【ミドル級】DACのオススメ【8台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
落ちてたので
20万〜100万以下の製品のスレ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:37:24 ID:nP14fudG
過去スレ
ミドル級DACのオススメ No.7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183993231/
【ミドル級】DACのオススメ【6台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181219307/
【ミドル級】DACのオススメ【5台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178207333/
【ミドル級】DACのオススメ【4台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175663543/
【定価】ミドル級DACスレ3【25万以上】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173938851/
【ミドル級】 DACのオススメ 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110836274/
【ミドル級】 DACのオススメ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053623708/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:37:56 ID:gllxyv/M
>>1
おつかれさま
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:44:13 ID:nP14fudG
前のテンプレいらないよね?
ディスコン多いし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:46:38 ID:gllxyv/M
>>4
うん、俺もいらないと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:47:15 ID:nP14fudG
http://www.phileweb.com/news/audio/200910/01/9328.html
これ欲しい、コード以外のDACも語ってくれよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:34:36 ID:YJIyC/SR
>>6
欲しいなら買え。そんでこのスレで報告してください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:10:30 ID:LquLgfF/
D−07ねえ・・・。

何だかSA−50のDAC部って感じだなあ。
重量10Kgないってことはボディのアルミも薄っぺらっぽいし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:05:19 ID:8x1Hi2Oz
>>8
SA50買った方が良さそう
ついでにCDP機能付いて来るし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:23:11 ID:/D1Tyf9V
>>6
AK4399使ったMY-D3000のがいいんじゃね?
そのMY-D3000も感想が前スレくらいしか見当たらないけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:51:26 ID:oS7dD7EV
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:53:08 ID:oS7dD7EV
ところでQBD76って本国や日本以外では幾ら位で買えるのだろう?
日本価格は高過ぎる気がするので、時々海外あちこちに仕事で行く友人に
買ってきてもらおうと思ってるのだけど・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:10:24 ID:YJIyC/SR
>>12
電源仕様異なる可能性あるからそれ危険だと思うよ。
一応現在代理店のタイムロードに確認した方がいいと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:25:18 ID:YjDNmGzh
よそで買おうってのに相談してどうする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:30:04 ID:YJIyC/SR
どうするってそのくらいタイムロードで確認できると思うぞ。
まあCHORDに直接確認してもいいけど。

まあどうするかは勝手だけど、一応懸念事項は伝えたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:42:49 ID:N6q1/mYk
QBD76って日本ではほとんど売れてなさそうだね
ボッタクリ価格設定のせいだね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:01:03 ID:iJxcT8J1
アキバのあるショップでは結構数は出てるって言ってたけどな。
でも実際はそんなでもないのかもね。
本当に数出てるならヤフオクとかでちらほら見かけるはずだけど、そんなこともないし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:35:33 ID:CekV0p0U
>>8-9
SA-50は、外部デジタル入力に関しては外部クロックを注入しても同期しない構造。
その代わりセカンドPLLを使えるようにしてある。外部クロックとリンクするのはCDと
SACD再生時のみ。

なので単体DACとして使うには、ちと中途半端。AES/EBU入力端子もないしね。

じゃあ藻前はD-07を買うのか?と問われれば・・・D-05を買うだろうなぁw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:56:20 ID:epSa6LU+
旭化成のdacってどんな音の傾向?柔らかめですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:54:37 ID:MooeIWyj
ちょっと前までLavry扱ってたスタート・ラボ、今度はMytek売るみたいよ。
ttp://startlab.co.jp/proaudio/mytek.html
もともとDSDがらみでsonomaとセットでは売ってたみたいだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:09:33 ID:6woLl+c8
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:40:07 ID:IXAs5onH
MY-D3000レビュー見た。
これならUltra Desktop DACの方が良さげだなぁ。

レビューの印象からの脳内比較でしかないけど
MY-D3000をニュートラル基調にしてノリ良くした音かな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:57:04 ID:oc6YFn5z
何言ってんだかさっぱりわからんレビューだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:05:28 ID:hKdCnzEx
Ultra Desktop DACはなぁ・・・
・headroomだから仕方ないけどヘッドホン使いの感想ばかり。
・インターフェイス弱い。
・レポも比較対象がミドル級じゃない。
・そもそもデザインが最悪。
これらの理由から全く興味がわかないな。
これを評価してる人がどれだけのDACを聴いたことあるのか疑問。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:16:34 ID:2NVhwBrs
というかそもそも>>21の人はヘッドホン使いでしょ
一応スピーカーなんて単語は出してけん制してはいるが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:19:34 ID:Yuburpas
D-05最高だな、聴いてないけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:05:41 ID:g+2lSTsj
D-05って11月下旬かよ、待てないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:21:36 ID:cBqKaV9F
07の間違いかな
07はこの価格でクロック端子付いてるし売れそう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:08:14 ID:OJNihBqZ
DUAL AESって音質的に有利なの? それともただ存在してるだけの規格?
10万付近のDACから買い替えたからさっぱり分からない・・・
一応検索してみたけどもあまり変わらないという人もいるみたいだし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:49:02 ID:rcTWJ9sG
信じるモノは救われる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:37:20 ID:skYuhf7G
プロユースでは問題ある不完全な規格という書き込みを
どっかで見かけた・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:08:13 ID:6N86H8zO
http://antelopeaudio.com/jp/zodiac_rubicon.html
Antelopeって今までクロックだけだよね。どうなんだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:57:10 ID:1lM+DA+B
シルバーのほう欲しいな。いくらになるのかわからんけど。
Antelopeだし下手したら100万とか行きそうだ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:48:50 ID:0JtqH7iQ
20年前のすてれおかと思った
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:41:12 ID:CfY+/fWI
>>21
MY-D3000持ってるけど、このレビューとは違う印象を持っている。
まず、低域が薄いように書かれているけど、低域のエネルギー感とすばらしい
低域の分解能に惚れたのが購入理由。
高域の印象はほぼ同じで、倍音の美しさにもはまった。

エソテリックとの比較でいえばエソは確かに情報量は多いのだろうけど音が硬質
で長時間聞くのが少しつらい。
MY-D3000は硬質感は全くなくしなやかで長時間の音楽鑑賞が楽しめる。

ただ、エージングに相当な時間が必要でその間はまともな評価は難しい。
あの評価はエージング途中じゃないかなあと思う。
筐体の情けなさはほんと。価格相応とはとても言えない。
いま板金屋さんに厚手のアルミで筐体を作ってもらう準備中。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:49:00 ID:XNR27KVy
>>35
>いま板金屋さんに厚手のアルミで筐体を作ってもらう準備中。
それかなり金かからない?折角のCPが台無しに・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:13:05 ID:DC9eJT57
未だあれば、CEC DX71MK2がオススメ。プリアンプとしても使える。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:28:42 ID:jX3msGtg
>>35
ベッドホン環境で使用ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:23:07 ID:Gx/d/lIJ
ttp://www.head-fi.org/forums/f46/all-dacs-money-can-buy-pt-2-a-325941/
QBD76って個人輸入できれば40万くらいなのか・・・DAC64の方が高いんだな・・・
それ以外も代理店ボッタの多さが目に付くな・・・DAC1-mk4とか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:29:10 ID:b1C8RQAB
数が捌ける訳じゃないし、そんなもんだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:27:38 ID:TCv8GQ5B
ボッタってほどではないだろう
タイムロードはうんこだがな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:39:37 ID:0vbY1xmg
超ボッタじゃねえかw

DAC64は結構個人輸入した人も居たけどQBDはまだなのかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:28:32 ID:L+tRlK0/
例えボッタクリでも話題にされてるだけマシな商品かもな
買えないけど欲しい人いるだろうし、何十万とボッタ価格付けて相手にされない商品も多い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:22:36 ID:LbF3GhG7
DAC64でも$3000
そんなもんだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:00:18 ID:leSeyVo/
年内発売予定のPSAudio,Perfect Wave DACが気になるな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:58:00 ID:GGhx0QWb
Chord DAC64 mk2の最終価格は5000US$だよ。つまり、
メーカー自らDAC64と同等かそれ以下の値付けをしている。
間違ってもDAC64の上位機種ではないよね。<QBD

それをこのドルもポンドも激安のご時世に、15万も定価を上げて
売ってるんだからボッタと言われても仕方ない。<タイムロード

それに、個人的にはDAC64の方が圧倒的に好みなんだけど。
QBDになって、音に厚みが感じられなくなって、良くも悪くも
普通の良いDACになっちゃったという感じ。
4746:2009/10/12(月) 19:01:42 ID:GGhx0QWb
あぁ、まちごうた。

>39のサイトによるとDAC64の最終価格は6500$か。
あれからさらに値上げしてたのね。
しかしこのDAC64の度重なる値上げも凄いな。
確かに、Stereophileの記事など見ると、
初期と後期のDAC64はかなり性能も違うらしいが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:18:15 ID:fzRHmihR
10万円のDAC1
30万円のDAC64MK2

いろいろと似てるよね^^;
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:43:25 ID:32VMwmHL
>>46
Mk2とQBD自分の同じシステムで聞いた感想?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:49:15 ID:phFYMRGu
いえ、ネットのインプレから妄想しました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:09:13 ID:cPK/LNAn
愛機の後継機が出たのが面白くなくて、必要以上にQBDを貶してる感じ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:49:10 ID:kHW/iO+H
>>47
>初期と後期のDAC64はかなり性能も違うらしい

どんな風に違うと書かれているか教えて下さいm(_ _)m
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:50:52 ID:c2ktXSn/
電源
5446:2009/10/12(月) 22:28:55 ID:GGhx0QWb
>49
mk2は自宅で使ってた(3年間ほど)、QBDは東京の2店でそれなりに
時間かけて視聴。ただしシステムは当然同じではないです。
QBDを聴いたときに、一応DAC64とeso D-05を比較対象に用意してもらいまいした。
もともとDAC64 mk2がとても気に入っていたのでQBDを候補にしていましたが、
その視聴結果により購入するに値しないと判断しました。
5546:2009/10/12(月) 22:42:26 ID:GGhx0QWb
>52
初期型DAC64の測定
http://www.stereophile.com/digitalprocessors/624/index6.html
mk2後期の測定
http://www.stereophile.com/cdplayers/807chord/index5.html

大きく違うのは、バッファ入状態での24bitデータの扱いと、ジッター値。
初期型では24bitを受けるものの、24bit相当のレゾルーションが得られてない。
16bitと比してノイズフロアが-3db程度しか下がらない(初期型)ため、
-120dbの音はノイズフロアに埋もれるが、mk2ではきちんと解像される。

ジッター値は見るも無惨。まず初期型その1
http://www.stereophile.com/images/archivesart/Chord64fig11.jpg
これはテスターも「この個体は壊れてる」と判断してもう1台計測、その2
http://www.stereophile.com/images/archivesart/Chord64fig12.jpg
一方、mk2後期型
http://www.stereophile.com/images/archivesart/807Blufig12.jpg


ほかにも、ごく単純に16bitの1khz正弦波の波形、初期型
http://www.stereophile.com/images/archivesart/Chord64fig08.jpg
mk2
http://www.stereophile.com/images/archivesart/807BLUFIG08.jpg


というわけで、確かに値段も高くなったけど、同じ機種とは思えないくらい
測定上は良くなっている、ということです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:59:01 ID:MZue11xT
MY-D3000をフジヤで取り扱い始めたね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:09:07 ID:D7yjrp73
DAC64が気に入った椰子は乗り換え先なくてこの先困るだろうな・・・
良かれ悪かれ特徴的だからね・・・個人的にはああいう味付けはアンプ以降で
やればいいと思ってるからQBDの方が好き。
DAC64の雰囲気を持ちつつ最近のトレンドを踏まえた音になったQBDはかなり
好み。ただしそれをもう少し押し進めた感じのDAC-NS1Sの方がこの価格帯では
より好きだな。まあいずれもうちのD-70VUを退けるには至らなかったわけだけれども。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:32:01 ID:nXWPR4DY
まあ個人の意見は様々だね。

オレはDAC64Mk2とQBD76が同居していた時期が半年くらいあった。

音の傾向が多少違うので、両方とも手元に置いておきたかったが、
64Mk2は徐々に聴かなくなってしまったので、
クロック購入の足しにするため結局手放してしまった。

音の厚みはたしかに64Mk2の方があるかもしれない。
ただ空間表現やスケール感、実在感はやはりQBD76の方が上に思う。

ちなみにトラポはエソP-03使用。
Dual AESで接続したQBD76はかなりのもんだと思う。
CDでの比較のみになるが、D-03よりよい気がする。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:53:25 ID:32VMwmHL
>>54
なるほど、有り難う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:56:38 ID:32VMwmHL
まあでもQBD76持ってて満足できず
DAC64に変える奇特な人は流石にいないか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:35:15 ID:GuEJV7X9
そんな椰子はいないだろ。格下げだからな。

メーカーHPの説明や技術概要にも、
「QBD76は、DAC64の上位機種として、最新のコンポーネントを最大限に活用し、
より高性能のアルゴリズムを投入した・・・」とあるし、
>>46の言う「間違ってもDAC64の上位機種ではないよね。<QBD 」というのは
いったいどこから出てきた言葉なのか・・・。

誰が読んだって、愛機が生産完了になって面白くないから憂さを晴らしたとしか思えない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:25:40 ID:10g1RcEx
DAC64は外面で損してるよな
あれならFalcrumを探す
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:30:53 ID:i5RVr3AQ
え、外見が良いんじゃないの
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:41:23 ID:fp5i+X5G
>61
逆にオマエはなぜそんなに必死なの?
>46でもQBDを普通に良いって言ってるじゃん。

死ぬ気でローン組んで買ったQBDが貶されるのが許せないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:52:21 ID:XCZJg0A+
>>64
日本語でおk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:04:52 ID:VOBdweTt
>>62,63
単体で斜め上から見ると凄くかっこいいんだけど
他の機器が大概四角いからラックに入れると
浮くうえに側面でかっこ悪くなるんだよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:16:34 ID:ZMCvHYeZ
CHORDのはLEDたっぷり魅せるのはいいけど形まで神秘的すぎる
他社のDACはもっと小さくできるけど、あえて大きめのケースに入れてる所多いな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:27:04 ID:XCZJg0A+
単体だと凄いかっこいいんだけど
他の機器と一緒にするとちょっと収まりが悪いんだよな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:06:44 ID:oChN1SJN
CHORDのはどこのDACチップ使ってるんだろ?
オリジナルなのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:09:59 ID:i5RVr3AQ
専用ラックと同じCDT買えば良いじゃない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:23:50 ID:1q7Tj/O/
DAC64の$3000→$6500ってありえんだろ。普通。
そもそも、DAC64とMK2の音の違いも、過去もほとんど話題になってない。
なんかの間違いじゃねえの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:30:18 ID:NWT9s22p
後期のDAC64mk2はQBD76の感想を見た限り
QBD76と初期のDAC64mk2の間くらいの音になってるかな
後期ものはクリアですっきりした感じになってはいたけど
あれDAC64ってこんなに音薄かったっけ?っていう印象
を最初に受けた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:35:45 ID:PGNjas/C
まッ、DAC64Mk2への絶賛はすべて>46の仕業ってことで・・・。
7446:2009/10/14(水) 01:06:59 ID:4BR+ZVke
なんか勝手なことぬかしてんな貧乏人どもが。

確かにDAC64mk2はお気に入りだったけど、すでに別のDACに
乗り換えてるし、当然未練もないよ。
単純にQBDよりDAC64の方が好みだったと言っただけで
これだけ叩かれるって、気持ち悪いなQBD信者。

>71
>55の測定の差はどう思う? 同じ雑誌の同じ人が計ったんだけど。
音の違いが話題にならないのは、所有者はわざわざ初期型と後期型を
並べて聴き比べたりはしないというだけなんじゃないかな。

ま、それでも倍以上は上げすぎだとは思うけどね。
そもそもこの話って、QBDの国内価格がボッタだという話の流れ
だったわけだが、そう考えると、タイムロードもDAC64後期の
価格については、とても良心的だったと言えるのかもしれんね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:49:11 ID:PQQFjmPY
>>74
これで叩かれたって感じて熱くなるとか、どれだけハート弱いんだよ
上の比較少し参考にしようとしたが冷静な人間のレポじゃなくてがっかりだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:23:15 ID:uRCaI81S
面白い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:26:26 ID:n5eve3h3
>>71
前スレかなんかに、中身をそれぞれ腑分けして
画像アップしてくれてた人がいなかったっけ?別スレ?
とりあえずTiのopアンプあたりから
新しい高いのに入れ替わってたらしいけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:20:52 ID:n5eve3h3
昔のメーカースレだった。
ともかく音の違いは、個別スレあたりでは結構頻繁に上がる話題だったけどな?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/25(日) 07:56:11 ID:t1fg9Wzd
DAC64とDAC64mk2初期はアナログ回路のオペアンプにOPA27(SO8)を4個投入してるけど
DAC64mk2後期はOPA627AU(SO8)4個投入してる。
あと初期と後期では発熱量が違うとか言ってた奴がいるけどあれはたぶんプラセボ。
DAC64の発熱の主な原因は電源のSMPS部分なわけだけど後期でも特に発熱対策はされてない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:28:12 ID:uDrYySw0
http://www.procable.jp/products/Belden9180.html

太いデジタルケーブルは全てデタラメで偽物なんだって。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:59:04 ID:ejpVr+ms
PS AudioのPerfectWave DAC は
なんかHDMI入力を備えてるらしいな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:05:44 ID:ejpVr+ms
でもなんか、HDMIはI2Sという独自規格の信号だけ受け付けるっぽい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:40:37 ID:ih6TRVDM
それより重要なのはアップグレードでNASと接続できるってことじゃないか?
トラポいらなくなる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:03:02 ID:FmWPypq6
>>80
ということは初期ps3のSACDがデジタル出力できる?!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:43:53 ID:ih6TRVDM
>>83
いやだからHDMI端子使ってるってだけでデータはI2Sだから無理だって・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:24:30 ID:FmWPypq6
なーんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:45:22 ID:RJ8X0Dgy
ヘーゲルのDACが出たね。
どうだろうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:53:17 ID:RqAJZ3tA
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3609.html
これか
このスレ向きではないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:24:27 ID:PQQFjmPY
>>87
何か値の割に安っぽいな、シンプルなのは素晴らしいが業務用臭いのは勘弁
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:09:21 ID:qTElGTTB
値段がバレにくいので安っぽいのは大歓迎だw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:45:50 ID:5rYz7Hxy
>>33
http://www.miroc.co.jp/show-report/aes2009/archives/333
この見た目で、そこまで高いの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:35:53 ID:wfnBYedr
QBD個人輸入した人はまだいないかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:39:47 ID:/NJ7uCBN
普通に代理店通してQBD買った人はいると思うんだが。
別に個人輸入するのもいいんだけどさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:14:31 ID:CCG7b7D+
海外だと驚きの安さだからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:54:36 ID:Ya9+I5su
>93
誤 <海外だと驚きの安さ
正 <国内だと驚きの高さ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:56:23 ID:Ya9+I5su
でもよく考えると5000US$が100万円の
Berkley Alpha DACとかよりマシなのか。。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:09:41 ID:PfztKY/6
ここに個人の比較感想があるね。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/afublog/diary/200910080000/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:35:35 ID:jOWR/Jpg
>>96
タイムリーだね!

ちなみにQBDは海外版を買ってもBlutoothとかは正常に動作するのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:41:04 ID:VWFc8Cjv
>96のブログ氏が使ってるスピーカー、定価7,500,000円!!
STAXのイヤースピーカーを鳴らすためにQBDを買いたいと思ってる自分って一体…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:38:30 ID:jCHmGCf6
ヘッドホンオンリーの人って、出口のヘッドホンより高いアンプやプレイヤーやケーブルとか買うよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:45:29 ID:VSaGoCQZ
>>99
ヘッドホンだとお金の使い道が違うじゃんか
スピーカー鳴らせる環境作るよりは安いだろってヘッドホンスレの偉い人が言ってた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:19:13 ID:fjC5J08h
>>98

PASSのあのスピーカーは
パワーアンプ20W×6、80W×2込みの価格だからね。

そう考えると、推測だけどSPのみの価格は実際は半分くらいなのかなあ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:25:27 ID:ZSoQ63kY
それ以前の問題として、750万の音じゃないけどな。w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:50:48 ID:LNwEgW/O
>>100
それもあるだろうけど、
ヘッドホンはスピーカーよりDACの支配を
受けやすい・・・かと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:25:59 ID:YQdXWwoK
ヘッドホンはピュア板に来るなよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:26:45 ID:5jeoqqjy
>>100.103
全然違うだろwww
そもそも現行のヘッドホンって精々15万程度、
例外は昔のオルフェウスとか4070とか特殊な方面だけで
はまったところで、単に出口にそれ以上金がかけられないってだけだよ

スピーカーへ移行できる部屋がなければ
残るは、ヘッドホンを沢山買うか、環境に注ぎ込むか程度しか発展性がない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:51:18 ID:5nIJII7k
http://www.phileweb.com/news/audio/200910/20/9462.html

これトランスポートが良さそうだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:55:34 ID:YcjnFRXl
このスレでもヘッドホン組来てるのか、ピュア板来るな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:11:35 ID:LNwEgW/O
それ無理。
DACにヘッドホンアンプつながる限りは。
スピーカー限定DACのスレ立てる方がよい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:42:02 ID:YcjnFRXl
>>108
ピュア板ってスピーカー限定じゃね
ヘッドホンはAV板じゃね
1000$スレ対象の物や安くて〜DACスレはヘッドホンアンプも含めて音レビューしてそうだから、ヘッドホン嫌われるんだろいたけど
ヘッドホンとスピーカーだとDACのレビュー別物になっちゃうし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:34:47 ID:+vfjqkws
両方使う俺はどうすれば
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:04:23 ID:gpl37pq9
>>109
>ヘッドホンとスピーカーだとDACのレビュー別物になっちゃうし

前スレであったがヘッドホン使いから言わせると基本一緒とか言ってたぞ
そいつの嘘くさいレポだったけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:18:46 ID:5nIJII7k
>>111
エソのDAC持っててスピーカーとヘッドホン使ってるけど、捉え方違うなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:56:12 ID:0e7XZk0l
最近、WeissのDAC2が良さそうだなと思い始めたのですが
どっかにレビューありませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:28:53 ID:76F/AUyy
>>109
いや、ピュア板にはおすすめヘッドホンスレやSTAXスレなど、
前から普通にヘッドホン系のスレはあるよ。
それどころかPC系のスレさえピュア板にあるご時世だぞw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:34:42 ID:zx12WHM3
>>102
自宅試聴させてもらったことがあるんですか!
それとも、所有していた!!

