★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★36★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part36です。
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

なお、北斗星には関係ない事は書き込み禁止とさせてもらいます。

Part35の929氏によるまとめサイト
【がんばれ寝台特急「北斗星」スレ@ウィキ】
http://www14.atwiki.jp/hokutosei/

【前スレ】
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★35★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229425248/
2名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:59:57 ID:ADh/9t+w0
重複です。
削除依頼してください。

次スレ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・★36★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231860859/
3名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:13:39 ID:ADh/9t+w0
以降の書き込みは下記スレッドへ移ってください。

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★36★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231948730/
4名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:15:43 ID:xXzSwCI60
昨日、ID:uFMUBJNW0=今日、ID:ADh/9t+w0

ご苦労様なこった。未だまともなレスがつかない自分の立てた36を懸命に保守していたな。
痛々しいよ。おまけに35には必死に誘導を貼っていたよな。
そして、重複スレには間髪入れずに「削除依頼してください。」ってか!
5名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:25:04 ID:lMQeroZl0
正当なスレが建てられて、何よりです。
普段あまり気にしていませんが、テンプレなどしっかりとまとめられている
のは気持ちのいいものですね。

>>1乙カレ-です
6名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:16:10 ID:B4jVkYci0
>>970
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★29★
29までは北斗七星だったんだけど、30からこうなった・・・
30を立てた奴がコピペミスったんじゃないかな?
それ以降修正される事は無かったんだよ。
7名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:17:20 ID:B4jVkYci0
>>6
誤爆orz
8名無し野電車区:2009/01/15(木) 06:27:13 ID:u7w2r2D70
>>1
new新スレ立ち上げ乙です。

前スレ>>929
北斗星スレ@ウィキの人へ
まとめサイト作成乙でした。
9名無し野電車区:2009/01/15(木) 10:12:54 ID:kVGOl+ep0
雪祭りが終わった翌週末(2月20日)ならソロ簡単に取れるかな?
10名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:51:48 ID:lMQeroZl0
「簡単に」とはいかないだろうけど、確率は上がるかも。
いずれにせよマルスの神にお伺いを立ててきてくださいノシ
119:2009/01/15(木) 15:51:28 ID:/Tgl6yNx0
>>10
Thanks!!
念の為に朝7時くらいにみどりの窓口で事前申し込みをしてから職場へ行く事にします。
12名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:58:42 ID:TnIn/NmJ0
>前スレ986 名前:B個室[] 投稿日:2009/01/15(木) 18:56:07 ID:+vPdTnn50
>車内放送によると先行のカシオペアがどっかでエンコしてしまって
>詰まったらしいです。
>朝起きたらまだ雪景色の盛岡付近でびびりました。

故障多いんなら、もう重連にしちまえw
ハチイチの門司富山の貨物借りて来いw
13名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:06:58 ID:VhBCk3k0O
1列車上野駅13番線停車中
20時20分発車予定
14名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:07:12 ID:O8i7Si/30
ハチイチ(笑)
15名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:13:13 ID:2et2upSK0
>>11
ビューカード会員なら「とれTEL」をオススメする。
今のところ、7回北斗星乗車して勝率10割です。<ソロ
最も、シーズンオフの平日乗車(金曜以外)ですけど。
16名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:29:46 ID:furxyL0X0
>>13
釜はEF81 79号機、菓子釜だな
17B個室:2009/01/15(木) 20:30:26 ID:+vPdTnn50
全スレ986です。
遅れを取り戻したい人は新幹線に乗り換えて ってことで
盛岡に停車しましたよ。
Aロイヤルを盛岡で降りた人もいてちょっともったいないなあと
日中の東北の駅では何でこんな時間に走っているんだ〜
とホームからの熱い視線を感じました(笑)
1811(9):2009/01/15(木) 20:39:41 ID:FzpZ5tVP0
>>15
情報ありがとうございました。
ビューカード会員なら「とれTEL」には加入しているのですが
今回は金曜日発車分のソロなので念の為に朝早めに起きて
地元駅のみどりの窓口へ向います。
19名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:51:42 ID:+deS9TO1O
>>18
「とれてる」でも事前予約なら期待大。
1ヶ月と1週間前に電話で予約しとくと、とれてるの担当者が10時の時報と同時に端末叩いてくれるから。
発売条件は駅と同じだから。
よほどのピーク時じゃなければ打率10割で取れる。

JR倒壊の駅員も、とれてる使ってる。
もちろん駅に来た客のためだけどね。
2018:2009/01/15(木) 21:24:41 ID:FzpZ5tVP0
>>19
金曜日発(2月20日乗車分)でも取れる可能性高いでしょうか?
21名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:24:45 ID:On5+I7s00
質問、2月に札幌発のソロに乗るんだけど夜寒い?
22名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:27:17 ID:FzpZ5tVP0
>>21
窓のカーテンして換気扇の電源を切って寝ればそんなに寒くはないですよ。
ソロはロイヤルと違って部屋が狭いので暖房の効き具合は悪くないです。
23名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:40:07 ID:2et2upSK0
>>21
頭を通路側にして寝ること。
窓から隙間風が入ってきて、顔面が寒いです。<カーテンしても入ってきます

暖房の効きは良過ぎる。ってか暑いくらい。
でも、夜は暖房は切った方がよいですよ。
乾燥しすぎて、喉が確実にやられる。
濡れタオルを吊るしておいた方がよいです。


24名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:41:38 ID:xwS07lRF0
冬のロイヤルは暖房つけっ放しにしとかないと
寒さで目が覚めてしまう。
そこから暖房を入れてもう一眠りするが、
朝起きると乾燥で喉が痛い。
25名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:16:32 ID:PE0Jnv660
>>19
で、客に渡す切符には「東C」ってかいてあるの?
26名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:59:21 ID:xve4DcMs0
>>19
雪まつり終わっているから可能性はかなり高い
ビューカード持っているなら電話で事前予約しちゃえば?
電話番号が分からなければえきねっとに電話して
「ビューカード持ってるから電話で予約したい」って言えば
「とれてる」に転送してくれるから

>>25
「東C」って書いてある
27名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:56:11 ID:ORr3Tku6O
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。
28名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:26:40 ID:Vv0fDyK50
2月16日(月)or17日(火)のB個室って発売日昼間でも取れますか?
29名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:29:31 ID:4lTIZVdr0
>>28
わかりません。
30名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:43:48 ID:SB0mI6ZF0
.
31名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:29:55 ID:gcW7VRTjO
カシオペアと北斗星を併結して、カシオペア北斗星とか?
でも行先が同じだから、意味ないか…
32名無し野電車区:2009/01/16(金) 04:04:19 ID:OFmvrnIa0
>>26
> JR倒壊の駅員も、とれてる使ってる。
> もちろん駅に来た客のためだけどね。
> 「東C」って書いてある
まぢすか?
それを払い戻すと(東日本エリアでないとだめね・・・)、その駅員のクレジットカード(組織的にやってるならなんらかの法人カードかもしれんが)に金が戻るのねwwww
希少な切符をとってもらっただけでもありがたいのかもしれんがなんかぃゃんな感じだなぁ。
33名無し野電車区:2009/01/16(金) 06:07:20 ID:BLGCtt7V0
北斗星1往復が廃止された魔のダイヤ改正から10ヶ月が経過したけど
2008年3月14日以来、北斗星の9号車にロイヤルが中央に配置されて
JRコヒスタイルのソロが連結されている「オロハネ24−501」が
入った事はありましたっけ?
私は1回も目撃した事がないのですが、もしかしてオロハネ24−501は
もう廃車もしくは保留車として使われづに錆び付いているのでは?
34名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:23:40 ID:MRWm+KbM0
>>33
ソロの部屋数が少ないから入れれないのかな?
35名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:34:17 ID:30lNZ68wO
>>32
個人だよ
法人ではないよ

田舎の駅の駅員が使っているだけ。
36名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:47:59 ID:Nt1Rn/sk0
>>33
そういえばダイヤ改正いらい、9号車はロイヤルが車端にあるタイプばかりだよ。
自分は勤務先が台東区なので上野駅で1レのお見送りしてから帰宅する事も多いけど、
オロハネ24501が入ったのを1回も見てないよ。
37名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:37:10 ID:nOc2mUOA0
噂話の域なんだけどオロハネ24−501は尾久にはいないらしい?
38名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:46:21 ID:TC1YdCBm0
基本的に青森に居たはずだなぁ。オロハネ24-501

レギュラー車が故障したときの応援で尾久にも札幌にもすぐ持って行けるように
39名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:45:32 ID:qsexsZpo0
17時定時で会社を終えたら北斗星が待っている上野駅に直行します。
時間があるので新宿京王百貨店の駅弁大会で駅弁買ってから行こうかな^^

今夜の1レに乗る人いますか?
スーツ&コート姿が上野駅13番線ホームや車内にいたら多分それは俺です。
明日の2レで引き返すのだけど札幌駅に付いたら何しようかな?
40名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:23:31 ID:BDjjrxsKO
ベタだが、ススキノでジンギスカン食べて、風呂入る。
41名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:34:42 ID:4lTIZVdr0
>>39
どうせ行くなら、ぐるり〜で北海道満喫してきたら?
会社?有給とりましょう。
42名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:08:41 ID:eHnPkslL0
ここは思い切って辞表提出
43名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:54:58 ID:gcW7VRTjO
どうせ行くなら、ヤフオクでロイヤル買って乗ってみたら?
せっかくの機会なんだからさ。
44名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:02:14 ID:RjPPx2vGO
オロハネ24 501はこの前、尾久のイベントの時展示してありましたが‥。近くに居た社員に聞いてみると、まだ使う可能性があるので置いているとの事でした。
45名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:04:53 ID:cmevYbUw0
>>44
今日、なんか似たような形式が下りあけぼのに連結されてた気がするがなんだっけか。
46名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:36:41 ID:m9KFCSKj0
>>43
俺は屋不尾久なんかで買わないけど高い金払って9号車だったら嫌だなw
>>44
使う可能性って25−501〜503のどれかが壊れた時なんだろうね?
>>45
それは配給として回送の目的で連結されていたのだと思われ。
47名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:31:07 ID:9PIlPuUJ0
ソロの13,14番が当たった奴は、オロハネ24-501に差し替えられたときに
つまみ出される可能性を考えてなきゃいけないかもな。
48名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:35:20 ID:1twW7Tof0
>>32
金出した奴に戻るだけだろ
頭大丈夫か?
49重複スレより転載:2009/01/17(土) 00:21:32 ID:XVM3WVE50
26 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/01/17(土) 00:10:51 ID:0n/4W5zp0
北斗星1往復が廃止された魔のダイヤ改正から10ヶ月が経過したけど
2008年3月14日以来、北斗星の9号車にロイヤルが中央に配置されて
JRコヒスタイルのソロが連結されている「オロハネ24−501」が
入った事はありましたっけ?
私は1回も目撃した事がないのですが、もしかしてオロハネ24−501は
もう廃車もしくは保留車として使われづに錆び付いているのでは?
50名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:25:21 ID:0n/4W5zp0
■ 誘導 ■

以降の書き込みは下記スレッドへ移ってください。

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★36★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231860859/


51名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:48:52 ID:s7ILu6vO0
そろそろ昨日のその時間になるけど大丈夫かな?
52名無し野電車区:2009/01/17(土) 05:45:18 ID:QRPrn7iq0
>>48
クレジットカードで買った切符を払い戻すと現金で金が戻らず、買うのに使ったクレジットカードにもどるんだぞ。
この場合は客のカードではなく、
> JR倒壊の駅員も、とれてる使ってる。
> もちろん駅に来た客のためだけどね。
> 個人だよ
> 法人ではないよ
> 田舎の駅の駅員が使っているだけ。
ということで、JR倒壊の田舎の駅の駅員が個人でとれTELで買ったものを駅に来た客に売っている。
決済に使ったカードの名義(田舎の駅の駅員)と実際に金出した奴(駅に来た客)が違うから払い戻しで問題が生じるわけだ。
頭大丈夫か?
53名無し野電車区:2009/01/17(土) 07:41:07 ID:mcN5C0B60
>>49
そもそもはこのスレの>33に書いてあった書き込みを糞スレにコピペしたんだろ!
>>50
自分で作った欠陥だらけの糞スレへの誘導必死だな
54名無し野電車区:2009/01/17(土) 10:12:28 ID:Yjbv/ARd0
>>52
吊り
55名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:00:07 ID:Fm00r6qu0































a
56名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:06:55 ID:2vQW+Djx0
>>33
現在は尾久にいるらしいけど偶に油川(青運)に移動しているみたいだ。
>>47
確かに2部屋少ないと問題が生じるので使いたくないのでしょうね?
>>53
コピペと陳腐な誘導はスルー汁。
どうみたって新スレはこちらの方が盛り上がっているよ。
57名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:41:49 ID:c07z4XWQ0
>>56
オロハネが定期検査に入ると、故障轟沈するときにロハネ24になるから2室売らない対策をやっていたと聞いたことがある。
58名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:45:19 ID:wVgdoOOn0
2月下旬に北斗星を使って北海道旅行を計画しているのですが2月27日発だと
地震や停電や事故など特殊な遅延を除いた場合、強風や積雪で北斗星に平均して
どのくらいの遅延が生じるものなのでしょうか?

北斗星で札幌に到着してからの乗り継ぎは2通りの【計画案】があります。

@1時間5分接続で特急サロベツに乗り換える
A36分接続で特急スーパーおおぞら5号に乗り換える

@なら1時間あるので少しくらいの遅れなら何とか乗り継げそうだけど、Aだと
36分のみですが南千歳で乗り換えれば1時間36分あるので間に合うけど
北斗星を終点まで乗れないのが残念な気分です。
宗谷線稚内方面は初日に行きたいのでなるべくなら@を優先したいのですが
皆さんなら2月下旬の北斗星接続で@・Aどちらの乗り換えを選びますか?

因みに切符はぐるり北海道フリー切符です。
59名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:27:29 ID:c6SXrIhk0
帰省以外で2月に北海道を旅行するということが選択肢としてありません@私
60名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:29:49 ID:yKNA68PK0
>>58
払い戻しの手続きが発生しない2時間未満、と考えるのがいいかもな。
俺なら@を選ぶけどね。どうせサロベツでいこうが、スーパー宗谷でいこうが、
稚内で当日にたいしたことが出来ないのは変わらないし。
61名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:30:26 ID:yKNA68PK0
>>59
せめて流氷観光だけは見逃してください。
62名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:33:44 ID:BeMlnn1H0
>>58
2時間くらい遅れる事だってあるんだから、
もっと余裕を持った接続を・・・
俺なら、@で遅れてもS宗谷でなんとかなるプランにするかな。
Aなら後続がいっぱいあるからそんなに悩まないけど。
63名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:45:32 ID:XVM3WVE50
>>58
>>60にほぼ同意。稚内に着いたその日には、事実上、何も
できないよ。宿に荷物置いて散策する程度。

当日の当該がどれだけ遅れるかを予測できるほどエスパーじゃ
ないし、余裕を持って動くのが吉。
64名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:50:34 ID:n1f9mDc1O
>>58
私は去年3月にBのオホーツクで網走へ、当日はなにもできず二日目にノロッコと砕氷船を満喫。やはりグルリ使用

ことしは@を計画中ですよ
65名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:54:40 ID:tRnKXPcW0
去年知り合いが流氷船に乗ったら、中国人だらけで辟易したとか言ってた
小樽も中国人がわんさかいて騒々しかったらしいけど、最近はそうなの?
運が悪かっただけ?
66ちゃいな:2009/01/17(土) 15:59:52 ID:n1f9mDc1O
>>65
一昨年の夏は富良野には日本人と韓国の方々ばかりでした。去年の夏は富良野…チャイナだらけ!マジびびった
6758:2009/01/17(土) 16:07:32 ID:wVgdoOOn0
皆さん、アドバイスありがとうございました。
やっぱり最北端の稚内行きは最初に片付けて翌日から観光するので
@を優先する計画を固めたいと思います。

それにしても道内の夜行がないと不便ですね。
68名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:38:51 ID:gcnyKE650
俺は着いたその日は何も予定入れなかった。
市内をぶらぶらしたり、旭川行ってラーメン食ったり
69名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:39:17 ID:Yjbv/ARd0
>>58
毎年1月か2月に北斗星で北海道に行っているが、
到着が遅れたのは1度だけ、福島付近での強風で3時間遅れ。
でも旧1号だったんで、代替案はいくらでもあった。

旧1号4号が廃止されて、不便になったよな・・・。
70名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:13:40 ID:AMeRnPpbO
今夜の下りに札幌まで乗ります。9号車ソロですがw

個室は満席との事。パブタイムも混雑するかな〜
71名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:48:04 ID:Yjbv/ARd0
>>70
開店前から食堂車のロビーで待機してれば大丈夫。
ビーフシチューセットかハンバーグセットを堪能してくださいww
ご飯は見事なレトルトですので、パンをオススメします。
72名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:02:29 ID:IrfVDHfVO
>>70
楽しんでな!
釜番レポート頼む
7370:2009/01/17(土) 19:13:38 ID:AMeRnPpbO
ありがとノシ


釜は82です。
酒とつまみは上野で6000円分積み込みましたw でもパブは行きます。


乗る寸前にツンデラに変えましたww
74名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:28:15 ID:wu7KqMdF0
北斗星で北海道に入って、
ぐるりとか、18とか、フリーパスとかで5日間ぐらい北海道旅行する人はどう回るのがパターン?
基本的に札幌・釧路・網走・旭川のループ
右回りor左回りどっちが人気?
そのほかにも枝線あるけど・・・
みんなどうしてる?


75名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:56:23 ID:Yjbv/ARd0
過去、漏れの場合、
@北斗星下り→稚内往復→北斗白鳥はやて
A北斗星下り→道東左回り→札幌→ニセコ往復→北斗星上り
B北斗星下り→釧路経由根室往復→北斗星上り
C北斗星下り→釧路折り返し根室本線経由旭川→札幌→北斗星上り
D北斗星下り→苫小牧→日高本線往復→札幌→長万部→函館山線→小樽→札幌→北斗星上り

道東右回りはオホーツクの本数が少ないので不便。
76名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:46:00 ID:gcnyKE650
北斗星下り→旭川美瑛富良野→北斗白鳥はやて
北斗星下り→釧路根室→網走→旭川→北斗白鳥はやて
77名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:28:39 ID:ulv5wUJo0
このスレの人って北海道へ電車(キハ)を乗りに行くのが目的なのか?
観光したりしないのでしょうか?
78名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:41:09 ID:WkO+UyMB0
>>52
客のカードで自分が取った東Cの切符を決済できるわけ無いだろ
頭悪すぎ
79名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:17:23 ID:QRPrn7iq0
>>78
だから客と、決済に使ったカードが違うのを問題にしてるんだろ
払い戻しとかで(東日本エリアでないとだめとか)制限をうけたり、払い戻した金の行き先とか問題が発生する
頭悪すぎ
80名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:24:21 ID:WkO+UyMB0
>>79
キミは頭の中が破綻してるようだ
81名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:17:15 ID:nK7piWYXO
岩手県民の俺にとっては北斗星1・4号残しといてほしかったな
それか上りだけ停めてほしい
下りはカシオペアがあるから
82名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:47:54 ID:hF1TQvYl0


940 :名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:20:21 ID:nK7piWYXO
岩手県内に上りカシオペア停めてほしい
北からの帰りの時間が有効活用できるし下りしか停車してないからね
83名無し野電車区:2009/01/18(日) 02:34:16 ID:3QC2aJ210
>>82
そんなのコピペして何の意味があるの?
84名無し野電車区:2009/01/18(日) 06:37:41 ID:wPYz8txtO
gdgdなスレ
カップ麺ばかり食べてるから、頭の中がスカスカな奴が多す
85名無し野電車区:2009/01/18(日) 07:26:58 ID:0XSUk8KN0
>>74
流氷の時期ならカシオペア→オホーツク乗り換えで網走方面に
最初に行くけど網走も釧路も釧網線で繋がっているので便利。
どうにも料理出来ないのが稚内方面で同じ路線を一往復するのは
時間的にももったいない(せめて利尻があれば便利だけど)
86名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:33:47 ID:IVD2uzVZ0
稚内は飛行機で帰る時に利用するのがいいかも・・・しかし何回も通るルートじゃないだろう

一人旅の鉄ヲタらしき人を見てると、富良野線は南行き、釧網線は北行きに乗るヤツが多い気がするが、どうだろう?
こだわりみたいなものがあるのか、あるいは乗り継ぎのメリットがあるのか・・・

下り北斗星で観察してると、函館で降りる鉄、長万部で山線に乗り換える鉄は少ないね
(家族客、グループ旅行客、スキー客は少し降りるけど、鉄らしき人は少ない)
もっといそうな気がするが、やっぱせっかく確保した寝台券がもったいないからかなあ
87名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:35:20 ID:H9P+Dt2o0
>>85
確かに稚内方面は「利尻」が廃止になってから本当に不便になった。
北斗星乗り換えのサロベツだと移動だけで夜になってしまうし、利尻が廃止に
なってからは"ぐる北"や"周遊きっぷ"などでは道北には行かずに道東や道央が増えて来たよ。
88名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:44:02 ID:vTLnbEQ50
>>86
接続の問題だね。

北斗星は、途中で降りるのは勿体無いからね。
89名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:45:30 ID:7JZcYrMp0
>>74

それが人にものを聞く態度か。
貴様の質問は他の人にとっては所詮他人事。それにわざわざ答えてくれた人に対し、バカな回答呼ばわり。失礼ではないか。
自分の望む回答が得られなければバカな回答なのか?バカじゃない回答というのはどういうものなのか?
「まともな判断」をすればわかるはずだが。


90名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:09:54 ID:IVD2uzVZ0
↑ 何?コピペ?
91名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:15:25 ID:H9P+Dt2o0
現行の北斗星だと仕事帰りに乗れるメリットがあるけど札幌着が昼近くなので
札幌駅からの長距離特急の接続が悪い(特に網走方面)のが痛いですね。
>>88
確かに途中で降りるのは勿体ないです(南千歳くらいならよいのですけど)。
92名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:39:20 ID:vTLnbEQ50
>>91
そうですね。
早く札幌に着いた1号、札幌を遅く出発した4号の方が都合が良かった。
現行北斗星(旧2号3号)のダイヤは、東京側からの利用には使いにくい。

終着の放送聞かないで下車なんて出来ません<北斗星
93名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:30:56 ID:P6L0K0kw0
オロハネ24 501、今、尾久の本線から見えるところにいます。24 552とつながってた。
94名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:33:09 ID:uVMNW3dQ0
苗穂駅手前くらいから始まる終着の放送を聞き、苗穂駅付近で徐行してから
札幌駅の高架線に入る北斗星のシーンは好きだ。北の都札幌駅に入線すると
ちょっと暗いけど上野駅から遥々、1本の夜行列車で辿り着いた満足感がある。
北斗星の扉が開くと北の冷たい空気が身を刺すが、ディーゼル特急の轟音や
排気ガスの臭い、そして排気煙がよどんだ札幌駅は一種独特な雰囲気があるけど
北の大地に足を降ろした喜びは北斗星を札幌駅まで乗ってきた乗客でないと分らないだろう…

北斗星は僕の人生だ!!!

