1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
1万円以下のアンプ内蔵アクティブスピーカーについて情報交換するスレッドです。
お金をかけずに楽しみたい人も、結構こだわってみたい人もマターリ語り合いましょう。

※投稿の諸注意
・人に尋ねる前に自分で検索など調べましょう
・音の感性は人それぞれなので自分の耳で聞いて確かめましょう
・1万円以下のアクティブスピーカー以外の話題は他のスレか板に行きましょう
※無駄なレスを防止する為に上記を守っていないものは無視・放置してください

前スレ
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284863767/l50

関連スレ
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284475774/l50
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =1st=
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234001043/l50
おすすめのスピーカーは?総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221739948/l50
USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド 4th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257218329/
【自然再生】3万円以下でお勧めのスピーカーはNo.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1277548492/l50

PCモニタ脇に最適な小型スピーカー3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248497005/l50
PCスピーカ何使ってる??
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1112029310/l50
2不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 11:58:30 ID:NaZizeG+
■頻繁に推薦される機種■
・予算に制約があるならELECOM MS-76、Creative Inspire T10、Edifier R1000TCN
・ゲームや映画なら2.1chのCreative T3130、Logicool Z-4、UNITCOM UNI-3120
・音楽を聴くのならCreative T20-II、ONKYO GX-70HD、Owltech OWL-SPWL22

2.0ch(ステレオ)の製品でよく話題になる機種
----- 2way(ユニットが高音用、低音用に2つあるもの) -----
Creative T20II ドンシャリ、低音は出る、トーンコントロール(ミニジャックx2)
ONKYO GX-70HD GX-70シリーズ(1998年発売)の現行モデル、音量出せる、トーンコントロール(RCAx2)
Logicool Z-10 DAC搭載(サウンドがオンボの人向け)、タッチパネル付き(USB,ミニジャック)
Logicool Z520 360度サウンド、情報少ない?(ミニジャック)
----- フルレンジ(1つのユニットで全ての帯域を再生するもの) -----
BOSE Companion2 低音好きにお薦め、ラウドネス機能 電源スイッチがついた新モデル有り(RCAx2)
Roland MA-7A 外部サブウーファー出力、トーンコントロール(RCA,ミニジャックx2)
TASCAM VL-M3 最近発売開始。定位はいいらしい(RCAx1?)
----- 基本事項 -----
アクティブスピーカーは、アンプを搭載したスピーカーです。外部アンプは必要ありません。
端子の規格の違いによる音質への影響は、ノイズ以外は基本的にありません。

最近名前が挙がるようになった機種
WINTECH SPS-B6 2980円で投売りされるも終息。サイズはデカイが音は良い
Owltech OWL-SPWL22 大きさがネックだがどんなソースでもそつなくこなす器用さが魅力
BUFFALO BSSP10 BBE搭載のデジタルアンプ+パッシブスピーカー。スピーカーはおまけレベル
ロジクール Z523 Z-4の後継機的存在。しかしサブウーファーの評価は…
UNITCOM UNI-3120 ダブルウーファー搭載 この価格帯の2.1chでは出力最高
KINYO SW-526B 2980円で売られるようになり同価格帯の2.1chでは抜きんでた存在
Edifier R1000TCN 2980円とは思えない見た目と音質。一部で人気?
Edifier R1900TIII 感想は少ないが見た目音質ともに悪くないらしい。大きさがネックに
AltecLansing Expressionist Bass 低音はBOSEに負けず劣らず。見た目のデザインは・・・?
3不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 11:59:04 ID:NaZizeG+
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/l50
Creative GigaWorks T20【スピーカ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174212043/l50
スピーカー【KINYO(artdio)】なかなか売ってない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216741071/l50
安くて高性能 microlabのPCスピーカー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097898583/l50
高価なスピーカーで聴く音楽はアニソンですか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103596689/l50
【アクティブ?】スピーカー厨VSスレ【パッシブ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115538333/l50
アクティブスピーカーは糞。コンポ接続派専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230699328/l50
Edifier R1800 Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088025631/l50
[祭り] Edifier R2100 [再び]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089441109/l50

■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 32■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1279468716/l50
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255106997/l50

低価格でナイスなスピーカー Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1280028861/l50
オンキヨー ONKYO WAVIO Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240995954/l50
4不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 11:59:42 ID:NaZizeG+
サウンドカード・オーディオカード総合 104枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281813193/l50
【ASUS】Xonar Part9【サウンドカード】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276588156/l50
Auzenサウンドカ−ド友の会その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252767480/l50
【カード】CMIサウンド友の会 Part3【オンボ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238241023/l50
オンボードサウンド友の会 8ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251975285/l50

【PC】PCオーディオ総合38.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1283654078/l50
【PC】PCトランスポート検討スレ4.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271230280/l50
й ピュアAU な 自作PC й
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183302744/l50

【USB】PC用お勧めアンプ part1【LAN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1201106191/l50
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271785859/l50
[Tripath]トライパスのデジタルアンプ16[Class-T]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241969256/l50
TOPPING系小型デジタルアンプ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278733535/l50
TOPPING系小型デジタルアンプ愛好会 VOL1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253200669/l50
【D級】デジタルアンプキット総合 part3【自作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253884100/l50
5不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:01:20 ID:NaZizeG+
過去スレ
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209470478
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219582219
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226590747
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230684200
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233986399
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240387367
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245230389
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251119098
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255346806
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart9 (実質Part10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258281085
6不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:01:50 ID:NaZizeG+
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262371466
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265714824
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268024040
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269998963
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275791307
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1280699882
7不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:07:51 ID:REK87ytn
>>1

今しがたTW-S7を注文した。初めてのPC用スピーカー。期待してますよ
8不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:10:03 ID:DaaAZkoP



               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ


                    さ、新スレスタートね。
9不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:27:59 ID:koElStRx
おいっす!
価格comでトップ人気の
ttp://kakaku.com/item/K0000038545/
↑これってどうすかね?
ウンコっすか?

SONY厨なんで、できたらSONYがええねんけど
一万オーバーばっかやねん・・
手がでそうなんは
ttp://kakaku.com/item/K0000033095/
↑これぐらいやね・・・

それなら名前が似てるONKYOはどないやろおもたんやけど
これまたたっこうてのぉ・・・
これも手がでそうなんは
ttp://kakaku.com/item/01705010124/
↑これやね・・・
ttp://kakaku.com/item/01705010526/
↑これも良さそうなんやけどな
もう一声安くして欲しいねん

一部のマニアに評判のBOSEも良さそう何やけど2万とかばっかやし・・・
ttp://kakaku.com/item/01702210481/
↑これも良さそうなんやけどな・・・
ONKYOのとどっちがええのか解からんしな
あと5000円ちょい安くしてほしいわ

そういうわけでスピーカー買いたいねんけで迷ってんねん
アドバイスしてぇな
ttp://kakaku.com/item/01703010100/
ttp://kakaku.com/item/K0000038545/
↑この二つどないでっしゃろ?よろしくたのんま!
10不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:43:57 ID:REK87ytn
やっぱキャンセルした
11不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 13:04:18 ID:z16ZMs5R
SONY SS-B1000 2本セット 6,000円
鎌ベイアンプ 4,000円
12不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:41:40 ID:1Yz78Jgy
>>11
それパッシブじゃないの?
同じくパッシブだがVH7PCを超えるアクティブ出てきた?
今はT20U使ってるんだけど音悪いよね
13不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:46:33 ID:VunFky8r
VH7PCってパッシブじゃないの?
14不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:49:13 ID:1Yz78Jgy
だよ
だからそう書いたよ
15不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:12:56 ID:z16ZMs5R
SONY SS-B1000
http://www.sony.jp/audio/products/SS-B1000/
パッシブ型 (要アンプ)
ウーファー 130mm コーン型
ツィーター 25mm バランスドーム型
エンクロージャー バスレフ
外形寸法 幅170mm×高さ255mm×奥行き186mm
質量 約2.9kg

音、サイズ、重さ共にPC用スピーカーとは別格だな。
16不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:21:50 ID:VunFky8r
>>11
この構成で組んだの?
鎌ベイだと低音スカスカで味気ない鳴り方じゃないかな?
17不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:23:18 ID:qiwheHO0
このサイズなら多少変なユニットでも良く鳴ってくれそうだなあ。
アクティブのばらしたユニットで聞いてるんだが意外といい。
エンクロージャはやっぱ無理してるのかもナ。
18不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:28:38 ID:XamhoaD5
>>9
MS-131WHでいいと思うよ。
出来れば、Bose Companion2を買ってほしいけど。
19不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 17:18:29 ID:6rGso5d9
そこのコンパニオンさん
写真一枚いいですか?
20不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:13:26 ID:VunFky8r
山田君、座布団全部持って行きなさい!
21不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:50:11 ID:XamhoaD5
テスト
22不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 21:42:49 ID:koElStRx
>>18
MS-131はそれなりに神なんですね!
ありがとうございました^^
23不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 21:56:11 ID:nLgsx2Jx
コンパニオン買ったよー
他のスピーカー知らずに適当に買ってみたけど結構満足してます
ただ、一部の音で割れたような不快な音になる時があるのがちょっと不満かな
24不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 23:43:58 ID:gMtbw1vD
この前VH7PCを処分した。
だって邪魔なんだもの。
25不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 00:57:50 ID:lFhmkCeu
まぁでかいからな
でどれにした?
まさかオンキョーw
26不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 15:34:09 ID:vCteFK8D
500HD処分してT40IIを1万円で買った
俺好みの音だから満足してる
高音質かどうかは知らん
27不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 15:47:23 ID:mYUniF+L
ほんまZ623は最高や
28不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 16:18:19 ID:8eJ7ZGML
いつまで経っても発売延期じゃわい
アメ公はすっかり楽しんどるのに
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
29不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 16:23:49 ID:1EnrMNnk
Z623Z623っていうから何かと思えば
1万以下じゃないじゃん
なんなの
30不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 16:40:43 ID:nsuSa6xy
Z623のアメリカアマゾンのレビュー
Quality 2.1 System for Music and Games,
Great.
Excellent
31不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 16:41:02 ID:Rkm4RlCb
1万円くらいじゃDTS-ESは無理だよね
32不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:00:53 ID:G4RiJI+U
Z623は発売日までに1万以下になるだろうからここでいいんじゃね。
3万以下スレだと値幅が大きすぎる。

>22
だまされるなよ。
自分の耳で聞けばうんちだってすぐに分かる。

BOSEの2で満足しているやつって他のSP聞いたことあって満足しとるのか?
それとも糞耳なのか?

1万以下最強はOWL-SPWL22で間違いない。
33不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:42:18 ID:Rkm4RlCb
z523買っちゃった・・・初めてだし、まぁ大丈夫かなぁ

>>32
それってへddpほんつかないんだよね?
34不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:17:42 ID:ruBlcX11
>>32
ハエの聴覚ってすごいんですね
35不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:21:12 ID:o3gRQk8o
Z623 誰かアメリカのアマゾンから輸入してくれよ
36不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:36:47 ID:V8jOHuXe
発売日が決まるまでYouTubeの動画でも見てろよ
http://www.youtube.com/results?search_query=z623&aq=f
37不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:49:32 ID:7gi2cZ0m
GX-70HDとGX-100HDで悩んでるんですが。
用途はPS3でゲーム、BDとPCなんですが
光デジタルの有無で悩んでいます。

アナログとデジタルだとやっぱり違いますかね?
38不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:03:15 ID:yvK6PbZs
>>37
ここで聞けば社員さんが親切に教えてくれるよ()笑

【オンキヨー】ONKYOパワードスピーカー総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284837875/
39不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:07:49 ID:o3gRQk8o
1万以下最強はOWL-SPWL22で間違いない。


信じていいのか? 買うぞ
40不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:13:18 ID:MB3SvAAE
Z4のサテライトスピーカー交換した人がいたらやり方教えてください…
41不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:14:26 ID:yvK6PbZs
最強(笑)かどうかは知らないけどOWL-SPWL22は良く考えて作られてる
普通に心地良く音楽を楽しめるアクティブスピーカー

Expressionist Bassのような構造のアクティブと比べるとどうだか?
42不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:19:59 ID:A9g3mWRS
俺もあのスピーカ狙ってるんだがなかなか安くならないなw
edifierを除けば一番いい箱じゃないか?
43不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:20:16 ID:xLfIdJsl
>>39
このスレと価格.com見てOWL-SPWL22買ったけど
ヘッドホンジャックが無い以外は特に不満はないな〜
最強まではいかないにしても悪くはないんじゃないかな
いつもBASSはMAXでTREBLEは中間ぐらいにして使ってる
44不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:53:50 ID:jHWcvB/P
GX-70HDは7千円以下、GH-100HDは1万円以下なら
買っても良いんじゃね? それ以上出す価値は無い。
45不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 04:08:21 ID:nnVAOb4w
OWL-SPWL22使っているが、左の音が若干小さい...
3set所有したけど、俺の場合は全て同じ傾向にある。

当初はプレイヤー出力を疑い、試行錯誤したが問題なし
付属のケーブル全て交換
(ピンプラグx2・audio technica  ピンプラグ-ミニプラグ・sony)
本体を移設したり、電源を別から引いても変わらない...
 俺の3setだけ運悪くハズレなら、それでいい...

それと購入を考えている方へ
LINE OUT を使用すると、スピーカー本体はミュートになります。
4645:2010/10/26(火) 04:40:25 ID:nnVAOb4w
 補足

LINE OUT 使用時は、入力信号をそのまま出力します...
つまり本機で音量の変更はできませんので注意してください。

色々と書きましたが、自身この価格帯ではSPWL-22に満足しています。
4745:2010/10/26(火) 04:51:16 ID:nnVAOb4w
 補足

LINE OUT 使用時は、入力信号をそのまま出力します...
つまり本機で音量の変更はできませんので注意してください。

色々と書きましたが、自身この価格帯ではSPWL-22に満足しています。
48不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 08:07:25 ID:DskLi/uW
ヘッドホンジャックなんて二股買えばいいだけだからたいした問題じゃない。
俺はノートなんで、SB-DM-PHDに直挿ししてる。

49不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 10:50:52 ID:jz83LpUO
SPWL-22って別に例えるとクラウンのCDラジカセみたいな製品でなんか好きになれん。
三流メーカーが一流メーカー品っぽい製品を作ってみましたみたいな感じで。
50不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 11:43:32 ID:5QbEWhbX
もういい加減教えてください
たのむよ・・・もう・・・

1万円以下で10万クラスのスピーカーを凌駕する最強スピーカーを教えてくれよ・・・

たのむから・・・たのむ・・・たのむよ・・
51不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 11:53:18 ID:+huC9Yp2
Logitech製2.1chスピーカーシステム「Z523」を聴いてみた。
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20101025028/
52不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 12:10:20 ID:dkiLHGNV
>>50
あるわけないw
強いて言うならOWL-SPWL22。
10万のシステムを組まなくても、これで音楽を楽しめるじゃん?となるひとは結構いると思う。

53不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 12:22:48 ID:g5EGAYHB
今ジャンクのアクティブばらしてSPを植木鉢に移植してるんだが、
恐ろしく音がいいw
俺は何やってたんだ。
植木鉢は素焼きがいのかねえ。1000円以上出す必要ないんじゃないか。
要らんユニット売ろうかな。
54不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 12:31:42 ID:g5EGAYHB
何がいいたいかと言うとこの分野要するに箱が小さいプラだしSPの口径も無用に小さいからね。
中型の木箱に安くてそこそこのユニット入れたほうが幸せかもしれんし。
オウルのやつ案外いいんじゃないか。
55不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 12:35:09 ID:ilZpgLUI
>>50
Bose Companion2なら絶対に後悔しないと思う。
Boseは原音再生ではなくて、音楽パフォーマンスの行われている「現場」の
再生に優れたスピーカー。Bose Companion2はPC用途に特化した廉価モデル
だけど、「現場」再生の優秀さにおいては、他社のPCスピーカーより
頭ひとつ抜きん出ている存在。Companion2を買えば、あなたの部屋が
コンサートホールやジャズバーになるよ。
56不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 12:38:58 ID:vD00sHOV
BOSEで音質を評価できるのはM3とM2だけだね
その他は典型的な安物箱鳴りスピーカーだよ
57不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 12:42:25 ID:g5EGAYHB
Companion2は新型がでてるから区別してね。
旧型の方は、竹やりバイクにでもつけるべきシロモノだな。
DQN企業丸出しの音だよ。チンピラだ全く。
58不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 13:29:54 ID:FTBGzvly
俺、おっさんなので古い歌手でしか表現できないが、

BOSEは華原朋美などのキンキン声で高く歌う歌手
OWL-SPWL22は宇多田ヒカルのようなソフトに高音を歌う歌手

・・・・みたいなものか?
59不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 13:50:21 ID:qAFnV2/7
安い2.1chってことでZ313買おうと思ってるんだけど、どうかな。
今は友達から貰ったX-140使ってるけど低音が物足りない。
60不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 13:59:07 ID:4hN2yHtI
>>58
そんな音聞くならもっと適当なスピーカーでいい
61不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:02:27 ID:g5EGAYHB
Companion2は小型SPの低域不足っていう永年の最大の問題を最悪の形で解決してる。
技術的には凄いと思うし是非聞いて見て欲しい。
今後のSP選択の勉強になるし、金のある奴は買ってバラスのも良いと思う。
62不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:26:52 ID:FTBGzvly
>>60
いや、俺が聴くのは水樹奈々、坂本真綾、May'n、林原めぐみ、中島愛、平野綾とかそのあたり
63不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:37:35 ID:PNj/RmZG
おっさんがアニメソングか
まだ宇多田ヒカルの方が何倍もマシだわ

あと打込み系だからいいスピーカーは必要ないというのは理解できん
そういうオーディオの世界で軽視されるジャンルこそいいスピーカー(システム)で聴きたいもの
64不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:56:11 ID:3LRX0Xmb
1人もしらんwww
釘宮とか言うなよw
65不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 15:27:38 ID:wF1idQcA
>>51
見ておけばよかった・・・
66不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 15:41:31 ID:idW81fdS
見なくてもサテライトSPのショボさなんてすぐ分かる。
Z623だってTHX認定もらっただけで、基本的な音はZ523と変わらんでしょう。
67不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 15:54:36 ID:0/k63Ghq
これって俺が昔やった潜水艦のシミュレーションゲームに似てるわ
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20101025028/SS/013.jpg

ソナーのパネル
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/dumbosseal004002.jpg
http://www.japan.ea.com/subcommand/images/13.jpg
68不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:13:46 ID:3LRX0Xmb
高域の出ないサテライトって何やってるんだろう(´・ω・`)?
69不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:19:57 ID:idW81fdS
出てるけど箱鳴りで埋もれてるんだろう
70不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:34:02 ID:ruBlcX11
サテライトが箱鳴りで埋もれるなんて初めて聞いたぞw
71不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:41:11 ID:3LRX0Xmb
在庫と不良と返品の箱の山に埋もれてるんだろう
72不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:51:21 ID:ruBlcX11
悲鳴をかき消してしまうほどにかw
73不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:18:28 ID:XQmUo6FK
Z4はむしろ高温がキンキン出過ぎてきつい音だったけどな
74不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:03:12 ID:s1rxN5aP
Z523とZ4を組み合わせれば最強ってこと?
75不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:35:20 ID:wF1idQcA
523がアレならヘッドホンさせる物で優秀なのは何ですかね?
光デジタル出力端子とかもあるけど、対応してるものは高いみたいですし、
Realtek High Definition AudioっていうRealtek Digital Outputがあるんですが
76不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 21:54:30 ID:ilZpgLUI
>>61
そんなことないよw
ボリュームを四時くらいまで回せば箱鳴りとか出てくるけど
12時くらいの位置ではぜんぜん平気。
最初はゴボゴボした低音だったけど、たった数日のエージングで
凄くキレのある低音になったし、篭りもなくなったよ。
一万円以下でも、やっぱりBoseは凄いよ。
小さくても、俺が持ってるSHARPのミニコンポ以上の音出してるよ。
77不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 22:02:46 ID:FTBGzvly
つまるところ、料理、レストラン、らーめん屋、料亭とかのレビューと同じで好きか嫌いかという
それだけのことかのう?
78不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 22:29:23 ID:s1rxN5aP
そうだよ
79不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 22:32:58 ID:DskLi/uW
>51
今さらZ523かよ。
ま、でも現状1万以下クラスで一番ゲーム向きって感じはする。
間違った選択じゃないかと。
80不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:00:13 ID:eFC1Wn34
5丁目付近は本当にパトカーの巡回が多い。
余程治安悪いんだな。
81不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:07:54 ID:DskLi/uW
>59
Z313よりZ523のがいい。
サブウーハーの出来が別物。
低音重視ならマジお勧め。
82不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 10:25:53 ID:g9WKzynT
三菱の液晶ディスプレイ買ったけど、内臓のスピーカーがあまりにもお粗末なためGX-70HD買おうと思う
んで接続の仕方がいまいち分からんのだが
XBOX360に市販のHDMIケーブルでつないでるからディスプレイにあるヘッドホン端子に変換プラグ使って刺せばいいんかな?
83不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 10:41:31 ID:fO7TERDC
そうなんか?

俺はスピーカーのケーブルをPCのスピーカーの端子に直挿ししてるが

で、ディスプレイの音声ケーブルは引っこ抜いておく
84不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 10:52:40 ID:duaXSxOs
音楽鑑賞用にZ523は失敗だったかー
FPSもやるからまぁよしとするか
85不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:01:54 ID:UusmnqnX
イヤホンのオススメスレってどこかに無いですかね?・・・
86不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:02:30 ID:EzTYZ/pj
AV機器板
87不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:15:14 ID:UusmnqnX
ありがとうございます、助かりました
88不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:33:18 ID:duaXSxOs
Z523のウーファーオンにすると気持ち悪い・・・酔うことなんてあんのかこれ
胃の中のものが押し出されるような感覚なんだが
89不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:35:48 ID:wTtJPX99
早く押し戻すんだ!
90不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:52:51 ID:SwTl90oq
PCオーディオ向けの2.1chシステムはサテライトが他の2chスピーカー以上にチャチな作りだから
SW切ると悲しくなるぐらい音がショボくなるな
91不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:04:10 ID:duaXSxOs
うぇ・・・慣れるかなと思って聞いてたら吐いちまった。
おれのまるごとソーセージが・・・
配置が悪いのかな
92不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:12:32 ID:RAy9w23P
よかったね^^
93不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:12:56 ID:wTtJPX99
いや、無理なやつには無理だよ。こんぱにおんとかでも平気な奴も居るが。
俺は低域無くても小口径フルレンジの素直なの使ってるし。
94不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:26:09 ID:dpXtiE7M
この価格帯の2.1chシステムはサテライトの低域能力がほとんどないからサブウーハーのクロスオーバーはかなり高めにしないといけない。。
100Hz以上の帯域は指向性を感じるから、音楽鑑賞メインならできるだけSWは両サテライトの中心にセットした方がいいよ。
ゲーム用途なら指向性とか気にする必要はないからSWはどこでもいいと思うけど、机の下とかは音が篭るからやめた方がいい。
あとSWのVOL上げ過ぎも注意。
95不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:55:37 ID:duaXSxOs
やっぱり俺という個体の不具合みたいだ。
恐らく初期不良、保証ないしだめだ。

母親は「凄い重量感だね、いいねー」と。
96不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:18:36 ID:k2tP9t+f
上でも書かれてるけどPC向け2.1chのサブウーファーは、
オーディオ向けのサブウーファーに比べるとかなり高い音も出してるので指向性が出てくる
むしろオーディオ向けの高級機よりもPC向けの安いサブウーファーの方が、
設置の仕方には気を使う必要があると思うんだ。置き場所次第で印象が全然違うから
97不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:21:35 ID:duaXSxOs
>>94>>96
ありがとうございます、色々置く場所試してみます。
現在は
■ モニター ■
--------------机


         □←サブウーファーとなっていました。
98不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:28:37 ID:wTtJPX99
ステレオだからサブウーファー二つ買わないとだめだよ(´・ω・`) ゞ
99不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:46:03 ID:fO7TERDC
         PC
□サブウ  ■ モニター ■
□サテラ    キーボード   □サテラ

          俺

俺はこういう配置 机が小さいのでこれでぎりぎり
100不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:47:17 ID:fO7TERDC

追記

モニタが24インチだしかなり場所をとる
もし27インチに替えたら、いよいよ場所が取れなくなる
101不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:49:48 ID:wTtJPX99
サブウーファーを縛って天井から逆さに吊るすかな。。。(´・ω・`)
102不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:53:11 ID:mOOGlTK+



