【ミドル級】DACのオススメ【9台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【定価】【25万〜】あたりのミドル級DACを語ってください。

まあ、なんだ。
ミドル級は正直むつかしいやね。

過去スレ
【ミドル級】DACのオススメ【8台目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254494200/
ミドル級DACのオススメ No.7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183993231/
【ミドル級】DACのオススメ【6台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181219307/
【ミドル級】DACのオススメ【5台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178207333/
【ミドル級】DACのオススメ【4台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175663543/
【定価】ミドル級DACスレ3【25万以上】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173938851/
【ミドル級】 DACのオススメ 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110836274/
【ミドル級】 DACのオススメ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053623708/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:36:26 ID:X8ybGbb7
あら。2いただきます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:47:18 ID:oa5u0VKO
じゃあ3をもらっていきますね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:14:09 ID:U9mNuOfu
死げto
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:04:47 ID:ariM3oqL
DAXって何?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:35:41 ID:HWlF0Yob
HD-7Aって高解像度でクリア らしいですけど、
ボーカルの鳴り方はどうですかね。
持ってる人レビューお願いします。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:31:05 ID:IEKusj27
今、関東圏でDAC64が買える店ってありますかね?
資金が貯まったのでいざ!と思ったのですが、Webにある店舗はどこも売り切れてしまったようでして
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:33:37 ID:wvNxKav7
さすがにDAC64はもうないでしょ。
俺も結構探したけど、新品は入手不可能との結論に達した。
店に声掛けとけば、ひょっこり出てきたりすることもあるかも知れないが、
在庫で持ってる店はないと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:53:53 ID:LIKPEX3Q
DAC64とQBD76の話題しか盛り上がらないね。
結局ミドルはDAC64登場以降CHORDのDACがベストバイなのか・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:09:06 ID:1OY+9x6l
新宿のオーユニに中古が2台あったよ
MK2だけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:06:51 ID:IEKusj27
DAC64MK2中古と記載するべきでした
脱文申し訳ありませんでした
オーユニさんには木曜に電話で中古在庫の確認をさせて頂いたのですが、
売約済みになってしまったとの返答でした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:36:11 ID:wvNxKav7
>>9
個人的には、少し価格は上がるけどAlpha DACがお勧めだけどね。
DAC64の癖が気になる人には絶対合うと思うよ。
ジャンルやソースを選ばないという点ではこのクラスでは随一だと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:35:36 ID:bnjdwxri
DAC64はヤフオクでよく出てくるじゃん

スイッチング電源だから、海外から個人輸入しても問題ないしな
海外だと、それこそNOS品が出てくることもあるし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:18:24 ID:wTjYP+cx
>>12
出品者乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:09:35 ID:wvNxKav7
>>14
どういたしまして。俺は当分手放すつもりはないけどね。

でも、新品を70万以上出して買うのはちょっと勇気いるけど、
中古で40万だったら迷わずGO!だと思うけどな。
アメリカでも中古品が4000ドル以上してんのに。
俺なら40万ではとても売る気になれない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:31:02 ID:s9+OAjQ2
ミドル級DACも意外とラインナップ豊富じゃね?

・BERKELEY AUDIO DESIGN Alpha DAC
・CHORD QBD76
・PhaseTech DIGITAL HD-7A
・Glasstone MY-D3000
・ESOTERIC D-07
・Ayre QB-9
・CEC DA1N
・PS Audio Perfect Wave DAC
・north star design EXTREMO

などなど、いろいろある。ユーザの絶対数が少ないせいか話は出ないけど。
今DAC64に拘ることは別にないんじゃね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:31:44 ID:sStR6+9+
ここで褒められてるから、視聴しないで買う人の場合、買うなら評判のある程度良いリスクが少ない機種をって発想じゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:38:42 ID:tPL34vmj
確かに評判良ければ実際の音に関係無く良い音に聴こえるって心理はあると思うけどさ。
DACって買ってしまえば何だかんだ言ってそのまま使い続けて愛着わいてくるもんじゃないかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:42:26 ID:ICuofqFJ
まぁ興味があるから購入してもいいとは思うけどね
DAC64持ってるけど自分的にはちょっと音が硬くて好みから少し外れてた
ケーブル類で音を柔らかくしようと考えてるけど何を買っていいのか判らない…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:14:23 ID:yU5fCIaY
BrystonのBDA-1を試してみたいんだけど、近くに取り扱ってる店が無い…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:08:24 ID:/c2RricK
>>16
ついでに、DAC機能あるCDPもあるしな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:35:00 ID:NKyybi+H
Alpha DACが順調に上がってますね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:34:23 ID:wOCNQBGX
wadia 27も出てるけどこれってどうなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:28:53 ID:xps2bqdW
てst
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:11:48 ID:xaJqDqrw
てst
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:57:52 ID:R5GIDBDJ
>>23
無印はさすがにパスだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:05:22 ID:CLnTUxQe
スレ違いかもしれないけどあえて質問。
地デジの番組をHDDなどに録画する。
録画したものをDACに出力してアップスキャンすると音質はよくなるのだろうか。
よくなるのであればそこも視野に入れてDAC選びしようかと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:02:09 ID:DGC0Wnl2
アップスキャンというかオーバーサンプリングはほとんどのDACがやってる
むしろノンオーバーサンプリングを探す方が難しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:14:59 ID:YGDbdoyn
>>27
録画したもの→DAC出力→それをまた録音 って事??
それはD/A変換をした後にまたA/D変換をして元に戻すという作業に
他ならないから、確実に音は悪くなる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:08:49 ID:yj5VtQIp
>28-29
どうもありがとうございます。
ただ単純に、アンプを通す前にDACをつけてやった方がいいのかという程度の疑問です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:16:22 ID:zH3QPYdq
まるで噛み合わないな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:09:03 ID:qg3s6qPe
というか、DACが何か理解してないような気が。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:45:21 ID:So0R28JO
アップスキャンって何?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:55:26 ID:0jpE+US1
AV板で聞いたほうが早い気がするが、AVアンプのDACに比べたら音は良くなるでしょ
音声フォーマットに対応してるのかは知らんけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:53:04 ID:ZopLLBzi
>>27
AACをデコードするPAUのDACなんてないだろうよ。
場合によっては、5.1chで出力するのかい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:06:55 ID:bSKjm4KF
HDDレコからPCMで出せばDACで受けれるんじゃないの?
44.1/16になるかどうかは知らないけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:12:28 ID:YyRBzSzh
勘違い野郎のAV関連の話なんてもうどうでもいいよ。アホくさい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:21:31 ID:+fzEXvOL
音の厚みや立体感、空間表現が良いDACを探しています。50万円ほどで何かオススメがあれば教えて下さい
MY-D3000は試聴しましたが音の情報量やクリアさは非常によかったのですが、平面的な印象でした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:15:44 ID:6WXdHAws
MYTEK / 8×192 ADDA
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:24:25 ID:Fj/sItVq
>>38
DA-5000W EXとかどうよ?
値段で思いついただけだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:08:12 ID:0oOmCj12
>>38
Elgarの中古。50万ならあるだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:16:24 ID:/LUVn6i6
>音の厚みや立体感、空間表現が良いDACを探しています。

DAC64mk2、QBD76も一度聴いてみることをお勧めしますよ。
MY-D3000聴いた後なら、尚更。ミドルの鉄板ですしね。
dCSの中古ともども悩んでください。そして結果は是非ここに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:06:20 ID:WgAKAEnU
40万位までだったらDAC-NS1Sが三次元的な空間表現で良かったな。最新バージョンだったからかもしれんけど
D-07は低音弱くて腰高、DAC64は厚みあるけど立体的な空間表現はイマイチ
DA1Nもプラネタリウム?のような立体的な表現だけど低音緩いのと、クリアさや情報量が微妙
聞き比べるとDACの特性がよく判って楽しい
dCSは聞いたことないけどどんな音なんだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:01:31 ID:kuj+jxSB
前スレ424です。
QBD76のBluetooth入力のノイズが大分改善したので報告を。
私の環境ではBluetoothアンテナの取り付けが緩かったのが原因でした。
アンテナはナット式になっていて単に指で回し締め付けるだけですので是非ご確認を。
AES入力には劣りますが気軽にBGM程度に流すには耐えられる音質だと思います。
テスト環境:iPhone3GS > QBD76
テスト音源:mp3,aac,alac,wave
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:34:16 ID:rOlQ/25+
>>43
Elgarユーザーなので割り引いて読んでね。
自分はDAC64、QBD76、AlphaDAC、レビンソンの360SLを使ったことあるけど、
立体的な空間表現(上下、奥行き含めた)では一番かな。
DAC64ほど特徴的ではないけど、Alpha DACよりは濃い感じ。
情報量、レンジの広さ、解像度感、いずれもこの中では優れてると思う。
外部クロック入れられるのも利点(金は掛かるけど)。
でも、このクラスなら、どれ選んでも後悔はしないでしょ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:55:46 ID:vR2ACqVY
>>45
何が立体空間的に一番と言ってるのかな?Elgar?DAC-NS1S?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:40:47 ID:hM9Y/wKl
Elgarユーザーだって書いてあるじゃん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:48:54 ID:Ex4X3TFJ
DAC64は解像度低すぎ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:59:45 ID:hpK9J1Ld
>>38
MSBのpowerDACもちょうど50万でよいやも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:45:24 ID:XEGKVYdW
NorthStarから新しいモデルがでるね。
ダイナによると27〜28万らしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:17:17 ID:DBNRUvNX
$3,000だから、もうちょっと高くなるかもよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:11:01 ID:yxXP2VZo
DAC-NS1SとEXTREMOで迷ってるんですが、
それぞれどのような感じなのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:54:20 ID:i01mGE60
DAC64は、ひどいと思った。高音は人工的な?きれい系だが量的に異様に出ていて、
低音はブーミィーに出て、肝心な中音域が聴こえん!
あれに毎年高評価を与えた菅野他評論家連中許せん。
あのDACが合うのはこぶしを効かせたど演歌ぐらいじゃね?クラだと最低。

他スレの誤爆で、海外DACを価格の1/10の価値しかないと怒っていたやつがいたが、
他もあんなのかよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:29:04 ID:XkVDd9fT
つまりTRINITY DACには100万以上の価値があるってことか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:07:10 ID:dhEAtjir
音に硬さのない密度はニセモノだね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:18:35 ID:sZdkTOTd
欧米製品が割高なのは今に始まったことではない
大昔は日本の技術が未熟だったから
それでも海外製品を買うメリットは十分にあった

スピーカーのように個性が魅力になる製品ならともかく
電子機器が価格の1/10の価値というのは妥当な評価だと思う
※一部にはもう一桁ry
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:38:20 ID:Vo74LBhn
言いたいことは分かるが、具体的に示せなけりゃ全く意味なしだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:44:13 ID:HpYAaBj7
dc1.0はミドル級だと見向きもされない感じ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:55:52 ID:M7H1Wj2/
north star design USB dac32は20万切るぐらいか
USBが192kHz/32bitなのは初めてかね。チップ何処のを使ってるんだろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:04:37 ID:VYhBkDNE
>>59
ナスペックのホームページではUSBインターフェイスまでは書いてないね。


> 新採用のデジタルアップサンプラ―のCirrus CS8421 は192kHz/32bit まで対応。
> またTexas のPCM1795 D/A converterを2基搭載し、192kHz/32bit を稼ぎ出してています。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:35:30 ID:M7H1Wj2/
PCM1795なのか。同チップはUDAC192が使ってるぐらいかね
32bitのはこれと旭化成ぐらいか。旭化成の音はオーディオ的にあんまり良いイメージがないからちょっと期待
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:33:02 ID:hqXDUxYb
>DAC64は、ひどいと思った。

もう70万とか3桁しか選ぶモデルがないってこだな、可哀想。
それとも、ひどくない素敵なミドルはあるのかね。ただの妄想じゃなくて。
まずDAC64すらマトモに鳴らせないシステムを見直した方がいいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:07:57 ID:KhpXRGD/
DAC64はだめだろ。ハイエンドにつなげても、ミニコンにつなげても
加工的な下品な低音、蚊の泣くような耳障りな高音を聞く気にはならないね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:35:12 ID:vFTbUTob
確かDAC64て10年ぐらい前に発売された物でしょ。
最近発売の同価格帯のDACなら遙かに良パーツ、高音質じゃないと嫌だな
真空管とかケーブルじゃあるまいし。まさか退化してるなんて・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:51:23 ID:jldIPY28
DAC64はクロック受けれないのが不満、QBd76も出力のみだし
デュアルAESでクロック出来るのはエソかdcsくらいなもんか、Debussy DAC欲しい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:56:27 ID:yyPJYTps
DAC64あれ駄目でしょ。
あんな化石DACにいつまで拘ってんだか…
解像度低い低音ぼわぼわ高音きんきん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:20:14 ID:cmZ7JVOK
だけどスレタイ程度のDACで、好みを抜きにしてDAC64
より評判良いDACってあるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:35:40 ID:ToNBHiEh
つーか、誰か落ちたCHORD専用スレ復活させてくれ。
DAC64厨がウザくって敵わん。漏れは立てられなかった・・・orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:45:20 ID:fegFdYPk
3.40万程度なら他にも色々あるし好みの範疇だと思うよ
自分もDAC64持ってるけどd-07、dac-ns1s、my-d300とか比べてもずば抜けて良いかといわれると、どうかなと思うし
DUAL AESで受ければ情報量は上がるし、中古で30万前後ならオススメの一つだけどさ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:16:18 ID:kCuRw+TU
今興味あるのはHD-7A
ただ、情報誌とか見るとUSB接続の話がメインなのよね。
俺の環境的にCOAXIAL接続したいんでこっちがどうなのか気になるところ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:46:49 ID:fegFdYPk
HD-7AはUSBだと自前のクロックが当てれるから設計上他の接続よりいいって事でしょ
上流にクロック受けれるIF付けるなり、クロック精度高めれる方法で出せばその方が良い音出ると思うけど
出力が一系統、入力も少なめなのがな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:47:26 ID:eTtKpWT9
USB接続の方が良いっていうミドルDACって実際どうなんだろう。
これからUSB接続なしは話にならない様な雰囲気にシフトするのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:59:15 ID:pVMEI+W+
そう、地味にネックなのよね出力一系統ってのが

>>72
A「USBで接続とかwww」
B「やあドク」

みたいな時代がじきに来るんだろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:09:46 ID:OEfKSMQz
HD-7Aは特殊なUSB接続だからね。他のUSB付きDACがひどすぎなだけ
COAXはトゲのない音色である意味アナログライク。DAC64とは対極の音
DACは1794デュアルモノ+ディスクリI/VはTAD D600と同じ構成だけど
DAC64の人はこういう音は好まないだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:32:48 ID:oqRqkZ8F
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:35:22 ID:H00h92rK
HD-7A は入力サンプリング レートを自動認識しないので、
手動で設定が必要とのこと。
ハイレゾや CD からのリッピング混在で聴く場合、チョット面倒かも。

QBD76 は 44.1 から 192 まで自動認識して対応してくれる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:17:39 ID:E7pu9ckI
自動認識が普通
わざわざQBD76を持ち出す必要はない
これだからコード厨は
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:03:04 ID:vl8HlS+v
>>76
> HD-7A は入力サンプリング レートを自動認識しないので、
いいや、自動認識するよ。
IEC規格外のいいかげんな信号の場合のみ手動で対応。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:11:16 ID:H00h92rK
HD-7Aはレート情報付きのデータなら、対応しますが、
レート情報無しで送られると対応しない、に訂正。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:16:28 ID:f5mC+rtj
>>64
DAC64が10年前? 何も知らない触ったことないなら黙ってれば?

後期型のハードのマイナーチェーンが3年弱前だし、ファームは良く上がってるよ。
自分がタイムロードで最新のファーム入れてもらったのが1年半前で最新だと言ってた。
DA変換の要であるアルゴリズムや演算、サンプアップやマッピングなどは
FPGA内なので、最新Farmに書き換えられるんだよ。ある意味PS3みたいなもんだ。

高音キンキンとか低音がダメとか、聴いたこともないのがバレバレだぜアンチ君。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:24:12 ID:nuJ/NcDJ
DAC64ってファーム更新してるんだ。自分のはアース端子が付いた後期?みたいだけど最新じゃないんだろうな
輸入品でも対応してくれるのか聞いてみようかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:40:31 ID:rQcRM4gd
>>80
タイムロード乙
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:58:36 ID:s1VeP7R5
悩むなあ
見た目ならコードなんだが試聴したらHD-7Aも良かった
繊細な感じがする分、システムによっては線が細く感じられるかも知れない
使ってる人は如何?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:03:31 ID:9GsrZig1
DAC64は今では一人歩きしてるよな

まず、試聴した事ない奴も多いと思う
それ故に、妄想も広がる
折からの高評価もいっそう妄想を豊かにする

俺は感じだけでも掴みたくてQBD76を試聴した
特に感動も無かった、すっきりしてた。
そこからDAC64の感じさえ掴めなかった

言えるのは、無難だって思える機種なんじゃないかな
取りあえず選びやすく、失敗しないだろうと言う
音がいいとか、そういう訳ではなく、ただ、選びやすいんだろうね
俺はGD9で十分満足してる現状だ

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:33:11 ID:QgQTeCFY
CHORDの製品は何時マイナーチェンジするかよくわからん・・・
スレチだけどCPA5000も前と今じゃ中身変わってるってタイムロードの人に言われたし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:42:25 ID:8/RuwMe4
>>83
満足してるけど、日本的な優等生の音で力感のある音ではないよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:09:17 ID:dkoJHMrG
スレ立てた

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:22:04 ID:egoftEN2
まあだいぶ人気らしいから隔離するだわな
何より基本的にはもう売ってないし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:37:59 ID:1RVnAp7G
>>86
HD-7Aは10Mルビ入れると低域が締まって奥行きがドカンと出るよ

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:09:45 ID:0NnkJKhW
>>75
384k 32bit ってどんなチップつかってるんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:42:44 ID:6fzw0AVI
>>64
1人歩きしてるのはアナタの妄想でしょ。
聴いたこともないのに「音がいいとか、そういう訳ではなく、」?
「ただ、選びやすいんだろうね」??

QBD76なんて聴いたってDAC64mk2が解る訳ないでしょうに。
自分もDAC64mk2とQBD76の比較イベントに2度参加したが、
システム変えて何度聴いても買い替える気にはなれず。仮に実売30万でも無理。
QBD76も貴重なパルスアレイDACだし音も素晴らしい、でもDAC64とは違うよ。

>俺はGD9で十分満足してる現状だ
DAP、うぉーくまんで満足なら、ミドルDACなんて一生必要ないですな・・
せめて、それなりのアンプ、SPで鳴らしてやってくれよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:43:40 ID:6fzw0AVI

リンク間違えた、>>84 の妄想君な
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:09:57 ID:VHlc8XGR
64厨は巣ができたんだから、そこから出てくるなよ。
あのもわもわ音で満足してるんだったら、同好同士で讃えあうのがいいんじゃないw?
俺は情報量少ないあの音嫌いだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:39:39 ID:2RJiIUCt
仮に音良くても持ってる人は変人ばかりだと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:39:37 ID:dL/mGhjj
>>93
DAC64がもわもわだとか、情報量が少ないとか、
どうにも信じられないなあ。
一体どんなシステムで聴いたんだろう。
よっぽど下流に問題があるか、スカキンで妙に輪郭が強調された音を
情報量が多い音だと勘違いしてるかのどちらかだとしか思えない。

確かに癖はあるけど、ミドルクラスでは至極まっとうな音のDACだと思うけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:10:55 ID:TjIt6m7Q
>>95
ちなみにDAC64以外のミドル級DACで使い込んだことがある機種は何ですか?
レビューはしてもしなくてもどちらでもいいので具体的な製品名をお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:21:47 ID:a7rV7JEL
まず自分が使った機種上げてレビューでもしたら?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:35:47 ID:TjIt6m7Q
いや俺ミドル級はDAC64しか使ったことない
ただ、>95の人がミドルクラスでは至極まっとうな音のDACだと思う、と言ってるからには色々な機種を使ったことがあるんだろうなと、
参考になる話が聞ければと思ってさ。まあ>95の人の回答を待ちましょう
9995:2010/05/29(土) 15:19:46 ID:dL/mGhjj
>>96
ある程度の期間使用したもの(大体1カ月以上)でいうと、
DAC64、DAC64Mk2、QBD76、Alpha DAC、ML360L、ML360SL、
Dodson DA217Mk2、MSB Platinum DACくらいかなあ。
全部このスレか過去スレにレビューしてると思うよ。
プリはJeffのSynergy2i、パワーはAyre V5xeとかJeff501とかARのRef1001とか色々。
スピーカーはDynaudioのC1とかConfidence5とかWilson Benesch Discoveryとか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:50:51 ID:EGpum2lR
>>99
俺はDAC64の音はまっとうなミドルというより、なんか進化の袋小路と思ったよ。
気持ちいいけど、あれ以外受け付けなくなりそうで気に入らなかった。

ところで新しいDACは情報量が多いと聞くけど、実際に同クラスを情報量で
並べたらやっぱり年代順になりますか? トレンドの変遷はあるとしても、
ICなんかの開発速度からみると10年程度で変わるとも思えないんだが。

あ、それでもASRCはML360からローエンドまで普及したかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:38:23 ID:b69fenrG
向こうに今までのレス貼ってやったからな。

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/


   
    金  輪  際  こ  ち  ら  に  来  る  な  !!



102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:21:57 ID:6fzw0AVI
>俺はDAC64の音はまっとうなミドルというより、なんか進化の袋小路と思ったよ。

そういう部分はあるかもね。否定はしないけど。
でも、ミドルでQBD76も含め買い変えたくなる機種が出てこないのも事実。
躍動感があり、奥行きが出ていながら解像度が高いDACが見つからない。

DAC64mk2を悪く言うのは構わないが、まずはもっと良いミドルを薦めてくれれよ。
買い替え希望のミドルDAC探しだから、このスレでいいよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:43:05 ID:6fzw0AVI
ちなみに、DAC64は電源ケーブルでコロコロと表現性が変わるよね。
デジケーは当たり前として。
その辺で遊べば、袋小路なんてことは無いと思うけどなぁ。
自分は今は、シュニャータのアナコンダHelix アルファ。
デジ用のVXよりアルファのほうが空間の広がりが良いのであえてコッチ。
狭い音場でカッチリj締めたい時は、MITのオラクル。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:25:49 ID:rh0OT17i
>>103
電線病の方は巣へお帰りください。
10595:2010/05/29(土) 21:26:41 ID:dL/mGhjj
>>100
進化の袋小路と言えばそうかもね。
実際QBD76になって、音の方向性自体は変わらないけど、
あの独特の癖は若干薄められたように感じるしね。

それから、個人的には、情報量自体は古い機種も新しい機種も
そんなに変化してないと感じてます。
このクラスで、比較して明らかに情報が欠落してる機種なんてないと思うし。

ただ、聴感上の「解像度感」みたいなものは変化してるね。
それは例えばMLの36から360、360Sでも明らかに違いがあるし、
Platinum DACなんて解像度感の塊みたいな印象だった。
やっぱり、解像度感の高い音、スピード感のある音が最近の流行りだから、
そう言う音作りになってきてるのかもしれない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:29:54 ID:2RJiIUCt
DAC買い換える前に精神科だな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:33:37 ID:EGpum2lR
>>105
なるほどそうっすか。
自分が聞いたのはDAC64Mk2含め高々数台だけど、同じようなことを感じてた。

スピーカとアンプはともかく、DACだけはエントリー機だろうがハイエンドだろうが
ただただ古い=ダメの論調が主流で疑問だったんだよね。
解像度感が情報量を占める割合が大きいせいなんだろうはと思ってたが。

まぁ古くても良いDACは音を聴いて楽しいし、自分にはそれがすべてだから
尚更そう思うのかもしれないけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:47:08 ID:oNdpPZUD
>>105
質問なんだけど、ML36とML360ってやっぱ明らかに違うんですか?
中古だと値段的に安価なんで購入検討していたんですけど・・・。>ML36
不満は出ないだろうけど、そう聞くと考えてしまうな〜。
個人的にはML30が一番欲しいんだけど。

>>107
古いDACが駄目って言うのは自分も疑問だったけど、ML30試聴したら
明らかに違いが感じられた気がしましたね。(自分にはすこぶる良かった)
それ以来アップサンプリングにはこだわらないようにしているけど・・・。
でも、今の10万前後の機種にも引かれるのも事実だけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:28:51 ID:WcHCVMui
好みはともかく、今の音が昔の機種でも出せたかというと
やはり技術的に難しかったのではないかと思う。
そういう意味では、最近は解像度感が流行というのは
若干の違和感を感じるな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:06:05 ID:q24uhTfm
今では得られないアナログ的な滑らかさと躍動的な音楽表現は貴重だよ。
昨今のDACはエセ高解像度で1時間も聴いたら耳が痛くなるからな。
DACじゃないが、CDPでLHHシリーズが不動の人気なのも同じ理由。

そういう意味じゃ、パルスアレイの圧倒的な滑らかさを武器に、
解像度と音場、奥行き感の両立しているDAC64mk2が目立つのは仕方ない。
中古価格もこなれて安いし、デュアルAESも受けられる。
レアメタル高騰前の金属塊な豪華ケースも伊達じゃないよ。ミドルとは思えない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:17:22 ID:2CfCG5v4
>>110
>ミドルとは思えない。

結論が出たなら、もうDAC64の話題はココですんなや、カス共。
とっとと専用スレへ移れ!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:35:45 ID:hdLglSSY
高域の繊細さはともかく中低域の分離や安定感がないので
まともな音場というのはありえないけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:46:59 ID:mwAlTcSr
>>109
20年前ならともかく、この10年位でそんな技術的ブレークスルーなんてないよ。
使われてるチップもほとんど一緒だし、革命的な新技術が誕生したわけでもない。
ジッターレスにせよ、ハイサンプリングにせよ、10年前には既にあったし、
10年前の機種が最新の機種に比べて情報量で劣ると感じたことはないなあ。

個人的にはDACの音の変化はむしろアナログ部分にあると思う。
メーカーごとの音作りとか個性が端的に表れるのはそこだし、
解像度感の演出もできちゃうしね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:09:10 ID:7NGp6MCj
デュアルAESは他のメーカーも採用して欲しいんだけどな
音場が左右に広がって定位良くなる、しシングルと比べて悪くなるようなことはないと思うんだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:17:59 ID:dHhtZpeN
>>113
LINNは、DACチップよりむしろFPGAの革新で従来より数学的に厳密で性能のいいフィルタ処理できるようになったよー、と書いてたり
ttp://docs.linn.co.uk/wiki/index.php/Why_Linn_DS_is_the_best_way_to_play_CDs
ttp://docs.linn.co.uk/wiki/index.php/Up-sampling
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:20:06 ID:Xq2xO8yL
まあある程度までいっちゃうとそれ以降はもう好みの範疇だしね。
DACに関してももう10年くらい前にはそこまでいっちゃってたってことじゃないかな?
チップなり回路なりで昔より特性を上げることはできるけどそれが音質的に
どうなのかというと・・・売り文句にはなるだろうけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:17:22 ID:WcHCVMui
10年前からDACの音質は進歩していないというのは
かなり極端な意見に思えてしまうんだけど。
おれ、おかしいかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:24:40 ID:mwAlTcSr
>>117
DACだけじゃなく、ハイエンドオーディオ全体がそうなのかもよ。
音作りの傾向とか、変化はしているだろうけど、それが進歩かどうかは・・・?
まあ、とにかく実際に聴き比べてみることでしょ。
10年前でも今でも、いいものもあれば悪いものもあるわけだし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:44:36 ID:Xq2xO8yL
>>117
いや、少なくとも俺はそう思ってるよ。>10年前〜
個人的に感じたことだけど古いDAC聴いてみても、192kHz受けられるとかそういった
根本的な差異は別にして今のと殆どクオリティに差異はない。
確かに特性としては良くなったのかもしれないけど、ただそれだけ。
ただ、ひたすらに解像度を求めるような方向性の場合だけは進化したといえると思う。
俺はそういう音が嫌いだから古いのが良く聴こえるのかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:45:52 ID:q24uhTfm
>117
同感。 古くて魅力的なモデルはあるが、限界もある。
やはり今更 44.1、48k しか受け付けないのはツラい。
一度丁寧にアップサンプされた88.2、176.4kを聴いちゃうと
さすがに44.1の世界には戻れない。
これが今まで自分が聴いてたCDなのかと鳥肌が立つ。

