【アクティブ?】スピーカー厨VSスレ【パッシブ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
462不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 18:05:35 ID:EeHB843n
マクサー電機の
MTOW-NEO結構いいよ。
5000円で売ってるし
3.1chだし。

でも、付属のスピーカーは糞
 サブウーファーはなかなかのもんだが  
   ほんと付属スピーカーは糞
 高音シャカシャカ
463不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:56:09 ID:qYSLgQRZ
>>461
場所が許すなら後者の方が良いと思われ。
気分でアンプのみ替えるとかスピーカーのみ替えるとか出来るし。
ただ、中古はすぐに壊れても泣かない心構えは必要。
スピーカーはすぐに壊れる事はまず無いけどアンプはリレーの不具合やらボリュームの不具合やらが出やすい。
464不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 01:02:59 ID:TpQw9eYM
アクティブの利点って省スペース性しか無いじゃん。
しかもアクティブって、名は知れてるけど、オーディオ的パチモンメーカーが
多い気がするw
465不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:40:27 ID:dp4y9rT2
アクティブには、搭載したスピーカーに最適化されたアンプとのセット販売という面もある
モニタスピーカーの多くがアクティブなのは、
アンプの違いによる変化を考えなくて良い点も大きいんじゃね
466不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 10:26:01 ID:qR2IsBq8
あっちでも書いたが、こっちのが激しそうなのでw
T20IIの代わりに鎌ベイ+小型パッシブで構成したいんだけど、
あの大きさ(幅10cm以内)でT20IIに匹敵するパッシブなんてある??
467不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 12:21:26 ID:CRlk6fyu
ゴミみたいなミニコンポ付属スピーカー + 鎌ベイアンプKroですら
PC向け廉価パワードスピーカーではどうやっても勝てない音を出す。
ハードオフにでも行ってくるといい。
468不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 12:30:57 ID:YYEHwNEy
なぜPC用スピーカーとコンポを比べる?w

それにわざわざPC用にやたらかさばるジャンクなんか用意したくないわ
いい音で聴きたいならオーディオシステムにPC繋げば良いだけだろ
469不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 02:59:58 ID:PgOTGfGM
年平均100レスで安定するこのスレ・・・
470不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 02:05:58 ID:4WoSlKoo
あけおめ

>>468
コストパフォーマンス考えれば、PC用スピーカーとコンポで迷うのは当然だろう
コンポは昔と違って売れないだろうし、小型のニミコンばっかだけど、
それでもPC用スピーカーとか言うニッチな産業より多く数出てるだろうからね
4711,219:2010/06/13(日) 17:29:36 ID:mc2JbpJL
rわす
472不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 06:20:14 ID:bBV0jy1G
R-K1000は優秀だけどPC周りでの仕様ならKAF-A55+お好きなスピーカーがいいと思う
473不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 09:21:16 ID:/6c8gcrU
474不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 16:59:25 ID:a7QebJqh
ONKYOのD-N7SXスピーカーにあうようなやっすい2.1ウーハーないかねー
今マクサーの2.1のMMにつけてるのだけど無音だと若干ノイズでるのよね
475不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 15:41:20 ID:nsjJjn/Y
わざわざ鎌ベイ選ぶって、空きベイにぶち込みたいの?
中華アンプのほうが普通にいいと思うけど・・
476不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 09:33:38 ID:M3uSBIah
液晶ディスプレイに付いてるしょぼい1Wのスピーカってアクティブなの?パッシブなの?
477不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 07:41:20 ID:tohBhu+q
PCで音楽きいたり映画見たりするから入門として
問屋DAC、中華アンプ(S.M.S.L SA-36 TA2020)でスピーカーも買うつもりなんだけど
上の方にもちょくちょく出てるベリのモニタ(音屋で4500?)ってそこそこ良いのん?

今までスピーカーとか買ったこと無い。
478不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 11:56:02 ID:xvZwfNVn
アンプはとりあえずそれでいいから
スピーカーは、ハードオフ行って最低でもペア定価5万円のやつを買ってこい。
DACはDATデッキ、MDデッキを使えば安上がりだが、PC用オーディオデバイス(ONKYOとかの)でもいい。

もし、スピーカーを使用することで周りに迷惑をかけるような環境なら、ヘッドホンにしとけ。
479不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 19:44:57 ID:tohBhu+q
オンキョーのD-057とかD-052,KenwoodのLSF-555とかLS-VHあたりが
結構2chスレで名前見る&ヤフオク中古で安いようですね。

最初の内ってみんなどうやってスピーカー選んだのん?
初心者はこれ買っとけ的な鉄板でもあるんかな?
アクティブだとT10、R1000TCNなんかが入門向けらしいけど、
そんな立ち位置のスピーカーあったら教えて欲しい。

ヘッドフォンはとりあえずアルバナインイヤー良かったからLive!買うつもりなんだぜ
本当に貧乏学生だな俺…orz
480不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 21:02:17 ID:xvZwfNVn
>>479
スピーカーとかが単品売りもされたコンポは
中古屋がコンポ一括扱いにして、とても安く手に入ることがある。