BGM→ http://www.voiceblog.jp/ktkr/432298.html
95名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:44:24 ID:GUg75dlIO
前にも書かれてたけど24 501はソロが二部屋少ない だから組み換えになってもお客を振りかえる都合があり、現在はまず使用される事はない 基本的に尾久に置きっぱなし ソロの部屋数が少ない分、若干広めなので、もったいない
96名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:22:35 ID:Y/KoYEPC0
>>83

自分が前スレに書いて流れたレスなんだろうw
相手は馬鹿なんだから大目に見てやれ。
97名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:37:33 ID:gPPUezph0
>>77
観光なんかしてたら凍死しちゃうよ。

今日、2月15日上りだけど最後のソロが取れたよ。
98名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:13:14 ID:etnY7qMP0
447 :ファンクラブ会員番号774 :2009/01/18(日) 04:45:29 ID:yuibyX8H
拝啓!! 鉄道人 #21 「寝台特急北斗星・完全再現の旅(1)」 森田涼花.avi
http://www2.axfc.net/uploader/Ar/so/751.avi&key=suzuka
99長文ごめんね。:2009/01/19(月) 01:04:31 ID:zVq6HlJk0
>>97
もう、10年近く前になるかなぁ。ものすごい寒波が日本を襲っていた時だ。
稚内では氷点下20度も珍しくない日が続いていた。
私は札幌から利尻に乗り稚内に向かった。
終点が近づき窓を見てみると車内の結露が板状に凍り付き、
氷の板がするすると流れ落ちていき、また窓には新しい氷の板ができ…
と言う事が繰り返されていた。

その朝、一番のバスで宗谷岬へ行く予定だが時間はまだある。
私はスパッツを靴の上から膝まで伸ばし、稚内公園に向かった。
冬期は当然、車は通行禁止。しかし雪は膝くらいまで。道を踏み外さないよう注意しながら雪をかき分け進んでいった。
かれこれ1時間くらいかかったであろうか、氷雪の門までたどり着いた。
外気はおそらく氷点下20度までは行かなくとも10度は上回っていなかったと思うが、
温まった体に心地よかった。
そこで何枚かの写真を撮り、稚内駅前のバスターミナルへ
(略)
バスの車内も窓の内側が結露し、氷の板になって流れ落ちる事を繰り返していた。
また、中扉も何度となく凍り付き、運転手は途中で中扉の使用をあきらめ、前扉だけを利用する事になった。

宗谷岬に到着。北の果てに突き出る形で「日本最北端の地の碑」が見える。
朝、一番の到着である。周りは足跡一つ無い、新雪で覆われていた。
ここに私の他に二人の鉄と思わしき男が降りたった。
我々3人は、新しい足跡を残し、碑の立つ最北端へ向かった。
そして名前も知らない同士であったが、ここでお互いに記念写真を撮りあった。
もっとも私のカメラは大丈夫であったが、他の二人のカメラは寒さのために動かず、
二人とも念のために持ってきた写ルンですで撮影する事となったのだが…
(略)
てな感じで、他にもいっぱいいっぱい書けないけれど色んな事があって楽しかったぞっと。
風がなければ凍死なんてしない。
そうそう、この時より10度くらい高温…氷点下5度程度だったが強風が吹き荒れていた納沙布岬の方が本当に寒かった。
けど、冬だっていろいろ楽しい事には違いないな。
100長文禁止:2009/01/19(月) 01:26:55 ID:RW/5sf360
>>99
謝るなら書くな
お前は馬鹿か
101名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:29:14 ID:BmcnryMwO
>>100
馬鹿はお前だ
この自治厨
102名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:35:59 ID:RW/5sf360
>>101
携帯厨乙ww
103名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:37:34 ID:Q4cSOG2D0
>>102
バカだなぁ
104名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:31:11 ID:eyeZapNJ0
>>99で下手くそな旅行記を投稿して>>101で逆切れ。
人間の屑だな。
105名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:35:10 ID:RoA+X8ud0
>>99
なげえよww
もう少し普通に書けないかなぁ・・・
変に作りすぎてると読んでて疲れる
106名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:54:57 ID:rtd6jWNZ0
>>99
興味深いレポートdクス。

> もっとも私のカメラは大丈夫であったが、他の二人のカメラは寒さのために動かず、
なるほど、やべぇな。
やっぱり機械的動作をする部分やグリースとかがやばいんだろうなぁ。
あとは最近のデジカメとかも、低温だと電池の性能が極端に落ちるから、それも気をつけないとね。
不用意に金属部分に触ると、皮膚が固着したりしなかったかい?
107たびたび長文ですみません。:2009/01/19(月) 04:55:38 ID:zVq6HlJk0
>>106 おはようございます。
金属への固着は、屋外では常に手袋をするよう気をつけていましたので大丈夫でしたよ。
でも、氷点下20度前後の世界ではホント手袋なしでは危ない感じはしましたね。
私はミズノ製だったかなぁ。登山用品店で薄手かつ暖かいモノを買って行きました。

カメラが動かなかった人はたぶん、充電池かアルカリ電池であったのだと思います。
電源のON/OFFに全く反応しませんでしたから。
私のカメラは2台ともリチウム電池(1次電池)&同ボタン電池でした。

あと、個人的に恐れていたのは、表示部分に使われている液晶の凍結と、
フィルムが割れやすくなる点でしたね。ですので2台のうち1台は機械式のMF機でした。
それと結露。腰につける専用のカメラケースやトレシーも重宝しました。

2台体制ですと1台はなるべく外気にさらし、もう1台はさらさないようにし、
屋内外のどちらでも、1台はすぐに使える状態でしたので便利でした。

この冬はも厳しくなるようでしたら基本、ウエストバッグにデジ1、
胸ポケットにコンパクトデジカメというスタイルを考えています。
でも、氷点下5度程度であれば、デジ1は普段使用している鞄に入れる予定です。
108106:2009/01/19(月) 07:38:11 ID:rtd6jWNZ0
おはようございます。
たしかに電池やばいですし、フィルム等は低温下では衝撃に弱くなりますものね。
#アルカリ電池、寒さに弱かったんですか・・・。
また、外気に晒す、晒さないを使い分けるというのも便利ですね。
屋内でなんか曇ってきたなとおもったらレンズがくもってたとかよくありますからw

北斗星スレなので北斗星にからめますと、やはり冬の北斗星の撮影ではそういう対策が必要なのでしょう。
昔は周遊券で夜行で夜あかししながら何日も撮影をしたり、ニセコ号を銀山あたりで雪に埋もれながら撮影地まで行軍して撮影した猛者がいたそうです。
109名無し野電車区:2009/01/19(月) 08:00:57 ID:mwYth9mr0
>ID:zVq6HlJk0
ここは北斗星スレなので北斗星のレポは歓迎だがそれ以外の旅行記等は
他の旅行関連スレでお願いします。

110名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:36:36 ID:/1NkVShb0
俺はこの前、富良野にスキーに行った時、
スキーウエアはポケットがたくさん付いているから、胸ポケットに入れていたら
バッテリーが弱体化して困った。カメラを素手で触ると氷のように冷たい・・・。
ネックストラップを首にかけてスキーウエアの中に入れておくべきだった。
冬場、撮り鉄の人は構図決めて置きピンして待ってる時、どうしてるのかな?
111名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:01:37 ID:OmHkU6qP0
俺はメカニカルシャッター搭載のキヤノンF−1を今でも使っているけど
連写しない1発決めだし、露出は別売りの外部露出計で測光している。

一眼銀塩ならボタン電池がダメになってもモータードライブの電源から
供給する事が可能だけど、念の為にボタン電池はカイロで包んで車の
ダッシュボックスに入れて撮影する時はカイロに包んだごとポケットに
入れている。
112名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:13:58 ID:a4PwY+lt0
ダイヤ通り運行していたらいいが、北斗星のような遅れがちの列車を長時間待ち受ける場合、
あるいはトンネルの飛び出しとかを狙う場合などはデジ一だと厳しいということですね。
113名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:44:13 ID:14L6A2oH0
>>110
俺はリチウム電池で-20までは可能
でも実際は-25以下もあったが作動した

雪をAFがひろうのでMFおきピン、
カメラの指示どおり撮るととんでもないので、露出計で図りM。
あとタオル巻いてる
114名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:39:19 ID:RoA+X8ud0
もはや北斗星とは関係ないレベルだな。
カメラ板とか北海道旅行スレ行けば?
115名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:36:31 ID:9UcXyxPM0
ここは北斗星スレなので北斗星のレポは歓迎だがそれ以外の旅行記等は
他の旅行関連スレでお願いします。

つーか撮り鉄ウザ杉
116名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:54:29 ID:bSIuLFae0
乗り鉄ウザ杉
117名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:27:57 ID:H5qvUg4tO
この時期、十勝で撮り鉄したことがあるが、一度、寒くてカメラが動かなくなったことある。予備の電池とか用意された方がいいですね。
118名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:37:20 ID:RoA+X8ud0
>>117
十勝を現行の北斗星は通りませんよ?
119名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:17:08 ID:4ZKCaOWo0
来月ロイヤルに乗るのですが
ステラリウムが付いているかどうかはご存知ですか?
上野→札幌のロイヤルはJR東日本のだから付いていませんか?
調べてもわからず。。エロイ人教えてください。
120名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:27:37 ID:a/juzfr80
残念だったね。
121名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:30:35 ID:QJUVO3OY0
>>119
今の北斗星にはステラリウムつきロイヤルはありません。
ステラリウムつきは全部ミャンマーへドナドナされていきました。
122名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:33:03 ID:4ZKCaOWo0
>>121
ありがとうございました!
残念ですが折角取れたので楽しんできます。
123名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:49:31 ID:wDpub3/N0
日本にもオリエント急行みたいのをのこさんといかんな。
124名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:52:02 ID:9UcXyxPM0
オリエント急行に一番近いのがトワイライトかも?
125名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:57:31 ID:QqJ55n5R0
>>123
あれはアメリカの金持ちが半ば道楽でやってるからねぇ。
やってるのはワゴン・リ社でもなければ各国国鉄でもない。
そんな金持ちは日本にゃいないし、そもそも日本で
保存といったら静態保存が基本だし。
貴重な物なら尚更動かして消耗しちゃいけない、みたいな考え方だから。
126名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:16:15 ID:IWltArmn0
実働状態を維持し、保守し、動かし続けることこそが文化。
その意味で、日本に文化が根付いてるとは言えないな。
127名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:37:22 ID:+X7CQapg0
10年前に夢空間の食堂車で晩メシを食ったら、
定期便北斗星と内容が異なっていた。
予約も事前予約は無く、車内で受け付けていた。
上野を発車してしばらくすると
「これより夕食の予約を食堂車で承ります」なんて放送が入った。
値段も定期便より安かった。
でも最近は定期便のと一緒だし、予約も事前に受けるようになっているのね。

前の方が良かった。
128名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:01:13 ID:uiQYvV7P0
北斗星は2個所くらい自販機が必要だな
129名無し野電車区:2009/01/20(火) 03:27:55 ID:ARhwxRA7O
いよいよ来年から、EF510牽引の北斗星が走るのかぁどんなカラーリングになるんだろう…
カシオペアと共通運用だしカシ釜と星釜…
両方つくるのかな…?
81との組み合わせは今のうちに撮っておかないと。
130名無し野電車区:2009/01/20(火) 07:03:20 ID:a6kbqFIN0
>>125
だよなぁ・・・。
南アフリカでも金持ちが道楽でやってるのあったよな(プライドオブアフリカだったっけ?)
もっとも、南アフリカのTheブルートレインもうらやましいよな。
マレー半島もEOがあったし・・・。

まあ、他の国の乗り鉄からは日本の北斗星やトワイライトもうらやましがられてるのかもしれんが・・・。
131名無し野電車区:2009/01/20(火) 07:24:49 ID:evOIXh1r0
>>127
陳腐なコピペ乙。
古すぎてバレバレだぞ
>>128
俺は現在の1個で充分だと思う。
それよりビールを復活させてほしい。
少ないグランシャリオスタッフが他の仕事をこなしながら
自暴販売機の補充も行うので今より増やす事はできないよ。
132名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:05:22 ID:OTl4THL+0
自暴販売機・・・想像してワラタ
133名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:06:55 ID:7mhLVVCM0
昔のコヒ編成の北斗星のオールロビーカーにあった自動販売機は
飲み物と食べ物(お菓子・おつまみなど)の自動販売機があったのだけど
いつの間にか無くなってしまい、今ではコヒのオールロビー車も消えた。
中身や釣銭の補充や売上金の回収など車両基地で行うなら自販機を
増やす事もやぶさかではないけど今のアタンデント2名+車販1名
+コック1名での体制では無理かもしれない。
134名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:37:56 ID:HmsBnHZH0
えっ。コックさん一人なの?
そりゃ大変だね。
135名無し野電車区:2009/01/20(火) 16:24:52 ID:qQflmNR50
10年くらい前からコック(調理師)は一人だよ。
あとアタンデントが補助要員に入る時がある。
136名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:02:32 ID:ARhwxRA7O
確かに自販機にはソフトドリンクしか扱わなくなったよね…
昔はサッポロビールとか…クラッシックビールとか入ってたような…
137名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:39:39 ID:qz6VArvUO
二週間前に乗った下りの北斗星は、ディナー対応であと1人坊主頭の給仕がいた。途中の駅で下車。車販もさほど売れているようには見えなかった。
朝食は、入れ替わり立ち替わりで客が来ていたが、正直食堂車や車販では利益を出せないでしょう。
138名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:52:13 ID:q1abTsI6O
んじゃんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
139名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:30:19 ID:OTl4THL+0
この前、ソロ乗ったときは、
車販でホットコーヒーを2回買った。
suicaが使えるので便利だ。
もっと利用したいが、弁当の品揃えがなあ・・・。
140名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:43:04 ID:ARhwxRA7O
車販の弁当はあくまでも緊急的処置みたいなもんで期待するものではない…
前もって弁当を購入するか食堂車を利用するべき。
141名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:56:53 ID:qz6VArvUO
弁当の品揃えを増やしても…
23時30分頃食堂車を通ったらアテンダントは、売れ残りの弁当を食べてました。
142名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:20:00 ID:0OuKZ0BE0
駄菓子菓子、車内販売でSuicaを使ってもポイントがつかないんだよな・・・。

そんな漏れはnimocaユーザー
143名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:36:46 ID:P8Bebm3qO
23日の上りソロ今放流しました。良かったら買ってやって下さい。
144名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:23:56 ID:g3o/1/TJO
サンライズ瀬戸・出雲PART20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231595743/

57:名無し野電車区 :2009/01/20(火) 18:47:59 ID:/xWFj2PcO [sage]
>>56
スマン、あけぼの以上に鵜呑みにできない話が併記されていたが、書くのをためらっていた。

北斗星全廃止。

みんなの夢を砕くつもりはないんだが…

ただし日本海、きたぐに、はまなす、北陸、能登については書かれていなかった。
145名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:29:01 ID:OTl4THL+0
長万部のかにめし、うまいよなあ。
北斗だけじゃなく、下り北斗星でかにめしが食えればいいのだが。

こんなワザを使うしかないか・・・
http://d.hatena.ne.jp/shikimou/20050309
146名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:30:53 ID:Pvl8Jkp/0
>>144
なんか本人は2010年改正の話をしているらしいが、サンライズスレで誰も相手にしていない。
147名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:38:59 ID:GMZ7Gt61O
そうか…ついに北斗星にもそのときが来てしまったか…

来年の今頃は、北斗星フィーバーなのかな?
148名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:58:07 ID:ARhwxRA7O
新函館開業が一つの鍵じゃないの…?
それで動きがなければ札幌開業まででは…
149名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:12:37 ID:LElx0AGF0
>>145
ごめん、俺は長万部のかにめし苦手だ。
パサパサでカニを食ってる気がしない。
付け合わせの海苔で白御飯を食ってる方がよっぽどいい。
北斗星じゃ食えないけど遠軽のがずっと好み。

>>147-148
あるうちに乗って思い出に残せばいいじゃない。
150名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:18:53 ID:DeNxTgvJO
ロイヤルの扉が開いていたので覗きこむとカチカチの息子を車窓に押し付けていました。紫色のシャツ着た方です。
151名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:43:56 ID:C/3hqbBT0
凸凸;僕足が遅いんです
北斗には迷惑かけてばっかです
152名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:47:52 ID:naRXXz4j0
JRと取引のある旅行代理店に勤める友人の話だと、2010年の青森開業では
北斗星もカシオペアも廃止になる予定は無いそうだ。 あけぼのは2010年で
廃止だそうだけど。
153名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:46:27 ID:J319NGRT0
今月29日に1レ乗車予定。
夫婦と子供(6才)で水入らずと思ったら姪っ子2人がついてきた。
orz
154名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:44:27 ID:UqZtEneR0

つまんねーよ
155名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:40:09 ID:BNjz3kruO
新幹線札幌開業の際には、標準軌の客車を製造して、東京から札幌まで…

って無理ですよね…
156名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:52:53 ID:QaQY0P140
0時から6時までどっかの駅にバカ停車しないと行けませんな。
定期列車を標榜するなら期間限定の特例で逃げるわけにも行かないし。
157名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:29:00 ID:0E4WMljaO
新幹線は0時から6時までは運行出来ない規則は知らないのかな…?
北斗星は在来線でこそ意味がある…
24系も無理やり使い倒すんだろうかね…?
158名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:34:42 ID:gvB7hrh/0
フリーゲージ&沿線数箇所に連絡線設置で、0時〜6時は在来線を運行、
と妄想してみるw
159名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:56:04 ID:DfirfdQ+0
んなアホな妄想する暇あったら乗っとけ。
160名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:04:22 ID:64nZKoHn0
>>152
廃止とすると鉄ヲタでパニックになる。
こっそり来年の改正で北斗星の列車番号を8000番台にして、ある日突然運休、というのはどうだろう。
161名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:22:06 ID:DfirfdQ+0
>>160
>列車番号を8000番台にして
この時点でパニックになるだろw
162名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:38:52 ID:G2Rg6tqw0
>>149
おれもそうおもう。
パサパサでそぼろかなんか食ってるみたいだ。

163名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:44:12 ID:WWSJdud60
>>145
今やろうとすると北斗星を森で降りて
後続のS北斗1号に乗り換えて、長万部でかにめしを
買って長万部で乗り換える事になるのか?
ってかその前にぐるり北海道フリーきっぷでは無理だな
164名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:50:58 ID:NmE7vOEr0


トワイライト、カシオペアの廃止話がちらほらと…
ソースと言うほど信憑性はないが、2010年ダイ改と言うことだ。
カシオペアは寝台券転売被害、トワイライトは老朽化と寝台券転売被害らしい。
あけぼのも同時に廃止と言っていたが、さすがにそこまで鵜呑みにはできないと思っているんだけど。

このスレ的に
カシオペア、トワイライト=高人気乗車率安定観光列車のイメージが、実は夜行一の赤字列車というコメントだったな。

165名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:12:05 ID:lqXZbJW7O
EF510が運用に就くのが2010年春だからそれはないだろう
166名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:34:33 ID:pfKWmLiP0
長万部のかにめし、
あのそぼろがいいんだよ!
そぼろだけパックにして売ってくれないかな?
どっかの北海道物産展かなんかで
167名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:39:37 ID:B3swOOgT0
>>164
実は私もその情報は聞いていますが、行われればたぶん北斗星など全ての客車寝台が対象になりそうですね。
168名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:15:57 ID:FLiflf930
>>164-167
束のEF510導入の発表を詳しく読みましょう
169名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:23:48 ID:DhsojNpZO
>>168
まずそうな餌に食いつくなや。妄想の世界でそっとしといてやれ

一般論としては早めに乗る撮るしとくに越したことはないが
170名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:31:16 ID:k+cMTCh20
>>166
かにそぼろ私も好きです
171名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:59:25 ID:51bCOwJJ0
>>168
 「鉄道ファン」のイラストコーナーにEF510北斗星のが一つありますたネ。
172名無し野電車区:2009/01/21(水) 15:04:50 ID:oq3Ixr9H0
出来立てのかにめし食ったけど最高にうまいがな。
173名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:15:49 ID:0E4WMljaO
長万部のかにめし食べたいなら、道内旅行中に北斗やスーパー北斗の車販で予約出来るんだから…
そっちで食べたら?
174名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:05:11 ID:rbRw4AUI0
>>168
それをよく読むと、導入したEF510を寝台列車に使うとは一言も書いてないことが判る
175名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:04:16 ID:Y+nnRymC0
>>174
深読みしすぎ、行間読みすぎ。確かにそう読めることは否定しないが・・・。
JR東日本が寝台列車を牽かないのに新車導入するのはおかしいだろう。
貨物からの委託はあるが、貨物運用だけのために旅客会社が新車を
導入するのは、変だよ。貨物運用しか持たないのなら、貨物が増備するよ。
176名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:08:27 ID:XyONAht20
>>175
どこに?
貨物が関東近辺で交直流機の面倒を見てるところがどこにあるって言うんだ。
177@尾久駅:2009/01/21(水) 19:11:42 ID:6UP/Y1ayO
本日の、
北斗星(1レ)
EF81 95
の牽引でした。

撮影される方、条件が悪いと思いますが、安全第一でお願いします。
m(_ _)m
178名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:27:00 ID:lqXZbJW7O
寝台特急への運用が想定されてないならわざわざ寝台特急の名前をプレスで出す筈がないわな。
179名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:28:21 ID:vq9cVV+00
>>175
特性も違いすぎるし、なにより全長が違う。
俺はないとは思わないが、旅客列車への投入は慎重になると思う。
やるとしたら毎日運転ではなく編成重量が大きくて、
しかも客車間は密着式連結器のカシオペアからだと思う。
北斗星はおそらく後まわし。
貨物列車と違ってパワーに任せて引ければよいというものではないのは、
乗客としての経験があるなら感じていることだろうに。
出力が大きいと尚更乗り心地が問題になる。
ラピッドスタートみたいになるからな。
180名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:30:11 ID:vq9cVV+00
>>178
あれはEF81の紹介とも取れるからな。
EF510についた枕詞ではなかった。
出さなかったら、北斗星やカシオペアでも使ってるぞと
ツマラン突込み電話をするあほがいるからじゃないの?
181名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:32:47 ID:BNjz3kruO
EF81の置き換えで大幅なダイヤの乱れが無くなるなら
たとえ貨物専用機だけだろうと旅客会社は投資するだろう

乱れた時の損害額や信用性を考えたらね
182名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:40:57 ID:9gT2xOJp0
>>179
アホか、こいつ・・・
183名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:43:17 ID:pfKWmLiP0
>>179の知ったかぶりに噴いたw
184名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:46:19 ID:+8MyGfQUO
北斗星は2010年になんらかの動きがあるよ
185名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:48:18 ID:y5k+E5830
>>182-183
自分の気に入らない意見にそうやってしか返せないのかw
そいつがアホや知ったかぶりであることを証明してやれよ。
186名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:50:35 ID:vq9cVV+00
>>182
具体的にどうあほなのか、あほな俺に教えてくれよw
お前の願望は抜きにして。

>>183
具体的にどう知ったかぶりなのか(以下同文
187名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:55:32 ID:V98Kz6P60
>>180
紹介する必要なんてないでしょ。
「常磐線貨物列車に使用する機関車を置き換えます」と書けば済む話。
188名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:56:31 ID:y5k+E5830
>>186
カシオペアから云々もあんたの脳内ソースだろw
189名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:57:16 ID:y5k+E5830
>>187
安中や新鶴見にも行くわけですが。あと工臨も。
190名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:05:29 ID:ChfAyWpA0
>>186
出力大きいからって発車から最大出力なわけじゃないからw
乗りごごちは変わらないよ。抵抗制御より加速はスムーズになる。
103系よりE233の方が綺麗な加速するだろw

>>176
貨物は新鶴見に配置でもするんじゃね。EF510。帰区以外は水戸と田端に置いとけばいいし。
高機のEH200がそうだろ。
191名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:13:26 ID:1a6H+xXp0
>>184
なんらかの動きって、廃止以外になにかある?

カシと同じスジで隔日運行?
192名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:20:17 ID:DhsojNpZO
>>191
大宮打ち切りでリレー号新設
193名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:21:09 ID:V98Kz6P60
>>189
それで反論した気になってる?
じゃあ「貨物運用等に使用する機関車」でいいよね。


>>191
最もありうるのは機関車が置き換えられること。
194名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:21:38 ID:qHf/imB2O
なるほど
195名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:24:03 ID:PoaYcqzp0
EF510は重なりがないから、今までのような推進運転が出来なくなるってのは
あまり知られていない話だったりする。
196名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:26:21 ID:VywptMJz0
重なりってなに?
寝台列車用に特別に何か装備すれば解決する話じゃなくて?
197名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:32:58 ID:S46MEy590
>>195
旅客会社が購入する機関車なのだから、
寝台特急運用に不都合の無いように
設計変更も行われると考えるのが自然だと思う。
198名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:35:49 ID:FLiflf930
盛り上がってますね

おまいら「ひがし」読んだ?

EF510とEF81の違いが詳しく特集されているから
その意味わかる?
199名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:37:10 ID:ChfAyWpA0
>>195
重なりとの関係がよくわからん。推進運転士のブレーキ弁で開放すれば結局非常はかかるんじゃね?

>>198
わかりません。教えて下さい。
200名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:37:22 ID:xNt4H8AF0
列車の余命があとどのくらいあるのか分らない。
だから、この冬は、トワイと北斗星に乗っておく。
201名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:37:53 ID:xNt4H8AF0
列車の余命があとどのくらいあるのか分らない。
だから、この冬は、トワイと北斗星に乗っておく。
202名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:44:11 ID:V98Kz6P60
>>195
別に推進が出来なくなっても、上野の高いホーム使えば機回し可能では?
203名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:47:56 ID:zkocqd2NO
>>184
機関車が81から510に変わるんでしょ?
204名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:51:42 ID:Hy4a66TV0
>>201
酉がトワイの後継機にするべくGSPEの車両購入交渉中らしい
ソースは俺の脳内な
205名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:53:00 ID:FLiflf930
>>202上野で機回しとか寝言言ってんなよ

>>199教えてあげるね
天才はできないけど、北斗、カシのカマを取り変えると
書いてある。
VVVFだから空転に強い、故障強い、雪対策、輸送安定化等が書いてある

安中貨物工臨の為だけの機関車交換をこんなに特集しないよ
安心しれ
206名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:20:57 ID:NmE7vOEr0
○ 出力を約3割アップし、走行の余裕度を向上
○ VVVFインバータ制御により、空転を発生させないようにきめ細かくモー
ターを制御抵抗制御直流モーターVVVFインバータ制御誘導モーター制御方式2,550
kW3,390 kW出力同左100.8 t重量18.6 m19.8 m車体の長さ同左110 km/h最高運転速度
同左直流1500V交流20kV(50/60Hz)電気方式EF81形EF510形形式1つの制御装置が
故障しても通常走行可能制御装置が故障すると走行不可電源装置が故障すると、
制御装置の1つが電源装置となり、走行継続電源装置が故障すると、制御装置の
電源が絶たれるため、走行不可故障に強い
○ 6つのモーターを独立して制御し、1つのモーター制御が故障しても通常走行が可能
○ 電源装置故障時は、VVVFインバータ制御装置によりバックアップが可能雪や寒さに強い
○ パンタグラフの上昇力を上げ、雪が付着したときでも確実に上昇
○ 各機器の凍結防止ヒーターを強化VVVFインバータ制御により、空転を発生
させないようにきめ細かくモーターを制御1つの制御装置で6個のモーターを一括制御
207名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:31:54 ID:0E4WMljaO
東がEF510導入かあ…いっそのこと青函対応ATS付けて函館入りしたらどうかな…
北は凸+凸 DD51重連のままだね…
流石にDF200は入れないか?
208名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:37:24 ID:IGBsIs320
東の場合、夜行がなくなっても使うあてがあるから新製するってことだろ。
北もトワイ用の西も夜行がなくなったら使うあてがない。
209名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:39:36 ID:2Q4ddlEf0
廃止だって言ってるのは1人の自演の気がする。
文体が似ている。
210名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:44:07 ID:pfKWmLiP0
>>207
× ATS
○ ATC
211名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:45:02 ID:ZTIlg8eh0
EF510を北斗星に使うかどうかの話なのに、
誰が廃止の話をしているんだろう。
212名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:02:20 ID:fLspKCo60
>>207
旅客の青函区間は北海道のカマなのでEF510の函対応ATS付けて函館入りはありえない。
213名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:05:00 ID:fLspKCo60
DF200の青函隧道進入もありえない。
DE10なら救援車として青函隧道を走る事は可能だけど
救援車は所定常駐なので動けない。
214名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:43:28 ID:FLiflf930
と言うことは青函は
@ボロED79継続
A仙総だけどなぜか五稜郭へ行ける金太郎その他
ですね、分かります。

ATCね
215名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:49:29 ID:GV1GQucwO
ED79の後継機を導入ってのはないのかな。
216名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:12:31 ID:Yb/muoKQ0
>>174
寝台特急にEF510を使うという話はどこにもない。


