**愛の初心者の為の楽しい相談室 Part2**

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
恥ずかしがる事無くどんな事でも御質問下さいませ。先輩諸氏も宜しく!!

質問する前に過去スレを一度は見てみよう。求める答えが載っているかも。
過去スレ Part1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1007334683/

Audioの基本的な用語など
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/word/keyword.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:53
お疲れ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:54
祭り?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:56
すざー1ゲットぉぉ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:57
1000ゲットーーーーー
やったーーーー
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:59
>>1000
なにしてんのー?
7名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 23:01
>>3-6
質問ねえのかゴルァ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:04
>>7
スピーカー買うつもりだけど
何買えばいい?
9455:02/02/24 23:06
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、おはよぉぉぉお
10名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 23:06
>>8
予算は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:07
>>10
左右セットで売値が頑張っても14万
12455:02/02/24 23:09
>>8
それ質問?
相談なんちゃうんかと・・・といつめ(以下略
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:10
>>9
未来人?
14455 ◆zDXS8GsM :02/02/24 23:10
>>12

黙れコゾウ!
お前に俺の不幸が癒せるのか!
15名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 23:11
>>11
JBL A850
16455:02/02/24 23:12
>>14
アー、キテクレタ
缶コーヒー今日飲んじゃった・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:12
>>15
わかった
明日買ってくる
18455:02/02/24 23:13
>>17
決断ハヤッ
19455 ◆zDXS8GsM :02/02/24 23:13
>>16
そんな貴様にカートリッジを語る資格は無い!
頭丸めて出直してこい!
2017:02/02/24 23:14
>>18
いいんです
初めてバラバラのコンポ買うから
正直言って試聴しても分からないの
21名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 23:17
>>20
初めてなら、見た目(デザイン)で選ぶのもいいかも。
2220:02/02/24 23:19
>>21
迷いだしたらキリがないし
俺自身が優柔不断だからJBL850で良いです
決定しました
見た目も良さげだし
23455:02/02/24 23:22
>>19
ガ゙―――――(゜〇゜;)―――――ン
爪楊枝でレコを再生するよ
24455:02/02/24 23:22
>>20
がむばれー
おれなら見た目でえらぶぞぉ
25455 ◆zDXS8GsM :02/02/24 23:23
俺なんて画鋲で再生しちゃうよ
26455:02/02/24 23:26
>>25
ワラタ
俺も真似していい?
27455 ◆zDXS8GsM :02/02/24 23:28
>>26
仕方ないヤツだな
三回だけだぞ
洗って返せよ
28名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 23:31
>>26-27
他の寂れたスレで遊べやゴルァ!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:32
>>28
うざっ
30名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 23:36
>>29
ID導入申請すっか。
>>29
グサッ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:40
>>30
やだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:41
ナンカ、ツマラン・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:44
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:45
>>30
おめーがつまらんコと言うから、とまったじゃねーか・・・
36もう有名人気取り:02/02/24 23:47
くさっ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:13
喘ぎ声をリアルに再生してくれるスピーカーを教えてください。
>>37
B&W N805
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:14
>>37
ナマがいちばんですぞ・・・
>>39
スマン・・・ボールギャング使うんで聞こえない・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:39
ウーハー欲しいんでお勧めを教えろバカー
>>41
キャブのヤツにしとけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:47
>>42
検索したけど出てこないぞバカー
キャブとは何ぞや?
>>43
キャブレターの事だと思われ
クーパー(ミニクーパー)にかけたギャグのつもりだろう・・・・・
















なーんて俺が書いたんだけどねーーー
面白くなかったねー
すまんねー
>>44=42
・・……………寒っ!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:56
>>44
まじれす頼むよーばかーーーー。
いろんなとこで聞いてるけど
板違いか?ばかーーー
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:57
>>38
ありがとう 今から買ってきます
http://www.axiss.co.jp/fkrell.html

↑ここの「マスターリファレンス・シリーズ」ってところをクリックすると出てくる
MRSってのがお薦め。
>>45
馬鹿!お前何言ってのだよ
寒いの分かってて自首すんの勇気いるぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:03
>>48
ありがとうです。って
●価格:\5,300,000 (2001年3月1日価格改定)
家庭用じゃつかえないよー
鼓膜やぶれるよーばかばかばかーーーーーーっ
でも、愛
5148:02/02/25 01:17
マジレスすると、ウーハーはオンキョーのが評判が良い。
俺はあんま聴いたことないから保証はできないけど。
ヤマハのは良いとは思わない。
サブウーハでまともな音は聴いたことないのよ。

ttp://www.robinkikaku.co.jp/
ロビンの中古でアーテミスのウーハーのみが35万円で出てるけどどう?
音は保証するよ。
その辺のウーハーは足元にも及ばない。
ただしアンプが必要だけどね。
USED→ハード&アクセサリー で出てくる
>>52
さんくす。AVにもいってきます、
愛daばかやろーーーーー
JBLのスピーカーXTi60は防磁型でしょうか?
部屋の都合でどうしてもTVの横に置かなくてはいけないので
防磁型で探してます
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 08:00
愛はどこへ行ったのだろう・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 08:21
愛はひとりぼっち…
56前スレの912:02/02/25 15:20
「Technics SU-A808かSU-A707、marantz PM8100SAかPM6100SAあたりを考えています」と
書いた前スレの912です。
914さん、915さん、レスありがとうございます。
とりあえず、週末に試聴設備がない近所の店にカタログだけもらいにいったのですが、
ちょっと店員さんと話してCDとスピーカーの機種名と好みの音色と良く聴くソースだけ
言ったところ、SANSUI AU-405、marantz PM6100SA、ARCAM A65を勧められました。
SANSUI AU-405 :「このなかでは一番のお勧め。綺麗な音がしますよ。」
marantz PM6100SA:「ちょっと低音が濁るけど、中高音は綺麗ですよ。
          これで十分満足してもらえると思います。」
ARCAM A65 :「ちょっと高くなっちゃうけど、これも好みの音が出ると思います。」
ということでした(記憶なので、一部間違いがあるかも)。
ちなみに、SANSUI AU-405は現品のみ(でかい傷付き)で39800円で、一応系列店の在庫も
調べてもらったのですがそれが最後の一台だったので却下。
見本を置いていなかったTechnics SU-A707のことを聞いてみたら、「Technicsは最近は
あまり元気がないですね・・・。」ということでした。
pioneer A-D3とA-D5Xも置いてなかったんですけど、そんなにいいんですか?
今度試聴に行ったとき、ぜひ聴いてみたいです。
915さんはpioneer A-D3とA-D5Xがお勧めで、marantz PM6100SAも悪くないよ、って
ことですよね?
上の三つを選んで、低音が極端に不足するってことはないですよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:10
CDPについて.
DACで音が変わるのはわかるのですが,トランスポートで音が変わる
のがもうひとつ納得いきません.CDの読み取りって実はエラー起こり
まくりで,訂正しきれず補正することが多いからと考えていいのでしょ
うか?で,補正の割合とか補正のうまさなんてのが音に影響している
のでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:16
>>56
サンスイの405はみんなが捜しまくってる超稀少アンプと化してるから
在庫あるんなら、傷の分もっと値切ってそれにしたら?
59名無しさん@おならいっぱい。:02/02/25 16:36
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:39
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:43
>>60
ひでぇ所飛ばすなぁ、
逝け!
62名無しさん@おならいっぱい。:02/02/25 16:46
>>60
ウィルス警報!!!
踏むなよ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:46
>>61
なにをDLしたの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:48
>>63
特に影響なし、くだらん所だよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:48
>>64
踏むのやめとくよ
66名無しさん@おならいっぱい。:02/02/25 16:56
>>57

>>59の記事はエソテリックP0sについて書いてあります。
CDのピットを正確に読むのはいかに困難か。
P0のリファレンスポジションの音聴いたことがあるけど、どのCDP/CDトランスポートとも違う音だった・・・
6757:02/02/25 17:24
>>66

読みました.ありがとうございます.
やっぱり,エラー起こりまくりで訂正では間に合わず補正まで
いっちゃってるんですね.しかもきっと頻繁に.
訂正の領域で済むことがほとんどだとばかり思っていました.

トランスポートが読み取ったデータがオリジナルとどの程度
一致しているか,きっとメーカは実験していると思うのですが,
どこかに結果が公開されていないのでしょうか.90%ぐらいだっ
たりして…

68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:39
>>59
ちょっと感動しちった。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/200104.htm ←ちなみに続き
さすがTEAC。レーザー部は強いな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:40
>>67
>きっとメーカは実験していると思うのですが
その実験結果を元に補正システムを開発しているのだろう。
70939:02/02/25 19:05
>テープリフレッシュ、再生可変が難問
では再生可変だけで、CD/MD/FM/テープ一体型は
ありませんか?またMDLPの『2倍速早聞き』という
のがありますが、2倍速ってどれくらいですか?テ
ープの再生可変とは全く違う物なんですか?
アンプのいんだーぴーすが6〜で
欲しいスピーカーが4オームなわなんだよ。
問題あるのか?バカヤロー
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:37
>>71
それを言うならインポーダンスだろ
>>72
インポーダンスと読むのか、、、
ありがとう、愛!
ちょっと待って、、、、、、、、、
怪しい、あやしいぞーーーーー、
今、マニュアル見るね
75名無しさん@おならいっぱい。:02/02/25 19:40
>>73
インピーダンス・・・
>>72
ばかばかばかーーーーPE
>>75
ふふ、、愛だ

AU板
応答せよ
78名無しさん@おならいっぱい。:02/02/25 19:49
>>71
とりあえず問題ないっしょ。
問題あればアンプの保護回路が働くだろうし。
>>78
ありがとねm

又質問したらアンサー宜しく。愛da
8056:02/02/25 19:53
>>58
現品で、傷があるのでその値段になってたみたいです。
話してるときも会社のやばさは当然話題には上っていたんですけど、そのときは
「お客さんの好みの音が出ると思うんでぜひ買ってあげてください」
というニュアンスだったのが、在庫を電話で系列店に問い合わせてくれた後、
「本当に予断を許さない状況らしいので、サポートは期待しないでください。
一年保証は責任を持ってやると思いますけど、店の五年保証は特別な扱いになる
可能性があります。」
に変わり、さすがに素人としては購入に踏み切れなかったです。
そんなに危険な状況なんでしょうか・・・。
なんとか頑張ってほしいです・・・。
>>56
現品傷つきでその値段は高いね…。
近くのビックカメラじゃ、新品が39800円で
オレが買おうとしたとき現品限り(美品)だったんで
29800円(+10%還元)だったよ。

音はこの価格にしては凄い満足。
一度試聴してみれば39800円傷つきでも気に入るかもよ。
82超初心者:02/02/25 22:28
スピーカーを中古で(リアル厨房なんで・・・)買おうと思ってるんですけど
〜3万ぐらいで何かお勧めとかありますか?新品でも別に安かったらいいんですけど
高級モデルの中古の方がいい音出るかなと思ったんで。一応アンプはビクターの昔の
普及価格帯のアンプがあります。ちょっと5.1chにも興味があるんでAVアンプを買おうかな
と思ってたりもするんですけど(板違いですが・・・)
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:32
>>82
その価格帯だと良いも悪いもないもんだよ。
たっぷり予算あるなら好みに合わせて選べるけど
たかだか三万位だとどんぐりの背比べなのだから。
そんな中で選びたければ実際に試聴したほうが早いよ。
>>82

そこそこ評判が良いスピーカなら
Chorus705が中古3万以下で買えるんじゃないかな。
>>82
ペア三万?
それならAV板の方がいろいろ聞けると思うよ。
5.1chも考えてるならなおさら。
86超初心者:02/02/25 22:46
>>83
そうですかー。やっぱり3万とかじゃたいしたものは買えませんね(苦笑
まあ、家にある(潰れちゃいました)中古価格5千円ぐらいで売ってたDIATONEのスピーカーの方が
SONYの8万ぐらいのミニコンのスピーカーよりはいい音してたような気がするので
しょぼいミニコンのスピーカーよりはましでしょうか?

>>84
ありがとうございます。早速検索してみますねー。
87超初心者:02/02/25 22:51
>>85
なんか10年前ぐらいのそこそこ高価なスピーカーが3万以内とかで
売ってるようなのでそういうスピーカーならこっちの板かなとも思ったんですが
ヤッパリ板違いですかねーすみません。10年前ぐらいの3WAYスピーカーとかって
どうなんですかねー?なんか質問が大雑把で申し訳ないですけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:58
>>87
そんなのでよければリサイクルショップとかにいくと結構あるよ。
暇な時でも探してみるとよいよい
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:38
エージングに使うのはどんなのがいいですか?
いまジャズでやってるんですけど、アドバイスお願いします
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:46
SPスタンドの内部に入れる「鉛球」は、どこで購入するものなんですか?
検索してもよく分かりませんでした。
よろしくお願いいたします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:47
単なるスプリットの鉛でいいなら釣具店に色々なサイズのものがあるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:49
>>90
コイズミで売ってるよ。
でも、ジルコンサンドの方が良いと思うけど…
9390:02/02/26 14:36
有り難うございました。
ジルコン含め検討してみます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:40
厨な質問ですが、ある音楽CDを聞くとき
PCで音源CDを再生し、それをコンポに出力
コンポのCDプレイヤで直接
この二つに音質的な差はあるのでしょうか?
出力用のケーブルによる劣化は置いておいて。
9594:02/02/26 16:44
続けて質問で済みませんが、
http://www.bose.co.jp/products/ams1_2.html
には、ウーハーがついていますが、
これは音量が小さいとき(深夜、静かにJAZZを聞いているようなイメージ)
でも生きてくるものなのでしょうか?
大音量でこそ生きるようなイメージがありまして。
96質問です:02/02/26 16:55
سخعنشةخلاعسشغخةخئشهىهؤا
هؤاغخسثىتهىةخسهىث ىهيخفخ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:56
>>94
ノイズの嵐が吹き荒れるPCで再生するより、コンポの方が有利でございます。
ですが、スピーカーの再生力により、音質的な差に気づかないこともあるかも
しれません。

>>95
ウーハーへの入力が小音量ですと、ウーハーが生きません。ウーハーの機種
によっては、待機状態になるものもございます。
一方、ウーハーの出力を小さくする場合でございますが、これは、それなりに空気
の振動を感じます。アクティブウーハーでしたら、大音量にしなくても十分効果が
ございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:58
MDで再生可変は出来ますか?
>>96
あなた様のご質問に答える方は、次のスレにいらっしゃるかと存じます。
お役に立てず申し訳ございません。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1011925204
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:08
>>94
>PCで音源CDを再生し、それをコンポに出力

これはアナログ経由?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:11
>>97 知ったか君ハケーソ

今PC内部がノイズだらけだから云々なんて5年前に言い古されたこと。
勉強しる!
10294:02/02/26 17:14
>100
アナログ経由です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:17
>>102
アナログ経由でもサウンドカートをオーディオカードに変えていればそんなに問題ないはず。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:18
>>101
97は、放置しておけばよい
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:22
>>101
ちょっと君の日本語は分かりにくいが、PCは今の物でもノイズだらけだよ。
イヤホンつっこんで、音が聞こえる状態にして
しばらくPCのいろんな操作やってごらん。
ピーピー、キャロキャロと盛大にいろんなノイズが聞こえてくるから…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:23
爺ぃだ! みんな逃げるんだ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:23
>>105
それはね、、、ノイズ対策してないPCなんだよ。
オーディオカードのアナログ出力はクリーンですよ。
10894:02/02/26 17:23
なるほど。答えてくださった方ありがとうございます。

さらに、質問なんですが、MP3は音源的にどうなんでしょうか?
音質が悪いとして、サンプリングレートを上げれば解決するものですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:25
>>96
ありがとう、いまコピーした。今度使わしてもらうよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:25
>>108
MP3の192kbpsなら問題ないと思います。
128kbpsだと、高域がヘンになる場合が多いよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:30
>>105
それは、サウンドカードの音です。
オーディオカードに交換してください。世界が変わります。
112105:02/02/26 17:36
>>111
アドバイスありがとう。たしかにウチのPCは未対策だったよ。
でも同じ部屋にメインのシステムがあってそれをかけながら作業してるんで、
とりあえずは対策する必要性はないかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:38
>>112
目的によってノイズ対策すればよいと思います。
俺は、PCで多重録音するので必要です。
メインシステムが常用ならそれで良いと思います。
11494:02/02/26 17:39
>110
なるほど。ありがとうございます。

オーディオカードで入門用というとどういうのがありますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:44
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:45
>>108
mp3は曲のジャンルによっては、優秀な結果を出します。
また、エンコーダの性能にも左右されます。
ダイナミックレンジの狭い曲を、定評のあるエンコーダーで、192k以上のものを
レンジの狭い小型スピーカで再生したものなら、私は許せました。

<参照>
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010514/dal10.htm
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:46
しかし、PCがノイズだらけだから見向きもしないのだろうか?
11894:02/02/26 17:52
>115
た、高いんですね。入門クラスでも実売7万円程度ですか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:59
>>118
はい、高いです(汗
では、サウンドブラスター系は、どうですか?
PC内蔵サウンドカードよりか、マシだと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:01
うひゃー素人くせぇ。
せめてサウンドエッジぐらい教えたれよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:01
>>120
お願いします
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:07
>>118
オーディオカードは、データ遅延の許されないプロユーザーが使うもの?
USBオーディオアダプタなら、安くていいよ。欠点はあるけど。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-5.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:21
>>112
ヤマハのDS2416は3年前からあったってこった。
よってノイズ対策は3年前から解決してたってこった。
12494:02/02/26 18:22
Sound Blaster Extigyってどうですか?
二万円台前半のようですが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:28
>>124
てごろだし、いいんじやない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:31
>>122
これ欲しい・・・
俺に買ってください!
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:33
>>126
たったの3万(win用波形編集ソフト付)だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:38
>>127
買って買って!
キャン!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:38
>>127
たったの3万円とおもうなら>>128に買ってやりなよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:49
>>122
むりやりバランス憑けてプロっぽくしてるところが胡散臭いが…。
あんだけついててあの値段は怪しくないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:53
ローランドだから、数が出るんだろう。
あくまでもコンシューマー用なんだし。
値段だけなら、AVアンプなんてどうなるんだ?
132283:02/02/26 18:54
逆に言えば、如何にピュアメーカがぼったくってるっちゅうことか
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:55
>>132
ありえるね
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:56
こういう技術をおしげもなく安く提供してくれるのは、ありがたい
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:03
まぁ、エディロールはDTM界では高品質と言われてるから
ピュアヲタじゃなきゃ不満が出るような出来ではないと思うが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:06
バランス入力は、マイクの為だろう。
コンデンサマイクにファンタム48V給電でもするんだろう。
パソコンに繋がなくとも、単体のDAC ADCとして使えるのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:51
>>101
PCが発する機械的ノイズ(作動音)
は気にはならないのか?
138気になるが、何か?:02/02/27 00:05
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:06
>>138
ハァ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:02
>>137
えっ?工夫してないの?
ダメじゃん
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:10
>>137
大容量HDD積んで、押し入れに入れろ。
で、キーボードとマウスとモニターケーブルは自作で延長すべし。
マジで、静かだよ。お試しアレ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:17
正直なところ、>>122ってどう使うの?
PCからUSB接続して、この機械からアンプなどに繋ぐんでしょうか(サウンド
カードは使わない)。
でもそれならUSBに載ってくるPCのノイズはなくならないのでは?
最近のPCでは対策されてるというのは、USBにはノイズは載らないように
されてるということでしょうか。
まじでその辺が分からないので、教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:34
キャブタイヤケーブルはSPケーブルとしてCPが非常に高いと聞いたのですが、
2芯・3芯・4芯とありますよね。どれを買ったらよいか分からないのです。
どなたか教えてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:03
スピーカーのΩ値とアンプの関係について教えてください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:45
PCの電源のほうのノイズはどう思われますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:28
スィッチング電源だけど、シールドはしっかりしてるよこのごろ。
とくにENAERMAXというメーカのは良いよ。

