeVzBq0
>>70
市原市のちはら台と瀬又は外房に流れるぞ
82名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:54:48 ID:aq8xtzYC0
>>78
>>74はお役人様です
時間さえ潰してれば給料もらえるんです
まさに勝ち組です
83名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:38:51 ID:SzAQuA1h0
>>70
土気とか鎌取利用の千葉市民もいるわw
84名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:57:20 ID:RPTNBX3y0
>>75
中小ですがサービス残業なんてあり得ない、うちの会社は
85名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:04:18 ID:WqYqj9J90
>>77
売り上げ伸ばしたり、利益率を上げるより人件費を削減した方が利益が増える。
これ、経営者にとって”麻薬”みたいなもの。

>>キチガイ部落とか後ろ指を指されてる。

いやですね、そんな会社は

>>本気の残業時間制限

労組があるところでは労使で残業時間協定を交わして2ヶ月毎に労基署へ届け出るんですけどね。
違法操業なのね。

>>ビラで犬の遠吠えみたいな告発を

親会社、銀行での門前抗議行動なんかもやるんですよね。
86名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:05:50 ID:WqYqj9J90
>>サービス残業どころか、残業すらないという職場は構造的不況業種だったり、

規定時間内に仕事を終わらせれば良いだけだよん。

>>主たる製造現場を東南アジアに持ってかれて

>>首切りリストラの嵐だったりの負け組よ。

首切りリストラできる会社は良いよな。
人出が足りなくなって募集すれば直ぐに人が集まるだろうから。

>>一般事務職の役人とかね。現業役人には結構サービス残業あるぞ

役人はいいやねぇ〜、倒産しないから

87名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:23:19 ID:/KGAwSoQ0
スレ違いも甚だしい
88名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:31:28 ID:4qS9U0zD0
久しぶりに外房線に乗ったら、東浪見駅がきれいに
なっててびっくり。駅員も配置されてるんだね。(
委託かな)前のコンテナだった駅舎?が懐かしい。
89名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:46:25 ID:sWN1meI30
>88
三門や行川もこじんまりと小奇麗になったぞ
駅員がいたって!?
それってキセルサーファー対策の特改舞台ジャマイカ?
基本的に無人君だぞ

半島全部suica区間になったら自改になるのは勝浦、安房鴨川、館山
のみかな? その際には是非MVを設置して欲しい
現在MARS端末あるが夜間無人君の御宿と安房ゴミなと、千倉、そして
青堀・岩井間の小駅は簡易のようだから将来kaeruかな
90名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:14:16 ID:2jpgRhTP0
>>89
東浪見から海岸まで相当距離あるけど、サーファーたちは歩いてるのかな?
91名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:28:42 ID:1IPz/RQ0O
今は内房線より外房線の方が乗客多いんだっけ?
92名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:43:46 ID:wVpf2UY90
>>89
浪花が出てこないことに対して激しく抗議するw
93月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/08/21(木) 22:47:04 ID:KFQJF8LA0
>>89
東浪見にはセルフ駅員みたいな地元のバアさんがよくいるよな。
待ち客に列車遅延を知らせたり、切符収集箱を漁る厨を叱ったりしてる。

>>90
サーファーは昔ほど見ないね。
94名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:52:50 ID:xchf6lmR0
わかしおがんばってるな
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20080807.pdf
95月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/08/22(金) 01:41:05 ID:vA68U7qs0
おかげさまで昨年同様、日中は座席確保が大変。
上総一ノ宮始発の12号、16号も満席になることはなかったけど結構乗ってたね。
96名無し野電車区:2008/08/22(金) 03:22:42 ID:zzzSNB2/0
>>91
Yes
97名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:24:58 ID:xsLXEx/t0
>92

浪花もきれいになったんですか?
98名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:13:37 ID:IaZLlxVy0
>>91
内房の方が多い。外房は大網以南が少なすぎ。
07年度乗車人員 *無人駅除く
外房線(鎌取〜一ノ宮) 71,206 (鎌取〜安房鴨川)79,097
内房線(浜野〜 君津) 87,146 (浜野〜太海) 97,815
99名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:02:40 ID:yY5Zq8tF0
247M一ノ宮にて55Mからの接続を取るも先発して「太東」で抜かれるんだな
100名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:03:53 ID:wzsyMS25O
>>98
本千葉と蘇我は外房線でなかったっけ?
101名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:58:19 ID:Ahwyr9gU0
>>97
便所が男女別の洋式水洗になりました。
102名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:11:48 ID:fajXpp0o0
>>97
浪花駅改修工事
・トイレ男女別水洗化。
・待合室の床タイル張り替え、椅子交換、乗車駅証明書発券機交換。
・ホーム待合室改修、椅子交換。


・簡易型スイカが使えるようになるみたいです。
床のタイルの赤色スプレー塗料で「X出」 「X入」の表示有り。
出場用(トイレ寄り)と入場用(待合室寄り)の2台設置されるようです。
103名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:37:21 ID:6rW+N7BX0
>>99
なんという追いかけっこダイヤwww
千葉支社にしちゃ気の利いた接続の組み方だな(そもそもこんなところで分割やってる時点で糞だが)
104名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:39:54 ID:xsLXEx/t0
>101,102

ありがとうございます。
105名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:52:31 ID:MjT8zO0E0
>>103
追いかけっこダイヤなら
57Mと251Mだな。
(一ノ宮で抜かすが勝浦で追いつかれる)
106名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:52:36 ID:vGW63ivD0
なんかキター

(3)JRのイベント
臨時列車「ぐるっと ゆめ半島」号の運転
「ぐるっと ゆめ半島」をイメージする経路で、臨時列車が運行されます。
主要駅や列車内で、それぞれの地元の特徴を活かした楽しい「おもてなしイベント」があります。
11月29日(土) 成田線、総武本線、東金線をぐるっと経由するルート
11月30日(日) 内房線、外房線をぐるっと経由するルート
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_kancon/08autumncp/autumncp080821.html
107名無し野電車区:2008/08/23(土) 02:06:00 ID:ijNbmGSJ0
>>32
まだまだ利用客増えるって考えると恐ろしいよ
参考までに画像うp
ttp://www4.uploader.jp/dl/hatsumelo/hatsumelo_uljp00016.zip.html
108名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:51:22 ID:OWXZZus10
>>85
> 労組があるところでは労使で残業時間協定を交わして2ヶ月毎に労基署へ届け出るんですけどね。

労基法施行当時はたしかに2ヶ月程度の締結期間が主だったが、すぐに1年毎になり、さらに同盟系御用組合では
労働協約締結に名を借りて2年〜3年間残業内容を固定化し、違反があっても弄れなくしたのが数で云えば主流。
36協定1年更新といっても「労働協約内容に基づく自動更新」として実質2〜3年更新で、しかも事前申し入れがないと自動継続だ!

1ヶ月更新とか2ヶ月更新の方が極めて少数派と云って良い。国労は結成以来2ヶ月で来てるんじゃないかな。
それが慣行的に現多数組合にも引き継がれているんだと思う。
実効ある残業規制を行う積もりのある組合は、協定内に残業許容の撤回通告手続きなど様々な協議決定条項を明記し、
「個人の意思優先」などと強制残業を禁止しているものもあるにはあるが、それは超少数派で、
大半は不当な日立武蔵最高裁判決容認型で、残業拒否には解雇をもって処罰できるという解釈の余地が大きい条文になっている。
組合が、「そんなことするんなら残業協定を結ばない」と宣言すれば問題ないんだが、日立労組は残業拒否解雇を放置、根っからの御用組合だった。
109名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:03:30 ID:p9A7Dofq0
>>107
これなら209系投入もうなづける話!

尾久には2M2T×2が留置してあるけど、やっぱ8連運用になるんかなあ。
110名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:38:10 ID:WsEwTHIEO
>>109
209系は6コテも投入されるんだとか。つまり今の113系と同じだな
111名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:04:31 ID:9+s8EDAc0
総武−横須賀線にE233投入
余ったE217を房総に転用
だろ、空気読め千葉支社!
112名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:08:01 ID:mdI6rfQy0
失敗作を千葉に押し付けるな
113名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:40:39 ID:/FdCLrWs0
市原・袖ヶ浦・君津は工場通勤が多いから人口ほど乗ってこない
緑区は内房に比べて電車通勤の割合が多い。
114名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:26:07 ID:LhtXTek00
夏休みを利用して太東行ってみたけど
ありゃ流行んねーわ
115名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:30:59 ID:mdI6rfQy0
あの駅国道から結構離れてるんだよな
116名無し野電車区:2008/08/24(日) 13:47:24 ID:SqoVnSa70
やっぱり国道に一番近い行川アイランド最高だね
117名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:38:28 ID:gFkmhX8QO
外房線のラインカラーって赤?
房総各線のラインカラーって分かります?
118名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:50:58 ID:4VnHkU+J0
内房線は水色だったな。

太東マンセー君におすすめスレッドを紹介!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218199340/l50
119名無し野電車区:2008/08/24(日) 15:42:36 ID:HUuIxIm30
総武本線は黄色
成田線は黄緑
120名無し野電車区:2008/08/24(日) 18:31:49 ID:ouwp2o8k0
>>107
パス教えてください
121名無し野電車区:2008/08/24(日) 18:32:58 ID:7wg2wWNY0
>>120
書いてあるやん
122名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:04:08 ID:nF/EViJ+0
>>117
外房・・・赤(朱)
内房・・・青
総武本線・・・黄色
成田線・・・黄緑(エメラルドグリーン)
京葉線・・・ピンク
奇遇にもフレッシュひたちにすべての色が揃ってるw
123名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:24:30 ID:77b/Znwr0
>>122
内房は水色だよ。
青は総武快速
124名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:43:30 ID:S2Q8Kd1QO
朝ラッシュ時の画像をまとめたサイトとかないかな。
鎌取と土気の朝のホームが見てみたいわ。
125名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:44:25 ID:clVhITOQ0
>>122
外房の駅の表示ではオレンジ?だね
高崎線とかもオレンジだけどつながってないから関係ないかw

蘇我駅の改札からの階段の位置悪くね?
階段下りたところに京葉線の先頭車がくるw
ありゃ埼京線と昇進の新宿並だな。

126名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:46:07 ID:RcfWyr05O
>>124
自分で確認してくればいいだろ 頭悪いな
127名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:31:25 ID:UKp7o+dI0
>>126
特に用事の無い人があの時間帯に利用するのはマジ勘弁orz
128名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:59:02 ID:HUuIxIm30
>>125
オレンジから朱に変わったんだよなぁ
蘇我駅の橋上フロアー見れば分かる
129名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:32:01 ID:4PeLCqc30
>>114
オイラも先週逝って来たぞ。
駅前の「椎木商店会」のアーチがやけに空しかった。
石田スーパーは結構使える。
昼時たったのでランチパックとEBISU買って駅の待合室で呑んだ。
130名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:47:43 ID:0aoFVvyT0
291Mと293Mの運用考えた奴馬鹿だろ。
普通、大原行きを8連にするかスジを逆にするだろ。
誉田でさらに乗ってくるから積み残しが出る事もある。
131名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:01:51 ID:NJs5+pV00
太東も東金のように、お城みたいな建物をいっぱい建てれば流行るよ
132名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:28:39 ID:NPTjuWpWO
鎌取は名前が野暮ったいからカッコイイのに変更すればいいのに。

たとえば「新おゆみの」とか。
133名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:30:07 ID:1UqXMMPC0
土気はあすみが丘か。誉田はなんだろう? 北ちはら台?
134名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:20:58 ID:XLtWRBQ/0
鎌取→新おゆみ野
誉田→はなみずき台西
土気→あすみが丘
大網→みやこ野
永田→ながた野
本納→白子海岸

一気にお洒落だ!
現実味があるのは土気くらいだがw
135名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:28:27 ID:oF4PqU930
>>134
こういう新興住宅地の町名って誰がつけるの?
〜野とか〜丘とかどこいっても似たような名称なんだが
136名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:58:34 ID:NPTjuWpWO
>>134
外房が東急みたいでワロタw
137名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:19:46 ID:meLO81j90
>>136
っつーか、あすみが丘は東急不動産の開発なのだがw

不自由が丘とでも改名してほしいよ。 <ワンハンドレッドヒルズ
138名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:36:45 ID:yBUMFi7x0
土気は千葉なのに東急ストアが2件もある珍しい街だからな
千葉の自由が丘になれなかった残念な街
139名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:40:28 ID:6F8xC+yR0
チバリーヒルズ(笑)
140名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:55:04 ID:DCASOPiEO
緑豊かな自由が丘と田園調布を合体した街を作りたかったのに
やっぱ東京に出るのに、一時間かかるんじゃいくら東急でも無理だったな

田園都市線はこれ以上増えられては困るくらいに、発展成功させたのに…
141名無し野電車区:2008/08/26(火) 07:09:28 ID:1rMGdtWzO
>>137-140
バブル期の強気の残骸ですね。分かります。
142名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:31:58 ID:o+S7sljT0
アスミガ丘って街区によってバス停違うんだよな
昔ワンハンドレッドヒルズに住んでいるDQN母親が自分の子に
イパーン住宅街の「***から乗る(下りる)子と遊んじゃ駄目だよ」
って話しているの聞いたことあるぞw

そう考えたら「△△線で通って来る子と遊んじゃ駄目」と
我が外房線も言われてるのだろうか? 
143名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:05:07 ID:DIDI6JBG0
外房線って難読駅名多くね?
誉田、土気、本納、東浪見、浪花、鵜原

少なくとも上のは最初読めんかった・・。
144名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:14:25 ID:dIYD2d7Y0
俺は地元だから「とけ」って誰でも普通に読めるもんだと思ってたけど、
東京の方に出るようになって読めない人ばかりだったのにショックを受けたよ。
145名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:19:03 ID:sMkoEjNv0
千葉市民にとっても土気は秘境扱いされるからな
まあ中心部から離れすぎているから仕方ないけどね
146名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:20:24 ID:bOIPy7pM0
元山武郡だししょうがない
147名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:34:20 ID:6uJkR8Wm0
土気って地名からして秘境っぽいよなあ
北総台地と房総丘陵の境界に位置してて標高も90m近くある
上総亀山と大して変わらないんだぜ
148名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:47:02 ID:pYsXDNk30
149名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:54:32 ID:doGPFra40
土気叩きにしてはなんだか微妙なテイストだな。
150名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:59:58 ID:JDuJ0E280
外房線で誰でも一発で読める駅名って千葉と勝浦くらいだろ
151名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:52:09 ID:ifW/Kf3x0
>>143
行川アイルランドも最強の部類
152名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:27:21 ID:NuOL0gqd0
>>150
本千葉 永田 大原くらいは読めると思う
茂原は微妙だな・・。県民以外は、しげはら?って読む人多そう
153名無し野電車区:2008/08/27(水) 12:06:45 ID:M020Ewsz0
安房鴨川くらいと思ったら「あぼうかもがわ」と読んだ人がいた。
154名無し野電車区:2008/08/27(水) 12:15:08 ID:HvZ/OE4gO
鎌取に行くはずが寝過ごして土気まで行ってしまった先輩が
「起きたらつ…つちけ?とかって駅でさ、もう私の顔が土気色だよ!」
とか言ってていろんな意味で反応に困ったのは良い思い出
155名無し野電車区:2008/08/27(水) 13:00:30 ID:ZPTXqQWU0
鎌取に行く人が土気を知らないとは・・・東京方面の人?
156名無し野電車区:2008/08/27(水) 14:37:30 ID:HvZ/OE4gO
>>155
そう。千葉より下るの初めてだったらしい
「線路沿いにダチョウやら牛やらいるし畑ばっかりだし、どこまで乗り越したかと思った!」
とも言ってたなw
157名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:42:39 ID:ZrRJWfrRO
沿線で多数のダチョウを飼育してるエリアを初めて見た時は驚いたな。
158名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:13:25 ID:isO1EYF70
ホントかよ
よーく目を凝らさないと牛やダチョウは見られないぜ?
159名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:40:47 ID:OXvnb10j0
>>144
土気を読めた漏れでもさすがに小食土は読めなかったなあ。

生実も漢字だと読めない...
160名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:57:44 ID:isO1EYF70
不入斗、五十土町に比べればやさしいど。
161名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:25:55 ID:G/U/4sek0
スレ違いだが、昔東京に住んでいたときに、
ジェフ市原の試合を見に五井に行く途中の
八幡宿を「まだ五井じゃないぜ、「はちまんやど」だって!」
と大声で叫んで内房線乗客の失笑を買った。
ただそのときはなんで笑われているのか分からなかったorz
162名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:26:50 ID:NuOL0gqd0
確かに鎌取から先は千葉市の風景に
みえないな
163名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:31:27 ID:Wc1cC1a20
>>162
駅の周辺に住宅地が密集して少し離れると森と畑ばかり…
途中に駅を新設してくれればもっと開発が進みいくらでも人口が増える
誉田〜土気間の越智に駅新設して欲しい
あそこの団地誉田駅まで遠いから人口が減少傾向
164名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:41:10 ID:isO1EYF70
東浪見があるなら浪美駅も設置して欲しい
165名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:16:48 ID:Z0MWHcX+0
>>162-163
本千葉以南はもう政令都市の様相じゃないような・・・
蘇我以南は言うまでもない。地方都市レベルだわ
166名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:20:49 ID:NuOL0gqd0
>>154
E217ならご親切にドア上の車内案内機に
次は土気 Next Toke 次はトケ
って感じで読み方分かったのにね
167名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:09:02 ID:DkT2FfOz0
●茂原           
| 0724          敬老の日に五井に行くんだけど、
| [快速]外房線3784F 蘇我の2分乗り換えって現実的?
| 0753
○蘇我
| 0755
| [普通]内房線143M
| 0806
■五井
168月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/08/28(木) 03:42:28 ID:ELmtz8gY0
>>167
乗り換えは現実的。

心配だったら、快速は蘇我駅跨線橋(階段)近くに停まる車両に乗ればよい。
3、6、11号車あたりでよかったはずだがね。
143Mは8連、どの階段から降りても5・6番ですぐに乗ることができる。
169名無し野電車区:2008/08/28(木) 07:12:32 ID:o+mD4+BdO
>>167
こういう時って
「乗り換え時間大変短いです」
とか言いながら待ってくれたりするんだよね。
170名無し野電車区:2008/08/28(木) 09:26:22 ID:DkT2FfOz0
>>168-169
thx
171名無し野電車区:2008/08/28(木) 10:37:52 ID:Rr1/5zx00
内外房は接続取るけど京葉線とは取らないよね
172名無し野電車区:2008/08/28(木) 12:46:58 ID:Ry9i/eLfO
とりますが?
173名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:26:06 ID:2Ct+JFb8O
確かに
ちなみに千葉に関しては、総武→房総は取るけど逆はとらない
174名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:08:23 ID:o3xXMRr70
京葉線の到着列車と千葉方面の接続はほとんど嫌がらせだよなw
175名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:41:00 ID:6ubAjLw0O
昼間は京葉線が15分ヘッドだけど、房総方面からの列車の到着を待たずに発車するだろ。
176名無し野電車区:2008/08/28(木) 20:50:33 ID:yuuKM6tR0
京葉線から千葉方面に乗り換えるときはモノレールを使えって事だな
177名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:18:25 ID:Cm1vAIJ10
>>174
東京方面からの千葉折返しを蘇我まで延長しないとね。
今は暴走東西線が接近したセットダイヤだから本数が実質半分になっている。

緩行を延長するか、快速を延長してその千葉ホームを方向別に整理するか、
(千葉駅西側に引き上げ線がないのが苦しいが)
17817毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/28(木) 23:59:33 ID:4MtQzJx90
呼ばれたから来たぞw
なにがあったん?
179名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:36:58 ID:YHqcq3kI0
誰も呼んでない。帰れ
180名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:36:22 ID:rovf5LU60
誉田駅裏のボロマンション、解体して建て直しと思ったら駐車場にするだけか
181名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:29:16 ID:yF5TGCU0O
快速グリーン車乗ってたら大網から蘇我までグリーン車使った女がいた
しかも今日は平日だから750円。ちゃんとSuicaにグリーン券入れてたみたいだけど、こんな短い区間グリーン車使う人初めてみた
182名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:01:57 ID:hVfq/s9CO
750円払ってでも痴漢に会いたくないんだろうな。
18317毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/29(金) 16:04:31 ID:3+miCdkI0
>>182
ただの金持ちじゃね?
184名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:14:29 ID:TEnFx95E0
>>183
呼んでないのに勝手に書き込むな
18517毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/29(金) 16:16:41 ID:3+miCdkI0
>>184
お前にそんな権限ないだろw


683 名無しでGO! sage 2008/08/28(木) 20:25:55 ID:n5MsLq2k0
>>682
ちょっと外房線スレに来い
186名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:33:59 ID:yF5TGCU0O
大雨に雷だが大丈夫か?
187名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:18:55 ID:d5/Sfrfe0
18817毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/29(金) 17:34:56 ID:3+miCdkI0
>>187
そんなレスがあったのか。
>>179>>184ざまあwww

