▼▲家庭教師総合雑談スレッドPart28▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
大学生が楽して稼ごうと思ったら誰もが一度は検討するのでは?
実際には奥も深いし、苦労もあるし、人によっては本当に楽なことも。
そんな家庭教師のバイトについて色々語りましょう。
良い面、悪い面・・・等々。

用語解説
【情熱方式】
 生徒のために全精力をかけて教えること
【スーパー方式】
 DQN生徒&DQN親に「大丈夫!上がりますよ!」と営業トークし
 腹の中では「ここは金づるだな」と割り切ること
 決して親や生徒と同じ土俵には立たない。上手にかわす
【諭吉方式】
 DQN生徒になんか合わせない。自分のペースでガンガンと解説し
 生徒が理解してなくてもお構いなし。教師が自分の学力維持のためと
 割り切って勉強そのものを自分のペースで楽しむこと
2:03/12/06 20:31
3:03/12/06 20:33
4:03/12/06 20:33
情熱指導派家庭教師の心得

「勉強なんてやる気が無い」という生徒をやる気にさせることこそ家庭教師の仕事。
ゆえに「生徒のやる気が出ない」などとほざくクズ家庭教師は即刻辞めるべし。
「やる気が出ないのは教師の力が足りなから」と謙虚に考えられない奴らは一生クズ教師のまま。

こういう奴らがいるせいで「家庭教師はカネをふんだくるバイトだ」などと批判されてしまうのだ。
親の前でも情熱を込めてに子供を叱り、情熱的に熱弁をふるう。
指導は熱弁中心。勉強なんか教えない。なんたって「情熱が溢れてる」んだから。

当然のように成績は向上。親からも信頼され、毎晩豪華な食事にデザート。
常に向上心にあふれ、「今回の成績ではまだまだ納得がいきません。
さらに情熱を込めてビシバシ鍛えます!」
とかなんとか。
とにかくいかに「生徒に自分の人生のすべてを捧げるか」だけを考える。


5:03/12/06 20:34
輪吉式カテキョーの心得

てめえの時間すらてめえの自由に使えない小心者教師は
奴隷と見なす。
ゆえに「わかりません」などという生徒からの要望は徹底放置。
「勉強は他人に教えてもらうもの」なんて考えている奴らは一生クズのまま。

こういう奴らが居眠りしているのを見ても、なんら罪悪感は感じない。
そもそも気づかない。
親のいる居間まで聞こえるように大声で講義して、ガキは居眠り。
指導は講義中心。質問なんか受け付けない。
なんたって「俺のための時間」なんだから。

当然のように成績は悲惨。首になったらマシンガンを撃てないので
その場限りの手榴弾で適当に黙らせる。
「俺の背中を見て学べ。これが最高の授業だ!
俺の域まで到達できればそこには合格がある」
とかなんとか。

とにかくいかに「自分のために時間を使うか」にすべてをかける。


6FROM名無しさan:03/12/06 20:36
【バイバイキーン】
DQN生徒DQN親への別れの言葉。
その言葉の通り、バイバイとばい菌を組み合わせたもの。

前スレでは実際に玄関で言った勇者が1人いる。
言いたくても言えないのは、気が小さいだけ。
DQNにはDQNなりの対応が必要なのだ。
7:03/12/06 20:36
輪吉式カテキョーの心得

てめえの時間すらてめえの自由に使えない小心者教師は
奴隷と見なす。
ゆえに「わかりません」などという生徒からの要望は徹底放置。
「勉強は他人に教えてもらうもの」なんて考えている奴らは一生クズのまま。

こういう奴らが居眠りしているのを見ても、なんら罪悪感は感じない。
そもそも気づかない。
親のいる居間まで聞こえるように大声で講義して、ガキは居眠り。
指導は講義中心。質問なんか受け付けない。
なんたって「俺のための時間」なんだから。

当然のように成績は悲惨。首になったらマシンガンを撃てないので
その場限りの手榴弾で適当に黙らせる。
「俺の背中を見て学べ。これが最高の授業だ!
俺の域まで到達できればそこには合格がある」
とかなんとか。

とにかくいかに「自分のために時間を使うか」にすべてをかける。



8:03/12/06 20:36
スーパー家庭教師の心得

てめえの人生すらてめえで切り開こうという意志がない白痴生徒はクズと見なす。
ゆえに「やる気がない」なんほざくクズは徹底放置。
「やる気は他人に与えられるもの」なんて考えている奴らは一生クズのまま。

こういう奴らからカネをふんだくるのになんら罪悪感は感じない。
親の前では適当に子供を誉めて、適当にあしらう。
指導は雑談中心。勉強なんか教えない。なんたって「やる気がない」んだから。

当然のように成績は悲惨。首になったらカネはふんだくれないので、
その場限りの言い訳で適当に取り繕う。
「今回はたまたま調子が悪かったんですよ〜。彼は実力はあるんですから。大丈夫!
今にメキメキ成績上がりますって!!僕が保障します!!」
とかなんとか。

とにかくいかに「首になるのを先延ばしするか」にすべてをかける。


9岡の貼り直し:03/12/06 20:40
●過去ログ●
Part 1 http://salad.2ch.net/part/kako/983/983639891.html
Part 2 http://school.2ch.net/part/kako/1006/10063/1006332820.html
Part 3 http://school.2ch.net/part/kako/1015/10153/1015340418.html
Part 4 http://school.2ch.net/part/kako/1019/10199/1019904747.html
Part 5 http://school.2ch.net/part/kako/1022/10224/1022426228.html
Part 6 http://school.2ch.net/part/kako/1026/10267/1026745195.html
Part 7 http://school.2ch.net/part/kako/1030/10307/1030719781.html
Part 8 http://school.2ch.net/part/kako/1033/10333/1033386194.html
Part 9 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1038440342/
Part10 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1041312408/
Part11 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1044501676/
Part12 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1048668312/
Part13 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051524101/
Part15 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1055592346/
Part16 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1057034198/
Part17 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058872874/
Part18 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1060525227/
Part19 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1061848627/
Part20 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1063123028/
Part21 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1063729193/
Part22 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1064511185/
Part23 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066187848/
Part24 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1067182031/l50
Part25 http://makimo.to/2ch/school2_part/1067/1067946075.html
10:03/12/06 20:41
10岡
11FROM名無しさan:03/12/06 20:45
12FROM名無しさan:03/12/06 20:53
とぅえんてぃ〜んゲト
13FROM名無しさan:03/12/06 21:07
最高に要領の悪い「βカテキョー」の例

てめえの人生すらてめえで切り開こうという意志がないDQN生徒には
ネチネチと説教しなければならない。
ゆえに「やる気がない」なんほざくクズは延長授業。
「やる気は他人に与えられるもの」なんて考えている奴らは
俺のところに来い。いや、俺が行く。

こういう奴らからカネをいただいていることが良心の呵責になって苦痛。
親の前でも子供に激しく説教をして進路指導。家庭の方針にも口出し。
指導は説教中心。勉強なんかやる暇無い。なんたって「やる気がない」んだから。

当然のように成績は悲惨。しかし人格は徐々に矯正されていくと信じている。
首になったら生徒の人格をのばせないので親にはきちんと説明する。
「このままじゃ人生が思いやられますね。。彼は他力本願ですから。
大丈夫ではない!
今に真人間になりますって!!僕が徹底的に鍛え直します!!」
とかなんとか。

とにかくいかに「生徒を怠慢人生から救い出すか」にすべてをかける。

14FROM名無しさan:03/12/06 21:23
15FROM名無しさan:03/12/06 22:27
業者→個人契約の場合どのくらいの指導期間を経てやってる?
いわゆる生徒や親と信頼関係ができてからってやつ

オレがそーゆーのに慣れすぎて2回目の指導で
親が卒業までやってほしいって言ってきたから個人はどうって?言ったら
それはちょっと・・・って言われたからねぇ
言うのはやすぎた_| ̄|○
16FROM名無しさan:03/12/06 23:44
>>15
俺は頃合見計らって3ヶ月くらいしてから言ったが反応なしだった。。。
まあその家庭はちょっと特殊(父子家庭)だったけど、どうやら全ての
人が金にこだわるわけではないらしい。
17FROM名無しさan:03/12/06 23:47
問題です

Only three problems ( ) correctly.

(1) he could solved
(2) could he solve
(3) he solve
(4) he did solve
18FROM名無しさan:03/12/06 23:49
>>17
しつこい。せめて違う問題にしろ。
19FROM名無しさan:03/12/07 00:04
>>17
     2 が正解。

否定語(もしくはONLY)+助動詞+S+V

倒置の問題。
20FROM名無しさan:03/12/07 00:06
>>19
前スレですでに答えはでてる。
21中山悟:03/12/07 00:08

****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。 
                              
22FROM名無しさan:03/12/07 00:12
空欄に入る適当な語句を(1)〜(4)から選択せよ。

Her father threw back his head and laughed.
That broke the ( )and everyone laughed.

(1) ice
(2) head
(3) noise
(4) house
23FROM名無しさan:03/12/07 00:16
>>15
個人契約断られたことないからわからんなぁ
他の人はどうよ?
24FROM名無しさan:03/12/07 00:16
>>22
(1)。緊張をほぐす。場を打ち解けさせる。
2524:03/12/07 00:17
break the ice
26FROM名無しさan:03/12/07 00:18
>>22
2でいい?
27FROM名無しさan:03/12/07 00:19
>>26
頭をぶっ壊してどうすんだよ!
28FROM名無しさan:03/12/07 00:23
>>27
マンガならありえるんじゃない?
アラレちゃんの英国版とかw
29FROM名無しさan:03/12/07 00:24
>>28
お前頭悪いな!

正解は24。
30FROM名無しさan:03/12/07 00:28
もう英語なんて忘れました
なんたってスーパーですからw
31FROM名無しさan:03/12/07 00:28
>>28
アラレちゃんは break the earth でしょ
32FROM名無しさan:03/12/07 00:29
この中で2人同時とかやってるやつっている?
33FROM名無しさan:03/12/07 00:30
>>28
ブロッケン伯爵とか・・・
34FROM名無しさan:03/12/07 00:31
>>32
2件やってるということか?
それとも、1つの机に教師1人+生徒2人という
クールファイブ的なシチュエーションのことか?
3532:03/12/07 00:35
スマソ
2件だと業界ではあたりまえなので
1つの家庭(指導時間)で2人教えるというやつです
36FROM名無しさan:03/12/07 00:36
>>35
それ、とても面倒だから割に合わないよ。
37FROM名無しさan:03/12/07 00:39
だいたいは2人目が半額でついてくるので教師給料の効率はいいけど
生徒の勉強の効率は悪いな
どう?
38FROM名無しさan:03/12/07 00:48
みんなあたまいいでつね
39FROM名無しさan:03/12/07 00:53
>>37
個別指導の塾とかではよくあるけど、集団で全くついていけない奴は2対1の授業でも結局は効率悪い。
講師の指導力でも差はあるが、基本的に
・人に聞く
・テキストで調べる
・やる気が無い
と、言った問題解決能力が低い奴ばっかりなんで、教師が付きっ切りの完全個別指導でないと
時間を無駄に過ごすだけ。
40FROM名無しさan:03/12/07 01:15
>>39
たしかに自分から勉強しない生徒が多いね
家庭教師つけるとこは・・・

俺らが中学のときなんて家庭教師は珍しかったのに・・・
41FROM名無しさan:03/12/07 01:30
公立高校の入試って何月何日なの?
受験生の前倒ししないといけないから教えて
42:03/12/07 01:30
I will buy X-box if Kazumi paizuring in the next DOA.
whn? what is meaning of paizuring?

It's that sandwiching a dickory dock between ample breasts !

ohaaaaaa !!!


この意味を訳してください。
43FROM名無しさan:03/12/07 01:30
生徒が勉強してくれるところは勝手に成績上がるから
親の対応楽だよね
44FROM名無しさan:03/12/07 01:34
もしカズミが次のデッドオアアライブでパイズリしてくれたら
私はXボックスを買うだろう。
ふ〜ん、でパイズリってどゆ意味?
それはねオパーイでちんちんをはさむことだよ
ヤター(・∀・)
45:03/12/07 01:39
44死ね
46FROM名無しさan:03/12/07 01:45
岡あさーん
47FROM名無しさan:03/12/07 01:47
うんこちんちん終了
48:03/12/07 01:48
46ハゲワラ
49:03/12/07 01:48
47アンタ死ねよ
50FROM名無しさan:03/12/07 01:49
お母さん→岡あさん→まざこん
51:03/12/07 01:50
50まざこん→岡コン
52FROM名無しさan:03/12/07 01:50
>>うんこちんちん
good job
53FROM名無しさan:03/12/07 01:50
>>41
どこの都道府県?
54FROM名無しさan:03/12/07 01:51
>>53
県によって違うの?

東京都はいつですか?
55:03/12/07 01:51
52うぜ
56FROM名無しさan:03/12/07 01:51
岡コン→合コン
57FROM名無しさan:03/12/07 01:52
>>うんこちんちん
ワロタ
58FROM名無しさan:03/12/07 01:52
流れとめちゃって悪いんだけど
ちょっと悩んでるので愚痴らせてください。
中3の受験生を9月頃から見はじめたんだけど、
数、社、理の3教科がダメなのよ。
とりあえず数学をということだったので11月まで
数学を主にやってきたんだけど、11月中旬になって
急に社会と理科も見て欲しいって言われてさ。
で、とりあえず問題やらせたら1、2年の頃から
ぜんぜん理解してないの。
理科はともかく暗記が主の社会なんて致命的でしょ、それって。
59:03/12/07 01:52
合コン→岡合
60FROM名無しさan:03/12/07 01:52
>>54
知らない
検索汁!!
61:03/12/07 01:53
58岡禁で一発さ
62FROM名無しさan:03/12/07 01:55
>>58
俺もそーゆーのもったことあるよ
各教科10点ずつくらいの生徒
とりあえず入試問題集やらせた
そしたら点数あがった(点数低いほどあがりやすいだろ?)
倍率1.0で受かった
63つづき:03/12/07 01:55
でも、気を取り直して1、2年の復習からはじめたわけよ。
ちなみに週に1回、1時間半。
この間、期末テストが返ってきたんだけど
復習ばかりで期末の対策はほとんどできなかったから結果が良くなくてさ。
それでも平均よりは上で、希望校はまだ狙える範囲だったから
俺としてはホッとしてたんだけど
母親は今月末まで様子見て、ダメなら辞めさせたいって
センターのほうに言って来てさ。
もう力抜けたよ。
これ以上、俺にどうしろっていうんだ。
64:03/12/07 01:56
岡寝
65FROM名無しさan:03/12/07 01:56
>>63
さっさと首になって他の生徒をさがすといいよ
66FROM名無しさan:03/12/07 01:58
>>62
それくらい低かったらかえって良かったんだけど、
かろうじて平均点は取れてる子なんだよね。
付け焼刃みたいな感じで、理解はしてないけど
とりあえず答えを書いてるって感じでさ。

週にたった1回、1時間半勉強したくらいで
成績ががんがんあがるんだったら
俺も受験期に家庭教師つけたかったよ。
そんなうまい話あるわけないだろ?
指導してても返事がないし、生徒自身からやる気を感じないわけよ。

>>65
首になりたいんだけど、センターのほうで
今の時期に交代は難しいみたいなこと言ってるんだよね。
センターも対応がなってないところがあってさ。
おいらもう板ばさみ状態。
67FROM名無しさan:03/12/07 02:03
>>45
なぜ44に氏ねという?
あの訳で正しいはずだが
68:03/12/07 02:04
67マジかよ全然分からん買ったすまん44
6958.63.66=ヲレ。:03/12/07 02:06
ここ、IDでないんだね。失礼しました。

で、何を困っているかというと
結局、親は面談が今月あるので、その結果次第で
考え直したいって言ってるんだよね。
俺としては、信頼をもたれていない今の状態で
良い仕事なんてできるわけないんだから
今月末といわずもう辞めてしまいたいわけよ。
これ以上、俺は努力しようがないから。
俺のやり方があわないって言うんだったら
受験目前で時間もないんだし、さっさと他の人見つけて欲しいんだよ。
まぁ、交代したところで本人のやる気が出なきゃ意味ないだろうけど。
でも、センターは今月末までやれと言う。
辞めたいのに辞めれない、このジレンマに苦しんでるんだけど
辞めるためのなんか良い口実ってないかねぇ・・・。
70FROM名無しさan:03/12/07 05:47
>>69
>>1をよく嫁。別に無理にこちらから辞める必要はないと思うけど。
授業をしないとか無断欠勤や遅刻を繰り返すなどしない限り
成績が上がらなくても志望校に落ちても家庭教師に責任はない。
家庭も成績上がらなければ教師を変更できる権限があるわけだし、
教師をいくら変えても成績が上がらないのは生徒本人かセンターの責任。
個人契約以外はセンターと雇用契約を結んで実質中間搾取されてるんだから
こういうクレーム処理こそセンター任せにして向こうの指示にしたがえばいい。
家庭かセンターから教師交代をされるまでは別にきばらずに
スーパー又は諭吉でマターリやればいい。
71FROM名無しさan:03/12/07 09:09
>>58
キミ、自分で自分に変な責任感作って
重荷を増やすタイプだねぇ。

急に社会と理科を見てくれと言われた場合に
素直に「はい」と言ってしまうと、自動的にキミに
その科目を「当然すぐにアップ」させる責任が
生じてしまう(親が勝手にそうみなす)。

きちんと「今から理科社会をやるとなると現状の成績が
コレコレなので、全部の復習をやるとなるとコレコレの時間と
生徒の自主的勉強時間を毎日コレコレだけやらないと
きついです」という『見積もり』を親にしっかりと提示することが
必要だよ。

親って「家庭教師には何を注文しても可能だ」なんて思ってるから。
72FROM名無しさan:03/12/07 11:12
【問題】

和訳しなさい

When I consider these matters carefully, I realize so clearly that there
are no conclusive indications by which waking life can be distinguished
from sleep that I am quite astonished, and my bewilderment is such that it
is almost able to convince me that I am sleeping.
73:03/12/07 11:25
いつ私は72しかワカラねえよもっと優しい問題だせカス
74FROM名無しさan:03/12/07 11:27
>>72
ここで宿題をやるんじゃねえよ
75轟 ◆uV1mDZSzBc :03/12/07 11:31
てす
76FROM名無しさan:03/12/07 12:04
>>72
おまえに出してんじゃねぇよカス
パイズリも訳せねえやつは逝ってよし
Whenは「〜なとき」だ
中学で習っただろ
77FROM名無しさan:03/12/07 12:06
>>69
指導するのが鬱なら辞めた方がいいよ。
オレはDQN生徒(受験生)DQN家庭をこっちから
辞めた。首にされるより遥かに気分いいよ。
業者にはゴラァされたが、はいはい聞き流しただけ。

オレも君みたいにテストの結果悪ければ首ってことを手紙で言われた。
長い間指導してきて、いくらこっちが尽くしても
恩を仇で返す奴らだったから、もう限界だった!
今ではDQN生徒家庭がいなくなって、楽しく平和に指導してるよ。
78FROM名無しさan:03/12/07 12:08
>>76
>>72
>おまえに出してんじゃねぇよ「カス」
>>72
>おまえに出してんじゃねぇよ「カス」
>>72
>おまえに出してんじゃねぇよ「カス」
79FROM名無しさan:03/12/07 12:50
個人契約だと、辞めたいとは言い出しにくい。
生徒が、まったくやる気ない。
昨日だって、指導中に、「飽きた」とか言いやがった。
お前はいったいどれだけ勉強して「飽きた」のかと、小一時間問い詰めたくなったが、
それさえも虚しく思えてきた。
時給高いけど、それ以上にむかつく。
今はただ辞めたい。
でも、個人だとそれも言い出しにくい。
生徒はDQNだけど、とてもいい家庭で、特に母親がいい人で、すまない気がする。
家庭から辞めたいと言い出してくれると助かるんですが、
どうすればいいでしょうか?
80FROM名無しさan:03/12/07 13:04
急にやめたいとか言うんじゃなくて何月かまえから
○月になったら××なので続けられないのでやめさせて下さいという。
んで代わりの人を探すなりする時間を提供すべき。
んで、○月になる前に交代するとか言う話になっても受容すべき。
81FROM名無しさan:03/12/07 13:05
>>79
生徒に「お前がもう辞めたいなら、オレはそれでもいいよ。
親に辞めたいこと伝えな。」と言う。
で、あとで君も「○○君がそう言ってるので・・・。
僕としてはそれに従うしかないです。勉強は本人のやる気がないと
どうしようもないので。」

とにかくマジで辞めたいなら、ここぞという時にたたみかけて
いかないとズルズルいっちゃうよ。
たとえ母親がいい人でも。情に流されちゃいけない。
個人契約だと、教師側から辞めるの難しいよね。
家庭からならあっさりできるのに。
82:03/12/07 13:11
バカジャネーノ76必死なタイピングご苦労さんw
83FROM名無しさan:03/12/07 13:22
>>80>>81
レスありがとうございます。
今月の下旬を目標に頑張ってみます
84FROM名無しさan:03/12/07 15:39
家庭教師のバイトくらいで辞めたいだの、辞めれないだの言ってたり、
DQNな生徒や家がどうのこうのってネタじゃなくて本気で言ってたら
大学卒業後社会に出たら他に秀でるスキルや資格がない限り
精神的にかなり苦労すると思われ。
むしろ平気でスーパーや諭吉でやれるような要領のいい奴(適応力のある奴)
が勝ち残る。
努力して一生懸命仕事を完成させても簡単に横取りされるなんてざらにある。
今言ってる意味は5年後よくわかると思います。
85FROM名無しさan:03/12/07 16:04
>>84
俺も同意
さっさとスーパーか諭吉にして時間を有効に
86FROM名無しさan:03/12/07 16:07
>>82
さっさと机に向かえ
暗記科目たたきこめ
87:03/12/07 16:13
86分かった。それから一日何時間ぐらい勉強したらいいか分からん。教えてくれ
88FROM名無しさan:03/12/07 16:35
>>87
中学の場合は
一般的に学年+1時間だとサクサク成績あがるよ
9割の人はそんなにやってないから上がって当然
やれ
89FROM名無しさan:03/12/07 16:39
生徒がどの学校を受けたらいいか迷っているというので
悩み相談2時間近くやって、その後2時間20分近く授業やった。
授業後生徒から「今日は2時間ですよね」と言われて「2時間と
15分貯金」にさせてもらった。
でも、正直純粋な拘束時間でお金払ってほしい気がした。
これってやっぱり贅沢でしょうかね?( ´・ω・`)
90FROM名無しさan:03/12/07 16:53
>>89
>2時間と15分貯金
これどういうこと?完全に無効?

2時間オーバーの時間を無しにされるのはつらいな
それも相手のせいで延びたわけだし・・・

漏れなら2時間悩み相談したあと、宿題指定して即帰るか
指導は1時間程度で終わりにするかな。
2時間の指導が3時間に伸びるくらいなら許せるから
91FROM名無しさan:03/12/07 17:09
>>84
そうそう。
「家庭のため」「生徒のため」「人間として」などという
綺麗事に流されて、ズルズルとDQNの土俵上で腕組みしてるから
苦しむんだよ。
9289:03/12/07 17:13
>90  はい、無効です。
実は一番最初の指導日、打ち合わせだけで予定の2時間が過ぎてしま
った時、私の方から「今回は指導がなかったので、次回からカウント
しましょう」と言ってしまった経緯がありました。
今回も、なるべく話を早く切り上げないとなと思いつつ、受験生の進
路の悩みという事もあってつい長々と資料など見ながら相談に乗って
しまった私の方にも問題があったかなと思うので、今後はそういった
勉強以外の時間は「長い話になるようだったら、後で電話かメールで
やりとりするか、進路相談という事で時間内に含めさせてもらっても
いい?」と聞くなどして、なるべくちゃっちゃと指導に入れるように
気をつけるべきかな、と思っています。
でも難しくてなかなか言えないんだけど。( ´・ω・`)長文スマソ
93FROM名無しさan:03/12/07 17:13
当たり前のことだが生徒の相談だろうが雑談だろうが
指導時間に入る
だから時間きっちりに帰る
親との会話はどんなに長くても10分まで
それ以上になりそうならなんとか帰る方法考える
94FROM名無しさan:03/12/07 17:15
家庭教師=勉強を教える
生徒の進学どうこうは担任と話し合わせればいいと思う
95FROM名無しさan:03/12/07 17:17
初めまして。
今度から家庭教師でバイトをする事になったんですが、
教えるにあたって必要な事ってありますか?
自分は英数国を教えるんですが、数国はあまり自信が無くて…
良い教え方とかあったら教えてください!
9689:03/12/07 17:19
>93
常識的にはそうですよね? 他の御家庭でも、大体は御家庭側から
時間分支払うと言ってくれてたので、それに油断してしまってました。
やっぱり私が最初の仕切りを間違えたのが原因ぽ。( ´・ω・`)ショボ

>94
その子は宅浪でして…(´-ω-`)ショボボーン
他の生徒との兼ね合いもあるし、折りを見て何とか修正したいです。
97FROM名無しさan:03/12/07 17:24
>>96
宅浪という重い責任を背負ってる>>96さんの時給はおいくらですか?
98FROM名無しさan:03/12/07 17:28
生徒の家で、トイレ借りるふりして、洗濯籠中から
母親のパンツ見つけてニオイ嗅ぎながらぶっかけてます。
99FROM名無しさan:03/12/07 17:28
進学指導の時間を延長サービスにすると
次回から延長が当たり前になって
早期切り上げをすると親がムッとするようになる。
要領の悪いβカテキョーの見本。

正直者orその場のカッコ付けは後々自分の首を絞めることになるので注意。
10089:03/12/07 17:31
>97 中三の受験生を3500円で見させてもらっているので、それを
話して4000円にさせてもらいました。
でも、世界史なので予習に3〜4時間みっちりかかる為、他の生徒に
比べてもそう高くない料金ではないかと思っています。

>99 本当にその通りでございます〜。(´-ω-`)ショボボボ
皆さんの意見を聞いて、自分なりの対処としては
あちらからの相談であろうが、それを受けている時間は指導の時間を
消費してしまうものと考えて(基本的に時間は延ばさない)
相手にもその旨きちんと伝えるのが適当かな?と思いました。

>95
学年にもよりますが、国語が苦手な生徒に国語を指導するのは一番
難しいです。長文読解や要約練習で徐々にセンスを磨いてもらうしか
ないかな、という感じです。参考になるかわかりませんが( ・ω・)
10195:03/12/07 17:37
>100
有難う御座います!
教えるのは中1の女の子なんですが、どうやら頭の良い子らしいんで、
こっちがプレッシャーになってます(つд`)
(数学が苦手らしいです、その子…)
教える側は、やっぱり頭の良い子の方が楽なんでしょうか?
102FROM名無しさan:03/12/07 17:40
そうそう、親にサービスするとそれがあたりまえになってしまう
で、しなかったらムッとするからね
サービスとかしないのが吉
103FROM名無しさan:03/12/07 17:44
オレの場合DQN相手だと、諭吉方式に切り替えて
首じゃなくて自分から辞める。
こっちは資格の勉強で忙しいし、クズにかまってる、悩んでる暇はない。

以前はクヨクヨ悩んで、理想に明け暮れてDQN生徒家庭に尽くしてたよ。
だが、そんなことがアホらしくなり、あの指導最終日「バイバイキーン」を
玄関で言ってからオレは変わった。
こっちから一方的に辞めてやったよ!
さて、また自分の勉強がんばるとするか。
104FROM名無しさan:03/12/07 17:45
>101
そりゃ、頭いい子の方が楽に決まってる。
頭悪い子は、なかなか理解してくれないことが多い。
俺の説明のしかたが下手なのも一因だと思うけど。
105FROM名無しさan:03/12/07 17:46
俺もDQNに出会ってからかわった
このスレに来る前からスーパー方式をとるようにしてたから
ある意味あのときのDQNに感謝
でないと今頃βカテになってたかもしれん
106FROM名無しさan:03/12/07 17:48
さて、今日も集金に行ってくるか
DQNではないがまんどいし
107FROM名無しさan:03/12/07 17:51
>104
やっぱり頭が良い方が楽か…
説明って、相手が小さいとどこまで砕けば良いのか困りそう。
108FROM名無しさan:03/12/07 17:52
頭の良い子なら問題とかせて○付けだけでいいから楽だよ
109:03/12/07 17:54
88やるわ
110FROM名無しさan:03/12/07 17:55
>>107
詳しく説明しようとすると、つい論理的になってしまって、
生徒が余計に混乱してしまう・・・
俺は家庭教師失格か・・・
111:03/12/07 17:58
>110
アンタにも他の奴にも言えるけどこんなとこでグチってる時点で、
お前ら失格、クズだよ。
112FROM名無しさan:03/12/07 18:01
>108
○付けだけって凄く美味しいバイトになりますね(笑)

>110
教えようとすると論理的になるのは仕方ないかと。
歳が違うと解る言葉も違うし…
数学なら、似たような問題解かせて感じを掴んでもらうとかどうでしょう?
習うよりは慣れろ、って感じで;;
113FROM名無しさan:03/12/07 18:01
頭いいコって成績上がりづらいからやだ。
80点を100点にするより40点を60点にするほうがラク
114FROM名無しさan:03/12/07 18:03
>>113
同意。まあ、家庭教師でそんな頭いい生徒まずいないけどな(W
115FROM名無しさan:03/12/07 18:03
生徒の出来が良いと、一から説明する必要がないのでキツイ。
自分もそれなりに予習する必要があるし(生徒が頭悪いと例題と基本問題だけ教え
れば良いので楽)、結構時間が余る。
生徒がすげー頭悪いと1つの単元で何日もかかることもあるが、こちらは何の準備
もいらないので楽。生徒のスピードの遅さにイライラしなければいいだけの話。
116FROM名無しさan:03/12/07 18:06
>生徒のスピードの遅さにイライラしなければいいだけの話。

試験前だとそうはいかないんですよ。
117FROM名無しさan:03/12/07 18:06
>115
自分も予習ってのは、最初から覚悟してたけど
頭が良いと、その量も多いと…。
まぁ、実際にやってみてから徐々に慣らすしかないか;;
118FROM名無しさan:03/12/07 18:10
頭が良くて学年があがってくると一番困るのは難しい問題もってこられて、
「ここがわかりません」とかいわれること。

んな急にとけるか!
119FROM名無しさan:03/12/07 18:14
>>118
その気持ちわかる!
突然言われるのはマジ困るよね。
しかも「これ明日までにやらないといけなくて」だと
次回までにやっとくっていう手も使えないし。
120FROM名無しさan:03/12/07 18:47
>>111
そう思うならお前も来るな
生徒ならなおさらだ
121:03/12/07 19:03
>120
うるせえ。でもそのグチが好きなんだよ。
122FROM名無しさan:03/12/07 20:37
なんか家庭教師スレ久しぶりに見るが基地外コテハンがいるな…
なんでこのスレでコテハンやる奴ってみんな基地外なんだろう?
123FROM名無しさan:03/12/07 20:39
>>116
ウチは諦めてます。試験前だからといって詰め込んでもどうせ理解出来るワケないので、
時間をかけて一単元ずつつぶしていく感じで。
当然試験範囲カバー出来るワケないのだが。

今受験生は2人担当してるんだけど、一人は受験一年前で何ひとつ分かってない状態。
教えるのは楽だけど、受験の結果まで責任持ちたくない。
もう一人は受験間近で短期指導なんだけど、過去問も大体やったようだし、基本的内容
は独学で学習終えてるらしいので、何を教えりゃいいのかかなり悩んでる。
124FROM名無しさan:03/12/07 20:44
>>123
もう一人のほうは、やった内容を反復させればいい。
そのほうが効果あるよ。
へたに新しいことやらせるよりいい。
125FROM名無しさan:03/12/07 21:19
さっき行ってきたとこのママ美人だった・・・
いや、マジで、だきしめたいw
126FROM名無しさan:03/12/07 21:22
>>125
生徒の学年は?
127FROM名無しさan:03/12/07 21:24
>>126
中3だ
父もなかなかイケメンでな
おそらく夫婦ともに30台半ばだろう・・・
128:03/12/07 21:25
122アンタだろ。
129FROM名無しさan:03/12/07 21:25
>>123
温かく見守って温かく給料もらってきなさい
130FROM名無しさan:03/12/07 21:26
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
 当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
131126:03/12/07 21:27
>>127
もしかして、千葉県M市の生徒じゃないよな?

