【単発】困っている人の為の質問スレッド15【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド14【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122129806/

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:19:41 ID:k+yAfmrD
★過去スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド13【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116603253/
【単発】困っている人の為の質問スレッド12【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112110273/
【単発】困っている人の為の質問スレッド11【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105757332/
【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092841706/
【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084096937/
【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/
【単発】困っている人の為の質問スレッド6【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072190383/
【単発】困っている人の為の質問スレッド5【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064573173/
【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060608663/
【単発】困っている人の為の質問スレッド3【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059100373/
【単発】困っている人の為の質問スレッド2【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055504984/
【単発】困っている人のための質問スレッド【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053515315/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:19:57 ID:k+yAfmrD
★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 17★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129122661/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 14★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128701424/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.18◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124701527/
CDプレーヤーの初級機 14台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118762560/
【ピュアAU】 プリメインアンプの初級機 2台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113376542/
【質問】ピュアAU総合質問スレッドPart1【回答】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118780973/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:20:19 ID:k+yAfmrD
★過去スレ
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.13 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049999586/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.12 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048375456/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.11 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046362846/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.10 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039263164/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.9 ♪♪
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1036/10363/1036341352.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1033/10334/1033494845.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.7 ♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1030/10300/1030084122.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.6 ♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10276/1027698533.html
♪♪初心者の、愛のための楽しい相談室Part5♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1024/10242/1024290307.html
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part4**
http://music.2ch.net/pav/kako/1021/10210/1021099658.html
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part3**
http://music.2ch.net/pav/kako/1016/10165/1016538408.html
**愛の初心者の為の楽しい相談室 Part2**
http://choco.2ch.net/pav/kako/1014/10145/1014558757.html
***新・愛の初心者の為の楽しい相談室 Part1***
http://choco.2ch.net/pav/kako/1007/10073/1007334683.html
***愛の初心者の為の相談室***
http://ebi.2ch.net/pav/kako/990/990780074.html
<関連スレ>
【中級】スレを立てるほどでもない質問 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1046360370&ls=50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:24:56 ID:8ZjWFoQG
>>1-4

6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:21:45 ID:9Fe6MnhR
COMONの激安ケーブルって秋葉原だとどこに売ってる?
76:2005/10/28(金) 11:33:36 ID:9Fe6MnhR
あ、別にCOMONじゃなくても激安なら何でもいいんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:52:29 ID:Sr/PvWjG
この前大分奮発してシステムエンハンサーCDを買って、月1ペースで2ヵ月程経つのですが、
このまま使い続けていいものなのでしょうか?
SPの寿命が早くきてしまうのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:28:10 ID:9w6ZwHQE
以前、スピーカーケーブルを電源ケーブルとして使ってよいのかと質問したら、
「別にいいけど、きちんとシールドしろ」というようなことを言われました。
このシールドというのは、ショートしないように絶縁することですか?
それとも、ノイズを拾わないようにケーブルの外側に何か(銅箔テープとか)を巻くことなんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:18:37 ID:yqQUs277
>9
「別にいい」というのはどういうニュアンスかわからないけれど、素人に答えるのならダメというのが正解。
少なくともオレはこのようなレベルの質問をする人には「スピーカーケーブルを電源ケーブルとして使ったら火事になる」と答える。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:58:26 ID:zRc87Dj0
>>9
シールドが何かをあなたに教えることは簡単だが、
問題はあなたがきちんとそれを理解し、完璧に電源ケーブルの製作に
反映できるかどうかははてなである。
失礼だが、そのレベルの質問をされるということは
ケーブル自作の知識も技術もあまりあるとは思えないし、
そんな人に電源ケーブル作りという、感電や漏電、火災などの
危険が伴う作業はとてもじゃないが勧められない。
いざというときの責任は取れない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:46:14 ID:n+cwr4Dj
CD-Rの使いにくさに辟易してDATかHi-MDのどちらかを購入しようかと検討中なんですが、どっちがいいでしょう?
DATは将来性が不透明。Hi-MDは最上位機種でもたかだかINTEC275。ということで決め兼ねてる次第です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:51:29 ID:JtI+Nix0
HDD
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:23:16 ID:9w6ZwHQE
>>10-11
そうですか。お答えどうもありがとうございます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:27:28 ID:/uCRJbOB
>>12
具体的に、CD-Rのどこが使いにくい?
DATもHiMDも将来性は未知数ですよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:05:56 ID:9yxuSIa/
バランス接続したいのですが、手持ち機器に2番hotと3番hotが混在しています。

CDP2番hot→(バランス)→プリ3番hot→(アンバランス)→パワー→スピーカー
と繋ぎたいのですが、ケーブル内をいじるか機器を変える以外に
方法はありませんでしょうか?

下流のアンバラやスピーカーケーブルを逆につなぐ?と
問題ないような事をちらっと見た記憶があるのですが
そんな都合の良い方法ってありますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:50:00 ID:cDw+Izzl
>10
火事になる?
金が無駄なだけじゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:21:18 ID:Q0tfRgEb
>>16
機材に位相反転(Invert等)の切換えがあればいいけど
それ以外なら、ケーブル自作が一番簡単。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:39:28 ID:sBA80FDn
>>17

 10さんは、「本当に火事になる」などとは書いていない。むしろ、
「(狂ったことさえしなければ)火事になんかなるわけないけど」
と行間に明記している。

 そして、えてして素人とは、素人ではない人から見たら

         ぎょえーっ!!

…という予想もつかない狂ったことをしかねない人たちの
ことである。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:03:21 ID:9yxuSIa/
>>18
ありがとうございます。
プリに絶対位相180度反転というそれらしき機能がついてましたので使ってみます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:35:30 ID:qU64Eue5
>>15
書き込みまでの準備時間が長いこと、消せないこと、録音開始や停止位置が微調整できないことが使いにくい点です。
MDなりカセットなりを使えば克服できるんですが、それでは音質に難がありますし・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:56:21 ID:bOXJ9AT8
SACD,HDCD,XRCDなどいろいろありますが、
一番音質がいいと思われるのはどれなのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:01:38 ID:Q0tfRgEb
どんなメディアもマスターは超えられない、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:08:55 ID:cDw+Izzl
>23
そういうことを聞いているわけではないでしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:56:32 ID:/uCRJbOB
>>21
ああ、車載用とかの複製じゃなくて、カジュアルレコーディングメディアとしての話なのね。
屋外録音なら、DATよりHiMDの方がかさばらなくて楽だけど、プロ用途ではDATが普及してるかな。
屋内録音というなら、PCにでも録音して、RMEあたりのカードから出力したのをDAC通したら?

>>22
個人的に
SACD>>>よく出来たHDCD>>>XRCD>>>並のHDCD>>>CD>>>ジョークのようなHDCD
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:28:21 ID:ErO7o4rK
同じ曲が全てのメディアで出ている事はまずない上に、
当然のようにマスタリング変えてるだろうから、比較しようがないような…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:57:44 ID:q4zUvpDJ
10メートルの電源ケーブルで「おすすめ」ありますか?
となりの部屋から引き込みたく質問します!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:11:12 ID:UQoyVL0O
TRANSPARENTのPowerlink MM
長さは特注できるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:57:44 ID:q4zUvpDJ
一般の電線買って・アイソレーション機材購入するか、
電線自体にアイソレーション求めるか、
数百円ですませるかw まよとります。。
3021:2005/10/31(月) 22:35:35 ID:/KIPGK1D
>>25
どうもです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:47:42 ID:z0kc3qqf
>>25
音質の違いは好みの問題
一般的には高価なSACDが高音質と思っていれば吉
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:33:48 ID:3kvkf+4p
はじめまして
パソコン用スピーカとしてCreativeのInspire T3000 を使っています
今日pcを起動させたところ、スピーカからの音の出力が、ノイズみたいな異音になっていました
電源を入れただけではノイズも発生しないのですが、音楽を流すなどの音の出力を試みると異常が出ます
昨夜は正常に動作していたんですが…
何か情報頂けたら幸いです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:47:42 ID:wo7IBKjy
>32
板違い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:30:23 ID:4UTPGZ1P
886 名無しさん必死だな sage New! 2005/11/01(火) 22:19:55 ID:T2X5uZP3
>>885
TruBassは言わば耳の錯覚を利用して、実際に鳴ってる周波数より低い周波数を感じさせるように波形を作り替える技術であって、実際には重低音を作り出してるわけではない。TruBassなど通さずにスーパーウーファーで実際に鳴らした重低音と比べてみなされ。


ほんと?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:08:46 ID:wo7IBKjy
>34

http://www.srslabs.jp/tech/trubass.html

>TruBassは原音に含まれる信号を利用して差成分を作りだし、その差成分で脳に低音を感知させる技術です。
>そのためスピーカーからは重低音は出てなく、聞えている重低音より高い周波数成分の音が出ています。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:18:25 ID:y/OiugQo
>>35
お前>>34で晒された885だろ?w完全にピュア板住人じゃねー

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:49:33 ID:wo7IBKjy
>36
アホか。何カン違いしているんだか。
こんなことはググったらすぐ見つかる.。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:05:01 ID:Vi3e+ifI
本当に困ったいます

なんでピュアAU板には厨房やDQN、
煽りをスル-出来ない低脳、dデモな持論に酔う池沼が多いんですか?
この人達を隔離する等、どうにかならないんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:46:22 ID:e/pu0gMc
困ったいるのか
それは大変ですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:47:38 ID:QRWNow0Q
アンプ、CD、チューナーがあります。
サービスコンセントがアンプには2つ、CDとチューナーには1つずつあります。
この場合、アンプにCDとチューナーのコンセントをつなぐ方法や、
数珠つなぎみたいにチューナー→CD→アンプ→コンセントとする方法や、
サービスコンセントを使わずに延長コードに一つずつ繋ぐ方法などが考えられますが、
どの様につなぐのが良いでしょうか?
連動の関係は置いといたとして。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:02:47 ID:rLSR+MJH
AMPとCDPは別方向のコンセントからとるとヨサゲ。
TUはCDPと同じでヨロシ。
4240:2005/11/03(木) 11:36:17 ID:QRWNow0Q
別々に取った方が良いんですね。
サービスコンセントは使わないでおこうと思います。
ありがとうございました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:07:35 ID:i0DoNA9s
あの〜田舎のショップで中古でMISSIONとか言うメーカーのFREEDOMとかいうのをペアで3万円で買ったのですがこれはイイ物なのですか?
視聴した感じはよかったのですが・・・。ほかのペアの3万円クラスよりいい音だと思います。
誰か詳しい方意見お願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:29:56 ID:xqvox4Ae
>>43
この人も買って、聞いた感じは良かったみたいよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129122661/631
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:03:01 ID:Fb0+TNSr
マルチするほど気になってるのはわかったが

それはダメな物です

と言われたらどうするつもりなのかさっぱりわからない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:07:33 ID:i0DoNA9s
え〜とスイマセン。イイでもダメでもはっきり言ってください。
このスピーカーがどんなスピーカーかていう事、MISSIONというブランドはどんなブランドかを知りたいのです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:21:45 ID:79aA+ehS
ゴミみたいなスピーカーで、まともな技術者がいない糞ブランドというか町工場
そんなスピーカーに3万も払ったの?馬鹿じゃねえの?お前の耳は糞耳決定。
ミニコンポのほうがまだマシだよ。オーディオ趣味なんてやめておけ。
と言われたらどうするの?

70年代から続くイギリスのブランドらしいよ
ww.mission.co.uk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:51:52 ID:UHrnjy1O
レビンソンのパワーアンプにレモ-RCA変換プラグを刺したんだけど、引っこ抜けません。
とり方教えて〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:15:49 ID:a85I4W+g
>>48
あなたに困っている人大賞を贈ります
おめでとう!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:18:52 ID:UHrnjy1O
え〜、秀樹!感激!
5146:2005/11/03(木) 20:49:29 ID:hOYC613b
>>47
ありがとうございます。ミニコンの法がマシですか・・・。
当時は一本158kしたらしいのですがそれは残念です。
早速返品して3万円のミニコンのスピーカーにします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:59:36 ID:N93np5Cg
>>51
悪くないぞ。気にするな。
53通りすがり:2005/11/03(木) 23:07:17 ID:BTMZojrQ
>>51
良く読めよ。47はミッションけなしてるわけじゃないぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:15:07 ID:d9QPYYCz
>>51
自分で決めて買い物できるようになろうね、自分で。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:39:02 ID:9pkSYJ2c
5万でタップとクリーン電源どちらを買うのが音質アップになるだろうか…?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:43:21 ID:jzhLEZkd
50kのくりん電源なぞ糞**2とオモワレ。
500kなら違いが解るかもシレン。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:55:56 ID:jpI3qhzp
SACDを一枚も持っていないし、これからも買う予定が無いのに、SACDプレイヤーを買うのは無駄なのでしょうか?
SACDプレイヤーのCD再生能力は、CD専用機と比べて、例えばマランツのCD5001とSA15Sだったら、やはり後者のほうが優れているのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:22:17 ID:/Ye03jUb
たぶん常識的な質問で申し訳ないです。

PCのHDDに溜め込んだ曲を光出力→DAC→アンプと考えてます。エンコードはロスレス圧縮です。
PCごときが高価なCDプレーヤーにかなう筈は無いと小馬鹿にされてますがw、一体何が音をダメにするのでしょうか?
ご講釈お願いします。
もちろんDAC以降は電源対策など色々と手を加える必要は認識してますが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:41:32 ID:+DNDTOqQ
>>58
良いカード使って、しかもノイズ対策しないと光出力にもノイズ乗りますよ・・・と。
最悪だとプチプチ言うレベル。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:56:23 ID:ftI14fKi
>>57
ハイブリッド盤でのリリースもあることだし、決して無駄とは言い切れないと思う。

SA-15S1とSA-17S1、そして、DCD-S10VLを使用している者としての感想だが、
SACDプレーヤーのCD再生能力は、2ch特化型であれば、CD特化型と遜色ないと思うよ。

ワイドレンジ感、ホールトーン、質感などにおいて、ざっくりと比較すると、
DCD-S10VL>>SA-15S1>>>>SA-17S1という感じだ。

※CD特化型の価格グレードが違うんで、妥当な比較と言えないかもしれんが・・・


余談だが、マランツの修理センターの方からの直接の話では、
マルチch仕様のSA-17S1とSA8260のピックアップは、
非常に不具合が多くて、難ありの機種だそうだ。
不具合の原因追求にも大変苦労しているとおっしゃっていた。

ゆえに、2ch仕様のSACDプレーヤーならば、君にもオススメできる。

駄文になったが、以上。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:26:25 ID:Q+pcjgod
>>57
ADLIB誌にSACDプレーヤーは再生性能が高いって書いてあった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:05:53 ID:jzhLEZkd
しかし最近ようやくSACD盤でヲレ好みのPOP系が出回るようになってきたので
初めて買って聞いてみたら、その雰囲気はCDとは明らかに違い感動した。
脱童貞の感動に近い。
早くSACDの世が来ることを切に願う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:25:42 ID:8G+S5TqR
>>58
いや、別にダメにはしないと思うよ。

実際、CDPと聞き比べているけど、決定的に悪いという
判定には至っていない。

ただ、同じDACを使っても音は違う。
漏れの環境では、CDPの方がシャープで少しとげとげしい音、
PCトラポの方が、マイルドもしくは滑らか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:43:53 ID:VY92q8Pk
近所のハドオフでいい物を見つけた。
bose 101mmg 15800円
solid monitor 12600円

どっちが買いですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:18:54 ID:xjWWbPPa
どっちも買え
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:13:24 ID:m2V55Sy9
わたし困った人なんですけど質問していいでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:25:44 ID:2BaNIZY8
>>66
困ってる人と
困った人は違うので
駄目ですよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:32:51 ID:DGTMVaA8
ナローレンジって何ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:38:28 ID:UEGnxpTk
>>68
範囲が狭いこと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:53:49 ID:DGTMVaA8
じゃあ逆はワイドレンジって事でok?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:55:56 ID:a92NDM6O
電子レンジかもしれない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:56:54 ID:GHotpcYC
オレンジレンジだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:09:48 ID:Tsghb+9l
おk
74単発:2005/11/05(土) 22:23:21 ID:KoBl8zI8
昔デンオン ってあったけど 今デノンって会社あるでしょ
それって同じ会社なの?
5年くらいの長い間の疑問です
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:26:27 ID:2BaNIZY8
>>74
親玉が変わってしまったけど同じでおk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:57:04 ID:YHuiC//g
正確に言うと昔あったデンオンは日本コロムビアの商標なんだけどね。
詳細は
http://denon.jp/company/dcm.pdf
77貧乏人:2005/11/06(日) 00:43:23 ID:2WeJJvab
図書館でcdを借り、自宅でcdrにダビングしてjazzを聴いています。
ダビングはpcで行っているのですが、pc用cdrと音楽用cdrについて
明らかな違いがあるのかわかる方がいれば教えて下さい。
宜しく。(いつも安価なpc用を利用しています。)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:34:30 ID:T9VD7pws
>>77
私的録音補償費が値段に含まれているのが音楽用。
含まれていないのがPC用。
直接的に録音品質と関わる差はありません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:34:46 ID:ZdN6q+NU
>>74
日本コロムビアの電機部門が独立する際に、
日本独自呼称の「デンオン」ではなく、世界共通呼称だった「デノン」に統一しただけ。
そういう意味では同じ会社だが、今度はマランツと統合したから微妙にややこしい。
80貧乏人:2005/11/06(日) 08:20:20 ID:TDDBThDC
>>78
レスありがとうございます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:47:59 ID:3jbZXVVb
レコードプレイヤーを衝動買いしまして、ミニコンポに繋いで聴いていました。しかし、レコードを聴くのが楽しくなってきまして、コンポ以外の機材で聴いてみたくなりました。貧乏学生なのでもろもろは中古で集めるつもりです。
そこで質問なのですが、とりあえずレコードを再生して音を出すには最低限なにが必要なのでしょうか?

無茶な質問ですがなんとかよろしくお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:51:59 ID:jpoXGtyo
簡単かつ安価なのは、PHONO入力付きのプリメインAMP、そのアンプに見合った気に入ったSP。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:52:10 ID:teoZwweW
>>81

ミニコンポ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:56:57 ID:jpoXGtyo
>>81
AMPだが、カートリッジにMCを使うことを考えなければ、新品でも20k程度で手に入る。
例えば
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm4001/index.html
8581:2005/11/06(日) 19:09:31 ID:3jbZXVVb
皆様レスありがとうございます。
AMP=アンプ、SP=スピーカーが最低限必要ということですね。
>>84
残念なことに「カートリッジにMCを使用」の意味がわかりません。携帯からなのでリンク先も見ることもできません。できれば教えてもらいたいのですが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:58:44 ID:jpoXGtyo
「MC型のカートリッジを使いたいと思わないなら」と置換してくれ。
要はMC型を使いたいなら20kでは足らんということじゃ。

以下講釈。
レコードプレイヤーのアームの先に、針がついた2〜3cm四方のものがある。
これをカートリッジという。
レコードの溝から針へ伝わる振動を電気信号に変換する原理の違いから、
カートリッジには大別して2方式あって、MM方式とMC型がある。

一般的かつ安価なのはMM式である。今般ゲトされたプレイヤーの取説の中で、
スペックが書いてあるペイジに、MM型かMC型かが書いてあるはずじゃ。
ミニコンに繋いで普通に聴けていたということは、おそらくMM型のカートリッジかと思う。

例に挙げたAMPはそれ単体で、MC型には対応していないがMM型には対応しているから、
MM型カートリッジの信号はそのまま前例AMPのPHONO端子に入力してやれば良い。
これで一般的にはミニコンよりはいい音が得られるはずじゃ。
安価なAMPでPHONO入力端子装備のものは、概ねMM型のみに対応している。

もうひとつのMC型カートリッジは、それだけで20k前後する高価なものじゃ。
最近の10k以下のプリメインAMPでMC型にも対応しているものは知らん。
30k程度以上のAMPで初めてMMとMCと両方対応しているパタンが多い。

てなところでいいかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:03:14 ID:jpoXGtyo
スマン10k以下でも対応してた。
ttp://denon.jp/products2/pma1500ae.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:06:18 ID:jpoXGtyo
スマン10k以下×→100k以下○ >86,87
8981:2005/11/06(日) 23:51:58 ID:3jbZXVVb
>>84
とても親切な説明ありがとうございます。
早速レコードプレイヤーの取説を見てみたところ、VM型ステレオカートリッジと書いてありました。
よくわからないなりに、これは特殊な安物では?という疑念がふつふつと湧いてきましたが、普通にミニコンポから音がでていたのでなんともならないことはないとおもうのですが、何なんでしょうかコイツは?普通に使えます、よね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:58:46 ID:Lrp51Eia
>>89
VM型ってのはMM型の一種。オーディオテクニカがMM型にインスパイヤされて作ったものです。特許も取ってます。
91周波数帯域について:2005/11/07(月) 09:52:52 ID:Q2nXstYv
周波数帯域について質問があります。
バイオリンはどのあたり
声はどのあたり
チェロはどのあたり
といったものが知りたいのでが詳しいサイトないでしょうか?
検索かけても全然違うとところが出てくるので困っています。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:04:45 ID:Ha/8xZUn
>>91
検索に「オルソン」を加えなさい。
9391:2005/11/07(月) 15:00:34 ID:Q2nXstYv
>>92
オルソンですよね?
うーむ、引っかからない・・・
表とかも検索に入れた方がよいでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:38:36 ID:aFB1AGQp
>>93
そうか。
ttp://www.imgup.org/file/iup114917.jpg.html
ここにうpしといたよ。
pass  1111
9581:2005/11/07(月) 18:15:40 ID:tpYCKsYY
昨日の81です。昨日はどうもありがとうございました。
早速本日の質問なのですが、実は知り合いからデノンのACV1570というアンプを戴けることになりました。それでこのアンプと現在あるレコードプレイヤーと何かスピーカーを買ってレコードを再生したいと思います。
そこで問題なのは、現在あるレコードプレイヤーの出力はLINEかPHONOの切り替えなのですが、知り合いから戴けるアンプには入力がAUXとデジタルのなんやらしかないそうです。
どうすればこのアンプとレコードプレイヤーを繋いで使うことができるのでしょうか?というかアンプの種類もよくわかってないのでこのアンプとレコードプレイヤーとスピーカーだけで音がでるのでしょうか?

諸事情がありまして知り合いに教えて貰う機会がありません。本日も無茶な質問ですがなんとかよろしくお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:05:04 ID:O2a4Zt06
>>81
レコードプレイヤーにLINE-PHONO切り替え出力がある
→フォノイコライザー内蔵のレコードプレイヤーなわけよ。
だから、LINEにすればミニコンポとかフォノイコ非内蔵のアンプにつなげるわけ。
ミニコンポで聞いてたんならそうしてたんでしょ?
AUXってのはググれば分かるけど外部入力端子って事だからそこに繋げれば良し。
9781:2005/11/07(月) 22:08:45 ID:tpYCKsYY
>>96
レスありがとうございます。
つまり知り合いから戴けるアンプにフォノイコライザーがなくても、レコードプレイヤーをLINEにしておいてアンプのAUXに繋げば大丈夫、ということですね。
早速明日アンプを受け取ってスピーカーを選んできたいと思います。本当にありがとうございました。
残る不安はスピーカーとアンプをうまいこと繋げるかどうかと、レコードプレイヤー・アンプ・スピーカーのメーカーがバラバラになりそうなことですが、大丈夫、ですよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:11:58 ID:iBe2RdgA
>>97
メーカーなんぞバラバラで良いんだよ。
RCAピンという共通のケーブルが使えるんだから。

スピーカー買う時に、スピーカーケーブル買うの忘れんな!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:33:32 ID:GlAOqD4S
10081:2005/11/07(月) 22:43:18 ID:tpYCKsYY
>>98
ご忠告ありがとうございます。
しかし、その、スピーカーケーブルというのは、なに、というかどんなヤツなのでしょうか?
導線みたいになってて先からでている線の中身的なものを挟んだりくくりつけるみたいにして、スピーカーとアンプを繋ぐヤツですか?
もしそれならその線ってスピーカー買ってもお店がつけてくれたりしないんですね。忘れないように気をつけます。
10181:2005/11/07(月) 22:48:57 ID:tpYCKsYY
>>99
ありがとうございます!
ケータイからなので完璧に見えてるわけではないですが、上は持っているようです。下は明日お店で探して買ってこようと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:11:23 ID:JGpelriR
コンポをもらったらAUX端子というのがついていました。
これでPCと繋げられるでしょうか?
PCの方はミニプラグ?です。
1031000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/08(火) 00:13:15 ID:7gYCJcnl
AUX端子がピンプラグなら、

ピンプラグ(RCA端子)←→ミニプラグの、ケーブルを買えば、
PC→コンポへの音出しはできますよーん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:19:08 ID:JGpelriR
>>103
コンポ側はピンプラグです。
ありがとうございます、明日探してみます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:29:34 ID:t92zEbQc
あまり壁から離さずに設置しても
音場感がよくでるスピカはありませんか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:34:18 ID:Huaqo84O
壁掛け式スピーカー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:39:41 ID:ogitOgOz
皆さん、こんにちは。

他スレの親切な方に勧められて、付属品の電源ケーブルから自作ケーブルに交換しようと考えています。
そこで、色んなサイト・スレを見て情報を集めたのですが、初心者につき、材料をいまいち決定しかねています。

集めた情報を並べてみますと、
1.>オルトの切り売りとレビトン&フルテックくらいで充分。
2.>オヤイデのLi-50OFC(2000円/m)かCSEのAC-350SX
(5000円位/m)辺りを使ってみるのが良いと思う。
3.>オルトSPK3100SILVERを2本用意。
4.>それより4000Qがいいんじゃねっすか!
5.>WF-5018(1050円) FL-15EG(2800円) VCT2.0(150円)で作りました。

自分のシステムはCDP(VRDS-15)、AMP(とあるヘッドフォンアンプ)で、
目指す音は、洋楽ロックを切れ味良く、激しく鳴らせるものを目指しています。

厚かましい質問であることは承知していますが、どなたか知恵をお貸し願えないでしょうか。
宜しくお願いします。

なお、これと同様の質問は、自作ケーブルスレ・初心者電源スレのほうにも挙げてあります。
マルチは失礼なことと自覚していますが、どちらも過疎化が進んでまして(1週間以上他にレスついていない)、質問の再掲を断行させていただきました。
皆様宜しくお願いします。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:17:11 ID:EgvpwGtg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:53:00 ID:+CtO0AtS
>>107
電源ケーブルよりも屋内配線の方が効果大きい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:51:02 ID:HN7KTsRA
上手に自作ソルボセインインシュレーターを作る方法を解説しているサイトを教えてください。
スピーカーはゴミ捨て場から拾ってきたNS-1000Mです。

よろしくお願いします。 m(_ _)m
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:57:19 ID:Vl8jj0PV
お金が無くて困っています。朝起きたら、返さなくても良いお金が
財布の中に入っているようなことになると良いのですが、、、
バーローと言わずに、、、、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:05:03 ID:+CtO0AtS
バーロー
113110:2005/11/08(火) 21:44:13 ID:HN7KTsRA
上手に作れたのでもういいです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:02:47 ID:56tSEys1
いちいち報告すな。
来るな。

(* ̄д ̄)y− 〜 ○◎ 110 113
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:12:29 ID:56tSEys1
>>107
君のことを人は初心者と呼ぶだろうか。困っている人だなと思うだろうか。

サイコロ振って出たのにすれば???