18キッパーのような一生に一度くらいしか来ないような香具師が何を目的にそういう発想に辿りついたのかはよくわからんが、安房鴨川のままでええやんw
設定するとすれば安房小湊と和田浦あたりになるんだろうけど、かえって混乱を招くだけ。
内→外、外→内も接続は良いわけだし、>>961が何を求めているのかがまったく見えない。2,3駅乗り入れしたらかえって接続悪くなるだけ。
千葉駅で安房小湊行(木更津回り)とか出てたら初めて千葉に来た人間は混乱するだろうし、誤乗が増える。
結論として、>>961の案はデメリットばかりでメリットが殆どない。
18917毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/29(金) 17:40:23 ID:3+miCdkI0
と思ったら>>17が色々突っ込んでくれてたみたいね。
和田浦待避線が撤去されたの忘れてたww
千倉まで乗り入れるとやっぱり今の接続が良い形を崩すだけだね。

安房小湊は交換の必要がある特急だけ停車にすればいいのに。
無駄に停まってもな。

それから>>106はどうなったんだろう?
秋臨発表には入ってなかったが...
190名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:09:43 ID:TEnFx95E0
>>188
気が済んだか?
じゃあ次呼ぶまでROMってろ。

こ の ス レ で の 書 き 込 み は 許 可 制 だ か ら な 。

189は今日だけ特別に見逃してやる。
191名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:04:15 ID:+hS7vA920
>>178
誰も呼んでないのに来たなぁ
192名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:54:19 ID:ugWz7wba0
>>185
おまえさんには書き込む権限が無いんだよ
193名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:12:58 ID:Cg8ktoTJ0
前に読んだ105のおっかけっこダイヤで思い出したが
この間安房鴨川に家族で57Mで出掛けた香具師が特急料金節約できたと
自慢していたな
途中で(多分一ノ宮か大原〜勝浦間)ガラ空きの113系に乗れて
今時珍しい電車で子供も大喜びだったとな
東京から大原まで自由席900円、御宿以遠は1300円
通して乗るのは勝手だが今時400円の差はデカイぞ
194名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:13:10 ID:kjDBrHg0O
>>185
みんなお前が嫌なんだよ
頼むから永久に出て来ないでくれ

195名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:17:47 ID:b3R2X8abO
快速上総一ノ宮行、遅れて今大網駅。混んでいるのにゴミ大量に持ったホームレスが乗っていてひどい臭いが…
自分は逃げたが同じ車両の方々大丈夫でしょうか?
196名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:33:43 ID:piGvWrrB0
>>195
それはいつ頃の快速ですか?
197名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:44:19 ID:b3R2X8abO
>>196
自分は千葉から乗ったので、千葉を19:47に出る快速上総一ノ宮行です。
198名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:00:33 ID:K7cUIJe/0
>>188
>>よくわからん

十八番w
199名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:55:09 ID:MI4HAHRE0
わかしおとさざなみって千倉経由でくっつけてしまえばいいのに。
館山〜鴨川(勝浦)は各停にして。
2列車とも折り返し時間が不要になるので、
113系の運用を節減できるし、
乗客は便利になるし、一石二鳥だと思うけど。
200名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:56:33 ID:MI4HAHRE0
おお、なに書いてんだw

2列車とも折り返し時間が不要になるけど、
その時間に末端区間を走らせることになるから、
113系の運用を節減できる。
201名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:15:31 ID:XTQBr2Um0
>>183
また涌いてきたw
202名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:30:01 ID:XTQBr2Um0
>>189
>>それから>>106はどうなったんだろう?

分かりませんw
203名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:32:29 ID:O49mu3d50
 
千葉人ならば、ふさおとめの新米を食べよう。 (もうすぐ出荷、現在予約受付中)

http://www.okomenavi.jp/breed/fusa.html
http://www.ja-town.com/shop/c/c1Q04/ (JA農協はちょっと高い)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komedonya-hiiro/a4d5a4b5a4.html

関連スレ 
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1157432676/l50
204名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:27:26 ID:rJ8TCLIO0
千葉         >1    新茂原       >337  浪花         >648
本千葉       >15   .茂原         >368  御宿         >701
蘇我         >40   .八積         >417  勝浦         >759
鎌取         >94   .上総一ノ宮    >461  鵜原         >798
誉田         >135  東浪見       >495  上総興津     >827
土気         >193  太東         >528  行川アイランド  >863
大網         >245  長者町       >558  安房小湊     >903
永田         >271  三門         >576  安房天津     >940
本納         >297  大原         >613  安房鴨川     >1000
205名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:30:57 ID:Y1i9isez0
>>181
蘇我で内房からの快速に乗り換えたかもしれないじゃないか
206名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:32:21 ID:YQYs06/10
>>205
そっち向きに乗り換えると、
さらに750円必要なのでは?
207名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:37:19 ID:MnVrFOxR0
>>205
「内房線への」快速ではなく、「内房線から」の快速だから
208名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:58:47 ID:D47BH2zwO
乗り換える意味ないだろw
209名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:39:29 ID:aK+OK/lu0
漏れも17毛は嫌いだけど、おまいら必死杉wwww
書き込み許可制とか厨房の発想だろwwww

大体誰かがわざわざ呼んだのが今回の発端だったんだし、17毛って最近はROMってなかったっけ?
荒らしは構うなよ。
210名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:27:29 ID:VQXDEbNA0
コテ付けなれば良いってもんじゃないぞ。
211名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:42:35 ID:pw8Qi67MO
画像見たが、朝の鎌取〜蘇我間ってかなり混んでるんだな。

一方で浜野〜蘇我はどうなんだろう。
利用者いたら教えて。

あと朝ラッシュの大貫のホームの画像も誰か持ってないかな。
212名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:59:43 ID:WeLlzoB80
鎌取のラッシュは凄いね
しかもまだまだ周辺開発中でどんどん人増えるから
少子化?人口減少?何の冗談って感じだよ。
213名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:05:33 ID:JuHxuAHsO
>>211
スレ違い
214名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:20:15 ID:ewZdoEwaO
鎌取より蘇我の方が始発あるしいいけどね
千葉って何気に広くね?
千葉より面積の広い群馬の方が狭く感じる
215名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:34:01 ID:oygBRpzyO
都内の奴には、千葉方面は田舎だから空いているとよく思われる。
216名無し野電車区:2008/08/31(日) 15:08:03 ID:7Rw/nLPk0
実際には田園都市線もビックリの混雑だけどな。
217名無し野電車区:2008/08/31(日) 15:23:51 ID:GFVHk3HkO
外房人身発生
218名無し野電車区:2008/08/31(日) 15:24:09 ID:8kNwwXKqO
鎌取〜誉田間人身事故発生
219名無し野電車区:2008/08/31(日) 15:49:10 ID:gLpsLStbO
救護完了
55分運転再開
220名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:12:40 ID:WeLlzoB80
>>214
千葉は比較的平坦だからかも
前橋あたりは市の外れがすぐ赤城山の裾野だからね
221名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:34:00 ID:kct8+6Ci0
>211
200%越える列車がある。
客数が多いと言うよりは、「本数が少なすぎる」ことの証左
222名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:40:34 ID:z541BBxg0
茂原以北の外房でも酷い時は30分に1本とかあるからな
蘇我ー鎌取間の混雑は深刻 これでボンボンマンションが建ったらマジでパンクする
223名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:49:03 ID:izByh4qdO
東洋
224名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:26:33 ID:7Rw/nLPk0
千原線がヘタレなのも原因だよな
225名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:29:28 ID:qRgYxqU10
おゆみ野やちはら台は、未だ未開発の更地が多いから
まだまだ人口は増えそうだな

京成が使い物にならないから、みなJRに集中してしまうんだよな
226名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:51:32 ID:3UYElpDW0
おゆみ野の京成の駅のほうが近い人は
どうやって鎌取まで来てるのだろう・・。
駅までパーク&ライド?バス?チャリンコ?
227名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:43:01 ID:x3kqKGfV0
>>226
うちの会社の人は通勤専用にポンコツ車を1台買ったと言っていた。
228名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:08:54 ID:Clgimp+N0
東京への距離を別にすれば
発展性とか人気は誉田がいちばんダメダメな感じだな
大網のほうが人気がありそう
229名無し野電車区:2008/09/01(月) 04:12:40 ID:qKSmCbXn0
千葉市と山武郡を比較するのは失礼!
230名無し野電車区:2008/09/01(月) 04:58:47 ID:xuO6I6QG0
1969年(昭和44年)7月15日 山武郡土気町を合併。
231名無し野電車区:2008/09/01(月) 06:21:30 ID:qKSmCbXn0
土気はもともと市外局番なので千葉市ではない。
232名無し野電車区:2008/09/01(月) 07:09:35 ID:fgsswfKpO
沿線の木々を燃やしてもいいから来春は外房線にSLを走らせて下さい。
233名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:40:53 ID:krKkLcun0
市外局番が「04」の鴨川市って一体・・
館山や南房総も「0470」だぞ
でも我孫子や柏とは市内通話にならないw
まあIPだから関係無いが
234名無し野電車区:2008/09/01(月) 15:05:32 ID:v2nUBIGa0
>>232
撮り鉄厨ホイホイイラネ
235名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:18:59 ID:jDhGXd3vO
でも見てみたい
236名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:01:12 ID:xuO6I6QG0
>>231
「日本語でおk」とレスつけたくて仕方がないっすw
237名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:54:36 ID:T/YfcbYp0
千原線と交わる辺りに新駅作っても距離的に全然問題ないよねぇ・・・
238名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:58:15 ID:8RlsHbAx0
>>223
そもそも外房沿線が思うに柏や我孫子が同じ千葉県内とは
思えないよねw
239名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:07:39 ID:+zofzUlVO
>>238
東京湾岸東部文化圏と常磐・北総文化圏は別物。
240名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:04:49 ID:baqnZUigO
ひさびさに帰って来たら、銀色に青と黄色のしまのが走ってた。あれはなに? 今までの青と白のも走ってるみたいだけど。
241名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:46:22 ID:fsA1yFr90
>>240
走ルンです投入までのつなぎ車両です。
242名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:05:21 ID:De5eWjWT0
その繋ぎが10年以上使うんだろうなぁ
243名無し野電車区:2008/09/04(木) 08:40:52 ID:OU52R1SmO
>>242
今年度末(来年3月末)までに、第一陣が4連5本というのが酷伝送軒に出てたね。
209系の改造は東京だけでなく郡山とか秋田でもするって話なので、2〜3年で
113系だけでなく211系もいなくなるんじゃないかなぁ。
244名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:02:10 ID:pB26RN0d0
211系は3連にして末端区間で使いそう
245名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:20:35 ID:EjT40vD20
末端は特急崩れだけで十分です
211も209も要りません

内房や東金、北総はシラネ
246名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:52:36 ID:QQcIjEYR0
>>245
つまり特急用車両に乗りたいってことね、ボク。
247名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:35:12 ID:vlOgSsVK0
150円で関東1周できます JRの特例利用
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000031-san-l08
248名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:44:11 ID:q8D25ZB20
>今回も「水戸線で女性と知り合い、写真を撮ってあげ、住所を交換した」という。

すげージジイのくせに性欲ありまくりかwwww
249名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:02:29 ID:QQcIjEYR0
トイレ付き車両が必須です。
女性の参加は禁止です。
250名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:48:10 ID:EauUZn510
通勤時間帯、茂原から8時25分発千葉行きの電車利用してる人に聞きますけど誉田から乗ってくる変な歌を歌う障害の子まだ見かけますか?
251名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:37:57 ID:yrEtSrHr0
東金線の千葉-成東直通普通を現状の外房線経由から
総武本線経由に変更することを提案したい。
空いた千葉-大網までのスジに外房方面への快速を増発すれば、
輸送力向上にもなるし喜ばれるだろう。
ただこれによって東金線沿線住民の反発も予想される。
それには総武本線経由(大網-千葉)の新設をすればよかろう。
そうすれば八街駅利用者の利便性も向上する。
252名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:15:54 ID:kcm179/q0
>>250
一ノ宮 8:16発かな?
俺はいつも一ノ宮8:16発千葉行き乗ってるが
誉田通過時はたぶん寝てる・・・・
253名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:05:29 ID:IBPYLhX+0
東金線、日中でも毎時2本欲しい
254名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:29:01 ID:1G5mxhpI0
大網-東金の区間便でいいから本数増やしておくれ
255名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:12:42 ID:NasNDD+EO
>>251
総括するとあなたが八街厨ですね、わかります
256名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:19:46 ID:CbzXYQan0
>>253
ウテシの給料分にもならんからなあ。乗客少なすぎ。
257名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:33:44 ID:PB9rmzW4O
前にトイックを東金線のJ国際大学で受けたことがあるが
確か駅名が求名(ぐみょう)で最初読めなかった。
あの無人駅に学生は定期で来てるのだろうか?
258名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:01:48 ID:s8873O/d0
>>257
駅員がホームに出て、定期チェックしてる
259名無し野電車区:2008/09/08(月) 02:25:50 ID:xacMbgb40
亀田病院のところに駅作ったらいいのに
260名無し野電車区:2008/09/08(月) 08:07:22 ID:vdo3WxKbO
千葉駅と大網駅は股裂き状態という点で似てるな。
261名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:38:00 ID:MiiO8RY80
>>257
蘇我からバス
262名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:42:53 ID:dgf+xLag0
>259
まるっきり話が無いわけじゃない
病院利用者や海世界利用者も便利になる
ただし亀田にはバスターミナルあるぞ
地元の高速バス利用者をかき集めて共倒れになる可能性大

外房線が100キロで走る貴重な区間だから
個人的には駅はイラナイ
263名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:19:26 ID:KTLy3ZS10
昨日午後5時35分頃千葉から帰りの電車乗ってる時に珍しい電車を見たのですが、あれは何ですか??
264名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:44:11 ID:P6jcwzgRO
色は何色だ?水色っぽかったら例によってなのはなだろ。
265名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:45:51 ID:KTLy3ZS10
>>264
暗くってよく見えなかったけど、多分旧国鉄っぽい色だった。
266名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:48:05 ID:P6jcwzgRO
新宿わかしおが幕張183系C編成で代走中だからそれかな?
267名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:48:32 ID:794ghH4h0
また183系のリバイバル運転じゃね?
土曜は新宿わかしおだったし
268名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:50:21 ID:YPbJbagUO
ノシ
乗ってました
確か来週も代走です
269名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:00:18 ID:6Uv6ATd4O
270名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:17:50 ID:8FrpvkZaO
263みたいに183を博物館の展示物としてしか知らず、
『暴走特急=183』じゃない小中学生世代も出てきたのか…
時が経つのは早いもの…
271名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:25:41 ID:FmTVraSo0
>>270
東京駅総武地下ホームから、
わかしおとさざなみが発着していたことも知らないとか…
272名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:30:05 ID:xGiN5+Xq0
今のゆみ〜るの辺りは何もなかったよな。
鎌取駅自体大網街道から見えなかったし。
273名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:30:45 ID:givk+9XeO
新宿わかしおに183が入ると錦糸町→船橋(11分で運転)で遅れそうだな。
あのスジ、255とE257-500の数少ない130km/h走行列車なのにw
274名無し野電車区:2008/09/09(火) 18:44:56 ID:4x+5mBp80
鯖移転か
275名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:37:29 ID:ouRCXhkU0
永田から本納方に出てすぐ右にある建物って何だろ?
農業小屋かもしれんがバリケードみたいで不気味だ
276月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/09/09(火) 23:41:52 ID:WUaPsNwQ0
なんか、C2ネタとローカルネタがごった煮だなw

>>272
「鎌取駅入口の看板自体、注意しないとやり過ごす感じだったしね。

>>275
あそこは表札も出ているし、人もよく居るよ。
277名無し野電車区:2008/09/10(水) 20:05:25 ID:ROoGCn2D0
E217系で土気トンネルを、遮光幕開けっ放しで走っているのを見た事がある。
278名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:18:34 ID:UgBirXy4O
>>262
天津〜鴨川は最高速度95km/hです。
279名無し野電車区:2008/09/11(木) 02:10:14 ID:ye8UXBkT0
たかが5キロぐらいいいじゃないか。四捨五入すりゃ一緒だし。
これだからヲタは・・・
280名無し野電車区:2008/09/11(木) 17:40:48 ID:S0aOVGJO0
そうそう。1時間走ってもたったの5kmしか差がでないんだから!
281名無し野電車区:2008/09/11(木) 19:52:40 ID:LsoJUs0j0
安房天津出て80でノッチオフ
そのまま流してR400を70で抜けたら太平洋左手に眺めてフル加速
下り坂だからみるみる速度上がるぞ
R800に差し掛かるあたりから安房鴨川まではロングレールだ
確かに95まで上げて流す人が多いな

だが、普通・特急(車両)とも
ラストスパートで100出してるウテシは結構いるぞ
(113やE257の中間運転台で確認)
勝浦・安房天津間は線形悪く飛ばせないので
気持ちは判る気がする
282名無し野電車区:2008/09/12(金) 12:55:04 ID:40FLLSco0
太東が好きだ、大好きだ!
283名無し野電車区:2008/09/12(金) 19:16:30 ID:A6fRQZEp0
太東が嫌いだ、大嫌いだ!
284名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:23:03 ID:u05G10Mf0
千葉都夷隅区太東町ですね
285名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:38:51 ID:YLV/dF2p0

┌───────────┐
|     た  い  と  う    |
|      太     東       |
|     T A I T O.     |
| (千葉県長生郡太東村) |
|←────┬────→|
| 東 浪 見 | 長 者 町 |
├─────┴─────┤
|                      |
|                      |
|                      |
|                      |
|                      |
286名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:28:42 ID:m14crNL1O
>>279-281
速度超過。

20日から一ノ宮〜鴨川間ATS-Pの工事が始まります。
287名無し野電車区:2008/09/13(土) 03:28:06 ID:Fnyn/GDL0
>>286
つまり安全側線無くすのか
288名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:16:23 ID:+yN6UaZl0
安側なくすかどうかは別問題
289名無しの電車区:2008/09/13(土) 21:58:38 ID:GykUdeAg0
夏に「外房」10連や「白い砂」11連が、鴨川まで入ってきた25年前が懐かしい。
わかしおよりもちょっと長いのが壮観だったなー。
今じゃ257が通年で10連入ってきてるけど。
290名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:22:10 ID:NfHfLX/+O
すいません、鴨川で旨いラーメン屋知りませんか?
291名無し野電車区:2008/09/14(日) 12:44:22 ID:UfZYMebTO
>>228
東京に通勤していて、
マリンスポーツを趣味としている人には、
大網は魅力的。
292名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:06:23 ID:o9LQj548O
今さらなんだが、総武快速が大原までの乗り入れを辞めた理由って
地元民が自動改札化or快速乗り入れで、自動改札を選んだからなの?


