RES EDITでカスタマイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29680:2006/04/30(日) 20:32:01
Xpにもあるんだな・・・
297!omikuji !dama 79 ◆iMac.MOuGQ :2006/06/06(火) 23:49:01
危ない危ない
29879 ◆iMac.MOuGQ :2006/06/06(火) 23:50:42
名前欄が正月ん時のままだったorz
299メンタムキッド:2006/07/25(火) 03:55:54
・‥…・・・★保守

res edit で
ノートパッドのサウンド 消しました
静かで、イイ イク☆彡
300●~*:2006/08/31(木) 02:47:47
保守
301●~*:2006/10/10(火) 19:48:43
はじめて来ました。
未だに、こんなスレがあったなんて。
保守。
302●~*:2006/11/01(水) 04:18:46
保守

気がついたらこんなスレが立ち上がってる

OS9、クラッシックでC言語アプリを作る
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1151661407/
30379 ◆iMac.MOuGQ :2006/12/07(木) 19:10:27
捕手

はぁ〜あ 携帯(DoCoMo Panasonic製 FOMA)のOSリソとか弄れるアプリがあればねぇ
カスタマイズやら制限やら何とか出来そうなもんだけど…
304●~*:2007/01/11(木) 18:59:39
hosyu age
305●~*:2007/02/23(金) 22:31:48
保守捕手星ュ 
306●~*:2007/06/03(日) 11:50:06
久し振りに来た。よく落ちずにもってんなぁ
307●~*:2007/06/03(日) 19:50:21
ていうかさあ、カレイドのスキームでウインドウにシャドウ付けるのって
何をどうやればいいでしょうか
メニューにはアルファでついてるよね、あんな感じで
308●~*:2007/07/03(火) 06:31:39
できないんじゃないでしょうか。
できるなら抜刀斎一味がやってないわけないので。
どのスキームでも丸い角とか苦労してるし
そこでアルファ使えるならみんなそうするでしょう。

ディザっぽくするくらいしか思いつかないです。
すごい汚そう。
309●~*:2007/08/07(火) 20:01:15
いや、ウインドウにシャドウのやつは
まえにResexcellenceの紹介で見たことある
きれいだったけど、残念なことにやり方は非公開
スキームの配布も無しだった
メルアド控えときゃ良かった
310●~*:2007/10/18(木) 20:27:18
長寿age
311●~*:2007/12/27(木) 02:01:46
皆様よいお年をage〜
312リオ:2007/12/30(日) 07:03:10
ミス
313●~*:2007/12/30(日) 13:15:58
ResEditってもうダウンロードできないのか?
314●~*:2007/12/30(日) 14:40:20
いろんなとこに落ちてるわけだが
315●~*:2007/12/30(日) 18:00:34
てか本家でダウンロードできるし
316●~*:2007/12/30(日) 18:13:17
317!omikuji !dama:2008/01/02(水) 11:14:41
今年出る?
318●~*:2008/01/04(金) 14:23:51
        ■■■■
    ■■■■■■■
  ■■■■■■■■■  ■■
■■■■■■■      ■    ■
■■■■■■    ■□      ■
■    ■■              ■
■■    ■  ■  ■■      ■
  ■    ■  □  ■■  ■  ■
          ■          ■  ■■
        ■        ■■    ■□■
        ■    ■        ■□□■■
          ■■  ■■■■□□■■■
                      ■□■■■■■
                        ■■■■□□■
                  ■■■■■■■■■■■■■
                ■                          ■
                ■    ■■■■■■■■■    ■
                ■  ■                  □  ■
                ■  ■                  □  ■
                ■  ■                  □  ■
                ■  ■                  □  ■
                ■  ■                  □  ■
                ■  ■                  □  ■
                ■    □□□□□□□□□    ■
                ■                          ■
                ■                          ■
                ■  □          ■■■■■  ■
                ■  ■          □  □  □  ■
                ■                          ■
                  ■■■■■■■■■■■■■
                  ■      □□□□■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■■
319●~*:2008/01/04(金) 14:24:23

