★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★41★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part41です。
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車輌ファンの書き込みも大歓迎です!!

乗車レポートや将来的展望を語ったり、
実際の乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

なお、ここには北斗星に関する様々な趣味の方が集まります。
お互いを尊重し、否定合戦や罵り合いは止めましょう。
また、特定の方同士の長文でのやり取りは、このスレには馴染みません。
別な手段を考えてください。

当然のことですが、北斗星に関連のない事は書き込み禁止です。

〈次スレは970くらいを目処に、宣言をしてから、お願いします〉

Part35の929氏によるまとめサイト
【がんばれ寝台特急「北斗星」スレ@ウィキ】
http://www14.atwiki.jp/hokutosei/

【前スレ】
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★40★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240753743/
2小笠原道大:2009/05/15(金) 14:16:10 ID:b09dnRx3O
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2009/05/15(金) 14:22:44 ID:i6xpa+Ad0
3番 長島
4名無し野電車区:2009/05/15(金) 14:45:02 ID:qPDNyZc7O
4番 清原
5名無し野電車区:2009/05/15(金) 15:11:30 ID:i6xpa+Ad0
はまなす(201レ)蟹田停車23:10-23:12
カシオペア(8009レ)蟹田停車2:27-2:29
トワイライト(8001レ)蟹田停車2:47-2:48
北斗星(1レ)郷沢通過4:38 瀬辺地通過4:41 蟹田停車4:45-4:46 新中小国通過4:53 津軽今別通過5:02

トワイライト(8002レ)蟹田停車20:47-20:48
カシオペア(8010レ)新中小国停車23:02-23:04 蟹田停車23:11-23:13
北斗星(2レ)蟹田停車23:37-23:39
はまなす(202レ)津軽今別通過4:47 新中小国停車4:59-5:01 蟹田停車5:09-5:10 瀬辺地通過5:13 郷沢通過5:16

蟹田駅
東経140度64分
北緯41度3分
標高3m
日の出
6月11-18日 4:03

蟹田と新中小国のバルブ写真をだれか公開していただけませんか?
6名無し野電車区:2009/05/15(金) 15:32:58 ID:QwidNA2l0
業務連絡
6列車トウヨン番接近
7名無し野電車区:2009/05/15(金) 16:53:16 ID:XwiiIprx0
>>5
1レの蟹田駅運転停車のバルブ写真ですが1レだと先頭はホームを
オーバーランする事が多いのとホームや線路はカーブしているので
蟹田駅で編成を全て入れて1レをバルブするのは難しいかも知れません。

6月11-18日なら津軽線/油川〜津軽宮田で1レも202レも撮影可能ですよ!

ttp://cgi.geocities.jp/neko_tabi/cgi-bin/img-box/img20090422082027.jpg

バルブ写真の方は帰宅して今夜か明日からの休日に撮影済みポジを探してみます。
8名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:38:08 ID:57zULZyk0
>>5
>>7
俺も知りたいw
>>7
推奨レンズの焦点距離とか判ったらヨロピク
9名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:56:52 ID:H3SlPwpM0
>>7

>オーバーランする事が多い

撮り鉄ではないけど、そうなの?
何か理由があるよね、きっと。まさか適当に止めてる?わけないよね。
10名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:43:15 ID:0B8aaPzH0
北斗星もトワイライトもなかなか個室が
空いてない!!
みんなは旅行会社窓口とかいろんなところで切符取ってるのかな?
11名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:01:39 ID:ewY/MRNP0































k
12名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:07:20 ID:gjvnLlqC0
>>10
10時打ちを二股、三股と
13名無し野電車区:2009/05/16(土) 04:35:41 ID:zCsLuPTz0
>>10
俺は30日前じゃ休み確定してないから、複数でキャンセル待ちかな。
現在、5日下りトワのロイヤルorシンツイ
7日上り北斗星のロイヤルorソロを2つの駅でキャンセル待ち。
6月1日までに両方の個室が取れなかったら追加で5駅まで増やす予定…
14名無し野電車区:2009/05/16(土) 07:26:48 ID:ogN9D3tY0
>>5
>>7
下り北斗星の蟹田運転停車は24系1.5両分くらいオーバーして停止します。
ホームの上からだと撮影は出来ないので外から撮影になりますが
どちらかといえば蟹田バルブは2レの方が撮影しやすいですよ。
但し、1レだと上り貨物列車と交換になるので貨物の編成が長いと
被ってしまう可能性もあるかも・・・
青森信号所の件は分からんので俺も教えてもらいたいです。
15名無し野電車区:2009/05/16(土) 07:27:50 ID:ogN9D3tY0
>>9
1988年〜1992年頃の夏期ピーク時の今は無き「快速海峡号」が
12両編成の時は機関車がホームをオーバーランして客車までホームから
外れて1号車or12号車はホームに掛からないので降りるときは
2号車or11号車の扉から降りてくれと車内放送があったよ。
つまりホームの長さが12両編成に対応してないのです。
海峡線や江差線は他にも12両編成の客車列車の牽引機並びに先頭車or最後尾の
客車の扉がホームにかからない駅は他にもありました。

北斗星は運転停車だし、快速海峡号の12号車は青函トンネル見学専用車両なので
あまり実害はなかったようです。
16名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:43:36 ID:rwOA71EN0
前スレ埋め立て完了age

>>15
車掌交代だっけ?<蟹田
17名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:20:58 ID:9pQMIrIO0
それは「オーバーラン」とは言わない。
18名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:28:37 ID:YJksYVlj0
そういえばGW期間中のはまなすも12Bだったな
http://white.ap.teacup.com/dt200a/img/1241305418.jpg
19名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:54:09 ID:XcaBurAx0
6月の北海道行きで、連日、下りロイヤルを10時打ちしたんだけど、
可能性が高かった平日発が取れなくて、結局、「すべり止め」の土曜発だけがとれた。
まあ、人生こんなこともあるか・・・。
休暇に無理があるので、どうしようか思案中。

1往復になる前は、平日発なら10時にほぼ取れた時期もあったなあ。
それどころか、向こう1ヶ月分見てもらって数枚ひっかかったことも。
払い戻し前提で、手元にロイヤル3枚並べて旅行の計画を立てたりしてたわw
20名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:10:24 ID:tt4vkCuK0
下り北斗星号 ED79-9号機 江差線/釜谷〜渡島当別(2009.5.5)
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/g/e/k/gekiv/DPP_3466-s.jpg

下り北斗星号 ED79-4号機 津軽線/瀬辺地〜蟹田(2009.5.4)
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/g/e/k/gekiv/DPP_3456-s.jpg
上りはまなす号 ED79-7号機 津軽線/蟹田〜瀬辺地(2009.5.4)
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/g/e/k/gekiv/DPP_3457-s.jpg
21名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:14:02 ID:yICeYl8PO
>>16
てか蟹田より先は北海道管内じゃん
22名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:47:39 ID:kFwB3g/b0
>>19
トワイライトスレより、参考までに

869 :名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:47:55 ID:tMUuCa+7O
>>867
トワは10時打ちよりむしろキャンセル狙いが取り易い。
参考までに私の場合。前にも書いたけど、旅行代理店からキャンセルが入りそうなタイミングを考える。
例えばツアーのキャンセル料は22日前から発生して8日前から高くなっていくから、その前後は出やすいだろう。
あと旅行会社の青田買い→売れ残りは、2週間前ぐらいが戻るピークだ。列車は違うが、カシオペアの残席をマメにチェックしてみると戻りの様子が読めたりする。
次に時間帯だが、カウンターが暇な時間に戻し作業するだろうから、19時以降か朝11時ぐらいまで。

総合すると、3週間前にチェック、2週間〜1週間前は毎日チェック。時間帯は20時から22時ぐらい。
23名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:59:59 ID:p87atnC/0
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/hurrg/ekitan/shin-nakaoguni.html
新中小国信号場って何にもないし、
ホーム外に線路との間に柵もないからバルブできそうな気がするけど、
どうよ。
24名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:09:26 ID:mbMKJcJ/0
sage
25名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:17:52 ID:p87atnC/0
津軽海峡線 新中小国信号所 スーパー白鳥 下り 通過
http://www.youtube.com/watch?v=zEBV9HMq6sA

江差線 函館 方面スーパー白鳥19號 車前展望 木古内到達
http://www.youtube.com/watch?v=M_vn39k4GNo&feature=related

海峡線 ED79 北斗星(被りポイント)
http://www.youtube.com/watch?v=aiz1XHMV57Q&feature=related

青函トンネル北海道側出口(青函隧道北海道側出口)
http://www.youtube.com/watch?v=tZHN0tMkTiY&feature=related

海峡線 青函トンネル青森方入口 スーパー白鳥 上り 脱出
http://www.youtube.com/watch?v=aTiO-FD9C8I&feature=related

789系 スーパー白鳥1号 No.7 矢不来(信)通過
(すれ違いの貨物の停車位置がわかります)
http://www.youtube.com/watch?v=E0TVqqtPPo0&feature=related
26名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:06:07 ID:iHaGBdHB0
>>14
北斗星5号の頃は蟹田駅で"はまなす"と交換でしたが
蟹田バルブで1レを撮影しましたが当時から機関車は
ホームを外れて停止したので線路脇に入って撮影しました。
>>20
釜谷〜渡島当別で撮影した1レが激Xに決まっていますな。
6月20日くらいになれば8001レや8009レも順光で撮れそうです。
青森側の津軽線で1レを撮るか海峡・江差線で8009レや
8001レを撮影するか迷っています。
>>25
列車内から撮影した展望動画ではなくて
新中小国信号所から撮影した動画を見たいです。
27名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:10:30 ID:iHaGBdHB0
>>18
撮影した場所は油川信号所付近のカーブみたいですね。
はまなすも12両編成だとカッコイイなぁ〜!
6月の夏至シーズンは北斗星の他にはまなすの
撮影もあるので忙しくなりそうです。
28名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:30:40 ID:HPjMuQoO0
予備車がなくなったから、下記繁忙期も臨時北斗星なしか・・・

この際、B寝台オンリーのエルムでもいいから設定無理か?
29名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:53:27 ID:iHaGBdHB0
2008年3月から臨時北斗星の運転は撤退したので今更ないものネダリしても無理な罠。
予備車の24系はあるけど田端のEF81乗務員ハンドル訓練で牽引するので無理。
電源者がないので営業運転は出来ないのでもっぱら乗務員ハンドル訓練に使用^^
30名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:03:24 ID:YleIjUDO0
青森で予備の電源車も団臨のために出払った状態で、
定期列車用の電源車が故障してしまったおかげで運休なんてのを、
あけぼのでやらかしちまったから、運用がぎりぎりの状態で
電源車を使い回すことは今後やらんだろうな。

当のあけぼのは客扱いなしで電源車抜きで回送した上で、
尾久で電源車を借りて翌日の下りに充当したようだが。
31名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:17:27 ID:G8pPW/Du0
>>5
蟹田と新中小国のバルブ写真は意外と撮影していません。
下り北斗星と上りはまなすは5月下旬〜6月中旬に
沿線から走行写真を撮影できるので敢えてバルブ写真まで
写さないケースが多いのかと・・・
32名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:24:41 ID:G8pPW/Du0
>>29
ハンドル訓練専用の24系はEF510が投入されて
乗務員訓練がスタートするであろう今年の冬くらいには
残ると思うけど客扱いする気ないのでボロボロですよ。
EF510のハンドル訓練で使い終わればすぐに廃車っぽいw
33名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:26:39 ID:Zi1LTknp0
今後は24系使用の団臨すらも厳しくなりそうな悪寒。
電源車は寝かしてばかりいるカシ用のカヤ27を
もう少し活用したらどうかとも思ったりもするが
密連がネックだわな。

34名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:03:03 ID:rwOA71EN0
ボロな割にはリネンなんか載せてあったりするんだよな<訓練使用客車
35名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:23:57 ID:J4Dw0I+g0
カヤ27っていつも尾久に寝てるの?
36名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:33:13 ID:GHnLxz1nO
>>33
去年春までは盛岡団臨とかも多かったんだけど今はサッパリだもんな
>>35
カシ運用と検査無い時は
37名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:45:29 ID:J6hA1s1aO
 ・   ゚  .     . ゚
゚ , ☆  ☆  . ゚ . .
   ・  ゚    。
 ゚ 。    ☆   ・   .
*    ☆    ゚   *.
。 .      .。
     ☆  *    。 
 。.    ☆   ゚   .
      + ☆   ゚  *
゚  ゚      , 。.
 . ゚  .  ゚  .
 *   。゚ .
. ゚  .  ゚  .
             ピー
三□□□□□□□□□□□□[81]
38名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:59:31 ID:qNUukhI/0
>>37
+は死兆星か?
39自宅見たまま:2009/05/17(日) 01:24:27 ID:GHnLxz1nO
花巻〜花巻空港1レ2分遅れで通過しました。
40名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:55:27 ID:0687C/cz0
ダイヤ改正前は余っている24系を使った団臨運用が多かったけど
殆どの余剰車を北長野へ廃回してスクラップにしたので今となっては
北斗星2編成本来の予備車のみとハンドル訓練で使う遊休予備車のみ。

画像は先週(9日)の虹釜牽引の2レ
http://cgi.geocities.jp/neko_tabi/cgi-bin/img-box/img20090515225055.jpg

今週末にまた95が運用に入ってくれるといいのだけど・・・
41自宅見たまま:2009/05/17(日) 03:03:43 ID:GHnLxz1nO
花巻空港〜花巻2レ2分遅れで通過しました。
42名無し野電車区:2009/05/17(日) 07:16:31 ID:P3dhlluv0
>>33

アオの編成も思い出してやってください・・
43名無し野電車区:2009/05/17(日) 07:39:34 ID:ooQtu+1CO
1往復化してから、ロビーのTV・モケ、食堂の椅子・ランプの更新。今更な希ガス。客室のカーテン・モケも更新されればなぁ。特に北車の客モケ草臥れてるorz
トワとどうしても比べてしまうんだよな。
44名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:09:48 ID:lm+xGSVU0
グランシャリオの椅子が更新されたりミニロビーのモニターTVが薄型液晶タイプになるのはいいけど
グランシャリオのランプがカシのダイニングカーみたいなランプに変わったのはグランシャリオが
安っぽいイメージになったようだよ。
テーブルに置かれた一輪挿しの花が消えて既にグランシャリオは終わったようなモノかも?
束もコヒもNREもやる気ないので北斗星の時代は終わったんだよ。
45名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:27:33 ID:1l09fliA0
8010レ 8199
2レ   8196
共に約5分遅れ
ヒガハスの人ガンバレ
天気悪いから誰もいないかな

>>41
いつもありがとうございます
4643:2009/05/17(日) 09:14:19 ID:ooQtu+1CO
>>44
トンクス!哀しいかな、そう思います。北斗星の残った魅力はアテンダント次第と言いたい所ですが、それさえあるかどうか微妙ですね。
47名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:16:34 ID:eSZZxkFXO
夏に洞爺まで北斗星に乗って撮影と観光の計画を考えてみた。
どうせ乗るなら金に糸目つけないが、グランシャリオでは相席とかになるんだろうな。
48名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:21:25 ID:6JgTpHgI0
>>44
やはり北斗星に華があったのは1992年か1993年くらいの
3往復体制の時代で、臨時北斗星やエルムを含めると
5往復あった頃が北斗星にとって一番輝いていた時だと思います。
グランシャリオのディナーは毎年1回はメニュー更新があったし、
乗車してディナーを食べる楽しみはあったのですが・・・

しかしカシオペアが運行されると3往復から2往復に減り、更に
昨年3月のダイヤ改正では1往復のみになって季節臨は廃止になって
一気に北斗星の凋落化が始まったように思えます。
本数が減ってもハード面(車両)&ソフト面(サービス)を
以前のように維持出来ればよいのですが全体的にみると
低下しているようにしか思えません。

ロビーのテレビを変えたりグランシャリオの椅子を変えたりする前に
もっとロイヤル室内のリニューアルを優先してもらいたいもの。
ディナーメニューなど変更すべき点が多いのにどうも優先順位を
間違えているように思えてなりません。
49名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:28:50 ID:6JgTpHgI0
>>46
そのアタンデントですがよかった人たちは殆どカシオペアグループに
入ってしまったので北斗星には必ず男のアタンデントが乗るみたいです。
2往復時代はカシと北斗星を共通運用としてアタンデントが乗務していたけど
臨時北斗星が走らない限り、カシオペアグループと北斗星グループは
独立運用なので北斗星のアタンデントもスカが多い鴨w
50名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:32:49 ID:BobCAHUk0
>>48
今回北斗星が2往復から1往復に減った理由は公式には
「北海道新幹線のトンネル内工事する時間帯を確保するため」
という理由で一便減らされました。
ってことは工事終わったあかつには再度新車両で増発されるのでは?
51名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:33:21 ID:6JgTpHgI0
>>47
ディナータイムで2人用席を1人でフランス料理コースなら
相席率は少ないけど懐石膳だと相席になるかも知れません。
ただしパブタイムや朝食は相席やむなしだと思った方がいいですよ。
52名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:37:39 ID:6JgTpHgI0
>>50
新幹線函館開業で間違いなく北斗星は廃止になるのでしょうから
いまさら新型車両まで製造して増発はありえないと思いますよ。

仮に新型車両が製造されれば現在のカシオペアと同じ車両を
2編成作って毎日運行するのがベストだけど新幹線函館開業では
カシオペアも廃止になる公算が強いので空論に終わるかも。
53名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:39:20 ID:32/+Vcb1O
Qから富士ぶさ車両を買い取って増便
54名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:44:34 ID:8abx4eLy0
朝食開始前に客席でNREのネーチャンが煙草吹かしてる姿を見て萎えたな。

もうダメだわグランシャリオ
55名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:58:50 ID:f1A7D0pt0
>>49
男性アテンダントも良し悪しがあるからなぁ・・・

>>51
週末の下りは、ほぼ相席確実ですね。しかもパブタイムは
開始が遅れがちで最初に席が取れなかったら
空きが出るのは諦めた方が良いくらい混む。

>>53
発電機に青函対策してないっしょ。
56名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:06:59 ID:6JgTpHgI0
>>53
8月頃にブルトレ編成使ったリバイバルトレインがあるので今年の夏は無理。
今年の暮れには殆どが全検切れになるのでアウトorz
>>54
俺も朝6時ごろに10号車から6号車に移動中、グランシャリオの中を
通ったらアタンデント嬢が喫煙している姿を目撃した事がある。
確かGWの1レだったけど北斗星もグランシャリオも終わりやな(欝
57名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:17:36 ID:f1A7D0pt0
>>54 >>56
まぁ、キャバ嬢みたいなもんだと思えば・・・
いまどきあんなきつい職場に来てくれるだけでも・・・てなご時勢ですから。
58名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:28:37 ID:MCr+QPHA0
>>56
全検通して買取、
青森へ配置でぼの14系化→ぼの車両を更新工事して増発用に転用ってのはダメ?
5946:2009/05/17(日) 12:33:26 ID:ooQtu+1CO
>>48-49>>54-56
レポトンクス!現状を知るに、残念な気持ちになります。気さくでキチンと客の目を見るアテは既に幾名もいないのは残念(男女問わず)。特に北斗星はメンバー出入り激しいしorz
トワに移ろうかのぉ。
60名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:40:32 ID:csd1xjt1O
女ばっかりの職場なんてあんなもんだよ。
裏でみんなプカプカしてる。メンソール系ばっかりだが。
61名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:42:24 ID:f1A7D0pt0
>>59
トワイはタバコに男性アテンダントの競馬新聞つきだけどね。
そういう裏を見たくなければ営業時間以外は食堂車はのぞかないのがいい。
62名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:01:50 ID:vUVYlLy10
来月のソロに乗って渡道するんですけど
インフルエンザの雲行きが怪しくなってきた
63名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:11:34 ID:0RGtpaUDO
>>62
つ□←マスク
64名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:05:05 ID:GHnLxz1nO
>>60
ナースもヘビースモーカー多いしな
ストレス多い職場は喫煙率高いな
65名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:06:07 ID:D7zSKfqz0
東北縦貫線ができたら、北海道から九州まで寝台で直通させるというのはどうかなぁ?

ただ、東北縦貫線は2013年開業予定なので、それまで持つかが心配。。。
66名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:42:09 ID:xQ7GhZ6d0
>>48
昔は北斗星3往復と臨時北斗星1往復+臨時エルム1往復の
5往復体制の他にカートレイン北海道・夢空間シリーズに
シュプールニセコとブルートレインin北海道などの季節臨が
沢山走ってまさに北斗星ファミリー全盛期時代だった。
北斗星のロイヤルも開業して10年も経過すると老朽化が進み、
グランシャリオのディナーもメニュー更新ペースが遅れて
だんだん落ちぶれてきた感じがしなくもない・・・
北斗星3往復ともにグランシャリオが仙台営業所の頃は
「これから行きます」とインターフォンで前もって予告をしておけば
パブタイムはちゃんと席を用意してくれた頃が懐かしい!

車両もロイヤル内装もボロでグランシャリオのサービスや内容が
最低レベルの北斗星にいまさら乗る気がしないのでトワイばかり乗っている。

確かに北斗星もグランシャリオも、もう終わった
67名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:55:52 ID:eSZZxkFXO
俺は撮り鉄だが、北斗星のHP見たら異様に北斗星乗りたくなった。
ディナーは両方値段の割りに食べたいもんじゃないしパスしてパブタイムと朝食にして寝台はロイヤルかソロで。
初日はロケハンになるが乗ってみる価値ありそう。
68名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:06:24 ID:mhN6xfLEO
結局食堂車が廃れた要因ってのはどこも一緒でメニューの更新とかのリピーター確保の努力を怠ったってことかね。
69名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:33:52 ID:xQ7GhZ6d0
>>68
北斗星やトワイライトが登場した頃はバブル崩壊前で10000円や
12000円のディナーに抵抗はなかったけど現在の不況・不景気に
ましてメニュー内容の更新がない食堂車のではリピーターが減り
客に飽きられてしまったのがグランシャリオ利用客の低下原因かと。

グランシャリオの場合、儲けを考えるとモーニングタイムやパブタイムでは
大した儲けは出せないのでディナー利用客の低下がこれ以上進むと
グランシャリオ自体の運営が難しくなるかも・・・
70名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:03:57 ID:ru8GQ1hb0
この列車自体、単独で採算を云々する存在ではないでしょ。
JR東と北が鉄道による北海道観光の広告塔としての価値をどれだけ
見出せるかが全てかと。逆に言えば考えなきゃいけないのは
広告としての採算性であって、営業列車としての収益を
考えるようじゃ終ってると思う。
71名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:35:03 ID:vUVYlLy10
北海道の広告塔として、道が車両を3編成新製し、コヒに低価格でリース。
食堂車では道産の食を楽しめるようにする。
車両は今の時代に合わせたB1個室主体で、A2個室も少し連結。開放は無し。
小樽、旭川に延長運転してもいい。

変な観光案内スポットを都内に開設するよりは余程、
地域振興に有意義だと思うが、どうだろう高橋知事。
72名無し野電車区:2009/05/17(日) 18:21:50 ID:BobCAHUk0
>>52
新幹線函館開通から札幌開通までは10年以上はかかるだろうから、
その間はまだ夜行は走る余地はありそうだと思う。
減価償却は車両の場合は10年くらいじゃなかったっけ?
青函トンネル内の工事が終わった後、
北斗星は電車化してトカシオペアと交互運転。
函館〜東室蘭間はDD51と、電源車を併合して走らせる。
この方式は昔181系「はと」が九州に乗り入れたときに
九州内で用いられていたようだよ。
電車寝台なので札幌から旭川に伸ばしてもいい。
73名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:24:41 ID:GbSOPLiB0
君んちのNゲージでやってね
74名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:40:51 ID:8wKCcnUu0
>>71
>車両は今の時代に合わせたB1個室主体で、A2個室も少し連結。開放は無し。

ずいぶん自己中心的なスキームなんですねw

車両は今の時代に合わせたB1個室主体で・・・でなくて>>71の好みに合わしたんだろ?

鉄ヲタの無意味な脳内妄想で車両を新製するなら現在と同じカシオペアを
2編成製造して毎日運転した方が一般客のニーズが高いと思うけどな!

何でもキモイ、鉄ヲタ目線で考えるなよ。
75名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:42:43 ID:/AdGxw9Q0
>>67
撮り鉄なんて、JRからすれば金落とさない鬱陶しい存在にしか過ぎないからな。
やはり電車は乗ってこそだ。
76名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:50:39 ID:mJGFLdTz0
>>75
撮り鉄でも遠征するのに新幹線に乗ってお金を落としていますが・・・。

でも西は酉パスで分かるように仮に正規料金を払ってでも
お独り乗車はお断りみたいだから
酉方面へは飛行機に切り替えましたが。
77名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:50:44 ID:uTcG3Dqc0
あ〜あ、
今日も、わざわざ片道2000円かけて「富士芝桜まつり」撮りに駅撮りだけどわざわざ行って、往復4000円JRに寄付しちゃった。
ろくな駅撮り写真撮れなかったけど。
駅って、いい写真撮れないね。
俺は、JRに、駅のホームで写真撮るだけで、月に2,3万は平均寄付してるなぁ・・・
78名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:53:49 ID:7OEptYt60
しRはどこも嫌い
だからETC使うのみw
79名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:10:43 ID:eSZZxkFXO
少し流れがっぽいが気にせず。いつものこと
80名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:44:03 ID:dNuJM0q20
>>75
自己紹介乙w
81名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:59:01 ID:eSZZxkFXO
昨日は曇り(過ぎ!)だったし与野〜北浦和で北斗星を撮影した。
上がり見て上出来思ったが、奥の跨線橋に通行人が…残念だが撮り直し確定。
82名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:01:33 ID:vUVYlLy10
>>74
SA1・B1が埋まって、開放ハネが4分の1ぐらい、シンデラ・デュエットがガラガラな現状をどう説明するんだよ。
鉄ヲタ目線じゃなくて北海道旅行者目線で、
個室の場合は「小は大を兼ねる」だから、個室と書いたまでだ。
8382:2009/05/17(日) 23:04:10 ID:vUVYlLy10
間違えた。
× シンデラ
○ ツインデラックス

スンマソ
84名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:05:29 ID:hZFfcj8P0
でも、観光地のホテルってツインが主体だよね。
85名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:09:26 ID:7OEptYt60
>>84
観光地に1人ではあまり行かないからね
86名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:34:16 ID:xRIsEogB0
>>84
そういうホテルだと、シングルがオーバーブッキングになって、
シングルの料金でツインに泊まれる事が多いね。
87名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:42:45 ID:J6hA1s1aO
もういっその事、全車ロイヤルにしろwww
88名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:47:06 ID:YUtE0wIqO
所要時間があと5時間長ければ全車ロイヤルでも良いかな?
89名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:49:09 ID:wk8OdihQ0
>>72
新幹線函館開業後は北斗星は廃止ぢゃねーの?
今の北斗星があと15年なんてとても持たないぜ。
しかしコヒや束が新しい寝台特急の車両なんて新製する訳ない罠。
90名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:22:14 ID:8t4P7pXG0
>>87
そうしたら俺が乗れないだろ
91自宅見たまま:2009/05/18(月) 01:24:06 ID:JL20jHURO
花巻〜花巻空港1レ2分遅れで通過しました。
92名無し野電車区:2009/05/18(月) 01:26:05 ID:H1KEhpoU0
オールロイヤルでもオールスイートでもいいからヤフオク厨に取れないように
ロイヤルとスイートは食事(ディナーor朝食)込みの価格でいいのでは?
今では本州〜北海道を結ぶ長距離フェリーのスイートだって全ての食事が
付くのだから北斗星とカシオペア・トワイライトのロイヤルとスイートは
2食付の価格にすれば食堂車を利用する人が増えるのでメニュー更新が
行われるため、食堂車の活性化にも繋がりヤフオクで取られる事も減って
一挙両得だ。
93名無し野電車区:2009/05/18(月) 01:30:43 ID:1o+lG+UN0
今ですら、サービスの人手が足りてないようなのに、そんなのにしたら
ディナーではなかなか料理は出てこないは、パブを利用しようと思ったら、
なかなかディナーが終わらないは、ウェルカムドリンクはなかなか出てこないはで、
不満だらけの内容になると思うぞ。

今のカシオペアツインのウェルカムドリンクやモーニングコーヒーなんか、
配給さながらの状態でとてもA寝台旅客に対するサービス内容とは思えん。
94名無し野電車区:2009/05/18(月) 01:34:47 ID:JL20jHURO
最初からレストランカーとパブカー分けるべきだったんだろな
今更だが
95自宅見たまま:2009/05/18(月) 03:02:52 ID:JL20jHURO
花巻空港〜花巻2レ定通でした。
96名無し野電車区:2009/05/18(月) 04:10:33 ID:99c3X35kO
>>92
なんで食事付けたらオク対象じゃなくなると言えるの?
97名無し野電車区:2009/05/18(月) 05:29:40 ID:LmzjTmAl0
>>96
名前入りの予約券が発行されるからじゃない?
それでもライブの転売同様、名前なんててきとうでおkだからね…
98名無し野電車区:2009/05/18(月) 07:50:30 ID:m94NYFUR0
>>92
指定券が記名式になり高額になればヤフオクに流れる事は
少しは減ることになるかも知れないな。
海外の有名な寝台特急の上等級は食事付きがあるので
スイートとロイヤルだけならよいのでは?

