2ゲット
本日取り付け工事完了。
三菱重工のSRK22Z1、取り付け工事費入れて48750円。
快適、快適、いい買い物ですた。
4 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 10:47:01
>3よ
テンプレが終わるまで待ってやれよ。
といいつつ、俺も邪魔しているわな。スマン。
【最適能力自動計算】
お部屋に最適な容量自動計算
http://www.eakon.jp/choose/nouryokucheck.html エアコン冷暖房負荷診断
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html 【世界各国のエアコンシェア】
日本 1松下 2ダイキン 3三菱電機 4東芝 5日立 6富士通 7シャープ 8三洋 9三菱重工 10コロナ
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
>>1乙です
ところで真空ポンプ式エアパージ施工っていわゆる真空引きと考えて良いのかな?
秋葉原で購入予定なんですが、オススメとかここは駄目って店はありますかね?
ここ見てると工事内容に結構アタリハズレがあるみたいなので
ヨドバシは駄目だったかな?
>>12 アキバ淀でこの夏3台買った。
値段はまとめ買い扱いで(購入時点では)かなり引いてもらったと思う。ナショX4kが工込16万P23%
ただし設置は人手不足で1人しか来ない。
外配管カバーがビック桜より割高だったかも?
真空引きは電動で長めにやってくれた。
それ以外はこちらも素人なんでわからない。
サンヨーのSAP-A22Uってどう?
近所の電気屋のチラシで取付込みで43800だったんだけど、値段からして安物なんでそれなりに使えれば良いが、安物でもこのメーカーがお勧めとかって有ったら言ってくれ。
前スレでサンヨーのベーシック機は悪くないって話と、値段がそこそこ安かったから検討してるんけど…。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 13:15:46
>>14 運転を始めると、室内機の筐体が伸縮する音がけたたましい。
バキバキ、メキメキと相当な大きさの音。
各社の下位機種は、多少の伸縮音はするものだが、ここまで大きいのは初めて。
室外機は、コンプの回転音は静かだがファンの音がブォーンと結構大きめ。
肝心の冷房は、特に問題ない。
>>12 秋葉だと、石丸電気が真空引きで絶対にやってくれる。
店内にも「真空引きで工事します」と貼紙がしてある。
ただし、ほとんどの機種がエディオン向けモデルだけど。
前スレ992へ
>0.5Torrが必要なの根拠は?
理想と言ってる。新冷媒のオイルは水分や空気に対して非常にシビアなので残存空気は少なければ少ないほど良い。
>そもそもポンプの到達能力はポンプ単体での話で、配管長を
>含めた現実的な値とは乖離していると思われる。一方で、
>松下の手動ポンプでは2分4分配管15mを50往復で30Torrを
>実現し、ルームエアコンの新設・移設で使用可能と書いてある。
配管の長さとポンプの到達度は直接の関係が無い。長ければ時間がかかるだけだ。
松下の手動では4m配管に30往復で30torr、15m50往復でもやっぱり30torr
30torrが限界のポンプなわけ。妥協して30torrでもいいが、工事人が30〜50往復も頑張ると思えないから怖い。
>あと、30Torrでは真空乾燥が無理な理由は何?
>そもそも上記の施工条件で真空乾燥は必要なの?
>空気が残る、というのは大きな誤解を与える非常に不適切な
>表現ではないの?
30torrで必ずしも無理と言うわけではない。周囲の温度が高ければ可能。
蒸発に必要な温度と真空度は100℃で760torr 90℃で525torr 80℃で355torr
〜〜40℃で55torr 30℃で36torr 20℃で17torr 10℃で9torr 0℃で4.6torr
しかし30〜50回シュコシュコやって30torrにしても冬であれば手動では無理だし
乾燥させるには乾燥時間だけ動かしつづけないといけないので手動では無理がある。
普通に考えてシュコシュコ10分も動かし続けるとは考えにくい。
三菱のスリムインバーター施工マニュアル注意書き
http://www.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/TEC_MANUAL/M-P0150C.pdf HFC系冷凍サイクルに使用される冷凍機オイルは水分の吸湿性が高く、わずかな水分が入っても
酸性物質を生成する性質があります。よって高真空が得られる真空ポンプ(0.5Torr以下)による充分な水分除去が必要となります。
タスコジャパン 真空引きについて
http://www.tascojapan.co.jp/kutyo/sinku-pomp/pomp.html
19 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 13:55:07
真空引きに関しては別スレでやれ!
>>13>>17 ヨドバシ石丸共に工事に関して問題はないようですね
目的の機種があればこちらで買おうと思います
ありがとうございました。
そんなふうに書いてあってもしない業者はしないからな。
鵜呑みにするなよ
>>18 理想と現実と設定してない条件をごっちゃにしてちゃいかんだろ。
それに勝手な憶測(工事人が30〜50往復も頑張ると思えない)まで。
ちゅうことで、あんたの意見はやっぱり一般人を不安に陥れるだけ。
まあ実際5、6回で終わりだけどな。
新設の場合、配管が結露していることは考えなくてもよいので
真空乾燥できなきゃまずい、ってわけでもないんだよな。
憶測ってか実際手抜きばっかだしな
26 :
14:2007/08/03(金) 16:32:17
なんか最低限問題は無いけど、音もうるさいし特に良い物ではないって評価のようで…。
前スレ最後で貼られてたAS-F22S(価格.com最安店で56K)と迷うけど、価格.comの店で買っても別途取付料がかなりかかるから結局トータルだと結構高くなっちゃうよね?
かと言ってAS-F22Sを近所の量販店で買うと10万近いから完全に予算外だし、結局最初のSAP-A22Uで良いかなぁw
未だ悩んでます。誰か背中を押してください><
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>26 サンヨー買うような奴はこのスレに要りません
>>29 そんなこと言わないでくれよwww
前スレじゃサンヨーお勧めだったじゃんw
ならせめて
>>29のお勧めを書いてくれ。
>>26 AS-F22Sは中級機でも相当性能はいいぞ。なにしろ中級機の中でも一番性能が良くて、他社最上位機種と最大能力が同じ。
同じ寸法規定の三菱電機ムーブアイ最上位2.2kWよりも性能が良いくらいだから。
そもそもSAP-A22Uと比較する方が間違い。
32 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:01:52
>29
なんで、上位機種は別にして
中〜低機種なら十分機種選考の候補に入れて良いと思うのだが。
家は6台中3台が安物のサンヨーだが
用途にあった買い方をすれば十分満足が出来る物だと思うぞ。
33 :
14:2007/08/03(金) 17:07:51
>>31 性能良いのは分かる、APF値もトップクラスだし。
その割に値段安いからお買い得かなと思って。
予算5〜7万でたいして拘ってないが、予算内なら良いのが欲しいんだよ。
SAP-A22Uは近所で安かったから候補に入った。
>>31 もしかしたら
APFの値が高い=性能がいい
と思っているの?
35 :
14:2007/08/03(金) 17:12:02
>>34 効率が良いって意味で言ったんだが。
電気代は安くなるだろ?
36 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:12:45
>26
取り付け工賃は
たとえば(家で頼んだところなのでうp)
http://www.forum-net.jp/index.html ネットで探せばこの程度でやってくれるところもあるので
住んでいる地域に取り付け業者がないか探してみてはいかが。
業者が来た時にしっかり希望を言って
監視しておけばそこそこ大手の量販店業者とかわらないと思う。
>>35 使い方しだだろうが
実際に使えばZWの方がたぶんかなり効率が良いと思うぞ。
まあ電気代が安い2.2でバカ高いZWは薦めないけどな。
38 :
14:2007/08/03(金) 17:17:03
>>36 俺住んでる所が仙台なんで、
一応試しに探してみたんだがこれより若干高めだったなぁ。
AS-F22Sに工事別途で頼むと+20K弱と考えて75kぐらいになるから迷ってるw
39 :
14:2007/08/03(金) 17:20:43
>>37 あんたは人の揚げ足を取りたいのか、何かを勧めたいのか俺には分からないんだが。
ZWって機種が出てきたけど、それを勧めたい訳でも無いらしいし。
てか俺みたいな一般人は、せめてメーカー名言ってくれないとどんな機種かわからんよw
まあ予算が最大で7万なんでそれ以上は対象外なんでその機種は買えそうに無いけど…。
40 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:24:17
仙台かw。
ならSAP-A22Uでも良いんじゃないか。
>16さんの書き込みが気になるが。
ぶっちゃヶ
仙台だとエアコン暖房は上位機種を狙わないと
意味がないだろうし。
冷房を使う期間から考えても
十分だろう。
ここは相変わらず質問者の言いなりですね
>>39 31にZWが出てきたから、その流れで書いただけだよ。
性能や機能には色々な評価基準がある。
極論だがAPFなんてランプを消してフラップを停止しただけでも見た目は良くなるし、ムーブアイなんて付いているだけで悪化要因。
何が欲しいのか書かなきゃわからないだろう。
でも、値段は最優先しても良いと思うよ。
43 :
14:2007/08/03(金) 17:31:00
>>40 有り難う、こんな建設的な回答を待ってたw
若干電気代高いのに目を瞑って冷房だけで割り切れば安物のSAP-A22Uでも十分役に立つみたいだね。
上位機種買う金は無いからAS-F22Sが上の限界ラインだけど、暖房はファンヒーターと併用とか考えれば無理してそっち買う必要無いやって思ってきた。
さっきのZWも三菱のサイトと価格.comで一応相場調べたけど、余裕で予算外だから俺には関係の無い話だったしw
44 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:34:51
45 :
14:2007/08/03(金) 17:35:10
>>42 実は前スレで掃除機能が欲しくて、再熱除湿は要らなくてAPF5以上で値段優先って書いたけど、
なんか的確な回答もらえなかったから今回違った感じでもう一度質問してみたんだ。
でも今回は前回と流れが違ったから、建設的な意見出してもらえてうれしかったです。
さて、LABIと淀も一応見てくるかな。
たった3畳しかない私の書斎ではどんな安物でもよいでしょうか?
6畳以下のエアコンないのかなw
>>46 直風が当りそうだねでもまぁ能力は絞れるの六畳用を買うしかないと思うよ
48 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:16:13
SAP-D22Uはどう?
電気代も安いし、機能もいろいろついてるし、
値段はビックで70000円・ポイント20%だった。
要求レベルによりけりだけど、3畳だと意外に選択が難しいんじゃないかな?
最低出力はもちろん重要だけど、狭いと音が気になるだろう。
50 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:20:12
木造で6畳の部屋に使うんだけど、
大きい部屋用のエアコンにしたら電気代どうなるの?
>>50 同一シリーズの能力違いだけなエアコンなら殆ど差は出ないよ。
>>50 ベストサイズに比べれば上がるけど小さい部屋になるぶん相応に電気代は安くはなる
例:12畳用→6畳に移設 半分にはならんけど3割ぐらいは安くなる
でも問題は年々エコ化が進んでいるので六畳なら新機種を買ってつけたほうが安いと思う
もっとも高機能な機種だと6畳でも高価なので値段分を電気代で埋めるには長く掛かると思うけどね
53 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:31:46
>46
6畳用でも
最低出力が小さくしぼれる機種を選ぶか
最低でも0.5もしくはそれより小さい物
が良いと思うな。
もしくは扇風機などとの併用。
エアコンが止まってしまうと暑く感じやすいので
なるべく風の流れがある様にしないときついんじゃないかな。
>>53 どうだろう、直接風が当る冷房じゃ危険じゃないかな?
油断したら凍死するぞ 冷風で乾いた分だけ扇風機よりクリティカルかと
AS-F22S安いなぁ
2.2だと今一番のお買い得じゃないか
と思ったら2.8も安くなってんだな
ここまで急激に安くなるとなんか不具合でもあったのかとかんぐってしまうわ
単に造りすぎだろう
今年は猛暑予報なんだから
そして猛暑ではなかった
そんだけ在庫余ってるんだろう
価格コムでなぜか1,2位独占してたりするし
それ見て勘違いした店が発注かけて過剰在庫
ネットのランキングなんてなんのあてにもならない
ダイキンは儲かっているのなら、柏崎市にでもエアコンを寄付しろよ。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 22:31:34
>>61 こんなとこで書き込む暇あったら、お前が寄付しろよ。
63 :
61:2007/08/03(金) 22:48:56
>>62 一個人に出来る事はドエラモン募金ぐらいだ w
64 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 22:56:07
>>63 だったら先にお前がドエラモン募金やって、それからここに書き込んで
ダイキンに寄付しろって言ったらどう?
ちゃんとドエラモン募金したと証明出来てからだけどなwww
65 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 23:04:23
コロナの膝元にダイキンが寄付とは挑戦的でいいね
コロナとダイキンを同じ土俵にあげる事自体ムリがある。
67 :
14:2007/08/03(金) 23:36:38
>>59 朝鮮絵合わせに行ったら勝ってしまったから、奮発してAS-F22Sにしようかなw
これなら仙台の冬も問題なく暖まりそうだし。
それにしても隣の部屋で19800の窓用エアコン使ってるから省エネは意味が有るのか無いのか…w
>>68 ダイキンは大阪の会社やでえ
寄付なんて自分が1円も儲からんことするかいな
もちろん、松下もおんなじや
大阪やもん
ダイキンで思い出したんだけど
ダイキンのエアコンって温度を一定にするのって下手だと思いませんか?
うちのエアコン「おまかせモード」にしておくと、暑くなったり寒すぎたりで不安定。
最新の一番上のうるさらを買ったのだけど、これってインバーターなの?
って思うぐらい一定温度にしてくれないから、1時間毎にリモコンで温度を上げたり下げたりしている。
最近のエアコンではありえないって感じ。
72 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 23:59:39
>>70 そうかなあ?
うちのエアコンもダイキンだけど、
「おまかせモード」にいつもしていますが、
とても快適ですよ。
去年買ったAN40GRPって機種だけど、
>>70さんの言う様な症状は一度も無いですよ。
それまでのエアコンでは味わえなかった快適さと思ってます。
73 :
61:2007/08/04(土) 00:00:18
74 :
70:2007/08/04(土) 00:05:20
>>72 うちの故障なのかなあ?
「おまかせモード」にしていると、
暑くなったり寒すぎたりでどうも不安定
そのうち我慢できなくなって、室温を下げると今度は寒すぎてまた室温を上げる
の繰り返し
もうリモコンを握りっぱなし状態
ダイキンのお客様相談窓口に問い合わせると
それは仕様です
って言われてお終い。
なんかなあ・・・
75 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 00:10:54
何年前のうるさらなんですか?
>>70さんのエアコンでは温度一定にならないみたいですが、
うちのエアコンは全く問題なく快適ですし、
一緒に購入した弟の家も先日行ったんですが、
同じ「おまかせモード」の設定にしていて、問題なく快適ですよ。
一度みてもらったらどうですか?
76 :
70:2007/08/04(土) 00:14:09
>>75 去年のうるさらです。
>一度みてもらったらどうですか?
ありがとうございます。そうします。
最近、空気吹き出し口から水が飛び出たりする orz
77 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 00:35:42
>>76 去年のうるさらだったら、うちのと同じですね。
空気吹き出し口から水が飛び出たりするのも
異常だと思いますので
是非みてもらったらと思います。
うちのはすごく快適ですし、
>>70さんのも
修理すればきっと快適になると思いますよ。
逆流防止弁つけないとダメだな
>>74 サーミスタ異常とか?
運転開始時にマルチモニタ点滅しないか?
リモコンを本体に向けて、「取消」ボタンを5秒以上押して
表示された内容を書いて見てみ
80 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 04:25:12
AS-F22Sと同じくらいの値段で、AS-F22Sよりいいのある?
81 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 04:26:13
■田舎者に支配される日本■
税金は平等なのにその使い道を決める議員の数は不平等W
特定の地域の声ばかりを重視する異常な選挙制度だ
神奈川選挙区 【定数3 】 有権者数 : 718万人 239万人で議員1人
大阪選挙区 【定数3 】 有権者数 : 706万人 235万人で議員1人
東京選挙区 【定数5 】 有権者数 : 1043万人 208万人で議員1人
愛知選挙区 【定数3 】 有権者数 : 574万人 191万人で議員1人
埼玉選挙区 【定数3 】 有権者数 : 572万人 190万人で議員1人
青森選挙区 【定数1 】 有権者数 : 118万人 118万人で議員1人
和歌山選挙区 【定数1 】 有権者数 : 86万人 86万人で議員1人
福島選挙区 【定数2 】 有権者数 : 167万人 83万人で議員1人
徳島選挙区 【定数1 】 有権者数 : 66万人 66万人で議員1人
佐賀選挙区 【定数1 】 有権者数 : 69万人 69万人で議員1人
鳥取選挙区 【定数1 】 有権者数 : 49万人 49万人で議員1人
82 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 07:24:13
ヤマダのチラシに、
真空引きやるみたいなこと書いてあるけど、
本当なのかよ?
>>82 業者によるんじゃないか。うちはしなかった。
ヤマダはやらねぇよ
エアパーで糸冬了〜
86 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 13:22:58
87 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 13:36:06
エアコンって必ずアース付けないといけませんか?
ノーマット
>>70 うちのダイキンのエアコンは冷房で28度に設定すると
「健康の為に室温をもっと上げてください」
と出る
ダイキンのお勧めの冷房温度は30度なのかよ。(#゚Д゚) ゴラァ
皆、朝青龍にひどい事言ってるけど
朝青龍が股開いたら喜んでチンコ入れるだろ?
下半身は正直だからな
>>89 無視無視w
不特定多数+健康重視って事で若干高い温度を推奨すると書いてある。
あと冷房時、外気温と5℃以上の温度差が冷房病どうのこうの言ってるから
たぶん外気温が34℃とかあると29℃を推奨するんだろ。
92 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 14:52:57
本日外気温37度
>外気温と5℃以上の温度差が冷房病
・・・・・・・。
設定温度32度にしろってかやめてくれ。
無理だ。
現在、温度を実計測で室温29度 扇風機併用。
頑張ってもう一度上げてみるか。俺に出来るのはそこまでだ。
昔のガス暖房、電気冷房の東芝のエアコンが壊れた。
暖房⇔冷房切り替えの電磁弁がダメらしくて応急処置。
本格的に直すと\6万コースらしい。よってこの夏が過ぎ
たら買い換えようと思う。
そこで質問。夏以降の買い換えお得時期って、あれば
教えてください。スレ違いだったらスマソ。
>>92 「設定切替」でナビ表示切れ。あれうざいから。
95 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 15:11:42
>92
無理に従う必要ないだろ
お年寄りなのか?
96 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 15:26:31
>95
エアコンのいいなりと言うわけではなく
体のためにも温度差は少ない方が良いと思うわけで
ダイキン ダイキンってうるさいな
エアコンは日立か東芝だよ
>>93 シーズン前後かな。
夏前と盆すぎに売れ残ってる奴が一番安いんじゃね?
最近はエアコン暖房も主流になってきたから地域によっては冬前後も。
>>96 俺は3台持ってるけど全部ナビ表示OFF。
その方が本当に知りたい情報(室温・外気温・消費電力)の表示が早い。
お節介ナビ2ページ→室温/湿度→外気温→消費電力と表示されるのが、
室温/湿度→外気温→消費電力に変わる。
>>90がホモ板への誤爆と思われる件について。
色んなヤツが常駐しとるな・・・デブ専かYO
100 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 16:13:59
暑いなあ、エアコン欲しいわ
さいたま39度だよ・・・
エアコン設定34度なんて無いし・・・
ぬるぽ
103 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 17:02:39
家の日立のエアコンは32度迄だったw。
去年妻にエアコン買ってきてもらったら、三菱のJシリーズ買ってきた。
で、ビックリした。送風機能がない!冷房、暖房、除湿のみ。送風くらい、どんな廉価機種でもついてて当り前と思ってた。
で、どうしても気に入らないので、家電リサイクルで廃棄して、富士通ゼネラルのを買ってきた。
どうして送風機能がついていないのだろう??
こんな猛暑に、朝青龍の話とか聞きたくない。
106 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 19:27:42
>>104 送風のときは冷房に合わせ設定温度を31度にすると送風になると取説に書いて有る。
ただし室温が31度以上の時は冷房運転になってしまうそうだがそんな室温のとき
送風にする強者はいないと思われるので大丈夫だろう。捨てる事なかったのにね。
107 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 19:40:17
>>104 そのクラスではナショナルも東芝も日立もついてない
108 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 19:50:31
>>104 シャープのSBCクラスだと送風ついてます
SBCシリーズって、安いのに除菌イオンまでついてますね。
110 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 19:57:56
ということはJシリーズをそのまま使ってるのが正解だったという事でOK?
111 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 20:01:15
>>109 除菌イオンを何故他のメーカーが載せないか考えた事ある?
もちろんマイナスイオンのようなまがい物とはレベルが違う話だけど。
特許だからじゃないの?
ナショナルはメガアクティブイオン、富士通はマイナスイオンフィルターとオゾン消臭、日立はアレルオフイオン、
東芝/コロナはプラズマ+オゾン、三洋はちょっと違って電解水、三菱はオゾンシャワー+爆弾岩。
113 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 20:12:24
違うよ。ある学会の発表論文が各社引っかかって恐くて使えないんだよ。
除菌イオンのいわゆる副作用効果がね。
「ある学会」「ある論文」「怖い副作用」ってなに?中身のない文章だね。
115 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 20:19:33
製造メーカーの人なら皆知ってるけど。クロとは読み取れないけどものすごくグレーな内容なんで
採用できないんだよね。もし製造業の知り合いいたら聞いてみたら?もちろん家電メーカーじゃ
なくても知ってると思うよ。
だから、中身カラッポなんだってば。駄文はどうでもいいから、一言書けば?
ケチの付け所がシャープです。
>>115 なんたらイオンは効果がある事も効果が皆無である事も証明しにくい。
しかし何百万個/ccってのは普通に使われるppmで表せば0.00000007ppmとかになる。
ダムに目薬一滴。
どんだけ強力な物質でも効果はあるまい。(あったら怖い)
まあ実際に除菌するような効果があるのはオゾンですよ。
119 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 20:44:16
>>114 >>116 そうムキになるなよ。人に頼らず自分で情報は取ろうね。製造業関係者は皆知ってるって。
ずるいが俺は自分が言いたくないから言わないだけだ。だってまだ一応グレーゾーンだからな。
ただこれだけ各業界で当たってる除菌イオンを決して他社が載せないのを考えれば・・・
120 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 20:48:03
各社載せてるジャン
>>119 自分から話を持ちかけておいて、なにいってんだ?