2 0 0 8 年 1 2 月 2 日
東日本旅客鉄道株式会社
JR東日本として初の新型電気機関車の導入について
■ 現在、JR東日本では59両の電気機関車を使用しています。
■ このうち、「カシオペア」「北斗星」の寝台列車や貨物列車の牽引用として使用
しているEF81形式交直流電気機関車(以下EF81形)を、新型のEF510
形式交直流電気機関車(以下EF510形)に取り替えます。
■ 新型の電気機関車を導入することは、JR東日本として初めてです。
■ EF510形は、現在導入している新型電車と同様の VVVF 制御方式を搭載し、
出力が大きく、故障に強い機関車であり、輸送安定性の更なる向上を図ってまいります。
1. 新造両数 15両
2. 投入時期 2010年春以降、使用を開始する計画です
3. 車両の概要 別紙参照
※ EF510形は、日本貨物鉄道株式会社が開発した機関車で、貨物列車の牽引
に使用されている機関車です。
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081202.pdf
217名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:25:55 ID:HZfTPCCD0
>>174
まあそうなんだが、俺は寝台に投入されるんじゃないかと思う。
投入されない場合でも、あのプレスリリースでは確約されていないと理解しておく必要はあるよね。
下手に盲信した末に、束をウソつき呼ばわりして叩く、見苦しい輩も出てくるだろうなぁ。
218名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:41:05 ID:qK+Doa1i0
 現状のEF510での奥中山越えは、コキ106では何両ぐらいが限界?
219名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:47:03 ID:259qJMCa0
>>216
>>174はそう書いてあるだろ
220名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:10:39 ID:PcaVZ5xb0
食堂車を排除し、そこにBソロを連結したらどうなる?
収益は大幅に上がるだろう
だが、グランシャリオでディナーを頂くことに悦楽を覚える人もいるわけで
それが北斗星への求心力になっている側面もある
このジレンマこそが最大の問題点でね
JRにとって最もありがたいのは、開放Bが埋まることだよ
人数乗せてナンボだから
221名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:16:40 ID:2KqhdPri0
>>216
つまりこれを読んで北斗星存続決定と言うには早漏すぎる。ということですねわかります
222名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:20:29 ID:pawHYWrMO
看板にするならB潰してAロイヤルを2両にしシングルデラックスを3両、ツインを4両、食堂車を1両、ラウンジ兼電源車を1両。
223馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/01/22(木) 03:00:21 ID:eifJFNeE0
信頼性が向上⇒稼働率向上⇒所要両数減少

までは普通に思い至る。

>>179
・ラビットスタートに関係あるのは出力でなくて制御方法と操作。
・牽き出しに出力は要らない。
・乗客が感じる衝動はブレーキと非VVVF機でのノッチ進段に関わるものが殆ど。
224名無し野電車区:2009/01/22(木) 04:04:41 ID:KjgIsVU60
>>223
今更そんな知ったか君にレスしなくてもw
225名無し野電車区:2009/01/22(木) 04:35:12 ID:S+5knZAqO
EF510の導入が決まった訳だが…
来春となっているが営業に就く前に試運転とかしないのかな…?
EF510+24系北斗星車両と、EF510+E26系カシオペア車両…
226名無し野電車区:2009/01/22(木) 05:26:59 ID:uQ9UEY6m0
>>220
たしかに。グランシャリオなくなったら、ショボーンだよな。
ロビーカーも半室になってショボーンだが・・・。

>>223
馬力さん、おひさしぶり〜。蒸気機関車を熱く語り尽くすではお世話になりました^^
お元気そうでなによりです
227名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:41:52 ID:3sxUDbcY0
機関車云々、そしてB寝台でなければJRは儲からない等とお嘆きの貴兄に
一番の解決策は・・・それは廃止

たぶんJRも走れば走るほど赤字になる北斗星は廃止にしたいのが心中だと思う。
228名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:02:15 ID:Yvk7pRbw0
>走れば走るほど赤字になる北斗星

で、お前は北斗星の営業係数はいくつなのか知ってるのかよ?
229名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:28:55 ID:CX5q1wgoO
>>228
赤字じゃない・・・・・よね?
信じるぜ。

詳しいことは知らないが・・・。
230名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:33:31 ID:4fDXVZqw0
>>217
プレスリリースにはEF510を北斗星・カシオペアに「使う」とも「使わない」とも書いて無い。
北斗星・カシオペアなどを牽引してる機関車の新車を導入するとしか書かれて無いんだよ。
ここで不毛な議論をするより、今のうちに乗っておけ撮っておけって事だ。
>>220
いっその事、11両全てモノクラスのB寝台にすれば収支は向上しますね。
ただ北斗星のネームバリューを考えると難しいですが・・・
>>223
>バカ◆1PS/GDWIWU
ディーゼル機関車スレで顰蹙かったお前の来る場所ではないよ。消えろ
>>227
確かに赤字だけど利用客が減らない限りは廃止にはならないよ。
JRの看板列車だけど新幹線が函館まで開業すればどうなるかは分らん。
>>228
>>229
現在JRの寝台特急で黒字計上出来る列車なんてないよ。
トータルコストを考えれば乗車率常時100%でも黒字にはならない。
盛岡〜八戸間の3セク2社に年間いくらの金額を払っているのかを
理解すれば黒字計上出来ないのは理解出来るとおもうけどナw。
231名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:51:06 ID:CX5q1wgoO
>>230

そうか、新幹線の札幌延伸まで持つかと思ったがやはりその時が確実に迫っているのか。

引退の日のありがとうコールってやはり上野や大宮でしか原則禁止かな?

仙台でやったら駄目かな?
等と書いてみる・・・。
232名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:23:15 ID:lI2JeYLq0
>>230
漏れもある場所で「どこに寝台特急にEF510使うって書いてあるんだ?」ってやった人間だがw
普通に考えれば、使いそうだよね。
81の故障、去年秋は特に情報が目に付いたように思う。


233名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:16:18 ID:JHFpHynT0
どこに寝台特急にEF510使うって書いてあるんだ?
ということは、どこに貨物列車に使うって書いてあるんだ?

じゃあ何に使うのかね。


234名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:27:06 ID:3agz9IHkO
>>233
億で転売
235名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:29:26 ID:qZEpRAgO0
17:15 寝台特急 とびうお  札幌
19:21. .寝台特急 たから   青森

別に、何で牽引しようといいじゃないか。EF510が導入されていたときに運行していれば牽くだろ。
EF510あるのにEF81で牽こうとはしないだろうよ。
236名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:49:19 ID:gnv52st+O
皆乙だな。
EF510はカシオペアも北斗星も牽引予定。
ソースは東日本社員の俺の兄貴
237名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:10:37 ID:qK+Doa1i0
 現在田端にはEF81が23両あるんやけど、まともに使えているのはどれぐらいなの哉?
238名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:12:33 ID:T7MJ2mh10
>>236
東日本フェリー?
239名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:24:13 ID:qZEpRAgO0
東日本ハウスかも。
240名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:00:27 ID:7YejPMxcO
>>234
俺買う!
241名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:04:28 ID:gnv52st+O
>>239-240
真剣におもんない
鉄道の話で船舶会社や住宅メーカーの話するか?

と釣られてみる

242名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:35:37 ID:KpLWNH6U0
俺の兄貴の友達の父親の同僚の同級生のJR社員も
EF510はカシオペアと北斗星を牽引するって言ってた。
243名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:44:27 ID:nLI+Vz0I0
>>236
兄貴の脳内妄想乙。
ガセならもっと上手く書きなよ。
>>242
今度は脳内同級生かよ。
ご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:51:28 ID:nLI+Vz0I0
>>241
ついでに東日本銀行ってのもあるぜよ。

鞄兼本旅客鉄道のスキームをうpしてくれれば信用するよw
245名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:15:52 ID:7xgfb9SHO
尾久にいっぱい並んでたぉ
246名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:49:13 ID:gnv52st+O
>>243
まぁ、ガセかどうかは、今年中にわかるよ。

廃止厨は何言ってもガセ扱いするしね。
プレスにしても普通の日本語読解能力があれば、カシオペアも北斗星も牽引するってのはわかるよ。
247名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:55:08 ID:lI2JeYLq0
読解力www面白いこというねぇ・・・

248217:2009/01/22(木) 16:56:13 ID:Ikq5KWM+0
>>230
は?
俺だってそういう風に書いてるだろ。
249名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:59:34 ID:gnv52st+O
>>247
どこが、どんな風に面白いの?具体的に教えて〜
250名無し野電車区:2009/01/22(木) 17:12:09 ID:1fuuJawlO
俺の嫁の姉貴の旦那の東日本社員も、ソースは中濃が一番だと言っていた
251名無し野電車区:2009/01/22(木) 17:32:17 ID:2ZxOZP1r0
おれはタルタルが好きだ!
252名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:45:09 ID:7xgfb9SHO
ソロでセックスしたら声漏れるかな?
253名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:08:02 ID:0KF4+rjN0
>>252
そりゃ、オーディオの音も漏れてくるくらいだからな。
254名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:25:16 ID:CX5q1wgoO
>>252
そういうことは、旅先のホテルで汁・・・。

寝台特急はあくまでも旅行を楽しむためのものだ・・・と童貞が逝ってみるorz
255名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:32:44 ID:E2nayl3U0
防音にしたら車内販売が来たのがわからんからな。
256名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:42:51 ID:nCAVeTGW0
>>252
解放Bでやれよ、漢だろ。
257名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:04:42 ID:YYwta0yJ0
>>252
連れに喘ぎ声を出してもらって、外で聞いてみろw
258名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:06:56 ID:Xl1BUekW0
口塞いでやれば
259名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:08:19 ID:oUE2jLi5O
カチカチのシャツ着た方と良く書き込みありますが、実在するんですか。背筋が凍る思いです。
260名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:15:13 ID:wZaaqtx10
>>252
カシオペアツインでなら、ある。
261名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:21:40 ID:uytZGdV/0
そこで実演してみなさい、点数をつけてあげるから。
Y染色体が無くなってきてると言うので、近いうちに男は生まれなくなるらしい。
これからは、女しか生まれないから残ってるブ男もとっかいひっかいと言うことですか。
262名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:31:14 ID:DhGksxOO0
俺はB2である。
263名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:42:24 ID:AVRWcxk00
ID:gnv52st+Oは池沼って事でおk?
264名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:27:57 ID:1Ddu5bi70
俺は自分家か彼女の家でしかしたことない。
265名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:59:35 ID:E2nayl3U0
ロイヤルでなある。
一応青函トンネル入るまで待ってから轟音の中で。
カーテンあけてたのですれ違ったはまなすの乗客から見えてたかも。
デュエット乗ったときは隣室の物音も微妙に聞こえてたので控えた。
266名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:18:11 ID:PnYRHLse0
最近、EF81の空転が多いようだが、やはり、老朽化の影響?昔、何回か北斗星に乗った時は定時で着いたが…話がそれるが貨物のED79の盛岡乗り入れを止めたのもこの空転の影響と言っていた。
267名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:20:56 ID:vFoEPFOLO
俺はカーテン閉めずに立ちバックでやった。連れの反応が凄くてマイッタ
268名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:27:04 ID:ZSupi7je0
>>266
元々そういう機関車。
269名無し野電車区:2009/01/23(金) 03:13:17 ID:NM24kCl30
>>230
> いっその事、11両全てモノクラスのB寝台にすれば収支は向上しますね。
> ただ北斗星のネームバリューを考えると難しいですが・・・
そこでエルムですよ^^

>>261
そうなるといいな・・・。俺が生きているうちに・・・。

>>265
ものすごい動体視力の持ち主か、高速度カメラで執拗に撮っていなけりゃむりだろwww
270名無し野電車区:2009/01/23(金) 03:33:55 ID:MBN5RsGlO
何でエルムがひっそりと消えてしまったのかをよく考えようネ…
271名無し野電車区:2009/01/23(金) 04:21:32 ID:H+1m9tYK0
>>270
個室人気の昨今に6300円の寝台料金でオール開放B寝台なんて消えるに決まってるだろ。
ゴロンとなら人気殺到だったろうがね。
272名無し野電車区:2009/01/23(金) 04:36:52 ID:NM24kCl30
だが、全車ゴロンとにしたら、JRさんはどこで儲けるんだい?
273名無し野電車区:2009/01/23(金) 04:42:51 ID:H+1m9tYK0
儲からないよ、そりゃ。
リネンに関わるコストは減るだろうがね。

個室も食堂車もないのに料金は高いエルムが生き残る術などなかったってことだ。
274名無し野電車区:2009/01/23(金) 05:12:33 ID:vp/xiynOO
あんまり言いたくはないがこういう寝台特急等の長距離列車は儲けようとしたら駄目だろ。

あくまでもファンに向けた余暇やサービス、お遊びかボランティア精神として運転しないと。

あくまでも夢と希望を与えているわけだからさ。
275名無し野電車区:2009/01/23(金) 06:36:59 ID:SNPyHGGEO
利益を考えるなら、まず省エネの電源車にしないとダメだわ。昭和50年製だから現在の規格より発電するコストが高いのでは? 
一番いいのは北斗星もカシオペアベースの新車を入れるとか。2階はA個室、1階がB個室にすればコスト的にもいい。
276名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:29:53 ID:DBtYIiXU0
>>275
>2階はA個室、1階がB個室にすればコスト的にもいい
その案に賛成(禿同)。

もし(無理だと思うけど)北斗星の次世代車を作るなら客車でも電車でも
カシオペアみたいな2階建て車両で2階はA個室、1階がB個室にすればいい。
上野〜函館・東室蘭〜札幌は交直流電車として走り、函館〜東室蘭はDD51が
牽引すれば若干のスピードアップになって上野19:03発で札幌10:28着が可能かも?
277名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:32:40 ID:9faJo+ryO
はいはいわろすわろす
278名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:12:19 ID:RVnJLUgtO
二階建てってサンライズの車両をベースにするのかな?
車両の型を統一するならカシオペアの車両でロイヤルやサンライズのシングルデラックスみたいなのを作って欲しい。
ツインデラックスはカシオペアツインにして欲しい。
ダフ屋や奥に流れるのを防ぐならいっそのコト、大手代理店に頼み記名式にしたらよくない?
279名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:36:51 ID:EoUgi3svO
妄想をぶちまけるだけならまだいいが、コストコストとか半分マジみたいに筋違いを語る奴はイタいな
280名無し野電車区:2009/01/23(金) 11:01:20 ID:tRpxXYCRO
さっき2月中旬札幌行きBソロ発行してもらった。前はソロなんて1ヶ月前10時ジャストじゃないと買えなかったのに、こんなにもやすやすと買えたのは初めて。
281名無し野電車区:2009/01/23(金) 11:15:19 ID:MBN5RsGlO
二月なんて雪祭りを除けば閑散期だから、空いてるんだよ…だから比較的取りやすい。
282名無し野電車区:2009/01/23(金) 11:48:39 ID:8xZ5UdfMO
>>281
280氏と同じくこないだソロ取ったが、その日は1分で満席だった。雪まつり後。
流氷観光とか極寒ニーズもあると思うが。
283名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:22:24 ID:SNPyHGGEO
痛いも何も解放ハネ以外は定員が少なく、利益も少なくなるからJRではロイヤルなど個室を取るよりハネを多数売りたいのが本音だよ。そのハネが売れなくなったから廃止に走る。現状の古い客車では今のニーズに合わない。
284名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:05:46 ID:vFoEPFOLO
>276
やはりスーパー北斗にヌかれるんだね(笑)

285名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:43:29 ID:7ycHpgtQ0
ゴロントを、電源車の2階に作ればいい。
286名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:48:05 ID:XWNnRpRw0
全部禁煙にして、電源車を喫煙専用車にすれば。
発電機の周りに開放3段式で充分だ。
287名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:51:23 ID:H+1m9tYK0
>>276
個人的には北斗星こそ「正統派ブルートレイン」であって欲しい。
新造するなら内装は豪華且つ機能的に、外装は今のように金帯のブルートレインであって欲しいね。

ちなみに08.3のJR東日本の決算では、1896億7200万円の純利益が出ている。
赤字の夜行列車2,3本運行しててもこれぐらいの儲けが出てるんだし、夜行全廃は辞めてほしいものだね。
288名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:56:11 ID:SS9s0uh50
>>287
いくら利益が出てたからって、トヨタみたいに一瞬で吹っ飛ぶこともある。
走れば走るほど赤字を生む北斗星、カシオペアを初めとする夜行列車は、即刻廃止するべき!!!!
289名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:02:47 ID:7ycHpgtQ0
>>288
大儲けはできない代わり、このセクターは好不況にそれほど左右されないわ。
とりあえずアホは詩ね。
290名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:26:48 ID:H+1m9tYK0
>>288
289に同じく、鉄道会社はそういう浮き沈みはかなり少ないわけだけど。
君の住んでる地域では不況になると朝の通勤電車はガラガラなのか?
291名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:37:06 ID:vp/xiynOO
>>288
夢と希望を奪うな!!
292名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:42:36 ID:RVnJLUgtO
ていうか、株主ではないとしたら心配はないだろう?
株主なら株主総会で提案したらどうかね?
正統派ブルートレインと言うより元祖豪華列車としてオールA寝台にしたらどうかな?
二階建てにしスイートを2両、ロイヤルを3両、ツインを3両、シングルデラックスを2両、食堂車1両、ラウンジ兼電源車を1両。
それかカシオペアと被らないように日本海ルートを行くとか?
293名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:43:41 ID:9TzLMFUk0
腐ったエサによくも食いつくもんだ・・・
294名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:12:30 ID:SHqlLGj0O
自作編成表自慢は便利なブログまたはチラシの裏をご利用ください。
295名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:47:03 ID:ECMtUUEe0
>>291
これからの時代の鉄道の夢と希望を担うのは、
夜行列車じゃないんだよ、残念ながら。
次の世代を担う北海道新幹線には、北斗星が培ってきたDNAを
少しでも継いでくれるものであって欲しいけどね。
東海道みたいにこざっぱりして綺麗だけど、ただ其れ丈みたいな物じゃなくて。
296名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:01:32 ID:H+1m9tYK0
↑また池沼が湧いたか。
新幹線主流の時代だからこそ、「時間に追われずゆっくり移動する」ってことが贅沢で夢があると思うがな。

まぁ北海道の土建屋にとっちゃ新幹線の建設発注は正に「夢と希望」だろうがなwwwwwwww
297名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:07:10 ID:wcr6eXid0
まぁ現代人はそれを拷問だと思う人のが多いと思うよ
298名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:09:29 ID:RVnJLUgtO
ていうか、あの距離なら北斗星やカシオペアが無くなったら飛行機使うな。
そのほうが新幹線より財布と足腰に優しい。
体に優しいのは
北斗星・カシオペア≧飛行機≧新幹線
財布は
飛行機≧新幹線≧北斗星・カシオペア
トータル的には行きは飛行機、帰りは北斗星・カシオペアが体が楽。
財布優先なら往復飛行機やろ。
新幹線は旭川、釧路まで行かないんやろ?
299名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:22:21 ID:H+1m9tYK0
>>297
座席に4,5時間縛り付けられる方が拷問だわ。
しかも車窓はトンネルばかり。
個室寝台でのんびりしているほうが快適。
300名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:24:14 ID:wcr6eXid0
>>299
つ飛行機
301名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:30:51 ID:H+1m9tYK0
>>300
だからなんだ?
俺がいつ「寝台特急しか使わない」なんて言った?w
302名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:31:57 ID:RVnJLUgtO
とある旅行会社の北海道の交通プランだと。
財布優先は飛行機。
優雅に行くなら往復北斗星個室やカシオペア。
体を大事にするプランは行きは目的地まで飛行機、帰りは北斗星個室やカシオペア。
新幹線が入るトコがありません…
それかアクアラインや瀬戸大橋みたくネタで乗るかやろ?
303名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:33:12 ID:l31PuZAMO
あのさ、見苦しいよ。
304名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:33:34 ID:ECMtUUEe0
>>296
出発時間に縛られ、到着時間に縛られ、朝は車内放送でたたき起こされ、
パブタイムや朝食時は食堂車で席をキープするために開始時間前から並び、
シャワーを浴びたくてもロイヤル以外は時間制、ロイヤルですら
タイマーのカウントダウンを見ながらシャワーを浴びて1分前の警報音に驚き、
運転停車時にも未だ寝入ってない自分に明日の旅程は大丈夫かと焦りを感じ、
朝の函館では機関車交換を見るためにホームの端から端まで走り回り、
なかなかやってこない車内販売と買いたい物の売り切れにいらだちを感じ、
るような旅のどこが「時間に追われない旅」なのかを説明して欲しい。
305名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:41:54 ID:ECMtUUEe0
あと、わざわざ1か月前の10時丁度に時間作って
駅のカウンターに出向かなきゃ希望の寝台が取れないってのも
>>304に追加しとくわ。
306名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:43:27 ID:RVnJLUgtO
なら飛行機があれば新幹線無くてもOKでつね?
五時間近くもあんなシートに座り、ただ酒やメシ、ジュースも出なくて飛行機より高いのに乗る人いるかい?
307名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:45:20 ID:RVnJLUgtO
ていうか、旅行会社を素直に使えよ…
希望の座席やメシも手配してくれるよ。
仲が良く金さえ払えればの話しだけどな。
308名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:49:18 ID:H+1m9tYK0
ID:ECMtUUEe0

北海道の土建屋おじさん、そろそろ自分の頭の悪さを晒してることに気付こうぜ。

ヒント:>>296の「時間に縛られない」とは、文脈上どのような意味か考えてみよう。
309名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:54:48 ID:ECMtUUEe0
>>308
17時間列車に縛られて、>>304みたいにバタバタする以外は
飯食って寝る以外にただやることが無いだけじゃない。
やることが無いのを時間に縛られないって思ってるんだったら
それはそれでいいんじゃないかな。
310名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:59:09 ID:Q5i7ajIz0
>>308

脳内土建屋とシャドーボクシングをしているお前のほうが頭がおかしいんじゃないかと
311名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:04:16 ID:H+1m9tYK0
>>309
出発時刻は夕方以降だから「縛られる」なんて感覚ではないよねぇw
おはよう放送で起床する義務もないし。
食堂車も利用する義務ないし。まぁ待たされたとしてもロビーでゆったり車窓を眺められるけど。
シャワーも別に普通に使えば時間内に収まるし、
別に機関車交換見に行く人は少数派だし、
車内販売が来なけりゃ食堂車やロビーで飲食物は手に入るし。


で、これが「バタバタと慌しい旅」?
さすが、池沼は考えることが違うわwwwwwww
312名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:05:35 ID:lsWfbQfA0
今日の1レは何号機で向きはどっちかな?
313名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:24:40 ID:xRKNOhV/0
>>288
禿同
314名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:27:14 ID:tRpxXYCRO
北斗星の旅はいい。
車窓から眺める景色が段々と都会から田舎へと移り変わる。
寝ている間に目的地へと移動していると思うとかなりの興奮を覚える。
上野駅で買った駅弁を食べながら、時刻表を見て、今どこにいるのか確認するとまさに『旅』という感じがする。
翌朝目が覚め、外を見ると一面銀世界。
そしてその地で新たな旅が始まる。

だから寝台列車は男のロマンなんだよね。旅情に溢れてるんだよ。
そういう感覚が分からないから時間に縛られるだの何だのって言葉が出るわけだし、そういう人たちは飛行機を使ってればいい。

あくまでも寝台列車は旅にを存分に楽しむためにある。ビジネスで行くならどうぞ飛行機をご利用ください。
315名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:35:31 ID:vp/xiynOO
つうかまず比較対象に飛行機出しちゃいかんだろ。

根本的に空路と陸路で全く用途も乗っている時間も趣も違う。

しかもここは鉄道路線車両板だし。
316名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:39:05 ID:RVnJLUgtO
時間と場所、設備では比較対象になるだろう。
ていうか、時間とかを持ち出す新幹線中毒が悪い。
317名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:12:46 ID:RiayYqeo0
しかし、客車は放置、コヒの釜も放置、放置以外になにやってるかといやぁ
廃車に譲渡ではどう贔屓目に見たって先は見えてる罠。
とりあえず、今を楽しむしか俺たちには出来ないんだよ。
318名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:17:04 ID:AU7vo7cQ0
>>314
それわかるんだけど、現実はね
319名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:23:16 ID:tRpxXYCRO
>>318
現実はなに?
320名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:52:42 ID:+75AiEimO
2号車が開放Bに差し替えられた時に乗られたかたに教えて頂きたいのですが、1・2・11号車のうち、一番空いていた車両を教えて下さいm(_ _)m
321名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:18:29 ID:xRKNOhV/0
>>320
2号車
札幌販売センターと東京販売センター(何れも本社直属)が
断わり切れない客筋用の押さえとして、他に調整席が一番多い。
他にも重大な理由があるのだがこれ以上は首が飛ぶので書けない…
322320:2009/01/23(金) 23:25:06 ID:+75AiEimO
>>321
トンクス!季節や曜日、上下によっては穴場とも思えそうで良さそうですね。機会があれば狙ってみたいと思います。
323名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:34:57 ID:PnYRHLse0































324名無し野電車区:2009/01/24(土) 02:27:24 ID:kE9euN+z0
2号車が開放になる時って喫煙になるんじゃなかったっけ?
ロビーから禁煙の1号車に移動するのに、タバコ臭い2号車を通らなきゃいけないなんて…
325名無し野電車区:2009/01/24(土) 07:20:08 ID:qNQLImnM0
>>321
そういえば乗車する1時間前に上野駅のマルスで残席紹介したら
オール満席なのに乗ったら2号車のB開放はやけに空席があった。
あれって最初からマルスに入ってない席が8席分はあるね。
>>324
俺が乗った時は禁煙車だったよ。
326名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:02:15 ID:iqwtc/5P0
2月24日乗車分の下り北斗星ロイヤル、10:03でしたが2部屋あり、
好みの方をGETしましたが雪祭りそして3連休後なので土曜日発でも
空いているみたいですね。

帰りはトワイライトエクスプレスに乗るのでこちらは10時打ちにチャレンジします。
327326:2009/01/24(土) 12:04:25 ID:iqwtc/5P0
訂正:土曜日発でなくて火曜日発です。帰路のトワイが土曜発ですた。
328名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:08:01 ID:tqIjiYde0
以前、妹夫婦が子供連れで「北斗星」の個室に乗ったけど、狭いのと振動が凄くて全然良くなかったって言っていた。
鉄じゃない一般人にとってはそんなものだと思う。
私もブルートレインよりサンライズの方が良いと思っています。

329名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:23:37 ID:Q1oFvA/N0
振動は車両の端か中央かの違いの方が大きい。
行きを中央寄りのデュエット、帰りを車端のロイヤルで北海道往復したら、
非鉄なツレはデュエットの方が乗り心地よかったと言ってた。

子供連れの夫婦ならデュエットかツインデラックスかロイヤルだろうけど、
それで狭いと思うならサンライズの個室も狭いと感じると思う。
サンライズも車端部屋だと揺れるしうるさいし良くないぞ。
330名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:26:53 ID:+QPsbGwJ0
>>329
同意。

車端部の乗り心地は、どんな車両でも良くない。試しに普通の
通勤電車でも試してみたらいい。特に横揺れが利いてしまう。
331名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:35:04 ID:PnGQ0fw10
おいらが乗り慣れてるロイヤルに乗ったときにすること。
・ロッカー内のハンガーを使わない場合、ガチャガチャうるさいので下におろす。
・ゴミ箱を足が当たらない位置に移動。
・テーブルの上の案内ファイルをテレビの横に押し込む。
・寝台の毛布をどけて、背ずりを下におろして、しばらくはソファーとして使用。
・さらに頭上の荷物棚から肘掛クッションを下ろしてきて両脇にセット。
・シャワー室から延長コードでAC電源確保
あと何かあったっけ
332名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:38:14 ID:xD3vB39/0
カーテン全開でオナニー
333名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:53:58 ID:VrK7DxNhO
サンライズの車端部個室に乗った経験では、揺れや衝撃は遥かに北斗星のほうが酷かった客車と電車の違いもあるし
334名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:07:23 ID:pTriWvp10
>>333
24系のほうが軽いから車体が跳ねるのと、
連結器に作ってある遊びでがたつきがあるのと、だな。

