Cocoaはさっぱり!!! version.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2005/08/23(火) 21:19:20 ID:wySE+4cQ
EUCだね。
953名称未設定:2005/08/23(火) 21:26:13 ID:5vWw4tP9
あの、化けちゃったのはすいません
わざわざ1レス潰すのはどうかと思ったんで
そこばっかレスくれないでください

なんか
>>565
で同じようなトラブルにあってる人がいる...なんかやたら怒られているけどw
954名称未設定:2005/08/23(火) 21:29:05 ID:rVMBP5IX
>>952
いや、これはISO-2022-JP→Shift_JISの文字化けだな
955名称未設定:2005/08/23(火) 22:46:07 ID:+m5xsgG6
>>950
昔なったことある。
仕方なく再インストールしたよ。
956名称未設定:2005/08/23(火) 23:29:55 ID:VGdDnLhv
100兆くらいまでの数字をあつかいたいのですが、
どのようにすればいいでしょうか?
957名称未設定:2005/08/23(火) 23:44:15 ID:NYAnYQ49
多倍長演算?
cocoaとはあんま関係無いような
958956:2005/08/24(水) 00:01:15 ID:VGdDnLhv
>>957

すいません。関係ないですよね。

NSNumberでは扱えなかったのですが、
扱えるクラスがあったら教えて頂きたく思っていました。

自分で実装するしかないですかね?

959名称未設定:2005/08/24(水) 00:08:35 ID:1XcQAD5P
NSNumber は long long を扱えるようだが?
960956:2005/08/24(水) 00:34:24 ID:DY7Npnzi
long long でも桁が足りませんでした。

あまり良く分からないので、もうすこし調べます。
すいませんでした。
961名称未設定:2005/08/24(水) 01:33:57 ID:WdFFC9He
一体どんな用途なんだか
962名称未設定:2005/08/24(水) 01:34:39 ID:1cXdzi0r
64bit符号付き整数は、log(2)*(64-1)=18.96...で10進18桁以上の精度がある
から100兆は楽に扱える。
intやlongやlong longが何bitかは処理系依存なので、精度が問題になる時
使ってはだめ。64bit符号付き整数ならint64_tを使う。
ちなみに64bit IEEE doubleの精度は、仮数部53bitだから10進15桁の精度、
これでもギリギリ扱える。
この位はプログラミングの常識
963名称未設定:2005/08/24(水) 01:38:32 ID:VhSzwlzD
$ cat bignum.m;gcc -framework Foundation bignum.m;./a.out
#import <Foundation/Foundation.h>

int main(void)
{
NSAutoreleasePool *pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init];
NSDecimalNumber *bignum_1 = [NSDecimalNumber decimalNumberWithString:@"10000000000000000000000000"];
NSDecimalNumber *bignum_2 = [NSDecimalNumber decimalNumberWithString:@"1"];
NSDecimalNumber *answer = [bignum_1 decimalNumberByAdding:bignum_2];

NSLog(@"%@", [answer descriptionWithLocale:nil]);
[pool release];
return 0;
}
2005-08-24 01:37:22.166 a.out[472] 10000000000000000000000001

10000000000000000000000000が100兆かどうかはしらん。
964963:2005/08/24(水) 01:39:51 ID:VhSzwlzD
あっ、10.3.9ね
965956:2005/08/24(水) 02:09:55 ID:DY7Npnzi
>>962
>>963

ありがとうございます。
大変助かりました。

Javaから始めたプログラマなので、
このような知識があまりありません。

そんな私にアドバイス下さりありがとうございました。

966名称未設定:2005/08/24(水) 02:14:59 ID:vICYXI9a
>>961
例えば、近所の小学生をつかまえて
「俺の家には1億円あるんだぞ」と自慢すると
その小学生は「俺んちには100億円あるもん」と答えるので
「本当は1兆円あるもん」と答えると……

というわけで100兆必要になるのです。
967名称未設定:2005/08/24(水) 07:53:20 ID:6EeDnzLu
>>966
それだと1000兆は必要だな
その上は小学生は桁を知らないだろうから大丈夫
968名称未設定:2005/08/24(水) 11:40:01 ID:3AffxZV7
>>967
「うちなんか、100兆万円ある」
969950:2005/08/24(水) 13:59:47 ID:/j7/Bu3S
すいません
ctrlキーが死んでました
python終了させようとctrl-dした時に気づいた

今って(tigerからかな)標準のコンパネでcapsとctrlの入れ替えとかできるんですね
はあ、どうもすいませんです
970名称未設定:2005/08/24(水) 15:30:19 ID:G/67Er1U
>>967
算数の教科書に一十百千万億兆京該……不可思議無量大数
と載ってるぞ。
971名称未設定:2005/08/24(水) 16:58:11 ID:QbWYdxch
>>970
えらいな
よく調べたな、消防。
972名称未設定:2005/08/24(水) 17:50:21 ID:u04C9Zgh
なんだこのガッカリなレス
973名称未設定:2005/08/24(水) 19:07:49 ID:Z8SnSHgD
結果報告しておきます
>>945
そのようですが、色々書いてみたところ、mouseUp:と同じようにするには面倒そうだったので、
mouseDown:のタイミングで、NSTimerで0秒後にメソッド呼び出しするようにしました。
(するとmouseUp:と同じタイミングでそのメソッドが呼ばれます)

