♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)
誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
質問する人は
・マルチポストはやめてちょーだい
・質問は具体的なほうがよろしい
・AV機器などに関しては該当板で質問すれ

板住人への御願い
・荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ!
の3Aでよろしく
前スレは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1030084122/
関連スレを>>2-4あたりに
2○その他質問スレ:02/10/02 02:54 ID:???

【総合】スレを立てるほどでもない質問
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027394140/l50

CDプレーヤーの初級機(2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024614580/l50

◆スピーカー総合質問スレ〜その一〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023409950/l50

スピーカーケーブルおすすめ〜 Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027506031/l50
@@@ ピンケーブルのお勧めは?第2幕 @@@
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015332843/l50
@@@デジタルケーブルのお勧めは?@@@
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013934994/l50
インシュレーターについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1021770526/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:55 ID:???
おつかれさん
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 03:03 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 09:52 ID:1Uls4CGJ
スピーカーから、いつも小さいノイズが出ているんですが、これは何か問題がありますか?
電源はいつも付けっぱなしですが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 09:56 ID:???
1さん、お疲れさまでした。
スレ立て早々、質問で恐縮なのですが……。

成り行きで、一応BELDENの電源ケーブルを手に入れましたた。
が、これって良いものなのでしょうか?
タグ? には

BELDEN
 C
S.185

CORD SET
CORDON
AMOVIBLE
15 AMP
125 V
1875 W
LL30830

と書いてあるのですが……。
自分なりに調べてみたのですが、モノの正体が今いちよくわかりません。
ただの一般電気機器用のケーブルなのでしょうか。

「電源ケーブル第3章スレ」でも質問してみたのですが、
荒氏関係で微妙だったので、こちらにも書かせていただきました。
指針に反していたら、申し訳ございません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:40 ID:YsCxeQ2i
最近たまに見かけるウーファーにディンプルのついたユニット
このディンプルにはどんな効果があるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:44 ID:???
>>7
剛性を上げるため。
ただの一枚の紙とディンプルの付いた紙(同じ材質、厚み)を比べてみよう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:02 ID:???
RCAビクターのコニカル・ドーム。
JVCでも一次採用していた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:06 ID:EKOQFjGh
PMC TB2SM をバイワイヤ接続したいのですが
AMPのケーブル端子にはバイワイヤ用と書かれていますが
SPには何も書かれてないようなので上と下の端子のどちらにつなげば良いのかわかりません。
説明書も無いので誰か教えて下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:22 ID:???
>>10
amp
━━┓/┃speaker
┏━╋━╋━┓┃
○●╋━╋●○┃
○●╋━╋●○┃
╋━┛/┗━╋┛
┗━━━━━┛
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:24 ID:???
バイワイヤってなんだかわかってないな。
上と下の端子両方に繋ぐんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:49 ID:rpJcDSH+
>>7

バスレフポートじゃなくて?
バスレフポートなら空気の速度を上げるためで、ゴルフボールと全く同じ理論によるもの
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:50 ID:???
ゴールドリファレンスのユニットについてるようなデコボコのことだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:57 ID:???
空気の速度は上がらないだろ。
気流抵抗を少なくして風切り音を減らすと言うのが正しい。
1610:02/10/02 19:58 ID:EKOQFjGh
>>11
ありがとうございます
アンプの上側(下側)と、SPの上側(下側)どうしつなげば良いんですね

>>12
初心者な上、説明不足でですいません、、
アンプ側には、メイン用とバイワイヤリングの時使用する(と書いてある)端子が
あるので、SP側の端子にも同様の区別があるのかなと思いました。。
要は、>>11の図でアンプの上側の端子とSPの下側の端子をつなげるような事をしてはいけないのかなと思ったので。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:08 ID:???
ディンプルつけると強度は上がるだろうが、表面積も増えるわけだが
これによる功罪はあるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:44 ID:???
>>14
ディンプルによって、空気の流れが壁面からはがれにくくなる。
はがれるとその隙間に渦が出来て、風切り音がでたり、低音の
特性が悪化したりすんだよね。
ゴルフボールと同じ、っていうのは正解。
1918:02/10/02 20:45 ID:???
>>13 の間違い
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:28 ID:???
>>17
表面積の増加なんて3〜4%くらいじゃない?
功罪って言ったってたいしたことないと思われ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:51 ID:???
>>16
>要は、>>11の図でアンプの上側の端子とSPの下側の端子をつなげるような事をしてはいけないのかなと思ったので。。

別にかまわない。11の図は便宜上のもの。
正直、何が疑問なのか良く分からなかったので11の図を書いたわけです。
225:02/10/02 22:32 ID:DMLj/6gz
>>5
どなたか、わかりませんか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:37 ID:???
>>22
アンプの残留ノイズですよ
プリメインかセパレート位は書かないと対策どころじゃないよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:40 ID:bIggTZOh
あるいはビデオから混入とかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:40 ID:???
>>22
質問スレでは具体的に機種名や構成も書かかないと解答に困る場合もアリ
26>>5:02/10/02 22:41 ID:+KbB/Bvy
>>5
 どんなアンプとどんなスピーカーからどんなノイズが出ているのか何も
書いてないから答え様が無い。

 ただ、耳をスピーカーにくっつけて何も聞こえないということは滅多に無く、
大抵サーとかシーとか、あるいは真空管アンプでは多少ウーとかブーとかいう
感じの音が聞こえていてもおかしくは無い。
 しかし、アンプとスピーカーの組み合わせによっては事実上聞こえないことも
もちろんあるわけで、聞こえてはおかしい(アンプが故障している)場合もある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:43 ID:???
>>22
例えばLUXの旧機種等は盛大に残留ノイズが出る
が、これは仕様であって故障ではない
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:05 ID:KDquKZbr
ドラマでよく使われている、高級そうなCDチェンジャーの名前を
教えてください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:07 ID:???
>>28
B&Oのヤツと見た!
305:02/10/02 23:19 ID:DMLj/6gz
>>23,25
プリとパワーのセパレートです。電源はいつも入ったままです。

>>26,27
ノイズが出るものもあるんですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:23 ID:???
>>30
一般的な解答は出ているのでこれ以上の解答を望みたければ
機種、構成を書かないと無理だよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:18 ID:???
>>18
>ゴルフボールと同じ、っていうのは正解。
ホントか?
あれはボールが回転して飛んで行く時ディンプルが有る事で空気との摩擦が増え
ボールの上側の空気に依り多くの渦が発生し、気圧が下がって
ボールが落ちにくくなる(下から持ち上げられる)為、ツルツルボールより
遠くまで飛ぶ。
その為のディンプルじゃないのか?!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:35 ID:???
>>32
あってると思われ。
その「多くの渦」を意図的に発生させることで、表面と空気の間に層を作らないように
してるわけだ。

う"ぉるてっくすじぇねれーたー
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:38 ID:???
ただ…
オーデオ機器が発生させる程度の流速で渦巻効果があるとは思えねーわけで。

どっちかつーと、音の反射を散らすためのもんだわな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:56 ID:???
>>33>>34
ウーン、言われてみればどっちも尤もの様な気もするが、
それに、強度の事も・・・。
作ったヤツは何を狙ってるのダロー?
RCAのコニカル・ドームは強度と聞いてるが・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:58 ID:???
モニターオーディオの広告より

表面にディンプル(くぼみ)を設け、軽量化とともに
高い剛性とツイーターと同等のレスポンスを達成
376:02/10/03 01:05 ID:???
>>6
どなたか、わかりませんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:26 ID:???
>>36
そうか、モニターオーディオの場合はヤッパ強度か・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:41 ID:???
最初の質問からは離れてるのは知りつつも……

Sig805のカタログより
...ゴルフボール表面のようなディンプルを設けたフローポートを採用。
より低いチューニング周波数に設定しました。

>>34
低域の空気の振幅を1cm、Foを50Hzとして、foあたりでの
空気の最大速度が、2πfoA=3.14m/sec。振幅おなじで100Hz
だとこの二倍だから、結構無視できないのでは?

と言いつつ、流体と剛体の境目の物理って詳しくないので、
これが大きいのか小さいのか判断できん。スマソ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:46 ID:???
>>39
オレもどっかでチラッと見たが、それはバスレフ・ポートの話だべ、
>>7は振動板の話。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 05:37 ID:04deKuhP
 質 問 で す
どうも車のカセットが壊れたみたいです 再生しようとしてもリバースしぱなっしで再生できません
自分なりにちょっと調べてみると もしかしたらヘッドに磁気テープの粉がくっついちゃってるのかも?
クリーニングテープで直るのかなぁ?

すみませんです だれかお願いします
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 07:48 ID:???
クイックリバースは回り切る前のテープエンド検知だったから、機種によっては
ヘッドの汚れが関係ある可能性少しはあるかも知らんが、普通の単なるリバース
はクラッチの空回り検知だったような気がしたので、単にクリーニングテープじゃ
直らんのじゃないかと思われ(エエ加減だが)。後者のタイプで直ったらスマソ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 07:59 ID:???
ついでに
かけてるテープが回りにくい(六角の鉛筆をテープの穴につっこんで回す)
ようなら成るべく短い再生時間の回り易いものに変えてみる。これで症状
が変れば、後者の駆動系の問題の可能性が高いと思われ。巻戻し、送りを
繰り返してきれいに巻直せば、改善するかも知れんが、多分再発する(w。
44むーぱぱ:02/10/03 08:47 ID:???
>>
45むーぱぱ:02/10/03 08:48 ID:???
>>41
治らないっす。走行系の問題っす。修理に出すのが良いです。
あと、ヘッドや走行系の掃除はまめにして置いた方が良いす。

44は間違いっす。すまんす。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 11:34 ID:4c93I7uS
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 11:43 ID:???
フェルトと布はいっしょですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 11:50 ID:u1muEofp
>>42
>>43
>>45
どもありがとうございます ちょと分数の短いテープでもやってみたんだけどやっぱし無理みたいでした
クリーナーじゃ直らないっぽいですね アドバイスどうもありがとうございます!
今週の金曜車検なんでそのときに直してもらいます<駆動系だと手におえないので

ほんと ども頼りになります! ありがとう!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:38 ID:QT/rS+T0
http://www.bbesound.com/demo/demo.asp
BBEって知ってます?昔から凄く興味があったのですが、
これは単に低音高音を増強してるだけではないのですか?
アイワのミニコン持っててプロサウンドBBEと言うのが搭載されてるのですが。
BBEに詳しい方いますか?
50キヨ:02/10/03 16:42 ID:???
>>49
逸品館というオーディオ屋を検索しなさい。そこに全てがあります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:47 ID:???
>>37
知らない。そこまで情報があればググルで検索してみたら?
何も出なきゃそこまでってことだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:50 ID:???
>>47
フェルトは不繊布の一種
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:13 ID:???
>>6
そんなに気にかかるんなら型番を
http://www.kanjitsu.com/jp/belden.htm
ででも問い合わせば? あと他の業務用機器販売サイトだと早く分かるかもな。
取り合えず使ってみな。結果オーライじゃねえの? 漏れもスタジオ落ちの
BELDENには良く世話になってるよ。音より値段やブランドが好きなん
なら別だがね(藁。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:15 ID:???
>音より値段やブランドが好きなんなら別だがね(藁
音でしか選んでいないと思うよ。
ベルデンも悪くはないが好みってものがあるしね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:17 ID:???
>>54
じゃあ何で型番気にするのか分からんが、値段でも調べたいのかい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:19 ID:???
型番って?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:20 ID:???
>>5
ああ、6のことか。
漏れが書いたのは一般論。
5849BBE:02/10/03 17:49 ID:ZcoeFnrz
>>50
いや〜↓ありましたよBBEについてが。
http://www.bbesound.com/japanese/lic/index.asp
どうしてもBBEの音が好きで透明なストリングスは忘れられません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:38 ID:i9eQLx0A
スピーカーケーブルの先端なんですが、現在は被覆をとって
指でよって端子で挟んでますが、別のもうちょっとしっかりした
おすすめの先端処理の方法を教えてください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:14 ID:???
>>59
こんなところは?
http://www.homav.com/avq-log/log5/20.shtml
最後は自分の耳での確認を優先ということでおながいします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:38 ID:???
「晒せ!」
 ↑
これってなんて読むの?どうしたら変換できるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:43 ID:???
さらせ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:44 ID:???
>62
ありがと!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:54 ID:???
>>61
>>63
( ´_ゝ`)プ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:59 ID:???
こうやって物事を覚えていくんだから良いじゃん。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 02:19 ID:GB+9W1ej
ベルデンのケーブル、727mk2についての質問なのです
このケーブル、2本の線がそれぞれ違う素材みたいなんですが
銅と銀色のどちらを+−にすればいいんでしょう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:23 ID:y9NmPgzD
>>65
同意。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
只、限度はあるけどナ(藁
めげるなよ(W→>>61
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:55 ID:???
>>61
コピペして再変換しろよ。てか、この質問は板違い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 03:08 ID:???
  69 GET!!!  
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧∩ ∩
      ( ´ー`). ~ |ゝ
      |  つ.  |
      |  |. ⊂ |
     ∠  ⊃O_ *)〃 ハァ・・
      ∪∪V V

70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 04:39 ID:???
>>66
たいした手間でもないし、両方試してみれ。それもまた
オーディオの楽しみ。
ちなみにうちでは、銀色ホットだと音像が前に出てくる感じ、
銀色コールドだと、広がり落ち着く感じだった。
で、好みで銀色コールドを選択。
71大川耕太:02/10/04 09:22 ID:aO9yS7Bk
おはようございます
電源を含むケーブルの自作をしようと考えております。
どこか参考になるHP、雑誌をご紹介ください。
当方自慢じゃないけどハンダも使ったことなく、自作に関してはまったくの素人です。
よろしくご教示お願いします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 09:36 ID:???
まずはなんでも良いから自作してみ。数こなすうちにだんだんわかるから。
安いエレキットとか使って半田付けの練習からはいるのも良いかと思うよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 11:05 ID:???
なんで無線屋でオーディオ売ってるんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 12:52 ID:???
>>73
客も売り手もデンパだから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 12:57 ID:???
>>74
了解
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 14:21 ID:???
>>86
片側メッキ線、もう一方はメッキ無しだべさ。
どんな意味あんのか分からんが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:06 ID:???
>>76
預言者?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:59 ID:nlcJnFZU
コンセントを差し替えると、音が良くなるって聞いて、音の違いを聞き比べてみたんだけど

片方が、ハイファイぽいというか、ちょっとざらつく刺激的な音、解像度は高そうだけど
ちょっと頭がいたくなるような音。

もう片方は、滑らかというか、ちょっと角がとれた音、解像度は弾くそうだけど、
聴きやすいい音。

どっちが、極性があってる事になるの?
好みとしては、後の方なのでそっちにするつもりだけど、俺の好みって普通、それとの逆?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:17 ID:???
>>78
>どっちが、極性があってる事になるの?
知るか。
テスターで調べろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:40 ID:???
>>79
あほ!
ここは初心者スレだろ
テスター持ってないやつだっているだろ
わからんなら、答えるな、ボケ!

>>78
と言いつつ、わしも、わからんので、さげ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:42 ID:???
>>80
わからんなら、答えるな、ボケ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:56 ID:???
>>78
自分の好きな方。どっちが正しいかは、はっきり言って関係ない。
極性をテスターで調べるより雑音の多さとかバランスの好みで吉。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:00 ID:???
>>78
良く差が理解できているので、極性やテスタに惑わされてる
この辺のヤシよりも君の方がはるかに上級者と言えるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:05 ID:???
>>82-83
どっちが極性あってるのか答えろ、ボケ!
8566:02/10/04 19:06 ID:bzqOFYWN
>70
試してみました。うちの場合だと銀がホットのときは
メリハリのある感じ(特に高音が)で、コールドにすると
そうでは無い感じになるようです。今はホットでつないでます。
音を言葉で表すのは慣れてないので表現変・・・

他の人はどうしてるんだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:37 ID:F5P/xtVK
音が丸い方が極性が合ってない方
8778:02/10/04 20:01 ID:nlcJnFZU
>>82,83
それほど、解像度もそれほど落ちるわけじゃないようだから、ちょっと音が丸いけど
聴きやすい方が良いのかなあって思う。
解像度の高い方は、なんか左右の音がずれてるような気がして、変な感じがするんですよ。

>>86
じゃあ、どうも、逆みたい。まあいいか、好みの問題だから。
みんな、極性を合わせてるって事は、あっちの音のほうが好みなんだ。う〜ん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:12 ID:???
つーか機器の電源プラグの、印がついてるほうをコンセントの長いほうの穴に
突っ込めばいいだろうに。

コンセントの極性が信用できないというなら、釘かなんかをコンセントの
片方の穴だけに突っ込んで、ピリッと来ないほうがコールド側。
こっちを印のついてるほうに合わせる。これが正解。テスターもいらない。

くれぐれも片方の穴に1本だけ突っ込むのだよ。
両方の穴に2本同時に突っ込んだらまともに感電するど。

逆相のほうが音がイイと感じるならそれでも構わない。好みの問題だし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:18 ID:???
コワイヨー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:28 ID:zoBfQo2m
アンプを購入したんですが、アンプのエージングはどのようにすればいいんでしょうか。
検索したところスピーカーのエージングの仕方は載ってるのですが。
やはり低音をぼこぼことだしたほうがいいのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:29 ID:???
>>89
全然怖くないって。マジで。
この板の人間ならそれぐらいの電気の知識はあるだろうに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:52 ID:???
>>90
普通に鳴らしてたらいい。
つうか、音の変化をゆっくり楽しむ余裕を持ちましょう。
早くしたらいいというもんでもないぞ。オーディオは経験大事なんだから。
9390:02/10/04 20:56 ID:SL4kLB9v
>>92
レスありがとうございます。それでいいんですか?
難しいなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 20:58 ID:ZNXNr/YL
スピーカーの購入を考えています。
予算は15万前後、がんばって20万ぐらい。
アンプはCAYINのAS-8i です。
よく聞くジャンルは、ジャズ、ボサノバなどを聞いております。
あまりやわらか過ぎず、ある程度締まっている音が好みです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:01 ID:5xlEtE1k
左右で音が違うと感じるならスピーカーケーブルの極性やピンケーブルの接続度合いも確かめてみてください

96名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:09 ID:???
>>90
92が言ってる通りゆっくり楽しむというのは重要だと思うぞ。

それとアンプのエージングってもれ電流とかでしょ!?

一週間に10分程通電しとけば十分
9790:02/10/04 21:14 ID:zoBfQo2m
>>96
通電というのは電源をいれればいいということですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:16 ID:???

・・・
9990:02/10/04 21:32 ID:b5UVBMN5
すいません。バカなこといっちゃったみたいで。
でもわからないっす。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:33 ID:???
 もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:38 ID:???
>>97
そゆこと。
週に10分は極端かとおもうが普通に使ってればいいのですよ。
まぁ、木が水を吸うように電気が回路に馴染むんだぐらいに思ってればいい。
10290:02/10/04 21:48 ID:b5UVBMN5
>>101
ありがとうございました。
毎日一時間以上音楽は聴くので地道になじませようと思います。
10378:02/10/04 22:15 ID:nlcJnFZU
>>95
そうですね、調べてみます。
1046:02/10/05 00:58 ID:???
>>37,53
レスありがとうございます。
確かに、ベルデンに直接訊くのが一番早いですよね。
実際に使って音を聴いてみればいいのでしょうけれど、
我が家には電源ケーブル交換可能なモノが一つもないという……。

そのケーブルは4,5本あるんですが、
将来に備えて持っておく程のものでなければ
処分してしまおうと思いまして。
厨丸出しでご迷惑をおかけしました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:36 ID:p47/ZKIA
プチルゴムを取りたいのですが
ネバネバしてて、ガムみたいにこびりついて
取れないんです・・

剥すにはどうすればよいでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:00 ID:tA7wNdQS
>ブチル
呉5-56っていう潤滑油で溶かす
油臭いので臭いなしバージョン(あるらしい)がオススメ
ホームセンターやあらゆるところに売っている
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:33 ID:ka9wdkPj
>105
偶然、見つけた、ブチルゴムを取るカンタンな方法です。
ブチルゴムはそれぞれに材料の配合が違うので、ゼッタイうまくいくとは保証できませんが、
セロテープやビニールテープの裏(糊)面を、圧着してこすりとるのです。
どのブチルにも効くかどうかはわかりませんが、
かんたんな方法なので、一度、試してみてください。
うまくとれたら、大発見じゃないかなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:31 ID:???
>>105
先ずスチール定規の様なもので刮ぎ取り、その後溶剤でふき取る。
109108:02/10/05 15:46 ID:???
>>108続き
いきなり556(接点復活剤も溶けるのがある)や溶剤を使うと
プチルゴムが溶けた真っ黒い液状のモノが周りを汚すぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 15:59 ID:9vozCSuF
CDPのボリュームは、絞ったほうがいいのか、最大にしたほうがいいのか
どっちでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:37 ID:???
 もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:32 ID:???
AVアンプ プリアウト -> プリメイン プリイン(パワーダイレクト)とつなぐとAVアンプの電源オフでもハムのようなノイズが乗るんですが、なんででしょうか。
プリメインを通常のLine Inにするとノイズは全くなくなるのですが。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:03 ID:IJTwA89x
J1
というお店はどこにありますか??
アキバですか??
教えてください!!
114 :02/10/05 18:05 ID:mHy7yyoD
>>94
亀レスでしかも直接の答えになって無くてスマンが、AV機器板の
「ナイスなスピーカーpart7」スレで聞いた方がいっぱい答えが返って来ると思うよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1030493382/l50

もうすぐ1000になりそうだから、ちょっと待って次スレに移行してから質問した方が
うやむやの内に流されなくて良いでしょう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:44 ID:???
>>113
検索してサッカーしかヒットしなかったら、マルチポストして良いんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:31 ID:FDK9E+eL
ナカミチのIA-1というアンプを8年ほど使用しているのですが、
最近リモコンが効かなくなってしまい、
ナカミチに修理してもらおうと問い合わせたらリモコンの修理は
受け付けていないといわれてしまいました。
そこで、中古屋さんで同じものか互換性のあるリモコンを探そうかと
思うのですが、どういうところに足を運べばよいのか見当がつかないので
諸先輩方、いいところがあれば教えてくだされ。
よろしくお願いします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:37 ID:???