122 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 21:12:47
落ちつけシャープ社員。
シリーズ AS-F22S
最安価格(税込) : \55,686
(価格幅\55,686〜\121,800)
12万以上で売ってるところってなんだろうなw
>>119 知ったかが良く使う台詞NO.1
「自分で調べろ」
いまエアコン本体のほうは自動でほこりを取る機能とかあるけど、
今度は室外機のほうもほこりを取る機能が欲しいね〜
室外機もきれいにならないと効率さがっちゃうでしょ。
取るほどホコリ付かないだろ。
誇り高い性格なんでしょ
129 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 00:58:04
工事業者が新しいエアコンに200Vを印加して壊れてしまいました。
先週エアコンを購入して取り付け工事に来てもらったんです。そのときエアコンの電圧は100Vで引越し先の部屋に
取り付けてあったコンセントが200Vだったみたいで、業者の人が取り付けを終えてスイッチをいれたら「バンッ」という
ような音がしてエアコンの配電盤が壊れてしまったみたいでもう使えないような事を言われてしまいました。エアコンを
購入する側としてはコンセントの電圧がどうなっているかどうかを確認してまで購入しないと思います。業者の
確認ミスだた思うんですがご意見伺えないでしょうか?
http://www.eakon.jp/blog/kouji/100ni200.html
>>129 まあ普通はテスターを挿して確認するわな。
機種によっては異電圧検出回路が付いてるのもあるけど。
131 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 01:23:57
-、_ 。 ,,,,_ .。,,
.;,,d゚" .l(^^^^4k__,,,,,,,, 〈[ .ヽ。 [[
.;./゛ .\./^^^ ^]l. ][ ][ .\ .l]^^^^^゜
イ゜ kggt(^゚l。. .。。,,,,,,dl゚ 〈l. [! y .\ [l.
\,,_ 9、 [l. ,, ..l[ メ .ヽ ][
゚lb,, ヨ、 〈! ,,/ .\l゚ /^^^.l[─q,,__
.\、 ゚l[r .\9-(^゚゜ ^ ヽ--f" .\
ヽ。 ___.ヽ、 。._ ーg
,,メ"゜ ll゛ ^^]]。。.。.。 〈[ ^)r ..,, 〔l. ,,,,
,,/゜ ]grr"゜ .l[、 .l] .l[ ^)。 ][^^^^^
| .ヽqll"゜゚l,, ー.。。.vf" .l] .l[ ./ .ヽr 〈[
.\。 ^k ][ ,, .l[ メ " __ ]!
^)q、 .\ .ヽ、 __./゜ .\[ t"^^^][^ゝq,,。
.\r メl. ^^^"^^^ ^ーt"゜ ^^^
>>129 >>132 んだ。
賠償責任はすべて業者にあるな。
ごねたら業者に内容証明送って少額訴訟の手続きを取られよ。
>>129 200Vのコンセントは誤挿入を防ぐために100Vと形状が違うから
普通は100Vのエアコンのプラグは間違っても挿入できない。
挿入できてしまったのなら100Vのコンセントに200Vが来ていた事になる。
テスターで確認しなかった業者にもいくらか落ち度はあるように思うが、
電気工事を伴っていないならば電気工事の資格も不要なわけで
必ずしも電気の専門家が取り付けるというものでもなく責める事はできないかも知れない。
落ち度の大半は100Vのコンセントに対し誤って、あるいは意図的に200Vを流してしまった者にある。
法的にはそういう解釈になろうと思う。
なわけで今回の工事に電気工事が伴っており、エアコン工事人がコンセントだけ変えて
ブレーカーを変更し忘れたなら100%その人の責任だが、
そうでは無いならば以前コンセントや配電盤を弄った者の責任になろうと思う。
どちらにせよあなたに責任は無い。
(あなたに義務があるとすれば取り付け場所のコンセント形状の把握まで)
で、200Vの誤電圧印加を受けたエアコンだが、
普通は室内機のバリスタ(雷サージ等の保護部品)とヒューズの交換だけで普通に使えると思う。
その部品代は数百円だが、部品だけ交換にするか基板ごと交換にするかは
技術料を考慮の上で修理する人が決める。最近は半田で基板上の部品だけ交換って少ないが、
原因と交換部品が明らかだから部品だけ交換にしてくれる場合もあろう。
>>89>>92>>101 ごめんもう一回説明書見たら8℃だった。
外気より8℃以上設定が低いと「高めおすすめ」表示になるらしい。
まあそんな文句たらたら言う程の事はなかろう。
アドバイス求めるからアドバイスしてるだけだし別に従う必要も無いのだし、
アドバイス機能もOFFにできる。
最近の100V大出力機って、どうですかね?
今まで10年落ちの200V機使ってたんですが、室外機騒音がかなりひどくなってきたので、今期は予算の都合で我慢、来期PCルーム、1Fクーラともども(合計3台)入れ替えを考えています。
あと、200V機なんですが暖房が動かない為(外機3方弁固着)、暖房は石油ファンヒータの大型機を使ってました。
最近の石油高騰で、エアコン化もしくは都市ガス化を考えているんですが、コストはどうでしょうか?
都市ガスは日本海ガス、通年割引で33%引き(13A(天然ガス)1リューベー109円)です。
>>138 都市ガス暖房のコストはとんでもなく高い。
でも暖房機器がコンパクトだし、ガス会社がタダ同然でくれるだろうから非常用かサブに使う程度。
軽油が18リットル2000円を超えてくると検討の余地があるかもしれない。
>>138 1kWの暖房能力に必要なコスト
ガス13A: 約0.078→約8.5円
電気: 外気温7℃以上・COP6で約3.8円 外気温2℃以下では2〜3割効率低下するので5円前後
100Vの大出力と言っても、定格能力の大きな機種はやはり200Vが多い。
冷房で4.0kWクラスまでなら100Vだろうが200Vだろうが気にする必要はない。
現在200Vを使っているなら、あえて100Vに変えるメリットは何もないだろう。
141 :
139:2007/08/05(日) 11:40:53
スマン、軽油じゃなくて灯油だった。
ちなみに古い200V仕様のエアコン暖房の効率はとても悪いはず。
>>138 暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト
種類 必要量 一般的単価 ランニングコスト 備考
灯油 0.096L \77.7/L \ 7.46 全国平均 1400円/18L
東京ガス13A 0.078m3 \139/m3 \10.84 都市ガスの中では最も安い部類
日本海ガス13A 0.078m3 \109/m3 \ 8.5 通年割引
地方ガス13A 地方で異なり、概ね東京ガスの2倍 ガスの内々価格差は2.9倍
LPガス 0.036m3 \639/m3 \23 全国平均 6395円/10m3
電気ストーブ. 1kW \22/kWh \22
ハロゲンヒーター. 1kW \22/kWh \22
カーボンヒーター. 1kW \22/kWh \22
オイルヒーター 1kW \22/kWh \22
エアコンCOP6 0.167kW \22/kWh \ 3.67 最新高級エアコン(外気温7℃)
エアコンCOP5 0.20kW. \22/kWh \ 4.4 最新高級エアコン(2℃)、最近のエアコン(7℃)、
エアコンCOP4 0.25kW. \22/kWh \ 5.5 最新高級エアコン(0℃)、最近エアコン(2℃)、
エアコンCOP3 0.33kW. \22/kWh \ 7.26 最新高級エアコン(-10℃)、10年前の非省エネエアコン(7℃)
エアコンCOP2 0.5kW \22/kWh \ 11 20年前?のエアコン(7℃)
143 :
139:2007/08/05(日) 11:59:09
>>142 そんなにガス料金が安いところがあるんだね。
しかも富山,石川方面みたいだ。
豪雪地帯の可能性も高いので外気温だけでなく積雪の問題があるだろうからエアコンは止めた方が良いかもしれない。
ただし、灯油もガスも一緒に値上がりしていくけど、北陸電力だと電気料金の値上がり幅はかなり小さいだろう。
色々さんくすです。
北陸なので冬の朝はだいたい0度前後です。
日本海ガスの値段ですが、あったかライフというガスボイラ+ガス温水ルームヒーター使用という条件での値段です。
家族が年老いているため、灯油補給の手間をなくすために導入に踏み切りました。
146 :
139:2007/08/05(日) 12:08:31
>>144,145
特殊料金の場合は基本料金を含めて判断しないといけないから難しい。
147 :
138:2007/08/05(日) 12:11:30
雪ですが、最近はたいした量は降らないので、室外機が埋もれる事はほぼないです。
(設置した当初は豪雪地域に入っていたため、二段積み式ラックの上段に室外機を設置するのが当たり前でした)
それでも、地域柄というかオール電化に踏み切った家というのは新築でもあまり聞きません。
大手電化店でもオール電化とオールガス化(ガス発電含む)が拮抗勝負しています。
148 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 12:12:21
日本海ガスと言うことで富山方面かな
その上書き込みで石油ファンヒータの大型機を使ってました。
とのことで判断すると
エアコン暖房はきつそうかな。
上位機種の寒冷地用のエアコンでないと
ただ電気代だけがかかって
暖まらないと言う自体になりそう。
もし自分なら冬は
FF式石油ファンヒーターがメイン
暖房初期 速暖用にガスファンヒーターかな
エアコンは富山の夏の平年の最高気温がどのくらいなのか
わからないのだが
中堅どころを購入でいいんじゃないかな。
149 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 12:16:40
148でつ
いろいろしていたらいつの間にか書き込みがだくさん
自分の書き込みくどくなってしまった・・・・・・。
150 :
138:2007/08/05(日) 12:17:04
>>148 そうです。富山です。
エアコン暖房は昔から話にならなかった為、2F200V機は当時から石油併用、エアコンが壊れて暖房が効かなくなってから6kWクラスの大型ファンヒータにしています。
1Fは大型FFファンヒータが以前導入されていましたが、ガス温水式に切り替えました。
ガス代は基本料金2835円で、夏は6000円前後、冬場は10000円前後ですので割合使う方です。
それと、ガスにしたもう一つの理由が、アフターサポートが非常によい(ガス会社の出張車両がすぐ飛んでくる)というのもあります。
まぁ、両隣の県(しかも100キロ県内)で大震災が発生して、都市ガス壊滅というのを目の当たりにしていますので、やはりオールガス化も怖いなぁ、と思っていますが…
エアコンのライバルは給油不要、換気不要のFFファンヒーターだよな。
が、FFは効率を80%で見ておかないといけない。
まあ寒冷地の暖房にエアコンはおすすめできないけどね。
ガスファンでいいんじゃない?単価めっちゃ安い契約してるし。
152 :
138:2007/08/05(日) 12:34:39
やはり冬場はガスの方が良さそうですね。
2Fはガス配管がやりにくいので石油のまま使いますが、夏場の冷房をどうしようか…
ただでさえフェーン現象多発地域で夏場の全国最高気温も乱発するので、能力にかなり余裕は見込みたいところです。
今日も外の温度計は37度、室内PCルームは故障したエアコンの代わりに設置した0.6kWのウィンドエアコン全力で32度です。
寝室の200V機は余裕で冷やしてくれますが…騒音が大きいので、夜間は使えません。
下位グレードのエアコンを買えばいいんじゃない?
そうね。冷房だけなら安物買っても充分かと。
AS-F22Sがここまで安くなるならそっち買いたかったなぁ
寸法規定だし省エネNO.1でしょ
なんでこんな安いのか
価値が無いから。
とペルパーが必死こいてます
寸法規定の何がいいのか?
159 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 17:43:01
それだけか?
161 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 18:33:03
それだけだが、付くか付かないかは大きな問題。
デメリットはCOPが低いこと。
でかくて目障りなエアコンつけるぐらいなら狭い部屋で生活したほうがずっと省エネ。
狭い部屋と言うが部屋の狭さではなく取り付け場所の狭さだろw
>>155 寸法規定
1 日立 RAS-S22W 6.2
2 富士通ゼネラル AS-F22S 6.1
3 シャープ AY-U22ST 5.8
富士通ゼネラル AS-J22S 5.8
三菱電機 MSZ-ZW227 5.8
>>142 その一覧って、最新高級エアコンってことだけど、
工事費込み50000円以下で販売してるようなのって、どうなの?
6畳間に幅80cm以上のエアコンとか邪魔すぎる
寸法規定はそういう時に大活躍
でかいと景観最悪だしな
>>142 これ何の指標にもなってないね
エアコンだけ最高機種とかどうみても電気屋のまやかしじゃん
>>168 エアコンは昔のから最新のまで色々あるし、それでCOPは変わる。
さらに気温で変わるからだろ。
170 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 20:00:51
最新高級だから最高でいいじゃん
逆に言う最新高級と最新じゃCOP1しか違わないと言ってるじゃん。
日本語でおk
長年使ってたエアコンが急に調子悪くなっちゃったので、慌てて今日買いに行ってきた。(6畳用)
いっぱいありすぎてどう選んでいいか困ったけど、店員さんと何となく話してるうちに
ナショナルCS-V227AとダイキンAN22HPS-Wにしぼられてきて、ダイキンに決めてしまった。
でも店にいるときは全然頭になかったのに、急に今までシャープのを使ってたので、
シャープも検討すれば良かったかな〜って思った。けど、ダイキンも良さそうだし、まいっか。
どれがいいかわかりにくいw
>>175 自分でもどうしたもんか分からなかったんだよー。
なんせ今まで使ってたのはかるく10年以上前のだし。
部屋が狭いし、あまり高機能でなくてもいいやと思って
50000〜70000くらいの予算だったけど、低予算でもそれなりにあるのね。
177 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 21:58:09
>>174 悪いこと言わないから、シャープだけはやめとけ!
178 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 22:03:38
シャープ株式会社は、同社のイオンによる除菌技術「プラズマクラスターイオン」が、
セラチア菌にも効果があることを実証。報道発表を行なった。
プラズマクラスターイオンは同社のエアコンや空気清浄機、冷蔵庫などに搭載されている
イオンを用いた除菌技術。プラズマ放電を用いて、空気中の水分からOHラジカルを生成。
OHラジカルが空気中に浮遊するウイルスやカビ菌を変質させ、無力化させる仕組み。
「プラズマクラスターイオン」は技術の名称で、製品カタログやCMなどでは「除菌イオン」と
記述されている。
今回、ハーバード大学公衆衛生大学院 名誉教授のメルビン・ファースト氏と共同で
検証した結果、セラチア菌にも効果があることがわかったという。40立方m(約10畳)の
部屋で、セラチア菌を浮遊させたうえで、プラズマクラスターイオンを放出したところ、
38分で99%除去できたという。
セラチア菌は、病院内の集団感染の原因となる菌。台所や洗面所など、水回りの場所に
多く存在する。健康な人には大きな影響を及ぼさないが、抵抗力の弱い重病人が感染すると、
死に至る場合もあるという。
181 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 22:07:42
>>179>>180 シャープ工作員乙。
よかったね。いい報道されてwww
接客に活かしてね。どうせ製品はこわれやすいっていう評判だしwww
182 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 22:49:09
まシャープはエアコン、冷蔵庫、洗濯機は特にダメ
他も全てダメだがW
X68000だけは、ガチ。
185 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 22:59:38
>プラズマ放電を用いて、空気中の水分からOHラジカルを生成
放電するなら必ずオゾンも出るじゃん
186 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 23:40:12
化学苦手だけど、過酸化水素を用いずどうやってOHラジカル発生させるの?
空気中の水蒸気にプラズマ当てるとOHに変化するの?H2O(水)+2O2(酸素)→2OH(OHラジカル?)+O3(オゾン)?
それじゃ他のプラズマ放電式でもOHラジカルは発生するんじゃない?
ところでヒドロキシラジカルってかなり危険だね
188 :
14:2007/08/06(月) 00:14:00
どうも、こないだ相談した14です。
今日ヨドバシ行ったら週末特価で東芝のRAS-221Sが取付込みで42800+13%に平日工事だと更に3k引きと激安だったので結局それ買ってしまったww
相談乗ってもらったのに結局全然違う機種買ってしまってすいませんw
でも、この機種最初に言ってたサンヨーのに比べて暖房の最大出力も大きいし特売クラスではそんなに悪い機種じゃないよね?
ちなみにLABIにその価格伝えても、仕入れ価格以下です…と白旗の様子。
一応真空引きで工事してもらうことは、確約を取ってきました。
それにしてもポイント分引くと35kでエアコン本体に工事ってヨドバシ儲かるんだろうかとw
除菌イオンはカタログに「吹出口前方1.5mで除菌イオン約30,000個/cm3」とあります。
これを濃度で表すと0.0012pptになります。pptとは1兆分の一ですね。
0.0012ppt・・・・・例えば1兆円のうちの0.0012円、
例えば20万tの超大型タンカー×5隻のうちの0.0012g(笑)
よく「マイナスイオン○○百万個/cm3は100万トンに対して目薬一滴」と例えられますが、
0.0012gじゃ目薬一滴にもなりませんねぇ。
一方、放電によって同時に発生するオゾンは個数で書くとバレちゃうんで濃度で示される事が多く
0.01ppm以下とか書かれている事が多いです。(シャープは微量と言ってますので0.01ppm以下でしょう)
ppmは百万分の一です。
イオン個数に書き方を揃えれば250,000,000,000(2500億)個/cm3、10000ppt
同時発生のオゾンが0.01ppmとして除菌イオンの800万倍、0.001ppmとしても80万倍くらい多いっすね。
飲料の箱売りあんじゃん。
あれ、常に仕入れ値より安いんだぜ。
コーヒー20缶で1400円、とかだと仕入れは1700円くらいなんだ
なぜそれでやってけるかと言うと、販売報奨金があるから。
売れば、その数に応じて金がもらえるので赤が出ない
家電もたまにある
191 :
14:2007/08/06(月) 00:40:09
>>190 一応そのシステムは知ってるw
携帯とか良い例だね、あとは液晶テレビとかでも有るみたい。
ってことはお買い得だったって考えていいよね?
192 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 04:09:02
古いエアコンをオシャレなものに買換えても、壁に汚い余白ができてかえってブサイクになってしまう。
小さくなったのね、室内機って。
193 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 07:18:13
>>192 最近のエアコンは室内機も室外機も巨大になってるよ。
大体しぼったけどどれにするか悩むな
195 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 08:12:31
>>188 心配すんな店は儲かるに決まってる
ようは事業部出荷じゃない製品がセールになるわけ
B級品な
中身は中古(一応綺麗にしてる)外観キャビネットは新品にして市場に流れてる
まどこのメーカーもやってる事さ外部には漏れないだけなんだけどね
6畳エントリー価格の重工のエアコンにするか松下のエアコンにするか悩む
197 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 11:32:01
199 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 11:45:41
昔エオリアとか言って幅450くらいのすっごい小さな室外機が流行だったことあるんだけど、
どうして最近は室外機が巨大なのしかないの?幅800とか。省エネのため?
小さいの探しても、せいぜい670くらい。小型の室外機に何か欠点でもあったの?
6帖用の2.2kとか2.8くらいまでなら室外機小型でもいいんじゃないの?
コスト削減で、大型機とボデーを共通化してるから大きいの?
高効率化のためじゃね?詳しいことは知らんけど
201 :
14:2007/08/06(月) 11:59:28
>>198 俺と同じような人だねw
なんか店行っていろいろ調べてきたら、低価格機は値段で選んで良い気がしてきた。
ただコロナの冷房専用だけは激しく地雷な気がするがw
>>199 欠点あるよ。
小さいと放熱や吸熱の効率が悪くて2004年省エネ法をクリアできない。
除湿と言えば日立の白くま君だな
いや
除湿はダイキンのうるさら
205 :
ひろ:2007/08/06(月) 13:16:55
うちも白熊
2003年製
2.8KWだが20畳で使用中
現在外気音35度
室内26度の湿度35%
冷えが悪い時パワフルモードにすると
冷える
空気清浄が優れている10畳用でおすすめは何でしょうか。
207 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 13:50:22
くるりーん、ぷりぷりりん。
>>203-204 今年モデルだと、富士通ノクリアの除湿量も相当UPしてる。
各社最上位で除湿がいいのは日立・ダイキン・富士通かな。
逆に相変わらず東芝の除湿はパッとしないが。
東芝の風なし再熱除湿が最強
再熱なのに風量絞ってどうすんだよ?
効率も落ちて除湿量も減るだけじゃないか。
http://www.toshiba-carrier.co.jp/press/2004/04_12_21.htm 3-1. パワフル除湿と風なし省エネ除湿を両立した『風なし再熱除湿』
『風なし再熱除湿』は、湿度の高い運転スタート時は温度を下げずに業界トップクラスの除湿量で
一気に湿気を取り去り、安定運転時は『風なし3Dアクションパネル』を閉じて、省エネ運転と風を
感じない快適環境を維持します。特に、安定運転時の除湿は、吹出し部から出た除湿風を、
居住空間に出さずパネル内側に直接戻す新発想で、従来より低能力運転を行なっても、
露点温度が下げられる内部循環方式を採用し、従来機種の再熱除湿に比べ約2倍*1の
高効率で家計にやさしい除湿運転をします。
>>210 除湿に重点を置く場合、風量が多ければ多いほど除湿効率がDOWNするワケだが
213 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 14:48:55
シャープのって、毎年斬新なデザインで、毎年格好良いの出してくるけど、他社のはダサイ。
なんで売れないの?
エアコンって、デザインで買うもんじゃないだろ。
216 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 14:52:10
インテリアとして重要だよ。
シャープデザインいいか?
あんなに前に突き出てたらデザインがよくても圧迫感でデザインの意味ねぇよ
>>212 いや全然違うw
風量が多くてもパワーをかけて充分に熱交を冷やせる場合は、
風量が多い方が除湿量も多くなる。
つまりめちゃ暑い時や再熱を使ってる時。
219 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 14:54:53
よっぽど狭い部屋に住んでらっしゃるのね。
220 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 14:57:10
シャープって全体的に素人御用達で基本性能手を抜いてるって感じで好きじゃないww
アクオスとかもそうだけど。
221 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 14:57:52
あら、狭い部屋ってのが気に障った?
