★★続・JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
続編です。大いに情報交換をお楽しみ下さい。御質問もどうぞ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:51 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:53 ID:???
>>2よ。

おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。

それから、あらかじめいっておくが、キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ポリタイン」だからな。おぼえとけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:55 ID:???
53:02/07/03 21:15 ID:???
2を取れなかった悔しさをぶつけてみました。
62=3:02/07/03 21:22 ID:???
>>5
( ´,_ゝ`)プ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:27 ID:???
ここの住民は糞スレでもageてイイらしい。
自己中心的に糞スレと決め付けるのは良くないらしい。
誰かがこのスレを求めているかもしれないのでageとくね!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:46 ID:VHc.Yf8E
新スレ誕生おめでとう!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:50 ID:3UQNMjt6
アッテネーターの調整がむずかしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:30 ID:GTsyhRWM
ここは、4343B以前ということで、よろしいのかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:53 ID:3ycJzs1g
しかし、C50smとか、C52smとかを使ってる日本人ってどのくらいいるのかな?
まあ、C50smの後期版は、4320の箱とほぼ同じなので、結構有るとは思いますが、
初期の奴ってどれくらいの人持ってるんだろう??43シリーズのようにオーディオ屋に行けば
どこかにあるというようなものではないので、使っている人の話ききたし。
122=3=5=6:02/07/04 22:21 ID:???
>>11
( ´,_ゝ`)プ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:47 ID:???
8月から値上げッス。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:22 ID:WRh39Wdg
>>11
ときどきeBayに出るので興味があればBid!
国内のお店で買うよりぜんぜん安いが、リスク大。
でもこれって、サンスイが抱えていた状況と同じ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:15 ID:???
>>14 出てますね、年に1組2組。私4320使ってますが、インターネットで
向こうの楽器屋がPAで使用していた奴を2本$500で譲ってもらったんですが、
なんせ、あなた輸送賃がこれの2倍以上かかるって。まあ航空便使いましたけど。
なに?船使えって?船便なんかで個人のスピーカーなんか輸入したら、ベコベコになって
国内に入ってきますぜ。でも、国内に残っているこの時代のスピーカーよりは
程度が全然良いものが多い。特にゴムエッジ物なんかはまだ、やわらかいやわらかい。
でも、よほど、安く本体を手に入れないと個人輸入では中々・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:18 ID:???
それにしても…あと一息のところで>>2を取られてしまうとは。
>>3には残念でしたでしょうが、私にはもっとでしょうか?
初めてですよ、私をここまでコケにしたお馬鹿さん達は…。
まさかこんな結果になるとは思いませんでした。

くぅぅ・・・許さん・・・。

ぜっったいに許さんぞ虫けらども!!!!!!!!!!!!!!!じわじわと嬲り殺してくれる!!!!!!!!!!!!!!
一人たりとも逃がさんぞ!!!!覚悟しろぉぉぉぉぉぉ!!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:25 ID:???
4320ですか〜!あれが出たときは衝撃的でした。
2215B+2420ですね!最初に見たのは」'75年頃で
確かオーディオフェアーが五反田TOCで行われてた頃です。
$500で買えるんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 11:08 ID:aAnw0ZJY
>>17たまたまですよ。でも向こうにはオーディオ屋以外にもPA屋、楽器屋でも中古の
スピーカー扱っているところがあって、まあ、JBL43シリーズなんて一般家庭で使用する
のは、日本ぐらいなものなんで、(海外は普通プロはプロ、コンシューマーはコンシュー
マーで使い分けしてて、一般には家庭にプロ用の機械はあまり持ち込まない)
たまたまネットサーフィンにて立ち寄った楽器屋に$500で売りに出されてたわけです。
でも、気を付けたほうがいいには、向こうの人は、日本のように43シリーズに
価値があるなんて、これっぽっちも思ってない人間が多いんで、色は塗るし、
ユニット平気で交換するし、オリジナルで残っているものはあまり見かけませんね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 12:16 ID:flcy2Nvk
C50SMや4320の箱は米松なので、
(結果的に)箱鳴を色づけとしている響きは、
その後の、チップボードとは一線を画す
ので貴重であると思います。
もっとも、その頃はほとんど米松ですが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 14:03 ID:Dn5DLqHk
おお、今度のスレはよさげ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:14 ID:???
>>19 ああ、たしか、C50SMは3種類ありましたね。最初は、1962年の密閉箱で、
ブルーのLE15+85で16Ω、C51アポロのプロ用だったかな?それから、375入れれるようになって
075足せるようになった2代目、不思議とこれは、ドライバーの穴の両サイドに
ツイーター用の穴がついていましたな。これもまだ密閉箱、そして最後は4320
と全く同じような箱、バスレフになって、確かユニットも8Ωになったんじゃなかったかな
?でもまだ音響レンズは直づけねじ止め、ウーハ―もMA15で止めてました。で、4320
ガ登場してさようなら。ですな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:17 ID:cdBGiX0Q
4344がスタジオモニターだと思ってる厨には、驚愕のヒストリー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:33 ID:???
>>22 ついでなんで、もうちょっと。C50SMが、まだ海外で探せば出てくる
のは、当時一般家庭用のカタログにC50SMや、C52SM(C52−OPUSのプロ用)
が一緒に載ってたと言う事もあり、多分一般人も買えたんじゃないかと
推測されます。JBLがキチンとプロとコンシューマーを分けだしたのは、1968年の
4310モニターがスタジオに使用され始めた頃ではないでしょうかね。ちなみに
C52SMは、LE10+LE175と音響レンズです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:30 ID:sqi/TniE
で今、4344と4348で元に戻ったのか(www
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:05 ID:???
JBLのあのパサパサな音のどこがいいんだ?名前だけで買ってるんでしょ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:08 ID:???
>>25 あの〜ここはJBLスタジオモニターファンクラブですので、ファンなんですよ
ファン!とりあえず他のスレ逝ってください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:12 ID:???
>>26
なるほど。でもファンの人だからこそ良さを知ってると思ったので・・・。ごめんね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:12 ID:ETuJmXyI
ところでこのスレには43XXシリーズが今でも本当にスタジオモニターとして使われているなんて信じている人は流石に居ないよね(W

プロ用はJBLProという別のサイトがあり、そこに”本当に”現場で使われているスピーカが紹介されている。
www.jblpro.com
29age:02/07/06 20:20 ID:7y4n.2LI
>>28
それって、PA用?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:24 ID:???
スタジオモニターも載ってるね一応。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:27 ID:ETuJmXyI
>>29
勿論、PA用もあるが、”本当の”JBLのスタジオモニターは
http://www.jblpro.com/pages/recording/prod_r_b.htm
を見れば分かる。
43XXシリーズは既に過去の機械。
プロの現場で使っている事なんて無く、スタジオモニターなんて名前はおこがましい。
32age:02/07/06 20:36 ID:7y4n.2LI
>>31
でも、4408使っててスタディオモニター使ってるって
言うのもなんか変じゃないスか??
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:39 ID:ETuJmXyI
>>32
なんで?
NS-10Mの様なデスクトップモニターの需要はあるだろうよ。
全然変じゃない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:42 ID:???
でも、ほんとにレコーディングスタジオで使われているのだろうか
35age:02/07/06 20:42 ID:7y4n.2LI
あそか(自爆)
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:47 ID:???
4408は、ありそうだけど
4412はなさそう(笑)
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:48 ID:os1SxGlA
>>31
どうしてわざわざそういうことをいうのかなあ。
このスレはそういうことを語るスレじゃないんだてっば。

JBLのスタジオモニターに本当も糞もないんだよ。
43シリーズがたとえ本国で発売していなくても、
スタジオモニターであることは変わりはないんだ。
だって、スピーカーにそう書いてあるし、現在別にプロが使っていようがいまいが
まったく関係ない。
今回の4348もJBLの社長と副社長が中心で開発(設計はたしか副社長)したものだし、
たとえアジア向けだとしてもJBLとしては、S9800と並んでフラッグシップだって
書いてあったよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:55 ID:???
>>37
いい加減、スタジオで使われても居ないのにスタジオモニターなんて恥ずかしい名称は降ろせば、洩れもそういう事を語らなくなるだろう(W
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:57 ID:???
>>34
43XXシリーズよりは”ほんとに”使われているだろうよ。
まあ、シェアー自体はATCやボクサー、ジェネレックには到底太刀打ち出来ないレベルだろうが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:59 ID:???
シェアー ×
シェア  ○

41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:59 ID:???
いいやん、元でも
気に入って使ってる人が多いんだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 13:34 ID:26U1/Kok
う〜ん。当時JBLは4343(B)を「プレイバックモニター」とアナウンスしてたが
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:55 ID:n6IiO2TQ
どなたか4313使ってる人いませんかー?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:58 ID:K82RpbzY
4313?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:01 ID:n6IiO2TQ
>>44

http://isweb23.infoseek.co.jp/art/igaiga12/img/speaker2.jpg

これです。4312スレで聞いたらあんまし反応なかったので…
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:04 ID:K82RpbzY
なんかこれも、日本向けの「プロシュマー」みたいだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:27 ID:???
>>45
悪気はないけど,
色といい、はるか昔の日本のシスコン付属のSPみたいね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:31 ID:n6IiO2TQ
私の持っているのは色はブルーなんですけどね。
これと同じ色です↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/ijietu.htm
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:33 ID:???
この方が断然いいよ。(47)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:38 ID:n6IiO2TQ
Yahoo!で検索してもほとんど出てこない…トホホ
やっぱ持ってる人少ないのかなぁ…
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:56 ID:cRV6KPG2
>>50
まあ、気長にお待ちくださいませ。
525000V:02/07/07 23:29 ID:cklRU7Yo
ドライバーについて質問です。
最近2425HSという物をを格安で入手しましたが左右で音色・音圧が
結構違います。(ペアでない物なので覚悟してましたが…)
直流抵抗チェック・ダイアフラム再位置合わせ及び左右入替・イコライザーゴミ詰り等
やってみましたが変化無しでした。
ダイヤフラム自体は同一の物のようですが年代が違うようです。
解決方法はやはりダイヤフラム交換しかないのでしょうか?
(オリジナルはもう無いような気が)
あと左右同じに組むと極性が片方だけ変わるのはナゼ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:00 ID:pzS7Wxug
>>52
知らん!格安で文句言うな!
545000V:02/07/10 02:27 ID:JW606epA
まあそう云わないでくださいよ。
52さんは
「細けーこと言うヤツは、ケチケチしねーでで新品買えや!」
という事なんでしょうがなんせ安物買いの銭失いの権化のような人間なもんで。(自分の人件費と言う意味で)
ワケあり物は色々手間が掛かって面倒くさいんですがやめられんのですよ
ちゃんとまともに鳴った時の歓びがなんとも…

まあそれはそれとして
ダイヤフラムなんて相当の数をまとめて作ると思うんで
そんなに特性が揃わないことが無いような気がしないでもないので
故障?なのか個体差なのか詳しい方に指導して頂きたいなと思う次第です。

あと極性は勘違いでした、誤配線このごろ多いボケてきたかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:50 ID:???
それにしても、43シリーズの後面バッフルってやわいよな〜。
けっこう大きな音出している時に触ってみたら、ものすごーく振動していた。
たぶんあれが箱鳴りの原因なんだろーな。

誰か対策した人いる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 04:07 ID:7UDvdf4Q
4344ザラザラだけど、好き。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:57 ID:???
さて、まあJBLのスタジオモニターが、実際スタジオで使われてるかとか、なんとか
荒らしっぽい書き込みがありますが、まあね、スタジオモニターとしてまともに使われていたのは
1980年代後半までといったところでしょうかね。現在はジェネレックのようなものが
幅を利かしていますね。で、やはり私が、TV局のミキサーの方、実際レコーディングスタジオなどで
働いていらっしゃった方に聞いた話では、やはりJBLは既に過去のものという見方が強いらしく
今では、第一線を退いているところが多いようです。で、過去に
使われていたものは、4311〜4312、4320、4430等が多かったとか。小型モニター
以外はやはり2WAYが扱いやすかったらしいです。4341〜4344などは、非常に中途半端で
使いづらかったと言う話も聞きました。ある人は、あれは、雑誌の影響で一般の方々
が、猫も杓子も買いあさったもので有名だったと言う事でした。
ですので、使われ重宝されるものはされ、そうでないものは、幸運にも
一般人に拾われ、家庭内で凄い実力を発揮している。ということでしょうか?
凄く運のいいメーカですね。スタジオモニターという言葉が付いているだけで
JBLなんかはユニット自体もあまりコンシューマー用と変わりないようなんで
(値段はぼったくっていましたが)あまり拘らなくてもいいのでは…
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:03 ID:???
>>57
スタジオの用途で使うSPも違いますよね。
何用のスタジオでの話ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:11 ID:???
スタジオモニターという言葉を本来の意味でとらえるから、
変なことになっちゃうんじゃないのかな。
昔からの名残だと思えば、なんてことはない。実際一般の人が購入できるんだし。
まあ、伝統を重んじるメーカーということで・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:29 ID:???
4311なんかは移動車の中とか、小さなミキシングルームの埋め込みとか
とか、4430は実際TV局で使ってる奴いました。で、いろいろあるんですね。いわゆる
転がしと言われるものから、コンサートのPA用まで、実際転がしとか、ステージで使うものは
JBLまだまだ多いみたいですからね。で、上の話は、コンシューマーとして一般人に
認識の高いもののみで、書いたので、JBLは実際はものすごい数が使われています。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 12:32 ID:???
急激な円高、値上げ前の駆け込み発注、ハーマンはボロ儲けか
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 14:06 ID:???
あれれ。ハーマンて日本企業じゃなかったっけ(藁
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:00 ID:???
ウニョ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:08 ID:???
最強のSPはやっぱコントロール1だろ?
6564:02/07/13 23:09 ID:???
理由は、極端じゃない所がね
66age:02/07/14 04:47 ID:???
age
675000V:02/07/15 01:43 ID:???
ダイアフラムの件誰か教えてくれません?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:12 ID:???
>>67
高さ調整用のプレートが3個入っている
はずですが、厚みは一緒でしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:12 ID:2MRykf4A
JBLのステッカーって売ってないかな〜?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:28 ID:???
JBLの四角の赤ランプって売ってないかな〜?
715000V:02/07/15 23:37 ID:???
67さん
>どうもです。両方ともプレートは2枚です。
高さは一緒みたいです、普通3枚なんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:57 ID:???
>>71
三枚とは限りません、いろいろのようですが、イコライザーとのギャップを一定に
するためのものです。ダイヤフラムのコイルをほどいた形跡はありませんか?断線
した場合は、大抵コイルと端子間で断線する場合が多いため、多少コイルを解いて
修理する場合があります。その他としては減磁ぐらいしか考えられないと思います。
735000V:02/07/16 00:33 ID:JTJNUnLM
72さん
>さっそくレス有り難う御座います。
見た目はコイルをほどいたような形跡はまったくありません。
あとダイアフラムは入替しますと音が小さいフラムはやっぱり音が小さいので
ドライバーの減磁は無いと思います。
3dBくらいの音量差は仕方がないんですかねー。

今思い付いたんですが、
ダイアフラムとイコライザーのクリアランスは何ミリくらいなのでしょうか?
フラムに小さい窪みが有るんでそれが接触してるのかなと…
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:58 ID:???
>>73
イコライザーのクリアランスについては、物によって違いますので左右で揃っていれば
OKと思います、又フラムの小さな窪み程度では問題無いでしょうし家庭での通常の音量で
タッチするほど振幅はないとおもわれます。
 お尋ねしますが、全体が3dB程度低いのでしょうか?あとは、端子部分の接触不良?
バック・キャビティーの吸音材(種類・量)かパッキンかな?
755000V:02/07/16 01:31 ID:JTJNUnLM
73さん
>夜遅くまでお付き合い有り難う御座います。
うーん…全体的に低いと思います。
超小音量でピンクノイズで合わせてますので…
パソコンのスペアナがあるのですが本体・サウンドカードが古いので
イマイチなもので絶対的なことはちょっと。

接触不良はちょっと考えられにくいです。吸音材は交換、タッチは無しです。
パッキンはシッカリねじを締めていますし…
自分もワケが分からなくなってます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:46 ID:???
74です。超小音量で合わせているようですが、実用レベルで調整するのをお勧め
します。ドライバーでも思っているほどリニアリティーは良くありませんよ、又
鳴らしているうちに変化する場合もあります。暫く、実用レベルで鳴らした後、
再度調べるのも方法ではないでしょうか。
 蛇足ですが、フラムの取付用位置決めピンが案外ガタが大きいですので、多少
ガタの範囲内で調整すると良い位置がある場合もあります。
 あまりお役に立てず済みませんでした。
775000V:02/07/17 00:09 ID:mLXkrPiE
73さん
>遅レススイマセン
もう一週間ほど鳴らしていますが音量については余り変化は無いようですが
一ヶ月ほどは様子をみて鳴らしてみます。
あと蛇足の方ですがプレート・フラム・リング?とまではバラしてはないので
そのうち確認してみます。(ここのところ組んじゃバラし組んじゃバラしで疲れました)
ここまでお付き合い有り難うございました。

そのうちダイアフラム誰かに借りようと思案中…
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:39 ID:???
そのダイアフラムの話さ、もうやめようよ。
このスレがこんなに停滞するの初めてだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:51 ID:???
あのサ、アメリカでのJBLなんとかって言うスレ、みんな結構まともなこと
書いてそうに見えて、荒れてるよね。JBLの評価気にしたってサ、好きな人は
好きなんだから、ほっとけばいいのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:16 ID:???
保守
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:16 ID:???
最近L150が気になるんですが
一連のパッシブラジエターを使った製品の
音の傾向はどんなでしょう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:26 ID:???
家に親父が使っていたL100っていうSPが有るんですが
スタジオモニターにしては結構綺麗なサランネットが
付いているんでコンシュマー用なんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:37 ID:NMkM.Zig
>>82
サランネットの有無はスタジオモニターかどうかには関係ないけど、
Lなんとかっていう型番は基本的に家庭用システムだよ。
ttp://www.audioheritage.org/html/profiles/jbl/l100.htm

L100というのがここに写ってる奴だったら、まちがいなく家庭用。
8482:02/08/06 16:45 ID:???
>>83
間違いなくコレです
30年位前の製品らしいと言う情報しか無かったのですっきりしました
ありがとうございました
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:16 ID:NMkM.Zig
L100センチュリーはユニットもアルニコマグネットだから、使い続ける価値はあるよ。
ただもうウーハーのエッジはダメになってるだろうから、
ハーマンで張り替えてもらうといいよ。
8682:02/08/06 17:59 ID:???
>>85
わかりました、問い合わせしてみます
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:59 ID:???
>>81
ドロンコーン付はみんなどろ〜んとした音だと思うよ
まともな音は聴いたことないね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:38 ID:???
>>85 L100センチュリーのウーハ―は123Aと言ってギャザード
エッジだ。半永久とは言わないが、別に破れでもしなけりゃあ、交換はしなくても
いいはずだ。まあ、コーン紙がやれていれば張替えはしても良いが、いまの4312
マークU系のコーン紙になってしまう。同じように見えるがちょっと違うので、
音が平たくなってしまうのさ!それに昔のコーン紙のほうが、手で押してみると
エッジの動きが非常に良い(長年のエージングのおかげかもしれんが)
なので、急いで張替えする必要はないじょ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:47 ID:I4GR7XMi
コンシュマー用のスタジオ・モニターなんてせいぜい4344かなんかだろう
笑わせるぜ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:08 ID:???
今時、JBLなんかスタディオモニタには使ってないと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 19:52 ID:???
B&Wって言いたいの、じゃあどこのスピーカーよキノシタ・モニター
なんて言わないでね。(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:21 ID:Yo6zIxpk
omoroi age
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:25 ID:???
ノキシタ・モニター
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:29 ID:???
今のモニターの主流はジェネレック、ATC、コースタルオーディオ・ボクサーだよ。
JBLのスタジオモニターも気に入らない音だったが、これらも嫌いだよ。
ニュアンスが出ない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:30 ID:???
どうでもよいけど、4302って、スタジオモニターシリーズじゃなくって、
ピュアオーディオに分類されてるんですね。
これじゃ4301の後継だとさえ言えなくなってしまう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:20 ID:z4LWVd+I
モニターって録音するときに使うんだろ。
普通の聞き方と全然違うんじゃないか。
録音技師ってあら捜しするわけだし。
あら捜しには、それようのスピーカーが
あると思う。音楽を楽しむのとはちょっと
違う。とてつもない迫力はやはりJBLかなー。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:24 ID:???
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:57 ID:RJBkpphS
age
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:43 ID:???
あの〜スタジオモニター自体は録音用なのね。そんな事はこのスレでは
関係ないのよ君たち!!JBLスタジオモニターファンクラブのスレな訳で
JBLスタジオモニターのファンのスレなのね。モニタースピーカーがあら捜し
用だのなんだの関係ないつーの。要はたまたまJBLのモニターを家庭に持ち込む
人間がいて、たまたま鳴らしたらこれはいい!と、それでこれだけファン層が
広がったわけで、著名な評論家がただ使ったからって、音がまともじゃあなきゃあ
だれも、高い金出してあほみたいに買うかよ。ステレオサウンド崇拝者みたいに
右向け右の人間もいるけど。最近のモニター系のメーカーは本当にモニター
をも目的にスピーカー自体を作りこんでくるが、それはそれ。当時のJBL、ALTEC、
RCA、なんかのユニット構成は、みなコンシューマ用のを組み合わせて
使ってたのね。ただ単に、箱が違うとかね。いい音だよー
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:47 ID:nlC02a4d
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:57 ID:gSy6f6QO
>>99もっとわかりやすく。なにを言ってるのかわからん。
もういっぺんカキコしろや。俺はJBL以外のスピーカー
はスピーカーじゃないと思っている。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:59 ID:???
101>>JBLだけが最高だとは思わないけどね。けど、よくこのスレッドで
「モニタースピーカーは、録音用で音楽を楽しむものではない」
みたいのって、結構あるじゃあないですか?それはさ、最近のゼネレック
ATCとか、耳が痛くなる系ですよね。で、JBLのモニタースピーカーって
コンシューマー用のユニットを使って作ってたじゃあないですか?で、1971年に
プロ用のユニットが出来たわけなんですが、でも最大入力とか、多少の耐久性が上がっただけで
ほとんど民生用のユニットと変わらなかったですよね。
だからさ、ことJBLのモニターに関しては十分観賞用に値するってことですよ。

それにアルテックだってバレンシアとか結局はA7だしマグニだってA5だしねえ
604系にしても一時期バレンシアに入ってたし、ミニモニターだって891Vとかだしねえ。
只ねこれらのモニタースピーカーに採用されているユニットは、
音のあら探しを出来るような性能を持ち合わせている優秀な面もあると…。
だから、モニターに採用されたと…ただそれだけだと思うのですが。

見た目だけの違い。だけだよね。4310、4311とL100なんてほぼ違いは箱だけだし
c50sm、4320はC51アポロ?だし、あ、でも4343辺りからJBLって民生用
のスピーカーあんまり作んなくなったなあ。記憶にあるのはS9500,5500とか・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:07 ID:gSy6f6QO
>>102なんとなくわかる。これでOK。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:59 ID:???
>>102
あんまり荒らしにマジに反応することないよ。
「モニターでは音楽を楽しめない」なんてこのスレに書くような連中は、その次には
「JBLはレコーディングスタジオで使われてないからモニターではない」と言い出して、
さらには「アメリカで売られてないアジア向けだから最近の大型モニターはニセモノ」
っていう風に話をもってくぜ。つまりはJBLが憎くてしょうがない連中だから、無視が一番。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:06 ID:???
>>104

禿げ同!
頭悪い連中だから、バカのひとつ覚えだよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:15 ID:???
96ですが、私の装置はスピーカーは500Hz以上がJBLの2450H
ドライバー、2386ホーン、500Hz以下がTAD1601bウーファー
50HZ以下がサブ・ウーファー2241Hです。荒らしじゃありません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:54 ID:???
AV用のスタジオシリーズはどんな物でしょうか?
防磁されてるので使いやすそうですけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:43 ID:GWcWJlcU
スタジオっていっても、いろいろあるからね〜
みなさんレコーディングスタジオを想像している
ようだけど...
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:03 ID:xpjZqE54
だから、今ハーマンで扱っているJBLのスタジオモニターは、スタジオなんかに入っていないんだってば(W
今の主流はジェネレック、ATC、PMC、ボクサーだよ。
110モニターファン:02/08/24 19:46 ID:lAhkLSEt
ジェネレック、ATC、PMC、ボクサーと、往年のJBLスタディオモニターとで、
どっちで音楽を聴きたいかというと、当然 J・B・L だもんねーー(^^)

けけけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:48 ID:???
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:08 ID:kjL5o+vO
JBLは音が悪いと思っていたが、DVDプレーヤーでCDを聞いたら良かった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:23 ID:PEKUaKt9
>110
鑑賞用とスタジオ用は用途が違うだろ。
109が言ってるのは事実。ジェネレックやタスカムNF-1や
ダイナオーディオやKRKが主流
あとは10モニもまだ多いよ。
JBLはスタジオ用じゃなくて鑑賞用だよ。
スタジオに導入されてたのは70年代の話。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:21 ID:???
某ナハトムジークという厨房ショップで厨房店長に叩かれてましたね、JBL。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:55 ID:xpjZqE54
音が良いかどうかの判断は個人の自由だが、いい加減モニターには使われていないのだからハーマンもスタジオモニターという名前は降ろした方が良いよ。
一種の詐欺だぜ。

>「アメリカで売られてないアジア向けだから最近の大型モニターはニセモノ」

何が本物で何が偽物かは良くわからんし、それは個人の判断だと思うが、本国のサイトを見てもJBLスタジオモニターをwww.jbl.comでは見つからない罠。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:18 ID:Ca4b22zB
とはいえ、JBLの似非スタジオモニターの下駄箱並みの鳴りまくりエンクロージャーは、自分としては勘弁して貰いたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:20 ID:Ca4b22zB
あと、PA用並のホーンユニットも付け加えておきます(W
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:23 ID:???
元がPA用のホーンユニットをスタジオモニターに使った訳だから仕方がない罠。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:35 ID:???
JBLいいよね〜
4430に憧れて、でもお金も部屋も無かった頃・・・
J316Proで我慢し、その後4430の子供の4425を入手。
一般家庭で使うには、これでも持て余すほどだが、抜群のバランスをもつ
2WAYに満足。最近もっといいSPを探しに出たが、どうしても3WAY・4WAYは
耳に会わない。でも4343AWXのアルニコを聞いたときには胸を打たれた。
最近価格も下がってるので手に入れようと目論んでいるが、おき場所の
問題が・・・。でも欲しい
石の爆裂アンプよりも、10W程度の管球式アンプでゆったりと聞きたい。
置き場所さえあれば・・・


120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:51 ID:???
119 そうです。ここは貴方のような人が書き込むスレです。ファンクラブですからね。

121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:24 ID:Xm3fwIW4
4312mk2のサランネットをオレンジに替えたいんだけど、
できるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:26 ID:???
>>121
できるよ。サランネットの張替屋があるから検索してみ
でも4312クラスだと1万円くらい掛かるかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:44 ID:FDHKGTJA
>116

>鳴りまくりエンクロージャーは

鳴ると具体的に音がどうなるのでしょうか?
問答無用で駄目な音になるのですか?
私はすべてひっくるめて好きなのですが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:15 ID:???
箱鳴りを抑えようと、TAOCの1個10Kgの足を4個床に使って、
さらにSPの上に同じものを4個載せたけど、マンションなので
床ごと響いてくれる。どうにもならん・・・

でも音は別に問題ない。もっとちゃんとした環境を揃えれば
いいのだろうが、123のように、全てひっくるめてJBLは好きだ
125名前。:02/08/27 22:43 ID:AbGGJyki
>>119
4343は奥行が狭く、狭い部屋でも置きやすいですよ。
しかも横置き可能でしたから棚の上にも置けます。
ただ、あのネットはかさばりますのではずしますが。
出来れば2ウエイのマルチの方が中高域の荒さが取れていいです。
126119:02/08/27 23:09 ID:???
置こうと思えば置けるのですが、その為には処分しなきゃならない
物がかなり出てくるんです。まずは4425・・・愛着があって手放せない。
4343の上に4311のように、逆さまにして置いてしまおうか?
ちょっと、それも気が引けますね。
横置きなら!・・・それも気が引けますね、やっぱり
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:54 ID:???
>>123
音に透明感が無くなる。
音像が太くなる。
細かい音が聞き取りにくくなる。
音場が浅く、狭くなる。

という私が好み、進めている音の傾向と逆の音になりますね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:29 ID:???
>>127
いや、わかったから、そういうのが好みの人はこのスレにいないでいいから
アンドラでも(w)、ウィルソンでもいいから、そういうのを追求したSPのスレに行っちゃってください。
もし他のスレでも箱鳴りのことばっか言ってる例のヤシだったら、いい加減ウザイので消えて下さい。
129127:02/08/28 21:38 ID:0KgGhGQy
>>128
箱鳴りのあるスピーカへの印象を書いただけだが、なぜそんなに神経質になるんだ?
自分でスタジオモニターが気に入っているのなら、箱鳴りがあろうと何だろうと良いじゃないの?

意外とJBLファンって自分の持つスピーカに自信が無いんだね(W
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:40 ID:???
糞耳の箱鳴管理者がまた暴れているというスレは、ここですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:47 ID:???
>>129
そうじゃなくて、どこのスレでも箱鳴りのことばっか言ってるあんたが、
いいかげんウザイんだよ! 荒らすのはいい加減ヤメレ!

132最強スピーカ作る1:02/08/28 22:24 ID:???
タンノイは実に深々とした箱鳴りがいたします。
箱が最も良く鳴るポイントがありそうです。
それと同時に私のJBLでは分からなかった、古いジャズソースの魅力が
浮かび上がって来ました。
箱鳴りの無いスピーカはつまらない音でしょう。
133彰篠宮:02/08/28 22:26 ID:???
>>119さん
4343AWXですか。いやーそれは素晴らしい。
少し寒色系の音は、調整すればしっかり切れ込むし。追い込んで、それに応える
事の出来るスピーカーは、やはりオーディオの醍醐味を教えてくれます。

調整が上手く行った時の音ときたら、強風が吹いた翌日の冬の青空の様。
どこまでも透き通っているのではないか、と思わせるものがあります。
勿論、違う追い込み方も沢山、百人百様に有りますから、貴殿の色に染めてやって
下さい。その4343AWXが待っていますよお。
134彰篠宮:02/08/28 22:33 ID:???
>>125 名前さん
>4343は奥行が狭く、狭い部屋でも置きやすいですよ。
そうなんですよ。それが我がウサギ小屋にとっては嬉しい事(といっても小生は
持っていませんが)。

>出来れば2ウエイのマルチの方が中高域の荒さが取れていいです。
これは正しく、そうかもしれない!!
ウーファとミッドバス以上とでのマルチ。やはり可能性を追求するには、
その様にせざるを得ないのでしょうかねえ。でも、その音を耳にすると
戻れないのもまた事実。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:23 ID:QxCIoSMi
あきしーよー
こんなとこにも来るのか
そんなふーに4343や4344をカキコされっと折れも欲しくなっちまってい
タマはくさるほどうってるしな
136119:02/08/28 23:45 ID:???
めまいがして来ました。4425を処分しないで置ける方法を考えて見ます。
知ってる店で4343AWXが36万円で売ってるのです。ウーファーはハーマンで
コーン共々張替済みでミッドはエッジのみ交換、アッテネーターは新品!
ツィーターはボイスコイル錆取済み。勿論音は最高でした。

アキュのセパレートとYAMAHAのGT-2000で、JAZZとオペラを聞かせてもらい
ました。あの音が未だに耳から離れません。財布に問題は無いのですが、
本当に置き場所だけの問題です。今の環境では、視聴位置がSPから2mしか
取れないので、買ってしまうと民族大移動が起こり、設置環境を整えるだけ
でも1週間は掛かるでしょう。少し考えます。
137彰篠宮:02/08/29 00:11 ID:???
>>119さん

そう広くない部屋での4343の使いこなしは、前スレでよく登場したカンチレバー細すぎ!さんの
力量はなかなかですよ。
前スレ
http://music.2ch.net/pav/kako/994/994026640.html
の716辺りからを読んで見られて下さい。
2メートルあれば十分じゃないか、なあんてカンチさんがカキコされるかも知れませんよ。

いま決断しなくても4343なら出会う事はあるでしょう。
長くつきあえる相手ですから、じっくり考えられて下さい。
138カンチレバー細すぎ!:02/08/29 10:24 ID:???
>>136の119さん
4343の音像をまとめるのに必要な距離は最低140センチだということになっています。
(詳しくは彰篠宮さんがリンクされている前スレをご覧下さい。724がその話です)
ですからまさに、「2メートルあれば十分」なんですけど(笑)、
まあその辺はオーナーの美的感覚なんかも関連してきますからね…。
私の場合は、前の6畳間で4343Bを鳴らしていた時はせいぜい1m50くらいしかとれてなかったし、
広くなった今の部屋でも2m50くらいの位置で聴いています。
SPの感覚も1m程度ですが、私はJBLでは基本的に
ジャズコンボ等の小編成ものしか聴かないので違和感無く楽しめてますよ。
いやむしろ、SPの外側にも音が広がる感じが実感できて好都合かもしれません。

4343は金額的にはかなりこなれてきましたが、やはりかなり存在感のあるSPです。
私はこれとつき合って9年を越えましたが、全く飽きることを知らず、
いやそれどころか、その美しい姿と音に魅了されっぱなしです。
(3年前から全く趣の違うタンノイGRFメモリーを同居させてますが、
それが故にまた一層、4343の魅力が引き立っています)

どうかじっくりお考え下さい。
139119:02/08/29 15:18 ID:???
こんにちは、カンチレバー細すぎさん。
ご高説ありがとう御座います。少し勇気が出てきました。(笑
私の家でも鳴らせそうなので、更に血圧まで上がってきました。

先日の4343AWXは徹底的にオーバーホールしてある上に、一度は
所有してみたかったアルニコモデルなので、もう一度部屋を検討
してみます。でもあの雄大な鳴りっぷりは素晴らしかったです。
4425よりもバランスのいいJBLを探していましたが、あちこち試聴
にいっても見つかりませんでした。でもきちんとセッティングされ
た4343を聞いたときには、頭のてっぺんから痺れました。
こんな思いは久しぶりです。本当に欲しいです。
140彰篠宮:02/08/30 16:27 ID:???
>>139 119さん
今、ロマンスレでJBL スタジオモニターの話題が出ています。
よろしかったらカキコしに来て下さい。アドレスは以下に添付しておきます。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1029537378/l50
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:52 ID:zcPnUpS4
JBL好き。音が明るいから。ピアノを聞くと胸がすかっとする。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:56 ID:xfVe0JPO
>>141
JBLのそこが嫌い。
手術室の無影灯みたいな感じで、陰影を感じない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:10 ID:???
>>142

使いこなせてないだけだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:09 ID:???
>>143
音が悪い=使いこなせていない。
ヴァカの一つ覚えの様な応答はいい加減にしてくれ。
143のJBLの音を聴いてもしも陰影を感じないと漏れが言ったらどうする?
今度は耳が悪いか?アホクサ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:07 ID:???

むきになってるよ。
恥ずかしい〜。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:14 ID:???
>>145

ていうか、アンチJBLなのにこのスレをちょくちょく覗いてるみたいだから、
本当は買いたくても買えないんじゃないの?
147119:02/08/31 22:25 ID:???
143を思いっきり鳴らしたのを聞いたことがありますが、あの迫力
は凄まじい物ですね。大変粒立ちもよく、良かったです。

でも私は、どちらかと言うと小音量でゆったりボーカルを聞くのが
好きですので、最近の物よりも古いスタジオモニターが好きです。
最近手を入れてなかったので、4425の再セットアップをしています。
4343が欲しい気持ちを、4425を煮詰めることで紛らわせております。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:16 ID:???
中域と低域が禿しくぶっとい音で暴れまくりで、うわーんこんなスピーカー俺の手に負えないよう。
って思って、以前4312Mのセッティングのコツは?という質問をしたのですが、
音楽用に使ってるCDプレーヤーじゃなくて、最近購入したサウンドカードRME DIGI96/8 PST
を使ってみたらちゃんとした音が鳴っちゃいました。
しかもそのCDプレーヤーより分解能もレンジも広い感じでいい感じ。
サ行の音がウザイっていう問題は有るんだけど。

パワーアンプとスピーカーの組み合わせでどうにもこうにもまともな音が出ない。
っていう経験はいくらかありましたが、CDプレーヤーとスピーカーの組み合わせでも、
とんでもない音になる時って有るんですねえ。
149148:02/09/01 00:42 ID:???
すんまそん、思いっきりスレ間違えました
150彰篠宮:02/09/02 18:50 ID:???
>>147 119さん
最近、他のJBLスレが荒れ気味なので萎えられたか?心配してしまいました。

143も良いけれども4430も程度がよければ、という条件付きですが凝縮された
迫力がありますよ。4343は4ウエイにした分、漂うような弦楽器の響きが一層
美しく再現されます。
小生なら何で鳴らしましょうか?
アンプは、昨年か一昨年マランツから発売された真空管ブリメイン(型番失念・・・
66だったでしょうか?)が良いかなぁ。パワーは真空管で30Wもあるし、オケでも
十二分に楽しめます。

あと、小音量でゆったりとボーカルですか。音量を絞った時こそ大型のスピーカー
の本領発揮のチャンスです。小生も仕事から帰ってくると、夜の12時くらいから
ひっそりとボーカルを聞くことが多いのですが、大型のスピーカーの方が低音の
バランスが良く、音像の現われ方が好ましいと思っています。
151119:02/09/02 21:51 ID:???
彰篠宮さん、こんばんは。
私は大した環境ではありませんが、アンプはLUXの505fとLX38 Ultimateです。
通常は505fを使い、アナログを楽しむ場合は38を使っております。JBLの他に
もDALIやBOSE(AV用)も使っておりますが、メインは過去もこれからもJBL
以外には思いつきません。CDを聞くときは、使い勝手が良いのでほとんどが
石の505fなのですが、どうしても真空管の甘い音が出ないのでトランスを入
れています。

WE(ウェスタン・エレクトリック)が主なのですが、WEでしたらパーマロイ
コアの111C、純鉄コアの62Cと50Aです。マランツのデジタルトランスもあり
ますが、主役はWEです。LOUDスイッチでの昇圧は好きではないので、夜間の
小音量時にもWEのみで十分良い音を発してくれます。

あと、友人がディナウディオが好きでオーディエンスやコンター1.3SEなど
使っており、流石に素晴らしい音だと思いますが、私の好みではありません。
音楽はやはり自分が楽しむべきものであり、好みも違うものですよね。
私はJBLサウンドが大好きです。これからも付き合っていきたいスピーカーです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:52 ID:???
age
153彰篠宮:02/09/02 21:56 ID:???
>>151 119さん
ご返信有難うございます。
CDの音を滑らかにするのにトランスをお入れになる話は時々耳にしますが、小生は
まだ試しておりません。119さんはWEですか・・・良いそうですね。
お羨ましい。
トランス同士の音の差は如何なものですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:59 ID:???
>>153
トランスの利用は割れ鍋に綴じ蓋という対症療法だよ。
DACにレヴィンソンのNo.30.6かエルガープラスを使えば、トランスは不要になると思うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:02 ID:???
Iだな
タンノイスレで相手にされずにこっちへ北野か

156119:02/09/03 01:15 ID:???
以前はミュージカル・フィデリティの管球式のDACを使っていました。
故障してしまい手放したのをきっかけにトランスを使ってみました。
それ以来、色々と試している内に増えてしまいました。

●111C
私はWEのビンテージワイアの20AWGのエナメル単線で600Ω/600Ωで管球式
アンプのように空中配線でケーシングしてみました。パーマロイ・コア
で音もいい割に値段が安いほうなので、WE初心者はこれや119Cなどから
入っていくようです。実際私もコレを最初に購入して魅了されました。

●62C  レア物 ほとんど見たことも聞いたこともありませんでした。
一般的なパーマロイ・コアと違い、こちらはもっと古い純鉄コアです。
600Ω/800Ωですので、多少昇圧されます。鉄らしいカチッとした音が特
徴です。力強くメリハリがあります。多少111Cよりもレンジは狭くなり
ますが、素晴らしい音です。

●50A  
レンジの広さと音域のバランスの良さは逸品です。純鉄コアを手に入れ
るならコレでしょう。まだ手に入れたばかりで、仮配線で音出しをした
だけなので、近いうちにケーシングします。とにかくCDの音が全く別物
に変化します。ボーカルも良く通り力感も増し、とても聞きやすいです。

結構種類が多く、同じものでも年代によって音が違うので何ともいえま
せんが、私の持っている物の感想でした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:35 ID:???
ついでにあげ
158彰篠宮:02/09/04 12:17 ID:???
>>156 119さん

トランスのノウハウを豊富にお持ちなのですね。興味津々です。
配線のほかにも、ケーシングの素材ややコネクタについても教えを請わなくては・・・

159119:02/09/04 17:09 ID:???
>>彰篠宮さん

ケーシングですが、111Cだけはきちんと時間を掛けて入れましたが、
62Cと50Aは簡単に配線だけして、RCAメスコネクタをつけました。
111Cはケースに入れ、絶縁RCAジャックとアースなどキチンとマウント
してあり、綺麗に仕上げています。切替機やケーブルなどは、自分で
作った物しか使わないので、結構工作が好きなんですよね。PCもこの
3年で20台ほど自作しました。(大半は友人に頼まれての物ですが)

111Cなどは入出力の配線により、150Ω、600Ωが選べます。最初は試しに
入力側150Ω:出力側600Ωで昇圧して使ってみました。単純計算で音量は
2倍になるので、中音域だけをターゲットに音量が上がるので、非常に
ボーカルが良かったのですが、CDP側が高負荷になり負担が掛かるので、
今は600Ω:600Ωに戻しています。

宜しければ近いうちに写真をお送りしますがいかがでしょう?
こういう所でメルアドを晒すのは怖いので、フリーメールを書いておき
ます。そう言えば今日は朝から8通ほどウィルス・メールも来てました。
[email protected]

でも私が言うのもなんですが、この辺は趣味の世界で十人十色の受け取
り方がある世界で、「レンジを狭くして何が音が良いんだ!」といわれ
る方には判らない世界だと思います。レンジの広さに音の良さは関係ない
と言われる方でしたら一度試聴してみる価値はあるはずです。近い方でし
たら、聞きに来られても結構ですよ。三重県になります。
160彰篠宮:02/09/06 01:41 ID:???
>>159 119さん
丁重なご返信有り難うございました。
貴殿の156の書き込みを拝読した夜、友人とWEのトランスの話をしていました。
小生がWEの音を濃密でバタ臭いと歯に衣を着せずに言ったところ、
「その感じがジャズにぴったり・・・」と返されました。
確かに、薄味の音では此方の心には響く物が少ないものなあ、と思った次第です。

尤も、その時の友人との話は、「小生は今、アンプを購入して間がないので
縁(財布の中身と物)があれば・・・」というところで終わっているのです。

さて、またまたケーシングですが、板金加工もご自分でおやりになったのですか?
まあ、アンプを作るときは自分である程度はやるのですからね。無い話では
ありませんね。
また、ケースの素材は鉄の方が音が良い、と聞いた事がありますがその差を感じた
経験はお有りですか?

そうそう、このトランス話に触発され、ヤフオクで「WE」により検索したところ、
おおっっ、111Cが出ているではないか!!しかも\25,000。でも汚い・・・
50年も前のものはこんな程度なのかな・・・。WEの配線材もあるし、

手が勝手に入札しない様に気を付けなくては。


161彰篠宮:02/09/06 02:30 ID:???
>>151 119さん
貴殿の書き込みについてお教え下さい。

>                CDを聞くときは、使い勝手が良いのでほとんどが
>石の505fなのですが、どうしても真空管の甘い音が出ないのでトランスを入
>れています。

Trアンプの場合トランス使用の方が良く、球アンプの場合は入れる必要が無い、
と理解させて頂きました。球のアンプに更にトランスを使用するのは音質的な
メリットが少なかったのですか?
アンプ側でトランスを既に抱いている事と関係が有るのかな?ならばOTLなら
良いかもしれない・・・
162彰篠宮:02/09/06 02:35 ID:???
あと、トランスの聴き比べは、何と魅力的なお誘いでしょうか!!


ああ、恨めしや〜。小生は関東圏なのでかなり遠いですね。
これも一つの縁なのかも。
でも、小生がこの様な繋がりを大切にしたいのもまた事実です。
何時の日にかお会い出来る日を楽しみにしたいと存じます。
163119:02/09/06 16:35 ID:???
>>彰篠宮さん
本日、名古屋は大須に行きケース材料等を購入してきました。
生憎、仕事が立て込んでいるので写真等は週末に送ります。

あと、真空管アンプではライントランスが合わないというのではなく、
私が好きではないからです。元々狭いレンジの真空管アンプにトランス
をかましても音が良くなったとは思えなかったからです。何となく
真空管特有の甘い音が消えてしまうように感じるので、使っていません。
以前言いましたように、LX-38Uはほとんどアナログ専用ですもので・・・

あと、ケーシングに鉄のケースを使うと音がよくなるとは聞いたことが
ありますが、実際に使われている方によると、「変わらない・・・」と
いう方がほとんどです。それよりも配線材のほうが大事だと言います。
最近の物よりも、当時の1,940〜50年代の物を使ったほうがいいという
事です。私は50年代の蝋塗りの単線エナメルワイアを使っています。
62Cだけは最初から14AWGの太い単線で配線だけされていたので、そのまま
使っています。

最近はトランス4台での切替ばかりで聞いておりますので、トランスを通さ
ない通常の音が判らなくなってしまいました。(笑
また近いうちに、詳しいレビューを写真と共に送ります。
よろしくお願いいたします。

ところで、JBLスレにWEの話題ばかりを書いてしまい、申し訳ありません。
164彰篠宮:02/09/13 12:02 ID:???
保守あげさせて頂きますよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:04 ID:XfHfaOLX
5っくん00
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:06 ID:kbrTa7do
5爆スマソ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 09:24 ID:???
今安いこともあって当然中古の4430を買おうか迷っています。かっこいいから。
オ−ルドなJAZZをメインに聞きますがどう思われますか?ペアで20万で売ってます
よろしく
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 10:58 ID:lwHHFJjS
JBLユニット、いいとは思うが、十数年前のVictor他国産の
ユニットのほうがはるかにいいんだがなー。現在のJBLはもう死ん
でいるよ。
しかし、やっぱりJBL伝説は強いね。一種宗教じみているな。
オーディオに宗教を持ち込むのは2世代前までにしてくれよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 11:04 ID:???
>>167
オ−ルドなJAZZをメイン-だとかなりいい選択だよ。
間違っても4425mk2は買わないように。ただ当面は、
STなしでもOKだろうが、いずれ悩む事にはなるね。
そちらへの投資も結構高くつくけど・・・・・
170彰篠宮:02/09/15 11:56 ID:???
>>167さん
>今安いこともあって当然中古の4430を買おうか迷っています。かっこいいから。

確かに、あのバイラジアルホーンは面妖である様で、実はなかなか味の有る形を
していますよね。口の悪い友人は「ケツ・尻」と言っていますが・・・

スタジオモニターを4ウェイ化して、全帯域でのエネルギーの充実を図っていた
JBLが2ウェイのモニターを発表した時は、少なからず驚いたものです。
高域を担っている2421は4343や4345に搭載されている2420の後継機。高域の
エネルギー感、なめらかさが増しているので2ウェイでも結構楽しめますよ。
なにより濃密な感じがします。その濃密な音がガッツあるJAZZを楽しませて
くれる様に思いますよ。

値段は魅力的ですね。商品の程度が満足の行く物であれば、どうぞご決断
下さい。4430はこのスレの119さんの好きな機種でもあるので、愛して止まない
方の表現はもっと魅力的なものになると思いますよ。
171119:02/09/15 22:29 ID:???
好みの問題でしょうね。私は4WAYよりもバランスの良い2WAYの方が耳に
あっていると言うだけで、最近の曲などを聴くにはレンジの広いスタジオ
モニターがい良いかもしれません。勿論レンジにこだわる方には、到底使
えないSPでしょう(先入観で)。4430や4343を置くスペースに問題がある
?ので4425で我慢していますが、音に不満はありません。と言うよりも、
4425を自分の環境で最大限に自分なりに良い音で鳴らせるように努力だけ
はしたつもりです。レンジの広さとレスポンスの速さで特筆のディナウ
ディオのコンター1.3SEを友人が持っていますが、私の4425の方がもっと
良い音です。(笑 ・・・と自分では思っています。(数段上で)
一度試聴されてはいかがでしょうか?
その辺の小型SPなんか吹き飛ばすくらいの迫力もある反面、セッティングに
よって、私のように繊細に鳴らすことも出来る筈です。下手なセッティンを
した4WAYよりは、そのままでも良い音で鳴ってくれると思います。
4430を置けるなら私はとても羨ましいです。

あと、彰篠宮さん、WEの119Cを一組買いました。これでWEトランスは4組
になりましたが、520Ω:600Ωで昇圧されている上、コアも111Cより大きい
のでとても爽やかである上に力強く、ボーカルには伸びもあって良いです。
1年ぶりにeBayにも顔を出し、他に純鉄コアWE101Aとパーマロイの93Fを落札
しました。アメリカと香港からなので1週間くらいで両方揃うと思います。
到着が非常に楽しみです。
172彰篠宮:02/09/17 18:12 ID:???
>>119さん
フォロー有難うございます。
ところで、トランス三昧ですね。このレコードにはこのトランスがどんぴしゃ
なんてツボにはまった掘り出し物があると楽しいですね。これだから止められない
173彰篠宮:02/09/17 18:32 ID:???
>>167さん
バランスを取るか、レンジを取るか?
でも434*も、極めて優れたバランスで音楽を聴かせる事は事実なので、
書き出しの表現は正しくないかも知れません。
2ウェイの方が破綻無く鳴らせる事が多い様に聞き及んでいます。
小生はクラシックを主に聴くので、443*では高域の漂う様な響きが出ないので
不満が残ってしまいますがね。
4430なら、蝋がとろりと溶けた様な熱くて、かつ滑らかにこなれた
ジャズが楽しめそうではありませんか。

ところで試聴はされましたか?どうでした?
174WE’66:02/09/17 22:48 ID:???
119改めWE’66に戒名させていただきます。

>小生はクラシックを主に聴くので、443*では高域の漂う様な響きが出ないので
不満が残ってしまいますがね。

非常に身にしみるお言葉です。本当にそうですね。4343AWXを視聴したときの
感動はまさにその言葉に尽きるかもしれません。4425に何度かスーパーツィ
ーターを付けようか悩みましたが、4425ではエンクロージャーサイズからも
もったいない気がして、未だに躊躇しています。それにWEトランスの常用が
習慣になっている今では、付ける意味も無くなっていますし・・・

あと、コンター1.3SEよりも良いと書いたのは、多少失言でもありますので
付け加えさせていただきますが、WEを使ったJAZZボーカルでの話です。
一度だけコンター1.3SE+SACDでセリーヌ・ディオンのタイタニックを
LUXのセパレートと管球式の両方で試聴しましたが、あのどこまでも伸びる
高音に加え、信じられないほどの低音のレスポンスの速さは素晴らしかった
です。他のどんなSPをもってしてもあの音は出ないのでは?と思わせる程
でした。でも音は4425の方が好きなんですよね。(笑
良い音と好きな音は別物と言うことなんです。>私には

スピーカーは格好も大事ですが、やはり一番いいのは音を聞いてから決める
方がいいと思います。
175彰篠宮:02/09/18 22:36 ID:???
>>174 119改めWE’66さん

数字コテハンの方が、新スレになっても尚「昔の名前」でカキコされるのを
他スレで見て何やら釈然としない気持ちがしていたのです。
貴殿のアイデンティティを表す良いハンドルネームですね。
STですが、案ずるより生むが易し。乗せてしまえば良いと思います。
たとえスピーカーが4343に変わっても、STを追加して使う楽しみが有ります。
実際に、そうなさっているユーザーの方もいらっしゃいます。

それがまた4425を味わい尽くす新たな一歩になる様にも思うのです。
ところで、意中のSTは既にあるのですか?置くのをためらわせる程存在感の
有るものと言えば、GEMではありませんか?
あれはデカいそうですね。
176WE’66:02/09/19 00:17 ID:???
今の状態で気に入っている部分もあるので、逆にSTを追加して
バランスを崩すのではないかとも心配しておりました。
意中と言う訳ではないのですが、JBLのUT-025が同じメーカー
でもあり、可愛らしい外観に金額も安いので、考えていました。
クロスレンジも16Kからと低いので、その辺も考慮してのことです。

ただ、本当にSTを聴いた事がないですし、友人関係でも否定派が
多くて誰も持っていないのです。私が人柱になりそうです。(笑
近くの音響屋にMAGNATの何とか言うプラズマイオン?のSTがある
ようですので、一度聴いてみたいと思います。

あと、私はあまり詳しくないのですが、WEなどのトランスを介して
音が良くなるというのは、物理系の友人に言わせるときちんと理論が
あって、トランス内の磁界を通ることによって、音質が変化すると
同時に、ノイズは磁界を通ることが出来ないのでトランスコア内に
残留するため、音がクリーンになるということです。(もっと言って
いましたが・・・電子の秒速度とか何とか・・・その辺は私にはよく
理解できませんでした。)

また更に、この友人の友人は真空管を自作したり、巨大な平面バッ
フルにフルレンジ1個などのSPを使っている方で、私のような遊びの
域とは違う方ですので、私など入り込む余地のない方々です。(笑
こういった方の考え方は、全て理論に基づいて構築されているので
話していると大変勉強になるのですが、よくわからない所もあるので
私は私で楽しめればいいや・・・みたいに、欲しい部分だけ教えてい
ただいて、あとは自分で楽しくやっております。

ここに来てくれるよう、一度言ってみましょうかね。
詳しい方が多いので、凄い話が出来るかもしれませんね。
私はロムになるでしょうが・・・(笑
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:22 ID:8OGA45Ik
>>176
トランスの効果は勿論、電圧を変化させる面もありますが、帯域フィルターとしての面もあります。
機械ですから、音の取捨選択などは全然しませんよ(W
その友人はトンデモに嵌ってたりしませんか?
176さんの説明は相当に疑似科学の匂いを感じたもので。
178WE’66:02/09/19 00:26 ID:???
>>177
すみません、私はその変に詳しくないので、私の聞き違いを書いて
しまっている可能性もあります。(先日一緒に飲みながら話していた
もので・・・)

できれば理論をお持ちでしたら、詳しく教えて頂ければ幸いです。
私は単に音の変化を楽しむほどで、理論には疎いもので・・・
179WE’66:02/09/19 00:43 ID:???
帯域フィルターによって残った成分が残留すると言っていたのかもし
れません。それにより音質が変化すると受け取ったのが、友人は帯域
が狭くなるので、音質がクリーンになるというよりも中音域が強調さ
れるので、ボーカル等が聞きやすくなると言っていたのかもしれませ
ん。

全ては私の勝手な解釈と飲んで酔いながら話していたので、私の受け
取り方に問題があった可能性が高いです。すみません。
この友人はいたって真面目で、物理出身で外資系の化学会社に勤めて
います。まやかしを一切信じる方ではないので、間違いなく私の受け
止め方の問題であると思います。ご指摘ありがとうございました。
180 :02/09/20 01:06 ID:go7dL6dj
JBLの4312MほしいけどアンプのΩがあわん!
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:32 ID:???
>>180
インピーダンス最低6Ωのアンプで強引に鳴らしてる。
今のところ保護回路が働いた事はないです。
182彰篠宮:02/09/20 18:58 ID:???
WE’66さん
119を入手したとの事。
友人がそのトランスのオークションをウオッチングしていまして、119が売れた、
との結果を聞いていました。ひょっとして落札されたのは貴殿ですか?


183WE’66:02/09/20 20:28 ID:???
実は出品者が知っている方でしたので、オークションを取下げて
もらい裏で取引しました。確か28,000円が希望落札のものでした。
多分売れた方は34000円が開始価格であったもので、終了間際に
入札のあった方だと思います。

あと、本日'62年製の93FというREPトランスがアメリカより届き
ました。ビンテージの珍しい新品未使用で、仮配線で音出しは
しましたが、新品なのでケーシングするか躊躇っています。
音は新品のせいなのか分かりませんが、メリハリがあり解像度も
高く、非常にいい音で戸惑っています。50Aを上回る感があります。
使いたいけど勿体無い気持ちがいっぱいです。(笑
明日かあさってには純鉄コアの101A(銀色)が届きます。

この辺のビンテージ品はUTCにしても、海外が俄然安いですし、日本
では手に入りにくい型番や新品も見かけますので、手ごろなアメリカ
のeBayがお勧めですね。でもそろそろ置き場所が無くなって来ました
ので、購入は止めるつもりです。WEだけで7組もあり、必要ないです
ものね。今度はUTCのビンテージ品なんかも試して見ます。
それよりも、MC用の昇圧トランスを一組作ります。以前より友人に
頼まれていたのですが、未だに作っていなかったんです。(笑

184WE’66:02/09/20 22:26 ID:???
93Fですが、その重さと出てくる音を考えると、どうも純鉄コアで
あるように思います。同じ2連の91Aが純鉄コアであることを考える
とその次の101Aも同じであることから間違いなく純鉄コアであると
思われます。しかしかなりの種類がありますので、どれが何だか
調べようのない物も多いのは確かです。それもまた魅力でしょうか?