龠 λλλλλλ.... ムーネオーサンムネオサン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


λλλ龠λλλ....  ムネオサーンハ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      λλ...龠  ユカイダナー
     λ| ̄ ̄ ̄ ̄
    λ |
   λ  |
† ;;;"   |
~~~~~~~~~

118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 04:29 ID:???
>>116
リモコンの不良と決まったのか?
11994:02/10/06 04:47 ID:???
114>
ありがとうございます。
向こうで聞いてきます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 11:43 ID:/2kAqffD
初心者です。
オーディオって難しいですね。2ちゃんねるで一生懸命勉強中ですが、
わからないことだらけです。
2ちゃんねるで出てくる「age」とか「sage」ってどんな意味ですか?
ageは音が良くなるっていう意味ですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 12:06 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 12:56 ID:USFXgHja
DVD-Audioを満喫するためには、
10年程前のプリメインアンプではダメなのでしょうか?
宜しくお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:50 ID:???
>>122
特性上は全く何の問題もない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:55 ID:???
「特性上は」ってなんだよ(ワラ
なんら問題ナシ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:57 ID:???
>>124
経年劣化とかがあると問題があるかもって意味じゃないか?
ノイズが入るとS/Nが落ちるとか
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:16 ID:???
>>124は単なるアフォ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:19 ID:UaxjYihc
5.1chではなくて2chユーザーです。
最近はDVDやそのレコーダー、BSのデジタルなど入力ソースが増えてしまいました。
アンプの買い替えを考えていますが、ピュアオーディオ系で入力ソースが比較的多いのってありますか?
予算は8万以内と考えています。
んー、AVアンプへ走るしかないでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:20 ID:???
>>125
べつに問題あるめぇ。
経年変化による問題はDVD-Aの再生に限ったことではない罠。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:36 ID:???
>>127
もっと具体的に書かないと。
プリとして欲しいのかDACとして欲しいのか
どっちなの
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:15 ID:???
>>127
Lux L501sはRCA入力8系統、REC OUT2系統、バランス入力1系統、PHONO入力1系統。
店にもよるが、7マソほどで手に入るかと。
Luxの上位機種に比べると、パワーメーターがないぶん見てくれがイマイチだが、音はイイYO!
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:33 ID:lOkc3IG+
初心者です。
最近買ったアンプのスピーカーターミナルのとこに
クラス2ワイヤリングって書いてあるんですけど
これって何ですか。
132130:02/10/06 17:37 ID:???
訂正
RCA入力8系統→RCA入力6系統
ゴメソ
133127:02/10/06 18:16 ID:UaxjYihc
>>129
プリとして希望します!ご助言お願いいたします。
134127:02/10/06 18:22 ID:UaxjYihc
>>130
Lux とはラックスマンというメーカーのことですか?高級品をつくってるメーカーのイメージ
があるんですが、そのような価格帯の製品もあるんですね。探してみます。
http://www.luxman.co.jp/
には無いみたいですね、ネットをぶらぶら探してきます、ありがとうございました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 18:28 ID:???
136127:02/10/06 18:55 ID:UaxjYihc
>>135
ありがとうございます。見た目結構気に入っています。
希望は6ソース以上なので、これから比較検討します
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:10 ID:???
CDPの寿命って一般的にどれくらいでしょうか?
高いの買っても寿命が5年くらいだとちょっと鬱なので・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:34 ID:???
>>137
動かなくなるまで使うとしたら、10〜15年だろう。
139137:02/10/06 22:33 ID:???
>>138
レスありがとうございます。

>動かなくなるまで使うとしたら、10〜15年だろう。

この間、ピックアップの交換等といった修理は行うのですよね?
どれくらいの頻度でオーバーホールをするのでしょうか?
また、オーバーホールに要する一般的な費用も教えていただけると幸いです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:07 ID:???
>>139
いや、そのままで10年はいけるだろう。
10年経ったら、さすがにあちこちガタが来ると思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:09 ID:???
オーバーホールの費用は、場所によって違う、
ピックアンプ交換で1万円と言ったところ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:19 ID:RIK0vYnI
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:46 ID:???
>>141
>ピックアンプ交換で1万円と言ったところ。
イヤー、もう少しかかるんでないか。
オレが初代DCD1650のピックアップ部を交換した時は17000位取られた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:04 ID:???
バランス入力って何?
教えてくださいませ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:45 ID:???
>>144
おまえさんは未だビギナーの範疇だと思うので広範囲の意味で答えておくとだ、
信号線が(回路の)グランドから浮いている入力の事。
アンバラ入力はグランドが信号線を兼ねている(この言い方誤解されそうだが
他に言葉がみつからん)。
故に、バランスの場合、ケーブルは信号の+−とグランド(シールドを兼ねる)の
2芯シールド線が、コネクターも3ピン以上のモノが使われる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:50 ID:???
あの、SPケーブルのいらないやつをRCAケーブルにつくり変えて再利用を考えているのですが
(はんだごては使える)SPケーブルの音をそのまま反映したような音になるのでしょうか?
それとも音の悪いのができるだけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 06:19 ID:???
>>146
モノと状況による。
悪くなるとか良くなるとか一言では答えられない質問。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 06:31 ID:???
かまぼこ型ってなんですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 06:35 ID:???
>>148
F特グラフの形。
小田原蒲鉾の断面形を想像しろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 07:05 ID:???
>>127
デジタル入力が多いのならアキュのDCシリーズがよいかと
最近手ごろな値段になっている
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:11 ID:???
>>110
CDPのボリュームは質が悪いのが大半なので普通は使わない。
よって可変出力でなく固定出力を使うのがいいんだけど、可変しかない機種の場合ボリュームは
「初期値」(電源入れてそのままの位置)のままにしておく。
それが一番劣化が少ないと思われ。
152締め付けトルクについて:02/10/07 18:18 ID:???
スピーカーの芯線部をアンプに繋げるのに締め付け具合で音って変わるんでしょうか?
アンプは差込んで回して締め付けるものですが(スピーカーの方もそうです)
締め付けが弱すぎないように強めに締め付けてますが、芯線を傷めたりなんて
ことで音質に影響を与えないでしょうか?
153,:02/10/07 18:38 ID:???
おもいっきり締め付けたら簡単に壊れたよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 18:56 ID:???
おもいっきり絞めたら3回タップしてきたよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 18:58 ID:???
おもいっきり絞めたらチンゲ挟まって痛かったよ。
156吉田秀彦:02/10/07 19:00 ID:???
おもいっきり締めたら落ちたフリしてきたよ。
157137:02/10/07 21:43 ID:???
>>140
>>141
>>143
レスありがとうございました。とりあえず機器本体の寿命は5年程度ではないんですね。
少し安心しました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:09 ID:???
>>152

これは聞いた話だけど、きつく締め付けたほうが、銅線が広がって
音には良いと聞いたんだが・・・。
弱くやるよりいいんじゃないのかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:13 ID:???
ケーブルそのままよりYラグのほうがいいときいたことある。
ただし、ケーブルとYラグの圧着は超強力にやることとのこと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:07 ID:???
何でも締まりがイイ方がイイんだよ(ウシシ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:43 ID:B0iDZ+5e
最近スピーカー買ったんですけど、スペンドールのちっこいやつです。
中音、高音はなんつうかびっくりするというか、目からウロコな感じで聞こえるんです。
んで、いろいろお気に入りの音楽聞いてたら、いつも聞こえるはずの音が(低音部分)
全然きこえなかったんです。そこだけスポっと抜けてる感じで、
小さいからあんま低音は出ないのかなとおもいつつ
セッティングおかしいのかな>っていろいろ調べてみたんですけど全然ならなくて、
で、いじっているうちに気づいたんですけどスピーカーの後ろの部分ではしっかり
鳴ってるんですよ、低音。正面から聞くとスポって抜けて聞こえる。
こういうスピーカーはこんな感じなんでしょうか?それともm何か原因があるんでしょうか?
納得いくおとで聞きたいのでどこをどうすればいいのか教えてくれる方いたらよろしくおねがいします。
まだ買って2ヶ月くらいしかたっていません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 02:04 ID:???
>>161
伝統的な?手法だが、とりあえず、後ろや横の壁に近付けたら低音の量感は増すと思うよ。
壁や床にスピーカー近付けると低音の量感が増えるのだ。
部屋の隅の床に置くのが一番強力(現実的ではないが)

後ろから聴くと高音は聞こえにくいので低音が強く感じるのだろうと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 02:06 ID:???
>>161
いつもは何てスピーカーで聴いておられたんですか?
164161:02/10/08 02:13 ID:B0iDZ+5e
>161
>162
レスありがとうございます。そういえばスピーカーは壁からかなり離してます。
離れ小島みたいです。
なんかそういうもんだと習った気がしたんですけど…まちがってましたか?
いっままではヤマハのボロスピーカーですがNS690で聞いてました。
んで、そのあとはスペンドールのデカいやつ。彼女のパパさんに捨てるからいらない?っていわれて
速効でもらいました。なんか骨董品みたいな感じですが結構すきな音がでてました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:09 ID:???
>>161
スペンドールのなんてモデルよ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:10 ID:???
>>164
>壁からかなり離してます。
ステレオ音場再生を重視するとそういう感じになるのかなと思います。
壁からの距離は状況によって調節すればいいと思います。

小型スピーカーですから、スペンドールのデカいのほどの低音の量感が出にくいのかも。
なんのかんのいって、低音はでかいスピーカーのほうが出ます。

小型で点音源に近いので少々壁に近くても音場再生上の不利は少ないと思うので、低音量増加を狙って近付けてみるのもいいかと思いました。
音場がぼやけるならスピーカーの後ろに高音を吸収し、低音は吸収しない布など張ってルームチューンするのも手かも。
それでも足りないなら最後の手段、トーンコントロールでブーストする、かな。

思いつきばかりでスマソ。彼女がいるのがウラヤマシイ(w
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:24 ID:6JaFjd4a
>>164
部屋のどの方向に置くかで低音の出方が変わるかもしれません。
短辺側に置いてるなら長辺側に置いてみるとか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:37 ID:???
バイワイヤ対応で、ターミナルが4つ出ていて、その間がショートバー
でつないであるSPターミナルのことを"5way Speaker Terminals"って
書いてあるのを見かけるんですが、どんな意味なのでしょうか?

1. ショートバーを使って高音側にケーブル+−
2. ショートバーを使って低音側にケーブル+−
3. ショートバーを使って高音側に+、低音側に−
4. 3.の逆
5. バイワイヤで接続
で、5種類の接続方法なのかな?
169168:02/10/08 03:45 ID:???
バナナ対応なので、上の予想間違いだと思われ。
5-way binding posts などの表記もある。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:48 ID:???
>>159
Yラグの方が接触面積が広く、ネジも緩みにくいからだろう。
しかし、Yラグとケーブルは圧着型なら圧着工具でシッカリ繋ぐ事。
ペンチやプライヤーで間に合わせようなどとは思うな、
そんな事をする位ならハンダ付けした方が遙かにマシだぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:50 ID:???
170の言う通り。
圧着工具をケチってもいいことなんて何もない。
172161:02/10/08 21:13 ID:B0iDZ+5e
>165
>166
>167
レスありがとうございます。>165さんスピーカーはLS3/5Aです。
>166さん 今日の朝レスチェックしてみて試してみるには時間が無くて
今日は急いで帰ってきました(笑
取りあえずスピーカー後ろ気味に置いてみました。
したら低音少し強調されてる感じです!ありがとうございます!
>167さん部屋は広めの一部屋なのですが、いろいろ生活環境も考えるといまの短辺側に
置くしか無い感じです、試してみたいんですがこれ意外に置き方みつかんないです、すいません。

前のよりずっと小型のスピーカーなのでそれ程低音の量は期待してなかったんですが…
中音高音広がり具合はもう最高なんですけどやっぱりお気に入りのCDの1部分だけが変なんですよね
今までのスピ−カ−ではこんな鳴り方しなかったんですが…
曲聞いていると一部分だけベースの音がスピーカーの後ろに向かって鳴ってる感じなんですよ
聞いてると不自然に音が抜けている感じ。
CDのせいなんですかね?録音とか。聞いてると気持ち悪いので何とか解決したいんですが。
それよりも低い音は出ている感じするんですが…。
取りあえず近いうちにお店の人よんで視聴してもらって一緒に考えてみます。
なんか面白い事会ったら報告しますね。
親切な人沢山ですね、ありがとうございました。
173161:02/10/08 21:19 ID:B0iDZ+5e
たびたびすいません。
もう一個気づいた事なんですが、スピーカーの高さの事なんですけど
今は丁度ベッドの上に座ってみて聞くと耳の高さ位なんですけど
いろいろいじりながらやってみたら立って聞いてみた方が(スピーカーより高い位置から聞く)
低音の方もよく聞こえる感じがします。スピーカーが高すぎなんですかね?
それとも部屋の音の反響の仕方がよくない?スタンドはセレッチョン?というやつ(?)
を使用してます。スピーカーとはコイン三枚使って離しています。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:25 ID:???
>>161
俺は今タンノイ使ってるけど、昔、ケンウッドのコンポで出てた音が
さっぱり出ないCDが一、二枚あった。中域の部分がね。
耳を近づけてもほとんど聞こえない。なんじゃこりゃ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:40 ID:???
>>173
こちらでも低音域で一部減弱する周波数帯があります。やはりベースです。
特定のソフトで、ベースの音が強調されてるようなので目立つ気がします。
スピーカーに近づいて聴いてみるとちゃんと出てるんですが、リスニングポイントでは弱くなる、という感じです。

個人的には、天井と床との間で起こる定在波がスピーカーの音と干渉して何か悪さしてるのではと思ってますが、確認は出来ていません。
そのうち天井の対策をして、確認したいと思ってはいるんですが・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:07 ID:/kcCoHa9
今アンプを探してしるのですが、アキュフェーズE212にもっと中域を加えた様な音の
アンプはないでしょうか? 値段20万位です。 
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:16 ID:O+ejiOMd
スピーカーの抵抗値が4と6のだと
ボリュームを例えば8時の位置
まで上げた時、どちらのほうがおおきな音が出るのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:31 ID:???
フルテックのFP-201/GというYラグをもらったのだが、使い方がよくわからん。
イモネジが2つついてるのだがこれは被覆ごとネジで固定して線材をラグにハンダ付け?
それとも線材をイモネジで固定?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:34 ID:???
>>177
4Ωかもしれないし…
6Ωかもしれないな…
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:46 ID:???
>>177
スピーカーの能率によって変わるけど、同じ能率でトランジスタアンプなら
音質はともかくとして4Ωの方が、大きな音が出ると思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:33 ID:???
F=IBL
抵抗が2倍になる→ 電流Iは 1/2、長さLは2倍、→ Fは変わらない → 音量は一緒?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:20 ID:???
>>177
如何にも初心者resだなー。
諸条件が何も書かれていないのに分かる訳ねーよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 05:19 ID:8h38uMUm
プリメインにスピーカーつけたら音出るんですか?別途パワーアンプが
いるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 06:01 ID:nig10I99
>>183
プリメインアンプ(インテグレーテッドアンプ)はプリアンプ+パワーアンプ(メインアンプ)
の一体型アンプなので、パワーアンプが無くても大丈夫です。
別途パワーアンプを買って、プリメインアンプをプリアンプとして使用することもできる場合が
多いんで、そういう機種ならパワーアンプを買っても無駄にはなりませんが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 06:01 ID:???
ネタにしては能がない。→>>183
186183:02/10/09 06:44 ID:8h38uMUm
>>184
ありがとうございます。じゃああとはプレーヤーつなげばOKですね。

もうひとつ質問なんですが、AVアンプをプリメインとして使うことは
可能ですか?言い換えれば「5.1chにピュアを組み込めるか?」という
ことなんですが・・・

>>185
うるせー馬鹿
187黒澤:02/10/09 06:57 ID:qdLWyoHu
ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!

【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/
188>>183:02/10/09 06:58 ID:???
初心者なのにうるせー馬鹿知ってるんですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:07 ID:???
>>186
AVアンプにプリアウト端子があればできるよ。
実際、漏れの場合はカナーリ迫力が増した。
でも結局ピュアにこだわりつつ5.1chやるにはAVアンプじゃ
だめだなぁと思って5.1chプリ(テクにクスのSU-C1010)を買ったよ
190189:02/10/09 08:14 ID:???
>>186
スマソ 誤爆だ(鬱
AVアンプをプリメインとして使うだけならパワーアンプやプリアウト端子が
なくてもそのまま使えるよ。
AVアンプにもCDなどからの入力端子があれば。
(この場合フロント2chしかならない)
その場合、デジタル入力がAVアンプにあればAVアンプ側でデコードできるし
アナログ入力しかなければCDプレーヤ側でのデコードになる。
お店(もしくは説明書)で入力端子を確認してね。
191183:02/10/09 08:48 ID:3GnQsp3M
>>189

レスサンキューです。つまりCD→アンプを光or同軸のデジタルで繋いでも、基本的には2chだけど
アンプがプロロジUや5chサラウンド対応だったらそれにデコード出来るってことでOKですか?
もちろん音楽の時はフロント2chで鳴らすつもりですが・・・

ところで、フロントがYAMAHAのNS-120でセンター・リア・ウーファーが同じくYAMAHAのNSP-220
(フロント除く)というのはまずいでしょうか?音楽のときはNS-120、映画・TVの時は5.1で
鳴らすという風にしたいのですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:56 ID:tkJ8++cV
大半のAVアンプは凸ーダー内臓。
大半のAVアンプはピュアとは程遠い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:19 ID:???
>>189
いい加減、文字変換直せよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:39 ID:???
>>193
テクにクス

195189じゃないが…:02/10/09 16:05 ID:???
>>193
どこがおかしいねん?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:08 ID:???
マランツってもともとはどこの国の会社なん?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:16 ID:???
USA
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:18 ID:???
>>197 ダンケ。
PM6100sa( ゚д゚)ホスィ…けどアメ公に金払うのはシャクだなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:33 ID:???
>>198
>アメ公に金払うのはシャクだなぁ
(゚Д゚)ハア!?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:49 ID:???
    /|\      /|\
    /|⊂l⊃⌒⊂l⊃| ヽ
   ( |  __∧__∧___ |  )
/⌒ /  |         ||⌒ヽ
| t  |    |   /   \ ||t  )
ヽ_|__、   フ  ⊂⊃ ヽフ _|_ノ
    | ̄ ̄   __| _|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/   |    <もぐもぐ200ゲットジャイ!
  /|           ノ\    \________
          (┬)
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:24 ID:???
えーーと、

今のマランツは日本の会社です。

今のマランツの方に、むかしのマランツの話をすると

”あれは、アメリカ時代の話です!”

と、にらまれます........。

音の方向性が当時とまるで違う

でも、今の方向性も納得できる音作りだとは思います。
202196:02/10/09 22:33 ID:???
>>201
えっと、よく分からないんだけど
「日本マランツ」ってUSAのMarantzの子会社(出先)ってわけじゃないの?
独自の会社ってこと?
203189:02/10/09 22:57 ID:???
>>183
いまどきのプロロジ2とかサラウンド5chとかは詳しく知らないのですが、
対応するDSPに必要な入力ソースが説明書に書いてあると思います。
YAMAHAの場合はAV用とピュア用のDSP(YAMAHAのいうところのDSP)が
別に用意されていると思う。
でも、ドルビーサラウンドとかじゃないとだめだからだめかもね。
この辺はもうAV板で聞くことだと思うよ。
プロロジ2とかはもはやピュアではないと思うし。

漏れも以前はYAMAHAのDSP-A5を使っていたがCDの2chの音楽を聞くとき
はEFFECT OFFを使っていたよ。
あと、DSPを選べば出力スピーカもAVアンプが自動で選択するのでこれも
説明書を読んで見ると良いよ。
それでもわからなかたらAV板のヤマハスレにGO!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:00 ID:???
>>202
ショボイ無線機のメーカーでSTANDARDってのがあるでしょう?
あれと同一。無線機もオーディオも細部の作りこみがとにかくショボイ。
USAのほうはとっくにあぼーん。
205202:02/10/09 23:10 ID:???
いまマランツ(日本)のHP調べてみたけど、
D&M社ってのがマランツとDENONの親会社みたいだね。
ってことはマランツは日本資本の会社ってことなのかな?

偏狭な奴に見えるかもしれないけど、
やっぱり日本が不況な今はできるだけ国産品買いたい・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:10 ID:???
>>202
USAにマランツは(もう)ない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:32 ID:???
>>205
DENONは海外資本ですよ。
208202:02/10/09 23:42 ID:???
>>207
ほんとだ。D&Mの筆頭株主は米資本の「リップルウッドグループ」になってる。
しかもこのファンド、なんか評判悪いな・・・


>リップルウッドといえば破綻した旧長銀(現・新生銀行)を引き継ぎ、
>深刻な問題となっている「貸し剥し」の上前をはねている典型的な“ハゲタカファンド”である。

こんなん書かれてるし。
しかもケンウッドもここに乗っ取られてるのね・・・ハァ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 08:49 ID:???
>>208
>しかもケンウッドもここに〜

業績を考えれば「助けてもらった」では?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 14:46 ID:???
今度、敬○堂で買おうかと思ってるんですがここの通販で扱ってる商品の
品質って何の問題もないです?
安いので気になります
2112チャンネルで超有名:02/10/10 14:50 ID:sYWVwP7m
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 16:02 ID:???
>>210
晒しコテスレがまだ立ってないとこみると
大丈夫ではないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:18 ID:???
>>210
いくつか買った事がありますが特に問題ありませんでした。

214名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:01 ID:yZ0q5kTy
初めてスピーカーを単品で買ったので、スピーカースタンドも買いたいのですが、
スタンドの天板がスピーカーの底面より小さくてもいいのでしょうか?
またその場合スピーカーと天板はなにで固定するのですか?
ただ天板に載せるだけでいいのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:12 ID:???
>>178
>それとも線材をイモネジで固定?

↑当然、これだろうが。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 01:53 ID:???
>>210
別に問題ないぞ。
通販で代金先払いならメーカー(問屋かも)直送だし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 02:04 ID:???
>>204
スタンダードはもう可成り前に手引いてたと思ったが?
一時はスタンダード・マランツと言っていた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 02:15 ID:???
>>214
>スタンドの天板がスピーカーの底面より小さくてもいいのでしょうか?
↑ ○

>またその場合スピーカーと天板はなにで固定するのですか?
↑ 10円玉(インシュレーター)を挟むべし
219214:02/10/11 08:27 ID:2XD5o7Ux
>>218

レスありがとうございました。
インシュレーターをはさむだけでいいんですか?それだとちょっとぶつかったり揺れたりしただけで
スピーカーがずれたり、落下したりすると思うのですが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 08:38 ID:???
>>219
ゴム板なら滑らないよ
221214:02/10/11 09:10 ID:6gLcZZ9U
>>220

では通常、
スタンドはスピーカーを「固定」するものではなく、「置く」ものなのですね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 09:28 ID:Ku05u9/R
スタンドは「固定」
スピーカーは好き好き
ゴムの上に10円玉という手もあるな


たぶんスタンドはスピーカーの振動を床に伝えず、かつそれ自身も音を発しないないという働きもあるんじゃないかな
いかに理想の高さにフロートさせるかって言うかさ
223836=848:02/10/11 09:53 ID:???
えーーーと

スタンドで、音はまるで違ってきます

それと、下に敷くものでもまるで変わります

いろいろ、試してみてくださいね^^
224223:02/10/11 09:54 ID:???
あ、ごめん

うえの名前、間違えた
225 :02/10/11 10:08 ID:OtL7Hv53
取りあえず安くて小さいアンプ教えて。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 12:35 ID:???
自動車の純正デッキにウーハーを付けたいです。(社外品を買う予算が無いため)
リアスピーカーの配線を犠牲にしてRCA端子にするキットを発見したんですが
理想はリアスピーカーの配線を犠牲にせずに(分岐させる?)RCA端子に出力したいと思っています。
スピーカー線に抵抗を付けてトライしてみようと思っているんですがこれであってますか?
間違っている。こうすればもっと音質の劣化を防げるなどあればお願いします。
この際少々の音質の劣化は目をつぶりたいと思っています。(相当音が落ちる場合もアドバイス下さると助かります。)

上記をドコのスレッドに書き込めばアドバイスしていただけそうでしょうか?
ちなみに車板に書き込みしてみましたが難しそうなのでこちらに書き込みました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 13:28 ID:???
>>226
こんな専用スレあることはあるが、、
役に立つかどうかは知らん

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028629757/l50
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:32 ID:yOCbl2Nf
aadのスレどこかな?
Q50よさそうだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:52 ID:???
すみません、将来AU関係の仕事に就きたいんですが
理学部、工学部どちらに進むべきなのか教えてもらえないですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:35 ID:???
>>229
KDDI専門学校じゃないかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:39 ID:???
行きたい会社に学生を送り込んでいる教授のゼミがある学部。
じゃないと今時実力だけでは難しいんじゃないかな?
その大学の就職科に行けば卒業生の資料見せてくれるよ。

営業とか販売でいいなら英語科とか重宝されるけど
開発でも英語できる方がいいからその辺は自力でマスター。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 17:14 ID:???
>>229
>AU関係の仕事
と一言で言っても、
技術的な研究所なのか、一般的なハード作りなのか、
代理店なのか、販売店なのか(以下略)
で行く所が変わってくると思うが。
多分、学校側からも同じ事言われるだろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:30 ID:8ZLovdJz
最近片方のスピーカーの高音の音が小さくなってしまいました。
イコライザーやアンプの設定ではなく、試しに左右のスピーカーを逆に繋いで鳴らしてみましたが音量は変わりませんでした。
まったく出なくなったのではなく、極端に音が小さいのです。
こういった状態も接触なのでしょうか?
それともユニットが壊れてしまったのでしょうか?

出来ましたら原因、解決法など教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:59 ID:???
>>233
>左右のスピーカーを逆に繋いで鳴らしてみましたが
>音量は変わりませんでした。
どう変らんかったんかいな?正確に書かなきゃ分からんぞ。
*SPを左右逆に繋ぐ→音が小さくなる方も逆になるか?
*入力を左右逆にしてみる

      
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:05 ID:8ZLovdJz
スピーカーを左右逆に繋ぎましたが、繋ぎかえる前に音の小さかったスピーカーの音が小さいままでした。
なので多分アンプは正常かと思います。
入力を逆にと言うのは+とーを逆にと言うことですか?
236234じゃないけど:02/10/12 02:51 ID:???
>>235
つまりスピーカーケーブル(入力)を左右付け替えたら、音が小さくなるスピーカーは入れ代わるのか?ということじゃないか。

>片方のスピーカーの高音の音が小さくなってしまいました。
では、音が小さくなる片方が、左右入れ代わるのか入れ代わらないのか判らない。
また、音量が変わらないというだけでは、それが入れ代わってるのかどうか判断できない。
右なら右、左なら左と書き込んでいれば分かりやすかったと思わレ。
237カキコ忘れ:02/10/12 02:53 ID:???
>>236
確かに多分アンプは正常なんだろうと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:54 ID:???
>>235
>スピーカーを左右逆に繋ぎましたが、
>繋ぎかえる前に音の小さかったスピーカーの音が小さいままでした。

残念だったね、そりゃSPシステム不良じゃよ。
ユニットかネットワークか迄かは、分からんがな。
239:02/10/12 09:24 ID:Cla5l0fZ
はじめまして。質問なのですが
PS2(プレステ2)の光デジタル接続でアンプに繋ぐ計画を持ってるのですが、
光ケーブルを検索していると、STリンク光ケーブルというのが見つかりました。
これは、PS2とアンプに接続できるものなのでしょうか?
デジタル光とSTリンク光は同一の物と考えてよろしいのでしょうか?
また、違っていたら何がどう違うのかを教えてください。よろしくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:01 ID:???
>>239
TOSじゃヴォケぇ。
STなど100年早い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 13:30 ID:???
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:39 ID:???
>>196
元はアメリカだがとっくの昔に消滅。特に#7プリが有名。
途中でスタンダード工業と提携し、多くの#7のデザインに
似たアンプを日本国内で生産販売した。その後スタンダード
工業から分離して日本マランツとなり今に至る。違ったかな。
2432チャンネルで超有名:02/10/12 14:40 ID:RpWt3uiP
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:43 ID:V+TFPy44
この不景気の中、私の財布はホクホクです!
まさかホームページで生活できると思ってなかった
から、正直驚いてます。
飽きやすく、職を転々としてた私だけど
気持ちに余裕もできて毎日楽しいです♪
来月それで海外旅行もできるしウハウハ?。
懸賞ありがとう(涙)
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:48 ID:???