 □SP     ■ ノート ■ □SW   □SP
------------------------------------------畳


畳上で横になりながら楽しんでる
103不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:53:42 ID:wTtJPX99
叩き売って卵屋さんするか。。。(´・ω・`)
104不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:05:37 ID:fO7TERDC
天井から吊るって斬新だな
Z523のサブウーハ本体底面についてるスピーカーから衝撃波が頭上にズンズン
降り注いでくるわけだ
105不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:07:42 ID:fO7TERDC
ああ「逆さに吊るす」のか 勘違いした
106不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:11:40 ID:wTtJPX99
床面を利用するタイプなら板をつけてもいいかもだけどw
後は椅子の下に仕込むかw
107不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:13:53 ID:OuL0TZIM
安物SWは超低域までフラットという方向ではなく
低域〜中低域に厚みを加えるモノが殆ど。
108不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:21:53 ID:wTtJPX99
その辺は音楽情報たっぷりなんでフルレンジでそのあたりから上
カバーしてその下をウーハで良いと思うんだがなあ。
低域軽視なら小型フルレンジ2発が気楽でいいよ。
俺のは65ミリ2発でアンプ込み1000円以下のシステムだが
http://www.youtube.com/watch?v=pIWxS6_98t8&NR=1
こういうのをホントによく鳴らしてくれる。
109不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:57:00 ID:FoQ74Mxv
>>99がオナニーする姿は容易に想像できるが
>>102はどうやってシコってんだ?
寝ながらチンポを扱くタイプですか?
110不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 19:39:42 ID:fO7TERDC
359 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 11:05:43 0
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101023074911.jpg

このスピーカーはなんだ?
111不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 19:43:12 ID:RAy9w23P
>>110
BoseのCompanion2
112不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 20:55:16 ID:CMhrNOQh
OWL-SPWL22は安い部品を使っても設計と調整をしっかりやれば高級品に劣らない音が出せることを証明した
今の大手メーカーは先に価格帯を決めておいて値段に合わせてわざと音質を劣化させてるからな
まったく情けない話だよ
113不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 20:58:45 ID:H4lf6CAf
メーカーのやり口は対抗手段あるからまだいいけど
アニソンとかの糞録音はどうにもならん。。。
114不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:01:27 ID:RAy9w23P
115不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:05:19 ID:duQuSH+h
SW付きで6.5k・・・
いくらAitecといえども音質には期待できない
116不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:10:46 ID:H4lf6CAf
75mm径のフルレンジドライバとデュアルパッシブラジエータ
4,500円前後。

こっちはどんな音なんだろう?聞いてみたい気はする。。。
妙に安いけどw
117不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:22:46 ID:a9XmzX1o
TW-S7買おうかと思ったんだけど
http://www.phileweb.com/interview/article/201003/31/56.html
ここを読むと年内にiPodにもつなげられる新製品を開発中って書いてるからやめた。
しかしほかに全く情報がないんだよな〜
118不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:07:41 ID:/CoHB/yc
>>117
だったら、代わりにBose Companion2買っちゃいなよ。
今なら一万円以下で買えるショップもあるし、お買い得だよ。
119不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:23:18 ID:FoQ74Mxv
Bose Companion2を勧める人が多いけど、そんなに高性能なの?
120不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:24:06 ID:NzeDmZHt
1人だろ
121不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:35:49 ID:wTtJPX99
嫌がらせだろ
122不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:41:02 ID:pc8NFr4X
自分が買ったから道連れ増やしてるんじゃね?
123不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:43:24 ID:a9XmzX1o
>>118
USBだけで使えて他に電源を必要としないのに惹かれているから
3ヶ月くらい様子見ますわ
124不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:48:45 ID:RAy9w23P
一見シンプルに見せかけて
低音の自動補正とか、おせっかいしてくるんだろ
125不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:50:02 ID:NzeDmZHt
>>123
iPodにもつなげられる新製品って、USBじゃなくてRCAかステレオミニジャック入力だと思うぞ
いや、USBも付いてたらゴメンだけど
126不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:54:18 ID:FoQ74Mxv
あれ、1人だったのかw
127不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:56:31 ID:a9XmzX1o
>>125
うん、全く別ものとか2万以上になるとかあるかもしれんけど、
後悔したくないから取りあえず待ちます。
128不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 02:29:44 ID:QAogtuQ1
WOODY LAND 木の音
Companion2
USB卵

この3つって急に持ち上げられてるね
それほど避けた方がいい製品ってこと?
129不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 02:38:49 ID:Q13Ejz4C
そう思うんなら避ければ
130不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:02:54 ID:dDqURVVU
自分に合うスピーカーを探すために、このクラスで複数機種を試すのであれば

OWL-SPWL22
Companion2
TW-S7
Z623

・・・の4機種を買えばいいか?
131不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:07:05 ID:TxnjL6J8
なんでアルテックとかオンキョのオーディオメーカだけとばすの?
132不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:19:30 ID:dDqURVVU
アルテックって価格コムに載ってないぞ?

GX-70HDなどはOWL-SPWL22と同じ系統だと思い外した

OWL-SPWL22 柔らか系
Companion2 ドンシャリ系
TW-S7 砲弾型柔らか系
Z623 2.1ch
133不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:30:29 ID:aNE99h+5
そのクラスならクリエイティブも入るんじゃね?
134不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:33:59 ID:fecaopVu
オンキョーやクリエイティブはサウンドカードもセットで考える必要があるから
オンボ厨が満足するようなスピーカーとはレベルが違うな
135不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:45:38 ID:dDqURVVU
クリエイティブはBOSEと同じ系統だと勝手に思い外した
異論可
ていうか、むしろ修正して欲しい
136不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:53:05 ID:aNE99h+5
ていうか頭だけで考えるなw
137不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 10:33:18 ID:9CZXfAV4
>>132
ぜひその4機種買って比較報告してくれ
138不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 10:50:05 ID:bzoDoeJI
>>132
アルテックは一部の業者が輸入販売しているだけだから、
純粋に国内販売してるメーカーとは区別されてるんだと思う
139不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:34:08 ID:c5I008BF
1スレ前の70HDとT20Uの争いは何だったのかって流れだな
140不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:41:10 ID:fecaopVu
メジャーな売れ筋スピーカーが出てくる前スレの流れはわかるけど
現スレの急にマイナー製品が出てきてる辺りお察しください。
141不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:59:04 ID:c5I008BF
BOSEとか前スレじゃ名前も挙がらんくらいだったな
たまに出たと思えばいいところは小さいことと無難なデザインとかね

まぁ知らない名前が多くでてくれた方がスレ的には有意義だけど
142不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:35:55 ID:8bPHHeSm
系統的にはこうだろ さすがに全部は買えん 全部は無理だが4種類を買えば自分の好みの
スピーカーが見つかり、上位機種に進むことができると思う

異論は認める

・柔らか系 中高音が鳴るが低音やや弱し
OWL-SPWL22
GX-70HD 

・卵型柔らか系 中高音が鳴るが低音やや弱し 熱心な信者が多いがアンチも少なからずいる。
ピアノの独奏、ギターの独奏、J-POP、アニソンくらいまでは真価を発揮するが、楽器の種類が
増えれば増えるほど弱点を露呈してしまう?
TW-S7

・ドンシャリ系 低音が強く高音もまあまあ鳴るが中音弱し ドンドコ派手に鳴るので人気が
高いが、それを嫌う人や聴き疲れする人もいる 1000円台2000円台のスピーカーが圧倒的に
売れている中、Companion2はどこの価格比較サイトでも上位に来ている
Companion2
T20U    

・2.1ch でかいサブウーハーの効果で低音が響き映画鑑賞やゲーム向きだが音楽向きとは言い
きれない
Z623              
143不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:58:48 ID:8bPHHeSm
ちょっと修正

●柔らか系

中高音が鳴るが低音がやや弱い OWL-SPWL22はこの価格帯で最強との声もある ただ、
価格comのランクでは常に上位にあるが、BCNのランク(全国のPOSデータを忠実に反映?)
ではこれらの機種は全く売れていないことになっている

OWL-SPWL22
GX-70HD 

●卵型柔らか系 中高音がよく鳴るが低音がやや弱い 熱心な信者が多いがアンチも
少なからずいる ピアノの独奏、ギターの独奏、J-POP、アニソンくらいまでは真価を発揮
するが、楽器の種類が増えれば増えるほど弱点を露呈してしまう?

TW-S7

●ドンシャリ系 低音が強く高音もまあまあ鳴るが中音が弱い ドンドコ派手に鳴るので人気が
高いが、それを嫌う人や聴き疲れする人もいる 1000円台2000円台のスピーカーが圧倒的に
売れている中、Companion2はどこの価格比較サイトでも上位に来ている Expressionist Bass
はそのCompanion2よりも音が良いという声もある

Expressionist Bass
Companion2
T20U    

●2.1ch でかいサブウーハーの効果で低音が響き映画鑑賞やゲーム向きだが音楽向きとは言い
きれない Z523のサブウーハーで気分が悪くなって吐いたとの声あり

Z623
144不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:10:00 ID:Qpw8fcpJ
アンプの性能を簡単に確認する方法の1つとしてボリュームを徐々に下げていき、完全に0になるまで左右のバランスを保てるかどうか。
バランスを保てずどちらかに偏ってしまったら、それはいいアンプとは言えない。PC用アクティブSPでこれをクリアする製品がいくつあるかな。
145不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:15:07 ID:qqXhzfi3
そりゃバリオームの話だろw

漏れも今年に入って3組SP飼ったが、、、
フルレンジと同軸3wayの比較とか紙コーンとppコーンの比較とかの
軸で買ってるよ。たくさん聞くのはいいことだよね。
146不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:37:23 ID:QAogtuQ1
>>143を避ければいいってことですね?
147不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 15:49:21 ID:EAXgV+nj
んな事言い出したら、もうこのスレ必要なくね?
148不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 15:53:49 ID:qqXhzfi3
必要性は元々ないだろw
149不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:04:53 ID:gC+soH9U
必要性のあるスレなんて2chに存在すんのか?w
150不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:20:42 ID:qqXhzfi3
http://ascii.jp/elem/000/000/332/332127/
コレもオウルだが確かに頑張ってるなあ。ちょっと見直したw
151不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:47:10 ID:8bPHHeSm
>>143
ちょっと補足

Expressionist Bass 高音も低音も鳴るらしい このスレでは評価がかなり高い
Companion2 低音が得意
T20U 高音が得意 澄んだ高音
152不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:54:45 ID:iCsJHc9Q
>>149
交通情報スレ
153不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:04:30 ID:8bPHHeSm
Expressionist Bass アマの評価では低音が鳴りすぎてバランスが良くないという意見もある
154不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:15:42 ID:c5I008BF
>>143からの評価もそれぞれ主観か操作が入ってるじゃねーかw
特にドンシャリの部分

ここだけを鵜呑みにすんなという良い例だが
155不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:25:47 ID:8bPHHeSm
・ドンシャリ系の言葉がいやなら、「派手系」でもいいぞ
156不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:37:39 ID:QAogtuQ1
>>153
確かにコノザマの方が参考になりますね
ここの人は持ってもない製品の評価をしてるようなので
157不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:38:41 ID:ziSr5vTR
オーディオ業界ではドンシャリという表現は使われていない
158不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:52:36 ID:qqXhzfi3
アレはなんて言うんだ?売り場で試聴してもみんなそういうイコライザ設定だが。
らうどねすかw
159不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:54:39 ID:gvT9JAFX
>>132
正規代理店の丸紅は最近やる気ないらしい
一応、楽天とかkonozamaでは取り扱ってる

>>143
Expressionist Bassなら中高音が割りとフラットに鳴るよ
低音の量が豊かだけどCompanion2みたいなドンシャリじゃない
低音が鳴り過ぎるのは低音の量が極端に多いソースかな?おれは気にならないけど
低音の量が気になるならBASS絞ればいいだけの簡単な話

BOSEと比較してよいのならM2やM3に負けないくらい高音質
つまり、このスレではぶっちぎりの存在ってこと
160不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:19:31 ID:8bPHHeSm
そういえば、PM0.4nはどこに入れたらいいんだ?
161不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:26:15 ID:8bPHHeSm
PM0.4nは一台で9000円で2台で18000円か これはダメだな
162不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 19:59:55 ID:GkbwXc0k
>>159
コンパニオン2はフラットナ特性だと思うよ。正直いうと、最初にコンパの
音を聴いたときは「しまった!」と思ったけど、いい具合にエージングが
進んで、今では人の話し声とかの中音域もクリアになったよ。
ただ、最初はびっくりするかもしれない。ボーカルや話し声に変な低音の
エコーがかぶさるから。でも、一週間くらいでその症状は治まるから大丈夫。
とにかく、迫力あるバスドラムやベースライン、突き抜けるようなハイハット
の高音域は、もう凄いよ。病み付きになるよ。
163不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:41:19 ID:gvT9JAFX
>>162
新型Companion2はどこの店舗でも大人気だけど
Expressionist Bassと聞き比べたら「か・な・り」聞き劣りするよ

Expressionist Bass相手ならM2やM3じゃないと性能的に無理
konozama USAの口コミや評価はM2やM3なんか目じゃないから
164不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:54:22 ID:qqXhzfi3
日本はこのクラスだと音質誰も気にしないのかな?
店頭で鳴らしてる音源も酷いし。
電気屋で人が立って歌ってる気配を出してるSPは皆無っていうか
そのはるか前の地点だな〜
165不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:55:42 ID:NpEj3/S4
R1000TCNの在庫が復活してるぞ
166不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:58:25 ID:8bPHHeSm
じゃあ訂正

Expressionist Bass 高音も低音も鳴るらしい このスレでは評価がかなり高い
Companion2 低音が得意だが、中〜高音もなかなかのレベル 中毒性高し 実際に最も売れている
T20U 高音が得意 澄んだ高音
167不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:00:15 ID:gvT9JAFX
というか極端ドンシャリ信者だと
Expressionist BassよりCompanion2の方が用途に合ってるかも?

ここの住人は低音でる = ドンシャリ!だと勘違いしてる
ピュアAUでもサブウーハーは2.2CHで設置するのが理想なんだけどな
168不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:01:18 ID:qqXhzfi3
関係ない話だが、日本のオーディオ産業将来全滅するだろうな。。。
音の良し悪し誰も気にしないんじゃ。
169不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:02:54 ID:RwKcYfvi
BOSEはPCで言えばAppleのようなメーカー。
同じ製品でもBOSE製じゃなかったらここまでは売れていない。
Apple同様半分はブランドで売れてるようなもの
170不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:18:59 ID:gvT9JAFX
>>162
>迫力あるバスドラムやベースライン、突き抜けるようなハイハットの高音域

これらは全てExpressionist Bassの方が「遥か」に上回ってる
しかも、Companion2では絶対に鳴らせない張りのある躍動感のオマケ付だよ
171不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:28:46 ID:V3W6qRbD
話題になりにくいのは価格に登録されていないことと見た目の奇抜さかね
Amazonでアウトレット品が安く買えるからお得ではあるんだけどね
172不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:40:42 ID:77ZmnoL9
>>168
気にする様な人間がこのクラスで妥協するわけ無いだろ。
173不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:53:59 ID:39vXIUsU
>>166
このスレでは評価が高い……のか?1人くらいしか推してる人見ないけど
持ってるやつが少ないからだと思うが

BOSEが一番売れてるってのは、サイズが小さいのと万人受けするデザインだからじゃね
1万以下ってのは、「安物はいやだけど音質語るほどじゃないし……」みたいなのが多いだろうし
174不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:59:17 ID:bzoDoeJI
Expressionist Bassが他所で話題にならないのは、あくまで輸入品であって厳密には
国内販売製品ではないから(だから価格.comにはリストアップされない)
ついでに1万以下に収まっているのも、単に特価セール中だからだし
175174:2010/10/28(木) 22:01:36 ID:bzoDoeJI
とりあえずExpressionist Bassを「今」買う分にはネタになるんじゃないかと思うけど、
将来的に1万円以下で買い続けられる保証はないので、定番みたいな扱いにはできないと思うにょろ
176不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:06:13 ID:qqXhzfi3
じゃ国内販売のアルテックは三角の奴だけか。。。
なんか差別だw
ドロンコーンはちょっと変わってそうだが。
177不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:26:57 ID:Em25gx3X
AltecはHPノートのSPというイメージが強いな
178不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:35:47 ID:61Q+voNq
ドンシャリ信者のテーマ曲

ニュルンベルグのマイスタージンガー
179不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:36:11 ID:8bPHHeSm
Expressionist Bass さきほどamaで注文した ギフト券2千円分があったので5500円
で買った

お届け予定日: 2010/10/30 - 2010/11/1
"【アウトレット 外箱汚れ】 Altec Lansing PC用 デュアルサブウーファー内蔵
アクティブスピーカー 白 FX3022WHTAA expressionistTM BASS FX3022WHTAA"
エレクトロニクス; ¥ 7,480

小計: ¥ 7,124
配送料・手数料: ¥ 0
------
購入価格合計: ¥ 7,124
税:* ¥ 356
------
合計: ¥ 7,480
クーポン: -¥ 0
------
合計: ¥ 7,480
Amazonギフト券: -¥ 2,000
------
この注文の合計: ¥ 5,480
180不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:38:47 ID:Em25gx3X
FX2020とかいうのもあるな。
レビュー見ると音が篭ってるようだが。
181不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:59:52 ID:sBhFDv0r
>>179
奇遇だな。俺も買った。上手く乗せられたのかもなw
182不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:02:48 ID:qqXhzfi3
オクで待ってるからいらなかったら投げてくれ^^;
183不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:03:10 ID:Nsyk9uZP
このスレのせいでBose Companion2を買ってしまった俺涙目
184不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:08:06 ID:7kQ4Ztrm
惑わされたお前が悪い
185不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:39:36 ID:NpEj3/S4
むしろこのスレ見てたら Companion2は買わないだろ
このスレも知らずに適当に2年前にヨドバシで買ったけど後悔してる
186不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:40:32 ID:BpvmQhmU
このスレ見てたが70HDかT20U争いしてる中Companion買ったわw
まぁスレ関係なく友達の家で見てたからだけど
187不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:26:51 ID:9JfbpAc4
見ていてExpressionist Bass信者の気持ち悪さだけは分かるよ
188不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:53:34 ID:TLtmDEvc
とりあえず買うときは知り合いどもに別々のスピーカー買わせて聴き比べてから買うわ
189不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 11:00:33 ID:XJI/Da3Q
売り場で聞ければいいが、地域にもよるからなあ。
ま、売り場も騒音我慢するにしても音源が酷いし
こんぱにおんみたいな異常な音でもない限りわからないからな。
買い替え覚悟でかうか、コレクターになるかw
木製箱の良いの買ってユニット載せ変えが楽しそうだが。
190不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 11:19:32 ID:60cFvum0
というか1万以下のアクティブスピーカーなら70HDが音質は一番なんじゃないの?
191不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:01:35 ID:1caNxIrY
そうだね、いちばん音がこもってる
192不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:09:00 ID:zuQEoe4Y
こもってこもっこもっもっこもこ
193不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:32:00 ID:0m7w6M9h
>>190
実を言うと、コンパニオン2を買うときに迷ったんだよ。
70HDはめちゃくちゃ評判いいからね。全域にわたってクリアだとか
ミニコンポ以上の臨場感だとかアマゾンのレビューに書かれていたから。
結局コンパニオン2買って、凄く満足してるんだけど、次回は
GX-D90買うかもしれない。GX-D90は、ピュアオーディオ並みの音質だって
いう話だし。
194不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:39:04 ID:l/dcEZ+O
>>193
お前、わざと言ってるだろ
GX-D90はオンキヨー一番の駄作
195不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:41:36 ID:XJI/Da3Q
オンキョは全部もこもこぼんぼぼんなの(´・ω・`)?
196不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:44:09 ID:M2UN+rEf
低価格帯は大体そう
小音量で聴くことを想定していないのではないだろうか
197不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:47:54 ID:XJI/Da3Q
ユニット自体なのかな。エンクロージャと吸音材でなんとかできそうな気はするけど
特性つくりか嫌な音出さないために押さえちゃってるのかな?
後面開放が好きな俺w
定価では欲しくないけどあんまり値崩れもしないんだよなあ。
198不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:55:46 ID:l/dcEZ+O
特性だと思うよ
GX-70AXも持っているけど、こもりでそんなにイヤな感じはしない

ただ「スピーカーはオンキヨー製」とか言ってる液晶ディスプレイはダメだ
こもり過ぎて泣きなくなった・・・
199不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:10:50 ID:SHJuAKXi
高性能内蔵SPを謳ってるTVやノートも所詮音は篭ってるよ。
内蔵としてはレベルが高いってだけで外付けSPでは底辺クラスと同等かそれ以下。
もちろん俺のQosmio G50のharman/kardonもね。
外付けSPに変えたお陰でノートの内蔵SPに拘る必要もなくなったからノートの選択肢が広がった。
以前は内蔵SPに拘るとdynabook買うしかなかったからな。
200不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:22:35 ID:aO378O9Q
本日の価格コムのランキング

1位 エレコム MS-131WH (ホワイト)
2位 エレコム MS-76CH (チェリーウッド)
3位 ONKYO GX-70HD(B) (ブラック)
4位 ONKYO GX-500HD
5位 ONKYO GX-100HD(B)

エレコムがワンツーフィニッシュ 3〜5位の入賞圏内をオンキョーのGXシリーズで独占
201不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:36:35 ID:aO378O9Q
GXシリーズは音量を上げれば本領を発揮するって過去の書き込みに書いてあったが
そういう認識でいいのか?

小音量だとこもる

それなりの音量に上げると綺麗な音になる
202不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:44:47 ID:SHJuAKXi
70HDは価格でボリューム上げると中音域が篭るというレビューがあるけど。
203不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:49:49 ID:fLjT63vC
>201
ねーよ。むしろ余計酷く悪化する。
そもそも、この価格帯、このサイズに何を期待してるんだ?
音量上げて体育館ぐらいを揺らすなら、BOSEのPAシステムでも組め。
204不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:50:54 ID:jLDiC8Ew
>>201
簡単に言うと、音量あげまくると学校放送みたいな鳴り方になる
かなり微妙
205不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 14:05:51 ID:aO378O9Q
小音量でこもって音量を上げて余計悪くなったらいいところがないではないか

じゃあなんで売れてんの?
206不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 14:15:46 ID:9l8+f5Z0
それでもこの価格帯では一番マシだから。
特に作りはね。
207不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 14:47:22 ID:jLDiC8Ew
>>205
音響は根強い信者に支えられているから
メーカーが何か言わなくても、勝手にあちこちで他メーカーを有りもしない嘘で固めて
貶して今の地位を確保している(ピュア系は除く)
208不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 15:36:58 ID:EPDp46cu
音は大して気にしちゃいないんだろ。音楽用途だけでは無いシナ。
つっかアクティブスピーカに音を期待してる奴が変なのかも。
俺はPC前に座る時間長いから妥協できないポジションだが普通は
別に音楽用のオデオ持ってるんでないの。
209不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:01:27 ID:/8G6DNzO
>>208
そんなの人の勝手だろ
210不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:01:52 ID:aO378O9Q
俺は音楽用のオーディオなんぞ持ってない
クラシックやジャズなんて聴かん 聴きたくもない
211不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:12:38 ID:TLtmDEvc
お前らの耳が耳糞で詰まってるってことはよく分かるな
212不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:16:18 ID:/8G6DNzO
>>211
188 :不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:53:34 ID:TLtmDEvc
とりあえず買うときは知り合いどもに別々のスピーカー買わせて聴き比べてから買うわ

こんな奴に言われたくないわ
213不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:53:09 ID:aO378O9Q
Edifier
Simply Monitor R1000TCN
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=R1000TCN&ic=94227&lf=0

・スピーカー選びで困っているなら、これが絶対にお勧めです。 騙されたと思って買ってみてください!
・以前から所有しているBose の10万円のスピーカーと大差ありません
・人間の声が響きやすいのでポップやジャズが得意みたいです。他のジャンルもいけますが、あまり得意とは
いえないかもしれません
・家族の音楽鑑賞用に購入しました。相変わらずいい音ですし、なによりこのエンクロージャの仕上げが
相変わらず最高です この質感は最高ですね。インテリア的にも素晴らしいです。
214不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 18:44:08 ID:xbWvTnmp
>>213
インテリア的に素晴らしい…?
215不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:02:16 ID:TLtmDEvc
お前らの耳が耳糞で詰まってるってことはよく分かるな
216不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:06:14 ID:/8G6DNzO
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
217不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:06:18 ID:unSqCvzt
なにそんなに悔しかったの?
218不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:51:16 ID:j9EnCrkj
>>213
仮に中華製がこの1万円クラスで最高だとして、
その技術を生かした中級クラス以上でも評価は高いはずだろうが。
アクティブも含めてパッシブは勿論、そんな製品はあるのかな?
219不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:58:49 ID:5DNCvKkA
amazonで売っていたExpressionist Bass 長いこと在庫があったのに
今日、一挙に消えたぞ
このスレの書き込みの影響としか思えない
220不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:01:03 ID:UUg4Qwz+
この勢いのスレで何言ってんだ
一挙に消えたとか、たまたま今日売り切れただけだろw
そもそもこのスレの影響(笑)があるなら1スレ前くらいに売り切れてるっつの
221不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:05:42 ID:5DNCvKkA
そう言われるとそういう気がしないでもないな
222不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:06:15 ID:xbWvTnmp
音はいいのもかも知らんがあのデザインは浮くな〜
223不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:47:11 ID:Mn7zzGy8
>>190
Expressionist Bassを手に入れるまでそう思っていたな
70HDはボリューム上げると質の悪い低音のせいで箱鳴りが酷かった
(70HD特有の箱鳴りはベースを下げないと治まらない)
Expressionist Bassが70HDに対して優れているのは
小音量再生でも音のバランスが崩れず箱鳴りが発生しないところ
人の音声なんか70HDより数倍聞き取りやすいね

Expressionist Bassのベースを下げてトーンを上げると
質の良い中高域がのびてALTECらしい明るく張りのあるサウンドになる
反面、70HDのベースを下げてトーンを上げると
ケバイ高音ばかり鳴って質の悪い(おもちゃ系)ドンシャリになってしまう

両方使ってるオレが云うのだから間違いない
224不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 20:49:14 ID:5ewAT7JJ
ちょっと聞くが、アルテックの奴はバイアンプ?
あってねーた?
225不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:15:21 ID:fnwui8No
BSSP06を買った
素人だから音質のことはわからないが、ヘッドフォン切り替えスイッチは凄く便利だ
226不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:18:04 ID:Mn7zzGy8
あと、70HDはボリューム上げて使えば篭った音にはならないよ
70HDが篭ってるのは小音量再生で使うときだけ(設計が古いから仕方ない)

オレの場合、パソコンの液晶モニターの横に置いて使ってるから
ボリューム上げなければ意味のない70HDより
小音量再生で使えるExpressionist Bassの方が用途に合ってる
奥行きのない液晶モニターに対して70HDは奥行きがあって邪魔

でも、70HDはボーカルが遠いからホラー映画で怖くなることがないね
パソコン用として役目を終えたオレの70HDは液晶テレビで活躍中
227不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:32:12 ID:0m7w6M9h
Bose Companion2は、小音量でもバランスいいよ。
なんていうか、小音量でもショボさを感じさせないんだよ。
いつでもゴージャス。地を這うような上品な低音が際限なくあふれ出る
感じかな。
Bose博士のスピーカーに求める性能、それは原音再生ではなく「音場」再生。
小型PCスピーカーであるCompanion2も、まさしくそのコンセプトを
受け継いでいる。
228不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:55:18 ID:jLDiC8Ew
>>213
高すぎてワロタw
それ1500円で売ってたのにいつの間にか値上げしたんだなw
229不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:08:38 ID:UUg4Qwz+
しつこいBOSEアンチがいるのは分かった
230不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:12:56 ID:5ewAT7JJ
シナのガラクタ以下の音にアンチも糞も^^;
231不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:16:58 ID:TLtmDEvc
お前らって耳糞みたいだな
232不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:20:32 ID:aO378O9Q
ここで音がこもってるとか批評してるやつってどんな音楽を聴いてるんだ?

