▼▲家庭教師総合雑談スレッドPart30▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:04/02/16 00:57
騙されてることに気づかないってのもイタイな。
ってか、みなさんはどのぐらいのレベルの大学ですか?
俺今高3で、一般入試の結果待ちなんだけど、指導する側があんまりレベル低いところだと、
気が引けるような…。それに生徒にもどこの学校?みたいなこと聞かれるだろうしねぇ。
自分が勉強しなくて、たいした大学行けなかったクセに、生徒には勉強しろって言うのもどうかと思うけど。
やっぱ、みなさんはそれなりのレベルの学校なんですか?
953FROM名無しさan:04/02/16 01:05
生徒側が選ぶ時大学名で選ぶ
以上
954FROM名無しさan:04/02/16 01:10
俺の見解だと学歴なんて関係ない。
実際俺もFランクもたいしてかわらない指導だろうし?
まぁ、以来は有名大の方が圧倒的に多い。
955FROM名無しさan:04/02/16 01:18
俺Fランクだけど、前教えた生徒マーチ(もち二部ではない)行ったよ ある意味複雑
(正確にはギリギリFランクではないが大東亜帝国未満ならどこも似たようなもんだ)

教材はだまされてるということに家庭が気づくと、俺たちつまり
家庭教師側に「何とかしろ」と言ってくることがある。
気づくのは、家庭教師が終わったあとでいいのじゃ

ただ、今後もカテキョを続けるかどうかもわからんのになぜ3年分一気に買うんだ
あ、業者がそういう風にしか売らないのか

俺たちに教材代も教える業者と、教えない業者があるね
956FROM名無しさan:04/02/16 01:21
俺たち家庭教師は生徒のことを金づるとしか思っていない。
金で動いてるだけ。
以上
957FROM名無しさan:04/02/16 01:22
>>951-952
親御さんは教育費はケチったりしないんだよね。
家電製品買うのに値引き交渉はしても、塾に値引き交渉する人はいないよね?
俺はとある業者で、その業者が使うバカ高い教材の長所を延々と説明されたが、
思わず俺も欲しくなってしまったよ それくらい口車がうまい
俺は書店でバイトしてるくらいだから、参考書がウン十万ってのはありえないと
知っていながら、業者教材がとても凄くここでしか手に入らないと考えたら欲しくなってしまった
ってか宗教の洗脳と半ば一緒だな

もちろん今は、一時的な洗脳からはとけて教材にウン十万出す感覚はないし、業者教材のゴミ度は承知しているが
958FROM名無しさan:04/02/16 01:27
975をとった方は次スレお願いします
959FROM名無しさan:04/02/16 01:54
漏れの経験から少し。
個人契約にする際に、
@時給は業者と手取りのちょうど真ん中だと、親も納得しやすい。
その際、値切られないように、業者価格を聞き出したらこちらから先に金額を提示すること。いったもの勝ち。
A予定をフレキシブルにする。
4月以降は、学業が多忙になるとあらかじめ伝えておく。こうすると多少は融通が利くようになる。
何故ならば、業者ではなく個人にするとカテキョー側の気が緩みがちになるので、トラブルの未然防止。
B1年でやっていく内容の吟味。
出来る事・出来ない事を伝える。個人契約なので腹を割ってお話します、営業トークではないです、などの枕詞をつけて、なるべく緩い目標を設定する。
これをすると楽なカテキョーになるよ。
960FROM名無しさan:04/02/16 02:45
国士舘はダメな大学ですか?
961916=917:04/02/16 03:05
>>912=922
芸術系なら芸術系だと早く言えw
音高・美高は才能があれば成績は関係ないです。
そりゃあもうオール2だろうとなんだろうと
天才的な芸術センスをお持ちであればバッチリ!
むしろ成績が余裕でも実技が悪けりゃばっさり落とされます。
なんでその子が勉強やる気ないのかよくわかったよ。
やりたいことが他にあるんじゃ仕方ない、運が悪かったんだよ。
その子は今になってさんざんカテキョ呼ぶより
実技のレッスンなりに行った方がいいんじゃないかな。
(公立ってところが多少ひっかかりはするが)

そういう漏れは音大落ちの普通大ですが何か…
962FROM名無しさan:04/02/16 03:16
>>961
今の時期も週3回レッスン行ってる、その日はカテキョは絶対無理と言われてる。
だけど、音高じゃあなくって公立の音楽科なんだ。
しかも推薦じゃなく本試?だしやっぱかなり不安。
うん、音楽はこの前の学期5と言っていた、しかし音楽担任に嫌われてる
みたい(本人曰く)のが少し不安かな。
定員に対して応募?したのが15人+だそうだから何とかその15には入らないで欲しいな。
しかしこんな事言っては何だけど音楽科でも350取れる人そんな居るのかな。