乗り心地よりも経済性を第一に作った国鉄車がベースなんだから仕方ないが。
335名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:58:26 ID:LlTba2Bw0
>>326
北斗星ロイヤルGetおめでとう。
好みの方って11番か12番のロイヤルかな^^
俺も10号車のロイヤルが好きです^^
336名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:15:53 ID:VrK7DxNhO
>>334
ベットの配置がレールと枕木のどちらに平行になってるかも関係あるのかも
337名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:28:09 ID:Xs98Z72Q0
>>331
シャワー室からテレビ前のテーブルまで延長コードを使う場合何m
くらい必要ですか?
338名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:45:34 ID:7HOx7L810
業務連絡、トウサン番、回の1列車接近!
339名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:02:09 ID:7HOx7L810
13番線から寝台特急北斗星号、間も無くの発車です。
ご乗車の方は車内にてお待ち下さい。
お見送りの方は、黄色い線の内側でお願い致します。
340名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:05:01 ID:PnGQ0fw10
>>337
コンセントが高い位置にあり、シャワー室の扉の下を通ってテーブルに立ち上がるためには3mは必要。
空中を引っぱったままなら1.5mでいいけど。
341名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:40:33 ID:/TCoNsWWO
今日の下り虹釜が担当だね
342名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:35:46 ID:0Cgz48Oo0
>>331
脱いだ靴の中に小型カメラをセットして、ウェルカムドリンクを持ってきた(ry
343名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:00:40 ID:PnGQ0fw10

・・・槙原似の男を隠し撮りするわけですね、わかりますw
344名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:45:06 ID:3ixPOQvHO
22日の上りのソロに乗ろうとして、木曜日の昼間に行ったらあっさりととれた

意外だったけどこんなもんなの?
上りだから?
345名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:56:41 ID:cooXupmh0
雪祭りが終われば週末意外なら余裕かも?
でも3月になれば話は別。
346名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:09:08 ID:HrPB8SvD0
北斗星でスピードアップとか求めてるやついるがアホか。早く行きたいなら飛行機
と言う乗り物があるんだしな。

北斗星に乗ってチンタラ音楽聞いたり、ゲームやったり、夜の景色(見えないが)
を何も考えずボーとな編めてる。そして、これからの人生なども考えてるとあっという間
についてしまう。

トワイライトと北斗星・カシオペアはなくならんと思う。これが無くなったら
日本の鉄道の終焉をむかえるだろな。
347344:2009/01/24(土) 23:29:12 ID:3ixPOQvHO
あ、>>344は2月22日のことね
348名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:37:22 ID:jUF+7JSh0
>>346
それらは5年以内に終了すると思うが。
349名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:53:16 ID:2z/fHj+/0
3月下旬に友人とぐるり北海道フリー切符を使って10人程で北斗星に乗って北海道旅行に行く事を予定しているのですが、確実に指定をとる何か良い方法はありますでしょうか?
グループなのでBコンパート又はB開放を予定しています。

窓口で団体予約ができるか聞くと、ぐるりなどを使う場合は駄目だそうです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
350名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:53:40 ID:p+omvN/i0
日本の鉄道は
富山ライトレールがあるから平気
351名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:23:37 ID:LWMgk8LxO
まぁ、三大豪華寝台特急が無くなったら北海道へは飛行機で行けばいいわけであるし。
352名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:35:09 ID:Fk98XmZC0
>>349
ぐるりを使わずに旅行会社のパックを使うか、
自力で頑張って取るしかないな。
一人で4人分1区画を申し込めば、隣同士にならなくても3区画くらいはいけるだろ。
そもそも10人じゃ端数出るけど・・・

旅行会社だと8人グループで2区画を隣同士なんて事も可能
353名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:42:42 ID:LWMgk8LxO
旅行会社を使ってコンパートメントを取ったほうがベストだと思う。
354名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:16:42 ID:87jJ57DB0
>>349がどこの人か分からないけど
俺だったらJR北海道プラザで相談してみると思う。
355名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:43:41 ID:pu7GscZ+O
>>351
良くない。全く分かってないな君は。大体そんな発言する奴がこのスレに来る資格があるのか。
356名無し野電車区:2009/01/25(日) 04:11:05 ID:BBscPATnO
北斗星で北海道入りするからこそ…
乗る意味があるのでは…?でも設備面ではあちこちとガタが来ている訳で…特に高いお金払ってるA個室ロイヤルなんか…室内リニューアルは必要なはず☆
大体A個ツインDXが中途半端だからイケナイ…
357名無し野電車区:2009/01/25(日) 04:58:17 ID:Fk98XmZC0
贅沢言い過ぎ
使える物は修理してでも使って欲しい
358名無し野電車区:2009/01/25(日) 05:34:23 ID:YekoQbsiO
設置に不満がある人は北斗星じゃなくて飛行機か新幹線とビジネスホテルで良いと思うよ。
寝てる間に移動できるのが利点なんだし、塗装とかガタつくとかは気にしない人にキップを譲ってくれ。
359名無し野電車区:2009/01/25(日) 06:48:25 ID:QKfyVWzW0
>>355
>>355
ではチミは寝台特急や夜行が無くなったら北海道へは行かないのかな?
ここは鉄道路車板の北斗星スレで北斗星の話題オンリーだけど
選択肢の中に飛行機や長距離フェリーを入れたって吝かではないだろ?
君みたいな人が鉄道趣味のイメージを悪くしているんだよ。
もっと広い視野で物を見なさい・・・と苦言を呈しておく。

>>356
1988年〜1995年くらいまでは北斗星のロイヤルも素晴らしかったけど
近年の尾久車ロイヤルは老朽化によるガタが来て約20000円も払うのは
忍びないのでソロやデュエットばかり乗っている。
どうせ余命幾ばくもないからリニューアルはやらないでしょ?
360名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:02:16 ID:1kvDPka/O
新幹線でいいじゃん。スーパーグリーン快適だろ
361名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:33:18 ID:MUetCNqtO
このスレにくる資格があるのは、ガタがきてるブルトレ好きの北斗星コジキのみである
362名無し野電車区:2009/01/25(日) 08:06:40 ID:p+cmm7l60
8010レ 8179 約10分遅れ
2レ   8188 約5分遅れ
ヒガハスの人ガンバレ!
ちなみに2レ 少々着雪アリ 
363名無し野電車区:2009/01/25(日) 08:35:25 ID:MaFUzym5O
>>362
情報サンクス
364名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:16:17 ID:cB1d9U0W0
>>360
俺は北斗星も好きだけど新幹線も大好き。
俺もスーパーやまびこの快適なスーパーグリーン車で
早く東京〜札幌間を乗ってみたいよ。
365名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:41:40 ID:9747k4BG0
>>359
>近年の尾久車ロイヤルは老朽化によるガタが来て約20000円も払うのは
>忍びないのでソロやデュエットばかり乗っている。

「忍びない」の使い方を確認してみよう
366名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:28:15 ID:P1eDvPvzO
1往復化前は時々ロイヤルにお世話になってた。1往復化して、またロイヤルに乗りたいかは微妙orz
樫メイン担当のアテンダントは、斗星じゃ滅多にお目にかかれなくなったし…ショボーン
367名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:05:20 ID:cB1d9U0W0
>>365

>「忍びない」の使い方を確認してみよう

忍者にでもなるのかw?
368名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:55:36 ID:upYhXWaVO
>>364
尻が痛くなりそうやん
369名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:21:26 ID:LWMgk8LxO
尻も大事だが歩行や運転、すすきので使う大事な足腰にも来そう…
新幹線なのにエコノミー症候群出すのか?
スーパーグリーンとやらを自由席にし新千歳便の一番安い価格帯まで下げてなおかつ東南アジアに行く飛行機のエコノミー並のサービスにしないと飛行機には勝てなそう…
四時間半も飛行機に乗ったらメシ、酒、ジュース、毛布が付き映画やニュースも見れるのに…
まるで高速バスやね。
ちなみにスーパーグリーンはファーストクラス、指定席はビジネスクラス位のシートやサービスやろ?
んな訳でうちは樫・北、飛行機しか使いません。
どうせ飛行機や在来線止まったら新幹線も北海道から出れないんでしょ?

370名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:00:37 ID:TmeDgTMn0
>>369
わざわざ北海道まで行って金で女を買うのも痛いな。
彼女作れば無料でセクースできるやろ?
もしかして素人童貞ちゃうか?wwwwwwwww
371名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:20:19 ID:H1+81PmmO
北海道新幹線の車両は、当然JR北海道が製造するだろうから、東の車両より豪華にするだろうな。
「スーパーおおぞら」のグリーン車並みの座席・サービスになるでしょ。
372名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:42:22 ID:YekoQbsiO
当スレッドでは、
大阪弁はお断りしております。
お引き取りください。
373名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:45:39 ID:LWMgk8LxO
残念ですねぇ。(^ω^)
素人童貞ではなく玄人童貞ですよ。(^ω^)
スーパーおおぞらっていうより飛行機より遅く金も高いのなら自由席は全席グリーン並でメシ、酒、ジュースが食べ放題、飲み放題にしなきゃ勝てないでしょ。
おまけに羽田や成田が発着便をまたまた増やせるようになりましたがそんな車両を飛行機並みに飛ばして採算取れるの?
374名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:37:33 ID:P1eDvPvzO
>>343
槙原似の男は、北斗星減便後、樫で遭遇する確率が高くなりましたけど。
(斗星での頻度は下がったが、一方、トワ系ベテラン男性の斗星遭遇率は結構高いですよ)
375名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:58:11 ID:jOB+U8yT0
>>373
うざいぞカス



376名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:04:43 ID:593SY0kO0
>>375 をぃをぃ、おまいさん真に受けるなよ。
読んだら判るだろ。素人童貞は図星だったんだからさ。
書き込み見ても判るとおり並外れたキモい奴なんだからスルーもしくはあぼ〜んでよろ。
377名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:28:53 ID:PUgGX3hX0
そそ、キモイ奴はスルーが一番。
378名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:04:28 ID:vK28EaQmO
>>370 彼女居てこそ風俗に行きたくなるんだが…
379名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:22:46 ID:2jhn1S3s0
>>368
掘られるのか?w

>>378
で、性病もらってきて彼女にもうつすのか?wwww
380名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:54:23 ID:vK28EaQmO
>>378
そんなこと考えてたら風俗なんかいけないだろ(´Д`) 

てかカシでやった事があるが気持ち悪くなった。 

結構前の書き込みだが旅行会社とかの企画券も収益下げる原因だと思う。 
収益上げるには北海道をもっと魅力的な場所として確立した上で正規料金で常時満席にならないと無理だと思う。 
パンフで個室だと+3000円とか書いてるけど解放はどんだけ安い金で乗せてるんだよと思う。 
B個も解放も値段変わらないはずなのに。
繁忙期で北海道は旅割+JRとかでうまく組めば自分で手配した方が安くなるし。 

381名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:12:30 ID:iTu/Fesf0
当スレッドでは、
風俗ネタはお断りしております。
お引き取りください。
382名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:15:03 ID:E6HFk79D0
50 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/01/25(日) 19:56:18 ID:S0VVOMbh0
JR北海道の寝台特急「北斗星」 ミャンマーに売却

★「北斗星」一路南へ ミャンマーに売却

三月の減便で余剰となったJR北海道の寝台特急「北斗星」用の客車が、
ミャンマーを走ることになった。同国に売却された車両が二十六日夜、
看板列車として二十年間走った道内を離れ、積み出し港がある川崎市
へと鉄路で向かった。

日本と鉄道車両の規格が近い東南アジア各国では、程度の良い日本の
「中古車」が人気。ミャンマーにも既に五十両以上が持ち込まれている。

半年以上、釧路で留め置かれていた八両の列車は、苫小牧を経由して函館
に到着。同じく売却された機関車やディーゼルカー六両を増結し、本州へ
と向かった。

これまで同国に売却されたのは、普通列車用のディーゼルカーが主だったが、
今回は個室寝台や食堂車などの豪華な車両。軍政下の同国の鉄道事情に詳しい、
東京都在住の鉄道史学会会員の斉藤幹雄さん(39)は「老朽化している
夜行列車を置き換えるつもりか、あるいは政権幹部が視察用に使うことも
考えられる」と話している。

(11/27 07:27) 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/131513.html
383名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:25:19 ID:MmZBcYuz0
384名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:27:11 ID:watXpL300
>>359
俺も同意見で今の北斗星ロイヤルには魅力を感じなくなり、20070円も
払ってまで乗りたいとは思わなくなってしまった。
確かに1988年〜1997年くらいの9年間は車両も綺麗でサービスも
良くて今とは比べ物にならないけれど当時の北斗星には華があったよ。

昔はロイヤルばかり乗っていたけど昨年の5月に11年振りの北斗星ロイヤル
に乗ってみたけど(10号車12番)言葉もないくらい悲しかったorz
385名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:27:33 ID:vB3/8j5W0
>>340
d参考になりますた。
386名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:57:30 ID:Fk98XmZC0
>>385
モニターも100Vの電源と一般的なコンセントプラグだから、うまくやれば使えるよ。
使えない車両もあるけど…
387名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:46:07 ID:xbtfROKr0
モニターのコンセントは奥までアプローチするのに一苦労だし、
隣の部屋の明かりが透けて見えるからなw
388名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:49:19 ID:H1+81PmmO
机の下のごみ箱がある奥にコンセントがあると聞いたけど、本当?
389名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:52:05 ID:d/KypF1l0
前にもこういう話があったかもしれないが、北海道新幹線が開通したら
北斗星やカシオペアはどうなるんでしょう?
個人的には、標準軌対応の機関車と25m客車を新製し、深夜は100km/h前後、
朝夕は200km/hで運行したら新幹線運行に支障はないと思うんだが・・・。
線路はいいし、車両も大きくなるので個室が広くなって快適に眠れるはず。
でも経済性を考えればやはり廃止されてしまうんだろうか(T_T)
390名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:59:53 ID:p/ASQk7GO
>>389

将来日本が新幹線だらけになれば、間違いなく夜行寝台は復活するでしょう。約20年後でしょうか?
391>>390:2009/01/26(月) 00:28:02 ID:36x+/27Q0
しかし新幹線が開通することで在来線は廃止されるでしょう。
その場合、夜行寝台も新幹線上を走らせることになるんですかねぇ。
392名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:31:39 ID:afp9mfty0
>>391
名前欄に安価鬱なんてw しかも読解力欠如みたいだね。
393名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:53:07 ID:jXXL8pVxO
>>372、381
なんかお断りの多いスレやなぁw
394名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:16:43 ID:CuISxmAB0
さて、B寝開放喫煙で北へ向かうとするか
395名無し野電車区:2009/01/26(月) 03:05:06 ID:ZO2fpKrj0
>>387
俺も最初はあの明かりは隣の部屋かと思って必死に覗いたけど、
実は機械室だぞw
シャワーかなんかのボイラー室なのかな?
隣のロイヤルまでの扉の距離で計算してみると、どう考えても届かないから。
396名無し野電車区:2009/01/26(月) 05:22:29 ID:x/+9R+eI0
どうなんだろう。新幹線寝台・・・・。
高価な新幹線車両を夜しか走らせず、定員も少ないからやだとか、JR東海あたりがごねそう。
397名無し野電車区:2009/01/26(月) 06:30:23 ID:lWiHc3NQ0
ゴトン!

発車するときの衝撃なんとかならないの?
398名無し野電車区:2009/01/26(月) 07:00:48 ID:Qv1EskeR0
>>388
それはツインデラックスだよ。
>>389
>>390
>>391
ないない、絶対ありえない。
お前の脳内妄想だけにしておけ
399名無し野電車区:2009/01/26(月) 07:39:29 ID:TJaTxRP0O
2レ定時で来てる?
400名無し野電車区:2009/01/26(月) 09:59:13 ID:dKRK9+100
400
401名無し野電車区:2009/01/26(月) 11:31:56 ID:xPd8oA0TO
2/26上りロイヤル撃沈
orz
402名無し野電車区:2009/01/26(月) 11:59:49 ID:UCps0jZGO
今北浦和を通過したぞ。何分遅れだ?
403名無し野電車区:2009/01/26(月) 12:16:49 ID:9US7bgTn0
>>384
>確かに1988年〜1997年くらいの9年間は車両も綺麗でサービスも
>良くて今とは比べ物にならないけれど当時の北斗星には華があったよ。

昔あって今はなくなったサービスとは何ですか?
404名無し野電車区:2009/01/26(月) 12:19:19 ID:yL4UHOAnO
>>403
心だろ
405名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:29:17 ID:xynL2oCMO
>>404
笑った
406名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:37:08 ID:2xSNON77O
華って言ってるんだから、グランシャリオのテーブルの花の事だろ…
407名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:41:11 ID:8enhEXHPO
>>406
全くつまらん
408名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:47:13 ID:lAjSUd3o0
5号車のソロって通路側にコンセントなかったっけ?
409バーブ佐竹:2009/01/26(月) 20:18:33 ID:S3s9LU/zO
顔じゃないよ心だよ
410名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:48:35 ID:fd1AlsnIO
鼻は顔にあると思われ。
411名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:51:10 ID:fd1AlsnIO
新年早々急用のため、北斗星をキャンセルしたのが悔やまれる。
最後のロイヤルになるかもしれなかったのに…
412名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:47:37 ID:PH9j4vWa0
今自分がその危機に瀕してる。なんとかなってくれ!
413名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:56:35 ID:M1esWewc0
>>403
そいつの言いたいことを超要約すると
「飽きた」
の一言に尽きるだろ。
414名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:04:05 ID:PI4pnRPJO
>>361
特急列車オンリーで上野←→札幌区間を行けば北斗星よりは安いわけだからコジキではない。

少なくとも北斗星やカシオペア等の寝台列車ブルトレは金持ちの道楽だとしか考えていない。

だから利用者が少ない。
普通の在来線各駅停車よりも。

したがってコジキではない。
415コメソター ◆10.9/2taLY :2009/01/27(火) 01:37:13 ID:N94U3+OB0
>>403
昔(開業時)にあって現在ないもの等は・・・

@前はウェルカムドリンクの種類が下り北斗星と上り北斗星では違っていたが現在は同じ。
Aウェルカムドリンクを持って来る時に渡した名刺の廃止。
B函館車掌区持ち列車のロビーカーでの青函トンネル説明会(1988年・1989年のみ)。
Cディナータイムメニューの大幅削減(昔はディナーメニューだけで4種類あった)。
Dパブタイムから手のかかる料理が消えた。
E飲み物リストの内容もショボくなった。
F車両の老朽化で豪華寝台特急のイメージは消えている。

他にも探せば何かありそうだけど>>359 >>384氏フォローよろしく!!
因みに俺個人的にはダイヤ改正でステラリウムロイヤルと平行ベッドの
ツインデラックス廃止、コヒ車のオシ24廃止で北斗星には萌えなくなった。

>>406
食堂車の一輪挿しではなくて、女性ばかりのアタンデントが近年男の
アタンデントが増えたので華がなくなったと嘆いているのかと思われ。
>>413
20年も乗れば飽きてくるだろ?
俺はカシオペアに約10年間乗っているけど最近少し飽きてきた。
416名無し野電車区:2009/01/27(火) 04:37:59 ID:rDrMpShyO
>>414
金額の高い安いの問題ではなくて、心の貧しいコジキっていう意味じゃないのかしらん。
それから、北斗星とカシオペアを同列に扱うのは間違っている。
417名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:44:06 ID:T99E1xTg0
B〜E、とくに4と5が致命的だなぁ・・・・。
418名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:37:26 ID:bSWvDBXGO
>>415
食堂車アテンダントだが、特に1往復化後、樫と掛け持ちのメンバーが激減してる。決まった顔ぶれしか北斗星で見かけない気がする。
419名無し野電車区:2009/01/27(火) 08:15:00 ID:9wwJtcQT0
>>415
初期の頃炊飯器だったごはんが今はレトルトパック
420名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:03:05 ID:bSWvDBXGO
連投スマソ。初期は食堂車だけでなく、北車ロビーでもXmas飾りあったが、ここ何年か見かけない。樫も同じ。
421名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:21:56 ID:9rPZSLpqO
北斗星の各車両の格付けはどのようなかんじなのでしょうか。
422名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:34:24 ID:yaiG2GiK0
>>418
男のアタンデントが増えているような?
>>420
北斗星車内のXmas飾り、最後に見たのは2004年だと思う。
423名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:18:46 ID:r4Hatq8hO
X'masツリーあったねっ!
いつの間にか止めちゃったんだ‥(´・ω・`)サミシ
424名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:43:14 ID:vJbGiJax0
北海道車は、販売機の横にスタンプがあった。
425418&420:2009/01/27(火) 11:54:51 ID:bSWvDBXGO
>>422
トンクス!アテンダントについては、男の頻度も多くなったですね。ただ、男女とも今まで北斗星でも見かけた人が、樫でしか見かけなくなったorz制服も昔はフレンチレストラン風、今は束特急共通。現食堂メニューで最期ですかね?
426名無し野電車区:2009/01/27(火) 14:29:44 ID:VBvn+lt80
>>415
Fはお前の主観だろ
427名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:37:02 ID:nw8ihrVH0
>>415
@の下り北斗星と上り北斗星ではウェルカムドリンクの種類が違うってワインや
ウィスキーの銘柄・お茶や水の種類が違うのですか?
あとロイヤルのルームサービスで限定の和朝食を注文するとグランシャリオで食べるより
ご飯が幾分大盛りだったけどご飯がレトルトにかわると大盛りサービスがなくなり、
今では限定8食だったかのモーニングタイムメニューも無くなってしまいました。
自分は以前の朝食スタイルの方が好きでしたけど・・・
428427:2009/01/27(火) 15:45:43 ID:nw8ihrVH0
>>415
当時(1988年)のパブタイムメニューを見ると手の込んだ料理が多いですね。
http://6245.teacup.com/hokutosei/img/bbs/0000003.jpg
429名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:55:20 ID:JuktLGKw0
>>428
予約ディナー以外は古き食堂車の伝統はあったからね。
まだ九州ブルトレも食堂車営業してたし、北斗星を看板列車に仕上げようとする意欲が感じられた。
430名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:21:08 ID:pjfEx/LWO
昔は食堂車なんて、ありふれる存在だったから、色々とバリエーションつけることも可能だったんだろうな。

今はドンドン無個性に…
431名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:43:29 ID:slysBjTc0
朝食が和食と洋食で共通のおかずになった。
Suicaが使えるようになった。
全室ロビーがなくなった。
夢空間が連結されなくなった。
432名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:11:28 ID:q+CHBwthO
そして、北斗星が上野→札幌区間が1万円で乗り通せるようになった・・・とかならんかなぁ・・・。
433名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:21:18 ID:AuoBhgkl0
快速北斗星ですね
434名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:22:57 ID:T34rvpa+0
こないだ11号車乗ったら1975年ブルーリボン賞
のオハネフだった。
今2009年だよね。
いや、なんでもない
435名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:33:59 ID:uoj/brcl0
北斗星が何とか需要を見出そうとあがいていた時期 1999年〜2002年

夢空間大増発・小樽延伸・山線経由

そして、2003年夏の夢空間北斗星運転を最後に、81・82号運転日の大幅減少・・・
エルム運転取りやめ・・・一挙に一往復化へ・・・ そして最後の日へと歩み始めるのであろうか・・・
436名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:36:07 ID:ZuA9cgMe0
北斗星の廃止までは食堂車の営業は続けて欲しい。
食堂車が無くなったら、ぶっちゃけ九州ブルトレとあまり変わない。
個室のバリエーションは多いけど、客車は既に豪華とは程遠い有様だから。
コヒサシが消えたのは、本当にショックだった・・・
437名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:46:21 ID:LDXxKZMrO
九州の人には悪いがブルトレ廃止の煽りで利用者が集まってくれれば…
438名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:54:50 ID:bSWvDBXGO
>>436
同意。北斗星は食堂営業と一蓮托生。食堂廃業されたら、マジで乗らねえ。過去に、食堂車営業休止(売店営業あり)のはやぶさ乗ったことあるが、乗ってて惨めになったorz
439名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:13:41 ID:Dv31XBdk0
>>437
乗りたいときの取れないってのも、それはそれで困るんだが。
440名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:52:21 ID:q+CHBwthO
そこで増発ですよ。
441名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:57:17 ID:WaO/PinC0
>>440
車両はどこから?
442名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:01:33 ID:23DLopzA0
トワイライト、カシオペアの廃止話がちらほらと…
ソースと言うほど信憑性はないが、2010年ダイ改と言うことだ。
カシオペアは寝台券転売被害、トワイライトは老朽化と寝台券転売被害らしい。
あけぼのも同時に廃止と言っていたが、さすがにそこまで鵜呑みにはできないと思っているんだけど。