理想はデュアルAESだろうし、お手軽でお試しのPS3ですら
好みのマッピングを選べる時代だからね。
低解像度だけど好みの音だから、っていうのはありだろうけど
ハード的に進歩してないなんてのは極論すぎ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:48:49 ID:5+gyNmG9
>>120
昔のハイエンドCDT聞いたことないんだな、可哀想に
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:19:28 ID:9eUdQ3Vh
>>121
「昔はもっと凄かったぜ」なんて言われてもポカーンですよw
今手に入る、使える機材でより良い音が欲しいんだからさ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:23:29 ID:AK/+rlgU
FPGAは値段が下がったからローエンドにも普及していくだろうね。
でもML360やWadiaの古いのもDSPで似たようなことしてるんじゃないかな。
それにローエンドではアナログ回路にはそんなに物量投入できないし。

ところでDual AES。安直に2本にしただけじゃダメみたいなんだが。
ttp://blog.goo.ne.jp/-hyro-/e/efa2fbe4bc3aa89780ad7220eff39b2d
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:54:23 ID:bNaJTo+J
クロックだって元々は音質向上って訳じゃなかったんだから
安直に使おうが自分が聴いて良くなったと感じればいいんじゃないのかね
専門的な事は知らんけどコード製品はDual AES使った方が音が広がって情報量も多く聞こえるけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:20:30 ID:Lpvjgw8G
>>今手に入る、使える機材でより良い音が欲しいんだからさ

より良い音が欲しいなら、昔のハイエンドも試すべきなのでは?中古なら今でも手に入るわけだし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:56:18 ID:HLwxt0x7
DAC64の再販を待つよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:45:40 ID:UEX5BVMi
>>126
ココで待たなくていい。専スレで一生待機してろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:39:08 ID:gPtGvdVy
エレキ設計やってる身からするとさ、DACの進化うんぬん以前に
ディスクリートパーツの進化やPWBへの実装技術の進化が大きいと思うんだが。

10年以上前の基板だと抵抗やキャパシタはリード(足)付で無駄な伝送と接点が多い。
基板もデカくなりスルーホールも必須でムダな部分からスピード感も出ない。

で、一番厄介なのが、このリードの素材が悪いので錆びて抵抗値、インダクタンス等
物性劣化が激しいこと。 コネクタやジャンパー線も同じく劣化激しいパーツ。
晩年のサンスイのアンプとか開ければ白い粉吹きまくって凄いことになってるよ。
劣化が進むほど、スピード感、情報量、解像度は落ちてくるわけで・・

リードにコネクタ、ジャンパ満載の旧モデル
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~a-ag/WADIA21-c.jpg
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:43:16 ID:gPtGvdVy
その点最近のまともなオーディオ機器であれば表面実装+SMD。
リードもスルーホールもいらない。パーツが豆粒のように小さいので
基板も極めて小さくでき、経路も最短になるよう設計されている。
パーツは低融点ガラスコートで保護されており、劣化も極めて少ない。
信号ラインにジャンパーやコネクタなども使うことは無くなり
信号の新鮮さは格段に向上。

最近の傾向というけど、この辺の技術が進んだのでハイスピード
高解像度のアイテムが増えてきているんでしょう。
JEFFもこの思想でプリ、パワーを作り続けているよね。
ttp://joshinweb.jp/contents/av/Hiend/MODEL102SFR.jpg

DAC64も同じく
ttp://goto-keita.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/08/imgp3766a_2.jpg

古いハイエンドは、確かに当時は素晴らしい音が出たのかもしれないが・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:28:20 ID:5IiObCPT
>>129
ってか、そんなの10年前から言われてることだよ。
レビンソンでもLinnでもね。
ハイエンドでは昔からの常識でしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:39:40 ID:5IiObCPT
ちなみにWadia21なんて15年以上前のモデルだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:20:33 ID:gPtGvdVy
>>131

  10年「以上」前の基板だと  な。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:26:27 ID:5IiObCPT
>>132
だからさ、その時点でずれてるんだよ。
一体いつの話してんの?
流れ見れば15年以上前のDACの話なんて誰もしてないだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:27:30 ID:5IiObCPT
ましてやサンスイのアンプがどうこうなんて、
ずれすぎもいいとこ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:28:53 ID:nh5dcjOk
10年位前のハイエンドは安く買えるからいいとは思うけど部品劣化を考えるとちょっと手を出し辛いよな
360SLとか買おうか悩んだけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:09:09 ID:Illgiq7q
ラジオのチューナーは現在だと大した音質ではない製品しかないらしいという話だが、
音質のいい昔のチューナーだと経年劣化で性能が落ちていると聞く。
中古にも新品にも手を出せない。
スレ違いだと言われればそれまでだが、一般論かもしれないのであえて。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:09:43 ID:mrYT1wN9
>>135
メンテナンスできるかどうかでしょ。30.6あたりは既にやばかった気がするな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:23:43 ID:LOAspdHf
>CDPでLHHシリーズが不動の人気なのも同じ理由。
まだ、こんな人がいたんだ
初期のベルギー製は滑らかだけど解像度が悪かった。特に低音は量感だけのブヨブヨ。
まあ、あの音がアナログ好きに好まれたのは分かるけどさ。
後半モデルは鈴木哲氏の好みがよく出ていた完全日本製だし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:07:09 ID:7LqW17EK
>>138
胴衣。

LHHシリーズは前期と後期でまったく別物なのに・・・それを言及せずに
一緒くたにして「LHHシリーズが不動の人気」とかって失笑もんだw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:34:59 ID:2twCiQrQ
>>137
36とか360はまだ辛うじて大丈夫みたいだけど、
360Sはちょっとヤバいかもね。
DSPボードがもう供給されないらしい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:19:51 ID:dWxnw36b
>>120
いやさ・・・もとから96とか192kHzならすごくいいことはわかってるけど、
元が44.1のものをアップサンプリングしたって良くはならないよ?
変わりはするけど。無くした分を補完できるわけじゃないんだし。
俺も昔アップサンプリングされたのを聴いてすげーと思ってたクチだけど
よくよく聴いてみ?たしかに音が広がったように感じるかもしれないけど
それ以上にボケボケだから。
DACに回路設計的な進化なんて殆どないよ。パーツ的な進化はあれど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:25:32 ID:VBhzn7yV
アプサンで音は変わるわな、良くなるとは言わないね
EQみたいなもんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:25:54 ID:QfGLy/Xo
それは倍速液晶とか超解像技術を否定してるのと同じ
優れたアプサンで音がよくなるのは明らか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:38:44 ID:mrYT1wN9
視覚と聴覚の相似性を前提にするのは乱暴すぎる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:41:40 ID:wugnPgeX
>>143
DAC内でSRCすればそうだね。でもアプサンしてケーブルを通すようなことをすれば、その質が悪いほど>>142みたいな感想にシフトしていく。
ジッタ抑制のためのSRCと、アプサンでは意味合いが違うから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:50:02 ID:3rxXaSjR
>>145
こういうアホどもに説明しても無駄だよ。単にデータを倍々してるだけだと思ってる。
どうせ、ぐぐっても理解できないんだろ。

根本的に何の為にオーバーサンプするのか、ジッタなのかノイズシェイプなのか、
なんて難しいことを説明したところで無駄。オカルトだとかマジックだとか言い出すよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:52:13 ID:3rxXaSjR
DAC内でオーバーサンプしてるから、トラポでしなくても同じでしょ。とか言ってるアホだからね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:59:29 ID:7vP0edOp
視覚に例えるにしても
たとえば優れたDVDのアップコンバートは明らかに良く見えるが
ドット打ちで構成されたCG等は補完なしで
等倍拡大のほうが良く見えたりする。

音のアップサンプリングも
より高度なDSD変換の音でも人により好みがあると聞く。
人工的に作り出す以上、必ず良くなる、というのはいいすぎ。
個人的には好きだけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:04:29 ID:dlBcOGaw
【レス抽出】
対象スレ: 【ミドル級】DACのオススメ【9台目】
キーワード: トランスポート





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【ミドル級】DACのオススメ【9台目】
キーワード: トラポ


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 23:52:13 ID:3rxXaSjR
DAC内でオーバーサンプしてるから、トラポでしなくても同じでしょ。とか言ってるアホだからね




抽出レス数:1
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:34:59 ID:2bJh/Suv
現在pcー(usb)ーhifaceー(s/pdif)ーDACープリメインで接続してるけど、30万位でナイスなDACはありますか?
CDトラポもコアキシャル接続するんで、2系統RCAが必要です。
調べた限り、エソのD-07かなぁーと思うんですが、旭化成のチップがどうかなぁと。
今のDACは192kHzを受けられないので、LINNで買ったFLACが活かせないんです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:40:29 ID:QrV33ikz
好みの音がどんなのか判らんがDA1N、D-07、HD-7A辺りかな
出たばかりのnorth star design USB dac32、中古でもいいならDAC64もある

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:45:47 ID:pbCk2OPc
>元が44.1のものをアップサンプリングしたって良くはならないよ?

アップサンプも理解できないのに なんでDACしかもミドルDACが必要なんだろう
一生、高級CDP()笑でも使ってればいいのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:57:24 ID:LG9yo/64
>>150
2系統のRCAが必要ってあるけど、これ合ってる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:20:52 ID:H0l+mtbg
同軸x2だと価格ランクは下がるけどHD10、BDA-1とかかな
dc 1.0は44.1のみだし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:31:52 ID:QrV33ikz
単に二系統の入力じゃなくて同軸二つ欲しいのか。じゃあD-07ぐらいしかないな
hifaceに拘らなくて別な方法の接続にした方が選択肢広がっていいとは思うけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:37:07 ID:LG9yo/64
USBを併用してもよければ、HD-7Aあたり良いと思うんだけどね。
157150:2010/06/02(水) 02:55:59 ID:2bJh/Suv
みなさまありがとうございます。
hifaceに拘りはないんですが、24/192でだせるお手軽DDCがこれしかなかったもので。
HD-7Aも候補でしたが、north star designの新しいのも気になりますね。
DDC無しでUSB直結は魅力です。フジヤで20切ってるみたいだけど、音はどんな傾向でしょうね。
DAC64はあこがれですが、出物がなかなかないです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:17:52 ID:qUQuCZOK
要約すると、「アップサンプリングで可聴域の特性は改善するけど音が良くなるとは限らない」でOK?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:32:35 ID:8GVCIO6x
おまいにとっての「良い音」が他人の「良い音」と同じかどうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:49:38 ID:qUQuCZOK
俺じゃなく上で騒いでるやつに言えよww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:22:17 ID:BHnIygqx
滑らかだとか言って古い製品を薦めるのはいいけど
コンデンサーがヘタってハイ落ちになってる場合が多いぞ
低解像度の音が好きでもいいが、メンテ不可機種を薦めるのはどうかと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:44:22 ID:DSF9R1pV
誰もメンテ不可機種なんて薦めてないし、
古い製品=低解像度(感)とも言えない。
DA217やPlatinum DAC聴いてみな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:42:20 ID:rUWZD3cc
最近MSBは出品されるけど安く落札されてるな
出品者工作乙としかw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:57:20 ID:l1rbrZkE
10年も進歩をしていないなら
最近の方が保障あり・多機能・低価格で良いと思うんだが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:12:34 ID:C2SIRKcO
つか、迷走してるじゃん
DAC64ぐらいが一番、いいと言う傾向はあるけど
現状、取りあえずって品が無い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:35:43 ID:afFFGPst
数種類を使用経験ある人がいつもの一人だけなんで仕方がないだろ
あと4〜5人いれば参考になるけどさ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:42:28 ID:zElsuxVA
>>164
低価格品に限ってはその通り。
ただミドル級になると中古が嫌じゃなければ値段と音質という面だけ
みたらそっちのほうが良いこともある。
正直DACはここ数年アンプ並みに進歩してない・・・
ただその代わりに音源でハイサンプリングなのが(若干だけど)出て
きてるからそれらを持ってるんだったら最近のやつのほうがずっといい。
ハイサンプリングの音源がいつまで続くかは知らんが。オーディオ人口
の減少と共に消えていきそうだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:46:56 ID:4ys/6QKW
ハイサンプリングなんてリンのDS使えば良いしな
単体DACいらないね、最近はCDPより元気あるけど安物しかでない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:00:01 ID:9ndojq9L
単体DACはPC乞食がいる限り一定の需要はあるよ
高価なDACは売れないだろうね、CDPと違って高価になるとコスパ悪くなるし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:29:23 ID:6zFvPB8H
淋のDSの音、薄味でつまんねーからイラネ。
機能優秀でも、肝心の出音が悪けりゃ本末転倒だわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:48:27 ID:lWK+1KP4
コスパというならCDPにはまるで興味が無かったんだが
100万円クラスのCDPって同価格帯のDACに勝てるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:06:52 ID:g90uurLC
コスパとか言ってる時点で説得力皆無
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:08:00 ID:T2J5jgQP
人の音の好みによるから何とも言えないと思うけど、

トラポとDAC部分で100万
DAC部分のみで100万
って考えなら、製造側的には後者の方がお金をかけて作れるような気はする。

あんまり参考にならないね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:01:18 ID:eNa5V903
俺は、正統派、堅実なDACがあればそれでいい
しかし、それが現状無いから困るでしょってなるんだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:12:22 ID:XjdEi/N4
>>174
何だよ、正統派って
アキュフェーズでも買うんだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:01:37 ID:uIcubJEY
つ goldmund
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:10:07 ID:lWK+1KP4
古いの使ってる
Alize4がNOS DACなのには驚いた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:47:19 ID:k3VNJein
売るときのことを考えて人気機種を選んでいる人も多いぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:41:52 ID:SHNeypG4
>>165
ミドルクラス使うあたりのシステムなら、
とりあえずなものなどないと思うが。
自分の好みの音の方向に合わせるだけだよ。
いくら良いと評判でも合わなければ屑。
実際は自宅試聴なり、いくつか所有するなりしないと分からない話だが。

でも、実際にミドルクラスを求める層はそんな余裕がないわな。
ここがハイエンド系人種との大きな違いかと思う。
余裕がないため、レベル低い話題が多い。
要するに自分の機種を持ち上げたいだけのバカが多い。
工作員かもしれんがな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:49:55 ID:zJHoTUY5
売るときのこと、そんな邪心も含めてDAC64mk2を選んだんだが、まったく買い替えできずにいるな。
まず買い換えたくなる機種が一向に出ないってのが大きいんだが、
万一手放して次の機種に後悔したら、後期の程度のいいDAC64mk2を探すのは苦労しそうだ。
ケースカラー、文字色もカスタムオーダーだから、そこまで拘ったら一生出会えなくなりそう。
勿論DAC64がけし飛ぶようなミドルが出れば、そんな悩みも無くなるがな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:23:06 ID:yhNWqLBE
DAC64なんかだったら、アキュのCDPにデジタルインの方がいいぞ。
アキュはDACがいい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:53:30 ID:d6GbdiKy
そして外観が昭和。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:58:48 ID:zJHoTUY5
自分はDP-85→D-70vu→DAC64mk2ときたんだけど、
もうアキュとかエソは結構です。せっかくのアドバイス申し訳ないが。
最近の機種も聴いたけどね。好みの違いってことで。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:02:11 ID:oqzuKt4i
D-70vu→DAC64mk2って価格だけ見ると下がるんだけどD-70vuに何か不満でもあったの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:38:18 ID:zJHoTUY5
>>184
値段で音が決まる訳じゃないし、高価ですが中身はBBの旧世代のDACチップですよ。
個人的にデザインも含め、勝る所は無いかと感じてのリプレイスでしたが?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:48:36 ID:HJd7yJtS
好みの違いじゃなくって、聴くジャンルの違いだろうね。
DAC64なんかを好むというのは。かなり特殊なジャンルですね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:07:38 ID:zJHoTUY5
DAC64ってこれだけ数の出たミドルDACは他に無いかと思いますが?
にもかかわらず手放すこと人も少なく、中古が出れば常に瞬殺。
D-70vuの中古なんて少ない生産数にしては、長期在庫をゴロゴロ見かけますが。
統計学的見地からすれば、DAC64がメジャーであなたの好みが特殊なんじゃないですかね。
自分は満足してますし、特殊とかメジャーとか どうでもいい話ですけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:09:14 ID:YRfOYMfP
あんなぼわぼわDACお前みたいなアニオタがヘッドホンで聞いて喜んでるだけだろw
いいから、DAC64厨は巣に帰れよ。
お前らDAC64厨どものための隔離スレだ。
ぼわぼわDAC64礼賛はこちらでどうぞ!
ありがたく拝領し、二度とこちらへ来るな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:15:58 ID:Go7CXC/1
24bit192kHzまでの入力が可能で、DAC内でアップサンプリングの有無が選択できて
入出力が豊富で30万前後で、、っていうのでSTELLOがあったんだが、いま代理店がふらふらしてるから入手が難しい
ttp://www.j-voxx.com/stello1.html
10万前後、5万以下のDACの選択肢は中国製、海外のガレージメーカーとかでかなり出てきたけど
20万、30万前後でグラストーンとか、フェーズテックとか以外に入手しやすい海外メーカーのがあればな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:25:03 ID:H1IjeovT
NorthStar
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:38:03 ID:7viZ/qMH
Duel AESとクロック入力欲しいけど難しいな
機能より音で選ぶべきだが、あると使いたくなるのも事実・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:53:15 ID:1rvBMURC
DTM用なんだけど、Orpheusっていうインターフェースの音質がすごいらしいんだが、なぜこのスレで話題にならないんだろうか
QBD76を聴いた人がOrpheusに乗り換えるぐらい、すごいらしい↓
ttp://ooo12w.blog50.fc2.com/blog-entry-48.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:00:19 ID:Go7CXC/1
PrismSoundのOrpheusは出たとき結構話題になってたよ
特にFirewire接続できるからPCオーディオスレだったかな
ただ入出力のコネクタが完全にスタジオ用でちょっと一般的ではないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:05:00 ID:1rvBMURC
>>193
そうか・・・、ここではスタジオ製品は使わないのか
QBD76以上って、D/Aはどんな回路なんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:07:46 ID:5r0U0YOx
>>181
うちのDG38にDACボードを付けるか迷っているんだけど
あれって、どのぐらいのDACと張り合える中身なんだろう
10万前後ぐらいが精々??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:39:34 ID:ovbGVr8q
DAC64を菅野他が絶賛し、ステサンのトップ常連だったのは信じがたい。
俺だって、聴くまでは購入本命視し、あこがれのDACをやっと聴けたら、、、
信じられない糞DAC。

>187の言う、数が出たとか、オクでさばけるというのは、
ステサンの評価を鵜呑みにし、購入する糞耳が多いということだ。
あのDACは糞。ミドルの値段を考慮しても糞。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:49:41 ID:1rvBMURC
でもmk2では遙かに改善したんだろ?違うの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:50:54 ID:dDD7YBLb
>>185
DAC64mk2は中古を買って自宅で聞いたが、金があったら是非D-70VUを並べて試したかった。

音の違いをkwsk
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:06:17 ID:pV98lZ/+
ttp://pro.miroc.co.jp/2008/12/12/orpheus/

この中華DVDプレーヤ並みのケースに安ケミコン、お粗末な出力段、、、
これに70万近く出せるピュア野郎はいねーだろw

しかもぐぐればすぐ分かる、本国定価の2倍以上のボリ値ときた。
まぁ30万円でもいらねーって気もするがw
PCオーディオにヘッドフォンで、QBD76よりいいとか言われてもなぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:17:21 ID:2+ZIrQ7r
>>199
QBD76よりいいとは俺が発言したわけではないし、
QBD76だって国内だと2倍以上のぼった価格ですよ?w
外国レート前提で話してるつもりだし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:40:58 ID:JEgtQQvE
DAC64がどうのこうより、zJHoTUY5がウゼえの。
実際は実態なんて存在しない「ミドル」つー枠組みで
ただただ他をこき下ろし、No1と主張したいだけにしかみえない。
そんなに特別に良いならハイエンドスレでもアピールしてみろよ。
そこまで特別なら話も合うはずだろ?
ミドルの中だけで特別なんて意味不明だから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:29:29 ID:6DFP5LNj
QBDはともかくDAC64の話題はもうイラネ
ウザがられるの知ってて話題出す荒らし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:39:09 ID:yxMcb4xf
そういえば、DAC64Mk2からWadia521に買い換えて、見通しの広さとかやっぱ次元が違うと思ったな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:45:02 ID:iSqy62kO
まあ、ミドルクラスはあくまでもミドルクラスなんだから、
完璧を求めたってしょうがない。
何かしら欠点があったり、癖があったりして当たり前。
けなそうと思えばどんなDACだって粗があるもんだよ。

それに、ミドルクラスのDACをきちんと評価しようと思ったら、
トラポや下流は当然ハイエンドかそれに近いものが必要。
ここで色々叩いている連中がどんな機材を使ってるのか知りたいもんだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:37:25 ID:ppmA6IGC
>>203
521はs9の足元にも及ばないので
金貯まったら買い換えてみてね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:00:26 ID:uu5adXzx
>>204
人に聞くときはまず自分から
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:06:25 ID:iSqy62kO
>>206
俺はもう何回も晒してるからw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:32:13 ID:wNYQ1shA
次からコテ名乗れよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:26:36 ID:dDD7YBLb
>>202
DAC64厨がうざいからといって、締め出すのはちょっとな
大勢聞いているなら、良し悪しは別として基準として優れているし

生暖かい目で見守ろうじゃないか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:30:15 ID:a0b4A0PA
>>209
過去スレからず〜っと居つかれてメイワクなんだよ。これで何度目だっつ〜の!
生暖かい目でなんかで見てられるかっ!!専用スレあんだからソッチでやれ!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:38:53 ID:PSSlElZc
過去モデルはもうどうでも良いわな
他スレでも生産修理モデルは話題にならないし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:12:21 ID:dDD7YBLb
いちいち噛み付いて騒ぐ奴も程度の低さでは同類じゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:12:47 ID:yxMcb4xf
>>205
既に521は手放したから、あれだけど。
ところで、シリーズ9を持ってるの?で、どう?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:59:13 ID:pV98lZ/+
>>DAC64Mk2からWadia521に買い換えて、見通しの広さとかやっぱ次元が違うと思ったな。

実売価格で3倍も違うんだから、次元が同じだったらそれは事件だよね。
しかしその辺と勝負されるってさすがだな、アンチ工作員が湧くのもよくわかるw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:18:35 ID:UAxSKbp8
次元が違うんだから勝負になってなくね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:40:03 ID:XOdx8g6C
ではwadiaのミドルクラスより次元が低いDACということでFA、と。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:34:32 ID:yOqNa6+J
正直、音場の回り込み方というか空間の広さでは521の方が優れていたけど、DAC64MK2でしか出せない音も結構ある。
あの違いだったらDAC64でいいやという人もかなりいる気がするな。
521のあの肉感的な表現がわざとらしくて嫌だという人もいるかも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:54:07 ID:UnGFYNj4
DAC64mk2の音場の広さは電源ケーブルで広がるって。
Anaconda Helixで音像締めながらも横も奥行きもキッチリ伸びる。
自分の使った限りでは、分解能と広がりではシュニャータが一番かと。

勿論、音場の調整ならパワー側でするのが一番簡単だけど、
DAC64自体が狭い訳ではないと思う。
ちなみに自分はパワーにもAnaconda入れてます。こっちは強烈に効くので。
そんな音場重視の自分も、wadiaのベタベタした音は好きになれないね。
好きな人には堪らないかもしれんが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:04:49 ID:Aa2L/my4
DAC64の音場がいいとかそれをハイエンドケーブルで何とかしようとするとか
DAC64厨言われても仕方のないほどの素人丸出しw
逆にDAC64は中低域が並程度に安定していれば50万円でも文句言わないけどね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:05:04 ID:9dPvKM8i
【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/

お帰りください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:22:24 ID:nsf5TcuQ
だったら他の話題出せや。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:32:47 ID:UnGFYNj4
くだらない煽りはいいからさ、DAC64から買い変えたくなるミドルを紹介してよ。
別にコードの社員じゃないんだし、ミドルで音が良ければいつでも乗り変えると何度言わせるんだ?
そんな素敵なミドルDACが出てくれば、DAC64厨も消えるでしょ。

>逆にDAC64は中低域が並程度に安定していれば50万円でも文句言わないけどね

「中低域の安定」って意味をもっと詳しく。 中低域が並み、並み以上のミドルって何? 
なんで比較する機種名をいつも書かないの?くだらない煽りはハイレスポンスなのにね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:35:46 ID:HV+nFjyM
まったりやりゃ〜良いのでムリして話題出す必要はまったくない。
DAC64厨が沸くまではず〜っとそうだったんだから。

DAC64厨はムリクリ話題出している感アリアリ。

そんなにDAC64で盛り上がりたいんだったら専用スレ逝けよ。
今までのレス貼っておいてやったから、とっとと移動汁。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:42:07 ID:FsFC9OIG
>>222
POWER DAC買え
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:49:35 ID:M1r3rgm5
DAC64使ってみたけど音がクッキリハッキリして硬めだから乗り換えようか迷ってるし
この価格帯なら好みの問題だと思うけどね。気に入ってるなら乗り換えなくてもいいじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:50:35 ID:Aa2L/my4
>「中低域の安定」って意味をもっと詳しく。
低域にグイッとした力感、密度の塊がない
ボーカルの音像低位が悪くボーカルの口が大きい
貧弱な中低域のせいでおーっていう凄みがない出しようがない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:03:05 ID:Aa2L/my4
奥行きも全然
繊細感が抜けてるからそれで見通しは確保してるけど
制動が全くといっていいほど効いていないので
音場の前後なんて出来ようがない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:05:09 ID:UnGFYNj4
だから、何のミドルと比較して?
奥行き、音像重視なのであり得ないインプレですが。

「貧弱な中低域」? 本当に聴いたことあるの?
まず、何と比較して?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:11:47 ID:PZ30kShX
皆、デジタルケーブルは何使っているの?