963FROM名無しさan:04/02/16 09:09
W大卒で医学部再受験するっていう生徒のカテキョしました。
W大卒なら頭イイから楽勝じゃんと思った自分が甘かった。
口ばっかり達者でぜんぜんできるようにならなかったもん。
プライド高くて 実力が伴わない人間って迷惑だねえ。
よーくわかりました。
964FROM名無しさan:04/02/16 10:56
>>963
W大ってプライドだけやたら高そうだなぁ。
大学グッズの売り上げ日本一とかさ。
うちも入学時に生協が売り込みかけてきたけど、
俺なんかタダで貰っても要らないと思ったけどな。
965FROM名無しさan:04/02/16 11:02
来年度から始めようかと思っているのですが、いつくらいまでに登録したほうがいいですかね?
あと、何曜日に勤務するパターンが多いのでしょうか?やっぱ土日は多い?
966FROM名無しさan:04/02/16 11:13
>>965
業者によると思うよ。渡来だと登録した次の日に、
生徒紹介の電話がかかってきたりするから、
登録して二日後ぐらいから指導を始められるよ。
しばらくは一日に何回も電話がかかってくるから、かなりうざいよ。
渡来だと最近は土曜塾っていうのをやってるから、
土曜日の紹介が多いかもしれないね。でも教師の都合で、
日曜日に指導を行ったとしてもあまり文句は言われないよ。
967FROM名無しさan:04/02/16 13:03
俺は渡来に登録したが、電話はかかってこないんだが・・・。
渡来って講習会をやるとかHPにあったんだが、講習会の連絡もないし・・・。
こんな生徒がいるよ、みたいなメールは来るんだけど。
こういう場合、こっちから連絡すべき?
968FROM名無しさan:04/02/16 13:50
>>963
ってことは自分より年上?
969FROM名無しさan:04/02/16 13:53
>>967
>こういう場合、こっちから連絡すべき?
それはやめておけ。というかトライは・・・

>>965
来年って、今年の4月? それとも2005年?
今年の4月ならもう登録した方がいいよ。
通例、登録から1〜3ヵ月で紹介がくる。(但し10〜2月は閑散)。
3月がもっとも紹介されやすい月じゃないかな。

2005年からなら、年末に登録すればいいべ。
まあ、今登録して、年内に来た依頼を片っ端から断ってもいいが
970969:04/02/16 13:54
言い忘れた 上の人も言ってるが、トライはすぐに紹介が来る(ことが多い)。
例外的業者。

あと、トライ以外なら、むしろ土日は少ない。
生徒が土日はカテキョ嫌って人が多いのよね。
971967:04/02/16 13:57
俺はどうすればいいんですか?
972963:04/02/16 14:02
>>968
うん、でもって教科書で教えたんだ。
こっちは教科書で自習してもらって問題集で
解法のポイントなんかを指導しようと思ったのに
まず教科書の自習ができなかったんだ。
なのにさ 自分の予想通りに進まないと
「時間の無駄ですから 先に進んでください」とかいうやつだった。
で、一学期カテキョした挙句もういいからって言って
夏休みは大手予備校の夏期講習に行った。
・・・そして授業に全く付いていけなくて
九月にまたカテキョ復活したんだ。
973FROM名無しさan:04/02/16 14:12
>>971
トライ以外を考えるべし
トライとかかわると後悔するよ 俺みたいに みんなみたいに

>>972
そういうタイプってある意味劣等性よりタチ悪いよね。
自分の実力を認めるのも大切な資質なのに。基礎軽視するし。

っていうか俺も昔はそういうタイプだったんだよね。
大学卒業してる割にはその生徒、精神構造がガキだな W大卒ゆえか…
974963:04/02/16 14:25
センターで9割得点して国立大学の医学部へ進むつもりだったらしい。
こっちがセンターの過去問を解いて見せると
「単純なんですね」とかほざいていたが。