新品で勿体無いですが、やはりここは今晩にでもケーシング致します。
きちっと音を聞いて、評価したいと思います。ちょうど20AWGの絹巻き
エナメルが手に入ったので、これを配線材にしようと思います。
185WE'66:02/09/21 21:30 ID:???
本日香港より101Aが届いたので、93Fより先にケーシングしました。
仕事の時間まで掛かってしまったので、簡単に音出しまでです。
今度感想を書きます。

ところでSTのUT-025ですが、オーディオユ●オンの中古速報に出て
いたので電話したら、売れてしまったとの事・・・。でも本日入荷
したばかりの物があるとの事で、送料・税込み53,000円で元箱・取
説等付属品完備の傷無しなので購入してしまいました。火曜日振込
みの水曜日到着となります。物は試しと、非常に楽しみにしていま
す。ちょうど和製マライアと呼ばれるリリコのCDを買ったので、
じっくり試してみます。ところでUT-025のクロスオーバーは12K、
16K、22Kなのですね。16Kが最低かと思ってました。
186WE'66:02/09/25 16:17 ID:???
UT-025到着しました。
最初はJBL4425のSP端子からパラレルにしようと思っていましたが、
説明書にはそれよりもバイアンプにしないと本来の性能が出ないと
書いてあったので、しょうがないのでB出力から単体にしてA+Bで
音を出してます。切替機を使っているため真空管アンプでは使えな
くなってしまったのは残念です。

一応ツィーターだけで出力してみましたが、22Kでもはっきり音がでて、
歌声も聞こえるんですね。聞こえないものだと思ってました。とにかく
良いです。22Kでの接続が一番すっきり味わえるのですが、トランスを
入れているので高音域が狭まっている為、取りあえず12Kで接続して
じっくり試聴しています。

今まで購入に踏ん切りがつかなかったのですが、彰篠宮さんのアドバイス
により、買ってしまってよかったと思っています。
187彰篠宮:02/09/25 21:56 ID:???
>>186 WE'66さん
まだ仕事先なので手短に。
UT-025到着おめでとうございます。その他にもトランスの数々。
貴殿のチャレンジのスピードは、驚くほどです。その溢れ出るパワーの1/10でも
小生は欲しい。

さて、UT-025の接続は十全に実力を発揮するのはバイアンプかも知れませんが
ふんわりと羽根の様に軽い音を表現するのに適している様に思える、
真空管アンプにこそ試してみたいアイテムではありませんか。
パラレルでは繋がらないなんて事は無いですよね?楽しみは尽きませんね。

それから、ロマンスレ登場有り難うございました。これからも合間を見て
カキコよろしくお願い申し上げます。
188彰篠宮:02/09/25 22:51 ID:???
>>186 WE’66さん
UT-025を追加して、その4425改のサウンドを気に入られたら、次はどこに
進んで行かれるのだろうか?と、ふと夢想にふけっていました。

きっと、その先に4343の幻影を見ておられるに相違ないのではないか?
4425改に無くて、4343に有るもの。ミッドバス…‥。中音域の充実。
人の声の領域、その厚みと軽やかさ。その様なものかも知れません。

1891:02/09/25 23:05 ID:???
彰篠宮さん、こんばんわ。
実は夏以降、体調を崩していまして、自営業の為に休むことも出来ず、
どうせならと趣味の方に自分のプライベートの時間を多く割いている
のです。病は気から・・・みたいなものです。

UT-025の接続は、説明書ではSP端子からのパラレルやアッテネーター
を介しての接続では十分に性能を発揮できませんので、アンプから
直接接続してください・・・なんて、はっきり謳われているので、取
りあえずアンプから直に接続しました。パラレルも試すつもりです。
190WE'66:02/09/25 23:07 ID:???
    ↑
すみません、名前が1になってました。
別のスレを立てた時のままでした。
191WE'66:02/09/25 23:45 ID:???
>>188
以前に20年位前の密閉式のDALIを使っておりまして、大変気に入って
いたのですが、RayalMenuetUが欲しくて購入するときに手放してしま
いました。今から思うとボーカルはあの密閉式DALIが一番音が気に入っ
ていましたが、手放したことを今でも悔やんでいます。

古いモデルですのでレスポンスも遅いですが、何ともいえぬ豊潤な広が
りと包み込まれる温かと柔らかさは、今のバスレフでは出てこない音で
した。今のJBLではその音を多少なりとも求めている所があります。
WEトランスでも中域の押し出しを狙ったものでした。

ところで・・・
先日、友人に頼まれて111Cのケーシングをしてあげました。勿論配線材
にもこだわり、プロ並みの仕上げをしました。その友人がお礼のメール
を送ってきたのですが・・・

「CDを2枚聴きました。高橋真梨子・・艶があって聞きやすくとても
いい音です。あとは、ビル・エバンス・・ピアノの音もサックスも非
常に聴き疲れしない。どう表現していいか解りませんが?
最初、ベールをかぶせた感じかなと想像してましたが、えらい違いで、
完全に音が柔らかく包みこむ感じです。最近、球でアナログばかり聴い
ていると、たまに聴く507Sの音が耳につく感じでしたがまるで、球と同
じような感覚で聴けます。」

一人WEマニアにお誘いしてしまいました。(笑
以前「バタ臭い」と表現されていましたが、私の感想では全ての域で
すっきりと爽やかに聴ける物だと思っています。無駄な帯域を削る代
わりに純度を高めたような・・・なんて言い過ぎですかね。
192カンチレバー細すぎ!:02/09/26 01:42 ID:???
>>191のWE'66さん
ああ、それ、納得できるなぁ…
昨年某所で、SACDでジャズを聴いた時に、普通の再生の他に
ウエスタンのライントランスをかますというイタズラをやったことがあるのですよ。
スピーカーは4344でした(これで一応スレ違いではないでしょ?)。
で、その時の印象が、SACDモロだと、確かに情報量は多いんだけど、全体が均一でメリハリがない、
全てが白日の下に晒される感じで陰影がない、そんな音に聞こえ、
ウェスタンのトランスをかますと、ほどいい安らぎ、陰影感、メリハリが付くような感じだったんですね。
マイスルとかの古いジャズにその傾向が強く、録音が新しいものだと、やや情報量が減る感じもありました。
私は断然かました方の音が好きで、その時もウェスタンのトランスのスゴさを思い知りましたね。
私自身、いわゆる「正確な再生」より、「聞いて楽しい再生」を目指しているんで、
断然ウェスタンのトランスをプッシュしますが、その辺の味を評価しない人にとっては
理解不能なことかも知れませんね…。
193彰篠宮:02/09/26 02:38 ID:???
WE’66さん
カンチレバー細すぎ!さん
バタ臭い、といったのは紛れもなく小生であります。ある意味でウエスタンの音には
西洋から来た物を感じさせる強烈な何かを感じます。
少々酔っているので、正しい表現はまた後日。
WEのトランスに対して持っているイメージは「音を整理して聴き易くする、整音」
という感覚でもあります。
194WE'66:02/09/26 14:38 ID:???
SPの解像度と帯域が上がれば上がるほど、音はフラットで陰影が
なくなり、どうしても私には余分な音が多すぎて、本当に聴きたい
成分が陰に隠れてしまうと言うか・・・私には多少雑音というか、
情報量の多さで音が良いとはいえないと思っていますもので・・・
生意気なことを言って申し訳ありません。
友人の使っているディナのコンター1.3SEでも本当に素晴らしい
SPであり、その性能は最近のSPでは類を見ない物だとも思いますが、
どうしても耳に合わないんです。何と表現していいか・・・

私がWEトランスを6種7組も所有したのは、やはりソースに合わせて
使い分ける為であり、ボーカルにはレンジの広い柔らかな物を、
JAZZのサックスなどには低音からガンガン前に出てくる純鉄コアの
ものを、その他昇圧物、コアの大きい物はそれぞれソースによって
使い分けられるからです。本当に全て特性も音が違いますし、製造年
でもまた違ってきます。

WEトランスはアナログプレーヤでカートリッジを変える感覚で楽し
んでいます。この辺も楽しみ方の1つだと思っています。
百聞は一見にしかず・・・コレほどWEトランスを所有するアホも少
ないですので、機会があれば一度聴いていただきたいのですが、遠
いのが残念ですね。

でも最後に付け加えさせて頂きますが、やはりあくまでもこの音は
私個人が好きな音であり、他人様に無理にお勧めする物ではありま
せん。趣味の世界ですので、試聴してみて良いと思えば良い・・・
それだけの事と思います。数ある選択肢の中の1つという程度の事
とも思います。
195WE'66:02/09/26 15:00 ID:???
>>160
彰篠宮さん、

>そうそう、このトランス話に触発され、ヤフオクで「WE」により検索
したところ、おおっっ、111Cが出ているではないか!!しかも\25,000。
でも汚い・・・50年も前のものはこんな程度なのかな・・・。

今読み直していたのですが、友人はこれを買ったのです。(笑
自分で色を塗りなおして送ってきたのですが、やはり程度は悪かったです。
まず打痕も多く、端子はひん曲がり(陥没あり)、まずは修正と補修から
はじめました。トランス内部は松脂で埋め尽くされているので、衝撃がか
かると内部で結晶が崩れてコアを傷つけるので心配でしたが大丈夫でした。
ケーシング後の音出しでも、コアが帯磁していた為と思われるノイズと
ハム音が酷くて聞けませんでした。消磁後は綺麗に鳴るようになりました。
196WE'66:02/09/26 20:38 ID:???
悲報なのですが・・・

先日到着したUT-025ですが、本日昼にゆったりと味わっていたの
ですが、片方のJBLロゴが少し曲がっているのを発見しました。
そこで調べてみようと触ったら、ポロッと落ちてしまいました。
そうです・・・ピン折れしているのを接着剤で付けていたんです。
直ぐに購入店に電話したら、代替品はないので返品になりました。

気に入ったので非常に残念です。
近くで新品を買うか迷っています。
197彰篠宮:02/09/26 22:09 ID:???
>>196 WE'66さん
おやおや、ふとした幸せの訪れは何と儚い物なのでしょうか…
スーパツイーターになじみ始めた耳に2ウェイはどの様に思えたのか?
不幸な出来事の中に、真実が隠れて居るのではありませんか?

わが家に戻った様な安堵感に包まれたか、それとも、他人の家でくつろぐ
時の様に違和感を覚えるか。貴殿は既に答えを出しておられるみたいですね。

>気に入ったので非常に残念です。
>近くで新品を買うか迷っています。

再び4425改に取り組むのも一案。止めるのも一案。
災転じて福と成す、で4343Aにするのも有り、ですよ。

兎に角、返品出来て損をしていないのなら良いでは有りませんか!
味見も出来たし…
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:46 ID:???
198
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:47 ID:???
もうすぐ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:47 ID:???
今でしゅ!200いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ


201WE'66:02/09/26 22:51 ID:???
味見が出来たのは良かったのですが、複雑な心境になりました。(笑
そのままで良ければ5,000円の値引きをするといわれましたが、精神的
に使えないですよね。

近くの行きつけのオーディオ屋で、新品が3割引きで63,000円と言われ
ているので、悩んでいます。やはり4343の為に、ここは少し我慢して
置いた方がいいのかもしれません。でも綺麗な商品でしたので、本当に
残念でした。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 01:19 ID:???
>>201
友人で4425でST遍歴をしたものがおります。
FOS(2系統)→UT025→UT405→PT-R9 で最後で決まったようです。
聞けるジャンルや楽器は飛躍的に広がりましたが、古いJAZZの
味は損なわれました。古いのを聞くときにはSTを外しているよう
です。私も何度か立ち会ったのでSTの影響と威力は、あの個性の
強い中域をものともしないので、結構考えさせられました。
203WE'66:02/09/27 02:55 ID:???
>>202
UT-025以降は、金額も飛躍的に上がりますね。(笑
実はフォスも安いので試してみようかと一時考えました。
勿論、リボンのパイオニアもです。R9ではなくR4ですが・・・
どうしても金額と効果を考えると、大型の4343を考えてしまう
ので高いSTには手が出せないのですが、良いと言われると
パイオニアも考えてしまいますね。

近くのオーディオショップでSTを試聴できるところが無いので
非常に残念です。大体の感触は判ったので、しばらくじっくりと
考えてみようと思います。ありがとうございます。
2044435:02/09/27 18:49 ID:xv6DN1DX
>>167
>4430を買おうか迷っています。

大賛成。
おれ4435だけど、これより良いSPに出会ったことはないよ。
43XXより百倍はよいと思う。リアルな割には素直な音がとてもよい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:12 ID:???

< うおおお!4430はゴミィィーーーーーーーーーーーー!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       ∨      /:|   
        /  .:::| ≡二=       /  :::|≡≡≡    
        |  ...:::::|           /   ::::| 二≡==    
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::| ==   
      /||||||||||||_     ||||||||||||    :::::::::::\  =二≡=  
      / ̄ ゙̄^\ヽ..  , /゙ ̄ ̄¨\,.-z   ::::::::::\   
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\ 二≡三  
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l! ≡== 
    |   ||||||||||      |||||||||||||      i し./::::::::.} 二≡==  
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}≡二二三=   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{≡三二   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[ 三≡二==  
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/≡≡二=   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\三≡二≡二
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
206彰篠宮:02/09/28 22:13 ID:???
>>204 4435さん
>おれ4435だけど、これより良いSPに出会ったことはないよ。
>43XXより百倍はよいと思う。リアルな割には素直な音がとてもよい。

4435ですか!あのダブルウーファーの。あのウーファーって同じ物二つでは無く、
特性を変えたものが一つずつ付いているのでは有りませんでしたか?
あのスピーカーを鳴らすのでしたら、相当広い部屋なのでしょうね、羨ましい。
207WE'66:02/09/28 23:46 ID:???
私の憧れた4430の更に親玉ですね。(笑
ところであのダブルウーファーは違うものだったんですか?
知りませんでした。どれほどの迫力か想像できますね。

あとSTも返品してしまいましたし、バックロードホーン
で130Aを埋め込み、175DLHとN1200で昔の001システムを
作ろうか悩んでおります。4343よりも安上がりですし、
ちょうどユニットがまとめてeBayで出ているのを見つけ
たんです。私にはこちらの方が音があっているかもしれ
ません。

それにしても、4435・・・一度思いっきり聴いてみたいです。
でも、
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:52 ID:krNNW4o8
今号のgetなんたらとかいう雑誌(うろ覚え)に
ソニー社員のオーディオルームが載ってたけど、いいなあと思った。
JBLに一生を捧げると誓った、なんてね。JBL7台目だそう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:50 ID:???
>>208
社員ならSONYのSP使えYO!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 01:03 ID:qtlq9Gqa
平面ウハー
211彰篠宮:02/09/29 01:44 ID:???
>>207 WE'66さん
>ところであのダブルウーファーは違うものだったんですか?
>知りませんでした。どれほどの迫力か想像できますね。
4430のウーファーは2235H。4435は2235H+2234Hです。
2235Hは2231の改良型でf0を下げる為に100gのマスコントロールリングを装着しており、
2234Hにはそれが付いていない、との事。
4435では。その2234Hを200Hz以下でサブウーファ的に作動させている・・・と何とも
凄い能書きを友人が教えてくれました。

212彰篠宮:02/09/29 01:56 ID:???
>>207 WE'66さん
>バックロードホーン
>で130Aを埋め込み、175DLHとN1200で昔の001システムを
>作ろうか悩んでおります。
実は、小生自身が使った最初で最後(に成っている)JBLがC40国産箱にD130を
ブチ込み、LE85、077、N1200、N7000でシステムを組んで鳴らしていた時期が
あったのですよ。懐かしいなあ

213WE'66:02/09/29 05:08 ID:???
>>212
お〜!、1インチドライバーに名器077ツィーター・・・
今も所有なさっていたら、私が試聴させていただきたいところです。(笑
何か気持ちが若い頃のように、熱くなってきますね。
原点に立ち返り、この辺をゆったり聴きたくなってきました。

ただ、今は逆にビンテージ物が高いですよね。
やるからには相当の気合と資金も必要ですし・・・
かみさんにバレナイようには出来ないことですしね。(笑

2144435:02/09/29 16:31 ID:11efaIlT
彰篠宮さん、レスを付けてくれてありがと。
20畳LDのTVの両側において、TVの音でもなんでも毎日ふつうに使ってます。
なんで日本で売らなかったのか、なんで絶版なんだか?安かったのに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 22:56 ID:???
age
216WE'66:02/09/30 17:00 ID:???
ランサー101の復刻版のS101って、ありますよね。
JBLお得意のホーン型2WAYのものです。
試聴した事のある方いらっしゃいませんでしょうか?
聞いた事のある方、感想をお聞かせ願えないでしょうか?
217彰篠宮:02/09/30 19:49 ID:???
>>213 WE'66さん
>何か気持ちが若い頃のように、熱くなってきますね。
>原点に立ち返り、この辺をゆったり聴きたくなってきました。
就職して、何も無い4畳半。あるのは布団と電気スタンドと僅かな文学。そして酒。
とにかく音が欲しかった・・・。
オーディオ好きの友人から舞い込んできた夢の様な話。それがD130を始めとする
ユニット群の話でした。ユニット全てを13.5万円で購入して、箱探し。
ダイナミックオーディオ原宿店に行ったらC40の箱が。大袈裟ではなく、運命的な物を
感じました。寮に届いた木枠梱包を取り外し、友人とワイワイ言いながら組み上げた
スピーカー・・・良い音で鳴りそうな期待で胸がはちきれそうでした。

友人が貸してくれた自作の真空管プリメイン、ポータブルCDプレーヤー。2Wしかない
アンプだったけれどもびっくりするくらい大きな音がでました。なっている音は(;__;)
何と土管の向こうでホイットニー・ヒューストンが歌っていました。目の前が真っ暗に
なり、友人としばしの無言。
友人が重い口を開いて「俺の作ったアンプからこんなにハムが出ていたんだなぁ。
物凄く能率の高いスピーカーだね。」とだけ言って自宅に戻っていきました。
初めて使うホーンの難しさ、楽しさは今でも良い思い出です。

あと、C40の箱ならツイーターは075であるべきかもしれない。077は少し線が細い
様に思いました(音色の統一性という意味で)。

218彰篠宮:02/09/30 19:49 ID:???
>>213 WE'66さん
>ただ、今は逆にビンテージ物が高いですよね。
>やるからには相当の気合と資金も必要ですし・・・
>かみさんにバレナイようには出来ないことですしね。(笑
気合と資金、そして家族との時間も失います。それゆえ理解を取り付ける必要が
あります。
でも「ビョーキ」だと思わせて納得させるのも手かも知れません。

219彰篠宮:02/09/30 19:50 ID:???
>>214 4435さ・
>20畳LDのTVの両側において、TVの音でもなんでも毎日ふつうに使ってます。
20畳か・・・良いですねぇ。
そのTVの両側、というのがクセ物なんですよね。家人が居ない時に、TVを退かしたら
(57.5Kgもあって死にそうだった)、音像の現われかたが前々違いました。ラックも
退けたかったけど、重たいのでやめました。
小生は一日も早くAV分離させたい・・・

>なんで日本で売らなかったのか、なんで絶版なんだか?安かったのに。
安かったですよね。新品定価55万円であんな素敵なスピーカーが入手できたなんて・・・

220WE'66:02/09/30 20:13 ID:???
>>217

>何と土管の向こうでホイットニー・ヒューストンが歌っていました。
>目の前が真っ暗になり、友人としばしの無言。
>友人が重い口を開いて「俺の作ったアンプからこんなにハムが出て
>いたんだなぁ。物凄く能率の高いスピーカーだね。」とだけ言って
>自宅に戻っていきました。

大変申し訳ありませんが、この「土管の向こう」という表現に笑って
しまいました。大変お気持ちもわかりますが、その友人の方の去る時
の台詞から、寂しさも良く伝わってきました。よくわかるな〜

あとS101の件ですが、自分で調べたらウーファーもドライバも4425と
同じでした。バイラジアルかホーンの違いだけのようです。
ホーン型も使ってみたくなり、色々探していたら見かけたんです。

こういう所で話していると、どうも最近目移りが激しくなってきました。
「世の中には、やはり結構やっている人がいるんだな〜」という安心感
を感じているのかもしれません。近くにはオーディオ好きがあまり居な
いというよりも、そこまでお金を掛けている人がいないと言ったほうが
良いのでしょうが・・・
221カンチレバー細すぎ!:02/09/30 20:31 ID:???
>>219の彰篠宮さん
>小生は一日も早くAV分離させたい・・・
CRTじゃなくて、スクリーン貼りましょうよ。
プロジェクターは液晶で充分だから、スクリーンを壁に貼るか、
巻き上げ型にしてセットしちゃえば、
そんなにVはAのジャマになりませんよ。
XRTだったらタワーの間にけっこうな距離が空くんじゃないですか?
ウチは御覧の通り、4343Bで映画の音を聞いてますが、やっぱりイイですよ(笑)。
222彰篠宮:02/09/30 20:34 ID:???
>>220 WE'66さん

>大変申し訳ありませんが、この「土管の向こう」という表現に笑って
>しまいました。大変お気持ちもわかりますが、その友人の方の去る時
>の台詞から、寂しさも良く伝わってきました。よくわかるな〜
目の前が真っ暗になっても、小生にはそのJBLしかありません。
まずD130をC40(ハークネスの国産箱)に入れて調整を始めました。
吸音材やら置き方やら色々と調整しどうやらまともに鳴らせたら2ウェイ、
3ウェイと泣いたり笑ったりしながら楽しみました。でも横幅一間半しとかない4畳半に
ハークネス(幅105cmではなかったか?)を持ち込むなんて、我ながら変でした(今でも)。

そのシステムですが、高知県の縁ある方に引き取られていきました。

223彰篠宮:02/09/30 20:38 ID:???
>>220 WE'66さん
>こういう所で話していると、どうも最近目移りが激しくなってきました。
>「世の中には、やはり結構やっている人がいるんだな〜」という安心感
>を感じているのかもしれません。
同じくです。夢を見勝ちでいけません。
小生は、無性にJBLに戻りたくてたまらないですよ。アナログも欲しいし・・・

224彰篠宮:02/09/30 20:47 ID:???

>>221 カンチレバー細すぎ!さん
>CRTじゃなくて、スクリーン貼りましょうよ。
>プロジェクターは液晶で充分だから、スクリーンを壁に貼るか、
>巻き上げ型にしてセットしちゃえば、
>そんなにVはAのジャマになりませんよ。

オーディオの部屋は家族の居間ですので、灯かりが付いているのです。
ゲインが4もあるクラレのスクリーンを張って、1200ANSIルーメンもあるプロジェクタを
使えば出来ない事も無さそうですよね。
でも灯かりが煌煌と点っている部屋でプロジェクタまでするか?と自問自答すると
やはり止めてしまいます。

>XRTだったらタワーの間にけっこうな距離が空くんじゃないですか?
6畳間の長辺にXRT20を置いていますので、タワーの間に60inのスクリーンが
入りますよ。当社距離2.5mもあれば十分だし・・・
最近は画質は落ちるけどサイドショットの機種がソニーから出ているので楽しく
なってきました。


225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:02 ID:???
しかし彼が居ないとこんなにもマターリするものなのか・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:56 ID:???
彼とは?誰
227WE'66:02/09/30 22:18 ID:???
>>224
プロジェクターを使っているのでしょうか?
実は私も使っています。

NECのMB-810というDLPで、スクリーンは以前はキクチのスーパービーズ
のゲイン2.6のものでしたが、今は邪魔なので処分してSHARPの0.9の
吊り下げホワイト生地です。発色の鮮やかさはビーズがいいですが、
自然な風合いはやはりホワイトですね。

あと前はラインダブラーを使っていましたが、今はプログレDVDを買った
ので処分しましたが、安物のDVDPでもラインダブラーを通すと、非常に
綺麗だったので、処分したのを後悔しています。
AV関連は古いですがYAMAHAのDSP-A2で7.1CH出力で、BOSEのSPを8個使って
居ます。以前は全てBOSEのアンプで鳴らしてましたが、今は止めました。
電源タップがいっぱいになってしまうためと、たまに家族がドライヤーを
使うとヒューズが飛ぶんです。(笑

ただ、DLPプロジェクターもあまり使う時間がないので、新品で購入以降
未だに使用時間は50時間以下です。って、関係ない話ですみません。
228彰篠宮:02/10/01 12:16 ID:???
>>227 WE'66さん
小生はCRTです。
>>218で小生がCRTはAUDIOの邪魔になるから退けたい、
>>221でカンチさんがならばプロジェクタを使えばAV共存も可能だ、
というやり取りがあったのです。ラインダブラー良いそうですね。小生は
三菱製のAVセンターというのかな、AVセレクタでFAROUJAりラインダブラーが
組込まれた製品がありましたよね、あれが欲しいのです。

沢山のスピーカーに囲まれたビジュアル追求も面白そうだけど、2chでしっかりと
追い込んだAUDIOでのビジュアルでも小生は結構満足してしまいます。
ビジュアルの連中から見れば「厨」そのもの、という謗りを受けそうです。

229彰篠宮:02/10/01 20:56 ID:???
2chで追い込めば、頭の上をヘリコプターが旋回するくらい朝飯前なんですけどね。
230WE'66:02/10/01 21:41 ID:???
>>228
三菱でファロージャ・チップでしたら、確か定価50万円くらいの型番が
VC何とかですね。(最近AVから離れていたので忘失しました。)
現在の実売は10〜12万くらいですね。確かこれは三菱の液プロと連結
出来る機能が付いていて、この連結機能のない廉価モデルもOEMで他社が
出していました。
ちなみに私はPrinstonのPSC-1000でSのY/C分離ケーブルで接続して、
かなりの画質に満足していましたが、今はプログレDVDPにカナレ特注
の色差ケーブルですが、Sよりもノイズがのるのでもっと太いケーブルに
変えるか悩みながらも、あまり使わないので放ってあります。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:33 ID:???
やはり2chと5.1chでは違うと思いますよ。
AVアンプにパワーアンプ、その他もろもろ金かかりますしリアがしょぼいと
意味ないと思いますがちゃんとしたものならスゴイと思いますよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:05 ID:???
ロマンスレで厨とあきしーとカンチレがJBLネタでバトルのヨカーン

わくわく
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 16:31 ID:???
4355がいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 16:58 ID:???
>>229

2chで追い込めば、家の回りをパトカーが包囲するくらい朝飯前なんですけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:02 ID:???
>>234
考えようによってはワロタw
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:24 ID:r34ZyNfg
>>219
彰篠宮さん
そのTVは皆さんの大嫌いな60”リアプロで、SPともどもキャスター付。
べつにマニヤじゃないし。
低音が歪み無く出ないと、気持ち悪くなるんで4435を買っただけ。
ディズニーの「美女と野獣」で野獣が最初に登場したときの鼻息がすごい迫力で
うちのこどもが、びっくりして抱きついてきた。TVの音ではその迫力はわからない。
歪みのない低音は気持ち良いだけじゃなく迫力もあるって言う、エピソードでした。
237彰篠宮:02/10/02 19:08 ID:???
>>231さん
友人がビジュアルおたくでヤマハの高級AVアンプで7.1chをやっています。
ですから、その多スピーカーの効果を少しは体験したことがあります。
でも、スピーカー個々の音のことを気にし始めると、どうにもスピーカーが沢山ある、
というのが落ち着かないのです。
フロントの2chと、その他のスピーカーの音質の均一性を保てれば良いのですが
経済的にも、スペース的にも小生には手がおいそれと出せません。
2chで十分じゃないか、というのは「自分自身への慰め」という意味合いも多分に
含まれています。
238彰篠宮:02/10/02 19:08 ID:???
>>236 4435さん
楽しいエピソード有り難うございました。しっかりお父さんをやっているのですね。

>低音が歪み無く出ないと、気持ち悪くなるんで4435を買っただけ。
賛成です。映画を見る時でも様々な効果音を楽しむには、貴殿のお書きの通り
歪みっぽい音では音量を上げて楽しむ気にもにもなりませんからね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:45 ID:???
あげとこう
24038:02/10/07 04:25 ID:???
今日、名古屋の大須に行ってJBL L300とユートピア・エンクロの
001システムを試聴してきました。やっぱり良いですね〜
音に貫禄があります。

欲しい欲しいと良いながら、未だに買えない大型・・・
ここまで来たら、じっくり吟味しようと思います。
でも、どうせならC34たて型ハークネス!行きたいところですが、
高すぎるし・・・サイズは良いんですがね。

あと、UTCのA20が届きました。WEと違って高音域の伸びが良いですが、
力強さはコアのサイズのせいか多少劣る感があります。CPで言えば、
WEよりも大変安くあがりますのでお勧めですね。
241WE'66:02/10/07 23:20 ID:???

すみません、また私です。
242彰篠宮:02/10/10 21:44 ID:???
>>240 WE'66さん
001システムですか!これはまた懐かしい。
130Aと075でしたっけ?
130Aと175DLHでしたっけ?

箱はC34がお好みですか。懐かしくてホロリとしてしまいますね。箱は置ける
スペースがあったら、C40の方がお勧めです。

何故って?

それはデザインです。今季号のステレオサウンドに乗っている安斎さんの写真に
あるハークネスは少し古いタイプなのでしょうか。脚が木で出来ていますね。
小生が持っていたのは、あのアルミの脚のやつ。
畳の部屋にも映える色使いだし、もちろん洋間にも・・・。
どこかに書きましたが、上に何も載せないハークネスは本当にシンプルで美しい。

C34もC40もバックロードホーンだから、奥行きはかなりありますよ。50cm以上
あったのではないでしょうか。4343の箱はそれからくらべると遥かに扱い易い。
これもまた事実。
どちらも(ハークネスと4343)もそれぞれに断ちがたい魅力を湛えているのもまた事実。
良い音、という範疇で縛るのではなく魅力的な響きを聞かせる、とでも言いましょうか
端からみると痘痕も笑窪みたいなところがある様で。
243彰篠宮:02/10/10 22:31 ID:???
>>240 WE'66さん
>今日、名古屋の大須に行ってJBL L300とユートピア・エンクロの
>001システムを試聴してきました。やっぱり良いですね〜
L300、これまた懐かしい。4333と同じ構成の民生用ユニットを搭載した
システムですね。真一文字に並んだユニット配置の見事な事。スラントした
フロントバッフルのお洒落な事。極め付けはエンクロージャ上面が
スモークガラスではありませんでしたか。ゴージャスな外観、研ぎ澄まされた
響き。高校生の頃、最も憧れた機種の一つでした。

ところで、ユートピアの箱はどんな箱ですか?
244WE'66:02/10/11 01:10 ID:???
>>242−243彰篠宮さん

下記のアドレスの店で視聴しました。名古屋に行くと、
こことハイファイ堂には何故か顔を出してしまいます。
http://www.berrys-napix.co.jp/napix/flea.htm

L300は意外とバランスもよく、聴きやすいですね。
視聴した現在、私の現在の第一候補になってます。
4343の良い物は売れてしまったようなので、このL300
が欲しいです。ちょっとPCの自作が詰まってるので、
その辺が片付いたら決めようと思います。

ハークネスは手が届きません・・・(泣
245彰篠宮:02/10/11 12:11 ID:???
>>244 WE'66さん
>L300は意外とバランスもよく、聴きやすいですね。
>視聴した現在、私の現在の第一候補になってます。
>4343の良い物は売れてしまったようなので、このL300
>が欲しいです。ちょっとPCの自作が詰まってるので、
>その辺が片付いたら決めようと思います。

4343の件は残念でしたね。話を聞いただけで小生も物を見たくて堪らなかったですよ。
L300は、まあ確かに4333近似ですから、バランス良く感じられるでしょう。
写真拝見しました。サランネットの色はちょっと(^^;)

小生は434*以降に装着されているミッドバスの役割を結構重要視しているので
いまだったらよろめかないと思います。目移りしてしまう世界なのでじっくりと
お考えになってはどうでしょうか?
それと、システム001は、表現する世界が違って暫く楽しめると思いますが、
結局トゥイーターが欲しくなる様な気がします。

>ハークネスは手が届きません・・・(泣
確かにハークネスは高い。先日も新宿のオーディオユニオンというショップに
ペア60万円で出ていました。力と張りのある音を聞かせていました。

246彰篠宮:02/10/11 19:46 ID:???
WE'66さん
システム001に入っている175DLH。小生にJBLのユニットを安価に譲ってくれた友人の
部屋で初めてHL88を目にして、聴いて以来、あのパンチングメタル付きのホーンが
欲しくて欲しくて…。社会人になり立ての小僧にHL88が手に入れられる由も無く、
小生はそれでも175DLHが欲しかった。
しかし、やはり金が無くて買えなかった(それは今も同じ)。
憧れたユニットの一つでした。
でも、小生には175の上位機種相当のLE85がありました。ハークネスの低音のエネルギーに
見合う強力な中音域を聴かせてくれたので、それなりに満足していたものです。

http://www.sound-pit.com/vintage/kissa3.htm

このサイトにC34縦形ハークネスが出ていますよ。それも名古屋のショップです。
物欲を刺激してしまったかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:51 ID:???
あきしーよ
やっぱしホーンだよな。漏れもホスィ。タケノコユニット
248247:02/10/11 20:54 ID:???
タケノコ=175DLHな
スマソ
249WE'66:02/10/12 01:34 ID:???
>このサイトにC34縦形ハークネスが出ていますよ。それも名古屋のショップです。
>物欲を刺激してしまったかな?

実はこの時、足を伸ばして行こうと思っていました。(笑
大須から電車でも20分程度です。

ただ、子供3人のうち大きい2人を連れて行ったので、大須観音
の鳩に餌をあげるのが楽しいらしうて、1時間以上も足止めされ
てしまったので、気力がなくなりました。

あと関係ない話ですが、本日何気なく寄った近くのリサイクル・
ショップで、パイオニアのアナログプレーヤーのPL-7Lが
19800円で売っていたので、買ってしまいました。マイクロも持って
るのですが、安い上にとても綺麗でダストカバーにもほとんど傷の
ない極上品で、オリジナルのMCも付いている上に取説もある。
もう考えることなく買ってしまいました。私のマイクロと同じ3Kg
以上のアルミダイキャスト36cm径の大型ターンテーブルに、2段フロー
ティングのインシュレーターで安定度も抜群です。音も大変繊細で
週末の良き楽しみになりました。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/pl-7l.htm

駆動部も大変綺麗で回転ムラも無く、2時間も掛けて磨きました。(笑
このままMC専用にして大事にしようと思います。
250デンキヤ くんこく:02/10/12 15:20 ID:???
羨ましいことです。でも名古屋のお店は注意してください.中まで良く見ないと
改造やトンでもない修理など 友人多数 ヒドイ目にあってます。ハイはドウ ソうんド
プラザ. など。 ベリーやムイダシ店はなかなかよい。
251デンキヤ くんこく:02/10/12 15:34 ID:???
>244  豊川のオーディオガレージというお店に 4343A OH済み
 のきれいなものが有りましたよ.  アッテネ−ター まで純正新品に
 交換してありました。勿論エッジも全部。音もいつも鳴らしてありますが
 さすが アルニコ だなっておもいます。
 皆さんもOH済みの音 一度確認すればと思います。
東名豊川インターから3分くらいです。
 僕もよく行きます。
252WE'66:02/10/12 20:22 ID:???
>246 彰篠宮さん

>小生はそれでも175DLHが欲しかった。
>しかし、やはり金が無くて買えなかった(それは今も同じ)。

先日海外オークションで売りに出ていたんですよ。
同じ人がN1200と130Aも出していたので、システムで入れ替え
したんでしょうね。日本では高いですが、そこは本場アメリカ・・
130A+N1200+175DLHまとめてで700ドルほどでの終了でした。
悩んでいる時期でしたので、送料だけ聞いて結局入札しません
でした。でも送料込みでシステム全部で、日本円でしたら10万円
程度で買えるんですよね。写真ではとても綺麗でしたので、ちょっと
後悔もしております。(笑

でも一番楽しいのは、こうして何を買おうか悩んでいるときなんです
よね。じっくり吟味しているだけでも、非常に気分が高揚してきます。
でも不思議と、買ってしまうと醒めてしまったり・・・(笑
253WE'66:02/10/12 20:23 ID:???
>251
初めて聞く名前のお店です。
是非一度行ってみたいです。

でも4343Aの価格も気になります。(笑
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:41 ID:???
今年オープンの中古オーディオ店です。僕もオーディオアクセサリーの
広告でみつけて行って来ました。東名豊川インターから5分でした。
255彰篠宮:02/10/12 22:10 ID:???
>>251 デンキヤ くんこくさん
見ましたよ!オーディオガレージ。
http://homepage3.nifty.com/audio-garage/index.htm

\398,000でしたね。聴いて見たいなあ。
256WE'66:02/10/12 23:37 ID:???
私も先ほど見ました。スタジオモニターはグレイがよく
似合いますね。程度も良さそうですし、欲しくなりました。
出来ればWBTの高い端子もいいのですが、オリジナルの
端子の方が好きです。

以前36万円で売っていたと紹介したものは、全てハーマン
での張替でコーン紙まで張り替えてあり、ミッドバスはエッジ
のみ、ツィーターは錆取ほかオーバーホールしてアッテネーターは
やはり新品でした。端子類は純正のままで、箱は日本用の木目です。

その価格差4万円ですし、WBT端子と希少なグレーカラーを考えると
お買い特になりそうですね。税込み42万円・・・ローンだったら
何回が妥当か考えて考慮してみます。(笑
257デンキヤ くんこく:02/10/12 23:40 ID:???
アラまあ?.ホームページあったのね。。価格は忘れたがあのサウンドは忘れない。
世界に名を轟かせた JBLアルニコモニターの劣化部分をリファインすると現役
に復活するとは聞いていたが。。。私は今までに何十回も43シリーズを店頭で
聴いてきたが 現代に通用するとはこのことか,  と驚愕しました。
一度足を運んで確耳されたし。
中古は価格だけではないぞナ..車も同じだな。
258デンキヤ くんこく:02/10/12 23:49 ID:???
ホームみましたがもっとタクサン商品ありましたよ。どれでもその場で指定して
鳴らして商品の音質を確認させてくれますよ。基本は音質確認後 といっていました
ので通販はモノだけの売買 といってましたから。
259デンキヤ くんこく:02/10/12 23:53 ID:???
4343 アルニコ すばらしーーーーーーーーーーーーー。
生きてるうちに一度は聴いておこう。
260WE'66:02/10/13 00:10 ID:???
4343アルニコは数回聴いています。大変誉めていらっしゃいま
すが、そこでは何のアンプで鳴らしていたのでしょうか?
私は中古では一度も聴いたことのない物は絶対に買わないので、
万一購入する場合でも必ず試聴するために伺おうと思います。

あと、いつも持って行く試聴用のCDとLPは決まっているのですが、
アナログも聞かせてもらえるのでしょうかね。
来週あたりなら行けそうですので、残っていたら聴いてみたいです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:19 ID:???
箱鳴りばかりの太鼓みたいなスピーカの何処が良いんだ(W
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:19 ID:???
>260 始めはクレルのアンプでした。私が話し出すとさっそくアキュフーズに交換、
その後 フライングモールドの小型アンプに変えてくれました。どれもそれぞれ
すばらしかったです。アナログはわかりません。水木休みの開店午後一時だそうです。
 
4343はアルニコだ。劣化部品は交換だ.イイ音になるー。
2634343ユーザー:02/10/13 00:31 ID:???
>\398,000でしたね。聴いて見たいなあ。

いくらなんでも、高すぎるよ。
マニアの創り上げたアルニコ崇拝に載っかっていてあんまり関心できないな。
俺のは同じのだけど、24万円だった。(アッテネーター、エッジ交換済み)
あんまり騒ぐと「その手」の店の思うつぼだと思うが。

あと、4343は相当馬力のあるあるアンプでないと「鳴らない」からアンプ
探しにもの凄く苦労するのは覚悟したほうが良いよ。(多分みんな知っていると
思うけど)
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:46 ID:???
4348、聴いた。
良かった。
265:02/10/13 01:08 ID:AULoR8n6
>>264
 そうですね。歴代シリーズでは箱鳴りは最も少ないのではないでしょうか。
 新ミッドバスは更に強力になっているようで、その充実度は素晴らしい
 です。情報量や歪みは、現代のトップクラスと比較すると、やはり・・
 オールドJBLでなければ、という方には向かないですけど、JBLの雰囲
 気が残っているのがいいですね。
 でも、内部配線やコイルにはもう少しお金をかけて欲しい・・
266WE'66:02/10/13 01:24 ID:???
>>263
確かに4343は他でも見かけますが、値段はピンキリですね。
アッテネーター新品と言っても、ネットワークほど数万と
いうわけでなく、自分で交換すれば部品代数千円に、エッジも
さほど高くないですもんね。

私も20万円代の4343Aがあれば欲しいです。
24万円で買われたようですが、うらやましい・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:04 ID:???
自分で交換すると大事なプレートが危ないんじゃないですか?
2684343ユーザー:02/10/13 12:31 ID:???
俺も4348聴いた。
4343下取りに出して買おうかな?って言ってもたいした足しにならないが。
何が良いかって音が拡がる事と高音がクリアーなことかな?
低音も4343よりずっと素直だなー。
最近聴いたJBLでは素直に良いと思ったね。
でも、アンプ選ぶのは相変わらず。試聴に使ったアンプもウーハードライブしきれて
なかったな。
269 :02/10/13 12:38 ID:vqTXutBv
4343アル25で買ったよ、誰がなんと言おうと自己満足してっからいーんだよ。
27038:02/10/14 00:54 ID:???
今日、地元の行きつけのオーディオ店に行って4348の話をしていたら、
間も無く入荷するらしいのですが、1本80万円位するんですね。
入荷したら是非聞いてみます。

JBLとは違うのですが、ディナウディオのC2もあり試聴しましたが、
これも素晴らしかった。ペアで170万円・・・そりゃ良い音です。
LUXのKT88プッシュプルの45万円の管球アンプが、新品45万円を
298,000円でどうかといわれたんですが、悩んでます。
アンプだらけの上に、SP選びをしている最中なのに良い話・・・
難しい・・・
2714343ユーザー:02/10/14 01:10 ID:???
補足だけれど、
4348は今はやりのピカピカツルツル系寄りだと思う。
その系統の究極はダイナオーディオの一連のスピーカーだけけれどもさすがに
それらよりは低音は本物だと思う。それと、シズル感でも差はある。
でも、レッドローズの真空管アンプだと本領発揮できないみたいだった。
低音のうーんと低いところが少しドローンとする。
やはり4343と同じくマルチでないと難しいんじゃないかな?
それでもベースの開放弦とかピアノの低いところの再現性はダイナオーディオ
とは違う。ウーハー大きいからあたりまえだけど。
ほんとは、真空管アンプはトランスがよければ、案外鳴ったりするんだけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 06:00 ID:jOVW7paA
ウーハー大きいと素直な低音でいいですよね。
でもエッジの交換を考えたら、ちょっとガクガクブルブル。
こんな大きな箱をそのまま送るのはちょっと考え物。
ユニットを箱からはずして宅急便で代理店に送るのですか?
273WE'66:02/10/14 12:21 ID:???
ハーマン以外の業者でしたら、専用の箱を送ってくれるところもあります。
ウーファーを外して、詰めて送ればいいと思います。大体が梱包の仕方を
明記してあるので、検索してみてはいかがですか?沢山の業者がありますね。
再着磁してくれる所もあるので、一緒に考えてみるのも良さそうです。

ハーマンですとコーン紙まで交換しますので、38cmだとペアで12〜13万円
くらい掛かるようです。ショップから出すか、直接電話して聞くといいと
思います

274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:16 ID:???
>>273
アイヤー そんなにかかるのか...
275WE'66:02/10/14 15:35 ID:???
業者でエッジのみでしたら、2本で5〜6万円くらいではないでしょうか?
自分でするならキットが2万円くらいで、ヤフオクで出てます。
ちなみに私の4425は合成皮革のものに交換してあります。
適度なしなやかさを持っていて音にも満足していますが、好みの問題だと
思います。完全を求めるならハーマンに出すしかないと思います。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:37 ID:???
277272:02/10/15 05:57 ID:ix0Vfu8a
WE'66さんありがとうございました。検索してみます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:51 ID:???
以前(といっても7・8年前)子供が小さかった頃ですが、2231Aのエッジを
いたずらされたため、ハーマンカードンにエッジ交換を依頼しました。
電話したハーマンで「コーン紙まで交換になり12万円かかる、現行品(フェライ
ト)に買い替えた方が良い」と言われました。「特性が同じだから音は同じです」
と。
結局、コーン紙交換しましたが、「輸入代理店に勤める人間ってこんなものか」
との思いが残り、それ以降オーディオから足が遠のいてしまいました。
それでも最近みなさんの書き込みなどに刺激されてアンプに灯を入れる機会が
多くなりました。


279WE'66:02/10/15 17:30 ID:???
>>278
ちょっとした事で嫌な気になる瞬間てありますよね。
家の近くのオーディオショップは、とても親切で好きなように聞かせて
くれるのですが、主人がとても音に拘りのある方で、いつでもディナを
薦めてきます。

他店では信じられない程のアフターと割引価格を提供してくれるのです
が、自分の認めない音にはシビアな方です。(笑)
先日もWEのトランスの話をしていたら、「そんな遊びをするくらいなら
・・・」と言われてしまった。まぁ、自然でピュアな音を求めるなら
必要ないものですし、ディナのコンターやC2を薦めるのも分かるんですが、
私は最初から原音に興味は無く、好きな音が聞きたいといってるんですが、
頑固な方です。でも付き合いは長く、言いたいことを言ってくれるほど
仲も良いって事で嬉しいんですけどね。(笑

でも4348の評判を聞くと、早く聞いてみたいです。
そのショップの試聴専用ルームも、今はかなりSPが詰まっているので、
置き場所に困っているようです。(笑
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:23 ID:18fDccDX
>>279
その店主の言っている事は正しいよ。俺も賛成だな。
自然で正しい音を目指すべきオーディオにおいて、確実に音が劣化するWEのト
ランスを導入する事に反対するのは、長く付き合うつもりのあるその店主の良
心だと思う。

しかしJBLのファンには好きな音(私の耳からはバランスの狂った音)への拘り
が中心で、実際のコンサートの音に近づけようという気持ちがないのだろう?
不思議である。
281WE'66:02/10/15 20:16 ID:???
>>280
そうかもしれませんね。
一応、前にも書きましたが良い音というのは多少は分かるつもりです。
でも好きな音というのも自分の中にはあるんですよね。(笑
ただ「自然で正しい音を目指すべきオーディオ」というのは、個人の
趣味の世界では、数ある楽しみ方や拘りのの一つではあっても、決して
定義に値するものではないと思います。店主も会話の最初には、必ず
「あくまでも趣味の世界」と付け加え、お互い理解し合った上での
和気藹々とした会話です。

ピュアオーディオを極めて、いかにコンサートの生々しさを家に持ち込む
か追求するもよし、自分の好きな音にするもよし、お金を掛けずにその辺の
コンポで音楽を楽しむもよしではないでしょうか?

私はJBLは好きでたまりませんが、ディナウディオの自然な音は大変素晴ら
しい音で、その解像度 レスポンスの速さ・・・など、SPとしての実力は、
ある面に於いてはJBLよりも上であるとも認めています。でもJBLの醸し出
す音は好きなんです。どのSPにもそれぞれ独特の音があり、全て認めてい
るつもりです。どのSPもけなすつもりはありません。10人居れば10人に違
った音の好みがあるであろうと思うからです。

こういった意見が出て、私がこういった話を出来るのも楽しいですね。
結局皆、音楽を楽しもうとする、同じ土俵で語り合えるのですから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:30 ID:18fDccDX
良い音と好きな音は確かに違うね。

私は高域に堅さのある音が嫌いですが、高域が少々堅くとも、自分より深い音
場があったり、自分の装置では聞こえない音が聞こえたら矢張り良い音だから
ね。

音の良し悪しと好き嫌いをごっちゃにする厨がこの板は少し多すぎる感じがす
るよね。
283彰篠宮:02/10/15 22:01 ID:???
好きな音って何だろう?と考えた時、ふと頭をよぎる思いがあります。
ひょっとすると、追憶の中で美化された音が自分にとって一番好きな音かも知れません。
世間一般に言う良い音?に対しては「ふぅ〜ん」なんて斜に構えたところが、小生にはあって、
心地よく音楽が聴ければまぁ良いや、と開き直ったりする事も有ります。
これはやっぱり買えないヒガミ・・・


その昔、生にJBLのユニットを譲ってくれた友人が、ある日「面白いものが舞込んで
来ているから聴きにこないか?」と誘ってくれました。
行ってみると…、小生が外していったスピーカーユニットの穴に新しいユニットが
入っていました。低域はウーファにALTEC 515B。中域はALTECのドライバに、不思議な
スロートを介して、初めて本物を見るJBL HL88。何て美しいホーンなんだ…。
トゥイーターはJBL 2402。
美しいHL88にアルテックのドライバなんて悪夢だ、と思いつつ音を出して貰うと、再びビックリ。
ピアノの音の一つ一つに真綿に包れた様な柔らかい芯がある。かといって輪郭がボヤッと
しているわけでも無い。何と言ったら良いのでしょうか、この音を。

現実は厳しい物で、追憶は引き出してみるものではない事を教えるかもしれません。
でもその昔憧れた機器を購入して何とか好きな響きを引き出してやろうとする、それも
一つの大きな楽しみなんでしょうね。
このスレのお陰で憧れのJBLの事を最近はぼんやりと考える時間が多くなってきました。

284名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:00 ID:wxQ6dazF
>279
レスありがとうございます。
同時期にラックスのアンプのOHも依頼して戻ってきたときの言葉が
「良いものだから大事にしてください」と。

思い出すと、当時はオーディオ業界自体が下火になっていて、自分も
熱が冷めていたのです。マイクロのベルトも注文しましたが、やはり
あまり触ることも少なくなっていきました。
最近このような板をROMしていて懐かしい型番などを目にして、懐
かしいのと同時に、当時クラフトマンシップ(というのも安っぽいの
ですが)を持っていた日本のメーカーの現状をみるとさびしいものが
ありますね。

249のリンクを見て、あの頃はなんだったんだろう、と
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:00 ID:???
JBLは音とかじゃなくて 憧れ 夢 そんなかんじかな。ロマン 昔の。

一緒に暮らしたい、 所有したい。  音は オマケみたいなものだよ。
っていうか音も出る。 
それでいいじゃないですか。趣味だし。
286WE'66:02/10/16 00:42 ID:???
>>283
HL88 蜂の巣ホーンを一度で良いから聴いてみたいです。
未だに実物すら見たことがありません。ペアで40万円ほど
するようですね。175DLHなんかとは比べ物にならいでしょ
うね。とっても聴いてみたいです。

まわりにマニアの方が居るという点で、彰篠宮さんが羨ましいです。(笑
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:47 ID:???
>>284
シャープの1ビットアンプ、タオックのスピーカ、ティアックのVRDSメ
カ、と現代のクラフトマンシップを感じる製品はあるのだが。

シャープの1ビットアンプのボリュームは、デジタルボリュームにせず、
わざとアナログの良いボリュームを使っていたりするんだが、このスレの住人は知らないんだろうな。
288WE'66:02/10/16 00:52 ID:???
>284
どんなに良いものでも、売れなくては企業が成り立たない点で
衰退して行ったのは至極当然の成り行きで、仕方がないことでは
ありますが悲しいことですね。でも生き残ったメーカーも頑張って
くれてますし、最近のアナログ回顧で見直されている点でもとても
嬉しいことです。LUXMANでも、近く新型のフォノイコが発売される
ようで定価22万円もするのですが、儲かるほど売れるのか心配して
ます。(笑) >私は欲しいですが・・・
2894435:02/10/16 07:28 ID:JRD3df7h
>>280
>JBLのファンには好きな音(私の耳からはバランスの狂った音)

決めつけないでね。
すくなくとも、4435はバランスのとれた素直な音。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 07:43 ID:???
>>285
>っていうか音も出る。 

フカクニモワラタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 08:26 ID:???
あの〜 4344か4343で迷ってます。それぞれどの様な特長があるのでしょうか?
292彰篠宮:02/10/16 08:50 ID:???

>>286 WE'66さん
>まわりにマニアの方が居るという点で、彰篠宮さんが羨ましいです。(笑
何人か居たJBL使いたちは、今はその大多数が居なくなりました。
本当に記憶の中にある音になってしまっています。


(1)小生にJBLを使うよろこびを与えてくれた友人は、8年程前に小生の勤務している
会社が希望退職を募った際に、会社を飛び出し、小生は東京に転勤してそれっきり・・・

(2)パラゴンの調整の人足をさせてくれた車の部品屋を営む友人は、11ヶ月程前に、
タイヤを買おうと面って電話したらもう店は無し・・・

(3)4345使いの友人のうちの一人は今年の4月からマレーシアに転勤。
オーディオセットはあえなく貸し倉庫に・・・

(4)もう一人の4345使いはHAPPYな事に、米国のサンノゼに転勤が決まり、何と
スピーカーだけ別便で発送させて行きました・・・どんな音で鳴らすやら

(5)4343をこよなく愛していた入魂のオーディオ店員は九州の実家に帰り・・・


その一方で、ネットを通じて新しい友人も出来て、3ヶ月ほど前によく調教された
4343Bを耳にしました
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 14:12 ID:???
4344にきまっている。年式でタイプがあるのできおつけろ。
ホーンの中が黒いのが新しい。古いのはグレーだ。
新しいほどキンキンしぬくい。キンキンコノミなら古いほど良い。4343でも
いいであろう。近代アンプで鳴らすのであれば新しいほど良い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 15:11 ID:r6xoUow6
あくまで個人的な意見だけれど、スタジオモニター台頭以後のJBLには
魅力を感じない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 15:30 ID:???
そうかもしれない。それも一理ある。世界的に同じ方向の音に向ってきている。
昔のほうが各メイカー個性的であったのだ。好き嫌いは自由だがまだ自分がわかって
いない人にはなるべく新しいモノが無難だと思うがいかがかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:18 ID:r6xoUow6
>>295
正直、それはどうかと思う。
僕はずっとJBLの音にピンとくることがなくて、他人から「JBLがいい」
という話を聴くたびに首をひねっていた。
もちろん、僕が聴いたJBLの鳴らし方に大部分の原因はあったのだけれど。
でもそんな僕が今使っているのは、JBLのビンテージスピーカー。
つまり僕が言いたいのは、何も知らない状態でとりあえず「JBL」という
キーワードを持っているのならば、K2も4344もハークネスもそれぞれ
まったく違う音がするので、それぞれをいい状態で鳴らして、
一番納得のいく物を選べばいいのではないか、ということ。
自分がわかっていない、ということはつまり、それだけ素の状態で
音に接することができるということだろ?
変な知識を付けてからでは逆に正しい判断の障害になることが多いしね。
297291:02/10/16 16:26 ID:???
>>293
ありがとうございます。4344で今から探しまくります。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:30 ID:???
JBLはDD55000で終了しますた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 17:27 ID:???
さげ
300(=゚ω゚)ノ…:02/10/16 17:29 ID:OmLTEvG7
300ゲトで厨
301WE'66:02/10/16 20:24 ID:???
SP選びは本当に楽しいですが、長く付き合えるものを探すのは本当に難しい
ですね。一番は、時間のある限りきちんとセッティングしているお店で試聴
を重ねるしかないと思います。

4344もマッキンで鳴らしているSHOPで聴いたことがあります。いいSPだと
思います。置いてあるSHOPがあるのでしたら、まず最低でも一度は聴いて
からが良いと思いますよ。通販などで安く売っている店もありますが、
どうしても怖くて私は手が出せません。

302WE'66:02/10/16 21:48 ID:???
>>292
彰篠宮さん

社会人になると時間的な要因もさることながら、転勤等で会えなくなる事
が多くなりますね。私も本当は東京なのですが、仕事で関西方面に来てから
既に10年になりました。

ところで、いわくつきのUT-025ですが、再度入手できそうです。
先ほどヤフオクで新品を、格安で落札できました。WEの14AWGの
SPケーブルも海外より届きましたので、色々と楽しんで見ようと
思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:09 ID:???
JBLのスタジオモニターは音場もない、音像もばかでかい、変に高域がきつい、
低域がぶかぶか、合奏で音が濁る、と良いところが見あたらないのだが。
304彰篠宮:02/10/16 22:42 ID:???
>>302 WE'66さん
暫く前に、ロマンスレのTKさんにWEのAWG6のケーブルをご紹介申し上げました。
その時の書き込みをコピペしておきます。ご興味があれば試してみられては如何ですか?
---------------------------------------------------------------------
945 名前: 彰篠宮 投稿日: 02/04/05 11:30 ID:???
TKさん ご無沙汰しております。
このほどネット上を徘徊しておりましたら、WESTERNのケーブルでAWG6というかなり
太い物が販売されておりました。値段は\980.-とかなりお買い得風に感じました。
貴殿がお使いのAWG14のケーブルに対してかなり太く、抵抗も小さくなっています。
 構成(本/mm)    外形  断面積 抵抗(Ω/km)
 AWG6 133/0.361  5.45  13.61  1.326
 AWG14 19/0.361  1.81  1.945  9.035
このケーブルを購入してスピーカーケーブルとして使ったら、どんなものだろうなという興味が
ムラムラと湧きあがってきています。WESTERNの上記の太さのケーブルについて何かご存知であればご教示頂けませんか?