でも一番いいのは北斗星・樫・トワのみ乗車券と
同時購入させるのが一番のヤフオク対象かと?
99名無し野電車区:2009/05/18(月) 08:42:04 ID:o5ySgqU6O
2レまだ来ません@ヤマ
100名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:20:20 ID:9iAoGAkG0
2レはまた遅延でしょうか?
ところで本日上野止めの2レ牽引カマは何番?
101名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:54:23 ID:o5ySgqU6O
遅くなったorz
もう上野に着いただろうね…
102名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:54:55 ID:CVnbEsKX0
>>7
画像が小さい!不合格
103名無し野電車区:2009/05/18(月) 10:04:23 ID:9fRutT/oO
北斗星やトワイライトに、カメラバック、三脚や三段脚立(なくてもいい。)ショルダーバッグを持って乗車したら世間の目はどうなんだろう?
104名無し野電車区:2009/05/18(月) 10:15:50 ID:1U7A3URAO
>>103カメラだけにしとけw
105名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:32:38 ID:bPFkyMZO0
>>102
600×400ピクセルの画像のどこが小さいのだ?
普通は画像をパクられてもいいように大きい画像は貼らないのが当たり。
ブログや画像掲示板に貼るサイズとしては一般的な大きさだぞ。
知っていると思うが>>7の画像にアクセスすると隠されて仕掛けられた
アクセス解析によってIPやホストが抜かれるようになってて
アクセス時間とアクセス経路が分かるようになっているので要注意。

北斗星に大型アルミバックと大型三脚(ハスキーやジッツオ)を持って
乗った事あるけど他の客からカメラマンですかと言われた事があった。
三段脚立を持ち込めば工務店か建設会社の出張だと思われるかも^^

C62−3ニセコ号の撮影で1988年〜1995年まで多くの
SLファンが重装備で北斗星に乗ったけど挙動不振な素振りを
見せなければ大丈夫。
一番アブナイのはホームや車内を行ったり来たりする事だよwww
106名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:12:54 ID:+cPjLPgs0
>>105
撮り鉄はパクられるのがイヤなの?「壁紙にどうぞ」くらいのつもりで貼っているのかと思った。

>アクセス解析によってIPやホストが抜かれる
なんか問題あるの?2ちゃんだってやっているだろ。
107名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:30:01 ID:1U7A3URAO
パクられんのが嫌なら載せんなバーカ
108名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:33:17 ID:9fRutT/oO
>>105氏の経験で一安心。 寝台に搬入してしまえば問題なさそう。
ボディ2台、レンズ6本にハスキー四段、三段脚立とどめは衣類入れたバッグ持ち込む方向でいきます。
まずはチケットとるの頑張ろう。
109名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:43:01 ID:WSwIun4IO
>>108
自分の解釈でなく、他人の立場で迷惑をかけずに、必要に応じて手荷物料金を支払えば良いのでは?
110名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:43:28 ID:7JdPGtHzO
オマエラ学習汁。

いちいち煽りに反応してんじゃねーよ。
111名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:50:26 ID:9fRutT/oO
>>109
もし手荷物の料金かかるなら払いますよ。
これらの荷物新幹線に持ち込んだ時は一回も言われなかったです。
マウンテンバイク持ち込みの時は当たり前だけど手荷物料金払いました。
112名無し野電車区:2009/05/18(月) 13:02:44 ID:mRUIfDiH0
6月中旬に札幌発のソロ狙っていますが
なかなか、空席が出ない。
そこで相談ですが
出発1〜2週間前にはぼちぼちキャンセルが出てきますか?
113名無し野電車区:2009/05/18(月) 13:03:59 ID:mRUIfDiH0
あけぼの、日本海はガラガラなのに
114名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:31:46 ID:MqBwgxXp0
>>108
エツミのジュラケースLL(最大級)とペンタ400ミリ入りハードケースに
クイックセット・ハスキー4段ハイボーイと3段脚立に着替えなどが入った
リックサックのいでたちで何回も上野〜札幌〜上野の北斗星に乗ったけど
手荷物料金の請求や車掌やお客からクレームなど来なかった。
極力他のお客に迷惑がかからないように個室を使うように心がけているけど
どうしても開放B寝しか取れなかった時は乗ったらさっさと荷物を荷物室に
入れておけば大丈夫だよ…乗り込んでさっさと荷物をしまって後はゆっくりしよう。

参照 エツミ縦ジュラケースLL
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-9019
参照 ハスキー4段ハイボーイ
http://image.www.rakuten.co.jp/mitsuba/img1021150594.gif

一番怪しまれるのは車内(個室含む)の写真を撮影したり、通路をうろうろしたり
車内を舐めるように見たり調べたりする事でメモ帳持って番号を書いているのが一番怪しいよ。
>>105
俺も北斗星でC62ニセコを何回も撮影しに行ったよ。
当時は脚立でなくて三脚を3本くらい持って北斗星に乗ったけど
確かに脚立を持って乗ると工務店の出張に見えるかもww
115名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:34:30 ID:9fRutT/oO
HPから画像を自分で鑑賞する目的はいいが、
管理人の許可なしに使うと「著作権」に関する法に違反するよ。
の無断転載禁止とか大概HPに記載されてる。以前よく撮影地教えてネタでの画像は多分やばい。
法律は「えっ?知らなかった」じゃすまされないよ、>>106、107君。
管理人にバレない事を願っときな。
116名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:19:49 ID:+cPjLPgs0
印刷して自室に貼る。個人的にPCの壁紙に設定する。のもダメなのか。初耳・・・。
117名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:34:25 ID:9fRutT/oO
114氏
詳しい助言ありがとうございます。寝台は北斗星かトワイライトの個室を確保する予定です。
それにあくまでも乗車は贅沢な移動手段で宛もなく徘徊はしませんよw
×ならあけぼの、日本海はGWの遠征時利用したのでパスですが最悪視野に入れとかないと…
118名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:43:30 ID:9fRutT/oO
連投すみません。
>>116さん
個人的に楽しむのは問題ないと思うよ。
ただ、許可なく無断で別の場所で発表したら法にかかりますよ。あまりわかりませんが最高50万の罰金と慰謝料で済む思いますが…。
119名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:56:54 ID:a9Gee470O
>>112


14日発は、五号車ソロがないせいか瞬殺だったよ
なんとか取れたのが呪いの部屋だから鬱…
120名無し野電車区:2009/05/18(月) 16:30:14 ID:0f+2CiC/0
6月〜8月の北斗星・デュエット「B2」はびゅう枠やJTB枠などで発売1ヶ月以上前から
広範囲の枠を押さえているので当然取れないグループも出てしまうため、その分をソロから
捻出するためにより、ソロの1ヶ月発売前時点での発売枠が減ってしまうため、一般の
ソロ購入希望者の中で10時打ちであっても取れないケースがある。

今年春の富士・はやぶささよならイベント効果で今年のツアー・団体での北斗星利用希望は
昨年より多いので今年の夏の北斗星チケット取り合い合戦は更にヒートアップする模様。
121名無し野電車区:2009/05/18(月) 17:17:50 ID:JL20jHURO
今日は北海道から東北にかけて強風が吹き荒れてたが北斗星は定時運行できるのかな?
122名無し野電車区:2009/05/18(月) 18:37:53 ID:WiDSNbZE0
まずは蒲須坂あたりで抑止かな
つぎは黒田原、つぎが白河付近
123名無し野電車区:2009/05/18(月) 18:43:29 ID:JL20jHURO
さっきニュースでIGR30分程度遅れありって言ってたな
124名無し野電車区:2009/05/18(月) 18:51:40 ID:h8iMu28l0
6月中旬はよさこい祭りがあるから北海道方面混むよ
125名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:04:07 ID:gT5x22nc0
昨年の6月に東鷲宮〜栗橋で撮影した1レ(北斗星1号)

ttp://stat.ameba.jp/user_images/a7/08/10138308410.jpg

二次使用で使わない限りはご自由に・・・
126名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:22:49 ID:WiDSNbZE0
(゚听) イラネ 画像小さいから
127名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:46:45 ID:EkF4w/SyO
今日の下り北斗星の機関車は96番です。
赤い機関車に青い客車、見てるだけでややうっとりします。
128名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:34:59 ID:xa03cZgl0
>>120
今年の夏は北大(北海道大学)で大規模な学会が
行われるのでこの際だから北斗星に乗って行こうと
考える学者達が多そうだと思うのでソロやロイヤルの
入手は難しいかと思う。
教授ともなれば裏の手を使って指定券を入手するので
余計に難しいと思われ。

>>125
北斗星1号がまだ走っている頃に夏至の頃の1レを
もっと撮影しておくべきでした。
俺は1レに限ってはヒガジュウばかりで妥協してたわw
129名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:38:27 ID:uXh+7c3b0
>>118の一部を訂正
著作権か出版権どちらか適用される。
懲役5年未満か、罰金500万らしい。
被害者が訴えなければ何事もなさそうです。
130名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:39:04 ID:b2sj2RlX0
裏の手ったって、法人窓口を使うか取引先の人海戦術だけだろうけどな。
131名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:56:52 ID:mRUIfDiH0
>>今年春の富士・はやぶささよならイベント効果で今年のツアー・団体での北斗星利用希望は
昨年より多いので今年の夏の北斗星チケット取り合い合戦は更にヒートアップする模様。


うわぁ、知らんかった。
私は大阪に住んでいるんだが稚内まで日本海やあけぼのでは行く気に
なれない
>>119 おめでとう!15日希望でしたが無理でした
132名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:36:40 ID:kSgkYy2m0
>>115
直接、リンク貼るのは、HPの人は嫌がるけど、法律的には著作権法にひっかからないですか?
133名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:42:34 ID:Al2qPDho0
全く問題なし
134名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:44:53 ID:JL20jHURO
>>132
こういう掲示板に貼るなら頭のhは抜くのがマナーだろうな
135名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:47:15 ID:wKHViowo0
>>129
被害者が訴えたとしても
適用通りの完全勝訴は無理だよw

@不特定多数が閲覧するインターネット上に
 自らがすすんで画像をアップロードしている点。

A二次使用される危険があるにもかかわらず
 画像に文字や記号を入れたり、
 ソフト等によりサイト上でダウウロードが出来ないように措置をとるなど、
 二次使用に対する防衛措置をとらなかった点。

HP上で二次使用の禁止や著作権非放棄を謳っていても
それだけで完璧に守られている訳じゃない。
被害者側の過失も争点になるからね。


画像に透かし文字入れるなりきちんと
防衛対策しないと泣き見るのは被害者だよ。

それがイヤなら画像なんてネット上にアップしないこった。

136名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:56:47 ID:kSgkYy2m0
ttp://www20.tok2.com/home/bonnets/2002/1005/2002_1005.htm
新中小国信号場の下りの停車写真がアップされています。
海峡線下りを見て、写真手前から津軽線、海峡線下り(写真の被写体が停車)、海峡線待避線、海峡線上りと
なっているそうです。
北斗星やカシオペアなど撮れそうですね。
チャレンジされた方、アップしてください。
よろしくお願いします。
137名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:13:29 ID:uXh+7c3b0
>>135
ネット上で不特定多数が閲覧しようが、無断での転載を謳ってたら
終わりだと思う。もし裁判沙汰になればその辺が争点なのは確かです。
最終的には裁判官が判決するし、最高の懲役や罰金にはならないだろ
う。
和解の話から始まるでしょう。
スレ違いですみませんでしたが、軽率に無断での転載はやめたほうが
いいかと。
138名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:14:06 ID:I3zFMEreO
>>119
その付近の部屋のほうが怖いけどな。
霊だって北斗星に乗りたかったんだから、仲良く旅を楽しめ!
139名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:26:03 ID:JQKxUtONO
呪いの部屋って‥ 過去に亡くなった人がいるの?
140名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:30:01 ID:xa03cZgl0
>>136
新中小国信号所で下り北斗星を写しても順光にはなりませんよ。
そもそも早朝は上りはまなすが順光になるので北斗星は
正面(釜の顔)に光が当たりません。

私が津軽線で下り北斗星を撮影するなら順光に近い光線で
撮影できる油川〜津軽宮田で撮影します。

流石に夏至でもカシオペアを津軽線〜海峡線青森口で
撮影するのは露出的に難しいかも知れません。

あと新中小国信号所だと北斗星が僅かな遅延が発生すると
202レ(急行はまなす)とカブル可能性があります。
141名無し野電車区:2009/05/19(火) 00:25:42 ID:2hSzoAgOO
呪いの部屋について詳細キボンヌ。
142名無し野電車区:2009/05/19(火) 00:28:14 ID:c8pKCOPg0
>>140
ありがとうございます。
8月とか、夏至の時期に仕事とかで行きそびれて撮れなかった場合は新中小国停車ではまなすを
狙えるのかもしれませんね。(別に、青森駅でも撮れますが・・・)

カシオペア(8010レ)新中小国停車23:02-23:04
はまなす(202レ)新中小国停車4:59-5:01
で、どんな写真が撮れるかが興味ありますね。

停まってれば失敗しないだろうし。
青森じゃ、ありきたりな写真になるんだろうし・・・
143自宅見たまま:2009/05/19(火) 01:22:32 ID:XKXRPrskO
花巻〜花巻空港1レ定通でした。
144140:2009/05/19(火) 01:40:20 ID:YyQ6+r6n0
>>142
急行はまなすは青森駅で撮影するより新中小国信号所の方が
邪魔な物が少ないので後者で撮影した方がいいですね。
カシオペアやはまなすを新中小国信号所で撮影した事が
ありませんが来月になったら撮影ついでに様子を見てきます。
145名無し野電車区:2009/05/19(火) 01:55:14 ID:c8pKCOPg0
ttp://seichiro0.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/uenoake7.jpg
星なし北斗星って、もう運転しないんですか?
146名無し野電車区:2009/05/19(火) 03:02:25 ID:XKXRPrskO
花巻空港〜花巻2レ定通でした。
147名無し野電車区:2009/05/19(火) 04:25:49 ID:+sk41giPO
>>146
いつもありがとうございます。
148名無し野電車区:2009/05/19(火) 05:57:36 ID:oiWQdWeo0
762 :名無し野電車区 :2009/05/18(月) 00:30:54 ID:eobJGiCr0
星なし北斗星は、もうやらないのか??
149名無し野電車区:2009/05/19(火) 06:34:54 ID:kOjrNhqr0
新中小国信号所、貨物は被らないか大丈夫?
150名無し野電車区:2009/05/19(火) 07:21:19 ID:p6OSxzroO
油川〜津軽宮川での1レは 日の出から時間が経ってないので極端に正面が影る事はなさそう。
順光なら江差線の定番へどうぞ。個人的には日の出、日の入り時の半逆光が好き。
151名無し野電車区:2009/05/19(火) 07:47:35 ID:GD3QDKwV0
完全順光でED79牽引の1レを撮影するなら俺も道内側の
知内〜木古内(被り要注意)か釜谷〜渡島当別を奨める。

日の出・日没直前の反逆光は俺も大好きです。
正面がやや陰ってサイドがエロイ光線で光るシチュエーションは最高!

>>149
1レと202レの貨物被りは大丈夫だけど8010レは微妙かも・・・
152名無し野電車区:2009/05/19(火) 07:55:10 ID:GD3QDKwV0
>>145
>>148
機関車の運用如何で変わると思うけど非星ガマ81(虹・樫除く)が
北斗星運用に入る機会は少ないと思う。

http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
153名無し野電車区:2009/05/19(火) 08:52:56 ID:WrqhdhW4O
>>141


過去ログ見たらわかるよ
たしか9くらいだったと思う
154名無し野電車区:2009/05/19(火) 09:14:02 ID:0IVKCtu80
>>151
1レと202レのすれ違いは新中小国信号所より大平トンネル側で
行われているけど1レが1〜2分くらい遅れていると新中小国信号所で
すれ違うのでカブル可能性大かも
155名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:03:14 ID:NGW3ThlM0
>>142
新中小国信号所はスッキリと編成写真が狙えそうですが
新幹線工事で邪魔な建築物がないか確認した方がいいですよ。
http://yonkaku.com/s_nakaogu/snkogn.html

青森〜函館間のPDF2分目ダイヤグイラムです。
あくまで目安として使ってください。
http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/esashi_1a.pdf
156名無し野電車区:2009/05/19(火) 15:43:54 ID:CAOsCiy10
>>155
津軽海峡線の2分目ダイヤグラム探していたのですが
URL貼り付けありがとうございます。
こんなに早く出会えるとは思いませんでした。

知内〜木古内で1レと被る3550レがちゃんと載っていますね。
5月29日からの撮影行きで2分目ダイヤグラムを原寸印刷したいので
もしテキストの2分目ダイヤグラムがあるのならお願いします。
(これで充分かも知れません)
157名無し野電車区:2009/05/19(火) 17:46:13 ID:2hSzoAgOO
>>153
過去ログ見られない…何なんだ呪いの部屋って…
158名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:06:57 ID:c8pKCOPg0
>>157
>>過去ログ見られない
金払ってみてください。
4、5個前のスレでも触れてたな、
たいしたこと書いてないけどね。
159155:2009/05/19(火) 19:30:39 ID:FXA6XMjr0
>>156
海峡線の2分目ダイヤグラムは友達が作成して某サイトのコンテンツに
しているのですがテキストのダイヤにはできないものだと思います。
印刷プレビューで線のズレがない事を確認してから印刷すれば大丈夫です。

どうしてもDPFからはちゃんと印刷できない場合はお知らせください。
160名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:34:56 ID:Tbzkru0DO
6号車6番だっけ?


隣(上)の個室の人がオーディオや物音がうるさいんで
車掌さんに頼んで注意してもらったら…実は空室だった
とか
その個室の前を通り掛かったら
半開きのドアから不気味な顔でこちらを見ている男に遭遇
実は空室だった?か、朝見たら女性が乗っていた?
だっけかな??
たしかそんなよーな話だった気がする
161名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:44:00 ID:Jako+nfeO
首吊り自殺があったんだよな
162名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:46:29 ID:ZqJDvTCR0
あほかw
163名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:26:07 ID:XKXRPrskO
まあ北斗星都市伝説だから信じる信じないはあなたの・・・あっ誰か来た
164名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:30:28 ID:9dtAJE+R0
上り北斗星が、東室蘭を過ぎた辺りで、先頭のDD51のブレーキが故障。そのまま函館まで
走り通したんだけど、実は人を巻き込んでいたという。。。
165名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:37:47 ID:iMZYowKwO
5月4日札幌発の
6号車6番に乗ったけど
何もなかったよ。
快適な旅だった。
166名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:38:02 ID:/3YM8wVB0
人を巻き込んだになら一部のマグロは24系まで行ってそうだな!
今日尾久に戻り24系の消毒表には某剤使用のゴム印が押されたかもw
167名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:56:05 ID:XKXRPrskO
まあそんなこと言い始めたら中央線の201系はグモって無い編成は無かっただろうし
168名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:56:13 ID:/3YM8wVB0
明日からの乗務員ハンドル訓練、明日は95みたいです
EF8195+北斗星24系が撮影できます
169名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:05:34 ID:Y+9Kcdm5O
昨日の上野発の6号車7番に乗ったけれど、特に異状はなかったよ?
その部屋にも乗られていたし。
170名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:11:27 ID:PAtMIl9N0
明日からって・・・今日走って95だったけど・・・
171名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:31:02 ID:g1wGvD12O
流れ上紛らわしかったらすまんが
今日の下りのEF81は93番でした。
172名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:45:07 ID:WLjyWvid0
>>165
リネン類を外してみると、ベッドのモケットには人の顔のような紋様が・・・
北斗星車内で自殺した人がいるという噂が もちろんJR発表にはないけど
173名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:15:05 ID:OY9I9akrO
体調が急変して病院で亡くなったり、
オーディオの人は上野から帰る時に交通事故にあってなかったっけ?
でも、霊になった人だって北斗星が好きで乗ってたんだから、一緒に楽しめばいいじゃない。
174名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:19:08 ID:6OsN4fuA0
北斗星降りたあとにその日のうちに2回も人身事故を目の前で見たって人も居たな・・・
175名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:20:00 ID:tG96CP6V0
結局、仕方なく土曜の1レに乗ることに・・・。

土曜のグランシャリオって混んで相席になりそうですか?
だったら避けて、部屋で高級めの弁当にしようかと迷い中・・・。
176名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:21:35 ID:iMZYowKwO
>>172
それは気が付かなかった。
thx
7月にまた乗るから、
もう一度6号車6番取って
確認してみるわw
177名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:48:57 ID:yKGXv31Y0
>>175
ならない方が不思議。
同じ方面へ向かう旅の者同士、話のきっかけは掴みやすいと思うんだけどなぁ。
178名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:09:04 ID:0t3NHzZR0
>>175
一人ディナー敢行ですか?
179名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:19:09 ID:tG96CP6V0
今までに3回ひとりディナーやってる(前回のメニュー2回、現在のメニューになってから1回)が、
1往復になってからは利用してないな。パブだけだ。

内容からすれば割高だが、いまや貴重なスシ。北斗星が廃止になる前に1回でも多く利用したいと思うけどな。
そういえば今までに相席になったことがない。決して内向的なわけではないが、
フレンチの対面は、ロビー車で盛り上がるのとは違うからなあ。カップルの席に入れられたらお互いバツが悪いし。
180名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:42:04 ID:pyn9CABAO
明日の『訓練北斗星』の運転時刻、控えてる人居ますか? 誤って削除しちゃって、さっぱりわからなくなってしまった…
181名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:44:37 ID:ZqJDvTCR0
『訓練北斗星』っていうのは初めてきいたな。
そんなのが走るんだw
182名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:47:02 ID:BdFK44t9O
田端81の乗務員訓練だろ?
配給スレやら81スレやらでクレクレできないからってこんなとこ来んなよw
183名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:48:47 ID:BdFK44t9O
おっと、マジレスじゃ空気にそぐわないな。すまんすまん。
184名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:49:59 ID:AY9Jp5Yl0
>>180
北斗星の訓練なんてやらんぞ!
教えてもらいたい列車番号は?

どうせEF81スレのコピペだろw?
185名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:02:17 ID:yzuoiXzgO
スシ食いねェ!
186名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:04:23 ID:Q48QnvEU0
>>180
こっちに何か書いてあるけど


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238082309/l50
187名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:04:47 ID:eSw9ipeD0
>>180
何を削除しちゃったの?メール?
削除しちゃった運転時刻の情報はどうやって手に入れたの?
188名無し野電車区:2009/05/20(水) 01:14:37 ID:xxHRf39U0
>>155
新中小国信号所でカシオペアやはまなすをバルブ撮影は
可能みたいだけど正面がちの写真になりそうですね。
一番外側だとサイドがひける写真が可能だけどこの辺は
深夜だと真っ暗なのかな?
水銀灯がないと30秒以上(ISO100)露光しないと難しいかも?

>>180
クレクレ厨ウザイ
運転報に泣け!運転報に笑え!
189自宅見たまま:2009/05/20(水) 01:23:44 ID:LF/SKcndO
花巻〜花巻空港1レ定通でした。
190名無し野電車区:2009/05/20(水) 01:40:31 ID:+hbBgp+gO
EF81+24系の乗務員訓練かぁ…
若手育成の為だね、どこかの某会社は乗務の必要が無くなったから育成は止めたみたいだけど…
来春になったらEF510+24系の乗務員訓練が見られるね
191名無し野電車区:2009/05/20(水) 01:49:39 ID:xxHRf39U0
>>190
束では他に新潟支社でEF64(ばんえつ12系を牽引)や
八高線でDD51+旧客で乗務員訓練が行われています。
来年の2月くらいからEF510+24系の乗務員訓練が東北線各地で
始まると思います(田端・郡山・福島・仙台・盛岡・青森の乗務員区)。
192名無し野電車区:2009/05/20(水) 05:53:35 ID:JLstkYzJ0
>>188
>>クレクレ厨ウザイ
中小国で写真が撮れるのかといった件もクレクレにいわば過ぎない
積極的なクレクレは板を有意義にするのでは?
193名無し野電車区:2009/05/20(水) 06:07:18 ID:LF/SKcndO
>>192
ならない
クレクレばかり増えて機能麻痺するだけ
簡単に検索できる時代なんだから自分で調べたり実証してみるのも必要と思う
194名無し野電車区:2009/05/20(水) 06:22:39 ID:JLstkYzJ0
>>193
大部分のクレクレはそうならないが
一部のクレクレは現実そうではないと思う。
2ちゃん制度自体も、活発な議論や幅広い意見を述べ合うコミュニティーだから
気が付かなかった点や、付加的な思い起こさせる点を語り合うことによって
知らなかった点を知ることによって平衡の取れた意見に修正される
195名無し野電車区:2009/05/20(水) 06:32:07 ID:ekiRN4A1O
このスレッドも一時的にご丁寧にやたら撮影地教えるからクレクレ多かったな。最近減ったが。
大概の人はろくに調べんのにすぐクレクレしよるしな。
近年は家でのロケハン環境がよくなったのに…。
196名無し野電車区:2009/05/20(水) 06:36:46 ID:LF/SKcndO
>>194
他関連スレで出てる内容を直後にクレクレしてるのでも、そう言い切れる?
197名無し野電車区:2009/05/20(水) 07:43:13 ID:JLstkYzJ0
大部分のクレクレはそう言い切れるが、
一部のクレクレは現実そう言い切れないと思う。
198名無し野電車区:2009/05/20(水) 07:47:54 ID:5HKWUe9R0
予備車がなくなったから、下記繁忙期も臨時北斗星なしか・・・

この際、B寝台オンリーのエルムでもいいから設定無理か?
199名無し野電車区:2009/05/20(水) 07:55:35 ID:giqFh0K00
>>198
B寝台オンリーのエルムでも予備車が少ないので無理です。
田端EF81の乗務員ハンドル訓練で使う24系なら余っているけど
1往復分ないし、電源車の予備はないので冷房暖房がなくても良いなら
可能だけど・・・
200名無し野電車区:2009/05/20(水) 07:57:43 ID:giqFh0K00
>>191
束の乗務員ハンドル訓練は偶にだけど秋田支社でも行われているよ。
牽引するのは土崎入場・出場する客車のチンドコ編成w
201名無し野電車区:2009/05/20(水) 09:15:13 ID:EGZhQ3Y60
5月23日発の下り北斗星に乗車する物ですけど上りカシオペア、
上り北斗星、上りはまなすとすれ違う離合時間分かりますか?
202名無し野電車区:2009/05/20(水) 09:21:14 ID:CKghAayN0
大体クレクレって何なの。見たいんだったら車で線路端にいればいい。
それが出来ないなら諦めればいい。
時間把握して楽しようったってそうはいかないよ。
203名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:41:15 ID:S77GBp+O0
>>202
クレクレは自分で探す努力もせず、列車の設備や時刻・車内の事や
はたまた運転情報・釜番・撮影地情報から初心者的な入線時刻や
指定券の有無まで人に聞いて済ませようとする軟弱且つ無気力な
奴で乗り鉄・撮り鉄双方にいる。
そうするに>201もクレクレ厨の典型的な書き込みって事だw
204名無し野電車区:2009/05/20(水) 11:07:22 ID:NqEvjOBV0
どうも不親切なヤツが多いなw
知ってるんだったら教えてやれよ
まー、クレクレ厨ウザイと言うヤツに限って実は何も知らないことが多いわけだがw
205名無し野電車区:2009/05/20(水) 11:24:08 ID:ekiRN4A1O
俺は特に撮影地の詳細とか別に教えてもいいが、
教えた人以外に他の閲覧者にもわかるし、教えた人が嬉しがって言いふらすわ、人間群がって撮影地荒れるわろくな事にならん。
206名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:06:35 ID:jOE1rGU9O
>>201
どれも深夜〜明け方にかけてだから、素直に寝てたほうがいいよ。
駅で停まってる時ならまだしも、走行してるんだから見えても一瞬だし…
207名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:24:13 ID:Xa8yMFzQ0
本日の乗務員訓練は95ですた!
>>180
ほらよw

回9501レ
オク 1029
オオ 1050-51
ハス 1100-10
クキ 1120-21
ヤマ 1152
スメ 1212-14
ミヤ 1223-28
イエ 1243-1300
ヤイ 1313-14
クロ 1332
208名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:25:27 ID:Xa8yMFzQ0
>207の続き

回9502レ
クロ 1420
ヤイ 1442-44
イエ 1457-59
ホヤ 1506-08
ミヤ 1520-22
ヤマ 1544-45
コカ 1558-59
クキ 1613-14
ラオ 1619
ハス 1623
オオ 1631-32
ウエ 1658

回9552レ
ウエ 1710
オク 1720

駅名電略くらいは調べてなww
209名無し野電車区:2009/05/20(水) 17:11:39 ID:iijjRYre0
回9501レ
尾 久 1029
大 宮 1050-51
蓮 田 1100-10
久 喜 1120-21
小 山 1152
雀 宮 1212-14
宇都宮 1223-28
氏 家 1243-1300
矢 板 1313-14
黒 磯 1332
回9502レ
黒 磯 1420
矢 板 1442-44
氏 家 1457-59
宝積寺 1506-08
宇都宮 1520-22
小 山 1544-45
古 河 1558-59
久 喜 1613-14
白 岡 1619
蓮 田 1623
大 宮 1631-32
上 野 1658

回9552レ
上 野 1710
尾 久 1720
210名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:42:56 ID:LF/SKcndO
あーあ95グモっちまったよ
211名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:52:33 ID:Rg97+qoY0
え?いよいよ廃車なの
212名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:07:20 ID:LF/SKcndO
宇都宮線で人身事故
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20090520/150201

 20日午後0時30分ごろ、宇都宮市下岡本町のJR宇都宮線「療養所
踏切」で、遮断機を乗り越えて踏切内に立ち入った男性が尾久発黒磯行
き下り回送列車にはねられ死亡した。
 宇都宮東署の調べによると、死亡した男性は年齢が20〜30代。同署で
身元を調べている。
 この事故で、宇都宮−黒磯間で上下線とも一時運転を見合わせたが
午後1時25分ごろ運転を再開した。

ヲタかどうかは不明だけどな
213名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:09:23 ID:eHI1AALA0
>>212

こんな平日の真昼間から踏み切りにいる香具師なんて
ヲタで間違いないんじゃないだろうか?
214名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:18:43 ID:LF/SKcndO
>>213
まあなんとも言えんがそうかもしれんね
これでまた関東近辺の警備厳しくなるだろうな・・・
215名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:48:57 ID:iijjRYre0
今回のことで95牽引列車はもう無いかも。
216名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:49:58 ID:iijjRYre0
今回のことで95牽引列車はもう無いかも。
217名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:13:25 ID:/zBRm9OaO
>>212
踏切名が療養所踏切だけど、近くに精神病院でもあるんじゃね?
んでそこから脱走した人が、突発的に自殺でもしたんじゃねーのか。
218名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:43:34 ID:JYbxsYEf0
しばらく95は人の目から消えそうだな・・・

いっそ入場させちゃえ
219名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:44:55 ID:F6mczgud0
退場でなければいいが・・・
220名無し野電車区:2009/05/20(水) 22:51:45 ID:adBZm/YQ0
グモったくらいで大丈夫!

