♪♪ 初心者のための質問スレッド part.7 ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´∀`)
誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
質問する人は
・マルチポストはやめてちょーだい
・質問は具体的なほうがよろしい
・AV機器などに関しては該当板で質問すれ

板住人への御願い
・荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ!
の3Aでよろしく
前スレは
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027698533/
関連スレを>>2-4あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:30 ID:???
はじめての2
3(´∀`):02/08/23 15:30 ID:???
●その他質問スレ

【総合】スレを立てるほどでもない質問
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027394140/l50
◆スピーカー総合質問スレ〜その一〜■
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023409950/l50

●前々スレ(DAT落ち中)

http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024290307/
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:32 ID:???
●前スレ
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.6 ♪♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027698533/
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:34 ID:???
>>1
おつかれさま
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:35 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:36 ID:???
2げ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:46 ID:???
9973:02/08/23 20:44 ID:???
新スレ立ちましたね。お疲れさまです。
さっそく質問なのですが、
ビクターのAM/FMチューナー(単体のものです)が
正常に動作しなくなってしまいました。
修理にだすと高くなりますし、自分で修理してみたいと思っております。
修理しない前提で、業者によくない箇所を判定してもらうのは少々気がひけるので、
どこかにいい情報がないだろうかと思っています。
そういうことはここでも聞けますか?

症状ですが、電源が入るところまでは正常です。
しかし、周波数を変更するボタンを押すと、
電源を入れた瞬間の状態に戻ってしまいます。
その際に、記憶させておいた周波数(メモリー)も消えてしまうようです。
周波数さえ合えば放送が聞こえるのですが、
聞きたい放送局の周波数に合わせる前に、前述の症状で初期状態に戻ってしまいます。
10 :02/08/23 21:59 ID:???
CDの再生面にたまに気泡のような模様があるけど、これってなんで?
音や耐久性に影響する?
11 :02/08/23 22:00 ID:???
プレス時に空気でも入ったのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 22:05 ID:???
>>9
それはおそらく、周波数をあわせるICが狂っているのではないかと思います。
もしICが狂っていれば、個人で治すのは不可能ですので(まず部品からない)、
おとなしく修理に持っていくしかないのではないかと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 22:11 ID:???
電池切れてない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 22:16 ID:???
>>10
ライトでかざすと穴が見えるCDもありますよ
いずれも製造時の問題で音に影響はあるはずなのだが、検証するにしても
同じCDを何枚も買って当たりのCDと気泡CDの差を見極めなくてはならないので・・
1512:02/08/23 22:22 ID:???
>>13
あ、単にその可能性の方が強いですね。
すみません。
>>9
とりあえず、電池の交換をお勧めします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:47 ID:IqlDhL+6
今度初めて単品のコンポを買おうと思うのですが
接続ケーブルとかは付属してるのでしょうか?

ちなみに
アンプ TEAC A-H500i
CD TEAC PD-H500C
スピーカー TEAC S-250
という構成で考えてます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:54 ID:???
>>16
グリコのおまけ程度のがついてるよ。大丈夫。
でも、それ単品コンポじゃないよ。いわゆるハイコンポ。コンパクトでいいよね。
スピーカは推奨のマーキュリーにしなかったの?
AV板の「アーネスト」スレに仲間がいっぱいいると思う。
1816:02/08/23 23:58 ID:???
グリコのおまけってことはチャチってことですよね?
実際どういうものがオススメなのか教えてくださいませんか。

スピーカーは予算の都合でそれにしました。
結構評判も良かったので。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:00 ID:???
>>18
とりあえずベルデンのメーター数百円のでいいよ。
20 10:02/08/24 01:06 ID:???
>>14
サンクス。でも気になるよねぇ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:27 ID:???
>>16
まずは安いケーブルでとっかえひっかえしてみるのがお薦め。
エナメル線がいいという人もいるしぶっといキャブタイヤケーブルがいいと
いう人もいる。硬くて曲げにくいVVFてのがいいという人もいる。
あれこれやってみたら面白いよ。
端子に入るやつなら、何でも使えると思うし。
製品でというならspace&timeのomni8Nあたりが折れは好きだ。
ただしSPにあうかどうかは実際使い手の好みもあるし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:35 ID:lMy4Y2iG
ケーブル変えるじゃん。
イイ、と思ってもさ、2、3日経つとそれが普通になるのよね。
つーわけで、どれを買ってもいい。
自己満足と脳内の世界だからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:48 ID:???
電源ON/OFF時のノイズでSPを痛めるおそれなどがあるため
電源投入時は上流から、切るときは下流から
というのは矢張り遵守すべきなのでしょうか?
プリはリモコン使えるし、パワーは暖機運転必要なようなので
一段落ついたらプリのみ切っておく、というのが楽なのですが…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:42 ID:???
>>23
長期外出する時以外はつけっぱなしにしとけば?
まさか純A級?

それか、パワーアンプにスピーカスイッチがついてれば、それだけは切るとか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 06:59 ID:???
>>23
パワー付けっぱなしにしとくんならプリもしとけばいいじゃん。
>パワーは暖機運転必要なようなので
オマエサン自身は必要だと思ってんのかえ?
269:02/08/24 12:25 ID:???
>13・15 どうもありがとうございます。
電池ですか・・・そんなものあったかな・・・
でも電池がないと、電源抜いたときに記録が消えてしまいますよね。
そう考えると納得です。さっそく見てみます。
その型番ですが、D-T77でした。(相当昔のものだそうです)
279:02/08/24 15:32 ID:???
見てみました。やっぱり電池はないようです。
おそらくコンデンサーに記憶させているものと思われます。

すると、コンデンサーの寿命などが原因でしょうか・・・。
月曜になるのを待って、ビクターに聞いてみようと思います。
それから型番なのですが、正しくはT-D77でした。
検索してみましたが、古すぎる型らしく、情報はないようです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:25 ID:???
 一般的にCDにおけるデジタル部分の進化ってどういうところなのでしょうか?
 DENONで言ったらALPHAプロセッサーがALPHA24になるとか、PIONEERだったら
レガートリンク、つまり信号補完とかそういうとこなのでしょうか?
 デジタルアナログ分離とかの構造上の改良もあるでしょうが、DACチップの中身で
なにが変わってるのかが不思議で気になります。

 信号補完方式の一つ、ファジィ推論で補完したら補完関数にもよりますが信号波形
が丸くなりそう。
 個人的にはなめらかな波形になったからと言って原音に近いかっていうと微妙かな
って思います。金属音はなめらかな波形ではないと思いますし(´Д`;)

 デジタル開発陣ってスゴイ!

初心者スレの方がいいと言われたのでコピペ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:27 ID:???
>>23
プリはパワーに比べたら桁違いに消費電力が少ないんだから、付けっぱなしにして
おけばいいんじゃないの? 漏れはプリもパワーもCDPも付けっぱなし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:58 ID:???
>>28
補完して波形がなめらかになるのと、ピークが丸まるのは別。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:01 ID:???
>>28
簡単に言えば、DACが大量生産により安くなっていくので、
昔は高級機に搭載されていたDACが、そのうちに廉価機種に
搭載されるようになるため、性能が向上するんです。

昔は上位機種のDACにしか採り入れられていなかったアップ
サンプリングや補完といった音質向上のための技術が、
廉価機種のDACにも入ってくるようになったという感じです。
32不明なデバイスさん:02/08/24 21:49 ID:sXD83m3u
近くのリサイクルショップにパイオニアのA-616というアンプがあったのですが、いつの時代の頃のものなのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:39 ID:???
>>26
メモリー用にスーパーキャパ(電気二重層)が使われ始めたのは
確か、20年位前。
此奴がポシャッたってー話は聞いた事無いけどな・・・。
しつこい様だけど、本当に電池、見当たらんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:52 ID:0HyUDUcL
スピーカーケーブルの+−がわからないんですけど
どうやって見分けるんですか?

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:55 ID:???
>>34
普通は中の線材は同じ物。
被膜の色が違うだけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:01 ID:???
>>34
普通のSPケーブルに(+)も(−)も無い。
同軸型なら外側(−)にするけどな、普通は・・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:05 ID:1/y8N8Ht
>34

プラスマイナスはともかく向きを設定してるものはあったりする
銅線を押し出して作るとすれば向きがあると考えても良い
向きが書いてないものをムリヤリ向きを設定するとすれば被膜の印字かな
ケーブルにACROTECって書いてあったらAの側をアンプ側に統一するとかさ

ただ、音質と関係あるかっていうと…ワカラン

以後、いいかげん
プラスは正しい向きでもでもマイナスは逆になるからなぁ
→→→→
←←←←
という風に銅線の向きを逆にしてケーブル作るかなぁ
3834:02/08/25 01:16 ID:0HyUDUcL
>35,36,37
わかりました、ありがとうございました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:55 ID:???
音声信号は交流で、行ったり来たりしてるのだが・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:22 ID:???
まぁそれでも方向性がアルという人もいるからねぇ。おれはわからん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:24 ID:???
>>40
何の方向性なん?
4223:02/08/25 03:01 ID:???
レス下さった方々、ありがとうございました。
とりあえずプリつけっぱでいってみます。

初心者だし、A級なんて代物ではないです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 03:14 ID:???
>>35
異なる線材使ってるやつもあるでよ。
4435:02/08/25 03:40 ID:???
>>43
普通は中の線材は同じ物。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 04:21 ID:???
>44
ベルデンなんかは普通に線材が違うものがありますが、何か?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:46 ID:???
この板の皆さんに質問です。
もし片耳が聞こえなくなったらどうしますか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 09:10 ID:???
>>46
病院に行く。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:47 ID:bZ8MN69U
質問です。
よくオークションでCDチェンジャーもののCDプレーヤーは音飛びしてますとか
必ずと言って良いほど書いてありますが、原因はなんでしょうか?
実は友達が持ってるコンポもCDチェンジャーでやはり音がチキチキ途切れるようになったとか。
CDチェンジャーに関わらず音が途切れるようになったと言うのは何の原因が考えられますか?
個人で直せるものなのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 15:09 ID:???
>>48
たぶんレンズの汚れ。
5048:02/08/25 15:45 ID:LrCeZCsx
>>49
そんな単純なミスでオークションに出したり売り飛ばしたりしてるのでしょうか?
ギアがどうのとか、ピックアップレンズがどうかなってるとかの原因はないですか?
私もオークションでCDが音飛びしてると言うコンポを買おうとしてるのですが、
CDクリーニングで直るものなのでしょうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:01 ID:???
>>50
使い方や、部屋の環境によって、寿命はかなり違ってきますよ。
油料理をする厨房に近い場所で使っている飲食店では3年程度、
私のように部屋で頻繁に喫煙する人は5年程度でしょうか。
音飛びや、CDの認識が出来ない状態が始まったあとレンズの
クリーニングしたりしますが、また1ヶ月位で再発するのが常です。
だいたいそのサイクルであきらめて処分して買い替えます。
プレーヤーやデッキなど回転系のものは以前の使用状況がはっきり
しない限り使用期間での判定での中古購入はやはり考えものですよ。
個人的な意見ですが.....
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:36 ID:???
質問なんですが、スピーカーのアルニコ磁石の再着磁って自分でできないもんでしょ
うか?ホームセンターに売ってる小さな強力磁石を裏にしばらく貼っておくとか・・・。
どれくらい強力な磁石がいるのでしょうか?どうやってやってるのでしょうか?
業者に頼むのは馬鹿らしい値段をとられるのでおもしろくないのですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:41 ID:???
>>52
着磁機を買うのと再帯磁を頼むのとどちらが安いか考えたことある?
どちらもやらないなら磁石を作ってくれる業者があるから
相談してみるといい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:11 ID:???
そんなに再着磁って磁力が必要なんですか?アルニコより強い磁石しばらく
くっつけてたら、ちょっとずつ強くなるなんてことはないんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:10 ID:???
>>50
チェンジャ部分のメカ精度が落ちてきて、
CDローディング時にかなり偏芯してCDをチャッキングしている
可能性があります。

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:19 ID:aZTBuZdd
VRDSを使ってるんですが、コードの矢印がついているほうの極性はどちらですか?
教えてください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:15 ID:???
着磁機ってそんなに高いのか。某サウンドショップで1個1.2K円か・・・。
3Wayで全部アルニコならLR合わせて7.2K円!痛い出費になるなぁ。
アルニコのユニットって使ってなくても5年くらいで減磁しちゃうんですか?
52、54の方法でできないものか・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:27 ID:???
57の値段は再着磁の値段ね。アルニコって使ってなくても減磁するの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:29 ID:???
アルニコに限らずどんな磁石も経年劣化で磁力は落ちていく。
アルニコが特別なのではない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:07 ID:fSfsZimr
永久磁石っていうぐらい半永久的に減磁しないよ。
ただし、それぞれの磁石に合った寸法比の磁気回路が前提。
設計が良く、しかも使っていないならまず自然には減磁しない。
アルニコ(だけ)に関して言えば最大磁束が高い割に保持力が弱いので、
使い方(過大入力)によっては特別減磁しやすいといえると思う。
あとそれぞれの磁石は低温・高温等決まった温度で減磁します。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:19 ID:fSfsZimr
磁石を着磁するには20000ガウス(マグネットにより異なる)
とか非常に大きい飽和磁界を作らなければなりません。
着磁機って一般に非常に大きく重く高価です。
再着磁が一回1.2kは高そうに思えるけど(実際ボタン押すだけ)、
設備投資と手間(商談)を考えると妥当じゃないかな。

着磁とは関係ないけど、外磁型磁気回路なら着磁したマグネットを
メインマグネットと反対向き(NS)で貼り付ければ磁気ギャップ内の磁束は
少し上げられる場合が多いです。Qが下がるので締まりはでますが、量感は減少しますよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:21 ID:BUVJMqfg
CDPを買ったんですが,グリコのおまけ的なケーブルがついていました。
2000円/m位でオススメのケーブルありませんか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:25 ID:???
>>62
(RCA)ピンケーブル?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:26 ID:BUVJMqfg
はい。AMPとCDPをつなぐためのものです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:32 ID:???
>62
2,000円/mじゃぁ、まだまだグリコのおまけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:40 ID:OTcIDBVU
>>62
ビクターのLC-OFC非磁性体タイプ(HGシリーズ)
死ぬほど安いくせにしっかりしてる。日本製だし。
1mだと実売2000円しない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:49 ID:???
最低でも1マソは出せよな。
ピンケーブルは重要だよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:52 ID:BUVJMqfg
2千円でもグリコですか。
なんども買い換えるのはいやですね。

1マソだとすると,どんなのがあるんでしょうか?

69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:57 ID:???
>>68
アフォの言うこと聞くなよ(w
初めは2千円でじゅうぶん。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:00 ID:???
>>68
いっぺん2000円のビクターHGを見てこいよ。絶対にグリコのおまけには見えないから。
ビクターの安さは特別だけど、1mで実売4〜5000円あたりがまともな線材と構造の最低ライン。
あとは音の好みの問題だ。値段なんか関係なくなってくる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:04 ID:???
ここの板、なんかあやすい多いネ

ペアで15万円でいいSPないですか? て質問に
いきなりマジでステラメロディ奨める奴がいたし・・
7270:02/08/26 02:07 ID:???
あれだよ、高いケーブルを否定してるんじゃないよ。
とりあえず安くてもまともな線材・構造のケーブルで慣らし運転や
セッティングをすれば?ってこと。半年くらいでいいからさ。
そうするうちに、好みの音調や機械の癖が分かってくるから。
高いケーブルはそれから探しても遅くないと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:09 ID:BUVJMqfg
近所の電気屋にオーディオテクニカのケーブル(しかなかった)が実売1800円でした。
たしかに,それをみてカコイイーとおもつた。
テクニカってどうなんでしょうか?

74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:14 ID:???
>>73
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
75298:02/08/26 02:16 ID:???
>>68
ビクターの安物買うんだぞ金メッキの
間違っても違うメーカーを買ってはいけない!
以外かもしれないが以外にいける

中途半端な価格の物もいけない
メーカーが能書きを書いているけど当てにするな
肝心なところはしょぼかったりするからな

次に買う時は実売一万程度のものを買うこと
ここら辺りからステレオではなくオーディオになる。


76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:16 ID:???
>62
安物買ってもすぐに満足いかなくなる。
最初からある程度質のいいケーブル買って、永く使っていくのが吉。
とはいえ、どうせいろいろ買い換えるハメになるだろうから、最初は
捨て駒として2000円のやつで充分かもね。
テクニカは安いランクのケーブルの中ではなかなかしっかりしたつくりで、
好感が持てる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:20 ID:BUVJMqfg
ありがとうございます。

どれにしても,結局1つで満足することはないんでしょうね。
というか,良さというか違いを識別するにはいくつか買い換える必要も
あるかもしれません。

私としては,現在は機種に付属したグリコケーブルですので,交換した後に,
それとの違いが確認できたら・・・とおもっています。

無理かな。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:21 ID:???
なんか298とかいう強烈なデムパ飛ばして扇動してるヤシがいるな・・・
79あざみ:02/08/26 02:21 ID:s9pP3t6D
>>68
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/dvdlinkcable2.html
プラグの質感が好き…。悪くないと思うけど、評論家みたいな評価はできない。
特に魅力を感じる製品がないなら、テクニカあたりでいいかと。高級ケーブルは
メーカー、理論とも色々ありすぎてわけわからんから。
ちなみに以前、実売3万くらいのケーブル買って、解像度上がったと感じたけど
数ヶ月後元のスペース&タイムの安いのに戻してみたら…。結局売りました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:23 ID:???
>>78
ビクター社員だよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:23 ID:???
>>73
DVDーLinkかSuper-Linkシリーズだよね。
使ったことないからわからんけど、前者はAV用、後者はカーオーディオ用だね。
別にそれ専用の音調に調整してるわけないだろうけど、真面目な雰囲気はしないよね。
ケーブルなんて雰囲気が大事よ。箱がデカくて渋めの色で文字は金、これ重要。
82298:02/08/26 02:25 ID:???
>>78
どこがデムハなのかおしえれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:30 ID:BUVJMqfg
>>79
ありがとうございます。
私もぱっと見で,レジにもっていきかけてました。かってもよかったのかな。。

あと,モンスターもちょっと考えています。
それだと,もう少し高くなると思いますが。

PCモニターで現在でも使っているんですが,付属のケーブルと取り替えて,
確かに解像度は上がりましたね。もうなれちゃったけど。。。
私自身は悪くないのかなと思っています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:30 ID:???
>>82
本人はまともだと思ってるらしぃ。
本物だなこりゃ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:32 ID:???
>>68
そんなに最初から大金を払う必要など全くないよ。
専門の録音スタジオの設計工事を行う担当者などでも、
テクニカ、ベルデンクラスでまず十分だと言っている。
ただこの板は、音を触れる一部機器としてかなり過大に
重要視しているところがあるので、話半分で予算は別の
実質的なところ(SP、アンプ、CDPなどのグレードUP)
に振ったほうが良い結果がでやすいと思うけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:33 ID:???
>>64
アートリンクなら
CDP→アンプ、となるのだが。
8770:02/08/26 02:34 ID:???
おれは298とは違うぞ。ビクター社員でもないぞ。
とりあえず巻きシールドの超安物だけはダメだ。いわゆる赤白の奴やテクニカのGOLD-Linkとかだ。
他に使いまわす頃にはシールドがズレてダメになってることもある。

ビクターのHGシリーズ、テクニカのSuper-Linkあたりでいいんじゃないの?
使い終わったら、ビデオやチューナーにでも使えばいいよ。
8886:02/08/26 02:36 ID:???
>>64>>56の誤記。
手元が狂った、スマン。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:37 ID:BUVJMqfg
>>85
建設的な意見ありがとうございます。ちょっと我に返りました。

しかし,ケーブルに数十万って・・・そんなに違うんですかね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:38 ID:???
趣味の問題だね(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:39 ID:???
>>67
一万出すとイイ事あるのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:40 ID:???
ピンケーブルは10000円/m
SPケーブルは1000円/m
これが基本
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:42 ID:???
>>92
何の基本だ?誰が決めた?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:44 ID:???
>>91
有る。
いらなくなった時馬鹿が高く買ってくれる。
9570:02/08/26 02:45 ID:PruyH8IP
>>92
おれもそれは一つの目安として妥当だと思うけど、
わけもわからずとりあえず付属品は嫌だってのなら、
下の上クラスでいいだろ。

付属品・市販の普及クラスの違いを知ってから、
中級・基地害クラスに進んだ方が被害も少ない。
96298:02/08/26 02:45 ID:???
このスレには、ビクターの安物使ってる奴しかいないのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:45 ID:???
あふぉ、2000円と1万円、ブラインドでどっちが高いケーブルか当ててみろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:49 ID:???
>>97
ずっと前テクニカの2000円からアクロの1万にしたら
あまりの音の違いにビックリしたよ。
ちなみに、その後アクロからSAECの3万位の奴にしたが
あんまり変わらなかったね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:52 ID:BUVJMqfg
>95
はい。そうなんです。付属品しか使ってないので,わけわかってません。
そういうわけで,比較するものが必要なんです。

そういうことなら,2000円クラスで十分なのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:53 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  100ゲット│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:53 ID:BUVJMqfg
>98
付属品とテクニカの2000円とでも違いがわかるんでしょうか?

それなら,私はまずテクニカなんですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:56 ID:???
>>101
付属からテクニカに変えたときは( ´_ゝ`)フーンって感じだった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:56 ID:???
1万のアクロと2千のテクニカ、テクニカが安いのはロット数が多いからで、構造的には大差ないと思うが?
純度は違うか…どれだけ音に違いがあるかだな…
高いから良いと思ってるヤシはDQN
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:57 ID:???
>>101
気は心。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:59 ID:???
>>103
テクニカはPCOCC?だったかな
アクロは6N
高いから良いとは思ってないよ。
さっきも書いたけど1万→3万はそんなに変わらなかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:03 ID:???
>>98
テクニカに戻してみたかい?

俺も同じように2000円クラスのピンを1万円クラスのものに変えて良くなったと思ったが、
しばらくして元に戻したらほとんど変わらないでやんの。
変えたときは思い入れもあってよく聴こえてたんだなー。

さて、トイレに行ってる間にテクニカに変えられていて、
音だけで「誰だ、テクニカに戻したのは。」って聴き分けられたらたいしたもんだが…
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:05 ID:BUVJMqfg
でも,それなら,付属品に戻されててもわからんのとちゃうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:07 ID:???
>>103
ロット数が多いからいいなら付属最強?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:09 ID:???
>>108
ロット数が多いから(そこそこ)良い物が安く出せる。

付属が最強なのはメーカーコストだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:12 ID:BUVJMqfg
5千円クラスのテクニカも気になってます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:13 ID:BUVJMqfg
メーカーコストってなんっすか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:18 ID:???
>>107
差がないってわけじゃないんだ。
ビックリするような差がなかっただけ。
まあ、1万円から付属なら、よく聴くと「ん?」って違和感を感じるくらいか。
(戻されてたとして)

音質向上の度合いとしては、以下それぞれ同程度だと思う。

付属→2千円→1万円→3万円

お金があるなら出せば。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:21 ID:???
>>111
メーカーから見たコスト。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:58 ID:AAtReRII
>>110
安いアートリンクけ?入門用としてはいいんでないか?
でも、入門用としてならDVD-LINK(SUPER-LINK)があるから、中途半端かもね。
その値段になると、スペタイ、ベルデン、モンスターやらの海外製入門クラスがあるしな。
とりあえず、最初はオーテクやVictorあたりの2000円クラスでいいだろ。

ケーブルで音を変えるより、先にやることはいくらでもある。
11556:02/08/26 08:35 ID:T/2xYkb/
56ですが、どなたか、教えてください。
VRDSを使ってるんですが、コンセントプラグのの側面の矢印がついているほうの極性は
どちらですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:53 ID:BUVJMqfg
とりあえず,オーテクのスーパーリンクかてきた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:10 ID:R/N+qF/x
>>110

一足遅れだが、5kだと、audio advisorで
各社の国内10k-15kクラスが買えるよ。
ドル安だし、一度覗いて見れ。

http//audioadvisor.com
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:02 ID:???
>>115
電源か、ならアース(言い方は色々あるが)だべ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:06 ID:???
>>115
逆になってることもあるみたいだし、1000円でテスター買ってきて、自分で調べた方がいいと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:09 ID:???
>>119
ハテ?どうやって?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:15 ID:BUVJMqfg
オーテクに取り替えました。

取り替える前に,雑誌についていたサンプルCDを再生して音の確認。
で,取替えてみると,確かに違いますね。

私のシステムの場合,低音がよく出るようになったような。というか
音が柔らかくなった。これに関しては,グリコのオマケケーブルのほうが
よかったかも。

あと,いままでかすかに聞こえていた音がハッキリと聞こえるようになった。
これは驚き。チェロのソロ演奏だったんですが,なんというか,チェロの音だけでなく,
演奏中の(演奏者による??)ノイズが目立つようになりました。
これは,いいように解釈すればより臨場感が得られたといえるかもしれません。

2000円で今のところ十分満足です。ケーブル自体の質感も悪くはありません。

とにかく,私にとっては大きな収穫です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:24 ID:???
>>121
冷静に分析してるね。当面それを標準にして、ケーブル以外で
じっくり自分の目指すシステムの音を作ってまたケーブルに
戻ってくればいいと思うよ。
12356:02/08/26 21:30 ID:uoxfe2TP
なんか、はっきりわかりませんね。
VRDSスレで、きいてみます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:36 ID:???
>>120
おいおい、ピュア板人がテスターを使った極性チェックをしらんのか?