字が多いんだよボケ簡潔にしろドアホ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:15:09 ID:xvQVe9we
運個を上手に料理してくれるカフェをさ。。。
    ガッ!
117110:2005/11/08(火) 22:36:09 ID:HN7KTsRA
>>114
質問に答えない奴はこのスレに来るなよ。
お前のような糞虫はこのスレに必要ない。
死ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:41:31 ID:56tSEys1
>>117
君は氏に給え
119マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/08(火) 23:10:55 ID:IbMlRCow
>>117
君は一体何しに来たの?
暴言吐きに来ただけなら他の人の迷惑にもなるから
止めてもらえないだろうか。
120107:2005/11/09(水) 00:07:46 ID:Xeuq6Pmi
>109さん
ご返答ありがとうございました。
屋内配線も検討してみます。

>115さん
確かに字数が多くて慇懃無礼な感がありますね(いんぎんぶれいって読むんですよ、115さんに読めるか心配なので読み方も付記)
ですが、質問する立場として礼節を尽くすには多少の字数は必要です。
大人になったらそういうことも理解できるといいですね。
まずは人間として人並みになれるよう努力してください。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:25:33 ID:wxQrUb7A
こんな痛いヤツ初めて見た
12281:2005/11/09(水) 13:44:47 ID:XEkcu9xF
どうも度々失礼します81です。
色々ありましたが、ついにスピーカーとアンプを手に入れレコードを再生することができるようになりました。
しかし、ここでまた問題なのですが、どうも音量をあげるとスピーカーから、サァーという音がしています。ヘッドフォンをアンプに繋いで聴けば、サァー、は聴こえません。
スピーカーケーブルを繋ぎ直してみたりしてみたのですが、サァー、は改善されませんでした。
これは、どうしたらいいでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:22:52 ID:jvjuKty2
>121
インターネットばかりやってないで、お外に出れば、もっと視野が広がるよ。
参考にしてみてね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:38:15 ID:Tr+1237/
質問です

サブウファーは方向性関係ないとか言いますけど、そのように言われても設置方法が分かりません。

机の下とかに置いても良いものなんでしょうか?ごく一般的な設置方法などありましたら教えていただけませんでしょうか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:34:22 ID:afxtxFv6
置いてみりゃわかるんでわ
126マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/09(水) 17:48:27 ID:p99wjozp
>>124
その質問はここよりもAV板で聞いた方がいいですよ。
ここの板は基本的にサブウーファーは使わない人たちの集まりなので。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:39:24 ID:w4Z/Y35g
>>124
理想的には、振動板がメインのSPと同一平面(正確には同一円周)上。
センターがよいんだが、横でもかまわない。
数十センチ前後しても使えないことはない。
ただし、SPと同じように開放した、しっかりとした場所においた方がいい。
机の下はあまりよくないと思うが、自分で音のバランスを調整できればOK
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:56:12 ID:otUg0MLJ
質問します

CDプレーヤーを購入予定なのですが、実売10万程度で、
バランス出力の可能なCDプレーヤーというのはありますか?
新品でも中古でもかまいませんので、ご教授ください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:32:30 ID:sgJTw3rg
>>128
中古ならあるだろ、しかし、CDPでバランスに拘るのは??
130124:2005/11/09(水) 19:45:25 ID:Tr+1237/
>>126-127

アドバイスありがとうございます。
同一円周上でがんばってみます。
となると、高さも合わせることになるのかな。
同一球面上じゃ駄目なのか良く分かりませんが、調べてみます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:02:35 ID:RkoXPYJ+
指図される所以はない。
これを無礼という。
心得え給え。
>>120
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:58:22 ID:w4Z/Y35g
>>130
いや多少づれてもって問題ない。
「理想」はだから。自分の部屋で一番都合のいい場所におけばいい。
円周上・球面上・平面というのは、SPのリスニングポイントからの距離は
できるだけ同じ方がいいということにすぎない。
位置にこだわる前に、しっかりとぐらつかないような場所におくことが大事。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:03:16 ID:/s2J0SlF
すみません、ごくごく初歩的なことだと思うのですが質問させてください。
3.5ミニプラグにマイクを半田付けしようと思っているのですが、L/Rがわかりません。
余計わかりにくい気もしますが、無理矢理AA作ったのでこれで説明してもらえませんか。

 <| ̄| ̄ ̄ ̄‖凹凹
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ↑ ↑  ↑   ↑↑
 A B  C    D E

(D,Eは半田づけポイントと思ってください、実際コネクタに刺さるのはDの左の二重縦線より左です)

Cが多分グラウンド(アース?)だと思うのですが・・・

A=E=左、とかになってると思うんですが、いざ半田付けしようとした時点で左右が
わからないことに気づくという困ったさんでして・・・
まぁ逆に付けてしまったとしてもマイクを入れ替えて使えばいいだけなんですけど、後学のためと
精神衛生のためご教示いただければ幸いです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:29:43 ID:sgJTw3rg
>>133
徐々に差し込んで行って、先に聞こえる方が亀頭部、


じゃねーか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:53:07 ID:Pd4oOsgm
>>128
CECならついてるよ。そろそろCD3300の改良版が出るみたいだし
136マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/09(水) 22:13:14 ID:p99wjozp
>>133
プラグの先っぽから左+、真ん中は右+、根元は左右共通のアースです。
ちなみに、先っぽはチップ、真ん中はリング、根元はスリーブといいます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:43:29 ID:2y2aVuyq
マン出る風呂”は使用済みタンポン、好き??
138マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/09(水) 22:57:52 ID:p99wjozp
ううん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:16:47 ID:2y2aVuyq
そうでつか。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:22:22 ID:1gzJhrdV
あさって東京に出ます。帰りに時間があるので
アキバ覗こうかと思うのですが、見学に良さそうな
お勧めのお店はありませんか??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:53:22 ID:2y2aVuyq
めーどかふぇ。
142128:2005/11/10(木) 00:09:24 ID:QwOC4f13
>>129
どうしてもってワケではないんですが、途中にかますサミングアンプがバランス入力に対応していて、
他のチャンネルはバランスで接続してるもので、できれば合わせようかなといった程度の動機です。
プレーヤーによる音の差は、二台目以降に考えるとして、一台目なのでひとまず選択肢を狭めようと。

>>135
おぉ、ついてますね。よーしちょっと実物を探してみます。

お二方、レスありがとうございました!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:51:24 ID:OIZ8VYui
>>140
yodobashi
144143:2005/11/10(木) 00:53:14 ID:OIZ8VYui
追加で・・・ラジオ会館一階の、テレ○ン1号店で、スピーカーに触りまくり、店員さんに、怒鳴られるツアーなんかどうかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:42:59 ID:gdzaVRQu
>>140
F商会
146621:2005/11/10(木) 21:46:19 ID:JcmTxfcO
>>144
怒鳴り返すつぁーキボンヌ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:47:35 ID:Agv06uZN
やっぱオヤイデに行くべきでは?
148140:2005/11/10(木) 22:48:19 ID:fbJlRKGx
皆さんありがと!
テレオン、ダイナ(かわまたルームってここ?)、AVAC(AV系か?)
ぐらいは場所がわかりました。オヤイデって小柳出って書くんだ・・
総武線の下らしいけど正確な位置がわからないです。ガードしたの南側?


ヨドバシは梅田と比べてどうでしょう?
関西人なので逸品館とか河口、シマムセンといったところしか知らんので
東京ツアーやってきます
149144:2005/11/11(金) 02:56:00 ID:mKQPNxR6
>>148
関西人乙!

売場面積は梅田のヨドと変わらへんで。ピュアオーディオに関しての意気込みは、
売り場を見たらすぐに分かんねんけど、アキバの方がええ感じ。てか、俺の好みに合ってんねんけどね。
DALIとアーカム、B&Wとマランツ、DENONという感じに、ブランドごとに仕切られたブースがあるし、
自分なりにコンセプトをもっている人なら、試聴しに行くだけでも楽しいんちゃうかな?と思う。

オヤイデ電気は、ガード下の北側やで。サトー無線がある方角、だるまラーメンがある方角ね。
そうそう、梅田の博多一風堂とは一味違う、だるまラーメンはオススメやから、食べて帰りやぁ。
ラーメン好きならね。

あと、外でどうしてもタバコを吸いたくなったら、石丸電気本店の前に置いてある灰皿で。千代田区やからね、アキバは。
歩きタバコは罰金やでぇ。

     
by 関東でも、普通のチャンネルで吉本新喜劇の放送しろよな!土曜の昼がつまらんやんけ!といいたい関東在住の関西人
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:08:05 ID:/54GwCpy
誌面とのギャップが楽しめるオヤイデは外せない。

ただの電線屋なのだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:11:46 ID:DUeDkn14
おっさんが「レコードが擦り切れるまで〜」とか自慢げにいったりするけど、
擦り切れるって一体どういう状態?何回ぐらい聴いたら「擦り切れた」状態になるの?
まさか聴けなくなるわけじゃないですよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:02:20 ID:hE71JS/Z
>151
針の状態による。
まともな針で3〜500回ぐらい?
すり減った針だと数十回?

穴が開いて裏が見えてくる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:52:35 ID:IFGjQpN7
CDでも擦り切れるまで〜〜〜とかいってる歌手いましたよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:11:25 ID:aOw/pxzx
スロットインのプレーヤー使って意味も無く出し入れ繰り返してるとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:27:06 ID:/N0Qm0is
CDが溶けるまで、てのは聞いたことがあるなぁ。
どんだけ強いレーザーなんだよ。
156140:2005/11/12(土) 13:02:47 ID:m8N3xcgs
アキバ行ってまいりました。
まずラジオ会館を7Fから順に降りていき、1Fのテレオン1号店から
4号店、2号店、オヤイデ、それからDYNAのサウンドハウス、ダイナ5555
と回ってタイムアップでした。

まずはラジオ会館が面白かったですね。半分ぐらいアニメオタクに占領されてる
フィギュアは娘がもう少し大きくなったら買い与えてもよいなぁ。
若松や木村無線などおもしろかった

テレオンは古びてるけど入りやすい感じですね。
ダイナのサウンドハウスは店がきれいでした。儲かってるんでしょうねえ。
5555は高級感があり、特に上のフロアはとっても入りにくいかんじ。
7Fに川籐に似た感じの販売員が座って音を聴いていました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:41:10 ID:NSNiZsRu
ご経験や知識のおありの方に伺います。
ちょっと質問が多いのですが、、、
海外製平行物の某CDP(一昔前のプロ用高級機)を使っているのですが
低電圧用スイッチの方で電源90〜127Vで使用可となっており、
現在100→120Vの昇圧トランス(100W)を使用しております。
1)このトランスは量販電気屋で買った3千円位の一般用トランスなのですが
特にオーディオ用で音の良い昇圧トランスなどはあるのでしょうか?
自分で探した限りではそういうのは見つかりませんでしたが。
2)CDPの消費電力が「max50VA(≦W?)」となっていますので
100W仕様のトランスでとりあえず十分かと思いましたが
もっと大容量のを使う方が音質的に良いことが考えられるでしょうか?
3)それから今120Vですが、100Vで使っていたときに比べて
本体背面のヒートシンクが少し熱いのが気になっているのですが
これは当然のことなのでしょうか?
機械の寿命を考えると低電圧の方が良いと聞いたことがありますので
もう少し電圧を低くして使うべきでしょうか? 
音的には120Vの方が軽さが改善されて良いと思っておりますが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:55:03 ID:oVbk4vkw
>>157
1)
ttp://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi?mode=&this_num_genre=&genre_id=00000017&genre_name=

2)ありうるがケースバイケース
3)電源電圧を安定化させる場合、一部の電力が熱に変換される。
 120Vから変換する方が100Vから変換するより当然熱の発生は多くなる。
普通CDPなどの内部はは5-20V程度の電圧で動いているので、まともに作られた
機器で電圧範囲が90-127Vならトランスは不要。
ことによると、昇圧トランスよりノイズカットトランスのほうが適当かも知れない。
これはクリーン電源スレ参照。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129571946/
159144、149:2005/11/13(日) 00:02:13 ID:C9xswFUQ
>>156
アキバツアーお疲れ〜!

てか、おもろい報告を見れると期待しててんけど、めっちゃ普通やな。
テ●オ○1号店で、スピーカー触りまくりで怒鳴られツアーにならんかったんかいな?笑
関西人やったら、何でもええから、おもろいことやって、その報告をしてもらわんとなぁ〜。
160157:2005/11/13(日) 00:17:30 ID:HpnZJOa9
>>158
まさに神のような見事なレスありがとうございます!

分かりました。
とりあえず、久しぶりにもう一度100Vで聴いてみて
やはり不満を感じるようでしたら1)のノグチのトランス試してみます。
(トランス使うなら本当は100→115Vのが欲しかったんです)
ありがとうございました!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:45:27 ID:xrbxcHIT
>>160
予算が許せばアシスタンスデザインあたりだと昇圧機能付の絶縁トランスが
ある?みたいだから、そっちのほうがいいかもしれない。
ttp://www.digitalside.net/assistancedesign.htm
162157:2005/11/13(日) 01:08:27 ID:HpnZJOa9
>>161
ありがとうございます。
探せばいろいろあるんですね。お恥ずかしい。
よく検討してみます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:38:47 ID:/gbNHFgL
電源関連の奥が深そうな印象は8年ほど前に
オーディオに興味を持って雑誌を読み始めた時に感じてはいました。
しかし、実際のところとてもそこまでの投資が出来ていいないのが現状です。

アースをとりあえずすれば、メインとも言うべき、
スピーカー、アンプ、DAC、トランスポータ、などと
その関連のケーブルに満足した後に少なめの投資というレベルでよいのでしょうか?

タコ足が激しくて、PC関連とかと一緒のコネクタになったりしているのは
やはり改善するべきでしょうか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:02:29 ID:e4jMO74O
まぁ、ダメだな。

大事なのは、太く、短く、ダイレクトだよ。

高級タップとか高い金出して買ってるヤツいるけど、
アフォ としか言いようがねぇ

高級ケーブルなのに3mとか引き廻すヤツはキチガイ。

壁コンまでを出来るだけ太くして、あとは太く短く直で繋ぐ
そんだけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:50:59 ID:IBDG/6En
>>163
蛸足はともかく、PCその他家電と同系統ってのはマゾイですよ。
ブレーカーに空き系統があったら、そこから専用の配線をしてもらうのが手軽か・・・?
クリーン電源という手もあるけど、好みもあれば相性もあるし、なんとも言えないですね。

場合によっては、日本製機器でいう中級機や高級機が買えてしまう投資になるので、総額100万越してから
で良いと思われ。
素人アースは機器壊す事もあるのでよろしく。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:20:24 ID:aUHheiRF
CDしか聞いたことない初心者です。
一概には言えませんがレコードとSACDとDVDオーディオって
どれが一番音がいいんですかね?
CDは論外だとしてレコード>SACD>DVDオーディオかな
って思うんですけどどうでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:01:22 ID:72x69IpE
そんなの再生装置によるだろ。
別にCDが最下位とも思わんが
168マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/14(月) 22:54:32 ID:8uc9eBal
>>166
CDとSACDを比べるならまだしも、レコードとSACD、DVD-Aとなると、
それぞれに音質だけでなく、音色も変わってしまいますし、
一概にどれが音が良いとは言えないように思います。同一線上では
比べられないというかなんというか、、、
CDとSACDを比べれば、確かに軍配はSACDに上がりますが、しかしそれも、
>>167氏の言われたとおり、再生する機器のグレードによります。
また、メディアが違えば、欲しいミュージシャンのアルバムが、
そのメディアで手に入るかどうかという問題も出てきます。
例えば、ミスチルのアルバムがレコードやSACDで発売しているかという問題ですね。
発売していなければ、当然ほかのメディアで聴くしかありません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:19:19 ID:lw2q3gO4
オメー、たまにはマトモなこと言うぢゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:47:44 ID:y7M2JWqM
今週末台北行くんだけど、良いオーディオの店おせーて。ってこんな質問もここでいいんですかね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:12:27 ID:JeDug/mP
>>165
>ブレーカーに空き系統があったら・・・・
家庭用じゃそんなに細かく分けてない。
2階建てなら上と下とか、そんな程度。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:57:26 ID:BdGNpWzv
>>171
はぁ、随分ショボイ配線だな。

漏れトコは2F建てだけど 20Aで16回線ある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:42:11 ID:45z7gP2L
をれは24回線だ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:48:29 ID:JNca6wT5
すいません、質問させてください。
友達にやいてもらったCDをCDプレーヤーでかけようとして、間違ってまったくの空のCD-Rを
プレイしてしまいました。
その後市販の普通のCDをプレイしたら、ピーッというかキーッという音がプレイ中続いて
とても聞いていられません。
CDプレーヤーで空のCD-Rをかけた事によって故障させてしまったのでしょうか?
何か対策はありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:20:20 ID:wUTIYod2
>>170
1ヶ月ほど前に台北の晶華酒店と云うホテルにとまったが、
周囲をうろつけば小さなオーディオ店がかなりありました。
ただピュアだけでなくごちゃ混ぜで展示している店ばかり
でした。けれど見て回ると結構楽しかったですよ。
看板には「〜音響」と表示されているようです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:36:41 ID:mQiVVV60
Sonyのゆみゅう音楽CDを買ってPCで聴こうとしたらなんだかメッセンジャーに勝手に
接続されて、HDDが初期化されてしまいました。

意味がわからないのですがいつのまにか音楽CDというのはPCを初期化するものに
なりましたか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:50:29 ID:ukdJmfel
いつのまにもなってない
音楽cdにそんなことはできない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:58:09 ID:/0PQER+L
>>176
極悪非道のsonyBMGの音楽CDはPCにウィルスを感染させるから
PCのウイルスチェックをしたほうがいいのでは?
この辺を参考にしたらよろしいかと。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20051116302.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:59:56 ID:nGUbrwuy
SONYがそんなバカな事をするはずがないよ'`,、('∀`) '`,、
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:17:48 ID:IBQyZzLK
>>178
どんなウィルスですか?
181マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/18(金) 16:24:42 ID:lNvSTRY8
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:29:25 ID:/0PQER+L
>>179
PCが初期化されるというのはネタか、
sonyBMGのXCP技術採用CDのからインストゥールされたソフトを足がかりにした
別のウィルスかもですが。

>>180
rootkitという種類のウィルスの一種のようです。
>>178のURLの記事の下の方の見出しに詳しく載っていますよ。

欧米ではSONY BMG、XCP技術採用CDの製造を中止、商品回収が始まりましたね。
私もジェーン・モンハイトの新譜を買うつもりでしたが買わなくてほっとしています。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:40:15 ID:UJnbRXoF
それは音楽CDじゃねーので
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:30:05 ID:IBQyZzLK
>>181-182
それは“ウィルスの仕込みに転用できる技術”であって
ウィルスそのものでは無いと思いますが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:17:51 ID:4Xq31i4S
ソンニの断末魔が聞こえる・・・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:48:06 ID:sCsWMSR0
パソコンでCDを聴く習慣を止めさせ売れ行き不調の単体CDプレーヤーを買わせる魂胆だとしたら怖いな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:11:09 ID:LZW/bjv3
>>174
たまたま故障しただけじゃん?
俺のはそんな風にはならないよ
逆に書き込んだはずのディスクがブランクディスクとして認識されてしまう
188170:2005/11/18(金) 21:14:15 ID:g4w8bpKs
>>175
を、こんな質問にも答えが。さんきゅー。
丁度その辺は他の買い物で行く予定だったので探してみます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:50:29 ID:JNca6wT5
>>187
レスどうもありがとう。
メーカーにも電話して聞いてみたら「誤作動になった可能性があるので15分コンセントを
抜いてください」と言われました→初期設定にリセットされるそうです。
するとなぜか廉価版で買ったクラシックCDは雑音が消えました。
ポップス・ロック・ラップはキーーーという雑音のままです。なぜだ?w
一歩前進と思って明日もリセット、してみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:19:02 ID:xKBB80Mx
>>184
悪用できるというだけじゃなくて、ウイルスの定義に当てはまります・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:23:09 ID:0HKFJx9G BE:472853478-##
>>190
それならウイルスの平和利用ということで認めてもいいような気がする
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:48:30 ID:UgEh/Qi+
>>176

それリモコン操作されてんジャンw

rootkitの穴を使い、Win機をメッセンジャ経由で乗っ取れるらしい。

ウイルス検知ソフトもファイアウォールもrootkit検知できないもののほうが
多いので、ネットワークに穴が開いた状態になる。ので乗っ取るの簡単
らすい。




つーかソニー視ねw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:55:28 ID:9ONU+xcy
唯一の救いだったソフトにもミソ付けて、SONYはこれから何処へ行くのか・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:59:50 ID:33JKoGks
保険会社
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:40:38 ID:N3MSp9eR
すいません回路について質問なんですが

入力----+--C--R--
    |
    R
    |
G-------+-----

こんな感じのアンプの入力部なんですつが(ヴォリュームはなし)Cを抜いたら音が出なくなりマスタ(汗
定期的に低音が「ボン、ボン」と出るのみでつ・・・
このCの役割はカップリング以外にあるのでしょうか?
196:2005/11/20(日) 01:32:34 ID:fdZ/ZjAk
右側Rの先の回路が分からんと分からんが、そのCは外せるCでは無いと思われ。
(初段のDC電位がメチャクチャになる)
入力のDCカット用Cは左側Rの前に付けるモンで、それなら外しても構わん。
但し、DCが掛からない事を確認出来ている場合だけ。

*同じ部品が複数有る時は番号くらい付けとけや。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:07:56 ID:8ig5OuRD
ペーペーですいません。
もぐらってなんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:22:48 ID:CxXdFyP2
フライングモール
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:01:51 ID:5czHB4OS
CDプレイヤーを買い替えるのですが、5万円そこそこの値段で、ヘッドホンと相性のいいメーカーはどこでしょうか?
MD付き、CDは複数枚入れば嬉しいです。
ヘッドホンはSENNHEISERのeH2200です。アドバイスお願いします
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:05:13 ID:+Uv/utT/
堅木K
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:13:29 ID:5czHB4OS
>>200堅木…?
すみません、今使ってるのが壊れたので買い替えるのですが、どこで聞けばいいか分からず、ここに来ました。アパートなので音楽はほぼヘッドホンで聴きます。
あまりヘッドホンもあまり高額なのは買えませんが…アドバイスお願いいたします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:59:53 ID:vC+4fBJ4
MD付き、CDは複数枚…
そんなのがあるのか、ていうよりMDってなに?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:03:55 ID:9Y+7xMNa
>>199
> CDプレイヤーを買い替えるのですが、5万円そこそこの値段で、ヘッドホンと相性のいいメーカーはどこでしょうか?
ここまでは良し。
お約束だと、Marantz薦める人が出てくるけど、5万クラスじゃどこも大差ないという話になるか。

> MD付き、CDは複数枚入れば嬉しいです。
ここで脱線、板違い。
チェンジャーや複合機、そもそもMDという時点でこの板ではドマイノリティーですよ。
それらの機種について語れる人は、ここよりAV板の方が多いでしょう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:13:49 ID:9Y+7xMNa
>>201
Kenwood K-Series
のことだと思われ。
単CD/単MDだけどさ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:17:49 ID:5czHB4OS
>>203親切に、ありがとうございます。CDの枚数とMDはただの希望なので忘れて下さい…その辺りは店頭でチェックします。
それから、例えばプレイヤー本体はそれこそ再生だけできるような安物でも、ヘッドホンの音質を上げるような、そんな都合のいい方法ってありますか?アンプの値段は、納得いく音が出るのは最低いくらくらいからでしょう?長文すみません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:19:50 ID:5czHB4OS
>>204ありがとうございます。早速ぐぐってきます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:24:22 ID:brN9E8eQ
>>203
何をしたり顔で言っるんだ?
そんな事言ってるから、過疎版になるんじゃねーか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:26:18 ID:+Uv/utT/
感想をどうぞ>206
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:49:17 ID:5czHB4OS
>>208KENWOODの製品情報ページを見ましたが、価格も形も気に入りました。
ただ、肝心のヘッドホン向けかどうか等の専門的な部分は素人の私には…正直理解不能でした…orz
それからスピーカーは現在使っているのが偶然にも同メーカーのもの(こだわりも何もなくKF-660Xです)なのですが使い回せますか?
スピーカーにこだわるつもりがないのと、何より予算がありませんので。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:57:21 ID:KgiiTNtd
隣のオーディオオタクがうるさくて困っています。
朝も夜もいつも同じような曲ばかりかけて苦しめられています。
ある一箇所を狂ったように何度も何度も繰り返してかけます。
苦痛だからやめてくれと頼んでも能面のような顔で「はあ?」と生返事だけです。
とても気持ち悪いです。
オーディオオタクの標準的なタイプだと思いますが、
どう対処すればよいのか、教えてください。
211マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/20(日) 18:09:11 ID:N/kid0b8
>>210
警察の生活安全課に相談してみては?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:33:23 ID:KgiiTNtd
警察は役に立ちません。
気違いオーディオオタクを直接駆逐する方法はありませんか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:37:04 ID:5czHB4OS
>>212あなたの性格をなんとかすれば、隣の人も態度を改めてくれますよ、きっと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:55:00 ID:KgiiTNtd
私の性格を直せばいいんですねわかりました。
では今後は隣から音楽が聞こえてきたらリズムを合わせて壁を叩くようにします。
きっと心の通ったアンサンブルになると思います。

ありがとうございました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:13:01 ID:iy8JqMhZ
>>214
ナイス切り替えしw
多分そいつはオーディオオタクというよりただの馬鹿でしょ。
ここにいる集合住宅住まいの人のほとんどは大音量はヘッドホンとかで我慢
してると思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:46:48 ID:+Uv/utT/
HP向けに開発されたものでは ない ことは言える。
それほどHPにこだわるならCDP+HP-ampの組み合わせ。
手持ちSPを鳴らすには何ら問題なし。
忠告するが、MD付きCDPという過酷な条件を持ち出すところからして
君にとっての有益な情報は激減している。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:16:59 ID:5czHB4OS
>>214酷い事言ったのに素晴らしいレス有難うw

>>216HP向けじゃないんですか…。
すると>>203にあるようにMarantzというメーカーならHP向けでしょうか?
MDと複数CDは、あくまで希望なので音質重視でアドバイスお願いします。
HPで音楽を聴く時、奥からサー…っという雑音が聞こえるのが、とても気になっています。
それが解消されれば他は何もいりません…予算以外は…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:26:04 ID:IZTieDte
>>217
まずググれといたいが、CDチェンジャーならあることはある。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/avfuji/cd_change.html
HP使うのなら、HPアンプを購入に一票。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:28:11 ID:bjG1T6w6
↑それは良くも悪くもSENNHEISERの性質。
俺も20年前に手にしたことがある。
当時の自分にとってはとてつもない大枚をはたいたが、ヒスノイズが気になり捨てた。
今にして思えば良いか悪いかを感じるゆとりなどなく、ヒスノイズだけが気になった。
オレに譲る気はないか? 代わりに堅木のCDPをあげます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:05:52 ID:5czHB4OS
>>219収納枚数…私の想定を越えておりました。2、3枚くらいのつもりだったので。思ったより安い値段にも、更に驚きましたが。
ググってきました。マランツのHPとの相性には定評があるようなので、近日中に店頭確認してきます。
>>219SENN…のせいだったんですか!!…自分の無知さ加減にショックです。
ついでに堅木って何でしょうか?ほんとに交換したい気分です…orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:10:11 ID:9Y+7xMNa
>>220
堅木 => KENWOOD
なんじゃないかな・・・とね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:21:37 ID:k6jWMqWZ
KENWOODを、『犬(ケン)』と呼ぶのは目にするが、堅木は初めて見たぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:26:09 ID:5czHB4OS
焦ってアンカー番号間違ってました…スミマセン…
堅木…ケン木…ケンウッド…
>>221これで今夜はグッスリ眠れます。
アドバイス下さったみなさん、有難うございました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:28:07 ID:9Y+7xMNa
>>222
犬だと、Victorととる人も居るからでないかな?
正直、どうでもいい話だけどw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:29:48 ID:bjG1T6w6
犬はビクターと当方認知。
226にぼし:2005/11/20(日) 23:38:09 ID:rOeTBY2B
っていうか、219はなんで、以前捨てたHPを欲しがるんだ?
ノイズが気になるっていうのは、アンプ側の責任じゃないのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:57:10 ID:x6wlJYIY
BOSEのABC(AM-01)がオフで12kでした。これは買いですか?また、ウーファーの性能としてはどうでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:16:38 ID:i/gVq1wS
犬はビクターなのか!あのロゴから来ているわけね。俺の誤認だったようだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:16:08 ID:fG94epb/
つまり
高能率SPからいずるサーノイズはアンプが悪人である。
高能率HPからいずるサーノイズとて同じ。
かようにおっしゃっている。
神髄を突くご高説、心して読み給えA君。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:59:08 ID:lAQN3l3U
PADのMUSAEUSは単線? 寄り線?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:16:39 ID:K9OarAW7
Nipper様にひれふせや
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:45:04 ID:Bs/QzIQc
過疎ってますな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:54:02 ID:I8Hf+y27
CDプレーヤーの初級機スレが落ちてから立てられていないように思うのですが立てていいですか?
それとも似たようなものが新たに建てられていますかね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:43:20 ID:mNC4IR6n
状況
PCの音声をミニコンポに出力させています。
無音時にもサーというノイズが発生しています。
ケーブルは安物を使っています。

質問
・お勧めのケーブルってありますか?

やってみたこと
・ケーブルを銀紙で覆った→少しはましになった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:52:08 ID:xEyFn2lr
・PCからの出力自体のノイズ
・PCからアンプ間のノイズ
・アンプの残留ノイズ

3つとも改善せんと無駄だと思いますよ。
まずは主原因を突き止めてみる事をオススメします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:57:25 ID:BD81gjE8
スピーカーもヘッドホンも上を見るときりがないのですが
同じ値段ぐらいのものだと、スピーカーとヘッドホンは
どちらが良い音なのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:06:02 ID:zC8ppBnX
間違いなくHPが上、スピーカーとヘッドホンでは出る音の価格差が
物によっては10倍以上ある。
とはいえHPが何でも良い訳でもない、HPスレで訊くといいだろうね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:13:28 ID:BD81gjE8
>>237
そうなんですか。
それでは皆さんがHPよりスピーカーに感じる魅力は
耳に付けないってことぐらいなんですか?
スピーカの良さってのは別になにかあるんでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:16:00 ID:+eYDufEj
>>238
HPではさすがに音場体感は無理
重箱の隅を突付くような聞き方は、高性能HPのほうが向いてるけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:18:41 ID:zC8ppBnX
いわゆる装着感の違和感と脳内定位
(前方にではなく頭の中に音楽が展開する)
の異常さが嫌な人が圧倒的に多いのが事実、
でも「あくまで出る音」ではHPの方が上なのは
殆んどの人が認める処だろう。

またHP並みの音をSPから出したい人も多いだろうね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:19:25 ID:mNC4IR6n
>>235
ありがとうございます。
以下、私なりの考えです。


・アンプの残留ノイズ
→これは他の出力ではノイズが発生していないことから、問題ないと考えています

・PCからの出力自体のノイズ
→これは対策方法はあるのでしょうか?
PC内の基板をいじらないといけないということでしょうか?