オレの生徒だったんだが。
多分違うよな。そこの母親は40代だし。父親もオサーンだし。
132警告:03/12/07 21:38
ここのスレでは「ママ」じゃなくて「ママン」と書くように。
133FROM名無しさan:03/12/07 21:41
岡=ヒキ中?
134:03/12/07 21:48
>>133
そうだけど
135FROM名無しさan:03/12/07 21:52
>>131
いえいえ、ぜんぜん違いますYO!
とりあえず主婦やらせとくのはもったいない・・・
136FROM名無しさan:03/12/07 22:02
おまいら年末はいつまでカテキョいれてる?
あと年始めはいつから始める?
137FROM名無しさan:03/12/07 22:03
>>136
年末はたぶん29か30日までかな。
年始は2日からか5日から。
138FROM名無しさan:03/12/07 22:04
よくこの時期から受け持つ家庭にDQNgs多いといいますが、どれぐらいの
DQNぶりでしょうか??明日、初回なんで。参考までに教えていただけたらと。
139FROM名無しさan:03/12/07 22:06
>>138
過去ログを読め。

個人的にはUがつく家庭は最悪だ。
140FROM名無しさan:03/12/07 22:10
>>138
オレはすでに志望校B判定出てた
生徒もやる気があり親も礼儀正しい
おやつもでるしママンも美人

おそらくこーゆのにあたる確率は5%くらいだろうな
141FROM名無しさan:03/12/07 22:13
>>138
この時期の受験生の依頼は90%がDQN。

先生交代で
先生から逃げた(辞めた)って場合は100%DQN。
142FROM名無しさan:03/12/07 22:15
この時期のDQNならだめもとなところもあるだろうから、
逆に思い切った荒療治名目のでたらめ指導もいける、と
143FROM名無しさan:03/12/07 22:20
今日のおやつはおれんじじゅーちゅとふらんでちた
144:03/12/07 22:22
俺のジュースはコーラデチュタ
145FROM名無しさan:03/12/07 22:27
>>144
親はちゃんと教師におやつ出すのか
いい家だ
146:03/12/07 22:29
俺が指導してる家は悪いとこなんてどこもないよ。
147FROM名無しさan:03/12/07 22:58
【家庭教師】を頼みました★(家庭板)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1069687129/
【家庭教師】を頼みました★(お受験板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1069721504/
【家庭教師】を頼みました★(主婦板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069721679/
【いい大人が】家庭教師の生徒に恋【禁断・純愛】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1060117071/
【家庭教師】の先生が好きでたまりません
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1069557100/
家庭教師の先生がマジ淫乱なんっすけど・・(過激な恋愛板)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1057960465/
【ロリコン】塾講師&家庭教師スレ【女子中学生】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1066916795/l100


148FROM名無しさan:03/12/07 23:00
給料未払いのくせに、新しい携帯なんて買うなよ。
スーパー方式だけど、イライラするよ。
149FROM名無しさan:03/12/07 23:30
明日はDQNの日。そろそろ憂鬱モードに入ってきた・・・
150:03/12/07 23:33
149何時から?
151FROM名無しさan:03/12/07 23:37
>>149
がんばれ
152FROM名無しさan:03/12/07 23:37
>>148
何で払ってもらえないんだ?
153FROM名無しさan:03/12/07 23:41
>152
前は手渡しだったんだけど、
親→知り合い→うちの親→漏れ
という方式になった。
しかし、向こうの親が知り合いにも払わず、知り合いも立て替えず
うちの親がいきなり渡してきた。
なのに、漏れには「授業料もらいましたよね?」なんて言ってきた。
こっちが何も知らないと思って。
154149:03/12/07 23:41
>>150
夜8時から
155:03/12/07 23:44
154そっかがnんばれよ
156FROM名無しさan:03/12/07 23:47
>>153
もしかしてとんでもなく時給が低いとか前に行ってた人?
157FROM名無しさan:03/12/07 23:54
>156
そうです。
よく覚えてましたね。
もう金づるとして割り切ってます。
158FROM名無しさan:03/12/08 00:04
明日もバイトか・・・
159FROM名無しさan:03/12/08 01:05
ヒトイネ
160FROM名無しさan:03/12/08 01:06
おやすみ
161FROM名無しさan:03/12/08 07:55
今日は初顔合わせ・・・どきどき
162FROM名無しさan:03/12/08 09:38
>>161
ガンガレ
163FROM名無しさan:03/12/08 10:23
お前ら様は年賀状送る?
送るとしたらご家庭宛?親と生徒と別々に送る?

送った方がいいのかどうかもわからない・・・
いろいろよくしてもらってるし、送らないと失礼かな?
164FROM名無しさan:03/12/08 10:55
生徒宛に年賀状送るよ。女子だけね。
165FROM名無しさan:03/12/08 15:39
>>163
え? 生徒に年賀状とかって送るのが普通なの?
166FROM名無しさan:03/12/08 16:08
家庭教師探してるんですがどこかイイ業者はないでしょうか?
探しても探しても中々イイ所が見つからなくて・・・

家庭教師の熱血先生とか良いと思ったんですがここって危ないですか?
何か色々検索したら危ないとか出てたもんで
167FROM名無しさan:03/12/08 16:09
個人で探せ。
168FROM名無しさan:03/12/08 16:17
個人だと中々イイ先生にめぐり合えないしめんどくさくて嫌です
169FROM名無しさan:03/12/08 16:29
教師側から年賀状出して、元旦に生徒からの年賀状が来てないと
激しく悔しいので、最初から出さない。
170FROM名無しさan:03/12/08 16:34
>168
生徒ならスレ違いでは?
既女板でも行け。
171:03/12/08 16:43
そうそうスレ違いだから消えろ
172FROM名無しさan:03/12/08 16:52
本屋でものすごく魅力的な参考書を見つけたのだが
それを使って指導して上手くいくかどうか不安だ。
でも使ってみたい。
俺としては冒険なんで、モルモットにするならDQN生徒だなw
173FROM名無しさan:03/12/08 16:55
>>170
だってスレが見つからないんですもの
174FROM名無しさan:03/12/08 17:03
今日賃上げ交渉してきます。うまくいくかな・・・ドキドキ。
失敗して首になってもDQN家庭だからいいや。
175FROM名無しさan:03/12/08 17:09
176FROM名無しさan:03/12/08 18:13
そこもスレ違いじゃん
177163:03/12/08 18:26
>>164,169
生徒ならメールでも送っとけばよくね?

>>165
だからそれを聞きたいんだってば

とくにご家庭(親)宛の年賀状を出すべきかどうか・・・
178FROM名無しさan:03/12/08 18:31
お前年賀状で送るから意味があるんだろ
メールみたいなチンケなものでおめでとうとかいっても意味ねーよ
179FROM名無しさan:03/12/08 20:37
スレ違いかもしれませんが、
トライでのトラブルです。

私の友人があった事件なんですが、(ホント)
トライから一人の生徒を、週2で受け持つことになりました。
友人は、生徒先に行ったところ
生徒側 「週2は無理になったから、週1にして欲しい」
と言われた。
友人は、その旨をトライに報告。(当然生徒側からも報告)したところ、
担当者、 「三ヶ月は契約更新できません」と言われた。

このとき(8月かな?)時点の締めで授業数-4回。10月までで-11回を数える。
トライをやったことのある人は、分かると思いますが、授業数-3回で給料が授業数-3回未満?になるまで出ません。
よって給料未払い。

友人はこの状況をトライに言って、
「11月は一度生徒とトライの契約解除マイナス分消化次第再契約」ということになった。
11and12月はマイナス分の授業消化に当てる。
(11月からは、生徒側はトライに対してマイナス分の月謝を払う必要なし。今までのやって無い分があるから)
という事にしました。

180FROM名無しさan:03/12/08 20:39
トライでのトラブル
続き

で、給料なのですが、11月末に(25日)振り込むと担当と約束。
まあ案の定、振り込まれていません。(ちなみに生徒側は、11月分の月謝を払っている)そこで、文句を言うと、

応対者、 「経理側に情報がいってない」とのこと。
友人は、トライに乗り込んで担当にその事言うと、
担当者、 「じゃあ12月に払いますから」と言う担当者。(そういう問題じゃないって)
友人はブチ切れ。
数日後、
友人、 「支店長を呼べ」と報告書提出時に言う。
担当者 「呼べません」
友人 「じゃあ正社員呼べ。バイトじゃ話にならん」
担当者 「分かりました」
で、正社員と友人の交渉(苦情と文句)となる。
友人はトライの駄目なところなどを散々言いたいこと言って来たらしい。


181FROM名無しさan:03/12/08 20:40
トライでのトラブル
続き2

この話し合いで、

「トライの制度上の問題により、先生及び生徒が迷惑を被った。」
「よって、これ以上の契約継続は無理」
「今までの給料はちゃんと年末に払う」
「今後、個人契約に移行する」
「契約を解除する際に請求される、生徒側は、先生に迷惑がかかったなる名目の迷惑料(三ヶ月分の月謝)の支払いはしなくて良い」
「すでに支払われた11月分の月謝を生徒側に返還する」
「後日、給料明細を文書にて先生(友人)に渡す」

ようは、トライが悪い。もうトライなんかとやってられるか!
ってことで、友人は、トライと晴れて契約解除。

めでたしめでたし

のはずが、数日後、生徒側からの連絡
生徒 「今日、トライから先生の「「「「「都合」」」」」により、契約を一度変更します。後日別の先生を派遣します。という連絡があったんですが?」
友人 「はあ?」

と言うことがありました。
以上が私の得た情報です
182FROM名無しさan:03/12/08 22:11
だからなに?

さようなら
183FROM名無しさan:03/12/08 22:34
渡来スレ逝け
184FROM名無しさan:03/12/08 22:56
3ヶ月以内は変更できない、というルールはトライスタッフが
面倒から逃げるためのハッタリだろ。よくある話。
185FROM名無しさan:03/12/08 22:59
11月以降は受験生の担当を辞めるの禁止もトライスタッフが
面倒から逃げるためのハッタリ。よくある話。
186FROM名無しさan:03/12/08 23:01
つーか、トライって各支店で、勝手にルール作ってるぞ。
本社にチクッたら支店長クビだろ。
187FROM名無しさan:03/12/08 23:05
英語ってどうやったら成績上がるの?
188FROM名無しさan:03/12/08 23:15
生徒のお姉ちゃんが、なぜかオレにタメ口で話すようになった。
オレのほうが年上なのに。
「あいつ(生徒)トイレ行ってるから、部屋に行っていいよ。」
って。こっちは、敬語なんだが・・・・。
まあ、ギャルだからしょうがないか。
189FROM名無しさan:03/12/08 23:28
今日もぼったくってきた
190FROM名無しさan:03/12/08 23:31
2人同時指導だったところが片方だけになった
今まで時給3000でみてたんだけど
他の家庭は同じ学年の1人指導で時給2500円もらってるからって
その条件を家庭に突きつけたら飲んでくれるとおもう?
191FROM名無しさan:03/12/08 23:39
年明けから新しい生徒を受け持つことになった。
「このままの成績ではさすがにヤバイので、そろそろ家庭教師でもつけないと
まずいという気に、本人もなってる」と聞いたので、
どれほどひどい成績かと思ったら、
どの教科も40〜50点。

・・・・。全然やばくないって感じがする。
だって、俺が今まで受け持ってきた生徒って一桁台が当たり前。
50点なんて取れたら親が大感謝。

・・・客観的には今回の新生徒の成績、どうなの?
ちなみに東京のど真ん中の生徒。
192FROM名無しさan:03/12/08 23:41
>>190
大丈夫だと思うよー
知り合いに相手の人数に関わらず
私の拘束時間は自給〜です!って決めてる人もいたくらい
だから、どれくらい強気に押すかが決めてでは。

ガンガレ(`・ω・´)
193FROM名無しさan:03/12/08 23:48
>>179->>181
あんな糞会社と約束話するのに念書の一枚でも取っとかないと話にならん。
スレ違いによりsage。
194FROM名無しさan:03/12/09 00:06
>>191
志望校に対して大幅に成績が(ry
かもよ
195174:03/12/09 00:12
賃上げうまくいったー!しかも週2に増やしてくれだって。
生徒の態度もよかったし(まだ少しDQNなところもあるが)、ヤル気自体はあるから
バリバリ予習してごりっと情熱系でいくぜっ!
196190:03/12/09 00:13
>>192
レスサンクース
うちの親も大丈夫だろって言ってくれた
まぁ、指導時間はへるかも・・だけど
197FROM名無しさan:03/12/09 00:14
>>195
賃上げ交渉ってどうやってやったの?
198FROM名無しさan:03/12/09 00:19
>>187
問題解かして○つけ
199174:03/12/09 00:19
来年から理系の受験生になるんだよね。だからこっちも受験モードになってビッシビッシやりますって言ってから、
「申し訳ないけど・・・」みたいな感じで切り出したよ。やっぱり交渉はタイミングが大事ですな!
200FROM名無しさan:03/12/09 00:21
>>199
そりゃそうだ
俺も学年上がったら月謝あげるよ
201FROM名無しさan:03/12/09 00:27
ヒトイネ
202FROM名無しさan:03/12/09 00:32
ヤンキー風の生徒がいるんだが、休憩のときに
すぐタバコ吸うんだよ。
そのくせ、「オレはヤンキーじゃない!ヤンキーってレッテルを
張られたくないんだよ。」と言う困った奴です。
203FROM名無しさan:03/12/09 00:36
自分も吸えばいいYO!
204FROM名無しさan:03/12/09 00:38
>渡来
       ○  <よしよし、元気出せyo…
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
205FROM名無しさan:03/12/09 00:49
年賀状どうしようかな
今まで生徒に送ったことないんだけど
206FROM名無しさan:03/12/09 01:22
私立中受験生(小6)を持つことになった。

直前だし迷ったんだけど、「中学校に入ってからも見てもらいたい」という事なので、引き受けた。


良かった!感動した!

お母さんが常識あって頭もよくて優しい。

生徒も素直で能力があり、やる気マンマン。

すっごく楽しくて、楽〜。

あ〜!!!DQN家庭すべてと Good Bye したいっ!


ホント ヤメチャオ ♪
207FROM名無しさan:03/12/09 01:35
トライと付き合ってると、罵倒する能力がつくよ
社会人になるためにはそういうことも必要だからね

これまで3度電話でぶちきれました 
ですべて勝ちました  トライの場合、ぶちきれたらこっちが勝ちますよ 


208FROM名無しさan:03/12/09 01:41
そりゃそうさ
業者にとって俺らはコマだけどなくなったら困るんだから
209FROM名無しさan:03/12/09 01:44
業者には「感じ良く強気!」これ最強。

あ、家庭にもね。

210FROM名無しさan:03/12/09 01:53
強気で行き信頼されると業者の裏側も見れるよ
だれでもいいから行ってきて座ってるだけでいい、とか
そうすればマージンが入るから
苦情きたら業者ははいはいと電話で謝るだけ
211FROM名無しさan:03/12/09 01:59
「感じ良く強気!」言い得て妙だね!俺も実感したよ。
ま、交渉の基本ともいえるが。
212FROM名無しさan:03/12/09 02:02
弱気だと家庭にも業者にもいいなりにされるな
213FROM名無しさan:03/12/09 06:36
>>205 年賀状は出すべきなような気がする。別に生徒にということではなくて、
   家庭にという意味で。この年賀状はあくまで「家庭教師」としてのいっかん
   とわりきって、別に返事がこなくてもいいやと思うことが重要なのでは??
   おそらく多くても3〜4件でしょ?なら書かなくて悪い印象いだかれるよりは
   書くべきとおれは思うが。
214FROM名無しさan:03/12/09 06:39
あと全体として気になっているんだが、母親がいい人&生徒もいいやつだが、
勉強ができない(相当できない)といった場合はDQNに含まれるの??
なんかDQNのニュアンスとして勉強できないくせに、○○みたいなイメージが
あるから・・・
215FROM名無しさan:03/12/09 09:07
>>214
勉強できないのはDQNじゃないと思う
勉強しないのはグレーゾーンか。
ただ勉強しない、やる気無い香具師はこっちがスーパー化すればいいんだが、
いつも文句、愚痴を言って教師に嫌がらせしてくる生徒はDQN
216FROM名無しさan:03/12/09 10:49
スーパーDQN(週に90分5教科)の家、やめたくてたまらない。
受験生だから絶対に休まないで頑張ってきたが、向こうはドタキャンばっかり。

これからは、2回につき1回は『風邪ひいて』行けないかも w
217FROM名無しさan:03/12/09 11:09
>>216
そんなやつは他の日にまとめてスーパーでやってやれ
218216:03/12/09 11:13
>>217

お〜っ♪なるほど。
そんな素晴らしいアイディアなんで今まで思い付かなかったんだろ?

サンクス

219豆レス太郎:03/12/09 11:23
>>188
気があるんだよ。

>>189
DQNはそれでオッケー!。改心するまでボッタクりましょう。

>>190
たぶん、正面切って突きつければ飲んでもらえるよね。

>>191
普通だよ。
その生徒の成績を60点にすればいいよ。

220FROM名無しさan:03/12/09 11:24
>>202
「ヤンキー」という言葉が嫌いな子なんだね。
そういう馬鹿は「ちんぴら」と呼んでやればいいじゃないか。
221FROM名無しさan:03/12/09 11:52
かてきょーまんせー
こんな楽なバイトないYO!
222FROM名無しさan:03/12/09 11:56
生徒の成績上げるのが快感になってきた。
223FROM名無しさan:03/12/09 15:52
俺は生徒のパンツを下げるのが快感になってきた。
224FROM名無しさan:03/12/09 15:56
親の怒りのボルテージを上げるのが快感になってきた。

もうおしまいだな。
225FROM名無しさan:03/12/09 15:59
俺は自分の時給を上げることしか興味ありません。
226FROM名無しさan:03/12/09 17:26
やっぱり初めて生徒の家に行くときは
スーツでびしっと決めていくのが基本?
227FROM名無しさan:03/12/09 17:31
俺は剣道部だから初めての訪問では面を着けていった。
そしたら親に「一本取られた」と言われて敬服された。
228FROM名無しさan:03/12/09 17:53
>>226
私服
229FROM名無しさan:03/12/09 17:58
俺はお金もらうことしか興味ありません
230FROM名無しさan:03/12/09 21:09
寒くてバイト行く気になんねー・・・。
231FROM名無しさan:03/12/09 21:38
今の時期になってやっとまともに勉強し始めた高3
いるんだが・・・
成績あがらなかったの俺のせいにされそう
さて、どう対応する?
232FROM名無しさan:03/12/09 22:36
>>231
うぎゃー私もだー
契約したのが11月だから、先生のせいにはしませんから…って最初から
言われてるけど、もし落ちたら責任感じるよなぁ。

ちなみに、今日上一段活用とかやった体たらくだ(w
233FROM名無しさan:03/12/09 22:37
>>231
事前に親に「もう少し早く本人ががんばっていれば・・・。」
と何度も予防線を張っておくこと。
生徒にも同様のことを言うこと。
234FROM名無しさan:03/12/09 22:57
オレんとこの受験生(高3)は前に親が
「自分で勉強してませんからねぇ・・・」とか言ってたくせに
先日「どんな感じですか?」と言われた
雰囲気からいくと成績のびてないのをオレのせいにしてる?
前にあきらめてたくせに・・・親ってようわからん
235FROM名無しさan:03/12/09 23:00
>>234
そりゃ、親は成績上げたり受験に合格するために家庭教師
雇ってるんだからねぇ。
236FROM名無しさan:03/12/09 23:02
親だって、精神的に自分やわが子のせいにしたくたいんだよ。
結果として君が嫌われ役になるしかないんだよ、あきらめな。
どうせ受験終わったらばいばいきんなんだから。
237FROM名無しさan:03/12/09 23:02
>>235
まあ確かにそうだな
俺らから見たらお客はネ申だけど
うまくさらりとかわしたいw
238FROM名無しさan:03/12/09 23:02
大丈夫。志望校選定は学校の保護者面談で行われる。
そこで担任から死刑宣告をされて諦めるだろう。
悪役は学校の担任が引き受けてくれる。
こっちは終始生徒の味方&慰め係をしてやれば
それで立場は良好に保てる。

金づるは大切にケアしないとな。
239FROM名無しさan:03/12/09 23:08
DQN家庭を自分から辞めたんだが、今ではもう最高の状態。
毎週の憂鬱がなくなった。
もう金づるとも思えなかったほどだし。
オレの場合クズは切り捨てる。

他の生徒はみんないい奴らだし、家庭の人もいい感じ。
240FROM名無しさan:03/12/09 23:10
あれだな、スーツで家庭教師行くと気が引き締まるな。
いつもより緊張感を持って指導できた。
生徒の集中力もあった。
241FROM名無しさan:03/12/09 23:13
>>240
俺もスーツで行ったことある。夏だけど。
ネクタイもきちんとしめていったんで
自分で自分がかっこいい先生に思えた。
242FROM名無しさan:03/12/09 23:14
>>239
おめでとう!その解放感がたまらないよな。
クズの後にクズ担当になった教師はご愁傷様だよな、チーン!
243FROM名無しさan:03/12/09 23:16
>>238
そうなのか?安心したよ。
漏れが高校のときは志望校の3者面談はなかった気がする。
たしか担任との2者はあったけど。
244FROM名無しさan:03/12/09 23:18
>>240
俺も教育実習帰りにスーツで行ったことある
いつもと違う格好だから家庭の見る目が違ったw
245FROM名無しさan:03/12/09 23:20
俺は、たまたま初回の授業がスーツになってしまった時が
あったんだけど、その家庭の応対が丁寧だった・・。

最初の第一印象が肝心、というのは本当にそうだと思う。
2回目からは普段着で行った。

やっぱり、親には最初にきちんと良い印象を与えておいたほうが
いいな。
246FROM名無しさan:03/12/09 23:20
>>239
おめ
金づるとも思えないようなのに出会ったことないや・・・。
247FROM名無しさan:03/12/09 23:29
長々と親に愚痴聞かされてるやついる?
かわす方法キボンヌ
248FROM名無しさan:03/12/09 23:36
俺は女子生徒にスーツ姿を見せるために何も用はないのにわざわざ学校にもスーツ来てカテキョ行ったよ
249FROM名無しさan:03/12/09 23:37
>>248
俺は、君みたいな人が人間的に大好きだ。
250FROM名無しさan:03/12/09 23:59
社会の家庭教師って必要か?
あんなもん自分が覚えるだけ
というか助言できることが限られてる
251FROM名無しさan:03/12/10 00:04
>>250
君は楽して儲かるからいいじゃないか
252FROM名無しさan:03/12/10 00:05
逆に社会は予習が必要だから大変かもな
253FROM名無しさan:03/12/10 00:05
社会って問題解かせて、○付けして赤ペンで
答え書くだけでいい?
254FROM名無しさan:03/12/10 00:07
俺は明らかに自分の能力以上の金を貰ってる事に罪悪感はある。
だから、どうと言われても困るが。

マジで落ちたら金返そうかなぁ。余計怒られるだけだが。
255FROM名無しさan:03/12/10 00:09
>>253
うん
もし罪悪感があるなら解説してやれ
256FROM名無しさan:03/12/10 00:10
>>250
解答解説つきの問題集やらせれば自分がたいしてやってなくてもできる。
257253:03/12/10 00:11
>>255
でも、解説っていっても赤ペンで書いた答えをそのまま
言う程度だけど・・・・。
社会だとそんなもんだよね?
258FROM名無しさan:03/12/10 00:12
>>254
典型的なβカテじゃんよ・・・。
はやくスーパー家庭教師になろう!!
259255:03/12/10 00:13
>>257
そんなもんそんなもん
むしろ他にどういう指導があるのか、と
まぁ、ここポイントだとか強弱つけるとそれっぽくなる
260FROM名無しさan:03/12/10 00:16
先月から底辺公立高校志望の生徒の文系担当してるんだが、
英語を中心にやってるよ。
問題は国語と社会で、今さら国語やるより社会がんがん覚えさせた
ほうがいいか悩んでるんだ。
ちなみに生徒は社会は国語より得意。
やっぱ国語やらせるより社会がいいよね?
261FROM名無しさan:03/12/10 00:17
国語は古典だけはとにかく覚えさせろ
262FROM名無しさan:03/12/10 00:18
>>260
そのとおりだな
まぁ、底辺なら全教科とりあえず問題解かせて問題なれさせるのもいいが・・・
どうせ自主学習なんてたいしてしてないだろうし
263FROM名無しさan:03/12/10 00:23
>>260
今の時期は社会と理科二分野だよ。丸暗記即得点の科目を一気詰め。
264260:03/12/10 00:27
>>261,262,263
サンクス。参考になります。
英語、社会を重点においてやります。
国語も古典は多少やらないとですかね。

理系はもう一人先生いるんで。
265254:03/12/10 00:32
>>258
いやβじゃないんだわ。本人もやる気はあるしDQNの欠片もないし。
傍目から見てもちゃんとやってる。成績は微妙だが。
単に俺が時給に見合うモノを提供できてない。(5000円超)

先方は裕福そうだし、現実問題そんな事したらかえって失礼なんだろうが、
俺のつまらん自己満足としてはマジで金返したい。
266FROM名無しさan:03/12/10 00:34
>>264
英語は今からやっても伸びないよ。数学も伸びない。
今から英数をやろうとすると、家庭教師の苦労が膨大なわりに
生徒の成績が横ばいで、ストレスたまるぞ。
267FROM名無しさan:03/12/10 00:34
>>265
金返すくらいなら、その金で宝くじを買ったらどうだ。
268FROM名無しさan:03/12/10 00:35
>>265
アホか。向こうが君に不満ないんだからそれでいいんだよ。
申し訳ないと思うなら、予習してもっといい指導すればいいじゃないか。
269FROM名無しさan:03/12/10 00:35
>>265
じゃあ情熱になれば

【情熱方式】
 生徒のために全精力をかけて教えること
270FROM名無しさan:03/12/10 00:36
>>265
家庭教師は結果じゃないよ。
医者だって、手術の結果、その人が死んでも
医療費もらってるだろ?