幸福な方ですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:32 ID:MGmWcELD
>>105>>107
出口に掛ける金が決まってるからこそ、DACにその分予算を回せるとも言える。
場合によっては、ヘッドホン組の方がむしろ良いDACを使ってるケースも少なくないだろう。
ヘッドホンとスピーカーでDACの音質的評価が全く違ってくるとは言えず、
また、部屋の音響の影響を受けないヘッドフォンの方が
より不確定要素が入り込まない形での評価が出来るとも考えられる。
結局のところ、それらをどう考えるかは各人が判断することであって、
個人的な思い込みで、役に立たないと決め付けたり、
書き込むなと発言したりすることは慎むべきだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:32:46 ID:YcjnFRXl
>>116
他のスレでもヘッドホン組排除してるし
ヘッドホン組は来るなよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:52:19 ID:eD6n7Ikn
>>116
まあ、言いたいことは分かるんだけど、
ヘッドフォンだとDACの最も重要な評価基準の一つである
「空間表現」が判定できないんじゃないかなあ。
スピーカーとは定位も全く変わってくるし、
たぶんヘッドフォン派とスピーカー派では話がかみ合わないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:56:39 ID:76F/AUyy
>>118
何でわざわざ話をかみ合わせなくちゃいけないの?
ヘッドホンでもスピーカーでもただの参考意見ってことは変わらないと思うが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:42:08 ID:gpl37pq9
ipod用のアダプタ買ってQBD76の青歯聞いてみたがノイズ乗るしたまに音割れるw
このノイズの原因は無線飛びまくってる部屋かアダプタ側かDAC側か、わからん
まともに鳴ってる人いんのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:37:12 ID:spO6y/iq
かみ合わないってことは、即荒れる原因になるぞ。
1000$付近のスレ見れば良く分る。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:52:56 ID:/t8oYI2a
>>120
比較にならないだろうがchordette gem使ってるけど、青歯おんなじ感じ。
ety8も使っているけど、それが青歯特有のものだと思う。
砂抜きし忘れたシジミ汁の如しじゃりじゃりした音。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:04:16 ID:aBfUB6oB
>>119
かみ合わす必要あるからAV板とピュア板2つあるじゃん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:24:46 ID:3CHuyXL2
>>122
おおっ・・安心したあんがと、まあエライ便利だが小音量じゃないと目立つな
青歯の砂利音聞くと普通にデジタル接続する良さを再確認する事が出来るよなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:28:41 ID:JNTcpVdh
QBD76ほどのDAC買う人にそもそも青歯は必要ない気がするが・・・
余計な機能が付くより値段安い方がうれしいし、何より余計な機能が付くことで
音質に悪影響及ぼさないか心配になる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:06:58 ID:EAgfvj+p
青歯はオプションで良いと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:27:53 ID:3CHuyXL2
>>125
わかるぐらい音に影響出る物なら制作段階で考えなかったにしても
本体価格に青歯の値が入ってると思うと若干痛い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:12:37 ID:Uzg1FIIg
コードは100万するDACにも青歯つけてるじゃん
コードが飽きるまで全部のモデ青歯付けるでしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:17:20 ID:9ZZ94sMR
オプションで青歯を外せます。プラス10万です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:27:42 ID:TQvUaEMZ
JAZZ,ROCKをよく聞くんですが
DAC64とwadia25ってどっちがいいですか?
古いから劣ると言うことはあるんでしょうか?
噂だとwadiaの方があってそうなんですが、
DACの古いのはちょっと心配です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:05:27 ID:tpgvMpbL
>>130
よう俺w

先週ぐらいまでwadia25/27無印をオクで出してる人たちが居てDAC64と悩んだけど
27は手が届かず、25はやっぱり古い、DAC64の出物があったという理由でwadia見送りますた
あとNo.36SやらNo.360も候補だったかな
肝心の音は全部聞いてないのでノーコメントw

古さで劣る点があるかといわれると、確かにS/Nとかの値は悪かったりするみたい
27ixは最近のD/Aより倍音成分が多いイメージがある(THD悪い)
ttp://stereophile.com/cdplayers/189/index7.html (27ix)
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/624/index7.html (DAC64)

まぁ楽しく聴けるもん勝ちだけどね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:27:49 ID:9eqAynz+
>>131
DAC64ってRAMバッファ最大にするとジッター増えるっての面白いな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:09:00 ID:TQvUaEMZ
>>131 同じ悩みかぁ。DACは比較試聴しにくいから難しいね。
wadia27より25の方がより濃く太い感じでwadiaらしいと聞くんで
25と27は迷ってないけど、ノイズがあるかもというのは勘弁だなあ。
それでDAC64は買ったの?俺はもう見た目の点で25にしようかと思ってる。
まあ設計が古いと、CDのアナログ化くらいしかできないから
将来SACDや別の新しいメディア、高音質配信に対応できないけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:36:54 ID:tpgvMpbL
>>132
あのグラフはやっぱりそう読むので正しいの?
ジッタが正規分布みたいになるのかな
俺もなんか面白いと思ってた

>>133
DAC64、支払いはしたけどまだ発送の連絡も無い
古いのはノイズがのるというより、ノイズフロアが高いというイメージだと思う。
なんとなく無音部分の静寂感に欠けるというか。
俺はヘッドホンも使うのでちょっと気にしたが、スピーカではそんなに気にならない鴨

ちなみに27はかっこいいと思ったが25はDAC-AMを連想してしまい受け付けなかったw
あとは古いけど有名どころでWadia PROとか?
新しいのでは値段がちょっとアレだが、521が良いらしいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:02:43 ID:9eqAynz+
>>134
文章で、RAMバッファ小にしたらジッターが184psに減少、
バッファ最大にすると223psに増えたって書いてあるの見ただけです
グラフわけわかんねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:12:10 ID:Byg6OWo/
スレの流れ読んでるだけだと
「一端バッファに溜めてからD/A変換するからその分遅れる」ってことではないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:14:11 ID:xTQkzhip
DAC64のバッファ機能は、トラポが悪い場合の補正機能って認識だなぁ。
実際トラポがCODAでバッファ機能使っても音が眠くなるというかぼやけるだけだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:12:01 ID:BCjblN+J
>>135
それって壊れてた最初のサンプルのデータでしょ。
2台目はバッファ最大で169psだから良くなってるみたい。(Fig12)
でも、なんだか汚いグラフだね。
バッファなしだとひどいなあ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:34:06 ID:b2Wn/62X
WADIAとDAC64をロック等のソースで直接聞き比べた人はいないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:19:01 ID:V+5sLarl
>131 の測定はあまり良い結果でなかったノーマルDAC64のでしょ。
それだけ見るなら>132の読み方は正しいよ(バッファ最大でジッタ上がる)

後に後期型(日本ではmk2)の測定やったけど、どの価格帯の
DACと比べても文句ない結果だったよ。
ttp://www.stereophile.com/cdplayers/807chord/index5.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:29:53 ID:BCjblN+J
まあ、ジッター値だけで比較するなら、それこそDAC1の方が良かったりするしね。
当たり前だけど音は測定値だけでは評価できないってことだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:54:08 ID:7jS+fAex
ボッタ糞タイムロードはまだQBDその他の価格改定をしていないのか!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:40:50 ID:QeY80B7k
そのうちするだろうさ。





更に高額にw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:49:08 ID:lSK834Kv
QBDの電源はユニバーサル仕様らしいから直輸入しか無いな。
ボーナス出たら買うつもりだけど、誰か共同購入しないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:23:03 ID:BAmKfyZJ
直輸入だといくらだったっけ?$4000かな?安い店探せばもう少し下がりそうだね。
もし共同購入するんなら参加しようかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:39:02 ID:i0sNrGxc
>>142
他スレにもチラッと書いたが、今日、某店(自分が知ってる限りの最安値の店)に聞いたら、
とてもじゃないが値下げなどする雰囲気じゃなかったよ。
納期自体、6月に注文を受けたお客さんの分がようやく入ったくらいなので、
今から注文を受けても何時になるか分からないし、
注文済みのお客さんを待たせている手前、値を下げる訳にはいかない、
表示価格より下げて売ったら代理店に怒られたってさ。

直輸入で共同購入の話しには自分も乗りたいが、何かあったら手に負えないからちょっとね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:12:24 ID:6ehRG7Pa
>納期自体、6月に注文を受けたお客さんの分がようやく入ったくらいなので、

QBD76の納期そんなにかかるってマジ?
CHORDはどんなに遅くなっても二ヶ月半くらいかと思ってた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:28:42 ID:i0sNrGxc
>>147
間違いなくそう言ったよ。今もひと月とかでは無理みたい。
じゃあ、納期が何ヶ月先になるか分からないのに
五十数万円もの金を先払いするのかと聞いたら、
支払いは納入の見込みが付いたときで良いとのこと。
価格については、為替の大幅な変動がない限り当面は変わらないだろうとのこと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:45:16 ID:dj9E1gXn
>>33
http://www.head-fi.org/forums/f7/really-high-end-new-dac-450235/
>Zodiac, tentatively priced at ~$1500.00.
>Zodiac+, tentatively priced at ~$2500.00.
>Zodiac Gold, tentatively priced at ~$3500.00.
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:07:01 ID:vyeOGVPZ
>>147
俺は半年前注文で2ヶ月ぐらい待った
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:22:42 ID:i0sNrGxc
>>150
レポお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:59:47 ID:zptZ4LZ4
QBD76は昨年の9月位に注文して11月初期には届きましたよ〜。
国内で購入しましたが。
他のDACといってもPCのサウンドカードからアナログ出力していたような環境なんで皮革できるLVじゃないんですけどね…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:18:01 ID:WwLCZoAa
>146だと
>納期自体、6月に注文を受けたお客さんの分がようやく入ったくらいなので、

一方、>152では
>昨年の9月位に注文して11月初期には届きましたよ〜。

話が全然違うぞw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:29:34 ID:nq9hTxCn
別に違わないと思うけど。
昨年と今年とでは状況が違って当たり前なんじゃないの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:09:56 ID:F3hUUSr6
>>146
その国内最安の店は何処ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:45:16 ID:BnVUMz0Z
>>152
レポ希望
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:58:15 ID:QEX5Qgdr
結局、情報出し惜しみする位なら始めから言わなきゃいいのに・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:56:07 ID:r32mTHWh
比較できないと書いてるじゃん
納期時期でも書いてくれて嬉しいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:02:01 ID:QWQ233ne
1年前の納期が分かったところで意味ないよ。
それより、音質のレポをしておくれよ。
他と比較できないと言ったって、QBD76を買うくらいなんだから
それなりのオーディオ歴あるんだろうから、人に伝えられることはあるでしょうに。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:24:14 ID:A8/+M8mi
何だか荒れてますね。
単純に納期の話題がでていたので自分の場合を提示しただけなんですゴメンネ。
普段はほんとROM専なんでレビューとかはよくわからんです。
個人的に気になるのは曲間でプッってノイズが入るのが嫌かなー(QBD76)
音も書きたいんだけどこう表現できる言葉のボキャブラリーが足りないからゴメン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:47:10 ID:CvtrbFNn
>>160
買った店はどちらですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:32:58 ID:xQrlGdmd
>>160
>個人的に気になるのは曲間でプッってノイズが入るのが嫌かなー(QBD76)

そんな症状が出てて、よくそんな呑気なこと言ってられるね。
個人的に気になるとか嫌とかいうレベルではなく、完全な欠陥じゃん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:46:38 ID:NeGcDD0S
はあ…欠陥というかもいいや。
ROM専に戻ります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:40:10 ID:bP/CpQqG
そういうのは宣言せずに黙ってやった方が良いよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:04:33 ID:/BOIhj0D
一々反応して書き込む割には、音質や、どこから買ったかという
他者が聞きたがっていることには一切答える気はないって訳か。
何だか荒れてますねと書いた時点で、まぁ推して知るべしだったが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:42:42 ID:P6+Ai85O
聞き出し方も下手糞、商品知りたきゃまず取り扱ってる店か
QBD聞いた事ある店員に直接電話して聞けよ
ここで聞くのも楽しいけど質問のレベルが低いと答えのレベルも低くなる
のは当たり前だし受け入れてくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:57:02 ID:bP/CpQqG
>>168
それではレベルの高い質問をお願いします
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:23:37 ID:/BOIhj0D
聞き出し方も何も、どこから買ったのかという単純な質問にすら
答えを惜しんでいるような人間から引き出す価値のある情報などないような。
まぁ、どこから買ったのかを知ってどうするのかという気もするがw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:33:29 ID:LrfyPqCg
>>160
気になるならタイムロードに直接相談してみればいいのでは。
電話でもいいしメールや問い合わせフォームからでもいいし。

あと、どこから買ったかなんて、日本の店で注文したなら必ずCHORD代理店のタイムロードから商品卸されるんだから
結局タイムロードから買ったってことになる。個人輸入や個人売買、中古取引なら話は別だが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:00:16 ID:4yt9IKpG
>>169
>自分が知ってる限りの最安値の店
こういう書き方をしてたら誰でも知りたがるだろ?
良い店の宣伝にもなるし、店にも購入者にも利益が有る。
タイムロードが云々なんて話じゃ無いんだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:25:36 ID:LrfyPqCg
>>170
すまん。俺はまったく気にならなかった。
ただCHORD製品なら、どの店に注文しようが代理店のタイムロードに発注かけるから
そんなに変わらんと思うけど。とにかく1円でも安いのがいいなら、
手当たり次第見積もりお願いして一番安いところで買うのがいいと思う。少し手間はかかるけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:43:51 ID:bP/CpQqG
>>170>>171の会話が噛み合ってなくてワロタ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:44:01 ID:0FhQMZGc
DAC64MK2って製造時期によって音違う?
一時期2つ持ってたけど、後期の方が音軽い感じがした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:47:56 ID:AZbRNR14
>>173
全く同じ感想なんか図太さがなくなってた。
バッファ設定緩めたせい?
切り替え時のプチのイズは改善されていたけど。
低域のS/Nは後期の方が良くなっているよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:57:23 ID:FQHvUTIG
前期後期で中身違うらしいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:02:00 ID:fI5OQR6c
俺もQBD76持ってるけど、初めて単体DAC買ったんでレポできないわ
今までCDPしか持ってなかったし
QBD76は200V流すと化けるよ
200Vある環境の人は試してみて
100Vと比べて音が角を滑らかになった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:36:12 ID:OqB5lH30
俺もQBD76買ったけど、初単体DACだからレポできないわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:31:32 ID:V1bDAGa8
QBD76買ったけど、買った店の名前だけは個人情報保護の為に死んでも言えません!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:51:52 ID:QNfKHggY
QBD76の資金確保、ヨメ了承。だけど田舎に住んでて現物みたことないし、
なかなか注文振り込みに行く暇ない・・・。どうせ年内にはこないだろうし。
黒銀赤か銀銀青で迷ってる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:38:14 ID:KxQCFw/W
CDPからの乗り換えならベテランでも単体DAC初の人いるだろうな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:45:20 ID:WqZPtef2
>>176
今まで使っていたCDPは何で、それと比べてどう違うか、
自分が求めているのはどういう音で、それに対してどうだったかなど、
少しでも人に伝えよう気があったら、たとえ初DACだっとしても
何かしらのコメントは出来るはずだけどね。
それを、電源変えたら音が変わるなどという、一般的に言えることだけ言ってても、
悪いが、本当に持ってるのかと勘繰ってしまう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:21:39 ID:2Qs4nHOY
>>181
まあ、お前みたいな反応するカスがいる間はレポする気になる奴出ないわな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:22:44 ID:ReS4z9j2
>>181
クレクレ厨うざいからでてけよ
誰も書き込まなくなるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:17:43 ID:nDgsLTWI
人にものをねだるのに随分態度のでかい奴がおるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:02:20 ID:3v2Gvb5i
ハゲドウ
上から目線のやつのためにレポあげる必要ねーな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:37:28 ID:S4l4N0jX
ゴミが書いたレポとかいらないから
チラシの裏かブログにでも書いてろよ
187182>>183:2009/11/22(日) 15:58:41 ID:WqZPtef2
>>
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:01:09 ID:WqZPtef2
>>182>>183
買ったという書き込みならアフォでも出来るし嘘でも言えるての。
そう言われたくなかったら中途半端な書き込みはしなさんなってこった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:15:22 ID:lMbLVIlr
>>188
単なる自慢だろうが中途半端だろうが何がいけないのさ。
2ちゃんは有益な情報ばかりで成り立ってるとでも思ってんの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:29:59 ID:5gRGKC/X
>>189
別に開き直ることでもないだろww

191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:32:30 ID:uRT0vOBz
その自慢や中途半端を叩くのも自由ってわけだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:39:09 ID:lMbLVIlr
>>191
そう、そして叩くレスは何も益を生み出さない。
有益なレスを書けと叩くことは自己矛盾だね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:50:02 ID:zV+4pPAm
友愛が必要です。

私のVictor XP-DA999はもう導入してから
10数年経ちましたが現役です。いろいろと
CHORDも含めてDACを物色しましたが、
決定的な主観的な音質の向上が認められません
でした。まだ当分はこのDACを使っていく
つもりです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:48:39 ID:uRT0vOBz
>>192
>2ちゃんは有益な情報ばかりで成り立ってるとでも思ってんの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:24:48 ID:5M4bXhg7
>>193
グラストーンのDACを試聴されました?
おすすめです。
ただし、付属の電源ケーブルの使用は厳禁です。
2〜3万円程度の安物ケーブルでも実力の一端がわかります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:03:08 ID:Npc9/sYT
買った店の名前だけは厳重秘密ですから決して公開出来ません!!(必死
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:12:49 ID:uchGSMWp
まあ暇とやる気があれば、買う前にできる限りたくさんの店に見積もり頼んだ方がいいよ。
運がいいと、他の店より数万安い店が見つかることもあるから。
経験上、セール中、〜記念とか銘打ってるところが狙い目かな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:59:45 ID:OvbOMnzL
店の名前を白状してしまったら殺されてしまうかも知れません。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:22:44 ID:OHa8HSR/
安く買えた店はお店の人が言っちゃダメと言うし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:42:48 ID:hBIt3vHS
QBD76届いたよ!



インプレはしないけど
店の名前は言えないなあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:33:21 ID:15kja47e
もうそのネタいいからw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:48:25 ID:2zongNwp
>>200
購入オメ
使わねえと思うけど青歯は驚愕の糞音質だから
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:15:44 ID:vvvHd6HM
コードは何で青歯に力入れてるんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:29:07 ID:aDDSJE2L
七不思議の一つ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:11:31 ID:NIAtNpWL
店の名前を言うなという祖父の遺言です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:20:32 ID:dvbJkzT9
祖父マップ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:02:55 ID:Wiy28AV5
今50万切った?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:54:18 ID:IhLtrykN
店の名前を言う毎に寿命が100日ずつ短くなっていきます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:15:00 ID:phUPZjOT
DAHP-100はエソD-05と同じAK4397使用で値段が1/10。お買い得感があるね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:08:27 ID:mWwSisNl
チップの値段差なんで、微々たるもんだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:35:24 ID:pmWiS9lG
チップでお得感とかねぇよ
これから32bitDACがエントリーCDPにも載るよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:38:04 ID:JQkn5Bfv
正直チップの差なんて殆どない品。いや0でもないが。
その使い方含めて音作りに金がかかるんであって。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:38:00 ID:II9EBb+8
チップで性能が決まるとおもってるのが、多いんだよな。
オーディオやってて、なに聴いてんのかなと思う。
スペックシートみて喜んでんだろうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:40:31 ID:V4FpXN4e
別にいいんじゃない。
スペックシート見て喜ぶのも、その人のオーディオの楽しみ方なんだろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:07:01 ID:dzve32pJ
test
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:39:16 ID:ORX5mEBu
エソのD-07買った人いないかな
28万ぐらいまで下がると欲しいんだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:01:18 ID:9aB2yLTj
berkeley audio の ALPHA DACが良いってのをDナのDAC聴き比べ試聴会でレポってたな

ALPHA DACの感想どなたか教えて下さい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:15:42 ID:Yey8it0W
>>217
それハイエンドスレなDACじゃね
もう落ちたっぽいけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:06:17 ID:Crfv915H
20万〜100万以下の製品のスレだからこっちでいいんじゃね。
それとハイエンドDACスレはまだ生きてる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:32:46 ID:puOPu7d5
まあ見てるとカキコしてる人ほとんど
50万前後出すのが一杯一杯の様だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:38:24 ID:xjgFUQYx
100万以上はCDPに付いて来るDAC機能使った方がお買い得感でるとおばあちゃんが言っていた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:36:00 ID:NLLUz7Fc
でもおばあちゃんは、買った店だけは一生の秘密にしろとも言っていた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:10:45 ID:ZfrhnYtZ
QBD76届かないかな〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:45:29 ID:14JDtL3o
何で円高なのに安くならないんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:04:08 ID:e6/MReZE
代理店の稼ぎ時だから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:40:51 ID:AhHBpbLn
円高だから、あえて国内メーカー買うのが男だよね
D-07を買ってレポするんだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:53:37 ID:6CJRPywK
国内メーカー買ったぞ。DA1Nだけどな…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:28:50 ID:LwFg88TH
ボッタ栗タイムロード潰れろ、倒産しろー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:23:38 ID:MpL3YTLD
>>227
俺も今DA53Nと迷ってるんですが、よかったら購入の決め手を教えて下さい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:47:08 ID:w6ogiW5A
>>229
同社のベルトドライブCDPとスーパーリンク接続ができる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:38:46 ID:MpL3YTLD
>>229
やっぱりそこですか・・・自分はインプレの多さで悩んでる口でして
もし気分よかったらいつか感想をお願いします^^;
ありがとうございました。購入おめでとうございます
232227:2009/12/01(火) 22:35:20 ID:6CJRPywK
>>231
購入の決め手と言うか、導入しようと思ったのは
DAC1、DLV等の10万レベルのDACでは、何か物足りなさを感じていた時に、処分価格で安く売ってたから
192kHzまで対応してて、dc1.0のように遅延もないのも理由かな?
230はスーパーリンク目的みたいだが、自分はプレイヤー持ってないし

音の感想は、ここら辺の他のDACは聞いた事ない
また、サンプリングレートで変わるので何とも言えないけど、クリアで爽やか美音って印象

DA53Nは聞いた事ないのでDAC1、DLVとの比較になるけど
DAC1の解像度やクリヤさに音楽性が加わった感じ
ただ、奥行きはそんなにない方だと思う。音場もDLVに比べるとちょっと狭い
DLVの音場と奥行きで迷ったけど、解像度や各音の粒子が細かくなった魅力が勝った
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:43:19 ID:FAij8LUs
>>232
EXTREMOは選択肢になかったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:51:42 ID:/R7z/EWt
EXTREMOは価格帯が一つ上だろう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:54:52 ID:6CJRPywK
>>233
EXTREMOはランクが違うやん…そりゃあ興味はあるけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:48:34 ID:OVLkJ8YQ
REQSTのDAC-NS1Sってどうですか?
聴いた人いる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:57:02 ID:NkIUFBou
俺使ってるよ。気になるなら試聴申し込んでみたら?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:36:42 ID:9ws5yGI2
>>236
製造元メーカーのを買った方がいいよ。
安いし、カスタマイズもしてくれるし、何よりも音が良いw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:37:00 ID:eMWON4bf
McAUDIですね…
でもMD1300MkIIはすでに生産終了品ですねぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:16:13 ID:cNZp+S1p
M-51欲しいけどプリ部が邪魔すぎる品・・・高いし。
DAC-NS1Sは音いいよ。RCA出力は特に。正直XLRとヘッドホンの回路要らないから安くして欲しい・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:12:02 ID:4eN0/y2X
>>240
XLRとRCA出力の音が明らかに違うDACとか危なくね?
せめて何となくって感じじゃないと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:40:09 ID:OC86ABaf
QBDって輸入元さえちゃんとしてたら第二のDAC64になってたはずなのにね。。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:46:50 ID:cNZp+S1p
>>241
いや入ってる回路自体が違うんだよ。DAまでは一緒だけど
その後のアナログ段はXLR用とRCA用で全く違う回路が2つ入ってるらしい。ヘッドホン部分も合わせれば3つか。
XLRもいい音ではあるけどね。どうしても2つあると比べちゃうからな・・・
>>242
いやあのBluetoothは余計だったと思う・・・アレのせいで買わない人も大勢いそう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:32:29 ID:0qq/mIyo
QBDってラックに置くと浮く変なデザインなのに、まだ人気あるよな
糞値上げしたのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:13:58 ID:vO4oInoy
>>244
みんなが持ってるから、視聴どころか実物見にもぜずに買う人多いんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:54:48 ID:k0niHh11
Bluetoothなんかどうでも良い。

Timelordがクソ企業過ぎるのが諸悪の根源だ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:56:43 ID:1CDdlS4s
社長がブスだからな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:29:17 ID:lcUWKg2+
タイムロードは商品の値段についてはいろいろ見解があるだろうが、サポートはしっかりしてると思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:06:58 ID:k0niHh11
サポートをしっかりするのは本来の当たり前の仕事だ。

だからといって暴利を貪る事は正当化されない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:20:46 ID:nHr+xjy6
まあQBDの場合はBluetoothよりタイムロードの方が問題だわな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:22:20 ID:nHr+xjy6
>>245
DAC64ならまだしもQBD持ってる奴そんなに多いか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:25:28 ID:4eN0/y2X
QBD76に関しては青歯リコールの時、型番で二回に分けてて
送ってすぐという対応はなかったから国内でもまあまあ買ってる人いるかな
所有者でブログやらカキコしてる人は確実に少ないね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:22:59 ID:V9e47UYC
DAC64持ちからしても、積極的にQBD76に買い換える理由無いからねぇ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:35:32 ID:YnVTCU8w
QBD76法外ボッタクリage
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:51:00 ID:o0Bwjx80
俺は気に入らなかったらすぐ売る理由で視聴もせず買ったけど
まあ現地で30万で買えるのが日本で50万超えなら文句言われるよな
これタイムロードのボッタクリ以外でこんなに本国と差が出る理由ねえの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:05:01 ID:rsjEd8qi
タイムは目利きはいいよなw
それがむかつくんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:48:22 ID:kcSfFKFT
QBDはあの近未来的な見た目がむしろ良い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:15:26 ID:q8JxOy23
まあ40万位が妥当か。つーか個人輸入した猛者はいないのか?
円高の今こそ立ち上がるときだと思うんだが。
QBDは写真で見たらダサいけど実物見ると意外とかっこいいな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:19:45 ID:c5oqRyUP
ワールドワイド仕様の電源なら個人輸入するのもアリかもしれんけどね
シリーズ電源で1次の電圧決め打ちなんじゃないの?>QBD