・PCからアンプ間のノイズ
→こちらを主に対策していこうと思います。
ケーブルの強化で対策を行おうと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:27:33 ID:xEyFn2lr
>>241
A案
 外部音源(USB/Firewire等)へ切り替える。
B案
 質の良いPCIオーディオカードに変更し、PCI電源ラインにコンデンサをかましてノイズを
 抑える。
C案
 Bの対策に加え、光等で出力してミニコンで受ける。

PC自体がノイジーなままだと、インコネをシールドしても焼け石に水ですよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:37:51 ID:DVGolHhZ
>>238
出す音量次第だけれども、
ヘッドホンは低音から高音まできれいに表現してくれるのが多い気がする。
だだしあの、右と左と右耳と左耳の世界だけ。

スピーカーでそれなりの音を出せば、必ず床から足に響く低音、
体全身で受け止める音、それと空気感がある。
そういう環境を作れる空間があるなら、絶対スピーカーだと思います。

でも皆さんそれぞれの一軒家かとか集合住宅化とか
それもマンションかアパートか、とかで違うと思いますよ。

主観オンリーですが。
ちなみに僕は住宅密集地帯の一軒家で
夜9時か10時くらいまではJBLの4312Dってスピーカーでガンガンかけて。
夜や寝るときはヘッドホンでパナソニックのRP-HT770というオープンエアのを使ってて、
そんないいやつでもないけど、きれいな音で結構お気に入りです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:40:45 ID:mNC4IR6n
>>242
どうもありがとうございます。

現在PCIスロットに空きがないので、A案で試してみたいと思います。

245243:2005/11/24(木) 01:43:17 ID:DVGolHhZ
>>241
PCからはあまり音出しませんが。
USBでCREATIVEのSound BlasterってUSBから赤白のピンで出力するだけでも良いかと。
ごめんなさい、ちゃんと全部読んでないので、もしPCのヘッドホン出力からつないでるならば、ってことで。
要は僕は242さんのA案をやっているわけですかね。
246243:2005/11/24(木) 01:47:01 ID:DVGolHhZ
>>241
245の追記です。
Sound Blasterって、ぜんぜん良いやつじゃなくて安いショボめのやつです。
それでもだいぶ解消してます。
ヘッドホン出力からやってるよりは。
247243:2005/11/24(木) 01:49:59 ID:DVGolHhZ
ついでに僕が困ってることなんですけど。
この前の友達の結婚式の2次会で。
ベロベロ酔っ払って。
2年ぶりくらいに合った10年来の友達の女の子と初セックスして。
いいよ、って言うから中で2回出しちゃいました。
どうしたらいいでしょうか。
当方、彼女ともに30歳です。

くだらない書き込みごめんなさい。
でも、一応困ってたから書いてみました。

以上
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:52:14 ID:mNC4IR6n
>>245
ちなみにマザボから出力しいます。
やはり242さんが言うとおり、内部ノイズの対策をしなければならないと思います。
USBのサウンドユニットも色々あるようなのでこれから調べてみます。
249243:2005/11/24(木) 01:59:48 ID:DVGolHhZ
>>248
マザボから、ってことはヘッドホン出力じゃなくてオーディオ出力ですかね。
細かいとこ分かってないかもしれませんが、内部ノイズほったらかしでも。
USBでPC本体から音のユニットを物理的に遠ざける、てのはひとつの手だと思います。
てことで僕はもう寝ますが、せっかくなので247にもアドバイス下さい。
気が向いたらで良いので・・
がんばってねー!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:10:17 ID:BD81gjE8
>>239
>>240
ありがとうございました
251248:2005/11/24(木) 02:19:09 ID:mNC4IR6n
>>249
247の件ですが、非常に難しい問題です。
互いに酔っていたのであれば、中出しした件も忘れているかもしれません。
まずは、現状の確認が必要かと思われます。
私なら以下確認します。
1、中田氏を覚えているか?
2、ちゃんと生理は来てるか?

機械のように理屈どおり行かないのが人間関係だと私は思っています。
恋愛であれ、上下関係も。
たまには何も考えずに直感で動くのもいいかもしれません。

・・・スレ汚し申し訳ありません。
それではおやすみなさいませ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:37:43 ID:MhDD5jnk
>>247
半年ほどHPで爆音で音楽を聴き続けなさい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:47:50 ID:Od61/aAa
今出先で携帯からなのでわかりにくい質問&板違いかもですがお願いします

パイオニアのヘッドフォンでケーブルが布、わりと大きめ、ヘッドバンドがゴム2本と長方形の布になってるやつの型番と価格を知りたいのですが…
さすがにこんだけの情報じゃわからないですかね…
254>>253:2005/11/24(木) 08:13:13 ID:SmqGPWJt
πのPDFカタログをジロジロ眺めてみたが・・・
条件に合う最有力候補は、
オープンエアー型ダイナミックステレオヘッドホン
SE−A1000 
希望小売価格16,800円(税抜価格16,000円)
高いフィット感を実現するデュアルスタビライズドハンガー
&フリーアジャストヘッドバンド
メタルプラグ&コイルプッシュによる堅牢設計の編み込みコード

あと該当しそうなのは
密閉型ダイナミックヘッドホン
SE−M380DV
希望小売価格5,300円(税抜価格5,048円)

密閉型ダイナミックヘッドホン
SE−M380
希望小売価格3,900円(税抜価格3,800円)

密閉型ダイナミックヘッドホン
SE−M280
希望小売価格2,625円(税抜価格2,500円)

間違っていたら許せ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:18:24 ID:SmqGPWJt
ちなみにSE−A1000の画像
http://www.uploda.org/file/uporg244922.jpg
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:21:46 ID:xEyFn2lr
257>>253:2005/11/24(木) 08:38:57 ID:SmqGPWJt
もしSE-A1000だとすると、
価格.COMでの
最安価格は\9,848
一番高いのが\13,440
ビックだと売価:13,400円
ヨドバシだと特価:¥13,400
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:43:58 ID:afy30jAI
ヘドフォンはピュアから除外すべきだと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:45:08 ID:U+JRoFq5
CDリッピング時の音質劣化はどうやって抑えられるでしょうか。
等速読み込みとか、ドライブの縦置きをやめるとか?
マザーボードにアルミホイルを敷く??
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:50:35 ID:qorgSwfO
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   三十路女が言う安全日ほど
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)     あてにならないものはないぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
261 ◆hYXbfMbvOs :2005/11/24(木) 22:52:05 ID:kSLBSrC3
>>247
緊急避妊ピルっていうのがあるらしいけど間に合わないかな?
詳しくはぐぐれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:02:11 ID:xEyFn2lr
>>259
10回程度リップしてバイナリ比較。
全て同じデータで取れてれば問題無し。

CD-DAリップが下手で、毎回のようにデータが変わるドライブもあるけど、それは諦めれ。
そもそも、CD-DAは高いエラー率を許容したうえ、エラーの完全補正を前提としない規格なのだよ。
263Mu:2005/11/24(木) 23:05:01 ID:Q4FOSV6C
>>261>>251
あなたたち女の事な〜〜〜〜んも
わかってないわ。。。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:46:34 ID:tdblhWkE
女の事なんて気にしてたらオーディオ人生がつとまるかっつーのヴォケが
女が中出しオッケーっつったんだから、出せばいいじゃん。
それで何が悪いの?ねえ?駄目なら最初から生を断れよ馬鹿じゃねえの。
そんで妊娠したかどうかなんて知ったこっちゃねえよ。
てめえがオッケー出したんだからな。

そんな、ひとつの生命が命をまっとうするか否かなんてことはな、
オーディオに比べたら些細なもんなんだよ。
そんなこともわからん奴はこの板来んなマジで。
毒女板で傷を舐め合ったり塩を塗り合ったりしてればいいじゃん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:38:06 ID:npFD8v96
オーディオがうまく鳴らなかった時の、はけ口のためにのみ女は存在するのだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:15:49 ID:4cxhWaMO
>>265
女も鳴らせなかったらどうするのよ
('A`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:37:57 ID:pjKPt2e7
上手に鳴らないデキの悪い椰子として憶。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:01:32 ID:eLkBqhBi
愛妻ですが残念ながら手放します。大事に使ってくれる方。
ノークレームノーリターン。
わかる方のみ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:41:22 ID:K3zpXKM2
分かれる直前は生が (・∀・)イイ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:15:03 ID:mZ2KjmCh
>>262
どうもです
271263:2005/11/25(金) 21:49:59 ID:XS5XfitQ
騙されてやんのw
272 ◆hYXbfMbvOs :2005/11/25(金) 23:50:34 ID:rOmUUHro
>>271
あなたはネカマですか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:58:10 ID:JpO7tzDb
たんなるオカマです
274243:2005/11/26(土) 05:47:21 ID:dlb6ViFQ
おれが悪かったから。
みんなふつーにやってくれ。
275 ◆hYXbfMbvOs :2005/11/26(土) 10:59:15 ID:6+aLHiV7
質問どぞ〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:08:36 ID:22vZjWT/
アン♪アン♪アン♪とっても〜大好き〜〜ド〜ラえ〜もん〜!!!

超エロいな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:15:44 ID:Ho8yvJBi
喪舞ら!ここは困っている人のためのスレだぞ!忘れるな!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:33:40 ID:RpNNlwPJ
困った人のためのスレにはなってるかなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:51:55 ID:Ki7H3voR
>>278
うまいw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:12:53 ID:/884j1bO
アイリッシュ・ケルティック音楽が激しく好きです。狂おしいほど信仰しています。

このような人間が、SPにJBLを使うことについてどのように思われますか、ご教唆下さい。
SPの買い替えを考えているのですが、精神論の面で真剣に悩んでいます。
賢者のご教唆をお願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:48:13 ID:rvBBTdfX
俺も数年前までJBLでヴァン・モリソンを聴いていた。

悪いことは言わん、英国もしくは北欧のメーカーにしなさい。
高い順に、タンノイ、ハーベス、DALI、Vifa、audio pro、いろいろある。
音の変わり様に驚く。これが彼らの本当の音だったのかと、初めて知る。
もちろん色づけされた音だが、色づけの方向が、音楽と一致している。
上質な潤いならタンノイ、品の良い素朴さならハーベス、
艶のあるまろやかさならDALI、さわやかで広々とした感じならVifa、
透明感ならaudio pro、そんな感じ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:35:30 ID:d9nlc5sx
すいません
TVの音声をプリメインに通してSPから聞くにはどうしたらいいでしょうか?
現在CDPがプリメインに接続されているのですが山水の中古アンプゆえに取説なく、
どのようにどこに接続したらいいか検討つきません。すいません
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:50:29 ID:4Tw7S1Yv
>>280
出したい音の好みによるので、なんとも。
試聴して選ぶのが吉。
JBLで民俗音楽聴く人も居れば、LINNでメタル聴く人も居るし。

>>282
TVにラインアウトがあれば、それをプリメインのAUXならLINE-INなりに繋ぐ。
二系統出力があるTVの場合、片方がボリューム連動だったりもするので、まぁ試して。
そもそも出力がなければ、ビデオデッキのラインアウトでも繋いでください。
284 ◆hYXbfMbvOs :2005/11/27(日) 18:59:23 ID:vzInjR/q
>>280
なぜJBL?
285マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/27(日) 19:07:45 ID:jaTfJyEw
モダンショートで聴け。といってみるテスト。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:17:08 ID:d9nlc5sx
>>283
わざわざすいません
ありがとうございます。試してみます
ホントにどうもありがとう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:55:40 ID:9DBwZMiW
すいません、質問です。
光デジタルケーブルってメーカーによって大きく違いますでしょうか?
長さが一緒であれば音質的にはほとんど同じですよね?
太ければ耐久性に優れてる位ですよね?
初めて買おうとしてるもので…
ど素人な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:04:45 ID:wfVTDMHY
JBLでブルーグラス/カントリー聴いてるけど、
フィドルやバンジョー、ドブロ、ペダルスチール等の
弦楽器の再生は大変満足しています。
アイリッシュも良いんじゃないでしょうか。
289280:2005/11/27(日) 20:12:07 ID:/884j1bO
JBL…所有したことはないのですが、有名どころで、ビッグネームだから、ずっと気になっている、
という、全くもってあさはかな理由です。
JBLは大昔から何度も試聴しています。米国メイカの代表であるそれを、
私と音楽の趣向が同じような方は、どのように見ておられるのか、ご意見をお伺いしてみたい
と思った次第です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:24:58 ID:25K4ngmL
CDのクリーニングにフッ素入りのスプレー使ってたんだけど最近見ません。
通販とかで売ってるとこないですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:26:18 ID:PUnSA/Lu
974 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/27(日) 18:53:41 ID:jaTfJyEw
ワカメ酒飲ませろ千個
292288:2005/11/27(日) 20:34:33 ID:wfVTDMHY
>>289
なるほど。
自分もこの手の音楽の再生のためにシステムを組んでいます。
結果的にJBLプロユニットのマルチアンプということになりましたが、
ご存知のように現在のアイリッシュ音楽の隆盛は、
アメリカへ移住した人たちの功績が大きいのです。
また、アイリッシュがルーツであるブルーグラスやカントリーの存在もあります。
そういった意味でもアイリッシュの再生にJBLやアルテックを使うのは、
音楽表現の意味でも、心情的な意味でも間違いがないと信じます。
(とはいえ、クラシック音楽的な要素を考慮するならば、
個人的にはB&Wも気になる存在です。)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:35:11 ID:PUnSA/Lu
974 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/27(日) 18:53:41 ID:jaTfJyEw
ワカメ酒飲ませろ千個
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:47:08 ID:/884j1bO
sage
295280:2005/11/27(日) 21:49:01 ID:/884j1bO
281、288、292
はい。アイリッシュは、カントリーにも通ずるところが、JBLが気になる理由のひとつになっています。
私の周りでは、変遷をたどりつつも高い割合でJBLに落ち着いているのはそのようなルーツなどがゆえ
なのでしょうかね。

民謡グリーンスリーブス、ホルスト「惑星」の木星のあの有名な旋律、ナイトノイズといった
グループの作品などなど聴くにつけ、どれもまるで自分が生まれる前から知っていたような錯覚に陥ります。
いったいなぜだろう?

横道にそれてしまいました。皆さま貴重なご意見感謝します。
クラシックべったりではありませんが、ジャズと二者択一なら迷いなくクラシックの方が好きです。
そしてスコットランドやアイルランドの音楽が第一となると、タンノイ、ハーベス、ダリ、…といった英国、北欧界隈の
メイカを本命としながらも、やっぱりJBLも候補からは外せなさそう、という気がしてきました。
当分、悩みそうです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:42:51 ID:JJ2TxKwK
CDプレイヤーが壊れてしまい、そのままオーディオ機器を放置していたのですが
最近親類のおじさんにCDプレイヤーを貰ったのでこれを機に
久しぶりにオーディオ機器使ってみようと思い繋いで使ってみたのですが
古いせいか音が今ひとつの様な気がするのです。
ここで質問なのですが
ケーブルで結構音が変わる様な事を以前雑誌で読んだ覚えがあるのですが
CDプレイヤーとアンプのケーブルを交換する事で本当に音とか変わる物なのでしょうか?
それともCDプレイヤーを最新の物にした方がいいのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:56:04 ID:jEDsZ0Mr
百聞は一聴にしかず
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:02:22 ID:3k73aEB4
>>280
JBLもいろいろあるけど。
アイリッシュはJBL合いそうと思います。
クラシックは、JBLでは超低音の伸びは期待できないと思います。
クラシックとJBLは合わない、ってのは個人的に思います。
アイリッシュの上物、つーかメロディー重視なら。
程よく乾きつつ中高音に艶のある良い音が鳴ると思います。
4312D所有者でアイリッシュ2,3枚しか持ってませんけど。
ご参考まで。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:50:11 ID:6fAg9+hT
>>296 そのCDPとAMPとSPの機種(メーカ)を教えておくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:59:18 ID:4Tw7S1Yv
>>296
針金で繋いでみれば実験完了。
これくらい極端だと、嫌でも違いは出る。
ショートさせんようにw

ただ、細かい音の差を出せる機材が揃った状況じゃないと、既製品ではあまり差が出ない
というか、感じとれない人も居る。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:22:31 ID:ZLy+VPoZ
>>299
遅くなりすみません。
使ってる機器を見てみました

アンプ     SANSUI AU-α607NRAU
スピーカ    Victor SX-V7-M
元々のCD   DENON DCD-1650AZ(壊れてます)
貰った古いCD YAMAHA GT-CD1

上記が使っいる機器です。(元のCDも書いてます)

302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:43:33 ID:9yr03fWl
>>301
横槍すまん。
DCD-1650AZの故障は何?ピックの交換だけで、音質に不満もないようならば、
買い換えるまでも無いかと思うので、修理して使われることを薦めますね。

最近のものに買い換えることも検討されるならば、他メーカーのものがオススメ。
その音質の違いが分かっていいと思う。新しい発見にもなるし。

高SN比で、澄んだ空気感を感じる上質なSANSUIのAU-α607NRAUを使用されているので、
マランツのSA-15S1あたりはどうでしょうかね?晴れ晴れとしたクリアな音質に仕上がるかと思われ。

ケーブルに因る音質の変化は、決して、使い手の理想の方向に見合うとは限らない。
それに、変化の度合いは、機器の買い替えに比して微小。ケーブルにハマると、迷走地獄に陥りかねん。

303にぼし:2005/11/28(月) 02:17:04 ID:+Nn7xiFg
GT-CD1 漏れが欲しいくらいだ。なにもDCD-1650AZなんか修理しなくとも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:56:48 ID:++yc7NyB
GT-CD1・・・・・目茶欲しい!!!!
なんて羨ましいヤシ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:27:08 ID:uOGkjBvz
CECに修理出したんだけどどのくらいで帰ってくるかな?
CDなしの生活はさびしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:09:42 ID:NUecF3ae
知るか。 メーカーに聞け。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:19:26 ID:5vG6RBdy
287が放置されている件について
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:44:46 ID:HfRfDuha
>>307
これはとても難しい問題だから。
普通に考えると、光ケーブルに「性能差」があってもそれが「音質差」に結びつくかどうか判断しにくいって事情がある。
さらに性能差が音質にひびく機械もあれば全然平気な機械もある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:46:59 ID:fNatHkcg
>301
ケーブルに金かけるより、GT-CD1をメンテナンスに出してみたら?
アンプ修理してるとこなら、たいてい見てもらえる。(機械的なとこは無理の場合もあるが)
310にぼし:2005/11/29(火) 13:15:46 ID:KTC5ctTd
>>307
光ケーブルよりも、コアキシャルのほうが音質が上という定説もあって、
こだわる人でも光ケーブルをいろいろ試すということが少ない、ということもある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:47:38 ID:5ozLTjxy
>>301
GT-CD1クラスなら、アナログ部のつくりが良いので
そのまま使うか、メンテナンスに出すと良いと思われる。
(DENON 1650シリーズよりは上)

なお、電気機械に内蔵されているコンデンサは長期間未使用だと
性能が落ちる。通電すると自己回復するので、電源を入れて
音楽をかけっぱなしにして数日から数週間間バーンインをおこなわないと
本来の音がでてこない。(コンデンサ類を修理などで交換したときも同じ)

オーディオ機器は、特にこのバーンイン(エージングと呼ぶ場合もある)に
敏感なので、音質の判断には時間をかけたほうがいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:00:18 ID:SWSakalt
C-1VLからのCDPのグレードUPを考えてるんですが、
本体ごと買いなおすよりDA53とかDACつなげて聞くと音質UPの方向性ですか?
それとも頑張って20万くらいのCDPにした方が正解?S−103Lとか。
onkyo以外にすれば幸せになれるとか。AH!の真空管とか。
低価格帯ですみませんが御意見ください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:52:34 ID:tHjN2bhN
質問です。
ヘッドホン出力端子が無い場合
PC→アナログラインアウト(デジタル可)→Victor製ミニコンポ(4万程度)→ヘッドホン か
PC→アナログラインアウト(デジタル?)→変換ジャックorケーブル→ヘッドホン

アンプを買うまでの繋ぎとして上記の方法のどちらかを考えています。
出来るのであれば、下の方法をしたいのですが良い変換ケーブルが見つからず・・・
どちらも音質は悪くなると思うのですが、どちらが良いと思われますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:17:27 ID:Y4OWtmF3
>>313
フツーにヘドホンをアナログOUTに差し込めば聴けるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:32:26 ID:tHjN2bhN
>>314
赤と白2本あるのですが、どちらにさせばよろしいのですか?
316マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/29(火) 22:45:57 ID:xQzCtFsd
>>313
ヘッドホン出力がないというのは、PCにですか?
(普通、サウンド機能があるPCならヘッドホン出力は必ずあると思うが)
だとすれば、アナログラインアウトからコンポに繋いで、そのコンポの
ヘッドホン端子に繋ぐ他ありません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:46:26 ID:f5POlQeq
いろいろ回答を有難う御座いました。
ケーブルに関しては、あまり拘らない方が無難なようですね。
以下の優先順位で試して見ます。
まあ、お金が掛かからない優先順の様な感じですが・・・

1.貰ったCDの電源を入れてしばらく様子を見てみる。(今電源入れてます^^)
  ・親類のおじさんに確認した所、数年間箱に入れて放置していたようです。
  ↓
2.貰ったCDをメンテナンスに出してみる。
  ↓
3.元々持っていたCDを修理する。(マランツのCDもよさそうですが^^;)

もし1.〜2.で音が良くなれば、
不細工(半分木製みたい><)なのですが貰ったCDを使って見ます。

最後にいろいろ意見を下さった方、本当に感謝です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:49:02 ID:f5POlQeq
誰か解らないですよね><
296.301で質問させて頂いたものです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:06:04 ID:tHjN2bhN
>>316
すいません、書き忘れていました。
サウンドカードを買い足しました(SE-90PCI)
後々ヘッドホンアンプを買おうということで、特に何の考えも無しに買ってしまいました。
通販でしたので、ヘッドホン出力端子が無いまま買ってしまいました。
それで、http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C8Z39/ref=pd_ecc_rvi_f/249-3061370-5043528
今探していたら、このような物を見つけました。
つなげようと思っているヘッドホンはAD2000なので、これで行けるとは思いますが
やはり、ミニコンポ経由でないと無理でしょうか?
320マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/29(火) 23:17:53 ID:xQzCtFsd
>>319
ああ、ほんとだ。ピンジャックのライン出力と光しかないですね。
これはコンポに繋がないとダメですね。
まあ直接繋いでも小さい音は出るかもしれないけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:19:17 ID:tHjN2bhN
>>320
分かりました、大人しくヘッドホンアンプ買うまでコンポを使っています。
ありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:59:34 ID:Q0VEMwVK
>>321
PC出力より、CDに焼くなりしてコンポのCDで聞いたほうが音はよくねぇ?
ノイズの嵐で、まだ外付けサウンドユニットって話ならわかるけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:53:45 ID:VHb5hZNC
>>321
CDPにデジタルINが付いていればそれを利用するって手もあるな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:59:17 ID:VHb5hZNC
アッ、ミニコンポか、付いてないな、シッケイ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:34:36 ID:QYNZi9Kc
SONYのミニコンポ使ってるんですが
音質が悪いので新しくオーディオ機器を買おうと考えています。
予算は5万円前後(+-1万)なのですが、ミニコンポ買うより
5万でSP + CDプレーヤー + アンプを揃えたほうが一般的には音質は良くなるでしょうか?
またその場合どんな組み合わせがコストパフォーマンス高いですか?(購入相談スレがなかったです
偉い人助けてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:41:44 ID:NGpnD5W8
新品購入なら素直にミニコン買う事を勧める。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:43:18 ID:v9l0+RTJ
予算5〜6万で新品となるとどうしようもないよなあ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:45:15 ID:W5Os8uUE
>>325
CDP:CDウォークマン買って電池で動かせ。
AMP:DENONPMA-390IVK\41,790→\24,800
SP:TANNOYmercury m1\30,450→\14,800
計5万。ミニコンポよりは良い。

だが、5万のスピーカーを買ってミニコンにつなげるほうが良い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:45:22 ID:VlNe3PmZ
簡単に言うと、音質は良くなります。
当方もSONYのミニコンから単品に変えましたが、
そんなに金もかかっていないはずなのに、
格段に向上してます。

とりあえず、アンプはデノンとかマランツの格安モデル、
CDPはこの際、ポータブルでライン出力がついてれば
なんでも(実際、これでも十分音出ます)、
SPは残ったお金の中で、聴く音楽にマッチするものを。

多分、5万から6万ぐらいでいけるんじゃないでしょうか?
330>>325:2005/11/30(水) 14:06:56 ID:QYNZi9Kc
厳しいですね…
今ちょっと調べてみたんですが2chで割りと評判の良い(格安機種の中では)
SX-L33 x2 3万 + Pioneer DV-585A DVDプレーヤー + 中古アンプ =6万
とかがギリギリで可能な感じかなと思いました。
アンプを新品で買ってしまうとそれだけで予算使っちゃいそうですし…

ポータブルは体裁上なるべくない方向でお願いしますw
331325:2005/11/30(水) 14:10:24 ID:QYNZi9Kc
ごめんなさい。補足です。
当方主に聞いているのがジャズでSACD再生機能も欲しかったりします。
低音はそこまで必要としません。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:22:21 ID:W5Os8uUE
金ねえくせに注文多いなあ。
新品で300万のアンプを超える9800円のものもある。
あれとポータブルを電池で動かすのが、
その予算ならいちばん良い音なんだが。
それにオルトフォンコンコルド105を合わせればベストだ。
だが体裁を整えたいのなら駄目だな。
どの機種が良いとか、そんな話のレベルじゃない。
価格.comといちばん安いもの揃えるしかないね。
それか楽天で価格の安い順にソート。
がんばって見た目がふつうの格安のもの探してくれや。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:35:20 ID:QYNZi9Kc
>>332ポータブル云々
そうだったのですか… 知りませんでした。考え直してみます。
オルトフォン・コンコルド105は2台で約3万円ということなので良さそうですね。
3万くらいのアンプ買って今持ってるポータブルCDプレーヤーつなげてみます。
CDプレーヤーはあとで金が溜まったら買うことにしますね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:44:55 ID:W5Os8uUE
なんだよ持ってんのか。
半年くらいそれで聴いて、
スピーカーもいい感じになってきたらCDPだな。

参照スレ
オルトフォンコンコルド・・・気持ちよさ再び!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115828592/l50
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:19:38 ID:Q0VEMwVK
ジャズならこういう構成も。ただしブランドにこだわるなら×だけどね。

小編成中心 
SP CLASSICPRO EX-10M 30K (2本で)
アンプ RSDA202 11.5K〜13K (電源による)

「ニューヨークの秋」でミルトがなぐさめてくれてまつ。
まあこのテの価格帯ならアルテイックの20cm一発もいいですが、さすがテンモニコピー、この値段ならも文句いえないでしょう。
   
大編成中心 SP BEHRINGER  B2031A 20k (2本)
アンプ     BEHRINGER  A500  21K
友人がハードロック用に買ったが、カウントベイシーなんかくっきり鳴る。
Butch Milesのバスドラの切れも良し。

あと、CDは1マソで適当に。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:49:41 ID:xD1c2Rd0
>>322
PC用にヘッドホンを買いました(スピーカー無し)
そのためにSE-90買いましたし・・
いずれ、Dr.DACで落ち着くとは思いますが一時凌ぎです。

>>323
一応、デジタルINは付いてますが、ケーブルがありません・・・orz
今度、またイヤホン買うのでその時一緒に注文してみますね。
337325:2005/11/30(水) 20:57:33 ID:SaSg5gso
>>334,335
ご丁寧にありがとうございました。
検討してみます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:25:22 ID:jYDEPXK4
>>317
GT-CD1を半分木製みたいで不細工とは・・・・・・・・
国産随一の美しいデザインと仕上げのCDPなのに。
言っとくがGT-CD1って新品時50マソした高級きだぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:26:48 ID:QhtghI1G
オーディオ愛好家の皆様はじめまして
2chの質問スレを通じて
ぜひ教えてもらいたいことがあります。

それは、DACという機器についてなのですが
このDACというのは、二個も三個も
繋げれば繋げるだけ解像度が高くなったり
するのでしょうか?

それとも、マイナス要因になってしまうだけでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:15:37 ID:PA90gHrc
>339
2つ以上繋いだことが無い
っていうかどうやって繋ぐの?
って感じ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:21:13 ID:qByvh+CL
>>340
トラポ->DAC->ADC->DAC->(中略)->DAC->アンプ

これ、及びこの類似形くらいしか思い浮かばない。
342マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/11/30(水) 22:39:56 ID:WZYecspT
トラポから複数のDACをパラで繋げて、出力をミックスするとかなのかな?
DACを片chだけ使ってモノラルにして左右にそれぞれ2台繋げるって方法を
やってる人もいるみたいだけど、、、
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:55:42 ID:lmBWMJju
>>339
>繋げれば繋げるだけ解像度が高くなったりするのでしょうか?
DACという機器はデジタル信号を入力するとアナログ信号を出力する機器です。
ご質問の意味が良く分かりません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:05:46 ID:lmBWMJju
>>342
>トラポから複数のDACをパラで繋げて、出力をミックスするとかなのかな
デジタル信号が入力されてからアナログ信号が出力されるまでの時間がDACによって異なる点を考えないといけないから、労多くしてって感じですかね。
345339:2005/11/30(水) 23:07:40 ID:QhtghI1G
DACについて、理解を深めてから
また質問することにします・・・
お騒がせして ごめんね・・・
346にぼし:2005/12/01(木) 00:08:19 ID:vXj0hdxd
無線と実験誌でバーブラウンだったかのDACを何段もパラレルに積み重ねて実験してたことがあったはず。
重ねるほど音質アップにつながるような結果だった。
たしかアキュフェーズが実践してたのでは?何年何号かは記憶に無いが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:12:19 ID:DKP+EjSp
AD→DD→DDというのはどっかで聞いたことがあるな
でもバラレルは・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:23:28 ID:PYgVsYMd
バラレルって・・・w
パラレルでしょ?