このスレ的に
カシオペア、トワイライト=高人気乗車率安定観光列車のイメージが、実は夜行一の赤字列車というコメントだったな。
443名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:16:57 ID:75DbeBsX0
夜行で赤字だから廃止と言うのはどうかな。
それだったら、赤字ローカル線はどうなるの。地方ローカル線なんか、ほとんど
赤字なんだけど。
444名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:35:56 ID:MYqjtAXi0
赤字だからというより、速くなった昼行で逝けって事なんだろ、JR的には。
ローカル線だって並行道路があってバス転換できるところは
ザクザク廃止されてきたわけだし。
445名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:20:13 ID:Fk0peLIZO
全く、JRって鉄道好きいんのか?先が思いやられる。
446名無し野電車区:2009/01/28(水) 04:54:49 ID:d+65dbcC0
>>442
少し前にまったく同じ書き込みを見たな・・・
信じるか信じないかは自由だ。
447415 コメソター ◆10.9/2taLY :2009/01/28(水) 06:50:44 ID:aLXeIs260
>>418
前はカシオペアクルーメンバーと共通運用だった北斗星のアタンデントですが
北斗星のアタンデント運用にカシオペアクルーが入る事が少なかったのですけど
昨年3月のダイヤ改正から完全にカシオペアと北斗星の受け持ちアタンデントは
分けられて現在は北斗星のみで3〜4チーム(1レ・2レ・非番)が回っている
だけなので完全に固定化しているようです。
>>419
それ忘れていました。
炊飯器を積み込んでいたのにレトルトパックご飯に変わりましたね。
いつぐらいからレトルトパックになったのでしょうか?
>>424
1号と2号に北斗星乗車記念のスタンプありましたね。
>>427
下り北斗星はサントリーローヤルとドイツ・モーゼルワイン(輸入販売者メルシャンワイン)。
上り北斗星はブレンドオブニッカとおたるワインミュラートゥ-ガウで現在の上下列車と同内容。
ミネラルウォーターは上りの開業時のみ竜飛海底水だったが1988年4月より大清水原水に統一。
朝食はルームサービスだとご飯大盛りでしたね。私も限定和朝食のファンでした。
>>428
パブタイムメニューに記してある北海鮭のグリール石狩風・エスカルゴ ブルゴーニュ風
などのメニューは手が込んだあって本当にフレンチのレストランみたいですが
調理師(コック)が2名乗っていたので出来たのだと思います。
それにしてもドリンクメニューを見るとおよそ21年前とビールやコーヒー等の
価格が変わっていないのが特筆しますね。
当時の瓶ビール(小瓶)500円は割高な感じがぬぐえませんでした。
448名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:15:58 ID:TMN55omN0
>>434
1975年蒸機終焉の年か・・・
449名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:21:40 ID:U1uaiwk+0
>>443
ローカル線は生活の手段だけど夜行列車はただの娯楽だからな。
この不況下に娯楽なんて言ってる場合でもない。
450名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:35:10 ID:xhRs4MLQO
2レ定時?
451名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:40:01 ID:O+DVqvV40
>>450
あけぼのが定時だったからそらそうなるやろ
452名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:40:39 ID:lEKMwzZ80
転売被害の意味がわからん。
定価で定員ぶん売れてるんだろ?
453名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:52:46 ID:3bqRLPdJO
>>447
種々と詳しい情報ありがとう
食堂車の業者は開業時からNREだったの?
454名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:02:50 ID:fqeRwg6R0
>>415
Aの名刺懐かしす。昔オサナイさんから名刺もらったよ。
開業時は全て仙台営業所だったね。
>>442
能無しコピペ乙
455418:2009/01/28(水) 10:07:42 ID:q9Q4v+TaO
>>447
情報トンクス!樫メイン(専属)のアテンダントを昨年11月に北斗星でみました。今では、掛け持ちは基本的に樫の全検ウヤ時期だけになり稀少ですね。
456名無し野電車区:2009/01/28(水) 11:51:49 ID:Sr0A32FMO
昼間なんて羽田・成田からのさらに増発される航空便に値段やサービスでどう挑むんだ?
八戸以北は東にとっては赤字路線じゃない?
ていうか、北・樫が無くなったらうちは往復航空機使うよ。
航空機ならホテルパックあるし。
四時間半も座ってたら腰痛持ちや痔持ちには地獄やろ。
457名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:54:58 ID:11N6ZSDN0
勝手に飛行機で行って下さい。いちいちこんなところで言わなくて結構。

東京〜博多は新幹線で5時間程度だが、新幹線で行く人だって多い。
札幌は博多より近いんだから、全く問題ないと思うが。
458名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:02:04 ID:KrYWTtOG0
そそ、ここのスレの人は鉄道が好きで乗っている人ばかり。
だれも時間や価格なんて気にしていないし、価値観が違うのだよ。
>>456は航空スレで無意味な自己主張していればいいだろw
459名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:06:55 ID:Fk0peLIZO
このスレ定期的に飛行機厨が湧くよな。このスレは皆鉄道を愛してるんだから飛行機を主張しても意味ないよ。
460名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:20:19 ID:X26h/QvTO
>>452
テンバイヤーが捌けなかった分は、直前にキャンセルされる。
誰かが拾ってくれれば良いけど、だいたい空席のまま発車しちゃうから…
461名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:05:38 ID:iqlyY6Go0
いや、実際、俺も北斗星好きだが、寝台なくなったら、もう鉄道でいく意味がほとんどなくなる。
安くてゆったりいくならフェリー、早くつけばいいなら飛行機にするよ。
462名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:52:38 ID:FqpMNGR30
とりあえづ北斗星やカシオペアが走っている間はそれに乗り、
廃止されたらこれから考えても遅くはないと思う。
あれこれ言うより乗れる時に乗るのが俺の持論^^

ステラリウムロイヤルや"コヒスシ"の廃止の時みたいに
後悔しないように乗っておくのが吉。
463名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:53:02 ID:FBXxc5VN0
毎年1〜2回北海道に行くのに、ここ5回ほど連続して北斗星使ってると、
北海道に入るのに、北斗星でそれなりの手順を踏んで入らないと失礼にあたるような気がしている。
飛行機で行くのは、前戯なしで挿入するようなイメージだw

まあ在来乗り継いでいくのもいいんだけど、そこまで時間もかけられない。一度やってみたいが・・・。
いずれ飛行機で行って、浮いた時間と金を、道内の乗り鉄に当てるというのもアリかもしれないが、
北斗星がきっぷがとれるうちは北斗星で行きたいね。
464名無し野電車区:2009/01/28(水) 17:33:01 ID:U8Exbi+h0
北斗星って時刻表見ると1号車以外は喫煙車(ロビーは禁煙)、
んでJRの告知見ると「通路、デッキは禁煙にします」とある。
寝台には「寝台利用時は禁煙」とある。

ということは喫煙場所は個室内か、B寝台のベッド周辺ってこと?
465名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:08:08 ID:Fk0peLIZO
灰皿のあるとこで吸えば文句は言われまい

JR時刻表の2月号は寝台列車が特集されてる。
466名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:09:30 ID:U/D4EjBzO
>>463
飛行機使ったら金が浮く。えらい時代だね
467名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:22:33 ID:uMTz5Vj70
>>463
やっぱり北海道へは青函トンネル経由で函館を回って大沼国定公園の
湖沼や駒ヶ岳、そして噴火湾を見ながら札幌へ向うのがベストだと思う。
前戯なくしていきなりっていうのは単なる移動に過ぎないですよ。
自分は北海道へ行くのも楽しみだけど行くまでの工程、つまり移動の道中が楽しい。

明日はどこを辿ろうか…と思いを馳せながら夜空を見ながら酒を飲みつつ
夜行列車独特の雰囲気を胸に移動するのが大好きです。
468名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:18:05 ID:zHnZuRNQO
2月5日からぐるり使って雪まつり&流氷行きます
もちろん往復北斗星ソロ5号車ですw
469名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:49:48 ID:gsj4vg4EO
流氷あるといいね。
今年はまだみたいだし。
470名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:30:27 ID:9UTwCtHm0
>>422
男のアテンダントが増えたのは、1号・2号・臨時廃止の影響でコック氏が余剰
人員が出たためです。去年夏の2レでウエルカムドリンク持ってきた人が
九州ブルトレ(学生時代のバイト)で何回かお世話になった人だったので
事情を聞いたところ、転職したコックさんも何人もいるそうです。NRE
も厳しいよね。私がバイトしてた時は、最初にコックさんの他に補助係が
いた。
471名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:47:34 ID:q9Q4v+TaO
男性アテンダントですが、ここの板で時々出てくる槇原氏は北斗星1往復化後、樫担当のようです。かわりに(トワにいそうな)ベテラン氏が頻繁に北斗星(専属)担当してます。
472名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:56:17 ID:U1uaiwk+0
>>467
宮脇俊三さんあの世へおかえりください。
ここはあなたの愛した日本ではないのです。
473名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:03:38 ID:1lW97Cv/0
>>463>>467
前戯だとか何だとか・・・、
おまえら本当に品がないなwww



言いえて妙だ
474447 コメソター ◆10.9/2taLY :2009/01/28(水) 21:20:14 ID:uMTz5Vj70
>>453
北斗星のグランシャリオ担当は日本食堂で現在のNREです(社名変更した)。
>>455
今後カシオペアチームが北斗星を受け持つ事はカシオペアが長期運休の時だけだと思います。
475名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:30:34 ID:OUAleX3FO
>>432,433
2300×4+510=9710ですか?
4日も乗り続けるのはさすがにいやです。
476名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:46:30 ID:TkNv7EL2O
北斗星の寝台急行格下げとか駄目?

銀河見たいな感じにしてさ、酒飲んだサラリーマンが東北に帰る足がわりに。
477名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:50:56 ID:JX1+8oiK0
>>476
新幹線のほうが遅くまでありますけど?
478名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:04:51 ID:A4bexdgX0
>>473
知らないの?463の文言は、まったく同じことを宮脇修三さんが
言っていましたよ。パクッテいるだけ。
あと、25年以上前、夜行衰退にあたり、
北斗星のような高級寝台車の導入を提案していたのも
宮脇さんだった。
479名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:08:42 ID:1uJkFGE00
>北斗星のような高級寝台車
ここは冗談で書いてるんですよね?
480名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:11:31 ID:1lW97Cv/0
高級寝台車って、霊柩車のことだろwww
481名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:14:32 ID:A4bexdgX0
>>479
登場当時はそうでしたでしょ?
482名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:14:52 ID:U1uaiwk+0
>>479
宮脇が生きていた時代には北斗星のレベルの車両でも「高級」と言うぐらい当時の鉄道は低レベルだったってこと。
北斗星も宮脇と一緒に墓場の灰となるべき過去の遺物。
483名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:22:45 ID:Fk0peLIZO
>>482
まだ過去の遺物ではない
484名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:23:12 ID:t22NPj8k0
取引先の人が、仙台で仕事した翌日に旭川で仕事があって、
「仕方なく」北斗星に乗って移動したと言ってた。
その後、一刻も早く北海道新幹線開通してほしいという話をされた。

上野発車直前キャンセルのおかげで仙台から乗れたのかも、とか、
一定のビジネス需要もあるので開放寝台もなくせないのかな、とか、
鉄な漏れは想像した。

485名無し野電車区:2009/01/29(木) 00:29:38 ID:Qw62YnsS0
 ところで、今春の改正で黒磯−岩沼間の貨物からED75が撤退するらすい。
486名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:30:08 ID:oyCUSg/iO
>>477
八戸→札幌区間の人が帰れんよw
487名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:34:00 ID:KyGDvlQF0
札幌は飛行機の方が遅くまであるんじゃないか?w
空港までの足のことを考慮に入れても。
488名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:39:45 ID:HJisaqLv0
>>485
定期列車の貨物からは姿を消しても臨貨としてはED75で残るよ。
工臨もED75牽引だし・・・
489名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:47:05 ID:8f/+79JG0
>>464
喫煙場所は個室内か、11号車のB寝台のベッド周辺
で正解。
もちろんトイレも禁煙だよ。
タバコを吸いたいのに1号車の寝台しか取れなかったら、
11号車のお客さんと仲良くなって、ベットで吸わせてもらうしかないね。
490名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:51:28 ID:o6/nWF+z0
>>489
そしてベッドイン・・・・アッーー!
491名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:52:57 ID:RaMUIA++0
>>490
流れを嫁w
492名無し野電車区:2009/01/29(木) 03:15:10 ID:8f/+79JG0
>>490
そう来たかw

去年の改正前の東編成で禁煙寝台取っちゃった人が、車掌に言い寄ってる事、結構あったんだよね…
ロビーでやってると、喫煙車両の人が声をかけてる所を見た事があるけど、
今は喫煙開放の割合が少ないから、その光景も見られなくなったな。
11号車の洗面とトイレを改造して喫煙室作ってあげればいいのにって思った。
493名無し野電車区:2009/01/29(木) 04:17:51 ID:2LcBHAiO0
「はやぶさ・富士」の最後の一週間の裏で乗ろうと思ってる
静かな旅が楽しめるといいな・・・
494名無し野電車区:2009/01/29(木) 06:49:34 ID:EoRPcJQD0































.
495名無し野電車区:2009/01/29(木) 07:45:11 ID:q3t5N+TI0
>>485
いまどれだけあるか知ってのカキコなのか?
496名無し野電車区:2009/01/29(木) 08:10:44 ID:i2kL6zxXO
皆さん性感トンネルが好きなのね。
497名無し野電車区:2009/01/29(木) 10:53:28 ID:3L2u2dyQ0
下り北斗星の朝食用に積み込む弁当の種類(品名)と会社名分りますか?
498名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:22:04 ID:sp40MebZ0
編成よくみたらB寝台は禁煙の1号車か喫煙の11号車しかないんだな。
あとは各個室内か。
499名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:22:41 ID:5S+z2Uyt0
デッキで吸うバカがいて困る。
いくらデッキの真上が空調の吸い込み口とはいえ、
あたり一面臭くてかなわない。
500名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:50:00 ID:vvNJ48pVO
せっかく個室取れても、個室がタバコ臭いってこともあるのかな?
501名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:09:43 ID:5S+z2Uyt0
おいらは、いつも「リセッシュ」(消臭剤)の小瓶を持参してる。
カーテンやイスの背もたれに、湿るほど吹き付ける。これで個室の臭いはだいたい気にならなくなる。
問題なのは通路側から入ってくる臭い。何かで通気口を塞ぐのが効果的。
この前は、旅先から荷物を発送用に、養生用テープ(緑のヤツ)を一巻持参してたので
ソロの灰皿(灰皿が猛烈にクサイ)をぐるぐる巻きにしたり、ドアの隙間を目張りしたよ。
養生用テープだと、下地をいためないし、貼るのも剥がすのもカンタン。
502名無し野電車区:2009/01/29(木) 14:10:50 ID:YrghL1kl0
神経症の人は大変ですね
503名無し野電車区:2009/01/29(木) 14:19:47 ID:XMjDpPUM0
>>499
>いくらデッキの真上が空調の吸い込み口とはいえ

それ、考えが逆だ。空調の吸い込み口に煙を入れる →車両全部の空調
出口から煙を拡散、だよ。
間接的に1車両寝台にまんべんなく発ガンリスクをバラ撒く酷いテロ行為だ。
          
504名無し野電車区:2009/01/29(木) 16:41:08 ID:hSWCX5q20
>>497
みかどの「函館味めぐり」が車内販売弁当になっているよ。
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20090128151758.1.jpg

でも偶にみかどの北の家族弁当そっくりの弁当を積み込む日もあるみたい。
505名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:06:53 ID:oyCUSg/iO
仙台の上り・下りの北斗星とカシオペアで荷物をホームに下ろす人がいるけどあれは朝刊か何かか?
506名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:28:43 ID:3+3Ke1mxO
福島〜函館利用の人がいてびっくりしたわ
507名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:44:15 ID:XcaNJZO/O
>>503
最悪だなorz
508名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:50:06 ID:22lVPGD00
>>503
同じ喫煙者として恥ずかしい。
509名無し野電車区:2009/01/29(木) 18:33:44 ID:8Kqw6GQO0
>>505
上り北斗星とカシオペアは仙台で朝刊を積み込むけど下り列車は不明。
下り北斗星・カシオペアの積み込み物は不明。
もしかしたら上りで売れなかった新聞の返品かも?

510名無し野電車区:2009/01/29(木) 18:34:22 ID:5S+z2Uyt0
いや実際にいるんだこれが。
俺が函館でED79の写真を撮ろうと五稜郭あたりからデッキで待っていると
函館で降りるDQNグループが、天井の格子状の吸い込み口に向かって「フー」と吐いてるし。
俺のことを気にしたつもりが、車両全体に向かって吹いていたとは。
511名無し野電車区:2009/01/29(木) 18:57:37 ID:Lq9vd7jBO
俺は吸わない人間だが喫煙可なら吸ってもいいと思うけど。 

一応マナーの範囲内だし喫煙者をこれ以上苦しめなくてもいいかなと思う。 
あとこの前東海道新幹線で禁煙席がなくて喫煙車に乗ったんだが前の客が隣の客に対して「煙いんでやめてもらえます?」とか理不尽な事言ってた。 
誰が見てもだったら喫煙車乗るなよって感じだった。 
512名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:26:27 ID:IZk6n3UZO
水や空気は全ての人間に必要だけど
ニコチンなんて無くたって人は生きていけるのにねぇ…
百害あって一利なし


キャン待ちでソロ取れたーヽ(・∀・)ノ
来月北斗星楽しみ〜
513名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:27:51 ID:o6/nWF+z0
>>510
うーん、悪意があってしたのか、気を使って排気口にむかって吹いたつもりか微妙だなぁ。
ともかく、本当は全面禁煙になるといいのかもしれんな。
どっか密閉した喫煙室設けるとかしてほしいね。あんまり締め出すと暴動起こすし、トイレとかで隠れて吸う奴が出てくる。
514名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:53:17 ID:1P+2CcMm0
>>484
現在の北斗星のダイヤでは札幌到着が遅いからなぁ。
ビジネス需要はないだろ。
515名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:00:07 ID:8Kqw6GQO0
北斗星のビジネス需要があれば下りなら関東〜函館か東室蘭くらいまでだと思われ
516名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:08:50 ID:0xXz7x0V0
ただでさえ糞混みで取れないのに、ビジネス需要とか拾うのやめて欲しい。
517名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:22:21 ID:oyCUSg/iO
>>516
まあ利用者が大けりゃ廃止にまでの時間稼ぎは出来るしそれに越したことはないんじゃね。
518名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:59:21 ID:sQhJ3gjBO
陸前山王で急停車
519名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:13:41 ID:r5b0Kiqc0
5日の下りソロ取れた!
雪祭り期間だし、ちょっと気合入れて5駅でキャンセル待ち申し込んだのに、
2日目で取れちゃうとかw
まだ取りに行ってないから席は判らないけど、
残り4駅でロイヤルゲット目指したいな・・・
520名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:23:32 ID:3UmWT5HIO
北斗星にゴロンとシートを連結してほしい。
521名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:25:30 ID:DZhcsvR30
>>520
おまえなんかグランシャリオでお湯を貰ってカップめんでも食ってろよ。
522名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:35:24 ID:1u5+OhKBO
>>520
お前なんか通路でゴロンとしてろ!ハゲ!
523名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:45:48 ID:X6Bx+xyp0
2009/1/30(金)01:56 - 木下 (男) - proxy2103.docomo.ne.jp 削除

管理人さん、みなさんこんばんは。
eg6さんらはじめまして。北斗星は56回乗車していますが、45回はシャワー、トイレ付きのロイヤル乗車なので参考になるかわかりませんが、経験からになりますがシャワーは30分単位の予約順になります。夜は23時までの可能性があります。
青函トンネルは5:06頃入り、40分くらいかかります。車内販売は函館駅で積み込む幕の内弁当かサンドイッチです。朝早いので幕の内以外は積まないと思ってくださいね。
524名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:56:56 ID:VvTYRSqG0
上りは千歳空港でキャンセル待ち断念したっぽいビジネスマンをたまに見かける。
@南千歳
「おや、○○さんじゃないですか。北斗星ですか?」
「おお、おひさしぶり。いや〜、急な出張で飛行機が取れなくてね〜。」
てな具合。

下りでも大きな工具箱?を携えたスーツ姿の人をロビーで見たことある。
強行乗車だったのかも。
オールA個室とかにならない理由もわからなくもない。
525名無し野電車区:2009/01/30(金) 03:12:00 ID:VWEqXKIH0
どうして北海道の列車でカップめん煽りがこれだけ出ているのに



「焼きそば弁当」や「焼きそば出来ました」のバリエーションすら語られないのか


本当に北海道に来ていて、カップめん好きなのか?
お前ら煽り屋よ
526名無し野電車区:2009/01/30(金) 06:13:06 ID:x4sFCeRh0
>>523
> 45回はシャワー、トイレ付きのロイヤル乗車なので・・・
うーむ、キモシタ、結局自慢なのかしら
527名無し野電車区:2009/01/30(金) 07:28:46 ID:z0lfl/1UO
>523
いい加減、ブログでも作って書けば…。
友達のいない郵便局員、キモシタきもい。
528名無し野電車区:2009/01/30(金) 07:37:01 ID:20uhl98v0
古くからの都政の家常連なのに友達が居なくてオフ会でも
誰も相手にされないからその後オフ会にも参加しない
キモシタは確かにキモいかも・・・

元都政の家常連(2002〜2003年ごろ)
529名無し野電車区:2009/01/30(金) 07:39:39 ID:iPElyJfpO
てか50回以上乗ってもそんな細かい数字覚えてるなんて… 
マジきもちわりーと思った。 

俺も年に数回出張で札幌いくけど飛行機・新幹線・寝台の組合わせすらまともに覚えてない… 

30往復近くか。趣味で乗ってるんならよっぽど暇なんだろうな。

530名無し野電車区:2009/01/30(金) 09:41:17 ID:KPmD133z0
要するに人生で北斗星に乗って人に自慢する事しか楽しみがない欠陥人間なんだろうね。
中には北斗星の中で水彩鉛筆絵を描いて、仕事の移動として数え切れないほど北斗星に
乗っている有名な人もいるけど誰かさんみたいに特化して自慢したりはしない。

何百回、何千回、何万回乗ろうが自由だけどチラシの裏の落書きみたいな事は
掲示板でなく、ブログやサイトを作って自己満足なオナニー乗車の自慢話でも書けばいいのにw

531名無し野電車区:2009/01/30(金) 09:59:56 ID:EhtOA1mO0
>>524
羽田―千歳は便数も多く競合も多いのに、どの便も取れないなんてないだろう!
上り北斗星発車時間帯はまだたくさんのフライトがあるし。
作り話に漏れが釣られてるだけかorz
532名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:27:12 ID:pSzPNCKT0
シャワーって10分しか使えないと思ってたが、時間ゼロになっても
ボタン押せばまだ10分使えるようになるんだな。
数回目で初めて知ったわ。
533名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:43:13 ID:IAQMBYC0O
使えるようになったってゆうか、元からそうゆう仕様。
1回しか使えなかったら、二人の時に困っちゃうじゃん。
534名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:45:37 ID:KPmD133z0
>>532
ロイヤルのシャワーならリセットボタンを押せば3〜4回くらい大丈夫だよ。
俺は嫁さんとロイヤルに乗る時に夜2回(2名分)+朝2回(2名分)使った
事があるけどそれ以上使うと隣の部屋のお湯が無くなるので要注意。
535名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:11:00 ID:cVQJy+Vb0
知らなかったwww
ロビー近くのシャワーしか使ったことないが、10分以内に終わらせようと必死になってたぜw
536名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:40:23 ID:n35bGCdl0
>>442

その噂を流しているのはお前だろ
いいかげんにしろよ
537名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:47:48 ID:KPmD133z0
>>535
ロビーにある有料のシャワールームは利用時間は30分で
シャワーのお湯が出る時間は6分間です。
10分使えてリセットすればお湯が出るのはロイヤル専用の
シャワーのみですよ。
538名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:09:06 ID:IAQMBYC0O
>>534
それ使いすぎじゃないか?
隣も同じ使い方したら8回80分間…
そんなに用意されてないと思うぞ。
1部屋2回、多めに見て3回×2部屋くらいで設計してるだろ。
539名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:25:18 ID:Ojjro9ST0
>>534
ギシアンする前とした後に使ったんですね
わかります
540名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:29:00 ID:Rkz2DTzJ0
また迷惑なリセット厨が湧いてるな
541名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:29:01 ID:/GonAcEyO
>>537
ロビーのはシャワー室の鍵を一度解除すればタイマーがリセットされて
また6分使えるようになる
542名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:36:49 ID:IAQMBYC0O
>>541
それは二枚分使う時の手順な。
一度開けないとダメなんだってね…

カードは一度使ったら終わりだよ。
忘れ物ないかチェックしてからカード通さないと、悲惨な事に…
カード通して、シャワー使う前に鍵開けちゃうとタイマーリセットされちゃうからね。
543名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:42:33 ID:lNfiFVGS0
今夜の北斗星、某有名人が乗るらしい。
テレビ番組の収録かな?
544名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:14:15 ID:oqyb9Ifx0
>>543
旅番組ならカシオペアを取り上げるのに今さらオンボロ北斗星を取り上げるなんて信じられんw
545名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:23:43 ID:nmaUgv6jO
>>544
北斗星なら定期運用だからな〜。
カシオペアは毎日運転じゃないし・・・。

今からでも北斗星を守っていきたいな、俺は金無いからいまだに乗れないけど。
546名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:41:32 ID:iPElyJfpO
マジ?誰? 今夜乗るんだけど。
547名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:57:23 ID:iPElyJfpO
なんか釣られた気がする。 

上野には有名人も撮影の人たちもいないorz

カマ番はレインボー機 
548名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:14:07 ID:rY9bDbk+O
素朴な疑問。予約取れないのは本当なんでしょうか?カシオペアも?
549名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:24:39 ID:mjKp9vhAO
今、塩尻でしなのに乗る時に北長野行きの北斗星車両が入って来てビックリした。
カニ+オハネフ+ロビーカー+オハネフの4両だったよ、こうして次々と廃車されてゆくんだね…なんか寂しげな姿だったな。
550名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:28:24 ID:9ZnoBF0+0
>>549
俺も八王子駅で見たよ〜
EF64が牽引してたね。カメラ構えたヲタが5〜6人居たよw
551名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:40:09 ID:cG4smYOu0
>>544
オンボロも度を越すとレトロって言われるようになるからねw

>>525
それはもうとっくの昔に見たような気がする。
北海道名物で北海道を感じるのに最適、みたいな煽り。
552名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:40:15 ID:iPElyJfpO
>>548 日にちによると思うけど。 
今日は満席とか。ロビーは外人や年寄りの宴会で盛り上がってるけどJTBとかで事前予約かけたりすれば繁忙期じゃなければ確実だと思う。 
カシは企画枠がかなり占めてるけど企画枠が平日なんかは全部埋まるわけじゃないし。 

俺も素朴な疑問。 
なんで寝台なのに 車内で「まもなく大宮です。出口は右側です。」
駅についたら駅員が「大宮、大宮です。お忘れ物ないようご注意ください」 
というんだ? 
降りる人見てみたい。すぐ前に水上かなんかも走ってるのに。

ふじぶさは滅多に乗らないが放送で「本日は(名古屋・静岡・大阪)で降りる方が〜」と言ってるから多少いるんだろうけど。 
553名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:41:57 ID:oAJ/H7/zO
おりもまさお
554名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:45:07 ID:cG4smYOu0
もうちょっとストレートなのがあったような気がするが。とりあえずこんなの。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213546841/950
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217956935/694
555名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:47:39 ID:mjKp9vhAO
>>550さっきの見てふと思ったんだけど…
あんな人知れずひっそりと回送するくらいなら、休日の昼間に臨時列車として客扱いすれば良いのにの。中央東線〜篠ノ井線なんて風光明媚な路線なんだし。
東京→長野を新幹線で行くのと同程度の料金設定にしても満席になりそうだけど。
非現実的かな…
556名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:53:35 ID:cG4smYOu0
>>555
どうせ捨てるやつなんだからと、盗り鉄が横行する悪寒。
557名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:19:04 ID:Sqa+ZT2OO
オロハネ25 557
558名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:20:00 ID:Sqa+ZT2OO
オロハネ25 558
559名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:44:10 ID:x4sFCeRh0
>>534
あるある。
朝浴びようと思ってたら、隣の部屋の香具師が使い過ぎたのか、ちょろちょろっと出て終わってしまった。
しょぼーん(´・ω・`)
560名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:25:26 ID:n88CCDXt0
尾久車両センターから長野総合車両センターまで、24系の廃車回送。
カニ24 506+オハネフ25 5+オハ25 502+オハネフ25 221
牽引機はEF64−36
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20090130203040.2.jpg
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20090130203040.1.jpg
561名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:07:40 ID:bxhNppq40
>>552
「まもなく大宮です」だろ。宇都宮もそう、そんなとこで降りるやついるのかと。
それは。上りも同じ。 まもなく、南千歳です・・・意味分からん。
562名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:11:12 ID:mFoWPE0Y0
アナウンスしなければそれはそれでクレームでるに決まってるだろ
563名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:26:39 ID:3jNYvkK0O
北斗星の開放よりあけぼのとか北陸のソロのほう上な気がする

比較するレベルが違うが
564名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:12:30 ID:ToEBzdHJ0
どうせ降りるのは北海道に入ってからなんだからアナウンスは案内放送だけで
いいだろ。
565名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:31:33 ID:jyxiNOrD0
>>564
だから案内放送してるんだろ?
頭大丈夫か?
566名無し野電車区:2009/01/31(土) 01:37:54 ID:TB9jG8iJ0
俺はむしろ脊髄反射的に反応する565の頭が大丈夫なのか心配だ・・・
567名無し野電車区:2009/01/31(土) 01:57:38 ID:G3w/vz4L0
>>552
ふじぶさは「本日は○○までご乗車の方が〜」の間違いだろ。
それは、○○まで乗ってくる客がいるという意味だよ。
568名無し野電車区:2009/01/31(土) 01:58:57 ID:bFE56Gda0
一種のサービスでしょ
「ここはどこだ!?」っていう乗客の好奇心にこたえる
569名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:03:18 ID:1WUd6hrp0
着実に目的地に向かってるって感じがあっていいと思うけどね。
570名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:27:30 ID:BHf8FeZV0
キモヲタのクレーム対策でしょ
上野から乗って大宮で降りようとしたのに、
大宮の降車案内放送が無かったから降りられなかった
って言われない為にね…
571名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:39:19 ID:aQOYAEe3O
北斗星にゴロンとシートか座席車を連結してほしい。
572名無し野電車区:2009/01/31(土) 03:41:24 ID:fJ7C+pPx0
グランシャリオが満席だった為、 順番待ちの用紙に
「ヨン 2名」と書いた。
しばらくするとアテンダントが
「2名でお待ちのヨン様ー」と呼んだ。
この時点でアテンダントは真っ赤な顔をして笑いをこらえていた。
「相席でもよろしいでしょうか?」
と聞いて来たので
「イエス、タカスクリニック」と答えたら、アテンダントが鼻水飛ばして吹き出した。
573名無し野電車区:2009/01/31(土) 04:00:47 ID:+6hAT7Df0
>>572
お前、ずるいぞww
574名無し野電車区:2009/01/31(土) 07:35:13 ID:sXelP6ck0
>>572
陳腐なコピペ乙

1〜2年前に書かれたレスを今頃コピペしたってウケないし、
コピペだってことがバレバレだぞ。
つーか、お前は>442だろ?