                  ■■■■■■■■■■■■■
                ■                          ■
                ■    ■■■■■■■■■    ■
                ■  ■      ___      □  ■
                ■  ■    /      \   □  ■
                ■  ■  /          \ □  ■
                ■  ■/   ⌒   ⌒  \□  ■
                ■  ■|  /// (__人__) /// |□  ■
                ■  ■\             /□  ■
                ■    □□□□□□□□□    ■
                ■                          ■
                ■                          ■
                ■  □          ■■■■■  ■
                ■  ■          □  □  □  ■
                ■                          ■
                  ■■■■■■■■■■■■■
                  ■      □□□□■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■■
320●~*:2008/01/05(土) 00:50:27
321●~*:2008/01/05(土) 12:34:52
322●~*:2008/03/08(土) 07:26:16
HexEditを使いこなせませんw
323●~*:2008/03/08(土) 08:44:28
324●~*:2008/03/22(土) 12:14:17
和文フォントって作れたっけ?
325●~*:2008/03/23(日) 23:37:45
和文フォントは丸漢ファイルだから簡単にはいかない。

SweetJAMの形式なら作れると思うけど。
↑もうダウンロードできないんだなあ。とても残念。
326●~*:2008/03/24(月) 01:04:25
トン そうなんだ・・・

実はね、「Narita」を移植したいなと思ってるんだけど、
なかなか上手い手が見つからないんだ。

一応、JAMは保存してあった。バージョンは不明だけど。
327●~*:2008/03/26(水) 21:36:25
JAMはSystem6と7なのか・・・

エミュが動かせない・・・
328●~*:2008/03/26(水) 23:23:27
Mini vMacが動いた。

JAmも入れてみた、次は何をしたらいいの?
329●~*:2008/03/26(水) 23:46:31
もちろん次はGrouchとEyeballとNekoDAとGO-GO!を入れる。
330●~*:2008/03/26(水) 23:48:52
え?

ジャムシカゴパクリ計画の話なんだけど・・・
331●~*:2008/03/27(木) 09:01:01
ジャムシカゴはビミョーに大きいコトが不都合らしい・・・
332にゃあ:2008/08/08(金) 23:28:24

    ∧ ∧__  >>1 C:\WINDOWS\regedit.exe♪
   /(*゚ー゚)  /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
333にゃあ:2008/08/08(金) 23:29:17

  いまだ!333ヌルポォォォォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .∧∧           (´´
        ,∩(゚ー゚*)        (´⌒(´
    と´ ̄     二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ̄(_つ (´⌒(´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!
334●~*:2008/11/01(土) 03:41:23
もう年末だぜ age
335 【大吉】 【1508円】 :2009/01/01(木) 16:21:55
オメ
336●~*:2009/01/24(土) 00:05:05
ResEdit か、何もかもみな(ry
337●~*:2009/06/10(水) 22:07:37
すみません、OS9で、アプリケーションフォルダ内に一太郎5を
インストールしたら、アプリケーションフォルダが一太郎の模様
の付いたフォルダになってしまったんですけど、どうやったら元
の通常のデザインのフォルダに戻せますか?
フォルダの、情報を見るのアイコン選択で、コピー&ペーストでは
直りませんでした。消去もコピーも受け付けません。

質問スレで聞いてみたのですが、いい方法がありません…
338●~*:2009/06/11(木) 07:07:14
よく分らないけどアプリケーションフォルダ内にIconって
不可視ファイルがいたりしない?
339●~*:2009/06/13(土) 17:21:03
一太郎?
340●~*:2009/08/04(火) 16:36:45

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
341●~*:2009/09/01(火) 23:17:34
>>339
一太郎は5と8がある

ちなみにファイルサイズ2GB超えはOS9.0&QT4.1.2以降
342 【13m】 電脳プリオン:2012/05/06(日) 14:14:38.67 BE:243244883-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>90
343にゃあ:2012/12/23(日) 00:33:26.27
ぬるぽ
344 【小吉】 【302円】 【30.2m】 電脳プリオン:2013/01/01(火) 20:04:07.61 BE:162164328-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>343
 (_フ彡        /
345●~*