・テスターを交流電圧にする。
・テスト棒の一方を機器のシャシーに、もう一方を手で握って、電圧を測定。
・コンセントの極性を差し替えて、もう一度電圧を測定。
・電圧が低い方が正しい。
12556:02/08/26 21:39 ID:uoxfe2TP
すみません。
あれは、最初から、決まってるものじゃないんですか?
テスターを使わないとわからないものなんですか?
テスター、持ってないですし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:41 ID:???
テスターは一家に一台あると役に立つぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:48 ID:???
>>125
昔買ったパイオニアのLDはコード・プラグの極性表示と実際が逆だった。
いいかげんだぜ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:54 ID:???
>>124
初心者スレだし…
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:59 ID:???
>>56
まずそんなに極性に神経質になる必要はない。2x2の4パタン変えてみて
まずノイズ(CDP無音にしてアンプを最大VOLにする)が大きい
ようなら少ない方でつなぐ。音質の変化に差があるようなら好みでいい。
そう書いてないかな取説に(W。
まだ精神的に極性が気にかかるのなら、検電ドライバが安い。
http://matock.com/audio/02_01.htm
それも面倒なら、近所の電気屋さんにみてもらう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:01 ID:???
おれもVRDS持ってるが矢印の付いたほうはアース側だったはず。
そいつをコンセントの穴の長いほうに刺せばよい。

でも、たまにコンセントのアース側が反対になっていることがある。
テスターとかは買って損は無いだろうから買っておいたほうが良い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:06 ID:???
>>129
検電ドライバーはコンセントのコールドしか分からんぞ。
1000円のでいいからテスター買ったら?
13256:02/08/26 22:08 ID:uoxfe2TP
皆さん、どうも親切に、ありがとうございます。

>>129
コードの極性が間違っている事もあるとは、知りませんでした。
ノイズの音でちょっと確かめてみます。

それでだめなら、テスターを友達に借ります。多分誰か、持ってると思うので。

どうも、ありがとうございます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:29 ID:???
>>124
>テスト棒の一方を機器のシャシーに、もう一方を手で握って、電圧を測定。
アーラ、やっちゃったね、筐体はACラインからフロートされてんのよ。
そんな事したって身体や筐体に乗ってる誘導電圧しか検知できねーよ。
と理屈こいてもアンタにゃ解らんだろーから、オレのVRDS25Xsで確認したと
言っておこう。
オマエさんも法螺吹く前に確かめナ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:37 ID:G/ofsQPv
PRO SHOP A&Pの中古品に興味がありますが
信頼できる店でしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:51 ID:???
>>133
コンセントのコールド側にテスト棒片方を差し込んで、もう片方を機器の筐体へ、
そして機器とコンセントアースの電位差が少ない向きが正しい…んだっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:57 ID:???
>>135
テスター壊れるよ。
一方は素直に手で持とう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:01 ID:???
>>136
じゃあ、機器の電位差はどうやって調べるの?
片方を手で持って、片方を筐体に?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:05 ID:???
スピーカ自作は殆どやらないので良く分かりませんが、バスレフには群遅延が発生するが、トランスミッションラインでは群遅延が発生しない、という事を聞きました。
トランスミッションラインの方が音が外に伝わるまで時間が掛かりそうですが、この辺はどういった理由なのでしょうか?
139136:02/08/27 00:10 ID:???
>>137
電気的には別にいいんだけど、プローブが壊れるかもしれないとオモタだけ。
というか、漏れはそれやって一度プローブを壊したことあるんだ。
無意識にテスターのコードを引っ張ってしまって......ブチッ
140≠124:02/08/27 00:17 ID:???
>133
>そんな事したって身体や筐体に乗ってる誘導電圧しか検知できねーよ。

機器の電源が入ってなければそのとおりだが、電源が入っているならば
>テスト棒の一方を機器のシャシーに、もう一方を手で握って、電圧を測定。
という方法は間違いではない。


>筐体はACラインからフロートされてんのよ

仰るとおりだが、通電している機器の筐体は、トランスから発生する電界によって
多かれ少なかれ帯電する。
この帯電した筐体の電位をテスターで計って、低くなるほうにAC電源の極性を
合わせると、ノイズの影響の観点からみて音質的に有利。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:19 ID:???
>>138
バスレフはダクトの共振だけど、トランスミッションは非共振の方式だからで
郡遅延が発生しないんじゃなくて、郡遅延が優れているだけだったと思う。
ともかく、共振は音が止んでもしばらく共鳴していることが問題。
もっと詳しい人がいたら説明してちょ。
つうか、音が外に伝わるまで時間が掛かりそう=郡遅延が悪い、という想像?
郡遅延がなにだか分かっていたら、こんな質問はしなさそうだが…
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:52 ID:???
>>137
中見なきゃ分からんよ。
ついでに言っとくが、TEACの場合、ACレセプタクルのGピンは
筐体と繋がっている物と繋がっていない物(只の飾り)が有るらしい、
製造が新しい製品は繋がっていない様だ。

143142:02/08/27 00:55 ID:???
>>142
>>137
>じゃあ、機器の電位差はどうやって調べるの?
スマン!!早とちりした。
電位差は地面と筐体間で調べるのだよ。
144718:02/08/27 00:57 ID:???
>>・テスト棒の一方を機器のシャシーに、もう一方を手で握って、電圧を測定。
 オレが知ってるやつは、一方を機器のシャーシじゃなくて、ピンジャック端子の
外側にくっつけるってやつだった。

 DENONアンプだとすぐ分かった。
marantzのCM-1040だと差が出なかった。なんでやろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:02 ID:???
>>140
>機器の電源が入ってなければそのとおりだが、電源が入っているならば
>テスト棒の一方を機器のシャシーに、もう一方を手で握って、
>電圧を測定という方法は間違いではない。
だから、筐体がACラインからフロートされていても分かるのか?
それで、ACプラグのどちらをG指定してるのかわかるのか?
いい加減な事言うなよ。

146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:04 ID:???
「防磁型」について教えてください。
非防磁型の場合、実際テレビや他のAV機器から
どれくらい話す必要があるのですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:10 ID:???
>>146
2、3時間愛情を込めて話して下さい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:10 ID:???
>>140
>トランスから発生する電界によって 多かれ少なかれ帯電する。
トランスには交流電流が流れているのだが、
しかも、上下(+−)対称の交流電流なんだがねー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:13 ID:???
>>147
ワラタ、わらた、ワラタ、ワラタ・・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:16 ID:???
>>146
TVなどの画面に変色やゆがみが出なきゃOK。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:18 ID:???
>>144
回路見なけりゃ分からん。
日本製とUSA製ではG周りの処理が異なるのかも知れん。
152144:02/08/27 01:23 ID:???
>>151

 あ・・・marantzって日本の会社です(´Д`;)
 昔はアメリカに本社があったみたいですが、つぶれちゃって、それで
日本マランツだけ残ってるみたいです。

 CM-1040はCD/MDプレーヤーなので出力は同じ所から出ます。
それとか関係ない・・・か。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:45 ID:???
>>152
アレ、完全に日本法人になっちゃったのか?
と言う事は、完全に日本の電源事情の合わせた設計なのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 03:21 ID:???
なにを今更…
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 05:15 ID:???
>>154
と言われてもな。
スタンダードマランツになってから無視してたんでな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 05:30 ID:4ZHZaJAk
質問なんですけど
FMで聞いたクラシックの曲をCDで買って聞くと、大抵、ラジオより
良いことが多いんですが、この間買ったものは、録音が悪くて、逆に
ラジオの方が音が良かった。こういう場合、わたしの持ってるCDプレーヤが悪いからなのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 07:54 ID:???
>>144
>オレが知ってるやつは、一方を機器のシャーシじゃなくて、
>ピンジャック端子の外側にくっつけるってやつだった。
あのねー、お兄さん、ピンジャックの外側と筐体は繋がってるのよ、
どちらも回路のGndでね。
でなきゃ、筐体はシールドの役目しないのよ、飛び込みノイズ入りたい放題、
解るかなー。
テースターで導通当たってみな。

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 07:57 ID:7a4450Fr
>>156
それはラジオで聴いたのと同じ演奏の物を買ってるの?
それとも単に「○○作曲の○○という曲」で、レーベルとか
気にせずに買ってるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 09:47 ID:???
テスターなんて必要ないじゃん。
ここの常連は耳の性能がいいから聴いただけでわかるヤシばかりだし。
聴いてもわからない、おいらなんか全然関係ないもん。

もっとほかの事にそのエネルギー回せよ(藁
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 10:29 ID:???
 ラジオはドンシャリ系にしてある。
そのせいか、通常機器では結構良く聞こえるワナが。
161144:02/08/27 10:34 ID:???
>>157
ヽ(`Д´)ノウワァァン


>>どっちがグランドか
 高音域に注目すると・・・
正位相だと響き渡るというか音が伸びきるというかなんというか、そんな音
逆位相だと少々こもり気味な音
 SONYのラジカセではどっちが正しいというわけではなく好みで指定して
くださいって書いてある。
聞く音楽にもよるけど、静かなところで聞けば分かると思うんだけどなぁ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:10 ID:???
 CDプレーヤーを選択するとき、お店に自分の家のスピーカーどころか
メーカー(KEF)ごと置いてない場合どうすればいいのでしょうか。
聞きなれたスピーカーでないとCDプレーヤーが気に入ったものかどうか
(゚Д゚)ワカラン

 一つのスピーカーに絞ってCDプレーヤーを変更してもらい、その差を聴き比べる
とかかな? もしくは家からCDPもっていってその差を比べるとか。
スピーカーはでかいので持っていくのは少々しんどいです。

 皆様はどうされているのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:20 ID:???
>>162
想像力で補う、大抵失敗するがな(苦笑
16492:02/08/27 14:58 ID:???
>>162
聴きなれたヘッドフォンを作りなさい。それを店に持って逝けばよい!
1659=26-27:02/08/27 15:03 ID:???
>>9=>>26-27です。
ビクターに聞いてみたのですが、選局中に初期状態に戻ってしまうのは、
メモリとは別の問題かもしれないとのことでした。
メモリへの電源はおそらくコンデンサーから供給されているのでしょう。
いずれにしても、専門の方に見てもらう必要がありそうです。

それでT-D77という型番ですが、なんと1980に製造された機種だそうで、
部品があるのかすらわからないようです。
とりあえず、持ち込みの機会を見つけて行ってみることにしようと思っています。
166165:02/08/27 15:05 ID:???
1980→1980年 です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:36 ID:???
バナーナプラグって具体的にどんなご利益があるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:16 ID:xYHwZrsL
スピカを切替やすい
169140:02/08/27 18:37 ID:???
>>145
>筐体がACラインからフロートされていても分かるのか?
筐体がACラインからフロートされてるなんて当たり前の話だろ?
そんなこと問題にしてない。
機器に通電すると、そのフロートされてる筐体にアース(地面)との電位差が生じる。
さらにいうと電源トランスの一次側の巻き始めがコンセントのホット側につながってるか、
コールド側(アースに落ちてるほう)につながってるかで、その大きさに差が出る。

>それで、ACプラグのどちらをG指定してるのか分かるのか?
コンセントのアース側を電源トランスの一次側の巻き始めに接続しているほうが
筐体の電位が低くなる。
(いろんな機器をごちゃごちゃ接続しているとそうならないこともある。)

>いい加減な事言うなよ。
嘘だと思うなら高感度なテスターで試してみることだな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 19:31 ID:???
>>169
おめえら、まだやってんのか?、スレ違いもそろそろもういい加減に
しる。誰も聞いてないちゅうのよ。電源スレにとっとと帰れ。アホ。
下らんネタで汚すんじゃないの。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 19:41 ID:???
キミが聞いてるみたいだから続けるYO!
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 19:54 ID:???
>>171
ははは。
思ったとおり、現物は、やはりこの板を代表する馬鹿だったようだな、
頑張れや(W。さいなら。
173140:02/08/27 20:16 ID:???
>>170
まだも何も・・・今日このスレ覗いたらAC電源について全然理解してないヤシがほざいてたのでな。
スレ違いは承知でレスさせてもらったよ。
ちと熱くなってしまったかもしれん。スマソ。・・・じゃ、逝ってくる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:22 ID:???
ソニー、ベータ方式VTRの生産終了
 ソニーは27日、
ベータ方式の家庭用VTRの生産を年内をメドに終了すると発表した。
需要低迷が続いているうえ、主要部品の確保が難しくなったため。
ベータ方式は70年代後半から80年代にかけて、
日本ビクターのVHS方式と激しい規格争いを展開。
競争に敗れたベータが完全に姿を消すことになる。
木更津工場(千葉県木更津市)で生産しているベータ方式VTR二機種について、
合計で2000台を生産した後に終了する。保守サービスや記録テープの生産は当面継続する。

 ソニーは84年度には世界で年間230万台のベータ方式VTRを出荷したが、
その後減少を続け、98年には海外販売を停止
、2001年度の出荷実績は国内のみの約2800台にとどまっていた。
ベータ方式VTRはソニーが1975年5月に発売。日本ビクターが76年10月、
VHS方式を発売して規格戦争に発展した。ソニーは発売で先行したが、
日本ビクターは他メーカーへの技術供与やOEM(相手先ブランドによる生産)を積極的に進めて陣営を拡大。
ソニー自身も88年にVHS機の併売を始め、ベータの敗北が決定的になった。 (19:41)
175146:02/08/27 20:23 ID:???
「防磁型」について質問したものです。
誤字があってわかりにくくなってしまいましたが、
私が知りたかったのは、一般にスピーカーをテレビから
どの程度離せばテレビ画面が歪まないのか、ということです。
50cmぐらいでも大丈夫なのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:31 ID:???
>>175
十分。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:37 ID:???
>>175
漏れもかなり前の小型非防磁型で10cmでも歪まないけど。
機種の差が大きいだろうから保障できないけど。50cmなら
大丈夫かもね。ところで、自宅や販売店で試せないの?
178146:02/08/27 23:08 ID:???
>>176
心強いです。

>>177
10cmでも大丈夫ですか?
漏れのはかなりガッチリしたトールボーイなのでどうでしょうか。
まだ買ってないから自宅では無理だけど、販売店で試させてもらえるかな。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:54 ID:???
この板のカセットテープスレってどういう趣旨のスレなんですか?
レアなカセットの話題とかそういうスレなんでしょうか?
どうもコレクターっぽい人達しかいないようなんですけど・・・
もうちょっと低レベルな質問ができるようなスレはありませんか?
180162:02/08/28 00:59 ID:???
>>164
(゚Д゚)ナルホド
納得。
今度持っていってみます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:36 ID:???
>>169
>コンセントのアース側を電源トランスの一次側の巻き始めに接続しているほうが
>筐体の電位が低くなる。
その理由を聞こうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:04 ID:???
>>179
初心者スレでいいよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:09 ID:???
質問です。
指向性がシビアなスピーカーは
どういう点で問題になるのですか?
また試聴の際、指向性の違いを比較するためには
どういった点に気をつければよいのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:37 ID:???
>>183
 指向性がシビアだとリスニングポイントが狭いということになります。
スピーカーによっては、ちょっと頭を動かしたらアレ?ってことになった
りもします。もちろんこれだ!って場所にいればめくるめく世界が待って
いるのですが、あまりにシビアだと複数で聞くつもりならば少々まずいか
もしれません。この音楽いいよねっていう話になってもいいポイントは自
分の場所だけかもしれないということなわけです。
 また逆にほとんど真横で聞いているのに全然おっけーっていうスピーカー
もあったりします。
 ご自身のオーディオライフと音の好みに合わせて選んでください。

 試聴の際気をつけるべきことは指向性の強い高音域のツイーターが耳に向
かうような位置で聞くことです。スーパーツイーターまでついているスピー
カーでは・・・むむぅ・・・どうなんでしょうね。
 他はスピーカー二本と自分の頭でだいたい正三角形を作るような位置で聞
くのが最良とされています。が、スピーカーによっては前後に少々ズレたり
もします。
 って、よく読めば指向性の違いを比較するための試聴方法でした(´Д`;)
ちょっと横行ってみるとか、上下に頭をずらしてみるとかかなぁ・・・。

 なお、KEFの同軸型はリスニングポイント広いです。が、音が好みかどうかが
問題になってくるかも。同じ同軸型のタンノイも広いのかなぁ・・・?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:28 ID:???
>>184
大変参考になります。
実はAV板のスピーカースレでお世話になっているのですが、
タンノイの同軸スピーカーであるTD-700について
「指向性がシビア」というレスをいただき、あちらで初心者質問を
するのもなんなので、こちらで質問させていただきました。
同軸型「にしては」指向性がシビアというニュアンスもあるのかな?
またこんど試聴してきます。ありがとうございました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:53 ID:???
>>185
AV板にも初心者スレあるでしょ
>あちらで初心者質問をするのもなんなので、こちらで質問させていただきました。
逆にどうでもよい質問はAV板でやってくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:15 ID:eHxL1/DJ
すいません・・・、マジな話、この板はいったい何について語ればいいのですか?
ネタではなく本当にわかりません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:20 ID:???
>>187
>マジな話、この板はいったい何について語ればいいのですか?

オーディオのロマンについて。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:14 ID:???
>>186

AVもなにも>>183は純オーディオに関する質問だろ?
しかも結構重要な問題で、どうでもいい問題じゃないし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:19 ID:???
>>187
オーディオ機器。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:00 ID:???
>>186
お前が逝け、どうせまともな返答できねえだろ(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 19:42 ID:???
質問させてください。
最近ヤフオクにて初めてセパレートのアンプ(かなり古いテクニクス製)を手に入れまして、
これまで使用していた五万円クラスのプリメインとは低音の出方など全然異なるので
良い買い物だったと喜んでいるのですが。
現在、うちにはピュアに使えるピンケーブルが一組しかなくて、
もう一組は何かの機器についてきた安物・・・
この場合、CDP-PRE間と、PRE-PW間のどちらに良いケーブルを使うのが効果的なのでしょう?

学生でマジ金ないんで、「もう一組買え」というのは勘弁してください・・・
よろしくお願いします。
193ナイス住民:02/08/28 20:17 ID:???
>>185
おお、ピュア板のきびしい洗礼をうけてる・・・・・

タンノイのことは
★★タンノイで聞こうよ!Part2★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019223357/
で聞くのが一番ですよ。

マルチだと嫌がられるので、「初心者スレでこっちで質問しろ」と言われたと
断ってから書き込みした方が良いです。
正直、あらゆるマスメディアを含めて、タンノイについては一番信頼できるところですよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:19 ID:???
>>192
一般に上流ほど良い物をと言われているが、実際は相性問題が発生するので、
両方試せとしか言いようがない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:17 ID:???
>>192
1万くらいのケーブル考えてるならやむをえんが、1000〜2000円くらいの
ケーブルを素直に買うべし。
1個100円の金メッキプラグにメーター100円のカナレでも良し。コレなら500円だ。
とりあえずフニャフニャの安ケーブルよりはマシでしょ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:20 ID:???
>>195
赤白ケーブルも¥500だが
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:03 ID:???
スパイクプレートって必要ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:24 ID:???
いらん
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:05 ID:???
>>196
だからどうした?
200オーディオ初心者:02/08/28 23:07 ID:s0lI5o4V
このたびはじめてスピーカーというものを購入しました。
スピーカーの正しい接置方法について教えてください。
部屋が1(6畳分、フローリング)&Kですでに、
PCデスク、ベット、天井までの本棚(スチール)で目いっぱい。。。
なるべく小さくって、高品質なものを思って探したのですが、
結局予定より形が大きくなってしまい、どうやって、
置こうと思案しているので、基本的な接置の注意など教えてください。

機種は、JBLの4312M、アンプがONKYOのA905です。

質問
1スピーカーは左右、並行対称に置いたほうがいいのでしょうか?
たしか、店員さんは、1.5m離せといっていたような・・
1.5mで、並行に置くとなると、場所がないような。。
最低、何mくらい離せばいいのでしょう?
並行じゃなくってずらして置いてもいいですか?
たとえば、一つを床置き、一つを、本棚の上とか、
そういう接置ってありですか?
高さを揃えないといけないのでしょうか?
左右を離そうとすると、部屋の隅角、斜めに置くような
方法になってしまったりしますが・・・?

質問2
プレイヤーは、いまのとこ、
手持ちのソニーの2万円くらいの、カセットデッキを
使用の予定ですが、音質的に、アンプと同機種のものの
ほうがいいのですか?



201オーディオ初心者:02/08/28 23:10 ID:s0lI5o4V
んん?
ここってピュア板でした?
スレ立ち前にここで〜でここ案内されて
きたんですが・・・
スピーカーのとこで聞けとか叱られるかな??
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:14 ID:???
>>200
4312Mなら、1.5mもいらんだろう。1.2mぐらいで大丈夫。
設置は、並行じゃないと駄目。隅でも何でも良いので、とにかく並行
にはしてください。隅に置くと低音が出にくいですが、ずれるよりマシです。
で、自分が日ごろ音楽を聞く位置と、スピーカーで二等辺三角形ができる
ように設置するのが基本です。
それで、ツイーターが耳の高さに来るように設置できればベストです。

それと、同機種じゃないといけないことはありません。
何でも良いです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:17 ID:???
>>201
ここはピュアオーディオ板なのであまりにも安手のものは敬遠されますYO
ただのオーディオ板だったら問題ないけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:20 ID:???
>>203
ここはただのオーディオを話題にする板だが?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:21 ID:???
>>204
高級オーディオ限定じゃないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:23 ID:???
>>200
質問はここでいいと思うよ。たまに相当勘違いした>>203
ようなヤシもいるけどネ、全く気にしなくて吉(W
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:27 ID:???
>>205
ここは趣味のオーディオを話題にする板だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:28 ID:???
>>200
>>206のような荒しがまかり通るのがピュア板の変な所ですYO
家電板とAV板の使い分けも考えてね
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:29 ID:???
フルエピローグ勝手から出直して故意や。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:30 ID:???
>>209
ガンガレ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:30 ID:???
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:39 ID:Zn41yqUZ
「ツイーターが耳の位置に来るように設置」とは「床に置いて上向き(耳方向に)設置」とか「天井に取り付けて下向きに設置」でもいいということです

床に近いと低音があがります
床から離れると低音が弱くなります
天井は試したことがないのでどう変わるか分かりません


やはり左右の機器の設置する高さはそろえた方がいいと思います

他に内向きにするとか、後ろの壁との距離をどうするかとか色々あるので工夫してチューニングしてみてください
213オーディオ初心者:02/08/28 23:50 ID:9glIaMJ0
>>203
いや〜〜・・・私だって、ピュア板にくるつもり
なかったですよ。。一生のぞくこともないと思って
たんですが・・・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025327058/l50
で、案内されたから、てっきり初心者向けだと思ったわけですよ。。
とほほ。。。
おもちで歓迎?してくれてるなんてありがとうございます(苦笑)

>>202
ご親切にありがとうございます!
部屋の中をいろいろ動かせば、なんとか場所つくれそうです。



214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:51 ID:???
他の専用スレで厨房質問が出たときに
「初心者スレに逝け!」と言うために存在してるスレでしょ。
ここは。
215英語教師:02/08/28 23:57 ID:???
>>203
こら、お前 PURE=高い という意味じゃないと、
あれほど期末試験で・・・(以下略
216オーディオ初心者:02/08/29 00:40 ID:CIK81Oiu
機種は、JBLの4312M、アンプがONKYOのA905
う〜ん・・
実は、予算は問わなかったのですが、
とにかくスペースの問題で。
アンプはもっと高価なものを買ったほうが
よかったのですか?スピーカーは視聴して決めたのですが、アンプのほうは店員さん
にすすめられるままに買ってしまいました。。
そうそう買い換えするものじゃないし・・・
取り替えてもらおうかと真剣に悩みだしたのですが・・・
それとも、スピーカーに対して、アンプはこれくらいで適当なのでしょうか?
せっかく思いきって購入したなら、それなりのちゃんとしたものに
したいのですが・・・??
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:48 ID:???
>>216
当面今のまま使って、もし欠点が気になってきたら、それを
補うような上位機種にすればいいのではないでしょうか?
小さいし、価格のバランス的にも特に問題ないと思いますが。
218オーディオ初心者:02/08/29 01:16 ID:pC/9sNzn

<もし欠点が気になってきたら、それを
補うような上位機種にすればいいのではないでしょうか?
かえって、そのほうが、お金がもったいないので、
後悔したくないのですが・・・
まだ、到着前で、取り替えがきくうちにと思ったのです。
スピーカーはこれ以上大きいものは無理ですが、
アンプはスペース的に、もう少し大きなものにできるのですが、
アンプをもうちょっと高価なものにした場合、
音的に、よくなるなら、本気で取り替えしてもらおうと
思うのですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:20 ID:???
>>213
・SPの左右の条件を同じに
・足元を固める

とりあえずこれを忘れずに。
煽りは無視の方向で。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:25 ID:???
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:26 ID:???
>>218
全く音を聴いてない内に、すでに良くないだろうと判断するのもどうかと思うが。
周りにアドバイスを求めるにしても、好みの音とか聴くジャンルもないし。
そりゃ高い物を買えば良くはなるだろうが、想像通りのクオリティとは限らんし、
良くなった=満足出来る音とも限らん。
他人に判断を任せるなら、もっと情報を開示すべし。
222オーディオ初心者:02/08/29 01:47 ID:jrkm+0HJ
>>221
失礼しました!きくのは、クラッシックで、弦楽器ソロが主。
それも、最近なので・・・でもって、カセットデッキに
耐えられなくなったというわけです。。。
とにかく、衝動買いはいけないですねえ・・
アンプはやっぱり、送り返して、ちゃんと視聴させて
もらうことにします・・・
>>219
>>220
参考にさせていただきました!ありがとうございました。


223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:49 ID:???
>>222
クラシックですか?
スピーカーはもう届いたんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:50 ID:???
>>222
ONKYOの¥35000のインテックのアンプだね。
その値段なら39800クラスの単品か10万クラスの中古が買えるな
225オーディオ初心者:02/08/29 02:13 ID:ztcnNlQu
>>223
購入したのが、いっしょで配送はまだなんです。
なので、配送センターに連絡して、送り返してもらおうと
思ってます。
アンプでそれほど違いがあるとは知らなかったもので・・・
スピーカーが小さいので、アンプもそれほどのものは
必要ないのかと・・・
10万クラスにしたほうがいいなら、それぐらいでも。


226オーディオ初心者:02/08/29 02:26 ID:ztcnNlQu
PM8100SAって・・・ゴールドしかないんですか・・?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:42 ID:???
>>225
 10万クラスのものが中古で同じ値段(3万ちょい)で買えるということです。
アンプはあまり進化しない機器なので5年前でもかなりいけます。
とは言っても最近SACD対応とかでちょっと進化したのかな?
10年前だと・・・その・・・接点が劣化してきてるとかいう意味でヤバイ
かもしれません。いや、10年前ぐらいならいけるかな?
 中古のいいやつをオススメします。
高いからいいとは限りませんが、各メーカーごとにだいたい同じ系列の音だと
思います。

 INTECはそんなに悪くないと思うけど・・・どうなんやろ。
 で、アンプは日本のメーカーで言うと最近はDENONの一人勝ちみたいな
雰囲気がありますが、ちょっと前まではSANSUIも頑張ってました。

 4312Mをよく知らないのであまり適当なことは言えませんが・・・
クラシックでJBLってどうなんやろ・・・?
っと検索してみました。モニタースピーカーかぁ。
 試聴して決めたのなら良しとしましょう。
ハイスピードな音が好きなのかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:52 ID:???
>>226
★ JBL4312専用スレッド Part2 ★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1011330954/
★★続・JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025697018/
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:53 ID:???
>>225
オレは4312M、試聴したことある。オレならクラシックは聴かない。
ただ、好みというものがあるから、実際聴いていいと思ったのなら良し。
聴かずに選んだのなら、そっちもストップかけて試聴すべし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:57 ID:???
>>228
ちょっとマニアックすぎないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:02 ID:???
JBLと言えばデノンのアンプだよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:05 ID:???
>>227
>SACD対応とかでちょっと進化したのかな?
大昔から、石アンプは20kHz以上再生出来るが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:27 ID:???
>>4312M

弦楽器の音だけならいいのかも・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:05 ID:FH79Oxe1
買う為の試聴はバスとかトレブルをオフ、かつ家で聞いている(聞ける)音量で聴きなれたソフトで

INTECは量産効果で中身に反して値段安くなってるかもね
とは言ってもどの程度かは不明
5〜6年前のオーディオ機器買う当時、サンスイの607には勝てない(好み入った意見です)けどコンパクトでもあるし(INTECのリミテッドのやつは)悪くないなと思った

ちなみに他にどのようなスピーカーを聴かれたのでしょうか?
弦楽器のギリギリしたとこが好きなのかと推測
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 06:41 ID:YQR86OCR
バカの付きそうなほどの初心者なのですが・・
質問させてください。


家にある大きめ(30センチくらい)のレコードを聴くために、
レコードプレーヤーを購入したいと考えています。
配線などさっぱりわからないので、それをいじる必要がないよう、
スピーカー&アンプがあらかじめ内臓されているタイプを選ぶつもりです。
が、候補に上がった

http://denon.jp/products/GP17.html

はフルオートではないとのこと。
色々なページを見て回っても、初心者向けと書かれてあるのはどれもフルオートの商品で、
確かに自分でアームを持って、溝に置く・・というのはちょっと恐い感じがします。


やっぱり購入するのはフルオートの商品のほうがよいのでしょうか?
また、アームの操作は難しい(失敗すると取り返しがつかないとか)のでしょうか・・?