メーカー製CDP/DACでも、LR別体DAチップ搭載ってのはあるけど、あれは同チップなうえに
同クロック供給してるでしょ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:27:32 ID:CfHrFfE7
大型スピーカーのスパイク受けに使えそうなちょうど良い素材ないですか?
ホームセンターで売ってるもので。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:30:34 ID:Y7EJPsLI
量販店のオーディオコーナーで、単品売りしているミニコンポのセンター部とペアで5〜10万位の
スピーカーとの組み合わせで視聴をお願いしたんですが、店員に露骨に嫌な反応をされました。
少し粘って結果的には視聴させてもらえましたが、「視聴後、うちの店は普通は視聴コーナー
にある機器以外の組み合わせでは視聴出来ないんですよ」みたいなことを言われました。

この視聴は常識外れのお願いだったんでしょうか?
一応その時、お店はとても空いていました。
私が常識外れならしかたないので、こういう視聴はこれからは遠慮しようと思っていますが。
視聴コーナーとミニコンポ売り場が離れていたので、運んでセッティングし直すのが面倒だったのかな・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:05:23 ID:+efoKFw2
量販店なんてそんなもんじゃないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:13:43 ID:LM9lxM6C
量販店なら、そもそも繋がってなくて試聴すら出来ない場合もあるくらいだな。
あと繋ぎ方間違ってるのとか。
353マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/01(木) 18:33:01 ID:EV5wdU63
片方のスピーカーが逆相で繋がってる、、、なんてのは量販店でよくある話。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:17:12 ID:NDxZDJWA
試聴が常識のお店に行けば良いのでは。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:18:09 ID:k1dUfE6d
DENONのDCD-SA500なのですがトレイが格納された瞬間に「ブルン」という
振動音が出るようになりました。なにか悪い兆候でしょうか?
この音はCDの有無に関係なく出ます。試用期間は約一年です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:24:26 ID:k1dUfE6d
訂正します。
試用期間→使用期間
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:42:38 ID:zpsf2crt
モノラル盤LPをステレオカートリッジで再生すると大変な事になりますか?
別に盤になんの影響もないですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:00:51 ID:rgPsObrr
>>357
モノラルといっても普通のLPにモノラル収録してあるだけならステレオカートリッジで大丈夫ですが、モノラルで溝切ってあるなら普通のステレオカートリッジではいけません。
359>>358様:2005/12/02(金) 01:22:16 ID:zpsf2crt
そうですか。ありがとうございました。とんでもない事をやってしまうところでした.
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:30:34 ID:ZWBKKOY0
>>209
ユーザーです。はっきり言って、ヘッドフォンジャックはダメです。
スピーカーで聞くなら、CDとMDはお値段以上かも。そのスピーカーとの相性は、
よくわかりませんが。CDプレーヤーかなり良いです。
ただチューナーはゴミです。ついてないほうがマシ。ラジカセ以下。犯罪です。
中古のチューナーでも買って、つないで使おうかと考えているところです。
接続できるものかどうか、初心者の私にはよくわからないのですが・・・。
つなげられそうな場所は、AUX端子ぐらいなのですが、ここにつないで良いもの
なんでしょうか?どなたか教えてください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:01:17 ID:9H3PK0XZ
アンテナ繋いでない
に一票
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:00:42 ID:ZWBKKOY0
屋外アンテナはつけてませんが、室内用の簡易アンテナはつけてます。
以前使ってたKENのミニコンポも室内アンテナのみだったんですが、ちゃんと
まともな音でてました。やっぱり機械のせいかなあと・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:48:57 ID:mhC0tl61
>358
 「モノラルで溝切ってあるLP」ってどういうのを
言ってるんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:54:15 ID:lhPftVGw
STEREOじゃない盤のことだと思いますが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:59:56 ID:mhC0tl61
>364
それと「普通のLPにモノラル収録してあるだけ」
のLPとはどう違うの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:03:27 ID:fOkozyFI
同じ録音でもモノラル盤とステレオ盤がある場合があります、
ステレオ効果(立体感、定位等)はステレオ盤には敵いませんが
モノラル盤は単純に情報量が二倍になるとも説があります。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:03:50 ID:KWNvmAjj
>>362
せめてTVから分波するか
トンボを設置してから来い。
368マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/02(金) 12:18:48 ID:MiVRnWhr
>>365
LPが違うんじゃなくて、カートリッジが違うんだと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:29:47 ID:mhC0tl61
>368
>>357-358
370365:2005/12/02(金) 12:53:49 ID:mhC0tl61
>366
その特殊なモノラル版はどこかに表示があるものなんですか?
市販されているのでしょうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:49:19 ID:bsP+o4n1
昔の音源で、録音時はモノラルのものを擬似的にステレオにしたものがある。
これは音をいじっていないモノラルの方が良い。

モノラル音源をLPにする場合にモノラルのカッティングヘッドを使ったものと、
ステレオのカッティングヘッドでモノラルカットしたものがあるそうだ。
まあ、ヴィンテージもののLPでないとステレオヘッドでのカッティングだろうけど。

ステレオカートリッジでモノラルLPを聞いてもLPは痛まない。
ただ、モノラル専用のカートリッジを使用したほうが音は良いそうだ。(伝聞)

モノラルカートリッジでステレオLPを聞くと溝が破壊されるという説がある。
(試したことがないのでわからない)
372365:2005/12/02(金) 16:37:42 ID:mhC0tl61
357-358-359はネタという解釈でよろしいですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:43:14 ID:k6sTM6CY
>>363
『溝の形状』

<モノラル盤>
水平振幅記録(音の大小を盤と水平方向の振動として記録)

<ステレオ盤 (45-45方式)>
直交振幅記録(90度で交わるV型の溝のそれぞれの壁面に左右のチャンネルの振動を記録)
モノラル信号(すなわち左右の信号が同一)の場合は水平振幅のみとなるようにして
モノラル再生機との互換性を確保した。
374365:2005/12/02(金) 16:56:34 ID:mhC0tl61
>373
わかりました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:55:41 ID:X2crgQ2r
ゥオゥ!こーゆー時代が来たか・・・。
ゆまり、特別なものと思っちゃうのね。
376365:2005/12/02(金) 18:14:33 ID:mhC0tl61
 25年前ぐらいからLP買い始めたけど
そのころすでに中古店でも見る事のできないものでしたね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:15:59 ID:JvoFq6Vx
最近YAMAHAのT-750というチューナーを中古で買ったのですが、
まったくAMがはいりません。
AM放送はそれようのアンテナを別に買わなければならないのでしょうか?
検索をかけると
補助用のループアンテナが高額で出てくるのですが、
安価なもので、いいものはありますか?
オーディオ初心者のため、よくわかりません。
どうぞよろしくお願いします。
378365:2005/12/02(金) 19:54:55 ID:mhC0tl61
>371,373
ちょっと検索してみました。
http://homepage.mac.com/infant/omotya/PHONO1.html
ここの記述が正しければ
45/45方式のカートリッジで水平振幅モノラルをかけるのは可
逆に水平振幅モノラル用のカートリッジで45/45を聴くのは不可
という風に読めますが、やはりどちらもあまり好ましくないのでしょうか。

 いまのところ水平振幅モノラルレコードは持ってないのですが
後学のため。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:25:53 ID:X2crgQ2r
>>378
俺的解釈は、
「あまり好ましくない」
よりも
「できれば、用意しなさい」
だな。おいらも、水平振幅モノラルレコードは持ってないのですが 。

>>377
フェダ―線だっけ?アレじゃダメだっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:41:06 ID:0WgSTstK
>>377
FM・AMチューナーはアンテナを内蔵してないのでアンテナ端子に接続しなくてはなりません。
AMアンテナは通常ループ式の簡単な物が新品買うとオマケで付いてきます。
屋外アンテナか本格的なループアンテナをつなげばベストですが、木造家屋なら10m程度のコードを壁や天井にはわせた物でも代用出来ます。但し蛍光灯やテレビ・パソコンからは離して下さい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:46:56 ID:jtDjU0AR
>>378
>水平振幅モノラル用のカートリッジ
厳密に言えば、溝痛めるかもな。
しかし、今でもあるのかな?
テクニカやDENONのモノカートリッジってどうなんだろう?
>>380
>FM・AMチューナーはアンテナを内蔵してない
普通はAM用にフェライトバーアンテナか輪っかにエナメル線を何重にも巻いた
ループアンテナが付いているだろ。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:51:45 ID:X2crgQ2r
>>381
380はそう書いてるじゃん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:33:19 ID:zgJImNds
オレのチューナーはテレビの線を繋げてる
共同アンテナのせいなのか、よく聞こえます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:40:22 ID:mhC0tl61
>383
 TV用だとするとFM全帯域は入ってないはず(実用上それほど問題無いけど)。
うちはケーブルTVなんだけど周波数をずらして全部入るようになってる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:31:01 ID:nMyxmkTd
専門的にはわからんけど、76から85までくらいは聴こえるからオレには十分すぎてます
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:57:01 ID:4qKElQ9C
350です。量販店に多くを望みすぎてたようです。
視聴コーナーにスピーカー50台くらい並んでる姿は圧巻だったのですが。
地道にゆっくり視聴できるお店を探しますね。
レスくれた方どうもでした。
387377:2005/12/03(土) 07:33:54 ID:XQoBEeuA
377です。
みなさんレスありがとうございました。
ハードオフで店員さんの勧めで、
中古のジャンク品扱いの物を買ったために、
アンテナはついていませんでした。
ヤマダ電機などでAM用のチューナーアンテナをたずねたところ
置いてないとのことでした。

私の住んでいるところは、
鉄筋コンクリートのマンションの9階で
NHKなどを聞きたいと思っているのですが、、
コードで代用できますか?
またそのコードも量販店の電気屋さんで売っているものでしょうか。

ラジオなどに関して
まったくの素人で完全に初歩的な質問で、すみません。
よろしくお願いしますm(__)m
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:11:07 ID:kCQ1Nbef
50円/m程度のメーター巻き単線を7mほど買って来て
それを30cm径の輪っか5回巻きしてビニールテープで止め、
両端子をチューナーのアンテナ端子にぶち込みなさい。

350円也
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:24:17 ID:JgE8Kl6r
4年前、JBLのS3100MKUが売れ残っていて安く買えましたが
古いJBLはウーハーのエッジがウレタンが使われ10年でボロボロに
なるとサイトで見ました。確かに80年代までのものは凄いボロボロと
なっているようです。もしや3100もウレタンエッジなのかしら?
土曜、日曜はお客様相談室が休みで相談できません。どなたかご存じの方
ご教示下さい・・・不安です。あと6年のカウントダウンかと思うと・・


390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:16:35 ID:hnUwavNC
カーオーディオのナカミチDAC-101なんですけど。
一般のDACとして使えるのでしょうか? 電源とかどうなってるのかよくわからん。
古いCDプレイヤーや最近の安いDVDプレイヤーとつなげた場合、音質向上は望めますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:16:37 ID:gyuYsz80
>389
破れてから考えれば?
392O:2005/12/03(土) 11:33:06 ID:MEpltupZ
>>390
使える。ただし入力が48kまで。
電源はカー用品屋、無線屋、ヤフオクなどで、出力12-15v/2-3A
程度のDC電源を探してくればOK
数千uFのオーディオ用コンデンサを電源との間に(並列に)挟んだほうがよい。
廉価品のプレーヤーよりは音はよいと思うが、これも電源の質しだいな部分もある。

393390:2005/12/03(土) 12:17:10 ID:hnUwavNC
>>392
サンクス!
ちょっと調べてみる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:20:32 ID:LzVxhV6f
デジタル出力専用での使用目的でCDプレーヤーを自作したいと思っております。
ソフトンICLのMODEL2だと13万円もするし、
エレキットはデジタル出力が付いてません。
電子工作初心者でも作れそうなキットって、やっぱりエレキットだけでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:31:06 ID:OFrHNkiP
>377
AMを聴くにはまず今の状態ではラジオの中にあるコイル部分がない状態ですから
HOやリサイクル・ジャンク屋などでAM用のループアンテナを買う。
これは100円もあれば十分だと思う。自分が設置しやすい形を選ぶ。
メーカーから取り寄せると高くつく。
これをチューナーにつけたあと、受信状態が悪かったらアンテナ端子にリード線などを延ばし
アンテナにする。
自分はこのループアンテナではノイズが多かったので、このループアンテナに同軸を延長してノイズのないところ
に設置してます、
AMはノイズの影響受けやすいから気をつけること。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:06:40 ID:DxrxgKIW
デノンPMA390はHDCD再生に対応してまつか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:10:01 ID:dsSJ7VNP
>396
デノンPMA390はCDプレーヤなのか、それともDACなのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:14:10 ID:DxrxgKIW
>>397
モウシワケゴザイマセン
DCD755ですた(;´Д`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:40:56 ID:wvugmTD4
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:32:19 ID:Vrv3xWhR
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:33:17 ID:RwmZnax3
スピーカ、MA-10Aを使ってます。
これは再生周波数帯域:45Hz〜35kHzというものです。
これにATH-AD300を繋げようか考えているところなのですが、
AD300の再生周波数帯域は20Hz 〜25kHzとなります。
この二つのデバイスで周波数が合わない部分というのは、カットされてしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:04:30 ID:R7o66qc/
いや、ダラ下がりするだけ。

そもそも、表示帯域でも下はダラ下がり。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:35:18 ID:RwmZnax3
>>402
ありがとうございます。
あの、ダラ下がりというのは、低音側に引っ張られるということでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:49:57 ID:R7o66qc/
>>403
いや、f特性にはレンジの後ろに +/-3dBとか書いて
あるだろ。

レンジを外れると、それ以下(通常は上はない)に下がる
と言う意味。

一気に下がるのではなくて、ダラダラ下がる、
で、ダラ下がりという。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:55:06 ID:Ap7+U1nY
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:50:10 ID:Xafq6TsU
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133517813/l50
マンデル最低
こいつの言う事は信じたらウンコになる
所得税も再三の税務署からの督促も無視して未払いのクソ野郎
406403:2005/12/05(月) 01:08:46 ID:ZdyqyIrk
>>404
ありがとうございました。
もちょっと自分でも調べてみます。
407ララミー:2005/12/05(月) 21:13:13 ID:YpT2tbFy
デノンの初期のアンプ2000とSQ10 音質の違い分かる方詳しく教えてくれませんか
出来れば2000と2000VIの違いもお願いしま〜す
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:36:48 ID:/g1fQlGs
>>407

マルチはイクナイ!! (・∀・)カエレ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:51:32 ID:BcAFt//p
超初心者なのですが、スピーカー編・アンプ編どちらかわからないので、ここで質問させて下さい。
先日、オークションでMIT T2 RCAケーブルというのを購入して、
今朝到着したんですが、
RCA(オス)⇔RCA(オス)のRCAピンケーブルだと思っていたら、違ったんですよ。
(写真なしの商品だったので・・・)
ケーブルの片方はRCA(オス)なんですが、もう片方が、(メス)っぽくなってるんです。
これは、どのように使えばよいのでしょうか?
ググっても、使い方に関してはなかなか出てこなかったので。。
あまりにもレベルが低い質問かもしれませんが、ぜひよろしくお願いいたします!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:54:19 ID:QBRDuUgf
片方がメスって事は延長用だから、もう1本オス-オスが必要。
確認しないのが悪い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:57:48 ID:BcAFt//p
>>410
レスありがとうございます。
そう思ったんですが、延長用なら、(メス)⇔(メス)になっているんじゃないかと思って・・・
ケーブル長も30cmだったので。
確認しなかったおろかさは、非常に痛感しています・・・

もし他に、何か知っていらっしゃる方がいれば、お願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:23:38 ID:gallxpKA
オス−オス(通常)⇒メス−オス(延長用)

なんつーか、頭が堅い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:49:13 ID:6Ic+GMI4
ジャックの形状見たら、延長用であることは、すぐに判るだろうに。レベル低すぎ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:41:48 ID:a8/PBp0N
>>412,413
そうでしたか。ならもう一本買う事にします・・・orz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:00:06 ID:59s9Gub7
初心者スレなんだからそんないぢめるなよ。
オス−オスの変換コネクタにしとけば?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:15:15 ID:J/MJPwsL
初心者なら知らないこともあるだろう。 それは特別恥ずかしいことじゃない
しかし、今回のは知ってる知らないではなく、明らかにごく基本的な想像力の問題

擁護のフリして更に傷口を抉るのはどうかと思うぞw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:24:54 ID:semQ6ME4
CD+MDのコンポをミキサーにつないで、
そのミキサーを通じてスピーカーから音を出したいのですが、
CD+MDのコンポにはOUTの出力端子が無いと無理ですか?
たとえばヘッドホンの端子から引くとか。

よろしくお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:01:03 ID:Mn3Hhrdq
>>417
ヘッドフォン端子は出力が高いので
抵抗入り録音ケーブル
を使ってライン出力レベルに下げた方が良いよ。
419414:2005/12/09(金) 18:20:56 ID:IWg0Hz53
>>415
オス‐オスの変換コネクタなんかあるんですか!?
ネットで探してみたところ、メスーメスは多いようですが、
オスーオスを売ってるところは、全然見当たらなかったんですが・・・
もし、ご存知なら、ぜひ教えてください!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:45:30 ID:YVEy5oC/
>>419
>オス‐オスの変換コネクタなんかあるんですか!?
無いと思うぞ、あんたみたいな事やらなきゃ使い道ないからな。
(RCA)ケーブル繋ぐんなら♀−♀だし・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:47:05 ID:9ClNi2wm
このスレがあるの知らずに違うスレで質問しちゃいましたorz
これお願いします。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:45:31 ID:9ClNi2wm
すみませんどなたかご教授ください。

DENONのAK-2000を購入してシアターセットに使おうとしているのですが、
シアターセットの説明書に「接続できるコードの線径は、#18番から#22番までです」
と書かれています。AK-2000の線径が何番なのかDENONのサイトにも載っていません。
線径はどこを見ればわかるのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:54:09 ID:DWN1hXw5
>>421
> シアターセットの説明書に「接続できるコードの線径は、
> #18番から#22番までです」

コリは、AWGというゲージの単位だよ。
カナレのHPにでも行けば換算表があるだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:59:48 ID:9ClNi2wm
>>422
どうもありがとうございます!
SWGと勘違いしてました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:03:52 ID:9ClNi2wm
ぎゃあああああ全然合わないぃぃぃいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:10:46 ID:vGUFbPt+
SACDって44.1KHzで64倍オーバーサンプリングした録音なの?
なんか解説が、どこのを読んでもさっぱり意味が分かりません。
なんでこれで音が良いのかもよく分からないし。
エラい人の皆さんお願いします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:44:28 ID:QUnfLpz8
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:56:42 ID:vGUFbPt+
その解説だと煙に巻かれたような感じなんですが・・・
要するに普通のA/Dコンバーターでやってるような44.1KHzで
サンプリングして、64倍オーバーサンプリングしたデータをそのまま
1bitで記録してるってことじゃないんですか?

ダイナミックレンジは120dBとか分解能で24bitとかでも、時間あたりの
サンプリングレートって44.1KHzと変わらないような気がするんですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:17:00 ID:vGUFbPt+
もうちょっと検索を掛けてみたら、44.1KHzを64倍オーバーサンプリングして
その後間引かないデータをそのまま記録することという風なことを発見しました。

要するに、標本化点はCDと同じだ、という事のようです。
これって分解能はあがっても情報量は増えないですよね?
標本の数自体はCDと同じで、64倍の振幅幅を持つにすぎないってことなんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:34:10 ID:vGUFbPt+
もうちょっと調べると、マスタリングで5.6MHzで記録することもあるそうですが
128倍にオーバーサンプリングするだけのようです。(これがホントかは知りません)

要するに情報量的にはCDと同じで、波形は忠実ってことでFAですか?
これって編集を重ねて劣化したマスターを使うとCDと変わらなく無いですか?
16bitでも96KHzのDATで録った音が濃い音、みたいなことは期待できないですよね。
なんか普及しなかったのも当然な気がする・・・。

ベータ方式みたいに良いものなのに抹殺された。という感じじゃないですね。
44.1KHzならDVDに入るから間引かないで全部入れちゃって、デッキでデコードしよう。
って感じの投げやりさを感じるのですが・・・。
なんかソニーってだいぶ昔から規格が使い回しっぽくなってませんか?
ダメになったの最近かと思ってた・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:50:00 ID:GSBm4TmV
圧縮音源について質問させて下さい。

「AACの音質は全帯域でMP3の音質を上回る」
「96kbpsのAACは128 kbpsのMP3よりも高音質」
「itunesのMP3エンコーダーは評判が悪い」

と聞いた事がありますが、

同じCDの同じ曲をitunes上で
「192kbpsMP3」と、「128kbpsAAC」とにそれぞれエンコードした場合では
理論的にはどちらの音質が優れている事になるのでしょうか?
また、実際に聴いた感じははどうでしょうか?

どなたか暇&親切な方、アドバイスおながいしまつ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:36:10 ID:lSYxc1Fj
>>430
圧縮音源はPC板の分野だと思うぞ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:24:39 ID:hYtPAPqJ
うんこの板ではロスレスがデフォ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:10:44 ID:8hODqQvz
mp3で満足出来るヤツは立ち入らないほうが安全です。
なお、可逆は一応、範囲内だと思われ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:47:41 ID:GXKr/CzY
その違いがわかるような機材を求めようっていう板ですよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:02:15 ID:8hODqQvz
それくらい大抵の機材で判別出来るだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:10:11 ID:A5xx4x5p
圧縮を少なめにしたMP3は、結構、判別難しいよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:24:22 ID:tsr27Nkb
>>418
回答ありがとうございました。
出力端子のあるものを買うことにします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:53:14 ID:8hODqQvz
>>436
圧縮率の低いmp3なぞ、存在意義がないと思うが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:06:43 ID:S7raNyL3
>>432
ウンコの板って読んじゃったw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:07:23 ID:RsKnl6hj
>>439
(・∀・)人(・∀・)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:56:56 ID:ykNRdD5p
うんこの話はよくあるね、
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:00:49 ID:0Thf4Uhg
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:59:40 ID:eRgYJmPW
>>436
もれも320kbpsのMP3とWAVはなっかなか違いが分らなくて焦った。
余韻の切れ際がフと消えるかフゥッと消えるか位しか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:04:23 ID:BojMrC3+
そう?なんかもぞもぞするから一撃で分かるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:18:32 ID:WCpoIm2u
>>443
違いが分からないならwavのままのが気持ち(・∀・)イイ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:20:19 ID:cdoTabIu
AIFFも入れて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:16:16 ID:Bw7TxauB
>>389
エッジなんか修理出来る所いくらでもあるし
自分で張り替えればいいだけ
スピーカーでむしろ心配なのは磁石や振動板の方だよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:17:58 ID:Bw7TxauB
それ以前にDevice networkかや
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:43:22 ID:BojMrC3+
つうか今日日でかいHDDに圧縮して入れる意味がいまいち分からん。
一曲四分の曲を選曲入れると四千分でしょ?どうやって聞くの?
音悪いから一時間も集中できないと思うんだけど。

消費者にメリット無いような気がするんだけど。
アップルとTSUTAYAにお小遣いが行くだけだろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:59:01 ID:WCpoIm2u
漏れはブクオフにチャリンしてまつ (^^jj
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:39:44 ID:ONkZ2CBD
>>449
禿同
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:52:09 ID:I4iD8gQb
2枚組になっているCDをレンタルしてきて一枚にまとめたいときは低圧縮して焼くよ
やはり“なんか”違う気はするけどね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:49:13 ID:jEUGOIrh
こんにちは

激安!大人気&バッグ.送料は無料になりました!価格は特恵を与える!

全ての商品の2000円-6000円

新しいデザインの腕時計とブランド、多くの種類のバッグ、財布、 新品かばん,流行かばん,本皮財布 かばん 財布
新型の腕時計、ローレックスの腕時計、

品質はよくて、価格は合理的だ!

お客さんのメールに 迅速返信します。
入金を確認して、 一日 の以内は出荷できます。

ご注文を期待しています

お世話になります

当店URL:http://www.yaoqi00.com
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:44:50 ID:ZpQ45ToT
ステレオの+線とモノラルの+線をくっつけて一つにして、スピーカーにつないだら、
1つのスピーカーで両方の音を再生できますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:51:14 ID:XuhW2kSU
?????
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:53:46 ID:NmamdTQ1
質問させてください
木でコンセントベースを自作したいのですが壁自体が弱いので
ベースを壁に四ヶ所ビス止めしてもいいでしょうか?
自作品などを見るとそういったビス止めしているのをみたことないので不安になりました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:54:54 ID:ZpQ45ToT
>>455
具体的にいうと 車のリアスピーカーでの話なんですが、
スピーカーが1個しかなくて‥。
それで ステレオとモノラルの線を合体させてつないだら 1個で両方なるかな なんて思ったわけです。
無理ですよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:58:15 ID:K52Fjk1X
スピーカーが1個しかなくて‥・
ステレオとモノラルの線・・・

?????
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:00:59 ID:9ddHi72c
>>456
壁に留めたりするのは電気工事士資格を持ってないと法律違反になりますよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:01:23 ID:XuhW2kSU
>>457
なんだか状態が今一つ掴みきれないけど・・・
多分それをやるとアンプが壊れると思う・・
>>456
コンセントベース専門じゃないから解らない、
壁コンセントスレがあったと思うから
ピュア板のスレッドランキングで検索して聞いたほうが
正確な答えが来ると思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:28:23 ID:JqX10c3j
>>457
>ステレオとモノラルの線を合体させてつないだら

意味が良く分からないけど、リアスピーカーが一個しか無いと書いてあるから
きっと、右CHと左CHの配線を一つにして結線したいと言う意味でしょう。

アンプの構造によっては即死ですから止めとくのが吉。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:03:22 ID:ZpQ45ToT
>>461
そういうことです。ありがとうございました
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:02:36 ID:W4B14rSG
予算三万円で同価格のミニコンよりずっといい音を目指しています。でHOを見に行ったのですが
めぼしいものは
AU−607G EXTRA 10K
SL−P770 2K
でした。何かアドバイスお願いします!
プレイヤーはうちに703Dがあるので予算以内でアンプとスピーカーがほしいです。昔のモデルの中古がいいです。
ちなみに良く聴く音楽はポップスロックテクノです。
できたらスピーカーはリボンツィーター搭載のモデルがほしいです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:44:54 ID:eHZsQQLD
>>463
マルチは駄目だよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:40:04 ID:qm8Z0BUc
質問させて下さい。XLRバランスケーブルなんですけど、CDPとAMPを接続するのに2番HOT3番HOTの場合クロスさせてあるケーブルを別注しないといけないのですか?今はアメリカ製AMPでCDPはエソあたり狙っているのですが…皆さんよろしくお願いします!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:44:42 ID:OQLXAwSL
変換プラグ売ってる、サウンドハウスへどぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:24:52 ID:qm8Z0BUc
466
変換プラグですか…なるべく余計な物は使いたくないのですが…なるべくシンプルな方向を狙ってるもんで。やっぱ変換プラグ派が多いですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:37:33 ID:myxWRuer
ケーブルを別注?せず、変換プラグも使わずに済ます方法
1.ケーブル自作、または改造
2.本体(CDPまたはアンプ)改造
3.気にしない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:16:12 ID:sk+u3PQC
>>465
又か・・・(ウンザリ
左右が有っていればどっちでも構わんと何度言ったら解るんだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:40:10 ID:ruaYzkLT
BOSEのウエーブミュージックシステムのAUX入力と
テレビの音声出力を(ミニプラグ⇔ピンプラグ)ケーブルで接続すると音が出るのですが、
パソコンのヘッドフォン端子と(ミニプラグ⇔ミニプラグ)ケーブルで接続しても
音が出ません。ケーブルが悪いのでしょうか。
ちなみに(ミニプラグ⇔ミニプラグ)ケーブルは抵抗入りと書いてます。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:23:17 ID:sKQd84cI
もちろんケーブルが悪ければ音がでないこともあります
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:14:02 ID:LQb3U+O7
>470
抵抗の入ってない奴でいいんじゃないかと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:35:57 ID:cSUm3q9L
>>470
マルチ氏ね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:22:49 ID:FKHrE+3B
現在うちにあるCDプレイヤー、Lo-D DA-703Dに、5万円の予算で中古のアンプとスピーカーを追加して、
5万円前後の価格のミニコンポよりずっといい音だ出るシステムにしたいと考えています。

