1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:05:18 ID:rvxgbA09
3 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:05:59 ID:rvxgbA09
4 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:06:41 ID:rvxgbA09
5 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:07:13 ID:rvxgbA09
6 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:07:58 ID:rvxgbA09
7 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:18:46 ID:LkhPON50
鍵盤板行くんじゃなかったの?
8 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 18:54:43 ID:lMtnfHtd
9 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 18:57:19 ID:lMtnfHtd
>>7 行かないですよ。
前スレで、移動しようという書き込みはありましたけど、
それよりも前にクラシック板に残すということで話ついた筈です。
クラシック板へ来てピアノスレがないのも変ですし
初心者は迷いますよ。
使い方は従来通りということでお願いします。
関連スレの補足ありがとうございます>多謝
スレ立てしたのはいいが、連投規制にひっかかってしまって・・・
ピアノスレ乱立させるな、ぷ。
13 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:02:15 ID:g4kMd/pq
2つも立てんな
14 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 13:40:42 ID:OglNFZXv
こっちをメインに使うのか?
15 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 17:28:59 ID:JJQbS8CT
>12 同意
16 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:19:22 ID:R3uAiAuc
ぁー、誰かマリオのテーマを独音名であらわしてください
最初の音をEとして EEECEGG 見たいにです
土管に入った音楽とかもいいかも
17 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:49:29 ID:FGPM3wZc
そこまで出来るのなら自分でやればいいのに。
19 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:09:36 ID:YMrwFIzw
ファラソファドシドレラ(ファとドがシャープ)
この曲何て言うんですか?
クラシック詳しくないんです・・
20 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:00:48 ID:X/Ku7DBW
ピアノホスイ
21 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:25:21 ID:mtI6Gu3v
ピアノの基礎練習って何やってる?
なんで残すのが質問スレなんだか
24 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:23:11 ID:bxBY77Lh
どなたか曲名を教えてください。
グールドかアシュケナージだと思うのですが、「星条旗よ永遠なれ」
のような有名なマーチなのですが曲名が分かりません。
演奏は激情溢れ、鍵盤を激しく叩き付ける凄まじいものでした。
25 :
24:2005/07/03(日) 19:35:04 ID:bxBY77Lh
質問撤回します。
26 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 10:29:38 ID:gN1HC92Z
age
24許しません。
28 :
名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:43:34 ID:vHZLgE4L
えぇと 初顔です。おてやはらかに
リストの 巡礼の年2年 イタリア(だと思う)
の ダンテを読んで についてですが、これの名演またはお奨めのCDを
教えてください。ぼくは一応アラウが80年代録音したものをきいて
感動したんですが、その他にもいい演奏があったら教えてください。
あと
ショパンの 舟歌 俺はアルゲリッチのショパンコンクールの時のやつと
リパッティのが一番いいと思った。
バラード4 ルービンシュタインのがいいと思った。どの演奏家も
長短があるとおもった。
>>28 こんにちは!
「ダンテを読んで」=大御所ブレンデルの演奏が究極!!
構成力と迫力が満喫できます。因みにこの曲は大好きで、演奏会で弾いたこともあります。
「舟歌」=アシュケナーずィがイチオシ(・∀・)!!
ショパンの曲で一番好きな曲。アシュケナヂのたっぷりと歌わせる新鮮で豊かな
「舟歌」は聴く度にこの世に生を受けた喜びをひしひしと感じさせる。
「バラード4」=ルービンシュタインに禿同!!
平均律弾くのが好きな人
お友達になってください。
31 :
名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:30:38 ID:FadQOk/9
スレチだと思いますがごめんなさい(´д`;)
音楽療法士の大学に行きたいんですが、実技試験があるんです。
ピアノ全くの未経験者なんですがどのくらい弾ければ大丈夫なのでしょうか?
33 :
名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 13:52:02 ID:FCaEKPrN
age
34 :
カイ:2005/07/16(土) 20:27:17 ID:WnVNre07
新国のバレエピアニストをやってらっしゃる「米田ゆり」さんという方を
ご存じな人いますか?
いないと思います。
36 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 16:07:41 ID:KMCxRRKX
コードのことなんですけどCやDとかのコードだけ覚えて、
その仕組みとかは覚えておく必要はあるでしょうか?
37 :
名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 16:56:40 ID:UZhmR3qb
幼稚園児のピアノ発表会で演奏するならお勧め曲ってありますか?
38 :
名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:23:43 ID:/n3Lyvl1
ねこふんじゃっただとありきたりだし・・・何がいいかね〜??
39 :
名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 15:55:32 ID:a4DDLatw
28>>
ボシュ二アコーヴィチの「舟歌」は最高!!!
40 :
名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 16:21:19 ID:qQITvNCV
ショパンのエチュードOp.12-12を豪快に弾けないや
これ弾ける人、何かアドバイスくれませんか?
オクターヴの分散和音で駆け上がったり、1と5の指で短音連打して練習してます
41 :
名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 19:25:38 ID:mSj56CKk
はじめてです。
ここに書き込むのは違ったらすみません。
アパート住まいですがピアノが弾きたくてたまりません。
できるだけ本物に近いタッチの電子ピアノってどんなのがありますか?
楽器屋や電気店で試奏するのですが、なかなか決められずにいます。
値段はこの際気にしません。
42 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 00:08:07 ID:OH05xRyG
>37 ミニョーネこどもの組曲
マイナーだけど、うちの娘(当時6歳)はとっても楽しんで取り組んでいました。
評判もよかったです。あと、「はじめてギロック」、うちの息子(4歳)
は大好きでのりのりですが。発表会でもギロックを耳にしますよね、最近
43 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 00:15:32 ID:ffICcm1g
44 :
名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 01:02:06 ID:g7ulQPU3
幼稚園児なら「わたしはピアニスト」という楽譜いいですよ。
あとはグルリットもお奨めです。
45 :
41:2005/07/23(土) 08:40:19 ID:yCV0vJMv
ありがとう、感謝します。
46 :
名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:34:11 ID:xtvtQG+E
age
47 :
もえ:2005/07/27(水) 16:39:40 ID:fDbSD/6O
マイケル・ナイマンの「楽しみを希う心」(映画・ピアノレッスンの曲)
を無料で手に入れられる方法を知ってる方いませんか??
>>47 ナイマン本人に楽曲の権利を譲ってもらえるかどうか訊いてみれ
49 :
あい:2005/07/27(水) 17:21:46 ID:kdB9+ciZ
初めまして。みなさんに探して欲しぃ曲があるのデスがよろしぃでしょぅか?
昔携帯(フィールH)のCMで流れてたピアノの曲で曲名に『大』や『円』と言った漢字がある曲なんですが…わかる人ぃますか?
華麗なる大円舞曲か?
