カニのはドルビー関係の追加事項がReadmeに追加されてるだけなんじゃ?
まじか!?じゃあ毎回音が変わったとか
言ってた人たちは…ぷぷw
調べりゃわかるだろ?
Readmeに追加されてるだけw
mjk
毎回面倒くさい2度の再起動をやってたのに…
でも毎回じゃないけど、何度かに1度は音が変わってた回もあったと思う
941 :
Socket774:2010/11/11(木) 02:08:17 ID:itNUJZ6/
サウンドカード挿すと「音がぜんぜん違いますよ!」とか謳ってるけど本当なの?
すごく嘘くさい
ノイズがどうこう言ってるから俺のALC1200のPCで常時鳴ってる「リーーー.......」って音が消えるっていうのは何となく分かるけど
>>941 元のオンボが糞だったらその差は歴然
最近のオンボだったらその差は微妙
ALC1200はやっぱ糞に分類されるの?
一般的には地雷と言われがちだけど、チップで全てが決まるわけでもない
マザーの設計によってはそこそこかも知れない
気にならないなら気にする必要ないし、ノイズが気になるならサウンドカードなり買えばいい
ただ、これだけは言える
疑心暗鬼になってまで買う必要はないよ
>>945 そうなのか、ノイズに関しては別に深刻に考えてないから買う必要ないかな
音質がどの程度変わるのか興味はあるけども
とりあえずサンクス
via 2020のほうがいいよ
オンボ使うひとはデジタルで外部DACに繋いでる人が多い気がする
それはきっと気のせい
GA-P55-UD5とヘッドフォンだけど音質はなかなか良い
889A 889 違いは何?
A
('A`)
890B使ってるけど、889Aとか889や890より上位なの?
そらそうよ
でも889から後は公式発表がなく仕様が不明
同等品を卸先毎に別な型番を割り振ってるようにも思えるけど
オンボで光接続にした場合ノイズは軽減できますか?
>>959 すんごく減る。VT2020からイヤホン接続してたらノイズが「ププー・・・プ・・・プー」と酷かったけど外付けDAC(SE-U55SX)通したらノイズが消えた。
節子それモールス信号や
オンボードのアナログ出力は、M/Bそれぞれの配線パターンのレイアウトでS/N比が左右されるし
PCケース付属のフロント接続ケーブルも、ほとんどがシールドされてないからな。
フロント接続ケーブルはノイズのりまくりで使い物にならん@K62
ハイクオリティなオーディオ性能を持ったマザーボード!
従来よりも多層化したプリント配線板をマザーボードに採用し、新たにオーディオ信号の
プリントパターンだけの層をデザインしました。CODECチップからオーディオ端子まで、
他の配線パターンを横切りません。
贅沢にもこの独立したオーディオパターンは、上下からGNDベタパターンでサンドイッチ
され、外部からのノイズ混入をシャットアウト。
今ここに、ONKYOから高級マザーボード・シリーズ、WAVIOが誕生・・・
まずムリかw
ONKYO単独ではとても無理に違いない。ASRockあたりとコラボすればあるいは。
それ何の意味があんのww
そこまでするならサウンドカードでいいじゃないかww
MSI G41M-P33(ALC889)に光出力コネクタがあるので
光出力ブラケット自作しようと検索してたんだが、
これ回路的にはTOS-LINK直結+パスコン程度でおkなんだろうか?
しかし(散々既出だが)最近のオンボって昔より遥かに音良くなってるのな。
865+SBLive→ALC889にしたらLine出力でもLiveと同程度〜良い?レベルで目から鱗状態だった。
MB+SW電源=ノイズの巣=音質劣悪とかいう浦島幻想に何時までも浸ってちゃいかんのか…
おう
俺の耳ではたぶん電源トラブルでお亡くなりになったSE-150PCIの代替品として問題なく使えている
カード差して電源やマザーに負担かけるよりオンボのままでいいわ
>964
そういや一時期Codecチップを専用のドーターカードでつけるMBが流行ってたな
俺が持ってたのはAbitのAN8だったけど実際普通に使う分には問題を感じた事が無かった
すみません。Windows 7・64bitでRealtek HD
ドライバ6.0.1、オーディオコーデックALC887なんですが、
システム音(クリック音など)の音量がコロコロ変わる現象に困ってます。
通知領域にあるミキサーでスピーカーとシステム音を50にしました。
そこでWMP12を立ち上げるとミキサーにもWMP12が表示されます。
このときシステム音の音量は普通なんですが、適当な曲(mp3)を再生すると
システム音の音量がめちゃくちゃ上がってしまいます。
でも、ミキサーの音量はどれも50のまま。
一度そうなってしまうと、曲の再生を停止してもシステム音はうるさいままです。
が、WMP12を終了させると音量が元に戻るという。
スピーカーは2ch、マイク接続してません。何がいけないんでしょうか……。
>>971 おそらくそのドライバを味わうための技量が足りなかったのだろう。
ドライバの上品な使い手は、本来の持ち味を十二分に引き出すことができる。
その場の状況に応じて、使い方を代えられるからこそ、そのドライバのよさを堪能できるのだ。
Realtekは同時に使ったPCIのサウンドカードとでさえ味わいを変えることがある。
PCの中での育て方の差が音量を変えることは少なくない。
その差は使い手の技量に負うところも多いのだ。
だが気にしないで欲しい。
私もまだ若僧である。
そのRealtekに対する愛も知識も足りないと感じる。
ただただ不明を恥じるのみだ。
普段使いにスピーカーなんていらなくね?
音楽や動画の時だけ聞くだけで後はオフってる
四六時中音を出さないと済まないってのは理解不能
俺にとっては君のほうが理解不能
>>971 そんな貴方に
つ シテムサウンドオプション→「サウンドなし」
まぁマジレスするとプレイヤー側がミキサーの制御握ってて
再生した途端に内部ボリュームで変な操作してるんで内科
WMPなんて窓から投げ捨ててfoober2000potableでも使いなされ
>>973 エロイ起動音やエロイクリック音なんだな、ヘッドホンじゃないと聞けないから普段は消していると。
それじゃ音出せないな、動画や音楽もエロ専門だろうな。
VIA 6.0.1.8700aでDRM問題解消した
>>971 Sound -> Communications はどうなってる?
979 :
Socket774:2010/11/26(金) 23:42:09 ID:Y3+qDfcf
お前らASUSのこと散々な評価してるけどうちのP6X58D-E(蟹ALC889搭載)いい音でてるぞ
音質がゴミなのはSoundMAXとかいう産廃チップ積んだのと地雷のALC1200積んだM/Bだけだろ
ALC1200も悪くないぞ
RMAAの結果見る限りではな
M4A79のALC1200はRMAAの時点ですでにボコボコ
SNR 70dB未満ってAMラジオかよww
via 2020いいよ
ASUSのぼこぼこにしてるか?
俺のM4A89GTDに乗ってるのは良かったぞ
かにぃ