都市部の温暖化とエアコンの廃熱って関係ありますか?
温室効果ガスとかに比べれば、屁でもないようなことですか?
自分一人なのにエアコン使うのってなんか抵抗あって、
一昨年省エネに優れた高級タイプのエアコン買ったっものの、
冷房も暖房も未だに1回も動かしたこと無いです。
野良猫とか、地べたも日差しも熱い上に、あらゆる家庭から熱風が吹き出しててかわいそうです。
>都市部の温暖化とエアコンの廃熱って関係ありますか?
無関係。一般家庭のエアコン1台でそんなこと気にしてるって、おまえ池沼だろ?
一台だけならまだしも複数台ついてるだろ普通
しかも何百万と住んでるわけだが
業務用とか含めると物凄い量
>>212 極端に言えば無風だと本体内部と周辺しか除湿できないだろ?
それだとパワーも殆ど要らないが除湿量も非常に少ない。
そこでもし風量を多くすれば熱交温度が露点まで下がらず一切除湿できない事もありうる。
しかしパワーかけて熱交をどんどん冷やせる状況(暑い時や再熱時)ならば、
パワーに比例するだけ風量が多くても熱交を露点温度に維持できる。
(風が無いと凍るくらいのパワーをかける)
そして湿気含んだ新しい空気を沢山吸い込んで沢山除湿できる。
比較的暑い時はそれが可能だし、再熱除湿の時も可能。
それがカタログに載ってる除湿量だ。
>>222>>224>>225 例えば6畳用のエアコンだと定格で2.2kWだが、
定格運転の時に室内機がマイナス2.2kWの風を吹き出し、
室外機はプラス2.2kW+消費電力の風を吹き出す。
部屋の熱は数時間で外に逃げ出すので、数時間単位で見れば殆ど差し引きゼロ。
消費電力ぶんだけ外が温まるだけ。まあ0.4kWくらい。
228 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 15:21:39
ドレンホースを室外機の上に垂らすようにすると、ドレン水で室外機が冷えて省エネルギーになるって、ほんと?
テレビでタレントが言ってたけど。
で、部屋が冷えた後は部屋から逃げ出すぶんだけ冷やせばいいので
消費電力もかなり小さくなる。
6畳なら900〜600Whもあればいいから消費電力も150〜100Wくらいか。
>>228 水が蒸発する時に気化熱で冷えるから本当。
室外機熱交の圧力が下がってコンプレッサが楽になる→モーターの負担が減る→省エネ
まあ微々たるものだけどね。
室内機は水蒸気を水に戻すために冷熱エネルギーを使ったが、
そのエネルギーを室外機で少し還元する事ができる。
230 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 15:31:41
>228
本当だと思うよ。
暑い日なんかに室外機に水をかけてあげると
冷え方が全然違ってくるし。
ただドレンから出てくる水では
室外機をまんべんなく冷やすには
少なすぎるし 難しい。
水もそうだが
本体に直接日が当たらないように
日陰になるように屋根を作ったりするのも省エネになる。
(あくまで風の妨げにならないことが大切)
本気でやるなら水道水を定期的に噴射するシステムも売ってる。
スカイエネカット。
錆びの面や、水の成分、カルシウムとかが堆積しないのか心配ではあるが・・・
窓開けてチョコチョコ水掛けてる人居るけど、窓から逃げる冷気のほうが多そう。
ホースの先につけるノズルって3種類くらいのパターンがあって霧吹きモードもあるよね。
あれをうまく室外機裏にうまくかかるようセットしておいて、
ホースの根元に電磁弁なんかを挟むといいんじゃないか?
電磁弁からコードを引っぱって室内の手動スイッチでもいいし
熱交に温度計セットして連動させてもいい。
(温度指示器使って40℃以上でON-30℃でOFFとか)
タイムスイッチで5分おきに5秒とかでも。
水道代や井戸水(雨水)ポンプの電気代の方が高いのでは?って話もあるので俺はやらないがw
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! やらないいが!
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
237 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 17:00:54
とりあえずこの手の室外機に散水するシステム高杉。
4〜5万円もっておかしいよ。
と言うか、本来ならオプションでいいからメーカーが低価格で出すべきだよな
機能としては、室外機ファンが稼働し初めて
数秒放水とかでいいんだから。
制御としては楽だろうしコスト的にもそうかからないだろう。
・・・・・まぁ。夏を過ぎてそのまま放置
凍結による破損、その辺のリスクを取りたくないからオプションでさえ
用意しようとしないんだろうな。
238 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 17:10:59
ドレン水じゃ効果少なすぎるし
常に水道水を間欠噴射するのも水が勿体無い。
とりあえず効果が出るのは高負荷、気温三十数℃以上だろうからな。
すると気温測定または熱交測定に温度センサーが必要で制御も必要になる。
電磁弁やノズル部品も必要だし儲け(販売店の儲けも)を入れた売価で4〜5万なら良心的かもよ。
自分で作っても温度指示器+熱電対+電磁弁+ケース+ホースノズル他で計3万くらいかかると思う。
でもその機器の電力・待機電力(連動させるのは難しい)と水道代と制作費も考えると
家庭用では10年でも赤字なきがするね。やっぱ業務用向けになろうな。
結局、熱交を大きくして放熱しやすくするのが一番自然で安上がり、しかも暖房でも有効だよな
と以前から思っていたら、新しいエアコン買ったら思いがけず追加熱交換器が付いていたぜ。
いいこと思いついた
室外機をエアコンで冷やせばいいんじゃね?
>室外機をエアコンで冷やせばいいんじゃね?
室外機を隣の家のエアコンで冷やせばいいんじゃね?
室外機を部屋に入れて冷やせばいいだろ。
常識的に考えて。
244 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 17:40:52
エアコンの室外機をエコキュートの室外機で冷やせばいいんじゃね?
245 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 17:43:22
エコキュートの室外機を室内にもってくればいいんじゃね?
富士通のF22Sの56000円ってこれが底値なのかな?
夏終わりとかにはもう少し安くなるのだろうか?
これからの気温次第
冬まで待て
富士通は全部海外生産だから生産調整が難しく予想して作るしかない。
猛暑の予想だったろうから作りすぎてるかもね。
251 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 17:55:05
大きく値が動くのは
上位機種
中〜低の機種は結局はセールとかを上手く使えば
一年を通してさほど値段の差が出ない。
と言うか もう本体価格が安いから 有る程度までいったら
買いたい時が買い時状態だと思う。
冬に冷暖房エアコンの特売とかやってる?
あんまりイメージ無いんだけど。
お客さん、一声掛けてくれれば・・・
>>240-245 ビルとかだと廃熱を再利用したりしてるが、
家庭だとせいぜい数百Wだからお湯沸かすのも大変だし、
なかなか難しいね。
>>252 夏ほどではないがそれなりにやってるよ
今年は原油がさらに高騰しているから、エアコン暖房へのシフトがより一層進むんじゃないかな
おたずねします。
暑い時間帯になるとエアコンが止まってしまいます。
木造一軒家で、隣家のブロック塀が室外機の後すぐそばにあるせいかも思います。
室外機空の熱風の排出がうまくいかず、停止というのはあり得るでしょうか。
またそうした場合、どういう対処方法があるでしょうか?
もし詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。
258 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 21:32:18
会社から、在庫の4.0Kwを3万で買ったが、俺の部屋は8畳だ
家電屋で16万で売ってたが、買う奴を見たら笑える
くだらない話でおたずねの邪魔をしないでください。
260 :
ひろ:2007/08/06(月) 21:41:18
日立の黒熊くん
261 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 21:41:42
>257
コンプレッサーが焼きついてんじゃない?
262 :
ひろ:2007/08/06(月) 21:56:24
257>
周囲の温度45度前後で保護装置働き運転できないことがある。
直射日光モロで通気性悪いとその可能性!
日除け付ければ効率もUP!
263 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 21:57:37
264 :
ひろ:2007/08/06(月) 22:05:16
258>
うらやましい
どーせなら金払わないで他の人に見つからないように
もって帰れって言ってほしい。
会社倒産したらコンピューターやら金目の物持ってかえる
みたいな!
>>258 俺の分の6畳用もかってこいよ
気がきかないな
5年前くらいに買った富士通ゼネラルの冷蔵庫が壊れた。
で、修理呼んだら。1万5千円取られた。その直後、リコール対象となったことを知った。
こういう場合は、こちらから文句言わないと、お金は返してくれないのだろうか?
なんの連絡もないけど、ウチに対象型番の冷蔵庫があることは、知ってるはずなのに。なのにったらなのなのに。
コジマで安いナショナルのCS-22RGHを購入しようと思っているのですが、
この機種ってどうなんでしょう?
>>268 廉価機に大差なし。
現行スレくらい読んでから質問してください。
その機種のいいとこと云えば、メーカーがナショナルだって事くらいかな。
ちょっと質問なんですけど、このスレでよく言われている「上級機」の定義って何でしょうか。
価格?性能?
松竹梅
>>257 ショートサイクルやね
例えば霧ヶ峰には廃熱を上へ向ける吹出ガイドなるものがある
274 :
14:2007/08/07(火) 06:36:31
>>270 そうは言っても、このスレ内でそのことをはっきり言い切ってるレスなんて無かったと思うんだがw
俺はそう思って買ったけど、各社細かい違いも有るだろうし。
テンプレに細かく書いてあるなら話は別だが、正直このスレは質問スレとしても使われてるのにあまりに不親切じゃない?
22RGH、カタログにあるフィルター交換の期間の長さに目が行くな
実際使ってる人どうなんだろ
10年交換不要ってやつね。疑わしいったらありゃしない。
交換せず集塵し続けるフィルターって…。
>>257です。
お答えくださった方々、どうもありがとうございます。
お店でも相談して、設置方法も考えてみたいと思います。
279 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 09:19:15
>271
メーカーにとって
一番利益率が高い機種。
20〜30万近くするエアコンって、どんなんだろ?
と思って検索したら、20畳対応とかってのがあるんだな。
まぁ、最近の住宅は、台所+リビングで広いからだろうけど、
地球温暖化だとか、省エネとか言われてる割りには無駄な気がする。
涼んだり暖まったりするするのは、6畳一間でいいだろ。
>>280 全ての人間が1人住まいとでも思っているのか w
最近流行の全館冷暖房
ってのをやってみたくて部屋のドアを開けて冷房を効かしてみました。
廊下まで涼しくなるかと思ったら、うまく空気の流れが作れなくて無理だった orz
>>282 扇風機でアシストすれば少しは改善するかも
長府製作所エアコンには、室内機騒音値40dB以下という
最近のエアコンでは異常に値が小さい機種があるけど、風量が少ないだけなの?
そういやコロナだけでなく、長府も2.2kWの冷房専用一定速機を未だに作ってるのね。
>>285 そもそも長府のエアコンを売ってる店を見たことがない。
どうせ住宅設備ルートだけなんだろうが。
287 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 10:54:03
室内機騒音値40dB以下
これはどの大きさの 風量がいつの時の値なんだろう。
強風だよね?
強風時の騒音はさほど気にすることは無いと思うのが自分の考え
最低風量時 とその上の風量時に静かで有れば使っていて不満はない。
>>257 エアコンが止まってる時に、室内機でエラー表示してる?
室内機の熱交換器回りがカチカチに凍り付いてるとか?
最近エアコン買い換えたんだけど、暖房以外の冷房と除湿でも室外機から
水が出るから室外機の排水口にドレンホース付けるんだな
数年前に買ったのは排水口自体が室外機に付いてなくて水が出たことなかった
んだがこれ最近の仕様なの?
あとで工事業者に聞いたら冷房と除湿で室外機から水出るって知らん人居たん
だけど・・・
富士通と東芝は取扱説明書に室外機の排水口の図があるけど、ナショナル
なんかは全くないんだがナショナルとかの排水口ないメーカーの方がそういう点
では高性能なの?暖房の時の水漏れ対策は自分でしろって書いてあるけど
290 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 12:56:41
凝縮水排水するための穴となっているよな
エアコンは大気を圧縮する訳じゃないはずなのだが
う〜ん、なんで出るんだろう。
素人の俺には何故水が出来るのかわからない。
>>289-290 室外機の排水口って、雨水排出と、暖房の除霜運転時に発生する排水のためじゃないの?
>>290-291 室外機をバラして見て貰ったら室外機と配管のパイプの接合部分の金具に
水滴がついててそれをあの出っ張りのカバーで受け止めてて室外機の底の
排水口に誘導する構造になってた
メーカーによってはその辺工夫してるのかと思ってさー
まー暖房とか雨水対策でドレンホース追加したと思えばいいか・・・
暖房ホトンド使わないけど
釣り下げ式だと室内機から出るドレンホースと一本に纏められるけど、床置きだと
2本になってしかも高さがないから設置はちょっと苦労した
まー設置業者も知らない排水口ってどうなのよ・・・とおもた
ちなみにその排水口から出る水の量はそんなに多くはないけど
マンションのベランダとか通路とかだどシミを作れる程度は冷房
と除湿でも毎回出てるので気になる人は気になるだろう
ノクリアとか大清快だけの仕様なのか?
室外機にもあたりまえに排水口あるぜ。
暖房の時に結露してたり霜付き→融解で水が発生するし、雨水等の排水もある。
(冷房時に室外機から水出る事はまず無い)
ただ普通は地面の上だし排水口から直接ポタポタ垂れ流しするもので意識する事はない。
しかし直接ポタポタでは不味い場合に備えてドレンホースは繋げられるようにアダプタは付属する。
アダプタは工事人が処分しちゃう事もあるし、備品として置いて行く事もある。
>>289 購入当時は出てこなかったが、数年経過して(故障っぽく)
冷媒が足りなくなくなると細管バルブが凍結と結露を繰り返して
横カバーを伝って室外機から水が出てくるようになった。
コンプレッサの底周辺が結露してサビだらけ。
>>293 断熱材が被さってない接続部分は状況によって結露する事がある。
ちなみにガス不足だと霜が付いたりもする。
家庭用のエアコンで、室外機が上部吹出しって無いですか?小型で。
ベランダが狭い上に手すり部が全てコンクリート壁なために、排気がこもって出来ないのですが。
天井吊りも出来ないし。4方向から吸い込んで上面吹出しなら、上面に取り付けるファンが小型サイズでも行イケると
思うのですが。。
>>295-296 一応メーカー呼んで見て貰ったけど温度差でその部分が結露してるだけで
故障じゃないと言われたが、もしかしてガスとかの冷媒が不足しんの?
霧ヶ峰Jシリーズ2.8kW、電源切ると10分くらい空回りしてるんだけど、そのときに湿気を帯びたぬるい風が出てきて、
8畳部屋の温度が2度湿度が5%一気に上がる。内部クリーンとか押してないのに、電源切るたびにそゆことしてるのかな。
取説に書いてないの?
ノクリアは素晴らしです。
霧ヶ峰なんだから、
霧が最高峰
305 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 17:24:12
エアコンっていつが買い時?
明日
307 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 17:30:44
昨日
308 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 18:02:14
かな。
>>301 取説に書いてあるでしょ。
内部クリーンを解除しないとダメ。
迷ったら2,8kw×2台が正解
313 :
311:2007/08/07(火) 19:34:03
>>312 電源1個しかないし。
工事費も2倍っすよね。
2個つけるのメリットって何でしょう?
314 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 19:41:46
5.6のクラスなんて割高じゃない
たぶん6.3と同じような値段になっているんじゃないかな。
なにぶん見たことがないので何とも言い難いが。
キッチンなど火を使う場所 換気のキツイ場所では
一回りは大きめのやつを買った方が良いと思うよ。
暖房もエアコンでと言う場合は
その地域でエアコン暖房が有効なのか調べた上で
有効地域ならとりあえず上位機種を狙った方がいいのでは。
>312こういう物有りで
感覚的に許せるなら2台付けた方が効率が良く
省エネになると言われている。
自分は2台動いていると感覚的に無駄をしていると言う感覚が抜けないので
20畳ぐらいまでなら一台ですませたいかな。
エアコンの電気代が高いという昔のこ感覚が抜けきらないからなぁ・・・・。
315 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 19:46:59
まぁ6.3で正解かな。
松下を例にとると
CS-63RGX2
冷房6.3kW(0.6〜 6.5)消費電力2,175(95〜2,400)
暖房7.5kW(0.6〜10.4)消費電力1,835(90〜2,900)
CS-40RGX2+CS-22RGH
冷房6.2kW(0.6〜 7.5)消費電力1,275(85〜1810)
暖房7.2kW(0.6〜11.9)消費電力1,285(80〜3,000)
>>313 同じ熱負荷に対して使える熱交面積が2倍になって省エネ。
エアコンの特性を理解でき使い分けができる人にしかおすすめできないがw
>>193 某社の来年モデルは、室内機の大きさが寸法規定サイズを大幅に下回り、
2010年省エネ達成率100%でフィルター自動掃除付きの
近年では珍しい超コンパクト室内機エアコンが発売されると。
現在業界サイズの東芝Sシリーズより小さい模様。
>>314 5.6kWってサンヨーだけでしょ?
>>318 コンパクトでかつ省エネとは、どうやって達成してるんだろう?
暴風とかw
321 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 21:08:58
>320
だな。
ただ熱交換機がコンパクトになることは
除湿という面に関しては有効なんだよな。
>>318 熱交換器の形状を相当工夫するんだろうな。
>>318 フルモデルチェンジの1発目は不具合多そう
安心して買えるのは2代目以降になるでしょうね
取付終わったんだけど、ルーバーの右のほうがスイングさせるとカタカタ音がしますが、
取付がヘタなのでしょうか。固定させるとカタカタ音はしませんので寝るときはそうしてます。
このようなことでも連絡すれば直してもらえるのでしょうか?
325 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 23:19:21
ナショナル?
>>318 熱交換気のパイプ数や分散数の最適化を行ったの?
その最適化技術を利用して、従来の面積でがんばったら超効率になる?
327 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 23:50:26
>>323 それってナショナルのお掃除ロボットのことですか?
3代目以降じゃないとダメだったんだっけ。あれは。
やっとサイズがでかすぎることに気づいたんだろうか。
日本の家庭に90cmはでかい、でかすぎるんだよ。
横幅より高さだろ。
近年の建築は、テラス窓を高さいっぱいにとってるからね。
幅1mで高さ20cm。そんなのがあってもいいな。かなり不恰好だろうけど。
俺もそう思う。
長さは昔のも結構あった。
最近のは高さが若干増え、厚みが物凄くなった。
333 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 08:59:51
>>329 今RFXの換気ホース詰まり故障が結構出てきてるね
>>331 バブルの頃あった三菱のコスモラインってやつがそれくらいのサイズだったな
左右で別々の風向制御できるのが驚きだった
334 :
318:2007/08/08(水) 09:13:34
詳しく書きすぎだろ。
メーカーの人が「まだ外部に洩らされちゃ困る。」って言ってたのに…。
しかし本体サイズ最小クラスで、省エネの掃除付きとか…売れるだろうなぁ。
カタログの期間消費電力量って、自動フィルタ掃除機能とかが付いてる機種はそれを含んでるの?
337 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 10:53:56
冬の使うこと考えると
幅 奥行きを押さえて高さが異様に高い
しいて言えば柱みたいなエアコンがあってもいいのでは。
夏場は下から吸い込んで上に吐き出し
冬場は上から吸い込んで下に吐き出し。
特売品のエアコンかいにいったんだが、売り切れてたorz
まさかエアコンねらいの人間が多いとはつゆにも…
時間と交通費が無駄になったぜ…
エアコンの新機種ってだいたい毎年何月くらいにでるものなの?
室外機の小さなエアコン欲しいな
6畳タイプのエアコン買っても、巨大な室外機がついてくるのはどうして?
放熱の効率アップによる省エネ率向上のため
最近はどんどん大きくなる傾向
だって6畳タイプと10畳タイプが同じサイズなんだから、
別々にすれば畳タイプのは小型に出来るでしょ?
コストかかっても良いから、新築ワンルームマンシオンなんかで需要あるんじゃないの?
345 :
318:2007/08/08(水) 13:59:56
>>336 含んでいない。そももそコンプレッサーなどの消費電力に比べりゃ微々たる物。
>>337 フロアスタンドエアコンというものがあるよ。中国とかに行くと。日本メーカ各社も出してる。
>>340 最高級機種の発売が一番早い。プレスリリースは10月ごろからはじまり、
新機種発売は11月ごろから。そして1月以降に中級機種や、下位機種が発売される。
>>344 下位機種だと2.2とか2.5は、コンパクト室外機になっている傾向が多いよ。
それ以外の室外機の大きさが同じなのは、共通化によるコスト削減や省エネ化対応。
大きさを変えると金型をそれぞれ作らないといけないし、部品点数も増えてコストUP。
そういや各社のエアコン開発・製造拠点は静岡県に結構あるね。
東芝キヤリア:富士工場(製造・開発)
三菱電機:静岡製作所(製造・開発)
日立アプライアンス:清水事業所(製造・開発)
富士通ゼネラル:浜松事業所(開発)
>>342 大きくしないと省エネ基準達成が大変だから。
同じ能力を得るなら、熱交換器を小さくして電力つぎ込んでガンガン回すか
図体を大きくしてゆったり運転をさせるかのいずれかを選べるんだけど、
今時は前者を選ぶことができない。
6畳タイプと10畳タイプっていうと差が大きいように思えるけど、
2.2kW機と2.5/2.8kW機の能力差なんて13%/27%位しか違わないので、画期的に
サイズが小さくなるかといえば案外そうでもない。
348 :
340:2007/08/08(水) 14:53:56
>>345 なるほど、じゃ中低級機種買うなら、1月頃が一番安いって事か…
選択肢は減りそうだけど
普通は一年通して一番安くでているのは
エアコン早期拡販キャンペーンで4−5月頃だよ
本体の値段は勿論、工事代などがすごく安くなる
高さ25cm以下ってマジか
俺の部屋窓枠の上部分から天井まで40弱しかなくてカーテンレールもあるから高さありすぎると取り付け不可能なんだよね
だから助かる
My Balls Are OK!
室外機の上に氷を載せるのは、効果ありますか?
暑くなった本体を冷ますくらいの効果しかないですか?
冷却フィンと、上の蓋は関係ないのかな?
