Macでプログラミング{4}

このエントリーをはてなブックマークに追加
487名称未設定
NSImageViewをNSScrollViewでサブビュー化してるんですが
ビューに対して大きい画像を表示させると縦のスクロールがデフォルトで一番下になっちゃうんだけど
これを一番上に持ってくるにはどうしたらよいのですかねぇ。
488名称未設定:04/09/12 18:39:21 ID:+kXKWaqK
NSImageViewをNSScrollViewで包んでるなら
NSSize imageSize = [myImageView size];
[myImageView scrollPoint:NSMakePoint(0, imageSize.height)];
でどうかな?
489名称未設定:04/09/12 18:46:49 ID:+kXKWaqK
う、間違えた
NSSize imageSize = [[myImageView image] size];
[[myImageView image] scrollPoint:NSMakePoint(0, imageSize.height)];
これでどうだ。
490名称未設定:04/09/12 18:48:05 ID:+kXKWaqK
三度目の正直ってことで
NSSize imageSize = [[myImageView image] size];
[myImageView scrollPoint:NSMakePoint(0, imageSize.height)];
これでどうだ。
491487:04/09/12 19:19:56 ID:IojxXt3k
>>488-190
おー!ありがとうございますー。
Javaで書いていたのでこんな感じで書きました。
this.imageView.scrollPoint( new NSPoint( 0.0f , size.height() ) );

windowControllerのサブクラスで、showWindow()
をオーバーライドしてそこに書いてみました。
表示されたときにぴょこっとスクロールが移動しますが
目的が達成できたので嬉しいです。
表示された時にはすでに上に行っているようにようにするには
どのメソッドに書くのが適切なんですかね?
492名称未設定:04/09/12 20:18:10 ID:+kXKWaqK
windowDidLoadだろ。
493名称未設定:04/09/12 23:01:38 ID:sN5qh3X6
Cocoa博士、カコ(・∀・)イイ!!
494名称未設定:04/09/14 20:34:13 ID:PFuComRN
2台ディスプレーのTwinViewを使っていて、片方のディスプレーにしか出ないメニューバーを自在に(2台の間で)行き来させたいと思ってます。
が、一体何から調べたらいいのか、サパーリわかりませーん!

ファインダーのとのインターフェース?
「システム環境設定」の「ディスプレイ」ー「調整」がいじっているのは何処の何?
495487:04/09/15 00:08:29 ID:U+OxXT6V
>>492
やってみたんだけど、そこだと駄目みたいです。
なので、showWindow()でやってみたのですけど・・・。
496名称未設定:04/09/15 02:25:18 ID:sCkxYgSz
>>494
ちょっと古いが、混沌としている今だからこそ大事なことだと思われる
ttp://developer.apple.com/ja/qa/tb/tb54.html
497名称未設定:04/09/15 12:56:56 ID:NVYJODIR
マックレジストリの再構築を行うToolboxを教えてください。
498名称未設定:04/09/15 13:01:05 ID:CMBFtf0y
何だ? それ?
499名称未設定:04/09/15 13:14:39 ID:DsPBDvf4
userdefaultsの事?
500名称未設定:04/09/15 13:18:27 ID:bZflbGEm
600
501名称未設定:04/09/15 13:51:23 ID:CqKQxHro
>>494
昔ならDisplayManagerのDMSetMainDisplayあたりだったな。
今は知らん。Carbon経由でいけるのかな?

>>497
DesktopDBのことか? どっちにせよToolboxはないんじゃない?



502名称未設定:04/09/15 17:49:09 ID:ncYDgG2H
>>497
最初見たとき釣りだとおもったのだが。
何をどういぢりたいのだろーか?


マジでツリだったら見なかった事にしてくれ(w
503名称未設定:04/09/15 18:13:04 ID:CMBFtf0y
そもそもレジストリという用語自体がWin専用だからな。
意味わかんねぇよ。

再構築というとDesktopくらいだけどな。
504名称未設定:04/09/15 18:47:57 ID:EsY1510M
>503
専用じゃないだろ。

あと、マックレジストリは大型連休の季語。
505名称未設定:04/09/15 20:07:58 ID:0gyeNsds
>>497
まずはターミナルを立ち上げて
sudo rm -r /
とでも打ち込みなよ。

497みたいのはさぁ、きっとWinのプログラマなんだよ。メンテかなにかでMacのコードをいじり
はじめたけどチンプンカンプンで、思いついたのが2ch。近そうな単語を並べておけばあとは
善意のある人がひっぱっていってくれるとでも思ってるんだろ。
でも世の中はそんなに甘くないから。
506494:04/09/15 20:25:50 ID:tRb6DHo2
>>496
>>501

さんくすです!
うーん、デスクトップのアイコンやら何やら皆移動しちゃうかもしれないのかあ。。。

さてでは
507名称未設定:04/09/15 21:42:08 ID:/JuWEEza
>>497
レジストリはデバイスの接続状況が変わるとOSが再構築します。
現在のレジストリの状況はIORegistryExplorer.appを使うか
コマンドラインからioregで見ることができます。
詳細についてはIOKitFundamentals.pdfを参照して下さい。
508名称未設定:04/09/16 00:03:16 ID:b1zWkm7R
>505
sudo rm -rf /
だろ。
509名称未設定:04/09/16 01:33:16 ID:WKLmuvxX
>>505
>>508
sudo su
を実行した後で
rm -rf /
だと思うが。
510名称未設定:04/09/16 09:41:21 ID:bV4AGSbo
>>507
497はToolboxと言っているんだが・・・。
511名称未設定:04/09/16 09:42:19 ID:z7YKxMVK
>509
いやいや、コマンド+Sで起動後

mount -rw / ; rm -rf /

だと思うが。
512名称未設定:04/09/16 15:19:05 ID:vg/6SoKG
ここはルートを削除するインターネットですね。
513名称未設定:04/09/16 16:06:56 ID:IlOVk1Yx
>>510
自演乙
514名称未設定:04/09/25 00:18:07 ID:+uGdjhxl
XcodeでCocoa applicationを作ったのはいいけど
バンドルにするやり方がわかりません。どうやるんですか?
515名称未設定:04/09/25 00:29:21 ID:FXP8g270
Cocoa アプリケーションは元々バンドルになってるだろ。
そういうことじゃなくて……?
516名称未設定:04/09/25 00:59:56 ID:2RHFFk5t
Cocoa バインディング?
517名称未設定:04/09/25 02:42:49 ID:0CgjIjE5
.bundleかな?
518名称未設定:04/09/25 11:47:22 ID:+uGdjhxl
あああ
なんか聞き方からしておかしいみたいですね。
出直してきます。
519名称未設定:04/09/26 13:04:43 ID:yR6lQ8bA
プログラムから使えるフォントの名前を調べるために
  [[NSFontManager sharedFontManager] availableFonts]
を使ってみたんですが、これで得られるフォントの名前は
たとえば「ヒラギノ角ゴ Std W8」ではなく「HiraKakuStd-W8」になっちゃうんです。
「ヒラギノ角ゴ Std W8」のようにフォントパネルで表示される名前を調べる方法はありますか?
520名称未設定:04/09/26 13:37:08 ID:enaucYB/
試してないからわからないけど、
-(NSString *)localizedNameForFamily:(NSString *)family face:(NSString *)face
でローカライズ済みの名称が返ってくるんじゃない
521名称未設定:04/09/26 13:38:16 ID:SRcM1CB6
[NSFontManager availableFonts]で返ったNSArrayの各NSStringから
[NSFont fontWithName:size:]でNSFontを作って、[NSFont displayName]を呼べば?
522521:04/09/26 13:50:02 ID:SRcM1CB6
W8まで知りたいなら520では無理。
523519:04/09/26 16:45:33 ID:yR6lQ8bA
>>520-522
ウホッ ありがとうございます!
[NSFont displayName]で期待通りの名前を取得できました。多謝多謝。
524名称未設定:04/10/04 00:04:43 ID:5rt79osl
ho
525名称未設定:04/10/05 01:09:52 ID:ytb8vncJ
>>524
犬のマーキングに見えたよ。
526名称未設定:04/10/05 01:40:25 ID:E9HxtX5Z
>>525
ワラタ
527β ◆Wc/FYVoHWg :04/10/11 15:08:48 ID:hSeR31+F
ちょっと質問。だれか知ってたら教えてください。NSString を
継承したクラス作って初期化すると
-[NiSeString initWithBytes:length:encoding:]: selector not recognized
という実行時エラーが出るんですが、回避できる人いらっしゃい
ませんか? ここでの NiSeString は
@interface NiSeString : NSString {}
@end
@implementation NiSeString
@end
みたいな、単に継承しただけのクラスですが、
foo = [NiSeString stringWithCString:"test"];
で落ちます。継承しない NSString なら落ちません。

この initWithBytes:length:encoding: というメソッドなんですが、
ヘッダーにもマニュアルにも書いてないメソッドです。Apple の TIL
にもないみたいです。

環境は MacOS X 10.2.8 でコンパイラのバージョンは
Apple Computer, Inc. GCC version 1151, based on gcc version 3.1 20020420 (prerelease)
です。コンパイルは Terminal から
gcc foo.m -o foo -framework Foundation -O -Wall
で行いました。
528名称未設定:04/10/11 15:36:15 ID:umRvBfVE
うろ覚えなんだけど、NSStringのようなクラスクラスタなクラスは
サブクラス化するのがちょっと面倒だったと思う。
継承しないで実装する方法を探したほうが近道かと。
529名称未設定:04/10/11 15:45:54 ID:HEzY1kMF
>>527
initWithBytes...を定義して[ super initWithBytes... ] してやりな〜
530名称未設定:04/10/11 20:31:04 ID:ENrejJY3
サブクラスで何をしたいのか分からんけど
クラスクラスタのクラスはカテゴリで拡張するのが基本じゃないかな

>>529
initWithBytes:は回避できても他のメソッドで問題が起きる悪寒
それって普通のやり方?
531名称未設定:04/10/11 20:59:31 ID:wRImjA4m
NSStringの説明ページに
>Subclassing Notes
>Methods to Override
など参考になりそうな情報がありました。

532名称未設定:04/10/11 21:47:18 ID:wRImjA4m
あと荻原氏著 Mac OS Xプログラミング入門Objective-Cに
NSStringのサブクラスのサンプルあります。
結構ややこしそうなのでカテゴリでいけるならカテゴリがいいと思います。
533β ◆Wc/FYVoHWg :04/10/11 23:03:56 ID:hSeR31+F
>528-532
おお早い! どうもありがとうございます。とりあえず、あたかも NSString の
ような顔をしながら NSString を自前で生成して処理する全然別のクラスを
作って回避する方法を取りました(無念じゃ)。

追加したかったメソッドは自分が持っている文字列の字句解析をする機能だったん
ですが、正規表現を使うのでインスタンス変数が使えないカテゴリはちょっと…。
static 変数とかにするとスレッドセーフじゃなくなるし。ほかに教えてもらった
情報で調べたら forwardInvocation を再定義して NSString に投げる方法もある
みたいなんだけど後で試してみます。実行効率の点でどうなんだろう??

ううむ、なんかコードが素直じゃないなあ。クラスクラスタはあまり意識して
こなかったんだけど、というか cocoa でのプログラミング経験がないんだけど、
クラスクラスタって結構沢山あるね。NSDate に曜日変換とユリウス日の計算を追加
しようと思ってたんだけどこれもはまるところだったのか。まあこれはカテゴリで
解決できそうだけど。

素早いレスサンクスです!
534名称未設定:04/10/12 02:08:36 ID:4beQS6jh
どうしてサブクラスにしようと思ったのか教えてくれるといいのだが。
535β ◆Wc/FYVoHWg :04/10/12 21:35:56 ID:UrztPECT
>534

NSString と無関係な別のクラス(仮に Lex クラス)にすると Lex クラスには
どんな NSString でも食わせられます。でも、Lex クラスがお気に召すのは
字句解析に適した文字列だけなので、どこかで作った文字列を手動で Lex クラスに
食わせるというところにバグが混入しやすいですね。

一方(簡単に) NSString のサブクラスに出来れば不適切な文字列で生成したり
しない限りオブジェクトが食あたりを起こすことはないでしょう。

とはいえ、字句解析のクラスなんてそう大量にインスタンスをつくるものでは
ないので面倒な事をしてクラス内部のコードの見通しを悪くするぐらいなら別の
クラスにして手動で NSString を食わせた方がいいということになると思います。
536名称未設定:04/10/12 23:35:58 ID:0GrASlzN
>>530
>それって普通のやり方?
メソッド評価のself縛りを回避する時は普通に使うけど定義しなければならないメソッドが多いとめんどいね。
537名称未設定:04/10/13 11:22:04 ID:uERo0LHf

NSString はクラスクラスタっていっても、プリミティブメソッド二つしかないじゃん。
素直にサブクラスにすればいいのでは?
まあ、チューニングのために他のメソッドオーバーライドする必要があるかもしれないけど。


# 字句解析が Stringクラスのやるべきことかどうかは別問題ですが。
# と騒ぎの元を撒いておく(w
538名称未設定:04/10/13 15:08:23 ID:+cuuxyl7
>>537
535はOOP初心者っぽいからそっとしといてやれ。

#騒がない。
539β ◆Wc/FYVoHWg :04/10/13 22:42:21 ID:3bgHBwwq
ん〜、>>538 の言うように OOP 初心者というのは本当なので個人的には騒いで
もらったほうがいろいろ意見が聞けていいし、今回ヒントをくれた人には感謝
なんだけれど、残念ながら 2ch の場合、実はどうしていいのか分からないのに
煽るだけは煽るというのが沢山でるから S/N が悪くなるんだよねェ。。。

