MacOSX Java総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名称未設定:2005/12/04(日) 07:47:45 ID:cBt/yglx0
>>712
今更だけどさ:
マシン iMacG5 17inch 2.0GHz
OS:10.4.3
Java:5.0 Release 3
メモリ:512MB

Netscape: 33fps
Safari: 118fps
・・・何コレ。

ところで、Javaアプレットを最大限まで早くするにはどういう設定にしたらいい?
933名称未設定:2005/12/04(日) 08:50:19 ID:lrviDG8l0
アプレットのサイズを極小にして、
リソースは、必要になったらか、バックグラウンドで確保する。
アプレットは全部読み込むまで起動しないらしいからさ。
934名称未設定:2005/12/04(日) 10:15:00 ID:68vZ8Cye0
>>932
メモリをせめて1ギガに上げないと、2ギガだとサクサク動く。

1GHzのG4だけど、2G載せてる。
935名称未設定:2005/12/04(日) 10:52:33 ID:PfJLNRy+0
NetBeans4.1でプロジェクトウインドウ等の文字が切れて表示されているのですが
修正する方法はありますか?
当方の環境はOS 10.3.9 Javaは1.4.2_09 です。
936名称未設定:2005/12/13(火) 01:18:43 ID:JAKX3aXX0
Freemindと言うjavaのアプリを使っている初心者です。
このアプリが激重で困っていて、アンチエイリアスをOFFにすれば
多少軽くなるかなと思ったのですがやり方がいまいち分かりません。

サイトを巡って、apple.awt.antialiasing、apple.awt.textantialiasing
のシステムプロパティ値をfalseに設定する様なことが書いてあったので
このアプリのinfo.plistに値を入力しようとしたら、既に入っていました。

他に何かやり方があれば教えてもらえませんか
よろしく御願いします。m(__)m
937名称未設定:2005/12/13(火) 02:26:43 ID:Sz9GBYVR0
よくわからないが、うちのFreemindはそんなに重くない。
938名称未設定:2005/12/13(火) 07:01:14 ID:rwWio3a20
だれか936のマシンスペックがわかるエスパー呼んでこい
939名称未設定:2005/12/13(火) 18:35:34 ID:x6phHY400
ドラッグ&ドロップでテーブルから自分自身へ、また他のテーブルへとデータを転送するプログラムを作成中です。
一見問題なく動いているのですが、テーブルから行をドラッグしてテーブルの外で適当に動かしていると、フリーズ
することがあります。テーブルの中ではフリーズしないようです。例のきれいなマウスカーソルがぐるぐる回ったまま
になり、ドラッグ中のオブジェクトを表す枠がマウスに付いて来なくなり、その場に表示されたままになります。
しかもXcodeを全面に出してもXcodeのウィンドウにドラッグ中の枠がかぶったような状態になります。自分としてはかつて
無い珍しい現象です。しかし、このときXcodeは普通に操作できます。Mac OS Xそのものにも影響が有るようで、
Exposeは使えるが、Dockをクリックしても全く反応がない。また、Run Logにも何のExceptionも表示されないので、
原因が不明です。
実装方法はsetDragEnabled(true);を呼び出すSwing標準の方法ではなく、自分でDragGestureListenerと
DragSourceListener、DropTargetListenerを設定して、独自のTransferable実装オブジェクトを転送する方法です。
今のところDragSourceListenerの5つのメソッドは空っぽですがDragGestureListenerとDropTargetListenerは実装済みです。
ソースは掲載するのがはばかられる程、複雑なものなので、止めておきます。「たったこれだけの情報で、原因がわかるわけ
ねえだろ。」という声が聞こえてきそうですが、万が一私と全く同じ問題にぶち当たった人がいたらと思い、質問してみました。