947 名前: 彰篠宮 投稿日: 02/04/05 14:33 ID:???
>>946 TKさん
ご返信有り難うございました。

>AIWのAWG6撚り線ですか、良さそうですね。
>私自身、AWG6の使用経験はありませんが、お試しになられたら如何でしょうか。
→使用経験は無いけれども、良さそうなどと聞かされると・・・五味康佑さん風に言えば
「またぞろ悪い虫が起きてしまう。」なるところです。またぞろ、というのは又候と書いて、
老人語なのだそうです。本日勉強しました(^^;)ケーブルを見つけたサイトをご紹介申し上げます。
http://www.ippinkan.com/top_item/western_cable/new_page_1.htm

>ちなみに私はAWG10の撚り線をEuropa juniorに使っています。
→その他にも別サイトでAWG14,16,18を見つけました。\2,500/mでした。
ケーブルにしては法外な値段ではなく、好ましく思いました。
---------------------------------------------------------------------
以上です。
305WE'66:02/10/16 23:33 ID:???
>>304 彰篠宮さん

AWG6とは極太ですね。SPの端子を変えないと入りそうもないですね。
WEのケーブルはオークション等でも見かけますが、非常に高いですよね。
私は大抵の物は海外から購入するので、今回14AWG撚り線を300フィート
の1ロールでも1万円ちょっとで仕入れています。(商売にはしないですが)

赤黒のペアですので、各色150フィート(約38m)となります。
1mのペアで大体300数十円なんですよね。

でも実はまだ使っていません。時間がなかったのです。
UT-025が到着したら一斉に取り掛かろうと思います。

あとロマンスレの方に、あまり顔を出さなくてすみません。
オーディオは好きですが、あまり細かい知識が無いので付いて
いけません。(笑
どちらかというと細かいことは気にせず、聴いて自分好みの音
だったら良い性質ですもので・・・
306293:02/10/17 02:05 ID:???
>>297 チョットマテ。。。4344は小音量では鳴りが悪いのとウーハ−が
オモイのでアンプは金食うぞ。覚悟はいいか?あとエッジは6年くらいから
劣化がヒドイので張り替え済みを狙うこと。足の予算もとっておけ。
アンプ選びはワット数で選ばないことだ。いいプリもいるぞ。以上覚悟してね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 02:08 ID:???
忘れてくれるな
試聴もできない男に
オーディオを語れる
はずなど無いってことを
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 02:45 ID:???
彰篠宮=(=゚ω゚)ノ=カンチレバー細すぎ! =最強のスピーカー作る=307

ではないか?
俺のパソコンの表示だとそうなるんだ。
ってことはいつも自作自演?か?
ちとさぶいな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 04:12 ID:???
>>308
sageのメアドをクリックしてしまったのだと思われ。
ちとさぶいな。(ワラ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:25 ID:???
白金のヒビノさん家じゃなくて港南のMAの部屋に
中型のJBLありますた。音は普通ですた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:28 ID:???
フェアーでハイエンドブース聴きまわった。どれもこれも音がひどく悪かった。
値段は高い。カタログにはいい音が鳴る理由が書いてある。どうしてだろう?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:30 ID:???
高い物ほど「使い手」を選ぶ
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:32 ID:???
高い物ほど「聞き手」を選ぶ
3144435:02/10/19 07:12 ID:S/HFQDmh
>>311
置き方が悪いのじゃないか?フロアタイプとはいえ床に直置きは厳禁だぞ。
少なくとも四隅に物をはさんで底面を浮かさないと。
コーナー型以外はコーナーに置いちゃいかん。
あと、周りに共振するようなものはないか?とくに床板。
それに音の善し悪しはアンプにも過半の責任がある。
315彰篠宮:02/10/19 09:19 ID:???
ヤフオクでJBLのスピーカーを探していたらこんなものがありました。
WE'66さんみたいにe-bayでも探しに行こうかな。

D130+2402H
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24943083
D130+175DLH
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24761045
ハークネス
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49473017
537-500プロト
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15164440
4343A
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17106021

316WE'66:02/10/19 13:57 ID:???
>>315
UTCのC-2080でMCトランスを作りました。10時頃から多少ハム音が
でますが、昇圧率が高いせいか通常の試聴位置は8時なので問題
なくほっとしてます。10時まであげるとディスコ状態ですので、
例えそこまで上げても、聞こえはしないでしょうが。(笑

あとUT-025も届き、私のJBL4425も再び3WAYになりました。
中域を押し出したWEトランスとの繋がりも良く、音に深みが
増し、非常に満足しています。

ヤフオクのJBLのSPやユニットですが、やはり高いですね。
eBayも非常に安く良いのですが、送料が掛かるのが難点ですね。
航空便ですと1Kgあたり大体1200円前後で、船便だとその半額
程度ですが、到着まで2週間はかかります。
でも真空管など軽い物を買うにはいいですね。WE300Bの新品の
マッチングペアでも$600くらいで買えますし、全く同じ物など
ヤフオクで転売されているのを多く見かけます。
多少のリスクはありますが、日本で買うのは愚の骨頂かもしれ
ません。TRYされてはいかがですか?
支払方法も増え、今は取引も簡単ですよ。
317WE'66:02/10/20 19:58 ID:???
前に4343を10W程度の管球式で鳴らしたいと言った事がありますが、
それは今でも変わっていません。以前真空管に魅せられていた時に、
色々試聴を重ね思っていた事です。

今でも思い出すのは、私と同じ4425を試聴した時に使った管球式です。
10W以上ですと楽にドライブしてくれますが、面白かったのはトライ
オードの3W程度の球で鳴らしたときでした。本当に小さいお弁当箱にも
満たないサイズの物です。
低出力で30cmのフェライトと重いコーンを動かそうと言うのですから、
ボリュームを上げても出力が付いて来ないで、低音があるところから
ボワ〜ンと余韻を残して切れていくんです。全く歪んで悪い音なんです
が、とても幻想的で可愛らしい鳴り方をするんですよね。

これも良い音でなく、好きな音というか面白い音なんです。
今は高出力の2台の真空管も使ってますが、低出力の3W前後で聞くのも
楽しくて良いと思います。先ほどから色々弄っていたのですが、ちょっと
思い出しましたもので・・・。
駄文、失礼致します。
318名無しさん@お腹いっぱい:02/10/20 21:37 ID:???
スレ住民の方に質問。SP内部のユニット接点のメンテって
皆さんやってます?自分はこの前手持ちの4311Bの接点を
薬用エタノールで磨いたら音がくっきりはするものの
音がノイズっぽくなっちゃったんですが・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:23 ID:???
ユニットをはずしたわけですから
キャビネットに馴染むまで少し時間がかかりますよ。
様子を見られては?

最近カンチさんはいずこへ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 05:06 ID:???
あげ
321カンチレバー細すぎ!:02/10/21 10:39 ID:???
ははは、ちゃんと見てますよ。
WE'66 さんと彰篠宮さんの会話が高密度なんで、
しっかり勉強させてもらってます。

さて、接点ですが、エタノールで磨くというのは、もっとも基本かつピュアな方法だと思います。
ただこの方法だと、接点のもっとも本来の姿があらわれる訳だから、
その結果、現状のネットワークを通したJBLユニットの音がストレートに出てしまって、
相対的に前よりキツ目の音となり、それがノイズっぽく感じることもあると思います。
(319さんのおっしゃるように、本体となじむ時間も必要でしょうね…)

この辺は対処療法しかない訳ですが、私がスクワランやチタンオイルを勧めてる理由の一つには
それらがJBLの音のキツさを中和させる方向性を持っているからなんです。
それからアルコール処理とは違い、接点にオイルの薄い皮膜を作るので、
処理が長持ちするという利点もあります。

だから、ピュア性を尊ぶ人はアルコール処理が好ましく、
少々何か付加することになっても、聴感上好ましい方がいいという人には
オイル処理の方が好ましいということになるでしょうね。

実は私、4343Bの他に、最初に買ったJBLであるL36を今でも持っているのですが、
これは4311の家庭版といっていい構成のシステムで、やはりアッテネーターにかなりガリが出てました。
その処理にまずアルコールを使うと、ガリはとれたものの、さっぱりしたあまり面白くない音になったのです。
そこで、次にチタンオイルを浸透させたところ、ウキウキした感じが戻ってきて一安心しました。
だから私は、それ以降、ずっとJBLの接点にはチタンオイルを愛用しているんですよ(笑)。
322WE'66:02/10/21 14:29 ID:???
>>321  こんにちは、カンチレバー細すぎ!さん

私もチタンオイルを使っています。SETTEN NO1も持っていますが、
これはSPケーブルの接点のみで、ほとんどの端子類の保護材として
は、チタンオイルを愛用しています。
私は結構ラインケーブルやその他をハンダを使って自作するので、
フラックスや酸化皮膜の除去にケイグなどを使った後は、更にチタン
オイルに活躍して貰ってます。

>>318
蛇足ですが、一度ユニットを外した場合、車のホイールと同じように
1ヶ月位したら増し締めした方が良いと思います。ウーファーなどは
絶対に振動で緩みが出るからです。ところで4311好きです。(笑
アルニコの4311Aも欲しい機種なのですが、程度のいいものが少ない
ですよね。逆に4301などのもっと小型の2WAYも大好きです。
以前J316Proも所有してましたが、結構JBLの小型2WAYの元気な鳴りっ
ぷりとレスポンスの速さは大型に無い物があり、この辺も又大好きです。

結局JBLは各々良さがあり、何でも好きです。(笑
323名無しさん@お腹いっぱい:02/10/21 22:42 ID:???
皆様貴重なレス有難うございます。早速買ってみました、
SETTEN NO.1(というか閉店間際に立ち寄った店にはこれしか
置いてなかったんですが)。さすがに明日も仕事があるんで
ユニット外したり、はさすがに止めますが(苦笑)これはいい!!
これなんですよ、自分が求めていたクリーニングされた後の音
って感じが簡単に出てくれましたね。具体的にはターミナルやら
ピンプラグやらを磨いただけなんですが効果は時折はっとするほど
改善されてて大満足です。ちなみにヘッドホンのプラグでも驚く
ほど滑らかになっててこれは週末の時間があるときが楽しみです(w
>>322
ちなみに自分はつい先日4425を送料込みで5万で入手、という
奇跡を体験したんですわ実のところ。でも今までの4311を
手放したりすることはしません。だってマイルームに往年の
JBLモニターが2台なんてJBL好きにとっては素晴らしい
環境ですしたまにはあの煙さ万点の4311サウンドはやっぱり
捨てがたいです。でも4425はいいですね、とくにキックの
気合の入り方には震えましたし定位の良さも魅力ですね。
ああほんとに買って良かった(泣
324WE'66:02/10/21 23:04 ID:???
>>323
それはいい買い物をしましたね。4425が5万円とは驚きです。(笑
私は以前、4425の上に4311Aを買って置こうと目論んだ事があります。
ウーファーが上に付いてる4311だから考えていたことなんですけどね。
でも今はUT-025が鎮座しているので、今ヤフオクで綺麗な4311AWXが
出ていますが、固唾を呑んで我慢しています。
欲しいのですが、実は家中アンプとSPだらけなのです。他にPCも自作
のデスクトップが5台もあるんです・・・
AVで使ってるものなどBOSEは10組以上あり、その他にもDALIやサブ
ウーファー2台など、大入り満員状態です。
整理して欲しいと家内に怒られていますが、なかなか男のロマンの
詰まった物は手放せないので、自分でもほとほと呆れています。

余談が過ぎましたが4425を気に入って頂けて、同士が出来たように
嬉しいです。可愛がってあげてください。


325名無しさん@お腹いっぱい:02/10/21 23:27 ID:???
>>324
それはもちろん可愛がりがいのあるSPですしね>4425
色々遊ばせて頂きますよ。ところで皆さん、手持ちの
JBLはどんなアンプで鳴らしてます?自分はサンスイの
B2102を使ってます。というのも風の噂で「サンスイの
高出力アンプはJBLをスカッと鳴らせて愛称が良い」なんて
ことを聞いたもんで・・・
で実際の評価は良い買い物したなぁ、って感じです。
クリアなのに非常にマッシブで下手すると曇りがちな
JBLをこれでもか!!というくらい気持ちよく鳴らして
くれてます。今は諸事情でプリはデノンの安い
プリメインをプリ扱いしてますけど近い将来アキュの
70年代〜80年代初頭の手ごろなプリでも導入する
つもりです
326WE'66:02/10/21 23:33 ID:???
せっかくeBayを紹介したので、JBLビンテージへのリンクを
張っておきます。ホームオーディオではもっとたくさんの
ユニットやスピーカーもありますが、数が多すぎるので、
ここだけにしておきます。
http://search.ebay.com/search/search.dll?GetResult&SortProperty=MetaEndSort&query=JBL&from=R2&ht=1&category2=14998&combine=y&st=2

先日ヤフオクで取引されたC56ドリアンが38万円での交渉で売られ
ましたが、eBayで同じ極上品が、落札価格$690でした。
001システム(LE175DLH+N1200+130A)が日本でバラで買うと
20万円以上しますが、先日んも落札価格は合計でも$700程度です。

他に、私の友人も買ったWE300Bの木箱入り新品未開封のマッチング
ペアが$420です。同じものが日本で10数万円で取引されています。
327彰篠宮:02/10/22 00:39 ID:???
>>325さん
>                  ところで皆さん、手持ちの
>JBLはどんなアンプで鳴らしてます?自分はサンスイの
>B2102を使ってます。というのも風の噂で「サンスイの
>高出力アンプはJBLをスカッと鳴らせて愛称が良い」なんて
>ことを聞いたもんで・・・
B2102ですか気持ち良さそうですね。少し低域に馬力がありそうで。
アキュのプリを探すならプリメインですがAU111も楽しい選択肢かもしれませんよ。
同じ6L6系統ならB209で4430を鳴らしているのを店頭で聴いた事がありますけど、
腰の座った低音?二枚腰の低音?という感じで痺れました。
小生はハークネスの箱でD130を鳴らしていた頃は、パイオニアEXCLUSIVE M4の
中古(9万円で安かった!)を愛用していました。滑らかで肌触りの優しい音は
今でも懐かしいです。
今なら何にしましょうか。先日も書いたのですがマランツ66が好きかなあ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 06:04 ID:???
アキシーよ。お勧めのマランツ66だがなサパーリ良くなかった。音はきれいなんだがな。で、手持ちのビタQを使って改造したら漏れ好みに一本通った力強い音が出た。
329名無しさん@お腹いっぱい:02/10/22 23:25 ID:j7rBsflW
アキ氏さんスレ有難うございます。なんで自分がアキュのプリでも
導入してみようかな?と思ったのは今までがどちらかと言うと
音圧重視路線で責めてたんですがここ最近は「クリアな音も良いかも」
という心境の変化があったからなんです。それに勢いが信条のJBLに
S/Nや透明性重視のアキュってのも面白いかも、という考えが浮かんだ
ってのが動機です。いかがなもんでしょ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:20 ID:???
>アキ氏さんスレ有難うございます

アキシーは、彰篠宮だろ(w
あと「スレ」じゃなく「レス」ね

音圧なんて、ボリューム上げれば何でも上がるだろ
アキュなんて線が細いから漏れは嫌いだが、それは
好みの問題だから好きにしてくれ
331彰篠宮:02/10/23 01:56 ID:???
>>329さん
何事も信用できるのは自分の耳だけです。
心境の変化を音にして表現するのですから、アキュとサンスイとを組み合わせを
聴かせて貰う事無しにご判断なさらない事をお奨めします。
古いアキュというとC-200でしたっけ?この辺りになるのかな?C-240なんて
面白いデザインのもありましたね。
332WE'66:02/10/23 02:47 ID:???
サンスイは以前607を使ってました。力強くいいアンプでした。
今は手放したのですが、28年前のAU5500が何故か手元に残って
いて、寝室に置いて未だに現役です。可愛いので手放せません。
DENONもいいですね。良く行くショップでいつも店主に薦められ
ます。確かにCPは最高の部類に入ると思いますが、ただ現代風の
メリハリのあるサウンドは、私には合いません。

私はアンプはラックス派なので、4425には石の505fと古い真空管
のLX-38Ultimate です。CDは全てWEトランスを通して505fで、
アナログは38で聞いています。何度かセパレートも考えましたが、
4425のような中型では現状必要ないと考え、今に至ります。
中国製の管球式も使ってましたが、あまり使わないので友人に
貸したままになってます。友人は気に入ってるので、多分譲るこ
とになると思います。

夢はWE300Bのシングルで4343Aをゆったり鳴らすこと。
お金があれば、セパレートの管球式のモノーラルを使い、バイアンプ
仕様で鳴らしたいです。その時はマッキンで行きたいです。
お金もさることながら、専用ルームも用意出来たらですが・・・
333:02/10/23 20:22 ID:???
悪いけど(ワラタ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:45 ID:vMqbtdQ/
昔、C-200L と B-2201 使ってたよ。
C-200L の華やかな高域と、B-2201 の図太い低域が快感でした。
その頃のスピーカはJBLじゃなかったけど。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:21 ID:KN/CRLdc
俺は今、C−290VとB−2103で4343Aを鳴らしているよ・
どうしてこんな組合わせになったかは、自分でも
忘れてしまったが音には満足してるYO!・
336325:02/10/23 23:44 ID:IuDcpW8L
皆様為になるレスほんと有難い限りです!
>>334-335
大体自分が思っているような方向になりそうですね
→サンスイパワー+アキュプリ。
高域が華やか&爽やかなアキュとがっちり音の
サンスイだと凄く精密感が良さげで興味深々です(w
ただ近頃はアンプも去ることながらネットワークを
どうにかしたほうがいいかなー?とも考えてます。
というのも4312XPのネットワークを自作した人間曰く
「純正のネットワークしょぼい」ということなんです。
まぁ確かにしょぼそうだとは思ってましたがこれを
気に回路の勉強をしつついろいろSPをいぢくり
倒すのも一興かな、と思うとります。
とその前に古いJBLのターミナル(ばね式のやつ)は
頭痛がするほどしょぼいんでWBTのにでも
しようかと本気で考えてます(苦笑
皆様はどうやってます?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 08:11 ID:???
ネットワークは何を変えても結構、音が変わりますよ。
ただWBTは高いばかりで無駄なので(音の変化が少ないということ)
是非、他にまわされることをお勧めします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 08:48 ID:uIFh4izL
>>337
>ネットワークは何を変えても結構、音が変わりますよ。

良い方に変わるのですか?
それともバランスが崩れるのですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 09:11 ID:???
>>338
崩れることが殆どですが、七転び八起きの精神で
一つひとつ問題を解決して行けば「自分好みの音」へ
進むかと思います。

私は、ターミナルのWBT化は、無難だと思います。
つまり賛成派。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:24 ID:???
端子交換? ネットワークがしょぼい?
いいかげんに自分のオツムがしょぼいのが分からんのか?

小手先に頼る厨共だな
肝心な事が分かってないね〜
勝手に「自分好みの音」にしてろよw
お前らにはJBLを語る資格はないな
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:36 ID:???
ネットワ−クはいじらない方が良いね。いじってたら極端に言うとJBLの音で無くなる
と思ったほうがいいよ。安物部品で構成されてるのも音作りの為。それを俗に言う高級
パ−ツで組みなおしたら国産SPのようになるよ。そんな人はもとからJBL買わないこと
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 15:52 ID:???
何でもかんでも金端子になってるけど、安物の銀端子との
音の違いが判ってんのか?   WBTなんぞ!(w
しょぼいアンプ使ってるくせに、4311Bを小手先で音を変えよ
うとは? 4311Bといえども可愛そうに
それに最近の無鉛ハンダなんかでは、ビンテージの音は出んぞ
端子変えるなら鉛入りのハンダを使え、基本だな
抵抗がどうのやら、ネームや机上の計算より大事なことが抜け
てるんだよ

先ずは小手先より、きっちり鳴らせよ
今のちみには、トールボーイでAVがお似合いだな(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:05 ID:???
>>336
人の言うこと鵜呑みにするアフォめ w

>とその前に古いJBLのターミナル(ばね式のやつ)は
頭痛がするほどしょぼいんで

お前氏ねよ
JBLなめんのもいい加減にしろ
JBL使うな スピーカーが泣いてるぞ
どうせ、お前みたいにアンプも決められない椰子は
JBLも誰かに薦められたんじゃないのか?

マジ、頭にくるやろうだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:42 ID:???
あげ
345:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:45 ID:87UiMfpk
なんか随分下の方に落ちてると思ったら、なるほど。
なんか同一人物っぽいアホがやたらと過激発言してるのね。
このスレ結構大人な人がいると思ってたがこんなのが混じると
とたんに駄スレみたいになるのが悲しいなぁ。
なんか反論する気にもならん
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 01:18 ID:???
彰篠宮さん

あまり面白くもないかもしれませんが、またWEトランスの話なんです。
先日、95Eというトランスが海外より届いたのですが、安かったのとあ
まり綺麗でないので、放ってあったんです。昨日時間が出来たので、
近くのパーツショップでケースと端子だけ買って組み付け、音出しを
してみました。

全く期待してなかったのですが、出してみると今までのWEサウンドとは
違った良い音が出るんです。ちょっと使ってない人には判らない表現
だと思いますが、パーマロイコアの111Cの爽やかさを持ち、50Aの力強
さに、高域に伸びのあるUTC A20の良さを持ってる感じです。(わから
ないですね・・・すみません。)
簡単に言うと、今まで通常帯域も広くバランスも良い点で50Aを常用
していたのですが、95Eを使った途端にそれが曇りのあるような音に
聞こえるくらいに違いました。

コレクターになるつもりは無かったんですが、こういう事があるので
止められません。来週93Bという純鉄のツイントランスが届くので、
また期待しています。あと、eBayでもオリジナルの618Bというインプ
ット・トランスを探してますが、未だに見つかりません。MCトランス
にしたいのですが、ヤフオクや通販では15万円前後なので手が届きま
せん。またつまらない話で、すみませんでした。
347WE'66:02/10/25 01:21 ID:???
   ↑
また私です、すみません。
ちょっとPC関連で書き込んで、そのままでした。
348278:02/10/28 10:59 ID:???
>>278 に書いた縁でスレ違いでしょうが質問させてください。
SPはLFが2231Aをスルーで、MFが2426+FOSTEX木製ホーン+3110で、
HFがゴトーSG17A+3106。
AMPはラックスL-550のプリ部使用、KENWOOD VH7PCを4台パワーアンプとして
使用しています。

L-550の調子が最近おかしくなり、修理or買替を迫られそうです。
近くの家電店で「AU-707NRA展示品を90K、SU-C1010を63K、
この値段は今月限り」と言われましたが、買い得だと思いますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 16:18 ID:???
123
350348:02/10/28 23:31 ID:ks6vqfUd
あまりなシステムと思われたかレスをいただけませんね。
MFは2425Hでした。4331のホーンをウッドに換えてツィータを加えたような
システムをずっとパッシブなネットワークでまったりと鳴らしていたのですが
アンプが手に入ったのと、ウーファをネットワーク無しで鳴らしたかったので
マルチアンプもどきにしたところ良かったので、L550をプリとHF用パワー
として使っていました。
最近L550のプリ部もパワー部も時々調子が悪くなるのです。
質問の意図はサンスイプリメインAU707やテクニクスプリC1010のいわゆる
「グレード」がどうなのか(最近の製品は知らない)を知りたかったのです。
音色的な好みを言えば現用L550を修理するのが妥当なのだと思いますが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:51 ID:???
どちらもお勧めしません。理由は個人的好き嫌いですが。
なんていったのは良いものの10万以下でちょうどいいプリなんて
なかなか思いつかないですね。

ところでここの皆さんにうかがいます。
むかしJBLのサイトには歴代のモニターや
SPユニットの型番リストのようなのがありました。
なかなか良くまとまっていて重宝したのですが
今、ホームページを見に行ったら見つけられなくて。
どなたかアドレスをご存知ありませんか?
352彰篠宮:02/10/29 00:04 ID:???
>>346 WE'66さん
いわくつきのUT-025調子は如何ですか。WEの14AWGのSPケーブルで結線して
どんな音を楽しんでおられるのでしょうか


ところで、トランスのコレクション(!?)また追加ですか・・・凄いなあ。4343が2pairくらい
購入出来てしまったのではありませんか?
でも、その95Eなんだか良さそうですね。機会があれば聴いてみたいものです。
そしてまた93B。トランスの博物館の館長になるおつもりで・・・・
353348:02/10/29 00:07 ID:cIAXQKH2
レスありがとうございます。やはり・・・そうですよね。
たまたま「出物」に出くわしたのかな、と思ったものですから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:24 ID:???
355WE'66:02/10/29 01:31 ID:???
>>352 彰篠宮さん

UT-025は元気です。(笑
やはり一番すっきり鳴らすには22Kで繋ぐことなのですが、ボーカルには
16Kが聴きやすいです。12Kだと音がかぶり過ぎて、ぜんぜん駄目でした。
WEのケーブルはまだ使ってません。全部変えると一苦労ですので、今度、
16AWGのWEシールドケーブルが来たら、インタコにして全部WEで統一して
しまおうと思います。あと、トランスはもう買いません。(笑

356WE'66:02/10/29 01:39 ID:???
彰篠宮さん

あと先日、C36に8オームですが030システム(075+D130)の入った
極上品がオークションで出ていて、買おうと思い20万円まで入れて
置き、家の電気器具の故障で修理していたら、時間が過ぎてしまい
ました。206000円の終了だったので、買いたかったです。残念

4343は置き場所に問題があるので、この位ならと意気込んでいたの
ですが、ままなりません。綺麗な4311WXAも見ていましたが、なんと
終了価格が164000円と、出品者も驚きであろう価格で終わりました。
凄まじい人気です。4311Bだとタイミングで3万円台で変えることを
思うと、安い4311Bを買って、ユニットを交換していった方が良いの
では?とも思ってしまいました。アルニコが人気なのか、はたまた・・・

357WE'66:02/10/30 16:55 ID:???
上の話の030システムですが、出品者から落札者と問題があるらしくて、買っ
てくれないかと連絡がありました。直接取引きですので、落札手数料を引い
て貰って194000円となりました。ヤマギワで販売された物らしいので、箱は
オリジナルではないのでC-36タイプとなります。詳しくない方のようで、
ユニットや箱のメーカーを聞いても良く分からないそうです。(笑
その割りに4343BWXを購入したり、マッキンのセパレートを使ったり・・
オーディオは大変好きな方のようです。
直接引き取りに行くので、音出し確認後に購入します。片道3時間の車で
の小旅行になりますが、頑張っていってきます。週末の予定です。
到着したら、4425は職場に持っていって、アナログをかけて楽しもうと思
います。

あと、WE93Bですが本日到着しました。また感想を書きます。
358彰篠宮:02/10/30 19:38 ID:???
>>357 WE'66さん
あれあれ、C36タイプに落ち着いてしまいそうな雰囲気ですね。
D130の音楽表現には今でも魅力を感じます。音の一つ一つの粒立ち、輝きが
今のJBLの音とはまた違った語り口で音楽を語るからです。

その音の粒立ちを活かすのがプレーンバッフルかバックロードホーンです。
まあ、今週末は今から楽しみですね。ところで場所はどちらなのですか?
小生は今度の週末は神戸に居るのですよ。
359彰篠宮:02/10/30 19:46 ID:???
悪名高いダイナミックオーディオ 5555の3階がJBL&McIntoshフロアになりましたね。
どなたか行かれましたか?
11/15は4344 VS 4348だそうで聴きに行ってみようかな?
360WE'66:02/10/30 21:15 ID:???
彰篠宮さん
買うと言った物の、まだ悩んでおります。本当は4530のバックロード
のエンクロージャーなら言うこと無しですが。ただ、本当に使ってい
ないらしくて、ユニットは綺麗なので購入しようかと思いました。

あと、奇遇なのですが、私が取りに行く予定先も神戸です。(笑
土曜日なら朝一番で、日曜日なら家族を連れて、ついでに六甲もまわ
ろうかと思います。阪神大震災以前は大阪に住んでいて、結構神戸も
遊びに行ったので、一度は訪れたいと思っていました。
361彰篠宮:02/10/30 22:01 ID:???
そうですかあ・・・
小生は11/03(日)の昼過ぎに東京を発つので、神戸に着くのはもう夕刻とは言えない
時間になりそうです。
一人なら速いのですが、家族連れはなにかと途中ストップが多くて・・・
362WE'66:02/10/30 22:09 ID:???
家族が多いと、本当に自由が利きませんね。
私も子供が3人居るので、日曜日に引き取りだと大変です。
大型のワンボックスといえども、3列目はC36が二個で埋め
尽くされるでしょうし、早く帰りたくても帰れない・・(笑

取りあえずは色々と準備に追われます。
4425の場所にC36の空間を用意しないと・・・
民族大移動と大掃除をしなくては。
363彰篠宮:02/10/30 23:39 ID:???
>>362 WE'66さん
はは・・・
なんだか気分は購入決意状態ですね。聴いてからの方が良いですよ〜
364WE'66:02/10/30 23:41 ID:???
あの・・・スピーカーケーブルの話なんですが、色々使ってみて最後はベル
デンの497MKUというJBLの純正でも使われている赤黒のスネークです。とに
かく音質はフラットで、最初は??と思いましたが、色付けのないその音は
今となっては手放せません。1M 安いところでは500円くらいなので、迷っ
ている方は一度試されては? というか、ここの皆さんは知ってますね(笑

実はWEのSPケーブルをまだ使ってない訳もこの辺にもありまして・・・
C36が来たら、WEも試してみます。
365WE'66:02/10/30 23:46 ID:???
>>363 彰篠宮さん
この組み合わせでは、一度聴いた事があります。
本当はホーンの方が好きなので、001システムの130Aと175DLHの
方が好きなのですが、この辺の金額で程度の良いものを買おうと
すると、金額をもっと上がるので、私は十分満足です。

ただ、引き取りに行った際に、音が悪ければ買いません。
以前にも書きましたように、試聴してないSPの中古だけは買う気に
ならないのです。楽しみでもあり、ちょっと不安もあります。
やはりガソリン代と高速代で1万円は掛かるので・・・
366彰篠宮:02/10/30 23:51 ID:???
>>364 WE'66さん
今は497MKUになっているのですね。小生が知っているのはMKUは付いて無かった頃ですよ。
腰の座った力強く一本筋の通った音が好きでしたよ。
何よりも安いのが有り難い(^_^;)
367WE'66:02/10/31 02:17 ID:???
ベルデンのケーブルは良いですね。流石に歴史も長く、定評もあります。
WEのビンテージケーブルもベルデンからのOEM供給が多いですからね。
やはりSPケーブルで良いのは、色付けの無いフラットな音だと思います。

実は色々試したことがあって、特に面白かったのはエナメル線(WEではない)
の0.1mmくらいの極細を買ってきて、友人宅のディナウディオで鳴らしてみ
たり、ホームセンターに売っているインターホンなどの内部配線材の1m/30円
を使ってみたり・・・(笑
自然な音色で分かりやすいので、全部友人のコンター1.3SEで試したんですが、
結構その辺の1m/1000円クラスのものより音が良かったり・・・
気分的にメーカー品を使ってますが、お金が無かったらそれで十分だなとも
思います。長岡派ではないですが、キャブタイヤも良いですね。(笑
と言うわけで、やはり以前にも書いたと思いますが、ケーブルいについては、
私はハイエンド否定派とも言えます。
何万円も掛けるなら、そのお金でSPのグレードアップに走ってしまいます。
368WE'66:02/10/31 16:02 ID:???
またWEのトランスの話なんですが・・・
もう10数組あるので止めようと思っていたのですが、1944年製の非常に
綺麗な物を見つけてしまいまして、食指の疼きが止まりません。
何故かと言うと、'50年以前の物は材質の違いからまた一味音が違う
のです。これだけは購入して終わろうと思います。
スピーカーにしろ、このトランスにしろ、時代に逆行している自分が
情けないやら・・・複雑な心境です。

ところで神戸行きの件ですが、土曜日の朝一番になりそうです。
電話がありよく聞いたのですが、どうやらこの方のお父さんがオーディオ
マニアのようで、20年以上前に新品で買ったそうですが、ほとんど使って
いないものなので、綺麗で状態も良いそうです。良い買い物になりそうな
予感です。(笑     深夜出発で行ってまいります。
369WE'66:02/10/31 16:17 ID:???
私が買おうとしているC36の持ち主に相談されたのですが、最近
アルニコと思って4343BWXを買ったらしいのですが、音が違うの
で調べたらフェライトだったので、ウーファーを変えたいと言う
ことでした。専門店にも相談したらしく、別のネットワークと
アルニコウーファーを買うということで、探しているらしいです。

私はバランスが崩れるので止めておけば?といい、どうせなら
一度はバイアンプで低域を強化してみれば?とも言ってみました。
聞くとトライオードの300Bシングルの管球式を使っているので、
出力はせいぜい10W程度と思われますが、フェライトの38cmには
重荷だと思ったからです。あとマルチという方法もあるでしょうが、
あまり難しい事は分からないようですので、これは却下されてます。

スタジオモニターは、適正な音圧を掛けないとバランスが取れない
部分がありますよね? 特に4343のような4WAYだと低音量で鳴らす
のは難しいと思います。4343ユーザーの方などで、この方に良い
アドバイスはありませんでしょうか?
370 :02/11/01 00:31 ID:hPxwP7mf
4343アルニコ使ってますが下手な小型2Wayよりも小音量時でも音が痩せず
夜中に聞くときも満足してたのですが、これっておかしいですか?

なんだか以外だったので・・・アンプはハイブリッドです。
音響レンズは小音量、小さな部屋では邪魔にしかならないような気がします。
371WE'66:02/11/01 08:23 ID:???
4343Aを自分で所有したことが無いので分かりませんが、ご自身が
そう感じて気持ちよく聞けるなら、それが一番ではないでしょうか?
私も今の4425でいかにボーカルを良く聞けるようにするかで頑張って
きました。JBLでボーカル?なんて友人に言われたこともありましたが、
今出ている音に非常に満足しています。(苦笑
今回、数十年前のシステムに逆戻りしようとしている自分にも、ちょっと
自分自身あきれてます。4343Aのはずが・・・。ただ4425は手放しませんが。

ところでハイブリッドはどこのメーカーでしょうか?
ハイブリッドと言われると、ユニゾンのS1でしたっけ?、一度聞いてみた
いと以前から思っていたのです。370さんのハイブリッドでならす4343Aの
音に非常に興味があります。自宅の真空管はLuxですが個人的にユニゾン
リサーチとトライオードの音は好きなので、いつか所有したいです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 08:55 ID:???
>>370
現物を使ったこともない、しかもトランスを入れて喜んでいる人間に
「適正な音圧いれて」(というのも随分おかしな表現だが)聞きなさい、
と言われ、ハイそうですか、というのですか?

デフューザーの有り無しが聞き分けられると言っているのにネ。
373WE'66:02/11/01 20:46 ID:???
いえ、別に「適正な音圧いれて」聞きなさいと相手にいった訳ではあり
ません。私がそう思っているだけで、この方の言うように4343Bの低音
の強化方法を皆さんに伺っただけです。私は持っておりませんので・・
特にアルニコは耳を傾けて良く試聴しましたが、4343Bはほとんど聞いた
ことも無かったからです。

あとトランスは楽しんでおりますが、それだけでなく直でも繋いでお
ります。ソースによって使い分けているだけであって、必ずしも常用
している訳ではありません。それと真空管アンプでも以前書きました
ように使用しておりません。アナログのカートリッジのように、ソース
似合わせて楽しんでいるだけです。気分を悪くするような文章でしたの
なら申し訳ありませんでした。
374370:02/11/01 21:11 ID:hPxwP7mf
まぁまぁ・・・いーじゃないですか
適度な音圧かけないと楽しくないのは本当ですし
特に私が好きな古めのJAZZは「デカイ音がエライ!」ってのも一側面ですし(笑

4425、4430系はアンプを奢ってやるとバケますね、最初なめてかかって聞いてたんですが
瞠目するような音が出てました、アンプだけで・・・400万くらいでしたから
非現実的な組み合わせでしたが・・

私の愛用してるのは、ツブれちゃったメーカーのですしよく壊れます(笑
他にこんな音がするアンプがあれば乗り換えたいのですがなかなか見つかりません

トランス遊び 良いんじゃないでしょうか 目的は音楽をきくことですもんね


375WE'66:02/11/01 21:39 ID:???
>>374 お心遣い、ありがとうございます。

その非現実的なアンプとの組み合わせは凄そうですね。何にせよJBLの
スピーカーで思いっきり鳴らした時の響きわたる爽快なサウンドは、
私の自宅では決して出せないところが悲しいです。たまに家族の居
ない祭日の日中に、思いっきり音量を上げて聴くときがありますが、
本当に気持ちが良いです。専用ルームがあればといつも思います。

私が4343Aを欲しかったのは、やはり370さんのようにデカイのが
欲しかったのもありますが、低音量でもゆったり鳴らしているの
を何度も聞いたからです。彰篠宮さんも以前言っていたように、
漂うような高音域が大変魅力的でした。

376370:02/11/02 00:57 ID:HUh8pI3I
4343の使いこなしに関しては多くの人が述べておられますが
私の少ない経験の中でも非常に敏感なSPだと言えると思います
そのぶん格闘のしがいもあります
内ぶり角度や高さなど数センチ違っただけでも違った表情を見せます

面白いですよ
アッテネーターの調整だけでも未だにコレだと決まったポジションが見つかりませんが(笑

アンチに言わせればデキの良くないSPだからだと言われそうですが
そんなSPに本気で取り組んでみるのも一興かと思います

新米オーナーですが楽しく日々を過ごしています、WEさんにはオススメしたいですね

377名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:05 ID:6wkzy+7W
370・376
私も20年程前に、4343を使用いしていました。
私の、音の考え方に、大音量でバランスの良い音は、小音量でもバランスが良いと思います。
私の部屋は、防音処理0ですので、昼間、通常聴かない、音量で鳴らして
夜は、いつもの音量で
私は現在4350を使用していますが、未だに、この状態に至っていません。
378WE'66:02/11/02 15:56 ID:???
本日朝一番で、先日お伝えしたC36を引き取りに行ってきました。
ユニットは030システムだと思っていたら、ネットワークがN7000
でした。逆にすっきりした音でこれはこれで良いです。STはUT-025
を16Kでクロスして取りあえず試聴しています。今度N2400を手に入
れてまた楽しもうとおもいます。

到着してからユニットを全部外し点検しましたが、箱はネジがユル
ユルで、ツィーターの表面もちょっと黒垢がついてます。D130の
アルミセンターも多少点々と錆のような物が出ていたので、とに
かくクリーニングで2時間掛かりました。全く使ってなかったと
言っていた通り、手入れも全くされていない物でしたが、ユニット
の状態、音質はかなり良い程度ですので満足しています。とにかく
軽快でバシッと心臓にアタックしてくるサウンドは、4425と比較す
るまでもなくでした。一応4425と並べて比較試聴してみましたが、
もう言う言葉が無く、すぐさま4425を外しC36に入れ替えました。
4425は職場に持っていって、まだまだ活躍してもらうつもりです。
379WE'66:02/11/02 16:04 ID:???
>>376
私も4343Aを本来は購入するつもりでしたが、結局その大きさの
ために断念しました。いいですね4343・・・いつか手に入れたい
です。

それよりも今は昨夜から全く寝ていないので、早く寝ないと今夜
の仕事に影響が出そうです。そうこういう内に、ウィルス警告が
出てます。(笑
もうしばらく寝れそうもありません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:50 ID:???
エスアイエスにな、な、なんと¥98000の4344が出ています!!でもなんか条件
付きみたいですが↓どういうことなんでしょうね???
http://www02.so-net.ne.jp/~sisaudio/useditems.html
381WE'66:02/11/03 01:02 ID:???
ネットワークが無いようですね。
ユニットと箱がどのような常態か、非常に気になるところです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:34 ID:???
>>380
部品とりようでもお買い得じゃない?2405H(だったっけ?)だけでも中古で五万は
するよ。それにウ−ハァ−、ミッドバス、ドライバ−等と箱が付いてるんだからお得
じゃないかしら???
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:04 ID:???
多分ウーファのエッジは無いだろうなあ
384彰篠宮:02/11/04 08:52 ID:???
確かに。2405と2421だけと思っても十分安いですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:44 ID:???
15インチユニット用の箱も使いようはありますね。¥98000は安いと思うのに
今だ売れてません。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:53 ID:ItLGzqj1
>380 - >385
ジャンクに10万は法外。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:47 ID:???
>スコーカーのレンズの中央の凹みの所に、中身の入った缶コーヒーを縦長にガム
>テープで貼り付けます。中央部分のエネルギーを拡散するためです。本気で実施
>するときは硬質ゴム、水道用の塩ビパイプに吸音材をしっかり詰めたものなどを
>使用します。
>4343でクラシックを聴くときには欠かせない手当です。弦の分解能が大幅に
>改善されるはずです。
ttp://6304.teacup.com/cadeau/bbs

これホント?
>>387
信じないほうがいいと思う。あくまで自己責任てことでは?
それから以前4425買った、て言ってた香具師ですがこの度
ウーファー部のみネットワークスルーにしてアンプ側から
直で入れてみたんですが・・・
いやぁ、4425を舐めてました、こいつはかなり潜在能力を
秘めたSPですわ。
389WE'66:02/11/04 23:40 ID:???
ネットワーク無しの現状渡しで、ジャンクとは書いてないですよね。
もしかしたら、エッジも残ってる物かもしれませんね。
確認のメールでも送ってみますね。
390カンチレバー細すぎ!:02/11/05 09:36 ID:???
>>387
元の文章が発見できなかったんで、387に引用されている部分だけでの判断になりますが、
決して間違ったことを言っているわけではないと思います。その工夫は
(1)スコーカーの音のきつさを、張り付けた空きカンをディフェーザー代わりにして拡散。
(2)音響レンズの鳴きを、カンを張り付けることで止める。  ことを狙っているように思いますが、
その2つは434※の音を柔らげるためには工夫が必要な部分です。
カン自体が鳴かないようにすれば、この空きカン方でも効果はあると思いますよ。
ただかなり見栄えは悪くなりそうなので、私は違う工夫でこの2点をクリアしましたけど(笑)
391茶飲んでる ◆zuN/KLEINw :02/11/05 18:24 ID:???
ミニコンポしか持って無いくせに衝動買いで4425ゲトー
今月の給料でPA02を買うぞ。CDPは悩み中。

ところで スタンドはどんなものがいいんでしょうか?
素人なんで専門用語少なめでおながいします(汗
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:40 ID:???
>>390
4343の音響レンズって外せないの?
あれはスタジオで大勢で聞くときに使うもんだから、リスニングルームでは
必要ないじゃん。拡散させるメリットと引き換えに、音質は犠牲になるよ。
393WE'66:02/11/05 20:09 ID:???
>>391
純正ならこの辺ですね。ヤフオクに出てます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27746384

私は以前はTAOCのフロアー用の鋳鉄スタンドを使ってましたが、
高さが20cmなので、下にブロックを入れてました。やはり
4425なら50cm前後ないと、ツィーターが耳の位置まで来ないです。
試聴環境にもよりますので、参考までに・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:20 ID:???
僕はオリンパスでj-popしか聴きませんが何か?
395WE'66:02/11/05 20:29 ID:???
オリンパスは、010システムのバックロードですよね。
一度聞いてみたいな〜

私の先日のC36タイプはどうしても少しこもった音で、よく聴くと
右のツィーターのバランスをとったつもりが、音が小さくなったり
大きくなったり・・・
そこで再度N7000を取り外して、アッテネーターをケイグで徹底的に
洗浄してグリグリ。やっと音の曇りも取れて、本来の音が出ました。
20年以上前のものですので、接点が酸化してたんですね。
私のチェックミスでした。
396 02/11/05 19:40 ID:???:02/11/05 20:37 ID:kNFGO7gO
JBLは、はじけるようなサウンドがいいすね〜
397WE'66:02/11/05 20:41 ID:???
彰篠宮さん
トランスの話はこれで最後ですが、やっと1940年代の美品を見つけ、
購入できました。アメリカからなのでまだ先の到着になりますが。
さすがに金額は上がりましたが、1944年製なのでしょうがないですね。
純鉄の50Aも型番から古いのは判るのですが、製造日がプリントして
ないので正確にはわからないのです。

あと今週中にインタコ用のWE16AWGの2芯シールドが100ft届きますの
で、先日伝えたように、SPケーブルから全てWEのビンテージに統一
して、音がどう変わるか実験してみます。
398カンチレバー細すぎ!:02/11/05 22:03 ID:???
>>392
あの音響レンズは簡単に外せますよ。
ただし外した後が私の美感ではみっともなくなっちゃうんで、私はそれは選択しませんけど(笑)
だからあれの鳴きをほどほどに押さえるのが私の使いこなし方です。
(全く鳴かせなくすると、おとなし過ぎる音になるので、それも困ったものなんですが…)

それに434※のスコーカーの純正の音響レンズはプラ素材の物がほとんどなんですが、
交換用にかつてはそうだったという金属製の同じ形状の物を作っているアクセサリーメーカーや
代わりにセットできる楕円形のジョウロのような延長ホーンを売っているメーカーもあるんで、
その辺はケーブル感覚で、使い分けるのもおもしろいかもしれませんね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:09 ID:???
さげ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:10 ID:vQBOiNiM
400ゲトで厨
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:20 ID:???
>>398
サランネット付ければいいんじゃないの?
音響レンズを外しても見た目は平気。
音響レンズで音波を回折させるのは、やはり音質的に問題があると思う。
JBLの開発者も、自宅ならば一度は外して聴いてほしいと言ってますし。
402カンチレバー細すぎ!:02/11/06 00:33 ID:???
>>401
その辺はいろいろシャブリつくし済みです(笑)。
その上でレンズ無しでサランを付けるよりは、
音響レンズ(鳴き止め仕様)付き、サラン無しの方が
総合的にもイイと判断したので、私はそれで聴いてます。


403WE'66:02/11/06 10:35 ID:???
WE14AWGのちょっと太目のケーブルに入れ替えました。497MKUに比べると、
高域まですっきりと伸びます。解像度も上がり柔らかく感じますが、それで
いて497MKUの力強さと輪郭もきっちり残しています。やはり思ったとおり
いいケーブルです。ただ一般的な18AWGクラスの細さで、同じような音が出る
かは分かりません。497MKUとは比べ物にならない感じに受け取っています。
他で例えると、モニターPCは柔らかく高域に着色のある艶がありますが、
それに497MKUの芯の太さを加えた感じです。ご参考までに・・・

ただ、途中に自作のSP切替機を使っていて、中に497MKUも多少使っている
のと、ネットワークにST用のケーブルが2本入らないので、アングルピン端子
に2本のケーブルをハンダ付けしてかましてるので、接点はかなり多いです。
自作切替機のもWEケーブルを使って作り直したいですが、材料費だけで3万円
近く使った徹底した切替機ですので、ちょっと予算がありません。

今週、インタコもWEの16AWGシールドで作って入れてみますので、また感想を書きます。
それより4425をどうしようか迷ってます。職場も置き場所を探してもありません
でした。上手く設置できません。今は悲しいかな、毛布にくるまって寝ております。
このままですと誰かに譲るかもしれません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:44 ID:p9BmZFCg
\98000の4344、売約がやっとかかりましたね
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:52 ID:VrNBEEG6
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:03 ID:???
a
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:20 ID:???
98000円か。
それ1本?それともペア?
ペアなら買っても良いかもな。ま、実際そんな程度の音だが(W
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:30 ID:j84VJ2US
http://www.hpmix.com/home/yam911/AI7.htm
キチガイ!キチガイ!4350が2組も・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:31 ID:j84VJ2US
http://www.hpmix.com/home/yam911/A7_1.htm#1
モットキチガイ!マークレビンソンがナンダイアルンダ!!
410?:02/11/07 01:01 ID:g6+pc0sX
低音量の話
うちの場合タノイのモニタ 15インチとその上にCELESTIONが乗ってるんですが
セレスちゃんのほうはかなり入力を入れないとバランス良く鳴りませんが
タンナイのほうは小音量でも良く出ます。小型はダンピングが効きすぎているのかな?

ああJBLに関係なくてすんません


411名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 02:11 ID:8t104Ic6
>>402
4343の音を柔らかくする??????
みんな言う様に空間に漂う様なヤワラカイ音だと思うが。
オリは、それが嫌でウーハーだけ活かして、2440と075をのっけて3WAYマルチにしてるぞ。
やっぱり2inchドライバーは華奢だな。レンズなんぞじゃ大差無い。
>>408
クレルじゃウーハーぼんつくぞ、ミドバスから上はいいが,上がクレルだとウーハーに持ってくるアンプが
無いんだよな〜。同じような音色でもうちょっとだけタイトな低音が出るアンプが有ると良いんだが、締め過ぎるとクレルの音が台無しになるし。

オールレビンソンもオリには繊細過ぎた。26SLはほんとに良いプリだが熱い音を求めるなら
あえて、プリを換えたほうがいいね。

それにしてもこの人は4350スタッグして、なにをやってるんだ?
仮想同軸にするにしては、再生系が2系統あるし上下別でならしてんのか?
だとしたらそうとうアフオだな。
412WE'66:02/11/07 02:20 ID:???
いや〜、豪快な仮想同軸で驚きました・・・というか初めて見ました。(笑
どんな音になるのか一度聞いて見たいです。

しかも管理人さんのは、更に2インチのダブルスロートに075まで追加し
てますね。本当に聞いてみたい・・・
きちんとバランスが取ってるんでしょうが、どれほどの迫力があるのか
想像もつきません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 02:41 ID:8t104Ic6
>>370
カウンターポイントは良いですよね、柔らかい、繊細,と言う言葉がすぐ出て来ますが
そんな中にも芯が一本通ってるって感じで、なにより深々とした音ですね。
4343との組み合わせで気に入ったらそれ以上のものは、なかなか無いでしょうね。
オリは、SA5000を10年使って、今年になってEARに換えたんですがオーバーホールして
今はサブシステムのほうで使ってます。
パワーは使った事ないけど大変らしいですね。
マイケルエリオットはまた新しいブランドでアンプ作ってるみたいですね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 03:55 ID:8t104Ic6
4343Bのアルニコ化
大分昔に友人がやったよ。その時に調べたかぎりでは、ネットワークは一緒だったはずだが。
ただ、ウーハーだけじゃなくミッドバスもフェライト化されてるので、両方交換しないとまずいでしょう。

よくわからないのは、低域はフェライトのほうが明らかに軽く出るけど・・・

2231Aじゃなきゃ嫌だと言う人は豊かな低音感と言うよりは、力の有る低音が欲しいんじゃないのかな?
で、2231Aをまともに駆動できるアンプとなると、やっぱりコストがかさんでしまうと、
これは間違いないね。370さんは,決して非現実的な事をしてるわけじゃないよ。
どっちにしろシングルじゃ厳しいでしょう。300Bってだけで何でもOKだと思ってんのかな?
トライオードは、悪くはないけど、せめてバイアンプで低域はもっと駆動力の有るのにしないと、そりゃまともに鳴んないでしょ。

何もわかんないで、アルニコがどうしたとか言うかな?(4343Bがフェライトなのは、常識でしょう)
スピーカーやアンプが可哀想だな。
それに、まともなウエスタンのシステムも聞いた事なさそうだしな。

とりあえず、あなたはスピーカーさんとアンプさんに謝りなさい。
4343Bにもトライオードにも罪はないな。

415370:02/11/07 07:21 ID:otEuXFKI
>>413
そうですね、特別繊細だとは思わないのですが抵抗無く音がスっと出てくるような軽快さが気に入ってます。
他のアンプも試してみましたが、力感は出せても軽々と音が出てくるような生っぽさには出会えていません。
ライブハウスなんかで聴くと低音は軽々としながらも力感があるように感じています。

SA5000ですかぁ・・・良いですねぇ 憧れちゃいます。
マイケル君の新ブランドは高価すぎて試聴する気すら起きません(笑

>>414
確かに4343は非力なアンプだと低域が膨らみすぎて良さを生かせないと思います。
お遊びでシングルアンプで鳴らしてみましたがレコード片面も聞かないうちに止めました。

アルニコとフェライトの差はアンプやケーブルを変えたほども変わらないように私は感じています。
同一条件で聞き比べたわけでは無いのでハッキリとは判りません。

いくら2チャンネルでもモノの言いようでカドは立つと思います。
拝見するとかなりの知識と経験をお持ちのようですので色々と教わりたいのですが
それをためらってしまいそうな人格に見えてしまうのは残念です。

スピーカーに謝れとおっしゃってるのには ほんのり笑ってしまいましたが
オーディオを愛する心で同好の士にも愛のある言葉をかけていただきたいものです。
416WE'66:02/11/07 08:28 ID:???
>>414
これは、私宛のものでしょうか?だとしたらご返答させていただきます。
私は別に最初から知識など無いと言っています。それ故「オーディオの
ロマンを語ろう」にも誘われましたが、行っておりません。アルニコも
どうのこうのと言った事もありません。4343(A)は憧れのスピーカー
でしたので、何度も試聴しましたが、4343Bは一度も無かったので、聞か
れても確かなことがわからないので、皆さんにお聞きしました。

ウェスタンはライントランスとして興味があるだけで、システムに興味は
一切無かったので、勿論聞いたことはありません。近くに試聴できる環境
も無いのは確かですが、聞いたことの無い音は想像にも及びません。
私はトランスの音以外に一度もウェスタンのシステムなど語ったこともあり
ませんし、それ以外にウェスタンのシステムには興味はありません。
機会があれば聞いてみたいのは確かです。

>(4343Bがフェライトなのは、常識でしょう)
勿論私もこのクラスを買うぐらいですから常識だと思っていましたが、
この方は本当に知らずに買ったといってました。


>とりあえず、あなたはスピーカーさんとアンプさんに謝りなさい。
>4343Bにもトライオードにも罪はないな。
あなたは・・と言うことは私が謝るのでしょうか?
他人の主有する4343Bの意見を聞かれ、それをここの4343の所有者に
意見を求めただけです。プッシュプルでもない300Bのシングルでは
つらいと思うことも伝えてありますし、バイアンプの件も書きました。
ミッドバスも交換するという意見は、率直にこの方に伝えます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:09 ID:???
¥98000の4344は無事売れちゃったもようです
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 04:32 ID:9wVa8S43
>>415
繊細と言ったのは声なんです、特に女性ボーカルの高域の、やもすると、固く、詰まりがちになりそうなところが、
スムースに出るとこ(艶やかでも、滑らかでもなくほんとにスーっと)
そして、おっしゃるように低音が軽く出る、フっと前へ出てくる感じでウッドベースが入ってくると部屋の空気が、
変わるような感じがしました。
しかも、よく有り勝ちなゆるい音じゃなく、それぞれに力感、量感、質感を伴っていたと思います。
オーディオ機器は、過去に使っていた物それぞれの音を、良く憶えています。そしてもう一度あの音を聞きたいと思うものがたくさんあります。
カウンターポイントは、そのなかでも結構特別なアンプです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:01 ID:cCcVMw4/
先輩諸氏アドバイスをお願いします。
友達の家にあった4312wxに惚れて自分も購入しようと思ってるのですが
カタログを見て2万円高で4312sx確か定価138000円のモデルが
あることを知りました。これってwxと、どの程度違うのですか?
低音そのままで高域の伸びが更に良いと言う事ないのですが・・・・
ちなみに安い店でwxが2本で158000円。sxが163600円その差
5000円。素人的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:28 ID:???
>>412
4312に関しては専用スレがあるからそっちで聞いた方がいいかもよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1032541477/l50
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:29 ID:???
412じゃないや、
>>419だった失礼(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:20 ID:40UFRRFh
>>420
ありがとうございます。早速そちらで聞いてみます。
423370:02/11/08 20:19 ID:KLkHshpp
>>418
まさに我が意を得たりといったかんじでしょうか
私が感じ惚れこんでるのはまさに418さんのおっしゃってる部分です
ちゃんとしたオーディオ話ができるどころか、音を表現する語彙と感覚に感服しました

今回のレスのようだととても楽しくオーディオ談義ができそうなお方だとお見受けしました
真剣にオーディオに取り組んでこられたせいでつい過激な発言になってしまったんですね

これからもよろしくです
424彰篠宮:02/11/09 13:08 ID:???
>>395 WE'66さん
>オリンパスは、010システムのバックロードですよね。
>一度聞いてみたいな〜

オリンパスの低音部はウーファーがLE15、ドロンコーンPR15で構成されていて
バックロードではありません。ハークネスよりはかなり低域まで伸びている、という
印象ですが、ハークネスの引き締まって鮮やかな低音も捨てがたい魅力が、いや他に
代え難い魅力があります。
中高域によって、LE85を使った2ウェイタイプと、375+075を使った3ウェイタイプが
あったと記憶しています。小生は2ウェイタイプのS7Rを店頭で聴いたことしか
ありませんがスケール豊かになる点には好感をもったものの、低音部の質感が
少し緩み気味なのがきになりました。
愛好家に調教されたオリンパスを聴いてみたいものです。
425彰篠宮:02/11/09 13:16 ID:???
>>398 カンチレバー細すぎ!さん
>あの音響レンズは簡単に外せますよ。
>ただし外した後が私の美感ではみっともなくなっちゃうんで、私はそれは選択しませんけど(笑)
あのスラントプレートが無いと、シンバルなどの高音を発する楽器が奥に引っ込みません?
小生がLE85+HL91を使っていた時、スラントプレートの処理には結構苦労しましてね、
でもマジックテープでの固定と、消しゴムを挟んで鳴きを調整する程度のことしかしません
でしたけど(^_^;)


426彰篠宮:02/11/09 13:19 ID:???
>>403 WE'66さん
いよいよ始まりましたね。ケーブルシリーズ・・・楽しみにしています。
Goodだったら小生もチャレンジしたいです。
427WE'66:02/11/09 14:21 ID:???
彰篠宮さん
オリンパスの件、どうも勘違いしてすみません。