>>532 が紹介してくれた本はなかなか分かりやすくてよかった。
forwardInvocation を上書きする方法も載ってたけど、字句解析ってったって、
解析の本体部分はたったの 14 行しかないのでサブクラスにしたりサブクラスの
ふりをするために手間をかけるのはアホらしいのです。結局独立したクラスって
事で落ち着きました。
540名称未設定:04/10/13 23:52:43 ID:N7E1T5Wy
なんですかこのえらそうなひとは
541名称未設定:04/10/14 04:09:01 ID:AQ3/5ECm
えらそうに振る舞うことで弱みを見せたくないのでしょう
542名称未設定:04/10/14 04:17:52 ID:XozDyOYw
騒ぎが広がるといろいろ教えてくれると本気で信じてるらしーからここは一つ荒れればネタがわんさかととか勘違い
に1票
つーか本買って嫁!とかそういう片付け方でいいような(w
543β ◆Wc/FYVoHWg :04/10/14 06:50:28 ID:rSU9l9Ua
読み返してみると確かにえらそうだな。すんません。
>>528-538 を侮辱する意図はありません。
544名称未設定:04/10/14 12:29:39 ID:4RUh/Hg2
許す
545名称未設定:04/10/15 00:01:01 ID:mqZpCKdH
>>544
山根かよ。
546名称未設定:04/10/15 01:05:48 ID:3ajCkuAf
じゃあこれまで一切関わってない通りすがりの俺も許すよ。
547名称未設定:04/10/15 02:07:50 ID:40MdQADN
いいや、俺の方が許すね。
548名称未設定:04/10/15 20:28:56 ID:JuVYf3WK
バイナリのビルド時刻を表示するコマンドってないですか?
otoolとかにありそうなんですが見つかりません
549名称未設定:04/10/15 20:42:48 ID:CsTXzYcz
何のバイナリよ
550名称未設定:04/10/15 22:44:05 ID:ZMlmtVej
>>548
こういういかにも本質が分かってない質問は放置に限るよね。
こっちから誘導なんて持ってのほか。
551β ◆Wc/FYVoHWg :04/10/15 23:36:55 ID:AXXXyfY5
>>537 の最後は目的によって String クラスに入れるかどうか議論が
分かれると解釈して荒れないように書いたつもりだったが自分で
荒らしてしまった。

>>550
さすがに 15 -1 の事を聞いているのではないと思う。otool を調べる
あたり、libxxx.a の中の *.o のタイムスタンプを調べるとかそういった
系統じゃないかと思うんだけど。
552名称未設定:04/10/15 23:57:22 ID:Um9jg8jR
>>β ◆Wc/FYVoHWg
消えろ
553名称未設定:04/10/16 00:09:32 ID:hciHpHuK
いやだからさぁ、そういう憶測も書くのもよくないよ。
548の問いの意味が分かれば答えればいいわけよ。
548みたいな誘導野郎は仕事で行き詰まってる可能性があるわけ。そんな奴助けてもいいことないよ。
ま、もちろん強制できませんが。
554名称未設定:04/10/16 02:47:18 ID:0QE+WvWZ
AppleScript Studio で combo box を使ってるんですが、
この combo box が持っている combo box item のうちで
あるタイトルを持っているものだけを delete する方法があれば教えてください。
例えば「ABC」「123」「あいう」のうち「123」だけを削除したいんです。
ループで1個ずつ判定するよりも直接的な方法はないでしょうか。
555名称未設定:04/10/16 13:01:59 ID:p/PGBP8u
Cocoa の NSComboBox には
-(void)removeItemWithObjectValue:(id)anObject;
ってメソッドがあるから、ASS でも可能なんではないかな。
556名称未設定:04/10/16 15:27:06 ID:612GJjyY
肛門?
557名称未設定:04/10/16 17:24:02 ID:uREyoyYf
助さん、角さん、こらしめてやりなさい。
558名称未設定:04/10/16 17:43:32 ID:OXOJP6w1
えぇーい、この陰嚢が目に入らぬか。
559名称未設定:04/10/16 18:13:19 ID:7ZK0g47O
頭が高ーい控えおろう
560名称未設定:04/10/16 18:50:45 ID:/D23Qrwf
徳川のロゴマークだけが唯一の武器。

561名称未設定:04/10/16 18:55:44 ID:c4mRmDBP
たまーに敵が逆ギレ起すけどねw

「こやつは偽物じゃ、であえーであえー」
562名称未設定:04/10/16 19:13:58 ID:ocVmLada
確か最終回は悪代官一味に切られちゃうんだよね?
非公開のお銀の拷問シーンは見たかったなぁ。
563名称未設定:04/10/17 00:21:47 ID:VbE+cDok
NSView を拡張した MyView と、自作した MyClass というクラスを使って

@interface MyView : NSView
{
 MyClass *myClass;
}
@end

というように書いたところ parse error before "MyClass" と言われました。
ほかにエラーは出ておらず、また MyClass のかわりに例えば NSTimer と書くとエラーは出ないので、
MyClass に原因があるのでしょうが、何が足りないのかわかりません(初心ry)。
どうか、考えうる原因を教えてください。

カッコの対応やセミコロンの数は合っているはずなんですが・・・。
564名称未設定:04/10/17 00:31:25 ID:P5zjLl80
import してないとか
565名称未設定:04/10/17 00:32:41 ID:V19uKxeI
@import "MyClass.h"
が無いというオチ?
566名称未設定:04/10/17 00:44:48 ID:bWVtJDk6
@class MyClass; じゃネーノ?
567名称未設定:04/10/17 01:12:25 ID:VbE+cDok
#import "MyClass.h" でコンパイル通りました。
Javaしか知らなくて・・・同じディレクトリなら自由に使えるのかと思ってて・・・。
どうもありがとうございました。(*´Д`)
568名称未設定:04/10/17 02:38:13 ID:9mP5QAD4
pascal文字列(Str255)を別のpascal文字列にコピーしたいんだけど
普通、どうやるの? memcpy使ったけど。
569名称未設定:04/10/17 10:01:58 ID:DcGk0num
memcpy(dest, src, src[0]+1);
BlockMoveData(src, dest, src[0]+1);

BlockMoveData();の方が今でもアセンブラよりも高速なのかな?
570名称未設定:04/10/17 10:46:34 ID:pIH9Ht2h
PLstrcpy()は?
ttp://developer.apple.com/documentation/Carbon/Reference/passtrings_reference/index.html
説明はPLStringFuncs.h見ないといけんけど。
571568:04/10/18 05:16:42 ID:lrFDZTpP
>>569-570
ありがと、参考になりました。
572名称未設定:04/10/20 15:26:24 ID:LPFEYhas
>>96
俺エポックの方買った口。弟と共同で。
573名称未設定:04/10/21 02:30:39 ID:0xE61OTi
CarbonでプログラムからウインドウをDockにしまうとき、
通常のウインドウの場合はCollapseWindowでDockにしまうことができるのに
kOverlayWindowClassで透明ウインドウを作ったときは
CollapseWindowをよんでもDockにしまわれません。

透明ウインドウの中身をダブルクリックした時に
ウインドウ自体をDockにしまう、という処理をやりたいのですが
透明ウインドウはDockにしまえないものですか?
574名称未設定:04/10/22 01:32:34 ID:WUWkNsaX
CarbonのEditTextで
インプットメソッドでの入力確定の「return」と
改行時の「return」を識別するほうほうを教えてください。
インプットメソッドで変換中かを判定できればよいのですが・・・

575名称未設定:04/10/22 03:41:46 ID:vhwEq71m
は???
確定前の状態(候補が出てるとき?)のリターンキーの入力で改行したいってこと?
576名称未設定:04/10/22 08:36:27 ID:PPPjDgcU
は???
日本語読めてんのか?
577名称未設定:04/10/22 09:26:08 ID:A9PPtnwi
>>574
想像するに変換中に文字列を確定するためにリターンを叩いても入力されちまうorz
って事ではなかろうか?
578名称未設定:04/10/22 10:06:23 ID:0DdhufxK
>>577
確定されちゃ困る事でもあるのか?
574をよく読めよ。改行時というのは次の行のはじめにカーソルが行く事だろ?
確定のリターンっていうのは例えば候補が出てるときに決定する場合のリターンだろ?
それを区別してどうするんだろうねぇ。
579名称未設定:04/10/22 10:24:03 ID:PPPjDgcU
プログラミングやってないなら口を出さないほうがいいんでは?
改行の操作を拾って実行したいコードがあるけど変換中にリターンを押しても
同じように拾ってしまうからそこを区別したい、という話をしてるんだろ。
580名称未設定:04/10/22 10:39:48 ID:0DdhufxK
>>579
575の最後の「改行」を「処理」に変えるってことだね。
581名称未設定:04/10/22 12:05:45 ID:Fflw2Xkj
PPPjDgcUはプログラミングもそうだがそのまえに日本語の勉強でもすれば?(藁
582名称未設定:04/10/22 12:53:17 ID:WxIhDZuY
↑無様な負け惜しみ
583名称未設定:04/10/22 15:01:01 ID:2B68Vti7
盛り上がってるとこすんまそん。
fortranのコードをCocoaでくるんでGUIとか付けたいんですがさっぱりです。
ヒント欲しいです。
584名称未設定:04/10/22 15:24:11 ID:oGjWe56y
盛り上がってるとこすんまそん。
CocoaのコードをfortranでくるんでGUIとか外したいんですがさっぱりです。
ヒント欲しいです。
585名称未設定:04/10/22 15:31:12 ID:ch/IzwTV
>>574
入力された文字コードを読みとればいいんでは?
586名称未設定:04/10/22 15:36:50 ID:k/OLP8y/
>>583
NSTaskとNSPipeを使え。
587名称未設定:04/10/22 15:54:54 ID:2B68Vti7
>>586
ども。
こういうのやるにはもっとすごい根本的な事が必要だと思ってました。
ちょっとしたことはNSPipeで、本格フロントエンドみたいのはNSTaskでやるんですね。
『入門Cocoa』から頑張ります。
ゆくゆくは、有名コードのCocoaフロントエンドつくって貢献します。
588名称未設定:04/10/22 16:05:35 ID:gco45VlI
site-aroあたりになかったかな?
そのあたりのノウハウ。
589574:04/10/22 16:58:19 ID:pyVTlrIg
単に改行が無効になるエディットテキストを作りたいのです
ただし、日本語を入力している際のリターンは通常の動作(変換の確定)にしたいのです

>>585
リターンを押した時点で無効にしたいので、あとから文字コードを読み取る前に
エディットテキストのほうが改行されてはまずいです

590名称未設定:04/10/22 17:37:48 ID:2B68Vti7
>>588
行ってみたところ、日記?にMac Developper Journal 2004 summer号で
NSTaskを使ったUNIXコマンドの使い方の記事があるのが分かりましたが、買えません。
でもアっプルのサイトで似たようなサンプルコードがあったので参考になりそうです。
だんだん調べ方とか分かってきました。
どうも。
591名称未設定:04/10/22 17:42:29 ID:8DsG5BJ7
>>590
その記事pdfで公開してあるよ。買わなくていい。
592名称未設定:04/10/22 18:01:30 ID:D1NiOzSQ
>>587
>ちょっとしたことはNSPipeで、本格フロントエンドみたいのはNSTaskでやるんですね。
ちょっと違うが。

複雑なインターフェイスでないのならAppleScript Studioと
do shell scriptコマンドでやると簡単だよ。
593名称未設定:04/10/22 20:32:50 ID:2B68Vti7
>>591
sample issueは2004 springでした。ググっても見つけられませんでした。

しかし、ココアはやっぱり!で関連記事ありました。
何とかなりそうです。日本語だし。
TaskWrapperとかいうのもあるそうですね。

>>592
最初は色々できませんが、スクリプトは本体コード開発中も便利そうなんで頑張ります。

週末なのにみなさんすいません。
594名称未設定:04/10/22 20:43:18 ID:cxMbw/oM
>>589
CarbonEventHandlerで捕まえてるのだと思うけど、
{ kEventClassKeyboard, kEventRawKeyDown }じゃなくて、
{ kEventClassTextInput, kEventTextInputUnicodeForKeyEvent }で捕まえて処理すればいけると思う。
595名称未設定:04/10/25 00:14:17 ID:w170pwmy
マック内蔵のマイクから、音をとりこみたいんだけど、なにか
参考になるものありませんか?
CoreAudioを使うので良いのかしら・・・。
596名称未設定:04/10/25 00:17:49 ID:Y0hzxQ1y
QuickTime 使った方が楽。
597名称未設定:04/10/25 18:35:43 ID:Y+oFfM/d
ほぼ0から学ぼうかと思ってるんだけど
どこから手を付けたらいいかな。
プログラム経験はアセンブラのみです。
598名称未設定:04/10/25 18:45:45 ID:coSccxZU
>>597
ハローワールド
599名称未設定:04/10/25 18:45:50 ID:5dbMqcxh
AppleScript
C言語の本を読む
サンプルソースあさる
600名称未設定:04/10/25 18:51:42 ID:3hGWAr1O
>>597
SchemeとSqueakを覚えてください。
まずはそこから。
601名称未設定:04/10/25 20:45:56 ID:KD2rkBC+
いやいや。MacならSchemeまではいらんでしょ。SqueakってかSmalltalk程度で十分。
Squeakでメッセージ式かじって、レガシーなMVCフレームワークを中心に、つらつらと
クラスライブラリなぞ眺めてパターンを身につけつつ、システムブラウザなんかの各方面でパクられ
放題のツールの便利さに浸っておけば、Xcode + Cocoa + Objective-Cでもつぶしがきくはず。
あ、あと忘れずに、どこかでC言語、やっといてね。
602名称未設定:04/10/25 21:05:59 ID:iLIwytA/
男だったらBrainFuckとWhitespaceをやるんだ!
603名称未設定:04/10/26 09:12:12 ID:D8V7yKCY
マジレスすると、アセンブラからならCが一番とっつきがいいだろう。
604名称未設定:04/10/26 10:04:20 ID:IjTNWmWf
アセンブラから、というのであればCかC++がとっつきやすいですよね。
Pythonで文化のまったく異なったプログラミングを軽めに体験したあとで
Javaにいってみるのもいいかもしれませんよ。
605名称未設定:04/10/26 13:02:30 ID:0+Txo2vc
>>597
Modula-2とEiffleを覚えてください。
まずはそこから。
606名称未設定:04/10/26 14:45:52 ID:twb4z3Rm
>>605
Mac OS X用の処理系はどこにありますか?
あとEiffelな
607名称未設定:04/10/26 16:16:33 ID:gh76bIpO
よーしパパMopsでForth覚えちゃうぞ。
608名称未設定:04/10/26 21:33:03 ID:F7FMx2U/
Mac OS XはUnixなので、ソースさえ手に入れば自分でコンパイル&インストールできる。
コンパイルする前にはDeveloper Toolをインストールしておかないとダメね。
#それにしてもModula-2とEiffelか・・・いや、嫌いじゃないけど・・・
609名称未設定:04/10/26 23:54:56 ID:pBhgIaYw
あらあら、どこぞの宣伝文句みたい…。
610名称未設定:04/10/27 00:22:10 ID:APumWwlt
60FE
アセンブラで通せたら神!
611名称未設定:04/10/27 10:45:45 ID:ZhCx6EWH
なんかプログラム初心者に押し付ける言語は何がいい?スレになってないか?(w
まぁ、みんなそれぞれに面白みのある言語だけども。