昔、東京駅の総武地下ホームで1
1連の大原行きをよく見てたんだが、無くなって寂しい。
293名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:20:24 ID:7FBYNFHI0
需要が無いからだろ
294名無し野電車区:2008/09/14(日) 18:02:03 ID:nQYG6x+jO
新茂原停車中。次は茂原〜



大阪からの一人乗り鉄です。
295名無し野電車区:2008/09/14(日) 18:07:00 ID:nQYG6x+jO
茂原で乗客の9割が降りていくんだな。
車内はガラガラ〜
296名無し野電車区:2008/09/14(日) 18:10:15 ID:UA0VT7dy0

┌───────────┐
|    な  み  は  な   |      
|      浪     花     |
| N A M I H A N A |
|  (千葉県いすみ市)    |
|←────┬────→|
|  御 宿  | 大 原   |
├─────┴─────┤
|                      |
|                      |
|                      |
|                      |
|                      |
297名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:42:22 ID:EaRUfhVD0
>>295
だから、おチンチン出して写真が撮れるんだなw
298名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:49:55 ID:CwmieGKG0
>>292
需要が無いからだろうな
299名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:30:48 ID:G4FnaJnF0
総武or京葉快速は
事実上 茂原までで十分なんだけど
茂原には車庫が無いので
仕方なく一ノ宮まで行ってる感じだ
昼間も快速もその影響かな?
300名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:37:41 ID:0+I/fkVK0
茂原からさらに南に下る列車はかなりすいていそうだな
301名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:45:36 ID:oLTlhXRr0
>>300
通快勝浦行に全区間乗った俺が通りますよ。鎌取で京葉線からの客のかなりの人数が降りた。誉田、
土気、大網とでかなりの人数が降りた(この3駅じゃあ大網が多かったかな?)残りの客はほぼ茂原で
降りた。上総一ノ宮でまた少し降りて俺が乗ってた号車は3人くらい。大原で数人降りて勝浦までは全
部合わせて10人くらい。ちなみに帰りの千葉行はやはり茂原・大網での乗車が多かったよ。補足だけど
誉田で前4両の成東行に乗り移る客も結構いた。成東行は夏休みは東金でほぼいなくなった。9月頭は
東金から学生さんが乗ってきた。
302名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:55:10 ID:0+I/fkVK0
>>301
どうもです
10人か・・・
めちゃくちゃ少ないんだな
303名無し野電車区:2008/09/15(月) 08:18:47 ID:ksz4ztik0
>>299
八積駅を廃止して茂原の車庫にすれば無問題。
304名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:29:16 ID:4zszS/eR0
まぁ乗降客数から見て茂原から先ガラガラである事は分かるな。

乗降客数
千葉 106,901
本千葉 7,985
蘇我 30,897
鎌取 18,162
誉田 7,093
土気 13,788
大網 11,440
永田 1,361
本納 1,993
新茂原 1,446
茂原 11,990
八積 844
一ノ宮 3,089

これ以降全駅が一ノ宮を越えない
305名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:19:06 ID:SFuedg7u0
>>304
茂原駅前後の差がありすぎだろJK
306名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:19:57 ID:lqKmTBdLO
>>304
前後差から誉田は快速通過が妥当だと思うんだ
307名無し野電車区:2008/09/15(月) 17:40:39 ID:0+I/fkVK0
>>306
だよね
誉田駅から土気駅って結構距離あるから、誉田で停車するのは困る
308名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:48:47 ID:Htq/aBX60
茂原か一ノ宮以遠は別系統にしてほしい
309名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:55:21 ID:a1ijjDjcO
誉田の総武快速通過は賛成
京葉は分割併合運用があるが、201全廃で消えると思うのでその時に…

でもその代わりに、外房は鎌取の利用者が群を抜いて多いので、誉田快速通過救済の為にも快速の後に誉田行きを毎回設定
310名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:00:33 ID:GpCpISWc0

┏━━━━━━━━━━━┓
┃     ほ  ん  だ     ┃
┃       誉    田       ┃
┃    H O N D A     ┃
┃ (千葉県千葉郡誉田村) ┃
┃←────┬────→┃
┃ . かまとり . |  と  け   ┃
┃ KAMATORI |  T O K E  ┃
┣━━━━━┷━━━━━┫
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
311名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:04:34 ID:PbbEM9x1O
珍貝漬を食べてみたい。
312名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:08:20 ID:khnz3gRZO
誉田の快速通過は反対

内房線の同規模の駅はみな停車しているし
313名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:10:39 ID:n74chxcm0
>>309
京葉の分割編成は、無くせないんじゃないの?
確か、東金線の改良する時に地元から費用を
分捕る為に、東京直通列車を設定するってのが
約束だったはず・・・・・。

E233を京葉に入れて、中央快速みたいに分割
編成を入れるんじゃないかって話しだけど。
314名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:13:28 ID:Htq/aBX60
東金線のどこが改良されたのか?
315名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:31:04 ID:fO9MZA0y0
土気を忘れてもらっちゃ困る
利用者は右肩上がりだよ
316名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:35:30 ID:7ql0g4Oy0
それにしてもこの20年の変化はすごいな。誉田が鎌取・土気にぶっちぎられるとは。

昔は千葉・蘇我・誉田・大網と快速停車してたのに...
317名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:35:41 ID:31ecCeoZ0
誉田は道路も鉄道も癌になってるから廃駅でいい
318名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:49:53 ID:fO9MZA0y0
>>316
外房線乗っていて鎌取付近になると
「少し前まではこの辺は何も無かった」と語りだす年寄りによく遭うな
確かにおゆみ野辺りを見ると人口減少?少子化?何のジョーク?って感じだよな
あすみが丘も順調に人が増えている
319名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:24:01 ID:o3FzqoPD0
誉田は利用者減ってるのに、始発も増え駅舎が新しくなったからもう快速通過でええやろ
まぁ南側住民からしたら、階段が出来て上りホームまで遠くなったから改悪かもしれんがw
320名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:11:24 ID:uZgC6xtx0
おゆみ野もあすみが丘も、まだまだ更地が残ってるから
住宅の建築は続くだろうな
321名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:49:33 ID:WlK/lfOi0
誉田のホーム先端の運転士から見える位置の、快速停車の看板が
歴史を物語っているな。
322名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:03:26 ID:G4FnaJnF0
終日総武快速の誉田通過は賛成
京葉快速は仕方ないので停車
323名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:36:29 ID:khnz3gRZO
快速通過になった駅なんて首都圏じゃ例が無いだろ。
324名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:41:35 ID:fLlApfrn0
>>323
つ本納
325名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:47:47 ID:G4FnaJnF0
つ葛西臨海公園(休日のみだが)
326名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:02:11 ID:2Ggpz4tY0
「〜野」やら「〜丘」などという地名に、田園都市線や
小田急線沿線の新興住宅地に近い雰囲気があるのかと
思っていたが、天と地ほどの差があったな。

ヤンキーやら土着のおっちゃんおばちゃんやらの多い
垢抜けない土地だった。一言で表すなら品がない。
327名無し野電車区:2008/09/16(火) 06:34:39 ID:VFpP+1XzO
鎌取より蘇我の方が便利じゃない?
京葉始発あるし本数多いから
家賃が高いのか?
蘇我が変わったのはアリオ位か。
328名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:00:58 ID:KhU5KnUb0
そんな分かりきった事言われても…
329名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:17:33 ID:nwzVEQ8lO
>>326
俺の両親は以前住んでいた横浜よりもずっと好きらしい。
まあ言うほど悪い所じゃないと思うけどね。
330名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:17:41 ID:1r5epQF/O
>>327
駅ナカ&フクダ電子アリーナ
331名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:30:28 ID:DOoZ44Nw0
蘇我はトイレのキャパ小さすぎ
332名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:13:09 ID:lRAWd3jhO
確かに蘇我のトイレは少ない
東京方の連絡橋か3-4番線のホーム端にあっていい
333名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:30:39 ID:ZFBBhP2n0
運子するとこ狭くない?
334名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:51:31 ID:GIQ8vO6P0
>>333
そもそもうんちゃんすることないから問題ないかな
あぁ、JRの車掌になりたいお
やるなら外房線か内房線担当かな
335名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:02:52 ID:p9UWE9PAO
確かに千葉寄りにも欲しいかも。

蘇我は…

それかエスカレーターのところにもあっていいはず。
336名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:42:15 ID:EPks+APE0
列車到着直後は行列が外までのびる事もあるしな
まあ改札外にトイレ出来て少しはマシになったけど
337名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:20:15 ID:JLKEq9eW0
誉田はウンコしたくて緊急下車するとかなり悲惨w
あそこは降りちゃいけないww
338名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:21:35 ID:Cfg0+gzN0
ってか蘇我は千葉よりにも改札作りなよ
川鉄行くのとか遠回りになる
339名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:30:10 ID:gefbgi0m0
>>334
車掌なんて時給800円のアルバイトでも十分やっていけるよな?
40〜50代のやる気の無い給料高い社員使ってないで
20〜30代でやる気(要は鉄ヲタ)で時給800円で雇った方が人件費削減出来ていいんじゃねーの
340名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:33:32 ID://pMIXw30
ドア扱い、放送、乗車券類の発売、乗車変更の取り扱いだけならバイトでもいいけどさ…
341名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:36:52 ID:gefbgi0m0
グモ処理かい?
342名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:12:48 ID:9Pjw3/lt0
おもったんだが、車掌って年間いくらもらえるんだろうな
500万円以上なら喜んでするけどなぁ
343名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:16:36 ID:OMmcxhBC0
乗務員だから、乗務手当て付きになる。
なので、もっともらっていると思うよ。
ただし、法規など難しいことも覚えないと
やらせてもらえない。
344名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:19:00 ID:9Pjw3/lt0
>>343
そうかぁ
乗客が乗り降りするときにブザー押すだけで500万以上ならうまい仕事だよ
345名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:29:17 ID:Yr8fbBrUO
>>344
田舎の車両はロングシートじゃなくてセミクロスシートだから、深夜の見回りほどこわいものはない。みたくないものだってたくさんある。
346名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:31:14 ID:9Pjw3/lt0
>>345
例えばどんなのだ?
347名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:34:40 ID:qtBwG+kA0
車掌や駅員って結構割に合わない文句言われてそうだよな

目の前でドア閉められただの、駆け込む方が悪いのに挟まれたから文句言われたりとか
酔っ払いに絡まれ、電車が遅れたら文句言われ・・

まぁサービス業やってれば文句言われるのは当たり前だが
割に合わないことが多い気がする
348名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:37:28 ID:9Pjw3/lt0
>>347
でも、それさえ我慢できればおいしい職業じゃないか?
まぁ、対応が大変だろうけどさ・・・
千葉なら大阪なんかよりはましだと思うよ
349名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:48:16 ID:Yr8fbBrUO
>>346
おべべとか

ロングシートなら『あ、おべべある』って心の準備できるけど
350名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:55:45 ID:9Pjw3/lt0
>>349
悪い、おべべって何かわからないがゲロのことか??
351名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:00:08 ID:nV4+6K8h0
JRってどこも給料安いと聞くよ。
年功序列だろうから年取ってたら給料高いだろうが
20〜30才台なら300万前後あればいい方じゃないの?

給料が高いといわれている小学校の教員も30才で300万なんだし
給料安い分雇用が安定してるから、ありがたいと思えってことですね
352名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:00:57 ID:Yr8fbBrUO
>>350
そう、お客様に不快な思いをさせないために『ゲロ』とはあまり言わない
353名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:01:12 ID:9Pjw3/lt0
>>351
ですね
まぁ、一人で暮らしていくんだったら300万円あればなんとかなるだろうしね
354名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:05:00 ID:9Pjw3/lt0
>>352
まじかぁ・・・
そうゆうの処理するのは嫌だな・・・
まぁ、業務上仕方のないことかもしれないが・・・
355名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:50:07 ID:YNjUanba0
車内のゲロの殆どは酔っぱらいによるモノだから
タチが悪いよな
今清掃業務しててたまにゲロ処理するけど
俺の勤務地は病院だからそんな汚いモノは無い
ゲロよりウンコの方が多い
当然便所掃除もするからな
356名無し野電車区:2008/09/17(水) 07:34:58 ID:Yr8fbBrUO
誰がやらかしたかもわからないし、やらかした人も悪いと思ってないんだろうなぁ

でも昼間は楽しいお
357名無し野電車区:2008/09/17(水) 19:41:13 ID:14xC8V8j0
なんか低レベルの書き込みが多いな・・・
もっと上を見て生きようぜ('A`)
358名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:49:42 ID:9Pjw3/lt0
今日珍しいの乗ったよ
最終目的地が誉田の電車
359名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:37:07 ID:OMmcxhBC0
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9020
によると、平均年齢42.4歳で平均年収692万円
360名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:41:17 ID:9Pjw3/lt0
>>359
なかなか高いね
361名無し野電車区:2008/09/18(木) 02:19:01 ID:nQxqcC080
>>359
ヲレその約3ぶんの1しかないから
逆にその3倍もらってる香具師もいるのか・・・
362名無し野電車区:2008/09/18(木) 05:24:21 ID:rxgeq/KA0
>>358
何の電車ですか?
363名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:46:19 ID:pn++aAiL0
>>362
よく覚えてはいないが、普通列車で最終目的地が誉田の電車だった
誉田に着いてからは、その電車は千葉行きになって消えた
レアな電車乗ったと思った
364名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:00:05 ID:VxZaAW2B0
291Mか?
あのクソのせいで次の大原行きがカオスになるんだよな
365名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:23:39 ID:rxgeq/KA0
今家から電車の駅到着する様な音が聞こえた
かなり騒音が長かったな。
366名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:56:48 ID:9APNfPcV0
確かに293Mは誉田からさらに乗り込みカオスになる。
普通大原行きを8連するだろ。
367名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:06:40 ID:CHKpYYRz0
そういえば朝に誉田始発の東京行きあったよな。京葉線経由だけど。
368名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:23:45 ID:pn++aAiL0
>>364
お〜お
そういえばカオスな状態になってたな
既にほとんど満員なのに、さらに詰め込まれる感じだ
俺は一本待ったんだけど、正解だったわぁw
369名無し野電車区:2008/09/19(金) 05:12:46 ID:iJnr/0oe0
>>367
あれは通勤快速でしょう?
370月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/09/19(金) 05:28:20 ID:462X+R/K0
しかし、それもまた普通と定義される列車である。
371名無し野電車区:2008/09/19(金) 10:07:50 ID:oqkRdLGp0
昨日NHKのニュースで一ノ宮の土地が値上がりしてるって言ってた。
372名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:08:54 ID:ybtJ4X+a0
大網白里みたいに退職した世代には人気かもな
373名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:42:20 ID:f+1UC2IE0
>>369
朝は京葉快速(平日のみ)と折り返し千葉行きがあるよ
374名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:29:51 ID:yZ+m4liQ0
なんで列車番号が220M・2221Mから始まるのかと思ったら201M〜219Mは急行用だったのか
375名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:41:33 ID:P3OSaejT0
内房と共に一ノ宮行きや、君津行きの列車番号も3桁になったのは
何でだ?
376名無し野電車区:2008/09/20(土) 10:18:37 ID:Wnz03QCx0
>372

なんとオヤジサーファーが家を購入してるんだって。朝、サーフィン
して始発の快速があるから、東京までの通勤も苦にならないとか・・
377月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2008/09/20(土) 11:00:22 ID:/HLwaXuQ0
朝サーフィンしてからとか、元気だな。
378名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:05:20 ID:+MKUsl96O
>>377
お前まだ生きてたんだ
早く死ねばいいのに
379名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:51:00 ID:UpT9u59O0
>>376
俺様だな。ゆとり世代の君たちに本当の
大人のゆとりを教えてあげるよw
380名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:30:26 ID:yfvMGe+L0
大網まで複々線化されて総武緩行が乗り入れる夢を見た
381名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:37:37 ID:1HxeV1fP0
夢精!
382名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:57:30 ID:46vxKThNO
外房は内房と比べて高速道路網が発達してないから
圏央道ができるまで安泰かな?
茂原の人はどうやって高速のインターに行ってるの?
東金?茂原街道?
383名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:09:09 ID:4cJNGJKw0
外房有料道路(300円)→大宮IC
384名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:29:40 ID:R60hVjZj0
>>382
んで、圏央道が出来ると茂原〜東京(浜松町)、茂原〜新宿等が盛況を極めるのか。
385名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:35:45 ID:kQl61z650
JRが進めている70km?圏内の千葉ローカルの東京乗り入れが行われると、
ようはどうなるの?
事実上京葉線化?事実上総武快速線化?総武緩行線が乗り入れるの?
千葉方面にも行きたいので、京葉と総武が程良く直通になるといいです。
386名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:54:52 ID:sm8SHtAz0
>>385
外房内房が京葉線経由になって、総武緩行が蘇我始発になるとか…まさかね
387名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:22:18 ID:Hm4P/Qns0
>>385
仮に 1時間4本だとしたら
2本京葉線直通で2本総武線快速直通じゃね?
388名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:31:35 ID:KRFKRhk0O
もし70km分断になったら高崎上越線みたいに
ローカルは上総一ノ宮分断になりそう。朝夕のみ直通
389名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:53:22 ID:uojwi4/QO
総武快速線〜総武本線・成田線
京葉線〜外房線・内房線

がメインになるんじゃないかな。

快速電車で来ると、上総一ノ宮で4連の
209系改造車が待ってるようになるのか・・・。
390名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:59:14 ID:VuZtQfkT0
それをやる場合、総武緩行線を蘇我まで入れて本数調整か?
房総方面からの総武快速と京葉快速を蘇我で連絡して欲しいところだが。
391名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:08:36 ID:zpAz4EKC0
千葉駅発メロないから危なくね?
放送あるがドア閉まるタイミングか微妙。
絶対駆け込みして挟まれた人いそうw
392名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:32:04 ID:G0nOvGgI0
メロあっても飛び込んだりはさまれたりするヤツ
はいるので無問題。
393名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:53:23 ID:+1yg9JFq0
>>388
千葉じゃ滅多に雪降らないからそれはないと思う。
394名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:36:00 ID:XdWsIfraO
>>390
緩行線が蘇我まで入る事はまずないだろう。
蘇我の配線上折り返し運用ができない。
395名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:37:11 ID:zpAz4EKC0
>>392
でも急にしまるときあるからびっくりする。
発メロあればしまるタイミングがわかる
396名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:30:45 ID:NEt7Fv8F0
千葉は発車メロディー在った方がいいんじゃないのか…。
流石に今と昔じゃ状況が違うだろ。

>>389

京葉線 東京〜上総一ノ宮・君津
総武快速線 久里浜〜成東・成田空港(一部上総一ノ宮・君津方面あり)
中央総武線 三鷹〜蘇我(一部上総一ノ宮・君津・成田空港・成東方面あり)
房総ローカル 上総一ノ宮〜君津(勝浦・館山廻り)
総武ローカル 成田〜成東(佐原・八日市場廻り)

こういう事だな。
これやるとなると電光掲示板整備を行わないと大混乱だろうな
397名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:46:36 ID:KRFKRhk0O
千葉は編成の中ほどは駅員の声聞こえるが、
15両総武快速の端では聞き取りづらい。
千人位の小駅ならいいが。あの乗降客で駅員の笛だけじゃ
いつ発車するか分からないと思う
398名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:04:10 ID:L7Dxu6A40
>>389
逆に房総仕様の209系が10連組んで東京までアルバイト…
>>397
ちゃんと「まもなく○番線の電車が発車いたします」って放送してるだろ?
399名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:41:14 ID:qgPHOrcd0
ここって書き込み許可いるんだよね?
400名無し野電車区:2008/09/23(火) 06:27:26 ID:ck8/6c/M0
>>399
うん。一人だけだけど。
401名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:46:51 ID:Bb2VJHjd0
>>394
京葉線が高架から降りて来るより北側に上りへの渡り線があるから、それを使えば何とかならないか?
402名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:59:14 ID:B0VpRJ800
京葉線がすべて外房・内房に直通するようになれば、
中央の折り返し線は総武緩行線に流用できそう。
403名無し野電車区:2008/09/23(火) 12:24:37 ID:oeuZxMji0
まぁいずれにせよ、千葉駅ビル建て替えとセットだろうな >総武緩行蘇我始発説
404名無し野電車区:2008/09/23(火) 15:11:54 ID:1YyBxRIvO
もしも京葉線が千葉発着だったら
405名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:10:32 ID:zF1rjilcO
鎌取〜蘇我間に新駅作らない他無いんじゃない?
新鎌取とか北鎌取とか
406名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:50:28 ID:nhLBBZ4K0
大巌寺駅ですね
407名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:25:33 ID:su5Rk5CmO
そして上りの鎌取〜蘇我間の混雑が一層劣悪になるんですね、わかります。
408名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:19:04 ID:utknlZsI0
>>404
特急が蘇我を通過する
409名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:50:10 ID:53S2NbKU0
E217は更新前の帯の色と走行音の方が
よかったと思うのは自分だけ?
更新後の走行音は味気ないし、帯の色の青がきつい
410名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:17:38 ID:JVF11fBF0
千葉〜蘇我間を複々線化して蘇我駅のホームを増設しないと厳しいだろ
現状でさえホームが埋まってノロノロ運転になるのに
411名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:28:34 ID:yPYFDrXDO
>>401
下り線の分岐は確かクロスだから上り線には入れなかったんじゃなかった?
直で貨物に入ったと思う。
412名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:40:35 ID:ewlHcHYR0
本気で運行形態変えるなら、配線なんて変えられるんだけどな
413名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:32:27 ID:wbWqeyQe0
編成増強の見返りに本数削減するから安心しろ。
414名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:45:05 ID:cwU9kWMW0
>>404
それはまずありえないだろ
415名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:57:30 ID:w5/eihg80
>>413
一ノ宮行き2本(京葉・総武)と成東行き1本にするのか
416名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:40:50 ID:ewlHcHYR0
10時から15時のデータイムで、

現状、海浜幕張止まりになってるのも房総直通とすると、
蘇我まで1時間当たり快速2本各駅4本。
これを内外に振り分けると快速1本各駅2本になる。
外房線普通列車は1時間当たり4本だから、
あと1本は総武直通か京葉特快を設定って感じになるんじゃないか。

京葉線からの快速は外房線内各駅停車を想定。
東金線直通は誉田で分割併合を実施、
速達性を阻害するだけに各駅が対象になりそうだ。
417名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:49:32 ID:zF1rjilcO
東京直通についての真実は全てこの暗号に隠されている!
解けるものなら解いてみよ!
643794975787946767579**5606**676#6467979476461379274916824967976194680858098
*5566767*9*46652724465333146*#*54664*9*3?4649457949944988484879678465998#0*3*49464576*
64646431573192837#*6737#*34497*9#7949*649*#*756#7##5665959566595
9799*9*6786899976*2*6**69#71123023422222116244111914444411166797856767
418名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:12:53 ID:602bpvR60
新東八越潮新葛舞新市二南新海検稲千千本蘇鎌誉土大福東求成永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
宿京丁中見木臨浜浦塩俣船習幕浜海港葉千我取田気網俵金名東田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
■================■━━━━━━====━━━━━━━■                  :特急 わかしお
  ■━━━━━━━━━━━□━━━==■━━□■====━━━■━●━●●━●━●●●●━●●●:急行 そとぼう
  ●━━━●━━━━━━━━━━━==━━●                                        :特別快速
  ●===============●━●●●●●====━━━●━●                            :総武快速
●================●●●                                            :総武線各駅停車
  ●●━━●━━━━━━━●━━━==●●●●●====●●●●●●                            :外房線各駅停車
  ●●━━●━━━━━━━●━━━======●●●●●                                  :東金線各駅停車
                            ●━●━━━●====━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●:外房線普通列車
419名無し野電車区:2008/09/24(水) 02:12:34 ID:gNKALVwE0
http://rail.main.jp/4000/4465.php

房総に来る元ウラの209系0番台って4両編成かよw
420名無し野電車区:2008/09/24(水) 12:33:42 ID:UEGLC0emO
鉄道用語あんまわかんなくてごめん。
209の4両が大量にくるってことは顔がやたら必要になるし、体はかなり余るとかにならないのかな?
201みたいに4と6で10組んでるならバラしても顔いっぱいあるんだろうけど。
鉄道用語あんまわかんなくてごめん。
421名無し野電車区:2008/09/24(水) 13:41:38 ID:GIN0Exwt0
422名無し野電車区:2008/09/24(水) 14:21:20 ID:U4onnz4zO
サンパチくんワロタw
誰か岳鉄のKO3000出してやれよw
423名無し野電車区:2008/09/24(水) 14:59:37 ID:UEGLC0emO
>>421
口がぽか〜んってなった
424名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:48:39 ID:gNKALVwE0
>>421
ウソ電 だろこれwww
425名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:01:34 ID:602bpvR60
中間車改造といえば食パン
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader794137.jpg
426名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:23:15 ID:UEGLC0emO
ボクでんしゃ嫌いになったお
427名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:02:47 ID:6oi2sDC80
フツーに余ったモハとサハを廃車にするだけじゃないの?