結果に対して金を払ってるのではなくて
労働に対して金を払ってるんだぞ
271FROM名無しさan:03/12/10 00:36
>>265
金返すくらいなら、その金で風俗行ったらどうだ。
272FROM名無しさan:03/12/10 00:36
>>265
まあまあ、落ち着いて。
先方が君と言う教師に満足している以上いいじゃないか。
君は何のためにバイトしているんだい?
お金のためだろう。
もし良心を捨てきれないならやめたほうがいいと思うが。
273FROM名無しさan:03/12/10 00:37
>>265
金返すくらいなら風俗・・
274FROM名無しさan:03/12/10 00:38
270がいいこと言った
275FROM名無しさan:03/12/10 00:38
情熱指導が出来ない奴は、家庭教師なんてやるんじゃない。
いいか? 家庭教師ってのは、生徒のために自分の時間や人生やら労力やらをどの位使えるかで、能力で決まるんだ。
自分の人生なんて考えるな!!!!!!! 自分の全てを生徒にささげろ!!!!!
だから家庭教師は「金をふんだくるバイト」だと思われるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
教育者としての自覚を持て!!! 情熱は絶対に必要だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
生徒がやる気が無いだと? やる気を起こさせない教師が単に実力不足なんだ。
どうせ自分の学歴に依存してるだけなんだろ? そんな高学歴腐れ教師はとっとと家庭教師をやめろ。
いいか? 指導に「学歴」なんて関係なんだよ!!!!!! 高学歴=偉いと思ったら大間違いだからな。
別に俺は「高学歴」を否定している訳ではない。ただ、高学歴という肩書きに甘えている奴はクズだという事だ。
いいか? 家庭教師ってのはな、生徒のために何でもしてやれるような奴しかやっちゃいけない仕事なんだよ。
情熱を持て!!!!!!!!
276254:03/12/10 00:41
アホな事言ってるのは十分承知してる。
他の金持ちに、そう考えた事は全然無いけど。なんかその家だけ。
とにかく・・・頼むから大学受かってね。
277FROM名無しさan:03/12/10 00:41
情○系がまたきたか
278FROM名無しさan:03/12/10 00:42
家庭教師は「金をふんだくるバイト」
少なくともバイトしてる俺はそうおもってるw
279FROM名無しさan:03/12/10 00:44
>>278
正直オレも。
最低限の指導はしてるが、結果(成績)に関しては
生徒のがんばり次第だしな。
280FROM名無しさan:03/12/10 00:45
>>276
生徒にやる気があってもどうしても成績がのびないところもあるよ
たぶん生徒の潜在能力がないのか
勉強してるようで親や俺らがみてないところで勉強してないだけ
281254=265:03/12/10 00:46
なんかいっぱいレスついてるわ。どうもだ。
その家では俺はめちゃめちゃ情熱系です。(他は諭吉)

・・・ま、残りの指導を出来うる限り頑張ります。ナニトゾナニトゾ・・・
282FROM名無しさan:03/12/10 00:47
情熱系〜情熱系〜♪

 オギノ式♪
283FROM名無しさan:03/12/10 00:47
結論をいうと金はちゃんともらってこい、と
284FROM名無しさan:03/12/10 00:48
情熱系〜スーパー系〜♪

 諭吉式♪


285FROM名無しさan:03/12/10 00:50
>>275
生徒=金づる
286FROM名無しさan:03/12/10 00:56
大学受験の場合はたいがい、生徒の結果は不本意に終わる

全滑りか、ランクダウン

高校受験と一緒にしないでほしい
287FROM名無しさan:03/12/10 01:01
劇団・大人計画に入りたいんです。
どうしたらいいですか?
288FROM名無しさan:03/12/10 01:01
>>286
大学受験って、生徒は身分不相応な高い志望校を勝手に設定するからね。
それが厄介。
289FROM名無しさan:03/12/10 01:02
内心「プッ」とほくそえむのが楽しい。
290FROM名無しさan:03/12/10 01:05
>>265
代わりに俺に紹介してくれ
5000円超なんて時給どうやって設定したんだ
291FROM名無しさan:03/12/10 01:25
大学受験、親への対応
「高校受験は受かるための試験、大学受験は落とすための試験
高校入試とはまったく別物です!!
僕が受験生のときは一日14〜16時間勉強があたりまえです
お子さんはこのくらいやってますか?」

だいたい高校3年にもなってカテキョ頼むやつの9割はおちこぼれだろ
ただでさえ自主学習が大切なのに
292FROM名無しさan:03/12/10 02:14
>>290
金持ちだからか?
293FROM名無しさan:03/12/10 08:39
それは受かると思って払って値段だ。
294254=265:03/12/10 08:55
>>290
金持ちだから。が大きい。
>>293
・・・肝に銘じておくとしか言えんです。
295163:03/12/10 11:12
>>213
遅レス&俺に当てたレスじゃなくてなんだけど、
213さんの意見、参考になりました!
>>213を読んで禿げ上がるほど同意しました
296FROM名無しさan:03/12/10 12:31
高校受験をひかえている生徒で、未だに英単語動詞の不規則変化を覚えてないって、どうなのかな?
これでも公立高校に入れる事はできるのかな?
297FROM名無しさan:03/12/10 13:52
公立もピンキリあるから、ウンコーコーでいいなら大ジョブでしょ。
まぁ、家庭教師雇ったまでアフォなとこには行かせたくないだろうが…
不規則変化より単語やったほうが良くない?
298FROM名無しさan:03/12/10 13:58
>>297
単語帳すら持ってない生徒なんですけど
299FROM名無しさan:03/12/10 15:38
今日も楽してかせぐか
300FROM名無しさan:03/12/10 15:39
>>296
俺の生徒は高校3年で志望校が明治なんだが
未だに不規則変化動詞を覚えていないよ。
今までにそいつが間違えたのは記憶にあるかぎり以下のもの

bring-brang-brung
think-thinked-thinked
take-toke-told
read-red-red
put-pat-pot
see-so-sin
make-moke-muke
301FROM名無しさan:03/12/10 16:10
see-so-sinはひどい
302FROM名無しさan:03/12/10 16:42
今日も家庭教師の仕事の依頼を断わってしまった。
最近、受験間近で家庭教師の依頼が多い。だけど、こっちも忙しいから断わってしまう。
ああ、何て殿様商売なんだろう。

家庭教師センターの方々、ごめんなさい。
僕が大学を出てフリーターになったら、いくらでも仕事するから、それまで待っていてくれ。
303FROM名無しさan:03/12/10 17:03
>>300
かなりひどい生徒だな
304FROM名無しさan:03/12/10 17:21
put-pat-potて全部違う単語じゃん
305FROM名無しさan:03/12/10 17:46
英語のリーディングって、教えるのダルイ。
学校で訳も単語も習ってるし、文法的に難しいところも無い。
どーやれば良いんだ?授業。
306FROM名無しさan:03/12/10 17:57
>>305
パラグラフリーディングの基礎でも教えてあげれば?
訳知ってる英文なんて全然難解じゃないし、
その割にカリスマ講師っぽく見えるので良いと思うが。
307FROM名無しさan:03/12/10 18:47
>>300
厨3かと思ったら降参か、ひでぇなw
308FROM名無しさan:03/12/10 19:31
>>300
面白いよ、あなたの生徒!!
明治なんかやめてその才能を生かす方向に持っていくべきだ。
309FROM名無しさan:03/12/10 21:40
明治学院すらうからんっしょw
310FROM名無しさan:03/12/10 21:44
寒いから行くのめっちゃ鬱だった
親切なお母さんだからまだ救われたが
311FROM名無しさan:03/12/10 21:51
行ったその日にその日分の給料をもらってナンパしにくのが楽しみ
312FROM名無しさan:03/12/10 22:29
生徒がすこぶる頭悪いのだが、確実に入れる大学とかある?
都内か神奈川辺りで。
ちなみに、偏差値は40-45位。理系
313FROM名無しさan:03/12/10 22:30
>>312
底辺2部。
314FROM名無しさan:03/12/10 22:31
>>312
ぼーだーふりーならいくらでも
315FROM名無しさan:03/12/10 22:35
頭悪い生徒に限って高望みが激しすぎるんだよなぁ
316FROM名無しさan:03/12/10 22:36
>>315
そうそう
まったく困った困った
今の時期の模試でE判定とってるのに逆転するとか思ってるし
それなのに思ったより勉強しない
今からやっても遅いっつの
317FROM名無しさan:03/12/10 22:37
逆転なんて絶対ないのにな(w
318FROM名無しさan:03/12/10 22:37
夢はでっかけりゃでっかいほうがいい
319FROM名無しさan:03/12/10 22:38
あ〜疲れた疲れた疲れた!!!
今日の家、最悪。
部屋は寒いし、チンケなパン(ここまでは我慢できる。別に出なくてもいいし。)おやつに出して
『娘がいらないっていうから、先生どうぞ』

ハァ???


もちろん、手もつけなかったが、帰りに無理矢理もたされた。
ほんとにいい年して、口のききかた一つ知らない。

だから子供の偏差値が39(ry

320FROM名無しさan:03/12/10 22:39
現実をみろ、と言いたくても言えない
金づるはやさしくケアを・・・
321FROM名無しさan:03/12/10 22:40
なあ、ちょっと聞きたいんだが、
旧帝大や私立医学部とかじゃなくて、4浪までして
日当駒船にも受からないって馬鹿だよな?

知り合いにそういうのいるんだが。
322FROM名無しさan:03/12/10 22:40
ネタですか?
323FROM名無しさan:03/12/10 22:41
>>319

まぁ、よいではないかw
324FROM名無しさan:03/12/10 22:43
そりゃいるだろ
正真正銘のヴァかがさ
325319:03/12/10 22:48
>>323

誰かに「乙!」と言われたかったんだってわかった。
ありがとう。

326FROM名無しさan:03/12/10 22:53
ちょと聞いてくれ
俺の持ってる生徒で親が子供のテストの結果見たがらないのいるんだよ
「どーせ悪いから見たくない」って言ってるらしい
(実際は悪くはないんだが)
でも俺には行き帰りともに丁寧にあいさつするし礼儀もある
卒業までよろしくおねがいしますとも言われたし
せっかく家庭教師つけてんのに子供の成績が気にならない親がいるのか?
俺はいったい何のためにやとわれてんだ?
327FROM名無しさan:03/12/10 22:55
>>326
かなり変わってる人だね。
とりあえず点数は見るよね。
じゃあ、君が生徒の点数を親に報告すればいいんじゃないの?
親子の仲がうまくいってないと、生徒から直接見せないこともあるし。
328FROM名無しさan:03/12/10 22:56
>>321
4浪して、拓殖・関東学院・東海にも受からずに、結局帝京に行った俺の兄みたいだな。
俺は現役で日東駒専だけど。
329FROM名無しさan:03/12/10 22:57
>>328
4浪して帝京か・・・男気を感じるよ。
330FROM名無しさan:03/12/10 23:00
4浪って教員じゃないんだから・・・
331FROM名無しさan:03/12/10 23:02
4浪で帝京・・・ある意味強いよ。
332FROM名無しさan:03/12/10 23:04
ってか、東海ぐらい受かれよって、マジで思ったね。
まぁ、現役時代は、早稲田とか受けてたみたいだけどねw
333FROM名無しさan:03/12/10 23:07
宅浪で4浪してるのって精神的に病んでそうだな・・・・。
友達からも見放されて・・・。
334FROM名無しさan:03/12/10 23:09
教材系のところで、週1で教えてるんだけど
教材系でやってる人はどんな感じで教えてるの?
自分は宿題に出したやつの解説してるだけで終わっちゃうんだが・・・。
で、また宿題出すって感じなんだけど、このやり方で成績上がるかなぁ。
ちなみに、その生徒は数学と理科がかなりヤバめです。
まだ要領を得なくて今日は30分も延長してしまった・・・。
335FROM名無しさan:03/12/10 23:10
小1から数えると12年あるわけだから、
小5ぐらいずっとヒッキーだったとしたら、4浪も頷けないこともない。
336FROM名無しさan:03/12/10 23:31
夢はでっかく根は深く
こんなアホみたいなことを言ってた教育実習生が昔きたな
現実みれ
337318:03/12/10 23:33
>>336
ん?もしかして俺のこと?
338FROM名無しさan:03/12/10 23:33
>>326
俺もそういう親を経験したことあるぞ。
その親は俺にハッキリとこう言った。
「先生。息子の成績云々はいいから
最低限の教養ぐらいは身につけてやって
ください。それから、勉強以外のいろんな話を
してやってください。難しい年頃なんで」と。

そういう家庭もあるのだよな。
世の中いろいろだ。
必ずしも俺たちが思っているような既定の価値観だけが
正しいというわけでもないんだよな。
339FROM名無しさan:03/12/10 23:34
今日、生徒の親に「先生」じゃなくて「〜さん」て呼ばれて
信用されてないのかなって思った・・。
「先生」って言われるのまだ慣れないけどさ。

あと、他の会社の教材使ってるのばれたらどうなるんでしょう??
だってあまりにお粗末なんだモン・・
340FROM名無しさan:03/12/10 23:35
最近高校生(3年)のカテキョ行くの鬱だ。
俺が何かしても成績かわらんっつの。
答え教えてくださいしか言わないし。
教えて君になる前に自分で調べろよ。
相手が女の子だから怒れないし・・・。
341FROM名無しさan:03/12/10 23:37
>>339
「さん」付けは信用とは関係ないから心配ないって。
俺は「くん」づけで呼ばれた家庭があったが
その家庭が俺を君付けで呼んだのは親しみの証だったよ。
その家庭家庭がそれなりにベストと思った方法で
こっちにアプローチしてくるから、好意的に受け止めてあげると
いいよ。

家庭だって、家庭教師への対応の仕方なんて
どうしていいのか、手探り状態だろうし。
342FROM名無しさan:03/12/10 23:38
>>338
確かに
俺ら雇ったからといって必ず成績あがるわけじゃないしな
むしろ少し年上のお兄さんと接することで人間的に成長するのを
期待してる親もいるのかもしれないな
343FROM名無しさan:03/12/10 23:40
私立高校受験まであと2ヶ月ほどとなったけど、みなさんは生徒の志望校の過去問題集やらせます?
やらせるとしたらいつ頃から??
344FROM名無しさan:03/12/10 23:40
>>341
俺は「くん」で呼ばれる家庭ある
かなり距離が縮まってる証拠なんだがその分遠慮なく
何かを言ったり要求したりしてくる
ある程度の距離が必要だな
家庭に何でも言われるとうざい
345FROM名無しさan:03/12/10 23:41
中学生ぐらいの年齢って、親とあまり口きかない子多いし
かと言って、放置しておくのも親として心配で。
そうなると、信用のおける「お兄さん」でもつけておくのが
安心なんだよね。家庭教師はその意味での信用では一番いいんだろうね。
346FROM名無しさan:03/12/10 23:44
お兄さん代わり家庭教師は実は一番おいしい。
347FROM名無しさan:03/12/10 23:44
生徒に赤本貸してんだけどその生徒が終了になった
んでその生徒の兄弟もみてるんだけど赤本いつ返してもらえばいいかな?
348FROM名無しさan:03/12/10 23:45
春から見てる男子で成績はさっぱり上がらない生徒がいる。
でも、人間的には成長した。
学校活動や受験生としての生活、家庭での経験がその生徒の成長を促したんだが、
俺もそこに一枚かんでる事がうれしい。
今日は、いい事気付かせてもらった。
349FROM名無しさan:03/12/10 23:46
オレが持ってる生徒に
「あまり勉強にならないでください」
って生徒情報に書いてあった生徒いるよ。
テストで悪くても親が子供に
「ちゃんと勉強しなかったからだ」
って言うし。
とても幸せな家庭をもちますた。
350FROM名無しさan:03/12/10 23:47
DQN高校3年生男子が第一志望を譲らない。
で、アルバイトでマクドナルドやっていて
全然勉強していない。
そのDQN高校生、口癖が「金払ってるんですから成績上げてくださいよ」。
俺が必死で教えても「もっと覚えやすいように説明してくださいよ」。
そこで語呂合わせを作ってやったら「小学生じゃないんだから(失笑)」。
俺がおやつのアイスを喜んで食べてたら「大学生らしくないですね(失笑)」。

大学では温厚で通ってる俺の中に殺意が芽生えること数回。
351FROM名無しさan:03/12/10 23:49
>>350
成績は金では買えんと言ってやれ
352FROM名無しさan:03/12/10 23:49
>>350
353FROM名無しさan:03/12/10 23:51
英語の「tutor」は「家庭教師」と訳されることがあるけど、本来「養育係」というような意味らしい。
イギリス在住長い人が言ってた。
今、辞書みたら語源は「watch」らしい。

学力だけじゃないんだね。
354FROM名無しさan:03/12/10 23:53
伴宙太 tyuta ban

tutor ban 家庭教師番
355FROM名無しさan:03/12/10 23:54
今年最後の名言か?
「家庭教師の仕事=お兄さん」
356FROM名無しさan:03/12/10 23:55
>>350
いいじゃん。どうせそいつ第一志望落ちるんだから。
そいつの言動や態度が全部そいつに跳ね返るんだよ。
君のもとには金と解放感と爽快感が残るというわけ。
最後に笑った者が勝ちだ。
357FROM名無しさan:03/12/10 23:55
>>347 終了祝いに赤本一冊ぐらいプレゼント汁!
358FROM名無しさan:03/12/10 23:56
だんだん母親が狂人になってきた今日この頃。
359FROM名無しさan:03/12/10 23:56
親に「〜くん」と呼ばれるのはマジ嫌だな。
舐めんじゃねーって言いたい。

「〜さん」は呼ばれたことあるが、あまり気分良くない。
やはり「先生」が一番。
360FROM名無しさan:03/12/10 23:57
だれか>>343にお願いです。
361FROM名無しさan:03/12/10 23:59
>>357
2冊なんだよね
しかも俺が現役のときにつかってた思い出の品
2年前と4年前のだからどこにも売ってないし・・・
362FROM名無しさan:03/12/11 00:00
>>343
今からはじめるのが丁度いいよ。
363FROM名無しさan:03/12/11 00:00
>>343
もう過去問やらせてもいい時期でしょ。

これで満足かい?
364FROM名無しさan:03/12/11 00:01
>>343
君の好きにするといいよ
がんがん問題こなさせて○つけして終了
365FROM名無しさan:03/12/11 00:01
「〜さん」「〜君」は、やだね。
Emotional Quotientが高い家はそういう事しない気がする。
366FROM名無しさan:03/12/11 00:03
俺はおやつが出ればなんでもいいけどな。
367FROM名無しさan:03/12/11 00:03
おいDQN家庭!おれはお前らとバイバイキーンして
もう清々してるよ。
すばやいフットワークでもう新しい生徒がいるぞ(w

おい新しい先生!ご愁傷さまです。
368FROM名無しさan:03/12/11 00:04
俺は給料がもらえれれば何でもいいけどな
369FROM名無しさan:03/12/11 00:07
おまいら今まで持ってきた生徒のDQN率教えれ。
ちなみにオレは2/18人で11%か

成績だけなら半分以上がDQNになってしまうが・・・
370FROM名無しさan:03/12/11 00:14
DQN率かぁ。

14人中、DQNは5人だったかな。いずれも親がヒドかった。
371FROM名無しさan:03/12/11 00:15
おまいらたくさん教えてるなぁ
漏れなんか家庭教師歴3年,教え子2人だぞ。
372FROM名無しさan:03/12/11 00:16
俺は女の教え子には○○さんと呼ばれてる。
母親もそう呼んでくる。
373369:03/12/11 00:16
そういえば未だに飯くわしてもらったことないYO・・・
学生なのにw
374FROM名無しさan:03/12/11 00:17
やっぱり「先生」が多いなぁ。
悪い気分じゃないねぇ、むしろ・・(ry
375FROM名無しさan:03/12/11 00:20
オレもひどいDQNはやっぱ親がひどいな。
最悪だったのは生徒&親がダブルでDQNだったのだな。
生徒が多少DQNなのはまだ許せる。
376FROM名無しさan:03/12/11 00:23
俺も親からは「先生」と呼ばれることが多いなぁ。
生徒からは「ねぇ」とか「しんちゃん」とか「あんた」とか呼ばれる。
特に渋谷系女子高生生徒に「しんチッチ」とか呼ばれてた時代があった。
その女子高生に「のど渇いたからジュース買ってきてよ、しんチッチ」と
命令されて、なぜか喜んで買いに行ったことがある。
女子に命令されるとなんかうれしい。男子だったら殴ってるけどな。
377FROM名無しさan:03/12/11 00:23
生徒がDQNなのは、まだ子供だし、ある程度は仕方ないと思えるが。
親がDQNだと、やめたくてたまらなくなってくる。
378FROM名無しさan:03/12/11 00:24
>>376
俺もコギャル(死語?)もってみたい
そしていけないことしたい・・・
スカートのこしたまま・・ハァハァ
379FROM名無しさan:03/12/11 00:25
親DQNは高確率で子もDQNだな
380FROM名無しさan:03/12/11 00:27
>>379
そうなんだよな・・・・。
DQNの子はDQNと。
381FROM名無しさan:03/12/11 00:29
業者の人(男)がやたら俺に優しいんだよ。
ホモか?
382FROM名無しさan:03/12/11 00:31
>>381
うちの業者にもそういうのいる
マジきもいし・・・
2重あごだし
383FROM名無しさan:03/12/11 00:33
生徒のお母さんに俺の下の名前を呼ばれると
なんだかその家の息子になったような気になる。
384FROM名無しさan:03/12/11 00:35
そしてママンに恋してしまう
385FROM名無しさan:03/12/11 00:35
>>383
生徒のお母さんに
「いえいえ、もう息子みたいなもんですから気にしないでください」
と言われたことがある。
そこの娘さんは志望校おちますw
386FROM名無しさan:03/12/11 00:35
>>383
下の名前呼ばれること普通ないだろ。
俺、下の名前呼ばれたら「〜君」よりムカつくな。
387FROM名無しさan:03/12/11 00:35
>>385
娘とケコーンしろという意味では?
388FROM名無しさan:03/12/11 00:37
>>387
嫌だなぁ・・
だって顔面偏s(ry
389FROM名無しさan:03/12/11 00:42
<「いえいえ、もう息子みたいなもんですから気にしないでください」

すげぇ台詞だな。
390FROM名無しさan:03/12/11 00:42
ヒキいないな
391:03/12/11 00:43
居るぜ
392FROM名無しさan:03/12/11 00:44
俺は今まで5人教えて、父親のみDQNが1件、母&子がDQNが1件だった。
393FROM名無しさan:03/12/11 00:46
母DQN、子DQNのところは・・・
父もDQNだたーよ
まともなのは姉だけだった・・・と思いきや
電話の受け答えから想像するとDQNですた
394FROM名無しさan:03/12/11 00:47
>>391
一日3時間勉強してるのか?
395FROM名無しさan:03/12/11 00:48
英語の家庭教師やってたら
俺の英語力かなり上がった。
396FROM名無しさan:03/12/11 00:49
明日はまたあの生徒か・・・・。
指導は楽しいんだが、
毎回もう一人の先生への愚痴を聞かないといけない。
そんなに嫌なら交代すればいいのに。
397FROM名無しさan:03/12/11 00:49
俺はもう解答解説がないとやれん
やろうと思えばやれるかもしれんがまんどい
398FROM名無しさan:03/12/11 00:50
>>395
ということは君の英語力はたいしたことなかったんだな。
399FROM名無しさan:03/12/11 00:51
>>395
よかたね
元のレベルは知らないけど・・・
400FROM名無しさan:03/12/11 00:52
誰か塾講スレの新スレ立ててくれ〜。次スレ立てる前に1000いってしまった。
漏れは規制なんで立てられん。あっ、あそこは立ちます。

前スレ↓
塾講師 その19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1067262244/

すれ違いスマソ。
401FROM名無しさan:03/12/11 00:52
明日も集金か・・
402FROM名無しさan:03/12/11 00:55
休み時間にスーパーマリオワールドを生徒とやってたら、
昔の勘を取り戻しつつある。来週はチョコレー島の城に突入だ。
403FROM名無しさan:03/12/11 01:03
俺がママンに言った台詞。
「今までいろいろ指導で大変なことあってもうダメかと思ったこと
ありました。(ママンは優しい笑顔でうんうんうなずく)
でもお母さんはいつもいい対応してくださって、
僕はほんとに救われたことが何度もあったんです。」
ママン「え〜・・・いや、それは先生のがんばりがあってのことですよ」

が、機嫌の悪い旦那が居間にいて会話聞かれてた・・・。
夫婦喧嘩したみたいです(w
今ではこれもいい思い出さ♪
404FROM名無しさan:03/12/11 01:07
最近の現社は昔と比べて難しいな。
法学部じゃないし政治のところなんて
公務員試験勉強やってなかったらさっぱりわからんとこだった。
405FROM名無しさan:03/12/11 01:09
現代社会の10年分の過去門を解くって、どうなんだ?
10年前の問題って、時代遅れのような気がするけど。
406FROM名無しさan:03/12/11 01:14
おれ仲のいい生徒の部屋で、食事を一緒にたべた
後に平気でゲップするんだが、やばいか?
生徒は「先生、はしたないよ(ワラ」って言ってるが。
407FROM名無しさan:03/12/11 01:27
それはやばいよ。
自分のゲップはなんともないが
他人のゲップはものすごくいやなもんだよ。屁と同じ。
408FROM名無しさan:03/12/11 01:58
>>403
母性本能くすぐりでつか
演技派ですね
409FROM名無しさan:03/12/11 03:49
今持ってる生徒(高3)との契約が1月で切れる。
そこからの金づるがなくなる。

何とかして今持っている生徒の家庭から他の生徒の紹介をもらいたいんだけど、
どんなセールストークしたらいいかな?
410FROM名無しさan:03/12/11 14:25
>>409
それはちょっと難しいと思う。
家庭教師は口コミでは仕事とれない。
なぜなら、今の家庭は、自分のところに家庭教師を
つけてることを一般的には隠したがるから。
411FROM名無しさan:03/12/11 16:52
>>410
そうとは限らないと思うが。
俺が今見ている生徒は全員、過去に俺が教えた生徒の親からの紹介だぞ。
412FROM名無しさan:03/12/11 17:56
>>411は希有な例
413FROM名無しさan:03/12/11 18:00
いや、俺もほとんど生徒の親からの紹介。
414:03/12/11 18:06
                  応援してね!
スチャ   岡を!
  ∧、            ∧_∧      ∧_ スチャ
/⌒ヽ\  ∧_∧  (´<_`  ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉 ._/  FMV  /__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二]
   └―'               '─┘

415FROM名無しさan:03/12/11 18:06
416FROM名無しさan:03/12/11 18:08
高校英語を教える際に、最初のうちに生徒に
5文型の記号(SVOC)と修飾の記号(Mとか)を
しっかり覚えさせたら、その後の説明がものすごく楽になった。
417FROM名無しさan:03/12/11 19:01
今日もマンドクセ('A`)
やったってうからんのに・・・
418FROM名無しさan:03/12/11 19:14
>>409
君が結果を出していないと紹介はないと思うぞ
そして高3の場合9割結果は失敗に終わる
419FROM名無しさan:03/12/11 20:40
DQNな家庭じゃないというのが前提だけど、
そこの子供で結果を出す or 親御さんから高い信頼を得ている
なら紹介(照会?)はあると思う。
420FROM名無しさan:03/12/11 21:32
俺も生徒の親の紹介で三人ほど受け持ってるぞ。
そのうち一人は俺が厳しく指導したせいで生徒がやめてしまったがな。


・・反省。
421FROM名無しさan:03/12/11 21:44
         『 美 雪 』

いつの頃からだろうか、彼女がこのコンビニに来る様になったのは。
彼女は毎日同じ時間にやって来て、毎日同じ物を買って行く。
220円のサンドイッチと120円のフルーツジュース。
二つ合わせて、税込みで357円
無論、毎日同じ物を買って行く客は他にも沢山いる。
ただ、俺が彼女の事を覚えたのは、彼女がとても綺麗だったからだ。

   357エンニ ナリマス         
                   _    ハイ !
        _□    __//| ,,,,,,,
       ( 'A`)   // ̄|_ (‘ー‘ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄
422FROM名無しさan:03/12/11 21:46
俺は何度も彼女に話し掛けようとした。
でも、それは出来なかった。
俺はどう見てもさえないコンビニの店員で、彼女は誰もが振り返る様な
とびっきりの美人。
相手にしてもらえるはずが無い。
そんなある日・・・・。

   336エンニ ナリマス         
                   _     アレ ?!
        _□    __//| ,,,,,,,  , _ 357エン ジャナイデスカ ?
       ( 'A`)   // ̄|_ (‘ー‘ヾ丶
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄
423FROM名無しさan:03/12/11 21:46
ジュースメーカーのキャンペーンで、いつも120円のフルーツジュースは
その日から100円になっていたのである。

   コノ ジュース
   イマ 100エン ナンデスヨ         
                   _     ソウナンダ…
        _□    __//| ,,,,,,,   ラッキー
       ( 'A`)   // ̄|_ (^ー^ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄
424FROM名無しさan:03/12/11 21:47
そんな些細な事でニッコリ笑った彼女は一段と綺麗だった。
それから俺と彼女は毎日話しをする様になった。

     ガクセイサン ナノ ?        ンートネ…
                   _    イマハ「プー」カナ…
        _□    __//| ,,,,,,,   テヘヘ…
       ( 'A)   // ̄|_ (‘ー‘ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄


   ナマエハ? オレハ ドクオ       ミユキ ッテ
                   _    ユウンダヨ
        _□    __//| ,,,,,,,
       ( 'A)   // ̄|_ (‘ー‘ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
  ミユキチャン カァー  ̄ ̄ ̄
425FROM名無しさan:03/12/11 21:47
ある日、俺は街中でみゆきを見掛けた。
彼女はその時、とある病院に入って行くところだった。