ここは一つSelfもおすすめしておこう(w
でもアセンブラ統合環境もフリーになったのがあったね>PPCのやつ。
612名称未設定:04/10/27 10:50:19 ID:sP+hgzSO
基本はC言語
613名称未設定:04/10/27 16:45:27 ID:tNRGtohZ
まずはHyperTalkから。
614名称未設定:04/10/27 19:11:04 ID:NfnSrtb5
と言うか、「何が作りたいか」ってのが無い。
615名称未設定:04/10/27 19:17:10 ID:fiIaCvzv
まずはTuplexから。
616名称未設定:04/10/27 19:30:24 ID:kUxKznWf
プログラミング言語の極北について語るスレはここでつか?
617名称未設定:04/10/27 19:50:26 ID:3nK2HewI
その前にBASIC
618名称未設定:04/10/27 22:25:03 ID:d5AF5hKT
まずは英語と数学
619名称未設定:04/10/28 00:02:08 ID:qoolfMRC
英語を外国語として学ぶなら、まず自国語から…。
620名称未設定:04/10/29 01:13:01 ID:9gdH33pd
結局、プログラミング初学者が初めに手をつけた方がいい言語って何?
621名称未設定:04/10/29 01:29:42 ID:0a4HafTG
カレーライスの作り方
622名称未設定:04/10/29 01:35:30 ID:laq/H+NR
>>620
まずはCLOSから。
623名称未設定:04/10/29 01:58:00 ID:y0ZQTYLM
Objective-C
624名称未設定:04/10/29 02:01:13 ID:TBt3nyuw
C
625名称未設定:04/10/29 08:42:29 ID:HkbVEPbw
まずは母国語かな
626名称未設定:04/10/29 10:19:53 ID:5N2dvHSs
パスカル
627名称未設定:04/10/29 15:40:19 ID:PfYITHjq
>>479
>
ヘクトは1000倍です
628名称未設定:04/10/29 19:06:45 ID:TwpOchjZ
eclipseってどうよ?
629名称未設定:04/10/29 19:20:19 ID:CHtZOvTi
いいよ、前より軽くなった
630名称未設定:04/10/29 23:01:49 ID:y0ZQTYLM
eclipseってJava専用なの?
631名称未設定:04/10/29 23:31:39 ID:pJLuSXar
>630
PHPの開発に使えるプラグインがあるとか聞いたことがある
632名称未設定:04/10/30 00:13:56 ID:inulN2pv
確か、whitespaceのプラグインもあるぞ。
633名称未設定:04/10/30 00:18:28 ID:EivnBCST
ぺけこーどより使いやすいんかね?
634名称未設定:04/10/30 02:03:09 ID:aNTws81E
TrollTechのQt/Macって使ったことある人いる?

面白そうだけどcocoa以上に英語オンリーの環境みたいでちょっと躊躇してる。
でもライブラリは一定水準以上のレベルだろうし、使ってみたいなぁ
635名称未設定:04/10/30 02:28:14 ID:22JbHpJg
636名称未設定:04/10/30 02:44:39 ID:aYwqi3gl
iアプリのフリーの開発環境ってOSXである?
637名称未設定:04/10/30 05:57:38 ID:rkQI5mcd
METAL BASIC はフリーウェア
638名称未設定:04/10/30 10:18:25 ID:QSfOrrwz
>>634
面白いよー。
会社で使ってるけど、WinとLinuxとMacでだいたい同じソースで動く。
MacはUIがちょっとおかしいけど…
639名称未設定:04/10/30 20:35:16 ID:r6yfItv7
>>632
いったい誰が何のためにそんなものを使うのだw
640名称未設定:04/10/31 00:53:28 ID:qm/wLHop
Qt/Mac 全部makeするのにものすごく時間がかかるんだね、、、
たしか始めたのは夕方だったはずだが、まだなにかmake中・・・

iBook G3 500MHz/576MB/OSX10.3.5

もう寝る!!!
641iBook G3:04/10/31 01:17:47 ID:XCh0zeK8
俺も寝たい。もうやだ。
642名称未設定:04/10/31 01:19:06 ID:2aG0dYaP
>>640
オレ、Ot使った事ないけど、このバイナリじゃイカンの?
ttp://naranja.umh.es/~atg/

... 寝ちゃったかな。
643名称未設定:04/10/31 01:20:07 ID:2aG0dYaP
なぜOt ... orz...
644名称未設定:04/10/31 11:27:53 ID:9/cGp1H3
>>640
ああ、時間かかるよねえ。
午前中にmakeかけて客先へ行って、夕方に帰ってきてもまだmake中だった。
645名称未設定:04/10/31 11:52:25 ID:6NxfOvjR
PPC300MHzのlinuxでqt最新版3日かかったよ
646640:04/10/31 14:04:36 ID:qm/wLHop
なんで open hoge.app で動くのにダブルクリックで起動しないの???って悩んでいたが
Finderからは新しく追加したQt用の動的ライブラリがみつからないからか、、、なるほど、そりゃそうだ。

偶然Xcodeでlogを見てて動かない理由が初めて理解できた(笑
やっぱりINSTALLはちゃんと読まないと駄目だなぁ・・・

俺的メモ:
.proから.xcodeを作るには
〜 % qmake -spec macx-pbuilder test.pro
ttp://lists.trolltech.com/qt-interest/2004-08/thread01043-0.html
647名称未設定:04/11/05 23:09:21 ID:JFKgJR2E
やっちまった。
セガのゲームパッド買ったが、これアプリが対応していないと使えない。
そんなわけでこいつのドライバーソフトを作ってみようと思うのだが、
USBドライバソフト作るのに参考になる書籍やソース付きプログラム
ありませんか。
648名称未設定:04/11/06 00:28:58 ID:g/ZMw/BS
>>647
Xbox HID Driver for Mac OS X (ソース同梱)
http://homepage.mac.com/walisser/xboxhiddriver/index.html
649名称未設定:04/11/06 01:07:55 ID:BpU2uB/c
>>647
その前に、ゲームパッドスレにいけば有益な助言が得られるかもしれないといっておく
650647:04/11/06 04:41:48 ID:afsxpYNO
>>649
そんなスレがあるとは知らなかったよ。ありがとう。
OverDriveが使えるな。早速送金したよこんな夜中に。
651名称未設定:04/11/06 08:03:05 ID:fEmrO1/H
かすみちゃんブルー
652名称未設定:04/11/07 21:59:34 ID:Qb/VgZFr
MOSAってだれか入ってる人いる?
入ろうかどうかちょっと迷ってるんだけど、雰囲気教えて

やっぱり、開発系の雑誌が欲しいなぁ
653知ってたらスマソ:04/11/08 20:03:06 ID:bWMhC5ib
(Carbonを使わずに)Cocoaでリソースフォークのサイズを知る方法!!
http://www.kernelthread.com/mac/osx/arch_fs.html
ここ見て知ったんだけど、「ファイル名/rsrc」はそのファイルのリソースフォークを
指すんだって。ls -l hoge/rsrcって感じで使える(ビクーリ)。だから例えば、
/Volumes/Mac OS 9/Applications (Mac OS 9)/SimpleText/rsrc
ってPathから、NSPathUtilities.fileAttributesを使うと、
SimpleTextのリソースフォークのサイズとかを取得できる。
(Cocoa+Javaの話。Objective-Cでも似たようなものだと思われ。)
654名称未設定:04/11/08 20:27:39 ID:LvparThx
Javaのくせにリソースフォーク気にしてどーすんの?
655名称未設定:04/11/08 20:41:16 ID:NRUubVj0
本当は「ファイル名/..namedfork/rsrc」ってやるんじゃなかったっけ?
「ファイル名/rsrc」の方は将来にわたってサポートするかどうかはわからん
という話が昔あったような。。。
656名称未設定:04/11/08 21:10:24 ID:bWMhC5ib
>>654
Java好きのマカーなんだもーん!!
>>655
情報Thx。ググったら出てきますた。
http://mugiwara.jp/ki/?1228
/..namedfork/dataも有効だった。
657名称未設定:04/11/09 00:01:55 ID:g3Mx0+5m
>>655
この方法はAppleDoubleでリソースフォークをシミュレートして
いるファイルシステムに対しては使えないので、HFS+上でしか
動かないプログラムになってしまう。
マトモなプログラムを作りたいなら用意されたAPIを使うべき。
658名称未設定:04/11/09 00:19:05 ID:JGOfN+LP
Javaでリソースフォーク構うのが間違い。
Obj-CのCocoaだったら正攻法で済むから余計な心配は無用だ。
Carbonはもちろんだ。
659名称未設定:04/11/09 00:21:34 ID:wGYUzdk5
正攻法って何ですか?
660名称未設定:04/11/09 00:33:32 ID:JGOfN+LP
釣りか?
661名称未設定:04/11/09 00:43:02 ID:wGYUzdk5
違う。誤解させたらごめん。
CarbonAPIを使わずにできるの?ってこと。
662名称未設定:04/11/09 01:20:57 ID:JGOfN+LP
正攻法の意味わかってない人に何を言っても無駄だな。
663しつも〜〜ん:04/11/11 21:44:43 ID:222ukVb6
Objective-Cでctasとかgnu glabalみたいにタグ情報を取得するにはどうしたらいいの?
なにかいいツールってある?
664663:04/11/11 21:49:22 ID:222ukVb6
訂正:
×:ctas -> ○:ctags
×:glabal -> ○:global
ね、すまん。
665糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/12 01:19:16 ID:rm59vKUd
J2SE5.0はまだかいな
666名称未設定:04/11/12 07:41:42 ID:Gi8EcHLt
carbonでもcocoaでもいいんですが、dockのアイコンを取得するのって、
どうするんでしょうか?
Mail.appとかiCalとかは、Finderから見えるアイコンと起動中にDockに表示する
iconが違いますよね。
自分のアプリのdockのiconを変更する方法ならすぐ見つかったんですが...
667名称未設定:04/11/12 09:09:58 ID:+32fsFNm
666さんが試した方法は何?
曖昧な質問を吹っかけて誘導すてるつもりか?

668名称未設定:04/11/12 09:36:24 ID:Ts0OTgAH
ここは、質問禁止なのかよ。
669名称未設定:04/11/12 10:19:24 ID:WACvju7A
質問系スレに必ずいる自治厨の仲間だろ
670666:04/11/12 12:08:59 ID:Gi8EcHLt
今は
icon = [[NSWorkspace sharedWorkspace] iconForFile:path];
として、アプリケーションのpathから、iconを取得していますが、
Dockに表示されているアプリケーションのアイコンが欲しいんです。
671名称未設定:04/11/12 12:15:54 ID:XlzAqV2S
- (NSImage *)applicationIconImage;
ではダメなのか?
672666:04/11/12 12:28:00 ID:Gi8EcHLt
>>671
applicationIconImageは、自分のアイコンを取得するメソッドですよね?
私がしたいのは、Mail.appやiCalがDockに表示しているアイコンを取得したい
ということなんです。
673名称未設定:04/11/12 15:43:38 ID:WYCgTEbQ
無理。
674名称未設定:04/11/12 23:43:21 ID:7IN+Ydls
Dock の plist から、アプリの名前をとり出して、アイコンを探す。
ってのはどうよ。
675名称未設定:04/11/13 00:03:07 ID:d+dduFdv
Javaでいう抽象メソッドをObj-Cで実現しようと思って、
絶対にオーバーライドするべきメソッドに
assert(false);と書くことを思いついたんだけど、アリですか?
676名称未設定:04/11/13 00:11:32 ID:TbJsKlvE
>>674
>>666は、新着メール数(Mail)とか、今日の日付(iCal)とかが表示された
アイコンを取得したいんだと思う。
677名称未設定:04/11/13 00:25:03 ID:owQOk4Rl
>>675
その考え方、素晴らしい!!!
678名称未設定:04/11/13 01:31:08 ID:XNbLPPFT
>>675
[self doesNotRecognizeSelector:_cmd];
679名称未設定:04/11/14 09:33:43 ID:VP7wdlrd
ところでosx10.3.6のdup2っておかしくない?
stdout(=1)をdupでコピー取って
任意のfd=open("hogehoge.. をdup2でstdout(=1)に振るってのはよくやるけど

最初にコピー取ったstdoutをdup2で1に戻しても機能してないみたいなんだよね。
680名称未設定:04/11/15 23:57:54 ID:uMxbvxCX
http://www.shadowshroomsoft.co.nr/ps2dev.php
プレステ2開発キットだって
681名称未設定:04/11/16 00:20:53 ID:7Yn7+UHn
>>680
作者のプロフィール見たらぶっ飛んだ。
7歳から、プログラミング...。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.shadowshroomsoft.co.nr/whois.php
682名称未設定:04/11/16 00:25:57 ID:cU1Fv48u
>>680
>Interests: Girls, computers, programming, Airville
素直でよろし。つか、エロゲー作ってくれ。

>>681
で、現在14歳、プログラミング歴7年だもんな。人生の半分。。。
683名称未設定:04/11/16 00:45:01 ID:e3kiSQpa
>>680
情報サンクスコ!
すげぇなこれ。やっとRedHat LinuxとWinのCW for PS2から解放されるかっ!
684名称未設定:04/11/16 18:05:38 ID:ijCZAEty
あーくそ、どうしてMacでのゲーム開発の情報はこんなに少ないんだー
685名称未設定:04/11/16 18:15:00 ID:ijCZAEty
関係ないけど、D言語のコンパイラがMacにも存在することを知ってしまった
こりゃーやるしか!
686名称未設定:04/11/16 18:37:50 ID:KO7CHoNs
プログラミング素人だけどDとC、これから勉強するならどっち?
687名称未設定:04/11/16 18:42:02 ID:aI9dW75L
プログラミングの極北を味わいたければ断然D。
688名称未設定:04/11/16 20:41:07 ID:Uo6O162J
>>687
プログラミングの極北を味わいたければ、Brainfuckをお勧めするのが通ってもんだ。
689名称未設定:04/11/16 20:49:45 ID:ijCZAEty
ワロタ
こんなサカナの骨みたいな文面いやだなー
690名称未設定:04/11/16 22:04:36 ID:w4TBoN42
ありゃ?
落とせないの?
691名称未設定:04/11/17 00:52:05 ID:QYRdZcWU
ps2devの落としたけど、toolchain.shがどうしてもうまく行かず・・・。
line299でエラーでとまっちゃうぅぅ。
692名称未設定:04/11/18 21:11:57 ID:twA30j7q
うーむ・・・
ゲームをつくるにはオブジェクト指向は向いてないんだろうか・・・
693名称未設定:04/11/18 23:27:42 ID:oop6NdAN
別に向いている向いていないということではなくて
C++などは正常動作してるうちは追えるがいざ何かあればトレースそのものが大変困難な状況に陥るので嫌われるというだけの話。
もっともC++はオブジェクト試行だけど。
Obj-Cにはこういった問題はないけどメソッド呼ぶとき必ずハッシュ評価するのでモデルデータ等をループ中にゴニョゴニョする時など無駄だのなんだのと嫌われる。
少しでも多くモデルを評価して送り込めるならその方を選択するというわけで
技術的経緯によるCの選択はわりかし妥当。
あとObj-Cのスキル持ってるプログラマがいないし、移植の事を考えるとなおさら資産的に選択されないということはあるかな。