お恥ずかしいのですが・・ご返信よろしくお願いします。
236 :02/08/29 07:04 ID:ziXjmCwt
>>235
そんなに心配することないですよ。少なくとも、私は全く怖くないです。
目がよっぽど悪いと言うことがなければ、問題ないと思います。
ちょっとぐらい失敗しても、壊れたり傷が付いたりすることはないと思います。
考えてみれば自分は小学生の頃から平気で操作してましたし、
酔っぱらってフラフラになっててもトラブルをおこしたことないです。

ただ、フルオートの方が楽は楽です。何せボタンを押すだけですから。
たとえばアイワのPX-E8603あたりだとかなり安く買えます。
http://www.aiwa.co.jp/products/audio/2001/record/px-e860.html

ただし、これだけでは音は聞けません。
ミニコン等の装置につないでやる必要があります。
(配線は解説書に絵入りで載ってます。心配ないと思いますよ。)
音質的には挙げられた物よりはたぶん格段良くなると思います。
(つなぐコンポ次第のところはありますが)
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:10 ID:???
>>231
TPOってものを少しは考えなさい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:04 ID:???
最近のミニコンにはフォノイコがない罠
239 :02/08/29 15:50 ID:???
>>238
アイワのプレーヤー、フォノイコ内蔵だよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:20 ID:e/qEKgub
現在、HUBBELLの壁コン8300iを使ってるんですが、ふと箱を見てみたら
ツメみたいのを折れとかいてありました。
これは折ったほうが良いのでしょうか、使ってる方おられましたらお願いします。
241オーディオ初心者 :02/08/29 23:43 ID:BYtuGZ00
スピーカー&アンプは、連絡したら、同送の予定だからって両方とも
いったん戻して、あらためて店で選びなおして、交換、配達ってことに
なりました。
視聴したといっても、店のアンプ(たぶんmarantz ?)できいたので、家で違う
アンプで聴いたら、思ったのとぜんぜん違うってことになっていたかもですね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1030372032/l50
ここで見て、あくまで「見た目」のみで気になったのが、
ARCAM DiVA A65Plus
ARCAM DiVA A75Plus あたりですが、どうでしょうか?

242オーディオ初心者:02/08/30 00:13 ID:5eF2Dgo1
<ちなみに他にどのようなスピーカーを聴かれたのでしょうか?>

不確かで、申し訳ないのですが・・・
たぶん)PMCの一番小さいものだと思うのですが、
音が澄んでいて、綺麗だと思ったのですが、クセがなさすぎるという感じがして、
JBLの1342Mを聴かせてもらったら、音の奥行きが感じられて気にったので。
あと、B&Wの同サイズのものもすすめられましたが、
店内で同メーカーの大きいサイズのものが鳴っていて、合わないなーって
最初に感じてしまったので、ここのメーカーとは相性ワルイのかも?と
思って、視聴しなかったです。

<弦楽器のギリギリしたとこが好きなのかと推測>

あたっているかも・・・ですね。
好きなのは、楽器でいえば、ヴァイオリン、ピアノ。
声楽なら、ソプラノのみ。き〜〜〜!ってしたの、好きかも。
あとは、バロックとか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:19 ID:???
>>241
どうでしょうか?と言われても、
スピーカーと同じようにいろいろな機種を聴く所から始めた方が良いぞ。
聴いた上でとか、何かしらの経験があるならまだしも、
どうも判断を放棄しているとしか思えないんだが。
他人に聞きたくなる気持ちもわからんでもないが、
余程仲の良い友人でもない限り、店員も2ちゃんもあんまり変わらんと思う。
244オーディオ初心者:02/08/30 00:27 ID:5eF2Dgo1
>>243
ごめんなさい、思わず、笑ってしまったんですが・・・
聴いたことないから、聴いたことある方いるかなって思っただけで。

う〜ん・・・・オーディオの趣味のない私にしたら、今回買うのはいわば、
一生ものみたいなものだから・・・
今後も趣味を深めてということではないんだけれど、
せっかく買うなら、マニアの人も、「ふ〜ん」っていう程度のものが
いいなって・・・ミーハーだからかも。
その趣味がない(友人知人にも相談できるような詳しい人がいない)からこそ、
こういうところで、幅広い情報を得たいという。。
詳しい趣味
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:37 ID:???
>>242
どんなに高いものを買っても、自分の好みに合わなければ、なかなか
音楽そのものを楽しみきれない。聴き慣れたCD持って行って納得するまで
試聴すべし。それでいやな顔をするような店からは買わないことを薦める。

で、4312M。弦と弓のきしむ音や、チェンバロのような撥音楽器の音などと
相性がいいのか、意外と古楽器の再生で生き生きとしたところを聴かせてくれる。
古楽器アンサンブルなんかは、モダン楽器による管弦楽や室内楽に向いた
スピーカーより、かえって小編成のJazz向きとされる機種の方がよさを感じる
ことが多い。ロマン派以降で編成の大きなオーケストラ曲になると、かなり
しんどいものがあるが……
246一ヶ月ぐらい通う?:02/08/30 00:48 ID:71Crskd+
見た目も重要ですよん

B&Wの小さいものも一応聞いてみて下さい
でかいのが気に入らなかったのは、(ソプラノやバイオリンの音が好きなあたりからすると)(今までの機器ではあまり聞いたことのない(再生されなかった))豊かな低音ってやつが鳴っていたからかもしれません
慣れて来るとこれもいいものだなぁとも思ったりもするのですが住宅事情によっては苦情が来るかも(苦笑

高域が好きなようなので、アンプの(オレ)候補としては…あ…俺よく知らないわ(笑
たぶんハイスピード系アンプ

自分の満足行くよう色々試してみてくださいね
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:49 ID:???
>オーディオ初心者
とりあえずさぁ、単品コンポがちゃんとそろっている店に行って、あんたが
買ったJBLと色んなアンプを聞き比べ、相性の良いのを買えよ。そのメーカの
下位機種と上位機種ではどう音が違うのかとか、同じ価格帯では、各メーカが
どういう音の特性があるかとかね。で、じぶんなりにメーカーの音を
決め付ける。それで後から型番覚えておいて、中古屋行ってみたりすれば
いいんじゃないの?すぐ買わなくてもいいだろぅ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:08 ID:71Crskd+
お店で試聴しようとすると、最近何故かボリューム位置が11〜12時付近になって丁度いいなって感じてしまっている(機器がある)
家では9時になるとかなりでかい音がしてしまう

しかし、まわりを見ても特にうるさそうにもしていない
これはいったいどういうことなのだろうか

SA8260+PM14SA+CDM9NT
VDRS25XS+ONKYOのアンプ+ヤマハのなんとか300というスピーカー
のときに上記状況になった(CDPはついでです)


耳が悪くなったのかなとも思ったり(゚Д゚;)ガタガタ
実は難聴!?
でも家だと普通だしなぁ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:29 ID:???
>>248
独り言は他所で。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:19 ID:2RZpvvgq
JBLの高音て鼻声みたいに、こもって聞こえない?
PAには最適なんだが。
251248:02/08/30 03:36 ID:BrcxJaly
質問書き忘れてた(汗

ヤマハのは型番忘れたからともかくとして、CDM9NT使っている方、そんなことないですか?(ボリューム位置どれぐらいですか?)
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:56 ID:???
>>251
ボリューム位置うんぬんの前に、
店と家では試聴環境(スピーカー間の長さ、試聴距離、部屋の広さ等)が同一なのか?
耳の前に頭が悪いぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 04:31 ID:jwGaAdpv
部屋は広かったが他は同じぐらい
また、同じ場所にある他の機器は普通だった

いくらなんでもボリューム位置12時はないだろと思ってアンプに時々ついてる-20dBのスイッチがオンなのかなと思ったのですが、ついてない
スピーカーに近寄ってもそんなに大きく聞こえないしいったい何なのだろう
と思ったんです

で、スピーカーの特性かなと
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 05:06 ID:???
>>250
JBLの何て言う奴ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 05:43 ID:???
>>254
ストレートショートホーン付きの事だろう、確かにその感じはある。
その感じが過激にするのがトランペットスピーカー、
選挙の時お馴染みのヤツだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 05:57 ID:???
>>251
VRの位置聞いてどうする、CDPは全部同じ出力だと思ってんのか。
それにだ、>>252が言ってる他に、吸音し易い環境とか、周りの騒音の状態とか。
自分の部屋でも、窓を開け放した時と締め切った時とでは変わるんだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:59 ID:jwGaAdpv
確かに少々騒がしい場所でしたが…同じSA8260でも隣にあった機器セットでは9時で充分でした
スピーカーはSX-L3
アンプはグレードが少々下がるものの同じマランツ

すると場所同じ、CDP同じ、AMPだいたい同じなわけですから、スピーカーの違いかなと思ったわけです
もしくは耳が医学的レベルでおかしくなったか

後者だと困るので9NTを持っている方は普段どれぐらいのボリューム位置で聞いているのかを聞きたいのです
よろしくお願いします

それとも気付かなかっただけでmuteスイッチがあったのだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:39 ID:m6nrmmYQ
よく、ケーブルの所で、3N、4Nとかみますが、Nってなんですか?
それから、φ0.2とかも見ますが、φってなんでしょか。
すみませんが、教えてください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:54 ID:y/CaWH2u
スピーカーのウーハーのサイズは16cm以上欲しいって
よく言われてるみたいだけど
16cmときっちり決まるのは何故なの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:23 ID:???
>>259
15cmとか17cmのウーハーが滅多にないからだろ。
>>258
N=nine。つまり9。
銅の純度がどれぐらいかを示す。
4Nなら、純度99.99%ということ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:27 ID:lncwOU8c
NとはNineすわやち9のことです
4Nならば9が4個すなわち99.99%の純度ということです
6Nならば99.9999%となります

φは直径かな
262初心者:02/08/30 14:30 ID:???
>>261
6N=シックスナイン ってことで良いですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:32 ID:???
読み方は逆になる
ナイン シックス
264258:02/08/30 14:58 ID:w3NYdIgd
>>260,261
なるほど、やっと意味がわかりました。
9がいくつか、面白い表現だな〜。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:05 ID:???
>>258
φ=ギリシャ文字:プシー(直径を表す記号)。
発音は「ps」、「プサ、プシ、プス……」。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:45 ID:???
>>258 & 265
直径の意味に変わりは無いが
Greek Alphabetの21字母=ファイPhi(英語のph)
psは23字目で違う文字ψです。
なまってパイと呼んでいる人もいますがどうして直径の意味になるかは謎
たぶん文字の形Φ(円を中心を切る)によると思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:51 ID:???
>259
16cmというか・・・5インチが多いってことなんじゃない?
17cmとか15cmとかって、インチだと半端な数値になるし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:44 ID:???
一インチは25.4mm
269サンプル動画像:02/08/30 19:29 ID:NuZNI1yO
あ〜んな過激なコトや、こ〜んなコトが!!
≪無料≫でみれちゃう!?!?
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/HDPNJ
270(゚д゚)ウソーン!:02/08/30 21:20 ID:ojCpKd0e
音量絞ると単品システムもラジカセもあまり変わらないってホントですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:24 ID:???
うん、聞こえない程度だとね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:24 ID:???
音量ゼロにするとね。
273271:02/08/30 21:29 ID:???
>>272
ケコーン
274272:02/08/30 21:32 ID:???
優しくしてね・・・(ポ
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:28 ID:cf5tAUSm
この板でもそうだが
小型のスピーカーの低音を表現するときに
サイズからは考えられない低音
というけれども・・・
いくつかのどんぐりの中では背が高い
と言っているように感じます。

低音が欲しけりゃデカイやつかサブウーファー使えゴルァってことですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:33 ID:???
>>275
>低音が欲しけりゃデカイやつかサブウーファー使えゴルァってことですか?
まあその辺はしょうがない。
20hz〜30hz ±3db〜1dbを確保したかったらがんばるしかないってこと。
サブウーハーは音色その他問題が山積みになるからあまりお勧めできない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:36 ID:???
>>275
一度モニターオーディオを聴くことをお薦めする。
ダメならでかいスピーカーを使うしかない。
278モラアア:02/08/30 22:43 ID:Ar6gqXa/
質問です。パソコンでRWドライブでサウンドブラスター経由でCDを聴くと、
けっこう高音がきれいに出たなあって昨日ヘッドホンで聴いてておもったんですけど、
D/Aコンバーターの性能として単品のCDプレーヤーと(DCD-1650)パソコンとではどれくらい
違うもんでシか?おシえて(はあと
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:45 ID:cf5tAUSm
>>277
モニターオーディオのどれを聴けばいいの?
280267:02/08/30 22:47 ID:???
間違えた、6インチだ・・・鬱
281277:02/08/30 22:49 ID:???
>>279
この大きさでこの低音が…という意味でモニター2かスタジオ2
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:51 ID:d7SL1xUf
AES/EBU、SPDI/Fこれらは何と発音したらいいんでしょか
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:52 ID:???
えーいーえす/いーびーゆー
えすぴーでぃふ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:58 ID:???
>>283
漏れのまわりは「えすぴーでぃーインターフェイス」って読んでるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:59 ID:d7SL1xUf
>>283
レスありがとうございます
失礼ですが、それはまじレスですか?
286S/PDIF:02/08/30 23:03 ID:???
>>282
>SPDI/F
ε=(>ε<)プッー!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:06 ID:d7SL1xUf
>>286
失礼ですがSPDI/F,S/PDIF,SPD/IF等いろいろ見かけた中で
一番多いと思われるものを書いたのですが、間違えでしょうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:12 ID:???
>>285
マジレスなんだけど・・

ちなみにSPDIFってSony Philips Digital Interfaceの略だから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:10 ID:???
スピーカーにトランスかますと音が悪くなるってほんと?かますならどんなトランス
がいいの?
290285:02/08/31 00:15 ID:???
>>288
しつれいしますた。
過去にDACをでぃーえーしー、PADをぴーえーでぃーと
宣ってしまい、店員に怪訝な顔をされたことがあるもんで、、、
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:22 ID:???
>>290
>過去にDACをでぃーえーしー、PADをぴーえーでぃーと

↑それでいいんでしょ、、、

ちなみに、DATを“だっと”なんて発音するのは
日本人ぐらいらしいし。。

UFOは“ゆーえふおー”、
↑これがグローバルスタンダード
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:28 ID:???
ヘッドフォンで聴く場合、アンプのヘッドフォンジャックに繋ぐのと、
プレーヤーのジャックに繋ぐのでは、大きな違いがありますか?

それほど差が無いなら、まずプレーヤーとヘッドフォンを買って、
それからゆっくりアンプを選ぼうと考えています。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:29 ID:???
ゆっふぉ♪
ダンダンダン♪ダンダンダン♪
目を合わせて見つめるだけ〜で♪ダンダンダン♪ダンダンダン♪
愛しあえる話もできるぅ〜♪ダバッダ〜♪
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:30 ID:???
>>292
ケースバイケース。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:33 ID:???
>>292
ヘッドホン出力って大体オペアンプで出力していることが多いから
一般的にはラインアウトから専用のヘッドアンプで出力したほうが良いともいえる。
>>294の言うようにケースバイケースだから使っている機材による。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:45 ID:???
耳に聞こえなくなる低音って何Hz以下?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:49 ID:???
 聞こえる音は20Hz〜20kHzだとされている。
それが正しいとすれば、20Hz。

 でも個人差もあるし・・・なんていうか・・・ウソだよなぁ。

 20kHz以上聞こえるっしょ?
あ、オレぐらいの年になるとわかんねーけど、子供たちには聞こえてると思うよ。
 20Hz以下は・・・なんつーか耳で聞こえなくてもいいよ。振動でいいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:52 ID:T/efgn27
家にDATがあるんですが
もう時代遅れの不用品ですかね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:58 ID:???
>>297
ぼくには聞こえない。20kHzなんてぜんぜんよ。17kHzもあやしい。
結局低音聞こえなくなるのって何Hz以下?
300292:02/08/31 00:58 ID:???
>>294 >>295
レスありがとうございます。

10万以下のプレーヤーと2万程度のヘッドフォンを購入予定で、
聴くジャンルは主にロックとジャズです。
音量は中程度で、強い低音が欲しいわけではありません。
クリアな音質が好みです。
このようなケースではどうでしょうか。

301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:01 ID:???
>>300
それだけでは何とも答えられないとも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:01 ID:???
>>299
だから、一般的には20Hz〜20kHzとなっていると書いてあるだろうが。
自分の事知りたいなら、病院で検査してもらえよ。
誰もお前の事なんて知らんし、興味もない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:58 ID:sFuySFKl
>>260
>>267
レスありがと。
6インチってことなのね。

で、5インチ以下だと音がしょぼくなって、
6インチくらいから急激に良くなるってことなんだけど、
それは単に感覚的なものでしかないのか?それとも理論的に説明できるのか?
ってのが質問の意図(前の質問の文章がしょぼくてスマソ)なんだけど、
5インチ、6インチ、7インチと並べて聴いたときの
感覚的なものなのかなやっぱり。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:08 ID:???
>>303
別に6インチをこえたあたりから急激に音が良くなるとかそういう話ではない。
単に、ある程度低音を出すためには6インチくらいあった方が良いねってだけで
5インチも6インチもたいして変わらん。
あと大きいとデメリットも出てくるからそこんとこよろしく。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:15 ID:???
>>280
又は6半ね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:25 ID:???
>>303
スピーカーユニットの直径と、出てくる音の高さの関係が知りたいわけね。
 すると、6インチから特に出てくる音の高さと、それが感覚に与える影響
というものの関連が分かると。

 と書いておいて悪いけど・・・スマソ。オレ音響学とかわからんのよ・・・(´Д`;)
分かったら教えてください(´Д`;)
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:40 ID:???
>>302
先にCDPとHP購入は合理的な方法だよ。
でも何れ普通スピーカを駆動するためにAMPを買う
訳だから、まず単にCDPで鳴らす前提でHP単体で
吟味して購入しておけばいいのでは?、CDPは拡張
を考えてHP端子の音よりもLINEの音質を優先。
HPはいいの買っとけば最終的にHPアンプと言う手も
あるしね。音質はこれは好みなので月並みだけど自分で
試聴して決めるべきだと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:41 ID:???
スマソ302→300
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:42 ID:RSJYIx2l
電源の取り方についてご教示下さい。

CDPの電源はアンプ背面コンセントから取らない方が良い、ということは
周知の事実でありますが、AM/FMチューナーに関してはいかがなものでしょうか?
チューナー購入を考えているのですが、現在、壁コンセントはアンプとCDPで
塞がっておりまして、どうしたものかと悩んでおります。
音質や受信性能に大きく影響するようでしたら、オーディオ用のタップを
購入検討すべきでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:55 ID:???
>>309
とりあえずチューナー買って、背面コンセントにつないでみて、
それで不満があったらタップ買えば良いんじゃないでしょうか?

でもタップ買うと、それで壁コンセントが一つふさがるから、
CDPがAMPはタップにつなぐんですよね?
そうすると、半端なタップじゃ駄目でしょう。
その辺のコストも考えると、チューナーだから、背面コンセント
で充分と思いますけど。

大きくは影響しません。
311309:02/08/31 11:10 ID:???
>>310

大きく影響しないとのことで、安心しました。
NHK-FMのクラシック番組がそこそこの音質で聴ければ良いので、
まずはチューナー買いにいきます。
ありがとうございました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:57 ID:wz4as5l5
ド初心者なんですが、ROCKとPOPを聴くのに典型的なスピーカ・CDプレーヤー・アンプはありますか?
ギターのインストゥルメンタルをよく聴くので。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:18 ID:???
>>312
リズム感重視ということで選ぶと、AudioProかMonitorAudioが良さげ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:37 ID:wz4as5l5
>>313
なんか感動ー!
これからも初心者スレ来ていいですか!?
おりがとうございます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:41 ID:???
>>314
キモイレスしてんじゃねーよ!ボケ!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:41 ID:???
>>314
つまんねーことでいちいち上げてくるな!タコ!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:43 ID:???
>>314
  ∧∧
 (゚Д゚,,) イッテヨシ
  ⊂  ヽ
   〉 ノノ~=3 オナラ プッ
  ∪∪
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:43 ID:???
これが2ちゃんねらーへの登竜門
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:47 ID:???
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                                    |
│                                    |
│                /■\                    |
│               (´∀`∩)                   |
│               (つ  丿                |
│                ( ヽノ                    |
│                し(_)                |
│                                    |
│             Now Onigiring. ...               |
│                                    |
│                                    |
│         そのままおにぎりでお待ちください。.        |
│                                    |
│                                    |
└───────────────────────―┘

320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:57 ID:TrMnEBoU
エディ・ヒギンズの「魅せられし心」というCDの音が好きなんですが、
これっぽい音のオーディオ機器ありますか?
321名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 13:58 ID:???
中型のSPで、オケと、室内楽両方に強いっていうやつ無いですか?
322名盤さん:02/08/31 14:08 ID:efxdXOHt
パソコンにつけるスピーカーをさがしてます。
コンポを持ってないのでパソコンにスピーカーをつけて音楽を聴こうと思ってます。
音楽をきけるのはパソコンのみなので音質はある程度以上の質がある方が良いです。
そしてできればコンパクトなものが良いです。

予算的には3万程度を考えてます。5万までなら出すつもりです。
なにか良いスピーカーはありますか?

よろしくお願いします。
323322:02/08/31 14:11 ID:efxdXOHt
音は市販されてる標準的なコンポと同程度を求めてます。
値段は安いにこしたことはないです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:15 ID:xfVe0JPO
>>322
http://www.dospara.co.jp/speaker/
のR1800は評判あるみたいよ。
一部ではウェストレックス以上だとか。

まあ、どうせペアーで6000円しないのだから騙されても大した損にはならない。
あとあとは、付属のアンプを取り外して、コンデンサーでロウカットして普通のアンプに繋げれば、結構良い音だと言うし、気に入らなければヤフオクで売り払うのもヨシ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:15 ID:???
>>322
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011221/sotec1.jpg

投売りされてるから買っとけ。
326322:02/08/31 14:31 ID:???
>>324さん>>325さん。

わがままな質問にこたえていただき、本当にありがとうございます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:07 ID:???
>>ALL
すみません、豚さんのスレッドが見当たらないんですが
無くなったのでしょうか??
328 :02/08/31 19:19 ID:???
本日コブラのスピーカーケーブル(1300円位/m)を購入したのですが、
帰宅後、被膜と被膜の中間に見たことのない銅線が挟まっていることに
気付きました。
コイツは一体何モノで、どう処理すればよろしいでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:04 ID:???
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:17 ID:???
>>328
それはHOTとCOLDの2本の導線の間に挟むことによって、導線同士の電磁誘導
を防ぐのが目的。効果の程は知らんけど、メーカーはそう言ってる。だから、2本の
導線を割いて充分に離したら必要ない。よって端ではちょん切る。

でも、何でコブラなんて買ったの?
低音がブカブカのユルユルにならないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:28 ID:???
>>330
で、高音シャリシャリのキンキン。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:48 ID:???
>>278
サウンドブラスターのアナログ出力は定位が狂っている。
SBのデジタル出力をDATなりDACなりのデジタル入力機器に入れて
聞き比べてみたら一目(聞)瞭然、定位が結構まともになるよ。
「SBは糞」というのはよく見るが具体的にどう糞なのかのカキコが無い
のはどうしてだろう・・・
333 328:02/08/31 22:56 ID:???
>>330
ふむ、そういった役目があるんですか。勉強になりました。

コブラを買ったのは、田舎なのでお目当てのベルデンのケーブルがなかったのと、
太くて見栄えもよかったからです。交換後、なんだか低音の締まりがなくなった
ように感じてましたが、気のせいじゃなかったのか...

今まで使っていたJBLのモニターケーブルに戻しまふ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:09 ID:???
>>332
ドライバが不安定とか、値段の割に言われてるほど音質が良くないとか、
附属ソフトがウザイとか。
あと、クリエイティブメディアというメーカー自体クソ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:28 ID:tiYAbTtS
>サウンドブラスター
>AWE64gold
わりとサワヤカな音だった
外部DACで鳴らしても好みの音

>初代LIVE!
何これ
最悪
音が丸い
スピーカー等で調節しようにも、出力の時点で丸かったらどうしようもない

>最近LIVE!
わりとかちっとした音らしいが…?