ちなみに良く聴く音楽はポップスロックテクノです。
できたらスピーカーはリボンツィーター搭載のモデルがほしいです。

ハードオフに見に行ったのですが
めぼしいものは
プリメインアンプ:マランツ PM84 20K
プリメインアンプ:ビクターA−X10000 12K ジャンク
スピーカー:パイオニア S−701 リボンツィーターハァハァ 15K
でした。何かアドバイスお願いします!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:56:09 ID:jwJ1gAaB
>>474
マルチは駄目
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:58:36 ID:3txmLwVb
リボンツイーターのスピーカーを買い給え。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:59:29 ID:uNqfypz1
ドラッグ&ドロップとはなんでしょう・・・?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:05:11 ID:hdyP57Wc
>>477
パソコンの勉強もしたほうが良さそうだな。

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B882637
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:10:50 ID:2Tyw/Kwl
麻薬と西洋風飴のことだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:25:56 ID:uNqfypz1
<<478
ありがとうございます!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:28:18 ID:hdyP57Wc
>>480
こちらこそ。でも、君のアンカー、括弧が逆向きだと思うが・・・ウケ狙い?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:33:42 ID:AFr/XUqG
ネタだよなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:40:51 ID:yvrMkmNT
オーディオに詳しい皆さんに質問です。
なんか微妙に議題にあがっていたようなのですが、
mp3の音質について、こういう↓データがあるらしいです。
(ビットレートをあげることによってCD音源との音質の差は無くなる、というもの)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html

耳の肥えた人でも本当に判別は出来ないんでしょうか?皆さんはどう思いますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:20:46 ID:J0WTyprr
>>483
最近のHD大容量化で圧縮そのものにまず疑問を感じるが、
196kb/s以上になると判別はまず無理だろうな。
ただし、128kb/s以下の圧縮となると極端に音質劣化する。
特殊な環境を除いて196kb/s以上なら問題ないだろう。

128kb/s以下はこちらにサンプルがある。
ttp://www.hicat.ne.jp/home/tomcre/mk_wma/mk_wma2.html
485483:2005/12/17(土) 12:01:21 ID:yvrMkmNT
>>484
ありがとうございます。
ええと、問題ないとかそういうことではなくて、
個人的な話をしてしまえば、僕はmp3という音源の音質を信用していません。
なので、mp3で音楽を聴こうとは思いません(音質が悪いからです)。

僕は、196kb/sであれば、判別できる自信はあります。
しかし、その上は聴いた事が無いので分かりません。

耳の肥えた人でもそれ以上は判別が出来ないのかを知りたいです。
本当に分からない程に遜色ない音質なのか。
皆さんは判別できる自信はありますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:14:57 ID:JLtSeGan
隣の芝が青いかどうかアンケート取りたがるような人ですね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:25:14 ID:J/T+MpJv
>485
あなたが聴いてそれで良いと感じたらそれで良いし、ダメだと感じたらダメ。
他人に感想を聞いてどうこうするもんではないでしょ。
駄耳のオレには圧縮音源をそれほど毛嫌いする理由は分からん。
圧縮音源でも良いものもあり、非圧縮でもダメなものがある。
BSで朝8時からやっているハイビジョンクラッシッククラブはAACによる圧縮音源だが
これよりダメな非圧縮音源はゴロゴロしていると思うが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:29:47 ID:J0WTyprr
試しに圧縮してみたが、俺には違いが分からない。

B'z/The Best Pleasure II
いつかのメリークリスマス
mp3形式320kb/s
http://www.uploda.org/file/uporg263786.mp3.html
pass 1111
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:55:39 ID:ww4d9Fkn
>485
 耳に自信がある人なんだから自分の耳を信じるのが大事なのではないでしょうか。
誰がなんと言おうが俺にはわかる。それでいいと思いますしそういう事って
他にもいくらでもありますよ。
 僕は色彩関係の仕事をしていますが普通では問題にならない程度の色の違い
はわかりますし感覚は訓練で向上する事もわかりました。
 
 迷った時は最終的には自分の耳や目を信じる事です。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:52:50 ID:+iB3+DF/
CDプレイヤーの音とびがひどいんですが、
プレイヤーのレンズをクリーニングすれば良いの
でしょうか?新品でもしてしまします。
よろしくお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:29:37 ID:w3s2Ta14
>>490
買ったばかりのプレーヤーなのに音飛びするなら、プレーヤーよりCDのディスクそのものの汚れか不良かもしれません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:06:42 ID:bskmQKQj
>>490
CDPの故障しかけの可能性が大。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:05:49 ID:ngKgzI3+
>>490
レンズが汚れている可能性もありますので、
試しにクリーニングしてみて下さい。
それでも駄目なら、ピックアップの交換を
するしかないと思います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:08:56 ID:y5jD0ank
5〜6年以上使えばピックアップの寿命かな?
交換代は2万程度の筈。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:25:07 ID:i1LOFLLa
こんばんは。
ショボアンプからの買い替えを考えてます。
70's後半〜85年位の定価20〜35万位の中古を、
5万前後で買えたらいいな、と思います。
気になる以下のメーカー各社、その当時の音の特徴など。
1行レスでも結構ですので、どんな音なのか教えてください。
当方、スピーカーはJBLの4312D、アナログ中心でCDはほとんど聞きません。
今のところ、アキュP-300*、ONKYO M-506以上、DENONO POA-3000各種あたりを狙ってます。
ソースはアナログでソウル、ジャズ、ブラジルあたりで新譜もてきとーに。
新譜より旧譜重視です。
分かる方、特徴を初心者に分かりやすくお願いします。
低、中、高音の伸び、切れ、艶とかそんな程度でいいんで。

DENON
LUXMAN
ONKYO
YAMAHA
アキュフェーズ
サンスイ
テクニクス
マッキントッシュ
マランツ

4649です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:43:03 ID:MtlRzMz4
長く使いたいなら新品を買ってね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:59:00 ID:478aXJaa
中古でどんどん買い替えましょう
498困っている人:2005/12/18(日) 04:29:57 ID:8TBlMMsz
深夜に大音量(アンプのボリュームで12時くらい)で
クラシック音楽を楽しんでいると、
うるさいと怒鳴り込んでくる無粋な隣人に困っています。
ブルックナーがいかに素晴らしいか
親切に教えてあげても、
全く聞く耳を持ちません。
高尚な芸術に全く理解のない非常識なこの人に、
いったいどう対応すればいいのでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:32:44 ID:LnRXKZS8
DENON ぼわぼわ
LUXMAN ぐしょぐしゅ
ONKYO  ぽんぽん
YAMAHA  のたりもたり
アキュフェーズ  …
サンスイ キンスカドン
テクニクス キンキン
マッキントッシュ ドンスカドン
マランツ スチャラカチャン
500エドゥアルト・ハンスリック:2005/12/18(日) 04:42:12 ID:LnRXKZS8
>>498
ブルックナーなんてきいてるからでしょ。隣人のほうが程度が上。
素直に謝って精進しなさい。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:22:52 ID:vcytzuRE
>>495
そこまで古いのを欲しがる以上は、メンテコストがかなり掛かると
覚悟が必要。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:00:04 ID:1V849BkQ
初心者の質問で恐縮ですがコアキシャルのデジタルケーブルを二本使えばアナログのピンケーブルとしても使えます?
そもそもデジタル用のケーブルとアナログ用のケーブルで造りが違うものなのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:12:12 ID:8Y1ua9uu
>>495
中古かわずにオンキョーのデジタルアンプ買ったら?
あれなら安いし4312Dくらいなら軽く鳴らせるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:46:23 ID:u4OxKVc3
アナログ中心なのにデジアンかよ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:05:41 ID:vcytzuRE
>>502
使える。
造りに違いはない。

メーカーの能書きは殆ど無意味。
506495:2005/12/18(日) 12:21:31 ID:hIqVWuH9
>499
ありがとうございます。
なんとなく分かります、が、もう一声!
あと、アキュは??

>501
そうらしいんですが・・覚悟しちょります。

>503
デジタルアンプはパスなんです。
デジタル恐怖症、デジタル不信なんです。
旧譜のサンプリング周波数∞でタンテからSPまでやってみたいのです。
16bit44.1KHzじゃ、イカンのです。
ところでデジアンって中で一回サンプリングして増幅するって聞いたけど。
サンプリング周波数ってどれくらいなの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:40:31 ID:A4kBvh1E
>>506

アキュ きんきらきん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:33:48 ID:B7JPRMRr
アナログレコードの実質周波数は有限という・・・。
無段階と無限を混同したらいかんですよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:08:24 ID:XxIEyZpX
>>502
>デジタル用のケーブルとアナログ用のケーブルで造りが違うものなのでしょうか?
(RCAタイプの場合)作りは同じ、ケーブルが違う・・・・・はず。
デジタルの方は高周波用の定Z同軸ケーブル使っているはず。
五月蠅い事言わなけりゃ互換性有り。
510もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/12/18(日) 14:23:25 ID:yWBmm24c
>>498
ヒョロン毛(菅○)が高額お布施の必要性をステサンの読者に説いているのと同じでしょ。w
511502:2005/12/18(日) 16:28:11 ID:WcSg2slh
>>505
>>509
回答どうもです
とりあえずデジタルのをアナログで使ったら壊れるということはなさそうですね
B級品であるメーカーのケーブルが何種類か安く売られていてアナログピンケーブルは売り切れたんですが
コアキシャルのデジタルケーブルは何本か残っているので買おうかどうしようか迷いまして、、
安いものだし、使えるなら買ってみようかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:18:47 ID:bcCiym06
教えてください。
アースというのは本来地面の中に金属の棒を打ち込むと
どこかの本で読んだのですが
オーディオボード程度の平べったい木箱の中に
土を詰めて金属の線でも繋いで外に出すと
ミニアースにもなりますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:23:51 ID:jSD4S1To
アースは短距離じゃないと意味が無いしその程度の「仮想アース」も
効果は期待はしないほうがいいと思う。
それよりも全ての電源の極性を合わせる方が効果的、
テスターがあれば出来るよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:33:48 ID:bcCiym06
>>513
ありがとう。
了解しました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:41:13 ID:pucatGgF
>512
なんか芸術みたいでおもしろい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:04:02 ID:vcytzuRE
>>512
ミニプランターにはなります。
517マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/18(日) 21:40:17 ID:VXPBV4jh
それなら自分の体をアースにする「人体アース」を試してみたらどう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:21:21 ID:S5atCoiH
スパイク受けの購入しようと思っているのですが
音質的な効果が疑問です。(ラック保護がメイン)

今はコルクシートを切って使っています。

ためしに何か簡単に代用できて
音質向上できるような物はないでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:38:12 ID:DoWaWxg/
自分の機種を晒せる場所どこだった?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117250539/l50
で少し晒したい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:54:16 ID:+4rSQtCG
>518
先端のが鋭いスパイクなら画鋲の針を抜いたものが代用できるよ
というか俺それでSPを自作SPスタンド(上向きスパイク)で受けてる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:36:31 ID:+p2TDqDc
>>519

ピュアAU・AV機器を晒そう
ttp://tekutabi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imagebbs3/upppu.cgi
オーディオ・ビジュアルルームを晒そう
ttp://tekutabi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imagebbs1/upppu.cgi
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:34:33 ID:OwLNLS7u
>>518
コルクシートでは時間と共に深く刺さってしまうので止めた方が
エエ。

硬質のモノを使う場合は、キチンと彫り込んであるものにしないと
振動対策上、逆効果になる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:09:33 ID:1AZYDhSO
単発質問ですが、指向性って何Hzくらいからあるんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:37:52 ID:DzENWOg4
300Hzあたりから少しはあるんじゃない?
1kHz超えると狭くなりだして、5kHzで60度を切って
10kHzを超えると直線に近くなる気がする、あくまでも感覚的にだけど。
どこかに詳しい資料とかないんかな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:25:52 ID:sStNVAkA
素人丸出しの質問です
この前安物のミニコンポから少しグレードアップして単品のオーディオ買いました
部屋に持ち帰ってみるとあまりのでかさにびっくり。しかも取扱説明書見ると、
アンプの上にCDプレイヤー載せちゃダメって書いてあった。
やっぱりラック買わなきゃだめですか? 1mくらいの高さの本棚の上に置く
つもりなのでラックを置くと見栄えが悪いんですが…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:28:24 ID:fDaDSeIX
CDPの上にAMPを置く
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:46:03 ID:xBAJ5TzG
本棚を仕切る。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:29:35 ID:YaQiqBu0
引っ越す
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:32:02 ID:tcsMGjYk
ミニコンに戻る
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:46:53 ID:r4clba3b
定格出力:45W+45W(4Ω)
のアンプに、インピーダンス8Ωのユニットをのせた
スピーカーをつなぐとどうなりますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:08:02 ID:MArCEoti
>>530
定格出力が約23W+約23Wになって
ダンピングファクターが半分になり、少しドンシャリの音へ変化する。
凝ったスピーカーだと中域の周波数特性もデコボコする。
太いスピーカーケーブルを使っても特性が一桁悪くなるので
音質の改善はあまり見込めない状態になる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:46:21 ID:e2ThvJlt
>>530
フツーに使える。

>531
は釣り。
533マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/20(火) 20:46:51 ID:B6JKVgYn
>ダンピングファクターが半分になり
???
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:29:44 ID:OyxFnqaz
問題なし。
出た音を気に入れば良し。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:39:40 ID:BckqlTys
>>530
普通の半導体アンプなら最大出力が半分になると思っていれば宜しい。
(もうちょっと出る場合もあるけどね)
536困り顔:2005/12/21(水) 12:16:36 ID:p663TXRx
質問。私はオーディオ全くの素人なんですが、電子部品に携わっています。
音響機器に使われるコンデンサで、部品内部のメッキが音質に効く、という
話があり、困っています。
そんな現象あるんですか?またどんなメカニズムで音質に影響するんでしょう?
537デノン:2005/12/21(水) 12:20:33 ID:oYhMvgIU
ONKYOのFR−V5のCDの読み取りが悪いので
レンズクリーナーをかけようと思います。
普通のブラシが付いている安いクリーナーは使えるのでしょうか?
わからないので教えて下さい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:15:58 ID:kb9kTteu
>>536
>コンデンサで、部品内部のメッキ
????
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:50:36 ID:7km7Kz4y
質問なのですが
デジタルの光と同軸がありますよね。
先日ホームシアターセットを買ったのですが
DVD繋ぎたいのですがどちらが良いのでしょうか?
音質に差があるのでしょうか?
お願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:52:06 ID:4RlM8uC7
>>539
同軸の方がいいと言われてるよ。
同軸でつなげば?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:04:31 ID:suC2SVW1
>>536
すみません、538さんと同様、イマイチ話が見えてこないので、もう一度整理してお願いします。
ピンジャックの端子の金メッキが、メッキの為の下地処理でかえって音質を落としているという話を聴いた事はありますが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:04:50 ID:pd04xkbS
>540
そうなのですか。
ありがとうございます。

素人なので光が良さげな感じがしました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:07:08 ID:S21+Vm7Y
同軸は、ケーブル交換で、音の変化認識しやすいので、儲かる。。。
若干、腰が下がる。
アクセサリー業界のためには、同軸だね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:43:24 ID:yTA1klz4
質問させてください

ウーハーは普通のプリメインに繋げれますか?
A端子にメインのスピーカー
B端子にウーハーというように繋げればいいんでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:46:55 ID:Z6w0EC4y
>>544
サブウーファーの事という認識でOK?
アクティブ(パワード)ならインコネで。
パッシブならスピーカーターミナルからSPKケーブルで。

というか、あれですよ。
マニュアル読めw
546544:2005/12/22(木) 00:59:26 ID:OqghIV/J
>>545
アンプのマニュアルないんですよ・・・
安いウーハーをつけてみたいと思ったんですがよくわからなくて。
もう少し教えてもらっていいですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:13:40 ID:Y+GYRYwr
>>536
フィルムコンデンサのフィルムの金属蒸着のことですか?
ファイルコンなら誘電体吸収やESLは少ないので、
ESRや損失が音質に効いてきそうですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:20:34 ID:aIfOa9rE
>546
くどいけどサブウファー?
自作?
たいていA+B使わなくてもつなげられると思うけどな。
めーかー品なら。専用設計でなければ。
549カレーのルーコ:2005/12/22(木) 07:40:36 ID:Pqfmrqxp
ウーファーは、使わないほうがいい。ステレオの移動感がなくなるから!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:42:18 ID:b+bPcgxH
↑下手糞
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:05:57 ID:CGeYJkfm
ダスキンのCMにデノンのアンプらしき物が映ってる?
これって何か分かる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:49:52 ID:uXiGRhWg
そんなことで困るのか?
553マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/22(木) 17:38:10 ID:SqxI2/MY
ダスキンに直接問い合わせたらよいのでは。
554544:2005/12/23(金) 02:52:52 ID:RyVmQ2o4
>>548
すいませんサブウーハーですね

ありがとう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:55:29 ID:uWkWrW60
555ans
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:25:30 ID:xfYUKDt3
ミルコかヒョードルの試合の煽VTRでたまにかかる、オペラ歌手のような
すばらしい歌声の女性ボーカルの名前教えてください。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:07:16 ID:Vi4o27lh
森久美子
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:22:54 ID:2B6CfByf
>>556
>オペラ歌手のような
森公美子、オペラ歌手です、一応・・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:43:59 ID:IFQ573mE
あの、塗ると接点の酸化が直ってあんまり変質しなくって
あまりオカルトではないといわれているなんか油があったと
思うのですが思い出せません。

知り合いに効いたらニヤニヤしながらクレ556つかうと良いとか
言っていましたが彼は罠氏なので信用できませんw

というかだめですよね?556
むかし使ったらゴムが溶けましたw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:55:30 ID:b78cr+jx
>>559
酸化っちゅうのは、その部分が酸素と結びつく、つまりさびるって事。
それが直るとなると、酸化の反対だから還元? これは過激ですな。
普通は金メッキ等で酸化を防ぎ、キャップを付けたりして汚れの付着を防ぐ。汚れの付着や酸化した部分は磨いてきれいにする。
こんなところです。
あと、「接点復活剤」というものがあります。各社色々ありますから、接点復活剤で検索してみてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:00:00 ID:6qWwQDJ7
>>559
それはスクアランオイルだと思う
音質的な癖が少ないからアナログ関連ではよく使われるようだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:22:50 ID:IFQ573mE
>>560、561
たぶんうろおぼえながらですがSettenNo1っていうやつっぽいです。
スクアランオイルっていうのは知らなかったのでググってみたら、
Vrなんかに使っていることがあるそうでこっちも興味出てきたり。



ちなみにCRC556はやはりいぢめだったようで、

KURE5-56は逆に導通を無くす効果があるので〜

というのをみつけました。友人GJ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:30:23 ID:6qWwQDJ7
SettenNo1は効果は認めるけど音がねぇ・・
故障した電気製品や接点の修復には使うけど
あれもカーボンや人工ダイヤのミクロン単位のものを
スクアランオイルに解かした物。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:36:19 ID:BOCAqB+Z
上新のHPを見ていたら
>TAOC FC-4000の評価で
>今度の「FC-4000」は今までの同社の製品とは比べ物にならないほど
>鳴らしやすくフレンドリーな製品に仕上がっていてお勧めです。
と書いていました。
私はFC-5000使いなんですが、少し不満を持っていました。
鳴らしにくいそうなので不満があったということは、鳴らしきれていないようです。
どうすればいいのでしょうか?
ちなみにアンプはC2400とP5000です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:13:47 ID:RUiY7XKo
現在使用中のスピーカーの左が、右に比べると
音が小さく聞こえます。
ボリュームを9時くらいの位置まで上げると
やっと気にならなくなる程度です。
アンプを換えてみても症状は同じでした。
メーカー修理でしょうか?
どなたかご教授願えるませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:42:11 ID:4OYKXM5y
この間どっかの番組でネタでやってたなぁ。
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:10:57 ID:44XBb9ND
>>565
>左が、右に比べると音が小さく聞こえます。
>ボリュームを9時くらいの位置まで上げるとやっと気にならなくなる程度です。

VRのギャングエラーである可能性大だな。
ギャングエラーとは左右の抵抗値が場所に依って差が出る事で、9時位迄なら
しょうがないかも(大抵、始めと終わりが一番多い)
固定抵抗式のアッテネーターに交換するか、もっと高価なVRに交換すれば
直る可能性有り。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:18:10 ID:80wOI2kn
>>567
>アンプをかえてみても症状は同じ
と書いてあるからスピーカーの故障では?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:32:31 ID:VHKQWeIf
今、良い事を言ったと思われ。

ネットワークの問題か?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:40:26 ID:GaM1L6Ma
(・∀・)ゲッワイエンタフ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:58:08 ID:zMre6Egg
一番音質がいい曲って何ですか?
宜しくお願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:13:18 ID:yRJjOoK+
ジャイアンの持歌
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:21:23 ID:8dKyUxFw
>>568
>アンプを換えてみても症状は同じでした。
と言う事は、別のアンプに変えたと言う事か?
オレは、同じアンプで左右を繋ぎ変えたと言う意味だと読んだが・・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:54:35 ID:b78cr+jx
>>564
鳴らしにくいというより、手をかければかけただけ、いくらでも音が良くなるスピーカーなんじゃないですか?
アンプ買い替えの前に、セッティングやリスニングポイントの調整でやれるだけやってみないと、なんかどつぼにはまりそうです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:54:51 ID:G/nPEAZ8
>リスニングポイントの調整
これをよく聞くけど、具体的に何をすればいいの?
576564:2005/12/25(日) 08:49:50 ID:1gDtesWZ
>>567

レスありがとうございます。
ギャングエラーについては自分も思いついて、サブで使用
している別のアンプにつないでみたのですが症状は同じでした。
やはりネットワークの問題でしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:56:06 ID:vVDtpX91
FMチューナーの入りが悪い
アンテナはがんばって伸ばすとして、機器の方はどうしたらいいでしょう?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:59:33 ID:WiQubSW0
>>575
スピーカーと椅子との関係をあれこれと試行錯誤
・スピーカーの向き
・スピーカーとの距離
・椅子の高さ
などなど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:22:22 ID:1ql35wL1
>>576
9時まで上げれば直ると言うのが、どうも・・・・・分からん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:28:01 ID:aFQWbRGN
>>565
左と右のスピーカを入れ替えるとどうですか?
左が小さく聞こえるならアンプかCDプレーヤに
問題があります。右が小さく聞こえるならスピ
ーカに問題があることになります。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:27:34 ID:yYx1anbq
ガイシュツかもしれませんが…スピーカーの防音についてお聞きします。
マンションに引っ越したばかりです。

幸いにも隣の部屋には誰も住んでいないのですが、階下にはばっちりと住んでいます。

スピーカーをおいてある部屋の床は板張りで、スピーカーはコンクリート・ブロックの
上においてあります。スピーカーの大きさは30cm×30cm×60cmほどです。
スピーカーの上にも、ブロックを置いてあります。

もちろん、小さな音で聞くのに越したことはないでしょうが、音質を低減させずに
階下への防音対策をする方法があるならば、ご教示いただけないでしょうか?

床面と、ブロックの間に何か吸収材のようなものを挟むべきなのでしょうか?
だとすると、どのような素材(製品)が適当だと思われますか?

よろしくご教示をお願いします。


582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:38:34 ID:hJDE4PrI
>>581
思うに床に直接荷重がかかるのはさけるべきかと。
簡易浮き床を作って本当の床に薄く広くスピーカー重量を分散する。
例えば、1m×50cm位の硬い合板にスピーカーやスタンドを置く。床と合板の間はゴムやスポンジなどクッションを挟む。
583581:2005/12/27(火) 03:05:31 ID:yYx1anbq
>>582さん
>思うに床に直接荷重がかかるのはさけるべきかと。
なるほど。現状ではべったりと床面にコンクリート・ブロックの全面が
はりついています。これだと、モロに音が下に抜けますね。

>床と合板の間はゴムやスポンジなどクッションを挟む。
そういえば、「保冷材」が緩衝によい、と聞いたのですが。いかがでしょうか?
レコード・プレイヤーを設置するにも、保冷剤を4点に置き、その上に
板を置いて、プレイヤーをのせるとよろしい、と聞いたことがありますが。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:24:22 ID:pp44QOZT
ホームセンターに行けば、床用の防音シートぐらい売ってるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:31:21 ID:9Ab/rb5B
初心者質問です。
2階吹き抜けの(天井が家根勾配になっており、梁がみえてる)部屋と、普通の四角い部屋では
家具等をなにも置かない場合、音の反響がかなり違います。(現在建て替え中)
指パッチンしたり声を上げると吹き抜けのほうがかなり響きます。
ヲデセットを持ち込む場合この様な響く部屋は基本的に良くないのでしょうか?
(特にオーディオルームとしての設計も防音もしておりませんで、普通の部屋です。)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:04:55 ID:sv5bSToq
>581
スピカの下だけ対策してもあまり意味がない。
防音シート床一面に張って、上に厚めのジュータン敷けばけっこう効果的。
あとけっこう窓から漏れた音も下に響く場合もあるのでここも厚めのカーテン。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:09:43 ID:WM4rS3J0
>>581
AV板の防音スレ覗いてみたら?
588581:2005/12/27(火) 18:04:53 ID:yYx1anbq
みなさん、ありがとうございます。
AV板ものぞいてみますね。
589名無しさん:2005/12/27(火) 18:26:51 ID:McAm/R8A
初めての質問です。
一台のプリメインアンプに繋いだ3種類のスピーカーから同時に音を出したいのです。
3種類とはそれぞれ部屋が別という意味です。
これが可能なプリメインアンプにはどういうものがあるのでしょうか?
またお値段はいかほどでしょう?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:06:31 ID:xR6QDc9N
アンプ3台用意した方がいい。それぞれ音量調節できるし使い勝手が良い。
同じソースを鳴らすのが目的だろうが、別のソースだって鳴らせるし。
同時に音量調節したいなら、プリ1台、パワーアンプ3台がよい。
値段はいくらのモノでもよい。
プリやパワーアンプは単独で用意しなくても、プリメイン分けられるものでよい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:23:50 ID:wdO7GL29
>>585
響くこと自体が問題なんじゃなくて、響き方による、聞こえ方・感じ方が重要。
だから如何?っというのは、ケースバイケースだが・・・。

>>589
B&Oのシステムにそんなのあったな。同時に音を出したいってのがポイントだな。
でも、業務用なら知らず、実生活の中では如何なんだろう?
おいらも>>590さんのように、別に用意することを考えるけど・・・。
592マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/27(火) 19:38:00 ID:Vwm7741L
>>589
オーディオ用ではないものの、放送用途に使われるアンプには
そういうことが出来るものがあると思う。
http://www.toa.co.jp/

重ねて言いますが、オーディオ用ではないため、細かい音質云々は
求められません。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:59:19 ID:MpBpcVVw
>>589
http://www.aisan.co.jp/photo/bs-5hj.gifでCDPから2系統出す
SA-XR50(今3万前後?)6chダイレクトモードを選ぶ
入力R・L・RR・RL →出力 R(A)・R(B)・L(A)・L(B)・RR・RL
これで3系統だ・・・・・・ダメカナ?
594593:2005/12/27(火) 20:09:39 ID:ZNP8Xmru
ごめん B出力選ぶと6ch/DIRは選択できなかったっけ。
最後の1系統が片側FLでいいけどリア出力はRR・RLのモノラル成分だし・・・
SW入力じゃSP出力できないし・・・すまん忘れてくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:06:46 ID:tmZwuXRb
現在、SONYの555ESXUでDIATONEのDS-1000Cを鳴らして
クラシックを聴いています。
市内のショップにDA-A10というパワーアンプが売られていて、
何というか、形が気に入ってしまいました。これを買って、適当
な(笑)プリアンプを買って使うとすると、現在の555よりも「良い」
音がするんでしょうか?