鏝握るってなら別だが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:53:39 ID:q8JxOy23
スイッチング電源だから普通にワールドワイドだと思うけど・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:58:04 ID:DQiX0aOl
100Vでも200Vでも動くよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:55:29 ID:s9LfN2Fi
やっぱ個人輸入だな。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:39:42 ID:+IVX0SvQ
でも今40万も無いし、ここまでくると次のモデル待つわってなる
まともなのが無いから76って雰囲気だし
64再販なら出すけど、76に関してはそういう勢いが沸いてこない
みんなもそんな感じだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:26:34 ID:XTmXBqG2
そりゃ時期モデル待てる人は、我慢できるならそれがベストだろ
俺はQBD76で初めてまともなDAC買ったから前モデルの音の良さは知らないが
USB入力とか青歯とか使わないしな、あとバッファ切り替えはあまりしないけど
入力は4ぐらいしてて、頻繁にに切り替えるから全面に切り替えボタンは便利だな
YAMAHAのCDP長く使ってたけど、これからは良質の単体DACいっぱい出して欲しい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:37:48 ID:Gs+VjBI0
あれqbd76値上げしてるね…ジョーシン68万ってたっかw
俺買った時確か込み込み52万位だったのに何で値上げしてんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:37:04 ID:6qLzq//j
>>255
タイムロードだけがボッタクリじゃないけどな。
ナスペックもBerkeley Audio Design Alpha DACを
本国での定価$4,995→¥997,500(税込)だから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:38:16 ID:jHveFZL1
ボッタクリじゃない代理店ってあるのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:59:24 ID:NoP+gn7t
ボッタしないとやっていけないだろオーディオの輸入なんて。
そもそも売れる数が少ないんだから。趣味関連品なんて大概そうだろうけど。
あと日本人は高い物に価値を見出す習性があるからな。オーオタなんてその極みだし。
下手に安くすると売れない上に利益少なくなるんだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:10:59 ID:/PV0R5NO
タイムロードは売れ出すと値上げするところがいやらしい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:33:00 ID:GO2NSxw/
正規輸入代理店(笑)はボッタな場合が多いな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:48:42 ID:sU1euy72
俺のような貧乏人も結構いるんだなって安心できるわw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:03:05 ID:rb+eJEEU
とあるメーカーのネット直販。
支払いをUSDにするかJPYにするかで5割ほど違ってた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:02:40 ID:eQOO+F5Y
>>268
>あと日本人は高い物に価値を見出す習性があるからな。
アホか!お前だけだwww

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:15:10 ID:sQ+KIdlF
いや、結構的を射ていると思うぞ
あと限定品とかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:31:51 ID:6QEgGOfM
島国だし、舶来品ありがたがるのはDNAに染み付いてるんじゃないか
限定品なら尚更w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:12:24 ID:4qH7QJJd
ルソン壺の事か
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:43:50 ID:lHRqas3Y
>>275
俺はそれあるww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:42:44 ID:7bUinfu0
>DAC64持ちからしても、積極的にQBD76に買い換える理由無いからねぇ。

QBDが出た時にDAC64mk2購入ショップに聴きに行ったけど、まさに同じ意見。
豪華なシステムで、DAC64と何度か繋ぎ換えて聴き比べたけど。
それ以来、QBDのデモはやるけど聴き比べは一切やらなくなった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:18:20 ID:vVpMhMa7
40〜60万近辺でナイスなDACって何があるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:57:16 ID:t8hghiA1
>>278
しいて言えば、どんな差が出た?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:07:44 ID:2mmiqDJJ
2回買って2回とも手放したが理由は両方とも金欠だったw
さすがにもう未練はない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:39:13 ID:p/Cm1r3l
じっと次を待とうよ
コードも何かしら鉄板を出してくると思うよ
このままだと潰れかねないし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:09:37 ID:HF7c5z15
え?CHORDが潰れそうなんて聞いたことないけど・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:05:17 ID:GaBholB/
誰かCHORD本社に英文mailしてくれないかな。
日本の代理店のタイムロードのボッタの故に、日本での販売実績が落ちてるのでは?
とかの主旨でさ。
俺がやりたいが、無教養なので英文書けんわw
もしくは英文アップしてくれたら助かる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:06:58 ID:5uvGgdxz
返答:金ないならchordette gem買え
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:59:47 ID:A5QvDb8x
【返答】
CHORDのシステムは、英国や欧州各国において
上流階級及び中産階級向けのシステムとして
販売しているものです。例外としてアジアには
労働者階級にも販売してやっておりますが、
文句があるなら購入されないようお願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:37:58 ID:AD2FmS3m
安くしてくれって文句言う人結構いるって事は話題性ある商品だ、そういう苦情が多い限り逆に下がらない
CHORDは意地でも日本でたくさん売りたいってスタンスじゃなさそうだし
どうしても売り捌きたい商品なら一年も経てば少しは下がってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:54:59 ID:D26/z3oR
他の製品買えば良いじゃない
これだけ文句言う人気あるなら尚更値段下げない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:49:59 ID:SEr//qQQ
みんな買わないようにしないと値段は下がらないぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:54:50 ID:iUQBMw+Y
>>289
ディスコンになるか潰れるかしないか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:08:15 ID:ONFaO4cs
CHORDってむしろピュア向けの製品としては安価だと思うんだけど・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:11:55 ID:AD2FmS3m
>>291
ヘッドホン使用限定の人が値段の文句言ってるんじゃね?
もしそういう人いたらDACがシステムで一番高くなる可能性あるし
ヘッドホンだけのシステムなら、それこそ昔のDAC64ぐらいの値が限度だろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:11:18 ID:qfp+Zh+G
>>291
安いのはChoralシリーズの製品だけだよ。
他のは大体100万超えてるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:47:59 ID:Mx1g0zDS
海外の販売値と比べてみろ。
どれ位Timelordがクソか分かる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:51:11 ID:1s96+n2x
言いだしっぺがやれよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:51:30 ID:t1XGVwJ3
>>292
現行のヘッドフォンマニアを舐めてはいけない……
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:05:28 ID:g3FsEpSb
ボーナスが出るとスレが活気付くな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:26:32 ID:xjWH9VDc
>>296
ヘッドホンのためにCPA5000買う奴もいるからな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:26:33 ID:drF4oQDv
文句しか言わない奴はスレ汚しだからでてけよ
何もコードだけがぼった栗してるわけじゃないし、ここコードスレでもない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:41:07 ID:O/huYX8m
ヘッドホンマニアがでていけば解決する
AV板に帰れ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:46:43 ID:QmmWwVnN
QBD76 アメリカでは$4,995で販売している。これにSales TaxがかかるからNYの場合だと8.735%で、$5,431。$1=90円とすると48.87万円となる。
http://bluebirdmusic.com/Chord%20QBD%20Promotion.htm

日本では税込み55万円ほどだから、それほど値段は変わらないのでは?

イギリスでは3000ポンドほど。1ポンド=145円として、43.5万円。少し差が大きくなる。

内外価格差が大きいといっている人は何をもっていっているのか? もしそんなに安く売っているところがあるなら教えてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:55:09 ID:oNBUEkyw
>>301
>イギリスでは3000ポンドほど。

それは高い店の例では?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:31:56 ID:o2mElyGt
>39 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/09(金) 02:23:07 ID:Gx/d/lIJ
>ttp://www.head-fi.org/forums/f46/all-dacs-money-can-buy-pt-2-a-325941/
>QBD76って個人輸入できれば40万くらいなのか・・・DAC64の方が高いんだな・・・
>それ以外も代理店ボッタの多さが目に付くな・・・DAC1-mk4とか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:40:35 ID:PjiN1sRr
CEC DA53 $849
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:21:09 ID:t3nsqNcq
ここはミドルはとりあえずコード買っとけみたいな感じだな。
前機のDAC64は個性が強く、QBDはDAC64と全く異なる傾向。
なのに昔からスレの流れは同じ。
おかしな話。w

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:22:34 ID:0GjqwNbv
ジョーシンだと680,000\だけど?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:27:02 ID:Esw5C+wd
昔から丁度しか話題にならないんだよな、このスレ
視野狭窄というかなんというか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:45:20 ID:nsnh0rD4
やっぱり所有者が多いから自然にそうなるんでしょうねぇ。
もっと他のDACのインプレが挙がるようになればまた空気も変わってくると思うけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:11:23 ID:FSZtjN6k
日本の実売価格らしい税込み55万円(本当にこの値段で買えるのかは不明)と、
海外の代理店の定価と比べてる時点で胡散臭さ満点w

日本の定価714,000と比べるなり、海外の実売価格と比べるなりしないと、
意味無しで、タイムロード社員乙とか言われますよw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:17:34 ID:QrSjwqGJ
301です

>>302 安い店をご存じなら教えて下さい。

イギリスの実際の販売価格はわかりませんでしたが、アメリカの価格は実際の販売価格だと思う。この店はセールをやっていなければ5995ドルです。

情報を出し合って消費者にメリットのあるスレにしませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:19:17 ID:RicwNYXK
DAC64、DAC64mk2の最安値っていくらだったの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:40:53 ID:0fV8v4aE
20万以上のものを輸入すると通関通らないんじゃなかったっけ?
よくわからんけどみんなどうしてるの?簡単にできますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:46:10 ID:0fV8v4aE
普通に勘違いしてた。0.6かけたのが20万以下なら大丈夫なのか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:00:59 ID:tQ0/OVvz
海外のショップは一桁低い金額で書類に記載してくれる場合が多いよ。
300ポンドは送料無料のところかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:27:15 ID:805MQueh
店にインボイス価格安めに設定して貰ってとおしてるヨ
ようはやりようよねぇ。送料が相変わらず1万オーバーでたっかいけどさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:30:05 ID:qsdsVG4a
PRSのギターで1万ドルするようなのとか、普通に通ってきてたぞ。
輸出慣れしてる所かどうかで違うのかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:30:45 ID:0fV8v4aE
なるほど、みなさんそういう風にやってたんですね。教えていただきありがとうございます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:35:22 ID:TMlYFPkW
>>310
>>情報を出し合って消費者にメリットのあるスレにしませんか?

賛成!マンセー!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:01:38 ID:R9MCAGRK
丁度スレに独立して欲しい気もするが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:00:11 ID:TMlYFPkW
>>319
CHORDスレとかが有ればそれでも良いですよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:05:15 ID:6Sn7vf8r
このスレでやるなよ
コード単体スレでも立てろよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:27:02 ID:SKjgkPiC
またスレ増やす気かよ
ここが既に過疎なのにこれ以上過疎スレ増やしてどうすんだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:24:43 ID:IeoPUrrD
別にCHORDスレは良いんジャマイカ?

DAC専業メーカーなら>>322の言う通りココでやれ!って思うけど、
CHORDは幅広く作っているから、単一スレ立てても問題ないだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:44:01 ID:Z0yqIgWG
厨機器で更に個人輸入の話になるとスレ分けろよ、ウザい
DAC1やDA10も専用スレあるしな
コード単体スレないんでしょ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:45:22 ID:JsU2XIF7
CHORDの話題でスレの流れが速すぎて他のDACの話ができません><ってわけでもないだろ
大体CHORD話題が無い時も他のDACの話出てこないし
こんな状況でスレ分けてどうすんだ
CHORDの話うざいと思うなら流れを変える新しい話題でも提供しろよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:33:18 ID:gx7R+AN3
コードの話あるのは当然だと思うけど、個人輸入うんぬんは個別スレでやるべきでしょ
乞食共でスレうめ尽くすなんて
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:34:28 ID:IaxUfUw5
ねことあひるのミドル級DAC
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:51:02 ID:SKjgkPiC
        /´・ヽ      ねことあひるが 力をあわせて
       ノ^'ァ,ハ             みんなのしあわせを〜♪
       `Zア' /
       ,! 〈              ハ,,ハ
       /   ヽ、_          ( ゚ω゚ )
      l        `ヽ、        /    \
     .   ヽ       ヾツ))   ⊂  )   ノ\つ
         \        /      (_⌒ヽ
           ヽ rーヽ ノ       ヽ ヘ }
           __||、 __||、       ノノ `J



              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )
              ,! 〈
              /   ヽ、_
             l        `ヽ、
            .   ヽ       ヾツ
               \        /
                ヽ rーヽ ノ
                  __||、 __||、

      ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
      (丿 )   |ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:05:21 ID:IeoPUrrD
つーか、>>325は何をそんなに必死こいているのやらwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:08:42 ID:8v1gN42O
正直どうだっていい。
ミドル級DACの話なら当然ここですればいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:08:49 ID:SKjgkPiC
文句言ってるならなんか話題提供しろよってのは同意だけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:29:22 ID:uDkg0reF
何か勘違いしてる奴がまじってるなw

CHORDは善、魅力的な製品をCPが高い価格で提供。
Timelordが悪、CHORD製品の良さに付け入り胡坐をかいてボッタクリ糞商売、
  為替レートも無視し、CHORD製品の普及を妨げている根源。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:31:18 ID:wEyG99ma
>>331
そうねぇ。
QBD76以外のミドル級DACの話題を積極的に提供すればよい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:35:14 ID:0mznczLw
ちょくちょく買っているイギリスのショップのアドバイザーがCHORDのどこ
が良いのか?って不思議がってた。
日本にはすばらしいエソテリックがあるだろうに?だってさ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:14:12 ID:ye5lT5bO
>>334
D-05とかD-07のほうがいい音なの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:16:35 ID:x3Mxq7bd
日本は自分の国のメーカーに厳しい評価つけるからな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:39:30 ID:YRLXPz8k
>>335
旭チップは今度のフォステクスのHPAにやられるから、可愛そうだよな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:55:58 ID:IFr/OFMP
チップだけで音なんて決まらんよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:51:42 ID:o2oLZpM/
日本人ってハイテク作る割には、買う方はバカ多いんだよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:34:58 ID:RJeuEqSF
>>337
何か可哀想なことあるの?
32bit旭化成のはデノンのCDPにも使ってるよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:26:59 ID:ixOGGsuh
イヒ !
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:06:06 ID:tcjtSZCh
DAC64なんてオクで回転寿司状態じゃないか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:34:19 ID:C4ZS8t8j
実際それだけ数出てるんでしょうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:52:40 ID:KygLlkph
>>342
初代はメチャ安だったからな。あの手のモノとしてはヴァカ売れした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:00:48 ID:PjzKGgiB
たしかに、回転寿司のお皿にのってたら、かわいいかも。600円ぐらいのお皿。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:06:38 ID:C4ZS8t8j
回転寿司のお皿に乗ってきたら危ないよ。
サイズにしては結構ずっしりくる重さだから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:45:46 ID:ZbWh3AVs
301です。

>>302
安い店の情報を提供して頂けませんか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:48:25 ID:WU8zjV9W
海外でも安いお店教えてちゃダメ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:24:31 ID:AxozdSHP
>>347
302ではないけど、
ホームぺージのないところもあるんだよ
真剣に調べれば必ず数軒は見つけられると思うけどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:19:08 ID:nXsS6sh7
MY-D3000がデジタルフィルタの切り替えに対応した模様
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:58:48 ID:LEfQsKEd
タイムロードが気の毒なので安い店は教えられないのですw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:21:29 ID:7CqCgEUX
>>350
スタジオからの要望で設けた機能で、民生使用においては使用する機会はほとんどないと
言うよりそのままスルーでプリに繋ぐと音悪くなるんだって。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:56:30 ID:PsJmmGQj
Bel CantoのDAC-3が意外にいいよ。
使用パーツも回路も当然ながら全く違うのに、
何故かレビンソンの360Sにそっくりな音がする。
というか、音の鮮度はBel Cantoの方がいいかも。
USB入力はDAC1にも劣るけどね。
今、360SとDodsonのDA217Mk2-Dの2台体制なんだけど、
どちらかと入れ替えようかと真剣に考え中。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:09:02 ID:N7lRifUf
Bel CantoのDAC-3は何処で買えるんです?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:37:25 ID:aFYYER5p
>>354
そんなもの買うよりMY-D3000を買っとけ。
価格倍以上のORPHEUSと全く遜色無い音を聞かせてくれるから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:46:19 ID:GTlkPnBo
俺はMY-D3000そこまでいい印象受けなかったけどな。
ストレートな音で好き嫌いはあまり出ないかと思うけど。
試聴で印象良かったのはDAC-NS1Sだった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:53:55 ID:t6ANhTTI
D-07買えば幸せだよ、カチカチな音
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:58:28 ID:iKUfuj2c
AK4399採用はこれだけか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:11:30 ID:n7hVtjwN
カラシニコフみたいな名のチップだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:17:30 ID:EWO6K83b
他と比べると性能は高くないが、安価で壊れにくいんですね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:46:34 ID:aFYYER5p
>>356
まさかサッシ屋の製品をすすめる人がいるとは思わなかった。
でも、設計製造はきちっとしたまともな国産メーカーが作った機器だから
悪くは無いと思う。
でも直接製造メーカーで購入した方が良いと思うけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:05:24 ID:hmot1M0Y
>>361
聴いたことある?聴けば分かるさ。誰がなんと言おうがDACだけはいい。
少なくとも俺はこの価格帯で語られる製品の中ではベストだと思う。
勿論チップとか陶器に興味はないが。ケーブル類もあやしいもんだ。
McAUDIは音の味付けセンスがイマイチだからね・・・素性は凄くいいのに
いざ聴くと微妙なんだ。m-51は高いうえになぜか無駄にプリアンプ付きだし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:03:56 ID:6l3qLomf
>>362
レクストに興味はないけど、製造メーカーには以前から興味を持ってたよ。
知人にレクスト初めてのDACの元を購入した人がいて聞かせてもらったけど
解像度の高さと国産にはまれな陰影のある音が印象に残っている。
レクストはこれのフロントパネルとフットを交換しただけで売り出したん
だよね。コンデンサーも2カ所くらいメーカーを変えてたかな。

レクストって健康食品会社といっしょで、自分のところでは研究開発不可能、
製造不可能だから、サポートなど後々のことを考えれば恐ろしくて購入する
度胸はないです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:52:36 ID:hmot1M0Y
サポート切れるまで同じDAC使うんだろうか・・・10年経ってもサポートは出来そうだが。
別に製造元の第一に送ればいい話だし。
NS1Mは中身のパーツが結構違ったらしい。とはいえ高いことに変わりはないが。
NS1Sいいんだがなぁ・・・まあレクスト製品買いたくないという人がいるのもわからんでもない
から何ともいえんけど。McAUDIからM-51の廉価機が出れば万事解決なんだけど出そうにないし。
プリアンプ部除けばNS1Sよりやや高い位までには収まるんじゃないか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:57:05 ID:J2reH7qt
>>362
仲間内でDACの品評会やった時に聴かせてもらった。
悪くはなかったと思うけど、特に印象には残ってないなあ。
まあ、値段なりなんじゃないの。
その時評価が高かったのは、AlphaDAC≧360S=QBD75=DA217MK2>ECD-1あたりだった。
国産勢は、アキュ、Esoteric含めて全滅、つか票は入らなかった。
こういう品評会では特徴のある音が受けるから、そのせいもあるんだろうけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:01:10 ID:dQyv/Mnq
>>365
あれ? なんかブログやってる?
DAC聴き比べでAlphaDACはコンテストやれば1位になるだろうけど、買うならCHORD買う
だろうって言って実際CHORD買ってる人がいた気がする。

ところでこの前のヤフオクでACCUSTIC ARTS DAC1MK2落とした人がいたら、感想レポ
しておくれ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:46:51 ID:azLHpgqf
タイムロード
円高無視中♪
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:21:16 ID:hmot1M0Y
>>365
NS1Sのこと?その印象に残らないのが良いんだよ。これといって突出してるところもなければ
凹んでるところもない。だからどういう音かと問われると非常に困るけど。強いて言えば
色彩が豊かだけど全体はスッキリしてるというか。・・・わけわからんね。
アキュやESOはなんか面白くない音だよね。真面目すぎるというか。趣味品として方向性が違う気がする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:23:39 ID:mF/PUyR1
>>365
DA217MK2のフロントパネルにDe/Empという黄色のランプがたまに光るんだけど、これって何?
特にスタンバイ時。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:43:45 ID:a6l6cOVZ
>>368
>>365氏は、自分も含めてNS1Sの評価は高くないとズバリ言いたいところをぐっと堪えて
>>365のような表現でぼやかしたたんだから、察してやりなさいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:00:16 ID:7/p6wcs3
日本語でおk
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:40:52 ID:ju8oOZKE
>>369
マニュアルみると、何か不適切なディジタル信号が入力されると
点滅するって書いてあるね。
スタンバイ時だったら入力信号が途切れてるとか、
一時的にロックがかからないような状態になってるとかじゃない?

373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:10:33 ID:HXYVRKH0
迷ったあげく、即納で代引き可能限度額内ということで、エソのD-07買った。
ガワは立派だが、価格相応の第一声は正直エージング待ち。
でもせっかくその機能あるしということで、BNC延長ケーブル取り寄せて、
PCに挿したLynxL22とワードシンク動作試してみた。

いっきょにプラシーボ効果満点・・・を越えた音楽が鳴りはじめた。
もうワードシンク無しには戻れないな・・・・。
QBD76買うはず資金の残りで、WIN7にあわせた静音PC組もう・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:19:59 ID:PNFssFHY
>>373
D07の試聴はされましたか?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:32:51 ID:iE5WayM6
>>372
ありがとん。ノイズだな、たぶん。
376373:2009/12/23(水) 00:57:46 ID:p4vyCQ5g
PCオーディオ初心者のチラシ裏かき込みでごめん。

試聴する機会持てず・・・。
もっとも、D-07の場合、試聴こそ、ワードシンクの環境が必要と思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:38:07 ID:g9NqybWB
>>366
ここのところ規制中で書けないのでe-mobileでトライ。
対Benchmark DAC-1でジッタに弱い。
ジッタが多いソース(CSラジオ光出力)だとBenchmarkDac-1有利。

しかし古くてもミドル級なのか、基本的に微少表現が良い。
縦方向のサウンドステージがよく出る。
(背景の音が前景の音にマスクされないで縦にも広がる、、、とでもいえばいいのかな?)
派手さはないが聞き込んでるとイイ!となる感じ。

自作ケーブルの粗が見えてきたので、システム組み替え中。

トランスポートが良くないとダメかな?しまい込んであるDDC探してこなくては。
378377:2009/12/23(水) 03:45:30 ID:5R17MDem
当然ながら、光入力はないので、F氏の基盤を流用して自作した光→同軸コンバータを使ってます。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:53:08 ID:fO+TofDk
>>334
隣の芝生は良く見るというやつ
CDなんかでも日本人は輸入盤が良いと言うけど向こうでは逆だったりする
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:25:19 ID:/tmjTwrE
>>376
有難うございます。実際購入されてQBD76との比較するとどのような感じでしょうか?
D-07はアメリカでは4500ドルですから、
日本程の価格差はなく、Alpha DAC(5000ドル)やChordと同じ様なグレードに位置付けられているのではないかと思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:05:10 ID:wj91hoTu
QBDってイギリス本国の最安で幾ら位なんでしょうね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:44:51 ID:F55cYTBj
>>380
QBD76もなにもミドルクラスDAC初めての新入生だし、このスレ的には環境もピュアじゃないようで申し訳ない。

LynxL22とD-07の搭載クロックの揺らぎを、LinxMixerのCurrentRate表示(精度不明)で比べてみた。
RateSelect44100Hzだと、LynxL22は44101-44101Hz、D-07は44099-44100Hz
RateSelect96000Hzだと、LynxL22は95999-95002Hz、D-07は95997-95999Hz

しかし、以下の二つでは、変動幅が大きくなるためか同期もとれず。
RateSelect176400Hzで、LynxL22は176400-176403Hz、D-07は176396-176400Hz
RateSelect192000Hzで、LynxL22が191999-192003Hz、D-07が191994-191999Hz

それが当たり前のように、マスタークロックジェネレーターの必要性がわかる結果のような。
D-07のワードシンクモードの出音がエージング以前にいいだけに、ん〜、エソの戦略にはまってG-03Xいくか、
同じくOCXだが円高値下げの半業務用Isochroneに行くか・・・、ここはちと思案。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:39:54 ID:3PN2LjdC
>>381
自分で探したら?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:13:26 ID:tiD/xhfA
QBDの話題でる度に最安最安って自力で探すことを知らない人ばかりですね。
個人輸入する上で自分で商品探すことすらできない人がスムーズに購入出来る
とは到底思えないよねぇ。

適当にググッただけでも40万代前半がんばりゃ30万後半見つかるだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:30:58 ID:dQR9ggGZ
>>384
30万円代半ばとかは無さそうかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:42:57 ID:0P3r14+6
少なくともここ数カ月では、30万円台はないなあ。
X'masセールで店頭販売オンリーのものならあったけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:26:59 ID:BExrcHZE
>381
2500 - 2800 GBP程度。

383とか384のような無益なコメントは無視してよい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:31:14 ID:DErrLfEu
>>387
それぐらいが相場なんですね。