どうせなら、サハ1両組み込んで5両編成にしてほしかった気もする。
10連にするつもりがなさそうなのが、ティバクオリティ。
428名無し野電車区:2008/09/25(木) 02:01:09 ID:qCQYaXq30
うん。普通は5両編成だよな?
211系と同じで
ラッシュ時は5両+5両の10両で

全くふざけるのもいい加減にして欲しいもんだぜ 千葉支社
429名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:10:36 ID:fUbuXPah0
4両編成でも毎時1本ずつ増発してくれるならそれでもいいや
430名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:25:29 ID:GsX2ycySO
東金線は本数少なすぎなので、東金市街地から大網駅まで
車で行って電車に乗り換えるケースって多い?
431名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:49:27 ID:/5ciFWXVO
>>430
予定にちょうどいい時間のがないときは、往々にしてある。

てか直通201の話が全くないのだが…
自治体との協定?で廃止はないとは思うが、209-0になるのかしらねえ
432名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:49:29 ID:S59onMJRO
ケヨにE233系導入されるまで 201系で運行だろう
433名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:05:22 ID:3qooMceZO
↑IDにJRキター
434名無し野電車区:2008/09/26(金) 18:24:18 ID:14AHVZ9H0
特急料金払わず乗車、トイレに隠れ…35歳女性を送検

 特急料金を払わずに特急電車に乗る不正乗車をしたとして、警視庁鉄道警察隊は26日
までに、鉄道営業法違反(不正乗車)の疑いで、千葉県の女性会社員(35)を書類送検した。

 女性は「見つからなければいいと思った」と容疑を認め、ほかにも数回やったと供述している
という。

 調べでは、女性は9月上旬、通勤でJR外房線の特急電車「わかしお」に、蘇我駅から東京駅
まで乗った際、特急料金500円を支払わなかった疑い。女性は普段、快速電車で通勤していた
が、乗り遅れたため、特急電車に乗車。車掌の見回りから身を隠すため、トイレに入っていたと
いう。

http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008092632.html


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222417334/
435名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:43:46 ID:W6nsVWad0
車掌室ってトイレのそばにあるよな?

というのは置いといて、トイレに篭るのは迷惑だから止めて下さい。
ただでさえ、トイレの数少ないのに。
436名無し野電車区:2008/09/27(土) 05:29:21 ID:T/8/831/0
太東にマ〇ク真木が住んでるの?
437名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:19:48 ID:yRP1CKWC0
>>435
ヒント 煙
438名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:26:14 ID:Ht69l/Rh0
常磐線のフレッシュひたち佐貫〜牛久・土浦とかなんて何人くらい逮捕できるだろうな
439名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:46:13 ID:F45WVcqy0
新宿わかしおが183系だった
440名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:11:18 ID:O8AMehXM0
C2編成な
ヘッドマークも絵入りだったな
441名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:57:54 ID:kzMMC8vm0
この間無帽で運転しているウテシを見たが、あれは間違いなく動労だな。
客が少ない区間では無帽をたまに見るな。
千葉駅の近くでは見つかるとやばいのか見ないけど。
会社の規則では違反だよな?
折り返し待ちで喫煙しているのを見た事があるが、あれはおkなのか?
442名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:29:22 ID:vrLK0xoMO
短パンマンは死ね
443遠州人:2008/09/29(月) 21:58:53 ID:vrLK0xoMO
千葉はもう静岡同様オールロングにするべきである!
千葉ー鎌取と短距離乗車する客が多数いる
そこで短距離乗車に不向きな113を廃車にしてオールロングの209を入れるべき!
444名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:01:29 ID:0jBIWY1v0
誰がが蘇我駅5、6番の発メロが
スマップの「世界にひとつだけの花」に似てるって
うまいこというなw
445名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:15:06 ID:LJ9ZBK690
>>443
入れるべき、ってもう入れることになってるんですけどw
446名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:31:55 ID:xJ7S3VBB0
>>443
東京直通が本格化したら、長距離乗り通す客が増えるんだから
総武快速はセミクロス中心にすべきだろう

447名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:43:31 ID:41ZDCE9+0
長距離だからセミクロスってなぜ?
セミクロスなんてクハだけでいいよ
448名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:51:34 ID:97QAnbrZ0
>>444
原曲知ってるせいなのかそうには全く聞こえんが。
449名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:11:42 ID:pPb6mTFv0
>>433
遠近分離すりゃいいじゃん

千本蘇鎌誉土大永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
葉千我取田気網田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
==■━━□■━━━■━●━━●━●━●●●●━●●●:急行列車 255/E257
●━●━━━●━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●:普通列車 113
●━●●●●●━━━●━●                      :快速電車 E217
==●●●●●━━━●━●                      :快速電車 211でも209でも
●●●●●●●●●●●●●                      :普通電車 好きなの入れろ
450名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:51:42 ID:dPHPzals0
とっとと一宮分断すべき

日中一宮以南は
@特急毎時1本(御宿から普通)
A一宮〜鴨川区間普通1本
B総武快速毎時1本(一宮から後ろ4両を普通勝浦行きで運転)

これで分断されてもどの駅も1時間2本は使える
451名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:01:25 ID:mVWknFrM0
東金線も毎時2本に
1本は千葉行き
1本は東京行き
452名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:15:39 ID:jaCBUc+A0
東金線って最大編成6両だろ
6両が東京行くのかよwww 特急かw
453名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:27:08 ID:b8QKYKBS0
ラッシュ時の東金線直通はやめてほしい
454名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:47:20 ID:jaCBUc+A0
外房線のラッシュと言えば
大網〜蘇我間だから
東金線直通もありかと

それより茂原行き廃止にしてくれ
455名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:52:00 ID:dPHPzals0
大網行きでよくね?
頑張って東金線の大網駅4番線を8両入れるようにしてくれ
456名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:55:03 ID:jaCBUc+A0
457名無し野電車区:2008/09/30(火) 02:02:49 ID:dNVqZM2d0
鎌取〜土気の利用者急増は誰の目にも明らかだからな
458名無し野電車区:2008/09/30(火) 02:07:44 ID:jaCBUc+A0
千葉〜大網間なんて
8両編成 10分に1本間隔でいいと思う
459名無し野電車区:2008/09/30(火) 02:27:57 ID:1mK02lsn0
千葉以西に11連を入れないでくれ!
込んで暑苦しい〜〜。
せめて蘇我や千葉で15連に増結して欲しい。
460名無し野電車区:2008/09/30(火) 07:03:00 ID:2Mu8UF4lO
>>444
原曲知らなかった漏れは外房線スレ見る前まで普通にSMAPのパクリだと思ってた。
461八ミツ車が外房に?:2008/09/30(火) 07:29:45 ID:OEP5TdBSO
東海のように

蘇我駅発
03安房鴨川
13上総一ノ宮
23安房鴨川
30特急
33上総一ノ宮
43安房鴨川
53上総一ノ宮
462名無し野電車区:2008/09/30(火) 07:35:25 ID:OyDb4bBJ0
>>444
友人が完璧にそう思い込んじゃってる。

とりあえず>>449の案に同意。
本数は大網から先は
成東までは一時間に2本(総武快速1本)、一ノ宮までは一時間に5本(京葉・総武快速1本ずつ)でいいだろ
463名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:22:40 ID:TXcYnezNO
俺の友達にもOverを世界に〜と勘違いしてる奴いるわ…

しっかり聞かないで、聞き流すと同じように聞こえるのかな?
464名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:58:17 ID:zU1NMmZN0
大網から網干に行ってみたいね

内房線と外房線にE231系が回ってくるのっていつになるだろうかね?
465名無し野電車区:2008/09/30(火) 20:04:27 ID:S+yvFJdz0
東金わかしお希望!
466勝浦回り:2008/09/30(火) 20:51:58 ID:OEP5TdBSO
>>463
TXおめでとう(▽^)
467名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:04:19 ID:S+yvFJdz0
>>466
もう少しで房総だったな
468名無し野電車区:2008/09/30(火) 21:19:22 ID:Q8LgH/sI0
>>465
実家が東金なので、ぜひお願いします。
469名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:52:03 ID:aJckD+gu0
>>457
【誤】鎌取〜土気の利用者急増は誰の目にも明らか
【正】鎌取,土気の利用者急増は誰の目にも明らか
470名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:59:47 ID:jaCBUc+A0
誉田が全特急通過する今
東金わかしおは無理じゃね?
471名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:07:45 ID:sQ5dSExY0
>>470
5両ならそのまま直通できるからいいんでね
472名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:15:51 ID:URHm1EiJ0
9〜22時までバッチリ安房鴨川行きの特急あるし
473名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:23:48 ID:gOe7Y8mx0
この間京急乗ってビックリしました
普通が退避駅に着いたら、10秒後に特急が通過していって、その30秒後に発車したので・・

外房や総武快速に慣れていると
通過まで4分、その後2分待たされるのに慣れているので
474名無し野電車区:2008/10/01(水) 07:26:42 ID:EdTlAubR0
>>463
曲調が似ている気がする。
完璧同じじゃないけど。
475名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:20:10 ID:8EI+kH5O0
>>473
京成じゃ日常茶飯事だぜ
476名無し野電車区:2008/10/01(水) 11:56:41 ID:rrKGbcVEO
誉田の待避を本納にしてくれ
通過待ちの間に土気着いちゃうわ
477名無し野電車区:2008/10/01(水) 15:47:02 ID:qmKNmhie0
>>473
むしろそっちが普通かと
J尺が異常
478名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:25:19 ID:kZbqiHio0
479名無し野電車区:2008/10/02(木) 13:32:41 ID:jz1g9C/8O
大網駅前のデイリーヤマザキってまだ残ってる?
480名無し野電車区:2008/10/03(金) 22:21:50 ID:HWXQvljN0
>>475
八幡から船橋の移動には迷う
後発の優等か先発の鈍行か。。
481名無し野電車区:2008/10/03(金) 22:56:26 ID:jupK61tb0
>>480
編成の少ない車両を使うか空いている列車を使ったほうがいいよ
482名無し野電車区:2008/10/04(土) 03:20:10 ID:67ZU37jX0
>>480
つうかその区間なら値段的にも本数的にもどう考えても
総武線利用だろう。
483名無し野電車区:2008/10/04(土) 10:54:02 ID:Zc6rYeUg0
昨日の日中、誉田に209の試運転が水タンク積んで止まってたのはよくあること?
484名無し野電車区:2008/10/04(土) 15:32:29 ID:Gt4GuOimO
本納永田って乗降客のわりに日中は本数あって便利じゃね?
茂原の手前にあるからかな?
485名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:18:12 ID:oDq/iisp0
>>484
たまには新茂原の事も思い出してやって下さい (´・ω・`)
486名無し野電車区:2008/10/06(月) 13:05:17 ID:qzCEvOom0
新茂原ってスイカ使えないよね?
487名無し野電車区:2008/10/06(月) 20:44:13 ID:L590YHTe0
>>486 スイカは簡易改札機にタッチ。
488名無し野電車区:2008/10/07(火) 00:01:02 ID:3Sulprjt0
新茂原はSuica登場当時から使える
当然簡易Suica改札機だがw
489名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:26:35 ID:ezbOoEfu0
国電総研の情報によると
房総用の209系は 4両1編成と6両1編成 らしい トイレと半ドアスイッチ付
490名無し野電車区:2008/10/08(水) 07:41:34 ID:aYoDZpIiO
快速は線内各駅にしてくれないかな。ただでさえ本数少ないのに
491名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:06:15 ID:uzG7RSDu0
そんな所に住んでるおまいが悪い
本千葉以外屋根すらロクにねえ駅ばっかりじゃねえか
492名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:44:27 ID:ZajG3woR0
211系は数年しかいないのか
493名無し野電車区:2008/10/08(水) 12:26:52 ID:aYoDZpIiO
快速通過駅も駅舎改築してホーム整備して停車するようにすれば
人口増えるかな?
494名無し野電車区:2008/10/08(水) 12:41:46 ID:zZF4HzbyO
千葉駅でもドアボタン使用して欲しいな。

朝の7時から9時半を除いて。

他の時間は発車1分前に全扉開ければ。
495名無し野電車区:2008/10/08(水) 14:30:17 ID:E9HNL3KB0
>>490
内房はいよいよ浜野まで快速止めるらしいじゃん。五井だけだったのが
なつかしす。
496名無し野電車区:2008/10/08(水) 17:59:03 ID:pmr20yt40
国電総研更新されてるな。
いよいよ電光表示で「次は 本千葉」などが見れるようになるのか…。
497名無し野電車区:2008/10/08(水) 18:47:32 ID:yADlyVC70
209なんか入れる前に、113のドア前に吊革つけろや
498名無し野電車区:2008/10/09(木) 01:59:31 ID:AQhRKcGcO
車内案内表示機のある車両が入ってきて最寄り駅の
LED案内をみるとちょっと感動するw
499名無し野電車区:2008/10/09(木) 13:44:43 ID:MJQ3HKUS0
>>496
本千葉はE217系使用の快速列車が通過するからな。
500名無し野電車区:2008/10/09(木) 16:13:47 ID:27sysElSO
209に自動放送つけてくれ
何言ってるか分からない、やる気ないおっさんのアナウンスなんか聞きたくない
501名無し野電車区:2008/10/09(木) 17:50:26 ID:Q1qy7N7G0
>>500
激しく同意。
それと行先表示機はLED化されるのかね?
502名無し野電車区:2008/10/09(木) 21:03:11 ID:2Oo5UlSS0
>>501
211系は幕のままだから、ないかもね
503名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:28:55 ID:/ShsFA3n0
LEDは無くてもいいし、やらないだろうな
三色LEDにしたら外房、内房、総武本線などの色分けも出来ないしね

自動放送は是非欲しい
総武とかはまだ女車掌とかいて、聞きやすい人も居るが同じ千葉でも外房の車掌は酷い

蘇我過ぎたらもう御役御免とばかりに
椅子にふんぞり返りながら、無駄にでかい音量で駅名を1回言って終了だもんな
504483:2008/10/10(金) 00:26:56 ID:m840doaK0
505名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:35:59 ID:R3voFNPQ0
E331系の自動アナウンスそのまま持ってくるんだろうなぁ
でも外内房用は新に録音したのかな?
506名無し野電車区:2008/10/10(金) 07:36:39 ID:KFIW+pQm0
灯篭のHPによると末端の簡易委託駅(窓のみで自動券売機無し)
鵜原と安房天津に
Suicaチャージャーが設置されるそうだが
これって初めて?
束管内で現在設置済の駅はあるのかな
507名無し野電車区:2008/10/10(金) 12:46:34 ID:KlDZHbXs0
211の5連は209の6連になるのか?
508名無し野電車区:2008/10/10(金) 14:26:39 ID:kLV/IZ630
113・211のスレでは211投入前の6連の本数になるらしいから
211系5連は209系6連になるみたい。

運用都合で4連になったりして。
509名無し野電車区:2008/10/10(金) 14:40:48 ID:T9Kfy7hd0
千葉にも209が来るのか・・・
510名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:03:59 ID:KMyJj7yp0
>>503
今の時代はフルカラーLEDという物もあるのですが。
511名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:05:01 ID:+7WgT4sK0
フルカラーでもLEDはないな。見づらいし。
512名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:56:30 ID:bbI6GgAC0
E233みたいな・・・
513名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:32:08 ID:ZZfhtRCr0
209は東急がやってるように、外房、内房で運用を分けてラインカラーを帯に出来たらいいのにな
外房は下が青で上がオレンジのライン
内房は下が青で上が水色のライン

スカ色なんて色ダサイんだから
総武快速、横須賀線の車両がずっと伝統を守ってつけ続け、あとは変えてくべし
514名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:12:41 ID:R3voFNPQ0
>>513
房総共通(内房・外房・総武本線・成田線)で車両使ってるから
それは無理やろ
515名無し野電車区:2008/10/11(土) 06:42:17 ID:z7SEGJzMO
運用が乱れたら鉄ヲタ狂喜か
516名無し野電車区:2008/10/11(土) 07:14:19 ID:TNaaVj/a0
帯をフルカラーLEDにすりゃいい
517名無し野電車区:2008/10/11(土) 11:12:15 ID:aO1W4LatO
結局211みたいな幕になりそうな予感・・・。
209はvvvfをGTOから変えるのかな?
518名無し野電車区:2008/10/11(土) 11:21:45 ID:JAh4DFXe0
>>513,>>514,>>516
電子ペーパーがフルカラー化出来て、安価になれば可能になるかもな。
209老朽化、新形式導入くらいのタイミングなら可能か?
519名無し野電車区:2008/10/11(土) 13:10:59 ID:l35mmDnJ0
209の次は217か231の中古だろ
520名無し野電車区:2008/10/11(土) 14:57:16 ID:1jAwi0Cp0
209系は最低10年は使いそう
521名無し野電車区:2008/10/11(土) 19:18:34 ID:p2ORestc0
踏切事故とか大丈夫なのか?209
522名無し野電車区:2008/10/12(日) 01:11:50 ID:fkd6toDw0
>>521
一定の頻度でこの話題が出るが、むしろ何で駄目なのか聞きたい
209系は殉職者を出してしまった成田線113系の踏切事故をうけて
踏切事故対策について車輌設計にフィードバックされた車輌
ただし本格的なクラッシャブルゾーンの採用は217系以降だったはずだけど・・・

まぁ、少なくとも113系・211系よりかは設計時から踏切事故対策がなされている分安全
その前に問題あったら転属できねぇ
523名無し野電車区:2008/10/12(日) 03:21:21 ID:g6FEopKb0
南武線や八高川越線にも踏み切りはあるわけだが。
524名無し野電車区:2008/10/12(日) 08:55:23 ID:LqRcIHSS0
>>522
弱そうに見えるからじゃね?
525名無し野電車区:2008/10/12(日) 14:44:44 ID:lZDrpggEO
113乗ったら座席がペコペコするんだけど
526名無し野電車区:2008/10/12(日) 14:47:36 ID:OIzVTUhS0
よくあること
おとなしく汁
527名無し野電車区:2008/10/12(日) 16:16:41 ID:/5oTAxZf0
113系はヘッドレストが邪魔すぎる。反発強すぎ。
肩がいてぇよ
528名無し野電車区:2008/10/13(月) 12:20:37 ID:zJf14nGHO
ボックス席狭いよ。
女子高生に挟まれちゃってる。
物凄い肉厚、肉汁osz
529名無し野電車区:2008/10/13(月) 12:28:31 ID:FHXBvCCJ0
女子高生の汗にまみれて乗れるんだったら幸せ者じゃないか
530名無し野電車区:2008/10/13(月) 13:45:08 ID:BpXMteyY0
>527
 S編成ね
 漏れあの車両嫌い でも6両だとかなりの確立で当たるんだよね
 むしろシートピッチの広い
 コツ転属組、207、217編成に当たったらラッキー 211は避けてる
>528
「非冷房R窓車が全盛の頃窓全開で乗っていて
斜め前ボックスのJKのスカートがトンネルの風圧で捲り上がった
白だった・・・」
と非番で乗ってた年配のウテシの話を聞いたことがある
かつては末端でも通学時間帯は高校生イパーイだったんだよな
日中は千葉・鴨川間の普通(113系6両)と特急わかしお・急行外房が
1時間に1本! 古い時刻表見て驚いたぞ
>529
夕方遅くや休みなど部活や試合帰りに乗り合わせると
汗、体臭、化粧のミックスで以前は最悪だったぞ
たまらない香具師にはまさにパラダイスのようだが
今はデオドラント系のグッズが発達しているのでそうでもない
オヤジのアセトアルデヒド&加齢臭よりはよっぽどマシだがw

これから不況で安近短のアンポンタン共が房総にやってくる可能性大
209なんか入ってきたら
特急に乗れないDQNの房総旅行はポータブルチェアとレジャーシート持参だな
でないと車内でまったり弁当も食えないし酒盛りも出来ないのでは
高校生も床すわりが増えるのだろうな
531名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:31:13 ID:gKF/uz7sO
なんで、東京17時発のわかしおが5連なんだよ!
短いよ! 自由席混んでるよ! 指定席満席だよ!
JRあたまおかしいんじゃねーか?
532名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:50:39 ID:e/Nfxyn6O
はい頭おかしいです
17時の特急はあきらかに5両じゃ足りない
255系に変えて欲しい
533名無し野電車区:2008/10/13(月) 18:19:21 ID:HnLd0qvz0
255系外房線には存在しません
534名無し野電車区:2008/10/13(月) 18:43:09 ID:snsPsmHQ0
むしろE257いらないです255がいいです
535名無し野電車区:2008/10/13(月) 18:44:01 ID:MQz8ofwH0
>>530
209系の類似のE501系、夏に常磐線で乗ったけど優先席3席を一人で独占し、寝ながらカップラーメン
食ってるアホ工房がいた。
だから外房にも209系入れたら同じ状況になると思うよ…。
536名無し野電車区:2008/10/13(月) 19:30:45 ID:6PTD5OWxO
成東・勝浦行き。切り離し装置不具合で遅れてる。やっと動いたわぁ。早く帰りたいのに。
537名無し野電車区:2008/10/13(月) 19:37:02 ID:n0bgK4vy0
>>533
存在するけどなぁ

あと上総一ノ宮行きの特急
茂原から乗ってきたおっさんいたんだけど
一宮で降りて改札出た

駅員に通報しとけばよかった?
538名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:04:19 ID:Bri2xYBO0
>209系導入でマナー低下(?)
現状運転されている長距離ロングシートの211系の存在は無視?そんなにひどいことになってるの?
113系で、向かいのボックスに靴はいたままで足伸ばしている工房のマナー違反には言及しない?
個人的にあれものすごく汚らしくて嫌なんだが・・・

乗る人間のモラルが欠如してたらどんな車輌でも快適には乗車できないと思う。
まぁ自分も209系を導入するんならボックス付けて欲しいと思うけどね。
539名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:37:01 ID:iNQqdB6w0
>>528
ボックスで女子高生に挟まれる状況がわからん。
540名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:42:59 ID:qe8H9pwz0
>>535
833 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/08/04(月) 18:43:22 ID:TNlShbWw0
昨日、外房線262M列車(113系4連)でボックスシートを使ってC寝台をやっている2人組を見た。
541名無し野電車区:2008/10/13(月) 22:44:47 ID:94WdSzVB0
蘇我19:23発上総一ノ宮行き、自動放送車掌だった
542名無し野電車区:2008/10/13(月) 23:27:29 ID:n0bgK4vy0
いやそれは車掌じゃくて
自動放送だよw
543名無し野電車区:2008/10/14(火) 01:44:34 ID:Me5dxNhZ0
ここの線路、大丈夫なんですか?

