▼▲家庭教師総合雑談スレッドPart36▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
大学生が楽して稼ごうと思ったら誰もが一度は検討するのでは?
実際には奥も深いし、苦労もあるし、人によっては本当に楽なことも。
そんな家庭教師のバイトについて色々語りましょう。
良い面、悪い面・・・等々。

用語解説
【情熱方式】
 生徒のために全精力をかけて教えること
【スーパー方式】
 DQN生徒&DQN親に「大丈夫!上がりますよ!」と営業トークし
 腹の中では「ここは金づるだな」と割り切ること
 決して親や生徒と同じ土俵には立たない。上手にかわす
【諭吉方式】
 DQN生徒になんか合わせない。自分のペースでガンガンと解説し
 生徒が理解してなくてもお構いなし。教師が自分の学力維持のためと
 割り切って勉強そのものを自分のペースで楽しむこと
【バイバイキーン】
DQN生徒DQN親への別れの言葉。
バイバイとばい菌を組み合わせた言葉。
実際に、この台詞を言った勇者がこのスレにいた。

過去ログなどは>>2以降に

2FROM名無しさan:04/06/02 13:16
3FROM名無しさan:04/06/02 13:17
4FROM名無しさan:04/06/02 13:18
関連スレ
♪♪家庭教師総合雑談スレッドPart35√√ (前スレ)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1083425627/
【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【17】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1077678297/
▼▲家庭教師“質問Q&A”スレッドPart1▼▲
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1064707707/
【(゚д゚)ウマー】家庭教師業者スレ【(゚д゚)マズー】Part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058887292/
5FROM名無しさan:04/06/02 13:18
●個人契約について●
個人契約について簡単に。
個人契約は、業者から紹介された生徒を個人契約に
切り替える場合と、全く自分で契約を取ってくる場合があります。
慣れるまでは、業者で修業をして、信頼関係ができてから、ご家庭のほうから
契約を切ってもらい、個人契約にするのがいいと思います。
ただ、個人契約だからといって甘いとは限りません。居酒屋並みの
時給での契約を要求された、月謝未納などのトラブルもあり、裁判にも
なり得ますので注意しましょう。知人・親戚からのコネがいいと思います。
過去ログも参考にしてみてください。


6FROM名無しさan:04/06/02 13:19
個人契約(直接契約)で教える場合の報酬(1時間あたり)

中学1〜2年生 2000円
中学3年生 2500円
高校1〜2年生 2500円
高校3年生 3000円

これより多くもらってるなら好待遇、
これより少なくもらってるなら低待遇。
家庭教師2年目以上であればプラス100円〜
150円ぐらいは上乗せ可能。

7FROM名無しさan:04/06/02 13:19
>>1
乙かれ。
8FROM名無しさan:04/06/02 13:20
《情熱指導派家庭教師の心得》

「勉強なんてやる気が無い」という生徒をやる気にさせることこそ家庭教師の仕事。
ゆえに「生徒のやる気が出ない」などとほざくクズ家庭教師は即刻辞めるべし。
「やる気が出ないのは教師の力が足りなから」と謙虚に考えられない奴らは一生クズ教師のまま。

こういう奴らがいるせいで「家庭教師はカネをふんだくるバイトだ」などと批判されてしまうのだ。
親の前でも情熱を込めてに子供を叱り、情熱的に熱弁をふるう。
指導は熱弁中心。勉強なんか教えない。なんたって「情熱が溢れてる」んだから。

当然のように成績は向上。親からも信頼され、毎晩豪華な食事にデザート。
常に向上心にあふれ、「今回の成績ではまだまだ納得がいきません。
さらに情熱を込めてビシバシ鍛えます!」
とかなんとか。
とにかくいかに「生徒に自分の人生のすべてを捧げるか」だけを考える。


9FROM名無しさan:04/06/02 13:21
なんちゃって情熱教師の特徴

今現在担当している生徒宅で優遇されているので
とてもやる気になってしまっている。
DQN家庭の担当経験が無く、家庭は皆良い人ばかりである、との幻想が頭を支配している。

そうだ!世の中の家庭はみんな良い人なんだ!
そういう家庭のために学生生活を犠牲にしてでも尽くすべきなんだ!
との「なんちゃって世間知らず君」誕生(アハハ

世の中、良い家庭ばかりであるはずなんだから「バイト気分」で指導してる奴は許せない!
そういう怠慢教師に天誅を食らわすのが俺の役目だ!と勘違い。

毎回出るデザートをほおばりながら「なんて幸せなんだ、もっと頑張ろう」と決意。
それだけでは飽きたらず「そうだ!スーパー教師とやらを俺のような善良な教師に改善すべく努力するぞ!」と大張り切り。

どこのバイトにもいるんだよな。張り切りすぎて浮いてる奴って。

10FROM名無しさan:04/06/02 13:21
《輪吉式カテキョーの心得》

てめえの時間すらてめえの自由に使えない小心者教師は
奴隷と見なす。
ゆえに「わかりません」などという生徒からの要望は徹底放置。
「勉強は他人に教えてもらうもの」なんて考えている奴らは一生クズのまま。

こういう奴らが居眠りしているのを見ても、なんら罪悪感は感じない。
そもそも気づかない。
親のいる居間まで聞こえるように大声で講義して、ガキは居眠り。
指導は講義中心。質問なんか受け付けない。
なんたって「俺のための時間」なんだから。

当然のように成績は悲惨。首になったらマシンガンを撃てないので
その場限りの手榴弾で適当に黙らせる。
「俺の背中を見て学べ。これが最高の授業だ!
俺の域まで到達できればそこには合格がある」
とかなんとか。

とにかくいかに「自分のために時間を使うか」にすべてをかける。


11FROM名無しさan:04/06/02 13:22
《スーパー家庭教師の心得》

てめえの人生すらてめえで切り開こうという意志がない白痴生徒はクズと見なす。
ゆえに「やる気がない」なんほざくクズは徹底放置。
「やる気は他人に与えられるもの」なんて考えている奴らは一生クズのまま。

こういう奴らからカネをふんだくるのになんら罪悪感は感じない。
親の前では適当に子供を誉めて、適当にあしらう。
指導は雑談中心。勉強なんか教えない。なんたって「やる気がない」んだから。

当然のように成績は悲惨。首になったらカネはふんだくれないので、
その場限りの言い訳で適当に取り繕う。
「今回はたまたま調子が悪かったんですよ〜。彼は実力はあるんですから。大丈夫!
今にメキメキ成績上がりますって!!僕が保障します!!」
とかなんとか。


12FROM名無しさan:04/06/02 13:23
《最高に要領の悪い「βカテキョー」》

てめえの人生すらてめえで切り開こうという意志がないDQN生徒には
ネチネチと説教しなければならない。
ゆえに「やる気がない」なんほざくクズは延長授業。
「やる気は他人に与えられるもの」なんて考えている奴らは
俺のところに来い。いや、俺が行く。

こういう奴らからカネをいただいていることが良心の呵責になって苦痛。
親の前でも子供に激しく説教をして進路指導。家庭の方針にも口出し。
指導は説教中心。勉強なんかやる暇無い。なんたって「やる気がない」んだから。

当然のように成績は悲惨。しかし人格は徐々に矯正されていくと信じている。
首になったら生徒の人格をのばせないので親にはきちんと説明する。
「このままじゃ人生が思いやられますね。。彼は他力本願ですから。
大丈夫ではない!
今に真人間になりますって!!僕が徹底的に鍛え直します!!」
とかなんとか。

とにかくいかに「生徒を怠慢人生から救い出すか」にすべてをかける。


13FROM名無しさan:04/06/02 13:27
*DQN以外にもスーパーや諭吉方式を使う場合もある
14FROM名無しさan:04/06/02 14:36
a
15FROM名無しさan:04/06/02 17:41
家庭教師にはじめて登録しようと思ってるんですが
実際問題どこがいいんでしょうか?

・1年
・慶應・文系
・中学受験せず
・塾講師はできない
16FROM名無しさan:04/06/02 18:12
>>15
塾講師ができないレベルなら、トライとかがいいんじゃない?
1715:04/06/02 19:01
>>16
出来ないというか、日程的に出来ない
どうしても秋に1週間ほど休まないといけないから
塾講師できないんです
18FROM名無しさan:04/06/02 19:24
a
19FROM名無しさan:04/06/02 19:28
20FROM名無しさan:04/06/02 19:49
>>15
とりあえずたくさん登録するが吉
21FROM名無しさan:04/06/02 20:32
ちきしょー。週2時間で60分なんてイヤダ!!
1回2時間で1時間だけでいいから個人契約にしたい・・・
みんなどうやって親御さんに切り出してる?
22とおる:04/06/02 20:52
家庭教師の熱血先生という家庭教師センターの広告
を見ました。ホームページを探しましたがみつから
ないのでどうしようか考えています。

どなたか家庭教師の熱血先生に関する情報を教えて
下さい。

教材販売の有無・センターのフォロー体制・受講金額
・先生の待遇・受験情報の提供の有無・先生の数
などなんでも良いので情報下さい。
23とおる:04/06/02 20:56
家庭教師の熱血先生という家庭教師センターの広告
を見ました。ホームページを探しましたがみつから
ないのでどうしようか考えています。

どなたか家庭教師の熱血先生に関する情報を教えて
下さい。

教材販売の有無・センターのフォロー体制・受講金額
・先生の待遇・受験情報の提供の有無・先生の数
などなんでも良いので情報下さい。
24FROM名無しさan:04/06/02 21:42
>>15
秋に1週間休むって宣言して塾講師になれば問題ないだろ。
ギリギリでなければ、代講の手配ぐらい簡単なんだから。
25FROM名無しさan:04/06/02 21:48
>>23

>思い出しても腹が立つ。  投稿者:(▽へ▽)  投稿日:2003/10/09 11:59
>
>家庭教師の熱血先生でやってましたが、あそこは良くない。
>とにかくいいかげん。給料は安いし、しかも説明と違うし。
>自分では無理だと思って申告してもなんとかなるの一点張りで
>なんというか誠意が全くない。
>やめるにも一苦労した。
>つーかバイト辞めるのになんで脅されなきゃいけないんだ!!

ソース
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:nlESnK3W3PEJ:www.tutor.gr.jp
/bbs_center_teacher.asp+%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81
%AE%E7%86%B1%E8%A1%80%E5%85%88%E7%94%9F&hl=ja
26FROM名無しさan:04/06/02 22:20
家庭教師って業者に雇われている限りもうからないな
個人契約に切り出さないと

業者紹介→親、子供に気に入られる→個人契約→業者紹介
を繰り返して収入を増やしていくのが能率がいいのかなあ?
     
27FROM名無しさan:04/06/02 22:22
>>26
しかし、個人契約にしたら違約金30万円払うと
契約書に書いてあるよ。君もサインしたなら当然
その契約は履行しないといけない。
28FROM名無しさan:04/06/02 22:26
誰か東進の家庭教師やったことある人いる?
あさってテストと面接あるんだけどカテキョのテストってセンターレベルがいいとこだよね??
29FROM名無しさan:04/06/02 22:41
>>26
それが一番能率いい
親が言わない限りばれないし

>>27
業者乙
30FROM名無しさan:04/06/02 22:43
そういえば、違約金って教師が払うの?生徒の親が払うの?
31FROM名無しさan:04/06/02 23:15
家庭教師センターから紹介がぜんぜん来ない。
先月末までに3社くらいに登録してるのに。
32FROM名無しさan:04/06/02 23:35
>>31
自分から電話したらいいよ
33FROM名無しさan:04/06/03 00:12
糞渡来の無料キャンペーンみたいなので、
2ヶ月40時間をやれって言われたのですが、
オレのバイト代も¥0になるのですか?
34FROM名無しさan:04/06/03 00:27
中学受験を目指して勉強している子を教えることになったんですが、6年以上も前にやった自分の問題集をやらせても大丈夫でしょうか。。
誰か経験者教えてください。
35FROM名無しさan:04/06/03 00:30
>>33
それはないと思う。>バイト代0円
俺も渡来だけど、最近はそんなのあるの?
せいぜい割り引きとかじゃないの?
36FROM名無しさan:04/06/03 00:48
>34
生徒のレベルや志望校、担当科目にもよる。
社会だけは絶対駄目(データが変わってるから)
それ以外は上位校以外なら何とかなるとは思う。

ただ、問題傾向の変遷はあるので受験直前期になったら
最近の問題集も併用すべき!

中学受験の場合、塾の補習なら特に問題ないが、
塾なし(科目単位で専任)なら相当の覚悟を持ってあたるべし。
市販の教材を回してるだけで実力がつく事はまず無いので、
カリキュラム作成、志望校対策(過去問分析)までこなす必要有り。
37FROM名無しさan:04/06/03 10:07
家庭教師をしていて、生徒の母親から家庭教師という以上の感情をもたれてしまったことありませんか。
私は、家に来ている学生さんが気になってしかたありません。
38FROM名無しさan:04/06/03 12:03
>>37
うざい
39FROM名無しさan:04/06/03 12:08
>>37
あるはずがない。

俺が生徒のお母さんという以上の感情をもったことはありますが。
40FROM名無しさan:04/06/03 12:46
>>39
ネナベ氏ね
41FROM名無しさan:04/06/03 12:48
>>39
あんたネナベか?何があるはずがないの?
普通にあるよ。女の気持ちわかりなさい。

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200405/2004051100068.htm
42FROM名無しさan:04/06/03 17:39
>>41
お前馬鹿じゃねえの?あるわけねえじゃんw
43FROM名無しさan:04/06/03 19:20
あるっしょ、とつられてみる
44FROM名無しさan:04/06/03 21:01
>>42
ネナベ乙
45FROM名無しさan:04/06/03 21:19
つーか実際にあったら速攻節句るしますが
46FROM名無しさan:04/06/03 21:21
>>45
ネナベ氏ね
47FROM名無しさan:04/06/03 21:36
星座の学習してるとき、窓の外見ながら生徒に
「あそこに見える明るい星がアルタイルだよ」っつったら、
「なんか動いてるような・・・・」と生徒。
飛行機でした。

ところで俺、以前別の生徒のお母さんと何度かセックルしてたよ。
48FROM名無しさan:04/06/03 21:44
>>47
それはどっちが誘ってそうなったの?
49もん:04/06/03 22:08
今日研修前なのに生徒からキャンセルでてクビなった
5015:04/06/03 22:14
>>37
誘われた友達知ってる
51FROM名無しさan:04/06/03 22:36
>>27
契約書にサインしたからといって、この国では法律が契約に優先されるから
この契約は無効。
52FROM名無しさan:04/06/03 23:01
あのー、私の失敗(でもないけど)でトライの報告書期限内に出せなかったのですが期限内に出せなかった場合なにかペナルティってあるのですか??
53FROM名無しさan:04/06/03 23:02
お金欲しい・・・ほんとかなこれ・・

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21842548
54FROM名無しさan:04/06/03 23:04
>>52
ない。
ないけど、今度それ出しても給料の支払いがちゃんとされない
可能性がある。もちろん、渡来が悪いけど常識的に考えて
報告書受付の期間にだすべき。
55FROM名無しさan:04/06/03 23:29
>>51
どんな法律なん?
俺も今までにかなりの数を業者から個人にまわしたから知りたい
56FROM名無しさan:04/06/03 23:30
>>48
向こうから

ところで、去年教えてた小6の女の子。算数の図形の問題やってるとき、俺が
「え〜っと、この線AEが・・・」っつってたら、すかさず
「えーいー? ・・・・AE86!」って答えやがった。

なんか母子共々「イニシャルD」の熱心なファンらしいんだが・・・・・
57FROM名無しさan:04/06/03 23:36
生徒、生徒のお母さんとのラブラブフラグは
全然発生しねーぞ。
まあ俺は道理を知っている人間だから笑顔で
断るがな。
58FROM名無しさan:04/06/03 23:37
>>56
おちけつ!って言って止めてみろ
59FROM名無しさan:04/06/03 23:40
生徒のお母さんって40歳ぐらいでしょ…
そうゆうのすきなの?
60FROM名無しさan:04/06/03 23:41
>>58
とりあえず
「子供がそんなこと言うもんじゃない!」
とは言っといたよ
61FROM名無しさan:04/06/03 23:42
「外村、お前ホンモノのスケベだよ、
どう考えたって年増より女子校生の方がいいよ、俺」

ってセリフ思い出した
62FROM名無しさan:04/06/03 23:44
40歳でも、かわいい人はかわいい。さらに熟した魅力も加わる。
20歳でも、ブスはブス
63名無し三等卒:04/06/03 23:47
帰省中に近所の中三の男の子を教えてて、
下宿に帰ってからもネット使って授業やってるんだけど、
最近授業がうまくいかない。
内容自体はまずまずでも、授業に全然乗り気じゃなくなってて、
顔を合わせていたときはそれなりに真面目だったんだが、
電話をかけても出ない、授業を直前でキャンセルする、
眠い疲れたなどと言って授業を中断しようとする・・・など、
すること自体が困難になってしまっている。
親は親で親子喧嘩中でコミュニケーションがとれないし、
どうしたものだろうか。
64FROM名無しさan:04/06/03 23:48
高島礼子ハァハァ
65FROM名無しさan:04/06/03 23:48
>>64
下ネタ禁止。やまて!!
66名無し三等卒:04/06/03 23:48
月謝は重要な資金源だし、
近所の人だから見捨てるわけにも
テキトウにやるわけにもいかないし・・・
困った困った。
67FROM名無しさan:04/06/03 23:49
ネットで授業ってどんなもん?やりにくくない?
68FROM名無しさan:04/06/03 23:52
家庭教師な友達がカワイイ子(男の子)誘惑してみようかしら
とか言ってたが、悪いけど、あんたそんなイイ女じゃないでしょ、
とは言わなかった。アレでも厨房・工房は手出しちゃうのかな〜
69FROM名無しさan:04/06/03 23:57
>>68
その年頃の男って、年上の女に対してはすごい理想像作ってるからなぁ・・・(経験上)
70名無し三等卒:04/06/04 00:12
>67
回線とmsnメッセンジャーとマイクつきwebカメラ二台を使って
互いの画像・音声を常に送りあう。
テレビ電話と同じ。
音声の調子が悪くなることもしばしば。
まぁそれでも大体はどうにかなる。

それより問題は、生徒との関係で、
画面を通してだからプレッシャーを与えられないのが
なんとも辛い。
5度も6度も直前にキャンセルなんて普通ありえない。
71FROM名無しさan:04/06/04 00:13
>>70
時給はおいくら?
72名無し三等卒:04/06/04 00:17
>71
2000
上手くいってたときは割が合ったけど、
なんどもキャンセルされたり時間が短かったりだと
ぜんぜん割が合わないな
73FROM名無しさan:04/06/04 00:18
キャンセルされるとどんな不都合がおきるの?
別にネットだから教え子の家までいくわけじゃないし。
74FROM名無しさan:04/06/04 00:20
みんな生徒とどんなお話で盛り上がるのですか?
75名無し三等卒:04/06/04 00:24
家まで帰らないといけないから、
他にしたいことがあっても
そのために時間割かないといけない。

家に帰ってからも電話して出なくて
時間置いてから電話したりと、
実は授業するよりも面倒くさい。
76FROM名無しさan:04/06/04 00:25
>>75
生徒とはどんな雑談してるの?
77名無し三等卒:04/06/04 00:27
もっぱら生徒の愚痴聞いて相槌打ってるなぁ
78FROM名無しさan:04/06/04 00:42
せいとって愚痴いいだすのははつじゅぎょうからなんかいめですか?
ぐちのないようおしえて。
79FROM名無しさan:04/06/04 00:43
家庭教師つけられる子供の9割は持内くんだ
だkら、そんな内容
80名無し三等卒:04/06/04 01:04
>>78
結構早い時期だったと思う。
親についてとか友達についてとか先生についてとか。
81FROM名無しさan:04/06/04 01:34
お母さんといえば、前に俺が好きになった生徒のお母さんは
指導後に玄関でよく話してたんだが、あるとき
風呂から出たはずなのに、顔は化粧したまんまだった。
あれは謎だった。話し方も妙に女らしかった。
82FROM名無しさan:04/06/04 03:38
みんな実際どれくらいの学力なのよ?
俺は中学生しか担当できないよ。
高校生になると数学と物理しか教える自信がない。
だって中学の勉強ですらあやしいもんね。
国語:ほぼ皆無に等しい
   本をたくさん読んでいるぐらい
理科:物理、化学系の理科しかわからない
   最近天気、星について勉強している
社会:教科書を購入して目を通す程度
英語:これも中学レベルの文章を読める程度
   文法に関してはいちから勉強中
数学:幾何学の分野が少し怪しい
   他は完璧に等しい
これで中学生4人担当している現状

83FROM名無しさan:04/06/04 03:46
>>82
生徒がかわいそうだな・・・と言いたかったが、数学出来るし
物理化学も分かるなら理系いけるってことだね。
84名無し三等卒:04/06/04 08:26
学力なら、大体全教科出来る。
どの教科も忘れたこと、勉強しなかったことがあるが、
教科書読めばすぐに理解できるので差し支えない。
85FROM名無しさan:04/06/04 09:24
高校時代世界史は毎回赤点だった俺が今は世界史を教えてるw
もっと言うと、大学受験してないのに高校生教えてるw
86FROM名無しさan:04/06/04 09:47
俺なんてある生徒とは初回からすげぇ仲良くなって談笑してた。
というか愚痴の内容や話し出す時期を尋ねるのは画餅だろ。
そんなの生徒や教師の性格に依る。
いつまで経っても凄く他人行儀な生徒もいる。
そんな子には無理に雑談持ってってもむしろ逆効果になることが多い。
要するに上手く生徒に応じて柔軟に対応しろってこと。
俺は国立大在学中で中・高の生徒受け持ってる。
中学は分野問わず全科目、高校は国数英に加えて生物と日本史教えてる。
87FROM名無しさan:04/06/04 10:28
>>81
親御さんとはどのようなお話をしたのですか?
88FROM名無しさan:04/06/04 11:16
>>87
生徒の話。お母さんの話。休日に俺の家に遊びにくるかもとか。
89FROM名無しさan:04/06/04 11:19
>>88
ぐたいてきにおしえてください(>_<)
9088:04/06/04 11:31
>>89
そんなに興味あるの?
俺がお母さんのこと好きだったので、家に招待したんですよ。
まあ、お互い時間が合わなかったりで実現しなかったけど。
91FROM名無しさan:04/06/04 13:42
昼休みの時間にいきなり家庭教師のアルバイト募集とか来て、あやしさ全開じゃない?
ウィズ家庭教師グループてとこだけど、誰か詳細知ってる人いたら教えてください。
92FROM名無しさan:04/06/04 16:55
jm
93名無し募集中。。。:04/06/04 17:23
>>91
早稲田で似たようなことあって捕まったやついるから
そこがどういうとこかは知らないけどやめといた方がいい
94FROM名無しさan:04/06/04 18:08
みんな家庭教師ってト○イとか亀とかかけもちしてる?生徒の紹介少なくて考えてるんだけど。
95FROM名無しさan:04/06/04 18:28
俺は二つ登録してるぜ。但し未だに両方仕事来ないけどな
96FROM名無しさan:04/06/04 20:24
車ならイパーイくるよ。
あとは事務のやつにくれって言うか。

つーか個人契約が合法である法律が知りたい。
ぐぐってもわからんし。
97FROM名無しさan:04/06/04 20:28
>>91
京大にも来たよん♪
98FROM名無しさan:04/06/04 21:23
>>96
そんな法律ないよん。
当該契約が民法に抵触するかどうか、が分かれ目なんじゃん。
まずは、契約の概念を学べ。
99FROM名無しさan:04/06/05 00:17
ウィズはイッショってとこの後釜。教材屋に非ず。
時給は安めのハズ。
100FROM名無しさan:04/06/05 00:17
明日の時間きゃんせるの電話きた
来週に2回分お願いしたいらしい
101FROM名無しさan:04/06/05 00:33
明日、2回目の授業があるのですがみなさん2回目とか
生徒の親御さんとお話しますか?(しましたか?)
1回目は生徒の成績のことを聞いたのですが。
102FROM名無しさan:04/06/05 00:44
>>101
2回目は挨拶とか「今日も暑いですね」程度で
指導後に玄関で「今日もよくがんばってましたよ。」と
言う感じかな。
103FROM名無しさan:04/06/05 00:51
なあなあ
指導中に中学生のパンチラ見えても萌えないんだが
高校生のパンチラみえたら得した気分になるのって俺だけじゃないよな?
104FROM名無しさan:04/06/05 00:51
生徒は話しかけてきても、話さなくても気にしてないよ
105FROM名無しさan:04/06/05 00:56
>>103
下品な話題はやめろぉ!!
106FROM名無しさan:04/06/05 00:57
>>104
中学生ぐらいだと、やっぱり無視されたら傷つくのでは?
107FROM名無しさan:04/06/05 00:59
>>103
異性の生徒さんだと、どのようなざつだんをするのですか?
108FROM名無しさan:04/06/05 01:02
生徒からデートに誘われた。
どうすりゃいいかマジで悩むよ。。
友達に相談したら、みんな「絶対気がある」と言ってて
俺自身好きになりかけというか、好きなんだけど。
109FROM名無しさan:04/06/05 01:03
>>108
生徒って学年とあなたの学年教えて。
それとデートはどうさそわれたかおせーて(*⌒ー⌒*)v
110108:04/06/05 01:05
>>109
なぜそこまで詳しく書かなきゃならの?
なんか怖いな・・・。
デート場所は、恋人同士が行くとこです。
111FROM名無しさan:04/06/05 01:06
>>107
元気?勉強してる?これが女子の間ではやってるん?
宿題した?今日風邪かな?給食何食った?
何かおもしろいネタある?このマンガ読ませて?