596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:44:41 ID:C9CHpFXd
>>592
>放送用途に使われるアンプにはそういうことが出来るものがあると思う。
有りません。
放送用だろうと家庭用だろうと、1台(ステレオなら1組)のアンプで複数のSPを鳴らすには
並列接続なら過負荷にならないSPを使う、直列なら、マ、適当に繋げば良いだけです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:39:13 ID:A93He6EL
初心者丸出しの質問です
今日注文していたKEFのiQ1が届きました。
さっそくアンプにつなげようと思ったら、
スピーカーコードがありません。
今までミニコンポしか持ってなかったのでわからないのですが、
普通スピーカーコードって付属してるんじゃないのですか?
取扱説明書には付属品一覧みたいなのはないから、元々ないもの
なのか、入れ忘れなのかもわかりません。
KEFスレで聞いた方がよさそうな質問ですが、あちらは過疎っている
ようなのでこちらで質問させていただきます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:26:03 ID:2rkIyMgz
スピーカーコードが付属品になってないスピーカーなんか、いっぱいあると
思いますよ。うちも買った時に、コードが付属品でないことに
気付いて、あわてて電器店に買いに行きました。2度手間(笑)

もっとも、スピーカーコードを取り替えたりするのは、
オーディオでは常識。純正品があってもそれを使うのは、まれだと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:52:35 ID:BUTlUYan
えええ
コードなんて付いてくるの?
電話して聞きゃあいいじゃん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:12:28 ID:T0oxlkh0
今までミニコンでつこてたヤシを使うわけにはいかないの?
601598:2005/12/28(水) 18:19:31 ID:A93He6EL
やっぱりアホな質問だったようですね。
明日にでも買ってきます。
何を買っていいかわからんけど、とりあえず安いやつを。

>>600
もう捨てちゃいました
602マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/28(水) 18:24:20 ID:LnuzZQzd
>>601
とりあえず、ベルデンの安いケーブルあたりを買ってみては?
音もまあまあだし、どこにでも売っているし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:30:10 ID:T5PyaIlM
>>602
簡単調達ならDENONのAK-2000の方がよくない?
それもなければAK-1000。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:45:33 ID:AhsG//l9
>601
キャブタイヤケーブルで十分。
VCTの3.5スケアなら10mでも1000円以下。
5.5はいらないだろう。
605訂正:2005/12/28(水) 19:55:52 ID:AhsG//l9
1000-1500円。
606598:2005/12/28(水) 20:16:14 ID:A93He6EL
>>602-605
スレ違いだと思ったから、オススメのケーブルについては
あえて質問しなかったんですが、わざわざ答えてくれて
ありがとうございます。
ここに挙がったものを候補に店に行ってきます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:26:34 ID:eGq1xMZR
>>606
ケーブルはm単位の切り売りだから、必要な長さ測ってから買いに行くといいぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:30:43 ID:7rNUStb/
>>602
602 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/28(水) 18:24:20 ID:LnuzZQzd
>>601
とりあえず、ベルデンの安いケーブルあたりを買ってみては?
音もまあまあだし、どこにでも売っているし。




マン糞にまあまあなんて言われた日にゃベルデンも終わりだなwwwwwww
609マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/28(水) 20:34:11 ID:LnuzZQzd
ベルデンはまあまあですよ、まあまあ。
重ねて言いますがベルデンはまあまあですよ。
610↑必死 マン糞:2005/12/28(水) 20:35:29 ID:7rNUStb/
( ´,_ゝ`)プッ
611マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/28(水) 20:43:16 ID:LnuzZQzd
>>610
なーにをそんなにカリカリしてるのか?(w
そんなに俺の発言が気になるか(w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:59:07 ID:eGq1xMZR
冬休みだなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:40:20 ID:62o4OJ81
CDPにエージングってあるんですかね。
スピーカーならわからんでもないんですが・・。
早送りなどをせずに適度に休ませながら普通に再生しとけばいいんですよね。
614マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/28(水) 22:45:35 ID:LnuzZQzd
>>613
エージングはありますが、何もあせってエージングを済ませることはありません。
普通に普段通り使っている事が最良のエージングです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:17:50 ID:6cPS6dfo
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:30:39 ID:7z4u8M9K
宣伝乙
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:26:27 ID:Fn/6VE/B
教えてほしいんですが、ケーブルって、10年たつと、劣化しますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:28:08 ID:3/dHmRri
みなさん、スピーカーケーブルの末端ってねじってそのままの形で接続させてますか?
Yラグとかバナナプラグ使うっメリットって、大きいんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:55:53 ID:Ms68PEX0
>>618
そのまま直にケーブルを接続する方がいいと思うよ。
ケーブルが太くて接続できないとか、
よくケーブルを交換するなんて人にはいいかもしれないけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:21:44 ID:WcJdIKqp
>>618
ハンダ付けが一番。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:32:37 ID:FXpPe6l3
半年ごとに先端カット
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:40:33 ID:3/dHmRri
618です。レスありがとうです。
接点がちゃんとしてれば、基本的にそのままが安上がりですし問題なさそうですね。
接点の酸化を防ぐために、定期的にカットすることを考えるとそのままが一番ですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:50:08 ID:K9uvtyzS
>>618
Yラグがベターでしょうな。
緩み難いし、錫や金でメッキされているので(接触面の)酸化の心配もない。
繋ぎ換えも簡単。
ホームセンター等で売っている汎用品ならば極めて安価(これで充分)
只、φ5などという極太ケーブル用は入手し難いのと、ちゃんと処理するには
圧着工具が必要になる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:55:28 ID:7d4VO/Am
>>618
下の過去ログ見れ
ハンダ、圧着、圧着+ハンダ、ネジ止め
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099787186/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:06:46 ID:IF3+3m0z BE:276761489-
職場に電動ノコギリの回転数を変えるインバーターが転がっているんだけど
これが120Hzまで交流100Vの周波数を上げれます。
パワーアンプをこれに繋いで音質向上の夢は見られるでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:25:28 ID:qDPShS16
>>614
CDPにもエージングあるんですか。
どういう風に変わります?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:42:24 ID:TL3Ec38c
>>625
夢は見れるけれども、はかなく散るでしょう。やってみればわかります。

>>626
トレイの開閉がおかしくなる。CDの回転音が徐々に大きくなっていく。
コンデンサーが抜けて、音質が徐々に微妙にスカスカになっていく。
要するに、オークションなどでジャンク品として出ている品物のように
どの機械も徐々になっていきます。これが「エージング」です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:51:25 ID:CIsplHEI
>>625
試してみる価値はあると思う。
アンプの中でも重要なパーツであるトランスの効率を上げることになるから。
ただし、トランスのうなりやインバーターのノイズとのトレードオフの関係になると思うので、良い結果が出るか失敗するかは分からない。
でも、自分があなたの立場ならやってみて、結果をみんなに報告すると思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:26:10 ID:eKFk+u2N



マンデルは自分のヤフオクでの出品IDを公表すべきだな
マンデルは自分のヤフオクでの出品IDを公表すべきだな
マンデルは自分のヤフオクでの出品IDを公表すべきだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:36:15 ID:TpaUrrel
>>625
それは恐らく矩形波出力じゃないかな。
大きさと容量は?
631マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/12/29(木) 16:40:05 ID:9UA/sRJ+
もしも矩形派だったら、周波数の大小はさほど関係ないかも、、、
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:40:34 ID:Vtx5kY+s
工業用のインバータね?オシロで波形みたことあるんだけど、もう「これって矩形波
?正弦波?」どっちか不明なほどメチャクチャな波形だったぞな。
 アンプが壊れないことをお祈りいたします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:32:17 ID:UENRz8Qi
質問です。

レコードを再生時、スクラッチノイズに似た「プチッ、プチッ」
って音が入ります。でも、レコード見てみると特にこれといった傷は
ついていません。
設定等結構丁寧にやっているつもりなんですが、
何故でしょうか???ご教授下さい。

テクニクスMk3
vestax VR7E
シェル等デフォルトです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:51:59 ID:8KFo0ZNu
>>633
静電気だと思われ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:07:40 ID:CHYzBi6v
アナログの雑音対策なんてもう忘れてしまった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:33:40 ID:8KFo0ZNu
アースが足りない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:36:34 ID:96/S5KyW
90年代のヨドバシ札幌店でみたですが、
リモコン用のカバー。
ビニール製の袋にリモコンをいれ、ドライアーでちじめさせ、密着させる。

そんなのがあったんだけど、今無いの?
楽天とかで売っていたら買いたいので、知っている人教えてね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:41:44 ID:vLHP98LD
>>637
(´・д・`)つサランラップ
639633:2005/12/30(金) 06:49:21 ID:U7/ex2Qo
ありがとうございます。確認してみます。
640625:2005/12/30(金) 08:43:05 ID:h0dER5Hi BE:107630047-
早速、休み明けに借り物オシロで波形を確認して
ジャンクなアンプで実験してみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:53:58 ID:Nvxqltuu
>625
 電子機器で問題無いって言うメーカーは無さそうだと思うんだけど。
 電球とかモーターは知らんけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:57:35 ID:uYaKefS1
>>633
>特にこれといった傷はついていません。
小さなプチプチ音は見ただけじゃ分からんよ。
馴れてくれば静電気のプチプチか傷のプチプチが大体分かってくるがね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:12:46 ID:/7yjCNBX
初めてDACの購入を考えています
DAC単体、もしくはデジタルアンプといったDAC内臓アンプ
も視野にいれているのですがアンプに内臓されているものは
単体に比べて同価格くらいだと性能が落ちるものなのでしょうか?

ちなみにデジタルアンプの候補はDC−330を考えており、
DAC単体はまだ候補が上がっていない状態です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:14:04 ID:RcQ14+5m
>>643
>アンプに内臓されているものは単体に比べて同価格くらいだと性能が落ちるものなのでしょうか?
一般論でどちらが上とか下とか語れません
例えばアキュのDC330とDAC I mk3とどちらがDACは上ですかとかそういう質問であれば答えられる人も居るだろうが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:35:05 ID:6vizQxRi
>>643
DACの性能よりも将来のアップグレードを考えたら、
単独DACか、外部入力OKのCDPの方がよいだろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:10:27 ID:762MyayZ
音像について質問です。

現在、
AMP:SANSUI AU-07Anniversary model
CDP:TEAC VRDS-25xs
S P :B&W 803S
を使用しています。

17畳の洋間で鳴らしていますが、ボーカルが中央に定位していません。
音もボリュームを上げると、聴いていられないくらいキンキンします。
セッティングが原因か、機器が原因か分からずに悶々としています。

スピーカーのある部屋の辺は3mで、スピーカーは角の壁からそれぞれ50cm離しています。

アドバイスよろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:38:29 ID:RcQ14+5m
>>646
スピーカースタンドは何を?
また周囲にガラス類はないですかな?
その辺を書いて専用スレにドゾー
  セッティング方法 その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122267962/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:40:10 ID:c5X/Lba7
>>647
803Sにスピーカースタンド??トールボーイだぞ、803Sは。

>>646
スパイク受けやボードは何を使っている?
それらの材質の選択次第でガラリと違ってくる。
649646:2006/01/01(日) 03:41:28 ID:cmYx3zon
あけましておめでとうございます。

>>648

スパイク受けはスピーカーに付属していたゴム足を付けています。

ボードは低音のボンつきを軽減しようと、アコースティックリバイブの
YST-64というビーズを詰めたものを敷いています。

女性ボーカルを生々しく再現したいんですが…。なかなかうまく
いきません…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:14:24 ID:mPZl1EoA
>>646なんとなくだけど、原因はAMPもしくはケーブルのような・・・
まず、安物でもイイので別のAMPで鳴らしてみたらいかがでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:08:13 ID:X4EmAM9l
>>649
たぶん部屋の問題もありかと。
個人差もあるので↓のようなチェックCDでまず確認を。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002I85WA/ref=pd_sim_dp_2/250-7891082-2962663
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:11:59 ID:lA/+DYxz
擦れ違いかもしれんけど
カセットにはヒスノイズって有りますよね?
でもアナログレコードは元はマスターテープみたいのから作ってるのに
ヒスノイズがないのは何故?

テープスピードが速いとヒスノイズがないとかですかね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:17:10 ID:SHZX+tMy
ヒスノイズ以外のノイズにマスキングされるため
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:31:27 ID:7lv4VaNJ
>>652
テープ→カッティングマシンの工程で処理してる。
完全に消えないから良ーく聞くと分かる(特に古い録音)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:52:05 ID:3oa1T4rp
諸事情でプレイヤーとスピーカーを4bほど離して設置しなければいけないんですが
その場合、プレイヤーとアンプを繋いでるRCAピンケーブルを長くするか
スピーカーケーブルに長いものを使うのではどちらがいでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:49:20 ID:yZMIKy7A
>655
一般論としては小電力の信号を扱う線は伸ばしたくない。だからSPケーブルを伸ばす。
でも両方試して自分で判断して欲しい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:44:01 ID:LbTudaGd
SPケーブルなら5mくらいまでは音に影響は小さい。
ピンは2mくらいまでにしたい。
ってとこか、

でも、聴感次第。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:44:20 ID:pcBKB3Uw
電圧伝送で済んでるインコネより、SPKケーブルの方が引き回し短い方が良いとは
言われてるがね。
Pionnerだかの実験結果だっけか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:49:03 ID:fH1FEBL+
パイオンナー
パイ女
乳女
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:30:17 ID:SHZX+tMy
何十メートルも延ばすような環境であればアンプ〜SP間は短くとる。
661マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/01(日) 20:49:27 ID:waQmGERo
俺も>>658氏の意見に同意です。
小電力でも電圧伝送をしているラインケーブルは長くなっても
電圧降下やケーブルの抵抗の影響を受けにくいです。
しかし反面、長いとノイズを拾いやすくなるので、しっかりと
シールドのあるケーブルにした方がいいでしょう。
そして、主に電力を伝送するスピーカーケーブルは長いとそれだけ
ケーブルの抵抗によって電圧降下を起こしたり、ダンピングファクターが
下がり、音に影響を与えます。
また、インピーダンスが低く、電力も高いのでノイズの影響は受けにくいです。
それでもノイズを気にするなら、シールド付きのスピーカーケーブルなどもあります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:53:17 ID:FHbiQ9Gv
オーディオ誌の実験でも、スピカケーブルの長いのは最悪だと書いてあったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:11:36 ID:AsC811Fo
>>649
804Sを使っている者だが、参考までに、スパイク受けに、これなんかどう?

HarmonixのRF-909X
ttp://www.combak.co.jp/tuningfeet.html
ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=8539

高域はキンキンせずに、伸びやかに朗々と鳴ってくれる。
これで聴くソプラノにはシビレる。
中低域についても暴れが無いので、定位も良くなる。
帯域バランスがとれて、整然とまとまる感じだ。

アコースティックリバイブのSPU8も使ってみたが、
こちらは、ボーカルが若返ったように華やぎ、艶も増す感じだが、
高域に、やや強調感があり、キンキンすることも。
ttp://www.actm.jp/acousticrevive/sekiguchi-sougou-2005.pdf
ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=4356

664649:2006/01/02(月) 11:20:19 ID:F6yE6RXF
>>663

アドバイスありがとうございます。

アコースティックリバイブのSPU8は前持っていた703の時に使っていました。
昨年3月の地震の時にかなり揺れたので恐くなって手放して、現在の
ゴム足になっていますが、今思えば艶があったのはインシュレーターの
効果もあったんでしょうね。

RF-909Xは興味があるので、検討してます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:40:34 ID:TyyHhEud
>オーディオ誌の実験でも、
まさかステレオとか・・・プッ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:26:46 ID:dGV7HGb8
>>664
確かに、地震が心配なんだよね。こちらじゃ、先日もあったし。

もちろん、リスニングルームの環境、そしてリスナーの好みがあるので、
あくまでもハーモニックスのRF-909Xについては、参考に留められますように。

インシュ、ボードなどの詳細は、経験が豊富な方がいる以下のスレにて質問されてみては?

インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117685711/l50
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:20:05 ID:t16zO393
acoustic reviveのre-9という製品が近所の中古屋で売っていたのですが
どうやって使うのかがいまいち分かりません。

私は音楽制作をしていまして音質改善用に使おうと思っているのですが。
HPに製品情報はもうのっていませんしどなたか教えてもらえませんか。


668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:45:40 ID:m+Ub7BKR
プレーヤーをアンプ内蔵スピーカー(EDIROL MA-10A)に繋いでCDを聞いています
ここにアンプを挾んだ場合、どちらのアンプが使われるのでしょうか?両方?

アンプとスピーカー、どっちを先に買うべきか迷ってます
もちろん、両方一度に買ったほうがいいんでしょうけども
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:34:13 ID:PBdwE7O2
>>668
そのアンプ内蔵スピーカーにライン入力しかなくスピーカーケーブルが繋げない状態なら、外部のアンプは使用出来ない。
すなわちアンプとスピーカーを同時に買い換えるしかない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:40:55 ID:m+Ub7BKR
>>669
668です、見事にライン入力しかありませんorz
がんばってお金ためます…
ありがとうございました
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:54:51 ID:TZ1uEpd1
>>668
お奨めしないが、箱を分解してSPとAMPの接続を切って別に用意したAMPとつなげるという方法もある。
MA10はFANが多いからかけっこう改造して使ってる人もいる。
でもまあ、MA10AはCP専用にして、AMPとSP買ったほうがいいかもね。
2〜3マソもあれば結構いいシステムできるよ。POP系なら。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:06:06 ID:mNnI8/FX
>>671
668です。
ありがとうございます。MA-10はそのままでとっておきたいのと、
改造のやり方がわからないのでやめておきます。
ちなみによく聞くのはハウス、エレクトロニカです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:35:51 ID:VhnD+ZYs
スピーカーケーブルについて質問させてください。
AVセンターからサテライトサラウンドスピーカーへケーブルをつなげるのですが
左、右、AVセンターそれぞれに壁面に音声出力端子(ピンプラグ)を設けました。
しかし、スピーカーケーブルは通常2線のケーブルですよね。
片側ピン片側2線のケーブルってあるのでしょうか?(オーダー?)
この場合音質はかなり悪くなってしまうでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。


674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:55:40 ID:vgnyOlqz
>>673
スピーカーのコネクターがRCAになってるサラウンドシステムなのかな?
それなら、それで大丈夫。
接続間違いを少なくして、さらに接続を簡単(ワンタッチ)にするために、
最近そういうセットがあるね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:57:57 ID:9cK1pb2E
>>673
そういうケーブルは大きな電器店などにある。
手近になければ、ピンプラグの部分を切断すればよい。2本の線が出てくる。

壁面に端子を設けたということだが、そこを経由すれば当然、音質は大幅に、
この上なく劣化する。

しかしこだわりがなければ、あるいは高額な機器でなければ、あるいは
サテライトスピーカーの音が判断できるほど耳がよくなければ、
全然気が付かないこともある。

たぶん配線がすっきりするほうが家族には好評だろうから、その接続で
いいと思う。スピーカーケーブルを直結した場合の音を聞かなければ、
不満に思うこともない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:04:45 ID:vgnyOlqz
ああ、そういう風に、自分で作ったのか。

>音質は大幅に、この上なく劣化する。

この上なくなんてほど劣化せんよ。
スピーカーの中を見たことあるかな。
ネットワークの基盤とパーツの配線や
背面端子との配線、ファストン端子を見れば、
考えが変わると思うよ。
外に設けた、そのプラグと似たような接続が、
いくつも中に入っているんだ。
そりゃ、無いに越したことはないし、
直結にした方が音はいい。
しかし、大幅、この上なくってほどではない。
677673です:2006/01/04(水) 16:26:04 ID:VhnD+ZYs
>>674-676さん
レスありがとうございます。

一歳になったばかりの子供がおり、新築ついでにすっきり配線をしたく
このような構造となりました。
5.1ch初心者のため今のところ音の好みなどはないため、これから
体験していきたいと考えています。
ちなみにスピーカーはONKYOの057シリーズでアンプは503となります。

よいケーブル使っても無駄になりそうですね。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:26:05 ID:9cK1pb2E
>>676

実際にやったことがないのに、理屈と想像でケチを付けないでね。

スピーカーケーブルの代わりに、安いRCAケーブルの線材を使って、
しかもその途中に4カ所接点を増やして、アンプとスピーカーをつないでみればよい。
(実際にやってごらん)

このピュアオーディオ板の住民にとっては、この上なく劣化。
聴くに堪えないくらい。せっかくの機器が台無しになる。

常識的な一般市民にとっては、ちょっと変わったかな、という程度の劣化。
まぁいいか、と我慢できる程度。

無頓着な人にとっては、全く気が付かない程度の劣化。

とにかく675に書いた通り。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:41:37 ID:vgnyOlqz
>>678
RCAではやってないが、自作スピーカーを作ってきた経験で、
配線その他接点に多少の知識がある。
市販スピーカーの中身を見たことが無いのか?
こんな接点、ケーブルが何箇所も使われているんだ。
ということは、市販スピーカーは、普通に使っているだけで、
この上なく音質劣化した状態ということになる。
では、9割の市販スピーカーは、聴けたものじゃないのか、
いや、そこまでではない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:40:17 ID:DPQ+86Bm
>>649
部屋が問題なのではありませんか?
部屋で両手でパチッと大きく拍手してみてください。
ビィ〜ンと云った音が拍手の音の後に聞こえませんか?
もし聞こえるのでしたらそれはフラッターエコーです。
そうならまずそれを無くすことが先決ですよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:55:58 ID:fGksk2v4
パワーアンプについての質問です。

知り合いがいる映画館で使っているパワーアンプが下記のものらしいのですが
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/amcron/amp/ma/index.html
その劇場ではこれ1台で6台のサラウンドスピーカーを稼動させているらしいのです。
自分は素人でアンプの仕様とかはよく分からないのですが、それって可能なのでしょうか。
パワーアンプはステレオ出力というイメージがあって・・・。

また、こういう業務用(?)アンプの場合、何系統の出力ができるかは
どこをチェックして判断したら良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
682652:2006/01/05(木) 02:07:24 ID:mau/SJ//
>>653
>>654
レスサンクス
遅くなってスマソ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:34:46 ID:dkJgoWe/
>>681
SPが?だからあれだけどたんに並列で使ってんじゃないの?
AMPはけっこう負荷に耐えるタイプみたいだから。

684681:2006/01/05(木) 04:09:24 ID:kZN97gta
>>683
SPは8340Aみたいです。
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/jblpro/cinema/surround.html#8340a
ご教授お願いいたします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:53:47 ID:dkJgoWe/
8Ωなら片チャンx3で2.6Ωか。大丈夫じゃない?
直列は考えにくいから。
686681:2006/01/05(木) 07:08:51 ID:kZN97gta
ありがとうございます。
まったくの初心者なので「直列」「並列」から勉強しないとダメですね…。
本とかで学習してみようと思います。

アンプには+-1組の端子が2つ、計2チャンネル分(ステレオ)のスピーカー端子が
あるのだと思うのですが、これにどうやって6台分のケーブルが接続できるのか
よく分かりません。参考になるHPとかあればお教え願えないでしょうか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:59:57 ID:Je9yEBb5
678はオカルトプラシボバカ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:02:19 ID:YMAcx770
煽るなよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:56:28 ID:wy2uxCCX
はじめて書き込みます。
誰か助けてください。お願いします。

問題:
CDを聞いていると、しばらくして
スピーカーに砂嵐のようなノイズが入ります。
それと共に片方が急に大音量になったりもします。
一旦ノイズが入るとCDの電源を切っても消えません。
スピーカーケーブルを左右変えても変化ありません。
一度アンプを修理に出したことがありますが、
問題なしとのことで返されました。
スピーカー側の問題なのでしょうか?
ご経験豊富な皆様、アドバイスお願いいたします。

AMP マランツ PM90
CDP デンオン 1650
SP タンノイ TD100

お願いいたします
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:17:21 ID:YMAcx770
>>689
CDプレーヤーを変えても、その症状が出るかどうかだな。
原因はCDプレーヤーじゃないか?分からんが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:47:28 ID:jX0BeJ+p
>>686
http://www.arrow-elec.co.jp/term/term9.html
>>689
CDの電源切ってもなるんでしょ。アンプじゃなきゃSPか。
うーん、ネットワークの不良、ボイスコイル…あんまりないわな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:50:04 ID:YMAcx770
あ、CDの電源を切ってもなるのか。
それならアンプだな。
スピーカーで、そういうことはないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:08:28 ID:3gtrNgWE
ピュアAU板の皆さんにお伺いします。
DVDやデジタル放送でクラシック等の5.1chってありますが
あれは、ピュア的にはどうなんでしょうか?
CDやLPはステレオですよね。
5.1chは後ろから聴こえたり臨場感があるそうですが
どちらが生の演奏に近いのでしょうか?
694689:2006/01/05(木) 14:43:57 ID:wy2uxCCX
>691
>692

早速のご意見ありがとうございました。感謝。
やっぱり、アンプなのかな〜〜。

また他のご意見ありましたらよろしくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:50:08 ID:RoZ/VCZ9
>>694
つないでるコードとかは、ちゃんとしてる?
696694:2006/01/05(木) 14:55:43 ID:wy2uxCCX
>695
ちゃんとしてる。。。と思います。
スピーカーケーブルはごっつい方が良いかなと、
ちょっと太いのを(太すぎる??)
使用してますけど、、、そんなのも原因になるのかな〜?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:01:34 ID:ayXLrTCt
>>696
なるな。
CDP-AMP間のピンジャックの接触不良も怪しい。
あと他には内部回路の半田クラック。

>>693
良質な録音ソースと良好な再生環境があれば5.1chですが、
現状では、録音ソース、再生環境ともに2chが上でしょう。
しかし、録音chに再生chも合わせるのがよろしいようで。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:10:06 ID:RogIrzD3
すみませんが傾向堂という通販サイトとはどこのことですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:13:26 ID:ayXLrTCt
700698:2006/01/05(木) 15:16:27 ID:RogIrzD3
本当に有難うございます。
701694:2006/01/05(木) 16:53:02 ID:wy2uxCCX
>697
ありがとうございます。
その辺もチェックしてみます。
だめなら、やっぱもう一回アンプ修理だそうかなー。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:15:41 ID:RoZ/VCZ9
>>701
ピンジャックの接触不良っつーか、コードの断線の可能性、ホントにないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:44:30 ID:xd0KTR3E
ボリュームを絞ってどうなるかで
ボリュームの前か、後ろかが切り分けられますよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:14:08 ID:xhQyU7ES
>>693
お前さんが気に入ればそれでいいのだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:09:25 ID:W/YM4nPB
前にこの板だと思うのですが、
ちょい昔のハイコンポのCDPを5台(サンスイ、ケンウッド、テクニクス他)を
縦に積んでる状態の画像がうpされていました。

その画像元のHPかブログをご存知の方はいませんか?
検索しても出てこないので、もし分かる方がいましたら
教えてください、お願いします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:11:59 ID:6enhy/qA
SPの金メッキ端子がくすんできたので、新品の時の様にピカピカにしたいのですが、どうすれば綺麗になりますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:39:11 ID:kNgm/XQi
メッキ面が酸化しているのだから、復元は難しい。
交換するのがベスト
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:08:57 ID:Z6drPHB7
>>706
ttp://www.tosy-corp.com/brand/caig/setten_set.html
それほど酷い酸化でなければ、ここの赤液(5%希釈液ではなくて原液)あたり塗って、
一晩放置して拭けば戻るかも。仕上げにゴールド使ってみてもいいかな。
(5%は使ったことあるけど効果は薄いので原液を勧めますが、本当にピカピカに
 なるかは不明。本当に軽微な酸化なら5%液でも大丈夫なんだけれども)

酸化が酷ければ、極細のコンパウンドで軽く拭く感じであっさり取れると思う。
SP端子のメッキなら、よほど強く拭かない限りはメッキ剥げたりはないはず。
こっちのほうが安くて確実だと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:19:08 ID:S7BxP3iN
710マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/06(金) 23:32:55 ID:vIYbuaRe
ほんとに金メッキだったら、メッキが剥げてなければ錆びる事はないのでは?
表面に汚れが付いているだけなら無水アルコール(薬局で買える)を
布に染み込ませてゴシゴシ拭けばいい。
コンパウンドなどを使うとメッキが削れて地が露出する場合も、、、
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:00:55 ID:7QF09k5S
えー!
金メッキ処理が錆びないとは驚き。
確かに金自体は王水以外反応しないが、
メッキ面は無数の小さな穴があり下層が侵食されるので過信は禁物と信じていたが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:21:48 ID:PodgVPWS
>>711
反応しないのではなくて、溶けないのでは?
713マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/07(土) 11:46:26 ID:ofyfEREo
>>711
まあ、確かに王水以外には反応しませんが、、、
王水の喩えはちょっと違うような。金メッキで酸化しないと言う事ですし。
今のメッキはほとんど電気メッキですが、
>メッキ面は無数の小さな穴があり
と言うのは聞いたことがないんですが、どこで知ったのでしょうか。
メッキ処理で下地が錆びたら、そもそもメッキする意味と言うか、
有用性がないのでは、、、?
714706:2006/01/07(土) 13:25:44 ID:e85VVC0V
レスしてくださった方ありがとうございます。
あまりお金はかけたくないので、研究室にある無水エタで磨いてダメなら諦めることにします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:03:51 ID:FAvU2YwV
機械的摩擦で良いんじゃないの?
716マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/07(土) 17:04:08 ID:ofyfEREo
>>714
メガネ拭きなどの目の細かい布に染み込ませてやるといいですよ。
717711:2006/01/07(土) 18:01:05 ID:pb+2Yrgl
マンデルさんへ。レス遅れてすみません。
私はオーディオは初心者ですが、自動車関連の設計やってまして。
で「どこで知ったのでしょうか」→「社内設計要領基準」→「企業秘でソース出せませんOTL」
これでは荒らしみたいなので検索しました。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio004.htm
「最初は金色に見えて綺麗だが、そのうちピンホールのところ から下地が錆びてしまい、メッキの下を潜り込むように広がって」
とか
ttp://www.katsuichi.co.jp/tech/main.html
「従来の金メッキでは表面に僅かですがピンホールが出来てしまい、それが錆の原因となっていました。」
などです。
耐食性は 不動態被膜タイプ>犠牲防食タイプ と考えて金メッキが優位だとは思いますが、錆びないと言い切るほどではありません。
あと金メッキのメリットは柔らかいためピンを圧入すると金属変形により接触面が増加することもありますよ。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:00:02 ID:FAvU2YwV
やっぱりニッサ○車のメッキは薄いのか?
そうなんだな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:32:12 ID:9li+kLcw
そんなん心配してたら何も使えない…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:54:58 ID:FAvU2YwV
やっぱり薄いのか‥
721マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/07(土) 21:04:49 ID:8wl3p3s6
>>717
わざわざありがとうございます。
自分でもちょっと顕微鏡でいろいろな金メッキ端子を見てみたんですが、
値段の違うもので、表面の滑らかさなどに大きな差があったのですが、
これと言って、メッキの穴は見られませんでした。
あるいは、倍率が足りないだけだったのか、観察した物がたまたま
良かったのかは分かりませんが、、、
また、一つ目のサイトにあったように、
「下地メッキをしていない。」「メッキ厚が極めて薄く脆弱。」
「封孔処理がされていない。」などの手抜きがある物は、ご指摘のように
劣化することは否めません。これはひとつ勉強になりました。
もっとも、こんな粗悪品は言語道断ですが、しかし実際に使われている
事もありそうですね、、、
サイトにあった、メッキが剥がれたプラグの写真ですが、
自分も吊るしっぱなしで放置したままのプラグは結構こんな状態になっていますが、
これも無水アルコールを染み込ませた布でゴシゴシ拭いてあげると
ピカピカになりましたが、、、
自分自身、メッキが剥がれると言う事態に遭遇した事がなかったので、
相当粗悪なものでない限り大丈夫だろうと思っていたんですが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:05:30 ID:78JRdOFW
はじめての音を聴くとなぜ鳥肌がたつのですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:43:03 ID:oG52jJr6
オマエが鳥だから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:10:32 ID:egJY7PvL
>>713
>>メッキ面は無数の小さな穴があり
と言うのは聞いたことがないんですが、

無数と言うのは大げさだがピンホールは出来る。
で、リレーなどは金メッキでは無く金クラッドが使われている事が多い。

「金クラッドは、耐食性に最も優れた金を母材上に圧接したもので
厚みの均一性とピンボールのないことが大きな特徴である」
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/small_switch/a-1-1-2.htm
725マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/08(日) 22:34:14 ID:95Z+JwB8
うう、技術系のサイトでその誤植は、、、(w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:44:25 ID:Ic79MhkW
細かい事気にすんな、長生きしねーぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:50:36 ID:fm1hJ6jB
ハイスコア競い合ったんじゃ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:09:01 ID:Kc+Asbxg
端子なんかはずして、ハンダ直結が一番。

どうせ貧乏人は1回買ったらめった取り替えないし。
729マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/09(月) 17:37:36 ID:8pfeJJr3
またそういう無茶を(w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:06:41 ID:TqkSAqsB
同じ環境でも、CDによってホワイトノイズが入るCDと、入らないCDがあるのですが、
これは各CDの仕様なのでしょうか?
システムをいじれば改善できるのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:09:45 ID:GimT8BvT
>>730
録音の差じゃないですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:10:41 ID:HXQcxeY6
ケンウッド、JBLの小型お手頃価格帯スピーカー
10年越え選手の2種類を掃除で触ったら、コーンの
周りの部分がパリパリっと破れました

こんなものですか?