千葉動労があれこれ指摘していますし、
下記のサイトによると、枕木が痛んでいるとのことです。
http://www.sotobo-line.com/sub255.htm
544名無し野電車区:2008/10/14(火) 01:51:33 ID:l9V1yQY70
土気〜大網の急勾配すげーな 
乗ってると全然そんな感じしねーけど
545名無し野電車区:2008/10/14(火) 17:30:12 ID:a0HZv7m60
>>543
経営者から見れば従業員と土砂がどうなろうが(ryなんだろ
546名無し野電車区:2008/10/14(火) 18:16:52 ID:LMQ4qYv40
>>544
上りと下りで所要時間が違うんだよな
今まで全然気にしてなかったw
547名無し野電車区:2008/10/14(火) 18:46:32 ID:q14EyUkY0
と言うより上りは全体的に早いスジが多いな。前に千葉〜安房鴨川を113系で全区間録音を企ててい
たからいいスジ探してた時から思ってはいたんだがこれも原因の一つかな?

関係ないが他に思ったのは211系が安房鴨川に行く機会が少ないことにびっくり。内房線側でも無い
よね。209系も若干本格化し始めたあたりこれは211も急いだ方がいいのかな・・・?
548名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:06:26 ID:SXDj1EIq0
>>547
>関係ないが他に思ったのは211系が安房鴨川に行く機会が少ないことにびっくり。内房線側でも無い
よね。


925 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/10/13(月) 23:37:45 KQG9kP5SO
列車番号はわからないけど館山発の下り列車で211系。
549名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:19:29 ID:q14EyUkY0
>>548
すまん。「あまり無い」だった。

外房線は確か夜な夜なあったはずだと思う。あと朝にもあったような・・・。とりあえず千葉駅他
内房・外房線の駅で時刻表見れば大体分かったよね?4・6両なら113系、5両なら211系、て
な感じで。

内房線なら9時59分とその折り返しが211系だったはず。あれが211系だったから外房線回りで
始めたから。
550名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:22:50 ID:pYBRtp9t0
>>549
たいした話じゃないけど、安房鴨川18時44分発勝浦行き(勝浦到着後回送)が211系だよ。
551名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:37:54 ID:EInf99H90
>>549
内房下り始発安房鴨川行きが 211系
552名無し野電車区:2008/10/14(火) 23:29:40 ID:XqiWwdo30
ここで内房の話をするな
外房だけで良いよ
553名無し野電車区:2008/10/14(火) 23:57:38 ID:uePZSyfE0
東京直通拡大した際には京葉線直通もグリーン車連結してほしい
てか京葉線にもグリーン車を連結するべき
554名無し野電車区:2008/10/14(火) 23:59:22 ID:l9V1yQY70
G車乗るぐらい金あるから特急乗るわ
555名無し野電車区:2008/10/15(水) 01:01:35 ID:OOZNslC+0
って言うかBグよりB自特急の方が安い
556名無し野電車区:2008/10/15(水) 01:06:47 ID:9sG35+8tO
外房線は何であんなに
蚊が多いのだろう?
車内清掃とか消毒はしてないのかな?
557名無し野電車区:2008/10/15(水) 01:15:09 ID:r+kXr/uE0
車内の環境は外房線だけじゃなくて
内房も総武本線も成田線のほぼ同じ

同じ電車使ってるからね
558名無し野電車区:2008/10/15(水) 20:24:50 ID:Uige9aey0
何で運用を独立させないんだろうな
お陰で一方が遅れるともう一方までgdgdに
559名無し野電車区:2008/10/15(水) 21:51:38 ID:emEUtXFiO
>>556
夜間は虫が多いのに、半自動ドアじゃないから
560名無し野電車区:2008/10/16(木) 08:17:06 ID:mzBbZEet0
>556
田舎の駅でバカ停を組む糞ダイヤだから
561名無し野電車区:2008/10/16(木) 08:29:13 ID:d0KCxzfmO
高崎支社とかもそうだよね?快速通過駅からの通勤はつらい?本数的に
562名無し野電車区:2008/10/16(木) 09:08:51 ID:LcbrAL/L0
永田で時間調整とか多いな
563名無し野電車区:2008/10/16(木) 23:55:46 ID:fKRiW+AH0
>>1
ソニーじゃん すげー
台湾製かな?
100枚注文予定




でもBD-Rドライブ持ってない\(^o^)/
564名無し野電車区:2008/10/17(金) 09:45:42 ID:6AfIY48e0
酷い誤爆だ
565名無し野電車区:2008/10/17(金) 10:56:50 ID:a5CQ273jO
ワロタ
566名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:24:55 ID:8cemnEMp0
外房線の本数多すぎ
千葉支社は外房線の本数を減らして
差別されている総武本線の本数を増やすべきだ
567名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:31:04 ID:mzNvadJl0
馬鹿野郎!
内房線の方が優遇されてるだろ!
568名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:33:23 ID:EgdtL+Ze0
太東特快のある外房の方が優遇されている
569名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:46:57 ID:twdQUQWF0
>>567
俺の意見は総武本線スレ住民の総意だ
どう考えても外房線は優遇されている
570名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:52:42 ID:3N8z2cJr0
総武本線?佐倉までなら外房線より多いじゃん
佐倉から先?しらん

外房線だと茂原から先みたいなモンだろwwwwww
571名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:30:43 ID:twdQUQWF0
佐倉以東を差別することは許されない!
572名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:33:47 ID:uZ8Le2S70
毎時間快速が来る、総武本線と内房線がうらやましいです
終電が0時過ぎてもある、総武本線と内房線がうらやましいです
始発が千葉に5:40分までに着く総武本線、内房線がうらやましいです

外房線は冷遇されすぎ
573名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:45:05 ID:hA8QJopx0
外房は鎌取と土気の利用者が急増しているからな
あの周辺はまだまだ住宅開発して人口がどんどん増えて
しかもみんな外房線使うからな
574名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:53:57 ID:3N8z2cJr0
内房は快速
外房は特急

ってなっちゃったしね
まぁ数年後は一宮・君津で分岐運転でしょ?
全部東京直通になるし
575名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:09:00 ID:XM3ixk2d0
220Mの千葉到着が10分早ければ始発のひかりに乗れるのに
576名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:20:45 ID:3Wv5WXV30
大網経由成東行きは八街経由に変更すべき
577名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:38:01 ID:b2Px+mH70
外房線ってすごく速いイメージあるけど、
特急だけかな?
578名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:40:22 ID:fCAgWCs+0
新茂原-永田間とか
普通も快速も特急もめちゃくちゃスピード出すよなぁ
通快の201系がモーター爆音で揺れまくりで走ってるよw
579名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:38:44 ID:sUNX0o3+0
>>575
静岡に出かけると内房線の厚遇ぶりを強く感じさせられる。外房だと早く切り上げないと最終に間に合わない。
外房の最終は内房の30分後でいい。
580名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:52:01 ID:Yoq7WChX0
>>579
外房は緑区のお客がおいしいからね、無理して利便向上しなくても
次々と地方から沿線に移り住んでくれて利用してくれるしね
581名無し野電車区:2008/10/19(日) 02:33:19 ID:OkcktWFU0
鎌取 18,162人
誉田 7,093人
土気 13,788人
大網 11,440人
茂原 11,990人

数値だけ見ると誉田は快速通過でいいと思うんだけどねえ
582名無し野電車区:2008/10/19(日) 03:34:38 ID:AohG4xwR0
>>581
蘇我−大網間で最初に追加停車したからなあ。いまさら通過駅には出来ん
ということなのか...

鎌取なんか昔はボロボロだったのに、いまやダブルスコアで誉田に圧勝か。
583名無し野電車区:2008/10/19(日) 03:50:54 ID:oiS/zHx00
誉田の場合配線の都合でしょ、容易に増解結や折り返し運転ができるからね
最初に停車駅になったからいまさらといって通過駅にできないことはないと思う、私鉄とかだとそういった事例がいくつもあるし
584名無し野電車区:2008/10/19(日) 07:28:46 ID:KsKkJDLA0
113快速、最初は千葉ー大網ノンストップだったんだよな・・・
いつの間にか各駅停車化してる。
585名無し野電車区:2008/10/19(日) 07:34:45 ID:1a57cBP40
京葉線直通はもっとひどい
快速でも千葉市内は各駅停車
586名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:46:52 ID:3NpurQilO
いずれ京葉快速は外房線内全駅停車なると思うよ。
利用者にとって一番の関心事項は、
快速が都内に直通する事だけであって、“快速運転”そのものにあまり関心がないと思う。
つーか、緑区の一部を除いて全体の利用者が減りまくってるし
今後の外房線の扱いがどうなるか心配だ。
増発なんて夢のような話しになりそうだな。
587名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:12:55 ID:3Bwlld+x0
大網経由成東行きは八街経由に変更すべき
588名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:35:18 ID:hV/xgQFx0
   1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1992年 1993年 1995年 2000年 2002年 
鎌取 859人 1365人 1459人 1883人 4965人 7705人 8898人 11149人 14543人 15703人
誉田 2567人 3461人 5279人 6758人 8062人 8769人 8939人 8769人  8001人 7534人  
土気 1888人 2995人 4370人 5418人 7174人 8789人 9746人 11119人 12642人 12853人
誉田への快速停車は1978年10月2日改正より。京成電鉄だったら谷津駅の如くかつて谷津遊園駅
時代に特急まで停車していた駅が現在は各駅停車のみの駅になってしまった。確かに土日は谷津
遊園があった時代は駅は混雑していたからね。現状の利用人員では快速通過で良いと思いますが
JRでは難しいのでしょう。朝晩停車していた特急を通過させたくらいでしょう。




589名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:44:15 ID:b2Px+mH70
>>588
どの駅も最近のほうが利用者多いんですね、意外。
590名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:50:07 ID:Yoq7WChX0
>>588
増加率がすごいよね
俺の子供時代(80年代前半)は車内の雰囲気はローカル線だった
今でも茂原以南はそうなんだろうけど…
591名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:25:08 ID:9Ourszx6O
鎌取昭和50年代には地方の駅なみに少なかったのか・・・
592名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:50:06 ID:bB6mUvPy0
>>587
佐倉経由成東行きあるじゃん
593名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:25:55 ID:z8/Pg+Qt0
外房線の本数多すぎ
千葉支社は外房線の本数を減らして
差別されている総武本線の本数を増やすべきだ
594名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:05:41 ID:XM3ixk2d0
>>593
わかしおを総武線経由にしてしおさいが京葉線経由になれば減らしてもいいよ
595名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:38:11 ID:fCAgWCs+0
しおさい 京葉線経由って
蘇我-大網-東金-成東-銚子っすか?
成東でスイッチバックっすね
596名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:08:37 ID:lHyUdP8z0
>>594
おまえ馬鹿だろ?
597名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:08:54 ID:XM3ixk2d0
>>595-596
わざと無理なこと言ってるのにマジレスすんな
598名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:10:05 ID:SnesAjd9O
ゆみーるで買い物するために鎌取で下車する人も多いんだろうな。
599名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:12:56 ID:Yoq7WChX0
>>598
いっそ千葉まで行ったほうが良いのではないかと…
600名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:47:41 ID:DyBLJiT50
255系を返せ!
601名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:08:22 ID:lsjVHtmP0
255系・・・新宿わかしおで走ってた・・・・・
悲しいすぎる
602名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:14:29 ID:YFRrPd7BO
昔緑区内で快速停車するのが誉田だけだったから家を買ったのに、快速通過なんかされたら困る。
603名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:31:58 ID:lsjVHtmP0
朝晩だけ快速止まって
他は通過でいいよ誉田は
604名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:07:11 ID:PX8ouhyY0
通過するほど利用者少なくないだろ
んなこといったら誉田より利用者の少ない上総一ノ宮始発や東金線直通やめろという話になる
605名無し野電車区:2008/10/20(月) 02:40:09 ID:xlRMt85E0
上総一ノ宮始発無くなったら
朝の快速どっから出すの?
千マリor千ケヨから回送で茂原まで来させるわけ?
606名無し野電車区:2008/10/20(月) 07:23:07 ID:DeJw0wYIO
上総一ノ宮駅の海側にある駅前(?)ロータリーって、何なの?
エラく立派に作ってあるけど、誰も使ってない。タクシープール
みたいなスペースもあるけど、タクシーは勿論いないし。
そもそも何で、駅の出口も無いのにあんな所に駅前ロータリーが?
607名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:01:57 ID:9gms4T7DO
>>604
じゃあ誉田より利用者の多い本千葉はもちろん快速停車させるべきですね?w
608名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:25:25 ID:EIF6mvAf0
利用者だけ見て誉田通過しろと騒いでいるのか
これだから鉄ヲタは
609名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:25:45 ID:OKQEbi4k0
確かに本千葉は快速停めるべきだよな
610名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:39:31 ID:BNxz4nzX0
本千葉はもちろん東千葉や浜野に停めてもいい、時間的にも混雑的にも大して変わらない
逆に停車していた駅を1駅だけ通過しても時間短縮や混雑緩和になるとは思えない
時間短縮や混雑緩和を目的にするなら増結や本数増のほうがよほど有効だよ
611名無し野電車区:2008/10/20(月) 10:35:09 ID:Xv89v6vK0
>>606
そんなの永田だって福俵だってある
駅舎の橋上化のために準備してあるだけ。
612名無し野電車区:2008/10/20(月) 12:56:41 ID:mqHfG5kr0
>>594-596
成東の配線さえ違えば、距離的には変わらないので悪くない案なんだけどな。
今は佐倉・成東経由東金・外房方面への貨物列車もないので、
佐倉方-東金方をスルーさせる必要もない。
成東・大網で系統分割して大網-成東-銚子で1本/hと言うダイヤも組める。
成東の電留線建設とセットで何とかならないものか。
613名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:21:09 ID:sf4aN9P8O
終電があと30分遅ければなぁ…
あと22時台の本数の少なさは異常
残業したり、軽く飲んでから帰ると翌日辛いw
金ないけど都内でアパートでも借りるかな…
614名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:28:36 ID:+nqNd6il0
千葉発2044の快速4883Fの次が2158の普通1237Mとか
615名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:29:30 ID:50DCSNSN0
沿線に家建てて移り住んだ人で、外房線の利便の微妙さを嘆いている人結構居る
後の祭りだけどね…
616名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:46:19 ID:asZUpMCO0
千葉に通う人と東京まで通う人、
どっちが多いのかな?

中央線の場合だと、
奥地の人はあんまり都心まで
行かないみたい。
617名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:56:16 ID:RP/m0bLNO
外房だと、千葉、海浜幕張辺りで働く人が多くね?
東京まで出ると7時前に乗らないと9時出勤キツイでしょ
618名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:57:56 ID:50DCSNSN0
大網あたりまでは都心通勤者が多数派かな?
619名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:43:50 ID:ecMkh8Mg0
>>610 浜野は2009年3月ダイヤ改正から快速停車予定。現在ホーム15両化の為
の延伸工事中です。
620名無し野電車区:2008/10/21(火) 15:57:10 ID:V/pk5tXYO
外房で一番混んでるのは、千葉に7:30頃着く総武快速?
8時に千葉に着く総武快速によく乗るが、これは学生が乗るピークで結構キツキツ
621名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:42:15 ID:zaTb7r9kO
朝の鎌取〜蘇我間、最混雑列車ってやっぱり7:00〜7:30くらい?