あと騒音だけどパナフローっていう流体軸受けFANをメインファン
と電源ファンに使ったりして30db以下にするの。暗騒音レベル。
自作板とか行けば、スレ立ってるし。
>>144
もうちょっと具体的に。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:56
CDの価格
邦楽\2800〜3000
洋楽\2200〜2500

同じ国内の工場でプレスされるのに
どうして値段が違うんですか???
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:15
再販制度ぐらい勉強しろよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:17
>>149
輸入盤じゃなくて国内盤のことを聞いてんだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:22
中間マージンを搾取している奴がいるからだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:41
だから再販勉強しなっての。 洋物はOPENで適正価格ついてる
(輸入されてるとわかる)からいくら定価ってったって
とんでも値段つけれない。 国内もんはナンボにしようと
外国との兼ね合いがないって意味だ。 すぐきれんな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:58
 >>152
 スマソ…
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:05
気にすんな
PCのノイズ対策を過信してるやつって、セパレートで組んだシステムとかに
興味ないんだろうな……
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:44
またDTM板か自作板からのお出ましですな。
出張ご苦労様(クス
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:47
ちゃうちゃう。あっちでたたかれて
悔し紛れにこっちで受け売りしてるの。(マジ
PCのノイズ対策もしてないやつって、ろくな耳持ってないんだろうな
かわいそうに…
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:13
PCもピュアの仲間に入れてあげろよ・・・可哀想だよ。
160名無しさん@おならいっぱい。:02/02/27 23:16
DualAthlonXP1900+じゃノイズ対策もへったくれもねえぞ。
ファンがふるさいぞぬ。(藁
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:18
>>160
だーかーらーーーーーー
PCは押し入れに入れろってば。
何度も言わせるな。
PCはアンプの上に置くのが正しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:20
音楽聴くときゃPCの電源切れ。
PCでCD再生なんざピュアじゃない。
以上。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:20
>>163
好きにしれ
なんで?<PC再生はピュアにあらず
>>163

ハゲドウ!
おれのPCなんてCDドライブ多量につけたら蓋が閉まらんので、五月蝿くてしょうがない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:22
>>165
そんなこと聞くやつは他の板逝け。
>>166
それはお前のPCがボロいだけだ(w
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:23
>>165
敏感なプリだと拾うしプリ以外にも影響大だからだよ。
だからPCの電源切れというのは間違いじゃない。
>>167
なんで??<他板へ行け
>>168

ボロイんじゃなくて機材が収まりきらねーんだYO
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:24
>147
失礼しました。伺いたかったのは、
4Ωのスピーカーを接続していいアンプと、
4Ωのスピーカーを接続してはいけないアンプというのは存在するのか、
ということです。
もし存在するのなら、それはアンプとスピーカーのカタログの
どこを見ればわかるのでしょうか。

よろしくおねがいします。
>>169
間違いじゃないだろうけど・・・
逆に言えば「間違いでは無い」ってレベルの話でしょ
>>171
部屋が狭いからか?
それとも筐体が小さいからか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:25
192kbpsのモセをPCから再生したっていいじやないかーーーーーー
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:25
ここは初心者スレなんだから少しくらい許容しろよ >>167
なんでも聞いていいスレなんだからさ。
>>171

筐体が小さい

とにかく、ピュアを語るならPCくらい切って音楽を聴くゆとりを持ったほうが良い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:27
>>173
いや影響は大きいよ。機器によってはブラインドでも一発だ。
人によっては蛍光灯すら嫌って白熱灯にしている人もいるくらいなんだから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:27
>>167
そうだね。スマソ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:28
>>179
行かなくていいぞ。
ここにいろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:28
>>178
そうそう、漏れなんか真空管の暖かい明かりで…
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:29
PCや蛍光灯くらいでガタガタ文句ヌカしてる人は
人としてのゆとりを持った方が良い
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:29
アナログ時計が五月蝿いYO!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:32
>>182
別に我慢できるならいいけど俺はやだ。
もっと深く静かに聞きたいしね。
>>182

蛍光灯はどうでも良いけど
PCのファンの音はイヤかも…
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:33
スピーカーのダンプ材(塗るやつ)ってどういう物だかわかる人いますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:35
>>186
だから・・・押入れに入れろってヴバァ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:36
日野のやつと扶桑のがあるぞ。

マジレスすればウーファを重くして低音出すためにぬる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:37
塗ったら最後、元に戻せないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:38
>>190
カンナがけすれば綺麗になるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:39
>>191
えぇぇ???
>>172
4Ωをつなぐと電流が流れすぎてヤヴァイというアンプはあるが、
小音量だと大抵は大丈夫。
実際はスピーカーのインピーダンスは一定ではないからな。
アンプ側で○○W(○Ω)と書いてある範囲は、メーカーで想定している。
あとは、オームの法則を勉強してくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:43
うん、膠質の接着剤みたいなのとか、ゴムのりっぽい
のとか。 どうみてももとにもどりそうもないのばっかりだぁよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:43
>>194
こわひ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:44
>>189
それはダンプ材自体は売ってますか?
スピーカーのエッジは固いほうがいいと言う人と、やわらかいほうがいい
という人がいますがどうなんでしょうか?よろしかったら意見求む
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:45
>>196
ほろ苦いのが最高です
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:45
スピーカ自作スレの人のほうがよく知ってるよ。
そっち行って訊いてごらんな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:50
柿渋を塗るらしい。

あと、マルチポスト(複数のスレに同じ質問をする)は止めな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:53
団扇みたいだねw。
でも4312のウーファに塗ってあるの白いダンプ材は
なんだろね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:54
やまはマルチポスト上等らしい。
「は!そんなことで文句いうの?くだらない!」
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:55
柿渋塗ったら硬くなる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:55
PCのノイズ対策ってどういうことがしてあるの?
あるいはどういう対策をすればいいの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:55
ってかここから自作板行っただけっしょ? いいんじゃない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:57
コンデンサーやトランスなど絶縁するもんを回路にかます。
(ごく大雑把な言い方)
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:00
>>205
ありがとう
それは自分でやる方法ですね。
上の方のレスでは最近のPCは対策済みだとか書かれてますが、
売ってるPCでそういったことまでは普通やってないですよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:03
ノイズ源は電源が一番でそのたママンの特定部分やHDDや
CRTやそれぞれに対策が施されてるのが多くなってきたんだよ
って意味ね。 普通に。 
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:04
>>203
>>206
勘違いしてるみたいなので・・・
「PCは対策済み」と言うことではないです。
ファンノイズありますし、機械動作ノイズもあります。
だから、サウンドカードからは動作ノイズが漏れます。
オーディオカードはノイズ対策されているという意味です。
そして、ファンノイズや機械動作ノイズは消しようがありません。
だから、PCごと押し入れに入れるのです。
マウスやキーボードやモニターケーブル類は、自作で延長してください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:10
>>207,208
なるほど、本体のほうは以前に比べて改善されてきた、あるいは
オーディオカードは十分対策されているということですね。
でもそれなら、、、やっぱりピュアという面では厳しいかも、ですね。
ファン、機械ノイズは物理的なものですから、ある程度以上は仕方がないですね。
それこそ押入れに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:21
>>146」 参照。静かなもんだよ。
PC静穏化スレとかいってみ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:00
スピーカーの上に板をのっけてその板の上にアンプ
おいたりしてるんですけどやめた方がいいですかね?音質
がどうなるのかも疑問ですけどスピーカーの木材が傷んだり
あんまりよくないですかねー?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:03
>>211
論外です(W
213211:02/02/28 03:17
>>212
やっぱり論外ですか…あー部屋狭いなぁ 苦藁
荷重はかかってなくてもスピーカーの上の空間に物があるっていう事も
音質からすると問題なんですかね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:22
>>213
裏に音が綺麗に回りこまないから、ダメです
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:28
>>213
でもアンプをスピーカーの上に載せた場合と
下ろした場合を聞き比べてみて、
自分で大きな違いがないと感じれば別に問題ないけどね。
アンプの重量が軽ければ、
スピーカーの木材が痛んだりすることもないだろうし。
216211:02/02/28 03:29
>>214
そうですかー上に物載せるのはスピーカーの木材に悪いですかねヤッパリ。
音質は少し(かなりかもしれないけど)犠牲にしてもスピーカーを痛めるの
は避けたいですし。常識的に考えたらスピーカーを痛めつけてますけど。
217フーん:02/02/28 03:32
スピーカーについて教えてください。
10センチくらいのフルレンジでしたのほうにwharfedale、上の部分にmodus
とかいてあります。どこの製品で許容入力がどれくらいなのか等詳しいことをおしえてください。値段も
218211:02/02/28 03:33
>>215
家に眠っていたアンプとかスピーカーを使って聞いてるような初心者なので
たいした音の違いは感じないかもしれません。一度試してみますねー
重量はアンプだけじゃないからちょっと重いかもしれません。
軽くしないといけないかなー。色々ありがとうございましたー
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:39
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:45
昔のAE1みたいなソリッドな音質のSPって現行で無いですかね?
幾つか候補教えてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:54
>>219
いえそのなかにはありませんでした。
少し古いものだと思います。
型番も何も書いていないのでもしかしたらミニコン用のものかもしれません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:54
はじめてプりメインアンプを買いました
YAMAHA AX-596
買った後でコイツの評価をwebで調べたけど全然無い

同価格帯ならDENON PMA-390IVがみんなイイ!って言ってるけど

もしかしてAX-596 糞プりメイン?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:57
>>222
別に糞じゃないよ
ヤマハはAV方面に鞍替えしてピュアの事は忘れてるから
あまり話に上らないだけ
物自体は結構良かですたい
デノンの方が力はいってるのは事実だけど
好みの範囲での差でしかないよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:09
スピーカーの上にアンプを置くのは、アンプが振動する点からいって
まずいけど、オーディオ機器じゃない重いものを乗せるのはエンクロ
ージャの鳴きが止まって音質改善につながる場合もあるよーな。
私の場合は、LS-VH7の上に2kgのゴム引きのダンベルを乗せていた
りします。ま、もちろんケースバイケースですけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:09
>223
レスありがとうございます
初めて買ったものだし、基準が分からなかったので不安でした。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:11
ここ以外でアコースティックリサーチを売っているお店はありませんか?
ttp://www.recoton-japan.co.jp/ar4.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:29
「粒立ち」ってなんですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:30
>>227
炊飯スレを見れば分かります。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:16
マブダチ の1ランク下。

じゃなくて、音の粒子感の大小などに使う批評家用語
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:26
>>208
やっぱりPCはノイズ源なんじゃん。


>>101以降、対策クソががんばってるようだが、何をどこまで対策したのやら(w

つーかわざわざPCで音楽を聴こうという気になるのが不思議だし、一聴して
はっきりノイズとわかるくらいのノイズなんか、この板で議論の対象になるのか?
PC置いたらコンポ置く場所ないんか? そんならノートのほうがいいだろうに
ファンもついてないし対策済みじゃん。(w コタツの上でも支えるし。
デスクトップなら押入に入れるというのは、けっこう正解かもしれん。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと、これはほんとに素朴な疑問なんだけど、オーディオカードなんて何に使うの?
やっぱDTM? ゲーム? ほんとに想像がつかないんで教えてクソ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:27
縦型のスピーカー横に置いて使うのって問題ない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:28
↑ヴァカハケーソ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:28
>>230 ヴァカ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:02
>>222
糞がどうかは自分の耳で判断しろ
それで分からなければ何を買っても同じ
>>230
サウンドカードは音を出すために使います。

そんなあなたはビデオカードを何に使うのですか。

あなたのPCは、電源を結線していないために全くノイズのでない
ノイズレスPCを持っているのでしょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:47
>>230
どうしてもPCをノイズ源にしたいみたいだが・・・(w

PCでCDを再生する目的じゃないぞ。ここ勘違いしないで。
俺の場合、CDをWAVでリッピングして192kbpsのMP3で聴く。数曲ならCDを聴いたほうが良いに決まってる。
けどな、膨大な手持ちのCDをとっかえひっかえ聴くのもメンドクセー。CDシングルを引っ張り出すのメンドクセー。
MP3でHDDに保存して置いて聴きたいときにクリック一発で聴く。この便利さといったら・・・。
そして、カセットデッキの役割も果たしてくれる。Sound ForgeでWAV編集。これ最強。
昔、録音したエアチェックテープの編集にも大活躍。AMのエアチェックは44.1kHzで保存しても無駄なのでビット
レートを下げてMP3で保存。容量も節約できる。まー、ここまでは音楽鑑賞だな。
そして、作曲のためのオーディオカード。VegasというMTRソフトがある。これで多重録音できる。
ノイズバリバリのサウンドカードじゃ、曲作りも嫌になるだろ?だから、ノイズ対策されたオーディオカードが必要なわけ。
DTMというのは文字通りデスクトップミュージックだが、境界線が難しい。
俺の場合は音源を複数、エフエクターも複数、ハードMTRも持ってたりする。PCなんて無くても作曲は可能。
だけど、PCの利便性の良さもあるわけ。音の入出力にこだわってもおかしくないでしょ?

で、ノートPCだけど、確かに静音設計だよな。でもさ、PCIカードが使えないじゃん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:00
>>211
スピーカーと板の間にフェルトでも挟めば傷つかないじゃん。
アンプ乗っけた時と降ろした時の違いがわかんなければどっちでもいいっしょ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:04
そ。違いがわからないなら何してもいいYO
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:05
>>237
ラウンドバッフル効果が上面部分だけ、おかしくならんか?
240211:02/02/28 17:10
>>237>>238
傷がいくのもありますけどなんか上に物乗せてたら
箱が(エンクロージャー!?)開いてきたりしないかなーと思ったんですけど
別に余程重い物じゃないかぎり大丈夫みたいですね〜
皆さん言われるとおり違いがわからないなら音質に関しては大抵の事は
大丈夫でしょう。色々レスありがとうございました
241222:02/02/28 17:52
>>234
了解しました
俺テキには、、
購入価格3万チョイでこの音なら75点って感じです

ただ、諸先輩達の意見・評価が知りたかっただけです
失礼致しました
初心者スレなのだから、質問者を煽るの止めようよ。
あとPC関係はよそのスレでやって欲しい。
よろしくお願いします。
>>241
初めて買ったのに評点できちゃう君に300点。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:27
>>242
PCも関係あるような話題だろうが!!!
空気を読め。
245230:02/02/28 18:28
>>235
>サウンドカードは音を出すために使います。
そういうことを質問しているんじゃないのですよ。
つーかケンカ売ってるんだろうと思うけど、それはそれとして。
>>230で「−−−−−−−−−−−−」で区切ったのは、ノイズの話とは別の意味で
質問したかっただけです。

もう一度質問内容を書くと、
前の方のレスに出てきた高級オーディオカードの用途のことが知りたいだけです。
サウンドブラスタークラスとは一線を画しているようだが、どの辺にその価値や魅力
を求める人たちがいるのかってことを知りたいのです。
あなたなりの答えを教えていただけるなら、もう一度レスをつけていただきたいと
思います。



>>236
この説明なら、納得できます。使い勝手優先ということですね。メンドクセーという
気持ちはわかる。

しかし、一聴してはっきりノイズとわかるくらいのノイズを問題にしているわけじゃ
ないのです。前の方にあったセパレート云々とかいってるレスにはオレも賛成なん
でね。プリとパワーが一緒では満足できんというひとがいるのが、この板だし。
まして、映像と音響は、あるいはデジタル機器とアナログ機器は、電源部、いや
コンセントさえ分けるべしって意見も珍しくない板で、どうなのかな?

PCで作曲することもオレは問題にしていない。PCで作曲するならそれなりの機材
を使っていると想像できるので。

あくまでPCで音楽を聴くことについてネタをふったつもりです。
デスクトップが置ける環境で、わざわざPCから音楽を流しているというのが理解で
きなかった。



>>232-233
議論ができないひとは悲しいと思うな。>>236とまでは言わないが、>>235ぐらい
のことを書いてから他人を罵倒してほしいよ、対策クソ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:46
>>245
PCの編集力を抜きに話すことは出来ない。
LPをCD化するのに編集したいじゃん?