>>242
フィリップスとの関係が抜けてるぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:50 ID:???
>>233
高音のスピーカにゼムピンか何か鉄製のものがくっついてない?
くっついてないなら過大入力で壊れたか内部配線の半田付け不良。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:53 ID:bgg73Fjw
>>233
あるいはスピーカー接続端子のとこでホットとコールドのスピーカーケーブル(銅線一本だけとか)が接触してるとかな。
バイワイヤリングだと仮定すれば高音だけ小さくなってもおかしくない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:03 ID:IM6svLJZ
サンスイのS−7Nってスピーカーが中古ペアで1万で売っているのですが
お買い得などでしょうか?ヤマハのAVアンプVS−10に繋げたいのですが
ご指導お願いします。
249川島 :02/10/12 18:39 ID:???
マランツのPM6100のプレメインアンプとPS2とを合体させて
ホームセンターを楽しみたいんですが。
どの種類のケーブルを使用すればよいのか、お聞きしたいのですが。

よろしくお願いします。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:43 ID:???
CDPについているデジタルボリュームって音質劣化はないのでしょうか?
今使っているミニコンから思い切ってパラコンを買いそろえようと思うのですが、CDPを下げ気味にしてアンプの音量を大きめに上げたいと思うのですが、
CDPのデジタルボリュームをデフォルトのままにしてアンプのボリュームを絞るのと、CDPのデジタルボリュームを下げ気味にしてアンプのボリュームをあげるのではどちらが音質劣化が少ないのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:47 ID:???
>>250
アンプで調節するべきだな。
「WADIAのCDプレーヤーを使ってます」ってなら、話は変わってくるが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:57 ID:???
>>249
ホームセンター→ホームシアターだね。
ピュアのプリメインアンプだと普通アナログ入力(赤白の2chの
ピンケーブル)が普通。普通プリメインは2chしかSPを鳴らせない。

いわゆるデジタル接続(同軸、光)でアンプに入力して5.1ch
などを楽しみたいならAVアンプを使え。AVアンプの使い方はAV板へ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:02 ID:qXnsgOtb
DVD AUDIOやSACDを聞くときに使う機器についてお聞きします。

マルチチャンネルプリアンプ+6chパワーアンプの組み合わせでは
音はどうなんですか?
上記のセットと同じ値段のAVアンプを使うのと、プリメイン3台で同じ値段では
一番いいのはなにですかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:16 ID:???
>>253
AVアンプはまだ良いとして、プリメイン3台はボリューム調節どうするつもりなんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:43 ID:TiKPGqfZ
>>254
返事ありがとうございます。
リモコンで3台同時に上がりませんかね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:44 ID:Mo0HWWZA
6畳の部屋のため、スピーカーを置くスペースが無いので
天井から吊る形にしようと思っています。
お勧めのコンパクトなスピーカーなどありますか?
今のところJBLの4312Mなど考えております。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:08 ID:ivkN67dr
いよいよ単品コンポを買おうと思ってますが
アンプとかスピーカーに書いてある、オームってなんなんでしょう
マランツの製品なんですがアンプのスピーカー端子は8オームって書いてある
この数値の大小はどんな意味があるのですか?
この端子に6オームのスピーカーをつないだらどうなるでしょうか
お願いします
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:13 ID:???
>256
天井からつるんならBOSEだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:13 ID:???
>>257
高校へ行って物理を取れ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:44 ID:???
>>257
その組み合わせなら問題無い
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:59 ID:???
>>257
インピーダンスというね。ヤフで スピーカ インピーダンス で
検索するといろいろ出てくるね。スピーカの内部抵抗のこと。
普通、スピーカのインピーダンス≧アンプが対応しているインピーダンス
ならOK。逆はたしか電流が流れすぎて危険。
262233:02/10/12 23:59 ID:8ZLovdJz
ご返答どうもありがとうございます。

結局右のスピーカーのツイーターから音が出ないと言うこと状態のようです。
一応背面のパネルを外して中を除いてみましたが、素人目で見ても何が原因かはさっぱりわかりませんでした。
SANSUI製でパーツもすでに無さそうなので、残念ですが処分することになりそうです。
ちなみに型はSP−300SでL−300と言う専用の台に乗せて使っていました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:59 ID:???
>>256
そんな環境でピュアオーディオを語るな。AV板に逝け!
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:59 ID:???
>>261

昔の真空管アンプならそれもあるが、今のアンプではそれはほとんどない。
今ヤプで調べてきたの? 情報が渦動バリに古いぞ
265257:02/10/13 00:09 ID:???
260,61
ありがとう!なるほどインピーダンスっていうんですか
奥が深い
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:33 ID:QwSEKfTa
HD600使ってます。買って7ヶ月経ちました。
そろそろヘッドホンアンプが欲しいと思うようになってきました。
据置用とポータブル、それぞれのオススメを教えてください。
いくつか候補を挙げて、音質の変化についても説明してくださるとうれしいです。
価格は5万以内でお願いします。


267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:34 ID:???
>>265
jωR
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:44 ID:???
(jωr)
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:48 ID:QwSEKfTa
>>266
少し修正。
実売5万円程度で。

270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:22 ID:QwSEKfTa
age
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 05:32 ID:gIY5dUIt
部屋のカーテン取ったら音が良くなった。特に高音がきらびやかになった。これって耳の錯覚?
スピーカーの音の違いがわからない俺にもはっきりと音が変わったように感じられたんだけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 06:31 ID:???
>>271
布などは高音を吸収します。
カーテンは天然素材がよいの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 08:43 ID:???
>>271
カーテンなど部屋の構成物はルームアコーディスッティクに大きな
影響を与える。ルームアコーティスティックが音に影響を与える
のは確かで、SPやアンプと同様に(人によって、場合によってはそれ以上)
の影響が高いとされる。
素材や配置はケースバイケース。漏れはご近所への配慮からすべて遮音
にしているがこの場合、周りの騒音をCUTできる効果のほうが大きいかも。

ルームアコースティックには(カーテンじゃないけど)一般的に毛皮など
を使ってうまく音を拡散(反響ではない)させるのが吉とされることも
ある。シルクなんかもいいという向きもある。
275 :02/10/13 08:44 ID:???
普通の8万くらいのソニーのミニコンポ使ってるんですが、
スピーカ買ってきたら普通に使えるのでしょうか?
今のは本体とスピーカーを赤と黒の線でつなげてます。
全くわからないので質問させていただきました。
今のスピーカーはよく分かりませんが左右で60Wずつです。
どの程度のものを買えば変わりを実感できますか?
へんてこな質問だったらすみません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 09:01 ID:???
>>275
ソニーのミニコンのスピーカーは糞過ぎるから
数万円クラスのスピで激しく変わるはず。
というか漏れがそうだった。
試聴しに行って気に入ったやつ買えばいい。
特に問題なく普通に使える。
ただアンプも糞なんでいずれはアンプとCDPも買ってやってくれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:00 ID:RUnAlzCk
>>275
 とりあえず電気店のオーディオコーナーというよりも、オーディオ店に行ってみてください。
ONKYOのIntecが最高峰なお店ではスピーカー選びはちょっと・・・。
スピーカーはワット数はほとんど関係ないです。
カタログで読み取ることのできない大きな差がメーカー間の”音”としてあります。
特にスピーカーは音の違いが出やすいコンポです。グレードというよりもキャラクターかな。
「あれ? これうちのミニコンより良くないじゃん」と(自分には)思えるスピーカーもあったりします(´Д`;)
どんな音が好きかによるという部分もあるので色々聞いてきてください。

あとは>>276さんとほとんど同じです。
ソニーのミニコンのアンプで鳴らしたわけではない試聴は、家に持って帰ってきてからダマサレタ!って思うかもしれません。
グレードの差はいたし方ないとして、試聴(スピーカー選択)時はアンプやCDPもソニーで鳴らした方がいいかな。
で、ついでに他のアンプやCDPも聞かせてもらいましょう。
スピーカー、アンプ、CDPの順番で音が大きく変わりやすいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:26 ID:???
>>275

あー、なごんだ。

279 :02/10/13 10:29 ID:keOmHmg5
プリメインのONKYO A-927使ってるんですが、
INPUTセレクト回すとジャリジャリ言うし、
普通にCD聞いててもジャリジャリ言うんですが、
サービス呼べば直せますか?
友人いわく「中を掃除しにくるだけなんじゃねーの?」
とか言われて鬱入ってます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:31 ID:???
>>275
東京なら新宿のヨドバシが、試聴は初心者にはうってつけだヨ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:36 ID:???
>>279
ってかメーカ修理だせ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:36 ID:???
以前、オーディオ用カーテンってあったけど、今でも売ってるのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:41 ID:???
>>279

接点復活材つかえ。


284名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:38 ID:???
>>282
防音カーテンのこと?ならけっこういろいろあるよ。
漏れはヤフオクで買ったディノス(=通販)のやつを使っている。
285275:02/10/13 12:55 ID:???
なんかいきなりレベルの低い質問に丁寧に答えてくださって
ありがとうございました。
レベル低いついでで悪いんですが、CDPってなんでしょうか?
見当もつきません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:11 ID:???
まじですかー
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:15 ID:???
>>285 CDプレーヤー
288277:02/10/13 13:17 ID:vbtZQAaR
>>285
 CDP・・・CDプレイヤー(Player)のことです。
同様にMDPなどもあります。
 するとAMPはAMプレイヤーかと思い、FMPもあるのかと思ったらそんなことはなく、AMPはアンプのことです。
増幅装置ですね。ボリュームのあたりの装置です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:06 ID:???
>>288
>同様にMDPなどもあります。
再生専用ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:08 ID:???
CDPとAMPでは、どっちが音が良いんですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:29 ID:???
先日アンプを買ったのですが、電源の周波数が50Hzと記載されていました。
60Hzの地域で使っても問題はないのですか?
292277:02/10/13 15:30 ID:vbtZQAaR
>>289
MDP
MDプレーヤー。

>>290
FMPじゃないかなぁヽ(´ー`)ノ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:32 ID:vbtZQAaR
>>291
整流装置でどうせ直流になる(と思う)んやし。
まあ周波数高い方が整流装置で直流成分にしたときに平らにはなりやすいかも。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:04 ID:???
>>264
>昔の真空管アンプならそれもあるが、
OTP付き球アンプなら(インピが)高くても低くても駄目じゃ
(本来の性能が発揮出来ないと言う意味でだが)
>今のアンプではそれはほとんどない。
今とか昔の話じゃない、今でも定電圧駆動型PWアンプは最大出力近くまで出せば
<スピーカのインピーダンス≧アンプが対応しているインピーダンス>でなきゃ
保護回路が働く。
>>261の言ってる事は基本的には間違っていない。
>情報が渦動バリに古いぞ
知った風な口きくな!古い新しいの話じゃねーよ、
トンチンカンな煽りはハズカシーぞ(藁
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:13 ID:???
>>291
アンプなどは普通50/60Hzと書いてあるのだが・・・・、
何か特別な事があるのかな?
念の為に製造元に聞いてみな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:21 ID:???
>>284
それの事かな?
何か、普通のカーテンより吸音性が高いとか書いてあった様な・・・
新聞の囲み記事(新製品紹介)で読んだだけだからなー。
297通りすがりのおじん。:02/10/13 23:10 ID:???
>>291
日本は東西で電源周波数が違う珍しい国で、両用できる
ことを表す50/60Hzと書かれています。外国ではひとつ
の国の中で単一の周波数しかないので50Hzだけの表示し
かしないのです。
50Hz用の機器を60Hz地域で使用するのは全く問題ありま
せん。電流が20%減少するので温度上昇も少なくなりま
すし音も良くなることが期待できます。
逆に60Hz用の機器を50Hz地域で使用するのは上記と逆の
現象となり、トランスが唸るとか機器の温度が異常に上
昇するとか問題があります。実際に機器をテストして温
度上昇等確認しておかねばなりません。
298294:02/10/13 23:25 ID:???
>>294訂正
OTP付き球アンプなら→OPT付き球アンプなら
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:46 ID:???
>>297
海外メーカーが日本に輸出する場合、たいがい50Hzに設定
するの? 
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:47 ID:???
 もぐもぐ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:49 ID:???
普通に考えて、【キリ番(もぐもぐ)】を取る人は憐れだ、もう、そんな【キリ番(もぐもぐ)】なんかを取る事に必死になっているのだから。
100や200を「101、201」って言って取る人は別にそこまでして【キリ番】を取りたいわけじゃない。
まっとうな職についていて同僚や恋人と酒を飲んで帰って、ちょっと気晴らしに2chを見る、ニュー速をリロードする。
すると、スレタイトルの横に「99」って書いてある――スレを見つける。
なんの気は無しに、他のことを考えながらコメント欄に「100」と入れる、「書きこむ」を押す、ただそれだけ。
別に興味もないから2度とそのスレを見ることもない。おそらく「100」なんて書きこんだ事もすぐに忘れ、自分の考え事にもどる。
そもそも彼の生活は2chにたいした比重を置いていないんだから。
でも【キリ番(もぐもぐ)】は違う。
【キリ番(もぐもぐ)】を取りたいが為に、起きている間中ずっと2chをリロードしつづける。30秒おきに。
漫画を読んでいても、食事をとっていても、どんな時でも2chをリロードする、そうやっていつのまにか夜になり。眠る。
朝になり目がさめたら、また2chをリロードする事だろう。
当然、遊ぶ友達も、するべき仕事も、思いを馳せる女性も居ない。いつも【キリ番(もぐもぐ)】を取ることだけを考えている。
【キリ番(もぐもぐ)】を取れて、>>101>>201を煽る、その時の歪んだ悦楽が、おそらく彼にとっての青春――青い海や太陽――の代償なのだろう。
どうかそんな【キリ番(もぐもぐ)】を責めないでやって欲しい、【キリ番(もぐもぐ)】を取る事で、何かを、辛い惨めな日常を、忘れられるのだろう。
そんな【キリ番(もぐもぐ)】を、、、誰が責められようか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:50 ID:???
む〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:06 ID:???
ワラタ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:07 ID:???
ムキになってキリ番取ってるキモヲタは氏ねってこった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:46 ID:???
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 03:51 ID:tIBM3/8S
SACDのプレーヤを購入しようと思うのですが、同時に欲しいソフトで
http://www.super-audiocd.com/cgi-bin/sacd/search.cgi?code=SRGS4534

http://www.super-audiocd.com/cgi-bin/sacd/search.cgi?code=SIGP1
同じものっぽいんですがマルチチャンネル対応、もう片方がただのステレオと
なってます。
マルチに対応してないプレーヤでマルチチャンネルバージョンを買うと、悲惨な
事になったりしますか?

マルチものでも2chでいままで通りに楽しめるけど、マルチの環境でであれば2ch
にはない臨場感が楽しめるよ、ってことなんでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 09:24 ID:???

セレッションA1って良いスピーカーですか?
日本ではほとんど知名度が無いけど、誰かご存知の方教えてください。
日本での定価は16万円とのこと。

http://www.audioreview.com/Main+Speaker/Celestion+A1/PRD_119287_1594crx.aspx
海外での評価はおおむね良さそうですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:23 ID:JLzbJMvt
ピュアオーディオ板にいる皆さんに質問です。
HD51+HD600とER-4Bではどちらに軍配が上がりますかね?
HD600持ってるんで、HD51とER-4Bのどっち買うかの相談です。
309gk:02/10/14 11:01 ID:DSUXorso
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:14 ID:???
アンプの基盤とかにガラスエポキシ基盤とかってあるけど、あれって音質的に有利と
か書いてあるけどほんと?スピーカーケーブルは硬すぎると共振して余計な音を出す
っていうけど、ガラエポ基盤は共振しないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:40 ID:???
アッテネ−タってなんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:41 ID:???
>>310
基盤ではなく基板。基板の材質はベークライト、エポキシ、テフロン
等いろいろあるが、音的にはどうかな?テフロン最高とかベークでな
きゃとか色々いわれてるようだけど。それから共振しない基板なんて
ものはない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:52 ID:???
中古のCDP(CD-16D)買ったんだけど前オーナーが
喫煙者だったらしくヤニ臭いのでPUレンズをクリーニング
したいんだけど市販のやつでいいのある?ディスクに毛みたのが
生えていていて洗浄液をたらして再生するの持ってるけど
これってあんま良くなさそうだし。
やっぱ筺体開けて直で拭くのがいいのでしか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:17 ID:uAqSA/Ca
デジタルケーブルって長さで音が変わるのでしょうか?
テレビの衛星チューナーから光デジタルケーブルを引っ張ってきて、
オーディオに接続したいのですが、スピーカーが防磁じゃないので、
離れて置いているので、およそ3メートルほどのケーブルの長さが必要となってくるのですが、
1メートルのケーブルと比べて音質はどうなのでしょうか?
「そもそも、CSの音を光デジタルで持ってきて音質もくそもあるかよ」
とかの意見でもいいのでお聞かせ下さい。

あと、市販で3メートルの長さの光デジタルケーブルって売ってますでしょうか!?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:20 ID:???
>>313
筐体開けて、オリンパスのEEクリーナーで拭くことをすすめる。
EEクリーナーは、カメラや光学機器のレンズをクリーニングするための
スプレーとクロスのセット。カメラ屋で売ってる。
漏れは、四つ折りにしたクロスの角を更に45°に折って、その先端で
そっと撫でるように拭いてる。
316313:02/10/14 12:55 ID:???
>>315
レスありがと。
ちなみに音飛びとか読み込みエラーとか不具合がとくにない
場合は無理して清掃しないほうがいいんですかね?
レンズはかなりデリケートらしいのでできれば触らないほうが
いいとなにかで読みました。
そんなに神経質にならなくてもいいなら気分的に清掃したいんですけどね。
317308:02/10/14 13:31 ID:???
お願いします。ホントに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:46 ID:???
パワーアンプのSP端子のDC漏れの調整をしようとしているのですが、1台だけ
ドライブ基板のボリュームをいじっても変わらないものがあるんです。近くにTP
って書いてある端子が出ているんですが・・・。どうやればいいんでしょうか?
それからドライブ基板には片ch2つのボリュームがありますよねぇ(例外もある
でしょうけど)。もう一つはなんのためのボリュームなんでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:50 ID:???
>>314
売ってるよ。
高級メーカーの品とかだと特注で長さに対応してくれたりもするしね。

光ケーブルは長さが長いと各所で折れが入ったりするのが問題?
個人的には短いものより音が曇っちゃったことがあるなぁ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 16:58 ID:0b9ouu7U
>>319
デジタルでも長さ関係あるんですね。
アナログのように短いにこしたことないならなるべく短くて済むようセッティングしてみます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:11 ID:???
>>317
HD51+HD600とER-4Bって何?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:12 ID:???
>>317
ヘッドフォン板で聞くのが吉かと・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:08 ID:???
うわー!パワーアンプのスイッチ入れたらキュルンキュルンキュンキュンって
いったよー!<汗
なんで?あせってたからパワーアンプの保護装置が働いたのかよく分からない
けどとりあえずパワーアンプは無事でした。あせったー!!
プリのスイッチ入れてすぐパワーアンプのスイッチいれたんだけど、プリの
ほうにリレーが付いてないから不安定なときにパワーアンプのスイッチ入れ
たので発振した。
で当たってる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:47 ID:/3lU/5Vi
>>319
敬光堂で見たら、光デジタルにもいろいろありますね。
サエック!?の2万から、オーテクの2000円ぐらいのまで、
けど、アナログほど値段の割に音質は変わらないだろうから、
オーテクの安いのにしといて問題ないですよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:54 ID:???
>>324
ケーブルの値段と関係なくあまり音質変わらないという点では同軸デジタルの方がいいよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:03 ID:/3lU/5Vi
>>325
CSのチューナーに光デジタル端子しか付いてないので同軸は使えないですよね?
DAコンバーターには同軸でOKなんですが・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:06 ID:???
>>324-325
どっちも間違い。
どのケーブルも激しく音質違います。
違いが激しく出るかどうかはつなぐシステムにもよるが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:10 ID:/3lU/5Vi
>>327
違いが激しいシステムって詳しく説明してほしい。
ミニコンや安価国産なら、あまり関係ないって事!?
ハイエンドだとそのまま出るからいいのにしとけって事!?
1ビットならどう!?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:24 ID:???
>ミニコンや安価国産ならあまり関係ない
関係はあるんだが、細かい違いを再現できない可能性大。
1ビットってSHARPのやつ?
それは聴いたことないので何ともいえない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:04 ID:???
>>327
変わったと思いこんでるだけじゃないの?せっかく高いのを買ったら良くなって欲しいし。
また、変わったからって、それが良くなったのかどうか。
とりあえず同軸の安いやつでいくことを勧めるよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:24 ID:???
プレステ2に使うんだったら安いのでも十分だよね?(光ケーブル)
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:45 ID:???
質問なんですが、パワーアンプの入力インピーダンスとプリアンプの出力イン
ピーダンスの関係で、パワーアンプの出力(スピーカー端子)のDCバランス
がくずれる事ってありますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:14 ID:???
>>332
DCバランスってのはわからんけど、CDP-パワー直結よりもプリ噛ませた方が
伝達が安定することは場合によってはあるらしい。
CDPの出力アンプ(オペアンプとかが多い)より強いアンプが挟まるから。

インピーダンスの関係でパワーアンプの出力が不安定になることはないとは
いえないかもな。誰か説明してくれYo。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:21 ID:???
プリメインをプリとして他のパワーアンプにつないだら発振したんです。
プリメインをプリメインとして使うのなら問題ないんです。
しかしプリとして使ってパワーアンプにつなぎ、パワーアンプのスピーカー
端子の+、−にテスターかますと0Vぐらいでないといけないのにふらふら
ふらふらするんです。そのパワーアンプはパワーとして使うとやっぱり問題
ないんです。ちょっと説明の仕方が悪いかもしれないけど、こういうことな
んですが、どうしてでしょうか?プリ(プリメイン)にはリレーがついてま
せん。
335319:02/10/15 09:20 ID:???
>>324
評判がいいのはSAECのOPC-M1(これは自分も持ってる)。
あとIXOSは雑誌でイイとか載ってた。

でも最近噂になってるのはTDKのケーブル↓
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe17000.htm

これはCPが抜群という噂。オープンプライスだけど確か\4000(1m)だったはず。
\20000のSAECのOPC-M1に勝るとも劣らないと言う人もいた。
問題は一時期品薄だったこと。今はどうなんだろう・・・。
336sage:02/10/15 10:32 ID:mzk9e0CS
TDKなら普通の量販店に売ってますか?
337319:02/10/15 15:04 ID:???
>>336
どうだろう・・最近普通の量販家電店に行かないからなぁ。
ただ量販店はSONY,VIC,PANA,テクニカ当りが多いから・・地方在住の自分が現物を見れたのは
カーマというホームセンターだけです。
まあたとえ店に置いて無くても、TDKなら量販店で取り寄せて貰えるとは思うけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:44 ID:???
>>332>>334
発振かどうかは波形観測しなきゃ分からんだろう。
想像するに、プリ出力にDCカットのCが付いていない為DCが漏れており、
PWアンプの入力にもDCカットのCが入っていない為、
出力が揺さぶられているのだろう、プリ出力をテスターで見てみるベシ。
もしプリ出力にDC漏れが有った場合は、
PWアンプの入力にAC/DCの切り換えスイッチが付いていたらAC側にする、
もし付いていない場合はCを噛ませるしかない。
この場合のCの値はPWアンプの入力インピーダンス次第。
PWアンプの入力インピーダンスが50kΩ位なら1uFも噛ませておけば良い。
>>333
>CDP-パワー直結よりもプリ噛ませた方が伝達が安定することは
>場合によってはあるらしい。
それは、CDPの最大負荷インピーダンスとPWアンプの入力インピーダンスの関係を
ちゃんと守らない為だ。
>CDPの出力アンプ(オペアンプとかが多い)より強いアンプが挟まるから。
プリの出力とて同じ事。
プリアンプだからと言って特別ハイパワーの出力を持ってる訳ではない。
要は、CDPだろうがプリアンプだろうが、過負荷にならない様にすれば良いだけ。
339338:02/10/15 21:04 ID:???
>>338続き
出力インピーダンスと最大負荷インピーダンスは同じではない。
民生機の殆どは、出力インピーダンスと同じ値の負荷を繋げば
過負荷になると思って良い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:17 ID:???
>>338
「過負荷」というのがよくわからないんですけど、「過負荷」というのは
パワーアンプへの入力電圧分圧の影響が出るということですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:51 ID:???
パワーアンプにアッテネータがついているときは
アッテネータは絞ってプリ側のボリュームをあげる
プリ側のボリュームを絞ってアッテネータを大にする
のどっちがいいの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:53 ID:???
>>338
レスありがとうございます。勉強になります。そういうこともあるので
すね。
30年以上前の昔のプリメイン(プリとして使ったが)なんですが、
プリ出力からDCは漏れてない様子です。やっぱりアンプにリレーが入っ
てないので電源ONすぐは不安定でDCが漏れてパワーがおかしくなった
のだと思います。しばらくしてパワーのSPスイッチONにしたら大丈夫
でした。
アンプがおかしくなったときはなんだかトランスあたりからキュルンキュルン
キュンキュンって鳴ってヒートシンクが熱くなりました。たぶん発振でしょう。
めちゃめちゃあせった。>w

343297:02/10/15 23:20 ID:???
>>299
無頓着と云っていいようです。周波数だけでなく電圧に関しても
かなり大陸的といいますかルーズなのではと思われます。
あるアンプに添付の英文資料をみますと周波数の表記はなく,入
力電圧が117Vまたは234Vと記載されています。つまり117V仕様を
100Vで使用することになります。許容電圧範囲は+/-15%あるとは
云っても95Vでは?...日本人と違い「まあ、だいたいやなあ」です。
つまり日本仕様(AC100V +/-10% 50/60Hz)としては作られていない
のが現状ではないかと思われます。これは並行輸入品の話だけでは
なく正規輸入品についても同じことが云えるようです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:03 ID:???
>>340
>「過負荷」というのがよくわからないんですけど・・・・
何!過負荷が解らない、ウーン困ったモンじゃのう。
電力と言うのは無限大に供給出来るモノではない。
例えば、オマエさんの家に1kWしか電力が供給されていなければ1kW以上の電気製品は
使えんじゃろう。
CDP、プリアンプ、PWアンプとて全て同じじゃ。
どの位のパワーを供給出来るかは設計段階で決まっておる。
そして、オーディオ装置の場合、そのパワーを決めるのは次段の入力インピーダンスだ。
CDPならプリアンプやPWアンプ等の入力インピーダンス、
PWアンプならSPのインピーダンスと言う事になる。
このインピーダンスが出力側の最大負荷の値(数字)より小さければ、出力側は
過負荷になり、規定の電圧が出なかったり、歪が増えたり、PWアンプの場合は
保護回路が働くかアンプが壊れる。
もちっと勉強セーヨ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:13 ID:???
>>318
回路図はどうした?
まさか回路図も無くてやってんじゃないだろうな。
恐らくもう一つの方はアイドル電流の調整だろう。
下手に弄ると壊すぞ、ヤメレ!!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:27 ID:???
>>342
プリにしろパワーにしろ、±電件を使っている場合、電源投入後
両方の電圧が同じになるには時間がかかり、この間+又はーのDC電流が出力される。
何故なら、平滑回路のCやRには誤差があるからだ。
PWアンプの場合はこの漏れ電流がSPを壊す可能性が大きい為、同じになるまで
出力端子からリレーで切り離す様に作ってあるが、プリなどの場合は
ダメージが小さいのでわざわざ監視回路は設けていないモノが多い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 09:43 ID:???
>>344
勉強するのはオマエの方じゃないか?

電子回路で「負荷」というのはインピーダンスを示す。過負荷というのはオマエさん
の言いたいことの逆だと思うぞ。負担が大きいのと負荷が大きいのは逆の意味だぞ。

あと、電力と電圧の違いも理解してないだろ? クレル等の特殊な例を除けば、
プリやCDPは電圧伝送。これらを供給電力で議論するのは極めてナンセンス。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:22 ID:???
>>347
>負担が大きいのと負荷が大きいのは逆の意味だぞ。
オマエ、大丈夫か、負荷が大きいとは受けのインピーダンス値(数字)が
小さいと言う事だぞ、別の言い方をすればだ、負荷が重い、分かるか、オイ。
>プリやCDPは電圧伝送。
オマエ、ヤッパリ馬鹿だな。
電圧伝送なら負荷はどんなに重くてもいいのか。
何が電圧伝送だ、ボケ!電圧も負荷に電流が流れなきゃ発生しないんだよ。
それでだ、各々の機種で流せる電流は設計段階で決まってるんだよ。
生半可な知識振り回しても恥かくだけだぞ、知った風な口きくんじゃねーよ。

349384:02/10/16 12:28 ID:???
>>384続き
オマエはオームの法則も分からんようだから教えておいてやるが、
E=IRでな、Rつまり入力インピーダンスにI(電流)が流れて発生したE(電圧)が
(PWアンプなどの)入力電圧になるんだよ。
電気の基礎の基礎からやり直せ、ボケが・・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:30 ID:???
>>348
>電圧も負荷に電流が流れなきゃ発生しないんだよ。
デムパですか(藁
じゃぁ、何も接続しない電源コンセントの両極間は何Vなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:39 ID:XD0k5fxB
>>348
>電圧伝送なら負荷はどんなに重くてもいいのか。
インピーダンスが無限大でも電圧は検出できますが、何か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:44 ID:???
>>351
まぁまぁ、大人になりなましょう。
オームの法則を習ったばかりの小学生を相手にしても仕方ないからね(藁
353348:02/10/16 13:12 ID:???
>>351
予想通りのRESが帰って来たな(大藁
オマエそんなに恥かきたいのか?ならかかしてやるが、
電圧は何で測ったんだ?端末睨み付けたら分かったのか。
オマエ、超能力でも持ってんのか。
電圧計(テスター)で測ったんだろーが、その電圧計が負荷になるんだよ。
だから、内部抵抗の低い電圧計で出力インピーダンスの高いラインの電圧を測ると
正確な値が分からないんだよ。
これ以上恥かきたくなかったら、もう出てくんな。
>>352
オマエは何を言いたいんだ、オマエのレベルも>>351と同じか(藁
一部訂正
>>349の名前<384>は<348>の誤記。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:23 ID:???