石巻線〜気仙沼線の御召列車で842が磐越西線内で
ハンドル訓練中にマグロをやったけど2週間後の
御召本務は牽引したのだから大丈夫だってww
221名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:05:20 ID:C7ppannF0
グランシャリオのテーブルランプがしょぼくなったな。
モダンなデザインで、クラシカルなイスの形状と比べると非常にミスマッチだ。
222名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:04:45 ID:msysXU040
http://cgi.geocities.jp/neko_tabi/cgi-bin/img-box/img20090520220854.jpg

もうここで1レを撮影する事は出来ないのだろうか?
223自宅見たまま:2009/05/21(木) 01:22:51 ID:Ns8Q8SA+O
花巻〜花巻空港1レ定通でした。
224名無し野電車区:2009/05/21(木) 03:12:54 ID:Ns8Q8SA+O
花巻空港〜花巻2レ8分遅れで通過しました。
225名無し野電車区:2009/05/21(木) 04:10:48 ID:S4QC5lIDO
花巻氏さんいつもありがとう
天気も良いので行ってきます
226名無し野電車区:2009/05/21(木) 07:45:05 ID:nsUODbkj0
>>222
ED79のトップナンバー牽引である事と
築堤に木々が生えていないのでかなり昔の写真みたいですね。
以前はここで5レ(後の3レ)を撮影しても上りの貨物列車と
カブる事はなかったけど3年くらい前から被って撮れないのが残念。

貨物の大幅ダイヤ改正でもない限りこの撮影地で1レは撮れないかも・・・
227名無し野電車区:2009/05/21(木) 08:36:32 ID:lSUlxM7yO
>>222
貨物の運休がある時が狙い目。
それ以外なら運任せにて、因みに俺はそこと別場所で数回撮影したが一回も被った事ないよ。
そんな場所画像付けなくても言葉だけで十分だし、
著作権かけられてたらやばいよ。
228名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:01:37 ID:eh2BItFC0
>>227
貨物の運休って撮影するのは霧が出ない明るい5〜6月が
中心になるけど貨物が運休する日はありますか?
少なくとも今年のGWは被りの3550レは毎日設定がありました。
盆休と年末年始は運休になるけど年末年始は暗くて撮れないし、
お盆は霧が出て早朝にこの界隈が晴れる事は少ないので意味がない。
被っても追いかければ非電化区間でDD51重連が写せるからまだいいけど・・・
229名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:47:40 ID:jVvmn38KO
グランシャリオの新しいテーブルランプの画像のうpキボンヌ。
230名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:52:13 ID:lSUlxM7yO
>>227
ダイヤグラムと地図みてシュミレートしたら?
俺は寝台好きの単なる撮り鉄だし、運休日まで掌握しませんよ。
去年、今年のGWは定番、穴場(俺的)では被らなかっし、貴方も運にまかせたら?
別に盆に行って霧が出てようがそれを逆手にとって撮影したらいいことだ思うし、被り回避優先なら単線区間に行けばいい事では?
231名無し野電車区:2009/05/21(木) 12:03:17 ID:lSUlxM7yO
230の内容
227を>>228に訂正
232名無し野電車区:2009/05/21(木) 12:17:38 ID:OWurPJ45O
知内木古内で被るなら自分で被らない撮影地を探せばいい
他人の掲示板やブログの画像URLを説明もろくにかかずあたかも自分が撮影したかのようにとられるような書き込みをするBT(馬鹿鉄)は北斗星を海峡区間で撮る資格なし

現地ロケハンやマルヨはあたりまえ。前日午後なり回数重ねるなりしてロケハンする根性なしは現地や駅マルヨする根性もないからな
233名無し野電車区:2009/05/21(木) 13:12:18 ID:+sRD2cWA0
日本語で桶
234名無し野電車区:2009/05/21(木) 14:09:06 ID:V2r373kC0
駅寝と書けばいいのにわざわざ駅マルヨと書く。
ああキモイ
235名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:22:08 ID:12KjU33TO
駅マルヨは駅マルヨだろ?
なんだ駅寝って?
ホームレスか?
236名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:54:57 ID:sJSuELrV0
駅で寝てるとかwww

237名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:06:05 ID:lSUlxM7yO
助言してあげても自分の求めた答えと違ったら、ありがとうの一言も言えないんだな>>222と>> 228は。
中には何回も足運んで撮影してる人もいるし、撮影地探すのも金と時間かけて努力してるのに自分だけ楽しようとする精神が気に喰わん、特に>>228は。
貴方の言う意味があろうがなかろうが俺には知った事じゃありません。
俺はその日の天候や雲の量、雲の動き見て複数の候補撮影地を選定するし、その撮影地にしがみつく気持ちがわかんないよ。
238名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:16:11 ID:Ns8Q8SA+O
>>237
クレクレは概してそんなもんだよ。
自分で苦労したり実践しみて経験値上げたいと思わないから、他人が苦労したり経験して得た情報を教えてもらっても有り難味が無いんだろうな。
239名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:44:18 ID:Qy0cAW2h0
今週は青森付近の天候が晴れマークが並んでいたので休みを調整して海峡線本州部分に
北斗星を撮影しに行ってきました。 道内まで足を伸ばさない事と、スケジュールの都合もあったので車で行ってきました。

一日目は、奥内付近で1レを撮影。 約15分遅れで通過でした(4:45頃通過)。 朝の光もこの時期だと十分ですね。

二日目は、後潟付近で同じく1レ号を撮影。 この日は定刻にて通過(4:35頃通過)。 天気も良くいい感じの朝。
     後潟で撮影後、蟹田での貨物交換の時間があるようなのでダメ元で蟹田まで行ってみると
     まだ蟹田に停車中。 交換の貨物もまだ到着していないようなので蟹田の少し先でもう一回撮影出来ました。
     交換の貨物が遅れてなければ間に合わなかったでしょう。
     夜は、津軽今別駅構内でロングレールの交換の工事が行われるとの情報をキャッチした為、その作業と北斗星を絡めて
     見てみようと思い現地へ。 今別の駅の照明は完全に落ちていたものの、作業用の照明で昼間のような明るさでした。
     現場の監視の方に一言挨拶をし、作業中の下り線の横を通過する201レを撮影。
     大変貴重な光景が見れました。 その後、青函トンネル広場に行ってみたのですが、照明は落とされており真っ暗闇。
     何も見えませんでした。

三日目は、朝の1レを新中小国信号所から海峡線へのアプローチ部分を行くシーンを撮影(4:50頃)。
     晴れると逆光ですが運良く曇り空でした。 運が良いとこの場所で上りはまなすと
     行き違いです(ダイヤ上は大平トンネル内で行き違い)。 この日は高架上で行き違いました。
240239:2009/05/21(木) 18:50:20 ID:Qy0cAW2h0
今月末に北海道側の海峡線〜江差線の8001レ 8009レ 1レの
撮影に行き、6月はもう1回青森口での1レ 202レ撮影と夏至には
下りはまなす(201レ)の非電化区間撮影に通う予定です。

撮影は全て車か飛行機&レンタなので北斗星乗車は
夏休みが終わった9月くらいにでも乗ろうかと思っています。
241名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:55:10 ID:Ns8Q8SA+O
>>239-240
レポ乙です
今年夏は北斗星も争奪戦激しそうですからねぇ
ただ今年は9月にもGWあるからなあ
242名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:57:54 ID:Qy0cAW2h0
>>232
木古内駅や知内駅で駅マルヨできるのですか?
俺は未明〜早朝の列車撮影だと車の中で寝る車中泊が多いです
>>234
>>235
駅寝→STB→駅マルヨ 全て同じ意味だけど「マルヨ」とは
車両が運用中に走行中や駅で日にちが変わる事いう。
そもそもマルヨは運転報・通達で使われている記号だ。
243名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:58:21 ID:PWnZ+2eNO
駅寝は駅寝だ、ボケ
244名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:00:39 ID:Qy0cAW2h0
>>241
流石に9月だと1レを海峡線だと函館駅近くになりますね。
DD51区間なら紅葉を入れて礼文や豊浦あたりが良いかも…
245名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:04:10 ID:Ns8Q8SA+O
>>244
東北在住なんで北海道は近いようでビミョーに遠いんですが今年はなんとか都合つけて行こうかと
乗りも平日に休みとって行けないか調整してます
246名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:23:23 ID:uKNojfea0
なんすか、駅マルヨって?
きめえ!きめえっすよ先輩!
247名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:23:56 ID:5qTrTheG0
今日の下り 95
248名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:33:55 ID:fToEZ2a70
>>243
まったくだな
249244(239):2009/05/21(木) 20:27:58 ID:Qy0cAW2h0
>>245
東北在住なら青森口の海峡線や津軽線での北斗星撮影は可能ですね。
私はGWくらいから夏場は北斗星撮影中心で逆に撮影が難しい秋から
翌年の早春は北斗星の乗車を行っていますが、流石に"撮り"と"乗り"両方は
費用的に辛いので撮影65% 乗車35%の確率ですが乗車は個室指定券が
撮りやすい時期が多いです。

>>247
今週の土曜日上野着の2レで戻ってくるので撮影できますね。
250名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:41:51 ID:sJSuELrV0
844 :名無し野電車区 :2009/05/21(木) 19:58:14 ID:sGfjoFTuO
今日の1レは98
251名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:52:26 ID:Ns8Q8SA+O
>>249
今月末〜6月あたまくらいには津軽線行ってこようかと
252名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:27:49 ID:Ze3TaP+mO
私は乗り鉄ですが・・・
先ほど黒磯通過をビデオ撮影
直流電車と交流電車がフレームに入るように撮りました。
そろそろカットも揃って来たので、車窓も含め、上野ー札幌の編集に入ろうかなと思ってます
ながーい作品になりそう
253名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:08:35 ID:pYUwtrg/0
95は昨日グモだったからな。牽くわけないよな。
254名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:39:28 ID:t0Ph3F1u0
牽かないけど轢いたよ
255名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:42:13 ID:Ns8Q8SA+O
>>254
人が死んでんねんで!
256名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:51:03 ID:bHV1J4f/O
駅寝の寝は
寝台車の寝の字だ!!
257名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:37:37 ID:aMolCtEp0
ゴールデンウィーク後半で海峡線と江差線の
北斗星は撮影したので俺も5月末か6月くらいに
本州側の海峡線で北斗星とはまなすの撮影に行こうかな。

北海道内だと朝の撮影をしたら午後や夕方は
上りトワイライトや上りカシオペアの撮影に費やす事ができるけど
青森口では昼間〜夕方は暇になりそう。
258名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:21:26 ID:FBz0Pfr0O
花巻〜花巻空港1レ98牽引にて3分早通でした。
259名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:28:55 ID:cLG6ygPC0































u
260名無し野電車区:2009/05/22(金) 03:11:29 ID:FBz0Pfr0O
花巻空港〜花巻2レ96牽引にて2分遅れで通過しました。
261名無し野電車区:2009/05/22(金) 03:56:20 ID:3Z87lGemO
花巻氏、いつもありがとうございます^^
明日1レ乗りますが、96牽引かな。
262名無し野電車区:2009/05/22(金) 06:37:08 ID:X9N+9R+qO
>>257
早朝にはまなす、北斗星を撮影後仮眠してロケハン、夕方あけぼのを撮影では?
263名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:29:29 ID:ZZwwTdxSO
寝台車に跳ねられ死んだ医者
264257:2009/05/22(金) 07:32:27 ID:AWSLZNYW0
>>262
おはようございます!アドバイスありがとうございます。
昼間は海峡線の貨物を写しながらロケハンして夕方は
「あけぼの」撮影だとちょうどいいかも知れません。
大釈迦〜鶴ヶ坂だと18:22通過だけど夏至近くなら余裕で写せますね。

それで体力があれば青森信号所で2レをバルブするか、
新中小国信号所で8010レと201レをバルブ撮影すれば一日を有効に使えそうです。
265名無し野電車区:2009/05/22(金) 08:10:03 ID:X9N+9R+qO
>>264
北斗星、はまなす撮影後、日本海、あけぼのも視野に入るかもしれません。少なくとも、あけぼのはいけますよ。これやると忙しいですが…。
266名無し野電車区:2009/05/22(金) 08:51:22 ID:9qQzJh3AO
小さい頃、霊柩車のことを寝台車とも言うとは知らないで
「寝台車あります」って書いてある葬儀屋の前を通る度に
ワクワクしてたよ…
267名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:16:28 ID:froHixePO
>>266
あれ?俺今日は書き込みしてないはずなんだけどな
268名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:23:48 ID:G3JM+xIL0
>>265
上り日本海は青森発車が19:33なので沿線の走行撮影は無理で
青森駅ホームでの長時間露光撮影になりますね。
269名無し野電車区:2009/05/22(金) 13:50:12 ID:/+JakHx+0
来月になれば蟹田、青森信号場でも普通に撮影できるな。
一度車掌交代を撮ってみたい。
270名無し野電車区:2009/05/22(金) 14:28:16 ID:X9N+9R+qO
>>264
>>265の内容ですが北斗星 とはまなす撮影後、天候の状況で大館方面に移動しての話です。
271・☆41☆:2009/05/22(金) 14:30:00 ID:2bxgkXMTO
↑クラシックさんメニューから見るとスレタイがこんな風に見える件。
272名無し野電車区:2009/05/22(金) 15:49:47 ID:Q0TAcH120
今月末(5月30日)の函館の日の出時刻が4:06なので
釜谷〜渡島当別で順光バリバリの8009レや8001レが写せそう。
さらに青森の日の出時刻は4:09なので1レや202レがISO100で撮影できそう。
273名無し野電車区:2009/05/22(金) 16:01:36 ID:5nccJJflO
>>257
75重連貨物も忘れないで。。。
274名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:13:55 ID:MDo37rJK0
>>272
自分も5月30日か31日は釜谷〜渡島当別へ遠征する予定。
>>273
まだ定期のED75重連貨物は走っているのですか?
275名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:31:45 ID:NSvm79jv0
今日の1レはカシ釜です。
276名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:39:09 ID:t9bg7DGK0
>>275 情報dd
277名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:27:40 ID:RVe/tcGk0
>>275
情報d
樫釜は久し振りな気がするけどいつ以来だ?
278名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:29:27 ID:E0Qn8GAj0
最近の北斗星、女性アタンデントは1名が多く、他2名や男orz
可愛かった娘はカシオペア組に入ったし、野朗ばかりで悲惨。
もう北斗星を乗って楽しむ時代は終わったのかも知れない・・・

>>274
俺も6月に海峡・江差線で北斗星やカシ・トワを撮影しに行きます。
木曜日の定時退勤後に羽田へ行き函館まで行き、金曜日〜日曜日まで
撮影して日曜日に夜の便で羽田に戻るハードスケジュールですが
短い期間で多く撮影するにはやむなしかと・・・
279名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:59:21 ID:Y2s/x+JyO
>>278
同意。アテンダントはシェフ除き女3人でも当たりチームはマジ少なすぎorz今スレの前のほうで喫煙♀アテの話題もあったし。
おまけに食堂車のランプシェードもショボくなった。ガッカリチームだと勘弁なんで当日始発駅でメンバー見て、乗るか決めようと思う。
280名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:27:46 ID:hI8gGrW20
>>275
今日の1レは本当にカシ釜なの?
日曜日に上野に帰るって事になるかな?
281名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:34:57 ID:IVecoykoO
アテンダント見て決めるとか、どんたけ〜
食堂車は北斗星のほんの一部分なんだから、乗れる時に乗ろうよ。
282名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:45:23 ID:3Z87lGemO
ただいま1レ乗車中。
池沼ぽいの約1名徘徊中orz

いつもお世話になってる花巻氏に一礼したいが… さすがに分からないかな^^;

>>280
間違いなく樫釜8192です。
283名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:04:19 ID:3Z87lGemO
1レただいまおやすみ放送中。定時運転だそうです。
284名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:07:55 ID:cLG6ygPC0
>>283
レポは迷惑!

285名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:15:26 ID:Ev8JxUS5O
実況なんかより自分の旅を楽しめばよい。
286名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:15:46 ID:6Re32NI/0
>>284
なんで?そのための専用スレッドじゃん。
レポがダメなら何を書けばいいの?
287名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:30:32 ID:zUKz3WuaO
>>286
気にしないほうがいいよ。
むしろ>>284のようなスレ荒らしのほうがよっぽど迷惑だし。

レポ期待していますm(__)m
よい旅を〜♪(^_^)/
288名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:33:06 ID:dftph7wb0
>>284
氏ね。カスがぁ
289名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:37:40 ID:3Z87lGemO
荒らしはヌルーして…

新たな客を収容し、仙台を定刻に発車しました。今夜のウテシはどの方もよく汽笛を鳴らしております。
290名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:43:55 ID:g3gV9zdFO
食堂車グランシャリオのアテンダントが男とか居るのは…キモオタ、徘徊厨がいるからじゃないのか…?
291名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:45:15 ID:cLG6ygPC0
>>289
うざいレポ
292名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:51:09 ID:hEyUbnXK0
>>278
>>279
確かに北斗星は終わったと思う。
車両はボロだし、アタンデントは男ばかり・・・
俺が乗った10号車のロイヤルの椅子なんてグラグラだし、
北斗星に乗って楽しむ時代は終わったと思ったよ。
293名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:57:19 ID:FBz0Pfr0O
>>282
本日は乗車中ですか
いい旅になるとイイですね!
294名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:16:31 ID:wWAUK+s/0
>>289
北斗星乗車乙です。
旅を楽しんでください。
295名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:18:51 ID:DDKetS87O
>>282
進行方向向って右側にいますんで起きていらっしゃれば
296名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:21:17 ID:DDKetS87O
花巻〜花巻空港1レ92牽引にて2分早通でした。
297282:2009/05/23(土) 01:59:53 ID:oX8uX986O
仙台を出たあたりで落ちてしまい、尿意で目覚めましたorz
右側でしたかぁ…遅ればせながら花巻氏、乙であります!
298名無し野電車区:2009/05/23(土) 02:15:06 ID:oX8uX986O
いま御堂駅で2レと離合しました。
299名無し野電車区:2009/05/23(土) 03:04:09 ID:mFJ/vz6g0
レポうざいから禁止な
300名無し野電車区:2009/05/23(土) 03:04:45 ID:DDKetS87O
花巻空港〜花巻2レ98牽引にて定通でした。
>>297
ありがとうございます。
この先も良い旅を!
301名無し野電車区:2009/05/23(土) 03:07:47 ID:IrKeO6SfO
>>282あんたみたいなのに北斗星乗られたくない…
302名無し野電車区:2009/05/23(土) 03:35:58 ID:sIpmFhscO
青函トンネルに向け釜交換する頃かな?
303名無し野電車区:2009/05/23(土) 07:43:37 ID:ZgT+S+u+O
2レは、引き続き定時運行ですか?
304名無し野電車区:2009/05/23(土) 07:54:04 ID:khT8izzk0
6月に指定取ったんだが、始めて乗るのでマナーを教えろや。
305名無し野電車区:2009/05/23(土) 07:55:24 ID:oX8uX986O
↑と池沼が独語しておりますw
306305:2009/05/23(土) 07:57:15 ID:oX8uX986O
↑は301ね。
間にいた人達ゴメンヨゥm(_ _)m
307連投スマソ:2009/05/23(土) 08:06:20 ID:oX8uX986O
>>300
ありがとうございます!
所用を済ませたら今晩2レで帰るので、花巻では左に向かって一礼します!
>>304
マナーといえば、スリッパでグランシャリオに出入りしたり夜間騒いだりしなければあとはご自由に、ってところでしょうか。
初乗りヲメです。よい旅を!^^
308名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:06:28 ID:3+0caGfVO
お前ら、一般客に迷惑かけるなよな〜
309名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:08:52 ID:aAPW1ugfO
上りをヒガハスで迎撃予定
運行情報は助かります。
310名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:24:46 ID:S6JVoiQrO
今新白岡で北斗星の流しをするために下りホームで待機中です。
今日の2レに乗車中のこのスレの皆さん良いご乗車を。
北斗星を満喫してますか?
311名無し野電車区:2009/05/23(土) 09:20:58 ID:DDKetS87O
>>307
たぶん2レでも進行方向向って右側に居ると思います。
トンボ帰りお疲れ様です!
312名無し野電車区:2009/05/23(土) 09:37:11 ID:wWAUK+s/0
花巻氏ってどこにいるの?来月1レ乗るんだけど会えるかな?
313名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:03:29 ID:0Neg5F8Y0
>>304
@個室以外で臭うカップ麺を食べない事
Aグランシャリオへカップ麺のお湯をもらいに行かない事
B号車端の洗面器にチンポを入れない事
C浴衣姿で個室や寝台から出ない事
Dやたら車内をウロウロしたり車内の写真を撮らない事(自分の個室はおk)
Fグランシャリオで相席が嫌なんてガキみたいな我侭は言わない事
Gアタンデントに記念撮影なんてせがまない事。
どうしても記念撮影したいならディナーを食した後にお願いしよう。
パブやモーニングでは忙しいから迷惑。
314名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:08:35 ID:7v9gYTJyO
今日10数年ぶり1レ乗ります
久しぶりなのでwktk
まだ札幌に居ますがw

さっきススキノですっきりして、東京でも乗る前に1軒
帰ってきたら2軒の予定ですw
315名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:13:41 ID:gCCtvAUE0
>>314
スッキリ風俗のハシゴいいですね♪
自分も独身時代は都内某ソープで抜いたあと
北斗星に乗って札幌へ行き、すすきのソープで
ハシゴした事があります。

北斗星とススキノ楽しんで来てください♪
316名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:46:42 ID:7o5TiX1F0
>>314
札幌にいて1レ乗るとかその後も日本語がおかしい。
性欲満々で朝鮮人ぽいな
317名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:55:27 ID:bFkNMMCV0
>>316
>性欲満々で朝鮮人ぽいな
いや!それなら沖縄の在日米軍でないか?
318名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:55:40 ID:Emk+vbxp0
日本語読めないヒト、大丈夫?
確かに行動は突飛だけど。
319名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:58:06 ID:vpvHTbT1O
>>314はきっと飛行機を使うんだよ。
まだ札幌から飛行機で上野を目指せば間に合うだろうし。

320名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:11:42 ID:DDKetS87O
じ、時刻表トリック!
321名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:53:20 ID:KHmmrP0x0
>>316
>>318
人の書き込みミスを見つけて童貞君、必死だナ
322名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:00:31 ID:OUmEsnFR0
>>321
ミス以下だろ。
お前、ID変えた池沼だろwww
323名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:06:07 ID:OUmEsnFR0
>>321

314 :名無し野電車区 [sage] :2009/05/23(土) 13:08:35 ID:7v9gYTJyO
今日10数年ぶり1レ乗ります
久しぶりなのでwktk
まだ札幌に居ますがw

さっきススキノですっきりして、東京でも乗る前に1軒
帰ってきたら2軒の予定ですw


何処が書き込みミスだか説明しろや。
全文章馬鹿だろ。
324名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:47:39 ID:7v9gYTJyO
全文章馬鹿の人ですw
釣りじゃなくてホントですよって言っても信じないでしょうけど

では2軒目行きますw
325名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:30:42 ID:Ep3FPbUK0
ID:7o5TiX1F0の登場が待たれるところですwwwwww
326名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:53:32 ID:vpvHTbT1O
>>324
とりあえず落ち着いて書く事を奨めるw
いつ札幌の風俗に行って、
札幌を何日に発車した列車に乗り、
今は何処にいるのか、
上野発の北斗星はいつ乗るのかを
よく考えて書き込むんだ。
327名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:15:34 ID:7v9gYTJyO
今乗ってるよ
気持ちよすぎて発車ギリギリにに着いたから
先頭まて行く余裕がなくて釜番わからんw
328名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:22:50 ID:vpvHTbT1O
>>327
今夜の1レに乗ってる事は解った。

問題は>>314を書いた時に何処に居たかだ。
まさか、本当に札幌って訳無いよな?
関東のどこかと間違えたんだよな?
329名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:27:52 ID:l7jVlLEe0
2レと間違えたんじゃねーの。
330名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:28:58 ID:dXh/j2fq0
話ぶった切って悪いがグランシャリオでSuicaの支払い拒否された
ことある?
ロイヤルで朝食ルームサービスをお願いした時、「Suicaで払えますか?」
と聞いたら「いやぁ〜、現金でお願いします。ハンディを持ってこないといけ
ないから。」とおじさんに言われたよ。これって職務怠慢な気がするけど
ただでさえ無理言ってるんだからしょうがないのかな。
331名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:38:39 ID:Z1wl+KkC0
ここで無意味な討論するよりも>>324みたいに楽しんだ方が勝ちだナ!

しょせん鉄ヲタが2ちゃんねるで無意味な事を書くよりも
風俗で女を抱いて一発抜いて来た方が勝ち組みってもんよw
332名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:41:20 ID:Z1wl+KkC0
これだから童貞のキモい鉄ヲタはwwwwwwwwwwwwww
333名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:43:35 ID:7v9gYTJyO
>>328
乗ってることはわかっていただけたようで

あの書き込みは正確には12:55発エアポートの車内

それ以外の詳しいことは懐石御膳食ったあとにでもw
334名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:46:13 ID:DDKetS87O
じ、時刻表トリックなのか?
335名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:48:36 ID:wWAUK+s/0
札幌発1レのレポよろ
336名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:58:40 ID:vpvHTbT1O
>>333
マジで飛行機使ったとんぼ返りかwww
つまり>>314の内容は間違えていない訳だな。
まぁ土日休みの仕事なら仕方ないのかもしれんが…
楽しみ方は人それぞれだよね。
337名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:02:02 ID:DDKetS87O
>>336
富士はやぶさんときも下り乗って飛行機でトンボ帰りとかケッコーいたしね
338名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:34:02 ID:24pXeoUZO
脳内北斗星&風俗じゃねw
339名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:57:55 ID:7v9gYTJyO
>>330
朝食ルームサービスをお願いしたとき、現金ですか?って聞かれたよ

自分は現金だからSuicaって言ったらどうなるかわからないけど

もしSuicaって言ったらハンディ持ってくるんじゃないか
340名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:57:56 ID:OUmEsnFR0
>>325
こいつが馬鹿なのは分かった。
341名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:36:47 ID:7v9gYTJyO
おやすみ放送きた
パブタイム始まったけど、めんどくさいし
ビール飲んで眠くなったので寝るわ
明日に備えてw
342名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:56:29 ID:djfTzVc7O
うPもないのによく釣れる釣り堀だな。
343名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:59:31 ID:VOP9HZAaO
>>335
日本語でおK
344名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:11:52 ID:bwig+b6r0
>>337
富士の乗り収めに逝ったときは鹿児島まで飛行機で逝って、日豊線で大分まで未乗だったので乗っていった。
4月下旬に北斗星下りに乗ったときは到着後、夕方東京で用事があったので、すぐに飛行機で帰った。

とんぼ返りはごく普通。
6月には札幌まで飛行機で逝って、その日のトワイライトに乗る予定。
345名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:19:41 ID:Ep3FPbUK0
必死だなID:7o5TiX1F0=ID:OUmEsnFR0
346名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:22:06 ID:Ep3FPbUK0
あと1時間40分でID:OUmEsnFR0は逃げ切りですよwww
347名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:41:30 ID:vpvHTbT1O
俺は今札幌行きトワ乗ってるんだけど、明日の朝に北斗星を札幌で待ち受ける予定なんだよな…
とんぼ返りの人を迎える形になるのか。
11:30のカムイで札幌出る予定なんで、遅れないてくれよ〜
348名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:47:38 ID:FGA3M0eE0
>>340
ID変えて再登場乙

必死だなID:7o5TiX1F0=ID:OUmEsnFR0

バレバレだぜw
349名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:53:19 ID:jlnjRjpDO
上野発2レのレポよろ
350名無し野電車区:2009/05/24(日) 00:38:10 ID:0LMvaWqO0
本日、サンライズ瀬戸号ノビノビ座席にて四国入りしました。
週末ということでノビノビ座席は満席で各寝台もほぼ満席でした。
シャワーカードは早々に売り切れる盛況ぶりで混んでいました。
ミニサロンは順番待ちの盛況でした。
岡山車掌区の車掌さんは何回か、特急スーパーいなばと急行つやまでお会いした方でした。
児島で交替した高松車掌区の車掌さんは何回か、特急南風と快速マリンライナーでお会いした方でした。
高松到着後はいしづち5号で松山へ行き、折り返しとなるしおかぜ14号にて児島へ行きました。
8000系電車のグリーン席はリクライニングの角度が浅くていまいちです。
JR四国の特急には車内販売が無く客乗さんと会話が出来ないのは寂しいものがあります。
しおかぜ14号の車掌さんは以前にお会いした方でした。
児島からは南風11号にて高知へ。
グリーン車は満席でほとんどの乗客は高知までが多いです。
この列車の車掌さんも覚えのある方でした。
元祖振り子式気動車の2000系気動車は急勾配、急曲線を苦ともせず力強い走りは快感です。
高知到着後は南風22号にて宇多津へ。
直前に乗車を決めたため、グリーン車は確保出来ず、1号車の指定席「アンパンマンシート」に乗車しています。
大の大人がアンパンマンシートに座るのは恥ずかしいものがあります。
この列車の車掌氏は何回かお会いしている方でした。挨拶がてら、しばらくぶりだなって言われました。
宇多津からは快速サンポート南風リレー号にて高松へ。
高松到着後はN2000系気動車のうずし23号、うずしお30号にて徳島まで往復しました。
330馬力から355馬力にパワーアップされたN2000系の加速性能は最高です。
2000系、N2000系気動車はキハ283系のスーパーおおぞらと比べても見劣りしない最高の車両です。
何回乗っても飽きませんね。
351名無し野電車区:2009/05/24(日) 00:43:24 ID:2nLm9Q64O
昨夜1レで花巻を寝過ごした者です。今夜は2レで南下してます。
先ほど青森(信)を定時に出ました。