ちょっと違う話なのですが、075の音圧がどうしても揃わないので、
錆びも多少出ていた事ですので、朝から分解してみました。そうし
たら何と片方のダイアフラムが渦巻状に捻れているではないですか!
後ろの銘盤の下のイコライザーのネジを緩めずに、回して外そうと
したのは明白です。片側は綺麗なのに・・・非常に残念です。
ダイアフラムは15000円程なので、一応1万円保証してもらって当方は
5千円の負担となりました。購入後一週間経ってるのでしょうがない
ですね。取りあえず悪い方を外したら、裏に少し錆が出ていたので、
どうせエイジングからなので、良い方のダイアフラムも外して錆取り
をしました。同じハンダを使った方が良いかなともおもいましたので。
しかし、ビンテージ品は問題がありますね。ダイアフラムの歪みは、
一応音は出るので判断も難しいです物ね。一応明後日にパーツは届く
のですが、新品で気持ちよく聞けると思えばいいのか悪いのか?でも
片方のみの交換なので、心配は心配です。

これを読んで見てみようと思った方は気をつけてください。
もしダイアフラムを覗いたり、付近を磨いた場合は、アルミの粉等
が磁石に付着しますので、きちんとした対処が出来ないと音が歪み
ます。ツィーターのダイアフラムのミクロン単位のズレは、即音圧を
変えてしまいます。ショップに任せるのが安心?でしょうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:43 ID:???
98000円の4344 頂きますた 教えてくれてありがとネ
メール返事来ず駄目かと思ってたら数日してメールが来たよ
たぶん商談中の人がキャンセルしたんだろね・・
予想通りエッジはなし。だけど箱は美品でユニットもかなーりきれいだった

嬉しいアルよ でもネットワーク無いある こまたよ

とりあえずJBLの3wayネットワークつないで4333風で使ってみるよ
(注釈 L65用なのでまともには鳴るまい・・とほほ)
バイアンプにするのでたれかチャンデバの製作記事知ってたら教えるよろし

それよりひょっとしてわたし御買い得のつもりが泥沼落ちたあるか
(注釈 パワーアンプは3台しか持っていないし2台しか振り向けられない)
429彰篠宮:02/11/09 23:49 ID:???
>>427 WE'66さん
075の件、これまたビックリですね。色々起こるので中古品購入の難しさを端から
痛感してしまいました。
他スレの話ですが、N1200+LE175もお考えとの事。D130&075のエネルギーに
釣り合わせるにはLE85か285かもしれませんよ。
430彰篠宮:02/11/09 23:56 ID:???
>>428さん
>98000円の4344 頂きますた
おめでとうございます。小生も欲しかったですよ。ユニットが・・・
でもネットワークが無いのはこまりましたね。エッジの修理も合わせて当分楽しめそうでは
ないですか!!
ミッドバス以上をネットワークでつなぎ、ウーファと2マルチチャンネルという方法も
ありますしね。
431きんじろう:02/11/10 00:28 ID:EetPS5+H
K2 S5500 は みんなきらいかー?
432困ったアル:02/11/10 01:02 ID:A28q3AoM
まず問題は4344のオリジナルの音が分かっていないってことですね
オリジナルを知っていて追い込んでいくなら方向性も分かりやすいものの
すべてを構築していくとなるとどんな方向でも進める訳で”楽しすぎて”困ってしまいそう

オーディオの好きな人って@音楽が好き Aいい音が好き B機械弄りが好き
の順だと思うのですがわたしの場合馬鹿馬鹿しいことに逆順になっています。
色々さわったり作ったりできるので楽しみですね
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:11 ID:???
>>431
山水のMOS-VINTAGEが良いぞよ。
434WE'66:02/11/10 01:45 ID:???
>>429 彰篠宮さん
しかし世の中のビンテージは皆こうなのか?と思ってしまうほど、
私は運が悪いのでしょうね。(笑
やはりその場で試聴して買える、ショップが安心なのでしょうね。

あと実はLE85は考えていました。レアな青色のLE85金帯の極上品に
1217−1290の蜂の巣が付いたものがあるんです。しかもドライバの
ネジ類は赤色の封印が付いたままのものです。勿論状態は確認の
しようもありませんが、日本まで送料込みで$850でどうかと打診
がありました。勿論日本では考えられない程安いので欲しいのですが、
今回色々あったので、まだ返事はしていません。

悩んでます。本当に欲しいです。(笑)
435彰篠宮:02/11/10 02:04 ID:???
悪意を込めて言えば、購入して超レアな商品として仕上げて転売しても良い訳ですから、
履き物を揃えて飛び降りるのも一案かと思いますよ。
貴殿がレストアすれば安心そうだし。金がかかっても国内で買うよりは安い筈では
ありませんか?
436WE'66:02/11/10 04:49 ID:???
>>435 彰篠宮さん
いつも尻を叩いて頂いて、申し訳ありません。清水の舞台から飛び降りて
購入の意思を伝えました。支払いその他が済んで、到着するまでには
一週間は掛かると思いますが、色々ご助言、ありがとうございます。

一つ質問させていただきたいのですが、本来LE85ですとLX5を使うケー
スが多いのでしょうが、D130ということもありN1200を使おうかと思
っています。ただ、LE85を075と共存させるのは難しいでしょうか?
075の音は気に入ってるのですが、LE85の再生周波数が20kHzまでと
075の15KHzを上回るので、S18システムの375のようには組み合わせら
れないのでは?などと憶測であれこれ考えたりしております。
まぁ、下手な考え休むに似たり・・・かもしれませんが。

到着したら色々試してみますが、試聴して帯域の折り合いが付かない
場合は、075のポートはメクラ板になるかもしれません。2WAYが一番
すっきりいいのは分かっておりますが、素材があるのに試さないの
も勿体無いかなとも思っています。彰篠宮さんのご経験から、ネット
ワーク選びなどの良きアドバイスなどありましたら、お聞かせ願えると
大変参考になり此れ幸いです。よろしくお願いいたします
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 05:39 ID:???
20年前3434でJAZZを聴いて感動しました。20年経って4344で聴いたとき、
レコードとCDの違いはありますが正直感動がありませんでした。ワディア
とマッキン(いずれも型番は失念)のセットでした。(3434のユーザの方、
あくまで私の個人的な感想ですのでその点よろしくお願い致します。)
20年前の感動は、いかにもプレーヤーが演奏しているかのごとくドライブ
するリアル感でした。刺激的に炸裂する中高音も魅力の一つだったと記憶
しています。ところが上記のセットでこの感動はありませんでした。試聴
したのは60年代のモダンジャズです。特に低域の存在感が感じられず「軽
い音」と感じました。時代の変化と共に私の感覚も変化しているのだと思
います。
43シリーズに疑問を持っていたところ、4348が発売されました。購入とな
れば試聴できる店に遠出する予定ですが、その前に4348のインプレをおき
かせいただけたらと思います。お願いいたします。

438名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 07:47 ID:???
3434は4343?
4348に関してもやはりご自分の耳でお聴きになるべきでしょう。
439:02/11/10 09:48 ID:Ze3N8DTC
>>437
 私も似たような印象を持った覚えがあります。当時の4343には深い味わい
 のある低音に感動したのですが、今はそうではありません。
 当時と今では他メーカの進歩も著しいことや、アンプ他の変遷も影響大き
 いと思います。
 4348ですが、中高域は4343より滑らかになっています。これを進歩ととる
 か、個性が無くなったととるかは人によりけりだと思いますが、シンバルの
 音が、か細い印象なのは、ちょっと残念なところです。
 低域は、箱鳴りが減ってドラムスのアタック感などは良くなっていると
 思います。新25cmミッドバスのできが相当に良いのでしょうか、個人的に
 はS9800よりも魅力を感じます。
 4344、4344Mk2、4348、S9800の中でどれと言われれば、私は4348です。
 S5800は聴いたことが無いので、なんとも言えませんが。
 あ、金銭的にはどれにも手が出ないのですけどね(^^;;

 しかし、4348は相当にセッティングが難しそうです。
 インターナショナルオーディオショーや大阪ハイエンドショーの情報を
 総合すると、同じ個体でも微妙なセッティングの差で、コロコロ音が
 変わってしまうようなので、実にチャレンジしがいの有る物のようです。
 後はついにウレタンエッジをやめたので、経年変化にも強そうなのが、
 メリットでしょうか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 14:11 ID:???
>3434は4343?
失礼致しました。4343です。

>4348ですが、中高域は4343より滑らかになっています。これを進歩ととる
>か、個性が無くなったととるかは人によりけりだと思いますが、シンバルの
>音が、か細い印象なのは、ちょっと残念なところです。
そうですか。私的には4343は刺激的だけれど聴き疲れするのとは違う高域が
魅力的だったのですが、今聴くと異なった印象を受けるような気もします。
心地よいと感じたのは、まさにあの時代の音だったのかも知れません。
今風にアレンジされているほうが自然に聴こえるということもあると思います。

>新25cmミッドバスのできが相当に良いのでしょうか、
4344の軽い低域を聴いたとき、ミッドバスの意味について疑問視しました。
4348で改善されていることは大いに期待できそうです。

>4348は相当にセッティングが難しそうです。
>ウレタンエッジをやめたので、経年変化にも強そうなのが、メリットでしょうか。
大型SPは初めてなので、使いこなしに試行錯誤することになると思います。購入
となると予算的にも目一杯なので、徐々につめていくことになると思います。
エッジの経年変化に強くなったことはうれしいことです。私にとっては効果な
買い物ですから購入すれば長い付き合いになると思います。数年たって売りに
出すとしても、有利なことだと思います。

レスありがとうございました。今JBLから離れていますが、気になるブランドで
あることは確かです。ブランドで音楽を楽しむわけではありませんが、20年前
に聴いた鮮烈なJBLサウンドを忘れることはできません。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
441WE'66:02/11/10 17:58 ID:???
4348の評判のよさはよく聞きます。近くの行き付けショップでも試聴機を
導入するか場所の関係で迷っているようですが、是非聴いてみたいです。

でも、440さんの言うような「20年前に聴いた鮮烈なJBLサウンド」という
のは、やはり今のウーファーでは出ないのではないでしょうか?
S130などの最近の2WAYも聞いてますが、力強くともまとまっていても荒々し
い鮮烈さはありませんよね。アルニコがどうのと言うとまた怒られるかも
しれませんが、130AやD130のように効率の高い往年の銘機からほとばしる
パンパンという弾けるようなサウンドは、現在のスピーカーで求めること
は出来ない気がします。

私は原点に立ち戻ってビンテージ品を今更所有しましたが、後悔はしてい
ません。ちょっと整備等で手間は掛かってますが、あれこれ考えたり夢を
みながら弄れるので楽しいです。
442:02/11/10 18:31 ID:Ze3N8DTC
>>440
>4344の軽い低域を聴いたとき、ミッドバスの意味について疑問視しました。
 昨年、某氏のお宅で死ぬほどの大音量で4343を聴かせて頂いたことがある
 のですが、あのドライバーについていくミッドバスはやはり大したものだ
 と思ったものです。ですので、私としては、4343でもミッドバスは非常に
 価値の高いものだと考えています。そこから更に改善されているのでは
 ないか、という印象です。
 4348はセッティングがうまく行くと、4343よりは軽く弾ける低音が出ると
 思いますので、これがお好みかどうか。逆に深みを求める方向への
 セッティングも可能かもしれませんが、そこまでは把握できていません。

>WE'66さん
 4348やS9800からは、ご想像の通り130系の音は得られません。 9800ではアルニコ、4348ではフェライトで、箱も違うので音は随分違い
 ますが、その点では共通です。
 S9800を以前にじっくりと聴いた時の印象は、そのウーファー形状から
 予想される通り、130系の音を狙ったのが良くわかりました。
 最低域を諦めた代わりに、4343、4344には無い乾いて軽い感じの低音を
 再生してくれます。
 が、往年の130系の本当に乾いてパンッ!と弾ける音では有りません。
 あくまでも他との比較です。
 この点では、130系の代替となるものではなく、違う物とお考えになら
 れるべきかと思います。
 ただ、437,440さんは、130系を目指されているのではなく、4343の音を
 原点にされていらっしゃるので、求める方向がWE'66さんとは異なるの
 だと思います。
 低域の軽い・弾けるという感じだけで考えると、4348は130系と4343の
 間に位置するのでしょう。
443WE'66:02/11/10 20:44 ID:???
>低域の軽い・弾けるという感じだけで考えると、4348は130系と4343の
>間に位置するのでしょう。

4425も所有しており、あの足元から這い上がってくるズンズンした
低音も好きで、130系の矢のように速いレスポンスも、各々趣があり
好きなので、上記のような表現を聞くと尚更試聴してみたくなりま
した。到底ペアで160万円など出せませんが、聴くだけなら電車代で
済みますものね。(笑

巷ではいくらくらいの初値なんでしょう。
買えなくとも、値段も非常に気になります。
444(=゚ω゚)ノ…:02/11/10 21:25 ID:???
今でしゅ!444いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ


445ユニット:02/11/10 22:36 ID:???
今ユニットで2220Bが4本と2402とALTEC288-16Gが遊んでいるが何か
使いみちねーか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:53 ID:vs7FwdVD
↑ 使い道はあるだろうけど置けるのか? 6畳なんて言うなよ(w 
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:55 ID:???
Tさん、WE'66さんレスありがとうございます。
私自身4348に過大な期待をいだいているのかもしれませんし、また4344を
過小評価しているのかもしれません。アンプ等で4344の印象が刷新される
かも知れません。いずれにしましても、両SPの特徴を私自身が消化しきれ
ていないというのが現実です。
お二方のご意見をお伺いいたしまして、JBLの大型モニターの向き合う姿勢
が少しだけ学べたような気がいたします。購入するもの大変ですが、易々と
感動する音を得ることはさらに難しいものだと感じている次第です。
近いうちに試聴できるといいんですが、今のところ予定はありません。うそか
誠かわかりませんが、あるサイトで4343、4344シリーズが日本国内で数万セット
出回っているとありました。4348につきましても多くの方が購入され、それ
ぞれに評価を下されるのだと思います。高い買い物ですので(私にとって)、
落ち着いて検討し狙いが定まった後試聴に出かけたいと思っております。
448:02/11/10 23:09 ID:???
フィクスじゃないタイプで130Aと2220は音は同じなのか疑問?
375と2441も。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 04:08 ID:K1HFqmU5
>>427
いままでロムってて、何か話がおかしいんだが、C36って言うとバイカウントって言う縦型の足付きやつだよな。
あれを新品で買って全然使ってなかった個人から買い取ったと。
使ってなかったから手入れも全然されてなかったと。
当然ユニットを取り外したり。ツィーターのホーンを外した形跡も無かったわけだよな。あれは、サランネット取り外せないからリアバッフルからはずすんじゃなかったっけ?使ってない人間がそんな面倒なことするとも考えにくいもんな。
その場で試聴もしてるみたいだし、家に持って帰ってユニットはずして、二時間かけて磨いてたらツイーターが、分解されてたかどうか位わかるよな。工作自慢してる位だから。
で自分で分解してみたらダイヤフラムが捻れてたと。原因は後ろのネジをはずさずにホーンをむりやり回してはずそうとしたのが、あきらかだと。
まるで自分でやったように決めつけてるね〜。
あんた、075はじめて開けたんじゃないの、じゃなきゃ最初にユニット点検したときに、前に分解されていたかどうかすぐわかるもんな。しかもダイヤフラムの歪みは音に出るといいながら、試聴したときは、問題は無かったって言ってるしな。
まあはじめて開けたんなら後ろのネジはわからないよな。でホーンをむりやり回しちゃったんでしょ。で回んないもんだから誰かに聞いたと、でネジはずしてみたらダイヤフラムが捻れちゃってたと、
こういうことでしょ。
前にもSTでそんなこと言ってたしね触ったら取れる位のネームが、店から家までの間で取れない訳ないしな。JBLのネームが曲がってるのは良く有る事だからな、それが気に入らないでむりやり捻っちゃったんじゃないの?
どうなんだろうね?

450WE'66:02/11/11 16:42 ID:???
最初はシンコウシャ製のC36タイプと書いてましたが、あとあとは面倒なので
C36と簡略にしてしまったので、申し訳ありません。
あと、試聴の件は受け渡しが高速の出口で待ち合わせだったので、一応
簡単なアンプとポータブルCDを持って行ったのですが、車の頻繁に通る
場所では、左右一緒に並べられる訳ではないので、両方の音圧を調べる
のは無理でした。その上で家で音圧がおかしいと気が付いた時には、
最初はネットワークの接点不良を疑ったので、075にたどり着くのに
時間が掛かったわけです。

075は077等と違って、イコライザーの根元が小さいので、フロントの
ネジ4個だけとってホーンを外せば、ダイアフラムは確認できます。
知りませんでした? それで後ろを確認してもラベルを剥がした跡が
無いので、イコライザーを手で回そうとしたのかと憶測を立てました。
真実を確認する術は無いですからね。

451WE'66:02/11/11 16:43 ID:???
UT-025はピン折れしているのを接着剤で着けていたわけで、簡単には
取れないでしょう? ただ曲がっていたので触ったら取れたと書きまし
たが、何か私が無理に取ったように書かれてますが、私はそんな細かい
事を自作したりしませんし、嘘など書いたつもりもありません。

もう一度言っておきますが、私は皆さん程の知識はありませんし、
自分の好きなように音を楽しんでおります。こういった人間もいるんだと、
WEのトランスの事を書いたりしたりもしました。公共の場で情報交換の
場であると考えるなら、思い思いの遊び方や感想を書いてもいいのでは
無いかとも思っております。

私の書き込みで、何かあなたの自尊心を傷付けるような事がありましたら
謝ります。ただ私は、物を大事にしていますので、今回C36タイプの件も
相手に返品のでもいいような事も言われましたが、自分で整備できる範囲
だと思いましたので、今までのように書きました。
それに工作自慢といいますが、私がやってるのはせいぜいハンダを使う程度
の事ですが、そんなに難しいのでしょうか?あなたでもハンダは使えるでし
ょう。ならば私の工作程度などは子供の遊びだというのが分かると思います。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:10 ID:???
>>451
427では
(自分は)ダイヤフラムをミクロン単位で取り付けられるけど
(素人の)みなさんは気をつけろ、というような書き方なので
知識も技術もあるのかなと思う人は多いと思いますよ。

C36に限らず、箱が違えば(特に昔の楽器型のSPは)別物だというのが
常識と思います。C36だけ書けばオリジナルを手に入れたと思われますよ。

451で
謝ったように書きながら「あなたでもハンダは使えるでしょう」とは、
絶句です。

今回もそうだが、分かっているのかと思って書き込むと「知識はない」
という話になるので、それ以上話が盛り上がったり発展することがないので
面白くない。だから4425(=59,800SP以下)を持っているだけで、わかった
つもりになっている人だと思っていました。トランスとかケーブルの話は
よそでやってほしい。面白い話なら見に行きます。
453(=゚ω゚)ノ… ◆2DoXBrZi1c :02/11/11 19:34 ID:VsR1BhNH
マ、マターリ、マターリ
454彰篠宮:02/11/11 19:35 ID:GWZfKIDc
>>452さん
横から申し訳ありません。
まあまあ、お二人ともその様に仰しゃられては角が立つではありませんか。
小生はWE'66さんの書き込みは一通り目を通しているので申し上げますが、
C36に関しては最初から「C36タイプ」と書かれていましたよ。

小生はWE'66さんが、C36が欲しくてたまらなくて購入したのではないのでは?と
考えています。
寧ろ、WE'66さんはD130+075の、LE系では出す事が出来ない再生音に惚れ込まれて
そのユニットがたまたま箱付きで出ていた、と読むのが今迄の流れではないでしょうか。
そして、小生はあの方が、最終的にはC36タイプの箱では我慢できなくなるのでは、
と想像しています。
JBL4425を愛用されて、そのJBLのユニットが好きになり、素晴らしいユニットと出会い
一層JBLが好きになる。そこにWEのスパイスが加わるなんて本当に幸せな
オーディオとの蜜月ではないですか。羨ましいなあ。

455WE'66:02/11/11 20:20 ID:???
>>452
よく読んでいただければ判ると思いますが、アルミの削り粉が磁石や
ダイアフラムの取り付け溝に入り込むと、ダイアフラムを取り付けた
際に、ミクロン単位でズレると言いたかったのですが・・・
ですので、作業の際にはその辺に気をつけてやらないと後々音が沈ん
だり歪んだりするので、私の書き込みを安易に読んで問題が起きても
私では責任が取れないので、あのように書きました。
私は趣味でオーディオを楽しんでいるので、私も素人です。

トランスに関しては場違いかと思いましたが、4425と併せてのレビュー
が基本で書いておりました。しかしご存知のように、すでに以前書き込
んだように、トランスの話は止めております。

>451で
>謝ったように書きながら「あなたでもハンダは使えるでしょう」とは、
>絶句です。

すみません。小学校で習った程度のハンダ技術でも、キットの真空管
アンプなども簡単に組み立てられますよね。そういう感覚で言ったの
ですが、全て悪く取られるようですね。

456WE'66:02/11/11 20:50 ID:???
>>454 彰篠宮さん
お騒がせして、誠に申し訳ありません。

わたしのJBL遍歴は以前にも書きましたように、J316Proから始まって
おります。大型が欲しくてしょうがなくとも、狭い家には合わず、
ショップに出向いては試聴して楽しんでおりました。やっと踏ん切り
がついて4425を入手したのですが、やはり15インチへの夢は追いやれ
なくなりました。4343も最後まで悩みましたが、以前に試聴していた
130Aの010システムも頭から離れず、今回D130と075に思い立つことが
できたので入手した次第です。DALIやBOSEも使っておりますが、私は
メインではJBL以外に考えられない人間ですし、それ以上の心に訴える
スピーカーをまだ知りません。もう既に必要ないとも思い始めています。

457WE'66:02/11/11 20:52 ID:???
私は別に裕福でも何でもありません。酒もギャンブルもしませんし、
ただ趣味と子供たちだけを生き甲斐にしています。これも前に書きました
が、良い音も必要ありません。ただ好きな音が聞きたいだけです。
SPの理論なども大事だと思いますが、それよりも聞いてスッとすれば
私は満足なので、とりあえず何でも出切る事は試して実践で好きな音
を出そうとしているだけなので、本当に詳しい知識は無いんです。

徹底的に理論に詰め寄って音を追求するも善し、私のように好きな音
だけ探して見るのもいいのではと思っています。ですので押し付けも
嫌いですし、あくまで趣味の世界ですので、音に対する探求にも多種
多様のアプローチがあると思っています。
私はこれまた前に書きましたが、WEのトランスもMFの管球式DACが壊れ
たので、何とかそれに近い音を出せるような物を探していた時に、以前
より聞いていたライントランスを入れてみたところ、私好みの音だった
ので嵌ってしまいました。これがまた奥が深く楽しめております。
ここの様な掲示板では、そういった各々のアプローチの情報交換できる
場とも思っていたので、今まで書かせていただきました。もちろん私も
有益な情報が欲しいわけです。こういった考えはいけないのでしょうか?
自慢など一切ありません。自慢できる事等も、オーディオでは私は持ち
併せてもおりません
458ギルビー:02/11/11 21:51 ID:???
WE'66さん
あなたが457に書かれたこと、よくわかります。
私も酒、たばこ、ギャンブル、女道楽などは一切しません。
オーディオと音楽、本、ジムで体を動かすこと等が好き。
WEのトランスも好きですよ。
楽しくやりましょう。

あなたがまっとうに生きておられる事、その文章からよく伝わってきますよ。
459彰篠宮:02/11/11 23:30 ID:???
>>458 ギルビーさん
激しく同意します。
どうして、これほど真摯な書き込みが曲解されて、その事で書き込み主が辛い思いを
しなければならないのでしょうか。2ちゃんねるだから、という愚にも付かない訳の分からぬ
輩を見かけますが嘆かわしい事です。
あと、STUDERスレでしたか?ご活躍は時折目にしていましたよ。今度ロマンスレにも
遊びに来て下さい。


>>WE'66さん
オーディオを語る事に、知識も、自慢も、高価な機器も何も必要ありません。
音楽を愛する心と、オーディオを楽しむ気持ちさえ有れば良いスレがあります。
ロマンスレです。こちらへお越し下さい。6ちゃんねるさんも待っておられますよ(^_^;)
製品に捕らわれる事無く、自由に語り合おうではありませんか。
460WE'66:02/11/12 03:06 ID:???
ギルビーさん(はじめまして)、彰篠宮さん ありがとうございます。

社会人になり、結婚もして3人の子供を持っているので、なかなか
今まで趣味に走る余力も時間もありませんでしたが、子供たちも
多少なりとも大きくなり手も掛からなくなりまして、余力も出て
きたので10数年ぶりに音楽を楽しんでおります。

やはり趣味を我慢していた時間が長いので、一度切れた堰はなか
なか止まらず、ご存知のようにJBLにしても原点から再出発してい
る今現在です。今まで出来なかった事、買えなかった物など・・・
今手にしてみて本当に楽しんでいます。子供の頃に帰った気分で
はしゃぎ過ぎていたかもしれません。この辺は大人らしく自重して
行こうと思います。

今後悔しているのは、若い頃兄が所有していたJAZZのレコードなど
数百枚あったのですが、当時CDの普及により針の生産も打ち切られる
ころでしたので、段々と処分して行き今では全くありません。
現在アナログプレーヤーは2台ありますが、LPは10枚にも満たない現状
の上、MC1個にMMも3個しかありません。これからまた少しずつ集めよう
と思っています。
461ランシング:02/11/12 03:59 ID:???
>>450
450だが・・・
どうも私メのカキコで、板が荒れちゃってる様だが。ちなみに452さんは、オレじゃないぞ。
紛らわしそうだからコテハンで参加させてもらうよ。
長々とレス貰っといてこう言うのもなんだが、ことごとくオレの疑問には答えてくれないようだな。
オレは、C36がオリジナルかどうかなんてどうでも良いし、以前の書き込み見ると、PC20台、インタコ、昇圧トランス、トランスケース、ざっと見ただけでもこんだけ自作してたら自慢しても良いとおもうけど。
トランスの話もおもしろく見てるし、レスでの075の説明見てもオーディオの知識が無いとも思わないね。
ただ、オレは今までの書き込みを見てちょっとした疑問がわいたから、オレの邪推を含めて聞きたかったわけさ。
まあ、アンタの自尊心を深く傷つけちゃったようだから、まずは謝っとくよ。
その上でひとつオレの疑問に答えてくれ。納得したらもう来ないから。
それから、オレの文章が分りにくかった様だから、疑問点を箇条書きにしてみるよ。
1)レプリカだろうがなんだろうがユニットの取り外しはリアバッフからなのか?そうでないのか?
2)もしリアからなら、バッフルを取り外した形跡が有ったのか?
3)ユニットを取り外した形跡が有ったのか?
4)ツィーターのホーンを取り外した形跡が有ったのか?
11/2日の書き込み見ると、ツイーターユニットの黒ずみが気になってホーンかイコライザーを磨いたようだが、アルミの粉がダイヤフラムに落ちたと言う事は、その時点ではホーンを取り外していないらしいと言う事。
と言う事は、この時点では、以前にツイーターを分解した様子は無かったんじゃ無いかと思ったんだよ。なにせ2時間もかけて磨いてるんなら、気付かないわけないし、
アンタ、ユニットに随分くわしそうだから、前にいじって有るかどうかなんて、最初の時点で分かってたんじゃないかと思ってさ。それとも、そういうことは、見た目じゃわかんないのかな?
だって、11/9日の書き込み見てもそう言う記述は一言も書いてないもんな。アンタ、レスでイコライザーを手で回したのが『憶測だ』と書いてるけど、前には『明白だ』って書いてるよ。オレだってそこまで決めつけてないでしょ。だから、その根拠が知りたいんだよ。
とりあえず上の4点に真摯な解答を待ってるわ。
462WE'66:02/11/12 11:37 ID:???
やはりこうなると全て詳しく順を追って説明した方が好いのでしょうか?
まずPCに関しては、4年ほど前から自作をしていました。元々機械弄りが
好きなので、友人に頼まれたり、作っては売ったりして楽しんでいました。
トランスの話も前からではなくて、DACの故障により導入したのは今年から
です。

インタコや昇圧トランスなどの自作に関しても、検索していけば出てきます。
WEトランスなどの配線図は英語のHPに載ってます。UTCなどはトランス自体に
配線図が書いてありますので、誰でも試す事は出来ると思います。
テスターを当てれば分かると思いますが、WEトランスはコアに4つのコイルを
巻いてあり、IN側2本、OUT側2本でその繋ぎ方により巻き数を変えることにより
抵抗値を変えているだけですので原理は単純な物です。これは誰に教わると
いうよりも、実践と好奇心で自分で見つけていきました。元来、人に聞いて
教わるのは好きではないですし、自分で調べて自分で身に付ける事を基本にした
ほうがより楽しめるからです。
http://home.infi.net/~allenk/111c.html

4つの質問は下記に記すとして、イコライザーを手で回した件の憶測と明白
ですが、まずダイアフラムの歪み方が渦巻状の捻れと書きました。中心側
が引っ張られないとこのような捻れ方はしないのは明白だと思いました。
裏側のプレートも一度外せば接着力が落ちて浮いてしまうか、新たに
ボンドを注入しても後が多少なりとも残るからです。でも突っ込まれると、
もしかしたら通常使っていてもこのような捻れ方をする事があるのか?また
はプレートもプロがやればもしかしたら綺麗に分からなくやれるのか?
など自分に疑問がわいて来て、気弱になって「憶測」という表現を使って
しまいました。15000円払ってまで、これだけは自分で試そうとは思えな
いからです。
463WE'66:02/11/12 11:56 ID:???
質問に関してですが・・・
1)ユニットの取り外しは、全てフロントから出来ます。ウーファーは
ネジではなくて4つのクランプです。075も専用の板に付けてから箱に
再度ネジ留めします。
2)リアバッフルも外せるようになってますが、ネジが経年の緩みは
ありました。
3)何度か取り外していたであろうネジ留めの部分の木の劣化がある
ので、取り外したりしていたと思いました。
4)こればかりは何とも言えません。ネジ4個で簡単に取り外せる
ホーン部なので、たとえ取り外したといえども、跡をのこさず
する事は出来ますし、25年前の製品にたとえ多少の傷があっても
気にする事は出来ないと思います。私はその時は全く気にしてお
りませんでした。

あと、悪い方のイコライザー部分に黒ずみがあったのですが、
アルミの無垢に人間の手の油などが付着した場合、エタノール等で
油分を取らないと後で黒く変色してきますが、結局誰かが触ってい
るからこそイコライザー部分がそのように黒ずんでしまったのでは
ないかと思っています。これも25年前の物ですので、憶測になって
しまいますが・・・

まだ下記に順を追って事の成り行きを書いていきますが、よかったら
メールを下さい。現物の写真を送りますので、確認してもらったほうが
良いかも知れません。ユニットも一度取り外して写真を送ります。
075は綺麗に磨いてしまったので、今の時点では黒ずみなどありませんが、
ダイアフラム等は確認できます。こういった公の場なので、フリーメール
で失礼します。
[email protected]
464WE'66:02/11/12 12:15 ID:???
今回のC36タイプに関して、以前にきちんと書きましたが、これは
オークションで一旦負けたものです。出品者から連絡があり、
購入した方との間で、オリジナルのC36と思って買ったら、箱が違う
との事や、送料が宅配便任せだったので、15000円くらい掛かってし
まったようで、揉めてトラブルになった為引き上げたらしいです。
そこで私に連絡があったわけですが(何故かというと事前に質問で
引き取りに行ってもいいか?と入れていたからです。)、私には
金額も下げてくれるとの事で、とても嬉しい話でした。20万円を
超えていましたが、本当に最終的には18万円にして頂いたの嬉しか
ったんです。ショップでは25万円はするものではないですか。

ただ一度運搬されている物ですし、この方が4343Bを買ったり
高額な真空管アンプなども所有している割に、オーディオは良く分
からないけれども好きで、このC36タイプも父親が自分の生まれた
あとで買ったいわれました。ちょっと信じがたいなぁとは思いましたが、
いい音を聴いて育ったのでしょうから、ユニットに興味はなくとも
音に対しては好みのはっきりした方で、こういう人もいるのだろうと
思いました。勿論このような事があったので、自分自身も疑心暗鬼に
なり、本当は詳しくて不具合を知っていたにも関わらず、それを逃げ道
にしているのでは?と思った事もありましたが、これも真実を確認する
術はありません。このダイアフラムの件で保障して欲しいといったとき
には、正直な話揉めました。私の詰問で相手も憤慨してしまったのですが、
でも結局は大人通しなので、双方痛み分けで相手が1万円で私が5千円と
いう内容で決着しました。非常に手間も嫌な思いも多少ありましたが、
手間の掛かった子ほど可愛い物で、今はもう忘れて楽しもうと思っています。

ただ落ちがありまして、届いたダイアフラムに腐食がありました。
空輸時の温度変化で水滴が付いたのでしょう、という事ですが、
今新しいダイアフラムを待っております。再度交換しなければなりません。(笑
465WE'66:02/11/12 12:26 ID:???
あと、この方の名誉のために付け加えておきますが、このC36タイプは
この方の父親の物という事ですので、父親が昔にかなり色々試していた
かもしれません。ですので基本的には今は揉めたといえども、私が取引
したこの息子さんとは仲良くしています。揉めたからこそ仲が良くなれる
というか、お互い通じてくる部分というのもありますよね。男同士ですし。
ですので、今は決してこの方を疑ってはおりません。
ダイアフラムに関しても、最終的にはきちんと対処してくれました。
466452:02/11/12 14:07 ID:???
461:ランシングさんへの返事の前に書くと、また理解できない人が
出るとまずいと思い、控えておりました。

>>464
オークションのトラブルの解決法などは実体験なので参考になりますね。

しかし、
>>454
>>C36に関しては最初から「C36タイプ」と書かれていましたよ。
なんで事実と違うことまで言って弁護するの?

>>459
>>どうして、これほど真摯な書き込みが曲解されて、その事で書き込み主が辛い思いを
>>しなければならないのでしょうか。2ちゃんねるだから、という愚にも付かない訳の分からぬ
>>輩を見かけますが嘆かわしい事です。
お二方がどれほどの仲なのかは存じませんが、そこまで他人のことを悪し様に
いうべきことなのか?

スレタイを辿って新規に見に来るひとも当然いるわけだし、自分も過去ログ
を読むことから始めましたが、現在は特定の人が「生き様」を語り、取り巻き
連中が擁護して、それ以外は質問しても上のような扱いですか?
467452:02/11/12 14:09 ID:???
どうでもいいような気もするけど
JBLユーザーの代表者?がこの状態では??という気がする
468452:02/11/12 14:27 ID:???
あと聞きたいこともあるんだけど
「ダイヤフラムの片チャンだけ交換して、両チャンネルの音色はあうの?」
とか。
ただ曲解されても嫌なので、WE'66さんと取巻?の方の返事でしたら結構です。
469WE'66:02/11/12 14:36 ID:???
全ては私の書き方が悪かったので、この辺でご容赦下さい。
この件について、これ以上論議する必要があるのならば、
メールを下さい。直にもご返答したいと思います。

私はこのオーディオ関係の板では新参者で、このJBLスレ以外は
ほとんど書き込んだ事もありません。住みやすそうな居場所を
見つけ、ほんの最近彰篠宮さんにも出会ったばかりです。
私だけへの誹謗中傷はうけますが、周りの方は擁護してくださる
にしろ、叱咤を受けるにせよ、この件に関しては全ての質問等は
私宛にお願いします。

これからは質問などあった場合に、出来るだけお答えしていきます。
私ごときでどれほどのお答えが出来るかわかりませんが、知っている
範囲や経験での物事で宜しければ、参考程度にでもお話して行きたい
です。よろしくお願いします。
470WE'66:02/11/12 14:43 ID:???
>>468
これは私も一番心配しておりました。
ただ、2つ同時に交換するならば、3万円以上の出費を強いられこれは私の
家計への被害も甚大です。取りあえず知り合いや専門店に相談しましたが、
取り替えてみるまでは分からないと言うことでした。
ダイアフラム自体は歪みがなければ同じ音質を保てるでしょうが、一番の
問題は、製造日の違いによる材質の差が怖かったです。
到着したダイアフラムも設計は同じでも、やはりダイアフラムの枠の色が
違っておりました。今のは銅色(2001年製造)でした。
勿論音色が違えば、もう一枚取り寄せる覚悟をしておりましたが、
私の鈍感な耳では、さほどの差というか音色の差は感じなかったので
安心しております。これでご返答になりますでしょうかね?
471WE'66:02/11/12 15:01 ID:???
追記ですが、交換後の音色や音圧の聞き比べは、アンプの片CHを両側の
スピーカーで音を出す切替機能で行いました。勿論ウーファーなどの
配線は外してのツィーターのみでの試聴です。こうすれば同じ音が両側
から出るので、音質音圧に違いがあれば一目瞭然だからです。
ただネットワークのアッテネーターによる若干のズレも考えられるので、
プロのように正確な音圧を計測してからではないので、この辺が
コンシューマーの限界と言う事を前提に考えてください。

まずは両側のハンダを付け替えたばかりでしたので、小音量で1時間ほど
掛けっぱなしにして置いておきました。その後徐々に音量を上げながら
聞き比べました。若干新しい方が大人しい感がありましたが、時間と
ともに違和感は感じなくなりました。これは人間の脳内の補正が効いたの
か、時間とともに新しいダイアフラムが本来の音を奏で始めたのかは
わかりません。あくまでも通常の試聴に置いて、差は感じられないので
私は今回の交換に関しては満足しております。
これが気になる方は、やはり両側交換しておいても良いと思います。
ただ同じロットでも、製品にはばらつきが出る事はご存知だと思います
が、私はそのような場合でも、極端な違いが出ず、調整により補正できる
ならば問題は無いと思っております。これは個人の許容にもよりますので、
あくまでも私の感想という事で留めて置いてください。
472WE'66:02/11/12 15:14 ID:???
あとこれも私感で申し訳ないのですが、ダイアフラムは振動版であり、
そこから生み出される音と音圧は、結局はイコライザーを介されて
でてくるので、あまり気にしなくても良かったのかなという感想も
持ちました。万一ハーマンに修理依頼する場合でも、正常な方は
出さないでしょうし、それに製品のペアで片側に異常があった場合でも、
なかなか両方一緒には交換してくれないいうのも聞いたことがあります。

この辺に関してご意見や経験がある方は、逆に教えていただけないでし
ょうか? 私もこのように問いただされると、自分の耳がおかしいのか?
どうなのか分からなくなって来ています。私の書いたことは実体験のみ
ですので、詳しく知っている方がおられましたらお教え下さい。
473WE'66:02/11/12 15:39 ID:???
今回使用したハンダについても書いておこうと思います。
ハンダ材にも色々あり、昨今のはやりで抵抗の少ない無鉛の銀入り
ハンダも多く出回っております。WBTや和光も使ってみましたが、
この辺のものは最近の素材には合うかもしれませんが、私はビンテージ
には合わないと思っております。

WEにしろ、当時は鉛入りのハンダであり、逆にWEのトランスなどに
銀入りなどを使うよりも、安物の鉛入りを使わなければ本来の音
が出ないとか、逆に鉛入りの方が音が良いと聞いたことがあります。
私も最初は銀入りなどを使っておりましたが、その後銀の入ってい
ないハンダの方が、音がいいように思っています。キースなども
有名でしょうが、最近はスペースシャトル等でも使われている
アルミットのソルダーを使っています。エナメルなどの上からでも
弾かず良く乗るので、使いやすく音も良いと感じております。
あと銀入りハンダは、通常のハンダより融点が20度ほど高いので、
扱いにくい上に、十分に熱を掛けないと素材に溶け込みません。
ダイアフラムの配線は薄い銅の平たいペラペラなものですので、
あまり熱を掛けると解けて融合してしまいますし、25年前のビン
テージ品に銀入りハンダを使うのもあまり意味の無い物と感じて
おりますので、上記のようなしだいです。
ご参考までに・・・
474ギルビー:02/11/12 19:57 ID:???
彰篠宮さん、はじめまして。
やんごとなきお名前ですね。(笑
以前、中身の濃いHPを拝見した記憶があります。
お近づきになれて光栄です。

>あと、STUDERスレでしたか?ご活躍は時折目にしていましたよ。
>今度ロマンスレにも遊びに来て下さい。

ありがとうございます。

煽りや冷やかしは2ちゃんねるの華かもしれませんが、コテハンの真摯な投稿者に
対してのそれは、見ていて悲しくなりますね。

WE'66さん、こんばんは。
私は長年、長岡鉄男氏の記事でオーディオを楽しんできた者です。
しかし、原点は70年代後半にスーパーダイエーで聴いたJBL4343の音。
いま近所の中古店に4343のアルニコ(グレー仕上げ)があり、心が揺れています。(笑
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:14 ID:???
あきしーもおっちょこちょいだから煽りにまた引っかかったな・・・良くまあつれるヤシだ

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
あきしー
476452:02/11/12 20:37 ID:???
>>470
人の話を聞かないひとだ、というのも良くわかりました。
振動版の違いもエージングの有無の違いも判らないのも判りましたよ。

JBL〜を騙らないでほしいな。
ロマンスレとやらで実体の無いものについて語られた方が良いよ。
そこなら突っ込まれることも無いだろうし、取り巻き連中も
その擁護のために意味の無い誹謗中傷をする必要も無いでしょう。

467ではボカして書いたが、JBL〜ファンってそういうレベルなのか、
と思われるのが癪なのでね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:43 ID:???
>>466
このようにWE'66は2度目に書いたときからちゃんとC36タイプと書いてるよ。
最初のカキコでは本人も確認してないからしょうがないし、
分かってからはすぐに訂正してるから、あんたが452で噛みついた言い方は言い過ぎだと思う。
まあだから厳密にいれば、あきし〜の「最初」からというのはまちがいだけど、
それは単なる、あげあし取りだろうよ(w

356 :WE'66 :02/10/29 01:39 ID:???
彰篠宮さん

あと先日、C36に8オームですが030システム(075+D130)の入った
極上品がオークションで出ていて、買おうと思い20万円まで入れて
置き、家の電気器具の故障で修理していたら、時間が過ぎてしまい
ました。206000円の終了だったので、買いたかったです。残念


357 :WE'66 :02/10/30 16:55 ID:???
上の話の030システムですが、出品者から落札者と問題があるらしくて、買っ
てくれないかと連絡がありました。直接取引きですので、落札手数料を引い
て貰って194000円となりました。ヤマギワで販売された物らしいので、箱は
オリジナルではないのでC-36タイプとなります。詳しくない方のようで、
ユニットや箱のメーカーを聞いても良く分からないそうです。(笑
その割りに4343BWXを購入したり、マッキンのセパレートを使ったり・・
オーディオは大変好きな方のようです。
直接引き取りに行くので、音出し確認後に購入します。片道3時間の車で
の小旅行になりますが、頑張っていってきます。週末の予定です。
到着したら、4425は職場に持っていって、アナログをかけて楽しもうと思
います。

478名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:49 ID:???
面白そうなのがでてきたな。
では452サマ、あなたサマのレベルをお聞かせ下さい。
我こそがJBLマニアと代表だと思うそのレベルがどんなものか
たいへん興味あります(藁
479452:02/11/12 21:34 ID:???
>>477
最初(357)からずっと(362,364.369,378)C36だろう。オカシイと
思った頃(395)にタイプと書いていないか?
確かに本人はタイプを抜かしたことを謝っている。別にたいした話だとも
思わないが、そのためにオリジナルと思われたんじゃないんですか?という
つもりで書いたんだが。
それで本人は訂正しているにも関わらず、>>454 で「最初から」と弁護する
人がいるから、けったいだな、と思ったね。「彰篠宮さん」の言うことは、
それまではだいたい肯いて聞いていたけど。だから、なおさら怪体だと。

 C36に限らず、箱が違えば(特に昔の楽器型のSPは)別物だというのが
 常識と思います。C36だけ書けばオリジナルを手に入れたと思われますよ。
と書くとこの板では噛み付いたと思われるのか?どう書けばよかったかな?
ぜひ教えてほしい。

>>478
クワバラ、クワバラ、代表者と名乗ったことになったのかな?
468も純粋に疑問があって書いたんだけど、WE66さんが答えた後は
誰も答えてくれないな。ボスが口利いた後は下々は発言権ないの?
あなたも取り巻き?
480WE'66:02/11/12 21:43 ID:???
>>474 こんばんは、ギルビーさん

実はJBLの4530では大きいので、FOSTEXのフルレンジでバックロード
を楽しんでみようかと思ったこともありました。どうしても
奥行きがでるので、我が家のようなウサギ小屋では使い切れないからです。
4343いいですね、今でもその名を聞くとうずきます。(笑
481WE'66:02/11/12 21:58 ID:???
>>476  452さん
ツィーターのダイアフラムのエイジングについてご意見をお持ちの
ようですので、すみませんがご高説を願えないでしょうか?
わたしは実体験でしか経験をもちません。エイジングにより
音がよくなるだろうことはわかりますが、何故エイジングにより
音が良くなるのか聞かれても、私は答えることができません。
きちんとした理論があるとしたら、本当に興味があります。

あと、私がJBLを語るなどおこがましいです。
アルニコと15インチの夢は見ていましたが、手に入れたのは
ご存知のようについ最近です。こちらに意見を述べていると言う
ことは、452さんもJBLをお使いのことだと思います。
是非色々な情報を語ってみてはいただけないでしょうか?

今回私が怒られてばかりですが(笑)、結構盛り上がっているようで
楽しいですし、新たにお知り合いになれた方もいますので、この論議
に関しては、有益だったと思っております。
今後とも、間違い等ありましたら、随時ご指摘をお願いします。
これにより私も確実な知識を増やせるようで嬉しいですよ。
482WE'66:02/11/12 22:07 ID:???
>>479 452さん
購入してみるまでは、全くC36だと思っておりました。
誤解を招くようなことを書いたのは私ですので、どうぞお許しください。

ところで私は、恥ずかしながらオリジナルのC36でのシステムを聞いた
事がありません。たとえば同じシステムでオリジナルやユートピア、
シンコウシャなど、他の箱でどのような違いが出て来るのでしょうか。
聞いたことがおありでしたら、ご感想をお聞かせ願います。
聞かせていただいても、私が入手できるわけでもないのですが、
これもまた興味の尽きない点です。

4507のオリジナルの箱が今ヤフオクで出ていますよね。
これにD130を入れてみたいな・・・という気持ちもあります。
4507についても特製をお知りでしたら、ご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:08 ID:???
>>479
やっぱお前、ヴァカだわ。
WE'66は最近ここによくカキコしてるけど王様でも何でもないよ。
しかも厳密にいえばスレ違いのトランス話を延々と続けているヤシで、
ここの住人がトランスの話しも興味あるのと、本人も気にしながら話してるので
それほど非難されてないだけだよ(藁

だから突っ込むなら、そこを突っ込めばいいのに、
なんでそんな見当違いなことバッカ言ってるのかねぇ…。
取り巻きとかなんとか、ヘンな事バッカに頭が毒されてるようだナ(大藁
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:16 ID:???
>>479
>最初(357)からずっと(362,364.369,378)C36だろう。オカシイと
>思った頃(395)にタイプと書いていないか?

ハァ? お前日本語読めないのか?
477に引用されている357の4行目を読め!
細かいケチつけるなら、ちゃんとチェックしてからにしろよ…
485WE'66:02/11/12 22:27 ID:???
>>483
すみません・・・WEのトランスは本当にスレ違いでした。
誰も質問等無かったのでつまらない話なんだと思っていたので
止めて正解でした。でも483さんのように、多少でも興味のある
方がいらしたようで、嬉しいです。(笑
今後聞かれたときだけ、お話しするようにしますのでご容赦ください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:40 ID:???
>>485
いろいろとつまんないこと言ってくるヤシがいるからさぁ
トランスの話はそれこそロマンスレでやればいいんじゃないの?
あそこはなんでもありだから、きっといい反応もあるさね…
487ギルビー:02/11/12 22:41 ID:???
拙い経験ですが、批判を承知でトランスの話しを少々。
トランスはピュア的には邪道と嫌う向きもありますが、ケースバイケースで
魅力的な音色が得られることもあり、馬鹿に出来ません。
一口にトランスと言ってもその種類は様々ですが、ここではライントランス
について述べます。

WE系ではKS-8614、KS-8616、275A(86パワーアンプのインプット)、170B
を使用しました。
UTC系ではLS-12Xを使用。
いずれもCDプレーヤーとアンプの間に挿入。
ちなみに275AとLS-12Xはゲインが稼げるのでMCの昇圧にも使えました。

WE系は、総じて浸透力のある瑞々しさが特徴のようです。
女性ジャズボーカル辺りはゾクゾクさせられます。
但し、機種によってはナローでモコモコの音に感じられる場面もありました。

UTCのLS-12Xは力感に溢れ、ゴージャスなアメリカンサウンドと感じました。

以上は真空管アンプによる試聴であり、トランジスター系アンプではあまり
魅力を感じ取れませんでした。(不思議です)

ここはJBLファンのスレであることから申し添えますと、現時点で私が所有する
JBLは075の16Ωユニットのみです。(ごめんなさい)
488452:02/11/12 22:47 ID:???
>>481 WE'66殿
468で質問したのは479にも書いたように純粋な質問です。
「曲解されたくない」とも書いたはずです。
実は私、372でチャチを入れていますが、その頃からすでに
あなたへの質問は許されないような雰囲気ですね。
あなたが悪いのだとは思いませんし、責任があるとも思ったことも
ありませんが、それでも483,484のようにまとわりつかれるは・・・。

>>483
452読めないのか?お前も取り巻きに認定してやろうか?

>>484
おれが1バカならお前は5ヴァカだな。
489ギルビー:02/11/12 22:47 ID:???
空気が読めずにスミマセンでした〜。
私のカキコ中に485、486のレスでトランス話しは終結したのですね。
490452:02/11/12 22:50 ID:???
あ、わたしも雰囲気が読めずに・・・。
491WE'66:02/11/12 22:53 ID:???
>>487 ギルビーさん

UTCのLS-12XとWEの170Bは興味がありますが、まだ入手しておりません。
非常に興味がありますが、既にトランスの購入は止めようと思っており
ますので、今度詳しい感想だけでも教えてください。
あと私の感想では、真空管で使用すると特有の甘みが消えるようで、
私はTrアンプでしか使っておりません。これも個人の好みの問題と
受け止めると非常に面白いですね。あと変な話ですが、Inputの
618Bは日本よりアメリカの方が人気があようで、先日1個あたり
18〜25万円で売れてました。日本で15万円くらいなので、
逆輸出できますね。
またトランスの話をしてしまい、申し訳ありません。
492452:02/11/12 22:53 ID:???
>>481の件
本当に知識のある人に語ってほしい。

全般的に
多少間違っていても書込みができるような雰囲気になってほしい。

だから
今まで「取り巻き」呼ばわりしていますが、意に染まぬ意見は
つぶしにかかるのは止めてほしい。
493452:02/11/12 22:56 ID:???
あ、またトランスか、
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:03 ID:???
>>452
>全般的に
>多少間違っていても書込みができるような雰囲気になってほしい。

その雰囲気をもっとも崩してるのがあなたなんではないですか?
WE'66氏は自分の知識があまり無いこともずっと言ってるのに、
細かいこと(誤読による誤解も含み)をずっと詰問してるのはあなたなのでは?
しかもそこを指摘されるとやれ「王様」とか「取り巻き」とか
あるいは492のような見当はずれのことを言ってるのは端から見ていて
大変見苦しいです。
あなたこそ、もっと雰囲気をよんで下さい。
495WE'66:02/11/12 23:06 ID:???
>>493 
すみません・・・つい・・(笑

エイジングに関しては、何となく分かるような気がしているだけで、
ただ単に劣化しながら「馴染む」としか受け取れていません。
車のエンジンと同じような感覚で受け取っているだけです。
確実な理論というものを聞いたことがありません。
どうしても知りたい事ですが、使用時間や音量との関係などの
レポートなどあるのでしょうか?
詳しい方から一度聞いてみたいです。
496ギルビー:02/11/12 23:15 ID:???
まずは訂正です。
私が487で、275A(86パワーアンプのインプット)と書いたのは、
91パワーアンプのインプット285Aの誤りでした。

またトランス話しですが、質問へのお返事ということでお許し下さい。
これで止めます。

UTCのLS-12Xは前述のとおりで、ゲインが高いこともあり元気でゴージャスな音です。
WE系の妖艶さとは対極かもしれません。
私が入手したWEの170Bは鮮やかなハイスピード(に聴こえる)サウンド。
実に痛快です。
余韻がキレイで妖艶さもありです。

以上です。失礼致しました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:27 ID:???
あのさ、452みたいなたちの悪い荒し多いのね
特に半分まともそうなこと言っていて、でもほんとは粘着で陰険

だいたい
オレは最近別の板でおまえみたいな粘着に荒らされてムカついてんだ。
雰囲気最悪だろ! 空気読めヴァカ
みんな趣味でやってることなんだし間違ってたら訂正してやれば良いじゃねーじか
チマチマと書いてて恥ずかしくねーか??
498WE'66:02/11/12 23:34 ID:???
お叱りは受けますので、初めてトランスをお使いの方と出会ったの
で、もう少し書かせてください。m(_ _)m

インプットトランスが多いのですね。私はUTCのA2020だけをMC用に
使ってます。あとはA20です。高域の伸びがWEより一段と上です。
WEは全てRepで、物にもよりますが600Ω:600Ω、520Ω:600Ω、
600Ω:800Ωのものです。111CなどのDrop側に150Ωが使える物は
600Ω:600Ωに飽きた時は、150Ω:600Ωで繋ぐと、計算上その
昇圧比から2倍の音量になるらしいのですが、結構これも違う
111Cになり楽しめました。トグルスイッチを間に入れて、切替
できるようにしても良いですね。今10数台ありますが、全て
念入りにケーシングしました。一応全てWEエナメル線で、絹巻き
なども試しております。同士が居てほっとしました。
でも邪道というより、お遊びと考えれば気が楽で楽しい物ですよね。
アメリカや香港から取り寄せれば、大体送料入れても何でも100ドル
以下で手に入ります。日本は何であんなに3〜5万円もするのでしょ
うかね?

こちらではスレ違いですので、今度他のスレでじっくりお話したいです。
興味の無い方には、失礼致しました。
499ランシング:02/11/12 23:34 ID:???
いきなり盛り上がってるが、ど〜もレス隠しのにおいもするな。
早めのレスが欲しいんだが、WE先生、次の2つ
1)アンタは今までに075を分解した事があるのか?
2)もし無いのなら、いつ、どうやって、分解の仕方を知ったか
と言うのも、今までのあんたの書き込みを見ると、1度も075を所有したことも分解した事もないようだが?
これだけ答えてくれたら今夜中にレスかえすぞ。頑張ってくれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:39 ID:???

もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな . ... ...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:57 ID:tXFzRbQN
ランシングよ なぜそんな事知りたい?
オレは興味ない だいたいおまえが下らん書き込みをするから
こんなことになったんじゃね-か 頼むから氏んでくれ
502452:02/11/13 00:05 ID:???
>>501
やっぱり誰かがかばうなあ。

>>497
アンタはエライヨ。(究極的な××だね。こりゃ)
503WE'66:02/11/13 00:05 ID:???
>>499
まとめてお答えしますが、以前より書きましたが、私は全て自分で検索
などをして調べています。それに付け加え分解しているのも見たことが
ありますし、075のダイアフラムが簡単に見えることも知っておりました。
これは多少なりともショップに通っていたり、好奇心が旺盛ですので
自分で得た物です。075を自分で分解したのは初めてですが、予備知識が
あればこそトライしたものです。何も知らなければ試そうなどとは思いま
せん。検索で簡単に出てくると思いますが、一例を挙げておきます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/077.htm

私に対して質問等は何でもお答えします。毎日覗く様に致します。
私はスレ隠しと言われようとも結構ですが、もう少しお互いに
意見を交換し合う建設的な情報交換は出来ないのでしょうか?
この件に関しては、「やっぱりお前は初めて分解したことを隠して
いただろう」と言われるかもしれませんが、別に隠していたわけで
もありません。知って、見て、分かっていただけです。
075を分解することが大層な事のようにお考えの文章ですが、ドライ
バー一本で試そうと思えば簡単にできる事だとも思います。ただ私の
場合は錆取りや磨きも一緒にしたので、削り粉などの問題があるのは
分かっていましたのであのような文章にしましたともお伝えしてある
はずです。

私は自分で出来ることなら、お金を掛けてショップに頼むより、
自分で修理する道を選んだだけです。お金があれはメーカーに
依頼する方が良いのは分かってますが、2枚のダイアフラムを
購入するお金も無いのに、中古のペアを買えるほどの金額を修
理代には出せなかったからです。
504452:02/11/13 00:11 ID:???
オレは実はランシングなのだが
075を分解しようとしてダイヤフラムを壊しちゃったくらい
オーディオに打ち込んでいるんだ!
今度は375とLE15も壊してパラゴン一式つぶしてやるぜ
だからWE66なんざ修行がたらね-って事だね 顔を洗って出直してきな
505ランシング:02/11/13 00:13 ID:???
後でたっぷり入れとくから、待っててネー
>>501も良く読めよ
>>452さん、お楽しみに〜
悪質なレス隠しは、やめようね!!
506WE'66:02/11/13 00:14 ID:???
こういった掲示板ですと、行数や読みにくいなどの点で、
ある程度簡略にして書いてしまう部分がありますよね。
今回は勉強になりまいた。曖昧な書き込みは、読む側に
対しても影響を及ぼすことを学びました。
どうぞ452さんやランシングさんを誹謗するような書き込み
は止めてください。もう少しじっくりとお話してみたいです。
JBLスレで意見を述べると言うことは、きっと何か語ってくれ
る事や、JBLに対する思いもあると思うからです。
オーディオに対する気持ちが無ければ、このような板には
来ないでしょう。どうぞ何でも質問して下さい。
私に答えられる事は、出来る限りお答えします。
この時間から朝までは、自分の時間になりますので、
ずっとお付き合いできます。
よろしくお願いします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:17 ID:???
>>504
ついにホンネが出たか。
けっきょく厨は452一人じゃねーかよ。
自分がそんなんだからいろいろと邪推しまくってたわけだな…。
ヘンな小細工してまでそんなに自慢したいかね。
あんたの自慢はわかったから、もう2度とくんな!
だれもくだらん自慢は聞きたくないんだよ。
508ランシング:02/11/13 00:17 ID:???
>>452
オイオイ!上のヤツ本物か?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:22 ID:???
452=ランシングは精神分裂症と認定されますた(w
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:32 ID:???
452とランシングは同一人物ですが人格は別
452は粘着キャラ、ランシングは横暴キャラ
ただ最悪な事に両方とも荒らしを好むようです
511ランシング:02/11/13 01:13 ID:???
ヨー、3バカトリオ
自分のコテハンじぁ出て来れないか?
オマケに>>504は自作自演か?
一瞬騙されたじゃねーか!
オレ今ちょっとだけ恥ずかしいゾ。
512WE'66:02/11/13 01:19 ID:???
このような事を書いて良いのか分かりませんが、先程452さんと
メールを交わしました。大変誠実な方です。文章からその事は
汲み取れます。オーディオに関しての知識も持ち合わせ、逆に
今回の事は私にとって有益でありました。誤解・曲解などもあ
りません。

今回のような事は、ここでは「荒れている」と言われるのでしょ
うが、私はこのような論議は非常に不謹慎ではありますが、楽し
かったです。また荒れていたとも思っておりませんし、知らない
ことも多く教わりました。書き込む事を制限されるスレより、好
きなことを自由に書ける掲示板であれば、もっと楽しいと感じます。

私を中心に、今回皆様に嫌な思い、ご迷惑をお掛けしたことを
ここにお詫び申し上げます。今後ともこのような人間ですが、
よろしくお願いいたします。
513?????V???O:02/11/13 01:42 ID:???
>>512
なぜオレが075にこだわるかと言えば、
075が原因で、アンタが相手が憤慨するぐらいクレームを付け、10000円と言う大金(アンタの貨幣価値だと)を、
売買が成立した後にもかかわらず、要求するような事をしているからだ。
だいたい個人売買なんて、すべて買い手側の事故責任でやるもんだろ。
ショツプの様に、点検整備も保証も付かないかわりに値段が安いってぐらいはジョーシキだと思うがな。
しかもその経緯に、不振な点が多々有る訳だ。
>>378
>>427
>>464
参照してね〜
514ランシング:02/11/13 01:45 ID:???
>>513は、オレだよ〜
×不振
○不審
515452:02/11/13 01:45 ID:???
あら、ひどいことになってるね。やはり情けないひとが多いのだろうね。

>>512
WE'66さん、書いてほしくなかったですね。謝らなくてイイケド
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:57 ID:???
ここは、「オマエモナー」と言うところですか?
517ランシング:02/11/13 02:02 ID:???
何が不審かといえば、アンタは075の分解が簡単だと言っていながら、
イコライザーに磨きをかける際に、カンタンな分解もせずにイコライザーを付けたまま作業をして、
アルミ粉を、磁石に付着?させるような事をしている(知ってたら、普通ホーンもイコライザーも外すよな。その方が全然作業しやすいしな。)
で後になって作業の際には気をつけてだって・・・オマエが気をつけろよ。
>>378
>>427
>>455
518ランシング:02/11/13 02:12 ID:???
で俺は思ったわけだ。
WE先生この時点で(>>378)075の分解の仕方知らないナと。
だから、オレはいくつかの質問で、状況を推測してみようと思ったわけだ。
>>461
>>499
519ランシング:02/11/13 02:45 ID:???
で、ポイントは、
>>499に対するレス>>503 と、
>>461の4)に対する>>463の4)の答えだね。
アンタは、075の分解に関する十分な知識を事前に持っていたと、実際に分解している所も見た事が有ると言っている。

つまり、075の分解前と分解後のちがいは、当然知っているはずだな。

にもかかわらず>>463では、075のホーンを取り外した跡があるかどうかだけが、どうしてもわからないと言っている。
オマケに>>503に077の分解解説のホームページまで貼って大事な事をごまかそうとしてるな。

実は>>463の2)〜4)の答えは全く逆だよな。アンタやってみてわかってるよな。

あの質問の中ではっきりとわかるのは、ホーンの取り外しの跡だけだよな!!
520WE'66:02/11/13 02:50 ID:???
何か075に関して固執されているようですが、この経緯も書いた方が
いいのでしょうか? 今仕事から帰りましたので朝までお付き合い
できますが、詳しく書いても結構ですがこの件につきましても出来れ
ばメールをいただけないでしょうか?
[email protected]

ちょっと今から1時間ほど連絡が取れませんが、必ず返信します。
ここでは周りの方の意見等も混じると思いますので、お互い
男同士の差しでのお話も良いかと思います。

これいじょうの水掛け論をここで演じても、075につきましては
私の知っている事は全てお話しましたので、ランシングさんの
質問は、私が直接お話しするということでは駄目なのでしょうか?
あくまでもここで話し通したいのでしたら、何日でもお付き合い
させて頂きます。ランシングさんが、ただ私への誹謗中傷でこの
ような書き込みをしていないのであれば本当にメールを下さい。

お待ちしております。
521WE'66:02/11/13 02:52 ID:???
>>515 
すいま・・・(笑
良き情報を、今後ともよろしくお願いいたします。
またお一人知り合えて嬉しいです。
522ランシング:02/11/13 03:00 ID:???
>>521
WEセンセ〜
元気ないな〜
だいじょうぶか〜?
ちょっと一服させてくれヨ
523ランシング:02/11/13 03:08 ID:???
誤字が有りました。
>>513
×事故責任
○自己責任
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 03:23 ID:???
再び帝京で自殺?
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
525WE'66:02/11/13 03:27 ID:???
ただいま。
あら、メールの方はやはり頂けないのですね。残念です。
流石に仕事と書き込みを両立して続けていたので疲れまし
た。(笑

しかしランシングさんは元気ですね。(笑
やはりこういった書き込みというのは楽しくてやってるのでしょうか?
ランシングさんもJBL使いなのでしょうが、どういったものを使って
るんですか?
526ランシング:02/11/13 03:48 ID:???
ところでギャラリーの皆さん、皆さんはJBLのチョー有名なホーンツイーター<075>の実物を御覧になった事が、ありますか?
私メは、ここ20年の間に約50セットあまりを見て来ました。
自分で購入したものも含め友人が欲しいと言えば一緒に見に行ったものです。
最初期の、50年代後半の物から70年代後半の物まで程度のいいやつを何セットか購入し。現在も4セット所有しています。
内2セットはホーンとイコライザーをステンレス削りだしの物に交換し、現在自宅と、自分の事務所にて使用中です。残りの2セットは、予備として保管してあります。

さて、中古の075(今は全部中古だが)をチェックする場合、一番最初に見る所があります。
それが、WE先生が、4つのネジを外せばすぐにホーンが外せると言っていた、まさにそのネジ穴なんです。
>>450
>>503
527ランシング:02/11/13 03:56 ID:???
>>526
何回言わせるかな〜
オレは、アンタの書き込みに疑問が有るんだよ。
ただそれだけ。
詳しくは、前レスでどうぞ。
オレは、他の皆さんには優しいゾ。
528ランシング:02/11/13 04:51 ID:???
まず、>>463の4)をよ〜く読んでね。

075のホーン部に付いている4つのネジ穴には、ネジを締めてある状態で、約3mm程の空間が有ります。
そしてそこには、赤いロウ(ロウソクのロウね)が流し込んであります(ネジ穴が封印されています)。そしてそこには、ご丁寧にもJBLのロゴが型押ししてあります。
つまり、075を正面から見た場合ホーン取り付けの4つのネジ穴からは、ネジの頭は見えずJBLのロゴが入った赤いロウしか見えないわけです。
そしてもしこのロウが剥がされてネジ山の+が彫られていたら、このネジが、一度外された=ホーンが取り外されたことが分かるわけです。
これは、4つの内いくつか欠け落ちている場合も有りますが、全部が落ちている事は100%ありません。
何故ならネジ山の+の窪みに入り込んでるロウだけは、ドライバーやカッターの刃でこじらないと取れない程硬く入り込んでいるからです。
ですから、075のチェックをする場合、音を出す前にまず、その赤いロウを見て補修されてないか?オリジナルを保っているか?を確認するわけです。
まあ、WE先生は知識が無かったとか言い出すでしょうが・・・
JBLスレっぽいでしょう。
529ランシング:02/11/13 05:50 ID:???
と、言う事で075の分解の手順として、
1)まずホーンの4つのネジ穴の ロ ウ を ハ ガ ス !!
2)ネジを外しホーンを外す。
3)裏のネームプレートを取る。
4)ネームプレート下のネジを外す。
5)イコライザーを外す。
だよな。

しかし何故かWE先生は、どの解答にも1)の事について、触れていない。
と言うより>>463の様な事を強弁する。何度も言う様に、知識が有るにもかかわらずだ。
なんかおかしくない?
ホーンを外した跡が有ったと言うならまだわかる。だが、なぜかそう言わない
それはヤッパリ、前の持ち主がユニットをいじって無いことをアンタが一番知ってるからだろう。
もしホーンを外さなかったらイコライザーは、絶対に回せない。
ホーンを外したとしてもかなりの力を入れないとイコライザーは、回せないよ。
だからオレは、>>449に書き込んだわけさ。
でも今じゃダイヤフェラムの捻れもどうだかと、思ってるけどな。
どうも言ってることが>>503に出てるホームページのなかの文章と、いっしよなんだよ。
アンタが、ミョーに気にしてたのは、アルミの粉が磁石やリングラジエターに入り込んだことだからな、
案外そっちのほうじゃないの?クレーム付けることになった原因は。
まあ、レス付ける気が有ったらどうぞ、

それから別にアンタを誹謗中傷してる気はないよ。ただアンタの文章に疑問が有っただけ。
今日のレスが全部でも無いが、今日はここまで。
530ギルビー:02/11/13 06:56 ID:???
ランシングさん、はじめまして。ぜひ質問させてください。
ご案内のとおり、075のホーン部に付いている4つのネジ穴には、赤いロウで
封印がされています。
そしてそのロウにJBLの型押しロゴがない場合、JBL以外の人がメンテをし、ご丁寧に
ロウ?(赤粘土?)で再度封印をしたと解釈してよろしいでしょうか?
531WE'66:02/11/13 10:36 ID:???
>>529
もしかして、それを言いたいがために今までの書き込みをされていたので
すか?最初から聞いて下されば、素直にお答え出来ました。

JBLの赤い封印のロウは、最初からありませんでした。
それに関して、開けた時に全く意識しておりませんでした。
ホームページでている一部の文章は引用させていただいた
部分はあります。

ダイアフラムのリングラジエーター(と言うのですね)に
入り込んだアルミの粉の処理方法については、以前専門店
で聞いておりました。これがどうしてクレームの原因に
なるのでしょうか?
あと、前所有者と揉めたのは、このダイアフラムの件を
問いただした時に、以前より疑問に思っていた事を全て
聞いたからです。

私がランシングさんにお聞きしたいのは、なぜその質問@の事を
最初から言わないで、遠まわしにされていたんですか?
率直な疑問として、最初からぶつけてくだされば最初からお答え
しました。私が壊したと言わんばかりの強権な文章からは、
誹謗中傷する気はないとおっしゃられながら、敵愾心を感じざるを
得ません。メールを頂けず、掲示板で執拗な追及さされている事か
らも、私の過ちを全てさらいたいと言う意図があるのですか?

私は構いませんが、どうぞこれからは率直にお聞き下さい。
以前言いましたように、嘘も言いませんし出来るだけお答えして
行こうと思います。というか、このような対応の仕方が御気に召
さないのでしょうか? 
532WE'66:02/11/13 10:53 ID:???
あとランシングさんにお聞きしたのですが、それほどの知識と経験を
お持ちで、ここのような場所に来ていただいているので、是非色々
ご教授願いたい事もあるのですが、この件が終わるまでいけませんで
しょうか?

私は今までランシングさんのように自分でユニットを所有してきた
訳ではありません。ですので今回のようにJBLの古くからのユーザー
の詳しい方からのご指摘を受けているわけですが、例えば率直な
疑問があったとして、この場で聞いてみてはいけないのでしょうか?
非常に多くのJBL識者がいらっしゃるのに、質問がなされてもあまり
応えられず、今回私の書き込みのように疑問を持たれた場合は、
かなりの反応があるように思われます。

先に言わせていただきますが、私の間違いのご指摘や見落とし、その
後の私の文章でランシングさんが、更に疑問を重ねた事、ここに深く
お詫び申し上げます。初心者が勝手な事を書くなと怒られたと受け止
めております。私は本当にJBLが好きですが、全くJBLを語れることは
出来ないのはわかっております。ここのJBLスレに顔を出させていただ
いて、ランシングさんからも勉強させていただいたと思っています。
まだまだ聞きたいこともあるのですが、宜しければ今後もお聞かせ下
さい。私のように興味の尽きない人間や勉強したい方も多くいると思い
ます。
533WE'66:02/11/13 11:11 ID:???
上記の事は、わたしの慎ましいJBL遍歴や思いを書いてきましたので、
既にお分かりいただけていると思っております。
私が知ったふりをして書いていたので、気分を害されたんでしょうね。

ただ、私は075に関しては自分で壊したわけではありません。
赤い封印の件を除いては、全て自分で分かってしたことです。
今まで書いた知識以上のことは持ち合わせておりません。
ドライバーに封印が付いているのは良く見ますが、ツィーター
の馬蹄形ではない四角く黒い箱の取り付け台の下に、開けた時に
あるとも思っていなかったのは確かです。
この点だけは、顔の見えない同士と言えどもお分かりいただきたい。

私は今回の件に付いても、また詳しい言い方に出会えたと思っており
ますが、ランシングさんはそうは受け取って頂けないですね。(笑
今回の件は、私の非礼はお詫び申し上げました。
今後は逆に色々と是非お教え下さい。
よろしくお願いいたします。
534WE'66:02/11/13 11:24 ID:???
ランシングさん

075の件についての論議は別にして、先日申し上げたように1つお聞き
したい事があります。075の件はお叱りは甘んじてお受けしますので、
宜しければお教えいただきたいです。

今現在シンコウシャのC36タイプを使っておりますが、本当にオリジナ
ルのC36でのシステムを聞いたことがありません。多くのメーカーから
当時発売されていましたが、オリジナルとその他の箱では、決定的な
違いと言うのはあるのでしょうか? なかなか同じシステムで聞き比
べられるものではないので、ご感想がありましたら、是非お聞かせ願
えないでしょうか?

あと、075のダイアフラムをご存知のように片側だけ交換しました。
本当は両方交換したいのは山々ですが、違う買い物を重ねてしまった
ため、資金がショートしてもう一枚買えません。
この件に関して本来は両方がいいのでしょうが、こればかりは換えて
見なければ分からないと言われ、取りあえず一枚換えて問題があれば
もう一枚換えてはどうか?と言われ、今回のようになりました。
実際はどのような違いがでるのでしょうか?
ダイアフラムは、古くからの物はシルバー系で、新しい物は銅色です。
ダイアフラム部はご存知のようにアルミですが、その形状、材質は
同じでも、やはり作られた年代を考えると全く違った物で音も違うと
受け止めた方がいいのでしょうか? それともエイジングの差だけと
考えた方がいいのでしょうか? 何か思いがありましたら教えてください。
本当に悩んでおります。よろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 13:12 ID:???
けっきょくさ〜ランシングって、自慢しいたんだろ
WE先生なんて、先生ってつけていじめてるだけじゃん
自分の方がもっと知ってるって口ぶりだし
たかが075の赤いロウのことしか、問い詰めてないわけよ
質問してんだろ、聞くばっかじゃじゃなくて教えてやれよ
なぁ、ランシングせんせい (大藁
536535:02/11/13 13:18 ID:???
JBL使いって、頭がこりかたまって
まるで頑固オヤジばかりみたいだよな〜
人間が小さいよな
疑問があるなんて言い訳にすぎないわけよ
ランシングとやらの文章が、攻撃してんのはめにみえるだろ
お前あほ? ガキ?
やるなら徹底的にやれよ
自分が可愛いのか(藁
537彰篠宮:02/11/13 19:47 ID:???
>>452さん
先日は失礼な書き込みをして申し訳ございませんでした。
貴殿の書き込みの一部に脊椎反射して書き込んでしまいました。
その後のWE'66さんとのやりとりを拝読し、小生ごとき若輩者が経験豊かな先達に
大変なご無礼を働いた事がわかり、恥入るばかりです。
今後とも、折に触れ色々とご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。
538彰篠宮:02/11/13 20:02 ID:???
>>ランシングさん
お名前を見て、ALTECスレに来たか、ちゃんとJBLスレに居るのか?
一瞬判りませんでしたよ(爆
ところでお詳しいですね。ひょっとして貴殿はお仕事でオーディオ機器を扱って
いらっしゃるのでしょうか?075の話は本当に勉強になりました。
また、WE'66さんとの厳しいやりとりは読みごたえがありましたよ。
これだから2ちゃんねるは止められません。
539WE'66:02/11/13 20:25 ID:???
535は私です。なれない自作自演をしてしまいましたが、
これも本音と受け止めてください。
大変失礼致しましたが、お許しください。
540ギルビー:02/11/13 21:26 ID:???
ランシングさんは詰め将棋の名人とお見受けしました。(笑
541ランシング:02/11/13 22:11 ID:???
>>538
James Bullough Lansing
J B L
おまえバカか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:21 ID:???
075のイコライザーって磨くとどうなの? 単なる自己満足?
ノーチラス用のイコライザーを見ると、”歴史は繰り返す”と思いますなあ

そうそう504他はいくつかはボクよ。JBLオタは洒落分かんないだからぁ(W
WE氏なんかまじめすぎ。ランシングは単なるアホだから無視するに限る。

ところで彼そんなに075集めてどうしてるんだろう?
50種類ものイコライザーの磨き方研究してるんだろうか?
そうだったらかなり頭がイカレ・・(以下略
543彰篠宮:02/11/13 23:04 ID:???
>>541 ランシングさん
>James Bullough Lansing
>J B L
>おまえバカか?
どういたしまして。楽しい方ですねえ。さすがギルビーさんの表現をお借りすれば
「詰め将棋の名人」ですね。
ジムランの名前くらい、ここのスレに出入りする方で知らない方が居るのでしょうか?
でもスペルは勉強になったなーなぁんて方が居るかもσ(^_^)
ちなみにアルテックもその商標が ALTEC LANSIGと言うのですよ。
冗談キツイなあ。お手柔らかに頼みますよ!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:18 ID:???
>>538
まさか知らないでコテハン名乗る奴はいないだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:24 ID:???
でもやっぱりバカか、長いだけで論点があってねえじゃねえか。
>>また、WE'66さんとの厳しいやりとりは読みごたえがありましたよ。
>>これだから2ちゃんねるは止められません。
546542:02/11/13 23:29 ID:???
知らなかったらしい・・・ らんしんぐ
かこわりー
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:34 ID:???
>>546
またバカが増えたよオイ、しかもひらがな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:36 ID:???
547はランシング 恥ずかしくてもう名乗れない
このスレのバカはただ一人だと思うがな
549ランシング:02/11/14 02:37 ID:???
>>543
おまえ1時間かけて調べてLANSIGUか?本物のバカだな。
そんなことだからイジメられてばっかりなんだよ。
大丈夫か?今日は外に出たか?自殺すんなよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:02 ID:???
>>549
あのさぁ、あきし〜もスペルまちがってるけど、
あんたさらにそれを引用間違いしてるじゃん。
端から見てて痛々しいから、もう止めな…
どっちもどっち(w
551ランシグ:02/11/14 03:12 ID:???
後は昨日と同じ進行か?つまんねえな〜
もうちっょっとおもしろい事入れてくれよ。
せっかくWE先生がんばってくれたのに、
>>542なんて文章にもなってないし、どうすんだよそんな事で、
なんかホント心配になってきたぞ。
そんなに毎日辛いのか?毎日下向いて生きてんのか?可哀想だな。
小さいアパートに住んでんのか?それであれか?貧乏子だくさんてやつか?
ア、童貞か?
それでAUヲタか?カタログばっかり見てんのか?
世の中には、オーディオに何千万も掛けられるやつもいるのにな。残念だけどしょうがねーよな。
まあ2chならしゃべれんだろおまえら、がんばれよ、オレは出て行くから。


たまに見に来てやるからな。
ホントがんばれよ、ここしかないぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:14 ID:???
とうとうコテハンもまともに入れられなくなったよ、コイツ(w
553?????V?O:02/11/14 03:20 ID:???
>>552
ランシグ自作自演?
554彰篠宮:02/11/14 07:43 ID:???
ランシングさん、それではまた。
ところでどうしてALTEC LANSINGと言う社名なのかはご存じですよね?
お教え申し上げた方が良いでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 07:51 ID:XyGIywJv
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:32 ID:???
>>554
おまえ誰に言ってるの?
スペルを覚えてうれしいらしいが、これ以上恥をさらすのはやめろ馬鹿
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:47 ID:???
とランシングは書きますた(W
分かりやすいヤシだ(WW
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:34 ID:???
        ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ランシングまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|


559名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 11:48 ID:De6Sj92Q
横槍な質問ですがよくCDには、周波数特性20Hz〜20KHzまで録音されているやら
レコードはさらに広い範囲をカバーや、SACD(でしたっけ?)やら周波数特性の
話をよく見るんですが例えばJBL4344Mなんかだと周波数特性:32Hz〜50kHz
じゃないですか?下限32Hzまでってなると、それより下の周波数は別にウーハー用意
したりするんですか?それとも、こんなの機械ではかった信用できない数字
みたいな感じなんですかね?
オーディオ初心者で何も知らないのでよろしくお願いします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 11:50 ID:???
>こんなの機械ではかった信用できない数字
みたいな感じなんですかね?

その通りです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:14 ID:???
おーありがとうございます!
ずっともやもやしてたのが取れました〜。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:04 ID:???
あきしーってスゲーおマヌーなヤシだと思ってたけどなかなかやるじゃん。バカランシングが
逆切れしたじゃん。このスレのヤシらも手たたいて喜んでるぜ。
でもイヤなヤシだな。あきしー。漏れはカンベンな。
563ギルビー:02/11/14 20:39 ID:???
562さんへ
ランシングさんは予定調和的な「仲良しこよし」を拒否しただけと思います。
また、その方が面白いじゃありませんか。
564WE'66:02/11/14 22:06 ID:???
とうとう明日、4425を手放すことになりました。予定外にも
UT-025まで子供に壊されてしまいました。

件の075は、ちょっと無理をしてもう一枚ダイアフラムを入手
し明日到着なのですが、さて・・・最初から付いている正常
な一枚をどうすれば良いのでしょう。予備に取っておいても意
味の無いものですし・・・
565ギルビー:02/11/14 22:12 ID:???
>>564
ヤフオクですかね〜?
566WE'66:02/11/15 15:14 ID:???
4425は無事旅立っていきまいた。
ダイアフラムも届き、先程セット完了しました。
精神的にいいものですね・・・やはり(笑
昨夜からは再度分解し、ダイアフラム取り付け面は錆び取りしただけ
でしたが、せっかくならと鏡面仕上げになるまで磨き、端子類やホーン
イコライザー等も徹底的に磨きました。これであと20年は大丈夫だと思
います。ついでに端子はバナナ対応に交換しようと思いましたが、
まぁ、これは壊れてからでもいいですね。

それから嬉しい事に、先週から待っていた1944年製の非常に美し
いWEの74Dトランスが届きました。所有する中で確認できるものの
中では最古になります。色も変わっていて、淡いグリーンです。
どんな音が出るか非常に楽しみです。
567WE'66:02/11/15 15:20 ID:???
>>565 ギルビーさん
今出すと、誰が私か分かってしまいますよね(笑
とりあえず修理見積もりだけ取ってみます。
それから考えようと思います。
568ランシング:02/11/16 17:40 ID:???
>>554
おまえホントおもしろい奴だな、バカもそこまでくると笑えるわ。
伊豆にアイコニック置いてあるから聞きにくるか?
そん時は腹話術で3バカトリオ実演してくれよ。

どうでもいいけど1日10分でも外に出ろヨ!
お日さまに当たってオノレを見つめ直した方がイイぞ!
カラッポの自分を見つめ直せ!!
全ては、それからだ。

ちなみに>>556は、オレじゃないぞ。
オレはコテハンでしか出てこネーよ、おまえらと違って。
569ランシング:02/11/16 17:50 ID:???
>>564
センセーまた壊しちゃったの〜?
それで今度は子供のせいかよ〜。父ちゃん勘弁してくれヨ〜!!
2日来ないとこれかよ。
>>567
今はやめといた方がいいな、クレーマーには誰も売ってくれないって。
570WE'66:02/11/16 18:36 ID:???
>>569
もっと大人かと思って対応してましたが、あの捨て台詞であなたの
レベルも分かりました。(笑
質問するばかりで、私の質問には一切答えられず、結局あなたが
言いたかったのは、赤い封印だけですものね。(笑
どうぞ075を数十個並べてお楽しみ下さい。私は実際に使うだけで、
眺めて暮らすようなことは出来ません。(笑

どうぞこれからもオーディオを楽しむのではなくて、コレクターと
して頑張って生きていってください。あなたとの会話は全く一方的
で接点もないので、今後話す内容も必要も無いと感じています。
本当は何も使っていないのでは?という疑問もあります。(笑

ランシング先生もかなりお暇なようで、もう来ないといっている割
には直ぐに戻ってきましたね。また頑張って私を攻めてくださいね。
もうお相手はしませんが・・・(笑
571556:02/11/16 22:18 ID:/GcG1KAs
やっぱり厨だったな、ランシング。とーとーWE先生にまで見放されてやんの。ま、身から出た錆っつーヤシだな。(W
ここはおめーの来るとこじゃねーから消えてくれや
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:02 ID:???
今やJBL使いってこんな奴らになっちゃったのね。
俺は恥ずかしくてJBL大好きとは言えなくなっちゃったよ。
所でランシング君はいったい何を言いたかったのかね。
赤ロウが何とかなんて言っていたけど、それが音と何の関係があるのだね。
きちんとした工業製品は誰が分解しようが規定通りの事をやれば定格の性能は保証されているんですよ。
50台も075を集めているのは北朝鮮の戦車みたいなもので、お互いの部品取りをやっているんでしょう。
こんなのに騙されないように自分で確かめて買いましょうね。
くうもの喰わずに部品取りか。かわいそー!!
573WE'66:02/11/17 00:34 ID:???
私は音楽は好きですが、JBL強いてはオーディオを語ることなど出来ない
人間です。基本や理論を多少でも勉強しながら、ほとんどは実践で何とか
しようと思っております。今あるシステムでもプロが測定器を使ってきち
っとセットしたならもっと数倍も良い音がでるでしょう。
でも、以前にも書きましたが、私は良い音が欲しいのではなくて、歪んで
いようとも好きな音が聞きたいのです。

今回スタジオモニターから離れてしまいましたが、好きなように組み合わ
せて楽しめるユニットも面白くてしょうがありません。WEトランスにしろ
全ては私の音へのアプローチを皆さんに紹介しただけで、これが良い方法
とは決して思っておりません。私も初心者同然です。宜しければ多少でも
JBLに興味のあるかたの情報交換の場になればと願っております。
古くからJBLを愛用されている方には、私の話など面白くもないでしょうが、
これからJBLを好きになって、10年後に今の識者の方と方を並べるほどに
なった時に、やはり新たにJBLを好きになった方に優しく接することが出来
るように、ご尽力を願えると幸いです。

たかが音楽、されど音楽
たかがJBL、されどもJBL・・・

私は好きです。これからゆっくりと楽しんで付き合って行きたいです。
あげます。
574WE'66:02/11/17 00:59 ID:FumsztyK
535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 13:12 ID:???
けっきょくさ〜ランシングって、自慢しいたんだろ
WE先生なんて、先生ってつけていじめてるだけじゃん
自分の方がもっと知ってるって口ぶりだし
たかが075の赤いロウのことしか、問い詰めてないわけよ
質問してんだろ、聞くばっかじゃじゃなくて教えてやれよ
なぁ、ランシングせんせい (大藁

539 :WE'66 :02/11/13 20:25 ID:???
535は私です。なれない自作自演をしてしまいましたが、
これも本音と受け止めてください。
大変失礼致しましたが、お許しください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:07 ID:???
↑ ランシングの最後っ屁らしい それにしても痛い香具師だった
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:20 ID:???
>>575
禿胴
臭すぎる最後っ屁だ。かかわったWE先生が痛ましスギール
まじめすぎるよな
WEセンセ
アホの扱いはあきしーの方が手慣れてる罠
577WE'66:02/11/17 01:35 ID:p82ELyc2
574は私ではありません。念のためにIDを晒しますので、ご確認ください。
これは職場で自宅とはまた違うIDになりますが、また必要とあればそち
らも晒します。
各種ツールによるIDからの割り出しなどの危険性も熟知しておりますが、
ことPCに関しては初心者ではなく対抗策も存じております。いかように
もご処置ください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:45 ID:6tq1T3M3
今、AMP:SUNSUI AU-α607NRA
  CDP:DENON DCD-1650AZ
  SP:BOSE AM-5/3
です。
SPを4312Mにしようかと考えているんですが、どうなんでしょうか。
聴くのはJAZZメインです。
579WE'66:02/11/17 03:03 ID:???
>>578
こんばんは、578さん。私の意見が参考になるかわかりませんが・・・
実は私はBOSEも大好きで、今は少ないですがほとんどの機種を使用
してきました。AM5Vはキューブタイプとアクースティマスの組合せ
ですよね。BOSEはJAZZを爽快に鳴らしてくれると思いますが、やはり
最低でも200系以上のフルレンジで無いと物足りないと思います。
特にアクースティマスの重低音は無指向性なので、JAZZにはあまり
向かないと思います。BOSE自体が臨場感を求める結果、独自のダイレ
クトリフレクティングという簡単にいうと反射を利用したスピーカー
が多いので、JAZZ本来のパワーを感じたいなら、やはり前面に溢れる
ように押し出してくるJBLのスピーカーをお勧めします。

サンスイの607は以前使ってましたし、DENONの1650のARは試聴した事
がありますが、メリハリがありJBLにも合うシステムのように感じます。
一度じっくりショップ等で試聴されてはいかがでしょう?

ちなみに今所有するBOSEは、111AD、US-25 2組、505WB、214、101、
AM-02 2台で、そのほとんどはAV用で天吊りで使っております。大き
さでの置き場所の関係で処分したのは301AVM、314、214等ですが、十
分な迫力と臨場感を味わうには、301AVMが一番良くJAZZにも良かった
です。他の方の意見もあるでしょうし、ご参考まで・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:38 ID:cMLdC1Xh
>>578
4312Mでジャズ、試行錯誤中なのでまだ結論ではないですが、
セッティングさえしっかりすればそれなりに鳴ります
シンバルレガートとピアノはよく響きます
サイズがサイズですからベースの押しは期待しない方がよいです
ヨーロッパもののピアノトリオの鳴りはかなり満足してますが、
二管以上のハードバップなどは定位がなかなか決まらなくて苦労しています
それでも、ビッグバンドをボリューム上げて聴くと
「とりあえずこんなんだよ!!」と強引に出してくるのでやっぱJBLだな、と感動
カウントベイシーをよく聴くようになりました
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:43 ID:???
低音が足りなさそうだけど、サブウーハーでも入れてますか?
582580:02/11/17 14:00 ID:???
話をややこしくしたくないのでまだ入れてませんが、
いつか欲しくなる予感はしてます
583:02/11/17 15:56 ID:9XUNgr3s
>>578
 これから買うのでしたら、予算とのかねあいも有りますが、できれば
 4302とか4312の中古を考えてみませんか?

 あまり細かいグレードアップだと、音が変わったという印象は持っても、
 良くなった!という感じにはなりにくいです。

 また、ジャズを楽しく聴くには、4312Mだとやはりもう少し低域が欲しく
 なるのも事実だと思います。
 ちなみに、580さんも苦労されているようですが、4312Mは使いこなし
 難しいですよ。
5846ちゃんねる:02/11/17 16:09 ID:???
>>566 :WE'66さん
立ち寄りで申し訳ありませんが、WE'66さんは何で4425をお嫁に出しちゃったのですか?
あの「お尻ホーン」は見ても聴いても素晴らしいものだったのに。
以前にお話でしたらレス番号をお教えください。
585:02/11/17 17:22 ID:???
こんにちは、皆さん
ウエストレイクを使って(Lc.8.1)おります。ただ、JBLへの憧れも
強く、スタジオモニターの中古をサブとして狙っております。
使用できるアンプはサンスイの607かラックスの38(50CA10pp)
です。お奨めが有りますでしょうか?スペース的には4312がギリギリ、
8畳洋間です。聞くのは50年代ジャズオンリーです。お教え下さい。
586:02/11/17 18:04 ID:9XUNgr3s
>>585
 ひたすら4310を探し回る。

 というのは現実的には相当に難しいでしょうから、モニターではありませ
 んけど、LE-8T一発というのはどうでしょうか?

 
587WE'66:02/11/17 19:51 ID:???
>>584 6ちゃんねるさん
何度も悩んで職場等にも置き場を考えたのですが、やはり置ける場所
はありませんでした。実のところを言うと、お金も欲しかったのです。
先日のC36タイプを購入して、やっと夢の38cmアルニコを手に入れたの
ですが、どうしても前から欲しかった1217-1290の小型蜂の巣ホーンも
追加したかったのです。

現在のシステムがD130+075+N7000という、先日彰篠宮さんにも指摘
されたようにクロスオーバーが高すぎるのですが、これはこれでスッ
キリしていいのですが、やはり以前より欲しかった1217-1290を追加
したくてアメリカよりLE85と一緒に購入してしまいました。
N1200も既に購入してあるので、到着したら3WAYにするつもりです。

本当は上記のシステムの前には010システムの130A+LE175DLH+N1200を
試聴してあり、いつかは・・・みたいに思っていたのですが、4530のバ
ックロードの箱を手に入れて、D130を入れるのも夢見ていた部分もある
ので、今回箱は違えどD130で徹底的に楽しんでみたいと思っています。
ただ、今回アメリカより購入したLE85は16オームで、ホーン部だけ外して
別にLE175かLE85の8Ωを購入します。LE85の16オームは残ってしまいますが、
実はこれに合わせて16オームの旧タイプのN1200とD130も本国より取り寄せ
ている最中です。

今まで味わえなかったビンテージを堪能し尽くしたい!という気持ちで
一杯で無理をしています。4425には申し訳ないですが、こういった理由
もあり手放しました。大変長文になってしまい、申し訳ありません。


588名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:30 ID:NVrF6Pwb
>>585
初めてお邪魔します。
私も以前ウエストレイクLC6.75で50年代ジャズオンリーを聴いていて、
その後L100センチュリーに替えました。まったく音の出方が変わり、
当時のジャズがそれはそれは熱く再生できるようになり、アルニコ
マグネットの凄さを実感しました。結局、その後L100もL101ランサー
に替わってしまいましたけど。
だから、585さんも4310か4311もしくはL100を狙うことをお奨めします。
ちなみに我がリスニングルームは5畳です…
589WE'66:02/11/17 21:11 ID:???
4311はいいですよね。何度かアルニコモデルを手に入れようとしました
が、高いのと程度のいいものが少ないので苦労しますね。

私は小型も好きなので、4301なんかもお勧めですがどうでしょう?
元気一杯に鳴ってくれます。できれば4301Bではないアルニコの方を
お勧めいたしますが・・・。
590L101:02/11/17 21:39 ID:NVrF6Pwb
忘れていました。
あと、L88やL88plus12もいいと思いますよ。もちろん4301もヴェリグーです。
とにかく、ウーハーとスコーカーがアルニコであることが絶対条件ですね。

WE'66さんへ。
貴兄の書き込み、楽しく拝見してました。
しかし、ヴィンテージの味を知ってしまうと、後へは戻れないですよね。
私も現代モンからビンテージにしてからは、今までのオーディオって
なんだったんだろう、と見方が変わってしまいました。
と言うか、二昔前に実際にそれらを使っていたんですが、人生色々
あってオーディオから離れていたわけですが、復帰してからはどうしても
現代モンに目が行ってしまっており、ビンテージにたどり着くまでは
大分遠回りというか、散財してしまいました。どうしてもっと早く
ビンテージの良さに気が付かなかったんだろうと、後悔しています。
591:02/11/17 22:04 ID:???
わお、皆さんレス有難うです!
>586
4310と言うのは見た事無いです。4312の原型ですよね?入手難しそう。
LE−8Tは有名なので知ってます。音は聴いた事が有りません。
>588
l−100というのも聴いた事がありません(汗)憧れだけで知識は皆無です。
探してみたいと思います。4311はやはり良いようですね。やっぱりアルニコ
は違うんでしょうか。「熱く再生」ってのがいいですね!
>589
検索でヒットさせたんですが、4301って感じいい!これ欲しいかも。
小型でスペースも助かるし、安そうだし(笑)
今、ヤフオク見たけど、無かった。4311は有りましたが、アルニコって
のはどれなんだろう。サンスイのやつでしょうか?
592578:02/11/17 22:23 ID:ii3LkdNA
>>579,580,593
ありがとうございます。
4312Mでは、やはり低音が物足りなく感じますか・・・。
低音は今のBOSE AM-5/3がしっかり出してくれる(アクースティマスウーファーがあるので当然と言えば当然なのですが)ので満足しているので、低音に物足りなさを感じたくはないですねえ。
とりあえず583さんのおっしゃるような4302とか4312の中古を検討してみようかな。
593L101:02/11/17 22:34 ID:NVrF6Pwb
>> 591
品番の末尾のAがアルニコでBがフェライトです。
だから4311Bはフェライトになります。
ちなみに4310がすべてのユニットがアルニコで
正確には4311Aはツィーターだけフェライトでウーファーとスコーカーは
アルニコになります。4311Bは全部フェライトですから出来れば
止めましょう。4311系の音ってやっぱりスコーカーが肝ですから
4310/4311Aにこだわりましょうね。
L100とは4311Aのコンシューマー版でユニットの配列が少し違いますが
キャビの大きさは同じです。
それとL26もお奨め。
594WE'66:02/11/18 00:25 ID:???
>>590 L101さん、はじめまして
色々とありましたが、多くの方の書き込みがありとても嬉しいです。

現代のスピーカーは、JBLも例外でなく広帯域化が進んでいますよね。
私は音の良さは帯域の広さでは語れないと思ってい人間ですので、
時代に逆行してまでも、増して癖の強いビンテージに戻ってしまい
ました。懐古と言うのではなくて、なにか味がある音がする・・・
それだけで満足している部分もあるかもしれません。

何かJBLは爽快で、豪快で、聴いていて楽しいですよね!
それに私は工作などが好きなので、自分でユニットを選べて音を
組み合わせるられるので、別の意味でも楽しさがありますよね。
勿論多くのユニットもメーカーもありますが、それが好きなJBLな
ら尚更楽しいです。良い音や最高の音など求めても、絶対に答えの
でない世界ですから、余計に楽しいのかもしれません。
答えがあり、解答が出てしまったらそれで終わりですものね。

L101さんはランサーシリーズに詳しそうですし、これからも色々と
情報をお願いいたします。私もまた楽しませていただきます。
595WE'66:02/11/18 00:35 ID:???
>>592
私もBOSE AM-02という16cmユニットとアンプを内蔵しているAM5Vと
同じ形をしたサブウーファーを2台、AVアンプに繋いでいて、それは
凄い重低音でマンションの下から苦情が来るほどです。
ただJAZZにJBLが良いと言ったのは、アクースティマスはあくまでも
無指向性で、正面にその巨大な音圧を感じる事が出来ないからです。
足元から感じるのではなくて、やはり真正面から心臓に浴びるほどの
音圧を受けた時の衝撃は、良い音楽と組み合わさった時、とても素晴
らしい物になると思っております。4312と言えども、真にその実力を
発揮させてあげれば、さほど不足は感じないかもしれません。
一度機会があれば、きちっとセットされた4312を聞いてみて、是非JBL
のファンになっていただきたいと思います。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:29 ID:???
ランシングがいないだけでこんなにマターリするのか
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:49 ID:???
わざわざ召喚するようなこと言わないの。
5986ちゃんねる:02/11/18 01:59 ID:???
>>587 :WE'66さん
ご丁寧なレスありがとうございました。
130でしたら175で決まりと言いたいところですが、本来はD175かD275が付くべきですね。
75、85系は後の2420、2421の前身で系列が一寸違います(コンシューマユースとプロユース)。
音も高域の表情が一寸違います(...と思えた?)。
ランシングが設計したのは175、275(175の強力化型)までです。
今後のご奮闘、ご成功をお祈りします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:10 ID:???
jb
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:11 ID:???
今でしゅ!6000いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ



601WE'66:02/11/18 09:49 ID:???
>>591 Jさん

>今、ヤフオク見たけど、無かった。4311は有りましたが、アルニコって
>のはどれなんだろう。サンスイのやつでしょうか?

4301はあまり出てきませんが、たまにまとめて出てきます。今まで出品さ
れた4301の最終値を見ていると、エッジの落ちた物は大体2万円前後で最
安値は16000円くらいだったと思います。エッジ張替済みのもので4万円前
後、まれに6万円以上付いた物を見た事がありますが、尋常ではない金額だ
と思います。アルニコモデルはBのフェライトよりも1〜2割高程度で見れ
ば良いと思います。

4311は今はアルニコは出ていないようですね。4311Aと表記されて出てくる
はずですので、直ぐに分かると思います。先日とても綺麗な4311Aがヤフオク
で出ており見ておりましたが、落札価格は17万円くらいだったと思います。
これは異常な金額だとも思いましたが、本当に綺麗なものが少ないアルニコ
モデルなので、探していた方には問題ない金額だったのかもしれません。
ショップで売られている金額等を考慮しても7〜12万円が相場だと思います。
フェライトモデルの4311Bでしたら、結構綺麗なものを狙っても5万円前後で、
タイミングによって綺麗なものでも35,000円くらいから買えると思います。
602WE'66:02/11/18 10:12 ID:???
>>598 6ちゃんねるさん
色々とご説明ありがとうございます。大変参考になります。
今興味があるのは、ホーンです。様々な種類に加え、それぞれ特性も
カットオフも変わりますが、一体どれがいいのか・・・
往年のHL91は多くで回っていますが、LE85に開発されたと言うHL92と
ではその長さからどういった音の違いがあるのか?や、ウッドホーン
ラジアルホーン・・・音を想像するだけで、実際に全てを聞いたこと
はないので、非常に悩んでおります。彰篠宮さんの友人がJBLドライバ
にアルテックのホーンを使っていた・・・という話も聞き、これまた
興味が尽きません。試行錯誤しながら、頑張ってみたいと思います。
6036ちゃんねる:02/11/18 14:43 ID:???
>>602 :WE'66さん
(イカン、どうも深入りしそうだ。)
オリジナル1217は使用カットオフ1200Hzで87系に継承されています。
オリジナルの長さは19.7p、コンシューマ用に色々変えられて(エンクに入れる関係か?)一番短い87では17.1pです。
プロユースのものは全て19.7pに統一されていたようです。
お訊ねの91、92系統はカットオフが800Hzから使えます(そう言うことになっている)。
後に1970代に2345と言う500Hzから使えるバイラジアルホーンまで出しているので、1インチスロート用コンプレでも低域には自信があったのかも知れません。
604WE'66:02/11/18 15:49 ID:???
>>603 6ちゃんねるさん

大変貴重な情報をありがとうございます。
2345のバイラジアルホーンにも興味を持っていましたが、なかなか
販売しているところも少ないですし、たとえあったとしても非常に
高くて手が届きません。さきほどホームセンターでHL91または92を
購入した際に、間に木の板を挟んで取り付けエンクロージャーの上
に置けるようにしようと、HL91のホーン開口部程度の穴を空けられ
るホールソウを探しに行きましたが、あれほどの穴を空けられる
サイズの物はありませんでした。
・・・・・やはり何かと工作してみたい気持ちも強いです。(笑

ところで話は変わりますが、アメリカでは8Ωよりも16Ωの方で、
しかもペアよりもユニット単体での取引が非常に多いです。
日本では逆に今扱いやすいのか、8Ωの物の方が多いですね。
たとえペアでも日本人のようにあまり気にしないのか、シリアル
なんて絶対に書いてもいませんし、買う側も特に気にせず購入
しているようです。お国柄の違いと言うか、日本人があまりにも
気にしすぎなんでしょうね。
6056ちゃんねる:02/11/18 16:59 ID:???
>>604 :WE'66さん
私も16Ωの方が好きですね。
さしたる理由はないのですが、理論的にソリッドステートアンプではダンピングファクターが向上するはずです。
どちらにしても、マルチチャンですからユニットのインピーダンスは余り気にしません。
因みに私の持っているJBLは全て16Ωです。
それからロット番号も気にしません。
プロ用の機械とか品質管理のしっかりしている工業製品の場合、構成部材はビス一本に至るまで全て単体で管理されており、組み上げてからは微調整のみ(必要ならば)です。
かなりの精密機器でもΣ6クラスの品質管理をしていれば部材を入れ換えるだけで新品に近くなるはずです。
完成品を個々に調整しているようでは工業製品とは言えません。
日本人は気にしすぎると言うより、工業製品の本質とか、技術の大系を知らない人がオーディオを製品を語るからだと思います。
日本人は元々ものづくりに長けた国民ですから職人業のような個人の技術は非常に尊ぶのですが、近代工業の本質的在り方などとなると疎いところがあるのではないでしょうか。
品質管理は最も日本の得意分野ですが、その基本的理論を構築する事は出来ませんでした。
私はオーディオ製品は工業と職人業の狭間にある非常におもしろい分野だと思っています。
その両方が最高度で一致しなければ高度なオーディオ製品は生まれません。
本来何処かで妥協した商品などオーディオにはあり得ないのです。
一寸余計なことまで言ってしまいました。
606:02/11/18 17:48 ID:???
>L101さん
アドバイス有難うございます。L26はヤフオクや中古店で見つけました。
これも4311や4301と同じ傾向でしょうか。値段も低めで結構買い易い
感じですね。入札しちゃおうかな(笑)
>WE`66さん
詳しい解説サンクスです。17万の4311は私にとっては少し辛い金額です。
出せても10万以下、、、かな。安めなのを待つか、とりあえずL26等を購入
してJBLを楽しむか・・難しいところです。
607WE'66:02/11/18 18:28 ID:???
>>605 6ちゃんねるさん

客観的に物事を扱える方からの貴重な意見は、決して余計な事ではない
です。本当に知りたい・・・知らおかなければならない事でしょうし、
私たちも聞きたくても聞けなかった本質の部分にも当たると思います。
今回私などにお付き合いくださり、このような事をお教えいただき、と
ても嬉しいです。

こういった書き込みが増えて、またそれを歓迎する環境ができれば、
もっと素晴らしいスレになる予感が致します。ありがとうございます。


>私はオーディオ製品は工業と職人業の狭間にある非常におもしろい分野
>だと思っています。その両方が最高度で一致しなければ高度なオーディ
>オ製品は生まれません。
>本来何処かで妥協した商品などオーディオにはあり得ないのです。

最もこの書き込みに、共鳴致しました。
私も妥協せずに付き合って生きたいです。

6084320餅:02/11/18 21:10 ID:???
>それからロット番号も気にしません。
相当量の生産をしているなら、作り手の日々の差があると考えます。
とすれば、S/Nが近い、同じ日の同じ流れで作ったものの方が
細部まで、より近いと想像しているので、できれば近いS/Nの方が
好ましいと考えています。

>品質管理は最も日本の得意分野ですが、その基本的理論を構築する事は出来ませんでした。
田口先生を知らないんですね
ttp://www1.sphere.ne.jp/smart/taguchi.html
>>>米フォード社をはじめアメリカ主力産業に大きく貢献した。
もっとも、日本の企業がそれを本格導入したのは、後塵らしいんすけど(笑)

>私はオーディオ製品は工業と職人業の狭間にある非常におもしろい分野
は、禿銅 
ここで、日本は職人技(業)を排除することで、結果的に芸術性までをも
排除してしまったのではないか というのも一端かなぁと...
609L101:02/11/18 21:40 ID:hk4qg20n
>> 606 jさん
L26はある意味当時のJBLの音を象徴しているかもしれませんね。
4311系と比較すると若干にぎやかな音づくりだったように思います。
お手ごろ価格で入手できるのなら、L26でも思う存分、往年の
JBLを堪能できるでしょう!ウエストレイクLc8.5と比較すると
目から鱗状態になるでしょうね、間違いなく。

610名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:53 ID:/be9RIKl
JBL全くの初心者です。
4312シリーズには
現行モデルには、4312SX,4312M,4312MkUWX,4312B MkUがありますが、それぞれどういった特徴と違いがあるのでしょうか
このド素人め!と怒られそうですが、おしえてください。
6116ちゃんねる:02/11/19 04:51 ID:???
>>608 :4320餅さん
田口メソッドを知らなくて現代の品質管理は語れません。
私は1950年代、もっと言うとフォードシステムやモジュール化を徹底してベル研の成果を工業化したWEの工業生産の在り方を言いかったのです。
WEは世界中に同じ企画、同じ品質のトーキーシステムを、本国のみならず提携国においてさえ生産、保守する技術体系を確立していました(日本に於いても例外ではありません)。
此処で話題にされているJBLは正にその年代の生産システムの所産なのです。
第二次世界大戦をこの方面から見ると、枢軸国の工業の在り方と連合国、特にアメリカの工業の在り方を如実に映し出しています。
私は、資源の供給とか生産量、個々の技術水準を言っているのではありません。
工業技術というものの捉え方、考え方の違いを言いたかったのです。
この辺はドイツに於いても我が国と同じジレンマと言うかはっきり言って過ち、後進性を露呈していたといえます。
答えになっているかどうか判りませんが、貴重なご意見、本当にありがとうございます。
6124320餅:02/11/19 07:30 ID:???
6ちゃんねる様
そこまでご存じでしたら、謝るしかないです(^^;;

兵器産業な話題は、スレ違いなのでアレですが、でも
当時の戦闘機、戦車を、後年見て魅力的に見えたのって、
米国ものではなく、日独ものだったりするんですけど、
これって性能をみてる訳ではなく、均整のとれた美しさを
見てるんだと思います(笑)
ということで、そういう意味でも
>工業と職人業の狭間にある
って、製造段階ではなく、設計段階の話題なんだと思います。
美しさ、芸術性と大量生産を高次で融合したところに名器は
存在するといったところでしょうか(・・微妙に話題ズレた事に気づいた)

アルニコ->フェライトのように、止むに止まれずの設計変更も
あるでしょうし、長年製造していると、製造の効率化、設計の最適化で
多少中身が変わってたとしても不思議はない(と思う)ので、できれば
同年代のもの。個人の製造差まで気にするようであれば、できるだけ
近いS/Nのものを使うのが精神衛生上(ここ重要(汗))良いというのが
(個人的には)理想です。
でも、現実は....

ついで、
>>610
 4312は4312専用スレありますよ〜
613WE'66:02/11/19 12:39 ID:???
下らない質問なのですが、16Ωのドライバの動作確認をする場合、8Ωの
ネットワークしかない現状の場合、16Ωのユニットを2個並列で繋げて
テストしてしまっても問題は無いでしょうか?
よくウーファーを片CHに2個使う場合、8Ωの端子に16Ωのウーファーを
2個並列で繋げているのをみますが、計算通りで扱っていいものか悩ん
でいます。それというのも、小音量ならいいでしょうが、そのまま音量
を上げてテストしてしまってもよいのか不安なのです。

すみませんが、良くお知りの片がいましたら、お知恵を拝借できますで
しょうか。よろしくお願いいたします。
6146ちゃんねる:02/11/19 17:35 ID:???
>>613 :WE'66さん
貴兄への私の認識が誤っていれば謝ります。
まず、ユニットのボイスコイルの直流抵抗とインピーダンスについて正しい認識を持っていないとこの問題は理解できません。
公称インピーダンスは、そのユニットのただ一点だけを保証しているものであり、動作状況に於いて刻々と変化するものなのです。
ボイスコイルの直流抵抗、振動板の重量、エッジのコンプライアンス、ホーンによって架かるロードの抵抗値(ダイレクの場合は空気の抵抗値ー実際は箱、バッフルの条件)等々が全て同一であれば
仰ることの大半は正しいことになります。
但し、ネットワーク理論はただ一点のみのインピーダンスを仮定して成立しているフィルター理論ですから、実際には理論通り動作はいたしておりません。
概ねこんな所でクロスしているのだろう、と言った仮説で設計し、後はカット&トライで実測しながら構成素子を合わせていくのです。
従って、上記の条件がそろえば理論的に破綻は無いのですが、実際には同一のユニット、作動条件はあり得ず、問題はより複雑化します。
チャンデバを使って直列に繋ぐ場合にはこの問題は比較的軽減化しますが(クロス点の移動はない)、音質は特性の悪い方にそろうと考えた方が妥当です。
尚、ダブルウーハーの場合バイアンプで使うのがJBLでは定石になっており、既述の問題をよく認識していたのだと思います。
615WE'66:02/11/19 18:31 ID:???
>>614 6ちゃんねるさん
本当に、ご返信ありがとうございます。
実は間も無く16ΩのLE85と1217-1290のセットが到着するのですが、
16ΩのN1200が到着するのがもう少し後になることから、とりあえず
作動確認だけする方法を思案しておりました。上記のご説明から
破綻は無いが良くもないという事は分かりましたが、何か他に確認
する良い方法は無いでしょうか。並列でも短時間での小音量の音出
しだけなら問題はないでしょうか。多少でも不安のある場合は、や
めて置こうと思っています。

あと、「よくウーファーを片CHに2個使う場合、8Ωの端子に16Ωのウーファー
を2個並列で繋げているのをみますが」の「よく」は語弊がありました。
「よく」というのは間違いで、「見た事がある」・・とお受け取り下さい。
細かく説明して頂き、本当にありがとうございます。

6ちゃんねるさんの言われた事の半分は知っている事ですが、あと半分(以上)
は勉強させていただきました。(笑
ご迷惑をお掛けしてすみません。m(_ _)m
6166ちゃんねる:02/11/19 22:43 ID:???
>>615 :WE'66さん
お訊ねの点は物理的に破壊するか、と言うことだと思いますが、まさかそんなことは無いと思いますよ。
しかしインピーダンスの違うネットワークで聞いてみてもクロス点も位相も狂っていますので音が出るだけで余り意味はないでしょう。
簡単なチャンデバで試された方が最適クロスなどが確認出来て待って居られる間楽しめますよ。
617WE'66:02/11/20 01:10 ID:f5haPRdW
>>616 6ちゃんねるさん
いつもお世話を焼いていただいて、感謝に耐えません。身近な人間で簡単な
物でもチャンデバを持っている人がいないので、動作確認というのも変です
が、音出しだけでも確認しないとN1200の到着まで息苦しい毎日をおくりそう
で・・・(笑

ところで今、8ΩのLE175かLE85を探しておりますが、なかなか安くていいもの
が出てこないです(重度の金欠です)。2345ホーンも1つ見つけましたが、
通販で85000円と、目玉が飛び出そうな金額です。ホーンとドライバで
搾り出して8万円とすると、やはりホーンとレンズはHL91で決まりそうです。
アメリカから到着する1217-1290とどちらが合うかは、試聴してから決めた
いと思います。

N2400の入手で終わっても良かったのですが、以前書きましたように購入した
N2400が改造品で返品した後、またN2400を地道に探せばよかった物を、N1200
を手にしてしまったがために、お金のかかる方向に行ってしまい大変です。

618WE'66:02/11/20 13:12 ID:???
最近知り合った東京の(個人の)業者さんから連絡があり、非常に状態の
良いLE85が見つかりました。JBLの封印も全て残っており、音も問題なく
傷も一切無いものらしいです。倉庫に眠る4331から取り外したものらしい
です。少し高いですがこれで6万円に、2307+2308(レンズ少欠けあり)を
+1万円で送料込みの合計7万円にしていただきました。

ホーンも悩んでおりましたが、2307+2308は推奨クロスオーバーが1200Hzで
合うのと、送料を抜けば9000円とショップで3万円程度の金額考えると大変
助かりました。多少の欠けなど音に関係ないので全く問題無しです。これで
当分何も買えませんが、やっと楽しめます。ありがとうございました。
619L101:02/11/21 22:08 ID:zEOZtEO/
>> 606
jさんへ
L26どうしました? これもよさげですよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28581188

620(=゚ω゚)ノβακα:02/11/21 22:18 ID:???
よさげって何よ?味噌汁のあさげの仲間? といってみるテスト
621:02/11/21 23:57 ID:???
>L101さん
実はウォッチに入れてます(笑)L26は戦い敗れました・・というか、女房が
「あんな汚いの、いやよ」と仰せられまして。つらかー

このL88ってのはサイズがかなり大きそうですけど、4312より小さいんですね。
格好も良いし、うまく落とせたらいいな、と思ってます!

