10万円代のアンプでいいのあります?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユン・ソナって綺麗な肌してそうだよね。
手頃なサイズの美乳のような気もする(妄
対面座位で乳首を吸いながらパンパンしたいぞ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:03 ID:???
ゴルァ!エロオヤジィ〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:27 ID:LPEZbDEt
結局、ラックスマンを買えってコトだな!
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:28 ID:???
俺は2次元にしか萌えない
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:14 ID:???
勇者光臨
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 08:01 ID:dhUYAlDM
marantzのプリメインアンプPM-17について質問です、
Ver.2になってからの変更点、音の傾向の違いなど教えて下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:51 ID:???
間違ってもおまいらにゴマキとやるチャンス無いから安心しな
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 12:53 ID:???
また脱線してるし‥脱線は脳内だけにしとけYO!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:24 ID:???
>>957
ver.2ユーザーです。前モデルの音は知りません。
多分それ程大きな差は無いと思うので、
前モデルを中古で安く手に入れて、電源ケーブルと
脚を交換した方がいいですよ。
確実にグレードアップを実感できます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:25 ID:???
>>960
足は何つかってます?うちは前モデルなんだけどJ1青敷いただけでも
かなり低音のしまり具合がかわったんだけど。
うちの場合電源ケーブルの変化には鈍感だなぁ・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:42 ID:???
低音の量感減らしたければ、スピーカーと同様に床置きせずアンプも浮かすと減る
963全身筋肉痛:03/05/09 21:54 ID:v6U0Kdj6
>>845
DENONのサービスセンターに電話して聞いたらPM17SA Ver2はPMA2000Wよりも低音出ると言ってた。
あくまでもPMA2000Wはしなやかな音だと言ってた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:39 ID:???
>>963
一瞬「?」だったが思い出した。ヤツラ一緒になっちゃってたんだよね・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:46 ID:???
それで両者の違いスレに将棋のAA貼り付けた?
966akutebu:03/05/10 09:00 ID:pXbiIwII
資本統一によって
デノンはミニコン、AV専業
マラちゃんは高級オーディオ専業
となるであろう。
967akutebu:03/05/10 09:00 ID:pXbiIwII
ほんと俺って鋭いよな。
968名無し:03/05/10 10:52 ID:11ZG6+af
>>966
テクニクスとパナソニックのような関係になるのか?
969akutebu:03/05/10 11:20 ID:pXbiIwII
そーいーこと
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:32 ID:???
しかし悪タンいつまでも飽きねーな(藁
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:45 ID:???
>970

馬 鹿 なので仕方ない。子供と一緒。
972凄耳:03/05/10 17:04 ID:vX4GtGUn
カーテンで定在波はとれません。低音、中音、高音で処理の仕方が違います。
低音処理は難物です。気をつけて下さい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 02:57 ID:???
定在波をとるには部屋を広くする必要があります。
天井も高くしなくてはいけないし、部屋に平行面があってもいけません。
これを実現しようとするとオーディオセットの何倍かの費用がかかることになります。
974akutebu:03/05/11 05:23 ID:grwgDXsZ

とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。
とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。
とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。




とびら付のラックに入れろ。 とびら付のラックに入れろ。

975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:24 ID:???
スレッドタイトルも読めない基地外は(・∀・)カエレ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:44 ID:RUv+st1Z
サンスイのA-α77どう?
スペックみると電流モード駆動でオペアンプぽい正確な音が出そう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:50 ID:RUv+st1Z
607もう売ってないので中古市場でプレミア価格になってるね。
AU−405ってどう? 低価格のわりにハイパワーでNFB不要。
スペックみると電流モード駆動のA−α77ほどじゃなさそうだが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:52 ID:RUv+st1Z
607は、18万円のMOSーFETアンプは売ってたが、
このスレは10万円以下が対象だな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:59 ID:???
ありがちなプリメインアンプ。山水だから〜ってのは幻想ですよ。
格別に音がよかったらもっと売れてたはずでしょう。
なぜ売れなかったか少し考えてみれば?
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 06:04 ID:???
DENONのアンプはDENONだから〜という理由で2ちゃんねらーには敬遠される。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 06:22 ID:RUv+st1Z
山水は幻想でなく実力ですよ。

各社はそれなりに得意なものがあります。
DENONのCDプレーヤ、ケンウッドのチューナ、山水のアンプ。

元々、山水は高周波トランスで有名な部品メーカで技術力がありましたし、
(現在、トランス部門は他社へ売却されています。)
論文発表をつうじて、オーディオアンプ回路のFB系などの制御理論や
グラウンドにまで言及した電源供給のレギュレーションの改善が
あの会社の功績であることは、業界が認める事実です。