上下共に右手にいらっしゃるということは、毎晩家の外で見送っておられるのかな??
352名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:03:58 ID:78N8o3jvO
>>351
毎晩では無いですが気が向いたら見送ってますよ
自宅見たままの時は部屋からですが
353名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:24:02 ID:78N8o3jvO
花巻〜花巻空港1レ98牽引にて定通でした。
354名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:34:10 ID:RjlycZOr0
某サイトのオフ会がある前日の1レ(6月5日の下り北斗星1号)
ロイヤルが2枚あるのですがご入用の方が居ましたら指定時刻に開放します。
10号車は自分が乗るので開放は9号車となりますが必要なら声をかけてください。

無ければ6月5日の夕方に別の指定券と乗変します。

因みに私は某オフ会には参加しませんよww
355名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:37:03 ID:42uVHEq9O
月曜日の1レB1取ったけど風邪気味だ
豚フルじゃないといいけど咳が…
356名無し野電車区:2009/05/24(日) 03:04:12 ID:78N8o3jvO
花巻空港〜花巻2レ92牽引にて定通でした。
357名無し野電車区:2009/05/24(日) 04:49:39 ID:3sxelTLHO
1レは蟹田を出ました
358名無し野電車区:2009/05/24(日) 05:18:15 ID:2nLm9Q64O
おはようございます。
携帯持ったまま寝落ちしましたが、花巻付近では右側眺めていました^^>花巻氏
359名無し野電車区:2009/05/24(日) 06:01:00 ID:dzNSlxLAO
なんでこのスレでサンライズ?いつから変わった?
360名無し野電車区:2009/05/24(日) 06:34:23 ID:Yj5Q/uDQO
定通了解
花巻氏ありがとう!
出かける前にお礼するの忘れてました
361名無し野電車区:2009/05/24(日) 06:55:47 ID:3sxelTLHO
天気いいなぁ…
362名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:54:48 ID:XqwirV6T0
>>354
9号車ロイヤルでいいのでぜひ放流してください。
放流希望時刻は今夜の20時か明日の早朝6:30か7:00にでもよろしく。

>>359
某夜行列車サイトのキモ下になりきって書き込んだコピペだよ。
投稿者が林下になっているwww

さて今日の樫釜2レはどこで撮影しましょうか。。。
363名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:56:45 ID:2X+W37wH0
1レ落部定発、次は八雲
おはようございます、とんぼ帰り風俗男ですw
駒ケ岳は雲が掛かって見えませんでしたが良い天気、噴火湾きれいです

いつ風俗行ったか回答してませんでしたね、いらないって?
ススキノ11:30-12:30、御徒町18:00-18:50
ちなみに今日は12:00-13:40、20:00-22:00の予定w


364名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:59:01 ID:K4nZ8LUy0
8010レ 8199
2レ   8192
共に3分程遅れ

ヒガハスの人ガンバレ
本日の真岡
爆煙大会との情報あり
今から行って来ます
365名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:59:32 ID:fw1YzsrH0

朝の7時からフーゾク話かよ・・・

おまいの股間はどーなってんだ??
366名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:14:09 ID:ciAwulJD0
御徒町の風俗知ってるって相当慣れてるな(吉原でなくあえて御徒町ってところは疑問だが)
北斗星乗るのに13分前まで風俗行ってるとかありえんw
自分なんて入線何分前には到着してるレベルだから
367名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:22:33 ID:2xS1DPXW0
>>366
ネタだから
368名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:30:23 ID:2nLm9Q64O
2レただいま小金井通過。
札幌から通して晴れていたのは仙台〜郡山あたりだけでしたorz
369名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:35:42 ID:2X+W37wH0
>>366
全然慣れてないですよ、始めて1ヶ月ですからw
なぜ御徒町かって、上野が近いからです
前回もあけぼの出発直前だったw
自分も入線前から行くのが基本ですが、嬢の出勤が18:00からなもんで(^^;
ちなみにフリーでは絶対入らないです

次はサンライズか北陸に乗る前に行きます
これなら余裕で楽しめますので(^^;
370名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:04:17 ID:2X+W37wH0
1レ洞爺出発直後緊急停車
安全確認中
371名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:04:33 ID:2xS1DPXW0
>>363>>369
家のパソコンから何言ってんの?
馬鹿なの?
372名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:06:09 ID:2nLm9Q64O
この雨の中、ヒガハス数名をテールより確認。
ご苦労さまです(+_+)
373名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:13:35 ID:2X+W37wH0
停車しながら朝食ってw
南千歳、札幌での接続振り替え案内あり
まだかかりそうだorz
374名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:15:40 ID:2X+W37wH0
運転再開
15分ほどの遅れでしょうか
375名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:33:26 ID:dzNSlxLAO
ヒガハスにこの天気で数名?晴れても正面に陽がささんわ秋〜春頃までまともなもん撮れんでしょ。
376名無し野電車区:2009/05/24(日) 09:52:10 ID:IDytosBz0
>>371
PHSの可能性考えた事あるか?
Bモバイルやエッジ(エアエッジ)だと2ちゃんの
ID末は半角小文字の0になる事も知らんのだろうな。
情報弱者は3年間ロムってなさい。

>>375
5月末までは何とかなるけど遅れると完全順光にはならんね。

しかし関東は雨なら海峡線道内側に行くべきだったかも・・・
377名無し野電車区:2009/05/24(日) 10:02:47 ID:2xS1DPXW0

ネタにマジレスw
378名無し野電車区:2009/05/24(日) 11:32:24 ID:x33nKWcoO
23日の1レは札幌の放送で途中駅を20分遅れだそうな。
379名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:05:07 ID:x33nKWcoO
ttp://imepita.jp/20090524/431430
テーブルランプ撮ってきた
確かに安っぽいかも…
でも光源が直接見えて、角が欠けてるよりは良いんじゃないかな。
380名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:07:18 ID:v/s24FGG0
今週末、北海道に撮影に行く香具師に残念なお知らせだ。

今週末は漏れも撮影に行くから残念ながら
天気は曇りもしくは雨になる予定だ。

悪いけど晴れた写真撮りたいなら来週以降に延期した方がいいぉ。
381名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:09:59 ID:2X+W37wH0
20分遅れで札幌に到着
洞爺での緊急停車は非常ブレーキの誤作動だそうです
そのため入店の時間が予定より1時間遅れましたがw

短い間でしたがお付き合いありがとうございます
初ロイヤルでしたが満足できました、ずっと引きこもりでしたが(^^;

脳内ネタだと思ってる方、一生思っててください

再来週は下りトワイのとんぼ帰りですw
382名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:17:33 ID:96luYX2QO
と、引きこもりが自宅のパソコンから妄想しました。
383名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:27:31 ID:WIB1Hs560
>>375 >>376
>>秋〜春頃までまともなもん撮れんでしょ。
>>5月末までは何とかなる
蓮田〜東大宮は、2レは正面逆光は6月から9月までということですか?
冬場のほうが順光ということですか?
384名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:03:19 ID:MmkcFaXx0
>>383
これから更に日が高くなるとヒガハスでの2レは正面に当たる太陽は
弱くなります。でも全く当たらない訳ではないので正面潰れにはならない。
しかしポジやリバーサルフィルムを使ってヒガハスで2レをシャープに
撮影するなら正面が弱いとメリハリが弱くてインパクトがない写真に
なってしまうのと6月になると気温が上がり、朝は霧が出たり空気の
抜けが悪いのでパーフェクトなバリ順に拘るなら夏場のヒガハスは避けた方がいい。

これからの季節は福島県や宮城県に遠征して撮影するのもいいかもね。
385名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:07:13 ID:asYV7VJf0
6月の北海道行きで、連日、下りロイヤルを10時打ちしたんだけど、
可能性が高かった平日発が取れなくて、結局、「すべり止め」の土曜発だけがとれた。
まあ、人生こんなこともあるか・・・。
休暇に無理があるので、どうしようか思案中。
386354:2009/05/24(日) 15:55:29 ID:DBvUy7/60
>>362
それでは希望どおり明朝月曜日の朝6時30分に
間に合うよう放流しますので6:30からGetしてください。

駅員には6:30に間に合うように声をかけますが
6:30で取れなかったら31くらいにサイドチャレジ願います。
387名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:03:24 ID:P0NyilOSO
>>386
ふっふっふ
いいこと聞いちゃった
388名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:55:42 ID:WIB1Hs560
>>383 >>384
栗橋〜東鷲宮の菜の花脇の水沢踏切も2レだと面潰れになるけど、作例写真は3レの時の物なんでしょうね。
仕方なく隣りの島川踏切で撮ったけど。
古河〜栗橋の利根川の大橋は、以前、端のたもとで撮られた「なすの」の作例写真を見たことがあるけど、
今は撮れるんでしょうか?
389名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:06:43 ID:bCl31scH0
逝って見て来いよ
390386(354):2009/05/24(日) 18:16:34 ID:8jT/xdyE0
>>362
明日の6:30が無理になったので急遽時間を
打ち合わせしたいのでメールください。

E-mail欄の捨てアドによろしく




391名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:18:18 ID:WIB1Hs560
>>389
遠方なので近場の人よろしくお願いします。
ワレは、近場の状況はお知らせできます。
392名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:43:48 ID:bCl31scH0
>>391
では、お教えしましょう。
近年の強風対策により、利根川橋梁の前後は防風フェンスが立ちました。
車両の撮影には向かないと思われます。
393名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:01:51 ID:42uVHEq9O
俺以外に明日の1レ乗る人おる?
394名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:05:01 ID:oAVLjI1l0
>>393
そりゃあ、いるでしょ。
あんたが乗客1人ってことはないよ。
395名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:24:34 ID:O6F0k0+iO
>>394
そうですよね。乗客一人なんかあるわけ無いですよね(棒読み)。



さっさと宿題やって寝ろ。
396名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:26:39 ID:78N8o3jvO
>>358
おっいたんですね!
イイ旅だったようでなによりです
397名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:31:30 ID:bpmgH8m00
>>385
人の書き込みをコピペして何が楽しい?池沼
398362:2009/05/24(日) 19:42:14 ID:YW4LHz0Z0
>>390
了解!
OCNのメルアドで送信しました。
399名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:54:21 ID:/wFAD3p1O
>>103
普通の人から見れば、この人はカメラマンかな?くらいじゃないのかな?

ただし、ピザで汗っかきな容姿だと怪しいと思われるぞ
400398(362):2009/05/24(日) 23:53:06 ID:kdj6qbtb0
>>390
放流乙です
無事6月5日の下り北斗星ロイヤルを捕まえる事が出来ました。
いろいろお手数をかけましたがありがとうございました。
401名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:04:18 ID:By5DsjBz0
おお!このスレの住人間で譲渡が成立したようで何よりだ。
両者とも乙!
402名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:42:19 ID:sFWXUV8x0
今年の6月と7月はH急交通社ツアーが下り北斗星B2のツアーを
大々的にやるみたいで募集期間も更に増えてツアーには関係のない
B1やB開放にも影響が出そうです(8月も行うと思われ)。

今年の夏の北斗星チケット争奪戦はヒートアップしそうだ。
403名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:20:33 ID:TQkN6erL0
>>400
スレ住人の連携プレイ的な放流&吸い上げの指定券譲渡お見事です。
これからも同じ趣味の仲間どうし、余った北斗星指定券を有効活用できるといいですね。

余談ですが6月5日の下り北斗星9号車(ソロ)に私も乗りますので宜しくです。

404名無し野電車区:2009/05/25(月) 10:10:47 ID:9Ic+WY3mO
1ヶ月後の北斗星取れなかった…
ソロも解放もダメって…orz
405名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:19:46 ID:1LWLWRkqO
>>404
北海道が観光シーズンなので、既出だがツアーが大量に押さえてるからか?
観光シーズンだけでも増便してほしいなぁ(´・ω・`)
406名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:20:16 ID:5pg/6u1t0
>>404
今までに>>120>>402の報告にもあるように今年の夏の北斗星は
マジに個室指定券が取れない現象が発生している。
今年春の富士・はやぶさ廃止による一般客のブルトレ嗜好が高まり、
今年は下りの北斗星をターゲットにしたツアーや団体が多い。

更に増して某H急交通社ツアーも大掛かりな下り北斗星をターゲットに
したツアーを6〜8月に大量企画したのでデュエットやB開放は
1ヶ月前に既に押さえられているため、ロイヤルやソロにも
影響があるんだよ。開放までが取れないのは既に殆どツアーや団体に
発売前から押さえられているのだと思う。

団体やツアー枠が入れない8/7〜8/16に10時打ちで狙うか、団体の
余りがキャンセルで出るキャン待ち狙いしかないかも・・・
407名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:22:27 ID:5pg/6u1t0
>>405
増便したくても車両とスジがない
408名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:23:05 ID:GbAEX1Ep0
>>406
逆にお盆は取り難い
409名無し野電車区:2009/05/25(月) 12:30:25 ID:GOI0B+3+O
5489でロイヤル取ったよ

まぐれかな?
410名無し野電車区:2009/05/25(月) 12:51:51 ID:H8m5NOjFO
今日札幌ゆきのB1乗るけど、2週間に取れたぞ

そろそろ家出るかな〜
411名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:25:57 ID:bdiErWJi0
>>406
夏は金曜日に限らず下り北斗星の個室が取りづらそうなので今年の夏は
7月25日から8月2日が勤務先の夏休みなのですが、今年の夏休みは
北斗星やカシ・トワの撮影旅行にしました。
7月24日の北斗星指定券は取れないと思うので7月24日のフェリーに
ネット予約でJAF割引で押さえましたので今から楽しみです。

北斗星乗車は空いている11月下旬か12月上旬にでも乗車しますわ。
412名無し野電車区:2009/05/25(月) 15:12:32 ID:MU5TyIewO
下りは取りにくいかもしれないけど、上りは多少取りやすいはず…

時間の有効活用として新幹線を使って函館辺りから廻るか、別料金だけどフェリーか飛行機ってのも有りかと。
SKYMARKの早割使えば時間や料金的にも大分お徳かも…
ラベンダーの季節には旭川まで飛んで、道内〜上り北斗星でぐるり使うと便利だよ。
413404(さっきは携帯から):2009/05/25(月) 15:32:23 ID:an4ZQ6p10
サイババによると、結構開放開いてる日あるから、
辛抱強く駅に通ってキャンセル待ち狙うことにするよ(´・ω・)
きっとソロでもキャンセル出るはずだ…

一応駅にもキャンセル待ちの申し込みしてあるんだが、あれって当てにならないよね?
414名無し野電車区:2009/05/25(月) 16:27:37 ID:MU5TyIewO
>>413
頻繁に見てる訳じゃないから、あまり期待は出来ないかも…
1日1〜2回くらいじゃない?
だから何ヵ所もの駅でキャンセル待ちするんだよ。


俺は繁忙期・閑散期関係無く何度もキャンセル待ちでソロやロイヤル取って貰ってるよ。
415名無し野電車区:2009/05/25(月) 16:44:16 ID:wwInYyU30
>>413
駅のキャンセル待ちも使える手段だから使った方がいいよ。
でも自分で地道に毎日10回くらいマルス叩いてもらって
空席探しする方が出る確率は高いよ。

狙い目は旅行会社が放出するPM7時以降と翌日の早朝。
乗車1週間くらい前になったら残業帰りと毎日1時間早く会社へ
出社して自宅最寄駅と勤務先最寄り駅で調べてもらうのが吉。
416名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:36:33 ID:MHt+dJiPO
>>413
私はサンライズ乗車しに行った時、10時打ちで下りシングルデラックスが取れなくて何回か通って乗車日前日に取れた事あるから
こまめに通う事を勧める
417名無し野電車区:2009/05/25(月) 18:29:00 ID:AwGovmRR0
"とれTEL"と"最寄り駅10時打ち""JR北海道プラザ東京店一番申し込み"の
三つ巴攻撃なら殆どの北斗星個室(SA1除く)は撮れると思うのだけどな・・・
418訂正w:2009/05/25(月) 18:30:27 ID:AwGovmRR0
× 撮れる
○ 取れる
419名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:53:54 ID:+ewxvjd6O
クレクレして申し訳ないが
今日の1レと2レの釜は何でしょうか?
420名無し野電車区:2009/05/25(月) 20:09:29 ID:jRaz/b7U0
>>415
自分は営業職で仕事で出歩く事が多いので相手先の会社へ行く時とか
みどりの窓口を見る度に空席探しをして殆どこの作戦で取れています。
>>417
首都圏在住なら「とれTEL」「地元駅10時打ち」「JRコヒプラ東京」は基本ですね。
自分も殆ど三つ巴作戦で取れているし、ロイヤルも高確率でGetしています。
421名無し野電車区:2009/05/25(月) 20:48:51 ID:rMYLceaZ0
プラチナチケットを取るのには、それなりに努力をしないといけないね。
と言ってもそういうのも楽しみの1つだけど。>早起きして10時打ち1番お願いなど
422名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:07:36 ID:0Bs8YPNwO
お尻の穴よく洗っといてね。
423名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:51:39 ID:vIDaQhlO0
みどまどで向こう1ヶ月の空席尋ねて、
金曜下り・土曜上りが続けて空いてたら乗る。

今の時期は1ヶ月分みると大抵1席くらいはロイヤルも空いてるよ。
週末はなかなか出ないけどね。

とれたあともちょくちょくみどまどに寄ってキャンセルわらしべ。
ソロ2枚→デュエット→ツンデラ→ロイヤル
どうしてもその日に乗りたいって時は開放上段からわらしべスタート。

10時打ちよりキャンセル待ちの方が楽しい。
424名無し野電車区:2009/05/25(月) 23:48:52 ID:xKdx9Gsf0
>>423
>大抵1席くらいはロイヤルも空いてるよ
5月と11月下旬・12月(下旬除く)はロイヤル空いているけど
何故か殆どが糞部屋の9号車なんだよね。10号車ロイヤルは殆ど出ない。
425名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:07:59 ID:4wlu8zge0
>>415
素朴な疑問なんだが、そもそも駅のキャンセル待ちってどうすればいいのかな。
家(東京23区内)の近所で、キャンセル待ちをやっている駅って聞いたことないんだけど。
426名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:57:04 ID:Um0agGZF0
>>424
9号車でも1番じゃなきゃいいだろ。
427自宅見たまま:2009/05/26(火) 01:24:55 ID:hSdKNGrPO
花巻〜花巻空港1レ2分遅れでした。
428名無し野電車区:2009/05/26(火) 01:29:03 ID:t1dGkIKD0
>>425
駅みどりの窓口やびゅうぷらざにキャンセル待ちコーナーを
置くのは8月乗車分が多いけど頼めばやってもらえるかも?
>>426
俺は>424ではないけどロイヤルに乗るなら使い勝手がいい10号車がイイ
>>427
いつも報告乙です
429自宅見たまま:2009/05/26(火) 03:04:10 ID:hSdKNGrPO
花巻空港〜花巻2レ2分遅れで通過しました。
430名無し野電車区:2009/05/26(火) 06:06:00 ID:d75/D5/B0
グランシャリオの椅子が更新されたりミニロビーのモニターTVが薄型液晶タイプになるのはいいけど
グランシャリオのランプがカシのダイニングカーみたいなランプに変わったのはグランシャリオが
安っぽいイメージになったようだよ。
テーブルに置かれた一輪挿しの花が消えて既にグランシャリオは終わったようなモノかも?
431名無し野電車区:2009/05/26(火) 06:41:34 ID:FTbFrATTO
>>429
乙です。
432名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:08:39 ID:W2gdKH6tO
>>425
みどりの窓口ならどこでもやってくれるよ。

窓口近くの時刻表が置いてある付近に「指定席券申込書」みたいな事書いてある紙があるから、
乗降駅、人数、開放なら喫煙or禁煙に○を、個室ならどちらにも○は付けない方が良い。
ロイヤルとかソロ希望ならそれも近くに書いてね。
乗車券も必要なら上段の枠に書いて、不要なら書かない。
下の備考欄には氏名、電話番号、ぐるり等のフリーきっぶで取る時は、その事も書いてね。

窓口によっては1週間くらい前にならないと受け付けない所もあるから、その時は素直に1週間前に再度申し込みましょう。

旅行会社はやってくれないよ。
433名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:30:26 ID:i+y32PtT0
>>430
グランシャリオの一輪挿しの花が消えて、テープルランプがカシと同じ安物に
変わった時点でグランシャリオは終わったようなものだよ。
モニターテレビも椅子も旧式でいいから一輪挿しの花がありテープルランプは
前のランプの方が全然良いと思うよ。

更にトドメがグランシャリオのアタンデントが殆ど男になってしまった事。
まだしも北斗星開業時のようなホテルマンを思わせる渋い男性スタッフならいいけど
今のグランシャリオの男性スタッフはカッコ悪い男が揃って格好悪い。

完全にグランシャリオは終わってしまったよ(欝)
434名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:54:47 ID:pQbw2oDK0
そんなに取れないのか
平日の上野でよく見送りするけどいっつもガラガラだ
みんな大宮で乗るのかね?
435名無し野電車区:2009/05/26(火) 08:26:37 ID:/GQHMphdO
ここ最近、133や81号機は 貨物ばかりで特急運用に入らなくなったね。
96、98号機大活躍。
436名無し野電車区:2009/05/26(火) 08:59:49 ID:asJgxY100
そういえば最近、槙原似の男も見ないし、
不二家のペコちゃん似の女、色黒の女も見ない
入れ替わってしまったか?
前回乗ったときは作り笑い全開の女だった。
437名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:04:45 ID:QIWn1KPx0
>>433
先週の1レロイヤルに乗ったらウェルカムドリンクと朝の珈琲・新聞は
メガネをかけたキモイ男(自遊人2009/1月号 56ページ左から2番目)が
持って来てひいたぞ。

マジにグランシャリオは終わったなw
北斗星も老朽化して悲惨なサービスで終わっているぞ。
もうぐる北のソロ利用で食べ物は持込で充分って感じだ。
438名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:08:06 ID:QIWn1KPx0
>>436
槙原似の男は乗っているそうよ。
ペコちゃん似の女は先週の帰路に乗ったカシオペア
でお見かけしました。
439名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:48:57 ID:2lPsAjrN0
>>419
昨日の1レは93
440名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:05:10 ID:asJgxY100
まあ、1往復になったし、他のブルトレ廃止の影響もあり
腐ったとはいえ、グランシャリオは今後満席営業なんじゃないか?どうなんだろう?

乗ったヤツはグランシャリオを覗いて利用状況をレポしてほしいな。
441名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:14:26 ID:zMlRdPAuO
>>436
近況トン!ペコちゃん似の女と色黒の女は今までスレで出てこなかった希ガス。髪型、身長・体型教えて下さい。記憶違いならスマソ。
442名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:17:48 ID:9cHRrqeU0
今後満席営業でも80年代後半から90年代前半の最盛期を
知っているだけに今の落ちぶれたグランシャリオは見るに耐えない。

満席営業でもそれは本数が減ったからであって今でも3往復体制に
臨時北斗星が走っていれば夏季や連休前夜・週末以外のパブタイムは
空いていたと思う。
443名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:04:40 ID:SoueUImy0
2階席取れたと思ったら1階でやんの・・・窓口氏頼みますよorz
444名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:19:07 ID:Xu5kIjqq0
今度、トワが取れなかった場合に北斗星の寝台を取って乗るかもしれないけど
ダイナープレヤデスと比べてグランシャリオって相当酷いもんなの?
パブタイムと朝食は絶対に行く予定なのだが、叩かれてて心配になってきた。
445名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:30:03 ID:CvQllZbpO
>>444
俺と同じだw
446441:2009/05/26(火) 12:38:42 ID:zMlRdPAuO
>>436
度々失礼。ペコちゃん似の女は、自分のイメージでは、髪はショートボブ(お団子ではない)、小柄で普通体型。1往復化後、主に樫担当されてるかただと思いますが、違ったらスマソ。
447名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:51:44 ID:ba0sMuUJO
澤田さんって子まだいる? 2005年の話だからもう居ないかな?
448名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:53:40 ID:V3kbz7PM0
>>444
ダイナープレヤデスの方がサービス的にもハード的(車両・デザイン等)にも上だと思う。
449名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:02:54 ID:dS0AWKls0
ハードの差www面白いこと言うねw
まさか、ランプシェードがしょぼいとか?wwwwwwwwwwwww
450名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:30:39 ID:ba0sMuUJO
それはそうと、今朝の木古内のエスカーブ被った。 大沼で撮れたからいいが、やっぱショックだわ
451名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:11:35 ID:oLAlN+IC0
>>448
グランシャリオとダイナープレヤデスの差

@ディナータイム メニュー更新もあるダイナープレヤデスの勝ち
Aパブタイム   メニューの多さと食事メニューの豊富でグランシャリオの勝ち
Bモーニングタイム 内容は大差ないけど予約出来るダイナープレヤデスの勝ち
C車両や内装デザイン これは完全にダイナープレヤデスの勝ち
D接客サービス  料理人・アタンデント共に人数が多いダイナープレヤデスの勝ち

グランシャリオは1勝4敗でもうだめぽw
452名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:46:25 ID:Xu5kIjqq0
>>448 >>451
サンクス。

取れたらだけどディナーも頼んでみるかも知れない。
一人ディナーは恥ずかしいが、下手すると二度と食べられないかもしれないので機会があれば敢行しますよ。
使ってみないと比較出来ないし。
トワ取れない場合は
サンライズor新幹線→下町観光→北斗星
になっちゃうなあ。
453名無し野電車区:2009/05/26(火) 16:17:59 ID:W2gdKH6tO
>>451
Bは北斗星の方式のほうが良いだろ?
自分の好きなタイミングで行けるし、30分の時間制限無いし…
早く目が覚めちゃう時もあれば二度寝したい時もある。

俺の場合だと、平均で45分くらいかかるみたい…人より食べるの遅いんでね。
454名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:40:15 ID:W2gdKH6tO
2レ札幌を定刻で発車しました。
グランシャリオのテーブルランプを車内から撮ってみた。
ttp://imepita.jp/20090526/631900
人それぞれかもしれないけど、個人的には悪くないんじゃないかなって思った…
あとは暗くなってからのお楽しみかな。
455名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:22:25 ID:asJgxY100
最近、ロイヤル乗ったときは、いかにもバイト風のヒョロい男がウェルカムドリンク持ってきて萎えた。

>>446
たぶんその女の子だと思うよ。なんかの鉄道雑誌に載ってたって以前書き込みがあったけど忘れた。
>>447
澤田さんって俺が言ってた色黒の女性だと思う。
なんだか魅力ある人。ドリンク配達時にちょっと惹かれた。
ディナー食ってパブタイム行って朝食も。どんだけストーカーしてんだよ俺w
>>454
グランシャリオは束車の眩しいランプを変えたの?
少しは眩しくなくなったかな?
456名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:53:07 ID:L5Fm7ZhGO
>>451
ランチタイム
○プレヤデス(不戦勝)グランシャリオ●
457名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:59:16 ID:maox7EIt0
テーブルの花が無くなったのが寂しい・・・
458名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:03:05 ID:WizQ8LWO0
下り1列車運転士さん、こちら1列車車掌です。1列車発車!
459433:2009/05/26(火) 19:03:46 ID:yMKWtFsA0
>>451
ディナーの更新しない今のグランシャリオは終わっている。
>>451
前のモーニングならグランシャリオの方がいいけど今のおかずが
共通なグランシャリオのモーニングは和食党の自分としては
完全にトワの方が買っていると思う。予約ができるのもポイント高いし・・・
>>455
もしかしてメガネかけてなかった?
>>456
下りトワのランチタイムはいいよね。
確かに不戦勝でトワの方がぜんぜんいいですよね。
460名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:12:29 ID:ba0sMuUJO
澤田さんは色黒くないよ。 むしろ、色白。 可愛かったな。。。 一度しか見たことないが、一緒に記撮してくれた。
461446:2009/05/26(火) 19:40:41 ID:zMlRdPAuO
>>455
トンクス!他に、笑顔が三毛猫の瞳のような娘で、最近は樫のラウンジ・車販担当のKさんのイメージがある。落ち着いた声でホッとする。彼女の笑顔は神。
462名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:43:57 ID:nZOydGvlO
今日の下りの北斗星の機関車は98号機です
463名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:23:29 ID:W2gdKH6tO
>>459
朝食の内容では確かにトワの方が上かな…
北斗星のおかず共通ってのは残念だよね。
ボリューム満点すぎるのもきついかも
464名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:35:49 ID:yDQA4icz0
6/27と28は瞬殺かなぁ(´・ω・‘)
ぐるり北海道フリーきっぷ買ったあとに満席って言われたらどうしよう
465名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:57:29 ID:Q2iJiJ4E0
北斗星のロイヤルって9号車に2部屋、10号車に2部屋の計4部屋であってる?
9号車と10号車の違いって何かあるの?
466名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:12:16 ID:qy0nvYg70
>>432
自分の行く旅行会社はキャンセル待ちをしてくれるけどな…ホテルも頼むからか。
会社や支店によって違うのかもね。
10時打ち(らしい)しても取れなかったら自動的にキャンセル待ちへ
希望の個室が取れたら電話連絡が来ると…。
廃止直前の富士ぶさ個室はさすがに無理だったけど
467名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:38:12 ID:VsFk2pXS0
 >>465
 それで正解。
 9号車はソロ、10号車はデュエットとのコンビ。
 10号車のロイヤルはほぼ車両中央だけど、9号車は端に寄っているので、
嫌う人もいるとか。
468名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:52:22 ID:2v7RyNqH0
>>465
一番の問題は9号車には1室だけ非常にうるさくて揺れる台車の真上の部屋があること。
もう一つの部屋は端のロイヤルの専有面積のせいもあって
比較的車体の内よりなので、10号車と位置的には同等と言ってもいい。

あと9号車ロイヤルはインテリアが暗い、蛍光灯の間接照明が主で冷たく感じるのだと思う。
10号車は電球色照明が直接照らすのと天井からの反射も合わせて明るく暖かみがある。
パネルの縁取りも9号車は茶塗りで10号車は真鍮色。
このインテリアの明るさと言うか雰囲気の差が印象の差として効いてくると思う。