やはり大編成クラシックとジャズか?
233不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:25:35 ID:5ewAT7JJ
いや、予算的に大編成は解像しきれないしジャズは低音がまた問題だな。
ボーカルのリアリティを愉しむだけだね。
234不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:36:49 ID:tNST97Bb
70HDは、同価格帯の他社製品と比較するといい音だと思えるけど、
D90や100HDと比較すると明らかに音が籠もって聞こえる
まあどちらも1万円超えちゃうけど

D90は、特に発売も古いしスピーカサイズも一回り小さいはずなんだけどね

やはりVLSC回路だっけ?あれの有無が大きいのかな
235不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:55:51 ID:/8G6DNzO
VLSCとかよくわからないけど
最終的には聴いてどう感じたかが大事なんでない?
236不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:07:00 ID:oUkgGGdg
3万円以下スレにミニコンポのほうがいいという意見があったので見てきたが、
ミニコンポにももちろんピンキリあるにせよ、ミニコンポのスピーカーも大したこと
なさそうに見えたが・・・・
PC用のスピーカーとあまり変わらなさそうにみえた
237不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:13:50 ID:n3LGHpze
>>234
同価格帯の他社製品が売れてるのにオススメの自社製品が売れてません><

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0066.html
238不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:17:07 ID:n3LGHpze
自社製品の売り上げランキング操作ですか?

http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ranking_0170/
239不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:21:32 ID:s1rIS72D
00時台ランキングコピペ荒らしいい加減にしろ
240不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 00:23:34 ID:oUkgGGdg
GX-70HDとOWL-SPWL22とR1000TCNではどれくらい違う?
241不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 01:08:32 ID:e/Rd9w8i
オッス!オラ、ソニック
242不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 01:29:16 ID:qU6/Jb9G
>>240
なお、回答権があるのは
GX-70HD、OWL-SPWL22、R1000TCNのすべてを所有している方に限るですね。わかります。
243不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 02:25:16 ID:kHLTHHhS
昨日、日本のアマゾンでExpressionist BASSを注文したんだが
アメリカのアマゾンだと$49.99で売ってるんだよな
なんか損した気分だ。
http://www.amazon.com/dp/B001IZYUS4/
244不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 02:44:07 ID:oUkgGGdg
>>243
日本に送ってくれるんか?
ちなみに、黒は$69.99 だぞ
245不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 09:04:44 ID:w+2ltqEU
>>237
GX-70シリーズなんて初代出てから10年以上経ってるんだし、
今でも12位に入ってるって事の方が凄いだろ
寧ろ新しいのが何やってるんの?って感じだが
246不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 09:05:46 ID:w+2ltqEU
間違えたw
てるんの?→てんの?
247不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 11:42:21 ID:1AEPN3xI
誰かも言ってたが、70HDはPCだけでなく汎用性がある。
どんな状況にでも応用できるのが人気の秘密だろう。
248不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 11:49:16 ID:uGXt6SMx
聞いてみたいんだがオンキョー電気屋に無いんだよな。
売れてるのかw

当店売上げトップとか張り紙したアレが気持ち悪い音で展示してあるw
後継機はもう少し普通っぽいみたいだけどね。
249不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 11:59:56 ID:oUkgGGdg
Expressionist BASSがアメリカでも激安価格である理由は?

何故、箱がつぶれてるブツを日本に持ってきて日本で安く売ってるのか?
(アメリカの値段よりは高い)
250不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:06:16 ID:h/SUhO2b
アメリカでは売れないけど日本なら少し高くしても売れると思われてるんだろ
251不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:25:46 ID:FUhiDJ9h
Z4って友人が持ってて音好きだったから欲しいんだけど何処にも売ってないわ
音楽用に購入したいのですがおすすめ教えてください。お願いします
よく聴くのは、ジャズ、ロックとかです
252不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:34:34 ID:3/PP9W9O
アメリカ人は日本人と違って箱や容器に神経質なんだよ
253不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:40:51 ID:1wdNZP3A
テレビの音質に不満があるなら70HDがお勧め。
PC専用に特化したスピーカーと違って視聴距離が離れても音域の広がりや
音量の余裕も十分にある。
ただし距離が離れるにつれて高音域の指向性が鋭くなるので音質重視の
視聴ポイントは限られてくるが。
まぁ高音域の指向性が鋭くなるのはコーン紙を用いたスピーカー全般に
言えることだが。
254不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:48:25 ID:rZ1ySGLI
SRS-D5の発売って明後日でいいの?
特攻しまふ、乞うご期待♪
255不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:49:42 ID:3/PP9W9O
ペーパーは声がはきはきして良いけど紙臭いし聞き疲れしやすいかな?
ソフトドームツイータかPPのフルレンジだと楽になるが。
ま、趣味ですな。
256不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 13:11:44 ID:J6EHbEBi
>>251
Z4が好きならBose Companion2や最近よく話題に上がっているExpressionist Bassがいいんじゃないの?
音楽用ならExpressionist Bassの方がお薦めかな

>>253
使わなくなったGX-70AXはテレビ用になった
聴き疲れしないし、確かにテレビ用にいい
257不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 13:15:57 ID:Wb+DuDmb
>>253
>まぁ高音域の指向性が鋭くなるのはコーン紙を用いたスピーカー全般に
>言えることだが。

高音域はソフトドームじゃない?
258不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 13:20:39 ID:3/PP9W9O
インパルスが尖ったソフトドームなんだろ^^b
259不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 16:26:35 ID:3/PP9W9O
サウンドカードつけたら音変わった^^
高域の情報量がちがうし弦の響きがべつもんだ。余韻もいい。
一皮むけてクリアになったし。
オンボードでも一緒と思ってたが。。。
260不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:02:50 ID:kdxyG16w
違いが大きく出るのはアナログ出力な。
デジタル出力はオンボもカードも殆ど変わらん。
あってもミクロ範囲。
261不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:10:43 ID:3/PP9W9O
いや、100円で落札のジャンクアクティブスピーカーなんで
変化は期待してなかったんだが、1オクターヴくらい上が伸びた感じだよ。
弦をはじく音が正常になった。全部聞きなおさないとw
アニソンはたいしてかわらんw
262不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:14:57 ID:J6EHbEBi
100円でデジタル入力のアクティブスピーカーか
何買ったの?
263不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:26:10 ID:3/PP9W9O
ん?アナログ入力だよ。
TDA2025ワンチップ。SP65mm径。
本体メーカ不明。SPメーカ不明。
新品で1000円は絶対しないと思う。
が、なんか音がいいんでタンバンとかBOSSのSPが放置w
264不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:32:00 ID:qU6/Jb9G
262の問いに答えられなかった場合は虚偽の報告とみなし
そのレスを無効といたします。あらかじめご了承ください。
265不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:43:33 ID:qU6/Jb9G
それはそうとお前ら
Companion2の悪口もっと書いてください
266不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:58:39 ID:eXLpR4VK
>>265より見た目も中身も生理的に無理なCompanion2!!
267不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 19:37:26 ID:F9RWRD5K
お〜〜〜〜〜い、今、アマゾンで、Bose Companion2が¥9,998!!

みんな、早くポチれよ〜〜〜〜!

油断してると、すぐに一万円突破するぞ〜〜〜〜〜〜!!!!
268不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 20:01:44 ID:ypF23+rO
Companion2ってなんであんなに重量あんの?
樹脂が肉厚なのかな?
269不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 20:13:45 ID:Nn+zkk40
不要な共振を防ぐために、重りを詰めてあるようなもんでそ
270不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 20:16:42 ID:J6EHbEBi
>>268
1個1kgで重い方に分類されるのか?
もう少し重量が欲しいところだけど
271不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 20:35:22 ID:ribt3+hN
薄い樹脂製のスピーカーは箱が振動しまくりで音がこもる。
箱鳴りの酷い製品は大音量にできない店頭でも手で触って確認できる。
272不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 22:39:50 ID:ikV+H0HQ
ケーブルはビクターとかの買った方がいいよって昔言われたんだけど
PC用スピーカーのケーブルってどんなの?
273不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 22:42:02 ID:kq1OTEHl
変わらんからドンキのやっすいのでいいぞ
274不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 22:49:09 ID:ikV+H0HQ
サンクス
安心した
275不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:59:00 ID:qU6/Jb9G
Z623は失敗作
276不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:52:40 ID:lyeaDrUc
まだ国内で未発売の物を失敗作とはこれいかに
277不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 01:03:57 ID:pTPZT90G
このまま日本では発売しなかったりしてな。
他にも発売してない物があるし。
278不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 01:12:32 ID:PX9rsoGl
アルテックのような斬新さも無いし、余裕のある木箱で素直に鳴らすもんでもない。
正直CPのよさくらいしか興味もてないが。。。
279不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 01:21:00 ID:aGeRb+dT
Z623=THX認定を受けたZ523
280不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 01:31:17 ID:oolVHX7F
ありそうで困る
281不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 02:55:26 ID:bhcaaPVl
アルテックは音響効率の高い(値段も)スピーカー作ってるメーカーだけど
Expressionist Bassって「アルテック型」と呼んでもいいのかいな?

デザインはともかく構造的に音質重視の視聴ポイントがやたら広い気がするんだがw

つ http://admintell.napco.com/ee/images/uploads/appletell/expressionistbass4.jpg
つ http://i2.expansys.com/img/b/178547/altec-lansing-fx3022-expressionist-bass.jpg
282不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:42:00 ID:Gy77mgjk
伏龍特別攻撃隊
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/fukuryu-ken1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/fukuryu-ken2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/57/0000387457/77/imgdc609d5azik6zj.jpeg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E7%AB%9C
伏龍(ふくりゅう)は、第二次世界大戦(大東亜戦争・太平洋戦争)末期の大日本帝国海軍
による特攻兵器のひとつ。潜水具を着用し棒付き機雷を手にした兵士により、本土決戦における
水際撃滅を狙った特攻兵器として1944年に開発された。
283不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:46:29 ID:Gy77mgjk
284不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:15:01 ID:rehcFuWh
坊主仲間なんていらんわ
285不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:20:01 ID:9yAS38nt
Z623は日本の販売基準に達してないんじゃないかな。
たとえばアンプの出力が200Wとか、ホントに?
考えすぎかもしれんが。
286不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:38:09 ID:WxrPi8uF
Z623て出力が523とは比較になってないんだが
マジであんなにでるんだろうかw
287不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:40:17 ID:bEyKYOZX
出力はアップしても篭った音は変わらないんで。
288不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 19:46:14 ID:PX9rsoGl
もこもこ200と呼ぶか。。。
289不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 20:56:53 ID:biUnn1Cs
200Wのアンプをフル稼働させるところまで音量を上げれば、突き抜けたクリアな音が聞こえる仕様なんだよ
290不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:00:48 ID:bhcaaPVl
アマゾンの在庫が尽きてExpressionist Bass祭りも終わったな
特殊な構造見る限りバイアンプ方式なんだろか?

アルテックのサイトには詳しいこと載ってなかったけどw
291不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 02:11:13 ID:0SBhqWYN
音はいいのかもしれないが形が個性的でオレのデスクには合わないなー
292不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 02:15:56 ID:CR2ZY3ZP
え、コンパニオン2最強伝説って釣りだったの・・・?
返して!!!アタイの1万円を返して!!!!
返してよ・・・なんで嘘こくの・・・・
どうしてよ!!
ガッカリだよ!
293不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 02:24:49 ID:yxPgdKjQ
Expressionist Bassは元値14000円のようだし、元々ワンランク上では?
294不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 03:12:36 ID:TWtYhYTL
置いてみたら以外に違和感無いなとおもってたけどとんがり帽子って言われた
295不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 03:47:39 ID:CR2ZY3ZP
え、コンパニオン2最強伝説って釣りだったの・・・?
返して!!!アタイの1万円を返して!!!!
返してよ・・・なんで嘘こくの・・・・
どうしてよ!!
ガッカリだよ!
296不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 05:15:38 ID:S3wRky3q
勝手に信じて勝手に裏切られて、ほんとおめでたい方ですね
297不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 05:55:21 ID:70RS+EZU
>>294
ウチは嫁にカオナシって言われた
298不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 07:39:42 ID:ltJWmefE
Expressionist Bassでまったりしてる人が増えてるけど
やっぱBOSE M3の高音質には適わないでしょ?Jazzだと分かんないけどさ
ここでExpressionist Bassが「BOSEより高音質です!」とかいわれても
所詮、テンプレのBOSE Companion2に対してだけだと思うよ

>>294->>297
それ、岡本太郎が大阪万博向けにデザインしたんじゃないの?
21世紀少年にも出てきたよね!出てきたよね!
299不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 10:23:58 ID:TWtYhYTL
一万以下スレ的にはそれで十分だったんだよ
300不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 10:34:49 ID:r+NWjwOc
>>298
なんで5万円と1万以下のスピーカーを比べてるんだよ
301不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 10:36:01 ID:7QYegB4p
坊主が5倍ぼったくってるといいたいんだろう。。。
302不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 10:52:01 ID:ltJWmefE
で、結局のところExpressionist Bassの音質ってどうなのよ
10cmウーハー(笑)なんかだと大した低音も出せないんじゃないの?
303不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:04:28 ID:DnMd/Flr
ていうかさ、毎度のことだけど
ちょっとほめられてるとすぐ叩こうとするヤツって恐ろしく性根が腐ってるよな
へーそんなにいいんだ、でいいじゃん。そんで興味が出たなら購入を検討していもいいし
ちょっとイマイチそうだな、と思ったなら放っておけばいい
わざわざ買いもしないで言いがかりつけることないよな
304不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:13:28 ID:7QYegB4p
結局小型機は低域問題なんだが、、、
どうしたもんかな。
ジャンクのサブウーハがよくオクに出てるが、アレ二つ買ってもダメだろうか。
値段次第だけどなあ。
305不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:38:05 ID:CR2ZY3ZP
え、コンパニオン2最強伝説って釣りだったの・・・?
返して!!!アタイの1万円を返して!!!!
返してよ・・・なんで嘘こくの・・・・
どうしてよ!!
ガッカリだよ!
306不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:44:55 ID:ltJWmefE
>>305
オンキヨーは程度の低いレビューとランキング操作ばかりだけど
BOSE Companion2はダントツで売れてるね

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0066.html
307不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:47:51 ID:ltJWmefE
オンキヨー工作員は直ぐにageるから直ぐ分かる
というかムカつく(怒)
308不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:58:45 ID:CR2ZY3ZP
>>306
え、アタイの買ったコンパニオン2って最強だったりするの?
コンパニオン2をお勧めしまくってた香具師が実は1人だと聞いて不安になってもーて
コンパニオン2最強伝説がリアルレジェンドである事を切に願っておるんよ
だって1万だもん・・・貧乏人のアタイには身を切る思いなのよ
309不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 12:25:43 ID:0SBhqWYN
>>308
いい加減気持ち悪いからやめろw
310不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 15:41:21 ID:ACEDt1fn
BOSEて売れてんだ?
価格だったかでは5位くらいだったと思ったけどな
俺が買った時のだからずいぶん前だけど
311不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 16:47:28 ID:fN6TWBSb
>>310
価格は実販売ランキングじゃないから
312不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:23:24 ID:S3wRky3q
            ,. ´ ̄ `   、
          .//          `  、
       / /          \ \
     ./  /              \ \
   /   .′     _,.-―――- 、\ \
  く       i     .   ´: : : : : : : : : : : : :\   \
   \   :!  /: : : : l \: : : ∧: :l\: : : :\/
    \ |/: : : : :∧|/ \/ `∨\ヽ: :∧|   ─ァ"‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼        ┃
        \/: : : :|_レ z==、、     z,=、.∨|      ノ ./,| /,| ./,| /,| /,| ./,|  ̄ ̄ ̄ ̄  ・
       |: :,.|: :|' ((   )).    ((_)) {: |
       |: { |: :|とつ`¨´       ̄とつ|       ,、
       |: ヽ'::ハ ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚_ ,,,/,'. ',
       / : : ハ: : :、、  ',=/^^)==ニ二_   l  l   ブオォォォォォォー!!
        / : : /:/ \:\-` / ̄ く`ー-'、 :|    ̄\', .,'
     / : : /:/   ': Nヘ,、-ァ /    | :|
313不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:33:54 ID:auei2Qxw
俺のBose Companion2、今日も絶好調。
低音ビンビン。高音キンキン。中音域もそれなりに頑張っている。
ハウスだとかテクノ聴くと、バスドラが鳴るたびにパソコンデスクが振動。
最高だね!
314不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:36:22 ID:r+NWjwOc
振動抑えろよw
いや、マジで
315不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 19:09:59 ID:auei2Qxw
インシュレーターとかで振動を抑えると、低音の量が少なくなるって
聞いたから振動対策したくないんだよ。
俺、低音好きだし。
Bose Companion2の低音をワザとらしいとか人工的だとか言って嫌う人が
いるけど、俺はそこが好きなの。まあ、しょせん小型スピーカーだから
低音がたくさん出たとしても、アパートのお隣さんの迷惑になることも
ないだろうし。
316不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 19:24:35 ID:jPsdZ08c
どうでもいいが改行にセンスがない
317不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 22:23:19 ID:4+h4kwzI
ところでBose Companion2ってスイッチ付の現行型と無しの旧型と音が違うって聞いたけどどう?
318不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:02:25 ID:S3wRky3q
改良前がボワ〜ンボワ〜ンで
改良後がボウンボウンや
319不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 01:36:02 ID:nZ1qoEaa
東和電子 TW-S7 > BOSE M3 > ONKYO DP-M1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100706_378317.html

東和電子はソニーのオーディオ事業部長を務めた山本氏の会社
320不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 01:54:12 ID:FzYht4yr
DP-M1は価格コムのランニングでは下落の一途だよ。
おそらく中域の篭りとデジタル入力時の曲の頭欠けが信頼を損ねたんだろう。
321不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 03:49:24 ID:PdoPAz0Y
CreativeからT12が出たけどどうかな
アマゾンで7000円ちょい
Bluetoothとライン入力両方対応
誰か買ったらレポお願いします
322不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 03:59:13 ID:7989J1oC
http://img.pics.livedoor.com/012/3/5/355849728f98bd1713ff-1024.JPG
http://img.pics.livedoor.com/011/7/f/7f4e15ae04ef894cd6b8-1024.JPG

Expressionist Bassを買った 白のほうが安いし、岡本太郎デザインも悪くないかもと思って
白にしたがいまいちだったような気がしないでもない アメリカで69.99ドルの値段を維持
してる黒のほうがよかったかもしれない

箱・取説(というか、危険な取り扱いへの警告文書?)は英語・ハングル・日本語・中国語
表示なので東アジア向け専用の製品なのかもしれない

音は、amazonのレビューにあったとおり、低音がずんずん鳴る 中〜高音も鳴るし派手な音
なので好き嫌いがわかれるかもしれない たぶんこれはBOSEと同じ系統の音なんだと思う
知らんけど 俺は聴き疲れすると思ったな 今までは、Edifier R1000TCNをメインに使って
いたがこれはかなりソフトな音であって、こちらのほうが俺好みではある

なお、俺が聴いてる音楽はジャズとかクラシックではなくて、ボーカロイド、アニソン、sound horizon
などである

http://images.trustedreviews.com/images/article/inline/10487-img8382s.jpg
三角錐のてっぺんにあるボタンで電源のオンオフと音量の調節をする(ほかにボタン類はない)

次はTW-S7に手を出したいが、金がないし、しばらくExpressionist Bassの音を楽しみたいので
しばらく先になると思う
323不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 06:32:42 ID:H8WrT9SD
>>322
中高音が密閉型ブックシェルフみたいにカチっとしてるよね
新しいの買って解像度や分離性能が上がると慣れるまでは聴き疲れする

オレは最近までX-T1をパソコン用で使ってたけど
Expressionist Bassの方が解像度や分離性能が段違いに良くて感動した
もう安物コンポには戻れないね
324不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 06:44:41 ID:H8WrT9SD
見た目からは想像しにくいけどExpressionist Bassは
フルレンジとサブウーハーが独立した(別室)密閉型2.2CHになってる

http://admintell.napco.com/ee/images/uploads/appletell/expressionistbass4.jpg

構造的に音が篭らないから人の音声なんか凄く鮮明に聞こえる
325不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 07:34:07 ID:9LiLwSSk
Expressionist Bassが全然売ってねぇよ
326不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 07:54:50 ID:enVgUC0L
Amazonの在庫が切れたら確かに買いにくい
アルテックの輸入代理店はあるのかないのかわからないようになってしまっているし
327不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:40:01 ID:aliIZd1c
プレミアムついたりしないだろうなw
普通に売ってくれないのかなあ。
328不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 11:54:05 ID:GDkSca4N
>>322
想像以上に存在感のあるスピーカーだね
白がそんなに悪いとは思わないよ
デスクをもっとスッキリしたらいい感じになると思う
写真参考になりました
329不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 11:59:10 ID:aliIZd1c
ユニットが高い位置にあるから散らかってても大丈夫なんだ。
合理的な設計だw
低域は床を利用して中高域は床から離して空中に置いてるんだね。
330不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 12:38:24 ID:Hb24CZHA
BassFlex機構がついたT15とデジタルアンプ搭載のT30が出ますように・・・(-.-)
331不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 13:16:45 ID:Oa27INkb
>>322
俺も今日やっとExpressionist Bassが届いた
アマゾンから届くまで4日もかかるんだな
それはまあいいとして、このスピーカーはジャズとの相性が素晴らしい
確かに低音が出過ぎてる感があるが、これはこれでいいような気もしてきた
細かいことだが、音量を下げても音が破綻しないのも長所だと思った。
332不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 14:42:26 ID:WgsAUGwp
T20IIとT40IIとではどれだけ違いがありますか?
当方田舎者で視聴ができません
クリエイティブのアウトレットで2500円の差なので迷っています
ご存知の方、両方視聴したことのある方アドバイスよろしくお願いします
333不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 14:53:21 ID:GDkSca4N
>>331
もしよかったら画像アップよろ
334不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 16:14:25 ID:D4WtfYkO
低音出すぎちゅーことだけど、古いジャズとか聴くのに良さげだね
335不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 20:00:27 ID:5VZVer8M
>>332
僕が某ショップで試聴した感想を述べさせてもらいます。
率直に言って、T10とT20IIとT40II違いは、価格が高くなるにつれて
低音の量が多くなるという違いだけだと思います。
どれもみな完成度が高いです。
336332:2010/11/02(火) 22:00:04 ID:ykU/PNn+
携帯から失礼します>>335さんありがとうございます
奮発して高い方を買おうと思います
337不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 22:30:44 ID:3+0UxwPh
俺漏れもT20UとT40U迷ってて40の方へ傾いてる。
明日直接聴き比べてくる
338不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 22:59:27 ID:QYkeqNae
>>337
その2つの比較なら、ジャズ系と邦楽持って行くと分かり易いよ
どっちもダメだとすぐに気が付くと思うけど
339不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:05:21 ID:TmnpvOkL
FX3022とFX3022AAの違いはなんですか?
WHITEはロゴの色が違うのですが、違いはそれだけでしょうか。
340不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 00:39:34 ID:sgYoAnYU
>>338
どっちもダメ?
それじゃあ、あなたにとって良いスピーカーとはなに?
当然、1万円以内の範囲で答えられる筈ですよね
341不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 00:40:10 ID:WR0B/isd
T20UやT40Uは癖があるからな。
俺は聞き疲れするから好みじゃない。

終息しているけど、Z-10いいぞ。
全域フラットで聞き疲れしないし、音質もこのスレでは最高クラス。
342不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 01:12:33 ID:sgYoAnYU
メリハリあったほうが音楽は楽しいと思うが
こればかりは好みもあるから仕方ないな

>>337
音と関係ないが
T40IIのACアダプタはT20IIのそれと違って隣のコンセント占有しなくてすむぞ
343不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 06:28:08 ID:ygwA/Irl
Expressionist Bassが最強なの?