開発環境
Mac OS X 10.3.9
J2SE 1.4.2
Xcode 1.5
940939:2005/12/14(水) 01:21:25 ID:VRmaxd0H0
もしかしてこれはMacだけの現象なのかと思い、VAIO、Windows98、J2SE 1.4.2の環境で
試してみました。テーブルから行をドラッグして、約5分間適当に振り回し、アプリケーションを
再起動してまた振り回す。これをを4回繰り返しましたが、一度もフリーズしませんでした。
以前にもJTextPaneの文字の表示がおかしくなるとか、MenuListenerのMenuSelected()が
呼び出されないとか、他にもいろいろMacだけのバグ(いずれもGUIがらみ)が発生していて、
とくにコードを変更することも無く、ただ単にJavaをアップデートしただけで自動的にバグが
治るということが何度か有ったので、今回もそれかもしれません。ということで、当面は気に
せずに、先に進んでいこうと思います。本当に、MacのJVMは遅いは精度が低いわで、
弱りますね。Windowsの方では問題が発生したことはないんですけどね。外観だけは
Macの方が断然かっこいいんですけどw
941名称未設定:2005/12/17(土) 02:36:39 ID:7NOA56TR0
ちょうしにのってJava 5 Release 4 DP2 を入れたら、フォントが大変なことになった。
かなり強い調子で警告が書かれていたにも関わらず、思い切ってやってしまった....
942名称未設定:2005/12/17(土) 03:23:48 ID:I/Q5r/K00
Javaに良い印象が無い
943名称未設定:2005/12/25(日) 13:53:58 ID:8zlPIyTH0
>>941
DP3、出てますよ(^o^)
944941:2005/12/25(日) 22:41:10 ID:5ScIxdmp0
DB3入れたら治ってたんだが、今度はIDE(Netbeansとか)でツールチップの日本語が文字化け
するようになった。
「これ絶対おまえらのJVMのバグだから」とバグ報告しといたよ。画像つきで。
945名称未設定:2005/12/26(月) 22:22:29 ID:9SYK3UkE0
Safari+しぃ絵チャットで、ことごとくSafariがハングアップするんだが、どうすりゃいいんだろ。
946名称未設定:2005/12/26(月) 23:49:26 ID:KFVMU+AO0
Release 4 DP3: Safari hangs when loading pages that load a signed applet in an onLoad() handler.

ってなんか関係あるかね。
947名称未設定:2006/01/02(月) 02:44:09 ID:VT31sTJ20
少々スレ違い板違いでは有りますがお聞きしたい事が有ります。

JAVAScriptのお勉強をのんびりやりたいんですが、私は全くの素人です。
そんな私に優しいサイトとか無いでしょうか。
ぐぐる時のキーワードが悪いのかコピペ集とJAVAアプレット(?)のサイトしかリストアップされません。

948名称未設定:2006/01/02(月) 02:51:55 ID:rVvvSfwF0
本屋に行けばいくらでもある。
つーかここはJavaScriptのスレじゃない。
949947:2006/01/02(月) 02:57:14 ID:VT31sTJ20
スンマセンなんとかなりそうです。

【イヌでもわかるJavaScript講座】
ttp://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/index.htm


板汚しすみません。
950名称未設定:2006/01/02(月) 05:51:09 ID:S+JzjADi0
>>946
多分それだ、Thx。orz
951名称未設定:2006/01/02(月) 13:53:44 ID:pxSE2pjM0
J2SE 5.0 Release 4 Developer Preview 3 では、アメリカの法改定による2007年からの
夏時間開始終了日時の変更が反映されていて一安心。
952名称未設定:2006/01/02(月) 22:23:35 ID:4DaPQbFW0
へぇ〜
953名称未設定:2006/01/03(火) 17:48:27 ID:CXjrKMaT0
>>947
>>949で書いてあるページがJavaScriptでググって1ページ目にあってビビったw
954名称未設定:2006/01/08(日) 23:44:58 ID:IHpWep8n0
>>950だけど、

>>946
ブラウザをシイラにしたら全く問題出なくなった。Thx。(´∀`)
955名称未設定:2006/01/14(土) 12:29:15 ID:ZCpCcNoG0
話題少ないけど、折角だから
Technical Note TN2110: Identifying Java on Mac OS X
ttp://developer.apple.com/technotes/tn2002/tn2110.html
956名称未設定:2006/01/14(土) 15:20:47 ID:BU/WHjh30
だれかIntel iMacで ttp://triring.net/projectx/awt.html のベンチやってみて。
957956:2006/01/14(土) 15:21:30 ID:BU/WHjh30
あ、これはちなみに>>19のやつです。
958名称未設定:2006/01/14(土) 17:07:47 ID:8qqPPuor0
参考にG5 2.7GHz Dualの結果

Version 1.0.0
Ave:53.914 rpm
Max:111.94 rpm
Min:53.26 rpm
TotalRevolutions: 26 times
959名称未設定:2006/01/15(日) 06:13:52 ID:gAsB2YaX0
参考までに:iMac G5 17inch 2.0 Ghzの結果