622WE'66:02/11/22 00:33 ID:RK3AXwIJ
参考になるかはわかりませんが、NOVAは30cmでは小型なので非常に
人気があり、以前出品された物は確か12万8千円で落札されました。
10万円程度で買えれば非常にお買い得だと思います。
SHOPではかなり強気の金額を付けている所もあるくらいです。
私もこのくらいの小型は大好きです。
623やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/22 00:40 ID:7VE5x4mT
物凄く昔のJBL好む人いるけど分かるなぁ。昔のはアルテック方向の
音でしょ。低域今のに比べると全然伸びないけど、中域中心として
鳴らしやすい・・・と思う。昔の方がまとまりのある音かも。
624しょうちゃん:02/11/22 20:47 ID:bH4x7O3K
>>やまさん
今までこのスレではROM専でしたが、私の誤解はまだ解けないでしょうか?
もう一度検証していただけませんか?
私は東北地方に住んでいます。年齢は41、二人の子供がいます。
お願いしますよ。(悩
>>jさん
はじめまして。高校時代にL−26を愛用していました。
NOVAのLE-20より、L−26後期モデルのTWは切れ味にしなやかさが
加わって良かったんですがねえ。

型番は忘れましたが(失礼LE−25だったか?)ユニットのナナメの対角線に
2箇所赤いスポンジが入っているやつです。
でも奥方あってのオーディオですものね。L−88落とせるといいですね。

>>WE'66 さん
どうもです。
わたしも今はJBLでは無くて他のSPを使ってますが、やはり業務用ユニット
のものです。
音色どうこう以前にちゃんとした「仕事」をしてくれるSPが好きなので
メーカーも限られてしまいます。
と言うより、私の再生方法はちょっと変わったやり方なので、民生用では
対応できないんですが。

>>6ちゃんねるさん
私もホーンSP(2WEY)を6本使ってやっています。(6ちゃん違い?)
アプローチは全く違いますが、部屋から作って取り組みました。
民生用、業務用入り乱れてのシステムです。
それぞれの機械がちゃんと動いて、あとは調整が決まればいいんですが。
思考錯誤の毎日です。

長文すみませんでした。
625:02/11/22 21:32 ID:???
>623
L88って重い目の123Aでしょ 古いJBLといっても
D123とかの軽い方向じゃなくてランサーのLE14とかの
傾向に近いんじゃないかなあ?
とにかくALTECと同じイメージで買うとかなり違うと思うんだけど

あとL100ってL88+12ってことで(12cmMIDがプラスされたから?)
箱の大きさは4312と変わらんよ 注意!注意!

でもデザインがビンテージっぽくて秀逸だと思うし
L100、4311B、4312と比べたことがあるが
4312以降はちょっと手抜きッぽいとこあるのでお値打ちだと思う
ただ値打ちは8万ぐらいまでかなあ
626:02/11/22 21:33 ID:???
>WE'66さん
とても参考になります。価格(相場)は全くしらないので、無駄な出費も避けられそうです。
まぁ、10万以上はとても辛いのですが(笑)またご指導下さい!

>しょうちゃんさん←「さん」をつけると妙ですなぁ。
高校生でJBLユーザーですか!それまた、凄い。私が高校の時は、フォスターの
20cm一発を密閉箱にいれ、6GA4ppで聴いてました。レコードプレーヤー
が無く、ビクターの家具調ステレオのプレーヤー部を外して(笑)
まぁ、焦らずにいい物を探したいと思いますが、早く聴きたい!というのも本音で。
色々教えてください、お願いします。
627WE'66:02/11/22 21:45 ID:???
しょうちゃんさん、こんばんは

LE85到着しました、とても綺麗で音も問題なく、JBLの封印も全て残って
いる極上品との触れ込みはうそではありませんでした。
ホームセンターで木材を加工してもらって、私宅で10.5cmの穴を開けて
ホーンの置き台を自作し、ネットワークは2個使うので面倒なので外して、
目くら板にSPターミナルを付けてかぶせました。内部配線もアメリカより
取り寄せたWE16ga 2芯シールド線に換えました。そこで仕事の時間でタイ
ムアップ。

更に本日ヤフオクで出ていたのでご存知の方もいるかもしれませんが、
LE175DLH+おまけホーンH91のセットが出ていました。以前取引した方
なのでメールで話していたら全部で7万円でいいと言うことでしたので、
早期終了してもらい、購入することにしまいた。LE85との比較をじっく
りしてみます。
628しょうちゃん:02/11/22 22:20 ID:???
>>ALL
止むを得ずアゲテしまいまして、どうもすみませんでした。
以後はAGEませんのでお許しを。
>>jさん
>しょうちゃんさん←「さん」をつけると妙ですなぁ。
実は商売関係も含めて皆さんに「しょうちゃん」と呼ばれているので
本名なんですよね。まあ、41にもなって「ちゃん」付けもどうかと
思いますが・・
出来れば皆さんにしょうちゃんと呼び捨てにされれば良いんですけど。

>ビクターの家具調ステレオのプレーヤー部を外して
おっ!
分解好きですね?
私も分解は日本チャンピオンなんですが(ウソ)組み立ては初級です。(恥

629WE'66:02/11/22 22:35 ID:???
>>628 しょうちゃん、こんばんは(笑
以後、了解しました、

大変なシステムを構築されているようですが、興味津々です。
こんごお暇な時に紹介してください。
630:02/11/23 00:15 ID:???
おれ思うんだけど  ここはJBLファンクラブで
いまJBLのことあまり知らない人がNOVAのこと訊いてる訳だ

オレはあんまり詳しくはないが
4311と同じサイズのL88の大きさが小さいといったら語弊がある。
だいたい音もアルテックとは傾向が違う
全然的外れなことアドバイスしといてそのままほおっておいて
好き勝手なことだけしゃべってるのはどうだかねえ??

こないだのランシングのときはWE氏にフォロー入れたけど
もちいとまじめにやってくれんかね
ランシングは痛い奴だったけど今のこのスレも痛いんでないかい?
631彰篠宮:02/11/23 00:44 ID:???
>>630 ?さん
確かにアルテック方向といった表現は正しく有りませんね。貴殿のおっしゃる通りです。

小生が思うにL88の特徴はあのLE20にあると思うのです。
しょうちゃんさんが惚れたL26のシンバルの音の冴えを演出したのが他でもないLE20。
ではないかな?
D123に似た(そのものなのでしょうか?)30cmのウーファーに支えられてもそこは
LE20、やっぱり少し刺激を含んだ響きを聴かせていました。
以前L88Pを聴いたとき、同じツイーターかな?と思ったらLE25である事を知ったのは
ごく最近でした。L88Pはずっとおだやかになっていました。

jさんのお聴きになる音楽はなんでしょうか?クラシックが主体ならL88はお聴きに
なる機会を設けた方が良いかと思います。
ところでjさんの「j」はJBLを意識しての命名ですか?
632:02/11/23 01:03 ID:???
煽るつもりは無いんだけど

あのD123に似た奴 あれ黒いけど
確か123Aで4311のアルニコの白ウーファと同じで粘土塗った奴でしょ
それなら89DBの能率でどっちかというとLE14に近い
D123は98dB、アルテックは100dB超えてくるのでこれらは近い
個々には聴いたこと無くても年代と能率で鳴りかたが想像できるでしょ

あとツイーターは大事だからねえ 
音のつやなんかは聴いていない以上ノーコメントです。
ちなみに4311のアルニコモデルでも7万ぐらいで落ちることもあるので
ゆっくり探したらどうですかねえ
まあJBLは状態がよければ古いほうがお勧めです
633彰篠宮:02/11/23 01:27 ID:???
>>632 ?さん
煽りだなんてそんな(^_^;)

しかし4311Aが7万はお買い得ですね。WE'66さんが御覧になったときは何と17万円まで
値上がりしたらしいですよ。
綺麗なものだったそうですけど。7万で補修費用にどれだけ必要かがポイントですか?
634:02/11/23 01:52 ID:???
4311ってたまにオリジナルそのものが出てきていて、しかもオーナがアルニコだって
分かってない場合、なんかうやむやになって分かってる人が落としちゃうとか・・
L100もけっこう安い (ていうか安く手放したの私だったんだけど)

17万は行き過ぎですね 勘違いさんが2人いたんだ
古いJBLなら43Xx系よりLが付いたモデルのほうが安くなる
L300とかL220とか狙い目  置く場所は大変だけどね(W
635彰篠宮:02/11/23 02:07 ID:???
>>634 ?さん
その勘違いさん2人の話は、リアルタイムで経験なさったWE'66さんにお任せします。
Lの付いたモデルだったら、何と言ってもL300がお買い得になっているのでは。
ユニットは4333相当だし、天板はガラス製でオシャレだし、ユニットは4348ばりの
インライン配置だし・・・格好良いですよねえ。中高校生時代に西新宿の明宝ビルの
山水ショールームによく聴きにいきました。

今日は寝ますけど、また色々教えて下さい。
それではまた。
636やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/23 03:02 ID:YGyorHJW
>>625
>L88って重い目の123Aでしょ 
L88も123Aもワタシャしりませ〜〜〜ん。ただ、幾つか古い(43XX
とかより古い)機種聴いたけど、低音側ナローだけどやっぱりずっと軽い音だよ。
637ひぐま:02/11/23 08:31 ID:EHYVr67L
完全なおじさんですが、参加しても良いですか?
638しょうちゃん:02/11/23 09:01 ID:???
>>彰篠宮さん
>クラシックが主体ならL88はお聴きになる機会を設けた方が良いかと思います。
あっそれはそうですね。てっきりJAZZだと思い込んでました。スマソ。

L−300は格好良いですね。広めの部屋で床に直置きしてある写真なんか
見ると、欲しいな〜と思いました。
最近のS−143のグラストップもいいですね。最近のJBLでは
一番格好が気に入ってます。
639ひぐま:02/11/23 09:10 ID:EHYVr67L
L−300は本当に欲しかったですよ。モニターの4333は無骨すぎました。
でも高かったし、部屋にも無理で、L−65で我慢しました。
S−143をこの前聞きましたら、またしても欲しくなりました。
640 :02/11/23 10:00 ID:gGqDVD5R
S143はクソだろ・・・ちゃんと聞いたか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:10 ID:???
どの辺がクソなの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:11 ID:???
>>636
しょうちゃんの>>624の発言は無視ですか?やまたん(w
643:02/11/23 10:40 ID:???
皆さん、おはようございます。ヤフオクと此処を見るのが日課となった「j」です。
皆さん、本当にアドバイスありがとうございます。
知らない私にとっては全てが参考になります。ただ、私の情報が少なかったせいか
アドバイスしにくかったのかもしれません。すいません。

好みは50〜60年代jazz、「j」は「jazz」の事です。クラシックは
全体の5%も聴きません。好きなのはレッドミッチェルとか、レイブラウン、ジムホール
(古いものだけ)やサックス全般です。
繋ぐCDはTEACの25Xs、アンプはサンスイの607extraがラックス
のLX38です。
4312のサイズが限界なのでそれ以下、値段は10万以下で・・・汚くないものw

2chと言えば変な書き込みが多く、余り見ないのですが、ここはみなさん「紳士」です。
だから、見るのも楽しい。ホントです。私も中年なのですが、今は入社したての新入社員の
ごとく、意見を拝聴してます。宜しくお願いします。

>しょうちゃん
私の付近で「しょうちゃん」といえば写真屋さんです(笑)以後、「さん」は抜きますね。
644:02/11/23 11:41 ID:???
>>637
ほとんどがおじさんといううわさが(W
>>639
L300は半年ほど前ヤフオク15万で回転すし状態になり、
12万まで下げて買い手が見つかりました。置き場所があったら買っていたのになあ
最近は買える値段のが出てきませんね
それにヤフオクの値段もちょっと高くなってきましたね (ちょっと悲しい)
645しょうちゃん:02/11/23 13:34 ID:???
>>jさん
JAZZをお聴きになると言うことで、安心しました(何が?笑)
最近の4348や9800などを聴きますと拍子抜けするほどスッと
音が出てきてしかもしなやか、奥行きもでるし、もう何でも鳴らせそう
ですけど、熱気みたいな物は逆に少なくなったように感じますね。

>>WE'66さん
LE175DLHとLE85の鳴き比べ、楽しそうですね!
メーカー製システムSPでは出来ない遊びで、羨ましいですよ。
今私の部屋には全部でSPが7セットありますが、全部出来合いのものです。
5年ほど前まではJBL XPL−200というSPを使ってましたが、
残念ながら今はJBLはありません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:34 ID:jkaGLJg9
ところで、経験が無いものですから、少し教えてください。
1.ID:???となっているのは何故でしょう、また、どうやるのでしょう。
2.上の方の方に返事をするとき、例えば、>>644と書くだけでよいのですか?
647L101:02/11/23 13:37 ID:VT489/gv
>> 634
jさん。
私も世間一般で呼ばれる中年の年齢ですから、
よろしくお願いします。
jさんのお好みのソースから思うにやはり4311系などのアルニコの
往年のJBLしか選択肢としてはないでしょうね…
私もウエストレイクLcシリーズからL100というjさんと
同じような道を通ってきましたから…
それとSP−LE8Tに075や077を追加するのも手でしょう。
今、ヤフオクにも出てますね、程度はどの程度か判断できませんが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:43 ID:???
1 メール欄に半角英字でsageと書き込みすれば ID:???となります。
2 お好みでいいかと思われます。
649WE'66:02/11/23 15:13 ID:???
>>630 ?さん
実物を名古屋で見ましたが、どうも当時はなんでも4425と比べて
しまいまして、小さくて可愛いけど値段は可愛くない(158000円)
印象が残っていましたので、申し訳ありません。

>>635 彰篠宮さん
4311Aはその時見ていましたが、ラスト10分になってから競い合って
延長戦突入後延々と上がっていきました。勘違いは何と勘違いと皆
さん言われているかわかりませんが、かなり綺麗でしたので欲しい人
は問題ない物なのかと思っておりました。

>>645 しょうちゃん
LE85の音は想像以上でした。あれほどすっきりしていい音なのだと
思って以前の音が、どれほど貧弱なのか思い知らされた感じがします。
ただあまりにも音が変わり少しきついので、LE175DLHの音も気になり
ます。以前にも書きましたが、私は聞き込むような厳しい音よりも
ゆったり聞きたいほうですので。来週また感想を書かせていただきます。


昨日はセッティング後にMIBUを見ながら寝てしまったため、立ち遅れて
しまいました。L300も好きですが、あまりにも幅が広いので置き場所の
関係で購入できない人も多いのでしょうね。フロントの斜めになった
傾斜が格好良いと思います。S143は昨年じっくり聞いておりますが、
大変粒立ちもレスポンスも良いと思いますが、私は何かピンと来るものが
なく物足りない感じがしました。
650WE'66:02/11/23 15:20 ID:???
先日セッティング中にN7000を取り外してN1200と天板に並べてセッティング
したのですが、またしても左右のアッテネーターが違うと言うことに気が付
きました。オリジナル後期物のALPSと片側は交換されていて日本製の物にな
っていました。品質は同じ(8Ω 50db)なのでさほど問題はないのですが、
やはり私はこのC36タイプは騙されたと思った方がいいかもしれません。

でも手間が掛かった分、逆に今は愛着が沸き、気に入っているのでもう気に
は致しません。やはりこういったユニット物は、購入時に一度点検して徹底
的に調べた方が良さそうですね。それか単体で購入していって自分で組み立
てたほうがいいかもしれません。購入を考えられている方は私の失敗を考慮
して、どうぞ今後の参考にしてください。
651藤野の岡:02/11/23 17:31 ID:???
>>647
初めまして、L101さん、
私もLE-8T+077を自作の箱に入れて大事に使っています。
現役で一番ふるいものになってしまいました。
アルニコの形が好きで、Feに変わるとわかったときに何とか入手しました。
いまでは妻が気に入って、いつの間にか所有権が移ってしまいました。
もちろん、低域は不足しているのですが、とにかく声が前に出てきます。
妻はピアノを聞くときに必ずこれを使っています。
私は古いジャズに合うと思いますが、泥臭いところが良いと思うのです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 00:45 ID:???
ここってJBLスタジオモニターファンクラブ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:20 ID:???

。。(゚Д゚)ハァ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:26 ID:???
ヤフオクファン倶楽部でつ(藁
655ギルビー:02/11/24 14:24 ID:???
先ほど近所の中古店で4343(初期タイプのグレー仕上げ)の身柄を確保しました。
引渡しは12月中旬の予定。
これで名実ともにJBLスタジオモニターファンクラブの仲間入り。(笑
656カンチレバー細すぎ!:02/11/24 15:52 ID:???
>>655のギルビーさん
4343ゲットおめでとうございます。また4343ユーザーが増えてうれしい限りです。
初期タイプのグレーということは、ある意味もっとも4343らしいバージョンかと思いますが、
使いこなしは苦労しそうですね。使いこなしその他、いろいろと情報交換しましょう。
657652:02/11/24 16:06 ID:???
>>655
オメデトウゴザイマツ!
やぱりモニター系はサテングレイフィニッシュがカコイ〜
4343、4344の悪口言うのは簡単だけど、あれほど使いごたえのあるスピーカーもそうそうないYO
いまじゃお買得だしメンテの心配も無いしネ。ダイジにアナタ好みの音で楽しんでくだされ。
658藤野の岡:02/11/24 17:03 ID:???
>>655
羨ましいですね!!
使いこなしが難しいですけれど、やりがいがありますね。
これで、来年一年は楽しめますよ。
それにしても、置場がない私は指をくわえているだけです。
659ギルビー:02/11/24 19:08 ID:???
カンチレバー細すぎ!さん、652さん、藤野の岡さん、どうもありがとうございます。
長年あこがれていた4343を導入することになり、感無量です。
一筋縄ではいかないスピーカーと覚悟しております。
箱の外観、ユニットのねじ及びエッジ、アッテネーター等、四半世紀を経た個体としては
良好と判断し、決断するに至りました。

ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:51 ID:???
ギルビーさんへ
4343はなかなか手ごわいですよ。
まずアッテネターは思いっきり動かしましょう。
Rは3時、Lは11時なんてちぐはぐになっても気にしない。
それくらいの感覚で調整してくださいね。
もともと左右のユニットの感度差調節用ですので
かなり違っていてもおかしくないのです。
661ギルビー:02/11/25 07:24 ID:???
660さん、ご指導ありがとうございます。
「左右のユニットの感度差調節用」という考え方は新鮮に感じました。

このスレ、親切な方が多くて感激です。
662660:02/11/25 08:06 ID:???
これはホントなんです。
残念ながら43@@シリーズの場合
左右の特性を厳密にあわせて出荷されているわけではないです。
特に業務用ですから、いつユニットをぶっ飛ばすか判りませんし。
もちろん他社のほとんどのSPも左右の特性合わせなんてしていません。
感度調節用のアッテネターが付いていない事の方が問題ありです。
それと左右で角度が大きくずれる理由として
アッテネターの素子の取り付け角度の精度が取れていないことが多いので
気をつけてください。
つまりユニットの能率は同じでもアッテネターの位置はかなり違うことがあります。
神経質にアッテネターの印を全て真上にもってきて聴いている人がいたら、
もう少し真面目に調節したほうがいいかも。。。
663藤野の岡 :02/11/25 08:42 ID:???
少し話がそれますが、初期型と言うことはアルニコのユニットですよね。
そこがまた羨ましいです。
というのは、LE−8Tのお尻の丸みに惚れ込んで購入した経緯もあり、
音も改良されたとは言われていますが、やはりSFGよりアルニコが、らしく思えます。
オーディオを語るには不純な動機ですけれど・・・

話を戻して、ATTの話はもう皆さんから出ましたので省略して、
置き方もかなり(というよりとっても)大変です。
下にどんなボードを敷くか、どんな下駄をはかすかでコロコロ変化しますから、
本当に自分好みに仕上げるのには、一年ぐらいすぐかかると思います。
昔、仕事で随分つき合ったのですが、夢中になるとすぐ夜明けでした。
664彰篠宮:02/11/25 10:51 ID:???
>>655 ギルビーさん
ご挨拶が遅れました。4343Aのご購入お目出とうございました。羨ましい!
辛口の手強い奴ですが、御恩と奉公の関係を忘れない鎌倉武士の様に
貴殿が手を掛けただけ反応するので、当分は寝不足に気を付けて下さい。
665彰篠宮:02/11/25 10:58 ID:???
藤野の岡さん
始めまして。お仕事で4343を使われていたのですか。
色々と裏話をお教え頂けるのを楽しみにしております。
ところでお住まいはもしかして神奈川県ですか?
666ダミアン:02/11/25 12:07 ID:Wu/f5hUE
666
667かみ:02/11/25 16:40 ID:???
>>666
ダミアンに平安を
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:14 ID:???
おめでとうございます。4343アルニコ。4344よりある意味音いいですよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:15 ID:???
4344はどこのショップも売れなくてこまってるそうです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:34 ID:aMwsQWLP
>>665
今晩は!
有る時、富士の裾野の岡を表現しようとして、藤野の岡でEnterを押してしまいました。
以来、これで通すことにしています。
中央線の藤野ですと、あちこち試聴に行けて良いのですが、ずっと田舎です。
昔は設計におりまして、ホールやスタジオの現場にも良く行きました。
自分が担当でないのに音響測定と聞くと首を突っ込んでしまいました。
風船を割った音を録音して、ホールの特性をチェックしたり、思い出すと懐かしいです。

申し訳ないのですが、今日は体調を崩してしまいましたので早く寝ることにします。
とりあえずご挨拶まで・・・
671ギルビー:02/11/25 19:59 ID:???
彰篠宮さん、こんばんは。

>辛口の手強い奴ですが、御恩と奉公の関係を忘れない鎌倉武士の様に
貴殿が手を掛けただけ反応するので、当分は寝不足に気を付けて下さい。

ありがとうございます。
使い手の腕次第ということですね。楽しみです。

668さん

>おめでとうございます。4343アルニコ。4344よりある意味音いいですよね。

ありがとうございます。
4344初期型の中高域ユニットはアルニコだったようですが、4343はオール アルニコ。
そこに賭けました。
672彰篠宮:02/11/25 20:01 ID:???
前スレでは712さん、そして今回ギルビーさんと二人の4343ユーザーを排出した
当スレは、この不況下にあって国内消費を促進させる優良スレかもしれませんね。
どこからか表彰状が出ないかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:12 ID:???
やはりね。実は4344にも初期型と後の駄作の見分け方あるのですよ。
4344のホーンの中をのぞいてグレーが初期のイイオトモノです。
4344のホーンの中ブラックは駄目駄作です。ステサン誌はグレーのものです。
ブラックの人は残念でした。
674WE'66:02/11/25 20:54 ID:???
ギルビーさん、おめでとうございます。
4343の話をずっとしてきた私が結局買わず、他の方が入手される・・・
不思議な気分です。(笑

私は色々と手こずってまして、今頃のこのこと出てまいりました。
毎日完全に寝不足です。ネットワークの組み合わせ方やら、ケーブル
やら・・・繋ぎ方で全く音が違ってくるので、どれが良いのか調べて
いたら徹夜続きです。今は3WAYにしているので、中域のLE85を上までスルー
するか悩んでいます。4311のジャンクのネットワーク(クロス1.5KHz&6KHz)
とN8000も入手したので、徹底的にいじってみます。

ところでN7000ですが、やはりアッテネーターボリュームがいかれています。
音量調整がうまく出来ないのと、ノイズも入るので、4311のボリュームを
移植するかもしれません。まだまだ寝不足は続きそうです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:11 ID:???
アルニコマンセー。4343.
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:32 ID:???
ぷっ(笑) (^^)。。

677ギルビー:02/11/25 23:50 ID:???
>>674
WE'66 さん、ありがとうございます。
私が4343の件をカキコして以来、たくさんの方から祝福のお言葉を頂戴しました。
これがアルテック620Aやタンノイのアーデン(いずれもアルニコ)の話しなら、
ここまでの反響は無かったと思います。
やはり4343は、色んな意味でオーディオマニアの琴線に触れたスピーカーだったの
ですね。
678712:02/11/26 02:19 ID:P6fPfnD7
ご無沙汰しております、4343使いの(使いこなせてませんが・・・)712です。
上のほうでご指名(?)されたので久しぶりにカキコします(笑

バイアンプにチャレンジしようといくつかアンプを入手しました。
チャンデバ選定で悩んでます、定番のM552はRCAが使えないようですが、私のプリはRCAのみ・・・

RCA>XLRの特注ケーブルを作ってM552を使うか
違うチャンデバを選定するか、それともいっそのことプリを換えるか・・・

悩みはつきず、バイアンプへの道は遠いです
しかも資金は乏しい、これが一番の原因だったりして・・・笑
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 03:13 ID:3wDmK7Tw
4343人気ですね。

JBLはXPL200から入り、それからLE-8T、4311A等を購入しましたが、
4331Aを購入してからは、その鳴りっぷりに圧倒されてしまい、もう
手放せない存在になってしまってます。

4343も憧れるんですが、4331であの重さなので、ちょっと躊躇して
しまいます。^^;
680彰篠宮:02/11/26 07:45 ID:???
>>678 712さん
こちらこそご無沙汰しております。
遂にバイアンプに向かわれますか。消費者の鑑を地で行っているのですか。
楽しみは尽きませんなあ。お体に気を付けられて下さい。
681712:02/11/26 11:19 ID:P6fPfnD7
停滞する景気を回復させるには「おやぢの無駄遣い」が効果的かと 笑
安物ですが黒いアンプが部屋にゴロゴロしてる姿はなんとなく嬉しかったりします。

ウーファーを軽々とドツキまわせたら
パリっと乾きながらも重い低音が聞けるのではないかと妄想してます

ノンビリ楽しみながら(脱線とも言いますが)4343に賭けたいと思います。
682WE'66:02/11/26 14:15 ID:???
>>678 712さん、こんにちは。

私も今マルチにしようか悩んでおります。どうもN7000のボリュームを
左右付け替えても症状は同じだと思いきや、今は直って左右揃ってます。
内部のコンデンサーや抵抗の寿命かもしれませんし、ただ単にハンダ等の
劣化による接触不良かもしれません。ドリルで裏蓋を開けて修理しようか
悩んでますが、これを機に・・・とも考えてます。明日N8000が到着する
ので、それ次第で決めようと思います。

業務用のAMCRONのアンプが、以外にJBLと相性もよくパワフルに、そして
繊細に鳴らしてくれるというのをどこかで読んだ事があり、記憶に残って
ます。バイアンプにするなら、アンプ選びなど悩みも多くなりそうですね。
私は既に資金がショートしていますので、まだまだ先になりそうです。
683WE'66:02/11/26 21:22 ID:???
ネットワークのN7000を解体しました。裏蓋の止め具はドリルで外し、
その後は4mmのタップでネジを切りなおしました。綺麗に外せたので
良かったです。内部を見るとコンデンサ類は問題ないようですので、
ハンダの劣化によるものと判断し、一旦ネジ類なども外し洗浄しました。

内部配線も全て取り外し、ちょっと太目の14AWG WEのSPケーブルで
配線しなおしました。線が太い分、内部から外に出す穴のクリップが
使えないので、ブッシュゴムに変更しました。

やはり線が太いぶん音の伸びも良くなりました。ノイズも消え去り
左右の音質も合っており、N8000を購入してしまったのは早計であっ
たと少し後悔しています。075といい、ネットワークといい・・・
ビンテージは整備が大変です。でも楽しいと言えば楽しいのですが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 14:55 ID:???
4343はネットワークのチューニングでズイブン良くなるらしい。
名古屋のゴトウにチューニング済みの4343が置いてある。
コレ聴いてノーマル4343中古で捜し買うひともいるらしい。
685WE'66:02/11/28 00:02 ID:???
LE85+2307+2308とLE175DLH(1217-1290)を比較してみました。
やはりLE85は力強く、ホーンのせいもあるでしょうが前面に
押し出してくる感じです。ただ、D130と075よりも際立つので、
やはりLE85を使うには、その辺をプロ用にしないとバランスが
悪いように感じます。(調整なし、ネットワーク仕様)
その点LE175DLHは繊細でボーカルも艶があり、このシステムに
はLE85よりも合うようです。(N1200+N8000+D130+075)

あと以外に思ったのは、箱に収められたLE175DLHは良く見てい
たのですが、外された1217-1290ホーンは結構大きいので驚い
ています。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:29 ID:???
>>WE'66さん
AMCRONならDC300AかDC300A2がおすすめです。
ウーハーを軽々とならしてくれますよ。
潤いのある音ではないですけど、モニタらしい音になるはずです。
潤いと言う点ではPSA-2Xの方が上かもしれませんが、こっちは強制空冷なのでオーディオには向きません。

今は中古でしか手に入らないし、オーディオのお店に並ぶことが少ないですね。
プロ機材屋には、時々入荷することがあります。
通常\10万以下で入手できるはずですよ。
ttp://www.nihon-onkyo.co.jp/list/vol71-1.htm
では、DC300Aが\53,000ででてますね。程度は分かりませんが。

ちなみに、私はJBLのモニターは所有しておりません。
が、DC300A2 × 2台とDC300A × 1台を所有してます。
又、友人宅の4333AをDC300Aで鳴らしたのも、聞いたことがあります。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:55 ID:???
4343は随分前に手放したが(4343B)ネットワークもそうだけど
アッテネーター(巻き線)を固定抵抗&ロータリースイッチに交換すると
凄く良く鳴る。
前面のアッテネーター回転つまみの周りの薄い金属製シールを
剥がすと巻き線アッテネーターを固定してるネジがあるのでこれをはずして
ウーファー(2231)穴から手を突っ込んではずせます。
制動力が充分あるパワーアンプなら、部屋にもよるがMID-BASSをやや絞り目にするのが
上手く鳴らすコツ鴨
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:53 ID:???
JBLの道にふみこんだところのモノでございます。
モノはいろいろ評価の分かれる4312Mをチョイスしたのですが、映画も
見たいなと思い、サブウーハ代わりにBOSEのアクースティマスベースモジュール
をアンプと4312Mのあいだにかませてます。
アクースティマスはAM02だったか、アンプを内蔵せず、自己のネットワークで
アンプからの信号のうち低いところをうけもってその他を自分以降につながれた
スピーカに渡すタイプのやつです。
・・・この使い方、はたしてこのままでいいのか、それとも辞めたほうが
いいのでしょうか?ミニコンのスピーカとアンプの間にこのベースモジュールを
はさんでいたときはそれなりに満足できる音になっていたのですが、今は
あんまりいい音になっているような気がしないので・・うーむ・・。
689藤野の岡:02/11/28 08:57 ID:???
お早うございます。
AM02というのは現行のAM033に近い製品かな?と思います。
とすると、やはりミニコンポを意識して作られているように思います。
比較的クロスオーバーポイントが高いところに設定されているはずです。
ですから簡単に書くと4312のウーファーの守備範囲に重なって、負けてしまうのです。
4312に付加仕様とすれば、やはり25〜30p径のユニットを使った物が欲しいですね。
サブウーファーも各社様々な方式を使っていて、どれかを選ぶのにも目移りしますが、
ヤマハのYST−SW320とか800がCPが高いと評判が良いようです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 09:09 ID:???
おはようございます!688です。アドバイスありがとうございますm(_ _)m
YAMAHAのサブウーハですか。丁度後輩が使っていて聞かせてもらった
ことがあったのですが、なかなかいい鳴り方してたように記憶しています。

この手のアンプ内蔵型なら、映画見るときにもつかえるし、
コストパフォーマンス高いかも知れませんね。検討してみます!
ありがとうございました。

ところで質問なのですが、

> 比較的クロスオーバーポイントが高いところに設定されているはずです。
> ですから簡単に書くと4312のウーファーの守備範囲に重なって、負けてしまうのです。

ということですが、BOSEのベースモジュールの場合、確かにクロスオーバポイントは
高い目になってると思いますし、いわゆるサブウーハほど超低域までは再生出来てない
ってのは聞いたことあるんですが、この場合クロスオーバポイント以下の低音であっても
下流のSP(4312M)に渡してしまうってことでしょうか?同じ帯域の音がどっちも
からでてれば確かに、あんまり具合はよくなさそうですが・・・
僕はてっきり低音域はベースモジュールが受け持って、中域以上の信号だけを
下流のSPに渡していると思っていたので・・。

価格的にもミニコンを意識した作りってのは本当にそうですね。
ミニコンに繋いでた時が一番良い働きをしてました(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:21 ID:???
4344MK2がベースの音などでびびります。
どこかが緩んで共振してる感じです。
音響レンズ(?)は外し、
外から締められるものはすべて締めましたがダメ。
なにか名案ありませんか?
692(=゚ω゚)ノぃょっ:02/11/28 11:23 ID:???
販売店に相談して修理してもらうんだょっ
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:36 ID:???
もちろん相談しました。
そしたら箱ごと持ってく話になり、
今までの苦労(セッティング)を思いかえしてウンザリしてしまいました。
自宅に置いたまま自力でなんとかならないかなあ。無理でしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:43 ID:???
ユニット一つ一つを検査してユニットを持っていく。
アッテネーターやネットワークなどのゆるみがないか見る。
内部配線がブラブラしていないか見る。
出張修理を頼む。

など
695WE'66:02/11/28 11:48 ID:???
>>686
こんにちは。
やはりAMCRON良さそうですね。一度聞いてみたのですが、試聴できる
ところなど皆無に等しいかもしれませんね。53000円だしてトライする
気にもなれませんし、宜しければもっと詳しい感想を聞かせてくださる
と嬉しいです。
696WE'66:02/11/28 12:08 ID:???
払い込みから10日掛かって、アメリカから荷物が届きました。
オーディオの関税を忘れていた為(無税かと思ってた)、10700円も
取られて少しがっくりきています。

到着したのは2件で、1件は16ΩのLE85+1217-1290の青色金帯の非常に
珍しいもので、封印も全て残っている極上品です。彰篠宮さんとも
話していた物です。レンズは分解して錆が出ていないか内部チェック。
次の1件はやはり16ΩのN1200とD130です。N1200はネジ止め式の古い
方です。やはり8Ωと比べると2回りほど大きく重厚な作りです。
傷もなく非常に綺麗で満足です。もう一箱ひも解くと、D130ですが・・・
開けてびっくり!先ずエッジの色が違う・・・嫌な予感がしてシリアルを
見ると東京と大阪ほど離れていました。(しかも1つのシリアルは少し削ら
れてる。)ペアのビンテージの箱から取り出したとの事ですが、
まぁ・・モノーラルの時代の産物ですから、マッチド・ペアは難しいと
して、シリアルを削ってあったり、エッジ(コルクガスケット)の色が
違う事くらい書いてくれてもいいのに・・・お国柄の違いでしょうね。
センターキャップに錆びも多少出ていますが、凹みもなくこれは満足。

音だしですが、箱はないのでむき出しのままテストしました。悲しい
ほどD130は鳴りませんが、テストと言う事で・・・
D130は6チャンネルさんと会話をしてなければ気になるところでしたが、
音質に違いも感じられず、長い間ペアで鳴らされていたものでしょうか
ら問題も無いものと思っています。あと驚いたのはLE85+1217-1290なの
ですが、、2307+2308のホーンレンズとの組み合わせでは、力強く厳し
い音だとLE85に対して思ったのですが、やはりホーンの違いですね、当
たり前ですがLE175+1217-1290と同系の音でした。この16Ωは、近いうち
に必ず4530のバックロードの箱に収めたいと思います。これが4343以外で
は憧れの物でしたので・・・。ただエッジの色だけは塗りたいのですが、
上手く着色する自信はないです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:12 ID:???
さげ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:13 ID:???
さげ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:14 ID:???
699
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:14 ID:???
今でしゅ!700いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:41 ID:9WW6NNEH
>>691
まずユニットかどうか判断すべき
上から順番に1個ずつ鳴らしてどれが鳴っているときビビルか試してみそ
多分ウーファかミッドバスでないかい?
次にユニットを特定したら、そのユニットを左右入れ替えるべし。
ユニットが悪いならビビリも左右入れ替わる。入れ替わらなければ箱かネットワーク
箱は外見で判断できるしゆるくてもそう簡単にはびびらんよ
あとはネットワーク関連も素子の劣化によってはありうる

調べてみるとアンプが調子悪かったとかソースのせいだとかは
勘弁してよ・・
702彰篠宮:02/11/28 19:53 ID:???
>>683 WE'66さん
AWG14とはまた結構太目のケーブルを奢りましたね。
N7000の内部を見直して、好ましい状態になったのは本当に何よりです。

703彰篠宮:02/11/28 19:57 ID:???
>>685 WE'66さん
確かに175DLHに対して、LE85はかなりエネルギーが強い感じがするはず
ですが、小生が使っていた時は際立つイメージはありませんでした。
C40タイプの箱の所為かな?

704彰篠宮:02/11/28 20:00 ID:???
>>686さん
アムクロンですか、懐かしいです。確かに良く言えば乾いた、悪く言えば
潤いの少ない音だった様な記憶があります。
でもドラムスの太鼓の音はなかなか魅力的ではありませんか?
705686だった:02/11/28 21:40 ID:???
ご指名により、遅レスですが参上しました。

DC300の音は、簡単に言うと「タイト&クリア」です。
音場型ではなく、音像型。
聴感上のダイナミックレンジは、私が聞いたアンプの中では1番ですね。
打楽器の立ち上がりは、もう快感!です。
バランス的には、フラットより少しですがかまぼこです。
Aの方が、A2(本当は2がギリシャ数字)より低音よりのバランスです。
S/N比が良く、ホーン型の中高音に直で接続しても、ノイズはほとんど聞こえません。
潤いは、確かにないです。
悪く言えば、蒸留水みたいなところがあります。
モニタスピーカを最もモニタらしく鳴らすアンプの1つだと思います。

筐体はAがシルバー、A2はAを上下逆さにして黒く塗ったものです。
箱状でないラックマウント専用と言ったデザインで、トランスやコンデンサむき出し。
床に置くと、トランスの重みで少し上向きになります(;^_^A
入力ジャックがホーンなのと併せて、オーディオとして使いにくい点です。
私は、自作ケーブルとトランス下へ木片を置くことで、対策をしています。
706WE'66:02/11/28 23:52 ID:???
>>彰篠宮さん、こんばんは。

やはり最初のホーンの違いで、音に如実に現れていたと思います。
あと1217-1290ですが内部を分解して面白い事が分かりました。
10枚くらいのパンチングメタルがただ入っているだけかと思いましたが、
メタル部分の中心の穴の大きさは、ドライバーからホーン開口部に向か
って一旦狭まり、中心で穴無しのメタルになった後、また徐々に大きく
なっていき、その途中のメタルの裏と表が交互になってます。
簡単に言うと、表はツルツル面で裏はザラツイた面です。

それに加えて、パンチングメタルの間に入っているクッション材の
大きさも違っており、メタルの狭くなって最後に開口するのと違って、
ドライバー側から開口部まで徐々に広くなって行きます。計算されて
作られているのでしょうが、非常に見た目と違って複雑なので感心し
ております。あとクッション材の枠はコルク製で、その内輪のフェルト
で大きさを調整するという手の込みようです。
2種類の1217-1290を調べましたが、どちらも同じ構造でした。(当たり前ですね)

最後に先程のD130のコルクガスケットですが、知り合いのSP専門業者と
電話で話したところ、ガスケットだけ張替してくれるそうです。2本だと
高くつくので、どちらか一本色の合うものの新品か中古でやってくれ
そうです。結構難しいらしいですが、その辺は信頼している業者ですし、
自分であの強力に着いたガスケットを外す勇気はありません。
707彰篠宮:02/11/29 00:32 ID:???
>>706 WE'66さん
1217-1290が叩いても共鳴しない訳。つぶさに分解した方からの解説は始めてだった
のでとても勉強になりました。ところで、蜂の巣型のホーンはある時期にWEへOEM
供給されていたのは本当ですか?
WE仕様の537-500なんて興味津々ですよ。
あと、スロートが別途必要ですが、岩崎千明氏の愛した2397というウッドホーンも
優しい響きがしますよ(何よりも格好良いし)。そうするとN1200では勿体ない
気もするし。悩みどころですね。

変な意味では無くて、トラブルを楽しむ精神的余裕も出てこられた様で
今後の展開を楽しみにしております。
708WE'66:02/11/29 03:06 ID:???
>>707 彰篠宮さん

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17902623
これですね。数ヶ月前から回転寿司状態です。
多分最低落札価格が100万円前後じゃないでしょうか?

WEマニアなら欲しいところでしょうが、通常の黒の537-500が40万円程度で
変える事を思うと、手が出ませんね。それにメタルの錆びも酷いのを、
そのまま放っておいてあるのは、多分ビスが硬くて分解できないのでしょう。
一度外して錆び取りした後に塗装しなおさなければ、長くは持たずに
朽ち果てるでしょう。

>変な意味では無くて、トラブルを楽しむ精神的余裕も出てこられた様で
>今後の展開を楽しみにしております。

D130は本当の所、期待していた分まいってます。(笑
シリアルが2万番台後半と、6万番台なんです。コーン紙は130-202と同じ
型番ですが、やはりこれも多少色が違います。裏のグレイ塗装色も違います。
やれやれという感じですが、先程からずっと業者の方と話しています。
結構モノーラル時代のものなので、我慢して使っている方も多いようですね。
昔モノーラルで使っていて、後から一個買い足す・・・というパターンの
方もおおいからのようです。気にしてもしょうがないのですが、ステレオで
使うなら、やはり左右のエッジくらいは色合わせしておきたいです。(笑
709藤野の岡:02/11/29 17:19 ID:???
>>688
遅くなって申し訳ありません。
昨夜レスしたつもりだったのですが、駄目だったようです。
実は我が家のPCがおかしくなり、一晩かけて再構築しました。
相当疲れました。

ところでクロスオーバーの話ですが、実物を持っていないので推論です。
小型スピーカーを対象にした場合、クロスが緩やかな方がメインの助けにもなります。
ですから-6db/octとか-12db/octのハイカットぐらいではないかと想像します。

それよりも、4312の低域が結構強力だということが問題だと思います。
http://www.jblpro.com/pub/obsolete/4312a.pdf を見てもらえますか?
この特性を見てもベースモジュールの帯域を殆どカバーしてしまっているようです。
これでは、むしろ低音が濁るかもしれませんね。
やはりもう1オクターブ下(20Hz)迄ねらえるサブウーファーが欲しいですね。


710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 13:25 ID:???
マターリしているね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 13:32 ID:gf34stxu
>>710
こっちのJBLスレの方が年逝ったおっさんが多いみたい。
それにコテハンも多いから濃いよな。藤野の岡、WE'66、あきしー、ギルビー、カンチレバー
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:07 ID:???
>>709
4312Mって、
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl4312m.htm
のやつで、4312のミニチュア版だよ。
勘違いしてない?
713WE'66:02/11/30 14:37 ID:???
彰篠宮さん

ずっと試聴していたホーンですが、抜けの良さで1217-1290を常用に
する事にしました。LE175の方が力強さはLE85に劣る物の、しっとり
して聞きやすいのでこちらにしました。

あと以前話されていたALTECホーンを入手しました。購入したのは
511Bです。同じサイズで811Bもありますが、クロスが800Hzなので
LE85でも下から使えるように500Hzクロスの511Bにしました。
市価の半額以下で購入できたので満足しています。問題点は穴を開
け直さなければならないことです。アメリカの方ですと、やはり本
場なのでALTEC⇔JBLホーン用の変換アダプタが売られているのです
が、日本では探すべくもなくどこにも売っておりません。
あと大きすぎてC-36タイプの上に載せても、ホーンだけではみ出して
しまいます。(笑
でも見るからに抜けの良さそうな形なので、LE85で使ってみたいです
が、2420あたりで鳴らしたらもっと気持ち良さそうだな・・・と、
頭をよぎっています。
714藤野の岡:02/11/30 16:09 ID:???
>>712
なるほど4312Mというのはミニチュア版でしたね。
うっかりしていました。
後半はオミットしてください。
715藤野の岡:02/11/30 17:14 ID:???
>>707 彰篠宮さん
2397がでたもので、ついつい割り込みます。ごめんなさい。
確かにウッドのせいで優しい音ですし、
指向性が広くて多少狭い部屋でも使いやすいホーンですね。
昔から欲しかったのですが、最近、中古市場に出ているので悩んでいます。
LE85とのセットで手に入れたいと唸っています。
716WE'66:02/12/01 10:18 ID:???
明け方からLE175のオーバーホールを行っていました。本日子供をつれて
ハリーポッターを見に行く予定が、長男が扁桃腺で熱ですので、延期に
したため、今日は自由勝手にオーディオに打ち込んでいました。

オーバーホールと言っても、先日ダイアフラムの確認をした時に、バック
キャビの吸音材のウレタンが朽ちていたので、DIYで買ってきたウレタン
シートを切り抜いて入れ替えました。確か1000Hz前後でしたっけ? その
辺の吸音をして残響しないようにするものですので、特にウレタンでなくて
もフェルトなど使っている方もいるようです。

それと問題だったのが、そのバックキャビの塗装のハゲが酷かったので
塗ってしまいました。ご存知のように特殊塗装のちりめん塗装ですので、
車用のを買うと3000円以上しますし、素人では絶対上手くいかないので
つや消し黒のアクリル塗装にしました。塗装面は薄いのでそのまま塗って
も下地のチヂミは見えるので簡単です。でも裏のラベル面だけは綺麗にし
たかったので、全ての塗装を剥離してすっきりと塗ってしまいました。
実家と言うか母親の兄弟が大手の板金屋ですので、今度調合してもらって、
全て塗りなおそうと思います。今でもまぁまぁ綺麗ですけど・・・
端子類なども洗浄しなおしたので、心なしか音も良くなりました。

一緒にくっついている1217-1290のレンズも塗りなおそうかと思いましたが、
再度分解も面倒ですし、このまえ分解した時に防錆処理はしたので、当分
問題なさそうですし。いまからアルテックの511Bホーンの穴あけをしてしま
おうと思います。
717WE'66:02/12/01 10:25 ID:???
>>715 藤野の岡さん、こんにちは
私もウッドホーンには興味があります。一度じっくり聞いてみたいです。
でも今はホーンと言えばどちらかと言うと2345が欲しいので、岡さんが
購入した際の感想をお待ちしてます。

もう少し家が広かったら、2インチを使いたいです。375とまではいかな
くても、2440で2450でバーンと鳴らしてみたいものです。
とは言っても、もう金欠ですが・・・(笑
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 11:12 ID:???
ウッドホーンはええよ。ドライバーは現行のモノがやはりええよ。
ウッドホーンにすると肉声がすばらしい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 11:18 ID:???
ふーん、でどのホーンよ
いってみ
720藤野の岡:02/12/01 16:40 ID:???
375。2インチスロート。
アダプター無しで繋いでみたいですね。
でも一桁違いますからね。宝くじでも買いましょうか。無駄とは知りつつ。
ホール音響のセッティングでは、スタッフの白い目も省みず
殆どお邪魔虫状態でうろつきましたが、いざ自宅となると先立つものが・・

それにしてもALTECのホーンに穴あけとは大胆ですね。
私には出来そうもありません。
昔、コーラルがコンプレッションドライバーを作ったとき、
ALTECやJBLのホーンに繋ぐアダプターを作っていましたが、
ああいう面白いメーカーが有ればと思いますね。
鉄工場が沢山あった時代ですと、あのくらいの物は頼めば作ってくれたのですが。
それすらも貴重な時代になってしまいました。
御健闘をお祈りします。
また楽しいレポートをお願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:09 ID:???
藤岡の岡さん、レスありがとうございます。質問してた688です。

>小型スピーカーを対象にした場合、クロスが緩やかな方がメインの助けにもなります。
>ですから-6db/octとか-12db/octのハイカットぐらいではないかと想像します。

ってことは、クロス周波数前後の中低音がどっちからも出ちゃうんで、具合が悪いって
ことですよね。既にどなたかが言ってくださったように僕の4312Mは通称オモチャ
のミニチュア版なので4312Aほど低音が出るとは思えないんで、こんな接続に
なってるんですが、うーむ。やっぱアクティブで評判よさげなサブウーハ買ったほうが
良さそうッスね。ありがとうございました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:15 ID:???
>>719
俺のホーンは今はコレ。 http://www.sala.or.jp/~makihara/waga.htm

以前はJBL.
723:02/12/01 21:02 ID:???
>>722
こういうのを他人の褌で相撲を取るというらしい
恥ずかしいね!!
自分の意見を書けばいいじゃない
724WE'66:02/12/01 22:26 ID:???
>>720 藤野の岡さん
アルテック511Bの穴あけ終了しました。通常の穴の径は7mmなのですが、
家庭用の電動ドリルでは必ず振動でずれるので、最初6mmで彫りましたが
やはりずれました。(笑
そこからは修正を加えながら広げていき、結局最後は8mmくらいとなり
ました。音道もきちっと合ってますが、多少にミリ単位のずれはしょうが
ないですね。ついでに多少汚かったので、高級ラッカースプレーの艶消し
黒3本使い3度塗りしたら、新品同様の美しさになりました。
まだ繋げての音出しはしておりませんが、あとでじっくり'楽しんでみよ
うと思います。でも、最近は工作と修理ばかりです。
725WE'66:02/12/02 04:47 ID:???
C36タイプの箱では上に乗りません。前後左右全てはみ出します。
それに一個穴がずれているのを、取り付ける段階で気づきました。

それはいいとして、物凄く抜けが良いですね。高域の伸びといい
艶といい素晴らしいです。2307+2308のこもった音が、比較試聴
すると特に際立ちます。LE175を付けて聞いたのですが、1217−1290
よりもやはりいいです。どうしてもJBL2345が欲しくなりました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:33 ID:???
ウッドホーンがエエチュ−ネン。ホンマやで。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 12:23 ID:???
age
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 12:26 ID:???
JBL 4412は実際にスタジオで大量に使用されているようだね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 12:28 ID:???
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 12:29 ID:???
>>728
4412って何?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:22 ID:???
4412 いいですぜ(^^)
当時、4312と聴き比べて、4412を買った
jazz聴きですが、jblの熱さにpianoの美しさを求めた結果でし
ttp://www.jblpro.com/pub/obsolete/4412.pdf
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 11:00 ID:+bQR+qAt
保守
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 16:34 ID:liUKAkMZ
ぐぐるで出てくるサイトを見ると評判良さそうだね。
日本でも買える?オーディオ屋さんで普通に買えるの?
>4412
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:43 ID:???
もう、過去形ですね
4412A(後継機)は、あまり話題にならずに
消え(?)ちゃいましたから...
中古を探してくだされ!!という、我が家には死蔵4412がっ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:41 ID:vxA4HmRa
もーすぐ ヤフに出そう(笑
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 22:06 ID:???
セーム皮改造してあるから出さない(笑)
737WE'66:02/12/08 00:31 ID:???
マルチにするのに、JBLのチャンデバはバランス入出力しかないのですが、
バランス(キャノン)→アンバランス(RCA)は簡単に変換コネクタが
作れるのですが、アンバランス→バランスへは変換は出来ないですよね。
周辺機器が全てRCAのみなので、どうかすれば使えるのか思案しています。
別段JBLのチャンデバを使う必要もないのですが、使えるのであれば・・・
と思いまして。バランス出力のあるプリを買えば?とは言わないで下さい。
そこまでのお金はありません。
何か案のある方がいましたら、教えてください。
738彰篠宮:02/12/08 10:26 ID:???
>>737 WE'66さん
昔、QUAD510×2台パワーアンプとして使っていた頃、ダイナミックオーディオに
頼んでプリ→パワー用のアンバランス→バランスのケーブルを作って貰いましたよ。
739WE'66:02/12/08 12:01 ID:???
>>738 彰篠宮さん
アンバランス→バランスは通常で作ってしまっていいのでしょうか?
通常のキャノン側のホットを3番にした場合、1番アースで2番がコールド
になっていますが、RCA側をINには出来ないと聞いたことがあったので
悩んでいました。とりあえず作ってみて、小音量でノイズが乗るかどうか
試してみたいと思います。

あと、調べたらアンプのプリ部にキャノン入力端子が付いていました。
でもどちらにせよ出力端子はないので、変換ケーブルは作らなければ
なりません。

740彰篠宮:02/12/08 13:19 ID:???
>>739 WE'66さん
ヴィンテージスレの
------------------------------------------------------------------
564 :ロマン・グラッチェ :02/12/06 20:01 ID:???
>>561 同感
最近では@1,200/mの独逸製3芯マイクコード使ってますけど、結構いい感じ。
で、1芯のみをホット側に、残り2芯はシールドと一緒にGNDとしました。
無酸素銅とかLC-OFCみたいな無機的な音にはならんのでビンテージにもOKょ。
RCAピンプラグは1ヶ50円のクロームメッキ仕上げ品で、これが一番でしたね。
プラグ内配線がブラブラしてると音に良くないのでホットボンドで固定します。

-----------------------------------------------------------------
このカキコは参考になりませんか?
741WE'66:02/12/08 20:13 ID:???
>>740彰篠宮さん
参考になります。ありがとうございます。
来週くらいに端子を買ってきて一度作ってみます。

あと本日、近くの行きつけのショップで新しいJBL4548とLUXMAN509fSE
の組み合わせで試聴してきました。4548はまだ音が硬く評価は難しいで
すが、今までのJBLのような癖も無く良い音でした。ちょっとホーンは
ストレートに音が出すぎて耳障りな感はありましたが、ドライバのエイ
ジングが進めばよくなりそうです。

驚くべきはアンプの509fSEです。今までのラックスの音を捨て去ったかの
ようなシャープさです。とにかく音質はクリアーで妥協のない音でした。
通常の509fも一緒に比較試聴したのですが、それでさえ濁った音に聞こえる
ほどです。4548の38cmウーファーが濁りも無く軽々となっていました。
流石にセパレート並、又はそれ以上を目指して作られただけあって、レスポ
ンスも大変早いです。後に戻れない音を聞いてしまいました。
バイアンプを考えていましたが、思わず注文してしまいました。年内は無理
と言われましたが、日曜日にも関わらすLUXの休みの営業マンに電話してもら
ったところ、木曜日の納品となりました。505fは下取りで、LX-38Ultimateは
知り合いに処分することになります。本当に金欠になりました。(笑
これで2インチドライバ用のゴールドウィングを仮注文していたのを、取り消す
はめになりました。でも後悔は無いです。
742WE'66:02/12/08 20:19 ID:???
>>740彰篠宮さん
追記ですが、端子に関しては金端子よりもクロムメッキの方が音が良いと
いう方も多いです。特にビンテージ品は当てはまると思っています。
私も一部安物の端子をWEトランスで使ってますが、同系列のトランスより
も良いです。あと、ハンダも銀入りなどよりも、逆に抵抗の大きい鉛入りの
ほうがビンテージには合うと思っています。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:07 ID:WLCLcAoz
バランス>アンバラ、アンバラ>バランス
やってみたけど何の問題も無かったです、2番HOTでしたが。

やってみなけりゃ判んないですね。
744彰篠宮:02/12/09 20:26 ID:???
>>741 WE'66さん
それほど衝撃的でしたか、509fSEは。まずはおめでとうございます。
アンバラ→バランスケーブルも不要になりましたね。

何れにしても楽しい年末年始が送れそうではないですか。
与えられた素材で最高のJBLサウンドを見つけられる事をお祈りします。
トランスも大活躍しそうではないですか (^^;)
745WE'66:02/12/09 21:43 ID:???
>>744 彰篠宮さん
これほど早くアンプを決めた事は初めてです。自分でも驚いています。
でも、今まで聞いたプリメインの中では、初めて聞くくらいのクリアー
な音と繊細でいて力強さも兼ね備えたアンプでした。
今日下取り品を持って行き支払だけは済ませましたが、よくよく聞くと
プリのC-8とメインのM-7の心臓部が使われ、独自のチューニングを施して
あり、本来の試作品の段階ではもっと信じられないくらいの厳しい音だった
らしいのですが、発売の段階では少し落とされたようです。
今日本来のC-8とM-7のセパレートでも試聴してみましたが、やはり全く
違う音です。とにかく低域でも一切のもたつきも感じられないほど、レスポ
ンスが速いのも特徴の1つにあげられると思います。

明日到着の可能性もありますが、川崎かららしいので雪の影響でやはりずれ
込むかもしれないようです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 23:14 ID:???
4348オーナー求む
747ギルビー:02/12/09 23:19 ID:???
他のスレで評論家の朝沼予史宏さんが亡くなったと書かれていました。
本当だとすれば大変残念な事。
氏もJBLを愛する人だった・・・
748WE'66:02/12/09 23:32 ID:???
私、間違って4348をずっと4548と書いてしまいました。
申し訳ありません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:02 ID:???
>>747
ソースは?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:12 ID:xBO5sXXy
>>749
評論家スレを見てみ
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:14 ID:xBO5sXXy
752WE'66:02/12/10 15:53 ID:???
本日LUXMANの509fSEが、予定よりも早く到着しました。予想通りの凄まじい
切れ味で、低音の出も格段に良くなったので全体のバランスは高域までとて
も良く繋がるようになりました。しかし出る音はでる、出ない音はでない・・
単純な事の様で一番難しい事。一見フラットに思える中にも艶もあり(ケー
ブルのせいかもしれませんが・・・)、ボーカルも曇りのない透明感の
ある音にかわりました。今までのラックスのどのアンプよりも気に入りました。

しかし、4348も同じアンプで鳴らしていたのと、同じ曲を試聴しているので
特に良く分かるのですが、私のシステムの方が数段上の音に感じます。
先程ショップの店主と話していましたが、やはり4348は鳴らしこむのは難しい
らしく、近いうちにラックスの協力を得て、ラックのチャンデバとC-8プリに
M-8のパワー2台を使って試聴会を開くようです。ラックスでスペシャルチュー
ニングされたアンプと、ラックスの技術者による本格的なセッティングをする
そうです。完全なるプロに手による音なんて、オーディオフェアーくらいしか
聞けるものではないので、非常に興味があります。1月だそうですが、聞けたら
感想を書いてみたいです。
753(=゚ω゚)ノ… ◆2DoXBrZi1c :02/12/10 21:34 ID:???
LUXの509fSE
うらやましいよぅ
754彰篠宮:02/12/11 18:49 ID:???
WE'66さん
アンプの到着おめでとうございます。
4348と現用機との比較、面白そうではないですか。どちらも判断を下すには
早すぎる時期である様にも思います。続報楽しみにしています。

特別チューンの4348+LUX小生も聴きたいなあ。
755WE'66:02/12/11 20:46 ID:???
>>754 彰篠宮さん
勝った負けたではないですが、きちんとセッティングされた4348でしたら
物凄い良い音が出そうな感じは受け取っています。チャンデバの周波数は
機材を使って測定しながら決めていくでしょうから、私の感じたホーンの
きつさなど解消されていくと思います。私も非常に楽しみです。
あとM-8を使うとは聞いていますが、最低2台と言っていましたので、もしか
したら全てのユニットで4台使うのかもしれません。想像もできません。
もしそうであればアンプだけで300万円という、金額的にも・・・



756WE'66:02/12/11 21:03 ID:???
先日4530BKのオリジナルの箱がオークションで出ていましたが、今の
C-36タイプをもう少し煮詰めていきたいので、気にも留めませんでした。
アンプを変えたことで問題点だった中域もうまくまとまったので、ゴー
ルドウィングとは行きませんが2309+2310を青森のショップから購入しま
した。前から欲しかった2345も同じ金額でしたが、次を見据えれば2インチ
用のもの手に入れておきたかったからです。1インチ用が2307+2308、H91、
1217-1290 2種類なので、今使っているLE175DLHを外して2327変換スロート
とLE85で鳴らしてみます。力のあるLE85でもなんとなく良さそうと思って
はいるのですが・・・
757しょうちゃん:02/12/12 07:33 ID:???
>きちんとセッティングされた4348でしたら
>物凄い良い音が出そうな感じは受け取っています。
私が聴いた時はCDPとプリがレビンソン(いずれも最高機種)
パワーアンプがハルクロで聴きましたが、非常に静けさの感じられる
フワーっとした感じで鳴ってました。
なんか拍子抜けするような自然な感じだったので、意外でしたね。
758WE'66:02/12/12 15:54 ID:???
マークレビンソンのCDPとプリですか・・・それも最高機種の・・。
聞いてみたいです。4348は聴いたので感触はわかりますが、レビンソン
との組み合わせはとても興味があります。そんな組み合わせで聴けたな
んて、とっても羨ましい限りです。
759しょうちゃん:02/12/13 07:55 ID:???
>>WE'66さん
例のスーパーTWがかなりの部分音質を支配しているような気がします。
とは言っても、S9800の物とはダイヤフラムが違いますが、4348の
アルミの方が好みと言う人も多いでしょうね。

ベリリウムの方は単売してますが、あの価格では(50万)とても買えません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:34 ID:???
アンプの試聴をメインに聞いていたので、どうしても低音の粒立ちに
ばかり耳が向いてしまって、その辺を考えずに試聴してしまいました。
今更ですが残念です。今度もう一度試聴に行って、良く聴きます。
ただ、ホーンがきついので結構かき消されてはいましたが、高域の漂
うような音も感じてはいました。
761WE'66:02/12/13 21:05 ID:???
>760↑また私です。すみません

本日2インチホーンの2309+2310と、1⇔2インチスロートアダプタの
2327が届き、LE85と組み合わせて使ってみました。音はさすがに
スロート長がアダプタを含め長いのでレスポンスは遅くなった感じ
はありましたが、それも補正の効く人間の脳は10分もすれば慣れて
しまいました。音は意外とストレートで、ホーン開口部付近ののレン
ズ長がほとんど無い為だと思います。しかし全長は70cm近い上に、
幅も50cmを超えるので、C36タイプの上ではあちこちはみ出して無理
があります。4530の上なら綺麗に決まりそうな感じです。

あと、やはり掃除ついでに分解しました。レンズの間にはフェルトの
クッション材が入ってレンズの間隔を保つようになっていて、ボンド
で止められていましたが、以前に分解したようで外れていました。
1個フェルトを無くしたのでしょう、かわりにコルクを入れてある場所も
ありました。この辺は機能には関係ないので、気にはしません。
ホーンとレンズのボルトも片側がオリジナルでないので、両方とも
新しい物を買ってきて交換しました。

もっと詳しく書くとまた長文になりますので、この辺で失礼致します。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:14 ID:???