LP→PC録音→メインシステムでCDを聴く、または車で聴く。

この場合、PCに録音するのにノイズバリバリのサウンドカードじゃ納得いかないじゃん?
だから、オーディオカードを使うということっすね。

LP→DAT→単体CDRでCD作成でもいいんだけど、細かい編集が出来ない。
DATでトラックナンバーは後から打ち込めるけど、フェードインやフェードアウト、A面とB面の連結等
がうくま出来ないと思う。
>フェードインやフェードアウト、A面とB面の連結等
その程度の事をやるのにPC&AUCardはいらんだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:13
>>247
そぉ?
フェードインと言っても、無音から曲が始まる0.3秒のことだよ。
まー、手動でRecボリュームを操作してもいいんだが・・
A面B面の連結は、無音部分をクロスフェードで連結。もちろんアルバムごとに曲間が違うから秒数を真似する。

俺は、A面とB面を録音して連結し1つの巨大WAVファイルを作り、ノーマライズ。
これでアルバムの意図した音量差ごと、デジタル最大値に持ち上げられる。
この状態でデジタル経由でDATに移動してトラックナンバーを打ち込んでもいいね。
でも、俺はこのままPCで曲ごとに分割し、プリギャップゼロとポストギャップゼロでCDRに焼く。

あ!もう一つ利点があった!
波形編集でパチパチノイズをチマチマ取り払うことが出来ること!これだね。
波形そのものをマウスで書くんだけど、慣れると違和感なく消すことが可能。(ピュアじゃなくなるかも)
目でプチッの位置が確認できるし、ヘンになったらアンドゥでやり直しが何度でもきくから、納得いくまでできる。
単体器では出来ない技です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:25
俺が音楽がらみでPCを使うのは
衛星ラジオのエアチェックぐらいだな。
これは非常に便利だ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:37
ゴールドムンドのバナナプラグを通販で買える所を
教えて下さい。


>>248
結局ぜんぶソフトまかせヂャン。
ピュアもクソもあったもんじゃない。
細かいこと書くのもいいが、素人丸出しで失笑をかうだけだよ(w
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:45
>>251
そだよ素人だよ。
で、何が悪いの?
間違ってたら教えてくれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:47
>>251
>ピュアもクソもあったもんじゃない

どうしてそう言いきれるか説明してくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:51
>>251
否定しかできないおっさん!!!
時代遅れなんだよ。氏ね
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:53
>>251-254
なんだよ。ひどく粘着質だな。
↑訂正
>>252-254
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:55
わははは
>>253
ピュアの意味がわかってネェな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:19
>>258
おしえて
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:23
>>258
ピュアって一体な〜に?
261名無しさん@おならいっぱい。:02/02/28 20:26
>>258
答えてよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:29
和久井映見のドラマ覚えてない?アレ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:29
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 20:24
ピュアオーディオは、密閉に始まり、密閉に終わる

ピュアって密閉型スピーカーの事らしい(ワラ
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:30
AV-Vでええやん
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:32
>>263
5点
もっとマシなものを持ってきてくれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:32
>>264
それじゃただのオーディオじゃん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:33
>>258
はやくしろよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:38
>>258
説明できないなら、ほざくな!
すっこんでろ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:41
>>266
それでいいのよ
オーディオオンリーとAVシステムを区別するために
ピュアオーディオなんて言葉作ったんだから
>>250
(・∀・)アバックで売て〜たと思うよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:44
>>260
正直、レコード演奏家と同じくらいあやしい言葉だ
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:44
ぁゃιぃ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:45
>>レコード演奏家
あれマジなんだもんなー。 ほんと評論家って馬鹿だよな。
274ハンティング初心者:02/02/28 21:16
ちょっとハンティングをしてみます。
結果は土曜日のお昼頃発表予定です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:27
ペアで5万円以内で小型スピーカーのおすすめは?
一応挨拶しとくか
>>158
糞も味噌もごたまぜのPCで音楽なんか聴かんぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:38
>>269
それ大間違い
オーディオシステムの中でも極めて洗練され尽くしたものをピュアオーディオと
言うんだが。
AVと対比するならただのオーディオでいいよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:44
>>277
元々は80年代の終わり頃に
ヴィジュアルとオーディオを組み合わせるようになった時に
純粋なオーディオシステムを区別するために作られた言葉。
せっかく新しい言葉を作ったにもかかわらず
その後「ピュアオーディオ」そのものが下火になってきたため
そういう意味(ハイエンドと同義的)でも使われるようになってきたのだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:46
>>278
バブルオーディオって事かナ?
280248:02/02/28 21:49
なら、俺はピュアなことをやっているんだな。納得。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:52
>>278
よく知ってるね、その通り。
今では意味的に変化しているからね。
ただし下火になったからという理由ではないはず
機器としてのハイエンドでは表現として区別がつかないということで
変化していったはずだよ。
わかりやすく言えばめったにお目にかかれない極上のオーディオシステムってことになるか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:57
普通のAVアンプの解説なんかでも
「ピュアオーディオ」という言葉は出てくるけどね。
はっきりとした定義はないみたいだから
単品のオーディオということでいいと思う。
283名無しさん@おならいっぱい。:02/02/28 22:06
>>277
そーなのか?
洗練されてる?
オーディオが?
うーん・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:08
>>282
そんな雑誌を見たらわかってないねと笑ってやるのがよいよ。
言葉を軽く使い過ぎているんだな
285248:02/02/28 22:10
レコ音源をPCに録音して波形を見ると、マスターテープのフェードインやフェードアウトの操作が見える(w
286248:02/02/28 22:14
共感もってくれる人は、居ないのか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:18
いや・・いまいちスレ違いかと・・
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     また漏れを侮辱する奴が
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      出てきたな!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      よーし 「↑ヴァカハケーン」 と>232
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____   まったくヲタどもめ!
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \  ザマミロ!
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ


      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     誤爆しちゃったよ…
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> アセアセ
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /  トホホ…>233
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    どうしてこんなになっちゃうの?
       カタカタカタカタ
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:28
>>288
そんな前のレス持ってきても踊れないYO!
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:31
>>284
雑誌ではなくてメーカーのHPでの解説
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:18
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9419289?
↑なんかこれ楽しそうだけど、オーディオに使うにはどうなの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:20
>>291
そんなこといいながら宣伝するなよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:22
いや、宣伝屋じゃないんだけどさ。なんかなつかしい球使ってるからさ。
これは俺のオヤジの年代の物だろ。実際ピュアとしてはどうなんだろって意味。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:23
これってラジオ用だろ?音はどうなんよ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:24
>>293
そっか
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:25
年数が経ってるみたいだかんねー。
残り寿命はあまりないかもよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:28
ラジオ球でのパワーアンプって聞いた事ないけどどうなんかな。
こんなの誰か経験ないの?詳しい人教えて!
(面白そうだからそのうち組んでみようかな)
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:32
通信管のアンプなら結構あったよ。
今は無き三栄無線とか。(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:33
スマンが、真空管スレは別にあったと思う。
一応、ここは初心者向けなんで・・・
よろしく。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:33
300。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:11
メインアンプの電源を四六時中入れっぱなしの奴
がいるが止めとけ。電気の無駄使いじゃからな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:02
>>301

アフォが来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

303301:02/03/01 07:12
>>302
電気の無駄使いだしアンプの寿命も極端に短くなる。
内部に使用されている電解コンデンサの寿命は通電時間
に比例する。聴かない時は電源を切る習慣を身につける。
入れっぱなしだと電解コンデータ上1年で寿命がやって
くる。あまり知られていない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:17
電源切らないと、でんこに怒られるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:35
えここにも怒られるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:40
えここって誰だ!
307えここ:02/03/01 07:43
     |\-/|
   / ̄ ̄ ̄ \
  / / o △o \丶
  ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | | 川 σ σ 川 || <  ば〜い東北電力♪
  |」  丶 ー ノ  |」   \__________/
    厂 ̄ ̄ ̄|
   /  ̄ ̄厂/丶
   / )  ○  | \
  ○丿     丶○
   (⌒⌒⌒⌒⌒)
    ⌒|⌒|⌒|⌒
     |vv |vv|
    /_T_ \
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:44
知らん(w
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:50
DJ用語では、1台の機器のステレオソースのことを1chと言うんだって。ちょっとビックリ。
3chと言うと3台のステレオ機器のことを指すらしい。
俺はどうしても1台のステレオ機器と1つのモノラルソースと思ってしまう・・・。ウツダ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:51
アンプで言うと「セレクター = CH」なんだろうな。
>>309
なぜ突然チャンネルの呼び方の話なん? DJ崩れとトラブルっすか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:51
>>311
なんとなく。
不思議に思ったから。
世界が違うと意味が違うんだね
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:18
電源のオン・オフは故障原因ときいてますので、頻繁な
オン・オフはかえって無駄になるんじゃないでしょうか。
電球なども部屋のスイッチじゃなくてブレーカーから落とした
ほうが球がもつらしいですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:25
>>313
電源をフェードアウトできれば、良いの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:33
オーディオには全く疎いのですが、どうせ買うならいい物を後悔しないようにということで
20万円以下で組めるアンプ・スピーカーのシステムでお勧めを教えてください。
316315:02/03/01 09:34
主な使用用途はDVD、CD、MP3といったところです。
>>315-316
AV板の方が適切なアドバイスがもらえると思うよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:00
>>313
電源のオンオフは故障原因って.....
欠陥品じゃねーかよ(w
そんなもんにカネかけてんじゃねーよ(ww
基地外だな(w
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:47
>>318
電源のオンオフででるショックノイズやばいです。
だからアンプつけっぱなしにしてますw
ヲイ。いまどきショックノイズ出るアンプなんかあるんか
こわ。
>>320
大小はともかく海外製のアンプはその位は普通だよ。
困るのは常時通電にしないと故障する可能性のあるアンプも中にはある。
プリが安定動作する前にパワーをONにして昇天させた人も少なからずいるからね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:13
ポータブルCDプレーヤーに出たボリュームのガリを、
気合と根性で治す方法は無いのでしょうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:15
機械はD-250という10年以上も前のディスクマンなのですが…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:16
>>321 言いすぎ。針小棒大ってしってる?
>>322 もう気合でまわしまくるしかない。ヴォリュームのバリコン
   のがり取りと同じ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:23
>>322
分解して復帰できる自信があるなら
復活剤にどっぷり漬けることでしょ。
っていうかそろそろ買いなはれ。
「寿命」っていってもおかしくないでしょ。
SONYとかにこだわんないなら
安いのでいいじゃん。
所詮ポータCDは消耗品。
壊れて保証落ちたらガンガン買い替え!
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:48
>>324 >>325
レスありがとうございます。
先ほどアクティブスピーカーを付けて小一時間ほどガリガリやったところ、治りました!!
こんなので治るとは驚きです。本当にありがとうございます。
D-250、音がいいのでこれからも使おうと思います。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:48
プリとパワーとでは、どっちを先にスイッチONしてOFFするの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:57
入れるときは上流から。
切るときは下流から。
基本中のキホンヌ
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:51

        うえ♪          うえ♪
    Λ_Λ          Λ_Λ
   .∩ ・∀・)∩        ∩ ・∀・)∩
   ゝ   __ ノ        ゝ   __ ノ
    |  / ノ   l || l    |  / ノ   l || l
    ゝ し'    Λ_Λ   ゝ  し'    Λ_Λ
     U    .( ・∀・)    U      ( ・∀・)
   // //     ( ∩∩)  // //    ( ∩∩)
             した♪           した♪

330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:54
>328 あとケーブルは八巻きな。(w
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:04
昔のAE1みたいなソリッドな音質のSPって現行で無いですかね?
幾つか候補教えてください。


332:02/03/01 18:17
オーディオ・ルームが四畳半なんですけど、ステラ・オパスを入れても大丈夫ですか?
それともステラ・メロディにしといた方が良いでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:19
>>332
【Stella】アクスティック・ラボ (・∀・)スッドレ! か
AFで聞いてみ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:32
>>330
うむ(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:51
>>334
っていうか家で巻くほどケーブルあまるか?(w
336:02/03/01 20:00
>>332
はい、わかりました。
337:02/03/01 20:00
間違えました。>>333
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:05
>>335
あ、俺、シンセ類のシールド沢山あるので・・・(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:08
>>338
なーる・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:14
一番良いのはセロクロスタップ付けて
使わないときは電源を切る事じゃ
そうでないなら普通に電源を切っておくのじゃ

つけっぱなしは一番悪いのじゃ
これはマジじゃ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:49
電源ですか。
実は、フロント機器用にTransparentのアイソレーターを入れたいな、とは思っているんです。
定価で24万円と高価なので、今の時点では足踏みをしていますけど(苦笑)
う〜ん、実は気合いを入れてCDを聞くときには、実はボクはサーバーの電源すら落としてしまうんです。
でも、アパートの外から聞こえてくる雑音があれなので、あまり効果はないんですけど(苦笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:10
クレルのプリアンプは一週間ぐらい
電源をいれっぱなしにしないと
真価を発揮しないと下記のサイトの方はおっしゃっていますね。
本当はどうなのか判りませんが・・
http://www.nwjp.net/cdgourmet/index.htm
343名無しさん@おならいっぱい。:02/03/01 23:12
ジェフのプリアンプは電源スイッチないぞ・・・
344ハンティング初心者:02/03/02 14:08
345名無しさん@おならいっぱい。:02/03/02 15:39
>>344
ロボコン0点かよ!
346初心者:02/03/02 16:33
実はいま「インフィニティー」のカッパー70を買いたいと思っているのですが、
このスピーカーを動かす事についての知識が全然無いのです。
ただ、以前知り合い(いま音信不通です)の家で聞いたカッパーシリーズの音が忘れられないので
どうにか家に入れたいと思っております。(貯金中です)
ですので、どうか教えて下さい。
@カッパー70を綺麗に動かすには、どのようなアンプが適しているのでしょうか?
Aあと、プレイヤーなどでかなり変わってくるのでしょうか?
B正直「インフィニティー」のスピーカーって良いのでしょうか?
とても初心的な事過ぎて恥ずかしいのですが、ネットで調べてもいまいちわかりません。
かといって、僕の住んでいる所は田舎過ぎて、きちっとした
オーディオを扱っているところもなく困っております。
是非皆さん宜しくお願い致します。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:02
CDPにもエージングって必要なんですか?
>>347
必要ない
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:06
人間のエージングはいつ終わるのですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:07
一生とともに終わります
351名無しさん@おならいっぱい。:02/03/02 23:08
>>348
ほんとか!
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:09
>>350
それは、ヘンだろう。

>>349
まぁ、個人差があるけど、結婚すれば新たなエージングをやらねばならない。
353347:02/03/02 23:24
>>348
ありがとうございます
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:24
みつごの魂100までも(3歳やな
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:25
>>354
正解
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:27
>>354
ためになった
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:29
美津子の塊100待ても
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:30
>>347
必要。
シルミックならなおさら
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:33
>>357
おもしろくなかった
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:39
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:58
>>346
インフィニティスレで聞くのがよいと思われ
362betamax:02/03/03 20:18
スピーカーカバーって、付けたり取り外したりできるようになってたりするけど、どうすればいいんですか?
みなさんどうしてます?
>>362
お好きなように。
364名無しさん@おならいっぱい。:02/03/03 20:19
>>362
サランネットのことか。
音聴いて判断だな。
自分は付けているが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:34
>>347

電源コンセントも新しいのだったら、エージングは必要だよ。
まぁ、スイッチをonにしっぱなしにするだけだけど。

366362:02/03/04 00:17
もっと納得いく回答がホスイ
著しく音質を変えるでしょう?
メーカーはどっちの音を売りたいの?
>>366
どっちでも好きな方でいんだよ。
自分が納得できる答えがいつでもあると思うんじゃねぇよ。
>>366
>メーカーはどっちの音を売りたいの?
それならメーカーに聞きゃ良いじゃん。
世の中にスピーカーは五万とあるのに、何を使ってるかも書かずに答えられるか。
たいていのメーカーはネットを外して音づくりしているよ。>>366
うちのSPの取説には「音の細部をより深く聴取するためにウーファーの
グリルは取り外せます」って書いてるな。俺は外してないけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:59
グリルは埃よけだよ
>>366
日よけだな。日があたるとウレタンエッジが劣化するからね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:38
でもそれなら問題は紫外線だろ?ネットで紫外線遮れるかな。
>>372
どっかで実験したらしい。ネットをしてるSPとしてないSPを日のあたる部屋で放置。
何週間か何ヶ月かしたら、ネットしてたほうは無事、してないほうはエッジがぼろぼろで、
という話し。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:52
もうちょっと話の裏づけがほしいいとこだ。 とこかの誰かじゃなんとも…
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:14
ttp://sound.que.ne.jp/UniqueTunes/try_the_koonshitsu_2.html
サランネットは外せとな。
ウチでは、サランネットは外している。音楽聞かないときは、きれいな色の風呂敷を掛けて防塵している。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:07
10円玉インシュレータはどれほどの効果があるんでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:17
>>376
どれほど?ていわれても「これほど」っていえないよ。
自分でやってみ。
10えんのほかいろいろためすとおもしろいよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:58
>>376 んとね10円分。
オレのオーディオの原点は生録ブームだったんだけどさ、デンスケに安物の
ワンポイントステレオマイクで録音した訳だよ。実際にやってみるまでは
高価なマイクを何本も使って、だいたい機材の価格もぜんぜん違うんだから
音質的にはぜったいかなわないだろうけど、ともかく録音のまねごとでも
やってみたかった。
しかし結果は予想とまったく違った。市販ソフトからは一度も聴いた事の
ない生生しい音で、いったい何が起きたのか、何かが間違っているんじゃ
ないか、考えた末に出した結論はレコードプレーヤーが良くないからだ、と
いうものだった
時は過ぎCDすら規格として古いものとなりつつある現在、ハッキリ言える
ソフトが悪かった。ちなみにいまだに市販ソフトで当時録音したような
生々しいと言える音を聴いた事がない。たまに当時の録音を取り出して
聴いてみても印象は変わらない。ていうか実は装置のテストに今でも
使ってるけど聴く度に市販ソフトの音の悪さに空しくなるよ。
ど素人が安物の機械で録音したソフトが一番音がいいんだもんな。
あんな音で一流の演奏がいつでも聴けたらさぞや、、願うだけ無駄なん
だろうが、どうしても思ってしまう
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:38
私の友人にピュアオーディオ持っているのがいません。
私もカシオのCDラジカセとオーディオテクニカのヘッドホンのみです。
どーしたらいいんでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:46
ところで、ハイスピード、ぬけがいい、これらの言葉の意味ってどういう意味なんですか?
382名無しさん@おならいっぱい。:02/03/04 23:17
>>380
どーして欲しいんでしょうか
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:55
>>382
参考になる友人がいないんだけど
どうすればいいってことじゃない?
384 :02/03/05 00:12
>>381

ハイスピード、ぬけがいい、高分解能、高トランジェント、FレンジDレンジ
広大、全てボーズのスピーカーを聞けば安物でも意味が一発で分かります。

「ボーズ=真実」

これが世界の共通語です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:13
ボーズのラジカセは確かに音いいね。ほとんど無反響の最悪の部屋でも
それなりの音をぴしっと出す。こりゃすごいよ。
386 :02/03/05 00:15
↑・・・(ププ
387名無しさん@おならいっぱい。:02/03/05 00:21
>>383
だから、どーしようもない
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:29
>>386
「ラジカセ」にという言葉に反応するアフォハッケン
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:32
手軽に持ち歩けて、そこそこの音を出せるボーズの”ラジカセ”って結構いいね。
ラジカセとしては最高だろ?ボーズのラジカセ。

工事現場のプレハブとかでこれほど手軽にそこそこの音を出せるシステムは
なかなかないよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:36
>>389
そそ。
どこで鳴らすかだよね。
価値観が変わってくる。
>>381
ハイスピード
色々あってややこしい。使ってる方も良く判ってないし。
この板でも用法について暫しモメている。
マターリの反対語。歯切れ良い音、くらいに思っておくと良いかも。

抜けが良い
高域が伸びている、つーことで。
392381:02/03/05 01:09
>>391
レスありがとうございます。
デンオンはロースピードで1bitはハイスピード、マランツもハイスピード系って
いう認識でOKでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:12
>>392
アンプの事じゃなくてスピーカーの事です
394381:02/03/05 01:16
えっ、どういうことですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:20
>>394
簡単に言えば入力信号に対するスピーカーの
ユニット(主にウーファー)のレスポンスの事

言葉として乱用されてるがアンプに
ハイスピードもロースピードも無い
実はアンプにも厳密に言えば有るのだが・・・・
電気の流れる速度が少々変わっても人間には感知できない
だからアンプは関係ないのです
396381:02/03/05 01:29
>>395
なるほど、了解です。
でもオーディオ屋の店員がこのアンプはハイスピードがうんぬんかんぬんって言ってました。
ハイスピードなSPと、ロウスピードなSPの例を挙げて頂きたいんですが、
お願いします。
できるだけ、安い価格帯の有名なSPがいいです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:34
>>396
そんなもん気にしてないで自分が好きで良く聞くCDソフト持って
試聴しにいきなはれ
んでもって自分の好きな音で鳴ってるスピーカー買ってきなはれ。
音に関しての感想や印象は人に聞いても参考にならないよ
相手が著名な評論家であってもね
398381:02/03/05 01:37
>>397
確かにそうですね。
色々と答えて下さってどうもありがとうございました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:12
オーディオケーブルとかRCAピンコードとか似たようなのが色々あって混乱しているんですが、
LINE INとLINE OUTを繋ぐ場合と
赤と白の端子とLINE INまたはLINE OUTを繋ぐ場合には
それぞれ、何というケーブルを買えばいいのでしょうか?
>>399
>オーディオケーブルとかRCAピンコード
一応、同じ物…。
インターコネクトも…。
XLRなんて端子もあるけど…。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:18
>>399
オーディオケーブルっていうのは
オーディオ用ケーブルの一般的総称。
RCAピンケーブルってのはその種類のひとつ。
よくある民生オーディオケーブル(プラグの例
・ピン(=RCA)プラグ・・・ステレオ用は主に赤白
・標準(フォン)プラグ・・・ヘッドフォンやマイク接続用
・ミニプラグ・・・多くはウォークマンなどのヘッドフォンなどに
使用
ちなみに「標準」と「ミニ」にはステレオタイプとモノラル
タイプがあります。プラグの先に2本線が入っているヤツが
ステレオタイプです。

>赤と白の端子とLINE INまたはLINE OUTを繋ぐ場合には
それぞれ、何というケーブルを買えばいいのでしょうか?