Cを中心にすると不便だし開発スピードも落ちる→プログラマに負担増の図式は今も昔もって所。
694名称未設定:04/11/19 00:31:44 ID:+DRiEMal
構造体を返す hogeStruct というメソッドがあるとして、
funcFoo(&[obj hogeStruct]); と書くのが違法なのはなぜですか?
構造体などという時代の遺物を使うなという天啓ですか?
695名称未設定:04/11/19 01:43:32 ID:DumjP18f
>>694
エラーメッセージをここに書いてごらんよ。
696名称未設定:04/11/19 03:01:46 ID:+DRiEMal
>>695
error: invalid lvalue in unary `&'
697名称未設定:04/11/19 11:30:05 ID:Z7XUbRh3
&は左辺値にしか使えませんー
698名称未設定:04/11/19 16:46:43 ID:OZMfbwYa
>>694
構造体をバカにする前にC言語勉強しろな。
699名称未設定:04/11/19 17:38:29 ID:+DRiEMal
だって必要ないじゃん
700名称未設定:04/11/19 18:39:59 ID:Y+i83HOq
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
701名称未設定:04/11/19 18:42:53 ID:WeeaJe1l
じゃ、レコード使うと
702名称未設定:04/11/23 01:12:35 ID:jD66P3gr
Cocoaマンセー!
703名称未設定:04/11/23 01:28:10 ID:/qC0PROc
動的バインディングをオフにしたい
704名称未設定:04/11/23 04:59:24 ID:tHVKX8oN
動物ハンティングをオラしたい
705名称未設定:04/11/23 06:02:09 ID:XupV+Qpe
動物ハンティングをオナラしたい
706名称未設定:04/11/24 01:11:23 ID:DbeGke9/
コードウォーリア5をインスコすると、アプリと同じフォルダに「SysErrs.err」
て言うファイルが入ってるんですが、なんでしょうか?MPW書類というのは分かりましたが、
このファイルのアイコンは、ビューンってウインドウのものすごい遠くに逃げちゃうんです。
707名称未設定:04/11/24 04:02:21 ID:2pfn3hZU
OS9使ってる?
びゅーんって逃げちゃうファイルはOSX用のファイルでないかい。
708名称未設定:04/11/24 04:49:40 ID:+XMtuUp9
コードウォーリア5っていつ頃出たんだっけ?
709名称未設定:04/11/24 10:58:15 ID:bTsdwIbx
OS Xに対応したのはCW6くらいに暫定対応したんじゃなかったかな?
まともに対応したのは7からだったと思う。

SysErrs.errはエラーメッセージが入ってると思う。
PrecompiledHeaderになってるから中は見られないが。
710706:04/11/24 17:42:12 ID:NF0ks98T
どうも
>>709 OS9.2.2です。
>>708 3年ぐらい前
>>709 逃げる原因はファイルタイプに何も入っていないと逃げるみたいです。
そこいらにあるファイルのファイルタイプを空っぽ(KilometreBrowserでHexで0にする)にすると逃げました。
逃げる位置は決まっているみたいで、逆にSysErrs.err以外のファイルを逃げた方へ移動させたら、
それ以上は逃げなくなりました。
で、SysErrs.errって捨てちゃマズいんでしょうか?
711名称未設定:04/11/24 18:35:28 ID:bTsdwIbx
CW8でもSysErrs.errは使ってるな。捨てちゃまずいかも。
712706:04/11/25 01:38:49 ID:mcrJa+z7
>>711
じゃあ、飼っときます。ありがとうございました。
713名称未設定:04/11/25 02:00:14 ID:rEgapoT0
MLTE(Carbon)で、フィルターリングや文字入力制限を持たせる方法があれば
教えてください。要は数値入力専用にしたいのです。
よろしくおねがいします
714名称未設定:04/11/25 02:14:17 ID:K//8xiQx
なんでもいいからatoiしちまえよ。
君にはそれがお似合いだ。
715名称未設定:04/11/25 04:08:55 ID:biq0/yiz
アップルのデベロッパーが2年間で2.5倍に増加


MacworldはNEWS.com.auの情報として、アップルの全世界のデベロッパーが2年前と比べて2.5倍に増加したと伝えた。

アップルのデベロッパーリレーションズ担当副社長Ron OkamotoにインタビューしたNEWS.com.auは、UNIXベースのMac OS Xへの乗り換えと、オープンソースコミュニティーの参入が増加の要因だとしている。

Ron Okamotoは次のように話した。
Ron Okamoto:「BSD-UNIXベースのOS XはLinuxデベロッパーも惹き付け、Javaとの優れた互換性も関心を呼んでいます。 ソフトウェアメーカーはMacに対する顧客の関心が高まっていることを報告しています。UNIXはそうした人達の多くがやって来る所なのです。」


めでたいことだ。
716名称未設定:04/11/25 09:00:30 ID:aQbJl2wj
>>713
何でMLTEなんか使う?
バグだらけで使い物にならん。システムのバージョンで挙動が違うし。
717名称未設定:04/11/25 12:52:53 ID:2aBts+o8
ついに VisualStdio.NET 使用命令
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
718名称未設定:04/11/25 13:20:42 ID:CAMAhAn+
ビジュアル系の標準入出力?
719名称未設定:04/11/25 14:05:08 ID:2aBts+o8
>>718
oops!
#include の時は studio って書いちまうししょうがないな。
PowerBook12" 1.33 + VPC じゃ VS.Net 使いものにならないよね。
720713:04/11/25 15:25:43 ID:rEgapoT0
>>716
そうですね
TextEditにしようかな
フォントの色・バックグラウンド色を指定する方法あれば教えてください
721名称未設定:04/11/25 16:05:41 ID:tmJJPUsa
>>720
ろくに調べられない奴に限っていろいろやりたがるから困る。
722名称未設定:04/11/25 20:13:20 ID:vBruOgUH
若いうちは大いに困れ
723713:04/11/25 21:11:50 ID:rEgapoT0
>>721
自分で調べて720は解決しました
調べてわからなかったので質問しますが、フォーカスの青枠を表示しないで
フォーカス状態にする方法を教えてください
724名称未設定:04/11/25 23:29:24 ID:jdco+wkK
>自分で調べて720は解決しました

その方法を晒しとくのも大事なんじゃねーの? って気がするが。
725名称未設定:04/11/26 02:02:12 ID:JGSPrhDY
>>717
ネタかもしれないのを承知でまじめに質問します。
なんのことでしょう?
726(・∀・):04/11/26 02:37:40 ID:fwhP4cAP
MSの.NETの開発ツール。とっても便利。
727名称未設定:04/11/26 02:49:51 ID:Bn9F+Blq
>>726
ネタかもしれないのを承知でまじめに質問します。
Macと何か関係あるのでしょうか?
728名称未設定:04/11/26 10:04:54 ID:4LMljK4c
>>717
仕事で、Mac 使いを通してきたけど、この度の
プロジェクトで VS.net を使用することになった。

ということ。
729名称未設定:04/11/26 11:36:04 ID:oMBopJ8f
このスレはお前の日記か?
730名称未設定:04/11/26 11:50:01 ID:U+UZp5ku
いや、おれの赤い日記帳だ
731名称未設定:04/11/26 13:09:35 ID:ltTYQMVo
黒革の手帳
732名称未設定:04/11/27 12:29:14 ID:O1mM5CYR
念書くれ!
733名称未設定:04/11/27 15:11:21 ID:JZKjNGIT
2ちゃんねるブラウザーを作るのって難しいですか?
datファイルの読み方とかの説明ってあるんでしょうか?
734名称未設定:04/11/27 15:52:18 ID:KmDFJeI6
>>733
http://www.monazilla.org/document/index.html

例えばこのスレのdatはhttp://pc5.2ch.net/mac/dat/1080051583.dat
昔はuseragentで制限してたようだが今はやってないのかな

datを読んで整形して吐く、という必要最低限の機能だけなら難しくはないだろうけど
様々な付加的な機能を実装してブラウザとしての完成度を上げるのは大変だろうね。
興味があるならまずはdatを読んでhtmlに変換してローカルに保存するみたいな
簡単なプログラムを作ってみてはいかがでしょうか。
735名称未設定:04/11/27 21:33:07 ID:NBxzoKyx
>>734
ありがとう。
でもその前に、ネットにつなぐ方法とか、ウインドウに「戻る」とかのボタンの付け方知らない_| ̄|○
736名称未設定:04/11/27 22:24:00 ID:ENC6RTzH
それはまた別の問題だな
737名称未設定:04/11/27 22:25:15 ID:kKuXAKed
>735
それは流石にWebクライアントプログラムの初歩からやらないと。
てか、ウインドウに「戻る」ボタンの付け方うんぬんは最早CocoaなりCorbonの初(ry
738名称未設定:04/11/27 22:40:32 ID:ezJ9unXM
何をやりたい、という希望があるのはいいことだけど、
まず基礎をやらないことには何も出来ない。
知識がないうちに焦って手を出してもいいものにならないし。
739名称未設定:04/11/28 07:15:41 ID:AcB/P7oL
つまり8セグの打ち込みから始めろと。
740名称未設定:04/11/29 19:05:11 ID:6BXQ2dc1
http://www.awprofessional.com/title/0321213149
これの和訳、出てホスイ。
741名称未設定:04/11/29 21:10:27 ID:64DhoObX
とっくに読んだ。浅いけどまぁいい。
742名称未設定:04/12/01 00:38:48 ID:KaLMg95b
MacでD言語つかってる香具師はいないのかな
743名称未設定:04/12/01 02:12:41 ID:xC8D2DSD
>>741
firstEditionの和訳本で十分と思われる。
744743:04/12/01 02:13:24 ID:xC8D2DSD
まつがい
>>740 ね。
745名称未設定:04/12/01 07:55:02 ID:Gu9cb/FX
>>739
7セグじゃなくて?
746名称未設定:04/12/01 08:26:23 ID:SkI04kcc
ここでウィンドウズを使うなといってました。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/01/news009.html
747名称未設定:04/12/01 12:26:18 ID:aIAmQPpU
>>745
きっと「日.」の「.」も入れて8セグって言いたいんだよ(w
748名称未設定:04/12/01 16:38:59 ID:isI5hKMM
「目」だったりして
749名称未設定:04/12/01 16:57:07 ID:HFQNPI9i
>>748
10セグ?
750名称未設定:04/12/01 19:08:33 ID:2czLd7CQ
751名称未設定:04/12/01 20:32:40 ID:kSRPao5P
趣味程度でプログラミング始めたとして、その辺の単機能の
フリーウェア作れるようになるまでに一般的にどれぐらいかかりますか?
一概にはわからないだろうけど一般的な話とか、自信の体験談を教えてください。
752名称未設定:04/12/01 21:29:14 ID:6Q93vnHT
かけられる時間と教材にもよるだろうけど、まったく知らない状態から始めるなら
プログラムの世界がなんとなく掴めるようになるまでに一月くらい、
いろいろ試しながらアプリとして完成させるための一通りの基礎知識を身につけるのに更に一月(もっとか)
そこからは自分で必要な情報やサンプルを集めながらなら簡単なものは作れると思われ。
でも単機能なアプリとはいっても、人に使わせることができるほどの力をつけるまでには結構かかる。

ちなみに漏れは四行目までに一年かかりました(途中で投げ出してブランクが入った)
753名称未設定:04/12/01 22:07:23 ID:m/bP4cH+
根性とアイディアとセンス次第じゃないかと。
JavaとかObj-Cとか使えなくても、
AppleWorksのテンプレートとかでもイイものもあるし、
開発言語の基本を学習しても、それで何してどうするか思いつかないとさっぱりだし。

>>752さんが書いてるけど、
ReadMeを書くのも面倒だし、他人が使いやすくわかりやすいインターフェースっちゅーのもなかなか難しい。

かく言うオレは初めてコードウォリアーを買ってしまった日から
もう何年も経ってますが、
未だに何もw作れてませんよ。
754名称未設定:04/12/01 22:12:46 ID:U0R+kkbZ
Fink見てたらObjective-Cのclassのclassdumpツールとして
class-dumpってものを見つけたけど誰か使った人といる?
755名称未設定:04/12/01 22:44:33 ID:xJZWsS6y
>>754
ヘッダファイルに記述されていない隠しメソッドを探すために必須です
756名称未設定:04/12/01 22:47:09 ID:KaLMg95b
いまのJava(1.4.0以上)ってデフォルトでダブルバッファリングされてるんだっけ
757名称未設定:04/12/02 02:28:58 ID:PKNENzYx
>>756
そんな情報あったような。確かにチカチカしない↓
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/java/awt/Gjava9.html
758名称未設定:04/12/02 02:45:40 ID:PKNENzYx
これくらいしか見つからなかった。おやすみ。
「Systemでダブル・バッファリングを行うのでJavaアプリごとに行う必要が無くなり...」
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/javaone2002/
759名称未設定:04/12/02 03:40:33 ID:qqSFeVRV
JavaではなくMacがデフォでバッファリングしてるってことでつね。
Macで使うぶんには嬉しいけど、Winで走らせたときのために結局は
バッファリングしないといけないわけか・・・。
760名称未設定:04/12/02 08:45:35 ID:U9PpYYZR
いや、swingを使えば自動的にダブルバッファリングしてくれるよ。
もちろんWindowsでも。
761名称未設定:04/12/04 17:24:36 ID:cwrA4LiM
何を伝えたいのかわからんので教えてくださいです。
もしかして深い意味あり?
http://tokyo.s-abe.or.jp/
762名称未設定:04/12/04 17:46:27 ID:SrDaFPtb
>>761
単なるUNIXのコマンドでしょ
763名称未設定:04/12/04 18:09:57 ID:2/L6xndz
new_japanには致命的なバグがいっぱいありそうだ
764名称未設定:04/12/04 18:20:08 ID:jgFnMw1a
>763
大丈夫。make installがパーミッション通らないからw
765名称未設定:04/12/04 22:44:50 ID:L4cQ4j6j
そもそもmake出来るのかどうかすらアヤシイ
766名称未設定:04/12/04 23:42:47 ID:/sd2o50J
そんな段階か
767名称未設定:04/12/04 23:55:22 ID:zeC5poIt
選挙の時期になったら選対のおじさんから
「負けをインストールとは縁起が悪い」ってクレームが入ったりして
768名称未設定:04/12/05 01:26:52 ID:zMUQRAhf
>>762は生真面目派。
>>763は心配性。
>>764は冷笑派。
>>765は慎重派。
>>766は傍観派。
>>767は占い師。

さぁ、仲間はずれはだーれだ?
769名称未設定:04/12/05 01:35:46 ID:Eczq9PXb
> さぁ、仲間はずれはだーれだ?