例として>>479でもあげてくれたKENWOOD LSF-555、LSF-777、あとS270。
同様にONKYO D-500シリーズ、D-200シリーズ(こちらはモデルによってウーハーエッジが劣化してるので注意)。
あと、俺は聴いたことないけどVictor SX-F3。

PC用スピーカーとしてならこの程度で十分。
コンポとしてアンプも手に入れば安く済む。PC用ならこの手の高級コンポで良いかもしれない。
だけどオーオタ的に本格的に聴くのなら、もうちょっとの金(と設置スペースで)はっきりと上のレベルの音が手に入る。
481不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 23:52:10 ID:tohBhu+q
劣化だけ怖かったんだ!地雷を避ければ良さげかな…
不満が出てきたらステップアップしてみる。
年の瀬にありがとうございました。
482不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 20:05:22.33 ID:lPyNBQ5T
ここまで読んだ
483不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 09:35:56.55 ID:LQWsaC19
まともによんでたけど6年前のスレかよ。
糞が情報古すぎで使えんわ。
484不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 01:35:04.31 ID:9W3m5tsS
もう、音質求めるやつはパッシブ
そうでないやつはアクティブでいいじゃん
そもそもパソコンで音楽聞いてるようなやつが音質音質とほざくのは滑稽。
485不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:50:28.57 ID:V1qxvdpe
少しでも良い音で聴きたいって思うのはダメなの?
486不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 22:17:41.95 ID:2+TM4XUP
>>485
物事を0か1かでしか考えられないアホのレスを真に受ける必要はございません
487不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 23:42:16.23 ID:K/welbzu
はーい
488不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 09:47:04.62 ID:/Kr60fO4
サザエでございまーす!
489不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 21:21:38.86 ID:r/ikDc/s
ふむ
490不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 16:11:26.36 ID:bhXNdnBY
ここは終わり?
491不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 01:10:32.90 ID:hIVnEDDo
中古でもおkなら圧倒的にパッシブだよね
ハードオフでクソやすく売ってるし
492不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 07:54:39.31 ID:NmRf2WYs
はい
493不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 19:05:56.76 ID:1YtdAxbv
(*´д`*)パッション!!
494不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 19:16:18.28 ID:oXmfHzz8
【 予算 】 4万円まで
【 希望の機種 】 視聴したことがなくピンとこない
【 よく聴くジャンル 】 映画やアニメが殆どでロック等BGMにしてる
【 重視する音域 】中域から高域が自然で声がよく聴こえるほうがいい(テレビの声がボンボンしたい自然な感じ)
【 期待すること 】 YOTUBE等のライブ映像を視聴しながら自然と入れる(自然でリアルな感じ)
D-057MをサブにD-V5をメインで使ってるけど実家にPC置くことになったので考えた末パワードを検討中。
D-V5同等かそれ以上の音質が理想、最低D-57Mの音質は確保したい (*´д`*)パッション!!
テンプレにもいろいろあるけどズバリどのクラス以上のを買えば無難か背中を押して下さい(*´д`*)
495不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:33:15.41 ID:XuXAxBZu
>>494
予算がそんなにあるのならおれのHTX-11を買いませんか?
2万円くらいでいいです。エージングが済んでいるのですぐに
使えますよ。
496不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:33:46.16 ID:XuXAxBZu
>>495
送料梱包料は別です。実費いただきます。
497不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:34:19.16 ID:XuXAxBZu
498不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:34:38.64 ID:XuXAxBZu
499不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:34:51.29 ID:XuXAxBZu
500不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 11:38:51.83 ID:XuXAxBZu
500 get
501不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 23:49:02.96 ID:L0II9wQ+
>>495-500
なにこのキチガイ
502不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 23:57:28.96 ID:zjuQHc6y
これとパッシブの組み合わせでおk

http://bbs111.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/audio/1331403966/l50
503不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 11:27:58.51 ID:MVF7ynGW
MA-500Uと中古アクティブスピーカーの組み合わせで
同価格帯のアクティブに音と使い勝手で勝てるんじゃないかな?
いい品なら買い替えもしなくてすむから結果的には安上がりになるかと
504不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:28:23.24 ID:m/hdD+Fq
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
505不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:19:53.72 ID:zF7KzMNh
アクティブは、左右の箱の特性が
どうしても一致しないから
音質はクソ
506不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:35:24.62 ID:I3I6jdxp
パッシブはデカくて邪魔
507不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gtyCtSzg
NX-50厨がいないな いいね\(^o^)/
508不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 16:59:54.95 ID:llP5hVOY
いま時レコーディング業界のプロでさえアクティブ使ってる。
パッシブだとSPとアンプ別で余計にコストがかかるし色んなアンプにポンづけで鳴らせるようにパ
ッシブネットワークという回路を入れなきゃいけないので音質も不利。
オーヲタはアンプをとっかえひっかえできる(しても対して音は変わらないのだが)ことにこだわるので
オーヲタ市場は未だパッシブばかり。
509不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 17:29:41.06 ID:s2m2MBz3
台風27号は足早に遠ざかり、九州や四国、東海では晴れ間のでている所があります。このあとは、関東や東北の太平洋側も天気が回復に向かうでしょう。
510不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 20:08:11.27 ID:CgETSv+o
age
511不明なデバイスさん
age