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24527543

オイ!転売屋のごみオーディオに入札してる奴がいる!
これ金沢のハードオフで35800円で売ってるから
誰か教えてやれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:50 ID:???
会社リストラされて転売でしか生きていかれない可愛そうな
奴なんだよ。少し同情してもいんじゃないかな。しかし8万円とは
糞暴利だな。入札した人も8万なんて異常な金額って事が
わかんないんだろうね
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:03 ID:???
幾らなんでもやり過ぎだろ。8万
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:21 ID:???
良いカモだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:34 ID:???
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:37 ID:???
全くゴミばっかシ出品してんな。ジャンク屋かここは?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:40 ID:???
ジャンク屋Byハードオフ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:45 ID:???
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24527543

>オイ!転売屋のごみオーディオに入札してる奴がいる!
>これ金沢のハードオフで35800円で売ってるから
>誰か教えてやれ

本当にだれかおしえてやれ。これじゃ転売屋の餌食だ。
酷いな
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:54 ID:???
買う方もOカ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:52 ID:???
誰か転売屋から救出してやれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:48 ID:???
救出してやれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 04:32 ID:???
おい!誰か教えてやれよ!素人を餌にした卑劣な詐欺師の餌になっち
まずぞ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 10:35 ID:???
WE'66の書き込みの殆どはスレタイと関係ないと思うのだが、どうよ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:13 ID:iDePbxfC
最近4311を興味半分で落札しました。アルニコモデルは10万超えると聞いてたので
競合もなくあっけなく落ちて意外でした。状態の悪い4312の相場ぐらい・・・
多分4311が初代で-Aとともにアルニコモデルだってみんな知らんかったようだ

しかし、ネットワークが変な改造があり、他にも調子悪いところがあり
慣れてる私でも仮処置で正常に音が出るまで1時間以上かかったよ・トホホです
ヤフオクの古いスピカは修理できない人にはお勧めできないです

ところで気づいたんだけど4311のネットワークってコンデンサ2個しか使ってないんね
ウーファがフルレンジでミッドもツイタもローカットしてるだけ。こんなんでええんか?
L100とかL65とかはちゃんとウーファもMIDも高域カットしてるしカットオフも素子2つ使って
-12DB/OCTだし同等のLモデルのほうが金がかかってるような気がするのだがどうよ?
となるとL300あたりは4333よりねらい目かもって思うのだが

JBLマニアの薀蓄きぼー
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:36 ID:???
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:36 ID:h3msfEGA
777
778WE'66:02/12/15 13:18 ID:???
>>775
4311Bのネットワークならありますけど、差し上げますよ。
綺麗なアッテネーターボリュームが欲しかったので、取り外してありませ
んが、コンデンサー等は問題ないと思います。

あと確か4311のカットオフは1500Hzと6000Hzですので、他に使い道もある
かなと置いてあったのですが、ちょっと貧弱なので置いたままです。(笑
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:12 ID:???
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24527543

>オイ!転売屋のごみオーディオに入札してる奴がいる!
>これ金沢のハードオフで35800円で売ってるから
>誰か教えてやれ

本当にだれかおしえてやれ。これじゃ転売屋の餌食だ。
後2時間だぞ!酷いな

780名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:56 ID:???
ほっとけほっとけ
7814430:02/12/15 23:42 ID:8D+bEusI
4430って2ウェイなのにアッテネーターがMIDとHIGHの2つあるのはなぜでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:45 ID:???
内蔵トンコンみたいなものがネットワークに入っている。
でないと帯域がうねるから。簡単に言うと中抜け対策。
783775:02/12/16 00:47 ID:???
>778 ください とはいえ何に使えるわけでもないが・・・

>>780 そのくらいの価値はあるのでは? ハードオフが安すぎるだけ
    あちこち書き込んでるけどおまえの金じゃないしほっとけよ アホですか?
>>781 やはり中域と高域のバランスを調整するためでしょう。これがないと
    中高域がいっしょにアップダウンするので高温がキンキンでも調整できない
    合理的だと思いますよ
784WE'66:02/12/16 20:22 ID:???
>>775

郵パックなどの着払いでよければ、お送りいたします。
こちらは三重県ですので、割に合わなければ止められても結構です。
宜しければ、下記のメールに送り先など頂ければ、発送いたします。
[email protected]

ボリュームは4個とも無いですが、汎用品でも使えるはずです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:04 ID:???
age
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:18 ID:cWcaCtdR
ただいま3143のメンテ中です(4343のネットワーク)
接続端子板のバイアンプ切り替えSWの接点が激しく痛んでおり劇鬱です
たとえバイアンプするにしてもここは通したくないような・・・・・

ところでオーなの皆さんはあの切り替えスイッチは使っておられるのでしょうか?
先日の書き込みで「オリジナルの端子を交換するのはもってのほか」みたいな
話がありましたが見た限りでは
ちゃちな端子を含めて全部交換してしまいたいような感じですね
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:07 ID:???
775>>L100は、ウーハ―123Aは高域カットしてないでっせ。直付けだす。
ああ、4311初代はウーハ―2212、中域2105なんでちょっとしまりが無い音ですわ。4310
シリーズの中では、まあなんとかこのモデルまではクラッシクも聞けまっせ。
幾らでかったんか知らんけど、完調の4311は10万超えますわな。
スピーカーちゅ―のは基本的にコンデンサーなんか通さんほうがええのよ
スコーカ―、ツイーターなんかは低域入力入ると飛ぶんで仕方なく入れてる
んでしょ?L300なんて、ネットワークに音を吸われて、というか音を造られて
音抜け悪いのひどいスピーカーになってるわな。とにかくスピーカーッちゅ―のは
アンプから来る信号をなるだけ汚さずに伝えてやる事が基本でしょ?その中では
4310シリーズのネットワークはウーハ―直付け、スコーカ―、
ツイーターはコンデンサー1発切、優秀優秀!なんなら4333と4311Aなんか
一緒に置いて比べてみればわかるさ。量感こそ負けるけど、音は4311Aに軍配が
上がるはずさ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 05:57 ID:???
あげ
789WE'66:02/12/19 21:38 ID:???
>>786
4343は発売から20年以上経っているので、様々な所で傷みが出てきますね。
あとバイアンプにするのに、ネットワークで切り替えれば簡単ですが、
端子も付け替えたりしようとするなら、いっそのこと自分好みの内部配線
に変えてしまってはどうでしょう。私はC36タイプの箱のネットワーク取り
付け穴にめくら板をして、そこに大型の金ターミナルを取り付けました。
好きな配線材も選べますし、便利で気に入ってます。

ところで4343や4344用の、端子を付け替えためくら板の製品が売られて
いたのを見たことがあります。6万円くらいでしたが、格好もいいしす
ごくしっかりした作りで、全てアルミ製だったはずです。端子もバナナ
対応の大型のものでした。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:56 ID:???
>>787
うーん そりゃLE8T1発ならその理屈もわかるが
結局ある帯域ではかなり濃密に3つのユニットの音が混ざるとなると
納得がいかんなあ。
高域をカットする必要がないくらいに帯域が狭いユニットを使ってるのね
791メゾン一刻:02/12/20 09:06 ID:???
age
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 09:14 ID:???
あげ
793(@L@):02/12/20 10:29 ID:???
>>791
ええ話やった〜(;´Д`)
794ギルビー:02/12/21 11:23 ID:???
いよいよ明日、4343導入となりました。
施政方針として、
1.金をかけない(かけられない)
2.無いものはねだらず、長所に目を向ける。
3.フルレンジユニットの鳴り方を目指す。

2と3は矛盾しとるやんけゴルァ!とツッコミが入りそうですが、
とりあえず、まあ、こんな感じでスタート。
795ギルビー:02/12/21 11:50 ID:???
長年、長岡鉄男先生のウォッチャーを続けた結果、結構な数のアンプが
手元に残りました。(大半が安いプリメイン)
デノンPMA-390、ソニーTA-F222ESJ、オンキョーA-817EX、パナソニック
SU-MA10、ケンウッドL-02A、ビクターJA-S41、山水AU-D707、AU-X11、
AU-α907i MOS Lim、LO-D HMA-8500、HMA-9500、HMA-9500MKU

番外として、エレキットKT88シングル、Quad606、サウンドクリエイター製
EL34シングル http://www.ash.ne.jp/~sckuma/amp_1.htmも参戦

これらをウルトラセブンのカプセル怪獣よろしく、強敵4343に
ぶつけていきます。(笑
大出力アンプは無いので、全部討ち死にかも・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 12:12 ID:???
数もさることながら、全部すぐに使える状態にしてあるというのは
すごいですね。
# 4343とほんとに格闘するのはギルビーさん自身というわけですね。
# ミクラス以外思い出せん。
797ギルビー:02/12/21 12:27 ID:???
>>796さん
># ミクラス以外思い出せん。

確か、アギラとウインダムでした。(笑

># 4343とほんとに格闘するのはギルビーさん自身というわけですね。

はい。明日の搬入は、ほんとに格闘です。(笑
搬入は私と弟の2人だけ。
80Kg超えの4343を2つ運ぶのは、考えただけで鬱に・・・
オーディオ部屋が1階なのが救いです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:55 ID:???
.
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:55 ID:???
..
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:56 ID:CRoB6tmf
800
801カンチレバー細すぎ!:02/12/22 00:14 ID:???
>>797
ギルビーさん、4343は重いですよ〜。
私も2年前に引っ越しした時に2Fに運び上げなくてはならなくて、
GRFメモリーは2人でなんとか持ち上げられたのですが、
4343はそのあまりの重さに途中で力尽きて倒れてしまいましたよ(笑)。
まあそれまでの疲れがたまってたのと、足下が土で傾いていたせいもあったんですけどね。
不幸中の幸いで、下が柔らかい土だったんで傷も付かずにケガもなく済みましたが、
疲れ切って結局、4343は1階の部屋に置いたままで、後日、プロの運送の人に運び上げてもらいました。
まあでも、ギルビーさんの場合は4343だけの搬入だから、きっとなんとかなるでしょう。
どうかケガのないように頑張ってください!
802ギルビー:02/12/22 00:42 ID:???
カンチレバー細すぎ!さん、はげましのお言葉ありがとうございます。
重かった気分が少し軽くなりました。(笑
何とか頑張ります。
803WE'66:02/12/22 01:40 ID:???
ギルビーさん

とうとう本日搬入なのですね、おめでとうございます。
私はとんでもない方向に行ってしまいましたが、やっぱり4343欲しいです。
昔、彰篠宮さんと話しているときに、思い切って4343Aに行ってしまえば
こんな嵌まり込むこともなく、今頃はバイアンプで四苦八苦・・と楽しんで
いたでしょう。(笑

また、感想を是非聞かせてください。
私は現在年末の追い込みで忙しいため、あまり顔を出せません。
無事に年を越せるよう、今のうちに頑張っておきます。
804ギルビー:02/12/22 08:14 ID:???
WE'66さん、おはようございます。
いよいよです。

>また、感想を是非聞かせてください。

はい。あまり皆さんのお目汚しにならないよう留意します。(笑
WE'66さんも、お仕事がんばってください。
805ギルビー:02/12/22 15:57 ID:???
#4343搬入しました!
スピーカー端子をスクアランオイルでこすってからキャブタイア3.5スケアの
ケーブルを接続。4343は、床にべた置きのまま。
CDプレーヤーはQuad66CD、アンプは今一番気に入っているビクターJA-S41。
第一声は鮫島有美子さんの日本の歌から「この道」

えっ・・・片方2405が鳴ってない・・・
慌てず騒がずアッテネーターをグリグリすると・・・繋がりました。(笑

基本的にリアルで濃い音。次から次へ、あっさりと美音が出て唖然・・・
特に何もする必要が無い。

アンプの基本性能からして、ウーファーを十全にドライブするのは至難のはず。
たぶんスピーカー自体が、私の要求度を軽く越えているのでしょう。
取りあえず今は おのぼりさん状態で、この音に身を任せたいと思います。
806カンチレバー細すぎ!:02/12/22 16:08 ID:???
>ギルビーさん
無事搬入成功おめでとうございます。まあ本格的な使いこなしに関してはこれからとして、
音が出ないほどアッテネーターがよごれてるようだったら、そこに細い筆でか何かでスクワラン流し込んで、
それでアッテネーターをグリグリやった方がいいかも知れないですよ。
そうすると、たいがいの汚れは落ちて、アッテネーターがゴソゴソ言わなくなります。
あと、週に1回くらいはアッテネーターをグリグリやることですね。
あとウーハーの増し締めは最初にやっといた方がいいかもです。
807ギルビー:02/12/22 16:14 ID:???
おおっ、カンチレバー細すぎ!さん、早速のレスありがとうございます。
お陰様で無事に音出しできました。
丁寧なご指導に感謝です。
今後とも、よろしくお願い致します。
808WE'66:02/12/22 17:36 ID:???
ヤフオクに出ているジャンクの4333が気になって検索していたら、とある処
でカンチレバー細すぎ!さんを発見しました。4343の話でしたので、間違い
ないでしょう。

ところで4333の箱が欲しいです。ユニットはかなりあるので、箱と2405が
手に入れたいです。もしですが購入するんでしたら、D130+LE85(16Ω)
の2WAYで、2405はスーパーツィーター代わりに12Kくらいから繋いで見た
いです。今の075を使ったシャープなシステムよりも、高域まったり系の
いい音が出そうな感じで、是非やってみたいです。

あとギルビーさん、お疲れ様でした。
今からあれやこれや楽しみですね。4343Aは何度も試聴していますが、
本当に揺らめくような高域が素晴らしいと思います。私はボーカル物
が好きなので、本当にうらやましいです。もっともっと自慢話を書いて
ください。楽しみにしております。

809ギルビー:02/12/22 19:18 ID:???
WE'66さん、こんばんは。
近所の中古店に4333が出てますが、箱だけとなると難しいですね。
2405もちょくちょく見かけますが、程度の良さそうな品は最近
ご無沙汰です。
お手持ちの075はシャープな傾向のようですね。
私の075は16Ωで、妖艶まったり系と感じています。

今日は4343Aの搬入で疲れましたが、心地よい疲労感です。

>私はボーカル物が好きなので、本当にうらやましいです。

へレンメリル、アンバートン、クリスコナー、ユーミン、大貫妙子、
小谷美紗子、宇多田ヒカル・・・
今宵はハーレム状態です。(笑

さて、4343の裏板に山水のシールがあり、1987年3月末の日付があります。
おそらく1978年の間違いかと思いますが、発売から10年以上もどこかに
眠っているようなことがあるのでしょうか?
810カンチレバー細すぎ!:02/12/22 21:13 ID:???
>>808のWE'66さん
おやおや、どこかで私のカキコを御覧になりましたか?
まあでもそちらはそちら、こちらはこちらですので、どうかお目こぼしを(笑)。

ところで、4333の箱ですが、ハイファイ堂のサイトは御覧になりましたか?
それらしき物が2〜3個、今出てますよ。
まあ、これも純正の物以外に、サンスイが出していたECシリーズとか、
その他の業者が作った物とかいろいろありますので、
あれこれ探すと面白いかも知れないですね…
811WE'66:02/12/22 22:03 ID:???
>>809 ギルビーさん
>お手持ちの075はシャープな傾向のようですね。
>私の075は16Ωで、妖艶まったり系と感じています。

16Ωの075・・・羨ましいです。
私の075はご存知のとおり、ダイアフラムを交換して2ヶ月も経っていないの
で、高域の伸びが今一つです。音は問題ないですが、まだまだ時間が掛かり
そうです。

あとハーレム状態、素晴らしいです。(笑
先日16歳の「天使の歌声」で有名なシャルロット・チャーチのベスト版を買
って、夜中中聞いていました。腐った心が洗われるような、清清しい気持ち
になれました。あとお気に入りはセリアで、歌姫の甘い声は可愛くて
最高です。昼間聞くならぶっとい声の綾戸智恵とケイコ・リーが好きです。
眠れない夜はダイアナ・クラールをかけると10分で寝れます。(笑
誰も家にいないときはブリットニーを鼓膜が破れる寸前までボリュームを
上げて聞いてます。気分が落ち込んだときは、爽やかなノラ・ジョーンズ。
JAZZボーカルの定番ばかりですね。(笑
812WE'66:02/12/22 22:10 ID:???
>>810 カンチレバー細すぎ!さん
ハイファイ堂の4333は全てタイプの国産箱や自作品ですよね。ヤフオクのは
オリジナルの上、ユニット付きなんです。2235?でしたっけ、4343と同じ
アルニコのウーファーのエッジは破れてますが、その他のユニットは良さそ
うな感じです。送料がかなり掛かるので買わないと思いますが、これにD130
の16Ωがあるので交換して、N1200でLE85と2WAYにして、2405はローカットして
ST代わりにしたら面白い音になるだろうな〜、なんて妄想にふけっておりま
す。(笑

相変わらずですね、私は。
813カンチレバー細すぎ!:02/12/22 22:57 ID:???
>>809のギルビーさん

>1987年3月末の日付
その日付は面白いですね〜。87年にはもうBタイプをとびこして4344の発売が始まっているし、
そのころにはすでにハーマンに代理店は移っているので、
メンテした時の日付とも考えにくいのですが、ひょっとしたら移行期で、
サンスイ販売分のはサンスイでメンテをやっていた可能性もありますね。
最初期の個体というお話なんで、ちょうど10年経ってウーハーのエッジ交換の時期でもあるし…
それにおっしゃるとおり単純ミスということも考えられますので、4343の謎がまた一つ増えました(笑)。

4343の謎が出てきたところで、ついでにおうかがいしますが、
音響レンズの材質と止め方、
それから2307ホーンの内側の色と仕上げはどんな感じですか?
この辺、時代で様々な変遷があるようで、なかなか資料にも載ってないので興味津々なんですよ。

ハーレムで恍惚に浸っていらっしゃる状態のところ申し訳ありませんが
(私も来た日からしばらくはそういう状態で、恥ずかしながら電気を消さずに
4343を見ながら眠りについていたんで、お気持ちはよく分かります)、
そのうち調べて教えて下さいませ…。
814カンチレバー細すぎ!:02/12/22 23:09 ID:???
>>812のWE'66さん
そうですか、オリジナルの出物があるんですか!
そりゃ、オリジナルが手にはいるならそれにしく物はありませんよね。
まあヤフオク等を見ながらいろいろと想像するのは、オーディオマニアの楽しみの一つではあるんで
別によろしいんじゃないでしょうか?(笑)

でも、4343に未練たっぷりの御様子なんで、4333をお買いになるくらいなら、
場所的に多少無理があっても4343をお求めになった方がいいんじゃないかな、
という気はしないでもないですけどね(笑)。
お気に召さなかったり、場所的にやはり無理だったら、また手放せばいい話じゃないですか?
4333には4343にない固有の魅力があるんで、そこに惚れて4333を手に入れるんなら最上ですが、
4343の幻影を4333にかぶせるような形だと、きっと満足できなくなってくると思いますよ…
815(=゚ω゚)ノぃょぅR:02/12/22 23:37 ID:???
ところで、本名は「細杉寛一」さん?
816WE'66:02/12/22 23:56 ID:???
>>814 カンチレバー細すぎ!さん
今仕事中で忙しいのですが、何故か覗いてしまいます・・・(笑
4333の箱はオリジナルですが、結構ぼろいです。私はあまり気にしない方なの
で、安ければ買ってみたいです。4343は、散財が続いたので既に買う程の資金
はありません。ただ4333だと、4343のようにミッドのスコーカーがないので、
今所有するユニットで結構遊べそうな気がしているんです。実は使っていない
ユニットで、2組ほど十分にシステムを組めるほどになっているのです。
この中から好きな音を探すのも面白いかと思っています。ただ、やはりチャン
デバが欲しいです。ネットワークだけだと限界を感じてきていますが、残念な
がら予算がありません。全て試す前に、ユニットを売る気にもなれませんし、
物が増えるばかりで悪循環になっています。

でも4343とは違っても、自分なりのシステムで4343以上の好みの音を模索する
のも楽しいような気になってきているのも確かです。本当に出口の無い迷宮で
すね。掛かるお金はもっと恐ろしい・・・

ところでギルビーさんの075は、4343を入手したことでどうなるのでしょうか?
放出されるのでしたら、ちょっと期待しております。(笑

817カンチレバー細すぎ!:02/12/22 23:59 ID:???
>>815の(=゚ω゚)ノぃょぅRさん
どうも初めまして、御活躍は楽しませてもらってますよ(笑)。
「細杉寛一」とはまたオモシロイですね。
ダイヤモンドに目がくらみそうな名前でいいなぁ(笑)。
まあもっとも私は目がくらむどころか、そういうもんにはとんと縁のない人間で
ダイヤモンドに関係あることと言ったら、せいぜい、EMTのカートの針先のダイヤをとばしたとか、
最初に自分のお金で買ったアンプがダイヤモンド作動回路搭載のサンスイD607だったとか、
せいぜいそんなところなんですよね〜(笑)。

818カンチレバー細すぎ!:02/12/23 00:33 ID:???
>>816のWE'66 さん
そうですか、トランス同様、秘蔵のユニットがたくさんおありなんですね。
自作派の人は懐が深いなぁ、心底うらやましいです。
でも、だとしたら、4343のエンクロージャーをお探しになってもいいんじゃないですか?(笑)

まあ冗談はさておき、ヤフオクの4333、私も見てみましたよ。
あれはユニットがインライン配置のタイプなんで、ある意味4343よりもいいかもですね。
どっかで4343の欠点で「ツイーターとミッドが横並びでバイオリンが2丁鳴ってるように聞こえる」
と書いていた人がいたんですが、インラインならそんなこともないでしょうから(笑)。
どうかうまく落札できることをお祈りいたします!
819WE'66:02/12/23 01:06 ID:???
>>818 カンチレバー細すぎ!さん
ユニットは保守のため定期的に鳴らしておりますが、きちっと箱に入れたい
です。でも4333はどのくらいの価格になるのかわかりません。安ければ・・・
の話です。送料だけでも引越し便になるので、2万円は見ないといけません。

あとどうしても使いたいユニットがあるのです。以前、彰篠宮さんとの会話
から、アメリカから取り寄せた珍しいものがあるんです。16ΩのLE85なんです
が、色は綺麗な青色で帯は金帯の上、音道も金メッキされたものです。それに
1217-1290の小型蜂の巣ホーンを組み合わせたものですが、とにかく非常に
音がいいのです。これを一度きちっと組まないと、死んでも死に切れません。
後から購入当時の保証書や取説も送って貰いましたが、一ヶ月経っても届か
ないので、紛失してしまったかもしれません。これは残念です。
820ギルビー:02/12/23 10:05 ID:???
>>813 カンチレバー細すぎ!さん
お尋ねのありました、音響レンズの材質と止め方&ホーンの色と仕上げの件、
お答えいたします。

まず音響レンズ(2308)の材質ですが、軽いプラスチックのように思われます。
止め方は4343本体に受けのもやもやしたテープ?があり、レンズ側のトゲトゲした
テープ?を受け止める方式です。原始的ですね。
ちなみに受け側のテープは両面テープとホッチキスで固定してあります。
ホッチキスはテープの上・中・下3点を止めていますが、レンズを外すと引っ張られる
ため、中間部が浮き上がっています。

ホーンの色はグレーで、表面はツルツルしています。
4343本体のロットbヘ2219○と2128○です。(末尾番号は○としました)
ミッドバスとウーファーは張り替え済みのようです。
箱も一台はほとんど無傷、時間の経過を考えれば極上の部類と思います。
821ギルビー:02/12/23 11:28 ID:???
>>816 WE'66さん
>ところでギルビーさんの075は、4343を入手したことでどうなるのでしょうか?
>放出されるのでしたら、ちょっと期待しております。(笑

う〜ん、そうですね。私の075はフォステクスのフルレンジをつかった自作
スピーカーに音楽性(嫌な言葉です)を加える為に入手した品。
そのフォスも208ESというユニットの登場で飛躍し、075は休眠状態。
馬蹄形のフランジに付けたまま、部屋のオブジェとなっております。
4343という夢が叶った今、改めて処遇を考える時期かもしれません。

先日なじみのショップにこの075を持ち込み、2120(フルレンジ)を平面
バッフルに付けたものと組み合わせて鳴らしました。
ちょっと能率差がありましたが、JBLのアルニコユニット同士が手を
組んだ世界は格別でした。
822カンチレバー細すぎ!:02/12/23 12:36 ID:???
>>820のギルビーさん
どうもお答えありがとうございます。そうですか、そういう仕様ですか。
レンズの材質、止め方共に、私の所有の4343BWXと同じのようですね。
それからホーン内側の仕上げも同じです。
一部で初期のレンズはアルミ製であるような説が流布していたんですが、
以前のゴールドウィングとか大型ウィングの材質がアルミだったんで、
どうもそれとの混同のようですね。
ホーン内部に関してはグレイのスタジオ仕様のBタイプにザラザラの物が確認されておりまして、
それがけっこうパンチの効いた音で気持ちよく歌っているということなので、
やっぱ、その仕上げが高域の出方に関係あるのかも知れません。
ステサンのJBLの本には「ここを鏡面仕上げにすると、すごく音が滑らかになる」との記述もありますし…。
まあでも私は、今以上になめらかにしたくはないので手はつけませんが(笑)。

グレイ黒バッフルのスタジオ仕様はザラザラ、木目ブルーバッフルのWXはツルツルで
音の傾向を変えてあるというのが、やっぱり正解なんでしょうかね?
そう言えばギルビーさんとこのはどちらでしたっけ?
823ギルビー:02/12/23 13:32 ID:???
>>822 カンチレバー細すぎ!さん
アルミ製のレンズはシャラシャラした音になりそうな気がします。
というより、レンズはそれ自体が夾雑物なので、無い方が良いかも。
これはおそらく、過去さんざん議論されたことでしょうね。

ホーン内部がザラザラの物が存在するのですか。
4つのユニットを使うスピーカーですので、ロットによっても様々な変遷が
あるのでしょう。
私のはグレイ黒バッフルのスタジオ仕様ですが、ザラザラにあらずです。

カンチさんはGRFメモリーもお使いなんですね。
私もタンノイの同軸スピーカー好きです。
スレ違いになりそうなので、深入りしませんが、JBLと使い分けられたら
最高ですね。
824WE'66:02/12/23 14:22 ID:???
>>821 ギルビーさん
もし075の処遇がきまりましたら、ご一報ください。
是非、ご相談させて戴きたいです。私は大事に致します。(笑
825WE'66:02/12/23 14:31 ID:???
>>822 カンチレバー細すぎ!さん
今私の手持ちのホーンを調べてみました。4343に使われている2307はグレーで、
内部はツルツルです。H92とH91もみましたら、H91の方はザラザラです。これ
の事でしょうか? 先日ロマンスレで教えてもらったのですが、2307とH91は
色が違うだけでまったく同じものらしいです。2307はプロ用という事でカット
オフが1200Hzで、H91がコンシューマー用で800Hzとなっているだけだそうです。

レンズはL91と2308ですが、両方ともやはり全く同じものです。
HL92も、実はH92+L91でHL92となります。L92は存在しません。
あと1インチホーン用のアルミ製はJBLでは見たことがありません。
多分ベルウッド・ランシング製のものと付け替えてあったのではないで
しょうか。他にアルミ製で出ているのは、フォステックスやコーラルは
知っていますが、実物は見たことはありません。音も聴いたことはないで
すが、使っていた方の話からすると、多少金属音がのりシャープになるそ
うです。JAZZには良いけれどもクラシックに合わないとも聴きました。
826WE'66:02/12/23 14:39 ID:???
追記ですが、ゴールドウィングはホーン部がブラック仕上げですが、私が使用
しているのは2309+2310です。レンズはアルミで、今は日本で禁止されている
ガンメタリックの塗装です。結構この辺も、同じ物でも型番が数種類存在しま
すね。
827ギルビー:02/12/23 21:21 ID:???
今夜はJA-S41から山水AU-D707にピッチャー交代。
クリスマスにぴったりの吉田美奈子「ベルズ」をかけました。
4343で聴く美奈子さんの声は凄いエネルギー感。

気がつくと頬が涙で濡れていました。
828カンチレバー細すぎ!:02/12/23 23:00 ID:???
ギルビーさん、ほんとうにいいクリスマスですね!
あのころのサンスイのアンプはたぶんJBLとのマッチングもある程度考えて
音づくりしていたと思いますから、4343との相性もいいはずですよね。
私はその昔、D607とD907F EXTRAで、JBLのL26や36を鳴らしていたものですよ。
先日、当時の音を知る古い友人が、現在の私の音、マランツ7Tと510Mで鳴らす4343Bを聴きにきて、
「全てレベルは上がってるけど昔と基本的に同じ音だね!」という、うれしい言葉を残してくれましたが、
そのことからも、やはり当時のサンスイとJBLはベターハーフだったんだと思います。
829WE'66:02/12/23 23:08 ID:???
例の4343を購入しました。意外と箱入りの製品は、ユニットも程度がいいので
大丈夫でしょうが、ちょっと心配です。予想より金額が上がりましたが、ユニ
ットの金額で箱とネットワークがただのような物ですし、余っているユニット
とホーンをこれで処分できるので、金額的な負担はほとんどないです。

今はもう夢が膨らんでしまって、大変な状態です。やはり今仕事中なのですが、
手が付きません。(笑
まずはユニットを全て外してチェックして、ネットワークはオーバーホールし
ます。箱は工作が結構得意なので、完全にリペアしようと思います。あとは
お正月の休みに色々のユニットで鳴らして見たいと思います。もうこれでJBL
関係も購入は終わりにして、じっくりと組み合わせを吟味して行きたいと思い
ます。4343からミッドバスを外しただけのような4333ですが、又違った意味で
楽しみです。でも本当は、少し疲れています。
830WE'66:02/12/23 23:13 ID:???
例の4333でした・・・間違いです。
831ギルビー:02/12/23 23:39 ID:???
>>828 カンチレバー細すぎ!さん

>ギルビーさん、ほんとうにいいクリスマスですね!
はい、おかげさまで。ありがとうございます!

>やはり当時のサンスイとJBLはベターハーフだったんだと思います。
あまり古いものばかり誉めると、今のオーディオ界に迷惑かもしれませんね。
まあ、同好の志の集まるスレですし、私のカキコなど大した影響はないでしょうが。
(せいぜいオーディオ界のすね毛をつまんでいる程度でしょう。笑)
832ギルビー:02/12/23 23:48 ID:???
>>829 WE'66さん
4333ご購入ですか。
何かとても急いでおられるような・・・

>でも本当は、少し疲れています。
ご自愛ください。
833775:02/12/23 23:50 ID:???
やはりWE氏でしたか。ちょっと心が動いたのですが今大物を抱えてるし
競ってもいかんので遠慮しときました。(ネットワークを頂いたし)安くて良かったですね!

我が家の4311はアッテネータの修理に加えてウーファのダンパーが破損しており
ダストキャップを外してギャップ調整まではいる大工事になり、ようやく本日稼動
アルニコモデル云々はあまり信じていなかったのですがからっとした明るい抜けの良い音で
すごく気に入りました。アルニコの2212、LE5-2にLE25の組み合わせで2213じゃないから
比較的初期のモデルのようですね
4311Bも聞いたことがあるのですが音の出方がかなり違うようです 不思議不思議
834カンチレバー細すぎ!:02/12/24 00:17 ID:???
>WE'66さん
4333の御落札おめでとうございます!
運搬やら、ウーハーのエッジ張り替えやら、
音が出るまでになにかと手がかかりそうですが、どうか頑張って下さい。
4333ならではの分厚い低音が鳴り響く日が、一日も早く来るように祈っております。
835WE'66:02/12/24 00:24 ID:???
>>832 ギルビーさん
一度切れた堰は止められず、良い音を求め始めたらきりが無くなって来ている
事に、自分自身では以前より気付いてはおりました。と言いますか、ずっと
昔からわかってはいた事だったのですが、案の定でした。私の仕事もなかなか
ストレスの掛かる仕事ですし、家に帰った時に音楽を聴く時だけは、ほっと出
来る瞬間なのです。4530はこれでしばらく無理ですが、今の2組のJBLをじっくり
煮詰めて行きたいです。ここから先は2インチドライバ、マルチ、ダブル・ウー
ファー・・・と、金額的にも別世界ですので、これ以上は無理ですし・・(笑
836WE'66:02/12/24 00:32 ID:???
>>833 775さん
見てられたんですね。アルニコに関しては、昔若いころに聞いた音とは、
今の感覚での受け取り方が違うせいか、非常にいい音に感じられます。
レスポンス良く、スパンッと軽く出る切れ味が気に入って、もう今の
フェライトは聴けません。でも4311も鳴るようになって良かったですね。
絶対Bより音もいいと思います。でも、手間の掛かった子は可愛いでしょ
うね!おめでとうございます。
837WE'66:02/12/24 00:41 ID:???
>>834 カンチレバー細すぎ!さん
ありがとうございます。結局スタジオモニターに戻ってまいりました。(笑
でも改造する予定ですので、正規とは言えないですが楽しみです。
あと、実は私の所有する15インチは全てD130なのです。フルレンジでない
アルニコのウーファーが欲しかったのと、スーパーツィーターとして使える
2405も欲しかったのです。この4333が終わる15分前に終わったオークション
なのですが、2405に専用スタンドとコーラルのアッテネーターのセットを
狙っていたのですが、8万円を超えて行ってしまったので、75000円までで
入手できないようでしたら、この4333を買おうと決めていました。

ウーファーのエッジは暫くは交換しませんが、程度が良いようでしたら、
サウンドデンさんのところで、再着磁と鹿革エッジにしてもらおうと
思います。それか自分で張り替えようと思います。
それよりも、運送費のほうが心配です。(笑
まだ連絡が無いので、明日以降の商談になりそうです。
838WE'66:02/12/24 12:52 ID:???
本日発送してくれることになったので、明日か明後日には到着しそうです。
4333のユニットが気になってます。調べても出てこないです。
4333の民生用がL300ですが、ユニットは8Ωなので077+LE85+136A+HL92
なのは分かっておりますが、4333はプロ用で16Ω仕様なので2405はわかる
のですが、ドライバが16ΩのLE85なのか2420なのか分かりません。あと
ウーファーも2235なのか来てみないと分かりません。ホーンもHL92かHL91
か現状わかりません。

それよりも仕事が大変忙しく、こんなことをしていて良いのだろうか?と
思うほどです。30日までは目一杯ですので、到着しても触れるのは年明けに
なりそうです。年明けも3日から仕事なので、2日でどこまで出来るやら・・です。
839LBJ:02/12/24 13:02 ID:kJIz/KYM
スピーカーのネットワークにほとんど知識がありませんので、教えてください。
JBL2120フルレインジ8オームにツイータ2405Hの8オームを接続する場合、
コンデンサはどんなのが宜しいでしょうか?また、コイルも必要でしょうか?
840カンチレバー細すぎ!:02/12/24 13:16 ID:???
>>838のWE'66さん
手持ちのステレオサウンド増刊『JBLのすべて』の
P184にある「JBLスタジオモニター規格一覧」によると、
「ウーハー2231Aに、スコーカーが2420ドライバー+2312ホ−ン+2308音響レンズ
ツイーターは2405」ということになってますよ。御参考までに…
841WE'66:02/12/24 15:05 ID:???
>>840 カンチレバー細すぎ!さん
わざわざ調べてくださり、ありがとうございます。m(_ _)m
『JBLのすべて』はたまにヤフオクでも出ていますが、物凄く高いので
未だに買う気になれません。一度じっくり読んでみたいです。

でも2231といえば2235の前身ですよね。やはり4343とは違いますね
ちょっと楽しみです。嬉しいのは2420です。これも所有してじっく
り聞いてみたかったドライバです。出品者とは先ほど電話で話をし
ていましたがJBLは全然わからないらしく、音だけは全てのユニット
から出ているとの事です。元々は服などのリサイクルをしている店舗
経営者で、他のアンプ類と一緒に持ち込まれたそうです。どんな状態
で来るかわかりませんが、しっかりレストアしてみます。
842カンチレバー細すぎ!:02/12/24 16:51 ID:???
>>841のWE'66さん
いえいえ、どういたしまして、元々資料マニアだもんで、コレぐらいはお安い御用です。
で、2231ですが、4343のウーハーはこの2231ですよ(Bで2231Hに変更)。
2235という型番は4344のウーハーが2235Hになってますが、そのことですかね?
件の規格一覧には載ってませんが、それのアルニコタイプもあったのかな?
いずれにしろ、昔のことなんで一つ一つが検証ですね(笑)。
843ギルビー:02/12/24 18:17 ID:???
>>839 LBJさん

>JBL2120フルレインジ8オームにツイータ2405Hの8オームを接続する場合、
コンデンサはどんなのが宜しいでしょうか?

両者はかなり能率差がありますが、とりあえず暫定的に使ってみるなら
0.22μF(マイクロファラッド)のフィルムコンデンサー1ヶで繋いで
みてはいかがでしょう。
これは6dBオクターブという、もっともシンプルな接続法。
ツィーターに低域信号が入ると簡単に壊れるため、保護の為にC(コンデンサー)
を入れるのです。(釈迦に説法でしたら、平にご容赦を)

なお、L(コイル)はとりあえず不要と思います。
844WE'66:02/12/24 20:23 ID:???
>>842 カンチレバー細すぎ!さん
JBLのユニットは本当に型番が多いので、覚え切れません・・・
そうですね2235Hは4344でしたね。4343と4333のウーファーは違うものかな?
と思っていたので、いつもの如く勘違いをしてしまいました。

ところで到着は27日になりました。送料も梱包込みで9,800円となりました。
ウーファーはボロボロなので、とりあえずはD130を入れ2420はプロ用なの
でLE85に入れ替えて使ってみようと思います。4333のネットワークのクロス
がわからないので、到着してから調べてみます。
845カンチレバー細すぎ!:02/12/24 20:36 ID:???
>>844のWE'66 さん
私も全然憶えちゃいません。すべて資料と首っ引きです(笑)。
その資料によりますと、型番から考えて、4333と4343のウーハーは同じ物だと思います。

しかし、件の4333、送料もほどほどで、しかも年内到着で良かったですね。
ネットワークのクロスは800と8.5kだそうなので、
2年越しのレストア頑張って下さい。
846WE'66:02/12/24 20:53 ID:???
>>845 カンチレバー細すぎ!さん
いつもありがとうございます。助かります。私もあの本を買わなければな
りません。(笑

多分下は800Hzくらいだと思っていましたが、さすがに2405なので上は高い
ですね。2インチドライバなら500Hz位からが良いでしょうが、LE85でも800Hz
から結構上までおいしい所を使えるのでいい感じに鳴りそうです。
実は私が4343の漂うような高域の音は、2405のソフトなツィーターのせいでも
あると思っている部分もあったので、以前より入手したかったです。075とは
一味違う音を早く堪能したいです。どうかユニットに問題がありませんように・・・(笑
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:24 ID:???
今JAZZ用システムにアルテックの9820ってシステムを使っています。
920-8Bという12インチ同軸ユニットが入ってるんですが高域不足の為しかたなく
手持ちのフォステクスのTWを使ってますが音色がどうも一致しません。
アルテックはもうメ−カ−がなくなってるのでJBLのTWでアルテックに合うとしたら
どれでしょうか?920-8Bは多分12KHzまでしか高域が伸びていません。宜しく
848WE'66:02/12/25 13:55 ID:???
>>847 
アルテックのシステムは、自分で所有したことがないので何とも言えませんが、
TWのアルニコモデルでしたら、075(民生用8Ω)と2402(16Ω)が上が15KHzく
らいまで、077(8Ω)と2405(16Ω)が21.5Khzまで使えます。
JAZZではシンバルなどの響きでは075が逸品と言われています。アルテックに
合うかどうかは、他の詳しい方がいると思いますので、お待ちされた方がいい
と思います。077や2405はかなり上まででるので、STとして使う方も多いよう
です。あまり参考にはならないですが・・・
849WE'66:02/12/25 19:39 ID:???
以前からヘッドホーンのゼンハイザーHD600が欲しかったのですが、本日友人
から電話があり出向いてみると、なんとクリスマスだからとAKGのヘッドホーン
をプレゼントされました。金額でなく、何か欲しいものをプレゼントされると
嬉しいですね。早速繋いで見ると、結構音も良くて満足です。でも友人には
申し訳ないですが、ほとんどが夜間にDVDを見るときだけの使用となります。
最近毎日睡眠時間が4時間くらいなので、今日は使えないですが・・・
850藤野の岡:02/12/25 20:52 ID:???
>>847
確かに、アルテックは音声帯域は良いのですが、超高音域には熱心ではありませんでした。
一時期マンタレーホン型のツイーターを出していましたが、それほど流通していないでしょう。
現実的に、組み合わせるとしたら、やはり075だと思います。
077や2405では、アルテックに対して、少し線が細すぎる感じがします。
帯域的に20KHzを欲張るより、15KHzまでの075のエネルギー感を重視したいのです。
851藤野の岡:02/12/25 21:11 ID:???
>>839
ギルビーさんの投稿に補足です。
C=0.22の時はクロスオーバーは9000Hzです。
これに対応するL=0.14mHです。
なお、接続は同相です。
852LBJ:02/12/25 21:52 ID:im1UoVB1
>>843,851
皆様ご回答ありがとうございます。
7000HZ以上がよいらしいですが、2120は8000HZ位までしかでないようです。
7000Hzでコイルなしの場合は、どの位のコンデンサがよろしいでしょうか?
2405Hは、周波数レンジ:6.5〜21.5kHz(-10dB)、許容入力:40W、
感度:105dB SPL、クロスオーバ周波数:7kHz以上、インピーダンス:8Ω
2120は、98db、周波数50HZから8000Hzです。
853ギルビー:02/12/25 22:59 ID:???
ユニット自体もコンデンサーも公称値ズバリということは、まずありません。
こんなカキコをすると藤野の岡さんにお叱りを受けそうですが、概ね間違った
値でなければ良いのです。
12dBとか18dBで切っても、ピッタリきれいに繋がって聴感上も良好などと
いうのは、まず有り得ません。
カット&トライで進めてみる。それが嫌なら既製品を選択すべきでしょう。
自作品は、聴いた人が気持ちよく聴こえればそれで良いのです。

暴言多謝。
854WE'66:02/12/26 14:03 ID:???
4333ですが、夕方の配送になるというので午前中に引き取りに行ってきました。
一人だったので大変でしたが、思ったよりも軽かった?です。箱も傷は多いで
すが、結構思ったよりも綺麗でした。ウーファーは全くエッジがない状態でし
たのでダンパーが心配でしたが、変形もボイスコイルのタッチも無いようです。
とにかく大変だったのが、製品なのと年代が経っているので、ユニットや裏蓋
など、癒着癒着のオンパレードで大工さん状態でした。ユニットの2420や2405
は、多少リング部分などに錆は出ていますが、思った通り状態はかなり良いです。
ネットワークは案の定ガリガリどころでは無く、ほとんど音も出ない状態でした
ただ、洗浄してやっと正常に音が出るようになりました。アッテネーターも
外したかったのですが、4333のラベルの下にネジが一個あり、外せませんでし
た。私の感想では、とにかく10年は使わずしまってあった物のような感じです。

今の悩みは2231Aが8Ωでしたので、このネットワークでは手持ちの16ΩのD130が
使えません。かと言ってエッジも年内には間に合わないので、どうするか悩ん
でおります。一旦はオリジナルの4333で聴きたいのですが、一旦他のユニットを
入れてしまうと、また入れ替えが大変だからです。ちょっと変則ですが、16Ωの
N1200を箱の中に入れてD130を動かし、中高域をオリジナルで鳴らしてしまおう
かと考えています。2231Aが出来上がれば簡単に戻せるからです。ですので中域
もLE85にせず、そのまま2420がいいかとも思っています。何にせよ、音だしして
からまた書いてみようと思います。夕方までは時間があるので、間に合うかどう
かというところです。
855WE'66:02/12/26 15:50 ID:???
とりあえず一台仕上げました。ネットワークの3133を調べても出てこないのと、
低域が8〜16でも使えるモデルがあるので、D130をエイヤッといれました。
しっかり鳴るのと、意外とばっちり音が合うので驚いてます。しばらくは2231A
の繋ぎに使います。しかしこの4333は、Aが付く前の初期のモデルで、登場から
28年経っていますがいい音ですね。2420は磁力もLE85より上なので、かなり力強
く良い鳴りっぷりです。ホーンがH92のプロ用の2312で、スロートが長いのも影響
しているかもしれません。あと2405良いですね。巷でソフトなツィーターと言われ
てますが、075と比較しても遜色ない力強さと切れ味があります。075に2405の
フラムを入れると非常に伸びのある音になるから試せば?と言われたことがあり
ますが、良さそうです。

とにかく音が良いです。オリジナルのエンクロージャーのお陰なのか、はたまた
プロ用ユニットの迫力がそう感じさせるのか? 4343のソフトな部分をカットし
て、切れ込み鋭くしたような感じに受け取っています。C36は無理に3WAYにして
ますが、N2400でまた2WAYの030システムに戻そうと思います。また片方だけしか
整備してないので、ステレオになったらまた感想を書いてみたいです。
856ギルビー:02/12/26 20:42 ID:???
WE'66さん、4333導入おめでとうございます。
お1人で運んだとはスゴイですね。

>とにかく音が良いです。オリジナルのエンクロージャーのお陰なのか

この推論を補強する話しがあります。

JBLのエンクロージュアは板と板の接ぎ合わせの部分が、接着ではなく
「溶接」されている。JBLではこれをウッドウェルド(木の溶接)と呼ぶ。
突き合わせ高周波加熱すると、接着部の接着剤が溶解して、突き合わせた
部分は最初から一枚の板だったように溶接されてしまう。
だからJBLのエンクロージュアは、輸送や積み下ろしの途中で誤って
落下した場合、突き合わせた角がはがれるよりも板の広い部分が割れて
破壊する。ふつうのエンクロージュアなら、接着した角がはがれる。
そのくらいJBLのエンクロージュアは、堅固に作られている。
857ギルビー:02/12/26 20:43 ID:???
JBLが高価だからと、ユニットだけ購入してキャビネットを国産で
調達しようとする人に私は言おう。
ロールスロイスが優れているのは、エンジンだけではないのだ、と。
あなたはエンジンだけ買ってシャーシやボディを自作して名車を得ようと
いうのか。材質も加工法も全然違うエンクロージュアに、ユニットだけ
収めてもそれはJBLの音とは全然別物だ。

その音を耳にした瞬間から、価格や大きさのことなど忘れてただもう
聴き惚れてしまう。いい音だなあ、凄いなあ、と感嘆し、やがて音の
良し悪しなど忘れて音楽の美しさに茫然とし、鳴り止んで我に返って
改めて、ああ、こういうのを本当に良い音というのだろうな、
と思う・・・・・・。中略
それは夢のような話しであるかもしれないが、少なくともJBL#4350
や#4343を最良のコンディションで鳴らしたときは、それに近い満足感
をおぼえる。

By瀬川 冬樹氏

こんな書き方されたらマニアはイチコロですね。(笑
858ギルビー:02/12/26 20:50 ID:???
昨日の853におけるカキコ、その他のスレッドにも挑戦的なカキコを
してしまいました。(懺悔
ギルビーさん、どうしちゃったの?何かあったの?という感じです。
今日から通常営業に戻ります。
859WE'66:02/12/26 21:05 ID:???
ギルビーさん
マニアではないですが、イチコロになりました。(笑

とりあえず大体の整備は完了しました。もう仕事で時間が無かったので2台
一緒には鳴らせませんでしたが、結構いい感じです。ただいくつか問題がで
ました。設置している最中に、片方のレンズのマジックテープが弱くなって
いたため、右肩がブランと落ちてD130のコーン紙を直撃・・・5mm程の穴が出
来ました。大事にしていたのに残念です。裏側からボンドを当てて補修した
ので、表側からは一応ほとんどわからないのですが・・・
あとネットの骨が弱っていたのか、少しひびが入ってます。ステンレスの
プレートを買ってきたので、夜にでも補強しようと思います。アッテネーター
の片側のキャップが穴が大きくなって調整できなくなっていたのを、パテで
充填して固定しました。ネットについているプレートのピンが1箇所折れて
いたのでボンド補修。つき板の剥がれが数箇所合ったので、ボンドで補修後
軽くサンドをかけてオイル塗り。
860ギルビー:02/12/26 21:06 ID:???
全国のエレキットファンの皆様こんばんは。
TU−888(KT−88シングル)バーサス4343です。
chあたり4.5Wのアンプと2台で160Kg超のスピーカーの対決は、
小川VSベイダーさながらです。(笑

TU−888には、セコンドとしてTU−875(プリアンプ)用意。
音的には若干軟調ながらも立派に4343をドライブ。
高域にチャームを感じさせるキレイなサウンドになりました。
決してベイダーに押しつぶされることはありませんでした。(笑
861WE'66:02/12/26 21:09 ID:???
まだまだあるのですが、きりが無いのでこの辺で・・・
本当は一度全てサンドを掛けて、オイルステンで外装の補修をしたいのですが、
さすがにエンクロージャーが大きいので、場所もないのでいつか・・・にします。
今は4333の上にC36タイプが乗っており、その上に2インチホーンの2309が
上から覗いている格好です。地震が来たら一発で崩壊してしまうでしょう。(笑
862ギルビー:02/12/26 21:15 ID:???
>>859 WE'66さん、
スキルとノウハウで乗り切られると思いますが、いきなり大変ですね。
そのお姿、修行僧のような厳しさを感じます。
863WE'66:02/12/26 21:43 ID:???
>>862 ギルビーさん
スキルなんて、オーディオでは無いに等しいです。大工仕事の方がスキルあり
というところでしょうか。(笑  さすがにビンテージの手入れの大変なこと
に疲れているので、この辺で妥協してしまいそうです。2231Aのエッジとガス
ケットと専用ボンドの注文を昨日入れておいたのですが、未だに返事が無いの
でもうお休みかもしれません。(通販ですが、JBLやアルテック関連が豊富で
非常に安いところがあるのです。)

それよりもユニットをどうしようか悩んでおります。今のままでは中途半端
なので、D130+LE85を入れてしまうか、2231Aを修理して4333オリジナルで使
うかです。2231も一応音は出ていますが、全くエッジの無い状態で、ダンパー
が重力に晒されていたので、エッジを張り替えた時点できちんと音が出るか
どうかです。

何はともあれ、今夜は仕事から帰ったら、じっくりと聴いてみたいです。
今日は私もギルビーさんのように、ハーレムでもしたいです。(笑
取り合えず年増ですが、高橋真梨子と綾戸智恵さんの日本人から攻めて
見ようと思います。(笑
864WE'66:02/12/27 11:44 ID:???
4333の整備が終わりました。左右のバランスやアッテネータ調整は1時間
かけて、取りあえず気持ちよく聴けるようにしました。ヒビの入った
ネットの骨も、一旦割れているところを折ってしまい、ボンドとエポキシ
パテで固定し、その上からステンレスのステイとボルトを打ち込み、補強も
完璧です。

J316Pro→4425→C36タイプ→4333と箱のサイズを上げながら使って来て一番
思うのは、箱が大きくなればなるほど音が奥行きと広がりを持ってくる感じ
です。実は前にDALIの密閉式のスピーカーを使っていたのですが、あの芳醇
な包み込むような音はバスレフで出ないものなのか?と、考えていた事が
あったのですが、4333になって何か近い物を感じています。やはりJBLは、
個人的には箱とホーンはでかい方が音が良いです。

あとエッジの張替えパーツは、年明けになりました。年末で、やはり休み
に張替えをしたい方が多いようで、かなり注文がはいり在庫が無いそうです。
2231Aのエッジ2枚と2本分のガスケットに専用ボンドで9000円しない程度です。
4333には2220か130Aもちょっと入れて試してみたい気になってます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:16 ID:ZBKrfMrl
初めての書き込みです。
先日はらっぱの、ダイナ五五五五で、
4348聞いて、来ました。
しょぼい音だ
綾戸のおばちゃんのボーカルが後ろに引いてた
最悪の音だ
今の43シリーズのプロモニターは
あんな音なのか
私の4350はきちんと綾戸のボーカルを
表現するぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:36 ID:???
4344からおかしくなってしまったのだよ。。。
867WE'66:02/12/27 20:17 ID:???
JBL推奨の組み合わせ又は製品は、とにかく非常にバランスも良く、結構癖は
あるものの自然な感じです。自作品や改造でかなり無茶をして、自分好みの
音を追求して、これは!!と言う音を見つけたつもりでいても、今回4333の
スタジオモニターに戻ってみると、やはり自然でいい音がします。ユニットと
ホーン、ネットワークを数々組み合わせながら模索した自分でもっとも良いと
思えた音も、いかに歪んでいるのか思い知らされます。

本当に難しいです。好きな音を求める分には自分で組み合わせるのが一番だと
思いますが、どうしても製品を超えられない一線があります。又反対に、製品
には求めるべくも無い音も自作品にはあります。一組のスピーカーに全ての音
の長所を求めるのは無理ですが、製品の優れたバランスと自作品の個性を合わ
せて表現できるスピーカーが欲しいです。音の迷宮に嵌まり込んでいた気分で
いましたが、やっと自分の求める音が、今回4333を購入したことでわかって来
た感じがします。

868WE'66:02/12/27 20:26 ID:???
C36タイプは箱も小さく、音の広がりは4333には及ばないので、N2400+D130+
075のオーソドックスなシステムに戻し、その弾けるレスポンスを生かして
JAZZ専用にしたいと思います。4333は思い悩みましたが、近いうちにやはり
改造してしまいます。バランスを崩さないようにネットワークは16ΩのN1200
を追加して、低域側はこのままD130で高域側を4333の3133に繋ぎ、2420は外
してLE85を1.2〜8.5Khzまで受け持ってもらいます。2405は多少絞って、
合うように調整すれば、かなりよくなる様な気がします。これで決まらなけ
れば、N1200は外して、元のネットワークの3133のみで、ウーファーを130A
に交換するか、又は2231Aと2420のオリジナルに戻します。

決して製品が悪いと言うのでもなく、開発者を冒涜するつもりもありません
が、自分自身の求める音がやっとわかってきた気がするので、試さずにいら
れません。一つスピーカーのクラスを上げると音が良くなるかわりに、また
もっといい音・・・と言う風にどんどん物足りなくなり、全体に音が良くな
ったと思っていても、何か前の音の良いところが消えてしまうと感じる事も
少なくありません。やっとその辺の事が、システムを組まずとも組み合わせ
だけで感じられるような気がしているので、自分の求める音を出せそうな気
がしています。生意気な事を書いてしまって怒られるかもしれませんが、
本当に好きな音と良い音を併せた素晴らしいと思える音が掴めてきたので、
もう最後のひと踏ん張りをしてみたいと思います。
869WE'66:02/12/27 21:53 ID:???
今メールが入り、2231A用のウレタンエッジとガスケットが入荷したそうで、
年内に入手できそうです。ガスケットも本来今のものをそのまま使えるので
すが、新品の方が気持ちがいいのと、通常のウレタンでない積層パルプの
物が入荷したそうですのでそちらにしました。ちょっと正月休みの楽しみ
が増えました。(笑
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:23 ID:???
4333箱にD130だと、ダクトのチューニングが低すぎると思う。
本来のダクトを何かでふさぎ、ツイータのめくら板のほうに、好みの長さのダクトつけると良いかも。
871WE'66:02/12/27 23:46 ID:???
>>870さん、こんばんは
やはりフルレンジのD130をそのまま4333のウーファーとして使うのは無理が
ありますよね。一応2231Aの修復が済むまでの繋ぎですが、もし130Aを入れる
ような時は、是非ダクトの調整をしてみたいです。ただ4333は製品のオリジ
ナル箱でめくら板のある余分な穴はありませんので、今のダクトを絞る形に
なります。アドバイスありがとうございます。他に試せるような事があれば、
色々教えてください。よろしくお願いいたします。
872ギルビー:02/12/28 11:38 ID:???
続4343研究です。
今日は9連休初日。まだ年賀状も書かずにオーディオざんまい。(笑

デノンDCD−3500G→WE105A→Quad34→エレキット
TU−888で4343をドライブ。
ウーファーをブイブイいわせるところまでは行かないけど、何をかけても
バランスが良く、香りよいブラック珈琲の味わいという感じ。
4343が辛口のスタジオモニターであることを再認識しました。
873WE'66:02/12/28 12:51 ID:???
>>872 ギルビーさん
9連休ですか!? 羨ましいです。(笑
私などは自営業ですので、31日から3日しかありません。オーディオ三昧
と行きたいですが、今は睡眠時間を削る生活です。

C36タイプも2WAYシステムに戻しました。4333の音を聴いて、いかに自分
が行き過ぎていたか思い知らされるほど、バランスがいい音です。074も
高域側で腐っていたのが、生き返ったかのような鳴りっぷりです。やはり
このクラスは切れ味とレスポンスの速さを重視した方が素晴らしいです。

4333はC36タイプに比べるとレスポンスは遅いので、まったりした音です。
ただC36タイプと比較すればの話であり、C36タイプの切れ味が鋭すぎるの
かもしれません。ただ音像の広がりと奥行きは、一言味わい豊かな「芳醇」
と表現させて頂きます。

やっと憑き物が取れたような、耳が治ったような気分です。(笑
しかし、ここまで溜まったユニットをどうしたら良いのか?
手放したくないし、置き場所にも問題があるし・・・
将来4530に入れるべくユニットだけ残して、処分した方が良いのか・・・
874ギルビー:02/12/28 13:05 ID:???
>>873 WE'66さん
お仕事、大変ですね。健康あってのオーディオです。
ご自愛ください。

私、C36タイプには全く縁なしです。
4333よりもレスポンスが早いとは、ネットワークがシンプルで高感度なのでしょうね。

>しかし、ここまで溜まったユニットをどうしたら良いのか?