同じくらいの時期のSonyCDラジカセの同じ部分は
なんともありません
部屋が悪いのでしょうが、頻繁に使った方が変質しにくい
とかありますでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:40:50 ID:TqkSAqsB
>>731
録音の時点で、ホワイトノイズがのってしまうことってあるんですか?
無知ですみません・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:05:43 ID:dDwiOVFr
>>733
かなりある
オケなんかは逆にノイズを全て取ろうといじると音が悪くなる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:12:16 ID:TqkSAqsB
>>734
そうですか・・・。某EMIのCDがかなり酷くて困ってたのですが、
CDのせいと聞いて少し安心しました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:15:01 ID:d6gX2aI5
>>732
エッジがウレタンだと寿命があります。

スピカスレに逝けば色々教えてくれますよ。
737マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/09(月) 20:07:08 ID:+z94gLH2
成人式会場に女児(1歳)を放置した成人夫婦(20歳)を逮捕…那覇

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/



世も末だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:13:55 ID:ENV3W6M/
ウイルス貼るんじゃねーよ ヴォケ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:32:29 ID:YsBaN//v
マンデルブロウって二人いるんだね。
ラストの文字が「Gs2」と、「EG2」と。
以前石井氏がオーディオファンに書き込みしてた頃「石丼」ってのが現れたけど、似たようなケースかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:19:34 ID:WYi4ysYj
>730
機器が古くねえ?
ハンダの不良とか、コンデンサの老朽、トランスとか…

前、時々ノイズが出るから修理に出したら、コンデンサ不良、交換になってたよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:17:06 ID:9W4N9x4G
>>740
それだと、きれいに聴けるCDもあることが説明できないだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:58:49 ID:WYi4ysYj
そうか。
でも半田、結線不良だと復活したりするし、コンデンサも末期だと正常になったり、だめになったりで死んでいくこともあるらしい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:43:18 ID:3/lPIRRs
すみません。アンプ内蔵のサブウーファーでAVアンプの
サブウーファー出力(モノラル)とつなぐ端子1個しか
ついてないのをサブウーファー出力のないアンプにつなぐには
どうしたらいいのでしょう。アンプのプリアウト(ステレオ)の
片チャンネルだけつなぐんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:50:38 ID:ohcm+9SZ
すみません。
パワーアンプのセレクターをプリ経由とすると
ウーファーが前へせり出します。
これはプリのDC漏れ??
音には影響はないように感じますが(プリ経由とアンプ直結と比べて)。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:01:26 ID:ifxiiOwL
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:33:23 ID:rUJuG9me
>745
こりゃちょっとまずいだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:44:37 ID:yskMGJb4
>>744
>パワーアンプのセレクターをプリ経由とすると
???意味不明
748744:2006/01/10(火) 22:53:39 ID:ohcm+9SZ
>>747
文章力弱くて悪いね。
当方のパワーアンプはボリュームつきで、ボリュームをパスするFIX入力とボリューム経由
があります(サンスイB2102MOS)。
そのセレクターをプリ経由であるFIXにすると、上記症状が現れるのです。
ちなみにプリ、パワーともバランス・アンバラがあるので両方つないでいます。
749にぼし:2006/01/11(水) 00:58:06 ID:JL5IbyeW
>>743
超低域は、ほとんど左右同相なので、片チャンでもOKだけど、
プリへの影響考えるとパワーのSP端子からSW取ったほうがいいと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:39:04 ID:8nzQpvzu
>>748
原因はプリ出力のDC漏れだと思われるが、
プリ出力のDC電圧(漏れ)を測ってみればハッキリする。
電圧計が無ければ(付いていれば)PWアンプの入力をACカップリングに切り替えてみる。
それも付いていなければ、プリとPWアンプの間にCを噛ませる。
0.1μF/50Vで充分だろう、50円も出せば買える。
プリが原因ならば>>744の症状は無くなるはず。
751743:2006/01/11(水) 06:49:25 ID:AI8P2gcy
アドヴァイスありがとうございます。

>>745
プリアウトが2系統あるとして1系統にメインSPの
パワーアンプ、もう1系統にこの種のケーブルでサブウーファを
繋ぐということだと思うのですが、もし2系統のプリアウトが
パラになっているとしたらメインSP側も左右がショートして
モノになっちゃうんじゃないかと思ったので質問しました。

>>749
パワーアンプ1台にメインとSW両方は繋げないですよね.....
やはり片チャンだけ出すしかなさそうですね。
752744:2006/01/11(水) 07:21:07 ID:3VmQwWoO
>>750
ありがとうございます。
音質にはあまり影響していないようにかんじるのですが
SPにダメージがいきそうなので今度やってみます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:50:21 ID:/g2YXgv5
光ケーブルって曲げると良くないですか?
真っ直ぐじゃないと音質が劣化するというような事をどこかで読んだのですが。
スレでも同軸のほうがいいような事言われてるので・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:02:48 ID:CjsmSH+L
折り曲げるのはよくない
3行目とどう関係するのかはさっぱりわからんが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:20:29 ID:Tdd6gUJ3
>753
最小曲げ半径
756マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 15:43:42 ID:n/BUGNgI
>>753
頭ワルwwww
折り曲げようが線が切れない限り波長は変わらない。
お前ら学校でてんの?wwwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:01:38 ID:Tdd6gUJ3
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:09:56 ID:Ykjr0lkh
こういうふうに曲げたらどうなる?

/\/\
759マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 16:13:57 ID:n/BUGNgI
ほんとに理解力に欠けてる椰子ばかりで頭痛い。
折れない事が前提。
以上。アホ諸君。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:33:04 ID:eBNYh1CU
マンデルブロゥ は光ファイバの「最小曲げ半径」とか「曲げ損失」とか言うのを知らないんだろ。
761マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 16:36:47 ID:n/BUGNgI
面倒くさいな。
「最小曲げ半径」は、ケーブルに掛かる物理的な損傷を保全する為の値。
光ケーブル内を屈折していくデータ値は見た目の曲げ角度なんかよりも
遙かに微小な波長幅だから影響は出ない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:45:30 ID:eBNYh1CU
おいおい
>光ケーブル内を屈折していくデータ値は見た目の曲げ角度なんかよりも
>遙かに微小な波長幅だから影響は出ない。
はおかしいだろ、曲げすぎると全反射しなくなるのが損失の原因なんだからデータ長とは関係ない。
763マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 16:53:40 ID:n/BUGNgI
>>762
頭悪すぎ
小学校からやり直しと命令してみる。w
764通りすがり:2006/01/11(水) 17:00:09 ID:LQ99cv/s
自分の思い込み違いを訂正しようとせず力説しまくる人ってこの板にやたら多いよね。
765758:2006/01/11(水) 17:12:45 ID:Ykjr0lkh
まあ俺のは単に上げ足取りだけど

質問スレだからコテハン叩きもほどほどに。
766マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 17:13:24 ID:n/BUGNgI
俺はいつも下らない質問にも丁寧に答えているから特別。
前レスを見てみなよ、俺ほど質問スレで貢献してるコテハンはいないし・・
俺みたいな優良コテハンだから何しても許される。w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:16:53 ID:Ykjr0lkh
貴様偽物だな?
768マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 17:24:42 ID:n/BUGNgI
>>767
俺が3つのトリップを使い分けてるのすら知らない素人はすっこんでろとw
769マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/11(水) 17:41:33 ID:s9hGttnp
なりすましてでしか物を語れないのは哀れですね。
770マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 17:47:52 ID:n/BUGNgI
気づいているとは思いますが上の同一コテハンは
俺のなりますましです。
迷惑ですから来ないで下さいね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:58:46 ID:g0in8Y8P
なりますましって何ですか?
772マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 18:00:50 ID:n/BUGNgI
>>771
なりすましはコテハン名を真似してレスする哀れな人ですね。
今日はこれみたいですよ?

>マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 ID:n/BUGNgI
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:03:01 ID:Gnu5dBW0
おまい、自分のIDになっとるぞww
774マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/11(水) 18:13:16 ID:s9hGttnp
>>773
もはや自分で自分が何やってんのか分からなくなってるに1票(w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:23:34 ID:g0in8Y8P
>>772
自分が尋ねているのは「なりすまし」ではなく
770のいう「なりますまし」なんですが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:36:56 ID:Gnu5dBW0
777マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/11(水) 18:42:14 ID:s9hGttnp
あれ?俺のなりますましさんは?もう消えた?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:45:32 ID:eBNYh1CU
しかしなあ、マンデルブロゥになりすましたからってなんか良いことがあるのかね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:47:15 ID:wpNem2mM
流れブッタギリですまんが
光ケーブルは長めの線をDAC側でクルクル巻いて接続
するのが音的に良くなる傾向にあるよ。もちろん最小半径以上で巻く事は
常識だけど。昔どこかの製品は内部光配線を一度クルッと巻いて
使っていたはず。
780マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/11(水) 18:59:10 ID:s9hGttnp
>>778
今時なりすましがバレないとでも思ってる頭の軽いおめでたい人だったり。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:06:11 ID:g0in8Y8P
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:35:36 ID:eBNYh1CU
>781
このメーカ、思考錯誤しているらしいぞ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:49:17 ID:g0in8Y8P
思考錯誤できるというのは、ある意味
メーカーとして健全に機能しているということ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:45:04 ID:wpNem2mM
>>781
そんなケーブルがあったんだ。でもそれじゃなくて
ビクターのDAC XP-DA1000の内部配線の事を言ったまで
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:44:32 ID:9VYcpglQ
質問です。

状況
ノートPCからDENONのサラウンドアンプに繋いで、5.1chで音を出しています。
オンボード出力です。SPはビクターの定価4万くらいのセットだったと思います。

希望
PCからの出力で音楽を聴きたいのですが、どんな構成がベストでしょうか。
(DENONのMA-700Uとか使うのがいいんでしょうか)
CDPで聴けばいいじゃんってことになるかと思いますが、CDだと傷つくし、そもそもほとんどCD持ってません。

さっぱり分かってない初心者なので、現状がかなりおかしい気もしますがよろしくお願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:15:25 ID:oA98e+VL
4pinのスピーカーケーブルで取り出した信号を
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:15:06 ID:siZqx3w7
>>783
試行錯誤しているモノを売りつけてんのか?
と小一時間・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:52:57 ID:4SqFH2F7
>>787
すべての工業製品はそうじゃないのかと…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:01:25 ID:sLF/AgRQ
○○の石油ストーブもそうなのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:08:27 ID:RUEHCfEg
アームが売れなくなって何とか売れる物見つけようと色々ネタ探ししたのでしょうな・・・。
ケーブルなら死人が出る事も、訴えられる事もないから何とでも理屈付けられる。
ヤッパ、オーディオアクセはボロイ商売なんだろな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:12:19 ID:niKWHxNm
板ちがいかもしれませんが、テレビの文字放送と書いてある番組で文字を見るためにはどうしたらできますか?何か必要な機器とかあるんでしょうかね?いちよテレビの設定は文字スーパー等もオンにしてます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:19:40 ID:VOLTaTPx
>>791
クグるかAV板行け
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:39:57 ID:LDy0+6fF
>>791
その通り、文字放送用のアダプターがいるですよ。
でも文字放送はアナログ放送の、(正確には違うけど一応)電波の隙間を使って文字データを送るものなので、データ量もしれてるし、デジタル化で消えていく運命。
見たことないけど見る価値あるものが書いてあるとも思えない。映画のDVDで字幕を付けたり消したりできるけど、多分そんな感じ。
テレビの文字スーパーは、取説よく読めば書いてあると思うけど、ちょっと意味が違う。

>>792
いや、そうなんだけど。ちょっと冷たいね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:56:05 ID:RI40jshr
ちょっと聞きたいのですが、オンキョーのコンポからアウト端子でpioneerのプリメインアンプ(SA-8800)に繋いでテクニクスのスピーカーで鳴らしたいのですが、音がつぶれた様な、割れたようなひどい音なんです…
コンポからアンプに繋ぐのは無理なのですか??
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:03:37 ID:LDy0+6fF
>>794
多分、パイオニアのアンプに突っ込んでるのが、フォノ入力なんだと思うですよ。アレは一万分の一ボルトとかめちゃくちゃ小さい電気を扱う端子だから。
よくよく見て別の入力に入れ直してみて、それでもダメならもう一度ここで相談すべし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:11:12 ID:wJvnfDBH
懐古機器のSA-8800を使ってるような人がそんなの間違えるかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:40:57 ID:BhP78Jnx
>SA-8800
って70年代前半のアンプでしょ。たぶん個々の部品が逝ってると思われ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:00:41 ID:khi0EQSC
>オンキョーのコンポからアウト端子
まさかとは思うけどアウト端子ってスピーカーアウト端子ってことは無いよね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:18:23 ID:RI40jshr
>>795ありがとうございました!!解決しました。AUXに繋ぎました。ではフォノにはCDデッキを繋げばよいのでしょうか?
>>796
実は親父からプレゼントされたんですよ。いいアンプあげるよって。
>>797>>798レスありがとうございました。本当に助かりました!
800マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/12(木) 17:20:41 ID:G3xFen5L
>>799
フォノという端子は、レコードプレーヤー専用の端子です。
それ以外の物は繋げてはいけません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:27:10 ID:QHx6+1WB
最も音質の良い『下掛けヘッドフォン』か『後ろ掛けのヘッドフォン』
を探してます。ご存知の方、教えてください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:31:16 ID:vm+aClxI
「最も音質の良い」という表現は曲者だ。
「最もID:QHx6+1WBの気に入る」と読むならID:QHx6+1WB自身が
聞いて判断しないと答えは出ない。
803801:2006/01/12(木) 18:17:53 ID:QHx6+1WB
おっしゃるとうり。
ただ、それでも定評のある物を知りたくて。
雑誌でもヘッドフォンの特集はあまりやってないんですよね・・
今はゼンハイザーの後ろ掛けを使ってます。
  
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:24:12 ID:ptK3kwmV
ピュアAUのAUってどういう意味ですか?AVの間違い?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:25:25 ID:ttfA+f4d
ゼンハイザーなら一流だろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:27:58 ID:gBVZxcop
>>804
困ってんの?
807マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/12(木) 18:35:48 ID:G3xFen5L
>>804
Audio(オーディオ)の頭文字2文字です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:46:09 ID:ptK3kwmV
なるほど。元素記号Au=金で金無垢のことかと思ってた
809マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/12(木) 18:59:43 ID:G3xFen5L
ピュアAU板が純金板だったらそもそも意味通じませんがな(w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:03:14 ID:ptK3kwmV
いやその位曇りの無いピュアな響きなのかなぁなんて思ったり
811マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/12(木) 19:06:25 ID:G3xFen5L
いや、でも正直、この「ピュアAU」ってタイトルのつけ方は
ちょっと分かりづらいしどうかと思いますけどね。
前にも自治スレで解明するか否かの議論をしてた事もありましたし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:09:48 ID:sj4P4/h5
厨房AU小僧が騒ぎ出す
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:31:28 ID:YV+AYNRZ
御教示お願いします。
Fostex206Σというのはどういうスピーカーなんでしょうか?
いつごろの、定価いくらぐらいの、どんな特徴を持つものなんでしょうか?
よろしくお願い致します・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:47:20 ID:hri/Sf/l
マンデルは質問スレの主にでも成りたいのか?
ウザイ
そんなに良コテと呼ばれたいのかね(p
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:10:26 ID:4SqFH2F7
>>814
どっちのマンデル?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:42:40 ID:NSMrQF7b
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:31:24 ID:kqgu69j2
しかたないだろ
マンデルは精神病患者だしな
たしか精神分裂症

で社会性がなく働けないから生活保護受けてる
昼間から2ちゃんに入り浸りでマジきもす
とりあえずネットやめて外に出た方が良い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:20:45 ID:et0Y1WgK
CDP teac VRDS-15
AMP marantzpro PA-01
SP klipsch RF-35

ほぼ2ちゃん情報のみでこのシステムの購入を考えてるんですが
クラは聴かないんでこれでも問題ないですよね?
今はπの安ユニバにXR55、モニオのbronzeなんで
試聴無しでも余裕でグレードうpになると信じてるんですが。
超ロック/ポップス向けのシステムを妄想してます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:29:16 ID:/YJl34/1
アップブレードし易くていいんでないの?

プリを加えたり、PA01のバイアンプとかBTLとか選択肢おおい。
ただ、スピカはもそっと上を目指した方が良いね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:38:12 ID:et0Y1WgK
>>818
早速のレスどうもありがとうございます。
当分はグレードアップ無しでこのシステムで行きたいんです。
最低でも数年は・・・
全部で30万強くらいしか予算組めないんですが、
ちなみにもう少し上のランクのスピーカーというと何になるんでしょうか?
JBLの4318なんか部屋に置いてたらカッコいいと思いますが、予算が・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:56:06 ID:/YJl34/1
30マソで4428買うのが良いと思う。
いいじゃん、ユニバとXR55でも結構いい線いくぞ!
しかも、見栄えサイコー!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:53:34 ID:Wyo6fOhg
>超ロック/ポップス向けのシステムを妄想してます。
SP klipsch RF-35 か…
無難でそこそこ鳴るけどね。
おれも820に賛成かな。XR55でバイワイヤで鳴らせばそこそこキレの良い
ロックが聴けるんじゃないかな。
4318でもいいし、予算があれば4428。



822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:45:21 ID:/YJl34/1
それでエージングしながらお金を溜めるんだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:43:06 ID:qaJ6WC8R
デノンCDP:DCD-S10を使用しています。電源入れてからはじめのうちは、どのCDでも
読取エラーで表示が00:00になってしまいます。(特に寒い時がひどい)再生と取出しを
繰り返ししていると、再生可能になります(暖気運転??)どなたか、解決方法しりませんか?
(10年以上使用しているので寿命???)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:49:55 ID:Wl8SKSiY
>>823
ピックアップの汚れ及び結露の恐れあり。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:20:48 ID:maBZO5Ub
>>823
アー、それそろそろ寿命だね。
オレも経験あって、トレイの隙間からドライヤーで暖めてやると動いたな。
メンテに出せば直ると思うよ。
オレのは安物だったから買い替えたけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:24:35 ID:bK4UeNRE
CDPも保温用に電気使う設計だったりしますしねぇ。
常時通電ってわけにはいかないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:34:27 ID:SWSozMfW
>>823
もう10年使ったならば、オーバーホールだしたら?
現状動くのならば、2〜3マソですむと思うよん。リファインじゃなければ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:41:51 ID:OSwznJWk
>>823
電源入れておけ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:46:41 ID:g7fZDu8G
823です
>>824,825,826,827
レスありがとうございます。
10年以上経っているのでDENONだとオーバーホール断られるかな?
と思っていたので諦めてました。一回telしてみます。
2〜3マソならオーバーホールしてみます。
ちなみに、AMP:SANSUI_AU-α907DRは12,3年前に購入しましたが、
修理対応してもらえました、現在オーバーホール中です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:10:35 ID:SWSozMfW
>>829
メーカー以外でもやってくれる所あるよ。
但し原因がメカだとダメな場合があるけどね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:26:14 ID:gKkrQgJT
秋葉原でACアダプタを豊富に取り扱っているお店を教えてください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:33:27 ID:cJJUZghR
>>831
マルチ氏ね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:06:51 ID:Af3ekAqk
PC(サウンドカードSE-90PCI)の赤と白のケーブルをアンプ(マランツPS4500)にアナログ接続したいのですが、アンプの入力端子のどこに接続すればいいかわかりません。入力端子はCD,TAPE,CDR/MD,DSS/VCR2.VCR1,DVD.TVがあります。どなたかご教授下さい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:13:42 ID:JokmiKkU
>>833
どこでも同じだと思われます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:46:25 ID:cBivXZxM
スピーカの性能を見るのに
お勧めの音楽ソースがあれば教えて下さい。
個人個人で音に対する良し悪しの判断基準があるとは思いますが

・低域がボンボン鳴っている
・広域がシャカシャカ鳴っている
・ボーカルも含めたトータルのバランス

などの特徴が顕著なものを探しております。表現が幼稚ですみません。

手持ちのCDの中では
宇多田ヒカルのAutomatic(主に低音)、DISTANCE(トータル)
などがそこそこ分かりやすいとは思っているのですが、
私の耳ではそれでも判断に困ります。。。

皆さん自分の好きな曲のみでスピーカを決められるのでしょうか?
それとも何かリファレンス用のCDをお持ちなのでしょうか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:54:56 ID:tzHtFOnU
個人的にULTRASONEのヘッドホンについてくるデモCDを超える使い勝手の良い音楽ソースはねぇな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:11:43 ID:1iFJQLBa
>>835
うちでは以前から「ザ・ハンター」ジェニファー・ウォーンズを使用して機器の
テストや調整をしています。
オーデイオ評論家の三浦孝仁や傅信幸両先生も使用しておられる定番音源ですので
音質は勿論、アコーステックから重低音、ボーカルの定位も安定しており鮮やかな
音源でリファレンス用音源には持って来いの一枚です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:14:12 ID:OSwznJWk
>>835
そういう方法でいいんじゃないの?

フラット再生を目指すのなら別だけど、自分の聴感に合う音を
目指すんだろ。
839乱丸。:2006/01/14(土) 23:28:14 ID:3fmJbEQ+
>>835
漏れは静かな曲をCDRにブッコンで試聴しまくってる。
ノラジョーンズとか。
840835:2006/01/15(日) 00:02:28 ID:GEGEdT40
返事が遅れてごめんなさい。買い物行ってました。
中古CD売り場に「Bass〜」みたいなCDがあったので
「こういうの使ってるのかな」と思って見たら、
暴走族(死語?)御用達のCDみたいでした。。。
怖いので買いませんでした。

>>836
>>837
>>839

ありがとうございます。
洋楽(ですよね?)にはとんと疎いので、
そういう情報はありがたいです。
レンタルCDがあれば聞いてみますね。

>>838
もちろん自分の好きな音楽がベストの状態で聞こえるのが一番です。
が、正直聞いても違いがよく分からんということもよくあるんです。
そういう時はより低音が出ている、高音の伸びが良いなどの
スピーカとしての性能で決めるのもひとつの手かなと思ったので
質問させていただきました。
841乱丸。:2006/01/15(日) 00:13:03 ID:Pc8ks3Py
ワシの場合は、あんまり色んな音が出ていると
判断が追いつかないという事なんで、、、w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:47:57 ID:2hGyt8Tv
>>840
デンオン・オーディオ・チェックCD〈スペシャル・リファレンス・エディション〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002I85WA/503-0458372-2839915
みたいな、CDを買って聞くという手も。
買ってきてからセッティングにも使える。詳しくは説明書で。
843新人:2006/01/16(月) 00:42:05 ID:Qt3CTiyr
え〜、先生方質問です!そもそもピュアオーディオとはいったいどんなものなんでせうか!?
普通のアンプを使ったオーディオとは違うのでせうか!?
詳しくこの新人に教えてくだされ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:49:07 ID:UA/CmisU
お尋ねします

入力を1系統から2系統に増やそうと思っています。
後段にアンプはあるのですが、ラインセレクタかませるのと、
プリアンプからREC OUTでつなぐのとでは音質はかなり違うのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:31:29 ID:22Doz80t
>>843
A&V、Audio&VisualからVisualの部分を取った、という意味でA&Vと分けてピュアAUDIOと言ってるだけ

>>844
回路と特にセレクタの質によって違う
プリはボリュームがあるからそこでいじれるのは便利だが、ごちゃごちゃ回路とおるのが嫌ならセレクタ自作しる
846844:2006/01/16(月) 01:45:36 ID:UA/CmisU
>>845
レスサンクスです_o_
単純にメカニカルな回路より、プリの方がいろいろかませて音質劣化防止
(味付け?)してる気がしてしまったもので( ゚Д゚)ゞ

安く上げるほうを考えますw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:55:49 ID:SWE08ycq
>>844
何をやりたいのかもう少し詳しく。
848844:2006/01/16(月) 02:04:13 ID:UA/CmisU
ショボイシステム晒すのも恥ずかしながら(*´Д`*)

現在は、スタックスの313+303に、CDPでマラの5001をつないでます。
これに、N響アワー聴くためにチューナーをつなげようと思ってまして。

まあテレビ音質相手に音質うんぬんもない気もしますが・・

849844:2006/01/16(月) 02:18:03 ID:UA/CmisU
すみません、失礼ながらお話の途中ですが、そろそろマブタが限界・・・
本日はおやすみなさいまし_o_
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:42:31 ID:jRNe/nbs
>マンデルは質問スレの主にでも成りたいのか?
>ウザイ
>そんなに良コテと呼ばれたいのかね(p

呼ばれたいんだろ?
取り柄もないしな
せめていい人とか言われたいんじゃね?w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:54:42 ID:UxdBUI/V
マン糞がいると初心者スレの意味が無くなるから来ないでくれ
色物コテは雑スレでなれ合ってろよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:33:06 ID:dMKwh+0V
アンプのカタログに書いてある消費電力はボリューム全開時の値なんでしょうか?
もしそうならボリューム半分で消費電力も半分ってことですか?
853マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/17(火) 21:41:08 ID:uE3vUUPu
>>852
そうではありません。
確かにボリュームを上げて音量を上げればそれだけ消費電力は増えますが、
だからといって純粋にボリューム位置で消費電力が決まるものではありません。
例えばボリュームゼロの時でも、アンプの回路を動かし続けるために
絶えず電力を消費していたりします。
また、A級動作という動作原理を利用したものなら、ボリューム位置に関係なく、
消費電力は常にほぼ一定です。
854852:2006/01/17(火) 22:00:36 ID:dMKwh+0V
>>853
即レスさんくすです。
なるほど、必ずしもボリュームに比例して消費電力が大きくなるというわけではないのですね。
今度PC用にもアンプ買おうと思ってるのですが、長時間使用するために電気代が心配だなぁ(;´Д`)

855マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/17(火) 22:03:52 ID:uE3vUUPu
>>854
とはいえ、先の「A級動作」のアンプや、真空管アンプなどでなければ
さほど気にする必要はないかと。
例えばデジタルアンプの場合なら、電源効率がいいのでボリュームを絞れば
ほとんど消費電力は抑えられるんじゃないでしょうか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:10:54 ID:Hx1ux4Q6
w
857852:2006/01/17(火) 22:46:29 ID:dMKwh+0V
>>855
確かにデジタルアンプは消費電力少ないみたいですね。いいかも・・・
レスありがとでした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:15:33 ID:E9EWlZS6
消費電力で決めることかよ??
859乱丸。:2006/01/18(水) 22:46:56 ID:e0VtvIBs
マンデル君は、物知りじゃのう。
尊敬しとるぞょ。

漏れのラックス507fは、ノブ8時位だとそんなに喰わない??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:09:54 ID:Oluh7R6C
本日はあまり困ってる方が
いらっしゃらないのですね。
良い事だ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:49:56 ID:e0VtvIBs
乱●はコマットル!?
862乱丸L:2006/01/19(木) 00:05:17 ID:u/WNl0Vg
オイオイ頼むよ。。。

