MacでC言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
385●~*:2008/09/08(月) 23:33:05
じゃぁさ
HDD初期化してVinePPCいれれば?
gcc使えるぜ
386:2008/09/09(火) 00:11:46
>>384
私が初めて買った Mac も二代目 iMac だったなあ。
その頃はプログラミングにお金をかけるという考え方がなかったのでケチしてたよ。
JavaScript から初めて MacPerl 入れて、しばらくたってから REALbasic を買ったよ。
PPC バイナリの GUI アプリを作りたいんなら素直に CodeWarrior を入手して吉。
オクで安くで出てるよ。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28274030
387●~*:2008/09/09(火) 15:08:01
USB2.0ドライバーを作ってください。
388●~*:2008/09/10(水) 07:29:10

                             ..____
                              | (・∀・) |
                    ____    | ̄ ̄ ̄ ̄   ____
                    | (・∀・) |  ∧         | (・∀・) |
                    | ̄      <⌒>        | ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧    .. /⌒\       ∧
                   <⌒>     ]皿皿[   ..  <⌒>
                   /⌒\   / 田 田 \  .... /⌒\           ジサクジエン帝国
     ___         ]皿皿[、  _]∩皿皿∩[__]皿皿[、、     ____
     | (・∀・) |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・)|
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄
389●~*:2008/09/11(木) 14:48:34
usb2ドライバーとH.264再生ソフトが欲しいです。
よろしくお願いします。
390●~*:2008/09/18(木) 06:52:51
>>379
ファイル名変更してMakefileは更新していないってオチじゃないよね……
Classic(or CFM Carbon)で今からやるならMPWが最善かつオンリーと思われ。
391●~*:2008/09/19(金) 11:32:45
>>389
旧MacOSで起動できるMacじゃ、まともに再生できないだろ>H264
392●~*:2008/09/27(土) 09:59:21
MPWってインラインアセンブラって使えないの?
393○~*:2008/11/02(日) 18:48:31
旧Macで最強のブラウザを作る会
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1225583699/

Cの人も来てよ。
394●~*:2008/11/21(金) 13:23:39
そのすれコラボする体制になってないじゃん
395ポンコツロボット:2008/12/03(水) 19:27:33
>372です。
MPWの使い方をようやく理解しました。
VectorでSimpleIDEってやつを落として使ってみたら快適になった。
396●~*:2008/12/13(土) 21:48:20
>>395
おめでとう。
397355:2009/01/03(土) 15:44:18
このスレまだ生きてたかw

俺、しばらくMacから遠ざかってた(iMacぶっ壊れた…)んだけど、
最近DVD-Videoのリージョン変更やCSS解除やMacrovision解除に
興味を持ってきて、CUIでコードは用意してあるので、あとは
MPWでガワを作るかな、と思ってます。ソースはVobDec.cppを参考にしました。

ま、ドザで言うところのデクリッパのプロトタイプみたいな。

もう一歩突っ込んでRCE(Region Code Enhancement)やPUOの解除まで
こぎ着ければかなりいいのではないですかね。IfoEditやPGCEdit、VobBlankerの
ソースも公開されてるから、アルゴリズムさえ追っていけば、
あとはガワ作りなんですよね。

まずはディスクのCSSキーを表示する機能からGUI実装していくかな。
ライセンスはGPL v2くらいかな。
398●~*:2009/01/03(土) 16:38:29
おぉ 頑張れ。期待してます。
iMac壊れたって、大丈夫?
399●~*:2009/01/03(土) 17:02:51
GPL…
そう言うの嫌い。
400355:2009/01/03(土) 17:07:15
>>398
レスありがとう。いや、iMacのストロベリー(Rev.C)のOS9.2.2上でMPWを使って
たんだけど、ブラウン管がパッツーンと逝っちゃってねぇw
しばらく押入れにInside Macintoshの洋書とか、Performa 550とかもしまっちゃって
Mac界から離れてたんだけど、最近またプログラミング熱が出てきちゃってw。

当初はリージョンコードの設定程度をコンソールアプリでCygwinで作ってただけだが、
それからVobDec.cppとの出会いが決定的で。
Macrovisionの解除がある数列の6バイト先を変更するだけでおkというのが
判ったんだけど、元のソースが酷い汚いコーディングだったので、全面的に
ルーチンを書き直して、一応手持ちのVOBファイルをargc/argvで呼び出して
マクビ解除可能・デクリッパでマクビ解除したモノとバイナリ一致することまでは
確認した。B&W G3 450MHz DVD/G4AGP 500MHz DVD/QS 2001まで買ってしまったw