男子もたいしてかわらん罠
112FROM名無しさan:04/06/05 01:07
恋人と行くところ
相手の部屋、ラブホ
113FROM名無しさan:04/06/05 01:07
>>110
この話題振ったの君じゃん。
おせーてよ!!こういうはなしすきなんだよ〜。
114FROM名無しさan:04/06/05 01:08
漏れも生徒とデートしたいぜ(;´Д`)ハァハァ
115FROM名無しさan:04/06/05 01:09
>>111
あなたは私生活でのおもしろいねたを生徒さんに話すの?
116FROM名無しさan:04/06/05 01:10
>>114
そういう下心丸出しなのキモイからやめて。
授業をしてて、お互いが意識しだして付き合うとかなら
ありかなぁと思うけど。
117108:04/06/05 01:10
>>112
正解。ラブホは×だけど。
ほかにも定番スポット。

>>113
まあ、相手は年頃の子ということで。
あんま詳しく書いて特定されるとまずいから。
118FROM名無しさan:04/06/05 01:10
>>115
自分のネタは話さない
相手の聞いて最低限のコミケをとる
119FROM名無しさan:04/06/05 01:12
>>117
相手の部屋って、あいての部屋で授業してるんじゃないの?
120FROM名無しさan:04/06/05 01:12
自分の生徒や親にこのスレみられてたらこわいよな
121FROM名無しさan:04/06/05 01:13
>>117
そっかぁ〜。じゃ、どうやって告られたの?
その女の子もすごいなぁ〜と思った。
122FROM名無しさan:04/06/05 01:14
昔、生徒(高3)とデートするあいまいな約束してたけど
本人がたぶん落ちたからなくなったw
123FROM名無しさan:04/06/05 01:15
>>120
生徒はあまり見てないと思うけど、母親がチェックしてそう。
この板、ほらぁパートが多いからお母さんたくさんいそう。
前も質問あったし。あんまり、不安に思わせること
書きこまないようにしよう♪♪
124FROM名無しさan:04/06/05 01:17
>>118
大学の話なんかすると、おもしがられるから
話してみては??
125108:04/06/05 01:17
>>119
あ、向こうの部屋に行くって俺の部屋って意味ね。
わかりにくくてすまそ。。

それにしても、なんでこんな展開になったのかなぁ。
あの子になんかあったとしか思えない。
俺が聞いても何も言わないけど。
本当は、いろんなとこデートしたいし付き合いたい。
でも、勉強が大事だし、デートが原因で指導もおかしくなったら
最悪だし、やっぱりすぐに行動はできないよ。つらいなぁ。。
126FROM名無しさan:04/06/05 01:18
ここって愚痴を言うヌレッドだからなぁ・・・
こんなとこでもいちいち親の機嫌うかがうのもどうかと思うが。
127108:04/06/05 01:19
>>121
いや、告白はまだだよ。
でも、気があるのありありだよね?
女友達に相談したら君と同じく「すごい、積極的」
って言ってた。
128FROM名無しさan:04/06/05 01:19
>>125
気楽にいけよ。
どうせ指導期間終わったら他人だし。
こちだって楽しめるうちにたのしまなきゃ。
129FROM名無しさan:04/06/05 01:21
>116
いや別に下心まるだしでいってるわけじゃないが・・・。
130108:04/06/05 01:22
>>128
そうだね。気楽行くべきと思う。
でも、なんか悩んじゃうんだよ。。
あんま考えないように、自分の勉強とかがんばるつもり。
131FROM名無しさan:04/06/05 01:22
おいおい、いつから下品ネタ禁止になったんだよ
132FROM名無しさan:04/06/05 01:25
>>124
始めたばかりのころは仲良く楽しくだったけど、
生徒と必要以上に仲良くなってもうざいだけなんで。
家庭教師つける親なんて成績とか結果とかしか求めない。
(まぁ、それが本来の目的だけど)
指導中は生徒じゃなくて「自分」の勉強時間だし。
生徒は小銭入れとしかおもってないから。
こんなやつでスマソ。
133FROM名無しさan:04/06/05 02:52
>>132 慣れればそうなるよ
  
   
134FROM名無しさan:04/06/05 07:35
135FROM名無しさan:04/06/05 07:37
136FROM名無しさan:04/06/05 11:08
いつの間にか?忘れたんだ?
137FROM名無しさan:04/06/05 12:08
業者を通じて、親御さんが私のこと心配してたみたいだぁ。ヾ(TーT*)
首になるかとおもた。{{{{( ̄△ ̄)}}}}

でも、生徒さんには気に入られてるみたいだぁー。
ちょっぴり、うれしぃ♪♪

予習がんばろ〜(ノ▽≦) 

ところで、予習しなくてもわかるけど
予習しないとすぐには解説できないから予習するんですよね?
138FROM名無しさan:04/06/05 12:10
親御さんに質問なんですけど、

A組(早稲田・慶応・上智)とB組(横浜国立・千葉・東京外語)の人では
どっちのほうが頭いいと思います?また、どっちの組の人を
雇いたい?
139FROM名無しさan:04/06/05 12:26
文型のAだと、まれに算数すらできないやつがいるからBかな。
高校生で私文専願ならAでもいい。
140FROM名無しさan:04/06/05 12:31
やっぱり、Bの方が有名大学だと思ってるのでつねぇ(^−^;)
Aだぁ。欝だぁ。
141FROM名無しさan:04/06/05 12:35
生徒と雑談しない家庭教師いるみたいだけど、
笑いのない授業って気まずくない?
142FROM名無しさan:04/06/05 12:56
その中で一番受けがいいのは総計の理工だろうな。

あと、東京外大は私大文系方の勉強でも入学できた気がするが・・・
って細かい学歴話はやめよう。
143FROM名無しさan:04/06/05 13:07
どっちでもいいよそんなこと

家庭教師は金ズルなんだしよ
144FROM名無しさan:04/06/05 13:48
>>141
雑談を望まない大人しい生徒もいる。
あとDQN生徒はクビになってもいいし、うざいので必要以外は話さず無視。
145FROM名無しさan:04/06/05 18:12
「家庭教師の日=集金日」の感覚で
146FROM名無しさan:04/06/05 20:59
みんな子供に教えるの楽しくないの??
募金の日とか、生徒さん悲しむょ…
147FROM名無しさan:04/06/05 21:02
>>146
募金の日ワロタ
148FROM名無しさan:04/06/05 21:02
DQN相手の場合、集金日。
かわいい女子生徒のときデートの日。
149FROM名無しさan:04/06/05 21:13
かわいくない女子生徒の場合はどうなんですか??
150FROM名無しさan:04/06/05 21:23
>>149
性格がよければ普通の指導日。
DQNなら集金日。
151FROM名無しさan:04/06/05 21:30
大学が紹介してる家庭教師ってどういう仕組みなの?
家庭が大学に紹介を依頼するの?

こういうのって中間マージンないから給料高いの?

汚い話題ですまそ
152FROM名無しさan:04/06/05 21:33
>>151
汚くはないと思うが・・・
おそらく一回目の紹介量とかだけもらってるのでは
153FROM名無しさan:04/06/05 21:34
所詮ばいとだし・・・
154FROM名無しさan:04/06/05 21:36
>>152
そうでつか。てか、みんな結構有名大学言ってるんでしょ?
みんな大学からの紹介の家庭教師やってないの?
経験者キボーン。
155FROM名無しさan:04/06/05 21:46
age
156FROM名無しさan:04/06/05 21:57
俺は駅弁だからないよ
生協で個人契約はあっせんしてるみたいだけど
あまりいい条件(距離、時給、件数や倍率)ではないから
業者→個人契約切り替え、が一番いい
157FROM名無しさan:04/06/05 22:21
個人契約ってさぁ〜、契約期間中に契約破棄したら、
家庭側が5万円払わないと破棄できないんじゃないの?
158FROM名無しさan:04/06/05 22:49
契約更新のときとかに切り替えればいいじゃん。
俺が登録してるところは契約破棄にお金いらないから関係ないかな。
159FROM名無しさan:04/06/05 22:59
夏とか実家帰るのってどうなるの?
1ヶ月とか空くのとかやばいですよね
個人なら金もらわなくてもいいけど、派遣だと翌月に倍やることになるの?
教えてください
160FROM名無しさan:04/06/05 23:10
このスレ馬鹿の溜まり場と化したな
161FROM名無しさan:04/06/05 23:28
>>159
業者に中継講師を手配してもらうか
前月と翌月に多くやるかだな。
162FROM名無しさan:04/06/05 23:50
>>160
オマエモナー
163FROM名無しさan:04/06/06 00:21
この前大学のバイト募集掲示板で大学受験の数学・物理で時給1500っての見た。
ありえねぇ・・・当然放置プレイされてるけど、何処の乞食家庭だと小一時間問い詰めたくなった。
つーかナメてんのか?
164FROM名無しさan:04/06/06 00:25
最近って1年2期制って多いの?生徒さんもテスト範囲が広くて大変そう。

>>163
相場を知らんのでしょ
165FROM名無しさan:04/06/06 00:44
age
166FROM名無しさan:04/06/06 01:37
く○ん教室の募集で数Vまでできるひと募集
時給1000円ってあったが。
これもなめてんな。
明○義塾もおなじようなもんか。
167FROM名無しさan:04/06/06 04:45
中学生で5教科100点ちょっとの生徒を担当している

俺が教えている以外にも親が毎日勉強を見ているらしい
それであがるのかなあ?
168FROM名無しさan:04/06/06 10:17
>>167
正直、毎日勉強見ててその成績はどうしようもないような希ガス
169FROM名無しさan:04/06/06 10:29
afg
170FROM名無しさan:04/06/06 11:12
ト○イってさ〜、1年持った生徒を契約更新のときまた同じ制度とかって
もてるの?
171FROM名無しさan:04/06/06 13:44
>>170 同じ制度→同じ生徒?
   持てるよ、まあ大体は個人契約もちかけるけど
172FROM名無しさan:04/06/06 13:59
>>167
親では上がらない場合も。
同じような、ある生徒を三ヶ月くらい教えて平均以上まで上げたよ。

つーかさ、会社から「親御さんからの要望で、塾とかも通ってて大変だから
家庭教師はそんなに厳しくなく、楽しく教えて欲しい」って電話かかってきた。
そこでもうぶち切れですよ。
あのなーお前の息子は基本的に座らない、何回も「やろっか」って言ってやっと一問解くレベル、
ずっと立ち歩いてるかマンガ読んでるか遊んでるか…
それでも遠慮してオイラ怒ったことほとんどないんすけど。
多分、この前「お子さんの集中力がなくなってる」と報告したから
親が叱る→ガキの言い訳むしろ嘘、「先生が厳しすぎる」
あー大人気なく会社に愚痴ってしまった。タリィ…
173FROM名無しさan:04/06/06 14:32
トライに登録して一ヶ月全く音沙汰無いんだけど、やっぱり中学生の数学くらいできなきゃ生徒紹介してくれないのかな?
174FROM名無しさan:04/06/06 16:49
こんな募集があった・・・

学年 :浪人(浪人生)
性別 :男子
最寄駅 :○○駅
アクセス :徒歩で10分程度
車送迎  :可能
科目 :英語/
曜日 :月曜/ 火曜/ 金曜/
回数・時間 :週2回で1.5時間(1回当たり)
時給 :1000円
175FROM名無しさan:04/06/06 16:59
ぅゎ… 安ぃ。

大学のかな??でも、ト●イと時給あんま変わんなくない?
176FROM名無しさan:04/06/06 17:07
いや個人契約の募集です・・・
どこの業者も最低1500円くらいは行くと思う
177FROM名無しさan:04/06/06 17:17
家庭教師業者から、電話来ないんだけど自分から電話したら
依頼とか紹介してくれるの?
178FROM名無しさan:04/06/06 17:40
高校生以上は時給\2,000以上貰えないとやる気にならない。
こっちもある程度労力と能力求められるし。
179FROM名無しさan:04/06/06 17:43
>>178
高校なら最低2500だな
中学なら2000でもいいけど
個人の場合ね
180FROM名無しさan:04/06/06 17:44
まあ生徒次第なんだけどな
頑張ってくれるか、頭がいいか、どっちかあれば教え甲斐を感じる

まあどっちもないのが大半だが・・・
181FROM名無しさan:04/06/06 18:41
俺は高3受験生♂(文系数学)教えてて、やる気あって俺を慕ってくれて
飲みに行くし、たまにカラオケも行くほど仲良いんだけど、
時給1750円×2・・・・・
大学の紹介で個人契約っぽい感じだけど、時給あげてと言いたいけど
いえない。まぁいっか
182FROM名無しさan:04/06/06 19:21
>>173
はじめはなかなかこないよ。春とか来るタイミングもある
183FROM名無しさan:04/06/06 19:30
>>181
カラオケ撃ヘ誰が出すの??
184FROM名無しさan:04/06/06 19:37
理科と社会教えるのに教科書使うとうまく説明できないから
自作プリント作っているやついる?
185FROM名無しさan:04/06/06 19:57
>>184
ノシ
理社だけじゃないけど
186FROM名無しさan:04/06/06 20:38
>>184
生徒が学校からもらう問題集やらせるのが手っ取り早いよ
要点ちゃんとおさえてあるから
187FROM名無しさan:04/06/06 20:42
俺、男子生徒、女子生徒とどんなに仲良くなっても
プライベートでは遊ばない、会わない。
生徒には誘われるんだが。1線をひいておきたくて断る。
ちょっと冷たいかな?
188FROM名無しさan:04/06/06 21:20
>>184
教科に限らず絶対出そうな問題と言うのは教科に限らずあるから、
面前で何も見ずにできるようになるまで
何度でもプリント(実際はノートに問題書いてるけど)作ってやらす。
特に成績悪い生徒には全範囲教えるより確実な知識で点数を取らせてウマーだな。
いくらできない生徒でも何度も反復させたら身につくもんだと思った。
189FROM名無しさan:04/06/06 21:27
>>187
普通だよ。指導終了で他人に戻るから。
こっちもわざわざガキと遊びたいなんて思わないし。
近所だったら別だけど。
190187:04/06/06 21:31
ちなみに指導終了した生徒とも未だにメールすることも
けっこうあるんだが。
慕われることじたいは、すごい嬉しい。

>>189
だよね。生徒と雑談すると、こっちが生徒に合わせて
話すこと多いから、それで遊ぶとちょっときつい。
俺。大人になれって感じ(笑
191189:04/06/06 21:36
>>190
俺も終了後の生徒からメールくる。
慕ってくれるのはうれしいんだがうざいと感じることもある。
まぁ、高校入って必要になったらまた家庭教師頼むといわれたから
つながりつくってるのこもしれんが・・・

世代の差があるから友達のようにはなれないな
192FROM名無しさan:04/06/06 21:40
生徒とゲームキューブのことで毎週語りあってますが、なにか?

おれ「ねえ、あのゲームのあそこのステージ難しいよ」
生徒「あれは先にXXっていうアイテム手に入れればOK」
193181:04/06/06 21:46
お金は全部割りカンでたまに飲んだ次の週とかはお母さんから多めに
給料くれるときあるんだけどね。3500円+2000円みたいな感じで。
全然足りないけど、そこはありがたいです。
家も原チャで5分で近いんですよ。
年は2歳差だけど敬語使うし一応線は引いてるかな
194FROM名無しさan:04/06/06 21:49
ワイドグループから、
生徒紹介こないんだけど・・・・。
電話してみてOKかな?
195FROM名無しさan:04/06/06 21:50
>>190s >>191s
どんな内容のメールが来るのですか??
196FROM名無しさan:04/06/06 21:53
ワイドって教材系じゃなかったっけ?
197187:04/06/06 21:57
>>195
「元気ですか?」「モーニング娘。の画像でいいのありますか」
とかかな。
198194:04/06/06 22:09
>>196
そうです。教材売りつけたら日本一かも。
199FROM名無しさan:04/06/06 22:10
家庭教師のノーバスってどうですか?
200196:04/06/06 22:37
>>194
知っててやってるのか…
まぁ、それについてどうこう言うつもりもないけど。

ついでに200げと
201FROM名無しさan:04/06/06 23:29
どうしてもバイト以上のことはまんどくてやる気になんねーYO・・・
202FROM名無しさan:04/06/06 23:29
家庭教師のセンターの事務(?)の人が好きだ…。
でも、しゃべる暇なんてねぇよヽ(`Д´)ノウワァン
203FROM名無しさan :04/06/06 23:51
生徒が登校拒否になりかかってるらしい。
学校で軽いいじめにあってるらしく母親に愚痴を30分くらい聞かされた。
そんでもって家庭教師も苦になっているらしくなんとなく首になりそうな予感。
204FROM名無しさan:04/06/07 00:08
それは仕方が無いが
カテキョまで切ったらその子は母親しか話す相手が・・
205FROM名無しさan:04/06/07 00:14
かわいそ
206FROM名無しさan:04/06/07 00:29
>>203
そういう場合は、勉強を教えるのはついででいい。
それより、家庭教師の時間を楽しいものにしなよ。
学校の話はタブー。漫画でもゲームでもいいから雑談で心を
開かせて。生徒が心を開いてくれるから。
そのうち、悩みも相談してくるはず。

俺は塾でやってたころにイジメで苦しんでた生徒を個別で
担当してたよ。
207173:04/06/07 00:38
トライって夏前くらいに依頼の電話がかかってくるってホント?
208FROM名無しさan:04/06/07 00:50
家庭教師になるには、最低どのくらいの学歴が必要でしょうか?
209FROM名無しさan:04/06/07 00:53
>>207
いちおうホント。
おれ渡来だけど、6,7,8月、11〜1月
が依頼多いよ。やっぱ夏と受験前が多い。

>>208
学歴はあんま関係ない。いいに越したことはないが。
経験と指導力。
210FROM名無しさan:04/06/07 01:09
>>206
いいヤシだな
211FROM名無しさan:04/06/07 02:20
マジレス頼む
この前顔合わせ行ってきたんだが、とてつもない奴でとにかくもう表現できん。
小3なのだが2桁のたし算、引き算は1桁すら無理。
その上全く落ち着きがなくもうじっとして勉強できないって奴だ。
親も手に負えず父親に至っては心労で病院に行く始末。
会社から小3ですけど小1レベルでちょっとやんちゃとは聞いていたがちょっとじゃねーだろボケ!!!
顔合わせながら1時間半指導したがまるで生き地獄だったよ。
で顔合わせの報告すんだけど文句言って当然断るつもりなんだがどうなの?
俺が一番心配してるのはもう契約してるのにこんなにすぐ止めるなら賠償金払えみたいなこと言われるかどうかってことなんだけど。
そういうことはあり得るの?もしくはあったとしたらそれはOKなわけ?
マジ不安だ。
一生そこから依頼来なくていいから断らせてくれ。
トラウマになりそうだ・・・・・
212FROM名無しさan:04/06/07 03:45
俺も去年そういう生徒にあたって4ヶ月間教えて
毎週月曜だったかは、かなり欝だったよ・・・

嫌なら早く強めに断ったほうがいい
その父親の話でも出して断れ
早めにすっきりさせたほうがいい
213FROM名無しさan:04/06/07 03:50
俺も家庭教師やってるけどさ、自給いいからなんか受け取りづらい。
214FROM名無しさan:04/06/07 03:51
あ、時給ね。
215FROM名無しさan:04/06/07 03:52
俺もカテキョでトラウマあるから二度とやりたくないと思ったんだが
時給のせいでコンビにとかでバイトする気にもなれず

結局また依頼待ってる・・・
216FROM名無しさan:04/06/07 05:57
>>211
自閉症ですね。まだ小3だから今から対策たてる為に
家庭教師より専門家のカウンセラー受けた方がいいと思うけどな。
俺もそういう子を中3から現在高2まで教えてるけど。
最初は九九もあやしかったし、likeも書けなかったけど
繰り返ししつこく反復してたらだいぶできるようになってきた。
今もじっと座ってられないけど、ましにはなってきてる。
これを期に自閉症のこと調べていろいろ勉強になったけど。
小学生なんで俺の場合よりひどそうだけど、慣れれば大丈夫だと思うけど。
こちらはポーカーフェイスで根競べになる。
だめなら自分には手に負えないと正直に言って辞めればいいだろう、
おどしで賠償とか言ってきてもそんなの払う義務ないし無問題。
217FROM名無しさan:04/06/07 08:46
218FROM名無しさan:04/06/07 10:50
sage-age=s
219FROM名無しさan:04/06/07 10:51
sage-age=age(s-1)≠s
220FROM名無しさan:04/06/07 12:29
みんなかてきょのようびっていつ?
221FROM名無しさan:04/06/07 12:55
>>219
warota
222FROM名無しさan:04/06/07 13:48
今月末期末ですな
223FROM名無しさan:04/06/07 14:25
昨日立ち上げました
お気に入りに入れといてね
ttp://www.tatunet.ddo.jp/ssn/
224FROM名無しさan:04/06/07 16:42
月火土
225FROM名無しさan:04/06/07 18:50
中間テストの結果がぼちぼち返ってきた。
オレが指導してる科目だけ90点台か。よしよし。
226FROM名無しさan:04/06/07 19:57
複数の業者に登録したんだけど
たとえばA社から依頼があったので契約して
あとでB社から依頼があったけれどA社と同じ時間なのでB社をお断りした場合は
もうB社から紹介してくれない、みたいなことってあるのかな?
227FROM名無しさan:04/06/07 20:05
ないでしょ。
家が近かったら紹介くる。それだけ。
228FROM名無しさan:04/06/07 20:07
そうなんだ、ありがとう
とりあえず片っ端から登録しようかな
229FROM名無しさan:04/06/07 21:11
9点ってなんだYO!

中間試験の成績が帰ってきたんだけどね、
俺の見ている数学だけ抜群に悪かった・・・

まじ情けないよorz
230FROM名無しさan:04/06/07 21:37
>>229
おまいは一体生徒宅で何をしてきたんだ…w
231FROM名無しさan:04/06/07 22:51
確実に取れる問題でも10点はいくっしょ・・・
それとも100点満点じゃないというオチか?
232FROM名無しさan:04/06/07 22:56
ドタキャンが多い女子生徒を冷たくあしらってやったら
すごいいい感じになったよ。今まではすごい優しくしてたんだが。

おれ「お前、性格悪いよ」「マジむかつく」「俺もう帰る。じゃあな」
と速攻で帰ったら、次の週から言うこと聞くようになった。
233FROM名無しさan:04/06/07 22:58
今教えてる一応高校生の中学時代英語・社会0点取ってた。(100点満点で)
234FROM名無しさan:04/06/07 23:01
>>211
ADHDとかADDとかなんかそんなんじゃないのか?
235FROM名無しさan:04/06/07 23:10
>>232
1.俺もある、冷たくあしらうと言うこと聞くようになる。
2.こっちがやさしくなると付け上がる。
1と2の繰り返し
236FROM名無しさan:04/06/08 00:09
家庭教師業者にバシバシ登録しまくってる。
今日もまた1つ新しく登録した。「家庭教師の修学会」ってとこ。
今日、「エンパワメント」ってとこから紹介がきた。
ちょっと遠い場所だけど、オレは引き受けようかって思う。
みなさんは、だいたい指導可能範囲ってどのくらい広いですか?
定期券範囲外は全部NGとか。そういう答え方で。
オレは、新宿から1時間以内ならどこでもって範囲。
237FROM名無しさan:04/06/08 00:44
>>211
自閉症というレスがあったけど、そうじゃなくてアスペルガーね
長崎の突落のやつ
238FROM名無しさan:04/06/08 01:01
アスペルガーも高機能広汎性発達障害(字は自信がない)とかいう一種の自閉症だと思うんだが…
単なる落ち着きのないDQNかもしれんし、自閉症やなんらかの病気かもしれん。
一度病院行った方が良いんじゃないか?カテキョと関係ないのでsage
239FROM名無しさan:04/06/08 01:15
女子生徒とカラオケに行くのってOKなの?
行っていいのか迷ってるんだが。生徒はすごい行きたがってる。
240FROM名無しさan:04/06/08 01:15
いくなくず。<<289
241FROM名無しさan:04/06/08 01:18
>>240
未来の人へレスですか?
242FROM名無しさan:04/06/08 01:47
LD:学習障害
漢字を書くとき‘へん’と‘つくり’が逆になったり、計算が異様にできなかったりする。
ADHD:他動性機能障害
じっとしてられない、協調性がない等の特徴があり、抑制されるとパニックをおこす。LDを併発するのが特徴だが、一部トップ進学校に通う子もいる。投薬治療可
243FROM名無しさan:04/06/08 01:56
>>226
業者の依頼断ると、次こなくなること結構あるよ。
実際、条件悪くて断ったら、漏れに依頼こなくなった。
244FROM名無しさan:04/06/08 01:59
>>239
オレは行ったことある。高校1年の女の子だったけど。
その生徒がどうしても行きたいって言って。
「先生の歌聞いてみたい」って言われて。
まあ、いいんじゃないの?
やらしいことするわけじゃないんだし。
245FROM名無しさan:04/06/08 02:01
>>244
お金は誰が払ったの?
246FROM名無しさan:04/06/08 02:02
>>245
お前けち臭いなw
247FROM名無しさan:04/06/08 02:05
やらしいこともしたら面白いのに。
スカートめくったりいきなり抱きしめたり。
248FROM名無しさan:04/06/08 02:10
>>246
答えてよ。金額も。
249FROM名無しさan:04/06/08 02:12
>>247
下ネタ禁止!!!!!!!
250244:04/06/08 02:16
>>245
「うたひろ」で2時間30分。2人で900円。オレが全額払った。
つーかたかがカラオケ代くらいおごってやれ。

もう2月のことになるんだけど、このカラオケに行ってから、
生徒との関係がなんか変わった気がするんだよな。
「先生はあたしとSEXしたいって思ったことある?」
ってメールで聞かれたときはビビった。やってないけどさ。
その生徒、学年末テストの成績がボロクソで、
ある日の指導のとき泣いちゃって。いきなり抱きついてきたこともある。
まあ、成績はなんとかしたからよかったんだけど。
251FROM名無しさan:04/06/08 02:24
250
その子、学年は?
252244:04/06/08 02:25
>>251
>>244に書いてある。当時高校1年。今は2年生だね。
253FROM名無しさan:04/06/08 02:26
252
その子にまだ教えてるの?メールの返事はなんて返したの?
254244:04/06/08 02:32
>>253
今はちがう先生だよ。3月いっぱいで交代。最初からそのつもりだったし。
とりあえずメールでは「明日(指導日)言う」って返事して、
その指導日に直接
「あんまりそういうこと言うなよ」
「高校生は同年代と付き合ったほうがいいと思うぞ」
って説教しといた。
その生徒はどうもオレと付き合いたかったらしい。
どう誰が見ても「気がある」態度をとってたから。
255FROM名無しさan:04/06/08 02:33
そういう先生っていいよね☆
256244:04/06/08 02:39
「女子高生を指導してる」ってだけでうらやましがられるけど、
実際やってみると、結構しんどかったりする。
ヤローを相手にするのが全然ラクだよ。
まあでも女子高生の指導も正直悪くはないね。
でも、女子高生とのプライベート的なつきあいは、
やるなとは言わないけど、SEXとかは注意しよう。
バレたらつかまります。つーか「生徒と講師」って関係の状態だと
プラスアルファで余計に叩かれるからね。
257FROM名無しさan:04/06/08 02:42
うらやましがってないしw
258FROM名無しさan:04/06/08 02:43
>>256
あんたから置けいったじゃん。<ぷらいべーとなつきあい
259FROM名無しさan:04/06/08 02:46
>>208
最低だと。日当駒船。でも親御さんは学歴気にするから、
総計常置以上がいい。東大とかもいいけど、一橋は知名度低いから
ちょっとぺけ。
260FROM名無しさan:04/06/08 02:48
>>256
男のこのことャローとか呼ぶなよ!!
261FROM名無しさan:04/06/08 02:50

       ,! ヽ ,:'  ゙;.
.       !  ゙, |   }.
        ゙;  i_i  ,/
        ,r'     `ヽ、
       ,i"        ゙;
       !. ・     ・  ,! < >>256 うらやましがってないよ。
       ゝ_   x  _,r''
       /`''''''''''''''"ヽ
       (,)       (,,)
       /____,,,、、、ノ
      (__ノ,.-'''"'(___,)
262FROM名無しさan:04/06/08 03:33
zb
263FROM名無しさan:04/06/08 06:11
qg3
264FROM名無しさan:04/06/08 10:49
ate
265239:04/06/08 11:14
>>244
ああ、君、前も何度かそれ書き込んだよね。
俺は覚えてるよ。
その書き込みあらためて読むと、俺の生徒も俺のこと好きかもって
思える。カラオケ以外にも誘ってくるし。エロイことじゃないけど。
266FROM名無しさan:04/06/08 12:53
>>236
車で30分以内まで、理想は10〜15分
1時間以上かかるところなんて時給換算したらコンビニとかわらなくなるし
あ、これは地方の場合ね
都会はしらん
267FROM名無しさan:04/06/08 16:35
>>236
交通費が往復500円くらいのところまで。
ぎりぎり家庭が出してくれる額。
268FROM名無しさan:04/06/08 16:37
>>208
中学生以下なら短大生でもできる。
269FROM名無しさan:04/06/08 18:36
できるだけなら、高校生でもできるでしょ。
270FROM名無しさan:04/06/08 19:09
厨房の癖にタバコはすうわ、言うことはきかんわなのに成績だけはいい
漏れの生徒は何障害ですか?
271FROM名無しさan:04/06/08 19:42
ツッパリ障害
272FROM名無しさan:04/06/08 20:04
今週4日で家庭教師担当しているんだけど
もう少し仕事増やそうと思ってどこかにまた
登録しようとおもうんだけど?
どこがいいかな?栃木県県内では?
今度は教材系に登録しようかな?
273FROM名無しさan:04/06/08 20:24
とりあえず1社適当に登録してきた
栃木県内の
274FROM名無しさan:04/06/08 20:32
2社目
275FROM名無しさan:04/06/08 21:28
>>256
俺も一人女子高生(高1)持ってるけどすごく指導してて楽しいぞ。
仲もかなりいいし何より男に比べ話が盛り上がる。
そもそもこっちが男のわけで男と談笑しても何も面白くないしな。
276FROM名無しさan:04/06/08 21:29
>>275
お前みたいなやつ氏ね。どうせオメコースレが荒らされたから
このスレ来たんだろ。お前友達いないだろ。
277275:04/06/08 21:47
>>276
単に事実言っただけ。
明光とは関係ないし。
278FROM名無しさan:04/06/08 21:54
>>275
お前みたいなやつ氏ね。どうせオメコースレが荒らされたから
このスレ来たんだろ。お前友達いないだろ。
279FROM名無しさan:04/06/08 22:17
>>267
俺の生徒で往復1000円(片道25キロ)のとこあるわ
今思えばよくそんなに出せるなぁ・・・と思う。
280FROM名無しさan:04/06/08 22:25
女子だからいいってもんじゃないけどね。
今までにDQN女子高生、生意気浪人生女を担当して疲れた。
今の女子高生はすごいいい感じだけど。