結局センターでは数学2割得点だった。
・・・自分はマーチなもんでW大にはちょこっと敬意を持っていたんだが。
人間大学名ではわからんよ。
975FROM名無しさan:04/02/16 14:30
>>974
W大にはどうやって入ったんだ?
内部進学か、それとも数学なしの文系か。 
976FROM名無しさan:04/02/16 14:43
>>960
俺の高校で推薦で受かった奴いるよ。国士舘はイイと思うけど。
そのぐらいのレベルの大学がダメだったら、俺なんて終わってる…。
977963:04/02/16 14:54
数学なしの文系でしたね。
式の変形なんて合理的な方法があって
みんなそれで計算するのに
「いや この方がいいですよ」とかって
自分独自のやりかたに固執するんだ。
それで行き詰まってしぶしぶ定石どおりにやる。
それこそ時間の無駄じゃんか。

医学部の赤本もってきてあれこれいうから
数学解いて見せたら不機嫌になった。
なんじゃらほい。
もう縁が切れたからいいんだけどねー。
978FROM名無しさan:04/02/16 15:09
このスレもっと早く見てれば、おまいらにカテキョお願いしたかった
あと1週間指導してもらったところで国立無理だろうなぁ…
979FROM名無しさan:04/02/16 15:16
>>977
歴史の暗記だけは得意だったりしない?
私立文系ってこのタイプが多いだろ。
980975:04/02/16 15:24
規制があって、スレが立てられません。
誰か次スレおながいします。
981963:04/02/16 15:32
>979
うん そうかもしれない。自分は数学担当したけど
化学は覚えりゃいいんだからみたいな発言してたから
暗記力には自信あるらしいっす。

でも化学も暗記だけじゃないんだけどな・・・。

>978 素直に指導に従ってくれるなら数学10点くらい
上乗せできるかもね。

ところで975さん 次スレ立て よろしく。
982FROM名無しさan:04/02/16 15:35
次スレ
▼▲家庭教師総合雑談スレッドPart31▲▼
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1076913114/l50
983FROM名無しさan:04/02/16 16:28
>>981
残念ながら数学いらんのです
後期で何とかするしかないか…はぁ
984FROM名無しさan:04/02/16 17:11
業者の教材 うんこだな
こんなのやっても受からないよ泣
985FROM名無しさan:04/02/16 22:09
消化さげ
986FROM名無しさan:04/02/16 22:19
こっちのスレ消化してから
次行きましょう。
今年は薬学部厳しかったのかな。
私立の薬学目指してた生徒から
涙声で「ダメでした」の連絡が来て
いやー こっちもつらい。
987FROM名無しさan:04/02/16 22:59
俺の生徒は滑り止めの特進コース落ちました
よって公立はランクさげることになりました
988FROM名無しさan:04/02/16 23:05
これ以上下がない公立高校志望の生徒がいる人はどうすれば?

滑りとめには受かってるものの、私学では学費が高く親は敬遠
989FROM名無しさan:04/02/16 23:09
最低ランクの公立高校なら
必死になって当日 国語あたりで
得点稼げれば受かるよ。
本人の気迫に賭けるしかない。
990FROM名無しさan:04/02/16 23:29
教え子が全部落ちてて、俺気まづいんですが・・・
991FROM名無しさan:04/02/17 00:08
>>963
2ちゃんねる的文脈に沿って解釈する訳でなく
シブン洗顔の理系能力は未知数だからな
ま、分店はあっても利点はほとんど無いし
992FROM名無しさan:04/02/17 00:30
国語って安定して点数取れるもんだろうか・・・
まあかけてみるしかないか・・
993FROM名無しさan:04/02/17 01:13
直前期にあげられるのは社会と理科でしょう。
994FROM名無しさan:04/02/17 01:21
中学3年分となるとそうもいかないよ むしろ英語の方がいいかも
995FROM名無しさan:04/02/17 02:20
>>988
去年教えてた生徒は最低の公立落ちたよ。
まあ誰でも受かる私立を滑り止めで通ったからそこ行ってるけど。
定期テストの5教科合計が40点未満だったから
学校からも公立はどこも無理と言われてたけど。
公立は内申点が重要だし学校の先生のみ内申点知ってるから
学校の先生のニュアンスでほぼ結果は決まってると思うけど。
落ちた時の為に今から間接的に「このままではちょっとしんどいかも」
「だめもとでがんばれ」という雰囲気作りが大事かも。
DQNな生徒や家庭なら自分のことを棚にあげて
落ちたのは家庭講師のせいにしてくるかもしれんから。
996FROM名無しさan:04/02/17 02:22
訂正:家庭講師→家庭教師
997FROM名無しさan:04/02/17 02:23
もうすぐ終了だな
998FROM名無しさan:04/02/17 02:24
おわらせときまつ
999FROM名無しさan:04/02/17 02:30
1000ゲットしてみたいです。
1000FROM名無しさan:04/02/17 02:30
初1000ゲット(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。