唐突にそんなことする>>768
770名称未設定:04/12/05 02:52:33 ID:MejimbPA
771名称未設定:04/12/05 02:53:59 ID:MejimbPA
>>764
プロンプトが#になってるから大丈夫っぽいけど
772名称未設定:04/12/05 11:11:18 ID:6Dp30t7R
Eclipse 3.x 用の CDT はないのでしょうか?
773名称未設定:04/12/05 13:44:11 ID:2/wfzp4a
>>761
なぜ丸形マウスかい。
「使いにくい物でも大事に使いましょう」ってメッセージか?
774名称未設定:04/12/05 13:47:33 ID:F5G0FQ3R
(CUI環境だと)マウスなんて飾りです
775名称未設定:04/12/05 14:10:25 ID:2/wfzp4a
>>774
それじゃ「飾り物(◯泉)でも使いこなしてますよ」ってメッセージか!
776名称未設定:04/12/05 17:33:57 ID:umgb97AW
アヴェってマカーなのか?
宣伝用にただ映してるだけ?
777名称未設定:04/12/05 22:44:54 ID:MCaRt6WG
質問です。
あちこちで見かける「+」のアイコン(?)が付いたボタン、
あれはIconかTitle, Font(?)を何にすればいいんですか?
778名称未設定:04/12/05 23:15:20 ID:NJ9Baw69
この質問は抽象クラスに違いない。
779名称未設定:04/12/06 00:34:01 ID:UV+Glazz
標準的に「+」柄のボタンを作る方法って無いの?
って事なんだけど。


インターフェースビルダで、普通にボタンを作って、
Titleに全角で「+」って書いても、全然違う物だった。

Titleを半角の「+」にして、太字っぽいフォントを
指定しても出来そうだけど、そのフォントが
必ずしもインストールされているとは限らないし。

「やや太字の+」のIconがシステムに用意されているなら
どこにあるか知りたい。システム標準が無いなら、
そのつどIconを自分で準備しないといけないの?
780名称未設定:04/12/06 00:43:53 ID:J0JgZrxN
>>779
あちこちに使われているじゃなくて
使われているアプリの例を上げてもらえないか?
781名称未設定:04/12/06 00:50:03 ID:Oz4MsCSl
どのアプリのことを言ってるのか知らんが、
SafariもiTunesも自前で絵を持ってるよ
782名称未設定:04/12/06 01:10:36 ID:UV+Glazz
>>781
そか。サンクス

>>780
他には、
アドレスブック
Font Book
iCal
iChat
EGBridgeの電子辞書ビューア
NewsFire
783名称未設定:04/12/06 01:15:22 ID:J0JgZrxN
>>782
アプリケーションパッケージを開けて、/Contents/Resources/ の中を確認すればわかる。
784名称未設定:04/12/06 01:23:27 ID:hQoMqkcz
ああ、やっと言いたいことがわかったよ。

>>779 小学校からやり直せ
785名称未設定:04/12/06 01:54:39 ID:PwUa5/Qq
OpenGL おもしれえ・・・
786名称未設定:04/12/06 02:14:23 ID:PwUa5/Qq
テストプログラム動かしてぼーっと見てたら3D酔いした
787名称未設定:04/12/06 08:20:54 ID:UV+Glazz
>>783
画像見つけたとして、
拝借しても良い物だろうか?

とはいえ、例えばMacPaintの
ボタンだって、後の画像ソフトに
拝借されまくってるのだから、
問題ないのかな。
788名称未設定:04/12/06 08:24:51 ID:J0JgZrxN
>>787
駄目に決まってるでしょ。みんな自作してるんですよ。
789名称未設定:04/12/06 17:55:49 ID:OlpsuBJL
パクってる香具師もいるけどな
790名称未設定:04/12/06 19:01:58 ID:y7OLAhAR
NSImage* plusImage=[[[NSImage alloc] initWithContentsOfFile:
@"/Applications/Address Book.app/Contents/Resources/PhonePlus.tiff"]autorelease];
[myButton setImage:plusImage];

たまにやってます
791名称未設定:04/12/06 22:49:00 ID:hQoMqkcz
まあ「Appleのソフトのリソースは流用しても許される」というのが暗黙の了解
792名称未設定:04/12/06 23:03:01 ID:xBUvIvt1
カーボンで、DrawStringのユニコード版のようなものってありませんか?
ユニコードファイル名をダイアログに表示したいです。
793名称未設定:04/12/06 23:12:38 ID:PwUa5/Qq
AppleScript で暗号付きzipの解凍を自動化したいです。
794名称未設定:04/12/06 23:25:51 ID:qM8QEzat
暗号解析したいって事?
UNIX用の暗号解析ツールあるらしいから
それにファイルを渡す感じで作ればできるんじゃないかい。
795名称未設定:04/12/06 23:32:16 ID:PwUa5/Qq
いや、そこまですごいものじゃないんだけど。
手動で暗号を登録しといて、ドラッグ&ドロップしたら自動的に試してくれる、
みたいなのを作ろうかと思って。
そうか、do script を使えばできそうだ・・・トンクス。
796名称未設定:04/12/06 23:37:48 ID:hQoMqkcz
>>795
完成したらぜひ公開してくれ。フォルダーアクションなら尚素晴らしい。
797名称未設定:04/12/07 00:37:36 ID:S3zTEy8B
>>779
IconServicesで標準アイコンがあってもいいね。
文字を使うならU+271A HEAVY GREEK CROSSでしょう。

>>792
簡単にやるならDrawThemeTextBox
凝ったことがしたいならATSUIを使う。
798名称未設定:04/12/07 02:28:12 ID:emCH267d
いくら探してもパスフレーズを指定して解凍できるような AS対応アプリ or UNIXツールがなくて (゚д゚) ウボァー

仕方がないので StuffIt Deluxe & UI Scripting で泥臭く作ったら、そこそこ便利で (゚д゚) ウマー
とても公開できるようなシロモノじゃないけど。
799名称未設定:04/12/07 02:37:23 ID:rEV6mSta
最新のunzipなら -P オプションでパスワード解凍できる
800名称未設定:04/12/07 03:10:44 ID:emCH267d
あれー、ほんまやー。これさえあれば・・・。
801名称未設定:04/12/07 03:47:29 ID:kjM0M1Mw
標準で入ってるやつ(もしくはDeveloper.mpkgを入れると入る)は-Pがないので、
こっからですな。/usr/local/binに入ります。
http://homepage.mac.com/roger_jolly/software/index.html#ziptools
802名称未設定:04/12/07 05:39:59 ID:emCH267d
やはりというか何というか、日本語の取り扱いでつまづいてしまった。
日本語ディレクトリ名が圧縮されてるとパスワードに関わらずunzipできないっぽい。
とりあえず今日はもう寝るぽ。
803792:04/12/07 12:00:11 ID:8BSdXdbd
>>797
DrawThemeTextBoxで出来ました。ありがとうございました。
しかし、inContextはどうしたらいいんだろうか?( CGContextRefが何だかも分かっていません)
OS9だと無視されるって言うから「0」を入れたら表示できたけど、OSX上でも表示できましたが、マズいと思うのですがどうしたらいいんでしょう?
804名称未設定:04/12/07 14:09:38 ID:mGPgwWU5
>>803
それくらい調べるだろ、フツー。
匿名だからってバカな質問するな!

805名称未設定:04/12/07 14:21:18 ID:sqK5N/87
>>804
803みたいな低能PGは教えだすときりがないパターン。よって放置。

>>803
仕事で詰まってんだろ?オマエの焦ってる顔が目に浮かぶよ(笑
806名称未設定:04/12/07 14:42:44 ID:tI3zdG8U
>>803
調べ事をめんどくさがってはいけません。
会社の同僚に聞くのが恥ずかしいのかな?一時の恥もかけない(立場)とは不幸ですね。
807792:04/12/07 15:14:37 ID:8BSdXdbd
調べても分からないんですが。だから質問しています。
808名称未設定:04/12/07 15:30:10 ID:KQiRV3Ff
>>807
何をどう調べたらわからなかったのか不思議だ(笑
809名称未設定:04/12/11 00:55:06 ID:1h54YTxT
ADCにお金払えば教えてくれるんで、これにて終了。
810名称未設定:04/12/11 08:28:34 ID:7kYplBLx
だったらこのスレの存在意義から問い直せ。
811名称未設定:04/12/13 21:52:55 ID:fF21ESeD
AppleScriptの質問です。

on run
tell application "Internet Connect"
display dialog AirPort power of AirPort configurations as string
if AirPort power of AirPort configurations = true then
display dialog "ON"
--set AirPort power of AirPort configurations to false
else
display dialog "OFF"
--set AirPort power of AirPort configurations to true
end if
end tell
end run

"true"なのに"OFF"と表示されてしまいます。
ついでに、コメントを外しても、AirPortの電源を
切り替えられません。
どうしたら良いでしょう?
812AppleScriptスレ住人:04/12/14 01:21:35 ID:J9YrM0r3
>>811

>display dialog AirPort power of AirPort configurations as string

うちにAirPortないんで確かめられないんですが……、
as string を as Unicode textにすると?

でも真偽値が返ってくるなら、わざわざ文字列に型変換せずとも、素直に

if (AirPort power of AirPort configurations) then
display dialog "ON"
else
display dialog "OFF"
end if

でいいんじゃないかと思うんですが。(カッコは好み)
if true then (上記の例)
if (〜) is true
if (〜) = true
いろいろ書き方はありますけど。
true, false は真偽値、"true", "false" は文字列なのは分かりますよね?
813AppleScriptスレ住人:04/12/14 01:30:02 ID:J9YrM0r3
質問を読まずにレスしてしまった。

> AirPort power boolean -- the AirPort power setting, controls the power supply of the AirPort card

真偽値が返ってくるはずなので、これでいいはずですよね。
いっそのことUnicode textに型変換して試してみては?
814名称未設定:04/12/14 04:09:29 ID:zQxXnXcc
>>812
ご指摘のように、返り値のbooleanを使えば、if文は正しく機能します。
だから問題としては、なぜ"= true"や"is true"がダメなのか?って事
なんです。
それと[r/o]では無いので、setでtrue, falseを指定できるはずなのに、
エラーになってしまいます。
815名称未設定:04/12/15 00:48:22 ID:Yu06CDJM
>>814
うちの環境ではInternet Connectから得られる可変の真偽値はfrontmostだけな
ので、以下のスクリプトで試してみましたが、is でも = でも is equal to でも、
ちゃんと分岐できてますね。

property toggleFlag : true
tell application "Internet Connect"
if toggleFlag is equal to true then
activate
set toggleFlag to false
else if toggleFlag is equal to false then
set toggleFlag to true
end if
if frontmost = true then
set aa to "true"
else
set aa to "false"
end if
end tell

AirPortってソフト的に電源切れるんですか? また、エラーは出ないんですか?
書き換えた後、真偽値を取得すると書き換わっているんですか?

ちなみに、AppleScript的には[r/o]でなくとも、勝手にシステムから上書きされるため、
実質書き換え不可というのがあります(自分の知る限りでは日付関係で)。
816名称未設定:04/12/15 04:15:53 ID:al4NXO0S
(´・∀・`)つ〃∩ヘーヘー
817名称未設定:04/12/15 12:58:03 ID:cPNf51IM
AirPort power of AirPort configurations
は、ただのbooleanじゃなくて、リストみたい。
{true}

{false}
ってなってた。この通りに書けばif文は通った。
だけど、set 〜 to {false}はダメだった。
818名称未設定:04/12/16 07:31:36 ID:EFIB9uMS
hoshu
819名称未設定:04/12/18 22:34:19 ID:Eoepy/gF
最近コードウオリアーの日本語メーリングリストこなくなったけど、
どうなったのでしょうか?
雰囲気的にはフェードアウトしそうでもなかったんだけど。
820名称未設定:04/12/20 01:46:17 ID:t2w9v4HK
先月かなんか数通来たような気がするんだけど?>>819
821名称未設定:04/12/27 13:08:26 ID:ICxgihzW
スミマセン。
Macプログラム未経験のCOBOLプログラマなのですが、
AppleScriptでcocoaアプリケーションを作ってみたいと
考えております。
何かおすすめの入門書や参考図書がありましたら教えて
いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
822名称未設定:04/12/27 13:54:10 ID:pWtoQhI2
> 821
AppleScript Programming for Mac OS X
AppleScript Studioでゼンマイびゅんびゅん!!
ネタが古い(OS10.1〜10.2)んだけど、おすすめ
823名称未設定:04/12/27 14:28:02 ID:ICxgihzW
>>822
早速回答いただきまして、ありがとうございました!
824名称未設定:04/12/30 22:58:13 ID:pHiirfBJ
>>823
>>822はネタ・・・
825名称未設定:04/12/30 23:17:17 ID:H4At5RJU
>>824
826名称未設定:04/12/31 05:47:43 ID:fHgOpFx7
e ←インターネットエクスプローラ
827名称未設定:04/12/31 13:16:48 ID:Qcxym1t3
Q ←クイックタイムプレーヤ
828名称未設定:04/12/31 17:37:02 ID:W7BUtVpI
Apple も Microsoft も似たり寄ったりですね
829名称未設定:04/12/31 20:32:52 ID:ggQ22krI
O←Opera
F←Macromedia Flash
830名称未設定:04/12/31 21:04:55 ID:NL1zDVoW
N←Netscape
M←Mozilla
凸←iCab
831名称未設定:04/12/31 21:32:26 ID:KGn9I0Ff
Vim ←Vim



832名称未設定:04/12/31 23:34:36 ID:fHgOpFx7
['与'] ←Finder
833名称未設定:05/01/01 02:59:16 ID:4FAJR6yR
イイ!!
834名称未設定:05/01/08 05:15:19 ID:lo126vDX
基本的な事だと思うのですが、もしお時間のある方がおられたら教えて下さい。
NSImageView の使い方についてです。

 NSImage *backImg = [NSImage imageNamed: "back"];
 [MyImageView setImage: backImg];

として、このbackImgが描画されている MyImageView 内の任意の位置に、
CompositeSourceOver で別の画像を重ねて描画するのがうまくいかないんです。

 NSRect rect = [MyImageView frame];
 NSPoint point = rect.origin;

としておいて、

 [MyImageView setImage:[frontImg compositeToPoint:point
  fromRect:rect operation:2];