はぁ・・・・なんてこったい

コンパニオン2をお勧めしまくってる香具師、自重しろ?

1万円っつーのは大金だぞ?

アタイの1万円を返してよ・・・・

Expressionist Bassっていう文字を見るだけで涙が出てくるようになった
344不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 09:28:03 ID:s1Er6sYr
>>343
コンパニオン2最高や
345不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:26:40 ID:XheNPOZO
このスレ見る限りExpressionist Bassとコンパニオン2は買わない方がいいようだな。
346不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:30:29 ID:Mvp44pmG
2chはなんちゃらかんちゃら難しい
347不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:50:37 ID:s1Er6sYr
Expressionist Bassに関しては尼の在庫が切れたからどのみちしばらくは買えない
348不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:59:34 ID:0Pas6USD
ユニットだけでも貰えないかな。
中国に行けば転がってそうだがw
349不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:00:33 ID:H+ahHN/V
Expressionist Bassはアウトレットでも14,800円

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/Expressionist+Bass/-/


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 7,480円の在庫復活まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
350不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:04:32 ID:Du4zwiSC
スピーカーの寿命ってどれくらいなんだろう?
みんなはどれくらい使ってんの?
351不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:12:31 ID:s1Er6sYr
>>349
一応売ってたか
ただ和尼は8000円だったし米尼は円換算で6000円くらいだから
それを見た後だとアウトレットの分際で何を定価販売してるんだって話だな
352不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:30:03 ID:uc7qvnBF
>>350
俺のGX-70AXは11年
ただ左右の音のバランスが最近若干崩れた
ってことで10年かな

他のスピーカーはまだ新しいから絶好調
353不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:30:17 ID:0Pas6USD
円高なんだからこういうトコでちょっとはいい思いしたいんだが。
向こうでは余程売れてるんだろうか。商品回らないのかな。
354不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:46:52 ID:FVOARhWq
Expressionist Bassってあんまり評価良くないよね。
低音が効き過ぎるけど本体で調整できない。高音は良くないって
355不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:06:55 ID:QpxyAG+N
>>350
親が使ってるビクターのパッシブSX-3は今も現役。
推定35年以上は使ってるようだ。
ただし古いアンプやプレーヤーは処分したらしいが。
356不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:11:42 ID:0Pas6USD
ウレタンエッジはダメだよなあ。ミイラみたいにボロボロだよ。
357不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:32:13 ID:H+ahHN/V
>>350
うちにあるJBLのおっきいのはエッジが破れてたよ
1995年くらいのメイドインUSA

>>356
ホームセンターのセーム皮でエッジ補修できるよーだけど
ウレタンエッジと比べて音質の変化はどーなのでしょ?
358不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:44:29 ID:0Pas6USD
昔の安物だと修理より買い換えの方が良さそうな気もするし、
張り替える価値のある奴なら素人がいじらない方がいいような気もするw
安い材料でやってみたいトコだけど。。。
359不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:46:19 ID:0Pas6USD
つっか長いこと鳴らしてないから音覚えてないな^^;
360不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 13:00:39 ID:H+ahHN/V
時代遅れだけどJazzを本格的に楽しむなら
ペーパーコーンツイーターのカラッと乾いた高音が大好きだなー
とってもウェストコースな気分になります

Jazzにはケバい高音が鳴るツイーターは不向きだね
361不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 13:04:32 ID:0Pas6USD
http://www.youtube.com/watch?v=0o8vszqVL2U&feature=related
今PPコーンでコレ聴いてる^^
紙の方がいいかな^^;
362不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 14:56:42 ID:H+ahHN/V
>>361
パコ・デ・ルシア貼るなら音源が良いのにしてよ^^;

じゃあ、8月に亡くなったボビー・ヘブを追悼して

http://www.youtube.com/watch?v=uZ45I_CCZZI
http://www.youtube.com/watch?v=7sJAph96pZw
363不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:46:29 ID:91PADDHP
>>350
10年ぐらい使ったスピーカーの、電源スイッチが今日壊れたよ。
普通は、電源を押せばオン、もういちど押せばオフだが
ずっと押していないと電源がオンにならない。
364不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 17:29:33 ID:Pha4EjDu
それ俺なら多分10分もあれば直せるよ
365不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 17:30:59 ID:0Pas6USD
ガムテープで押さえてスイッチ付きコタツコードを使えば問題ないよ
366不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 21:11:23 ID:ri1QSvt4
結局卵はTDmini&lightを超えたの?
367不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 21:18:02 ID:uFGwn4NA
卵なんか敵じゃないよ。
368不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:25:46 ID:WJ3vCD49
ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッ
ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥン
ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッ
ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥン



369不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:51:03 ID:91PADDHP
>>365
さっきテープで止めたよ。
でももうそろそろ買い換えてもいいかなと思っている。
しかし、どれがいいのかなあ。店頭でも少し聞いたけど、どれも微妙なんだよね。
370不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:53:42 ID:Ofp+fWsa
このクラスはどれも微妙。
妥協なしじゃ買えん。
371不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 23:06:23 ID:47sNzfA9
店頭はわかりにくいからなあ。音源もイコライザも妙なシロモノだし。
持って帰って家でじっくり聞かないとわからないかもな。エージングもあるし。

boseのアレのように完全に狂った音ならはっきりわかるけど他は
評価する自信ないわ。
372不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 23:46:58 ID:RQSZlp3x
「いらっしゃいませ。おすすめ商品があります」
「あっそ」
「ニンジンをお買い求めですか。では、あわせて買いたいこちらの小松菜を」
「いらない」
「ニンジンを買った人はこんな商品も買っています」
「だから何よ」
「ニンジンを見た後に20%のカスタマーがジャガイモを購入しています」
「関係ねえし」
「おすすめ商品を絞り込むには、ニンジンを評価してください」
「何の話だよ」
「5人中、4人の方が、『ニンジンレビューが参考になった』と投票しています」
「いらないよレビューなんか」
「有料のお急ぎ便オプションを選択すると、めっちゃ早くニンジンを袋に入れます」
「急ぐ必要ないよ。ところでキャベツないのかな」
「現在在庫切れです」
「ああ、じゃいいや」
「が、二週間前に買った山本さんが、もう使わないので中古のキャベツを売るそうです」
「食えないだろそんなもん」
「¥700より」
「なんだそのボッタクリ」
「キャベツをチェックされた方に、おすすめ商品です。ニンジンを買うにはこちらをクリック」
「もうカゴに入ってるだろニンジン!」
「ニンジンをお買い求めですか。では、あわせて買いたいこちらのモヤシ」
「いらねえってば!」

挙句に飛脚が運んでくるからな。
373不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 23:50:04 ID:sgYoAnYU
だから何?
374不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 23:55:43 ID:kKxOBaYk
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ ボオオオロリイイイイ!!!!!
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <  
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|
   /       /            |
375不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 23:58:37 ID:TLMPily2

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
376不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 02:01:42 ID:k3bchqpo
低音域や高音域補完技術が入っているスピーカーないですか?
377不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 07:29:20 ID:UmiuQtVI
残念ながら低音域はともかく、高音域には無いね。
せめてホーンタイプのスピーカーが高音域で採用されればいいのだが。
378不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 07:44:01 ID:vJuz6xDv
あーん!コンパニオン2が死んだ!

コンパニオン2よいしょ本&コンパニオン2F.Cつくろー!って思ってたのに…

くすん…坊主信者に騙された…





・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!

この間「今、時代は5.1chだ!」「コンパニオン2最強!」「1万円以下ならコンパニオン2で決まりだね!」「コンパニオン2はハンタでいう幻影旅団」ってアドバイスをもらってまだ2週間じゃないですか・・・

どーして、どーして!?結局あんなにいたアドバイサーは全部自演だったの!?嘘でしょ!?

信じられないよおっ2チャネラー歴10年の天帝なのに・・・単発IDの坊主信者ごときに騙されるなんてっ!!

5.1ch<2.2chなんて釣りですよね?ね?ね?

……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・





アタイは天帝だけど(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)アドバイスを素直に信じたんですよっ!!

コンパニオン2!死んじゃ嫌だああああああっ!!

坊主信者のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
379不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 08:14:54 ID:saSKz/Yz
何時まで続ける気だ
芸風に飽きるってw
380不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 09:39:03 ID:wkT38N2p
T20IIとコンパニ、70HDで悩んでる。
用途PCで音楽、テレビ音声。
設置場所のスペース70HDだとぎりぎり。片方がPC本体の上になるので激安インシュレーター入れる予定。

今晩買いたいから誰か俺の背中を押してくれ。
381不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 10:50:50 ID:X+qeRM9h
>>380
TV見るならどれもダメ
台詞わからんぞ
382不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 10:54:34 ID:3xt4qKUr
70HDだけはやめておいた方がいい
ものっすごいモコモコ
383不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 11:51:06 ID:1Z9ZFvr5
やっぱアルテックユニットにフロントホーンで無いとダメだよな〜
384不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 12:10:36 ID:QVFatAxc
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  7,480円の在庫復活まだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
385不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:20:51 ID:wkT38N2p
結局どれがいいのじゃ!
386不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:26:33 ID:1eQ00fSA
店頭試聴していいと思った機種。
387不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:29:41 ID:t+b/8ZPe
自作
388不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:30:40 ID:1Z9ZFvr5
改造
389不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:44:43 ID:wkT38N2p
>>386
店頭は周りが煩過ぎて評価できんのじゃ!
390不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:48:28 ID:1Z9ZFvr5
全部買っていらないの返品でおk
391不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 14:23:58 ID:saSKz/Yz
つ OWL-SPWL22
用途を選ばないオールマイティーさが魅力
低音・重低音にパンチは足りないから重砲音や低音重視の音楽などでは物足りないかも知れんけどね

ちなみにTVメインならTV用2.1chの付いたTV台とか狙うのも良いかもよ
392不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 15:01:26 ID:1eQ00fSA

下手な一流メーカーの下位モデルより四流メーカーの上位モデル。
それがOWL-SPWL22。
393コンパニオン2:2010/11/04(木) 15:15:42 ID:vJuz6xDv
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
394不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:00:21 ID:OgNbDPcD
>>385
やっぱりBose Companion2だと思う。
Companion2は、音源が悪いとちょっと音が濁り気味になるけど
CDから直接聴くと物凄くクリアで、臨場感があるよ。
でも、多少音源が悪くても、なんていうか、派手でにぎやかで低音たっぷり
の音を出してくれるのでそれなりに楽しめるよ。
同じ価格帯のスピーカーのなかではダントツの音の良さだと思うよ。
マジで。
395不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:12:08 ID:5QXEOEPC
Expressionist Bassの在庫復活待ちだろ
396不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 21:41:37 ID:wkT38N2p
もうT20IIを買ったんじゃ!
397不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:06:13 ID:a6XOZYzx
俺は評価の悪いT40Uアウトレッツ注文した。来週出荷か
398不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:22:05 ID:T/yT0KGW
評価悪くないよ、安心せえ
399不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:31:31 ID:a6XOZYzx
ありがとう。だがあまり期待させないでくれ。その方がきっと良いんだ。
400不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:35:48 ID:T8pWYk4g
>350
このスレの住人の場合、壊れる前に飽きるのが先じゃなイカ。
Z623発売と同時に買い換えるゲソ。

401不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:44:49 ID:OILzpcH6
>>396
>>399
つないで聞いて音悪い返品!とかしないようにね
3日は我慢してやると変わるから
402不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:50:28 ID:T8pWYk4g
>385
TVにつけるなら2.1にしとけ。
Z523で決まり。
403不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 23:00:37 ID:OgNbDPcD
自演?
404不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 23:22:29 ID:BqJDlSFl
PCでゲームやってるんだけどZ-4からT40-Uに変えたら
衛兵のスタァァーップ!!!の掛け声に重みが増しました
いい買い物でした
405不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 23:23:23 ID:a6XOZYzx
>>401
大丈夫。かわいがるよ。10円の座布団敷いてあげる。
406不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:34:18 ID:XV+GxQDO
オンキョー GX-70AX オクで買ってみたよ。2650円だった。
お買い得だったのかな?
407不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:35:18 ID:6F8YILjx
そりゃ安いな。ジャンクじゃなくて?
408不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:44:03 ID:XV+GxQDO
まだきてないんだけどジャンクとは書いてなかったよ。

安いならならよかったよ
409不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:51:45 ID:6F8YILjx
http://aucfan.com/search1/smix-qGX.2d70AX-tl30d-ot1-vmode_0.html
こういうサイトもあるよ。
俺もジャンク入札してたんだけど取られちゃったw
送料もいれないとわからないけどね。
410不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 02:03:05 ID:XV+GxQDO
ありがと
送料いれたら4000円くらいかな?
きてみないとなんともいえないね
411不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 02:09:41 ID:6F8YILjx
GX-70AXの音は一度聞いてみたかったんだがな。
いい選択だと思うよ。
いらなかったらオクで値段つくだけでも定番ロングセラーは強い^^
楽しみだな。おやすみ〜ノシ
412不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 11:11:32 ID:Cwrhmwli
おいおい、おまいらが中古品を漁るようになると
価格comで必死に頑張ってる某メーカーが倒産しちまうぞ

関西風ヨーロピアンデザインが好きなら新品で買ってやれよ
ヨーロピアンサウンドとは程遠い安物ユニットですがw
413不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 18:12:52 ID:Z9vT9svR
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:|  \\:.:.:.:.:.: |    おかしいなぁ…どうしちゃったのかなZ623
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:. /l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  |  |:.:.:.:.:.:.|    がんばってるのわかるけど、重低音は地震を起こすためにあるんじゃないんだよ
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,    発売告知のときだけTHX認証を大きく掲げておいて、発売間近に延期するなら
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',    宣伝した意味、ないじゃない ちゃんと、発表した通りやろうよ
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   ねぇ、私たちユーザーの言ってること
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   私たちの要望、そんなに間違ってる?
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  少し、発売延ばそうか……
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
414不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 19:37:01 ID:Nb/eXQH5
Z623、米アマゾンでは$129.99なんだな
日本でボラないなんて珍しい
まぁ米で売れ行き絶好調ならこのまま日本発売中止もあるかもしれんが

Expressionist BASSは$49.99か・・・
安っ
415不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 19:40:17 ID:Cwrhmwli
Expressionist BASSの在庫復活まだかよ?
416不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 19:49:05 ID:Cwrhmwli
尼本国だとJBL Duetが$34.00だぜ

安っ
417不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:12:00 ID:amIYUyUb
Z623は発売中止が濃厚。
418不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:18:11 ID:jnc+IuPj
T3130かZ523かで悩んでる
用途はTV視聴とBD,DVD等の映画視聴、あとはゲームなんだけど、どっちがいいかな?
419不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:52:57 ID:UGrI3i5b
T20II届いたぞゴルァ!
ボーカル小さいし重低音は音がしねえぞゴルァ!!!
サブウーファー買えってかゴルァ!!!
低音と高音絞ってもボーカル聞こうとしてもバランス崩れるぞゴルァ!!!
420不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:10:02 ID:Q3hIjyi3
ここの連中が推奨してるやつって
自慢なのか仲間(被害者?)を増やしたいのかわからんほど大げさだからな
421不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:37:36 ID:4QRr0s2e
このスレの書き込みに比べれば、まだしも価格やamazonのレビューの方が信憑性があるからな
とりあえず「アンチがたくさん付いている=定番商品」ぐらいの認識で見るべきスレ
422不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:40:36 ID:Cwrhmwli
>>420
いつも単発IDでネガキャンやってるおまえは「どこの連中」なんだ?w
423不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:41:37 ID:xEkoUhSm
>>420
そんなおまえが推奨するスピーカーは?

聞いてやろうじゃないか
424不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:47:01 ID:shZRkbGW
Expressionist BASSの在庫復活待ち状態
425不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:07:00 ID:bDZn/F/g
Expressionist BASS人気あるなー
426不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:27:06 ID:Z9vT9svR
「このスレの書き込みに比べれば、価格やamazonのレビューの方が信憑性ある」と
わざわざ2chで主張する>>421の書き込みが、まるで信憑性がない件
427不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:38:06 ID:37yLytGA
http://www.vigoole.com/vigoole_en/products/20/A2060.htm
↑これ4千円だった

けっこう大きかったんだけど箱の板が薄くてちょっと大きい音出すとやっぱり箱鳴きする
やっぱり単品のスピーカーでないとダメなのかも

奥でなら中古の単品ミニコンポのアンプが数百円から千イェンくらいであるし
こういうののCDMD壊れたのジャンクとかも2kくらいで投売りされてる
http://nowfukuoka.com/netshop/images/58.jpg
音量はPC側で操作すればアンプは机の横の物陰にでも押し込んどけばいいし‥
こういうのとPC用のと同じ金額ならどっちがよくなる?
428不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:02:45 ID:pUHA1ZZs
>>419
買ってないだろw
429不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:15:37 ID:oTH/5dGr
もしくは、よほど酷い音源を再生してるかのどっちかだなw
430不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:33:50 ID:2/nPgPUA
>>427
ちゃんとしたメーカーのなら、PC用より良い音出るだろ。
431不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:36:30 ID:Y9XVDVww
ゲーム&映画用途なんだけど、ロジクール Z523って実際どうなの?
サテライトの性能低いとか、ウーファーが下から音出て気持ち悪いって聞いたけど実際問題どうなのかな?
やめといた方がいいなら、映画、ゲームでおすすめって書いてあるCreative T3130が安いから買おうかと思うんだけど、どうだろう?
432不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:39:51 ID:rWakj+NA
>>428
何レッテル貼ってるんじゃゴルァ!
本体裏のAC20Vってなんじゃゴルァ!

おめえも感想書けゴルァ!
433不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:41:06 ID:zdXsEjOP
>417
これだけ発表しておいて中止はないだろう。
予想以上に反響が大きいもんで、増産忙しいんじゃない?

http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
発売前なのに売れ筋5位、注目2位
434不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:46:14 ID:zdXsEjOP
>431
Z523使ってるけど、悪くない。というかいいと思う。

今までPS3はTVスピーカーだったけど。それと比べれば迫力が全然違うよ。
PCで音楽聴くのも値段考えればそんなに悪いと思わない。

ゲーム&映画用途ならコスパ含めて一番いい選択じゃないかなと思う。
435不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:46:24 ID:QQoTIUeS
やっぱ不良でも出て引っかかってるんだろ。
俺はオンキョのバラユニット注文したからこれでしばらく遊ぶよ。
436不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:31:29 ID:Y9XVDVww
>>434
アドバイスありがとう
コスパ含めて良いとの答えを受けて買ってみるよ
437不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 02:41:06 ID:gewVh8aQ
Expressionist BASSの白が復活してないか?
438不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 03:41:29 ID:QyW2on69
出力200Wが20Wぐらいに訂正されて販売開始?
439不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 03:43:11 ID:7rHzBM3i
黒を買ったけど白はメッシュも白だったら買っていたかもな
440不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 04:24:48 ID:wKq3K3Qd
Expressionist BASS(白)在庫復活!!!!!! キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
441不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 04:30:23 ID:wKq3K3Qd
Expressionist BASS(白)送料無料7,480円やっとポチれましたw

さぁて二度寝すっかー
442不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 04:34:39 ID:h9NLRdoz
443不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 04:41:42 ID:QQoTIUeS
おおなるほど。
操作系は背面か。下のほうに電源が入ってそうだな・・・。
オクでは見かけないタイプだが流通してないのかな。
444不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 04:50:39 ID:QQoTIUeS
S1000って高さ352mmかw
位相プラグと箱の形状はよさげだけど。。。送料もかかりそうだな。
ヤフのシナ通販とかにないかなw上海問屋とかw
445不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 05:30:04 ID:qmcMdNKk
Expressionist BASSは白より黒のほうが人気あるのかね
日本もアメリカも黒のほうが高いし
しかもアメリカでは20ドルも違うのか
とりあえず試しに買ってみるか

446不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 08:54:50 ID:c7crOwhH
こいつかなり無茶してるな
http://www.youtube.com/watch?v=8L5uFuDnnsU
447不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 13:18:15 ID:1pCMfSMn
ところで Expressionist BASS をスイッチ付き電源タップで使う奴は要注意
電源を切ってるのにタップスイッチを入れると「 ボ ン ッ ! ! 」って、鳴るから。
448不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 13:40:21 ID:FGuGf1hH
不良品なんじゃね?
449不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 16:29:33 ID:QQoTIUeS
ONKYO S080701E 買った。
無名のゴミかと思ったがググるとここの過去ログでも取り上げられてるね。
http://2chnull.info/r/hard/1262371466/801-900の>>833

確かに意味不明に良く鳴るよ。f特が100〜12000とか言われてるが
絶対に嘘。紙コーンらしく良く伸びてる。なんなんだろ。ペア1000円しないのになコレ。。。

450不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 17:25:45 ID:QQoTIUeS
いや、オンキョーのもこもこサウンドっての聞いてみたかったんだが、
これはなんか違うらしい(´・ω・`) ゞ
451不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 21:43:22 ID:m5wfTNl/
BOSEの価格の半分がブランド料なら、タイムドメインもそんな感じっぽいな
452不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:15:46 ID:Xm/ryvuw
>>451
そんなことないよ!
俺のBose Companion2は、俺が持っているSHARPのミニコンポと同じ
くらいいい音だよ。
453不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:26:03 ID:0V5otWAq
>俺が持っているSHARPのミニコンポと同じ
>くらいいい音だよ。

たいした音ではないと解釈していいわけだ・・・
454不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:36:45 ID:wKq3K3Qd
シャープのミニコンポってオンキヨーのもこもこユニットじゃなかった?
これならCompanion2の方がまだマシのような・・
455不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:47:31 ID:2/nPgPUA
コンポと同等とか上だとか評価している事があるけど、
性能が低いコンポを使っていただけなのかもな。
456不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:55:44 ID:BVpp8gRl
シャープの1bitミニコンはスピーカー変えるだけで
大化けする可能性があるからな
457不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:59:45 ID:QQoTIUeS
オクでよく使いませんスピーカ出てるもんな。
誰も入札しない奴。。。
458不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 02:42:42 ID:32YP7R/k
AmazonにあったExpressionist BASSのアウトレット品があっという間になくなってるね
結構売れるもんなんだ
459不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 06:40:08 ID:JTmYqrrA
>登録したお客様には、岡本太郎ご注文受付開始時にkonozamaメールでお知らせします()笑