朝の鎌取って、快速以外は結構積み残しがあるらしいからね。
622名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:50:27 ID:uKp8fqT/0
>>621
そうだと思う
確かに混雑酷い、競合私鉄があれば改善されるんだろうけど、京成がアレだし
土気のあすみが丘東団地が完成したら確実にパンクする
623名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:57:52 ID:IAuIVd4F0
佐倉-八街間の混雑に比べたらたいしたことない
今やるべきことは佐倉以東への差別解消ではないか?
624名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:23:14 ID:/O4H4KHnO
>>622
朝の鎌取〜蘇我の劣悪ラッシュ解消のカギはやはり京成ちはら線。
もしくは編成の増強。
625名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:27:32 ID:AFASj+Jq0
緩行線を鎌取まで延ばせば(ry
626名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:52:28 ID:uKp8fqT/0
>>624
京成がしっかりしてくれないから、外房線の殿様商売が続いちゃう
おゆみ野の人口流入も止む気配ないしね。
誉田折り返しあと数本設定して欲しいけどやらないだろうね
627名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:00:57 ID:IAuIVd4F0
>>626
そんな無駄なことするより八街折り返しを設定すべき
628名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:25:48 ID:qAQvv/OeO
>>627スレ違い
大網の三番線を外房線の線路と接続すれば、大網折り返しが増えるだろうに…
629名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:21:41 ID:Y+iw4/hkO
>>626
鎌取〜千葉の定期代に自転車置き場契約料金と雨の日のバス代まで合わせて
やっとおゆみ野〜京成千葉の定期代と同じぐらいとかおゆみ野〜京成千葉の定期より千葉〜木更津の定期のほうが安いとか
ちはら線マジねーよ スレチだけど

おゆみ野の小中学生は「私鉄=高い」と思ってるから
東京とか行っても可能な限りJRだけで済ませようとするんだぜw
630名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:02:49 ID:AFASj+Jq0
> 東京とか行っても可能な限りJRだけで済ませようとするんだぜw
俺のことじゃんwww
631名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:43:38 ID:h2o0Wj+T0
>>628
数分毎に発着する訳じゃないから現状で大丈夫だろう
むしろホームの長さが問題かと
632名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:53:40 ID:PuV4Z9ZO0
>>631
そこで、誉田折り返しですよ
633名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:15:03 ID:qAQvv/OeO
>>632
土気以東の住民が…
634名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:28:20 ID:XcMM/Quj0
わかしおは八街経由で東京駅総武地下ホーム発着にしたらどうだろう?
成東-東京間はしおさいに連結してもらえば効率が良いと思う
635名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:31:18 ID:oTctHbJXO
わかしおいらないから昼間も直通快速走ってちょ
636名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:34:45 ID:FX77Asyn0
これまた微妙な列車を企画したものだ。なぜ東金?
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20081020ozasikitougane.pdf
637名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:35:09 ID:G6eGUuep0
わかしおいるわヴォケ
直通快速は2時間に1本でいい
638名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:39:11 ID:dRr0KLlW0
千葉支社のHPに出ていた、
ゆったりお座敷列車でご帰宅を…お座敷東金号(両国〜成東)
が気になる。運転日等詳細不明だが。
平日運転でホームライナーみたいな感じなのか、土休日の買物帰り用なのか。
639名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:42:30 ID:HuPL+2tO0
フラワーライナー対策だろうな
640名無し野電車区:2008/10/22(水) 00:06:08 ID:AFASj+Jq0
特急の新木場停車はコミケ対策か
641名無し野電車区:2008/10/22(水) 00:42:57 ID:QSMxKnK10
お台場デート帰り対策だろ
コミケ対策なんてするかよ
642名無し野電車区:2008/10/22(水) 01:54:42 ID:XMa7LKSf0
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20081020.pdf

ぐるっとゆめ半島 2号 銚子発東金線経由大網周り両国行き
線路マジで繋がってたのか?
643名無し野電車区:2008/10/22(水) 08:46:22 ID:7OGgVgPC0
そんなことも知らなかったって、どこの厨房だ。
新茂原まで貨物が走ってたのを見たことは確実になさそうだな。
644名無し野電車区:2008/10/22(水) 09:05:44 ID:8g8xY8ACO
>>629
私鉄の方が安い場合が多いのになw
645名無し野電車区:2008/10/22(水) 16:23:21 ID:uqUPbR6PO
209が来たら、同じ車両数でも快適になると思う
113だとドア前だけ混んで中に入らないやつが多すぎる

外房民は外房では座れなくてもいいけど、京葉、総武快速では座ろうとダッシュが凄まじいからな
646名無し野電車区:2008/10/22(水) 16:26:28 ID:CSlzbW5Q0
外房、内房線は、総武快速線への迷惑乗り入れを直ちに中止しろ!! by 総武本線民

総武快速線に直通するのは、総武本線だけでいい。外房の半島民は引っ込んでな!
647名無し野電車区:2008/10/22(水) 17:19:14 ID:F0guP6+SO
>>646巣へ帰れ
外房直通の総武快速も日中は1本/hにならないかな…
648名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:35:55 ID:9mNEQkyB0
外房、内房線は、総武快速線への迷惑乗り入れを直ちに中止しろ!! by 船橋市民
649名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:46:05 ID:+nql6Lda0
>>648
必要以上に津田沼始発が設定されてるんだからいいだろ

本来ならば緩行線だけでさばかれる距離だろうに

650名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:01:34 ID:1xdROFWr0
総武快速は津田沼どまりを即刻廃止しろ!
651名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:11:27 ID:377gCqLw0
うちの実家は東金
話題にものぼらない東金
テラかなしす東金
652名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:43:54 ID:1YDSt4GM0
急行みさき・なぎさ復活まだぁー
653名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:23:03 ID:N0oELvkd0
>>651
さう言えばようじょの話題も沈静化してしまいましたね
654名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:42:03 ID:377gCqLw0
早く解決してほしいです。
655名無し野電車区:2008/10/23(木) 07:30:28 ID:dlTnENvhO
わかしおさざなみは蘇我で10両にして連結できないのかな?
656名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:54:05 ID:KEoVcHkp0
>>655
できるだろうけど、「わかしお」でさえ5連で運転されてる時間帯(要するに閑散時時間帯)に、「さざなみ」って需要あるのかなあ?
657名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:23:21 ID:dlTnENvhO
草津水上は新前橋で連結してるね
君津位までなら需要ありそう
特急は鎌取に止めた方がよさそう
658名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:51:22 ID:SogkHHHBO
>>657
快速同様なし崩し的に大網〜蘇我各停化ですね、わかります
659名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:21:06 ID:NCjKqUIU0
>>657
キセルがしたいのですね。わかります
660名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:58:47 ID:hbZIrfEw0
広告におゆみ野(鎌取)の一戸建て付き分譲地が出てたが
約160〜190uで5250万〜6250万してた
高すぎというか強気すぎてワロタ
明らかに若葉区より緑区のほうが勢いがあるな

661名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:23:49 ID:876LZSR00
>>657
これ以上停車駅増やすなカス
662名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:30:18 ID:ztYY4FacO
鎌取だと500円で乗られちゃうのでJRはやらんな
663名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:58:00 ID:2l9eK9DhO
フレッシュひたちには佐貫から土浦間各駅停車のやつがある。それに比べたらまだマシだろう
佐貫でキセル前提で次の牛久とかひたち野うしくまで乗るDQNが乗ってきたりするし。
664名無し野電車区:2008/10/24(金) 09:10:38 ID:qsvSX2aL0
>>663
わかしおも以前は蘇我⇔大網間を各駅停車していたやつもあったが、異常なまでのキセルの横行に蘇我⇔大網間は止まらなくなった。
土気だけは地元議員が東急不動産に金を貰っていた関係で一部停車が残った。
665名無し野電車区:2008/10/24(金) 09:48:18 ID:IuV6nVVH0
666名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:13:03 ID:sPlblhSv0
667名無し野電車区:2008/10/24(金) 13:52:46 ID:q+xkYtxh0
昨日、深夜の上りで裸足になって水虫薬を塗ってるオッサンがいた
塗った後、シートに足を擦り付けていた
668名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:56:55 ID:2ybzqktUO
外房内房に乗り入れる車種は何気にバラエティーじゃね?
669名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:18:38 ID:JyZQzfDf0
113系
201系
205系
211系
E217系
255系
E257系
たまに183系
670名無し野電車区:2008/10/25(土) 07:59:57 ID:jAY4kCjUO
鎌取でのイベントってなんだ?
混雑するもんなのか
671名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:07:48 ID:thwcMf9BO
鎌取駅で8:50ごろグモ。
現場騒然としてる。
今日はBSオープンで人大杉。
672名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:14:56 ID:thwcMf9BO
被害者生存していた模様。
救助作業終了。
673名無し野電車区:2008/10/25(土) 10:13:06 ID:WdzO5BB4O
自殺じゃなくて、混雑による転落とか列車接触か?
674名無し野電車区:2008/10/25(土) 11:46:40 ID:yUN/CJul0
そういや土気の手前でノロノロ運転してたな
675名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:04:06 ID:D1SlxtxoO
外房が遅れた時、中々回復できない原因は大体千葉が満線で捌ききれないから
非常事態時は総武快速を7〜10に流して、外房も蘇我折り返しが出来るようにしろ
最悪京急のように、千葉駅に縦で二本止めろ
676名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:46:50 ID:nqtX2mtx0
誘導信号機設置しないとダメじゃん。
677名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:47:14 ID:93swySlW0
じゃあ設置すればいいじゃん
678名無し野電車区:2008/10/25(土) 13:33:56 ID:JiboYhZ90
だから千葉〜蘇我間を複々線化しろと
679名無し野電車区:2008/10/25(土) 13:42:38 ID:93swySlW0
いっそうのこと大網まで
680名無し野電車区:2008/10/25(土) 13:56:49 ID:WdzO5BB4O
千葉みなと駅を千葉駅にすればなる
681名無し野電車区:2008/10/25(土) 19:00:21 ID:LTGiU9Pk0
モノレールを連絡用に使うわけですね
682名無し野電車区:2008/10/25(土) 20:07:35 ID:LAOqRol4O
ゴルフの入場料高いのに石川涼はやっぱりカネになるんだな。
683名無し野電車区:2008/10/25(土) 22:38:31 ID:CmV7ZJWJO
>>676ー677
設置されてるじゃん。毎日連結してるし。

それ、運用の都合で1回やったことあるよ。
684名無し野電車区:2008/10/25(土) 22:55:18 ID:3uUGQpxy0
>>678
緑区の広報誌に複々線には用地がなく広げられないから
無理と書いてあったのを見た事があるよ
685名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:10:49 ID:IMX0cpWK0
>>684
京成を廃ry
686名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:25:28 ID:0duKNXFX0
京成が分岐するところまでは
神田の東京縦貫線のように重層化して
687名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:43:12 ID:uRa+GjIf0
>>543
自作自演かもしれない
688名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:07:21 ID:Td6eQ2GY0
常磐線の特急には朝上り夕夜下りも指定席あるのに、なんで千葉の特急は
無いんですか?
せっかく房総料金回数券に指定席用が設定されてても意味ないじゃん
689名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:15:12 ID:wYLP2WGM0
指定席など朝晩日中全部いらん
回数券の指定席用なぞ廃止でいい
690名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:19:47 ID:0wEehN1oO
>>688
茨城民は富裕層が多いから
691名無し野電車区:2008/10/27(月) 16:21:44 ID:R1BicRDa0
>>688
房総のは特別じゃないから
692名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:46:46 ID:NAOW+OVj0
>>688
外房線各駅停車で千葉まで行き、成田エクスプレス号をご利用ください。

                      千葉支社
693名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:55:17 ID:qmE7YoOG0
成田エクスプレスは東京支社じゃね?
694名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:41:15 ID:U02OfLiV0
車両は横浜支社だよな?
695名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:49:35 ID:3bXby2xh0
トクだ値30の設定区間は勝浦以南のみか
696名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:27:18 ID:HTHZbVuOO
ホント鎌取〜蘇我の混雑に俺プラス周りの乗客殺伐喧嘩腰で
あと一押しでキレそう。
JRは殺し合いをさせる気か!
697名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:00:59 ID:3bXby2xh0
鎌取事件の予感!
698名無し野電車区:2008/10/29(水) 03:26:53 ID:tt2vlIyR0
上尾事件じゃあるまいしw
699名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:01:32 ID:4L1IWb8s0
むしろ事件が起きなきゃ何も変わらなそう
700名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:01:50 ID:Sdgby1q4O
外房線沿線民はJRの怠慢に対して無駄に辛抱ガマンをしてる悪寒。
701名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:11:17 ID:Rffs7Sz00
佐倉-八街間に比べればたいしたことない
今解決すべきは佐倉以東に対する冷遇だ
702名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:42:39 ID:YoxmcYpxO
>>701

漏れら極悪非道の八街ブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


共に戦おう
佐倉以東を複線化に八街特快を・・・・
703名無し野電車区:2008/10/30(木) 08:17:24 ID:L9hHrsztO
ちょ 113系 もう暖房入ってるwww
70417毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/10/30(木) 17:28:37 ID:XreWPBpd0
2日連続で235M遅れとか勘弁してくれよorz
総武本線からの接続待ちって言ってたが30秒でも遅れると下り成田空港行の客まで乗ってきて馬鹿みたいに混むんだよorz
705名無し野電車区:2008/10/30(木) 17:35:33 ID:wZ2AqNa00
orz orz orz orz
www
706名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:24:54 ID:+EDb/0Az0
外房快速の付属編成は八街行きにすべきだと思うな
707名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:38:45 ID:rQP8L6VUO
>>706
津田沼とか稲毛で切り離すのかw

やるなら成田空港行きの後4両だろ
千葉ではどちらのホームに発着させるか迷うが。
708名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:40:24 ID:g/38boMa0
むしろ成東から富里経由の新線で成田直通にすべき
709名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:50:30 ID:+EDb/0Az0
>>707
誉田で分割併合をすればよかろう
敵対する都賀・四街道は経由する必要はない
710名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:07:57 ID:pFMoxj9Z0
今度ダイヤ改正で京葉線の乗り入れが増えるのかな?
総武快速でもいいけど。
70キロ圏東京直通っていったって一度に変えられな
いだろうから、少しずつでもやってほしい。
なにせ鎌取のさらなる殺人的混雑はどうにもならん。

誉田折り返しを連発すれば特に大変なことはないと思うが
711名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:53:31 ID:xDFu1N4Z0
増えないだろ
現状維持

希望としては各停で構わないので終日1時間1本ぐらい
上総一ノ宮〜京葉線東京 間運転して欲しいもんだ
712名無し野電車区:2008/10/31(金) 09:48:07 ID:kuf5pXoWO
朝夕の時間帯は必ず8両10両にしてくれればいいだけの事。
6両なんてふざけてる。
713名無し野電車区:2008/10/31(金) 16:07:37 ID:w3dT8/3z0
確かに
714名無し野電車区:2008/10/31(金) 21:43:13 ID:EHAvT2LS0
緑区の客は完全に嘗められているから限界まで詰め込むだろうよ
そんな現状を知らずに今日もまた地方から人が移り住んでくる
そして混雑はどんどん酷くなる
715名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:34:47 ID:xDFu1N4Z0
今の本数で構わないから全列車8両か10両にしてくれよ
716名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:03:46 ID:zVWIFN8P0
9時台(鎌取基準)から本数が昼間と同じになるのは勘弁だな
この時間から短編成が平気で入ってくるし、9時台は直通快速ないし・・
717名無し野電車区:2008/11/01(土) 03:01:36 ID:k9pDZES80
東金線は八街経由千葉行きに変更したほうがよい
718名無し野電車区:2008/11/01(土) 04:27:28 ID:iXP9/EOd0
30年前(誉田駅基準)に運行していた12時〜16時代の快速電車6本を復活して欲しい。
719名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:15:41 ID:qsCsQ8fo0
720名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:34:35 ID:m9laPAuO0
>>717
八街発東金経由千葉行きですね、欲しいです。
721名無し野電車区:2008/11/01(土) 18:15:49 ID:xwLUOy710
千葉−大網−東金が外房本線ですね。
大網−安房鴨川の外房支線は五井経由ですね。
こうですか?><
722名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:13:43 ID:o2gHxdUu0
わかしおが総武線経由になりますように
723名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:58:49 ID:F7VONqGG0
「わかしお」を総武線経由にして、東京-品川-渋谷を通って
新宿発着になりますように
724名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:20:00 ID:X7PrG9qoO
京葉線を新宿まで伸ばせないのかな?
総武線は本数入れる余裕ないだろ
725名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:49:01 ID:o2gHxdUu0
>>724
NEX潰せば余裕
726名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:38:35 ID:dBaOolsV0
東金線が銚子まで直通しますように
727名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:18:14 ID:rgrW2gY00
成田高速鉄道全線開通したら
NEX廃止でよくね?
わかしお 2Hに1本 新宿経由きぼんぬ
728名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:32:39 ID:nuGFkLOt0
新宿経由?
日本語でおk
729名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:55:22 ID:t4A0aL3C0
冷静に誤爆じゃねえか?>>714
730名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:06:46 ID:yrLSphG20
  千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
  ==■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ●━●●●●● ==== ━━━●━●==============:総武快速
  ●●●●●== ==== ====================:総武各停
  ==●●●●● ==== ●●●●●●==============:京葉快速
  ======= ==== =====●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
  ==●●●●● ●●●● ====================:東金線京葉快速(誉田で連結)

東京直通始まるとこうなるのか?
731名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:24:19 ID:bnYjmrA00
全列車東京直通はまず無理だと思う。
732名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:30:00 ID:ZbbaS5+kO
資格の大原!大原!
733名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:56:42 ID:SO3agdVq0
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20081103ddlk12040101000c.html
 2日午後0時45分ごろ、千葉市緑区誉田町2のJR外房線の線路内に、近くに住む無職女性(80)が侵入。
千葉発茂原行き下り普通電車とすれ違う際に転倒し、左肩に軽いけがを負った。この事故で上下線2本が運
休、14本が最大25分遅れ、約2800人に影響が出た。(千葉南署)
734名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:44:58 ID:q6oUrQoFO
誉田付近はグモ名所と言うが、現実は農作業爺婆の線路内侵入が多いから。
735名無し野電車区:2008/11/04(火) 04:53:42 ID:GOX4GVkQ0
また人身事故か!
736名無し野電車区:2008/11/04(火) 07:57:37 ID:BSzRXQRVO
鎌取と都賀どっちの方が電車の本数多い?
737名無し野電車区:2008/11/04(火) 12:03:15 ID:xNfOzM/xO
茂原駅って何の工事してるんですか?
738名無し野電車区:2008/11/04(火) 14:54:48 ID:51EYhf3+0
>>737
何か工事してたっけ?
昨夜居たがワカランかった
739名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:11:22 ID:ezjJ9xqR0
東金線スレが立ってるとな
740名無し野電車区:2008/11/05(水) 01:20:51 ID:UfORogqW0
土気ー誉田間は距離がありすぎるな、中間の越智あたりに新駅作ればいいのに
開発すればいくらだって人は集まるし、越智団地の人口流出も止められると思う
741名無し野電車区:2008/11/05(水) 02:34:43 ID:vL2uWEca0
>>737
茂原駅はたまにしか行ったことないけど何か工事してるの?
742名無し野電車区:2008/11/05(水) 07:00:37 ID:VHw+0XDbO
券売機前に冊があって広めに囲ってますね
743名無し野電車区:2008/11/05(水) 12:56:03 ID:6kL4wX290
誉田って随分人減ったんだね。
昔は朝と夜に特急が止まるほど栄えてたのに
744名無し野電車区:2008/11/05(水) 13:29:00 ID:1YN8bXLB0
>>741
みどりの窓口+びゅうプラザの統合化じゃないのか?
745名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:34:08 ID:/kx49Zdn0
上総一ノ宮より先に行く列車に209系が来ませんように
746名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:53:37 ID:GrZVJFSk0
>>740
一応予定はあったらしいが、地主(≠地元住民)の反対で無くなったとか
747名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:15:45 ID:SvuZKUK/0
>>746
反対する意味がわからん
やっぱ昔から住んでる千葉県民は糞だな
さっさとあの世行ってくれよ
748名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:36:32 ID:q6/pXoxk0
誉田なんて新日本と東武が街を合同開発する予定だったのに
地主の反対であのザマになってしまったらしい・・・・
749名無し野電車区:2008/11/06(木) 07:59:04 ID:mjPqu1Be0
駅前商店街がいつまでも古いやり方にとらわれているような所は
寂れる運命なんだよな、あんな車で出入りするのも苦労する
ような狭い区画残したまんまにしておくからだめなんだよ
750名無し野電車区:2008/11/06(木) 18:16:27 ID:p5LGLhCc0
東千本蘇鎌誉土大永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
京葉千我取田気網田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
■■━━━━━■━━━■━■━━●━●●●●●●━●●● 急行列車 E257  1本/1時間
  ●━●━━━●━━━●━●●●●●●●●●●●●●●● 普通列車 113    1本/1時間
●●━●●●●●━━━●━●                       総武快速 E217  2本/1時間
●==●●●●●●●●●●●                       京葉快速 209    4本/1時間
  ●●●●●●●                                   各駅停車 209    3本/1時間
751名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:29:47 ID:sznGM9dR0
>>750
>■■━━━━━■━━━■━■━━●━●●●●●●━●●● 急行列車 E257  1本/1時間

料金値上げですか?
752名無し野電車区:2008/11/07(金) 02:13:29 ID:zs8wBHSW0
鎌取ってなんで
電光表示板がないの?
753名無し野電車区:2008/11/07(金) 06:47:09 ID:WXMoQHY70
建てられた時代による
土気も無い
754名無し野電車区:2008/11/07(金) 14:55:10 ID:tkpohc7HO
電車が接近すると田舎の横断歩道みたいな「静かな湖畔〜」
のメロディーが鳴る土気はかなり野暮ったい。
755名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:02:47 ID:G+LJO9LN0
あれ、メリーさんの羊じゃなかったっけ?
756名無し野電車区:2008/11/07(金) 18:17:02 ID:DPlWs8KEO
いい加減293Mを8連にしてくれ。なんでガラガラの291M誉田行きが8連なんだ?