で重なるように描画されると思っていたのですが、強制終了してしまいます。
NSRect とか NSPoint とかを知ったのがほんの数日前という初心者ですので
根本的に理解できてない部分もあると思うのですが、よろしくお願いします。
835名称未設定:05/01/08 05:46:10 ID:TG9xDthd
>>834
[MyImageView setImage:[frontImg compositeToPoint:point fromRect:rect operation:2]];

・何を何に重ねて合成するべきなのか
・合成したものをどうやって表示するべきなのか
この2点の理解がゴチャゴチャになっているのが原因だと思われ。
836名称未設定:05/01/08 12:35:21 ID:ft0hLJUC
>>834
最後の文がイイ!
837名称未設定:05/01/08 13:49:42 ID:lo126vDX
>>835
すさまじい時刻に返信ありがとうございます。
はい、確かにごっちゃになっているような。

初心者向けオライリーCocoa本には「詳しくは英語のドキュメント読んでネ」ぐらいしか
書かれていなかったので、辞書片手に読んではいるのですが、イマイチです。

示してくださった書き方は、最後の閉じ括弧 "]" が抜けてるぞ、という事でしょうか?
それでしたら、すみません、834では書き損じていますが、コード内ではきちんと
書いています。しかし相変わらず強制終了してしまうので、もしかしたらもっと他の
部分が原因かもしれません。

ちょっと自分でも考え直してみます。ありがとうございます。
838名称未設定:05/01/08 15:35:08 ID:OnTLnrhU
描画系のメソッドは、
1.描く先のviewにフォーカスする
2.描きたいimgに描画系のメソッドを使う
3.フォーカスを外す
という順序でやらないと駄目。
[aView lockFocus]; 描画先を指定
[img compositeToPoint:... ]; 描画先にimgを上から描く
[aView unlockFocus]; 描画先の指定を解除

そもそもそのviewの下地を常に黒くしたいならNSImageViewのサブクラスを作って
drawRect: をオーバーライドするべき。
839名称未設定:05/01/08 17:55:11 ID:3s+5sJzN
>>837
まず根本的に
compositeToPoint:fromRect:operation:
をちゃんと調べなされ。
返り値なんか無いから
840名称未設定:05/01/08 22:03:58 ID:lo126vDX
>>838-839
どうもありがとうございます。フォーカス というのをようやく知りました。
シイラのmkino氏のサイトから落とさせてもらったコードにも
lockFocus という言葉が目についたのですが、なぜか全然意識してませんでした。
ImageView の画像に画像を合成したかったら、ImageView の image を取得して、
その image を composite するんですね(そのあと再度 ImageView に setImage
する必要もあると思っていました)。

勝手にややこしくしていたのは、その処理と平行して NSDrawer を引き出していた
からみたいです。つまり、あるボタンをクリックした際に、ImageView の画像を
取得・上書きし、それと同時に Drawer を表示していたんです。
これですと、Drawer を出現させる処理によって、ImageView の画像描画が
なされないみたいで(まだ不勉強なので検討はずれな事を言っているかも)、
Drawer を引き出すのを止めてみたらうまくいっていました。
うーん、まだもうちょっと調べてみます。
841名称未設定:05/01/09 15:32:38 ID:6wCT2TYZ
なーんだ、mkinoのバグかぁ。
842名称未設定:05/01/10 04:17:44 ID:V5GsB8UW
すいません。どちらに書くか迷ったのですが、
Project builderに関する初歩的な質問です。

プロジェクトAを新規に作り、一応ソフトが完成したとします。
また手を入れられるようにプロジェクトAを残したまま、
プロジェクトAのソースやnib?などを引き継いだ次のバージョンを作りたい時、
どのように操作したらいいのでしょうか?
いまいち「ターゲット」などの概念もわからなくて・・。

よろしくお願いします。m(_ _)m
843名称未設定:05/01/10 05:35:37 ID:BL/XTPTD
>>842
Finderでまるごと複製するのが簡単だと思います
844名称未設定:05/01/10 05:38:15 ID:Z3U9ytIs
でも複製したプロジェクトを編集しようとすると、
実際に編集されてるのは元の場所の書類だったりしたことあって、一度冷や汗をかいた。
845名称未設定:05/01/10 09:15:13 ID:lZlPBVo2
C・V・S !!!
C・V・S !!!
846809:05/01/10 09:44:05 ID:tn3OZ7cf
全ての質問は>>809
847名称未設定:05/01/10 11:31:30 ID:zidrQuru
普通、バックアップした方を編集するか?
848名称未設定:05/01/10 13:37:52 ID:lXy0WnQ1
CVSというかSCMを使えば済む話だろ。

プロジェクトを分けるとバグが見つかった時に両方直さなければならないだろ?
どちらかを更新するのを忘れたら悲惨なことになる。
849名称未設定:05/01/10 14:05:29 ID:V5GsB8UW
>>848
その使い方が・・・。
850名称未設定:05/01/10 22:08:31 ID:ymlsI0gt
851名称未設定:05/01/10 23:49:01 ID:V5GsB8UW
>>850
(・∀・)イイ!URLの紹介ありがとうございます。
CVSってネットワーク上じゃなくても個人で使えるんですね。
852名称未設定:05/01/11 07:02:57 ID:a9di4ADs
保守しておく
853名称未設定:05/01/12 17:39:47 ID:6YEZIdw8
OS8とCWでプログラミングしてた学生時代…もうすっかり忘れてしまったけど
Macminiを買って再開したい!(・∀・)
854名称未設定:05/01/13 04:29:43 ID:uyq+s98o
OS8の頃とはずいぶん事情は変わってますよ。
ある意味あの頃は幸せだったような気がする。
今はCodeWarriorはやる気ないし、Xcodeは不具合多いしgccだし
まともな開発環境がないのだから。
855名称未設定:05/01/13 08:05:34 ID:9Ws7f7RW
Macmini買って、Macのプログラムを作って遊びたいぜ〜とか思って調べにきた矢先に
不穏なことが記してあるじゃない
856名称未設定:05/01/13 09:08:35 ID:DhJODvM8
MacOS XのgccはAppleの手が入りまくっていて、
生のgccよりずっとマシなもんになってるけれどね。

それでもIBMのコンパイラが欲しいのは確かだが。
857名称未設定:05/01/13 11:13:13 ID:Jv7WPtoq
Xcodeはバグもあるけど、Cocoa開発はこれで十分出来る。
デバッガが役に立たない場面も多いが、そこはNSLog()を使うという
原始的な方法で・・・

PowerPlantみたいにいつまでもカビの生えた古いAPIベースのフレーム
ワークを使う不便さもなくなるしね。Mac版のCWは完全に終わってる。
858名称未設定:05/01/13 11:57:42 ID:y4kia5HJ
>857
> デバッガが役に立たない場面も多いが、そこはNSLog()を使うという
> 原始的な方法で・・・

俺の場合は、コンソールで gdb と古典的手法で。
859名称未設定:05/01/13 13:17:45 ID:uqtotnqw
OSXには開発環境が付録で付いてくると聞いたもんで
860名称未設定:05/01/13 13:28:46 ID:Ncz5rs/K
>>859
今やCodeWarrior本体よりもXcodeも付いてるMac miniの方が安いんだよなあ
861名称未設定:05/01/13 14:10:59 ID:ugV7KcoW
Code Warriorに貢いだ金返してほしい・・。
ディスプレイ、キーボード込みでmini買えるのに・・。
862名称未設定:05/01/13 14:12:43 ID:ugV7KcoW
しかしせっかく開発環境付いてるのに
ケータイ各社が(対応できるはずなのに)対応してくれてないせいで
ケータイ用アプリの開発とかは面倒そうですね。
863名称未設定:05/01/13 23:36:25 ID:WrYMxs2R
古いJBuilderで短いJavaのプログラムを書いた経験があります。
せっかく、Xcodeが無料で使えるので、昔書いたQuickTimeを
編集するプログラムをXcodeに移し替えて、コンパイルしたの
ですが、/System/Library/Java/Extensions/QTJava.zip
の指定方法が分からずに、エラーがでます。Xcodeでの
ライブラリーの指定方法を教えていただけないでしょうか?
864名称未設定:05/01/14 02:24:18 ID:2vreMSkW
きみは代わりに何を教えてくれるの?
865名称未設定:05/01/14 13:58:12 ID:XEAL/Zh7
・・・。
866名称未設定:05/01/14 14:31:25 ID:OaTTOcBT
>>863
プログラム素人ですが、GoogleでQTJava.zipで検索したら
最初の方にこんなの出てきましたけど関係ありますか?
ttp://developer.apple.com/ja/qa/qa2001/qa1058.html
867名称未設定:05/01/14 17:44:54 ID:pjdPMjy3
>>866
教えていただいたURLを見ると、
>たとえば、Project Builder で QTJ ライブラリを追加するには次のよ
>うにします...
という具合に、Project Builderの使い方の解説はありますが、Xcodeでどうするのか、
私には理解できませんでした。気を取り直して、"QTJava.zip +xcode"でGoogle
を検索すると、驚くほど単純な方法が紹介されていました。(皆様には、釈迦に
説法でしょうが...)

>>just drag-and-dropping the zip file to your project files list somewhere
(zipファイルをドラッグ&ドロップしろ)

私は、Mac歴14年ですが、Macの基礎を完全に忘れておりました。

これで、先に進めそうです。ありがとうございました。
868名称未設定:05/01/14 19:28:53 ID:Rakc1x05
プロジェクトビルダーとXcodeってそんなに操作変わってるの?

ともかく方法が見つかってよかったですね。(´ー`)
869名称未設定:05/01/30 01:43:38 ID:fJcfj3yF
870名称未設定:05/01/30 05:57:13 ID:fJcfj3yF
871名称未設定:05/01/30 06:00:37 ID:WibeZZJF
むしろスレ住人に対する嫌がらせだろ。
age厨の理不尽な行動の理由なんぞ理解不能。
872ナイスGUY:05/01/30 17:11:01 ID:orjtYew6
873名称未設定:05/01/30 17:31:24 ID:3fghS8oa
ひょっとしてMacのVisual BASIC Editorって補完きかないの?
874名称未設定:05/01/31 03:41:24 ID:ORR1Vo1i
Obj-Cで、typedefで定義した型も型チェックしてくれるようなコンパイルオプションとかないんですか?
875名称未設定:05/01/31 14:44:58 ID:N9io/Vgj
実行時に dlopen() で b.dylib を使用する a というプログラムが
あって、b.dylibはCarbon Frameworkを使用しているという状況で、
aが直接Carbon Frameworkを使っている訳ではないのに、aをビルド
する時に、"-framework Carbon"をつけないとb.dylibが動作しない
ので困っています。

例えば、後からCoreAudio Frameworkを使うc.dylibも使えるように
拡張するような場合に、一々aをビルドし直さずに済むようにしたい
のですが、何か良い方法があればどうか教えてください。
876名称未設定:05/01/31 19:31:06 ID:8T3fQmnC
>>874
どういう意味?
Cがやるような型チェックはObj-Cでもすると思うんだけど。
877名称未設定:05/01/31 21:09:07 ID:ORR1Vo1i
>>876
こういうコードがコンパイルできちゃうのが困る↓

typedef struct { float x, y, z; } Vector; // 3次元ベクトル
typedef Vector NormalizedVector; // 規格化された3次元ベクトル

void hoge(NormalizedVector nv); // 規格化された3次元ベクトルであれこれする

int main(void) {
Vector nv = MakeNormalizedVector(1.0f, 0.0f, 0.0f);
  hoge(nv); // 当然 ok
  Vector v = MakeVector(2.0f, 2.0f, 2.0f);
  hoge(v); // 気づきにくいバグ
}
878名称未設定:05/02/01 01:08:22 ID:oLFBsIG1
typdef名は新しい型じゃないので通さないと規格違反。
879名称未設定:05/02/01 01:16:01 ID:aeyN0UiS
(つд`)・。゚・。
880名称未設定:05/02/01 18:06:44 ID:YqeN38vp
>>877
それって完全にCじゃん。
Obj-Cに型チェックしてもらいたいなら、Obj-Cでクラス書くのが筋でしょ。
ま、Obj-Cの型チェックは静的じゃないけどね。
881名称未設定:05/02/02 00:18:47 ID:MptFBLNF
>>877
気づきにくいバグって…ワラタ
typedefと継承かなんかを勘違いしてるのか
882名称未設定:05/02/02 02:16:03 ID:xGuHfhRz
883名称未設定:05/02/02 02:28:22 ID:BlrlteBF
881は人をバカにすることが趣味の自分では何も生み出せないタイプですね?
884名称未設定:05/02/03 21:27:13 ID:RN25eSf0
Objective-C って継承に typedef を使うんですか?
885名称未設定:05/02/03 22:10:17 ID:7ps7o9II
んなわけねー
886名称未設定:05/02/05 18:32:43 ID:+n6yFkc+
C++より簡単なObjective-Cが普及しないのはなぜ。
887名称未設定:05/02/05 21:38:40 ID:YsAgEL+Q
移るのが面倒くさいから。
888名称未設定:05/02/05 23:05:42 ID:uEYewgGW
マイナーだから。
889名称未設定:05/02/06 00:23:14 ID:JhvEv7cL
ゲロゲロに遅いからってのもあると思う。
890名称未設定:05/02/06 00:47:01 ID:boO54XeB
正直C++よりCっぽくない > Objective-C
設計思想とかはCっぽいんだけど、文法がなぁ……
891名称未設定:05/02/06 01:42:05 ID:6icvCU1o
おれは Mac OS X から Objective-C 使い始めたけど、かなり気に入ってる。
C++ よりずっと分かり易い。っていうか、C++ は今だに分からない。

ま、遅いという点は、重い部分さえ普通の関数で書いてしまえば、あまり
問題にならないと思うのだけど、それでも遅い?