つーかスレ違い。
51 :
あい:2005/07/27(水) 19:10:28 ID:kdB9+ciZ
その曲どんなのかわかりますかぁ('〜'?
52 :
あい:2005/07/27(水) 19:32:10 ID:kdB9+ciZ
ゴメンなさぃ。先程探していた曲見つかりました(^□^;)説明と全然違ってまして実際ゎショパンの幻想即興曲でした(´ω`;
53 :
もえ:2005/07/27(水) 21:45:32 ID:VptgS4nN
うーん・・・やっぱり無理ですよね(悲)
ありがとうございました〜。
54 :
あああ:2005/07/28(木) 23:03:38 ID:oTsb5Xvg
クラシック大好き♪
特にショパン!!
華麗なる大円舞曲は学校で流れてる♪♪
いつ聴いてもイイ!!
55 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 23:08:40 ID:PmWszk6j
スレ違いですみません!!
今日朝、めざましテレビに出ていたのはブーニンという方ですか?
57 :
あああ:2005/07/28(木) 23:13:20 ID:oTsb5Xvg
出てたね〜〜
58 :
名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 23:14:13 ID:PmWszk6j
やはりブーニンさんでしたか!ありがとうございます。
あれは何という曲を弾かれてたのですか?
わかる方いますか?
59 :
あああ:2005/07/28(木) 23:16:09 ID:oTsb5Xvg
それは分かんないなぁ〜〜
60 :
あああ:2005/07/28(木) 23:16:57 ID:oTsb5Xvg
ショパンひきたーい!!
>>58ショパンのマズルカOP63−3です。
よい演奏だった。
62 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 11:14:27 ID:YkrMR4hD
エリーゼのために弾けるようになってくらいの人が
次に楽しむ曲ってどんなのがありますか?
楽興の時が弾きたいそうなのですが私は無理かとおもってるのですが
63 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 17:38:04 ID:w1fuG61U
>>62 エリーゼ→楽興はちょうどいいのでは?
「ピアノ名曲120選」が良いよ。
両方入ってる。指が短いので「乙女の祈り」
が弾けない。
64 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 20:37:12 ID:mL4L0P02
楽興の時ってシューベルトの3番? エリーゼからなんてとんでもない! エリーゼからだったらソナチネがいいと思います
65 :
名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:07:15 ID:77UmjbVT
NHKの教育番組でやってた「オネスティ」って曲のCDはありますか?
66 :
名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 01:08:32 ID:yX1yPBZu
>>65 番組は見てないが、オネスティならビリージョエルでしょ。
ニューヨーク52番街とかのアルバムじゃなかった?
67 :
62:2005/07/31(日) 21:58:02 ID:SZDCMNvR
ありがとうございます。
いやいや、バイエルやブルグ、ソナチネはじめのほうで練習曲はしてる人なんですよ。
68 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 18:58:50 ID:iJui2gkC
glissの部分がどうしても弾けないというか痛くて無理です
なにかこつとかありますか?
6年前やめたピアノ。たしかバイエルをおえてブルグミュラーの最初のほうまでいった。
簡単な曲がひけるくらいになりたいんだが、やはりまたバイエルからはじめるべきだろうか?
バイエル以外にいいのがあったらおしえてくれ。
70 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 02:21:42 ID:LEsIND79
教えてください。
サイレントピアノはアコピではないのですか?
71 :
名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:32:30 ID:oFMHljPX
72 :
名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 12:34:03 ID:oh2BdJSt
クセナキスのシナファイって曲の音源,どなたかご存知無いでしょうか.
mp3か何か,持ってる方いらしたらUPお願いします.
73 :
名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:48:29 ID:lRhqC730
ホシュ
74 :
あい:2005/08/10(水) 23:08:34 ID:0yiHBsKq
ショパンの『別れの曲』と『幻想即興曲』みなさんはどちらが難しぃですか?私は見た限り幻想の方が難しそぅですが…別れの曲がた上級なんですよね?!
75 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 00:46:35 ID:pqsJHAm/
>>74 よく出るような話だけど、幻想即興曲は左手8分音符の3連符に
右手16分音符を入れるメンドクサイものだけど
左手のリズムをしっかりとって、右手指をころがしていけば
何とかなるでしょう。慣れればね。
別れの曲は、6度の和音進行を音を切らずに指でつないでいくのが
やっかい。
別れの曲の方が弾きにくいかな。
76 :
あい:2005/08/11(木) 11:25:51 ID:HnZ+toYK
ぁりがとぅござぃます●^∀^●あと基本的な質問で悪ぃのですが、幻想即興曲の5小節目に出てくるXみたぃな記号の意味はなんですか('〜'?
77 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 13:17:54 ID:5RGv9vD+
ダブルシャープ
ただのシャープは半音ageだけどダブルシャープは全音age
78 :
あい:2005/08/11(木) 17:11:20 ID:HnZ+toYK
でゎソの場合ラになるのですか('〜'?
79 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:37:58 ID:5RGv9vD+
yes〜yes〜♪
これまでダブルシャープに出会ったことのない人が幻想即興曲やら別れの曲を弾(ry
81 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 23:26:40 ID:eQf6Nlhk
>>80 今まで何を弾いてきたんだか、ね
ドからミって手、とどく?
82 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 23:50:42 ID:7IDGer32
>>76 ちなみにYみたいな形をしたのがトリプルシャープで、1.5音age。
Zみたいな形をしたのがフォースシャープで2音ageだからね。覚えておくように。
83 :
あい:2005/08/12(金) 02:05:10 ID:3zIsYcgU
みなさんぁりがあとぅござぃます(>ω<)
81サン→指届きませんョ。ぁと私は@年でもA年でもかかってィイカラ幻想即興曲や別れの曲が趣味として弾ぃてみたぃだけです(⊃о`)
84 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 08:55:26 ID:0HC6GME9
>>83 ああ、あなた個人に質問したわけでは・・・
頑張ってね
それにしてもみなさん、ドからミって手とどく?
85 :
名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:22:25 ID:BhXyv1tn BE:526894597-#
あいちゃん初めまして。お兄さんです。ピアノ弾きます。
あいちゃんすてきだね。
ピアノ教えてあげたいな。
87 :
名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:57:33 ID:95uNOZ2o
ペド氏ねや
88 :
あい:2005/08/15(月) 01:30:07 ID:pyAUt3R/
86サン→ピアノしてるんですかぁ?