ありがとうございました
974名称未設定:2005/08/24(水) 21:52:33 ID:1uxgcycX
>>966
指数で扱ったほうがよくないか?
975名称未設定:2005/08/24(水) 22:28:41 ID:3AffxZV7
BCDクラス作って公開すれ
976名称未設定:2005/08/24(水) 23:14:17 ID:ptHczEO9
>>973
調べもしないで横から割り込むけど
NSButtonだからmouseUp:を拾えないってことは無いかな?
NSViewの直接のサブクラスだとどうだろう?
977名称未設定:2005/08/24(水) 23:52:29 ID:33VhPy/c
>>976
確かにNSViewのサブクラスならmouseUp:が拾えます。
ただボタンとして使用するのが主なので、mouseUp:のために
NSViewのサブクラスにボタンの機能を自作するのは面倒なので
やめました。
978名称未設定:2005/08/25(木) 02:11:49 ID:t0/8n1UN
>>965
Java使ってたからといって、数値変数に無知なことのいいわけにはならないと思う。
979名称未設定:2005/08/25(木) 02:39:28 ID:ZIyjuKQ9
>>962
long long が少なくとも 9,223,372,036,854,775,807 まで表現できることは
規格で保証されてるはずだから、
ここで敢えて int64_t を使う必要性は薄いんじゃないかと思ってみたりする。
980名称未設定:2005/08/25(木) 08:55:12 ID:5oaFu4fD
>>977
うん、だからNSButtonのときはmouseUp:が来ないようにどこかに細工してあるわけだよね
そこを見つけてなんとかすれば良いんじゃないかと

まあButton限定であれば実質mouseUp:=アクションだからそれで良さそうな気もするけど
981名称未設定:2005/08/25(木) 12:01:56 ID:+fNPmdDY
また,買ってはいけない本になるのだろうか。
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1880-5/4-8399-1880-5.shtml
982名称未設定:2005/08/25(木) 12:15:47 ID:A7nRXbod
983名称未設定:2005/08/25(木) 13:20:34 ID:rnnhVhxB
新版の機会を与える出版社にも問題があるな。
984名称未設定:2005/08/25(木) 13:47:47 ID:YwOTWVB3
>>983
一応売れたことは売れたらしい
985名称未設定:2005/08/25(木) 14:25:37 ID:cJCFt5QW
>>980
>mouseUp:が来ないようにどこかに細工
それが>>945あたりではないかと思って、>>973のような結果になった訳です。
>実質mouseUp:=アクション
ボタン上でマウスダウン&ボタン外でマウスアップした場合にもmouseUp:は呼ばれる
点がアクションとは違うので、単純にアクションで処理する方法は取れませんでした。
986名称未設定:2005/08/25(木) 14:39:02 ID:KIAEMmqI
>>985
mouseUp で何がしたいのかよく分からんけど、
>>944

[ super mouseDown: theEvent ];
は、mouse up するまで帰ってこないんだと思うので、
そこから戻ってきたタイミングではダメなのかな?
NSTimer を使う方法ってのも、それまでタイマー処理が
保留されているだけだと思うんだけど。
987名称未設定:2005/08/25(木) 15:32:56 ID:cJCFt5QW
>>986  Σ(;゚Д゚)ガーーーン
言われてみればそうです... なぜ気付かなかったんだ俺のアホ!
[super mouseDown:theEvent]; はすぐ返ってくるものと確認せずに思い込んでいたことと、
mouseUp を呼ばせることばかりに気が行って、自分の中で盲点になっていました。

それでやりたいことは出来ます。いい反省材料になりました。
ありがとうございました。
988名称未設定:2005/08/25(木) 23:27:16 ID:NiLpUlXV
大昔のObjective-CとNeXTのプログラミングの記事

ttp://k-kura.net/upload/src/k-kura.net0463.zip.html
989名称未設定:2005/08/26(金) 00:04:21 ID:7eX9WAfR
DLKeyは?
990名称未設定:2005/08/26(金) 00:15:09 ID:KVhc5/YC
>>989
ヒント:記事になってるコンピュータの名前
991名称未設定:2005/08/26(金) 00:21:21 ID:P7yQzWV+
>>990
FM-TOWNS?
992名称未設定:2005/08/26(金) 00:45:13 ID:nGYAYf+9
>>988
またいいものもらいました。
ありがとうございました。NEXTSTEP フリークより
993名称未設定:2005/08/26(金) 00:48:12 ID:ko+blQS5
>>991
テラドライブ
994名称未設定:2005/08/26(金) 01:19:16 ID:TkabOsNW
>>988
NEXTSTEPフリ−クじゃ無くても
面白かった。ありがと。
995名称未設定:2005/08/26(金) 01:23:28 ID:TkabOsNW
ついでに新スレ建てといた
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124986925/
996名称未設定:2005/08/26(金) 01:43:56 ID:7eX9WAfR
>>990
落とせた。thx
997名称未設定:2005/08/26(金) 03:17:15 ID:jfIcbbox
読んだ事無いから記事読みたいのに記事になってるコンピュータの名前をDLKeyにされたらわかるわけないorz
998名称未設定:2005/08/26(金) 03:27:17 ID:dNVtzHI4
DLKey教えろよゴルァ
999名称未設定:2005/08/26(金) 03:38:37 ID:mvuPjHE7
>>997,998
992や994を見て考えるべし。
1000名称未設定:2005/08/26(金) 03:39:29 ID:mvuPjHE7
そして次スレへ。

Cocoaはさっぱり!!! version.5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124986925/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。