あと、細かいことだけれども、9号車は目覚まし時計がアナログで時間合わせの
ネジがよく壊れている。10号車はデジタル時計。
(最近は乗らないようにしてるので最近の故障状況は分からないが)。
9号車のドライヤーはむき出し、10号車のドライヤーはカバーがある。据え付け場所は同じ。
テーブルも折り畳みテーブルが10号車の方が大きかったような。
メインテーブルはだいたい同じだったと思う。
469名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:04:06 ID:vVCK4sItO
ロイヤルで全裸フルチンになったら逮捕されまつか?
470名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:07:56 ID:ylJS/0dI0
>>469
出た〜!
乗り鉄!
最悪、糞野朗
471名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:41:58 ID:P+w26jQe0
シャワーのときは普通全裸フルチンじゃね?
欲を言えばロイヤルのシャワーには更衣室かカーテンがほしい。
恋人じゃない異性と乗ったときの着替えが気まずい。
カーテンがある分デュエットの方がかえって気兼ねしなくて良い。
472名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:52:09 ID:iFzCUdMoO
>>464
先に希望の寝台が取れたら切符を買うことを伝えて
指のみ券を出してもらってから買うってのは?
473名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:55:20 ID:3TOcWRPi0
9号車ロイヤルに2万円も出す気がしない。
最近10号車ロイヤルでも価値が薄れてきたよなw
474名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:57:41 ID:yDQA4icz0
>>472
それって可能なの!?
475名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:07:25 ID:NOPV+wIB0
>>440
前スレでも書いたけど4月の日曜の下りにのってディナー(下りは1回だけね)食ったけど、おれを含めて3人しかいなかった。
北斗星でディナータイム満席って見たことない。
と、そのつもりでトワイライトの寝台をとった後、ディナー予約を後回しにしたら、満席だった。

>>468
おれ、ロイヤルに10回くらい乗っているけど、半分は9号車1番だよ。
どうも発券の順が9号車1番、2番、10号車2室になっていると言うのを聞いたことあるので、10時打ちで一番にとっていることになるのかな?
確かに9号車1番は揺れるね。まぁ、東北本線を走っているときはいいけどね。
10時打ちのとき「10号車」を指定するほど選択肢は多くないからな。
476名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:50:29 ID:cGGQL8v90
>>475
私は、去年の12月の平日、3日間続けて10号車ロイヤルを指定して玉砕しました。
2往復時代に、今まで4回成功してたのでナメていた。
最後の日に、窓口の人が見かねて、頼んでもいないのにソロの5号車16番を取ってくれて、
チラチラ見せながら「どうします?」
車端で揺れるからどうしようかと思ったが、レチ氏の肉声も聞けるので発券してもらったよ。
結果、大満足。

来月の旅行では、幸運にも週末の1レの10号車が取れたので、
最後のロイヤルと思って満喫してくるつもりです。
477名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:57:52 ID:4AaNDs200
>>471
>恋人じゃない異性と乗ったとき
どういうシチュエーションだ?
たとえば嫁やカーチャンと2人とかなら別に気も遣わないだろ。
478名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:00:18 ID:6WLVVpLEO
寝台券キャンセルが出やすいのって出発何日前なんだろう?
479名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:13:38 ID:DCe7Cg4nO
>>464
『ぐるり』買ってからでないと寝台券買えないと思ってるのか?
心配するな。10時打ち頼む時に「寝台取れたら、この後『ぐるり』も買うんで、0円発券してもらえますか?」って言えば大丈夫。
480名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:33:12 ID:gKwn7SoT0
>>475
グランシャリオのディナータイムはメニュー更新しない内容では
流石に飽きるので余程の混雑期か団体がディナー予約しない限りは
結構空いていますよ。

私も今年の2月下旬のトワイライトに乗車しましたがシーズンオフの
平日発なのにディナーは満員で盛況でした。
流石にダイナープレヤデスは内装も料理もスタッフも気合が入っています。
481名無し野電車区:2009/05/27(水) 07:51:07 ID:wsJknyTu0
>>450
知内〜木古内は直線よりS字カーブの方が被る確率が高いみたいですね。
私は先週撮影に行きましたけどSカーブは全敗だったけど直線区間は
1勝1敗で何とか撮影出来ました。
期間中は海峡線から毎回函館本線まで追っかけ撮影も成功しました。

大沼は有名なカーブだとまだ日が当たらないので大沼駅近くの
船場踏切か有名カーブより七飯よりの直線で撮影されたのですか?
海峡線は天気次第で今週末も参戦する予定です。
482名無し野電車区:2009/05/27(水) 08:26:24 ID:LO4WQLC7O
2レ乗車中だけど、グランシャリオの夜のテーブルランプ撮り忘れたorz
1:30になってもクルーの人達いたから、2:00くらいにもう一度と思いつつベットに入ってしまったよw

それにしても乗客少ない…
2往復時代末期の4レ並の乗客数
483名無し野電車区:2009/05/27(水) 08:28:34 ID:b1usAtLO0
>>481
Sカーブって北斗星の長さだとSにならないんじゃないの?
484名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:04:02 ID:LO4WQLC7O
2レの昨晩のディナー2回目は誰もいませんでした。
よって、パブタイム20:30から繰上スタート!
今朝のモーニングタイムもほとんどいなかった…
485名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:52:14 ID:fuvALmI50
>>483
レンズによってSカーブになるのとならないケースがある。
400ミリクラスの望遠レンズを使えば迫力あるSカーブを描いた
写真が撮れるし、300ミリレンズでもそこそこSになるけど
それ以下の焦点距離が短いレンズだとSカーブにはならない。

200ミリ
ttp://www.geocities.jp/hatitotaorenji/hokkaido/hokutosei3-02.JPG
400ミリ
ttp://rail.hobidas.com/guide/065_08_07_16.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=aiz1XHMV57Q&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Efooooo%2Ecom%2Fwatch%2Ephp%3Fid%3Daiz1XHMV57Q&feature=player_embedded
486名無し野電車区:2009/05/27(水) 10:15:28 ID:LO4WQLC7O
26日発の2レは定刻で上野着きました。
9号車2番空室
8号車は4室のみ使用形跡有り
デュエットは半分くらい、ソロは下段だけでも3室空席有り

当然お見送りも少ない…
487名無し野電車区:2009/05/27(水) 11:19:03 ID:LO4WQLC7O
そういえば宇都宮とか大宮の駅でカメラ構えてる人を何人も見たけど、
今日のは珍しい釜だったの?
ちなみに93号機
488名無し野電車区:2009/05/27(水) 11:22:28 ID:zmpsJFIrO
>>487
最近あまり入って無かったからジャマイカ?
489名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:09:42 ID:A+Lc4RxiO
>>477
姉や妹と一緒とか?
490名無し野電車区:2009/05/27(水) 13:06:53 ID:WZU3Tbz50
>>483
>>485
サンニッパに×1.4のテレコンでジャストだよ

サンニッパ=300ミリF2.8の白レンズ
491名無し野電車区:2009/05/27(水) 13:28:54 ID:QFh5RwC70
>>488
確かに93が入り始めたのはつい最近の5月8日だな
492名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:42:37 ID:NPLgmICG0
27日発の上り、まだ残ってるね。
493名無し野電車区:2009/05/27(水) 16:25:34 ID:4rBMOK070
ロイヤルばっか乗ってたら、ソロ乗るのがすっかり気が重かった。
いやはや、贅沢は怖いな・・・。
乗り込んで個室に収まってしまえば、それはそれで大満足なんだけど。

ここのところグランシャリオの話題が出てるけど、この前乗車した時は、
家を1時間早く出て、東京駅大丸の地下で、超盛り沢山のオードブルセットを調達し
個室に持ち込んでワインを抜いた。流れゆく車窓を見ながら、時間をかけて料理をつまむ。
で、〆にすき焼き弁当。
グランシャリオの食事と甲乙つけがたい、実に楽しいひと時だったよ。
ワイン別で3000円もかからない。
494名無し野電車区:2009/05/27(水) 16:43:11 ID:WHlNplqs0
>>493
自分も1995年くらいまで北斗星のロイヤルばかり乗って
ソロとか全く眼中なかった。
年間最低でもロイヤルだけで4往復して、景気もよい頃だったので
気にもしなかったけどロイヤルが取れなくてソロが取れた時は
旅行を辞めるくらいのロイヤル狂だった・・・

今は飽きてしまったのと結婚してカシオペアを使うようになったけど
贅沢と慣れは本当に怖いです。

私も北斗星に乗るときは大丸デパ地下で高級そうな弁当を買って乗りますよ。
個人的には今半のすき焼き弁当やなだ万の御料理弁当でワインも好みのを持ち込みます。

ウェルカムドリンクの白ワインは甘すぎてちょっとイマイチw
495名無し野電車区:2009/05/27(水) 17:37:22 ID:4rBMOK070
>>494
ウェルカムドリンクのミュラートゥルガウは甘いですね。
甘いワインはぬるくなるとさらに飲めないので、アイスペールの氷を一旦ビニール袋に入れ、
ワインをアイスペールに突っ込んでから氷を戻し入れてます。こうして良く冷やし、食後〜寝る前に飲んでますw

「おたるワイン」は、同じミュラー種でも辛口のものをどこかで買った記憶があります。他にも中辛〜辛口のケルナーや、
グランシャリオで注文できる赤のツヴァイゲルトレーベなど秀逸なものがあるんですけどね。

まあ、文句いっても始まらないので、ワインは大丸で、冷えてなくてもうまい赤のフルボトルを買ってきちゃいます。
496名無し野電車区:2009/05/27(水) 18:22:53 ID:IviVMWT8O
トワのウェルカムドリンク:事前リクエストの選択制
北斗星・樫:選べません。

人気の差はここにもある罠。
497494:2009/05/27(水) 18:27:14 ID:73eurHQx0
>>485
自分は氷はウィスキーのロックや水割りで使うのでグランシャリオに
氷だけ沢山もらって同じようにビニール袋に移動してハーフボトルを
アイスペールに入れてから氷を入れて冷やしてから寝しなに寝酒として楽しんでいます。

個人的には白ワインならシャブリが好きなのですが購入してから飲むまで
時間があるので温くなってしまうため、赤ワインを購入しています。

「おたるワイン・ミュラー種」の辛口はデパートの北海道物産展・北海道ワインブースで
購入した事があります。
498名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:03:00 ID:53DMkbwG0
下り1列車運転士さん、こちら1列車車掌です。1列車発車!
499名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:13:51 ID:CDRVurPnO
>>498
GJ!
そろそろ赤羽通過かな?
先週末乗ったが、また乗りたい!
500名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:17:37 ID:wl6UHGVEO
500なら2012年に新型車両E28系導入
501名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:40:47 ID:b1usAtLO0
>>485
いやレンズの問題じゃないだろ。400mmの作例と同じ構図で
北斗星撮っても後ろのカーブまで編成かからないのは
動画がよく表してるじゃん。

それに200mmの作例は立ち位置変だし。
502名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:01:08 ID:QFh5RwC70
81スレによると1レは96
503名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:07:48 ID:GISPiGmX0
>>494-496

およそ1ヵ月後にロイヤル乗車予定だけど、ワクワクしてきたw
504名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:22:45 ID:6YzmjZtd0































u
505名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:26:54 ID:IviVMWT8O
>>503
良い旅を。楽しんでらっしゃい。ロイヤルは取れる内に取って満喫して下さいナ。期待が大きいだけに、ウェルカム担当でガッカリの可能性も無きにしもあらず。
506名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:15:25 ID:i9b0l6F90
明日上野発車の下り北斗星・10号車ロイヤルが取れました。
1レで行って道内2泊して5月31日の2レで帰る旅だけど
楽しんできます。

帰りはぐる北でのソロ利用です。
507名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:35:32 ID:+yo+7gWZ0
>>506
楽しんできてくれ
うらやまし〜
508名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:55:24 ID:tfycAjtr0
今日の下りの3号車進行方向左側のサボが エルム札幌 になっていた。
509名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:32:46 ID:BkjQwkcO0
>>455
>>459
そいつ江口だろ。
態度も悪いし、雰囲気ぶち壊しなんだよあいつ。
510自宅見たまま:2009/05/28(木) 01:21:44 ID:s9ozlqprO
花巻〜花巻空港1レ定通でした。
511名無し野電車区:2009/05/28(木) 02:13:58 ID:VwDbWYao0
今日の北斗星が取れなかったの不本意ながら
明日の飛行機で北海道入りします。

まずは釜谷〜渡島当別の1レから撮影を始めようと思います。
もし当日沿線でお会いする方がいましたら
宜しくお願い致します。
512名無し野電車区:2009/05/28(木) 04:46:42 ID:DUIVUL5B0
>>511
まぁ出発前まで諦めちゃいかんよ。
お昼〜夕方くらいに見てもらってダメなら仕方ないが…
どっちにしても渡道するなら、北斗星取れたらすぐ乗れるように、
荷物もって上野駅で直前まで粘るも良し。
513名無し野電車区:2009/05/28(木) 06:14:38 ID:ectPNxz10
今日は天気悪いから撮りに行かなかったけど
やっぱり花巻氏が居てくれると安心する。
ありがd
514名無し野電車区:2009/05/28(木) 07:45:43 ID:y0/o16PQ0
>>511
天気次第で30日と31日は海峡線・江差線で撮影します。
札幌在住なので天気によって金曜日深夜に車で出発します。
札幌ナンバーのデリカです。
515名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:16:37 ID:mumsIx2a0
週末は天気悪いよ
516名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:47:50 ID:s9ozlqprO
昨日は2レまでに寝てもーた
週末は東北は天気悪くなるって予報ですね
517名無し野電車区:2009/05/28(木) 09:34:40 ID:DmUw5ZMF0
グランシャリオも年々ショボクなっているけどやっぱり
コヒ社の赤いランプシェード食堂車が最高だったよ。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/76/17/sf_cassiopeia/folder/650168/img_650168_5832163_0?1207389477
518名無し野電車区:2009/05/28(木) 09:52:31 ID:38MyzxlB0
>>516
いつも乙です。
栃木はポツリポツリ落ちてますよ。
519名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:01:54 ID:1vA0WSg8O
洗面所でドライヤー使っても大丈夫かな?

シャワー室の備え付けドライヤーは風力が弱いみたいで心配です
520名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:04:24 ID:mumsIx2a0
上の人、洗面器にラーメンのスープ捨てていいですか?
の人でしょ。
521名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:48:20 ID:s9ozlqprO
>>517
個人的にはスシ24 508が最高だったように思う
>>518
岩手は雲量8〜9ってトコですがなんとかもってますね
522名無し野電車区:2009/05/28(木) 11:34:08 ID:fT4i2duH0
>>517
赤いランプシェードに数種類の花が入った花瓶がいいですね。
窓ガラスに反射したランプシェードも美しい♪
523名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:23:36 ID:vmEhUrHs0
オードブルってそんなに旨いか。冷めたものを食うのが条件なのに揚げ物多いし。
524名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:39:37 ID:kAZieE+B0
ランプは白のは変わったらしいけど
赤は束だけかと思ってた
なかなかいいね>>517
525名無し野電車区:2009/05/28(木) 13:01:15 ID:KBQr2Mq30
6月28日乗車分の2レ・ロイヤル、本日10時打ちにて取れました。
ダメ元で試してみた10号車指定打ちですが奇跡なのか28日の2レが
空いているのか不明だけど号車指定のロイヤルが取れるとは思いませんでした。
526名無し野電車区:2009/05/28(木) 13:13:01 ID:DzP57yofO
10時半の時点で6月28日上りのソロが満室だった
解放とれたけど上段
16時間耐えられるかな(´・ω・`)
527525:2009/05/28(木) 15:44:35 ID:oyR+SO5L0
>>526
本日発売の6月28日上り北斗星ソロは瞬殺だったみたいですよ。
自分の後に並んだ3番目の人はソロ希望でしたが指定券を引き取りに
みどりの窓口へ行ったら整理券bRは×印が付いていました。
528名無し野電車区:2009/05/28(木) 16:26:23 ID:1vA0WSg8O
>>520

違いますよ


1200ワットだから、ブレーカー落ちそうで心配
529名無し野電車区:2009/05/28(木) 16:32:11 ID:e6DoaYIx0
ブレーカー落ちたらどうなるんだろう。

編成全体で落ちるのかな?1両だけなのかな?
電源車のエンジン自体が停まるんかな?

今まで「ブルートレインで停電」なんてこと聞いたことないけど。
530名無し野電車区:2009/05/28(木) 17:05:43 ID:FnC0rdpR0
>>529
修学旅行生満載の日本海でブレーカー断をやらかしたことがあるらしい。
531511:2009/05/28(木) 18:41:54 ID:pocLYl2EO
新千歳空港に着きました。

予報に反して空はドン曇りです。
限りなく負けに近いですが明日は晴れるかな?
532名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:10:27 ID:SdO8wtZK0
>>525
ロイヤル10時打ちの10号車指定打ちが可能だとは知りませんでした。
今度自分もシーズンオフ平日の2レでぜひ試してみます。
533名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:21:14 ID:giTLQI46O
>>531
明日、明後日は残念だが
晴れる予定じゃない。
俺なら知内ー木古内の直線でそれなりの雨ならは長いレンズで雨を表現する。
曇りや中途半端な雨なら普段光線状態が悪い場所を攻めるな。
順光だけがVじゃないし
頑張ってね。
534名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:38:10 ID:IIN90SzP0
俺は撮影、6月に掛けるわ
535名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:40:12 ID:JkYvQPbfO
>>532
そりゃどんな列車でも出来るよ。
536名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:05:15 ID:5yb1j5kH0
席番指定打は空いてる席であれば、
空席検索のコンピュータ処理が入らない分、
はやく席を押さえられると聞いた事がある。
537名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:12:28 ID:AziOVserO
>>536
それいかにも迷信ぽいな
538名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:29:15 ID:Ujrc2G2m0
コンマ何秒の世界だろうな
ボタン連打してる時の間隔より短い時間だろうけど。
539名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:41:08 ID:NSvGoGgs0
検索要求に対して席が空いていれば簡単に取れるけど
10号車が既に埋まっていた場合、号車指定だと
同じ列車の代案が出せないので仮に9号車が空いていても
一旦初期画面に戻さないと9号車や多施設(ソロ)を
入力する事が出来ないので号車指定はリスクが大きい。

しかし仕事柄シーズンオフの平日休みが多い俺の場合は
北斗星が1往復に集約された後でも10号車ロイヤル指定の
10時打ちは何回もお願いして殆ど成功している。

金曜日発・土曜日発や連休前夜や多客期では無理なのでお奨めはしないが・・・
540名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:26:34 ID:2LTCCr5k0
>>536
いくら事前にセットしていても要求度合いが高いので
トランザクションは劣るんじゃないの?
541名無し野電車区:2009/05/29(金) 06:36:31 ID:HVNtkmP+O
↓DBに詳しい方の解説です。
542名無し野電車区:2009/05/29(金) 07:52:20 ID:sAAZ/ccN0
今夜の1レに全区間乗車しますが雨による遅延が心配です。
因みに席は5号車でディナー(フランス料理)も予約しました。
今からワクワク楽しみです^^
543511:2009/05/29(金) 09:13:33 ID:k8N1gHOFO
釜谷〜渡島当別は雨に振られたあげくハイビーム攻撃を食らい撃沈しました。
まともに撮れたのは金太郎だけでした。

北入江〜有珠は明るい曇りでまぁまぁです。

平日で天気が悪いということで撮影者は5名くらいでまったりしています。
544名無し野電車区:2009/05/29(金) 09:21:16 ID:Glo1df000
グランシャリオのディナー券の埋まり具合って窓口でわかる?
すいてるなら入りたい。
ギチギチで最後の1席〜2席とかに入り込むのもいやなので。
545名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:19:08 ID:SfvMwN8hO
>>544
俺も空いてるなら行きたいんだが…

来月末に乗るんだけどディナー予約迷ってる

てか、トワスレで見たんだけど北斗星のディナー時も
ドレスコードある?

俺も、北海道一人旅なんでかなりラフな服装しか用意してないけど
食堂車使うためだけにちゃんとした洋服持って行くのもかさばるし…
546514:2009/05/29(金) 11:26:55 ID:7lbNLrOv0
>>543
道内の天気は渡島地方より胆振地方の方がいいので北入江〜有珠はいいですね。
でもあそこは濡れていると最短距離の斜面を上がるのは滑って大変ではないですか?

明日〜明後日と天気はイマイチですがせっかくなので週末は非電化区間のみ出撃します。
ピンポイント天気を参考に8009レ・8001レ・1レと8002レは長玉でカブリツキで撮影予定。
普段は晴れると逆光で撮れない撮影地を考えています。
547名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:41:29 ID:+ihvvQzY0
>>543
>>546
来年の3月でDF200に切り替わる道南唯一の
DD51貨物である、4091レと4092レも
お忘れなく!!!
548547:2009/05/29(金) 12:52:07 ID:+ihvvQzY0
4091レと4092レ他のダイヤはこちらの2分目ダイヤグラムで
調べてください(非電化区間のみ)

函館〜森(函館本線)
http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/hakodate_1a.pdf
森〜長万部(函館本線)
http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/hakodate_2a.pdf
長万部〜東室蘭(室蘭本線)
http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/muroran_1a.pdf
549511:2009/05/29(金) 14:54:51 ID:k8N1gHOFO
>>547
今日の4091は残念ながら青でした。なぜか綺麗な赤熊がおまけで付いていました。
550名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:20:30 ID:BW3AbFG90
>>548
函館〜東室蘭間の2分目ダイヤブラムDPFサンクスです。
これがあると詳細時刻や複線区間のカブリ危険度が分かるので便利です。
>>549
青A更新のDD51は流石に写す気が出ませんね。
B更新ならまだ許せるけど貨物の青いのは好きになれません。
次位のDF200連結は落成配置された赤熊の五稜郭から鷲別への
回送でしょうか・・・
551名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:25:51 ID:jHNhHwSF0
>>549-550
でも撮っておいたほうがいいよ、いずれなくなっちゃうんだからさ・・・
552名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:54:07 ID:BW3AbFG90
>>551
確かに青A更新は次の全検で赤A更新になるのだけど
未更新のDD51ばかり撮影して来た自分としては
どうも更新色は好きになれません。
北斗星も赤いDD51の方がよかったし^^

鷲別の青A更新は本州に貸出し運用になった時に
知らないで待っていた貨物の先頭に立っていたので
どうもトラウマなのです…
553名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:03:27 ID:+tDAHQMLO
まあ人の好みだからなあ
オレも今頃になってせっせと75撮ってますよ
554@尾久より:2009/05/29(金) 16:37:33 ID:nc6I5U/iO
今夜の1レの
2号車は、
オハネフ24501
になっていました。

上野発の
6月15日から7月16日と、
9月30日
10月1日は、
5号車へソロが連結されないとのことで、かなり痛いです。
こういう時に、
ステラリウムのオロハネ25(ロイヤル・ソロ)が残っていたら・・・と思います。
555名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:25:59 ID:8C90imwO0
オロハネ25-555
556名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:47:38 ID:xs5gVizc0
オイロハネシテE28-1
1等・2等・3等寝台食堂展望車
557名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:02:59 ID:xs5gVizc0
お待たせいたしました。最終列車の富士・はやぶさ号間もなく出発です!
♪チャンチャンチャララン、チャンチャンチャラランラン…
ありがと〜(拍手)
10番線ドアが閉まりますご注意ください。
当駅は喫煙所を除きまして、終日禁煙となっております。皆様のご協力をお願いします。
乗車終了!
乗車終了了解!
最後の旅立ちで〜す。
(E4系)ファーン!
(拍手)
(EF66)ピィー!
ありがとうはやぶさ〜(拍手)
ありがとう富士〜(拍手)
558名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:05:58 ID:9DrJQNV00
>>553
そそ、鉄道写真だけは人それぞれの好みがあるので
自分がいいと思った被写体を撮影すれば良いと思います。
ネタで撮るのと違って自分が好きになった車両が一番。
559名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:06:41 ID:yQT4OloN0
>>553
そうそう、ただね、自分が後悔してるからさ、お節介しちゃう。
わざわざ追いかけることはないけど、そこに居れば、ってこと。

北斗星の足慣らしで重連で天北牽いてた写真、どこへやっちゃったかなorz
560名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:10:00 ID:QzMC8Ek00
7月頭の平日(到着日も平日)の下りのロイヤルって10時打ちでも瞬殺ですか?
561名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:16:58 ID:vhP/sOAvO
>>560
ラベンダーの季節だからね…
でも今の段階で諦めてたら、まず取れない。
お前が瞬殺してやればいいじゃないか!
562名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:39:09 ID:QzMC8Ek00
>>561
dクス
忘れてた・・・。
ラベンダーか。
トワイライトのロイヤル→トワのシングルツイン→北斗星ロイヤル(前日にサンライズノビノビで東京入り)
→サンライズで東京入りで新幹線&白鳥&北斗で北上
の優先順位なので瞬殺合戦に勝利ならトワのロイヤルで勝たないとアウトかな。
563名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:04:15 ID:lzNVDMH/O
6/3上りのロイヤル、今日とれました。
ダメもとで毎日みどりの窓口詣でして良かったよ。
評判が良くない9号車1番ですが、
初ロイヤルなので楽しんできます。
564名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:06:07 ID:QzMC8Ek00
>>563
オメ。
ボロイヤルと言われてる所か。
なんでボロ扱いなのかわからんが。
565名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:13:31 ID:mJtJDRsT0
>>564
壁も黒っぽいし照明が暗くて貧相に見えるのと揺れるからでないかと。
カーテンが灰色の奴になってから、ますます貧相に見えるようになった。
カーテンは10号車も一緒だが、照明が明るいのと壁の色が明るい分、
貧相さが払拭されてるような感じ。
566名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:26:02 ID:QzMC8Ek00
>>565
dクス
部屋の設備自体が際立って劣ってると言う事ではないんですね。
567539:2009/05/29(金) 20:25:02 ID:hAWin++U0
充分に際立って劣っているよ。

@部屋のスイッチの位置がまとまってなない(バラバラ)
A後付けの小さなサブテーブルが歪んでいる
B部屋の絨毯が10号車ロイヤルに比べて老朽化している
Cアナログの目覚し時計はアラームが壊れている事がある
Dその他多数

俺は2万円も出してオロハネ25のロイヤルに乗る気はないけど・・・
(いつも号車指定して10時打ちしてもらっています)
568名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:31:03 ID:JcNTKXviO
>>562
日本海→白鳥→北斗
とかも、案に入れてどーですかね?
569名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:56:34 ID:8ejDOc5F0
明日下りロイヤル10号車楽しんできます (^^)
あまり評判は良くないけど、グランシャリオも予約しますた。

天気はいまいちらしいけど、これ以上贅沢言ったらバチあたるね。
570名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:08:52 ID:mJtJDRsT0
>>567
アラームクロックはともかくとして、完成時期は1年しか違わんのだが。
ベッド入れ替えで調度類は一緒のはずなんだよね。
どうやったらそういう老朽化の違いが起こるんだろうか。
571名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:08:05 ID:nGmB2QYY0
他のスレで見つけたんだけど、良くできた北斗星乗車記。
既出だったらスマソ。

http://www.youtube.com/watch?v=ZC5wxxFVW0U

ダイヤ乱れると函館でスーパー北斗が登場するんだね。
572563:2009/05/29(金) 22:18:38 ID:lzNVDMH/O
563です。
自分にとって、揺れるのはいっこうに構わないのですが、
見た目も古くさいのですか。まあ先ほども書いた通り、
ロイヤルに乗るのは初めてだから、自分的に比較できないから
気にならないだろうと思いこむことにしますw
573名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:49:57 ID:pTna8ymVO
>>554
車番トンクス!オハネフ24ー500番台は時々2号車に使用されるネタ車ですが、豪華寝台列車と思えない程内外装が老朽化してますねorz
574名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:10:49 ID:zvthoCGN0
その車両ね。72年製造の14系のオハネ14の改造だがらすごくボロイよ。
575名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:43:57 ID:JkYvQPbfO
>>545
無地の白や黒のポロシャツとか、柄が派手でない開襟シャツでいいんじゃない。つまり、オーソドックスで襟付きだったら問題ないかと。
せっかく、シャツ着て行っても、靴はサンダルは禁止な。それで台無し。
576名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:49:44 ID:8C90imwO0
>>574
今2009年だろ。
歴史を感じるな
577名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:52:56 ID:MlKUak/z0
>>571
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:53:18 ID:r8tBZ8AU0
>>545
マッパにネクタイ
ネクタイは幅広で長めなのは言うまでも無い
579自宅見たまま:2009/05/30(土) 01:23:33 ID:2l0qz1y0O
花巻〜花巻空港1レ2分遅れで通過しました。
580名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:27:10 ID:QzaI7m940
>>579

お疲れさまです!
581名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:54:31 ID:Chq6BDiV0
昨夜(5/29)残業を終えてみどりの窓口が閉まる時間に
ギリギリ受け付けてもらい6月5日の下り北斗星の
個室空席を調べてもらったらソロが1枚戻っていたので
速攻ぐる"北キップ"扱いで発券してもらい不要になった
同日の1レB開放下段を放流しました。

6月5日の下り北斗星B開放下段がご利用な方は
本日の朝6時みどりの窓口開始に行けば入手出来るかも?
582名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:16:07 ID:vph9ilA10
6月中旬に札幌発のソロ狙っていますが
なかなか、空席が出ない。
そこで相談ですが
出発1〜2週間前にはぼちぼちキャンセルが出てきますか?
583名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:20:38 ID:2l0qz1y0O
>>581
キャンセルする人がいれば出てきます
584自宅見たまま:2009/05/30(土) 03:03:18 ID:2l0qz1y0O
花巻空港〜花巻2レ2分遅れで通過しました。
585名無し野電車区:2009/05/30(土) 06:08:26 ID:QMrNMDkf0
昨夜もオンボロ寝台の話題で持ちきりでつか皆さんwww
せいぜいオンボロの旅を楽しんでくれwwwww
586名無し野電車区:2009/05/30(土) 06:17:42 ID:YKBX+maUO
あなた少し臭いわよ
587名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:42:11 ID:NcZT2M0C0
>>582
個人のキャンセルはボチボチでるかもだけど団体の放出は二日前が多い気がする。
588名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:43:08 ID:3hKnxeaU0
9号車のロイヤル(オロハネ25-501〜503)は最後に乗ったのが
1995年だったけどその当時からボロボロだったなぁ!