毎日冷凍庫で作った1kgの氷板2枚を室外機に載せてます。
6畳の部屋に6畳用のエアコンをつけて最大運転させるより、
8〜12畳とかの大き目のエアコンつけて中運転させた方が
(機械的にも)長持ちするって聞いたことあるけどホント?
うちは古い木造アパート最上階で日当たりもよく屋根からの熱とかもすごい。
6畳用を買ってもあまり効かない(フル回転させないとダメな)気がするんだよね
はい次。
アルプスの少女はい次。
6畳と8畳が同じ値段で
その8畳の6畳版のほうが高い
悩むわ
357 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 17:35:40
>352
効果が有るか無いかだけなら
効果はある。
しかし、電気代としてみた場合
エアコンを冷やして節電できた分より
たぶん氷を作る方が多くの電気を使っている。
直射日光が当たらないようにして
熱交換機部に水をかける方がいいかと
DIYが得意なら定期的にしずくが垂れるように自作するのもて
>353
フル稼働時間が長ければ長いほど
機械的には負担が大きいだろうね。
かといってそれなりのマージンは取ってあるだろうから
壊れる可能性のリスクがちょっとあがる程度で
期間的に短くなるかどうかはわからない。
条件が悪い場合は何畳用とかにとらわれることなく
必要とする大きさの物を買った方が
結果的に省エネにもなる
>>352 全く効果は無い事は無いだろうけど、冷え具合がハッキリ違うと感じる事は無さそう
それより暑い日に室外機の加熱によって保護が働く事は
回避出来る事は有るかも知れない。 完全にとはいかないが。
それより室外機を壁から離し、室外機の前に物が無いようにして
裏側のフィンのホコリを払うと少しは冷えが良くなる。
>>357 だって冷凍庫は氷を作ろうが作るまいが、冷えてるよ。
あったかいもの入れるなら負担かかるけど、水入れて凍らしても、なにも入れなくても
変わるのは蓋の開け閉めで逃げた冷気の分だけじゃ。
>>359 常温の水は、冷凍庫にとっては温かい。むしろ熱いくらい。
そして、常温の空気と常温の水だと、冷やすのに水の方が何倍も力が必要。
水冷化は効果てきめんだろうけど
フィンにカルキや水垢にコケまで付いてくるだろうし、
アルミフィンも錆びてボロボロになってきそう。
メンテが大変そうだ。 省エネになるのはハッキリしてるけど
買い換えの頻度が多くなりそうで踏み切れない
>>353 逆に言うと、その条件なら冷房2.2kW機を買うと必ず後悔するよ
じゃ、室外機のコンセントに扇風機も繋いで、室外機の後ろから扇風機で風を送るとか。
扇風機は15Wくらいかな。
なんとかアイデア出して節約したいお。
364 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 17:54:02
暖房機能いらんから安くするか冷房特化能力あげるかどっちにしやがれ
と思うのは俺だけ?
日本人は冬はコタツだろ
>>363 それなら濡れたTシャツ着て、扇風機に当たってみな
エアコンなんか目じゃないなw
セクハラですよ。
>>363 室外機のファンは何のためにあるのか知ってるのか?
>>352 天板の下は即マイコンボードが入っているから天板を結露させるとマズイよ。
長澤まさみ ゴーマンぶりが加速!映画プロデューサーに「携帯に電話するなッ」
グラドルとして男性向けエッチ誌などで引っ張りだこの彼女は、推定バスト88センチの超巨乳。
さんまがそんな長澤のトリコになり、自分から共演をもちかけたように言っているが、実はこれはさんまのリップサービス。
オファーを出したのは長澤サイドの方だった。
最近の彼女は"超"がつくワガママぶりで、メディア関係者の評判は最悪。
テレビ局内部では"次に干される女優"の筆頭として名前があがっているくらいだ。
そんな彼女が、またもやある事件を起こしてしまったという。
(以下引用)
「本来ゴーマンキャラだった沢尻が最近、非常に評判がいい。それもあって、長澤のワガママが目立ってしまっている。
所属事務所としても久々に現れたスターですから、彼女に何も意見できないんです」(関係者談)
つい先日も、こんな事件があったとか。長澤がブレイクする前からの友人である女性映画プロデューサーが、長澤の携帯に個人的な用件で電話をしたという。
長澤は電話に出なかったが、程なくして折り返しかかってきたのは、彼女のマネージャーから。
そして、「長澤に直接電話しないでくださいッ」ときつく釘を刺されてしまったというから、何ともお姫様扱いだ。[引用元:アサヒ芸能 より]
今回のさんまとの共演は、そんな長澤のイメージを回復する起死回生の一手なんだとか。
長澤のワガママぶりに、さんまもお手上げなんてことになりかねない!?
事務所の親会社が与党政治家や有力者へと数億単位で闇献金をしつつ、あたかも長澤がトップスターであるかのように広告代理店や暴力団フロント企業などに
情報操作を依頼しているという噂も数年前から業界に流れていたが、与野党逆転で無駄金となったのであろうか?
さらに多額の黒い札束が飛び交うかどうが見逃せない。
371 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 18:54:54
長文誤爆は勘弁願いたい
>>363 むしろ扇風機は室内に置いて、自分に風を当てると大変涼しくて宜しい件について
なんで私のアイデアを片っ端から否定するわけ?
この感覚は主婦同士じゃないと共有できないね。
男女差別タ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
375 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 19:36:21
>373
今のエアコンてほんと省エネだから
下手にモーター系の物で補助しようとすると
逆に消費電力を増やす結果になりかねないだよね。
一般に出来ることは
風通しの良い場所に室外機を置き
直射日光をさけ
室内温度を上げる事で熱損失を減らし
室内で扇風機使うぐらいしか方法はないと言っていい。
窓の外にスダレをして直射日光を部屋に入れないのも
省エネに繋がる
強者は室外機の熱交換機部分にいろいろ方法考えて水をかけることで
省エネしているが。
376 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 21:00:11
節約したいなら歩いて近くのジャスコとか行って長時間マッサージチェアとかに座ってれば?
電気代も冷房代もかからないよ。あと試食品を食べて試飲の発泡酒を飲んで夜まで過ごす。
家に帰ったらシャワーを浴びて寝る。起きたら近隣の家電店のお試し用シェーバーでヒゲを剃り
ジャスコへ・・・この後リピート。
ニート乙w
378 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 21:07:02
引きこもってはいません
379 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 21:21:38
ジャスコ店員A「あいつまた来たよw」
ジャスコ店員B「ほんとだwバーカ氏ね」
>>352 空冷式凝縮器は、外気との温度差、すなわち顕熱で冷却する凝縮器であるが、
それに水を噴霧すると、その水が蒸発するときの蒸発潜熱が働き冷却効果が増すので、
凝縮温度が下がり、凝縮圧力も下がる。
381 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 21:27:20
本当に生活費浮かせたい人はトイレもできるだけスーパーとかに行く人多いよ。
紙代節約のために。
>>373 だから、室外機のファンがその扇風機の役目だというのが分からんのか?
水をかけるなど潜熱利用はいいよ。
エアコン自体がそうだ。
健康のためになら何時死んでも構わないという猛者にはおすすめ。
384 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 22:04:27
壁面緑化
で、お前らのお勧め何よ 8畳用で
ダイキンだろ。音も静かで機能も部屋も快適♪
387 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 23:24:27
>385
LGでも買っておけ。
・・・・・・。
388 :
ひろ:2007/08/08(水) 23:28:09
HITACHI 白熊くん
かなり省エネ!
3年前位23年前のコンピューター白熊くん初代?2.2KWから
最新の白熊2.8KWに変えたけど20畳リビング使用で電気代大体半分以下になりました。
風は強いは冷房効くはで驚いたのは暖房で暖かくなる事です。
PAMすげ〜
旧白熊は暖房効かず石油ファンヒーターでしたが、
暖房で暖かくなるのでファンヒーター必要なくなりました。
安い機種は暖房ききませんね!(気休め程度)
>>386 数年前に買ったうるるとさららは結構うるさい
このスレ理系が多いからどうみても効率の悪いアイデアがあると否定される可能性が高いのは当然w
エアコンの電気代がもったいないとかいって節約するけどさ。
投手の肩は消耗品っていうように人間だって消耗品じゃんか。
健やかにある為には多少の光熱費とかより自分の体を大切にしたほうが
医療費やらなんやらが節約できて結果的には良いと思うんだけど。
精神、肉体にやさしい方がよくない?
394 :
ひろ:2007/08/08(水) 23:41:36
387>
金星電子=GOLDSTER=LG
色んな名前やめてほしい
LGの家庭用エアコンど〜なの
FUNAIも気になる4年前電気代が内機下にLED表示されるの
が有ったな〜
395 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 23:43:52
やめてほしいのはLGの上高地だ
396 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 23:51:10
LGはいまだにエアコン販売しているのか?。
>>389 いやB型でも静かだから。
換気使うとそのぶん五月蝿くなるが他の機種の換気より大幅に静かだぜ。
398 :
ひろ:2007/08/08(水) 23:56:28
金星電子の上高地!
現地で販売してくれ!
家電ゴミが増えて環境問題だ!
ビーバーと霧ヶ峰どっちがいい?
こんばんは、2000年購入のエアコンTOSHIBA
PLAZMAですが、最近冷えなくなってきました
・・・1度診てもらおうかと思ってますが・・・
もう買い替えないといけないのでしょうか?
風が冷たくないのですが・・ガスきれでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします!!
>>393 冷房の使いすぎは人体消耗すると思うが
まぁデブががんがんに冷やして早死にするのは社会に貢献していると言えるから構わんか
402 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 00:10:41
>>388 20畳の部屋に2.8とかどう考えても出力足りてないだろwww
3年前まで6畳用の2.2使ってたってことには更に驚くがwwwww
403 :
ひろ:2007/08/09(木) 00:16:11
402>
20畳で出力足りてなくても効くって事!
昔の白熊最後まで壊れませんでした!
でかい蛍光管の温度表示が気に入ってたので。。
404 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 00:41:50
>400
そのエアコンがどうの程度の物なのかわからないのですが
とりあえず1.5〜2万円の修理代を出してなをすべき商品かどうか
新品の値段を考慮して考えてみてください。
基本的にエアコンは15〜20年近く持つ物ですので
7年で交換するのはもったいないような気がします。
(現在のエアコンは高機能になった分
そこまで持つかどうか不明な部分も多ですが。)
15〜20年は昔の単純なエアコンでしょ。。。
じゃ今は何年なんだ?
407 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 00:54:04
>>403 部屋の大きさに見合った機種買えば、もっと電気代安くなったぞwwww
なんで2.8を買ったの?
>>394 お前はいい加減レスアンカーの付け方覚えろ
20畳に2.8…
南無…
湿度が籠もりがちな部屋なのですが、
しっかり湿度を除湿して冷房出来る機種はありますか?
使用する部屋は6畳で、寸法フリーも入ります。
あと風が苦手なので、気流制御が良くできた機種が良いのですが。
ざっと見た感じだと除湿は日立の涼快、ダイキンや三菱の冷房−再熱除湿自動切り替え、
気流制御はナショナルの気流ロボットやダイキンRシリーズ、三菱ムーブアイが良さそうです。
日立は気流制御がよくわからない、ダイキンは加湿が不要、
ナショナルは除湿自動切り替えが書かれてない、三菱は省エネが心配って感じです。
どの辺の機種が良いのでしょうか?
6畳程度ならどれでも大丈夫。
413 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 06:07:14
ダイキンが室内機が大きいのを我慢できればいいんじゃない?
加湿はしなければいいし。効率高いし。
松下は除湿→冷房が自動切り替えできないからな。
まあ、ダイキン、日立、三菱の中で安いのを買えばいいと思うよ。
松下は上の件と直接の風が苦手でなければいいんじゃね。
414 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 06:11:23
○ 風が苦手なら気流ロボット装備の松下
× 松下は上の件と直接の風が苦手でなければいいんじゃね。
お願いします。
新築の5階建てマンションの2階・15.5畳のリビング(南東向き)
リビングに掃き出し窓はなく、隅にガラスのドアがあります。
リビングに隣接して、カウンター方式のキッチンがあり、熱源は
IHヒーターです。
この場合、14畳用が無難でしょうか。12畳用でも大丈夫でしょ
うか。それとも、もう少し大きめのものがよろしいでしょうか。
また、メーカーは日立か三菱あたりがいいなと思っています。
しかし、同じような価格帯(掃除機能付き・14畳用で20万円前
後)のものでも、三菱は電気代が若干高めのように思えます。
高い買い物ですので、それなりに長い事持ってもらわないと
困りますので、機種選定は慎重にしたいと思います。
他のメーカーも選択肢に上げられるかどうかも含め、ご教示
よろしくお願いします。
3.6kW買うのなら4.0kWの方がいい。
2.8kWか4.0kWだけど、ガンガン使わない限り1台で済ますならWフラップの三菱4.0が良いんじゃないかな?
APFは実態とは違うので、ガンガン使わない限り省エネも実際には三菱が良いだろう。
417 :
415:2007/08/09(木) 06:51:10
>>416 早いレスありがとうございます。
やはり「大は小を兼ねる」ですね。意外に3.6KWと4.0KWの価格差がない
(むしろ高くなる事もある)ようで、それなら大きいものをというのも考えら
れますね。
先行配管がしてありますので、換気機能はあっても使えないと思います。
その点で、三菱は最適解なのかもしれません。
フィルター交換ってどうしてる?
どのくらいのスパンでやってる?
>>396 ヤマダでLGのエアコンまだ売ってる。
沖縄で配られるチラシにいつも目玉商品で掲載。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 10:51:21
22で39,800 28で59,800くらい?じゃないと厳しいかな。
423 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 11:00:03
東芝の大清快はどうなの?近所の東芝のお店のオジサンが、レグザと
セットで買ってくれたら、かんなりオマケするよって言って来てるんだけど。
>>421 LG 2.2kW:¥19800 2.8kW:¥34800 4.0kW:¥39800
425 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 11:14:29
>424
LGってまだ売っていたんだな
もう売ってないのかと思っていたよ。
それにしてもスゲェ値段だな。
思わず買ってしまうのもわかるような気がする。
LGのエアコンって松下のOEMじゃなかったけ?
427 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 11:58:09
>>423 何を重要視するかによるけど、SDRとSDXならいいと思う。
沖縄は暖房いらないからな。
主力メーカーがあまりつくってない、冷房と除湿(と送風)だけのやつが需要あるんだろう。
東芝とコロナって中身おんなじ?少しは味付けが違うの?
430 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 12:16:37
431 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 12:22:19
>>424 安いなそこ、
俺が見かけたところと1万は違う
>>428 LGのエアコンは、冷房専用じゃなくて冷暖房エアコンだよ。
>>429 全く違う。 まあコンプは東芝キヤリア製だけど。
>>433 コジマのオジサンが全く一緒な上に製造は全てコロナだから、価格の高い東芝買う人はバカですよて言ったけど。
和光のコジマで。
436 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 13:09:05
お願いします。
戸建、南西向きの家で、
・1F南東角のLDK(東に腰高窓と南に掃き出し窓)
・その西隣の客間(南に腰高窓)
の2箇所のエアコンを買い替えたいと思っています。
現在付いている機種と、買い替えたい理由は、
LDK(18畳)・・・松下 CS-E401A2(100v) 臭いがひどいため
客間(10畳)・・・ダイキン FTY25FS 20年近く使っているため
LDKは、夏だけでなく冬も主暖房機器として使っています。
3-5月の花粉症の時期も窓は開けず洗濯物も室内に干します。
臭いが気になるのは購入後あまり経っていない時期からで、
毎年ダスキンでクリーニングもしてもらっていますし、フィルターも換えています。
それでも、外気温との温度差がかなり無いと臭いが酷くなります。
送風や除湿では使いものになりません。
販売店の方には、南側の壁面に取り付けていて雨戸の関係で配管が長めのため、
陽が当たって臭いやすいのだろうと言われました。
家には、松下6台・ダイキン2台のエアコンがありますが、
ダイキンの2台は古くても快適に動いているので、
やはりダイキンがいいのではないかと思っていますが、
近くの量販店には置いてなかったので、機種名を指定して問い合わせをしようと思います。
お勧めの機種はどれでしょうか?
花粉症が酷いなら、日立のXかSでいいんじゃない?
>>434 確かにコロナは東芝キヤリアに依存している技術もあるが、中身はぜんぜん違うぞ。
そもそもコロナはエアコンを他社向けにOEM供給なんかしてない。
>>436 >近くの量販店には置いてなかったので
ヤマダでダイキン製品は取り扱ってません。取り寄せも不可能です。
440 :
436:2007/08/09(木) 13:29:41
>>439 K'sデンキかエイデンなら取り寄せてもらえますか?
2カ所同時に変えるんだったら
マルチエアコンも考えてみれば?
>440
横レス申し訳ないが、「ヤマダでダイキンは取寄せ不可」なことははっきりしてるが
その他の店でどうなのかはその店に問い合わせるのが確実だと思うよ。
>>441 このスレ的にマルチエアコンはありえない。
室外機が1個になる以外のメリットは無く、他は全部デメリット。
室外機なんざ2段置きにでもすればいいし、
今まで困ってないならマルチにする意味がわからん。
>>440 K'sなら普通に扱ってる >ダイキン
ヤマダと価格競争にならんから喜んで売ってくれるだろう
オススメはもちろん最上級機のRシリーズ。
今まで冷暖房能力的に特に不満がなければ、そのまま4.0kWタイプでよいでしょう。
445 :
436:2007/08/09(木) 15:59:41
皆さん、ありがとうございます。
入力ミスで、LDKのは200Vでした。
Rシリーズ14畳タイプの S40HTRP-W なら200Vでそのままいけるってことですね。
あと、RとRXの違いをホームページで調べてみましたが、いまいちよくわかりません。
ダイキンのおそうじ機能って、どうでしょう?
ダスキンでクリーニングしてもらって、かえって臭うようになったことがあったので気になります。
>>445 そう、200Vのままでいける。
でも、CS-E401A2ってまだ結構新しいんじゃないの?
最近のダイキンはちょっとややこしい。細かい所違ってるかもだがたぶんこんな感じ。
S40HTRXP(住設RXタイプ)=AN40HTRP(量販Rタイプ) ※掃除機能付き。本体が若干大きく一段省エネ
S40HTRP(住設Rタイプ)=量販には存在なし ※基本性能はSタイプと同じで換気・加湿付きモデル(掃除機能無し)
S40HTSP(住設Sタイプ)=AN40HSP(量販Sタイプ) ※↑の換気・加湿無しモデル(掃除機能無し)
掃除機能はフィルタのホコリを自動で取ってくれるもの。
俺はSシリーズがいいと思うねぇ。
重工のエアコンスレって無いな
448 :
415:2007/08/09(木) 16:42:08
他の方の質問やレスを読んでいますと、目移りしてきますorz
業務用エアコンの分野では定評のあるダイキン。なんだかしっかりと
していそうな気がします。でも、点検口こそありますが、先行配管が
なされている箇所では、換気ホースなんて通らないですよね。
換気機能がもとよりない三菱ならこんな心配はいらないのですが、
ダイキンも魅力的に思えるようになってしまいました。
それと、もう一つ悩んでいるのは、現在の住まいでのエアコンを移設
するかどうかです。現在は6畳用のを2台、別々の部屋で使っていま
す。片方は三菱の廉価機(8年前購入)、もう片方はコロナの廉価機
(7年前購入)です。どちらも動いていますが、機内はそれなりに汚れ
ております。独り者なので、こちらの2台は新居においてメイン機とし
て使う事は考えていないので、あえてここで新機種にしなくてもいい
かなと思ってはいます。
いっそのこと、廉価機でも新機種を買ってしまったほうがいいのでしょうか。
>>447 売れてないもの。もっとも会社の売る気もあまりないけど。
>>445-446 2001年モデルですね。2004年省エネ達成率113% 冷暖房平均COP4.15
>>448 別に無理に勧めるつもりは無いが、
ダイキンのSシリーズは換気/加湿が無くて基本性能はR一緒。
移設するかどうかは、今後の使用頻度によろうな。
もし移設するなら6年以上経ってるから配管は替えた方が無難。
銅が固くなって接続部から漏れやすく、1〜2年後結局安物の新品買った方が安かった・・・となりやすい。
移設せずに捨てるなら、廃品回収業者をあたってみるといい。
金属価値が上がっておち、自分で外せるならタダで持っていってくれる事が多い。
たまに取り外しも含めて無料でやってくれる業者もある。
>449
売るきないか、勿体無いな
一応歴史あるのに
スレ自体は見てみたいものだ。
453 :
451:2007/08/09(木) 17:05:32
>>448 あ、もしかして新築ではなくて先行配管は使用済み?
だとしたら三菱の方ががいいと思う。
以前のエアコンがポンプダウンで取り外しできれば
配管洗浄無しに使えるらしい。
2.5のエアコンが欲しくて店舗を回ってるんだけど、どこも2.2か2.8ばっかりなんだよね。
8畳用ってそんなに需要ないの?
455 :
415:2007/08/09(木) 17:28:40
>>451 ダイキンのSシリーズは、お掃除機能はないのですよね。リビングには
お掃除機能付きのものがいいなと思っています。
実は、移設は今回が2回目です。2年半前に今のところに越してきた時
配管は新しくなっています(以前は2階で今は1階。大地置きに配管の長
さが足りなかった)。
移設先は新築のマンションです。当然先行配管は未使用なのですが、
下手に移設して、数年後に買い換えるのも大変かなと思います。移設
にもそれなりにお金はかかりますし… 贅沢な悩みです。
457 :
415:2007/08/09(木) 17:31:35
連続で失礼します。
ダイキンとなると、住設やさんにお話しすることも視野に入ってきますよ
ね。量販店で買うより、工事の面では当たり外れがなくて安心だと思う
のですが… 値段も気になってしまいます。
非常に優柔不断で申し訳ないです。
458 :
415:2007/08/09(木) 17:34:03
>>455 新築なんだ。
その移設を考えてる部屋も先行配管なら旧冷媒流しちゃダメだよ。
安物でも新冷媒に買い換えた方がいいな。それか必要になるまで買わないか。
↑451の間違い
>>454 生産台数の多い順
22>28>40>25>50>63>71
>>456 なるほど、今は売れる時期だろうからなあ。
>>460 ふむふむ、それほど多くはないのか。。サンクス
463 :
415:2007/08/09(木) 17:54:10
>>458 どうもありがとうございます。ベストなのは、
・現在のエアコンは処分する
・新居は廉価版でもいいので、新品をすべての部屋にそろえる
もしくは必要になったら買う
と言ったところでしょうか。三菱がいいかダイキンがいいか、よく
考えてお話を進めたいと思います。
464 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 18:02:50
カタログに書いてある音の大きさって、
最大の風量にした時の音だよね?