    ┌──────────┐
    │  茂名原 循環器病院 │
    └──────────┘
    ____________
    |        | |        |
    |        | |        |
    |        | |        |                          アレッ ? アノコハ
    |        | |         ,,,,,,                          ミユキチャン カナ〜?
    |        | |      (ー‘;ヾ                     (A` )
    |        | |      ノ( )ゝ                     ノ( )ヽ
    |        | |         (( 、、、、、                       ( (
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

426FROM名無しさan:03/12/11 21:48
その時はたいして気にも留めてなかったが、後日、俺はその事を
みゆきに訊いてみた。

    コノマエ ビョウインデ
     ミカケタケド
      オミマイニ イッタノ ?  _    ウンン、チョット
        _□    __//| ,,,,,,  ビョウキ シチャッテ…
       ( 'A)   // ̄|_ (ー‘;ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄


     ソッカ…
     ソレハ オダイジニ
                   _    ウン !!
        _□    __//| ,,,,,,,  アリガトウ
       ( 'A)   // ̄|_ (‘ー‘ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄
427FROM名無しさan:03/12/11 21:49
元気そうなみゆきを見て、俺は安心した。
たいした病気ではなかったのだろう。
ところが、それからしばらくした日、彼女は俺の目の前で
急にうずくまってしまったのだ。

    ミッ…、ミユキチャン ?!
                _
        _□   .__//|_       ウッ……
      Σ(; ゚A゚) // ̄|__/|  lll|,,,,,   ………
        (ヽ)ヽ/   ̄ //  (ー‘;ヾ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/    ノ(ノ)
            ̄ ̄ ̄      ⊂⊂


            ミユキチャン
             _ダイジョウブ ?!
          __//|_ _□     ダイジョウブ ダヨ…
        // ̄|__/|(; ゚A゚). ,,,,,  スコシヤスメバ モドルカラ…
      /   ̄ /./ (ヽ)ヽ(ー‘;ヾ
      | ̄ ̄ ̄|/   ) ) ノ(ノ)
       ̄ ̄ ̄       ⊂⊂


428FROM名無しさan:03/12/11 21:49

            オレノヘヤニ イコウ
             _コノ スグウラ ダカラ
          __//|_ _□
        // ̄|__/|(; ゚A゚). ,,,,,   デモ…、ソレハ
      /   ̄ /./ (ヽ)ヽ(ー‘;ヾ ドクオサンニ ワルイワ
      | ̄ ̄ ̄|/   ) ) ノ(ノ)
       ̄ ̄ ̄       ⊂⊂


            ソンナコト キニスルナヨ !
             _ サア…
          __//|_ _□.  ,,,,,,  …ウン
        // ̄|__/|(; ゚A゚) (ー‘;ヾ
      /   ̄ /./ (ヽ)ヽノ(ノ)
      | ̄ ̄ ̄|/   ) )   .((
       ̄ ̄ ̄
429FROM名無しさan:03/12/11 21:50
はみゆきをアパートの部屋の連れて帰り、布団に寝かし付けた。
30分程するとみゆきは元気になり、いつもの様に話し始めた。

                                  |
    ゴメンナサイネ                      |
   ドウシチャッタンダロウ           ______|
   キョウノ ワタシ ,,,,,,,         キニスルナッテ !!     \
         ソ‘ー‘)         ソレニ、タダノ タチクラミ ダト \
      /⌒ソ( )ゝソ⌒) ('A` )  オモウヨ、キット        \
     //⌒⌒⌒) /  ノ(ノ )  
   / (___ノ /   ⊂⊂
   (______ノ
430FROM名無しさan:03/12/11 21:51
                                 |
    ドクオサン ッテ                        |
     ヤサシイノネ              ______|      \
          ,,,,,,,                     \  ................
         ソ^ー^)         イヤ…、ソウユウ ワケジャ… \
      /⌒ソ( )ゝソ⌒) ('A`;)  テレチャウナ…        \  /
     //⌒⌒⌒) /  ノ(ノ ) 
   / (___ノ /   ⊂⊂
   (______ノ

                                    |
     トコロデ…                          |
     ナンナノ コレハ ?           ______|      \
          ,,,,,,         コレハ…        \  ギシギシ
         ソ;‘ー)        「オヤクソク」          \ アンアン
      /⌒ソ( )ヽソ⌒)  (; 'A)  ッテ ヤツデス         \  /
     //⌒⌒⌒) /  ノ(ノ ) 
   / (___ノ /   ⊂⊂
   (______ノ


431FROM名無しさan:03/12/11 21:52
この時から、みゆきはよく俺の部屋を訪れる様になった。
彼女が俺の部屋に来た何度目かの時、俺は意を決し、
心の内を彼女に打ち明けた。

        ミユキチャン
        | オレハ キミガ スキダ
        |            ,,,,,,,  エッ !…
        |   ( 'A`)     (‘ー‘ヾ
       / ̄ (ヽ)ヽ ̄ ̄   ノ(ノ )
     /      ⊃⊃     ⊂⊂


        オレト コイビト トシテ
        | ツキアッテ クレナイカ ?     アオリガトウ ドクオサン
        |            ,,,,,,,  デモネ……、
        |   ( 'A`)     (‘ー‘ヾ
       / ̄ (ヽ)ヽ ̄ ̄   ノ(ノ )
     /      ⊃⊃     ⊂⊂

432FROM名無しさan:03/12/11 21:52
みゆきは話しを続けた。

    私の「みゆき」は「美雪」って書くの。
    雪は触れるととっても冷たくて、すぐ溶けて無くなって
    しまうの。
    だから、雪には触れちゃダメなの。
  \_________ _____________/
                 V
                ,,,,,,,
               (‘ー‘ヾ
                ノ(ノ )

意味が判らない・・・・・・。('A`;) ?

        ソレハ「オレジャ        ウンン !
        | ダメ」ッテ コトナノ ?      ソウジャ ナイノ !!
        |            ,,,,,,,  デモ…、
        |   (; 'A)     (‘ー‘ヾ スコシ カンガエ サセテ
       / ̄ (ヽ)ヽ ̄ ̄   ノ(ノ )
     /      ⊃⊃     ⊂⊂


そう言って美雪は帰って行った。
残された俺は、一人、考え込んでしまった。

             オレ…
       |      カラカワレテルノ カナァ〜 ?
       |  ('A`)   
      / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
433FROM名無しさan:03/12/11 21:53
その次の日も、美雪はいつもと同じ時間にコンビニへやって来た。
気まずさを感じていた俺に、美雪は自分から話し掛けてくれた。

    キョウモ ドクオサンノ
     ヘヤニ イッテモ イイカナ ?      アア、
        ,,,,,,,         _□  ジャア マッテルヨ
       ソ‘ー‘)  ____ ('A`)
        ノ( )ヽ/./\_/ノ( )ヽ
         | |  | ̄\/// .( (
              | ̄ ̄ ̄|/
            ̄ ̄ ̄


バイトを終え部屋に帰ると、美雪はすでに俺の部屋の前で待っていた。
その時の美雪の妙に思い詰めた様な顔が気になったのだが・・・・・。

        キノウノ ヘンジヲ
        | キカセテ クレルノ?       ウン…
        |            ,,,,,,,  ドクオサン
        |   ( 'A`)     (ー‘;ヾ ワタシノハナシヲ ヨク キイテネ
       / ̄ (ヽ)ヽ ̄ ̄   ノ(ノ )
     /      ⊃⊃     ⊂⊂

434FROM名無しさan:03/12/11 21:55
    昨日、毒男さんに「好きだ」って言われて、私、本当に嬉しかったの。
    今まで男の人から「好き」って言われた事なんて一度も無かったから。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  (‘ー‘;ヾ
                   ノ(ノ )

    そんな事は無いだろう ?
    美雪ちゃんはとても綺麗で、肌だってホラ、こんなに真っ白で・・・・・。
    俺なんかが見ると眩しいくらいで・・・・・。
  \___________ _________________/
                    V

                  (; 'A`)
                   (ヽ)ヽ
435FROM名無しさan:03/12/11 21:55
    私の肌が白いのはね・・・・、新鮮な血が体に行き渡らないからなの。
    毒男さん、私の手を触ってみて・・・・。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  (‘ー‘;ヾ
                  ,,ノ(ノ )


         |    ツメタイ !!
         |           ,,,,,,,  デショウ…
         |     Σ(; 'A) (ー‘;ヾ
        / ̄ ̄ ̄  (ヽ)ヾ,,ノ(ノ )
      /         」」   ⊂⊂
436FROM名無しさan:03/12/11 21:56
その時、俺は昨日の美雪の言葉を思い出した。

     """""""""""""""""""""""""""""""""
     "   雪は触れるととっても冷たくて  " 
     "   すぐ溶けて無くなってしまうの。  "
     " \_____ _______/ "
     "          V            "
     "          ,,,,,,,           "
     "         (‘ー‘ヾ             "
     "          ノ(ノ )              "
     "                       "
     """""""""""""""""""""""""""""""""

咄嗟に俺は美雪の手を離した。
俺の手には美雪の手の冷たい感触が残っていた。

         |    ハッ !!       ダイジョウブ…
         |            ,,,,,,,  ホントウニ トケタリハ
         |      (; ゚A)シ (ー‘;ヾ シナイカラ…
        / ̄ ̄ ̄ (ヽ) ,,ノ(ノ )
      /        」」   ⊂⊂


437FROM名無しさan:03/12/11 21:57
    私の手足はとても冷たいの。
    これはね、「血の巡り方が普通じゃないから」って教えてもらってる。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  (‘ー‘;ヾ
                   ノ(ノ )


         ソレハ…
        |  ドウユウ コトナノ?      コレガ…
        |           ,,,,,,,  ワタシナノ…
        |   (; ゚A)     (ー‘;ヾ
       / ̄ (ヽ)ヽ ̄ ̄   ノ(ノ )
     /      ⊃⊃     ⊂⊂
438FROM名無しさan:03/12/11 21:57
    私は心臓に病気を持って生まれて来たの。
    普通の薬や手術では治せない病気なんだって。
    今まで何度も発作を起こして、何度も死んでしまいそうになって・・・・。
    だから・・・・、今でも発作を抑える薬を毎日注射してもらってるの。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  (‘ー‘;ヾ
                   ノ(ノ )


         …ソレデ アノ
        |  ビョウインニ…
        |           ,,,,,,,  …ウン
        |   (; 'A)     (ー‘;ヾ
       / ̄ (ヽ)ヽ ̄ ̄   ノ(ノ )
     /      ⊃⊃     ⊂⊂




439FROM名無しさan:03/12/11 21:58
    発作が起きるたびに死にそうになって・・・・・・
    それでも、今までなんとか生きて来て・・・・・・
    でも、いつもお医者さんに「次の発作の時は命の保障は出来ない」
    って言われ続けてて・・・・・・・。
    こんな私だから、周りの男の子達はみんな私を避けていたの。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  (‘ー‘;ヾ
                   ノ(ノ )

    私ね・・・・、子供の頃から一度も走った事が無いの。
    ちょっとでも激しく動くと胸が苦しくなって、発作が起きそうになって。
    だから・・・、私は女として毒男さんを受け入れる事が出来ない・・・・。
    もし結婚しても、毒男さんの子供も生めない・・・・。
    そして・・・・、いつ死んじゃうかわからないの。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  <ー‘。ヾ
                    ( ノ)

440FROM名無しさan:03/12/11 21:59

    ごめんね・・・、毒男さん。
    本当は、もっと早く話さないといけないって私わかってた。
    でもね・・・、でもね・・・私も他の子と同じ様に恋がしてみたくて・・・・。
    それにね・・・、それにね・・・・
    毒男さんが・・・、毒男さんが・・・優しかったから・・・・・。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  <ー‘。ヾ
                    ( ノ)

    ごめんね・・・、ごめんね・・・・。
    私、馬鹿だから・・・、本当に馬鹿だから・・・・
    毒男さんの気持ちも考えられなくって・・・・。
    毒男さんが「好き」って言ってくれた時、本当に嬉しくて・・・・。
    でも、それで毒男さんにこんな私のわがままにつき合わさせちゃって。
    私には「恋をする資格は無い」ってわかってたはずなのに・・・・・。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  <ー‘。ヾ
                    ( ノ)
441FROM名無しさan:03/12/11 21:59

    だからね・・・、だから毒男さんには・・・・
    私の事は早く忘れて欲しいの。
  \___________ _________________/
                    V
                   ,,,,,,,
                  <ー‘。ヾ
                    ( ノ)


        ┌────┐
        │ │     │
        │ │     │               ミッ…
        │ │  ,,,,,,, ゴメンナサイ…         ミユキチャン…
        │ │ <ー‘ ヾ゚ ゚。        ヽ(A゚ ;)
        │ /    ( )ゞ            ( )ヽ
        │/     (( 、、、、、          ( (
        └───

442FROM名無しさan:03/12/11 22:01
都内在住です。
この時期に中の上レベルの受験生紹介されるってことは志望校(私立)の過去問やらせて
わからないとこ教える感じかなぁ?
443FROM名無しさan:03/12/11 22:02
        ┌────┐
        │ │     │
        │ │     │       ……
        │ │     |         ミユキチャン…
        │ │     |     (A` ;)
        │ /      .|    ノ( )ヽ
        │/       .|     ( (
        └────┘


泣きながら美雪が出て行ったドアを、俺はボーゼンと見つめていた。
何も出来ずに・・・、何も言えずに・・・・。
444FROM名無しさan:03/12/11 22:02
それから俺は悩み続けた。

男と女として交わる事が出来ない美雪。

    コドモモ ウメナイノカ…
                   _
        _□    __//|_
       (; 'A)  .// ̄|_./|
        (ヽ)ヽ/   ̄ /./
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/
            ̄ ̄ ̄


一度発作が起きると、命を落としてしまうかも知れない美雪。

              ホッサヲ カンゼンニ
       |       オセエラレナインダロウカ…
       |  ('A`;)   
      / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
445FROM名無しさan:03/12/11 22:03
三日間考え続け、俺は心を決めた。
俺は美雪の為にこれからの人生を生きて行こう。

   俺は美雪のそばに居られるだけで幸せだ。
   俺は力の限り美雪を守り続ける。
  \_____ ____________/
           V
              ゼッタイニ!!
          ('A`)
             ノ( )ヽ

次の日、俺はバイトを休み、あの病院の前で美雪を待つ事にした。
あれから美雪はコンビニへは来なかったが、ここで待っていれば
美雪に会えるはずだ。

    ┌──────────┐
    │  茂名原 循環器病院 │
    └──────────┘
    ____________
    |        | |        |
    |        | |        |
    |        | |        |
    |        | |        |        オカシーナー
    |        | |        |    (; 'A)
    |        | |        |     ノ( )ヽ
    |        | |        |     | |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
446FROM名無しさan:03/12/11 22:04
しかし、その日美雪は病院へ来なかった。
その次の日も俺は一日病院の前に立ち続けたが、美雪は来なかった。
三日目の夕方、一人の看護婦が俺に声を掛けて来た。

    ┌──────────┐
    │  茂名原 循環器病院 │
    └──────────┘
    ____________
    |        | |        |
    |        | |        | ココニ ナニカ
    |        | |          ゴヨウ デスカ ?     ヒトヲ サガシテ
    |        | |      ヽ⌒ノ             イルノ デスガ…
    |        | |      ソ´ー`)         (A` ;)
    |        | |      ノ( )ヽ        ノ( )ゝ
    |        | |        | |            ( (
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    ┌──────────┐
    │  茂名原 循環器病院 │
    └──────────┘
    ____________                ,,,,,,,
    |        | |        |             (‘ー‘ヾ
    |        | |        | ソレハ          ノ( )ヽ
    |        | |          ドナタ デスカ ?  \    ミユキ チャン…./
    |        | |      ヽ⌒ノ            ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |        | |      ソ´ー`)         (; 'A)ノ  コノコヲ…
    |        | |      ノ( )ヽ        ノ( )
    |        | |        | |            | |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
447FROM名無しさan:03/12/11 22:05
    ┌──────────┐
    │  茂名原 循環器病院 │
    └──────────┘
    ____________
    |        | |        |
    |        | |        | アア…
    |        | |          ソノヒト ナラ…      ヨカッタ
    |        | |      ヽ⌒ノ             ワカリマスカ !!
    |        | |      ソ´-`)         (A` ;)
    |        | |      ノ( )ヽ        ノ( )ゝ
    |        | |        | |            ( (
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   六日前の夕方に緊急入院をされ、
   その日の内に お亡くなりになりましたよ。
  \_____ ____________/
           V
          ヽ⌒ノ
          ソ´-`)
          ノ( )ヽ

       ・・・・・・・・・・・・・・・・
448FROM名無しさan:03/12/11 22:05





   エッ ?!
   美雪ちゃんが死んだ ?!
  \_____ ____________/
           V
              ウソ ダロ…
          (゚A゚ ;)
             ノ( )ヽ
            | |
449FROM名無しさan:03/12/11 22:06
美雪は再び発作を起こし、医師の懸命の処置にも関わらず
帰らぬ人となってしまったそうだ。

                   ミユキ チャン…
               (; 'A)
              ノ( )ヽ
           、、、、、 ノ )

                            """""""""""""""""""""""""""""""""
                            "   雪は触れるととっても冷たくて  " 
                            "   すぐ溶けて無くなってしまうの。  "
                            "          ,,,,,,,           "
                            "         (‘ー‘ヾ             "
                            "          ノ(ノ )              "
                  オレハ テシカ     "                       "
                   フレテイナイ    """""""""""""""""""""""""""""""""
               (; 'A)  ジャナイカ…
              ノ( )ヽ
                  | |

450FROM名無しさan:03/12/11 22:07
俺が、答えの判りきっている事を悩んでいる間に、
美雪は死んでしまっていた。
六日も前に・・・・・。

              ムイカ…?
       |     , _ ムイカマエ ッテ…
       |  (; ゚A)丶   
      / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

あの日じゃないか !!

    ┌────┐
    │ │     │
    │ │     │               ミッ…
    │ │  ,,,,,,, ゴメンナサイ…         ミユキチャン…
    │ │ <ー‘ ヾ゚ ゚。        ヽ(A゚ ;)
    │ /    ( )ゞ            ( )ヽ
    │/     (( 、、、、、          ( (
    └───
  \________ _____________/
               V
                。
                 ゚
                (゚A゚ ;)
                ノ( )ヽ

じゃあ・・・、あの後すぐに美雪は・・・・・・。
俺は美雪を泣きながら死なせてしまったのか・・・・・。
451FROM名無しさan:03/12/11 22:08
馬鹿だ!!、大馬鹿野郎だ俺は!!
何故、何故あの時、美雪に・・・・・

    ┌────┐
    │ │     │
    │ │     │       ミユキチャンガ ドンナカラダデモ
    │ │  ,,,,,,,         オレハ カワラナイ !!
    │ │ ソ‘ー>゚。  (A` ;)
    │ /  ノ( )    ノ( )ゝ
    │/     | |      ( (
    └───

そう・・・言えなかったんだ・・・・・。

この馬鹿野郎・・・・・。

       |         バカ ヤロウ…
       |   (⌒ (; 'A)  
      / ̄ ̄」」 | | ゚。。  ̄ ̄

・・・・馬鹿野郎・・・・・




452FROM名無しさan:03/12/11 22:09
今も俺はこのコンビニで働いている。
そして、今でもあの時間になると、美雪がサンドイッチと
フルーツジュースを買いに来る様な気がしてならない。

      イラッシャイ
                   _    コンニチハ
        _□    __//| ,,,,,,,
       ( 'A`)   // ̄|_ (‘ー‘ヾ
        (ヽ)ヽ/叺 /ノ( )ゝ
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/  | |
            ̄ ̄ ̄
453FROM名無しさan:03/12/11 22:09

そして・・・・、独りでそっと呟く。

      ゴメン…
      ジュース 120エンニ モドッチャッタ…
                   _
        _□    __//|_
       ( 'A)  // ̄|_./|
        (ヽ)ヽ/   ̄ /./
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/
            ̄ ̄ ̄


                   _
        _□    __//|_    ごめんね
       ( 'A)  // ̄|_./|
        (ヽ)ヽ/   ̄ /./    美雪ちゃん・・・・・
        ) ) | ̄ ̄ ̄|/
            ̄ ̄ ̄


           糸冬
454FROM名無しさan:03/12/11 22:11
.・゜・(つ△')・゜・.
455FROM名無しさan:03/12/11 22:29
まえに短期で業者でやってたところから長期たのむって言われた
これって家庭の連絡先知ってるし・・・
業者に内緒で電話して個人取りってあり?

みんなの意見キボンヌ
456FROM名無しさan:03/12/11 22:36
>>430が手塚漫画っぽいw

>>455
長期で頼むっていう連絡は業者経由じゃなく、直接来たんでしょ?
契約終了後なら業者による制限はないはず
まったく問題ないと思いまふ
457:03/12/11 22:46
泣いたよ。天才。マジでもっとみてえ
458FROM名無しさan:03/12/11 22:50
ふと思ったんだけど家庭教師ってコンビニみたいに途中から
時給あがることないの?
同じ生徒を1年以上続けてんだから上げてくれって思うんだけど・・・
誰か上がった人いる〜?
459FROM名無しさan:03/12/11 22:53
いい話じゃね〜かよ〜
白い巨頭も面白くなってきたしよ
460FROM名無しさan:03/12/11 22:55
涙で画面が見えないよ〜
461FROM名無しさan:03/12/11 22:56
>>421-453
かなり前にAA系の板で見たな・・・、それとも感動系AAの紹介か何かだっけか。
ソースは忘れちまったが探しゃ出てくるかもな。
462FROM名無しさan:03/12/11 22:57
デジカメノ ツカイカタヲ.....         メモリ イパイナンダロ!
J( 'ー,`)し ウツラナク ナチャタ.....   (`Д) イソガシンダヨ!
 ( )                ( )  セツメイショ ヨメヨ!
463FROM名無しさan:03/12/11 22:58
__
 ○ |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ゴメン
──┐ ∀  << )


    |     □
    |  ('A`)ノ   カーチャンノイヒン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレノネガオ.....
      └───┘カーチャン.....
464FROM名無しさan:03/12/11 23:00
ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/mother.swf
こっちの方が感動する!!!
たまにはバイトのウザさから解き放たれて
感動して泣いてみるのもいいなぁってしみじみかんじたよ。
465FROM名無しさan:03/12/11 23:02
ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/i_believe.swf
もういっちょドゾー
466FROM名無しさan:03/12/11 23:03
>>458
学年があがれば交渉次第では時給UPも可だね。
467455:03/12/11 23:04
>>456
いや、オファーは業者から
まだ家庭は業者と契約成立してないから横取りしちゃおっかな、と
できるかなぁ?
468FROM名無しさan:03/12/11 23:05
>>458
学年上がれば時給も当然あがる(あげる)
最初に親にちゃんと言っておくことだな
469FROM名無しさan:03/12/11 23:07
いい話だと思うが、弘兼憲史作だったらいやだな
470FROM名無しさan:03/12/11 23:15
かてきょーってあいかわらず大学生のバイトばっかなん?
471FROM名無しさan:03/12/11 23:25
フリーターとかプロもいるだろ
プロの実力も知りたいが
472FROM名無しさan:03/12/11 23:27
txt形式でまとめてよ
473455:03/12/11 23:33
文がちとわかりにくかったな

まえに短期で業者でやってた家庭から業者経由で長期たのむって言われた
こっちは家庭の連絡先知ってるし・・・
業者に内緒で電話して個人契約取りってあり?

みんなの意見きかせてほしい
2回書いてスマソ
474FROM名無しさan:03/12/11 23:36
家庭が業者通してきたってことは、業者設定の時給で頼みたいんじゃないかな?
475FROM名無しさan:03/12/11 23:45
>>474
ただ単に個人契約を知らないとか昔書いた契約書がこわいとかでない?
476FROM名無しさan:03/12/11 23:46
>>464 465
スレ違いだけど、マジ泣けた。
こんなに泣いたの何年ぶりだろ。。。
おいらも親がいきてるうちに親孝行しないといけないなと思った。
カテキョの教え子にも是非見させてあげたいと思います。
他にもないの??
477FROM名無しさan:03/12/11 23:48
体が悪いなら、コンビニのサンドイッチなんて食わないだろ
478455:03/12/11 23:54
>>474
業者設定でもいいのか・・・
欲だして失敗しても嫌だしあきらめるかなぁ?
479FROM名無しさan:03/12/11 23:55
サンドウイッチの具がほしかったんだろ
添加物の多い具をさ
480FROM名無しさan:03/12/11 23:55
481FROM名無しさan:03/12/12 00:02
今日もだるかった
集金完了
482FROM名無しさan:03/12/12 00:05
今日の家マジやめて〜
雇ってやってるって態度丸出しだし
どうしても、大事にしてくれる家と比べちゃうよな〜
しょ〜がないよなぁ
483FROM名無しさan:03/12/12 00:09
>>482
そんな家辞めちゃえ。
無理して続けるのアホらしい。
484FROM名無しさan:03/12/12 00:22
やめたければ
おまいも、行ってやってるって態度で指導すればどうよ

485FROM名無しさan:03/12/12 00:27
いや、ほら
さすがにお金もらってる立場でしょw
486FROM名無しさan:03/12/12 00:28
487FROM名無しさan:03/12/12 00:28
>>485
そんな弱気だからますます立場悪くなるのよ。
こういうときこそ諭吉でいかないと。
488482:03/12/12 00:29
そうする
ガンガン強気でいって、イヤならやめれば〜?っていうふうにもっていこう。

サンクス
489FROM名無しさan:03/12/12 00:36
弱気で行くとつけこまれるよ
だから「別に教師は僕以外にもいますよ」的態度で
490FROM名無しさan:03/12/12 01:52
超age
このたび2chを引退することにしました..
そこで誰かコテハンを受け継いでくれませんか?..
愛着のあるコテハンなのでこのまま無くなるのがもったいないです..

ちなみに自分はこのコテハンの4代目だそうです..
自分は厨房系の板で雑談中心の固定でしたが
先代の中にはエロゲー板で神と呼ばれた人もいたそうです。
自分の代でいなくなってしまうのも忍びないです。
歴史と権威があるこの固定を未来に引き継いで行って下さい..

でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
492FROM名無しさan:03/12/12 08:36
>>491
三大馬鹿固定(でらえもん調査局・かおりん祭り・青迷彩)のうちの一人。偽者が大量にいるらしい
ttp://216.239.37.104/search?q=cache:dCT83igBtl8J:mmlover.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dic_name/dr.cgi%3Fkey%3D883+%E3%81%A7%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
493FROM名無しさan:03/12/12 09:17
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
494FROM名無しさan:03/12/12 10:33
ホント、ここでも指摘されているように
大学受験の場合は「特に男子生徒の場合は」
9割方、受験に失敗するよね。

原因は「不相応な志望校を勝手に設定して
実際の勉強は怠け、家庭教師に頼りっぱなしの
他力本願的態度」ね。
495FROM名無しさan:03/12/12 16:47
>>494
まぁ、それに関しては学校の先生が
「無理だからあきらめろ」
と言ってくれるから

もちろん家庭教師のせいにするやつらは多い
アホはほっとくしかない
俺らはしかられればお金はいるから
ただし、ちゃんと親に
「本人がやらないと上がりません」
と言っておくことが大事
496FROM名無しさan:03/12/12 16:48
週末ですね
497FROM名無しさan:03/12/12 17:09
今日の生徒は半情熱系だ
親もおやつも親切だしw
でも成績のびない・・・
498FROM名無しさan:03/12/12 17:10
やる気のある生徒の成績は
ある程度上げることはできるが
やる気のない生徒は
何をやっても無駄
499FROM名無しさan:03/12/12 17:12
態度は悪くないが勉強はやりたがらない。
これってDQNかな?
500FROM名無しさan:03/12/12 17:19
>>499
みんなそうだよ
勉強したいやつなんていない
親に言われてかてきょつけさせられてるんだから
501FROM名無しさan:03/12/12 18:38
>>494
大丈夫。志望校選定は学校の保護者面談で行われる。
そこで担任から死刑宣告をされて諦めるだろう。
悪役は学校の担任が引き受けてくれる。
こっちは終始生徒の味方&慰め係をしてやれば
それで立場は良好に保てる。

金づるは大切にケアしないとな。
502FROM名無しさan:03/12/12 19:10
生徒の成績があがらなかったら生徒の勉強不足と親に言うのが普通なんだが・・・
親に納得行かないと言われたらどう対応するよ?
503FROM名無しさan:03/12/12 19:19
諭吉流に

 「ま、見解の相違ですね」 でいいのでは?
504FROM名無しさan:03/12/12 19:25
>>502
親「納得行かないんですけど」
教「納得行かないと言われても納得行かないんですけど」
親「納得行かないと言われても納得行かないんですけど
  と言われても納得行かないんですけど」
教「納得行かないと言われても納得行かないんですけど
  と言われても納得行かないんですけどと言われても
  納得行かないんですけど」
親「納得行かないと言われても納得行かないんですけど
  と言われても納得行かないんですけどと言われても
  納得行かないんですけどと言われても納得いかないん
  ですけど」
教「納得行かないと言われても納得行かないんですけど
  と言われても納得行かないんですけどと言われても
  納得行かないんですけどと言われても納得いかないん
  ですけどと言われても納得行かないんですけど」
親「参りました・・」
505FROM名無しさan:03/12/12 19:46
>>166
どちらに御住まいですか?
506FROM名無しさan:03/12/12 21:44
「じゃぁ教師代えます?」でいくね?
507FROM名無しさan:03/12/12 22:15
>>502
あ、それもろ俺のパターンだったな。
親がテストの結果に納得してない感じだったんだよ。
3教科では過去最高のできだったのに。
で、こっちもその態度に納得いかず

俺「うーん、キツイ言い方ですが、本人にまだ甘えがあると思うんですよ。
勉強やりたがらないときもあったので。そういう部分を直さないと。」
と言ったら
DQNババア「甘え・・・?それは納得がいかないですね!
そういう言い方はないだろぉー・・・。」
結局これがきっかけで修復不可能の関係になり、最近こっちから
バイバイキーンして辞めたぜ。
508FROM名無しさan:03/12/12 22:20
まぁ、502みたいなパターンはDQNにありがちだな
509FROM名無しさan:03/12/12 22:35
「ものごとは努力によって解決しない」
というのは、私の好きな言葉である。
510FROM名無しさan:03/12/12 22:41
今日の消防生徒は毎週食事だしてくれるんだが、
今日はマグロの中トロの刺身だったよ。マジうまかったー!
ほとんど雑談で楽しいし最高。
そんなんでも生徒は最低でも80点は取れてる。
511FROM名無しさan:03/12/12 22:55
母親が頭悪くて常識知らなくて(早い話DQN)、子供の成績いいわけねぇだろ。
この真理を誰も母親に教えないから、こっちが苦労する。
512FROM名無しさan:03/12/12 22:56
>>511
ドキュんちゃんと言ってやれ
513507:03/12/12 22:59
>>511
507のDQNババアは高学歴だったが、常識が全然ない奴だったよ。
もちろん子供も非常識な奴だった。

ババアのDQN台詞もう一つ紹介
「あの子はね、テスト前にたった1人で勉強してたんですよ!」
はあ?って感じだよ。勉強は1人でやるもんだろ・・・。
514FROM名無しさan:03/12/12 23:03
勉強は1人でやるのがあたりまえ
まぁ、やれないから俺らがもうかる
ありがたやありがたや
515FROM名無しさan:03/12/12 23:03
もうそのDQN本人がここ見てたら完全にばれるな。
516FROM名無しさan:03/12/12 23:06
「子どもの笑顔に出会える仕事があります」と求人情報のキャッチコピーを見て、
子どものためになる仕事がしたいという気持ちを胸に膨らませて、
家庭教師の仕事を始めたけど、実際はDQN家庭ばかりで、非常に後悔しています。
高校受験ひかえてるのに、1日1分も勉強しないのは異常だろ・・・。
517FROM名無しさan:03/12/12 23:13
母親が「私は学生の時いい成績だった」と、いつも言う。
生徒にきいたら母親の出身高は『偏差値35の超底辺高』だった。
なんで、子供が進学高に入れると思うんだろ?
わけわかんね。
518FROM名無しさan:03/12/12 23:13
DQNはDQN独自の考え方があって理解不能だな。
あと、DQNと接してるとこっちもDQNの部分が引き出されて
性格悪くなる。
DQNと関わってない今では、正常の人格に戻った。
519FROM名無しさan:03/12/12 23:15
「子どもの笑顔に出会える仕事があります」

          どこに?
520FROM名無しさan:03/12/12 23:22
>>519
俺はあるよ
たしかにガキの笑顔には出会えてる
こっちは金づるとしか思ってないのになw
521FROM名無しさan:03/12/12 23:24
>>520
嫌な先生だな。
522FROM名無しさan:03/12/12 23:24
>>520
ひ、ひどい………。
523FROM名無しさan:03/12/12 23:27
俺の場合、いい生徒の笑顔には出会えてよかったと思う。
DQN生徒(家庭)の笑顔には出会いたくなかったと思う。=金づる

まれに金づるとも思えないのもいるが・・・。
524FROM名無しさan:03/12/12 23:27
大学教授も俺らのこと金づるとしか思ってないぞ
525FROM名無しさan:03/12/12 23:29
家庭教師で社会科だけって仕事はあるんですか?
526FROM名無しさan:03/12/12 23:29
数十年前の大学生を知っている教授からしたら
現代の大学生なんて池沼以下だからな。
527FROM名無しさan:03/12/12 23:29
自分の気に入った生徒以外は確実に金づるだな。
528FROM名無しさan:03/12/12 23:30
>>525
なかなかないよ
529FROM名無しさan:03/12/12 23:30
>>523
禿同。

>>525
まずないな。たまーにあるけど。
社会だけはきつい。
530FROM名無しさan:03/12/12 23:30
>>527
激しく同意





ってか「あなた騙されてますよ?」がマジでウゼーよ。
531FROM名無しさan:03/12/12 23:31
ってか、社会しか教えられないような奴に勉強を教えてもらいたくないわ。
532FROM名無しさan:03/12/12 23:32
オレは気に入った生徒でもぶっちゃけ金づる。
金もらうためにバイトしてんだからさ。
きちんと家庭の期待にはこたえるけどね。
533FROM名無しさan:03/12/12 23:32
>>531
おれは中学生以上だと英語しか教えられないが・・・・。
534FROM名無しさan:03/12/12 23:34
>>531
たしかに。社会科なんて、教科書があれば誰でも出来る。
社会科教員志望の奴で家庭教師否定派に、そういう奴は多いんだよな。

>>533
英語ならOK。需要が有るからね。ただ、中学生レベルなら国語か数学のどっちかぐらいは出来た方がいいかと。
535533:03/12/12 23:36
>>534
いちおう国語も教えてる。
まあ、赤ペン先生なわけだが・・・。
536FROM名無しさan:03/12/12 23:38
>>535
少しぐらいは解説してやれよ。
俺は数学が自信なくて、結局理系の先生を捜して、
俺は文系科目(英語中心・国語・社会もやるけど)を指導することにした。
537FROM名無しさan:03/12/12 23:44
>>536
解答解説があればある程度は他の教科もできるよ
はったりだけどw
538FROM名無しさan:03/12/12 23:46
>>537
まぁ、解答は必要だな。解答無いとキツい。
539FROM名無しさan:03/12/12 23:47
社会のみの指導って奴いるけど、時給1000円だってさ。
そんな安い時給でよくできるなって思ったね。
まぁ、社会一科目しか出来ない奴には、その時給がお似合いだけどね。
540FROM名無しさan:03/12/12 23:47
俺は解説もないときつい
中学生ならできるけど高校は・・・
541FROM名無しさan:03/12/12 23:48
社会って教えることないじゃん
生徒に勉強の方法だけ教えたらすぐに成績あがったよ
542FROM名無しさan:03/12/12 23:51
>>541
だよね。社会なんて学校の教師だけで充分だよ。
家庭教師でやるような科目じゃないね。
まぁ、5科目指導とかで、少しは教えることはあるけど、
社会科オンリーってのは、まず無いだろ。
>>539みたいな時給でもボッタクリだよ。


あー、マジでマジで「あなた騙されてますよ」がウザイよおっぉぉぉ
543FROM名無しさan:03/12/12 23:54
>>542
>騙され・・
http://qb.2ch.net/operate/kako/1063/10630/1063013163.html
ここに解決方法あったよ
544FROM名無しさan:03/12/12 23:56
俺は理科と社会の赤ペン先生で給料もらてます
545FROM名無しさan:03/12/13 00:28
あの、生徒の教材が進研ゼミなんですが・・・・・。
わざわざ家庭教師雇ってるのに。。。
546FROM名無しさan:03/12/13 00:30
>>545
そんなの日常茶飯事
547FROM名無しさan:03/12/13 00:31
>>545
それつかって指導汁
548FROM名無しさan:03/12/13 00:32
>>546
日常茶飯事ってことはないよ。
549FROM名無しさan:03/12/13 00:36
小学生の前でウンコ漏らした(´・ω・`)
もう指導に行けないよぉ。
550FROM名無しさan:03/12/13 00:38
俺、DQN家庭からクレームきて先生交代とかになってるのに
普通に業者の人から生徒の紹介あるよ。
いちおう信頼されてるのかね?
551FROM名無しさan:03/12/13 00:43
>>550
業者はそんなことおかまいなし
552FROM名無しさan:03/12/13 00:44
>>551
激しく同意
553FROM名無しさan:03/12/13 01:05
おれは紹介来なくなったんだが・・・・。
554FROM名無しさan:03/12/13 01:19
業者は中間マージンとれれば問題なし
555FROM名無しさan:03/12/13 01:24
俺様が直々に>>555GETしてやろう。
ありがたく思え。
556FROM名無しさan:03/12/13 01:29
業者は俺らと家庭を食い物にし、俺らは家庭を食い物にする。
557おやつ教師:03/12/13 01:31
俺はおやつを食い物にする。
558FROM名無しさan:03/12/13 01:31
前にこのスレで「楽しく話しやすいママンにかぎってあっさり
先生の首を切る」ってレスもらったんだけど、
まったくその通りになった・・・。
俺もほんと同意するよ。

今まで首にしてきたママンってほとんどみんないい感じに
指導後に雑談してきた。なのに、首だもんなー。
1件はDQN発覚でこっちからやめたが。
559FROM名無しさan:03/12/13 01:54
>>558 おつかれ

一杯、飲んでから寝よっ!

   by 同業2ch仲間
560FROM名無しさan:03/12/13 02:07
俺は男子生徒を食い物にするか。
かずいに殺されちゃうかも。
561FROM名無しさan:03/12/13 07:20
みんな業者どこ?
562FROM名無しさan:03/12/13 09:40
>>561
河合塾。

業者と時給と方式を晒して統計をとったら
相関関係なんかが見えて面白いかもと思うw

ちなみに私は2250えんでβ気味で、最近諭吉式になりたいと思っている初心者かてきょです。
563FROM名無しさan:03/12/13 10:02
>俺「うーん、キツイ言い方ですが、本人にまだ甘えがあると思うんですよ。
>勉強やりたがらないときもあったので。そういう部分を直さないと。」
>と言った

俺もこういうことを親に言いたくて言いたくて仕方ないんだけど
でも、こういう「本当のこと」を親に言うと、親ってそれを意地でも認めない
ところがあるんだよな〜。
だから俺は完全スーパーで「大丈夫!そのうち上がりますよ!」とだけ
言ってその場は逃げてる。

それから親が成績に不満そうな顔してても、何か具体的な文句を
俺に言ってこない限り、まったく無視して考えないようにしてる。
564FROM名無しさan:03/12/13 10:06
>>558
>前にこのスレで「楽しく話しやすいママンにかぎってあっさり
>先生の首を切る」ってレスもらったんだけど、
>まったくその通りになった・・・。
>俺もほんと同意するよ。

スーパーカテキョーの「親版」だね。スーパーママ。
顔でニコニコ、心で嘲笑。
賢い親とはそういうものだと思う。

よって、賢いカテキョーも、スーパーであるのがいいね。
565FROM名無しさan:03/12/13 10:10
つまり、ママンに恋しちゃいけないってことですね
566FROM名無しさan:03/12/13 10:53
そう。心を許さず体だけいただけ。
567FROM名無しさan:03/12/13 11:25
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
568FROM名無しさan:03/12/13 12:00
>>562
河合塾って河合の卒業生しか先生で採らないと聞いたのだが、
2250/hってのは河合の中で一般的な取り分なの?
569FROM名無しさan:03/12/13 13:25
都会ってみんな時給高いね
俺なんか個人でも2000なのに
570FROM名無しさan:03/12/13 13:38
家庭教師ってある意味ホストやキャバクラ嬢みたいなもんだよな。
いい指導しつつ、いいトークをして生徒の心を掴まないといけない。
親にも心にもないお世辞を言う。
いろいろうざいことあるが、この仕事大好きさ。
571FROM名無しさan:03/12/13 13:55
よく女で「まずはホステスでもやってトークの勉強しなさい」と
言われてる子がいるけど
男の場合も、家庭教師で親への営業トークと生徒へのホストトークを
鍛えておくのも悪くないな。
572FROM名無しさan:03/12/13 13:57
逆にトークが下手な人は好かれないだろうね。
1対1だから、よけいトークの大切さがわかる。
573572:03/12/13 13:59
俺の生徒のもう一人の先生は無口で雑談一切なし。
生徒は毎回俺にそれを愚痴ってくるよ。
574FROM名無しさan:03/12/13 14:13
下手に出たのが原因であまりに邪険に扱われてたり、親切を逆手に遠慮なくドタキャンを
され、困ったときだけ都合よく利用されてると感じる先生は、
生徒の受験前で一番傷つく言葉を羅列して、ズタズタにして辞めてやると
いいよ♪相手がもがき苦しむのを見ながら、こちらが受けたダメージを0に
戻したら勝ち誇った顔で去っていきます。
世の中因果応報なので罪悪感に苛まれる必要はありません。
こういうDQNには極自然な成り行きですから。

あそうそう、できれば辞める直前までは好意や親切を惜しみなく
みせましょう。できる限り付け上がらせておくことです。
そうすることにより、より素晴らしい効果が期待できます。
575FROM名無しさan:03/12/13 14:20
>>574
それ俺やってやったよ。
それまではかなり尽くしてきて、「なんでもします」
みたいな感じだったが、
最後の指導日の前の週に、生徒にボロクソに言ってやった。
そいつは自分(&親)が悪いのわかってるから、俺に何も
言い返さなかった。
で、こっちから手のひら返したように辞めてやった!
最後の指導日に玄関でバイバイキーン言ってやったし。
576FROM名無しさan:03/12/13 14:23
>>574
過去のスレにも書きましたが、
DQN家庭に月謝半年分11万円を踏み倒されたものです。
請求してもその場凌ぎの返事だけ。

簡易裁判所に支払督促なるものを申し立てましたが、
DQNが無視したために「強制執行やってもいいよ」というお墨付きを得ました。(=仮執行宣言)

そこで電話加入権を強制売却。(約二万円で叩き売り)
DQN家庭のインフラを徹底的に破壊します。

勤務先も押さえてあるので、そこから給与を差し押さえます。
(手取り額の25%を毎月天引きできるそうです。)

もちろん強制執行の手数料等も相手に請求できます。
今現在11万の元本に利息やら手数料やらで15万を超えそうな勢いです。
さてDQNはどう出てくるのでしょうか?
裁判手続きを楽しんでいきたいと思います。
577FROM名無しさan:03/12/13 14:34
>>576
がむばれw
経過の報告、今後も楽しみにしてまつ
578裁判中の576 ◆dK/v7y0IlE :03/12/13 14:56
>>576の続き

強制執行が裁判所から発令されると、
DQNから「元本全額(約11万)支払うから夜8時に家に来るように!」と留守電が

尻に火がついた段階で今更、ノコノコと出てきても時すでに遅し。
私は振込先の口座番号とそこに手数料も含めた約15万を振り込むように伝え、あとは徹底無視・放置プレイです。
手数料も馬鹿にならないので完全に払っていただかなくてはなりません。

すると、DQNが裁判所に電話で怒鳴り込んできたそうです。
「金は払うので、債権者(私)と直接話がしたいとのこと。」
裁判書の事務官を困らせて私を引きづり出したいのでしょう。
しまいには私の通う大学にまで電話をする始末。

「振り込み先を教えているのだから、そちらから支払ってくれ。」と裁判所事務官さんにも言ってもらい
口座番号を伝えて1週間経ちますが、いまだに振込みはありません。

DQNが支払い督促に対して異議を申し立てたので
これから法廷で裁判になります。
証拠はきっちりと揃えましたので、難なく勝てると思いますが、
DQNが法廷でどのような発言をするのか、裁判後に報告したいと思います。
この裁判の費用約8千円は敗訴者持ちです。

壊滅させられる前に無条件降伏をしたほうがいいのでしょうが、
DQNに先を読む能力はないのでしょう・・・
太平洋戦争末期に無条件降伏を渋る日本にアメリカが原爆を落としたように
更なるダメ押しをしたいと思います。

他の指導家庭の親御さんにも応援してもらっているので
勇気百倍です。
579FROM名無しさan:03/12/13 15:59
>裁判中の576

がんばれー!応援してるぞー!
580FROM名無しさan:03/12/13 16:48
DQNというのはDQNの陳腐なコンプレックスゆえに
なんか知的なもの、また高学歴・高偏差値を
世間知らずとか、お勉強しかできない=社会では通用しない
とか言う頭の悪い図式、固定観念を持っているからな。

いい機会だ。現代社会において知を持つものがいかに強いか、
また知を軽んじるものがどういう末路を辿るのか、
思う存分実体験で味わうがいい。
581裁判中の576 ◆dK/v7y0IlE :03/12/13 17:59
みなさん、ありがとうございます。w

因果応報ですが、
たかだか11万を払わないが故に16万を強制的に支払わされるのは堪りませんね。
しかも電話も取られ、会社にも知られ・・・

取立てに関する心構えは
http://www.toritate.com/Yonige_Index.htm
この日記を参考にしました。

裁判では誰でも傍聴できるそうなので
友人たちに来て貰うことになりました。



未払いの兆候がある人
○契約書はきっちり作る。
○未払い分の家庭教師の実施日、実施時間を明記した債務承諾書を作り、相手のサインを貰う。
○(会社員・公務員の場合)親の勤務先を押さえる。

裁判では証拠が必要です。
この3点は何気ないフリをしてきっちり押さえましょう。
これが無ければ泣き寝入りになってしまいます。
582裁判中の576 ◆dK/v7y0IlE :03/12/13 18:05
個人契約で未払いの兆候がある人
○契約書はきっちり作る。
○未払い分の家庭教師の実施日、実施時間を明記した債務承諾書を作り、相手のサインを貰う。
○(会社員・公務員の場合)親の勤務先を押さえる。

○相手が分割払いを求めてきたら、契約書を作り
 「一度でも遅れたら、直ちに残額全金を支払う。新たな分割弁済には応じない。」
 「訴訟等の法的措置になったばあい、その費用は債務者が負担する。」
 の条項も付け加えましょう。
583FROM名無しさan:03/12/13 18:28
男子教師が女子生徒を教える場合、
なぜか情熱方式で一生懸命教えてしまう。

根底に「いい先生って思われたい」という
男ならではのつまらない下心があるので
どうしてもわかりやすく教えてしまう。
予習なんてしてみたりして・・
で、またその予習中に生徒のこと考えて
嬉しくなったりして・・

しかし、これが男子生徒だとそういう気は
全く起きない。
やはり、女子生徒は本当に成績上げたいのなら
男子の先生を頼むのが良いと思う。
584FROM名無しさan:03/12/13 18:33
>>583
まあ、いちおう同意なんだけど
女子生徒が性格悪いDQNだったり、外見がジャイ子だったりすると
あんまり一生懸命やろうと思えない。
585583:03/12/13 18:38
外見が佐藤江梨子なんだけど。
586FROM名無しさan:03/12/13 18:38
男子でも女子でも
成績良くても悪くても
極端に飲み込みが悪くても
自分の言うことをちゃんと聞いてくれて
一生懸命に勉強をしてくれる生徒ならば
こちらとしても必死になって指導します
そんなもんです。
587FROM名無しさan:03/12/13 18:41
>>585
羨ましすぎるぞ!ゴラァ!

>>586
禿同。性格のいい奴っていう前提はあるけど。
いくら勉強できても性格悪いと、教える気なくなる。
っていうか一緒にいたくない。
588FROM名無しさan:03/12/13 18:41
>女子生徒だと指導に熱が入るか否か

わかりやすい例で説明しようか。

たしかに、勃起している時はオシッコは出ない。
ただ、それは興奮して勃起した場合であって、興奮せず、単に朝立ちしている状態の時は、
オシッコが出たように思う。

最近、めっきり朝立ちとご無沙汰しているのでハッキリしたことは言えないが・・・
でも、アソコに入れる時の勃起は、興奮による勃起だから、
やはり、オシッコは出ないと考えるのが正しいだろう。
結論として、エッチの時に、射精の代わりに放尿するのは無理だと思う。

この論理を家庭教師の指導にあてはめて考えると
やはり女子生徒の場合には自ずから指導に熱が入るのももっともだと思う。
長々とつまらんレス、ごめん。
589FROM名無しさan:03/12/13 18:43
>>588
ちょっと違うような気もするが・・・。(w
590FROM名無しさan:03/12/13 18:53
あぁー。。。

1年間一生懸命指導してきた生徒・・
そいつ、ものすごく頑張り屋で、性格もいい。
で、俺も情熱指導で1年間一生懸命に
指導してきた・・・

でも、結局、第一志望へ入るだけの実力は
付いていない・・
この分だと確実に無理だ・・

はぁー・・・気の毒だ・・・
あとは過去問やるぐらいしか無いなぁ。
努力して、やってもやっても伸びない子って
本当に可哀相というかなんかどうにかならないものかと
悔しい・・
591FROM名無しさan:03/12/13 18:55
>>590
気持ちはわかるが、君は悪くない。
そんなに自分を責めるな。
志望校に入れたからって、いい学生生活が送れると限らないし。
592FROM名無しさan:03/12/13 18:59
君らの会話はうらやましいよ。
俺もここに参加したいよ。
593FROM名無しさan:03/12/13 19:04
>>592
ん?君はなにやってるひと?
594FROM名無しさan:03/12/13 19:04
参加したらいいじゃん。
595592:03/12/13 19:08
俺は今をときめくパラサイトだよ。
だからここには参加できない。
596FROM名無しさan:03/12/13 19:10
パラサイトでもバイトくらいできるだろうに。
597592:03/12/13 19:13
いやいや家庭教師の話がしたいの
女子中学生とかのさ。
598FROM名無しさan:03/12/13 19:21
>>578
>太平洋戦争末期に無条件降伏を渋る日本にアメリカが原爆を落としたように
この記述に関しては同意できんが、裁判はがんばってくれ。
599FROM名無しさan:03/12/13 19:48
>>590
>>509の言葉でも贈ってやれ・・・
600FROM名無しさan:03/12/13 20:17
俺もパラサイトでしかも今日競馬やって3万負けてきましたが何か?
ってわけで592よ強く生きろ。
っていうか俺もっと色々とがんがれ。
601FROM名無しさan:03/12/13 22:31
個人契約でやってる人に聞きたいんだけど、どうやって個人契約したの?
602FROM名無しさan:03/12/13 22:45
>>576
なんかすげー楽しそうだなぁw
相手が学生だと思ってなめた事してたらえらいことになって。
まあ相手は相当DQNみたいだから後先考えず
陰湿な嫌がらせとか暴力に訴える犯罪行為をやりかねんので、
いくら合法な権利行使でもあんまり挑発しすぎずに許してやれよ。
603FROM名無しさan:03/12/13 23:00
司法浪人
604FROM名無しさan:03/12/13 23:07
比内鶏を食べると逮捕されます。
605FROM名無しさan:03/12/13 23:16
冬休みに短期の家庭教師をやると、正月は全部つぶれるのかな?
606FROM名無しさan:03/12/13 23:20
>>605
つぶれないでしょ。
俺の場合31日と元旦に入れなければ問題ない。
607FROM名無しさan:03/12/13 23:25
みんなは正月の2日や3日は、家庭教師行く?
608FROM名無しさan:03/12/13 23:30
>>607
行くよ。元旦から行くよ。オメデタイ
609FROM名無しさan:03/12/13 23:32
>>608
お年玉狙ってますか?
610FROM名無しさan:03/12/13 23:50
俺も今年は2日から家庭教師あるなぁ。
高校生ともなると、いちいち親戚の用事に
出ない子も多いね。
特に受験生だともうセンター試験なんか近いから
そういう子は正月も何も無いんだろうなぁ。
611FROM名無しさan:03/12/14 00:29
指導方針 〜漏れ編〜

高校2年男子  (生徒)粘着大仏厨→(漏)仕方なくβ指導
厨3男子    (生徒)さわやかスポーツマン・やる気満々→(漏)熱血指導 文法の原理から受験に出るとこまで熱血
厨2男子    (生徒)DQN厨 集中力0 学力3→(漏)金づる  めんどいので答え棒読み指導
厨1男子    (生徒)無言厨 →(漏)癒し指導(シーン♪としてお互い癒される)


生徒ってバカだよな 
均等な指導受けてると思ってるんだろうがw
612FROM名無しさan:03/12/14 00:39
俺の場合、よくしゃべるから無口な生徒は苦手だ。
その場にいるだけで疲れたり鬱になる。
今の俺の生徒はみんなよくしゃべるからやりやすい。
613FROM名無しさan:03/12/14 01:01
鬱にはDHCのサプリメント
「セントジョーンズワート」が効くよ

サークルKやサンクスに売っています。
614FROM名無しさan:03/12/14 01:12
生徒がまあまあ普通(成績、性格)でも、お母さんがDQNだと、ものすごくやる気なくす。

忙しくなったり、他の生徒見つかると、DQN度高い家から切ってくけど。

615FROM名無しさan:03/12/14 01:28
>>602
たしかに楽しそうだがそれは傍観する立場だからだろ。
実際自分が>>576みたいな立場だったら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ってわけで>>576がんがれ〜。
616562:03/12/14 01:38
今日も情熱系β気味で指導してきました。ふぅ。
>>568
えと、河合は河合の卒業生じゃないと駄目です。
高3教えてるので2250/hは初任給としては一応一番高いと思います
(ちなみに昇給あるらしいです。どの程度かは知りませんが…)
候補として教師を何人か挙げて、最終的には家庭に選んでもらうシステムですが、
条件によっては登録しても数年間候補にすらあがらないこともあるみたいです。

で、皆業者晒しは興味なさげですね。残念。
617FROM名無しさan:03/12/14 07:38
トライ
618FROM名無しさan:03/12/14 08:22
俺も渡来・・・
いいかげん縁を切りたいけど
619FROM名無しさan:03/12/14 08:39
業者を通さず自分で家庭教師をやってるひといないのか?
620FROM名無しさan:03/12/14 08:45
トライ 個人にしていい?
621FROM名無しさan:03/12/14 11:34
みんなやっているよ。
622FROM名無しさan:03/12/14 12:29
さて、夏ごろに俺が辞めた高3受験生の生徒はどうしてるかな?
あいつ高2で英検3級に落ちた馬鹿だからなぁ・・。
多分、推薦も取れずに一般でも落ちると思う。
ふぅー、担当から降りてよかった〜。
623俺 ◆uhA7LDmXNA :03/12/14 12:47
僕は中3教えてます。
総合進学システム。
日曜朝10時から90分で3千円。
国語指導です。
624FROM名無しさan:03/12/14 12:58
国語だけなんて珍しいね〜
625FROM名無しさan:03/12/14 13:02
大阪でしょ。オレも
626FROM名無しさan:03/12/14 14:45
今日は美人のママンでつ
やる気でてきたw
627FROM名無しさan:03/12/14 15:01
スレ違いだったらごめんなさい。
生徒に参考書or問題集を買ってやらなきゃいけないのですが、
なんかお勧めなの教えて。
ちなみに、高校化学と微積。生徒のレベルは下。
628FROM名無しさan:03/12/14 15:02
挑む50題
629FROM名無しさan:03/12/14 15:07
数学は細野シリーズでしょ!
あれは相当分かりやすくて家庭教師いらずになりそうだが・・・・
その本すら理解できないようなら、大東亜帝国に決まりだね
630627:03/12/14 15:13
>628-629
thx
>挑む50
検索したら物理しか見つからないんだけど。。化学もあるの?
>細野
さっき本屋で立ち読みしたけど、結構よさそうですね。
>大東亜帝国
この生徒高専なんで、大学受験は無いはず。それよりも、留年かかってるw
631628:03/12/14 15:19
>>627
化学は戦う50題でしたっけ?
どちらにしろ、冗談です。あれは東大を受験する浪人用の問題集なので。

マジレスすると、
化学はね、文英堂の、「無機、48の盲点チェックで合格を決める」
と、「有機、67の盲点チェックで合格を決める」がいいんじゃないかな?
632FROM名無しさan:03/12/14 15:27
ちょっと聞いてくれよ

問題とかせて放置→○付け解説指導
してた生徒にちゃんとやってくれって言われたから指導方法まともにしたんだけど
こんどは解いてるとき覗き込まれたくないとか言われたんだよ

俺にどうしろと??ヽ(`Д´)ノ
ちなみに中3女子
633FROM名無しさan:03/12/14 15:28
スーパーも情熱も認められないのということですか?
634FROM名無しさan:03/12/14 15:29
教材系のバイトしているみなさん、どうやってバイト探しました?
635627:03/12/14 15:34
>631
ネタにマジレスごめんなさいね。東大向けの本なんて手にとったことも無いので。。
じゃぁ、数学は細野、化学は盲点チェックにするかな。
ありがとうございました。
>632
一回、小6女を担当したことあったけど、部屋に入れるのもイヤとか言われて
即効クビになったよ・゜・(ノД`)・゜・
636627:03/12/14 15:35
即効→即刻だな
637FROM名無しさan:03/12/14 15:45
ネタ振りながらもマジレスが返ってきたらきちんと誤解を解いて訂正する682は良い奴だと思う。
638FROM名無しさan:03/12/14 15:57
>>632
やっかいな奴だね。
そんなこと言うんなら、問題解かせて、○付け&解説で十分だろ。
っていうか問題解かせてる間は放置って当たり前じゃん。
じゃないと本人も集中できないし。

またクレームしてきたら、先生交代してもいいんですよって
言ってやれ。
639FROM名無しさan:03/12/14 16:30
そう。強気に出ることが大事。
弱気になると、どんどんつけ込んでくる。
DQN家庭はヤクザと一緒。
640FROM名無しさan:03/12/14 16:31
>>639
禿同。
最後の行は素晴らしいね。
641FROM名無しさan:03/12/14 16:43
中3女子の部屋にはいれる君たちへ

きみらがまぶしく見えるよ。
642FROM名無しさan:03/12/14 16:55
高校3年女子の部屋へ入っているが
全然嬉しくないぞ。
643FROM名無しさan:03/12/14 16:57
合法的に入れるところが家庭教師の醍醐味ですよね。
644FROM名無しさan:03/12/14 16:59
なんかおまえら幻想を抱きすぎ。
645FROM名無しさan:03/12/14 17:00
やれない生徒より
やれる可能性のある同級生の方が
萌えるんだが。
646632:03/12/14 17:34
レスさんくす
テキトーにやることにするよ
647FROM名無しさan:03/12/14 17:59
漏れも高3女子の部屋に入るがたいして・・(ry
648FROM名無しさan:03/12/14 18:17
漏れのおしえ子の高1女子の部屋は正直漏れの部屋よりきちゃない・・・・・・
649FROM名無しさan:03/12/14 18:20
>634 教材系のバイト
どんなバイト?