>>573
コピペに釣られて痛いな。
575名無し野電車区:2009/01/31(土) 09:34:30 ID:rKcw5FT8O
今日はどのくらい遅れてる
576名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:57:02 ID:Nl4a7EOZ0
下りはほぼ所定で札幌駅に到着しました。
577名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:06:18 ID:R3TQJSJ60
上りは上野1008着で96号機。
578名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:25:35 ID:0vH3hFkp0
>>552
ふじぶさは滅多に乗らないが放送で「本日は(名古屋・静岡・大阪)で降りる方が〜」と言ってる

それって、もしかして
「…大阪までご乗車のお客様がいらっしゃいます…」
って放送のことか?
579名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:51:54 ID:Lx9An9pk0
>>578
稀にだけど名古屋〜大阪間を利用するビジネスマンはいますよ。
580名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:31:31 ID:0vH3hFkp0
>>579
それはあり得るでしょうね。
でもわざわざ短距離利用のお客が居る旨を全車に放送はしないよ。
581たのしいか:2009/01/31(土) 15:38:27 ID:JiQ5BNAxO
>>572
おまえ友達いないだろ
582名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:55:14 ID:esRkKqmkO
カシオペアとトワイライトを除いて、青い車体で最後の一台として残るのが北斗星だね。

583名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:25:53 ID:fwNGKwA7O
>>574
過剰反応しすぎだろ

大人なら放っておけ
584名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:57:50 ID:tCCIH1c40
今夜の1レに乗るためこれから自宅を出て上野駅に向います。
誰か今夜の1レに乗る同士諸氏はいませんか?
585名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:16:22 ID:+9QXGFkcO
>>582
日本海や北陸、あけぼのをたまには思い出してあげてください
586@帰宅途中:2009/01/31(土) 18:05:02 ID:xIzBOlfTO
>>584

乗車はしませんが、ただいま帰宅途中でして、時間が合いそうなので、間に合えばお見送りに伺います。
(^_^;)
587名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:29:14 ID:fOUCBkS20
>>572
改変コピペ乙
588名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:31:54 ID:MxorXqbYO
1レ乗ります。なんか遅れそうですね。
589名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:33:28 ID:gKFIoZ+I0
>>584
ノシ
590@上野到着:2009/01/31(土) 18:50:23 ID:xIzBOlfTO
586です。
お見送りに間に合いましたが、場所が分からないので、半室ロビーの前よりお見送りをしたいと思います。
m(_ _)m
591名無し野電車区:2009/01/31(土) 19:37:57 ID:cQpSaWZG0
>>572

実にくだらん。
お前はおもしろいと思ってニヤニヤしながら書き込んだのだろうけど。
592名無し野電車区:2009/01/31(土) 19:56:49 ID:msy/XNjr0
最後まで残る寝台はサンライズ?
593名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:15:51 ID:G0xiC8R4O
北斗星ちゃんと走ってる?
594名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:02:26 ID:TVwrrDqfO
>>592
富士ぶさとながらがなくなったから
後は厄介者はサンライズだけだからね。

5年以内にはなくなると思う。
595名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:21:01 ID:lt5Tn5Hz0
サンライズは寝台を引退してもイベント用電車として余生を過ごすんじゃないかな?
24系は・・・・
596名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:31:31 ID:QQoJoaZW0
まだサツ
597名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:35:31 ID:LIfqq3Vm0
>>596
まだ発車してないのか?
東北線内の貨物の遅れもひどいが道内もかなりひどいのか
598名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:16:46 ID:XnSjrZTv0
ってか昼間からずっと止まってるけど何やったの?
599名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:26:05 ID:X5PUXXcN0
>>595
個室のイベント電車とは乙だな
600名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:28:38 ID:G0xiC8R4O
>>598
東北本線一ノ関盛岡間で雪により運転見合わせ〜運休が昼間にあった
601名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:34:20 ID:/mJFgsSy0
明日の朝は雪国土産をいっぱい付けて上京かな?
602名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:37:45 ID:G0xiC8R4O
そしてレインボー機が明日の朝登場
これはヒガハスに行くべきだ
603名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:39:44 ID:/mJFgsSy0
しかも日曜ときたもんだから
沿線は集まるでしょうなぁ

でもここで問題なのが、どれくらい遅れるか
604名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:40:23 ID:1NPxkT+v0
【7554】色々教えてください
2009/1/31(土)00:27 - もっきー (女) - cdma09038.ppp.infoweb.ne.jp

>北斗星は56回乗車していますが、45回はシャワー、トイレ付きのロイヤル乗車
すごーい
もっとお話聞かせてくださーい★
605名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:40:56 ID:1NPxkT+v0
【7555】RE:7554
2009/1/31(土)22:31 - 木下 (男) - proxy2118.docomo.ne.jp 削除

管理人さん、みなさんこんばんは。
もっきーさん、はじめまして。私自身、北斗星は56回乗車、45回がロイヤルに乗車、トワイライトエクスプレスは21回乗車、全てロイヤルに乗車していますが、質問の内容をまとめてくれると、解答しやすいですよ。

606名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:55:00 ID:1rqCFEWa0
>>602
ヒガハスとかあそこ糞だろw
架線柱うるさいし
607名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:02:01 ID:9znKur3EO
>>606

おまえが来なきゃいいだけ
608名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:03:04 ID:1rqCFEWa0
>>607
最初から行くつもりないけど?
609名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:08:57 ID:B7bbrsuS0
JR東がEF510を導入する頃北斗星はどうなってるんだろう・・・
610名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:24:28 ID:O9wdmuLt0
1レに乗ってる方、今どちらですかね?
611名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:31:03 ID:G0xiC8R4O
>>606
じゃあクリワシで
612名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:38:30 ID:nxhHzmpP0
2レ定時?そろそろ大雪で貨物抑止くらいまくりの岩手県内だが
613名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:46:26 ID:K5WwRExF0
雪以前に線路内点検で遅れてる
鴨公式によると0時30分に運転再開のようだ
10時間くらい不通だったような・・・
614名無し野電車区:2009/02/01(日) 02:13:09 ID:fWSYLkckO
雪よりも風じゃね?
615名無し野電車区:2009/02/01(日) 04:45:01 ID:3/EW7AmQ0
北斗星は今どの辺りでしょうか?
定時ならば、もうすぐ仙台ですが…
616名無し野電車区:2009/02/01(日) 05:03:01 ID:6aVZeGXTO
乗車してるネ申な香具師はいないのか…
617名無し野電車区:2009/02/01(日) 05:15:01 ID:BZWiZzrz0
北も東も公式では延滞情報無いな。
通常通り〜30分未満の遅れと考えていいはず・・・
618名無し野電車区:2009/02/01(日) 05:46:28 ID:6miMAw0XO
宇都宮〜黒磯で強風による見合わせ来たね…
カシもひっかかるかな?
619名無し野電車区:2009/02/01(日) 06:47:45 ID:Lsu3FHcqO
1レ函館発車
620名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:09:11 ID:wSzwshHu0
7:00に東北線の強風抑止は一旦解除されたけど徐行運転なので
遅延はさらに広がるかも。

ソースは東北線のBタイプ輸送指令ワッチ
621名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:11:38 ID:6h6xbZYfO
2レは95牽引で約1時間50分遅れで槻木通過
622名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:23:04 ID:0bO42PEE0
>>621
カシオペアは見た?
623名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:51:02 ID:RV0mhEKEO
白河駅ライブカメラ見てたけど
カシオペアも北斗星も上りが来ないよ
遅れてたか
地震もあったし
624名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:59:37 ID:yle8Bl/q0
カシオペア たった今本宮通過
625名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:09:13 ID:PcELZXni0
>>624
情報サンクス
約2時間遅れですね
沿線はギャラリー多め
みんなガンバレ

時間になったら出没します
626名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:20:23 ID:vQ2M7IuY0
2レ日和田 通過
627名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:37:45 ID:PYdEq/Dh0
2レはどうやら旧4レのスジを使って運行しています。
郡山〜大宮間は旧北斗星4号のスジで走れますが
大宮〜上野間は別の列車が走っているので後続走りとなるため
ノロノロ運転かも?
628名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:53:15 ID:RV0mhEKEO
カシオペア白河駅ライブカメラに映った
ゆっくり通過した
629名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:05:13 ID:RV0mhEKEO
北斗星も白河駅通過
630名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:24:43 ID:w1RkcPP+O
埼玉県内風やべぇ
また止まるかも
631名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:34:08 ID:/9pgp4QPO
ヤテの液晶で宇都宮〜黒磯が運転見合わせになってる…
さっきは遅延だったのに…
632名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:39:27 ID:Nh6UiXeNO
ヒガパス側面ど潰れになりそうな予感
633名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:41:18 ID:UKE8LfPQ0
宇都宮線は、9時10分頃より、強風の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせています。

ソースはJR東公式運行情報
634名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:45:51 ID:7gf41UP7O
2レは黒磯で抑止中。宇都宮線は野崎付近で上下線運転中止。
635名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:49:41 ID:NxOFYvOTO
【宇都宮線 運転再開】宇都宮線は、強風の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、9時42分頃に運転を再開し遅れがでています。

ソースは東から。
636名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:06:36 ID:NxOFYvOTO
【宇都宮線 運転見合わせ】宇都宮線は、10時00分頃より、強風の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせています。

637名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:55:58 ID:At5RI8iq0
宇都宮特発!決定。
今宵のカシオペアで旅行に出かけるじいさん夫婦に
旅行会社から電話が来た。
17時に宇都宮駅に着くように出て欲しいってさ。
638名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:57:45 ID:7Lb1Miu3O
さっきからずっと那須塩原。新幹線振り替えあり、車掌さんも振り替え推奨。でも新幹線に乗ったら特急券払い戻しなしよ、な条件。漏れは車内に残るよ。
639名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:01:31 ID:NxOFYvOTO
>>638
レポート乙!
これだけ風強いと上野着予想できない…
640名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:19:51 ID:7Lb1Miu3O
あ、那須塩原にいるのは上り北斗星ね。ちなみに岩手県内の大雪の影響も食らって盛岡や北上でも抑止されてて仙台の時点で110分遅れだから、ダブルパンチっす。
しっかしなんで漏れがブルトレ乗ると毎回こうも遅れるかな。前回は去年の5月末に乗った下りあけぼの、新津〜新発田の強風で昼過ぎに秋田に着いたあげくにその場で運転打ち切り…
641名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:21:59 ID:+d+za0cRO
>>638
払い戻しの為に残るの?

まさに北斗星コジキ
642名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:26:58 ID:0bO42PEE0
>>640


今後もレポおねがい。

643名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:27:28 ID:7Lb1Miu3O
うんにゃ、『ぐるり北海道』だから払い戻しなんかあるわけない。今日のうちに家に帰ればいいから、ただ終点まで乗っていたい、ただそれだけです
644名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:28:52 ID:NxOFYvOTO
>>640
orz…
運転再開したら都内で撮る予定
645名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:31:40 ID:TUtrg5xqO
カシオペアも足止めくらってる?
646名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:32:24 ID:7Lb1Miu3O
風規制解除、信号開通待ち。車内放送より
647名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:47:45 ID:MzjPcUws0
矢板〜黒磯間:徐行(矢板駅で折り返し運転実施中)
上野〜矢板間:時刻どおりの運転

輸送指令一斉通告にて(2ポイント6125MHz)
648647:2009/02/01(日) 11:51:11 ID:MzjPcUws0
この分の遅延なら北浦和〜浦和から撮れそうだな。
無線機とカメラを持ってこれから原チャリで撮影に行きます。
649名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:55:08 ID:8IhP39X9O
おまいらガンガレ
動き始めたらしいが漏れはもう諦めた…鼻水出てくるし頭痛いし
レインボーの勇姿撮りたかったぜ…
650名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:59:39 ID:NxOFYvOTO
俺も撮影行くかな
ヒガジュウだけど…
651名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:07:33 ID:NpjMOT6FO
>>650
自分も東十条で撮影予定。ってか地元だけど…
652名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:13:02 ID:PcELZXni0
8010レ 8199
2レ   8195
共に現在約4時間20分遅れ
ヒガハスの人ガンバレ

でも光線状態良くないか   
653648:2009/02/01(日) 12:13:49 ID:MzjPcUws0
自分もこれからヒガジュウに行く予定です。
川口から東十条まで原チャリだと寒いので車で行きます。
つうか、ヒガジュウ、すでに2名鉄チャンが居るらしい?
654名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:16:08 ID:NxOFYvOTO
>>651
そうなんだ。
東十条、家から近いんでよく行くよ
655名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:16:59 ID:7Lb1Miu3O
宝積寺で臨停、中線にはEF65 1059牽引のコンテナが。
ヒガハスの風景を車内から見てみます。手振ろうかな(^O^)/
656名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:28:53 ID:Ocot5R3c0
>>604-605
ようするに、キモシタは、女がでてきたから、自慢したいんだなwwww
657名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:36:12 ID:6miMAw0XO
>>643
懸命な選択だね。
普段より長く乗れるチャンスだし、車内も空くから静かになるし。
658名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:37:26 ID:nzeEMqLxO
今どのへんですかぁ〜?
659名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:37:40 ID:7Lb1Miu3O
まもなく宇都宮。この先は通常速度に戻ります。〜車内放送より
運転に支障はなくても、ダイヤには思いっ切り支障してますがな…
660名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:45:49 ID:NxOFYvOTO
>>659
レポ乙。
そろそろ出撃します
661名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:51:39 ID:9aBQ+IlZO
カシオペア古河通過
662名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:54:48 ID:KuU5dC3KO
情報ありがとうm(_ _)m
663名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:55:30 ID:G/M5mjpN0
>>647
電波法違反で通報した。
664名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:58:29 ID:7Lb1Miu3O
レチより到着予定案内キタ。上野1400だそうだ。
自分の中では大宮打ち切りも覚悟してたがひと安心。でもカシオペアと続行状態だから、上野〜尾久間の司令やら何やら、関わる中の人は大変だろうな。
まもなく小山
665名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:08:13 ID:7Lb1Miu3O
まさか前回のあけぼのに続いて2回も連続で、寝台に乗りながら昼ご飯マダー(>_<) な心配をするとは思いもよらず。ある意味、貴重な体験をさせてもらってます。
間々田を通過しました。車窓からは日光の男体山がきれいに見えます
666名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:22:03 ID:7Lb1Miu3O
ヒガハスの皆さん、北斗星通過までしばしお待ちを!
久喜に近づいてます。
667名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:25:04 ID:9aBQ+IlZO
1325北斗星 白岡通過
668名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:26:43 ID:6aVZeGXTO
どっかで普電抜かした?
669名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:30:38 ID:9aBQ+IlZO
普通列車、白岡退避
670カレチ:2009/02/01(日) 13:33:44 ID:aRsfRWzjO
ただいまヒガハス通過しました。
レポありがとう!!
671名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:36:32 ID:7Lb1Miu3O
中から手振ってみた。
485きぬがわ行ったぞ〜
672名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:37:03 ID:6aVZeGXTO
>>669

なるほどありがとう。
西川口手前の陸橋で待機してますが寒いのなんの…


673名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:47:04 ID:NpjMOT6FO
もう大宮出たかな?
東十条はマッタリ。
674名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:49:01 ID:KuU5dC3KO
西川口〜川口通過
675名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:48:56 ID:7Lb1Miu3O
川口通過します!
676名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:55:28 ID:oS+unW0k0
尾久通過。お疲れさまでした。
677名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:03:22 ID:7Lb1Miu3O
21時間に及んだ北斗星は、無事に上野駅に到着しますた。私も駅で、走行中は見られなかった8195の雄姿を撮影してみましょう。尾久ではカシオペアがちょうど入庫してきたところでした。
沿線で撮影の皆さまもお疲れさまでした。
あ、冷凍ジンギスカンのおみやげが無惨な姿に…
しかも山手線池袋方向でグモ?
678名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:11:50 ID:Z02hn74E0
長時間乗車乙でした。

>あ、冷凍ジンギスカンのおみやげが無惨な姿に…
それは、定刻についても結果はあんまり変わらなかったと思うんだ・・・
679名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:45:47 ID:8IhP39X9O
95もお疲れさんだったなぁ、ゆっくり休んで欲しいが
客車は数時間後にまた出発か
680EF81 57:2009/02/01(日) 16:21:23 ID:weu1w387O
カシオペアは定刻に下れるのか?
681名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:31:14 ID:bGKpia9mO
>>680
下りカシオペアの上野出発予定時刻は、17:40以降。

醤油は上野駅案内板。
682名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:39:45 ID:UnK6C2s70
今日は東北線の金谷川〜松川で95北斗星を待っていたら大幅遅延だったので
雪山バリバリの吾妻山を入れて順光(所定ダイヤだと今の時期順光にならない)にて
撮影する事が出来ました。

更に栃木県北部の風規制で遅延情報を元にすぐに東北道を飛ばして加須ICで降りて
東鷲宮〜栗橋で追っかけ2発目として95北斗星を2回撮影しました。

乗車された方、撮影された方、遅延情報を流した方、お疲れさまでした。
683名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:27:33 ID:p1F8F3S40
>>682
飛ばし屋書き込み自粛しろよ
真似する馬鹿が事故るだろw
684名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:28:20 ID:7gf41UP7O
81-95、今日はあけぼのを牽引か?最近あけぼのと北斗星を交互に牽引してる気がして
685名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:40:13 ID:QUUGxTSW0
珍しい写真を撮っただけでオナニーしてないで
たまにはうpしてほしい
686名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:43:07 ID:jGpFHm2Z0
家パソより。
>>638以降の ID:7Lb1Miu3O です。
山手グモの影響で絶賛振り替え輸送中だったんで、赤羽廻りで池袋へ。そっから
ようやく自宅に帰着して、あれやこれやでこんな時間です。今日の午後はお疲れ休みの
つもりだったんですが…ネタに巻き込まれてしまいました。

…上磯付近でパブタイムで飲みまくったワインの精算をして、ソロで床に入ったのが木古内を過ぎたあたり。
ウトウトしながら青函トンネルを出たまでは記憶があったのですが。
異変に気づいたのは盛岡。運転停車ながら向かいには先行しているはずのカシオペア。
長い運転停車かな? と思いながら、また zzz。
次に気づいたのは4:30過ぎ。「そろそろ仙台の到着かぃ? んじゃ利府あたり…」と思いながら
見えてきた701系の帯がなぜか紫(!?)。

この時点から実況レポができる体制だったのですがケータイが電池切れでして、朝の遅れ放送を聞き、1,600円の
朝食を頂きながら郡山工場を横目に見たあと、失礼ながら洗面所の電源を使ってレポできる体制にしたのが
那須塩原駅抑止後の私の姿です。
ケータイ充電に洗面所のコンセントを使うのはちょっと抵抗があったのですが、
乗客の使用のために開放されているコンセント、という考えのもと、10分程度の短時間充電を3度ほど繰り返して
レポした次第です。
687名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:47:08 ID:NxOFYvOTO
>>686
今までレポート乙!
東十条て撮ってました。こういうのに巻き込まれるのもまた一つ思い出になるような……遅れるのは困りますが…
688名無し野電車区:2009/02/01(日) 18:14:58 ID:hCkWt6ew0
>>686
長時間の北斗星乗車&レポート乙でした
689名無し野電車区:2009/02/01(日) 18:23:45 ID:RV0mhEKEO
>>686
北斗星にイパーイ乗れて裏山
690名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:02:44 ID:FB6OAl730
>>686乙でした。
レポのおかげで宝積寺〜岡本間でバリ順で撮れました。3時間30分も待ったよ…

予想外の1059も撮れたので満足です。

改めまして>>686乙でした。
691名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:59:09 ID:jqHQmgil0
私も北斗星に乗ったんだけど、発車のときのガクンという衝撃はなんとかならないのかな!?
ヨーロッパの鉄道はダンパつけてるよね。
新幹線みたいに車両間のダンパをつけるとかできないものなの?
692名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:08:59 ID:mCLcRW8M0
>>691
車両を置き換えるのが一番
693名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:36:37 ID:BlXQ8bNC0
下り1レは、定刻に上野出発したのだろうか?
694名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:42:45 ID:ixWIOCHV0
ぐるりでも遅延の場合は特急料金の払戻しあったよ。
少なくとも函館、札幌、道内の車掌はおkだった。
695名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:43:16 ID:1WAOkgciO
>>693
定刻で出ました。釜は99
696名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:50:57 ID:QUUGxTSW0
ヨーロッパの鉄道はダンパじゃなくてバッファだったと思います。
それに自連よりも簡易な連結器で、遊びも大きかった気がしますが。
697名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:51:43 ID:sXR1MTCu0
>>691
引き出しのテクがない機関士が増えただけな希ガス
昔とちがって客レ自体が激減したからスキルが受け継がれない。。。
698名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:04:18 ID:O0Ntpjge0
>>694
無料発券なのに払い戻しあるのか?
699名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:20:47 ID:csgPh3iF0
私も今朝の上りに乗ってました。
那須塩原で停車中に「那須塩原からの新幹線乗り換えご希望の方いましたら人数を
数えるので車掌通り掛かりの際にお声おかけください」と車内アナウンスがあったのが
10:15〜20ごろ。
その時点で10:32のやまびこ212号に乗るのは無理だし、次の上り新幹線は1時間後の
11:32のなすの270号だから上野着は12:38で、もうそのまま乗ってくのとたいして違わない
感じになりそうだし、振り替え希望しませんでした。

・・・つーか今日はどうせ家に帰って旅行の荷物片付けるくらいしか予定なかったし、
打ち切りなしで21時間弱たっぷりゆっくり楽してよかったっす。
700名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:43:01 ID:IJF+YBAf0
701名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:46:34 ID:3J96i25oO
>>697
停発車の際、連結器にアソビを作らないのを「とんこつ」と言うんだと
ようつべで観た番組で「なは」の運転士が言ってた。
運転士としてのプライドでやってるんだ、とも。
束にはそういうスキルを求める風土もプライドもなさそう。
702名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:01:28 ID:g256vQ0X0
>>701
旧型お召ではありえないよな

今は適当でいいから気にしてないんだろ
逆にガツンも今は貴重だから
703名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:10:56 ID:sXR1MTCu0
>>702
EF5861+1号編成が曲がりなりにもつい最近まで現役であったJR東日本で
引き出しの技術が継承されてない、少なくとも看板列車である寝台特急北斗星で
貨物列車もかくやのガックン発進とはいただけない。もそもそと苦言を(ry
704名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:15:16 ID:yZq9QMROO
2レは何号機?
705名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:22:21 ID:feYY9odj0
下り少し遅れてるね。
706名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:27:48 ID:kP45ZwE5O
何分くらい?
707馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/02/01(日) 22:28:10 ID:WxXlq8Z00
どっかでブレーキ不緩解を確認しつつやる発車法含め運転法を統一させてるみたいな話を
聞いたことあるけどどんななんだか。
708名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:31:51 ID:iuoBIbDt0
>>691
日本でも大正年間までその「ダンパ(ばっふぁー)」は付いていたんですが、潰されちゃう係員も居ることや
アメリカ式に習えってことで今の連結器になったんじゃ。

衝撃は、これでも小さくなっているんじゃ。

ながーーーーーーーーーーい編成の一端から牽くんで
連結器の緩衝材の遊びやらなんやらの細かい隙間がショックに繋がるんじゃ。
(新幹線は殆どの客車にモーターがあるんで編成同時に動くからショックがほぼ無いのじゃ)

逆にその遊びを利用して、荷重を一台一台引き出して小さい牽引力でも大きな重さを牽き出すことの技もあるからなんとも言えんのじゃ。
この列車の場合は関係ないが。

昔は特急については腕に覚えのある「特急組」なるグループが特別に注意を払って、ショックを和らげるテクニックを競ったもんじゃが、
今はそんなのはナシじゃ。
ある程度の運転手がガンガンスイッチを入れてヒッパッとる。
どんな路面でもお構いナシの同じ操作をすることや
別に特別な技術連中だけを特別に扱うと増長するんで、昔より価値の低い特急のための特急組など、ほぼナシじゃナシ!
709名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:31:45 ID:ab397LxB0
>>703
EF5861+一号編成の公式運転はかなり前だと思ったけど、つい最近まで現役だっけ?
一号編成の公式運転が一番最後に行われたのは2002年6月3日の陸西だよ。

EF5861牽引+一号編成での公式運転の最後は2001年3月23日でおよそ8年前だ!
8年前をつい最近かどうかは人それぞれだけど・・・
710名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:46:09 ID:WzYiHXjd0
御召と比べてる奴は馬鹿なのか?
711名無し野電車区:2009/02/02(月) 01:03:56 ID:fwmpDUjN0
712名無し野電車区:2009/02/02(月) 01:49:57 ID:P41IAs1l0
年間通して北斗星の個室が一番とりやすい日っていつごろ?
713名無し野電車区:2009/02/02(月) 03:06:38 ID:bJpnqHqT0
>>708
気持ちわりいから普通に書けよ。
714名無し野電車区:2009/02/02(月) 06:21:14 ID:xGghfmZoO
>>708
じゃ
じゃよ

リアルて使ってる人見た事ねえよ…
いくら2ちゃんだからって、無理する事は無いんだよ。
715名無し野電車区:2009/02/02(月) 07:30:44 ID:/qimRTjy0
>>712
1ヶ月前に10時打ちしてもらえば
B個、A2個は1年を通して確実に取れる
ロイヤルは運しだいだよ
716名無し野電車区:2009/02/02(月) 07:33:28 ID:bYx23GJU0
>>712
●1月中旬から2月初旬
●ゴールデンウィーク明けの平日
●冬休み前の平日

今年のカレンダーでいうなら・・・
1/13〜1/15 1/18〜1/22 1/26〜1/29 2/2〜2/5
5/11〜5/14 5/18〜5/22 5/25〜5/28
12/1〜12/3 12/7〜12/10 12/14〜12/18
何れも金曜日と週末は除く
717名無し野電車区:2009/02/02(月) 09:29:06 ID:YkT4pPJ20
>>715
盆休時期はソロだと10時打ちでも取れない事が少なくないよ。
>>716
平日(金曜・休日前日以外)ならその時期だとロイヤルでも撮りやすいね。
ゴールデンウィーク明けの5/11〜5/14は特に空いててソロなら1週間前でも買える。
718名無し野電車区:2009/02/02(月) 15:41:53 ID:qmVC7kb20
>>677

今さらいうのもなんだが、
有名メーカーの冷凍ジンギスカンなら、八重洲のフーディストで売ってるんだ。
現地より送料の分、1割か2割高いけどw
719名無し野電車区:2009/02/02(月) 15:49:09 ID:LF5W6RHH0
雪祭りの直後とかそんなに空くわけでもないの?