89 :
さと:2005/08/15(月) 15:42:23 ID:jLvS6BiE
あいさん他みなさま
私いちおーヤマハの講師の資格もってるんですけど、幻想とか出来なくて泣いてます。
。左手で四角右手で三角をどうじに描く練習とかすると良いらしいんですけどお。
90 :
さと:2005/08/15(月) 15:47:09 ID:jLvS6BiE
ごめんなさい。左手と右手逆でした。
ドビュッシーのアラベスクみたいなのの応用系ですう。
ここにも夏厨の嵐が・・・orz
幻想できなくても講師になれるんだ。
へぇー…
93 :
名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 13:12:43 ID:nALbpCt4
その時に、指導グレードの級に合格さえしたら
他の曲が弾けようが弾けまいが関係ないってことだよ。
94 :
ともす:2005/08/17(水) 00:24:47 ID:Olpy+A+0
どうも、はじめまして。
以前(確か西暦2000年の終わり頃)、BSであるピアニスト
の演奏を見て感動しました。頭がはげているピアニストです。
とてもすごい、と思いました。確かサティなんかを弾いて
いたように記憶していますが、定かではありません。
全てソロの曲なのですが、とても独創的で高いレベルの
演奏だったので、多分有名な人ではないか、と思っています。
はげ頭で、有名なおとこのピアニスト、と言ってクラシック通
の方は誰を思いつきますか?
思いついた方、それが誰なのか?ぜひこの「掲示板」で
お教えお願いします。
では、よろしくお願いします。
95 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:56:16 ID:uFMhZpwS
>>さとさん
自分ヤマハのグレードとろう思ってるものなんですけど、
難しかったですか?何級とられたんですか?
96 :
名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 01:26:25 ID:UMofKU05
ピアノ初級者です。
私のピアノの先生は、内輪のコンサートでバガニーニ大練習曲の「ラ・カンパネラ」を、ミスなく弾いていました。
ピアノの先生をするレベルの人なら、弾けて当たり前の曲なんでしょうか?それとも、すごいことなんでしょうか?
音楽高校出身ではありませんが、某音大の院卒(ピアノ専攻卒業)だそうです。
97 :
さと:2005/08/17(水) 10:33:37 ID:tTKryrf7
92さま:はい、とれました。
95さま:ピアノは小4でやめてしまって、大人になってから再開したので指のリハビリから始めるみたいなのりで、むっちゃ大変でした。
指導はわりと簡単に5,4級ととれましたが、演奏は5年前に一度トライしたけどダメで、この前やっと5級ゲットできました。
地道に毎日練習したらかならず受かると思います。
好きこそものの・・・系な気がします。
98 :
さと:2005/08/17(水) 10:40:35 ID:tTKryrf7
92さま:はあ、まあ。
95さま:私は小4でピアノやめてしまって大人になってから再開したので、指のリハビリから始めるみたいなのりで、むっちゃ大変でした。
指導は5,4級と割と楽にうかったのですが、5年前に演奏トライしたけどだめで、この前5級やっとゲットしました。
好きこそものの・・・ってかんじで、地道にまいにち練習してたら必ず合格すると思います。
99 :
さと:2005/08/17(水) 10:42:20 ID:tTKryrf7
92さま:はあ、まあ。
95さま:私は小4でピアノやめてしまって大人になってから再開したので、指のリハビリから始めるみたいなのりで、むっちゃ大変でした。
指導は5,4級と割と楽にうかったのですが、5年前に演奏トライしたけどだめで、この前5級やっとゲットしました。
好きこそものの・・・ってかんじで、地道にまいにち練習してたら必ず合格すると思います。
100 :
さと:2005/08/17(水) 10:50:58 ID:tTKryrf7
みなさま
PCむっちゃ苦手なのになんちゃってAチャンネラーしてしまって反省してますう。
以後このようなミスッタッチしないように重々気をつけますう。
なんか、92さまと95さまっていうひとがでてくるエロゲのセリフかとおもった
103 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 11:42:01 ID:aCBKqezk
>>96 > ピアノの先生をするレベルの人なら、弾けて当たり前の曲
人には得意不得意というものがある。弾けて当たり前ということは
無いと思うが、指導していく上で弾けるにこしたことしない。
あなたの先生の場合、院まで出ているのなら
ノーミスで弾けたからと言って凄いとか、不思議とか言うほどの
ことではないと思いますが。
104 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:09:07 ID:PLNNzZUA
105 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:49:42 ID:U9CJfq9m
すいません、中2の者ですが、テンペスト第3ってどうでしょう?
106 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:53:36 ID:vpqRSf6D
107 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:55:14 ID:tw4gJgfP
マジレス3級です。。
108 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 01:16:07 ID:/zrsY4BY
109 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:53:06 ID:RvJ9GFwL
>>105 厨2でもいろいろだから答えようがねーだよ。
おまいが小1から真面目にやってたんだったら一応弾けるだろ。
111 :
麻緒:2005/08/23(火) 01:40:28 ID:QhLB8SB+
ベートーベンの悲愴にでてくるSを横にしたようなやつはなんですか?
悲愴を弾くレベルなのにターンも知らないとは
今までピアノをずいぶんやってきましたが
手の指の度に関する基準がわかりません。
音で言えばドから1オクターブ上ならミまで届きます。
どうやって測ればいいのでしょうか?
114 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:40:27 ID:k77l6WK1
>>113 > 音で言えばドから1オクターブ上ならミまで届きます。
ちょっと待った。ドからミなら10度だろ?
ホントにピアノやってきたのか?
と釣りに答えてみる。
>>114 記号や演奏はハニホヘなどはやってきましたが指の長さなどについては全くやっていません。
そのドから1オクターブ上のミで10度で分かったのですが、
鍵盤一つ分で1度ということですね。
そうなると12度とか言うのは化け物ですか?
自分でも結構指が長い方と思っていましたが。
もしかして、度数を指の長さを測る単位だと思ってないか?
楽典にも三度とか短三度とか書いてあるよね?手元に無いからわからんが確かあったと思う。
練習曲にも「これは三度をレガートに弾く云々…」ってあるだろ。
マジメにピアノやってる人の言葉とは思えん。
書いてありました・・・3度とか6度とか。
音程を表す単位でいいんですよね?
ド→1度 ミ→3度 ・・・で1オクターブで8度と。
11度開く指の人とか見てみたいなぁ、画像では見たことあるけど。
ありがとうございました。
10度羨ましいなあ大きい方だよ
漏れも度数の数え方がよくわからんです。
ドーレが2度だったらドー#ドは1.5度でいい?
1音離れると+1、半音離れると+0.5だとするとドーファは3.5度に
なるように思うのだが。
>>120 0.5って笑ったw
「長」「短」あと「完全」とか「増」「減」ってあるけど、楽典の本読んだらすぐわかる。
>>121 いや、自分も半音を0.5って換算してる(汗
最近一応ちゃんと「長」「短」他理論は習ったんだけど、それ出すのにも個人的に0.5大活躍w
大人趣味再開なもんで、習った記憶は漠然とあるが既に忘れてるヤヴァイ…
連投スマソ
気になってノートを引っぱり出してきたw
>>120 ド→ファはその計算だと2.5な。
で、完全4度。
124 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:32:55 ID:vg9jwRtC
ピアノソナタで一番激しいやつを教えてください。
知ってる限りではベートーベンの情熱の第三楽章なのですが、それ以上のやつありますか?