某スレを荒らしている長シエってだれですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:24 ID:???
長ツエ折也 のこと?
   口
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:44 ID:KAe/QaSa
>>353
>電圧計(テスター)で測ったんだろーが、その電圧計が負荷になるんだよ。
ディジタルテスタの内部抵抗についてご教授ください。
357350:02/10/16 13:56 ID:???
>>353
私の質問にも答えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 14:40 ID:???
>>356
取り説読め。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 14:54 ID:???
>>357
オマエ何言いたいんだ。
マジで言うが、本当に分からないのなら電気の基礎からやり直せ。

360350:02/10/16 15:30 ID:???
>>359
負け犬の遠吠えですか?
何も接続しない状態でも実効値100Vだと思ってますが違うんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 15:40 ID:???
>>360
マジで言うが、本当に分からないのなら電気の基礎からやり直せ。
362350:02/10/16 16:03 ID:???
>>361
分かってるつもりで100Vと書いてるんですけど、、、、
私が本当に分からないのは、それをあんたが否定する点。
電気を基礎を知ってるのならば、350の質問に答えてください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:05 ID:???
>>362
マジで言うが、本当に分からないのなら電気の基礎からやり直せ。
364350:02/10/16 16:40 ID:???
>>363
ここまで問い詰められると、同じ文章のコピペくらいしかできないよね(藁
時には、自分の知識の誤りを認めることも必要だよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:43 ID:???
>>364
予想通りのRESが帰って来たな(大藁
オマエそんなに恥かきたいのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:50 ID:???
初心者スレなんだからちゃんと答える気のない奴はレスすんなYO!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:52 ID:???
下らない質問かもしれませんが、良いですか?
なんか最近サンスイスレが大量にageられてるんですけど、
これはどういう事なんですか?サンスイって最近全然新作出さないし、倒産間近って聞いたんですけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:52 ID:???
初心者さんも謙虚にNA!
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:55 ID:???
>>367
サンスイアンプに最近興味を持った奴が質問しまくってるんじゃないかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 17:32 ID:???
348自爆か?
371神であり指導者である僕:02/10/16 17:35 ID:???
ノーベル賞激しくキボンだ

・・・・・・・・・・・ち   ゃ   っ   ぷ   ん   っ    
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 18:23 ID:dJKHmWqM
>>358
ここは初心者スレです。ぜひお答えを。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 18:47 ID:???
>>372
取り説読めない理由を言え。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:49 ID:???
ひかるをみつけたぞ。
VineLinux Thread 其の8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1034140238/
375348:02/10/16 20:14 ID:???
>>362
オマエが何を言いたいのか分からぬが、この馬鹿騒ぎが>>348から始まっている事と
>>361>>363>>365はコピペRESでオレには関係無い事を断っておく。
では答えよう。オマエは
>分かってるつもりで100Vと書いてるんですけど、、、、
と言っているが、それがそもそも間違いだ。
オマエの家が何A契約しているか分からぬが、取り敢えず1kWとしておこう。
つまり、オマエの所に来ている電気は1kWの電力を消費するだけの能力しかない。
この電源に1kW以上の電力を必要とする負荷を繋いだとしたらどうなるか、
便宜上ブレーカーが無く、途中の電線が燃えないと言う条件の下で考えてみろ。
それでもオマエの所の電源は100Vを保っていられるのか。
電源の内部抵抗(インピーダンス)により電圧はどんどん下がっていく。
この位の事はオマエの頭でも解るだろう。
更に言えばだ、電圧は電圧計と言う負荷を繋ぎ、電流を流し、仕事をさせる事で
初めて確認できるのだ。
もし、負荷も繋がず、よって電流も流さずに電圧を確認する方法が有ると言うのであれば
教えてくれ。
376350:02/10/16 20:24 ID:???
>>348
話をそらして逃げるなよ(藁
自分の知識に自身があるなら、ちゃんと350の質問に答えてね。何Vなの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:44 ID:???

随分、香ばしいスレになってきましたね。
特に348、349、353、375の攻撃性が秀逸。
お子さんですか?




378名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:48 ID:???
>>377
オマエモナー、、、

つうか、議論するなら両方頭冷やせ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:49 ID:???
>>377
>お子さんですか?
漏れは348が低学歴の中高年とみた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:52 ID:bGd4FzxR
学歴なんて何かの足しになるのかよ(W

今回ノーベル賞を取った田中氏は、学士しか持っていないという事は院も出てい
ない、博士号も無い、地方国立大学(とは言え旧帝大だけどね)卒だぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:04 ID:???
トウシロの厨房が聞きかじりの言葉で訳分からん質問すんじゃねーよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:13 ID:???
>>380
348の理論(↓)が正しいことになればノーベル賞もらえるね(藁
>電圧も負荷に電流が流れなきゃ発生しないんだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:14 ID:???
本来知識人、ベテラン、名人、技術者等が集う掲示板は、
初心者に親切でなければ存在意義が問われる。
また、このスレはピュアAUの看板。
次の世代を担う初心者に技術をわかりやすく優しく丁寧に伝授できないのであれば、
こんな板は潰してしまえ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:14 ID:hD5WsMDL
348は、説明に厳密さを欠いていることと、>>347への偉そうな反論がびみょーにうそ臭かったことで
祭りになったのではないかと思われ。
どっちにしても、知識を十分に自分の血肉としていない印象は受けるが。
>>378に同意。話を仕切りなおすか、打ち切るかして頭を冷やせ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:15 ID:???
初心者スレを乱闘の場にするなよう。・゚・(ノД`)・゚・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:38 ID:???
>>383


お っ さ ん 降 臨



敬意を込めて
387350:02/10/16 21:47 ID:???
>>384
おいおい、あなたも大丈夫?
348は厳密さを欠いているのではなく理論に誤りがある。しかも、その誤った知識を押し付け
ていることが問題。初心者スレであるからこそ、そこをハッキリさせておくべきでしょう。

念のため書いておくが、電圧とは電位差のこと。電位差とは2点間の電位の差のこと。電位
とはある電場における電気的な静的エネルギーのこと。
つまり電圧というのはポテンシャルを表す値なので、電場内の電荷の移動(=電流発生)を
伴う必要がなく発生する現象なんです。
厳密さを犠牲にして、もう少し分かりやすく言うと、電圧というのは水路の高低差、電流は
そこを流れる水量。水が流れなくても水路の高低差が無くならないのと同様に、電流が流
れなくても電圧は無くならない。もちろん、水が流れなくても水路に高低差を作れるのと同
様に電流が流れなくても電圧は発生する。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:52 ID:???
>>387
>電圧というのは水路の高低差、電流はそこを流れる水量。
電子はどう喩えますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:54 ID:WRLEa7NE
測定器の入力インピーダンスは
一応針式テスターの場合は10kΩだったかなFET入力タイプで100MΩだよね
デジタルマルチメーターでDC10v測定レンジで100MΩが一般的それ以外のレンジは
10MΩだったような・・・・・古いかな?
390350:02/10/16 21:55 ID:???
>>388
この水路の例では説明できないね。
そういうミクロな視点で厳密さを欠くから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:17 ID:???
>>388
電流が水量なら、
電子が水になるだけだと思うけど。
392391:02/10/16 22:23 ID:???
正負反転してるのは、勘弁しておいてくれ。
393350:02/10/16 22:25 ID:???
>>391
マクロな視点では、電子は水ではなくて水分子だと思うな。
でも、ミクロな視点で電子の振る舞い(ガウスの法則など)を考えると、やっぱり水とは
似て非なるもの。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:34 ID:???
>>電子と電流

 電流(電荷はプラス)というものがあると仮定して理論を組み立てていったんだけど、
ついでに電流の向きはこっち!と決め付けてたのな。
そしたら、あとから電子(電荷はマイナス)が発見されたわけよ。
実験で分かったんだけど、進む方向が逆じゃん! と。
 ところがフレミングのなんとかの法則とかが、向きが逆だとうまく適応できないわけよ。
そこで、とりあえずって感じで電流がまだ残ってるってだけ。
まー特に意味のない概念かな<電流

 電子流ってことにして、電流なんて概念なくしてもいいのになぁ。
そしたら電子は電流とは進む方向が逆なんて意味わかんねー説明しなくてもいいのに。
395391:02/10/16 22:43 ID:???
>>393
あくまでもマクロな視点では。

電流=流れた電子量
というのにあてはめるだけなら、水(単位付きで。無論分子でもかまわんし)でも
問題はないとは思う。

ってゆーか、電流・電圧・抵抗の定義って、どうなってんの?
396350:02/10/16 22:56 ID:???
>>349
電子と電流の向きが逆でも、別に問題ないと思うけど。電子と電流は異なる物理現象だから。
あと、細かいと思うかも知れないが、電流は電荷の流れであって電子の流れではないよ。
これ以上の説明はスレの趣旨に反するから止めとくけど、この辺の話は電磁気学を少し学ぶ
と何となく理解できると思います。「場」の概念を理解できれば感覚的にも理解できる。

>>395
単位付きの水だったらOKです。
電圧:上で説明した電位差のこと
電流:電荷の流れのこと(ポテンシャルの変化も含む←文章での説明が難しい...)
抵抗:電流の流れにくさ(=オームの法則できまる)
397391:02/10/16 23:04 ID:???
>>394
発見後に無理矢理つじつまを合わせるために、
マイナスを付けたものだと思っていたけど。
(マイナスが逆方向に動くから、プラスになるってノリで。)

>>396
いや・・定義上の奴です。

電流:1秒間に1クーロンの電荷が移動することを1A と定義。みたいな感じで・・。

電圧と抵抗がど忘れしちまいました・・・。
そもそも、上記の電流定義もあってますか?(汗
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:11 ID:???
ピュア板って、勉強になるなぁ

(おまえらホントにSACDも)

ていうか、長ツエ折也 ってだれ?
       口

もしかして、居る?


399394:02/10/16 23:18 ID:???
>>396
 荷電粒子…電荷を持つ粒子…例:電子
となっているんだが・・・
負の電荷を持っているものが電子やろ?

 電流なんて物理現象を伴わない概念だと思うんやけど、どうか。
正孔が流れるん?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:19 ID:???
もぐもぐ、400番ゲットオォォォォ!! みたいな .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:22 ID:???
348は何処へ逝った?
402348:02/10/16 23:32 ID:???
そうか分かった、オレはもう諦めた、好きなように罵ってくれ。
そして
>>347
>プリやCDPは電圧伝送。これらを供給電力で議論するのは極めてナンセンス。
>>351
>インピーダンスが無限大でも電圧は検出できますが、何か?
上記が正しい論理だと思うんならそれでもいいわ、
電圧伝送とやらであれば最大負荷Zや入力Zは全く無関係で、
CDPやプリアンプに繋ぐPWアンプの入力Zは全く無視する事が
出来るんだろうからな。
オレは、これを真に受ける初心者達は気の毒だとおもうがが、
オレより賢い高学歴(らしい)の連中の言う事だ間違いないのだろう。
何せオレは、>>379の低学歴の中高年と言う事らしーからな。
只一言だけいっておくが、出力に何か(測定器でも)を繋げばそれは必ず
負荷になるし、無負荷状態で出力電圧を測る方法は無い
(机上計算で算出する事は可能だろうが)。
そんじゃ、オレは逃げるわ、マ、頑張ってくれ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:43 ID:???
結局>>344のいう「過負荷」とは何だったのか・・・?
ヽ(`Д´)ノ これじゃ解らねーYO!
404350:02/10/16 23:49 ID:???
>>399
>荷電粒子…電荷を持つ粒子…例:電子
電子は電荷であるけれど、電荷は電子ではない。という包含関係を考えると、やはり
電荷の流れという方が良いでしょう。電子の流れも荷電粒子の流れも電流だから。

>電流なんて物理現象を伴わない概念だと思うんやけど、どうか。
スマソ。仰るとおりで。物理現象ではなく概念でした。

>>402
見苦しいよ。
入力インピーダンスと出力インピーダンスの関係が無視できると言ってる人はどこにも
いないでしょ? あんたの誤った知識に基づいて考えると、電圧伝送とイコールになる
ようだけど、正しい知識に基づいて考えるとイコールにはならない。現象と矛盾しない。
あと、賢いことと学歴が高いことは関係ないが、己の誤りを認識できないのは賢くない。
405391:02/10/16 23:59 ID:???
>>404
>あんたの誤った知識に基づいて考えると、電圧伝送とイコールになる
>ようだけど、正しい知識に基づいて考えるとイコールにはならない。
スマソ。要点がわからん。

電力伝送=電圧伝送
ってのが間違いである。ってことでいいの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:01 ID:???
348はオペアンプの動作が理解できるのだろうか?
いや、答えなくていいけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:01 ID:???
>>404
>>338>>349を読むべし。
オレ348じゃないからね、ことわっとくけど。
408350:02/10/17 00:04 ID:???
>>405
もちろん電力伝送と電圧伝送は違うが、404で言いたかったのはそういうことではないんだ。
言いたかったのは、電圧伝送だからといって入力インピーダンスが無視できる訳ではない
ということと、その説明に電力供給を持ち出すことが誤りだということ。
409350:02/10/17 00:07 ID:???
>>407
読んだみたけど、348は電力と電圧の違いが分からないみたいだね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:15 ID:???
>>408
>>347の「プリやCDPは電圧伝送。これらを供給電力で議論するのは極めてナンセンス。」
の部分が良く分かりません、説明してもらえますか、お願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:25 ID:???
>>408
電圧伝送と電力伝送の違いが分かりません、教えて下さい。
412391:02/10/17 00:26 ID:???
>>408
なるほど。
電圧伝送なら、ぶっちゃけ、電流=0 ってことでいいの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:32 ID:???
>>408
>>347の「プリやCDPは電圧伝送。これらを供給電力で議論するのは
極めてナンセンス。」と言う事は、
CDPやプリアンプにパワーアンプをつないだ場合、
CDPやプリアンプはパワーアンプに電力を供給していないと言う事ですか?
それと、電圧伝送とは電圧だけを伝えると言う事ですか?
でも、電圧を伝えるには電流を流さなければなりませんよね、
そして、電力は電圧と電流をかけたものですよね、この場合も
電力伝送で考えるのは間違っているのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:39 ID:???
>>408
CDPやプリアンプにパワーアンプをつないだ場合
CDPやプリアンプから出た出力電気信号はパワーアンプの入力に入って
それが入力電圧になりますよね、その入力電圧の2乗をパワーアンプの
入力インピーダンスで割るとCDPやプリアンプがパワーアンプに供給した
電力だと思うのですが、この考え方は間違っていますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:41 ID:???
>>413
電圧伝送とは、電圧の変化で信号を伝達する事。電流は大体一定。
電流伝送とはその逆。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:44 ID:???
>>408
プロ機では良く、<出力=0dBm>と書かれていますが、
このdBmと言う単位は0dB=1mWと言う意味だと聞いています。
1mWと言うからには電力ですよね、と言う事は、民生機は電圧伝送で
プロ機は電力伝送と言う事でしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:50 ID:???
>>413
>電圧伝送とは、電圧の変化で信号を伝達する事。電流は大体一定。
CDPとパワーアンプをつないだ場合、パワーアンプの入力インピーダンスは
一定ですよね。
入力インピーダンスが一定であれば、電圧が変化すれば電流も比例して
変化しませんか?
418417:02/10/17 00:54 ID:???
>>417
I(電流)=E(電圧)/R(Z)ですから
R(Z)が一定ならば電流と電圧は比例すると思うのですが、
それとも、パワーアンプの入力インピーダンスは一定ではないのですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:59 ID:???
>>417
疑問に思うなら、AC用のテスターを繋いで実験してみたら?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:04 ID:???
>>408
真空管アンプやFETアンプの場合、入力に47kオームの抵抗が
グリッドやゲートとグランドの間に入っていて、この抵抗値はそのアンプの
入力インピーダンスになりますね。
と言う事は入力に入ってきた電気信号はこの抵抗に流れ、この抵抗で
電力消費されますよね、これは電力伝送ではないのでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:06 ID:???
>>419
いや、私の考え方が間違っているのかお尋ねしているのですが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:08 ID:+0h90/wh
実家にこれに似た感じの機器があるのですが、音は良いのですか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/ham50a_a.pdf
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:13 ID:???
すいません、>>408さんは電気回路にお詳しいようなので
お尋ねしているのですが、教えて頂けませんか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:18 ID:???
>>415(408さん?)
>電圧伝送とは、電圧の変化で信号を伝達する事。電流は大体一定。
>電流伝送とはその逆。
と言う事は、電流伝送の場合、入力インピーダンスが一定で電圧が変化しても
流れる電流は殆ど変化しないと言う事ですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:21 ID:???
最大出力200Wのアンプのボリュームをフルにした時、スピーカーに繋げるコード舐めると感電するんですか?
まじめな質問です。答えに、自分で舐めて試してみろと言うのは無しにして下さい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:23 ID:???
>>415(408さん?)
>電圧伝送とは、電圧の変化で信号を伝達する事。電流は大体一定。
>電流伝送とはその逆。
と言う事は、電圧伝送や電流伝送の場合はI=E/R、E=IR、と言う
オームの法則は全く当てはまらないと言う事ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:28 ID:???
>>408
>>410>>411>>413>>414>>416>>417>>418>>420>>424>>426
の質問に答えて頂けないでしょうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:32 ID:???
>>425
8Ω負荷で200W出るとすれば電圧は40V、
4Ω負荷でも約28V、舐めれば充分感電できる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:35 ID:???






>>417=>>418=>>420=>>421=>>423=>>424=>>426

>>348





と判明しますた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:35 ID:pPdQogsU
408、答えてやれよ、オレも知りたいんだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:38 ID:???
>>429
残念だったね、
>>417=>>418=>>420=>>421=>>423=>>424=>>426>>407だよ、
まだまだ甘いな(W
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:38 ID:???


>>348は悔しくて眠れない




と判明しますた(大藁
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:42 ID:???
>>408一つも答えられんのか、こっちの方が大藁だな。
ナサケネー。
アー>>432でもイイヨ、分かったら教えてくれ、よろしく。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:44 ID:???
>>424
電流伝送といえばKRELLのCAST接続が有名やね
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:47 ID:???
>>433
みごと無知厨ドモを叩きのめしましたな。
この辺でおまえさんの膨大な知識を見せてやれ。
もしかけなかったら・・・ヤバ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:49 ID:+0h90/wh
自分の質問の返事が返ってくるか気になってみてみると
なんか荒れてますね。
ちょっと、気になったんで検索してみたら、このようなページ見つかりました。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~tamra/column/600ld.html

インピーダンスって、交流や直流でも変化するはずだし、周波数でも変化するんで
オームの法則は簡単には計算できないなぁとは覚えていたんですが・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:58 ID:???
>>435
オレは分からないから教えを請うているのだが・・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 02:34 ID:???
>>403
過負荷とは決められた負荷より重い(数字が小さい)負荷を繋いだ時の事。
例えば、最大負荷インピーダンス1kΩと書かれたプリアンプに
入力インピーダンス1kΩ未満のPWアンプなどを繋いだ場合に過負荷となる。
================================
最小負荷インピーダンス
BALANCED/UNBALANCED OUTPUT:600Ω
TAPE REC:10kΩ
================================
上はアキュC-290のスペックの一部だが、この場合プリ出力では600Ω
REC出力の場合は10kΩ以上の入力インピーダンスを持つPWアンプやテープデッキなどを
繋がなければC-290の出力(プリ&REC)は過負荷状態になる。
尚、最小負荷インピーダンスと言う言い方は600とか1kの数字をさしている為で、
その状態を指して、最大負荷インピーダンスと言っても間違いではない。
439438:02/10/17 02:47 ID:???
>>438続き
定格出力・出力インピーダンス
BALANCED/UNBALANCED OUTPUT2V50Ω
TAPE REC(AD入力時)252mV200Ω
=============================
又、上は同じくアキュC-290のスペックだが、これを見れば分かるように
出力インピーダンスと最小(最大)負荷インピーダンスは必ずしも
同じではない(殆どが出力インピーダンスの値(数字)の方が小さい)。
更に、C-290に入力インピーダンス600ΩのPWアンプを繋いで定格出力の
2Vを出した場合、C-290は4÷600≒6.7mWの電力をPWアンプに与えた事になる。
440439:02/10/17 02:54 ID:???
>>439続き
>C-290は4÷600≒6.7mWの電力をPWアンプに与えた事になる。
は、PWアンプが約6.7mWの電力を消費したと言い換えても良い。
そして、その電力はC-290が供給している。
以上の事はCDPの出力でも同じ事である。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 04:07 ID:???
200Wも出てたら触ってもビリビリするよ
442キミたち:02/10/17 04:15 ID:???
大半の電圧出力アンプはNFBで見かけ上の出力インピーダンスを
極めて低くしていることから理解する必要がありそうだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 06:31 ID:???
このスレにそんな事が解るヤシはホンの一握りだろーな(W
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 06:50 ID:NNCugcQw
>>443
>>408は解ってんのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 06:55 ID:???
>>348>>350も・・・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 07:52 ID:???
>>442
そう言う事だ。
負帰還テクで下げた出力Zは、あくまでも見かけ上の出力Zで
取り説やカタログに載っている値はこの見かけ上の出力Z。
その最も解りやすい例が定電圧電源。
定電圧電源は許容電流までは負荷が変化しても電圧は変化しない
つまり、見掛け上(計算上)出力インピーダンス(内部抵抗)はゼロだが
実際にはゼロではない(配線1本にも抵抗がある)。
内部抵抗ゼロΩの電源などこの世に存在しない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 08:31 ID:4iFH693n
>>425
人間、身体の内部は数キロΩしかないので舐めれば身体の内部を
電流が通過するのだけれど、表面〔皮膚は〕半導体に近く
水分によってかなり変わる。乾燥していれば数百kΩ〜数MΩある。
お風呂につかって200W出力時のケーブルを舐めれば危険〔死ぬこともある〕
だが普通はもう片方の手や身体の一部が金属に触れていない限り
ピリピリ程度位しか感じないはずです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 09:07 ID:???
電気いいよ〜びいっくんびいっくん逝っちゃうよ
449自称PA:02/10/17 10:11 ID:Un1tWyvX
機材を貸すとたまに厨房がスピーカにテスターを突っ込んで
「これは5Ωですよね?」などと言い出すので
インピーダンスの話をするけど理解できないらしい。
そういう奴に限ってスピーカを並列接続してウーファーを飛ばしてくれる(泣)。

>>425
舐めなくても感電しますよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:11 ID:???
ムツゴロウこと畑氏が昔50v位の積層乾電池を舐めて死にそこなったそうだ。
電気を舐めちゃいかんヨ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:31 ID:???
>>450
やっと漏れにも分かる、ためになる話が出てきた!
ワショーイ
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:42 ID:XJIgcVzf
プリメインにセパレイトスイッチが付いていたので、ノーマル→セパレイトに

変えてmain inにCDPを繋げてPLAYしてみたら、AMPのボリューム切ってあるのに

無茶苦茶でかい音でビクリして尻餅つきました。音を小さくできないのですか?

453名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:58 ID:???
>>452
ボリュームはプリ部に入っているので、メイン部だけ使うとそうなる。
つまりボリュームを全開にした状態になっている。
メインの前にプリかボリューム(アッテネーター〕を挟まなければ駄目。
454452です:02/10/17 12:13 ID:ZQclR0MY
>453さん
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました。

プリメインがE−406と書いてあるのですが(親父のなんですが)
さらに解像度を上げた音にするにはどうすればよいのでしょうか?

お薦めの構成などありましたら教えていただけるとありがたいのですが。
パワーアンプを取り付ければいいのでしょうか?

親父にプレゼントして驚かしたいのですが、調べてはいるのですが、なにぶん知識が足らないので。

455452です:02/10/17 12:21 ID:???
予算は15万くらいです。親父はJazzしか聴きません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:21 ID:???
質問です!

スピーカースタンドの天板からスピーカーがはみだしちゃっても問題ない?
少し位ならいいのかな〜・・・・・?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:22 ID:???
>>454
悪いアンプではないので、下手なことはしないほうがいいと思う。
他の機器がわからないけど、もしやるならアンプ以外に手を付けるか、
もしくは金属接点をきれいに磨くとかしてみたら?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:23 ID:???
>>456
問題無いです。
459453、457:02/10/17 12:24 ID:???
>>455
15万円じゃセパを追加するのは厳しい。
スピーカーは何?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:26 ID:???
>>456
何度同じ質問をするつもりだ?
461452です:02/10/17 12:28 ID:???
現在AMPにつながってるのはTANNOYREVEALと書いてあります。
あと何個か転がってます。
中古でも無理ですか、セパレイトというのは。
462452です:02/10/17 12:31 ID:???
他の機器はCDPがあるだけです。
463452です:02/10/17 12:35 ID:???
NHT ST4 というのもありました。
464453:02/10/17 12:36 ID:???
>>461
無理ではないけど、15万円かけただけの効果は期待できないよ。
例えば、ゴールドムンドのSRなんかは悪くないけど、良くなるかどうかは微妙。
465453:02/10/17 12:37 ID:???
>>462
CDPは何?
466452です:02/10/17 12:42 ID:???
マランツの鍋の蓋みたいなものが付いています。結構昔からあります。
ゴールドムンド SRは30万位するやつですよね?
467453:02/10/17 12:46 ID:???
>>461
小型スピーカーだよね?
もうちょっと大きめのスピーカー、JBL4312なんかは置けないのかな?
468452です:02/10/17 12:46 ID:???
CD−23Daとカタログに書いてありました。
469453:02/10/17 12:49 ID:???
>>466
小型のやつだよね?
CDPをTEAC25Xsあたりにするのが現実的なプランだな。
470452です:02/10/17 12:54 ID:???
JBL4312結構大きそうですがむりではないです。

>>469
そうです。小さいです。

CDPとスピーカーどちらがこうかてきですか?
ほんとに親切に教えていただきありがとうございます。
471453:02/10/17 13:01 ID:???
>>470
スピーカーの方が効果的だが音は大幅に変わってしまう。
好みに合わなかったらと考えると、CDPが無難だと思う。
4312を聴いたことはある?
472452です:02/10/17 13:02 ID:???
TEAC VRDS-25XSですよね。値段的にもなんとか平気そうです。
既存のCDPがもったいないような気もしますが。
473452です:02/10/17 13:06 ID:???
>>471
ありません、新宿あたりで聴けますか?
4312は厚みのある音が出るのですか?JazzのPIANO TRIOに合えばいいのですが。
474452です:02/10/17 13:10 ID:???
JBL4312は何個か種類があるようですが、MkUというので合ってますか?
475453:02/10/17 13:15 ID:???
ttp://www.kyodensha.com/YmImagSpsy/TAN-REVEAL[1].jpg
スピーカーはこいつだよね?
悪くはないと思う〔聴いたことない〕けど、現在のシステムの中ではネックだと思う。
>>472
ヤフオクでも出せばいいよ。
>>473
新宿じゃなくてもヨドバシやビックカメラに置いてあるはず。
ウエストレイクオーディオなんかもいけるよ。
476452です:02/10/17 13:19 ID:???
なるほど、TEAC CDPは長岡先生という有名な方も高い評価をしていたようですね。
しかし453さんが薦めてくれたスピーカーも聴いてみたいので秋葉か新宿あたりで探してみます。
477452です:02/10/17 13:32 ID:???
478るぴ:02/10/17 13:35 ID:W0jm7rh6
突然すみません、るぴと申します。
ミニコンポから本格オーディオへグレードアップしたいと思っている者です。
少し前にB&WのDM601を購入し、ミニコンポに繋いでいますが、アンプの非力さを感じることがあります。
それで、単品アンプを購入しようかと考えているのですが、ミニコンポのCD,FM/AMの機能と接続は可能でしょうか?普通にLINE-OUT(TAPE用等の)を利用すればよいのでしょうか?
また、それにより音質アップの効果は望めるのでしょうか?
現在のミニコンポはONKYOのFRです。
よきアドバイスお願いいたします。
479  :02/10/17 14:07 ID:dqSyCVoF
LINE-OUTでOKです。繋ぐアンプによりますが、FRからだと確実にグレードアップになるでしょう。
480453:02/10/17 14:46 ID:???
>>476
ウエストレイクはちと予算オーバーか。
意外にいけるのがビクターの500ドルチェ(今は6代目か?)。
定価ペア10万円だが、しなやかだけど躍動感があってあなどれん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:51 ID:0fDF9scF
>>478
可能だとは思いますが、せめてCDプレイヤーもなんとかして購入したほうが良いかと。
CDプレイヤーのやっすいのでも、単品の機器だといい音だしますよ!
これなら劇的な効果があるかと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:56 ID:???
>>478
アンプのREC OUTは、PHONO入力以外は全て入力セレクタースイッチを通っただけで
そのママ出力されていると思って良い。
と言う事は、アンプのVRが使えないからCDPかPWアンプにVRが付いていないと
音量調整が出来ないぞ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:59 ID:???
>>482
ミニコンラインアウト→プリメインアンプ→DM601
だろ?
484るぴ:02/10/17 15:09 ID:W0jm7rh6
みなさん、ありがとうございます。
そうです。483さんのおっしゃるとおり、
ミニコンラインアウト→プリメインアンプ→DM601
として使いたいのです。
イメージ的にはミニコンをCDP、MDPのように使いたいのですが…。
いずれそれらも購入する予定ですが、今は予算というよりも
家庭の権力の事情で・・・
485るぴ:02/10/17 15:13 ID:W0jm7rh6
ちなみにアンプはPMA390シリーズを考えています。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 15:31 ID:???
>>485
試聴してから決めな。
487453:02/10/17 15:53 ID:???
>>477
見た。悪くないスピーカーだと思う。
ちなみに、お手軽に解像度を上げるには、制振合金のネジがお薦め。