オススメサウンドカード、オーディオカード、USBなんたら等あったらよろしく
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:48 ID:???
>>335
ONKYO。
337327:02/09/01 10:43 ID:???
>>329
先日、久しぶりに見ようと思ったら、お気に入りに入れてなかったので見つからなかったんですー(汗
これで読めます、ありがとうございます!。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:59 ID:???
この度パワーアンプを買いました。

で、今まで使ってたプリアウトのあるプリメインと繋ぐと、
CD→パワーアンプ直結よりも音が悪くなるので、CDは直結で使おうと思います。
でもCDだけじゃ寂しいので、他の機器はプリメインを通して繋ごうと思います。

パワーアンプには、バランス入力とアンバランス入力が付いてるので、CDはアンバランス、プリメインからはバランスへ繋ぎました。
そしたらバランスの音がアンバラへ抜けていくような感じで、CDの音が小さくなる上に、音にメリハリが無くなってしまいます。
パワーアンプにはバランスとアンバラの入力切り替えスイッチらしきモノが付いてるのですが、切り替えてもどっちの音も聞こえる状態です。

それぞれを聴く時にスイッチを切り替えて使おうと思ってたのですが、なんか間違ってますか・・・?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:14 ID:???
>>338
どっかで見かけた文章だなぁ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:19 ID:???
>338
そのパワーアンプの切り替えスイッチは、バランス/アンバランスそれぞれに適した
入力感度とインピーダンスの切り替えスイッチと思われ。
いわゆるセレクターとは違うのでは?
341338:02/09/01 15:49 ID:???
>>340
そっか・・・。でもバランスに何か指すとアンバラの音が悪くなっちゃうのはなぜ?
悪くならなければ両方つないでおいて使えるんだけど。

良いプリを買うには現在貧乏なので、パッシブプリとか単体のボリュームとかセレクタとか買うのがいいのかなぁ・・?
パッシブプリって、音悪くなりませんか?
あと自作って初心者でもできる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:48 ID:???
age
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:36 ID:???
>>ALL
また別のスレッドが見つからないのですが。
チョウさんのスレッドはもうログ落ちしてしまったんでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:13 ID:???
中型のスピーカーで、オケでも室内楽でもオールラウンドに聴けるという
やつは、ないでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:23 ID:???
>>344
フロア型の中型って少ないからトールボーイでってこと?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:34 ID:???
できれば、ブックシェルフ型で。。。ありますか?
トールボーイでもいいんですけど。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:38 ID:???
ブックシェルフ型の中型って、あんま聞かんね
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:42 ID:???
オケだけは、JBL4312Mk−IIで聴いてるんですけど、変ですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:07 ID:???
アースをアンプに接続すると、無入力でボリュームをMAXにしたときのノイズの量が、
むちゃくちゃ(ジーーーって音が・・)増えるんですが、ノイズが増えても、
アースを接続している方がイイのでしょうか?。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:57 ID:???
>>349
ノイズを拾うアースはアースがアンテナになってる、悪いアースだから外す。
というか、聴き比べて良いと思った方にする。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:12 ID:GjS5k2o+
究極ド素人な質問でおはずかしいんですが、
全くの素人が単品でプレイヤー等を買おうと思ったら、
どうやって勉強したらいいんでしょうか?
身近な友達に詳しい人間も居ないし、今まで興味と金が無かったので
何(型番の意味でなく)を買ったらいいのかもわかりません。
オススメの本/サイト/スレ等ありましたら、ご教授ください。

#先日、スピーカーの試聴コーナーで聞きほれてしまい、
急に環境が欲しくなってしまいました。
<20万 位のコーナーで一番気に入ったのが5万円位の物
で十分気に入ったので、大した耳ではないと思います。
しかも女の力では移動が困難では?と思うような
大きい筐体のものばかり気に入るようなので(T^T)
スピーカーはあきらめてヘッドフォンで聞ける環境を揃えたいのです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:13 ID:???
プレーヤーってアナログのレコード用?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:18 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:20 ID:???
>>351
お気に入りのCD、LPを持ってその店(か他店の気に入った所)にて
いろいろ聞かせてもらった後、気に入ったプレイヤーにする。
でかいスピーカーでも店によっては設置手伝ってくれますよん
配達のついでにやってくれたりね。
355351:02/09/02 00:20 ID:GjS5k2o+
>>352
いえ、CDです。
聞くのもクラシックでなく、ふつうのポップスです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:21 ID:???
人に聞くより、自分で聴いた方が良い。
357351:02/09/02 00:26 ID:GjS5k2o+
>>353
ありがとうございます。
早速読んでみます。

>>354
ショップで聞いて買わずに帰ってくるのが
なかなか敷居が高いので、いくらくらいなものなのか
検討をつけて、貯めてから行きたくて。。。
2年ごとに引っ越すので、大きいのはなかなか大問題です。
自分で持ち上がるサイズで音の似たものだと、
値段の桁が上がってました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:48 ID:???
>>357
とりあえず予算と部屋の広さを書け
359351:02/09/02 00:58 ID:GjS5k2o+
>>358
スピーカーorヘッドフォン込みで20万を半年以内に貯める予定ですが、
20万で無理なら計画を練り直そうかと。
部屋は聞く部屋が6畳ですが、壁が薄めなので、
ヘッドフォンにしようかと思いました。
最近女性ヴォーカルのしっとりしたものも聞くようになったので
そういうのも澄んだ音できけるのを希望しています。
351を読んで$500以下でもそこそこのCDプレーヤーは買えるようで
ちょっと勇気付けられました。
360351:02/09/02 01:00 ID:GjS5k2o+
>>359
失礼しました。
351→353です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:14 ID:???
>>350
あのねー、アースは必需じゃ無いのよ、ノイズが減る事が多いと言うだけでね。
ノイズが増えたんなら外しゃーいいのよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:58 ID:3xeV8QAb
横からすみません。
ムンドの発振って何ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:55 ID:???
>>341
プリアンプスレかメーカー別スレで訊くのが吉かと・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:38 ID:/V98n+dH
カマホリケーブルって使ってもなにも問題無いんですか?
最近古いアンプを買ったんでためしてみようかと思うんですが・・・
音うんぬんではなく電気的にと言うか機械的に大丈夫なんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:14 ID:akvTimQ4
ヘッドフォンの延長コードで良い物ってあるんでしょうか?
接触が悪くなってきたので新しいのがほしいのですが。
検索したら、テクニカのは出てきたんですが頼りなくて。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:42 ID:t2vuud9p
ソニーよりテクニカの青のやつの方がかっちり接続できた
367ひよこっち:02/09/03 19:39 ID:???
レンタルしたVTRダビングの話だけどここでイイですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:58 ID:???
だめです
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:00 ID:???
>>367
AV板が最適かと
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:00 ID:???
よくダンピングファクターという言葉を耳にするのですが、これってどういうものなのでしょうか?これが高いとどういうメリットがあるのですか?
また、計算式なども教えていただけますと嬉しいです。よろしく御願いいたします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:55 ID:???
weの15a+555w+4181のシステムとyl,5wayとゴトー、4way
の音質の違いを質問?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:11 ID:???
373371:02/09/04 00:58 ID:???
質問スレだろ答えろ!わからないのか!
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:03 ID:???
アンプのスピーカー端子(4Ω〜16Ω)に300とか400Ωの抵抗はさんで
アンプのボリュームを上げていったら、音楽の波形はくずれますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:23 ID:???
>>373
テメーみてぇなコンチキ野郎に答える人間は誰もいねぇよ (藁
376ひよこっち:02/09/04 01:44 ID:???
>>369
ありがとうございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:11 ID:???
>>374
真空管アンプとかだと壊れる。 だっけ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:13 ID:???
>>374
全段でサチルほど上げたら崩れるだろー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:14 ID:???
>>370
負荷抵抗/アンプの内部抵抗
大きいほどスピーカーの制動力があるというが、一概にはいえない。
380378:02/09/04 02:15 ID:???
>>378訂正
全段→前段の誤記。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:18 ID:???
>>370
そもそも、なんでそんな抵抗入れようなんて思うのか謎。
どういうつもりなのかと問いたいが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:44 ID:???
>>381
すみません。

マッチングトランスで1次側、共通・72Ω・128Ω・330Ω、2次側、共通・
8Ωがあったとしますよね、1次側は共通-330Ωを使ったとします。このとき
共通・72Ω間にコンデンサかますと2次側は高音上がったりします?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 05:34 ID:???
>>382
絵描いて計算してミソ。
おらー、こんなメンドイ計算ヤジャー!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 05:37 ID:???
>>379
>一概にはいえない。
しかして、その訳は?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:05 ID:???
カレントミラーのgmを教えて下さい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:22 ID:???
>>385
ラプラス変換知ってるか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:47 ID:rRUQebsT
NFBかけまくると音にどう影響が出るのでしょう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:04 ID:7nblBoto
どなたかプリメインアンプでBOSE901を鳴らす方法ご教授ください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:20 ID:???
>>384
電力供給力とか他の要素もからんでくるから。
内部抵抗が低ければそれでいいというものでもない。と理解してる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:24 ID:???
>>387
何時かは発振するベーナ、恐らく・・・・。
そんなオットロしーことした事無いケンド。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:27 ID:???
>>389
そこ迄言うなら、きちっと理屈立てなきゃ、駄目だんべ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:51 ID:???
ケーブルでXLRとRCAってあるけどなに?
両方ともアナログの端子だってのはわかるのだけれど……。

あともひとつ、アンプのスピーカー出力がHOTとLOWってあるのはどういう意味?
どっちにつなげばいいんだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:47 ID:???
>>392
どこまで説明したら良いものか…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:46 ID:???
>>390
何で発振するの?
むしろ安定すると思うけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:01 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0906/tube.htm
これはどんな感じですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 02:10 ID:???
>>394
どう言って説明したら良いものか・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 02:16 ID:???
>>387
絶対位相が回らないと言う事を前提にすれば(こんな事前提に出来る訳
無いと思うが・・・)、
何れは、音が出なくなる(壊れると言う意味ではないぞ)。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 04:47 ID:???
100%負帰還かけた事ある奴、いねーか。
39928:02/09/06 07:14 ID:xezNHpOs
MP3ってCDプレイヤーでかからないんですか。
使ってるプレーヤーは旧フィリップスのLHHシリーズです。
壊れるのが恐いので一回もかけた事ありません。
CD-Rはいけるそうなのですが、MP3用に焼いたCD-Rはどうなのでしょう。
教えて下さい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:16 ID:xezNHpOs

28じゃないです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:31 ID:???
>>399
CDプレイヤーがMP3に対応してない限りかかりません。
MP3対応のプレイヤーはCD-R対応とは別に、MP3対応と書いてあります。

もっとも、対応していなくても壊れることはないので、試しに
いれてみてください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:53 ID:???
>>399
>>401 に関連して追記。
 MP3はパソコン用のCD-ROMと同じ形式なので、MP3に対応していない
CDPでは、CDPはともかくアンプかスピーカーが、(ボリュームでかかったら)
壊れる(痛む?)可能性があります。
 パソコン用のソフトをCDPで再生してみたら突然大きな音でガガッとか言ったり
するアレです。

 CDRでもCD-DA用フォーマットと、MP3や各種データを入れるフォーマットは違う
ので要注意です。
MP3とは MPeg Layer−3 audio の略だったと思います。
CDDAの1/10ぐらいにデータ圧縮されており、データ補完によって音を形成します。
 CD-DA(CD−デジタルオーディオ)とは関係ない形式なのでCDPにMP3対応と
書いてあるかどうか調べてみてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:55 ID:???
>>399
MP3をWAVE(44.1kHz・16ビット・STEREO)などに変換し
音楽CDとしてCD−Rに焼直せば、ほぼどのプレイヤーでもかかりますよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:57 ID:xezNHpOs
>>401
ありがとうございました。
やっぱ、MP3対応って書いてあるんですか、残念。

ちゃんとしたオーディオでMP3をかけたら、
どんな音がするのか興味があったので。
普通はパソコンとかのスピーカーでしか聞かないと思うから。
MP3をオーディオで聞いた人っていますか?
どれくらいCDとは違うんだろ・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:00 ID:xezNHpOs
>>402
壊れたらいやなんでかけるのやめときます。
>>403
WAVEってわかりません。
すいません。

406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:05 ID:???
>>404
MP3はビットレート(kbps)で品質が区別されます。
32kbps-CDクラスに迄分かれており、最高の品質だと
CDとの区別は殆どつきません。このビットレートに
よって圧縮率も違ってきます。NETに転がってるもの
だと64-256k位が多いでしょうか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:14 ID:xezNHpOs
>>406
その320kbpsとMDとならどっちが圧縮率が少ないのでしょうか。
ポップスならMDで聞いていてもあまりCDとの違いがわからないので。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:26 ID:???
>>407
MP3の320kだと大体MDと同じ1/4程度です。
1つやってみましたが 22.6% でした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:33 ID:xezNHpOs
>>408
ありがとうございます。
じゃ、MP3でオーディオ聞いてもあまり問題ないですね。
MP3対応のプレーヤーを買わなきゃいけないのが問題といえば問題かな。

ミニコンとかにはMP3聞けるのあるみたいだけど、
単品でも最近は売ってますか。
聞いてばかりで悪いのでちょっと調べてみます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:36 ID:???
>>405
>>WAVE
 えーとMACユーザーでしょうか。MACユーザーならばAIFFとかいう形式かもしれません。
ですが、WAVEにしろAIFFにしろデータ変換してしまうと少々MP3の音
とは言えなくなってしまうかも。

>>MP3
 MP3でCD音質と呼ばれているものは圧縮率1/10の128kbpsのものです。
でも、「…うーん、CDと同じとはちょっと」って言う人もいます。まあ圧縮してますしね。
 聞く曲にもよるのかもしれません。
他に可変ビットレートというものがありまして、先ほどのkbpsというものが一曲の
中で頻繁に変わります。可変ビットレート対応と書かれてないMP3対応CDPでは再生
できません。

>>407
 32kbpsはちょっと・・・。320kbpsならばたいしたものです。
圧縮率は128kbpsで1/10ですが、たぶん圧縮率よりも音質のことを聞いていると思うので
返事しておきます。
 音質の評価としては、最新のMP3の圧縮方法ATRAC4(だっけ?LPモードのやつだ
と思う)の前のATRAC3(だっけ?)はMP3の前に駆逐されそうになったという経緯
があります。
 というのはMP3は1/10の圧縮率でまあまあCDと変わらず、CD-ROM一枚分の650MB
まで入るからです。10時間以上一枚に入るので家で聞く分にはMDの74分が勝てる
わけもないということでした。
 LPモードもでき、MDもなんとか盛り返して来ましたが・・・

なお、MP3はビットレートが下がるとシャリシャリした感じになります。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:46 ID:???
>>409 
 パソコンからデジタルでひっぱってきて、DACつきのCDPもしくはMDPで
再生するという方法もあるよん。

 感想:パソのスピーカよりオーディオスピーカ&アンプの方がいいね。かなり。
でも・・・デジタルアウトの音がサウンドカードによって違うのは何故?
 AWE64goldからLIVE!に変えたときアナログアウトの音があまりにひどかった
(音が丸かった)のでその印象をひっぱってただけかもしれません。

でもまあBGMかな。聞くぜ!って時にはCDの方がいいと思います。
とは言っても普通に聞く分にはそんなに差はありません。ましてや騒音の中で聞く
場合(ポータブル機種)では違いは皆無でしょう。だって音質よりも騒音の方がうるさいもん。
MP3は17Khz以上が出ないんだったかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:55 ID:???
追記:
 設置型CDPでのMP3対応機種は128kbps固定ビットレートの場合が多いです。
その場合、320kbpsは再生できません。
128でもMDと同じぐらいですが、念のために。
320はやったことないですが256は試したことがあります。
128と256はどこが違うかと言われれば困りますが、なんとなく違うような気がしますた。
でも、最近のゲームミュージックのCDDAを変換しての比較なのであんまり参考にならないかも。

128なんて全然CD音質じゃないyo!って言う人はオーケストラ聞いてるのかもしれません。
413403:02/09/06 09:01 ID:???
>>399
ちょっと余計な事を書いちゃったようなので、
最近のCDR/RW書き込みソフトでは「音楽CDの作成」を選択した
場合は自動的にMP3を変換(音楽CD規格に)してくれるようです。
先ほど確かめました、少々音質は変な付帯音がついてますが。。。
1枚焼いてみて音質確認して結果がよければ最も手っ取り早い方法ですね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:14 ID:xezNHpOs
ちょっと調べてる間にいろいろと書き込んで頂いてありがとうございます。
一度音楽CDとして焼いてみて、オーディオで聞いてみます。

パソコンからCDプレーヤーにデジタル出力するのはすごくいいアイデアだと
思ったのですが、光デジタル端子がパソコンの方についてなかった・・・
で、CDプレーヤーの方にあるんです、普通逆だろって思いますよね。
なにかいい方法ないですか?


415名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:32 ID:???
よく使われる「AudioFile」と「オーディオマニア」とはどう意味が違うのでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:35 ID:???
>>415
オーディオマニア= ここの6ちゃんねるが典型で自作もする。
AudioFile = 買ってきて並べるだけのヲタク。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:36 ID:???
 USBオーディオ出力機器を買ってくるとか。
でも、USBオーディオ機器のアナログ端子を通るのでどうなんだろ。

 なんというか投資しないとMP3の音をオーディオ機器で直接聞くのは難しいかも。
でも、MP3を音楽CDとして焼いた音とほとんど一緒です。
少々シャリシャリ感が増しますが・・・。

 USBオーディオ機器(ASIOドライバ)→同軸デジタル→CDPもしくはMDPのDAC→アンプ→スピーカ
だと結構音がいいらしい。(MP3に限らないけど)
さらに同期を取ったりすると相当いいらしい。
 が、オーディオ専用の高級機(20万ぐらい?)まで行くとまるで太刀打ちでき
ないとか。好みもあるだろうけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:56 ID:N2KcDrh9
SLPG-5って、すごく軽くて
中もスカスカのような気がするんだけど、
もっと小さくできるんじゃないんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:12 ID:8HZSJzJv
バイワイヤについて
普通は並列に片側4本の線づつを接続するわけだけど
まれに直列で繋ぐ方法があるそうです
SP+を-に繋いでそれをAMPに繋ぐ
 -を+に繋いでAMP
だそうです。
これだとインピーダンスが半分にならないので
低インピーダンスのSPをバイワイヤしやすいそうなのですが
この繋ぎ方がよくわかりません。
知ってる人いるかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:20 ID:???
>>418
標準的な大きさにしてる事に意味があるでしょ。単体で使う訳じゃなし。
オーディオに限らず松下は徹底的に部品数を減らすことで有名なんだよ。
意味のないスカスカ度合いでいうと一部の海外製の方が......
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:50 ID:???
>>419
>これだとインピーダンスが半分にならないので ・・・・
????普通の繋ぎ方(パラ)だとインピーダンスが半分になるんか?
SPに付いてるネットワークは無視か?
何処の馬鹿だ、そう言う出鱈目言ってるのは(激藁
422419:02/09/06 10:56 ID:8HZSJzJv
>>421
いや、多分漏れがよくわからんで言ってるからそうなるのだ。

でだ、インピーダンスがどうのこうよりも
直列に繋ぐやり方があんのかききたいわけなんだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:09 ID:6RMkt0Kk
>>419
バイワイヤーでもシングルワイヤーでも同じ事。
取り敢えず2wayの場合は・・・・
<シングルワイヤー>
アンプから一対(+-)のケーブルでSPまで行き、SP内部でネットワークの
ローパス側とハイパス側両方に並列で入る。
つまり、SP端子からSP内部のネットワークまではバイワイヤー。
<バイワイヤー>
アンプから2対のケーブルでSPまで行き、一方が(SP内部の)ネットワークの
ハイパスに入り、もう一方はローパスに入る。
ネットワークのハイパス入力とローパス入力がアンプの出口で分かれるか
SPに入ってから分かれるかの違いだけ。
アンプから見たインピーダンスはどちらも同じ。
3way、4way・・・・でも同じ事。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:11 ID:???
直列かどーかわからんけど
BTL接続とか色々あるよな。でもこれはアンプのつなぎかただったかな。
あとスピーカー4つ使ってステレオ再生とか。
これは片側だけ見れば直列かも。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:13 ID:???
>>422
>直列に繋ぐやり方があんのかききたいわけなんだけど ・・・・
そんな方法があるんなら、オレも聞きたい。
426419:02/09/06 11:14 ID:8HZSJzJv
>>423
なるほど。
バイワイヤの2対はそれぞれ
AMPからSPのネットワークまでの間は
同じ信号が同じ強さで流れてるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:16 ID:???
>>424
全く別の話だべ。
1から勉強し直しだな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:26 ID:???
>>462
負荷が異なるのだから同じではない。
例えば、F特が50Hz〜20kHzで1kHzでクロスさせている2waySPの場合、
一方(ロー側)には50Hz〜1000Hzの信号が主に流れ、
もう一方(ハイ側)には1000Hz〜20kHzの信号が主に流れる。
429428:02/09/06 11:30 ID:???
>>428訂正
462→>>426の誤記。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 12:28 ID:???
バイワイヤというかスピーカケーブルの話かというかだけど、

 電線ってブラ-ンって吊り下げてるだけで(つまり電信柱の上通ってるだけで)
ノイズがなくなるっていうけど高周波が消えるの?
それとも低周波?
431419:02/09/06 13:44 ID:8HZSJzJv
スマソ おさわがせしました。
漏れが言ってたのは2ペアのSPを繋ぐ場合のことだったらしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:10 ID:???
>>409
>単品でも最近は売ってますか。
Meridianの588はmp3対応。
後は、一部のDVDプレーヤー。

>>414
>普通逆だろって思いますよね。
普通は、CDプレーヤーにオプティカルアウトがあって、PCにはない。

>>415
日本語で云う所のオーディオマニアが、英語ではaudiophileと言う。
AudioFileは知らん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:33 ID:???
普通、オプティカルアウトはCDをMDに録音するときのものでしょ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:41 ID:???
つか、
歌だヒカルが入籍したぞ!

速報版へよって来い!

レス、すんげー早いぞ!

トブか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:14 ID:???
BOSE 55WERを使用しています。
普通に椅子に座って聴くと低音弱い感じですが、
椅子の上に立って聴いてみると低音量が上がる気がします。
これは何故でしょうか?
自分としてはその中間くらいの低音量が欲しいのですが、
最適な置き方とかってありますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:35 ID:eAXyrpmD
たぶん天井からの反射音(低音?)があるからかと

スピーカーと床からの距離を変更してみてください
床に近いほど低音出ます
で角度つけてで耳の方向けて調節

通常、ツイーターは耳に向けますが…ってBOSEってそゆのないのか(´Д`;)
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:49 ID:???
>>419
そりはマトリクス接続とか、もしくはBTL接続の話なのではないかい?
故長岡氏はマトリクス接続をしていたらしいが・・・詳しくは知らん。
長岡信者に訊いてみれ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:08 ID:???
マークレビンソンやアキュフェーズの
30万〜50万のプリメインアンプを使うと
2chで聴く音楽とかはかなり変わるものですか?
今はデノンのAVC-3550で聴いてます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:20 ID:???
聴いた事のあるアンプイメージが下だが

デノン こってり
テクニクス すっきり
マッキントッシュ がっつり
ラックス なごみ
マランツ ?
アキュ  ?

マランツ、アキュって実は聴いたことない。
どんなん?機種によるだろうが、イメージとして。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:42 ID:???
>439
ひとことで表すのは無理。
機種と年代によってだいぶ違うし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:52 ID:???
ラクースも新シリーズになってからかなり感じが変わったし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:05 ID:???
炊飯器のケーブルスレってどこかにまとまってない?
ググればキャッシュでは読めるんだけど、ebi鯖にもmusic鯖にも
過去ログがなかった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:29 ID:???
シャープの1Bitシリーズ(低価格帯のもの)を店員に進められました。
でもアパートなので大きな音は出せないのでほとんどヘッドホンで聞きます。

このときにシャープの”ウリ”の1Bit処理の効果はあるのでしょうか?

あまりにもくだらなすぎてすみません (^^♪ 。

444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:32 ID:???
>>443
当然、効果はある(というか、ONとかOFFとかそういう機能ではない)が、
それが発揮されるとは思えん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:39 ID:8HCVq4kG
438ではありませんが・・・
>>439
>>デノン こってり
>>テクニクス すっきり

参考になりました.
ついでに439さんはSANSUIをどのように表現するか教えてください.
というのは僕のオーディオ初体験の音はSANSUIのAU607MRなのです.
SANSUIが好きで,そしてただいまデノンなのですが,ひょっとしたらテクニクスかもしれないぞと思いました.
スピーカーはVICTORなのかなとも思ったりします.
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:42 ID:???
>>443
最大限に発揮されるかどうかはヘッドフォンのグレードによるのではないでしょうか.
1bitアンプは聞いたことないですが,安いものの場合は同価格帯の製品よりいいかも?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:56 ID:???
>>443
ある。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:29 ID:???
>>443
1ビットの効果はありません。
1ビットはパワーアンプ部の話ですので、SP出力以外の全ての出力は1ビットではありません。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:31 ID:???
ダンピングって何て意味なんですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:52 ID:???
>>448
それ、コントロール部とパワーアンプが分かれてる奴(10万くらいか?)でしょ。
一緒になってる奴(5万くらいか?)は出力に抵抗かましてるんじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:13 ID:???
スピーカーの箱鳴きってどういう意味か教えてください。
エンクロージャーが振動して音に影響するっていう意味でしょうか?

あとDENONのPMA-390IVというアンプを使っているのですが、
ボリュームの9時ぐらいってだいたい何ワットぐらいの出力がでているのでしょうか?

過去ログ読むヒマがなかったのでログにあったらゴメンナサイ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:32 ID:???

