PCの外に出したらPCとは無関係になるだろ
もしそうなら誰も苦労しないしこのスレも必要ない
USB-DACは他のデジタル入力との比較でもない限りはそのDACの音になるだけでPCとは無縁
PCオーディオスレと名乗るからには本体の話かインターフェースのデジタル出力部分までだろう
DAC以降はCDPと違いが無い
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:59:15 ID:ztOc1xMA
今後は24bit/96kHz以上の音楽ファイルを書き込んだCD-ROMをCDとは別に併売して欲しい
今日ハイエンドショーで色々聞いて心底そう思った
USB-DACまではぎりぎり許せるけどアンプとスピーカーの話はスレ違いでお願いしたい
>>1 >PC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
この部分の「接続機材」をどこまでの範囲と考えるかだな
何でDACがUSB接続までなんだ?インターファイスでいくらでも替えれるんだからDACなら何でもありだろ
アクティブSPは有りだと思うけど、需要のある話題かどうかはともかく
USB-DACは余裕でこのスレの範囲内だろ
それがダメならこのスレで話す話題なくなる
DAC絡みは、バイナリ一致したデジタル出力でも音変わる件についてはトラポスレ行きって分け方でいいんじゃ無いの?
PCに接続できる機材にすると、アナログ出力ならアナログアンプも該当しちゃうし、
デジタル出力ならフルデジタルアンプも該当しちゃうし
USBスピーカーも該当しちゃうし
結局PCを使うってことはなんでも接続できる可能性があるから、
USB-DACやFireWire-DACあたりまでが範囲内だと思うけどね
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:35:18 ID:ztOc1xMA
スレタイに「総合」が付いてるじゃない
USBはまだまだ博打ものだからなぁ・・・・というかWin用として当たりなんてあるのか?
PCに繋ぐ機器とプレイヤーの為のスレ、って感じかな。
PCそのものの話なんて、「○○から××に替えたら、いい感じだった」より高度な話は、
誰もついて来ない・・・・
>>967 じゃあPCオーディオってなんなの?
PCそのものの話はどうでもいいの?
そういう人のためにトラポスレが用意されてるんだが、
そこでもインターフェースの話以外は、意見交換が無いね。
どうでもいい、ってか解らない話は出来ないってところが本音ジャマイカ?
さすがに数多あるマザボや内蔵インターフェイスの比較やらその改造とか無理ですし。
ここでの話はPC自体か、PCに接続することが必須のものに限定するのは?
○メーカーPC
○自作PCパーツ、アクセサリ
○ソフトウェア
×DAC (USB/FireWire接続機器を除く)
×デジタル・アナログアンプ ( 〃 )
×アクティブ/非アクティブスピーカ ( 〃 )
×ベッドホン ( 〃 )
38もスレが進んでて何を今更こんな話をしてるんだ?
ああ、アンプとスピーカー書いてあったわw
ここはPCオーディオ総合ってことでOK
わざわざ話を限定するのは意味がわからない
>973
だよねぇ
なんでこんな話になるんだか
デジタルアンプとかヘドホンで喚いてるトンチキが沸くからだよ
DTM製品はなしにすればいいんだよ
すいませんウソです
そりゃPCだけじゃ音は鳴らないからねぇ
ソフトや接続機材とかいろいろ必要なのさ
>1に書いてある通り
ベッドホンて横向きに寝る私には無縁の製品。
イヤホンですねわかります
1.MacBook+Apogee Duetで再生ソフトAmmara
2.Lynx L22搭載のPC+Windows7(WASAPI)で再生ソフトLilith
1と2のデジタル出力のクオリティは、どっちが上だと思いますか?
Apogee Duet のデジタル出力の音質なんて聞き比べた人がいなくてわからないんじゃ?
所有者が多いLynx系とは違って
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:17:18 ID:3liz4vzJ
すみません、win7+i-tunes10+AMEでアンプに出力しているのですが、
「ミュージック」は音がなるのですが、「ビデオ」は音が鳴りません。
何か設定が間違えているのでしょうか?
エスパーの方お願いいたしまする・・・(泣)
PVの音が鳴らない・・・(泣)
仕様が無い
ビデオはファイルによっては著作権保護でデジタル音声出力不可になることがあるみたいだよ
全部のビデオが音鳴らないなら別の問題だけど
動画の音声部分の再生はAMEの仕様に無い
Airfoil使えば飛ばせるけど遅延による動画と音声のズレを0にする事は不可能
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:33:55 ID:3liz4vzJ
外付けHDDにデータ移して、、よしアンプに電源入れようかと言う時に引っ掛けて外付け落とした。。マジ自分の不用意さに腹が立つ。認識しなかったらどうしよう。
さようなら
NASにして別の部屋に置かないと煩いだろ・・・
HDDケースはうるさいのが多いね
中にはファンだけの問題で(HDDそのものの音は良くダンプしてくれる)、
自分でファンに抵抗かませて十分静かになるのはあるけどね
そういう静かなeSATAタイプを、PCの12Vを直接HDDケース供給するようにすれば
実用性は高いよ
NASは電気が無駄に思えるし、また、
ハイビジョン映像ファイルまで入れるような使い方ならLAN関連全体のギガビット化が必須だし
そこまでする気にはならないな
もちろん外部HDDをどういう使い方してるのかにもよるが
M2TECH hiFace Evo入荷したぞ
999なら
>>997がhiFace買って尚且つアフリカの恵まれない子供たちに寄付。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。