>>458
すぐ売り切れるのはkonozamaに岡本太郎を登録してる人がいるからだよ

昨日みたいに真夜中に入荷しても数時間で売り切るから
欲しいならメール登録してkonozamaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!を待った方がいいかも?
460不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 09:21:23 ID:Igi7LLTy
10年近く使ったオンキヨーのGX-R3の左側が壊れた
これって古すぎてレビューとかみないけどどんな評価だった?
461不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 11:48:08 ID:VhKSOQqr
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!
462不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:21:36 ID:FsL7SYuc
こういう書き込みしてる奴はコンパニオン2買って失敗したから被害者増やしたいんだな。
皆コンパニオン2は買わない方がいいよ。
463不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:40:02 ID:KM5ZcXsp
…と言うか、買わせたいと言うよりアンチなんじゃ?
464不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:50:49 ID:Yl+szaKg
Expressionist BASSとCORE-A55所有してるんで聞き比べてみたんだが
後者に比べて前者は高域が弱い(伸びない)な。
低域で埋もれてるだけかと思ってイコライザで下げても高域の聞こえ方はあまり変化なし。
完全に低音型SPだなこれは。
465不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 12:51:29 ID:Yfyllsvx
で何時になったらZ623は日本で買えるんだ?
466不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 13:14:22 ID:I5uFiuF9
>>464
Bose Companion2も1ヶ月くらいエージングした後じゃないとまともな音が鳴らなかったから
Expressionist BASSもそうなんじゃね?
467不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 13:17:38 ID:M+HwVfvQ
>>462
違うよ。Boseの信者を増やしたいだけだよ。
電気店とか行くと、他のスピーカーを試聴してたときには無表情だった人
が、Boseのスピーカーの前では首をひねったり顔をしかめたりしてるじゃん。
Boseはいい意味でも悪い意味でも個性的だからそういう反応が出てくるんだよ。
ピュアAUの世界でも、どういうわけかBoseはキワモノ・ゲテモノ扱いされて
いるみたいだし。
ちなみに俺はCompanin2のユーザーだけど、同クラスのアクティブスピーカー
の中で一番面白い音だと思う。音質が一番とは言わないけど。
468不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 13:19:07 ID:gwLimwm4
CORE-A55はアンプ部だけ買うが吉
Expressionist BASSと比較するもんでもにゃーよ
なんぼでも好きなスピーカーとつなげたり、いいヘッドホンで聴くためのもの


469不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:16:13 ID:JTmYqrrA
Expressionist BASSはCORE-A55やM2と比較対象になるくらいの人気者です
470不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:19:59 ID:OTCa3OWk
やっぱアメリカでは売れてるのかな?妙に入手しにくいな。。。
471不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:24:05 ID:JTmYqrrA
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41ennG1lPYL._SS350_.jpg
472不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:22:53 ID:4mgQZ640
Expressionist BASSはスペック表でも40Hz〜16kHzだからねぇ
このサイズで高域が16kHzまでって珍しい、まさにPAスピーカーの音
473不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:44:13 ID:I5uFiuF9
>>472
ナレーションとか話し声が聞き取りやすいってこと?
474不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:59:51 ID:3zZDjaTQ
ネックってどういう意味ですか?
ググっても全く出てきません。
475不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 22:20:45 ID:BYUX9DdX
高域上限が16kHzか。
2wayのくせに伸びないな。
今時フルレンジでも20kHzなんて当たり前だからな。
476不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 23:21:46 ID:j77YgnaF
Expressionist BASSが急にプッシュされていて気持ち悪いな
輸入業者が工作員でも雇ったのか
477不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 23:48:21 ID:NCn9zJES
それはない なぜなら日本では売ってないから
478不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 23:57:25 ID:Rr//shWl
どこぞのアホが発注かけてんだろ
479不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 23:59:38 ID:69Q5ZoIw
売ってないから輸入してんだろw
業者必死すぎ
チャイニーズか
480不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 00:04:42 ID:Pv84WwTB
輸入も含めて売ってない
481不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 00:08:33 ID:YthleNgS
482不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 00:24:36 ID:/rjCTR/D
さぁて盛り上がって来ましたー
483不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 00:43:28 ID:/rjCTR/D
>>472
PAスピーカーに限ったことじゃないが
モニターヘッドフォン、BA型カナルでも高域絞ってるのが多い
うちのHD25-SPIIとSuperFi 3 Studio(3スタ)も同じ傾向
484不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:14:13 ID:4nfFTtK1
16kだと、、、パーカスの立ち上がりとか拍手とか空気感に影響出るレベル
だか、聴感でもそうなのかな?
スペックの数値はあてにならないこともあるが。
485不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 07:33:08 ID:/rjCTR/D
>>484
高域が伸びる=ケバい高音が鳴るのとは根本的に違う
リマスター盤 → Lame mp3 320kbps ジョイントステレオ(実測16.5kHzほど)

値段を感じさせない「音質」なのは確か
486不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 07:52:22 ID:4nfFTtK1
アルテックがああいう設計で出してきてる以上おもちゃとは思わんよ。
上が16K程度でウーハが下向いちゃってる設計だとすると
あの5cmほどのユニットは低域まで出せるフルレンジってことなのかな。
487不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 10:37:09 ID:xv4gAecL
>>481
それ半年以上前からあるけど売れないもんだな
488不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 13:24:27 ID:aCHknprn
ID:/rjCTR/Dが宣伝に必死だな
489不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 13:40:28 ID:MMvOrSpH
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!
490不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 14:11:31 ID:BwDmO/G0
Expressionist BASSとCompanion2のスレになりつつあるな
オレはスレその両方を持っている…
491不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 14:21:06 ID:zqAehum1
そうか、お前がこのスレの本体だったのか
492不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 14:29:37 ID:uQ06ULDV
>>490
どっちが好みよ?
(どちらが優れているか、とは聞いてないよ)
493不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 14:43:25 ID:ZWhoR1dh
俺の持ってるCompanion2は電源SW付いてないや
もう3年は使ってるか
494不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 15:39:40 ID:4LTbOM/F
俺の持ってるCompanion2は電源付き。
できれば、トーン調整ツマミも付けて欲しい。
495不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:47:41 ID:4LTbOM/F
あ、そうそう、Boseはクラシック音楽向きではないなんてホザく馬鹿が
いるけど、それは大間違い。
Companion2でマーラー交響曲第1番「巨人」を聴いたときは、重厚でかつ
繊細な音色にびっくりしたな。なんていうか、コンサートホールがそのまま
俺の部屋の中に出現したような臨場感があったよ。
マジで。
496不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:50:19 ID:rWeTZ/fX
クラシックは向いてるって話じゃなかったか、元から
497不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:51:44 ID:rWeTZ/fX
あと電源スイッチってつまみのカチッてやつじゃなくボタンがついてるの?
見たことないんだが
498不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:57:36 ID:tK9MX9IF
濃厚にして芳醇な味わい こってりしていてそれでいてしつこくない
一口ほおばった瞬間に舌の上で肉汁と熟成ソースが繊細なハーモニーを奏でる
499不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 18:48:12 ID:IHRAVwin
美味しそうだな
500不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 20:49:53 ID:4OsVXYVG
クラシック聴くにはどれがおすすめなのかな?
1万ちょっと超えるくらいまでなら出せるんだけど
501不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:01:55 ID:4LTbOM/F
>>500
やっぱりBose Companion2ですよ。
502不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:02:26 ID:uQ06ULDV
クラシックにドンシャリは向かない
503不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:09:52 ID:4LTbOM/F
>>502
Companion2は豊富な低音と透明な高音を持ってるけど、中音域もなかなか
ですよ。
504不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:25:14 ID:tK9MX9IF
小編成ではTW-S7で、中〜大編成ではT20-II、GX-70HD、OWL-SPWL22あたりでは?
505不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:50:07 ID:5rkSEHQd
>>497
つまみのカチッてやつのほう
506不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 23:47:33 ID:OBhHKuLT
坊主仲間2はデザインが気にイラン
507不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 03:45:46 ID:CzG+ZoTp
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!
508不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 05:49:10 ID:MgFGmuVs
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
509不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 05:58:42 ID:4OaVoMV5
        ∧_∧
 シコ   ( ゚Д゚ /"lヽ
      /´   ( ,人) そーらーにーマスかき〜
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
510不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 06:22:42 ID:aSkw0zsR
>>504
Companion2をお忘れなく。
小編成、小音量で楽しむなら最高。
511不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 07:37:48 ID:0LuMalRO
Companion2は悪くないけど
コスパ問われると怪しいね。
コスパとか関係なく、欲しいと思う奴は買えばいいんじゃね?
512不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 10:16:30 ID:0LuMalRO
http://kakaku.com/item/K0000140600/
これで2chの音が出るんだからすごい。
多分世界最小じゃないか? それで2k以下。最強すぎる
513不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 10:26:27 ID:0LuMalRO
ageちまった
514不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 11:27:50 ID:XKydh/Z5
Jazz世界標準のALTECがいいのか?
515不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 12:35:19 ID:ev1LhS+F
expressionist bassとjazzの相性は凄く良い
持ち上げられているほど万能なスピーカーではないが省スペースで楽しく聴けるスピーカーだと思う
516不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:24:27 ID:XKydh/Z5
>>515
ALTEC使いらしい率直な意見だな

ALTEC A7を自宅に持ち込むJazz廃人は例外として
Chris Minh Doky等を楽しむには十分なスペックというわけか?
517不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 15:37:41 ID:ugiCYbvL
正味あのALTECとは名前が同じなだけ
518不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:04:11 ID:qodc8xA9
あー、ちょっと数か月見ない間にZ4どこも売り切れちゃったのか…
買っておくんだったわ。
519不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:06:48 ID:Io+3kAaQ
>>518
通販は売ってないけど店になら結構売ってるぞ
520不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:15:54 ID:qodc8xA9
>>519
でも、店頭だと1万ぐらいだろ?
それだったら違うの買うわ…
521不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:22:42 ID:ueWOOEB0
ほとんどの人がデスク上設置だけど、俺みたいに床にノート&スピーカー直置きで
寝転がりながらネットしてる人っていないの?
522不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:28:28 ID:JaBdwypR
それでヘルニアやったよ^^死ぬほど痛いぞ。
523不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:29:51 ID:CUK4bYbn
ヘルニアか。
もう8年ほどやってるけど別に何ともないな。
体が慣れてしまったのかもしれん。
524不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:47:08 ID:UAziLIFg
Expressionist BassとCompanion2だと下の締りがいいのはどっち?
量が多くてもボワボワしたのは好きじゃないんだよな
525不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:52:49 ID:JaBdwypR
量が多くてボワボワならペットボトルSPがいいぞw
物凄い箱鳴サウンドw
526不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:53:36 ID:PHDxbBk1
>>521
おれ直置きだよ
ブックシェルフの高さ45センチ
スピーカーと背面の壁の間にそこそこのスペースを確保していれば
スピーカーの真横にラック置こうがどってことない
527不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:30:20 ID:JaBdwypR
俺のは色々やってCRTの上に安住してるよ。
今年4個目のSPだけど当分これ以上の音は見つかりそうに無いし
残りのSPは処分するかな。
528不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:56:51 ID:5eR+EFC3
机の上に卓上用スピーカースタンドを自作した
529不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 05:08:25 ID:luVOmBSl
音楽に限らず、音そのものは自由空間にあるもの。
スピーカースタンドなどの利用は特におすすめ。
どんなスピーカーであれ、視聴する方向に正しく向けるのが正解。
530不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 07:46:32 ID:HO8t7Gw1
床や畳に座って聴くとなると、一般的なサイズのブックシャルフ直置きでは低すぎる。
かといってスタンド使うと逆に高すぎる。というわけで一番いいのは高さ700〜800くらいのトールボーイ。
531不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 09:27:52 ID:hYiDF2ZD
ブックシャルフ(笑)
532不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 11:00:10 ID:P7ZSlej9
Expressionist BASSの白ならヤフオクに出てるぞー
533不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 17:27:49 ID:jwUFHw3G
ブックシャルフ直置き()笑
534不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 17:32:02 ID:0AtmfJBl
>>532
11時5分ごろヤフオク見たけどExpressionist BASS出てなかったよ。
未使用品で尼の売値より高かったなら転売屋だな。
535不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 17:52:46 ID:P7ZSlej9
>>534
商品名で検索してないか?
型番で検索してみるといい FX3022
中古で4,800円
ちなみにオレは出品者じゃないからね
最近Amazonでアウトレット買ったから
536不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:01:50 ID:a1IWcAjc
あった。
メーカー名ぐらいカタカナじゃなく普通にaltec langingと記載すりゃいいのに。
expressionist bassとaltecで検索してたから出てこないのも当然だな。
537不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:06:44 ID:HKby+NRh
まぁ状態は良さそうだし、妥当な値段なのかな
中古の相場は分からん
538不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:15:25 ID:/V7kBdQr
送料入れて5500くらいか
2000円足せば新品保証付きが買えるのか
539不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:41:57 ID:jwUFHw3G
ラジカセ世代のオサーンや
低音こわーい><の人にExpressionist BASSは不要()笑
540不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:59:17 ID:7dgiyG8a
>>533
おまえ最低なヤツだよ、二度と来るな。
541不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 22:07:39 ID:EDrbA44F
>>540
シャルフさん、お疲れッス
542不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:17:17 ID:etvIoWLA
ブックシャルフ直置き(笑)は駄目なそうです。はい
大切なことなのでIDも切り替えました。
543不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:50:39 ID:lke0YTls
http://img.pics.livedoor.com/012/3/5/355849728f98bd1713ff-1024.JPG
http://img.pics.livedoor.com/011/7/f/7f4e15ae04ef894cd6b8-1024.JPG

スピーカースレで教えてもらったスピーカーにしたらズンズン鳴るぞ
これはもう売ってないから、BOSEとかオンキョーとかのやつでいいと思う

なお、PCは写ってないが580のi3な
544不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:51:14 ID:w3vvBc+A
お店で実際に聞いてみて、
GX-70HDと、Olasonic TW-S7で迷う。
545不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:52:03 ID:lke0YTls

誤爆した
546不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:55:58 ID:gjWnpBB8
見た目で決めたらいいんじゃない?
デスク周りも雰囲気とか考えて
547不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:01:58 ID:Vn8RuTHT
何でこういうアニヲタ主張するキモい奴が多いんだろう・・・・・
548不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:06:26 ID:McDjPMoE
過敏に反応する奴がいるからじゃない?
549不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:09:00 ID:FFSikHns
キモいとは思わんがあまりにも多いとは思う
550不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:24:00 ID:w3vvBc+A
>>546
見た目より音質重視なんだけど、どっちもどっちで・・・
551不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:37:29 ID:gjWnpBB8
>>550
音質で選べないならあとは見た目と使い勝手しかないでしょ
Olasonic TW-S7はUSB接続ってのが大きな特徴だよね
一方GX-70HDはアナログ入力
この違いでだいぶ好みが別れると思うけど
552不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 01:50:15 ID:w3vvBc+A
>>551
そうですね。迷っていますがどちらか購入したいと思います。
ありがとうございました。
553不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 06:17:08 ID:aICgubaH
使い勝手からいえば、TW-S7は音量調整が本体に無いのが残念なところ。
あとはUSB接続だから汎用性に欠けるのが難点だろう。
554不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 14:47:41 ID:NXDTeBnG
i3とかしょべぇなw
やっぱ安物ゴミスピーカー使いはPCもゴミスペか
555不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 15:23:42 ID:gjWnpBB8
>>554
その言い草だとお前の使ってるものだけはハイスペックのようだな
お前自身は別として
556不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 16:53:11 ID:eozHa034
Amazonで5000くらいで、低音重視のものでオススメはなに?
サイズはどうでもいいけど、iPhoneにもつなげられると嬉しい。
557不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 17:55:00 ID:hXv5+H4w
5000円以下のスレがあるからそっちがおすすめ
558不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:51:28 ID:qBVAPhWL
尼在庫 expressionistTM BASS 白 復活 ただし2台
559不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 19:04:08 ID:etvIoWLA
黒はいつ復活するんだ?w
560不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 19:48:34 ID:8svu0kOA
>>554
なんでもクァッドが良いと思ってるゴミ乙
561不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 20:15:45 ID:LkThXwCT
>>555
PCはハイスペックだけど>>554の頭はCrusoe
562不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 20:42:18 ID:TcM3XqOm

Expressionist BASSで聴く独島は我が領土もまた格別だわ。
この曲は結構低域が充実してるんだが、その低域をExpressionist BASSは余すところなく引き出してくれる感じ。
563不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 21:24:20 ID:wTF0WGEW
564不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:13:18 ID:W32AhxWW
スピーカー関係ない動画はるなよ。

ネットにスピーカー動画は結構あるけど、
ノートPC内蔵よりいい音ですっていうのばっかりだな。
そりゃそうだろうと。あとマイクの性能もあるわけだし比較が難しい。
565不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 01:22:07 ID:d4I7gJdb
ゴミスペックPC使いの反応が案の定で吹いた
いいパソコン使えるように頑張れよw
566不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 02:44:54 ID:hRL2NDYL
最近出たSRS-D5って実売価格が近いZ523辺りと比べると音質的な面ではどうなんだろう 
入出力端子がネックで、この価格帯の2.1chの中でよっぽど音が良い方でもない限り手を出しづらいな
567不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 08:32:24 ID:R27f6ub4
またLogicoolのスピーカー壊れた
今回は2年と少しで右側だけ音がでなくなった

音声が聞き取りやすくて、まともな品質のスピーカーでお勧めないですか?
568不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 08:51:19 ID:xCdJle+F
PCよりもモニターが酷い事には突っ込まないんだな
569不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 09:25:40 ID:OmRBGAZn
>>567
またってことは、以前に壊れたことがあるのだろうが、
俺は早いうちに壊れたらメーカー変えるぞ?
570不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 09:44:44 ID:R27f6ub4
>>569
安物が駄目だったのかと、高価なモデルに変えたけど
変わったのは見た目だけだったw

今気になってるのは、GX-70HDとBOSE Companion2辺りなんですが
物自体の品質とか耐久性はどんなもんでしょう?
571不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 10:14:10 ID:BuNiATYn
耐久性って、普通にスピーカーを使ってたらどんなのでもそう壊れんだろ
二十四時間大音量ででも使ってるのか?
572不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 11:06:47 ID:5OWeGbcA
>>570
GX-70HDについては前モデルの70AXを持っているが、10年以上毎日のように使っても元気
耐久度的には問題なし
573不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 11:09:10 ID:wl8dHvSQ
>>片ch死亡
大抵25V 4700uFとかのコンデンサが死んでたりするのが多いが・・・
あとお端子の酸化(金メッキが無ければとりあえずサビ落としで対処)
574不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 11:48:36 ID:R27f6ub4
>>571
音量はむしろ控えめで、1日6時間程度ですね
こんなに壊れるものだとは思いませんでした

>>572
ありがとうございます
GX-70HD注文することにします
10年くらい使えたらいいなー
575不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 12:39:35 ID:ECMIhuLa
ロジクールは故障報告が異常に多い記憶だったなあ。
機種忘れたけど。

枯れた機種ならどこのでもいいんでね?
576不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 14:58:06 ID:d4I7gJdb
ロジのは片側からよく音が出なくなるよな

>>575
特に売れてたからだと思うけどLS-21が多い
577不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 15:19:22 ID:6n0ZK5nW
ロジのマウスとかコントローラーは壊れやすい印象だったけど
スピーカーも駄目なのか
578不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 15:43:19 ID:VeNF4RNe
>>577
壊れやすい ≒ メーカー直送交換品が最初から壊れている事が5連続

マウスでありましたw
579不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 15:50:21 ID:6n0ZK5nW
5連続ってw
交換用のロットに不良があったのかな
何にしてもすごいサポート体制だ
580不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 15:56:31 ID:VeNF4RNe
>>579
なんなのかわからんw
いい加減頭に来て、5回目送ってもらう前に開封していいからそっちで実働1ヶ月程使って
からでいいから、マトモに検品してから送ってくれって送らせたよ
それだけは大丈夫だったが、その前の4個はなんだったんだって感じだw
ちなみに有料修理扱いだったから何千円か初回に取られているからな・・・
それ以来ロジのは何も買ってない
もう絶対信用できないから

だが、他の奴が買うのを止める行為はしないぞw
好きなだけ買うがいい
581不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 17:43:51 ID:kgqiBSGB
>>574
わけわからん外国製なんかより、比べ物にならないぐらい長持ちしますよ。
GXシリーズが発売されてから、もう10年は経過してますから。
582不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 17:58:26 ID:a6JAAb+j
70AXは結構長いこと使ってたな
ボリュームを下げると片側のスピーカーからしか鳴らなくなるのと
低音がモコモコしている以外は、丈夫で良いスピーカーだった

今はExpressionist BASS使ってるけど、耐久性ついてはよくわからん
音量を絞っても左右のスピーカーからちゃんと鳴るし
ボリュームの調整が細かくできるので気に入ってる
583不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 18:00:05 ID:+pcN6iLJ
競合メーカーのネガキャンやってる自体でオンキヨーは終わってるんだが
しっかし懲りないねこいつらは・・
584不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 18:47:25 ID:7ije0BI4
と言うことにしたいんですね
585不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 19:42:17 ID:cDBS8Auc
ピュアオーディオに凝ってる人から聞いたが、一個16万円のパッシブスピーカー
(2個で32万円)を使っていて、アンプが2台あってトータル70〜80万円するらしい
(重量は100キログラムに達する勢い?)

で、こういうセットが各部屋に置いてあって気分によって機器を替えてるとのこと

こういう高額なのと1万円くらいのPC用スピーカーってどれほど音が違うのかね?
586不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:26:41 ID:yIbrs17w
>>585
ソースにもよるし人によるとしか言えない
587不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:28:04 ID:TinjnN7u
比べる事自体ナンセンスだが、アドバイス・・・

話しを聞いた人の家で、実際に試聴させてもらいなよ
それが君の答えになると思う。
588不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:37:22 ID:BuNiATYn
スピーカーはセット60万ぐらいまで意味あるけど、アンプにそんな金かけるのは馬鹿だな
アンプは5万も出せば十分
589不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:42:31 ID:Pz0NAXdF
やっぱ壊れるんだな
うちも壊れて二度と買わないと決めた
590不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:07:24 ID:oIzEYdkP
さっきAmazonでiPod用に買ったexpressionist BASSが届いた
現在iMacでCompanion2を使ってる
さて開封して音を聞いてみますか
アウトレット外箱汚れってことだけど全然キレイ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246634.jpg
591不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:25:01 ID:cDBS8Auc
>>590
隣に写ってるBOSEのやつはなにかね?
592不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:32:12 ID:5OWeGbcA
>>590
通常価格だと売れ残りそうだからアウトレットで売り切ろうとしてるんだろうな
アマゾンじゃなくて代理店?の方が

ちょっとだけ欲しいけど、今は買えない
593不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:00:28 ID:oIzEYdkP
>>591
Companion2

>>592
保証書には日本プラントロニクス株式会社と書いてあるからここが代理店なのかな
ここのHP見たけど現在取り扱いなさそうだし在庫を安く売り切りたいのかもね

今音聞いてるけど想像以上にいい音というか好きな音で満足
594不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:01:18 ID:wPDn4J8L
楽天では同じアウトレットを14,800で売ってやがるさすがにボリ過ぎだろう
595不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:52:39 ID:9fmqTQZl
アマゾンが安過ぎるだけだろ
596不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:56:37 ID:8RGnnBA3
expressionist BASSの上段のスピーカーの後ろの出っ張りって
なんか意味あんの?
597不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 03:55:43 ID:2SirB3Dr
意味なく出っ張ってるとか
そんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
598不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 04:45:20 ID:VoJDBXcx
計算されていてもお前らの部屋じゃ想定されている置き方できないから無意味だよ
599不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 07:43:30 ID:rhkZMu2h
>>593
Companion2とExpressionist BASSのどちらが低音鳴ってますか?
慣らしが終わったらライブの雰囲気とかも知りたいです
600不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 08:09:04 ID:rhkZMu2h
プラントロニクスは航空機ヘッドセットのトップメーカーで
現在のアルテックはプラントロニクスグループのオーディオ部門みたいです

アマゾンでExpressionist BASSを取り扱ってる
日本プラントロニクスはプラントロニクス系列の会社なのかな?
601不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 08:41:51 ID:oclhULHn
つべにあるExpressionist BASSの動画見ると確かに低音がズンズン鳴ってるな。
でも量感だけであまり下までは伸びてなさそう。
602不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:00:16 ID:W4VlC9Ix
ロジクールのスピ−カーで
Z523とZ623という商品があり
今現在Z523は所持しており
360°サウンドなどがある事から
かなり臨場感がありますが

公式サイトを見ると
もうひとつのPC用に購入検討中のZ623には360°サウンドが無いようなので
臨場感はZ623よりもZ523の方が上ですか?