スピーカーのユニット取り付けネジにはすごく効く。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:06 ID:gwjvWDuo
質問っす。
家にあった
スピーカB&W601 s2 8Ω 100w
アンプpioneer A-D5 (スピーカ出力端子A B がある)
CDプレーヤmarantz CD6000
をみてみたら、バイワイヤってのになってませんでした。
で、早速試みてみたところある程度CDを演奏したところで
突然プツンとアンプが止まってしまい、すべてのインジケーターが
点滅するという状態になってしまいます。もう一度電源を入れると
回復しますが、暫くすると同様の状態になってしまいます。
こりゃーどういったことでしょうか?
489452です:02/10/17 16:11 ID:???
>>453さん
いろいろ調べてるうちに、発見したのですがTANNOYスレでKさんという人が
REVEALのことをなかなか良いとの評価をしているようですね。

よくよく考えてみればスピーカーは親父の耳で聴かせなければいけなく、親父を
驚かそうと考えている私の計画が実行できませんね、困った。
ビクターのスピーカーかわいらしいですね。
ゴールドムンドは自分がほしくなってきました、どうもE-406はごつい。

制振合金のネジとはなんですか?調べてみます。
スピーカーユニットの周りにあるネジを取り替えるのですか?

いったん落ちます、ほんとありがたいです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 17:01 ID:???
>>488
「出来ない事をやったから」という発想は皆無ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 17:14 ID:???
>>488
配線を間違えたんじゃないか?
492オーディオ厨房:02/10/17 17:38 ID:???
初心者です。現在「とりあえず音はでる」というだけの構成なのでグレードアップをはかりたいのですが、どこから手をつけたら良いでしょうか?

CDP TEAC CD-P1850 
(とにかく安かった!!)
アンプ DENON PMA-390W
(雑誌の評価は良かったが2chではボロクソ)
スピーカー SONY SS-V725AV
(詳細不明もらいもの 単品コンポ始めたキッカケ)

基本的にドンシャリなので、もちっと落ち着いた音がでたらなぁと思います。予算8万。識者の方の意見をおながいします。
493422:02/10/17 19:02 ID:8rWFBhD9
どなたか>>422の質問わかる方いませんか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:12 ID:eecbHhmV
>>490ごめん、全くない・・スピーカ側端子四個あるしなんも問題ないと思ってるけど・・?
>>492どうなんだろ、アンプのスピーカーA側の四個を、スピーカー一個に使ってる。
   もう一個スピーカーも同様。+、−はまちがえてないよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:21 ID:TKR4unCx
各種ケーブルが重なったり触れあったりすると音質に変化あるのでしょうか?
例えばスピーカーケーブルにアンプの電源ケーブルが触れたり、
インターコネクトケーブルが右左でそれぞれ触れあったり、
やっぱ離した方がいいいのでしょうか?
部屋の配置の関係でどうしてもどれかのケーブルが重なりあってしまいます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:26 ID:/f3Q9qYg
バイワイヤリング>アンプのA端子の4つを片側のスピーカーに…

!?Σ( ̄□ ̄;
なんか違うぞ!
アンプの端子AとBの左チャンネルを左のスピーカーにつないで、
アンプの端子AとBの右チャンネルを右のスピーカーにつなぐんだよ
+−は普通につないでね
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:39 ID:eecbHhmV
>>496
ハズカスィ・・・
そーゆーことでしたか。ググルでヒットするHP見てやったんだけど・・
解釈おかしかったみたい・・・ありがd!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:56 ID:???
>>495
離した方が無難だよ。
おれのとこではデジタルケーブルとインターコネクトを接触させてて音の切れが悪くなってた。
ひょっとして?と思って離したら音が良くなって驚いたことがある。

差が出ないこともあるだろけど、数cmでも離しといたほうが安心。
接触してるとこに段ボールか何かで斜交い入れるだけでいいから大した手間でもないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:37 ID:???
>>498
段ボール挟むだけでいいならやってみます。

500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:44 ID:R7sttVmS
Yラグを購入しようと思っているんですが
どの大きさの物を買えば良いのかわかりません
Yラグのスピーカーターミナルに繋ぐ方とスピーカーケーブルを繋ぐ方
がありますが、これってどうやって大きさを見分ければ良いんですか?
ゲージとネジ径がどの部分を指すのかも分からないです

501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:51 ID:qOaMOGXR
>>495
オーディオ、ヴィデオ、電源の各ケーブルはそれぞれ数センチ離せ。
(特に電源)
どうしても引き回せないときは直角に交わるのならOK。
502453:02/10/17 21:15 ID:???
>>473-474
合う合わないというのは、人によって感じ方が違うので、聴いて確かめてくれ。
もし買うなら、4312BIIにしとけ。
音はノーマルとほとんど一緒だけど安いから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:25 ID:???
>ゲージとネジ径がどの部分を指すのかも分からないです

Yラグのしくみ考えりゃすぐ分かるだろがン

まず、おまえの人差し指と中指を広げてみろ
それで牛乳瓶がはさめるか、
オロナミンCが限度かってことだ。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:08 ID:???
>>484
>>478に「LINE-OUT(TAPE用等の)・・・・」と書いてあったんでな・・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:18 ID:???
>>るぴさん
ONKYOのFRはそんなに悪いもんじゃないですよ。
アンプが非力って感じてるようですけど
たぶんミニコンってところでそういうイメージしてしまってるのでは?
ONKYOはあんまりピュアアンプでは元気ないけどその分ミニコンに力入ってるから。
能率が低くなければもっといいスピーカーもドライブできます。
ひょっとしたらネックはスピーカかもしれませんよ。(買ったばっかのものみたいなんですいませんが。)
もちろんアンプをDENONとかのサンキュッパにしても音は変わるけど、
必ずしもグレードアップとは感じないかも。
もしアンプを買うならもうちょい上を狙ってみては?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:51 ID:???
>>492

予算8万か。CDP、AMPはそのままで、予算ぎりぎりのSP
に買い換えたほうが音は変わるだろうな。

TANNOY REVEAL:実売4万円(やはり一番のおすすめ)
audio pro BLACK PEARL:実売3.3万円(CP高し)
NHT SB3:実売5万円
B&W CDM1NT:実売8.5万円(予算オーバーかな)
Magnat Vintage120:実売5万円(中型。おすすめ)

これらは2chでは定番。当然だけど個々の性格が異なるから
好き嫌いが出るかもしれない。視聴して決めたほうが良いかな。
ただ、どのSPも実力機だから失敗はないと思うよ。
8万だと、ほとんどが小型2Wayになっちゃうな。
小型にする場合、スピーカー台を忘れずに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:53 ID:???
REVEALってどこで聴けるかな
安いから買ってもいいかと思うんだが、いっぺん視聴してみたいのです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:57 ID:???
>>492
まず予算を組み直して30から50万まで貯金してからトライするのが本当は賢い。
8万じゃたいした音もでないし工夫にも限度がある
予算を組み直す事から考えた方がいいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:06 ID:???
>>492
電源系ケーブル&タップ 2マソ
インシュ        1マソ
防音アクセ       2マソ
インコネ、SPケーブル 3マソ

いくら機器を買い換えても鳴らせないと悲惨よ〜(w
しかも、自分がどんな音を求めているかわからないうちにグレードうp
しちゃうとわけわかめになっちゃうよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:10 ID:???
>>506
>CDP、AMPはそのままで、予算ぎりぎりのSP に買い換えたほうが
>音は変わるだろうな。
禿同。
8万全額SPに注ぎ込めば中古なら可成りイイ線まで狙えると思うけどな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 09:21 ID:???
>>508-509

君ら典型的なマニアだね。(貶してるのではない)
マニアは最終的に大金をかけるつもりでいるからそうするだろうけど、
全員がそういうわけではない。

>インコネ、SPケーブル 3マソ

俺は、RCA5000円、SPケーブル800円/mくらいでいいと思うよ。
512511:02/10/18 09:23 ID:???
>>506に同意。
513るぴ:02/10/18 10:10 ID:vOyahmmL
505さん、ありがとうございます。
実は昨日、スピーカースタンドの位置を変えるなど
いろいろ実験しましたら多少なりともいい感じになりました。
狭い部屋なのですが、今まで以上に壁からスピーカーを離し
角度を調整していくことで、定位感が増したようです。

確かに「ミニコン」だからと思っていた節がありました。
もう少しお金を貯めてから、再度アンプ購入を考えたいと思います。
514452です:02/10/18 11:30 ID:???
>>502
いろいろお世話になりました。まずはネジを試してみます。少々不安ですけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:15 ID:wBfeb2bA
マランツのアンプPM6100SAを使っています。
発熱量は並かと思うのですが、ラックの関係でアンプ上部の空間が3_しかありません。
そのため週末電源を入れたままにしておくとパネルが暖かくなります。

この状態どうなんでしょう。よくないでしょうか。
また、概してアンプの放熱は気を遣うべきことなのでしょうか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:32 ID:76hlez/n
業務用のオーディオ機器とはどんな感じなんでしょうか?
たとえば、マランツですと値段はそれほど変わらないのに
業務用のPA01
http://www.marantz.co.jp/ja/bp-marantz/pa01.html
と、家庭用にPM-17SA ver.2
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/pm17sa-v2.html
があります。
やっぱり、全然音が違うのでしょうか?
それとも、業務用では機能が制限されてるとか?
教えてください、お願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:35 ID:???
>>516
業務用は質実堅剛。
民生用のように、デザインや、ある意味無駄な機能を省いている。
518517:02/10/18 23:36 ID:???
訂正
民生用のようなある意味、無駄なデザインや機能を省いている。
519516:02/10/18 23:37 ID:76hlez/n
>>517さん、ありがとうございます。
やっぱり、音は民生用より良かったりするんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:42 ID:???
>>519
民生用、業務用全部ひっくるめて聞いてるのか?
質問自体ナンセンスだぞ。
答えようが無い。
521516、519:02/10/18 23:47 ID:???
>>520さん、ありがとうございます。
そうですよね。すみません。
では、>>516であげた製品ではどうですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:52 ID:???
SPケーブルAは中高音が美しい。でもちょっと低域と力感が不足。
SPケーブルBは高域にインパクトがない。そのかわり低域と力感は抜群。
そこで二つを両方つないでみると両方の長所が出るがイマイチ納得行かない。
試行錯誤の結果Aの+−両方とBの−だけを同時につなぐと、音楽がまとまってひびくようになった。
ちなみにAの+−両方とBの+だけでは両方全部つないだ音に近くて多少不満。
こうした+−の差について理論的に教えてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:59 ID:???
秋葉原のラジオ会館4Fにある、サトームセンにある
トールボーイ型の90万くらいでオーストラリア製(オーストリア?)
のスピーカを鳴らしていたのを聴いたのですが、
メーカーは何でしたっけ?
覚えてる方いますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:01 ID:0jg6vhBL
ヘッドフォンのケーブルがミニジャック付近で接触不良を起こしたので
ニッパーでケーブルを切って修理しようと試みたが、元に戻りそうにない。
ミニジャックだけ売ってないか?ヘッドフォンのケーブルは中で必ず
断線する。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:03 ID:???
>>524
ミニジャックだけなんて秋葉原ならあっちこちで売ってるよ。ラジオ会館の2Fとか4Fとかでも
あるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:08 ID:???
>>525
ありがとう。明日行ってみます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:13 ID:HtiTcUaD
>>523
ワットモウ、かな?

ttp://www.whatmough.com.au/
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:13 ID:???
>>523
電話して聞け。
529523:02/10/19 00:23 ID:???
>>527HP見ましたけど、確かこれです!
Model503ってやつかな?
なんか変な名前でいつも覚えられなかったんですが、
なかなか好みの音でした。
感謝感謝です。
530かな:02/10/19 00:24 ID:wFutAgNn
アンプはPA用とか業務用は家で使うにはちょっと。やはりがんがん
鳴らしてなんぼって気がします。ヤマハのPA用のアンプも安いので
使ってみたけどやっぱり止めました。SPもそうだよね。TOAのSP
を安いからと言って家で聴くかい。JBLのPA用SPでしんみり
秋のシャンソンを聴くかい。私はちょっと止めておきます。
>>522
論理的にきっちりとテストされていないから解らない。条件を決定して
結果をデジタイズしてその差を出せばそれがなぜ生じたかは解るでしょう。
やってみて下さい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:14 ID:lmGcoYwW
>>516
リスニング用のアンプとモニタ用のアンプは音が違う。
これは良し悪しの話ではなくて、用途の違い。
リスニング用は音を楽しむためのもので、モニタ用は音を聞き分けるためのもの。
だから、質問するんだったら用途を書く必要がある。
ちなみに、モニタ用の場合、一般に音が硬めで長時間聞いてると
耳が疲れます。>>530が指摘するようにスピーカも同じ。

業務用機器(PA用、モニタ用)は一般に過大入力や長時間稼動で
簡単に壊れないように作ってあります。あと落下などの衝撃対策も。
だから高い。民生用に比べて忠実度や解像度などは犠牲になっている
かもしれないが、最近の機器はかなり改善されている。
だからといって家庭でのリスニング用にお勧めしたりはしないが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 09:59 ID:yik/rGX2
いまデノンのAVアンプ1550で2chも聞いて居るんですが、楽器多めのJPOPなどを
聞くとなんとなく濁った感じがします。(SP:magnat vintage120)
そこでアンプをマランツのPM6100かPM8100に買えようかと検討しているんですが
そのへんの問題は大きく改善される見込みありでしょうか。
ご助言おねがいします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:01 ID:???
>>516
音作りの違いもあるが、一番の違いは信頼性。
業務用機は民生品より信頼性が高く作られている。
空冷ファンが付いていたり、ディレーティングを十分に確保した部品選定が
されている。そのため、同価格で比較すると業務用機は民生品より音質に対
して投入できるコストが少なくなる。

業務用機の音が気に入ったのであれば結構だが、「かっこよさそう」という
理由で選ぶのならAV板に逝け。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:10 ID:???
>>532
デノン=ぶよぶよ
AVアンプ=ぼけぼけ
ゆえに、デノン*AVアンプ=最強

デノン以外のステレオアンプで大きな改善になるだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:55 ID:???
>>534

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

536名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:20 ID:???
>>535
これでどうだ?

デノン+BOSE+モンスター=最強
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:36 ID:???
ボケがボケて拡散されて逆にシャープになったりしてw
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:09 ID:???
>>537

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
539532:02/10/19 13:14 ID:yik/rGX2
ご助言ありがとうございます。

それで、結局どういう選択をすれば良いのでしょうか

引き続きご助言おねがいします
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:20 ID:???
>>539
引き篭もって2chを見てる暇があったら視聴に逝け。
そして、自分の理想の音を明確にしろ。
それがオマエにとって最善の選択だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:33 ID:???
はなしはかわるが、引きこもりなんてホントにいるのか?たまにTVで10年ヒッキーでした、見たいなのやってるけど、レアケースなのではないか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:40 ID:???
>>541
いるよ。
普通にいる。
10年は稀かもしれないが、月単位では結構いるよ。年単位になるとわからん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:58 ID:???
しかし、働かずにどうやって喰うのだ?
コンビニにも行かないのか?

・・・すまんな、もの知らなくてw
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:58 ID:???
>>542
たぶん541は引き篭もりだから、TVからの情報しか知らないんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:01 ID:???
すまん、TVもあんまり見てないw
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:10 ID:???
>>534
何でそんなに必死なんだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:55 ID:???
>>543
スネかじりとか,大学生が引きこもりとかさ.
一度やってみりゃ分かるけど,一度引きこもりだすとなかなか外へ出られない.
久々に出てくると色々言われるじゃん.
元々色々言われたくないから引きこもってるのに,そんなん言われるんだったらますます出たくなくなると.
何してるん? なんて当然聞かれたくない.
 全く外は行かないって意味じゃなくて,社会との接点をなくすって意味の場合もあるからな.
例えば大学生なら大学に行かずに,しかも友達との接点をなくすってわけだ.
つまり,ひきこもりとは社会的な孤立やね.
飯の調達とかは外出るよ(夜か).もちろん店員とは口を聞かない.
548516、519,:02/10/19 19:57 ID:???
>>530さん、>>531さん、>>533さん、ありがとうございます。
なるほど、そうゆう感じになってるんですね。
プロ用はやっぱり音が良いのかなぁとか思って質問した
だけですので、やっぱり自分にはあわなそうです。
民生用の良い製品を探そうとおもいます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:51 ID:???
>>548
聴いて決めろよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:03 ID:???
今度の部屋にはエアコン用のコンセントがありそこに電気スタンドをつないだら異常に明るかった。
これに、よく一般の電気屋に売っている200V用トランスをつないでアンプなどつなぐと
音は一般に良くなるものですか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:06 ID:???
>>550
200V→100V減圧トランス?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:10 ID:???
それです。一般用のものでも効果あるんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 06:07 ID:MMohqRhf
プリアンプに、パワーアンプへの出力が一系統しか無い場合、
分岐する(二股の)変換ピンジャックを使って簡易マルチ駆動
するのは危険でしょうか?
高級機を使っているのではなく、マルチの実験程度で
やってみようと思っているのですが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 06:15 ID:ToMHzMDV
aadスレが見つからないのですが・・・
もともとないのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 07:41 ID:???
もぐもぐ、555番ゲットオォォォォ!! みたいな . ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 08:40 ID:???
またこのワンパターンか・・・
何の面白味もないんだけどな・・・ 
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:25 ID:???
>>533
ようするに、バイアンプ・システムを試そうって事だろ、別に問題は無い。
但し、PWアンプがバイポーラの場合は使わなくとも電源を入れておかなければ
拙い事になる可能性大(壊れはしない)。
FETや球なら大丈夫。
バイアンプの為にわざわざ分岐アンプを付けたプリをならその必要もないが
見たことも聞いたこともないな(有るのかも知れないが・・)。
558557:02/10/20 10:27 ID:???
>>557補足
バイポーラPWアンプでも入力段(初段)がFETなら問題ない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:47 ID:cNFUfQCL
音が前に出てきて、解像度もそこそこに高い
スピーカーを探してるんですが、おすすめはありますか?
予算は30万円ぐらいで、主にヴォーカル物を聞きます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:51 ID:???
>>550
その壁コンが3Pなら200V来てるはずだぞ、
白熱灯なら直ぐ電球切れるし、蛍光灯ならヤバイ事になるぞ。
オソロシー!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:14 ID:nhrZqmOz
長く引き回す以外にバランス出力って効果はあるのでしょうか。
また、どれ位長くすると効果があるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:15 ID:???
>>560
200Vのコンセントの形知ってて言ってんの?それ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:08 ID:???
>>561
そういう質問する前に、なぜバランス回路だと長距離に強いのかということを
質問した方がいいよ。結論だけをいうと、外乱によるコモンモードのノイズをキャンセルできるからノイズに強い。
だから一概に距離だけで効果の有無は分からない。ノイズの少ない環境10m
よりノイズの多い1mの方が悪い場合もあるということ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:25 ID:???
プリメインアンプを下記のようなちょっと変わった使い方しても壊れたり
しないでしょうか。教えていただけませんでしょうか。

1) プリメインアンプをフォノイコ代わりに使う
プレーヤー→(Phono)代用プリメイン(RecOut)
→(Line)主力プリメイン→SP
※試したらちゃんと動作はするのですけど代用プリメインが SP なしで
つけっぱなしでもいいものか心配で。

2) MainIn なしのプリメインアンプをパワーアンプ代わりに使う
プリアンプ(PreOut)→(Line)プリメイン・Volume最大→SP

びんぼくさい話ですみません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:26 ID:/Qzgw1eg
質問します。
プリアンプを買った場合、パワーアンプも買えば良いんでしょうか?
たとえば、テクニクスのSU-C1010 Ver.3.0を買ったら
SE-A1010 Ver.3.0のようなパワーアンプを買えば良いのでしょうか?
それと、SACDなどのマルチチャンネルを聞くときはさらに同じパワーアンプを
2台(計3台)買えば良いんでしょうか?
よろしくお願いします。
566561:02/10/20 17:29 ID:???
>>563
ノイズに強い原理はなんとなくわかります。
ただ、アンバランスの場合にコールドとGNDを共通(?)にしてしまうことによる
音の劣化はあるのかなと思いまして。つまり、情報量は同じでS/Nが違ってくる
という事でよろしいでしょうか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:56 ID:Lrxa1NBp
ヤフーオークションで15年位前のプリメインアンプを買おうとしています。
アンプというのは15年も経つとオーバーホールが必要なくらい音が変化
するのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:58 ID:???
>>566
>>566
完全なバランスというのは、GNDに対する+と、GNDに対する−の電圧を
それぞれ独立に作って伝送・増幅を行う。
アンバランスは、+と−の間の電圧を作って伝送・増幅を行う。アンバランス
の−はバランスでいうところのGND。 GNDと−を共通にしている訳では
ない。だから、理想状態では、バランスとアンバランスに優位差はない。

実際には、
コモン・ノイズが十分に強い環境では、ノイズに対してバランスが有利になる。
正相アンプ(+)と逆相アンプ(−)の特性にバラつきが存在している場合には
(実際には必ず存在する)、バランスアンプは歪の点で不利になる。
なんちゃってバランス回路は、バランス−アンバランス変換にオペアンプを使う
場合がほとんどだから、回路にオペアンプが1個余計に入る分だけ不利になる。

ただ、ほとんどの一般家庭では、バランスとアンバランスの特性差より別の問題
が支配的だから拘る必要はないと思う。異なる回路で同じ音を再現するのが不可
能である以上、両者に音質の差は存在するが、それは好みの問題。ほとんどの場
合、バランスの利点やアンバランスの利点が見えている訳ではない。単なる回路
の違いによるキャラクターの差。そのキャラクターもバランスとアンバランスで
特定の方向性を持つものではない。それより、2chに書き込んでる暇あるなら、
壁の吸音処理でもしている方が遥かに賢明。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:01 ID:8Na7iZ3k
>>563
機器の回路構成からしてバランスでないとバランス接続の真価を発揮しない。
と言ってみるtest
570566:02/10/20 18:03 ID:???
>>568
詳細な説明ありがとうございました。
なるほど、理解できました。

>特定の方向性を持つものではない。それより、2chに書き込んでる暇あるなら、
>壁の吸音処理でもしている方が遥かに賢明。

そうかもしれませんが、今日は一つ賢くなりました。
どうもありがとうございました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:03 ID:???
>>567
15年使われてOH無しでも許容できる人もいればできない人もいる。
15年使われてOH無しでも劣化が少ないものもあれば多いものもある。
この程度のことが分からないなら、中古は止めておいた方が無難。
そもそも、15年前の新品の音を聴いたことあるの?
新品の音を知らずに経年劣化の有無を判断できるの?
572567:02/10/20 19:44 ID:???
>>571 ありがとうございます
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:49 ID:1I87ASJ6
スピーカーについてるメッシュ(?)ははずすとなにか問題あるのですか?取っちゃったほうが、みばえがよいのですが・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:57 ID:???
>>573
スピーカーによってはサランネットを外して使用するように
説明書に書いてあるよ。
主に子供やホコリや日光?からユニットを守る為のもので
音的には当然外した方がいい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:57 ID:EVSX8HO/
あの、ショップとのかかわり方で質問なんですが、
試聴って買う気がなくてもしていいんですか?
たとえば1000円ぐらいの買い物したついでに中古の棚見てたら興味あるものがあって、
でもぜんぜん予算外で買う気はないとかでも問題ないですか?
やっぱ、オーディオ屋って高級品扱ってるだけあって敷居が高いというかそんな印象が強いのですが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:14 ID:???
>>575
店による。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:23 ID:???
>>571
>そもそも、15年前の新品の音を聴いたことあるの?
>新品の音を知らずに経年劣化の有無を判断できるの?
中古を使う時は↑が一番の問題でね、取り敢えずマトモな音が出て
問題無く動いていればヨシとする割り切りが必要だね。
それが出来なけりゃ中古には手を出さないことだな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 04:07 ID:FkqldrNf
新しくCDウォークマン買いたいんですが安心できるのは
やっぱりSONYやPANASONICですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 04:42 ID:???
>>578
ソニーはタイマーがありますから、
パナソニックの方が良いんじゃないでしょうか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 05:01 ID:???
プリメインからセパにしたいが予算的にプリ・パワー同時に買えない場合に既存のプリメインとプリ、もしくはパワーといった使い方できますか?    またプリ・パワーどちらを先に購入の方がよろしいでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 05:04 ID:???
訂正。既存のプリメインと×、に○。すみませんよろしくお願いします
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 05:05 ID:???
>>580
機種による。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 08:08 ID:N8lq6ZbO
スピーカーを開けてみたらワタのようなものがモクモクはいって
ますが、これはなんでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 09:10 ID:???
>>583
吸音材です。
役割は音質の調整です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 09:24 ID:???
>>583
綿埃です。掃除機で吸いましょう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:49 ID:???
>>583
SPユニットが冷えない様にするためです。
布団に入っている綿と同じ役目をします。
ですから、夏は引っ張りだしてやった方が良いです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:50 ID:840QwIH9
>>583
小鳥やネズミが巣を作る時便利なようにです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:56 ID:ERNtAh6B
アンプ内にゴキブリがいるって本当?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:06 ID:???
もうそろそろヤメレ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:30 ID:???
>>588
フフフ、開けてミナハレ、そーっとナ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:11 ID:???
>>588
ロム2k仕様です。

>>585-587
TPOってもんを弁えろや・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:57 ID:???
サランネットってつけたままのほうがいいんですか?
ちなみにTEACのS-300Rっていうスピーカー使ってます
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:58 ID:???
ちょっと前に同じ質問ありますた(;´Д`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:38 ID:???
スピーカーのエッジの付け根が浮いてるんですが、
接着剤で接着して大丈夫でしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:38 ID:lxJcHKV7
間違えたage
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:50 ID:???
アンプのドライブ基板の調整ボリュームでTPって書いてあるものがあるのですが、
これってなんでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:09 ID:???
>>596
それはトランペットの略です。
そのボリュームを回すと、トランペットの音が良く出るようになります。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:12 ID:yEqYmQEn
15万くらいの組み合わせでAMP,CDP,SPを買おうと思ってます。
お金がたまったら少しずつグレードアップしようと考えています。
主に聞くのはギターポップやネオアコです。
どのような基準で選んだらいいのでしょうか?
デノンやマランツを買えば間違いないのでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:19 ID:???
ギターポップとネオアコならマランツで問題ないでしょう
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:21 ID:???
ギターポップとネオアコならデノンで問題ないでしょう
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:29 ID:???
ギターポップとネオアコならマドリガルのプリとムンドのパワーで原音再生でしょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:30 ID:Mqap1xwD
>>598
少しずつグレードアップするつもりなら、15万でスピーカー買いな。
その方が無駄がない。
ミニコンポくらいあるでしょ?
店で聴きまくって、気に入ったスピーカーを買うべし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:40 ID:???
風呂場にラジカセ持ち込んで聞くと妙に音が良いのは何故ですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:13 ID:???
>>562
こんなんでよろしいてしょうか。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/KZ/KZ-CNH20.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:16 ID:???
>>591
シャレの分かんねーヤシ(W
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:28 ID:dPQr1wsh
>>584
ありがとうございました。
はじめて、モコモコに入っているのをみたので、
なにか製造過程で出し忘れたのかとも思いました。
ちなみにスピーカーはポッポーズにそっくりなカタチです。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:30 ID:???
ポッポーズ・・・・・ってなんなんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:47 ID:???
>>607
ヤプで検索してみたがセガゲーのボスキャラらしいね。<ポッポーズ
3連だんご?ヤドカリのから?みたいな形をしてる。
確かにヤフオクでこれに似た白いSPを見たことがある。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:48 ID:???