アナタのLINE INまたはLINE OUTがどんな形状なのか
わからないと答えられません。
402399:02/03/06 00:43
LINE INやLINE OUTの形状は携帯プレーヤーなどに使う
普通のイヤホンの差し込み口と同じ形です。
恐らくミニプラグというやつだと思うんですが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:46
>>402
だったら・・・(保証はしないけど)
片側は赤白ピンケーブル、もう片方は
ステレオミニプラグ。
404399:02/03/06 00:59
ありがとうございました。
明日にでも探しにいってみます。
405403:02/03/06 01:04
自己訂正
誤:ピンケーブル
正:ピンプラグ
・・・ってわざわざ書かないでもわかるか(w
突っ込まれるといやなので一応訂正
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:12
>>405
ケツに?
407403:02/03/06 01:15
>>406
いや、それはいやじゃないけど(w
>>407
(゜д゜)<あらやだ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:05
>>407
あぁぁぁぁ、ここにもモーホーが・・・・(泣
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:07
いーじゃーーーーーん!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:10
ピュア=モーホーだったの???
ここは、モーホーの巣???
ショックだよ・・・
うん。ピュアやってるとモーホーになるそうだYO!
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:16
SPケーブルで+線と-線をグリングリンねじったものがありますが、
どういう目的でやってあるのでしょうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:24
>>413
皮をむいた部分のこと?
全部のことでより線のこと?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:25
引き抜くときがキモチイイ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:33
磁界のTOTALでのキャンセル
417413:02/03/06 12:50
全部の部分でより線のヤツです。
よく見るのは、オレンジと黒のらせんのか、赤と黒のらせんのヤツです。

磁界のキャンセルができた場合、音質にはどういう影響がありますか?
高域がのびるとか、低域が締まるとか。
効果が高いなら、ドリル使って自作してみても良いかな、なんて思ってます。
以前どこかのページで紹介してましたが、影響・効果が分からないので、
二の足を踏んでます。
訳あって蛍石を30kg程手に入れたのですが
ttp://member.nifty.ne.jp/sasajan/stone/fluorite.html
これをオーディオ用に活用する方法はないでしょうか?

今はやりのグリーンカーボランダムみたいに電磁波吸収とか・・・
探してもレンズになるってくらいしか聞かない

元素記号はCaF2
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:57
>>418
ターンテーブルのシェル作って!
>>419
シェルって何?
若年なのでレコードプレーヤーは触ったことがありませぬ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:15
フローライトって言えばやっぱレンズだよな。
ヤング率とか音響的な特性はどうなってんのかね。
シェル>アナログのカートリッジ(針)ユニットを
アームに接続する部分。先っぽのカートリッジ取り付け部分・
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:45
レス見る限りシェルを蛍石で作るのは難しそう。
この石は簡単に割れてしまいます。
色は緑と紫で大きさは50mmくらい。
やっぱSPの上の飾りにしかならないのね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:53
>>417
その質問なら、キンバーケーブルスレがよさげ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/989073921/l50
424大学生(初心者):02/03/06 15:41
バイワイヤリングにするとなぜ音が良くなるのか教えて下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:42
バイワイヤでは音は良くなりません。バイアンプにしてはじめて
効果があります。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:11
バイワイヤの音の変化が自分の好みに合うかは分からない。
(高音が強くなるなど)
自分のシステムに導入する前に安い(200/mぐらい)のSPケーブルで試してみた方がいいYO!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:19
バイワイヤすることによって、本質的に音質向上することはありません。
自作自演クサイ…
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:52
つーかね
メーカー側がバイワイヤだのバイアンプを流行らせたいのには
理由が有るんだよ
ネットワークで手を抜きたいからなんだよ
バイワイヤやバイアンプしなきゃ本領を発揮しない
スピーカーばかり出してる事に問題がある
それを無視して「音が良くなりました!」とか言ってる
ユーザーもいるからどんどんメーカーがつけあがる
まあ雑誌が悪いんだろうけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:42
>>429
そんなこたあない。
バイワイヤの目的はウーファの逆起電力(歪んだ信号)がツイータに影響を
及ぼしにくくするためである。つまりバイワイヤにするとウーファから発生
した逆起電力が一旦アンプ側に戻りアンプの出力段で消費されることによっ
てツイータへその電力が入力されることを少なくしているのである。
この効果は応答性のよいスピーカほど顕著に現れ混濁感が減少するのがわかる。

逆起電力:コイル(スピーカ)に流れている電流を切ると逆極性の電力が発生する。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:47
>>430
んなもなー中がしっかりしてるスピーカーなら大丈夫だ
中で手を抜いてるからそう言う現象を押さえられないんだよ・・・・
ちょっとシングルワイヤでしか繋げないスピーカーは駄目だとでも言いたいのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:51
電線メーカーも儲かる事だしいいんじゃないの
オレいらねえ。まあ、好きにしろってことで選択できるのは良い事だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:53
>>431
>んなもなー中がしっかりしてるスピーカーなら大丈夫だ

中がしっかりしているのは勿論だがそのまた一歩上をめざすってことじゃねーのか?
バイワイヤリングすれば音は変わる。
好みの音になるかは知らぬ。
バイワイヤ端子のスピーカーは中途半端で好かぬ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:58
>>433
違うよ
しっかりしてるモノと同等の性能をコストダウンしながら作る為なんだよ
シングルワイヤのしっかりしてるモノと
それと同等くらいのバイワイヤ可のモノの中身を見比べると分かるよ
バイワイヤものは呆れるくらいの安い作りだ
436430:02/03/06 22:19
よってバイワイヤよりバイアンプの方が理論上良いとは云えるが、
かならずしも音がよくなるとも限らないのがオーディオの面白い
ところである。
437430:02/03/06 22:29
シングルワイヤはある意味これ以上必要なしと云う設計者の自信の現れとも云える。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:10
シングルワイヤー=メーカー設計者の意図する音
バイワイヤー=自分が(クロス、カッオフ)設計者=泥沼

の見識でいいかい?
アメリカじゃ、「バイワイヤよりは、倍の値段のケーブルを使った方がいい」ってことらしいよ。
ただ、選択の余地としてバイワイヤには対応してるスピーカーが多いけど。
>>438
カットオフ周波数は(基本的に)変わらんが
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:26
パイプカット周波数はどうなん?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:30
シルミックコンデンサの音ってどんな音なんでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:51
>>439
倍ワイヤーか?(つい笑ってしまった)
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:01
ところがメーカーの方でバイワイヤリングを推賞しているところも
あるから話がややこしい。>>438
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:27
倍の値段のケーブル使うなら
同じ値段のモノでいいから一本使いの方が良いって意見もあるな
バイワイヤで一本使いなんてやったら
もー大変
446413:02/03/07 08:56
>>423
ありがとう。
そちらも覗いてみます。
447初心者:02/03/07 13:47
プレーヤーとパワーアンプをつなぐ場合
プリアンプを使う場合とパッシブアッテネーターだけですます場合がありますけど、
それぞれの利点と欠点を教えてください。お願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:23
厨房な質問ですいませんけど、スピーカーのカバーをとった方が良いようにヘッドフォンの音が出るところの薄いカバーをとったら音は良くなりますか?
>>448
使いづらいなる事この上なし。
>>448
止めないけど。
耳当てじゃなくてユニットに被ってるものすごい
薄いスポンジみたいなヤツでしょ?
それぐらい取ったって判別不能と思われ・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:30
>>448
耳が痛くなると思われ。
つーか、薄いカバー込みの音作りしてるんじやないかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:33
マランツとデノンが経営等統合するそうですが
今のうちにマランツの製品を買っておいたほうがよいでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:40
テチャーンの高笑いが耳について眠れましぇーん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:03
取り回しが便利そうなんで「バナナプラグ」を買ってみようかと思んですが、
音はどんな感じになるんですか?使った事ある方教えていただきたいぞー
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:08
バナナはおやつには入れなくていいですよ。

接点が一つでも増えるというデメリットのほうが大きい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:10
あっ、455ハケーン
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:13
シマッタ!ミツカッタ!!!
LOVEバナナ色
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:36
>>455

へぇー、やっぱりそうなんだ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:38
ばななって接点が点じゃないですか、それで良い結果が得られるとは思いにくいですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:42
>>455

サンクス
今回は見送ることにした
462初心者:02/03/07 23:54
すみません、もう一度質問してみます。

プレーヤーとパワーアンプをつなぐ場合
プリアンプを使う場合とパッシブアッテネーターだけですます場合がありますけど、
それぞれの利点と欠点を教えてください。お願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:58
>>462
パッシブアッテネーターってなーに?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:58
>>462
プリアンプとパッシブ・コントローラー購入して比較してみてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:59
増幅しない、絞るだけの機械。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:00
バッファとインピーダンスマッチング、トータルゲインの整合
(ライン入力だと無視)
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:01
後ラインセレクターの機能ね
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:02
>>465
>>466
>>467
なるほどー
さんくす。
469初心者:02/03/08 00:02
>>466
すいません、もちっと易しく説明するとどうなりますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:03
>>467
ラインセレクターやらは、パッシブでもできるから、
バッファー有り無しの違いを言った方がわかりいいと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:04
それほどお金をかける気は無いので、CDPは
すらっとした綺麗で音像がはっきりしたものを一つ、
低価格で買おうと思っているのですが、
そういう音の特性らしいSL-PG5の評判が良いので
今度試聴してこようと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
人の意見も聴いておきたいです。
472470:02/03/08 00:04
だいたい、初心者が>>466なんて言われてもわからんよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:08
うん。はっきり言って、バッファアンプはまぁ安定度高めるため
のものなんだけど、CDからおととるんだとCDのラインアウトの構成しだいでは不要
といっても言いすぎじゃない場合もあるのね。
だから現実には精度の高いボリュームがあればOKという論理がまかり通る。
でもどうも私見ではあるが、パッシブアッテネッターだけの劣ってやせて聞こえる気がする。
いまさ、プリアンプにかねかけるのってなんだか惜しいんだけど
ぱわーアンプイイの買っちゃうと、あまりバランス上プリ部でてぬくと
じぶんでしんぱいになっちゃたりするもので。
わりきってつかうなら実質どっちでもいいのかもしれない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:12
「アッテネータだけだと、なぜか音が痩せてしまう」
って意見多いけど、プリ有りでバランスを取ってるところに、
プリを取ってアッテネーターを入れたからじゃないか?

と思うんだが…
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:17
なんともいえないな。
ワディア使ってた頃、直接パワーアンプに入れて
パワーアンプのゲインコントローラで音量絞ってたんだが
どうにも音にならなくてね。 なんていうのか、一つ一つの音が
バラバラに鳴ってるって言うか、そんな感じで。
で 無理してプリアンプも買い足した。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:23
>>471
SL-PG5ってどこのメーカーやねん?
おまえら、イキがらんとはっきりメーカー書けヽ(`Д´)ノ

(いちど言いたかった(´-`).。oO)
477初心者:02/03/08 00:26
>>473
なるほど、
じゃああとインピーダンスマッチングとトータルゲインの整合の
2つはどういう意味ですか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:28
>>476
テクニクス・・・
うんと、、ロー出しハイ受けから説明するの?
まぁ初心者は気にすんな、なんちて><誰か頼むわ。
480471:02/03/08 00:29
すいません・・・
www.panasonic.co.jp/technics/new_product/new_product_release/sl-pg5/sl-pg5_release.html
これです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:40
あ、これ視聴したことある。
たぶん>>471の好みにあった音だと思う。
でもあんまり僕も詳しくないんで誰か教えてやってくれ。
それとTECHNICS板で訊けばいいかもね。
あっちの方が詳しい人がいそうだ。
>>481
>TECHNICS板
いつ出来たの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 03:17
>>482
すまん、Technicsスレの間違いだった。
わかってるくせに……(泣
松下万歳!
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 03:51
テクニクス頑張って欲しいなー
スピーカーの新型出して欲しいなー
頼むよ〜〜〜
頭痛かったのでチョト寝て今起きた。

プリアンプ途中で放ってってごめんな

簡単な説明で。 ゲインはようはパワーアンプに送り出すして
いい具合のとこまで増幅する(微小信号)でいまはラインレベル
だからNP

インピーダンスはアンプとソース間のインピーダンスをバランスさせ、
どのボリュームレベルでも正しい周波数バランスを維持する。
だからボリュームの後にバッファ段入れてって感じ。

まああれですよ、今セパレートじゃないといかんてのは
誤解恐れず言い切っちゃえば、メーカーの策略で、ユーザは高い買い物させられてる
PHONOが入力のメインだった時代こそ、プリアンプはコントロールセンター
としても花形だったわけですよ。

かといってパワーアンプ直結はなにか周波数バランスが変な感じになるような
そんなおとにきこえてね。

だから見え張らず本当にいい音楽しむなら。CDならインテグレーティッド
アンプでいいと私は思いますよ。

>>458
いまさらだけどツっこんであげるよ。
『ぁゃゃかよ!!』
いや、あんたの気持ちがわかるんでね。
読んだら何かしらレスおくれ。
488458:02/03/08 06:50
>>487
なんか煽りみたいでヤだなと思ったんだけど
思いついてしまった物はどうしても書かずにいられなかったのさ!
たいして面白くなくてすまんかった!
でも感動したっ!
それにしてもちっちゃく「ぁゃゃ」って書くとなんだかカワイイ・・・。
桃色肩重い
>>489
『凝り症かよ!!四十片なのかよ!!』
491490:02/03/08 07:25
>>490
(゜д゜)<あらやだ
×・・・片 ○・・・肩
なんか一人祭だな
「ウーン、ちゅっちゅっちゅちゅちゅ・・・」
40がらみのおっさんが、ちゅっちゅっちゅかよ。
おめでてーな。
よーし、パパファン倶楽部入っちゃうぞー、とか言ってるのもう見てらんない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 08:13
桃色待機
モムスネタだと荒らし扱いなのにぁゃゃネタだと攻撃されないから不思議。
むしろ無視なのかとも思われるが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:42
ネタじゃありません。
ラインケーブルとデジタルケーブルって、用途がどう違うのですか?
アンプとプレイヤーは、ラインケーブル?
でも、MDデッキに光ケーブルが付属してたりするし・・・?
通常はアンプとプレイヤーはラインケーブルでいいんですか?
ちなみにDVDは見ません。
教えてください、お願いします・・・。ハズカシイ。
>>495
ラインケーブルは機器を繋ぐケーブルの総称。
デジタルケーブルはまだ(世間的には)一般的ではないので
ラインケーブルと別物のようにされていますが
「機器間を繋ぐ」という意味ではラインケーブルの一種と
見てイイでしょう。
ラインケーブルの種類としてデジタル光、同軸など、アナログ
ラインケーブルとしてピンケーブルなどが一般的。
通常(アンプにデジタルINなどがなければ)
アンプ-CD間などはピンケーブル。デジタルダビング用に
CD-MD間などは光ケーブルで繋いだりします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:56
電線と光ファイバーの差。
アウトプットの伝送形態が2種類あってね、
もとは電線(ラインケーブル)だけだったが
デジタルデータを送るのに光ファイバーのほうが
容量もスピードも、外乱安定度も有利じゃないの?
っていうことで、使われるようになった。
498495:02/03/08 16:58
>>496
丁寧な説明を有り難うございます。よくわかりました!
こんな厨な質問をしても軽く叩かれて終わりかと
びびってましたの。
まだ明るいうちに質問して良かったです。
夜の2ちゃんは怖くて怖くて・・・。
499495:02/03/08 17:02
>497
おぉぉおぉ!ここにもお優しき方を発見。
有り難うございます、ほんとに。
ここまで基本的であろう事って、色々調べても
解説がないので困ってました。

ってことは、CDプレイヤーとアンプをデジタル
ケーブルで接続しても何にも問題はないんですか?
無理にそんなことする必要は無し?
有利不利な点とかってあるんでしょうか?
便乗で気が引けますが、宜しければ教えてください。
500500:02/03/08 17:07
キリ番getって何の事ですか?