風量下げれば、音も電気代も下がるの?
465 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 18:05:31
エアコンの除湿と冷房の電気代の違い -OKWave
http://okwave.jp/qa3237142.html 1、4時間使用、除湿で25度くらいで窓を開けたまま
2、4時間使用、冷房の25度くらいで窓を閉めたまま
どちらが値段的にいいのでしょうか?
ワロタ、25度で寒いから冷えすぎないように窓開けて使ってるだとよw
ゆとり凄すぎw
>>464 室内機の音は下がる。
室外機の音は負荷に応じて変るのであり室内機の風量とは連動しない。
電気代は状況によるが効率悪化のぶん高くなるかもしれない。
(部屋が冷えた後なら然程変らない)
467 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 19:52:44
>>451 >ダイキンのSシリーズは換気/加湿が無くて基本性能はR一緒
嘘を広めないように
469 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 20:06:02
>467
釣りかと思ったら
本当でやんのw。
確かにヒートポンプ式の乾燥機ってよさそうだな。
ただ廃熱は水冷式にするのかな
471 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 20:14:36
>470
洗濯物を乾かすのに省エネになるんじゃないかな
ヒートポンプ式にすれば元のエネルギーの何倍もの熱を発することが出来るし・・・・。
再熱除湿暖房みたいな状態にしたら効率よく乾きそうだし
しかしやはり空冷にしたら 洗面所は大変なことになりそうだな。
どんな風に廃熱処理をしているのか気になるな。
472 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 20:26:56
>>473 まぁ当然の流れだな。
乾燥機能までフルオートにした場合、省エネに最も効果があるのは
加熱部分をヒートポンプにすることだからな。
ヒートポンプにするなら、ついでに冷房もできちゃう。原理的に。
475 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 20:37:15
松下のエアコンを購入し取り付けてもらったのですが、使い始めて吹き出る風が凄く
足臭いような匂いがするのですが仕様ですか?
476 :
445:2007/08/09(木) 20:40:23
>>446 おっしゃる通り、CS-E401A2はまだ6〜7年ですが、
何度クリーニングしても、外気温との差が少ないと
途端に汗とカビが混じったようなすっぱい臭いがし始めるので
>>465 の人ではありませんが、冷えすぎる程に設定して窓を開けないといけないんです。
フィルタの埃だけなら自動でとってくれる意味も少なそうですが、
LDKという一番汚れやすい場所ですし
下手なクリーニングを繰り返すより良いかもしれませんね。
AN40HTRP(量販Rタイプ) で値段交渉してきます。
ありがとうございました。
>>475 我が家には、松下のエアコンが3種類6台ありますが、
そのうちの1台は臭いが酷く今回買い換える予定、
子供部屋の2台(CS-X224A)は点けた直後の風が臭く、
寝室と書斎の3台(CS-SG22Y)は臭いもせず快適です。
松下のエアコンって、大きいタイプほどダメなような気がします。
478 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 20:51:58
地方のヤマダでもダイキン扱ってないんだけど、何かあるの?
儲けが少ないとか
480 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 21:04:38
ダイキンの社長がまた雑誌でヤマダのこと煽ってくれれば台数限定で登場するよ。
メモメモ・・・と
482 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 21:22:24
あの時ヤマダでダイキン買った人は保証なかったんだよね?
おんなじだよ。
484 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:29
異臭は気になるよね。
内部乾燥クリーンもいいけど
やはり普段使う上では、熱交換機に抗菌対策などしてある商品が
良い。
ワットチェッカーなんかでエアコンの電力計測したいんですが、
室内機をチェックすれば良いんですか?それとも室外機ですか?
そもそも室外機の電力って、どこから来てるんですか?
もしかして屋外にコンセントがあるのですか?
そうすると、ベランダのない壁にムリヤリ付けてたり、屋根瓦の上に乗せてたりと色々ありますが、
あれらはどこから電力供給しているのでしょうか?
外機の電源は内機から
外機に電源プラグはないよ
>>485 日本の家庭向けエアコンは室内機給電です。
室外機と室内機を結んでいるケーブル(VVFケーブル)の中は3本の銅線があり、
そのうちの2本が電源のプラスとマイナス、もう一本が通信用です。
なるほど。
早速屋内機を計測したところ、待機電力は3Wでした。
>>476 それは送風制御の問題もあろうけど基本的にはどのエアコンもなるよ。インバーターなら。
最小出力が大きい方が有利かな。
今の最小出力競争はその面で正直感心しない。
部屋の熱容量もあらるから0.9〜0.6kW以下は間欠運転でもいいのに無理に0.3とかに持っていく。
そしてその消費電力が0.9kW出力(90Wくらい)より特に小さいわけでもなく
酸っぱい臭いを出し始める・・・。
490 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 00:57:21
ナショナルは臭って糞なのか
加湿器でもすぐに臭って糞だって書かれてたな
ナショナル社員鼻が詰まってるのか?w
松下の専門店モデルCS-X287A2を買いました。
松下のお店の工事で100Vも200Vも値段は同じなので200Vにしました。
3年前の富士通ゼネラルの2.8kモデルと比較しても、かなり強烈に冷えます。
しかし室内機の動作音が大きいですね。ゼネラルのはミドルクラスですが動作音は松下に比べれば非常に静かです。
寝室を松下、シアタールームを富士通になっているけど逆にしたかったなぁ。
シアタールームは常時音がしているからうるさくても関係ないし。
松下のエアコンなんて松下好きの俺でも買わない。
じゃぁ松下好きじゃないな。
496 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 09:34:12
松下のエアコン買ったけど、室内機からクサイ足のような臭いがして
くっせえーよ。
498 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 11:10:49
>>492はエアコンもない貧乏人なんだな
テラカワイソスWWW
2.5kWのエアコンで冷房をして、ワットチェッカーで計ったところ、
目標温度に達するとすぐに消費電力が下がり、ほとんど
6〜7ワットで部屋の空気を攪拌してる。主婦の想像以上に省エネで動いているらしい。
ケタ見間違えてるのかと思った。扇風機でも30Wとかなのに、すごいね。
省エネ達成率84%なのに。
主婦の節約口座
節約のため、お昼の冷凍ピラフを皿に盛り、ラップをして室外機の上に置いています。
ラップがもったいないじゃんって思うでしょ?でも大丈夫、レンジで加熱するわけじゃないから、
ラップが傷まないんです。すごいでしょ?
501 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 12:06:17
ああウチの近所のファミレスも同じだ
>>498 この程度のことで煽ってるお前の方がかわいそうに思える。
確かに室外機給電のエアコンは存在する。
量販店では売ってないだけ。
オレ電気屋だけどリースのエアコンで200Vのやつは室外機
給電の方が多いよ。よく電源工事だけしてる。
>>500 夏はエアコンの室外機で風呂を暖める
あっ、エコキュートか w
冬はエアコンの室外機で冷蔵庫を冷やす
504 :
14:2007/08/10(金) 13:39:05
今日エアコンが届き無事に取り付けしてもらいました。
それにしても、今日淀からチラシが来てサンヨーの去年の最上位機種EX22Tが明日限定10台で工事費込み59,800円とは('A`)
仙台の人もしこのスレ居たら間違いなくお勧めだと思うよwwwww
506 :
14:2007/08/10(金) 13:52:06
>>505 6畳の部屋に6畳用のエアコンだから普通に冷える。
音もそれなりにはするが、別に問題無いレベルかと。
安物だからリモコンで現在温度すら確認できないのはちょっと凹んだがw
取り付けについては下のスレの675に書いたよ。
取り付けた人は韓国の人っぽかったが、全体的に丁寧な仕事で好印象だった。
朝鮮絵合わせで勝った金で買ったんである意味妥当かwwww
真空引きも5分ぐらいだったけど、電動ポンプ使ってたし問題なかったよね?
工事費が屋根に取り付けと、親が壁に穴開けるなって言われたんで窓枠を使って通してもらったから合計で18kかかったけどこれも仕方ないかな。
まあ大体こんな所です、他にも質問有ったらどうぞ〜。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182785154/
507 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 14:26:29
>EX22Tが明日限定10台で工事費込み59,800円とは('A`)
('A`)
508 :
14:2007/08/10(金) 14:30:46
>>507 これ激安だよなwwwwwwwww
これなら冬も安心だし俺テラ負け組wwwwwwwwwwww
今、日本で発売されているエアコンに、LGとかサムソンなどの外国メーカー製コンプを搭載しているメーカーってあります?
>>510 そんなんじゃ省エネ法クリアできないよ。
LGとかは自社のエアコンが省エネ法クリアできず松下の買って売ってるくらいだし。
だけど中国自社工場とかで作らせたコンプなら半分以上はそうかも。
特に下グレード。
家庭用エアコンの大多数は室内コンセント→室内機→室外機なので
室内機から電源コード部分(コンセント)で測ればエアコン全体の消費電力が出る。
室外電源タイプはブレーカー→室外機→室内機なので、室内機にはコンセント不要。
室外機にはコンセントを介さずブレーカーから直接電源ケーブルが配線されるので
ちょっと測りにくいが、クランプテスタなどで測るなら室外機への配線でOK。
このタイプは主に三相200Vの業務用エアコンに多いが、
家庭用単相200Vにも室外電源タイプはある。まあ割と普通。
もう一つ、さらに特殊なエアコンで室内機には室内コンセントから100V(または単相200V)を
室外機には屋外配線から三相200Vを利用するエアコンもあるにはある。
この場合室内機と室外機を別々に測定する必要がある。
霧ヶ峰MSZ-SJ227を買って3週間。
除湿の弱(3段階の一番弱い)だと寝るときに寒くなるんだが
冷房の27-28℃にすれば寒くない。
こんなもんですか?
除湿は弱風の冷房だし温度より湿度を重視
温度低下の許す範囲で冷房(除湿)を行う。
516 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 22:28:32
>>514 最熱除湿の付いていない機種だから
この機種の除湿っていうのは
弱冷房→停止→弱冷房→停止の繰り返しだから
当然室温が下がって寒くなる。
決して異常ではないから安心しな。
日立の廉価機種は室内・外給電両対応だお
その代わり渡りが4本必要だろ。
519 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 23:18:33
>>511 松下の海外向けモデルを、松下が仕様指示だしてLGに一部作らせて経緯があったことから、
省エネ法の関係で松下の型遅れモデル(マレーシアだかの工場製)をLGに卸してるとかって聞いたから、その製品はLG製コンプ採用だったりするかも
520 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 23:49:15
ひとつ質問なんだが、10年前の安物エアコンってCOPどれくらい?
当時から上位機種はCOP5近く有ったっぽいけど、下位機種はまだ全部一定速だったのかな?
10年前ならもう普及クラスでも断然インバーターが多かったと思う。
一定速はよほどの安物。
でもCOPは2.2〜2.5くらいだなw
522 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 00:47:46
そうなるとコロナの冷房専用って凄いな。シーラカンスみたいなもんかww
インバーターで2.2〜2.5ってことは今のインバーター窓コンと同程度か、こうしてみると普及機のほうがずっと省エネ進んだんだね。
普及機の省エネが進んだというより、法律で効率の悪いヤツを売れなくしただけ
法律がなければ、今でもCOP3くらいの機種を平気でラインナップに加えていただろうよ メーカーは
うちの6年前の8畳用エアコンはCOP2.6だな。
525 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:01:42
ってことは2010年には今の基準100%達成じゃないと売れなくなるの?
現行だと最上位機しかほぼ達成してないのにw
だとすると来年か再来年あたりに普及期の底上げがありそうだw
2004年度の前と後では安物の省エネ性能が倍くらい違うね。
>>525 2004年基準の時は、ギリギリまで省エネ達成率50%くらいのを平気で売っていた過去がある
わずかな金額に目がくらんで、電気代倍かかるエアコン買ったアフォも多いだろうな
528 :
ひろ:2007/08/11(土) 01:21:43
コロナ 2.2kW ’02年製 CSH−S220
最下位機種 手動上下左右ルーバー
書斎使用6畳 工賃込29800円
50Hz
冷房 COP2.44 消費電力 820W
暖房 COP3.57 消費電力 785W
冷暖平均 COP 3.01
日立 2.2kW ’01製 RAS-22MX
最下位?インバータ 白熊でない
寝室使用10畳 工賃込69800円
50Hz
冷房 COP2.56 消費電力 860W
中間 340W
暖房 COP2.83 消費電力1.130W
中間 405W
冷暖平均 COP 2.70
日立白熊 2.8kW '03製 RAS-2810RX
リビング使用約20畳 工賃込 168000円 最上位モデル?
50Hz COP不明
冷房 消費電力 460W
中間 190W
暖房 消費電力 675W
中間 260W
日立の2.2kwが一番効率悪いです。
しかも10畳で使用なので冷房専用です。
暖房は効きません気休め程度なので石油ファンヒータ使用
コロナ2.2kWは6畳なので利きます。
日立白熊2.8KWは20畳使用ですが冷房も暖房も利きます。
やっぱ新しい方が経済的ですね
529 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:26:29
>>527 マジかwwwwww
2007年基準は今年だけどどうなんだろ?
とりあえず店頭に有るのは全部達成してるよね。
各社普及機は去年と変わらないスペックに感じたけど。
>>527 ほんと直前まであったねぇ。達成率50%台
そういう物をなるべく買わないよう説得するのが大変だった。
使用頻度や暖房も使うかどうか聞いて5年、10年の電気代差額計算して提示したり・・・
「せめて予算5万にできない?」ってさ。
最後の年はLG関係者が在庫売りたくてこのスレでも暴れまわってたっけw
大安売りを喧宣。
531 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:30:23
>>ひろ
なんでお前の家は出力足りてない機種ばっかり付いてるんだ?
COP以前に、出力足りてないと電気代余計かかるよ。
532 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:33:00
>>530 そんなに酷かったのかwwwww
今のコロナの一定速並に地雷だよなwwwww
調べる気無くて、とにかく予算優先の人だけ買ったって感じか。
そう考えると安物でもCOP5有る現行の機種は恵まれてるんだなwww国に感謝www
>>527 大きいLGを在庫処分してたのがその時期だな。
話は変わって殆どのメーカーが中級機を作らなくなってしまった。
リモコンも最上位モデルしか24時間プログラムタイマーが付いてない。
だから富士通のNシリーズやJシリーズはお買い得だと思う。
それと間違いなくコロナは撤退すると思う。
訂正:NシリーズじゃなくてFシリーズね
535 :
ひろ:2007/08/11(土) 01:43:56
531>
以前 81年製 白熊2.2KWリビング20畳で使ってたけど
電気代夏場月2万5千円位使ってたけど白熊2.8kwにしてから
1万5千になったから今で満足です。
3.5kwならもっと安くなる?
536 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:53:52
>>535 家の構造にもよるが、中級機以上なら確実に安くなると思うwww
2.8で20畳なんていつまでたっても弱くならないだろ。
3.5でもぜんぜん足りない。マンションでも5.6ぐらいは欲しい所。
今使ってる白くまは高かったんだし、寝室で使えば良いんじゃないか?
537 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:56:06
今思ったが、別に移設するより、もう一台追加が良いなwww
でかいのだとCOP悪いし、2.8もう一台買ってリビングの反対側に付けたらどうだ?
538 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:59:17
>>522 あと、コロナの最下層一定速機は今年のモデルチェンジでやっとR410Aに
変わったな。昨年までは堂々とR22だった。
ここまで来ると清々しいというか何と言うか。
冷房専用は基準が甘いんで生ぬるいCOP値のまま生きているけれど、また
基準を絞って尻をたたけば何とかするでしょう。
540 :
ひろ:2007/08/11(土) 02:13:29
536>
2.8KWは風量強いので室温冷え弱くなります。
しかし12時〜16時までは設定+2度位上がるので
全開運転しています。パワフルモードにすると上記
の時間帯でも冷えます。ので不敏は感じません。
541 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 02:29:55
>>540 まあそう感じてるなら無理には薦めないが、パワフルモードって過負荷かけてるわけだから確実に電気代には跳ね返ってくるよw
車で言ったら1速全開で走ってるようなもん。
それはそうと、このスレの過去ログ見たら面白いなwwwww
安物買おうとしてる人に、回答者がゴミって答えてたりとかwwww
>>540 運転の仕方と言うか負荷の状態でエアコンのCOPは連続的に変るんだよ。
0.9kWのゆったり運転と最大運転では下手したら2〜3倍燃費が違う。
RAS-2810RX
冷房2.8kW(0.9〜3.9) 460W (80〜950)
中間 1.4kW 190W
最大運転時3.9kW 950W COP4.1
定格運転時2.8kW 460W COP6.08
中間運転時1.4kW 190W COP7.36
最小運転時0.9kW 80W COP11.25
このエアコンの場合計算上2.7倍。
543 :
542:2007/08/11(土) 02:53:25
>12時〜16時までは設定+2度位上がる
>パワフルモードにすると上記の時間帯でも冷える
って事はこのエアコンの最大出力3.9kWでギリギリなわけだ。
冷房だと4.0以上が適正だと思われる。
3.9kW時にCOP4.1だから今の4.0kW機に比べて格段に劣るわけではないが、
もう一台2.2kWを追加して2.0kW+2.0kWで運転できればCOPは6程度に向上が見込める。
夜だと0.9kW+0.9kWで10程度に向上できるかも知れない(追加するエアコンによる)
温度設定でしかコントロールできない今のエアコンで
負荷を2台に正確に振り分けるの現実的に難しいけどね。
(メーカーさん、出力指定モードか消費電力指定モード付けて!)
まあ追加する価値があるかどうかは使用時間(期間)による。
最大出力時でもわりと省エネ性維持できてるエアコンだから
夏だけ使用なら別に気にしなくてもいい。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 03:19:43
ダイキンのAN28DSDSV5っていう03年製のエアコンを、
木造8畳2階西角部屋に設置して使ってるけど、
冷房で気流吹き出しが止まるのは、効き過ぎて最低負荷運転も出来ない状態になってるってことなの?
あと、この型番でぐぐっても細かい仕様が出てこないから…
545 :
ゆき:2007/08/11(土) 03:35:23
はじめまして、お伺いしたい事があります。
美容院に「11坪」に、家庭用エアコン16畳たいぷを取り付けていいものでしょうか、
業務用でないと、まずいでしょうか、教えてください、お願いいたします。
546 :
ひろ:2007/08/11(土) 04:03:03
故障したら困るから二台取り付けお勧め!
最近の家庭用省エネだから!
保障はきかないかも業務用じゃないから。。。
業務用の場合は、まず工事業者を選ぶべきだね。
そして良く相談して、メーカーもその業者が選ぶものの方がいい。
得手不得手もあるし困った時に任せられるようにしておかないと、自分の仕事の方がおろそかになる。
どうしても自分で家庭用を選びたいならダイキンの大き目のにしておくと良いよ。
>>533 省エネコンプの供給次第だと思うよ。
2010年以降、東芝が省エネ基準達成した廉価機種出せるなら、
東芝から供給受けてるコロナも同様スペックの廉価機種出せると思う。
今でAPF5.3程だから、寸法規定化と使用コンプをワンランク上げれば5.8に届くぜ。
ただどのメーカーにも言えることだが、今の価格水準で実現できるかが問題だな。
最近の廉価エアコンは安くなりすぎた。
549 :
ひろ:2007/08/11(土) 04:44:17
541>542>
アドバイス有難うございます。
お陰でパワフルモードの謎が解けました。
ちゃんと電気消費していたんですね!しかも二倍も、、、、
最近のPAM技術で電力そのままで錬金術で出力だけ気持ち上がるものだと、、、
今度からは覚悟してパワフルにします。
パワフルは本当にパワフルなんですね!説明書に詳細のってない、、、、
>安物買おうとしてる人に、回答者がゴミって答えてたりとかwwww
ゴミかどうかは使用する人の価値観の違いでしょう!
私は寝室とか書斎は安物でも良いかと思うほうなので、無いよりまし。
550 :
ゆき:2007/08/11(土) 04:47:04
貴重な意見助かります、2台付ける事にします、ダイキンm(__)m
ベランダに設置したものの、手すりがコンクリートなので室外機正面、右、後ろそれぞれ隙間が20cmずつしか開いて無く、
吹いた熱がそのままこもって排気循環のようになっているのですが、これを解消する方法は無いでしょうか?
室外機は床置きで場所も決められており、吊したり出来ないです。
それと、ライオンズマンションなんですが、最初からエアコン用の配管がしてあり、壁のなかを ̄|__こんな感じで配管してあるものの、
これがなぜか使えず、結局遠回しして通気口を潰して設置することになってしまったのですが、そんなことってあるのでしょうか?
その管が使えないなら、新しい管に交換すればいいと思うのですが、壁の中なので出来ないと言われました。
古い管はそのまま、屋内と屋外でとぐろを巻いたまま残り、新たに部屋の右に設置したエアコンから左の通気口まで窓の上に配管し、
ベランダでまた左から右へと戻ってきて室外機に繋いでいます。室外機、室内機とも右側に設置することになっているのでこんな不細工な
ことになってしまいました。なんでエアコンのための配管、それと管の通り道両方使えないのでしょうか?マンションの設計ミスなのでしょうか?