>>608
ミニポッドのことか?
610608:02/10/23 01:57 ID:???
>>609
そうそうミニポッドね。いまヤフオクで確認してきたよ
何度見てもおもしろい形してるよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:46 ID:???
個体差あるけど蛍光灯の傘から出てる16khzくらいのチー音を消すにはどうしたらいい?コンデンサーどこかにハンダするとかで止まらない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 03:48 ID:TXP1qcqH
>>611
インバータ式に交換する。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 03:55 ID:5C9/6RSR
Windows MeでCDからCD-Rにコピーできますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 07:46 ID:???
>>613
Win Meだけじゃ出来ん、それ用のアプリが必要。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 07:58 ID:5C9/6RSR
>>614
どのようなアプリケーションですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 10:26 ID:???
>613
CDRに書くためのドライブ(普通は読み取りしか出来ない)
CDRに書くためのソフト(普通はドライブに付いてくる)
多少の知識、板違いだという事に気付き反省する精神が必要。

って明らかに釣りですよねw
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:07 ID:???
>>615
PCショップ逝け、そして二度と帰ってくんな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:22 ID:nP5p3y0p
>>612
>インバータ式に交換する

インバータ式だとチー音はでないのですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:09 ID:eXPTlpjF
リアのバスレフってティッシュとかで塞いでも大丈夫?スポンジついてなかったんだけど
低音キツすぎだから
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:33 ID:???
>>616-617
初心者相手に何やってんの?
ありがとうございました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:52 ID:???
>>620
少しは自分の頭も使えって事だよ。
何でもかんでも他人を頼るな、ボケ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:55 ID:???
>>621
ナニオコッテンノ(w
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:56 ID:???
>>619
壁から離す、それが出来ない時は吸音材(グラスウールなど)を詰め込む。
詰め込む量で低音の出方を調整する。
この方法はフロントポートの場合でも使える。
624623:02/10/23 20:58 ID:???
ポートの真後ろの壁に吸音材を貼り付けても効果がある、但し厚くな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:25 ID:???
ここってマジ質問にネタレスするところか?
そうおもって見てるとなんかおもろいぞ!
626 :02/10/23 22:08 ID:???
ネタ質問にマジレスのパタンもあり
たまに両者が噛み合うね
おもろい
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:06 ID:PAhCP9W7
違いのわかる耳をもつにはどうすればいいですか?
まだ自分の耳がどんなものかも判らんけど。聴力検査は良好だったはず。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:21 ID:???
毎日20杯ゴールドブレンドを飲め。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:23 ID:???
>>627
寝酒はサントリーオールドで決まりだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:07 ID:???
音量と電気代の関係は?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:17 ID:???
>>622
糞生意気な厨房がイッチョマエの口きくんでな、
「初心者相手になにやってんの?」だと、
厨房小僧が尤もらしい口きくんじゃねーよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:03 ID:???
>>631
うるせぇタコじじい
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:16 ID:???
>>632
能無し厨房小僧の見本の様なRESだな(大藁
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:19 ID:???
>>633

   必 死 だ な ( w 
  
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:27 ID:???
>>633
もう言葉見付からんか、ヤッパ能無しだな(W
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:29 ID:I0DNPgD7
>>628-629
(゜Д゜)ポカーソ・・・
637634:02/10/24 02:31 ID:???
>>635
うん、折れも>>633は脳無しだと思うよ!(w
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:32 ID:???
631〜635

オモロカッタス(w
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:49 ID:???
>>627
まずは自分のコンポを聞き込むことです。これが一番。
10円玉とかコルクとか手近なものをインシュレーターにしてあれこれして
みる。セッティングに凝ってみる。オーディオの基礎です。

あとオーディオ店があればちょいちょいのぞいて試聴してみる。
スピーカーとかアンプとか代えてもらって聴き比べとか。

あと多少は生演奏のアコースティック楽器を聴いておく。クラシックでも
ジャズでもいいです。コンポの音を聴く時に参考になる。
ロックとかはこの場合あてになりません。電気音楽は簡単に音を変えれるので
ライヴの音は参考にならないです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:46 ID:f40uKUY8
再生速度(BPM)を変えられるCD(MD)ウォークマンってありますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:06 ID:???
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:03 ID:wlC+jBjC
カマニってどうですか?
わざわざ行く価値はあるのでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:10 ID:???
逝ってよし!
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:23 ID:wlC+jBjC
>>643
良いのですか?悪いのですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:48 ID:???
複数台のアンプやスピーカー使っている人って店にあるような
セレクター使って切り替えてるんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 00:33 ID:???
アルニコマグネットを使ったスピーカーユニットは大入力でドライブさせると減磁
すると聞いたのですが、小入力でドライブさせたら減磁しないのでしょうか?
ユニットのコイルは電流がたくさん流れるほど熱が発生するのでしょうか?だとす
ると電流で駆動させるんじゃなくて電圧で駆動させたら減磁が防げない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 00:57 ID:???
>>646
でんき の はなし、ちゅうがっこう で ならう から、 もうすこし がまん しましょうね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 01:51 ID:???
>>646
知識と言うのは基礎からちゃんとやらないで上っ面だけ聞きかじりで覚えると
坊やのような訳の分からない事を言い出すんだよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:04 ID:Nqg+/rhv
バイワイヤ接続対応のSPをバイワイヤ接続で鳴らすのと、普通の接続で鳴らすのとではどれくらい音の質が違いますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:07 ID:???
>>649
俺の経験ではたいして違わない、ちょっと音がスッキリする感じ。
ただジャンパーを使わないでいいっていう利点がある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:26 ID:???
>>650
>ジャンパーを使わないでいいっていう利点がある。
その代わりケーブルが一組余計にいる、利点とは言えん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:27 ID:???
>>642
俺的には好きな店。店の人の感じが良く、店とのお付き合いを楽しめる。
アドバイスや機器の説明も的確だと思う。
カマニのHPに目的の機器があれば事前にTELで試聴予約をしておくとウォームアップして
準備しておいてくれる。コーヒー入れてくれて「CDはお好きなようにかけてください。」
といった感じ。
冷やかしで行くと少し気後れしてしまうかも。でも客を見下すような高慢さはないよ。
イメージ的には人のいい店長のいる田舎のオーディオ店といった感じかな。
653650:02/10/25 16:29 ID:???
>>651
バイワイヤ対応スピーカーをバイワイヤにしたときの利点の話だよ。
まあ、線材を長めに剥いて、串刺しにすればいいんだけどね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:29 ID:???
>>649
音は650さんのいうようにちょっとスッキリする感じです
ケーブルが二倍必要ですが、いろいろ試せるので楽しいですよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:35 ID:Nqg+/rhv
ありがとうございます。
音はあんまり変わらないですか。
ただ>>654さんのいうように高域・低域それぞれのチューニングは面白そうだなあ。
656650:02/10/25 17:44 ID:???
俺は倍の値段のシングルワイヤを薦めるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:54 ID:Nqg+/rhv
そう言われると確かにそっちの方が良いような気が。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:58 ID:???
俺は倍の値段のケーブルでのバイワイヤを勧めるよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:01 ID:wHpIi/eF
そう言われると確かにそっちの方が良いような気が。

って、stereo8月号でもありましたね。
あそこでも倍の値段でのシングルワイヤの方が良いとか言ってました。

まあ、あの雑誌の場合は、それで高いケーブル買わせて、
バイワイヤでもう一本追加してもらおうという魂胆なんでしょうが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:43 ID:???
>>659
勘ぐりすぎ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:05 ID:Nqg+/rhv
俺は4倍の値段のシングルワイヤを薦めるよ。


・・・ってなりそうな予感。
そこで質問なんですけど、初心者はケーブルにいくら位つぎ込めば良いんですかね。
高いのはきりがないけど、そこそこのものを選びたい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:12 ID:???
>>661
RCA 1m1マソ
SPケーブル 800円/m 
くらいがいいよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:19 ID:???
\800/mでクラフトQLX以外にマトモなSPケーブルがあるのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:20 ID:???
3.5スケアか5.5スケアのキャプタイヤケーブルでいってみよう。
ただし地域によっては手に入りにくいかも。200円以下/m。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:21 ID:???
カナレ
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:25 ID:???
 もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:35 ID:Nqg+/rhv
SPケーブルは少し余裕を持って1.5m×2で3mくらいで、RCAケーブルはCDPとアンプをつなぐのに0.7mくらいを1本だけで良いんですよね?

あと電源ケーブル・電源タップっていうのもあるらしいんですけど、それはどうでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:36 ID:???
ワンパターン厨晒しage
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:46 ID:???
まあ世の中には恐ろしいほど想像力が欠如すた人間てのがいるものなんだよ。
密かに見下しといてあげよう(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:03 ID:uMJ1l39/
10年ほど前のDATテープが、電波状況の悪いFMみたいな感じで
再生時に音切れします。複数のテープで程度の差があれ、同じような症状が出ます。
しかし、よくよく調べてみると、当時DATデッキを二台持っていまして、
AIWAの据え置きとDENONのポータブルなのですが、
DENONで録音したテープのみ、症状が出ているようなのです。
ただ、当時はどっちのデッキで再生しても、音切れは無かったような
気がします。
テープの経年変化(テープ自体の劣化?デジタルデータの劣化?)
なのか、アジマスなのか、録音時のデータ不備なのか、いまいち
把握できません。
DATデッキのアジマスは、やはりテープメディアなので、
定期的に調整が必要なのでしょうか?
DATに劣化やデータエラーは少ないと思っていたのですが・・・。
DATご使用の方で、このような経験ありますか?原因、解決法が
あればお願いいたします。
現用はSONY DTC-57ESです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:11 ID:uMJ1l39/
追加:ノイズが出たので再生時にクリーニング・テープで掃除はしましたが、
   録音時のことは失念しました。ただ、当時新品だったのでヘッドの汚れはあっても微々たるものだったと思いますが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:18 ID:???
>>667
電源タップは1万くらいのでいいと思う。
電源ケーブルはメガネにしても3Pのにしても1本5千円から1万円くらい。
(自分の機器の端子を確認すること。電源ケーブルが交換不可能なものもある)
オヤイデとか根岸とかかな。このクラスだと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:53 ID:2wL6BZHU
プリメインアンプとか、プリアンプには、デジタル入力って
基本的に付いていないものなんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:58 ID:???
>>673
 シャープのデジタルアンプにはついてるよ。

 また、昔のアンプにはデジタル入力がついてるやつがある。
アンプ内でD/A変換するだけだけどね。
675673:02/10/26 16:04 ID:???
>>674さん、ありがとうございます。
では、やはりケーブルってすごく大事なんですね。
676674:02/10/26 16:18 ID:???
>>675
大事・・・というかアナログフィルター。
677鈴猫:02/10/26 17:47 ID:???
オーディオ厨房ですがよろしく
久しぶりにオーディオをはじめてみようと秋葉原に行き試聴しました。
しかし国産のスピーカーと国産のアンプってなぜあんなに聴いていてつまらないのでしょうか?
音楽に引き込まれない、音を分析してしまう。
海外のアンプで海外(北欧系)のスピーカーで聴くと演奏を聴き入ってしまう。
この国産と海外の違いは何故生じるのでしょうか?
厨房にはわかりません。国産はスペック的に優れているのに?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:50 ID:???
>>677
音楽がつまらないのはスペック的に優れてないからです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:52 ID:???
多くのカタログ値は、スペックのほんの一面しか表していません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:57 ID:???
>>677
国産といってもピンキリ。
また海外のアンプはハイ落ちにしていることも多くそれが味になっている場合もあり。
アキュフェーズのように全帯域をストレートに出してくるようなアンプでは
意外と使いこなしに苦労するため店頭のちょい聞きではわからない事も多い。
いずれにせよ経験が必要で、わずかな試聴で全てを判断することは出来ないので
注意されたし。

国産スピーカーに関しては使えるものがほとんどないと思っているのでここだけ同意。
681鈴猫:02/10/26 17:57 ID:???
>>678 >>679
海外製品はどの辺が優れているのでしょうか?
僕にはメカ的には大差は無いような気がしますが?
しかし出てくる音は別物
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:59 ID:???
サウンドポリシーを持って開発してるからじゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:05 ID:???
>>681
具体的な製品名は避けるが海外製といっても店頭でよいと思っても
家に持ち込んで追い込むと目標に届かない時もまた多く。
ちょっと聞きはよいのだが、追い込むには足りないといったもの。
店頭では傾向を聞き、可能性を考慮して選ぶとよし。
この場合ちょっと聞きでいいものが選ばれるわけではないのでいずれにせよ経験が
必要。


初心者が騙されやすい典型的なパターンで、オーヲタを同伴して向かうなり
工夫しないとだめだよ。
684鈴猫:02/10/26 18:08 ID:???
>>683
オーヲタのお友達がいないので、>可能性を考慮して選ぶとよし。
に注意します。ありがとうございます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:47 ID:HbJ9vW3R
マランツやアーカムなどCDのトレイがサイドにある
のって音質的にどうなんですかね?中央に置くのが
一般的だと思うのですが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:56 ID:???
>>685
大して変わらないと思われ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:16 ID:???
端末処理、1年してないけど、酸化してないんですけど。

ありえる?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:23 ID:???
>>687
目に見えないだけ
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:53 ID:???
舐めるとわかるよ


(ムロンネタ)
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:53 ID:???
>>687
無水アルコール使って拭いてみそ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:12 ID:M0YEl7vN
よくCPがいいって書いてあるけど
CPって何?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:14 ID:???
>>691
コストパフォーマンス
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:28 ID:???
よく「ガリがあります」って書いてあるんですけど
ガリって何ですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:31 ID:???
接点不良で動かすとガリガリ鳴ること
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:34 ID:???
>>694
ありがとうございます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:35 ID:???
>>693
そのうちチミも体験しますよ。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:46 ID:???
板の一番上にあるバナーみたいのに「ビシッとC定位」
ってかいてあるんだけど、C定位ってなに?

ついでに、このバナー作ってるのって誰?
一個前のバージョンのがカコイイかったね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:48 ID:???
center
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:51 ID:???
>>697
漏れはこのバージョンが好き
ほんと誰がつくってるんだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:52 ID:???
もぐもぐ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
701697:02/10/27 00:00 ID:???
>>698
ありがとうございます。
センター定位…良く聞く言葉ですけど、
いまいち意味を理解していない…。調べてみます。

>>699
前の前は、ギコ猫とピンケーブルが伸びてるやつでしたよね?
あれは好きだった。
誰作ってるんですかね?この板の誰かなのかな…?
702 :02/10/27 00:08 ID:nVJmyDvG
6ちゃんねるさんは、どこに消えたのおしえて?
703699:02/10/27 00:14 ID:???
>>697
んっ漏れは音像がセンターに定位することだと思っているが<センター定位
SPからモナーがでてきて中央で像を結んでるだろ

たしかに、あのバナーはなごみますね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:22 ID:???
>>701
昔、バナーを作ろうということでこの板で作品を募ったことがあったんですよ。
投票みたいなことしたのだったかな?見るに耐えないのは外してw
(ホント、冗談が過ぎるのもあった。昔topを飾ってましたw)
残ったのを回転させてるんです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:23 ID:???
>一個前のバージョンのがカコイイかったね。

あのカラヤンとタンノイの奴か?
おれはナンカ恥ずかしかったけどな〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:24 ID:???
>>704
顔の実写が張り付いてるバナーもあったね
707697(701):02/10/27 00:25 ID:???
>>704
へぇ〜、なるほど。
そんな経緯があったんですね。
また作品を募ると言うことがあったら面白そうですね!
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:32 ID:???
>>704
ローテルのRA-932にそっくりな
やすっぽいアンプの画像が
相当ながく使われていたね〜

なぜ、あのビジュアルが?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:33 ID:???
3:@

マチガイ…
あげ
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:38 ID:???
>>706
最初は面白がってたけどそのうちヤメレって意見が出てきたんだったかな?
あれはキモかったw
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:39 ID:nGD1fSAs
今ごろかよってかんじなんですが
今がP2DiPOLEがてにはいりそうなんです
でもそれってウーファーがついてないやつなんですよ
だから中古でウーファーを買おうと思うんですが
メーカーの違いから不具合が生じたりしませんかね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:43 ID:???
Nakamichiのサウンドスペースって、デザインはいいですけど、音はどうなんでしょうか?
ウチの近くに展示場がないので音質がわからず、、通販で買おうと思いますが決心が付きません。
今のところ、サウンドスペースの3・5・8あたりを考えています。
もし持っている方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 07:24 ID:zwEx9qYv
クラシック好き(主にオーケストラ)なんですが、
「この当時の録音はまだ音質が悪く…」なんていう批評を読んでいるうちに
録音技術の歴史について興味がわいてきました。

いつステレオ録音が開始されて、どんなふうに音質向上が図られて、
一般の人にはどんなふうに普及して…
そんなことをまとめた本があったら紹介していただきたいです。
よろしくお願いします。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:03 ID:???
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:21 ID:???
>>713
714だけど、クラシックだったっけ。
そこらへんについては詳しく出てない。スマソ
71620歳:02/10/27 19:04 ID:???
管球アンプのメリットとデメリットを教えて下さい。
火事になりやすいと聞いたので心配です。
お店で上杉と言うメーカー
のがアナログチックで欲しくなりました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:23 ID:???
>>716
ウエスギ使うのはもちっと勉強してからのほうが・・・
少なくともメリット/デメリットぐらいは教えてもらわなくても
頭に入ってるようじゃないと・・・
いきなりコアな世界に首突っ込んでも使いこなせないぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:34 ID:???
>>716
>火事になりやすい・・・・
取り説通り使って火事になったら補償問題、下手すりゃ裁判沙汰になるぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 12:46 ID:Z6GLmF+P
今度スピーカーケーブルをバイヤリングで繋いでみようと思ってますが、その場合
ジャンパーケーブルは取り外すべきものなのでしょうか?
教えてください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 13:11 ID:???
>>719
Yes
721ケン子:02/10/28 14:03 ID:1/cozGhE
ケンウッドのチューナー T-7iはAMステレオ対応でしょうか?たしかロキシーシリーズです
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:46 ID:???
ナカミチはチンカスとして定評があります
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:48 ID:???
>>722
オマエモナー
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:18 ID:???
トランス作ろうと思うんだけど、ズンギリ使ってできるかなぁ?
他にイイ方法ない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:31 ID:???
BOSEのスピーカ 464はピュア?それともAV?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:52 ID:???
ピュアでもAVでもなく
「家電板逝き」
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:53 ID:???
>>719
むろんジャンパをつないだままでも壊れることはないので、
両方試してみるのもあり。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:01 ID:???
>>726
聴いてから言え
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:03 ID:???
>>725
ピュアAU用途ならピュアAU板
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:05 ID:???
>>725
家電板に一票!
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:31 ID:???
bose464なんて高いSPなんて家電ではないだろうに(w
(あくまで家電レベルでな)
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:41 ID:???
BOSEは元々AV用途ではなく、2chとして聴かせるSPだよな。
それを考えるとピュア板でもいいんでない。
PA用途のモデルもあるけど。まぁ、ピュア板でいいでしょ。

でも実際、辛いだろうな。
どう考えても、101マンセーなやつらが、THIELユーザとまともに話しなんか出来ないはずだよ。
464が高いとか言ってるレベルで。
ハイエンドSPの世界では定価45万なんて極普通の値段だからなぁ。

733名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:59 ID:???
>>732後半
正直なところ、ハイエンド入門編ですよね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:22 ID:???
>>731
あの程度じゃ家電板で上等。
決して高いスピーカーじゃないしね
735719:02/10/29 07:07 ID:+YHCeiMi
≫720 ≫727 ありがとう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:19 ID:sYCkbOIn
デノンPMA-2000Wがなんか良いみたいですが、初心者がデノンでCDPとアンプを揃えるのって大丈夫でしょうか?
「デノンはオーディオの恐ろしさを教えてくれる」らしいので心配です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:21 ID:???
>>736
大丈夫と思えば大丈夫。
駄目と思えば駄目。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:25 ID:???
だいじょぶだよ、
アフォのゆうこと気にすな〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:31 ID:???
おまえらヴァカですか?
K’sが最高に決まってんじゃん

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1009030389/
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:34 ID:Nfbeq5gQ
>>736
最初にデノンで揃えたら凄く良い音に聴こえると思うよ。
どんな機器でもしばらく付き合っていれば耳が肥えるから
その時に何を換えたらいいのか不満点が自分でわかるようになるし
デノンを入門用に選ぶのは間違ってはいないと思うよ。
色付けが少ないソニーから始めるのもいいとは思うけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:50 ID:EFqLevD6
>初心者がデノンでCDPとアンプを揃えるのって大丈夫でしょうか?

初心者云々よりシチュエーションが重要。デノンは電源入れてから本調子が
出るまでひどく時間がかかる為、使い方によってはさっぱり実力が発揮でき
ずクソ扱いされたりする・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:44 ID:???
>>736
自分が聴いてイイと思ったので組んでおけばいいのよ。
人がダメといってこっちがイイといわれてげtしたコンポの音が切なかったら
悲しいぞ。
オーオタになるべき人種は多かれ少なかれいずれ音に不満を感じはじめる。
それで買い替えとかアクセサリーでチューニングとかすればいいわけだ。
不満がなければそれでよしだ。

決める時には自分の耳だけ信用するように。これやるには熟練もいるから
試聴は繰り返すほうがいい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:14 ID:s7y+36Fr
AMP PMA2000II
SP KEF Q-35
CD marantz CM-1040

デノンアンプの付属電源ケーブルってどの程度のもので、また交換すればどの程度変わるものなのでしょうか?
「いやいや、電源ケーブルは最後に手をつけるものじゃ」
というのならば付属ケーブルは結構太いですし、とりあえずは電源ケーブルでないところに手をつけようかと思います

次はCDPをCD7300にしようかなと思いつつも、なかなか大阪へ行く用事ができず、まだ試聴すらしてません(´Д`;)
あと吸音箱も作ってない…(´△`)アァー
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:25 ID:???
>>743
個人的には電源ケーブルはあとでいいと思うけどな。
インターコネクト、spケーブル、cdp、spのセッティングのほうがよほど大きい。
それら詰めてからのほうが電源の影響も良く出ると思う。

しかし、電源ケーブルの極性だけはきちんとそろえること。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:30 ID:???
>>743
何本か換えてみて判ったのだが、DENON付属の電源ケーブルの
音の傾向としては、厚く太い音。中低域がよく出る。
そのかわり解像度がイマイチ。クリアな感じではない。

いわゆる高解像度系の電源ケーブルに換えると、
薄皮が一枚はがれたようにクリアになるよ。
騙されたと思っていっぺん換えてみるがよし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:33 ID:???
SPの下に、10円挟む人の話は良く聞くけど、
500円挟んだ人っている?
やろうと思っても、8枚そろえるの忘れちゃうんだよね・・・。

500円8枚(or6枚)ある人で暇な人やってみない?
インプレきぼん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:53 ID:???
>>746
50倍良い音がします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:57 ID:???
>>746
ってかその4K円(OR3K円)でインシュレータ買えるだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:06 ID:OaNnb1ST
唐突ですいません
YAMAHA GT-2000にテクニカのAT33Eで効いていますが、CD並の音にするためには
どんなカートリッジに代えればよいですか? 昇圧トランスと30万円クラスのプリメイン
にEVのフロアで聞いています。経験豊富なみなさま教えていただきたい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:07 ID:???
>746
500ウォン硬貨は?
日本の通貨じゃないから改造しても違法じゃないし。
751736:02/10/29 21:36 ID:sYCkbOIn
レスありがとうございます。
「デノンはオーディオの恐ろしさを教えてくれる」って聞いたのがずっと気になっていたんですが、特に問題なさそうなので安心しました。
752746:02/10/29 21:39 ID:???
>>748
あ、そうか。
いま、我ながら頭悪いと感じたよ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:54 ID:+jnmJtoZ
>742
>オーオタになるべき人種は多かれ少なかれいずれ音に不満を感じはじめる。
>それで買い替えとかアクセサリーでチューニングとかすればいいわけだ。
>不満がなければそれでよしだ。

いろいろ試すうちに耳が肥えてくるというか、だんだん細かい音の変化が
聞き分けられるようになる。オーディオにはまるのはそれからでも
遅くない。

よく、初心者にベラボーに高い機種を進める店があるが、音の変化を
聞き分ける訓練をしていない初心者に高い機種を勧める店は
注意したほうが良い。

と思うんだけど。どうかな?

754名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:51 ID:jR/mKmm5
質問です。
電源入れる順番ってある?
CDP→プリ→パワー であってる?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:53 ID:???
>>754
正解。
落す時は逆
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:56 ID:???
即レスサンキュ。
落とすときは逆とは…以後気をつけます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:05 ID:???
プリメインアンプの初購入を考えているんですが、
初心者でも扱いやすいメーカー、もしくは製品って何があるでしょうか?
予算は10万円前後でみてあるんですが・・・
ひょっとして足りない?
あと、光デジタル入力が少なくとも一つ欲しいです
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:06 ID:0wtiVUaj
最近のプリアンプについてCDP付属のDACを使う場合、チャンネルセレクタ
&アッテネーター以外の役割には何があるのですか?