開放に乗りたいけど、相席に変な人が来たら・・・とか、騒々しいグループがいたら・・・とか考えると、ソロにひよりそうになる
幸い、今まで開放でそういう目にあったことって一度もないんだけど
720名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:13:14 ID:5bU3IerD0
雪祭りが終わったら学生乗り鉄が春休みに入って動き出す
721名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:56:24 ID:O1HyoAdqO
今日は上り下りとも順調なのか?
722名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:08:15 ID:IavmNjuc0
>>700
乙です
723名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:00:19 ID:aeOnNAmF0
>>719
調整席の近くだと相席にはならないかも?
724名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:12:10 ID:rEymw+ErO
>>719
まずソロを押さえておいて、乗車直前に開放の空席一覧を出してもらう。様子を見て乗変!
上だけしか入ってない箱とか、閑散期ならば1BOX占領も?
725名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:05:53 ID:LF5W6RHH0
>>723-724
調整席って1-2番でしたっけ?
とりあえず>>724みたいなこと考えてます
開放の通路側に座って、車窓見るのが好きなもので
726名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:27:00 ID:haiQw8WY0
>>708
アメ車は一度廃止した後に必要性を感じたのか
幌をバッファーにするように改めたが、
日本は直らずじまいだからな・・・
727名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:52:45 ID:HScJ3vEh0
「ぐるり北海道フリーきっぷ」使って野郎4人で北斗星乗るんだが、
Bソロ4室とB寝台1ボックスどっちがいいかな?
728名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:59:04 ID:haiQw8WY0
>>727
学生なら修学旅行気分でBコン、社会人ならBソロ4室が無難。
しかし夜みんなで集まる気でいるなら、ソロ1室に4人集まるのはかなり無茶。
729名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:59:48 ID:nMeeGuPy0
>>727 解放Bの方が楽しくね?
730名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:06:15 ID:mpkbjcrVO
いま上りの北斗星に乗ってるんだけどトイレ行こうとしたらキモオタに声かけられて「すいません〜食堂車はスリッパ禁止なんでやめてもらえませんか〜?」と言われた。 
死ねばいいのにと思った。 

731名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:10:53 ID:NuxbyS3dO
北斗星 2号車Bハネだね。オハネフ24 501だったかな…?
732名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:58:20 ID:qmVC7kb20
>>727

みんなで飲むなら解放のほうがいいんじゃない?
修学旅行気分で。
733名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:08:50 ID:b3t3NuVz0
>>727
開放1ボックスの方が楽しめるぜ
734名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:54:50 ID:HD1de/zZO
>>731
おぉ、オハネフ24 501
時々北斗星2号車にはいりますなぁ。外鈑は色褪せてサビやひび割れは目立つけど、内装モケットは1号車Bコンよりも綺麗ですよね。
735名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:04:50 ID:hC4baWlU0
>>730
スリッパでトイレに行かないで下さい。
汚いじゃん。
736名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:41:07 ID:MOvoYFEw0































        
737名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:16:52 ID:t8MLKwac0
>>730
それはお前にも問題があるぞ。
食堂車・ロビーはスリッパ禁止って案内放送を無視してるんだから。
そもそもトイレ行くのになんで食堂車通ったんだ?
738名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:29:59 ID:y9GB5khOO
>>737
食堂車通ってないw 
パブタイムの放送があった直後だから勘違いかだと思う。だからイラっとした。
739名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:38:22 ID:kNL2N8bu0
んじゃパンツいっちょでトイレいけばよかったんだね。
740名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:50:50 ID:FtOwLaR+O
一往復になってからなんかとりずらくなったなあ。お盆の上りはとれたが下りはとれなかった(泣)
741名無し野電車区:2009/02/03(火) 01:42:32 ID:126FsAcu0
パブタイムって予約は要らず、その場で注文して食って支払うんだよな?
支払いにクレジットカードは使える?
742名無し野電車区:2009/02/03(火) 01:47:23 ID:l065IPnOO
>>730
常識あるみんなはお前が逝けばいいのにと思ったはず
743名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:01:14 ID:t8MLKwac0
>>738
なるほど・・・
例えばの話だが、6号車のソロを利用してて、
6号車のトイレに行こうとしたら、ロビー又は通路で
「すいません〜食堂車はスリッパ禁止なんでやめてもらえませんか〜?」
って言われのか?
744名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:06:54 ID:Cp9KB6dW0
いろいろあるんだろうが、2007年の寝台車網を5年ぐらいは維持して欲しかったなあ
「なは・あかつき」、「銀河」、「まりも」、「はやぶさ・富士」、それに「北斗星」と「日本海」一往復ずつ
短期間にリストラ進みすぎだよ・・・
745名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:27:59 ID:3Gp8clJ90
>>741
クレジットカードは使えない。スイカ・パスモ払いは可。
746名無し野電車区:2009/02/03(火) 07:33:33 ID:0eqBVyLN0
>>740
俺も同じで昨年の夏は泣きました。
今年の夏は富士ぶさ廃止によるブルートレインブーム?で
更に夏休暇時期の下り個室入手が辛いかも?
747名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:08:00 ID:126FsAcu0
>>745
サンクス。
Suica使えるのに驚いたw
748名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:27:34 ID:XkSNvdP2O
そりゃあ束なんだし、Suica使えなきゃね。

あれで、小銭要らずで便利って触れ込みで
必要以上に使わせようって算段だしw

キタカも対応させるんかな?
749名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:09:47 ID:FtOwLaR+O
>>746

だよなあ(T-T)JTB新宿西口で一ヶ月前に予約したがダメだった。上りも第二希望でようやくとれたもんだし。カシオペアにも乗りたいがシングルじゃあ(T-T)

その分帰りの北斗星は予約して懐石料理にした
750名無し野電車区:2009/02/03(火) 12:41:02 ID:uYqRNnMH0
冷凍パックのジンギスカンなら、近所のダイエーやイトーヨーカドーで売ってるお
751名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:20:17 ID:hGcDNAjfO
>>739

> 全裸でトイレ行けばよかったんだよ。
752名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:33:17 ID:On7OeFF90
ロイヤルに乗れば解決。
753名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:57:33 ID:Wf2og/z0O
100円均一で使すてスリッパでも買えば…?
754名無し野電車区:2009/02/03(火) 14:08:42 ID:j8p7cDfZO
ダイヤ改正後に、上りの「北斗星」に乗ろうかと、時刻を調べていたところ、
上野到着が9:38になって、あかぎ号の前を走るダイヤに戻っていました。

3分とはいえ、乗車時間が短くなるのは、ショック!
(>_<)
755名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:29:26 ID:8J/VcKaq0
>>753
1週間もしないうちに裏がペラっと剥がれるんだよなあれ
驚いたよw
756名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:05:42 ID:ewQu/r9A0
100円均一で使すてスリッパはそもそも使い捨てだから^^
757名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:10:30 ID:Wf2og/z0O
東のHPで来年度新型リゾート列車「ハイブリット車」10両導入らしい…
リゾートしらかみ第1編成の置き換え
大湊線・大糸線にも入るらしい…
北斗星も置き換えて欲しいよお…
758名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:55:44 ID:m/K98YZz0
今週末、雪まつりに行ってくる。
金曜にカシオペアで発って、月曜に北斗星で戻る。連れはカシオペアには乗りたがってたものの、
復路は疲れてるだろうし飛行機でサクッと帰りたいと言ったのだが、我が侭通してデュエット取っちまった。
パブタイムと朝食で食堂車使いたいけど、混むのかなぁ・・・
759名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:07:55 ID:EoR4vkpZ0
>>758
朝は列車が込んでても割りと余裕。
テーブルも回転がいいし、限定メニューもない。
テーブルの2回転目以後を狙っていったほうがまったりできる。

問題はパブタイムだな。
21時になって放送が入らなくても順番待ちしておいたほうがいい。
ディナーがずれ込んだらテーブル2回転目は期待できないから。
760名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:14:17 ID:mRWohAgx0
改正後の北斗星下りって時間変わってるの??
761名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:15:53 ID:zcsu90lY0
>>757
北斗星は24系とともに運命をともにする。
新幹線延長は一つの契機でしょう。

注)東はEF81を置き換えるとは言っているけどEF210で北斗星やカシオペアを牽引するとは言ってない。
762名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:19:02 ID:iDxgzTJu0
そりゃ言ってないだろw
元々EF210増備するなんて言ってないからw
763名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:19:33 ID:mRWohAgx0
>>761 確かにEF210で北斗星を牽かせる・・・とは言ってないよね。
764名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:29:59 ID:EoR4vkpZ0
EF510の件はなるようにしかならないだろ。
765名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:24:23 ID:zcsu90lY0
>>762
まちがえたよ。
EF500だったよ(笑)
766名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:31:32 ID:cwIWnAotO
>>765
うん。確かに君の言ってることは正しい!正しい!
767名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:33:56 ID:cwIWnAotO
連投スンマセン
>>757
ん?大糸線???
まさか西が?
768名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:35:47 ID:iDxgzTJu0
ID:zcsu90lY0、こんなのが得意気に北斗星の未来を語ってるんだぜw
2ちゃんって凄いよなw
769名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:53:53 ID:Glpzs/Zk0
黒磯のカマ交換萌えだなw
770名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:07:20 ID:Glpzs/Zk0
EF500見に広島行ったのバカだったorz
771名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:08:11 ID:8UcgSMpY0
北斗星でまったり旅がしたいんだけど
そろそろ春休み学生とかが出てきちゃうかな
もっと時期ずらして4月初旬〜中旬なら空いてるかな?って思ったんですけど

一度やってみたかった、グランシャリオで雪の積もった北海道の大地を見ながら朝食をとりたいので
4月ならまだ雪残ってますよね?
772名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:31:28 ID:a3gf+TPR0
今日の上野発1レは95でOK?
773名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:37:14 ID:ubJKatIY0
>>771
積雪は東京とあまり変わりない。
774名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:48:19 ID:ewQu/r9A0
>>771

>716の書き込みを参照するとよいかも!
775名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:36:12 ID:oinHLC3RO
ホイッスル交換いいですね。
776711:2009/02/03(火) 23:39:21 ID:8UcgSMpY0
どうもです。

>>773
北海道といえどもあまり積もってないのでしょうか?

>>774
うーむ、まさに今が空いてるチャンスだったようですね
その後はGW明けまで混んでる感じでしょうか
富士ぶさ廃止の影でこちらはマターリ出来るかな?と思ったんですが

777名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:53:32 ID:IF8KUfSAO
EF210が北斗星を牽かないだろうけど、EF210が北斗星編成を牽くことはあるかも知れん。
778名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:10:53 ID:s/sr0T1S0
EH500は牽いたからな・・・
779名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:12:16 ID:2IfZZG560
>>776
1往復化されてそんなにマターリできなくなっている。
今の時期は空いてても突然の天候不順で運休になる確率も低くない。
780名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:27:17 ID:eUuBUrag0
東はEF81を置き換えるとは言っているけど北斗星やカシオペアを牽引するとは言ってない。
そうなら貨物その他も牽引するとは言ってない。
この件はなるようにしかならないだろ。
781名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:32:06 ID:ANgbPYtI0
>>780 今はEF210、EF500が牽引するかが問題なんだよ
782名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:44:21 ID:eUuBUrag0
EF510は牽引するでしょ。
置き換えなんだから。
EF81が牽引してるものは引き継ぎ。
そういう意味だと思う。
「牽引するとは言ってない」を当てはめると何も牽引しないにもなる。
783名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:46:55 ID:EvJaPcaoO
あけぼのは廃止だろうけど北斗星は残るだろう・・・ね?
784名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:17:41 ID:rhtVVDif0
逆かもしれんよ
785名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:35:55 ID:QeDs7YNZ0
廃止される時は一気だろうな?
北斗星・あけぼの・北陸・日本海
786名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:15:01 ID:ANgbPYtI0
きたぐに、能登
787名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:41:18 ID:rhtVVDif0
>>785
いやいや、それぞれ新幹線の延伸に合わせての廃止が自然だから別々になるでしょう
788名無し野電車区:2009/02/04(水) 04:03:35 ID:HNaYvr7a0
今の下りだと、朝食の時間帯は元々雪の少ない地域を走るから、
今年は雪景色はあまり期待できないかも・・・
前日に降ってれば別だけどね。
789名無し野電車区:2009/02/04(水) 04:11:17 ID:8JydduqJO
刺身
790名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:21:29 ID:cfTcuvlc0
EF「500」は牽引しないだろw
つか>>781>>765
791名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:32:23 ID:NO5dlsK50
そろそろ、北海道側も対策取ってくれないとな。
電化しそうにないから、DD51重連を置き換える用意しておかないと。
792名無し野電車区:2009/02/04(水) 09:24:17 ID:MDlRdNBx0
北斗星なんてせいぜいもって2015年(それ以前に淘汰されるだろうけどなw)迄なので
それまでは現在のDD51を使うと思うから置き換えの用意なんてムダさw。

北斗星が消える時ははまなすやトワイライトなども一蓮托生だからナw
793名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:03:27 ID:oPquJovT0
みどりの窓口で寝台券の区間変更するときって、一度キャンセルしてから再発券って形になる?
それとも席を確保したまま変更できるのかな?
前者だとキャンセルした隙に満席になったりする可能性あるよな・・・。
794名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:49:08 ID:d1NzW7DxO
>>793
マジレスすると、席番にこだわりがなく空席があれば、空いてる席(個室)を確保してから元のチケットをキャンセル。
満席(満室)やどうしても同じ席番でなければならないなら、元のチケットをキャンセルしてから再度発券。

後者の場合、席を確保したまま発券するとダブルブッキングの可能性もあるのでやめた方がいいです。
また、他の駅でキャンセルした瞬間に取られる可能性もあります。
795名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:37:51 ID:oPquJovT0
>>794
サンクス。
寝台特急は普通の特急と違って、1つの席で客入れ替わることないから、
区間を短くする場合は変更せずそのまま乗るってのはアリ?
札幌→上野で買って乗るつもりだけど、今後の予定変更によっては函館→上野になるかもしれない。
796名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:45:19 ID:jbJrkPWX0
>>782
 新幹線E5系と新型リゾートトレインのデザインがJR東日本から発表された。
http://railf.jp/news/2009/02/04/102600.html
http://railf.jp/news/2009/02/04/102500.html
 もうそろそろEF510JR東日本仕様のデザインが発表されてもいいだろう。
797名無し野電車区:2009/02/04(水) 14:25:51 ID:HNaYvr7a0
>>795
全然おk
798名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:46:50 ID:VJFSvD4TO
明日北斗星乗るよ
799名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:51:59 ID:rhtVVDif0
雪祭?
ええですな
800名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:26:53 ID:togOI2Ly0
上野駅で冷凍ミカン売ってるところってあります?
801名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:40:20 ID:XbVu4+Nn0
夏場はキオスクに小さい冷凍庫を置いたりして、
近郊線ホームのキオスクやニューデイズですら置いてあって
あちこちにあったけど冬場は見ないな。
802名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:34:31 ID:pbvucyKFO
俺も明日乗るよ。
開放も×だから、混雑が予想される…
パブタイムは並ばないとダメかもしれないね。
803名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:34:47 ID:yZMz/Y7OO
下りソロ乗車中〜ハンディGPSによると、いま矢吹IC辺り。
正直、夜の車窓の楽しさは上越線寝台に数段劣るな…同じ頃のあけぼのに乗ったことあるが、
沼田辺りから水上、清水トンネル、湯沢スキー場乗った夜景と、巡るめく景色の変化になかなか
寝付けない位だったが、東北線はどうにも同じ様な景色ばかりだな。。
804名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:50:06 ID:6CgLtkKA0
>>803

青函トンネルを越えて北の大地に上陸したときが面白いよ。
後は…まあw
805名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:50:21 ID:DPX2Lyzv0
そんな時こそ母べえ
806名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:03:18 ID:rhtVVDif0
>>800
東京駅10番線のキオスクにあった
まあ、これも冬場にあるかは知らんけど
807名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:58:13 ID:hkjAcg420
巡るめく(めぐるめく)→×
目眩く(めくるめく)→○
808名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:16:20 ID:togOI2Ly0
>>801
>>806
冬はやっぱ無いんだな。残念。
>>803
埼玉県内の薄汚れた風景はともかく、宇都宮以北は結構好きだけどな、東北線。
田畑の中とか墓地の側にポツンと建っている家とかぼんやり眺めるのが好きだ。
809名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:18:06 ID:0AzjjchX0
>>800
わざわざ冷凍じゃなくて
アメ横で箱みかん買えばいい
810名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:19:15 ID:rhtVVDif0
そして車内で配って回るのか
個室の多い北斗星には似つかわしくないが、何かいいな
811名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:24:20 ID:w28qkgV70
車掌がウェルカムクッキー(星のチョコサンド)とかを販促の意味も含めて、
改札時に配ったら面白そう
812名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:24:48 ID:7dw8zBMd0
やる気なさそうな待合スペースの五ツ星広場は
工事やってんのに無理やり存続してるんだな。
そこまでして残すほどのものなの?
あの程度なら名前なんか付けなくても普通にベンチ並べとけばいいのに。
813名無し野電車区:2009/02/05(木) 02:54:21 ID:Q0Q1TJlW0
>>810
ロビーに「ご自由にどうぞ」って貼紙して置いておけばおk。


>>812
待合スペースは必要だよ。
団体ツアーの集合場所によく使われてる。
あと、上りで上野に着いた後、もう少し現実逃避したい時とかにも・・・
814名無し野電車区:2009/02/05(木) 03:38:17 ID:k6gQLdoc0
>>812
修学旅行遊魚水槽のようなもん
815名無し野電車区:2009/02/05(木) 07:33:47 ID:jpZBmb9eO
今夜の北斗星はツアー客が多いのかな?
今日北斗星に乗る方いますか?
ちなみに私はソロに乗ります
816名無し野電車区:2009/02/05(木) 07:38:12 ID:R2PXPVqR0
>>815
某H急交通社のツアーが乗り込むはずだよ。
あと小さなエージェントが募集した16名くらいの団体もね。
817名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:08:52 ID:jpZBmb9eO
だから開放も満席なんですね!
818名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:39:09 ID:x2q1IgwDO
>>795
大宮〜上野でも桶。
819名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:16:56 ID:F3jYF+kJO
>>816
16人のエージェント集団とはなんぞや?
2ちゃんのOFF板?
820名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:19:17 ID:12JXfU7IO
それ
何て言う殺人事件のアリバイトリック?
821名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:31:42 ID:UguHjItS0
11号車の喫煙車に乗ってたんだが、結構みんな通路で吸ってんだなw
ホントは通路は禁煙で、吸えるのは寝台区画だけなのに。
822名無し野電車区:2009/02/05(木) 11:57:43 ID:cGfVegMQ0
>>815
私も今夜の下り北斗星に上野駅から乗車します。本当は明日の北斗星で
行きたかったのですが金曜発は10時打ちでもソロが取れそうもないと考え、
一日早い本日発にしました。私は5号車ソロですが、パブタイムと
就寝直前まではミニロビーで寛ごうと思っています。
私は山梨県在住なので午後2時頃になったら上野駅へ向かう予定。
>>816
>>817
札幌雪祭りも始まったので団体やツアーでの北斗星乗車も多そうですね。
823822:2009/02/05(木) 12:00:13 ID:cGfVegMQ0
訂正
×パブタイムと就寝直前まではミニロビーで寛ごうと思っています。
○パブタイムと就寝直前以外はミニロビーで寛ごうと思っています。

824名無し野電車区:2009/02/05(木) 12:03:06 ID:F3jYF+kJO
五ツ星広場、なんか凄い事になってるなw
小さくなって二分割されてるから、旅行会社の添乗員が大変そう…
825名無し野電車区:2009/02/05(木) 13:32:20 ID:jpZBmb9eO
上野駅には何時に着かれるんですか?
826名無し野電車区:2009/02/05(木) 14:44:03 ID:F3jYF+kJO
>>825
人によって違うんじゃないっすか?
午前中に着いて東京見物する人もいれば、15分くらい前に着こうとする人もいるし。

俺は12時に着いて荷物置いてからブラブラと…
鷲宮町にある百観音温泉で暖まってから乗ります。
827名無し野電車区:2009/02/05(木) 14:50:45 ID:jpZBmb9eO
旅行バッグはリュックですか?
私はリュックです
828822:2009/02/05(木) 16:26:27 ID:QigSXsao0
中央線経由で先ほど新宿に到着しましたが北斗星ソロには携帯を充電するコンセントが
ないのでバッテリー消耗を食い止めるべく、乗車前から携帯で書きたくないので某ホテルの
ロビーにあるネット可能なPCからアクセスしています。
>>825
これからまだ行きたい場所があるので上野駅13番線には北斗星入線およそ30分前くらいを予定。
>>827
私は旅行バックです
829名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:29:18 ID:F3jYF+kJO
キャスターの付いてる大きなバックです。
道フリーで、帰りは12日の上りに乗るので、荷物多い…
830名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:50:40 ID:F3jYF+kJO
今夜は住人三人いるのかw
宇都宮線の上野13番線到着の1732着でゆっくり待機の予定
人身事故とかで足止め食らったら嫌だからさ…
831名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:53:55 ID:F3jYF+kJO
グリーンの二階席右側に乗ったら、北斗星の上りソロ上段で上野に戻ってる時の気分に…
大宮、尾久、上野はすげー雰囲気出てたw
832名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:06:34 ID:wL1oQ6AO0
俺は逆にソロに乗ったら「グリーン2Fとあんま変わらないな・・・」と
833名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:16:13 ID:I35ks6Eh0
さっぽろ逝き祭か・・・。
俺の場合は逆に寂しくなりそうで、イベントの時は避けることにしているw
834名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:16:28 ID:G/eVk8Oo0
週刊プレイガールの石破大臣の読んできた
3月に乗れるといいですね
ついでに2往復に復活させて
835名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:19:23 ID:xuuSDWwR0
一ヶ月後の北斗星の切符買ってきた
往復とも5号車のソロで発券してもらったけど、一つ二つしか空いてなかった
たかくくってたけど、やっぱり人気高いのね
836名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:23:09 ID:jpZBmb9eO
今日の北斗星定刻に発車しました
837名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:54:09 ID:MUgf1kGkO
せめて、上り下りくらいは書いて欲しいな
838名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:01:49 ID:jpZBmb9eO
下りの札幌行きです
839名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:17:25 ID:mA8R6p8D0
せめて、カマ番くらいは書いて欲しいな
840名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:18:29 ID:F3jYF+kJO
今月のビデオはインディージョーンズだね。
案内放送で音声途切れるから、あまり見る気にならないけど…

下りのディナーは満席です。
4人掛けテーブルに3人の所が一ヶ所だけあったけど、他は埋まってた。
流石にこの状況で一人ディナーやってたら拷問だw
841名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:25:17 ID:6Mq3K58tO
>>815
私も上野から札幌までソロ乗車中です。現地で先行する家族と合流して雪祭りを見てきます。帰りは8日のロイヤルです。
842名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:28:27 ID:6Mq3K58tO
>>839
本日のカマはEF81 99 です。
843名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:34:43 ID:F3jYF+kJO
>>839
EF81スレ見てないのか…
釜番知りたかったら、ここより先に向こうをチェックしようぜ。
844名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:43:19 ID:jpZBmb9eO
今ミニロビーはたくさん人いますか
845名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:08:37 ID:F3jYF+kJO
今はいっぱいいるけど、あと5分もすればガラガラになるよ。
846名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:25:45 ID:RZfQK9UFO
本日、明後日下りのソロを手放しました。
どうぞご利用下さい。
847名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:26:17 ID:F3jYF+kJO
食堂車が人でいっぱいになりましたw
お待ちリスト登場なので、ロビーも混雑してるかも…
848名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:40:49 ID:td1T/td10
仕事帰りに上野駅13番線ホームに寄って来ましたけど
このスレの住人らしき人を見かけました。
青いパタゴニア風ジャケットにEOSで撮影人は>>828さんかな?
849名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:44:21 ID:jpZBmb9eO
おやすみ放送終了
今日の車掌は車内放送が大雑把なような気がする
どう思いますか?
850名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:08:04 ID:G+IibEs/0
>>821
通路の灰皿ないしね
東海道は通路の灰皿ある
851名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:30:35 ID:UguHjItS0
喫煙B寝台車のデッキはともかく、通路も禁煙にしたのは何でなんだろうな。
最後尾だから通り抜ける人もいないだろうし、寝台スペースで吸ってたら
通路禁煙もあんま関係ない気もするけど。
852名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:33:07 ID:HX9WIHvAO
>>830

> 今夜は住人三人いるのかw
> 宇都宮線の上野13番線到着の1732着でゆっくり待機の予定
> 人身事故とかで足止め食らったら嫌だからさ…
853名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:33:13 ID:k6gQLdoc0
歩き煙草を防止したいのでは?
854852:2009/02/05(木) 22:37:46 ID:HX9WIHvAO
ごめんミスった
>>830
正しい姿。〜おいら昨日乗ったけど、その時間まだ仕事してて、直行で大宮から乗りました。
携帯打つ余裕もなかたw
855名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:45:59 ID:F3jYF+kJO
>>849
俺はそんなに気にならなかったけどな…
下りのお休み放送でトンネルの時間とか説明する人もいるけど、そんな事気にするのはヲタだけだし、前もって調べてるだろうから、
翌日6:30頃まで放送ありませんって事だけ案内して貰えれば良いと思う。
本当に聞きたい事があれば車掌室まで行くだろうし、22時には寝てる人だっているしさ。
856名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:53:11 ID:F3jYF+kJO
今夜の下りパブタイムだけど、案内放送直後には満席、
空席を待った人が席に着けたのは22:25〜でした。
何組かはラストオーダーまでに案内できないかもって言われて退散してる人も。

食堂車の暖房はパブタイム開始時点で入ってなかったけど、ラストオーダーくらいに入れてくれた。
回転を早める作戦だったのかな?