501名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:15
あー。デジタルデータをアナログに変換するという意味は
あなたもご存知のような音の波形に戻すことなんですが。
この状態にしない限り音として聞こえないわけです。

CDプレイヤーはCDソフトに記録されたデジタルデータを
読み取って、アナログデータにに変えて、アンプに送ります。

CDプレイヤーにデジタルアウトがあるのは、
1、MDやCDレコーダーのようなデジタル-デジタル録音に使うため
2、高級なCDプレイヤーではセパレートといって、読み取り部分と
  D/A変換部分に分かれていて、そこにデータを送る
ためです。
アンプがわにD/A変換部分(DAC)がついていない限り、デジタルのまま
アンプにデータを送るわけにはいきません。

同じようなピンプラグがついたコードでも、中に流れるデータは
まったく違ったもので、極性も(赤白)もないのです。

>>499
アンプにデジタルINが無ければ物理的に不可能。
(AVアンプとかにはついてることもあるけど)
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:20
マランツのHPをざっと読んだだけなのですが、
AV分野において云々と書いてあります。
とりあえずは、ピュアオーディオ分野では、両ブランドは
並立なんでしょうね。将来はわからんけど・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:22
やったーモロ誤爆だー(W
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:23
>>495
音が出ないことはないと思うけど?
デジタル用の同軸は確かインピーダンス75オームとか
書いてあったと思うし、それに1本売りだよ。
やはり通常アナログ信号のCDP−アンプ間は、
普通のアナログ信号用のケーブルが良いと思う。
506E503:02/03/08 17:26
>>503
スマソ 誤爆しちまったい
507495:02/03/08 18:09
有り難うございました。
積年の鬱屈とした疑念がきれいさっぱり氷塊!
いい人ばかりだなぁ、ピュア板は。
とりあえずこれから半年ばかりROMってます!
>>495は、「同軸デジタルケーブルと普通のインターコネクトはどう違うのか?」

と聞きたかったんじゃないの?
509初心者:02/03/08 23:19
誰か日本の主要オーディオメーカーのアンプの音の傾向を誹謗中傷や
煽り無しでまとめてくれんか。この板での評価はこき下ろしが多くて
本当のところどうなのかよくわからん。
とりあえずは、アキュ、ラックス、テクニクス、山水、マランツ、デノン
あたりを頼む。
すいません9〜15です(^^;)
なかなか書き込めないのでボタンを何度も押したら、
こんなになってしまいました(^^;)
差し支えなければ10〜15は消して下さい(^^;)
申し訳ありません(^^;)
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:30
2、3万で、まともな音の出るアナログプレーヤーってありませんか?
>>510
>>509
どうしても主観がはいるのでそいつぁ無理だしょ。
わからんければ自分がいいなぁ。と思うのを選べばいい。
少しでも音がわかれば音で選ぶに越した事無いけど、
単純に価格や機能やブランドイメージで選ぶのも
漏れはいいと思うが。
自分の耳を信じナよ。
少なくても「うわぁ、なんか耳が痛い感じ」とか
「柔らかい気はするけどなんかこもった感じで嫌だなァ」とか
ぐらいはわかるでしょ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:32
>>509
あくまでも個人的意見で。しかも数社のみ。
アキュ:すぐれた分解能で音像がクッキリハッキリ。でもその音像には温もりが足りない。
ラックス:アキュに比べて分解能は低い。暖かみのある音場が小さくまとまる。いささか暗く眠い音。
マランツ:比較的明るめな音。派手さは無いがそこそこしっかり音場・音像とも表現される。聴き疲れしにくい。
>>512
単なる誤爆でしょ?
でもどんなんなってるかちょっと見てみたい気も・・・(w
>>511
その値段だとデノンDP26
テクニクスSL-J8
ヴェスタクス PDX-2000
ぐらいしか選択は無いと思われ。
もうちょっと予算を頑張れ!
517516:02/03/08 23:52
間違い!
誤)PDX-2000
正)BDT-2500
518511:02/03/08 23:55
うーん、買うのは僕じゃないので、ちょっと難しいですね・・・。
実家の家族に頼まれて、アナログには詳しくないから困ってるんです。
それほど音質に敏感な人たちでもないのですが、
やはり酷いものを買わせるわけにはいきませんし。

もうちょっと予算を頑張ると、いくらぐらいになりますか?
多少なら無茶は出来ると思います。
519516:02/03/09 00:13
>>518
ずばり5マン!
だったら随分選択肢は広がります。
一応世界標準みたいになっている(いいか悪いかは置いておいて)
テクニクスSL-1200(DJさんがみんな使ってるやつ)も買えます。
520516:02/03/09 00:15
でも、そんな状況だったら516-517でいいんじゃないかな?
品揃えのいいオーディオ屋さんだったら在庫があったりする。
見に行ってみれば?
521511:02/03/09 00:25
レスありがとうございます。助かります。
少し調べてみたのですが、
SL-1200MK3が\42800ということで、これぐらいなら大丈夫だと思います。
>そんな状況だったら516-517でいいんじゃないかな?
そうかもしれません。僕自身テクニクスのCDPを買おうと思ってるので、
一緒にSL-J8を買ってしまっても良いかもしれません。ここらへんは相談してみます。

それと質問を重ねてしまって申し訳ないのですが、
プレイヤーを通すアンプって、どのプレイヤーを選んでも特定はされませんよね?
522516:02/03/09 00:37
>>521
>プレイヤーを通すアンプって、
どのプレイヤーを選んでも特定はされませんよね?
アナログプレイヤーはどのアンプでも大丈夫ですよね?
ってことですよね?
基本的には「PHONO」というインプットのある
アンプでなければ聞けません。最近は
アナログプレイヤーの需要が低いので
中には「PHONO」の無いアンプがあるかもしれません。
確認してください。もしくは「PHONO」が無くても
別売りの「フォノアンプ(イコライザー)」というものを
挟めばOK。最悪「PHONO」が無くても
カートリッジの種類によっては
CDよりは小さい音になるかもしれませんが
聞ける場合もあります。
523511:02/03/09 00:45
丁寧にありがとうございます!
僕の古いアンプを一緒にあげるつもりだったので、今それを確認したのですが、
PHONOSYNCという小さい端子がついていました。これでしょうか?

プレイヤーは1200MK3かBDT-2500になりそうです。
524516:02/03/09 00:50
>>523
「フォノシンク」???
シンクってなんだろう?
漏れは聞いたことないや。
取り説見てみ。ソコは何に使うのかが書いてあるから。
525516:02/03/09 00:59
>>524
ちなみに一般的なフォノインはCDなどと同様赤白ピン。
プラス「アース」(「グラウンド」といったりします。表記的には
「GND」とか書いてあったりします。)の端子が
すぐ横についている事が多いです。
526511:02/03/09 01:00
取説を見ながら確認したら、PHONO端子ついてました。すみません。
PHONOSYNCも解説見てみましたが、「PHONO出力を外部機器とSYNCさせます」
なんのこっちゃ、というか何故SYNCだけ英語なんでしょうか。さっぱりです。

アンプにも問題はないみたいなので、家族と話をしてプレイヤー、どちらか決めようと思います。
>>516さん、お世話になりました。本当にありがとうございました。
527516:02/03/09 01:00
>>525
さらにインプット切り替え」に「PHONO」はありますか?
あれば間違い無くOKでしょう。
連続カキコスマソ
528516:02/03/09 01:02
>>526
「フォノシンク」たぶん(想像ですが)
同じメーカーのレコードプレーヤーと
カセットデッキなどを使えば同期できるということでしょう。
カセットデッキの録音を開始すると同時に
レコードが回り出すとか・・・そんな事だと思います。
スピーカーケーブルで+とー(赤と黒)がよってあるものを何気なくつかってますが、
音はどうなのでしょうか。インダクタンスは低くなるんでしたっけ。
アンプの内部配線でもよくみられますが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:01
ヘッドフォンはCDプレーヤーのどこに差したら良いのですが。
PHONE端子がないのですが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:03
>>530
それでよし!
逝ってよし!
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:04
スレのタイトル何をいいたいのかわかりません(w
誰か分かる人おせーて
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:05
>>532
氏ね!
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:07
>>533
なんで
>>534
しね!
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:10
>>535
だからなんで
もしかしてあんた>>1
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:10
>>531
だから、PHONE端子がないんだって、
どこに差したらいいの、その場合。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:11
>>537
しね!  
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:12
>>537
スマソ
ポータブルかと勘違い。
据え置き型じゃ端子がないと無理。
ヘッドフォンアンプ買うべし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:13
AKGのk1000ならスピーカー端子につなげ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:13
>>538
誤爆?(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:14
いや。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:17
>>539
ごめん、説明不足だった。
CDデッキの方です。
端子がないと無理なんですか、後ろの方にいっぱい穴があるので、どれかに差せると
思いまして。アンプにも端子がないし、買うしかないんですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:18
>>543
そうね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:19
>>543
ちょいまった!
メーカーと型番を記せ。
ミニコンなのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:19
ミニコンならヘッドフォン端子あるだろ。
547543:02/03/09 18:20
フィリップスのLHH-300Rです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:23
アンプの試聴の正しい試聴とかのホームページありますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:23
>>547
アンプにも端子無いのか。
プリメインならほとんどの機種が付いてるが。
仕方なし、ヘッドフォンアンプ買うべし。
550543:02/03/09 18:27
アンプはSR PRE POWERです。
ヘッドフォンで聞くの完全に忘れてて、
しかしアンプにもプレーヤーにも端子がないなんて・・

アホだ俺って・・・
深夜に聞けないじゃん。
>>550

セパレート使ってるのにそんなことも判らなかったのか・・・

やはり、ピュア板は廃止したほうがいいのかも・・・
552543:02/03/09 18:46
>>551
お恥ずかしい限りですが知りませんでした。
国産のプリメインについていて、海外製のセパレートについていないなんて
全く思っていませんでした。
どうか浅はかな私のためにピュア板廃止になどしないでください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:52
>>551
逆だろ・・・。
廃止にしちまうと余計にわからなくなるじゃんか。
このままでいいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:52
>>552
きにしなくていいよ。
今、ここの住人はパニくってるだけだから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:23
>>552
ムンドが泣いてるよ。素直にミニコンポ買え。
556543:02/03/09 20:33
>>555
ほんとそうです。
たぶん、レコードプレーヤーも繋げませんよね。
POWERはBTL使用できるのですか?

かっこよかったんですよ、音もデザインも。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:50
プアオーディオ板じゃなくてAV危機スレッドできけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:24
>>556
BTLって何の事か知ってるのか?
マジでムンドは売った方がいいぞ。
君には勿体無い,というか使いこなせないよ。
ミニコンとは言わんが、普通の国産プリメイン買った方が良い音が出るよ。
そんなにきつく当たらんでもいいじゃん。 ヘッドアンプぐらい
簡単に自作も出来るし、変なオペアンプ通らないほうが音も良かったりする
電気物に疎いなら、ヘッドアンプ込みで売ってるイアスピーカーだってある。
そこら辺のプリメインとちっと違うアンプ買ったんだから、
いろいろ勉強だと思って、がんばれば?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:36
スピーカーしばらく使わずに放置しておいたらウーハーの周りの部分にカビ生えてたんですが
綺麗にする方法ってありますか?別に気にしなくてもOK?おばかなおいらに愛をよろしくお願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:50
>>560
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1093/lpmaintenance.html
このLPに使ってるのじゃだめかな?
ウーハー痛むかもしんないから、他の人にも聞いてね。
562558:02/03/10 11:49
>>559
基本的な知識が欠如してる人は、ムンドを避けた方がいいんだよ。
パワー入れたままプリの電源コード抜き差ししたり、ケーブルのシールド処理を誤って
発振させたり.....そんでツィータ飛ばしても、556の耳では気がつかないだろうね。
そして「ムンドは中低音が充実してる」とか2chに書き込む.....見てられない。
だから見栄を張らずに国産プリメインを使えと言ってるんだ。普通にポイ置きで使うん
なら、国産プリメインの方が音は良いし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:29
うおお!今日一日探してみたけど、どこにもSL-PG5が売ってねえ。
当方東京在住。やっぱり関西の方じゃないとないのかなあ。通販頼ろうかなあ。
というわけで、どこか関東で売ってるところ教えてくれるとありがたい。
値段も添えてくれるとありがたい。今のところ25900の通販が最安です。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:44
>>563
テクニクスの製品はホント大阪にしかないよね。
売る気ないのかな?
うん。無かったです。
店員に聞いたんだけど、
(´∀`)「テクニクスのSL-PG5ありますか?」
(`∀´)「ああ?テクニクス?んなもんよりDENON買えDENON、おら。」
って感じでむかついたYO!
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:00
ちょっと前のことになるけど、
SL-PG5なら、新宿の西口の辺りにある家電店(名前忘れた)
の地下一階の所にあったよ。
あと、秋葉原のヤマギワだっけ?にもあったよ。
ラジ館のテレオンにもあったような・・・
情報さんくすこ(´∀`)
ネットでも情報あるかと思って調べてみました。
ヤマギワは無し、テレオンは\2?,600
そこが重要なんだよ!問い合わせてみます。
>>562 なんか触れてはいけないものに触れてしまったのか。
それともなんかつらいことでもあったんでしょうか。
常軌を逸してますなぁ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:10
スピーカーケーブルスレを見て思ったのですが、
「一本使い」って何ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:19
>>569
普通のスピーカーケーブルは+側と-側の二本でワンセットになってますよね
それまとめてしまって一本にしちゃんです
それを二組用意して使うんです
考え方が単純で「倍の太さに半分の電気」って事です
これは実際効果ありますよ
動力線でも使ってれば?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:25
しちゃんです

カワ(・∀・)イー
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:26
>>572
誤爆?!
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:27
>>573
ちがうよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:41
>>574
??????????????????????????????????
576p:02/03/11 01:07
サブウーハー作りたいと思っているんですが、
16センチウーハー(スピーカ)8オームなら
どれくらいのコイル繋いだら良いでしょうか?
厨な質問すんません。
577569:02/03/11 01:19
>>570
ありがd
やってみるYO!
って優香、もう一本ケーブル買ってこなきゃ・・・(;´д`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:21
>>577
取りあえず左右どっちかのケーブル外してモノラル状態で
試してみたら?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:24
>>576
メインとのクロスは?
580p:02/03/11 11:11
クロスといいますと??
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:13
クロスオーバーネットワーク
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:33
周波数何Hzくらいで、メインのスピーカーとクロスさせようと思ってるの?
583基本の基本ですが:02/03/11 16:04
AV機器板で返事がもらえなかったものでこちらに書かせていただきます。

DENON PMA-390III
http://denon.jp/products/PMA390IVNK.html

このアンプは、ミキサーからの+4dBuの出力を受けれますか?
なんか過大入力しちゃってるっぽくて。
スペック見ても単位が違うみたいでわからず、教えてください。

584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:11
どこで歪んでるか特定できてる? 出力側で歪んでれば、
レベルのいかんに関わらず、歪んじゃうよ?
過大入力で歪んでるとわかっているなら逆に、この質問無意味だぁよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:15
>>583
ミキサーに+4⇔-10の切り替えが無ければマスターアウトを下げるしかない
家庭用オーディオ機器は、入出力が-10dB
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:27
>>584
>出力側で歪んでれば

ミキサー触ったことある?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:28
>>586
ジューサーなら毎朝つかっとる
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:35
>>587
懐かしい!
20年ぐらい前に使用したことあったなぁ〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:36
手動のやつ(泣
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:39
>>589
アレ(・_・?) モーターじゃないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:45
ほれ、夜中のショッピングで葉っぱとか絞ってるやつ>手動
電動ジューサはなんか起こるんじゃないかと思うくらい、
とにかくうるさくて、辟易とした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:54
よく「このスピーカーはこのアンプでは鳴らない」という
表現を聞きますが。この場合の鳴らないというのはどういう
状態ですか。

>>592
本当に音量が足りない以外に、スケールが小さい、低域が出ないなど
納得のいかない音質である状態。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:20
よくジャズ向けのシステム、クラシック向けのシステムとかいいますけど
素性が良くて色つけが少ないシステムにすればオールマイティの
システムになると思うんですけど。そう思うのってやっぱり初心者の
あさはかさなんでしょうか?

だいたい機器で色つけをするとソースの良し悪しがわからなくなるんじゃ
ないかと思うんですけど……
>>594
そのオールマイティが、万能なのかどっちつかずなのかが重要。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:25
何の世界も「理想と現実のギャップは大きい」。
本当の意味での「素性が良くて色つけが少ないシステム」を
構成するのは至難の業。そう自称するシステムでも、
無味乾燥という色づけを全体にしてるにすぎないことが実に多い。
あなたの主張はじつはオーディオの夢・理想だったりする

597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:47
入力した周波数の音をパソコンで再生させるソフトってどこにあるんだっけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:58
>>597
メディアプレーヤーのことか?
質問がザツすぎてわからんよ
599597:02/03/11 23:01
10kHzって入力するとその音が出せるソフト。
ホワイトノイズとか位相とかの設定があるやつ。
 
名前も思い出せない。うう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:03
>>599
ベクターか窓の森にいけばあるかと・・・

スペクトラムアプリ

サウンドエンジン(だっけ?)

後は、Sound Forge
601597:02/03/11 23:14
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:19
maeantz PA01をこの前聴いてえらく気に入ったんですが、
俺の部屋は六畳間&金も無い(;´Д`)
こういう場合どうすればいいですか?
>>602
部屋は問題なし。
金が無いならあきらめる。
せっせと貯金する。
借金はするな。
いつもニコニコ現金払い。
ムジソクソへどうぞ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:33
>>595-596
なるほど、むっちゃ参考になりました。
ありがとうございます。
606602:02/03/11 23:34
>>603
六畳間だとvolume上げれないですが大丈夫なんでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:36
>>606
ヘッドホンがあるぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:39
ムジリクリへどうぞ。
>>606
部屋の環境によりけりか。
賃貸アパートだと近所迷惑になる可能性大。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:45
>>606
隣人がキレてるやつか?
611602:02/03/11 23:45
>>607
ヘッドホンでも音の傾向は変らないんでしょうか?
ヘッドホンだと頭の中で音が鳴るので苦手です。
あの音と同じような感じのアンプって何か無いでしょうか?
雰囲気だけでも似ていれば問題無しです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:46
>>606
たくあん食ってTVの音が聴こえないぐらいのボリュームで音を鳴らせ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:47
>>611
頭外定位の音を聴けばいいんだろ?
そういう曲をさがそう!
614602:02/03/11 23:48
>>609-610
はい、もろ賃貸アパートです(;´Д`)
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:48
一口に6畳間といってもサイズに3通りあるよ。
京間>江戸間>団地サイズの順位で、
京間の6畳は団地サイズの8畳に匹敵する。
8-6-4.5畳
のランクが一つづつずれたといってもよい。
関西人が東京に来たらびっくり。狭い!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:49
ヘッドフォンで聞くならアンプなんか必要ないじゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:49
>>611
どんなヘッドホン使ってるの?
画像きぼん
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:52
>>614
隣人は学生なんだろ?
619602:02/03/11 23:52
>>617
ヘッドホン持ってないです。
苦手なんで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:53
>>619
金がないんだろ?
つーか、どんなヘッドホンを想像してるの???
聴くのはロックとかポップスなのか?
622602:02/03/11 23:54
>>618
多分学生じゃないです。
前に友達と騒いでいたときや、volume上げて聴いていた時に、
隣の人が切れて壁をドンドン叩いてくる事もしばしばでした。
623602:02/03/11 23:56
>>621
聴く音楽はrock,pops,jazz,contryです。
classicは聴かないです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:56
>>619
まさかインナイヤータイプのヘッドホンを想像してたりする?