ダイヤ改正時からよく書かれてることだけどもさ。
757名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:41:15 ID:hn9etBZA0
勝浦・安房鴨川間の
61Mと263M
70Mと286M
ともに空気輸送なのだがそれぞれ特急崩れに立替える気無いのか
61Mは57Mのように勝浦で10分停めて263Mの接続を取る(183の頃はそうだった)
70Mは1時間前の68Mのように普通を勝浦の後に出せば無問題
DQN工房の乗車時間帯は外れてるし特急誘導も可能だろう
末端で電気&人件費の無駄を省いてその分茂原以北を増発汁
758名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:05:28 ID:9cBEP/9i0
外房線かく 
759名無し野電車区:2008/11/08(土) 02:59:10 ID:y8gl5me70
>>757
そうしても普通が勝浦折り返しになるだけで
茂原以北で増発する車両がありませんが。
760名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:31:22 ID:+fNhCOicO
>>731
朝晩ラッシュも含め、総武快速直通を内房に明け渡す代わりに、
京葉快速、通快は、全部外房にしたらどうか。
千葉から乗れなくなるけれど。
761名無し野電車区:2008/11/08(土) 14:47:23 ID:Z4VnAXRI0
東金線を複線化し大網と成東駅を改良のうえ
銚子方面列車を外房・東金線経由にする
(しおさいは大網でわかしおと分割併合)
総武本線は千葉-成東間のみの運行とすればよい
762名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:50:54 ID:BCswcdhm0
房総半島
763名無し野電車区:2008/11/09(日) 00:50:54 ID:OiPrCRcu0
>>761
その心は?
764名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:57:26 ID:JTIcPhSa0
太東が好きだ
765名無し野電車区:2008/11/09(日) 13:05:07 ID:QPXw12ZA0
行川アイランド駅が秘境駅に認定されたんだね。確かに人
いない・・・
766名無し野電車区:2008/11/09(日) 13:10:56 ID:dzTqg/3H0
秘境というよりは悲況駅だけどなw
767名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:03:07 ID:ghfKKAPn0
欲を言えば国道がもっと離れてるといいんだけどな
768名無し野電車区:2008/11/09(日) 23:05:19 ID:K9CsFraT0
行川アイランドが秘境駅か・・

だが、特急崩れだが255系9連や深夜にはE257系10連だって毎日停まるぞ
しかもレチはきちんと発車ベル鳴動させてる
前者は釣り客が稀に、後者は乗降ゼロの場合が多いが
769名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:23:22 ID:sQ67oTqt0
行川アイランドにE257-10両が停まってる感じはなんかいい
770名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:53:51 ID:rUEcGJaBO
茂原駅、リニューアル工事らしい。
771名無し野電車区:2008/11/11(火) 11:44:45 ID:Q7syOK9GO
>>770
びゅうプラザを移動するらしい。
772名無し野電車区:2008/11/11(火) 11:49:41 ID:sedGv8aH0
みどりの窓口とVPを統合縮小するんだろう。
773名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:17:05 ID:6xqUf7PE0
茂原って何気に♀社員多いような気ガス
774名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:55:22 ID:Vr5Cz/js0
高校の時、茂原から来てるから「もばりん」と呼ばれてる奴がいた
775名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:27:50 ID:4ln+aHc60
俺なんか土気から来ててまんま「土気」と呼ばれてたぞ・・
776名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:41:12 ID:Ysy0xuli0
うちの高校にも居たぞ「土気ちゃん」@20年以上前
777名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:45:57 ID:pjPLfcBH0
稲毛の奴に「うはwww土気住民www」とか馬鹿にされた遠い昔…
778名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:17:33 ID:Ysy0xuli0
土気、人気!!
779774:2008/11/11(火) 22:05:59 ID:5EWWCtKU0
何だ、土気住人多いな
もしかしたら知らずに顔合わせてるかもな
780名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:07:06 ID:pjPLfcBH0
外房線は上りは土気に始まり、下りは土気に終わる、と言われるくらいだし…
781名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:36:40 ID:jLhlqM3kO
俺も土気だぜ

7:38の快速によく乗って誉田で京葉快速に乗り換えてるが
正直通快で増結を待たなくてよく、また京葉始発がある誉田民が羨ましいぜ


ただ住みたいとは思わないけど…
782名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:41:36 ID:gf0zplZn0
>>781
その快速で誉田で始発京葉快速乗ろうとすると
もう座れなくね?
783名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:55:46 ID:jLhlqM3kO
>>782
走れば座れるけど、端は完全に埋まってるね
前の各停に乗れば完全に座れるんだけど、大抵乗り過ごすw

この快速の誉田階段前の開くドアに限っては、鎌取〜蘇我より土気〜誉田間が最混雑区間と言うが果たして…
784名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:07:36 ID:A6xPmw9X0
>>774
小倉某のせいで男なのに「ゆうこりん」って呼ばれてたやついがいた
785名無し野電車区:2008/11/12(水) 10:32:31 ID:p8KGpiWD0
>>770
茂原の高架って何気に高いよな。
そのくせ各ホームともエスカレーターが上り(夜間は下りに変わるが)1台しかない。
せめてエレベーターが欲しい。
VPリヌーアルなんかより、こういう所に金使えよ。
今のVP閉めて、普段使ってない緑窓の片側のカウンターを常時開けときゃ済むだろ。
786名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:34:51 ID:zZmpGpkJ0
茂原住民はコリン星人だろ。
787名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:31:20 ID:Mu+0NRrNO
高校の時に誉田を「ほんだ」と読めない奴が2人いた
788名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:46:09 ID:B9j9uBmd0
土気・誉田・鎌取
一宮以南ユーザーとしては快速通過してもらいたい3駅。
789名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:03:19 ID:rnkKZ7wD0
土気・誉田・鎌取ユーザーとしては一ノ宮以南運用分離してもらいたい。
790名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:19:15 ID:WM/esV5V0
緑区三駅
791名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:43:38 ID:xSylAuf30
千葉市の恥部!
792名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:03:41 ID:2jd6/erC0
土気が千葉市に合併できたのは確かに奇跡
793名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:04:44 ID:ZWMe50VgO
誉田で快速の通過待ちしれ
794名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:26:27 ID:fCE9zuhK0
そんな土気も今じゃ千葉の軽井沢なんて言われてるからな…
795名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:55:59 ID:gR8EtyEd0
土気はDQN東京難民の巣窟になってしまいました
796名無し野電車区:2008/11/12(水) 23:14:54 ID:xSylAuf30
旧山武郡土気町
797名無し野電車区:2008/11/12(水) 23:51:03 ID:GdlreKje0
毎朝思うんだが、
上り鎌取を出てすぐの急カーブでいつか車両が横倒しになるんじゃないかとドキドキしている。
もしくは、あの遠心力で内臓破裂とか骨折する乗客がでるんじゃないかと。
自分は誉田〜蘇我で2回ビニ傘折ったw
798名無し野電車区:2008/11/13(木) 00:04:28 ID:irsrGa8a0
土気に折り返し設備作っておけばよかったのに、
まさかここまで利用者が急増すると思わなかったんだろうな。
799名無し野電車区:2008/11/13(木) 01:09:35 ID:0D8qniH2O
水道橋にならって土気の誉田よりにシーサスを設けよう
800名無し野電車区:2008/11/13(木) 06:53:53 ID:s2JJ2WH0O
鎌取からの上り客の増加がおさまりそうもないから朝は最低8両にしろYO
801名無し野電車区:2008/11/13(木) 06:56:46 ID:ZJdDdU2z0
>>771
ええええ
移動しちゃうの!?
802名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:37:57 ID:fIRVAaiRO
今、蘇我駅の発車案内板に8:52発の外房線方面行き団体列車が載ってるんだが、
なぜか2番線発車になってる。
逆向き発車でもするの?
803名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:43:08 ID:ZJdDdU2z0
>>802
それはお座敷ですか?
804名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:51:44 ID:fIRVAaiRO
>>803
いや、出勤のためすぐに駅を離れちゃったから、車両は見てない。
電光掲示板を見ただけ。
805名無し野電車区:2008/11/13(木) 11:50:06 ID:swiHfdWv0
本千葉方面も外房線だけど
806名無し野電車区:2008/11/13(木) 12:36:00 ID:fIRVAaiRO
>>805
大網・茂原方面行きの電光掲示板に、なぜか2番線表示で出てた。
内房線から来て方向転換でもしたのかな。
807名無し野電車区:2008/11/13(木) 13:05:10 ID:UmTLF96QO
八積749に乗って茂原754に着く各駅に乗ってる顔が丸くて、目が突っ張ってておかめ納豆みたいな工房ウゼー。
808名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:16:12 ID:irsrGa8a0
長生の工房か?
809名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:55:40 ID:A8Duv4Rl0
807は対面では何も言えない屑
810名無し野電車区:2008/11/13(木) 21:08:45 ID:FRpugPtbO
どんだけ屑扱いされてんだよ
811807:2008/11/13(木) 21:15:42 ID:Qt9R5Yd70
おいおい・・・お前ら仲間だろ?
淋しいじゃねえか・・・
812名無し野電車区:2008/11/13(木) 22:25:59 ID:glCxQ/oi0
>>803
「なのはな」なら土気7:20頃に下って行ったよ。
813807:2008/11/14(金) 19:07:21 ID:CE+0NzDP0
お前ら仲間だろ?レスくれよ
>八積749に乗って茂原754に着く各駅に乗ってる顔が丸くて、目が突っ張ってておかめ納豆みたいな工房ウゼー。
814名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:10:44 ID:3HXBbaGJ0
なんだ俺のことか
815名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:32:12 ID:Y1YjTgQ50
19時過ぎになのはなが誉田を上っていったな
816名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:35:03 ID:FFbv6ztZO
807だか
毎日混雑する茂原の改札で割り込んでる椰子。周りにガンつけて腰パンだよ。
あぁ言うの何とか成らないの?
817名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:44:26 ID:3HXBbaGJ0
ヒント:馬の耳に念仏
818名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:27:09 ID:YzyZdMS80
>>816
横っつらひっぱたいてやってくれ、頼む。
819名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:10:07 ID:WlBqpGUk0
>>816
腰パンってなに?
820名無し野電車区:2008/11/15(土) 07:27:31 ID:c6x05HKGO
腰にパンを携えてるんだよ。最近の工房は
821名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:38:07 ID:4Pe9h2SQ0
育ち盛りだからな
822名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:24:07 ID:LDB5ZvoEO
コシパンマン
823名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:14:05 ID:FBuaKIdGO
腰までズホン下げてるガキらは何なの?
スネてるの?
824名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:59:40 ID:c6x05HKGO
流行りの「見せパン」だよ

奴らはパンツ見せて喜んでんだ
825名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:11:16 ID:FBuaKIdGO
じゃあ、公衆の面前でおもいっきりジーンズずり下げて
尻の割れ目を見せてしゃがんでるビンボー臭い女どもは一体何なの?
826名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:37:42 ID:PyderBhtO
鎌取と土気は改札上とホームにLED案内つけてほしい
827名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:07:39 ID:/oJSVmGf0
経費出してくれるならいいよ
828名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:15:44 ID:GPv5M+T+0
それよりも千葉方にも改札口造っておくれよ
829名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:24:22 ID:ly+dX72x0
土気は屋根の延長を

830名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:45:24 ID:7lyFEEan0
一宮駅に発メロ導入してくれよ
831名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:45:46 ID:TThJp0NX0
勝浦もLED案内なの?
832名無し野電車区:2008/11/16(日) 00:20:59 ID:rGzewZts0
蘇我駅と千葉駅の案内表示って、使い慣れてる人には当たり前だけど
初めて見る人には分かりづらくないのかな?

千葉駅のあの表示だと、絶対総武快速を逆方向に乗った人も居るだろうし
他の番線からもっと早い列車があるにも関わらず目についた快速の文字を見て、そこのホームで待ち続ける人も居る

蘇我駅だと外房内房の5,6番線の発車が逆転してる時は、乗り間違える人が居ると思う
833名無し野電車区:2008/11/16(日) 00:27:10 ID:i3bAFIZl0
蘇我の場合だと電光掲示板と駅員のマイクパフォーマンスが凄いので
よほどの馬鹿じゃない限り間違えない気がする 5・6番線
834名無し野電車区:2008/11/16(日) 02:36:19 ID:BBXdxkqFO
各ホーム(3〜10)に総武快速発車時間の電光掲示板をつけないと
千葉止まりの電車で着いた場合、次何処に行ったらいいのか階段降りないと分からない


車掌(駅員)の案内は聞こえない時あるし、始発狙いたい人や、横須賀直通を狙う人も居るし…
835名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:47:12 ID:1OvrDMVd0
千葉駅はもう駅の作りが時代遅れだからね
総武快速専用ホームがあればいいんだけど
836名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:55:18 ID:e9jS+UTK0
>>835
将来全直通を目指してるのに今更専用ホームなんてないよ
837名無し野電車区:2008/11/16(日) 11:41:38 ID:edc/NR8c0
いま路線別5本10線になってる区分けを、3群の方向別に直す必要があるんでしょう。
これと併せて直通化と、東西ペアダイヤを均等間隔にしないと、現状ではややこしくてダメ。
0暴走通過線、
1,2:緩行。(半数は蘇我折返しに延長)
3,4:暴走上り+総武折返し(朝、7,8と交互)
5,6:暴走下り+暴走折返し(朝)
7,8:成田・総武上り+総武折返し(朝)
9,10:成田総武下り+成田・本線折返し(朝)
午後は折返しホームを逆にすれば主通勤順方向が同一ホーム乗り換えになる。
838名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:39:11 ID:AY4vpvkV0
>>837
今よりよっぽどややこしいし、書き方が意味不明
839名無し野電車区:2008/11/16(日) 16:48:45 ID:i3bAFIZl0
房総上りって
千葉駅が終着or始発なんだけどwww
840名無し野電車区:2008/11/16(日) 18:41:35 ID:edc/NR8c0
>>839
「直通化」というのは終点を少なくとも東京・品川まで引っ張るんでしょ。
島式ホームの基本的な列車発車方向を決めてしまえ&
両方向からの折返し番線を午前・午後に分けて固定しよう、
という整理だから、直通列車については暴走方面は東西とも5,6、成田・本線方面は9,10に固定
とすれば今みたいにどっちのホームに上がるか迷わないで済む。
東京方面へは3,4と、7,8の2本立てになるのはやむを得ない。

総武折返し専用ホームについては、乗客の多い方に統合した方がスッキリするんだが、
選ばれなかった側からえらいブーイングなるのは目に見えてるしなぁ。

>838はもしかして千葉駅の特殊な線路配置を知らないんじゃない?
841名無し野電車区:2008/11/17(月) 00:27:45 ID:49vYtV6f0
>>840
午前午後で分けるとか、今よりどれだけややこしいんだかw
842名無し野電車区:2008/11/17(月) 00:37:34 ID:VwpMmXX90
個人的な案としては、総武快速は奇数番線に絞って欲しいね(3、5、7、9)
そんで房総に向かう下りの快速は偶数番線に固定(4、6、8、10)

10番線に快速が止まってると絶対下り方面だなっと思うが
なぜかそこからも上りが発車するからおかしいんだよ千葉駅は
843名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:01:09 ID:VwpMmXX90
総武快速、千葉発上りの発車ホームを調べてみた(回想、特急を除く)

3→23回
4→7回
5→9回
6→11回
7→23回
8→13回
9→20回
10→12回

房総、成田からの列車の多くが3、7に入るのでここが少し多いが
万遍なくどこからも発車している

調べてる中で1本だけ、房総から来たのが6番に入ってく快速があるんだけど
なんでわざわざこんな無駄な平面交差をやるんだろうw
844名無し野電車区:2008/11/17(月) 03:41:31 ID:+23zm2jn0
茂原にも案内板LED表示にしてもたいたいな
845名無し野電車区:2008/11/17(月) 07:05:52 ID:C6PsjVSDO
そもそも千葉駅がハの字になっているのが致命的・・・
846名無し野電車区:2008/11/17(月) 10:15:16 ID:sHeNpzpO0
3番線発の上りはいきなり100キロ近くまで加速することがあるから
面白い。
847名無し野電車区:2008/11/17(月) 11:50:35 ID:iwnC1tmfO
日中内外からの直通は三番に
成田からの直通は七番に(特急含む)

始発は九番からにすればかなりスッキリする

3→9→3→9→7のパターンで
848名無し野電車区:2008/11/17(月) 12:43:01 ID:qfRt4m6oO
お座敷東金って指定席完売?

忘年会帰りに利用ってよりも、
中で忘年会してくれって両国発車時間だわな
849名無し野電車区:2008/11/17(月) 17:15:41 ID:ZDVdd8ov0
>>837
んな面倒くさいことしなくても
3-4 外房・内房共用
9-10 成田・総武本線共用
5-6・7-8 特急・総武快速(房総直通含む)
でいいんじゃね?
850名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:50:01 ID:Few1mz840
浪花〜安房天津(除く勝浦)の各駅にsuicaチェッカー用と
思しき杭が既に立っていた
ピンクのビニールに包まれていて何だか近藤さんかぶせたチry

千葉駅の総武快速発車番線だが
下りはきちんと方面別に揃えているな
上りはとにかくその時間帯に空いているホームに入れるという感じだな
やはりどちらか一方(千葉の場合は下り)を優先すると
反対側(同上り)は疎かになるのは否めない
どちみち誤乗で被害が大きいのは絶対的に下りだからな
その点上りはホームがランダムでも本数多いし・・
851名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:02:34 ID:vTUaS0100
利用実態に合わせ総武本線普通を佐倉分断とし
千葉駅7・8番線を千葉始発着快速専用とすればよい
またこれによってスジが空く千葉-佐倉間には快速を入れればよかろう
852名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:50:10 ID:Lfh0HttRO
成田でも十分かと
853名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:10:24 ID:Oh6VZKIK0
>>848
1ヶ月前発売
854名無し野電車区:2008/11/18(火) 10:31:23 ID:BwBVi82+O
総武快速は
3番線と7番線のどちらかから発車

てのが理想だね…

いずれ千葉折り返しは殆んどなくなるんでしょう?
855名無し野電車区:2008/11/18(火) 16:35:38 ID:akBM/ha6O
総武快速の千葉始発が無くなったら

成田空港始発(エアポート成田)→一本(特急一本)
成田始発→一本
上総一ノ宮始発→一本
君津始発→一本

今のまま約12分間隔で運転すると、あと一本はどこ始発になるだろう?
856名無し野電車区:2008/11/18(火) 16:56:40 ID:Zr8QDG9o0
220Mが後10分早く千葉に到着すれば…
857名無し野電車区:2008/11/18(火) 17:39:07 ID:BwBVi82+O
>>855
気前よくwもう1本増発し、
君津2本、上総一ノ宮2本、
成田1本、成田空港1本
でおkじゃないか?
NEXや各線の普通も含め、ほぼ30分サイクルに出来るし。

千葉の総武快速発車ホームは
ちょうど3・3・7拍子だw
858名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:14:30 ID:UO8pHDs40
>>855
成東
859名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:35:45 ID:4ou8Iu+YO
>>853
すまん、12日の分ね。
なんだか成東つく頃には車内がGRだらけになりそうな予感がするが…

てか、本当に東京方面の直通ってやるのか?
209転属といい、明確なソースないまま、話が一人歩きしてる感じがする
860名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:40:24 ID:dys6K2PT0
>>859
>明確なソースないまま

あるだろ
861名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:08:07 ID:JyQMedCQ0
>>857
おまえ八街を差別する気か?
もう1本は八街行きに決まってるだろうが
862名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:54:23 ID:V6kNBnLjO
現実を受け入れられないヤツがいるな。
863名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:10:21 ID:FgwUgz6S0
八街は成田行の付属編成だろ
864名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:12:33 ID:WJmD9qdTO
成東は早朝深夜のみ

八街はそんなもんで上等よ
865名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:12:24 ID:/dMerHwI0
総武快速に誉田幕ってないの?
あと大原幕とかは残ってるのかぁ・・
866名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:13:54 ID:PCYNOjYH0
安房鴨川幕もあるよ E217系
最近はLED化してるけど
867名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:22:15 ID:/dMerHwI0
鴨川まであるのかw
いつでも房総に転属してこれそうだな

209も来るなら幕のままだろうし
外房の普通車で初のLED車両はE217になるのかな・・
868名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:25:36 ID:DOQwaVMS0
>>837
緩行は構造上折り返し出来ないので内房、外房に直通すべき
http://www.geocities.jp/t171107/time.htm
869名無し野電車区:2008/11/19(水) 09:52:07 ID:H2i4EfUm0
209系の幕って50コマくらいしかないよな
房総は70コマは必要だからLEDになる可能性があるんじゃないか?
っていうか、たぶんなる。
870名無し野電車区:2008/11/19(水) 10:27:34 ID:sLfhVbpg0
113系にあったLED試験車は?
871名無し野電車区:2008/11/19(水) 11:24:08 ID:H2i4EfUm0
LED試験車の画像って見たことないけど、
どっかにないかな?
872名無し野電車区:2008/11/19(水) 16:32:34 ID:5gGRcO/EO
国鉄車両にLEDは似合わない
873名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:14:15 ID:q2hu9aEM0
>>868
緩行線から外房下りに入れたっけ?
緩行乗り入れ時には、千葉・蘇我の配線を修正して蘇我折り返しの方がベターかな?
蘇我は海側の貨物用への渡りを改良して上りホームで折り返すか、
京葉ホームへの千葉方の片渡り2つをを両渡りにして、京葉ホームで折り返すかすれば行けそうな気が…。
引上線が無くて容量が足りるかが問題か。
874名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:59:15 ID:8K2Z1i270
ググッてみたけど、1番線からは下り線には入れないね
2番線と3番線が繋がってるかちょうど見えないんだけど、確か繋がってなかった気がする
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8D%83%E8%91%89%E9%A7%85&sll=35.830396,139.924321&sspn=0.002527,0.003846&g=%E6%96%B0%E6%9D%BE%E6%88%B8&ie=UTF8&ll=35.611578,140.115182&spn=0.002372,0.005885&t=k&z=18
875名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:29:13 ID:rxSGPJ2Q0
昨日11時50分頃、千葉行を本千葉駅で待っていたら京葉線201系10両編成が
上り線を通過した。まさかJR新津工場へ廃車回送?
876名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:53:55 ID:DKfFshJ10
>>875
TKへの入場。
877名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:53:54 ID:Pj+IcJBj0
>>874
この101系木更津快速時代は?

ttp://c103m73.fc2web.com/00600500.htm

しっかし、クハ79はやっぱかっこよすぎ!
878名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:48:56 ID:KlxddWWy0
>>877
千葉まで複々線になるどころか、東京トンネルも出来る前だ。
千葉駅は既に現在位置だろうが、配線はかなり違うのでは?
4面8線時代のはず。どれが増設ホームかは知らないが。
879名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:05:37 ID:+jjW5cyV0
複線の頃は普通に3番から幕張行きが出てたし、
6番から黄色い電車が発車していた。
すべてのホームの駅名票も、次は「にしちば」だった。
880名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:51:09 ID:qACgOW+s0
>>73 >>74
千葉駅の配線改良より何倍も蘇我の改良に工事費がかかる。
それに、外房、内房が特急同様基本千葉まで蘇我乗換えを強いられることになったら
特急の迷惑乗り入れ京葉線経由のブーイングの比ではない。

千葉の配線改良と誉田、姉ヶ崎折り返しが現実的
881名無し野電車区:2008/11/20(木) 03:44:37 ID:6SPRLTyG0
>>878
増設は9・10番ホームでしょ。
882名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:19:50 ID:xMr0yUtc0
だから土気に折返し設備を設けろと何度言ったら・・・
883名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:37:26 ID:xJlAhnsc0
113系のLEDって漢字(明朝体)とローマ字の交互表示で、日が当るとほとんど見えなかった記憶がある
884名無し野電車区:2008/11/20(木) 17:58:02 ID:8qQaJFxA0
>>877
一番最後のあれ本千葉なのかよw
885名無し野電車区:2008/11/20(木) 18:33:07 ID:DtZRd3IDO
>>884
面影ってレベルじゃねーぞ
886名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:37:36 ID:cR8SHLZX0
>>884
常磐線の駅かとオモタ
887名無し野電車区:2008/11/21(金) 00:27:09 ID:k7nQj0Ex0
現黒砂信号場−西千葉間
ttp://spotmatic.fc2web.com/39C57&1011.jpg
888名無し野電車区:2008/11/21(金) 02:03:27 ID:onzO8of80
>>887
黒砂に信号場なんてあったのか!! 元黒砂住人だけど初めて知った
889名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:35:13 ID:M8T6kAhmO
>>887
左の蒸機は何の列車?