デンパ飯田明が買ってたデジタルケーブルって何だったっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:37 ID:???
>>452
NBSのモニター0ってやつだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:37 ID:MuCqDNv+
今ヘッドフォンでAD7使ってるんですが
ボーカルの高音のサ行だけやたら針のような音に聞こえるのはなぜですか?
455436:02/09/07 02:37 ID:5Lf5JxL6
>>435
スマソ…
55WERってこの細長いやつか…
これをセッティングで変えるのはムズイな…

敢えていうならば(倒れるのが怖いけど)下向きにしてみて擬似的に椅子の上に立ったような状態にしてみるとか…(天井からの反射音でない場合)

その2としては擬似天井を作ってみるとか…


すまん! いいかげんな答えで!
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:40 ID:???
トーンコントロール使え。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 03:29 ID:???
>>453
サンクスコ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:08 ID:???
>>431
アホラシ・・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:30 ID:???
ageるのれす
460.:02/09/07 18:13 ID:???
SPにたいして、うしろむきで、聴くのと
しょうめんむいて、聴くのとは、どんな音の変化があるのか
オシエテ下さい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:16 ID:???
>>460
そのくらいじぶんでためせ。
462オーディオは経験だ!:02/09/07 18:18 ID:???
>>460
貴殿の耳の形は?
>461
誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:22 ID:???
>>463
初心者だって、スピーカーに対して正面向くのと、後ろ向くの出来るだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:44 ID:???
ロバの耳
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:46 ID:???
買おうと思っているスピーカーが非防磁なんですが、
TVなどにどのくらい影響を与えるものなんでしょうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:56 ID:???
>>466
過去スレ読めとは言わないから攻めて過去レスぐらい読んだら?

>>146-150
>>175-177
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:02 ID:???
>>467
解りました
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:06 ID:???
>>451
>スピーカーの箱鳴きってどういう意味か教えてください。
>エンクロージャーが振動して音に影響するっていう意味でしょうか?
そう。

>あとDENONのPMA-390IVというアンプを使っているのですが、
>ボリュームの9時ぐらいってだいたい何ワットぐらいの出力がでているので
>しょうか?
これは計測してみないとわからんと思う。
しかし、多分数ワットだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:08 ID:???
>しかし、多分数ワットだ。

しかし、多分数ワット以下だ。
に訂正。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:16 ID:???
>>470
たぶん1ワット以下でしょう。
472454:02/09/07 19:53 ID:???
>>454
(´・ω・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:10 ID:???
ピンケーブルの端子不良(CDP側の端子を触ると、音がでたりでなかったり)
で、3ヶ月毎に修理に出しています。(直っても、3ヶ月ぐらいでまたもや不良に)

もうこれ、完全には直らないのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:13 ID:???
わー異常だー
475544:02/09/07 21:58 ID:Kc9/K5sk
デノンPMA-2000IVとスピーカをバイワイヤリングでつないでいます。
システムA(メイン)にスピーカの中・高音域,システムBに低音域としています。
しかし,説明書には,システムAとBの区別を特にはしていません。

これら二つの違いはあるのでしょうか?また,接続を逆にするとなにか音の違いが
あるのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:05 ID:???
>>454
ヘッドフォンスレに逝くのが吉かと・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:06 ID:???
ソファの高さ・固さ・SPの高さ・影響・おしえなさい
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:10 ID:???
>>477
ソファの高さ:レモン3個分
固さ:レモン3個分
SPの高さ:レモン8個分
影響:レモン20個分
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:13 ID:???
>>451
>あとDENONのPMA-390IVというアンプを使っているのですが、
>ボリュームの9時ぐらいってだいたい何ワットぐらいの出力がでているので
>しょうか?
何度もRES付けて、もう飽きたのでこれで最後にする。
入力電圧、つまりだ、繋がれているCDPなど出力が分からなければ
VRの位置だけでは分からんのだ!!!少しは頭使ってくれ、頼む。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:21 ID:???
>>478
ネタだよね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:21 ID:QR7bwHTB
マルチチャネルのSACDを聞きたいのですが,サラウンドシステムとしては,
フロント,リア,ともに同じメーカー,モデルのSPのほうがいいのでしょうか?
482451:02/09/08 11:30 ID:???
>>469、479
レスありがとございます。
自分の無知が痛いほどよくわかりました。
今度は書き込む前にもうちっと勉強したいと思います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:34 ID:???
>>479
久々に出たな。厳しい人。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:48 ID:???
>>481
そういう決まりはありませんが、能率、バランス、音質が統一されて
いる点で大きなメリットはあります。しかし予算が無限にある場合や、
今後5.1chの音源しか聴かない場合を除けば、フロント2chに重点的に
予算を割くほうが合理的だと個人的に思います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:17 ID:TtOj7FCN
みなさん出張の時など音楽はどうやって聴いていますか?

私はポータブルのMD、あるいはCDプレーヤにヘッドフォン(安物)ですが
宿の中で使える携帯用の小さなスピーカを買いたいと思い始めました。
電気屋で5000円位からあるやつです。

きちんとしたオーディオシステムと比べても仕方ないのですが、もし
お使いの方がいらっしゃたら感想など聞かせていただけませんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:40 ID:xeusENM+
>>419
バーティカルパラレルシステムという接続ではなかろうかと推測。
直列っていうとこれぐらいかなぁ。

でも、バイワイヤと関係なし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:24 ID:???
>>485
ノートPCのHDDにCDを何枚も落としてノートPCで再生。
音質はあきらめ。

携帯用スピーカーは安物ヘッドフォン以下かと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:30 ID:QR7bwHTB
>>485
出張って・・・何日いくかしらないけど,そんなところにまで,
スピーカーを持参していくのか?
489動画無料サンプル:02/09/08 17:21 ID:zkb4cDrc
盗撮モノ!!女子高生・OL・芸能人を隠し撮り!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/FSJPN
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:12 ID:zoo6xHW3
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:28 ID:K/VmvBud
>>485
BOSEのなんとかっていうパソ用みたいなやつはどうだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:31 ID:???
>>488
音楽好きなら当然の発想だと思うが。
493485:02/09/08 18:35 ID:TtOj7FCN
みなさんどもです。
確かに安物のヘッドフォン以下だとは思いますが、ホテルの部屋でごろごろ
しながら、好きな曲を聴きたいんですよ。ヘッドフォンしてると自由に動け
ないので。長くても1週間になることはないんですが、好きな曲が聴けない
のは辛いです。。

ノートPCも実はやってます。(w でもいつも持っていくとは限りません。
>>491さんのBOSEのちょっと当たってみます。SONYの安物程度しか
頭にはありませんでした。

494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:43 ID:???
>>485
iBook、iTunes、iPod。これ最強。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:56 ID:???
ビジネスホテルは防音に優れていないため、
スピーカを使うと隣室に漏れてトラブルの元に
なる(可能性がある)ので気をつけたほうがいいと思われ。

イヤフォンは聞き疲れするので、ヘッドフォンのいいのを
買うという選択もある。

俺も長期出張でホテル住まいだったとき、音楽の無い生活に
耐えかねてデオデオでCDウォークマンを買っちまった経験がある。
496491:02/09/08 18:58 ID:K/VmvBud
>>493
BOSE
しかし、あれも結構でかかったような。
http://www.bose.co.jp/products/mm1.html

やっぱちょっとした荷物になってしまうな・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:10 ID:???
いい音(好みの音)にするのに、
それぞれの機器はどのくらいの役割を果たしているのでしょうか。
漏れは、部屋は考えないとして、
スピーカ  60%
アンプ   25%
プレーヤー 10%
他      5%
くらいかなと思いますがどうでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:43 ID:???
部屋;レモン40個分
SP ;レモン40個分
AMP;レモン18個分
CDP;レモン6個分
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:03 ID:???
>>497
SP   40%
AMP   20%
CDP   20%
ケーブル 30%
他     10%
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:05 ID:???
          
             ∧∧
   ≡≡;;;⌒`)≡≡(;゚Д゚)⊃     今だ!
      ;;⌒`)⌒`) ヽ ⊃ ̄`⊇500ゲットォォ―!!
               ̄
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:40 ID:???
>>499
120%カコ(・∀・)イイ
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:47 ID:???
>>497
SP 25%
AMP 15%
CDP 10%
CABLE 5&
OTHERS 45%
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:00 ID:???
>>497
SP     :30%
AMP    :20%
CDP    :5%
CABLE  :15%
脳内補正 :30%
気合    :無限
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 09:52 ID:CwHUBpyK
>>497
思い込み 50%
聴感履歴 25%
スピーカ  5%
アンプ   4%
プレーヤ  3%
ケーブル  2%
その他   1%
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 10:04 ID:???
辻希美  50%
紺野あさ美  20%
加護亜衣  15%
小川麻琴 10%
高橋愛  5%
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 11:07 ID:gnCCd4qE
システムの配分については諸兄のようなものだな
そして楽典を勉強したりする
読めないなら譜面を読めるようになるのがよろしいかと。

もれ楽譜がちょこっとづつ読めるようになってきて
以前よりも楽しめるようになってきたから
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 11:22 ID:???
>>505
体脂肪率ですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 12:43 ID:???
ソファの高さ・固さ・SPの高さ・影響・おしえなさい
509不明なデバイスさん:02/09/09 12:52 ID:EucDn4FP
本日、オークションで買ったアンプが届いたのですが、スピーカーに接続しても音が出ません(´Д`;)
前のヘッドホン端子で聞くと音は聞こえてくるので、入力等は間違っていないと思います。
他のアンプに同じような方法で繋いでも音は鳴ります。
…不良品でせうか(´Д`;)どなたかお助けを…
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 12:59 ID:???
スピーカー端子の切り替えスイッチみたいなの付いてない?
あれば、それ動かして見れ!
511509:02/09/09 13:12 ID:EucDn4FP
509です。
すみません、自己解決しました(´Д⊂)
届いてしばらく電源をつけっぱなしにしておいたら突然回路のリレー音が鳴り出して音が出るようになりました!
どうやらヤマト運輸で発送された時冷えてたのが原因のようでした。
510さん、レスサンクスです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:23 ID:d6pqQowU
>>511
恐らく+−電圧のバランスが取れるのに時間が掛かったのだと思う。
それにしても、随分と掛かる様だ。
普通は数秒なのだが・・・、新品だからか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:22 ID:???
スピーカーケーブルは左右同じ長さに
しておいたほうがいいのでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:22 ID:???
はい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 04:05 ID:???
>>513
精神衛生的にかんがえてもそうだろ、、
揃えておいたた方がまちがえなし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 08:18 ID:LtNDNAWi
CDPとしてより頻繁に使うのだが、DVDプレイヤーで
CDP再生能力の評価の高い実売6万円前後までの機種を
紹介してくれませんか?
また、こうした話をしているスレ知ってたら教えてください。
(おき場所がないので兼用にしたいのよ。
 丸い板をまわす機能は兼用したほうが合理的な気がするし。)
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:13 ID:???
実売6万以下だったら、CD専用機でも評価の高い機種なんてないのでわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:17 ID:???
>>517
あるよ、CD2100。

>>516
評価が高いのは、東芝の1500番だがね、音は聴いた事ないので保証はせん。
あと、動作音はでかいらしい。
519あああああ:02/09/10 11:14 ID:iL+ljYff
パイオツニア
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:43 ID:???
>>516
CECならCD2100の後継機、CD3300が出る予定です。
実売6万円までで評価の高いCD専用機は、他にTechnicsのSL-PG5
marantzのCD7300あたりでしょうか。

そういえば、marantzのCD-17DaやPioneerのPD-HS7も実売は5万
円台ですが、もともと定価9万円台なので、設計は古いものの音質は
悪くありません。ARCAMのCD72Tもギリギリですが、良いです。

どうしてもDVD-Pということであれば、PioneerのDV-S747Aなど
がよろしいかと思います。

これ以外では、やはり東芝のSD-1500でしょうか。
しかし、すでに生産中止ですので、入手可能性を考えると後継機
のSD-1900になります。
1900は電源ケーブルが直出しになっている点がデメリットです。
SD-1500の中古なら1万円ほどで買えるので、これもよろしいかと。

あとは、TechnicsのDVD-A7(ただし、CD-R再生不可)あたり。
521Nana:02/09/10 20:25 ID:I2lkiDyG
こんばんは。
ヘッドホンについての質問なんですが、
「オープンエアー」と「密閉」の違いがわかりません・・・。
メーカーサイトに載ってる写真を見比べても違いがわかりません・・・。
どういう作りの(?)違いなんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:32 ID:???
イヤーパッドを口に押し当てて思い切りプーッと吹いて汁。
振動板がベコッとか逝って変形したら密閉。
スカーッと息が抜けたらオープン。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:46 ID:XMhxe6f7
>>521
 耳の反対側がプラスチックとか木とかで出来てて空気の移動が無いのが密閉。
逆にスリットが入ってたりとかして空気がぬけるようになってるのがオープン
エア。
 密閉のほうが外の音が入らないし、また音漏れも少ない。外の音を遮断する
必要があるとか、音が漏れると困るという場合は密閉を選択するしかない。
 オープンエアのほうは、ヘッドホンをかけた時の耳がふさがれた感じが少なく
音も開放感がある場合が多いみたい。
フラッターエコー全部おさえられません、なんかアイデア ぷりーず
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:55 ID:???
質問です。
スピーカーをバイワイヤーにするメリットは何ですか?
広域が若干弱い感じがするのですが、バイワイヤーにすることで、
もっと音がしっかり出るようになるでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:28 ID:???
>>525
バイワイヤのメリットは、音の抜けが良くなり解像度が上がることと、
低域が閉まること。

あと、低域と高域に別のケーブルを使えるから、高域用に高域に強い
ケーブルを使えば、不満を改善できるかもしれない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:01 ID:???
質問
BOZEのスレありませんか?
探索BOZE 坊主で無かったもので。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:04 ID:???
BOZE(ワラ)のスレなんてあるわけねぇだろ!ヴォケがぁぁぁ!!!
BOZEについて知りたかったらAV板に逝けやぁぁぁぁ!!!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:07 ID:???
>>527
ボーゼ?カコ(・∀・)イイ(ワラ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:08 ID:???
いや、それも探したけどないのよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:09 ID:???
>>527
いちおうありますが荒れてます。bozeではなくboseです。
まじでAV板にいかれるようお薦めします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:10 ID:???
>>531
教えるなよ(w
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:11 ID:???
>>531
あ〜あ、親切すぎ(ワラ
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:12 ID:???
>>524
> フラッターエコー全部おさえられません
てことですが、抑えるために何をしてみたのでしょう?
家具入れたりカーテン吊ったりしたら大抵は収まるよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:30 ID:3tgFQzti
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025724511/-100

ここのスレ立て人、延々と(・∀・)ジサクジエーンやってます。
イタイ程かわいそうなので、みんなで応援してさっさと終了させてあげて下さい。
536名無しさん@お腹いっぱい:02/09/11 04:56 ID:???
台湾だか香港にBOZEブランドのPCスピーカーあったよ。
音はBOSEとはほど遠いけど日本円で1000円しないから・・・

こんな物のスレを探すとは527氏はマニアックだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 05:14 ID:wJet/SJb
B&Wの800シリーズでマトリクスという言葉がついてるのは
普通のものとどのへんが違うんでしょうか?
538537:02/09/11 05:18 ID:wJet/SJb
自己レス。前のシリーズなんですね。失礼しました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 10:31 ID:???
>>525
ケーブルが2倍売れる
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:10 ID:???
>>526
レス、ありがとうございました。
ちなみに今使っているケーブルは、
オルトフォンのSPK300という奴なのですが、
こいつはどういった特徴があるんでしょうね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:18 ID:???
>>540
オルトフォンのSPK300は、中域の情報量重視のマターリ系のケーブル。
セッティングや他の機材に気を遣わないと解像度は弱めになります。
低域の色づけは特にありません。
このケーブルは、高域も比較的得意ですので、これで高域に弱さを感じる
場合、バイワイヤではあまり改善できないかもしれません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:34 ID:???
>>541
なるほどー、勉強になりました。
ありがとうございました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:05 ID:???
>>539
真理!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:13 ID:???
>>539
すんません。見落としてました!
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:22 ID:???
ソニ333ESR10年程使いました。
A-音でない。
ボリュ−ム-ノイズ発生。 
買い換えたいので
今の機種でお勧めありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:32 ID:???
>>545
CECのAMP71
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:35 ID:???
↑定価50万円
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:28 ID:???
LINNのSONDEK CD12がおすすめ。
549入江順一郎:02/09/12 09:35 ID:???
繊細さと力強さを兼ね備えたデノンのアンプがやはりお勧めです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:36 ID:???
CECのAMP71 残留ノイズあるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:46 ID:???
・・・一応マジレスするが、予算と音の趣味ぐらいは書いてくれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:48 ID:???
>>548は2,800,000円の定価販売でしゅ。
  
  
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:50 ID:???
オラクルのプリメイン。あれはイイよ。いやマジでイイよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:05 ID:???
オラクルってサーバーとか作ってるあのオラクル?
プリメインも作ってたんだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:33 ID:???
Appleだって、マッキントッシュブランドで作ってるじゃん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:48 ID:???
ナグラのプリメインはどうよ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:49 ID:???
ネプの名倉の自作プリメイソはホリケソも絶賛してますた
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:30 ID:kw4RUL4l
赤外線撮影のできる家庭用ビデオカメラについて教えて。
559三村:02/09/12 18:18 ID:???
>>557
ホントかよ、オィ!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 18:40 ID:NFgYYIzO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020911/teac.htm
エソテリック、アップコンバート機能付きのユニバーサルプレーヤー「DV-50」
―DVDオーディオ、SACDマルチチャンネルのほか、MP3の再生も可能

たぶん、MP3がかかる最高機種!
50万円。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 18:46 ID:???
質問です。
この板には優秀録音CDを語るスレはないのですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:02 ID:???
>>561
3つ、あげたよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:10 ID:???
>>562
メルシ〜ボク〜、でしゅ♪
564今、雷が来てます!!:02/09/12 21:10 ID:+LKVrOY4
みなさん、嵐が来たとき、コンセント抜きますか?

抜かずに雷落ちて実際になんか壊れたとか、被害にあった方はいますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:22 ID:???
>>564
一度だけある、
CDpの抵抗とコンデンサが数個丸焦げ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:31 ID:???
ほげ〜
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:34 ID:???
>>563
アンタなんで「でしゅ」語なの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:39 ID:???
>>567
バブー。
それは〜初心者だから、でしゅ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:43 ID:???
パワーアンプにAとBの出力端子がついているのですが、どういう使い方をするの
ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:55 ID:???
>>567
キチガイだからに決まってんだろヴォケェ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:55 ID:???
>>569
気分で好きな方つなげばヨシ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:57 ID:???
以下、初心者は「でしゅ」語でカキコすること
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:00 ID:???
>>572
ヴェテランは?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:04 ID:???
「ましゅ」語でよろピコ
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:16 ID:???
>>569
スピーカーケーブルを1組だけ使ってるときは、好きな方につなげばいいです。
本当の使い道は、バイワイヤにするときです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:31 ID:???
>>575
>本当の使い道は、バイワイヤにするときです。
ハ〜ァ??
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:38 ID:9m0jyHcm
>>569
この程度の事に一々カキコするのも面倒なので・・・
http://audiofan.net/mroom2/c-board.cgi?cmd=one;no=3245;id=accessory
を読みなはれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:51 ID:???
レコードプレーヤーの上に雷が落ちたとき、
「ドギャーン」という音がスピーカーから超高音質で出たので感動しました。
あれは本当に凄かったです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:55 ID:???
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:13 ID:???
>>576
え、違います?
Aの出力と、SPの高域または低域の入力とつなぎ、
Bの出力と、SPの高域または低域の入力とつないで、バイワイヤにするんですよ。
で、セレクターはA+Bの位置に合わせるんです。
説明書にもこういう使い方だと書いてあります。

まあ、両方に別々のSPをつないで、使い分けるという使い道もあるでしょうが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:03 ID:???
>>580
オマサン、自分の書いた文章よんでみななれ。
>両方に別々のSPをつないで、使い分けるという使い道もあるでしょうが。
どっちが本当でどっちが嘘ってーこたーねーべさ。
それに、SPアウトA、Bなんざー、バイワイアリングがやられ始める遙か昔から
付いてたんでね・・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 01:37 ID:???
>>560
>たぶん、MP3がかかる最高機種!

いや、メリディアンがある!
583教えて下さい:02/09/14 03:40 ID:fMfMlqau
真空管のプリメインをもらい使っていますが、電源を入れるとスピーカーから
「ボッ」という音が出ることがあります。どこか悪いところがあるのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 03:53 ID:???
>>583
そんなのは当たり前、
正常でもいっぱいあるよン

585名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 04:19 ID:fMfMlqau
>>584
そうですか。安心しました。ありがとン
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:44 ID:???
>>584
そーかー?
真空管アンプはヒーターが熱くなるまでは電流は流れないから
冷えた状態から電源をいれてもボッとはいわないはずだが。
それに、OTLでない限り直流は絶対流れないぞ。
>>538に聞くが、どんな時ボッというんだ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:37 ID:???
スイッチを切った直後に再投入してるんじゃない?
一度ヒーターが冷えて電荷が抜けてから投入するのが基本。
588586:02/09/14 21:59 ID:???
>>587
そんなら解るが・・・・。
589DJ狼:02/09/14 22:51 ID:6xF3faYq
重低音を消したいのですが・・
吸音材には炭は最適ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:58 ID:26AKvS5X
今までラックにスピーカー直置きにしていた厨房なのですが
この二つのスピーカースタンドを買おうと思っています。

http://www.hayami.co.jp/cgi-bin/product/view.cgi?hinban=ES-909&mode=3&index=0&index_c=ALL

http://www.rakuten.co.jp/avfuji/424712/436977/443910/

二つを比べてスピーカーをスタンドに置いた時にえられる効果は
全く違うものですか?
それともあまり差はありませんか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:33 ID:IRuzbVsS
CDが出たころのデジタル臭い音が好きです。安全地帯のRemember to Rememberとか。
透明感があって、軽快で、刺激感がないスカスカな音。JAZZだと合わないと思うけど。
現代録音の物もオーディオの力でこんな感じにする事はできるでしょうか?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~thymos/theater_desktop.htm
ここを読んで、audio proのImage 11が良さそうに感じたんですが
他にもCDプレーヤー、アンプ、スピーカーでお勧めありますでしょうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:09 ID:???
2台のアンプを場合場合によって切り替えて1組のスピーカーを鳴らしたい
のですが、いいやり方はありませんか?
スピーカーケーブルはどちらのアンプでも同じ物を使用します。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:29 ID:???
>>592
切り換え器使うしかネーヨ。
しかし、ろくなのねーからな。
オレは自作したよ、入力も同時に切り替わるように。
594不明なデバイスさん:02/09/16 08:56 ID:9JHyk+0L
プリメインアンプ等の背面のACインレットをそこらへんの家電に使うのはよくないでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:16 ID:???
>>594
いや、大丈夫ですよ。
私も蚊取り線香とか、扇風機とか、ターミナルアダプターつなげてます。
596594:02/09/16 09:19 ID:9JHyk+0L
大丈夫ですかw
でも扇風機はなんかノイズとか入りそうですね…w
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:26 ID:???
まあ、音楽を聴くときはスイッチを切っておくしかないですねぇ。
別のコンセントにつないでいても、電源を入れていれば、ある程度の
影響は避けられませんし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:29 ID:???
>>595、596
扇風機はマズイだろう(w TAはもっとマズそう・・・。
599594:02/09/16 09:31 ID:???
そうですね。結局はなんらかの影響を受けてしまう…。
あんま気にしすぎて使い勝手が悪くなるのもバカバカしいですし…
俺もこれから背面使ってみることにしますw
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:32 ID:???
>>599
電源ラインに混じるノイズは距離が長くなればなるほどそれだけ減衰する。
使うなら背面じゃなくて、テーブルタップ介して別のコンセントから繋いだほうがいいよ。
使い勝手を優先するあまり、至極簡単な使いこなしもせずに音質を犠牲にするのは
もっとバカバカしい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:13 ID:???
・・・背面コンセント使ってみて、変わった気がしなければそれで良いじゃん。
有意な影響のないノイズを気にして、使い勝手を犠牲にする方がバカバカしいよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:00 ID:3+GZ1PNo
CDPの仕様に音声出力2.0VRMSステレオって書いてあるんだがこれってなに?
初心者だ。やさしくおせーて。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:28 ID:???
>>601
だから、背面など使わずに安物でいいからテーブルタップ使って、
なるべくオーディオ機器とは離れたラインで電源を取ったほうがいいといってるんだが。
簡単なことで、べつに使い勝手も犠牲にならない。
たとえ聴き分けられなくとも、音質的に有利なのは確実なのだから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:55 ID:???
>>602
2.0VRMS
=2.0V(電圧)+rms(root mean square power output=実効出力)

実効出力が2.0Vてことでは。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:06 ID:???
>>603
なに言ってんの?
聴き分けられなければどっちでもいいじゃん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:12 ID:???
RMS=Root Mean Squareの略(二乗平均平方根。実効値。交流の持つエネルギーを直流値に換算したもの。サイン波の場合、ピーク値の約0.7である。その他の波形の場合、同じ実効値に対してもっと高いピーク値を持つことが多い)

rmsについては
ttp://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/tech_term/cf_fft/cf3_3.htm
ここでrmsの項目読んでみたらどうでしょうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:15 ID:???
>>603
>>605
金が余ってるならっていう感じやな。
確かに、聞き分けられなければ意味がない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:32 ID:???
>>605
ヲイ!それなら最初から質問すんなよ!

・・・まぁいいや。勝手に汁。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:34 ID:3+GZ1PNo
>>604
>>606
ありがとう。出直してきます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:15 ID:???
>>609
別に出直さんでも。つうか、あんまり難しいことは気にせんでもいいよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:16 ID:???
>>609
自作派なら知らなきゃ拙いが、既製品派なら気にする事ないだろうな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:25 ID:hsHpo7tb
ふと思ったんですが、スピーカの下に硬貨を重ねて置くと確かに絨毯に直に起きたときと比べて
締まった低音がでたりシャリシャリした高音が出たりしますが、インシュレータの役割ってなんですか?
振動を床に伝えないため?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:33 ID:z0pC/aNk
バナナプラグを導入しようかと思うのですが
これ工具ないと無理ですか?
必要ならどんな工具があればいいのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:41 ID:???
>>613
ネジ止め式ならドライバーがあればいい。
ハンダ付け式ならハンダとハンダゴテ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:13 ID:???
質問なんですが、「機種依存文字」を
使うと怒られるのは、何故ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:17 ID:???
>>615
機種依存文字を使うと(一般的にwindows以外)、
ある機器ではマル1が・とかになる。常識だろ?
ここでは半角カタカナOKみたいだが、普通のメールとかではタブー。
外字モナー。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:26 ID:???
>>616
そうなんですか。知りませんでした。
っていうか、よくわかっていませんでした。
教えていただいてありがとうございます。<(_ _)>
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:45 ID:gwQ8lKXL
>>612
>インシュレータの役割ってなんですか?振動を床に伝えないため?