オレは、シナジのDesigners Reference Digital。
とりあえずオールマィテイに使えるケーブルです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:21:22 ID:nsf5TcuQ
>>228
相手にしない方がいいよ。
こんなのただの煽りだから。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:22:55 ID:HLE2F5vx
DAC64厨隔離スレ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:33:01 ID:Aa2L/my4
じゃあ逆に聴くけどDAC64はどういうふうに奥行きがある?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:41:31 ID:nsf5TcuQ
>>232
つか、煽りと取られたくないんだったら、
比較対象とか、システムとか、明らかにしたらいいじゃん。
妄想や受け売りや脳内比較じゃないんだったらね。
後だしじゃんけんは駄目だよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:43:55 ID:Aa2L/my4
だって自分は普通にmk2の初-中期と後期の2台聴いたことがあるし
ある程度聴き比べ経験邪道だけどハイエンド使いなら
多少自分の用語の使いどころにミスがあるかもしれないけど
ある程度言っている事は通じるはずだから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:47:55 ID:nsf5TcuQ
いや、だからあんたの「感想」を否定してるわけじゃないでしょ?
どんなシステムで、どんな機種と比較してるのか分からなきゃ、
インプレでも何でもない、ただの「感想」だよ。
それならチラ裏で充分だろ。

要するに、特定の機種について論評するには、
特に貶す場合には、それなりの裏付けと覚悟がいるって事。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:59:17 ID:Aa2L/my4
DAC64mk2だけで言えば
初期の方がモコモコッとして階調表現が終わってったけど見通しが悪い中にも前後感はあった
後期は見通しは良くなったけど前期より横並びで平面的、
僅かに締まったとはいえ相変わらずボーカル帯域の階調表現不足
タイトさのない見通しだけの前後感なんて論外
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:08:43 ID:Aa2L/my4
いくつかミスを訂正
僅かに締まったとはいえ相変わらずボーカル帯域の階調表現不足

相変わらずボーカル帯域の階調表現不足

ある程度聴き比べ経験邪道だけどハイエンド使いなら

ある程度聴き比べ経験のある人(DACに限らず)、邪道だけどハイエンド使いなら
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:21:45 ID:xR+N8dM1
なんか荒れてるな。まあ好き嫌いは別にしてDAC64がミドルでベストバイなのは間違い無いんじゃ無い?
俺は今Lindemannの820S使ってるけどそれと比べりゃDAC64は随分のっぺりしてると思うけどね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:48:16 ID:bM+UEn47
すっかり糞スレになったな。
さんざん言われてるんだから、専用スレに引きこもってろよ。
いちいちウザすぎる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:04:06 ID:JOQcwcFM
DAC64の音はともかく所有者は本当の基地害だなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:15:35 ID:nsf5TcuQ
>>237
だから、チラ裏にでも書いとけって。

はい次の方どうぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:32:07 ID:nsf5TcuQ
>>240
アンチも似たようなもんだ。
第三者から見れば、どっちもどっちだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:37:07 ID:N2uUzNXn
>>242
第三者ぶって高みから見る奴キモいよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:47:22 ID:UnGFYNj4
>ID:Aa2L/my4
>だって自分は普通にmk2の初-中期と後期の2台聴いたことがあるし

聴いたことはあるけど、所有したこと、自分のシステムで鳴らしたこともないんだ。
入力条件やバッファのポジションすら言えずにグダグダとくだらない感想並べてアホか。
どうせ店頭でチラ聴きだから、そんなことはわからないって言い訳するんだろ。

結局比較のモデル名も言えない、アホ丸出しの妄想厨房だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:27:48 ID:yOqNa6+J
電源ケーブルの話が出てたけど、ちなみに自分が521やDAC64MK2を使っていた当初は、Dream DigitalやシナジのAbsolute、マイナーだけどKubala SosnaのEmotionなどを合わせていた。
空間の広さというのは521と比べての話。DAC64でも十分広いよ。但し、自分の経験則ではD-70VUやDelius+Purcellにも劣るんじゃないかな。
Wadiaは27ix ver3あたりから随分と洗練されてきており、15やProなどでみられたべたっとした低域はなくなってきているように感じた。どちらかというと楽器とかをそれらしく表現し過ぎるところに一部wadiaらしさを感じたけどね。
しかも521や27ix ver3はD-70VUほどじゃないが、DAC64と比べて実は音が薄い。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:44:59 ID:HV+nFjyM
くだらん議論を延々と・・・DAC64儲もアンチも同等にウザイ。
ID:nsf5TcuQみたいな上から目線はもっともウザス。


とっとと移れやチンカスども!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:26:00 ID:eb6QHMkp
あほな議論延々しとるな…
俺はちなみにqbd76持ち。dac64?聴いたことも触った事もないよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:37:55 ID:UnGFYNj4
>245
ステのDream はPowerとDigitalをガード下でお借りしたことがあります。
同じくお借りしたAnaconda Helixの安さと抜群の効果にすっかりハマってしまった訳ですが。
個人輸入で送込み12万強、Dream価格で4本も買えてしまうのも魅力で・・
自分のミドルなシステムにはこの辺が贅沢の上限かと満足しています。

知人が一クラス上のシステムに521入れており、DAC64mk2との比較は何度か
やったことがありますが、音の方向性が違いますので好みが入ると意見も様々ですね。
おっしゃるとおり、押しの強さと濃厚さでDAC64が光るソースが出てきます。
勿論格が違いますので、他ソースでは次元の違いを露呈するシーンが多々あり。
自分はボーカルの厚みとリアルさ、音像の生々しさが好きでミドルでも満足といった結果です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:50:37 ID:lXp3eKTm
なんでDAC64が荒れるネタと知って延々引っ張るかね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:25:51 ID:XOdx8g6C
結局>>216のように確定的な表現すると
反論にならない反論が続々と沸いてくるわけ。
ミドル相当であることを認めたくない単なる自意識過剰。
専用スレでやらない理由も同じ。
どうしようもない糞ユーザーの集まり。
DACに罪はないが。w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:45:13 ID:iVeOZqU2
DAC64厨が暴れると・・・・・・いつか来た道
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:51:10 ID:ycezagqY
DAC64だけがこのクラスでは唯一買いの製品なんだから
むしろDAC64以外の製品の話をする奴が邪魔なんじゃないか??
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:55:44 ID:1A9/OtMt
以下繰り返し
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:49:28 ID:FsFC9OIG
比較云々の議論の前にテンプレまとめ、大体実売20万〜100万の範囲でまとめた

※海外メーカー1
NORTH STAR DESIGN USB dac32 273,000円 (税込)
BRYSTON BDA-1 294,000円(税込)
NORTH STAR DESIGN EXTREMO 399,000円(税込)
Ayre QB-9 380,000円[Silver] \420,000円[Black]
PS AUDIO Perfect Wave DAC 525,000円(税込)
CHORD QBD76 714,000円(税込)
CHORD Indigo 1,554,000円(税込)DAC搭載プリ
CHORD CPM2800 1,008,000円(税込)DAC搭載プリメイン
ORPHEUS ORPHEUS ONE 798,000円(税込)
ORPHEUS ORPHEUS ONE SE 1,365,000(税込)
ACCUSTIC ARTS DAC I-MK4 1,000,000円(税抜)
MSBテクノロジー PowerDAC 499,500円
MSBテクノロジー Platinum DAC-IV 799,000円(税込)ボリューム無時
MSBテクノロジー Signature DAC-IV 1,680,000円(税込)ボリューム無時
MSBテクノロジー Diamond DAC-IV 2,520,000円(税込)
BERKELEY AUDIO DESIGN Alpha DAC 997,500円(税込)
Wadia Wadia521 Decoding Computer 1,080,000円(税別)
ORACLE DAC 1000 1,155,000円(税込)
EMM LABS DAC2 1,280,000円(税別)
GOLDMUND MIMESIS 20.6 1,300,000円(税別)
GOLDMUND MIMESIS 20.6 USB 1,420,000円(税別)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:51:25 ID:FsFC9OIG
※海外メーカー2、スタジオモニター系
GRACEDesign m902 225750円前後(税込)、m902B 231000円前後(税込)
GRACEDesign m904 351750円前後(税込)、m904N+RCU 283500円前後(税込)
GRACEDesign m906 7035,00円前後(税込)
MYTEK 8x192 ADDA 525,000円(税込)
WEISS DAC2 530,000円 (税込)
PrismSound Orpheus 850,500円(税込)
LavryEngineering DA924 979,720円(税込)
LavryEngineering DA2002 1,099,040円(税込)

※国内メーカー1
C.E.C DA1N 231,000円(税込)
SOULNOTE dc1.0 252,000円(税込)
ESOTERIC D-07 315,000円(税込)
ESOTERIC D-05 630,000円(税込)リモコン付属
ESOTERIC D-03 1,260,000円(税込)
ACCUPHASE DC-801 892,500円(税込)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:54:50 ID:FsFC9OIG
※国内メーカー2、ガレージメーカー系
INFRANOISE DAC-1 204,750円(税込)
四十七研究所 Model 4705 Progression 220,500円 (税込)
山本音響工芸 YDA-01 228,000円(完成品、税抜)、178,000円(KIT仕様、税抜)真空管
山本音響工芸 YDA-01B 294,000円(完成品、税込)真空管
GLASSTONE MY-D3000 DAコンバーター 315,000円(税込)
REQST DAC-NS1S 399,000円(税込)
日本オーディオ Proxima DA-5000W EX 493,500円(税込)
テクノクラフト・オーディオデザイン MODEL 15a 499,800円(税込)真空管
HANIWA HDAC01 630,000円(税込)
Digital Domain D-1b 1,000,000円(税別)
Digital Domain D-1a 1,500,000円(税別)
REIMYO DAP-999EX 1,008,000円(税込)
McAUDI(第一通信工業) M-51 1,155,000円(税込)
STONE AGE Three point zero 1,155,000円(税込)

海外のは日本に代理店があって、手に入りやすいもの
その上で代理店、本家ホームページから消えてる型番は以前のテンプレから全部抜いた(JobとかBelCantoとか)
補足頼む
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:00:37 ID:HV+nFjyM
>>254-256
乙カレー

国産、PhaseTech HD-7A 273,000 円 が抜けトル。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:09:51 ID:nbNKgVx2
複合機もありなの?
海外品は現地価格も載せて欲しい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:12:04 ID:Ajz4Qssi
現地価格載せて何するんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:00:22 ID:HV+nFjyM
>>258
テメエで調べろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:06:14 ID:t/2ZeV7/
m902あたりはHPAメインだし要らないと思う。入れるとしてもZODIACとかの方がまだDACとして使えるだろうし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:10:36 ID:3AcA+CGT
>>256
bakoonのDAC-2000-SP 315000円もよろしく。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:11:02 ID:uXWSmRG5
>>254-256
分かりやすいです、ありがとう!
264242:2010/06/07(月) 00:21:07 ID:fMlz+5O1
>>246
だってお前らみんな馬鹿なんだからしょうがないじゃん。
上から目線は実生活でも慣れてるだろ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:08:54 ID:V/jxcO9/
ぐだぐだいいってねえで、今までコメントされた機種をいれて
まとめて再うpしろカス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:03:34 ID:inFE3IcP
dac64って言ってる輩がいるが、mk2と一緒に話してる?
mk2と一緒にすんなよ、恐れ多い
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:30:47 ID:k5HtOdU6
>>254-256
スタジオモニター系を少し補強。A/D, D/A両方あるのは除外。

※海外メーカー2、スタジオモニター系
WEISS Engineering DAC1-mk2 1,409,800円
PrismSound DA-2 1,311,310円
APOGEE DA-16X 439,950円 16チャンネル 24bit/192kHz
Antelope Zodiac 価格未定
Antelope Zodiac+ EUR 2,300
Antelope Zodiac Gold 価格未定

おまけ。
※海外メーカー1
Goldmund DIGIN STEREO ¥300,000
Goldmund DIGIN MONO ¥270,000
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:45:45 ID:hWYio3v0
100万クラスは入れなくて良いでしょハイエンドスレあるし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:17:21 ID:R4VrANbI
WEISS DAC2 

これ一時期いいなと思って、代理店にメールで貸し出しを希望したら
返信さえこなかった。
でも借りた人いるみたいだし・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:21:48 ID:XMA9Fw9Y
>DAC64だけがこのクラスでは唯一買いの製品なんだから
>むしろDAC64以外の製品の話をする奴が邪魔なんじゃないか??
何のために専用スレがあると?

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:11:18 ID:H3wgVGPI
どんしゃりぼわぼわDAC64w
声薄すぎw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:45:34 ID:nvKRsivK
高域と同様に本当は低域も繊細なんだろうけど、
低域がタイトじゃないぶん楽器の鋭さがいまいち出ないよねえ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:03:00 ID:V/jxcO9/
じゃあDAC64でアニソンは聞けたもんじゃあないですか??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:09:43 ID:nvKRsivK
明るい曲の多いアニソンにはいいと思うよ
鮮やかで心地よい透き通った高域はアニソンにピッタリ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:50:35 ID:6Jj37eET
アニソンってジャンル広すぎだが、総じてあまり宜しくなかったな。
karafinaくらいの声域なら声は悪くないが、打ち込みは制動がゆるいのでいまいち。
生楽器+新居昭乃、坂本真綾あたりはかなり良いが、電子音が混ざると不自然。
元ちとせ、Angelaくらいの高さだと引っ込んでしまう。
もう手元にないが、ALI PROとかどんだけ破綻するのか聞いてみたかったな。

しかしAnthyって人名辞書凄い。全部入ってるわw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:31:12 ID:xnqMv6yv
sd1.0から乗り換えで誰かきいてもグレードアップなDACありますか?予算15万でお願い!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:52:25 ID:JPM45x7g
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270471574/
こちらで訊いてみてはどうでしょう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:42:20 ID:k5HtOdU6
>>276
こちらで訊いてみてはどうでしょう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268191389/341
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:03:11 ID:bVA8ETHU
>>276
>>1
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:48:08 ID:/SPW4sdz
演歌もいいぞDAC64
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:08:06 ID:Tc5h44TJ
女性ボーカルは最強だよ、DAC64MK2は。
声が薄いとか効いたことないのがミエミエの妄想

つーか、今日もID:Aa2L/my4の自演だらけだな。
ミドルも聴いたことないくせに、毎日毎日、何がそんなに悔しいんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:15:47 ID:nvKRsivK
量感で誤魔化してるだけ、締りが甘いからボーカルの
階調、彫、隅取り、中央の立体感が全然見えてないじゃん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:19:45 ID:Tc5h44TJ
で、オマエのお勧めのミドルは何なんだ?
それを言えよ、何と比較して?

量感で誤魔化さない、階調、彫、隅取り、中央の立体感の素晴らしい
ミドルDACを早くお披露目しろや、カス=ID:Aa2L/my4
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:19:51 ID:nvKRsivK
自分は別にショップの店員みたいなベテランじゃないけど
あなたは明らかに経験不足にしか思えないなあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:27:05 ID:t/2ZeV7/
DAC64mk2持ってるが平面的とまでは思わないけど、何かツルッとしてると言うか奥行きや立体感はあまり感じないな
特に低音は勢い良く締まってるけど、実体感はDAC-NS1Sの方が良くゴムボールのような低音が味わえる
まあスピードやクリアさ歯切れの良さなんかはDAC64mk2の方が良いから、どっちが優れているのかは判断できないけどさ
単純に凄い音鳴ってるなと思うのはDAC64mk2だと思うけどね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:19:23 ID:zNIGa5UQ
とりあえず、現時点で購入不可能(中古に手を出す気ナッシング)な機種の話題は興味ない。
てことで、音への色づけの少ない細部までクリアに表現してる機種が欲しいとこなんだが
D-07、HD-7A、DAC1(インフラ)辺りどうかね?DAC1は価格的にちょいスレチだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:35:17 ID:Tc5h44TJ
インフラのクソDACは価格的ではなく音的にスレじゃなくて板違いだろ。
それともオカルト信者なのか?

最近DAC64叩きが醜いと思ったら、まさかまたインフラの工作員が出没?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:46:04 ID:RtnpqiD/
d-07いくくらいならd-03かせめてd-05を薦めるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:47:40 ID:lv8LueZb
CDPに付いてくるDAC機能最強だよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:59:04 ID:bVA8ETHU
>>286
以前Esoスレにこんなレスがあったので貼っておく。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:07:41 ID:caV/p/1M
両方持ってるけど音の作りが全然違うから一概には比べられない
クリアさや音の情報量、キレなどはD-07が良いけど、厚みや立体感、ボーカルの表現なんかはDA1Nの方が良い
D-07は音の傾向が似ているMY-D3000と比べるべきだと思う


D-07も悪くないけど、>>288同様、個人的にはD-07買うくらいならD-05へ逝くなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:07:20 ID:0FOCXZBA
価格的に跳ね上がる訳だが07買うのは「安物買いの銭失い」てことなんかな?<D-05、03
流石にDACに50以上出す気にはならんのでESOTERICのDシリーズは外れるかな。
HD-7Aは…上の方で少し話題になってるね。PCからの接続なんでUSB関係がなんか面白そうだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:12:57 ID:YJ4qlWkX
何か意見がいろいろありすぎてどれがいいのか
どれを買えばいいのかわからんねw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:32:10 ID:YCyeqQWe
D-07は価格考えると機能いっぱいあって良いと思うけどね
音の傾向はレビュー観ると判ると思うけど音が細かい、低音弱くてクールだった。286の好みにあってる気もするけど
あと、MY-D3000も旭化成のチップ使ってるしレンタルできるから気になるなら聞いてみるといいよ
作りは安っぽいが音の情報量は良い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:38:25 ID:ySpf+UzD
MY-D3000気になるな
個人的にはAntelopeから出るDACも気になってたんだがあれは無駄にHPアンプとかがついてなければなぁ…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:33:34 ID:U/tHwoo5
あの価格の一体型は誰得なんだか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:31:13 ID:aj7SDekY
HD-7A買った。
週末に来るのが今から楽しみだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:20:16 ID:LY7BuFbR
>>296
購入おめ
そして是非とも後にレビューを。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:43:06 ID:BvJxHoBm
DAC64に行かずに大していい評判のないHD-7Aとかアホス
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:52:27 ID:i4diHR5C
DAC64は声が魅力的じゃないのがちょっと。
上で女性ボーカルが合うみたいなこと書いてあるけど、俺の感想とは違うなぁ。
DAC64は人の声再生には微妙。声が奥のほうにひっこんじゃうからな。
ボーカルよりオケとかジャズみたいな低音表現が大きいジャンルに向いてると思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:52:43 ID:d7QNhArq
PC接続なら良いんじゃね
PCでDAC64はアホ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:00:22 ID:px1WMgg/
HD-7Aはルビジウムクロック等を直接入れて使ってみたいな
届いたら感想お願いします
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:38:56 ID:m2LApnpT
>>298
出品者乙
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:53:22 ID:f/pojBXb
HD-7AのPCM1794なんて1個1500円くらいのDACチップなんだが。
予算2万で自作する時の定番DACだから、PCM1794クラスは。
ルビジウムなんて入れてみてもね・・

完成品を27万とかアホな値付けで売ってるほうもどうかと思うが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:05:43 ID:OlLV15PJ
うわぁ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:12:26 ID:Ee6nDTs+
>>304
あれ、おかしいな。書き込みした記憶ないんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:34:47 ID:YJ4qlWkX
誰かがほめれば、誰かがけなす。
これを何年間続けてきたのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:46:32 ID:f/pojBXb
値段付けがあまりに非常識なんじゃないかって話だよ。
小さい会社とはいえ、この中身じゃ実売10万くらいが妥当だろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:46:47 ID:mJxUdq7n BE:860765663-2BP(101)
DACの変化なんて出口に比べれば目くそ鼻くそだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:59:12 ID:aj7SDekY
へえすごいですねじゃあ10万円でつくってくれれば買いますからおねがいします
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:20:23 ID:r9v5RFOq
10万なら俺もほしいかも
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:31:59 ID:QP9Kzk4z
>>307
その金額換算の仕方において
むしろ妥当な金額のDACって何よw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:39:44 ID:LaB+3KbU
DACチップの値段なんてそんなもんだろ。つーか、303はどのDACが金額に見合う作りなんだ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:40:28 ID:/ZjoNx14
またDAC64厨が沸いてくると予想。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:23:04 ID:IKwCNfBN
dac64のチップってPCM1796だっけ?PCM1794より安くないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:40:09 ID:tB1ar/jF
>>300
理由を述べよ
mk2、QBDなら問題ないだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:42:38 ID:JPsoQB7E
>>315
mk2やQBDのUSBはオマケ程度に付いてるだけで音悪いじゃん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:57:24 ID:tB1ar/jF
>>316
USBはあくまで最終手段だろw
俺が言ってるのはPCと性能の組み合わせはなぜ悪いかと聞いているんだ
USBじゃなくて、アンプ経由前提で話してるぞ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:22:18 ID:E9F5RxbC
金田DACがPCM1794で10万程で作れるな。
カテゴリーが違う既製品と比べるなんて痛いことはしないが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:31:43 ID:fH9axOVU
>>316
USBオマケなのか。QBD76のUSB接続でスゲエ良い音出てると思って満足してた俺w
ND-S1同軸〜BNC接続と比較すると、若干音が澄んだかもなって感じだ・・・
PCじゃなけりゃみんなトラポ一体何使ってんだろ・・・
上等なCDP持ってる人がいちいち単体DAC買わねえだろうし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:50:30 ID:bsppM4k9
>>307
フェーズテックは元々高品質高価格の製品を作るメーカーだから、HD-7Aはむしろ安すぎるぐらいだよ。
http://www.phase-tech.com/html_japan/products_top.html

会社も大会社とは言えないまでも、回路設計のプロフェッショナル
http://www.phase-tech.com/html_japan/about_us.html
http://www.kyododenshi.com/annai/gaiyou.html

sd1.0を使っている時に、試しにHD-7Aを買ってみたらあまりにも音のレベルが違いすぎて、速攻sd1.0を売っぱらったよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:14:08 ID:r9v5RFOq
資本金5000万、取締役6人で監査役もいない。従業員は100名余り。
大会社と言えないどころか、ガレージメーカーに毛が生えたレベルじゃないか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:57:37 ID:lhVvKkzb
>値段付けがあまりに非常識なんじゃないかって話だよ。
>小さい会社とはいえ、この中身じゃ実売10万くらいが妥当だろ。
コード厨は黙ってろ!DAC64のボッタに比べたらw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:21:32 ID:lgVKlPKx
>>321
松下通工(今は別の名前か)の城下町にある会社だからねえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:11:41 ID:bsppM4k9
>>321
コア技術で成り立ってる立派な中小企業だと思うが。
社会経験がないのか?
ガレージメーカーって、社員は社長だけとか数人レベルの会社のことだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:34:01 ID:Sj5PTlop
実際にかかわってる社員少ないだろうけど
総勢100名でガレージはないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:50:00 ID:025rp2d6
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:33:44 ID:0B1yYuOp
山田君、>>326のザブトン全部持ってって!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:44:23 ID:mza+uSIT
フェーズテックは最初のうちは会長さんの道楽で真空管式フォノイコ等、
高いけど、中身も凄い、良い製品を丁寧に出していた。
最近は道楽が商売に変わってしまい、利益重視のHD-7Aみたいなボッタクリ
製品ばかりになった。非常に残念。
会長さんはもうお年で隠居なんだよな、会長さんが隠居されたとたんに
このありさま。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:20:55 ID:0B1yYuOp
>>328
つーか母体である協同電子エンジニアリングはOEM主体で利益重視体質なんだが。
PhaseTechブランドの売上なんて微々たるもん。他部門からみたら未だに道楽程度w
つーか利益重視でない会社なんて存在せんよ。なに夢見てんだかw

>会長さんの道楽で、高いけど、中身も凄い、良い製品を丁寧に出していた。

どーして、こういう通り一遍な宣伝文句を信じるかねぇ・・・。
まあ会長が隠居して方向性が変わったことは認めるけど。


あとHD-7Aがボッタクリっていう香具師が結構いるけど、DACは搭載チップじゃなくて
アナログ回路がキモだろ。それと電源。それに一番金がかかるのは外装。タカチの
シャーシにでも組み込めば相当安くなるだろうが、幾ら安くてもそんなもん誰も買わんw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:54:34 ID:r9v5RFOq
日本にはインターシティみたいに利益度外視のメーカーもいますよ。
近いうちにインターシティもDACに参入するみたいだから他のDACメーカーはおしまいだろうね。
世界最高のヘッドホンアンプメーカーの実力は伊達じゃないぞ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:59:46 ID:mza+uSIT
だから、会長さんの睨みが利いていたら
USB-DACなんて安っぽい製品をフェーズテックブランドで出すの許さんよ。

と・・・良くHPみればHD-7Aはフェーズテックの製品一覧に無い。
フェーズテックDIGITALブランドなんだね。
やっぱ全く生まれの異なる利益重視ボッタクリ商品なんじゃないの。
流石に会長さんフェーズテックブランドは許さんかったんだろう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:35:54 ID:rxUdy6Ai
妄想ばかり垂れ流してないで使った感想を書けよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:13:21 ID:350Vong5
>>330
インターシティMBA-1Sユーザーだが、その書きようはみっともないので止めろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:48:11 ID:K7HuO3B0
>>mk2やQBDのUSBはオマケ程度に付いてるだけで音悪いじゃん。

DAC64のアンチは聴いたことも触ったことも無いくせになんで妄想ばっか書くんだ?
DAC64mk2にUSBだとさw オマケ程度ww 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:48:41 ID:0B1yYuOp
>>330-331
モマエラ、大概にしとけ。妄想もそこまでいくとただのデムパでしかない・・・。


しかし、オーマニってなんでこーも「利益度外視」とか「採算度外視」っていう言葉に
弱いかねぇ。そんなのオーディオ最盛期の80年代でも極々稀なことだったのに・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:53:42 ID:AVU0ZMhB
DACスレではダントツのキモさだなここ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:42:20 ID:K7HuO3B0
>あとHD-7Aがボッタクリっていう香具師が結構いるけど、DACは搭載チップじゃなくて
>アナログ回路がキモだろ。それと電源。それに一番金がかかるのは外装。


HD-7A : 実売26万 20bit 4倍アップサンプリング

汎用の数千円チップ詰め合わせ+自作レベル並ケース、あれっ??
キモのアナログ部も電源も、あれっ??
ttp://i.ytimg.com/vi/nKpJJE4TQC8/0.jpg


DAC64mk2 : 実売28〜32万(新品当時) 64bit 2048倍アップサンプリング 

オリジナルのパルスアレイDAC(メモリーバッファ+高速演算FPGA+WTAフィルタリング)
内部アルゴリズム、制御シーケンスはファームアップにて最新に書き換え可
アルミ塊金属からの削り出しケース+硬質ガラス+CHORD謹製、高周波高速電源
ttp://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/images/dac_inside.jpg
ttp://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/images/dac_inside2.jpg

どっちがボッタクリですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:49:50 ID:R6qHHOKy
>>337
64bit(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:31:16 ID:s+45sNzJ
イヤなら買わなきゃええねん。
それが自由市場原理や。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:36:52 ID:ivHPE4mv
音がよければそれでいいじゃないの
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:37:58 ID:S+O1WSJx
>>337
で、どこのレスがDAC64mk2をボッタクリと言ってるのかね?
つーか販売終了してる機器と価格で比較しても意味無いだろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:56:12 ID:fr5TZ9FB
またDAC64厨が暴れてるのか。
専用スレに引っ込んでろよ。
何回も言わせるな。頭悪いやつだなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:16:03 ID:K7HuO3B0
>>338
>入力語長64ビットをその名の由来とするDAC64Mk2は、微細な力の集合体である自然界の
>現象に最も接近した変換方式、パルスアレイDAコンバータである。
>かつてない広大なレンジと2048倍オーバーサンプリングが描き出す、まさに宇宙の写し絵WTAフィルタ。
>ジッター排除レシオを一気に拡大するメモリーバッファ。
>384kS/sを受信し変換するAES-3id DUAL伝送。驚異の超高速電源に支えられる絶対の地平。

だから、聴いたことも触ったこともない妄想アンチは黙ってろってw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:02:30 ID:HbEzMvpG
DAC64mk2聞いたことあるけど情報量少なくてヴォーカルの定位が甘いのが残念。
今じゃ中古でしか買えないというのもマイナス。
なぜここまで拘る人間がいるのか理解できない…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:03:26 ID:0B1yYuOp
>>343
>聴いたことも触ったこともない妄想アンチは黙ってろってw