昔ならフォノイコライザも内蔵されていたので理解できまるんですが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:13 ID:???
>>757
>あと、光デジタル入力が少なくとも一つ欲しいです
プリメインにはついてません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:15 ID:???
がっかり・・・
こあきしゃーるもありませんか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:15 ID:???
>>757
>光デジタル入力が少なくとも一つ欲しいです

14、5年前の光伝送全盛期ならそのようなプリメインはいくらでも
あったが、いまどきそんなアンプは知らない。つーか、ないと思われ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:16 ID:???
>>760
そもそも、DACが入ってないんだから、デジタル入力もない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:17 ID:???
コアキシャルだろうがなんだろうが
DACを内臓してるプリメインアンプ自体ない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:18 ID:???
>>758
その話をしだすと100%荒れるので、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014696082/
でも読んでいて下さい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:23 ID:???
>>760
そういえば、アキュフェーズのプリメインにオプションボードという手があるな。
もちろん\100,000じゃ足りないし、それ以外の選択肢は皆無なわけだが。
766760:02/10/30 00:32 ID:???
アキュフェーズのアンプを調べてみましたが、
E−212の現在の価格帯ってどれくらいなんでしょ?
やっぱ定価売り?
198,000円・・・倍額か、ハァ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:52 ID:???
>>766
マルチすんな。
アキュ買うなら最低でも307以上かセパレートに汁。
貧乏人にアキュは無理。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:54 ID:???
>>757
 ミニコンポあたりからのアップグレードでしょうか?
プリメインアンプは音の増幅装置であり、普通光デジタル入力はついていません。
 現在ではCDプレイヤー内でD/A変換(デジタル→アナログ変換)するのが一般的です。またD/A変換する
装置をDAC(デジタルアナログコンバーター)と言います。

CDプレイヤー  CDを読み取ってそのデジタルデータをアナログデータに変換
プリメインアンプ そのアナログデータを増幅する
スピーカー    その増幅された音を出力する

とそういうものです。
高級機になるとCDトランスポート(CDからデジタルデータを読み取るだけの装置)、
単体DAC(そのデジタルデータをアナログデータにするだけの装置)、プリアンプ、パワーアンプ、
とさらに別れる場合もありますがそこらへんはとりあえずはいいと思います。


 それで、本題の初心者向けアンプですが・・・10万円クラスとなると
デノン PMA−2000IV
マランツ PM−17SA
ソニー  のそれぐらいのやつ
SANSUI AU−607NRAII(?) アコースティック?
 えーと・・・汗
 とりあえずどのアンプも操作的には変わらないので音聞いて決めてくるのが一番かと思います(汗
雑誌で高評価を得ているものがあなたの好きな音とは限りません。
 まーリモコンが欲しいかどうかってのもひとつのポイントかもしれませんね。
ベッドにねっころがりながらリモコンで操作するのも楽しいかもしれません。
が、ベッドの横にアンプ置くのならばあんまり関係ないという話もあります(汗

各アンプの音の傾向については・・・えーと他の人まかせってことで(´Д`;)
ちょっと前のデノンとSANSUIしか知らないんです(´Д`;)
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:55 ID:???
実売5万円のパイオニアDVDPから8年前発売・定価50万円のCDPに替えました。
最初はスゲーって思ってましたけど、同じCDを同時にかけてアンプで切り替えても
殆ど違いがわかりません。どうしたらいいですか?
770768:02/10/30 00:56 ID:???
追記

 昔のプリメインアンプには光デジタル入力がついているものがありましたが、それ
はDACがプリメインアンプ内に入っていたからです。何故DACがプリメインアン
プに入っていたかというと、CDからアナログで伝送するよりも光デジタルで伝送し
た方がいいんじゃないか?とか思われていたからです。でも、どうやらDA変換時の
ノイズが音の増幅に悪影響を及ぼしていたのかいつのまにかなくなりました
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:59 ID:???
>>769
その50万円のCDプレーヤーを窓から投げ捨てて下さい。
772760:02/10/30 01:01 ID:???
>>768、770
丁寧なレス、ありがとうございます
自分、もちっと基礎の勉強が必要なようでw
AVアンプでCDを再生させてる横着者です、笑ってください
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:04 ID:???
その前に自分が窓から飛び降りたいです。(嘘

まあ、改善はされてかなりキモチは良いのですが、
比べなきゃもっと気持ちが良かったかも。
アンプにリモコンがないのでリスニングポイント外で聴いてたから
変化がわかりにくかったって事で慰めるとします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:07 ID:???
>>772
>AVアンプでCDを再生させてる横着者です
そのAVアンプはCDプレーヤー内蔵なのか?
なんか、根本的に理解出来てないような…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:09 ID:???
>>769
50万円のCDPをCDトランスポートとして使うとかどうよ。
DACはそのうち買うかもしれないってことでさ。

つーか機種何?
776760:02/10/30 01:10 ID:???
馬鹿丸出しだなー、自分
いちおうCDプレイヤーは
マランツのCD−63、ふるーい中古品です
コアキシャルでAVアンプに繋いでるんです
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:11 ID:???

AMPとSPがしょぼいから、違いがわからんのだろ。
778768:02/10/30 01:12 ID:???
>>772
>>774
>AVアンプでCDを再生させてる横着者です

 いや・・・たぶんCDの再生音をAVアンプで増幅してると言いたかったのではないかと思う。
CDPをプリメインアンプではなくAVアンプにつなげている、とそういうことだと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:28 ID:w7+Xgza2
 
初心者です。
 ソニーのCDのデジタルとアナログ出力の切り替え
って今でも背面にあるのでしょうか?

 あるのだったら、なぜ前面に持ってこないのでしょうか。

今、オーディオラックに入っている古いソニーのCDを使ってて、
CD→MD(録音) 光出力
CD→アンプ(再生) アナログ出力
でいつも、切り替えに苦労します。

皆さんは、このような場合はどのように使っているのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 03:50 ID:???
>>779
何、そのCDPはA出力とD出力は排他なのか?
TEAC、DENON、JVC、LUXMANと使った事あるが、そんな切り換えが付いたCDPは
なかったぞ。

781名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 04:25 ID:QCW1Qf72
カタログによく消費電力が書かれているのですが、仮にアイドリング時200wと書かれていたとして、1ヶ月使わないでいたとしたら待機電力は1ヶ月いくらになるのでしょうか。
消費電力から月の電気料金を求める計算式などがございましたら教えて下さい。お願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 07:34 ID:DUpssyzs
デジタルを切るスイッチは時々ついているよな
しかし、アナログとデジタルを切替となると…微妙

トップローディングかつ斜め向きに置く機種(ソニー)でできたよーな気がしないでもないが…

もし切替スイッチあるなら…諦めるしかない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:49 ID:2AUEh2pV
お願いします。インタコって電源ケーブルのことですか?それと、電源タップとは壁コンセントのことですか?教えてくださいm(_ _)m
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:56 ID:???
ソニー製CDプレイヤーのハイブリッドパルスDAコンバータの
技術的な仕組を教えてください
785オーディオ歴一年:02/10/30 11:55 ID:???
>>783
インタコはCDP〜アンプ間につなぐケーブルです。
電源タップっていうのはコンセントが4〜6個くらいついた箱状のものの事です。
漏れも初心者なので説明が間違ってたらスマソ
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 11:56 ID:???
>>783
かーんたんに言うと、
インタコはCDPとAMPをつなぐやつ。
電源タップは延長コード。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:43 ID:2AUEh2pV
785 786さんありがとうございます。わかりました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 14:43 ID:???
インタコ=インターコネクトケーブルの略

一般にはあんまり通じないと思うから、使わないほうがいい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:22 ID:???
インコネの方が一般的だな、、

インタコっていってる人、関西人に多いんでないの(W
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:15 ID:Y1GvJZ5O
突然ですが、皆さんの力を御貸しください

レスが1000逝ったら西武が優勝するスレ
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1035957558/l50

              オーディオ初心者の西武ライオンズファンより
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:13 ID:???
>>790
西武ファン必死だな(w
792鈴猫:02/10/30 17:20 ID:xTuqq7ji
DACで質問です。
ART DI/Oに使われているDAコンバーターは、どこの石でしょうか?
また、都内近郊で視聴できるところがあったら教えてください。
過去ログ
安くて音のいいDACすれっど。Part3
を読んで非常に興味を持ってます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:35 ID:bozjHEYQ
ちょこっと質問です。
高能率スピーカーに高出力アンプを組み合わせると、
個人差は在りますが、それほどボリュームを上げないで聴きますよね。
そうすると歪の多い小さい出力あたりを使う事になってしまうので、
高能率スピーカーには小出力アンプを組み合わせた方が良いのですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:06 ID:???
小出力アンプって事だけで選んじゃうと、電源回路が貧弱な物になってしまい、結局はリミッターがかかったような好ましくない音になる。
昔の大出力アンプは、出力の小さいところで歪み感が多かったけど、今時の物はほとんど感じない。だから、安心して使って良し。ただ、むやみにでかいのを使う必要もないと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:11 ID:???
TVの電源を入れるとSPがノイズを拾ってしまいます。
音楽を聴いているときは当然TVの電源を切っているので問題はないのですが、たまにDVDやビデオを観ると気になります。接続は、DVD→TV(画像)、DVD→プリ(音声)→パワー→SPです。
ケーブルの引き回し等で改善できるのでしょうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:11 ID:???
>>793-794

エアーのAX7みたいに明らかに駆動力を重視して大きい電源を持っていても抑えめにしてるトコがもっと多いといいんだけどね。
俺も高能率SPでボリュームになやんでる
797769:02/10/30 18:58 ID:???
やっぱり替えてヨカッタYO!
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 19:49 ID:???
エージングだったようだな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:30 ID:???
>>795
電源経由でAMP等にノイズが飛び込んでくるのか、
ブラウン管から空気中に放電されたノイズをAMPまたはSPが拾っているのか・・・

前者なら対策のしようはあるが、後者の場合対策はシジョーに困難。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:31 ID:???
>>797
違いがわかった?
801769:02/10/30 20:40 ID:???
オラにもワカッタYO!
キメの細かさ、密度の濃さ、ドラムの生々しさ。
昨日はオラ、何を聴いてたんだ!?ってくらい。

エージングってか、通電してからの寝起きが悪いようですだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:40 ID:9Pka/baW
ALR/Jordanって、何て読むんですか?
特にALR。
……そのまま?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:43 ID:???
>>802
エーエルアールジョーダン
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:43 ID:eqU2lWvx
えーえるあーる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:44 ID:???
エアージョーダン
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:45 ID:???
↑ジョーダン。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:48 ID:???
アッラージャーデン
アッルラージャーダン
エッラージャーデン
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:52 ID:???
エーエルアール・ヨルダン。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:59 ID:h5r36l7k
C.E.C.のHD51というヘッドフォンアンプを購入したのですが、ヘッドフォ
ンを接続して電源を入れてみたところ、「ブ〜ン」というノイズとちょう
ど周波数の低いサイレンのような「ワウワウ」といったノイズが常に聞こ
えます。ヘッドフォンアンプ本体のボリュームを下げれば聞こえなくなる
(目立たなくなる)のですが非常に気になります。これってフツーこうい
うものなんでしょうか。
なんとなく電源っぽい感じがしたのでコンセントのプラグの向きなどは変
えてみたりしたのですが。なお、ヘッドフォンはゼンハイザーのHD590で
す。


810名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:31 ID:???
シングルワイア用のスピーカー端子では、バイアンプはできないのですか?
スピーカー端子にバイアンプのケーブル2本を突っ込んではいけないのですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:40 ID:???
>>810
バイアンプは目的ではない手段。
なぜ、バイアンプが効果があるか、ということから面倒くさがらずに考えよう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:42 ID:???
>>809
ttp://www.airy.co.jp/sub_new.htm
ここの「6/23: HD51の誘導ノイズについて」ってとこを読もう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:46 ID:GmNzm8L8
>>810
バイアンプっていうのは高音、低音を別々のアンプで鳴らします
これによって各ユニットを効率よく鳴らすことができます
バイアンプのケーブルを2本突っ込んでもそれは意味がありません
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:52 ID:dKwegg55
>>812
ありがとうございます。XLRの1-3ピンショートを試してみます。
815809:02/10/30 22:05 ID:dKwegg55
>>812
教えていただいたWebページの方法(XLR 1-3ピンショート)を試した
ところ、ノイズ解消しました。ありがとうございます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:10 ID:9Pka/baW
さっきALRの読み方を尋ねた者です、何度もすいません。
スピーカーの購入を考えているのですが、
KEFのQ1と、ALR/JordanのEntry M(またはS)で天秤にかけています。
主に聞くのは交響曲やイージーリスニングなどの、声が入らない曲です。
詳しい方、判定をお願いします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:16 ID:???
>>799
ありがとうございます。
ちなみに電源は2口コンセントをそれぞれ2つの電源BOXにわけて、
片方はオーディオ、片方はDVD、ビデオとしています。
ケーブルはみなTVの裏側を通ってるので、そこでノイズを拾うのか、
もしくは部屋が狭くてTV、SP、アンプの間がとれずに密接させて
置いているせいかな、とも思ったのですが……。
解決策ってあります?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:20 ID:???
>>816
聴いて好きな方選べ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:26 ID:9Pka/baW
>>818
周りにある電気店、どっちも置いてないんです……
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:28 ID:Lwb/BMx4
>>819
見た目が気に入った方を選んでください。
試聴できない場合、たいていそれであってます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:38 ID:???
>>820
ハゲ銅。
オーディオなんぞ、見た目重視。音がよければ儲けモノ位の意気込みで臨まねば
ならぬ。個人的にはENTRY Sかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:43 ID:???
>>819
ほう、薦められた方を聴かずに買うつもりだということか。
まあこの値段だし、それもアリかな。

では、「通っぽいから」Q1にしておけ。
823816:02/10/30 22:43 ID:9Pka/baW
>>820
>>821
ありがとうございました!
そーいうモノですか……
デザインはEntryが好きなんですけど、
音の評判を聞くと、柔らかい音だっていう
Q1の方が好きかなー、とか思ってしまって……
うーん、やっぱり迷いますね(笑)
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:47 ID:9ae9ZjuL
KEFのほうが優しい音がするぞ。シャープなのはALRだ。
どちらを望むかはキミ次第だ。
825821:02/10/30 22:48 ID:???
どうせ試聴しないのなら、ここが安いですじゃ。
http://www.keikodo.co.jp/

JMLabもスキ。
とりあえずこの価格帯で勉強して、自分がどんな音が好きか知ることが先決。
というわけで何買っても一緒なのでデザイン重視でいってみよー。
826816:02/10/30 22:52 ID:9Pka/baW
>>822
>>824
>>825
皆さんありがとうございます。
もうちょっと考えてみますが……多分Entryかな〜……
敬光堂、ちょっと見てみて決めたいと思います。
お世話になりました〜。
827821:02/10/30 22:52 ID:???
スマン、kefなかった。
優しい音ならウィーンアコースティックのS-1がハマルカモ。
定価14万円で実売10万円前後。チト高い。
828816:02/10/30 23:11 ID:9Pka/baW
>>827
なかったですね。
ちょっと残念……

ウィーンアコースティックか〜。
でも、確かにかなり予算オーバーですね〜。
予算は5万くらいで探していたので……
スピーカーペアで5万は、ちょっと少ないとは思うのですけどね。

見た目だけなら、InfinityのKappa200が一番好きかなー……
でも、やっぱり高い……
829新規参入:02/10/30 23:13 ID:9ae9ZjuL
5万なら国産にするべし。パイオニアなど試聴を勧める。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:14 ID:RFY2EnO3
音が良くなる最強のネジを教えてください
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:17 ID:???
>>830
こめかみのねじを締めると靄が取り払われたかのような音に出会えます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:17 ID:???
>>816よ。
アッシャーのS-520を買え。
ttp://www.avvillage.com/localmailorder/audio/audio05.html
音は保証するぞ。
マジでお薦め。
833816:02/10/30 23:26 ID:9Pka/baW
>>832
わ……安いなぁ。
しかも、コーン紙が透明って、ちょっと面白そう……

音はどんな感じですか?
それと、この値段って、ペアですかね?
ペアだったら、買っちゃうかも……
834新規参入:02/10/30 23:27 ID:9ae9ZjuL
セイシン合金はきくぞ。ネジももちろんだ。だが高価なのでほどほどに。
835828:02/10/30 23:31 ID:???
かっちゃえ!
ウィーンアコースティックも振動板が透明だ。(紙ではない)
しかもシルクドームツイーター?これでリアバフだったら、まんまs-1だ。
聴いた事はないが面白そうだ。
836 :02/10/30 23:33 ID:???
まった! とりあえず自分の耳で良く聴きましょう。
安い商品でもいいお店だったらちゃんと試聴させてくれます。
まず自分がどんな音が好きなのかちゃんと見極めてから買いましょう。
エントリークラスのSPならエントリーSとか↓
http://www.imaico.co.jp/alr/entrys.htm
いろいろ良いものがありますよ。品ぞろいの良いお店を見つけて
試聴させてもらいましょう。店員の感じが悪かったら2度と行かないよう
にしましょう。
837訂正:02/10/30 23:34 ID:???
828=>827
しかもリアバフってなんだ?リアバスレフでした。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:35 ID:???
とりあえずお店で気に入ったものを見つけてこれたら
アドヴァイスも出やすいと思われる
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:41 ID:???
>>833
ウーハーはウイアコS-1とほぼ一緒。
さすがにツイーターは劣る。
音は明るくて開放感がある。

>>835
フロントのダクトが見えないのか…
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:44 ID:???
それがリアにあったらs−1ってこと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:55 ID:???
>>840
ああそういうこと…
842816:02/10/31 00:06 ID:???
すごいたくさんレスいただいて、ホントにありがたいです。
私、北海道在住なので、いいオーディオ専門店が身近になくて、
仕方なく大型家電店のセレクターを勝手にいじって聞いてたくらいなんです。
Entry Sは普通に置いてあったんですが、どうやらセレクターが
壊れているらしく、いくらいじっても音が出ないとかそんな有様で……
ちょっと本格的なお店で、色々試聴させてもらえるところを
探してみたいと思います。

>>836さん
音は、聴く曲の関係で、あまりに輪郭がハッキリしすぎているのよりは、
柔らかい感じのモノの方が好みです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:09 ID:???
>>842
EntrySではAVのリアにしか使えんよ。
サイズが小さいから低音が全然ない。
ウーファーの増設を考えていないのなら、
小型ブックシェルフはやめとき。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:24 ID:???
>>817
機器を離してみるのが解決策のひとつだが、それが困難なら
手をつけられるところからということで、
まずはケーブルをテレビから離すか、表側を通すかしてみれば?
電源経由の可能性もあるのでそっちの対策は、映像機器の取り出しに
サージ&ノイズフィルター付コンセント(雷バスターとか、そういう1-3口プラグとか)
かましてみるとか。
オーディオのほうにこれをかますと音が氏ぬので、オーディオのほうには
タップの余ってる口に並列型ノイズフィルター(クワイエットライン等)を挿すとか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 04:59 ID:???
>>833
値段はペアだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:15 ID:???
ケーブルメーカーのPADってピーエーディーって読むの?それともパッド?
ちなみにMITはエムアイティーだよね?
以前、某店でミットって言ってたけど・・・
847846:02/10/31 15:16 ID:???
訂正 ミットって言ってたのはお客さんの方です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:24 ID:???
>>846
Purist Audio Designと言えば、いちいち悩む必要なかろう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:28 ID:???
早速質問ですが、今日オーディオショップに行って、予算10万前後でアンプとCD
プレーヤーを探して、定員に薦めれれたんですが、新品でCDがDENON DCD-755-2(2は英語)
アンプがDENON PAM-1500R2(2は英語)で税込み85000円でした、初心者の私
には買いかどうか分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:31 ID:???
>>849
早速の意味は解らないが、取り敢えずネットで調べるとかしないのかい?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:31 ID:???
>>849
マルチポストはいけません〜
ガイド(1)よんでね
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:34 ID:???
>>850
国語から勉強しましょうね。坊や
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:36 ID:???
>>849
試聴できるのであればさせてもらいましょう。
出来れば他のもいくつか試聴してみて、一番気に入ったものを買えば良いのでは。
店員のいいなりにはならず、自分で確かめましょう
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:20 ID:t8ZlEBUd
CDは話題になっているものとしてはCECのCD3300、マランツのCD7300、TEACのC-1Dがあるので試聴してみるといいだろう
でも755っていくらぐらいだっけ?

アンプは、マランツ、サンスイ、ソニーあたりの同価格体と比較か
まー結局は耳で決めるってことかな
しかし、小さい店なら評価高いのにない機種あるよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:21 ID:HsVpf5uK
それとも値段として打倒かどうかを聞いているのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:07 ID:???
>>852
「早速」の使い方が間違っていると言っているんだが。真性馬鹿ですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:12 ID:???
>>849
買うべきかわからない → 買わない
オーディオでは無意味なコストパフォーマンスなるものを気にしている
 → 出直す(本人の好みしかないので)

という選択肢がある。
少なくとも欲しい!と思える時になってから財布の紐を緩めるに一票。
買ったらいいかどうかわからない時は絶対に買わない。
人に聞いたってわかんないよ、こういうものは。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:19 ID:???
>>857
オーディオでは無意味なコストパフォーマンスなるものを気にしている

んなこたーない。億万長者じゃ在るまいし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:23 ID:???
>>858
コストパフォーマンスが関係ない例としては億万長者の例を持ち出すまでもなく
50万の買い物をしようとおもったら80万のブツがいい音だしてるので
予算そっちのけで80万の方にしようとか。
差額もたいしたことないんだしごく普通の事でしょ。
好みを無視した買い物をしたって後悔するだけなんだからさ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:43 ID:???
>>849
少なくとも"買い"という表現は"お買い得"ということ。
100万のものを定価で買っても自分がそれ以上の価値を見出せるなら"買い"だし、
100万のものを1万で買っても自分がそれ以下の価値しか見出せなければ"買い"にはならぬ。
オーディオなんて板が立つくらい幅の広いもの(それこそミニコンから数千万の
システムまで、音の嗜好も人それぞれ)だからこういう表現を使っては
誰もまともなレスはできないだろう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:46 ID:???
>>856
>>852>>849と書くところを>>850と間違えたのではないかな?
見逃してやれよ。このくらい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:46 ID:???
>>860
だからお買得ってのはないんだって。
極端な例をだすと百万の買い物をしようと思ったが十万のやつが好みなので
それ買ってきたとかね。
好みしかないんだよ、オーディオは。
863   :02/10/31 19:55 ID:VciR+kP6
その10万のやつはその人にとってお買い得だと思うが。
お買い得の定義で議論しても仕方がないと思うぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:57 ID:???
>>863
野菜買ってくるのと違うんだからお買得ってものじゃないでしょ。
好みだから買ってきただけであって「得した」わけじゃないからね。
五十万が八十万のケースもあることだし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:58 ID:???
>>863
もっと言えば損得でオーディオやってもなかなかうまくいかないよ。
何が欲しいのか自分自身はっきりしておくこと。
866860:02/10/31 20:01 ID:???
>>846
落ち着いて漏れの文章読めって
>>100万のものを定価で買っても自分がそれ以上の価値を見出せるなら"買い"だし、
>>100万のものを1万で買っても自分がそれ以下の価値しか見出せなければ"買い"にはならぬ。
おまえさんの言いたいことといっしょだろうが
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:02 ID:???
ここは初心者質問スレ。
ウザイから煽りはほかでやれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:03 ID:???
>>866
そうではないんだな。
金銭的な価値ではなく絶対的な音の好みとして買ってるだけだから
お買得も何もないわけ。
869最強スピーカ作る2:02/10/31 20:07 ID:???
>>850 866  私もそーおもいます。損得いいだしたら
やらないのが一番お徳。何かほしけりゃ ミニコンでいいよ。
870最強スピーカ作る2:02/10/31 20:10 ID:???
それに初心者君は自分の好きな音も使いこなしもわからないし。
これからも継続するのか 飾りになるかも わからないぜ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:13 ID:???
>>870
試聴で好みを探る位でしょうね
最初はそんなもんでしょう
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:16 ID:???
おまいら全員こっちでやれ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1034719828/l50
イヤなら新スレ立ててやれ。

このスレを汚すんじゃねえ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:19 ID:???
>>872
議論は終わったYO-DA
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:26 ID:???
>>872 わかったわかった。ところで君のお話聞かせてーな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:27 ID:???
>>874
つーかここって初心者スレ
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:27 ID:???
ワクワクです。.872君。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:30 ID:???
そそ。初心者さんがときどき質問されるので ジジーがついつい
お答えしてしまう.失礼いたしました。初心者君が極悪ショップの
餌食にならないように心配と余計なお世話お。。。
878872:02/10/31 20:31 ID:???
>>874 >>876
逝ってよし!
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:37 ID:???
コラーガキ〕チョ−シニ乗るなー
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:15 ID:AInHArYu
XLRケーブルって↓のようなマイクロフォン用でもかまいませんか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=MIP030&iro=&kikaku=
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:23 ID:???
やめたほうがよいぞ。音はでるが。コネクターもプラグもちがあう。
何十メートルものばすのであれば ハムはでにくいが。。。
XLRに何を求めるのか目的を教えてみて。
882880:02/10/31 22:23 ID:???
CDプレイヤー(SL-P1300)とアンプ(AU-AL707)つなぐんだが、設置の関係でケーブル長が5mほどになるのです。
ハム太郎ならRCAにしますが。
>>880のケーブルは間違い。
ほんとはこっち http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=219&product_cd=EC02&iro=&kikaku=
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:46 ID:p+PNQvL7
音楽を聴きすぎると脳に悪影響はありますか?
最近、ゲームをやり過ぎると脳波が狂うゲーム脳ってよく聞きますけど、オーディオ脳っていうのもあるんじゃないですか?
なんかこの板変な人多いし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:48 ID:39J513HI
>>883
何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」です。
885 :02/10/31 22:56 ID:???
>883
デムパ障害になります。
聴こえないはずの音が聴こえたり、いないはずの人がスピーカーの間に立っていたりします。(幻聴/幻覚)
そして金銭感覚が麻痺するのも特徴です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:31 ID:???
アンプの消費電力=電源部の充実度

と考えていいですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:34 ID:???
>>886
考えるのは勝手。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:02 ID:mcbAtrN2
ラックの後ろが配線でごちゃごちゃでしゅ。
良い知恵を授けてください。
889最強スピーカ作る2:02/11/01 00:16 ID:???
>>886 B級とA級で違うと思われる。それよりも出力がインピーダンスに
比例してリニアに伸びるアンプがよさそうだ。8.4.2.1.オームで
10.20.40.80.ワット てなぐあい。
それがカタログにうたっているアンプを選ぶとよいぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:17 ID:???
>>>888
ラジカセに買い換える。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:43 ID:???
>>890
名案ですな。
電池で駆動すれば完璧。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:11 ID:???
>>888
・本当に必要な配線か検討する
・各ケーブルの長さを検討する