650FROM名無しさan:03/12/14 19:46
女子高生や女子中学生の部屋に入っても全然嬉しくないだと?
ヤローしか依頼の来ない俺にはうらやましすぎるよ、
タダでも時給750円でもいいから女子高生や女子中学生教えたい。
部屋が汚いとか不細工はなお歓迎。
俺はやれる女より禁断(違法な)の女子中高生の妄想の方が萌える。
651FROM名無しさan:03/12/14 20:10
ここってたまにしか女の先生来ないよね。
もっと書き込みしてほしい。
女の先生だと生徒のお母さんと同姓としてどんな部分で
接してて嫌なことある?
652FROM名無しさan:03/12/14 20:22
>>650
あのね、全然嬉しくないっての。
その女子生徒がものすごく教師に懐いて
きやっきゃっ!とじゃれてくるならまだしも
たいていは、勉強したくなさそうなシラけた顔して
いやいやそこに座って居るんだぞ?
そんな状態だと、却って苦しくなってくるんだよ。
653FROM名無しさan:03/12/14 20:51
>>652
自分のような悩みを持ってるのが漏れ一人だけでなくてちょっと安心。
別にDQNってわけじゃないんだけど。
なんというか、雰囲気が息苦しいんだよね。
たぶん、生徒も同じく息苦しく感じてる。
漏れは今週、思い切って辞めるつもりでいます。
たぶん生徒もそれを望んでいる。
654FROM名無しさan:03/12/14 21:04
>>652
てことは俺が「じゃ次の問題に行こう」っていうと
下向いてものすごくだるそうにヒソヒソ声で「え〜・・・」とか「はぁー・・・」
って言われるのはよくあることだと考えていいの?
生徒は中3女子でその中学一の落ちこぼれです。
655652:03/12/14 21:10
>>653
>>654
そう。よくあること。
生徒は勉強したくない。
勉強したくないのに勉強させようとする親と家庭教師は
嫌悪の対象・・という幼稚明快な論理で動いてる動物。それが女子生徒。
656FROM名無しさan:03/12/14 21:12
>>655
勉強したくないのにテストで点数悪いと先生のせいに
する生徒はDQNだよな?
657654:03/12/14 21:15
>>655
じゃあもう落ちてもシラネ感覚で適当に指導していいでつか?もう疲れました・・・
だって前回やったこと必ずと言っていいほど忘れてるし、学校のテストだって全然良くならないし・・・
658FROM名無しさan:03/12/14 21:15
立派なDQN。もう1人前のDQN。独り立ちできるDQN。
DQN界に彗星の如くデビューできるDQN。
659FROM名無しさan:03/12/14 21:16
>>657
「生徒の成績を上げなければならない」と思うから
良くないんだよ。
>>1のスーパーで割り切ればそれでいいの。
あとは生徒と遊ぶしかない。
660FROM名無しさan:03/12/14 21:20
ちなみに家庭に「○○君の現在の学力ではこの志望校に入るのはちょっとつらいと思います。
もう少し検討してみてはいかがでしょうか?」的なことはやっぱ言うべきではない?
そういう汚れ役は学校の先生に任せるべき?
でもぜんぜん自分の実力を理解していない生徒がなんだかかわいそうで・・・
661FROM名無しさan:03/12/14 21:21
>>660
うーん、、オレなら言うかも。
出来るだけ遠まわしの言い方で。
早いうちに予防線張っておかないと後で、こっちに被害がくる。
662FROM名無しさan:03/12/14 21:27
>>660
全然自分の実力を理解しておらず
しかも【すべったら家庭教師のせいだ!】と責任転嫁
する可能性のあるDQNの場合には、困るね。
663FROM名無しさan:03/12/14 21:28
今度中学3年生の家庭教師やることになったん
ですけど、どういうこと教えたらいいのかな?
664FROM名無しさan:03/12/14 21:30
>>663
そりゃ勉強方法でしょ
665FROM名無しさan:03/12/14 21:34
今日もママンに癒されてきた
マジタイプだ・・・
話せるだけでいい・・・

父もいい人だけど(´Д`)
666660:03/12/14 21:36
>>662
親は完璧に諦めています。家庭教師雇ってるのは気休めでしょう・・・
667FROM名無しさan:03/12/14 21:37
>>665
先週も書いた人?たしかママンが30代だっけ?
668ガチンコ:03/12/14 21:52
ガチンコ家庭教師クラブ!!
DQN生徒DQN親に立ち向かうために結成された
ガチンコ家庭教師クラブ!
竹原「おい、お前らDQNに意地見せてこいや!」
大和「おい、まず喧嘩しろ!」

いったいどうなってしまうのか!?

#ガチンコ風にDQNの実話を募集してます。
どしどし書き込みしてください。
669FROM名無しさan:03/12/14 22:02
クビになったぁ・・・(((( ;゚Д゚)
670FROM名無しさan:03/12/14 22:24
>>627-631
SEGの50題シリーズ
数学は「闘う50題」
物理は「挑む50題」
化学は「攻める50題」だね。科目ごとに名前を変えて区別している。
671FROM名無しさan:03/12/14 22:26
>>669
いい加減な指導でもしたのか?
それとも生徒から嫌われていたのか?
672669:03/12/14 22:41
>>671
話も和んでたし嫌がられてる感じじゃなかった。いわれた理由は「家庭教師がいると甘えてしまってこのままじゃ伸びないから自分でやってみたい」だった。
673FROM名無しさan:03/12/14 22:43
>>672
じゃあ、気にしなくてもいいんじゃないのか?
674FROM名無しさan:03/12/14 23:10
>>667
覚えていてくれてありがとう
675FROM名無しさan:03/12/14 23:10
>>672
気にする必要なし
676669:03/12/14 23:33
ありがとうです。めげないで次の生徒の依頼がきたら頑張ってやってみます!
677FROM名無しさan:03/12/14 23:57
情熱指導なんて下手に出るのが嫌だったんで
諭吉で指導してみたら、意外や意外、生徒が
わかりやすいと喜んでやがった。ふにおちない。
678FROM名無しさan:03/12/15 00:01
俺は首になってはいないけど、
娘&母親双方から「あと数回だけど、あと僅かだけど・・・」
と念押すように言われてる。

多分試験間近って事なんだろうけど、
俺ってそんなに怪しいか?受験終わったら手を出すとでも思われてるのか?
と考えてみたりみなかったり。
679FROM名無しさan:03/12/15 00:02
>>677
辞めたいの?
辞めたくないなら別にいいじゃん。
680FROM名無しさan:03/12/15 00:05
>>679
いや、俺は単に、生徒に媚びたり和気藹々のなれ合いの
気持ち悪い雰囲気が嫌いなだけなんで、純粋に
勉強だけ教えたいと思って諭吉でやってみたわけよ。
681650:03/12/15 00:05
>>652
いや、生徒が勉強嫌いとかはどうでもいいんです。
まず私は変態(マニア)って言うことが前提ですが。
援助したり年上と付き合ったりとませた子じゃなくて、
普通っぽい子の部屋で同じ空間にいるって言うことは
一般社会ではいくらお金を出しても不可能です。
普通っぽい子(ぶさいくでも根暗でも)っていうのがポイントです。
みなさんはマニアからしたらうらやましい限りの特権を受けてるんです。
禁断の果実を味見はできなくても手元でじっくり観察できるんです。
生徒がだるそうでも私は妄想できれば十分なんで。
私は彼女もいますが、心の底からあなたがうらやましい。
682FROM名無しさan:03/12/15 00:09
小学生教えてる人いますかー?
683FROM名無しさan:03/12/15 00:09
>>680
でも、それだと生徒が君を嫌いになる可能性あるよ。
それでもいいなら、いいけど。
684FROM名無しさan:03/12/15 00:12
>>682
いるけど、なにか?
685FROM名無しさan:03/12/15 00:16
>>683
それで構わないと思った。
俺は我慢しずに自分に合う生徒に当たるまで
交代し続けようと思っていたから。
それが諭吉でやってみて生徒の反応が良かったので
少々当惑している。
686FROM名無しさan:03/12/15 00:19
>>685
悪いけど、随分わがままだなぁ。
生徒が多少自分に合わなくてもしょうがないでしょ。
それに勉強さえガリガリやる生徒って、家庭教師だと
ほとんどいないよ。
どんなに勉強がんばる生徒でも、多少なりとも雑談を求めるよ。
687FROM名無しさan:03/12/15 00:20
>>684
今、小3担当なんだけど、ずっと漢字書かせたりで
効率がものすごく悪くて・・
来週はその子の親が「指導見てみたいです」
とかいうし・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
いい指導方法ないすかね??
688FROM名無しさan:03/12/15 00:22
>>686
バイトだから。
俺は家庭教師のバイトごときで
自分を我慢させることなんかバカバカしいと
思っている。
合わない場合に無理に続けてそれで良い結果が
生まれるとも思われない。
しかし、俺流が合うという生徒がたまたま今回いた。
だったら俺は俺流を変える必要が無いわけで
無理矢理変えてストレスを溜めるよりも
アルバイトとしては成功だと考えるのが
学生らしいと思うわけなんだよ。
689684:03/12/15 00:24
>>687
うわー、最悪だ。>指導見てみたいです

いい指導かー・・。
俺は国語は教科書に対応した問題集使ってて
漢字と読み取りをやらせてる。これで最低でも75点は取れる。
でも、前に担当したDQNは落ち着きがなくて、マッハの
速度で適当に問題集やってたから、こういうんだと
成績もひどい。。。
690FROM名無しさan:03/12/15 00:34
俺の高1女子生徒は可愛くて性格も良い子で、今度の土曜日に俺の大学を案内してあげる予定です。
691FROM名無しさan:03/12/15 00:42
>>681
なんとなく分かる。
女子の部屋に堂々と入るなんて普通の生活してたらなかなか出来ない。
それが出来るだけでも、出来ない人からすれば羨ましい限り。
さらに性格や顔が良ければいうことないが、それは流石にぜいたく言い
過ぎでしょう。
692FROM名無しさan:03/12/15 00:46
>>690
それは羨ましい。
ていうか、何故に漏れのトコには男子生徒の紹介しか来ないんだ?
693FROM名無しさan:03/12/15 00:52
>>692
基本的には同姓選抜らしいからなぁ…
見た目で選んだりもモチロンあるし。
はじめるときに、証明写真か、学生証のコピーとか求められたでしょ?
694FROM名無しさan:03/12/15 01:16
公一の女の子のお部屋でブラを発見したよ
背がちっちゃくてかわいいタイプ。
695FROM名無しさan:03/12/15 01:20
おまいら女兄弟いないのか?

696FROM名無しさan:03/12/15 01:33
中三の受験生頼まれて見てるのですが、週一回90分で英・国・社。
絶対無理なんで一回120分にはしてもらったけど、これじゃ到底
受験対策までやれる余裕ないので、次回指導日に増やしてもらう
提案しようと思ってます。週に最低どれ位の授業が適当でしょうか?
ちなみに成績は中くらいですが志望校はちょっと上のランク(´-ω-`)
697FROM名無しさan:03/12/15 01:35
ジャニ系の中3男子、見てます。
コタツの中で、足が触れたりします。
うれしいです。



あ、わたし女です。
698FROM名無しさan:03/12/15 01:43
>>696

中3みてますが文系(英、国、社)担当で。2時間ずつ週に3回。

他に理系の先生が週に一回行ってます。
偏差値50弱の生徒で志望校は50強。

始めて五か月、なんとか型になってきた。
もっと早くからやってたら、もう1ランク上を狙えた。
699696:03/12/15 01:47
>698
私の場合業者から頼まれて指導開始したのが9月末…
そして今までは頼まれて中間&期末対策のみ。(((((;゚Д゚))))
やはりあと2ヶ月ないと思って、せめて週2に増やしてもらいます!
アドバイスありがとうございます。
700698:03/12/15 01:51
>>696

気楽にガンガレ!!(・∀・)!!
701FROM名無しさan :03/12/15 02:40
>>697
なんて極悪な教師だ!
相手は勉強どころじゃないだろう
中3のこの時期にそれはひどすぎる!
702FROM名無しさan:03/12/15 04:39
俺は男で渡来でかてきょしてるが
紹介の電話が性別に関係なくどんどんかかってくる
今も高2の女の子を教えていて
結構おとなしめのかわいい子で
こたつの中で足が触れたりして(゚д゚)ウマー
しかしひねくれて考えてみると
渡来の奴らに
こいつなら生徒と出来ちゃって問題起こしたりしねーだろ
と舐められているような気がしないでもない
まあ事実童貞なんだが
703FROM名無しさan:03/12/15 04:42
>>350
超遅レスですまんが一言いわせてくれ。


ヌッコロセ
704FROM名無しさan:03/12/15 06:38
>>682
その子は中受志望?
それとも学校の補習?
指導科目は国語だけ?

目的によっていい(またはウケのいい)指導って違うYO
705FROM名無しさan:03/12/15 10:14
>>687
小学生は漢字ドリルの反復です。
>>690
うらやましいです。
>>694
妹の部屋でネットしているのだが
すぐ横に洗濯カゴがあって
その中にパンツやブラがたくさん入っているが
まったく何とも思わない。むしろ汚いと思う。
>>697
こたつの中ではお互い生足なのですか?
>>702
俺もこたつの中で指導したことあるが
屁をしてしまったよ。
706FROM名無しさan:03/12/15 10:38
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
707FROM名無しさan:03/12/15 11:27
新しく受験生の生徒を担当したんだが、前の先生が自分から
辞めていってしまったそうだ・・・・・。
母親は初回でそれを俺に文句言ってきた。。
はぁ・・・DQN家庭だな。
俺、はずれくじひいた?
708FROM名無しさan:03/12/15 12:47
>>707
間違いなくDQN
教師交代に文句を言われることで120ぱーDQN
709FROM名無しさan:03/12/15 12:57
>>707
そんなんだから先生に逃げられたんだな。
710FROM名無しさan:03/12/15 13:16
DQNは自分達に非があるとは考えない。
711FROM名無しさan:03/12/15 13:17
>>707
お前も辞めちまえ!
712FROM名無しさan:03/12/15 13:36
ちょっと前に女子中学生を教えてる君らがうらやましい
とカキコした者ですがそんなに楽しい訳ではないんだね。
なんか色々考えすぎてたよ。
現実に引き戻してくれてありがとうごじゃいました。
713FROM名無しさan:03/12/15 14:49
行きたくない家に向かう足取りって、ほんと重いね。
はぁ〜行きたくねー

今日が2回目なのに。
1回でここまで嫌になるなんて、あのお母さんツワモノだな。
714FROM名無しさan:03/12/15 17:26
中3の場合三学期の中間期末試験勉強にはあまり力入れないで受験対策に集中すべき??
715FROM名無しさan:03/12/15 19:49
今の時期中3受け持つのはどうかな?
716FROM名無しさan:03/12/15 20:16
個人契約で昨日面談に行ってきたんですけど、そのときの交通費って
月末の月謝請求のときに一緒に請求してもいいですかね?
717FROM名無しさan:03/12/15 22:18
>>713
生徒の学年は?
もしかして俺が辞めた生徒の家かも・・・・。
718FROM名無しさan:03/12/15 22:20
受験生を受け持つと、胃が痛いね。
719682:03/12/15 22:21
いや、中受は考えてなさそうです。入らせたい高校は親が毎回言ってますが。
て、いうか、指導時間中ほんとにすることないです。
指導科目は小3だから算国くらいしか・・
720FROM名無しさan:03/12/15 22:28
小6教えてますが、国語もしてません。
算数だけです。
算数だけってのも飽きてきました。
721FROM名無しさan:03/12/15 22:36
小学生の指導ってあきるよね。。
楽は楽だが。
生徒にしたら公文のほうがよっぽど(
722FROM名無しさan:03/12/15 22:38
さっき小6の生徒引き受けたたんだけど、小学生初めてだから
なんかアドバイスある?
723FROM名無しさan:03/12/15 22:38
>>722
肉体労働も覚悟するべし。
帰りの電車で、疲れがどっと圧し掛かるぞ。
724FROM名無しさan:03/12/15 22:39
>>722
実は高校生の指導より、遥かに難しく、それでいてツラい。
なのに給料が安い。
725FROM名無しさan:03/12/15 22:39
>>722
受験生でないなら
笑顔で楽しく雑談しろ!勉強は2の次でいい。
726FROM名無しさan:03/12/15 22:40
スーパーで行け。
でないと、嫌われる。
727FROM名無しさan:03/12/15 22:45
>>726
わかりまちた
728FROM名無しさan:03/12/15 22:45
情熱指導教育。
729FROM名無しさan:03/12/15 22:48
前に2人を時給3000で見てたものです
ほんで時給をうけいれてくれるか・・・と
1人で2500円キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
みんなが言うとおり堂々としてれば1発OKだたよー
730FROM名無しさan:03/12/15 22:51
>>729
私は姉弟二人で時給2000だよ・・
なんて言ったの??
731FROM名無しさan:03/12/15 22:52
俺なんて中3受験生指導で、時給1800だぞ。
732722:03/12/15 22:57
アドバイスありがとう。
中学受験はしないらしい。時給2000なんだが。
733FROM名無しさan:03/12/15 22:59
>>732
時給2000って、あすなろグループ?
734FROM名無しさan:03/12/15 23:00
中三私立一貫校生で時給3000円ですが?>>731
735722:03/12/15 23:01
いや違う。ワ○ドグループ。
736FROM名無しさan:03/12/15 23:04
質問だが、ここに書き込んだのが業者の奴にばれて
問い詰められたらどうする?
やっぱしらばっくれるのが一番だよな?
737713:03/12/15 23:08
>>717

小5だよ・・・・・

お母さんプライド高い上に、勘違いしまくり。

算数が小2〜3レベルなのに、希望は進学高。

で、目の奥が厳しい。
1回で行きたくなくなる家って、全国に99999軒くらいありそぉ

738FROM名無しさan:03/12/15 23:10
>>736
「何ですかそれ?」と言う
「しらない」と言ってはいけない
サイコメトラーえいじでこんなのあった気がする
739FROM名無しさan:03/12/15 23:12
>>730
他の生徒は1人で時給2500でみてますので・・・
って言った。
だいたい2人で3000円なんて安すぎるんだよな
見得はってそんなこと言わなけりゃよかった
3500〜4000まであげれたのに・・・
740FROM名無しさan:03/12/15 23:14
>>731
業者だとそんなもん。
漏れは1500DA。
741FROM名無しさan:03/12/15 23:28
ここのみんなで時給UP大作戦を考えようじゃないか!!!
実際、個別指導塾(1:4でも)の授業料とあまり変わらんぞ。

某大手個別指導塾は、90分×2/週で月謝は21000円だ。

1時間あたり【¥1750】だぞ。

塾だと母親が送り迎えしなきゃならん。

結論:家庭教師の時給は安すぎる。

742FROM名無しさan:03/12/15 23:30
まぁ、コンビニとかの時給750とかで働いているやつからしたら、
時給1200円以上ってのは、羨ましいんだろうけどな。
743627:03/12/15 23:35
>>627で参考書について質問した者です。
その節はありがとうございました。

で、高校物理の参考書も買わなきゃいけない可能性が出てきたので、
これもお勧めがあったら教えてくだされ。挑む50題とかぢゃなくてw
744627:03/12/15 23:38
あ、流れ無視してすみません。
漏れは時給2150という中途半端な額で働いてます。
家庭は業者にいくらぐらい払ってるもんなんですかねぇ。
745FROM名無しさan:03/12/15 23:39
コンビニのバイトとじゃ、責任の持たされ方が違う。
表面的な金額だけじゃ語れないと思う。

746FROM名無しさan:03/12/15 23:53
今の自分の給料に1.7〜2かけたものが家庭が払ってるお金だよ
まぁあくまで指導料
生徒管理費とかいれると2倍以上だな
747FROM名無しさan:03/12/16 00:00
物理は初心者なら漆原か橋本の物理が良いかと
本の名前詳しく忘れちゃったけど・・
確か勉強しやすいと思うよ
748FROM名無しさan:03/12/16 00:16
なあ、生徒のもう一人の先生が指導中にメール生徒に
メール送ってくるんだよ。これ前もあったんだよなー。
問題解いてるときでも雑談してても、流れがブツっと途切れる
からマジやめてほしい。
生徒を通じて指導中はやめてほしいって伝えていいか?
749FROM名無しさan:03/12/16 00:18
家庭はこんなに払ってるんだから
上がらなければ困りますとおもってるよ。
750FROM名無しさan:03/12/16 00:30
>>747
漆原の物理と橋本流解法の大原則ですね?
ありがとうございました。
751FROM名無しさan:03/12/16 00:34
ピアノやバイオリンなどの楽器を習うとする。
レッスン料は高いし、指導時間だけで上達するとは考えない。
勉強も同じはず。
それなのに認識の違いが出てくるのは、楽器を習う家庭というのは比較的裕福で文化度が高いからか。
勉強は、すべての生徒に関係がある。
DQNの比率が高いという事だろうな。
752FROM名無しさan:03/12/16 00:35
>>748
俺は別にメールの返事を書いてるのでなければ気にしない。
メールチェックくらいは構わん。
753FROM名無しさan:03/12/16 00:36
>>748
指導中はマナーにしろ、と言ったらどうかな?
754FROM名無しさan:03/12/16 00:37
>>749 あなたは業者ですか?
755FROM名無しさan:03/12/16 00:44
>>754
きみらが上げてくれないとこっちのせいにされるんだから。
ちゃんと研修もしてるんだし、きちんと上げてよ。
756俺 ◆uhA7LDmXNA :03/12/16 00:45
授業の時間帯は,みんな情熱方式でやらなきゃダメだよ!
757FROM名無しさan:03/12/16 00:52
>>755


1.おたくの会社は、どんな研修してるの?


2.家庭教師つけたら絶対に成績上がるってセールストークしてるの?


3.週に1回90分でも5教科の成績上がると言ってるの?


4.中間マージン取ってるとしたら、その比率は?


5.あなたは家庭教師した事がありますか?

以上、回答希望。
758FROM名無しさan:03/12/16 01:21
1  事前研修
2  当たり前
3  当たり前
4 事前マージン
5 なし
5
759FROM名無しさan:03/12/16 01:36
毎週体調悪いってキャンセルされてまつ。(中3・女子)
…もう2ヶ月近く指導行ってない。これはどうすればいいでしょうか?
成績上げたくてもムリポ…
760FROM名無しさan:03/12/16 02:18
>>759
「これじゃ成績上がるワケない」と業者に伝え、責任もてないよーということを
業者にアピールしておく。
761FROM名無しさan:03/12/16 02:24
まず家庭教師つけたところでたかがしれてる
生徒のやる気しだい
というのが本音だよな
762FROM名無しさan:03/12/16 02:24
非受験生の教師の人に聞きたいんだけど、
期末テストが終わって、答案が返って来るまでの間の授業って何教えてる(た)?
俺の生徒の学校の場合は問題用紙を学校が一時回収するらしいから復習も出来ない。
やっぱ無難に次回の範囲に進んだほうがいいのだろうか、
でもそいつはこれまでの成績がDQNだから過去の単元させたりもしたいんだよなー
763FROM名無しさan:03/12/16 02:40
業者の研修っつ〜のは、教科教育法とか教育心理学とかやるのか?
まさかだよな。
教材(使えねー)の説明で終わりだろ?
それも教育には携わった事のない社員(DQNもいる)の現場を知らない勘違い無知丸出しの説明。
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
764FROM名無しさan:03/12/16 03:21
専門学校行ってる者ですが、やはり家庭教師は無理ですかね〜?
高校はかなりの進学校でしたし、ぶっちゃけ 理科以外なら全部得意だったんですけど、
や、やはり無理でしょうかね〜?
765FROM名無しさan:03/12/16 04:31
どもらなければOK
766FROM名無しさan:03/12/16 07:27
>>763
今やってる会社はHPで教師は全員研修終了してから派遣するって書いてた。
漏れ的には無料で研修も受けれてラッキーかと思ったけど、
研修内容は遅刻するなとか、生徒をバカにするなとか、
指導中タバコを吸うなとかの常識的なマナービデオ鑑賞と、
生徒個人のレベルや苦手科目の指導方針等の簡単な説明。
教材も渡されたが教材に関する説明は皆無。
そのビデオは80年代前半くらいに製作さらえたような古さで、
登場人物の時代も小林ひとみが全盛期頃のAVって感じだった。
2時間半くらいの研修のわりには薄っぺらい内容で何も得るものはなかった。
767FROM名無しさan:03/12/16 14:04
今、英語の偏差値40あるかどうかの生徒を受け持ったんだけど
どこかの大学に合格させないといけない・・・
英語担当。
どういう方針でやったらいいかなぁ?
768FROM名無しさan:03/12/16 14:09
>>767
俺、生徒に駿台が出してる「システム英単語」という教材の
本とCDをセットで渡して、いつもいつもそれを宿題にして
覚えさせていたら、ものすごく成績あがったよ。
でも、もう今からじゃ遅いかもね。
769FROM名無しさan:03/12/16 17:44
>>768
シス単は(・∀・)イイ!!
770FROM名無しさan:03/12/16 18:24
>>769
萌え単は?w
771FROM名無しさan:03/12/16 18:26
>>762 テスト前に回数増やしてテスト後は休み
772FROM名無しさan:03/12/16 20:44
どうやって家庭教師になりましたか?
友達の紹介とか、何か(具体的に)登録したとか。

僕もそういう系のアルバイトしたいのですが、なんかアドバイスありますか?
773759:03/12/16 21:11
>>760
サンクスでつ。次回の報告の時にそう言います。
親御さんは凄くいい人だから何とかしてあげたいけど、指導もしないで何とかできるわけ無いですからね。
…テスト前に指導してた時期は多少上がったのになぁ…
774FROM名無しさan:03/12/16 22:03
今日は十二支教えますた
「正午」の意味から始まったんだが・・・・
いまどきの小学生ってみんなこうなのかな・・・・
775FROM名無しさan:03/12/16 22:19
>>772
HPやバイト雑誌で募集してる業者に登録する。
たいていどこでも登録のみはすぐにできる。
あとは近所で生徒が見つかれば業者から依頼が来るので待つ。
卒なくこなしてたら次から次へと依頼が来る。
たまに大学の名簿見て登録してない業者からも依頼が来た。
個人契約は知り合いの紹介、業者を通して教えてる家庭を
個人契約に移行する(業者との契約違反)などが多い。
件数をこなして指導方針を慣れてきたら個人的には業者を通す方が
時給は安いが生徒も選べるし楽でいいと思うけど。
776FROM名無しさan:03/12/16 22:43
そろそろ家庭教師も飽きてきた。
777FROM名無しさan:03/12/16 23:33
今日家庭教師はじめた中1のオトコノコの苦手科目が理科と社会。
私は理数系だってゆってんのに。
親がいきなり、「社会と理科が偏差値低いから、これをあげてもらって・・・」
ってゆって偏差値の推移の書いてある表を渡された。

ちなみに時給は2000円で月6回指導。
前の先生は早稲田出身のオエライさんだったみたい。
急病でやめたっていわれたけど逃げたっぽい。
それで、今日最初にあいさつしたら、
「前の先生はどうなったんですか??」って
すごい聞かれた。
「…しらねぇよ、おまえの態度が嫌になったんだろ。」
ってすぐわかった。。。
っていうか!!
社会なんて何にも覚えてないし。
778FROM名無しさan:03/12/16 23:35
女子高生の生徒にはどう接すればいいよ?
アドバイスよろしく。
779FROM名無しさan:03/12/16 23:44
>>777
あ〜あ、ハズレくじひいちゃったね。。。
DQNだな。まあ、予習してやるしかないよ。
中1なら途中でやめれるから、無理して続ける必要もないって。
780FROM名無しさan:03/12/16 23:52
>>777
前の先生はストレス性の胃炎になったので私が交代で参りました、とでも言っとけ。
自分達の態度の悪さに気づくんじゃない?
781FROM名無しさan:03/12/16 23:55
高2の生徒なんだけど、英語のできが悪くて、
中学レベルからわかってないから今度中3のテキスト使おうかと思うんだけど、
これって生徒を傷つける事になるかな?ちなみに女の子です。
782FROM名無しさan:03/12/17 00:04
あ〜マジ腹立つドタキャン!!30分前に電話してきて
「あ、まだ家ですか?よかったー。今日宿題が多すぎて時間取れないらしいんですよ。
ごめんなさいね。また来週お願いします〜」

って。生徒いいコなんだけどこういうのが多いと真面目に指導するの
ばかばかしくなってくる。。。中3のくせに親の認識もあま過ぎ。今日のでもう手抜き決定!
こっちも指導回数減ると収入にも響くし(切実)
急なドタキャンは有給にしろーーーーーーーーーー!!