125 :
名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:47:18 ID:9XnQ67AD
ハンマークラウ゛ィアの一楽章
126 :
120:2005/08/25(木) 03:45:14 ID:+UTVar4i
楽典本ないのでまだよくわかってないんだが、度数が音程の開きを
表すのでないなら、度の単位っていったい何なんだろう?
鍵盤(白鍵)の開き? だとするとドー#ファとかはどう数えるんだろうか??
いや、音程の開きを表すで良いの。ただそのカウントの仕方にちょっとしたルールがある。
文句を言わずにそれを覚えておけば良いっつー話よ。
128 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:17:40 ID:LZhQ2nJx
>>126 鍵盤の開きではなくて音程の開きなんだけど、相対換算とでも言ったら
いいのかな? 例えば、↓こんな感じ。
ドーファ 4度 (完全4度)
ドー#ファ 4度 (増4度)
ドー♭ソ(#ファと同音) 5度 (減5度)
度数には完全、長短増減と言うルールがあって
厳密には違うんだけども、ただ何度かとなれば
#や♭などの臨時記号を意識しなくてもいいのでは?
元々のどの音に臨時記号がついているのかが問題。
#ファと♭ソのように同じ音程(異名同音)の場合でも
記譜の仕方次第で4度になったり5度になったりするわけ。
129 :
120:2005/08/25(木) 19:40:16 ID:5RoEYf+4
オーサンクス。でもむずい・・・。手が何度開くかって話題がたまにピアノスレ
で出てくるけど、あれって実は奥の深い難しい話題だったんだなあ。
音程の開きと度数の関係は↓でいいんだろうか。
音程の開き 度数
0.5 減2
ドーレ 1 2
1.5 増2 or 減3
ドーミ 2 3
ドーファ 2,5 4
3 増4 or 減5
ドーソ 3.5 5
4 増5 or 減6
ドーラ 4.5 6
5 増6 or 減7
ドーシ 5.5 7
ドード 6 8
増3、減4、増7、減8は存在しない
ん〜とね、さらにややこしくさせて申し訳ないんだけどね、
>増3、減4、増7、減8は存在しない
というわけでも無いのよ。
全全半全全全半というスケール(アイオニアン・スケール)においては問題ないんだけど、
例えば一つずれて(ドリアン)
全半全全全半全になった場合は増3、減4などという言葉を使うこともある。
131 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 21:08:10 ID:MrQ8ACZK
よくわからないんだけど、1〜6で振ってある数字は何の役に立つの?
見た感じ根音を基準にして、半音ごとに0.5ずつ振っただけの
ようだから白鍵、黒鍵の全音、半音とも完全に一致しないし。
いきなり聞かれたら、根音から数えてこないと
俺はたぶん答えられない。
132 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:51:57 ID:Y+wesDcH
ある曲を探しています。メロディーは分かるけど題名が分かんない物です
結構有名っていうか、テレビ等で使われます。
ちょっと簡単に弾いて見てください 少しゆっくりめです。(スペースは一拍休む)
ト音のミから始まります、4つ目のソはト音のドの3つ左の方です(楽譜だと楽なんだけど文章だとムズイ…)
ミレドソラシド ミレドソラシド ミファソ(←ここもト音) ドレミ ラシシド…
多分少し違うかもしれません。キーも多分あってません
分かりますかね?
133 :
132:2005/08/27(土) 01:00:00 ID:7C+/OECA
この曲の題名教えてスレッド に書き込んだので132は
回答しなくて結構です。有難うございました
わたしも132さんと同じ質問があります。
電子ピアノを買ったところ、見本の曲が元からあって、それを再生してみたら
わたしがとても好きな曲だったのですが、曲名がわかりません。
かなり有名な曲だと思うので、曲名がわかれば教えて下さい。
ソラシレドドミレ レソファソレシソラシ ドレミレドシ ラシソファソラ
耳コピです。もし曲名がわかれば楽譜を購入したいと思っています。
よろしくおねがいします。
136 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:07:03 ID:yClkQTEI
あのピアノの鍵盤の上にかぶせる赤い布は何の役割をしているのでしょうか?
多分、分かる人はいないと思います
>>136 それはね、蓋をパカッと開けたときに一番最初に赤い布が眼に飛び込んできて、
闘牛の牛よろしく「やるぞ〜!」って気持ちにさせるためなんだよ。
どうだ参ったか。
138 :
名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:51:55 ID:X8PFzuSb
あれはね、一応鍵盤の隙間に埃が入らないようにしてます。まあ、あってもなくても、ほとんど変わらないけど。
黒いピアノに赤って、色的にも綺麗だし豪華にも見えるから。
>>136 アメリカでピアノ買ったが、あの赤い布はついてなかったよ。
由来は知らないが、無くてはならない存在じゃないとは言える。
141 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:01:08 ID:58Q0mvzu
ピアノは3〜4才頃2年だけやっていたのだけど十数年ぶりに本格的にやり直したいのだが、なにからしていいかわからない、
練習方針や機材などについてアドバイスくれ、楽器経験はクラシックギターとコントラバス(弦で演奏したことはない)とエレキベースぐらい…家はあまり広くない、初期設備投資に出せるのはは30〜40万かな
142 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:00:54 ID:99rEWk7w
学校の音楽の先生に個人的にお願いすれば無料で習えるんじゃね?
3−40万も出せるのか。裏山
144 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:23:15 ID:wQfq7Box
もう大学生になったから学校先生にはならえないなぁ
145 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 11:07:42 ID:dRzcjgdQ
スレ違いだったらスイマセン
8/14「題名の無い音楽会21」で上原ひろみの演奏を見たのですが、
まず複数の黒鍵を打鍵して、そのままワンアクションで滑らせる様に指を手前下に落として
間髪入れずに複数の白鍵を打鍵する奏法は従来からある奏法なんですか?
それとも彼女が編み出したオリジナル奏法ですか?
146 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 12:56:33 ID:JqObj5Wg
どこのスレに書けばいいのかわからなかったのでここで質問させてください。
ホロヴィッツのCDを購入しようと思っているのですが、何かお勧めはありますか?