つ鏡
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:14:45 ID:MAEdkX31
http://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/index.html
おそらく最強のDACが登場致しますよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:15:02 ID:5gJTkWVH
ジッタだけ問題にするなら、USBで非同期転送のHD-A7の方が性能いいと思うんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:17:33 ID:n9szUXst
>>346
やめとけってw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:18:32 ID:5gJTkWVH
訂正
×HD-A7
○HD-7A
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:25:41 ID:MyU06LMo
>>347
PC接続なら良いよな、クロック載せれるし
DAC64はCDTを想定して作られてるし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:36:03 ID:JwLfdCxg
Count
Down
Tv
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:08:39 ID:R6qHHOKy
>>343
で、実際の階調は何bit相当だ?
RMAAやって公表してみろ馬鹿信者
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:11:16 ID:KHKDNSM0
>344
以前ショップでのQBD76、D-05、DAC64MK2の聴き比べに参加した者ですが
ボーカルで言えばDAC64が一番リアルで濃厚な音像が出ていたのですが
これ以上のボーカル向けのDACがあると言うことでしょうか。
ボーカルメインですので、どのDACか教えていただけませんか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:33:09 ID:phX58fs6
USB DAC32のこと調べてるんだけど、これは192kHz32bit出力固定なの?
入力値に関係なく必ずアップサンプリングされちゃう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:35:10 ID:K7HuO3B0
>>353
答えられるわけないじゃん、毎日同じ妄想書いてるチンカスだぜ。
ミドルなんて聴いたこともないアスペルガーだから、お勧めなんて書けるわけないの。
DAC64mk2の情報量が薄いとか、ボーカルがダメとか言ってる時点で察しろ。

チンカス=ID:Aa2L/my4= ID:i4diHR5C= ID:i4diHR5C

このカスのカキコには共通点があるから良く見てみ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:45:03 ID:qn/VWND+
>>354
ノーススター本家のホームページによると、
   The unit is equipped with an anti-jitter and an upsampler that, regardless of
   the frequency and resolution of the input signal, rises it up to 192kHz-32bit.
ということなので、ぜーんぶ192kHz-32bitにしてからDACに通しているみたいだね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:56:46 ID:ZAc1rKy/
いつまでも過去モデルの話してる奴はゲイだから消えてよ
現行のQBD76以外話題だすなよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:57:26 ID:IiH+kach
今日出たステサンNo.175にHD-7Aの記事が出てた
K2のアップサンプリングって周波数成分が拡張するんだ 知らなかった
しかしルビジウムってそんなに効くのかね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:58:16 ID:TtyY0XOT
fig.4. Now the increase in word length drops the noise floor by 10dB across the band, implying almost 18-bit performance.
http://www.stereophile.com/digitalprocessors/624/index6.html

18-bit performance
18-bit performance
18-bit performance
18-bit performance
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:58:52 ID:/ZjoNx14
あいかわらず人格3流の屑が沸いてるな。
他のDAC64ユーザーもこんなのと同調して恥ずかしくないのかね。
361最強スピーカ作る1:2010/06/10(木) 00:00:04 ID:MIE5mnbR
さらばデジタル!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:23:42 ID:+Wk1vroq
>>353
個人的にはDAC64mk2よりDAC-NS1Sの方が柔らかくボーカルが生々しくて良いよ
ただこれがリアルで濃厚な音像かと聞かれたらよく判んない。現代的な音って感じでもないし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:40:01 ID:5QViE5q9
>>356
情報ありがとう。
とりあえず候補からはずれるかな・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:10:50 ID:+46ujIHs
>>353
本当にリアルな音像とは濃厚さだけではないでしょう。
ボーカルの質感に特化してリアルを感じるのも良いですが
すべてが高いレベルで自然な音ならより一層ボーカルも自然に聞こえます。
特に3次元的な音場を再現できるとリアリティは格段に向上します。
スピーカーの存在が完全に消えて音の発生源が見えるような感覚。
ハイエンドに近づくと皆そういう傾向の音にになってくるね。
そういう意味ではQBD76が近い位置にいそうに思う。
ただし、DACだけの力じゃ実現は難しい。
システム全体が力不足だと返って悪い結果にもなるだろうから本当に難しい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:21:40 ID:WHNaxEkH
何だか久々にまともそうな人が現れたと聞いて・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:14:24 ID:7JG0njws
dacだけで全てが決定されるわけじゃない理想の音はシステム全体で模索するものだぜ
その上で不満があれば違うのにかえりゃいい…
367353:2010/06/10(木) 11:16:01 ID:CwkBWPGa
>すべてが高いレベルで自然な音ならより一層ボーカルも自然に聞こえます。
>特に3次元的な音場を再現できるとリアリティは格段に向上します。
>スピーカーの存在が完全に消えて音の発生源が見えるような感覚。

これらを統括して「リアル」と簡潔に表現したつもりでした。
スピーカーの消滅、音離れはこのクラスなら当たり前の性能ですので。
どの機種も素晴らしい音でしたが、3次元の中に音像が浮かび上がる様と
音像自体の奥行きと陰影具合はDAC64がひとつ抜き出ており、
特徴である中域の厚みと高域の滑らかさの恩恵のように感じました。
ショップのシステムはプリ、パワーともVIOLA、SPはB&W801かと記憶。
原点視点の解像度ばかりでなく、音の厚み(情報量?)とあるべくして存在する
微細な響き(これも情報量?)がいかに大切かと実感した次第です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:46:27 ID:G297YR9H
でまた変なのが現れて・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:52:37 ID:T4qHIKUO
専用スレがあるのに、わざわざこのスレに粘着する不思議
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:02:48 ID:VYcAfXf9
記憶が美化されてるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:04:42 ID:OeJiWS00
>>369
構うから粘着するんだよ。粘着して欲しくなかったら無視することだね。
無論、粘着をやめる保証は無いが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:45:45 ID:C9n0xFum
>>357
オマエもだ、ヴァカたれ。巣に(・∀・)カエレ!!

>>371
いや昔からだけど、どーも必死になって構っている粘着質は64厨の自作自演っぽいんだよな。
だから無視しても無視しても絡むヤツが出てくる。話題もとっくにネタギレだから延々とループ
しているし、ここに粘着するのが目的だから一向に専用スレへ移る気もない。

ネガティヴ印象しか付かない議論をここで繰り広げる意味がワカラン。しかもとっくの昔に終息
した機種だっつーのに・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:55:14 ID:nx+whIRM
DAC64に固執してる理由

なんだかんだ鉄板の臭い
他の候補が全くない

一番の魅惑は風説だけで、試聴した事がある奴が実は意外と少ない
俺もその一人

76は聞いた事がある
試聴したがDACの存在意味が良くわからないぐらい効
果がわからなかった
単体DACの威力ってのが感じられなかった

たぶん、ここの奴らもDAC64試聴したら
拘りも無くなる奴もいると思うよ
あーそこまででもない?かな・・・ってなるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:00:24 ID:nx+whIRM
追記・・・76と64は違うだろうが、64の凄さぐらいは垣間見る事は出来る
と言う事だ


マジ76でもいいから試聴できる所多いから行ってこい
そこまで熱くなって買う物でもないかなって思えるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:22:10 ID:C9n0xFum
>>373-374
専用スレでやれ

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:51:39 ID:HMZwyGsh
>ID:nx+whIRM

>76は聞いた事がある
>試聴したがDACの存在意味が良くわからないぐらい効
>果がわからなかった
>単体DACの威力ってのが感じられなかった

>追記・・・76と64は違うだろうが、64の凄さぐらいは垣間見る事は出来る

この新種のキチガイはなに?w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:48:06 ID:HKrgq6g+
64厨はいなくならないよ。当然専用スレにも移動しない。
彼らはDAC64がハイエンドも含めたDACの中でぶっちぎりのNo1でなければ困る人々だから。
これからもこのスレで新DACの話題が出るたびに64と比較してあーだこーだと文句をつけ続ける。
少しでも批判的な意見が出れば即反応。じゃ代案だせ、じゃお勧めは?
この質問を真に受けてお勧め書けばネチネチと欠点論って結論64最高となる。
このスレが存続する限り、64厨との戦争は永遠に続くだろう。

DAC64厨はハイエンドDACのスレに移行してはどうだろう?
あなた方の敵はどちらかと言えばハイエンドにあるのでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:25:58 ID:C9n0xFum
>>377
>ハイエンドDACのスレに移行してはどうだろう?

ハイエンドスレには移行せんでしょう。なぜなら彼ら、本格的ハイエンドDACなんて
触れたことはおろか聴いたこともないだろうから、ハイエンドスレでは肩身の狭い
思いしかできない。比べてココだと心ゆくまで優越感に浸れるし。

でもココですらもうネガティブパフォーマンスにしかなっとらんがな。とっとと専用スレ
に移ってオナニーこいてたほうが気持ち良いと思うがねw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:43:48 ID:QORHcl6x
ここでは亡くなった人を、
『ああ、あの人はいい人だった』
って涙を流して偲ぶスレですか?
いや
いや今では最早買うことさえできないDACを
『ああ、あのDACはいいDACだった』
って涙を流して偲ぶスレですか?

そのDACを知らない、いやそのDACの音を聴いたこともない俺にとっては
過去の製品の情報は、俺にとって何の意味もない、何の値打ちのない情報だ
懐古趣味もいい加減にしてくれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:38:53 ID:elPt5APg
>>367

.>スピーカーの消滅、音離れはこのクラスなら当たり前の性能ですので。
>
>原点視点の解像度ばかりでなく、音の厚み(情報量?)とあるべくして存在する
>微細な響き(これも情報量?)がいかに大切かと実感した次第です。

3次元的な音場の再現はこのクラスからが入り口でしょう。
前述のとおり、ここは結構優劣がでますし難しいですよ。

ところで、DAC以外では経験上、3次元的な音場の再現性の向上は
最上流の変化も感じやすいです。トランスポートやクロック周りですね。
同じ傾向の音なのになぜか立体感が向上します。
つまり、高音の滑らかさや、中音の濃さ等とは別の次元のものが占める割合も
大きいのではと思います。
まあ、それも含めて全てDAC64が優れている、という結果も当然ありえますが・・・
一般論としてそれはどうでしょうね、というところです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:46:58 ID:oiSl+oaV
>同じ傾向の音なのになぜか立体感が向上します。

中高域の位相の正確さ、ズレの少なさでしょう。
位相の良いsp、悪いspの差は立体感が激しいように送り出しでズレてたら良spでもどうしようもない。
64の特徴である濃厚な中高音で、かつ位相が正確に送り出されていれば、
当然立体感はグンと体感できるんでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:52:51 ID:ITJm+J9w
みなさんはクロック発生にルビジウム発生器を使っているようですが
私はプルトニウム発生器でクロックを発生させています。
原子力時計をご存じでしょうか?数万年でも1秒も狂わないという正確な時計です。
原子力発電でも使われているプルトニウムも正確無比な機能を有しクロック発生器で使用しても
誤差のまったくないクロックを発生しています。加えて原子力発電の応用でプルトニウム
を活用して電源を発生させているので、現現も不要となっています。
現在2代目を作成するため核融合中です。もう少しで臨界になります。
最近は忙しいので深夜帰宅が多く、自慢のアバンギャルドで聞くことが少なく
ヘッドホンでプルトニウムクロック発生器を楽しんでいます。
しかし、ヘッドホンは頭皮に負担がかかりますね。抜け毛が多くて困っています。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:14:15 ID:CId7ccPB
ネタならネタでもうちょっと面白い文章書けよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:26:32 ID:fklPZTfI
>ヘッドホンは頭皮に負担がかかりますね。抜け毛が多くて困っています。
それはヘッドホンのせいではありません
お年のせいですよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:30:07 ID:BDKwCiqr
家でもヘッドホン使うとかアホだよな、スピーカー使えよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:55:50 ID:DVKiJ6gm
>>384
でも、上から押さえつけてるから毛根に負担かかってるんじゃないの?(´・ω・`)

>>385
ズシーンと響き渡る低音なんか流してたら、夜道で刺されますよ(´・ω・`)
最近はおかしな人がイパーイいますからネ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:55:12 ID:bI6SabKT
被爆してますよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:48:10 ID:8lg1Q7Cy
>>387
みんなワザとその突っ込みは避けてたと思うんだが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:34:36 ID:U4gJXXgJ
うわ、最低な奴だな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:10:28 ID:Xfe18e6T
HD-7A買っちゃった..家電量販でも10日に一台売れてるってすげーな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:28:53 ID:qQyUPd3A
システムは? 前のDACと比べてどうよ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:51:31 ID:Er8EZ6I0
HD-7Aの右側のつまみは何?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:17:33 ID:U3bZDlzi
>>392
ダイヤル:fs
PUSH:K2プロセッシングのON/OFF
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:56:57 ID:uLIdNOYM
HD-7A欲しいですね。
ってオーディオ凝ってる職場の先輩に話したら、下流はどうするの?と聞かれ
正直に今使ってるHP(W5000、HD800)とHPA(P-200)を答えたらおバカと言われた。
だってもうDACくらいしか金かけるとこねーし。スピーカーの導入無理だし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:00:35 ID:aW4weNeD
DAC導入してもいいけど先にアンプ買い換えた方がいいと思うよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:17:43 ID:NjU3xtCH
ヘッドホン如きにDACに金使うとか勿体無いな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:44:55 ID:U4gJXXgJ
ヘッドホンとかありえねぇわ。
AV板に帰れば?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:27:45 ID:B17EHJGt
>>397
うわ、最低な奴だな…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:01:15 ID:B1oiV8pY
>>394
スゲエもったいないって思ったけど。
ヘッドホンでも10万までのDACからミドルDACに変えたら
これは!?っていう音質向上あるのか、ちょっとだけ興味ある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:28:53 ID:GY4NLBQg
>>399
普段スピーカーで、たまにヘッドフォンで音楽を聞くけど
結構違いわかるもんだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:46:32 ID:qQyUPd3A
>>399
あぁ、たしかにあったよ。DA10 -> DAC64mkII (自作アンプ + Proline750)はすごかった
でもヘッドホンのキャパが足りなくてなんだかなーって感じで、やっぱりミドルはスピーカメイン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:54:27 ID:h8J7t0PC
>>394
まずHPのバランス改造と、RSAなどの巨大アンプ導入
そのあとにミドル級DACとトラポ、クロックジェネレータ導入
ダイナミックHP飽きたらSTAXΩ2とBHSEとかの巨大ドライバ導入などなど

まだまだ上はあるよ。頑張れ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:07:50 ID:+W3KhDGu
>>382
冗談はともかく、いづれはセシウムクロックもオーディオに入ってくるかもね。

HD-7AはCDPに後付けで買ったんだけど、かなり付帯音が減った感じがする。
すっきりしていて静かで、ライブな反響具合が分かるようになったせいかな、
楽器の手の運びなんかが明瞭にイメージできるようになった。
DAC64はあまり聴いたことないけどやっぱり傾向は違う気がする。
面白いのはUSBから圧縮音源を送ったとき。
K2プロセッシングのオンオフで、音の滑らかさと弱音のディティールが
すごく変わるね。これは面白い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:12:30 ID:+mI9/HtT
>>402
バランス改造(=4芯化)はヘッドホンリスニングに必須だよな。
如きとか、あり得ないとかいう奴は、3芯しか聴いたこと無いんだろと。
RSAなどの巨大アンプって何だ?リンク貼って。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:44:52 ID:TpGNvx6a
どんなに頑張ってもヘッドホンはヘッドホンじゃね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:50:46 ID:qQyUPd3A
>>404
ttp://www.raysamuelsaudio.com/products/raptor

これじゃね?
PCオデオスレといい、おまいは俺と妙にニアミスかつ意見がずれるなww > ID:+mI9/HtT
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:23:20 ID:74bzKLRy
うっはw 管アンプは嫌いなんだけど、こりゃいい音しそうw

意見はズレなきゃ面白みが無いね。
私の場合は自分で組み上げたり、改造したりするから、どうしてもああいうレスになってしまうし、
既製品で組む人だったら、定価2倍で1ランクアップという意見は、そんなもんかなと思ったよ。
スレ読む人は、自分のスタイルに合ってるレスしか参考にしない(出来ない)から、
あんな風に色んな意見が混然と書いてあるのは面白いよ。思いこみの激しい滅茶苦茶な意見もスレの華w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:58:00 ID:GorPVidy
>>407
>意見はズレなきゃ面白みが無いね。

はは、まったく同感だww
俺は自分でDACを作ることはない。パーツを取り替えて、そのたびに試聴して狙った方向の音を模索するなんて
複雑すぎて無理だと感じたから。そこで既製品を買って、定価2倍で1ランクを論じたわけ。極端にそのラインから
外れていれば絶賛されたり叩かれたりするから、それはそれで精度は悪くないと思うんだが。
付け加えるならば、俺はそこにお金を払っているわけだね。ちなみに今は古〜いGoidmund(Mimesis12)を使ってる。
一度聴いただけでDAC64mkIIより気に入ってしまったあの音がもっと安く出せればいいんだが。パーツ代だけなら新品でも
4万円くらいに見える。そして、今は(あんなもんに)5万円も投じてメンテナンス中。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:07:10 ID:bzvnz2Jk
>>391
本当にすみません、甚だ不評なヘッドホンです。007A+007tA
旧システムはHiFaceとAK4390+ASRCの自作?DAC、クリーン電源
上流はMacBookPro+PureMusicなので、まあ最近良くある組み合わせでは

まだ火を入れた直後だし、ケーブル類も交換予定なので評価になりません
ルビも入れてないし、これからじっくり楽しみます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:08:25 ID:Qm+qUoA8
加齢臭がする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:54:09 ID:bva7GklB
>>405
オーディオは部屋に置いてあっても
ちゃんとセッティングされたまともなステレオの音を聴いたことがある人って、たぶん少ないんだよキット。
だから、ヘッドフォンでもいいじゃんってなっちゃうとか。

よく「スピーカーが消えた」って表現するけど
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266814437/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:36:23 ID:LzPstBq0
ヘッドフォンでもいいじゃんってならAV板行ってくれよ
頭内定位で満足するのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:32:11 ID:Qm+qUoA8
ヘッドホンだけの人はそれで満足出来るソースしか聞かない傾向あるし。
そりゃ良いDACにすれば出音に若干変化あるだろうけど。
DACの評価くれる人は曲のジャンルは教えて欲しいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:51:17 ID:1W9Smk5C
>>413
えー?「ヘッドホンで聴くからこのソースは止めとこう」なんて
考えたこともないけど?w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:21:53 ID:74bzKLRy
幾何学的に相似で頭内定位するから、満足出来ないことはないな。
ヘッドホンがあればスピーカーは要らんとか、ヘッドホンの方が良い音とか言いだすなら、
AV板の方が向いてると思う。
416394:2010/06/14(月) 23:26:40 ID:+KSEws2S
失礼、ヘッドホンのネタ出しはご法度だったのか。
一応スピーカーでのシステム組めないことも無いんだが、離れまでわざわざ音楽聞きに行くってのも面倒なんだよね。
自室に居て、ふっと聞きたい時に聞けるようにしたいとこ。

>>402,404
バランス化は結構興味あるのよね、特にHD800は簡単だし。
そういう点ではD-07やQB-9あたりも面白そう。

>>406
何これww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:18:49 ID:Nypho3YK
別にヘッドホンネタがご法度ってわけじゃない。
ただ、ピュア板にはヘッドホンに嫌悪感持つ人がいるのは確かだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:18:15 ID:flAO3gfD
スルーすればいいのに妙に反応する人いるからねえ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:06:52 ID:BLF8f6cj
>>350
DAC64mk2(QBD76含)ってクロック乗せられないのか?
てっきり乗せられると思ってたんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:15:49 ID:vpZaZjEy
QBD76はクロック出力は一応ある。バッファ入れて打ち直すから基本必要ないって感じじゃないのかね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:48:58 ID:FRxgTRLK
専スレへ逝け

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:08:10 ID:DMvQG8c4
お前らあぼーん掛かり過ぎ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:53:47 ID:fW8Z+Vo5
安モン汎用チップの詰め合わせに、素敵なクロックいれたところでねぇ・・ 自己満ならいいけど?
Chordはリクロックで叩き直す為のバッファー積んでるわけだしね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:56:53 ID:YNiMEExG
思うんだけど、DAC自体がclock同期で動いてるんだから、リクロックとかどうなん?
オーバーサンプリングするならDACがバッファなしで動いてる訳ではないし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 03:48:05 ID:vZOIFejq
DC101よさげ
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:37:08 ID:CSiFE7mU
スピーカーの音の広がりもいいが
ヘッドホンも好きだな
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:58 ID:k35SK2Ia
オクのQBDかなり上がったな、店の中古より高いだろ
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:17:28 ID:s4HHOYYh
HD-7Aって、USB以外の接続だと外部のルビジウム入れても変わらない作りなの?
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:08:09 ID:vuQTq/77
バカなの?
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:47:16 ID:w7IiPTw6
変わらないね
USBはルビジウムで劇的に変わるけど
SPDIF入力はワードシンクしないならルビの意味はないな
トラポにワードクロックを供給してやればルビの効果はあるよ
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:45 ID:8GDehJHM
正直ルビジウムで音は激変するのだから
ルビジウム内蔵DACを販売してほしい
100万円以内でお願いします。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:11 ID:vnj+KeGF
>>430
PCと使わない限り、取り立ててなんかが凄いDACってわけじゃないんだな…
いや、上流に自分でクロック送れるのはなかなか良いけど
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:17 ID:Cg0lLnVS
ルビジウムのクロックなんて、ジャンク買ってきて自作すれば2、3万で組めるじゃん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:44:12 ID:gaseuWVQ
>>427

ぷは!いくら黒が受注生産だからって50マソか…
俺も普通のシルバーうっちゃおうかしらw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:24:20 ID:nTqegFDO
インフラのDAC1購入した。柔らかくて木目細かい音だな、個人的には好み
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:09:08 ID:z9ZpIuZ5
HD-7A + ルビに組合せするのに程よいSACDトラポ/プレーヤーって探しても無いものですね
CDならPCから出してもいいわけだし、どれもDACより高価で機能も被る
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:19:53 ID:bRDHR9AK
DSD受けれないのにSACDトラボ買ってもしょうがないと思うが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:56:20 ID:ldpCAD9a
HD-7AをほかのDACと聴き比べた人いないですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:03:55 ID:Ibl8le7P
>>438
山ほどいると思うけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:41:15 ID:ldpCAD9a
すまん
俺の聞き方が悪かった
聴き比べた人レポお願いです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:11:01 ID:HDJodu6m
こないだのユニオンのイベントで聴いた
ttp://blog-anison.audiounion.jp/Entry/167/
HD-7A以外のDACが価格帯が10万以下のやつだったから
参考にはならないと思うけど
比べるのが気の毒なくらいの違いはあったよ
PCの品質もかなりよかったのかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:22:17 ID:itrQnjNJ
そりゃ2ランクも3ランクも下のと比べりゃねぇ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:50:03 ID:XRcu8blk
HD-7Aって発売当初は22万弱で手に入ったけどその後は24万前後だよな。
DA53N、HP-A7、DacMagicってどれもHD-7Aの約1/3の値段じゃねえか。
さすがにそれ相応の差がないとあんなに雑誌でプッシュしてないでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:33:34 ID:pef2ntCN
HD-7AでRME厨に勝てますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:45:46 ID:o5GiyXdG
無理です
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:53:49 ID:538T044p
価格的には、比較するならノーススターとかグラストーンだろうな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:58:03 ID:OnIga5he
D-07、MY-D3000、DA1N、USB dac32この辺と比べないと意味ないよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:56:54 ID:C6yU+atI
アンバランスRCA出力が2系統ある実売10万円以下(頑張って12,3万)のDACってありますか?
入力は光と同軸が1系統ずつ、できればUSBも付いてれば尚ベターです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:37:07 ID:HO6uV9vH
フジヤでDX71mkIIでも買えばいいんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:38:52 ID:H8hHYxLM
DAC1とPCつなげるケーブルですがD3C01-SRのようなもので良いのでしょうか?
オススメあれば教えて下さい。
BNC-RCAでなくて同軸でも構いません。
宜しくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:43:44 ID:Tx0s3WYE
FTVS-510で自作。
見た目がカッコいい。
452450:2010/07/26(月) 17:19:34 ID:RIEgLDfE
>>451
作り方わかりません><
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:03:02 ID:r/d1wtll
>>452
じゃDR-510。これ、FTVS-510の完成品ね。
オヤイデの直販でBNC-RCAで指定で大丈夫。

アキバにいけるならダイナ中古2Fのベルデン1506Aのデジケーでもいいんじゃない。
ダイナの自作だから在庫を電話かメールで事前に問い合わせる必要があるけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:21:57 ID:5qMY3/TI
D-07ULがすごい!
DAC64超えてる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:40:22 ID:Psjn3MtP
逸品館(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:47:12 ID:Va/BYj8e
逸品寒ってDA53NとかD-07とか微妙な機種ばっかマイナーチェンジするよな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:54:50 ID:q5/QB5vl
DA53N/SpecialがDA1Nを遥かに超えるとか言ってたね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:38:45 ID:+5gfKDK0
それ貸し出しやってないから何ともいえんなぁ

オクでQBD76でたけど40万か。消費税取るみたいだし中古相場としてはこんなもんなのかな
DAC64mk2の価格差考えると高い気がしないでもない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:41:03 ID:C976AQdu
HD-7Aって純粋なDAC機能で行ったらどれくらいなんだろうな
ワードシンクにクロックジェネレーターとPCオーディオで必要な機能そろっててコスパいいのはわかるけど
逆にここまでいいとDAC機能がイマイチなんじゃないかと勘ぐってしまう
クロックジェネレーターもセパレート機あるし
売りのUSBもUSB-DDC噛ませばいいし
とくにUSB-DDCは世代交代早そうだからな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:19:15 ID:uX5cd6Up
USB-DDCより、そのままUSB入力直の方が良いんでないの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:36:10 ID:8hHnhuF9
QBD76の40万はやすいんでないかな〜

見てはいるけど過去50万近くになった時も多いし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:51:10 ID:UB5CZIBM
50万なら少し出せば新品買えるだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:06:04 ID:AlzkLjSI
今なら新品でも50万きってるけどね。前機種のDAC64mk2の最終実売ってどれぐらいだったんだ?40万くらい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:31:21 ID:8hHnhuF9
50切ってるの?
そんな価格見たこと無いけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:43:28 ID:OV2N8zLi
>>459
まあ,よっぽどUSB-DDCが世代が進んだらWORDSYNC IN付きのが
出るまで待ってつなげばいいわけで。個別コンポーネントを選んで
いくのも一種の楽しみですけど、全機能一体になっているのも
操作性含めてHD-7Aの魅力だったから
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:37:40 ID:4g1nKCeB
MY-D3000使いだけど、試聴のさいに付属の電源ケーブルだけで判断しないほうがイイよ。
あの電ケーは完全に足引っ張っています。
どのDACも同じではあるけど、電ケーによる変化量は特に大きいと思う。
それだけ、あのケーブルがひどいと言うことかもしれないけど。

いまMY-D3000にあてがっている電ケーはシナジのデザイナーズリファレンス。
総合的に一番イイ。情報量のさらなる拡大と空間描写のリアルさを得たいのならMagnumS1。
ただし濃厚さや芳醇な傾向とは対局に向かう。
カルダスのGRも良いけど音抜けがやや悪く感じる。
低価格で意外に合うのがキンバーのPK10G。輸入すれば送料込み2万円台で買える。

EXTREMOも付属電ケーひどいね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:17:25 ID:m4JkomaA
付属のケーブルで判断しますので、どっか消えて下さい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:29:15 ID:1M/qDffJ
光、同軸デジタル内蔵 ヘッドフォンDACが3,900円!!残り11個!!
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0c95ef48.d5722661/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fdonya%2f87343%2f
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:42:48 ID:i9XkSNEw
>>468
数少ないとか言って煽るなよ。しかもリンクはアフェリエイトかよ。
本店の方には在庫たくさんありそうだが。
http://www.donya.jp/item/18094.html
常識人はこっちで買おうね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:33:16 ID:5L0NNQz0
ピュアオーディオの世界では
値段が高ければ性能もいい製品だと評価してくれる
有難いことだ