・ともかく1度片付け、掃除して自分なりの法則で繋ぎ直す

上記を実行したら


・以降見ないようにする。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:38 ID:???
>>889
遠回しに、デノンを勧めてんのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:43 ID:???
香具師ってなんと読むの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:44 ID:???
>>894
もはやFAQだね。
ヤシだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:47 ID:???
>>895
スマヌ・・・2ch用語だろうとは思っていたが
ありがとう。
897最強スピーカ作る2:02/11/01 01:47 ID:???
893 デノンしかしらぬのか?
898最強スピーカ作る2:02/11/01 01:51 ID:???
デノンは1オーム対応か教えてくれ。カタログみたことないぞ。
どなたか存知ぬか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:55 ID:???
>>897
必死だな(藁

ならアキュか?(藁
900最強スピーカ作る2:02/11/01 02:02 ID:???
>>899 さみしいのか?  少年。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 02:46 ID:qGRGX5/m
マジ初心者です。でも、オーディオ好きで、いっしょうけんめい、
お金ためました。で、なんか、今、TEACのC-1D+A-1D+audio pro BLK-P
で、コンポ組んで買ってしまいそうなイキオイです。

でも、マジ初心者なので、これで、いいのかどうか、まったく自信がありません。
好きなのはJAZZで、ケニー・ドーハムとか好きなんですが。

ここに書き込むの、ちょっと怖いんですが、でも、よろしくお願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:04 ID:???
>>901
質問がないぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:19 ID:ocW9apXJ
>>895
>スマヌ・・・2ch用語だろうとは思っていたが

広辞苑で引いても椰子としか読めませんが、なにか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:54 ID:iF+corPm
>>901
おきまりで


氏ね!



と言ってあげよう。
905オーディオ歴一年:02/11/01 04:52 ID:???
>>901
初心者ならよほど酷いもので無い限り良い音に聞こえると思います。
だから今回はその組み合わせでいいんじゃないでしょうか。
しばらく使ってみて不満が出てきたらアクセサリーを追加し、それでもダメなら買い替え、という感じで。
自分も初心者なので参考にならないと思いますが一応。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 08:44 ID:iF+corPm
オーディオ用多目的消磁器
http://www.acoustic-revive.com/dd.html

これって本当はどうなんでしょう?
まったく聞いたことがないし、会社がドキュソらしいので心配・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 08:53 ID:???
信じればむしられる。効果は絶賛する人もいる。めんどくさいからいらない
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:08 ID:8KFNsQgN
RD-2になったら効果は絶大って話だよ。
RD-1は持っているが気の所為位の差しか無いけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:28 ID:iF+corPm
これとかもかなり怪しいんですが・・・

極低周波発振装置
http://www.acoustic-revive.com/rr.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:37 ID:???
>>882
家の中じゃ側を高速が通ってるとか、CB積んだトラックが走る等の余程の
悪条件でなけりゃ平衡にする必要は無い。
HP先のケーブル、大いに結構、コネもXLRなら安心して使える。
911910:02/11/01 09:39 ID:???
>>910訂正
家の中じゃ→家の中で5m程度じゃ
912:::::02/11/01 10:04 ID:mcjahG2l
質問っす。

HDCDデコーダ搭載で、PALも、見られるDVDプレイヤーを探しています。
デノン、東芝とあることは知ってますが、これは!って言うお薦めありませんか?
予算的には、5万円程度がうれしいです。

913名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:07 ID:???
>>909
妖しければ効果を確認せずに勝ったりするな、だ。
買うんだったらハズレの覚悟が着いたときだけな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:13 ID:???
>最強スピ〜
あんた初心者質問スレで脱線討論すんなよ。
あと、アドバイス書くときはちゃんと推敲してから書き込みボタン押せよ。
どうもPCに慣れてないみたいな文章だから。
あ、このレスには返答不能よ。1行目の主旨を理解してね。TPOは大事だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:50 ID:HF06Hkii
いい音で音楽を聴きたいと思いまして
アンプを買おうと思っているのですが
サラウンドプロセッサーとアンプとは別物なんでしょうか?

今かおうと考えているのが
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25329997なんですが
これをつけると音のエフェクトが増えるだけなのでしょうか?
それとも音の増幅等もこれでできるのでしょうか?

色々とサイトを見たのですが、判別がつかなくて
ここで質問させていただきました。厨な質問ですいません。

あと、サウンドシステムを構築する時に
初心者が参考にできるサイトなど
教えていただけましたら幸いです。

916名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:57 ID:???
>>915
これ機能がよくわからんけど、アンプじゃないな。
エフェクト系だね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:21 ID:HF06Hkii
>>916
レスありがとうございます。

>これ機能がよくわからんけど
そうなんですよね。型番をぐぐっても出るのはバイクばかり。

基本的にエフェクト系のものには
アンプ機能はついてないと考えていいんですか?

もう、一つ質問なんですが音を良くしようと思ったら
アンプを買うのとエフェクト系のものの
どちらを買ったほうがいいでんしょうか?
918最強スピーカ作る2:02/11/01 13:26 ID:???
>>915  これはアンプ内蔵のサラウンドプロセッサーだと思う。
リヤに2本スピーカーを増やして サラウンド映画を見る
音質は劣悪だがリヤから音が出て臨場感を盛り上げる。??らしい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 17:11 ID:???
SR-50...
俺が出品したときは100円スタートで100円で落札されたのに...
なんだよ2200円って...
確かに音は劣悪、高音ばっかシャンシャンでさ
920915:02/11/02 00:37 ID:3OjVN1qI
みなさま色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえず今回の落札は見送ることにします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:45 ID:???
>>915
こんなもん買うくらいなら、1万円くらいで出てるサンスイの古い607を買ったほうがいいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 07:58 ID:SKJv7A4X
最近、澤野工房のCDを買って、もっといい音で聞きたくなりました。普段はJazzはあまり聞いてませんでしたが、少し興味が出てきました。

予算が10万ぐらいしか取れないので贅沢できませんが、オーディオ買うつもりです。
カタログとかWebとかで見て、アンプはmarantzのPA6100SA、CDプレイヤーも見た目を合わせたいのでmaarntzのCD6000にしようと思っています。

スピーカーは数が多くて悩みますがB&WのDM600S3かオルトフォンのConcode139あたりを考えています。

それからケーブルもいろいろあって、選ぶのが大変なのでおすすめありますか?
スピーカーケーブルはキンバーケーブルを勧められています。
インターコネクトはオルトフォンを勧められています。

スピーカーとケーブル類に迷っているので何かアドバイスがあればお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:21 ID:???
キンバーはまだいいとして、マランツ低価格級+オルトじゃぁ間違いなく高域がキンキンすると思う。
機器がそれでケテーイならケーブル別のにしる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:52 ID:tY8hYQb4
初心者です。
ONKYOのミニコンポ生活から
すこしずつ機器をよくしていこうと思って
はじめにSPをかえることにしてentry−sを
使い始めました。
ミニコンSPの時に悩まされていた
高音ボーカル部分での音割れがあまり改善されません。
原因はプレイヤー?アンプ?
それともソフト?
比較対照のためのソフトとしては
マライヤ、ウタダ、矢井田瞳などです。
次はお金をためて
ARCAMのプレイヤー、アンプを考えています。
そのことも併せて意見をいただきたいです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:56 ID:nvXkhCta
ヘッドアンプとはどんな物ですか。価格などを教えて下さい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:59 ID:ODzd3jRG
みなさん初めまして、昨年オーディオを始めたばかりの初心者です。
教えて頂きたいことがあるのです、よろしくお願い致します。
現在の使用機器はARCAMのCD23とA22です。

質問内容はCD23とA22間のRCAケーブルの接続についてです。
CD23にはRCAの出力が2つありましてこの1つにオルトフォンのRef 6NXを
A22のCDの入力に繋いでいます。最近友人からS/AラボのHLSを譲り受けたので
色々聴き比べてみたのですがクラッシック、ボーカルものはオルトフォンの方が
好みで、ポップスやロックはS/Aの方が好みでした。
それで考えたのですがCD23の空いているもう一つのRCA出力と、A22のAV入力や
DVD入力をS/Aのケーブルで繋げば、聴くジャンルによって2種類のケーブルを
使い分けることが出来るのではないかと思いました。

これって機器に悪影響とかあるのでしょうか?僕にとっては高い買い物でしたし、
大事に使っていきたいので慎重になってしまいます。

また友人は音質が落ちるはずと言っていましたが、理論上音質的に影響は
あるのでしょうか?

みなさんのご意見を伺ってからにしようと思いましたので未だ繋いでいません。
自分で聴いてみた結果、またこの板を色々見てどちらのケーブルも癖があると
いうのは承知しています。
お金を貯めてもっと良いケーブルを買いたいと思っていますが、とりあえず
上記の使用方法で使って見たいのです。アドバイスをお願い致します。

また今後の参考にしたいので比較的オールジャンルをそつなく聴かしてくれる
実売2〜5万円程度のケーブルがありましたらご紹介頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

927名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:59 ID:GgW6zrhL
質問ですが五万円クラスのミニコンポから録音したのとポータブルのD−EJ2000からMZ−N1に録音したのではどちらのほうが音が良いですか?
928としぼちゃん:02/11/02 10:18 ID:???
>>924
ウタダ、矢井田瞳とも最新のアルバムを聴く限り、
「高音ボーカル部分での音割れ」というソフトではないと思います。
ある特定の曲の特定の部分ということであればソフト側の問題ことも考えられますが、
3人あげているので、全般的な話かと思いますので、ソフトの問題の可能性は無いと思います。

そうなると機器が疑わしいですが、どのようなミニコンか分かりませんが、
CD以外にFMチューナーやMDがついていれば、それとの違いや、
外部入力から何かを接続して、CDPとアンプのどちら側に問題があるかを切り分けるのがやり方です。

そもそも「高音ボーカル」というのが意味はっきりしませんが、
ウタダや矢井田瞳が低い音域で歌っている部分はOKだが、
高い音域だとだめなのか、それとも大きな声を出したときだめなのか、
はたまたボーカル部分は全部だめなのか?
またバックの楽器は大丈夫なのか?
929924:02/11/02 10:31 ID:tY8hYQb4
>>としぼちゃん
さっそくのレスありがとうございます。
特に気になるのは矢井田瞳の最新アルバムの10曲目の
ここ・・・といった感じである特定の部分です。

ご指摘のとおり、説明不足でした。
高い音域だと、ボーカルが割れる傾向にあるようです。
バックのアコギなどはSPを変えてからとても満足しています。

ちなみにONKYOのINTEC155 X−A7Xをつかっています。
他の機器を外部入力で接続していろいろ試したいのですが
他には何も持っていないもので・・・。
女性ボーカルを意識して遊び感覚で
SPケーブルをortfonのSPK−100に変えたりしましたが
それが原因だったリするのかな・・・?
付属されていたモンスターXPに戻したりしてあがいてみます。
そもそも、ミニコンでは高望みなのかもしれませんね
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:39 ID:fzL+SOKG
おいらのシステムは
AMP sansui Auーα907ltd
CD  TEAC   VRDS 25x
SP  victor SX−500 dolce
の構成です。SPの買い替えを考えているのですが何かお勧めありますでしょうか
931としぼちゃん:02/11/02 10:59 ID:???
>>929
矢井田瞳の最新アルバムの10曲目を今確認しましたが、
例えば2:20から2:40ぐらいの間で、ヤイコが声を上げると
びり付いたような音が聞こえる場所が3〜4回あります。
よく聴くと元の音と別に多重録音でのヤイコの声がバックに入っていますが、
それがハモルというよりビリツキに聞こえる感じ。
もしくはバックボーカルがやや音割れで録音されているかもしれません。

自分の装置の問題と思いたくないので、
924さんももこの部分のことを指摘しているなら、
ソフトの問題ということにしちゃいましょう。

932名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:00 ID:???
>>930
初心者じゃないな…まあいいけど
933929:02/11/02 11:12 ID:tY8hYQb4
>>としぼちゃん
ありがとうございます。
私も確認しました。
私が説明いたしたのも、貴方がまさに指摘されている部分です。
私も耳が未熟なせいあるのか、元の音のほかの音が
何なのか判断がつきませんでした。
大変助かりました。
そうですね、ソフトのせいってことにしちゃいましょう。
ありがとうございます。
934ローコストファン:02/11/02 12:13 ID:wg6HJPRY
CDプレーヤー+アンプ+スピーカーのごく普通の2ch構成で聞いてきたところへ、たまたま、TANNOY S-SUB15
というサブウーハーを譲り受けました。このスピーカーのハイレベル入力のインピーダンスは6Ωなのです。メイン
スピーカーとパラにつないだら案の定ダンピングが甘くなりました。かといってREC OUTにつなぐと、メインボリュ
ームと連動しなくなります。「ダンピングの切れとボリュームとの連動」を両立させる低予算の方法はないでしょう
か。アドバイスをお願いします。
935としぼちゃん:02/11/02 13:16 ID:???
>>926
「CDPの2系統出力の件」
問題無いと思います。
責任はとりません。

CDのRCA出力が2つあるとのことで、通常良くある場合は片方が固定アナログ出力で、
もう片方はCD本体でボリューム調整な可変アナログ出力です。
アーカムCD23はそのタイプですか?
この固定と可変(別の固定と固定でも構いませんが)の出力をお書きになったような形で接続することで、
特段問題は無いと思います。
気になるなら、取り説に同時使用は避けるような注意文言があるかを確認するか
(記述が無ければ間違いなく問題は無い)、あるいは輸入元に確認するのが確実です。

なお可変出力より一般的には固定出力のほうが、間に何も入らないという意味で良いとされていますが、
これは最後のCDPのアナログ出力部分でアナログボリュームが入っている場合は言えますが、
最近は通常デジタル部分(デジタルフィルターで)でボリューム操作している場合が多いので、
昔ほど顕著な違いは無いと思います。

「実売2〜5万円程度のケーブルの件」
趣味ですので自由ですが、自分ならケーブルより5万円で中古CDを100枚以上買うほうが幸せですし、
貴方の所有機の価格を考えると5万もケーブルに投資するなら、
中古のDACを買った方がオーディオ的な楽しみが増えると思います。
参考までに今出ている中でよさげなものを勝手に紹介します。

MUSICAL-FIDELITY TUBALOG DAC マルチビット+真空管方式 中古品 180,000 → 68,000
ttp://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage13.htm

Audio Alchemy V2.0 20bit 8倍オーバーサンプリング フィリップス社製SAA7274Pシグマ・デルタ型 入力4系統(同軸・TOS) 128,000 → 50,000
ttp://www.u-audio.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000001196
936としぼちゃん:02/11/02 13:22 ID:???
よく考えたらデジタルフィルターでボリューム調整する機種は、アナログアウトが2系統あるのは変なので、
先程の以下の文章は抹消とし、無視して読んでください。

なお可変出力より一般的には固定出力のほうが、間に何も入らないという意味で良いとされていますが、
これは最後のCDPのアナログ出力部分でアナログボリュームが入っている場合は言えますが、
最近は通常デジタル部分(デジタルフィルターで)でボリューム操作している場合が多いので、
昔ほど顕著な違いは無いと思います。
937最強スピーカ作る1:02/11/02 13:40 ID:???
>>934
フィルター内蔵のアクティブ型ならば、
プリアンプの2系統のプリアウトを利用して、SWにつなぐ。
アクティブじゃなければ、もう1台専用アンプを用意して
同様につなぐ。
フィルター内蔵でなければ、プリアウトからSWミックスのついた
チャンデバ経由でマルチアンプで3D再生を行う。
938としぼちゃん:02/11/02 13:47 ID:???
>>934
質問の内容を読むと以下の前提だと思いますがあってますよね?。
<アンプにはプリアウト出力は無い>

またサブウーファにはSP端子型のハイレベル入力とRCA端子型のローレベル入力があり、
どちらもサブウーファに付いているボリュームで音量調節可能ですか?
そしてハイカットする周波数が調整できる機種ですか?
939最強スピーカ作る1:02/11/02 14:57 ID:???
>>938
なるほど、プリメインにパッシブ型のSWをパラレルにつけたのか。
フィルターは内蔵と。プリアウトが無いとどうにもならんので
セパレートアンプにするしかないような気が。
940としぼちゃん:02/11/02 15:13 ID:???
>>939
本人が答えてくれないと何も分からないけど、パッシブ型じゃなくて、
多分アクティブ型(アンプ内蔵)の機械だと思う。

その前提で考えても、質問者が「ダンピングの切れ」という事象が、
SPのパラ接続によりメインSPの音単体がクオリティダウンしたこと指しているのか、
サブウーファの音を指しているのか、メインとサブ合わせての音を指しているのか、
よく状況が分からないのだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:35 ID:???
>>927
マルチするなクズ野郎。
942ローコストファン:02/11/02 18:03 ID:wg6HJPRY
としぼちゃん様、最強スピーカ作る1様
アンプにはプリアウト出力は無い:yes!
サブウーファにはSP端子型のハイレベル入力とRCA端子型のローレベル入力があり、
どちらもサブウーファに付いているボリュームで音量調節可能:yes!
そしてハイカットする周波数が調整できる:yes!
「ダンピングの切れ」という事象がSPのパラ接続によりメインSPの音単体がクオリ
ティダウンしたこと指している:yes!
です。よろしくお願いします。
943ななこ:02/11/02 18:48 ID:jF2ps8b6
MDを1度普通に聞いたら、2度目から
音飛びするようになってしまいました
このMDどうしちゃったんでしょか…
直す方法ありますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:03 ID:???
>>942
アンプのスピーカー端子は2系統(A,B)ある?
もし2系統あるなら、Aにメインスピーカー、Bにサブウーファー付けるっていうのはどうですか?
これならアンプのボリュームに連動するし、メインスピーカーの音質が悪くなるとういうことはないと思います。
945としぼちゃん:02/11/02 19:39 ID:???
>>942 ローコストファンさんへ
>>「ダンピングの切れ」という事象がSPのパラ接続によりメインSPの音単体がクオリ
>>ティダウンしたこと指している:yes!
==>この部分、本当にそうかなとやや疑問があり、メインSP単体の音は
レベルダウンしていない可能性があるような気がするので、以下で確認。
(確認方法)
SP端子型のハイレベル入力でサブウーファのボリュームを絞り音が出ないようにした状態と
接続を切り離した状態での音の違いを確認する。
この確認でやはりメインSPに影響が出ているなら、この接続方法での改善案は思いつきません。
実はメインSPに影響が出ていないということなら、サブウーファの設置場所、ハイカット周波数、
ボリュームを追い込むことになります。
なおA,B端子での利用の件はアンプの中でそれぞれの端子にパラで繋がっているだけなので
本質的には変わらないと思います。
>>RECアウトからサブウーファにつなぐが、ボリュームとの連動を確保したい
==>以下のやり方は思いつきますが、より音質が悪くなるとは思いますが、
@が可能なら一度ぐらい試してもいいかもしれません。
@案 CDPに可変出力があるならそこでボリュームをコントロールする。(つまりアンプのボリュームは適度な範囲で上げたまま)
A案 @と同じ話ですが可変出力が無ければCDPとアンプの間にアッテネーターを購入して入れる。
<ご参考>
2〜3年前にJBLのSUB10という定価5〜6万のサブウーファを入手して、
1年ぐらい色々と試しましたが、よほど条件が揃わないとサブウーファを入れても
クォリティアップにはならないと思いました。
質問ではメインボリュームとの連動を希望していたのでその線で書きましたが、
自分が使っていた最後の頃にはRECアウトからもう1台のプリを通して
サブウーファのRCA入力につなぎ、聴く音量やソフトに合わせてサブウーファの音を調整する
ほうが全体としての音のまとまりが良かったです。
つまりメインボリュームと連動するほうが、かえって使いにくいと思いました。
自分のサブウーファはリモコン無しでしたが、リモコンでボリューム調整可能ならプリアンプ
(プリメインでも構わないが)を間に入れる必要もありませんが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:00 ID:RTFweWVL
ヘッドアンプってどんな物ですか価格などを教えて下さい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:08 ID:???
>>946
マルチするなクズ野郎。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:15 ID:LtB8EtNx
ヘッドアンプのことを教えて下さい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:22 ID:???
>>948
マルチするなクズ野郎。
950ローコストファン:02/11/02 22:34 ID:wg6HJPRY
944様:アンプのスピーカー端子は1系統ですが、としぼちゃんさんがおっしゃるように、
2系統タイプで独立した増幅回路を持つものはないのではないかと…。AVアンプだと可
能性ありかな?
としぼちゃん様:アコースティックギターとか、チェンバロみたいな音の入ったソースを
かけると、切り離した時はいつものシャキッとした音。ボリュームを絞るかもしくは電源
をOFFにした時は、ちょっぴりソフトで、以前友人の真空管アンプをつないで鳴らした時
のような音になります。これはこれで味があるといえばそうなのですが…。@は付いてな
いのでAをいずれためしてみて、今現在と比べていい方でいきます。お小遣いをためてプ
リとメインをセパレートにするか、AVアンプで1chあたり2系統出力可能というのがあ
ればそうするかといったところでしょうか。いろいろありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:50 ID:???
>>930
いまのスピーカーのデザインは気に入ってますか?
気に入ってるならSX-500DEがオススメ。
バスレフで、密閉のDolceとは音がかなり違いますが、
確実に音は進化してますよ。

でも、予算と好みの音の傾向を書いてくれたほうが
いろんなお薦めが出てくると思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:50 ID:???
サブウーファー端子があるやつを買えば一番楽だべ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:47 ID:thqhXw9Q
今日近所のホームセンタの健在コーナで御影石を売ってた。これって10円銅貨
インシュレータより効果あり、なし。イッピン館に聞くと、まともな応えが帰って
こない、と思われるので、ちなみに色はホワイト、価格は驚きの679円(外税)也
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:57 ID:???
>>953
すみませんが、サイズは?
叩いてみて、キンキンとか響かなければ試してみましょう。
スキルを積むには、色々実験するのが1番です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:18 ID:dI1L8piv
CDからMDに録音するとき、
光ケーブルと同軸ケーブルのどっちがいいんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:20 ID:???
>>955
お好きな方をどうぞ・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:21 ID:dI1L8piv
>>956
やはり変わらないんですね。
ありがとうございました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:02 ID:haT7AyVQ
スピーカの中の吸音材の働きってなんですか。
劣化してくるとどうなります?
ハイ上がりになりますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:10 ID:???
吸音材の劣化ってきかないね。ないとおもうよ。

sp内に生じる音を吸収して、コーン紙への影響を調節、音もれの減少などをしているとおもわれ。
取り除いたらはい上がりになるかもね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 03:08 ID:???
PM6100SA出品しました。よろしければご覧下さい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50448328
961955:02/11/03 05:27 ID:dI1L8piv
>>956
同軸のほうがいいらしいじゃん・・w
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:59 ID:???
>>961
MDで音質を追求しても仕方ない。そのくらい理解しろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:46 ID:E2EM3cnC
最近コンポを卒業しピュア始めたんです。一応。
しかしアンプとプレイヤーとSPしかなくてラジオが聞けなくなりました。
チューナーを買う金がないのですがどうにかしたいと思い、ある考えが浮かびました。
「コンポからもケーブル差しちまえ!」
まあ、要するに一組のSPにアンプと元々使っていたコンポの両方からケーブルを差すわけです。

これをやるとぶっ壊れますか?
もちろんどちらかの電源を入れているときはもう一方はオフにします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:58 ID:???
>>963
コンポ卒業でピュアというのは意味が分からないけれど、
その接続、一度やってみそ。いい勉強になるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:04 ID:E2EM3cnC
>>964
今はコンポは使ってないですよ。クローゼットの中にあります。
ラジオを聞くためだけに、これもSPに差してしまおうか…と思ったわけです。
やはりぶっ壊れるんですか?ぶっ壊れたら勉強も糞もありません。
オレは貧乏学生なんです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:06 ID:E2EM3cnC
コンポっつーかセットの安物からピュアってことですね
すいません、よく知りもせずコンポコンポ言ってました
967としぼちゃん:02/11/03 11:07 ID:???
>>963
必ず一方の電源をオフにするなら、すぐにはぶっ壊れないとは思う。
でもやらない方が安心。

元のコンポにRECアウトなどの外部出力があれば、
そこからアンプにつなげるのだがそれも無いということらしいね。
ハードオフならアナログチューナーは完動でもすべてジャンク扱いの場合が多いので、
1,000円で買えてしまうけど、本当のジャンクも混じっているから運もあるし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:12 ID:E2EM3cnC
>>967
やはり…(苦
コンポから出力は不可能なのでチューナーを買わなければなりませんね
まあラジオ講座が聞ければいいので安いの探します
教えていただいてありがとうございます
969としぼちゃん:02/11/03 11:22 ID:???
>>968
安上がりの方法考えました。
音質上少し問題あるかもしれませんが、これは新しいコンポが壊れる可能性は無く、
可能性は薄いが問題が出るとしたら古いコンポであるという意味で、安心です。

片側がSP端子、片側がRCA端子のケーブルを自作か購入し
(確か市販品でも1,000円程度であった記憶)、
元のコンポのSP出力から、新しいアンプの外部入力端子へ接続。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:27 ID:???
>>969
ネタはやめてくれ。
音質上の問題が少しで、新しいコンポが壊れる可能性がないって
自分で試したのかよ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:29 ID:???
>>969
ポップノイズやボリューム位置によっては壊れない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:40 ID:???
どうせならヘッドホン端子から出力すれば?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:46 ID:???
>>972
それだよ!
974としぼちゃん:02/11/03 11:50 ID:???
>>970
まったく同じことは試してないけど、以下の理由で大丈夫かなと思ったけど。
質問の方に迷惑かけると悪いので問題点があれば指摘して下さい。
(元の質問者の方へ)確かに絶対確実というレベルでは無いので、
          万一問題が起こると悪いので心配なら試さないで下さい。

@古いコンポは、外部出力が無いとのことなので多分一体型の出力も小さいタイプ
Aアンプの入力インピーダンスが高いので、古いコンポはパワーアンプ部分は電流があまり流すことができす、
 本来の動作点を大きく外れるが@に書いたように元々小パワーのものであれば、
 あまり大きな影響は出ず古いコンポが壊れるという可能性は低いのではと考えた。
B今回のパタンとは違うが自分はプリメインアンプを駆動力の高いプリアンプ代わりに先に書いたケーブルで、
 パワーアンプにつなぐことは時々行っている。

>>972さんのヘッドフォン端子からのほうがより小出力なので無難かと思います。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:07 ID:???
>>963
ヘッドフォン端子からAMPにつなぐ
これで解決と。
ヨカッタモナー
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:45 ID:???
>B今回のパタンとは違うが自分はプリメインアンプを駆動力の高いプリアンプ
>代わりに先に書いたケーブルで、パワーアンプにつなぐことは時々行っている。

アンタ、電気の知識ないでしょ?
977としぼちゃん:02/11/03 12:53 ID:???
貴方ほどの知識は無いかも。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 15:37 ID:???
>>976
それって問題あるの?
979sage:02/11/03 19:28 ID:iKPg8JI1
どっかのスレッド開いたら、アンチウィルスが警告出したんですけど、
これって感染しちゃったのかなー。なんとかLoveletterってウィルス名
だったと。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:34 ID:gTfb5Uv+
>>979
jokeなので大人しく削除していれば問題はないか、と。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:34 ID:???
>>979
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
982979:02/11/03 22:50 ID:???
おとなしく感染ファイル削除して、念のためシステム全スキャンして、
事なきを得ました。お騒がしました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:59 ID:???
>>958
>>583から読み直せ。
984953:02/11/04 01:04 ID:jqpik20P
>>954 早速のレスアリガトゴザます。質問してから御影石スレがあることが解り
そちらへ尋ねるべきだったかなと思いつつ読んでいくと、ゴエイ石、おかげ石
と本当は読むのかと悩んでしまい、朝になってしまった次第。サイズは40センチ
四方位です。住まいがエレベータなしの4階なので、運び上げた後で役に立たない
ときのことを考えてお聞きした次第です。もし試したことのある方がおられれば、
と思い。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 01:36 ID:???
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 05:50 ID:???
>>984
ははは、あれ(ゴエイいし...)はネタね。正解はおえいいし。(うそ
本当の正解はみかげいし。>これでいっぱつ変換かかるはず。

漏れの場合、SWに使っているがあきらかにブーがズーンになって良い感じ。
黒御影だと所有感もあるし。(でもその値段だと白御影かな)
SW以外にだったら余計な反響音が載る可能性はある。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:04 ID:???
>>976
それって問題あるの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:53 ID:???
む〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 05:05 ID:???
>>976
>プリメインアンプを駆動力の高いプリアンプ代わりに・・・・
アンタのPWアンプって、そんなに入力Z低いの・・・・(w
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 07:35 ID:lmkJiYt4
パソコンを使わずにCD-Rを焼ける機器はありますか。あるのでしたら価格や大きさなどを教えてください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 08:23 ID:???
CDPを作ってるメーカーのHPに行って探すべし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 08:52 ID:???
>>990
>パソコンを使わずにCD-Rを焼ける機器
オーブン、トースター、オーブン・トースター、魚焼き器、コンロ、七輪、
ストーブ、焚き火、等々。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 10:57 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:02 ID:Dxf1d8Fs
パワーアンプの出力にトランス噛ませればインピーダンスは何とかなる。
ミニコンくらいの物だったら、アッテネーター噛ませればラインに入れて
も変な音はしない。抵抗入りケーブルってあるでしょ。あれ改造して使えば
何とか出来る。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:10 ID:???
感じ悪い同僚を殺したい。
心筋梗塞を起こさせるには?
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:14 ID:???
過大なストレスを与えて、アルコール漬けにして、脂っこいものをがんがん食べさせて、何年かかるかな。やめといたら。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:15 ID:???
相手がくたばる前にあんたがやられるよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:15 ID:???
職場変わったほうが良いんじゃないか
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:16 ID:???
と書いてみるテスト
>ストレスを貯めさせるには・・・
●渦動のてっちゃんになる・・・何でも喧嘩を売ってはご遠慮願っておきましょう
○天野のてっちゃんになる・・・何でもバカにして看護婦にでもなっておきましょう

これで相手もすぐに逝ってくれます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。