男子生徒と気が合うと超盛り上がるよ。
下ネタもありだし、ぶっちゃけた話もできる。
前担当したヤンキー厨房とは指導時間過ぎて2時間近く語ったもんだ。
モーニング娘。のこと、恋愛のこと、将来の夢など。
いい思い出だよ。
281FROM名無しさan:04/06/08 22:28
>>276>>278
別にそんな噛みつくことないじゃん。
>>275
楽しいかどうかは別に生徒の性別関係ないと思うぞ。
一対一なんだから要は相性が合うかどうかだろ。
家庭教師やってると相性が本当に大切だと実感する。
282FROM名無しさan:04/06/08 22:33
お金しか見えてないから指導時間おわったら帰るなぁ
283FROM名無しさan:04/06/08 22:39
>>276
なんか必死だな。
284FROM名無しさan:04/06/08 22:43
家庭教師や塾講師って、夏休みに実家に帰っちゃいけないんですか?
285FROM名無しさan:04/06/08 23:17
>>284
塾講師は知らんがカテキョなら帰っても良いと思われ。
ただ、丸ごと一ヶ月は無理だと思う。
286FROM名無しさan:04/06/08 23:24
業者なら夏の帰郷時別の臨時講師にバトンタッチの工面をしてくれるところもある。
個人契約なら各家庭と相談すること。
1週間くらいの帰郷なら余裕でしょ。
塾だって1週くらいはシフトがあけられるはず。
287FROM名無しさan:04/06/08 23:24
うわぁ・・・マジですか。
一ヶ月丸ごと帰るつもりなんだけど、うーん。
288FROM名無しさan:04/06/08 23:28
一か月丸ごとって・・・
そんなに地元に愛着あるの?
大概の学生は大学のサークル活動とか多忙で帰ってる暇なんてそうないだろ。
289FROM名無しさan:04/06/08 23:36
いや、地元で塾講師やることが決まってるんですよ。
それと弟の勉強も集中的に見なきゃいけないので。
サークルの旅行や実習は現地に直行するし、問題なのはカテキョだけなんですよね。
困ったなぁ。。
290FROM名無しさan:04/06/08 23:38
>>289
悪いけど、カテキョの仕事を無下に扱うと
その間の代講の先生に生徒取られることもあるぞ。
俺は生徒に気に入られて、長期で教えることになった。
291FROM名無しさan:04/06/08 23:47
ですよね、でもしょうがないから代わりの先生を紹介してもらいます。。
とられちゃったら諦めます。
292FROM名無しさan:04/06/09 00:42
>279
俺最大で往復1900円のところ担当した事ある。
もちろん片道一時間以上かかる。
受験まで2ヶ月で何とかして欲しいって言うやばい依頼だったけど。

それ以外にも今1700円のところもある。
正直、家庭教師なんか付ける裕福な家庭なら
1000円ぐらい誤差っていう感覚なんだが
俺が間違ってるかな?
293FROM名無しさan:04/06/09 00:47
生徒の指導時間までみんな何してる?
車でも電車でも着いても、ちょっとは指導時間までは早かったり
するよね。俺の場合車で音楽でも聴いてるかな。
294FROM名無しさan:04/06/09 00:53
漏れは電車だが、

ちょっと前だったら上がってしまって、
親と話するor授業の予習(過去問解いたり)

だいぶ前だったら、喫茶店やファーストフードに入って
時間をつぶす(自分のやりたい事をする)。

ぐらいかな。
295FROM名無しさan:04/06/09 07:31
294
ちょっと、前とだいぶまえとじかんさはどれくらい?
296FROM名無しさan:04/06/09 08:52
法政文系でかてきょーって無謀?
297FROM名無しさan:04/06/09 08:56
俺は>>294とは別人なんで悪しからず…
開始までの時間が15分切ってたら迷わず上がって生徒と談笑してる。
それ以上なら本屋で雑誌見たりDVD眺めたりで時間つぶし。
298FROM名無しさan:04/06/09 09:03
297
どんなはなしするの?
299FROM名無しさan:04/06/09 09:45
>>293
私が向かうのは生徒の家の近所にあるスーパーに足を踏み入れる。
もしくは携帯でメールを打ったり。
300FROM名無しさan:04/06/09 13:32
>>296
全然。っつか自虐的杉
301FROM名無しさan:04/06/09 13:58
「男子生徒との雑談が盛り上がって楽しい」

って意見があるけど、どーも俺には解せん。
楽しいか?所詮ガキの幼稚な話に付き合うのはどーにも苦痛だがなぁ。
ガキならではの大ボケぶりに笑わされることが楽しいってことが無いことは無いが。
単に雑談を楽しむのなら大人とが断然良い。

だから、ちょっとエロ気分が味わえるという付加価値のある分、女子生徒の方が基本的にイイ
生々しい女の視点に触れることができる点でも、価値は男子より高い。
まあ、女子だとしても幼稚な香具師はやっぱり苦痛だけどね。
(でも俺の経験上、男子の方が女子より「幼稚度」が高い場合が断然多い)
302FROM名無しさan:04/06/09 13:59
>>301
ネナベおつ
303FROM名無しさan:04/06/09 13:59
>>301
ネナベおつ
>>301
ネナベおつ
>>301
ネナベおつ
>>301
ネナベおつ
304FROM名無しさan:04/06/09 14:00
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´      ー`)ノ
         (  へ)
          く        

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               -     = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡      三    │           いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー  `)        - = ≡三                     |/
      (    ヽ ヽ)



305FROM名無しさan:04/06/09 14:00
   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
        く
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


306FROM名無しさan:04/06/09 14:01

   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
        く
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


307FROM名無しさan:04/06/09 14:02
>>301
ネナベおつ
>>301
ネナベおつ
>>301
ネナベおつ
>>301
ネナベおつ
308FROM名無しさan:04/06/09 14:02
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
」301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
309FROM名無しさan:04/06/09 14:03

   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください 

310FROM名無しさan:04/06/09 14:04

301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
」301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ


311FROM名無しさan:04/06/09 14:05

   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
312FROM名無しさan:04/06/09 14:09
今日、マジでダルい(´Д`;;)
でも家庭教師のバイトがある。こういうときってみんなは、どうしてる?
313301:04/06/09 14:11
あほらし
俺は男だよ。
314FROM名無しさan:04/06/09 14:13
>>312
たったの2時間だ。がまんしろ。
終わればすっきりだ。
315FROM名無しさan:04/06/09 14:13
>>313
男だと証明できない限り、あんたの性別はスレの住民に決められるのだよ。
たぶん9わりがたネナベだと確信してる。
316FROM名無しさan:04/06/09 14:14
  ○   女性板に帰んな…
 く|)へ
  〉   ガッ
 ̄ ̄7
  /     |
  |     /\_
 /        |○ ←>>313
 |
 |            


317FROM名無しさan:04/06/09 14:15

301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
」301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
318301:04/06/09 14:16
>>315
ばかばかしいが、そう判断した根拠は?
319FROM名無しさan:04/06/09 14:17

   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
320FROM名無しさan:04/06/09 14:20
>>318
あなたが発信した情報は書き込みだけである。
ゆえにネナベだと判断された内容は書き込みのないようでしょ。
321つかれたよ301:04/06/09 14:21
すごい粘着ぶりだな。
さすがこの時間に2ちゃんやってる香具師の基地外率は高いようだ
322FROM名無しさan:04/06/09 14:23

   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


323つかれたよ301:04/06/09 14:24
>>320
だから俺の書いた内容のどこに?
さっぱりわからん。
324FROM名無しさan:04/06/09 14:25
さっきからネナベうぜぇよ ネナベがいると荒れるんだよ
325FROM名無しさan:04/06/09 14:29
>>324
凄まじく頭が悪そうだな
326FROM名無しさan:04/06/09 14:33



    も う こ れ だ け は 言 え る ね 。



        3 0 1 は ネ ナ ベ 釣 り 氏 だ と い う こ と は 。
327FROM名無しさan:04/06/09 14:41
「ネナベ」厨大量発生?
それとも一人でやってんのか?
328FROM名無しさan:04/06/09 15:08
>>292
最近は家庭教師が大衆化してるから必ずしも
裕福とはかぎらないからなぁ
だから、交通費に1000円以上もかけれないような希ガス
時給2000円で1.5h×4だった場合交通費が4分の1も占めてしまうわけで・・
329FROM名無しさan:04/06/09 15:10
>>293
15分くらいなら早く始めて早く終わるな。
330FROM名無しさan:04/06/09 15:41
大阪のファイト・・・臨時倒産ってなんだ?
土曜に行ったらそんなん貼ってあったよ。
潰れたんかな?!?!だれか知ってる人いてる?
331FROM名無しさan:04/06/09 15:47
>329
15分も前だと生徒がいないこともあるが……orz
332FROM名無しさan:04/06/09 15:50



    も う こ れ だ け は 言 え る ね 。



        3 0 1 は ネ ナ ベ 釣 り 氏 だ と い う こ と は 。




333FROM名無しさan:04/06/09 16:00
難関私立の生徒を教えてる人いますか?
334292:04/06/09 16:02
>328
時給が2000円でもセンターもそのぐらいは取ってるから
家庭が払ってる分は4000円/時ぐらいにはなってると思う。

まあ確かに大衆化してるのは事実だと思うし、
個人契約でその比率だったらちょっと考えるかも。

俺の行ってるとこは
週4、5回ぐらい塾、んでそのあいた日orあいた時間に指導とか、
私立の進学校で授業が早すぎてついていけないのでその補習とか
性格に問題があって集団指導にむかないから複数家庭教師がついてるとか
そんなのばっかりだから一般的にいえば裕福な層なんだよな〜。
335FROM名無しさan:04/06/09 16:03
>333
中学生?
それとも中学受験?

漏れは両方もってるけど。
336FROM名無しさan:04/06/09 16:04
週4/5回も塾?浪人?
337FROM名無しさan:04/06/09 16:05
>>335
学生でつ。数学持ってるのですが、かなりレベルが高くて
教材選びにしくはっくしてまつ。今、@なのですが
どうすればいいのやら。なんかz会の参考書もってるし。
どんなじゅぎょうしてまつか??
338FROM名無しさan:04/06/09 16:10
タートルって早く依頼きますか?
339335:04/06/09 16:19
>337
漏れは新Aクラス問題集 代数/幾何
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4399011432/qid=1086765172/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/249-7173302-0421934
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4399011440/ref=pd_bxgy_text_2/249-7173302-0421934
を使ってまつ。

首都圏なら中学受験の偏差値40以上の学校は
中学の範囲は2年間で終わっちゃうので
それ以降はチャート式や大学への数学の別冊なんかも使う。

授業早いのでついていけない子には学校のノートやプリントを見ながら復習中心
定期テストなんか独自の問題が出るとこも多いので
その場で問題作って解かせる事もある。
特に幾何はほとんど証明をそのまま書かせるので、
何度も練習しないと出来るようにはなんない。

数学得意な子には、学校なんか無視してどんどん進ませる。
んで、定期テスト前に範囲だけ宿題にしといて出来てたらそのまま、
間違ったとこだけ解説。

いま、中一持ってるけど一人はもう中二の範囲やってる
今年度中には中学の範囲終わらせるつもり。
340FROM名無しさan:04/06/09 16:22
>336
漏れは早稲田アカデミーで講師してたけど、
小6、中3なら週4、5回は通ってたぞ生徒。

他の塾も受験生ならそんなもんではないかい?
341FROM名無しさan:04/06/09 16:40
今日、「エンパワメント」っていう業者と契約してきた。
すごく小さい会社だ。スタッフが3人しか見れなかったし。
「ここってなんか怪しいかな?」とは思いつつ、話を聞いた。
で、そこで紹介された生徒(中2)だけど、なんかDQNの予感が。
週1回1時間英国数。どうかな?DQNの香りが強い気がする。
で、色々話を聞いているうちに「テキストなんですが…」と、
後ろの棚からサンプルを。「これはご家庭がもってるんですが」ってセリフに、
「ああ、教材系か…。だまされたな」ってちょっと思ってる。
しかも毎月の給与は手渡し。
どうよ?ここでやってる人いる?
来週からこの生徒の指導が始まるけど、まあ、初回の様子から
判断しようって思う。まだくわしく分からないし。
342FROM名無しさan:04/06/09 16:46
個人契約の時に、何らかの契約文書を最初に書いておくべきだと思うのですが、
どのようなことを文書に盛り込んだらよいでしょう?後で法律的トラブルになるのもいやだし。
343FROM名無しさan:04/06/09 16:52
個人契約をあっせんしてくれるサイトあるけどあれってどうなん?
登録してみたけどなんの音沙汰もなし

参照
http://www.yellow15.com/kateikyoshi/
http://www.100-ten.net/
その他もろもろ・・・
344301:04/06/09 17:09
おまえら馬鹿か
俺が女子高生受け持ってるから嫉んでるんだろ
345FROM名無しさan:04/06/09 17:15
個人契約のカテキョの募集があって、今度面接みたいな感じで
お宅に伺ってお母さんと会って話をすることになりマスタ。
こーいう時って私服で行ってOKなのかな?
346FROM名無しさan:04/06/09 17:16



    も う こ れ だ け は 言 え る ね 。



        3 0 1 は ネ ナ ベ 釣 り 氏 だ と い う こ と は 。







347FROM名無しさan:04/06/09 17:16
>>344
終わったネタを蒸し返しなさんな。大人気ない
348FROM名無しさan:04/06/09 17:17

301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
」301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ 301はネナベ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
349FROM名無しさan:04/06/09 17:18
┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´      ー`)ノ
         (  へ)
          く        

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               -     = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡      三    │           いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー  `)        - = ≡三                     |/
      (    ヽ ヽ)

350FROM名無しさan:04/06/09 17:22
   ┌──── ─────┐
 │ 基地外警報!! !  |
   │   基地外警報!    ! |
 └ ―――──――――┘  
        ヽ(´       ー`)ノ
          (   へ)
           く        
 
                     |\   
┌── ──────── ┘- \  
│  気の 触れた方が           \    
│                       /
  └──────  ────┐- /
      ヽ (´           ー`).ノ       |/
             (  へ)
        く
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

351301:04/06/09 17:47
どこにそんな根拠があるかが分からない。
オマエラのほうが基地外。
どうせ私大のアホだろ。
352:04/06/09 18:08
鍋うざいよ
353FROM名無しさan:04/06/09 18:09
はい、もうおしまい。荒らすな。
354:04/06/09 18:17
鍋うざいよ
355FROM名無しさan:04/06/09 18:18
354はみす
356FROM名無しさan:04/06/09 18:33
>>342
一般的な契約書の作成法を検索するといいよ。
分からない事は民法を読め。
357FROM名無しさan:04/06/09 20:58
>>334
んにゃ、個人契約ででつ・・
358FROM名無しさan:04/06/09 21:02
あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
あああなたのいやらしい所を触れたい
あああ淫らな私
あああん
359FROM名無しさan:04/06/09 21:38
家庭教師ってみんな時間きっぱりに終わらせてる?
漏れは雑談分と来週への課題するから120のところ、いつもだいたい150分だけど。
360FROM名無しさan:04/06/09 21:40
いつも5分から10分オーバーするくらいだなぁ
361FROM名無しさan:04/06/09 22:07
後があれば5分以内に切りあげる。
そこで最後ならきりの良いところまでは続ける、まぁ30分位かな。ただその後親につかまったりすると一時間コースもある。
最高で二時間位までなら経験あるYo
362FROM名無しさan:04/06/09 22:14
いつも15分くらい伸びる。
おうちによって余計に包んでくれたりなにもなかったりする。

受験間近でやばいってなことで1週間毎日行った時に
1マソも余計にいただいた時はさすがに恐縮したなぁ…
受かってくれてよかった。
363FROM名無しさan:04/06/09 22:26
5分前には終わる。
時間くるまで待つ。
延長したらそれがあたりまえになってしまうからね。
いままで余計に包んでくれたことなんてないYO・・・
364FROM名無しさan:04/06/09 22:27
>>359
サービスしすぎじゃ
365FROM名無しさan:04/06/09 23:07
>>288
それはおまいが田舎出身だからか自宅生だから
366FROM名無しさan:04/06/09 23:08
生徒の成績が上がる、上がらないは関係ないにしても
学問の話を聞かせるのは面白い。
今日はキリスト教の教えの話をした。
367FROM名無しさan:04/06/09 23:13
>>366
テストとは関係ないそういう話が聞けるってとこにも
カテキョを雇った意味があると思う。
今日の生徒さんは、磁気抵抗効果の話をしたら面白がってた。
368FROM名無しさan:04/06/09 23:21
>>366-367
どのようにその話題きりだすの??
こんどかたつむりに塩かけたらどうして消えるのか教えてようかな。
でもおもしろおかしくはなせるじしんんNAI(>_<)
369FROM名無しさan:04/06/09 23:45
かてきょ
370FROM名無しさan:04/06/09 23:47
おれは中3の生徒に素因数分解のところで最小公倍数と最大公約数の
きちんとした求め方を話した。ある意味俺の自己満足。
生徒の役に立つかは謎。
371FROM名無しさan:04/06/10 00:53
俺の行ってる家、どうもその筋っぽいとこなんだよなぁ・・・
興行関係の仕事してるってことらしいけど、家に虎の敷物があるし・・・
なんかお母さんは眼光やたら鋭くて、子供を叱るときとかすごい迫力。モロ極妻って感じで。
どうか志望校落ちたときにお礼参りってことになりませんように!
372FROM名無しさan:04/06/10 01:25
>>371
テスト前とかになったら
「先生、うちの息子、これでなんとかお願いします」
とか風呂敷包み渡されて、後で見てみたら
軽く50万くらい包んであったりして。
でも、普通に(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブルだな。
373FROM名無しさan:04/06/10 01:47
家庭教師やろうかと思うのですが、
会社選びで気を付ける事って何かありますか?
求人誌見ても、どこがいいのかわからなくて…
374FROM名無しさan:04/06/10 02:01
>>372
それ家庭教師じゃなくて学校の先生にやるんでは・・・
375WORDで編集してね。:04/06/10 02:33
家庭教師に関する契約書

家庭教師を受ける者の保護者と家庭教師をする学生とは、以下の通り契約確認する。
また、この確認書を二部作成し、一部を家庭教師をする者が、もう一部を生徒の保護者が保管するものとする。

1.時給  時給 (      ) 円
2.交通費  (      ) 駅〜  (      ) 駅 往復分 (      ) 円
3.指導料の支払日   (              )                   
4.支払方法     (                    )                 
5.指導時間、指導曜日 毎週      曜日     時     分 〜      時     分
6.指導科目     
7.初回指導日     年     月     日      曜日

8.その他事項

 日程変更はやむをえない場合を除いて2日前の22時までとします。直前キャンセルは授業をしたものとして授業料を頂く場合がございます。
(病気等でやむなく指導を振り替える場合、開始2時間半前までに連絡を入れてください。この場合、日程は相談の上で一ヶ月以内に振替授業をさせて頂きます。)


200  年  月   日


家庭教師先住所                                               
             の保護者                              印


家庭教師の住所                                                       

家庭教師をする者                              印
376FROM名無しさan:04/06/10 11:25
377FROM名無しさan:04/06/10 11:51
自分の家に生徒を呼んで教えてる人っているのかな?
家まで来てくれれば楽だよね。
378FROM名無しさan:04/06/10 11:55
>>377
そう?俺は嫌だけど。
なんていうか、自分のプライベートなとこまで
入ってきてほしくないみたいな。
これが近所の生徒ならなおさら。
379FROM名無しさan:04/06/10 14:34
高2・男、今日親からの電話で体調不良でドタキャンになったけど、
前の授業でひたすらティッシュを食ってて、
あえてつっこまずそのまま放置して授業続けたけど、腹壊したのかな。
たぶん飲み込んではなかったと思うけど。
380FROM名無しさan:04/06/10 16:11
>>379 俺もティッシュ食べてたな、小学校の時
      なつかしい。
381FROM名無しさan:04/06/10 17:07
aaaaaaaaaaaaaaaaa
382FROM名無しさan:04/06/10 19:38
4択式の宿題が35問で、3個しか正解できないってどーゆーことだYO!
全くのヤマカンで選んでも確率的に、8〜9問程度は出来てる筈なのに・・・

3だけ選んだほうがまだマシじゃねーか。家庭教師の意義って何だ?
やってられねー(泣)


生徒は高3で、問題は英検3級の問題集から
383FROM名無しさan:04/06/10 20:02
>>382
その生徒ヒキ強だなw

マジレスすると
消去法使って2択くらいになる→答え出す
この過程でことごとく引っ掛け選択肢に引っ掛かるとその点数になるのでは?
384FROM名無しさan:04/06/10 20:44
>>382
be動詞と一般動詞の区別もできないような学力なんじゃないの?
385FROM名無しさan:04/06/10 20:44
>>375
「今日で終わりでいいよ」っていきなり首になることを避けるために、
契約書にこんなのも入れておくとよいのでは?

9.指導の中止
家庭教師の指導を中止したい場合は最終指導日より1ヶ月前までに保護者から
家庭教師に通達することによっていつでも家庭教師を中止できるものとします。
ただし家庭教師中止の通達がこの期間を満たしていない場合には、
保護者は家庭教師に1ヶ月分の指導料を支払うこととします。

あと、いつまでの契約かも契約書の中に書いておくといいと思う。
386FROM名無しさan:04/06/10 21:57
>>370
ユークリッドの互除法なら,
ある程度ちゃんと手順を追っておくのは良いと思う.実用上も理論面でも.
一意性云々とか言い出すと,大学の数学科コース(代数系)な匂いもしてくるが…
387FROM名無しさan:04/06/10 22:47
すぐに家庭教師やりたいんですが、
一番早くできる方法ってなんですか?
おしえてください〜
388FROM名無しさan:04/06/10 22:56
>>387 業者に登録するのがいい
389FROM名無しさan:04/06/10 22:58
なんかだめだなー、うまく教えられないな。
講義方式がよくないのかなあ?
教科書、問題集の問題解析をひたすらやるのがいいのかな?
390FROM名無しさan:04/06/10 23:01
工房生徒の指導がいまいちだよ。。
全然計画通りにできない。
生徒は毎回やること違うし。いきなりわからないとこを
「これの答え教えて」だし。。。
391FROM名無しさan:04/06/10 23:07
俺も今度高校生教えるよ
これで週5日になる予定

仕事のあとに家庭教師はマジで疲れる
392FROM名無しさan:04/06/10 23:08
生徒に自主的にやりたい勉強やらせて
質問に答える方式もありかな?
今度からこの方法でやったほうが生徒のためと思うので
393FROM名無しさan:04/06/10 23:16
ノーバスでさー、紹介メールに返信しても音沙汰ないんだけど。10回くらい連続で。
皆さんはどうです?
394FROM名無しさan:04/06/10 23:17
>>392
いいけど、計画立ててやらないとね。
395FROM名無しさan:04/06/11 00:35
さいこうのー
396FROM名無しさan:04/06/11 00:36
>>391
仕事ってなにやってるの?なんさい?
397FROM名無しさan:04/06/11 00:44
>>396 事務だよ、派遣会社の
      年は24歳だよ
398FROM名無しさan:04/06/11 00:47
生徒が大学入試の推薦狙ってるんだが、取れるか微妙。。
マジ怖いわ・・・・。
推薦取れなくて、俺、首切られたりしたら泣いちゃうよ。。。
みんななんかアドバイスある?
399382:04/06/11 01:31
>>398
ハッハッハ、うちのだって無謀にも推薦狙ってますよ(泣

母親はどうやら日大クラスの大学にやりたいらしいです。
しっかし、英検3級も全然解らないレベルで合格したら
いくらなんでも日大の中の人がかわいそうだと個人的に思うんですけど

下には下がいます。
首切りなんて怖がってたら、このバイトやってられませんとも・・・
オレが言うのも変ですけど、気を楽に持ってください。
400398:04/06/11 01:38
>>399
マジかい?その生徒見れば期待もてるかもw
うちの生徒は学校ではまあまあの順位だし。
だけど、志望校がMARCHレベルでやばそうなんだ・・・。

たしかに首を怖がってもしょうがないね。
なるようにしかならないし。
最近指導がいまいちで自分を殴りたい気持ちなんですわ。。
こうなったら、100%熱血指導+生徒のやる気をかきたてる
しかないな。
401FROM名無しさan:04/06/11 01:55
てか、家庭教師は雑談を通して生徒と仲良くなったほうがいいよ。
そうすることで教師も生徒も授業が楽しくなる。
402FROM名無しさan:04/06/11 02:06
DQNな生徒には、代ゼミの吉野敬介さんの
「だからお前は落ちるんだ、やれ!」
を読ませた方がいい。マジで。
403FROM名無しさan:04/06/11 02:42
>>402
DQN過ぎて、本が読めそうに無い
404FROM名無しさan:04/06/11 05:04
トライって堂よ
405FROM名無しさan:04/06/11 09:29
age
406FROM名無しさan:04/06/11 11:01
>>404 生徒の紹介率はすごいよ・・・・・
407FROM名無しさan:04/06/11 13:56
>>400
所詮バイトなんだから金づるでいじやん
408FROM名無しさan:04/06/11 14:37
>>407
適当でいい、てこと?
409FROM名無しさan:04/06/11 14:57
>>408 うん、そうだね
410FROM名無しさan:04/06/11 17:03
家庭の事情で解約きた
1回しか指導していないのでなんかショックだなー
411FROM名無しさan:04/06/11 17:04
家庭の事情は建前で、本音は410さんが
生徒に合わなかったのでは?
412FROM名無しさan:04/06/11 17:12
>>411 俺もそう思って凹んでいる
   初めてなのですごくショック
   登校拒否の男の子だったので楽だったのに
   1回キャンセルされて、今週もキャンセル
   されたので・・・
   よーし、次の生徒はどうしようかな少し迷っている
   高校生の女の子の生徒紹介を受けようかどうか
   考えている。
   中学生だったら、即OKなのに
   高校生は少し迷うな     
413FROM名無しさan:04/06/11 17:15
どうして中学生ならOKなの?
もちろん、下っぽい回答だったら荒らすけどw
414FROM名無しさan:04/06/11 17:26
>>412
俺も一回ある。一回指導で解約されたこと。
バッチリ教えたと思ってただけにかなり落ち込んだよ。
415FROM名無しさan:04/06/11 17:29
ト●イは解約できないのでは?