それともZ523を、もう一台購入した方が幸せになれるのかどうなのか…

603不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:08:07 ID:izajcoa/
Z623はまだ発売してないよ
というかロジクールだし、このまま発売中止も有り得るよ
604不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:20:07 ID:ZPIX5V8U
360°サウンドは侮れない
一度聞いてしまうと後には引けない
下手なAVアンプを購入して5.1chで聞くより
遥かに臨場感はある

605不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:26:41 ID:kjdWk0+1
Z623は発売中止だろ。
総合最大出力400Wは誇大広告。
606不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:32:45 ID:DiWMELLu
360°っつっても単に背面にもスピーカーが付いてるだけだけどなw
607不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:33:19 ID:EFc8a8mo
Z623
amazonの
ショッピングカートに
もう入れておきました
608不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 10:06:18 ID:75iM+Hg5
>>599
低音はexpressionist BASS
音出した瞬間圧勝だったよ〜
Companion2だと割れるというかビビってしまう低音も全然余裕

個人的にはexpressionist BASSの方が好きかな
結構パワフルだからPCスピーカーとして至近距離で聞くより、ある程度離れて聞いた方がいいと感じた
609不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 10:11:00 ID:5C/xC53X
360°サウンドはまやかしだから、それにこだわる必要はないよ
場所によって音が崩れにくいだけで結局2chだし、本当に臨場感求めるなら普通に5.1ch買った方がいい
特に映画とかゲームに使うなら格段に変わる
610不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 10:26:43 ID:ovByR0XC
単純に後ろにもユニットついてるだけだから
壁に向かって置くだろうPC用途ではまるで無意味だしね
611不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 11:52:40 ID:baqxXGuN
>>605
おまい何言ってんの
海外では既に出回ってるんだぞ
612不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 11:54:19 ID:3wVnLzoq
実際に5.1chの音声と
360°サウンドを両方聞いてみたけど
後者の方が良かった
613不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 12:04:32 ID:BkAxnumo
http://ec3.images-amazon.com/images/I/21K74cmW20L._SL500_AA300_.jpg
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0011E5SM4/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
アクティブスピーカー
離れて使いたいときの
スイッチはこんなものでいいのかね?
614不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 12:11:31 ID:OntLXDLP
615不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 12:22:16 ID:ovByR0XC
>>612
360度サウンドは仮想サラウンドですら無く
後ろからの音も後ろから聞こえないのに何がよかったの?
616不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 12:25:35 ID:dDSfLyF1
>>614
日本円で凡そ
11,653円
617不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 13:38:19 ID:8QSkZ9NE
618不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 14:11:47 ID:IGiQ04Vm
何だかんだでVH7PCの音質は良かった
すぐ壊れたけど。
619不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 14:17:38 ID:I6/4c2DO
オクで300円で買ったバブルラジカセのRX−DT707

外部入出力できたのでPCにつないでみたらすごい音いい
620不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 14:29:22 ID:X97S8sz6
注文して9日、ようやっとT40-Uが届いた。
アウトレットの1万ぽっきり。ちょうど在庫が切れたようで待たされたぜ。

早速お気に入りの曲を聴いてみました。
期待せずにいようと思ってたけど、期待せずにいられる訳もなく、
期待が高まりすぎたのか、正直、期待はずれの気がしないでもない。

いや奇麗でクリアな音だし、iMac内蔵のスピーカーよりは格段にレベルアップはした。
でも、パンチにかけるというか、低音ももう少し欲しいような。2chだしこれが限界なのか。

ま、>>401さんの言う通りエージングが終われば変わるかなと思いつつ
itunesのイコライザをいじってると、、、劇的に変わったwww

超俺好みの音で奇麗に鳴いてくれる!低音もかなり鳴らせられるし。
ポテンシャルがあってもやっぱり好みは人それぞれだからあとは個人でいじるしかないのね。
考えてみれば当たり前か。

いろんな曲を聴き直すのが楽しい。

スピーカー買うのは初めてだから他とは比べられませんが。
621不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 14:55:51 ID:ZnGmJ7W/
T40Uは結構いいよね
VH7PC使ってた俺も違和感なく乗り換えれた
622不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:17:25 ID:rhkZMu2h
>>608
貴重なレポありがとう
あれだけ低音が出ているのに箱鳴りしないというわけですね
ようつべ見るとサブウーハーの動きがマジ凄かったです

PAスピーカーのように狙った音をだす再生周波数帯といい
各ユニットを別室に分けて駆動させる斬新な構造に驚きました
623不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:20:03 ID:KeHzStom
>>619
そりゃ、バブルラジカセやバブルコンポの方が
1万クラスのPC用スピーカーなんかより良いに決まってる。
624不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:32:46 ID:iILUsbB6
MS-75CHを使用してて、スピーカー音量を小さくすると少し音がこもっている気がします
買い換えるか考えてるのですが、おすすめはありますか?
希望は5000円以下で、リモコン付き(有線でもいいです)、音量小さくしても篭らない
使用用途はゲームとtorneです。よろしくお願いします
625不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:38:34 ID:IGiQ04Vm
>>624
スレ違い

5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286417667/
626不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:43:00 ID:iILUsbB6
すいません
627不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:13:35 ID:QQVQ97BD
>>625
5千円以下でも別にいいんじゃない。
1万円以下とおよその上限が想定されてるだけだから。
仮に9千円以下、なんてスレができたら同じことを言うわけかな?
628不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:21:37 ID:UIGcEIiC
>>627
マルチじゃなければ慈悲と寛容の精神で受けてもいい質問だったかもな、ってとこかと
629不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:27:16 ID:iLfRaW6a
テンプレにも載ってないから5千円以下スレの存在自体知らなかったんじゃないか
次スレからはテンプレに追加しておいた方がいいんじゃないか
630不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:27:59 ID:mopktzdg
だが5000円スレの立場はどうなる(´・ω・`)?
631不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:55:31 ID:cQgxVFUI
そもそも\5k以下スレって極最近立ったスレだった様な覚えがあるんだが?
分ける必要が在るのかとか意見も在ったけど、先走ったと言うか…勝手にと言うか、立ててしまったのよね

予算が3k未満とかなら5k以下スレに誘導するけど「5k以下希望」くらいだと、このスレで良い様な気がしなくも無いね
632不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:28:47 ID:CHtMPIfB
300円バブカセがかえりゃラッキーだね

PCスピーカー屋には悪いけどそういう選択肢もありだ
633不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 23:32:45 ID:iLfRaW6a
T12って新製品なのに全然話題にならないな
T20UやT10は結構話題に出てたのに
634不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 23:42:53 ID:0UmzFyap
ワイヤレスってメンテナンスがめんどくさそうね
635不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 23:48:28 ID:v7noe6MH
俺としてはInspire S2が気になる(有線の方)
スピーカーが妙に小さいけど大丈夫なんかコレ
まあ、ダメそうならT3130かZ523選ぶけど
636不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 00:12:59 ID:TSobG1/2
イヤホンしてるのに、左のスピーカーからかすかに音が聞こえるんだが
637不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 00:13:19 ID:gfz1ouvF
低域出さないんだったらスピーカーが小さくても問題ないんじゃないか
その分サブウーファーの設置位置には気を使った方が良さそうだけど
638不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 01:14:35 ID:E8wAyhCC
>>631
5kスレはキチガイが建てた隔離スレだから無視していい
639不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 01:38:18 ID:b66QatTm
と気違いが申しております
640不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 05:03:47 ID:dR5aFeIm
いちいち論争するまでもない、1万円以下であれば全く問題ないだろ。
641不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 06:23:06 ID:GQAPf8MU
Expressionist BASSのエージングが進んで低音に締まりが増した感じ。

人気のあるCompanion2は持ってないから比較できないけど、
実際に持ってる70HDと比較すると、遥かに高音質で好みの(官能的な)サウンドだよ。
ケチを付けるならExpressionist BASSのデザインは人を選ぶと思った。

でも、好みというかJazzとの相性がとても良いんだな。これが

http://jisaku.155cm.com/src/1289679517_d3f3e78eeb2ac35b8fb75b9017b488811a49b71d.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1289679315_61bff6826586dde650e0cc9db1fc501567688b89.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1289679471_50ff95e4912f6f5b5d6660c293bd91282ff2b02b.jpg
642不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:01:41 ID:C+bjhI7T
上段スピーカーの色が金色なら俺も黒を買っていたのだが・・・

黒に金は映えるし 豊臣秀吉も大坂城天守に黒・金を選んだ
http://1.bp.blogspot.com/_-qr2cFrSTJE/SY55hmQqPjI/AAAAAAAABfM/YPTQ8LE16Ek/s1600/081129%E5%A4%A7%E5%9D%82%E5%9F%8E%E6%9C%9B%E6%A5%BC.JPG

黒に銀というのが気に入らなかった
643不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:07:43 ID:WcgAe9ud
X-Fi(笑)


Expressionist BASS(爆)
644不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:17:21 ID:bFFAbPyN
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!
645不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:24:11 ID:FsVSjvAC
70HD>>>>>>Expressionistなんちゃら
646不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:46:49 ID:5tZv4fpn
GX-70HD買って高音の抜けが良い音を楽しめるようになったから満足なんだけど
11万円以下で買えるの?
647不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 10:02:49 ID:hhtHz4EJ
アマゾンならアウトレットが7,480円
ってアレ? また売り切れたのか
648不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:19:13 ID:wgQO3q17
70HDの販売価格は1万円前後と表現したほうが正しいかな。
息の長いシリーズだが、いろいろと評価も分かれるようだが
意外と値崩れしないのは、それなりに評価も高く人気があるからだろう。
649不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:42:47 ID:nwohvqqq
とりあえず11万円以下なら余裕で買えるな
650不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 13:55:33 ID:QayVZhrc
とりあえずExpressionist BASSは購買意欲はそそられるな
651不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:21:31 ID:DPth9apC
今、Expressionist BASS尼から届いたX230と聴き比べだ
652不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:30:46 ID:IQpmuGuO
>>651
聞き比べたとかどうでもいいんだよ
さっさとレビューしろよ
653不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:03:00 ID:+k+TnMje
Expressionist BASS買った奴はアホだな。
こっちの方がいいよ。3ウェイで重量もあるし、SDスロット&USB端子もあるから単体でも音楽再生できる。
尼で8800円。
http://www.fuze-jp.com/item/hometheater/detail/asw2000.html
654不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:08:11 ID:gDBMBaga
>>653
ageて宣伝乙。
こんなのタダでも要らない。
655不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 16:26:04 ID:CDMcUMcf
>>653
早く買ってレビュー聞かせろよ
656641:2010/11/14(日) 19:53:48 ID:GQAPf8MU
以前愛用していたI-Trigue L3800のドンシャリが懐かしくなって、
新調したExpressionist BASSのサウンドをスピード感あるドンシャリに変えてみた。
※Expressionist BASSは低音の量が多いだけで中高域は弱カマ〜フラット。

意図的にシャリシャリいわせてるのでカーオーディオみたいな感じ。
でも、相当な量の低音が出るから厚めのコルクシートとか敷いた方がいいかも?
最近のJ-POPとか変態ソース鳴らすのには向いてるかもね(笑)

http://jisaku.155cm.com/src/1289730262_b3503e5ebc3dcee478034020b15280db109d35ce.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1289730293_181e44f28396dbb8c131cfe2046bc36468fb706e.jpg
657不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:03:45 ID:mWAoUg3t
Expressionist BASSの登場でCompanion2と70HDが売れなくなってきたか
658不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:05:07 ID:FsVSjvAC
J-POP(笑)の馬鹿洋楽厨きたぞー
659不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:12:18 ID:ynmtHHPD
>>653

アホだとは思わない

スペック的に面白いね
特にウーファー8"×2とか、この価格帯では珍しい
660不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:51:09 ID:fZZTsFM+
J-POPは安いスピーカーでも十分鳴るように作られてるから
実はこのスレとの親和性が半端無い
661不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:57:43 ID:caL+62a1
>>657
Expressionist BASSはあまり売れてないみたいだよ。正直言って。
アマゾンで見たら、在庫状況が「この商品は現在お取り扱いできません」
となっているし。
予想以上の売れ行きで、「この商品は現在お取り扱いできません」と
なる場合があるけど、Expressionist BASSはどう考えても違うと思う。
あまりにも前回の売れ行きが悪かったので、しばらくは在庫を持つのを
控えようという感じじゃないかな。たぶん。

662不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:14:18 ID:GDTNB2M2
ワイヤレスのスピーカーでお勧めな物ってありますか?
663不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:49:31 ID:CDMcUMcf
>>662
青歯レシーバー使って飛ばせばいいんじゃない
うちはそうしてるよ
664不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:59:11 ID:hjFopaps
Expressionist BASSが秋葉にあったけど、約1万5千円だった。
665不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:01:59 ID:99TB935x
アマで仕入れてオクで転売できないかな^^;
666不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:06:34 ID:GDTNB2M2
>>663
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-A212/
今このスピーカー使っているんですが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4992072011526.html
このレシーバーで使えるんですかね?

こういうのあまり詳しくないんで教えて君ですいません...
667不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:13:56 ID:mWAoUg3t
>>661
小出しにして在庫出してる感じ
数日前に在庫3くらいで出てたけど、すぐに売り切れた
668不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:31:45 ID:CDMcUMcf
>>666
使えると思うが携帯して持つ必要がないならこれじゃなくてもいいんじゃないか
オレはberkinの使ってる
ttp://www.belkin.com/IWCatProductPage.process?Product_Id=515358
Amazonで3,800円かな
iPhoneから音飛ばしてるけど調子いいよ
669不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:19:59 ID:KcQbGJJU
アスク、Altec Lansing社のPC用スピーカー2機種を発売

http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/27/27153.html

・「VS2620」¥OPEN(予想実売価格4,500円前後)
・「VS2621」¥OPEN(予想実売価格6,500円前後)
670不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:30:33 ID:Ck5ezX9G
671不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 02:09:44 ID:MVrV860f
>>669
これ買った奴居ないの?
672不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 02:15:25 ID:tyaIVAMP
Altecでも安いやつは普通に音篭るから注意ね
673不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 02:55:44 ID:TD/5tHSC
価格でTW-S7が35位から19位に急浮上
19位
東和電子 Olasonic TW-S7(B)
.
( ↑35位 )
674不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:01:41 ID:ADbJnAH0
>>673
それ音量調整のツマミが付いてないのが痛い
音質はかなり良いらしいけど。
675不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:14:10 ID:50j2DXXj
電源ボタンが付いてない時点で個人的に論外だわ
676不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:20:11 ID:Ck5ezX9G
USB接続でPC専用だからなぁ
でもこのメーカーはiPodとか外部入力対応のモデルを出す予定はあるみたいだよね
それなら本体にボタンがあるかも
677不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 03:54:59 ID:LeNDKDnk
卵、USB接続ってことはオンボとかノートの人にはよさげ?
678不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 04:11:14 ID:TD/5tHSC
ここにスピーカーはあるか?

173 名前: アッピー(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 14:31:50.42 ID:FaEIR4/nP
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005436.jpg
679不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 04:14:01 ID:TD/5tHSC
これはたしか安かったような・・・・

381 名前: 京ちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 18:05:41.56 ID:6xymkPKU0
>>339
そいや千葉さん今日みないな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1249869.jpg
680不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 05:50:13 ID:QUG1YOzh
TW-S7、実際に買ってはみたものの、
使い勝手もいまいちだし品質(音質)を考えたら価格設定が高杉。
手持ちの70HDと比べたら5千円クラスでの販売価格が適当だろう。
681不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:20:34 ID:RtR/1EtH
>>680
TW-S7

しかしながら
決して悪い評価ではないようだね
価格は高いかもしれないが…
682不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:46:35 ID:CVtswnXX
新参だから価格は大目に見てあげよう
683不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 13:31:40 ID:KUdDINJH
(2010年11月15日付 発売日再決定のお知らせ:
延期しておりましたスピーカーシステム Z623(型番: Z623)の発売日を、
2010年11月26日(金)に決定致しました。
ご迷惑をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。)

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/7321
684不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 13:33:03 ID:KUdDINJH
(2010年11月15日付 発売日再決定のお知らせ:
延期しておりましたスピーカーシステム Z623(型番: Z623)の発売日を、
2010年11月26日(金)に決定致しました。
ご迷惑をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。)

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/7321
685683:2010/11/15(月) 13:33:49 ID:KUdDINJH
書き込めてないと思って連打してしまいました。
申し訳ないです。
686不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 13:36:26 ID:50j2DXXj
一万円以下になるのいつだよ
687不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 13:40:59 ID:9Z2KsjxA
>>683
おお、ついに発売か
買おうと思ってたけど、延期中に別の買っちゃったからな
縁がなかった
688不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:26:49 ID:Ck5ezX9G
>>683
このスレには相応しくない値段じゃないか
そのうち下がるのかな
689不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:32:34 ID:9Z2KsjxA
今の最安値は10,506円みたいだ
ロジはすぐ値下がりするからな
690不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 16:17:09 ID:yTo6yXbD
>手持ちの70HDと比べたら5千円クラスでの販売価格が適当だろう。

耳腐ってるのかw
まあ使い勝手が悪いのはその通りだが
691不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 17:36:07 ID:IMsSqDP6
TW-S7
少し音量を上げると、本体が粗悪プラスチックだから全体が共鳴してるよ。
あの音はどう考えても5千円クラスだろ。
692不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 17:40:07 ID:RtR/1EtH
既にZ523持ってるし
更に低い音声再生用に
SA-W3000手元にあるしなあ
Z623どうしようかなあ
693不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:04:29 ID:5eSiDknu
>>653のやつ注文してみたぜw
694不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:11:10 ID:LeNDKDnk
GX-70HDとCompanion2とM2を聞いてきた。
オンキョーは2万円以下は見てはいけないものだと思った;
設置環境がひどかったのもあってか音がぼやけてた。箱の震えのせい?
触るとわずかに振動してた。まぁ、やっすいの買うよりはましって感じで、それなりにいろんな音は出てた。
Companion2はお隣のM2のせいでえらくかすんで聞こえた。
M2は原音再生性がどうかはわからないが、良い感じにコントロールされた音を出してて、
このサイズでここまで行けるのかと感心した。
Companion2はボーカルはそこそこ聞こえたのだが、楽器がいまいちに感じた。ちょっと高い場所にあった性も大きいともう。
中音以下の域の音は悪くなかったけど、高音が(位置のせいもあって)伸びないように感じた。
ロジ製品は下に薄いプラシートが敷いてあってそれが震えてるせいでまともに聞けなかった。
695不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:16:03 ID:kKUxmz4B
ヨドバシ梅田で視聴したが、曲がどんどん変わるし、音量は上げられんし、
どうもよくわからん
696不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:29:00 ID:Ck5ezX9G
>>693
チャレンジャーだなw
レポよろしくw
697不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:39:26 ID:4AbqrciG
>>694
ちなみに俺のBose Companion2はパーフェクトだよ。
毎日のようにJohn ColtraneのBalladsをCDから直接聴いてるけど、なんていうか
ピアノ、ウッドベース、ドラムス、サックスのカルテットが、俺の部屋の
中で実際に演奏してるような雰囲気だよ。
まさにこれが、Boseのコンセプトである「音場再生」だよね。

698不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:16:00 ID:EMAV9Z9X
貶されると反応はぇぇなw
パーフェクト(キリッ
699不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:24:25 ID:LeNDKDnk
そこまで過剰反応しなくてもw
店頭で適当に聞いた感じGX-70HD<Companion2<M2と書いただけなのにw
まぁ、やっぱ評判だけじゃなくてちゃんと聞いてから購入考えたほうがいいね。
700不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:33:46 ID:aYXYV8pI
Bose Companion2は必死に奨めてる奴が一人いて胡散臭い。
宗教の勧誘みたい。
701不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:19:34 ID:mTt12EOJ
> 宗教の勧誘みたい。

坊主だけに
702不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:21:42 ID:LeNDKDnk
誰馬
703不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:21:45 ID:4AbqrciG
たしかに宗教の勧誘みたいなものかもしれない。
とにかくBose Companion2は、聴いていて面白いんだよ。マジで。
客観的に見たら、同価格帯でCompanion2よりも解像度が高い商品や
バランスの良い商品があることは否定できない。でも、音の面白さ、華やかさ
では一番だと思うよ。とにかく、この音はクセになるよ。
覚せい剤よりも気持ちいいと思うよ(僕は覚せい剤使用経験はないです)。
704不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:24:59 ID:EMAV9Z9X
^q^
705不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:39:47 ID:6Ju8sfU1
認めたwww
706不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:43:14 ID:Awia085s
まるで立正安国論だな
707不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:06:45 ID:bC1win1p
>>692
http://www.youtube.com/watch?v=QLCDuLQp7us

1:05と2:30あたりでウーファー検証してる
参考にどうぞ
708不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:17:11 ID:bGumnGJg
むしろアンチに見える俺は人を信じれないタチ
709不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:51:34 ID:b1Waryl8
なんか、早い過剰反応に対して
また早い過剰反応してる奴らがいるな・・・

そこまで言うならBOSE買ってみるか
710不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:26:08 ID:aYXYV8pI
>>709
今使ってるやつとの比較レビュー頼んだぞ。
711不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 23:26:37 ID:/305Vk4b
まぁBOSEは音に個性があるから、一つくらい持っておいても損はないと思うよ
712不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:59:01 ID:FO/nU2H2
最近登場しなくなった70HD最強君はどこに逝ったんだ?
オンキヨー買わないと日本が滅ぶって感じ()笑
713不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:03:41 ID:DrfdREfK
気にしているチョソチップ製品信者の鮮人
714不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:06:20 ID:4l6eqgHP
予算MAX2万だけど、2万ではGX-100HDしかない。
BOSE上位機種は3万以上だし。
じゃあ1万円ぐらいの機種で、ってなると
GX-70HDとCompanion2seriesIIは低音が強調されすぎ?
Olasonic TW-S7はUSBスピーカースレを見ると音量調節で苦労する?
で、結局買えない。
715不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:12:15 ID:v+5970Zy
2万円までなら候補はまだそれなりにある
スレ違いだから書かないけどな
716不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:12:50 ID:kPeAz7x5
PM0.4nは?
717不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 04:57:37 ID:KqLuaACu
>>712
別に信者じゃないが70HDの品質と音質には満足してる。
発売から相当な年数も経つから、そろそろモデルチェンジかなとも思うが
まだ値崩れもしていないし、販売台数を見ても安定した人気があるようだ。
こんな製品は他のメーカーには無いんじゃないかな。
718不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:33:38 ID:gKPrnD1X
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!