 良い音を出すため。

 床に伝える=スピーカーを床にしっかりと固定する、のか、
伝えない=スピーカーを床から浮かす、のか、考え方は様々。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:56 ID:???
>>617
オーディオ関連で、よくある機種依存文字は
ローマ数字ですよ。。
それとMS系丸数字の @ はマック環境だと
(月) になるはず
620619:02/09/17 02:01 ID:???
誤解のないように、、

>@ はマック環境だと(月) になるはず
機種間でデータ交換したばあいです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 05:20 ID:???
>>615
ここは何でもアリだからって他で使うなよ、特に半角カナや外字は・・・。
特にメールの文字化け原因はこれが一番らしーぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:53 ID:???
>>618
硬貨で代用すると貧乏くさい音になる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:09 ID:???
10円玉だといかにも10円って感じの音がするから、
せめて1個4000円くらいの物は使うべきだと思われ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:43 ID:???
オリンピック記念硬貨を使うと音に躍動感が出る ← ウソだヨ〜ン(W
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:45 ID:???
イーグル硬貨を使うとタンノイがJBLの音になる ←  ウソだヨ〜ン(W
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 17:32 ID:???
623はプラシーボです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:59 ID:???
>>591
ソニーでフルセット組むべし。 まさにスカスカ。
もう見てないかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:43 ID:GzVxxLgO
最近DACの役割がやっとわかったのですが
マルチビットDACと1bitDACはどちらがいいのですか?
一長一短?
また、他にもDACの種類はあるのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:05 ID:???
能率が高いSPというのは、能率が低いSPに比べてどういうアドバンテージが有るのでしょうか。
今能率が高いSPを使っているのですが、ボリュームを少し回しただけで音が大きく鳴り過ぎてしまうので、今にして思うと能率が低い奴の方が良かったのかなぁ、、、なんて思う事もしばしばです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:50 ID:???
>>629
能率の良いSPは小出力のアンプでもデカイ音が出る。
S/Nの悪いアンプはノイズが目立つ。
能率の悪いSPは、その逆。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 14:19 ID:rjBmmQfx
横浜近郊でクロスオーバーネットワーク用のコンデンサや抵抗を扱っているお店を教えてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 14:28 ID:7WeGGZ7R
DJ・クラブ板より

サウンドシステム
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/999756390/

色々参考になります。
633629:02/09/18 15:30 ID:???
>>630
では、高出力のアンプを使用している場合には高能率の恩恵は無いと考えてよろしいのでしょうか?
ちょっと切ないような。。。(^_^;)
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:18 ID:???
>>629
一般的に、高能率は低能率に比べて

利点 反応(立ち上がり)が早い

欠点 歪みが多い
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:31 ID:???
急激な信号が入ってスピーカーが壊れるとかってどーゆー風になるの?
スピーカーが弾け飛ぶ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:34 ID:???
>>635
炸裂する
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:11 ID:TiUB2zWO
高さ1m程度のトールボーイのスピーカを実家から持ってきて自宅の6畳間に配置する際
スピーカの中心の間隔が180cm程度なんですけど自分はどれくらい離れて聴くべきなんででしょう。
というか6畳間にこんなスピーカを置くのは無謀?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:45 ID:???
6畳あればなんでも置ける
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:31 ID:o1Afndfb
DJクラブ板より

サウンドシステム
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/999756390/

ピュアAU板の方々の豊富な知識を貸して下さい。

640名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:57 ID:???
>>635
バッフルが開いて、出てきたおっさんに「できるか!」って
怒鳴られるらしい。TVで言ってたよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:10 ID:???
>>640

ガキの使いね。俺もそれ見てわらた
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:16 ID:???
SY-Λ88II を手に入れることが出来たのですが、
ボツボツといったノイズ音がかなり鳴ります。
セレクターやヴォリューム、バランスのつまみを回してみましたが、
ノイズ自体に影響は出ませんでした。
一度、ちらっと中を見てみましたが、
コンデンサが膨張していたり、という事はありませんでした。

今のところ、私に分かるのはこのくらいのことです。
いったい、どこが故障しているのでしょうか。
なんとか自分で直したいと思うのですが……。
貧しい私の知識では、ハンダ浮き位しか思いつきません。
識者の方々、よろしければご教授お願いできませんでしょうか。
643628:02/09/18 22:26 ID:???
>>628の質問に誰も答えてくれないのは私が童貞なせいでしょうか・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:33 ID:???
>>628
もはや、マルチビット、シングルビットで音を、うんぬんする時代じゃなくなったって事よ。
それよりも、アナログステージなんかの使いまわしのほうが音に影響するから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:37 ID:???
>>633
A級アンプでなければ高能率SPを使った方が消費電力は減る。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:39 ID:???
>>636
ネタだとは思うが、一応・・・。
昔々PA屋やってて時々経験したが、ンなー所は見た事ない。
突然音が出なくなるだけ。
647628:02/09/18 23:52 ID:???
>>644
そーなのですかぁ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:26 ID:PNCzBwr7
NHTのST4が欲しいんですが、能率が86dBというのが気になります。
カタログによると推薦アンプ出力が10〜200Wとの事ですが、
インピーダンスが8Ωなので、8Ωで200Wは出ているアンプが望ましいのでしょうか?
100W位じゃ音量が小さすぎるんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:30 ID:???
>>648
推奨が10〜200Wだから、10W以上あればとりあえずOK。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:33 ID:???
1W→86dB/m
100w→106dB/m→電車が通過してる時のガード下位
200w→109dB/m→ジェット機が離発着する飛行場位
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:42 ID:hq0GT1Ur
何dB超えたら鼓膜って破壊されるの?
652648:02/09/19 01:04 ID:PNCzBwr7
>>650
こら驚きました(苦笑
家の中でそんなに出したら逝っちゃいそうですね・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:36 ID:MEpzO2Pd
オンキョーのインテグラA-925というアンプを使っているのですが、
最近調子が悪くて、スピーカの右からだけ音が出たり、逆に左からだけ
音が出たりします。修理に出したいのですが、修理って、やっぱ
自分で持っていかないとだめですよね。重いなあ。中野に住んでいるのですが、
近くに直してくれるところはないでしょうか。知っている方がいたら
教えてください。よろしくお願いします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:38 ID:???
宅急便つかえ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:42 ID:MEpzO2Pd
高いからできれば避けたいところです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:48 ID:???
宅急便が高いって・・修理代はいくらぐらいと考えてんの?
千円そこらじゃ修理しないぞ?
万単位だ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:07 ID:MEpzO2Pd
アホか。黙って聞いてりゃテキトーなこといいやがって。
3万ぐらいで買ったアンプの修理が万単位でたまるか。
オメーは黙ってろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:19 ID:XYeXh0Sg
マジで廉価製品の故障は買い換えた方が安いこと多いよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:22 ID:eU6yp8XR
>>657
そんなもん、ホカセよン、、

あふぉ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:38 ID:???
>>657
ってモノ知らないくせに態度がでかいね。DQN の典型。

>黙って聞いてりゃ

全然黙って聴いてないしな
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:41 ID:???
>>652
オレのSPは92dB/w/m(カタログ値)。
偶〜にドカンと一発強烈なのが入った時にピーク指示のPWメーターで
5Wくらい振れる事がある程度、これ以上出すと耳が辛い。
只、針メーターなので実際はもう少し出ているのかも知れん。
因みに部屋は10畳弱の洋間、SPからの距離は2.5m位。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 04:09 ID:???
>>657
ホントに何も知らないんだな。
技術料だけで7、8000円以上は取られるし
部品代や調整費用が加算されるぞ、メーカーならな。
修理専門でやってる所はもっとすごい事になるんだがね。

3万位のやつなら修理に出すだけ無駄だが地球に優しく修理して使うのもいいぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 04:17 ID:???
>>662
エクスクルーシブは、最高9800円、これ以上は取りません、って言ってたな
電話で問い合わせた時・・・・。
結局、自分で直せたんで出さなかったが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 05:07 ID:???
>>648
いわゆる駆動力はダンピングファクターの方だから、ワットとは少々違う。
ST4はサイドウーハーが付いているので、ダンピングファクターの高いものを使った方がいい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 06:35 ID:???
>>642の質問に誰も答えてくれないのは、私が教えて厨なせいでしょうか……
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 08:02 ID:HJxy6kHp
666ちゃんねる
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 12:33 ID:???
>>664
>いわゆる駆動力はダンピングファクターの方だから・・・・
何時から決まった?誰が決めた?
も、いい加減、訳解らん言葉使うのヤメレ!!
<駆動力>なんてのは、どっかの馬鹿評論家が思い付きで言い始めた
全く無意味な言葉だっちゅーの。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:07 ID:???
質問です。
CDPとアンプはどちらを先に電源を入れ、
どちらを先に電源を切るのがよいですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:58 ID:???
>>668
CDPとか(A級が話が別)アンプとか関係なしにとりあえずつけっ放しにした方がいいと思うのだが。。。
CDP→パワーの方へ向かって付けて、
パワー→CDPの方へ消しとけば間違いなかろう。
パワーを先に付けるとミューティングしないアンプの場合SPを飛ばす可能性があるので気をつけるべし
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 14:04 ID:???
>>665
修理に出せ
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:53 ID:???
>>669
つけっぱなしはさすがにちょっと気が引けます。
ありがとうございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:24 ID:???
アンプが壊れちゃってアンプを探しているんですが
2万円ぐらいでいいのありませんか?

たしか↓が17500円ぐらいで売ってたんですが買いですか?
http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/vsx-d511.php

スピーカはBOSEの214です
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:46 ID:???
>672
それはAVアンプですがいいんですか?

ステレオアンプとの違いが分からなければ、次に書き込む時に
「AVアンプとステレオアンプの違いはなんですか?」って
書けばイイと思う。 なんせ初心者スレだからw
674672:02/09/19 20:47 ID:???
AVアンプとステレオアンプの違いはなんですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:30 ID:PNCzBwr7
>>674
「AVアンプ」はYahoo!なんかで検索すれば?
「ステレオアンプ」は当たり前過ぎて、そのままでは無理。
「ステレオ」で検索したら? 流石に「アンプ」は、解るよな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:34 ID:???
AVアンプ・・・5.1ch分(以上)のスピーカーを駆動することのできるアンプ。
ステレオアンプ・・・2ch(ステレオ)分のスピーカーを駆動することのできるアンプ。

当然、同じ値段なら、後者の方が音質はずっといい。
677672:02/09/19 21:43 ID:???
>>675,676
レスサンクス。
AVアンプは液晶表示のカコイイ方で
ステレオアンプは丸いつまみの付いた地味な方ですな
スピーカー2個しかないので
ステレオアンプの方がいいみたいですね

2万円じゃきついですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:49 ID:???
>>677
>2万円じゃきついですか?
オーディオとしての楽しみは無いかモナー
だってそれだと、最低価格クラスじゃないか。選択肢も殆ど無い。
聴ければ良いんなら、何でも構わないんだろうけどナー
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:34 ID:jOfPwDXr
中古買え
10年前とか古くなるが10万のものが1万円とかで売られているぞ
必ず試聴すること

バブル期のメカにあたったらかなりいいものがあるかも
ただ…要古い機種の知識、とボリュームのつまみらへんはちょい心配か
680677:02/09/19 22:52 ID:???
3,4万でも同じかねぇ?
知識もないし中古は怖いなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:03 ID:lXst1+Za
知識なくても耳があるだろ?
同メーカーは似たような音だ
比べたら分かる

知識は店にカタログあるからある程度は分かる


10年前はさすがに躊躇するかもしんないけど、はっきり言ってアンプは中古買わないと損だよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:56 ID:IpKt5rTr
プリアウトとレックアウトの違いについて教えてくろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:22 ID:???
WAVEファイル(44.1KHz 16bit)とMP3ファイル(128kbit/sec)の違いを聞き分けられない私は
オーディオに興味を持つ資格なしですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:29 ID:???
>>683
違いを表現できないシステムで聴いてるのかもね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:35 ID:???
ソース&システムだろうね。別に耳が悪いとかじゃないから
気にしなくていいんじゃない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 02:41 ID:???
>>683
まあ、色々聞いてみていいもの選んじゃって。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 10:17 ID:???
>>683
昔、WAV といったん MP3 にエンコードしてデコードしたやつを
オーヲタの人に聴き比べてもらったが、当てられなかったぞ。

この板にも結構いるんじゃない?聴き比べられない人。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 11:09 ID:???
>>683
高めのビットレートなら仕方ないんじゃないかと。
ソースにもよるし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 12:59 ID:hesDYr0h
皆さん買換えの場合、古い機器はどうしているのでしょう?
買換えを行う場合、値引的に有利になるのでしょうか?
一般のオーディオ店と傾向銅で値段を比べると価格差のあまり尻込みしてしまいます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:02 ID:???
>>677
オーディオ入門としては、これが最低ラインじゃない?
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/pm6100sa.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:03 ID:???
>>682
プリアウト・・・パワーアンプにソース情報を出力
レックアウト・・・録音機にソース情報を出力
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:14 ID:???
>>676
説明が微妙に間違ってる気が…
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:15 ID:XFePyY6g
>>689
お金出して粗大ゴミに引き取ってもらいます。
知人で欲しいという人が居た場合はただで引き取ってもらいます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:16 ID:???
古いという説明が悪かったですね。
前使っていた機種です。
で、購入するお店が中古の引取りを行っていなかったときなどどうするのでしょう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:21 ID:eB5h7Iir
>>682
プリアウト・・・ボリュームで音量変わる
レックアウト・・・音量固定
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:23 ID:XFePyY6g
ですから、それまで使用していた機種は、お金出して『 粗大ゴミ 』として引き取ってもらっています。
購入するお店で引き取ってもらった事は一度もありませんし、引き取ってもらう気もありません。

>購入するお店が中古の引取りを行っていなかったときなどどうするのでしょう

粗大ゴミです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:26 ID:???
なんたるショッキングな事実。
たとえ中古引取り価格が10万円程の機器でもでしょうか?
ピュアオーディオというのはそんな湯水のごとく銭を無駄にしなければ達せないモノでしょうか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:40 ID:???
>>697
10万円って調べたならばそりゃ売るだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:52 ID:???
今現在Sonyのミニコンポとヤマハのスーパーウーハー(最近購入 1万円程度)を持ってます。
新たにCDプレーヤ、アンプ、スピーカをトータル10〜15万くらいで購入したいと思うの
ですがお薦め及び参考になるサイトなどを紹介してもらえないでしょうか?
因みに聴く音楽はだいたいテクノです。
では700番さんよろしく。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:25 ID:UXAYKNdS
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:22 ID:???
テクノだけにテクニクスなんてどうだ?
702683:02/09/20 17:46 ID:???
皆さん、レスありがとうございました。
さらに質問ですみません。

ソースやシステムにもよるということはわかりました。

システムはこれ以上、お金をかけられないとして、
聞き分けやすいソースというのはどういうものでしょうか?
(実験してみたいです)

>>687さん
聞き分けられない人の方が多数派だったらうれしいです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:52 ID:???
>>702
ハイハットの連打とかでよく分かったかも。
カラヤン凶という人のサイトにいろんなエンコーダで同一ソースをエンコードしたwavファイルを
掲示してるところがあるんだけど、、、、これはあからさまに分かりすぎ。
普通の音楽でなら、ヴォーカルのサ行の発音の直前に聞き苦しい音がはいったりするよ。
あとは64〜192kbpsまで同じソースのファイルを用意しして低い方から順番に良くなってく様
を聴いてみるのもわかりやすい。電話の音みたいなのがどんどんクリアになってく。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 18:22 ID:???
香具師って意味なんですか?
705683:02/09/20 18:57 ID:???
>>703
ありがとうございます。
64kbit/secから128kまではやってみたことがあります。(それとWAVEファイル)
その時はランダムにかけたからかもしれませんが、64kはハッキリわかったのですが、
96kあたりからあやしくなって、違いがわからなくなりました……。

今度、ボーカルのサ行音に気をつけて聴いてみます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:41 ID:???
>>704
香具師は鳶の斡旋とか人足集めなどを行ったりする人の事を言います。
やしと読みます。
と言ってみますがきっともっと本当の意味があるはず。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:06 ID:???
>>682
PRI OUT:プリアンプ又はプリメインアンプのプリ部の最終出力。
     依って、VRは勿論、トーンコントロールやフィルターなど
     各種アクセサリー類と最終段のバッファー(ライン)アンプを
     経由している。
REC OUT:PHONO入力以外は入ってきた信号がセレクターで選択された後
     そのまま出力されていると思って良い。
     PHONO入力はPHONOアンプ経由後出力されている。
     依って、VRやトーンコントロール等のアクセサリー類及び
     経由していない。
     
708707:02/09/20 20:08 ID:???
>>707
ミスった、一部書き直す。

REC OUT:PHONO入力以外は入ってきた信号がセレクターで選択された後
     そのまま出力されていると思って良い。
     PHONO入力はPHONOアンプ経由後出力されている。
     依って、VRやトーンコントロール等のアクセサリー類及び
     最終段のバッファー(ライン)アンプも経由していない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:00 ID:???
>>704

やつ → ヤツ → ヤシ → 香具師(やし)
710704:02/09/20 23:04 ID:???
706.709>わざわざありがとうございます。勉強になりました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:21 ID:???
2ちゃん用語のお勉強…
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:43 ID:190tVdok
>>691
>>695
>>707
あんがと!
これを質問した背景には、ヘッドホンアンプをつなぐ場合
通常はPRIかRECのどっちに繋げばいいの?
(PRIにもRECにも同じ信号が出力されていると過程して)

713名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:51 ID:???
>>712
これだけ説明して貰ってるんだから、後は自分で考えな。
少しは自分の頭も使えヤ!
714699:02/09/21 00:07 ID:???
うーん、テクニクス以外に何かありますでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:16 ID:PXGpSpyM
>>713
オラバカだから聞いてんだ!
ま、つーことは、D/A変換のすぐれたアンプの場合はPRIから
D/A変換のすぐれたCDの場合はREC(又は直接)からつーことでいいのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:30 ID:???
>>715
>D/A変換のすぐれたアンプの場合はPRIから ・・・・
AVアンプのことなんぞ、シンねー。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:16 ID:???
PRIってなんだ・・(藁
PREだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:30 ID:PXGpSpyM
>>716
なんだシンねーのかよ〜使えんやつやなー
ま、おらのCDはD/AのボロイTEACのVRDS-50なんでRRIからとるか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:33 ID:???
>>715
正直すまんが、お前はオーディオを趣味とするのに適していない。
別の趣味を探したほうがいいよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:39 ID:???
>>715
というわけでオーディオはあきらめてガンダムを趣味にしなさい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:41 ID:BnNWQ3Lu
>>699
2ch.net。(w
ちょっと質問すれば10セットくらいは組み合わせ例が挙がると思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:41 ID:???
>>720
ガンヲタでオーヲタですが何か?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:48 ID:???
>>718
無知はお前だろ(藁
勝手な妄想で好きなように繋げてろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:52 ID:???
>>718
無知はお前だろ(藁
勝手な妄想で好きなように繋げてろ。

725名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:56 ID:qDiPMdJ9
ソニーミュージックの製品でラジカセみたいな形の高級コンポみたいなやつ知ってる人います?
3、40万はするように記憶しているのですが・・・
726718:02/09/21 02:01 ID:???

                             __   |
        /     \  ___ \     _|_ | ̄ ̄|  ・ ・ ・
       /    u      |   |  ヽ.       |_   /
       |          / ∪ |   |        _l_  __  __
       ヽ  u      τ──t  /     ̄ ̄|   /   |   __|
        \             /    __| /|\. _|_  __|  ・ ・ ・
      / \           
     /      \      |×××|
     |   1     \ __ |×××|
     ヽ        ~  ┃ |×××|
      \  \     .┃   ̄ ̄ ̄
 γ ⌒ヽ.     \   .┃ γ ⌒ヽ
 i  ○ i━━━━ > ━┛ i  ○ i
 ゝ ___,.ノ     /     ゝ ___,.ノ

727名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:02 ID:???
IEEEでsyncするやつかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:04 ID:???
初心者にはこのスレくらいは優しくしましょう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:13 ID:qDiPMdJ9
>>727
商品明細など書いているサイトはあるでしょうか?
ソニーミュージックで検索するとミュージシャンばかりが出てきてわかりません。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:23 ID:qDiPMdJ9
モデル名など大体教えていただければ自分でしらべますので。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:25 ID:???
>>729
あれは欧州のみ販売してるモデルじゃなかったかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:29 ID:qDiPMdJ9
木目がきれいなラジカセみたいなやつですよね?欧州のみですか。
友達の家にあったもので・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:31 ID:???
http://www.sumiya.co.jp/he/audio/gourmet24.html
ちょっとだけ紹介されてる。
木目じゃないから違う機種かもね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:31 ID:???
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:32 ID:PXGpSpyM
>>723
コイツ焦って2回もオナってやんの、ププっ
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:33 ID:???
>>718
無知はお前だろ(藁
勝手な妄想で好きなように繋げてろ。

737名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:35 ID:???
初心者スレで遊ぶなYO
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:39 ID:PXGpSpyM
>>717
丁寧に回答してくれた人へのオイラの優しさが分からないんだな〜・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:40 ID:qDiPMdJ9
>>733
こんな感じでした。もっと高級感のある木目と黒のこういう感じのものでした。
こんなのが何十万もするんですかね?友達は低音以外はすばらしいと言っていましたが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 04:40 ID:???
アンプのボリュームをあげるとハム音が出るので、3Pコンセント←→3Pプラグの間に2P→3Pアダプタを取り付けたら消えました。
これってなぜですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 04:52 ID:qDiPMdJ9
マルチアンプにして低音と高音をわけたいのですがどういったふうにすればよいのでしょう?
CDプレイヤーにはひとつした出力がないのでわかりません。
アイソれーターで周波数ごとにわけるの?
明細を教えてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:29 ID:???
>>741
>CDプレイヤーにはひとつした出力がない

左右で分けるのですよ。
74357です ◆GQrDul2E :02/09/21 05:45 ID:qDiPMdJ9
じゃあステレオで左右音質が違うってことになるんじゃないんですか?
4スピーカーにするんじゃないんですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 06:58 ID:G88fbaF/
スカパーなどの48KHzは、MDに繋いでも録音できないんでしょうか?
 
スカパ-→光ケーブル→ポータブルMD

と繋ぐ様なんですが・・・。
MDのマニュアルには44.1KHzとしか書いてありませんでした。

また、48KHzのソースはどの様に録音できるのでしょうか?(光接続)

宜しくお願い致します
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:06 ID:???
>>741
チャンネルデバイダーで分けるのが普通だが。
デジタルのまま分けられるやつが良いよ。

>>744
MDがサンプリングレートコンバーターのあるやつなら録音可能です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:54 ID:???
>>722
何やってんの!
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:59 ID:???
>>719
イヤ、こいつがこのまましばらくオーオタやって知識をつければ自分がどういいう
とんちんかんなこと言ったのかが分かるようになるので、そこまではやるべきでは(w?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:59 ID:???
>>747
学習意欲のあるヤシならそれでもいいけど(藁
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 11:00 ID:???
スピーカーはインピーダンスが低い物ほど「鳴らしにくい」と言われることが多いのに、
ヘッドホンはZが高いほど「鳴らしにくい」と言われることが多いのはなんででしょう?
スピーカーは低Zほど大電流を供給するのに大変だけど、ヘッドホンはどっちみち電流食わないから、
むしろ高Zのとき電圧の大変化に正確に追随させることの方が大変、という理解でいいデスか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:43 ID:zq+Tneqn
スピ−カのインピーダンスは再生中、周波数ごとに高かったり低かったりしていると聞いた事があります。
そうすると、インピーダンスによって出力が変わるアンプでは、
スピーカのインピーダンスに振り回され、周波数ごとに出力がバラバラになる事は無いんですか?
また、UNICO-iのようにインピーダンスによって出力が変わらないアンプではどうでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:54 ID:???
鋭い質問だ
俺には答えられん(爆
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 15:14 ID:yxzgcFyE
>スピ−カのインピーダンスは再生中、周波数ごとに高かったり低かったりしていると
>聞いた事があります。

 別に音楽再生中に限らんが、インピーダンスが周波数に対して変動するのは確か。

>そうすると、インピーダンスによって出力が変わるアンプでは、
>スピーカのインピーダンスに振り回され、周波数ごとに出力がバラバラになる事は無いんですか?

 普通のスピーカーは電圧駆動された時(インピーダンスによる出力変化を含めて)
まともな特性が出るようになっている。だから電圧駆動すればO.K.

>また、UNICO-iのようにインピーダンスによって出力が変わらないアンプで
>はどうでしょうか?