次にとっかかるとしたらPUO解除かな。PGCEditとVobBlanker、IfoEditのソースはあるので。
しかしCSS解除のルーチンは難しい。VobDec.cppとlibdvdcss-1.2.10のソースを
眺めてはいるが、さすがにかなり難しいです。ただここがキモなので、頑張ってみます。
NetBSDのpkgsrcにvobcopyやdvdbackup/libdvdread/libdvdcssのソースがあるんで、
それでgrep/findでガツガツやってます。Doom9とか入り浸ってます。

「夢は地球規模で。行動は足元から」生協のキャッチフレーズそのまんまだなw
最終的にはRCE解除のアルゴリズム・Arccos・RipGuardなんかもできれば、と思っとります。
401355:2009/01/03(土) 17:11:13
>>399
GPLもいろいろ議論はあるとはいえ、ソース非公開の「フリー」ウェアよりは
ましじゃね?

某LHAとかさ…。
402●~*:2009/01/04(日) 00:37:10
GPLを嫌う理由ってなんだろ?
GPLと互換性のないライセンスのコード組み込めないとかはあるけど別にたいした問題じゃなかろう

それとも、何にも制限つけずにソース公開しろって言うことなんかな?
403355:2009/01/04(日) 05:17:46
>>402
BSDライセンスも考えてるけど、現行のBSDライセンスからは
宣伝条項は消えてるから、実質他人がソース取り込んで使っても
分からないのよね。

まあ、GPL v3はさすがに行き過ぎだと。リーナス自身もそのようなことを云ってたし。
MITライセンス、Mozillaライセンス、LGPLあたりも勉強してみようか。
404●~*:2009/01/09(金) 19:13:35
>>403
GPLのメリットって、実質的には改定履歴が残るということだけと考えていい?
405355:2009/01/10(土) 06:16:25
>>404
改定履歴ってちょっとニュアンスが違うけどさ。

二次、三次改変おkだけど、かならず元のソースもしくはソースのありかを
示してね、っていうことだね。BSDライセンスなら、元プロジェクトへの賛辞を
入れておけばソース非公開でもいいような?ソース開示の強制力は
ないようで。宣伝条項も旧BSDライセンスではあったが、今現在-currentでは
消滅した。

ところでDeCSSの英語文献・アルゴリズム・原始的なコードを数パターン読んだ。
結局これって、ブルートフォースみたいなもんだったのかね。
鍵がどうこうとみんな書いてるけど、結局総当り、みたいな?もうちょっと研究。
昨日熱と風邪でダウンしてた。でも主治医からもらったロキソニンとムコスタで完治した。

マクビ外しするコンソールアプリ(SIOW)は出来た。引数固定なのでw、
MPWでargc/*argv[]を使う方法を今から調べるわ。将来内部的に使うかも知れんし。
406355:2009/01/10(土) 08:03:00
>>404
「GPL縛り」って結構嫌われてて、ソース隠蔽したい香具師にとっては
モジュールをリンクできないからね。現行BSDライセンスなら関係ないんだが。

マクビとリーフリ化は把握した。DeCSSも実装はすぐ可能だが、もうちょっと自分で理解したい。
Cygwin GCC 3.4.4(on XPSP3)とMPW SIOWで動作確認できてほっとした。
# GCC4.xでバイナリ作るとマクビ解除コードが素通りして全く解除されておらず、
# タイムスタンプだけ変わってたぜw

RCE解除機能を盛り込んでガワを作れば(ココがMacプログラミングで
一番楽しいところだよね?リソース弄りがw)、とりあえずドザの
デクリッパversion1.1.0.0くらいにはなるのかなあ。
407木村和也 ◆MmL.35/CV2 :2009/01/12(月) 13:44:09
↓のプログラムをMPWに通してみたんですがエラーが出ます。
 助けて下さい。どこが悪いのか教えて下さい。
#include<stdio.h>
#include<Windows.h>
#include<MacWindows.h>
#include<string.h>

/*******関数宣言********/
void ToolboxInitialize(void); /*Toolboxを初期化する関数*/
/*******main関数*******/
void main(void)
{
WindowPtr a_window;
unsigned long delaytime;
ToolboxInitialize();
a_window = GetNewCWindow(128, 0, (WindowPtr)-1); /*ウィンドウを表示する*/
Delay(120, &delaytime); /*1/60 × 120 秒だけ待つ*/
DisposeWindow(a_window); /*ウィンドウを削除する*/
}