普及しない理由は簡単に利用できるプラットフォームが少ないんだと思うな。
正直、大学の研究に使うプログラムに、Objective-C を使おうとは思わない。
(ruby + C でプログラムするのが多いけど、こっちの方がまだ移植性高いと思う)
892名称未設定:05/02/06 05:10:52 ID:AJFKIMY6
友達に馬鹿にされるから使わない。
893名称未設定:05/02/06 05:29:02 ID:qmL8e4DY
GNU Objective-Cコンパイラがあるし、
研究用でコマンドラインしか使わないんだったら他プラットフォームへの移植性に関しては問題ない範囲だと思う。
ただ移植性に「他プラットフォームにポートしてくれる人がコードを読めるかどうか」を含めるとすると、CやJavaのほうがそりゃいいわな。
894名称未設定:05/02/06 05:36:12 ID:HAcsnSji
♯再構築
895名称未設定:05/02/06 15:12:27 ID:WvlGNPXA
でも移植を考えるとなると
NSObjectじゃなくてObjectをルートクラスにする必要があるわけだよね
896名称未設定:05/02/06 15:22:50 ID:JhvEv7cL
>>895
んなこたぁない。
897名称未設定:05/02/06 16:25:07 ID:WvlGNPXA
そうなの?
OSX以外の環境じゃNSObject使えないんじゃないの?
898名称未設定:05/02/06 22:43:06 ID:qZ9KptpO
libcurlなんて物を使いたくて、こう書いた訳です。

#import <curl/curl.h>

でも、リンカ通すには`curl-config --libs`をldに渡さねばならない訳で、
ビルドの「他のリンカフラグ」の項目にバックスラッシュ付きで放り込んだら、
ご丁寧にエスケープしてくれて駄目でした。

ならばとビルドにシェルのフェーズを入れて、

export OTHER_CFLAGS=`curl-config --cflags`
export OTHER_LDFLAGS=`curl-config --libs`

なんて頑張りましたが、うんともすんとも言いません。
なんかいい方法知ってる人居ませんか?
真面目にmakeファイル書くべき?
899名称未設定:05/02/06 22:54:33 ID:kQV4nK6h
ターミナルで打った結果をそれぞれのFLAGSに指定すりゃ良いじゃん。
900名称未設定:05/02/06 23:18:52 ID:qZ9KptpO
>>899
あ、それやってなかったです。ありがとう。

他にいい手はないですね?? せっかくcurl-configあるなら、それを使えたほうがウマーな気がして・・・。
901名称未設定:05/02/06 23:20:34 ID:NN1DFlzV
>>897
GNUstep実装でもNSObjectだったりするんだが。

NeXTのOPEN STEPをベースにした実装しかないという言い方もできるかもしれんけどな。
902名称未設定:05/02/06 23:42:54 ID:WvlGNPXA
>>901
ほんとだ。
http://www.gnustep.org/resources/documentation/Developer/Base/Reference/

Foundationのサブセットみたいですね
まあこれを使ってまで互換性を保とうとは思わないけどw
903名称未設定:05/02/06 23:59:31 ID:WvlGNPXA
つかAppKit相当もあるのね
今度暇ができたらWindowsにGNUstep入れてなんかやってみるか
904名称未設定:05/02/07 04:10:36 ID:xusHV/UE
GNUstepのLiveCDの新版が出たみたいなんで、今時のWindowsが動くようなマシンをお持ちなら、そいつでちょろっとお試ししてみるのもいいかと。

#漏れ的には認知度があがってGNUstep方面の日本人の人口が増えるとちょいとうれしい。
905名称未設定:05/02/07 21:59:46 ID:rDS8Y0/f
http://homepage.mac.com/mkino2/cocoaProg/AppKit/NSResponder/NSResponder.html

これ見てマウスイベントをフックしようと思ったんだが動かないorz
mouseDownが返ってこないんですが、なにかポイントありますか?
906名称未設定:05/02/07 22:28:36 ID:vwEAPnXH
>>905
ポイントなんか無い。
そのまま普通にオーバーライドできるよ。
そういう書き方ではこれ以上回答できない。
907名称未設定:05/02/07 23:42:35 ID:SaO4lBa9
>>905
-(void)mouseUp:(NSEvent*)event
{
NSString *txt=@"mouse-up¥n";
[text setStringValue:txt];
}
これで普通にいけるけど
908名称未設定:05/02/08 00:19:46 ID:5keMf38R
>>905
全然見当違いのとこで捕まえようとしてるんだろ
909905:05/02/08 01:37:48 ID:45OkIiGN
>>908
ええ、たぶん。
IBでNSResponderのサブクラスを作って
そいつの実装部に >>907 的な事を書いてみたが動きません。
910名称未設定:05/02/08 02:05:53 ID:y7zqEkVD
そいつは responder chain にぶら下がってるのか?
911名称未設定:05/02/08 02:07:26 ID:5keMf38R
NSResponderは抽象クラスだよ。実際に使うのはNSViewかNSWindow。
というか、本買ったほうがいい。
912名称未設定:05/02/08 02:17:04 ID:EYYIbv9E
マウス関連を捕まえたいならこのへんを
ttp://www.kanamonoten.co.jp/syohin16/nezumi.html
913名称未設定:05/02/08 03:25:39 ID:i5Y/CwOy
>>909
NSObjectのサブクラスじゃ駄目のん?
914名称未設定:05/02/08 08:47:33 ID:qAkCvQlW
>>913
大丈夫?
釣り?
915名称未設定:05/02/08 11:39:05 ID:KEVjF8lq
クラスメソッドの定義の中で、selfと[self class]は、同じもののような気がするんだけど、
http://developer.apple.com/ja/documentation/cocoa/Conceptual/ObjectiveC/3objc_language_overview/chapter_7_section_6.html
の一番下に違うって書いてある。次のようなプログラムを書いても、
method1とmethod2の違いは現れない。どなたか解説きぼんぬ。
916リスト1:05/02/08 11:39:46 ID:KEVjF8lq
#import <Foundation/Foundation.h>

@interface A : NSObject {
}
+ (id)method1;
+ (id)method2;
@end

@interface B : A {
}
@end

@implementation A
+ (id)method1
{
id newInstance = [[self alloc] init];
return [newInstance autorelease];
}
+ (id)method2
{
id newInstance = [[[self class] alloc] init];
return [newInstance autorelease];
}
@end

@implementation B
@end
917リスト2:05/02/08 11:40:56 ID:KEVjF8lq
int main (int argc, const char * argv[]) {
NSAutoreleasePool * pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init];
id obj = [B method1];
NSLog(NSStringFromClass([obj class]));
obj = [B method2];
NSLog(NSStringFromClass([obj class]));
[pool release];
return 0;
}
918905:05/02/08 13:23:13 ID:45OkIiGN
みなさんありがとうございました。
作成したサブクラスをShow infoのCustom Classで選択していないだけでした。

無事に動きました。
919名称未設定:05/02/13 12:18:58 ID:ZMZLfTPB
スレ違いっぽいですが、プログラムしている人にしか関係なさそうなのでこっちに書きます。

皆さんUMLモデリングツール使ってますか?
OSX(classic環境除く)で動くUMLモデリングツールでお薦めがあったら教えて下さい。
920名称未設定:05/02/13 13:30:40 ID:ESiQrmZL
>>919
VPC7(w

だけでも何なのでググってみた(キーワード "OSX UML")
ttp://www.arctaedius.com/ObjectPlant/
ってのがあった

Xcode2.0には乗るらしいね。
921名称未設定:05/02/13 18:15:19 ID:pbeUGhES
osascriptでperlからハァハァしてみた。
922名称未設定:05/02/13 18:44:59 ID:uVoWlDs9
Omni Graffle ProにUMLのステンシルがあるよ。
図を書くだけだけど。
でも序列等の条件設定してアニメのオプションONにして自動レイアウトとか楽しい。

UMLって何ですか。
923名称未設定:05/02/13 21:59:34 ID:HslHNjBJ
30歳ですが,プログラミングをはじめたいです。
iMacG5を買いました.あと、何をそろえればプログラミングができますか?
開発ツールははじめからついてるの?
924名称未設定:05/02/13 22:01:45 ID:X8856Z7E
それを自分で調べることがプログラミングの第一歩とは思わんかね?
925名称未設定:05/02/13 22:09:46 ID:9mC2Ux5h
OSX10.3.8で調べたとこり、ruby/php/pythonは、最初から
インストールされているのですね? (apache, perlなどは昔から
使っていたので、知っていましたが)

これって、Windows XPなどにくらべて、はるかにプログラミングに
適したOSといえるのでは? 923のような「プログラミングに少し
興味がある」という一般ユーザーに、この点をアピールすべき。

>>923
初心者は、スクリプト系の言語が楽ですよ。書店で入門書を買って
勉強するのが一番。
926名称未設定:05/02/13 22:17:57 ID:rVOVHerX
pythonは知らないけど、perl/ruby/phpは昔から標準だね。

>これって、Windows XPなどにくらべて、はるかにプログラミングに
適したOSといえるのでは?

ある意味で言えばUnixなわけで、適してるとか以前に自分で書けって文化でしょう。
927名称未設定:05/02/13 22:28:00 ID:9mC2Ux5h
>>926
>自分で書けって文化でしょう。
スクリプト系の言語であれば、小学校の高学年であれば、
教育可能。小学校のパソコンがOSXであれば、面倒なインストール
なしに、簡単に初級プログラミング教育が行える。(学校の
パソコンは、管理の関係で、ソフトウェアを勝手にインストール
できないので、最初から入っていないと利用不可!)

ワープロも使えて、スクリプト系の言語も同時に利用できる。
GUIも使いやすい。やはり、OSXは最高の環境だ!
928名称未設定:05/02/13 23:16:38 ID:HYNFjD9J
>>923
とりあえずこの辺やってみたら?
http://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/X-AS-Tutor/index.html
929923:05/02/13 23:27:49 ID:9rAqHkku
皆さん,ご親切にどうもありがとございます.
まずはスクリプト系というものから始めてみます.
ところで、REALbasicは初心者にとっては,どうでしょうか?
930名称未設定:05/02/13 23:46:55 ID:lmE2HSGu
>>929
お前は何やってもダメ
931名称未設定:05/02/13 23:52:32 ID:OyXssSnq
今からRbに手を出すのは得策ではないと思われ。重ったるいしバグもあると聞くし。
最初からCocoaの入門書で始めたほうが話は早い気がするなあ。
932名称未設定:05/02/13 23:54:03 ID:N4UgIOQJ
>>929
いきなりやりたいことをやるのが一番だと思うよ。その方がやる気が出る。
933名称未設定:05/02/13 23:54:04 ID:2mL0xn0g
>>923
Metal(BASIC)
934名称未設定:05/02/13 23:56:19 ID:F6SZFOWp
>>932
そうだよねえ
特に目的がないのなら、スクリプト系とか限定せずに
始めからCなりJavaなりを勉強した方が潰しがきくと思う
935名称未設定:05/02/14 00:00:04 ID:huOlHjWw
今の人はCのポインタでつまづいたりしないの?
936923:05/02/14 00:07:37 ID:HJSrTz/m
スレッドの上の方に,C++とObjective-Cといった事が書かれていますが,
C言語の仲間ですか?
Cocoa(?)はObj-Cが標準らしいですが、いきなりその、Obj-Cの勉強なんて事もできるでしょうか?
937名称未設定:05/02/14 00:14:21 ID:/8HXfD1F
いきなり Objective-C でも何の問題もない。
938名称未設定:05/02/14 00:38:30 ID:IdNxF1/Q
んだね。
下手にC++の知識とかあると却って混乱する。
Cの知識はあって無駄にはならないが不可欠でもない。
939名称未設定:05/02/14 01:02:18 ID:X2s/m/8S
>>923
とりあえず何やりたいか書いたら誰かが適切な言語を教えてくれるんじゃないかな。
940名称未設定:05/02/14 01:29:07 ID:NMnGrtVn
AppleScriptいじってみれば?
941名称未設定:05/02/14 05:33:49 ID:z6w+oWFX
>>940
おれ、始めてのプログラミングがAppleScriptで、今はCもObjective-Cもやる
けど、最初に、AppleScript は経験上お勧めできない。

いや確かに、簡単かもしれないけど、プログラミングの概念みたいなものを
手に入れるのは逆に難しい気がする。素直にJavaとか{Objective-,}Cの方が
いいんじゃないかな。
942名称未設定:05/02/14 05:41:30 ID:NMnGrtVn
>>941
コンソールで数字だけの動作結果見ながら構文覚えるより
ダイアログとかで単純なゲーム作ってみたりのほうが面白いかと思って。
おれもAppleScriptから初めて、今はJavaとObj-Cを使ってる人だけど
まあ確かにプログラム書くときの考え方はなんか違うわね。
943名称未設定:05/02/14 10:39:05 ID:k/gdWxMf
ここでサブルーチンを呼び出してどーちゃらとか
配列の要素を取り出しながらループでどーちゃら
みたいなすげーおおざっぱな事はあまし変わらないような気もするが。

・スクリプト言語
 - メモリの事とか型の事とか考えなくていい

・本格的なプログラム言語
 - 考えないとダメ

て感じ。
944名称未設定:05/02/14 11:44:18 ID:bmJYZ5Yi
プログラミングで一番最初の壁は「プログラムが動作する世界」のイメージを掴めるかだと思う。
スクリプトはそこを出来るだけぼかしてあるわけで、簡単ではあるけど根本的なところを感じにくい。
945名称未設定:05/02/14 13:33:23 ID:0wVAv+t6
あとはいっそ割り切ってSmalltalk(VWのNCもSqueakもあるし)とか?(w

ま、それは冗談として、基礎の基礎固めをしようと思うと書籍にWebの記述も含めて素のCであるとかScript系の
サンプルは数が多いので(ちゃんと動く)先人のコードを見ながらあーだこーだできる利点はありますな。

もちろん記述が古いとOSXの環境では巧くいかん物もあるわけだけど、「MacOSXで」といった記述がなくても
U*ix系の記述を参考にできる物も数多いからいいんじゃないかな?
Terminalを起動して最初は日本語とか無視して何かの教科書を1冊まじめにやってみるといいと思うよ

Rbとかは環境のバグもさることながらソースを晒す人口が少ないからあまりお勧めできないな。意外と探すと見つかるけど
絶対量はね。
946名称未設定:05/02/14 14:49:43 ID:k/gdWxMf
MycomのOS Xハッキングでも見ながらやれば日本語はこまらないんぢゃ?
Javaいじりする時はターミナルをSJISにとか面倒だけど。

> ソースを晒す人口
Perlとか隠せないから恥ずかしいんだよなー・・。
全部AppleScriptに埋め込む事もできなくはないが
エスケープ考えてたら死にそうだ。
947名称未設定:05/02/14 15:16:15 ID:z6w+oWFX
GUIも作れてメモリを考えなくていいJAVAが、最初の言語にいいんじゃない。
本もすげーあるし。
948名称未設定:05/02/14 15:40:57 ID:KWhAUjkl
そこでHyperCardですよ
949名称未設定:05/02/14 15:58:28 ID:k/gdWxMf
HyperCard道は奥が深いからなあ・・。
Mystが実はHyperCardで作られたとか、わけわからん。
HyperTalkのコンパイラとかいうのもあったんですよね。
Tanaka's OSAXはそれで作られたという。

>>947
本ほすい・・。
我慢強くなくて飽きやすい俺でも習得できるような、
こんなコード打ち込めばこんな事できるぞゴルァ!!みたいなインスタントなの。
概念だけではどうも・・。

ttp://www.hellohiro.com/

ここおもしろいんだけど色んな事の最初だけっていうか
やっぱりちょっと内容が少ない。
これだけでも色々な事できそうだけど。

実用的な関数?とかが載ってるリファレンス本みたいなの買ったらいいのかなあ。
950名称未設定:05/02/14 16:29:11 ID:sc6Fc1Ml
Javaは本はたくさんあるが、ほとんどがクズ同然。入門書に至っては
なぜかJavaScriptまで出ているくらいだ。

ApplicationとAppletと全然関係ないJavaScriptがごちゃまぜになってる
本が多いから大抵の場合、役に立たないというか、混乱する。
俺が読んだなかでは「Javaプログラムデザイン」(戸松豊和)がよかった
んだけど、これ廃刊なのかなぁ?