「ホロヴィッツのコレが聞きたい!」というのは特に無く、彼のオーバービュー的な
作品集を求めています。
「これぞホロヴィッツ!」のような1枚がありましたらぜひ教えてください。
音質はできるだけ良いほうがうれしいです。
よろしくお願いします。
147 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 13:57:17 ID:CJ1cuzC9
148 :
146:2005/09/01(木) 23:16:31 ID:JqObj5Wg
>>147 ありがとうございます。早速そっちに行ってみます。
149 :
名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:53:16 ID:fPEAPcMP
保守
150 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:06 ID:hYH7fFZl
グランドピアノの椅子は、どんなものがお勧めでしょうか。
背もたれがあるのだと、長く練習するとき、時々休めていいかと
思いますが、グランドだと背もたれなしが一般的でしょうか。
くだらない質問ですみません。
151 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:15 ID:DeJ8gmdp
>>150 > グランドだと背もたれなしが一般的でしょうか。
そんなことは無いですよ。
背もたれ無しと、背もたれあり(トムソン椅子)の両方持っていますが
使うのはトムソンばかりです。
弾いている時は背もたれは必要ないですが、休憩や楽譜見るだけなど
あればあったで便利です。
グランドでも、レッスンや演奏会などでトムソン使っているのは
全然普通だし、買う人の好みの問題ではないかと。
トムソン椅子、ケツ痛くならない?
153 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:11 ID:ZA7eknNF
>>152 学校とかで使ってた座布団残っていたから、それ敷いて座ってるよ。
長時間座ってても尻は大丈夫だけど、腰が痛くなってくる。orz
僕は学生なのですが、学校にある鍵盤軽めのヤマハのスタンドピアノでいつも弾いてる曲を演奏した所、
何だか思い通りの演奏が出来ました。
しかし家のカワイの鍵盤重めのスタンドピアノで弾くと、どうも上手く弾けないのですが、
重い軽いは特にどちらが良いというのは無いのでしょうか?
155 :
名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:02:23 ID:UYV5iq8z
二週間海外に行くとする。その間、練習はどうすればいい?
現地で練習できるところを見つけるか、紙鍵盤で我慢するか、
それとも完全に弾くのをあきらめるのか?
俺のは趣味の独学なんだけど、それ以外の人も何かアドバイスないかな。
156 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:55:48 ID:pEG1NYVA
>>155 2週間程度なら無理してまで弾かない。
2週間位弾かなくても、極端にレベルが落ちたり
弾き方が変わったりとかないと思うし。
157 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:03:29 ID:pEG1NYVA
補足して書けば、丸々5年間弾かなかった時期があったけど
この時は、流石にちょっとヘタになったと思ったけど
元に戻るのに3ヶ月程かかった。
そういう経験もあるので、2週間程度なら平気かな? という判断。
158 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:05:41 ID:rMwWJho2
ショパンってゆうお菓子のCMで流れてる曲わかりますか??
159 :
名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:11:14 ID:+qQDE2or
>>158 商品のパッケージが「CHOPAN」なんだよねw
しかも第5番?とか書いてあってワラ
161 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:28:19 ID:+ubvcF7x
上手くピアノが弾けないんですけれど、<リズムがよくわからない>教えてください
162 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 01:44:32 ID:f5QTusVa
リズム音痴ってことか?
そんな漠然とした質問、もう少し的を絞った方がレスつきやすいかも。
163 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:20:53 ID:HPU5Uxda
164 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:04:49 ID:E8dgO7hD
>>158 若い子が弾いてるのが「革命のエチュード」
夏木マリが弾いてるのは「幻想即興曲」
165 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:24:43 ID:hOTwcqoi
東京で安くていい練習室(貸しレッスン室?)があったら教えてください!!
166 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 15:34:14 ID:PRi+SrTA
メシアンのピアノ譜を探してるんですが、どなたかお安く入手する方法知らないでつか?
「幼児イエスに...」が一万四千円で売られてるのは見つけたけど。。お高い。。
板違いだったらすいません。
169 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:32:39 ID:PRi+SrTA
おせーて。
月光って幻想即興曲と比べたらどのくらいの難易度差がありますか?
前に幻想を弾いて次に弾く曲を探してるんですけど月光いいかな、って思って。
ピアノピースの裏面に刊行されている曲の難易度表がありますが
ざっと見る限り大してあてにならない感があるので・・・。
なんだか前までは激しい(激しいといってもクラシックの中での“激しい”)感じの曲を好んで弾いていたのですが(幻想や革命など)
最近ではゆっくりと落ち着いた感じの曲が弾きたくなってきて・・
もしかしたら自分はゆとりを求めているのかもしれませんね。
俺は知らない
172 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:12:42 ID:tbMv3ikn
ピアノを弾くときに早さがばらばらになるんですけれど、どうすればリズム(テンポ良く)良く弾けますか
お願いします!
>>169 知ってるがお前は弾きそうにないからあげない。買え。
>>170 ベートーベンの1・2楽章なら余裕、3楽章なら無理。
詳しくは難度スレ池
>>172 技術が追いついてない。
技量に合った曲を練習してテンポ感を取り戻しましょう。
メトロノームじゃだめなのか?
>>173 月光か。3楽章7,8小節の小指から親指への移動が未だにできないんだよな。拙い感じになってしまう。
なんかいい練習あったら教えてほしいです。
176 :
170:2005/09/19(月) 09:55:20 ID:rhLT4vq0
177 :
170:2005/09/19(月) 10:00:27 ID:rhLT4vq0
>>173 連レスですいません。
さっき調べてわかったのですが難易度スレって無くなってますよね?
179 :
170:2005/09/19(月) 12:00:20 ID:rhLT4vq0
180 :
名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:46:55 ID:mcp0ynZQ
ベールの羊飼いの歌、ハスリンガーのソナチネ第2楽章の
入ったCDを探しています。
もしよろしければ、教えて下さい。
181 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:34:05 ID:T39hNQiX
「窓のデザインがどーたらこーたら」ってCMでドビュッシーのグラドゥス・アド・パルナッスム博士
を弾いてる人が誰だかご存じの人、教えてくださいまし…m(_ _)m
182 :
名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:18:38 ID:A7nusmBz
初めて書き込ませていただきます。
自分は音楽経験0の26歳♂なのですが。
以前からピアノに対して興味を持っておりましたが、最近ピアノをひける
友達と知り合ってからその想いが強くなってまいりました。
できることなら今からでも練習して弾けるようになりたいと思うのですが・・・
ピアノというものは幼いころから弾かないとダメなようなイメージがありまして
この年からじゃ無理なのかなぁと尻込みしてしまっている状況です。
大人のためのピアノスクールとかあるのでしょうか?あるならぜひ教えてください。
ちなみに埼玉県東部在住です。楽譜なんか読めないですが・・・
183 :
名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 20:12:15 ID:s3StjLgQ
>182
今からでも遅くはない!
大学生(つまり20前後)から始めたくせにショパンのエチュードをがりがり
弾いてる人もいるし、結婚して主婦になってから始めてベートーベンのソナタ
を勉強してる人もいるし。もちろんどれくらいできるかは人それぞれだけど、
熱意と諦めない根性があるなら、同じくピアノ好きな人間として是非やってみてほしい!