社長 『おい、今度の新製品の値段設定はうーんと高くしておけよ』
社員 『はい、承知しております。社長、これで粗利ガッポリですね』
社長 『ん・・』
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:38:56 ID:zmfxx0if
本人だか知らんがそれ何度も張るようなコピペじゃないから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:03:27 ID:YXlXKKNO
何度も貼るようなコピペって何だ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:08:38 ID:6zt766XT
同調を渇望した精神不安定者なんだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:15:05 ID:zmfxx0if
そこら中で見かけるから何度もと言っただけ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:11:03 ID:SLuUfQIV
>>459
USBで繋がないなら、普通のDACだぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:39:06 ID:yF0uLjLc
電線病は上げたがる、と
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:24:56 ID:Jgt1GvOT
人って文字は一人で立つんだろ・・・?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:25:38 ID:Jgt1GvOT
ええ、もちろん誤爆ですよorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:27:45 ID:NoxYfYjB
気になってたDAC64mk2を買ってみた。中低域が厚くていいんだが、音の細かい情報量、定位感や空間表現とかはその分イマイチな感じだな。
バッファとデュアルAESで音の違いも楽しめて、独特の音の濃さもあるし好きな人は好きなんだろうけど
小さくて場所とらないのは良いんだけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:00:28 ID:qjr+wqZy
>>479
イマイチというのは何と比較して?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:20:08 ID:o0GDEyXc
>>480
DAC-NS1S Ver2010のRCA出力で比較して。切り替えるとDAC64の方が空間表現が狭く定位も甘い感じがする。
ただ、NS1Sの方が中域が薄く生真面目な音になるんで、人によっては面白みがない音に聞こえるかもね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:07:05 ID:LOja3p+f
自分はまったく逆で、気になってたDAC-NS1Sを貸出ししてもらったが
空気感の薄さと音像の細さが気になっちゃったクチだな。
ボーカルの至福感が捨てられないのと、どんなジャンルも楽しく
聴けるってことで(人によっては大きなマイナス)DAC64mk2から動けず仕舞。
まぁ何台も所有できるとは素直に羨ましい限り。

ちなみにDAC64、クリーン電源で他からアイソレーションしてやると
グッと音像が締まるよ。 117v等昇圧もしてやると更に良。
DAC-NS1Sはアイソレーションでは大きな変化は無かったと記憶。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:41:08 ID:Gu8gEMho
DAC64厨は移動汁

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:31:44 ID:S04e66ce
DAC64と比べて音が濃くなるDACを探す方が難しくないか?
あの手の音作りは他で補完するような気持ちにならんと替えることは無いと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:32:41 ID:kpMc0ca1
現在SE90PCIをデジタル出力しようと思ってるんだけど、
hifaceという物が気になったので教えていただきたい。
どっちもデジタルで出力すると思うんだけど、
実際に聞いたときに音質に変化ってあるんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:29:03 ID:TSRVPY1X
>>485
あんたの耳のスペックによると思うぜ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:20:05 ID:XRv6i2UO
Alpha DAC、QBD76辺りを輸入しようと思うけどアメリカで取り扱ってる店がよく判らない…輸入した人いますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:45:11 ID:5no1Q1T1
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:56:22 ID:UHh88EKO
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:13:22 ID:Hu5CTjD9
イギリスから輸入すれば40万弱ってとこかな?日本だと50万弱だから10万ほど高いのか
しかし本国だとQDBになるのか?単なる誤植?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:30:52 ID:UHh88EKO
紹介しといてあれだが、単なる誤植なんだと思う。
パチモン来ても知りませんがw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:11:17 ID:N809Z50P
2店舗とも誤植なのかよ。
Alpha DACの販売サイトはじめて見たわ。買えない事は無いけど手続きが全く判らん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:20:54 ID:oaP6Cv6n
Chordのサイトに載ってるリセラーリストには一応入ってたな。>>489
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:53:52 ID:PfesB39t
neko audio っての見つけた。これどうなの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:21:55 ID:eOYouuIS
>>494
にゃあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:46:59 ID:OjeDErca
>>495
キモい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:18:15 ID:CpIpUZga
>>496
にょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:29:08 ID:RPL4ycbk
んでんでんで
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:05:54 ID:67Poa57/
 非常事態が      ヽ 丶  \
  日常です!    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (んで)
ノ 丿       \  に  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (んで)
   /          \ ゃ   \/|                (んで)
 ノ   |   |      \  あ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       ジ・エンドにゃん
 ̄  | じ  拾 拾| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | ゃ  え い|         ノ ウェルカム猫招き.  ゝ         / /
   | | ば た|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ん い い|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! い な|               │                V
――| と    ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
    う
    気    . 
    持      -┼-  -┼-.     ̄フ .i   、  ┼-┼-  -┼、\ .i   、 
    ち      -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.|   ヽ   |  J.   / |   |   ヽ
           αヽ. .ヽ__レ ノ   o,ノ ヽ/   '   ヽ___  ./  J    ヽ/  
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:44:26 ID:CQuYeXJa
調子に乗っちゃだめ〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:18:04 ID:OyhOpzr4
今時趣味に金かけるのはこういう層だもんな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:47:07 ID:jZT3kw2M
おまえらMY-D3000のpdfカタログを見てみろ。
サイズがやばすぎる。











いや・・・・・わかるんだけどさ、つい妄想してしまうんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:56:12 ID:b/go2+Vw
>>502
糞ワロタwww

部屋の中入らねえw
つか家の中にも入らねぇorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:04:09 ID:25n36w7G
なんだこれw
まじなら写真と違いすぎるだろw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:33:55 ID:brZ2IawQ
我が家のこの物体は本当のD3000じゃなかったようだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:01:13 ID:gyv6NnKf
なんか急に割安に感じてきた
ふしぎ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:31:25 ID:/xEG4xH0
自立出来るの?
使ってる人居たらレポよろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:20:37 ID:jkZs6jp8
これ、家何件分の大きさなんだ?ww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:09:16 ID:MceEE23/
原子力空母よりでけぇよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:58:58 ID:KKeG3dg9
>>509マジかよってググって見た。
東京タワー横倒し位なんですね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:26:02 ID:hUxERsM6
家に入らないとかいうレベルじゃなく、陸上競技場に置けないとかそういうレベルだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:55:19 ID:eBdTxcdm
おまえら楽しそうですねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:18:20 ID:2IemSpUI
>>502-511
でもすごく軽いんだよ!!w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:21:43 ID:DsOgwZd4
金箔の如く薄く加工する技術があるんだろ
グラストーンの技術力なめんなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:04:18 ID:BQT1EMYi
宇宙空間専用だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:24:35 ID:zIYNotKU
そろそろ秋田
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:20:01 ID:fvLQPnpA
>>505
出来ればRMAA計測希望
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:10:05 ID:gTp/Q1GI
でもお高いんでしょう?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:45:35 ID:LRs6+vtt
PDF開いたらブラウザが落ちた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:43:08 ID:OtW5jTjd
19000インチラック w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:04:29 ID:j6HP6Ym+
バーブラウン(TI社)製PCM1792A デュアルモノ使用
ttp://www.mcaudi.co.jp/product/m51/m51.html

カテゴリーとしてはハイエンドかもしれないが、
ブランド重視じゃ無ければ良いチョイスかも。
真っ当なスペック
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:17:25 ID:zd8hgxgi
カテゴリー以前に今更なんでここに書いてんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:52:07 ID:rOSTgoUr
売れねえからだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:05:53 ID:z9J+4HAF
正直どんなDAC入れようが、回路でいくらでも音調は変わるから
耳も手も達者な技術者がいるメーカーでなけりゃ良い製品なんて作れんのだがね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:35:50 ID:D9GSvfUl
ある程度のスペック以上からは特定のジッター云々も音の個性になるし
回路だけに留まらず、それこそハンダ、ネジの1本で音が変わる世界だからな。

複雑な機器はともかく、トランスや電源クロックあたりは自作した方が追求が早そう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:42:46 ID:0v4Wgpfe
DACだけじゃなんもわからんよな、安物から高級機まで同じDAC使ってたりするし
PCM1792Aだって大量に買うなら一個900円しないしね
1ロット1000個だったっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:01:54 ID:lkMmpTzj
半導体関連は1000個ロット時の価格がいくらか書いてることが多いから
バーブラウンも1000個ロット時の価格じゃね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:49:14 ID:zDV3P4m+
>>521
ここってレゾナンスチップの似非オーディオメーカーが出しているDACの
製造元じゃなかったかい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:28:34 ID:5zOP57R/
× 製造元
○ 発注元

レクストな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:31:37 ID:5zOP57R/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:10:17 ID:ZD/JjytR
発注したのがレクスト、作ったのがmcaudi
もともとmacudiにあったDACの製品をレクストが木を内部に貼って制振とかデンパやらかした
mcaudiの中の人にレクストのDACを、、って聞いたらすごい嫌そうな顔してた
ただmcaudiのって変に音が暗くて、低音が緩いんで人を選ぶと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:42:31 ID:JwvQrpHF
怪しい会社は関わらないのが吉
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:51:02 ID:tGWZitjO
チップは知らんがDACは普通にまっとうな製品だよ。値段と音を考えても悪くないと思うし
密度薄めだから面白みはない感じだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:43:08 ID:jN0xpefi
レクスト(笑)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:22:55 ID:a+vtB3Ds
チップについては効果があるのかは知らんが
面振動してる平面にmassを追加して周波数帯をずらす手法は
普通にある
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:54:42 ID:2X9HSJ/p
まーその周波数ってのが影響あるのかってのがオカルトなんだけどな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:09:50 ID:H9nKHmd0
QBD76いいね
とりあえずCDからトラポさせたけどこの解像度どっから出てくるのってかんじ。
バッファMINでもいける。トラポでアップサンプリングしてる人いる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:08:18 ID:cbatSGgL
>>537
30.6Lあたりと比べてもいい?
30.6の中古と価格が変わんないと思うと若干萎える・・・

特性はありえないくらい違うのは分かってんだけどね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:21:03 ID:ZnLdLeNF
この書き込みでどこから30.6Lが出てくるんだよ…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:20:00 ID:YQGecovt
骨董品とは比較に鳴らない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:29:13 ID:l+HmN3MJ
ラステームのUDAC192 調子良ス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:52:08 ID:+ocf7gD6
レポお願い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:59:54 ID:Wpyo3p0L
俺も買ったがUDAC192 いいね。

他のDAC知らないので比較できないが、現時点のパーツでまじめに最高目指して作ってボッタ価格じゃないDACだと思う。
今後はこの価格帯で性能アップ・・・という路線かな?

ただ、デザインはクソ。HDMI対応にしてデザイン変えればベンチマークになると思うのに・・・でも無理だな、ラステームじゃあ。そこがまたイイんだが・・・。
「滅び行くもののために・・・」みたいな・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:41:03 ID:L89sRFuM
HDMIってI2Sの事か?
まだバラバラだしな、規格が
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:55:01 ID:5N2VhGT1
気持ち悪いものを見た
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:24:28 ID:ZE1/QegZ
fire face UCと400買うならどちらが良いですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:21:12 ID:GU2j9yIU
単にDDコンとして使うならどっちでも(環境次第)、IEEE1394環境が
整うなら400のほうがレイテンシ的に若干有利かな?

D/Aコンとしても使うならUCのほうが設計が新しい分、音が良いとも?
好みの範疇かもしれんけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:42:19 ID:cVh6ZTwN
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:44:12 ID:uH/h0xFv
North Star Design の Essensio 買った奴いないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:52:30 ID:qOxbeQDk
>>537
うん独特の解像度があるね。
トラポでアップはしてないけどe-onkyo musicで24bit/96kHzのソースかけたら
生々しさに感動した。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:32:20 ID:AL5DDi4G
>>547 548ありがと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:00:50 ID:csCtAgKl
>>549
dac32なら持ってるけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:22:42 ID:OGPZgLMH
ラステーム UDAC192
north star design Essensio
とか、スレ違いだよな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:37:37 ID:7Tc8SgvX
中古のQBD76が35万で売ってた。ケーブルの形状から輸入したものだと思うけどちょっと悩む
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:22:36 ID:T8sThTtN
DV-70が25万で売ってた。そっちのが悩ましい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:38:17 ID:g8T0OCWg
>ラステーム UDAC192

>とか、スレ違いだよな?

そうだね。最高級DACスレと間違っているね。

「この音を聞いて値段を当てられる人はまずいない」
「リファレンスに使っているハイエンドモデルに対してまったく遜色が無いばかりか、越えている部分も随所に見られる」

ってどっかでレポされてたな。 となりの某70万のDACがかわいそうだった。

実際に音聞いたことある人、補足よろしく。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:02:14 ID:o7IHlBiQ
>>556
> 【定価】【25万〜】あたりのミドル級DACを語ってください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:43:40 ID:PhS7SAos
異常な比重の軽さだよな。
何か未知の物体でできているのでは。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:07:34 ID:miKm7oZH
内容を考えれば特別軽くできてるとは思わないんだけどな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:36:37 ID:Qb07xId+
QBD76を購入しようかと思ってサイト見たけどトリミング、バッジカラーってどこの部分?
LEDの周りのリング?みたいなのがトリミングカラーでCHORDと書かれてる場所がバッジカラーでいいの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:00:06 ID:4fx/hWRs
>>560
バッジはCHORDの刻印、トリミングはわからん

http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/chord/choral-range/qbd76/
ここ見ると色指定がボディ、リング、LED、バッジ、と4箇所あるけど、
トリミングって言葉がどこから出てきたのかわからない

でも問い合わせフォームがちゃんとあることだし、
本気で買うつもりだったらちゃんとタイムロードに確認した方がいいよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:16:04 ID:Qb07xId+
情報ありがとう。トリミングはフジヤやタイムロードのブログに書いてあるから何処?って思ったんだ
ttp://tlcons.exblog.jp/8917118/

リングカラーであってそうだけど一応問い合わせて確認してみるよ
DAC64mk2からワンランク上にしようかなぁと思案中
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:30:53 ID:+7KE6530
DAC64→QBD76じゃ大してグレードアップにならないよ
DAC64×2台でLR分離とかはむちゃくちゃS/N良くなるけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:36:37 ID:fA7jdWUr
ワンランク上がらないな、そのDACに金使うならまだ別の物に使った方が良いよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:05:34 ID:Q/XY7c2E
DAC64→QBD76ならツーランクは上がるね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:55:39 ID:i6WDNOBf
QBD76ってDAC64の中高音の解像度を上げ中低音の密度や厚みを薄くし空間表現を良くさせたイメージがあるけど違うのかな
DAC64しか持ってないからQBD76は聴いてみたい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:25:15 ID:LnMtDloy
>>560-566
専スレへ逝け。

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:06:37 ID:R0IMvKx4
USB dac32って音の傾向はどんなかね?
個人的に重視してるのが定位や解像度、キレといった硬質系の音なんだけど
そういった方向性の機種かね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:09:11 ID:Lfu5ptay
>>568
ノーススターにキレや硬質を求めるとかないわ。
素直にソウルにしておいた方がいい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:15:04 ID:fQKAu7MA
MY-D3000が気になってしょうがない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:52:58 ID:rSrXBRhg
D3000は価格を考えるとレンタルした限りではクリアさや解像度は良かったよ
音の密度や厚みがあれば申し分なかったんだけどね
音楽性?みたいなものはあまり無い感じ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:11:44 ID:YBaCTPsC
レンタルってどこでできるんだい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:19:15 ID:b29zlF1U
DC801最強でよろしいでしょうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:33:19 ID:R0IMvKx4
>>569
ソウルってのはSOULNOTEで良いのかな?
ちなみにUSB dac32はどんな音ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:56:43 ID:Lfu5ptay
>>574
SOULNOTEです。
硬質やキレを求めるならこの価格帯ならピカイチ。

dac32はふんわり滑らか。
浄水器みたいなDACだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:57:29 ID:vXMbGMYS
>>573
残念だが、それはない
USB入力がないし、DAC構成が今のアキュフェーズの中ではもう古い部類
USBに関してはTADのTAD-C2000にも本格的に載せるくらいなので
必要不可欠な端子になってくるだろう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:10:22 ID:oSTQ+5kc
最新=最強でもないし、USB入力が必要条件でもないしねえ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:12:14 ID:kJfeeJS2
>>575
横ヤリすいません。
dc1.0のことですか?
遅延と44.1kHz専用なのがひっかかります。
(DVDやブルーレイ視聴には使えない)

根武産業という所でクロック改造品、絶賛してましたね。
CD専用と割り切れるかどうかですね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:02:58 ID:EDZRE6j2
>>576
あの程度の古さなら古い新しいと音質とは無関係
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:16:29 ID:kYaJmz7k
dc1.0調べて見たけど、こいつはちょっと厳しいな。
USB接続不能で44.1kHz固定か。
PCでの接続が前提なんで、アシンクロナス接続できる機種に目を付けてたんだけど
HD-7Aはバランス出力が無いしな。D-07辺りも確認してみるかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:18:59 ID:oE9EpOGS
単体DDC買えばいいじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:21:55 ID:RHErhbhd
>>578
そうです。
AVも考えるならsd1.0の方がいいでしょうね。
dc1.0にはやや劣りますが、こちらもなかなかのキレです。

>>580
44.1KHz固定はどうにもならないけど、USBはDDC挟めば問題ないですよ。
D-07はナチュラル(やや腰高?)だけどキレはイマイチですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:38:05 ID:KpKdqivj
D-07のUSBは特に良い感じでもなかったけどね。
USBでもクロック同期できたような気もしたけど、正直殆ど使わなかったので憶えてないわ。
音は細かくて綺麗?な感じだったなあ、機能は色々あって魅力的だと思う
エソらしく高級感もあったし。同価格のMY-D3000もこれぐらいガワに高級かなればなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:40:05 ID:kYaJmz7k
まあ、どっちかというと44.1kHz固定の方が環境的に致命的ですわ。
あと出来たらDDCは挟まずにやりたいんですよね。
ま、色々とパターンを考えて見ます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:23:19 ID:kUlAiW18
USB使うんだったら大概はDDC挟んだほうがいいよ。
機器についてるUSB入力なんてのはしょせん飾りのおもちゃだから。
しっかり作ってるところもあるから一概には言えないけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:59:33 ID:pqW6sdly
どっちやねん、
ちらほらUSBのみ32bit対応とかあるけどDDC要るん?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:03:15 ID:k7NDdpg3
>>579
アキュフェーズのDAC聴き比べたことあります?
新旧で音質が無関係とかとてもじゃないけど実際に聴いたことあるとは思えない
C-2810とC-3800が歴然に違うように、DACの回路構成が違うだけで音質はガラッと変わりますよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:28:45 ID:4kqplHVx
579じゃないが、DP800+DC801とDP800+DP510なら比べたことあるぞ。
2810とA65と802D。
まぁなんだ、格が違う。5秒もあれば誰でもわかると思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:37:02 ID:kUlAiW18
>>586
それはUSB受けるチップが対応しているからであって・・・
適当にチップ一発でコンバートしてるものがいいものとでも?
そもそも32bitとかなるとUSB3.0必須な気がするが
まあ機器にもよるが少なくとも国産メーカーのUSB入力は
おもちゃだと思っておいたほうがいい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:42:10 ID:oE9EpOGS
>>584
なんで?Why?
金が無いから?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:17:34 ID:wggPM/LZ
>>587
「歴然と」、「ガラッと」、「明らかに」などの表現は真偽はともかく、とたんにウサン臭くなるので
使わない方が賢明ですよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:56:02 ID:YjQHRYel
>そもそも32bitとかなるとUSB3.0必須な気がするが
オーヲタってなんでこんなんなの??
USB2.0ですら35MB/sとか速度出るんだが・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:59:49 ID:pdKKVcQ0
>>592
768kHzでマルチチャンネル再生するからに決まってんだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:30:55 ID:k7NDdpg3
>>591
横レス忠告ご苦労様です
参考にさせていただきます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:37:53 ID:vDa4QFJ7
>588 まぁなんだ、格が違う。5秒もあれば誰でもわかると思う。

どんな風に違うのか、感想を聞かせてもらえないですか。
自分は似た状況で、トラポは違うが、DP57にデジタルインしている。
仮設のつもりが、これが意外といい。室内楽などではね。
が、DACがいいとオケの分離がいい、オケで差が出ると過去スレにあり、
DP101か801を入れてみようかなって。
596584:2010/10/24(日) 18:03:25 ID:7B1EtDrG
>>590
その問いはIDから察するに2行目に掛かってると思って良いのかな?
単純に場所を取るのが嫌なのと、hiFaceは相性の話を色々聞くから。
だたまあ、書いての通りこっちの条件は絶対ってことじゃない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:34:44 ID:W5P3ffr5
同メーカーDACの正直似たようなアナログ回路と
フルバランス化した新シリーズプリを一緒くたとか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:19:41 ID:tyVGgckj
>>593
32bitで768kHzのマルチチャンネルだとUSB3.0でも帯域が全く足りない。
それどころか現行のCPUでは再生することすら出来そうもないな。
599588:2010/10/25(月) 12:51:51 ID:5lbp3WSB
>>595
情報量、透明感、SN感、音像や音場の立体感・密度・安定感、質感、周波数レンジ、、、
あえて個々に挙げるならこの辺りですか。
接続は同軸入力バランス出力でした。

クオリティとしてDP510の方が上回る部分は思い当たらなかった。
レンジの違いからくる纏まりの良さや聴きやすさやスッキリとした鳴り方は
味としてありかな?とも思いましたが、全体から見れば些細なことです。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:13:13 ID:XbIeWTOn
>>598
どんな計算してんだよ
伝送条件さえよければUSB2.0でも余裕だろ
768kHz/32bitなんて1chあたり24.576Mbpsしかない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:57:25 ID:p7CUg0C6
ID:kUlAiW18のレスが発端か。
今時USBおもちゃとか言ってる様な話が元なんだし、あんま話す価値があるような件とも思えんが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:04:39 ID:pGE155GW
USBだと基本前段がPCになる訳で、手軽に聞けるメリットはあるけどPCトラポは色々難しいからなあ
ケーブルもUSBは種類がそんなにないし。
USB-DDCが色々出てるから個人的にはDACに付ける必要はあまり感じない。まあ、青歯はもっと要らんけど
QBD76はmk2にでもチェンジして外して欲しいわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:51:25 ID:a4oEyRYY
USBのケーブル変えて音質が変わると本気で思ってるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:53:11 ID:OZjlCTO0
以下ループw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:19:42 ID:9zPoQa8x
まあPCのUSBに直結するのはあまりお勧めできない事は確かだな。
やはりDDCを挟むのが好ましい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:24:58 ID:gyjrUub2
PCのUSBはDACカイロまでにPCグラウンドからの切り離しがうまくいくかの問題で、DDCだから直だからって問題でもない気がするなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:33:34 ID:HmPh5pGz
USBがダメだと言ってる人たちはどんなDAC想定して言ってるんだろうな。
アシンクロナス転送搭載してるタイプや、USBのみ32bitに対応してるDAC32とか
そもそもUSB接続しかないQB-9みたいな機種が最近のDACの流れなんだが。
一昔前の「とりあえずUSB端子つけてみました」な機器のことしか想定してないのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:12:29 ID:W5P3ffr5
機構的にこだわりの有る(音の良い)USB入力と
単に付けてみただけのしょうもないUSB入力が
まだまだ入り乱れてるから。


前者を知っていればUSB-DDCでS/PDIFに変換する無意味さも判るだろうけど、
後者しか知らなければUSB-DDCでS/PDIFに変換した方がマシになるだろうし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:21:37 ID:OZjlCTO0
そもそもPC側のUSB出力がオディオ的に見たら酷いからなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:43:45 ID:Yp9eYrEJ
DAC選びのためにずっとスレ見てるが、良く分からなくなってきた・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:15:34 ID:rJ06WfUy
最近の流れというのはPCで聞く人が多くなってきたから付けてる訳で、PCのUSB接続が音質的に優れているかどうかは別問題でしょう
PCでHD-7Aなら、USBで繋ぐのとクロック同期させたSPDIと比べて
USB dac32だったら、PCではUSB接続が優れているとしてもCDトランスポートのI2Sと比べてどうなのって感じるし
PCでのUSB接続の音の良さ以前に、PCトラポかCDトラポの差をがまず気になる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:19:31 ID:N4oYA7r3
USB有無で選択肢を狭めるなんてとんでもない!
ってことでDDCはあってもいいと思うよ。
AES/EBU入力のあるDAC用にその出力があるとなお良い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:44:02 ID:pfVcu8L2
>>611
クロックジェネレーター使えば、CDトラポなら、とか
いくらなんでもそれは後付の条件すぎるだろ。
つーかDACの受け側の話をしてるんじゃないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:16:41 ID:rJ06WfUy
後付というか受け手のDACへの接続方法がUBS以外を用意していて
そちらの方が良いならこの価格帯のDACにUSB入力がある必要性は特に感じないってこと
別にUSBでの音質の善し悪しの話ではないです
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:23:36 ID:qoAWns5H
おもちゃみたいって言うなら良し悪しの話に聞こえるけど。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:32:17 ID:pfVcu8L2
>>614
いやだから、送り側の性能がUSBよりコアキシャルの方が良いのはわかるよ、当たり前だ。
肝心の受け側であるDACがUSBの方を重視してる機器が出始めてるってことだろポイントは。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:36:59 ID:rMfk1H1x
>いやだから、送り側の性能がUSBよりコアキシャルの方が良いのはわかるよ、当たり前だ。

性能って・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:49:30 ID:rJ06WfUy
以前よりUSBを重視した製品が出始めたのは、PCオーディオに可能性を求めて盛り上げたい訳でしょう
各社USB-DACやDDC製品を出し、ユーザーの裾野を広げるのは良い事だと思いますが
送り側であるPCトラポについてはユーザー任せにしてる点でどうかなと感じます。
PSAUDIOのようなセットで出すような事もないですし

上の方でおもちゃ云々書かれてますが、それについては最近の製品は拘っているのもあって一概には言えない
ただ、送り側の現状を考えると今はDACにUSBがある必要性は感じないよって事だけです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:50:51 ID:eXcDolUA
RME買うのが嫌だとUSB-DACかUSB-DDC買うしかない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:19:09 ID:Mx6b9Iz1
>>618
PCトラポなんて出しても所詮フォクスコン製造のOEMママンにintelかAMDのCPU乗っけただけ
だから大した物作れないんじゃないか
自社でオーディオ向けM/Bを作れるような規模の会社なんてないし
そもそも現行のチップセットはオーディオ向けとは程遠い

それに昨年のオーディオショーでいくつかのメーカーの人に質問したら未だにUSBやLANでは
帯域不足でオーディオには使えないなどといった意味不明な嘘でごまかす人が何人もいた
USB=安物って認識の作り手が未だに多いように感じるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:09:41 ID:N4oYA7r3
LINNみたいのは違うの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:04:36 ID:1KUxJq0P
Alpha DACって今輸入すると45万くらいか。
故障した時のこと考えると日本で買った方がいいけど倍なんだよなぁ
評価が高いから使ってみたいけど一度も触ったことがない
プロっぽい音?みたいだけどややモニター的な感じなんだろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:38:27 ID:7rH8RWfI
ぶっちゃけ、高いDACを何個も変えて音楽聞くよりも
薬きめて聞くほうが手っ取り早い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:06:34 ID:gtT+VxNb
高いDACで薬もきめる発想がどうして無いのか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:29:45 ID:pMKbdAgh
違法板へどうぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:15:09 ID:gQunJ48j
PCMをDSDにアップコンバートして聴けるのは
D-07だけですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:57:46 ID:m3vmv5NF
それってアップコンバートっていうのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:39:12 ID:z1ybWO5e
>>626
いっぱいあるよ、ラックスマンとかもCDPもできる、DAC機能付いてくる奴
629626:2010/10/29(金) 15:09:31 ID:gQunJ48j
レスありがとうございます。
最近、SA-50というプレーヤーでCDをDSDに変換して
試聴させてもらったらとても気に入りました。

SA-50かD-07+ワードシンク付のオーディオIF
あたりの購入を考えています。
(ワードシンクにオーディオIF、どちらの言葉も最近初めてしりました
まだほとんどよくわかっていません)
NASにいっぱい音源溜め込んでいるので(現在トランスポートはPS3)
特に後者の選択だとジッターが無縁になりそうなので
sacd音源はおいといて後者にするか、他に何か選択肢あるか現在研究中です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:31:49 ID:ql4e0UfQ
D-07 は経験ありませんが、DSDに変換できるかな?