今引き上げてきたけど、この時間にロビーが人でいっぱいとかw
去年の2/5も乗ったけど、もっとマッタリモードだったのに…
857名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:32:03 ID:Sw2fgLhk0
こんな平日だと言うのに混んでるとは・・・
雪まつりの影響か、終了するまで混雑かな?
団体さんも2組くらい乗ってるんだっけ?
858名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:38:21 ID:F3jYF+kJO
団体さんいたね。
上野で旗持った添乗員さんとお客20人くらいの団体は見たけど、
↑上で言ってた16人のエージェントってのが判らなかった。
859名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:10:39 ID:zWOayE9lO
高校の時に乗って以来だから17年ぶりの寝台車。噛み締めるように楽しんでます。やっぱりいいですね夜行列車。そろそろ浴衣に着替えて寝ることにします。

860名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:33:13 ID:jT5+VX9UO
>>859
乙です。良い旅を!今宵はごゆるりとオヤスミ下さいm(_ _)m
861名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:58:28 ID:+vIz0IpfO
札幌雪まつりも始まった事だから、北斗星は満席状態だね。
862名無し野電車区:2009/02/06(金) 02:41:36 ID:QSTrLuqiO
1レらしき列車が小鳥谷を通過してった。
ちと遅れてないか?

十和田の辺りからずっと雪だったけど大丈夫かのぅ
863名無し野電車区:2009/02/06(金) 06:47:50 ID:qmXF7XymO
おはようございます
北斗星札幌行きは定刻で函館を発車しました
864名無し野電車区:2009/02/06(金) 06:50:06 ID:Fms3hhzFO
1レ函館を定刻で発車
雪少ないな…
少ないってゆうより無いな…

おはよう放送の音量でかすぎw
小さくて聞き取れないのも困るが、今日のは耳が痛くなった。
865名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:18:35 ID:W8MvmhgE0
昨夜はおよそ5名のスレ住人の皆さんが乗車されたようで車内で出会う事はあったのでしょうか?
因みに今夜の下り北斗星に上野駅から札幌まで全区間乗車します。
パブも混雑しそうな予感がしたのでディナーの予約は入れましたがパブも参加予定です。
20:45くらい前に並べば何とか二人席に座れるでしょうか?
866名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:41:22 ID:Fms3hhzFO
>>865
車内で会ってるだろうけど、特に何もしてないですよ。

パブタイムは日によって変わるのでなんとも…
ディナーが伸びて21:30頃から始まる事もあれば、21:00頃から始まる事も。
今夜も混雑が予想されるから、ロビーで待機してて、21:10になったらパブタイム始まりましたか?って聞きに行けば良いかと。
案内放送の後だと埋まってる事も…
867名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:53:30 ID:Fms3hhzFO
>>865
ちなみに昨夜は誰も並んでなかったよ。
並ぶのは21:10になってもディナーを続けてる人がいる時でいいと思う
868名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:18:32 ID:Fms3hhzFO
1レ朝食も順番待ちだよ…
オーダーストップが10時だから慌てる事はないけど、個人的には量が多いから、あまり遅いと昼食に響くなぁ。
869名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:20:52 ID:qmXF7XymO
あと3時間で北斗星の旅が終わってしまう。
悲しいけど雪まつりで元気になろう!
何泊かして帰りはトワイライトエクスプレスだから!
870名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:33:12 ID:GjBcRdju0
世界恐慌だというのに・・・
そんな自分も明日乗ります。どうぞよろしこ。
871名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:08:57 ID:VhJ5r6lI0
雪祭りや流氷見物での北斗星利用が多いみたいだけど私は2〜3月は
年度末なのでこの時期の北斗星に乗った事がないので羨ましいです。
その分、ゴールデンウィークの前に有給休暇を2〜3日付けて、
4月24日の北斗星に乗るのを夢見て仕事頑張ります!

今夜、そして明日の北斗星乗車される皆さん、楽しんで来てください!
872名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:48:47 ID:Fms3hhzFO
1レでも北斗星グッズの車内販売始まった!
ロビーしゃなくて車掌を捕まえて売ってもらうパターンみたいだけど。
873名無し野電車区:2009/02/06(金) 10:58:20 ID:Fms3hhzFO
10号車の洗面所に赤い巾着袋忘れたの誰だ?
早く取りに行けよw
長万部過ぎた辺りから放送してるから、途中で降りちゃったのかな?


さっき洗面所でドライヤー使ってる人いたな。
洗面所で頭洗ってたみたいだけど、ドライヤー使える程の容量があったんだ…
874名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:05:49 ID:zWOayE9lO
今度は財布の忘れ物みたいですねw
875名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:15:11 ID:zWOayE9lO
札幌到着案内きましたね。間もなく北斗星の旅も終わりますが、同じ列車に乗り合わせた住人の方々この先も良いご旅行を!
876名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:37:24 ID:n4211VyJO
>>861

雪祭終わるまでは満席ですね。
877名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:38:41 ID:rOPSEvHL0
乗りたいな・・・
雪まつりが終われば空いてくるかな?
878名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:38:43 ID:n4211VyJO
>>871

早めに予約を。ゴールデンウイーク前だからまだとりやすいと思います。
879名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:00:26 ID:Fms3hhzFO
赤い巾着袋→財布→本名→本名でやっと取りに来たw

札幌3分遅れで到着
コインロッカーが一般!
でも臨時の一時預かり所だと大きさ関係なく一個400円とお徳になってます。
880名無し野電車区:2009/02/06(金) 16:43:32 ID:W6QHNUN9O
土呂で人身事故発生!。樫、上野出たばっかで今大宮あたりだけど。
881名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:21:11 ID:Fms3hhzFO
下りはもう再開してるから、北斗星出る頃には落ち着いてるんじゃないかな?
カシは残念だけど…
882名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:39:06 ID:I3Lvxjkj0
「早漏」スレはスルーしてください。
必死にこっちへ誘導している人がいるけど意味ない。
883871:2009/02/06(金) 18:48:47 ID:14/PiRjF0
>>878
どうもありがとうございます。
4月25日はロイヤルかソロ狙いで早期からJR北海道プラザと道内の某ツインクルプラザに
「とれてる」と並んで10時打ちで何とかGETします。
884名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:43:02 ID:xgmtqZtD0
このように、人気?のある寝台特急を廃止にしようと企てているJRの上層部
はクビにして下さい。
北斗星などで儲けようなどと考えず、今の子供が自由意志で乗車できるまで残すべし。
北斗星などの赤字部分は我々、首都圏人でお釣りがくる程稼がせてやってるわけだからね。

意見、失礼しました。
885名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:52:27 ID:iLGigfXt0
>>883
某ツインクルプラザってどこですか?
本州から申し込めるのですか?
886名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:55:45 ID:eKpxUMit0
今の上層部にはオリエント急行を日本で走らせたときに尽力したイベント局長もいるというのに。
887名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:51:19 ID:zD7/so1E0
678 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:47:54 ID:Lf3SXAglO
東北線
福島〜南福島間で人身事故
郡山〜福島間運転見合わせ
888名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:57:03 ID:gkVuLA6e0
>>884
これも奇策厨かな?
本気で思ってるならこんなとこで書かずに
http://www.jreast.co.jp/info/voice.html
へどうぞ
889名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:57:56 ID:Fms3hhzFO
今夜の1レに乗る人はどうしたんだろ…
何かあったらレポしてくださいな。
890名無し野電車区:2009/02/07(土) 03:50:17 ID:nWOUzAab0































  
891名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:47:11 ID:IMS3Mr+kO
>>883

北海道の人かな?幸運を祈る。
後ツインクルプラザって道内限定だっけ?
892883:2009/02/07(土) 07:43:53 ID:P7VbsDZu0
>>885
>>891
ツインクルプラザは北海道内限定で指定券が取れたらすぐに購入する必要が
あるため、北海道に友達や家族・仲のよい親戚がいないと無理だと思います。

私は首都圏内在住ですが妹が札幌在住(北大卒後に札幌で就職した)なので
妹に頼んでいますが北斗星の指定券取得率(確保率)はJR北海道プラザ東京店と
同じくらいの確度があります。
893名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:47:15 ID:u2mj7wbk0
>>886
なんかオリエント急行のほうが車体が長いから、カーブでぶつからないように柱とか移動したやつもいるらしいね。
今だったらとてもできないだろうなぁ・・・。
凄い時代だった。
894名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:44:27 ID:Q2Hv1qwA0
専用のおいらん走らせたりしたんだろうな。
895名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:08:12 ID:pp1Gb3+lO
1列車はまた虹かよ。
最近青森どまりに縁があるな。
896名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:19:44 ID:KTg6eDi1O
既出ですが1レ95でした
897名無し野電車区:2009/02/07(土) 20:30:29 ID:OKiuW9+I0
もう、北斗星をオリエントエクスプレスにして、札幌ー博多で運転すればいいのに。
松田聖子のミュージュック流しながら
898名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:25:11 ID:LwxifTOU0
札幌ー博多なんて無理に決まっているだろ!
899名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:29:14 ID:NUydBvn/0
どうせなら稚内〜鹿児島中央がいいな
900名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:49:07 ID:DYuEbW800
何時間かかるんだよw
901名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:11:42 ID:BxSEa/NC0
妄想乙
902名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:57:55 ID:xRP+rcVO0
>>895-896
最近虹のブルトレ稼動は多いな。今朝まではあけぼので運用してたし。
903名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:03:50 ID:/obz+ui8O
時々2号車に差し替えられる開放B(はまなすと共用でBコン除く)は、
オハネ24-501~3:3両
オハネフ24-501~2:2両
オハネ25-10・? :2両
オハネフ25-3・7・217:3両
でおk?違ったらスマソ。オハネ(オハネフ)24ー500番台は車体はボロいけど、内装は何気にBコンより綺麗っすよね?
904名無し野電車区:2009/02/08(日) 05:46:46 ID:zda3vyeHO
白河は凄い風だ
この分じゃ、2レは遅れそうだな・・・
905名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:26:33 ID:zda3vyeHO
北斗星も、カシオペアもまだ来ません 白河にて
906名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:53:37 ID:6nhdI1zX0
>>903
はまなす用のオハネやオハネフはキハ183系の発電部分から
受電する客車でカニなどの電源車から電源供給を受ける
北斗星の24系とは別グループです。
907名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:23:20 ID:zda3vyeHO
カシオペアが歩く位の速度で白河通過中
908名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:23:42 ID:qBeVd/XhO
強風で上り北斗星、カシオペアが遅れているようですが、どなたかレポ送ってくださいm(__)m
909名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:49:31 ID:qBeVd/XhO
北斗星は白河通過。
ライブカメラよりみたまま
910名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:58:04 ID:zda3vyeHO
新白河から臨時停車後に発車 0852
風規制解除だそうです
911名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:01:48 ID:Cl090ldS0
>>906
下手な釣りだなぁ・・・
912名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:34:03 ID:gKf31Ml00
一人旅の鉄ヲタらしき人を見てると、富良野線は南行き、釧網線は北行きに乗るヤツが多い気がするが、どうだろう?
こだわりみたいなものがあるのか、あるいは乗り継ぎのメリットがあるのか・・・

下り北斗星で観察してると、函館で降りる鉄、長万部で山線に乗り換える鉄は少ないね
(家族客、グループ旅行客、スキー客は少し降りるけど、鉄らしき人は少ない)
913名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:35:05 ID:fCjR9LLs0
良い場所が見つからない・・・

http://uproda.2ch-library.com/src/lib101722.jpg
914名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:11:40 ID:xRP+rcVO0
>>912
鉄なら全区間乗るだろう。せいぜい南千歳でSおおぞらに乗換え。
915名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:13:56 ID:xID0gFZz0
>>913
美々?
916名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:15:48 ID:fCjR9LLs0
>>915
あたり
917名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:18:42 ID:xID0gFZz0
1.2番線のホーム植苗方からとれるんじゃない?
逆光になるから晴れてるとちょっと厳しいけど、そこは好みで。
918名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:41:59 ID:dyktrWR+0
ぜひ小幌で・・・
919名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:21:02 ID:C3qzyiAA0
>>912
前スレからのコピペ乙
920名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:34:36 ID:SnfneX7l0
来月乗るので、どういうルートにしようかと時刻表と睨めっこしてるけど、網走方面の接続悪いな・・・
921名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:11:19 ID:z0584WDR0
東北新幹線が止まってるようですが、
東北本線の状況はどうかな?
922名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:12:55 ID:PZwQJB84O
>>920
カムイ+特別快速きたみ
オホーツク5号
これだけあれば十分だと思うけど…
札幌での乗り換え時間30分くらいを求めてるのか?
923名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:23:11 ID:RgKjQgcd0
理想は札幌で5分以上10分未満。
924名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:44:22 ID:SnfneX7l0
>>922
そのカムイの時間にオホーツクが欲しい
そしたら18時前に網走に着ける
釧路や稚内には正午前後に直通特急が出るのに・・・
という不満をちょっと思った
気に触ったらのなら、ごめん

925名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:15:32 ID:PZwQJB84O
18時前でも19時半でも、その日は何もできないじゃないか…
宿で夕飯が食べれるくらいの差しかない。

俺なら15時まで札幌で過ごすか、石勝線廻りを選ぶな。
926名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:01:23 ID:8IZXGvORO
本日の2レに札幌から乗車中です。先ほど森を定時に発車しました。
927名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:21:45 ID:SnfneX7l0
>>925
宿で飯が食えるのと食えないのとでは大いに違うじゃないか
夜行降りた日は早めに床に入りたいってのもあるし、2〜3時間の差はでかいよ
まあ、現状のダイヤがそうなっている以上、それに合わせるしかないけど
928名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:29:03 ID:JwpZlpBrO
1レはどこで抑止になってたの!?
929名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:27:39 ID:UYYOK9KU0
>>927
夕飯なんて駅弁でも良いじゃないか。
駅弁だって馬鹿にできないぜ!

それでも宿で食べたいなら、特快きたみと普通の乗り継ぎで19時半過ぎ…
北見で一泊なら大丈夫だけど、網走で旅館とかは難しいな。
ビジネスホテルならおkだが。
930名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:55:56 ID:bvyfa7XX0
>>929

そこまでいったら個人個人の価値観だが。
931名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:08:27 ID:y7j18Y1T0
網走の旅館なんて商人宿ばっかりだぞ。
どこに泊ってどんな夕飯を予定してるんだ?

俺は夜行明けで睡眠重視ならルートインみたいにビジホの明るい食堂で食ったほうが無難と思う。
もしくは歩くなりタクシーで市内の飲み屋しかない。
932名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:27:00 ID:8PrdV2eC0
あげw
933名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:26:56 ID:nbyVgCGNO
>>920
はやて→はまなすにすりゃ問題なくオホーツク1号に乗り継げるだろ。

934名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:38:48 ID:UMN48f1kO
>>933
おいちゃん、それをいっちゃぁおしめーよー
935名無し野電車区:2009/02/09(月) 04:57:00 ID:WrVM32M+O
2レ乗車中の方〜
今のところ定時ですか??
936名無し野電車区:2009/02/09(月) 06:28:59 ID:U9KmtGLNO
今 青森出た。
937名無し野電車区:2009/02/09(月) 06:32:14 ID:fy4b7cdh0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
938名無し野電車区:2009/02/09(月) 06:39:49 ID:8kWeoGgWO
2レ おはよう放送で2分遅れの案内。
939名無し野電車区:2009/02/09(月) 06:40:02 ID:O2Zb/4A9O
>>936
1レと2レどっち?
どちらも通常なら北斗星がこの時間に青森にはいないはずだから、結構遅れてるね。
940名無し野電車区:2009/02/09(月) 07:07:46 ID:WrVM32M+O
>>938
ありがとうこざいます!
ほぼ定時ですね
941名無し野電車区:2009/02/09(月) 08:23:03 ID:kJX6CGFRO
北斗星下り1レは今どこ?
今日札幌から乗るんだけど折り返しの関係で発車遅れそうかな?
942名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:22:13 ID:nyraYVjmO
1列車は2時間以上遅れてます。さっき函館出ました。
943名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:23:40 ID:suxRrAwKO
>>933

あたしも去年下り北斗星とれなくて、そのパターン(笑)
944名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:31:44 ID:p/fDcX3+0
>>929
網走駅前って、町外れで賑わいは無かったような気がしたけど。
945名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:44:21 ID:kJX6CGFRO
札幌での北斗星の折り返しの整備に最短何時間くらい必要なんですか?
946名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:03:52 ID:nyraYVjmO
3〜4時間は必要かと。

現在1列車は2時間20分遅れ。
だから、今夜の2列車はほぼ確実に発車が遅れますね…
947名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:32:14 ID:kJX6CGFRO
ということは、旧北斗星4号のダイヤで運転する可能性が高いですか?
948名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:41:37 ID:O2Zb/4A9O
二〜三時間程度の遅れならまだ大丈夫かな…
通常の折り返しは早くて三時間くらいだから、車両の交換とか無い限りは。
949名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:13:23 ID:kJX6CGFRO
遅れるのか遅れないのかどっちなんだ?
950名無し野電車区:2009/02/09(月) 14:26:36 ID:O2Zb/4A9O
ここに来てるのはヲタしかいないんだから、あくまでも推測なんだよ。
三時間で折り返しってのも、過去の例だ。

本当に知りたければ電話で聞いてくれ。
951名無し野電車区:2009/02/09(月) 14:39:58 ID:GgjeygWd0
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp

「現在、遅れに関する情報はありません。 」
952名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:27:07 ID:kiBn7D8Z0
今夜の2レは所定で出す予定みたいです。
953名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:28:22 ID:cHRhgn1A0
ID:kJX6CGFROの態度が悪いので、今日の2列車はウヤです。
954名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:58:43 ID:5uvrGBRt0
>>953
デマ情報流すな
955名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:09:47 ID:rm5ZfD3J0
明晩の1レはEF8195!だと思う。
夕方の田端機関区、車両配置から。
956名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:27:33 ID:O2Zb/4A9O
よし、そのまま虹釜は北斗星をループだ。
3往復くらいしていいぞ。
957名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:05:48 ID:av9zZhXu0
遅れた方が光線状態が良くなるとか不謹慎な期待を持つなよ。
958コメソター ◆10.9/2taLY :2009/02/09(月) 22:20:22 ID:sO9WWB0a0
ちょっと早いですが久々に次スレを作成してみました。

このスレが1000まで行きましたら移動おねがいします。
959コメソター ◆10.9/2taLY :2009/02/09(月) 22:22:11 ID:sO9WWB0a0
書くの忘れてました(逝ってきます・・・)

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★37★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234185306/l50
960名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:26:13 ID:b1jRZ7Fn0
>>959
スレタイは
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★37★
のハズだったのにぃ!

それから/150はいらないョ。

まぁ、それでも乙。
961名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:31:35 ID:b1jRZ7Fn0
追加。
前スレで言われていたんだけど
「: : . ,・」は北斗七星なんだって。
スレタイのコピペで劣化したのが「, , ,・・」とのこと。
962名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:32:13 ID:Wv0CiBqp0
>>959
あほーー!>>6を読んでくれよぉ
スレタイがぁぁぁぁ(涙)
963名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:36:48 ID:b1jRZ7Fn0
>>962
まぁ、おちつけ。一ヶ月でスレ消費しているから、その時に直そう。
964名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:37:01 ID:z5K0YdjQ0
>>960-963
こういう微妙な伝統、ちょっと好き。
965名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:37:08 ID:Wv0CiBqp0
まぁ黒歴史と化した前々の早漏欠陥スレ立てたアホよりマシだから許すわ。。。
966名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:41:39 ID:b1jRZ7Fn0
>>964
>微妙な伝統
なんかツボにはまった。ワロタ。
967名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:45:11 ID:z5K0YdjQ0
次々スレの時もぜーったい忘れて立てちゃうんだよ、きっと。
んで、スレタイがぁぁぁぁ(涙) ってまた繰り返し。
968名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:53:56 ID:DG7qbekR0
>>955
EF81−95は2021レ(あけぼの)に充当されたもよう。
969名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:18:14 ID:SeaGhtHcO
>>959
北斗の七星を台無しにしよったなー
何やってんだよ、糞コテ
このままあの世に旅立ってくれ
970名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:19:52 ID:hhlgWuKg0
コメンテーターをコメンターと書いちゃうような人じゃ仕方有るまい。
971名無し野電車区:2009/02/10(火) 02:30:41 ID:kyfnvVtZO
快速ムーンライト北斗星
972名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:29:04 ID:3iyxDxK0O
宣言もせずにいきなりスレ立てとは…
しかもこのスレの最初の方で言われてた事すら無視して立てるとか、どんだけ〜って感じ。
これじゃ、あの糞スレ立てた奴と同類だぞ。
973名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:46:58 ID:igZhTFcu0
また1レが22分送れて函館を発車したそうです。
今夜の1レに乗る者だが、遅延で札幌接続が怖い気がする。
974名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:19:09 ID:/TDAove70
>>968
停止位置などもうなんの当てにもならないということか
情報煽動カキコが消えて逆に結構なこと
975名無し野電車区:2009/02/10(火) 10:16:41 ID:ne5BMdUx0
EF8195があけぼのに?。
昨日の夕方見た限りでは所定位置停車の
青森カマにあけぼのHMが着いていたけどね。
これから東京へ行くので確認してきます。
976名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:28:13 ID:y3MpAZCj0
>>955
>>968
>>974
>>975

昨夜の件ですが1レは95号機が、あけぼのは136号機が入っています。
承知してデマを流す人もいるようですが困ったものですなw

2月11日(祝日)には95が2レを牽引するので有名撮影地は混雑するかも?
当日はPM2時から勤務なので大幅遅延が出なければ早朝からヒガハスに出没予定。
977名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:38:59 ID:oEdnMIvF0
>>976
昨日の1レは現認したの?
978名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:52:41 ID:ne5BMdUx0
昨日のEF8195ネタを書き込んだ者ですが、
今晩上野発の1レがEF8195だと推測しました。

昨夜発は間違いなく星カマです。

979名無し野電車区:2009/02/10(火) 13:12:19 ID:oEdnMIvF0
>>976
ちょっと確認してみたら昨日の1レは96だってよ。
980名無し野電車区:2009/02/10(火) 13:17:36 ID:JbP+HASP0
>>972
宣言無し、ちょっと早すぎ、スレタイがアレ。ではあるが・・・。
スレの本質に関係のある事ではないので、問題ないよ。
981名無し野電車区:2009/02/10(火) 13:52:16 ID:ne5BMdUx0
今宵の下り北斗星がEF8195ですね。
982大小兼子:2009/02/10(火) 14:09:06 ID:6pA9yK1SO
北斗星でカップめん。
素晴らしいですね。
bestcombination!
983名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:36:35 ID:5a2kKd+mO
そのうち食堂車が廃止されてその車両はカップ麺とか食べ物の自販機がズラーっと並んだりして
984名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:49:45 ID:x8HNePMLO
>>983 それがいい、多分大好評だぞ
985名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:06:36 ID:mF6n/ZYI0
>>983-984
何その小樽のキシ80・・・
986名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:46:11 ID:Xe7QY8050
結局昨夜の1レは釜何番だったの?
987名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:59:48 ID:W5MSzTR/0
987
988名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:04:34 ID:j9HOJOPX0
北斗星1レは虹釜 黄緑より
989名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:37:56 ID:W5MSzTR/0
989
990名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:01:52 ID:W5MSzTR/0
990
991名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:06:19 ID:YKWeIhZk0
次スレ のりかえ ご案内★彡

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★37★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234185306/
992名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:08:22 ID:3iyxDxK0O
こっち使い終わってから次いけよ
993コヒ社長:2009/02/10(火) 21:17:26 ID:6pA9yK1SO
中島学会員
994名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:18:31 ID:6pA9yK1SO
995名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:21:12 ID:6pA9yK1SO
誰?学会員
996名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:22:05 ID:6pA9yK1SO
>>995
中島
997名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:23:23 ID:6pA9yK1SO
楽しいのか
学会員って
998名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:23:45 ID:n28b0oyL0
そうかそうか
999名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:23:51 ID:YKWeIhZk0
次スレ のりかえ ご案内★彡

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★37★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234185306/
10001000:2009/02/10(火) 21:24:17 ID:YKWeIhZk0
1000なら北斗星は永遠に。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。