教室は、全然心当たりがないならまずヤマハだのカワイだのといった大手からでも
いいと思います。最近は「大人」をターゲットにしている事が多いし、むしろ
大手の方が趣味として始める大人のピアノについては強いかも。あとは、その友人
に紹介してもらうのもいいかもしれません。
>>182 こんばんは、私は23歳♂の者です。
私もピアノに対する憧れがあり、19歳の時になにげなく中古CD屋で買ったピアノCDを聴いて
ピアノを弾きたい衝動を抑えきれなくなり、習い始めました。今4年位経ちました。
きっかけとなった曲はエリーゼです。その他クラシック曲にも憧れがあります。
今はソナチネ(ピアノの教科書みたいなもの)まで行き、中学時代、音楽成績オール1だった私が、楽譜を読みながら
ピアノを弾ける状態まで来ました。憧れのクラシック曲もいろいろ弾けるようになりました〔もちろんエリーゼも)
私は知り合いの紹介で近所で習っています。週一回(=月4回)、月7000円です。1レッスン45分、
個人レッスンです。
全然遅くありません。40代50代の方も発表会で目立つようになって来ました
聞くと、その方たちも習って数年程度だそうです
ぜひチャレンジしてみてください
コツは183さんが言ってる通り、熱意と諦めない根性の一言に尽きます。
185 :
182:2005/09/22(木) 23:10:57 ID:fPSa1xzp
>183さん、184さん
ありがとうございます。
同じような年齢の方が始めることも多いと聞いて安心しました。
近場で習えるようなところを探してみようと思います。
一番好きな曲はジョージ・ウィンストンの「Longing/Love」です。
弾けるようになるかなぁ・・・・・・
186 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:08:04 ID:du+GZ6/u
>>185 今や大人を対象としてない教室など無いでしょう。
それぐらい多いですよ。50歳ではじめて、4年ぐらいでショパンの
易しい曲を弾く人やエリーゼぐらい弾く人もいますからね。
ネットでは音楽教室紹介サイトがたくさんありますから、
その中からHPなどをたどり、自分に合いそうな先生を捜してみましょう。
187 :
中2G:2005/09/24(土) 16:32:16 ID:bqwsxuso
中学2年です。合唱コンクールで伴奏をすることになりました。(音符も読めない、ピアノ歴4ヶ月全部暗記で弾いてる)
あと、合唱コンクールまで1ヶ月!!!!!!!(男です)
いちよう、全部弾ける。
なかなか自信を持つて弾けないんですけれど、何かいい方法ありますか?
あと、いくらやっても、テンポよく弾けないんですけれど?おねがいします!!!!!!!
人生山あり谷あり。失敗は成功の素。次があるさ!。来年ガンガレ
指揮者を見ながら弾ける?
他人のテンポに合わせて弾ければ合格。
自分のペースでないと弾けないならまだまだ。
一ヶ月あれば直せるよ。ガンバレ!
190 :
名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:49:58 ID:RbNPfDRL
レッスン料のことを聞きたいのですが、標準的なレッスン料はいくらぐらいなのでしょうか?
現在は私は26歳で、レッスン1回(1時間)で6500円を払っています。
少し高いな〜と思っております。こんなものなのでしょうか?
ちなみにチョコパンとかけてあるCHOPAN
先生の経歴(芸大卒から短大保育科卒まで)とか、
何をならっているのか(初級から上級まで)
が分からんとなんとも胃炎が
上級の人が、それ相応の先生に習ってるのなら
ちょっと高いけど妥当かと思ふ
193 :
190です:2005/09/27(火) 01:33:49 ID:iLm1gpI3
私はまだ初心者で、チェルニー30番程度の曲を習っています。
やっぱり高いんですかね〜。
先生は、桐朋音大、外国の音大大学院の卒業です。
自分が満足できる、実のあるレッスンを受けさせてもらえてるって思うならいいんでない?
先生なんてホントにピンキリだから下手に安いとかえって…ってこともあるし。
196 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:53:50 ID:2ovr2Kap
泣ける曲教えて。
クラシックで。
197 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:06:46 ID:4UuAybXL
198 :
名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:10:24 ID:4UuAybXL
>193
標準的なお値段はわからないけど、参考までに
15年ぐらい前、16歳の時に週一回一時間づつ月4回のレッスンで
中級(?全音の黄帯)で
お月謝11000円だった。
先生はその時芸大院生
私がチェルニー30番をやっていた頃は、たぶん月謝9000円ぐらい
だったとオモ(その時の先生はたぶん東京音大卒)
というわけで、個人的には高いと思うけど
今、大人相手に教えるんだったらそんなもんなのかも。
200 :
中2G:2005/09/29(木) 23:05:07 ID:lCEJxubl
夢の世界を、弾くことになりました。何かアドバイスお願いします
海外からの質問です。ピアノの運指法(って言うんでしょうか?)について。
小さな国に住んでいますが、国内コンクールや検定試験などでは
受賞者を沢山出している先生について母娘ともに声楽とピアノを学んでいます。
ドイツの古いテクニックを継承している先生で、弾く位置は鍵盤の
中央付近に手を自然な形で寄せます。これは悪い手の形を矯正する
ためには良いと思うんですが、疑問なのは親指。使っていないときは
親指を手の平の内側に入れておくんです。そうすると2から5の指
に均等に力が入るとか。このテクニック、聞いたことありますか?
3年習っていますが、驚くほど自然に難度の曲が弾けるようになりましたので
間違ってはいないとは思うんですが、各種音楽コンクールのVTR見てると
そんな弾き方をしている人はいないみたいです。
202 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 17:54:26 ID:6dexnpoV
うん、たった今試してみたら確かに均等に力が
配分され安定するような気がする
203 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:18:07 ID:E8JlEu9/
親指に力がはいってなければ、自然とそうなる。
難しい曲だと親指をしまう暇がないから殆ど出っぱなしになるけど、
簡単な曲…たとえばエリーゼのためにの冒頭なんかではそうなっちゃうよね。
小指を畳んで弾くのはよく見るけど
基本は次に弾く位置の鍵に触れてるのが理想なんじゃないの
206 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 01:14:12 ID:lmz8CsqD
できるだけ指の力を抜く配慮なんだろね。各種音楽コンクールにでるくらいの
腕前ならしまわずともある程度力が抜けるから誰もやらないんだと思うよ。
先生も、実際はしまわずとも脱力できるけどそういう配慮を忘れないようにする人なのかも…。
207 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:54:18 ID:b/2qA6I3
激しいピアノが聴きたいんだけどオススメの教えてください
ちなみにバッハ好きです
201です。ご意見ありがとうございます。初級者のための脱力の配慮、
ということかも知れませんね。子供たちのピアノ指導でかなり強調される
部分ですのでちょっと気になっていました。
もう一つ質問なんですが、、
当地では英国王立音楽検定試験を受験するのが一般的です。日本でも受験できる
ようですが、この検定は日本ではどのように評価されてるんでしょうか?