719不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 07:38:41 ID:FO/nU2H2
>>717
モデルチェンジはしないだろ?
70HDなら発売と同時に購入したがおまえの糞耳と違って音質は価格以下だと思うぞ
嘘だと思うのならExpressionist BASS買って聞いてみろよ

霧掛かったような中低音、遠い人の音声、小音量時の醜い篭り
Expressionist BASSなら、これら全てがあり得ないくらい次元の高いスピーカーだから

おまえみたいにオンキヨーしか見ない、オンキヨーしか考えてない奴は信者って言うんだよ
720不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 07:43:21 ID:FO/nU2H2
あ?最強君にマジレスしちゃった()藁
721不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 08:12:54 ID:dF59yekA
どんな製品でもちょっとずつマイナーチェンジしてるが、70HDもちょっとずつマイナーチェンジ
していて初期型・中期型・最新型では音が違うのでは?
722不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 08:19:58 ID:+b64UCZi
結果
人に勧めるのではなく
自分が気に入った物を選べ
723不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 08:27:49 ID:HXrOJp5D
最終的にポチるのは自分だからな
人の意見は参考程度に
人の意見が良くても自分がいいとは限らない。
724不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 08:30:21 ID:v+5970Zy
>>721
GX-70A→GX-70AX→GX-70HDともう10年以上売れてるロングセラーだから
もう70HDでオンキヨーなりに改良しつくしてるんじゃね

俺はGX-70系列嫌いじゃないよ
725不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:40:01 ID:/0jRLZoU
>>719
そんなに素晴らしいExpressionist BASSが、
なんでGX-70HDより人気がないんだ。
726不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:46:08 ID:xdZ4LSlv
4年前に発売された日本の有名メーカーのスピーカーの知名度と比べられてもな
727不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:04:06 ID:UzJMFCfA
>>726
あと何年たったら知名度が上がって70HDより売れるのかな?
発売されて4年も経ってないのによく売れてる製品もあるようだし。
728不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:07:08 ID:R52gKaYw
そもそも売ってないしONKYOに比べたら知名度もないだろ
729不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:11:03 ID:vcZ0ccSq
Altecなんて少し前まではオーディオマニアしか知らなかったよ。
HPがノートPCの内蔵SPに採用してから一般にも徐々に知名度を広げつつある。
730不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:12:34 ID:grtTn1I1
Expressionist BASSなんて
最近このスレで知ったばかり
それまで知らなかった商品
731不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:37:57 ID:lKYOMNcq
長い歴史を持つAltecだが買収されたのは2005年PC用スピーカーメーカとしてはまだ歴史が浅い
数年前丸紅インフォテックが代理店となってMX5021J/FX6021-Jの販売を開始したけど売れ行きが芳しくなかったのか現在事実上の撤退状態

当時MX5021Jの購入を検討していたけど卓上としては少し大きかったのとネットでのあまりの無反応ぶりに腰が引けてX230に行ってしまった
日本での販売代理店もはっきりしないし不遇のメーカーだよね今確実に購入できるのはアマゾンだし
今にして思えば。MX5021J買っときゃよかった
732不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:59:49 ID:SN0ctrGA
http://www.logitech.com/ja-jp/172/7556
z623がようやく発売するらしいの
733不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:01:06 ID:T1RAppO8
Expressionist BASS
知名度が無いとか言ってるが、新興信者が多いな。
日本じゃどう頑張っても一般ユーザーには売れないだろう。
Altecはこんな商品もありますよ、なんてぐらいにしか考えてない。
坊主もそうだが、だいたいが品質や音質に比べて価格設定が高すぎる。
まあ70シリーズみたいに、10年経っても元気でいたら少し考え直しても
いいかなと思うが。
734不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:19:28 ID:naUofBAC
タジン鍋買った人いないの?
レポ聞きたいお
735不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:30:56 ID:BORw2zPC
200Wとかの時点でなんだかもうw
736不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:38:22 ID:grtTn1I1
>>735
定格出力でそれだからな
最大は400wとかすげえなoi
737不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:41:52 ID:VpLkGi0s
音量を大きくしないと力が発揮出来ないって事は無いよな?
738不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:03:05 ID:vcZ0ccSq
出力がそれじゃ消費電力も凄いんじゃないの?
739不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:07:49 ID:BORw2zPC
A級アンプだよきっと!
740不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:25:19 ID:OErCDM5q
Z523の音量上げても2〜3W
と聞いたことがある
741不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:35:53 ID:vcZ0ccSq
ワットチェッカー買おうかな・・・・。
前々から欲しいとは思ってたんだが常に後回してるわ。
742不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:50:24 ID:QofjLTvz
>>734
仕事で疲れてるが、飯食いたいと思った時に最高
もやし一袋、ニラ適当の状態で塩コショウして、豚バラ長さ10cmくらいのを6枚載せて
カセットコンロのにおいて火をつける
その間、部屋着に着替えるなり、風呂の準備するなりで適当に時間潰せば出来上がりだ
焼肉のタレとかポン酢とかのつけダレ用意すれば十分なおかずになる
また酒のつまみにもなるから良い

ってここでする話じゃないなw
でも良い物だ
743不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:11:57 ID:WgjMiKTy
GX-70HDを買ってみた。購入直後でエージングなし。アナログ接続。
説明書にコードをよじれと書いてあったが、よじってハンダ付けしてあった。
スピーカーからの距離50cmぐらい。デジタル放送の音楽番組の録画を視聴。
PC設定 サウンドエフェクト全部無効、サウンドチップ設定24bit192000Hz

音量、TREBLE、BASS全部中央にしてみた。
(入力2系統のためにミキシングボリュームのみ片側最大)
全体的に、高音は出ず、ボーカルもこもり、低音だけボンボン出るような感じ。

そのままで、TREBLEつまみ最大にしてみた。
ドンシャリ系になったけど結構いい音する。ボーカルの抜けも良くなった。
低音大きいなと思ったらBASS少し減らすぐらいで十分。
これでやっとこ聞けるかなと。この設定で視聴すれば印象違うと思う。
それでだめだったら売り払うかもしれなかった。
744不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:25:05 ID:bOeBk/As
>>734
お父さんに胆石ができてしまい、油ものが食べられなくなってしまった
そんなうちでは油を使わずに調理できるタジン鍋はとても活躍しております
745不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:40:17 ID:Crs5pWQm
>>743
そういう音質調整つまみが付いているところは素直にうらやましいよね。
俺のBose Companion2は、音質調整つまみが付いてないんだよ。電源スイッチ
は付いているけど。
でも、充分に満足してる。とにかく、Bose Companion2の臨場感と圧倒的な
低音はハンパないから。
746不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:41:20 ID:gKPrnD1X
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←Expressionist BASS
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!コンパニオン2!コンパニオン2、超音いいーーー!高音質!最強すぎる!
747不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:16:23 ID:VpLkGi0s
>>745が絶賛してる低音だけど、
>>608によるとExpressionist BASSの方が更に上なんだよな。
748不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:56:48 ID:R52gKaYw
>>747
>>745は絶賛とはちょっと雰囲気違うだろw
749不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:00:25 ID:QCYNM5J3
Bose Companion2を使えば自分の部屋がまるでコンサートホールになるよ
まさに「音場」再生
750不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:11:51 ID:t5T9Elvm
>>742
板違いなネタ振ったのに真面目にレポしてくれてありがとう。
751不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:13:11 ID:t5T9Elvm
>>744もありがとう。
油使わなくていいのか。
752不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:13:13 ID:0V66K56g
Expressionist BASSもBose Companion2も低音の量感はかなりあるが、どちらも低い周波数は大して伸びてない。
753不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:58:44 ID:E8UDWBAf
Com2も音圧とデザインだけはいいって言われてたしな
いくつか前のスレで
754不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 04:01:58 ID:Q/UsPaKJ
70HDってなんかいい所あるの?
低音出ない、中高音濁ってる、このスレ的には価格が高い(オンボードじゃダメだからとサウンドカード入れると1万オーバー)
どこも良い所無いじゃん。ただの昭和の時代からのスピーカーメーカー(それも二流)ってだけで売れてる?
低音のBOSE、クリアーな卵、音に華のあるT20、高バランスなMS76、高CPなT10・・・それぞれ欠点もあるが魅力もある。
が、70HDって高いくせにこれと言った取り柄が無い、欠点はボロボロ出てくるが。これって最低じゃん。
755不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 04:26:02 ID:k/Q4T/8w
Companion2はラウドネス効果を上手く使ったアンプを内蔵してる。
至近距離であまり音量を上げなければ、なかなかいい雰囲気をだしてくれる。
756不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 04:55:00 ID:5TKbl+WM
>>754
だけどなんで売れてるのかよく考えてみればどうかな。
評価が高いからこそいろいろな意見が出てくるのは当然。
70シリーズは発売されてから10年、だが今でも不動の売れ筋。
757不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 05:55:20 ID:YkpH7254
>>754
一度 耳アカでも掃除してみたら考え方も変るだろう。
758不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 08:30:04 ID:0RRbaiPO
>>752
でも、Bose Companion2は、パッシブのBose101よりも低音が凄いらしいよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6120430.html
759不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 08:58:17 ID:zwya1blg
キラ☆キラにも登場したCreative T20をよろしくね!

http://pic.2ch.at/s/20mai00317642.png
760不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 09:49:52 ID:Q/UsPaKJ
>>756
売れてるから良いとは限らないだろ
それを言ったらトヨタ車は、プリウスは世界最高の車って事になるぜ
あの車、車好きから支持されてるか?あんな車支持してんのは車なんかよく知らない層だろ。
ブランドによる安心感だけ(実は安心でも高品質でもないけど)
70HDもそう、今のPCメーカーのスピーカーブランドとしては昔から名前を知ってるから買う。
たぶんここのスピーカー買っとけば間違いないだろう、その程度の層に売れてると思うよ。
自分の耳に自信が無い奴等な。

>>757
陳腐な返しだな、おいw
761不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 09:55:41 ID:17B4uVEm
>>758
低音なんて周波数によって変わるだろ
高めの低音だと鳴っても煩いだけだし
762不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:23:00 ID:YV1KfY2O
Creative SBS A320はどうなの?
763不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:26:19 ID:0P1RSgId
安物SPは特定の音域を強調しているだけで周波数自体は伸びていない。
高級SPは不自然な強調はなく、より低い周波数まで自然に伸びている。

ここが両者の大きな違い。
764不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:35:41 ID:17B4uVEm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4823673
ここで聞いてみた感じ
Z523は50HZあたりから適度な音圧を感じる
765不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:46:46 ID:aTwyVwCB
>>760

お疲れさまでーす
766不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:47:32 ID:17B4uVEm
ちなみに
SONY SA-W3000
を加えて再生した時は
27Hzあたりから適度な音圧を感じます
767不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:48:58 ID:ww9zysp6
>>763
周波数の伸びって素人オレにはわからない表現なんだけど聞いてわかるもんなの?
あと高級SPって例えばどんな商品があるか教えて。
768不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:51:58 ID:YV1KfY2O
Creative SBS A320
769不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 10:54:05 ID:Kpkw9hRi
>>768
どうもこうもまだ発売されてないんじゃねーの?
つかこの値段ならとりあえず買ってみろよ
770不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 11:17:11 ID:GZRXYA6h
一般的なロック・ポップスのCDソフトには50Hz以下の周波数は殆ど入ってないけどね。
だいたい編集時にカットされてるのが現状。
771不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:16:32 ID:B7zXocd0
以前使ってたPRESIO21Aかなり音良かったよ。
サテライトがアルミ製ボディでユニットが方ch4つ付いてる。
SWも文句なし。もう生産完了品だがamazonで7kで売ってるな。
作りと音のよさを考えると最強のCPだと思う。
型番でググれば出てくるよ。
772不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:19:35 ID:0RRbaiPO
>>764
俺のBose Companion2も50HZなら余裕で聞こえるよ。
40HZ台も平気。
でもね、Bose Companion2の凄さは、こういった周波数特性ではなくて
神秘的ともいえる独特の艶やかさや派手さにあると思う。
Boseのスピーカーを通過することによって、原音にはない色気や叙情が加味
されるんだよ。


773不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:22:34 ID:PjsQCulA
>>772
マジか?
Bose Companion2の再生周波数はスペック上ではどうなんだ?
774不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:23:56 ID:ww9zysp6
>>772
お前のCompanion2はそのうち空も飛びそうだな
775不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:25:34 ID:0RRbaiPO
>>773
マジだよ。
Companion2はググってみてもわからなかった。
でも、パッシブのBose101は、下は70HZだったよ。
776不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:35:57 ID:25uAgLcc
>>772
結構大きな音を出した結果かもしれないな
2.1chのようなZ523の場合は
小さな音でも50HZは出るからな
777不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:41:13 ID:0RRbaiPO
>>773
ごめん。
英語のナレーションを勘違いした。
聴こえ出すのは50HZの後半あたりから。
778不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:43:17 ID:zV16uebb
http://www.logitech.com/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/5861
Z523
周波数特性 : 48Hz 〜
って書いてあるから妥当と言えば妥当

Z623は
35 Hz〜
少し上だとしても40HZぐらいからは同じ音圧で音が出そうな予感
779不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:47:09 ID:0RRbaiPO
実をいうと、俺もCompanion2ではなくて2.1chスピーカー欲しかった。
でも、ウーハーを置くスペースがパソコンデスクになかった・・・。
780不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:58:10 ID:6aLpIwqh
机上でテレ東のCSIマイアミみたいな海外ドラマ観る分にはTW-S7最高だな。
低音が意外にも良く響くしBGMの雰囲気も良い、何といってもセリフが良く聴き取れるのが良い。
但し、吹き替え無しで海外映画などを観る分には雰囲気重視で派手な音のT20の方が上か。
家のレグザの音があまりにもショボいから海外モノ観る時はもっぱらPC


BOSEはターミネーター観る時には良さげだな。

聴くソースによってスピーカーを変えられたら良いんだけど、そんな事をしたら机上がスピーカーだらけになっちまうな。
781不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 12:59:29 ID:B7zXocd0
カットオフ周波数を一番低くしてSWだけで鳴らすと普通の音楽CDは殆ど音が聞こえない。
782不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:24:34 ID:3mcL6uA+
低音は聴くポジションによって聞こえ方がかなり変わるからな。
音源から離れるほど低音は強くなる。
それだけSPから出る音のほとんどは室内音響に支配されてるという事なんだが・・・
783不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:47:29 ID:ak6MbhR0
>>781
そう言った音が録音されていなければ当然だな…

http://www.youtube.com/watch?v=P3c8cbj0jG0
上動画は25Hzの音が含まれている曲
784不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:50:51 ID:Jwq0ddEA
31Hzだったらこっちの方がわかりやすいかもな
http://www.youtube.com/watch?v=Z9w9guMHBXk&feature=related

動画開始33秒から31HZの音が出ています
785不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:57:51 ID:AqRg0fHh
どうせなら720pであげればいいのに・・・
〜480pと720p〜では音質もだいぶ異なる。
以前テスト的に同じPVを640×480と1280×720で上げたら後者の方が圧倒的に高音質だった。
786不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:15:42 ID:Fb61WIGW
ここはツンボの巣窟だなwww

晒しage
787不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:16:57 ID:8yI50Zwx
788不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 14:50:01 ID:8yI50Zwx
こういう安価な2.1chシステムのSWって位相切り替え(0度/180度)スイッチ付いてるの?
789不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 17:37:49 ID:qyiPzmDB
愛用のスピーカーをMySpeakerで低音域や高音域の再生範囲を
調べてみるといいかも。
公表されてる下限の周波数特性と実際の音圧が違うのがよくわかる。
790不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:12:17 ID:sixk+3mY
【枕】前田敦子のゴリ推しが酷い件について2【疑惑】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1289634861/

 
791不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:29:37 ID:0RRbaiPO
今年の年末は、ウォークマンとBose Companion2を持って田舎に帰省
するつもり。Companion2は、持ち運びに便利なコンパクトな透明プラスチック
の緩衝材付きなので、これに入れて運べば破損の心配もなし。
あ〜〜〜、楽しくて充実した正月になりそうだ!
792不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:38:11 ID:vpTgZ+SK
Bose Companion2マンセースレ
793不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:55:26 ID:lII5913D
新型Bose Companion2持ってないけど
店頭で聴いたら旧モデルより音のバランスが良くて欲しくなった
どう表現していいのか分からないけどクセになるサウンドだと思う

運良くExpressionist BASSが手に入ったからスルーしたけど
洋楽をライブ感あるサウンドで楽しむならBOSE
Jazzとかの質の高い低音を求めるならALTECの方がいいと思った

これら以下のスピーカー使うくらいならイヤホンの方がいいよ
794不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:04:28 ID:ww9zysp6
クセになるサウンド??
なにそれ
795不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:04:45 ID:lII5913D
DAPでJazz楽しむのにCX400使ってるけど
これはExpressionist BASSに負けないくらい豊かな低音が出る

上はExpressionist BASSより伸びて
少し抜けが悪いせいか分離感とかボーカルは負けるけど
5000円以下で購入できるからイヤホンも視野に入れた方がいいよ
796不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:12:18 ID:0RRbaiPO
>>793
そうそう。まさしくそれが、Bose博士が意図した点。原音再生ではなく
「音場」再生がコンセプトだからこそ、Boseサウンドには艶やかさや
派手さがあって人を魅了するんだよ。きっと。
797不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:13:13 ID:vpTgZ+SK
Bose Companion2最強伝説
798不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:16:20 ID:ww9zysp6
もうCompanion2は殿堂入りでいいよ
そうしておこう、そうしよう
799不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:22:34 ID:ww9zysp6
>>0RRbaiPO
3万以下のスレにもCompanion2のこと書き込んでるじゃねーかw
お前何者だよw
800不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:49:32 ID:vpTgZ+SK
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo30
262 :不明なデバイスさん[sage]:2010/11/17(水) 19:48:58 ID:0RRbaiPO
>>259
Bose Companion2もかなりいいですよ。
Companion2は、Boseのアクティブスピーカー兄弟のなかでは一番低音が
控えめと言われてますが、三万円以下の2ウェイスピーカーの中では
最も低音が豊富で良質だと思います。
僕もCompanion2を買って以来、ベースラインがカッコいい、あるいはイカして
いる曲ばかり聴いてます。あと、バスドラムのドンっドンっという響きも
好きになりました。
801不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:58:22 ID:Jwq0ddEA
ただのBOSE厨なんだろw
802不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:59:55 ID:BFxhVSeD
でZ623はどうなの?
803不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:01:00 ID:ECLGnoHm
今までの流れでCompanion2だけは買わないほうがいい事ははっきりしてるな
804不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:21:48 ID:v10+J7eK
でも一度聞いたほうがいいぞ。話の種になるし、
あんなものはboseでもさすがに二度と作らないだろw
805不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:26:03 ID:vpTgZ+SK

Bose Companion2最強伝説
806不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:27:34 ID:Fb61WIGW
ID:0RRbaiPO
こいつ、糞耳だな
807不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:30:55 ID:VrknSn39
マジキチ信者かマジキチアンチか判別つかんがマジキチって事は分かった
808不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:13:31 ID:y6JysgC2
音場が良いって言うけど、スピーカーが勝手にエフェクト使ってるだけか?
809不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:26:56 ID:nqNPbATk
作られた音
810不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:53:00 ID:IP7xyM1L
それでも大多数は些細な欠点に目を瞑っても普通に使ってるだろうな
一部に頭のおかしい信者とアンチがいるが
811不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:58:03 ID:K41RhoF5
あからさまにBOSEを薦めている人は
なんか、すごく不自然に感じる。
BOSEとか、実はどーでもいいんだろうな・・・

ちなみに俺はBOSE持ってるけど
デスク使用では満足だよ
812不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:00:35 ID:R7LcIfU3
実際、どんなランキングでも常に上位に入ってるのがBose Companion2だからな
ユーザーが最も多いのは事実
813不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:43:35 ID:Tx+d5OU/
一般人には知名度あるでしょ、BOSE
オーオタには笑われるが、BOSEwww
値段の割には・・・
814不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:12:27 ID:7+6ytmPE
そして813のようなオーオタが一般人に笑われるわけで
815不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:16:47 ID:70v+iuWm
まぁBOSEは確かに高いがBOSEの個性を持った音を出してくれるから好きなら悪くないと思うがねぇ。
816不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:26:26 ID:70v+iuWm
そういえばテンプレにあるEdifier R1000TCNって値段の割には良いってどのくらいのものなの?
ONKYOのGX-R3XとかCREATIVEのT20とかその辺程度のもの?
817不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 03:01:17 ID:hgVP0Doe
>>759
ふむ
ソースがPCならT20-Uもしくはより音のよいT40-UとSound Blaster X-Fi Titanium HDの組み合わせがいいね
イコライザでこの音も作り出せるし クリエイティブ的にもそれを考えて設計してるのか相性が抜群
更にオペアンプを交換するとよい
818不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 03:36:38 ID:BkGt11qM
BOSEは昔101MM、201AVM、301AVMの3機種を所有してたな。
201と301は広い音場空間を再現するとかでツィーターが外側に向けられてたんだが、
そのせいで高域が弱く感じたし、特に空間が広く感じた事もなかった。
ツィーターがコーン紙というのが萎えたしな。

まぁいずれにしても3機種に共通してたのは若干篭り気味な音だった事だね。
あれ以来BOSEは買わなくなった。121には惹かれそうにはなったけどw
819不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 03:45:51 ID:7ia7Po5P
>>818
全然参考になりませんわ
820不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 04:47:10 ID:IoW9jIn+
坊主はスピーカーを買うというより、アンプを買ったと考えれば納得?
もともと開発思想が違うから音質や音域を語るのはナンセンス。
821不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 05:56:19 ID:Lb5XHCn8
>>820
おまえは何を言ってるんだ
822不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 05:57:11 ID:UT6Amxow
自演?
823不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 06:32:40 ID:fI0Ri9AO
まあBOSEはアンプで音域を補正してるのは事実、それには反論しない。
824不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:19:57 ID:7ia7Po5P
AmazonにexpressionistTM BASS白きてるぞ〜
3点だ
825不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:28:04 ID:9CbxP06c
わざと小出しにしてる感じだけど何故に白ばかり?
826不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 11:43:26 ID:7ia7Po5P
>>825
もう日本では正規販売してなさそうだし白しか在庫ないんじゃないの
そのうちアウトレットもなくなるのかなぁ
827不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:27:44 ID:A73GwoWO
小出しは明らかだな
828不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:31:46 ID:OOmbqQpV
アメリカで品不足になってるのかな?
なら解消されれば回ってくるだろうけど。
829不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:34:38 ID:A73GwoWO
>>824がここに書きこんでから1時間以上経過してるのにまだ1台も減ってないねw
平日とはいえ今は昼休み中だしこのスレ見てる奴もそれなりに多いと思うんだが。
830不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:47:57 ID:LtcFpsjs
スレ見てて購買意欲そそられた奴はもう皆既に購入したという可能性
831不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:49:23 ID:UT6Amxow
>>826
あまりにもデザインが突飛だから、日本では売れないよ。
ていうか、世界的に売れてないと思う。良いスピーカーみたいだけど。
その点、「BOSE」という名前やロゴはFerrariやGucciと同じで一種の
高級ブランドになってるから販売面では凄く有利だよね。

832不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:49:43 ID:z+2YH4jN
【アウトレット 外箱汚れ】 Altec Lansing PC用 デュアルサブウーファー内蔵 アクティブスピーカー 白
FX3022WHTAA expressionistTM BASS FX3022WHTAA
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EV6DFI/
833不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:52:44 ID:7ia7Po5P
>>829
このスレに載ったからってそんなすぐに売れるもんじゃないだろw
834不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:55:17 ID:7ia7Po5P
>>831
一応Apple Storeでも取り扱ってるくらいなんだぜ
835不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 12:59:24 ID:z+2YH4jN
てか入荷するときはいつも3点なんだな

Expressionist BASS (白)
\ 7,480 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EV6DFI/
2点在庫あり。ご注文はお早めに。
836不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 13:00:31 ID:yljC+Day
>>832
これはapple tvの光デジタルオーディオ端子繋がりますか?
837不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 13:04:46 ID:A73GwoWO
これ入力はアナログミニだけでしょ
838不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:04:01 ID:Xk4Eul63
入力は最低2つ
839不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:18:16 ID:z+2YH4jN
1点在庫あり。ご注文はお早めに。

ってそろそろ売り切れそうだな
840不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:19:14 ID:D8e9LXPk
>>835
デザインは割と好き
841不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:34:34 ID:UT6Amxow
>>834
ホントだ!
確かにナントカBASSはアップルショップで扱ってるね!
アップルで扱っているPCスピーカーはBOSEだけかと思ってた。
でも、やっぱり、デザインがユニーク過ぎるよね。アマゾンでガラスのお化け
みたいなスピーカーを見たときは、「これは絶対にあり得ない・・・」と
思った。
842不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:04:36 ID:UT6Amxow
ごめんなさい。勘違いしてた。
ガラスのお化けみたいなのはJBLでした・・・・。
843不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:10:31 ID:Xk4Eul63
BASSのデザインは俺も好き
形は面白いがシンプルだし

ただスペース取りそう
844不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:12:26 ID:20PVcKyn
http://www.harman-japan.co.jp/hk/mm/gla55/
勘違いしてたのかコレか?
これって9万円くらいするんだぞ

アップルストアといえば、Olasonic TW-S7がある
ここでもたまに話題になる
よくも悪くもね
845不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:19:18 ID:fh17HIu9
>>843
筒状だから逆に省スペースな方だろう
846不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:37:21 ID:UT6Amxow
>>844
高杉・・・・。
5万円BOSE301Vと4万円のアンプ買った方がず〜〜っとマシだね。
847不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:58:22 ID:yljC+Day
光デジタルオーディオ端子が繋がるオススメは何ですか?
848不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 21:37:36 ID:nM3qzaml
ks-1hqm
849不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:02:10 ID:7ia7Po5P
>>843
expressionist BASSはコンパクトではないし背が高くてデザインが個性的だから
PCスピーカーとしてPCの横に置くよりスピーカー兼インテリアみたいな感じで部屋に置いた方がいいかなと思う
はじめはiMacで使おう思って買ったんだけど、実際iMacの横に置いてみたら存在感ありすぎて微妙な感じだったから今は別の場所に置いてiPhone専用スピーカーとして使ってる
パッと見スピーカーに見えないしインテリアとしても気に入ってるかな〜
ちなみにiMacはここで絶賛??されてるcompanion2を使ってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1256948.jpg
850不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:15:37 ID:nM3qzaml
9943付属のステレオミニコードが短い。
1.5mくらい長さが欲しいんだが、9943に合うのない?
851不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:46:57 ID:7+6ytmPE
そもそも9943って何だ?
852不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:08:31 ID:idxw8VSZ
Expressionist BASSは欲しい人全員にに行き渡った感じ
1.5k〜20kくらいのサウンドは十分に出てると思った
853不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:09:13 ID:FNV+jWqR
やっぱりBose Companion2は最強だね
854不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 02:20:56 ID:nZPROb4Q
このクラスのスピーカーでもDACは皆使ってるものなの?
855不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 02:33:36 ID:vIrnHnzb
SPにデジタル入力があれば使わない、なければ使う。
856不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 04:07:16 ID:Mgb2DfZP
スピーカーにデジタル入力があるということはDACを内蔵してるってことだろ?
857不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 05:59:23 ID:3/xqsCS9
1万円以下のアクティブにデジタル云々求めるな
858不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 06:40:40 ID:MBRSo5Ee
>>853
1万円以下のアクティブスピーカーのなかでは一番楽しめるよね。
3万円以下のアクティブスピーカーのなかでも、おそらく、そうでしょう。
859不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 08:26:25 ID:bmHXyu2u
オーディオテクニカのAT-SP121もらったけど
音割れして涙目。特にクラシックのピアノソロのフォルテは壊滅です。ご注意を。
860不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 08:44:13 ID:zSUqN7jU
16KHzまでしか出ない(笑)のになんでこんなに持ち上げられてんの?
861不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:22:24 ID:vIrnHnzb
尼のレビューでも低音が伸びないと言われてるね。
公表スペック通りという事だな。