552 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 06:10:22
>551
賃貸?中古購入?どちらかですよね
まず配管の件に関しては隠蔽配管と言われる物で
見事にデメリットの状態が浮き彫りにでてしまったとしか言いようがありません。
マンションなどは見てくれ重視状態で発売されるので
マンションの設計ミスと言うわけじゃないけど・・・・・。
後先を考えていない設計であるとは言えるかも。
購入したマンションで有れば、現状で使えなかったそのは移管は
今後ほとんど使われることはありませんので
(特に前規格のフロン使用なら完全に必要なし)
壁付近で切ってしまい塞いでもらうと良いと思います。
賃貸なら大家と相談ですね。
設置についてはもう設置し終わっている様なので何ともしがたいのですが
設置場所の条件がいまいち把握しきれませんが。
2段重ね用の台などを使い室外機の位置を上げて少しでも廃熱が貯まりにくい状況にするか。
割合として熱交換機側を壁よりにして
吹き出し口の方を広く取るかな。
吹き出し口の下の方に 板いいので”レ”になるようにして
風を上側に誘導してあげると少しはましになると思います。
>>552 中古購入です。
室外機を設置する場所が長方形に5cmほど長方形に盛り上げられ、足を固定する突起も出ているので、
室外機の位置も角度も変えることが出来ないのです。で、その突起と室外機の足が合わないので、専用の下駄のようなものをかましてます。
そして、布団や洗濯物が屋外から見えるのも禁止なため(後から理事会で決定)、台に乗せることも不可能です。
元々設置されていたビーバーエアコンが熱風を吹き出すようになったため、交換しました。
とりあえず小型の扇風機でも買って、室外機の横にでも置こうと思います。
板をレの痔にするというのも、やってみようと思います。
以前使っていたビーバーエアコンは、チラシで見た修理屋に修理を2回頼んでそのたびに1万5千円払ったのに、
数ヶ月でまた熱風を吹き出すという繰り返しでした。室外機のファンのみ途中で停止してしまうので、
湿った熱風が屋内機から出てしまうという症状でした。
ビーバーは故障率が高いよ。
それから室外機の背面はもっと近づけても大丈夫なので前面はもっと空けた方が良い。
ショートサーキットは最悪なので、排気には気を使ったほうが良い。
板はかなり効果があるだろうけど、扇風機には正直笑わせてもらった。
556 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 09:26:28
>>549 当時は後1〜2万出せば省エネ基準達成機種買えたから、
そっち買えってことだったんだよ、電気代倍ぐらい違ってた訳だし。
お前の言い分も一理有るが、エアコンの仕組み対して知らない癖に出しゃばり過ぎw
それにゴミって答えてたのは俺じゃなくて、当時の回答者なw
557 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 09:44:03
>>550 「なぜかつかえず」ではわからんから使えない理由をまず聞く事。
単に使用済配管だと今の量販の工事屋じゃ使えない輩が殆ど。しかし
それでも三菱なら使えるし空調屋に頼めば問題なしの事も多いよ。
ただ隠蔽なのに両端とぐろ巻いてるってのが理解できないんだが。
なんのための・・・
558 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 09:45:12
>>525 寸法規定サイズで達成させるでしょ。
今年モデルでも富士通だと下位機種のEシリーズ以外は2010年省エネ基準100%以上達成してるし。
>>547 2004年まで達成率50%台のエアコンを発売していたのはシャープだけ。
その他のメーカーは2003年モデルまでに無くなった。
>>548 中級機種の廉価版で唯一2010年省エネ達成率100%以上を達成してる富士通Jシリーズの、
4.0kW機種のコンプレッサーは東芝キヤリアのツインロータリーで、下位機種のEシリーズ4.0機種と同じコンプ。
Jシリーズの22,25,28のコンプもEシリーズと共通の、松下のシングルロータリーで達成してるし何とかなるでしょ。
(Eの22だけはJと違ってたかも知れん)
結局今年もしっかり熱くなったね。
連日35度超えてるし。
去年は10月いっぱいクーラー必須だったけど
今年もそうなるのかな?
>>561 「2003年モデルまでになくなった」と書かれてるんだから間違ってないんじゃ?
>>539 コロナだけかと思いきや、長府からR22冷媒の一定速冷房専用機が今年も発売中。
窓コンもR22冷媒を使ってるのはコロナだけになったね。(w
>>548 コンプメーカーの人から聞いたけど現状のコンプ技術では、
2010年寸法フリー基準の4.0kW機種では、APF6.1程度で限界だって。
ということは来年モデル最上位機種も今年同様に各社ともAPF6.1か6.0だろうね。
>>564 もう性能は頭打ちなんですか。
来年のエアコンは何が追加(改良)されるのでしょうか。
10万以下の機種も簡易お掃除機能みたいなのをつけて価格を上げてくるかも。
>>529 2007年度基準は4.5kW以上の機種で、COP基準。
現在発売されているエアコンは全機種満たしているので問題ない。
問題なのは4.0kW以下の2010年度APF基準の機種のこと。
>>554 室外機の排気を上に逃がす方法を考えるくらいしかないかな。
室外機のオプションでそういう部材がないかメーカーサイトで
探してみたら?
2.2〜2.8高級機の省エネ性能は頭打ち感があるな。
でも4.0からの大型高級機は改善の余地ありだ。
室外機の差別化(大型化や追加熱交)などで、
小型に負けない程度までは引き上げられるはず。
機能改良としては温度設定だけじゃなくて、
出力指定モード、消費電力指定モードなどが欲しい。
他のエアコンやファンヒーターと併用してる場合、温度設定だと困る。
あと、できれば標準仕様でネットワーク家電になってくれるといいのだが・・・
>>554 こんな感じで風を外に導く努力をしてみる。
http://blog.goo.ne.jp/calgum/m/200704/1 メーカーのオプションに無ければ自作でもいけそうな気が。
570 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 12:50:50
リモコンに電流切替という穴ボタンが付いてる機種ってありますよね。あれはなんのためについてるのです?
我が家の5年前のものにはついていませんが、最近の機種は電流を選べるようになったのですか?
>>570 ブレーカーが飛んでしまう家の暫定対策に。
えぜ、さっき飛びましたよ。ブレーカーが。
先日、工事が終わって電力会社の契約変更までのあと少しだったのに。orz
今年は冷夏だなんて、ほざいてたバカは
暑さで死んだかなw
>>570 20A機が15Aまで制限できる。
または15A機が10Aに制限できる。
冷房にはそんなに食わないから殆ど意味無いが、初期暖房を緩やかにして
ブレーカーを落ちにくくする効果がある。その代わり暖まり方が遅い。
574 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 13:08:38
暑い期間短そうな気もするけど。
575 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 13:11:40
ほほう。じゃ電流切替って、押すと省エネになるわけではないんですな。
拙宅は、エアコンと、電気ポットと電子レンジが重なるとブレーカー落ちます。30A。
しんくうびき?しんくうひき?
どっち?
くそ暑い今の時期って、むしろエアコン買うべきじゃなくない?
繁忙期だと本体購入も足下見られそうだし
工事も手抜きされそう
これ被害妄想?
気象板によると18日以降から秋になってくるらしいから、買うのそれからの方が賢いよね?
>>577 まさか量販で買うのか?量販なら時期は関係ない
常に手抜きするのは当然。漏れはネットで購入して設備屋に付けてもらってる
>>545 理美容は熱源多いから大きめの付けないとダメだよ。
うちは業務用を付けるスペースを確保できなかったので
家庭用2台体制。
先日、メインのほうが死んだため注文中。
サブが無かったら、営業するのは無理だったろうな。
何とか工事日まで乗り切れそうです。
エアコンのマニアっているのかな?
>>578 いや、俺もネットで買って、ネットで設置業者に頼むつもり。
安い割に、ちゃんとサイトで電動ポンプによる真空引きの説明を丁寧にしている所があったので。
試しに先週問い合わせのメールしたら
下見見積りは早くて16日工事は28日以降って事だったので、
もう少し暇になってからの方がいいかなと。
今住んでる所3階建ての3階で室外機置場が屋上という特殊な環境なので
閑期のほうが相談にも乗ってくれやすいかなと。
ただその頃には、今狙ってる富士通のF22Sの値段が
今の最安値56500円からまた上がったり、完売しそうで不安ではあるけど。
室外機に水道直結の散水装置をつけたフラッグシップ機を出してみてはどうか >メーカー
そうすりゃ飛躍的に効率UPがはかれるのでは
ばい菌でいっぱい。
585 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 15:03:40
>584が>583に対してのレスなら
水道水を散水するなら
雑菌問題は関係ないと思われ
雑菌で問題となるのは業務用などの水を循環させて冷やす水冷式。
>>583 どうせなら、その機能を使って
冬場は加湿暖房キボンヌ
>>583 効率はアップしても、水道代がかかり、かえってランニングコストが上がる罠が
>>585 たぶん水の潜熱を使いたいんだろう。
水分に空気中のゴミが付着してそのまま水が乾燥してゴミだけが蓄積する。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 15:59:22
うちは60Aだから余裕余裕!
590 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 16:01:54
水道水かけたらフィンが錆びるよ
591 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 16:05:19
蛇口についてる浄水器の水とかプリタの水をかければ大丈夫?
R22は規制フロンですよね。車用はあっという間に姿を消したのに、通常のそれはつい最近まで現行機に使われていたのですから、その差はどうしてでしょう。
5年前に、規制フロンのカーエアコンガスが抜けて、補充に苦労しました。
いずれR22機も、ガスが手に入らなくなるでしょうから、同じことが起きる可能性もあります。
変な選び方をしなければ、現行機は新冷媒でしょうが、安心して使い続けられるメーカーは、どちらでしょうね。
>>590 水道水かけて洗わなきゃ海風で錆びる・・・('A`)
>>591 塩素が完全に抜けていないから無理
595 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 16:46:54
しつこいようだけど、じゃ熱帯魚用のハイポとかコントラコロラインで塩素を中和すればいいってこと?
ハイポなんて無料同然だよ。
じゃあハイポ入れた水をぶっかければいいんじゃない?
責任持たないけど
>>583 業務用エアコンを買え ! !
ビルの屋上に乗っているようなヤツで、水道水をフィンにかけて、その気化熱で冷やすヤツ
クーリングタワー
600 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 17:34:31
どっかの空調機屋で軟水かけてって言う装置つけてたけど2年で腐食してたよ
601 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 17:56:50
じゃあ室外機が雨ざらしならば、数年で錆びちゃうってこと?
エアコンが水漏れするようになってしまった…
水漏れってレベルじゃねーぞってくらい
電源落としてもいつまでも流れ落ちてくる、7-8年は経ってるからもう寿命なのかな
修理するより買うべき?
単にドレン配管の問題だけの可能性が高いな。
自分で直せる?
今からだと買っても修理でもすぐは無理だよな
ホームセンターにドレンホースあるべさ
606 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 18:54:43
今日の聖教新聞にエアコン各社の記事が載ってた。
ドレンと決めつけるなよ、フィン詰りでも水漏れってなるぜ
>>602 室内機の水滴が落ちていく穴に埃が詰まってるか、ドレンホースの中が埃かクモの巣で詰まってるかも。
611 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 19:40:26
創価が伝染るぞ。
公明党ウザイ創価学会ウザイ
あまり触れるな。
落選した候補を次点繰上する為には何だってする連中なんだから。
せっかく駆除できたと思ったのに。。。orz
>>606 浄水器の一面広告の方が気になってそっち読んでないや
615 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 20:02:53
今日、上新に行ったらダイキンのカタログに上新のロゴが印刷してあるのを見たら、オリジナル商品出しているんだね。
さすが大阪同士。そろばん弾くのも早いわ。
14畳用ぐらいのエアコンの購入を考えています。
メーカーはどこのがいいですかね?
今のところシャープを考えてます。
みなさんの意見を聞かしてください。
>>617 シャープは潰れるだけ銭の無駄
今年モデル買うならダイキン、ナショ、あたり?
>>617 自分が気に入ったメーカーでおk
シャープにするか最終判断はご自身で
620 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:39
お盆になると、東京都心の気温は下がるのでしょうか?
エアコンも人もくるまも激減しますよね?
>>620 お盆になると、東京に出て来ている地方人は田舎に帰りますが、
地方から東京に遊びに来る人達が増えるので、
結局は何時もと同じです。
>>617 シャープは、エアコンの部品は外部調達で技術力には弱いが、
独自のアイデアや、他社のアイデアを自分なりにアレンジして製品化するのが上手い。
新し物好きには好評なんだろうけど、その所為かしょうもない故障が多いような気がする。
斬新さには欠けるが基本がしっかりしたのが欲しいなら、松下電器産業やダイキン工業にするが吉。
ここではあまり人気のない日立もいいぞ。モーターの日立だw
コンプレッサーを自前でつくってるのってどこだっけ?
>>617 何の機能が欲しいかによって買うメーカーが決まってくる
実際店に行って色々見ないと決まらないんだよ
室内機の大型化は仕方がないと思う。
そのほうが消費電力削減になるから。
>>617 条件がわからないと、何ともいえないだろ。
予算とか、消費電力削減メインなのか機能メインなのかとか。
7畳くらいの寝室にエアコン欲しいのですが。
K'sに行ったら、除菌イオン&自動お掃除搭載だからと言ってシャープのAY-U25SCを薦めてくれました。(その店員がシャープの販売員だっただけかもしれませんが。)
その後ヤマダ電機行ったら、その機種買うより、もちっとグレード落とした安いやつ(別メーカー)でいいのでは?と言われました。
「そんな自動お掃除なんていらないと思うし、電気代もこっちの安いのと変わらないし、むしろこっちの安い方が3.0kw位出るからいいと思うよ。(シャープのは2.6)」
って感じで。
それを聞いてなるほどと納得してしまったのですが、除菌イオンと自動お掃除ってどうなんですか?
結構いいものだったりします?
ちなみにタバコは吸いません。
生活空間ではない寝室が汚いなら部屋を作り変えた方がいいぞ。
630 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 21:56:45
>>629 除菌イオンは意味無さそうって思うぞ。
前スレで色々言われてたがw
昨年よりまるで暑い。涼快ではたちうち出来ないorz
>>606 電波新聞だとしょっちゅう載ってるよ。
>>622 日立のエアコン付いてるファンモータは日本電産シバウラ製だよ。
>>623 松下、三洋、東芝キヤリア、日立、三菱電機、ダイキン、三菱重工。
松下、三洋、東芝、日立、三菱電機は他社に外販していて、
かつそれらの会社は他社からも購入してるので、コンプ内製メーカでも
自社製のコンプが載っているとは限らない。
たとえば、ダイキンも東芝、松下、三菱電機などから買っている。
内製していないのは富士通ゼネラル、シャープ、コロナ、長府製作所。
富士通は松下、東芝、三洋から、コロナは東芝、シャープは松下、東芝、長府は三菱電機から買っている。
>>632 >日立のエアコン付いてるファンモータは日本電産シバウラ製だよ。
ダイキンと同じ?
その割に五月蝿いなぁ
あとなぜかACモータだよね?
634 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 22:52:25
>>633 ダイキンも電産シバウラだね。
ACモータなのは、ほとんどのメーカで最下位2.2kW機種だけじゃないの?
今発売されているエアコンのモーターほとんどブラシレスDCだよ。
ACだと効率が悪いので。
エアコン用ファンモータの供給関係は以下だったはず。
日立だけはどこに外販してるのは知らない。
松下:松下、シャープ、富士通ゼネラル、三洋、ダイキン
日本電産シバウラ:東芝、ダイキン、富士通ゼネラル、日立、三洋、コロナ
富士通ゼネラル:富士通ゼネラル、三菱重工、長府、三菱電機、東芝、トヨトミ
三菱電機:三菱電機
日立:自社
636 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 23:11:25
俺の部屋にはエアコンが無く夜寝る前は地獄で俺もエアコン購入を考えてるんだが、工事が必要無くて1万以内か1万前後のエアコンって無い?
いやエアコンじゃなくても部屋が冷えればそれでいいんだが
>>633 主に風の音、音質の差でしょ?
モーターそのものよりファンや筐体の設計差だと思う。
ファンも筐体も基本的に大きい方が有利。
吸い込み抵抗でもかなり差が出てくる。
638 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 23:14:49
長府のエアコンって評判いいの?
>>636 2万円ぐらいの窓エアコンにチャレンジしてみる?
工事は自分でやれば無料だ。
640 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 23:21:00
643 :
ひろ:2007/08/11(土) 23:47:43
>>636 ポータブルクーラーがいいのでは?
廃熱は蛇腹のパイプで外に逃がしてさ〜
>>633 無負荷状態じゃ、音の差なんてほとんど無いよ。
違いが出るのはファン形状や、ベルマウスなどの設計による。
>>636 結局、エアコンよりコストパフォーマンスの優れたものはない
冷風機だろうが窓用エアコンだろうが、能力単価でみたら壁掛けにはかなわない。
頑張って5万円貯めろ
酒・タバコ・パチンコ・競艇・競馬・競輪・無銭飲食やめればすぐ貯まるだろ
646 :
ひろ:2007/08/12(日) 00:14:53
>>636 扇風機と霧吹きでは駄目?
何も無い状態なら扇風機だけでも
快適になるのでは?
昼間意識がボ〜ッとしてきたら冷蔵庫で霧吹き
ごと冷やしておいてシュ〜シュ〜ってな感じで
647 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 00:18:57
氷まくらも併用すればなんとか寝ることができそう
649 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 00:55:36
冷風機スレ行ってみな。
安物エアコン買った奴に煽られてたぞw
かき氷でも食って寝ろ。
100V15Aのコンセント(II型)に100V20Aのプラグ(IL型)のエアコンを、変換プラグを通して使っても大丈夫かな?
(エアコンはAS-F28S)
冷房の運転電流は5.2Aなんだが、暖房は5.9A(最大20A)になってる。
652 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 07:47:58
エアコンの空気清浄機能ってのは、具体的にどういうことをやってるの?
ホコリとか吸いこんでるの?
>>652 お前は漢字の意味が理解できないのか?
吸い込んだ空気を綺麗にしてるんだよ
綺麗にする程度は別として。
>>651 変換プラグなんて売ってるの?
夏は大丈夫だが、冬はダメだな。
655 :
415:2007/08/12(日) 08:29:10
>>651 回路がどうなっているかですよね… 20A通っていれば、そんなに
高くないからコンセントごと交換してみては(要免許)
>>632、635
なるほど
重工の内製率は高いんだ。
657 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 08:43:31
>>651 多分大丈夫だけど、ブレーカが落ちたり、屋内配線が発火する可能性は、
あるだろうなぁ。
専用線引いてるコンセントだったら、リスクは低そうだが・・・
>>651 そのコンセントは他と共用してないエアコン専用の回路(専用コンセント)?
専用回路であって尚且つ配線の銅が2.0mmを使ってないと20Aは使えないよ。
たまに1.6mmなんて事があるので注意。
まあ連続ブレーカーからの距離が短い(4〜7m以内)なら
1.6mmでもいけると思うけど本当はダメ。
もちろん暖房使わなきゃ大丈夫だが、暖房を使うなら配線の太さを確認しコンセントも変えるべきだね。
太さはブレーカーの所を見たり、コンセント外せばわかるが
素人目には判別しにくいので工事の時に見てもらうといい。
安全のためにコンセント形状をわざわざ変えているのに変換しちゃ話にならないな。
JET認定も受けているの?
どっちにしても危険なので使わないほうがいいよ。
660 :
651:2007/08/12(日) 09:57:27
>>654,655,657,658,659レスありがとうございます。
コンセントはエアコン専用のものです。
銅線の太さはわかりませんが、冷房しか使わないので、壁のコンセント交換だけしてもらおうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
>>658 20Aまで使うエアコンの室内機と室外機を接続するケーブルは
2.0mmを指定していますが、1.6mmを使った場合冬場はどうなるのでしょうか。
電線が細いと発熱、簡単差し込み端子の噛み具合が弱くなるのではないかと思うのですが。
>>661 端子は1.6mmも2.0mmも対応してる。
連絡電線の太さは据付説明書に従うが
1.6mか2.0mmかは機種と配管長によるかな。
20A機だから必ず2.0mm指定とはならないよ。
でも配管長が長い場合2.0mmを指定されると思う。
内線規定によるとVVF1.6だと20Aコンセントはダメだったよね。
ダイキンのエアコンってとんでもなく不快
カタログ上のスペックでは判らない所があるから、みんな気をつけろ
ダイキンのエアコンで、27度とかに指定すると、
22度〜30度を行ったり来たりで温度が不安定。
猛烈に寒くなったり、気持ち悪いぐらいに熱くなったりと不安定。
どんな安物のエアコンでもダイキンの最上級の製品よりかはマシ。
メーカーに問い合わせても仕様と言うだけ。
ダイキンの技術者ってどこか異常
こんな仕様、カタログからは全く判らない。
もうダイキンのエアコンが置いてある部屋はイライラしっぱなし。
二度と買いたくないメーカーでは第一位
ソニーよりも酷いメーカーを始めて見た
>>664 ( ´,_ゝ`)プッ
ビルや店舗での採用No.1 家庭用シェアも松下と並んでトップレベル。
君がどんなに工作活動しようと、その実績が証明している。
エロDVDもダイキン
667 :
664:2007/08/12(日) 16:07:58
>>665 残念だが、俺は一般人
お前はダイキンの関係者か ?
いくら工作しようがダメなメーカーはダメ
こんな製品を作り続けるようでは、やがてユーザーからそっぽを向かれる
ソニーがいい例だ。
こんな所で工作をする前に、製品をよくする事を考えろ
これが、一般ユーザーからの最後の忠告だ
668 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:09:50
669 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:16:01
>>664 お前いつの時代のダイキン語ってんだ?
今年モデルのうるさら使ってから物言えよな
670 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:16:50
>>668 そのサイトを見たけど、ダイキンのエアコンを夏場に使うと
湿度が75% を超えるって事か w
なんだこりゃあ w
671 :
629:2007/08/12(日) 16:20:18
629なんですが、再度お伺いします。
下位機種で、入タイマーと切タイマーを同時に設定できるものって意外と無いんですね・・・
寝室に置くんだから、同時設定できるものが欲しいのですが。
パンフレット見ても、「両方同時設定できます。」って書いてある機種もあれば、
記載が何も無いのもある。
暖房能力が強いものがいいのですが、入切同時設定できる下位機種のお勧めありますか?
>>669 ということは昨年までのモデルは
最上級機種でも全然ダメってこと?