Version 1.0.0
Ave:27.49 rpm
Max:28.55 rpm
Min:24.87 rpm
TotalRevolutions: 17 times

orz
960名称未設定:2006/01/15(日) 11:00:38 ID:18Eec5FT0
PowerBook G4 12" 1.33GHz

Version 1.0.0
Ave:42.238 rpm
Max:46.22 rpm
Min:30.40 rpm
TotalRevolutions: 40 times

iMac G5より早いってどういう事だ。
961名称未設定:2006/01/15(日) 19:20:04 ID:ew9OpPer0
俺もやってみた

PowerBook G4 1.5" 1.5GHz

Version 1.0.0
Ave:23.555 rpm
Max:24.66 rpm
Min:23.12 rpm
TotalRevolutions: 10 times

962名称未設定:2006/01/15(日) 19:52:43 ID:3kKBY1XI0
intelのをさらせよ。
鈍足PowerPCなんてどうでも良い。
963名称未設定:2006/01/15(日) 20:12:24 ID:3Igc+IrQ0
NetBeansとEclipseだとどっちがおすすめ?
964名称未設定:2006/01/15(日) 20:28:15 ID:ahBmCrou0
>>963
N e t B e a n s
965名称未設定:2006/01/15(日) 20:53:54 ID:3Igc+IrQ0
>> 964
なんで?
966名称未設定:2006/01/15(日) 22:50:53 ID:RZmlY23l0
全角だから
967名称未設定:2006/01/16(月) 01:21:31 ID:aLhLLjV40
>>965
単純に両方使ってみて使いやすかったから。

環境弄るのが好きでエディタでゴリゴリ押し切る人はEclipse、
ポトペタでいいじゃんって人はNetBeansが向いてる気がする。

まぁ、好みはそれぞれだし、実際に試してみるよろし。
968名称未設定:2006/01/16(月) 23:51:27 ID:H3d35o4T0
Intel iMacスレから驚愕のパフォーマンス測定結果

>>>69
>やってみました
>
>Version 1.0.0
>Ave:158.779 rpm
>Max:170.45 rpm
>Min:147.96 rpm
>TotalRevolutions: 71 times
>
>17インチ メモリー512
>ノーマルです。

すげええ。ちなみにAthron64 3200+は>>675を見よ。
969名称未設定:2006/01/17(火) 00:25:46 ID:Jj39+ioX0
>>968
よし、俺が対抗してやろう。
Version 1.0.0
Ave:19.707 rpm
Max:20.41 rpm
Min:16.74 rpm
TotalRevolutions: 11 times

OS 10.4.4
iBook G3/600 メモリ385MB
970名称未設定:2006/01/17(火) 06:52:30 ID:6OB+55220
みなさん
(↓)これでのJavaの速度もよろしくお願いします。
http://rsb.info.nih.gov/plasma2/
ウィンドウを画面最前面において計測してください。
(画面外に出すと、当たり前だけど速度は上がる)
PowerBookG4/667DVIでは49fpsが
せいぜいでした
Java 1.5.0_05 Plug-in (Cocoa)
MacOSX 10.4.4
メモリ1GB
971名称未設定:2006/01/17(火) 21:24:37 ID:UD19wKdl0
MacのJavaに速度求めてもしょうがないだろ。
G52.0GHz *2でも250fps程度。 Java1.5
972名称未設定:2006/01/18(水) 01:56:19 ID:DpTUyg+m0
G5 2.7G Dualで最高320fpsだった
973名称未設定:2006/01/18(水) 02:50:33 ID:zs1M5EZt0
いいなあ。俺は139fps。
974名称未設定:2006/01/18(水) 04:53:24 ID:q/0UCVW00
PowerBookG4 1.5 1.25Gで67fps
975名称未設定:2006/01/18(水) 20:34:31 ID:eDZjwnyf0
J2SE 5.0 Release 4 DP4
(Jan 17, 2006)
976名称未設定:2006/01/18(水) 22:48:18 ID:Je9sG01a0
2年以上前に買ったdell PenM1.4Gで 245fps・・・orz
appleガンバレヨ!
977名称未設定:2006/01/18(水) 23:32:54 ID:nx8b1pt/0
>>970
前も出てたと思うけど
>This applet demonstrates that Mac OS X Java is unable to draw indexed color images to the screen as quickly as other versions of Java.

JavaのバグだからIntelになっても変わらんだろうなぁ。
978名称未設定:2006/01/18(水) 23:46:51 ID:djW95Ad40
>>976
Intel iMacだとそのレベルを超えるのか興味があるなあ。
979名称未設定:2006/01/19(木) 05:26:18 ID:hDZhC+HU0
Java 5 Release 4 DP4が出たよ。
980名称未設定:2006/01/19(木) 07:18:48 ID:e7VaaYix0
981名称未設定
>>980
くっ、すまんかった....