課題曲のほか、音階、聴音テストなどが低学年からあり、ディプロマなどは
かなり難しく私は気に入っているんですが、やはり日本では音楽的な資格は音大
で、なのでしょうか?
209 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:54:28 ID:sYim13xr
>207
激しいピアノ+バッハならブゾーニ編曲のシャコンヌでも聴いてみそ。
…逆に怒るかも分からんがw
210 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:07:47 ID:IIG3b1bR
今まで楽器経験無しで、最近電子ピアノ(CASIO Privia PX-300)を買ったのですが、
時間&資金不足で教室に通えないため、独学でやろうと考えています。
1. 教本は何が良いでしょうか?(王道のバイエル、それとも「かっこよく弾く簡単ピアノレッスン」
「今すぐ始めるピアノ入門」のような物)
2. 最初に取りかかる曲は何が良いでしょうか?
>>210 >1. 教本は何が良いでしょうか?
お好きなのをどうぞ。必ずしもバイエルでなきゃだめってことはないよ。
>2. 最初に取りかかる曲は何が良いでしょうか?
●バッハ「メヌエット ト長調」
●シューマン「楽しき農夫」
ピアノ曲以外なら
●ベートーヴェン「歓喜の歌」
●ハイドン「皇帝讃歌(世界に冠たるドイツ・栄えに満ちたる神の都は)」
辺りがいいんじゃないか?
212 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:34:48 ID:HJTpKyGg
>210
教本は自分がどういう目的でピアノをやりたいかによると思うよ。
基礎から徹底的にやってある程度のレベルは目指したいならバイエルみたいな
のをやるのもいいし、そうでないなら市販の簡単なアレンジ譜を買ってそこから
練習するのもいいだろうし。大人のピアノはやる気が勝負だから自分が継続できる
ものを選ぶようにすればまず問題はないかと。
あと、これは関係ないんだけど、独学でやるならいろいろなCDを聴いた方が良いよ。
指摘してくれる人がいないわけだから、自分の演奏を録音して聴き比べてみるとか。
教えてください。よく右手と左手それぞれ同時にアルペジオを弾く
局面があるかと思うのですが、あれはまず左手を鳴らし終えてから
右手に移るのでしょうか。それとも右手左手それぞれが同時に
鳴らし始めるのでしょうか。楽譜を見るとアルペジオの波線が
右手と左手でつながってるものと、右手と左手で切れてるものが
あるのですが、あれは何か意味があるのですか?
切れてる場合は同時に、繋がってる場合は左手→右手となります。
215 :
213:2005/10/03(月) 13:58:12 ID:rBI8hllc
レスありがとうございます。
そうですか、では自分が予想していた通りです。
ただ、楽譜では波線が切れているのに、CDで聴くと左手から右手へと流れてたので
わからなくなっていたのですが、たまたまだったんですかね。
楽譜も版によって違うこともありますからね…
CD奏者とお持ちの楽譜が違うなら
いろいろな版をちょっと立ち読みしてみるのもいいかもしれないですよ
217 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:14:11 ID:O0ZnQMIg
218 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:42:09 ID:05bjpH2E
リトル・ピシュナについて質問です。
今ツェルニー30番後半やってて、ハノンからピシュナに代えようとしてますが
左右別々に変奏練習したほうがいいのでしょうか?
また効果的な練習方法なのどありましたら教えてください。
ハノンに比べて半音が多いので慣れるまで大変・・・
219 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:21:04 ID:FdvluK7h
みなさんは、先生や友達の演奏会に何を持って行かれますか?
私は、いつもお花なのですが、お花は沢山貰ってるし、今回は別の物に
しようと思います。なにがいいですかね?
220 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:48:50 ID:05bjpH2E
>>219 ラッピングしたワインがいいな。
終った後 まったり呑みたい
私ならですけど(*ノ▽ノ)
221 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:38:46 ID:twPzmwMQ
ピアノでクラコンっていうと、、何のコンクールの略ですか?
正式名称を教えてください
223 :
名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:03:51 ID:3Z+pH7tx
220さんありがとうございます★今度先生にはワインにしてみます♪
ただ、友達はお酒がだめなもんで・・・
210です。
>>211 >>212 ご回答ありがとうございます。貴重なご意見を参考にしながら、検討させて頂きます。
225 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:28:59 ID:+qENxWph
知り合いのピアニストのソロコンサートに行くのですが、
チケット招待の場合はお花等をお礼した方がいいでしょうか?
逆に、チケットが招待でない場合は、お花は必要ないですよね?
また、お花は舞台で直接渡してもいいのでしょうか?
ソロコンサートというものに不慣れなもので、よろしくお願いします。
226 :
名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 14:58:45 ID:iIpf/6aR
お花は受付で預かってくれて渡してもらう場合と楽屋に自分で持っていく場合がありますね。舞台で直接だと人が殺到しますし、これはよくないですね。娘の時は先生や友人が楽屋にお花をもってきてくれます。一緒にドレス姿で写真を撮ったり演奏の感想もきけるのでいいですよね。
227 :
名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:54:41 ID:4Kkll5TS
>>225 > チケット招待の場合はお花等をお礼した方がいいでしょうか?
> 逆に、チケットが招待でない場合は、お花は必要ないですよね?
お花はお礼ではなく、「お祝い」です。
カードにはしばしば、演奏会の開催を祝う言葉がかかれます。
お花を持っていくことと、招待かどうかは関係ないのでは?
チケットを送った方としては、とにかく来てくれるだけで嬉しい。
お花は、(女性ならなおさら)とにかくあれば嬉しい。
よって、あなたがそのピアニストとどんな付き合いをしてるかによる。
特にお花で祝ってあげたいですか?
>>227 この際、エレキで速く弾いたらどうでしょう?
>>227 早く弾くための練習方法は超ゆっくり弾くことです。
ギャグで言ってる訳ではありません。
普通より遅い速度でとにかく数を弾く事。
これが簡単なようで難しい、途中であきちゃうのよ、弾きたいという気持ちがどれだけ強いかが
弾ける人と弾けない人の分かれ道
で、そのリンク先が聞けないんだが、どーーーーーーーーーしても聞きたい
誰か何とかして
231 :
中2G:2005/10/07(金) 22:59:24 ID:y3TmXbxo
夢の世界を、弾くことになりました。何かアドバイスお願いします
232 :
名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:03:57 ID:Kk71IPRh
233 :
182:2005/10/08(土) 21:06:48 ID:oRsdlQa+
ちょっと上で質問した者です。
皆さんのアドバイスを得てYAMAHAのスクールに通うことにしました。
やはり本腰を入れてピアノを習得するには週1のレッスンだけじゃだめですよね?