/*関数郡*/
void ToolboxInitialize(void)
{
InitGraf(&qd.thePort);/*QuickDraw(グラフィック環境のマネージャ)を初期化。引数は現在のグラフポート*/
InitFonts(); /*フォントマネージャを初期化*/
InitWindows(); /*ウィンドウマネージャを初期化*/
InitMenus(); /*メニューマネージャを初期化*/
TEInit(); /*テキストエディットを初期化*/
InitDialogs(0L); /*ダイアログマネージャを初期化*/
FlushEvents(everyEvent, 0); /*イベントを初期化*/
InitCursor(); /*カーソルの形状を初期化。(矢印)*/
}
408●~*:2009/01/12(月) 13:47:41
QDGlobals qd;
409●~*:2009/01/12(月) 13:50:50
main の戻り値は int にする。
main の最後に return 0; がない。
410ポンコツロボット ◆MmL.35/CV2 :2009/01/12(月) 13:56:57
さっさと教えろよ
411木村和也 ◆MmL.35/CV2 :2009/01/12(月) 14:02:37
>>408,409
ありがとうございます。
無事に、"Done"出ました。
412●~*:2009/01/14(水) 00:18:44
     ハ∧     .l
   /   ヽ    l                     お
   ,'o     ,'   おl        ハ,,ハ.       は
   レJ,,,____/  しこ.l         /   \     よ
     / ヽ  よと l      {0  O   i    う
   _/   l ヽ.うわ l      ゝしJ   /
   しl   i i  り l         >   <     今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l   .も
      ___    |      / / l    } l  お
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  .こ
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  と
   n  .____  l /         `ヽ }/.わ
  三三ニ--‐‐'  l          / //   り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/  だ                ´
      ∧  ∧    |         ̄¨¨` ー──---
お    / ハ,,,/ ハ    | お            お お
断  γ'´       ヽ .|. 断             断断
り  /  ○    ○   | り     ハ,,ハ      り り
し {  U     U  . | . し    ( ゚ω゚ )     し し
ま ゝ u (__人__)u  ノ| ま   /    \.   ま ま
す   >u、 _    _Uィ  l す ((⊂   )   ノ\つ)).す す
  /  0   ̄   uヽ |       (_⌒ヽ
. /   u     0   ヽ|       ヽ ヘ }
/                 |   ε≡Ξ ノノ `J
              ト'
413●~*:2009/01/14(水) 20:57:15
切ねぇ
414355:2009/01/17(土) 05:09:24
マクビ解除の実装できました。ようやく本番のCSS解除に行けます。
マクビ解除の一箇所のコーディングミスで、Cコンパイラの挙動が不安定でしたが、
基礎の部分を見直してようやくこぎつけました。
とりあえずMac OS 9.x向けのDecrypter Classicアプリのガワ造りにとりかかります。

今のところ、実装機能は以下の3つに絞り、v0.7.0とする予定です。
1)CSS解除(CSSキー表示機能付き)/OS9の古きよきプログレスバーでの進捗状況表示
2)リップ後のVOBに対し、マクビ解除(選択は自由)
3)リップ後のVIDEO_TS.BUP/VIDEO_TS.IFOにパッチをあてて、リージョンを自由に選べるようにする
4)古い民生DVDプレーヤー向け、あるいは再生互換性を高めるため、
AUDIO_TSフォルダを自動生成する。

具体的な過程としては、
・入力VOBファイルはDVDドライブのVIDEO_TS以下を
参照し、Destinationフォルダ(出力先)を選ぶ(要・対象先の空き容量チェック)
・リップ対象のVOBファイルは、プルダウンメニューより複数指定可能とし、
ファイルひとつからのリップも可能とする。Winの木偶でいう、ファイルでのリップに相当。
・これは未定ですが、Regionについてはメニューバーからリップ後のVIDEO_TS.BUP/IFOに
パッチを当てさせるか、ポップアップでYes/No式で当てるか、ですね。

ライセンス問題についてはギリギリまであたためますが、原初的なコードを
ほぼ全面的に改定したので、いわゆる「GPL縛り」はないと判断し、
GPLは避ける方向で行こうかなと思います。具体的な候補としては、現行BSDライセンスを
考えています(宣伝条項は廃止されました)。ただ、CSS解除の参照コードの
ライセンス次第でGPLにせざるを得ないかもしれません。