>>888
今でもあるじゃん<黒砂(信)
890名無し野電車区:2008/11/21(金) 11:20:14 ID:P5+pPaC+0
初詣列車に乗れば黒砂スイッチバック体験できる
891名無し野電車区:2008/11/21(金) 16:22:40 ID:dr/TpCNd0
>>888
有ったのは電化で廃止になった千葉気動車区。
写真のSLはそこへの引き込み線を進入中。

現在あるのが快速線高架上の黒砂信号場で、中線に15両編成を収容できる。
場所は元の千葉気動車区入口付近。

暴走方面と本線方面分岐の立体交差のため分岐が西千葉駅付近となり、
それより東京寄りの直近に設けられていて、実質千葉駅の引き上げ線としても
結構使われている様だ。
892名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:50:04 ID:k7nQj0Ex0
>>889
>左の蒸機は何の列車?

元ネタはこれね。
ttp://spotmatic.fc2web.com/chibaC571.htm

「西千葉気動車区」は「千葉気動車区」の誤り。

>>891
>立体交差

あの立体交差っていつ出来たの? 1981年? それとももっと前?
893888:2008/11/22(土) 00:33:01 ID:a8rZAwAc0
みんないろいろ教えてくれてありがとう。
あの辺の高架に重要な意味があったんだね。
894名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:47:45 ID:UT356fHR0
立体交差は1981、10の津田沼〜千葉の複々線化で使用開始。
895名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:49:51 ID:p44DMOzQ0
12月7日に長者町になんで特急が止まるのか疑問に思っていたんだが、
増田明美の健康マラソン大会があったのね。
駅からハイキングかと思ってたよ。
896名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:16:12 ID:LCpRDpDU0
太東じゃなくて良かったわw
897名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:21:09 ID:Hs+oA3tU0
ついに長者町でドアが開く日が来るんだなw
898名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:33:52 ID:AbdVt6cY0
記念に特急券買いにいくべ
899名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:46:35 ID:je2rPV670
899
900名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:47:07 ID:je2rPV670
900
901名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:59:15 ID:TsrjOrf60
3年くらい前にも太東と行川アイランドの特急券買ったな
あのときは何で止まったんだっけか
902名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:32:54 ID:AxGX6F7G0
>>901
太東は知らないけど、行川アイランドの方は勝浦-安房鴨川間各駅停車とかだったんじゃね
903名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:35:43 ID:EVoB9eg6O
>>901
九十九里のはだしで歩こう大会とか、駅からハイキングとか?
904名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:08:13 ID:Y+2QEb6aO
旧茂原貨物ターミナルから下り本線へのレールと、下り本線から上り本線へのレールの一部が剥がされました。
905名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:41:54 ID:dMIMp75S0
>901
九十九里をはだかで歩こうがあった頃は特急の臨停のほか
一ノ宮止まりのE217系快速の増結車を切り離した11連が太東行きとなり、
2番線で折り返していたこともあったな
>904
やっとあのウザいポイント撤去されるのか
快速に限ってあそこ100の制限かかってるんだよな
これで本納通過したらすんなり110まで上げて定速運転できるな<E217系
906名無し野電車区:2008/11/26(水) 15:21:08 ID:cBK/qoyzO
>>904
自分は
貨物-下り本線の本線側の分岐レール撤去
上り-下りはそのまま
のように思った。
もちろん走りながら見たから確信は無いけど

ちなみに付近に通常のレールが数本おいてあるから近日中には完全撤去になると思われる
907名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:41:50 ID:XZnVbGOc0
そうか、いよいよリニューアルして貨物扱い再開か!
908名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:22:15 ID:sb7Tujzc0
ねーよw
909名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:25:24 ID:vraKMCbr0
じゃあ夢の旅客営業開始か!
910名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:42:13 ID:yAGnocmKO
最近やたらと側面の行き先表示が故障してるな
今日も千葉行きで幕が回送になってた
911906:2008/11/27(木) 07:48:52 ID:NgvZu6dlO
確認した
分岐レールは4つとも未撤去
分岐-分岐間の短い直線レールのみ撤去済
ちょうどローマ字のNの斜め線が途切れてる感じ

今日はこの時間から既に作業員とおぼしき方々が大勢旧貨物駅に集結してる
912名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:54:13 ID:rDXZCpzt0
>>887
千葉大前にあった弥生踏切に閉じ込められて撮ってるね、これ。
左に見えるのは弥生小の体育館だな。
913名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:11:33 ID:UKY3XIEw0
>>912
すいません、教えてください。
旧千葉気動車区の跡地は西千葉公園だけじゃなくて、旧JT工場(現国分
ロジスティクス)までなんでしょうか?

黒砂のくぼ地にもあったとは思えないのですが。
914名無し野電車区:2008/11/28(金) 10:09:14 ID:gKIh7Uvi0
>>913
これとgoogleマップを見比べればわかる
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c19/ckt-74-13_c19_8.jpg
915913:2008/11/28(金) 12:03:27 ID:UKY3XIEw0
>>914
ありがとうございました!
916名無し野電車区:2008/11/30(日) 09:39:50 ID:+Mz7Vrqn0
昨日の17時ごろ土気駅で警笛鳴らしまくってるの聞こえてきたけど、何かあったの?
917名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:32:59 ID:1pyWIL+I0
>>916
上総一ノ宮行快速車内で急病人発生して誉田-土気間で緊急停止。
その後土気駅で担架に患者乗せて8分遅れで発車。遠目から見た
限りでは意識無かった感じ。
918名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:08:47 ID:dxVYeYH/0
>>917
それは今日の2447Fじゃね?
俺も乗ってたが、土気で警笛鳴らさなかったぞ。

昨日何があったかは知らないが・・・。
919名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:13:46 ID:1pyWIL+I0
>>918
スマソ、話をごっちゃにしてた。
920名無し野電車区:2008/12/01(月) 11:26:19 ID:g8bC2DHJO
E217、本日より自動放送使用開始
これで快速に乗ればやる気ない車掌の声聞かなくて済む
921名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:02:50 ID:iuNY243M0
まじで?
922名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:17:29 ID:c6kR1kkh0
>>921
今朝確認しました
総武快速線スレでも情報アリ

「次は鎌取、鎌取です。出口は右側です。」
「The next station is "kamatori"。The doors on the right side will open」
923名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:24:46 ID:iuNY243M0
なんだ、それなら乗ってみれば良かったな。緩行線は利用したのに。
924名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:01:32 ID:Z9+Z26UE0
>>922
ネタだよな・・・?
925名無し野電車区:2008/12/01(月) 19:03:44 ID:jgWLO/IL0
今日、往復E217乗ったけど自動じゃなかった
926名無し野電車区:2008/12/01(月) 19:25:22 ID:Bhsc1IGa0
自動放送みたいな車掌をもっと増やしてください
927名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:00:01 ID:hHi/Q36UO
自動放送は外房では初だよな?
928名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:09:33 ID:gQvHHUhh0
たまにE217自動放送で流れてる時あるよ、
特に空港行きの快速電車はね。
929名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:28:24 ID:tkj/hmyi0
>>927
E255系
E257-500系


>>922
明日 一宮発7:17総武快速乗るかw
930名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:59:06 ID:65v9Wcsf0
>>260
高徳線の池谷駅も股裂き駅だよ。(スレチスマソ)

>>391
>>395
>>396
千葉駅の発車予告ベルって、1988年の夏に周辺住民対策で、廃止になったんよね。
もう20年も前だし、発メロ自体導入されていなかったから、確かに当時と今とでは違うかもしれん。

発メロ導入となると、千葉駅と周辺住民とのひと悶着がありそう。
931名無し野電車区:2008/12/02(火) 12:31:31 ID:VtqtDMQqO
総武快速15連の外房線内はやっぱり空気輸送?
932名無し野電車区:2008/12/02(火) 12:50:23 ID:xB6heLC2O
>>931
茂原から先は特にひどい
933名無し野電車区:2008/12/02(火) 13:04:09 ID:/FKtK/+YO
車庫と清掃要員室と乗務員休憩室が一宮と大原と勝浦にあるから
総武本線より優遇されている事実は自慢しょうぜ
934名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:50:23 ID:8IZ9fvoS0
>>931
夕方〜夜間の上り快速は、茂原着時点で15両に乗客ゼロのときもある。
だけど鎌取あたりまでには席が埋まるかな?
935名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:13:47 ID:0KwIYRhIO
>>934
上りは混まないだろjk
936名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:58:59 ID:lopm4CyX0
内房の総武快速は夜上りが五井の時点で結構座席埋まってんだよな。
937名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:37:54 ID:RcQarCRb0
>>934
東金街道の上り千葉行き各停バスも泉の先あたりまでは一人貸し切り状態だね。
太平洋岸からの交通需要が極少ない様だ。
938名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:47:27 ID:PJozfcCMO
>>937
フラワーライナーやシーサイドライナーに乗れる奴らが、わざわざ下道経由に乗るわけない。
939名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:10:08 ID:vA5uLSU50
>>938
その通り、料金同じなんだよ、何で遅いの乗る人がいるわけ??それよりもフラワーバス
丘山までバスが3種類も走っていて紛らわしてて迷惑だ、乗るほうもたまったものじゃない。
どれが来たか判らないし、運転手も止まって良いかどうか判らない。

遠くから、判るように,して欲しいな、さらに、電子式のバス停でもいいだろう。乗るかどうかの
意思表示もあらかじめ運転手に伝わるようにして欲しい。
940名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:27:13 ID:vA5uLSU50
>>934
なんで、連結、増結、分離を弾力的に使った運行をしないんだ。快速だって
大網発、茂原発があってもいい、ポイント一個設置するだけで可能になる。

ところで、外房線の最終の、大網止まり、茂原止まりの車両ってそのあと
どこにいっちゃうの?翌朝そこから運行してる形跡無いし、回送するの
もったいないな。
941名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:54:58 ID:Ks3LaNJm0
フラワーライナーをJRに対抗できる運賃にしたので
一般道経由も値下げしたんじゃなかった?
942名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:36:19 ID:vE7lSmzdO
>>940
池沼かお前は?
ポイント一つでどうする。
出発信号機は必要なことくらい分からないのかい?
943名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:11:38 ID:Id0j8DHSO
>>939
最近フラワーライナーに投入された新車がBRUになったから、
乗る側からも紛らわしくなったな。

>>941
そうだよ。千葉から東金に向かうと、泉公園あたりでもう運賃が上がらなくなる。
あとは東金市街を抜けたときに一回上がるだけ。
944名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:42:46 ID:vA5uLSU50
>>943
そうだよ、全部で 4色走ってるんだ。青い奴、オレンジ、黄色と緑、そして白い奴。
わかんねぇ〜〜よ、、紛らわしいよ。 シーサイト  :フラワー:  各駅     ?? 
945名無し野電車区:2008/12/04(木) 08:26:52 ID:o2e8L7f7O
バスは板違いだぜい
946名無し野電車区:2008/12/05(金) 10:03:46 ID:Pa38XW190
来週はお座敷東金号だな
NHKでまで宣伝してたぞw
947名無し野電車区:2008/12/05(金) 15:27:34 ID:0prtR7aZ0
>>945
ごめん、でも 最近は 路線検索でも バスも出るようになったので
嬉しくてなぁ〜。東金 成東は、 バスのほうが便利なんだもん。
大網での置き去りはこれからは冬は辛くてな。

>>946
貨物線を走るツアーってのTVでやっていたけども、京葉臨海線とかも、
やらないかなぁ。東京発 京葉線〜京葉臨海線 ツアーってあったら、
面白いな。お座敷列車はむしろそっちを。
948名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:12:59 ID:3AUxAHyiO
上りかなりの遅れ
今後下りも影響出そう
949名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:45:45 ID:73exzDpX0
この前、大網駅から成東駅まで行ったんだが、電車の本数少なすぎるだろ
950名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:52:58 ID:TogH/Ouw0
今、113系が通る音がしたけど何かあったの?
951名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:55:55 ID:qaRdG7a+0
回送
952名無し野電車区:2008/12/06(土) 13:24:13 ID:eQp+jtY70
>>940
回送して千葉駅ホーム上に留置
953名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:04:13 ID:kYKbZ/FmO
東金の幼児死体遺棄事件、被疑者が捕まったそうだ
954名無し野電車区:2008/12/07(日) 09:50:41 ID:k2upaUp/0
age
955名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:24:56 ID:epuQCZZYO
東金線が使いづらいよなぁ・・・
市民は大網へパークライドか高速バスだろうな
956名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:35:37 ID:goRm8j/P0
パークライドは分かるけど高速バスは無い
957名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:39:35 ID:kPiKimAU0
今日ドライブの途中に安房天津駅に立ち寄ったけど、完全に時間が止まってた。
ものすごく静かで良いところだな。
113系の8両(?)編成が空気輸送してるさまとか国鉄時代にタイムスリップ
したかと思ったよ。

そのあと、行川アイランドにも立ち寄ったけど、想像してたよりはずっと
普通の駅だった。ちょっと離れると民家もあるしね。
いつか秘境駅として名高い太東へ行ってみたいね。
958名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:52:38 ID:Nev8tLH/0
太東なんて寂れててつまんないぞ
東浪見の方がいい
959名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:00:20 ID:VXIL6i1J0
ひがしとらみ
960名無し野電車区:2008/12/08(月) 03:07:56 ID:snVxXiNc0
>>949
4〜6輌編成で運行するのが千葉支社の特徴っす、1両ワンマンで本数増加のそぶりも無い

>>955-956
えっ、高速バスかなり多いよ、東京行きもかなり利用、だって、旧国道経由だけではなく、
バイパス経由、希美の森、レイクサイド、からもでてるんだよ、意外と東金地域は高速バス
の地帯。JR東金線やる気無いからバスのドル箱なんだね。

>>957-959
昨日、東浪見 - 太東 - 長者町 - 三門 - 大原 -西大原 と 回ってきたよ、もちろんこの
な化では西大原がいちばんすごいんだが、外房線では、三門だったです。
961名無し野電車区:2008/12/08(月) 06:49:44 ID:biBHDRga0
>>960
JR東日本からして伝統的に短編成化と増発をセットでやることはない会社。
短編成化するときは大抵ロングシート化してスペック上の定員を維持するだけ。
962名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:28:54 ID:EG7GVKy9O
勝浦、大原の住民は大きい買い物するときって
茂原まで来るの?
963名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:31:17 ID:C/QYDXwT0
乗用車で千葉駅前大通りだろ
964名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:44:18 ID:4wNe04Cy0
鴨川のジャスコ、ベイシア、ケーズデンキ、カインズホームに勝浦民買い物客多いぞ
亀田病院の通院&見舞いセットで自家用で来てるのが多い希ガス

ちなみに鴨川民は食料・日用品以外は君津へ行く香具師も多い
距離は若干近いがほとんど館山へは行かない
漏れはネットで買えない大きなモノは専らわかしおで東京だな
965名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:45:16 ID:Jr/MiOODO
成東東金〜千葉は競合してる、というよりうまく共存してる感じがする
どちらも昼便は適度に席埋まってるし

かくいう自分も千葉行く際はどちらも五分五分で利用

東京からでも、わかしおとシーサイド、どちらも使うな…
最終はバスのが遅いので、バスのが便利っちゃー便利。
966名無し野電車区:2008/12/08(月) 13:42:08 ID:Fis5Hliy0
>>962
めんどくさいから町内orネットで済ます@大原
967名無し野電車区:2008/12/08(月) 16:09:03 ID:pTXE9NZVO
房総南部の人って行商のおばあちゃん以外で千葉や東京に行くことあるの?
968名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:52:48 ID:4wNe04Cy0
行商専用車って222Mの1号車だっけ?
969名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:44:44 ID:snVxXiNc0
>>965
料金を考えて私は、東京はシーサイドです、だって 回数券利用で
片道 1111円 絶対に 座れて個の値段はゆずれない。
特急だと、2010円 (運賃1110円+特急料金900円)
だから、普通運賃分で、座って時間はほとんど同じ。
970名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:47:39 ID:snVxXiNc0
21:08 21:08頃、蘇我〜鎌取駅間で発生した人身事故の影響で、
千葉〜茂原駅間の運転を見合わせています。

ぐもったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
971名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:05:07 ID:J2d/5a8JO
何でみんな奥につめないの?
腹が立ってくるんだけど。
だから朝鎌取で積み残しが出るんじゃない。
972名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:05:51 ID:Fis5Hliy0
嫌がらせ
973名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:11:07 ID:i5bN6fXTO
さっき俺の家の前でグモってた。
消防、警察ごくろうさま。
20分位前に電車動き出した。
974名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:12:29 ID:UP9/+wrI0
蘇我〜鎌取ってゆーと、大巌寺のあたりかな・・・
975名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:14:57 ID:i5bN6fXTO
千葉南税務署の所だよ
976名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:16:34 ID:snVxXiNc0
年末はグモ多いんだよ、頼むぜ 外房だけは勘弁してくれ、
内房か総武本線でよろしく
977名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:20:24 ID:UP9/+wrI0
あ、若草か。失礼
978名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:29:10 ID:2QZwvarm0
>>971
209系が来るまでの辛抱だ
979名無し野電車区:2008/12/09(火) 02:26:45 ID:gy10fVog0
内房だとかなり影響が出るけど
980名無し野電車区:2008/12/09(火) 09:36:38 ID:CNUZ4U1K0
980
981名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:14:42 ID:JN9sfFhW0
>>971
鎌取で乗ってくるヤツに限って、蘇我で入口だけでなく通路を封鎖したまま
動かないから、乗って欲しくないだけじゃねぇ?
982名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:40:09 ID:/iDNtjYm0
鎌取はどうにかせんとな…
983名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:44:05 ID:icHG11up0
お座敷東金号
984名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:48:11 ID:Unuj+Qwn0
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228834075/
985名無し野電車区:2008/12/10(水) 17:00:29 ID:fFLx4CrH0
大網から千葉まで行くんですけど、
朝7時の11分発(千葉行)、15分発(東京行)、18分発(東京行)だと、
千葉行きが空いてますか?それとも大差ないですか?
986名無し野電車区:2008/12/10(水) 17:34:55 ID:83ukkIFx0
平日なら全部混んでます
987名無し野電車区:2008/12/10(水) 20:10:39 ID:s08Y3ZtA0
あげ
988名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:57:24 ID:3Oil/7hz0
>>985
この中なら東京行き前6両が空いているな。
989名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:22:19 ID:doE+C2QlO
新宿わかしおの自由席って新宿入線何分前に並べば座れますか?
990名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:24:23 ID:mW1eCDSy0
発車1分前でも座れます
991名無し野電車区:2008/12/11(木) 08:23:56 ID:ILEKjLPu0
お座敷東金号、やはり鉄道ファン殺到で
我々会社帰りのリーマンが気軽に使うのは難しいのかなー。
992名無し野電車区:2008/12/11(木) 08:33:39 ID:QJRFYSWm0
>>991
例によってキモヲタがあちこちうろつくだろうしね
993名無し野電車区:2008/12/11(木) 08:53:06 ID:+kUb5vzdO
特急ビューの255はまだ現役ですか?
994名無し野電車区:2008/12/11(木) 09:46:55 ID:3pOeNenE0
うめ
995名無し野電車区:2008/12/11(木) 10:12:00 ID:3pOeNenE0
995
996名無し野電車区:2008/12/11(木) 10:43:59 ID:3pOeNenE0
996
997名無し野電車区:2008/12/11(木) 11:55:53 ID:3pOeNenE0
997
998名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:11:45 ID:3pOeNenE0
998
999名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:14:32 ID:2ZURmbHeO
999なら動労千葉消滅
1000名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:14:59 ID:FFEpGevAO
ざまぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。