SA-50 ユーザーです。この機種もワードシンク可能です。
NAS と直接接続できないので(D-07 もできないはず)、
NAS をハブ経由で PC に接続して、
そこから USB か SPDIF 経由で接続します。

USB なら PC と直結、SPDIF なら PC との間に
hiFace などのDD コンバーターが必要。
どちらでも DSD への変換は SA-50 で可能。
後者なら 192/24 まで再生できます。

感想など必要でしたらまたどうぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:40:46 ID:ql4e0UfQ
630 です。

不正確な説明がありました。

SA-50 の外部クロック入力は CD/SACD 再生時のみに有効でした。

USB や DDコンバーター(オーディオIF) 経由の場合は、
入力信号に含まれるクロック信号のみを使用するか、
SA-50 内蔵のクロックも使用して、ジッターを2段で低減するか選べます。
632626:2010/10/29(金) 21:10:49 ID:gQunJ48j
>>630
SA-50は今の自分にとって憧れです。
試聴したときのあのボーカルが前にでてきて
目の前で歌っている感覚が最高でした。自分はCDを
かけてもらったのですが、NASの音源(WAV)でも
SA-50やD-07をDACにして使えば同じような音が
聴けるのではと期待してます。PS3から変換機かまして
同軸出力がとりだせるので、NAS音源のトランスポートは
PS3にまかせるつもりです。
・SA-50だけのいい所は、SACD音源にも、良質なDACチップ
AK4392が生かせる。
・D-07だけのいい所は、ワードシンク付のオーディオIFを用意すれば
D-07とワードシンクでつないで、同期させて再生できるので
NASの音源がより高音質で楽しめる。
と思ってます。
SA-50は満足度が高いのか全く中古でてきませんね。
中古25万位で欲しいのですが、無理なら年末にボーナスで買うかも。
629さんも満足してますか?CD、SACD、DACそれぞれどうですか?
633626:2010/10/29(金) 23:00:42 ID:gQunJ48j
>>630
たびたびすいません、もうひとつだけ質問です。
PCからUSBで直接SA-50につないで
音源を再生したときの音質はいかがでしょうか?
(PS3がいらなくなるぐらい高音質だとうれしい)

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:17:05 ID:FcbKeX2E
ワードシンクないけどSACD使わないならMY-D3000でもいい気がするけどな。今だとフジヤで安いし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:29:03 ID:gQunJ48j
>>634
参考レスありがとうございます。
その機種は好みに合いそうだとチェックしてました。
レンタルもしてみるつもりでした。

ただUSB入力がなく、PS3をそのままNAS音源のトランスポート
として使い続けるしかないので、MY-D3000試聴前の今は
、D-07の方がいい気がしています。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:24:30 ID:u605vy0o
>>628
ラックスは逆
SACDのDSD部分をPCM変換できるだけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:44:57 ID:zKZ+Tgk5
USB接続はアシンナクロス接続でなきゃ全く意味がない
S/PDIF接続の方が音が良い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:56:21 ID:Mgt6j19v
このアシンクロナス接続について詳しく解説してあるところって無いかな?
本来USBってのはPCとのクロックは分離されてるはずなんだが
ことさらに、独立してます!!1!って主張してるのはいったいどういうことなんだろ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:49:29 ID:6fNiKoj5

>本来USBってのはPCとのクロックは分離されてるはずなんだが

PCとのクロックと分離してるなら、どこのクロック使ってるんだよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:53:52 ID:yBghF5A7
>>638
PCはPCのクロックにしたがってデータを送るけどオーディオデバイス側は一旦データを貯めこんでから
オーディオデバイスのクロックでデータを処理する
だからPCのクロックが狂っていようと関係ない

ってどこかで読んだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:57:14 ID:HQ6PBBtK
>>640
データが溢れたり間に合わなくなった場合は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:08:41 ID:vGQoxiaY
>>641
そうならないように、本来設計できてないといけない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:26:09 ID:fcm9GKed
USBオーディオなんて大して大きなファイル扱うわけでもないのに
データ転送でどうこうなるわけないだろww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:38:48 ID:yBghF5A7
>>641
そうならないようにデータを一時的に貯めるんでしょ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:45:29 ID:FDmj6M4o
>>644
一旦溜め込んだところでリセットはされないけどな。
dc1.0でも聴いてくるといい。
あれもバッファ積んでるけどトラポでコロコロ変わる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:07:37 ID:yBghF5A7
そうなんだ
そういえば単にバッファと言ってもいろいろな方法があるらしく
そのへんはメーカーの腕の見せどころらしいね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:38:39 ID:5bijZONy
PCのクロックがUSBDACに影響するとかどんなオカルトだよw、な解説
http://blog.ratocsystems.com/pcaudio/cat634009/

>>645
根本的な転送方式がS/PDIF接続とは違うっぽいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:30:41 ID:8+hX1hrB
ラトックのブログはもう良いよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:41:39 ID:o6H3Ybw8
>>645
>dc1.0でも聴いてくるといい。
>あれもバッファ積んでるけどトラポでコロコロ変わる。
そう?
光入力を切り替えられるようにしてるんだけど
同じソースを同時再生して切り替えても自分には区別が付かないな

同軸だとアースの関係で影響が出るのかな?
ま、自分はそういうのを気にしたくないから同軸を使ってないわけだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:51:11 ID:FDmj6M4o
ハッキリ言ってdc1.0で入力1を使ってないのは損してるぞ。
あれは入力1で使ってナンボ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:58:20 ID:8DknQvzn
>649
俺もdc1.0の所有者だけど、
コロコロ変わるとまではいかないけど
下記の4種類で聞いてみたけど差は出るよ

・DVDプレイヤ(CD再生)
・LDプレイヤー(CD再生)
・PC(LynxTWO)
・PC(M-AUDIO AP2496)

>650
俺には良くわからなかったよ(汗
そんなにいいの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:04:50 ID:ZhLVb6zr
DAC64mk2でも上流にクロックジェネレーターのオンオフもで結構違うぞ
バッファあればトラブは関係ないってことはないでしょう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:09:14 ID:49VJxwiQ
dc1.0は音質優先なら入力1ですよ〜。
入力1のみC結合無しの直結。
同軸入力2,同軸入力3はC結されてる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:14:24 ID:FDmj6M4o
>>651
トラポ固定で入力1と2で比較してみ。
全然音が違う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:14:29 ID:8DknQvzn
>652
トラポの影響は大きいからね
da1.0とDAC64mk2のバッファだとクロックの打ち直し方法が大分違うらしいね

>653
C結合って、コンデンサーが入ってるて事だよね。
う〜ん、波形がなまるのかな?
安全のため、入力1は常用していなかったたけど、
指し替えてみます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:27:11 ID:8DknQvzn
>654
ありがd
確かにキレが良くなりましたね(汗
暫く使ってみます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:38:13 ID:49VJxwiQ
>>655
差し替える時は電源オフ状態じゃないとdc1.0の入力1を破損しますので、
差し替え時は必ず電源オフ状態にして下さい。
658638:2010/10/31(日) 23:14:33 ID:shB64Wdb
ちょいと調べて見ましたが、QB-9の解説の
http://www.axiss.co.jp/Ayre/Ayre_Async_Tech.pdf
か、HD-7Aの解説の
http://www.phase-tech.com/digital/technicalreport_HD-7A.html
この辺になんとなくですが載ってますね。

USBのアイソクロナス転送は、オーディオクロック自体はPCから分離されてるけど
PCからのデータ転送速度(タイミング)は完全にPCによってるから
そこには最低限従わなければいけない。なのでこのままではオーディオクロックを厳密にPCから分離出来ない。
んで、ここすら完全に分離(DAC側から制御)するのが”アシンクロナス接続”である。

分かってる人から見たらすんごい乱暴なまとめなんだろうけど、こんな考え方で良いんですかね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:46:14 ID:ZhLVb6zr
詳しく知りたいならPCスレで聞けばいいけど
今までのUSBはマスタークロックを生成する情報がPCから一方的に来て不安定だった
QB-9、HD-7A、USB DAC32などは制御して情報の不安定さをなくしてる
これぐらいの認識でいいかと

その技術はそこだけ読むと素晴らしく感じるけどPC自体がトラポとしては難しいので、そんなに拘るもんでもないよ
PCメインで手軽にシステム構成したい人は良いと思うけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:22:15 ID:zcImZz5N
うちは今ONKYOのSE-200PCIで、RCA出力してるんだけど
最近USB DACに興味持って調べてて、良いのがあれば買ってみようかなと思ってたけど
わざわざUSB接続にしなくても、SE-200PCIの光デジタル接続の方がいい?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:24:36 ID:SpaXfFPR
下手なUSB DACに手を出すよりUSB DDC挟んでまともなDACに繋いだ方がいい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:37:32 ID:7F1MgJYW
>>660
本気でステップアップ考えるなら、SE-200PCIなんぞ売っぱらって
RMEとかの同軸出力の良いカードとDAC買うか
上でも話題に出てるようなアシンクロナス接続対応のDAC買った方が良い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:46:05 ID:6FnDqMZ3
>>633

ご返事が遅くなりました。
この週末は PC をチェックできなかったのですみません。

USB 経由のほうが音質が向上していると感じます。
音場の広がりやクリアが増すような感じです。

私は SA-50 の経験で PC 出力の魅力にはまり、
SA-50 のトランスポート部は SACD にのみく使っています。
ところが手持ちのSACDは多くなく、今はDAC 単体も購入し、
ほとんどそれだけ使うようになっています。

SA-50 は、このままではもったいないし、スペースも問題なので、
もしご興味があれば、使用していたWireworld UltraViolet USB ケーブル
とともにお送りして試聴していただいても結構ですが・・・


664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:43:12 ID:oSnlyTgN
>>661
SA-50は、今一番欲しい機器なので
それがお借りできるならとてもうれしいです。。
フリーアドレスとりましたので
[email protected]
宛にご連絡いただけるとありがたいです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:36:49 ID:zPn6oLDM
>>640
>>644
バッファから溢れたり枯渇した場合はどうするのですか?
一般的に何秒ぶんバッファするものですか?

PC用オーディオデバイスはその機能が必須で備わっているって事だよね。
う〜ん、手元にあるものはためているように見えん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:25:23 ID:CMXc1gIJ
dc1.0は1秒ぶん

PCトラポで長時間再生したり
クロックにセラロックを使った欠陥CDPから入力したりすると
溢れたり枯渇したりして、本当に1秒間の音とびが発生する
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:00:19 ID:FHJziH2W
>>665
10mS
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:12:20 ID:pftBOg5G
最近のASRCて、小容量のメモリバッファ内蔵してるんじゃなかったっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:09:47 ID:5HeIcti9
最近あんまDACについて調べてなかったけど、
オーディオデザインからもこの価格帯のDACが出てたんだな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:17:49 ID:FIk+WrDd
>669
強制96kHz変換するらしいね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:43:50 ID:5HeIcti9
HD-7Aのルビジウムも出てたのか…
っていうか今日からかよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:47:11 ID:ULfKJdES
7A+ルビジウム買うくらいならハイエンドを買うよな…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:03:45 ID:poXnQqMf
HD-7AはPCオーディオなら間違いなくお勧めできる
ルビの方は値段ほど良くはならないらしいね…高すぎるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:16:33 ID:vKq4vkJM
>>658-659
アイソクロナス・アダプティブ型のDACのjitter性能が悪かったのは数年前までの話。
今ではCEntranceからライセンスを受けた、Benchmark, Belcanto, Harman, Lavry, Mackie, KORG, KRK,
TASCAM, WAVES等のDACはアシンクロナス転送と変わらない性能だよ。

ttp://www.stereophile.com/budgetcomponents/centrance_dacport_usb_headphone_amplifier/index4.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:15:33 ID:vKq4vkJM
>>665-666
Lavry Gold, Blueで使われているCrystalLockは短周期の変動をバッファで吸収
して、長周期の変動には、極僅かにクロックを変化させてバッファが溢れないように
制御している。
ttp://lavryengineering.com/white_papers/jitter.pdf

jitter耐性もぴか一
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/804lavry/index4.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:38:23 ID:V26uqvJn
現行最高DACはHD-7Aのルビジウムに決定ですね。
クロックってこんなに音がよくなるなんて知らなかった
クロックジェネレータ恐るべし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:46:18 ID:Gnzrq6lL
>>676
ミドルレンジで?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:49:17 ID:9dxEsjcy
クロックジェネレーターも買ったら100万・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:04:36 ID:QLiL0yDL
このスレは枯れてるか暴走してるかのどっちかだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:30:39 ID:t5v9s9fV
USB接続前提ならHD-7AとDAC32どっちにする?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:40:31 ID:5oW+/JGB
DAC32購入予定の俺がいる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:58:08 ID:t5v9s9fV
>>681
DAC32って多分USB入力使うよね?なんかDAC32ってデザインは好きなんだけどCDトラポ→I2S入力に力入れてる感が
あるから、それだったらUSBの型が古いけどクロック出力もあってクロックジェネレーターとしても使えるHD-7Aと迷う・・・
きっとDAC性能もどっこいだと思うんだけど音質がいまいちつかめてないから困る・・・誰か片方だけでもいいから詳しい人いないかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:24:16 ID:yJ91z3Km
どうだろう
USBで最初に32bit対応したってことだから
CDトラポよりそっちに力入れてるんじゃないかな

自分はUSBメインだからDAC32で検討してるけど
視聴するのが一番だよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:49:09 ID:SAzE06Sv
HD-7AとEssensioなら聞き比べた。
音の明瞭さはどっちも高いが、いくらかHD-7Aの方が解像度は高かったかな。
あとその辺も効いてるのか、HD-7Aは全般的にカッチリ目の音に感じた。Essensioは滑らかな感じ。

俺もDAC32には興味があったんで、店の人にEssensioとの違いを聞いてみた(デモ機が一時期入ってたらしい)。
音の傾向は基本同じだけど、力強さってか音の押し出しはDAC32が上とのこと。
7Aとの差も聞いたが、やっぱ解像度は7Aが上。

接続方法やアシンクロナス接続の有無からくる音の違いとかについても色々相談したけど
これクラスの物になってくると、そういうスペック的な差より音の傾向そのものの方が違いが大きくなるとのこと。
スペックの良し悪しより、好き嫌いで選んだほうが良いですよ、ってことみたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:25:36 ID:0mTHnKcQ
>>684
解像度ではHD-7Aかぁ・・・結構アップテンポの曲が多いから滑らか系のEssensioやDAC32だと
合わないかもしれんな。インプレサンクス。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:47:06 ID:Z0vAi3Z6
HD-7Aはアナログ出力がバランスじゃないし192kHzにも対応していない
クロックもACアダプターものだというところが引っかかる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:52:11 ID:J/cHHDET
まあ実際聞いてみてくれとしか。
この価格帯くらいの物をスペックのみで判断するのが愚策なのは
この板に居る人たちなら言うまでもないだろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:14:54 ID:I5Sj6UMq
>>686,687
まぁそうなるんだよね。試聴環境が近くになかったから情報収集に勤しんだけど
試聴しにいくか・・・っといってもすぐには無理だから、冬の休みに上京して聞いてきます。

なにはともあれ情報提供&アドバイスありがとう。購入したらインプレでもかいてみたいと思います。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:10:37 ID:qB0Kuv4s
そんなにバランス出力って拘る必要あるのかなぁ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:51:11 ID:fNpEuF/N
>>689
ないよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:54:30 ID:IMLQZBde
>>689
受ける機器に寄るだけの話かと
RCAの方が好みの音、なんて場合も多々有るしね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:16:51 ID:sZJ9lGo9
>>686
USB-DACはまだまだ発展途上だから、気に入った製品が
出るのを待つのも手。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:24:07 ID:+efWv/Cd
なんで雑誌には、バランス接続のほうがはるかに良くなった。って書かれてることが多いの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:31:08 ID:c4xO4vXF
>>693
流石に今時の雑誌でそんなこと書いてるのは無いと思うが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:12:19 ID:tzR7qqdu
>>689
所持してる機器がすべてバランスならむしろアンバランスにする必要がない
というか、アンバランスにすると接点増えるから音質劣化する

>>686
QB-9はフルバランス192kHz対応ですぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:17:56 ID:F+uZmSDp
HD-7AとDAC32での選択なら
入力値のまま聴きたいならHD-7A
全てアップサンプリングでOKならDAC32
じゃないのかねぇ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:59:53 ID:I5Sj6UMq
>>696
HD-7Aはサンプリング周波数を変えたり、K2の有無をいじれるから音質変える楽しみもあるんじゃない?若干だけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:30:32 ID:ZT2QgDpd
K2はCD音源聴くなら外せないな
音源にもよるけどハマるとoffで聴く気がしない
QB-9と比べてみたが躍動感はHD-7Aの方が上
音色は好みもあると思うが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:27:04 ID:a5IhjElt
USB-DACが色々出てるけどデュアルAESってあまり採用されてないね。
DAC64mk2でしか体験してないけど結構いい機能だと思うんだけどな。エソはD-07に採用して欲しかった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:07:03 ID:0Q52Lawk
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ZXL子
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:50:29 ID:0GW3+SzT
>>699
もともとハイサンプリングを1本で伝送できるレシーバや規格がなかった過去のもので、
現在ではRCAでもS/PDIFライン1本で24bit192kHz伝送可能だから要らない、というだけのことかと。
過渡期のDAC64mk2はシングルワイヤでも2CH192kHz出来無くはないって聞くけど?

ていうかUSBカンケーねぇじゃん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:33:52 ID:a5IhjElt
接続方式にUSBも採用されているDACが多く発売されているなかデュアルAESの採用は余り無いねって事
まあ、USB関係ない言われればそうだけど

176.4以上は1本でも問題なく鳴らせるけど、2本使ったほうが比べると空間表現がいいよ
ハイサンプ出来る環境ならあった方がいいとは思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:50:17 ID:D0brJHb/
ただ一点、HD-7Aは192kHzのハイレゾ音源が聞けないというのが、なんとも残念。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:06:26 ID:aLdfEjU7
ぶっちゃけDAC64は音以前にあのデザインが受け付けない
あの近未来モドキな形って…デザイナーのセンスを疑うよ
と言いつつ、New Black Berkeley Audio Design Alpha DACの
スタイリッシュなデザインにひかれて購入してしまった
見た目もカッコいいし、音質もまったく文句なしの逸品
あれで$5000だから今更DAC64に走るくらいならαDACを選ぶ方がいいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:18:10 ID:MYqxtR0G
だれもDAC64に走ろなんて言ってないだろうに
Alpha DACのデザインはフロントパネルに色々ボタンがあってオーディオ機材としては微妙って感じだけどな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:22:22 ID:R1X3DmXM
>>704
雑誌に騙されてあんなスカスカのボッタクリDAC買っちまったら
そりゃー自分含め周りにも信じさせるしかないよなぁw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:29:28 ID:aLdfEjU7
あのダサいデザインはどんなに音が良くてもムリ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:37:12 ID:KY9le/r7
>>704
個人輸入で買ったの?
自分もAlpha DACが気になっているんだけと、国内だと90万円?もするからちょっとね…
音質についてもう少し詳しくレポして貰えませんかね。
>>706
確かに外観はスカスカに見えるけど、自分は音の方をより重視したいなぁ。
QDB76のユーザーのブログを見ると、音質的には比較したAlpha DACの方が良い、
みたいなことが書かれているんだよね。
でもその人は、最終的に、より所有欲を満足させるQDB76を選んだみたいだけど。
個人的には、ガワだけアルミでかためて格好良く見せてる方が、素人騙しみたいで余り好きじゃない。
代理店がボッタクリというのには同意だけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:52:15 ID:l0fubqkP
>>704
その値段だとWeiss DAC1とかLavry DA2002とかOrpheus TWOとかも射程内じゃん
Alpha DACの音ってその中でもええのんか?

・・・1U萌えw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:30:40 ID:0N3aRuhL
Alpha DAC、なんか業務用っぽくてデザインかなりダサいんだが…
感性は人それぞれか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:26:20 ID:aLdfEjU7
基本的に業務用、プロ用機器が好き
民生品はボッタクリが大杉
ちなみに俺も1U萌えです
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:22:34 ID:KY9le/r7
自分も、業務用機器の虚飾を排したスタイルは好きだなぁ。
やたらとガワが豪華だとか、大仰な脚が付いているとか、重量があるのは、
「こんな感じに仕上げときゃ喜んで飛び付くアフォがいるだろう」という
メーカーの思惑が透けて見えて、ある意味不愉快でさえある。
尤も、そういう風に感じる人に向けて、敢えてシンプルに仕上げてみせることも一方である訳で、
結局のところ、オーディオ機器なんぞにウツツを抜かしているマニアは
多かれ少なかれ皆ボッタクられているって訳だわな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:35:31 ID:YvasvsdH
どんな趣味でも業務厨っているよな、イタイ子
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:39:10 ID:kgiuC3Y6
>>712
業務用機器と言うとツマミが無駄にカラフルっていうイメージ。

まあ、業務用としては無駄ってことはないけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:42:06 ID:Op/Bv3mr
業務用は静かな部屋で小音量で聞くには全く向かないのもあるから一概に業務用がコスパ良いとは限らない
ボッタくられてるのは確かだがオーディオは気分が大事、プラシーボ効果はマジでおおきいよ
だから無駄に高くてもガワが無駄にコスト掛かってても悪い事じゃない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:45:38 ID:arfO02Sz
プロ用でもこれは気になる
http://www.miroc.co.jp/show-report/aes2010/archives/217
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:25:29 ID:Yls+bnJ5
プロ用といいつつコンシューマーを意識したモデルって書いてあるやんw

ただ見た目的にはアルファDACより全然良いな。
円ドル80円付近のままで考えれて60万ちょっとなら音は聞いてみたい。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:48:17 ID:PIvFGeTs
Alpha DACは文字が沢山書いてあるのがちょっと嫌だわ。液晶ディスプレイあるならそこで表示できるようにして欲しかった
まあ国内じゃ高くて買う気が起きんけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:32:24 ID:komkumvP
Bricasti DesignのDAC M、来年1月発売か〜
これもカッコいいな
まあαDAC new Black modelに比べるとちゃちいけどね
音質が気になるところだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:49:44 ID:komkumvP
>>715
お金持ちな意見だね
オヤジも同じこといってたよw
でも俺はオーディオのそういったところが嫌いなんだよね
100万出すのはいいけど、100万の音質を持った機器じゃないと嫌だわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:55:26 ID:S5ztL3OD
>>720
100万の音質(笑)
原価率低いと嫌ってこと?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:33:59 ID:iBa3ht0T
>>715
後半は同意だが、業務用で小音量どうこうってPA用のアンプくらいでDAC関係なくね?

1Uのどこが萌えって、シャープな像を結んでくれそうな雰囲気だな。初期のGoldmundとか最高。
ま、1Uの高さではでかいトランスが入らないとか、物理的に不利なのは事実だがw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:02:45 ID:zCH5J8J7
トランス鳴きとか無対策な製品も多いイメージがあるな
ホームオーディオだとある程度対策されてるものが多い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:45:41 ID:IA2WID0d
HD650とかの価格帯のヘッドホンメインでここらのDACってオーバースペック過ぎる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:48:13 ID:Do9o8kAG
好みの音になるかは別として環境にオーバースペックなんてことはない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:11:54 ID:cL4SKI0l
>>724
HD650が自分の好みに合ってるなら問題ないよ
好みじゃないけどアンプやDACでいい方向に持っていくって言うのは難しいからね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:25:41 ID:PCpkZ7NZ
この価格帯のDAC使ってる人って、みんなハイレゾ音源メインの人ばっか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:40:53 ID:UTxutzPi
なこたーない。
好きな音楽をより良い環境で聴きたいから金を掛けてる訳で
対象の音楽にハイレゾ音源が無ければそれまでだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:18:59 ID:PCpkZ7NZ
>>728
いや、手元にハイレゾ音源2曲なくてしばらく音源はCDやDVD、Youtubeなんかに
なりそうなんだよ。今後、ハイレゾ音源が増えると思うんだけど、現状の環境
を考えると、ミドル級DACは宝の持ち腐れにならんか、ちょっと不安になったw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:23:06 ID:HpxnWvAj
CD聴くだけなら192/24対応とか必要ないよね?DVDオーディオ、ネット配信のHDオーディオを聞く人は必要なスペックって認識だけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:24:12 ID:i5Yy3Z/i
PCトランポにクロック送ってるから実質44.1kHz以外使えないな
クロック側の設定をその都度変えりゃ良いのかもしれないけど面倒で
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:26:15 ID:Vq5mjn+E
>>729
そのころには新しいDAC が
欲しくなってるから気にすんなw

いいDAC を買った、たまたま CD より
高いサンプリングレートも再生できるが
192kHz じゃなかったというだけの話だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:06:26 ID:aVlRFJoU
>>729
サンプリングレートのみによって音質が決まるわけじゃない。
高いにしろ低いにしろね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:57:35 ID:HHnW0sPk
現状CDが量的に圧倒してるんだから
CDのフォーマットに特化したDACというのも悪い選択ではない

主流が変わればそれに合わせるまで
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:55:35 ID:JdaeegzI
高いサンプリングレートに対応する為にはパーツ(デジタル)のクオリティを高めないといけない。
しかしこれが44.1kHzのレートにも効いてくるというオーディオの不思議。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:35:33 ID:I9pglOLx
ハイレゾがなければ好きな曲を自分でアプサンすればいいじゃない!
いろんなフリーのアプサンソフトを使って、自分好みの高精細音にすると楽しい
ソフトによってはアホみたいにパソコンの能力と時間くうけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:50:13 ID:rLTamXC7
イコライザで弄ってるような気がして好きになれない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:51:28 ID:hc/Q58I9
でもDACも内部でアプサンしてるのが多いんだろ?
だったらソフトの段階でアプサンしても…
っていう気になりかけてる今日この頃
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:59:33 ID:HcuEeoe5
アップサンプで高精細音になるはずないじゃんか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:16:43 ID:7UrYMC00
DACのチップのデーターシートみると書いてあるじゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:24:56 ID:hc/Q58I9
以前UA-101を使ってた時は24bit,192kHzがすごくよく聴こえたんだが、
DACがレベルアップしてくると16Bit 44.1kHzの方が自然で好みになってきた
いいDAC使ってる人はどうですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:04:11 ID:Y0tOHLun
>>741
DACでアップサンプリングするとどうしても緩くなるから
やるならソース自体をアップサンプリングさせるのを薦める。
鮮度が丸っきり違うよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:08:49 ID:Jgg2TTbg
なんだ鮮度って?
今回は、目をつむるが次回は気をつけろよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:18:30 ID:Y0tOHLun
試してみれば分かるよ。
試す気がないならずっと目を閉じててください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:35:54 ID:hc/Q58I9
Foobar2000のsoxっていうアップサンプラーを使ってたんですが
ソース自体をアップサンプリングです
でも24bit 192kHzよりも最近16bit 44.1kHzの方が自然でいいかなって
DACやシステムが良くなるほどそう思えてきました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:45:26 ID:Y0tOHLun
>>745
リアルタイムだとDACでアップサンプリングするのと結局同じ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:56:59 ID:hc/Q58I9
>>746
なるほど、アップサンプしたファイルを保存するんですね
どうやるのかは分かりませんが、理屈はなるほどって感じです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:10:44 ID:WfLVf8gv
jazzでよく24bitリマスタリングのCDがあって、あれはソフトかハードでアップサンプリングして
音をいじった後にまた16bit44.1kHzに戻しているわけだから、
それを自分で好みの音になるソフトでアプサンしてそのままの状態で聞くというだけのこと
手軽なものではr8brainやSSRC、古くて処理が重いのではFUSEとかVC64
多機能であればいまは抜群にupconvがいいね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:15:27 ID:hc/Q58I9
ありがとうございます!
フリーのソフトで44.1→176.1kHzの4倍アップサンプができる
WaveUpConverterっていうのがあったんで、一度試してみますね!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:18:42 ID:Y0tOHLun
音質的にはupconvがオススメ。
あと個人的には2倍くらいが一番良いです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:21:32 ID:hc/Q58I9
あんまり上げ過ぎるとやっぱり不自然さが出てきてしまいますか…
整数倍アップサンプなら自然かなと思ったんですが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:21:38 ID:rLTamXC7
>>748
HDCDのことを言ってる?
なんか微妙な表現だな・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:22:28 ID:Y0tOHLun
>>751
まぁあくまで個人的な意見なので色々試してみるといいですよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:27:24 ID:hc/Q58I9
Upconvってフリーのアップサンプソフトの中ですごくメジャーなんですね
最大の特徴として高域補間までするというのがあるみたいですが、
なんだかんだで原音(元データ)とかけ離れていくような…
自然さを求めるなら手を加えない方がいいような気もしてきました
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:30:15 ID:Y0tOHLun
>>754
高域補間は本来あるはずの倍音入れてるのだけど、気になるなら切ればいいだけだよ。
とにかく何が自分にとって一番いいかは聴かない事には分からないので、色々試してみては?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:35:51 ID:HcuEeoe5
元々16/44.1の情報しかないのだから、弄くったら悪くなるだけ。当たり前やん。業務用の全うなDACなら内部処理処理も、その限界も含めて設計してるよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:39:27 ID:hc/Q58I9
結局一番いいのは24bit 192kHzで配信してる音楽をDLすることですね
でもせっかくだからアップサンプソフト使って遊んでみたいと思います
DACも192kHz対応してることですし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:18:25 ID:WfLVf8gv
>>752
HDCDじゃなくて古い音源をリマスタリングしたCD