>>412 >>414
初回の授業なんて、いかに生徒と仲良くできるかが大事。
生徒も人間。おもしろくない先生とは一緒にいたくないでしょ。
416FROM名無しさan:04/06/11 17:59
高校三年の男子教え子が高校二年の彼女を妊娠させちゃったよ!!中絶費用五万貸してと頼まれました。
一万は先に貸してあるから残り四万は月末に貸してやるか・・・。
誰にも相談出来なくてかてきょの俺のとこに相談があったよ。
417FROM名無しさan:04/06/11 18:41
・・・頭痛がしてくるな
ネタだといってくれ
418FROM名無しさan:04/06/11 19:01
このスレ愛も変わらずネナベがおおいな
419FROM名無しさan:04/06/11 19:03
>>417
ネタじゃないよ!!中絶できないと二人ともに退学だからね・・・。



















420FROM名無しさan:04/06/11 19:42
>>419
いい香具師だな。真似しようとはとても思えんが。
421FROM名無しさan:04/06/11 20:20
>>419
借り逃げされるのがオチ
422FROM名無しさan:04/06/11 20:34
ttp://www.ka-net.com/
ここってどうかわかる人いる?
423FROM名無しさan:04/06/11 21:17
>>416
いい奴だな〜〜
同時にいい鴨だ。
424FROM名無しさan:04/06/11 23:14
>>416
それをいいことに回数増やせばウマー
425ファイト被害者教師:04/06/12 01:19
とうとうファイトは倒産してしまいました。 奴等には絶対に社会的制裁を
 与えなければなりません
 ファイト教師のみなさん 生徒側の方 共に一致団結するしかない
  ようです。みなさんここに集結しましょう

【家庭教師のファイト!被害者の会を作ろう!HP】 
 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tennesean3
426FROM名無しさan:04/06/12 01:21
みんながこのバイトやってるのって、やっぱ金だけじゃないよな。
オレはね、金なんかどうでもいいっていったらウソになるけど、
自分の生徒から尊敬されて、自分の生徒の成績が上がったのを聞くとやっぱうれしいよ。
その辺、生徒のためなら給料とかあんまり気にしなくなることも実際ある。
それに、大学受験勉強、今でも楽しいんだよな。
大学への数学って月刊誌を今でもこっそり買ってやってる。
427FROM名無しさan:04/06/12 02:27
なんかやる気なくなってきたから
クビになるまで雑談中心の授業にするかな
1時間雑談 1時間問題とかせる、解説
428FROM名無しさan:04/06/12 03:33
俺、半年間無料で数学教えてたよ。
俺の言うことどんどん吸収してくれていくのがうれしくて、高校受かったときは泣いた。

429FROM名無しさan:04/06/12 07:04
>>426>>428
ノシ
430FROM名無しさan:04/06/12 07:25
小学6年生、国・社・理の依頼がきてます。神戸女学院に入りたいとか。
私は塾で高3の個別指導したことあるんですが、生徒が受験自体やめちゃったから中断・・・
教材もない、ノウハウ全く知らない、こんな私でもできるでしょうか・・
国語はいいとしても、社・理なんて「覚えて!」って言うしかない・・・・
431FROM名無しさan:04/06/12 07:58
>>430
「覚えて!」って言って覚えてくれるような生徒なら家庭教師はつけないな。
漏らがポケモンのモンスター名暗記しろと言われても興味ないように、
興味を持たせて覚えさし、さらにちゃんと覚えてるかアウトプットさせるのが大事だな。
小6で家庭教師つけ出すようでは手遅れな感じもするからきついような気もするが、
中学受験の経験があれば受けてもやっていけると思うが。
個人的には萌えるから教えたいが。
432430:04/06/12 08:39
>>431
なるほど。ありがとうございます。
面接が日曜日なので、塾に行ってるのかどうかもまだ分からず・・
とりあえずどんなことを望んでるのか聞こうと思います。
無理そうだったら無理って言おう・・
433FROM名無しさan:04/06/12 09:44
>>427
一時間雑談できるのもすごい。。。。(´_`;)
434FROM名無しさan:04/06/12 10:49
情熱乙

>>427
2時間問題解かせて自分は自分のことをするといいよ
435FROM名無しさan:04/06/12 11:35
家庭から訴えられても良ければな
436FROM名無しさan:04/06/12 13:12
この前一回聞いたんだが…
個人契約のカテキョの募集があって、今度面接みたいな感じで
お宅に伺ってお母さんと会って話をすることになりマスタ。
こーいう時って私服で行ってOKなのかな?
教えてエロイ人
437FROM名無しさan:04/06/12 15:18
part:アルバイト[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1063625911/300

300 名前: ***** [*****] 投稿日: 04/06/12 14:58 HOST:*****
削除対象アドレス:
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1080222915/363-371
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1086149755/341

削除理由・詳細・その他:
この一連のレスを私が書きましたが、
ある特定の業者に対する考えや、ちょっとした誹謗などです。
そして、この書き込みをその業者の方が見つけ、
気分を害されたということで、私に削除依頼をするよう申し込みました。
私自身書き込んで、たとえ悪意はないにしろ主観ばかりのレスで、
業者の方に不愉快な思いをさせてしまったことは事実で、私自身反省しています。
どうか、このレスの削除をよろしくお願いいたします。


自分で書いたものは消せません。
自己責任。
438FROM名無しさan:04/06/12 17:06
基本的に雑談して仲良くなって効率上げるやり方だったんだが、
今回もった受験生の小学生は精神年齢が幼稚園児なみで、学級崩壊状態。
ていうか親もめちゃくちゃ甘やかしてるんだろうな。
それで親や会社と相談してるんだが(俺って真面目)
今頃になってうざくなってきたからいっそスーパー移行してもいいんだろうか?
やる気出すんじゃなかったぜ。
439FROM名無しさan:04/06/12 18:22
>>438
スーパーとなるか情熱となるかは君次第
自分が満足ならその方法でいいし

ちなみに漏れはスーパーです
440FROM名無しさan:04/06/12 18:24
>>438
いいと思う。
どっちにしろ本人次第だし。
441FROM名無しさan:04/06/12 18:29
俺、生徒が4人いるんだが、
1週間の中で生徒全員にいい指導できることが
あんまない。
A君 いい指導
B君 いい指導
C君 いまいち指導
Dさん まあまあ指導

って感じで。次週はC君にいい指導できても他の生徒に
あんまいい指導できなかったりする。。
みんなはどう?
442FROM名無しさan:04/06/12 19:25
生徒のレベルが高すぎる。。
ぅっ
443FROM名無しさan:04/06/12 19:29
生徒からの質問にすぐ答えられない自分は予習不足で塚
そうデツカ
444FROM名無しさan:04/06/12 21:40
全員「まあまあ指導」
445FROM名無しさan:04/06/12 21:53
家庭教師の登録でお勧めのところない?
おれ、あるところに登録して、やったことあるんだが、
ひどい目にあったから・・・。
おせーて。
446FROM名無しさan:04/06/12 21:53
ひどい目の話が聞きたい
447FROM名無しさan:04/06/12 22:05
おれも
448FROM名無しさan:04/06/12 22:06
ききたい
449445:04/06/12 22:15
うーんと、そこが高額教材抱き合わせで買わせるところでさぁ、
家庭教師の仲介というよりも、むしろそっちがメインって感じで。

まぁ、俺自身がそれを買わされたわけじゃないけど、あまりにひどい
代物だったから、良心が痛んでさ・・・。
あんまり、大した「ひどい目」じゃないかもね。期待させてすまん。
450FROM名無しさan:04/06/12 22:52
じゃあ教材系じゃないところに登録しる
451FROM名無しさan:04/06/12 23:53
教材系は買わせるのはいいけど、使うことまで強制しないでほしい。市販の千倍安くて
千倍使える教材を勝手に買うからさ。まぁ、無理だろうけど。
452FROM名無しさan:04/06/13 00:55
やっぱ家庭教師のバイトしてる人って
大学で教職課程とってる人とかが多いの?
453FROM名無しさan:04/06/13 01:20
そうでもない
454FROM名無しさan:04/06/13 11:30
教材系は良し悪しだよ。
確かに時給は良いかもしれないが業者とすればバカ高い教材買わせた時点で目的達成だからその後は無関与ってとこが多い。
もしその後生徒と教師間でトラブっても業者側は完全無視みたいな感じで。
私はそれでかなり苦労した・・・
455FROM名無しさan:04/06/13 17:07
かなり苦労した話が聞きたい
456イメ○ラ総帥:04/06/13 18:06
457FROM名無しさan:04/06/13 19:00
俺の独断と偏見によると教職課程をとってる人に情熱は多いかもね。
俺はとってるけどスーパーですが・・・。
458FROM名無しさan:04/06/13 19:31
>>457
そうだね。ただ、情熱だけだと生徒に好かれないんだよな。
459FROM名無しさan:04/06/13 23:18
うわーん生徒が見つからないよう。。
460FROM名無しさan:04/06/13 23:20
授業3回目にして、生徒とはだいぶ仲良くなったけど
生徒の親御さんと話してない。生徒の親御さんとも仲良くなりたいんだけど、
お父さんとオカアサンとはどのような話をすればいいのですか?
461FROM名無しさan:04/06/13 23:33
>>460
え?まだなの?
普通、2回目までには話すけど。
話す内容は、まず挨拶。軽い自己紹介。
生徒の指導の状況を話す程度かな。
462FROM名無しさan:04/06/13 23:36
>>461
最初に話したけどさぁ、2回目、3回目となんもはなしてなくて
きまずいんだよね。
463FROM名無しさan:04/06/13 23:37
>>462
いや、そんなもんだよ。
毎回ぺちゃくちゃ話す必要はない。
何かあるとき話す程度。
464FROM名無しさan:04/06/13 23:39
うん。そうだけど、一言二言会話したいんだよね。
お母さんが飲み物持ってきたときに話したいなぁと。
465FROM名無しさan:04/06/13 23:41
母親が電話基地外で指導中にずっと声が聞こえてくるわけよ。
一回なんか泣きながら電話してるのが丸聞こえで、もうアホかと。
あんまりイタイから手を抜いて指導したら漸くおさらばできました。
子供を受からせたいのはわかるけど、
母親があんなにDQNでは受かるもんも受からんわ。
いい子だけにかわいそうやけど、綺麗に落ちることだろう。
あーーースッキリ!しました。
466FROM名無しさan:04/06/13 23:42
>>464
いや、そのときは普通話さないよ(指導中なら)。
なんか気まずいのはみんな一緒。
飲み物持ってきたときは、挨拶だけでいいって。
指導後なら「今日もがんばってました」とか言うかな。
467FROM名無しさan:04/06/13 23:46
私は終了時間になるとお母さんが入ってくるので、荷物片付けながら
1,2分話すくらいかな。世間話程度だけど。自分はそれで十分。

でもこのバイト何年かやってるけど、父親に一度も会わなかった
家庭数件あったなぁ。家にいないわけじゃないみたいなんだけど。
468FROM名無しさan:04/06/13 23:47
>>467
世間話って具体的にどんなことはなすの?
3つか4つおしえて。
469FROM名無しさan:04/06/13 23:50
>>464
漏れも飲み物の時はあいさつ(お礼かな)だけだな。
それを機に生徒ともに休憩するなら話してもいいかもしれんが。
470FROM名無しさan:04/06/14 00:09
>>468
やっぱ生徒がらみが多いかな。
修学旅行の次週だったらその話とか、○○行ったんですね〜私の時なんて・・・
みたいな。あとはママンが「こんな難しいこと習うのね」とか言ってきたら
「難しい単元だから私も忘れかけててちょっと危なかったです〜」とか
そんな事実なくても和やかにするために言ったりしてるw旅行いったら
お土産渡したりとかね。

でも、まったく親と馬が合わん家庭もある。そういう時は無理に
仲良くしようとしてもお互い疲れると思って事務的にしてる。
成績が落ちなければ&交代させられなければ家庭教師としては
認めてくれるということだろうしそれはそれでキニシナイ。
471FROM名無しさan:04/06/14 00:23
今週から、高額な教材を売りつけるある会社の紹介で、
家庭教師をすることになったのだが、その子のレベルを見て教材を使うかどうか決めるつもり。
教材のレベルははっきり言って低いが、その子がそれ以下の学力なら別に使っていいだろう。

あと、報告書は後々面倒になるだろうから、とりあえず今月はつけて、
何か言われたら提出する、という感じにしようかと。
472FROM名無しさan:04/06/14 00:32
>>471
親からクレームでないようにな。教材。

報告書は漏れも出したの最初だけだなー。特に何も言われず
普通に次の生徒紹介されるし。
まぁ辞めると申し出たときに一言二言嫌味言われることはあるけど。
473471:04/06/14 00:37
>>472
教材はいきなり使わないのはまずいから、とりあえず使ってみて、
もし学力があわなかったら、
「お子様の学力が相当あるようなので、市販の教材を使いたいと思うのですが」
とか言おうかな、と。

でも、かなり勇気がいるなあ。。
474FROM名無しさan:04/06/14 00:40
ト●イって月1でしどう報告書だすじゃないですか?
あれの、自宅からト●イまでの交通費ってでないのですか?
475FROM名無しさan:04/06/14 00:40
>>474
でない。
476FROM名無しさan:04/06/14 00:42
>>475
そうなんですか。。。自腹ですよ。
ァィタタタタ。片道500円かかるんだけど。
477FROM名無しさan:04/06/14 00:43
トライって聞けば聞くほど最悪
478FROM名無しさan:04/06/14 00:49
>>471
それかなり危険な橋だよね。教材の値段とそれを信じて購入した
親のこと考えたら相当な勇気いるし、もし会社に連絡なんてされたら…

漏れはメインは市販だけどコピーしてサブっぽく見せて、教材も
とりあえず使ってる。ほとんど使ってないけど一応机にだしておい
たりして。
でも教材のレベルの方が低いにのはまだいいけど逆は本格的に困ってる

479471:04/06/14 00:56
>>478
確かにレベルがそれ以下はかなりやばいな。。
そういう親に限って、すごく期待したりするから困ったもんだ。

市販を使うときは、あくまでサブだってことを強調するべきだね。
教材のいいなって思ったところは、教科書に対応しているところ。
国語は試験前そこの勉強すればいいから、楽っちゃあ楽かも。
数学はホント終わってるがw
480FROM名無しさan:04/06/14 01:23
>>471
確かに。国語は普段の指導でそんなに時間さけないし、宿題でやっといてー
って言ってもとりあえず「分からないからできない」ってこともないだろうしな。

英数は本当レベル違ったら最悪。
漏れは高校生の英語の教材に苦戦中。大学入試に使うような文字ばっかのテキスト
だけど、実際生徒は中学英語も危ないし、進学も考えてないから補習程度を親も
希望してるし、テストもそういう子たちのレベル考えて作ってあるし、
まず教材使うところないんてない。
でも、中2の段階で高校の教材まで一括で買うなんて、売る方も売る方だけど
買う方も・・・(ry
481FROM名無しさan:04/06/14 04:02
小五の子教えてるんですが、だんだん家庭教師自体に飽きてきた
らしくて、授業で問題やらせてもいちいち面倒くさそうにしてる。
勉強なんて毎回面白いもんじゃないと思うけど、それなりに興味
持つようになだめすかしつつ教えてるつもりなんだが…。
これくらいの年の生徒にやる気を持たすにはどうしたものですか?
(ちなみに今は、『この問題集を頑張って終えられたら、ごほうびに
 欲しがってる消しゴム一個買ってあげる約束してるけど、あまり
 効果なし。物で釣るなんてやっぱし邪道かのう)
482FROM名無しさan:04/06/14 04:34
だって。いまどきの子供が消しゴムなんてほしがるかよ…
481さんは貧しい家庭に生まれたんですねヽ(´〜`;
483FROM名無しさan:04/06/14 05:58
もので釣ると際限なくなるぞ。
484FROM名無しさan:04/06/14 11:08
>>481
俺も小5〜今は6年になった生徒教えてるけど、
たしかにそういうときあった。
俺の場合、雑談多めで生徒を笑わせるのに重点置いたから
大丈夫。楽しくやれば生徒はついてくるよ。
485FROM名無しさan:04/06/14 11:32
>>484
あんたネナベだろ
486FROM名無しさan:04/06/14 12:44
>>483
ハゲドウ
487481:04/06/14 14:37
>483
やっぱりそうか…。自分も物で釣るのは好きじゃないのでやめます。
>484
Thanks! 障子一枚隔てて親がいる家なので、あんまり羽目は
外せないけど、楽しいムードで勉強出来るよう、これからも
頑張ってみる(・∀・)YO!
488FROM名無しさan:04/06/14 15:12
482ゎ無視ですか。。そですか。。(´_`;)
489FROM名無しさan:04/06/14 18:21
家庭教師したいんだけど
オレの大学私立で偏差値が50くらいで地元じゃ中の下くらいのポン大だけど大丈夫かなぁ?
近所の子何人か教えてたんで教えるのは問題ないとおもうけど
多分最初の生徒宅訪問のとき
俺「〇〇大学に行ってます」
親「(´ι _`  ) あっそ・・・。やっぱキャンセル」
見たいになりそうで・・・・
自分の大学のレベルは低いけどカテキョされてる方いませんか?
490FROM名無しさan:04/06/14 19:11
>>489
地方国立大卒(文系)で
地元に帰って家庭教師してるけど
出身高校が誰でも入れるところだから
漏れの出身大学・出身高校を知った
トップ高に通う高校生の親に
キャンセルされたことがある。
というわけで中学生を中心に
受け持っています。
親次第だと思うから大学のレベルを
さほど気にする必要はないと思うよ。
491FROM名無しさan:04/06/14 21:30
今日ドタキャンしてしまった・・・orz
492FROM名無しさan:04/06/14 22:06
ドタキャンは印象悪いな…生徒より親に。
493FROM名無しさan:04/06/14 22:59
>>489
(`・ω・´)ノシ
こんなこと書くと叩かれそうだけど、高校もDQN高校で大学生でも
ないけど3件やってるYO。受験とかあまり考えてない家庭なんかだと
そんなに気にされないな。
断られたこともあるけど業者通す時は行ってから>>498のように
なるのは辛いので事前に家庭に確認してもらってるw
494FROM名無しさan:04/06/14 23:00
>>489
てか個人契約なら訪問する前に家庭に自分の学歴くらい伝えるべきだよ。
業者だったらまぁ行って尋ねられたら答えればいいと思うけど。
495FROM名無しさan:04/06/14 23:02
>>494
というか、そのくらいの大学なら普通にできるよ。
496FROM名無しさan:04/06/14 23:43
>>491
授業開始20分前にドタキャンされた・・・orz
もう高2なのに授業が嫌で学校から帰らないってなんだよ。。。
授業なんていつもダルダルで普通の生徒の5分の1程度の
内容の授業しかしてないからめちゃくちゃ楽だろ。
宿題しなくても放置してるし。
高校生なんだから小学生の習い事みたいなことせんでほしいな。
親は帰ってきたらきつく叱るそうです。
497FROM名無しさan:04/06/15 00:14
個人契約で3000ぐらいでかてきょやりたいんだけど個人契約ってどうやってとりつける?
498FROM名無しさan:04/06/15 00:25
>>497
過去ログ嫁
499FROM名無しさan:04/06/15 01:11
>>497
理想のパターン
 1.業者による生徒紹介
2.親に気に入られる
 3.こちらから個人契約の話をもちかける
   (まあ大体親からそういう話はくるだろう)
 4.個人契約げっと
 1から4のループで生徒はどんどん増えてくる。

 大体の家庭では個人契約の話はもち掛けられる
 この前は某派遣会社からの紹介で
 高校2年生の担当にいったのだが
 1回目で個人契約の話来ました。
 あとその子の弟の中学1年生の弟の個人契約もきました。
 話がうますぎるのでクレームの反感もストレートにくる
 危険もあると。

500489:04/06/15 02:59
レスありがとう
俺の大学って今は結構地元じゃ地位上がってきてるけど
俺たちの親の時代じゃ本当にポン大だったんだよね
それこそ偏差値40代で名前書けば受かるって言われてたくらいだし
そこ行くって言ったときも俺の親は反対気味だった・・・
だから俺らの地元の親は
「〇〇大?(´ι _`  )フーン」ってなりそうで怖い・・・

一応カテキョはト〇イとか業者でしようとおもってるんですけど・・・
そんなに心配することないのかなぁ・・・
501:04/06/15 07:48
よく個人契約のはなしがあるんだけど、
後日、業者は調査しないの?

指導時間と思われる時間に、業者がデンワしてきたり、訪問してきたり、とか・・

業者は、個人契約に切り替えたと思われる件は、ほったらかしにしてんのかな?
502FROM名無しさan:04/06/15 08:14
悪徳業者ならわざと共謀者宅に家庭教師派遣して、
家庭からは個人契約の話はしないけどそれを匂わす発言をして、
家庭教師側から個人契約の話があれば受けて、
個人契約以降の授業中に訪問して違約金をせしめる。
共謀してくれた家庭には報酬を少しバック。
家庭教師派遣業なんて許可もいらないし、
大学生騙して違約金せしめて儲ける悪徳業者もいそうだ。
悪徳業者じゃなくても突然契約切れたら個人契約にしたんじゃないかと
疑ってかかりそうだし、調査もしそうだけど。
見つけたら30万ほど入ってくるんだから。
503FROM名無しさan:04/06/15 10:39
個人的にオススメなのが口コミ。
生徒と仲良くなって同じ学校の友人に家庭教師の話題をしてもらう。
…で乗り気なこがいれば連絡先教えて連絡待ち。
自分はその流れで同じ高校の生徒3人皆個人契約で教えてる。
504FROM名無しさan:04/06/15 10:59
>>個人契約で家庭教師をなさってるみなさん
具体的に「個人契約」とは生徒さんの家庭とどんな形態で「契約」するのですか?
案外適当なものなんでしょうか?
505FROM名無しさan:04/06/15 14:41
>>504
うちの場合はてきとー
業者だったときと変わらず
月末に回数分の給料もらっておしまい
506FROM名無しさan:04/06/15 17:41
そもそも損害賠償なんて請求できない。たとえ裁判になったとしても
損害賠償し払えという判決が出るなんてありえない。違法な契約にビビルなよ。
507FROM名無しさan:04/06/15 18:47
でも裁判って精神的にあれだろ。
で、両成敗(?)で和解。

まぁ、家庭との信頼関係があるかぎり絶対ばれないけど。
508FROM名無しさan:04/06/15 18:50
書面で交わす正式な契約と言うものを甘く見てたらいつか痛い目見そうだ。
509FROM名無しさan:04/06/15 18:53
今日は眠いから家庭教師行きたくない。
510FROM名無しさan:04/06/15 19:13
俺に生徒をくれ
511FROM名無しさan:04/06/15 19:24
>>510
自分で探せよハゲ
512FROM名無しさan:04/06/15 19:27
探しても見つからないんだよアフォ
513FROM名無しさan:04/06/15 22:38
毎テスト前のみ4〜5回って依頼きたYO!こんなの初めてだ・・・
でも普通の指導よりプレッシャーかかるよぅ
514FROM名無しさan:04/06/15 23:00
高校2年生の指導行って来た
俺の高校時代をフィードバックさせる生徒だった
根暗であまり話さない
親からどこでもいいから大学入れてください
(Fランク大)OK宣言受けたので気は楽だ。
515FROM名無しさan:04/06/15 23:05
どこでもOKなら家庭教師なくても大丈夫だよな〜実際・・・
516FROM名無しさan:04/06/15 23:07
>>515
いや、自分で勉強できないからとりあえずいたほうがいいんだよ。
Fランクでも落ちるときは落ちる奴いるから。
517FROM名無しさan:04/06/15 23:13
これで
数学:A、I、U、B
理科:物理のみ
英語:教科書日本語訳
   中学英語(構文・文法)
のFランク大学仕様の勉強をしていける。
518FROM名無しさan:04/06/15 23:14
生徒(高1♀・英語)のママンから
「おかげでこの間の課題テストで平均点取れたみたいでありがとうございます」
ってお礼言われたが、聞くと平均28点だった・・・

(ノД`)ノ
519FROM名無しさan:04/06/15 23:18
英語の指導方法がわからない
どのように進めていけばいいのか?
数学と理科はわかるんだが
520FROM名無しさan:04/06/15 23:19
>>519
生徒は中学生?高校生?
それによってアドバイスが変わる。
521FROM名無しさan:04/06/15 23:20
>>516
落ちないからFなんじゃ・・・
522520:04/06/15 23:22
中学生なら、学校に対応した問題集やる。
単語・熟語も覚えさせる。文法ちょい解説。

高校生1〜2年なら学校の教科書の予習・復習。
3年は推薦・一般によって変わる。
推薦なら学校の教科書をやる。一般なら受験問題集
を中心にやる。
523FROM名無しさan:04/06/15 23:40
>>520 高校生2年生です

>>522 ありがとう
やっぱり俺の考えかたは間違っていなかった
524FROM名無しさan:04/06/16 01:08
俺の教えてる中2の女の子の家族は、その子も含めてお姉さんもお母さんも美人揃い。
クールな妹(教えてる子ね)とちょっと天然な姉と気さくな母親。
家もけっこう豪邸で、なんかマンガみたいだ。
525FROM名無しさan:04/06/16 01:31
金持ちだと、やっぱり奥さんの美人率は高くなり(シビアな現実)、自動的に娘の美人率も上がる。
でも、旦那(父親)は普通にブサってのが結構多いので、この美人な母親にしてこの娘?って場合もある。
526FROM名無しさan:04/06/16 20:50
今日やってきたが、環境が悪すぎる。
まあ、たった1時間だし続けるが。。
527FROM名無しさan:04/06/16 21:59
時給3000円とかもらってる人いるの??
528FROM名無しさan:04/06/16 22:12
漏れ3500円もらってる。
ただ3000円だった頃より依頼が大分減った。

4000円で登録している業者もあるがまったく依頼がない。

時給高いのも良し悪しだよ。親の要求水準もあがるし
529FROM名無しさan:04/06/16 22:12
中学生に英語教えるのむず過ぎ。今中二だけどBe動詞てか0から教えてる。
中学では習わないから文型とか使って解説できないし。
530FROM名無しさan:04/06/16 22:37
個人契約に持ち込みたいんですが、
なかなかきりだせない・・・。
みなさん、どういう風にもちこんでいますか?
531FROM名無しさan:04/06/17 00:13
家庭教師の皆様教えてください

中一の息子の母です。あまりにも中間が悪かったのでト●イの試験前の
特訓コース(7000円台で3回だったかな?)
に申し込もうと思うのですが、それっきりってことはできないですか?
普段塾に行ってるのですが今回は試験前だけ教えてほしいのです。
その後必ず勧誘されちゃいますかね。
532FROM名無しさan:04/06/17 00:22
>>531
試験前だけ勉強しても間に合いませんよ〜
まず学校のワークを計画的に仕上げましょう。
それでも余裕があれば、塾に行くのもよし。
でも、塾の教材はまた別物なので、学校も塾も中途半端になってはいませんか?
中1くらいなら、お母さんがちょっと見てあげたらどうでしょう?
基本でつまづいてはいませんか?
533みか:04/06/17 00:28
パソコンを使った学習ソフトを取り扱っています。
生徒さんを紹介してくれる方を探しています。
わたしが知る限りでは、もっとも強力な学習ソフトだと自信もっています。
またソフトは無料試用版がダウンロードできます。
生徒さんを紹介してくれた方には、それなりのお礼をいたします。
詳細はメールにてお問い合わせください。
534みか:04/06/17 00:33
連絡先書き込めなかったのでもう一度掲載しますね。
パソコンを使った学習ソフトを取り扱っています。
生徒さんを紹介してくれる方を探しています。
わたしが知る限りでは、もっとも強力な学習ソフトだと自信もっています。
またソフトは無料試用版がダウンロードできます。
生徒さんを紹介してくれた方には、それなりのお礼をいたします。
詳細はメールにてお問い合わせください。
535FROM名無しさan:04/06/17 01:01
>>531
向こうも商売だから、その後勧誘はするでしょう。
断り続ける労力、断り続ける意志に自身があるなら試してみては。