・・・とはいえない私・・・
783FROM名無しさan:03/12/17 00:08
家庭教師の有給あったら良いね。
784FROM名無しさan:03/12/17 00:11
急なドタキャンは有給にしたいって紹介会社に言ったら、OKだった。
同じ家からもう4回もドタキャン料もらった。
てか、他の家はドタキャンないんだけどね。

785782:03/12/17 00:23
そうそう。ドタしない家はしない!

同じ学年で同じくらいの成績の子でも、病み上がりで体調よくないのに
「今日は家庭教師の先生くるし、あったかくして頑張ってみる」
って言ってくれた子の家庭には、逆に
「いえいえ、そういう時は振り替えもできますので数時間前に連絡云々・・・」
って言いたくなったよ。。。

ドタキャンする家庭って振り替えを申し出ようともしないんだが・・・
いまさらだが、子どもと同じくらい親って重要だよね
786FROM名無しさan:03/12/17 00:28
>>785
そうそう。
たいてい親がDQNだと子供もDQN。
やっぱりどこか似てしまうものなんだね。
787FROM名無しさan:03/12/17 00:41
私も今日ドタキャン(45分前)されたよ…
理由を聞いてしょうがないとは思ったが、もうちょっと早く連絡できないものか。
(こっちがキャンセルするときは2時間前までに、っていう決まりがあるんだから、
 せめてそれくらいまでにはさぁ…)

>>781
怒り出すかもね。バカほど自尊心高いからね。
自分がいかにできないかわからせるか、
このテキストは高校生にも通用するレベルだから、といいくるめるか、
基礎をこつこつ積み重ねることが成功につながるとかなんとか説教するか。
他に何かいい方法あるかねぇ。
788FROM名無しさan:03/12/17 00:48
>>781
俺も君と同様にDQNレベルの女子高生担当したことあった。
で、中学生の高校受験向けの問題やらせたけど、効果なし。
だって、本人はただ問題をやるだけ。
見直し、復習もしない。これじゃあ英語は伸びないって。
もちろん「なんで中学の問題やらなきゃいけないの」って文句言ってた。
いろいろ揉めてるうちに俺は首になったW
789FROM名無しさan:03/12/17 00:53
>>784
ドタキャンも給料になるっていいな
俺もなればいいのに・・・
普通に考えてこっちは働いてないからもらえなさそう
謝ればすむと思ってる親や会社がむかつく
790FROM名無しさan:03/12/17 00:56
この季節って寒いし乾燥してニキビできやすいな。
俺もできるし、厨房生徒たちもできてる。
みんなはどう?
791FROM名無しさan:03/12/17 00:58
DQNってホント自分の事わかってないよね。
中学生にもなって、九九もアヤシイのに
「うちの子はやれば、できるんです」


自分の子は逆立ちしたって入れない学校のことを
「あそこは最近落ちてきたんですよね」


結局、自分の子に何が必要かわからないんだろうね。
792FROM名無しさan:03/12/17 01:04
>>790
そうだったのか
どーりで最近にきびが・・・
793FROM名無しさan:03/12/17 01:05
所詮DQNは金づると思うしかない
あと強気で感じよく
バイトなんかでストレスためるのはイクナイ
794FROM名無しさan:03/12/17 01:06
俺にもにきびが出てきた。
795FROM名無しさan:03/12/17 01:09
オレもニキビぽつぽつ発生してるんだが、来週から
新しい生徒の指導だよ。しかも女子生徒。
男子ならあんま気にしないのに。あーあ、タイミング悪すぎ。。
とりあえず明るくトークでがんばるしかないな。
796FROM名無しさan:03/12/17 01:12
その女の子にもにきびあるかな
797FROM名無しさan:03/12/17 01:18
にきびといえば、前に担当したDQNがにきび面だった。
おれもけっこうにきび面だが、そいつは上をいくにきび面だったよ。
おれが横で解説したら、そいつはおれの顔みて「キモイ」とほざいた。
そういうこと言うってことは、学校でキモイと言われてるんだなと
思い、おれはかわいそうな奴と哀れんだ。
798FROM名無しさan:03/12/17 06:43
家庭教師募集の一番紹介率のいいHPはどこですか?
799FROM名無しさan:03/12/17 10:06
>>798
渡来
800FROM名無しさan:03/12/17 11:40
>>778
できるだけ吉本チックに行って笑わせれば、もう大丈夫。
801FROM名無しさan:03/12/17 12:22
今度業者に出向いての登録に行ってくるのですが、
その時にスキルチェックがあると言われました。
これは、どの程度のことを問われるのでしょうか?
802FROM名無しさan:03/12/17 12:26
>>801
簡単なテスト。
で、そのテストというのが
学力試験じゃなくて
家庭教師適性検査みたいなもの。以下のごとし。

(問1)生徒が「わかりません」と言いました。
    あなたはどうしますか?

  (A)「馬鹿だなぁ、こんなのわからないなんて」
  (B)「なんでこんな問題できないんだ!」
  (C)「別にわからなくても出ないから気にしないで」
  (D)「これは難しいからね。じゃ今から説明するね」
  (E)「俺もわからない・・」
803FROM名無しさan:03/12/17 12:26
>>802
E!
804FROM名無しさan:03/12/17 12:29
>>802
早速のご返答ありがとうございます。
しかし、自分が言われたのは英数?の学力テストのことでした。
805804:03/12/17 12:32
802さんの言うような感じだったら良かったんだけど・・・
806FROM名無しさan:03/12/17 12:34
>>802
普通にDだろ。
でも、俺なら「これは難しいね。だけど自力で解けるようになれ」と言って、
ヒントだけあげて、あくまで答え・決定的な解き方は教えない。
807FROM名無しさan:03/12/17 12:41
どうでもいいだろ、そんなの。
緊張するほどのことでもないぞ。

どうせその後にはDQN家庭に振り回される日々が待ってるんだからな。
808FROM名無しさan:03/12/17 15:36
学力テストがあるということはある程度の知能の
教師がいるということか・・・?
社員はどうかしらんが
809777:03/12/17 17:25
センターに文句たれて、
今月あと2回行ってやめることになった!!
らっき〜〜(^-^)v
810FROM名無しさan:03/12/17 17:25
811FROM名無しさan:03/12/17 20:32
登録のときの学力テスト,
私の場合は数学だけだったけど
中学程度の問題ととセンター程度の問題から選んで解かされたよ。
当時,大学入学直後で文系なのに調子に乗ってセンター程度のほう解いてみた。
ぜんぜん解けなかったけど無事採用されました。
業者によって基準は違うと思うけどがんばれ。
812FROM名無しさan:03/12/17 20:33
今日、ご家庭からワインもらっちゃったよぉぉ。うれしいぃぃ
クリスマスプレゼントだってさ。
これだから家庭教師は辞められない。
813FROM名無しさan:03/12/17 22:01
DQN相手に裁判してる方、その後進展はありますか?
814FROM名無しさan:03/12/17 22:04
みなさん今日も指導乙ですた。
815FROM名無しさan:03/12/17 22:10
おいらボーナスいただきました(つД`)
今のご時世、会社でも出ないとこあるのに・・
ありがとーー
816FROM名無しさan:03/12/17 22:20
今日エビス1箱もらいました(・∀・)
817FROM名無しさan:03/12/17 22:21
個人にかえたとたん業者から新しい生徒きた
どうやって断る?
818FROM名無しさan:03/12/17 22:25
辞めてきたぜー!
819FROM名無しさan:03/12/17 22:32
中学生の女の子の家庭教師をしているんだけど
さりげなく、モナーの落書きがされてるのを見てしまった・・・
まだ中学生なのに・・・
820FROM名無しさan:03/12/17 22:35
>>819
俺の生徒の中2女、友達との交換日記を見せてくれたのだが、
2ちゃんキャラ満載で怖かった。本人達はよく知らずに使ってるらしいが。
他にも、元生徒の中1男で、本棚に「2ちゃんねる用語辞典」とかいうのが置いてある奴も。
821819:03/12/17 23:07
>>820
知らないで使ってるのならいいんだが・・・
ちなみに姉妹で見てるんだが上の高校生の女の子は派手で化粧が濃い
姉妹でも全然違うもんだと思ったよ
822FROM名無しさan:03/12/18 00:06
生徒がストパーかけてた
俺好みになってしまった(´・ω・`)
823FROM名無しさan:03/12/18 00:09
今日、週1で教えてる高3の男の指導に行って、帰るとき、
 生徒「じゃあ次も水曜日でいいですね」
 オレ「うん。いいよ」
 生徒「あ、来週はクリスマスですね。来週大丈夫ですか?」
 オレ「……24日は大丈夫だよ。その日は…ちょっと…まぁ…」
 生徒「わかりました!じゃあ来週もよろしくお願いします!」

「24日"は"大丈夫だよ」とか強がりをいってしまった…。
ホントはオレのクリスマスは何にも予定なし。
テレビ見てすごすか。
824FROM名無しさan:03/12/18 00:10
訂正
×その日は
○そのほかの日は
825FROM名無しさan:03/12/18 00:12
じゃあ来週は何曜日にするんだ?
826FROM名無しさan:03/12/18 00:12
>>823
俺の場合、生徒に彼女いないのカミングアウトしてるから
強がる必要もなし。
が、彼女いないはずのその厨房生徒が最近彼女できたんだよ。
で、「クリスマスは彼女と過ごすことになって。」だとさ。
こういうのはめちゃくちゃ悔しい。
827FROM名無しさan:03/12/18 00:20
自分もちょうどクリスマスが指導日なんだよなー
でも生徒中3で、これまで「受験生なんだからもっと危機感をもって・・」
とか言ってる手前、自分から浮かれた行事の日に「休ませて(振り替えて)」
なんて言えない・・・
828823:03/12/18 00:23
オレの生徒にも彼女はいない。

つーかよ。24・25日なんて、お台場とか、六本木とか…。みんなカップルばっかりで人多すぎなんだよ。
で、混んでる中迷子にならないように必死になって、手をひいてやんの。
店だって、クリスマス特別料金とかいって、要は高くなりますってことだろ?
バカじゃねーの?
オレに彼女がいたら、24・25日はバイトに行って、
27日の土曜日に普通のデートをする。
なんでわざわざ混んでる中デートするんだよ。
いつものデートよりも金を使いまくって…。
バカじゃねーの?

すまん。なんか悔しいからいろいろぶちまけてみた…。
829FROM名無しさan:03/12/18 00:27
828の気持ちはよく分かる。
でも、もし今の俺に彼女がいたら、
24は絶対になんとしてでもデートに行く。
830FROM名無しさan:03/12/18 00:28
あーーーーーっ!!
どうしようっ(滝汗)!!!
今日指導に行ったら
「先生、この前のコミケでコスプレしてましたねw」
バレてたよ・・・・でも思わず
「・・・人違いぢゃない??(汗汗)」
と嘘ついてしまった。生徒は〈絶対先生だよ〉と言わんばかりに疑ってましたが。
カミングアウトすべきか・・・別人だと言い張るか・・・う〜む。
来週指導行きたくない・・・
831FROM名無しさan:03/12/18 00:31
>>828
たしかにな。
俺ならドライブで地元の景色が綺麗な穴場スポットにいく。
で、次に泊まりでラブホテル。
832823:03/12/18 00:33
>>830
最後までしらばっくれたほうがいいんじゃないの?
浮気だって、女は限りなく黒だと思ってても、
男はそれを絶対に認めてはいけないっていうし。

ウソも突き通せばホントになる。
だから、そのコミケに行ったのは人違いなんだよ。
833FROM名無しさan:03/12/18 00:37
>>830
カミングアウトしないほうがいいんじゃない?
今後いろいろやりにくくなると思われw
834FROM名無しさan:03/12/18 00:37
浮気に比べればコミケなんてたいしたことないだろ。
堂々としろよ。そのほうがかっこいいけどな。
835FROM名無しさan:03/12/18 00:39
>ウソも突き通せばホントになる。
だから、そのコミケに行ったのは人違いなんだよ。

かっこいい
836生徒:03/12/18 00:42

 先 生 コ ス プ レ し て ま し た ね
837FROM名無しさan:03/12/18 00:42
次 の 授 業 は コ ス プ レ で お 願 い し ま す
838FROM名無しさan:03/12/18 00:51
消防男子生徒が俺のプライベートにやたら干渉するんだよ。
マジうざい。
「先生の時代は英検受けたんでしょ?」
「先生、家庭教師以外に仕事やってないの?」
「先生、うちに来るまえはどこで待ってるの?」

俺が前の彼女の話したら
「それかなり昔のことでしょ?」

はぁ・・・うざすぎ・・・・。
839FROM名無しさan:03/12/18 00:53
将来「学校の教師」になりたいんですけど……。
なれるかな?
840FROM名無しさan:03/12/18 01:02
教職さえ取れたら君も教師になれる。
841FROM名無しさan:03/12/18 01:07
>>840
教職課程取ってるけどね・・・。
でも、家庭教師のバイトって、教師になる為の勉強になるかな?
842FROM名無しさan:03/12/18 01:10
役に立つと思うよ。
塾講師をやるよりかは、何倍も。
塾ならできる子の方が多いけど、家庭教師はどうしようもない子が多い。
843FROM名無しさan:03/12/18 01:13
>>842
確かに、出来の悪い子を教えるのは難しいね。
知識だけじゃ、どうにもならないもんね。
844FROM名無しさan:03/12/18 01:14
>>842
そーかぁ? 集団授業の塾にもどーしようもないのいるぞ。
それにガキは集団になるとつけあがるから、
塾講やっといたほうが為になると思うが。
845FROM名無しさan:03/12/18 01:16
>>844
まぁ、塾でも家庭教師でも役に立つことに変わりは無い。
教職課程を取ったんなら、学生は塾講か家庭教師のバイトをやった方がいいってことだよ。
何も、飲食店とかコンビニとかを選ぶよりは、家庭教師・塾講を選ぶほうが、遥かにいいね。
846FROM名無しさan:03/12/18 01:17
>>844
同意。
集団授業は学校の先生になるために役に立つな。
集団のDQN厨房は最悪。
家庭教師のDQN生徒のほうがはるかにまし。
847FROM名無しさan:03/12/18 01:18
教員の採用は狭き門でっせ
と言ってみる教員志望
848FROM名無しさan:03/12/18 01:20
>>847
だから家庭教師・塾講師に逃げるんだよね。
まぁ、いざとなったら非常勤
849FROM名無しさan:03/12/18 02:07
こんな楽なバイトは学生のうちだけだろ・・・
850FROM名無しさan:03/12/18 03:46
体は疲れないが、楽なバイトとは思わん。

家庭からの無謀な要求を巧みにかわし、学力もやる気もマナーもない甘やかされた子供の成績を

たったの 1.5時間/週 で上げる



まるで magic だね
851裁判中の576 ◆dK/v7y0IlE :03/12/18 10:25
>>813

第1回口頭弁論の期日が決まりますた。
あんまり詳しく書くと身元が割れそうなので
1月中旬とだけ申しておきます。
1月20日にはこのスレで詳細を報告しますw

私の通う学校にまで「私と会え!」と電話をよこすものだから
「連絡があれば電話でなく文書で」 という警告書を送りましたw
しかし文書での連絡は届きません。

裁判と同時に強制執行も進行中です。
今日、差押済の電話加入権の強制売却のための保管金(=手数料)
を裁判所に納めに行ってきました。
電話加入権を売却しても現在の相場では2万円、切手・印紙代や上記の保管金等を合わせると1万4千円くらい
差し引いた6千円しか債務は減りません。
はっきり言って”制裁”ですね・・・
852FROM名無しさan:03/12/18 12:05
おもしろくなってきましたね。
853FROM名無しさan:03/12/18 12:16
いやいや、家庭教師・塾講師ほど大変なバイトはないだろ。
ほかのバイトの方が楽だろー。
854FROM名無しさan:03/12/18 12:19
>>853
楽なときはめちゃくちゃ楽なんだけどね。
でも、DQN生徒、DQN親だともう最悪。
鬱になってこっちも性格悪くなる。
こういう場合はこっちから辞めるかクビにしてもらう。

他のバイトは長続きしなかったなー。
長くても半年で。家庭教師は2年強続いてる。
855FROM名無しさan:03/12/18 13:53
>家庭教師の大変さ

毎回の指導自体は楽なんだよね。
ただ、年間を通して「生暖かくふりかかる責任感」
というプレッシャーが唯一の苦労かな。
856FROM名無しさan:03/12/18 13:55
家庭教師は楽だと思うがな
ガキ相手だし
前のバイトでリーダ任されたときはすごく疲れた
顧客のクレーム対応と新入りバイトの教育
857FROM名無しさan:03/12/18 15:43
責任感じないで適当にやってれば、気楽かも。
でも、まじめに考えれば考えるほど、気楽なバイトじゃなくなる。
858FROM名無しさan:03/12/18 16:06
外耳炎?で、耳の内がすぐ耳あか、耳だれでイパーイになる。
でも金が乏しいので医者にいく余裕がない。
はやくカネ貯めて耳をよくしたい。
859FROM名無しさan:03/12/18 16:11
責任感もあるし、思うようにいかないし、あんまり収入も良くないし……。
大変なバイトだけど、手を抜こうと思えば、いくらでも手が抜けて「しまう」バイトでもある。
860FROM名無しさan:03/12/18 16:41
>>856は家庭教師やったことある?

861FROM名無しさan:03/12/18 18:02
年末年始、休みにする期間はいつからいつまでの人が多い?
31日〜3日ぐらいまでを休みにすればいいのかな?
862856:03/12/18 18:06
>>860
お前は他のバイトしたことないのか?
してもどうせ短期とか誰でもできる仕事だろ?
新人社員より責任とらされたし。
まぁ家庭教師なんか甘ちゃんだよ。
そんなことできついと思ってたら会社入ったら文句たらたらになるね。
確かに家庭教師は大変で責任のいる仕事だけど、
家庭教師やってる人の
家庭教師以外のバイト<<家庭教師
という考えが嫌いです。
時給が高いのは責任の問題よりできる人が限られてるからだと思います。
長文失礼でした。
863FROM名無しさan:03/12/18 18:19
家庭教師の同志のみんな。
下のお話に対して感想を聞かせてください。
------------------------------------
ある病室に2人の末期ガンの患者が入院していた。
一人は窓側のベッド、もう一人はドア側のベッド。
2人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの男は
ドア側のベッドの男に窓の外の様子を話してあげていた。
「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花がさいたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」
そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。
ある晩、窓際のベッドの男の様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。
ドア側の男はナースコールに手を伸ばした。が、ボタンを押す手をとめた。
「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・」
どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったドア側のベッドの男は、
自分は眠っていたということにして、窓側のベッドの男を見殺しにした。
窓側のベッドの男はそのまま死亡した。
晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの男が窓の外に見たのは、
打ちっ放しのコンクリートの壁だった。
---------------------------------------
864FROM名無しさan:03/12/18 18:22
>>862
楽してるのは、既に受験時代に勉強で苦労したから。
楽で高時給なバイトができるのは、受験時代に頑張った「ご褒美」だ。
それを妬まれても、こっちとしても困る。
865FROM名無しさan:03/12/18 18:28
>>864
確かにね。
大学に入れた人間の特権だからね。家庭教師ってのは。
866FROM名無しさan:03/12/18 18:37
でも、楽できるかどうかは、その家庭・生徒に大いに左右されるから、
他の仕事よりも楽に感じたり、きびしく感じたりするんだろうな。
867FROM名無しさan:03/12/18 18:38
>>864
確かに。まぁでも大学を選ばなければたいていどこか入れるから
受験時代に頑張ってない人でもできるけどねw
あと、基本的に代わりがいないっていうのも少しあると思う。
大学生じゃない自分がいうのもなんですが・・・
868FROM名無しさan:03/12/18 18:42
>>867
神奈川県の雄、KGUの俺でも出来るからね。
869FROM名無しさan:03/12/18 18:45
KGU?
神奈川kanagawa
学園gakuen
大学university
870FROM名無しさan:03/12/18 18:47
>>869
Kanto−Gakuin University

ラグビーの名門大学ですよ。箱根駅伝にも出場しますので、宜しくお願いします。
871FROM名無しさan:03/12/18 18:48
論点がズレてきたな
872FROM名無しさan:03/12/18 18:53
>>870
なるほど
そろそろ箱根の季節ですね。
873FROM名無しさan:03/12/18 22:34
推薦やAOで合格の決まった子がチラホラ出てくる頃ですね。
僕の生徒も2人既に合格しました。
合格の報告を受ける時って嬉しいもんですね。
874FROM名無しさan:03/12/18 22:38
>>873
俺は去年、生徒から合格の電話が来なくて
心配してこっちから電話して合格したの知った・・・。
ちょっとムカついたな。
875FROM名無しさan:03/12/18 22:39
今日もDQN相手してきたみなさん乙ですた。
876FROM名無しさan:03/12/18 22:39
>>874
いかにも落ちそうな教え子持ってる漏れよか幸せじゃねぇーか。
877FROM名無しさan:03/12/18 22:44
あのさ、俺が受け持ってる大学受験生なんだけど
偏差値30未満からスタートしたんだが、1年間勉強して
やっと40ぐらいになったんだ。

で、そろそろ過去問をやらないといけない時期になって
生徒に「志望校の過去問を本屋で買っておいてね」と
指示しておいたら、生徒は偏差値60ランクの赤本を買ってきたんだ。

で、俺の授業でそれを解いていきたいと言うんだ。
で、まず解かせてみると、全問不正解。
で、説明しようとしても、偏差値40の段階では理解すら不能。
で、生徒がフラストレーション溜めて、俺に対して殺気立ってるんだ・・

どうしよう・・・
どうしたらいいの??・
878FROM名無しさan:03/12/18 22:46
>>877
ランク下げるしかない。
去年、俺の生徒も明治志望だったが、全然届かないレベルだった。
赤本もほとんどできない。
日当駒船の赤本だと、4〜5割はできてた。
879877:03/12/18 22:50
>>878
その明治志望の生徒、日当駒千の問題をやることを
素直に受け入れた?
俺の生徒の場合だと、「明治じゃなきゃ家庭教師つけた意味が無いんだ!
金返せ!」と言わんばかりの勘違いをしているんだよ・・
880FROM名無しさan:03/12/18 22:52
>>879
とんずらするタイミングが大事だな
881FROM名無しさan:03/12/18 22:56
>>879
「無理、現実をみろよ」と正直に言って、さっさと辞めましょう。
882878:03/12/18 22:58
>>879
>素直に受け入れた?

うん。志望校は日当駒船だったからね。
明治は挑戦って意味で赤本買っただけ。
そういう生徒って落ちないと自分の実力がわからないんだよ。
ちなみに俺の生徒は日当駒船にも落ちたしw
地方の定員割れのとこになんとか入れた。
そのくせ、「今度は英検準1級」とかほざいてて勘弁しろって
感じだったよ。

とにかく、アドバイスは今すぐにでも辞めよう。
それが無理ならランクを下げさせるのと、それでも落ちる可能性
があるのを遠まわしに伝えよう。
883家庭教師 ◆uhA7LDmXNA :03/12/18 23:11
時給\2,500で出来る会社はないかな?
884877:03/12/18 23:12
>>880
>>881
>>882
もしも「この成績じゃ合格できないから志望校下げたら?」
なんて言ったら、突然キレそうな雰囲気なんだよね・・
時期が時期で、生徒がピリピリしてて、全統模試の結果表も
全部「E」判定・・
このまま行って、落ちた時に俺に身の危険が迫らないか
とても不安です・・
885878:03/12/18 23:16
>>884
怖がったらダメだよ。
キレても、釈然とした態度で接しないと。
あとね、親にも現実を話したほうがいいかも。

どっちにしろ早いうちから予防線張っておこう。
886FROM名無しさan:03/12/18 23:17
>このまま行って、落ちた時に俺に身の危険が迫らないか
とても不安です・・

落ちる直前(合格発表前)に辞めれば大丈夫。
887FROM名無しさan:03/12/18 23:22
俺も大学受験生ばかり担当してるんだが
男子生徒は無謀な志望校を目指して、その志望校を目指す自分に
一人で酔う傾向があるね。「そこを目指してるステイタス」というか。
女子生徒はその点、現実的に志望校を決める。
888FROM名無しさan:03/12/18 23:25
今年の俺の生徒(高3)

女子生徒は推薦で2人既に合格してる。
男子生徒は無謀な志望校不合格に向けて、部屋に「絶対合格!」のスローガンを貼り付けてるが俺の宿題をやってない。
889FROM名無しさan:03/12/18 23:30
>>888
一日14時間勉強という貼り紙をそいつの部屋に貼ってみたら
890FROM名無しさan:03/12/18 23:35
>>888
>無謀な志望校不合格に向けて、部屋に「絶対合格!」の
>スローガンを貼り付けてる

俺の生徒と同じだ(爆笑
俺の生徒、その無謀な志望校に合格するために
「○○大学合格!毎日の目標勉強時間2時間!」という
スローガンを貼り付けてる(爆笑

そいつ、10時間やっても足りないってのに(爆笑
891FROM名無しさan:03/12/18 23:41
男は夢を見るもんだ。
生徒が夢を見るのは構わない。

しかし夢の失敗の責任を家庭教師のせいにするような男に
夢を見る資格は無い。
892FROM名無しさan:03/12/19 00:10
>>891
禿同。

自分のケツは自分で拭けってことだな。
893FROM名無しさan:03/12/19 00:30
>>891
カコイイ!!
894FROM名無しさan:03/12/19 00:36
なあ、俺の中3生徒が公立(底辺)しか受けないみたいなんだよ。
私立の話は一切ない。
たしかに公立の志望校は、市内で最下位で誰でも入れるから
大丈夫だと思うが、資料みたらやっぱ10〜20人は落ちてる・・・。
生徒は勉強じゃなくてギターの練習に忙しい。。。
勉強はDQNレベルでやばい。
私立受けさせるべき?
895FROM名無しさan:03/12/19 03:05
おいお前ら>>863の美しく醜いコピペに反応しろよ!
896FROM名無しさan:03/12/19 03:24
>>894
立場上滑り止めで私立受けることを勧めることはしといた方がいいかな。
あとは家庭と本人、学校の判断で。
そもそも家庭教師が生徒の進路を決める権限ないし、
受けさせるよりも助言する程度までで十分だと思うが。
ちなみに昨年教えたDQNは最下位の公立を落ちました。
自分の名前さえ書ければ合格の私立に行ってて、今も教えてます。
この私立高校は業者さえも知らなかった高校だけど、
探せばこういう高校はどこの地方にでもあるみたいです。
897FROM名無しさan :03/12/19 04:01
>>864は面白いな。
862が妬んでる様には全然見えんのだが。
そう思うこと自体、自分が上だと思ってる証拠。
「既に」苦労したってのも面白い。受験勉強ごときで。
898FROM名無しさan:03/12/19 07:31
>>897
負け犬?
899FROM名無しさan:03/12/19 08:44
>この私立高校は業者さえも知らなかった高校だけど、
なんかすげぇw
900FROM名無しさan:03/12/19 11:50
>>897
何を僻んでるの?

受験勉強で苦労した人が多いのは事実でしょう?
遊びたいのを我慢して受験勉強して、晴れて合格して
家庭教師のバイトを始めた。
時給が良いので「あー、あの時、勉強頑張っておいて
良かった」と思ってる人も多いよ。

逆に、高校時代に「勉強なんて意味無い。俺は個性を伸ばす」
とか何とか言って、勉強から逃げて大学に行かなかった人が、
家庭教師してる大学生を妬んでも、それこと「意味無い」でしょう?

結局は、今の安いバイトから「逃げたいけど逃げられないから
家庭教師バイトしてる人を羨んでるだけ」じゃないのさ。
悔しかったらまた受験勉強して大学行けばいいのに。
901FROM名無しさan:03/12/19 12:35
まあ、俺は大学受験せずに家庭教師やってるわけだが。
902FROM名無しさan:03/12/19 12:44
>>900
お前友達偏ってないか?
思っても普通は口にしないぞ
903FROM名無しさan:03/12/19 12:46
正直有名大学といわれる大学生でも家庭教師以外のバイトもしているわけだが、すばらしき意識だww
904FROM名無しさan:03/12/19 12:47
釣りです
905FROM名無しさan:03/12/19 12:50
>>902
禿同。
おれの知り合いにも900みたいなのいる。
友達はいいとこの大学生のみで、視野が狭すぎ。
906FROM名無しさan:03/12/19 13:19
過去ログ読めば、家庭教師がそんなにおいしいバイトじゃなってことぐらい分かる
気もするが。
時給は確かにいいけど、日給じゃ他のバイトには及ばないし。
907FROM名無しさan:03/12/19 13:20
訂正

(誤)バイトじゃなってことぐらい
(正)バイトじゃないってことぐらい
908FROM名無しさan:03/12/19 14:22
塾講もやったが、家庭教師の方が精神的にきつい。
愚痴をはいて共感しあえる人が周りにいないから。
塾講は、どちらかというと自分にとって肉体労働だった。

909FROM名無しさan:03/12/19 16:33
どういう点が肉体労働でした?
910FROM名無しさan:03/12/19 17:28
>>908の脳みそは筋肉でできている、に一票。
911FROM名無しさan:03/12/19 17:49
このスレ見て、家庭教師やりたいなんて思う奴がいたら
立派だなぁと思う。

どうせ女子生徒関係ヌキでね
912FROM名無しさan:03/12/19 17:55
ちょっと。異性の生徒を担当してる人!
クリスマスプレゼントって、やっぱりあげたほうがいいかなぁ?
生徒って期待してるものだろうか?
女子生徒を3人受け持っているけど、そのうちの1人は
予め生徒側から「クリスマスプレゼントあげるから、先生もちょうだいね」
と言われてて、準備してあるんだけど、残りの2人はどうしよう?
プレゼントの話はしたこと無いけど、クリスマス前後に指導があるんよ。
みんなどうするの?
913FROM名無しさan :03/12/19 18:00
>>900
お前、社会に出たら「全然使えねぇなコイツ」って上司に言われないように注意しろよ。
役に立たない自尊心だけは強いようだからな。
他の奴も言ってるけど、視野が狭すぎ。
勉強して大学入ることが全てだと思うな。
「家庭教師?プッ」って言う人だってたくさんいる。
914FROM名無しさan:03/12/19 18:02
>>913
学歴ネタは他所でやってくれや。さっきからうぜぇ
915FROM名無しさan:03/12/19 18:05
カテキョなんて、ほとんどのヤツは身体的に楽だからやってるだけだと思ってたが・・・
ほかのバイトと比べて、優越感なんてあるか?
916FROM名無しさan:03/12/19 18:08
やってない奴から見ると、家庭教師が優越感に浸ってるように
見えちゃうんだろうよ。
917FROM名無しさan:03/12/19 18:10
なんかこの人、発狂しながら必死で抵抗してるんですど
どうしちゃったの?
 ↓
>>902
>>905
>>913
918再び:03/12/19 18:11
>>897
>>902
>>905
>>913
何を僻んでるの?