>>859
誰だよ。。。
マンデル氏は多分漏れより上だと思うがっ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:30:20 ID:es34HLZz
>>857
正確にはスイッチング電源のデジタルアンプね。まあデジタルアンプは
スイッチング電源が多いからいいけど。普通の能率のスピーカで一般家
庭の音量だと出力2Wで爆音の予感。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:44:02 ID:/cqGOgBy
デヂタル いいかんぢ
865マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/19(木) 17:12:51 ID:zA1S3cxC
>>859
いやあ、それはちょっと実測してみない事には消費電力は分かりません。
同じボリューム位置でも、音楽を鳴らしていない時と鳴らしている時では
若干違うだろうし。
消費電力をリアルタイムでモニターする器具が売ってるので、
そういうので見るか、電力量計の周り具合を見るとか(w

>>863
あ、そうですね。フォローありがとうございます。
デジタルアンプはそれだけでなく、底力がすごいというか、
小さくて安いくせに、どんなに鳴りにくいスピーカーでも余裕で
鳴らしきってしまうとか言う評判を良く耳にしますね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:27:34 ID:r6ilR3Ly
カマデンのトライパスキットが中々マイブーム >マンディルブロゥ
トライパスのデジタルアンプより評判の良い自作向けICってご存知ありません?
867マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/20(金) 19:09:06 ID:m4IIEVi0
>>866
俺も結構気になっていて、いつかは作ってみようと思ってますよ。
トライパスのキット。
でも、トライパス以外での自作用って言うのは俺もちょっと知らないです。
あるのかなあ、、、
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:10:07 ID:I8//L7jx
えーあわてんぼさんの僕は間違ってスピーカー質問スレに質問しちゃったから、結果的に
マルチってことになってしまうんですけど、明日雪の中寒風摩擦するから許して下さい許して下さい。

教えてくだされ。
当方CDを中心に聴いております。というかCDしか聴いておりません。アナログプレーヤーないし。
でだ。ただ今90年代中ごろに製造された中古CDプレーヤーを使っておりまして、こいつは
16bitのD/Aを積んでるからアナログアウトからアンプに繋いで音楽を聴いておるわけです。
で、正直それほど不満もないのですが、デジタルアウトもついてるので、これにDAC噛ませて
やると、目からうろこが落ちるくらい音良くなったりするんすかね?で、もしそうならオススメの
DACとかありんすかね?10万前後くらいまでで。

ということなんですが・・・。よろしくお願いします。お願いします・・・。
869乱丸L:2006/01/21(土) 00:07:17 ID:eKQKLXUf
>>868
えーと、それなら高級品で値下がりしたヤツを買うとかのほうが
いい希ガス。
例えばS10VLとかねっ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:14:46 ID:mmt6S+O4
機種名を晒さないのは何故?
871868:2006/01/21(土) 01:19:49 ID:TpN2AD3X
>>869
S10VLさっそくググってみます。成る程中古の高級品狙いってのは有難いアドバイス。
過去の名機とか色々探してみるとします。

>>870
いや特に事情もないんですけど、なんとなく。はずかしがり屋さんなんで。
872817:2006/01/21(土) 10:45:25 ID:IXE1sOEm
>>818>>820>>821
なんとなくその気になってしまって、ローンで4428いっちゃいました!
ローンが終わったら次はアンプ、プレイヤーも自爆する予定ですw
どうもありがとうございました。
CDの方は数えてないけど1000枚くらいあるんで大丈夫かな、と。
スピーカーいいのにしたらアンプもクレルが欲しいな・・・とか
エソテリックのプレイヤーが欲しいな・・・とか物欲を抑えるのに必死ですw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:36:38 ID:8TCgixRr
>>872
勇者がまた1人増えましたね…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:49:02 ID:31qMxQoP
4月から中古電気機器の販売ができなくなるみたいなんだけど
マジですか?
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/dennetsu~keitaihatsudenki.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:52:04 ID:Yl/o6Ma7
>>868
DAコンバータよりも今よりいいスピーカ買ったら。そのほうが音の変化
は大きいし。
あるいはお遊びで4-5万のフルデジタルアンプ買うのはどう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:13:49 ID:FZtALC0T
>>872
ホー!逝ったんだ。
ローンてことは新品かぁ、良いね。

エッジがゴムだからエージングに時間が掛かるよ。
段々低音が出るようになる。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:14:51 ID:WDptAOXf
>872
おめ!
まあしばらくはXR55のバイアンプ駆動で我慢汁。
とりあえずキャブタイヤの3.5か5.5スケアケーブル接続で節約。
でもけっこう鳴るからびっくりするかも?
(4318では経験済)

878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:14:25 ID:FfA9Yd6w
4月頃にHDMI付きのXR57が出る予感。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:31:16 ID:fvqglGe5
[業者]マンデルのレスがあったらコピペしる[無職]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137667425/l50

1 :(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 :2006/01/19(木) 19:43:45 ID:b94FiZa6
マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2氏のレスをコピペして
その言動から氏の不可解な行動や性格を推測するスレ
たとえ2chといえど他人を欺くレスやいい加減な発言は
極めて遺憾に思う人々達の強い協力により個人業者の
不埒なオークション取引が前向きな姿勢に変わる事が出来れば
悪行家にも救いがある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:33:57 ID:VM1x0Ts2
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・
等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:51:52 ID:uQ+/DpWj
>>879-880
>初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
882つつ:2006/01/23(月) 01:41:05 ID:MuB8UmdI
10万円ぐらいでいいスピーカーってありますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:48:48 ID:1Kn09/NU
>>882
困った質問クンだ。どういうのを求めてるんだ?ジャズ向きとかクラ向きとか?
察するにそんなことクソ食らえのキミはstereo誌のベストバイモデルから適当なの選
べば大はずれ引くことはないよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:57:56 ID:cQUMiWKN
>>882
手頃なショップで店員さんに予算を申し上げなさい
そこでのやりとりが購入のための勉強の第一歩
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:24:51 ID:Imx1/Olz
レコードプレイヤーと蓄音機の違い教えてください
同じものではないですよね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:38:46 ID:5H0YOHOW
CDプレーヤーとミニコンポの違いを御教授願います。
まさか同じものじゃないでしょうね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:09:45 ID:21bh/eYN
ミニコンポには普通アンプやスピーカは付いているが、
普通のCDプレーヤにはアンプやスピーカは付いていない。
何で同じに見えるのかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:21:14 ID:iL1Ej1uu
蓄音機というと手回しやぜんまい式のも入る。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:47:42 ID:vjgcAP10
プリアンプは入力切替とボリューム調整をするもので出力切替ができるものはないのでしょうか?
それとも出力切替の出来るプリアンプもたくさんあります?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:49:32 ID:21bh/eYN
すまんすまん。>885がスタートだったんだな。
昔、電蓄(いっぱつで変換されたゾ)なるものがあった。電気式蓄音機のことだ。
この電蓄は機械式蓄音機を電気化したもので、これをレコードプレーヤとも呼んでいたと思う。
つまり今の感覚では
 フォノモータ+トーンアーム+カートリッジ=レコードプレーヤ
だが、昔は
  フォノモータ+トーンアーム+カートリッジ+フォノイコライザ+アンプ+スピーカ=レコードプレーヤ
という商品もあった。
今はそういう商品はほとんど無い。ピュア板で言われる普通のレコードプレーヤは
 フォノモータ+トーンアーム+カートリッジ=レコードプレーヤ
で、ヘッドアンプ(又はMCトランス)やフォノイコライザも含まれないため、
ヘッドホン端子等が付いているCDプレーヤなどとは違い、レコードプレーヤ単独ではぜんぜんプレー出来ないものである。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:51:25 ID:fbDPtoi6
>>889
出力切り替えって何?
892889:2006/01/23(月) 21:56:58 ID:vjgcAP10
例えば入力側にCDP1、CDP2、PCからアナログ入力をすべてつないで、
同時に出力側にSTAX、ヘッドホンアンプ1、ヘッドホンアンプ2、パワーアンプとを同時につないで、
そうすると12通りの入力、出力の組み合わせができますが、
プリ側でその12通りをすべて切り替えられるでしょうか?
893コンタクト:2006/01/23(月) 21:59:17 ID:aPqdEhqr
>>889
あまりないですねえ。でもまあこういうのがあります。
http://www.conisis.com/products/sd8432/index.html
ミキシングコンソールのような多機能ではないようですが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:09:03 ID:vjgcAP10
やっぱり出力切替まできちんとあるプリってそうあるものではないんですね、、
ヘッドホンアンプ数機持ってる人多いだろうし、需要高いと思うんだけどなー
>>893
d
これがデジタルボリュームだったらほすぃかも
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:55:30 ID:oPlUG/eu
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:09:08 ID:wfmYT5Ry
それはプリメインでSP出力の切替だろう
>>889で言っているのはプリでの出力切替
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:41:49 ID:B2KGM8KJ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:32:55 ID:bKYCcBha
CDのピックアップって綿棒+アルコールで掃除して大丈夫ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:41:16 ID:ybN4QDeF
ゴシゴシやらずに、優しく、そして手早く済ませば大丈夫だろう。
ゴシゴシやったり長い間やってるとコーティングが剥げてくる。
(実証済み)
交換した古いレンズで試したので、コーティングが剥げるとどうなるか迄は分からん。
イソプロピルアルコールが良いらしーが、眼鏡用クリーナーがイイだろう。
眼鏡にはプラレンズもあるしコーティングもされていて、結構ゴシゴシやるもんだからな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:26:31 ID:U+Y3V2Hg
 レンズ掃除に使うシルボン紙というのを巻いて、
先に無水エタノール(薬局にある)をほんの少しつけ軽く撫でる
ように拭く。
(拭くはしから蒸発して膜を作らない程度)
付けすぎた場合は別のシルボン紙などに吸い取らせる
(水彩画の筆とスポンジの要領)
紙のレンズに当たる部分を指で触らないように工夫して巻く。
(割りばしを削ったものなどに巻くのが楽)
 紙を替えて数回やればおわり。1回拭いた、汚れをかんだ紙は
必ず使い捨てする。
 
 紙が大量にあまるからカメラその他のレンズ拭きに使う。
 まずは眼鏡やカメラの保護フィルターで練習するのは良いと思う。

 アルコールは良くないって説もあるけど実際のとこよくわからない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:14:25 ID:WiFfP/zv
ttp://v.isp.2ch.net/up/3159dd0ad083.jpg
このヘッドフォンはどこのメーカーのものなのでしょうか?
教えてください。お願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:30:32 ID:Y7LH6Lul
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:50:43 ID:cdE21dmr
なつかしいね。アシダボックス。良いSPユニット作ってたのにね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:56:09 ID:WiFfP/zv
>>902
ありがとうございました!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:28:34 ID:xvSUepTs
凄いね!
HPのカタログ見たけど、ST-12とかST-90、ST-3なんて未だ作ってるのかね・・・?!
30年以上前から有ったモデルだよ。
>>901のはST-12でしょ、恐らく・・・・
6P-HF1や8P-HF1なんてさり気な〜く鳴らすにはピッタリだった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:40:14 ID:bcWiALud
ここで聞くべきか、PC板で聞くべきか…。

マルチルームオーディオに興味があります。

HDに取りためた音源や、ネットラジオをリビング、書斎、寝室で聞きたいのですが、
どうすればいいでしょうか。
各部屋にスピーカー、アンプ、CDプレーヤーはあります。

ノートパソコン(i-Tune)から無線LANでアンプを制御するようなシステムだと理想的です。
ノートパソコンのスピーカーで聞く、という選択肢はナシでお願いします。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:45:00 ID:b2gVuXIR
PC板でしょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:59:57 ID:5pu0Jx1V
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124950038/l50
取り敢えずここで聴いて見れば?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:52:14 ID:bcWiALud
>>907
そうですか。やっぱり…

>>908
ありがとう!いってみます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:15:38 ID:n/WY3jYN
CD-Rに焼いた音楽を対応していないCDプレイヤーで聞いていると
壊れるってホントですか?
sansuiのあるプレイヤーを使用しているのですが、
CD-Rを時々認識してくれません
故障の前兆でしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:22:45 ID:RdmjVsN+
1.壊れることはあります。
 普通のCDをCDプレーヤーで聞いてるだけでも壊れることはあります。

2.そのCDプレーヤーがCD-Rに対応してないのなら、対応してないから時々認識
 してくれないのではないでしょうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:34:58 ID:b2gVuXIR
だからさ
それが原因で壊れる事があるかってんでしょ?

1.ほんとうではない
2.正常に焼けてるはずなのに別の機械では認識されない
なんて事は良くある。メディアを変えて焼き直し。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:51:34 ID:c3taVUiu
PCで焼いたCD-Rを普通のオーディオCDプレーヤーで再生すると故障の原因になる
事があります。
圧縮した媒体を高速でダビングしたCD-Rは、オーディオCDプレーヤーのピックアップを
トレース再生中、微妙に高速振動させる事があるためピックアップサーボがのトレースが
追いつかず負担がかかって場合によってはピックアップがトレース困難になる。
そして最悪の場合、故障します。
CD-Rの再生なら、オーディオ用CDレコーダーで焼いたCD-Rを使っての再生するのがベターです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:52:00 ID:oNTQ2+gc
行間を読めないバカは黙っててください。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:18:56 ID:b2gVuXIR
つっこまれて怒るぐらいならボケをかますなよぉ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:06:57 ID:XDTvdtPK
アンプのスピーカーケーブルをつけるところを、
2箇所差込できるようにする、アダプタみたいな物があったと思うのですが、
どこに売っているのでしょうか?
また、通販は可能でしょうか?
検索しようにも名前が分りません・・・
917916:2006/01/27(金) 00:24:15 ID:Xlo2ijdq
すみませんいろいろググってたら、バナナプラグっていうみたいです。
ご迷惑おかけしました。
あと
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s14017527
これでYプラグをつけることは可能でしょうか?
アンプはPM-15S1で、コレのスピーカー端子にYプラグのケーブルを2本つけたいです。(バイワイヤ)
この場合はバナナプラグ(?)が必要ですよね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:24:29 ID:he05bGGW
チョコバナナプラグ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:35:07 ID:XW549ktA
k-2banana-plugs
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:45:18 ID:DBylQWC2
>>917
アンプのSP端子にYラグを2つ付けるのは難しいのかい?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:07:57 ID:BDiak5wq
>>917
>スピーカー端子にYプラグのケーブルを2本つけたいです。
Yラグ重ねて使えばいいんじゃねーの。
普通はそうするんだよ。
922916:2006/01/28(土) 02:24:01 ID:t8IS9hp8
皆さんありがとうございます。
上からしかYプラグが挿せず、Yプラグの根元(?)の部分が干渉して
キチッっとはまらない気がするのですが、大丈夫なんでしょうか?
今一本がYプラグで、もう一本は普通のむき出しの線です。
今度、線の物を、Yプラグのケーブルに交換してみようと思っています。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:02:05 ID:L6UdOtKe
バイワイヤってアンプのスピーカーA出力とB出力を使うんじゃないの?
一つの出力から二股に分けるって事だよね。大丈夫なの??
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:34:47 ID:h7y2nZAI
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:48:34 ID:qKj7dUZ3
>>923
アンプにA、Bの2系統あるんだったら、2系統使って良し。
926マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/28(土) 18:13:49 ID:K1DnBXR+
2系統の出力使うのも、1系統の出力に2本突っ込んで二股にするのも同じだし。
そもそも、何本のケーブルを繋ごうが、1台のスピーカーを鳴らすだけなので、
なんら問題ありません。
927923:2006/01/28(土) 19:18:55 ID:L6UdOtKe
>>924-926
どもです。2系統なきゃダメと思い込んでたorz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:44:25 ID:CXL2YN3i
横槍すんません。
バイアンプの場合、パワーにはプリアウトを分岐させるだけで
いいのでしょうか?
チャンデバ(だっけ?)入れた方がいいんでしょうか??
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:53:27 ID:PUP/gDZ+
入れた方が良いとかの差ではないよ。

バイアンペはアンペが2こあるだけ。
SP側のネットワークが対応してるかどうかで決まる。

チャンデバはネットワークを介さない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:55:06 ID:LsXoFzOe
チャンデバあれば入れたほうが良い。クロス値に注意
バイアンプの場合はプリアウト2分割でOK
931928:2006/01/28(土) 20:10:48 ID:CXL2YN3i
>>929 >>930
ありがとうございます。
SPのネットワークが対応してるかどうかと言うのは
スピーカー端子が2つ付いていればいいんですよね?
パワーに入れる前に信号を低域と高域に分けなければ
いけないのかと思って質問しました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:18:36 ID:PUP/gDZ+
>>931
んー、それは正確には判断基準ではない。

JBL4344など、チャンデバ必要なものもあるんだよ。
933928:2006/01/28(土) 20:45:05 ID:CXL2YN3i
>>932
なるほど。難しいですね…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:13:36 ID:3RupL6v+
DENONのSC-T777と今回ヤマハのDSP-AX2600というAVアンプを導入しました。

YPAO(音場自動補正)とかいう自動セッティングを行ったところ
左+1.5db、右-1.0dbとなんともアンバランスな設定がされてしまいました。
左右の距離は同じ2.6mで視聴位置までの目立った障害物もなし。
スピーカーケーブルの向きも確認済です。

上記のような差は普通の誤差の範囲なのでしょうか?
また左右異なるバランスで使いつづけることで
スピーカー自身のバランスが余計に悪くなったりしないでしょうか。
935934:2006/01/28(土) 21:15:40 ID:3RupL6v+
↑すみません。AV板に行ってきます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:48:42 ID:82zdh7R6
裸線にYラグを噛まして接触面をわざわざ増やすより、ダイレクト接続が吉だと思います。
Yラグ、バナナプラグしか接続できないのなら仕方ないでしょうが
経験からして、銅剥き線を直接接続の方が遥かに奥行きのある安定した
音質が得られます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:44:32 ID:Rzd2GS9r
>>922
>根元(?)の部分が干渉して
ずらしゃイイだろ。
例えば、一方は上から、もう一方は下から、とかさ・・・。
背中同士を向き合わせると言う手もある。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:51:13 ID:T5fyBNhL
電信柱の工事で電信柱が移動になったんです。
そのとき変圧器も取り替えたみたいなんですけど
低音の出がよくなったような気がするのですが
気のせいでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:57:22 ID:1wD9C0eZ
>>938
良くなったんだからどうでもいいじゃないか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:00:04 ID:T5fyBNhL
>>939
よくなるんだったら家まで電線引いてもらえるような田舎もいいかななんて思いまして…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:06:24 ID:N9u6BT5Q
田舎じゃないと家まで電線引いて貰えないのか?

おかしなことを言うヤシだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:17:04 ID:cXjAaI5s
いやど田舎の一軒家なら柱上変圧器から一軒分だけ配電してくれるから
ウマーという意味では。最寄りのコンビニまで車で1時間とか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:02:48 ID:N9u6BT5Q
電源の質としては良いかもしれんが、
それより、大きな音を出せるってことの方がメリット大だろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:05:56 ID:1wD9C0eZ
金出せば、自分の家専用の電柱も建てられるよ
って、どっかの雑誌でやってよね…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:50:32 ID:nwj32GKq
>よくなるんだったら家まで電線引いてもらえるような田舎もいいかななんて思いまして…
例え話ですが、富士山の頂上いや八合目に家を建てても電線を引いてもらえると思うのは間違いです。
普通の田舎なら多分引いてもらえると思いますが、低圧線で延々と引かれることでしょう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:57:34 ID:N9u6BT5Q
そのくらいは分かってるヤツだろ。
947916:2006/01/29(日) 23:11:10 ID:h7EEoEmp
>>937
書き方悪くてすみません。
下から挿せないんです。
スピーカー端子全体が、円筒のプラスチックのカバーで覆われていて、(回す部分のカバーが本体側まで伸びている)
上にYプラグ用の切りかきが入っている作りです。
背中合わせでも、Yプラグを曲げないと入りそうにありません・・・
自己解決(?)で大変申し訳ないのですが、とりあえず安いバナナプラグを試してみようと思います。
皆さんありがとうございました!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:37:50 ID:Gxf5ILr9
あぁ、そういうのもあるなぁ
マランツとか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:43:13 ID:v4hiJ3GC
インナーイヤー型って、鼓膜に圧迫感あったり、抜き差しするとき、ちょっと痛かったりするんだけど、
影響はないんだろうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:44:17 ID:sVptDoRr
950
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:48:13 ID:er7G0eP2
>>943
禿同。
音量ですよオーディオは。ただしヘッドホンやイヤホンで大音量は駄目。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:51:01 ID:WY54r0kE
いや、今更同意してくれてモナー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:16:47 ID:Q0xZK7KY
>鼓膜に圧迫感
>抜き差しするときちょっと痛かったりする
自分で影響を自覚してるじゃない
でも遮音性がいいから手放せないよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:56:37 ID:M8tq/w81
唾液を飲み込む音にうんざりするけどね・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:55:24 ID:r9m9cVOd
相手の唾液は美味しい!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:37:01 ID:Wec/W3GR
一昔前みたいにサラウンド機能でホールとかチャーチ(教会)の効果が付いた
5.1ch対応のAVアンプってありますか?
DVDプレーヤーでCDで音楽も楽しみながら、レンタルで映画も見たいんですけど。
教えてください。
957マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/01(水) 21:41:02 ID:z5RHR/DO
>>956
その質問はここの板でなく、AV板で聞いた方がいいですよ。
AV板の方が専門です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:56:34 ID:Wec/W3GR
すいません逝って来ます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:33:34 ID:kyZR1S5u
BTL駆動のBTLってなんの略なんですか?ちなみに二つのアンプで片Chずつ割り振るって解釈でオケ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:43:07 ID:sZ3Sj93r
Bridge Trans Less
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:28:21 ID:bI2cQDIb
レーザー方式のレコードプレイヤーがあるみたいですが
高価ですよね
でもCDラジカセやプレステは3000円とか1万で売ってるのに
どうして同じレーザー使うのにあんなにレコードだと高くなるのでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:02:51 ID:vYQ29FRs
CD/SACD/DVD等は、データフォーマット・記録密度・層構造こそ異なりますが、基本的な
構造は同じです。
ディスク側も、レーザーによりピットを読み取るという、ハードウェアの仕様に沿って仕様が
策定されています。

かたやADは、アナログで接触振動を読むように作られ、反射率がCD系に比して極端に低い
ため、従来のピックアップでは不可能でしょうし、制御ソフトも別物でしょう。
需要もCD系より遥かに低いため、量産効果もほとんど望めません。
競合する企業が無ければ価格競争すら起きませんしね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:19:56 ID:LnYzCci6
そういえば、ADって同価格ならプレーヤーのほうが断然音が良いって聞いたけど。
ホントかな?
スクラッチノイズのないレコードって聞いてみたい気もする。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:24:02 ID:LVOxFQwh
> 同価格ならプレーヤーのほうが断然音が良い
詳しく
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:37:26 ID:H47+yvVA
新しいアンプとスピーカーを最近かいました
以前のアンプと音を比べてみたいのですがケーブルを
いちいち取り替えるのが面倒です
スピーカーはバイアンプというものに対応してるようなのですが
これに別々のアンプを接続していいものでしょうか
間違って二台同時に出力したりしたらスピーカーがこわれないでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:38:25 ID:OqKHVsCi
こわれないよ。
でも、ボリューム上げすぎないように注意が必要。
967965:2006/02/03(金) 15:52:04 ID:H47+yvVA
自己レスです 訂正です

>>スピーカーはバイアンプというものに対応してるようなのですが (誤)

 スピーカーはバイアンプというものに対応してるようなのですが (正)
968967:2006/02/03(金) 15:52:48 ID:H47+yvVA
あー もう 死にたい

自己レスです 訂正です

>>スピーカーはバイアンプというものに対応してるようなのですが (誤)

 スピーカーはバイワイアリングというものに対応してるようなのですが (正)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:55:36 ID:OqKHVsCi
ヨドバシカメラでスピーカーセレクターでも買えw
安いから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:02:49 ID:H47+yvVA
>>969
なるほど そんな便利なものがあるんですか 検討します
バイワイアリングってのはこの用途の場合は無意味ってことですね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:04:42 ID:LnYzCci6
>964
アルプは約60マソ。
それと比べれば、MICHELL ENGINEERING やトーレンスあたりで組んだほうがよっぽど良い音とか。(某ショップ)磨り減り問題は除いて。
普及してるって聞いてないからそうかも?
>968
機種名書けば?







972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:17:30 ID:H47+yvVA
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:44:01 ID:T5W7Ryex
>>972
>>バイアンプというものに対応してる (誤)←(誤!ってわけじゃない)
余計なお世話かもしれんがちょっと失礼。
要するにアンプが2つ手元にある状態なんでしょ。
2台の聞き比べ終わったら、せっかくだから2台同時に使ってバイアンプも体験することをお勧めします。
>いちいち取り替えるのが面倒です ← ダメー いちばん楽しいところなんだから。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:48:01 ID:vMCNu7WI
>>968
>スピーカーはバイアンプというものに対応してるようなのですが (誤)
>スピーカーはバイワイアリングというものに対応してるようなのですが (正)

同じ事なのだが・・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:51:07 ID:LVOxFQwh
Σ (゚Д゚;)
976968:2006/02/03(金) 17:58:37 ID:H47+yvVA
>>973 >>974
レスありがとうございます
知りたいのは
アンプAとアンプBをスピーカーCに同時に接続して
アンプAではCDレコードをアンプBではアナログレコードを出力できるのかということです
AとBを誤って同時にONにするとスピーカーに支障がありそうなのは推測できるのですが
誤って同時ONさえしなければ常にABを接続したままで使用してOKなのかということです
そうすればスピーカーセレクターとかいうものも不要でしょうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:01:00 ID:VmF7A/pi
>976
ダメです。
978973:2006/02/03(金) 18:17:59 ID:T5W7Ryex
>>976
アンプを並列に繋いで使いたい方のスイッチ入れて聞きたいってことでしょ。
>スピーカーに支障がありそう ←支障ないですー
支障あるのはアンプの方ですー。
アンプAorBの片側はセレクターか配線つなぎ換えで断線させましょう。
979976:2006/02/03(金) 18:59:05 ID:H47+yvVA
>>978
ようやく理解できました
有難うございました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:23:44 ID:5c2Q+heF
そういう質問してるならアンプ1台は仕舞っておけ。人間にうっかりは
つき物。アンプが煙噴いたら洒落にならん。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:16:38 ID:HFo3QDLI
次スレです。

【単発】困っている人の為の質問スレッド16【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138979704/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:25:25 ID:qh7zwQZ9
>>973
便乗質問です。
「バイアンプ」ってどうやって繋げるんですか?
AMP1からは右chのみ、AMP2からは左chのみをSPに繋げるの?
この場合、例えばCDPからのラインも右だけAMP1へと云う具合にせねばいけませんやね。
で、AMP1とAMP2は全然別物でも構わないんですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:38:36 ID:jf9hBnS/
>で、AMP1とAMP2は全然別物でも構わないんですか?
かまわない。普通は、低音は馬力あるのとか。まあ好み。
接続は↓
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:03:54 ID:h6fAKMbI
>>982
全然間違ってると思われ。

バイアンプてのは、SP側で用意した仕様であって
どんなSPやアンプでも出来ることではない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:05:09 ID:S1CBgWS+
LDがアナログって本当でしょうか?
ってことはレコードに近いってことですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:07:17 ID:UkPZi5g4
>985
すごい論理だ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:22:45 ID:h6fAKMbI
アナクロではあるな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:35:52 ID:VGsWccqI
音はデジタルだよ。昔は音もアナログだったけど。
CDが出る前からあるからね。
大きさはレコードと同じ。ジャケットも。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:24:42 ID:6gUlW7Np
何もしていないのに音が悪くなりました。症状としては高域が、がさがさした感じ
です。何が原因と考えられますか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:41:42 ID:N0wAx35c
>>989
風呂に入った後、綿棒で耳くりくりすれば直ります。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:48:13 ID:DNxGV0DK
ツィータに蝿が止まってるとか?

これだけの情報じゃ何もわかりませーん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:42:01 ID:BnFWZ1bx
LD(レーザーディスク)
「音声はアナログ(FM)またはデジタル(44.1kHz/16ビットリニアPCM)で記録され・・・」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:17:38 ID:Na9lcn6Q
LDの映像はNTSC標準信号という
れっきとしたアナログコンポジット信号ですよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:43:54 ID:h6fAKMbI
終わってる規格はどーでもいいだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:51:30 ID:Na9lcn6Q
規格に終わりはありませんよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:36:22 ID:LKPBbmgG
>984
いくらなんでもSPはバイワイヤ端子付前提の話でしょうが。

まあ改造すれば、フルレンジ一発以外はできるけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:32:43 ID:JmJ7SQkV
>>984
>どんなSPやアンプでも出来ることではない。
アンプは余計、SP次第
998982:2006/02/06(月) 11:25:06 ID:jqYIdGkb
>>983 THX.解りマスタ。
で、ソースからの配線なんだけれど、例えばCDPの場合、
1.二又RCAピン(こんなのある?)を双方のアンプ・CDの端子に繋ぐ。
または、
2.AMP1のCD端子にCDPから繋ぐ。REC OUTからAMP2のどこか適当な端子へ繋ぎこれは固定す。
以上で合ってます?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:26:43 ID:HU+jLM3q
日本語が間違ってる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:27:27 ID:u6ojwW2x
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。