捨てる神あれば、拾う神あり。
お宝放出もまた、世のため人のためです。(笑
875WE'66:02/12/28 17:12 ID:???
>>874 ギルビーさん
昔から貧乏性なので、気に入ったものはなかなか手放せないですね。(笑
4333は永い眠りのせいか当初こもったような音をしてましたが、毎日家に
いる間はCDをBGMのように掛けっぱなしにしていたので、やっと眠りから
醒めたように澄んだ音に変わってきました。明日くらいに2231Aのエッジが
到着するので、早く本来の4333を堪能してみたいです。やはりいい音ですね
4343がまた欲しくなってきました。いつか思い切って全部処分して4343を
手に入れるかもしれません。・・・すごい回り道してます。(笑

876ギルビー:02/12/28 22:23 ID:???
更に4343研究です・・・
今夜は STUDER A730→Quad34→Quad606でドライブ。
古いものばかりですが、古いから悪いということはない。
これぞ正調スタジオモニターという感じ。

小野リサさんの歌うユーミンの「あの日にかえりたい」がとても涼しげです、
いま冬だけど。(笑
877カンチレバー細すぎ!:02/12/28 22:43 ID:???
>>875のWE'66さん
だから言ったじゃないですかぁ!(笑)
いや、でもそのお気持ちはよく分かりますけどね。
まあWE'66さんの場合は単なる取っ替え引っ替えじゃなくて、
自らレストアされて、いわばいろいろしゃぶりつくしてからのことだから、
もし将来本当に放出になっても4333も本望でしょう。
いっそ、4343の次に4350(5)も狙って、スタジオモニターを制してみては?(笑)

>>876のギルビーさん
その組み合わせはSPの他は正調ヨーロピアンサウンドですね〜。
ウチはタンノイの方にルボックスB226→マッキンC29→マッキンMC2125をつないでいて、
マッキンの血が混じって、少々明るくなってはおりますが
極上のヨーロピアントーンになってますよ。これで聴くウイーンの弦は最高です(笑)。
近々、クォードの33と405を借りられそうなんで、完全ヨーロピアンを試そうと思っています。
878ギルビー:02/12/28 22:59 ID:???
カンチレバー細すぎ! さん、こんばんは。
タンノイの組み合わせ、良さげですね〜(笑
タンノイの同軸とアウトプットトランス付きのアンプは相性抜群と思います。

クォードの33と405も、キュートな組み合わせですね。
879WE'66:02/12/28 23:44 ID:???
>>877 カンチレバー細すぎ!さん、こんばんは
昔出来なかったことを一からやっているだけなんですが、流石に疲れました。
でも古き良き物を自らの手で蘇らせる事は、とても楽しいです。今の時代は
何でも使い捨てで、直すなんて事を知らない若い方も多いですしね。私は
車でもバイクでも、自分でエンジンから何まで分解してしまいます。別段
職業でもないのですが、「好きこそ物の上手なれ」と言う奴でしょうか。(笑

あとマッキンをお使いだったのですね。先日アンプを買い換えまして、LUXMAN
の509fSEなのですが、最後までマッキンの中古と悩みました。元々アンプは
ラックスが好きでしたので、試聴した結果決めました。マッキンを購入してい
たら、多分今頃はチャンデバも買っていたと思いますが、プリメインを選択し
てしまったので、未だにネットワークのお世話になっています。

でも4343をもう一度聴きたくなりました。正月休みに名古屋に行って、また
聴いてきます。以前とは違った感覚で聴ける気がします。でも流石に4530は
おき場所が無いですね。(笑 今回でも4333のおき場所の選定に結構苦労し
ました。そのかわり4343を置ける自身と場所が確保できることがわかったの
で、欲しくなってしまうんですね。今持っているユニットを処分すれば、
4343が2台くらい買えそうですし・・・
880カンチレバー細すぎ!:02/12/29 00:07 ID:???
>>879のWE'66さん
そうなんですよ。もともと4343Bにマッキンのペアをつないでリッチ&ゴージャスで
ジャズからクラシックまで何でも聴いてたんですが、タンノイを入れた時にマッキンはそっちに回し、
4343Bは代わりにマランツの7Tと510Mのコンビで鳴らしています。
こっちのCDPはワディアなんで、完全なアメリカンサウンドですね。

ロマンスレにちょっと書きましたが、先日一時的に4343Bをセーベとアンプジラという
グレート・アメリカン・サウンド(GAS)のペアに変え、よりアメリカンの血を濃くし、
鼻血ドバッものの熱血サウンドでしばらく聴いてみました。
音の温度がかなり上がった感じで、とても気に入ったのですが、
温度が上がりすぎたのかGAS爆発をおこし、プリ・パワーと相次いで昇天してしまいましたよ(笑)。
幸い、そのアンプのオーナーが技術者で、保護回路を加えててくれたので、
4343Bにダメージは無かったのですが、ちょっとヒヤ汗ものでした。
セーベとアンプジラはオーナーが今、腕によりをかけて修理してくれているので、
正月明けにはまたGASで暖まれそうです(笑)。

そのころにクォードペアも借りてきて、純血アメリカンvs純血ヨーロピアンをやる予定ですので、
結果はロマンスレにでも御報告いたします(笑)。
881WE'66:02/12/29 03:13 ID:???
>>880 カンチレバー細すぎ!さん
GAS爆発でも4343Bが無事でよかったですね。道ずれにされたら大変な事に
なってましたね。純血アメリカンvs純血ヨーロピアンも非常に期待して
レポートをお待ちしております。私も純潔サウンドを目指したいのですが、
どうしてもラックスのアンプの繊細さと力強さが好きなので、離れられま
せん。先日ギルビーさんもお持ちの山水のD607も以前所有していて、JBLを
気持ちよく鳴らしてくれるので、結構気に入っていました。

今私のCDPはマランツの結構安いCD-17Daなのですが、以前これにミュージ
カル・フィデリティーの管球式DACを使っていましたが、DACが故障したので、
今はCDPとして使っています。先日ショップでメーカーは忘れましたが、バイ
サンプリングDAC(44→192)というのを試聴したのですが、安物のCDがまるで
SACDのような膨らみを持つ音に変わるのは非常に面白かったです。確か20万円
でしたが、ちょっと悩みましたね。今は良いトランスポートが一つ欲しいです。
ワディアも欲しいですが、やはりきちっと試聴出来るショップを探してからで
すね。
882WE'66:02/12/29 03:29 ID:???
本日4333が到着して約2日ですが、ほぼ鳴らしっぱなしなので徐々に実力を
発揮してまいりました。今「ケイコ・リー」を聴いてますが、力強く繊細で、
やはり4343の漂う高域が感じられるようになってきました。やはり2405は
ボーカルには向いていますね。スーっと線が細くなりながらも途絶えずに、
きちっと伸びて漂う感じは、4343そのものです。3WAYで使うよりも2WAYの
システムに15KhzくらいからSTとして使うと面白そうです。UT-025も以前
使ってましたが、ちょっと硬い感じの音なので、やはり2405の方がいいで
すね。

あと、最初違和感のなかったD130との組み合わせですが、音の出方がD130
は軽いので、やはり2231Aのもう少し重いコーンのウーファーがいいと思い
ます。パンっという切れ味よりも、もう少しパンチの効いたズンっでないと、
やはりプロ用の力強いドライバユニットの2420とは合わない感じです。本日
エッジとガスケットなど、張替えパーツが届くので楽しみです。またどんな
音に生まれ変わるのか・・・本来の4333の音ですね。
もう既に2231Aは古いウレタンなど除去して、サンド掛けしてピカピカです。
ただ5mmくらいの傷を発見したので、ちょっとしょんぼりです。(笑
貫通はしてないので、軽く何かで埋めておこうと思います。
883WE'66:02/12/29 04:32 ID:???
>>876 ギルビーさん
私も今、小野リサさんのCDを引っ張り出してきて聴いてます。
軽快なボサノバも4333に非常に合います。やはりボーカル系は今後は4333に
任せる事にします。久しぶりに聴き直してますが、小野リサさんいいです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 09:43 ID:???
>>869 WEさま
悩ますような発言で申し訳ないが、積層パルプは劣化しないのはいいとは思うが
2231Aはある意味低域を欲張ったモデルで、コーン紙の動きを制動させないように
ウレタンエッジで設計していると思われるのでエッジを違う物に変えた時点で
オリジナルとは違う音になってしまう可能性がありますね。ちょっと気になりますね
885ギルビー:02/12/29 09:58 ID:???
>>884さん
横から失礼します。

私は積層パルプのほうが劣化しなくて良いと思っていましたが、ウレタンエッジにも
それなりのアドバンテージがあるのですね。
目が覚めました。(笑
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:44 ID:???
.
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:44 ID:???
..
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:44 ID:pDs4gD3J
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:57 ID:???
結局4344よりも4343や4333のほうがJBLらしくて
いいみたいですね。私も買うなら4343Aか4333にします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:58 ID:Cdd8vKAX
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
891WE'66:02/12/29 14:06 ID:???
884さん、ギルビーさん こんにちは。
スレを読む前に、朝9時にエッジが到着したので張り替えてしまったのですが、
積層パルプは物凄く分厚いので、元のガスケットを使って張り替えました。
今スレを読んで、良かったと思っています。(笑 ありがとうございます。

結構綺麗な出来栄えで、納得しております。ただ、コーン紙裏側の接着剤の
除去をすこし手を抜いたので、薄っすら表面が浮いて見えます。(笑
しっかり着いてはいるのですがね。あとコーン紙の外周とエッジの山の内周
は一致するものだと思っていたのですが、若干数mmのズレがあるので、センタ
ー出しに手間取りました。あとはボイスコイルのタッチがないかチェックしな
がら、順調に張替えがすみました。結構楽しかったです。
892ギルビー:02/12/29 14:15 ID:???
>>891 WE'66さん、どうもです。
さすが、プロ級の腕前ですね。
と言うより、プロですね。(笑
893WE'66:02/12/29 14:22 ID:???
音なんですが、やっぱり2231Aはウーファーですね。(笑) 当たり前なん
ですが、ズドンっとアタックしてくるサウンドは、やはりJBLのそれであり、
4333にD130は合わないとはっきり分かりました。他のユニットとのバランス
も最高です。

C36タイプのD130+075+N2400でJAZZを聴くと、サックスなんかは若手の
元気一杯の吹き手が演奏しているように爽快で、同じ曲を4333で聴くと
熟練の奏者が味わい深く人生の深みを語ってくれるようで、どちらで聴い
ても素晴らしいです。4333はWEトランスだと、元気な101Aが合います。
私は自作の何でも切り替え機があるので、パチパチいつでも切り替えなが
ら試聴できるので、比較も簡単です。3万円の材料費を掛けて前に作った
もので、30年は絶対に壊れないように頑丈に作りました。RCAも2系統2種類の
切り替えが出来るようにしてあり(アナログ切り替えも)、SPとアンプは
それぞれ2台ずつ自由に切り替えできます。他にも色々あったのですが、
何個か友人の頼みでもらわれて行き、最後に作った徹底した切り替え機です。
音質が劣化しないようにこだわった物です。今でもあって良かったと思う
ものです。ただ2度と作りたくないほど複雑で時間が掛かったものです。(笑

しかし4333の音は素晴らしいですね。やはり改造なんて全く必要ないです。
手を加えるべきでもないと思いました。箱もボロくて手間もかかりましたが、
古き良き物に、外観なんて問題ないです。やはりこの時代のJBLサウンドは
皆さんにお勧めしたいですね。あ〜、仕事に行きたくないです。(笑
894WE'66:02/12/29 15:05 ID:???
>>892 ギルビーさん
プロ級なんて・・・初めての張替えだったんですよ。(笑
業者に頼めば3万円、鹿革エッジで4万円超ですもの、自分でやれば
ガスケット無しでしたら7,000円くらいですから、安いものです。
きちんと基本さえ分かっていれば、問題も無い筈です。
自分で直して自分で聴く。これも趣味の内だと思っています。
普通の音よりも、もっとよく聞こえるから不思議です。(笑
895884:02/12/29 15:22 ID:???
失礼しました  パルプの”ガスケット”ですか エッジと思ってました
たぶん内側からつける4560とかでないと音は変らないですね(笑

最近見ているとクロスの2段エッジ(E140、D130後期型用?)とか
アルテック408やJBL2213H用のようなクロスエッジも売ってるので
そういったものもあるのかと思ったのです
896884:02/12/29 15:25 ID:???
408→416 スマソ
897藤野の岡:02/12/29 16:46 ID:???
>>853
LBJさん、ギルビーさん遅い返信ですみません。
コンデンサーとコイルの値は参考になるかと書いただけですから気にしないでください。
もしコイルを入れたければこの位ですと、思っただけです。
正直、CやLは固定でも、SPがわのインピーダンスは変動しますから
かなりいい加減でも良いように思います。
ただ、ウーファーに対して一般にツイーターの能率が高いので
アッテネータが有った方が調整しやすいと思います。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:50 ID:???
.
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:51 ID:???
..
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:51 ID:MK9x3hlI
900
901ギルビー:02/12/29 18:07 ID:???
>>897 藤野の岡さん、こんばんは。
例のツィーター追加の話しですが、ちょっと舌足らずだったかもしれません。
カット&トライと書いた以上、若干補足します。

Cだけでいくなら、たぶん0.22が本命と思いますが、一応0.33、0.47μFも用意し、
もし高域が足りない感じがしたら付け替えてみる。
藤野の岡さんがおっしゃるようにATTを入れるなら、上記の値は不要。
1.0〜1.5μF程度のCを使う。
F特上、ディップの有無が心配なら、測定用マイクとスペアナを準備し、ツィーターの
位置関係もシビアに調整する。(そこまでの必要はないと思いますが・・・)
まあ、色々お試しあれというところでしょうか。
案外すんなりといきそうな感じですが・・・
902WE'66:02/12/29 19:28 ID:???
>>895
私の書き方もややこしかったですね。すみません。

一応「869」の発言を再度書いておきます。
>今メールが入り、2231A用のウレタンエッジとガスケットが入荷したそうで、
>年内に入手できそうです。ガスケットも本来今のものをそのまま使えるので
>すが、新品の方が気持ちがいいのと、通常のウレタンでない積層パルプの
>物が入荷したそうですのでそちらにしました。ちょっと正月休みの楽しみ
>が増えました。(笑
903WE'66:02/12/29 23:39 ID:???
今ヤフオクにC35フェアフィールドのオリジナル箱がでていますね。
片方ツィーター用のめくら板があるのと、無いのとの違いがあるよ
うですが、オリジナル箱にそそられます。
4530を手に入れた時用の16ΩのD130とLE85があり、1217-1290もこの箱
ならすぐに使えます。それに旧型N1200のネットワークも使えるように
裏板も内部に台座が付いていて、言うこと無しです。もう置き場所が
ないのですが、オリジナルの箱はなかなか出てこないので、欲しいで
す・・・。前に彰篠宮さんと話していたC40ハークネスなら何も言わず
に、何も考えずに購入してしまうところですが・・・

なまじっかユニットを所有しているからこのような気持ちになるので
しょうね。音だけに留まらず、人間の欲求に際限は無いようです。
自粛
904WE'66:02/12/29 23:45 ID:???
先ほど、ヤフオクでシェフィールド/XLO絶版の「Test & Burn-In CD」と
言うのを買いました。隣町の方でしたので、連絡してみたらすぐに手渡し
に応じてくれたので、仕事を抜け出し取に行って来ました。オークション
終了後30分で取引終了です。(笑

内容は・・・
●チャンネル確認とチャンネルバランスのチェック
●相対位相テスト、結線・設置・音響特性
●ルームアコースティックのチューニング
●コンポーネントのデマグネタイジング
●コンポーネントのバーンイン(エージング)
●これらを確認できるシェフィールドの音楽ソース

まだ開封してないですが、正月の楽しみがまた増えました。
905WE'66:02/12/30 17:18 ID:???
「Test & Burn-In CD」ですが、非常に楽でいいものです。

●コンポーネントのデマグネタイジング
低域と高域それぞれでウーファーを振動版を細かく振動させ(低域の場合
は同周波数で次第に振動を小さくしていく)、再現性をクリアに戻してく
れます。数回かけましたら音が非常に澄んできました。これはいいですね

●コンポーネントのバーンイン(エージング)
やはりというか、昔よく使ったFMの曲間ノイズを使ってます。それに独自
の帯域広い音を混ぜているので、うるさいですが癖の付いたユニットにも
非常に効果がありそうです。

スピーカーのセットアップから機器の調整、エイジングまで全部できる
優れものですね。昔聞いてはいたのですが、今頃になって買っているのも
変ですね。(笑  休みにじっくりこれを使って調整しようと思います。


906ギルビー:02/12/30 17:34 ID:???
「Test & Burn-In CD」私も久々に鳴らしました。
4343にも良さそうです。(笑
907WE'66:02/12/30 17:47 ID:???
>>906 ギルビーさん
やはり皆さん持ってますね。(笑
でも結構良いものですね。こんなに短期間で効果があるものとは思って
いませんでしたので、驚いています。ただ単に4333があまりにも長期間
鳴らされていなかったせいかもしれませんが・・・
あと数日は慣らし運転かわりに、使ってみようと思います。
908ギルビー:02/12/30 19:44 ID:???
しつこく4343研究です。
今宵はデノンDCD-3500G→Quad34→L0-D HMA-8500でドライブ。
4343はパワーアンプの個性をストレートに反映。
透明、繊細、ハイスピード。スリムで美しい女性をイメージさせるサウンド。

4343は接続機器や周辺環境等を素直に写す鏡のようなスピーカーです。
まだ短い付き合いですが、実際に自分で鳴らしてみて、能力の高いスピーカーである
ことを実感しました。
私が4343を導入すると書き込んだ際、多くの方から祝福のお言葉を頂戴しましたが、
正直言って期待と不安が半々でした。

今は安堵と喜びの気持ちで一杯です。
皆さん、ありがとうございます。
909WE'66:02/12/31 15:34 ID:???
今CDPの買い替えを考えております。マランツのCD-17Daを使っておりますが、
歯切れの良いスピーカーもありますので、国産では最も高いコストパフォー
マンスを誇るDENONも考えております。以前は、DENONの歯切れのよさとラックス
のアンプの繊細さが合わないような気がしてマランツにしたのですが、
今はアンプもラックスとはいえ509fSEに変えたため、CDPも変更したいです。

そんな折、近くに住む方から以下のようなメールが届きました。単刀直入にいえ
ば、CDPを買わないかと言うことです。KRELLはほとんど聴いたことが無いため、
聞いたことのある方の感想を教えてください。よろしくお願いいたします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
クレル CD-DSPと言う一体型のモジュウール構成のCDです。メカはフィリップ
ス CD-M3 です。元箱はありませんが、英語の取扱説明書、日本語取扱説
明書が付属します。本体のみ、リモコン、電源ケーブルは、付属しません。 
定価は、オプションのデジタルアウトが付きますので、100万円を超えてしまい
ます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
910___E:02/12/31 18:18 ID:???
それは避けてdCSあたりにしといた方が良いと思うが....。
あのフィリップスのメカも今となっては古く、もうメンテナンスパーツないはず。
それにクレルは雰囲気で売るメーカーだからなー。
5万円しなかったら買っても良いかもしれんが.....。
911WE'66:02/12/31 18:48 ID:???
>>910 ___Eさん
レスありがとうございます。10年以上前の商品なのでちょっと悩みました。
写真だけ見たのですが、非常に綺麗で格好もいいですね。

以前安物のTEACのCDPを使ってまして、新しいX-25かX-30が欲しいと思って
いましたが、VRDS-25Hsや50が安くなっていますよね。それにX-30のメカを
移植できるアップグレードサービスも5万円で始まっているようですので、
悩みどころです。トランスポートもDACで遊べていいのですが、設置環境も
悪いので、一体型が場所も取らず第一候補です。

アンプに合わせるならSONYのSACDと行きたいですが、JBLに合わせると
どうかな・・?とも考えています。DENONとSONY、TEAC・・悩ましいです。
どれもそれぞれ個性があって好きなんですが、常用で何でも鳴らしたい
私はどれを選んでいいものなのか。もちろん海外製も視野に入っていますが、
別段私はブランドよりも、金額的にCPの高い製品であって、気に入った物
なら何でも良い性格なので、皆さんお使いでお勧めがありましたら教えてく
ださい。

JBLスレなので、アンプではなくJBLに合いそうなものの推奨をお願いします。
912m1:02/12/31 19:40 ID:???
>JBLに合いそうなものの推奨をお願いします。

デジタルは、日進月歩だから、最新のものは値段が安くても昔に比べて欠点が少なくなっている。
メカだけグレードアップしても方手落ちだから、丸ごとの方が良いんじゃないかな?
特にDSDコンバーター使ったものはびっくりするくらい良くなっているからその系統が今のところ
候補にあがるような気がする。
僕が聴いたものではdCSとブルメスターが文句無しに良かった。JBLで使っても歯切れ良かったし。
国産だと、ソニーのSCD1だったかな?CD再生しても良かった。TEACは好きずきだと思う。
913ギルビー:02/12/31 20:02 ID:???
デジタルは日進月歩だから、新しいほど良いはずですね。
SACDも出ているし、選択が難しい時期。
やっぱり、新しいものを選びましょう。

STUDER A730やQUAD 66CDがJBLに良いなんて、口が裂けても言いません。(笑
914WE'66:02/12/31 22:49 ID:???
>>912 m1さん
>>913 ギルビーさん
アドバイス、本当にありがとうございます。
でもお勧めは中古でも30万円以下は無いんですね。(笑
実は以前4348を試聴したときに使ったのが、SONYのSACDプレーヤーの
XA-777ESと先日購入したラックスの509fSEだったのです。SACDは他の
DAC等も繋いで遊ばせていただいたりもしました。
しかし本当に難しいですね。名古屋近辺のオーディオショップで正月も
開いているところがあれば、試聴に出かけたいです。


>STUDER A730やQUAD 66CDがJBLに良いなんて、口が裂けても言いません。(笑
言わずとも書いて頂いてありがとうございます。(笑
試聴できるところがあれば、是非聞いてみたいです。
915藤野の岡:03/01/01 13:17 ID:???
皆さん、新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。
沢山の楽しい書き込みを期待しております。
916WE'66:03/01/03 14:40 ID:???
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

先日のCDPですが、休み中ずっと悩んでおりました。明日近くのショップに
試聴に出かけます。気になっているのは、先日もお話した「アップサンプ
リングDAC 44.1Khz→24Bit192Khz」です。元々WEトランスを常用している
ので、あまりCDPの質には拘っていなかった事もあるのですが、今のCDPも
もったいないのでトランスポートにして、今後買い換えるようにしてもいい
かと思っています。ただこのアップサンプリングDAC(メーカー忘失)の
端子類を見なかったので、入力がどれほどあるのか? そしてアップサンプ
リングしない普通のDACとしての実力はどうなのか? など、徹底的にチェッ
クして来ようと思っています。光端子があればDVDPからの音にも使えますし、
CDPからは気分によってアナログ出力からWEトランスを介しての音も楽しめ
ますし、切り替えでDACからの音も楽しめるからです。今回はじっくりと
考えたいと思います。
917ギルビー:03/01/03 18:21 ID:???
アップサンプリングをうたい文句にしているDACは、低域がシッカリ出るか否かが
重要と思います。
余計なお世話ですみません。

お集まりの皆様、本年も宜しくお願い致します。
918WE'66:03/01/04 15:30 ID:???
ラックスのスレとマルチポストになりますが、こちらでもご意見を伺って
いたのでご容赦ください。

CDPをラックスのDU-7に買い換えました。最後までSONYのXA-777ESと悩みま
したが、結局今後を考えてマルチの方がすっきりするため選びました。
SONYの方がレスポンスが速く輪郭もはっきりして滑らかで、音で選ぶなら
こちらでしたが、509fSEと合わせるとなるとガチガチの音質になるため、
絶対に聴き疲れするのは目に見えているので、DU-7にしました。

早速家に持って帰り音出ししておりますが、試聴したときに感じたよりも
素晴らしい解像度と美しい高域の伸びがあり、こちらにして良かったと
安心しました。ご存知のように2系統のDACを乗せているので、楽しみ方の
選択肢もあります。味付けはやはりラックスなので、好みの問題だと思い
ますが、良いプレーヤーだと思います。
919WE'66:03/01/06 00:08 ID:???
先日4348をまた試聴した時気がついたのですが、ウーファーはラバーエッジ
でミッドバスはクロスエッジになっていたのですね。やっとウレタンの呪縛
から開放されていたとは思いませんでした。何かいいですね。欲しくなって
しまいました。30年使えると思えば安い物かもしれません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:28 ID:???
いや WE氏は30年も使わずに売ってしまうような気が・・・・
921WE'66:03/01/06 23:30 ID:???
CDPを変更してから再度色々試していたのですが、やっと自分の求める音
が見つかったので、ウーファー用の箱を購入しました。4333の箱でも何と
かなるのですが、ユニットの変更が面倒なので思い切ってしまいました。
取り合えず4333からは全てのユニットを取り外し、ネットワークも外し
ました。ネットワークは少し線材など変更し外部用にアルミケースに入れ
て、大型ターミナルを付けるつもりです。アッテネーターは既に分解して
綺麗に接点の酸化膜除去と接点の保護を行いました。高域用に使われて
いるのはアルプスの8Ωの50dbタイプでしたので、全く同じもののストック
を持っているので交換にいたします。ツマミは新しい物とレベル調整板も
購入しました。ターミナルはせっかくなのでちょっと奮発するつもりですが、
16個必要なので妥協してしまうかもしれません。アルミケースは大型になる
ので今探しております。見つからなければ知り合いの大工さんに木製で箱の
色に合わせて綺麗に作ってもらおうと思います。

使うユニットはD130で張りのある低音で、中域にはLE85で艶のあるボーカル
を、ホーンはそのLE85の甘い音をストレートに聴けるように、1217-1290の
初期型のロングタイプ、高域側のツィーターだけはプロ用の2405を使い
20KHz以上まで受け持ってもらいます。これで私の好きな、そしてかなり
良い音になると確信はしています。一応私の家の劣悪な試聴環境でも問題なく
気持ちよく聴けそうな気がします。
やはり私はやりすぎでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:04 ID:???
D130(130A)+LE85+2405(当時だと075)の組み合わせって、
当時ならとっても一般的なJBLの組み合わせだよ。
今時やるのは、そーとーやりすぎだけど... (笑)。
923WE'66:03/01/07 00:51 ID:???
>>922
そうですね、今時やりすぎですね(笑
D130には他にも色々ユニットを組みあわせたり、ホーンもかなりの数を
試したので、一体どのくらいの時間を掛けてしまったのか、思い出せも
しません。ホーンだけでも10種類くらいで、それぞれにドライバLE175、
LE85、2420を試しました。行き過ぎた事をやってしまうと、ベイシック
なシステムに戻すと、頭が冷えるような・・・
更にはネットワークも現在様々なクロスのものを7組くらいありますので、
組み合わせとしてはどのくらいになるのかもわかりません。あと、ここに
書くには恥ずかしすぎる組み合わせも試したりしました。075+2405とか
075を中域にして高域をドライバとか、無茶な4WAYにしてしまったり・・・
今だから書けますが・・(笑

で、結局最後に一番いいと思うのが上記の組み合わせで、やはり先人たち
が聴いてきた結構一般的なシステムが一番音がいいんですよね。一般的な
ものから外れた音は、一寸の間は満足できますが、やはり満足できる音では
ないようです。本当にやりすぎたと思いますけど、人から話を聞くだけでは
満足できないですし、自分でやってみたことは全て良い経験になりました。
本当に楽しかったですが、家族にも大分迷惑を掛けてしまいましたので、
これで決着をつけようと思います。というか、決着が付くはずの音がでると
信じて今回の箱を購入しました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:59 ID:???
ぼくも175に国産の木製ホーンを使ったり色々やって楽しんだけど、
それはもう30年近く前の話だよ〜。
まぁ、JBLに変わるものってないのかもしれないけど、それにしても
なんとアナクロな・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:05 ID:???
>>924
わざわざアナクロなんて角の立つ言い方しなくてもいいものを。20
年、30年経ってまだのめり込む人がいる機器はすごいな、と、おれ
は思ったね。いまをときめくハイエンド勢で、30年後まだ魅力を保っ
てるのがあるかどうか・・・。
926WE'66:03/01/07 01:09 ID:???
JBLの音自体の傾向が好きなのもあるのですが、組み合わせて楽しめる面が
一番なのでしょうね。私が嵌っていたのも自分で音を作れるような変な錯覚
に陥っていたのかもしれません。本当に最新のディナウディオのスピーカー
などなら、最初から全く満足の出来る音を出してくれるのでしょうが、既製
品では違った意味での楽しみが無いような・・・
でも寝室では実はDALIを使ってたりもします。

私はオーディオマニアではなくて、多分メカマニアなのだと自分で思います。
自分で呆れてしまうほどなので、間違いないと思います。(笑
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:18 ID:???
ごめんごめん、悪気は無いんだけどあまりに遠い昔の思い出だったもんで。
ぼくもハードが好きなユニットオタだったから>>923の気持ちはわかるよ。
それに、今のハイエンドSPの音ってあまり「ワクワク」しないしね。
申し訳ない >WE'66
928WE'66:03/01/07 01:51 ID:???
いえいえ、私はここに来たときから恥を忍んでお教えいただいている
身ですから、どうぞお気にしないでください。

でも最近のSPはワクワクはないですが、本当に良い音を出します。
こんなことを書いていいのかわかりませんが、ディナウディオの
スーパー25が欲しいです。JBLとは違う、現代のリファレンスになり
うるスピーカーだと思います。もちろん好きな音はこれからもずっと
JBLではあります。
929山崎渉:03/01/07 04:32 ID:???
(^^)
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:12 ID:???
↑ こいつだれ?
931WE'66:03/01/09 09:42 ID:???
昨日例の箱が到着しました。実は4343とほぼ同じサイズのウーファーBOXです。
でかいです。1本50Kgもあります。下部にバスレフが3つ付いているものです。
D130が生き生きと弾むように鳴っています。この重さと大きさで、D130が本当
に生まれ変わったかのようななりっぷりです。これにLE85と1217-1290と2405
を組み合わせ、ネットワークは4333のものを使っています。ユニットは全て16Ω
です。ネットワークは箱に入れて改造するために、アルミケースとSPターミナ
ル16個を取り寄せ中です。あと別に16ΩのN1200もあるので、2WAY用+STに出来る
ように、16Ωのアッテネーターとコンデンサの吟味をしています。Cは12KHzと
15Khzくらいのローカットできる物を2種類用意して試してみます。

私の好みでは、今までで一番いい音が出ています。自然でボーカルの艶もあり、
聞き疲れしない柔らかくそして繊細な音です。やっと巡り合えたような感動が
あり、やっと終止符が打てるような気もしています。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:32 ID:AUItBurp
age
933ギルビー:03/01/10 18:09 ID:???
>>931
>やっと巡り合えたような感動があり、やっと終止符が打てるような気もしています。

おめでとうございます。
末永くお幸せに。(笑
934WE'66:03/01/10 22:16 ID:???
>>933 ギルビーさん
今度は末永く付き合えそうです。既製品と違い音を煮詰めていく時に、ユニ
ットとホーンなどで大まかに決められる分、自作ははまり込んでしまいますね。
やっと抜け出せました。(笑

あと今頃で蒸し返す気はないのですが、以前ランシングさんの言っていた075の
赤い封印のことなのですが、あの会話の後実は直ぐに調べてわかっていたのです
が、スレが荒れてしまったので書かなかったことがあります。赤い封印があるのは
075の初期の馬蹄形リングの付いたものだけです。その後の四角いアダプター
が付いたものは、ホーン部と四角いリングが同一のネジで締められるので封印
はありません。そうするとランシングさんの所有してきたと言う20組の封印つ
きの075は全て馬蹄形となりますね。貴重な16Ωの初期のものをそれだけ所有して
いるとは凄い事ですし、後期物を一切持っていない点も素晴らしい拘りですね。
935ギルビー:03/01/10 22:30 ID:???
>>934 WE'66さん、お久しぶりです。
075の件、あの時の荒れ方は凄かった。(笑
その後、ランシングさんの登場は無く、何だか遠い昔のような気もします。

16Ωの075は、「太くて熱い高域」です。
936WE'66:03/01/10 23:35 ID:???
>>935 ギルビーさん

>16Ωの075は、「太くて熱い高域」です。

先日の箱に075がくっついて来たのですが、やはりオリジナルの振動版は
高域の伸びが凄くいいです。フラムを交換した方はかなりエイジングしな
ければあの伸びは出ないでしょう。030システムに戻したC36タイプの075
と交換しました。一味良くなりました

あと075と言えば、再生可能周波数が15KHzまでなので、伸ばすために2405
のフラムを入れる人がいると以前書きましたが、逆に2405に075のホーンと
イコライザを入れてしまう人もいます。今1組075が余っているので、2405
と付け替えてしまうか悩んでいます。>相変わらずですね。(笑
多分やらないですが・・・

今はコンデンサとアッテネーターをどこのメーカーにするか悩んでおります。
JBL純正の8Ωボリューム式アッテネーターは4個くらい転がっているのですが、
アルプス製やコスモス製なので、できればもっと精密な物にしようかと思って
います。コンデンサも長岡式を使っている友人がフォステックスの上位モデル
を薦めてくれましたが、これまた悩みどころです。安いものを数組使ってみる
しかないですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:41 ID:???
075を使用しているものですが、トランス式のATTをおすすめします。
抵抗式から変更して、音の差にびっくりしましたから。
抵抗が直列に入らないのがよいのか、はたまた別の理由なのか、不明ですが...
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:29 ID:c3xIrLWb
次スレはどうする?? 今のままじゃ 

「WE'66氏が語るJBLの魅力  聞き手 ギルビー」 だぞ

冬廚の煽りも程度が悪くて鎧袖一触、もすこし程度の高い煽りなら面白いのになあ。
あとモニター系に絞ると4343一色って感じだけど
色々なビンテージモデルに幅を広げたら面白そうなのだが・・・
939WE'66:03/01/11 00:33 ID:???
>>937
私もトランス式は音は良いと聞いていたのですが、一体何を使ってよいやら
わかりません。937さんは何をお使いでしょうか?自作ですか?
製品でもお勧めのものがあれば教えてください。できれば16Ω対応のものを
お願いします。m(_ _)m
940WE'66:03/01/11 00:40 ID:???
トランス式アッテネーターで、参考になるHPがありました。
http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/chat/chata9.htm

少し勉強してみます。
941937:03/01/11 08:54 ID:???
私の075は8Ωなので、FostexのR100Tを使ってます。
タンゴのマッチングトランス(4,6,8,16Ω) + Rで自作したこともあります。
自作の方はタップが少ないので汎用的ではありません。
たまたま減衰量が私の用途にあっていたのでやってみました。
普通のATT-->自作-->Fostexと使ってきましたが、最初の変更が音の変化が大きかったです。
しかし、16Ωなんですよね。Fostexは8Ω用だし...
ちょっと軽はずみに発言してしまったかな?
942937:03/01/11 09:05 ID:???
 自作ATTの構成ですが、4Ω端子に075を接続、アンプ側は16Ω端子から接続。
 このままだと、アンプから32Ωに見え減衰しないので、
パラに合成インピーダンスが8Ωに見えるよう抵抗を入れるというものです。
 入手の容易さから、パラの抵抗は誤差を覚悟で33Ω×3本を使用。
 本当は32Ωがあればドンピシャだったのですけどね。
 これで、ほぼ-6dBのATTとしていました。
943WE'66:03/01/11 12:41 ID:???
>>937
色々お教えくださり、ありがとうございます。
2405のインピーダンスは16Ωですが、実質は10〜12Ω前後らしいので、8Ωの
アッテネーターを使っても問題ないそうです。多少キンつきはでるかも
知れないと言うことです。ヤフオクで定インピーダンスのラックスの
アッテネーターが出ていますが、4万円超もアッテネーターに出すのも
ちょっとしんどいので、フォステックスのアッテネーターとCSシリーズ
の1μFを買って付けてみようと思います。

あと、今のLE85に1217-1290のホーンなのですが、短いホーンなので800Hz
よりも、やはりN1200で下のクロスは1200Hzで2405をSTにした方が良さそう
な感じもして来ています。上をいくつで繋ぐかも悩み所です。
944937:03/01/11 20:53 ID:???
8Ω用のATTを使い、ある程度以上絞れば合成インピーダンスは8Ωに近づきますね。
LE85は、かなり上が伸びているので、ハイカットしないなら1μFはいい線のように思います。
CはASCなんかもお勧めです。
私にはクセが少なく感じられます。
割れ鍋に閉じ蓋を狙うのには向きませんが......

低音・中音のクロスは、800Hzより1.2KHzのほうがD130の明るい感じが良くでると思いますよ。
945WE'66:03/01/11 21:49 ID:???
JBL4333のネットワークの高域用のアッテネーターは8Ωが付いています。
やはりJBLの方でもその辺は分かって付けているようです。低域側も
8Ωの800Hzとカタログにはあっても、JBLのネットワークは結構機種に
よってもハイカットせずにスルーのものが多いので、コイルは使って
いないかもしれませんが、万一コイルを使っている場合でも、8Ω用の
1.6mHですと16Ωだと1500Hzくらいまで出るので、現在良い感じに鳴
っているのかも知れません。測定機を使えば歪んでいると思いますが、
聴感上は好きな音なので問題ないです。(笑

元々16Ωの大きいN1200はこの16ΩユニットのD130とLE85を2WAYにするために
以前より用意(本当は4530用でした)していたものですので、本来は2405を
かぶせてST代わりにしたかったのもあります。一応1μFで10KHzですが、
2405の実際のインピーダンスを考えるともっと上になるはずですので、もう
この辺になると、私にはやってみるしかない世界です。今後はじっくり取り
組んで見ようと思います。結構今まで急ぎすぎていたので、ペースダウンです。
946WE'66:03/01/11 22:09 ID:???
そう言えば!!思い出しました。
パイオニアのDN-8Pという8Ω用の使っていないハイパスフィルターが、
どこかに転がっているはずなんです。これにアルプスの8Ω用の抵抗式
アッテネーターが数個あるので、家に帰ってから探してみます。

確かクロスは12K,16K,20Kなので、明日休みなので簡易で接続してみます。
お金も掛からず、今の私には幸いです。(笑
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:20 ID:JjAfP7N5
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:59 ID:9U3oXpRI
トップシンバルとスネアドラムがスカッと気持ちよく
鳴ってくれればお腹いっぱいな気分になる。
949名無しさん@お腹いっぱい:03/01/13 16:37 ID:???
4430が納品されますたw 現在格闘中!
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:01 ID:???
いっそアメリカから個人輸入で…と思ってるがスピーカーって
運送料いくらくらいかかるんでしょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:55 ID:???
高いよ。
952WE'66:03/01/13 21:59 ID:???
>>949
4425の親玉ですね。4425を使っていた私としてはとても良いご報告です。
非常にバランスの良い2WAYなので、ほとんどセッティングも必要なく綺麗に
音を奏でてくれると思います。お尻型のバイラジアルホーンからでる高域は、
以外に繊細でボーカル物を艶やかに表現してくれると思います。
是非また感想をお聞かせください。楽しみにお待ちしています。
953WE'66:03/01/13 22:08 ID:???
>>950
大体航空便で、送料は1Kg $10見ればいいと思います。発送後、到着まで
早くて1週間〜10日ですが、2週間見た方がいいでしょう。船便の場合は
航空便の半額程度で、1ヶ月から1ヵ月半掛かります。
到着後関税のチェックを受けて、購入金額の日本国内の消費税など請求さ
れます。レシートが添付していない場合は、税関から購入金額を証明する
書類を請求され、電話が掛かってきます。きちんとINVICEの添付を相手方
に求め無ければなりません。

個人輸入は最初は面倒ですが、覚えてしまえば簡単です。英語力も多少
必要になります。問題が起きた時などの対処も全て自分でしなければ
なりません。業者の使うのは船便がほとんどですが、きちんと防水梱包
しなければ、海水をかぶっても文句は言えません。

船便でも、本来はコンテナごと借りた方が安いのですが、現地まで行って
自分で積み込まなければならないので、これは個人では無理ですね。
25フィートコンテナを借り切れば、積み込み放題で非常に・・・というか
ただみたいな金額です。

個人でアメリカから輸入する場合は、ユニットなどに限った方が扱いやす
いです。頑張ってみてください。
954WE'66:03/01/13 22:10 ID:???
INVICE→INVOICE(請求書)打ち間違えました
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:35 ID:???
>953
判りやすい説明ありがとうございました。
個人輸入自体は昔からやってたんで慣れてますが
大物は経験が無いもので…
スピーカーが25Kgだとしたら送料$500ですね。うーん…
956名無しさん@お腹いっぱい:03/01/14 00:42 ID:???
>>952
449です
音出しを始めて6時間程たちました
しばら使われていなかったスピーカーのようで音がどんどん変わってきています

ここ最近はCDPをちっちゃな球アンプにつないで20センチフルレンジという
非常にシンプルな機材を使っていたので、その反動で店頭で見かけた
4430を衝動買いしてしまいました。
いきおいにのって以前使っていた重量級の機材をひっぱりだしてきて
部屋中機材だらけの状態です

ある程度落ち着きましたら又報告します
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:50 ID:???
>>956
949では?500違いでひどい誤解を生むよ。
958名無しさん@お腹いっぱい:03/01/14 01:52 ID:???
956です
449ではなく949の間違えです
957さん ご指摘ありがとうございました
959WE'66:03/01/14 02:55 ID:???
>>956
眠っていた子を起こすには、じっくり時間を掛けた方がいいですね。
私も古いユニットを再エイジングする場合は、小音量で24時間くらいかけっぱ
なしにします。今はバーンインCDを買ったので結構楽になりました。先日も
長い間使われていなかった16ΩのLE85を呼び覚ますのに、どうでしょう?
丸2日くらいかけて、やっと良い音になりました。じっくり楽しむのもいいですね。

でもエイジングが済んだ頃に、一度ウーファーを外して内部の接点洗浄やアッテネ
ーターもクリーニングされると、もっと澄んだ良い音になるでしょうね。
楽しみに報告をお待ちしております。
960WE'66:03/01/14 03:13 ID:???
>>944 937さん
今取りあえず、D130+LE85(1217+1290)の2WAYで聴いてます。3WAYよりも
やはりJBLは2WAYだな〜と、しみじみ感じながら聞きほれています。
ヤフオクでフォスの8ΩのアッテネーターとWIMAの1μFのコンデンサのセット
が安く出ていたので買ってみました。他に処分しているユニットがあり余力
が出そうですので、ついでに16Ωでクロス7KHzの3105も購入して見ました。
どちらがいいかまた試してみます。でもこの2WAYのバランスの良さは、3WAY
ネットワークでは邪魔な音が増えるだけのような気がしてしょうがありません。
3WAYにして分解能が上がり音が良くなるのか、はたまたバランスを崩して音が
悪くなるのか・・・私の腕では後者に回るかもしれません。(笑
961WE'66:03/01/14 03:23 ID:???
>>955
25Kgでしたら航空便でも$250前後ですので、諸々合わせて3万円超というところ
だと思います。私の今使っている16ΩのD130もアメリカからの取り寄せで、
2本で送料が$165だった気がします。でもアメリカのような、現物の確認ができ
ない遠方との取引は怖いですね。到着してみないとどのような常態か全くわかりま
せん。日本よりも向こうの方が、結構細かいことを気にしない人も多いですし。
スピーカーよりもユニットに限って購入された方が、失敗も少ないかもしれません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:22 ID:???
WE'66さんって試聴ソースはなんですか?
963937:03/01/14 23:32 ID:???
>>WE’66さん
 私の好みから行くとD130は2Wayですね。
 低音が低いところまで伸びていないウーハーは、高音もあまり伸ばさないのがバランス取りやすいです。
 高能率ユニット+大きめの箱だと、パワーアンプの駆動力が問題になりにくく、音色中心にアンプが選べますね。
964WE'66:03/01/14 23:44 ID:???
クラシック以外でしたらJAZZ、ロック、J-POP等何でも聴きますが、全ての
セッティングはJAZZボーカルに合わせて調整しています。中高域の繋がりを
重視し、特に高域は繊細に艶やかに鳴るように努力しています。セッティン
グでは、必ずと言っていいほど大好きなセリアの歌を使います。あの歌姫の
何とも言えない甘い歌声を生生しく再生できれば、個人的には他の曲を掛け
ても不満はないレベルになります。

先ほど家ではサザンのベスト版を聴いてました。実は20年ほど前からのファン
であり、デビュー前に池袋のライブハウスで異様な雰囲気で歌っていた頃から
知っています。レアものとなったスイカのCDも持ってます。(笑
965WE'66:03/01/15 00:04 ID:???
>>963 937さん
そうですね、D130は2WAYが合っているかもしれません。別段2405を追加し
なくても、LE85自体の再生可能領域が2405と同じ21.5Khzまであるので、
必要性は無いかもしれません。それか思い切って寝かせてある2231Aを
引っ張り出すかですね。その辺はコンデンサが到着してからにします。
ハイパスフィルターも、どこかに埋もれて見つからないですし・・・(笑

今はラックスの機器を使ってます。509fSE+DU-7です。何度も試聴を繰り
返し、気に入った組み合わせです。別々に新品で購入しましたが、何せ
両方で100万円ですのでかなり他の機器を処分せざるを得なくなりました。
真空管アンプ2台(ラックスLX-38U+中国製の物各1)、Trアンプ ラックス
505f、YAMAHAのAVアンプ、CDP、AV用のBOSEのSP7組+サブウーファー、その
他JBL関連ユニット・・・・・などなど。アナログも2台あるので、一つ処分します。
悲しいくらい家がすっきりしました。(笑
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:48 ID:xFS82mgS
新スレ立てちゃいました!
タイトルは、JBLらしく決めました!!

★★JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042627512/l50
967彰篠宮:03/01/15 19:55 ID:???
>>966さん
スレ立て有り難うございました。
JBLらしいMk**が付いてくれて嬉しいです。

最近はもっぱらROM専門でいるばかりで、WE'66さんやギルビーさんの書き込みを
読むのを楽しみにしています。

968ギルビー:03/01/15 21:12 ID:???
彰篠宮さん、ご無沙汰しております。
ROM専門などとおっしゃらず、引き続きご指導を賜りたく、お願い申し上げます。
969WE'66:03/01/15 21:32 ID:???
彰篠宮さん、こんばんは。お久しぶりです。
私のくだらない話しに呆れられて、見えられないのかと思っていました。
どうぞこれからもご指導ください。よろしくお願い申し上げます。

あとカンチレバー細すぎ!さん、いらっしゃいますでしょうか。
「JBLのすべて」がヤフオクで出ていましたが、2万円を超えています。
正常なのか異常な金額なのかさえ分からない状態です。
すみませんが、先日の4333のネットワークJBL3133なのですが、クロスは
800Hzと8500Hzはお教え頂いたのですが、対応のインピーダンスは書いて
ないでしょうか。低域は本来2231Aで8Ω、中域が2420で16Ω、高域は2405
で16Ωなのですが、カタログではどうなのか知りたいのです。
もし見ておられましたら、ご連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
970937:03/01/15 23:50 ID:???
え!そんなにプレミアついてるんですか( ゚_゚;)
知らなかった.....
971WE'66:03/01/16 00:55 ID:???
3つ出ていますが、一番早く終わる物で2万円超です。
あとは7千円台で、もう一つは3千円台です。
前は1万円越えたこと無かったのですが、今はお金持ちが多いようですね。(笑
972彰篠宮:03/01/16 12:16 ID:???
新スレでkeithさんという方が4343を入手なさり、レポートが始まっています。
またまた、楽しい展開が始まりました。
973藤野の岡:03/01/16 13:21 ID:???
どうもPCが不調なのか何回も書き込み失敗です。
今度はどうでしょうか?
3133の件ですが、LOW=8、MID&HIGH=12〜16になっています。
974名無しさん@お腹いっぱい:03/01/16 13:38 ID:qi/Ct/xV
15年くらいまえにちゃみずのAUで
サンスイの箱の45cmウーハ付き2ウエィを買ったんですが
2本で500Kを中古で250Kで買ったんだけど
ヤフオクで売れますか?親切な方教えて下さい。
975カンチレバー細すぎ!:03/01/16 14:27 ID:???
>>969のWE'66さん
例の本にはインピーダンスは単に8Ωとしか書いてありませんが、
これたぶん、システム全体としてのインピーダンスだと思います。
(4343等ほとんどのシステムがこの価で、4350だけが高域と低域分けて書いてありますから…)
ですから、973さんの情報の方が詳しいのではないかと思います。
976ギルビー:03/01/16 18:26 ID:???
例の本、2万円は高すぎですね〜。
私は幸いにして出たときに購入したので、定価でした。
977彰篠宮:03/01/16 21:38 ID:???
>>949さん
>4430が納品されますたw 現在格闘中!
4430入手おめでとうございます。部屋の広さによっては4435よりもバランスが良く
それでいてマッシヴに中音域、良く伸びた低音域が楽しめる良いスピーカーでは
ありませんか?
978彰篠宮:03/01/16 21:42 ID:???
>>968 ギルビーさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
>ROM専門などとおっしゃらず、引き続きご指導を賜りたく、お願い申し上げます。
どうも有り難うございます。小生もいろいろと学ぶことが多くて楽しいですが、
今、ちょいと忙しくて3月中旬までは音楽も楽しめない状況です。
979彰篠宮:03/01/16 21:44 ID:???
>>969 WE'66さん
どうもご無沙汰致しております。
>私のくだらない話しに呆れられて、見えられないのかと思っていました。
いえいえ、そのJBLをしゃぶり尽くす貪欲な姿勢と猛烈なスピードに目が回りました。
ようやく小休止しそうな雰囲気ですね。
980WE'66:03/01/16 22:18 ID:???
>>973 藤野の岡さん
>>975 カンチレバー細すぎ!さん
ご返信ありがとうございます。

システムは8Ωで、ユニットのインピーダンスはL8Ω、MH12〜16Ωということ
ですね。12〜という部分は2405のためのような気もします。
ところでこの3133をケースに入れました。大型アルミケースに端子類や
小物で25,000円くらい掛かってしまいましたが、綺麗なできばえなので
良しとします。バナナ対応のターミナルを16個つかっているので、これで
接続が楽になりました。そのままで使うには本当に面倒でした。

比較試聴ですが、「JBL3133 3WAY(クロス800Hz、8500Hz)」と「16ΩN1200
+3105(クロス1200Hz、7000Hz)」で行いました。
ユニットはご存知の通り全て16ΩユニットのD130+LE85+2405です。
非常にコメントは難しいですが、スムーズで繋がりの自然さに掛けては3133
がいいですが、N1200ネットワークは2WAYのころより非常に音がいいと感じ
ていたのですが、やはり3WAYの母体に使っても艶のある高域で、低域にも
締りがあります。常用ではN1200+3105が気に入りました。WIMAの1μFのコン
デンサも到着しておりますので、ゆっくりと試してみようと思います。
ASCのコンデンサもヤフオクで結構出ていたので、今度購入してみます。
981WE'66:03/01/16 22:22 ID:???
>>976 ギルビーさん
本当に高いです。以前より購入しようとは思っていましたが、昨年中は
5〜7Kくらいでしたのが、今年に入って急に金額が上がったので驚きました。
また安くなったら買ってみようと思います。それまでは分からない事があれ
ば、こちらで教えていただきます。(笑
982WE'66:03/01/16 22:29 ID:???
>>979 彰篠宮さん
お元気そうで嬉しいです。
今更ですが、昨年は本当にお世話になりました。
今年はじっくりと聞くほうで楽しみたいと思います。
ロマンスレの方は相変わらず私には難しい話題が多いので、なかなか
書き込みできませんが、またお邪魔させていただきます。
983WE'66:03/01/16 22:31 ID:???
>>974
18インチユニットは使う方が少ないので、一緒に売られた方がいいですね。
高域側のユニットは何でしょうか? ネットワークとウーファーの型番も
分かれば簡単に試算できます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:50 ID:???
.
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:50 ID:???
.
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:51 ID:???
..
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:51 ID:???
..
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:52 ID:???
....
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:52 ID:???
....
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:54 ID:???
......
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:54 ID:???
......
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:56 ID:???
........
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:57 ID:???
あと8デシュ
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:58 ID:???
..........
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:58 ID:???
996WE'66:03/01/16 23:59 ID:???
スレが勿体無いですね
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:00 ID:???
あかさたな
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:01 ID:???
あっと
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:02 ID:???
あかさまやらはなた
今でしゅ!1000いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。