>>756
具体的にどのソフトをどの設定でアプサンしてもあまり好みの音にならなかった
っていうんなら役に立つが、具体的な機種やDACチップのオーバーサンプリングの手法も書かずに抽象論言われてもね

>>757
この間のインターナショナルオーディオショウでもまんまデモに使ってた評論家がいたけど2Lのハイサンプリング音源
ttp://www.2l.no/hires/index.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:52:18 ID:ArObGRxh
ソフトでしかやったことない人はハードDDコンバータもためしてみそ。
ソフトでやるのはDACしだいだけど、DDCはDAC何でも効くぞ。
RMEのDDでも中・低域が艶々になるよ。チェロとかたまらんチン。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:29:57 ID:feNRsIWi
というか、リアルタイムコンバートは良くないって話なんじゃ?
あらかじめアップサンプしたファイルを作っておいて再生した方が
ハードでやるより音が良さそうに思います
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:47:14 ID:b1j0/7sa
RMEのDDってフォーマット揃えるのに使うもののような。

聴き専的にはジッター抑制の方で音が良くなってそう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:45:11 ID:cRO9iJ4s
ミドル級DACでワードシンク端子が付いてるのってありますか?
ハイエンドDACでもあまり付いてないみたいなのですが…
(dCSのElgarには付いてました)
DTM用途のオーディオI/Fには付いてることが多いです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:48:02 ID:53NSRIIQ
DACにワードシンク付ける意味ないからな
どうしても欲しいならADC付きの複合機探せ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:49:17 ID:dP+M5VM0
エソの機種を買えば良いよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:54:41 ID:cRO9iJ4s
エソテリックには付いてるんですか
有難うございます
なぜほとんどのDACにはワードシンクが付いてないのか教えてもらえませんか
内部クロックが優秀だから必要ないとか…
外部クロックからトラポ、DACにクロック同期させるのが一番いいように思えるのですが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:44:28 ID:53NSRIIQ
トラポにクロックを送れば、バケツリレー式にDACにもクロックが送られるから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:11:51 ID:TnQZN9Zy
エソのワードシンクは聴いてみれば分かるが、音質が酷い。

トラポの内蔵水晶クロックをDEXAのNeutron Starに交換するのが、最近のトレンドだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:32:22 ID:11jxNLZa
>>762
キット屋 SV-192S
ttp://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=1_22&products_id=395
Phase-Tech HD-7A
ttp://www.phase-tech.com/digital/productspage_HD-7A.html
HANIWA HDAC-01
ttp://www.kubotek.com/haniwa/p6_da_converter.html

海外の製品もいくつかあった記憶があるが忘れた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:45:36 ID:cOHkhr+R
HD-7A 鹿まともなもんねージャン
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:58:41 ID:LQw5VHBU
>>766
トラポから送られたクロックからDAC内部でマスタークロックを生成するのに
また微妙にズレが生じるので
精度の高い外部クロックをマスターにしてトラポとDACを同期させるのが
最も高い精度が得られるようなのですが
ただ多くのDACは内部クロックをトラポから独立させる技術を用いているようです
ultraclockとかメーカーによって呼び名は違うようですが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:54:15 ID:l9RLBGHk
>>769
キット屋のは結構高評価のレビューみかけるぞ、なんつってもこれだけの入出力で10万はすごい
ハニワのも少なくとも低評価はみたことない、買うにはバクチが高すぎるが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:48:36 ID:GgA/WUvV
>>770
トラポを作らないDAC屋は互換性の対応が複雑化してやりにくいんじゃないのかね
それとHD-7Aはクロック入力端子はあるけどワードクロックではないよ

ハイエンドでもほとんど採用しないところを見ると下手に引き回すよりも
リクロックで対策したほうが性能的にも音質的にも良いのかもしれないな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:45:34 ID:Vx9lFHDz
リクロックしてる機種も少ないんじゃないの?
かならずしもバッファ=リクロックではないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:42:28 ID:LQw5VHBU
まとめるとクロック入力端子を見かけるのはいわゆるオーディオI/F(ADC/DAC)で、
単体DACでいうと>>768さんの分、あとハイエンドのdCSくらいってことですか
DAC界では非同期のリクロックが主流になってるんですね
外部クロック持ちとしては少々歯がゆいですが
お気に入りのDACにクロック同期したいのにw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:16:08 ID:4hu7z8il
俺オーディオI/Fなんて言ってない
DAC/ADC複合機

まぁそれにオーディオI/F追加した機材もあるが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:12:12 ID:GgA/WUvV
>>774
ワードシンクは周波数オフセットへの対策であって、ジッタ対策ではないからね

ワードクロック入力が機能として必要なのはADCとトラポで、複合機のDACまでも
外部入力のワードクロックを元に動作してるかどうかはわからないよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:56:30 ID:LQw5VHBU
クロックのズレがジッターの原因の一つだと思うのですが
あと、DACは外部クロックに同期して動きますよ(入力端子があればですが)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:10:37 ID:GgA/WUvV
>>777
周波数オフセットはサンプル点の揺らぎとしては現れず、理想的なクロックに対して
単に再生時間が一定の割合で伸びたり縮んだりするだけ(96kHz/100ppmで1時間あたり3sec弱)
オーディオ的に対策が必要とされるのはランダムな揺らぎ成分で、これをジッターという

DACを外部のクロックに同期する場合、単に理想的なクロックを入れればよいのではなく
何らかの方法でトランスポートのクロック(の周波数オフセット)と完全に一致させていないと
いずれバッファオーバーフローやアンダーフローを起こすので恐らくジッターは悪化しますよ
溢れればサンプルを捨てるしかないし、足りなければトラポにあわせるしかない

トランスポートのクロックと完全に一致させるのは簡単で、SPDIFから復調すればよい
SPDIFからDAIがワードクロックを復調するときにできるジッタは(たぶんこれを問題にしたいのだろうが)
よく使われる大手セミコンダクターのDAIでだいたい50〜200psくらい
しかし、現代的なミドルクラスでそれをそのまま使ってるやつはあまり見ないですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:10:55 ID:4hu7z8il
ワードシンクなんかなくてもDACはスレーブ動作だから、クロックなんか勝手に同期できるんだってばよ...
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:47:49 ID:GgA/WUvV
>>778
自己レス
DAIのジッターはワードクロックではなくシステムクロックですたorz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:10:09 ID:cOHkhr+R
甘いな、DACでクロック入力は必須。クロックの有無でジッタの量が激変する
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:55:11 ID:WWgxDbbf
DACがクロックマスターになって、トラポをスレーブ動作させるのが、理想。
dCSもPrismsoundもそう言ってるよ。外部クロック付けたって、受けてのPLL
の精度でジッターが決まるから所詮はDACの作り次第ね。

LavryのDACは、ディジタルPLLで短周期の変動はバッファで吸収し、長周期
の変動は、クロックを僅かに10-15秒で0.1-1ppm変動させてバッファオーバーフロー
アンダーフローを防いでいる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:45:35 ID:LQw5VHBU
2週間前に個人輸入で注文したαDACがまだ届かない…
でもクロック入力できないんだよな〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:04:25 ID:XNaD5QDA
国内購入でもそれぐらいは待つだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:24:14 ID:GgA/WUvV
>>782
スカルラッティの実測をオンラインのpdfかなんかで読んだ覚えがあるんだけど
あれの理屈がいまひとつわからないんだよな・・・そもそも何がベスト?

マスタ→DAC→トラポ?

マスタ→DAC
    →トラポ?

Lavryのやつだが、これはたぶん特許なんじゃないかな
知る限りではGoldしか採用してないはずだし
他に似たような技術使ってる機種も聞いたことが無い
ただ、PLLは位相雑音の元凶として目の敵にされつつある
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:10:57 ID:Evz2HSqm
>>783
いいないいな〜
自分も欲しいなぁ〜
幾らしたの?
でも自分には、個人輸入するスキルなんてないからなぁ。
ボッタクリの代理店経由で購入するなんてもっと無理だし。
届いたら、詳細なレポをお願い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:17:34 ID:4/GEsNE9
>>785
>ただ、PLLは位相雑音の元凶として目の敵にされつつある

それはアナログ処理の場合。だからLavryはディジタル領域でやってる。
Lavry Blue, DA10にも搭載されていたと思う。
同様な処理はソニーはクリーンデータサイクルと称してやってるっぽい。

それからαDACに使われているes9018ではディジタル化後に、
時間領域のジッター低減処理を入れているよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:33:45 ID:wn697VJz
>>786
海外なら5000$だよ。代行手数料で1割アップってとこかな
フロント部がブラックのニューモデルが出たのを見て決めた
1U仕様だからラックイヤーを付けるのと、外部クロック入力できるように
某店に改造依頼しようかと思案中…
とにかく早く届いてくれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:39:15 ID:wn697VJz
>>785
やっぱりマスタ→トラポ
     ↓
     DAC  っていうのが理想的な同期なんじゃないかと思うんだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:52:53 ID:wn697VJz
 ↑
マスタ=外部クロックのことね
αDACの内部をよく見るとラックイヤーの取りつけはムリそうだ
外部クロック入力端子増設も故障の元だし、やっぱりやめとこうw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:52:42 ID:PVzoeNSb
>>787
αDACってES9018なの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:00:44 ID:8YoV9pT7
1U仕様って何?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:14:57 ID:3W60EDO3
>>789
マスタからトラポとDACへつなぐケーブルで
また稼げるものね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:22:24 ID:fjPI9Wfn
>>787
>>それからαDACに使われているes9018ではディジタル化後に、
時間領域のジッター低減処理を入れているよ。

詳しく。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:43:13 ID:34LFtcMF
俺も聞きたい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:48:57 ID:2yi3yY65
デジタル化後?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:51:47 ID:wn697VJz
>>792
サイズが1Uラックにちょうど収まる
 ラックイヤーがあればネジ止めでしっかり固定できるのが良い

>>793
誰が稼げるの?ケーブル屋?
 ミドル級DAC使うような人がケーブル1本くらいケチったりしないよね

798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:54:46 ID:4Ps4omR8
>>795
すまん、間違えた。αDACはAD1955を使用しているらしい。DA10と同じ。

es9018の時間領域処理ジッター低減機能
ttp://www.esstech.com/index.php?p=products_DAC
にあるデータシートの機能ブロック図の中央に、over sampling後に
ジッター低減ブロックDPLLがある。詳細はわからん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:00:26 ID:Iqku7eiC
DA10はDACチップよりOP275の音色のクセが強すぎる気がする
10個ぐらい使ってなかったっけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:05:44 ID:4Ps4omR8
ここに少し解説がある。
ttp://www.teddigital.com/ES9008B_tech.htm
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:43:22 ID:x3rQ02yy
>>798
詳しく、ソース希望
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:44:54 ID:x3rQ02yy
AlphaDACのチップってAD1955なの?
調べたけどよく分からんかった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:56:01 ID:GeSBEbDt
>>800
thx
しかし、似たようなのはFPGAで実装してるところもある気がするな
1チップなのが偉大なのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:47:53 ID:4Ps4omR8
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:09:02 ID:wXEXLHdG
D3000
ROSETTA200
D-07
おすすめは?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:13:44 ID:q8ZRZ4wW
>>805
何を求めるかくらい書けよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:55:51 ID:wXEXLHdG
DAC1と使い分けできるもの…で、どうでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:57:27 ID:nOr2mMN3
DAC1ってたくさんあるけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:58:58 ID:wXEXLHdG
べんちまあくっす
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:09:14 ID:YHUix7FH
使い分けというかDAC1イランだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:25:53 ID:wXEXLHdG
どれ選んでもそうなりますかね…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:27:58 ID:nOr2mMN3
>>809
トロくてふっくらか?
3つともそういうタイプじゃなさそ
中古でDAC64なぞ面白いんじゃないか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:35:03 ID:q8ZRZ4wW
DAC1との使い分けならDLVで十分だろ。ここで聞くような話じゃ無い。
DAC1から傾向を変えてグレードを上げたいのならdac32辺り。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:32:10 ID:nOr2mMN3
>>813
ちなみに同一傾向でグレードを上げるには?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:40:45 ID:wXEXLHdG
よくわからないですが、>>805はどれもおすすめじゃないようですね。

>>812
中古は敷居が高い…。問題があったらと思うと。

>>813
nsdですね。実は気になってました。
ショーケースのなかにあるのしか見たことないですが、かっこいいですよね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:30:33 ID:IBz1yNc8
>>804
これってCDPのDAC一覧じゃないか

αDACのチップって海外サイト調べてもよく分からん
model TWOのDAC部を移植してるらしいんだが…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:52:16 ID:IBz1yNc8
>>804
すまん、よく見たら合間にBarkeley Audio Deign Alpha DAC
が入ってた
確かにこのリストにはAD1955と載っているな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:52:50 ID:ovalqHRq
http://www.phileweb.com/news/audio/201011/26/10484.html
D-7って、なんかD-07と紛らわしい
ガワとか、見た目は全然違いそうだが、
C/Pの違いは考えてはいけないような内容なんだろうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:12:57 ID:IYHpt/Bh
>>798
ブロック図が同じ>>800みると入力時点で
タイムスタンプを付けてるから実質オーバーサンプリング前で
オーバーサンプリング後にあるのは単なる計算順序か、特許回避のためだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:48:44 ID:E042/0CK
くくく・・・
オマエたちはいつも、持ってないものを比較するけど・・・
そうじゃないだろ?
これしかなくても、自分が持ってる物で勝負しなけりゃ(笑)

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:33:27 ID:oTcz5Vd3
朝からラリってんの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:50:22 ID:18eqfWOn
>>818
ここにちょっとだけ描いてあるが、、
ttp://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/b2ddde4808dca7956dd6d002212e2b23
30万前後なら俺はBRYSTONかD3000だな
ステラは作りに信用できないし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:29:03 ID:wsmYZTu3
DAC用の電源ケーブル買いたいんだけど、おすすめある?DACはHD-7Aで、3ピン
タップに接続したいだけなんで4桁ぐらいの入門用で考えてるんだけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:56:22 ID:LmnxbC4G
>> 823

shima2372はどう?
www.shima2372.com/all_lineup.html#power
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:09:57 ID:wsmYZTu3
>>824
ありがとうございます、参考にします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:06:57 ID:KYYABKWa
MINIMAX 聞いてきましたが、軽いドンシャリになる傾向で、
たしかに接続を切ると寂しい音になりますが、無くとも?か。
高域にクセ(艶?)が有るので、人によっては、クドイ音という印象も。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:47:12 ID:gSM/nByF
>>820
おめーパンツ見えるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:07:39 ID:u4/1b3Nl
αDACってぜんぜん良いと思わず、値段が96万とか見て
びっくりしてたが、現地では$5000だったんだな。
納得した。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:37:25 ID:FoAP3Smg
>>826
使用チップ:ESS9018 32bitのDACですよね?
フィデと同じチップ使ってて10万以下と安いから期待してたけど
クセは真空管によるものですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:18:47 ID:UtUkN88c
ALFA DAC
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3594.jpg

これ以上ないパワーサプライ部!!!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:32:22 ID:t7TMNhfI
お〜、α-DACのBlack model
個人輸入代行頼んで1か月経つけど、まだ届かない
内部があまりゴチャゴチャしてないけど(ある意味スカスカ?)
各部品の小型化が進んでるからだろうか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:34:54 ID:c9K2JBNL
>>830
ケミコンこれだけで平滑できてるのか?w
まあ製品だから必要十分なんだろうが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:26:48 ID:MQ8Zgpn4
これで国内は100万か。 売れば売るほどボロ儲けだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:30:06 ID:etKg8C78
代理店が糞過ぎるだけ
本国でもオーディオ価格でぼったしてるのにさらにふっかけるからな
LINNとか日本と本国の評価の差が笑える
所詮音色は価格で変わるということ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:01:12 ID:MoNA3Gse
>>831
とても100万するような部品を使っている様には見えないなぁ。
電源からのケーブルが、フラットケーブルで、パネル用のケーブル
と同じなのが信じられん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:23:49 ID:E8a312x+
αDACは現地価格$5000だから100万基準で考えるのは酷かと。
仕事でアメリカ行ったときに買ったやつの話だと特売+交渉で
$3500程度で手に入った事もあるようだし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:42:26 ID:p27Q7KZG
>>836
今の円相場で30万ちょっとか。
その価格なら買っていいかもな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:25:09 ID:XCwYmVlF
>>832
トランスはデジキーで1個1000円しないやつ。
パワーサプライ部は1Uサイズありきでパーツ選びとかそんなの関係ねぇプロダクツです。

日本で使うならきちんと115Vか230Vで使いましょう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:32:48 ID:4SAWwsuL
BrystonのBDA-1が入力的にかなり魅力的
このクラスで珍しくBNCあるし、
でも全然音のレビューの類が無いんだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:21:15 ID:0biTcSB1
>>834
リンてイギリスでは評価そんなでもないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:04:38 ID:yHtPxnYc
向こうはバジェットの国だから、普通の店にはほとんど置かない。
マラなんかに人気がある。隣の芝生というやつさ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:57:45 ID:ZNNtwPZI
日本でのケンウッドの存在程度
イギリスは無数に凄いメーカーがある
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:09:06 ID:XNgdILto
マラ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:14:58 ID:F16mOxk7
>>842
靴とか、ウイスキーとか、小さくても凄い工場が多いよな
国民性なんだろうか
でも料理がなぜかまずい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:20:59 ID:QFw9IONG
Fireface800を暫定的にDACとして使ってるが
下手に他のDACに手を出すとダウングレードになってしまいそうで怖い。
単体DACとしての性能はいかほどのものなんだろうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:39:52 ID:kYuGEoBM
FF400はLavryのDA10に3歩くらい及ばなかった
同価格帯のDACならダウングレードにはならんでしょう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:45:19 ID:K2wkaPkX
本国でのLINNの評価というのが気になる。
ネットワークプレーヤー総合スレを読んでいると、
ファイルをソースにして再生させる機器は現時点でDSくらいしか考えられない。
Squeezeboxにも興味はあるけど個人輸入しなければ手に入らない。
だからといってDSはDSで代理店の上乗せ分が大きい。
DSにもDACが入っているから大きくスレ違いではないと思うけど、どうなんだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:23:54 ID:/Hw9Idhn
FFなんてくそ音だろw
ピュアなめんな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:35:25 ID:6OcTLWwR
FF800より安いDACなんてピュアを謳うほどのものでもないさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:43:25 ID:eEV4FSu0
>>847
アレはトラポも込みだろ。スレチだ、LINNスレ行け
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:18:18 ID:bQi/HFdk
>>844
料理がまずいからそれを忘れるために
ほかの事に没頭するんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:42:04 ID:28KvkRby
は〜、やっとアメリカからαDACが届いたわ
2か月間かかっちまったい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:53:06 ID:imaolz85
アメリカからでも2ヶ月かいな

ロシアからコーガンのCDを取り寄せた時はそのくらいかかったけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:50:53 ID:Zvw43JVS
>>852
どこの代理店で総額いくらくらいかかった?
自分も興味があるので輸入しようか迷ってる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:38:58 ID:2UVOGjcp
Galen Carol Audioでブラックモデル5095$をポチりました
クロネコUSAモールで個人輸入代行を頼んだ
手数料が10%、保険代、輸入税など合わせて、総額で49万位
遅くなったのは向こうの代理店がこちらのカード使用状況を
調べていたせいだとのこと
苦情メール何回か送ったけど、クロネコの対応は丁寧だったよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:49:06 ID:2UVOGjcp
ただし、まず電圧が120V
これは俺は200Vダウントランスで115V使用してるから問題ないけど
あと47研の4705Gemini(47992台使用)と聴き比べてるんだけど、
今のところ4705の方が好みの音
αDACの4種類あるデジタルフィルターを色々変えて聴いてるんだが、
音色が若干嘘くさく感じられる
よく言えばオーディオ的というか
まあこれからのセッティングしだいだろうが、
このレベルになってくるとポン付けで他のそれなりのDACを
簡単に圧倒できるというものではないな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:55:14 ID:lPpTTegr
>このレベルになってくるとポン付けで他のそれなりのDACを
>簡単に圧倒できるというものではないな

世界最高と称えられたαも何故か今は全く話題になってない。
雑誌や評論家達も一回取り上げ&持ち上げて終わりなのがバレバレ。





あんた騙されたんだよww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:49:58 ID:OsuL42xE
そもそも誰がいつ世界最高なんて言い出したんだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:59:13 ID:lPpTTegr
雑誌レビューや金貰った評論家しか言ってないよ
絶賛してたの音元関連だけだしww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:29:51 ID:ceTiApnv
DA11からのアップグレードで適したDACないですか?
HPA付き、フラットで原音忠実なオペアンプをOP275からLME49860にしたようなのを探してます。
改造は半田付け直さないといけないし失敗したときのリスクを考えるととてもできませんでした。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:32:00 ID:cWVOYTu6
アルファDACってもとのモデル2とか言うレコーディングシステムのモニター用DAC部が
アメリカの極一部のオーヲタの間で話題になったってだけだろ
所詮定価5000ドルだし期待しすぎなんじゃないか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:34:22 ID:feGAZYHL
音響雑誌見て製品購入の参考にしている情弱の場かってまだソン座いするのか
いまはネット時代だろネットの情報が正確で迅速
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:36:41 ID:feGAZYHL
>>860
来年夏にDA12出るからそれまでが万品
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:38:47 ID:OsuL42xE
>>860
複合機はスレ違い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:46:58 ID:2UVOGjcp
>>861
パシフィックマイクロソニックス社のModel 2はマジで半端ないよ
 http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/topics1.htm
ハイエンドDACスレのテンプレでも最上位に君臨してた
ま、αはDAC部を移植してその他の作りはもちろん違うんだろうが
でもまあ昨日今日来たとこだからな
セッティングで大分調子も上がってきたところだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:51:08 ID:2UVOGjcp
>>ハイエンドDACスレより引用
HDCD model2は製造元が米Euphonixで内部D/AがB.B.1704B*8パラ/chと言うお化け構成。
カップリングコンにも、環境に優しくないタンタルコン実装の嵐で、電源段が壊疽P-0の様に、専用DCケーブル2本で
別筐体の電源部(Rコア*3)と接続して使用する、本体30kgで電源部24kgと言う超ド級HARD。

例えて言うなら、 AccuphaseのMMB(PCM1704を8パラしていたモデルがプロトタイプで存在したが、
片ch1chip構成のコスト高が主要因で幻となった)と、Esoteric P-0+α級の電源段にWordClockを装備した
正にPCM処理に関しては強烈なコストを掛けて作られたバブルモデルと言える。

端子はアナログ・デジタル共にXLRのみ。2=HOT,3=HOTはOSのソフト設定で変更可能(!)。
OSの階層はかなり深い。デジタルフィルタのパターンだけでもdCS並に有る。
BNCはWordInのみ。RS-232C端子を装備し、firmのUpdateが可能。
※余談だが、ミス○ルの桜○さんが自分でやってfirmを飛ばしたと言う逸話有り(w

AD/DD/DAと自由自在に変換が可能だが、通す信号全てがHDCDヘッダを付けて
出力されるので、どんなCD-R機に出力して焼いてもHDCDが出来上がると言う素敵仕様(w

D/Aの音はパワフルの一言に尽きる。
それで居て繊細さと緻密さも兼ね揃え、Wordを入れる事でフォーカスもキリリと締まる。

欠点はその筐体サイズと入手性の悪さ(w
現在ではどう考えても、どこも製造出来そうも無いmodelだけに残念と言える。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:01:35 ID:2UVOGjcp
ついでにハイエンドスレ的究極DAC(初代板の分だが)貼っとく

■パシフィックマイクロソニックス
   Model 2    http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/topics1.htm
■STUDER
    4chボード   http://www.studer-schweiz.ch
■Mytek 96-DAC http://www.mytekdigital.com/products/stereo96dac.htm
      192-DSD http://www.mytekdigital.com/products/8x192adda.htm
■Lavry engineering
   DA924      http://www.lavryengineering.com/productspage_pro_da924.html
   DA2002 100万 http://www.stereophile.com/digitalsourcereviews/804lavry
■Prism Sound
   DA2  157万 http://www.prismsound.com/music_recording/products_subs/products_da_2.html
   8XR - DSD  http://www.prismsound.com/music_recording/products_subs/ada8_dsd.html
■Burmester
   970   440万 http://www.noahcorporation.com/burmester/da970.html
□次点   dCS  nagra  メトロノーム  ムント  Emm (CD)  ORACLE 1000  orpheus 1
□旧い   wadia 9  Cello R-DAC
□不明
  dCS DAC8e 今秋予定 http://www.ohbashoji.co.jp/products/dcs/dac8e/index.html
  AccusticArts DAC mk4 http://www.accusticarts.de/pages/en/dac_i_fr.html
  AudioAero PrimaD/A  http://publication.mercurange.com/TempSite/15192.asp?rang=7 管球式
◇ミドルクラス
  MSB Platinum DAC+    ttp://www.aedio.co.jp/new/html/pr-MSB.htm
  CHORD DAC64U      ttp://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/chord_DAC64_text.html
  APOGEE Rosetta200    ttp://www.electori.co.jp/apogee/apogee_rosetta200.html
  Lavry engineering Blue  ttp://www.lavryengineering.com/productspage_pro_blue4496.html
  Lavry engineering DA10  ttp://www.lavryengineering.com/productspage_da_10.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:07:06 ID:OsuL42xE
写真見たけど全然別物じゃねーか

Pacific Microsonic HDCD Model 2
http://www.goodsoundclub.com/Forums/ShowPost.aspx?postID=6566#6566

Alpha DAC
>>830
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:10:28 ID:2UVOGjcp
>>868
Model Twoと同じ設計者にてDAC部のみを取り出し、
さらに進化させたのがBerkeley Audio Design社のAlpha DAC
違うのは当たり前だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:27:01 ID:2UVOGjcp
まあしばらくはαDACで遊んでみるとしよう
dCSの出物があればポチるかもしれんし、
そのうち47研に浮気するかもしれんがw
DA11とか12とか、どうせならLavryの最上位機種を中古で狙いなよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:31:24 ID:2UVOGjcp
Mytekは日本ではあまり知られていないが評判高いぞ
Lavry, Prismの最上位機種とタメ張る性能で50万位らしい
誰か人柱になってくれw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:52:00 ID:Kc5GkfYI
QBD76じゃダメか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:19:47 ID:tcsQdfKJ
必死に自己暗示に浸ってるトコ悪いが、どう見てもアナログ段と電源部が違いすぎ。
幾らDAC部抜き出したって別モン、Model2の評価なんて全く当てにならんわ。
まあ現時点で話題にすらなってない事を考えるにそういう評価なんだろうな。>アルファDAC
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:23:31 ID:tcsQdfKJ
そもそも自分で聴かずに他人の評価で買うってのがあり得ないんだけどさ。
せいぜい自分騙しに頑張ってくれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:24:32 ID:1qqBc5Rv
>>855
詳しく有難う。とても参考になった。その値段だったら買ってもいいなあ
電圧だけど120Vなのか。DAC64購入したときはワールドワイドだから問題なかったけど100Vだとダメなのかね
工事してまで200Vとか無理だし、昇圧トランス?なんかを経由すればいけるのか?