はっきり言って音の良い悪いは、売れるか売れないかと関係ないです。
一般消費者で、音の良し悪しが判る人は10%程度ですよ。

結局、カタログスペックを飾り、見かけをかっこ良くして、
ブランドイメージを強化して消費者をおだてれば売れます。

メガネが必要な目の悪い人がいるのと同様に、音感が悪い人は多いです。

一般人の知識や耳の性能は、スカラ波と同レベルで、電源コード神話や
車のプラグコード神話があるのです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:02 ID:RUv+st1Z
>972,973
とっても良いことを言ってます。メモ、メモ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:09 ID:???
>>981
80年代までは山水のアンプには技術的な優位性がたしかにあった。
しかし90年代に入ると、他社のレベルもどんどん上がってきて
山水のアドバンテージはどんどんなくなっていったのではないか?
カタログスペックや見かけで山水製品が他社より劣ったということは
絶対にないし、歴史的に培ってきた山水のブランドイメージも強力なもの。
それなのになぜ売れなくなってしまったのか?
あなたが山水好きなのは文からひしひしと伝わってくるんだが、
もう少しレベルな視点で考えてみてはどうでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:19 ID:RUv+st1Z
>983

山水製品の見かけは、センスが無くて他社より劣ってたと思う。
途中から外観デザインをする人が変わったかのようにしょぼくなった。
宣伝にかける費用も小さく、販売力もなかった。
例えば、営業所の数が九州で1つしかなかった。

スペック表示の点では、山水は真面目すぎた。

他社はカタログスペックで虚勢を張るために、いろんなことをやった。
例えばアンプの最大出力を大きくみせかけるために、低インピーダンスの
4オームのスピーカをつないで出る瞬間最大出力を表示した。
当時、4オームのスピーカは一般消費者用に売られてなかったにも拘わらず。
測定条件の基準が無かったからできたわざ。

985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:03 ID:???
ダメだから淘汰されるんでしょ!
でも山水にいたホントに優秀な技術者は
他社に引き抜かれてるから安心せい
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:12 ID:???
>974
LPなら効果甚大だけど、果たしてCDでどれ程の効果が有るか・・・
今となっては些少なチューニングだよ。(もしかして、釣られた?)

それよりも、どうにも気になるのは《洋室》って事。
日本の洋室の天井・壁・床ってのは、
言ってみれば太鼓の皮と変わらない効果を出す事がよくある。
部屋の中の定在波や残響音を確認してみたらどーでしょう。

987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:14 ID:???
製品の優劣なんてなかったと思うけどな。
山水みたいな中途半端な規模のオーディオ専業メーカーが生き残れる
環境じゃなくなったと言うだけだよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:23 ID:???
企業の姿勢の違いでしょ、結局。
サンスイとトリオはオーディオ以外に手を伸ばさなかった。
一方パイオニアは、レーザーディスク、カーナビと色々新事業を展開していった。
今ならプラズマディスプレイかな。

アキュフェーズはそういう点では良く頑張っているよ。本当。
今やオーディオ専業の独立系メーカといったらアキュ位しか無いものね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:25 ID:???
電流モード駆動
>て、チャージアンプかなんか内蔵してんのかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:30 ID:???
>>989
コレクタ(ドレイン)出力で、反転アンプで受けるとかと違う?
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:34 ID:???
>>985
今もスペックの決まりは無い。
当時の評論家、例えば瀬川冬樹氏が「ミュージックパワーとは意味が無いんだよ、周波数特性
といってもどの位ギャップがあるか+/-XXdBの表示がないと信じてはダメなんだよ」と雑誌で
諭していたな。
しかし当時はそうまでして額面上のスペックを上げ、売り上げを上げよう、という熱意(Wがひ
しひしと伝わった。
完全に停滞産業となってしまった今となっては、当時の熱気が羨ましいよ、全く。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:53 ID:???
>>931
でも、そうやって客をだましてオーディオを単なる「機材とっかえひっかえ趣味」に
してしまったから停滞したわけで。。。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:50 ID:ZUJ09Tii
満足しているのなら騙している事には当たらないと思うが。
また機材を全然取り替えてくれなければ、オーディオ業界に限らず停滞してしまうと思うし。
一体>>992は何を言いたいのかサパーリ分からん。
>>992
「アクセサリとっかえひっかえ趣味」のほうが遥かに害悪。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:05 ID:ZUJ09Tii
>>994
なんで害悪なの?
色々試さないと自分の部屋や聴く音楽、自分の趣向に合うかどうか分からないと思う
ぞ。
自分好みの音を作るのがオーディオの醍醐味なんだから、アクセサリーとっかえひっ
かえは悪い事ではないと思う。

996名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:07 ID:???
もうすぐ、逝くね、このスレ
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:07 ID:???
さあ、げとだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:07 ID:???
さあ、げとだ


999名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:07 ID:???
999




1000








10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。