大雑把にみたら40万〜45万程度という形なら安心安全代として10万上乗せで
国内でかってもいいかもしれないと思いますね。せめて30万代半ばだといいんで
すが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:22:45 ID:KW2z9e8Z
QBD買えないなら別のDAC買えば良いじゃないか
イギリスと日本価格差20万あるかないかぐらいで文句言うなよ
他の製品と比べるとまだマシな方だろ
文句言ってる奴はどんなスピーカーやアンプ使ってるんだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:03:07 ID:BExrcHZE
>>388

うまくいけばイギリスの消費税分は回避できるかもしれませんが、よくわかりません。
動く部分がないので故障は少ないかもしれませんが、精密機械ですから、やはり日本国内でサービスを受けられるというのは重要だと思います。
アメリカでは定価5995ドルなので、日本だけが無茶苦茶割高というわけでもなさそうです。ちなみにドイツでは4200ユーロです。
この点では、LINNなんかは本当に日本だけ突出して高いので買う気がなくなりますね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:16:50 ID:IH/u5HLe
389のようなコメントも無益だから無視してよい。
392382:2009/12/26(土) 07:35:54 ID:Iwe9fmj3
D-07使用1週間、非ピュアなチラ裏メモごめん。

PCトラポ( LynxL22) とはワードシンクモードで、エージング待たずとも伸びやかな鳴り。
デジタルフィルターは、ショートディレイでビビッド、FIRでマッタリ。
アップコンバートは無しで濃くエネルギーのり、2倍4倍でなめらかに 、
DSD変換でさらに解像度上がりレンジ広がる感。
そのあたりは好みで。

自宅PCトラポ環境では曲のはじめとか少しノイズでる傾向有り。
また同期できたのは96KHzまで。
それら要改善項目が不満に直結しない、出音の良さ有り。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:52:41 ID:YXsWTiET
>>392
再生ソフト何ですか?
Foobar2000?
PC用にD−07欲しくなった
394名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 13:15:37 ID:+UmZuKFC
D-07って25万ぐらいで買えるのか
MY-D3000と迷うなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:19:07 ID:jFL90Gqi
でも、フォステクスのHP A7が出るから迷うなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:25:04 ID:BHflgMcP
AntelopeのZodiacも気になる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:32:54 ID:bV/T4FRY
>>395
全然価格帯違うし、意味分からん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:17:21 ID:LLXueL6w
フォスの商品に対しては一概に価格だけでどうこういうのもあれな気がするけどな
少なくともSPじゃ価格レンジ考えたら相当いい音だと思うけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:33:31 ID:Oa4c1E6u
>>398
というか圧倒的にスレ違い。
400392:2009/12/26(土) 23:53:40 ID:Iwe9fmj3
>>393
FrieveAudio+ASIO(LynxTWO)(buffersize1024) 常用。
foobar2000にしろASIOLynx使うことになるので、音同じでは。

D-07とLynxカードはコンセプト違いすぎだけど、ハードでワードシンク、ソフトでLynxMixerが
両者をうまくつないでくれた感有り。
スレチだけど、PCゲームの音とか、そのままではD-07のサポート周波数未満で不可でも、
LynxMixerでサポート周波数でRateLockかけるか、D-07のクロック注入で音が出たり・・・。

ところでLynxの専用ケーブルは実用品。
これにどんな高価な延長ケーブルつないでもプラシボ効果否定してくれそう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:27:39 ID:aoE5hQsF
中古でてる
http://shop.avac-used.com/i-shop/product.pasp?cm_id=188806&cm_large_cd=4&to=pr
アース端子付きかどうかはわからんけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:51:36 ID:64yVuRzV
アース端子付きだと良い事ある?
もしくは型の判別?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:07:37 ID:CAbwZJHW
MK2の後期はアース端子付き。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:35:45 ID:9ipMr5yx
高すぎる、新品で買ったものより高い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:37:54 ID:64yVuRzV
>>403
なるほど。サンクス

>>404
最終的には新品は幾らだったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:20:54 ID:9ipMr5yx
\309,800
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:30:58 ID:bGnmo7rp
>>406
なるほど、高いですね。既に売り切れてますがw

最近は輸入バイク等もドンドン円高差益還元が増えてますので、QBDにも早くしてもらいたいですね。
元々60数万円の車種で10万円以上下がっているのも珍しくは無いです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:01:19 ID:K8zQm9p0
dac64は もうここの皆さんとご存知のことと思うが定価が、
最後が56万ぐらいに上昇するというあり得ない商品であった。
マイナーチェンジ材料費の値上がりときいているが、ほんとかどうかはわからず
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:28:07 ID:+KIIEa1R
円安、ポンド高に世界的な金属材料高騰のトリプルショックって理由だったじゃん。
大きなマイナーチェンジがあって後期になったけど、出たての後期なら安い値段で
不治屋で予約できたよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:38:08 ID:v/CFx1+R
で今は円高、ポンド安、金属安定でしょ?
とっくに安く定価改定しなければおかしいのでは?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:42:03 ID:4HA5wHEH
QBDに関して言えば50少し切るぐらいでは売れ行きに変化なしと考えてるかもな
てか仮に値が理由でもここまで待てる人は我慢強いよ、時期モデルまで待てる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:05:18 ID:g6MYGhks
正直値段よりも写真映えしないデザインとか(実物見たら結構良かった)
無駄どころか害さえありそうな青歯とかがネックになって買わない人の方が
多そう。・・・まあ俺だけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:07:53 ID:oSKCpFX5
実際買って、CDTなりアンプと同じラック入れるとデザイン浮いてしまって捨てたくなるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:08:09 ID:Xo3JMSky
俺は時期モデルまで待つさ
代理店もタイムロードから目出度く代わってるかも知れないしな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:56:45 ID:u+43xp0F
大場とかになったらちょっと悲しいぞ。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:38:05 ID:Nw+5GEcL
なんで青葉なんて付けちゃったの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:57:18 ID:/vFYaepr
QBDの青歯はオプションにしてもっと安くしたら良かったのにな
音良ければともかく、一応音が鳴るぐらいだからな、変な砂利音するし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:36:10 ID:JtyqfRf8
チラシの裏がてら独り言を

個人輸入で店頭デモ品QBD76買ってみた。
電源ケーブルがお国が違うので手元にあった千曲使ってみたが、以前書き込みがあったように
ユニバーサル電源のお陰で全く問題なく使用可能でした。性能は聞いたことはあったのでまぁ
割合して青歯聞いてみたが曲により音が割れたり実用上皆無のすんばらしい糞性能っとw

 今回デモひんということもあって送料込み込みで36万円で済国内では中古ですら50万近いから
代理店どんだけ〜と思ってしまった次第でした
 
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:41:34 ID:/vFYaepr
>>418
デモ品じゃなけりゃいくらだった?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:06:00 ID:JtyqfRf8
>>419
残念ながら通常品の価格は載ってなかったからわからないね。
ショップ自体デモ商品とケーブルばっかり売ってたし

ショップがかなり僻地だったから2週間オーバー到着までかかったので
価格は安いけどいろんな意味で疲れたな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:37:50 ID:UJ6LV/IX
デモでは青歯を使って無かったから気になってたけど
やっぱりだめか。
安い高い関係なく、青歯の音切れはお約束なのかね。
青歯無し版が、「さらにピュア」とかいってMK-2が出そう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:51:25 ID:F+at9xuM
前から欲しかったグレースデザインのマイクプリ/ADコンバーターの正規輸入品が
円高還元で最近1割程度値下げした。(なので思い切って買うつもり)
それらの値下げ率から言って、QBD76など5万円位値下げしても良い位なのに、
ただの1円も下げないなんて、代理店の何と強欲なことか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:14:09 ID:rmB0g6aI
大雑把な計算上は2割近く下がってもおかしくないのだけどナー(怒り)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:43:14 ID:Tif4Nhqk
QBD青歯の話題が出てるので

ttp://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/QBDrecall.pdf
最近タイムロードで上記メンテを受けたのですが皆さんが仰る通り
青歯は曲によっては音割れ(?)が酷くて聞けませんね。
RAMbufoff→min or maxでも音割れ治らず・・・
ただ音割れ等無く聞ける曲もあるので原因は不明です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:49:22 ID:/vFYaepr
青歯に関してはCHORDもあの仕上がりでよく付けようと思ったな
音割れ雑音出ないまともな青歯って今何かあるのかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:58:42 ID:spQ3TW5N
音質を語る以前の問題ですよね青歯は…

多種多様なソース出来いたがここの住人のように
こだわってない人でも音悪いって分かるレベルだし

利便性もそんなに良いとは思えんしまさに無駄すぎる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:22:02 ID:ggD4RlfZ
なので、デモ聴かせてもらっても、誰もDAC64mk2から買い替えようとしない。
音も方向性違うし、デザイン最低。

>>410
円高、メタル市場安定になっても値下げしなかった時は、
ここでもブーイング出まくりだったじゃん。
結局、DAC64は人気出てきての便乗値上げだったんだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:14:43 ID:SekY8Ulm
糞代理店はユーザーの敵だという良い見本だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:15:29 ID:lZOMwIt2
A2DPは規格上、非可逆圧縮(SBCなど)を避けられないからあまりよろしくない。
実装がタコだと、通信状況によってbitpoolを変動させなかったりするんで、
悪いものがさらに悪くなる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:29:06 ID:0C5Fab01
みじんこ君もゾッコンだったDAC64は辞めたみたいだけど、何にしたのだろう?

http://mijinko.jp/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:37:00 ID:pJkBow9M
>>424
青歯に限らず、、、
オーディオで2.4Ghz帯のワイヤレスを使うも地雷。干渉は避けられない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:36:28 ID:RSh1jBcV
QBDの後継はあと半年も待てば出るだろうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:11:55 ID:nu7XMWPH
ちょい質問
パルスアレーDACに手を出したメーカーって、ZIAとCHORD以外にある?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:06:21 ID:MDO9uyET
>>432

今までのchordのdacの商品サイクル考えたらバンバン出すものでも
無いし、当分先なんじゃないのかな?

メーカー的にはdac64の後継がmkIIとかもあったから正確には違う
かもしれんが8年で大幅モデルチェンジしたからね。qbd76は発売
が2008年9月9日だからさすがに8年はないにしても普通に考えたら
開発ペース考えても3年後ぐらいじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:38:29 ID:oPqRyyNA
>>434
なるほど。だとすると青歯無しの廉価版QBDなんてものだったら、
今年か来年には有りそうだね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:10:30 ID:ANpfuS2G
高く売るためにワザと青葉つけてそうだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:15:56 ID:gwa4OKr4
CHORDは日本人に何要望されようが、高いとか文句言われようが、大して相手にしないだろ
本国で相当酷い言われ方してやっと考えるぐらい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:49:14 ID:5ponRZPH
http://www.phileweb.com/news/audio/201001/12/9666.html
ヒビノ、Brystonの192/24対応DAC「BDA-1」を発売 − USB端子も装備
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:56:12 ID:J7O8Fxlk
リモコンが八万円!?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:22:13 ID:8ddynLJa
汎用チップ積んだDACなんていらねーw
しかもシーラスのCS4398って古臭杉だろww
本体5万、リモコン3千円がいいとこだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:40:41 ID:Vo/3F0Yj
こんな会社がのさばってるからオーディオはぼったくり商法って岩連だよ
8万の利もコンテなんだよ
赤外線でなくBTでもつんんのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:43:38 ID:t5Odxq6Q
音が良くなるリモコンなんだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:04:27 ID:MktlXKrN
これUSB受けはなにを使ってるんだろう?
まさかこの値段でPCM170X系じゃないよね?
リモコン8万は誤植だろjk
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:12:08 ID:t5Odxq6Q
まあファイルウェブだし多分誤植だろうね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:27:45 ID:NqHXOpJZ
もし本当に8万ならオーディオ趣味はローコスト、CP優先方向に
見直す事にするわ。

ミドルクラスで子供にも分かる様な、
タイムロードもびっくりのボッタクリじゃな。。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:36:03 ID:HN4fy2wX
タイムロードでぼった栗なら大場は何だよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:08:34 ID:MktlXKrN
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:49:51 ID:NqHXOpJZ
>>446
大場なんかハナから相手にしてないし、目向きもしない。
糞以上の公害、存在が有害。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:53:20 ID:NqHXOpJZ
良い音で聴きたいというユーザーのささやかな願いを踏みにじっているのが
タイムロードを始めとする糞代理店の存在だな。
こういう代理店が消えた方が海外通販もし易くなる(代理店契約の為に不可の場合が有る)し、
早く潰れれば良いのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:18:41 ID:Vz683R3R
国産DAC買えよ
アキュとか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:51:30 ID:U+wDJJP8
海外通販って故障したとき困る
DAC程度なら何とかなるけど、パワーアンプとかどうしようと思うよ

あ、何食わぬ顔でヤマダ電機に持っていけばいいのか・・・?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:07:37 ID:aOopVCQj
ヤマダに持ち込んだところで修理しないだろ。
ヤマダから輸入代理店に送られて、個人輸入されたものなので無理です、
で終わりじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:37:07 ID:aDvFofbw
値段とかボッタ栗で怒ってる人が現在使ってるDACが知りたい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:21:41 ID:tPWTvOat
ORPHEUS SEだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:24:54 ID:t5Odxq6Q
QBD76
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:29:27 ID:i1mW8ATP
Alpha DAC
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:31:20 ID:aDvFofbw
>>454,>>455,>>456
おまいらもう怒らずほっとけよwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:58:27 ID:ATP4EC75
オルフェウスのリモコンこそ当時物議を醸したじゃないか
数年前にして、上のより高いぞ
ttp://www.hifijapan.co.jp/orpheus.htm
別売りリモコン(TWO/FORも操作可能):\90,000
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:16:47 ID:2D5Ez9vD
オルフェウスは天下のスイス製だしな
原価のx1000だろうが別に不思議じゃないと思うが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:35:32 ID:83yRRsok
オルフェウスはハイエンド主体だしね。CD関係は。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:34:10 ID:8K7Brbsu
>>447
http://www.google.com/products?q=Bryston+BDA-1&aq=f

まぁ、ヒビノ価格だったらそれくらいいくよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:17:18 ID:vPF/opPn
よろしければミドルクラスでクロック受けられるDACのおすすめ教えて下さい。
やっぱりDAC64やQBDになるのでしょうかね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:23:39 ID:vPF/opPn
すいません。
DAC64、QBDはクロック受けられないのですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:22:09 ID:ysmDJAXU
クロックが受けられないってのは語弊があるな
S/PDIFやAES/EBUで、信号と同時にクロックも送ってるから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:52:21 ID:vPqT0jKW
DACなんてまず故障しないのだから海外通販で大丈夫だろ。
もし修理で代理店通したって、またそこでボッタくられるだけだしw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:50:09 ID:ZwD7O8Cw
意外とDACも壊れるお
修理の場合は通関とかいろいろ面倒だし、事前に手続きしないと関税かかってしまう
修理の場合は代理店通すほうがいい場合もあるだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:09:02 ID:vPF/opPn
>>464
すいません。ワードシンク端子がついてるものでのおすすめを
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:43:52 ID:KfmJ+P5+
>>467
dCSの中古
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:42:09 ID:GDZFZBel
>>467
thx
エルガ-の中古で某店にありますね。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:51:40 ID:toNmWR6o
>>382
亀レスだけど、CurrentRate表示って毎秒数回更新されてるから、
分解能が数ヘルツ単位になってる気がする。
変動というより分解能の問題かもね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:33:42 ID:LUb364Sp
タイムロードなんかツブれれば良いのに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:20:51 ID:5gNQgKhR
無理してCHORDの製品買わなくてもいいと思うが・・・
ミドル級DACはたくさんあるんだから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:43:05 ID:Y4T17Jkk
タイムロードに赤猫這わす人がいたら英雄!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:41:27 ID:03V5M3T7
http://www.timelord.co.jp/Company/employment.html

ボッタクリでボロ儲けして浮いたお金で求人ですwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:01:27 ID:PZCjL21H
>>466
>> 修理の場合は通関とかいろいろ面倒だし、
自分で税関までいって通関手続きするの??
もしそうなら何の為に?
個人ならほとんど運送業者任せだろ。

>> 事前に手続きしないと関税かかってしまう
かかりません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:24:43 ID:AMk9+StC
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:41:58 ID:PZCjL21H
>>476
ん?
その申告をするメリットは特にないと思うが?

また要不要の確約は具体例をもって税関へ、としかいえない。
参考までに、
公私合わせて30回以上は再輸入し、修理の場合もあったが
一度も抵触を指摘されたことはない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:49:20 ID:AMk9+StC
>>477
これ申告せずに戻ってくるとき再度関税払ったって話をちらほら見かけるんだが。それに

>国際郵便を利用する場合で、郵便物の価格が20万円を超えるときも、同様の手続を行う必要があります。

とあるが、参考までに何で出荷してる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:14:53 ID:X3zwMdLx
関税じゃなくて消費税ね。
申告してないと税関から問い合わせが来るよ。
インボイスに修理品と書いてもらっても駄目だった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:21:36 ID:WquoCPYM
>>478
話が噛み合わないな。
公私共に音響機器の輸入で関税を徴収された事は一度もない。
聞いた事も一度もない。
その話をしていたという人にでも聞いてみてください。

今年になってから関税法が改正されたのなら、それについてはわかりません。
今年はまだ一度も荷物が着いていないので。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:32:27 ID:x87XiQnq
要するに大丈夫かどうか微妙ってことだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:57:33 ID:Y8yzYUDN
俺の場合、(消費)税の実際の処置され方はその時々で違っててワケワカメ。
俺は連続してかかってくるので困ってたが最近は頻度が減ったせいかかからない。
配送業者で違うという話は聞くが、それも人によりけりだったりw
以上チラ裏

修理の場合、正式なやりかたはあると風の噂で聞いたが幸運にも手続きした経験はない。
あ、全部チラ裏だったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:57:01 ID:9OE2yup0
>>474
ここまで晒し上げるとかキモいわ
コード厨はろくな奴いないな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:52:04 ID:nUaJGkH1
>>483
よう!知障なのに2chでカキコかい?頑張ってるね!
485エターナル東条:2010/01/26(火) 20:44:02 ID:eR2As9Sa
死ね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:17:24 ID:gq0sIcHs
どうやら「地方税(+消費税)」と「関税(種別により別途かかる税金)」を
ごっちゃにしてる知ったか君が湧いている様だな…。

コンピュータ製品、オーディオ機器に「関税」は掛かりません。
そしてどんな製品を輸入・購入しても「地方税(+消費税)は掛かります。
そして地方税には申告額(インボイス)の約5%が掛かります。
これを関税と勘違いする無知が居るのはホントに勘弁して欲しい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:22:54 ID:C4fPbbji
DACじゃなくてアンプをアメリカに修理に出した時は
税関からわざわざいくらの物が入ってるのか電話かかってきたよ。消費税かけるためだって。
個人輸入も何回かしてるけど、オーディオ機器で関税がかかったことなんてない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:39:43 ID:x3ulg3wG
>そして地方税には申告額(インボイス)の約5%が掛かります。
80%の5%だけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:20:51 ID:ae4XWhv0
タイムロードどうしようもねえなwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:21:00 ID:Zygof2WL
オーディオ趣味人の敵→タイムロード
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:10:32 ID:eT8Sp5YW
様式美が必要だな・・・

タイムロードの人気に嫉妬
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:57:25 ID:lxTfSlJ7
タイムロードはオーディオショップにも嫌われ始めとる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:35:38 ID:8hBMdJ0J
タイムロードなんぞ使わずQBD76個人輸入したが、同封の封筒で返信したらシリアル登録したという
通知が来たし、何か保証期間5年ッぽいし安心やな。
 ぶっ壊れてもどうせ本国送りの場合も多いし直接送るか代理店経由で送るかの違いだし関係なさ
すぐる。後は、中学レベルの英語で後は翻訳ソフトで何とかなるしな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:25:40 ID:QDOK+Kng
>>493
保証期間内の現地修理は無料だが、
その度に毎回の往復送料、地方税が掛かる事をお忘れ無く。

しかし50万もしない機器に個人輸入とかようやるわ…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:31:41 ID:x2fo3x7N
逆だろ。
50万100万だからダメ元で個人輸入できるんじゃ?
俺は100万超えたら個人輸入は怖いなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:50:27 ID:QDOK+Kng
>>495
更に逆じゃない?
100万円超じゃないとリスクを伴う個人輸入の金額的メリットが少ない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:10:42 ID:cWgAerjk
・・・タイムロードに儲けさせる必要は無いという結論ですなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:28:53 ID:8HTitLun
個人輸入で一番うまみがあるのはケーブルです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:10:08 ID:l3hQjDyc
なんか、29万の時にDAC64mk2後期を買っておいてホント良かったわ・・
あれから3年、何も買い替え候補が出てこないとは驚き。
DLNA+PS3のアップサンプでうまうま、もうトラポなんて時代じゃないよな。
CDもまったく買わなくなったわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:28:46 ID:AViuNpqS
DNLAでも、リップする時にCD買うだろ
全部レンタルなのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:21:21 ID:x2fo3x7N
ハイレゾのダウンロードオンリーです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:17:47 ID:RXxwTf2x
フジヤはMY-D3000をプッシュしてますね。
D/AコンバーターMY-D3000 インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ZnM6rKCFmk&feature=player_embedded
ttp://www.youtube.com/watch?v=6kYyBTqniAs&feature=player_embedded
↑中身の解説をされてます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:32:33 ID:o9B0/tVt
なんかインタビューアーがものすごく頭悪く見えてしまうww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:44:10 ID:cOGXrnAx
スイッチング電源がすごく安物っぽく見える
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:46:37 ID:asRg8oCI
DACチップのAK4399について色々語ってるけど他者と比べて凄い性能なの?
チップのランクみたいなのが判らんからピンと来ない…
506498:2010/02/07(日) 00:06:31 ID:BOmISlu5
いちを海外の店で展示品買ったんで全部込みで36ぐらいで買ったからその
時点で旨みは結構あったからまぁ後悔無いしね。送料かかると言ってもCD
プレイヤーなどでは無いのでそもそも壊れることが滅多に無いというのもあって
購入した形です。

ここに居る皆を含めて海外品の音の傾向好む人が多いように思えるけど内外の
価格差があまりに酷すぎると思うので多少英語できれば個人輸入はメリット多い
とおもうけどね私はね。まだ20代の若造なんで無い金でやり繰りしてますので尚
の事です。



507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:07:30 ID:MdzkLDFc
>>505
MY-D3000は、聞いたことがないし、いくらかも知らないけど
AK4399をモノ使いしたEMISUKEさん配布のEM-DAKは凄い
素人が設計してもこれだけのDACが作れるのかと感心した
少なくとも2,30万のCDPでは勝負にならない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:26:28 ID:8obLF1N4
>>502
インタビューアの拙さ、頭の悪さ、テロップの誤りがかなり目立ちますね
社長はモロに理系の技術者然としていて個人的には好感を持ちました
MY-D3000を購入しようと思っていましたがフジヤがプッシュしていることで購買意欲が下がりました
購入するとしたら直販で買うつもりですがインタビューはマイナス効果の方が大きいんじゃないでしょうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:28:56 ID:F1AzWFnJ
買うならフジヤの方が10k安くない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:58:09 ID:P9aPmFBx
>>508
確かにフジヤの拙さはひどいですね
まぁ中身を見れたり企業の姿勢が分かるのは良いのではないでしょうか
自宅試聴→購入の流れだと差額は7千円になるのかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:03:56 ID:+GjdeU2z
このインタビューは胡散臭いけど、MY-D3000は良かったよ
自宅試聴してそのまま購入しそうになったわ
DACに色付けを求めてない人には検討の余地ありだと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:07:26 ID:zROCwLXM
興味あるけど全然値引かないんだよな。2割ぐらい引いて欲しい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:13:36 ID:M42ehubB
お布施だと思うしかないですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:55:44 ID:5DnK2C3F
>>502
こういうプロモは色々な意味でいいね。
売る気があるというか、、、

4層基板は今のPC用サウンドカード、DTM用Audio I/Fはほぼそうだすね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:37:24 ID:s2uWIC/k
Audio DesignとFidelix

からそのうちDACがでてくるらしい。

CHORDのDACを買おうという金持ちは待とう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:47:34 ID:eDnJ8z3L
>>DACに色付けを求めてない人には検討の余地ありだと思う

逆に味の無い音しかでないよね、AK4399は。
エソもグラストーンも結局、旭化成の音からは抜け出てない。
そういう音が好きならいいんだろうけど、自分は冷たい音はダメだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:54:01 ID:J0Jptm/1
初めてのミドルDAC選びで、CDPからだとAK4399でも新鮮で濃厚に聴こえちゃうんだわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:58:20 ID:bQDfWY+g
>>517
MY-D3000を買ったのですか
トラポの差がどの程度反映されるのかを知りたいです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:00:03 ID:Gflb1mKI
PS AudioのPerfect Wave DACが気になるが、買った人いなさそうだな。 
良さそうであれば手持ちののDAC64とDLIIIを処分してしまいたいんだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:41:19 ID:rVvvppZJ
アメリカなら送料込み2800ドルってとこか・・・
初めてのミドルクラスDACには良いかもしれないけど悩むな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:53:39 ID:1+0ndog4
見た目が微妙なのとWolfson使ってるDACをあまり聞かないのとでどうかなと思う
Audiogonではそれなりに話題になってるみたい

ttp://forum.audiogon.com/cgi-bin/fr.pl?ddgtl&1259784158&read&keyw&zzperfect+wave

ざっと見たが、音よりは利便性のほうが評価されているような気がする
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:59:24 ID:AKsjH8mt
>>516
アンプやSPで色付け出来るでしょ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:02:29 ID:YQ7yezIQ
味があるってのと色付けがあるってのはまた別の話でしょ。
色付けが無いんなら別に他のところでつければいいからいいけど
味が無いってのはシステム内にそういう機器が一つあるだけで全てが死んでしまう。
グラストーンがどうかってのはわからないけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:09:19 ID:h6VsVtfS
不思議とシステムが死んでしまうような機器を新鮮だとかモニター調とか重宝する人いるよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:51:03 ID:kXGI8ipI
>>516
プロ現場ではDACに旭化成を使用してる割合が高いと聞いた。
冷たい音では無く、モニター的な音の間違いじゃないかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:53:48 ID:2fhJtyFc
Perfect Wave ってトラポとdac組み合わせるから意味がある気がするけど...
単体dacでみたら余り利点無いよねこれって音の傾向すきならありかもし
れないけどね。

将来ナス対応と言え現状端子すらないから個人輸入で買うにも時期尚早
な感がかなり有るしなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:30:45 ID:D6BZ2MTv
熱い音のするDACのお勧めないですか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:50:02 ID:Czd/XJmt
wadia 古いけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:58:21 ID:D6BZ2MTv
wadiaですか?具体的な型番を教えてもらってもいいですか?
それは暖かい温度感の高い音と思ってよいでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:35:22 ID:Czd/XJmt
>>529
wadia pro 15 25あたり。
暖かいというのか、濃くて張りがあって官能的な部分があるかなぁ。
proが一番乗りがいいが情報量や純度の点で粗い感じがする。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:10:25 ID:D6BZ2MTv
>>530

有難うございます 大変参考になります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:26:54 ID:3qXwMfyj
>>531
DAC64やQBD76も良いのでは?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:28:47 ID:Msqg6fhi
>>532
DAC64とQBD76は
全く別物という結論が出てるハズだが?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:38:29 ID:mO613qGY
ワディアと比べると熱くはないわな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:32:00 ID:euoxAPn9
>>533
どんなふうに違うか教えて
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:45:08 ID:ZR6EymhU
>>535
両方所有したことあるから私見だと中域の艶というか癖が64mkIIの方が相当ある
QBDは現使用しているが中域の癖を弱めにしてs/nを向上させたような感じだね。

万人向けがQBDの方で、64mkIIの方はこの癖というか特徴が好きなら唯一無比な
魅力があるのではとオモタ。価格云々ノ違いではないねこれは

ついでに熱い音とは相容れない気がするねこれはどちらも
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:14:53 ID:OHjbukmK
>>536
DAC64mkIIはどのような音楽ジャンルに合いましたか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:31:08 ID:dnEKJ4Wv
>>536
ポップスやロックにDAC64は合いましたか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:46:40 ID:sDo4beou
>>536
ありがとうございます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:02:00 ID:g0OWhBkG
>DAC64mkIIはどのような音楽ジャンルに合いましたか?