>>860
DAC-NS1Sは?特に癖もないHPAも付いてる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:22:36 ID:faHzc8e/
>>875
エアコンないの?エアコンは200V電源(単相3線)だぞ
まぁ周波数が50/60Hzに対応してるかわからんが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:24:33 ID:784D8iFB
>>871
ゼネ通が代理店なんだがあんまり売る気なさげだな
ttp://www.gentrade.co.jp/

>>867
あとZANDENとかMBLとかもあるが、日本での入手は難しいかね

>>860
Isem Audioオススメ
ttp://www.take5japan.com/sites/default/files/products/downloads/isem.pdf
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:29:48 ID:ufY2x/Pu
>>875
オーディオにそれなりの金かけてるんだったら
昇圧トランスよりも単相200Vのダウントランス買ったら?
単相200V+アースはいいぞ
まず単相200Vってのがバランス転送だからノイズに強いし
アース配線も一緒にすればコンセント一個で全てOK
トランス電源はシールド+アイソレーションされてるのがオススメだ
電気工事代は2-3万で済むよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:36:02 ID:ufY2x/Pu
>>873 >>874
まあ試聴せずに買ったけどさw
辛口なあんたのDACはなんなのさ?そんなイイのを使ってるのかい?
アメリカでは人気あるが、国内での評価があまりされてないってのは
国内販売価格が高すぎて誰も手を出してないってのもあるんじゃないの?
俺も100万だったら正直買わなかったと思うしな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:18:19 ID:ufY2x/Pu
ぶっちゃけて言うと、今までで一番欲しかったのはdCS 954/2+974だ
こないだオクに出てたんだが、直接取引で横から奪われちまった
けど今はもう、いつ壊れるかも分からんような化石DACのDSD変換に未練はない
47研の4705Geminiを聴いてから目が覚めた
しばらくαDACのセッティングを詰めて、それでも満足できなければ
最後にはノンオーバーサンプリング、フィルターレスDACに辿り着く俺がいる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:10:26 ID:shnghF27
>>879
ただの僻みなんだからスルーしてやれw
そんなことよりレビューしてくれよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:14:33 ID:ufY2x/Pu
>>881
ポン付けの初日に比べると別物の音にはなっている
DAC1との比較をしてみると、まず低域の再生力が豊かになった
音場が広い、音の定位が良い、スケール感があるといったところか
全体的に華やかになりながらも精度の高い再現性を併せ持っている
50万なら十分アリな音だと言えるよ
まあこれからセッティングを詰めればさらに化ける可能性があるしね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:32:41 ID:16thjrfC
DAC1なんてまだ使ってたのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:03:58 ID:OGeK1fY5
DAC1はプロやハイエンドDACユーザーも評価している
変なDACよりはよっぽどマシかと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:36:28 ID:zoTM6n+H
>>884
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:42:01 ID:7Z2bMizF
>>865
model oneとtwoの音が最高である可能性は否定しないが、

>αはDAC部を移植して
これは完全に嘘。
まったくの別物で、類似している部分もない。

バークレーオーディオにはmodel oneの設計に関わった人間の一部のみ居る。

>>866
DCケーブルは一本
重さは(測ってはないが)本体はせいぜい20kgくらい。電源が10kgくらい。


バークレーオーディオや代理店の様子をみるかぎり錯誤を誘引するような宣伝ではある。
見事に>>869みたいなのが釣れているから、その効果はあるようだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:52:37 ID:to7JnecT
なんでこんなにアルファDACを購入した人を目の敵にしてるの?

別にメーカー立ち上げ時に開発者がモデル2をベースに改良型を作ったよ、なんてハッタリで
騙された人なんて大していないだろうしそんなむきにならなくても
定価$5000とミドル価格だし妬むような物でもないでしょ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:40:07 ID:OGeK1fY5
なんか約1名粘着してるけど、そろそろその辺にしときなよw
αDACは別に現代最高ではないと思うが、クセのないとても上質なDACだから
気になるなら音を一度聴いてみたらどうかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:07:51 ID:LuioO1i6
たかだか50万程度のDACを妬む人なんて居ないでしょう。
単にアルファDACを買ってしまった人が痛々しいからじゃないですか?
全く別物のModel2を持ち出す辺りなんて特に…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:55:13 ID:ynOVivYY
αDACを目の敵にしてる人なんてこのスレにいるの?

「αはDAC部を移植して」や、
「Model Twoと同じ設計者にてDAC部のみを取り出し、 さらに進化させた」
などと気勢を上げているアホへの突っ込みはあるようだけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:47:51 ID:Ad4Iw+BN
Model2の音なんて誰も聴いたことないだろうしなあ・・・
αDACがその後継機であることは間違いないし、同格とは言えんだろうが、
同系列の音がするんじゃないの?
あと突っ込んでる人ってαDACより良いDACを持ってないと思うからw
スルーしてあげてw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:24:54 ID:ynOVivYY
そういう盲目信者的発言や根拠のないエスパー発言はやめてくれ。
だから巷で「αDACは詐欺商法」と言われてしまうんだよ。
αDAC持ちの一人としてお願いする。俺は音を気に入ったから買っただけだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:06:12 ID:OJ45KAEZ
>>892
Alpha DACは音の密度的なものはどう?
プロ用っぽいし正確無比な感じがして.、密度や空気感みたいなものを控えめな印象があるけど
50万くらいだったらAlpha DACかQBD76のどちらにしようかなあと考え中
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:14:15 ID:Ad4Iw+BN
>>892
へ〜、買ったんだ
国内で?それとも輸入?
どんな音がするのかインプレしてよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:27:11 ID:LuioO1i6
音を気に入って国内で買ったのなら問題ないと思います。
可哀想なのは他人の評価のみでアルファDACを安いからと海外から買ってしまった人。
今では評判が芳しくないので普通に売るのも難しいのに、
使うのも面倒な平行品だなんて店もオクでも買い手が付かず使うしかないです。

>>891
このクラスのDACより良いのを持ってないだなんて本気で言ってます?
スレのミドルって文字を見直した方が良いですよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:33:16 ID:Ad4Iw+BN
>>895
買い替えるのが前提ってのがおかしくない?
国内のボッタ価格で買う人の方が普通に考えてアフォでしょう
そんなに頻繁に買い替えるほど、このスレの住人が金持とも思えないしw
で、そんなあなたのDACは一体なにを使ってるの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:41:00 ID:Ad4Iw+BN
私がもし買うとしたら、ぜったいに海外からですね
使うにしても長期間使いたいし、実際の使用者からのインプレ希望です
実際に音を聴いたこともない人の意見は要りませんのでw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:36:44 ID:FhIeRNBa
>>893
使ってる人を見ないけどWeiss Engineering DAC1なんてどうだろう?
Medeaとほぼ同等の回路で7000ドル未満だったはず
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:14:29 ID:ynOVivYY
>>893
密度感は普通かやや上くらいと思う。前はDAC64だったがこちらのほうが濃厚さ
はあった。(密度感とは少し違うが)
dcs954を借りた事があるが、こちらの方が密度感はあり骨格も強靭だった。
この辺を最優先するなら業務用機をの方が向いていると思う。

明晰で情報量多い。音色も癖がない。鮮度感も高い。表情豊か。
レンジも下は普通だが上は伸びている。
空間の情報量もある。
が、その現れ方には当初から若干の違和感を感じつつも慣れていないだけだろう
と目を瞑っていた。
しかし最近耳につくようになってしまい不満点となったので、目下改善策検討中。
前後の標準組み合わせはlynx AES16-XLR、AES in/XLR out、accuphase A-35。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:40:06 ID:Ad4Iw+BN
>>899
詳しいインプレありがとん
最近耳につくようになったってのは、レンジの上が伸びてるってところかな?
それとも全体的な現れ方のこと?

dcs954ってヤフオクで最近やたら出てるんだよね
954/2の方はめったに見かけないが
dcs本社がプロ機のサポート打ち切るって噂聞いたんだけど、
大分古い機種だし、壊れたらそれっきりってのは怖いなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:43:45 ID:OJ45KAEZ
>>899
詳しい感想ありがとう。自分もAES16→DAC64mk2でデュアルAESで使ってる
中低域にかけての押し出し感や表現力みたいなものは良いなと感じつつも、高音の音離れや空間表現がちょっと不満

エソ、グラストーンのDAC使ってみて高音は細かくて良かったんだけど全体的にアッサリした感じで結局替えなかった
そのままQBD76に移行するか、評判良さそうなAlpha DACにしようか迷ってたんで参考になったよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:46:59 ID:p11xVnrm
>>899
所有者の貴重なレポに感謝。

出来れば、以前使っていたDAC64のどこに不満があって、
Alpha DACに替えたらその不満点がどう改善されたのかを、
DAC64との比較で具体的に語って頂けるとなお有り難い。

因みに自分も>>893氏と同様、次に買うとしたら
Alpha DACかQBD76のどちらかかなと思っている一人。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:34:55 ID:2SfF6axy
ちょっとDAC64を持っている人に尋ねたいんだが・・・。
3ヶ月ほど前に輸入物のDAC64(初期型後期)を買ったんだが、バッファオンオフを試していなかったので、いざ試そうと思ったら方法がわからない。
説明書も英語で。

もしわかる方がいたら方法を教えて頂けないだろうか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:57:14 ID:QeZgEMoj
CHORDスレで聞いては?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:58:55 ID:SlNqerFK
下でバッファMAX
真ん中バッファオン
上でバッファオフ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:04:54 ID:cwXtmv1t
いくら英語マニュアルでも背面端子のバッファポジションくらい読めるというか図を見て判るだろ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:37:14 ID:2SfF6axy
>>904
回答頂けたので、重複にならないように慎重に検討します。

>>905
ありがとうございます。
スイッチの名前や、大体の場所などはわかるでしょうか。

>>906
いえ、図を見たのですが、後ろに「clock switch」と「dither switch」とかかれており、
「clock switch」は44.1k、88,2kなどのクロックを変更するスイッチ、「dither switch」は、
上のポジションが「normal/24bit」下が「high/16-bit」となっています。

どこにもバッファの説明が見当たらず、このスイッチ2つ以外見当たらなかったので。。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:49:40 ID:2SfF6axy
申し訳ございません。解決いたしました。
私が必死にみていたのは、Bluの説明書でした。

恥ずかしくてたまりません。迷惑をかけ申し訳ない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:30:33 ID:QHWhXLFy
>>900
「dCS954/2は本国では存在しないもので、
営業上の理由か何かでタイムロード独断での呼称でした。
現にうちに移管されてからは954として販売をしていました。」
ヘビームーン談

プロ機のサポートは今はまだ受けるらしいけど、
せいぜいあと数年でやめてしまうだろうね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:03:16 ID:URhzq0n3
dcs954/2が本国で存在しないって・・・
ちょ、ガチですか
954からのファームウェアのバージョンアップとかいうレベルじゃなくて、
筐体のサイズも重量も違うんですけどw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:09:43 ID:URhzq0n3
それで同じ954って呼び名だったら、
一体どうやって区別すればいいんだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:47:07 ID:QHWhXLFy
>>910
私のソースは代理店への質問回答なので、
より確実を期したいのでしたらメーカー直接確認しかないでしょう。
よろしくお願いします。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:25:00 ID:URhzq0n3
確かに海外のページでdCS954/2とか972/2っていうのは見かけないなって
思ってたんだ
しかし、どうやって見分ければいいんだろ
謎だ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:58:13 ID:+OLuVAcu
100V対応とか、PSEがらみのマークとかそういうのかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:21:48 ID:duNz687k
>>908
図面見たら直ぐに別のモノだと気づくだろ…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:06:29 ID:aIsAbipk
ノーススターのDAC32のXLRって2番ホット?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:14:35 ID:R8+Wuu/O
>>916
192mk2の日本語マニュアルだと、デジタル入力のAES/EBUは2番ホットと書いてあるが、
アナログ出力のXLRについては何も書かれていない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:50:22 ID:Mymbxg2s
auroraかrosettaでまじ迷ってる。
実際どうなんだろ。
rosettaはもう古井かなあ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:50:04 ID:fRYj+lGW
所有者の極端に少ない機種を使って、一人悦に入るのが正解か
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:53:52 ID:5ssVQrPq
sslのalfa link ax はどなんだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:16:06 ID:UtP+aYI0
Lynx AES16eとαDACの相性はすごくイイね!
外部クロックも入れるとなおイイ
次に行くとしたらやっぱDSD対応機だな〜
候補はdCS、EMM Labs、Mytec辺りか
将来的に目標としたいね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:27:34 ID:UtP+aYI0
>>919 >>920
Mytekなんかどうだ?
日本ではまだ所有者も少ないし、
Lavryの最上位機種クラスの音って話もある
DSD対応もしてるし、外部クロック端子も備えている
機能的にはほぼ死角なしだぞ
あの外観とD-subからのブレイクアウト?ってのは少し気になるが、
値段も50万前後とすごくリーズナブル
性能重視、誰も持ってないものを狙うならマジオススメ
言ってて自分が欲しくなってきたw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:52:53 ID:UtP+aYI0
ああ、でもMytekはDSDカードが別売りで30〜40万するから
DSDやるなら思いきってEMM labsの方がいいかもな
AUDIOGONの中古とか狙い目だぜ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:01:01 ID:RDkzTSgI
煽られても「聴いたことがないでしょw」とスルー出来るなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:36:51 ID:RUQdyEBS
まあ誰も知らない製品だと、単に流されて終わりという
寂しい結果になる可能性もw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:20:25 ID:tDLLmAuU
いや、業者乙だな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:10:43 ID:eWy1fgy2
この価格帯DACでアンプ+SPを買うまでの足し合わせ+後々のサブって意味合いで
アクティブスピーカーってありかな?

あと、この価格帯DACの所有者っていくらぐらいのアンプとSP使ってますか?メー
カーとか型番とかでもいいんで参考にさせてください。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:20:48 ID:2J6fMXgA
> アクティブスピーカーってありかな?

音への影響がもっとも大きいスピーカの選択肢には常に最大限の自由度をあたえるべき
よってアクティブという厳しい制約条件を前提に他のコンポーネントを選択するのはありえない

それでも音が気に入ったならばとやかく言うこっちゃないが
DACに合致するミドル級のスピーカって言ったら40〜100万円台前半くらいだろ
アクティブスピーカが特にコストパフォーマンス良いとも思えない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:41:00 ID:NT/l1UZG
アンプが振動の塊と言えるSP内にあるという時点でありえない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:47:03 ID:EiQvfU4F
>>928>>929
927だけど、やっぱそうですよね。ちょっと冷静に考えれば当然の結果だよね。
恥かくこと覚悟で聞いた甲斐がありました。がんばって働きますww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:41:46 ID:QxKKgCVu
そんなことないよ。
adamのsxシリーズとかおすすめだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:28:36 ID:2J6fMXgA
再生ジャンルだの求める音も分からないのにお勧めとかw

アクティブ厨はいつもコスパの話しかしないが
別会社のスピーカでも値段が同じなら音も同じと思ってるのかね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:06:29 ID:IyrGsz0U
>>929
そんなありえない環境から作り出される音なんて>>929は聞けたもんじゃないんだろうな
普段どんな音楽を聴いてるんだろう…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:40:26 ID:E6GgoovS
音チェックくらいならアクティブSPでいいかもしれんが
ピュア用途ではちょっと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:40:31 ID:yUsROyDw
ピュア(な心でオーディオを楽しむ)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:13:31 ID:KaUxxnku
ピュアな心とプアな耳を併せ持つ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:11:27 ID:SfYBHtue
5.1ch出入力できるDACってないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:06:17 ID:Wzk7zkA4
>>937
ADATをサポートしていれば多チャンネルの信号を処理できるけど、
ドルビーとかのデコードをしてくれるわけじゃないので、
DACじゃなくてAVアンプでも買えばいいんじゃないの。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:21:19 ID:FF2pdvTi
マルチチャネルDACはいくらでもある
業務用機ならFirewire, USB, ADAT入力あたりか

あるいはトランスポート側でSPDIF/AESを
多チャンネル出力できれば2chのDACを3台使えばいい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:53:05 ID:LCGIasuT
>>928
マランツのプリメイン8004とB&WのCM5でHD-7A使ってたオレはDACに投資しすぎたか!?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:22:19 ID:iVgV0ZMk
>>940
気に入ってるんならいいんじゃないか。

クロック足さないの?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:38:36 ID:hIyaAOol
「上流は品、下流は質」とかいうけどね
アダルト動画の配信に例えると分かりやすいと思うんだ

ハイエンドDAC + ゴミスピーカ = 女優は最高なのに超低ビットレート
ゴミDAC + ハイエンドスピーカ = 全然可愛くないのにFull HD
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:41:40 ID:7gkpYGHf
低ビットレートがゆえに女優が最高ってこともあるだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:58:19 ID:u/fys8cK
ブスは見る価値ないから、
DACには金は惜しむなってことか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:08:03 ID:Ah1y8WJA
高品質なシステムだとソースの粗が分かる⇔高画質AVだと小さい傷、アザ等が見える
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:06:35 ID:ytBTQcKx
dac 64を譲ってもらったんだが、初期型とMk2の簡単な見分け方ってある?
電源スイッチはある。
初期型後期のものにもスイッチはあるときいて、どっちかわからない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:03:59 ID:HNZgV+Mc
接地アースの有無
948946:2011/01/22(土) 01:18:42 ID:3S9X1TRG
>>947
さんくす。見る限り、背面左上についてるな。前述した電源スイッチに加えて、BNCコネクタが2つある。
これってもしかしてMK2なのか・・・?
DAC64とだけきいていたんだが・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:12:12 ID:XgDGKYXV
心機一転
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:31:44 ID:XqtluiVp
>>942
スピーカーはゴミでいいということか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:21:08 ID:j9H9i6AV
DAC64mk2とQBD76が手元にあるので比較してみた。

よく言われるようにDAC64の癖というか艶は、QBD76では薄くなる感じが確かにある
が、情報量というか音が整理されて出てくるように感じるのはQBD。
CDの音が全部出てる感じでかリアル感が増す・・・

あとQBDは左右と前後の広がりがあって立体的に聞こえる。
俺はQBDの聞こえ方の方が好きだけど、DAC64の癖が好きだという人は
やめたほうがいいかも。スレ違いだけどそのうちdCSなんかも聞いてみたいなー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:43:38 ID:4fhc+yrW
CHORD厨は巣にカエレ!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275034118/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:52:42 ID:lddbBkV0
アンチうざい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:06:35 ID:Pa7taPj5
>>951
情報量や見通しが良くなって普通なDACとして進化した感じなのかな
DAC64と比較すると中低域のボーカルの濃さみたいなものは減退してる?
あと音の密度みたいな音楽性も薄くなってる?
買い換えようかとは考えてるけどその辺が気になる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:13:37 ID:4fhc+yrW
>>953-954
アンチとか云々じゃねえよ。専スレでやれって言ってんだ、アフォ。
過去スレから延々と何度同じこと言わせやがる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:24:23 ID:lddbBkV0
アンチでもないのに過去スレから延々と何度も同じこと言ってんのかよwww
お前が専スレに隔離されてればこのスレも平和なのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:56:35 ID:yJNoIbfc
>>955
テメーが失せろや!!
糞のようなテメーが生意気に
音楽を楽しむなんざ100年はえーんだよww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:29:54 ID:VWUYm4sV
DAC64大好きCHORD厨さんは、DAC64を自慢するためならどこへでも出没します?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:44:42 ID:M4gjS7lP
DAC64程度が自慢になると思ってんの?
どんだけ被害者妄想強いんだよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:59:28 ID:ZdFYuRPU
あんなキモいデザインのDAC、よく使えるなって思うよ
ミドル級DACなんか自慢しちゃってるのもイタイしw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:07:09 ID:jxvW+77u
ハイエンドDACなら自慢してもイタくないとでも?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:45:10 ID:ZdFYuRPU
自慢するんならね、せめてハイエンドでしょ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:50:36 ID:ZdFYuRPU
ちなみに俺はハイエンドDACもってるけど
自慢するつもりはないし、ただDAC64とかQBD76程度を自慢してるって
イタイ奴だな〜って思うだけw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:06:41 ID:5VVtt2mB
それ自慢じゃね?w >DAC64とかQBD76程度
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:14:21 ID:Ne9bzlU7
もういい加減にしないと許さないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:42:25 ID:6AdkGN6h
いずれにしろ専用スレがあるものの話題はスレ違いでしょ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:15:31 ID:jxvW+77u
>>963
お前もたいがいに痛いわw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:28:34 ID:Ze9NrARy
おれはここでDAC64の話し聞けるほうが有難いよ。
価格帯が同じなわけだからね。比較検討しやすい。
所有者の書き込みに嫌味なんて感じたこと無いけどね。
追い出そうとするやつに異常なものを感じることは多い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:45:27 ID:Ze9NrARy
>>966
逆だと思わない?
専スレができた経緯は知らないけどここはミドル級のDACを語る場所。
DAC64の話題がいやな人は

DAC64以外の【ミドル級】DACのオススメ

というスレを立てればいい。

おれがおかしいのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:11:47 ID:6SAXCW/Y
DAC64はイタい人が多かったからな。
これがコスパ的に最高で他はダメみたいな。
少し宗教がかったおかしな空気だったので
隔離されても不自然ではなかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:17:54 ID:ZdFYuRPU
DAC64はもういいよ
あんなダサイもん興味ないし
話の内容もエンドレスにループしてるだけじゃんw
他のDACの話題提供を求む
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:21:08 ID:UgVNAQ3A
>>969
正論だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:35:18 ID:Ze9NrARy
>>970
なるほど。
でも、最近の書き込みは少なくとも経験豊富な人が
多いように思えるんですけどね。

>>971
是非
「DAC64以外の【ミドル級】DACのオススメ」
を立ててください。
あなたのような人が囲われるべきです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:49:38 ID:Y8MLq+3R
DAC64www
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:02:55 ID:ZdFYuRPU
>>973
あんたがCHORD厨スレに行けば?
大好きなDAC64の話がいっぱいできるからさw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:24:14 ID:Ze9NrARy
>>975
まるでわかってないね。おれがどういうやつかさえ、まるで理解できていない。
なによりあなたの書き込みから出している貧弱な音が透けて見えるんだよ。
なぜそう思うのか、あなたはまるでわからないんだろうけどね。
いい音出してそうだったらまだ別だけど、普通は相手してもらえないよ?
もう少し経験を積み、謙虚になりなさい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:27:52 ID:Ne9bzlU7
ここはミドルクラスのDACの情報を書き込むところだから
ミドル級の範囲なら別にDAC64でも何でも構わん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:27:54 ID:ZdFYuRPU
>>976
へ〜、大層なご人物だこと
ミドルあたりでうろついてるのに、上から目線かよw

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:47:20 ID:Ze9NrARy
>>978
あなただけにはね!
そういう無防備なレス返すから底が知れちゃうんだよ?
色々使ってみたら?リセールしやすいいい時代なんだからさ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:50:04 ID:ZdFYuRPU
ハハハ、底が知られちゃったかw
って俺の使ってるのはXDS1なんだけど、何に買い替えろって?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:56:56 ID:Ze9NrARy
>>980
満足してるならそれで良いんじゃない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:00:30 ID:ZdFYuRPU
>>981
なんだ、急にしぼんだじゃないか
あんたこそ底がしれるねw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:02:49 ID:fBqqM6pl
専スレあるならそっち行ってくれ。
○○以外〜ってスレ希望なら専スレ削除依頼出してくれ。
どちらが正しいかは別にして、該当機の話題が出た途端荒れだした。
これが全てだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:08:37 ID:Ze9NrARy
>>982
世話が焼けるなあ・・・。
「音」に満足してるんでしょ?違うの?
おれはemm使ったこと無いから使いこなしのアドヴァイスは
出来ないよ。これ以上、おれに何を言え、っていうの?

機器を信じて頑張れ!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:12:37 ID:UgVNAQ3A
なんだこのぬるい喧嘩は。じゃれてんのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:14:39 ID:ZdFYuRPU
>>984
あんたに使えるのはDAC64くらいだろ?
EMMについてのアドヴァイスなんていつ求めたよ?
まだ上から目線ってのが笑えるw
イイキャラしてるわ〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:21:11 ID:ZdFYuRPU
まあせっかくだからさ、あんたオススメのDACを聞いといてあげるよ
DAC64、QBD76以外でヨロシクね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:21:26 ID:Ze9NrARy
>>986
代理店の名前で勘違いしたのか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:26:08 ID:5VVtt2mB
自分は満足していても、絶対評価出来てるかどうかは自信ないんだよ。
だから自慢しまくって他人の反応を見たいってわけ。
>自慢するつもりはないし
と書始めてから見下し連レス投下してるところから察してあげようよ。

金持ちケンカせずと同じで、音知ってたら他人のご機嫌にわざわざ水差すことはないとおもう。
でも下衆な見下し野郎に対しては容赦しなくていいと、個人的には思うねw
emmは聞いたこと無いが、極上とも思えないね。基板見えてる範囲で判断する限りでは、
デカップリングの構成がすごく甘い。使ってる品種も悪い。(赤いフィルムコン)。
電解、または巨大なオイルコンが基板裏に入ってないとしたら、低音も薄そう。

でも見た目は立派だねぇw
http://www.emmlabs.com/full/XDS1/interior.jpg
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:26:15 ID:Ze9NrARy
>>987
予算は?どういう再生を目指してる?CDを鳴らしたいのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:32:09 ID:THRqdKOU
並み居るハイエンドを蹴散らすCAPRICEで決まり
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:36:20 ID:ZdFYuRPU
イヤ、単なるヒマつぶし
ミドル板が過疎ってるから茶々をいれちゃったよw
DAC64の話題しかないみたいだけど、まあミドルも頑張れってことで
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:40:14 ID:ZdFYuRPU
カプリースには興味あるな
どんな音質なのか教えてくれよ
DXD対応ってのがイイと思うんだが、今DXD音源って入手できるのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:49:46 ID:9Chf7hNs
久しぶりに覗いてみたけど
単なる暇つぶしって連日どんだけ暇なんだよwww
両方顔真っ赤すぎてようやく我に返ったってところだろうがw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:51:22 ID:ZdFYuRPU
俺は最初からずっとからかってただけなんだけどなw
まあ、ヒマなのは認めるw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:53:54 ID:Ze9NrARy
>>993

300万近くするプレーヤー使ってて、聞きたいのは

「音質」

かよ。凄いな、おまえ。無防備さがハンパねえな。
おまえの出す音に興味が出てきたよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:53:58 ID:sJ9G9VSw
久しぶりに荒れてるね。流石にDAC64とXDS1だったらXDS1の方が遥かに音が良いけど。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:57:39 ID:ZdFYuRPU
DSDを聴かずにオーオタは騙れまい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:01:42 ID:Ze9NrARy
>>998
久しぶりに大笑いしたよ、ありがとう!!
壮大な無駄遣いだな、あっぱれ!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:12:26 ID:5VVtt2mB
>>999
いい加減にしなよ、スレの無駄遣いだよ。

ていうか1000・・・
おあとがよろしくないようで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。