Cocoa-Javaの本も出版社が倒産(?)してもう手に入らんだろうし。
951名称未設定:05/02/14 16:39:24 ID:k/gdWxMf
>>950
> 〜JavaScriptがごちゃまぜ。

なーるほど。「ホームページのための」みたいなスタンスだと、
そういうのもありえるって事でしょうか?
952名称未設定:05/02/14 18:59:04 ID:NMnGrtVn
とりあえず文法だけでいいなら『やさしいJava』(高橋麻奈)が丁寧でいい感じ。
953名称未設定:05/02/14 19:16:02 ID:k/gdWxMf
>>952
>>949な俺には・・・。orz
954名称未設定:05/02/14 22:31:31 ID:ZNzNfxSe
AppleScriptはスクリプトを名乗っていますが、実は普通のプログラム言語です。
記述してコンパイルしておいて使うのが一般的ですから。
実行時に解釈されるJavaScriptやshなどとはかなり室が異なります。
「メモリの事とか型の事とか考えなくていい」というのも当てはまりません。
特に、AppleScriptでデータの型を忘れるとドツボにはまります。
955名称未設定:05/02/14 22:35:05 ID:q80R45us
ID:k/gdWxMfは毎日2chに費やす多大な時間を
プログラミングの勉強に使えばいいんだよ
943みたいなことをグダグダ言ってるだけじゃ何も始まらんよ

あ、AppleScriptとPerlとシェルスクリプトで満足してるんなら話は別だがw
956名称未設定:05/02/14 22:45:02 ID:j5A37yYO
JAVAでお勧め本
Javaアプリケーション作成講座―Swingプログラミング徹底攻略
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839913862

表紙にだまされてはいけない。少し前のム板の推薦図書スレッドでも紹介されてます。
957名称未設定:05/02/14 23:24:52 ID:YH+RY2Gd
JAVAを勉強しなくてはならない状況になったとしても、
この本以外が全部クソだったとしても、
この表紙の本だけは、買いたくない・・・
958名称未設定:05/02/15 00:30:59 ID:Tt7fdzJG
むしろ欲しくなったorz
ついでだ、リファクタリング本も一緒に買って後から買う香具師を混乱させてやるー(つ´д`;)
959名称未設定:05/02/15 02:40:34 ID:pA85GdRy
>>954
>特に、AppleScriptでデータの型を忘れるとドツボにはまります。
AppleScriptから勉強を始めて、型の概念を習得するのが困難だと思う。
おれが最初にAppleScriptを勉強した時は今自分が持っている型の概念とは
ずいぶん違うものを考えていたよ。
960名称未設定:05/02/15 03:41:23 ID:ton16P+0
ぶっちゃけASの型はいまでも難しい
961名称未設定:05/02/15 07:23:39 ID:5eKsVwEZ
>>956
それ買おうと思ってました。どっかでお勧めされてたような。
しかし最近「CPUの作り方」とかそれ系の表紙のが増えましたね。なんか。
表紙がそんなでも内容のヘビーさが緩和されるわけぢゃないわけですが。
962名称未設定:05/02/15 07:56:24 ID:vAlr8Kmh
STEP4にオブジェクト指向なんて章があるけど大丈夫なの?
963名称未設定:05/02/15 11:05:20 ID:7cWFok2V
何で萌え本形式にするのかわからんわな。買いにくくて困るよ。
むさくるしいおっさんの書いたイラストに萌える香具師の気持ちも
理解でけん。

オンラインストア推進を狙う出版社の戦略かも?
964名称未設定:05/02/15 13:26:09 ID:escgbRKm
むさくるしいおっさんのイラストが書いてあるよりはいい。
965名称未設定:05/02/15 14:19:05 ID:pA85GdRy
教授の前で読めない
966名称未設定:05/02/15 19:18:53 ID:gEHWPttD
むしろその教授がヲタ
967名称未設定:05/02/15 19:19:46 ID:5eKsVwEZ
>>963,964
ワラタです。

>>963
最近思うんだけど
本屋で買うと対面なりの恥ずかしさはあるけど名前を知られる事は無いですよね?
オンラインストアだと
顔を合わせる宅急便の配達の人やコンビニの店員さんは中身は知らないはずだけど
少なくとも注文を受けて商品を箱詰めする過程に居る人にはしっかり名前が知られてるんですよね。
どっちがマシなのか微妙かも。

上手くやれば名前を知られずに受け取れるシステムも作れると思うんですけどね。
最寄りのコンビニを指定、注文番号の提示で確認して料金払って商品貰うとか。
まぁそれだと金が回収できない可能性とかもあるからやらないだろうけど。
(Amazonの売り上げランキングで恥ずかしいオタク系のものが上位に来るのは
 店舗で買うのが恥ずかしい人が買うからなんだろうな。)

>>965
ブックカバーをかけるです。

>>962
そういう構成だとまずいかもしれないという事があるのでしょうか?
968名称未設定:05/02/15 19:27:00 ID:1P9pwE26
7&yはコンビニ受け取り出来るがね。
何度も松尾鯛夫の名前で買うた事あるがね。
969962:05/02/15 19:53:01 ID:bo+BPLmB
>>967
ごめん、これは俺の勘違い。
Amazonで目次見てたら本の後半になってやっとオブジェクト指向の解説が来ているみたいに見えたもんで。
これは本の最初の方でさらに延々と本が続くわけね。
ちょっと興味あるので俺も買ってみます。
970名称未設定:05/02/15 20:00:20 ID:5eKsVwEZ
>>968
偽名が使えちゃうんです か?!びっくり。
他に個人情報(住所、電話番号など)の登録の必要なしですか?
ぅわそれすげーいいかも。

>>969
了解です。
Amazonの目次の表示は後半がリンク押さないと見れなかったりして
ぱっと見わからんですね。
971名称未設定:05/02/15 21:45:02 ID:OuA7FMXM
>>967
>ブックカバーをかけるです。
その本持っているんだが、実は中身も要所要所に……

いや俺はそれが半分目的だったんで構わんのだが(゚∀゚)
972名称未設定:05/02/16 03:33:29 ID:IngR9wAz
>>923
目的が無いのにプログラミングを習得するのは無理。
逆をいえば、目的を達成するのに近道なものを何でもいいから選べばいいと思う。

外野の声に耳を傾け過ぎると、何選んでいいか分からなくなるよ。

みんなスクリプト言語を馬鹿にするけど、まずは何でもいいから目的を達成し
たり、成果を出したりの小さな繰り返しで自信を付けるのが大事だと思う。
ちょっと書くだけで実用に具するものが出来るのがスクリプト言語のいいところ。
僕はPerl、Shell、AppleScriptをチョコチョコっと書くのだけど、15分で書い
たつまらんスクリプトを、気付くと数年使ってたりする。

文字を扱うプログラムを作るつもりなら、正規表現はぜひとも覚えた方がいい
よ。プログラミングの前に覚えた方がいいぐらい。一度覚えたら一生物だし、
正規表現を覚えることで、自分の中に、もの凄いパラダイムシフトが来るはず。
コンピューターってすげーーー!! って思うよ。
973名称未設定:05/02/16 09:06:08 ID:1J5hXMsi
些細なスクリプト言語の代わりくらいはTiger以降はやってくれそうな気配もあるけど、オートマータン来ても正規表現の代わりにはならないだろうしな
974名称未設定:05/02/16 09:17:38 ID:TuAHIGoD
まあオートマータンはAppleScriptStudioなんかと同じで
スクリプトを便利に使う為のインターフェースに過ぎないからね。
便利で汎用的なパーツがいっぱい配付されれば
スクリプトを自分で書ける人以外もスクリプトの恩恵を受けられるようになるかな。
975名称未設定:05/02/16 13:35:42 ID:Z1XRfOyv
>973
え?
?grep, sed ,awkぐらいならすぐ出てきそうだけど。
入力窓作ってスクリプト書き込めるようにしておけばいいだけでしょ?
976名称未設定:05/02/16 13:39:32 ID:TuAHIGoD
>>975
それは正規表現そのものであって正規表現の代わりではないかと思われ。
977名称未設定:05/02/16 13:56:59 ID:Z1XRfOyv
>976
ああ、そういう意味か。
正規表現の代案が欲しかったわけね。

それはちょっと想像できない。

/^head.*middle.*tail$/
ぐらいならできとおもう。たぶん。
プレースホルダとかになるとインターフェースが思い浮かばない。
978名称未設定:05/02/16 22:43:27 ID:3Qvvp/YH
>>977
信じられないことかも知れないが、簡単な正規表現でさえ
ちっとも飲み込めない人を相手に唖然としたことがある。
一般の人にとってはなんだか得体の知れない暗号みたいに映るんだろう・・・

.*や.+なんかを別のビジュアライズしたアイコンかなんかに置き換えて
部品として与えてやらないと最初から受け付けないんだろうと思う。
これをdrag&dropで組み合わせていくとかね・・アフォくさいけど。
979名称未設定:05/02/16 23:30:24 ID:mru+l7hz
そういう暗号が嫌いでAppleScriptを始めた人間もいる。
980名称未設定:05/02/17 00:15:14 ID:7ii9IGKU
「正規」表現って言葉がどうにもピンと来ない。他に適当なのも浮かばないけど。
981名称未設定:05/02/17 00:22:00 ID:QYc4WCIS
有限状態オートマトンで受理できる言語
982名称未設定:05/02/17 00:40:57 ID:qDgEzWva
nibの作成にInterfaceBuilderつかってるのですが
メニューリソースの項目にセパレート(横棒)を入れる方法を教えてください。
よろしくおねがいします
983名称未設定:05/02/17 00:56:55 ID:QYc4WCIS
>>982
メニューパレットの左側一番下のやつです
空白に見えるから確かに分かりにくいね
984名称未設定:05/02/17 01:14:53 ID:g2neCfOP
でもジャガまでは確かに空白だしね
985名称未設定:05/02/17 01:57:38 ID:EMjFsr4B
つうか横線入れてくれって客がいて困った。
986名称未設定:05/02/17 03:22:49 ID:+2ycwj0y
つうか横線入れてくれってApple userがたくさんいて復活した
9871/5:05/02/17 08:06:47 ID:AR/581vf
ホスト規制で次スレ立てられませんでした (´・ω・`)
テンプラ置いておきます。誰か次スレ立ておながいします…

前スレ
 [新・mac] Macでプログラミング{4}
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080051583/l50

過去
 [新・mac] Macでプログラミング{3}
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049070432/l50
 [新・mac] Macでプログラミング{2}
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025998843/l50
 [新・mac] ■■ M a c で プ ロ グ ラ ミ ン グ ■■
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001404151/l50

リンクや関連スレは>>2-5あたり
9882/5:05/02/17 08:08:27 ID:AR/581vf
関連スレ
 [新・Mac] Xcode part2
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1089429452/l50
 [新・Mac] Cocoaはさっぱり!!! version.4
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091927026/l50
 [新・Mac] MacでC言語
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048587374/l50
 [新・Mac] MacOSX Java総合スレッド
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047361032/l50
 [新・Mac] もっと!!!REALbasic 3
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067665870/l50
 [新・Mac] MacOS X を Unix として使ってる人の為のスレ その8
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100943859/l50
 [新・Mac] Terminal初心者質問スレ Part 4
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080488656/l50
 [新・Mac] Macでシェルスクリプト総合 Part 1
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105074933/l50
 [新・Mac] MacでPython Part 1
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105894574/l50
 [新・Mac] おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会 5
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067367790/l50
 [新・Mac] ●●Konfabulator JP系Widget総合スレ●●
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049487896/l50
9893/5:05/02/17 08:09:29 ID:AR/581vf
リンク
 Apple開発者向け日本語ページ
  ttp://developer.apple.com/ja/index.html
 数少ない日本語に翻訳されたドキュメントたち
  ttp://developer.apple.com/ja/documentation/

 Cocoaはやっぱり!
  ttp://www.big.or.jp/%7Ecrane/cocoa/
 HAPPY Macintosh Developing TIME!
  ttp://homepage.mac.com/mkino2/index.html
 Macプロ裏ミング日記
  ttp://www.ottimo.co.jp/koike/

メモ
 Xcode Toolsの最新版(要登録、Onlineメンバーは無料)
  ttp://developer.apple.com/ja/membership/

  最近のMacOS X 10.3 PantherプリインストールなMacなら
  ハードディスク内の以下の場所にインストーラがあるみたい
  Applications/Installers/Developer Tools/

  Mac OS X単体を購入した場合は入っていたCDの中に1枚だけ
  Xcode Toolsという名前の色の違うCDが入ってます
9904/5:05/02/17 08:10:29 ID:AR/581vf
他板
 [プログラム] Objective-C
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1106983092/l50
 [プログラム] MacのToolBoxについて熱く語れ!!
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039939540/l50
 [プログラム] PowerPCアセンブラに関するスレ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036174059/l50
 [プログラム] SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1103655588/l50
 [ゲーム製作技術] SDLスレ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/l50
 [ゲーム製作技術] Macでゲームを作るスレ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005722214/l50
 [ゲーム製作技術] Macでゲームを作るスレ(2)
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1103361042/l50
 [WebProg] Mac OS X + PHP + MySQL
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1003655679/l50
 [WebProg] MacOSXでローカルCGIテスト
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1003177003/l50
 [旧・mac] あえて旧iMacでOSXとCocoaとJava#2
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1019113538/l50
 [旧・mac] MacでC言語
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1004665498/l50
 [旧・mac] Mac OS Xでコンパイル初心者すれ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/998085846/l50
 [旧・mac] OSXには開発環境がついてくる
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/995869722/l50
 [旧・Mac] RES EDITでカスタマイズ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1030268718/l50
9915/5:05/02/17 08:12:37 ID:AR/581vf
他にも良いスレやリンクあれば追加してくださいませ。

 (´Д`;)、 心やさしい方どなたか頼みます
   ノノZ乙
992991
あああ、>>991の下のAAはテンプレじゃないです。
スレ立てお願いします、ということであります。

もうヌNullルPoポinterException