 UNICO-iはしらんが、もし出力電力一定になるようなアンプがあったとしたら、
普通の(インピーダンス変動がある)スピーカーを繋ぐと、周波数特性が無茶苦茶に
なることは間違いない。


753名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:22 ID:???
>>740
アースにノイズが回り込んでいたからでしょう。今回はアースを浮かせた方が良かったと。

しかしこういう知識もないのに何故変換プラグなど挟んだんですか・・・?
普通思いつかないような・・。
754672:02/09/22 01:45 ID:???
結局DENONのPMA-390IV買いました
ミニコンポから変えたんで違いにビビリました
そしたらCDプレーヤーもほしくなっちゃったんですが
3万ぐらいでいいのありますか?
よく聞くジャンルはロックで、
スピーカーはBOSEの201AVMです
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:46 ID:???
プリアンプのプリは

pre-
《頭》
「以前の」「前もって」の意味 (《反》post-) .
か、オレは
pri・mal
《形》
《1》最初の, 初期の, 原初の.
《2》主要な, 最も重要な.
の略だと思っていたのだが・・・・。
756707,708,713&716:02/09/22 02:50 ID:???
マジで答えてやるんでなかった・・・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:53 ID:???
>>754
おなじ、DENONのDCD-755があるじゃん、、
デザイン的にもぴったしじゃないの。。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:58 ID:???
>>753 アースにノイズが回り込んでいたからでしょう。
今回はアースを浮かせた方が良かったと。

回答ありがとうございます。
いや、そこまでは推定できるのですが、どうしてノイズが回り込むのか、その理由がわかっていないのです。
結局、どこが悪いと考えればよいのか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:59 ID:+LGbfxdH
サランネットは付けたままと、外すの、どちらがいいですか?
サランネットはユニットを傷付けないためだけでしょうか?教えてください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:04 ID:???
>>759
聴感で決めるしかない。
サランネットを外せば大体鮮やかさが増す傾向になるが、バランスを崩す
結果になるスピーカーも中にはある。
メーカーはサラン付きで調整していると信じたいが、どうみてもサラン外した方が
いいだろってスピーカーもあったりするので、現実的には聴感で決めるしかない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:11 ID:???
>>759
スピーカーは何?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:13 ID:???
>>758
結果オーライなら追求しなくてよいのでは?
それ以上のめり込むなら電子回路の勉強が必要になってくるだろうし
きちんと理解するのはかなり大変な事だとわかるでしょ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:17 ID:???
>>752
無茶苦茶になるというよりは、f特がスピーカーのインピーダンスカーブと

ほぼ同じになるんじゃない?
764759:02/09/22 03:18 ID:+LGbfxdH
>>760
そうですか…頑張ってみます!

>>761
INTEC205なのでD-102EXGです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:20 ID:???
>>762
どうもすんません。そういうことなんですね。
ド素人としては、「電器屋の工事にミスでもあったんかな〜」などと思ってしまったりしつつ、
現場のカン(それほどのものではない)でなおしたので。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 04:02 ID:???
>>759
ネット取り外しが当たり前になってからは極端に音が変わる様になったと思う。
付けると可成り高域が落ちるSPが多い気がする。
高域がキツイと思う時はネットを付けてみるのも一策。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:07 ID:???
質問です。
DENONのPMA-2000IIIを使っているのですが、
最近、Lチャンネルから変な高周波?が発生します。
聴力検査で鳴る様なピーッっていう正弦波の音です。
ヘッドホンを使わないとわからない程度の小さな音なので、そこまで気にはならないのですが…
ヘッドホンを変えても改善せず、プリアウトから音を取ったら鳴らないので、どうもアンプが原因だと思われます。
いったいなんなのでしょうか。
768767:02/09/22 19:18 ID:???
↑訂正
プリアウト端子から取っても高周波鳴ってました…
なんでやねん!
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:36 ID:???
>>767
CD以外の接続を外してみてください。
なんなら全部外してみてください。
もしそれでもどうにもならなかったら、アンプ・・・かなぁ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:48 ID:???
>>767
故障かどうか知らんけど、とりあえず音質を気にするならデノンやめとけ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:01 ID:pjWRGsj8
LANケーブルってSPケーブルとして使える?
なんか繋いでみたくてしょうがない(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:08 ID:???
>>767
買った店もしくはメーカーに相談しる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:22 ID:geM7l2F7
BTLについて教えて下さい。
パワーアンプを2台用意すればどのアンプでも可能なのでしょうか!?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:29 ID:T0vPd2cN
LANケーブルの導体は24AWG(裸軟銅単線)みたい。
詳しい人いるのかな?
http://www.totoku.co.jp/products/electric_wires/wires/lan/cat5.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:58 ID:???
>>767
発振しているかもしれないからメーカー検査に出すよろし。
保証期間外なら金かかるけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:24 ID:Ne0IwfVY
既出かもしれないけど最近音量上げるとスピーカーがビビルのね。
そんでよーく見たら片方のウーファーのエッジとコーンの間のとこが
少し切れんの。エッジ自体はゴム系だから問題ないんだけど
こういう場合は表側から接着剤で補修するだけでよいの?
ユニット外して裏側もやるの?それとも裏だけ?
当然バランスを考えて両方共全部(全周)やったほうがいいんだろうね?
教えてくださいませ。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:27 ID:???
>>776
メーカーに出したら?
778759:02/09/22 23:28 ID:0TG849Lk
>>766
ネットを外してみると、高域が気持ちよくなりました。ありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:24 ID:DmWhKfA3
キャノンからS-70という無指向性スピーカーが出ていたそうですが、
これはいつ頃のものでいくらぐらいしたものなのでしょうか?
すごくほしい・・・
ご存知の方いますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:05 ID:???
>>773
そうは行かない。
入力にちゃんとした位相反転回路が付いていないと駄目。
平衡入力付きなら位相反転アダプターを片側に噛ませれば可。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:14 ID:5+hmTKpy
正直、CDP-333ESDゲットならいくら出せます?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:20 ID:???
7万くらいまでは出す
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:23 ID:5+hmTKpy
>>782
マジすか???
そんなにいいものですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:27 ID:???
>>783
聞いてみれ
そしたらわかる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:27 ID:5+hmTKpy
ってかまさかネタじゃないですよね・・・(疑ってスマソ)
少し調べてみます
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:41 ID:li/liktL
どうも十年前のプレーヤーとしてしか出てこないのですが・・・。<CDP−333ESD
鬱打
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:45 ID:???
>>782はSCD-333ESと勘違いしてる可能性あり。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:48 ID:li/liktL
>>787
・∀・;

やっぱり価値ないですよね。
お騒がせしました。。。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:13 ID:m3EMePY7
CDのディスクの汚れってメガネふきで、ふきとっていいんですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:16 ID:???
>>789
いいと思うけど、CDクリーニングスプレー1000円くらいで売ってるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:20 ID:m3EMePY7
>>790
そんな物があったんですね、こんど買ってくることにします。
ありがとうございました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:42 ID:???
台所用中性洗剤とやわらかーい(重要)スポンジでゴソゴソ洗うと吉。
傷をつけずに綺麗にピカピカ。
79357です ◆GQrDul2E :02/09/23 20:34 ID:gPIFAfG+
>>776
僕も同じようになったんですが、コーンの周りについてるゴムみたいなもの、全部剥がしちゃいました。
ちょうどコーンが浮いているような感じです。これってやばいんでしょうか?
なんか音がよくなったような感じするんですが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:35 ID:???
>>793
ドライバーに負担がかかってるから近いうちに故障する可能性大だよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:11 ID:NbR/YBQf
TANNOY MERCURY mX4-Mを購入した初心者ですが、
バスレフポートのスポンジを初めは梱包用のものと思っていたんですが、
あれは低音を調節するものとお伺いしました。
バスレフポートにスポンジを詰めるほうが一般的なんでしょうか?
ちなみにスピーカーから後ろの壁まで70センチくらい開いています。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:13 ID:???
>>795
完全に好みの問題。
低音が出すぎてると思えば入れたらいいし、
低音が足りないと思えば外せばいい。

797名無しさん@お腹いっぱい:02/09/23 21:21 ID:AJ4njwVv
プリメインアンプとパワーアンプの違いって何ですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:21 ID:???
2重カキコですか??
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:24 ID:???
お待たせしました!!!
もぐもぐAAの登場です!
   ↓↓↓
800797:02/09/23 21:24 ID:???
>>798
へっ?
私のことですか?
マジ質問なんですが・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:28 ID:???
>>800
でかした!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:34 ID:???
>>797
プリアンプ+メイン(パワー)アンプ=プリメインアンプ

プリアンプ=バッファー内臓、ボリューム調整、セレクターのアンプ

パワーアンプ=信号を増幅してスピーカーを駆動するアンプ
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:36 ID:eo9bpDV/
帯域ごとに異なり変動するスピーカーのインピーダンスに正確に対応し
求められるパワーを常に送るには
アンプの定格出力はインピーダンスに応じてリニアに増えていかなくてはならないんでしょうか?
80457です ◆GQrDul2E :02/09/23 21:47 ID:gPIFAfG+
>>794
ドライバーとはどこのことでしょう?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:55 ID:???
>>804
簡単に説明すると、コーンの周りのゴムは「エッジ」と言って、コーンを支えている役目がある。
エッジがなくなると、コーンは次第に重力で垂れ下がって、中のボイスコイルがマグネットに接触してしまう可能性大。
エッジがなくなると、コーンの動きは自由になるので、音が良くなったように聴こえたのだろう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:56 ID:???
脳天逆落とし
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:22 ID:YKuny7Jd
IDの???ってどうやってすんの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:30 ID:???
>>807
メアドのところに(何でもいいから)文字をいれる
80957です ◆GQrDul2E :02/09/23 22:32 ID:gPIFAfG+
>>805
じゃあ悪あがきで一日おきにスピーカーを逆向きにしますわ。
スピーカーユニットって安いのでいくらぐらいだろ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:34 ID:???
>>809
最悪の場合だが、発火する恐れもあるので
無茶はしないほうがいいんじゃないかと・・
81157です ◆GQrDul2E :02/09/23 22:34 ID:gPIFAfG+
>>807
メアドに0入れてたんだけど今時0なんて入れる奴いるのか?って言われたのでやめました。
別に荒らしや自作自演しないなら必要ないし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:37 ID:???
>>809
エッジ補修キットって売ってるよ。
安いユニットは数千円。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:52 ID:SQY7Ykw0
SPについて教えて下さい。ドラムの音とか低音部分
になるとなんか片側に音が寄ってしまう気がするんですが・・
中音から高音にかけてはセンターにビシッと定位します。SPを左右入れ替えても
やはり現象が移ります。LR一本づつ聴くと別に低音はでてるようなんですが。。
こんな事ってあるんでしょうか?ある一定より下の低音が鈍くでるようになるとか。
誰か助けてください。

814名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:54 ID:???
>>813
左右入れ替えたら、音の寄りも入れ替わるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:24 ID:???
>>813
可能性その1
 耳がおかしい。その場合はすぐ耳鼻科へ。

可能性その2
 もともとそういうCD。
オーケストラのチューバやらは必ず右から聞こえてくるように、そういう風に録音されたものである。

可能性その3
 スピーカーケーブルのプラスとマイナスがあってない。
右だけズレてるとかそういうやつ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:33 ID:???
>>803
 負荷に応じてリニアな出力が取れないといけない、というのはその通りで、
たとえば1W8Ωの出力が出ているとき、負荷を4Ωに変えたら2Wになる、
という状態(理想電圧出力)にできるだけ近いほうが望ましい。
 ただしこれは定格出力とは関係ない。定格出力ってのは、メーカーが
適当に決めた条件での出力のことであって、最大出力なんかに似たもの。
定格出力がリニアになってない、例えば100W8Ω、150W4Ωの
アンプだからといっても、8Ω1W>4Ω2Wが出せなくなるわけじゃ
ない。現実的な出力のときリニアかどうかは定格出力とは関係ないわけ。

 では定電圧性の指標となるスペックは何かというと、ダンピングファクタ
という数値になる。値が大きいほど、定電圧性が良好になる。

 しかし実際のところ、ダンピングファクタが大きい、すなわち定電圧性が
良いほど音が良いのかというと、実はそうでもないんだな。
 物理特性としては、ダンピングファクタは大きいに越した事はないんだけど、
10程度以上あれば事実上問題なく、50以上は現実的には無意味と思う。
 真空管アンプの中には5以下のものもあるけど、そこまで小さいとさすがに
周波数特性にも影響が見えてくるだろうね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:24 ID:???
良レスage
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:48 ID:???
なぜどのオーディオショップに行っても
DENON PMA-2000IV(もしくはS-10IIIL-N)を薦められるのですか?
悪くは無いと思いますが、あそこまでどの店でも挙って薦められると
余計買いたくなくなる…。
他社の製品に比べて、マージンが良いのですか?

決して煽りではありませぬ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 02:26 ID:ec9dM+Rz
家にONKYOの下記(父親購入)のものがありますが、
古すぎてどのくらいのレベルのものか分かりません。
AMP:ONKYO INTEGRA A-3000
SPEAKER:ONKYO S-3000
TUNER:ONKYO INTEGRA T-5000
PHONO:ONKYO EP-5000A
ご存知な方、教えて下さい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 02:31 ID:ec9dM+Rz
819ですが、もう一セットありました。
これも古すぎて良く分かりません。
アンプ(チューナ付):VICTOR MULTI CHANNEL SOURCE SEA
スピーカ:SSL 66MS(超密閉バッフルと記述あり)
     スピーカの前面には犬マークとMCSSの記述もあり
ご存知な方、教えて下さい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 05:01 ID:???
>>818
メーカーヘルパーの罠
世の中の仕組みの一つだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 09:53 ID:???
>>805
振動板を支えてるのはエッジじゃなくてダンパーじゃよ。
どっかからユニット持ってきて良ーく観察してみれ。
振動板の根本を波形の板状の物が支えてるのが分かるべ。
それがダンパーと言う物じゃよ。
エッジで支えてるんならエッジレスSPなど作れんじゃろが。
それに、振動板を支えるほどエッジが頑丈なら振動板がすぐ駄目になる
振動板の外側は一番ヤワな所じゃでのー。
まだまだ勉強が足りんのー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:16 ID:???
>>822
んなこた分かっとるわい。
エッジで(も)支えてると言ったんだ。
外側でコーンを支えてるエッジがなくなったら、次第にコーンの重みでダンパーがへたるだろ。
エッジレスSPのダンパーは特殊だ。
ヴォケ爺が!
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 12:00 ID:f63TpMxz
厨な質問ですがよろすくおながいします。

打ち込みのバスドラってだいたい何Hzぐらいなんですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:08 ID:???
>>824
たぶん100〜200の間。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:11 ID:f63TpMxz
ありがとうございます。
思ったより低くないんですね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:56 ID:???
822と823のやりとりにワロタ
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 14:38 ID:???
>>822
分かってるならビシッっと書け、ビシッと。
ボケるにゃ早えーぞ、小僧。
今日はもうオシメ変えてもらったか(W
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 14:40 ID:???
↑プ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 17:50 ID:???
>>819
20年くらい前のコンポ(だったかな?
確か一つ5・6万円くらいだったと思う。
レベルはご想像にお任せします。

ビクターはしらん。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:06 ID:eElC9DuO
消防な質問ですみませんが、教えていただけませんでしょうか。
アンプのRECOUTと言うのは、アンプの電源が入ってなくてもソースの信号を出力
するものなのでしょうか。
この度、現在使っているシステムとは別にアンプとSPをタダで譲ってもらった
のですが、CDプレーヤーが1台しかなく、新しくCDプレーヤを購入するまで、
とりあえずCD→現在のアンプのRECOUT→頂いたアンプのソースINという風に
つないでみようと思ったのですが、これってまずいでしょうか?

よろしくお願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:08 ID:???
>>831
つないでみた?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:16 ID:???
ボイスコイルって巻き数が多い方がいいんですか?
83457です ◆GQrDul2E :02/09/24 22:20 ID:+RvBy0zf
>>822、823
有意義な議論ありがとうございます。私のスピーカーについていたエッジはスポンジ製だったのでボロボロと取れてしまいました。
スポンジということは安物なんでしょうか?スピーカーが。数十万する物と聞いていたのですが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:20 ID:???
>>834
ンなー事ない。
最長でも10年位でボロボロになるのはウレタンの宿命(大げさナ!)ヤネ。
ウレタンを使うか他の材料を使うかはメーカーの事情。
ヤマハの言によると、今はウレタンでもボロボロにならないのがあるらしーが。
駄目になったら張り替える、しょうがねーな。
836831:02/09/25 00:51 ID:???
>>832さん
レスありがとうございます。
実はまだ、頂いたアンプが配送されてません。来てからやってみればいいのですが、
とりあえずお尋ねしてみようと思い、書き込ませていただいたところです。。。
やはり自分でやってみるのが一番ですね。お騒がせしました。
837831:02/09/25 00:52 ID:Y9iz0wHD
下げてしまってIDが表示されませんでした、、すみません。
838831:02/09/25 00:54 ID:Y9iz0wHD
日付が変わってIDも変わってしまってる、、重ね重ね申し訳ありません。
逝ってきます、、、鬱だ死のう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:01 ID:hidhP/QW
ウレタンエッジが破れた時、張り替えに使う材料で、安くてお勧め
なのはありますか?
張り替え専門に売り出されているセーム皮とか高くて。
ユニットのサイズに合わせて切る事くらいは、できると思うんで。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:11 ID:???
>張り替え専門に売り出されているセーム皮とか高くて。

張り替え専門じゃないセーム皮じゃダメなの?
ハンズかなんかで売ってる・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:26 ID:hidhP/QW
>>840
>張り替え専門じゃないセーム皮じゃダメなの?

安ければそれでいいです。どれくらいの値段ですかね?
ハンズ以外では売っている店はありますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:42 ID:???
>>841
ハンズ以外って、、?

ハンズに逝けよン
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:17 ID:vfbFlnGX
2Wayのスピーカー使ってるのですがツイーターの音が少しうるさいので
ツイーターの音だけ少し絞りたいんですけど、市販されてる○○○円位の
ボリュームポット買ってきて取り付ければ大丈夫でしょうか?
あと音質とか変えずに音量だけ絞れますか、またアンプのほうは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いたします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:28 ID:???
>>843
ここでもいいけど、
「自作スピーカー」のスレで
訊いた方が適切だとおもうよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:30 ID:2TOARcAu
1ビットのスレッドはまだあるかなー?金もたまったし本気で購入を検討しようかと思っています。
おてすうでしょうが案内していただきたい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:36 ID:RO5rCz21
スピーカーの端子に「バインディングポスト」というのがありますが、
どのようなものなのでしょうか?
普通の赤と黒のスピーカーコード(ホームセンターで切り売りしてるやつ)を
そのまま接続することはできるのですか?
よろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 04:52 ID:???
>>846
 スピーカーのスレだと思うが、できる。バインディングポストって、
ケーブルをバインドする(固定する)ためのポスト(柱)だから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 09:36 ID:Siy6UIX7
質問です。よろすくおながいします。
スピーカーのエージングってユニットだけでなく、バインディングポストやネットワーク
やジャンパーピンのエージングも含まれるのですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:31 ID:???
>>848
耳も含まれる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 11:51 ID:u709d4i8
>841
カメラ屋に行けばレンズ拭き用のセーム革あるよ。安いし。
だけど安く仕上げたいだけなら和紙をなめして使った方が良いと思う。

>843
音質を全く変えずに絞るのは無理でしょ。
素直にアンプで変えた方が手軽でいいと思うよ。
851 :02/09/25 12:55 ID:???
>>843
ツイーターの前にティッシュを張るというのは?
張る枚数で高音の量も調整できるよ。
録音スタジオでもやってるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 16:56 ID:+MeSbTL9
逆に低音をさげるというか高音をあげる方法ないでしょうか?
スコーカーやらウーハーにティッシュ?
853コギャルとH:02/09/25 16:59 ID:51EEAs94
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:02 ID:O1bwX54d
ダミーヘッド録音って、頭の形をした物体を用意して、鼓膜にあたる部分に
マイクを埋め込めばとりあえずはできるものなのでしょうか?

録音マイクは鼓膜の位置にあるのに、なぜヘッドホンで聴くと(゚д゚)ウマーなのか
(耳の外で鳴らしてるのに)がよくわからないのですが・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:03 ID:???
>>854
鼓膜の位置じゃなくて、耳の入り口だよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:07 ID:GKDCBvai
PMA 890DGというデジタル入力の出来るデノソのアンプが近くのリサイクルショップにあったんですが、
これはいつ頃出たアンプなんでしょうか?見た感じ重そうでよさげなのですが…
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:30 ID:???
>>852
トンコン使う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:48 ID:???
スピーカーユニットのボイスコイルで巻き数が多いメリットとデメリットって
なんですか?ボイスコイル長の長い場合のメリットとデメリットは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:06 ID:???
>>858
巻数はVC径とインピーダンスを決めれば自ずと決まってくる。
VC長、つまり巻巾だが、これが長いと振動板が大きく動いても
VCが磁界から外れないと言う利点がある。
只逆に能率は落ちたんじゃなかったかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:16 ID:???
>>856
俺の以前のアンプはPMA−880D(発売当時10万円ぐらい)というもので黒色。Gはたぶんゴールド色なんだろう。
で、PMA−880Dは当時10年前ぐらいのものだったので、今から換算すると14年前ぐらいになるか。
880Dから2000IIに変えたら、何が一番変わったかというと低音だった。(上がった)
(ボリュームのガリとかはもちろんなくなったが)他はあんまし変わらなかった。
基本的にデノソの音なんだなと思った。
marantzのcm-1040というCD/MDプレーヤーを使っていたが(今でも使っているが)、それと比べても880Dのデジタルの部分は使えないと思った。
アルファプロセッサーらしいが、古いせいか解像度低い。

 俺は880Dを1万円で買いました。
結構満足したよ。
デノンの音が好きならいいかもな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:19 ID:???
RCAの自作って簡単ですか?
素人の僕でも出来るようだったら作って見ようかなぁ、なんて思うんですが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:21 ID:???
>>861
半田付けさえできれば。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:37 ID:???
そうですか。半田付け練習してみます。
とりあえず、買ってからもう一度来ますのでその時はまた
宜しくお願いします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:26 ID:???
>>861
Radio Corporation of America を自作するのは難しいのではないかと

サーノフさんですか?タイタニックのSOSをキャッチしたんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:28 ID:???
>>864
・・・



(ハヨネエヤ

866名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 03:54 ID:???
>>863
ハンダ付けしなくても良いピンコネもある。
オヤフク覗いてみな、結構出てるぞ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 04:25 ID:wl5ZZx5E
すいません。AVアンプでは光デジタル端子(入出)が付いてるのがよくありますけど、
オーディオアンプには付いてないのは何故ですか?
868( ´∀`)さん:02/09/26 04:58 ID:b21GbIE1
「ピュアオーディオ」ってどういう家電の事をいうのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:22 ID:???
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:25 ID:???
>>867
AVアンプのデジタル入力は、ドルビーデジタルなどの多チャンネル信号を受け渡しするため。
普通のオーディオアンプは、入ってきた2チャンネルの信号を増幅するだけなので必要がない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 09:34 ID:???
>>867
元来デジタルデータはプレーヤー(ソース)側で処理してアンプとのやりとりはアナログで行うもの
だった。

しかしAV関連ではデジタルフォーマットの乱立、多チャンネル化が進み、いちいちソース側で処理を
したアナログデータをそれぞれ2〜7本のケーブルを使ってやり取りするよりも、デジタル処理を1
ヶ所にまとめて1本のデジタルケーブルでやり取りをする方が便利になったため。

逆にオーディオのみで見ていくと、実質として現状では取り扱うデジタルデータは2chのみ。
さらに機器もCDPと他デジタルレコーダ2台も見ておけば十分(アナログケーブル6本)。
この程度であれば大量のノイズを発生するデジタル基盤をアンプに内蔵するリスクは負わない。
と言うところです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 14:15 ID:???
すいませんムンドの音聴いた事なくて音の特徴をわかりやすく教えて頂けませんでしょうか。初心者なので差がありすぎるかもしれませんが「国産でいうなら〇〇に傾向が近い」と教えて頂けるとわかりやすいのですがお願いします。
873教えて下さい:02/09/26 14:47 ID:7Gl5L7jS
現在、映画も観る為、ソニーDVP-NS715/オンキョーTX-SA600/デノンSC-201SA
という構成でCDを聞いているのですが、より音を良くする指導をお願いします。

現在の構成から、CD時はデノンPRESTAを目指したいのですが、初めに
1、PRESTAのCDプレイヤーを買う(SA600とピンコード接続する)
2、PRESTAのアンプを買う(SA600にピンコード接続)
3、購入したPRESTAアンプからスピーカー接続する(CDはNS715)
4、その他

初心者なもので、ご指導のほどよろしくお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 14:47 ID:???
>>872
シャープの1bit
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:00 ID:???
ムンド厨に1bit厨、信者の体質までそっくりだYO。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 17:46 ID:n3+DiidI
↑アホ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:23 ID:O7vuwXOk
コーラスが良く響くスピーカーを探しています。
50年代ジャズコーラスを聴きます。ビーチボーイズなどもよく聴きます。
よく叩かれてる?B&Wや、PMCなども聴いてみましたが今一つしっくりきませんでした。
ジャジーな要素やグルーヴ感もありつつ、
綺麗にコーラスが響くもので何かいいものはないでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:24 ID:???
>>877
グルーヴ感??
初めて聞いたがそれってどういうもの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:39 ID:???
>>878
>グルーブ感
ノリのこと。
880877:02/09/26 22:59 ID:dmV4Eydz
>>878
すみません。質問も超初心者ってことで・・
何ていったらいいのか、楽器の音がもわっとしてなくてハッキリしてて
かつスピードがあるというか。アンプにもよるでしょうけど。
それでいてコーラスハーモニーがうまく伸びるようなのがいいなと思ってます。
ボーカルが入っても、ジャズを得意とするJBLなんかでもいけるのでしょうか。
881879:02/09/26 23:07 ID:???
 グルーヴ感ってノリっていうか聞いててノってくるというか、そういう気持ちよさのことじゃないの?

groove
(俗(の意味))楽しいこと、すてきな{イカス}もの。名演奏のジャズ。
わだち、車の跡、決まりきったやり方、という意味もあるけど、たぶん違うと思うんで。
882877:02/09/26 23:21 ID:dmV4Eydz
>>881
フォローありがと。グルーブ感については、ほぼそういう意味です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 05:59 ID:???
非常に重いスピーカーの下面に端子が付いていて、ケーブル試聴の時大変面倒なので、
SP端子には二種類のケーブルを同時につないでおいて、アンプ側でそのつど聴きたい方をつないでみようと思います。
(使わない方はSPにだけつないで放置状態)。
一週間くらいはこの態勢でいければいきたいと思うのですが、これって危険ですか?