>>622
あれ?前にヘッドホンを買いにいかなかったっけ?
オーディオ・テクニカの10万円のヘッドホンはLAT-1(460万円)と同等の低音が聴けるらしい。
>三浦氏談
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:00
50mmドライバーユニットの密閉型ヘッドホンがいいぞぉ〜
みっかいがたじゃないからなー
627602:02/03/12 00:01
>>624
インナイヤータイプのヘッドホンってなんですか?
その人とは違います今までヘッドホン買ったこと無いです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:04
>>627
耳に詰めるタイプ=インナーイヤー

ヘッドホン買いなさい。マジで。
つーか、試聴してこい。いいぞぉ〜
629602:02/03/12 00:07
>>628
家電屋の沢山ヘッドホン視聴出来る所ありますよね、
あそこだとvolumeが小さかったりclassicが流れていたりで分りません。
classic聴かないんで(;´Д`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:10
>>629
んなもん店員よんでソース変えてもらえ!
音量調整してもらえ!
631602:02/03/12 00:22
了解しました。
今日はもう疲れたんで寝ます。
おやすみなさい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:27
>>631
がんばれ
633583:02/03/12 01:05
>>584-585 レスありがとうございます。
 もちろんミキサー側はクリップしていません。

>家庭用オーディオ機器は、入出力が-10dB
 これは-10dBuと捉えていいんでしょうか?
そうですか・・・モニターアウトを繋いでいるのでモニターの音量を下げて
何とかしているんですが、TAPE INはダイレクトで出てしまう
ミキサーのためそっちにするとクリップしちゃうんですよね。
レコーダーのモニターアウトをTAPE INするしかないか。意味ないけど・・・
 他のアンプを探してみます。ありがとうございました。
抵抗はさんだら?
635633:02/03/12 05:53
>>634 どのように?
インナータイプはヘッドフォンとはいいません
イヤフォンといいます
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 09:30
高級電源タップを使うのと、
機材をコンセント近くまで移動させて、壁コンを交換するのと
どっちが、音質アップ効果ありですか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 09:40
壁コン。音は入り口が基本。
639貧乏初心者:02/03/12 10:04
DENONのPMA2000IIIというアンプとB&WのCDM1NTというスピーカーを使ってPCから音を出してます。
サウンドカードはCardDeluxというやつです。ヘッドホンはゼンハイザーのHD600というものを使ってます。

オーディオに関しては完全な初心者で、店で音を聞いて何となく良いかな〜と思うものを偏見だけで1年ほど前に買いました。
CDを聞くときはいつもつけっぱなしのPCからWAVにRippingして再生しております。
おそらくこの板の方々にとっては邪道もいいところなんだろうなあ、などと恐縮しております。

知人にオーディオ好きな人がいないせいか、まともに相談できる人もおりません。

そこでお聞きしたいのですが、PCで音楽聴くのはこの上なく邪道なのでしょうか?
また、上記システムで「おまえ、これだけはやっておいた方が良いぞ」というようなことがありましたら教えていただけませんでしょうか…

何もしらなすぎて、何が問題なのかすらわからない人間ではありますがよろしくお願いいたします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:13
>639さん。
好きな音楽を楽しむのに、邪道も何もないと思いますよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:25
>>639
現状で満足しているなら何も問題はない
不満な所や改善したいことがあるならまた質問すればよい
オーディオも人それぞれだから色々なオーディオシステムを聞いてみてから
どのように改善したいのかを考えるとよい
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:33
>>639
CDプレーヤーを買おう
643貧乏初心者 :02/03/12 10:56
>>640-642

私のような初心者にレスありがとうございます。
ちょっと漠然としすぎた質問をしてしまいまして申し訳ございません。

642さんのおっしゃるようにCDPlayerを買ったほうがよろしいんでしょうかねえ…

というのも、PCでCD-DAをWAVにRippingをすれば情報的には劣化なしに聴けるようになるかなーと。
で、PCで聴くとなるとそこそこまともなサウンドカードできちんと出力すればよいかな、などと考えておりました。

実際のところ、PCで再生って言うのはどうなんでしょうかねえ…?CDPlayer持ってない身といたしまして非常に気になっております。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:02
>>643
PC本体がノイズ源でもある
電源ラインにノイズをまき散らすんだな
643のシステムで安価なCDプレイヤーを買った方がいいか
PCで再生したほうが良いかは即答できない
試してみてとしか言いようがない
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:02
>>643
対策ずみのPCの音はけっこうイイという声もあがってることだし、
一度友人関係からCDプレーヤー借りてきて
あなたの対策済みPCと音の比較をしてみてはどうですか?
それであなたのリスニング環境で好ましい方にすればいいと思います。
もちろんCDプレーヤーもピンキリありますけど、
あなたがその気になれば買える価格帯の物を借りてくれば、
CDの方がよくなってしまっても問題ないと思いますよ(笑)。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:16
ポータブルのほうがPCよりも断然音がいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:38
>>635
抵抗入りケーブルを使うといいよ。
ちゃんと記載されてるからパッケージを確認するといいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:01
ケツ毛でも抜くか・・・よいしょっと・・
どお?どこらへんに生えてるか見てよ
あ・・・くしゃみがヘックション!!
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ ブリッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩) うあぁぁぁぁ!!
649おしえて下さい。:02/03/12 12:28
プリアンプとパワーアンプとで、電源を入れる時、
切る時の順番を教えて下さい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:33
>>649
音の流れをまず考える。
音の発生するものから電源を入れる。
切るときは逆。
>>639
嘘ついてないか?
CardDeluxってかなり高いオーディオカードだろ
そんなの買ってる貧乏な初心者はいないって
単品CDプレーヤーのほうがよっぽど安いのに
何でいちいちリッピングの一手間かけて聞いてんだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:40
>>651
ナッ○プスターとかで
ただで手に入るんじゃない!?
653貧乏初心者:02/03/12 13:41
>>651
えと、個人的なお話になってしまうのですが、実は足を患っておりまして、出来るだけ歩き回らないですむようにしているんです。
そんなわけで、CDからRippingしてHDDからデータを再生させると非常に楽が出来るものですから…

けど、CDプレイヤーも楽しそうですね。今度ものはためしで3万くらいの予算で見つけてみようかな〜、などと思案中です。

あ、ちなみに、私の再生環境って相当いい加減なんです。
というのは、スピーカーを机の上に置いているんです。一応座る位置に対して二等辺三角形を作っているのですが、やはり固い床のようなところにおいた方が良いんでしょうか…。
スタンドを使うのが良いとは聞きますが、部屋の都合上ちと置くのが難しくてまだチャレンジしておりません。

一日10時間近く聴きつづけるものだけに、生活スペースとの共存が必要でして…

こういう問題を抱えている方はあまりいないかな…?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:45
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:18
>>653
確かにCDチェンジャーにぶち込むより、
遙かに楽ですね。お大事に。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:21
>>653
スピーカーを、何か堅くてひびかなそうなモノ
の上に置く。
できれば、各社から出てるオーディオ インシュレーター。
外出できないようで有れば、当面は10円玉数枚重ねで。
657635:02/03/12 20:21
>>647 どこで売ってるンだろ。探してみます、さんきゅです!
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:33
正直、音の良し悪しは機材:演奏:録音の割合が
3.3:3.3:3.3だと思うのですが。
この板の人は機材のことばかり気にしているように
思いますが、なぜですか。
そんなことではいつまでたっても良い音が聴けないと
思います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:34
>>658
逝ってよし!
>>658
煽りにしては、「環境」が足りんな。
第一、ソフトのスレもあるだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:38
>>658
録音がすごく悪くて一昔前のデモテープのようなものでも演奏が素晴らしければ聴き入ってしまうだろ?
なのに、なんで評価が平均なの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:39
>>658
ちなみにこの板では、
機材:機器:録音
だよ。
>>658
>この板の人は機材のことばかり気にしているように
思いますが

機材系板だからしょうがないけど
でもちょっと同意。
機材ヲタも元々は音楽好きだったはず。
でもいつのまにか本末転倒。
良い機材探すのと同じくらいに
良い音楽を探す事にパワーを使うべきだと漏れは思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:44
>>663
寝言は寝て言え。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:47
>>664
正直言って、音楽をじっくりと聴いていないだろ?
音を聴いているんだろ?
音楽を聴くというのは、歌詞の深い意味を考えたり、フレーズやコード進行を研究したりするのだ。
666665:02/03/12 23:48
俺は、ちゃんと使い分けているぞ。
667658:02/03/12 23:48
短時間にこれだけのレスがついたってことは。
それなりに有意義な問題提起だったわけだな。ふむふむ。
単に痛い煽りなら放置されるはずですもんね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:48
>>665
ふ〜ん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:49
両方聴いてます
>>667
そね。でも「相談」ではなかったな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:50
>>667
そそ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:51
>>665
ラジカセでか?
>>665
>>664=ヲタ=自分だったからちょっと
図星でムカついちゃっただけでしょ?
旅行好き→電車ヲタ
写真好き→カメラヲタ
とかもおんなじだよね。
675665:02/03/12 23:53
>>673
663に同意しただけ
676665:02/03/12 23:54
>>672
つまんない。もっとマシな煽りないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:55
>>673
はいはい、その通りでございます。(藁
678665:02/03/12 23:55
>>668
それだけ?
もうちょっと付き合えよ・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:56
撤退。
680665:02/03/13 00:02
なんだ・・・理解してたのか
>>680
ん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:03
突入!!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:06
歌詞の深い意味を考えろって・・・・
辞書引きながら音楽聴くのかよ・・・
つまらん・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:07
>>683
辞書がないと意味が分からんのも問題だと思うが
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:09
>>684
ブラジル(ポルトガル)語なんだが・・・
ていうか音質がよけりゃ歌詞はどうでもいいんだろ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:10
>>685
俺はブラジル語は分からんが、聞きたい曲なら語学勉強してから聴け!
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:11
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ ブリッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩) >665
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:11
>>687
アメリカ人が日本語勉強して日本の曲聴いてるとは思えないが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:13
カシカードという便利なの物がある
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:14
>>690
輸入盤には訳詞はついてないよ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:14
俺は歌詞を聞くと曲が聞けなくなる
ボーカルは楽器のひとつという認識をしている
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:14
米人ニホンノキョク聴カナイネ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:15
>>692
胴衣。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:16
>>693
少年ナイフ。
スペタイのNEXA注文しちゃったよ
合計10万にもならんやすもんシステムだけど、変わるかね?
今モンスターのXPHP使ってるんだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:16
>>695
例外ダテアルヨ
イチイチ例ヲアゲナイデ
698665:02/03/13 00:17
>>683
いゃ・・・だからいろんな角度から音楽を見てほしいわけで・・・
音質も大事だけどさ、音ばかりでは勿体無いんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:19
>>697
イイワケ カコワルイヨ
>>698
もうヤメヨウヤ。
マヂレスは時間の無駄だ。
俺は機材ヲタは嫌いなのでアンタに同意だ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:19
ま、それは判ってるけど、その中の「音質」にこだわるのがこの板なワケだね
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:20
>>700
音楽ヲタかよ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:20
>>698
おまえやっぱちょっとおかしいな。
ここはオーディオ板なんだ。
そういう話題ならクラ板にいってしてるはず…
ここにいる人たちもね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:21
>>699
揚ゲ足取リテイウノヨ、ワカル?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:22
>>703
結論が出たようなので、
この話題は終わりにしましょう。
706665:02/03/13 00:22
>>700
キャー、アリガトー

でも、機械も好きな俺・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:22
おいおまいら、せめてこのスレぐらい初心者をいじめず
親切に接してやれんのか。 初心者が辞を低くして物尋ねる
ばしょで自分の正当性を声高に述べたいのか。
ほかでやれよ。
708700:02/03/13 00:22
>>702
んにゃ。中庸ってとこだな。
キザイヲタみたいにバカ高いキザイ買っちゃったから
CDは買えず・・・ってことにはならん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:22
>>704
ムネオと変わらなんな。(藁
710665:02/03/13 00:22
>>703
なにがおかしいの?
ワーワーワー
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:23
>>700
オ モ エ ハ ア フ ォ カ ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:24
>>708
あれ?
ハードに拘るから「オーディオマニア」じゃないのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:24
>>704
あきらめようぜ。2ちゃんはミスをしたほうが負け。この次ガンバレ!
(こうして立派な荒しにそだってゆく・・)
714700:02/03/13 00:24
ついでに
前にちょっと書いたけど「相談室」ってのをみんなお忘れのようで。
気が付いたらスレ違いだな。
ってことでこれにて終了にしない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:24
>>709
藁デハ煽リニナランゾ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:25
>>715
煽り?
アキュれてんだよ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:26
>>716
アキュレテルナラ、即レススルナヨ
アタイハ楽シンデルケドナ
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:26
>>665
(いきがるなあふぉ、いつものヒッキー板にすっこんでろ!
719665:02/03/13 00:29
>>718
悔しいの?(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:29
>>717
オ モ エ モ ア フ ォ カ ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:31
>>720
「モ」ッテ事ハ、君モアフォカイ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:32
>>717
アキュかよ!
って突っ込んでほしかったよ(和良
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:35
>>722
コラッ!かずよしっ!早く寝なさい。明日早いんでしょ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:36
>>723
これからは「和良」とかいて「わら」と読む。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:36
>>723
オイオイ、全国のかずよし氏に失礼だぞ
俺は違う名でヨカタ
726レクター博士:02/03/13 00:39
>>665
君はねっからのヲヲタだね。そう、周りの人間からはキモイといわれている。
そして2ちゃんねらのわけだ…
この板だけが自己主張の場、この板の世界では俺は勝者になれる('ё`)と、
その快感がたまんない。あ、それと賃歩の皮がまだむけてないね。
このことが君の精神生活の根底をむしばんでいるのだよ。
いや、否定しなくていい!、だまって聞いてくれればいいんだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:43
>>724
ダーメ!
かずよしでいいの
728665:02/03/13 00:44
>>726
わかったよ・・・放置出来ないほど悔しかったんだね。ごめんなー(w
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:45
>>728
「(w」はどういう意味なんですか?
マジレス希望です
>>729
「わらう」のW
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:48
665はどんなシステム組んでるのよ?
732665:02/03/13 00:50
>>731
で、叩くわけね(w
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:51
>>732
叩いたりはしねーよ
鼻で笑うだけだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:52
>>732
まあね。(和良
735665:02/03/13 00:53
イャ〜ン
736665:02/03/13 00:53
コテハンあると楽しい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:54
晒せないの?
738665:02/03/13 00:55
ほーら、ひっかかった。
俺はもぅとっくに晒しているよ
だかーらー、
スレ違いだっつうの!
マッタリスレでも逝けや!
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:56
>>738
どれ?
741665:02/03/13 00:59
>>740
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015469310/

ヤマハ V50、TG55
ローランド SH-101、SC-55mk2、MC-50mk2
BOSS DR-202、BX-16、SE-70
カシオ CZ-101
アカイ S-01、DR8
カワイ MAV-8、MM16

俺は低脳で厨房だからな(w
叩くなら叩け
すきにしれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:00
>>739
このスレ初めからから変なレスばかりなんだよね。
この雰囲気は変えられないんじゃないかなぁ。
次スレ立つまで辛抱してください、マジで。
743665:02/03/13 01:02
まったりスレ誰か作って
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:02
>>743
お前さえいなくなればマターリスレになる
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:04
いきなりですが質問があるんですけど、
畳の上にカーペットを敷いてるんですが、
あまり良くない気がするんでSPスタンドの下に何か敷こうと思うんですが、
どういう物がありますか?なるべく安いものがいいです。
宜しくお願いします。
746665:02/03/13 01:04
>>744
じゃ、消える
つーか、叩かないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:04
>>744
彼がいなくなっても俺が居る
俺は新良スレが出来てもそこに顔を出すつもりだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:05
マターリしたきゃ、AV板か、ほの板に逝けばいい。
「音楽を聴かずに音を聴いている」って意見があるけど、
ここはピュアAU板なんだから、当り前じゃない?

つまり、音楽は音楽で別に追及してはいるが、それとは別に音の話をしに来てるって事で。
「音を聴きもするが」「音しか聴いていない」というわけじゃないと
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:07
>>741
叩きようがないな。
アキュやデノソなら・・・
ちんこ音頭の人か?
>>749
その話しは大ガイシュツで既に終了じゃ!
752665:02/03/13 01:08
>>749
そういうレスを待ってた。
他の人は、それを認めなかった。
>>745
コンクリートブロック
754665:02/03/13 01:09
>>751
ガイシュツで片付けるな
再認識してもらうためだ。がまんしれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:10
音楽と音、両方聴いているが、何か?
>>752
一度は同意だったけど
>>749からまた同じ話題がグルグル回るぞ。
そろそろ諦めて止めれ。
757665:02/03/13 01:11
>>755
そそっ、それでいいんだよぉぉぉぉお(涙
ありがとぉーー
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:15
音楽の話をするときは他の板に行ってるよ
ここは機材の話がメインの板だし
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:16
>>753
に補足。
30x30x6cmで370円。通称ドブ板。
重さ20kg以上あると思う。
附帯音がつくとか色々言う人がいるけど、
何も敷かないよりはずっとまし。
もう少し金があるなら5000-15000円くらいで、
御影石ボードという手もあり。
中国産だと安い。
760665:02/03/13 01:18
>>758
うんうん。そういうレスも無かったね。
音さえ聴ければ良いという感じだったもんよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:26
せっかくスレが沈静化しそうなときに、争いの種のコテハンつけて
、駄目押しに来る。 ちょっとやなやつだなおまえ
762665:02/03/13 01:27
もぅ、どうでもいいよ。
嫌なやつと言われてもいいよ。
もう人生も終わり。
>>761
…と煽ってみるテスト?(w
>>762
明日があるさ
>>762
突然ヤリ投げになったな?
どうした?
なんかイヤな事でもあったか?
>>762
躁鬱激しいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:30
>>762
ま・元気出せよ。お気に入りの曲でも聴いてさ。
>>767
じゃ竹内まりやをということで。
>>762
俺の顔を想像してオナニーしてくれ
すっきりするぜ、旦那
>>769
ぁゃゃぐらいかわいい?(w
771ゲット
>>777
餓鬼じゃないからそんな事に喜びを感じないぞ
>>772
未来宛て?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:41
>>759
レスどうもありがとうございます。
そのドブ版っていうやつは何処で買えるのでしょうか?
>>774
DIY屋
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:44
>>759
御影石とやらは雑誌で見たことがあります。
あまり覚えてないのですが、運慶って言う所のやつが二千五百円ぐらい
だったような気がするのですがそれでもOKですか?
>>777
餓鬼じゃないからそんな事に喜びを感じないぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:47
30x30x6cmってことは、高さが6cmあるってことですよね?
御影石ってやつはもうちょっと薄いものなのでしょうか?
779759じゃないけど:02/03/13 01:48
>>776
要するにカーペーットの上とかでも
重くてがっちりしていてびくともしないような
モノならなんでもOKってこと。
御影石はどうかわからんけど
あんましカスカスな石はマズー。
石膏みたいなのは最悪。軽いしね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:54
>>779
なるほど、今度DIY等を見てきます。
今御影石を検索したら、運慶って所はサイズを自分で決められるらしいです。
もし何もいいものが無かったらそれにしようと思います。
あと御影石って何って読むのでしょうか?
781759じゃないけど:02/03/13 01:55
>>780
「みかげいし」
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:00
>>780
(ぶ   ぁ    か
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:57
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020313105111.jpg
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020313105302.jpg
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020313105356.jpg

スピーカーが古いダイアトーンというだけでオーディオ板に来るのもどうかと思ったのですが、
スピーカーの設置の質問をしたくてアップしてみました。
この設置を見て何かいけない点があれば指摘して欲しいのです。
その前に赤黒ケーブルどうにかしろって話ですが(w
やっぱりスピーカーの下にインシュレーターみたいなのをひいた方がいいのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:13
これはまずいだろ。0点
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:14
スピーカーから音を出しているときにラックに触って振動がこない?
CDのケースは振動してない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:25
>>783
スピーカーは足下をガッチリ固めるのが基本。だから写真の状態だと、
共振の塊のルミナスに乗せて、キャスターまで付いてるって点でダメダメ。
ブロック(?)置いたりして一応、気は使ってるみたいだけど、
キャスターでSPを動かさにゃいかん理由が何かあるの?
なけりゃ、ルミナスごととっぱらっちゃった方がいい。
他にラックがないなら、せめて今モニターがある位置にルミナス持ってきて
モニターをその上に置いてみれば?