673 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:20:52
>>670 2005年発売以降は対策されているらしい。
つまりそれ以前のダイキンのエアコンは使い物にならないって事か。
でも、そんなに長い間故障エアコンを販売し続けて、
2005年度から直ったからって言われても、ユーザーはだれも信じないよね
ダイキンって評判悪いよね
675 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:22:39
>>672 毎年、最新型以外は全然ダメと言って、買い替えさせる。
で、また不具合が出て、文句を言うと、最新型じゃあないから プッって笑われる。
毎年その繰り返し。
で、ダイキンは毎年売れるって言う販売手口
676 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:26:53
>>669 お前、去年も同じ事を言っていただろ
もう1年間ROMってから出て来い
>>675 なんだそういうことw
ダイキンはもういいかと思ってるんで
どんな工作してても関係ないんだけどね
>>673 違う。
断熱気密が良いとどのエアコンでもそうなる。
大きいエアコンほどその傾向になる。
再熱除湿を使えば問題ないが、こいつのクレームは
「自動で」切り替わらないって言う事。
今の機種では外気温27℃を境にし、さらに湿度や温度の変化も睨んで切り替えるわけだが
全部のパターンに合致するわけじゃないからあたりまえな話だ。
その機種は外が28℃あったら自動では再熱に切り替わらないのかも知れない。
ダイキンのエアコンは湿度をコントロール出来ないよ。
不良エアコンが40万台も出ちゃったから、リコールする気は全く無いらしい。
ttp://www.eonet.ne.jp/~situdo/index.htm から、ダイキンの社長の説明
Q 夜中に起きてさらら除湿モードに変更するのは快適じゃないとは思う。
A 湿度がコントロール出来ないエアコン40万台は、一切本体交換や個別対応はしませんし、もちろん
○○家も交換しない。
A・自動でモードを切り替えて湿度を最適にコントロールするおまかせモードであっても、湿度がどん
どん上がってしまうクレームに対しては除湿冷房モードとさらら除湿モードを使い分けて頂くよう
説明をするので、個別対応や本体交換はしない。
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
683 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:38:32
>>673 松下のエアコンを買って置けばよかったのに w
エアコン来たよ。
やっと暑さから開放されたぜ
685 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:43:26
エアコンの優秀性って
松下 > 東芝、日立 > 三洋 > LG >>> ダイキン
って事でおk ?
>>664 壊れてるか隣の家からリモコンでイタズラされてるw
じゃなければあなたのウソ。
688 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:46:37
松下のエアコンってそんなにいいの?
689 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:48:44
>>686 >隣の家からリモコンでイタズラされてるw
その行為を想像してワロタ
690 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:49:10
>>664 もしかしてそのエアコン、液晶TVと一緒の部屋にない?
TVが赤外線出してエアコンが誤動作する事あるらしいんだよね。
>>664 おおかた、「除湿運転」させてるか古い一定速機使ってるんだろう
もっと具体的に説明してくれないと
>>676 具体的にどこがどういい加減なのか? マジメなエンジニアならどういう言葉を吐くと思うのか?
>>681 何が言いたいか分からん
>>690 それは笑える
それっぽい話は聞いたことあるけど
693 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:54:35
>>664 本当なら機種を書きなよ。
てか、そこまで悪態つくなら具体的に書くべき。
694 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:56:09
>>691 真面目なエンジニア -> 嘘を付かない
いいかげんなエンジニア -> その場しのぎの矛盾に満ちた嘘を付く。人を騙すのが平気
( ゚ Д゚)ハッ!! 。 もしかして、在日のエンジニア・・・・
695 :
664:2007/08/12(日) 16:56:52
もちろん、うるるとさらら
伸びてると思えば、例のクレーマーまた来てるのかよ
何年粘着するんだろ
キチガイだな
697 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 16:59:22
700 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 17:09:32
>>695 おーい、それだけ憎しみもってるエアコンの型番くらいスラっと書け
松下は納豆臭いんだろ?
>>700 書くだけ書いて、もうこのスレに来ていないんじゃあないか ?
>201
機能的には重工にするところだったんだが
結局
買うときの流れとフィルター10年の魅力で松下に決まった。
メーカーサポートに痛いのがいると
クレーマーじゃなくてもアンチになるやついるのかな
家電量販店で痛い店員に何度かあたって
その店では買わなくなったなんて話はよく聞くけど
706 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 17:28:28
松下なんだけど、運転後のかび防止のクリーニング中に臭い空気が出るんだけどこんなもんなの?
>>706 そんなもんだ。
車のエアコンが冷えてない時の風、臭いだろ?
停電して温度が上がった冷蔵庫、臭いだろ?
あまり熱交が湿ってて冷えてない(冷やしてない)エアコンの風は程度の差こそあれ臭う。
熱交に防カビ処理してあると臭わない場合もあるが。
708 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 18:00:39
日立の涼快モードは頑張っていると思う。
家は10畳、防音の関係で他の家より断熱ちょっとだけいい状態で
除湿という面から見たら厳しい状況なのだが
再熱モードに切り替わるモードがないのに
設定温度より−3度の停止状態が長く続く割には湿度50パーセント指定で
55〜60パーセントでキープしてくれる。
(現在 外気温34度 設定温度31度 設定湿度50パーセント 室温29度 湿度49パーセント)(無風休止状態)
冷房だと75〜80パーセントになることを考えると上出来。
てか、マジで冷房だと26度ぐらいにしないと暑く感じるのだが
涼快モードだと室温28度で快適。
>>708 >冷房だと75〜80パーセントになることを考えると上出来。
再熱が無い頃の腐れシャープでさえ冷房28度設定で
45%〜55%をキープできたのは奇跡だったのかな。
スレ伸びてるーーーー(゜∀゜)
また沸いてる('A`)
>>694 リクナビネクスト見てると、金だけ考えてるやつが多いんだが
エアコンのエンジニアって手抜き出来なさそうに思う
>>709 むしろ、再熱のない昔のエアコンの方が、「除湿」に関しては現代の冷房除湿より上
>>681 ダイキンのエアコンを買っちゃったら、除湿機を別に買わないとダメって事 ?
うちもダイキンで、冷房除湿をしても、湿度が 80% ぐらいになる
>>713 ダイキンに限らず、最近の省エネエアコンで「冷房除湿」をすればそうなるだろうね
っつーか、一概に湿度80%と言っても、室内外の温度差が小さいほど湿度は高くなる。
昔のエアコンで除湿運転させても、夜間の負荷の小さな時間帯では湿度がUPして寝苦しくなるってことあったろ?
今年のうるさらで除湿冷房27℃50%設定で快適だけどなぁ。
湿度設定ができるのってたいてい再熱除湿ですよ
717 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 18:59:54
これからのエアコンは
以下に省エネで効率よく除湿できるかと言うのも売りになっていくのかもな。
今は熱交換機の1/2〜1/3ぐらいを冷やすことで室温をなるべく下げないで
除湿力をさせているが
そのうち1/5とかもっと小面積にさせ 中に通るパイプを細くして熱ムラを無くし
風量UP、空気の取り入れ口の一部を閉じることで
効率よく冷えた熱交換機に空気の誘導なんていうのも出てくるかもしれん。
ナショ=ダイキン>日立>三菱>東芝>富士通>三洋=コロナ>SHARP
LGと長府は補欠
こんなもんだろ?
出るわけ無いだろこのオタンチン。
長府ってなに?初めて聞いたけど、コピー機で言うムラテックみたいなもんなの?
>>715 今年になって、やっとまともな製品になったの ?
まだいたのかw
723 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 20:14:05
工務店が付けるエアコンか
725 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 20:19:04
長府ってエアコンマニアにとってはマニアックな方じゃないの?
726 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 20:28:47
>>723 カタログスペックだけだと、家電メーカーのに比べてかなり見劣りするな。
設備屋のだから信頼性とかは高そうなイメージは有るけど、一般人はまず買わないようなw
>>725 どっちかつーと性能マニアが多いと思われ。
レアエアコンマニアは少ないやだでさえ少ないマニアの中にいるかな?
>>713 ダイキンのは自動で除湿冷房と再熱を切り替えてるから、80%になるってのは
多分室外が28度以下で、再熱になってると思われ
仕方ないからその状態で2〜30分放置しとけば、湿度も徐々に下がるはずだよ
729 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 20:59:40
ダイキンはウンコなのか…
>>731 ノクリアは知らんが数年前東芝はやってた。
その代わり再熱がなかったが・・
ノクリアは熱交換機全部使ってるので、冷房能力が過剰
日立の涼快は熱交換機の1/2だか2/3くらいしか冷やさないようにしてる
補足
ノクリアは熱交の面積が変ってないのであまり意味は無い。
東芝は小さな除湿専用の熱交を持っていたので小能力ながら除湿を続けられた。
惜しいのは再熱が無かった事。
再熱があればそっちの方がオールマイティーなので東芝もやめてしまった。
>>733 再熱ならどのメーカーも一緒。
1/3〜1/2が冷房(除湿)、残りが廃熱暖房
>>735 いや、だから再熱じゃないって
日立の涼快は再熱の応用みたいな感じで、
廃熱暖房の部分はガスが通らず暖かくならない=再熱と違って電気代がかからない
その代わり温度が下がりすぎると止まる、要するに室内機の小さい冷房だから
再熱はオールマイティーだけど電気代が…
冷房にしてても湿度が上がると勝手に再熱に切り替わっちゃうし>東芝
冷房湿度設定を上げればいいのかもしれんが
まあ再熱がないと梅雨時に困るから嫌だけど
再熱もあって、冷房除湿もガンガン効く機種を出して欲しい
APFがちょっと上がるよりその方が良い
出だしは熱交換機を全部使ってガンガン冷やして、
温度が落ち着いてきたら出力を絞ると同時に熱交換機をどんどん減らして、
フィンの温度を保ってしっかり除湿する、みたいな機構が欲しいね
あと冷房→再熱の切り替えの時に暖かくなるフィンから湿気が放出されるから、
湿度センサーをフラップを制御して、湿気が飛ぶまで室内に送風せずエアコン内部で除湿、
フィンが乾いて湿気が出なくなったら送風みたいな機構も欲しい
>>736 再熱(廃熱)で温度も湿度もコントロールした方がよくね?
パワーも自在だし。
>>729 その状態ってのはダイキンに限らず、自動で切り替わるタイプのエアコンは
条件によってはどのメーカーでもそうなるよ
ただダイキンはちょっと頻繁に切り替え過ぎるのと、再熱に切り替わった時の
レスポンスが若干遅いから、目立つだけでね
>>737 再熱だから電気食うわけじゃなくて、
温度気にせず強力にも除湿できるから電気食うわけで。
湿度設定を下げすぎなければ弱運転になるぜ。
741 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 21:30:09
>>738 再熱が良ければ再熱も付いてるよ
でも暑い夏にわざわざ暖め直すのは無駄でしょ
それに再熱は外気温が上がりすぎると温度制御が出来なくなる
涼快なら効率的に冷房できるから電気代も安い
ただ現状じゃまだ冷房パワーが大きいから、
>>717や
>>737のようにもっと能力を絞れると良いって話でしょ
ダイキンはエアカルテットでデシカント除湿ローターを持っているから
それをエアコンに付ければいいのに。
つまり再熱などは使わずに、エアコン機能と除湿を完全に分けて別々に動作させればいいのに。
温湿度を完全にコントロールしようとしたら、室内機にチャンバーを
持つ構造にしてやらないと無理よ。そうなるととてつもなく室内機が
でかくなるから非現実的。
>>744 ああ、そうだな
とにかく梅雨ほど寒くないけど湿度が籠もるって時に効率よく除湿できると良い
とにかく除湿冷房と再熱除湿があれば除湿に関して問題でるわけが無いのに、
無理やり「自動制御がどうの」と激しいクレーム出してるのが例のダイキンクレーマー。
>>747 ダイキン関係者 ?
それともダイキンのエアコンを買った事の無いユーザー ?
40万人がクレーマーってワロス
湿度コントロールである再熱でどうしてダイキンだけ問題が噴出しているの ?
松下や日立でそういった問題は聞いた事が無いんけど。
小さな熱交で送風も弱めでもいいけど・・・それは除湿量も極小だよ。
除湿量はやっぱり室温(気温気密断熱等)に左右されてしまう。
除湿冷房をミニチュアにしただけ。
再熱は半分の熱交で風量を上げて、寒くなるぶんをもう半分の廃熱で補う。
それに目標湿度に合わせ、パワーもコントロールできる。
殆ど単体の除湿機そのまんまだが、
単体除湿機の「室温が上がる一方」、「パワーのコンロールができない」っていう欠点を
全て解決できてるからオールマイティー。
電気代は気密と目標湿度次第。
752 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 21:55:04
>>748 聞いたことも無いが例のクレーマー以外に誰かいるの?
>>743 SHARPの五空にはデジカントローターついてたな
ダイキンにもデジカントローターついてるけど室外機だから除湿は無理だな
冷房が効いてるうちはいいんだが
温度キープで送風になるとくさい風が来るのはなんでよ
生臭いのではなくガスみたいな臭い
>>752 ダイキンに除湿コントロールに関して質問してごらん。
過去にそういった故障はないし、そういった現象は初めて聞いたって答えるから。w
誰が何回質問しても同じ回答。
40万人がそれぞれ質問しても同じ回答。w
>>748 S40BTRV(Rタイプ)とS40GTSP(Sタイプ)とS22GTSS(Sタイプ)と
3台持ってるけど何の問題もなし。
(他にナショナルも持ってる)
>>753 でも最近のは逆回転ができるらしいな。
乾燥運転とか湿気や臭いを室内に出さず室外機から出すらしい。
758 :
755:2007/08/12(日) 22:02:21
>>757 バカですか ?
再熱を使ってトラブルが起きているんだろ w
>>758 ありえない。
あのクレーマーは自動で切り替わらない!夜に起きて切り替えるのか!
と怒ってるだけだが。
除湿冷房が効きにくい条件なら最初から再熱にしときゃいいだけなのに。
>>756 うちにもダイキンのRタイプとSタイプ、日立、東芝とあるけど、
ダイキンのエアコンははどうも湿度が上がる傾向にある。
日立、東芝では殆ど意識しない。
ダイキンは2005年度製
さて、そろそろスーパーに涼みに行くか。半額もゲットできるし。
>>759 ダイキンのユーザーさんですか ?
何年度製のどのタイプを所有していますか ?
>>761 Rは換気が呼び込むんだろ?
うちのもそうだよ。
再熱では問題無いが除湿冷房で換気入れてると
微妙な気温の時に運転止まって換気だけになるから湿気が戻ってくる。
(その換気はBTRVの場合1時間に10分くらい勝手に入ってしまうようだ)
だからRやめてSにしたのさ。Sタイプはごく普通。快適。
うちのダイキンのエアコンも湿度が以上に上がる
ダイキンに問い合わせたら、担当の人が笑いながら
ダイキンの 「おまかせ」なんて使えないから使わないでくれ
って言われたよ。
そもそも「おまかせ」ボタンを使うほうがアホって言う雰囲気だった。
「おまかせ」ボタンを押すと再熱になるの ?
>>765 ダイキンのうるさらは欠陥商品って事でおk ?
>>764 2001年のS40BTRV(Rタイプ)
気に入ったのでさらに昨年のS40GTSP(Sタイプ)をナショと入れ替え。
そして同じく昨年のS22GTSS(Sタイプ)を追加。
>>767 いや欠陥ではなく「あたりまえ」だと思ってる。
強いて言えばなぜ換気が定期的に自動で入るのか、それが不満なだけ。
でも換気のコネクタ抜いたからうちのRはもうSと同じになってるw
まぁおまかせってのは、万人の希望を無理矢理平均した数値に
まるめてるってことだから、実際には暑がりの人、寒がりの人、
湿気が嫌な人、湿気が好きな人には合わないわな。
>>770 いや、そういう意味では無く、外気温が30度を超えると
「おまかせ」がうまく働かなくなるから使い物にならないって言う意味で言っていた。
772 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 22:19:48
又ダイキンクレーマーが暴れてるけど、
結局
>>664も「うるるとさらら」としか言わず型番も公表しないのは
家にそのエアコンが無いからだろ?
あれば室内機の底面に型番・製造年度が表記してあるから、
「うるるとさらら」と答える前に型番を答えているんじゃないの?
他メーカーの工作員だからダイキンの悪口をどんどん書き込んでいるんだけど、
思いっきりボロ出てますよ。
型番答えられないから、
>>664は別人に成りすまして又しつこくダイキン叩き。
そんなに自分のメーカーがダイキンに売り負けてるの?
おおかた他のメーカーのヘルパーなんだろうけど、
自分のメーカーが売れないのはダイキンのせいではなくて
自分の販売に問題あるっていうのがまだわからないの?
>>766 技術資料(webから登録無しに閲覧可)によると
外気温27℃を境に再熱か除湿冷房か決定される。
その27分後に室温低下や湿度状況を見て再度選択される。
都内在住でnocria AS-Z50S2の購入を狙ってるんですが、
電源変更、設置費、10年保障の条件で新宿ヨドバシなんかを歩きわたりましたが、
どこも、20万を切る値段になりませんでした・・
LABI池袋なんて、238000とか・・
どうにかコミコミで、18万ぐらいに抑えたいんですがいい方法ないでしょうか?
ダイキン叩きの書き込み=他メーカーの工作員。
しかもほとんどが同一人物の仕業。(664)
長々と自演乙。
日曜の昼から粘着してるって事は
ダイキンに売り負けて自社のエアコンが売れずに
メーカーからクビを宣告された販売力の乏しいヘルパーなんですね。
779 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 22:31:47
>>749 クレーマーの機種は湿度が上がったまま自動で戻らない、自分も三菱の冷房再熱自動切換えを使っているが、
一時的に湿度が上がるがすぐに快適になる。
>>779 当時の機種は28℃以上だと自動では再熱を使わないだけでしょ、たぶん。
気温高いのにわざわざ再熱使うのは一般的には勿体無い行為。
が、クレーマーの部屋が狭く断熱気密が良かったために
除湿冷房では除湿できなくなったと。
毎日どうの怒ってるなら最初から手動で再熱えれべばいいのにさ。
>>779 三菱工作員乙。
お前もダイキンに売り負けてるのか?
こんな書き込みしても店に来る客はこんな掲示板をアテにしていないぞ。
俺の入っている店にもダイキンのヘルパーがいるが、
ダイキンには決して売り負けていないぞ。
ダイキンのヘルパーがあまり販売力が無いって事もあるが、
とにかく自分のメーカーが一番っていうのを信じて
客に伝えれば客はわかってくれる。
最初から「○○のエアコン下さい」なんて客はほんの一握り。
>>780 おまかせが使えない欠陥商品ということ?
783 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:29
機械にまかせるからダメなんじゃん。
使う人の希望にかなうように運転するわけじゃないから。
確かに自動なんか一回も使った事無いな
自動は微妙な時に冷房と暖房すら間違える事あるし、
再熱とか勝手に使われたらたまらん。
786 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 22:43:50
ダイキン叩きの粘着君、6時間も粘着乙。
あなたでかなりこのスレ消化しましたよ。
何人もの別人になりすましての書き込みで
さぞかし指にタコが出来たんでしょうねwww
787 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 22:44:44
>>774 ジャスコはZ50Sなら込みこみで198000円だぞい。
ちなみに(本体費、工事費、取り外し、リサイクル、化粧カバー)が全部入っての値段。
保証は知らないけどさ…でもスゲー安いと思うよ。
4キロじゃないよ。5キロだったよマジで。
>>784 じゃあ、そんなボタンは付けるなよって言いたい。w
ところでダイキン以外の自動モードは、それなりに使えるものなの?
ダイキンのエアコンで苦労している人が多いみたい。
結局、エアコンはどこがいいのですか ?
>>788 ナビの自動ルート設定が好みではない!遠回りさせる気か!とか文句言うようなもの。
細い道使ってでも近い方がいい人もれば幹線が好きな人もいる。
中庸な設定が自分に合わなければそれを無視すればいいわけで、欠陥ではない。
そういう機能はAIで学習したりだんだん賢くなるを待つしかない。
>>788 確かに、そうだよなあ。
人ってボタンがあったら押したくなるもん
>>790 約一名だから大丈夫。
これだけユーザーフォロー入るメーカーも珍しいぜ。
ダイキン使いでぼやいてるのはAN-HRS以外なんだな
たぶん
>ダイキンのエアコンで苦労している人が多いみたい
何を以ってそう判断するのか理解に苦しむ
もう少しメディアリテラシー持てよ
796 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 22:56:09
ダイキンは大人気だな。
クレーマーも火消しも活発やね
>>796 いや、俺はこのスレは、今日始めてのカキコだが、
うちのダイキンのエアコンも怪しい動きをしている。
>>791 競合他社に高湿度クレーマーがいないのが不思議だ。
一人ぐらい暴れる奴がいてもよさそうなのに
マニア受けするエアコンだからな。
ここの住人はダイキン率高い。
>>793 ユーザーフォローは実はゼロで、
今はダイキン本社から営業員総出で工作活動しているのだったりして w
802 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:01:15
>750
そのリンクは再熱を使った除湿モードで
涼快モードとは違う。
他のメーカーでは再熱を自動切り替えしているメーカーもあるが
日立は涼快モードでは再熱自動切り替えはしていない模様。
よって>736さんの書かれているとおり
室温が低下すると 休止する。
>>791 その例不適当。
もう1年ROMってから出て来い
804 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:01:47
>>798 だからさ、それじゃ建設的な話にならないじゃん
機種と内容と条件を具体的に書きなよ
関係ないが、従軍慰安婦や南京大虐殺と一緒で、
嘘も100回言えばホントになる。
だから、間違いは間違いだとその都度、論理的に説明してやらないと、
惑わされる人たちがいるのでやっかい。
政治家の討論会にも似ている。
ある場所では、こてっぱんに論破されて黙ってしまった人も、
別の演説会場へ言って反論する人がいなければ、性懲りも無く一度論破された同じことを堂々としゃべる。
これほどやっかいな人たちはいない。
>>801 昔からダイキンは工作員が多いからwww
早いひとってどんくらいのサイクルでエアコン変えてるの?
>>801 まあ、普通、メーカーに対してのユーザーフォローなんて
自分に得になる事は全く無いから、するヤツなんていないけどね。
俺はソニーの薄型テレビを持っているけど、2chでソニーの悪口が出ても
フォーローなんてする気なんておきないよ。
だって自分の得になら無いから
どうだろ?壊れない限りやっぱ10年は使うよーな。
>>776 「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」
813 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:07:06
>>774 無理なんじゃない?
新宿とか一番競争激しいとこでその値段なんだから。
てか保証とか条件いろいろ言ってるから値段上がってる面もあるわけで。
>>791 ダイキンはいつになったらAIやニューロやファジーを搭載してくれるんですか?