女性ボーカルの艶色っぽさは、敵うモノは無い。
WADIA PROも使っていたが、まったく歯が立たないよ。
DAC64mk2が最強のエロDACと呼ばれる所以。
それ以前はZIAのFusionが好評だったからパルスアレイの特徴なんだろうけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:29:59 ID:pqLTyWGh
>>540
ここ以外で言うなよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:12:20 ID:g0OWhBkG
いや、ヘッドフォン厨やアニソン厨(SP派も含む)には周知の事実でしょう。
DAC64でしか鳥肌の立たないソースとかあるんだわ。
解像度と奥行きも出るので、気持ち悪いほどリアルな音像はやめられない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:38:19 ID:N0Thr+zm
エロとアヒルが力を合わせて 耳に幸せを〜♪ CHORD エロDAC♪
もうね、エロいというか唯一無二のエモーショナルDACだよな。デザインも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:59:28 ID:nOJOYAjp
品位のない書き込みだが分かるぞそれw

色っぽい音になるよな、俺も軒並み女性ボーカル曲ばかり
聴くから尚のこと相性が良かったとキオクしてる。

オーディオ的にはQBDの方が多種多様なソースに合うし正しい気がするけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:02:51 ID:FaG9A5ES
女性ボーカル=アニソン
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:14:19 ID:xp+EMHJK
DAC64はアニソンとかサントラには合わなかったので手放した
民族楽器みたいな朴訥に鳴ってほしいのも一緒くたに華やかになってしまう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:21:06 ID:N0Thr+zm
アニソン?なんだそれw 使えきれなかっただけだろww
まさかアキュとかツマランとかに組み合わせてんじゃないの。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:28:47 ID:N0Thr+zm
ちなみに俺がエモーショナルって言ってるのは女性ボーカルだけじゃないから。
クラプトンもヴァン・ヘイレンにビリー・ジョエル、米米クラブにコブクロ、なんでもイケる。
男もエロいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:40:15 ID:N0Thr+zm
>>546
ちょっと言い過ぎた、すみません。
人には好みがあるんだから、合わない人がいるに決まってるよな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:45:19 ID:paxWweaD
ムカつき!!!!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:54:16 ID:CVi7lLgG
>>540 >>542
最強のエロDACとしてDAC64mk2を選ぶにあたり
比較試聴したDACを教えてください。
ベスト20くらいまでで構いませんので。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:58:35 ID:I6B3alnJ
DAC64ってオクの相場どれぐらいですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:34:01 ID:t/Z9upl0
ぬっ頃す!!!!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:04:55 ID:cz2IzWwb
>>N0Thr+zm
さすがDAC64ユーザー。
Wadia PRO(笑)
またエソでも叩いて喜んどけ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:05:17 ID:fW1HE2By
別に好き好きなので、ソースのジャンルに優劣は無いと思うが・・・
特に帯域やDRの要らないジャンル聴くのにそこまで拘る理由が俺には判らない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:20:07 ID:CAlnDRXk
別に人が何聞こうが関係ねえけどさ、アニヲタ匂わすレスだけはやめとけよ
そんな連中がエロい音とか言っても気持ち悪さ増長するだけなんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:48:38 ID:uKc1p8QK
オーオタはアニオタと違って高貴な存在!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:18:36 ID:jFNkNfjA
>>552
25〜30万ぐらいじゃない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:54:22 ID:I6B3alnJ
25から30ですか 結構お高いんですね ありがとうございます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:28:05 ID:UjJTUGxx
アニヲタですが、機材には既に500万以上費やしてしまいました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:33:22 ID:8bkOQWZL
>>560
まだまだですね。
ケーブルだけで1000万は使ってください。

って、これ友人が本当にこの状態。
もともとバイクキチだったけどオーディオに目覚めてから全ての資金をつぎ込んでいる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:06:08 ID:oqi1vnYQ
よくズバッとバイクからオーディオへ切り替えられたね
飽きがきてたのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:09:52 ID:hO341RyF
ハーレー、トライアンフ、BMWを一通り乗って飽きたら切り替えられると思うけどなー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:17:45 ID:v5N1FQX7
ケーブルに1000万か…

お金の使い道に困ってるのかも知れんけど
無駄遣いは金を億単位で確保してからの方がいいと思うな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:31:41 ID:yZgjHWEI
>>DAC64mkIIはどのような音楽ジャンルに合いましたか?
なんかボーカルばっか話が出るけど、JAZZもいいよ。
某ショップでの聴き比べでもQBDよりずっと湿度感が出てた。
じっとりした空気感がリアルに出てたよ。定位もしっかりしてたし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:41:22 ID:a/UGUe8X
ケーブルに1000マンですか
まぁまぁですかね。エソの30マンケーブルも20本くらいは購入し舞いますかね
僕は3本会真下。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:51:00 ID:ZnqjS7BZ
>>565
表現豊かだね、俺にはピンとこねえw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:51:42 ID:IjrnXwLe
>>565
ROCKはどう?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:17:17 ID:AkZI5OIH
CHORDのQBDとかLINNのDSとかスイッチング電源のせいなのか、大型の電源を
積んでいるDACと比べると音が淡白で薄っぺらい音に聴こえるんだよね。
情報量は最新のDACに敵わないけど、古いDACでもちゃんとした電源を積んでいる
製品の方が深みを感じることもあるので、中古で古めのハイエンドDACを狙うのも
面白いと思う。
上でも出ているwadiaとか狙い目かと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:48:18 ID:2AsbLPp4
DA-5000W EXが5電源構成
あとここはスレチだろうけど、Audio-gdの上位機種なんかも3電源構成だな
他に電源拘ってるDACメーカーどっかあるかな

まぁスイッチング電源積んでるメーカーの意向としては、
「どうせD/A変換するときに盛大にノイズ出るんだから、ノイズなんか気にするな」ってことなんだろうな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:23:58 ID:zksNVQB3
まあ構成よりも出てくる音が大事
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:32:40 ID:ncOjcZBN
一般的な電源だとケースやトランス、コンデンサにかかるパーツ代は馬鹿にならないでしょう

スイッチング電源でコストを削って他のところに全力投入するという発想があっても面白い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:15:41 ID:kiJa9oo5
>569
いろいろ使ってきたけど、古くて安いwadiaなら、DAC64のほうが満足度高いよ。
スイッチング電源だけど薄くはないし情報量もたっぷりだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:30:35 ID:cgO3NLNz
>>572
>スイッチング電源でコストを削って他のところに全力投入するという発想があっても面白い

ねーよw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:50:43 ID:kiJa9oo5
ついでに言えば、アップサンプリングも受けれない古いDACなんて買わないほうがいいってこと。
情報量、濃さを求めるならアップサンプは必須でしょうに。
PCと3万弱のPS3でハイエンドトラポ真っ青の送り出しが出来る時代なんだからさ。
DAC選びにSW電源とかそんなこと関係ないと思う。まさに出音が命。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:06:35 ID:huAoCwKY
>>575
別に、トランスポート側でアップサンプリングする必要ないだろ。
タップ数とかそういう話を抜きにすれば、Wadiaだってアホみたいにオーバーサンプリングしてるわけだし。
(というか、ノンオーバーサンプリングのDACを探す方が難しい)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:34:53 ID:WoP6omGn
>576
同意
ソース側でのアップサンプルとDACのアップサンプルとは別
前者は音変えてるだけ
PC出力はLynxとRMEだけどCDソースは情報量,濃さとも44.1kHz出しが圧倒的にいい
まあ高音質配信とか自分で録音したソースがあるから192対応にはしてるけどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:43:03 ID:8IJssL3g
・・・っていうか結論的にはDAC64はロック系は向かないんでしょ?
クラとか音数の少ないジャズやポップスにしか向かないってのを
必死に隠してる様な感じだね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:10:05 ID:34nxCVf6
つーか
>情報量、濃さを求めるならアップサンプは必須でしょうに。
こう書いてる時点でもうね・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:33:28 ID:KpwHic3i
>>577
>ソース側でのアップサンプルとDACのアップサンプルとは別

原理とか手法は同じじゃないの? どちらもサンプル間を補完してLPF通すだけなのでは?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:05:25 ID:bv7UvV+g
>>580
違うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:47:05 ID:cgO3NLNz
>>575
>DAC選びにSW電源とかそんなこと関係ないと思う。まさに出音が命。
DACにとって重要なのはアナログ部だぞ
その上でそんなこと言ってるのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:21:33 ID:kadDdb+A
>>581
純粋に知りたいのでどう違うのか教えてくれ
できれば参考になりそうなページとかも
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:28:33 ID:kiJa9oo5
>581
どう違うのか説明してくれ。ちなみにDAC64は中身で2048倍までアップしてるんだがね。
アップサンプはすでに確立された理論だから演算能力で音質の精度が決まる。
PS3はセル全開のスパコン演算してるから、その辺のアップサンプと比較されても。
送り出し側で精度良くアップした信号を渡してDACに追演算させたほうが断然いいと思うが。
ぜひとも、その辺詳しく教えてくださいな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:10:44 ID:svOP9lhK
PS3が悪いとは言わないけど、まともなトラポに比べたらやっぱり劣るよ?
PS3持ってる人は仲間内で沢山居るけど、どこで聞き比べしても所詮は
ゲーム機の域を出ていないって感じはするけどね。
出音が命!ってのはその通りで、音で選んだらPS3は除外されてしまった
訳です。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:22:41 ID:IyCUfFQI
>>585
そのまともなトラポ教えて下さい、できればDS以外で
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:28:10 ID:dPzYzBC+
>>584
PS3ってDNLAで転送してアップサンプするってこと?
PCからRMEで出すのより光の質はいいの?
アップの質が高くてもそもそもの出力の質が低ければダメだよね。
96/8とかFF400,800よりいいのかね。
PS3持ってないので比べたことあったら教えてくれ。
スレチな質問かもしれんが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:37:52 ID:bv7UvV+g
>>583>>584
iTunesスレで前にトラポ側とDAC側の違い書いたことあるから見てよ
DAT落ちしたけど、探して
参考ページはない、雑誌の中でアキュの人が書いてた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:44:46 ID:svOP9lhK
>>586
トラポじゃなくても3、40万円以上のデジタル出し可能な専用プレーヤーなら
ほとんどPS3には劣らない感じかな。
もちろん100万200万のトラポは更に良いけど。
やっぱりアナログ部の質が一番音に大きく影響すると思うんだよね。
どう贔屓目に見てもPS3の電源にお金がかかっているとは思えない。
逆に聞きたいけど、PS3が素晴らしいと感じるアナタの環境を教えて欲しい。
専用部屋で大音量で鳴らせて電源も専用ラインを引いているのかな?
それでも良いと感じるなら好みの差としか思えない。
でも、自分も含めて何百〜何千万円もオーディオに投資してきた人間からすると、
PS3で満足出来るとは思えないんだよなあ。
PS3が物凄く劣っているとは言えないし、素晴らしくコストパフォーマンスの良い
機器とは思うけど、やっぱり物足りない音だよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:46:11 ID:kadDdb+A
>>588
Part何か教えてくれ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:03:08 ID:EgxmF4CN
>>589
>586の人が聞いてるのは、
「あんたが使ってるそのまともなトラポは何?」
ってことだと思うよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:28:22 ID:svOP9lhK
>>591
ウチはDSなんだよね・・
音はそこそこ満足。物足りなさはあるね。
本当はプレーヤーの音の方が好きだけど便利さだけならDSは文句なしだから
使ってるって感じ。
ORPHEUSのプレーヤーを使っていたけど便利さに負けて売っちゃった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:37:44 ID:bv7UvV+g
>>590
7かな、新しいの
マックでアプサンしたら、音良くなったと言った人をボコボコにしてる流れのレス見て
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:42:04 ID:IyCUfFQI
>>591
いやいや、そこまで深い意味ないです
純粋に良いトラポ何かなと思って。
俺はAES16〜QBD76に出してる状態なんで、PC立ち上げないとね・・・
何か別途トラポ買おうかと、そっちのスレで聞いてくる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:31:28 ID:4W7dj89i
アプコンって、拡張した領域を0で埋めて埋めるだけでしょ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:38:01 ID:hZU00tlb
でも、音の出るタイミングの精度は向上するのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:50:08 ID:SY7uaazI
プレイヤー側でアップサンプリングして喜んでる人は
ミニコンポのイラコライザで、低音でたスゲェ!と言ってるのと同じだからピュア板に来るなよ
DACの仕組み全く理解してないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:54:47 ID:Ltslst8t
プレイヤーでのアップサンプリングを批判するのはいいんだけど
使用機器、アップサンプリングの方法も書いてくれないと参考にならない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:07:08 ID:KpwHic3i
894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/17(日) 10:28:44 ID:m0UWt5Co
まあヒト好きずきだが…なぜリッピングの段階でわざわざデータ劣化させる44.1kHz->48kHzコンバートを
しなきゃいけないのか?というのがピュア板の多数派なのでは?

何か勘違いしてるっぽいけど…アップサンプリングやハイビット化は「失われた情報を元に戻す」ために
しているわけではないよ。
DACでのアップサンプリングは音質に直結するDAC側のデジタルフィルター特性とアナログLPFの特性
変えられるから重要だし,非同期SRCはS/PDIFのいい加減なクロックの悪影響を回避するために有効な
技術だ。PC側で88.2kHzや96kHzに変換してDACへ送るのとは本質的な違いがある。

ハイビット処理っていってもエキスパンドじゃないし,実際CDのデジタルデータ見れば15bitのダイナミック
レンジ全部使ってるものなんか皆無だ。(CD用音源作るエンジニアさんたちいたらコンプレスちょっとでも
軽めでお願いしますよw)
24bit/32bit処理のDAC(の一部)の音がいいのはそれだけのS/N比とダイナミックレンジを確保するために
DACチップ自体とアナログ段の性能向上が求められるからだし。
PCで出力を24bit/32bitに設定してハイ音変わりました,ってのとはやっぱり違うと思う。

ということでやっぱり俺は44.1kHz出力派。
高音質配信や自分で録音した24/96とかはそのままだけど <- 結局ここがPCオデオの利点かなと
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:16:30 ID:JDCf/kIM
それ俺書いたヤツだw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:40:26 ID:prrC8vl1
国母じゃないけど、ちょっと失言すると袋叩きするの好きだよな
俺も三万のサウンドカードでCDP真っ青な製品教えて欲しいよ
サウンドカードって良質な水晶付いてたっけ?
クロック別の物を推奨してるから三万で済まなくなるよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:51:45 ID:KpwHic3i
つまり>>599はこうゆう話け?

PCでアップサンプリングするとき、デジフィルは非リアルタイムで非常に高精度に計算することが許される。
(ただしクロックの精度についてはPC等に非オーディオ機器に依存する)

DAC側ではそれをさらに(それこそアホみたいに)アップサンプリングして、自分のデジフィルを通している。
このとき、最近のDACでは元信号のクッロクの精度が悪くてもASRCによってその影響を低減している。
アナログLPFは基板の部品そのまんまなのでどんな信号が入ってこようが違いようがない。

>580からのコンテキストでは論点が微妙に違くて、単純にアップサンプリングの手法そのものに差を求めてる。
そういった意味では、違いは無いみたいだねぇ。

結局のところ、PCで高々4倍のアプサンしてもDACで派手にアプサンする時点で同じになってしまいそうな気がするが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:56:52 ID:401+KVv6
だから74ドルのmoniter 01 USDが極めて良質なASIOデシタル出力するって
但し、マザーがインテルかVIAのサウスを使ってない場合限定ね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:06:27 ID:Ltslst8t
DACでアップサンプリング、アップビットしたことによる効果や理屈はよくわからないけど
トラポでやると明らかに音違ってくるのは確かなんだよな・・・
俺が使ってるのはCODAとDAC64mk2のタッグだけど、CODAでアップサンプリング、アップビット出力すると
とたんに歪み感が無くなるというか耳への負担が軽くなるような感じで音が聴きやすくなる。
だからこれに慣れると元には戻れない。
PCの場合はアップサンプリングしたことないから効果はよくわからないが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:46:54 ID:gcMNmToK
>>602
だから、派手かどうかはともかくアップサンプルDACはもともとそれを前提としたデシタルフィルター設計とアナログLPF設計がなされる。PCにしろ何にしろ、ソース側でアップサンプルしただけで音質がどうのいうのとは本質的な違いがあるというだけの話
結局、使うDAC次第ちゅうことだね

ビット深度は普通データシフトするだけだから、音変わるとしたら出力レベルが変わるとかそう言った要因じゃない?

>604
音の芯抜けてませんか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:46:56 ID:Ltslst8t
>>605
音の芯が抜けるってことは無いですねぇ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:25:16 ID:KpwHic3i
>>605
派手な、というのは例えばDAC64の2048倍? に対して高々4倍という意味ですね。
(じゃあ4倍で送ればDAC64は512倍するんだろうかという疑問がありますが)

また、ビット深度は単純に16bit → 24bitに拡張する場合はそうだけど、トラポ側でアプサン後にデジフィル通すときには
内部演算16bitよりもっと高い精度で計算しておいて最後に切り捨てて24bitくらいにしてるから、単に0を埋めているわけではないよ

こうしてみると、トラポ側でハイレートな信号を送ることでDAC側のアルゴリズムへの依存度が低下するように見えます
その結果の良し悪しはそれこそDAC次第と思うけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:15:41 ID:kiJa9oo5
>派手な、というのは例えばDAC64の2048倍? に対して高々4倍という意味ですね。
>(じゃあ4倍で送ればDAC64は512倍するんだろうかという疑問がありますが)

DAC64のパルスアレイ方式にしろ刄ーや1bit方式の謳っている64倍とか1024倍っては、
単純にPCMを倍化してるわけじゃないから、その後512倍ってのとは違うよ。
だからこそ、入力段階で良質にアップサンプすれば>>604氏のように
明らかに音質が変わってくる。
44.1で入れれば、44.1のガタガタ諧調のままでDAC内部処理されるだけ。
そんなことは、ショップのミドル、ハイエンドのDAC+トラポ聴けばわかることでしょう。
88.2でどれも大化けするのが分かるからね。
このクラスの組み合わせで、誰が44.1のまま使ってるのかと聞きたいw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:26:19 ID:bv7UvV+g
>>607
依存度って発送が生まれてることは、全く理解してないな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:42:58 ID:P7V52vya
話をぶった切ってすまいないけど、MY−D3000の貸し出し申し込んだよ。
送料込みで3000円だから無料じゃないけど、いきなり買うわけにもいかんしね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:51:45 ID:SAiiZTAI
しかし送り出しのアップサンプリングを作った音とか、レベル低すぎだろww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:48:13 ID:SN61JVoX
アップサンプリングされて出てきた音って、良い音に聴こえないよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:28:35 ID:f4KAOVoB
アップサンプリングとASRCは目的も原理も違うぞ。
同じチップ内で行う事もあるが、一緒くたにするのは間違い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:47:10 ID:HaAOCtxX
馬鹿野郎、高い機材で処理した方が良いに決まってんだろ・・・と言ってるダケだな

AUDIOは半分は真実で半分は妄想だな、だがそれが良い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:27:06 ID:JuKjYPOs
>>610
メーカーから?お店から?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:20:41 ID:tMDHRx5S
>>610
付属の電ケーで判断しないでね。
実売2〜3万程度の安物でもいいから必ず使用してください。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:52:44 ID:JuKjYPOs
>>616
変わらねーよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:22:31 ID:2LBuhL4H
>>616
お前、価格comの元副会長だろ?w考え方がソックリ
自分の宗教観を押し付けんじゃねーよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:55:13 ID:QccW0OZg
>>614
DACの原理分からずに、PS3はスパコン演算してるから凄いって素晴らしい妄想だよな
電源ケーブルも妄想なんだし細かいこと良いんだよ、押し付けは良くないが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:59:00 ID:37c53A4Z
ざーと読んだがPS3を否定する気は無いが今使ってるプレイヤー書いた上で
3の方が良いとか言う記述全くないし話題に出すならどう良いのかと、せめて今使ってる
機材名あげてくれないと参考ならんなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:59:16 ID:orhhtAHq
>>616
柱上トランスはオーディオ専用にしましょう。
引き込み線も電源ケーブルと同じものにしましょう。
屋内配線も見直しましょう。

電気釜の電源コードを交換してご飯はおいしく炊けましたか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:05:28 ID:epzd+7LX
PS3とアップサンプリングできる仕様のCDT、両方で同じDACで聞き比べできる人おらんかねぇ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:11:55 ID:xhXuMdWg
>>608
>>614
結局、高額ハイエンドなトラポでアップサンするなら音質的に効果的で、
PC(トラポ)でのアップサンはダメ って言ってる?
だとしたら
>>599の解説って一体???
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:55:39 ID:SAiiZTAI
>>599の解説って一体???