あとオーテクのスピーカーはどれもあまり評判よくないな。
最上級のAT-SPS7も小音量だと余計なラウドネス回路が働いて激しく篭るらしいし。
中のアンプ抜いてパッシブにしたらいい音鳴らしそうだ。
862不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 13:48:03 ID:NQ+ygycY
ピアノの表現は難しいしね。
音域は広いし強弱も激しいし、打楽器と弦楽器の双方の特性もあるし。
1音1音にしっかり倍音がのってるし、同時に複数の音を奏でるし。

1万円以下のアクティブで壊滅です、ご注意を、とか言われてもなぁ・・・
Companion2でジャズセッションとかのピアノの雰囲気だけ楽しむのがいいよ。


863861:2010/11/19(金) 14:26:59 ID:E2gWGAuH
低音じゃなくて高音の間違いだわ
864不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:39:09 ID:hRM0WxBP
低音も伸びて高音も伸びる。
1万円以下のスピーカーであんのかよw
865不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:22:19 ID:H2U3bwmP
BOSEがあるだろ、ボケ
866不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:22:26 ID:jvITvnGI
>>865
えっ
867不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:27:53 ID:KC6onQsI
また
BOSE厨
かよ…
868不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:54:56 ID:ZLnLL1qE
DQN御用達だからな。
869不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:16:56 ID:U3Ry1OxZ
坊主信者はスピーカー自身が音を出してると勘違いしてる。
実際はアンプが必死でスピーカーを助けているのを知らない。
素直に理解できないのが坊主信者のかわいそうなところ。
870不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:48:57 ID:IkNzIptH
音がなってるなら何でもいいです
871不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:49:11 ID:MBRSo5Ee
>>869
たとえアンプで無理矢理増幅された低音だとしても、Bose Companion2の低音は
そんなにワザとらしくないですよ。上品な低音だとは言いませんが、
Companion2のスピーカーからあふれでるベースやバスドラムの音は物凄く
心地良いですよ。マジで。
872不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:57:22 ID:/waM+WFR
またなんか面倒くさい流れになってきたな
873不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:21:38 ID:Aip1jmhD
このスレでBOSEとExpressionist BASSを薦めているのは各1人。
豆な
874不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:24:45 ID:Aip1jmhD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287921784/201-300
こっちのスレでもBOSE布教に励んでるね!
875不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:26:03 ID:/0e9ldoU
まぁBOSEとExpressionist BASSを叩いてるのはONKYOの工作員だけどな
876不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:34:58 ID:3/xqsCS9
またなんか面倒くさい流れになってきたな
877不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:44:21 ID:MBRSo5Ee
>>875
工作員かどうか知らないけど、アマゾンのONKYOスピーカーのレビューは
どれも物凄く評価高いよね。低評価のレビューがまったくないといって
いい状態。


878不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:58:12 ID:Aip1jmhD
言っとくが俺はオンキョー工作員じゃねーぞ。
だがID:MBRSo5EeのBOSEゴリ押し加減は目に余る。
879不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:00:15 ID:/0e9ldoU
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
880不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:00:39 ID:q9M0xcLO
>>873
同意 1名に限りなく近いだろうな。
>>875
一連の流れでONKYOなんて誰も書いてないだろ、勝手にライバルを作るなよ。
881不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:07:47 ID:Aip1jmhD
>>880
応援はありがたいが自演に見えてしまうよね

>>879
うるせー馬鹿。てめぇが鮭持って帰りやがれ
882不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:09:33 ID:MBRSo5Ee
>>878
実を言うと、俺、次はONKYOのGX-100HD買うつもり。
俺、BOSEだけでなくONKYOも好きなんだよ。ONKYOの素直でケレン味のない
音も好き。
883不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:14:18 ID:Aip1jmhD
ブレんな馬鹿!しっかりキャラを保てよクズ野郎!
884不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:15:20 ID:BtQgUvbj
まぁ
Expressionist BASSとCompanion2がライバル!
ということで落ちでしょう。
両者ともご苦労さまでした。
885不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:26:13 ID:ct9qJ6PO
はいかいさーん
886不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 20:28:14 ID:P8gmsjM8
>>884
Expressionist BASSググってみたらダサすぎて吹いた
887不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:25:37 ID:a2j9M00a
Expressionist BASSとCompanion2がライバル?
冗談だろ、Companion2に敵はいないよ。
Expressionist BASSはONKYOの足元にも及ばない。
888不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:40:23 ID:idxw8VSZ
オンキョー工作員がBOSE信者に成り済まして必死にネガキャンやってるし
889不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:10:30 ID:xVWA18kG
890不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:30:27 ID:Aip1jmhD
まだやってんのかw
どちらもbass trebleのつまみはないんだろ?
想像以上に不便じゃないか?時には低音を減らしたいときもあるだろうに
891不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:36:40 ID:kXAGHKi+
各所のレビュー見るとExpressionist BASSは低音が強過ぎると指摘してる人が多いから、トーンコントロールが付いてないのはある意味致命的だな。
892不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:44:09 ID:hRM0WxBP
基本PCスピーカーだからPCで調節すればいい
たいした操作でもないし
893不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:59:44 ID:/0e9ldoU
ONKYO工作員の自演が酷いスレだな
894不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:02:46 ID:eHBd+1h+
色々調べてみてもこの製品が自分の環境で
使えるのか分からないのでお聞きします

アクティブスピーカー AT-SP121 BKを購入予定なんですが
液晶ディスプレイRDT232WXのヘッドホン端子へ繋ぐだけで使えますか?
895不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:07:46 ID:gJ3OvGdi
>>894
本当に調べたのか?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-sp121.html
どのへんがわからないの?
896不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:09:35 ID:Wyd37El7
普通に使えるけど他の機種にした方がいいんじゃない?
オーテクは変なエフェクトかけてるせいで音が相当篭るらしいし。
この機種にもその機能があるかどうかは知らんけどね。
897不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:20:02 ID:/of2B0gO
>>895
正直に言うと分からないというか
本当に使えるのか確信を得たかったんです、すみません

>>896
良かったです
あれ、そうなんですか…
第二候補がCompanion2 Series IIなので取りあえずこの二つで検討してみます
有難うございました!
898不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:24:46 ID:6no8StIj
音の好みとかいうレベルでなく音割れオールオッケーなら
オーテクの方買うといいっすよ
899不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:31:55 ID:Yp7SHt9m
>>897
これ買えw
あと2台だ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003EV6DFI/
900不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:33:25 ID:AmAhWNtb
>>895
こんなのRDT232WXのスピーカーと大して違わないよ
901不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:37:19 ID:XkASozZv
Expressionist BASSより優れたスピーカー持ってるけど、ネタで買ってみようかな。
902不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:46:04 ID:6no8StIj
やっぱりダサさに吹く
903不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:49:16 ID:XkASozZv
マイク越しとはいえなかなかいい音出してるじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=ei2pCK9tSOE&feature=related
904不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:56:47 ID:H4zRfppp
>>901
低音でないけどYAMAHA YDA-138(D-3)搭載のコレかいな?
Expressionist BASSだとM2やらCore-A55との比較対照になるよな

http://img.kakaku.com/images/Review/000/029/29424_m.jpg
http://review.kakaku.com/review/K0000148044/
905不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:07:11 ID:xAQrKbea
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
906不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:37:51 ID:/of2B0gO
>>899
やっぱGX-70HDにしました
それも良さそうでしたがイヤホン使えるものが理想だったので
どうもです
907不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:53:32 ID:bCwn2+AU
1万円で、スペック的にはGX-70HDは最高だと思うよ。
10cmスピーカー+2cmツィーターだし、重いほうがいいいし。

ただし音質が好みかどうかはまた別なんだけどね。
前がドンシャリ系スピーカーだった自分には、サーノイズも気になるけど
高音をMAXにしないとって感じ。低音は前のより出ている。

ディスプレイのイヤホン端子経由とかしないで、
パソコン本体からスピーカーにつなげて、
イヤホンを使いたいときはスピーカーのところからつなげたほうがいいと思う。
908不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:58:38 ID:MzSNlnsn
GX-70HD、ドライバ系は頑張ってるんだけど、箱がいまいちな気がする。
3000円のR1000TCNですら6キロくらいあるんだからそれくらい頑張ってほしい。(ただ重けりゃいいってわけでもないけど)
電気屋で視聴するような音量ですでに箱のプラスチックっぽい振動音が出ててこもったような音になる。
もう少し箱を頑張った後継機を出してほしいな。ONKYOの安めのスピーカーは基本的に箱が貧弱だと思う。
909不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 05:29:36 ID:S07CFzcf
いちおうGX-70HDは持ってるが、とにかくデカすぎ。
今はテレビに接続してあるが、これが大正解でした。
910不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 05:59:08 ID:YOzdSeph
自演の匂い・・・・・。
911不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 06:52:34 ID:Sj0hyOEF
>>908
ビビりが出る時はユニット内側に鉛テープ貼って制振しろ
特にビビりやすいプラスチックエンンクロージャーは内側に木工用ボンドを塗りたくるといい
音の篭る時はホームセンターで熱帯魚用のろ過フィルター買ってきて中に詰めろ
下に10円玉を三枚敷け前に2枚後ろに1枚がベストだ
912不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 09:32:22 ID:N4L32kND
簡単に裏ブタが外せればの話しだな。
913不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 09:48:17 ID:XkASozZv
>ONKYOの安めのスピーカーは基本的に箱が貧弱だと思う。

安いんだからそういう部分でコスト削減するのは当たり前。
R1000TCNなんて例外スピーカーを基準にする方がおかしい。
914不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 10:39:10 ID:MzSNlnsn
売価1/3のスピーカーの箱に負けてどうすんだよ。
915不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:01:36 ID:wlIS4nnJ
だったらグダグダ言ってないでR1000TCN買えばいいじゃん。
ほれ、普通に売ってるぞ。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=94227&lf=0
916不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:10:57 ID:MzSNlnsn
買う買わないじゃなくて、ONKYOがもう少し箱に力入れないかなぁとぼやいただけなんだが。
917不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 11:21:34 ID:odWTWmXn
中華製が重いのは粗悪トランスが中に入ってるから。
箱が頑丈なわけじゃない。
918不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:20:14 ID:RiRT0dNK
で、R1000て音は良いの?
重さとか箱とかばっかり誉められてるみたいなんだけどw
919不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:24:58 ID:GXv5ah+8
3kもしないんだから試すといい
値段考えると満足できるんじゃないかね
920不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:26:25 ID:MzSNlnsn
え?あれって3000円の木箱



いや、まぁ値段よりは良いけどってとこで止まるわ。
俺の糞耳ではGX-R3Xよりは良いと思う。
回路改造すれば結構いけるらしいけどね。
921不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:35:21 ID:nK+M+An1
>>917
それが本当なら、左右で重さが全然違うってことだよな。
持ってる人ならすぐ気づきそうだな。
922不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:40:15 ID:MzSNlnsn
たしかに重さは左右違うよ。1〜2キロくらいは差がありそう。
スペックシートに左右の重さ書いてないからどのくらい違うかはちょっとわからんが。
GX-70HDがR2.9kg、L1.7kgだからまぁアクティブスピーカーはそんなもんだよ。
923不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 13:05:51 ID:iE5zKWAe
R1000TCN
おそらく同型式が長くは販売されないだろう。
次々とモデルチェンジの繰り返し?
924不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 13:16:58 ID:wlIS4nnJ
R1000TCNは10年以上のロングランだと思ったが。
925不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:28:32 ID:3AroenJq
サウンドカード作ってるメーカー以外のスピーカーはゴミだからな
どうせオンボで聴いてオンキョー糞とか言っちゃってるんだろ
926不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 15:45:32 ID:wlIS4nnJ
オンボとカードはアナログ出力で大きな差が出る。
デジタル出力ならどっちも大して変わらん。
927不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:13:54 ID:J5QGCgSZ
ヘッドホン出力があるものに
ヘッドホンやイヤホンを刺すと壊れやすいって本当ですか?

家族が居るため、大きな音を出すと迷惑になるので
外部に音を出さないで
イヤホンから聞こうかと思ってたんですが
やめたほうが良いんですかね
928不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:16:31 ID:q4iGgjT3
>>927
意味わかめ
929不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:25:43 ID:kd4dgRss
>>925
ONKYO安いやつは箱が貧弱って話なのに…
これがONKYO厨ってやつか
930不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:27:56 ID:J5QGCgSZ
欲しいアクティブスピーカーにヘッドホン出力装備と記載されてたのですが
ヘッドホン出力=イヤホン等が刺せるところですよね?

そのヘッドホンマークがある穴に
イヤホンやヘッドホンを刺すと壊れやすいとネットで見たので

そもそもイヤホン付けるのに
アクティブスピーカー買うって普通しないことなんですか?
931不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:37:18 ID:1gLWvVwf
>>930
壊れやすいと書いてあったURLは?
932不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 17:46:48 ID:ZlwtB/5s
>>930
アクティブスピーカーにイヤホンを付けるのは別に普通だが、
イヤホンを付けるためにアクティブスピーカーを買うのは普通じゃない
933不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:26:26 ID:yqUBtnur
スピーカー買う金でヘッドホン買えばいい
一万円のヘッドホンなら一万円のスピーカーと比べものにならない良い音がする
934不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:26:30 ID:oep+thsv
いや下手なアンプを買うより安上がりだから普通だろ
935不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:40:24 ID:gWYREig6
反吐本アンプはなんだか高いからな。
俺でもそうするよ。っていうか。。。SP用アンプの代用にアクティヴ買ったw
だが数万程度のヘッドホンより数千円のSPのほうがいいけどな。
936不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:51:13 ID:DCAJmMqa
>数万程度のヘッドホンより数千円のSPのほうがいいけどな
難聴か?
糞耳にもほどがあるだろ
937不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:00:48 ID:yqUBtnur
数千のヘッドホンより数万のSPが良い。の書き間違えだと思う
938不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:18:12 ID:sJNdCqUL
ONKYO工作員がBOSE叩きに必死なスレだな
939不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:23:56 ID:/SyZjfhk
>>938
そういうことにしたいんですね
940不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:30:30 ID:DCAJmMqa
ONKYOもBOSEも名前だけなんだから仲良くすべき
941不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:55:45 ID:XB/Uy2P4
expressionist BASSが届いた。
auxとinputがあるんだけど、tvのイヤホンがら出力したのはどちらに繋いだ方がいいの?
2つの違いは何なの?
初めてこの手の買ったからよくわかんので頼む。
この低音はテーブルが響くので振動が嬉しいです。
942不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:00:24 ID:Yp7SHt9m
>>941
一緒だろ
確かにボリューム上げたら振動すごいな
943不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:03:20 ID:zThMTTyP
たしかに机が振動で揺れる
他の机上の機器に悪影響を与えそうだw
944不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:16:40 ID:YOzdSeph
>>940
BOSEは名前だけじゃないですよ。僕のCompanion2に関して言えば
なんていうか、魂が宿っているような気さえしますよ。僕はCompanion2を
買ってから、カルテットやトリオ編成のモダンジャズをよく聴くように
なったんですが、ウッドベースの地を這うような低音、叙情的なサックス
ピアノ、ドラムスなど、どの楽器もキラキラと輝いているような感じが
しますよ。僕は技術的なことや専門用語はよくわからないですが、何と
言ったらいいのかな・・・・、目を閉じると、実際に楽団が僕の部屋に
いるかのような錯覚さえ感じますよ。マジで。

945不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:22:59 ID:Yp7SHt9m
>>944
なんというか文章にキレがない
前とは違う奴っぽいな
946不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:37:47 ID:1gLWvVwf
まーた
坊主厨か…
947不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:43:16 ID:gWYREig6
DQNブランドだな。SONYの外道に比べれば天使みたいなもんだが。
948不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:00:19 ID:QgzN6gVp
音自体は特価500円のヘッドホンで1万くらいのスピーカーに匹敵するが…
難聴になりそうなんで最近使ってないなぁ
949不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 21:21:14 ID:WwAv0rrC
>>944
もっと頂戴
950不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:01:45 ID:YOzdSeph
951不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:56:36 ID:eIWJLvzc
アマゾンのExpressionist Bassの在庫が○点有りじゃなくて普通に有りになってるね。
在庫数余裕なのかな?
952不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:12:17 ID:Yp7SHt9m
>>951
その質問になんの意味があるのかね
953不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:22:56 ID:Xbf6Asdc
アクティブSP4本でお気楽サラウンド組もうと思ったけど、2本で10000円は自作無理
だけど4本で20000円ならAMPも含めて何とかなりそうなんだよね。10cmフルレンジで50〜
25000Hzフラットは可能だし、音質も市販品より遥かに上を狙える。後々サブWFを追加したり
コンデンサを高品位なものに交換したり出来る楽しみもある。
いま8cm自作で60〜30000Hzまでフラット、デスクトップ用としては音質は必要にして十二分。
954不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:31:45 ID:y1L4kgEq
Expressionist Bass欲しいけど振動云々で踏ん切りがつかない俺がいる
今はSONYのSRS-M50を使ってるんだが、やっぱ全然違うもんなのかね?
音量下げても振動きついん? 主に夜使うから気になる
955不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:32:08 ID:gWYREig6
8cmだと100hzが限度じゃね?

サラウンドよりフロントホーンの方が楽しい。。。と思う。多分w
956不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:48:44 ID:Yp7SHt9m
>>954
SRS-M50なら試聴したことあるが、それと比較するなら全然Expressionist Bassの方がいい
振動ってあくまで大音量で聞いた場合だから
小音量でそんな気になる程振動しないよ
957不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:49:52 ID:Xbf6Asdc
>>955
最新の8cmユニットは凄いよ。50Hzは無理でも普通のバスレフで60Hzはいける。
スレ違いの話題なので、そろそろ引っ込むわ。
958不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:53:18 ID:gWYREig6
ああ、俺は無理な低音ならないほうがましのヴォカル聴きなんだ^^
959不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:59:00 ID:8hEje1zW
>>954
Expressionist Bass持ってるけど、音量を下げるとあんまり振動しないよ
960不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:59:13 ID:DCAJmMqa
スペック上の話はどうでもいいよ
961不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:59:27 ID:zThMTTyP
>>951
カートに999個入れてみたら判る

小計: ¥ 7,472,520
962不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:20:48 ID:hYYNbhyF
>>956 >>959
ありがとう。決心ついたちょっとポチってくる
963不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:38:32 ID:U7t8dqeQ
打ち込み系なら16kHzでもそんなに気にならないんじゃないかな?
964不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:56:11 ID:hIOr1EXY
>>917
その中華トランスがそこそこするブランドモノアクティブスピーカーに入ってたりする不思議。
965不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:32:27 ID:9BYMVjJM
オンキヨー工作員の過剰反応が凄いExpressionist Bassポチりました
966不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:44:45 ID:5aBvlOYl
MM-SPWD3BKってどう?
メインで使ってるシステムはパッシブ化したR1000TCN+TP21(中華デジタルアンプ)+xonarD1
これより劣るのはスピーカーのサイズ的に当たり前だと思うが
DAPでBGM聞くにはよさそうなんだけど
967不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:46:48 ID:xbL0e6c5
一人必死なのがいるな
968不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:55:10 ID:yv55n+Ce
>>966
そんなに高くもないし買ってみれば?
BGM用ならそこまで大外れでもなけりゃ大丈夫だろ。
エレコムなら視聴できる場所あるかもしれないし聴きに行くのが一番だと思うよ。
969不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 05:30:40 ID:Yrh1LH4r
友人宅にあるExpressionist Bassを視聴。
音量を上げると確かに机や付近のモニターなんかが振動するのがわかる。
試しに横倒しにして聞いてみた。
まあ高音域は指向性があるから問題外として、低音域については縦置きと
全く違って伸びが無いし、体感的な音圧も感じなかった。
やはり縦置きが前提のようです。
970不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:39:32 ID:92nFx5IC
何そのムダな報告ふざけてるの?
971不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:22:16 ID:LVHSn81H
>>969
俺のBose Companion2も横倒しを試してみたけど、露骨にコモった音に
なったのですぐにやめました。いづれにしろ、いろいろと試行錯誤するのは
良いことだと思います。僕の場合、スピーカーの下に本を置いたら、低音が
引き締まった音になりました。本を置くまえは、パソコンデスクが微妙に
ビリビリ振動してたんですが、それがなくなりました。
972不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:43:00 ID:xdVPBbac
おまえさん、前に机がビリビリ震えるのがいいって言ってなかったか?
973不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:44:40 ID:W/ruJiuF
コンパニオン2とかExpressionist Bassのよさをドラゴンボール風に表現できる神とかいねぇの?
低音がどうだこうだ訳わからねぇよ
戦闘力とかで表現してくれ
974不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:58:00 ID:LVHSn81H
>>972
最初はそういうビリビリを「すげ〜〜〜!Boseの低音は迫力ある!!」と
思っていたんですが、最近になって、そういう振動は抑えるのがオーディオ
の基本中の基本だということがわかったんです。
975不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:15:48 ID:RcGPmRhR
       _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
976不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:40:28 ID:29eiivn1
とりあえずインシュレーター置いてみたら?
977不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:00:48 ID:LVHSn81H
インシュレーターはコスパ悪すぎなので買いたくないです。
1500円以下で劇的な効果があるインシュレーターがあれば買いたい
ですけど・・・・。
978不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:07:33 ID:xdVPBbac
自作だな
979不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:14:43 ID:uKnY46aR
既製のインシュは高いうえにそのスピーカー、環境、好みに合ってるかどうかわからんから素直に自作。
そうそう変な構造にしない限りそこまで難しいこともないでしょ。
ゴムとナットを張り付けるだけでもなんちゃってインシュにならないことはないし。
980不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:24:25 ID:F2wzKMX0
効果は知らんけど安物の定番オーテクのAT6091でも買えば?
それかちょっとリッチにAT6098やAT6099とか。

まぁいずれもオーディオ界では全く相手にされないブツだが、PC用なら十分だろう。
981不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:37:37 ID:LVHSn81H
お〜〜〜!
AT6091は良さそうですね!
アマゾンだと四個で¥1,245。微妙な値段だけど、もしかしたらサウンドカード
買うよりも音質改善効果高いかも。
982不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:01:37 ID:z9GDKf8P
オーディオ全くわからないのですが、RAC入力が欲しいのでロジクールのz523かz623購入しようかと思っています。
発売されていませんが、4000円程差が出るようなスペックになっているのでしょうか?
983不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:03:30 ID:z9GDKf8P
↑以外にもオススメがありましたら教えて欲しいです
984不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:03:50 ID:52CYrAVX
スペックの差=出てくる音の差

ではないので要注意ね。
スペックに惑わされないように。
985不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:20:00 ID:i+edgnSF
インシュレーターはダイソーに売ってるやつ買うといいよ
986不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:22:00 ID:P3JXeC5r
下から10円100円1円と積めばいいよ。
異種金属インシュレーターの完成。
987不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:48:38 ID:LVHSn81H
なるほど。
Bose Companion2が、コインや自作のインシュレーターで
ハイエンドの大型スピーカー並みのクリアさを得られれば儲け物ですね。
988不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:21:47 ID:voXssxK1
>>973
ドラムとタンバリンくらい
989不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:20:12 ID:e+jL4ZnV
>>987
お前、馬鹿だろ
990不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:24:16 ID:QKrBnv48
ネタでしょw
991不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:51:34 ID:e+jL4ZnV
いや、こいつは真性
ここ何日か張り付いてる
他のスレにも出張してる
992不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:51:45 ID:WfbUSAU3
百円均一ダイソーのインシュレータ買っとけ!
993不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:18:14 ID:DgTFAQEa
オンキヨー工作員がピュア板やAV板で執拗にBose Companion2叩きやってる
994不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:18:19 ID:9fVm6cLH
ダイソーのインシュレーターってゴムと球状木材組み合わせた自称ハイブリットのやつ?
995不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:38:00 ID:LVHSn81H
>>993
それは知りませんでした・・・。
僕はONKYOという音響機器専門メーカーを、BOSEと同じような学究的な匂いを
持つ会社だと思っていたので残念です。工作員を雇う金があるなら
研究開発にもっとお金を使うべきですね。
996不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:48:45 ID:LVHSn81H
>>992
それはコスパ高そうですね〜〜〜。
アマゾンで、四個一組¥88,200のインシュレーターを見ましたが
さすがにBose Companion2にそんな高価なシロモノを使う気になれないですね。
だって、¥88,200あったら、Bose301Vスピーカーとプロ仕様のBOSE 1706II
パワーアンプが買えますからねw
997不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 19:04:25 ID:9cYU8fuL
998不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 19:06:25 ID:W/ruJiuF
こんち!
アタイSONYのアナル式イヤホンをこうたんよ
そいたら低音もバッチでるからびっくらこいたん

コンパニオン2を騙されて買ったけど今は満足してます^^

999不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 19:08:02 ID:MvIJohmg
次スレたてました。
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part19
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290333170/
1000不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 19:08:29 ID:xdVPBbac
>>998
あたり前田のクラッカー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。