江川に騙されたのかもしらんけど、ルミナスはすぐ鳴くから
何か敷物状の物を載せるか貼るかして鳴き止めせんと、使い物にならないよ。
787786:02/03/13 12:33
それからルミナス取った後にはとりあえず、SPの底辺より一回りデカイくらいの
厚さ2cmくらいの集成材を切った板をひいてガッチリと固め、
その上に予算と相談しながら何かしらのインシュレーター置いて
ちょっと持ち上げてから、SPを設置してみれば? 
ぐらつきが全く無いように置き方はとことん追いつめてね。
ブックシェルフだから3点支持でも危険は少ないでしょう。

そうすれば低域が全く変わってくること間違いなし。
高域もたぶん切れ味を増すよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:33
こりゃあかんわ。
マイナス100点。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:22
>>783
とりあえず花壇に使うようなブロックをいくつか調達してきて
それをスピーカーの下に置いてみよう。
ブロックを重ね合せたりしながら、高さ調節をし
一番音のバランスがいいところを探せばいい。

それで十分だと思うが、予算があるならその高さのスタンドを買ったり
下が絨毯なのでボードを買ったりすればさらに効果的だろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:34
>>786
江川センセは、ルミナスのどこがいいって言ってるの?
ラックとして? SP台として?
まるごと信用するわけじゃないけど、どんな理屈なのか一応きいてみたい。
それなりに納得できる話なら、安いしね。
791783:02/03/13 14:09
みなさん丁寧なアドバイスありがとうございます。
専用のインシュレーターを使いたいのはやまやまなのですが、なにせ金欠で。。
とりあえずルミナスを取っ払ってDIY屋で集成材を切った板かブロックを買ってこようと思います。
あと、DIY屋売ってるゴムを下にひくと良いと聞いたのですがどうなんでしょう。
試してみようと思います。
792786:02/03/13 14:10
>>790
『オーディオアクセサリー』81号の「江川三郎実験室」に
詳細はのってるが、要するに当時彼が凝っていた
ミニコンポ風に全体をガチガチにボルトで締め付け一体化させる
メカニカルアースセッティングの際ラックとして使うと、ルミナスは
「天板も側板も板じゃないから音の反射が無く音がこもらない」というのと、あと、
「スピーカーの底板に穴開けてルミナスとボルトで一体化させる時に、
 板じゃないから場所の微調整が簡単」というのが主要な理由のようだ。

江川の主張ではメカニカルアースセッティングをすると全体が一体化するので
音のにじみが減るそうだが、
じゃあなんで共鳴と鳴きとガタの塊であるルミナスを土台に使うのかはハッキリしない。
ただこの時点でさすがにルミナスが共鳴することに気付いてはいたようで、
必殺の「私の耳では気にならない」作戦でごまかしている。
(一応ゲルナック塗ってみるとは言ってるけど…)
さすがに、共鳴の事実はあとでかなり突っ込まれたらしく、
コンポとルミナスの間に敷物をひけばいいとかいうゴマカシを後日していた。

なお、ルミナスの業者は、コイズミ無線所有のコンポを丸ごと乗せた写真を使った
広告を当時アクセサリー誌に乗せていたので、江川とルミナスの業者に
癒着があったことは明白。

結論としては、ルミナスは本来の使い方なら安いしいい物だけど、
通常のオーディオラックとしては最低だと思う。
まあ、大切なコンポをボルトとナットで締め上げるような
特異な使い方をする人にはいいのかも知れないが、自分には理解不能だ。
793786:02/03/13 14:16
>>783
防震ゴムは安価なインシュレーターとしてある程度の効果は期待できる。
あと、一辺が2〜3センチくらいの木製のサイコロ状の物や角材等も
効果がある場合もあるので、このへんはカット&トライでGO!
どうが頑張って!
794790:02/03/13 14:24
>>792
ありがとう。なるほどね。
江川センセは、どういうわけか最近チープ志向なのね。
今、ラックと70cmの高さがかせげるスピーカー台を探していて、東急ハンズに何
かいい素材はないかと物色してる最中。
ルミナスとか、エレクタとかは安くていいんだけど確かに盛大に鳴きそうだわなあ。
棚にコーリアンとか御影石とか乗せるのも手だけど、かえって高くなりそうだしね。
今、目をつけてるのはウッドポールってやつ。要はネジ穴の切ってある木柱なの
だが、長さにバリエーションがあり、棚板には好きな材質の板に穴を開けて使える
ので面白そう。
795786:02/03/13 14:28
>>794
ラックとかSP台はそれぞれ専用のスレ立ってるから、
そっちのぞいてみれば?
たしかそのウッドポールはSP台としてイイというカキコが
あったような気がするよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:31
>>791
スタンド(代替品としてのブロックも含む)はほぼ必須条件だけれど、
本体とスタンドの間に挟むインシュレーターはケース・バイ・ケースだから
最初は10円玉で試してみたほうがいいかもしれない。
797783:02/03/13 14:53
さんざん聞いておいて低レベルな質問で申し訳ないのですが。スタンドというのは

----------------
| | ←集成材の板
----------------
 | | | | ←ブロック

このブロックは高さが欲しくないときでも必要なのですか?
798783:02/03/13 14:54
あぁ、ズレた・・・・鬱だ。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:08
----------------
|            | ←集成材の板
----------------
    | | | | ←ブロック

800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:08
----------------
|            | ←集成材の板
----------------
| |          | | ←ブロック

こうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:12
>>797
こういうイメージ

ttp://from.milkcafe.to/audio/audiopicture/237.jpg

床にしっかりした板を敷き
その上にスピーカースタンド(ない場合はブロック)
さらに本体とスタンドの間にインシュレーターを挟む
>>801
カコイイ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:15
しんぷるでかっこいー
804786:02/03/13 15:16
>>798
まず私が勧めてるのは、絨毯の上に板ひいてその上にSPを置く方法。
その際に、板の上に直接SPを置くと、低音が出過ぎて被る場合があるので
何らかのインシュレーターを、板とSPの間に置くことが必要となってくる。
その大きさや材質、設置方法は前出。

次に789さんが勧めるのは、絨毯の上にコンクリートブロック置く場合。
この時はそのブロックの上に直接SPを乗せる。
SPに傷が付かないように布やベニヤを間に挟むのは可。
これも基本的な方法の一つ。

で、あなたが783で図示したように板とブロック両方重ねるのは
ガタツキの原因になるのであまりお勧めできない。
(効果がないとはいわないが、まず前出どちらかの方法を試した方がいい)
下に板をひいて、その上にブロックを置き、その上にSPを乗せるというのなら
高さが必要なとき、有効な方法の一つ。(ブロックがインシュレーターの代わり)

SP高さの基本は、音楽を聴いている時にツイーターが耳と同じ高さに
なるようにすること。この基本にそって高さは調整して下さい。

805783:02/03/13 15:20
>>801 うらやますぃ〜〜〜〜〜〜〜〜

では一つのスピーカーにつき集成材の板二枚とブロック四個とインシュレーターがあるのが理想なのでしょうか?
806783:02/03/13 15:25
>>804 本当に丁寧な解説ありがとうございます。集成材の板を2枚買ってきてインシュレーターは10円玉で試してみたいと思います。ありがとうございました。できあがったらまた写真をアップしようと思います。
807786:02/03/13 15:35
>>805
理想っつ〜か、ケースバイケースですね〜。板張りでしっかりした床なら、
なにもせずポンと置いただけでいい音になる時もあるし。
あんまゴチャゴチャ積み重ねるのは、基本としてはよくない方向性だ
とは言えますわな。

まあ1つのSPにつき、
(1)床にひく板一枚とインシュレーターとして使う
   ゴムまたはウッドサイコロまたは十円玉3つ
(2)土台にするブロック2個と、ブロックとSPとの間に
   傷つき防止で挟む布等
                  
          を使う2つの方法をとりあえずお試しあれ。

後ろや横の壁との位置関係で低音の感じはかなり変わるから、
その辺もカット&トライでどうぞ!

あと一つ、801のSPは現代の思想で作られた物なんで、
783さんの古いダイヤトーンSPとは最適セッティング方法が
完全に異なりますから、そこは誤解無きよう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:40
現在使っているアンプはかなり古いものなので、SP端子にケーブルが差し込めません。
ケーブルの芯を解いて巻きつけているのですが、これ以外によい方法はありませんか?
ちなみに、Yラグ・バナナプラグには対応して無いようです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:58
バネ接点か?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:02
接点増えてもいいならいくらでも方法あるじゃん。
要するに末端処理すればいいのよ。
とめ具がねじ式ならまわしはずして
O端子を軸にさしてまわしとめるとか。
811名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 16:29
そんなもんもぎ取って新しいプラグくってければイイじゃん。後々楽になるヨ。
>>792
「機器間の配線が楽で、しかも最短にできる。」とも言ってた。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:45
とりあえずこのスレでお聞きします。
住宅密集地ですので(^^;部屋の遮音対策の必要性を感じております。
雨戸の内側に貼り付けるのに、東急ハンズで見かけた
弾力性のある「断熱パネル」が軽くて扱いやすそうなのですが、
“断熱効果”があるものは“吸音効果”があると
考えてよいのでしょうか?
「ウッドラック」パネルは吸音効果〇のような気がするので・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:48
マットレスが吸音してくれるそうな。
815808:02/03/13 16:50
>>809 バネ接点てなんですか?
>>810 「0端子を軸に差してまわしとめる」というのを、もう少し詳しく教えてください。
0端子というのも分かりません・・・
>>811 そんなことも出来るのですか。何かお勧めのプラグはありますでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:54
Y端子は、ネジを少し緩めるだけで取り外し可能タイプ
O端子はネジを取り外さないと取り付けできないタイプで平ワッシャーみたいなもの。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:56
線----○ ◎ ←アンプの端子の軸 O端子軸に挿して上から
   ↑O端子 
はずしたキャップを閉める。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:02
>>815
ttp://www.jst-mfg.com/ProductGuideJ/A-B1-D.html
丸形端子

オーディオ用じゃないけど、イメージはこれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:10
>>813 どの周波数帯を吸いたいかってのがね、
あと変にピークのある吸収特性だと音に悪影響出るしね。

とにかく遮音ってなら低音をさえぎらなくちゃダメ。
断熱って言っても間に空気層挟んでる2枚ガラスと
ビニールに気室作っただけのやつじゃ効果も全然ちがう。

低音をさえぎるには、とにかく重たい密度の高い物質が
必要。
820813:02/03/13 17:17
>>814
なるほど、やはり内部に空気粒をもつものは
吸音効果があるということですね、これにしよか・・・
821808:02/03/13 17:22
>>816-818
丁寧なご説明ありがとうございました。このことは、ずっと気になっていたので
大変感謝しております。目の前の霧が晴れたような思いです。
822813:02/03/13 17:27
>>819
やはり低音でしょうかね?
昨日の夜10時過ぎに無伴奏チェロ聴いていたら、隣家の住人に、
「どこの家か知らないが、夜遅くガーガー音がしていた」
と今朝、母が言われましたもので、
これは真剣に考えなけりゃいけないなと(^^;
低音を遮断するとなるとやはり重いものじゃないとダメですか?
しかし鉛シールを貼るのはきつそうで…ネダンテキニモ
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:39
うん。 低音は遠くまで届くし。(エレベータの音とかね)
ボンボン音は聞こえてもひそひそ音は聞こえないでしょ?
結局壁厚くするよりないんです。ひとついいのは液体なんだけど。
使いにくいよね。

で、ヘッドフォンか小音量しかなくなるの、普通は。
824名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 17:39
>>808    秋葉でもハンズでも売ってるよ。元々穴があいてるから、それをグリグリ大きくして突っ込めばOK.ならべく大きいプラグがGOOD.  
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:43
スピーカーから床に伝わる振動を(ボードなどで)遮断するのはいかが?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:44
ガーガーきこえるんなら振動じゃなくて純粋に音じゃないの?
827813:02/03/13 17:51
>>823、826純粋に音のようです。
了解です。とりあえずハンズの断熱パネルで応急処置してみます。
家の外に回って、音の聞こえ具合を試してみます。

いや、ふだんはそれなりの小音量で聴いていたのですが、
ゆうべは、つい調子にのってしまって(^^;
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:52
君ら、
あのね、音ってのは空気や固体やそういうもんを
振動させながら進むわけだよ。で低音は波長が長いから
遠くまで伝わるわけよ、ラジオの中波とFMの短波の到達度しってるね?

だから音はあらゆるところから漏れるわけ。 で低音の減衰率の高い
層が遮らないとだめ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:54
地下室を作ろう
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:00
http://coke.rotten.com/all-kings-horses/0005/
私もこのスレを参考にセッティングしてみました。
831783:02/03/13 19:51
>>830 ブラクラ

とりあえず集成材と安かったので防震ゴムも買ってきました。
明日設置していろいろ試してみようと思います。
>>830
すごいですね。
これに比べリゃ俺なんて全然大した事ないや。
この写真、俺の事をとやかく言っている周りの連中に
見せてみます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:44
ブラクラじゃないよただのグロ写真。
rotten.comはグロ死体写真だから、覚えときな。
2ちゃんはタメになるなぁ
835真面目:02/03/13 20:47
>>830-832
荒らしとわかっていてもマジでレスしてしまう。
死体画像にリンクするのは絶対やめてほしい。
写ってる人や家族やそれを見せられる人の
人権とかのこともたまには考えてほしい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:49
>>835
見ない権利は行使しないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:54
>>835
なんでもかんでもクリックするからだよ(和良
飛びつくクセさえ直ればいいのさ。
その後のレスで判断してくれ。
これ2ちゃんのお決まり
838835真面目:02/03/13 20:56
どうせいっぱい煽りがつくからもうレスせんけど。
その前にちょっとだけ。

>>836とかの言いたいこともわかるけど。
やっぱりこんなことしてほくそ笑んでる人に
反省してもらいたい気がする。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:00
>>838
まー、そうやって気を落とすなよ。
グロ画像でよかったじゃんか。
ウイルスだつたらシャレにならんだろ?
そうおもうしかないよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:01
>>838
リンク踏むならまずドメインを確認しなきゃ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:01
ActiveXとJavaは切っとけよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:03
>>838
ちなみに、この板じゃブラクラ系やグロ系は少ないほうだぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:03
檸檬
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:05
れもん
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:13
くりぃむレモン
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:52
質問します。
蛍光灯はオーディオにとって良くないですか?
白熱灯にしたら音がクリヤーになり良く通るようになったのですが。
わかる方いましたら説明お願いします
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:59
>>846
それは常識。
うちも白熱灯だよ。
848吸音太郎:02/03/13 22:10
吸音には水を入れたペットボトル。
中の水は時々交換してね。
849846ではないが:02/03/14 00:24
>>847
がーん(゚д゚)!
蛍光灯を消して聴いた方が音が良いように感じたのは
気のせいではなかったのですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:29
>>849
たのむからすぐ気付いてくれよ(号泣
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:33
電灯を消して聴く。これ最高。
#マジです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:39
恥ずかしながら私も最近になって白熱灯に替えて良くなった事に気付き
ました。透明感、奥行き感など全然違いますね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:00
俺も今までそんな気がしていたけど、部屋が真っ暗だから気分的に
良くなっただけだと思っていたよ。
でも何で音が良くなるんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:04
>>853
だって、蛍光灯ってインバーターだろうが何だろうが、耳を澄ますと
非常に高い周波数の音がずっとしてるじゃん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:05
>>851 寝ちゃうんですけど(泣
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:07
>>854
あのビビビッって音の事ですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:07
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:12
>>856
どっちかっていうと、キーンって方が近いと思うけど。
ビビビってのは、切れかかってる音では?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:14
ババババ
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:28
普通の蛍光灯と、電球型蛍光灯だとどっちが、良いかな?
普通のは安定器があるせいか?キーーーンっていう音が
聞こえるけど、電球型のはあんまり音がしない。
電球型蛍光灯は今のはインバーター式が多いみたいね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:30
白熱灯も良いんだけど、夏は暑い・・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:36
>>860 蛍光灯の仕組みも知らんのかおまいらぁ。
なんで高周波出るか。 何型でも一緒じゃ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:45
>>862
で、俺のスタンドはインバーター式なんだけど、これならいいのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:11
インバーター式じゃない方がノイズは少ないんじゃないの?
おれ?おれは部屋にパソコンがあるから気にしてもしゃーないな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:06
初心者の素朴な?にお答えください。

http://www.daiichimusen.co.jp/av_acc/wbt/wbt.htm

この画像のいちばん下にある「サンドイッチスペード」という奴ですが、
1.この二股に分かれた部分をアンプのY端子に繋げばいいのですか?
2.Yラグにスピーカーケーブルを繋ぐのはどういうイメージですか?
  ネジかなんか付いていて締め付けるのでしょうか?
3.ふつうにケーブルを巻き付けるのと効果は違うのですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:15
1 YES
2 普通は圧着だが、これはねじ止めらしいな
3 接触不良や、電流の遊びがなくなる。 接点の数は増える
  デメリットとバーター。
867865:02/03/14 15:23
>>866
サンクス

で、圧着というのはどんなイメージですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:26
トランスがうなるんですが、
どうな対処法がありますか?
耳栓
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:31
>>867 単にペンチで締め付けるだけ。ってことね>圧着