案外予想に反して先生が大ヒットで、とりこになったりしてね。

マジレスですが、
中一ならまだまだ救える時期だから真剣に改善策を探した方がいいですよ。
幅広い選択肢から。
536FROM名無しさan:04/06/17 04:30
小学生にどうやって英語を教えたらいいですか?教えてください!
537FROM名無しさan:04/06/17 04:58
ていうか、中学生の五教科トータル指導ってできるやついるのか?良くそういう依頼があるけど。
小学生の四教科ならともかく・・・
538宅浪希望:04/06/17 06:23
今、高校3年生です。浪人が決定しました。浪人は宅浪で行きます。
しかし、高校の数学だけは独学は無理と悟りました。
そこで、「プロ家庭教師のディック学園(0942-30-8444)などはどんな家庭教師かご存知ですか?
私と年齢が近い大学生などには習いたくもないですし、頭の働く昼間に習いたいです。その時間は大学生は大学で習えないし・・・。
おしえてください
539FROM名無しさan:04/06/17 09:46
>>532>>535さん
ありがとうございます。私は断り続けれないと思うし、トライのしつこい勧誘
スレなんかもあれから見て朝一で断りました。今塾にも行ってるんですが
アルファベットもまともに書けないのに塾では疑問文・否定文や複数形など
をやっていて本人も全くわからないと頭を痛めています。私たち両親も大卒ですが
英語はとうの昔の事なので忘れてしまい教科書を見ながら手探り状態です(恥)
やはり基本からきちんとやったほうがいいとは思うのですが、家庭教師の先生に業者を通さないで週一位で教えてもらいながら
塾に通うというのはむずかしいですか?本当に中間は200人中195番くらいで
切羽詰っています・・・。
540532:04/06/17 10:08
>>539
あせってはいけません。
まず毎日家庭学習をすることです。
ご両親が大卒ならば、中学程度の内容を教える事は努力次第で何とでもなります。
学校の授業についていける、というのが第一目標です。
そのためには、その日学校で習ってきたことを、教科書を使って丁寧に見てあげるといいです。
すぐには効果は出ませんが、根気強く続けることが大切です。
今の成績ですと、どの方法でも同じ結果です。
親も一緒に勉強していく、という気持ちを持てば、お子さんはついてきますよ。
親が見ると感情的になりがちなので、そこは気をつけなければなりませんが。
塾に通って効果があるのは、自力で授業についていけるようになってからです。
塾にせよ、家庭教師にせよ、他人は親ほど親身にはなってくれませんよ。
あくまで商売です。

541FROM名無しさan:04/06/17 11:25
>>540
ありがとうございます。私も仕事をしてまして夜遅いし、下に兄弟も二人いるので
なかなかじっくりと教えられないのが現状なのです。しかも私は短気なので
いつもヒステリーを起こしてしまいます(反省)主人も毎日帰りが遅く
土日も仕事があります。
でも時間のあるときだけでも見てあげようと思います。
でも家庭教師は意味ないでしょうか?塾はやめたほうがいいでしょうか?
夏期講習はたぶんついていけないので申し込まないつもりです。夏休みの
間に追いつくといいと思うのですが・・・
542FROM名無しさan:04/06/17 12:19
>>537
トータルでやってる人、一応いますよ。
小学生に何を教えるんだって思いながらやってるみたいですよ。
私は最近、英語のみの指導をお願いされたんですが、小学校って英語やってないと思うんですよね。だから、どうしていいかわからなくて・・・
543FROM名無しさan:04/06/17 12:24
>>542 中学生1年生の英語の教科書を使って教えていけば
いいんじゃないの?
544540:04/06/17 12:40
>>541
お仕事が忙しいという状況なのですね。
それならば、家庭教師もいいかもしれませんね。
あるいは、個別指導塾というのもあります。
これなら、できないところまで戻って指導を受けることが可能です。
どちらの場合も、毎日の学習計画を立ててもらうことが肝要です。
自力でできる程度の勉強を、毎日します。
お母さんは、それをやったかどうか確認して、つまずいている箇所がないか相談にのってあげるといいと思います。
やる気が起きないのは往々にして「何となく分からないから」です。

夏休みの間に教科書を1から丁寧に復習しながら、宿題をこなすといいかもしれませんね。
学校で出される宿題の量も結構多いと思いますよ。
その一つ一つを確実にこなし、分からない点を解決すれば、徐々に学力もついていくと思われます。

他人事とも思えず、長々とカキコしてしましました。
がんばってくださいね。

545FROM名無しさan:04/06/17 12:50
自分は5教科トータルで見てるよ…
中学生程度だったらなんとかならない?
塾でバイトしてた時も5教科教えてた頃がある。

>>539さん
私が家庭教師を頼まれたご家庭の中には
親御さんが勉強をみてあげようとしていたけど
どうしても喧嘩になってしまうという理由の方も何人かいましたよ。

他人の方が客観的になれるという点では家庭教師もいいと思いますが
一度きてもらうまでどんな先生に当たるかわかりませんものね…
家庭教師している友人の中にも、親身になってみてあげてる子もいれば
あくまでバイトと割り切って時間きっちりだけこなしてる子もいますし。

塾は、集団指導でしょうか?
個人的には、学校の授業についていけない子では
塾の集団授業にも対応するのは難しいのではと思っています。
個人指導の塾というのもありますが
日によって先生が違ったりして実際どうなの?と…

いろいろ悩ませる発言をしてしまってすみません。
546535:04/06/17 13:46
>>541
塾でも家庭教師でも、今手当てできなければ傷はさらに大きく広がっていきます。
テストの結果が悪いという目に見える傷ではなく、心の傷の方は深刻です。

今の段階で傷を治してあげるべきでしょう。
親の思いやりは非常に大切ですが、(経済的な理由を除いては)
直接教えること自体はあまり良い方法ではないと思います。
学校の授業が分からなくても、塾の授業が分からなくてもお母さんに聞けば
いいやという短絡的な発想につながります。集中力は当然下がります。

家庭教師も塾も必ず意味はあります。問題は今のお子さんに適切な選択を
親御さんが真剣に考えてあげることでしょう。

自宅学習で追いつくことは現在のお子さんのお力ではなかなか難しいでしょう。
その間に周りの生徒は夏期講習でもう一回転の復習とわずかな予習をして
しまいます。

まずは同じ土俵に乗せてあげることが大切です。ですからと言って
塾にただ行かせておけばいいというわけではないですよ。

ついていける夏期講習形態を探す、家庭教師をあたるなど、
今が最後のチャンスだと思われます。
アルファベットが書けないのは正直つらいです。
「自分でやればすぐ覚えられるんだから…」と言う人が多そうですが、
現実がそうはいかないから心配なさっているのですよね。
「それくらい家でできるだろう」ではなく、「より一層強い管理が必要なのでは
ないだろうか」と考えた方が大きな傷は生まないはずです。
547535:04/06/17 13:48
(546続き)
そういえば、それ以前に、「子供さんがどう感じているのか」という問題がありました。
悔しい、何とかしたいというお子さんであれば、親が適切な選択をして
あげた後の立ち直りは驚くほど早いでしょう。
親御さんだけがあせっているだけの場合はまずはその問題を解決してからですね。

親に行かされている、やらされているという感覚ですとどんな方法を講じても
難しいですよね。
548FROM名無しさan:04/06/17 16:16
家庭教師をしている学生諸君のメンタリティーが知りたくて質問します。
家庭教師を依頼している家庭がが2件あるとします。
(どちらも中3で、地理的条件は同じ。)

A君:私立進学校で学力が高くやる気もある。上位の成績を維持するために家庭教師を依頼。
立派な家に住んでいて、母親は美人で感じがよい。時給2000円。

B君:公立中学校で成績は中の下。高校受験のために家庭教師をつけているが、やる気はあまりみられず、
いまのままでは希望の公立は無理そう。DQN家庭だが、最後の砦として家庭教師への期待度は高く、
時給は3000円。

あなただったら、どちらの家の家庭教師を選びますか。

549FROM名無しさan:04/06/17 16:20
>>538
何でこの時期にもう浪人が決まるんだ?
それと、模試とかでの君の成績はどの程度なのかな?
宅浪するにはある程度実力がないと厳しいと思われるが・・・
550FROM名無しさan:04/06/17 17:30
>548
間違いなく前者。後者選ぶやつはカテキョやったことないやつかバカ

551FROM名無しさan:04/06/17 17:37
>>538
予備校行けバカ
ていうか今から諦めるなバカ
俺は夏からスタートだったが偏差値40からでもそれなりの所行けたぞバカ
552FROM名無しさan:04/06/17 17:50
今日は口と手をフルに動かしてレッスン69 してきました。
553548:04/06/17 18:10
では時給に2倍の違いがあり
A君 時給1750円
B君 時給3500円
だったら、どちらを選びますか。
554FROM名無しさan:04/06/17 18:27
俺は時給高ければどんな条件でもいいよ。
555FROM名無しさan:04/06/17 18:28
DQN家庭っていうのがどれくらいかによるなぁ。
556FROM名無しさan:04/06/17 19:30
おれも
557FROM名無しさan:04/06/17 20:26
できの良い家庭より悪い家庭のほうがいい

俺の頭の悪さが露呈されるので
558FROM名無しさan:04/06/17 20:51
>>553
時給2000円と時給4000円の差ならA君を取るんだがなぁ…。
中三なら最低2000円は欲しい。
559FROM名無しさan:04/06/17 21:40
>>544
ありがとうございます。本人は勉強が嫌いでいまだにおもちゃで遊ぶのが
大好きな幼い子です。公文の算数をやっていたので英語も基礎から教えてくれる
公文を習おうかと今考えています。本人は計算には自信はあるようですが
応用はさっぱりできませんが・・・でもやる気になれば一晩で漢字を覚えてしまう
のでやればできるとは思うのですが、とりあえず毎日続けさせることが大事なんですね。
>>545
ありがとうございます。私もすぐ息子と喧嘩になってしまい、余計やる気を
なくさせているような気がするので私が教えるのは難しいと思います
塾は5人に先生一人です。割と有名な塾ですが、やはり仕方ない事なのですが
出来る子に合わせて勉強してるので全くついていけてません。宿題もわからないので
やりたがらないのです。やはり公文&個別がいいのかな〜と思ってます。
>>546
全くそのとおりですね。私も今ならなんとかなるかもと思っています。
様は本人にどのような方法が合うかなんですよね?やはり急がせず
夏休みは一学期の復習をしてくれ、確実に力をつける方法しかないと
思ってます。やっぱり公文と家庭教師かな〜?今実は無料の家庭教師掲示板の
で見つけた近所に住んでいた大学生の方に問い合わせてみようか検討中です。
でも間に誰も入ってないのでちょっと不安なのですが、いきなり学生証を
見せてくれというのは失礼でしょうか?
560FROM名無しさan:04/06/17 21:47
>>557
俺も頭悪い奴教える方が気が楽だ
頭イイ奴教えててわからない質問されたらヤだし
561FROM名無しさan:04/06/17 22:05
漏れは今日すげー馬鹿な子の親に成績が上がってないって文句言われたよ
5教科50点取れてないのを前回120点まで上げたのにな・・・
自分の子を超過大評価して文句言われると腹立つわ
あなたの子は割り算でつっかえますよ〜って言いたかったけど
やんわり現状を伝えておいた・・・_| ̄|○

なんで頭悪い子も親次第ではいいもんじゃないですよ(;´Д`)
562FROM名無しさan:04/06/17 22:23
>>561
そういうのが一番困るよな。
自分の子供の潜在能力が
低いのをわかってない親。
563FROM名無しさan:04/06/17 22:40
生徒の教科書、センターとか模試の問題なんだよ。
ちなみに解答はなし。
生徒は間違えばっかで俺が答え合わせ。
俺はすらすらいい感じ・・・と思いきや第3問の並び替えの
1問自信なくて半分勘でやった。。
間違ってたら、どう言い訳しよう・・・。
564FROM名無しさan:04/06/17 22:59
小・中学生対象の家庭教師がしたいんですが、名簿を入手する方法って
どんなものがありますか? 名簿屋みたいなところに行くのでしょうか?
お分かりの方お教えねがいます
565FROM名無しさan:04/06/17 23:28
どんな生徒が一番つらいって、「勉強できない」且つ「全然やる気の無い香具師」だろ。
生徒にやる気さえあれば、こっちはそのノリに乗っかるだけだから楽。
勉強できればやる気無くても成績のことあんまり気にしなくていいから楽。
566FROM名無しさan:04/06/17 23:34
>>564
名簿屋から購入→テレアポが一般的だがコストかかるからあんまりオススメできません。
テレアポやったことある人ならわかるだろうけど、なかなか家庭教師考えてる家庭ってないよ。いたとしても業者にアポられたり既に契約してたりするし。
一応業者の内部やってるから名簿手に入るけど、個人的にかけようと思ったことないよ。
567FROM名無しさan:04/06/17 23:37
>>548
前者
後者は以前、こっちの精神が持たなくなりやめざるを得なくなったので
確かに割り切ればいい収入になるんだろうが…
568564:04/06/17 23:49
>>566
レスありがとうございます!
「名簿屋」というのはネット上しかないんでしょうか?
街中でそういったものを売っているところってありませんか?
たびたびすいません この質問で終わります
569FROM名無しさan:04/06/18 00:09
>>568
社員がそういう事やってるからわからないけど、ガラわるそうなオッサンから電話かかってくるから街中にある事は間違いなさそう。
570564:04/06/18 00:12
>>569
ありがとうございました
571FROM名無しさan:04/06/18 01:10
明日はきついのが2件入ってるけど、今ユーロ見てる。
このままフランス戦も見そう。
ほんで、興奮してなかなか寝付けず睡眠不足のまま・・・
572546:04/06/18 01:30
>>559
丁寧にレスしてくださる方なので本当に熱心な方と判断し、
僭越ながらもう少し自分の意見を書き込み致します。

以下個人的な意見です(経験的な裏づけはあります)。

公文は個人的にはお薦めしません。考えない頭を作ることにつながり
やすいように感じます。
公文ではできるようになったつもりでも、学校での定期テストの点数には
つながりにくいでしょう。

その分の費用を優秀な家庭教師(やり手の家庭教師)にあてがうか、
週一回指導回数を単純に増やした方が良いと私は思います。

掲示板の性質上あまりストレートには書けませんが、「公文」と
「家庭教師・塾」の間には大きな隔たりがあります。
方法論はもちろん根底にある考えが大きく違いますので注意して下さい。
時間をかければ良い、こつこつ自分のペースで続けるのが大切だと
ついつい考えがちですが、質にも徹底的にこだわるべきです。
(中間テストの順位からすると、中学に入ってからではなくその前の
勉強に対する姿勢や方法に問題があると考えるのが自然ですよね。)
573546:04/06/18 01:31
(572続き)
>でも間に誰も入ってないのでちょっと不安なのですが、いきなり学生証を
>見せてくれというのは失礼でしょうか?

特に失礼とは感じません。もちろんお子さんの事情を詳細に明かした上で
適切な形でお願いする必要はありますが。

(学生証だけで判断することはないかと思いますが)
学生証はひとつの飾りに過ぎませんので、
その他の能力や意欲の見極めの方が大切でしょうね。

あくまで個人的な意見ですが参考になるようでしたら…。
参考にならなかったらすみません。
お子さんのやる気や結果が徐々に出てくるといいですね!
574FROM名無しさan:04/06/18 06:49
家庭教師やってて思うけれど、できない子は特に公文式をやるべきだ、と思うね。
公文は見た目にはなかなかわからないけれど、あれは相当考えられてつくられていると思う。
あれが無駄だ、と思うのは公文を全くわかっていない証拠。
575FROM名無しさan:04/06/18 07:31
>>574
業者乙
576FROM名無しさan:04/06/18 08:17
>>574
業者乙
577FROM名無しさan:04/06/18 08:57
公文が考えて作られてるかどうかは分からないけど、あれを小学生がやると
楽なやり方(よく考えずに解くやり方)をするので、論理的な思考が身に付かず良くないと
思う。今教えてる子がそんな感じだ。
578FROM名無しさan:04/06/18 10:09
なあなあ、計算ミスとか問題よく読まなくて間違える生徒
にはどうすればいいんだ?
579FROM名無しさan:04/06/18 11:27
中学2年生の子で5教科120点の子に教えているのだが
夏休みの課題として

基礎計算力アップ→計算速度のスピードアップ
文章読解力アップ→教科書の文章を読ませる

IQを上げることを目的にやっていこう


580FROM名無しさan:04/06/18 12:29
>>538宣伝ヤメレ ディック学園
581FROM名無しさan:04/06/18 13:33
>>574
>相当考えられてつくられていると思う。
「考えられてつくられている」のと「それをただ各自演習するだけで効果がある」のとは
全く別次元の話ですよね。「無駄かどうか」とも別の話。

公文"式"っていうくらいなんだから、一般的な塾や家庭教師とはシステムが
違うんでしょ。それとも同じなの?
このシステムのここが良いと教えてくれるといいのに…。

考えて作ったものを(ほぼ)自習の形でやるだけで効果がある子なら、
そんなことしなくても、教科書とノートを与えて勝手に自習させて
放っておいても結果を出すだろ。
教科書を超えた問題は一部の例外を除いてほとんど出ないんだから。

>>577
同感です。
反復練習「だけ」で成績上位にいられるのはいつ頃までだろうか?
小学校低学年までのような気がします。
582FROM名無しさan:04/06/18 13:33
長文うざい。やめれ。
583FROM名無しさan:04/06/18 14:16
>>582
議論に参加したくないやつは黙ってろ
584FROM名無しさan:04/06/18 14:24
>>582
短いレスだけ拾っていけよ。それくらいおまえだってできるだろ
585FROM名無しさan:04/06/18 15:11
586FROM名無しさan:04/06/18 16:38
勝手に決めんなよバカ
→550
お前の考えだけで判断するなクズ。給料がいい方に決まってんだろ市ね。
587FROM名無しさan:04/06/18 18:21
>>586
>→550
なんだこりゃ?
レスアンカーも使えんのかw
588FROM名無しさan:04/06/18 18:23
まぁまぁ、あまり馬鹿にしちゃかわいそうですよワラ
589FROM名無しさan:04/06/18 18:28
>>577
>>574はできない子のことを言ってるんだろう。
公文の回し者じゃないが公文だけやってても成績は伸びないけど、
公文低学年くらいから基礎としてやるのはいいと思うが。
特にできない子供の基礎としてはいいと思う。
基礎ができててできる子供は別に公文は必要ない。
あと要領よく楽なやり方をするのはいいことじゃないかと思うが、
頭使わずに感覚で解けるのはかなりセンスのいい証拠で、
本当に理解できてなければ解くこともできないわけだから。
詰め込み式の受験勉強してきたなら型どおり教えたくなるのもわかるが、
ちゃんとできてるんならあんまり型にはめない方がいいと思うけど。
590FROM名無しさan:04/06/18 18:41
>>546さん
レスありがとうございます。
実は公文式をやろうとおもったのはヒヤリングが全く出来てないのです。
公文式はまずヒヤリングから入っていって→書くという順番に教えてくれるそうです。
ヒヤリングもさることながら
ローマ字もまともに覚えていません。昨日ハトをローマ字で
書けと言ったらHTOとか書いていてTを小文字を書けと言っても10分も
悩んでいる始末です・・・。私も仕事が忙しく小学生時代は勉強はほとんど
見てあげられてなく、今つけが回ってきたかなと反省してます。
英語は本当に基本的な事が頭に入ってないようなので
これはローマ字の訓練から始めないとだめかな〜?と思い、基礎をやって
くれるのは公文かなと思ってローマ字を覚える事ができるだけでもいいから
夏休みだけでもやらせようかと思いました。どうでしょうか?
591FROM名無しさan:04/06/18 18:44
学年で下から10%以内なんて場合は、
とりあえず反復練習をするしか手はないと思う。
単にアルファベットを書いたり、四則演算をしたり、
簡単な国語の作文をしたり…
これらには教師、生徒ともに根気強く繰り返すしかないのではないか?
その意味では公文には意味があると思うが。

このやり方は小学生だけでなく、高校生でも使えるらしい。
「独自性を出している公立高校」みたいな趣旨の番組を見たが、
DQN高校でも同じようなことをやってたよ。
50段階くらいに分けられたプリントを自主的にやってくらしい。
一番下は分数の計算だった。
DQN生徒も「自分がどこが分からないか、これで分かった」って言ってたよ。
592FROM名無しさan:04/06/18 18:45
587
は?
携帯からいちいちそんなもん打ってられるか

2ちゃん歴来月で五年目にはいる俺が知らない訳無いだろW

それと自演おつかれな。低学歴。
593FROM名無しさan:04/06/18 18:48
590です。
打って気がついたのですがヒアリングをヒヤリングと打ってしまってました。馬鹿親です。すみません
594FROM名無しさan:04/06/18 19:20
>>591
激同。
できない生徒や極端にできない生徒を教えるとよくわかる。
講義して理解できるなら初めから勉強はできるはず、
教えるより反復させて体で覚えさすくらいのがよい。
できない生徒もそれで理解もできて勉強を始めて理解し始めて
多少はやる気も出てくる。
ただできない生徒はトラウマ的に勉強嫌いだから
それを取り除いてやらせるというところは難しいけど。
595546:04/06/18 20:02
>>590
私の他にも皆さんがそれぞれの意見を書き込んで下さっていますので、
それらを総合して判断すると良さそうですね。

ヒアリングについてはとりあえず横においておいてはいかがでしょうか。
まずは当初のお考えの通り基礎学力の充実が先決だと思われます。

この点に関して、>>591さんのおっしゃる通りだと思います。
ただ、簡単なことから始めるとしても、横に担当の先生がついている家庭教師
(もしくはそれに準ずる塾)と公文では違いがあるはずですので、
長所・短所を比較して判断して下さい。

反復練習が必要な段階、有効な段階であることは皆さんの意見も
一致しているようです。
それに加えて「適切なアドバイス」や「管理・計画」もくっつけて
あげられれば、効果はより大きなものになるのではないでしょうか。

そういう意味では公文に限る必要はないかと個人的には思っています。
反復練習に適切な問題集なら現在本屋に行けば安価に入手できますしね。

>>594さんのおっしゃっている「理解し始めて多少やる気が出てきたとき」に、
声をかけてくれる身近な存在がいると本当にありがたいことです。
596FROM名無しさan:04/06/18 20:07
>>590
あなたのお子さんの能力が他人より劣っているわけでは決してないと私は思います。
じゃあ、なぜ成績が悪いかと言うと、それはやる気が原因ではないかと思います。

よく起こりがちなミスは、なぜこの勉強をするのかという部分を省いてなかば強制的に勉強をさせる、
または、勉強する事が当然と言い切ってしまって子供の意思を無視してしまう事です。

子供側からすれば、何か分からないけど、面倒な事を押し付けられて、やる気ゼロ。
たかがアルファベット26文字なんて誰でも覚えられるはずなのに、
それができてないっていうのは、やはり、やる気がないからではないでしょうか。
多少危機感を持たせてもよいので、勉強する事への動機付けをしてはいかがでしょう。
(例えば、イスラム語を100単語覚えよと急に言われても、
なかなか覚えられるものではなさそうですが、1週間で100単語覚えたら100万円あげます、
と言われたらすぐに覚えてしまうのではないでしょうか。
例えはよくないかもしれませんがそういうものだと思います。)

後、できないからと言って無駄に怒らない(短気は厳禁です)、また
できた時にはきちんと褒めるという事もとても大事だと思います。

>>593
どっちでもいいと思いますよ〜♪
597596:04/06/18 20:14
なんとなく文体や長さが似てますけど、>>595さんと私は別人です、念のため。
598FROM名無しさan:04/06/18 21:23
>>595
度重なるレス大変感謝します。やはり今うちの子に必要なのは反復練習ですね。
とりあえず明日本屋に行き問題集を探してみます。
>>596
耳が痛いです。私も今まで口うるさく「勉強しろ」とだけ言い見てあげるという
事はあまりしてなく、通信簿を見て結果を見て怒っていたように思います。
彼はスポーツが得意なのでスポーツについては褒めるととても喜びやる気まんまん
で、いつもAでした。でも勉強について褒めてあげたことがなかったかも
しれません。これからはアルファベットひとつ覚えただけでもきちんと褒めようと
思います。ありがとうございました。
599家庭教師暦一日:04/06/18 21:24
学校の英語の復習を教えることになったのだが、こっちは予習できないので
アドリブになってしまいがちで普通に俺がわからない単語や構文が出てきて
しどろもどろになるんだが。
こんなとき皆さんどうしてます?
600FROM名無しさan:04/06/18 22:18
ただ、中学受験〜大学受験では単純な計算力があればそれはかなり強いので、
普通の勉強と平行して基礎的な問題をたくさんやるのもアリだと思う。
601FROM名無しさan:04/06/18 22:24
>>599
生徒に調べさせる。
俺?わかんねーもん。
602599:04/06/18 22:29
>>601
それだと生徒に不信感を抱かれませんか?
603FROM名無しさan:04/06/18 22:30
>>599
生徒にまず調べさせる。それでもわからなければ、
こっちが見る。
わからなければ、辞書や文法書で調べる。
それでも無理なら、来週までにやっとくってことで。
604FROM名無しさan:04/06/18 23:17
>>599
適当にごまかすよりは、その場で辞書を引く方がいいと思う
605FROM名無しさan:04/06/19 00:33
俺、27なんだけど、見た目は23、4ぐらいで
みんなに若く見られる。27歳と言うと
生徒の意見→「え!?24でしょ?」「嘘だ〜。」
「渋谷に普通に歩いてる若者って感じ」「すごい若く見える」
生徒たちとは仲良くやってるけど、なんか申し訳ない気もする。。
もう学生じゃないしさ。
将来のこともなんとかしないと・・・。
606FROM名無しさan:04/06/19 02:44
>>605 安心しろ、俺も学生じゃない
   今年25歳

けど、勉強教えていると本当に俺の勉強になる
脳が活性化されているのがわかる
607FROM名無しさan:04/06/19 02:54
>605
漏れなんか29だ。
学生相手は所詮仕事だ、どう思われようと結果が出ればよし。

将来的な問題は
この業界(塾講師、予備校講師、家庭教師)で
最後までやってくかどうかにもよるんでない?
608FROM名無しさan:04/06/19 05:16
>>598
失礼ですが、板違いです。実際この板はアルバイト板であろ
お客さんの相談板ではないのです。もちろん、そのアルバイトを志願する人の
投稿は許容範囲ですが、お客様の投稿は板違いとしかいいようがありません。
実際、ほかのスレではお客様の質問をするスレではないと明記しているところもありますし。
あなたのせいでスレが荒れてしまったのは隠し切れません。この板はあくまでも
アルバイトする人間側の板です。その板に籍を置いているこのすれも当然
このルールにのっとります。
609FROM名無しさan:04/06/19 05:19
それから、長文は嫌われるのは2chのほとんどの人の意見です。
実際、多くの方が読まれていないわけですし。
読まれない投稿をするのはマナー違反だと考えてます。
自己満足な投稿は止めてください。まじで迷惑です。
610FROM名無しさan:04/06/19 07:05
>>605
俺は今年27。
大学卒業後は働いてたが、今はフリーターなんでテレビを見る時間もあるし
俺も会話も外見も他の27よりは若く見られるな。
もう民間は新卒かよほどのキャリアがないとまともなとこは無理だし、
この業界の仕事も面白くて悪くないが、もう公務員になるしか人生逆転できないな。
611FROM名無しさan:04/06/19 07:25
>>610 だよな
      家庭教師事態は面白いね
612FROM名無しさan:04/06/19 08:22
>>608-609
稚拙な日本語ですね
613FROM名無しさan:04/06/19 08:25
>>608って心せま〜い 

ちっちぇ〜奴。
614FROM名無しさan:04/06/19 10:23
うざい文はスルーしる
615FROM名無しさan:04/06/19 12:31
今の時期需要はあるんですか??
616FROM名無しさan:04/06/19 12:56
今、終わった疲れた
さすがに寝てないで指導はきついね
2時間指導で最後の30分は集中力が切れ掛かった

今日はあと一人2時間指導が控えているので
仮眠でもとるか。
617FROM名無しさan:04/06/19 13:42
まぁまぁみなさんマターリしましょうよ (・∀・)つ目 オチャドゾー
618FROM名無しさan:04/06/19 14:12
>>615
中間試験でこけたから期末試験で挽回したい人からの
試験直前の指導希望のような依頼はあるかもね。
619FROM名無しさan:04/06/19 14:58
>>618
ありがとん( ゚Д゚)⊃
620FROM名無しさan:04/06/19 18:21
高3の生徒の英語担当なんだが、
使ってる教材はDUO、桐原の英頻、センターの過去問。
他にお勧めのある?