リッピングとか勘違いも甚だしいアホです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:02:21 ID:cM8uyi+V
>622
PS3は演算能力も高いけど、一番の魅力はPCのHDDにリップした生データを
DLNAでパケットで受けれるところだと思うよ。エラー皆無でジッターからも解放される。
円盤回してリアルタイムで取りこぼしやジッターにビビりながら読み取るなんて時代じゃない。
どんなに高価なトラポでも、ディスク回してなんてアホくさくなるって。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:05:05 ID:cM8uyi+V
↑ PS3だけじゃなく、LINN DS、PS-AUDIOなんかも同じ発想だよね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:25:58 ID:JuKjYPOs
>>623
一体型のCDPのアップサンプリングはまた別じゃん
問題なのはPS3なりPCなりDACと完全別な物を使ってる時
>>599は適当に張った奴だろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:43:10 ID:37c53A4Z
上げてもらったのだと後は各機器のクロック精度とかで音
が変わる感じかねぇ〜。

現状その3つだとps audioの奴が性能だけみたら良さそうだよね。
どっかでかなり良い精度のクロック使ってる書いてる記事をみた
気がする。将来dlna機能が付いたら私的にも買いたいなと思うが。


PS3はdlna再生は再生できるファイルの種類がwavだと情報もいれれないし
曲管理の面でかなり苦しいと思うな。

dlnaでもこれアップサンプリング出来るんだっけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:30:24 ID:+HdzgnAm
PS3はDLNAでもアップサンプリングできる。
でも主な使い方はPS3本体のHDDにWAV入れることじゃないかと。
ただ確かにファイル管理は手打ちせねばならんので厳しい。
まあキーボード使える分まだマシだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:30:33 ID:cM8uyi+V
>>種類がwavだと情報もいれれないし曲管理の面でかなり苦しいと思うな。

WIndowsメディアプレーヤでWAVリップ、普通にタイトルだとか何のCMに使ってるだとか
映画の曲だとか、PS3の画面で全部スクロールで出るけど。 マジで使ってるの?
500枚くらいPCに取りこんでPS3経由で快適に使ってるけど、
ジャンル別、アーティスト別、etcで探したいものはすぐ出てくるし、プレイリスト組めるし・・
PS3+DAC64mk2の組み合わせだけど、音質考えてもトラポなんて二度と戻れないなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:32:27 ID:cM8uyi+V
>dlnaでもこれアップサンプリング出来るんだっけ?

忘れてた、もちろんLAN経由のWAVのアップサンプが出来ます。
逆に出来なきゃやらないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:41:53 ID:cM8uyi+V
>>629
PS3のHDDに入れるのは不便なんで、USB接続の外付HDDなんかも試したけど、
なぜかDLNA経由が一番音がいいです。
一番音悪いのは、直接CDをPS3に入れてアップサンプするやり方。
本当に同じデジタルデータなのかと思う位差が出る。
なんでLAN経由が一番音がいいのかはわからないですが、
PCだとデータ管理も便利だし、吸い込み一瞬だしで、これに落ち着いてる感じですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:44:26 ID:Za2MyReV
PS3俺も持ってるけど、五月蝿くて使う気になれのだけど
みんなどんな対策してる?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:53:44 ID:5VKsJ0Gt
>>633
最新のPS3を買う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:58:54 ID:JuKjYPOs
PS3のローカル再生だとギャップレス再生できないから糞だろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:06:08 ID:Za2MyReV
>634
今年買ったばかりなんだよ(汗
薄側モデルなんだけど、スタンバイ時でもファンの音が五月蝿いんだけど・・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:33:29 ID:WWD8QEgT
>>632
普通に1曲ずつWAV管理してもHDD変えたりして移動したら
タグ情報全部消えるでしょ。WAVのタグは管理できないはず。
ファイル名で管理するのは無理に近いし。
cue+wavでリッピングして再生したのをアップサンはできないのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:01:36 ID:zID8e0XD
PS3だと光ケーブルで接続だろ?
普通のトラポはメタルのデジタルケーブルでゴロゴロ音も変わるんだが
そのあたりどうなん?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:48:01 ID:H+2HcCi4
俺の場合はタグ管理と容量節約のために
FLACでリッピングしてPSMでトランスコードしながらPS3で聞いてるよ
FLACからPCMなんてCPU全然食わないし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:55:47 ID:UDuheZAp
>>625
リップした生データをDLNAでパケットで受けた場合だけど、
エラー皆無でジッターからも解放されるというのはどうやって確認したの?

また、比較対象のその高価なトラポというのは、具体的にどこのメーカーの何ていう製品?
そんでアホくさいというのは、あなたがそれを所有していて、実際使ってみた感想ということでいいの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:29:44 ID:ivMB0VW2
>638
Apogeeの$60くらいのHDMI swicher使えば、HDMIからLPCMを
同軸に抜き出せるよ。 自分は初代PS3のSACD再生用に使ってる。
44.1kのアプサンに関してはオプチカル直出しのほうが好みの音質。
石英クラスのケーブル推奨。高いけど光は音質差はほとんど無いよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:58:13 ID:NsugKW1v
>>630
メディアプレイヤーとか糞過ぎて一度ぐらいしか使ったことなくてしらなんだ。
アートワークも登録出来るなら多少やるカチも有るかなぁ。
現状apple losslessですべて管理してるし、7000曲以上あるので作業考えた
だけで死ねそうだがw

まぁまともにPS3出来居たこともなかったので試してみるよありがと
643629:2010/02/20(土) 02:11:29 ID:LFKgyXsK
>>632
>なぜかDLNA経由が一番音がいいです。
確か内部HDDからの再生とDLNAじゃアップサンプリング方法違うはず。
いや違うのは動画のアップコンだけだったかな?記憶が曖昧で・・・
>一番音悪いのは、直接CDをPS3に入れてアップサンプするやり方。
そりゃそうでしょうよ。PS3じゃwavで取り込めないからな・・・強制的に圧縮音源になる。
俺も当然ながらPCでリッピングしたのを移してる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:47:45 ID:12eQA1/7
PCからUSBケーブルでUSB DACに入れるのと、
USB→光or同軸 変換器使ってDAC(同じもの)に入れるのと、
どちらが音質良いのかな?USB経由はジターが多いって言うから、変換してでもUSB直は避けるべき?

またMACだったら、音声出力から光でデジタル出すのと、USB→光変換してから出すのとでは、
サウンド・カード経由しない分後者の方が音質的に有利?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:06:21 ID:S9SmmLcQ
ttp://www.phase-tech.com/digital/productspage_HD-7A.html
これ使えば全て解決ですよ。K2も入っているし。高性能クロックを
マスター使用してPCのクロックはスレーブにできるし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:20:07 ID:wkutIWv3
>>644
サウンドカードは物によるがRMEとかならノイズ対策もしてあるし、クロックも精度いいだろうし、
ずっといいでしょ。USB経由は品質がどれもショボイとよく言われるね。
ミキサー通さないという点ではMACは光直出しでもOKだけど、俺はWinなのでそこまで詳しくない。
Winだと光直出しは論外。サウンドカード使ったASIOに限る。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:46:19 ID:kZSjvj0+
>>641
SACDはおいといて、CDメインとした場合、
トラポ、デジタルケーブルで音が変わるのは、
ジッターだけじゃなく、デジタルケーブルを通る
信号の質が大きいと感じてる。(01のデータじゃなくて)
要はD/A直前の電流の質。

光接続の場合も、DAC内部でD/A前に結局それを作り出すわけで、
だから、$60程度なら、専用トラポに敵うとはとても思えないな。
実際、良いデジタルケーブルで変化が大きいのは良いトラポ、DACだし。

だから、好みもあろうが、高級DACへの光接続はもったいないと思う。
光から同軸やバランスにDDするにしても
オーディオ専用機器ならやはりもっとよくなると思うね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:27:21 ID:+nvRxACF
↑何が言いたいのかさっぱりわからん。
Apogeeのswicherは、同軸が取り出せるんだが、知らないなら何も語るな。
なにが「光接続はもったいないと思う」?w  かなりバカっぽいぜ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:50:05 ID:4NSxGCyK
>>647
取りあえず光も同軸もS/PDIFだな。光に変換して戻すコストがかかるだけで。
伝送の質でいったら光のほうが良いわけだがこの変換して戻すコストがオーディオ的に
どうなの?って話。高いDACやらトラポで光ついてるんならそれこそちゃんとした変換して
るだろうから光のほうが良くなる確率高い。
あとデジタルケーブルを通る信号の質とやらはあまり関係ないな。アンプじゃないんだし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:33:01 ID:s+09U38o
PCトラポを使うなら光ケーブルの方が
電気的にPCと切り離せるメリットもあるだろう

ジッタ対策を何もしていないDACなら
どっちがいいか分からないのかも知れんけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:20:46 ID:ARyjpa3P
>>648
いや当然でしょ。
ハイエンドで光接続推奨なんて聞いたことないけど?

>>649
「光のほうが良くなる確立高い」
って、おいおい。
ここはピュア板じゃなかったのか?
お前ら高級トラポ・ケーブルをつかったことあるのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:25:40 ID:ARyjpa3P
>>648
あと同軸取り出せればなんでも同じ、ってわけないから。
デジタルケーブル単体の話じゃないよ。w
説明するまでもないけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:10:51 ID:o462BOnt
送りも受けもきちんと設計してあれば光も同軸も変わらない
市場にある中途半端な機器どうしで接続するから音が変わるんだよ
ただ光のほうがコストかかってないのは確かだ
でも同軸でもパルストランス送り受けじゃないのが多いから
それこそケーブルで音が変わるっていう変な話になる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:17:38 ID:jL+v4kwa
バランスで接続したいんだけど極性が逆だったらやっぱり不都合ある?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:15:15 ID:4NSxGCyK
>>651
だから理論的には伝送自体は光のほうがいいんだよ。変換さえちゃんとしてればね。
安物はその変換にコストかけてないからダメなだけ。
あと光がダメとか言われてるのは光と同軸比べたら光の音量がやや小さくなることにも
起因している気がする。つなぎ変えて聴いたらそりゃ音量大きいほうが良く聴こえるに
決まってるし。
正直同軸RCAなんて75Ωちゃんと取れないし完全に欠陥規格でお話にならない。
デジタルケーブルで音が変わるってのはつまり伝送に何らかの欠陥があってそこで
変わってしまってるってこと。劣化を聴いて喜んで・・・バカみたい。
勿論AES/EBUで出せればそれがベストだがね。
ピュアだろうがなんだろうが、通説なんか鵜呑みにしないでちょっとは自分で理論的に
考えてみたらどうよ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:29:17 ID:zvv0kLbK
光って数百mとか数kmの長距離じゃなかったか?伝送でメリットが出るのは
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:44:29 ID:koCA2XdM
TOSより同軸の方がコストがかかりそうだけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:04:48 ID:bdwdvm5z
ずっと同軸の方が音良いと思ってたぞ・・・そういや何かの問い合わせした時に
ソニーのサポートが同軸のが音良いって言われてると呟いた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:09:57 ID:ARyjpa3P
>>653>>655
ここピュア板だったよな。
デジタルケーブルで音が変わらないとか
デジタルケーブルは伝送の欠陥で音が劣化とか・・・
話にならん。
少なくともミドルクラスDAC使ってるユーザーの意見とは思えない。
どこの誰がハイエンド機器を光で接続するのよ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:25:32 ID:y9LHwoD5
まああれだよ、たかだか5Mbps程度のストリームを、電気工学的には"極めて理想的な状況"で、
せいぜい数m伝送する間で、「ケーブルで音が変わる」なんて言われている現状は、

・規格か実装がウンコすぎる
・プラセボ

の2通りしかありえなくて、どっちのがありえそうかなって考えたら以下略なんだよね。
S/PDIFが策定されたのが何年前かを考えたら、十分素晴らしい規格だと思うけどなあ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:34:45 ID:y9LHwoD5
あ、そうそう。TOSのコストについて言及してる人がいるから、参考までに。

光変換(光アンプといったりする)にかかる実装コストだけど、
現行で一番シビアな性能が求められる10GbEでも、1portあたり千数百円

基幹スイッチなんかでパケロスするわけにいかないから、TOSなんかとは別次元の精度を求められてるけど、
クロック伝送などに関しては、基本同じだよ。
TOSにしても、ジッタ云々いったところで、結局バッファリングして変換したらただのデータストリームでしかない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:40:14 ID:+nvRxACF
同軸だって受けた信号が直接DACチップにいくわけじゃなく
インピーダンス変換も含め、トランスかましたりでオプチカル不利とは言いにくいわな。
しかもケーブルや接続抵抗のインピーダンス不整合で起こる反射ノイズも避けられない。
電気的な接続があるのでコモンモードノイズの伝達も不可避。
単純にオプチカルが不利だとか思いこみもいいところ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:41:42 ID:+nvRxACF
>ミドルクラスDAC使ってるユーザーの意見とは思えない

元々使ってたエソのP70の比較で、音質、使いやすさも含めPS3のオプチカル
で出す88.2kの圧勝だったので、PCオーディオに乗り換えたから書いてるんだが。
今後もPCやDLNA、WANに繋がらないDACは価値なしと思ってる。
PS3ベースのピュアなネットトラポをSONYが出してくれたら嬉しいね。
そしたら同軸に戻すかもしれない。その時の音次第。
最近の機種みたいにDAC内蔵されちゃうのは困るね。DAC部は趣味で選びたいので。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:13:36 ID:ARyjpa3P
>>663
(1)PS3(アップサンプ)+光接続
(2)P-70(アップサンプ?)+同軸
で(1)がよかったと。

そういうことなら、そのDACではそうなんだろう。
ただ、デジタルケーブルの変更、DACの変更によって
(1)(2)が逆転があっても不思議ではないな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:19:44 ID:0yKGcveM
同軸の方がよくても
光の方がよくても
不思議ではないなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:29:33 ID:qWUTUZd0
伝送方式で光がダメ、同軸の方が良いとか・・・・
機器によるだろ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:47:07 ID:0yKGcveM
同軸がよいって言う意見はみんな盲目的に賛同するのに、
光がよいっていう意見は「ただし機器による」っていう注釈つけるんだよな。

根拠は「金がかかってる」とかwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:51:21 ID:+nvRxACF
繋ぎ方の優劣とかどうでもいいんだよ。
ミドルだから光はおかしいとか、光はダメだとか
サービスが言ってたとか。
やって試しても無い屁理屈野郎がアホくさいだけ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:52:19 ID:qWUTUZd0
>光がよいっていう意見は「ただし機器による」っていう注釈つけるんだよな。
高級機のSTはTOSとは別物だからだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:06:34 ID:ARyjpa3P
>>668
どうでもよくねえよ。
現在使用中はKimber Selectの KS-2120
光接続とは比較にならんね。
試してもないのはお前ら。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:10:44 ID:R2PTPvwI
良ければ他のシステムも晒してください。
参考にします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:11:29 ID:9BC50NG6
>>670
じゃあなたはどんな機器で試したんですか?
高いケーブル使うのはいいんですけど、ここミドル級DACスレなんで
そのDACに沿って話しましょうよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:17:43 ID:N8q0uz2w
このスレはPS3はスパコン演算だから凄いとか、PCでハイエンドCDTと同等と言う人たちが集まるスレです
ミドルクラスのDACだからとかの問題ではないんです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:18:39 ID:ARyjpa3P
>>672
ウチはMSB Platinum DAC3ですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:37:15 ID:DGsmGPdW
ワディアとかのSTとその辺の光は別だわな
PS3持ってないから分からんけど、PCは許してやってくれ
PCオーディオやってる身としては恥ずかしいわ、一部のアホのせいでPCオーディオ肩身狭くなるぜ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:25:59 ID:+nvRxACF
また、オレは偉いぞお前らとは違うぞ、が湧き始めたなぁ。なにが肩身だ。

>670
QBD76にNBSのMASTER4(RCA)とAQのOptiLink-3で差なんて出ないが。
オプチカルが多少すっきりで好みかもしれない。88.2k/24bitでの比較。
送り出しと金歯と比較した光ケーブルを教えてくれ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:58:21 ID:ARyjpa3P
>>676
QBD76は光と同軸でほとんど音変わらない?
あのクラスのDACでそれは驚きだわ。
バランス接続もあるなら試してほしいね。
こっちは比較した光ケーブルはノーブランド品。
送り出しはチョット特殊なのであまりいいたくないんだわ・・・
送り出し(PC)+光ケーブル直と
送り出しの変更(44.1khz)+バランスのデジケーが最も変化が大きかった。
金歯が最も音が分離して3次元的に聞こえるね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:02:07 ID:IRE5x89U
馬鹿野郎、高い機材で処理した方が良いに決まってんだろ・・・と言ってるダケだな

AUDIOは半分は真実で半分は妄想だな、だがそれが良い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:12:45 ID:+nvRxACF
光ケーブルはノーブランド品って・・ いくらなんでもそれは無いでしょう・・
「ここピュア板だったよな。」あなたのセリフそのまま返しますわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:05:11 ID:ARyjpa3P
お前、噛み付きたくて仕方がないんだな。w
光ケーブルのブランド品なんてあったんだ。
んなもん知らんねえよ。w
一度オーディオショップのケーブルコーナー覗いてみたら?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:15:13 ID:ARyjpa3P
例えばオーディオショップの中古フロアいってみ?
高級デジタルケーブルとして流通してるものが
一般的にどういうものかひと目見ればわかる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:21:45 ID:MfUBwgkE
>>680
一日張り付いてるお前が何言っても無駄w
オーオタきもすぎ。そうやって一生彷徨ってろよ。
早く終着点見つけないと、ヨボヨボになってアルツになってぽっくり逝くぞwプゲラww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:00:55 ID:8bVIoumm
同軸のIFは素人でも作れるが光はそうじゃない
つまりそういうことだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:14:35 ID:hEeR7TY0
ん?結局ただの煽りだったの?
685俺は作ったことないが:2010/02/22(月) 00:30:57 ID:RtHO7GD4
>683
素人でも簡単につくれるぞ・・・
同軸よか簡単じゃないか?

ttp://www.horizontec.biz/kit.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:32:12 ID:ds0YJtYW
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:39:09 ID:LOvIb9G9
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:54:23 ID:zV7I4OLK
プラスチックのファイバーなんて話にならないってことだろうが。
最低でも石英素材じゃなきゃPAUの評価として成り立たない。
オプチカルも詳しくないのに差があるとか吠えてるんだね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:46:27 ID:vRtppyu6
僕の持ってる光ケーブルは30万円するけど
プラグ部分は24金で半田はすべて銀
電送部分は銅100%でダイヤモンド配合
カーボン素子でコーティングしているので
同軸よりいい音
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:47:52 ID:8Mji9nxs
DACに関係ない話が多すぎてワロタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:20:51 ID:E9rEF0N8
ピュア的には、光ケーブルは石英でなきゃって常識のように言われているけど、
プラスティックと石英で音が変わる? 実際に比べてみた人って居ますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:04:28 ID:i67J4Z1k
>>691
光っつーと劣化しないイメージがあるが、実際には伝送路では劣化する
S/PDIFの規格も内でも劣化は起きてるので違いがあっても不思議ではない

実際、送信側がプアな場合、転送したデータが、ケーブルによって「読めるか」「読めないか」の差は出る

が、受信側のTOSリンクモジュールではケーブルは「プラスティック」が指定されてる部品が多いけどね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:55:48 ID:d58spSNx
>プラスティックと石英で音が変わる? 実際に比べてみた人って居ますか?

ケーブルメーカの高級プラでも全然違いますよ。情報量が少ないボケた音になる。
導体の物性がまったく違うから当たり前です。透明度、屈折率、乱反射率・・
同軸で言えば、抵抗値がデカくなってリアクタンスも増えインピーダンスアンマッチみたいな
感じでしょうか。 オプティカルは物性差が同軸より遥かに致命的ってこと。

ノンブランドなんてなれば、どれだけ透明度等の悪いプラを使われていることやら。
中華DVD-Pのオマケに付いてくるRCAケーブルを同軸に使っているのと同義。
それとキンバーセレクトで比較したとか、自慢げに言える人にあきれます。

ハイエンドのDACにノンブランドのRCAケーブル繋いでる人がいますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:13:39 ID:RtURR6dS
>>693
ハイエンドDACスレがあるのでそちらに移動してください。
おまちかねハイエンドDAC 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165315436/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:10:59 ID:ISOaCobZ
>>689
をゐをゐ、光ケーブルで半田とか電送部分が銅とかありえんだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:45:10 ID:fjACWMTJ
そんなことより ATOLL DAC100 はまだ発売してないのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:02:54 ID:DcJpih0b
いや、・・・釣られるほうがありえんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:25:56 ID:tjwBlSiK
>光ケーブルのブランド品なんてあったんだ。

結局こんなレベルでPS3がどうのこうの言ってんのか。
しかもMSBにオプティカルとか万年初心者もいいとこだな。
あの安普請DACには石英入れてもいい音なんて出ないよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:09:40 ID:gogwIl8z
取りあえずタイムロードは今すぐに潰れろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:08:12 ID:WZrTkGl6
タイムロードさん八つ当たりされて可哀想です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:11:12 ID:hANtAGis
>>695
うちの光ケーブルは極太に純銅だぜ・・・あら?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:36:25 ID:r6SY0hd5
うちの光ケーブルは透明だ。

信号が流れるときれいに光る。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:28:59 ID:77TAs1WI
光る=洩れる=クソケーブル
なんだ、ただの釣りか・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:20:22 ID:BGBKQeax
こいつアホか。
信号の周りを定照度で囲むことで、外部からの迷光によるノイズを遮断してる。
AQ社等がケーブルシールドに高電圧を印可してノイズを遮断しているのと同じ原理だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:55:16 ID:sjyWvLrF
またオカルティな芳ばしいやつが湧いたな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:19:27 ID:yCiZDkIb
これは座布団1枚と言わざるをえんな
お見事

折角だから、なんか格好良い名前でも付けようぜ
光シールド?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:16:09 ID:5m/mL+nR
なんかガンダムとかに出てきそうなイメージだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:35:34 ID:+IQYRGo0
>>706
CSフィールド時代のPADがすでにやってる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:39:42 ID:iExH7Lpt
繋ぐケーブルで喧嘩するんだから、DAC付いてくる普通のCDP最強やで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:23:13 ID:0Jpd63Kr
光ケーブルの弱点の一つに接合不安定がある。
実際に試してみれば分かるけど、機器により光ケーブルのプラグのぐらつき加減に差があるのが
確認できる。
試しにケーブルプラグの接合部分に例えばテフロンテープなどを一巻きしてぐらつきがないよう
にして音出しをすればかなりの音質アップになる。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:47:43 ID:DY5GbsRj
FIDELIXが出す新作DACが最強っぽい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:41:49 ID:rSjLWgQ/
フィデ信者乙
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:01:27 ID:hK/LQyyj
>>710
おれはPS3側はホットボンドで固定してる。
WWの石英72本の一番いいやつなんだが、プラグが銀削りだしで重い。
ボンドで固定したら、大きく取りまわしてクアドラスパイアのポールにケーブルを
タイラップを使って軽く固定。 これでケーブルの重さがコネクタに掛からなくなる。

取りたい時はボンドは綺麗に剥がれるし、傷も跡も残らない。
ドールのグラスアイ固定用に使う、先の細いホットガンがお勧めよ。
つーかSD用に元々持ってたわけだがw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:50:11 ID:w4HvFp1f
業務用のイイの使えや。
コネクターがぐらつく事なんか無かんべ。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EOPT117%5E%5E

カッチンコで抜けネエぐらいだぜ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:52 ID:djMyNB4g
この値段だとプラでしょう。 グレードのいい石英の業務用ってありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:21:27 ID:t1/Rlumj
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:30:59 ID:cGKYPvKU
CHORDの次のDACとタイムロード倒産待ちw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:21:28 ID:kl0tG+ku
オーディオ素人だが、ジッターを抑えたければ
高級光ケーブルとやらを使うことよりも「光ケーブルを曲げない」ことの方が重要なはず。

光ファイバーは、曲げると分子の密度がコア内の位置によって変化して(曲げの内周が高密度、外周が低密度)
曲げの内周・外周で光の屈折率が変わってしまう。

これによって曲げに応じた不規則な反射が起こり、データが破壊されやすくなる。

これを減らすには、極力まっすぐにして使うことが重要。

この問題は、プラスチックファイバーだけではなく石英ガラスファイバーでも同様に起こるので注意。


つまり、ケーブルを曲げて使いたい奴は同軸一択ってことだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:41:59 ID:11Em7HgW
>>718
あんまり嘘ばっか書かないで。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:47:52 ID:GnpeqNjN
>>719
自分>>718でちょっとひるんじゃいました><;
嘘だという根拠があると助かります
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:05:29 ID:+aYuKIIb
DACて何ですか、ググッても分かりません

http://ja.wikipedia.org/wiki/DAC
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:16:23 ID:Q6i8fshy
一番上に・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:58:08 ID:0xNgxpao
721は嵐
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:46:51 ID:sxKHQ5UL
CDプレーヤーとアンプの間につなげるのかね,きょう知ったわ

http://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/chord_DAC64.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:25:57 ID:Oh6ppoxU
グワッ!グワッ!
招き猫ダック
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:23:59 ID:iTBvjDiw
嵐の後の、静けさ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:25:51 ID:U27dUEkn
グワッ!グワッ!
コード エロダック

コードの次は、またエロ路線に戻ってほしいもんだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:09:59 ID:GOnuLVwz
タイム○ードに誰か放火でもしないかなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:06:53 ID:LT4sLwQk
通報しました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:48:31 ID:UAGMtzFu
タイムロードのオンナ社長は商売上手よのう。
稼いだ金はホストクラブとかで豪快に使ってんのやろか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:08:34 ID:j+K+2Z2h
例えばDAC64 ってどうよむの?