同じ時期に登場したコヒ車の10号車ロイヤル(オロハネ25-551〜553)は
リニューアルを行っていたので室内の老朽化はみられなかった。

現在の9号車ロイヤルに当たったら悲惨やなwww


589名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:45:36 ID:3hKnxeaU0
>>587
エージェンシーが不要指定券の放出するのは直前の二日前だよ。
それまでは他の顧客から要求があるかも知れないので保留しています。
590名無し野電車区:2009/05/30(土) 08:23:01 ID:P9Zbcx6DO
明日上野着の2レは86でOK?
591名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:14:22 ID:a5S9JxOl0
9号車のクソボロイヤルに2万円も払って乗る奴の気がしらねえなw
592名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:15:00 ID:Z+O+YyjL0
そういえば、今までコヒ車の1号ばっかり乗ってたせいか、車端ロイヤルは乗ったことがないわ
去年乗ったのはソロだったし
593名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:01:36 ID:fVDPLQzOO
グランシャリオのディナーはジーンズだと浮きまくりですか?
594名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:21:48 ID:Z+O+YyjL0
わかりやすく言うと、牛丼屋に行ける格好なら浮かない。
寝巻き、スリッパ以外なら何でもOKってことかな。
595名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:25:34 ID:fVDPLQzOO
>>594ありがとうございますm(__)m
596名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:33:35 ID:yuNdxTN1P
一昨日のダイナープレヤデスでもパーカーの奴が居たから大丈夫。
597名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:25:05 ID:Dbxb1AIDO
寝台列車の食堂車なのに、わざわざ荷物になるオシャレな服を持ってくる人はそうそういないな。
Tシャツ・ジーパンなんて普通だよ。
パジャマ姿の小さい子供も見たことあるな。
598名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:43:52 ID:wxQ5QjWM0
>>592
俺も9号車ロイヤルといえば北海道のステラリウム車ばかりだった。
偶に臨時北斗星に入る東のオロハネ24-501や北のオロハネ25-555にも当たったけど
東の車端位置にあるロイヤルより全然マシだった。

>>597
俺は仕事帰りに直接上野駅に行って19:03発の北斗星に乗るので
ディナーはスーツ&ネクタイ姿が多かったよ。
パブは流石にネクタイは外したワイシャツ姿だったけどw
599名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:44:16 ID:ucna+iMS0
オールロイヤルでもオールスイートでもいいからヤフオク厨に取れないように
ロイヤルとスイートは食事(ディナーor朝食)込みの価格でいいのでは?
今では本州〜北海道を結ぶ長距離フェリーのスイートだって全ての食事が
付くのだから北斗星とカシオペア・トワイライトのロイヤルとスイートは
2食付の価格にすれば食堂車を利用する人が増えるのでメニュー更新が
行われるため、食堂車の活性化にも繋がりヤフオクで取られる事も減って
一挙両得だ。
600名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:02:09 ID:wxQ5QjWM0
>>599
コピペ乙
601名無し野電車区:2009/05/30(土) 15:49:08 ID:8e/mvmBG0
昨日、夢空間の2両(展望ダイニングカーとクリスタルラウンジ・スプレモ)のみが
越谷貨物ターミナルまで回送された模様。

持って行った車両は、なんか武蔵野操車場跡地に建設中の
ショッピングモールで使用するらしい??
602名無し野電車区:2009/05/30(土) 15:56:37 ID:ggsNftCUO
>>601

何処の業者が買い取ったのか?気になる。
603名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:12:27 ID:iLRLXDDOO
三井不動産だよ。
604601:2009/05/30(土) 16:13:41 ID:8e/mvmBG0
>>602
買い取った業者は分からないですが、走らなくてもいいので
ダイニングカーとクリスタルラウンジ・スプレモが誰でも
利用できるようになってほしいものです。
605名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:15:34 ID:Ob8EkSWN0
ララシティの中におくのかな。
外に置くとしたら、鉄道車両の耐久性を
誤解してるだろうから、先行き長くないだろうが。
606名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:45:00 ID:2l0qz1y0O
前にビアレストランに保管されてた20系も長く無かったからなあ
残る一両の処遇も気になるな
607名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:46:25 ID:USLThWO90
デラックススリーパーは・・・無理だろうなぁ
608名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:55:30 ID:WTlwL/kA0
デラックススリーパーは他の車両の間に挟めるから、
他の寝台車と一緒に東南アジアに行っちゃうかもね。

>>606
潮来のちょい先にある食堂車利用のレストランも
車体の腐食がひどくてやめちゃったな。
厨房の周りが完全に駄目になってた。
609名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:00:46 ID:2l0qz1y0O
>>608
鉄道車両は走行させてないと雨水が樋に溜まったりして腐食が進行するからねぇ
定期的な点検も無くなるワケだし
610名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:48:30 ID:Z+O+YyjL0
ベンチレーターを撤去し、別の場所に換気対策をする
屋根上をシート防水にし、雨どいの排水も勾配を取り、同規模の建築物並みの対策をする
窓周りのゴム、ドア周りの排水、妻面の貫通部分の対策

このあたりをやっても最低3年おきぐらいにメンテ必要
611名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:52:00 ID:vYhHsS/60
結局屋根をつけるのが最良ってこったな
612名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:16:33 ID:UabLECCJ0
613名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:23:06 ID:vnAONBv+O
鉄模さながらだなw
614名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:42:57 ID:VAC8QkTSO
現在上野13番線、
土曜日という事もあり 旅人多いですな。
615名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:57:55 ID:2uWoT5Vf0
>>612
鉄ヲタじゃないんだけど、EF81の機関車本体のロゴの文字レイアウトが超ド素人丸出し。
このロゴで走り出したのイラレが出来る前かな?
イラレ使わなくもデザイナーなら分かりそうなもんだが。
この機関車見るたびに苦笑してしまうわ。

byデザイナー
616名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:58:52 ID:zdBr/she0
デザイナー(笑)
617名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:04:41 ID:2uWoT5Vf0
なわけで、先ほどぐるりで来週分の下りソロと上りロイヤル入手してきた。
北斗星初めて乗る。
バキュームクリッパーも買ったし、車窓撮影旅行になりそうだ。
618614:2009/05/30(土) 19:08:51 ID:VAC8QkTSO
93号機で出発してゆきました、
乗りたい‥ (-ω-;)
619名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:12:52 ID:7z7N+LOE0
>>612
雨の中の撮影乙でした。
平日の雨の中でも同業者多数いましたね。
>>608
夢空間のA個室寝台車は他の14系と来月配給があります。
620名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:22:41 ID:NJDbJW20O
今下り十号車にてウェルカムドリンクのお茶飲んでます。
中々良いですな。カードキーが記念になるし。
乗ってる人いる?
621名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:24:51 ID:USLThWO90
>>619
いよいよ長野かな?
622619:2009/05/30(土) 19:32:40 ID:7z7N+LOE0
>>621
はい、一部のゆとり14系と一緒に北長野です
623名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:53:25 ID:jI/CRltbO
>>620
素人の歓喜レポ、いちいちウゼンだよ。
事故って死ね!馬鹿
624名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:03:42 ID:USLThWO90
引き篭もりが妬みレスですか、これまた痛々しい
625名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:10:21 ID:ucna+iMS0
そんなことよりセックスしようぜ!

セックス!!

あ、お前ら童貞かwwwwwwwwwwwwwww
626名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:13:27 ID:WTlwL/kA0
>>625
どうやらウチにはオレとそっくりのキリスト様がいるみたいです。
627名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:06:51 ID:2l0qz1y0O
>>622
解体されちゃうのかな?
628名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:42:40 ID:Z+O+YyjL0
>>615
デザイナーwww
デザイナーがELの塗装デザインを語るんすか!
きめえ!きめえっすよ先輩wwwwwwww
629名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:17:37 ID:YhaHIajn0
お尋ねします。
時刻表の配置表や↓を見たのですが、ロイヤルで一番上野寄りは
10号車11番で間違いないでしょうか?
ttp://yossee.main.jp/info/hkt/index.html
630名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:19:16 ID:FSlEG8zKO
ここは>>615にEF81の新塗装をデザインしてもらおうじゃないか
631622:2009/05/30(土) 23:53:01 ID:qygNZRG90
>>627
北長野への配給って事は廃車回送ですからスクラップです
632名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:00:32 ID:dDaveMUwO
28日の2レ取れなかったからあけぼのシンデラに妥協した俺は負け組orz

キャンセルにありつければ良いのだが・・・
633名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:44:04 ID:WJU2kJ+L0
>>612
1枚目蕨〜南浦和間だよな?
雨交じりの日によくそこで撮る気になるなぁ、感心する
下は用水路なので足すべらせたりしたら悲惨です
634名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:48:28 ID:6U6vvFvJ0
>>598
おれも会社帰りにそのまま乗ること(あるいは上りは上野到着後、そのまま会社に逝くとか)が多いので、
少なくとも会社に逝くような格好をするけどな。
ラフな格好でも問題ないんだろうけど、ふいんき(←なぜか変換できない)もあるからねぇ。

>>591
それは理解できるけど、ロイヤルをとると9号車1番が多いんだよね。
635自宅見たまま:2009/05/31(日) 01:27:18 ID:aI/ClJX4O
花巻〜花巻空港1レ4分遅れで通過しました。
>>631
だよね
去年ラストランで盛岡団臨来た時に公開で見たのがオレは最後になったか・・・
636名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:43:56 ID:c7JfEUQ10
>>615
自称デザイナーの肩書を誇りたいのだろうということは推測できるのだが、
「文字レイアウトが超ド素人丸出し」
ってのが何故なのか、私のようなまさに素人にはさっぱりわかりません。
※傾き方? ロゴの大きさ???
今後の参考までに、是非ご教授願います。
637名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:45:34 ID:C/6ZoEJxO
>>620発車時カーテンが開いてたので 見てました、 機関車側の部屋はおばさんが乗ってましたが‥ 後ろ側の部屋ですかな?、 楽しい旅を(^ω^)/
638名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:50:55 ID:aI/ClJX4O
つか虹のデザインって80年代後半のもんなんだし、それを考慮して>>615は批判してるのかな?
オーソドックスではなく、奇抜なデザインで20年後まで通用するデザインを作るのは難しいと思うんだがな。
639名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:52:04 ID:NmxgLeXS0
>>629
一番上野寄りにあるロイヤルは10号車11番ですよ!
11番は上野〜函館間は進行方向に向かって座る感じになるけど
函館〜札幌間は逆になります。どちらがいいかは好みですね。
>>634
自分は会社から直行、上野駅到着後は会社へ行く事が多いので
スーツ&ネクタイは致し方ないのですが、どうもアタンデントさんから
出張旅行だと勘違いされているみたいです(苦笑)。
>>635
見たまま報告乙です。
640自宅見たまま:2009/05/31(日) 03:02:08 ID:aI/ClJX4O
花巻空港〜花巻2レ定通でした。
641名無し野電車区:2009/05/31(日) 07:43:38 ID:WBnKs9eH0
>>633
1枚目の写真は蕨〜南浦和間ですよ。
確かに下は用水路で足を滑らしたらアウトだけど
そこは根性入れて撮りましたよ。
642名無し野電車区:2009/05/31(日) 08:06:31 ID:QB2ahXbJ0
8010レ 8192
2レ    8186
共に約5分遅れ

>>640
いつも乙です
643名無し野電車区:2009/05/31(日) 08:13:28 ID:8m845u0K0
>>641
そうですかw
数百メートル南に戻れば危険が危なくないところもあるけどw
644629:2009/05/31(日) 09:54:27 ID:1vyCKyno0
>>639
回答ありがd
座席の向きも参考になりますた。
645名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:54:30 ID:yaqqDlpKO
危険が危なーいw
646名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:56:28 ID:nvVqfNi40
>>643
でもそうすると奥の架線柱がカマにかかってしまうでしょ?
647名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:13:20 ID:/CjCJ0htO
>>637
はいそうです。最後かもしれない北斗星ロイヤル。
満足のいく旅でした。

もうすぐ定時で札幌到着。名残惜しいです
648名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:16:19 ID:zZhPOCNt0
>>647
脳内レポ乙!
649名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:27:04 ID:nvVqfNi40
>>648(ID:zZhPOCNt0)
オマエには関係ないのだからウザイから消えろ。
オマエは自分のオナニースレで無意味な書き込みしてろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231860859/306-307
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236545340/121
650名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:52:51 ID:lRvbiUM5O
>>633
曇りや雨の天気で順光なる撮影地で群がる人よりかはいいと思う。
651名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:16:29 ID:AbMFUOXj0
まだ脳内とか言ってる人がいるんですね
何言ってもダメですからスルーでいきましょう

ども、先週1レロイヤルトンボ帰りの風俗男ですw
自分は最初から10号車11番だったらかある意味ラッキーだったのかな
とくに向きにはこだわりはないですが
富士ぶさのときは進行逆で、洗面台に座るほうがよかったw

来週末は、トワとんぼ返りですが、なぜか前日中洲に寄ってから大阪入りします
652名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:08:28 ID:14yI7e9I0
EF510もSEPレインボー塗装を1両くらい造ってもいいんじゃないかな。
側面に大きく「EF510」と。
653名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:14:16 ID:zVrHLvlO0
今度ロイヤル乗車する時、
ロイヤルの窓に内側から、例えば(・∀・)と書いた大きな紙を貼り付けて
このスレの住人とわかるようにしようかな・・・
654名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:17:53 ID:n/IDbDtT0
>>651
相変わらず日本語が不自由なようで(笑)
655511:2009/05/31(日) 13:38:14 ID:fHgqiUGGO
今日で撮影を終え帰国します。引き続き撮影される方に朗報です。私が北海道から去るので
明日からはバリバリに晴れますよ〜♪
656546:2009/05/31(日) 13:57:47 ID:1DXfsNuJ0
>>655
撮影お疲れ様でした。気をつけてお帰りください。

私は昨日のみ西胆振地方で朝の寝台特急を撮影して撤退しました。
6月は天気次第で可能な限り毎週土曜日〜日曜日は「はまなす」の非電化区間での
朝練を含めて海峡線〜江差線〜函館線〜室蘭線の非電化で撮影します。

657名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:12:26 ID:9PA/IYJ/0
>>652
>>615みたいな有能wなデザイナーwwwが文句つけるので
束としては避けたいところ
658名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:19:50 ID:/TYkFir+0
どうせ、従来デザインの赤雷マークつきでJRマーク違いだけになりそうだな。
659名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:22:22 ID:AbMFUOXj0
>>654
× 日本語が不自由
○ 全文章馬鹿w
660名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:29:45 ID:aI/ClJX4O
>>615の素晴らしいデザインも見てみたいところですねw
>>658
レッドサンダーのロゴ無くして星入れてくれたらイイんだけどな
661名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:06:40 ID:eEyXgIRd0
>>615
「イラレ」ッつうところが馬鹿っぽいね。確かにそう言うけどさ。
ちなみにイラレ(笑)の1.0は87年1月。SERは同年3月。
662名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:16:33 ID:14yI7e9I0
今日の1レは95らしいです。
663名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:17:31 ID:kcLFunum0
「ロイヤル」に乗るときってづいう切符がお得でしょうか?
ちなみに「ぐるり北海道周遊切符」ってつかえるのでしょうか?
664名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:18:30 ID:kcLFunum0
>>663
づいう→どういう
665名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:41:37 ID:7RIAozYZ0
>>661
おおっ、このスレで初めてイラレに釣られた馬鹿が投降しているよwwwwwwwwww
態々、詳細をググってペーストしているのが片腹痛い。
666名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:01:17 ID:/TYkFir+0
ちんこかまれて釣れたと言ってるAAを思い出した。
667名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:09:59 ID:9PA/IYJ/0
ギブアップしてるの誰?
668名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:27:01 ID:LusRJd/ZO
>>665
「片腹痛い」の使い方をアホっぽい(というか本当にアホだが)と突っ込んでも、やっぱり釣れたとか言われちゃうのかな?
669名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:35:10 ID:9PA/IYJ/0
>>668
多分「を、また釣れた!」ってw
670@尾久:2009/05/31(日) 18:25:29 ID:h2g9B9doO
本日1レ
虹釜、ただいま確認。
671山脇ヒデキ:2009/05/31(日) 18:32:09 ID:14MpuhzmO
今年の夏は北斗星とカシオペアの車内で公開オナニーするからみてくれ。それともオナニー大会でもやるか
672名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:35:16 ID:KFUIMjF1O
>>663
ぐるりだとロイヤル別料金だよ。
乗車券のみ有効だけど、道内で使いやすいから、片道ソロor開放ならぐるりでも問題ないかと…
単純に往復ならよく計算して…
まぁ、あなたの行程次第って事です。
673名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:53:07 ID:iFJgv9Ds0
>>663
北斗星のロイヤルで上野〜札幌間を往復する+αなら都区内⇔札幌市内の
往復乗車券より安い、周遊キップ+札幌・道南ゾーンがお徳だよ。
道南エリアの普通列車や特急自由席が乗り放題でお徳!

更に安くするなら周遊キップの経由(都区内〜八戸)を新幹線経由で
申し込めば更に安く、グランシャリオの朝食分が軽く浮きます。

周遊キップ
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/shuyu/shuyu1.html
札幌・道南ゾーン
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/shuyu/zonelist01.html#sapporo_dounan
674名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:24:15 ID:kcLFunum0
>>672
>>673
ありがとうございます。<m(__)m>

ところで
>更に安くするなら周遊キップの経由(都区内〜八戸)を新幹線経由で申し込めば更に安く
とありますが、それって(都区内〜八戸)は新幹線経由なのに、北斗星に乗れるんでしょうか?
675名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:45:49 ID:KFUIMjF1O
>>674
乗れません。
経由はどっち?って聞かれたら素直に北斗星って言いましょう。
聞かれずに新幹線経由で発券されちゃって、知らずに乗っちゃったら仕方ないけど…
676名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:49:25 ID:SIkwXU6z0
>>671
草なぎみたいに捕まるぞ
677名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:35:57 ID:aI/ClJX4O
>>670
情報dクス
678名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:52:28 ID:TghUvdws0
夢空間2両ららぽーと新三郷に展示するんだね。

しかもレストランとして営業するとは。
営業運転では一回も乗れなかったから
行ってみようかな。
679名無し野電車区:2009/05/31(日) 21:59:09 ID:KFUIMjF1O
>>678
どうせ解体しちゃうんだったら3両セットで置いて欲しかった…
休憩室とかVIPルームとして使えば、少なくともヲタは寄り付くと思うんだけどな。

問題は老朽化対策をどこまてやるかだ。
雨風に晒されたままじゃ先は長くない…
680名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:11:44 ID:14yI7e9I0
幕類とか抜かれてるんでしょ。
鉄博の189系みたいに「ららぽーと」とかにしちゃうのかな?
681673:2009/05/31(日) 23:38:11 ID:BPWX+sg40
>>674
今まで周遊キップや往復乗車券で数え切れないほど何回も
新幹線経由で北斗星に乗ったけど車掌から指摘された事は1回もない。
新幹線経由の方がJR東として実入りが多いので暗黙の了解なのかも?
682名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:02:18 ID:ddOWYMj00
券面に記載されている経由地なんて見てないし、
そこまで見てる余裕も無いってのが実態だろうね。
683名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:04:24 ID:j/mTl0nFO
>>681
前に書かれてたけど、
せっかくの旅なのに、普通に買ったのに車内で料金違うからって追加で請求されたら
客としても楽しい旅が楽しくなくなっちゃうからって、あえてスルーしてるんだと。
仲良くなったレチ氏に夜中にこっそり聞いてみたら、そう言ってた。

乗車券を見せようとしても、指定券だけで大丈夫って言われる事が多いしね。


ちなみにJRとしては損をしてるはずだよ。
684名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:06:53 ID:mWiSSfbr0
>>682
余裕で帰りの切符に検印押されちゃったことあるし。

まぁ、間違えて出した漏れが悪いんだけど。
685名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:22:31 ID:PVWeg3YV0
北斗星はいつまで走りますか?
車両はだいぶ古くなりました。
すでに話題性も無くなりAロイヤルも発売日なら普通の窓口でも手に入りやすくなりました。
青函トンネルが開通して北斗星が走り始めて数年間はBネもキャンセル待ちで手にしたものです。
食堂車でディナーなんて雲の上でした。
仕事も安定して、食堂車も利用するようになりましたが、今は食堂車も空いています。
狭いロビーも夕食時にテイクアウトのカレーを食べる親子がいるくらいでガラガラです。
あかつきは廃止の噂を知ってから半年後に本当に廃止されてしまいました。
廃止される1年程前に乗った時はあかつきとなは合わせて乗客は20人を下回っていました。
はやぶさや富士も廃止される2年前はガラガラでお客が一人もいないB寝もありました。
廃止が発表されて廃止3ヶ月前の12月に乗った時は満員でした。
北斗星も廃止が発表されるとおそらく連日満員になると思いますが先日もAロイヤルが難なく買えました。
夜行列車は従業員も大変だし経費もかかるし車両も古いしいつ廃止されてもおかしくないと思います。
3本から2本に今は1本、新幹線工事が一応理由なんですが。
利用者が減ってきたら廃止されるのは確実です。
せめて廃止されるまで食堂車の営業が続くのを愛用者の一人として願っていますが。
JRの人に聞いても教えてくれません。言ってはいけないのでしょう。
686名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:28:37 ID:ape3kzd40
>>685
都政の家のコピペ乙

>>673
>>681
実を言うと俺も往復乗車券や周遊キップの経由は毎回新幹線経由だよ。
グランシャリオでの朝食分が浮いてしまうのは大きいもんなw
687名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:40:09 ID:eJ+bOvVj0
第三セクターのボッタクリぶりが分かるな。
688名無し野電車区:2009/06/01(月) 02:03:27 ID:ape3kzd40
第三セクターが八戸や青森まで伸びればグランシャリオの朝食以外に
夕食の弁当(ビール付き)も付くほど値上がるかも?
689名無し野電車区:2009/06/01(月) 02:58:13 ID:lPRXeey00
盛岡〜青森が第三セクターになれば事実上の大幅値上げ。
当然、ぐるり北海道フリー切符も値上げだろうな!
690名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:04:29 ID:+5tIoAmCO
今日会社に明日の遅刻・有休届けを出す人がいたら
「レインボー?」
と聞いてあげましょう。
691名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:32:28 ID:YHc3l5Ca0
>>690
本日先ほど、休暇申請用紙に上司の印をもらったので
明日は堂々と会社を休んで95北斗星を撮影しに行きます。
さて今日はバリバリ仕事しますかw
692名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:58:09 ID:BihLylG7O
>>683
逆にボッタくられる事もあるけどね。
日本海乗った時、北陸・羽越経由でないといけないのに東海道・東北のカシオペア経由でマルス打たれて通常経由より多く取られた。
もちろん、窓口で言って正規の経由で打ち直してもらって超過料金は帰ってきた。
693名無し野電車区:2009/06/01(月) 10:26:13 ID:wrghd0ZtO
前にも出てたけど3セク経由で束から3セクに払う金は年間幾々って決まってるから、客が増減しても払う金は一緒なんだよな。
だから先に出てた雰囲気壊さないって理由とともに検札もそこまでシビアにやらないってのもあるし。
694名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:08:44 ID:OMLc43Og0
>>691
22時ごろまで残業汁
695名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:38:03 ID:n1+E0YLQ0
八戸〜青森間が3セク経由になったら現行の普通運賃よりいくらくらい値上がりするのだろうか?
たぶんIGRや青い森鉄道とは別の会社になるので大幅アップになりそう。
もし新幹線が函館まで延長になれば在来線の青森〜函館間も3セク経由になるので
それこそ新幹線経由の切符で乗る事になりそう???

たぶん函館開業で北斗星は廃止になるから心配する必要はないなww
696名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:53:01 ID:wrghd0ZtO
>>695
八戸〜青森は青い森鉄道だろ?
697名無し野電車区:2009/06/01(月) 13:20:53 ID:S9HQrWf1O
八戸線などの糞赤字ローカル線はどうなる?
698名無し野電車区:2009/06/01(月) 13:22:15 ID:wrghd0ZtO
>>697
当該スレへGO!
699名無し野電車区:2009/06/01(月) 13:52:34 ID:u5Df3yHR0
北斗星で海峡越えしたけど、はまなすより疲れた。
函館から先が長くて間が持たないし、札幌着く時間も中途半端だから札幌から先に行く
場合、移動で一日終わるしで一回乗ればもういいやと思った。
700名無し野電車区:2009/06/01(月) 13:54:56 ID:u5Df3yHR0
>>697
八戸線は三陸鉄道・北リアス線に編入
701名無し野電車区:2009/06/01(月) 14:31:56 ID:wrghd0ZtO
>>699
コピペ乙!
702名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:20:35 ID:AaKEtoFm0
>>701
漏れは、逆なんだよな。
sp北斗だと疲れこそしないけど、物足りない。
客車列車はやっぱりいいよ。

703名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:21:09 ID:HirP0Sqv0
>>699
確かに現在の北斗星は函館から先が長く感じる。
北斗星1往復もいいけど上野16:50のスジで残してほしかった。
ただ北斗星だけのれればいいキモオタならともかく、現行ダイヤの
北斗星だと札幌に着くのが昼近くなので無意味だと思う。
704名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:29:34 ID:zbNJqwvS0
>>703
無意味と思ってる人は、とっくに飛行機使ってるよ

しかもわざわざキモオタなんて言葉を使う必要があるか?
列車の旅を楽しみたい一般人だっているだろうに
705名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:37:55 ID:L2nKmSZ4O
キモヲタってのは駅を通過する度に駅名呟きながらニヤつくバカや、客の迷惑も考えずに車内で電車の知識をキモヲタの達で討論してる奴みたいなのを引っ括めてキモヲタと言うのでは?www

電車がただ好きな奴をキモヲタとは言わない筈だが
706名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:13:48 ID:aOC6GSTz0
2ch 検索ができないような気がするのだが、それは俺だけか?
707名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:33:55 ID:IYRboNbG0
お前らがあんまり3セク通過料が高いというと
標準軌の寝台車両作って東北・北海道新幹線の路盤を走るようになったらどうするんだよw
乗りたくねえな・・・
708691:2009/06/01(月) 18:36:23 ID:w1GKNleu0
>>694
残念!
1時間のみの残業で18時退社でした。
これから風呂入って飯食べて22時ごろに車で松川〜金谷川へ
95北斗星を撮りに行きます。

平日なのでETCの高速1000円乗り放題は使えないので深夜割引で行ってきます。
709名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:40:54 ID:w1GKNleu0
>>706
確かに重くて反応しませんね。
鯖ダウンかな?
>>707
それはそれで便利だから需要あるのでは?
23時に東京駅を出発して札幌駅に翌朝7時に着けば便利だし、
ビジネスマンの利用も多いと思う。
実現はしないと思うけど・・・
710名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:51:38 ID:Lx4tTAKR0
>>708
ドン曇で撃沈しろ
711名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:59:45 ID:hrIYsWWS0
findは落ちてる。

夜行新幹線だが、羽田も新千歳も24時間使えるから需要があれば、早朝・深夜便が運行されて、
客はそちらに流れる気がする。
712名無し野電車区:2009/06/01(月) 20:15:29 ID:SmPIQGic0
>>708
明日の金谷川はピンポイント天気予報では晴天なのでバリ順で撮影できますね!
自分は会社へ行く前に越河の定番ポイントで2レを撮影する予定です!
713名無し野電車区:2009/06/01(月) 20:58:06 ID:mWiSSfbr0
>>712
ただしピンポイントで曇ることもあるからお気をつけ下さいw
714名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:09:41 ID:Oo2ujIop0
はじめまして
素朴な疑問があります。教えてください(700近くもあるので同じような
質問をして回答もあるかもしれませんが)

1)函館と札幌間、ジ−ゼル機関車の重連ですが、両方に機関士が乗ってるのですが?
乗ってるとしたら後ろの機関士って楽だなと思うのですが?
2)JR北海道のジ−ゼル機関士って、この北斗星とカシオペアと、はまなす
だけしか職場がないのでは?