長文やらせたいけど、ビジュアルは彼には難しすぎかも・・。
621FROM名無しさan:04/06/19 18:48
今日2件行ってケーキ2個くったからさすがに腹が・・・
いつもはスーパーなのにテスト近い受験生だから情熱指導したら疲れた。

>>617
d
622FROM名無しさan:04/06/19 22:15
来週カテキョの面接があるんだけど、服装ってやっぱりスーツ着て行った方がいいかな?
623FROM名無しさan:04/06/19 22:20
>>622 スーツは止めたほうがいい
   いつも着ている服でいいんじゃない

誰かジャージで生徒宅に伺って教えている人いる?

上 黒のTシャツ
下 半ズボン黒ジャージ
はだし
なんかめんどくさくてな
624FROM名無しさan:04/06/19 22:22
>>623
最悪な服装だな。
ジャージはNG。はだしは常識なし。
生徒がよくジャージ着てる奴バカにしてるよ。
625FROM名無しさan:04/06/19 22:25
>>624 だからどうした?
      はだしはマジ実行した
      
626FROM名無しさan:04/06/19 22:28
はだしは健康に良いんだよ、知らないの?
627FROM名無しさan:04/06/19 22:28
>>625
だからどうしたじゃないだろ。
開き直るなよ。
まあ、生徒や親に評判悪くなってもいいならそうしな。
628FROM名無しさan:04/06/19 22:30
>>626
知ってるよw
でも、カテキョではまずいでしょ。
629FROM名無しさan:04/06/19 22:30
>>627 そうか・・・覚悟
630FROM名無しさan:04/06/19 22:31
まあどっちでもいいんだよ
覚悟さえあれば
631FROM名無しさan:04/06/19 22:33
なあ、おれの白のTシャツにブラが透けてたらやばいか?
生徒と親はどう反応するかな?
632FROM名無しさan:04/06/19 22:52
暑くてもがまんして靴下ははいていきます。
汗っかきですから。
633FROM名無しさan:04/06/19 22:59
>>625
死んだほうがいいと思うよ
634FROM名無しさan:04/06/19 23:05
家庭教師のディック学園が良いと聞いていますが、どうでしょうか?
635FROM名無しさan:04/06/20 01:11
東京学参って、時給いいけど、教材系って聞いたんだが、
ココでやってる人いますかー?
感想希望。
636FROM名無しさan:04/06/20 06:15
生徒のブラが透けたりはみ出たりする季節になりましたな。
昨日は胸が大きく開いたタンクトップのせいでブラ&半乳見え放題。目のやり場に困った。っつーか盗み見をばれないようにするのに必死だった。
637FROM名無しさan:04/06/20 09:10
>>636
638FROM名無しさan:04/06/20 11:21
生徒宅に行くときは必ず靴下を着用してるな。床の汚れがヤバイから。
で、我が家に至った瞬間脱ぐ。
靴の中が犠牲になるのはもう仕方がない。
639FROM名無しさan:04/06/20 12:58
636はネナベ
640FROM名無しさan:04/06/20 13:05
>>636
ネナベ乙
641FROM名無しさan:04/06/20 13:05
>>636
ネナベ乙
>>636
ネナベ乙
>>636
ネナベ乙
>>636
ネナベ乙
642FROM名無しさan:04/06/20 13:06
俺の場合、指導のとき生徒から離れてる。
そのほうが落ち着いてやりやすい。
643FROM名無しさan:04/06/20 13:07
>>636
ネナベ乙
>>636
ネナベ乙
>>636
ネナベ乙
644FROM名無しさan:04/06/20 13:07
>>642
お前女だろw
645642:04/06/20 13:08
>>644
はぁ?なんでもかんでもネナベ扱いするなよな。
646FROM名無しさan:04/06/20 13:10
>>636
ネナベ乙
>>636
ネナベ乙
647FROM名無しさan:04/06/20 13:13
たしかに、アルバイト板は女のほうが圧倒的に多い。
実際、男の振りをして書き込んでいても中の人は女ということは
しばしばある。実際、ジャスコのアルバイトスレの住人の10割は
女のはずだが(ジャスコに行ってみればわかるがアルバイトはほとんど女)、
男口調の書き込みがある。また、統計的にもアルバイトをしている人の
8割が女で、2割が男という事実がある。また、同時に小学生の
女児のインターネット経験率は8割で、男児の6割を大幅に上回っている。
このことからもわかるように、アルバイト板は圧倒的に女が多いので
ネナベに間違われても仕方ない。
648FROM名無しさan:04/06/20 13:15
>>647
くだらない分析乙。
649FROM名無しさan:04/06/20 13:55
>>646-647
男口調だったら→ネナベに違いない
女口調だったら→ネカマに違いない
ということか?
どうだっていいじゃん。
なんか意味あんの?
650FROM名無しさan:04/06/20 15:56
オウ、オウ、おまえら
そんなことどっちでもいいだろう
これからを何をするかを考えようぜ
651636:04/06/20 16:18
おまえらひがむなよ
652FROM名無しさan:04/06/20 17:17
>>651
やっとこの女本性現したか。
自分はネナベ釣り氏だと言っているようなものだぞ。
653FROM名無しさan:04/06/20 18:16
とりあえず下ネタっぽい書き込み見つけたら
「ネナベ乙」
「ねなべおつ」
ねなああてあえあえかはおえくぁあねあいおあけn
654FROM名無しさan:04/06/20 18:22
ネナベかどうかなんてどうでもいい
そんなことでスレ消費するなよ
655FROM名無しさan:04/06/20 19:05
さて、今日の指導キャンセルされたわけだが・・・。
こち亀でも見るか。
656FROM名無しさan:04/06/20 19:08
どういう理由でキャンセルされたのですか??
657655:04/06/20 19:15
詳しくは書けないが、簡単に言うと、
気分が乗らないから。
まあ、よくあることですよ。
家に着いて、少し時間経ってから(15分くらい)キャンセルっていうのも過去あったし。
もう慣れたよ( ,_ノ` )y━・~~~
ビールでも飲むか!
658FROM名無しさan:04/06/20 19:21
ちょっとまて、いくらなんでもひどすぎないか、それ
659FROM名無しさan:04/06/20 19:22
キャンセル料とかあるの?
660FROM名無しさan:04/06/20 19:25
俺のばやい、昔の話だけど、家に着いてから「今日は台風なんで」と言われてキャンセル。
台風はもうほぼ去って実際俺は来たっつうのに・・・
661FROM名無しさan:04/06/20 19:31
先日とある中2の女の子を初めて指導したのですが、一回目終了と同時にいきなり切られました。
「おしゃれじゃないから」「オタ女風だから」チェンジ・・ってよ、ホテトルじゃねーぞコラ!
掛け持ちのバイトの後(すっぴん)そのまま飛んでったから、
そりゃあ「キレイなお姉さん風」とはかけ離れてたけどさあ。
皆さんはこういう経験あります?
662655:04/06/20 19:46
>>658
もう慣れた。
もうしょうがないかなと・・・

>>659
んなもん、ないっす。
一回悪いんで払いますって言われたけど、指導してないんでもらうわけにもいかず断った。
663658:04/06/20 19:56
>655なめられてる、絶対!!なめられてるよ。

ぶっちゃけ一度厳しく言わないと
生徒の為にもならんと思うが。
それでも駄目なら手に余るって事で
指導そのものを辞めちまった方がいいのでは?


>661
一回目終了できられるのは、相性があわないって事かと。
俺も2回ほど経験あるYo
664FROM名無しさan:04/06/20 19:56
>>661
そりゃひどい…
もう少しましな理由つけろってんの。
本音と建前使い分けるのが、大人ってもんだよね。
そんなバカほっとけ。
665655:04/06/20 20:07
>>663
なめられてるというか、まあ反抗期に入ってるという感じで、
親も手を焼いてるみたい。
生徒の親からはいつも平謝りって感じなんで。

>>661
キニシナーイ、キニシナーイ。
666548:04/06/20 21:16
私の場合、わが子の家庭教師は、学力と指導力だけでなく、
わが子にこういう風に育ってもらいたいな
と思えるような方にお願いしたいと思っています。
思春期の子どもが年齢の近い学生さんから受ける影響力はかなり大きいですから。
したがって、せっかくきていただいても、この方ならと思えないかぎりは、
断りすると思います。
学生さんにとってはたかがバイトかもしれませんけど、
こちらにとっては、大切な子どもその子どもと
その子どものとりかえしのつかない時間をゆだねるのですから。
667FROM名無しさan:04/06/20 21:31
>>638
禿同。
俺も生徒宅が汚すぎて靴下は絶対着用。
家に帰ると玄関のとこで全部脱いで(パンツ以外)叩いてから入る。
ダニとかそういう類がついてるから。
生徒宅ではダニにかまれるのでジーパンの裾を靴下の中に入れる、
シャツもズボンに入れる。
露出してる手や顔は頻繁に動かしてダニを潰すようにさすってる。
ママーンは専業主婦なのになんで掃除しないんだ。
男の一人暮らしの俺の部屋の10倍は汚いぞ、もうゴミも捨てずにプチゴミ屋敷だし。
もうこんなことするのいやだorz
668FROM名無しさan:04/06/20 21:41
>ジーパンの裾を靴下の中に入れる、シャツもズボンに入れる


すごいカッコだな
669FROM名無しさan:04/06/20 22:03
>>668
ダニにかまれたらものすごく痒いし、後も残る。
背に腹はかえられん。でもこれって労災だよな。
670FROM名無しさan:04/06/20 22:25
高校生の女の子にアニオタ+無職だとばれた
671FROM名無しさan:04/06/20 23:53
俺も今週女子生徒になめられたことされた。
病気でドタキャンされて(これはしょうがないが)別の曜日になった。
で、振り替えの曜日に部屋にいったら歌熱唱してて、
俺を見て「なんで先生がいるの!?」とほざいてきたんだよ。
指導あるの忘れてたらしい。
これでこっちはぶち切れて、「ゴラァ!音楽止めろ!」とWWEの
プロレスラーのように言って説教した。
俺はいろいろ準備したり心配もしてたのに。

で、本人はシュンとして、無言で勉強を始めた。
途中から、俺も落ち着いたし普通に話すようになった。
かなりいい指導できて、生徒も俺に相談もしてきた。
手のかかる生徒だ。いい子だけど。
672FROM名無しさan:04/06/21 00:01
今日、家庭教師の初仕事なり。
とりあえずがんばります。
673FROM名無しさan:04/06/21 00:10
家庭教師暦一週間なのですが
一回2時間週三回で時給3000円って美味しい?
674FROM名無しさan:04/06/21 00:13
あのさぁ〜、家庭教師先のお宅ってピンポン押さずに家に入るのは
いつごろから?
675FROM名無しさan:04/06/21 00:23
業者から生徒紹介されるときって
生徒の顔や性別や高校とかも紹介の時にわかるんですか?
ドキュンそうな女子高生だったら断りたいんで・・・
普通に大人しそうな男子でイイ・・・
676FROM名無しさan:04/06/21 00:27
業者に登録してて
生徒紹介の時とかにそこが教材系だと分かった場合はその時点で断ったりしていいんですか?
677FROM名無しさan:04/06/21 00:43
>>635
漏れ東京学参でやってるが
家庭のDQN率は低いと思う。
教材使って指導するのはいいが
複数の科目をすると量が多くて
学校の勉強のスピードに
ついていけないことがあって
それで成績があがらないから
クビになりかけた。
678FROM名無しさan:04/06/21 00:52
>674
DQN逝ってよし

>675
性別や学校、成績は聞けば教えてくれる事もある。
担当するかどうかの判断材料になりうる
(自分で指導できるかどうかの情報だから)
顔はわかるわけないだろ。

>676
教材系かどうかにかかわらず、
条件を聞いてから受けるかどうかはこちらの判断次第
教材系だから断りたい場合は(他の理由を出して)
やんわり断ればいいかと
679FROM名無しさan:04/06/21 01:40
今なんかんちゅうがくの1年生を教えてるんだけど、
作図がさっぱりわからん。
680FROM名無しさan:04/06/21 02:13
>>679
勉強汁
681FROM名無しさan:04/06/21 03:23
このスレネナベ大杉
682FROM名無しさan:04/06/21 03:25
もうナベって言うのはいいから
別に面白くもねーから
683FROM名無しさan:04/06/21 04:35
つかにちゃんが鍋のそうくつでしょ
684FROM名無しさan:04/06/21 05:07
たしかにネナベは多いよ 2chは。
685FROM名無しさan:04/06/21 05:43
わかたわかたはいはい
686FROM名無しさan:04/06/21 08:39
すくつ
687FROM名無しさan:04/06/21 12:39
せっかく大学は休校になったのに、カテキョはあるんだなぁ…。マンドクセ
688FROM名無しさan:04/06/21 13:32
業者に登録しようと思ってるんですが、どんな感じの授業をするんでしょうか?
主に予習、復習って聞いたんですが、生徒に予習、復習させてたら自分はすること無くないですか?
あと業者に登録したら授業の進め方とか教えてくれるんですか?

質問厨でスミマセン
689FROM名無しさan:04/06/21 15:57
>>688

生徒に予習、復習させるのではなく、こちらが学校の予習、復習になるように
教える方がいいと思う。
生徒のレベルに合わせて塾でやる感じで教えるとよいのでは?
ほとんどの業者では授業の進め方は教えてくれません。
前に家庭教師友の会ってところに登録してたけど、ここはどういうふうに
教えると効果的かってことを教えてくれた。
690FROM名無しさan:04/06/21 16:09
給料振り込まれてねーYO!

20日に振込み(土日の場合は翌々日、翌日)って聞いてるのにどーなってんだ(ノд`)�゚�。
691FROM名無しさan:04/06/21 18:28
台風でマンドクセから変更してもらったぜ。
692FROM名無しさan:04/06/21 18:41
塾講師よりもオイシイ仕事、それが家庭教師。
ただ、プレッシャーが痛い。
693688:04/06/21 18:50
>>689
答えてくれてアリガトウ

と言うことは例えば英語だったら最初の授業の時とかいきなり生徒に学校の本を見せてもらって
それをぶっつけ本番で教えなきゃならないんですか?
もし英語だったら具体的に1コマの間に何をするのか教えていただけないでしょうか?
694FROM名無しさan:04/06/21 18:55
生徒紹介の時に生徒の情報聞いて
生徒が女だったらキャンセルとかいいんかな?
もちろん時間が合わないとか理由をつけて。
やっぱ一回断ったらもうその業者から紹介はないんですか?
正直、年頃の女の子教えるより男の子教えてたほうが気が楽だ。
695689:04/06/21 20:41
>>693
最初の授業の時だったら、生徒に学校の本を見せてもらってそれを
ぶっつけ本番で教えないといけないね。
もし、いきなりぶっつけ本番がいやなら、あらかじめ生徒の家に電話して
挨拶ついでに今学校でどの範囲を勉強してるかを聞いてみたらどう?

生徒が中学生か高校生か、どのくらいのレベルの子かによっても変わってくるけど、
英語は、最初に宿題の内容の小テスト→(小テストができてなければその部分を復習)→
新しい文法事項を一通り説明→問題集の問題を解いていくって感じで教えてる。
生徒は中3で、英語ができる子だけどね。
その子は学校の授業はわかるみたいだから、レベルの高い問題集を使って教えてる。

696FROM名無しさan:04/06/21 22:35
みなさん、テストの時、どうしてますか?
前期試験と期末テスト重なりそうなんですが・・・休みたいが、休めないよね?
697688:04/06/21 22:43
>>695
なんか話を聞いてたら緊張するなぁ
いきなり教えろって言われてもなにしていいかわからなくてテンパりそうです・・
俺、業者から問題集をもらってそれを解かせるみたいな感じだと思ってた・・・
その小テストって自分で作ったりするんですか?
あと問題集って自分で買いに行くんですか?
マジで質問厨になってる・・
初めてなんで不安だらけで・・・・
できたら最初の授業をどんな段取りでしたか教えていただけないでしょうか?
俺は30分生徒の親に自己紹介などして1時間生徒と仲良くなるために雑談して
最後30分は教科書などをちらちら見る程度で2時間使おうと思ってたんですが・・・
698FROM名無しさan:04/06/21 22:47
生徒の興味がありそうな話を見抜いて
勉強の話を交えながら、
いかに生徒に楽しく話を聞いてもらうかが
この仕事の長続きのコツなんじゃないかと?
週6日のペースで教えて半年
指導だけだと生徒がつまらなそうにするから
こういう結論に至った。
当然成績は上がらないがね
>>694
あんたそれ性差別じゃないのか?
差別するな、くず。
700FROM名無しさan:04/06/21 23:05
>>698
そうなんだよな。生徒の成績上げなきゃいけないけど
生徒に嫌われたら終わりなんで、トークも大事。
おれ雑談にはマジで自信あるよ。カテキョ歴約4年。
もちろん相性が合わない生徒もいるけど。

雑談多いけど、成績はほとんどの生徒が上がってるよ。
最近は、毎回の指導を要領よくするするようになったのと
試験前は熱血指導で生徒もがんばるので、ちゃんと成績伸びてる。
まあ、メリハリが大事ってこと。
701FROM名無しさan:04/06/21 23:09
>>700 わかった、やってみる


生徒のつまらなそうな顔見てると
なんか切なくなるのよ
702FROM名無しさan:04/06/21 23:32
>>701
俺的には家庭が生徒主導か親主導か見極めて、
親主導なら生徒はつまらなそうでもなんでも関係ないけどな。
生徒主導ならそれなりに良好の関係を築くけど。
703FROM名無しさan:04/06/22 00:09
>>694
それって差別じゃないの?そんな邪な気持ちで教師やるな。
704:04/06/22 00:47
>>699>>703

性差別を取り違えているね。

性差別とは、たとえばアレだ。 性差別にもいろいろあるが、仕事での話でいうと、企業が採用するかどうかを性別で決めるってやつ。
ま、性差別ってのは上の立場が行うことだね。

694は、「女が相手だとやりにくいから断る」と言っているだけで、別にそこに女性蔑視や偏見は含んでないでしょ?

条件的(職務内容、環境、、、時給も含む)に合わないから、断ると言ってるだけ。

当然の権利ですな。 繰り返すけど、それを性差別とは言いませんから(ワラ
705FROM名無しさan:04/06/22 00:52
>>704
「生徒紹介の時に生徒の情報聞いて
 生徒が男だったらキャンセルとかいいんかな?
 もちろん時間が合わないとか理由をつけて。
 やっぱ一回断ったらもうその業者から紹介はないんですか?
 正直、むさい男教えるより女子高生教えてたほうが楽しい」

これだったらどう?
引用スマソ>>694
706FROM名無しさan:04/06/22 01:00
>>699、703
差別と区別の違いもわからないのね?可哀相に…
てか釣り???
707FROM名無しさan:04/06/22 01:03
>>704
正しい
708FROM名無しさan:04/06/22 01:06
>>705
別にアリだろ。てか業者側が問題を恐れてなかなかマッチングしてくれないが…
709FROM名無しさan:04/06/22 01:09
俺、今まで普通に女子生徒たくさん紹介されてたよ。
条件合わないこと多くてほとんど断ったが。
710FROM名無しさan:04/06/22 01:21
けど俺は女子生徒のほうがやる気が出るけどね

彼女いない歴=年齢だからな
711709:04/06/22 01:28
>>710
いい女子生徒なら俺もがんばるよ。
でも、DQNブス女子高生だけは最悪だった。
なにせ初回の指導で、俺が「じゃあ、これから勉強がんばってね」
って言ったら「 お ま え が な 」と素敵なお返事が・・。
それ以降も「お前」「きもい」「早く訳せ」「市ね」
という発言連発。俺は首になって嬉しかった。
712672:04/06/22 01:30
行ってきますた。
中3の子なんだけど、思ったより深刻な感じが…
テストで70/250ってどうなのかなぁ?
とりあえず文型科目が苦手みたいなんだけど、
どこから教えればいいのやらTT
713FROM名無しさan:04/06/22 01:30
710−711
ネナベ自演乙
714709:04/06/22 01:32
>>713
ネナベでもないし自演でもない。

女子生徒のこと書くとすぐネナベって書くんだな。
そんなんで僻むなよ。
715FROM名無しさan:04/06/22 01:35
家庭教師は生徒と親に気に入られるかにかかっている
女子中学生担当してみたいな
24歳のおっさんより
716FROM名無しさan:04/06/22 01:46
>>715
あなたよりおっさんだが、俺も女子中学生担当してみたい。
部屋の中とか若いメスのフェロモンがたまらんだろうな。
道端の女子中学生見て興奮するのに、
同じ部屋に二人きりは想像しただけで勃起してきた。
時給500円でもいいよ。
無いものねだりかもしれないが、
年上とか女子大生はもう飽きた、何も感じない。
717709:04/06/22 01:52
>>715,716
女子高生はどうですか?
今俺、かわいい女子高生担当してるよ。
顔はちょい竹内結子に似てる。
718FROM名無しさan:04/06/22 01:59
>>717
いいですな
かわいい女子高生からの以来なら多少時給が低くても歓迎するんだが、
残念ながらそんな依頼にぶつかったことがない・・・
ま、仕方ないな。
719FROM名無しさan:04/06/22 01:59
>>714
ネナベ乙
720FROM名無しさan:04/06/22 02:01
ネナベの自演がうざいのでスレ荒らすか、

>>715-718
ネナベ&自演乙
721FROM名無しさan:04/06/22 02:01
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□

     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < これ以降糞レスは逝って良しだからな。(w  
      \ ∇ /   \      
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
722FROM名無しさan:04/06/22 02:02
:FROM名無しさan :04/06/22 02:01
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□

     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < これ以降糞レスは逝って良しだからな。(w  
      \ ∇ /   \      
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□

723FROM名無しさan:04/06/22 02:03
http://haken.tands.to/point.htm
このページでは、家庭教師センターを選ぶ際のポイントと注意点を紹介します
724FROM名無しさan:04/06/22 02:04
:FROM名無しさan :04/06/22 02:01
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□

     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < これ以降糞レスは逝って良しだからな。(w  
      \ ∇ /   \      
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□

725FROM名無しさan:04/06/22 02:04
:FROM名無しさan :04/06/22 02:01
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□

     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < これ以降糞レスは逝って良しだからな。(w  
      \ ∇ /   \      
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□   
726ネナベうぜぇぇえええぇぇ:04/06/22 02:05
:FROM名無しさan :04/06/22 02:01
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□

     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < これ以降糞レスは逝って良しだからな。(w  
      \ ∇ /   \      
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□わ
727FROM名無しさan:04/06/22 02:12
大体氏も寝たする香具師の中の人は女なんだよな。
728ネナベうぜえええええ:04/06/22 02:12
:FROM名無しさan :04/06/22 02:01
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□

     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < これ以降糞レスは逝って良しだからな。(w  
      \ ∇ /   \      
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□わ
729FROM名無しさan:04/06/22 02:46
このスレの8割はネナベだなw
730FROM名無しさan:04/06/22 05:46
なんでこのスレすぐ荒らされるの?
731FROM名無しさan:04/06/22 05:54
>>730
ここでの会話見てたら他の低時給の底辺バイトしてる奴とか
ヒキオタが嫉妬するからだろう。
732FROM名無しさan:04/06/22 06:59
なるほど
733FROM名無しさan:04/06/22 10:14
女子生徒の話書く度にネナベと連呼して煽るの正直ウザい。
性差別が何だよ!
女性コンプレックス抱いてる奴以外男より女教えたほうが良いと思うのは普通の感情だろ。
…とマジレスしてみる。
あー女子高生とか受け持ってるヒトうらやましい。
俺なんて5人皆男だ_| ̄|〇
センターから女紹介されたことは未だないなぁ。
734FROM名無しさan:04/06/22 15:12
733はネナベ
735FROM名無しさan:04/06/22 16:23
夏休み1ヶ月の間に中学3年の女子に理科と社会で120分/10回って
いう仕事がきて、国立高校を受ける受験生なんだけど、時給1550円って
聞いて、しかも短期だからやりますって言って、10回やったらじゃあいくら
ですか?とか確認して、電話の相手(もちろんバイト)は3万1千なんぼと言った、
確かに言った。そいでいざ支部に行って紹介文書かされて生徒の説明されて、
やっぱ受験生だからやらないかんこと多くて、ちょっとがんばらにゃと思って、
で、給料確認の段になって、見たら2万3千なんぼだとよ。
はあ!?この仕事内容で時給1200円ないんでつか?と思ったから
ブチ切れてそこでもうやめますって言った。
なんか今「超割」ってのしてて、そいで30%OFFなんだと。
知るかおめー 何で学生の給料も30%OFFにしてくれちゃってんだよ、
こちとら夏休みで倍頑張らないかんのに何で給料は普通以下なんだ、
ばかじゃねーの?と思ったので本部に連絡すると言ったら、対応してたバイトが
すぐそばにいた社員呼んでなんか説明されたけど知んねー
本部電話したら「超割」すら知らんおっさんが「今担当のものが電話しておりますので
あとでこちらからお電話」「じゃあいらん」と言って切った。
くそー文句言いたいぜ
世にトライの駄目さを広めたいぜ
とゆー思いでもって書き込ませていただきました。
絶対トライ入るな!!学生の登録はいいと思うよ、個人契約にもってくから。
けど家庭は絶対損するから、まだそのへんの学生つかまえて頼んだ方が
よっぽどいいよ。中2で2時間/4回で27400円とか意味わかんねー
学生だったら月8時間12000円で雇えるとゆーのに
736FROM名無しさan:04/06/22 16:38
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
733はネナベ
737FROM名無しさan:04/06/22 16:47
百マス計算ってどうかな
738695:04/06/22 17:15
>>697
最初は緊張するけど、大丈夫。何とかなるよ。
家庭教師を頼む生徒の多くは学校、塾についていけない子だし。
小テストは自分で作ってる。
問題集は自分で生徒に合ったのを自分で買いに行って、あとで問題集の金額を
払ってもらった。

最初の授業はそんな感じでいいと思うよ。
最初の30分は生徒の親に自己紹介&生徒の現状確認、30分から1時間くらい生徒と
現状確認&雑談、残りは教科書、生徒がもってる問題集をやるという感じかな。
739FROM名無しさan:04/06/22 18:36
>>735
それはひどすぎる。
トライのHPから苦情を書き込め。
下に言ってもだめ。

>時給1550円って聞いて、しかも短期だからやりますって言って、
>10回やったらじゃあいくらですか?とか確認して、
>電話の相手(もちろんバイト)は3万1千なんぼと言った、
>なんか今「超割」ってのしてて、そいで30%OFFなんだと。
>知るかおめー 何で学生の給料も30%OFFにしてくれちゃってんだよ、

それは明らかに契約違反。
もし、聞き間違えだ、とか言われたら、
それは「錯誤による契約」だから無効だ。

おーい、誰か法学部の奴いない?
そうだよな。

740739:04/06/22 18:37
それでダメなら、消費者センターに電話汁
741739:04/06/22 19:31
ごめん、何か買ったわけじゃないから、消費者センターじゃだめだった…
742688:04/06/22 20:39
>>738
色々ありがとう
なんとか頑張ってみるよ
初日は親への自己紹介と現状確認が問題だ・・・
自己紹介マジにがてなんだよなぁ・・・・
名前言ったら沈黙・・・・ってなりそうだ・・・・
743FROM名無しさan:04/06/22 20:46
会話が苦手なら、家庭教師するなよ(@_@;)
教えられるほうも迷惑ジャン。
744FROM名無しさan:04/06/22 21:38
大丈夫だ。対人恐怖症で赤面症の俺でも
薬飲みながらカテキョやってるから
745FROM名無しさan:04/06/22 21:38
勝手にカテキョ人格に変わるからダイジョブ
746FROM名無しさan:04/06/22 21:55
今業者仲介でやってて、双方の同意があって個人契約にいきなりもってきたいんだけど、
なんかいいやり方ないかな?あっちの家庭に断ってもらうためのいい口実とか・・。
やっぱり家庭からきったあと尾行調査とかされちゃうのかな??いろんなサイトまわってみたけれど、いまいち・・。
「1年契約更新時」に変更する人は結構いるみたいだけれど、途中でいきなりもってく人ってあんまりいないのかな?
747746:04/06/22 21:57
>>749

法学部じゃないけれど、民法の授業にあった。あってる。
トゥラィ側の説明不足→錯誤。よって無効。
748FROM名無しさan:04/06/22 22:37
>746
尾行調査はさすがにしないと思うよ。
そんなことするだけで金かかっちゃうし。
家庭に「やっぱり家庭教師はうちの子にあわなかったみたいなんで塾に通わせます。」
とでもいってもらえば?
749688:04/06/22 22:38
>>743
会話が苦手というわけではないんですよ
初対面の人ともわりと普通に話せるのでそこまで人見知りする方では無いと思うのですが
ただ自己紹介はもう子供の時から苦手て本当になに喋っていいかわかんないんです・・。
750FROM名無しさan:04/06/22 22:41
>>749 だったら名前だけいって黙ってればいいんじゃないの
   生徒の親が気を使って話を進めてくれるよ
   俺もそんな感じだし
751FROM名無しさan:04/06/22 22:45
家庭教師を毎日やっているときついな
生徒に勉強を教えつつ、指導終了後も勉強
きつい、まあ俺のためにはなっているが。
中学1年 1人
中学2年 1人
中学3年 1人
高校2年 2人

752FROM名無しさan:04/06/22 23:08
>>751
多くはないような。
今俺は週5件。
去年の冬は週9件だった。
753FROM名無しさan:04/06/23 00:06
ネナベだとかは分かったから本気で荒らさないで欲しい・・・

最近高校生教えてて思うんだが新課程って大分自分らの時と内容というか単元の配列が違うので戸惑う。
今日化学教えてて結構やばかった。
754FROM名無しさan:04/06/23 00:09
>>752 すごいな
      週9件ってどうやっていれてるの?
755FROM名無しさan:04/06/23 00:14
業者から生徒紹介されたんだけど
その生徒の情報を聞いたら有名なヤンキー高の生徒だったんで
時間が合わないんで・・って言って断っちゃいました・・・・
やっぱもうその業者からは生徒紹介はしてもらえないんですか?
756FROM名無しさan:04/06/23 00:15
>>755 いやあると思うよ。普通に
757FROM名無しさan:04/06/23 00:16
それからないなら、こっちから電話して紹介してもらえばいい
758FROM名無しさan:04/06/23 00:21
俺は最高で週10人入れたことあった。
マジで疲れた。あの頃は要領悪かった。
だってそんな入れて月10万ちょいぐらいだし。
今は4人(1人は週2)しかいないけど、月9万弱。
759FROM名無しさan :04/06/23 00:43
>>758
4人で9万? いいね!