でぃーえーしーろくじゅうよん?
でぃーえーしーしっくすてぃふぉー?
だっくろくじゅうよん?
だっくしっくすてぃーふぉーー?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:17:13 ID:Y5AAkCD+
>>731
日本ではだっくろくじゅうよんですよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:55:11 ID:5PglgXkb
商品名としてのDAC だっく
コンポとしてのDAC でぃーえーこんばーた

コンポとしても だっく と呼ぶ人はいるけど
一般的な呼称はこうじゃないかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:07:13 ID:ioTlAIOx
俺は「だっくろくよん」って読んでる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:11:38 ID:vmqH8Sz+
だっくむしは無視ですか、そうですか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:17:06 ID:SiFAFqQS
QDB76はきゅーでーべーななじゅうろく
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:22:21 ID:eZsS6dfs
>>736
えっ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:50:37 ID:kfz+LqMe
3年使ってるオレも購入時から だっくろくよん まーくつー だな。
購入ショップの店員もそうだったし、不治屋の店員も同じく。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:46:16 ID:JD7+0OaB
メーカーの人はダックと呼ぶ人が多いと思う。
普通は、ディーエーコンバーターでしょう。
740731:2010/03/07(日) 23:11:23 ID:aoln4Nrp
みんなありがとう
俺今までディーエーシーってずっと読んでたぜ
危うく恥かくところだった・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:26:58 ID:99axPcIm
DACって デジタルーアナログ コンバーター のことだよね
長くて言いにくいから、略して ディーエーシー だと思うんですけど
ダックとか言ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特に逸品館の店員 
客がディーエーシーは? とか質問すると、
あ、ダックのことですよね とか言いよる
なんなん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:35:00 ID:JHmDFQIf
オレもダックってのは違和感があるな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:44:22 ID:5s6fkPdV
俺は言いやすいからダックかDAコンバーター
変な略してるのに違和感を持つことはあるから
まあそれも自然だよな
でもディーエーシーとは言わないわ。
一瞬何のことか分からない人が多いと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:53:01 ID:SCx5lM10
村上春樹が何十年前のエッセイでU.F.Oについてとりあげてて、
そういう読みするんだったらU.S.Aはユッサーと読んでくれと言ってたなw
日本人はずっと変な略し方を続けてるんだなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:56:28 ID:XdX5Xk2O
アメリカ人もDACはダックって言うよ。
少なくともレコーディング業界じゃ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:42:55 ID:AB6pWcnJ
NASAのことをユーエーエスエーとか読む人がいるのかって話で
読みやすければそのまま読むのが普通だと思うよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:07:17 ID:z/rUba2q
何故か自分の中ではDAC1がダックわん、DAC64がディーエーシーろくじゅうよん、となっていた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:31:58 ID:OqQzdwp8
ウフォ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:46:40 ID:OMe27ynQ
>>743
>>ディーエーシー
客がディーエーって言った時点でDAコンバータの事だと連想できるだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:49:44 ID:aK+5EVrF
>>746
なぜ誰も突っ込まないんだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:54:01 ID:xz7g1LEH
ダックでもディーエーシーでも
ディーエーコンバータでも好きな呼び方使えばいいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:51:06 ID:0e95/ylU
ADCの事は何と呼んでる?
エデーシィーはかったるいので、ダックに対応する良いのは無いかと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:40:12 ID:Oftnk4o4
エディコン・・・・苦しいか
普通にエ―ディーコンバータって俺は読んでる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:41:35 ID:Oftnk4o4
エディック・・・・・ちんこっぽいな・・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:38:51 ID:IiwSEMpD
エディで良いだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:54:50 ID:uclT65PO
お前ら飽きないな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:59:13 ID:fRqKaWiK
ダックって・・こういうのを連想する。
http://tosa-toad.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/_09_1.jpg
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:40:57 ID:A7Jo1NV/
↑ 
それは DUCK
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:03:59 ID:LZdzbnUR
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:17:40 ID:gQ9F9/T1
Bel CantoのDAC3VBがすっげー気になるなあ
http://www.ultraaudio.com/equipment/bel_canto_dac3vb_vbs1.htm

電源ユニットのVBS1が高いのでLNS1を選ぶことになるだろうけど悩むわ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:16:59 ID:sU3xiL7T
>>760
12Vってあるから、動かすだけならエルサウンド辺りの奴で十分なんじゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:22:18 ID:DTpcRr2K
DAC64Mk2 国内正規品中古30万位で待ってるけど、
オクは並行輸入しかでないなぁ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:16:43 ID:HjuY2Bja
エソのD-07中古が20万で売ってる。新品だと23万強だから微妙に悩むな…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:03:39 ID:9f1folpx
DAC64やD-07と迷ったが
ESOTERIC D-70VU中古ポチった・・・32万・・・・
D-30はあんまり好みの音じゃなかったけど
デジタルプリとして便利なんだよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:35:58 ID:nPviTK+N
HD-7Aに期待大
インプレほすぃ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:58:01 ID:CqCjD8jK
http://vaiopocket.seesaa.net/article/142691454.html

所有者だけどどちらかと言うとモニター寄りになるのかな。
DL3でよく言われるお風呂っぽさとかはない。
シマムセン4万ほど値上がりして他の店と横並びになったね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:00:21 ID:CqCjD8jK
もう一つ
http://vaiopocket.seesaa.net/article/142925498.html
おおよそ同じ感想
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:19:03 ID:nPviTK+N
>>767
ささきさんねぇ
HM-801のレビューが割れてからちょっと眉唾。
フェーズテックさんと繋がりがあるみたいだし。
他の人のインプレがほしいかも・・

高解像でクリアなのはいいね。
腰高だったりキンキンじゃなければほしいなぁ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:27:01 ID:W8z+c3/E
AV板のA7スレに結構インプレ上がってたような
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:48:47 ID:p7MOljM1
>>768
基本的に雑誌とかの評論家と同じだと思えばいいんじゃない?

基本的になんでもほめるし。
ケーブルで変わるとかいうし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:18:43 ID:XpSuWmJV
>>769
HP-A7とHD-7Aを混同してるな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:40:20 ID:hy58kva2
HD-7Aって、PCにドライバかなにかインストールするのかな
Async方式って、PC側でDACのクロックに合わせるように調整するらしいけど。
遅延が気になるけど、PCでの映画鑑賞とかで使うの難しいかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:15:39 ID:Y64eu3bt
96/24なら標準ドライバで動くはず
遅延は原理的に2ms以内だが
それよりもusbaudio.sysの遅延(バッファ)の方が大きいよ
映画の場合絵の方が遅いから音を遅らせて合わせるのが多い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:23:14 ID:9UehWCkI
wadiaの12か15が欲しいんですけど、12は15と比べると
かなり見劣りします・・?wadia2000も気になるのですが
古すぎますかね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:28:23 ID:t7GKbPqk
HD-7Aはルビジウム直結出来るのか
SACDを聞かなければDACとエソのクロックを売って買うんだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:08:47 ID:NASMaaCF
アンテロープOCXとFF800を売ってHD-7Aを買おうかと
思ったりもしているが・・・もう少し評判が出そろわないとなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:39:56 ID:oGgrO1Hw
該当スレに行ってくれ
PCオーディオとかPCトラポとかUSBオーディオとか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:09:47 ID:Xg2wlLz1
>>774
wadiaの過去スレ見れ

D-07やHD-7Aよりはデジタルアッテネータ付のD3000のほうが気になるが
あまり比較対照にはならんのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:29:31 ID:lEqWK+6m
D3000は試聴したけど高解像度でクリア、高音が綺麗。でもなんか味気ない音だった。D-07と似てると思う
デジタルアッテネータは使ってないので判らん。気になるから申し込めば?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:28:09 ID:tFOq3wro
>PCオーディオとかPCトラポとかUSBオーディオとか
新製品のほとんどがPC入力を装備し始めたのにバカなの?死ぬの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:01:11 ID:A5iIh7u+
>>778

D-07もデジタルアッテネータ搭載だよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:02:11 ID:Wn9iuXES
XLR出力+ワードシンクってD-07以外に30万付近までであるかなあ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:25:39 ID:caV/p/1M
音の立体感や厚み、ボーカルの抑揚などが伝わってくるオススメDACってどんなのがあるでしょうか?
中古で30万程度を考えています。DAC-NS1Sなんかちょっと気になってます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:19:32 ID:XohbZqLo
>>782
キット屋のSV-192S
機能面のコストパフォーマンスは異常
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:18:55 ID:mw31ld0e
HD-7Aはワードシンク出力があるから
ルビジウム→HD-7A→DACのワードシンクが出来るよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:32:10 ID:O4/vCNBI
>>783
同じ様な希望で探してるけど、誰か応えても結局DAC64mk2な気がしてる。
2chやネットの情報に洗脳されてるのかもしれませんが・・・

DAC以外なら、LUXのプレーヤーとかデジタルインが有って良さそうだけど。
CECはスッキリ系だし、
ACCUSTIC ARTSとかブルメスターとかは予算的に圏外だし難しいですよね…

ユニゾンリサーチ、オーディオアナログ、メリディアン辺りが、
流行りのUSBもついた、真空管ハイブリッドのDAC出したりすればとか妄想してます。
ONIXかps audioのDL3適当にあてがって本命来るまで待とうかと考え中です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:50:32 ID:Efl13DQG
ttp://vaiopocket.seesaa.net/article/142691454.html
HD-7Aの出力がRCAだけなのには理由があるらしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:08:04 ID:rV/ubgsX
>>783
DAC64mk2は一万台以上売れた良いDACだが
DACの中で使っている素子が手に入らなくなって生産終了になっている
中古もあまり出ないし30万では厳しいと思う

DAC64mk2が中古で出るのを待てないなら
後継機のQBD76かS/N比140dBを誇るMSBのPower DAC4がオススメ
価格は両方とも50万弱になるが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:20:31 ID:EeI4DFKR
>>788
1万台以上出荷したってあれは「コードの全製品」でしょ
DAC64が多かったのは確かのようだけど
シリアルは共通なんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:41:39 ID:5ySkJRi5
>>783
中古で30万程度だったら、
Levinsonの360がなんとか射程距離かと。
純粋に出音の比較なら、このクラスだと別格だよ。
37との組み合わせで、まさに他にはない音が出せる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:26:12 ID:JFI8KelD
>>764
D-70VUからDAC64mk2に乗り換えたものとしては興味深い。
しかも32万って新品当時のDAC64mk2より高いじゃん。
DAC64mk2が選ばれなかった理由ってなんだったの?
勝る所はあってもって、オレ個人の好みだから興味あるな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:29:35 ID:caV/p/1M
>>791
D-70VUからDAC64mk2に乗り換えてどうでしたか?
音質の変化を教えて欲しいです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:35:38 ID:caV/p/1M
>>786
やはりDAC64が候補に挙がるんですね。
CECだとDA1Nは持ってますが、情報量とクリアさがいまいちです。ゆったりとして好きですが
ちなみに初代とmk2では音質が違うんでしょうか?

>>790
調べたところLevinson 360Lが出てきたんですがこのことでしょうか?
レビューが少なく正直、どんな音なのか全く想像がつきません。肉厚な音でしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:20:26 ID:SQS9Lg+M
ここでAYRE QB9の登場ですよ<予算30万
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:16:40 ID:/3vVtjS0
>>793
レビューは良く探せばいっぱいあるよ。特に海外サイト。
Stereophileなどにもあったと思うけど。

音は、いわゆる「レビンソンの音」だけどw、
ことDACに関しては全てに優等生的というか模範的な音がする。
肉厚だけどwadiaのように骨太って感じじゃなく、もっと洗練されてる。
かといってスケールや迫力で劣るってわけでもない。
esotericのようにいかにも高解像度、情報量豊富という感じじゃなく、
ものすごく精緻なんだけど、殊更ディテールを強調したりしない。

DAC64Mk2と比較すると、独特の高域の艶、というか癖を取り除いて、
全体的に音の透明感と厚みを増した感じ。(これって相当難しい)
360Sは更に1枚上手だけど、お値段も上を行くから30万じゃちょっと無理かも。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:30:52 ID:cgO8kRT1
ミドル級使ってる方から見て、
DAC-FUNってどの辺が安いなりでしょうか。
10万級とか言われてますが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:05:58 ID:MkGGUR6h
RME社のFireface 800を持っているんだけど、オーディオIFのくせにDACとしては評判よくて、
最近、ベンチのDAC-1よりも音質がいいってことを知った
でもあくまでオーディオIFだから、超高級なDACには勝らない

Fireface800を同軸で介して、別のDACに接続する予定なんだけども、
CECのDA1N、インフラノイズ DAC-1、ESOTERIC D-07だと、どれが優秀ですか?CP含めてお願いしまつ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:03:24 ID:VNB1aVo4
>>797
まずは耳鼻課池
弁のDAC-1は優秀だよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:54:26 ID:JgIrY2Qb
>>797
ありうる話
FF800と同期とれるDACでないと繋ぐ意味ないと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:59:10 ID:MkGGUR6h
>>799
同期?クロックのこと?
それならFF800側でコントロールすると思うけど・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:12:06 ID:6Ritva1I
>>797
D-07
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:18:10 ID:qiInuuyw
>>797
音の柔らかさでは、CECのDACが良いです。
しかし、RMEとの組み合わせを考えると、D-07がオススメ。
RMEとエソは相性抜群で、定位や高さを含めた広い音場が形成されます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:25:46 ID:z7t0MZ6h
最近D-07の名前よく聞くような気がするなぁ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:32:49 ID:yTpKK8TO
フォスと同じくネット工作員多いからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:34:31 ID:l0WUuXjJ
>>801-802
ありがとう
高い金出してもD-07か・・・
よくよく考えると、D-07買うんだったらFireface要らない気がするw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:36:28 ID:qiInuuyw
>>805
自分はDA1N使ってるんだけど、RMEのサウンドカードとは相性があまり良くなくてねぇ。
RMEを中心に使うなら、D-07かな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:37:54 ID:T75MpbJ/
ソニーとかオーテクとかホンダとかアンチ工作多いけど
フォスもその中の一つだと思うよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:47:18 ID:l0WUuXjJ
>>806
ありがとうございます
正直な話、D-07だけでもいい気がしてきましたw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:06:02 ID:lqzYWuE2
Fireface800につなぐならMY-D3000辺り合いそうな気がするんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:31:36 ID:IqpcjPbk
D3000買うならD-07だな
同じ旭化成でどっちもクソつまらん音だけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:42:51 ID:Fs6l4/vF
d3000やd-07なら安いベンチのdac1でいいような気がする・・・
高解像度くらいしかとりえないのは旭化成のDACのせいなのかなやっぱり
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:20:26 ID:yTpKK8TO
D-07は近々してきき疲れる音
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:29:36 ID:IqpcjPbk
>>811
クロック機能ないじゃん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:38:36 ID:QJxjnbAO
DACチップより増幅段の回路や使ってるオペアンプのほうが音色に重要だと思うけどな
D3000でいえばカタログで謳ってるAD797の影響はものすごく大きいだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:02:40 ID:FML+Thoy
>D-07は近々してきき疲れる音

D-70VUの頃からずっとエソはそうだから。
あのキンキンが高音質だと思ってる会社だから一生直らない。
解像度マンセーでそのくせ分解能悪いから奥行きや音像のリアルさに欠ける。
自分も一聴して、DAC64mk2に乗り換えたクチ。
この値段でレビンソンDACの通ずる音楽の楽しさと繊細さに驚いた。
上品さでは一歩下がるけど躍動感と奥行きは上、この辺は好みじゃないかな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:45:45 ID:l0WUuXjJ
>>815
QBD76なら上品さも兼ね備えているんだろうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:28:14 ID:E6YwBWZT
デザインは下品になったけどね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:45:54 ID:uB8SIItI
NS1Sこうた
たしかに良い音なんだけど、打ち込み系には全く合わないねw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:51:02 ID:pjs++LWe
最新バージョン?打ち込み似合わないのは柔らかい音でスピード感やキレがいまいちって事なのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:37:38 ID:QJxjnbAO
オーディオアクセサリのDAC試聴読むとD07は中・低域が浮き気味でハイ上がりってあるね
レビューで印象に残った機種は安価なほうから
AUDINST HUD-mx1、SOULNOTE sd1.0、powerdac、alphadacかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:11:09 ID:uv6TQK4/
AAのレビューはなぁ…
今月号のstereoに数機種レビューされてる方がより参考になると思われ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:24:57 ID:qO7efIQg
DAC64MK2のブラックって今でも価値ある?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:06:37 ID:Zkcoix3A
結局ミドルスレはコードスレになるのか?
まあ、ユーザーが多いから・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:13:50 ID:x2qlJyVT
>>822
自分も持っているし数年経てば結構中古で出てくるのではないかと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:09:20 ID:l0WUuXjJ
こんな感じ?

D-07…高解像度、キンキン、シャリシャリ、冷たい、例えるならロジウム系、色づけ無し
DAC64MK2…S/N比、レンジはD-07より上、音広がる、立体感、味付けもありそう?
MY-D3000…暖かい、例えるなら金メッキ系、色づけあり?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:16:26 ID:pjs++LWe
試聴すれば分るけど、MY-D3000はD-07より少し柔らかめの音って感じで薄味だよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:45:08 ID:l0WUuXjJ
このスレ的にDAC64MK2>D-07は明確ですね・・・ ですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:21:44 ID:GuKA/1ds
D-05はどう?
こいつもミドルじゃね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:22:58 ID:pn4xV09K
>>817
CHORDは新旧なかよくデザインは下品だと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:56:33 ID:W1KDHhEN
下品ってかデザインが逸脱してるからな・・・

>828
100万(定価?)以下だからOK
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:37:55 ID:ULLi+0p8
>>825
D-07は別にそこまで高解像度でもないよ
あと、今までのエソのCDPやDACとの比較だと、キンキン、冷たいってのはかなり薄らいでると思う
ある意味特徴がない音

D-07に比べりゃ、MY−D3000の方が解像度は高い
特に低音にはちょっとびっくりした
俺はむしろコッチのほうが冷たい音に聞こえた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:41:56 ID:Fe069ErE
そもそも高解像度やドンシャリを求める方って
だいたいがモニター向けなんですよね
色付けされたスピーカーを求める方はそれにあったジャンルで好むわけだし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:49:03 ID:TBzO6wdb
色付けとは何ですか?

定義が曖昧です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:02:07 ID:BJrRHyTp
旭化成は壊疽スレでも不人気なわけだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:34:39 ID:rM+DsurN
HegelのHD10ってどう?トラポはsoulnoteのsc1.0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:21:26 ID:Fe069ErE
>>833
簡単に言うのなら、補正だろ
人間の耳、ジャンルにあわせて補正が働くスピーカーのこと
よく色を味付けするというのは、そういうことだと思われ(ry
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:22:36 ID:Fe069ErE
付け足すと、クセのあるスピーカーがそんな感じ
モニタースピーカーであれば補正もないわけだから
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:57:49 ID:TBzO6wdb
じゃあ、

>>836
>>色付けされたスピーカー

って、どういう仕組みで色づけされてるんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:02:46 ID:Fe069ErE
>>838
ただ単に暖色系か寒色系ってこと
それぐらいググってくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:43:08 ID:UCOj7ZGx
インフラノイズのDAC-1ってどのな音ですか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:54:39 ID:4jPPtef3
>>840
幸福実現党
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:38:52 ID:gS4HfBut
>>839
暖色系:ぼやけた感じ
寒色系:スカキン

ってこと?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:59:39 ID:Fe069ErE
もういいよ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:40:15 ID:TBzO6wdb
ID:Fe069ErE って馬鹿じゃね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:21:39 ID:Fe069ErE
>>844
じゃああなたはスピーカーは何でもかんでもクセがないと思うんですか
アンプによって変わる、スピーカーはそのアンプの特性よって鳴り方が変わるとでも思ってるんですか

まったくもって話にならない、ピュアAU板にいる価値がない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:37:03 ID:gS4HfBut
>>845
>>838の質問に「暖色系か寒色系ってこと」とか意味不明だし
まったく説明になっていないし、それに畳み掛けるように
こともあろうかググれとかw

色って付ければ、色付けなのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:45:55 ID:Fe069ErE
>>846
クセのある音、堅い音、柔らかい音、しっとりした音、ぎこちない音
聞いてて疲れるスピーカーだってあれば、べったりな音もあるわけで
そもそも視聴して判断することだし、雰囲気で言ってることだから

845はオーディオショップに行って視聴してから物を言え
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:53:31 ID:Fe069ErE
>>847
845じゃなく、844ね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:59:22 ID:TBzO6wdb
ID:Fe069ErE 氏は、モニターSPは色付けが無いとのたまわれる。

じゃあ、モニターSPに無い補正回路が、一般のSPに含まれるのかというと、

そういう話はしてこない。

だいたい「暖色系か寒色系ってこと」って何にたいする答えよ?

だから、馬鹿?と思われて当然。


これは、ID:Fe069ErE 氏以外の事だが、「色付け、色付け」いうやつは、

自分が好みの音には、色付けが無いとのたまう。

要は、自分の好み以外の音は、全部色付けしてると言いたいんだろって話になる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:01:11 ID:Fe069ErE
>>849
じゃあなんで聞いたんだ?となるが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:04:22 ID:D3COUx5O
どういう仕組みで色づけされてるんですか?
って、話なら仕組み言えば良かったんじゃね

例えばJBLで使われてるホーン型は作り上、こもって聞こえるじゃん
手の形をメガホンにして発声してみれば分かると思うけど、音はでかく聞こえるけど、こもるでしょ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:08:43 ID:TBzO6wdb
ほかの人が間違った考えを覚えるだろ。

少なくとも、色付け、色付けとが言うヤツが、

アンプや、スピーカー、CDプレーヤー等で、

この回路が補正回路ですって、きちんとその部分を指摘出来た試しが無い。

そて、大抵が、自分が使ってる装置には色づけが無いのだと自慢する。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:17:47 ID:Fe069ErE
>>852
だから雰囲気だって
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:27:37 ID:TBzO6wdb
だから、なんなのよ、雰囲気って。

結局、自分の好みが色づけ無しで、それ以外は、色づけありなんでしょ?

大体、SPから出てくる音は、大抵生楽器にくらべると、遥かに薄味ですよ。

だから、自分の感覚では、CD前の元音源から比べると、

殆どすべてのオーディオ装置は色づけが足りない方向にあると思う。

そういう逆の方向の意見なら、納得できる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:25:49 ID:KUtHKnuq
経験不足のヤツとの会話は不毛
カカクを見ればわかるでしょ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:46:04 ID:Hsvzu2wV
>>853
馬鹿はほっといた方がいいよ。
なに言ったって自分の経験以外のことは認めないんだから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:44:01 ID:/B7wnIV/
>旭化成は壊疽スレでも不人気なわけだが

だからさ、汎用DACチップなんて積んでるモデルはどれもダメなんだって。
旭化成も基本キンキン、抑えるとMY−D3000みたいな薄っぺらい音になる。
対するTIも同じような傾向だわな。
趣味のミドル探すなら、汎用チップ品はあまりお勧めできないね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:52:54 ID:6PQXQjjY
CHORD
MSB
dcs
他にある?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:54:19 ID:arH31xAw
やっぱ職人による手焼きDACじゃねぇと味わいのある音は出ないぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:59:14 ID:/kUtrj+N
>>858
emmlabsもそうじゃないかな
ハイエンドはPCM1704が多い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:27:30 ID:rqT09qOz
カスタムチップなんて使ってるDACあるのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:31:09 ID:WTwPalNp
>やっぱ職人による手焼きDAC
47laboそんなにいいのですか?音色はどんな感じ

好みは甘く艶のある音です、そんなDAC教えてください
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:29:05 ID:bQU/IRO3
>>858
LavryのDA924とDA2002もな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:38:07 ID:bs+yKa0F
DAC-NS1S、DAC64で迷ってるんだけどDAC-NS1S使ってる人いますか?
DAC-NS1Sがバージョンアップしたようで、試聴申し込んだら5月頃になるとかいわれたので
音の傾向が知りたいです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:46:19 ID:ZvSz7K7c
おい北京DAC。スタンバってんじゃねーよw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:29:14 ID:81AgHFbz
>>858
LINN、PlaybackDesign

DSみたいなFPGA乗せて自前のアルゴリズム使ったネットワーク対応機器は、アップデートで後からDACの質をうpできるからいいよね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:18:55 ID:iUnyjZL1
>866
LINNのDSは一貫してWolfsonのチップです
FPGAはアップサンプリングに使っているのでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:39:06 ID:EzDP+oyE
>>864
DAC-NS1Sは後悔するよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:00:19 ID:vyrV1VxT
DAC-NS1Sって売れてる感じはないのにオクでよく見る。
つまりそういうこと?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:05:06 ID:BltMk3Q2
売れてる感じとか業者でもない限りわからんだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:32:59 ID:oFpaj/28
大体わかる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:45:57 ID:stsbuM5w
インフラとかもそうだけど、こういうオカルト臭漂うガレージメーカーのものは
身の回りにお互いに褒めあうような仲間がいないと夢から覚めてしまう
そこで買い換えようとしても信者以外には悲しいほど安くしか売れないんだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:57:36 ID:V3os9Yzh
あんまり評判は良くないようだけど、MY-D3000こうた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:00:05 ID:5VMsPKjS
>>873
評判なんてどうでも良いじゃないですか
で、いかがですか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:06:50 ID:Nh9ya6E5
MY-D3000は試聴した限りでは音の解像度は凄いけど面白くないまじめな音だったな
DACで味付けしない人にはいいかもね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:07:10 ID:9NKV20Dj
>>874
評判なんてどうでも良いじゃないですか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:21:34 ID:gDbIWy5r
USBメモリを直接接続してトランスポート代わりにできるDACまだ?
OSを気にする必要なし。アップルの囲い込みなし。
PCのクロックによる影響なし。回転機構なし。管理もしやすい。
素人の目ではいいことづくめだと思うんだが。

あとはなるべく良質のリッピング環境が加われば、少ない投資で長く使っていけそう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:41:16 ID:E2YDl2K2
メモリはメモリだから、あくまで記憶媒体であってトランスポートにはならんよ
CDのメディア指して、「これが我が家のトランスポート」とは言うまい?