よろしくお願いします。
715名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:23:26 ID:wrghd0ZtO
>>714
A1:北斗星牽引機のディーゼル機関車DD51は重連総括制御と言って2台を1台で制御する仕組みになってるので機関士は一人
A2:他のディーゼル特急等にも乗務している
716名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:56:11 ID:bPaiGm2hO
>>703
たしかに札幌までの旅行だと利用価値が低いかもしれんが、函館や洞爺、登別あたりだと早過ぎなくて悪くない気がするんだが…
717名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:37:52 ID:aOC6GSTz0
北斗星1・2号
北斗星3・4号
北斗星5・6号
北斗星夢空間
北斗星トマムスキー
北斗星81・82号
北斗星91・92号
エルム
カシオペア
718名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:46:59 ID:j/mTl0nFO
苗穂とか手稲で入れ替えとかにも使われてるよ。
この前はマヤ引いて走ってた。
719名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:10:55 ID:KL/2FIxL0
>>716そうだね 函館はベストタイムでした
札幌急ぐ場合はスーパー北斗に乗り換えだね
仕方ないよ
720名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:53:38 ID:2GrJvmii0
北斗星なんて辞めて新幹線の夜行列車を作った方が早くて便利だよ。
721名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:04:37 ID:NjIWId7NO
(寝台新幹線じゃ)いかんのか?
722名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:36:22 ID:a5fYoss3O
新幹線は今のところ夜間走行禁止の制約があるが、全国にネットワークが広がると夜行設定すれば使えそうだよな。
723名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:46:32 ID:lxK/ns+Z0
>>717 昭和は昔
新幹線は札幌開通したら夜行もありか
今の6-24規定を改正してね
724名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:02:56 ID:f1UBXyGt0
>>723
全力で走って0-6時運転停車、朝からまた全力走行って手もある。
725名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:24:46 ID:OVinGxHU0
札幌〜鹿児島中央間の新幹線夜行なんかいいと思う・・・
726自宅見たまま:2009/06/02(火) 01:25:40 ID:jOA4OIAHO
花巻〜花巻空港1レ4分遅れで通過しました。
727名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:25:55 ID:lnjQTmnv0
寝台新幹線、工夫すれば保守間合は何とかなりそうだよね。

どこかで運転停車で、長時間静まり返ってたら眠れないかもしれないがwww
728名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:27:16 ID:33H0WIiQ0
>>716
新幹線寝台1号の他に少し遅めのダイヤの3号か
函館(6:00着)止めの作り在来線特急接続。
>>720
俺も同意権だよ。
>>721
あけぼのみたいなオールソロでいいと思う。
>>722
深夜未明の騒音公害となる0:00〜5:59は速度を落として
在来線並みの110km/hくらいなら問題ないと思う。
>>724
その手もありますね。
729名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:51:25 ID:ZHetDA6dO
来月初めて北斗星のソロに乗車したいと思うのですが、部屋内からは津軽海峡と噴火湾どちらが見えるのでしょうか?
また編成に三両ソロがあるようですが、車両によっては室内の造りは違うのでしょうか?
その場合何号車のソロがお薦めとかありましたら教えて頂けないでしょうか?
クレクレすいませんm(__)m
730名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:57:15 ID:33H0WIiQ0
>>729
ソロの窓から見れる海は噴火湾。
津軽海峡や函館湾は通路側になります。
ソロは5号車・6号車・9号車だけどそれぞれに違います。

個人的に北斗星のソロなら5号車が一番お奨めだけど
検査他で連結されない時期もあるので要注意。
731名無し野電車区:2009/06/02(火) 02:52:07 ID:Bcgtvyxn0
>>729
どの車両が良いかはひとそれぞれなので、↑で話題になってたと思うから探してみて。
732名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:03:22 ID:jOA4OIAHO
花巻空港〜花巻2レ95牽引にて定通でした。
733名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:30:47 ID:rYkgEOCI0
>新幹線は今のところ夜間走行禁止の制約があるが、全国にネットワ
>ークが広がると夜行設定すれば使えそうだよな。
それは無理だ。デジタルATSになったから夜間の単線運転が不可能になったから。
だから保守用に単線できないので無理なんだってさ。
734名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:30:48 ID:LmF8kldt0
ふじぶさが発車して、一つの幕が降りたけど、
北斗星の牽引機も変わるんだね。
時代の流れか…


735名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:28:53 ID:FryfgRYxO
今朝はいい天気やあ
虹釜撮影する人がんばれ
736712:2009/06/02(火) 08:03:00 ID:5lRCUonU0
白石―越河で虹釜2レをバリ順でGet!
田んぼは田植直後で空気の抜けもよく最高でした!
これから会社へ行ってきます!

>>708
金谷川−松川はどうでしたか?
多分そちらも快晴激Vではないでしょうか
737名無し野電車区:2009/06/02(火) 08:33:30 ID:LONstqnCO
ヒガハスは約20人待機。
738名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:23:39 ID:m0O9ZGSY0
6月に入るとヒガハス定番ポイントで2レは正面にパーフェクトに
日が当たらない(一部影が発生する)のに平日に20人とは
やはり晴天下の95斗星の魅力でしょうか・・・
739名無し野電車区:2009/06/02(火) 10:37:19 ID:ZHetDA6dO
>>730、731
レスサンクスです!参考にさせてもらいます。
740名無し野電車区:2009/06/02(火) 11:36:40 ID:EO8qTtxfO
今日、越河や松川で北斗星を撮影した人が羨ましい。昨日は仕事でヒガハスどころか、
出撃も出来ない有様…。
休みだったら越河か松川どちらかに参戦したのだが残念…。
741名無し野電車区:2009/06/02(火) 11:40:10 ID:vTymF9ZR0
>>729
5号車のソロ
http://www.hokutosei.net/html/sharyou04.htm
6号車のソロ
http://www.hokutosei.net/html/sharyou05.htm
9号車のソロ
http://www.hokutosei.net/html/sharyou09-2.htm

好みがあると思うけど一番新しくて機能的なのは5号車ソロ。
アニメティ(使用後のカードキー持ち帰れる)なら9号車ソロ。
742名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:31:42 ID:O5chslxc0
今日は朝からいい天気でしたね!
夜勤明けだったけど地元の黒磯〜高久で2レを撮影してきました。
撮影地に付いた時は霧が濃くてダメかと思ったのですが
前走りの上り貨物の時には霧が全て晴れて快晴ドピーカンで
2レを撮影した。
743名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:06:24 ID:GQoY0Gf8O
>>703
旧3レスジのおかげで
冬至でも非電化でDD51北斗星撮影ができるんだから
上野発1650とかしちゃダメだよ。
744名無し野電車区:2009/06/02(火) 16:21:28 ID:61z1+FN20
95って夢空間の配給で向きが変わったみたいだけど今もそのままなの?
745708:2009/06/02(火) 16:32:57 ID:i+1a/FEv0
>>736
金谷川〜松川でEF81-95牽引の上り北斗星を撮影してきました。
こちらも朝から晴天で霧や霞もなくてクリーンな状態で
撮影する事ができましたけど撮影地は私を含めて5名でした。
95北斗星撮影後は郡山側に移動してED75牽引の配給を撮影して
高速経由で帰宅しました。
>>740
金谷川〜松川はいい天気で撮影日和でしたよ。
>>743
現行スジだと海峡線(津軽線)青森側でも北斗星が撮影可能だし、
真冬でも西胆振で撮影できるので同意します。
746名無し野電車区:2009/06/02(火) 17:15:37 ID:C2sIjPKLO
今晩も虹がかかるかな!?
747名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:11:25 ID:ZHetDA6dO
>>741
729です。各号車の室内状況がわかるURLを貼っていただきありがとうございました!
たいへん参考になりましたm(__)m
748名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:41:15 ID:m/oiTB0b0
>>745
95北斗星の撮影乙でした。
私も会社が休みなら撮影に行きたかったですけど
6月は北海道へ北斗星の撮影に行くため、
休暇を使うので我慢しました。

梅雨入りまでに虹釜2レが晴天の休日を走る事もないかも?
749名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:06:14 ID:gE8659mQ0
>>744
尾久にある転車台で方向転換したんじゃないかな。
750名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:08:20 ID:jOA4OIAHO
しかし95ってミャンマー譲渡の盛岡キハ52・58の牽引といい夢空ラストランの盛岡団臨とこないだの回送といい、なんか最後に立ち会うことが多い釜だよな
このまま残ったら北斗星ラストランも95になったりして
751名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:28:30 ID:rLQmD1e20
>>749 >>744
向きなんかどっちだっていい。現に今年の1/24〜16と5/2〜4に入ったときでは、
それぞれ向きが逆。1月は銀箱が青森より、5月は上野寄りだった。
752名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:29:12 ID:rLQmD1e20
1/24〜16じゃなくて1/24〜26だった。
753名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:35:07 ID:w2GKEyNp0
>>751
2列車観察結果:上野向きのエンド
一昨日の86:1端
昨日の93:2端
きょうの95:1端
754名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:52:21 ID:bAIBcFTB0
>>750
北斗星の開業一番列車(1号)も95だったよ。
北斗星のラストランは95だと思うし、95投入を期待しています。

田端に撮り鉄のK池がいる限り、イベント制の高い列車や撮りたい列車は95になる罠
755名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:55:40 ID:6WWWVfeD0
>>750

95も死神だってか?w
756名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:28:14 ID:wOknVbmmO
フジテレビoneでたまにやってくれる(もはやかつての)伝説の北斗星走行番組、「第二音声:邦楽」ってなってるけど、これはデジタルのe2の話?
757名無し野電車区:2009/06/03(水) 01:17:40 ID:6xRmNxEm0
>>754
最終上り24系ゆうづるも95牽引だった
758名無し野電車区:2009/06/03(水) 02:05:35 ID:dVM74jH10
最後には、下りを旧1レのスジにして、往復95で牽いてほしいな。
759名無し野電車区:2009/06/03(水) 07:47:20 ID:OwoMQ1QF0
最終下り北斗星は1号のスジで95牽引いいですね。
更に北海道側はED79重連とDD51は原色に戻して牽引してほしい。
760名無し野電車区:2009/06/03(水) 09:07:33 ID:x9EYXnUz0
もうラストの話かよ。・゚・(ノД`)・゚・。

極々近い将来来るんだけどな・・・
761名無し野電車区:2009/06/03(水) 09:29:02 ID:UKdKu0j10
せっかくの北斗星さよなら列車なので虹釜+樫釜の重連はどうよ?
下りも上りもそして札幌到着後のオク車返却回送も虹釜先頭希望。

>>759
ED79重連に原色DD51はいいかも。
追っかけ撮影可能ですね^^

原色DD51重連の北斗星をもう1回みたい
ttp://6245.teacup.com/hokutosei/img/bbs/0000002.jpg
762名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:08:46 ID:aqOxaMlwO
>>750
ACトレインもなー
763名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:47:56 ID:Miq18Lkl0
「ゆとり」の最終運転も95だった
764名無し野電車区:2009/06/03(水) 12:20:29 ID:mcrfdLywO
>>763
は?
765名無し野電車区:2009/06/03(水) 13:14:38 ID:IpiHFeRu0
>>763
さよならゆとりの最終運転はゲッパことEF65-1118だろ?
766名無し野電車区:2009/06/03(水) 15:06:44 ID:djG85Fp0O
>>764-765
このスレの95割はゆとりだなwwwww

っていうあれだろ
767名無し野電車区:2009/06/03(水) 15:26:39 ID:eVEVKbF20
最終の上り北斗星は黒磯駅に臨停させてEF8195の前に
EF65−1118を連結して虹釜重連で運転させたら神かも?

でもそんな事したらヒガハスは1週間前から撮影地の
場所取り合戦が始まるかもな^^;
768名無し野電車区:2009/06/03(水) 16:17:08 ID:CZHyHPkV0
>>765
これは撮りに行ったがゆとりの最終日はEF651118と今は亡きEF651100だったよ。
769名無し野電車区:2009/06/03(水) 16:27:30 ID:R663TF8t0
ED79が色あせ過ぎて、敦賀のEF81みたいになってたんだが
たまたま自分が見た時がああいう状態だったのか
いつもはちゃんと濃い赤に塗られてるんだろうか
770名無し野電車区:2009/06/03(水) 17:16:03 ID:9foQS5RA0
2ヶ月前に95検査切れとか言ってたけどまだ普通に走ってるね。

気がつけば星釜より虹釜の方が撮影枚数のほうが多い件。星釜も撮らないとな…
771名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:15:36 ID:+ipI8mcdO
廃止が正式な発表もないのに廃止、廃止って決めつける言動とは…。
まぁ近年はダイ改ごと寝台列車が廃止になってるし仕方がないかもな。
でもなんか変だと思う。
ホントの葬式期間なったらヒガハスは一番に荒れ放題に荒れるな。
772名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:21:47 ID:js8CeXEcO
>>771
東鷲宮〜栗橋も荒れるでしょ
773名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:25:02 ID:hTegrFXl0
今日の1レも虹らしい。
774名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:28:55 ID:72ebAcdx0
>>767
最終北斗星、95もいいけどピカピカなローズピンクの北斗星も
撮影してみたいかも?
>>769
1両は先月苗穂出場したピカピカな全検明けの79が貨4092レの
次位に連結されて青函区に入場したけど殆ど79は色褪せて汚い釜です。
>>770
全検切れはデマみたいですね。
775名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:42:45 ID:4opabVy80
>>766
割?
776名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:44:18 ID:fuSn9FHtO
>>766
>95割

wwwww
10割=100%だからww
777名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:47:45 ID:+ipI8mcdO
>>772
その場所も間違いなく荒れるね。
GW前このスレ撮影話で盛り上がってたが、実際にやばい思いつつ道南遠征したが大沼に撮り鉄が若干いただけで他に行った場所なんか撮影地貸し切りだったもんな。
騒ぐだけ騒いで実際は遠征企画倒れもいたのかな?
778名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:14:46 ID:8VP7vnp+O
6/3
1レ:95
779名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:24:44 ID:vMfXaFKa0
>>771
最近はガセが多いけど情報収集網を構築すればある程度判断がつく。
荒れるっても早く行けばペストポジションが取れるので問題ないよ。
ヒガハスは有名な撮影地だからある程度は仕方がないよ。
780名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:30:18 ID:vMfXaFKa0
>>774
全般検査出場したピカピカの79ってカマ番号判りますか?
>>777
自分もGWに北海道へ撮影に行ったけどこのスレで盛り上がる程は
撮影する人には会わなかったよ。非電化区間の定番には居たけど
海峡線や江差線は誰とも会わず、釜谷〜渡島当別は俺1人だった。
レスに影響受けて写しにも行かないのに便乗書き込みした
撮り鉄や乗り鉄が居たのかも知れない。
781名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:45:13 ID:OfKmirTBO
>>776
おいおい、10割100%とか説明すんなよなw
782名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:58:18 ID:+ipI8mcdO
>>779
後先の撮影の事考えずやり放題やるから困るんだよ!
路上駐車の列に罵声の嵐に近隣住民の苦情と毎回同じ事の繰り返し、ホント俺含め撮り鉄は馬鹿だよ。翌日が「撮影禁止」になるとか全く考えんのだろうな。
783779:2009/06/03(水) 20:15:13 ID:vMfXaFKa0
>>782
ヒガハスは路駐なんてしなくても停めるスペースがあるよ。
路駐したくないから早朝に来て駐車スペースを確保している。
3週間前に休日の2レに95が入った時も撮影地より
駐車スペースの確保で朝4時頃出て5時前に到着している。

停めるところがなくて路駐するのは各自のモラル判断だと思われ。
784名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:21:43 ID:dd4sQ1TN0
自分は路駐じゃないと思ってても
社会通念上許されるのかどうは疑問は残るがw
785名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:22:52 ID:BOjveNvv0
1割=10%
786名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:23:42 ID:dczFco9l0
今まで気付かなかったけど、機関車はいっぱい走って
いるけど、そのほとんどがJR貨物の所属で、運転士も
JR貨物の人。JR旅客所属の機関車、および運転士は極めて
稀なんだね。当然お荷物、また新たな機関士など育てる
気もない。よって必ずブルトレはなくなる運命にあるんだね。
787名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:25:23 ID:dd4sQ1TN0
>>786
つハンドル訓練
788名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:29:09 ID:+ipI8mcdO
そのモラルがない人多すぎない?
789名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:56:30 ID:FWVg5X1LO
>>786
なんかこれまでの流れを見ると寝台特急は縮小か廃止に向かっているようだが、機関車の乗務員訓練やら新車の導入など矛盾する点も。
どっかでウワサになったけどカシオペアと交互の1日おきに運転のあかつきには新型客車導入も?
極秘に進んでればいいが。
機関車の新車も発表まで極秘に進んだよね。
790名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:09:37 ID:4opabVy80
>>789
しかし、新幹線があれだけ延伸してて、そこまでやるかな。
はくつるでさえ、新青森まで新幹線が行かないうちに廃止されちゃったんだし。
あまり期待しないくらいでちょうど良い。
791名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:23:04 ID:pXS7QBs4O
>>789
廃止が決まってても廃止までは運行続けなきゃならないから乗務員訓練や車両の検査は続けなきゃなるまい
富士はやぶさの廃止の時だって直前まで客車の検査入ってたしな
792名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:27:20 ID:OfKmirTBO
>>785
だからいちいち説明すんなってw
793名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:36:00 ID:HEFoUHyB0
>>683
かれこれ10年以上の前(消防の頃)の話だけど、旅行代理店があまり詳しく
なくてデュエットに小人1+大人2で乗ったとき、大人1人の寝台券(特急券込)
しか発券されなかった。検札を受けた時に払えばいいかと思って当日を
迎えたら寝台券をチェックされてスルーだった事を思い出した。
今考えるとそれはねぇよなと思ってる。w
794名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:41:51 ID:FWVg5X1LO
>>793
ネタ乙
なんでデュエットなのに大人1人分?
795名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:37:09 ID:HEFoUHyB0
>>794
本来なら小人の特急料金が必要だったけどスルーだった。
もちろん、乗車券はきちんと買っていたが。
796名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:01:01 ID:aXmI6qz4O
>>795
>>794の答えになってないよーな気がする…
797名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:52:02 ID:nSq22IkT0
寝台券のキャンセルのピークって出発の何日前ぐらいかな?
あと20日前後で北斗星乗るんだが、ソロが全く取れん…
毎日マルス叩いてもらっても全然開かないし。

複数の駅にキャンセル待ちかけてるが、第2希望の開放Bばっかり釣れるぜw
798名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:03:09 ID:7MAD1P360
×開かないし
○空かないし
799名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:59:07 ID:a8Vw1TCh0
開放Bで16時間とか耐えられる自信無い
800名無し野電車区:2009/06/04(木) 05:45:41 ID:sdVmDPLn0
>>783
俺も例の空き地に車を停めているよ。
でも95が北斗星に入ると早いときは5時前にいっぱいになるので
休日ならAM4時には現地着しているけど気の早い人は深夜に来て
車中泊している車をみかけるときもある。
>>784
道路交通法上で許されるのなら余裕だよ。
>>786
旅客会社が機関車を使うのは客車列車以外に「工臨」「特雪」などの
事業用車で使っていたけどJR東海みたいな工臨は機関車不要だし、
JR東日本の新型特雪も機関車不要なので今更機関車は必要としていない。
逆にJR貨物は貨物列車牽引や甲種輸送で今後さらに新型機関車の
投入が増えるみたいだ。
>>789
カシオペアと交互で走らすためにE26系を新製するなら現行の
カシオペア編成を2編成製造して毎日カシオペア運転した方がいい・・・
と言いたいけど今更新車投入は無いと思うよ。
801名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:42:19 ID:W7Dq3SpF0
>>797
滑り止めの開放取れてるなら
キャンセル待ちは個室だけに変更してもらえよ。
802名無し野電車区:2009/06/04(木) 07:42:55 ID:GWH1Z+gf0
やっぱり95全検説はネタだったそうで今年の夏臨で95は活躍します。
7月15日発売の鉄道ウヤ情報に詳しく出ると思う。
803名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:05:25 ID:MjNEpWSr0
↑奥利根ですか?
804名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:27:42 ID:VBYj+FrLO
>>797
ソロに限らず、キャンセルが取りやすいのは、ズバリ二週間前と三日前。
北のサイトで北斗星開放とか、東のサイトでカシ個室の空きが一覧できる。これを何度か眺めていれば、だいたい傾向が見えてくる。
805名無し野電車区:2009/06/04(木) 10:25:39 ID:R8b/ncOKO
>>797
キャンセル料が変わる2日前
806名無し野電車区:2009/06/04(木) 11:36:43 ID:zxBuNh0t0
旅行会社が放流するのは2日前の閉店直前だから2日前の20時頃も狙い目
807名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:59:24 ID:GWH1Z+gf0
808名無し野電車区:2009/06/04(木) 13:07:18 ID:spMKjCKnO
>>807
もう2度と本線走ることは無いのだなあ・・・
末永く保存されることを祈りたい
809名無し野電車区:2009/06/04(木) 14:23:50 ID:W7Dq3SpF0
>>807
青いのが足りないじゃないか…
3両揃って夢空間なんだぜ


>>808
まだ諦めちゃいかん。
SLみたいに、何十年かすれば走るときがくるかもしれん。
客車というものが無くなった時代に、なつかしの客車列車として…
810名無し野電車区:2009/06/04(木) 14:32:11 ID:KDd2750sO
>>799
自分は開放Bしか乗ったこと無いが確かに苦痛だな。上段ならまだマシだが。
わざわざ1ヶ月も前に予約するのも面倒だから当日しか買わない。
811名無し野電車区:2009/06/04(木) 15:07:12 ID:spMKjCKnO
>>799>>810
富士はやぶさじゃ当たり前だったやん
812名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:32:50 ID:ncGAv8UT0
>>799鉄としての修行がたりません
俺は全然平気、楽しい
813名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:46:42 ID:spMKjCKnO
>>812
車内で向かいの人とイロイロ話したりしてな
去年富士はやぶさに乗った時は熱海から熊本に茶畑の手伝いに帰るおばちゃんや、佐伯の実家に帰省してた石油会社OBのおじさんと同席になって自家製の梅酒もらって一杯やりながらイロイロな話したのもイイ思い出だ
814名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:09:02 ID:KFGjOVT30
サンライズのノビノビだと不思議と話しないんだよな。
815名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:19:25 ID:K3CrnVYf0
長時間だと、むしろソロの方が辛い
まあ、上段で天岩戸やるよりは楽かもしれんが

>>814
サンライズのノビノビは向かい合わせにならないからね
窓側に仕切りもあるし、時間も短いし
816名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:33:04 ID:XiaehecP0
>>809
>青いのが足りないじゃないか…
>3両揃って夢空間なんだぜ

青いのは他の某客車と今月中に北長野まで配給で二度と戻れない旅に出ます。
牽引機は今のところ、田端常駐のEF64だけど直前に変わるかも?
案外95だったりしてなw
817名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:37:24 ID:XiaehecP0
>>812
>>813
俺もB開放寝台などで他のお客と雑談して過ごすのが好き。
夜行列車は出会いがないとつまらないので混雑期以外は
B開放寝台でも全然苦にならない。
818名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:01:32 ID:ncGAv8UT0
>>814あれ拷問だね
はまなすカーペットを想像して乗ったから余計辛かった
今度は個室料金をケチらない

あけぼのソロ冗談も辛かったから乗らない。
解放冗談の方がマシ
819名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:24:05 ID:SkBrg6UgO
>>799
廃止1週間くらい前の富士ぶさ乗ってきたけど
行きは喫煙開放B上段だったけど
遅れ含め約17時間…楽しかったぞ
開放はその時乗り合わせた人にも左右されるんだよね

帰りはソロだったけど
820名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:31:57 ID:6u5nm9BB0
今度乗るんだけどソロ取れなくて往復とも開放Bになってしまった。
俺の場合、対人恐怖症なので話しかけられても返す言葉が出てこなくて気まずくなるんだよ・・・
821名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:52:21 ID:spMKjCKnO
逆にオレは一人旅してると人恋しくなってよく話してるよ
てか話かけられることも多いな
822名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:02:20 ID:d7RRdnom0
>>807
夢空間ってどこに保存されるのですか?
823名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:44:54 ID:K3CrnVYf0
向かいの人に話しかけられたときはそうでもないけど、
車掌とかに突然声かけられたりすると、びっくりしてまともな対応できないことがある
以前、「きたぐに」で「あちー」とつぶやいてカーテンから出たら、
車掌氏がいて「暖房下げましょうか?」って言われたら、
何か「うえ、いあ、あ、あの・・・いいえ」とかわけわかんない返事しちゃって(しかも伏目がち)、後で鬱になった
せっかく気を使ってくれたのに
824名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:45:41 ID:T38gHOeeO
>>820
ロビーがあるじゃないか。
俺なんて開放でも個室でも、就寝までロビーにいるぞ。
825名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:51:07 ID:JfhGK+NN0
ロビーは人と話すのにいいけど、一人でいるなら
照明が明るいから、外の夜景が見えないのでつまらん。
ただの移動している空間になってしまう。
826名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:35:53 ID:KDd2750sO
やはり人それぞれか。
周りを気にしないで堂々としてるしか無いね。

>>818
初めてソロ上段乗った時は感動した。夜でも外が見える!
日本海の夜景が本当に良かった。
827名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:40:34 ID:ySfg+fQz0
ヒガハス程度の撮影地で車中泊するくらいなら東北まで出張るな。
午前5時とか、北斗星自体が仙台出たばっかじゃないかw
828名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:54:19 ID:kaP0NCYD0
>>827
俺なら越河や金谷川〜松川まで行くな
829名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:30:24 ID:uMVUGCh30
>>827
これからの季節は蓮田で2レを撮影しても無意味なので
他で撮影するけど、10月〜翌年4月くらいの
休日に走る95牽引上り北斗星なら車中泊する価値はある。

しかし5月〜7月なら郡山駅より北に行くよ。

>>828
これからの季節は越河がいいですね。
830名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:51:21 ID:b56gU/PG0
北斗星の上段って景色見れるの?
831名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:54:17 ID:LgIA72co0
>>830
ソロの上段は窓が湾曲していて
部屋暗くして寝そべって空を見ること可能
星空や月も見えると格別です。
832名無し野電車区:2009/06/05(金) 02:49:02 ID:uMVUGCh30
しかしB開放やBコンパートの上段は景色が全く見れない
833名無し野電車区:2009/06/05(金) 02:57:53 ID:sso2gCyI0
皆が忘れているツインDXの上段。
834名無し野電車区:2009/06/05(金) 05:34:38 ID:DZG3MKySO
2レ 95牽引 越河定通
835名無し野電車区:2009/06/05(金) 06:09:30 ID:XRc3IOzx0
>>825
ロビーだって、深夜帯で誰もいなくなれば照明消せるぞ。
壁灯OFF、天井は調光できるから、ほのかに明るくすればまた違った味わいがある。
自販機が明るすぎるけどw
836名無し野電車区:2009/06/05(金) 08:13:53 ID:ZrjPuJLu0
>>833
ツインデラックスの上段寝台はプルマンA寝台や583系寝台に
付いていた小さな覗き窓があって屋根裏感覚が大好きでした。
今でも北海道へ行くときは下段を妻に譲り、自分は上段寝台を
楽しんでいます。
ツインデラックスは10時打ちなら絶対取れるので安心感もあります。
837名無し野電車区:2009/06/05(金) 08:44:58 ID:kchxdZpt0
本日の札幌発ロイヤル、泣く泣く放流してきました・・・
時間もあまりないですが、誰か拾ってあげてください。
838名無し野電車区:2009/06/05(金) 09:23:52 ID:z18OIrcr0
>>833
>>836
初めてツインDXを利用したのは1987年の上野→青森でしたが
自分にとっては初めての豪華な二人専用A個室だったので
何もかも新鮮でした。
839390:2009/06/05(金) 11:40:50 ID:00xR05H00
今日の下り北斗星に全区間乗車します。
>>400
車内で会いましたらよろしくお願いします。

あと前スレで今夜の1レ、5号車ソロに乗る方もいましたね。
840名無し野電車区:2009/06/05(金) 13:04:06 ID:v/7uWny90
>>839
自分も今夜の1レに上野駅から札幌まで乗車しますが先ほどあった大きな地震が心配です。
札幌到着後はサロベツに乗り換えるので地震での遅延は困ります。
最悪サロベツが遅れても到着翌日の朝一番、礼文島行きのフェリーに間に合えば良いのですが…
http://www.jma.go.jp/jp/quake/1/20090605124447391-051230.html
841名無し野電車区:2009/06/05(金) 13:18:24 ID:ipRNfIobO
95撮るためにわざわざ東北地方に遠征するのが面倒だな。
ヒガハスで充分だ。
842名無し野電車区:2009/06/05(金) 14:00:37 ID:hhuRHJpsO
>>840
震度4程度なら心配無いッスよん

震度5弱以上になると徒歩点検が必要になるからダイヤ乱れ必至だけど
843名無し野電車区:2009/06/05(金) 15:12:28 ID:iugX+gzK0
>>841
6月からは蓮田で2レを撮影しても順光にはならないよ。
95牽引なら順光区間になる宇都宮やら北で写したほうがいいよ。
車にETCが付いていれば土曜日や休日なら高速1000円なのでお徳。

福島県へ遠征するのが面倒なんて言っているのは列車&徒歩移動なんだろうなw
正面に当たる日が弱い写真を写しても無意味だと思うけど・・・
844名無し野電車区:2009/06/05(金) 15:41:58 ID:XJTnWg9kO
今日ヒガハスで2レ虹釜をいただきました〜曇っていたけどね
845名無し野電車区:2009/06/05(金) 15:49:03 ID:UjR0aNiz0
>>835
スハネ25-503なら自販機はデッキ側だね。
846名無し野電車区:2009/06/05(金) 16:28:39 ID:UZUv7/WeO
>>842
東北・北海道は4クラスはしょっちゅうだしな
去年の時はさすがにビビったけどw
>>843
95なら面じゃなくてサイドで流してみるのもイイんじゃないかと
847名無し野電車区:2009/06/05(金) 17:52:48 ID:UjR0aNiz0
>>846
星ガマだってサイド流しでもいいじゃないか。
98号機は星の位置が変わる前にやっときゃ良かったよ。
848名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:09:08 ID:dPB0S63U0
EF81牽引の北斗星は最後の夏になるであろうから虹釜95だろうか
★彡ガマだろうが、今の内に色んなシーンを撮影しておいた方がいいよ。
これからのシーズンは梅雨天気なので晴れる事も少ないだろうから
休日なら関東エリアだけど雨の日でも出動しようかと思っている。

雨の中を濡れながらシブキを飛ばしながら走るEF81の顔を真横から
サンニッパにて運転席付近を切り抜いてカメラ手持ちで流してみたい。
明日はヒガハスの東大宮より(大宮BP下付近)で流す予定です。
849名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:17:16 ID:UZUv7/WeO
今日は用事あったんで花巻〜花巻空港の定時報告と95動画撮れなかったんで次ん時は少し南に遠征したいですね
850名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:42:15 ID:dJ+j5LaT0
去年の6月乗ったときは地震の影響で
東北線の宝積寺と一関近辺が徐行だった
851名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:59:10 ID:CJEwr8oR0
>>849
いつも報告乙です。
何事にもリアル優先でね。
南というと宮城県でしょうか?
852名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:01:07 ID:mErF4l/DO
>>841
ただ単に撮れたらのレベルでいい光線状態でとか考えんタイプ確定。
秋〜春頃なら蓮田で十分だが今の時期は行くだけ金の無駄。
853名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:01:39 ID:CJEwr8oR0
>>848
俺も納得の印象派流し撮りを撮影するために
明日も雨だけど撮影に行く予定です。
流すなら極端な話、車の中からでも濡れずに撮影できますからね^^
854名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:05:46 ID:CJEwr8oR0
>>852
禿同
面倒だなんていっている奴の写真を見てみたいものだ!
どうせ正面が陰った面つぶれ写真なんだろうけどw

855名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:18:38 ID:UZUv7/WeO
>>851
宮城南部以南でないと撮影出来ないですからねぇ
大河原か越河か松川あたり行きたいなと
今日はリアルの用事のおかげで75重連+DE撮れたんで満足ですがスレチスマソ
856851:2009/06/05(金) 20:07:52 ID:ZrjPuJLu0
>>855
光線的には白石〜越河や松川〜金谷川がベストですね。
大河原は桜の時期に4号を撮影した事があるけど順光にはならなかったような?