個人契約にしてるの??
760FROM名無しさan:04/06/23 00:52
俺も業者で多く持ってたときはたいしたことなかった
今は週3で8万か
761FROM名無しさan:04/06/23 00:58
今受け持ってる一人の授業がしんどくなってきた・・・。
その生徒、英語が全然できないんだ。
まあそれはいいとして、ここ重要だから覚えてねってしつこく言っておいたにもかかわらず、
10分後に確認すると「わかりません」
文法とかならいざしらずただの単語の意味だろうが・・・。
お前は覚える気が無いのかと小一時間問いt(略
スーパー方式に移行したくなってきたよ('A`)
762FROM名無しさan:04/06/23 00:59
6人担当で週6で10万の俺は
要領が悪いということか。

稼ぐなら高校生の方がいいのか?
763FROM名無しさan:04/06/23 01:27
俺は土日完全OFFで週4で11万
月は5:00〜中3 7:30〜高3
水は6:00〜高3 8:05〜中2
木は8:00〜中3
金は8:00〜高3
受験生多いから来年は一気に減るな。まぁ就職活動もあるし、いいのかな〜
でも2月から就職の面接とかが始まってきたら思いっきり受験とかぶる。
センターと推薦で合格を望む
764FROM名無しさan:04/06/23 01:30
現在、生徒数18名。
休日はないけど頑張ってます。
765758:04/06/23 01:37
>>759
もちろん。あと、やっぱ高3は金になるね。
766758:04/06/23 01:38
9万弱じゃなかった。間違え。

9万強だ。
767FROM名無しさan:04/06/23 01:46
>>765
業者から個人に切り替えた?

漏れも経験あるが、最初は((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル だよなw
768758:04/06/23 01:53
>>767
うん。今では手馴れたもんだけどね。
769FROM名無しさan:04/06/23 01:55
業者とかって例えばどこで契約するの?トライとか?
契約したらすぐ依頼来るんですかねぇ?
770FROM名無しさan:04/06/23 08:07
>>768
今はさらりといえるよなw
771FROM名無しさan:04/06/23 09:56
夏休み中の回数増を取り付けた。
ちょっと自分が認められたようでうれしい。
質問なんだけど皆さん夏の間の授業時間帯変更しますか?
私は今、夜に教えてるんだけど私も生徒もお互い昼間、時間あくから午前中あたりに変えようと思ってるんだけど…
772FROM名無しさan:04/06/23 14:01
>>771
トライの場合、受験生だと前倒しというのをしないといけないから、
夏は(普段は週1だけど)週2〜3にしたり、時間を増やしたりするね。
でないと、2月分3月分が出来ないんだよね。

あー、今日は2件、ご家庭に行かないといけない。両方2時間。
疲れる〜。
773771:04/06/23 14:26
>>772
私は個人契約だから単純に夏の機会増はうれしい。
トライだと夏はそんなことがあるんだ。
初めて知った。
皆さん時間の方はずらさないんですか?
日中、大学ないんだからいちいち夜にする必要ないかなって思ってるんだけど…
774FROM名無しさan:04/06/23 14:59
>711
相手によるかな〜。
塾併用の子は塾の時間割優先だし、
家族旅行や、学校行事(部活動や文化祭の準備等)
にバッティングしなければ早い時間にすることもあるよ。

こっちも少しは休み欲しいから
下手すると規定回数消化するのも難しくなっちゃう事もあるけどね。
昔、塾講やりながら家庭教師してたときは
殺人的な忙しさになった事あるし……。
775FROM名無しさan:04/06/23 17:26
あぁ〜明日は初カテキョだー
微妙に緊張するなぁ
最初生徒の親に自己紹介するときなんて言おう・・・・
776FROM名無しさan:04/06/23 17:30
>>775
がんがれ!
777FROM名無しさan:04/06/23 18:08
親でもある家庭教師です。
親の方も最初はけっこう緊張するものです。
778FROM名無しさan:04/06/23 18:15
今度から高1の英語と数学を受け持つことになったのですが
みんな英語・数学を週2時間教えてくださいって言われたらどんな授業しますか?
俺は英語の予習は学校の教科書の和訳させて即席で作った単語テストとかしようって思ってるんだけど・・・
それじゃ時間あまるかな・・
数学とかは問題を解かせてわからないとこを教えればいいので教えやすいのですが
英語とか国語とか社会はどんな感じで教えていいかわからない・・・

みんなの授業どんな感じでやってるか聞かせてください
参考にしたいので出来れば詳しくお願いします
英語・数学に限定しなくてもいいです
779FROM名無しさan:04/06/23 18:31
>>778
英語〜派生語を調べる
    文法事項の確認
    連語を使って英作文
数学〜典型問題の演習
780FROM名無しさan:04/06/23 20:57
春は優良業者からものすごくたくさん依頼がきてたんだけど、しゅうかつやら病気やらで今までやってたやつは全部切って、依頼も断った。
派遣でも2000〜2500円、個人(最初だけセンターが仲介料取るやつ)なんて時給こっちの望むまま。なぜならその家年商2億の自営だったから。でも俺は2500円と常識のラインにしといたけど。
交通費も定期分ももらってたからけっこういい金になったし、メシは出るし、なにより生徒とうまがあってよかった。
だがいざ家庭教師を再開しようと思っても、なかなか依頼が来ない。金がマジでないし、依頼待ってたらいつになるかわからんから、仕方なくワイドとトライに電話。昨日トライで紹介受けてきた。
報告書とか前倒しとか、3回不足で時給未発生、無理にスケジュールを詰め込むなど悪質業者なのは重々わかるが背に腹は変えられない。
個人契約は俺も昔他の業者でやったことあるけど、トライはどうなんでしょ??
訴えられた人とかいるのかな??
トライはドキュンだけど、家庭に期待。
781FROM名無しさan:04/06/23 22:09
家庭教師をはじめて早半年
最初は面白かったけど、最近指導するのが飽きてきた
特に中学生の勉強を教えるのが飽きてきた
まあ生活があるのでやるしかないが
782FROM名無しさan:04/06/23 22:48
>777
学生じゃなくて、プロ?
783FROM名無しさan:04/06/23 22:53
>>781
自分の勉強になると思えば。
784FROM名無しさan:04/06/23 22:55
皆さんどの位の周期で生徒が変わってますか?
俺は1年ずっと同じ生徒を持っているんですが正直他の子も指導してみたい・・・
785FROM名無しさan:04/06/23 23:02
>>778
英語は和訳だけやってると学力向上につながらないし生徒はすぐに
飽きちゃう。まずは文型を叩きこむ。これ最強。とにかく最初のほうは
時間をオーバーしてボランティアになっても文型だけは完璧に。
あとは文法とか教科書を説明していけば楽に進む
786777:04/06/23 23:08
>>782
本職は翻訳業なんですけど、頼まれて
自宅で子どもの友人に英語の家庭教師もしてます。
だから家庭教師はアルバイトです。
院生の頃は、週に5〜6人教えて、学費は全て自分で払ってましたヨ。
自分の子どもに、中学受験時と中学生の今、家庭教師をたのんでます。
それで、親と家庭教師の両方の気持ちがよくわかります。
787778:04/06/23 23:14
>>785
なるほど、和訳より文法かぁ
では生徒には全文和訳させるより重要な文法の訳とかを重点的に教えればいいんですね
ちなみに>>785サンの英語の授業の1時間の使い方はどんな時間配分ですか
788746:04/06/23 23:21
>>748
レスありがとう。尾行調査はやっぱりしないんだ。
はじめて業者仲介なんでビビっちゃってさ。

今日も話の流れから個人契約の話がでたんだけれど、家庭のほうがビビっちゃって・・。
やっぱり業者との契約期間中→個人契約ってマズイ?バレないかこっちも相手もビビっちゃってて・・。
みなさんはどうしてますか?
789746:04/06/23 23:22
あ、ちなみに自分の仲介は亀です。
790FROM名無しさan:04/06/23 23:24
どうやったら生徒がやる気だしてくれるんだ?
漏れの生徒
@高1と中2の同時指導 中2が宿題しない上に人見知り激しい。誉めても効果なし。
            親が口うるさい。
            高1の問題が難しくて解けない・・・
A小3と小5の同時指導 小3はよくしゃべるがヨイショするとよく勉強して
            くれる。小5はヨイショしても怒っても開きなおり
            &寝る。親が叩いても効果なし。
B小4と小1の同時指導 2人とも成績はトップ。勝手に勉強してくれて手間いらず。
            ウマー

漏れの指導&学力不足なのかorz
かてきょやってて気付いたこと



「口うるさい親の子供に限って成績が悪く、モチベーションが低い。」
791FROM名無しさan:04/06/24 00:21
>>790
暴力もOKなら無理やりやらすけどそういうわけにはいかないし、
自分が困るだけだと匂わせて放置で突き放しだな。
やる気を出させてもしょせんは外からの圧力だから、
自分で危機感もって自らやろうとするやる気を出させるようにする。
それに生徒が気づかなければもう漏れは知らん。
まあやる気ないなりに重要なポイントくらいは授業中に覚えさせて、
それなりに適当に授業の格好をつけとく。

>「口うるさい親の子供に限って成績が悪く、モチベーションが低い。」

成績が悪いから口うるさくなってるんだと思うけど、
その成績悪いのもその親の遺伝子としつけが原因。
口うるさく言うとますます成績も下がる悪循環に気づかない親が多い。
うるさくいえば良くなるならいくらでも言えばいいが。
いろんな家庭を見てたら将来自分が親になったときのいい反面教師になるけど。
792FROM名無しさan:04/06/24 00:27
>784
生徒が変わらない事はいい事だぞ。
少なくともその生徒&家庭に信頼されている証拠だからな。

実際、目的終了(受験とか試験対策とか)以外では普通は変わらない。
最初ッから短期の契約(期末試験対策だけ、とか塾の入塾テストに合格したい)
でなければ受験が終わるまでは続くよ。
最長で4年(現在継続中)指導してるとこもある。
第一志望校に合格したので次の受験(大学受験)までお願いされた。

他の子も見たいんなら空いてる時間をセンターにアピールして
生徒回してもらえば?
一年続いてるんならセンターの中の人の評価は悪くないと思うし。
793FROM名無しさan:04/06/24 00:34
>788
>バレないかこっちも相手もビビっちゃってて・・。
っていう状況なら適当な区切りまではそのままの状態にしたら?

どういう理由で家庭教師をつけたのかわからんけど、
家庭教師をつけた目的が達成されれば親としては
名目上センターに断る理由になるでしょ。
例えば「定期試験の成績が向上した」とか「勉強の習慣がついた」とか
もちろん事実で無ければ駄目だけど……。
これを区切りとして、口裏合わせればうまくいくと思うけど。
794FROM名無しさan:04/06/24 00:36
家庭教師って
塾のレベルについていけない子が
する場合が多いから
頭脳明晰で勉強熱心な子に
あたったことがないんだけど
そういう子は教えてて楽そうだよね。
ほっといても勉強してくれて
成績が下がることはないんだから。
そこらへんどうよ?
795FROM名無しさan:04/06/24 00:46
>>794
頭いい子はこちらも真剣に教えないし問題やらしてもすぐにできてしまうので、
できない子の方がかなり気楽。ボーっとする暇もない。
同じ時間で頭いい子はできない子の3倍以上勉強して進むので
仕事量も3倍に感じて疲れる。
796FROM名無しさan:04/06/24 00:47
>794
賢い子だとかえって怖いときもあるよ。
要求水準が高かったり(学力的にこっちがフォローしきれない)
重箱の隅まで突っついてきたり……。

漏れは先に予防線を張っておくよ。
自分の得意な教科(あらかじめ生徒、親に伝えておく)以外は
一定レベル以上は出来ない事を伝えておくとか。

それでも、自分の得意科目でもその場でわからない事を質問されたりすると
来週までに調べておくからとその場で逃げをうって
何時間もかけて調べた事もあるよ。

教えてて楽しいのは認めるけど。
797FROM名無しさan:04/06/24 00:57
>>791
ありがd。
このあいだはウソコ逝ったまま部屋に戻ってこないし、参りますた。
やはり放置が一番ですよね。親にも協力してもらって総放置してやろうかと・・・

>その成績悪いのもその親の遺伝子としつけが原因。
口うるさく言うとますます成績も下がる悪循環に気づかない親が多い。

ハゲドゥ。遺伝子はしょうがないとしてもしつけが大きいと思う。
ご両親に「藻前自体たいして成績良くなかったのに子供におしつけんな
ゴルァ。」と言ってやりたいわ。せっかくこっちが誉めてやる気出させ
ようとしてるのに子供にガミガミいうのやめれ!
798FROM名無しさan:04/06/24 01:19
>>795
>>796
794の者です。
レベル高い子教えるのは
それはそれで大変みたいだね。
漏れはレベルが中間から低い子を
教えているわけだけど
正直それくらいわかってくれというところ
が随所にあるんだよね。
基礎はできるんだけど
ちょっと難しい問題になるとかりきしダメ
なんなんだけどどうしたものか…
学力は平均くらいあっても
純粋な意味では頭がよくないんだよね。
こんなこと親に言えないし…
799FROM名無しさan:04/06/24 01:50
頭ィィ子いるョー(〃▽〃)
800筑波大理系:04/06/24 01:52
俺は、中学生なら国語以外は楽に指導できるけど、みなさんどう?あっ、歴史は微妙かな。国語はねぇ…。ムリ
801FROM名無しさan:04/06/24 01:54
>>800
B級大学乙
802FROM名無しさan:04/06/24 03:47
>>796
俺、理科教えてるんだけど、生物などの知識系はてんでダメ。
だから、
「自分で勉強できるようなもの(つまり知識系)は教えない。」
と偉そうに言って予防線張ってる。
803FROM名無しさan:04/06/24 04:01
>>802
ネナベ乙
804FROM名無しさan:04/06/24 04:15
>>803
ちんかす
805FROM名無しさan:04/06/24 10:00
俺の教え方が悪いのか、生徒が全然言うことを聞いてくれないので
この前は勉強教えないで、雑談してましたよ。
数学検定、漢字検定の問題でも見せてやるか。
806筑波理系:04/06/24 10:01
国語はムリというか、指導したことがないなあ。高校の現代文とか指導できるのはすごいね。
807FROM名無しさan:04/06/24 10:06
問題解かせて、解凍して
その物語のあらすじと言葉の意味でも説明すれば
いいじゃねえ
808FROM名無しさan:04/06/24 10:59
頭いいやつは解くのもはやいから赤ペン先生な漏れにはマンドクセ
勝手に勉強してくれるから成績は心配ないんだけど
809FROM名無しさan:04/06/24 11:33
>>805
藻前は漏れでつか?
自分の子供だったら殴ってるだろな。
810FROM名無しさan:04/06/24 13:13
質問させて下さい。
自分は田舎のDQN大学卒で、現在某大学の通信で小学校の教免取得を目指しています。
卒業した大学では中高(社会・地歴・公民)の教免を取得しました。
将来的には教師を目指していますので家庭教師か塾講師をしたいと思っています。
家庭教師の会社に登録する際、学歴(DQN大卒)はどのくらい関係があるのでしょうか?
やはり、有名大学でなければダメですか?
811FROM名無しさan:04/06/24 14:17
>810
大卒だとプロ教師ってことになるから
学歴よりも指導暦の方が重視されるYo
もちろん高い家庭教師を雇う親には学歴厨も多いので
学歴も高いほうがいいんだけど、
実績ある人ならあんまり学歴は気にしないんじゃない?

気になるんなら、どっかの塾で週2、3コマ位バイトで入れておいて
現職塾講師ってことにすればだいぶ印象違うかと。
812810:04/06/24 20:19
>>811
ありがとうございます。
指導歴はありません。卒業した大学に在学中、教育実習に1度行っただけです。
塾講師も良いと思いますが、今は通信制の大学なのでスクーリング(集中講義)とかで
夏や冬に1〜2週間行かなくてはなりません。遠方なのでその期間は仕事ができなくなります。
家庭教師ならば、調整しやすいかなと思い、質問させて頂きました。
来年の1月以降は、大学のスクーリングもなくなるので塾講師も含めて検討したいと思います。
ありがとうございました。

813FROM名無しさan:04/06/24 22:38
生徒の父親が厳しそうで嫌だ。
814FROM名無しさan:04/06/24 22:43
女子生徒が俺にノート渡したときに
俺の半そでのTシャツの腋を見たんだよ。

いやらしいなぁ〜。どこ見てんのよ!!
815FROM名無しさan:04/06/24 23:01
中学3年生の男の子の生徒でさ、各種検定に興味があるらしく
数検、漢検、理科検、英検
ひらすらその問題集でもやらせようとおもうんだよね。
受験を控えているのにさ
2時間 数検 理科検定 の問題をとく。
816785:04/06/24 23:14
>>787
和訳より文法というか文型。俺は文型至上主義だからね。
構造把握。一時間の使い方は生徒によってもちろんちがうよ。
教科書の訳をとにかくやらせてくださいって生徒だったら和訳やるし
とくにやってほしいことがあるわけじゃないけど英語の成績を
あげたいって生徒にはSVOCからはいるかな。それをとりあえず
まともにできるまでやる。ほかの事はしない。そしてできるようになったら
教科書をつかってSVOCわけ。ついでに出てきた文法を説明してく。
目的語補語とかわかってない生徒に関係代名詞やらなにやらをきちんと理解
させるのって不可能におもえる。悪いが一時間になにをするかってのはきまって
ないからいえない。柔軟に対応するのも家庭教師のいいところだと思うし。
基本的には俺がきめたことをやって生徒がやりたいことがあるときに
それを扱うって感じかな。でも全て一定レベルのやる気がある生徒の話
だけどね。だらだら長文スマソ
817FROM名無しさan:04/06/24 23:30
個人契約多いみたいだけどみんな自分から家庭に話持ちかけるの?
どんなふうに?
818FROM名無しさan:04/06/25 00:13
819FROM名無しさan:04/06/25 00:31
>>818
氏ねよワンパターン房
820FROM名無しさan:04/06/25 01:53
俺立教大学生なんだけど高校からあがったから高校レベルは全然駄目なんだが
家庭教師できるかな?家庭教師やるやつがみんな早慶以上なんてことはないよね?
821FROM名無しさan:04/06/25 01:55
なら、高校受験専門にやれば?
822FROM名無しさan:04/06/25 02:31
>>814
>>819
823FROM名無しさan:04/06/25 03:34
早慶以上なんてことは無いけど旧帝一工神早慶上智以外の奴がやく家庭教師やろうと思うよな
頭悪いくせに人様に何か教えようなんて勘違いもいいとこだよな
もうちょっと恥らいを感じて分相応の仕事やれよ
824FROM名無しさan:04/06/25 03:57
>>823
それじゃ首都圏、政令指定都市近郊以外家庭教師はいないぞw
岩手とか富山とか熊本とかどうするんだ?

DQNも多いから現状は
駅弁マーチ関関同立以上なら問題ないと思われ。
825FROM名無しさan:04/06/25 04:01
>>820
立教なら問題ナッシング。
某大手T社wの社長が藻前の先輩!
826淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/25 08:22
>>823
悪かったね。
農工のくせに某社に登録しちゃってよ。
827FROM名無しさan:04/06/25 08:26
いよう。淡路島。元気でやってるか?
ところが1がしんでも〜はどこ大逝ったかしってるか?
828淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/25 08:33
よう。
1が〜は東京海洋大だろ、たしか。
829FROM名無しさan:04/06/25 08:43
そうか。あの人らしいね。ヾ(´▽`;A
受験時代はめっちゃ彼のファソでした(/▽\)ブッチャケー
で、淡路島は高3擦れの誰かとリアルで会ったの?
830FROM名無しさan:04/06/25 08:45
RMとマヨネーズ、RMとNine aplogizeとかほかにもいろいろ
リアルで会ってるらしい。
831淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/25 08:47
高3スレじゃなくて農工スレのみんなで春にoffをやった。
友達になった香具師もいる。
832淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/25 08:48
高3スレのエリート群の誰にも会っていない。
833FROM名無しさan:04/06/25 08:49
てか、淡路島ってなんで1が氏さんが東京海洋大はいったことしってるの?
あの人の進学先が知りたくてキミの掲示板メッチャてかほんと
すみからすみまでROMってたんだけどわかんなかったし。
もしかして、影で淡路島と1が氏さんメールでお互いやりとりした?(;¬_¬)
834FROM名無しさan:04/06/25 08:51
淡路島ぱそこんかったか?
835FROM名無しさan:04/06/25 08:56
淡路島、こんど1が氏さんと会え!!(ぇ
そして顔写真うpれ!!
836FROM名無しさan:04/06/25 09:19
淡路島あげ
837淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/25 09:22
>>833
なんであいつがさん付けで、俺が呼び捨てなんだよw
まあいいや。
普通にどっかで言ってましたが、何か。
あんたのストーカー能力が劣っているだけだな。
つか、あいつのメアドしらんし。
>>834
おう。
>>835
うっせーはげ

激しく板違いなので、ここでやってくれ。
http://jbbs.shitaraba.com/school/911/
838FROM名無しさan:04/06/25 09:36
淡路島って知らない間にえろくなってるし…
839淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/25 09:37
>>838
昔からだよw
840FROM名無しさan:04/06/25 14:20
今まで英語を教えていた高3の生徒が、推薦狙うから小論文教えてくれって言ってきた。
漏れはコテコテの理系で、もちろん受験でも小論なんて使った事もないし
何をしたらいいのかも全然わからない。

だからって「小論なんてわかんねーよ」って生徒に言っちゃうのも可哀想だし、
少しでも手助けはしてあげたいと思うので自分で勉強しようと思うんだが、
何かお勧めの本とかありますかね?
841FROM名無しさan:04/06/25 14:44
本をたくさん読ませて
文章をたくさん書かせるけどな
小論なんかで差なんてつかないんだよ
ないしんてんがすべてと言っておけ
842FROM名無しさan:04/06/25 15:52
渡来の新しいCMみてちょい心を動かされたが
それで申し込みした親はかわいそうだよね。
俺も含めてたいしたことしないのに。
塾で勉強しなかった生徒児童が悪い。
843FROM名無しさan:04/06/25 16:07
>>840
小論文は知識問題だよ
基盤となる知識を入れてそれを設問に応じて応用させるだけ
本もいろいろあるし東大、早稲田法、慶應法の問題にそこら辺が中心となった話がたくさん出題されてるし、そこの知識があると大きな差をつけられるけど東大、京大、一橋後期、慶應法、早稲田法以外が志望ならそこまでやる必要は無いな
おそらく駿台あたりの予備校から小論の本でてるからそれ買って一回読ませるだけでいい
文化、資本主義、個性、福祉、自閉、仲間意識、脳死あたりのテーマがまとまってる奴
844FROM名無しさan:04/06/25 17:02
生徒のレベルにもよるができない教科を付け焼刃の知識で
おしえられるのは生徒がかわいそうだからできないもんは
できないっていったほうがいいかも。俺は塾講師(個別だから
家庭教師みたいなもん)もやってるんだけど適当な授業してる講師に
あたっちゃった生徒かわいそうだもん。
845FROM名無しさan:04/06/25 17:22
家庭教師の仕事って主に生徒の予習・復習を教えることってきいたんだけど
中学生とかの時って予習・復習って宿題として出てたっけ?
俺、中学生の時とか受験と定期試験前以外は勉強した記憶ないんだけど・・・

今度から家庭教師で中2を教えるんですが正直何していいかわかんない・・・
しかも英語とかさらにどんなことすればいいかわかんない・・・
学校で宿題とか出しててくれたらそれさせて教えるだけでいいんだけど
もし学校で何も宿題とか出さない学校の生徒だったらどんなことさせればいいの?
自分で問題集買いに行ってそれをとかせるとかですか?
846FROM名無しさan:04/06/25 17:45
>>845
買った問題集のお金はちゃんと親に請求しなよ。
847FROM名無しさan:04/06/25 18:29
生徒にあって成績がどんなもんかみないことにはなにもわからない。
予習復習の手伝いだけですむような優等生にあたることはまずないから
自分がおもってる以上に馬鹿なやつをおしえるんだとおもっていたほうが
いい。学校の授業で理解できなかったことを超わかりやすくいちから教える
ってことをやることが多い。というか学校でやってるとこだけじゃなく
中一の範囲に戻って基本からやりなおすことになるだろうな。
小学生の知識もだめなやつもざらだよ。気楽にゆっくりやることかな。
最初にあんまりきばりすぎていくと生徒のレベルの低さに愕然とする
ことになる。とにかく生徒の理解度がどれぐらいなのか把握することが
一番重要かな。そうすれば自然となにをやればいいのかがみえてくる。
レベルの高い参考書をやってきて学校以上のことをするのか、
学校の授業についていけるように教科書の予習復習をするのか、
中一、小学生の範囲に戻って基本からやり直す必要があるのか。
まあとにかく最初は理解度を把握して生徒と仲良くなっちゃいな。
宿題はださないとだめだぜ。よほどできる生徒(家庭教師をするような
お前が中学二年生だった頃のような)じゃない限りね。がんがれ
848FROM名無しさan:04/06/25 20:05
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1079721409/l50

http://www.space-9.com/home/saga/yybbs.cgi
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=CQW33025
「家庭教師のディック学園が良いと聞きましたが、どうでしょうか?」

・・・バカ丸出し・・・

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6    ◎ ◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵     ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_バカムスコ_)  ヽ

849845:04/06/25 20:14
>>847
レスありがとう
その生徒の情報は業者から聞いてて
一応学校の勉強にはついていってて
5教科は大体どれも普通レベルって聞いたから
普通に教科書の予習復習でいいのかなぁ
もしその小学生とかが分かってないレベルの場合
中一の範囲とかからやり直すときは
教科書はその生徒が使っていた中一の教科書をつかって教えたりするのでしょうか?