EMTの986がUSBホスト機能持ってた筈だけど、そういう使い方ができるかはシラン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:01:09 ID:7CWa+aYV
Aura Noteとか一部のAVアンプとか自動車用オーディオとか
アンプつきのは結構あるんだがなあ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:20:59 ID:LEIABqYc
>>872
mcaudiの人に聞いたらすごいイヤそうな顔して
作ってるのはうち、それをなんかカスタムしてレクストブランドで売ってるって言ってた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:02:32 ID:VR/OjEuC
>>867
調べたらFPGAはオーバサンプリング&フィルタに使ってて、DACはウォルフソンのチップ使ってるみたいね
ttp://docs.linn.co.uk/wiki/index.php/Up-sampling
適当いって申し訳ナス…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:18:34 ID:cOMQL4Oj
DAC64って日本仕様と輸入品だと音違うの?中古で買おうか迷ってる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:35:02 ID:TrUQHri5
>>882
変わんないよ。メーカーのサポート受けられるかどうか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:45:40 ID:cOMQL4Oj
ありがとう。中古ショップで買ってくる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:59:25 ID:Q33BhNmN
電源の仕様が違うんじゃないの?
ヨーロッパは200Vだし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:25:53 ID:eiQCduoy
スイッチング電源だし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:46:23 ID:4qDamNC5
だから 200V と 100V をスイッチできる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:16:19 ID:ggFBTKFX
え?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:31:28 ID:NbyAg/uK
D-07とかってモニタースピーカーにばっちり?
みんなよく味付けのあるDACとかいうけど、一概に言えないはず
モニタースピーカーに合うDAC、味付けのない高解像度とS/N比が高いのって挙げていただけませんか?

QB-9、QBD76、DAC64MkII、D-07、MY-D3000、ST2 96/24、DA1N・・・
たくさんありすぎて何が何だか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:34:32 ID:CcISfDB9
D-07、MY-D3000かな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:36:28 ID:SF8aUGWX
HD-7Aなんてものもある
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:37:07 ID:CJnrp52N
バークレーのAlpha DAC。
ちょっと高いか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:51:57 ID:NbyAg/uK
>>890
DAC64MkIIって味付けのないDACとは違うんですかね
スレ読んでるとレビンソンの音って書いてあるんだけど、マークレビンソンのことか?
俺あんな高級機器扱うのなんて聞いたことないよ(´Д`) ましてDACなんて・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:52:28 ID:SF8aUGWX
なんか改めてこうしてみるとミドル級DACっていろいろ出てるな
選択肢の幅が広がるのはいいことだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:58:31 ID:72/5EhEE
今一番コレに期待している。DACプリ。
ttp://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/index.html
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:07:43 ID:NbyAg/uK
>>895
これはD-07より上ですか?性能から見て
ずいぶん豪華そうですけど・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:08:25 ID:CJnrp52N
>>893
DAC64(Mk2含む)は独特の個性があって、
はまれば唯一無二のDACなんだけど、気に入らなければ
「癖のあるDAC」という評価になっちゃうね。
レビンソンのDAC(360S)は、DAC64から高域の癖を取って、
中低域の厚みを増した感じ。
色づけは全くない(と思う)。
Alpha DACはレビンソンに非常に近いけど、なんつうか、より現代的。
説明が下手でスマソ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:16:45 ID:NbyAg/uK
>>897
分かりやすい説明どうもです
でもおそらく、DAC64を買ってもそれを聞いてしまったら手放せなくなりそうです
それまでDAC製品を買うのは初めてで、DACなんてAVアンプぐらいしかなかったですから・・・

PCに繋げて聞きたいというか、PCモニターで使うために買います
モニタースピーカーってことはないでしょうけど、味付けされたDACはあまり欲しくないです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:41:12 ID:jYNndjHJ
初DACをDAC64mk2にしちゃったら、カルチャーショックが凄いことになりそう。
リプレイスが100万オーバーのCDPとかじゃなければね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:40:43 ID:W0kaqBe0
>>899
あえて高くて性能のいいDACを買う
安いものは嫌いなんで

カルチャーショックって具体的にどう(ry
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:36:28 ID:Z9hvgm34
>>900
具体的にいうと
価格と性能は比例関係にない→無駄遣い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:47:13 ID:yS8oFJFs
対数関数的な希ガス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:55:37 ID:YMn5dROi
そういう人はなかり多いよ、そしてDAC64マンセーをあちこちに書きまくる
音が良いと絶賛するし本当だと思うけど他を知らないから参考になりにくい
音調が違うだけで性能的には同等の30万前後のDAC話が出ると暴れるのも困る
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:01:58 ID:YMn5dROi
もしも本気ならばグラストーンが有料貸し出しをしているから聴いてみな。
期間が5日ほどで往復の送料込み3000円。
ttp://www.glasstone.co.jp/m30sicho.htm
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:00:22 ID:fJVXSOqu
>>898
その用途や音の好みならHD-7Aがお薦め
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:56:49 ID:jgVbaNk4
>>898
PC用のスピーカーじゃ聞こえる音も聞こえないだろ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:53:08 ID:4CI/GZOI
ESOTERIC D-07とdCS Deliusで迷ってます。
Deliusの音の傾向っておとなしめな感じなんですか?
激しい曲も結構聴くので、もしかしたら自分に合わないかも…。
でも基本的性能(レンジや分解能など)はDeliusの方が上ですよね?うーむ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:17:04 ID:gRRAJgXE
>>907
マークレビンソン買えば良いんじゃね
D-07もおとなしいよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:33:28 ID:DyLZpLXq
マークレビンソンのDACって10年ほど前だけどDACって壊れない?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:40:14 ID:IvONjSMp
>性能的には同等の30万前後のDAC話が出ると暴れるのも困る

でお勧めがグラストーン? 音の濃い薄いは好みとしても奥行きが全然出ないぜ。
キンキンを頑張って抑えているが、中域は痩せ旭化成のクセもたっぷり残ってる。
もうちょっとマシな「DAC64同等」を教えてあげてもいいんじゃないの?
ちなみに自分はD-07からmk2へリプレイスしたものだが、現状の30万前後ねぇ・・
911907:2010/03/31(水) 20:54:01 ID:4CI/GZOI
>>908
ありがとうございます。
確かに、レビューを見た印象ではマークレビンソンが良さそうだと思いました。
ただ、この前購入したLynx AES16eのワードシンクを使ってみたかったので、
ワードクロック出力のあるDACを探していました。
他の条件は、
・予算30万くらい(中古含む)
・AES入力
・XLR出力
なのですが…なかなかないですね…。
ワードシンクは諦めるべきなんでしょうか。
ちなみに今使っているのはLavry DA10です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:19:46 ID:4eic98du
>>911
ワードシンクを求めるなら業務用
Apogee RosettaとかLynx Auroraとか

まぁD/AだけじゃなくてA/Dも付いてくるけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:24:39 ID:0pigxt7L
あいかわらず数人しか住人がいないスレだな
しかもネタにマジレスしてるし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:36:41 ID:9MUDbvu+
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RT6K-OKN/audio/report/NO36SL/NO36SL.htm
この人が混じってるのか?DAC64とレビンソンの比較感想が同じだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:53:59 ID:gc7vKAPj
>>889
性能分けるとこんな感じかな
QBD76>DAC64MKU>D-07≒MY-D3000>HD-7A

雑誌AAとSSからレビュー引っ張てきたものもあるけど、値段からして妥当じゃないかな
USB接続したいのなら、この中でCPの高いHD-7A(金があるならQBD76)
別にUSB接続があって、DAとして使いたいならエソのD-07かMY-D3000。(金があるならQBD76)
どっちにしろ金があるならQBD76にすれば幸せになれる
DAC初購入なら20万以上のもの買えば、大抵満足できると思う

高解像度とS/N向上が目的なら旭化成のDA積んだD-07
空間の広さや音の広さ、音色がもっとバランスがよくて尚且つ上を目指すならQBD76
何か言いたいことがあったら言ってくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:08:35 ID:0y2sNKEu
DAC64MKUはQBD76に比べると濃い目で空間は狭いって事?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:11:24 ID:wEhVR+HX
QBDなんてあまり褒められたもんじゃないぞ。それにDAC64も。
バークレーのDAC買った方がまだマシだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:18:36 ID:gc7vKAPj
>>916
違う、DAC64MkIIはQBD76と作り方が違う
詳しくは2chの別DACスレや過去ログ、AAやSSで比較してるから見てみろ
まぁ評論家が言うぐらいだから信じても平気だろう
信じるか信じないかはあなた次第、ていうか889はここで質問するぐらいなら聞きに行けよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:28:58 ID:gc7vKAPj
>>917
バークレーなんて出してないからな
889の欲しいやつに対して比較しただけだ
もっと欲しいのなら上がある
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:31:17 ID:uasEVhMA
Alpha DACって国内価格が以上に高いよな
輸入してやろうかと思ったけどどこで買えるのかよく判らん…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:37:09 ID:9GTRExph
Galen Carol
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:41:20 ID:81v3z8oW
>>914
このスレに書き込んだのは俺だけど、そのHPの人じゃないよ。
俺は36SLじゃなくて360Sだし。
でも、ほぼ同じような感想だね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:16:12 ID:voH4KZ+g
すみません、規制中でかけませんでした
スルー扱いされたと思いますが誤解しないでください

本当のことを言うと、オーディオIFから出力した音をDACで挟んでアンプに繋げたい
オーディオIF自体にDAC機能があって、それは結構いいのですが、やはりDACにかなわないから・・・

>>904
一応借りてみたいと思います
今DAC買うことだけに働いてるんで

>>905
これいいな、素晴らしいものを教えていただき感謝してます
でもDAC64MkUも惹かれる

>>906
PC用のスピーカーではなく、PC用途で使っているスピーカー
一応晒すとB&W CM1

924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:14:15 ID:SvhyedNP
タイムロードはマジでブラック企業
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:28:19 ID:zTrzO0JJ
>>915
ヒエラルキーに準じた提灯雑誌の記事を丸呑みじゃなくて、自分で聴いた感想を書けよ
痛すぎる…

20万以上のDACになると単純に音の好みで選ぶ世界だと思うけどね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:29:58 ID:0WHKgtCq
HD-7Aにルビジウムを入れて満足してる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:24:07 ID:JMaG9UPc
>>920
超ハイエンド電源採用www

Berkeley Audio Design >Alpha DAC
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2957.jpg
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:51:15 ID:zzH2xO3K
>>926
ルビはなに?
そんなに違うもんなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:57:16 ID:vUd1N3J6
インターフェイスを介する時点で単体DACに優位性はないと思うんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:47:33 ID:zzH2xO3K
>>926
ルビはなに?
そんなに違うもんなの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:08:42 ID:MtcbEByZ
大事なことなので2回言いました
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 04:43:08 ID:n8nplwvh
DAC64mk2買ったけど周波数が変わるごとにブツブツとノイズが入るのは仕様?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:34:08 ID:XB4JdS9K
>>927
これはすごいハイエンド感あるね。
1000円のトランスをダブルで使う!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:06:14 ID:70gR+ksB
ラステームがどんどん高くなっていまやもうちょっとでミドル級
ドンガラはダサいけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:41:43 ID:0+imh4JH
>933
いやそれは電源部だけじゃないだろう
アナログ部完全オペアンプ構成だしなww
ゼロひとつ多く付けて見たら評判良かった系に思える
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:14:16 ID:C00Ai/EN
そんなに中川さんがいいなら中川さんと結婚しなさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:16:16 ID:nGWBOonJ
真剣に悩んでいるので質問しる
最近発売したHD-7Aを買う予定だったんだけど、現在DAC64MkUに揺れてる
理由はオーディオ好きな友達が持ってきたDAC64MkUの音に驚いたからで、上のレスにも同じようなことが書いてあったから

HD-7Aは既に視聴済みなんですが覚えてる限りじゃDAC64には勝てないと思ってて、
だけど、比較したわけじゃないからそれも正しいとは言えず・・・
じゃあなんでHD-7Aが欲しいかというと、非同期転送が魅力なんですよね

誰か背中教えてくれる人いません・・・?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:29:20 ID:sKoOnhSE
発展性を選ぶならHD-7Aなんだろ
音も負けてないよと誰かが言えば納得できるのか?
もともと俺はバランス端子がない物は問題外だが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:23:13 ID:krdTMTcF
方向転換してZIAのFulcrumでも探したら
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:09:16 ID:LoG2g8tb
発展性で悪い音選ぶってのも本末転倒だなw
自分はPCからDAC64mk2にアプコンで入れてるが、何がしたいかだろうね。
それが優先なら、汎用チップ積んだ値段高くて悪い音選べばいいんじゃねーの。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:56:12 ID:bEdsgBIw
え?DAC64mk2の方が高いでしょ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:06:37 ID:ZoCyU3RN
そこまで悩むんなら背中を押してやる。


中古屋回ってDAC64mkUを買いなさい。
ちなみに俺も限定モデルのDAC64mkUユーザーだ。
D−03も持ってるが、手放す気にはまったくならない名機だよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:26:13 ID:nGWBOonJ
皆さんありがとうございます
とりあえずDA-07Aにして、DAC64mk2は次の候補に入れておきます
上位モデルにQBD76ありますが、音質の違いはやはり違いますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:02:16 ID:LoG2g8tb
狙った方向性が違うって感じ。
好みの違いであり、どっちが良いとかではないかと。
デビュー時、QBD76とDAC64mk2対決のイベントがあったけど、
その時のメンバーで自分も含め、QBDに乗り換えた人は1人もいない。
高いからというのも大きいと思うが、自分は64のほうが好みだったので。
QBDが、もし30万前後だったら2台所有するかもしれない。
64を手放すという選択肢だけは現状ありえん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:17:35 ID:NmGFs+Ry
DAC64買ってみたけどバッファオフだと高音がキツイ感じがする
バッファ最大にして使用した方が細かく散って好きなんだけど、中低音が弱くなって密度も薄くなる。使い勝手も悪いし
この高音の癖が自分は好みじゃないみたい。電源をMITとかにしたら良くなる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:07:36 ID:aeUGLHcn
>>945
合わないんだったらDAC64売って他の人を幸せにしたらいいんじゃね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:22:00 ID:7ltqa1uV
スレチかもしれんが、フジヤのブログにHD-7Aの開発者インタビューがきてるね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:40:48 ID:yVZ9CntS
動画見たけどUSBでしかクロック打ち直してないって事なのかな
クロックについてよく判らないんだけど、同軸なんかのデジタル入力じゃあ普通はクロック打ち直せないの?
それともHD-7AがUSBでしか打ち直さない仕様なだけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:59:58 ID:JYEz8m8R
>>947
名札のネックストラップがなぜかCUBASEのオッチャンがなかなか素人向けに色々と説明するのは難しそうな感じだったww

コメントはともかく中を見れたのは良かった。
手ぇ抜かんもんやねぇ。きっちり作っとるわ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:15:19 ID:RjWWAOYb
>>948
フツーにPLLすりゃいいんじゃね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:30:05 ID:J/rOvd6z
ケーブル業者が身を乗り出した
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:51:14 ID:yD8R7Nwz
次スレ

【ミドル級】DACのオススメ【9台目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270921529/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:15:14 ID:m/MKvkxY
ついでにコードスレを復活させてDAC64厨を隔離しようぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:42:38 ID:dRl4ssy0
HD-7Aの動画見たけどアナログ段はほんとスカスカだな。
ホームページの説明でシンプルさを追求したとあるがさすがにちょっと・・・
知人のCHORDユーザーが音を聞かなくても音が悪いと分かったっていってたけど
たしかにあの回路じゃあミドルクラスの音はしないかもね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:30:37 ID:NNfYnYOJ
フジヤでDAC64mk2の中古出ているな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:41:03 ID:Uk0IXD/c
フジヤ中古て半年保証だっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:49:13 ID:J9+8nFRz
HP見る限りそうみたいだね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:01:37 ID:HY7BxrVn
>>954
いや、CHORDもスカスカだろ。
QBD76を自宅で聴いたが、とてもじゃないが価格に見合う音とは思えなかった。
中身も空けて見たけどスイッチング電源だし、HD-7Aよりアナログに金がかかってる
とは思えん。
Bluetoothもどう考えても邪魔なだけ。
DAC64mk2の価格ならまだしも、QBD76買うならもうちょっとがんばって
100万円クラスのDACに行く方が後悔しなくていい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:07:06 ID:MHDr8s2E
もうちょっとで100万は頑張りすぎだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:13:40 ID:HY7BxrVn
そうか?中古でいいなら半額で買えるし、海外からの輸入なら日本価格より
安く手に入る。
70万円出すなら、そういう選択肢があってもいいんじゃないかと思ったんだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:38:05 ID:Bvi8GrN4
HD-7Aのホームページの説明は面白いね
ラトックのblogとは方向性が違うのがよくわかるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:44:18 ID:jdbqePpI
>>959
全然頑張り過ぎとは思わない。
ここはピュア板よ。百万の機器なんてむしろ普通でしょ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:56:50 ID:E4+P9y7j
CDPで100万は高くないと感じるけど、DACで100万は高いと感じるのは俺だけかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:43:57 ID:z6Y05p+Y
予算20万の人に50万100万と薦める馬鹿ばかりだけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:06:52 ID:6tVi8WGO
俺、DAC64からQBD76乗り換え派だけど・・・
64は高音の癖とコクが魅力だけど、良くも悪くもそれが全てだった気がする。
俺の場合ニアで聴いてたからちょっとキツかった。
ソースによってはツイーターが朗々と存在を主張したりピアノの高音が音離れせず繋がってしまったり。
76は高域の癖が消えて全域に渡って繊細さが加わった感じで、ややおとなしくなった印象、だけど使い易くて俺は好み。
PCでリンデマンDDCかませてコアキシャル接続で聴いたときが一番いい音に感じる。
個人輸入だから手数料込みで36万。64が24万で売れたんで換えてよかったと思ってるよ。
付属の電源コードはプラグがズゴックの手みたいな英国仕様だから使えないけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:07:02 ID:zaWs4hYs
>>964
20万くらいだと
なかなか良いのが無いのも問題なんだよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:27:12 ID:++Lk880z
本当に100万前後を狙ってる香具師はこんなところでウロウロしておらんよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:07:20 ID:d6yoeeaN
今、DAC64を購入しようかと思っているんですが、都内で試聴できるような店舗はあるのでしょうか?
そもそも、品物自体が市場に出回ってないような状態だったりするのでしょうか?
FUJIYAで中古が出てますが、どういった感じかを一度確認してから購入したいものでして。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:13:44 ID:MHDr8s2E
中古しかないんだから試聴は基本無理だと思うが
レビューは探せばいくらでもあるから読めばなんとなく判ると思うよ
個人的には音の押し立つが強くエッジが立って高音がきつい感じがするから近くで聴くと疲れる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:26:38 ID:d6yoeeaN
>>969
やはり試聴できませんでしたか。
レビューはここを含めていくつか参考にさせて頂いているのですが、QBDかDAC64かで悩んでいるんですよね。
上流から味付けするべきかどうかを実際に聴き比べて判断しようと思っていたものでして。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:32:09 ID:bo5MM7sO
>>954
ふーん。

HD-7Aはあれバークレイオーディオが作ったら150万超えそうだけど、、、
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:51:23 ID:GUH2s4v1
それはさすがに言いすぎでしょ。
Alpha DACは本国じゃ$5000の商品だし、
その価格だったら十分以上にコストパフォーマンスがいいと思うよ。
代理店がぼりすぎてるだけだよ。

Alpha DACを1週間自宅試聴したんだけど、
Elgar plusと比較しても、外部クロック使わないんだったら、
ほとんど好みの差の範疇になるほどだった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:29:24 ID:ASxN7uqz
最近全くEXTREMOの話題出ないなw
ナチュラルサウンドを絶賛お楽しみ中なんだが、、、
DAC64系ならもっとクッキリ感楽しめるのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:43:15 ID:lJh3zyoH
EXTREMOって気になってるけどどんな音なのか情報がない…
DAC64は持ってるんだがバッファ入れないと高音が硬くてあまり好きじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 06:50:51 ID:wwiToBUB
ここに住み着いている住人は2〜3人とみた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:02:58 ID:y5GHh7hu
まぁ、常時書き込みをしているのはそれに近い人数なんだろうなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:10:11 ID:/X+QCfiK
>>972
フォローd
じゃぁ、5kドルクラスということで>HD-7A
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:01:48 ID:y5GHh7hu
HD-7A
逸品館でも取り扱いを始めたね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:15:39 ID:5B+7H+Mo
DAC1USB + CDP と SA-50 ならどっちが幸せになれるかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:10:18 ID:OKiAdphQ
SA-50
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:25:07 ID:AtNiHofB
>>974
一種清涼感の漂う、キメ細やかな、リラックス出来る音。
エッジの強調感がなく、躍動感は控えめなので、
ノリノリの音楽を聴くのには必ずしも適していないが、
硬質な音や濃密な音が苦手な人には合うと思う。
音場は狭くはないが特に広い感じもしない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:14:34 ID:HsaGC4xx
>>981
インプレ感謝で、一部は同意するけど、
音はやや硬質でハイスピード、躍動感のある曲と合うと俺は思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:31:50 ID:S6VTcYpI
DAC64ってロック系には合わない感じなのかな?
DLVから買い換えようかと思ってるんだか、レビューがクラシック中心でイマイチ掴めないんだよね
上見るとWADIA25が熱い音ってあるけど、古いのがなあ
空気感とか生っぽい臨場感なんかが欲しいところなんだが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:52:46 ID:lJh3zyoH
インプレありがとう。木目細かいなら好みかもしれない
ボーカルに厚みや柔らかさがあるなら買ってみようかな。
982は硬めだと書いてるから悩むところ

>>983
ぬるいDL3でロック聴いてるならDAC64に替えても不満はないでしょう
逆にクラシックだとエッジ立ってきつそうな気もする
985981:2010/04/13(火) 01:27:54 ID:z0WkG/aL
>>984
EXTREMOにボーカルの厚みを期待すると失敗するかも知れない。
野太い音とは対極の繊細な音だから。
とはいえ、神経質で疲れるような音では決してなく、サラリとした耳障りの良い音であり、
その意味では柔らかさはあるといえる。
言ってみれば、コンデンサー型のマイクやヘッドフォンのような音といえば分かり易いだろうか。
決してダイナミック型の音ではない。

硬質感の有無で>>982氏と見解が異なるが、
自分が中高域が張っている音(キンキンカンカンする音)に硬質感を覚えるのに対し、
>>982氏は、もしかするとそれよりもっと高い周波数の音に対して敏感なのかも知れない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:35:42 ID:vBwgmakt
>>983
クラよりむしろロック向きだと思ったお
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:18:59 ID:cAwaHK3E
>>983
DAC64mkUは普通にロック、ポップス向きだぜ。
むしろクラシックなら他のDACがいいかもしれない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:32:37 ID:Ac57wzu8
DAC64でクラ聴くならアップサンプリングした方がいいよ
広域の滑らかさが倍増し
989名無しさん@お腹いっぱい。
まあCODAやBlu持ってるなら当然アップサンプリングした方がいいな