【東京〜札幌】北海道新幹線105【4時間以内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無し野電車区
701系5000番台、なんて言ってるところをみると、>>228
「快速海峡を復活させて奥津軽・木古内停車はそちらに任せ、新幹線は全列車通過」
を前提としてるんだと思う。

快速海峡は、貨物列車に併結することで青函区間の線路容量を稼ぐ。
また、新幹線の恩恵を受けない蟹田や知内にも停車することで、両駅沿線住民の救済を図る。


疑問だが、701系ってことは電車で、貨物の電気機関車と協調運転するの?
青森・函館の両駅で必ず貨物列車との離合が発生する以上、取り回しが面倒になりそうな・・・
いや、快速海峡用701系自体に電気機関車としての性能を持たせるのか?