884名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 06:40 ID:???
>>883
安全
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:10 ID:???
内容が完全にAV機器板のものだが、話し方は丁寧なのでレス。
>>873
1→×
そんなに音質は向上しない。

2→×
残念ながら意味不明。DVDP→プレスタアンプ→AVアンプ→スピーカー、と繋ぐと言うことか?
あれば音質向上にはメリットがないどころかデメリットしかない。

3→×
お使いのAVアンプは「pre out」が無いのでやるとすれば「rec out」を使うことになる。
端子に空きがあるか?それからメインチャンネルのボリューム調整をプレスタ側で別に行う
ことになるのでその煩わしさ、及びマルチチャンネル時の調整の難しさを承知しなければならない。
音質の向上はあるだろうが、上記のリスクとプレスタアンプ代金を考えると釣り合わない。
これを考えるならAVアンプかスピーカー(或いは両方)を上級のモノに買い替える方がずいぶん効
率がいい。

4→○
・AVと切り離しCD再生用に別システムを組む。
CDPとステレオプリメインアンプ両方揃える、スピーカーは・・最初はセレクター使って共有か?
この板的にはフルサイズコンポに当然なるが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:44 ID:???
>>885
プラン3は、CDを聴くときだけ使うって事だろ。
DVDPのアナログ出力→アンプ(プレスタ)→セレクター?→スピーカー(デノン)
そこそこの向上はありそうだ。
だけど、俺は別のプランを薦める。
887886:02/09/27 11:54 ID:???
今調べてみたけど、
DVDP26,800円
AVアンプ75,000円
スピーカーペア70,000円
か・・・難しいな・・・

そこそこ向上ありそうなんて言っといてこんなことを言うのも何だが、
プレスタアンプを買っても、あまり良くならない(ないわけではない)と思う。
つまり、1、2、3→×だな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 12:00 ID:???
888
889886:02/09/27 12:04 ID:???
パイオニアDV-S757Aを買うのが一番幸せになれるな。
接続が複雑にならないし、AVの音質、画質も向上するし、SACDとDVDオーディオもかかるし。
890教えて下さい:02/09/27 15:47 ID:GdjNhici
皆様ありがとうございます。

NS715でCD聞くだけで、音が悪くなる気がしてたのですが、
やはり、アンプの方が大事なのですね。

私の拙い案では、投資程の効果が得られないというのが、
理解でき、満足しております。

S757Aで幸せになりたいと思います。
891885:02/09/27 18:16 ID:???
>>890
考え方全てが悪かった訳じゃない。
アンプの方が、と言うのも必ずそうなるのではなく程度問題。

CDPをプレスタでなくフルサイズコンポで定価が15万程度だったのモノの中古品
であればそれはそれで変わったんだけどね。
シパーイしてるのはプレスタにこだわってるところですよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:11 ID:???
スペースがないんだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:17 ID:???
質問なんですが、オーディオ機器ってマイナーチェンジってあるますよねぇ。
たとえば ○○−○○○ −> ○○−○○○Ver2 のような感じ。
なにか少し変えてバージョンを上げるって、これはたいていの場合(すべてではな
い)、パワーダウンしてる(コスト削減)って聞いたような気がするんですが、
ほんとですか?
あとロングセラーものも後期のものはパワーダウンしてるって聞いたような器がし
ます。初期のものが一番良いっていうのはほんと?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:32 ID:???
>>893
どう考えてもケースバイケースだろ。
初心者でも人並みの常識はあるだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:54 ID:???
で、”たいていの場合”はパワーダウンってのはうそ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:15 ID:???
>>880
取りあえずJBLならS-2500かS-3500あたり聴いてみればいいかと。

それでコーラス駄目と思ったらJBLは合わないと思った方がいいかも。
スーパーツイーター足して改善させる手もあるけど手間だから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:31 ID:???
>>895
ケースバイケースの意味も理解できないとは......
オーディオより先にやるべきことがあると思うよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 02:00 ID:zznqionA
つーかマクロ視点から見た場合、経済の流れ的にパワーダウンが多いのか?
って聞いているんだろ?

ケースバイケースはミクロ視点であり全くズレた解答


で、俺の解答
全部の機種を見たわけじゃないので、全体の流れとしてどうなのかは分からない
というかVER2になったら進化してるものと思っていた
経済の流れ的に言えばやっぱバブル期の機種が物量投入されていると思うし、ICなどデジタル部の部品数は減る方向で進化すると思う
それをパワーダウンと見るかは微妙か
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:04 ID:???
9畳ほどの部屋でさほど大きくない音で音楽を聴くとき、
同メーカー・同シリーズでトールボーイ、ブックシェルフが
ラインアップされてるならば、一般的にどちらを選んだ方が寂しくないですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:21 ID:???
予算との兼ね合いもある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:42 ID:zozVynv9
RCAコネクターのジャンパーケーブルが売ってるのを
見かけたのですが、これはどうやって使うんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 04:10 ID:???
>>901
イコライザーIN/OUT間かな?
一般家庭用だと他に思い当たらん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 06:44 ID:???
>>901
RCAタイプのパッチ板用じゃないか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 07:49 ID:FKm/1mN4
電解コンデンサーとフィルムコンデンサーの違いは?
音はフィルムコンデンサーの方が良いそうだが。
大体作られ方からして良くわからん。
誰か教えてたもれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 10:24 ID:???
>>904
コンデンサー(キャパシター、蓄電器)は導体の間に絶縁体(誘電体)を
挟み込んだ構造になっており、電解以外のコンデンサーは絶縁体(誘電体)材料の
名前で分けられる。
マイラー、ポリスチレン(スチロール)、ポリカーボネート、マイカ(雲母)、紙等。
紙を使いオイルを染み込ませたものをオイル・コンデンサーと言う。
メタライズド:紙やプラスティック・フィルムにアルミを蒸着して導体としている。
電解:アルミ箔に電気分解で酸化被膜を作り、この被膜を絶縁体としている。
   故に、アルミ電解コンデンサーとかケミカル・コンデンサーとも言う。
電流(交流又は脈流)が流れる原理や各々の特徴は長くなるので省略する、
本でも買って勉強してくれ。
906904:02/09/28 12:52 ID:FKm/1mN4
>>905
普通、自分が考えていたタイプのコンデンサーはフィルムコンデンサーだという事が分かりました。
ご教示ありがとう御座います。
で、また疑問が沸いてきたのですが、
・電解コンデンサーは、フィルムコンデンサーに較べ、後から出てきたのでしょうか?
・電解コンデンサーの酸化皮膜には寿命がありそうに思います。寿命の面でもフィルムコンデンサーに劣るので
しょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:50 ID:???
>>906
電解コンの2大欠点は漏れ電流と容量抜け(規定の容量値が得られない)。
前者は電圧をかけずに長期間放置しておくと起きるが、使っているうちに改善する、
自己修復作用を持っているのでそれ程気にする必要は無い。
後者の場合、電解コンには電解液と言う物が入っている
(バッテリー液の様に大量に入っている訳ではないが)、
長期間にこれが徐々に蒸発して減ってゆき、容量抜けと言う現象が起きる。
これは修復不可能で新品に交換する以外方法はない。
しかし、初期性能を維持しているかどうかは比較して見なければ分からないが、
その装置が動作不能になる期間は10年や20年よりは遙かに長いと思われる。
何故なら、30年以上前に作られたアンプでも電解コンの不良を原因とする
動作不良は殆ど見かけないからである。
酸化膜の寿命と言うのは聞いた事が無い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:53 ID:???
>>906
>電解コンデンサーは、フィルムコンデンサーに較べ、
>後から出てきたのでしょうか?
コンデンサーに利用出来るプラスティックフィルムがいつ頃出来たのかは
定かでは無いが、高分子化学の歴史自体がそれ程古くは無いので
せいぜい40年位ではないかと思う。
アマチュアが手軽にフィルムコンを入手出来る様になったのは30数年程
前であるが、それ以前から電解コンは入手出来ていたから
電解コンの方が古いと思われる。
因みに、フィルムコン以前はオイルペーパーコンが主流で後に
メタライズドペーパーコンが手に入る様になり、その小型化には
目を見張ったものである。
電解コンが出来る迄は電源用の大容量(と言っても数uF程度だが)
コンデンサーも全てオイルペーパーコンが使われていた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:58 ID:???
FURUTECHのFP203ってゆうYラグを買ったんですが、
これってどうやって付けるんですか?
硬すぎて潰せないのですが・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:58 ID:zMkrbEDH
振動板の無いスピーカーってどっかで作ってますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:03 ID:???
>>909
圧着工具は持っているのか?
912909:02/09/28 16:08 ID:???
ただのペンチじゃ駄目なのでしょうか・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:11 ID:???
>>910
昔、ダイアトーン<ACT-1>と言うのがあった。
壁やガラス窓に張り付けて使う。
張り付けられた物が振動板になる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:13 ID:???
>>912
駄目に決まってるダロー、参った!!!
915909:02/09/28 16:18 ID:???
すまそ・・・
圧着工具って、東急ハンズとかで売ってますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:19 ID:zMkrbEDH
>>913そういやそんなんありましたね。(w
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:21 ID:???
>>910
何かが振動しないと(空気を震わせないと)音は出ないから、ないと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:22 ID:???
>>909
ちょっと待て。
FP203ってやたらぶ厚いYラグだろ?
あれは圧着工具でやると外れなくなるぞ
線材目一杯突っ込んでペンチで潰すようにするのがいいぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:27 ID:???
>>918
ちゃんとサイズが合った工具使ってるのか?
圧着工具ってーのは端子タイプ、端子サイズ毎に決まってんだぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:31 ID:???
>>915
売ってる。
端子のサイズをきちんと測り、そのサイズに合ったものを買えよ。
現物持っていって買うのが一番間違い無い。
921909:02/09/28 16:35 ID:???
ありがとうございます。
ペンチじゃ、ビクともしなくて、どうしたものかと子一時間考え込んでおりました。。。
これから、現物持って東急ハンズに行ってきます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:39 ID:???
圧着端子には2タイプある、裸端子とスリーブ付き。
前者は潰す所に何も付いていない。
後者は、スリーブと言ってプラスティックで出来た絶縁筒が被さっており
スリーブごと潰す。
この2タイプは圧着工具も異なり、圧着後の圧着部分の形状も異なる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:41 ID:???
>>919
FP203を見てみな
サイズを合わせたら絶対潰せない厚さなんだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:45 ID:???
>>923
そんじゃメーカーに聞けよ、専用があるのかもしんねーべ。
ペンチやプライヤーで潰してたんじゃ圧着端子の意味がネーダローが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:48 ID:???
>>924
いや、あれは圧着工具を意識して作ってないし圧着端子の形をしているだけだよ
現物見てみな、厚さが半端じゃないから。
909行っちゃったか、ハンズで適切なアドバイスもらえればいいが・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:49 ID:???
>>923
決まった力が掛かるちゃんとした工具でも駄目なのか?
まさか皮むきやネジ切りなんかもくっついた
玩具使ってんじゃねーよな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:51 ID:???
>>926
圧着工具ってのは決まった力で外れるんじゃない
潰しきったら外れるように出来てるだけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:52 ID:???
>>926
具体的には完全に閉じたらフックが外れるだけなので
規定の圧力がかかったら閉じきらなくても外れるなんて器用な作りにはなってない。
929926:02/09/28 16:53 ID:???
>>927
そうだよ。
決まった力がちゃんとかかって決まった所まで潰れると
ロックが外れる様になってんだよ。
930926:02/09/28 16:55 ID:???
>>928
揚げ足取りかよ。
文章下手で悪かったな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:02 ID:???
もしかしたら専用工具あるかもしれないが
メーカーに聞いてないんでなんとも。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:10 ID:???
>>925
>圧着端子の形をしているだけだよ
と言う事は圧着端子擬きってー事か?
圧着ってーのは只たんにシッカリ接触しているってーもんじゃないぞ、
強力な圧をかける事で圧着面に合金を形成すると言う事だ。
尤も、製造技術書に書いてあった事で確かめた訳じゃないが。
(合金を形成してるかどうか確かめるにゃ電子顕微鏡くらい必要だなもんな)
しかし、圧着出来ない圧着端子擬きを売るなんざー如何にもオーディオだな。
それならハンダ付けタイプの方が遙かにマシだろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:16 ID:???
>>932
そういうこと、圧着端子モドキなんだよな、あれ・・
サイズ合わせて圧着すると厚みがありすぎて閉めきれなくなっちゃって
ロックを手動で外さないといけなくなるんだ。
俺もあんなんだったらハンダ付けタイプにしろと言いたい。
オーディオ用だからってなんでもやっていいってわけじゃないとは思うが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:22 ID:???
フルテック極悪やな
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:25 ID:???
だから、ああいうのは中に線入れてハンダづけするのが前提なんだよ。
つぶすなんてのは考えてないって。
市販SPケーブルのYラグタイプで、熱収縮チューブの形がつぶれてるの
はみたことねえぞ。

936名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:31 ID:???
>>935
ハンダ流し込むにしてもね、狙ったようには作ってないんだよねあれ。
変な端子だからいっぺん見たほうがいいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:26 ID:nBzbupig
振動板の無いスピーカにはイオンスピーカがあります。
今もアカペラというドイツのメーカがトゥイータユニットを出しています。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:07 ID:???
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~togami/sake_photo/sake2001-10-8-4.jpg
これ何てメーカーの何て名かわかります?
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:19 ID:S5Aw4BzL
>>1

うるさいばか
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:38 ID:aXVSBOqm
インシュレーターに宇宙エネルギーは関係有りますか?

http://www.jikuu.co.jp/suisyo.htm
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:54 ID:???
ダークマターの影響は無視できないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:19 ID:2uxkacTG
vintage120購入を検討してるんですが、設置の基本みたいなものが
いまいち把握できず困ってます

スピーカー 

スパイク

(スパイク受け)

御影石などのしっかりした台

がたつかないように薄いゴム等



こんな感じなのかなと思ってるんですが、スパイクはどんなものでもスピーカーに
物理的に適合可能なんでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:13 ID:???
新品のスピーカって買ってからすぐにバイワイヤ接続してもいいんですか?
シングル接続をしばらくやって慣らさないと音が馴染まないと聞いたんですが
ほんとうでしょうか?知ってる方いましたら教えて下さい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:37 ID:???
>>937
そうそう、高電圧発生させて、駆動部の周りの空気をイオン化させ
そのイオン化された空気を直接駆動する。
昔はイオノ・フェーンと言う製品があった。
原理的に実用品はTwに限られるようだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:42 ID:???
>>933
そういう事か、良く分かった。
矢形端子としては結構高価なモンだと思うが、困ったもんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 09:53 ID:zrGZj9SI
>>942 基本的には固い物→柔らかい物が基本の様です。 
つまり、SP→インシュレーター(10円や真鍮)→ブロック(黒檀や楓)→ゴム→床での3点支持
から始められては如何でしょうか? 床がフローリングや畳であれば御影石などで土台を固める
必要もあるかと思いますが、人によっては石特有の音を嫌がる人もいますけど。 個人的にも
お薦めは楓のブロックやボードです。 上記の物はハンズやホームセンターで安く買えるので
良かったら、店で専門の物を購入するのが良いかと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:33 ID:T9dhpOZK
MDが、壊れまくりです
電源を入れるときにディスクを入れたままにしては
何故いけないんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:35 ID:???
ピックがMD破壊レーザーを発射するからです。
これは消費を促進しようとするメーカーの陰謀です。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:57 ID:???
>>948
そうそう。
アナログディスクも同じだよね。高硬度の石で削りながらじゃないと再生できない仕組みになってる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:51 ID:???
昔の国産スピーカーで¥59800あたりのクラスってありましたよねぇ。
物量投じられてたやつ。
LS−990シリーズとかAPM−66シリーズとかNS−500シリーズ
、D−77・・・・。このなかでみなさんのおすすめとかってありますか?
いいと思うのだれか教えて。
951937:02/09/29 18:56 ID:Oyz4t0CT
>>944
一時期フランスでフルレンジのイオンスピーカが出ていて、そのオゾン臭さに「健康の為聴き過ぎに注意しましょ
う」とかとスピーカに書いてあったとか無かったとか(W
ファンガティで輸入していたが、今はどうなったんだろうね。一度は聴いてみたかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 19:12 ID:???
今なら、マイナスイオンスピーカとか言って売ればバカ売れかも・・・
953名無しさん@お腹いっぱい:02/09/29 19:34 ID:???
売れるわけないぽ
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 19:51 ID:LUow2cxB
>>946
硬い木でもいいんですねえ
一度ハンズでイロイロ物色してみます
どもでした⊂(゚∀゚)つ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:39 ID:???
とりあえずage
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:43 ID:sI+k07tX
なんでクリックした跡が消えてるんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい:02/09/29 20:45 ID:???
おかしいですね。。。設定が変わったんでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:49 ID:???
>>956-957
移転したから。






アフォですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:52 ID:???
かちゅ〜しゃが使えないんだけどどうしたらいいの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:54 ID:???
>>959
更新汁!
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:56 ID:???
更新汁って豆腐はいってますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:59 ID:???
>>960
すいません、更新てどうやるんすか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:05 ID:???
各都道府県の自動車免許試験場へ逝け
あ、土曜日は休みね
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:09 ID:???
>>963
わかりました
どうもありがとう
965次スレテンプレ案:02/09/30 00:29 ID:???
1)
誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
質問する人は
・マルチポストはやめてちょーだい
・質問は具体的なほうがよろしい
・AV機器などに関しては該当板で質問すれ

板住人への御願い
・荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ!
の3Aでよろしく
前スレは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1030084122/
関連スレを>>2-4あたりに
966次スレテンプレ案2:02/09/30 00:30 ID:???
2)
●その他質問スレ
【総合】スレを立てるほどでもない質問
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027394140/l50

CDプレーヤーの初級機(2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024614580/l50

中級クラスのアンプでおすすめは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023959204/l50
10万円代のアンプでいいのあります?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1011444800/l50

◆スピーカー総合質問スレ〜その一〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023409950/l50

スピーカーケーブルおすすめ〜 Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027506031/l50
@@@ ピンケーブルのお勧めは?第2幕 @@@
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015332843/l50
@@@デジタルケーブルのお勧めは?@@@
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013934994/l50
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 03:49 ID:???
>>951
>一時期フランスでフルレンジのイオンスピーカが出ていて・・・・・
知らなかった。
フルレンジと言うと少なくとも100Hz辺りまではカバーしてたはず。
100Hzまで出すイオンSPとは・・・、部屋の殺菌効果も期待出来る?(W
イオノフォンもオゾン臭はしたらしー。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 03:56 ID:???
又、シャッフルしたのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:32 ID:???
今度の鯖、なじめんの〜〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:50 ID:PpSVAdEW
低域,中域,高域って測定じゃなくて耳でどう判断するの?
”低域がうすいなぁ”とかって言う人いるけど,基準がわけわからん.
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:55 ID:???
>>970
基準はその人だけのもの
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:02 ID:???
>>970
味覚と同じ。
ミクロ的には個々の基準は異なるが、マクロ的に大まかな(感覚的な)基準は存在するだろ。
まさか、「ハイハットやシンバルの音は低域だ」なんて思ってないだろうな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:46 ID:???
>>971
ピーンポーン。
聴感なんてそんなモンよ(w
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 10:00 ID:???
現在、\300/mぐらいの半端なケーブルでバイワイヤリングしているんですが、
評判のよい\2000/mのケーブルでシングルワイヤしたほうが音のレベルが全体的に向上するでしょうか?
975名無しサソ:02/10/01 10:05 ID:0pL/vX6b
age
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 14:04 ID:???
>>974
答えは肯定、否定の2通り。
この間の溝は永遠に埋まらないことはこの板を見れば
わかるだろ?やってみて自分で判断するしかない。
977ぺこちゃん:02/10/01 14:53 ID:nnBGCFWI

はじめてなのですが教えてください。
今は、映画鑑賞と合わせてAVアンプ(TX-DS595N)で音楽を聴いています。
音楽は、ロック、ジャズ、テクノ・・といろいろ聴きます。
しかし、スピーカーの特性なのか中低域に元気がありません。

●スピーカー「オルトフォン コンコルド1614」
●ケーブル「Belden Studio727Mk2」

プリメインアンプ購入で、中低域が豊かになりますでしょうか?
そして、それは、どのくらいの価格帯から実感できるのでしょうか?
スピーカーからは、女性ボーカルの声は気持ちよく、綺麗に聴こえます。
でも、「宇多田ヒカル」なんか聴くと高音がキラキラしてつらいです。
スピーカーは、数カ月前に購入したので、買い替えるつもりはありません。
よろしくお願いします。

978名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 14:59 ID:4M7kC/fa
CDとMDが一体型のプレーヤーってありますか?
あればオススメを教えてください。
主にロックを聴きます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 15:29 ID:???
>>978
予算とデザインで選べばいい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 15:59 ID:???
>>977
7万弱のオンキョーのAVアンプですか。
多分、大抵のプリメインなら3万台の奴で音質向上がありそう。
高音がキラキラは多分オンキョーの傾向。他のメーカーのアンプいろいろ
試聴してみて下さい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:48 ID:???
>>977
AVアンプにプリアウトはないの?
あるならフロントSPにだけパワーアンプをかませるのもいいと思うよ。
漏れの場合、それでエネルギッシュになった。

AVとプリメインを買うと両方生かす接続が難しいよ。
漏れはアンプセレクタとかかますのが嫌だったので試行錯誤の果て
5.1ch出力DVD − 5.1chプリアンプ(AVではない) − パワーアンプ
に落ち着いたよ。
982ぺこちゃん:02/10/01 19:45 ID:nnBGCFWI

>>980
お返事ありがとうございます!
音キョーってやっぱそうなんですかね〜。
アンプ試聴ですね〜同じスピーカーで聴けると一番いいのですが・・・
はたして、違いが分かるかな?試聴に行ってみますね。

>>981
お返事ありがとうございます!
・・ぷっ・・・プリアウトってなんでございましょーか?
取説に、そのような文字は見当たりません。うーん。
もし、つなげることが出来るならばそうしたいです!
裏技なのでしょうか?

両方を生かす接続は難しいのですね・・・ちょっと簡単に考えていました。

「5.1ch出力DVD − 5.1chプリアンプ(AVではない) − パワーアンプ」
これっ・・なんか非常に理想的なのですが・・・
このようなアンプは高価なものなのでしょうか?
お手数なのですが、できれば機種名も教えていただけますか?
ネットでいろいろ調べてみようと思います。
よろしくお願いします!
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:18 ID:???
>>982
「5.1ch出力DVD − 5.1chプリアンプ(AVではない) − パワーアンプ」

高いぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:23 ID:???
MDを持っていないので分からないのですが、2〜3年前のMDと、192bpsのMP3の音は概してどちらの方が良いのでしょうか?
エンこードする機器にもよると思いますが、なんとなくでも教えていただけますと嬉しいです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:27 ID:dxBQJTx7
>>978に便乗して質問!

俺もCD+MD一体型にしようと思っています。
ジャンルは殆どクラシックです。
CDからMDに落としてウォークマンで聴くのが主な使用方法。

候補はマランツのCM6200かソニーのMXD−D40なの
ですが、この2つから選ぶとしたらどっち?

それともやっぱ別々に買った方が賢明?
一体型は他に比べて音質が落ちるとか壊れやすいとか
メリットorデメリットも併せてご教授キボンヌ。

986名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:40 ID:???
>>984
単純にビットレートならMDの方が上。
というか、エンコードする機器(ソフト、バージョン)によって全然違うの知っていて、
質問するなヴォケ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:17 ID:oDsw2Ztt
>>985
marantzのCM−1040使用してます。
 俺っちはCDR(パソ)を手に入れちゃったのでMDはほとんど使用していません。
CD+MDしかないので単体機と比べて音がどうとかは分かりませんが、別々に買った方が音はいいらしい。
カタログスペック的にもだいぶ違うしね。
 marantzの方が 光/コアキシャル デジタルOUT/IN があったりして、パソのデジタル出力をコンポで慣らすとかならいい。
パソコンのジュークボックス化とかゲームの音をド迫力でって感じか。

 あとは、ジョグダイヤルはついていた方が便利。
一方題名入力にはソニーにはオプションでキーボードみたいなのがあったのでそっちの方がいいか。
CM6200って日本語入力できたっけ? もっともソニーのが入力できようが、持っているポータブル機で表示できなかったら意味ないんだけどさ。

 もし複合機という選択肢しかないのならば、DACで決めるという手もあり。
ソニーとmarantzじゃ結構音違うしね。
聞いてみてください。

 ところでクラシックってオーケストラ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:18 ID:???
次スレ立ててくらはい
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:19 ID:???
>>984
形式が違う場合はビットレートが上=音質が上ではないよ。俺的には古いMDより192+VBRの方がよかった。
986みたいな初心者相手にしか威張れない奴は2ちゃんには多いから、気にしない方がいいよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:57 ID:???
>>982
あまり書くと、あちこちにカキコしてるのがばれるので(汗
DVD    Victor XV-D721  中古で2万で買えるぞしかもプログレだ
5.1chプリ Technics SU-C1010 中古で5万でかえるぞしかもバッテリー駆動
パワー  marantz SM-6100SA  中古で2万でかえるぞしかも青ランプが綺麗
パワーは3台あればいけるけど、うちではフロントはバイアンプなので4台。
パワーが揃うまでは最初に持ってたYAMAHAのAVアンプを5chパワー代わりに
していたよ。

991981=990:02/10/02 00:16 ID:???
>>982
HPをみたらTX-DS595はプリアウト無い様ですね。
(YAMAHAは中堅クラスにもついてるのに.....)
というわけでパワーを追加するのが無理なようですね。

もともとプリアウトがないと配線上、かなり共存は
難しいと思いますよ<プリメインとAV

992ぺこちゃん:02/10/02 00:44 ID:1/A0Gn7m
>>990、991
お返事ありがとうございます!
そのような事情も知らずに・・・スイマセン。
パワーアンプが3台・・・ってそんなにですか?
スイマセン・・・まだ、勉強不足でちょっと・・・
でも、ほんと、ありがとうございました。
ちょっと、出直してきますね。

>もともとプリアウトがないと配線上、かなり共存は
難しいと思いますよ<プリメインとAV

そうですか・・・非常にガッカリです・・・
となると、買い換えしかありませんかあ〜
しかし、どうチョイスすれば良いのやら・・・
頭を悩ます日々になりそうです。



993985:02/10/02 01:17 ID:pFwk8FnT
>>987
遅まきながらレスさんくす!
ちなみにクラシックならオケからピアノまで何でもあり
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:18 ID:???
次スレ立ててよ
995981=990:02/10/02 01:37 ID:???
>>992
悩んだり、勉強するのもおもしろいよ。
いろいろ悩んだ末、身銭をきって揃えたシステムが思い通り(それ以上?)
に鳴った時には正直感動するよ。
996次スレ:02/10/02 02:55 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033494845/l50
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 06:50 ID:???
1000迄逝かせてヤレ、よってage
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 07:27 ID:???
さげ
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 07:28 ID:???
うげげげ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 07:30 ID:umOMFsHn
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。