75重連+DEとは貴重な撮影しましたね。
DEは石巻線貨物用機関車の検査入場か出場送りでしょうか!
857名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:20:58 ID:UZUv7/WeO
>>856
北東→南西に向いてるから厳しいはずですね。最近行って無いんで、どうせなら松川行きたいんですが。
ED75重+DE10は盛タ発だったんで入れ替え釜の交代かな?アタマが1039だったんで余計満足でした。
858自宅見たまま:2009/06/06(土) 01:22:39 ID:Xymw47oWO
花巻〜花巻空港1レ定通でした。
859名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:34:37 ID:IECWCfMr0
>>856
宮城県内だと鹿島台─品井沼も順光にならないかな?
自分も松川や越河はお奨めだと思います。
3月初旬の南福島〜金谷川の単線区間インカーブは
反逆光だったけど結構Vに決まりました。
860名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:35:15 ID:jhS5U5yO0
リアルタイムで花巻氏を見れるとは・・・

俺が酒飲んで日付代わって帰ってきたからかwww
861名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:55:56 ID:Xymw47oWO
>>859
旧4号の時に宮城県北は割りと撮ってたんですが、ぼちぼち日が長くなってきたんで晴れた日はイイですね。
4号あれば地元でも撮れたんですが(泣)
862859:2009/06/06(土) 02:31:38 ID:IECWCfMr0
>>861
北斗星4号のスジがあった時は真冬〜早春でも福島県北部で
撮影できたので便利でよかったですね。
私は両パン上げたEF81より交流区間で前パンをたたんだ
姿が好きなので極力郡山より北で撮影しています。
これからの季節は2レでも宮城県北部でも撮れるようになりますね。
863自宅見たまま:2009/06/06(土) 03:03:58 ID:Xymw47oWO
花巻空港〜花巻2レ定通でした。
>>262
あとは津軽海峡線にも遠征する予定ですがここんとこ天気悪いのがネックですね〜
864862:2009/06/06(土) 03:52:14 ID:IECWCfMr0
>>863
6月に入ったので私もED79撮影で青森口の津軽海峡線と函館口の
海峡線・江差線へ行きたいのですが先週末から週末は天気が
悪いので様子をみています。
夏至に近い13〜14日、20〜21日、27〜28日は天気が良ければ
全日程遠征を予定していますが天気次第といった感じです。
865名無し野電車区:2009/06/06(土) 07:08:58 ID:9PS4hL0kO
2レ、品井沼は順光にならないぜ。
866名無し野電車区:2009/06/06(土) 08:05:11 ID:IECWCfMr0
>>846
俺も6月中は津軽線・海峡線・江差線での北斗星などを狙いたくスタンバイしているけど
今週は青森側も函館側も天気が悪いので諦めました。これから2レを撮りに行くべく出発します。
867866(864):2009/06/06(土) 08:09:03 ID:IECWCfMr0
アンカー振るのを間違えました

× >>846
>>863
868名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:04:22 ID:uKjzJhKS0
パイチの黒磯の交直切り替えの手順について
詳しく解説しているサイトはありますか?
869名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:22:39 ID:k/DtCzedO
せっかく夏至の時期なのに天気よくないね。
海峡線、江差線はGWに撮影しといてセーフだった。一応、大沼でも撮影したが夏に今度は凸凸中心で北斗星撮影に行きます。
870名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:26:33 ID:/cLbKslT0
>>868
ggrk
871名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:38:22 ID:uKjzJhKS0
>>870
ググってわからないから丁寧に聞いてる
おまえ答えられないんだろう?だったらすっこんでろ
872名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:39:56 ID:AQc7GRTa0
5月31日発車分の95号機

http://uproda11.2ch-library.com/1810419Xz/11181041.mp4
http://uproda11.2ch-library.com/181045RaO/11181045.mp4

携帯で撮影。画質、ブレ等はご容赦を願います。
873名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:50:30 ID:DUJsefE80
>>871
北斗星はデッドセクション通過だからスレチだろ
874名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:55:13 ID:PlyMygmg0
>>868
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/kuroiso/kuroiso.htm
本文(2)項の(b)を参照してください。

ちなみに2レの場合は郡山駅に付くと交流→直流切替とABBの予行練習を
行い、EF81の前パンタを降ろして発車する。高久を通過して那珂川を
渡って機関車が停まっている電流線付近から"死電区間"に入るので最終切替標識が
見えたら切替スイッチを交→直に切り替える。
詳細手順は「鉄道ファン 1988年12月号の北斗星1号の世界(北斗星運転士の
レポート)に詳しく書かれている。

>>869
年間で一番日の出時刻が早い夏至時期まじかなのに雨天とは残念ですね。
自分もGW期間中に海峡線、江差線は撮影しておいて正解でしたよ。
私も非電化区間をゆく、DD51重連牽引北斗星は夏に撮影しに行きます。
875名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:34:43 ID:uKjzJhKS0
>>874
サンクス。デッドセクションのサイトは以前から見てるのですが、
81の具体的な手順とか解説してるサイトがもっと他にあるかと思って。

やっぱブックオフ探してきます。
876名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:36:15 ID:/cLbKslT0
スレチ来るなよ。何のために81スレあるんだよ。
877名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:37:42 ID:/cLbKslT0
868 :名無し野電車区 [sage] :2009/06/06(土) 09:04:22 ID:uKjzJhKS0
パイチの黒磯の交直切り替えの手順について
詳しく解説しているサイトはありますか?

875 :名無し野電車区 [sage] :2009/06/06(土) 10:34:43 ID:uKjzJhKS0
>>874
サンクス。デッドセクションのサイトは以前から見てるのですが、
81の具体的な手順とか解説してるサイトがもっと他にあるかと思って。

やっぱブックオフ探してきます。


コイツ何かやらかそうとしてるな。通報しとこう。
878名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:40:30 ID:AZA3ftJn0
>>875
ブックオフって草加学会系の会社ってこと知ってた?
879名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:20:09 ID:2OhcA5Rq0
>>872
下手糞
880名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:45:45 ID:UN8rPzM9O
6/5の1レの釜番わかる方がいたら教えてください。
881名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:51:18 ID:4pFO8uj2O
東北縦貫線スレに妄想カキコをしたら、いろんなのが釣れました。
882名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:52:40 ID:J3aUxjnX0
>>880
明日の2レで帰って来るよ。
883名無し野電車区:2009/06/06(土) 12:09:59 ID:m4zOdTue0
>>872
見ますた。
推進時、釜の音が聞こえて来ながら視界に入ってくるのがいいね。
釜の窓はマジックミラーになってる?
884名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:23:12 ID:k/DtCzedO
>>880
EF81スレにのってる。
885名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:36:45 ID:H0FiNQxq0
>>880
93
886名無し野電車区:2009/06/06(土) 16:36:47 ID:UN8rPzM9O
>>882
>>884
>>885

ありがとうございます!
887@尾久:2009/06/06(土) 18:03:22 ID:1HGQfLCsO
今日の1レは、
虹釜のようです。

ヘッドマークを付けて、スタンバイしていました。
888名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:01:56 ID:wGwef3C4O
1レ95号機
ベビーローテだな。
889名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:14:01 ID:scktSjDZ0
>>887
情報乙です!
15日は勤務が遅番なので出勤前に撮影できそうです!
890名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:45:29 ID:zWW0o3PG0
今度の月曜日は8日な気がする
891名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:05:56 ID:Xymw47oWO
>>889
一週間後かよw
892名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:08:26 ID:uKjzJhKS0
来年の春にはEF510が出てくるとのことだが、
束が受託している貨物の牽引よりも
長距離の客車列車の仕業に優先的に投入されるという気がする。
今年の夏以降は81の追っかけが凄い事になるかな?
893名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:49:04 ID:oW6FOzyX0
カマスレでやれよ。節操が無いな
894名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:52:09 ID:Vl4qY+Tk0
>>892
故障によるダイや乱れが起こると一番困る通勤時間帯にかかる列車に
優先的に投入っていうんだから、そりゃ対象になりそうだがな。
もっとも、定時上がりに関して言えば北斗星はカシオペアほど退勤時刻にかかる
わけじゃないんだよね。上りは首都圏には関係ないし。
895名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:32:00 ID:uKjzJhKS0
まあ新機関車の投入なんて、ダイ改を待つ必要ないから、
落成→田端に配置→ハンドル訓練→仕業に投入、という形になる?
81北斗星も撮り納め、乗り納めしといたほうがいいな。
一般人だって13番線の先頭で写真を撮っておいた方がいい。
896名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:40:37 ID:z1oPysH00
>>895
全長が全然違うから停止目標を設定し始めたら、いよいよ投入は近いかもね。
897名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:11:12 ID:vvsFmQ8v0
898名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:54:07 ID:asp0UK2E0
>>892
EF81だけでなく、ED79北斗星撮影は今夏は混雑しそうだ。
今年の夏は北斗星の撮影、"最後の陣"になりそうな気がする。
現に関西・中京の撮り鉄が今年の夏は大勢ヒガハス他に集結するみたい?

真夏にヒガハスで2レを撮影してもムダムダなんだけどなw

>>895
EF510投入での乗務員ハンドル訓練は3月ダイヤ改正後だよ。
899名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:30:07 ID:LkHWGUePO
>>898
関西人ですが、今夏は道南DD・青函前後で79を撮りに行き(行って)ますよ。
81は冬季に行きます。
ちゃんと光線考えてるよ。
900自宅見たまま:2009/06/07(日) 01:22:15 ID:kGoonutWO
花巻〜花巻空港1レ95牽引にて定通でした。
901名無し野電車区:2009/06/07(日) 01:31:04 ID:YnznFelyO
今1レ乗車中なんだけど、全く眠れない。
誰か乗ってる人いますか?
902名無し野電車区:2009/06/07(日) 01:40:40 ID:9mBtvm140
>>898
6月の北海道って天気がいいんじゃなかったのかねorz
903名無し野電車区:2009/06/07(日) 01:57:13 ID:14TGUGpZ0
>>898
自分も今年はGWに撮影して6月の夏至頃や7月下旬の勤務先夏休暇9連休にも
海峡線・江差線・五稜郭〜黄金へ撮影目的で渡道予定ですが混雑しそうですね。
>>899
道南は8月のお盆頃は海沿いは霧が出るので7月までをお勧めします。
バリな方ならちゃんと光線状態を考えているのが普通ですよね。
>>900
釜番&定時報告乙です
>>902
本来6月ごろの道南は天気が安定して昨年・一昨年と非電化区間での
はまなす朝練で毎週好天に恵まれたのですが今年はおかしいです。
週間天気予報では13日の函館は天気みたいなので自分も12〜14日は
函館口の海峡〜江差線か青森口の津軽海峡線で北斗星を撮影する予定。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1d/2300.html
904名無し野電車区:2009/06/07(日) 01:59:16 ID:5+WIFq240
↑また始まったよ
905自宅見たまま:2009/06/07(日) 03:03:55 ID:kGoonutWO
花巻空港〜花巻2レ定通でした。
906名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:01:42 ID:45eNc7tY0
何かおかしいと思ったらコイツが逝ってたのか・・・

このあとも駄目だなこりゃ
907名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:55:14 ID:evgZEzfpO
>>904
始まったね。
的絞ってレスすればいいのにさ、過去にこの占領したって言って消えた車乗りの撮り鉄っぽい気がする…。
908名無し野電車区:2009/06/07(日) 07:26:53 ID:Sr0tjvwb0
昨夜のEF8195牽引の下り北斗星、宇都宮駅で
バルブ撮影してきました
2分停車だったので3コマしか露光出来なかったけど
他に同業者が3名いますた
>>903
俺も今週末の13−14日に期待しています
909名無し野電車区:2009/06/07(日) 07:42:11 ID:3DXtGtsaO
花巻氏ありがとう
雨だけど折角の虹釜なので撮ってきます
910名無し野電車区:2009/06/07(日) 07:50:04 ID:XPL9is8pO
ここで簡単すぎる問題だお
一ノ関 水沢 北上 花巻
このなかで、このスレ的に仲間外れはどの駅かな?
911名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:47:10 ID:CIbt0NG90
乗り鉄だけど、北斗星の写真は函館駅での入れ換えで十分て感じかな。
ED79とDD51両方見れるし。
912名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:48:05 ID:3bpgWeor0
会社の寮から原チャリで15分で行ける黒磯〜高久の
那珂川鉄橋で所定運行の2レを撮影してきました。
明日上野着の2レは95だけど天気悪そうですね?
毎日9時始まりの会社なので明日は天気次第で
会社へ行く前にカッパ着て原チャリで西那須野〜黒磯で
95斗星を撮影しまつ。
913名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:17:56 ID:9mBtvm140
>>903
12日〜14日ですが残念ながら全て雨の予定です。

何故なら人間低気圧である私も出撃するからです。
晴天で撮りたいなら今からチケットをキャンセル〜変更
することをお勧めします。
914名無し野電車区:2009/06/07(日) 12:04:39 ID:hZFh6ZJ90
>>913
俺の知っている人かな・・・
ドメリ撮り鉄のワイコタかフケトンかw
出撃は北海道の海峡線ですか?それとも青森県の海峡線?
915名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:06:26 ID:4bbSp1HNO
関西人は東日本・北海道エリアに来るなよ!?お前ら臭いんだよ。
916名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:08:12 ID:5Nl5Biii0
なんか最近はキャンセルが異常に少ないよ。

開放ハネ→ソロ→ロイヤルと、わらしべ長者やってたころが懐かしい。
917名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:19:55 ID:evgZEzfpO
関東の撮り鉄は杵築〜大神の撮影場所を撮影禁止にしたくせによく言うよ。
陰険さは関東の連中には負けるよ。
918名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:43:09 ID:8G00FsdtO
>>908
宇都宮で下りを編成全部をバルブしようとすると
5番線ホーム先の関係者以外立入禁止の場所あたりからでないと、撮影できないと思うんだが・・・

ルールぐらい守れよな
919名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:56:46 ID:pcp6nas30
キャンセル待ちは3週間前が狙い目なんだっけ?
920名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:59:32 ID:dDhOVTgt0
>>915
>>917
まぁまぁ、仲良く仲良くw
921名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:40:47 ID:lF4vCvOi0
客車清掃も文化というか、しきたりがあるようだね。
上野発だとカーテン/ブラインドは全て閉まってる。
札幌発だと全て開いてる。
3往復時代に16:30の北斗星1号でも閉まってた記憶があるから
発車時刻は関係なさそうだし。
922名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:07:08 ID:kGoonutWO
>>921
東京発の東海道ブルトレも閉まってたから伝統なんじゃないかな?
923名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:22:49 ID:vNRKiCuF0
>>921
3往復時代の北斗星1号は16:50上野発だよ。
924名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:30:53 ID:evgZEzfpO
いちいち揚げ足とらない
925名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:02:17 ID:8kBOu5oK0
揚げ足取られても悔しがらないw
926名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:05:47 ID:5+WIFq240
カーテンなんか気にしない
927名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:21:43 ID:Iu7B3cHI0
6月12日の下り北斗星(上野→札幌)のソロが2ヶ所で
2枚取れたのですが今朝乗車日のロイヤルが出てきたので
そのまま2枚余っています。
明日の朝6:00に放流しますのでご入用の方はどうぞ。

払い戻しではなく他の指定券に乗変するので放流が
6:02〜6:03くらいになるかも知れません。
928名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:26:15 ID:YnznFelyO
>>908
宇都宮で写真撮ってた奴ら(笑)俺のバキュームクリッパーに固定されたビデオカメラに全員映ってる。
今、旭川のホテルで確認中。
旅が終わって帰ったら、おまえらアップしてあげるよ(笑)
929名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:34:08 ID:rfkyh1iTO
>>928
てことは、お前もその人達に撮られてるかもしれないぞw
お互いが確認できた奴と付き合っちゃえよ!
930名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:49:56 ID:6+q+Bad5O
定時で運航中。
本日の1レ乗車の方おりますか?
931名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:35:05 ID:xydAs2juP
>>922
サンライズは全開だが。
932名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:38:08 ID:58QMJ2g50
幸い寝台券は取れたのですが、フランス料理の食事券は予約していませんでした。
今日駅に行ってみたら、その日の食事券はすでに完売だと言われました。
食事券のキャンセルって出るものなのでしょうか?
933名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:45:25 ID:vZihQs58O
20:50に6/30上りロイヤル放流します
934名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:47:19 ID:sUmuLZxO0
>>932
ある時はあるよ。
どうせ売り切らない代理店が抑えてるだけだから。
なかったら諦めれ。
935932:2009/06/07(日) 20:58:19 ID:58QMJ2g50
>>934
レスありがとう。
うざがられない程度に根気強く駅に通ってみます。
936名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:20:13 ID:w5+NzvK90
>>932
食事券のキャンセルは、マルスには戻していないんじゃない?
2日前に手仕舞いになって、代理店から戻ってくる。
列車食堂営業に直で電話して、売れ残りがあったら予約をしてくれる、かな。
937名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:21:36 ID:Mbd4RKYJ0
>>932
この間、トワイライトだったが、ディナー券にキャンセルが出たのでとれた。
可能性はなくないと思う。
938932:2009/06/07(日) 22:39:22 ID:58QMJ2g50
>>936
>>937
レスありがとう。少し希望が出てきたよ。
ギリギリまで粘ってみます。
939名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:04:52 ID:unhmU8ak0
三国清三プロデュースディナーの時に、キャンセル待ちで取ったよ。
というか、ディナーが満席で取れなかった経験はそれくらいしかない。
今そんなに混んでるの?
940名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:05:34 ID:unhmU8ak0
>>939は北斗星での話ね。トワイライトは一発で取れなかったことが良くあったけど。
941名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:15:56 ID:5Nl5Biii0
マルスで、ディナー券の残席数わかる?
すいてるなら行きたいので。
942910:2009/06/07(日) 23:49:02 ID:XPL9is8pO
誰も相手してくれないお(泣)
でもヒントを書き込んでくれた人も何人かいるお
943名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:53:28 ID:PNkD4WPC0
>>939
俺は北斗星の開業初日のディナーAコース食事券を
キャンセル待ちで取った事があるよ。
944名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:42:44 ID:2dtHF9/y0
1レのカマなに?
2レは95
945名無し野電車区:2009/06/08(月) 01:21:25 ID:r7cTyM8X0
さぁーて、今朝上ってくる2レは95ですな!
どこで撮影しようかな?
天気悪そうだけど曇りならドシャ振りの方が
印象的な写真が撮れるので大雨きぼーんw
946自宅見たまま:2009/06/08(月) 01:23:13 ID:5uJHSt31O
花巻〜花巻空港1レ定通でした。
947名無し野電車区:2009/06/08(月) 01:46:29 ID:r7cTyM8X0
948名無し野電車区:2009/06/08(月) 03:02:51 ID:5uJHSt31O
花巻空港〜花巻2レ定通でした。
949名無し野電車区:2009/06/08(月) 05:16:57 ID:EfRICIwfO
2レ 81 95 岩沼 定通
950名無し野電車区:2009/06/08(月) 06:21:10 ID:LwMOAcV10
さてとこれから95北斗星を撮影するために車で某撮影地に向かいます
951名無しの電車区:2009/06/08(月) 07:37:35 ID:Ssl9QyWs0
>>944さん
Ef81運用板によると2レは96号機らしい。
952名無し野電車区:2009/06/08(月) 08:09:54 ID:PtDEhfJU0
>>928
こういうこと書く奴に限ってうpされてたの見たことない
と煽ってやるテスト
953名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:26:14 ID:qHxrtaZhO
天気は晴れただろうか?
俺は出撃してないが首都圏内で撮影するなら薄曇りなら北白岡付近の歩道でアウト側からか、(背景がよくないが)
被るの覚悟で新浦和橋付近 (晴れると正面に架線の影がかかりまくるが)で撮影してたな。
954名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:27:17 ID:MJR0DZpj0
>>927
6月12日の下り北斗星、ソロの放流ありがとう。
夜勤明けの6時にみどりの窓口のシャッターが開いてすぐに
窓口氏にマルス操作してもらったら1回目は反応なくて
6:04に操作してもらったら残席数2の表示が出たので
5号車奇数個室をゲットしました。
955名無し野電車区:2009/06/08(月) 11:09:12 ID:dSgvddqK0
北浦和〜浦和の貨物線側から虹釜斗星、撮影成功しました。ISO感度400で1/500secにてf5.6の露出があった(レンズは200ミリ F2.8使用)
956942:2009/06/08(月) 12:43:30 ID:B3LbKhlfO
誰もわかんないようだから解答を教えるお(・∀・)
答えは北上だお
957名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:14:11 ID:bnbf+mHM0
撮り鉄ウザイ

個室にストロボスコープを窓に向けて設置して、連続発光させ、
ヲタの撮影を妨害してやりたい衝動に駆られるわ
958名無し野電車区:2009/06/08(月) 15:37:44 ID:dIoN5DHD0
やれば?

事故かと思われて車掌に迷惑掛けないようになwwwwww
959名無し野電車区:2009/06/08(月) 15:55:11 ID:5nPvwsGz0
>>957
やってみれば?

幼稚な事して哀れやなw
俺は警察とJR輸送本部にテロリストらしき異常な事している
連中が乗車していると通報するからなw
960名無し野電車区:2009/06/08(月) 16:36:36 ID:qHxrtaZhO
>>958>>959
ほっとき、ほっとき。
相手すると喜びよるだけやし。
それにしても乗り鉄が毎回先制パンチやね。
961名無し野電車区:2009/06/08(月) 16:48:00 ID:mLzXr0fJO
>>957
発光すると誤認されるから
強烈な赤外線でもいいんジャマイカ?
962@尾久:2009/06/08(月) 17:09:03 ID:OWf+ie8mO
今日の1レの
2号車は、
オハネフ24501
でした。
963名無し野電車区:2009/06/08(月) 17:42:36 ID:2dtHF9/y0
先週の1レの牽引機関車
31日…95
1日…86
2日…96
3日…95
4日…96
5日…93
6日…95
964名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:31:37 ID:XIoSiUTR0
今日は平日で天気良くなかったけど95北斗星の撮影者は
そこそこいたみたいだね。

>>955
昔から有名なやや俯瞰的に写す撮影地で撮影したのですか?

自分は与野よりからサンニッパで抜いたけど絞り値は同じくらいです。
965名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:39:59 ID:vmTbc3CwO
>>962
車番トンクス!未だ6年も全検スルーのボロ車健在ですね。トワと比べたら(ry
966名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:31:41 ID:rXbpyblu0
トワもスロネフの外壁にひびが入ってたりしていて、
結構やばそうだが外壁のダークグリーンで目立ってないだけ。
967名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:33:46 ID:rXbpyblu0
それと、スロネの客室側の屋根から幕板部の境目はスイートの大窓で
鋼体に無理が来ているせいか、まっすぐではなく窓のところで歪んでいる。
968名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:49:53 ID:5uJHSt31O
ところでこのスレ道民からの書き込みってあまり見ないような気がするがロム専なのかな?
969名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:13:27 ID:l6sN4DnB0
評判が悪い個別レスで...

>>922
東海道系も閉まってたんだ。知らなかった。

>>923
16:30か16:50か悩んだんだよねw指摘サンクス

970名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:34:27 ID:SbbE/5kNO
上野発でも札幌発でも、開放のブラインド&カーテンは、昔は開いてたんだよ。
でも、ここでクルーの寝る席を書かれてからは、
その区画だけ閉めてたんだけど、それだと逆に不自然だったんだよね。
結局、上野発は去年の夏くらいから全部のブラインドが閉められるようになった。
971名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:09:12 ID:IqqhXo3+0
>>941
多分、マルスで残席数がわかるかと…
トワイライトは残席数が出ていた。ただ、トワイライトは食堂車の座席も指定されているので、その関係かもしれない。
972自宅見たまま:2009/06/09(火) 01:25:45 ID:+pztcPpiO
花巻〜花巻空港1レ2分遅れで通過しました。
973514(546)(656):2009/06/09(火) 01:26:58 ID:JnW0em/40
>>968
道民で札幌在住ですが?
2002年の秋くらいからこのがんばれ!北斗星スレには書き込んでいます。
もっとも4年前から撮り鉄に転向して近年は撮り鉄ネタが多いですけど・・・
974名無し野電車区:2009/06/09(火) 04:36:53 ID:FgJu1BclP BE:970744493-2BP(55)
次スレ建てるー。

規制喰らっていたら、戻ってくる。
975名無し野電車区:2009/06/09(火) 04:40:21 ID:FgJu1BclP BE:1725768768-2BP(55)
次スレ建てたー。

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★42★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244489925/

まとめサイトの管理人さんに多謝。
976名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:33:57 ID:UrymqbWe0
東京札幌間移動する場合パシフィック・ストーリーを使うっていうのはどう?
これだと北斗星利用するよりも安い値段で東京札幌間移動できるし
以前これを使ったことがあるけど安く旅を楽しむにはぴったりだと思うけど
977名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:59:43 ID:NH/6QRYI0
>>976
パシフィックストーリーだと東京駅八重洲口から札幌駅まで9900円で
移動できるので安くて便利なので時間制約の少ない人には最適だと思います。
超繁忙期以外なら2ヶ月前の予約時点でで殆ど席が押さえられるのが強みですね。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20090304.html

シングルデラックスキャンペーンなら1人で2人用のホテル並みの
特等が使えるキャンペーンとパシフィックストーリーを合わす事が出来る。
ただしシングルデラックスキャンペーンは期間限定だけど。。。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20090310a.html
978名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:12:18 ID:2ixPzVbvO
安い高いの問題ではないのだ〜

北斗星に乗りたいから乗るんだ
北斗星で北海道に行きたいから乗るんだぁ〜



っていう人たくさんいるっしょ(・∀・)ノシ
979名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:53:45 ID:UrymqbWe0
北斗星動くホテルと考えたら安いのでは?
鉄道使って東京から北海道旅行する場合宿の確保が必要になるし
980名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:04:41 ID:llargA460
そういえば、俺
東京〜北海道を新幹線+特急を使って日中移動したこと無いな
どんな感じなんだろう
981名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:04:57 ID:4gj4tgjU0
>>978
これだから鉄ヲタはキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>979
安い航空運賃に札幌のビジネスホテルの方が安いだろwwwwwwwwwww
982名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:06:49 ID:4gj4tgjU0
>>980
んで?
983名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:52:25 ID:O2O1Bjzd0
おまえ、何しにココに来てるん?
984名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:53:10 ID:O2O1Bjzd0
スレタイも読めないほどアフォなのか?


どうやらそのようだが・・・
985名無し野電車区:2009/06/09(火) 10:13:52 ID:+pztcPpiO
>>980
まず八戸で乗り継ぎ時間があまりないのでダッシュ
そして函館では少しマターリ乗り継ぎ
ただし繁忙期の自由席だと青森〜函館ずーっと立ち席の場合も・・・
986名無し野電車区:2009/06/09(火) 10:57:35 ID:B2ahkdsC0
>>979
道内の宿には泊まらないのかよ?

北斗星ですぐに戻るか、はまますの函館⇔札幌で仮眠か?
駅寝するのも楽しいけど^^
987名無し野電車区:2009/06/09(火) 11:05:06 ID:oQySSZBd0
>>986
駅寝はもう出来ないよ、無人で開けっ放しのところ以外は。

ビジホが現実的。当日でも電凸じゃなく、予約サイト使えば吉。
988名無し野電車区:2009/06/09(火) 11:54:45 ID:+pztcPpiO
道内夜行が去年のまりもを最後に無くなったのもイタいな
せめて座席夜行でもあればイイんだが
989名無し野電車区:2009/06/09(火) 11:59:00 ID:VBoWRGQ90
>>986
もちろん道内のホテルにも一泊します
もっとも東京から札幌まで朝出発すればその日のうちに新幹線+特急でも行ける
とはいえこの場合ほぼ1日移動になってしまうし宿も確保しなければならない
ことを考えると北斗星を利用するか旅行途中にはまなすを利用するのもいいかも
それにしても今の北海道旅行いかに宿を確保するかが旅行する上で大きな
ポイントになっているなあ

990名無し野電車区:2009/06/09(火) 11:59:17 ID:r4V7fGrO0
>>987
長万部と東室蘭などははまなすがあるから夜〜未明は駅舎内は入れる。
>>987
>>988
今は廉価なホテルがあるのでネット予約すれば安く、更に朝食まで
付くホテルがあるので便利になりましたね。
しかし礼文島や利尻島へ行くには夜行がないと激しく不便。
991名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:06:10 ID:VBoWRGQ90
>>987
ホテルのネット予約何かと便利だと思う
空室状況がすぐ分かるし
>>988
確かに道内夜行があった頃は北海道旅行何かとやりやすかったのだが・・・
992名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:09:42 ID:VBoWRGQ90
稚内や根室方面に行く場合夜行バスを有効活用するっていうのはどう?
993名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:36:28 ID:+pztcPpiO
>>992
それなら日中鉄道で移動のほうがイイ
994名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:19:48 ID:2zfxlaUv0
>>992
せっかく「ぐる北」「周遊キップ」「道フリ」を使うのに別料金の
バスを使うなら>>993のいう昼間に特急移動の方がいいと思われ。
995名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:15:34 ID:Y1ePOAg+0
もうがんばらなくていい!寝台特急北斗星
996名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:57:07 ID:pikE5Ris0
>>994
せっかく蝦夷地にカネ落としてくれようとしてるんだから、止めるなよw
997名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:31:15 ID:eMtD+yGK0
次スレ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★42★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244489925/
998名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:32:16 ID:eMtD+yGK0
次スレ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★42★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244489925/
999名無し野電車区:2009/06/09(火) 15:33:04 ID:eMtD+yGK0
次スレ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★42★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244489925/
10001000ゲト:2009/06/09(火) 15:34:00 ID:eMtD+yGK0
次スレ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★42★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244489925/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。