マジ不安だ。やっぱりみんな初カテキョはこんな感じだったのかな?
みんなは最初のカテキョの授業の前の日からもうこのレベルの生徒だったらこんな感じで教えるとか
決めてました?それとも最初の授業はノープランでいってぶっつけ本番でおしえてましたか?
850FROM名無しさan:04/06/25 20:29
自分の思っている普通レベルと業者が言う普通レベルに
差があるということもかなり多い・・・
851FROM名無しさan:04/06/25 20:36

◆ある品物を原価で50個仕入れました。それに4割の利益が出る定価で
 売り出したところ、20個売れ残ってしまったので、定価の2割引きで
 売ったところ、全部うれ、利益は5760円でした。
 品物1個の原価はいくらでつか?


 こんな問題がすらすらできなかった自分やばい。鬱・・・・
 
852FROM名無しさan:04/06/25 20:40
>>851
一元一次方程式…解けなかったのか…文系か…
853FROM名無しさan:04/06/25 20:47
>>851
確かに教えるのがめんどくさい問題ではあるな。
854FROM名無しさan:04/06/25 21:06
俺も>>851わかんない・・・・
誰か生徒に教える授業みたいな感じで俺に教えてくれ・・・
855851:04/06/25 21:19

理系ですがナニカ?
何回やっても答えが割り切れない数字になるんよ。
・・・でどーにも分からなくて解答見せてもらったら原価引くの忘れてた。というか
そんなこと頭になかったYO!

こんな漏れに教えてもらってたら成績も上がらん罠(ノД`)
856FROM名無しさan:04/06/25 22:00
教材系で契約しちゃって来週から授業です。
教材使わずに授業したら教材を買い取らされる、
みたいな感じの契約なんだけど、
教材ちゃんと使ってんのに生徒の成績上がらなくて親が怒って
教材買い取らされる、みたいな展開にならないか心配でガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルです。
契約どおりやってれば問題ないですよね?
どなたかレスよろしくお願いします。
857FROM名無しさan:04/06/25 22:34
>>856 生徒の成績上がらないなんてそんなこと
   知ったことないでしょ
   教えることを教えていけばあとは放置でしょ
858FROM名無しさan:04/06/25 22:40
最近中学生教えているよりも高校生教えたほうが楽だな。

高校生の場合は、言ったことちゃんとやってくれるし
らくにすすめられるね。

中学生の場合は、勉強をいやいややってる空気があって
工夫して教えていかないといけないから大変。
859FROM名無しさan:04/06/25 22:40
みんな予習どれくらいやってる??
860FROM名無しさan:04/06/25 22:40
>>858
同意。たまーにDQNな高校生いて困るが。
861FROM名無しさan:04/06/25 22:42
>>859
高校生の生徒のときだけ。
教科書コピーさせておいて、家でのんびりやる。
862FROM名無しさan:04/06/25 22:43
>>859 最初の3ヶ月は10時間は予習やってたけど
   ある程度勘を取り戻してくると1日2時間ぐらいかな。
   現在
   中学生:30分
   高校生:90分
863FROM名無しさan:04/06/25 22:44
>>862
よくそんなやるなぁ。時間かけすぎな気もするが・・。
まあ、いい指導するためだからいいことか。
864FROM名無しさan:04/06/25 22:46
どうやって予習するの?
生徒のと同じ教科書買うん?
865FROM名無しさan:04/06/25 22:47
俺が頭がいいとわかると、生徒がいうこと聞いてくれる
これは中学生に多く現れる現象
俺が数学検定1級と英検2級もっていることが
わかると従順になった。
あと俺の中学時代の通知表を見せるともっと従順になるかな。
866FROM名無しさan:04/06/25 22:50
中学生の教科書全部
高校生の教科書全部
教科書供給所で買いなおした


867FROM名無しさan:04/06/25 22:50
お金は誰が出したの??<866
868FROM名無しさan:04/06/25 22:52
2万ぐらいかな、先行投資ということで
869FROM名無しさan:04/06/25 22:53
もったいなくない?<>2まん
870FROM名無しさan:04/06/25 22:54
今後買う予定の問題集
センター過去問題集 1冊 780円
数学検定、漢字検定、理科検定の本 1冊1000円
化学の元素の特徴と図が載っている本 ?円
871FROM名無しさan:04/06/25 22:55
いや俺も勉強できて頭が良くなるので
全然もったいなくないよ。
872FROM名無しさan:04/06/25 22:58
>>865
英検2級で頭いいと思われるのか・・・?
気を悪くさせたらすまん。
俺は準1級だが、まだまだだと思ってる。
873FROM名無しさan:04/06/25 23:00
そうだよ、まあ中学生だしな
874872:04/06/25 23:02
>>873
あ、中学生相手ね。ごめんごめん。
875FROM名無しさan:04/06/25 23:02
>>872
お前は英検準一級かもしれんが国語力は激しく無いだろ
中学生にしたら二級は頭いいだろ
お前が準一級でまだまだだと思うことは何の関係も無いな
876FROM名無しさan:04/06/25 23:03
わかればよいよい
877872:04/06/25 23:06
>>875
そうだね。
878851の回答:04/06/26 09:47
>>854
@問題文からわかること
 ・原価 x
 ・仕入値 50x
 ・定価 x+0.4x
 ・定価の二割引 (1-0.2)(x+0.4x)
 ・利益 5760
 ・売上金 y

A売上金、仕入値、利益の関係
 売上金-仕入値=利益
  y-50x=5760・・・(1)
 
B売上金=y=30(x+0.4x)+20×0.2(x+0.4x)・・・(2)

式(2)を式(1)へ代入し、整理すると、x=24。

 【答え】 原価は24円となる

ちなみに、定価だと30円弱。商品は駄菓子かなんかかな?

教え方のポイントは、@未知数を記号で表現するA未知数の
数だけ式を立てるB商売での利益の出し方(原価、売値、儲けの関係)だと思います。
879FROM名無しさan:04/06/26 10:55
2割引だから20×0.8(x+0.4x)じゃないの?
答えは400
880FROM名無しさan:04/06/26 12:37
漏れはこうなった。
1.4x×30+1.4x×0.8×20−50x=5760
x=400
シンプルに考えればさほど難しくはない。
881FROM名無しさan:04/06/26 14:36
俺の元生徒(男子)にメールしたいんだが、メアド
変わっててメールが戻ってきちゃうんだよ。。
恋愛の相談+お互いの近況報告したいのに。
4月に向こうから携帯新しいの買ったってメールきたのに。
どうすればいいですか?
882FROM名無しさan:04/06/26 14:39
>>881
。°°(≧□≦)°°。ぅゎーω
883FROM名無しさan:04/06/26 16:09
 
884FROM名無しさan:04/06/26 18:17
>>881
もう切られたんだって。
そんなガキんちょあきらめな。
885881:04/06/26 18:21
>>884
だよね。
指導中は向こうがすごい懐いて
どっか連れていってとか、指導後も会おうとか言ってた。
でも、俺は指導以外で遊んだりせずに一線ひいてた。
これが遠ざけたのかもなぁ〜。
もうあきらめるけどね。
886FROM名無しさan:04/06/26 18:33
なぁ、数学のセンスが0の奴はどうしたらいいのさ?
文章問題いつも0点ですよ
そりゃ俺の教え方はうまくないかもしれんけどさ
自分で問題と解答を読んで理解する能力もやる気もない
いい加減お手上げですよ
おまえそんなんで高校行けると思ってるのかよ
って俺が言っちゃいかんのだろうけどさ
誰かアドバイスをくれよ
887FROM名無しさan:04/06/26 18:55
正直、家庭教師会社を通さないで家庭教師登録をしてる奴は、どーやってるのかが
教えてほしいもんだが・・・。

俺は知らないで、あの悪名高い○○○の紹介で、教材つきで紹介されちまった。
個人契約で家庭教師をできるやり方あるんでしたら教えてください。
厨見たいな文章ですまん。
888FROM名無しさan:04/06/26 18:57
>>887
チラシをスーパーとかで貼るか知り合いの紹介ぐらいかな。
俺は業者から個人に切り替えしかやったことない。
889FROM名無しさan:04/06/26 20:31
親御さんからの紹介で、同級生の妹さん(高1)を教えることになった。

家庭教師やるのは初めてなんで、
ドキドキしながら最初の授業に行ってきたんだけど、
妹さん真面目だし素直だし物覚えいいときたもんだ。
俺の出る幕ないんちゃうかと思った_| ̄|○
890FROM名無しさan:04/06/26 21:20
なんで今の子は「きもい」をやたら言うかね?
なんでもかんでも「きもい」で聞いててうんざりする。
ボキャが少なすぎ。
俺が27歳だからこう感じるのかな?18〜23あたりの先生は
どう思いますか?
891FROM名無しさan:04/06/26 21:57
>>886 俺もそういう生徒担当しているが
   あきらめて、ある程度割り切って教えていけば
   いいんじゃない
892FROM名無しさan:04/06/26 22:01
みんな教え子と雑談してるよね?
893FROM名無しさan:04/06/26 22:05
漏れはエロ本どこに隠してるの?って聞いたが
持ってても教えないといわれたYO!
894FROM名無しさan:04/06/26 22:12
普通持ってないでしょ。
えろぼんなんて漫画の中だけの話し出し。
895FROM名無しさan:04/06/26 22:14
さすがに雑談はするけどな
アニメ、ゲームの話とかかな

896FROM名無しさan:04/06/26 22:39
>>890
きもいという奴に限ってきもいからしょうがない。
それときもいとよく言うのは挨拶がわりに使う感じだから気にするな。
今の子でもしっかりした子もいる。
当たった生徒が頭が弱い子だったんでしょう。
897FROM名無しさan:04/06/26 23:14
「うぜー」もよく聞くが、なんか耳障りな言葉だなぁ
898FROM名無しさan:04/06/26 23:17
おつむが弱いガキが使う言葉

「きもい(きしょい)」「うぜー」「つーか」
899FROM名無しさan:04/06/27 00:40
今日、胸空きタンクトップの隙間からブラをチラチラ覗かせてた高2の子が、途中から胸に手を当てて隠すような仕草をしてたのは何故ですか?
900FROM名無しさan:04/06/27 00:56
まだ家庭教師したことないんですが
家庭教師って生徒の予習を教えたりするのが仕事って聞いたんですが
例えばその生徒の学校の英語の予習が全文訳とかだったら
生徒に全文訳させて分からない箇所を教えるとかですか?
具体的にどんなことすればいいかわかんない・・
901FROM名無しさan:04/06/27 00:59
>>899
お前のエロい視線に気づいたからだろ。
902FROM名無しさan:04/06/27 00:59
>>900
生徒さんのレベルを見て、最も成績が伸びそうなことをやる。
というのが理想。生徒さん次第でしょ。
903FROM名無しさan:04/06/27 01:06
>>899
俺の場合、前の生徒のママンが前かがみになると
毎回胸チラ見えてた。
が、そのうち俺の視線に気づいたのか、手で押さえるように
なった。
904899:04/06/27 01:12
その子がノートに向かってるときだけ凝視してたんだが、ばれるもんなのかね・・・?
905FROM名無しさan:04/06/27 01:14
>>904
確かに指導中に目が行くのは当然だと思う。
906FROM名無しさan:04/06/27 01:19
>>904
ばれることもあるし、途中で恥じらいみたいなもんを
感じたんじゃないの?
907FROM名無しさan:04/06/27 01:28
生徒が超ミニはいてたとき、最近の女子高生のスカートの短さを話してたら(ちょっと興奮気味に)、その子それ以来いっさいスカートをはかなくなったよ
908FROM名無しさan:04/06/27 01:36
もっと女の子の生徒を増やしたいんだけど
どうしたらいい?
直接女の子の生徒紹介してくれなんて言えないし。
909FROM名無しさan:04/06/27 01:38
優しいお兄さん風を装え
910FROM名無しさan:04/06/27 01:39
>>907
あーあ、言わなきゃいいのに・・。

>>908
業者の依頼を待つしかない。
911FROM名無しさan:04/06/27 01:55
しかしながら、
子供っぽさとパンチラ率は比例するね。
何人もの小6女を見てきたが、パンチラするのは子供っぽい子ばかりでありがたみも無い。
大人っぽい小6は短いのはいててもガードが固くて未だパンチラ目撃無し。
912FROM名無しさan:04/06/27 01:58
優しいお兄さん風か。
現在も高校2年生の女の子を担当しています。
おとなしそうな子を担当しています。
女の子ともっとお話をしたいと思っています。
当然 彼女いない歴=年齢です
913FROM名無しさan:04/06/27 02:00
やっぱり依頼を待つしかないか、ちくしょう
頼むきてくれ、女の子よ
俺は祈り続ける
914FROM名無しさan:04/06/27 02:00
俺は高3の女子教えてる。
毎回楽しく話してる。
明るい子でまあまあかわいい。こないだ俺をデートに
誘ってきたが、テストもあってそのまま流れてる・・・。
こっちから誘うか。
915FROM名無しさan:04/06/27 02:02
あと、気さくさも重要。軽いギャグも飛ばせるように
916FROM名無しさan:04/06/27 02:02
>>914 マジでうらやましい
   ブサメンの俺じゃ無理かもな、ちくしょう
917FROM名無しさan:04/06/27 02:03
>>915 ギャグは無理んこ
918914:04/06/27 02:04
>>916
大丈夫だよ、兄弟。
俺もブサメンだ。だが、トークは一級品だ。

俺の生徒はいけてる感じのときは、竹内結子とか
モー娘。の道重に似てる。
919FROM名無しさan:04/06/27 02:14
>>918 学問、アニメ、マンガ、ゲーム 
   トークならできるが・・・  
   うんうん、ああいう感じの子か、わかりました。
   俺の生徒はどうかなあ?
   

   
920914:04/06/27 02:17
>>919
そのトークじゃ女子はだめだろ・・・。
俺の場合、芸能ネタ、恋愛ネタ、人間関係ネタが多い。
あと、言いたいこといいまくってるw
「お前、なんだその服は?wおばちゃんかよ?w」とか。
921FROM名無しさan:04/06/27 02:19
なんか妙な雰囲気のスレになってきたな・・・・・

で、ちょっと子供扱いしてみるのも乙
922FROM名無しさan:04/06/27 02:27
>>919
おいおい、その内容やばいよ。
俺んとこの生徒(高1女子)だったら、おもいっきり引かれるな。
たまに、学校のクラスのアニメオタク達のこと「キモイ」(定番ですな)とか言ってるし。
クールな子にはウザがられる内容だな。
923FROM名無しさan:04/06/27 03:03
>>922
いつも生徒とどんな話題で話してる?
924FROM名無しさan:04/06/27 03:48
>>923
おれ?
ほとんど聞き役になっちゃうけど学校や家庭のこと、あとは普通の世間話だよ。今はユーロやってるからサッカーの話も。
おっと、オランダvsスウェーデン始まるよ。
とにかく、あんまり子供っぽいネタやオタク御用達の話はお互い忌み嫌ってるって感じかな。
925FROM名無しさan:04/06/27 04:30
>>914
お前ネナベだろwwww
926FROM名無しさan:04/06/27 04:32
おいおい、よく見たら、
ネナベ女の自作自演で
荒らされてるじゃん。
927FROM名無しさan:04/06/27 04:35
>>899-922
お前らネナベの自演だろw
深夜だからといって、ばれないと思ってるのか?
928FROM名無しさan:04/06/27 04:41
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
929FROM名無しさan:04/06/27 04:43
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
930FROM名無しさan:04/06/27 04:46
また来たか。
サッカーがハーフタイムに入ったから、またいつものお仕事?
931FROM名無しさan:04/06/27 04:47
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
932FROM名無しさan:04/06/27 04:50
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
933FROM名無しさan:04/06/27 04:53
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
934FROM名無しさan:04/06/27 04:54
オマイラネナベに釣られすぎw
中の人は女だよw
935FROM名無しさan:04/06/27 04:58
オマイラネナベに釣られすぎw
中の人は女だよw
936FROM名無しさan:04/06/27 06:17
ネナベって言葉で即座に湧き出てくるヒキヲタは
なんで家庭教師やってないのに(正確にはやる資格ないのに)
このスレに張り付いてるんだろう?
937FROM名無しさan:04/06/27 06:39
>>936
ネナベ乙
938FROM名無しさan:04/06/27 06:47
このすれネナベ多すぎ(w
939FROM名無しさan:04/06/27 06:47
「ネナベおつ」の香具師達(一人かも知れんが)、
なんかめちゃめちゃ頭悪そうなDQN顔を想像してしまうんだが。
940FROM名無しさan:04/06/27 07:12
939の中でキーボードを叩いてる人は女
941FROM名無しさan:04/06/27 07:28
ネナベだってことは明らかなんだし、
もう放置でいいでしょヾ(-_-;) 
942FROM名無しさan:04/06/27 07:31
個人契約とるためにチラシ大量にプリントアウトして配るのっていいと思う?
943FROM名無しさan:04/06/27 07:38
┏┳┳┓              ┏┳┳┓
 ┏┫┃┃┃              ┃┃┃┣┓
 ┃┃┃┃┣┓          ┏┫┃┃┃┃
 ┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
 ┃ストップ┣┫ ・д・ ┣┫ネナベ┃
 ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
             ┏┻┓┃
         ┏━┛  ┣┻┓
         ┗━━━┫  ┗━┓
                 ┗━━━┛
944FROM名無しさan:04/06/27 07:39
>>942
それって不特定多数に自分の個人情報流すってこと?
危なくない??
945FROM名無しさan:04/06/27 07:56
>>944 チラシにホットメールのアドレスを載せといて連絡がきたらアポとるってやり方。てか携帯からだとID毎回変わってる?パケ放題にしてから携帯で見る方が多くなったよ。
946FROM名無しさan:04/06/27 08:05
これってどうなの??
ttp://www.sensei.to/kensaku/cgi-bin/db.cgi

ネット上に自分の個人情報のせるのが怖くて
登録するの躊躇してるんだけど。

>>945
この板はIDはないよ。ほかの板だと携帯だとIDは変わらないよ。
947FROM名無しさan:04/06/27 08:30
なんかよく解らんのだが、ここで執拗にネナベって書き込んでる奴らって何がしたいの?
948FROM名無しさan:04/06/27 09:26
女に相手にされなくて、さびしいんだろ
949FROM名無しさan:04/06/27 09:27
またネナベが自演しだしたyp
950FROM名無しさan:04/06/27 10:13
今までネナベ、ネナベと繰り返してごめんなさい。
実は僕はネナベフェチなのです。
いつの頃からかネナベにしか興奮できない体質に
なってしまいました。なので今ネナベが多いと言われる
このアルバイト板に常駐しています。

昔は、他人の書き込みを見ながら
「この人ネナベだな」
と思うだけで興奮してきましたが、
今では、自分で勝手に誰かをネナベと
決め付ける書き込みをすることで、
興奮することを覚えました。
相手は誰でもいいんです。

これからもネナベ書き込みをすることが
あると思いますが、どうか許してください。
もうネナベ無しでは生きられない体なのです。

長文ごめんなさい。
951:04/06/27 10:20
こいつももちろんネナベw
952FROM名無しさan:04/06/27 10:24
>>951
ありがとうございます。
また対象が増えました。
953FROM名無しさan:04/06/27 10:27
無口な小学生の子を指導しているのですが、
彼はお笑い好きらしく、この前親を通してですが、
「先生はなんか面白いこといえない」とか聞いてへこみました。。。
ってか無口な小学生相手に何を言えばいいんだよ…orz
954FROM名無しさan:04/06/27 11:51
今日初めて家庭教師しに行きます
あぁ・・・すごい緊張する
優しい家庭でありますように(>人<)
955FROM名無しさan:04/06/27 13:31
馬場にある家庭教師のノーバスって所の評判知ってる人いますか?
信用できる所なんでしょうか?
956FROM名無しさan:04/06/27 16:33
aq2
957FROM名無しさan:04/06/27 17:18
>>953
親に「あんたの子はなんか面白いこといえない」と言って対抗しる。
958FROM名無しさan:04/06/27 17:52
ぜんぜん、生徒の紹介こないし。
959FROM名無しさan:04/06/27 18:11
>>899-922
960FROM名無しさan:04/06/27 18:19
>>958
業者なら催促せい。
961953:04/06/27 18:23
>>957
(笑) 上客なんで我慢します…
962FROM名無しさan:04/06/27 18:35
俺の友達と生徒の兄が同級生だったんだがこれを利用すれば
個人契約にできるかね?
963FROM名無しさan:04/06/27 19:52
上客ってなに?
964655:04/06/27 20:04
酒だ、酒だー!!!
965FROM名無しさan:04/06/27 21:24
>>963
じょうきゃく じやう― 0 【上客】

〔古くは「しょうきゃく」とも〕
(1)上座につく客。主賓。
(2)(商店などで)大切な客。よいお客。お得意。
(3)「正客(しようきやく)(2)」に同じ。
966FROM名無しさan:04/06/27 21:28
中3の子なんですが、基礎の基礎から始めてます。
期末テスト近いけど、期末の内容もたくさんあり
すぎてどこから手をつけていいのか分かりません。

分かんないからやばいって言うなら、ちゃんとやってよ!って思う今日この頃です。
やばい子を教えてるみなさん、どうしていますか?
967FROM名無しさan:04/06/27 21:55
そろそろ次スレ立てなきゃな。
970とった人よろしくね。
968FROM名無しさan:04/06/27 22:05
俺も結構頭の悪い子を教えてて困ってる・・・
出来れば具体的にこの教科はどんな感じでやってるみたいなのを
教えてくれると助かる・・・・
969FROM名無しさan:04/06/27 22:18
>>966
自主学習をしてくれと親に言う
970FROM名無しさan:04/06/27 22:18
次スレにネナベ禁止とかいとけ。
971FROM名無しさan:04/06/27 22:18
>>970
次スレよろちくねん。
972914:04/06/27 23:41
今日の指導、最高でした・・・。もう感無量・・・。
また向こうからデートに誘われた。
あと手料理も作ってくれるってさ!

で、この会話聞いてくれよ。
おれ「あんま外交的すぎる女は嫌いだ」
彼女「え、じゃあ気をつけるね」
おれ「俺って人に尽くすだけのばっかで、悲しい人生だよ」
彼女「じゃあ、私が尽くしてあげるね」
この4年近い指導で最高の日でしたわ。
これネナベでもネタでもないよ。信じたくなければそれでよし。
973FROM名無しさan:04/06/27 23:45
>>972
なんとうらやましい。
あなたはイケメンですか?
974914:04/06/27 23:47
>>973
いや、全然。ブサイクだよ。よく生徒に「きもい」って
言われてきたほどだし。
だが、トークは自信あるよ。
975FROM名無しさan:04/06/27 23:50
明日から教えている生徒が期末試験だ。
頑張ってほしいなぁ。
976FROM名無しさan:04/06/27 23:52
>>974
914さんの幸せをお祈りします。
977914:04/06/27 23:54
>>976
ありがとう。
指導+トークがんばってきてよかった。
みんなもがんばってくれ。このキモメンの俺がこんな状況に
なれたんだから、みんなもできる。
978FROM名無しさan:04/06/28 00:02
>>977
漏れの住んでるところ
全然女の子の紹介ないよ。
何県在住ですか?
漏れも引っ越すから。
979:04/06/28 00:04
もまえねなべじゃん。
980FROM名無しさan:04/06/28 00:10
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

981FROM名無しさan:04/06/28 00:12
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

982FROM名無しさan:04/06/28 00:14
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

983FROM名無しさan:04/06/28 00:19
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |    いいかげん
  `‐|   U  /ノ < く         ネナベうぜーんだよ。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

984FROM名無しさan:04/06/28 00:20
またネナベの自演が始まったか。。。
985FROM名無しさan:04/06/28 00:20
>>972
w乙
986FROM名無しさan:04/06/28 00:22
>>972はネナベの創作日記
987FROM名無しさan:04/06/28 00:23
ははは、これはさすがに釣りだな。
988FROM名無しさan:04/06/28 00:24
>>972はネナベ釣り氏
989914:04/06/28 00:27
お前ら何なの?
別に俺格好よくないし、頭も国立オチ総計で悪いし、話しには少し自信あるけど
こんな良い展開は今回だけだし。
ネナベっていってるやつは妬いているのか?
990FROM名無しさan:04/06/28 00:28
>>989
ネナベ氏ね。オマエのせいでスレ荒れてるだろボケェ!!
991FROM名無しさan:04/06/28 00:36
また基地外女が暴れてるの・・・??
992FROM名無しさan:04/06/28 00:37
もう、次スレイラネェー(*`ε´*)
どうせネナベが釣りを楽しむんだろ??
993FROM名無しさan:04/06/28 00:38
>>989
気にすることないよ。
ネナベってわめいてるヤツ(まあ同一人だろうが)は粘着クンだ。
とにかく、おめでと。
>>990
ちなみに、スレ荒らしは藻前だ。
他に荒れてるヤツなんかいないだろ。
自分の板に帰れ。
994914 ◆Q4JJrPZdIs :04/06/28 00:39
こらこら989はにせもの。
995FROM名無しさan:04/06/28 00:40
996914 ◆Q4JJrPZdIs :04/06/28 00:40
風呂に行ってる間に荒らしかよ。
マジうざい。
997914 ◆VqtXHf6sGg :04/06/28 00:40
すいません。釣りでした。ちなみに中の人は女です。
998914 ◆Q4JJrPZdIs :04/06/28 00:42
はぁ・・・。信じてもらわなければいいよ。
999FROM名無しさan:04/06/28 00:42
つーか、自演って見え見え出し。<<914
1000FROM名無しさan:04/06/28 00:43



      ここは巨大なネナベの釣堀ですねー( ̄ー ̄)y-~~~~




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。