*4)v0.8.0以降では、ARccOS解除を盛り込みます。Unixでやってみたら、実に簡単でした。
*5)v0.9.0以降では、ISOモードでのリップを考えます。これについては、テンポラリフォルダを
Preference等で指定してもらって、mkisofsのソースを参考にしようと思います。
415355:2009/01/24(土) 18:14:05
秋葉をぶらついていたら、某店でCodeWarriorの日本語版(PPC/68k両対応)が
\100で売ってたw しかもシリアル付きで。

どうしよう、今までMPWとResEdit v2.1.3でがんばって書いてきたけど、
CW10も悪くないかな。ってまだインストールしてないんだけどねw

CD-ROM3枚構成で、CW10 Japanese Gold Editionと、Tools、および
Referenceというのが同梱されていた。S/Nは紙ジャケの表面にシールに
印字されたものが貼り付けされていた。あと2枚あったよ。
416●~*:2009/01/24(土) 21:20:21
100円かぁ
記念に持っておきたい気もするが絶対使わないだろうしなぁ
417●~*:2009/01/24(土) 22:17:42
ポンコツには朗報だな。
418●~*:2009/04/02(木) 20:53:27
誰か、自作のC言語プログラムさらすので、パワーアップさせて返してもらえませんか?
419●~*:2009/04/02(木) 21:41:23
>>418
MPWで作ってるの?コードウォーリアー?
PowerPCオンリーのアプリかね?

ソースとリソースさらしてちょ。
420●~*:2009/05/15(金) 21:25:47
MacOS10.4なんだがC言語やりたくてXcodeいれたはいいが全く使い方がわからない・・・・
しかもC言語の入門書はどれを見てもWindows用に書かれていてわかりにくいです
どんなに調べてもMac用のC言語入門書というものはないのでしょうか

あ、プログラミング経験はゼロです
421●~*:2009/05/16(土) 11:07:09
入門書は「Macの」である必要は無く、「Windowsの」でなければ大丈夫です。

XcodeをインストールしてればTerminal上での環境も整っています。
C言語をやりたいのであれば、
テキストエディタで書く
Terminalでコンパイル&実行
でいいですよ。

Terminalのコマンドは
ファイルの位置に移動
cd <Finderにファイルを表示させて、タイトルバーのアイコンをDrop>

コンパイル
make file.c あるいは gcc file.c

実行
./file あるいは ./a.out

ファイルリスト表示
ls

ぐらいで何とかなるかもしれない。
422●~*:2009/05/16(土) 12:30:57
でもぶっちゃけ窓用と謳われてる本の方が
超初心者向けに書かれていて分かりやすかったりするんだよね
窓用コンパイラのインストール手順とかを読み飛ばせばおk

あとは>>421のようにターミナル上でやるか
Xcodeに慣れる為にあえてそっちでやるか
使い方はいくつかの親切なサイトが図入りで解説してくれてるから
ググれば色々出て来るよ
423●~*:2009/05/19(火) 00:17:09
Xcodeで普通のC言語の勉強をするのなら、
「新規プロジェクト」で選ぶのは「Standard Tool」。
あと、文字列中のエスケープには半角¥記号ではなく
バックスラッシュ(オプション+¥)を使うことに注意。
424418:2009/05/19(火) 14:41:39
>>419
ポップアップメニューの項目の選択、認識処理番号方法が分からないのと、
画像アップロードの関数の生成。スクロールバーによる
ターミナル形式のボックスのプロトタイプ等々分からないものがたくさんあるので、
どうかアドバイスお願いします。
そのまま作ってくれればなお良いです。
もしくはやり方教えて下さいm(_ _)m
425418:2009/05/19(火) 14:46:14
426●~*:2010/07/01(木) 18:47:28
アドバイスがないから あげ
427●~*:2011/03/21(月) 20:37:46.70
Cと言えば
428●~*:2011/04/10(日) 20:00:35.05
誰かああああああ旧マックのプログラマー同士求むウウウ!
時間が!時間がない良いいいい!
ココアに逝ってしまううううううう!
ウィンドウズプログラムもやってしまってるうう!

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/223359
429●~*:2011/05/24(火) 02:13:33.45
>>428
そこをMacで作るのが男
430●~*:2011/08/07(日) 15:05:27.21
最強
431●~*:2011/11/04(金) 23:01:19.88
BSDが動くもんね
432●~*:2012/05/07(月) 21:23:28.35
Linux最強
433にゃあ:2012/12/23(日) 00:33:44.49
ぬるぽ
434●~*
>>433
ガッ

Carbon虫の息だが、これからはObj-C一択なんだろうか