受験勉強で苦労した人が多いのは事実でしょう?
遊びたいのを我慢して受験勉強して、晴れて合格して
家庭教師のバイトを始めた。
時給が良いので「あー、あの時、勉強頑張っておいて
良かった」と思ってる人も多いよ。

逆に、高校時代に「勉強なんて意味無い。俺は個性を伸ばす」
とか何とか言って、勉強から逃げて大学に行かなかった人が、
家庭教師してる大学生を妬んでも、それこと「意味無い」でしょう?

結局は、今の安いバイトから「逃げたいけど逃げられないから
家庭教師バイトしてる人を羨んでるだけ」じゃない。
悔しかったらまた受験勉強して大学行けばいいのに。
919:03/12/19 18:12
  生徒が俺の分からないとこ聞いてくる時どんだけ
苦しい事か・・・・
920FROM名無しさan:03/12/19 18:16
>>918
おおむね同意なんだが、少し改訂するといい。
921FROM名無しさan:03/12/19 18:20
>>919
何で中学生に生徒がいるんだよw
922FROM名無しさan:03/12/19 18:22
>>913くん
あてくしがレスして差し上げますわよ♪オホホホホ〜

>お前、社会に出たら「全然使えねぇなコイツ」って
>上司に言われないように注意しろよ。

あなたを反面教師にさせていただきますわ♪
すぐキレて発狂するアナタのような人では
会社勤めは続きそうもありませんものねぇ〜♪
あ、アナタ程度の人にはそもそも求人が来ないかすぃら♪

>視野が狭すぎ。

アナタ、この「視野が狭すぎ」というフレーズが
お得意のようねぇ。

>勉強して大学入ることが全てだと思うな。
>「家庭教師?プッ」って言う人だってたくさんいる。

まぁ、勉強せずに入れる大学もありますから
アナタも今から必死で「萌え単」でもなさってみては?(嘲笑)
923FROM名無しさan:03/12/19 18:24
>>913
おまえ チンチン小さすぎw
924FROM名無しさan:03/12/19 18:26
家庭教師は時給は良いけど出会いが無いから退屈だよ。
そんなに他から羨ましがられても当惑するばかりだ。
なんなら、俺が担当してるDQN高校3年生(偏差値40で立教志望)を
譲ってやるよ。

あ、ちなみにそいつ、最近、「やっぱり立教は・・・
925FROM名無しさan:03/12/19 18:27
時給がマック並だったら、こんなバイトしないよ。
926924:03/12/19 18:29
「やっぱり立教は、満足できないんで第一志望は慶応にします」
と言い出したけどな。

そいつのデータ
・第一志望 慶應
・第二志望 立教
・第三志望 ありえない
・偏差値  40
・合格可能性判定 慶應:E 立教:E
927FROM名無しさan:03/12/19 18:30
>>917
あんまりイジめると泣いちゃうぞ。そのへんで勘弁してやれよ
928FROM名無しさan:03/12/19 18:33
これからカテキョーだけど雪降ってるよぅ。
タイヤノーマルのまんまだよぅ。
929FROM名無しさan:03/12/19 18:34
時給3000円
女子生徒薄着
お茶&おやつ豊富
部屋あったか
駅まで送り迎えあり

うらやましいのは分かるけど、僻まないでね(ウフ
930FROM名無しさan:03/12/19 18:34
>>928
雪の日は休んだ方がいいぞ。
ドタキャンの報復の絶好のチャンス!
931FROM名無しさan:03/12/19 18:35
愛知県地方は降ってません。
932FROM名無しさan:03/12/19 18:36
>>913
「社会に出たら〜」というセリフは
ファミレスの店長がバイト相手によく言うセリフだね。
933FROM名無しさan:03/12/19 18:55
個人契約今月から始めたのですが、月末にご家庭から直接お給料をもらう時、
その場で金額の確認した方がいいでしょうか?
目の前でお金数えるってのも失礼かなと思ったりするんですけど。
934FROM名無しさan:03/12/19 21:21
>>933
金銭トラブルが嫌なら、その辺りはきっちりすべき。
数えるのは全く失礼なことではない。
935FROM名無しさan:03/12/19 21:41
今日家庭教師の登録をしてきたんですけど、
生徒の自宅に電話をしたらすごく嫌な感じの母親が出ました。
挨拶もせずひたすら「はぁ・・・。」ばっかりで話が進みません。
こういう母親の攻略方法を教えてください。
936FROM名無しさan:03/12/19 22:34
>>929
時給4000円
男子生徒風呂嫌い
お茶&おやつ若干
部屋あつすぎ
駅まで送り迎えあり
どう?
937:03/12/19 22:36
おいおい自給4000円まで増えんのか?
938FROM名無しさan:03/12/19 22:40
>>935
今後はできるだけ話さないようにしよう。
話しても「○○君今日もがんばってましたよ。」
「この調子なら大丈夫です。」と営業トークのみ。
生徒もDQNだったら、クビにしてもらうか、適当な理由つけて
辞めよう。
939FROM名無しさan:03/12/19 22:57
>>938
登録してあるところがト○イだったりするんですけど、
簡単には辞められない雰囲気だったんですが・・・?
940FROM名無しさan:03/12/19 23:00
>>935
>>939
俺も経験あるが、そういう態度の親は
トライの対応に対して不信感持ってるんだよ。
キミに対する不信感ではないよ。
941938:03/12/19 23:01
>>939
俺も渡来だ。
たしかにすぐには辞めることはできん・・・。
一番いいのは、生徒に嫌われてると感じたら
生徒、親に頼んで先生を代えてもらうこと。
「相性が合わない」「成績が上がらない」との理由で。
942FROM名無しさan:03/12/19 23:03
>>940
>>941
アドバイスありがとうございます!
とりあえず頑張ります!
943FROM名無しさan:03/12/19 23:16
あのさ、実家に住んでるんだが、家の電話が鳴ったから
親がでたんだよ。そしたらすぐに向こうが切ったらしい。
俺が着信記録見たら、業者の番号だった。
マジムカつく。ただでさえ家の電話にかけてこられるの嫌なのに
何も言わずに電話切るとは。
これじゃあイタ電じゃん。その後俺の携帯に電話来たが
シカトしたよ。
944FROM名無しさan:03/12/19 23:31
俺はもうどんな家庭でも最初は必ずスーパーカテキョーだよ。
営業トークをしておかないと、ナメられる。
こっちがきちんと大人の対応を貫き通していれば
家庭もこっちに対してあまり幼稚なワガママは言ってこない。
相手の家庭の本性が判明するまでは距離をおいてスーパー営業トーク
しておくのが安全だよ。

一番いけないのは、張り切りすぎて、サービスしすぎる教師。
自らの仕事を増やして、家庭に「それが普通だ」と思われて
何ら感謝もされずに働き蜂。
気が付いて普通に戻そうものなら「手抜き指導だ!」と責められる。
気を付けよう。気を付けよう ((((・・;)
945FROM名無しさan:03/12/19 23:34
>>944
同意。
でも、DQN家庭だとこっちがどんなに大人の対応、
営業トークしても通用しないことも多い。
まあ、こうなったらこっちから辞めるけどね。
精神を病んでまで続ける意味なし。他にいくらでも生徒はいる。
946FROM名無しさan:03/12/19 23:43
>>912
俺はプレゼントあげるよ。プレゼントって言ってもUFOキャッチャーで取ったやつだけど。
今なら生茶パンダなんか熱いんじゃない?
947944:03/12/19 23:46
>>945
俺の失敗談なんだけど、最初、紳士的な対応をして
距離を置いていたら、DQN親もつられて無理して礼儀正しくしてた。
そのうち、我慢できなくなったようで、こっちのクールな対応にキレた。

そのキレた時のこっちの出方が結構難しい。

俺が失敗した時はその場面で、DQNに口答えして論破して
しまった・・
そうなると、もうDQNの大砲や機関銃の安全装置は完全に外れ
俺に向かって一斉射撃が始まる。
つまり、俺がDQNが待ちかまえてるDQN相撲の土俵に上がって
しまったわけで・・あれは失敗だった。
結局、武力に勝るDQNに俺は敗北。

つづく
948944:03/12/19 23:51
つづき

その失敗の経験を踏まえ、俺は成長した。
親がキレた時、俺が動揺してしまったのがいけないわけで
終始トボけた表情で「え?まさかそんな子供じみたことを?ハハハ クスクス」
という態度で流してみた。
するとDQNはそういう「高見の見物」的対応には打つ手を持たないらしく
すぐに冷静にこっちに合わせた。

こっちの土俵に引きずり込むように誘い出すのがコツだね。
それ以来、少々嫌な自分ではあるが、ポーカーフェイスで
「は?え?ふ?」的な顔をして「クスクス ハハハハ」的な暖簾に腕押しマンに
なりました。
949944:03/12/19 23:53
わかりにくいので、簡単に言うと

DQN親が怒ってきた時には、こっちも怒りで対応すると
相手の思う壺。

笑って対応すればいいんだ。
それも、目は笑わずに相手をジッみて顔だけ笑う。
これ、最強。
950FROM名無しさan:03/12/20 00:06
>>949
あー、俺も意識してないけど自然とそうなってる。
相手するのも疲れたと言う投げやりな俺の気持ちが
そうさせてるんだろうけど。
こっちが脱力してると親も脱力するからな。
951945:03/12/20 00:14
>>947
あ〜、俺と全く同じ経験してるね。
そうなんだよな。DQNに口答えして論破しちゃいけないんだよな。
俺もこれは2度としまいと心に誓ってるよ。
948,949の書き込みはすごい参考になる。
サンクス。お互いがんばろう。
952FROM名無しさan:03/12/20 09:15
>>944
激しく同意。
俺もリーマンはやったことないが、
お客様と話してる感じの営業トークを心がけてる。
最初は違和感もあったが慣れればどうってことない、
家庭教だけじゃなくて他の事でも役に立つ。
ストレスもたまらないこともないがそれはどこでも同じことで、
状況がこじれるよりはずっと楽だ。
それに問題家庭や生徒の方が友達やコンパなどでの話のネタに使える。
DQNは論破してはいけないし、相手が間違ったこと言ってても
明らかな同意はしないが軽い同意程度にとどめて軽く流す。
あと必要以外のことは話さず距離を置いて同じ土俵には立たないのがいい。
ついでに生徒や家庭にいいところがあれば直接褒めるより、
生徒なら親を、親なら生徒を介して人づてに褒めて喜ばせるようにしてる。
裏では金づるだのカスだのぼろくそに言って散々笑わしてもらってるが、
冷静でいい人キャラを作っておく。でも過剰サービスはしない。
ポイントを決めてしかるべき時にのみサービスする。
こういう営業トークを使うことに気づいたのが、
騎手の武豊のインタビュー見て気づいた。
武豊がトーク番組で人との接し方や話し方を見てたら非常に参考になった。
953FROM名無しさan:03/12/20 10:10
ああ、家庭教師と塾講師の掛け持ちが、一番ツラい。
絶対にやってはいけない組み合わせだ……俺にも自由な時間が欲しいよぉ(´・ω・`)
954FROM名無しさan:03/12/20 11:53
>>912
俺はプレゼントあげる予定はないなぁ。

>>944
やばい、俺サービス残業してるわ・・・。
来週からきちんと請求するか・・・。
955FROM名無しさan:03/12/20 15:56
もうおそい。>>944の後ろから4行目あたりの状況になってるかも
956FROM名無しさan:03/12/21 01:55
月並みな話だが 生徒にやる気を出させるにはどうしたらいいんだ?
厨2で英数教えてて成績3ぐらい
・学校の授業は何も頭に入ってない
・俺の話を聞いてその場では一応問題が解けるようになる
・が まとめたノートや説明したポイントは二度と見返そうともせず次回には忘れている
・俺が出した宿題は答えを丸写しするだけ これ次回テストするぞと言えば答えを丸暗記するだけ
・宿題以外は決して何も勉強しない

まあ成績ほぼオール1の厨1を週60分弟とセットで3科目教えてさせられていた時に比べれば遙かに楽なんだが・・
やる気を引き出す方法教えてエロい人
957裁判中の576 ◆dK/v7y0IlE :03/12/21 05:37
おはようございます。

差押を受けて暴れるDQN親にはどのように対処したほうがいいのでしょうか?

1.クールに突き放すor放置
2.「文句があるなら反訴すれば?」「あなたのような親を持つ子供が可哀想」と煽る。
3.熱心に説得する

ちなみにDQNはこの期に及んで
「元本全額支払うので和解したい。」と身勝手な要求をしています。
こちらは手数料で5万以上かかっているというのに・・・
(最終的には全額強制執行で回収できる算段ですが)

ちなみにその子のカテキョは錆残して熱心にやってきました。
>>948の作戦(・∀・)イイ!!ですね
私も高見の見物に徹します。
958参考になるかどうか:03/12/21 11:41
>>956
@親と生徒に「新しい問題集が必要だ」ということを力説して、
あなたが生徒に合う問題集を買う。ただし、生徒に問題集を渡す時には解答を外す。

A入試問題を解かせる。
当然、解けない問題ばかりだと思うので、「今のペースじゃ無理」と生徒を煽る。

B問題集を@のようにしてから、宿題を忘れることが多くなった場合には、
「前はきちんとやっていたじゃないか」と生徒を諭したうえで、
「宿題をやっていて分からない所が出たら、ノートやまとめを見て、
それで考えるように」などと、宿題実施方法について具体的に助言する。
959FROM名無しさan:03/12/21 11:47
>>956
>俺が出した宿題は答えを丸写しするだけ

とりあえず、やる気を出させるのなら
宿題はナシにしてやった方がいい。
成績は上がらないだろうけど、宿題によって勉強アレルギーが進む。
指導時間中だけ明るく楽しく和気藹々と勉強を、負担の無い程度に
進めていれば、そのうち生徒の方から「もっとできる」と言ってくる。
960FROM名無しさan:03/12/21 13:52
http://guriuri.com/ranking/bbs.asp?ID=22&TNO=6511
http://guriuri.com/ranking/RANKING.ASP?ID=22

プロレス団体『WJ』を旗揚げし、プロレス界に「闘い」を
取り戻させた長州力さんに今年頑張った人として投票しよう。
961FROM名無しさan:03/12/21 15:48
お歳暮もらっちゃいました!
中身はゴンチャロフのチョコレート詰合わせセットと
ダンヒルの財布でした!

イェーイ!
962FROM名無しさan:03/12/21 16:22
>>956
>>959
指導時間内では比較的難しい問題を、宿題では易しい問題をやらせるのがベスト。
宿題ナシだと、勉強した内容が身に付かないので、少量でも宿題は出すべき。
963FROM名無しさan:03/12/21 16:44
べき!べき!べき!

物の言い方というのは「〜の方が良いと思う」がいいよ。
964FROM名無しさan:03/12/21 16:59
>>957
疲れ果てるまで暴れさせてあげましょう。
いい運動です。
965FROM名無しさan:03/12/21 17:10
>>957
DQN親の側には代理人(弁護士)はいるの?
966956:03/12/21 17:11
エロい人たち助言ありがとう
特に宿題の出し方に関しては色々再考してみまつ
967FROM名無しさan:03/12/21 17:21
>>962
宿題ナシだと、勉強した内容が身に付かないので、
少量でも宿題は出すべき。


だから宿題出しても答え丸写しなんだってさ。
968FROM名無しさan:03/12/21 17:26
丸写しをカモフラージュする技術すらないもんなw
969FROM名無しさan:03/12/21 17:41
そういう生徒はスーパーで十分十分
97016cm:03/12/21 18:08
家庭教師の亀頭先生(現在はノーバス)の家庭教師のお試し先生みたいのに採用されたんだけど

これってやばいかね??

自分的には家庭教師の実務経験1年半以上と

理不尽極まりない事だらけの社会勉強をさせてくれた居酒屋で1年の経験があるから

大抵のことには耐えれるだろうと思って受けたんだけど。。

向こう曰く大体2時間拘束位(通勤時間含め)で日給4000+家庭が契約してくれた場合2000〜4000らしく

これが本当ならかなりイイんだけどどうなのかなぁと思って聞いてみた。

経験したことある人いたら教えてクリ
971FROM名無しさan:03/12/21 18:11
さて、DQN親との会話のシュミレーションをしましょう。

親「先生、こないだのテストの結果どういうことですか!?」
先生「うーん、本人がもう少しがんばってくれてたら・・・。」
親「その言い方には納得いかないですね!あの子はたった1人で
がんばってたんですよ。」

さて、怒ったDQN親にあなたはどう対処する?
1「すいません・・・。」と謝る
2「こっちも納得いかないですね。」と応戦する
3「そうですね。」とニコニコ笑って相槌を打つ
972FROM名無しさan:03/12/21 18:13
解答は取り上げたら?
97316cm:03/12/21 18:56
亀レスだけど1年前の>>918に自分が似てたからレスしてみる。

確かに>>918から見ると>>913とか僻みに見えるかもしれないけど

>>913の言ってることは結構当たってるかも。
ちなみに>>913は↓

お前、社会に出たら「全然使えねぇなコイツ」って上司に言われないように注意しろよ。
役に立たない自尊心だけは強いようだからな。
他の奴も言ってるけど、視野が狭すぎ。
勉強して大学入ることが全てだと思うな。
「家庭教師?プッ」って言う人だってたくさんいる。

って言ってる。もちろん俺も本当の社会って奴に足突っ込んだことないからどうなるかはわからんよ。

だけど去年の秋カテキョだけじゃ稼げないと思って居酒屋始めた時

ハンディの使い方とかどうやるか全然聞いてない&持たしたのは店長の癖に

「使えないなら持つな!」とか何か失敗した時に「俺の言うことが何故聞けない?」とか「素直に言うことを聞け」とか・・・

確かに店は忙しいから店長がテンパるのは仕方ないとは思ったけど

ある時予想以上にひどいこといわれたことがあって

自分も今までそこそこの高校行って2chでは叩かれてるけど私大上位3番以内に入ってる大学に

通ってることもあってそれなりにプライドあったからすげー腹たって

続く
97416cm:03/12/21 18:58
(続き)

「そんな理不尽なキレ方されたら言うことなんか聞けねーよ!」って逆ギレして帰ったことあったけど

「これが社会なのかなぁ・・・いやたとえこれが俺がこれから経験する社会よりも厳しいものだったとしても

似たようなことはあるかもしれない。そういう意味では感謝しなきゃいかんしここでやめたら負けだろ」と思って

結局店長には謝ってバイト続けさせてもらった。その後は店長の言うことが素直に聞けた。

今月で居酒屋はやめるけど最初の頃は信じられなかった心から人に感謝することを覚えたし怒られながらも

働いた最初の頃給料日がカテキョだけの頃よりも嬉しく感じたし充実感も比べ物にならなかった。

自分的にはプライドの塊がぶち壊されるのが早くて良かったと思った。

社会出てからこんなことあったらシャレになってなかっただろうなぁとか。

ここにいるのは俺より高学歴な人もプライド高い人も多いだろうからそういう人は一度でもいいから給料安くてきついと

言われてるようなバイトやっといたほうがいいよ。本当に勉強になる。

まぁ俺が言いたいのは(人それぞれだけど)きっと社会は多かれ少なかれ自分たちの常識が常識として

通用しない場だから早めにそういったものに慣れておいた方がいいよってこと。もちろんその時に気づいてもいいけど

早い方がいいでしょ?>>913は言葉は荒いけどそういうことを懸念してるんだと思うよ。

(終わり)

超長文スマソw
975FROM名無しさan:03/12/21 19:29
>>970
前にどっかのサイトで、
「家庭教師体験入学サービスで来てくださった先生は
有名一流大学でとても教え方の上手な先生でした
でも、そのあと実際に入会した後に来た先生は、
言っては悪いのですが三流大学で教え方も…」
というのを読んだことがある

契約をもぎ取ってこい!それがお前の仕事だ!!
ところで、>>956にどんなレスがつくか楽しみにしていた漏れとしては
亀先生のエース並なあなたの意見が聞きたい
976FROM名無しさan:03/12/21 19:40
とりあえず目立とうとしてかいちいち行間をあけるのは激しく見づらいからやめれ
977FROM名無しさan:03/12/21 19:48
>>973ハンディの使い方とかどうやるか全然聞いてない
ハンディって何?
978FROM名無しさan:03/12/21 19:52
>>973 しかも下らない内容だな。
本気で書いてるのならガキすぎるし、釣りとしても3流。
979FROM名無しさan:03/12/21 19:56
長いから読む気しない。
980FROM名無しさan:03/12/21 20:00
>>973香ばしい粘着に認定します
981FROM名無しさan:03/12/21 20:01
973は罰として次スレを立てなさい。
98216cm:03/12/21 20:41
>>975
なるほどわかった契約もぎ取ってくるわ。

>>956の子は難しいねぇ。
俺も去年中3の野郎で宿題しない、親に反抗的、だけど理解力はあって数学は少し掘り下げたこと
教えてもその場ですぐ理解してくれるって感じの同じような子持ってたけど
俺の場合は親とかの話聞いてるうちにその子が親にも先生にも理解してもらってないっていう感じを受けたから
まずその子を理解しようと思った。もしかしたら自分を理解してくれる人がいないのかなぁと思ったから。
それでそいつ俺と同じでサッカーやっててゲーム好きって奴だったからスペインリーグの話したり
ワールドサッカーマガジン持ってったりウイイレの話したりしてった。
それでそのうち向こうからも話し掛けてくれて(もちサッカーの話だけど)
最初は話はしてくれるようになったけど勉強はしてくれないなぁって感じだったんだけど
少しずつやってくれるようになった。結局大した高校には行かせてやれなかったけどたまに駅で会った時とか
未だにサッカーの話してくれてすげー嬉しい。・・ってか話それたけど俺の場合は趣味がぴったりだったから
助かったかなと思うねぇ。
983FROM名無しさan:03/12/22 02:17
otu
984FROM名無しさan:03/12/22 02:35
985FROM名無しさan:03/12/22 03:44
1000近いから言える! テレビつけっぱなしで授業してごめんなさい 首にしてほしくて
986FROM名無しさan:03/12/22 04:11
中2の指導してるんですが、飲み込みが悪くて苦労してます。
もうちょっとで中3で受験対策を本格的にやらなあかんのですが、現在は中1の分の復習をやるの
に手一杯です。
毎回毎回同じことを説明し続けるのもいい加減疲れる・・・生徒に教えると「分かった」というけ
ど演習やらせてみるとサッパリ。そこでまた例題に戻って説明。
理解したというので問題やらせてみると全然ダメ。仕方ないので例題に戻って説明。
こんな無限ループです。

こういう生徒も多いだろうということで我慢してやってきましたが、自分のイライラもかなり限界
です。まだ受験まで1年ちょいあるのですが、それまで私の神経が持ちそうにありません。
自分の教え方が悪いのかもしれませんが、これだったら他のバイト探した方がまだいいかも。

てことで、「自分を外してほしい」と業者にお願いしたいと思ってるんですが、理由を正直に言え
ば教師交代などの対策を練ってくれるんでしょうか?それとも、そんな理由如きではダメでしょうか?
教え子はまあまあ真面目だし本人なりにマジメにやってるってのは分かるのですが、いかんせん理解力
がないので毎回の指導ごとにこちらがドッと疲れるんです(いつも同じ話をせにゃならんし)。
987FROM名無しさan:03/12/22 04:22
>>986
ていうかこのバイトやってると理解力のある生徒の方が少ないでしょ…
ガッコーや塾ではどうしようもないヤツも入会するわけだから

どうしようもないDQNはスパ気味にね βは×
988FROM名無しさan:03/12/22 06:22
>>16cm
俺は大卒後社会に出てしばらく働いてた経験から言うと
16cmの言ってる意味がわからん奴はまだ視野の狭い、おこちゃまだ。
まあ社会に出たら言ってる意味がわかるだろう。
その点すでに悟った16cmはよかったな、俺は社会に出てからそれを悟ったよ。
社会に出たら他の同期と比べてもかなりのアドバンテージになるよ。
本当に最悪の状況の中で耐えてがんばれれば、
ちっぽけなプライドを壊して本当のプライド(自信)を得て、
あれ以上の最悪の状況はないと開き直れて家庭教師のDQNくらいなんとも思わない。
俺は今は他に目標ができて会社辞めたが、
最初の新人研修などは毎日休みなく過酷なスケジュールで
体力的にも限界に来て血尿が出るほど辛かったが、
辞めるやつもいる中で辞めずにがんばれて本当に良かった。
そして本当に自分に自信がついた。
当時は毎日地獄で朝が来ることに怯えていつ辞めようか毎日考えてたが、
今ではいい思い出でとなった。
今後の人生であれよりきついことはおそらくないだろう、完全に開き直れた。
まあここにきてる香具師にこの考えを押しつけもしないけど、
良い参考にはなると思うが。
989FROM名無しさan:03/12/22 08:46
>>988
 どんな仕事してたのですか?
990FROM名無しさan:03/12/22 10:35
>>956
漏れ的英語指導
@大抵はBe・一般動詞からやらせる
この辺が付け焼刃だと2,3年の内容は確実に出来ない。
A急場(目先のテスト)、大場(基礎)を見極めて指導
12、1月はほぼ基礎オンリー、徐々に急場にシフト
B基礎の大切さを力説を毎度毎度行う。

モチベーション向上としては
@6〜7割出来る程度の問題で手応え&課題を意識させる。(生徒自信の問題意識の向上の)
A2,3年ともなると短期間では成績は上がらないので、社会で手っ取り早く点数稼ぎ(問題反復)

漏れとしては常に「課題と手応え」を与えるのがポイントかな?
この辺のサジ加減が難しいだよなぁ・・・
991FROM名無しさan:03/12/22 10:42
>>971
992FROM名無しさan:03/12/22 10:48
社会に出てから云々言ってる奴がいるが
そんなことは社会に出てから新人研修で
叩き込まれるぞ。

わざわざ学生のうちに社会人ごっこする必要は無い。
学生のうちは「学生の特権」を謳歌しとけ。
社会人になってからでは謳歌できない特権だぞ。

中途半端な社会経験なんぞ、家庭からみても
青臭いだけだ。
学生として家庭教師するなら徹底的に学生らしくすれば
それでいい。

>>973のようなことは社会では起きない。
大体、学生時代のバイト経験が会社で生きるなんぞ
思っとる馬鹿はオラン。会社の研修でそれまでの習性や
価値観を徹底的に破壊され修正されるぞ。
993FROM名無しさan:03/12/22 10:53
みんな気づいてるようだけど
>>973>>913なのは文体から明らか。
994FROM名無しさan:03/12/22 11:36
>>913お前、社会に出たら「全然使えねぇなコイツ」って上司に言われないように注意しろよ。
役に立たない自尊心だけは強いようだからな。
他の奴も言ってるけど、視野が狭すぎ。
勉強して大学入ることが全てだと思うな。
「家庭教師?プッ」って言う人だってたくさんいる。 .

ここにいる人間も嫌いなのばっかりだが、こういうのも嫌だ。
なんでもこいつは使える、こいつは使えないという発想をするしようとする。
10人いる中で、3人は使える、7人は使えないとした場合。
こいつは使える。こいつは使えない。こいつも使えないなどと常に考えている。
利益をあげなければならない会社の場合こういう考えが大事なのはわかるが、
人間の心の醜さを殊に・・・



995FROM名無しさan:03/12/22 14:06
995
996FROM名無しさan:03/12/22 14:10
もう少しあと少し
997FROM名無しさan:03/12/22 14:10
社会に出たら云々って言って悟ったような事を言う奴って、
学生は皆つまらないプライドを持っているかのような
言い方をするよね。実際にはそんな鼻持ちならない奴は
多くないのに。自分がそうだから他人もそうだと思いこむのは
よくない傾向ですよ?
998FROM名無しさan:03/12/22 14:16
998
999FROM名無しさan:03/12/22 14:20

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
1000FROM名無しさan:03/12/22 14:24
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。