店舗や事務所などで見かける空調設備って、ダイキンが結構あり
ますよね。そのイメージで、ダイキンをと考えているのですが…
このスレの流れだと危険なんですか? 完全に惑わされております。
評価って、業務用と家庭用では違ってくるものでしょうか。
単純化されたものより、高機能のものがこわれやすい、という話なら
何となく分かります。
>>793 おまえみたいなヤツがいるから、工作員だなんて言われるんだよ
>>810>>816 ここは巡回に入ってるが、
自分の詳しい分野でおかしいと思う書き込みには反論書きたくなるもんだ。
自分はダイキンユーザーだが、アンチダイキンカキコに限らずな。
バイキン必死www
>>774 もう少し待てるなら、盆明けまで待った方がいいと思う
820 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:10:31
ダイキン工作員凄いな。
…アンチも凄いがw
なんだこのスレの早さww
>>815 ぶっちゃけ普通に冷房・暖房するならどれでも大差ない。
エアコンの基本はあくまでもパワーと省エネ。
あとは自分の好きで選べば良い。
ただ、どこのメーカーの買っても基盤故障とか結構あるので、入れるなら延長保証に入るべき。
>>774 価格コムかなんかのショップでかってほかでつけてもらうとかは。
>>815 ダイキンはたぶん高機能にしようとして失敗しているところが多い。
うるさらでの故障や不満は多いが、Sタイプの不満は殆ど聞かない。
つまり機能の低いものを選んでおけば問題ない
>>815 どう危険だと思う?
惑わされるくらいなら他買いなよ。
826 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:14:53
自分で運転カスタマイズ(プログラム)出来るエアコン欲しい。
エアコンになるトランスフォーマーとかw
>>824 うるさらでの故障って、例えばどんな故障が多いのでしょうか?
829 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:16:42
親がナショナルのエアコンを買おうとしてるんですけど。
山田電気で2つセットてせ買おうとしてます。
これは大丈夫なんでしょうか?そんなに期待してるわけではないんですが。
臭いとかあると困るんですけど。
昨年モデル(たぶん)のうるさらを昨日取り付けてもらったが、
すごく快適だったぞ?
昔のはダメってことか?
831 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:18:48
832 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:19:37
>>815 個人的意見としては、メーカーのネームバリューだけで、家電選ぶなんて馬鹿げてる。
(一部例外のメーカーってのもあるけど)
機能やデザインで選ぶべきじゃない?
エアコンで言えば、松下・ダイキン・日立・東芝・三菱あたりならどこも堅い。
あとは好み。
>>829 低出力の時や送風の時はどこのメーカーでもある程度臭うよ。インバーターならね。
熱交が防カビ仕様だと少ないけど、それでも部屋の匂いは付く。
834 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:25:56
>>829 冷房、除湿のあと内部乾燥させれば臭いは少ないかと、自分は寝室は無理だねタイマーで寝て内部クリーニングさせたら、送風、弱暖房して不快になる
>>831 評判が悪いって判断したのはどの書き込みでしょうか?
例えば、
「ダイキンは最悪」とタイトルつけてる人は、単に故障しただけだし、
塩害対策用は各メーカー作ってますから一方的な先入観で書き込みしてる方ですよね。
4年弱で故障したって人も、どこのメーカーでも故障するワケで、ダイキンの故障率が高いって話は聞いたことがありませんね。
それから、匂い。物理的に考えて、匂いの発生源は何が考えられるのでしょう?匂いなんて個人差もあるし微妙な問題。
匂いを問題にした書き込みがあるからと言って、果たしてそれだけで評判の良し悪しと考えて良いものでしょうか?
それから「さらら使えネー」って書き込みしてる人。
よく見れば分かりますけど、仕様なのに文句言ってるだけですよね。
メディアリテラシーを持って下さい。
ここの書き込みでもそうですが、自分の頭でそれが本当がどうかよく考えることです。
836 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:27:55
>>835 ダイキンの社員の方ですか ?
故障や異常仕様に対して、仕様って言うのは大抵が社員。
マイクロソフトのサポートの方みたいですね。
837 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:30:53
>>835 そういう声がたくさん上がってることを「評判が悪い」という。
確かにネットの書き込みを鵜呑みにするのは良くないが、一切信じないのもおかしいでしょ。
面倒くせえなぁもう。ぐちぐち言わず買わなきゃいいじゃん。
ダイキン安くなれば助かるよ。
何かダイキンのスレになってるww
840 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:33:41
>>831 価格ドットコムの
BAKABON PAPABONさん 2006年9月14日 00:39 [5437582
の投稿
ダイキンの去年の新型を買ったら、湿度コントロールが最悪
で、M社の物と交換
か。
ダイキンって、最新型でもダメじゃん
841 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:34:10
ダイキンオワタ
>>840 あのクレーマーも三菱じゃなかったっけ?
ここだけじゃなくkakakuでも暴れてるんでしょ。
843 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:36:06
>>835 仕様なら大きくカタログに書くべき性質のもの。
845 :
840:2007/08/12(日) 23:37:14
>>842 購入した日付が全く違う
あのクレーマーって2002年
だから別人物だろ
>>844 不誠実なメーカーだな。
むしろダメっぽい話は先に書いておけば、クレーマー避けになるのに
847 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:37:55
>>834 230000くらいかかるらしいんですが。
1つは寝室につけるつもりらしいんでちょっと心配です。
明日見積もりなんですけどこれは高いんですかね。
>>837 あなたのおっしゃる「たくさん」って具体的にどの程度のことかしら?
というまでもなく、何百万台って出荷されているエアコン、そのうちネット上にどの程度の不満があるというのでしょうね。
その気になれば、2〜3人でも特定のメーカーや機種の評判を貶めることも簡単でしょうね。
信じるも信じないも勝手だが、信じるなら、その書き込みをした人に具体的なことを尋ねてはどうでしょうかね。
たいてい、この手の不満を書いた書き込みってのはそのまま放置ですよね。
交換してもらったのなら、交換した後、以前と比べて何がどう違ってどう感じたのか。
仮に交換する前とあまり変わらなかったとしたら、恥ずかしくてそれ以降の書き込みできないですよね。
850 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:39:19
>>848 朝鮮人が日本人を嘘つきだと思っているのと同じだな w
851 :
ひろ:2007/08/12(日) 23:39:56
日立のステンレス白熊は臭わないんでしょうか?
ドレンパンに銅版入れたら殺菌効果で臭わなくなるかも。。。?
854 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:41:29
火付けなのか?
スーパーで涼んできたら、レスが100も伸びてる。
あんたらどんだけ暇人なのよ。
現在除湿冷房26℃50%設定で快適だよ。いつでもさららはON。
最初室外31℃だったけど、この時間になって室外は28℃まで
下がってきた。そろそろさららモードに切り替わるのかな。
857 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 23:46:36
>>713 さんと同じ現象が
価格コムの
佐久間1616さん 2005年6月28日 19:12 [4248429]
のカキコに発見
どうやら、湿度の異常上昇は仕様に近いかも
さらに
>一回目にダイキンに電話したら、「そんな症状聞いた事もありません、
ダイキンのサポートは何度聞いても、初めて聞いたとの嘘は笑った
結局最後は仕様で押し切ったみたいですね。
はいはい。
>>857 湿度80%が仕様なんてダイキンだけだよね
>>857 物理的に考えろよ。
内外の気温差がなくなれば、どんなエアコンだって「冷房除湿」では湿気が取れなくなるの。分かる?
以前からどこのメーカーのエアコンでも、負荷が小さくなる夜間には湿度が高くなるのは普通だよ。
そもそも、「そんな症状聞いた事もありません〜」ってのが本当に言ったかも分からないし、
そもそもその書き込みをした人が具体的にどんな尋ね方をしてその回答を得たのかも分からないでしょ。
もういいかげんにして欲しい。
>>861 もういいよ。クレーマーだけあって物凄い粘着力だ。
かななわん
放置しようぜ・・
>>863 その通りじゃないか
スレ主も書いている通り
>家庭用エアコンでは、温度と湿度の両方を快適な状態に保つ事は技術的に難しいですね
>除湿モードだと、室温は一定にならなくて
>冷房(除湿冷房も含めて)モードだと湿度が70%以上になるのは正常な動作
>温度と湿度は同時に調節できない
全くその通りじゃん?
>カタログにはボタン一つで温度と湿度がコントロールできる
「同時に」コントロールできるとは書いてないだろ?
それに、そもそも使い方おかしいよこの人。
>昼はずっと室温30度で暑かったです・・・(湿度は50%でしたけど・・)
なんでそんなに高温になってるのに普通の冷房しないワケ?
常識的に考えて、内外気温差が大きければ再熱除湿にしなくても湿気充分にとれるのに。
まぁ、機械を使いこなせない人には理解できないのかもしれないが、
それなりの学がある人なら当たり前だとしか思えないようなことばかりですね。
>>863 サポートセンターとのやり取りにワロタ
漫才かwww
>問い合わせの時に
>私「除湿モードで温度が一定にならず、暑かったり寒かったりするんですけど」
>ダイキン「冷房モードまたは除湿冷房モードに切り替えてください」
>私「それだと今度は湿度が上がりすぎるんです」
>ダイキン「では除湿モードに切り替えてご使用ください」
>私「温度と湿度のどちらも調整する事は出来ないんでしょうか」
>ダイキン「冷房モードと除湿モードをこまめに切り替えて使うのはどうでしょうか」
>という受け答えがあって、怒りを通り越して笑いそうになってしまいました・・・
>>864 エアコンって主婦とかおばあちゃんとかは使ってはいけないのか w
オレなんか暑くなりすぎる湿度も下がらないって言ったら、除湿は温度が上がるものです
なのでそれで正常ですって言われたぞ
ちなみに加湿すると温度は下がります、それも正常なんでそう言うもんだと思って下さいとも言われた
>>864 ダイキンのエンジニア乙
明日は月曜日だ。今日はもう早く寝ろよ。
それからお前の回答は
>>866 も言っているが
全てのエアコンのユーザーが理工系エンジニアじゃあないぞ。
ダイキンのエンジニアは、そこの所を良く考えて製品を作れ。
家庭用エアコンを、一番暑い平日に使うユーザーは
普通の主婦が大半だ。
869 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:12:29
ダイキンは業務用エアコンのメーカーだから、大きなオフィスなんか冷やせばいいだけで湿度調節なんていらない、
家庭用で湿度調節なんかに手を出すからだよ。
870 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:12:58
風呂入って上がってから見たら又スレが伸びてるな。
どう見てもダイキン叩いてるのは一人だけじゃないか?
一人が頑張って粘着してるけど、
どの機種なのかもし本当なら型番くらい書くんじゃないの?
それがこれだけ書き込みあって全く型番書いてないっていうのは
一人がただやみくもに書き込んでいる何よりの証拠。
>>800 ダイキンがマニア受けするっていうなら
日本中マニアだらけだなw
>>865 俺はお前の粘着さにワロタ
>>864 >「同時に」コントロールできるとは書いてないだろ?
ダイキンの中の人ってこんな思想で動いてるのか。メモメモ。
ダイキンのサポセンの技術者って、暗いよなぁ。
なんか、どの電話もギャーギャー言われると思っているのかテンションの低い声で質問するのがかわいそうなくらいだった。質問者がまともな奴だとわかると徐々に声が明るくなってきたのには笑った。
粘着野郎まだ書き込んでたのか?
ここまで一人でスレ消化する奴初めて見たぞ。
よっぽどダイキンに怨みあるんだろうが、
2ちゃんにいくら書き込んでも世の中の状況は変わらないぞ。
そろそろ自分でこれだけ書き込んで虚しくなってる頃じゃないのか?
>>868 お前は暇だから一日中ここに一人で書き込んでる時間あってうらやましいぜ。
いくら盆休みでも皆予定とか色々入ってて一日中このスレには
付き合ってられないから、お前一人でがんばれ。
なんかダイキンに不都合なカキコは全て1人だと思い込みたいと思っている
ダイキンの関係者、ワロス
877 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:21:22
>>867 再熱除湿は現在の室内温度で運転開始するのが鉄則、外気温が上がれば廃熱をもう一度部屋に戻す効率が上がるので、
冷房運転に近くなる。
878 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:21:40
ダイキンのエンジニアの異常に庇護に不気味さを感じた
部屋にエアコン専用コンセントが見当たらないのですが、
この場合取り付けるにはやはり別途工事が必要なのでしょうか?
粘着の必死さより
火消しの必死さに驚いた。ここまで火消しする奴も珍しいな
882 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:26:06
おっ!粘着がトイレにでも行ったか?
時間が少しあいたぞ!
>>880 壁に掛けるエアコンは専用配線が必要です。
ブレーカーから電線を引っ張ってこないとダメ。
ついでに外壁にも穴明けを行うから基本料金に含まれていないと追加料金が必要になるよ。
>>877 そうなのか?除湿してると温度は上がります、しばらく除湿して一定以上に温度が上がると
除湿冷房に切り替わりますんで、それまでは仕方ないです言われたが
あと暑いときは除湿じゃなく冷房で使って下さいとも言われた
>>880 ブレーカーに空きがあるか要確認。
もし空きが無ければ容量変更工事になるので
高額になる可能性がありますよ。
886 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:31:42
この勢いで次スレまでいきそうだなw
>>880 6畳程度で冷房だけなら専用使わなくてもいいよ。
890 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:43:43
シャープが壊れやすいって書き込みの時は
擁護する書き込みがほとんど無かったのに
ダイキンの時は擁護の書き込み多いな。
とても工作員の擁護には思えない。
それにユーザーの支持はダイキンは大きいからな。
シャープももっと支持率上げないと、
安部ちゃんみたいになるね。
891 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:46:19
自分でエアコン買うならDと松○は絶対外す、要するに基盤とコンプの信頼性の違いだな。
Dの業務用エアコンの修理後を見るとよく判る。
基盤にシリコンを綺麗に塗って帰っていたよ。出庫時に何故しないのか?
謎としかいい様がない。今や松○=Dだから松○も却下。
ヤマダで扱わないのは、お客様の為かもしれないね。
いいメーカーは?と聞かれる事が多いが、以下省略。
892 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 00:47:30
>>889 今専用回路じゃないと取り付けない業者増えてますよ。
大手の量販店じゃほとんど取り付けないって聞きました。
ちなみに私はエディオングループの店舗勤務ですが、
うちでは専用回路でなければたとえ2,2KWでも取り付けません。
>>891 ヤマダはダイキンを扱いたがっているが、
ヤマダの体質じゃダイキンは取引をしたがらないだろう。
ソニーも取引停止を考え始めているし。
895 :
671:2007/08/13(月) 00:50:48
>>671ですが、お勧めありますか?
ご回答待ってます
>>895 今約1名が怨みのあるメーカーを必死に叩いて荒れているので
少し落ち着いてから改めて質問された方がいいと思います。
>>880 専用コンセントが必要だよ。
昔はそんなに言われなかったけど、今は専用コンセントが用意しないと設置できないと言われる。(量販でも)
今年、新しく設置した部屋は専用コンセントがなかったので、2階の部屋まで外配線で専用コンセントを引いた。
1回線で2万円ちょっとかかったけど、仕上がりはキレイだった。
工事のレベルに思いっきり差があって、2年前のヤ○ダの工事屋は、今年の足元にも及ばなかった。
ちなみに今回はメーカー専門店での工事。
>>883,885,889
ありがとうございます。
ブレーカーの空きはありますが、それでも追加料金1万円くらいは掛かりそうですねorz
>>889 一応、6畳用で冷房しか使わないつもりですが、壊れたりしないでしょうか?
2万くらいかかると思った方がいいですよ。
>>898 壊れないけど他のコンセントの家電と(たぶんその部屋全部と)
エアコンが共用になるので同時稼動する家電の消費電力によっては危ない可能性もある。
まあ分岐ブレーカーついてるから大丈夫だけど過信もできないから暖房は使えないものとして
家族に周知徹底しないといけない。
あとは他の人が言うように工事をしてくれるかどうか。
>>896 はい。
ダイキン祭りのほとぼりが冷めるまで待とうと思ってました。
そろそろかなと思って再投稿したのですが、もうちょい待ったほうがよかったですかね。
>>671>>901 迷惑かけたね。
答えてあげたいが、俺は下位機種にあんまり興味なくて・・・。ごめん
903 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 01:12:48
>>901 バカ1名が疲れ果てて寝たかそれか必死でネットでダイキンの型番調べてる頃だと思うので、
明日にでも再度質問してみてはいかがでしょうか。
>>901 そのあたりの細やかな設定が上級機との差別化されている部分でもあるので、下級機で探すのは難しいじゃないか?
今年買ったのは最上位モデルで、入・切タイマーが2つセットできて、お休みタイマーが別途用意されてる。
2年前のミドルクラスは入タイマー、切タイマーは個別で一回限り(毎回設定が必要)とお休みタイマーができる。
>>897,899
ありがとうございます。
賃貸でいつ引っ越すかわからないのもあり2万円の追加出費は痛いorz
>>900 一人暮らしなんでその辺はなんとかなりそうなんですが・・。
工事業者さんとのツテがないとお願いするのは難しそうですね・・。
明日にでも量販店に行って料金とか聞いてから考えます。
量販のサービスだけど
過去の修理実績からどこのメーカーが故障率低いか
ざっと考えてもいやどう考えてもダイキンが一番低いな
ダイキンを含めてどこのメーカーも考えられない出來の悪い機種が有るけど
他のメーカーのハズレ機種つかまされるリスクは大きいが
ダイキンは比較的小さい
ちなみに外販はここ数年ダイキン以外無し
というのもダイキンの修理は今年はまだ無し、去年は2件だけ一昨年も同じぐらい
自分の回っている管轄じゃ売れていないのだと思うけど、それにしても異様に少ない
他のメーカーは日に一件は必ず有ると言っても差し支えないくらい
ダイキン売りたくなるのもわかるでしょ
次点は東芝かな・・・ナショつうかどこも一緒
908 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 01:32:57
脳内ならなんとでも書けるからな
910 :
907:2007/08/13(月) 01:43:30
>>908 俺の事か
サービス畑で20年やってるよ
花も咲いたがそろそろ枯れそうだw
>>901 このスレの9割はメーカーの工作員だから
ここで機種を聞くのは無意味
ダイキンを奨める -> ダイキンの販売員
松下を奨める -> 松下の販売員
東芝を奨める -> 東芝の販売員
三菱を奨める -> 三菱の販売員
このスレ、最近はメーカーの販売員同士の罵りあいになっているのが悲しい
913 :
774:2007/08/13(月) 01:56:33
>>909 VBシリーズって手元のカタログにはないんすけど、Vシリーズと何か違うんですか?
915 :
907:2007/08/13(月) 02:23:44
>>912 うるせーガキ
おまえこそションベンして寝ろ
おねしょすんなよw
もうこのスレは駄目だ・・・
おはよ。
>>914 それ量販店モデルの型番だよ。
メーカーカタログだと紙には載ってない。
松下のOHPでCS-227VBで検索すれば出てくる。おそらく室外機の仕様違いだろうね。
専門店モデルとしての型番はCS-V227Aだろう。
VBはベスト電器グループ向けモデルだろ
さくらやでは違いはないと言っていたが…
ま、ダイキンは一般ユーザーにとっては
扱ってる店が少ないマイナーメーカーだな
何でこんな食いつきいいのかよく分からない
価格コムの取り扱い店数は他社の半分程度で
リアル店舗でも全く置かない店と端っこにポツンと
置いてある店とであまり目に付かないわ
VBは住設モデルだよ
>>920 あなたのおっしゃる一般ユーザーってヤマダ電機に行くような客のことかしら?w
一般ユーザーならヤマダ電機にもいくだろ って釣りか
はいはい ヤマダ電機さまで扱いのないメーカーはマイナーメーカーですかそうですか
価格コムの取り扱い店数はどう説明するんだ
おまいら、朝から暑いな・・・いや、熱いなw
シェアトップを争うダイキンがマイナーて。
量販はみに行くだけでしよ普通は
量販の下請に工事なんか任せられね恐ろしくて
下請けだって設備屋だろ?
>>925 ヒント:同じ機種でも販売店によって型番が異なるものを多数ラインナップしている
なんだ説明できないのか
業務用のシェアなんて一般人に関係ないだろ
>>924 そうだろ。大手量販で扱ってもらえないなんて、どう考えてもマイナーだろ。
業務用シェアなんて関係ないしなw
普通はそんなこと知らない。
>>928 季節工だよ無資格が八割ぐらいだぜ
新フロンでエアパーされたら五年もたね
>>930 まだいたのかW家庭用の話だよボケ
>日冷工は加盟社の申告に基づき全体の出荷台数を集計する。申告は無記名
>>933 季節工の量販ヘルパーなんかは電気工事士の免許も持っていないのが、コンセント増設するんだよねぇ・・・
怖い怖い・・・
お盆特別価格とかで、普段より安い(店員いわく年末年始より安い)らしいが
大手家電売り場にヘルパーさんが居なくて、やる気感じられねえのがワロス
ヘルパーへの手当てぶんだけ下げてるってことだろうけど。
>>931扱ってもらえないじゃないくて、ダイキン側がヤマダには卸さないって話だぞ。
ヤマダは扱いたがっている。
なぜヤマダに卸さないのか?安売りされるのが嫌だからだよ。
ヤマダに卸さないメリットは他にもありそうで、家電量販の構図がヤマダVSその他に
なりつつあることから、『ヤマダ』には置いていないダイキンエアコンは
値崩れしにくく他量販店にとってはおいしいの一言。
その結果としてダイキンエアコンを薦める→シェアアップ→現在の地位をゲット
お前ら熱くなりすぎ。
エアコンの風でも浴びてこい。
風に当たる
940 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 12:19:19
2007年度 エアコンシェア
松下 21%
ダイキン 18%
三菱 16%
日立、東芝、三洋、シャープ、富士は、それぞれ 10%以下
意外と三菱が健闘している
松下がトップを取っているのはお掃除メカが受けている様子。
941 :
940:
各社の特徴
松下 = お掃除機能で他社をリード
ダイキン = 今年から湿度を制御
三菱 = ムーブアイで人のいる所を集中的に管理
・・・
ダイキン = 今年から湿度を制御
今年から・・・
今年
・・・