>>868 トランスのうなりは手の打ち様ないんです。 当たりはずれと思うしか
   
871869:02/03/14 15:32
冗談よ…メーカーに交換してもらうとか、それでもうなってたら鬱ね。
872865:02/03/14 15:33
>>870
分かりました。疑問が解けました(^^
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:38
>>872
圧着端子を締め付ける専用工具があるから探してみて。
ペンチじゃ綺麗に出来ない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:21
>>873
圧着してしまうってことは、ケーブル取り替えようとしたら
また新しい奴を買わなあかんのですかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:27
だから高価なWBTはねじ止めにしてるんだろ。
圧着のY ラグなんて捨てても痛くない値段だからね
876名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 16:30
ですね。だから、締め付け式のプラグの方が俺は好き。
高いけどね。でもそうそうケーブル交換なんかしないし、
プラグも経年劣化ありそうだし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:38
>>867
圧着用の工具は
ホームセンターで工具のコーナーにあると
思うよ。判らなければ、店で聞けばいい。
漏れの持ってるのは圧着以外に切ったり、
電線の被覆を剥いたりもできるやつ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:58
>>874
それが嫌ならばハンダで固定しても良いと思われ。
879867:02/03/14 16:58
>>877
>電線の被覆を剥いたりもできるやつ。

これと併用できるのですか…そりゃ便利ですね。


880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:59
>>879
安物は止めた方が良いよ
噛み合わせが悪くて皮膜も中身もボロボロになるよ
圧着部分も返しが付いてるヤツを選ぶと凄く綺麗にできるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:07
>>877
>電線の被覆

ストリッパーは専用工具のほうが良い。高いけどね。
882783:02/03/14 17:21
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020314171846.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020314172001.jpg

ようやく設置が終わりました。アドバイスをしていただいた皆さんありがとうございました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:24
このテレビうちのと同じだよ〜。右に黒いのがあるけど、これもうちと同じだね(w
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:25
ちなみに、RGBケーブル使った方がいいよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:26
つーか、ビデオまで一緒・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:27
>>885
貴方の部屋ですよ
887783:02/03/14 17:28
>>884 RGBケーブル使ってますよ。綺麗ですよね!
888783:02/03/14 17:29
>>885 もしかしてあなたは私のドッペンゲルガーですか?(w
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:31
後ろの壁を左右対称にすると、もっといいぞー
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:33
俺と部屋そのものが同じだ・・・
同じ建物に住んでるのか??
ひょっとして・・・・あの人か??
891783:02/03/14 17:35
>>889 部屋の反対側は襖で、出入り口があるんでそこは妥協しようと思います(;´д`)
892783:02/03/14 17:36
>>890 どこの県ですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:56
あげとくか
894786:02/03/15 11:31
>>783
おおっ、やったね! かなり音変わったでしょ?
あとは後ろや横の壁との位置をいろいろ聴きながら調整していけばいいよ。
それからやっぱり機材の床置きは、あまりいいことではないから、
予算と相談しながら何かしらラックの類を調達した方がいい。
ルミナスも、機材のラックとしてなら、鳴き止めガタ止めすれば
使えなくはないので、とりあえずそれを使うのもいいかも知れない。
できればモニターの下にしっかりとした板(SPの下に引いたのと同じ材質でOK)で
三段くらいのラックを自作してそこに機材をいれちゃうのがいいな。
やっぱモニターは中央に置きたいだろうから、場所はその下がいいよね。
今機材を置いている場所でラックに収納するのもいいけど、2つラックが必要になるし、
まだ機材も多くないようなんで一つにまとめた方がいいと思う。

自作がムリならここのラックのスレに激安のラック作ってくれるところも紹介されてるし、
身近のリサイクルショップの類を当たればみつかることもあるよ。
その時はベニアでボコボコの物はさけて、ちゃんと中身が詰まった木材の品を選ぶこと。
(手頃なTV台だとベニアでボコボコのものが多いから、共振して意味がなくなるんで不可)
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:56
中途半端なラックを買うぐらいなら床に直置きでもいいと思う。
安物のラックは共振するだけだから逆効果。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:12
ルミナス使ってんだったら、オプションで天井と床を固定する突っ張りポールが
あるでしょ。あれ使って、棚に石などの硬くて重いもの敷けば結構イケるような。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:21
ウファーの高さだけは持ち上げないとダメだよ
低音が床で反射して分解能もへったくれもなくなる。
直おきなんてとんでもない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:39
>>882
セッティングを変えてみて、音はどのように変化しました?
自分の求めている方向にいきました?
次は900だね
900900:02/03/15 14:35
ほいっ!
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 900ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз

           ∧_∧
          /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・オソカッタ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:13
>>897
882はちゃんと防震ゴムをはさんでるじゃない。
ウーハーもキャビネットの割と上の方にあることだし、
まずはここからでいいんじゃないの?
微調整はこれから徐々にやってけばさ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:45
振動が伝わらなければいいんじゃなくてね。
音は球面波だから、ウーファの位置が低すぎる
そのことだけで問題になるということは理解できないみたいだね。

微調整うんぬんというレベルじゃないということ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:04
>>904
そんな教科書に書いてあるような言ってるんじゃなくて、
まったく何も分かってなかった初心者ににいろいろ細かいこと言っても
しょうがないということをいっておるのよ。
783のセッティング見てみ? ここから882にまで持ち込んだから、
まずはそれを評価しなけりゃね。
そりゃ、882の状態にもいくらだって欠点はあるよ。
でもあんまり細かいことをここでしたり顔して指摘してどうなる?
まずは彼が今の状態の音を聴いて、その音がどういう変化をしたのかを
自分の耳で理解・納得しなけりゃ、始まらないでしょ? 
高さだってアドバイスあったのを、自分の意志であの高さに決めたわけだからさ。
まずは自分の決定がどういう結果を生むか耳で確かめてから、
次のステップに行くべきだと思う。
原則にこだわって、むやみにいじって音が変わっても、
それが喜びにつながらないようなら、やってる意味ないじゃん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:41
細かいことじゃないって(藁
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:45
あのー・・・・ちょっと気が引けるような質問なんですが・・・


モニター的な音とはどういった音なんでしょう・・・・?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:48
あなたは指摘されたと、いう事実に対して、反論してるだけです。
直置きに近いようなウーファの位置の低さは、論としてだけじゃなく
修正するべきですといっているのだが。

>でもあんまり細かいことをここでしたり顔して指摘してどうなる?
>まずは彼が今の状態の音を聴いて、その音がどういう変化をしたのかを
>自分の耳で理解・納得しなけりゃ、始まらないでしょ?

それ言うなら最初からそうじゃないですか? 今の状態と区別する指標って何?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:00
多分>>783はブロックが用意できなかったんじゃないかな
それでとりあえず>>882のような形態にしたと
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:31
>>908
過去ログ読もうよ〜。
その高さとかインシュレーターについてはすでにアドバイスされてるんだよ。
なのに783が今の高さにした訳だから、とりあえずはそれでいいじゃん。
909の言うように調達できなかったのかもしれないんだしさ〜。
それに低域被ってたって、それがいいと感じる人だっているんだよ。
まだ783は音の感想は書いてないんだから、これ以上原則論ぶってもしょうがないよ。
現状でまた783に不満が出てくれば、それから対策考えればいいんだから。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:21
壁からスピーカーまでの距離とスピーカーどうしの間隔、どっちを優先すべきですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:24
俺は壁
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:27
>>911
スピーカーどうしの距離。
左右の音の分離をよくしたほうがいいでしょ。

そのうえでできれば、壁から離す。
まあ、現実問題として狭い部屋の人(オレモ)が多いから壁から離すのは難しいかと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:58
>>912
>>913
どうもです。
現在の状態は壁から20cm、スピーカーどうしの距離が1m20cmくらいです。
こんなもんで良いのでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:04
ぐあ、それどっちも困るし。でもどっちかといえばスピーカ
の間、縮めてでも壁から離したほうがいいよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:06
>>914
スピーカーの大きさは?
小型2ウェイなら十分な距離かな。

壁から20cmならいいかも。
うちは10cmくらいだからね。左右は1.5m離してる。それが限界なんだけどね。

スピーカーどおしの距離、壁との距離は色々と聴き比べて一番気持ちよく聴ける位置でいいですよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:13
>>915
そうですか。ちなみに吸音材とかも使った方が良いですかね?

>>916
>スピーカーの大きさは?
トールボーイだったりして・・・
(ノД`)ううもっと部屋が大きければ。
>スピーカーどおしの距離、壁との距離は色々と聴き比べて一番気持ちよく聴ける位置でいいですよ。
そうですね。今度いろいろやってみます。
918783:02/03/15 22:37
>>894 音変わりましたよ!!設置方法でこんなに変わるとは驚きです。
特に低音が変わりました。どのように変わったかと聞かれると素人の私には
なかなか形容する言葉が思いつかないですが、私にとっての良い音に近づいたのは確かです。今までの設置を考えると当然でしょうが(w。

今の音で十分満足しているのですが>>897さんの書き込みを見て、床から少し上げた音も試してみようかなと考え中です。
床から少し上げた音を私自身聴いたことがないので、自分の耳で聴いてみてどちらが自分にとって心地良い音かどうか見極めてみたいんです。
もし、上げた音が好みじゃなかったら今の状態に戻そうかと思います。
ノコギリでギコギコやるのって結構楽しいですし(w
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:36
すいません。
あの、CDPの展示品って止めた方がいいですか?
PS770DKってのを聴いてみたんですがかなり良かったです。
ヘッドホンで聴いたんですが、これで判断するのってまずいですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:42
10万のアンプから40万台のアンプに変えたいのですが、
そんなに音はよくなりますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:44
10万のSpから40万のSpに変えたほどはかわらないと思うけど、
よくなるよ。その後今度はいいSpをつないだとき良さがもっと分かる。
鶏と卵かな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:46
>>919
ギャンブラーなら展示品を買うべし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:47
>>919
展示品でもかまわないよ。
保証もちゃんと付いてるし、音もこなれてるだろうから。

CDPのヘッドフォン端子での試聴だと、ピン出力と多少違うかもしれない。
ヘッドフォン自体の音の個性もあるから、自分のシステムに入れたとき違う感じがあるかもしれない。
924919:02/03/15 23:50
でもこのCDPってかなり前の奴ですよね?
展示品だけあって、かなり汚れてました。
これが三万ってどうなんですか?
初めてみたんですけどこのCDPって普通に売ってる物なんでしょうか?
ちなみにtechnicsのやつです。
925919:02/03/15 23:54
>>923
SL-PG5と聞き比べた所、SL-PG5の方がしゃっきりした音というか、硬めな感じ
でした。770の方が滑らかというか聴きやすかったです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:31
120V用のアンプって日本でもつかえるのですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:40
>>926
「120V用のアンプを日本の100Vで使えるか?」ということならイエス。
ただし83%の減電圧動作をさせていることになるので音は当然変わってくる。
どうなるかはいちがいには言えないが、一番考えうるのは、力感が減るということ。
だからプリメインやパワーアンプだったら120Vに昇圧する電源トランスを
使った方がいい場合も多い。単に聴くだけなら充分使えるよ。
928926:02/03/16 01:34
>>927
ありがとうございました。
単に聴くだけなら、というのはどういうことでしょう。
また、昇圧トランスは音の劣化にはつながらないのでしょうか?
宜しければ教えてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:44
電圧低い状態で使うよりはマシじゃないの?
日本で117Vの舶来品が普通に売られてるよ。
100Vで使うことを前提として。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:51
100V電源の電圧低下があんなに音に悪影響あるって
いわれるんだから、 それも、良くはないんだろうと思うが。
電流が増えちゃうんでしょ?
ムンドの切替スイッチみたら117Vだった。
これもそういう事ね。トランスなんて入れたくないから
現状維持でいいや。
933927:02/03/16 01:56
>>928
927に書いてあるとおりなんだけど、表現を変えるなら
「音が本来の調子ではないが、故障せずに使うことはできる」ということ。
それからトランスは当然音の劣化につながる。しかし昇圧することで力感は
本来のものになるので、そのどちらを重視するかという両天秤になる。
ゴールドムンドなんかは「日本の100Vは誤差の範囲だからそのまま使ってくれ」と
主張するそうだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:02
ゴールドムンド?
ゴルトムント。金の口。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:05
ビーエムダブリュ?
ベーエムヴェー。
ウベドブレ
937もぐもぐ ◆l7qfJmW2:02/03/16 02:09
デトマソパンテーラ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:10
ん?
939926:02/03/16 02:22
わかりました。とりあえず昇圧トランスを買って試してみます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:07
防磁タイプのスピーカーって普通のスピーカーに比べ音が変わってしまう
可能性はありますか?何も変わらないのなら念の為防磁タイプを選ぼうと
思ってますが、実際どうなんでしょう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:08
大丈夫です
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:13
こんなじかんなのにレス早いな
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:16
今この板見てる人どのくらいいるんだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:18
@
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:19
>>940
最近古いスピーカ買ったんだけど
当然防磁タイプじゃなかったよ。
んで、水平方向に家電とか置いたら
めっちゃ干渉しちゃったよ。
946945:02/03/16 05:19
A
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:19
A
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:20
あ、かぶった

B
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:20
3人か

ちょっとラーメン作ってくるよ
>>940
つか、同じ型で「防磁」と「非防磁」を選べるという状況以外は、意味のない質問だぜ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:21
さびしいな〜

ちょっとコンビニいってくるよ
952950:02/03/16 05:21
C
D
E
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:33
お気に入りの古いSPがあるんですが、非防磁です。
レイアウト上テレビの横にしか置けず、当然テレビに
磁力による色むらがでます。
何かSPとTVの距離を広げる以外によい対策は?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:40
>>955
お!同じ経験者発見!
TVの磁力って横方向と縦方向に強いけど
斜め上下には影響ないよ(俺の環境では)
なんとか場所をずらそう。
俺は使わないスピーカを台にしてるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:46
>>955
防磁シートというものがあったよ。
TVとスピーカーの間に挟めば磁気をシールドしてくれるもの。
今、売ってるかなぁ?
958956:02/03/16 08:47
>>955
すまん、よく読んでなかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 09:07
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:06
古いアンプ(SAUNSUI)を頂いたのですが、ボリュームを
動かすとガリガリって鳴ってスピーカーが壊れそうで怖い
です。これって直す方法があるのでしょうか?
素直に新品を買ったほうがいいのかご相談願います。
アンプの型番はAU−α607EXTRAっていうので15年く
らい前のものらしいです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:10
>>960
その名は、ボリュームガリと言うのじゃ。
直す方法はあるよ。クレのコンタクトスプレーを塗布してあげればOK。
出来れば、ボリュームをバラして抵抗部分に綿棒で塗布。

保証はできないが、ホリュームに小さな穴がある。そこにプシュッとでもOK。(俺がこれ)

自己責任でね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:12
>>950
そうです。FB-1を今の内に買おうと思うのですが、防磁タイプは非防磁タイプに
比べて音変わるのかなーと思って。今の所周囲にはスクリーン以外何も置きませんが、
将来的に何か置く可能性もあるので、何も変わらないなら一応防磁タイプ買っとこか、
と思ってます。
963960:02/03/16 13:20
>961
即レスありがとうございます。
直せるのなら頑張ってみます。接点のスベリを良くする
ようなものですね。
ところで、アンプは古い新しいでもやっぱ最新の機種の
ほうが良いんでしょうか?
このAU−α607EXTRAはどのくらいのものなのでしょう?
964783:02/03/16 14:28
スピーカーの高さを上げるために今から材料を買いに行こうと思うのですが、スピーカー一つにつき今下にひいているのと同じ板となるべく密度の濃い重いブロック4つで大丈夫でしょうか?
違う物を買いたくないので確認したいのです、何度もすいません。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020314171846.jpg
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:37
そうですね、それでいいと思います。
966783:02/03/16 14:48
>>965 ありがとうございました。行ってきます。
新スレ要るな
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:42
壁コンスレ見当たらない。
倉庫にまだ逝ってないなら誰かあげて。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:47
>>968
検索ぐらい自分でしようね

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013813606/
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:53
>>969
ごめん
検索しても出てこなかったんです。
許して。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:24
>>968
かちゅしゃつかえよー
http://angel.lolipop.jp/katjusha/intro.html
972970:02/03/17 16:38
>>971
何、それ!?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:43
>>972
2ちゃんねる専用ブラウジングアプリだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:04
>>972
2ちゃんねる閲覧ソフト かちゅ〜しゃ 本体配布サイト
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/

Katjusha extender (kage) 配布ページ
http://kage.monazilla.org/

ログコンバータ & ログムーバ
http://isweb35.infoseek.co.jp/family/kusuri_/tools.html

インターネットソフト「かちゅ〜しゃ」を使用するときに必要となるURLリストの最新版を配布しています。
http://www.onputan.com/board/

かちゅ〜しゃ板(非公式)
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html

かちゅ〜しゃを使う利点は、

・サーバーに負担をかけない
・素早いレスが可能
・複数のスレッドを追いかけることができる。
・各板のスレッドの管理がラクチン
・レスが追加されたかが分かり易い

である。
975970:02/03/17 17:42
すごい。
macでも使えます!?。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:43
>>975
マックなの???
ありゃゃー
マック用のは、知らない・・・ごめん
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:43
あはは!
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:46
978ゲット
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:46
アハハハハ
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:47
>>970
ブラウザでも
スレッド一覧の画面で検索すればちゃんと出てきたはず
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:55
B&W DM604でジャズを鳴らそうというのは無謀でしょうか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:03
>>981
好みの音でジャズが鳴るならいいんじゃないの。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:08
この度、QUATRE(クワトレ)というプリアンプを借りたのですが、
どなたかこのメーカーを御存じの方いらっしゃいますか?
かなり古いアンプらしいです。
検索かけたのですが全然情報が集まりません。
よろしくお願いします。
984 :02/03/19 17:57
EntryMとconcorde139か1614
古目のロック聴くならどれがオススメ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:03
おれ思うんだけど、この板ってロック聞く人多いよね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:13
おれ思うんだけど、この板ってロック聞く人少ないよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:15
そう?クラオンリーよりも多くない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:55
そろそろPart3だNe!
990783:02/03/19 20:22
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020319201958.jpg

位置を上げてみました。う〜ん少し低音が減った印象ですかね。もうちょっと聴いてみます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:23
>>990
このスピーカーって何キロあるんですか?
992783:02/03/19 20:27
>>991 いや、親父からもらった物なんでよく分かんないっす。
でもかなり重いことは確かで、台の上に載せるのも一苦労です。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:34
なるほど〜、結構重いもの乗せても大丈夫っぽいみたいですね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:35
>>992
あのさ、これ地震きたらあぶないから対策したほうがよいよ。
995そろそろですが・・:02/03/19 20:37
だれか、ふみますか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:38
>>992
これじゃ前後方向の揺れに弱い。
奥が横なら、手前は縦にしないと。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:38
新レスきぼん
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:39
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:39
ベースを低くするか支柱の口径でかくしないとだめでしょう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:39
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。