ピアノを購入、とも思いましたがどれも高くて・・・。
そこで電子ピアノというものがあると聞いたのですが、これは一体どういうものでしょう。
本物のピアノと変わらないんでしょうか。値段は20万もあれば安いのは買えるみたいなんですが・・・。
本物のピアノと電子ピアノの違いを教えてください。
234 :
美里:2005/10/08(土) 23:36:06 ID:ZWXJlv2u
スケールの弾き方のコツを教えてください
5年ほどまえからピアノを習っていて、最近、ピアノの先生が変わりました。
すると、スケールが弾けてないから、スケールはもう一度1から練習しましょう。
ということになり、ハ長調を2週間ほど練習をしていますが、なかなか綺麗にひけません。
スピードは全然あがらないし、音も中途半端になってしまいます。
どうすれば綺麗なグリッサンドのようなスケールになるのでしょうか?
また、どのくらい練習をすれば人に聞かせられる程度のスケールになるのでしょうか?
235 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 18:53:08 ID:SdZMHP4o
>>234 せっかく習っているのなら、そういうのこそ先生に効果的な練習方法を
聞けばいいんじゃなの?
236 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 19:00:00 ID:VoK0gn8b
>>233 335 :名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 02:20:48 ID:RiygMHmA
最近、安物楽器を持参してきて、うまくもならないのに意見をする馬鹿な生徒が多くて困っています。
大人向けの楽器教室、サイレント楽器の教も室どうにかしてほしいです。
嫌な時代になりました。
338 :名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 03:34:39 ID:RiygMHmA
楽器をうまく弾けるようになってからおっしゃってください。
そもそも楽器は子供の時から始めるべきです。
サイレント楽器を楽器として売らないで下さい。
防音を気にして買う生徒さんもいますが、仕事で帰宅が夜だったり、楽器を弾けない環境なら、
初めから持たないほうがいいと思うんです。
237 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 19:17:40 ID:ZID7z+9o
ラフマニノフの前奏曲
ズンタカタってやつ
中間部難ひい
238 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:24:02 ID:KMhFNctx
横レスっぽいですが質問していいですか?
楽屋にお花持って行くのって、生徒さんとか、
かなり親しくないとだめですよね?
テレビのピアノレッスンの番組見てて思ったのですが、
四分音符の和音のアルペジオを弾くときに、最初の音を弾いて
次の音を弾くとき、最初の指をすぐに離してしまってるようで
最終的に弾き終わったあとは、最後の音の鍵盤しか押し込んでませんでした。
特に指が届かないというわけでもないのに。
これはどういうことでしょうか?ペダル使ってるからということですか?
それとも、そもそもこういう弾き方が正しいのでしょうか?
自分のイメージだと四分音符分の長さはぜんぶの指を押し込んでないと
だめかと思ったのですが。
240 :
名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:46:07 ID:7bC5nKEc
大切なのは、レガートです
>>239 和音に縦波の記号が付いている時のアルペジオのことですよね?
239サンの仰っている通りで合っていると思いますよ
全ての指が音価分の長さを保たなければいけないと思います
公開レッスンの先生が指を順番に離せと指導されていたのですか?
他にもっと仰りたい箇所があったために、
気が付いてもスルーしていただけなのではないでしょうか…?
242 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 00:36:06 ID:Fhm5SZ7n
ピアノの発表会のために、最近少し無理して練習していたら(と言っても
1時間半くらいなんですが)、今日、強めに弾くところで左手の親指に
ビリビリっと刺激がありました。
ひじの内側を打ってビリビリするときみたいな感じです。
ピアノを弾いていないときや、弱い音のときは何ともありません。
これは、腱鞘炎とかそういう重大な病気になる可能性がありますか?
無理して弾き続けたら故障してしまうでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
243 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 00:41:33 ID:rPKgxwpt
>>242 何か負担かかっているんだろうね。
無理して練習しないほうがいいよ。
>>242 しばらく休む方がいい。
しばらくといっても二三日で直ると思う。
245 :
239:2005/10/13(木) 07:03:40 ID:Bx7AzTgn
>>241 レスありがとうございます。やはり保たねばいけないんですね。
テレビの先生はとくに言ってはいませんでしたが、見本で弾いたときも
生徒と同じように離していたようでした。
かなり力強く弾くところだったのですが。でも、この際気にしないことに
します。
>>242 リラックスしてないんだよ。
しかも一時間半なんて短すぎ。
5時間ぐらいぶっ通しでできるよ
247 :
名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:15:54 ID:l13so4cp
ptnaとか、いろろなコンペティションに出場して入賞している子供たちって、
平均的に、毎日どのくらい練習してるんですか??
248 :
名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:15:04 ID:iSawun/a
教えてください。
楽譜でわからない表記が3つでてきたのですが、
m.d. m.g. u.c.
ってそれぞれ何でしょうか?
250 :
名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:36:40 ID:ujFV9kg3
una corda (伊) 弱音ペダル(左側のソフトペダル)を踏んで
main droit (仏) 右手で
main gauche (仏) 左手で
基本用語だと思うんだけど・・・
ちょっとは調べてきてほしいな。
251 :
名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:07:34 ID:Z0MopsW1
ヤフオクに「クラシックCDかんたん検索」という機能があり、
ピアニストとして下記の約40名が登録されている。
- アシュケナージ - アムラン - アラウ - アルゲリッチ - アンスネス
- ヴェデルニコフ - カサドシュ - 加羽沢美濃 - キーシン - ギレリス
- 熊本マリ - クライスレリアーナ く("0")> - クレメンティ w(゚o゚)w - ケンプ
- コヴァセヴィッチ - 近藤嘉宏 - スクリャービン 「(゚ペ) - 迫昭嘉
- ゼルキン - 園田高広 - 高橋アキ - 高橋悠治 - 田部京子
- チッコリーニ - ツィマーマン - 中村紘子 - ハイドシェック
- 羽田健太郎 - バレンボイム - ブーニン - フジ子・ヘミング
- プレトニョフ - ブレンデル - ペライア - ポリーニ - ホロヴィッツ
- ミケランジェリ - ムラヴィンスキー L(゚□゚)」L(゚□゚)」L(゚□゚)」
- ユンディ・リ - 横山幸雄 - リヒテル - ルービンシュタイン
Yahoo!が選ぶ「代表的ピアニスト」、ってこと?
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/music/classic_cd_search002/index.html
252 :
249:2005/10/16(日) 22:09:38 ID:HcJgxt5l
>>250 レスありがとうございます。
すみません、インターネットで検索してみたのですが・・・
力を抜いて弾くって、具体的には皆さんどんなふうにしていますか?
手の小さい私はオクターブの和音とかどうしても手がつっぱっちゃうんですけど。
254 :
名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:33:21 ID:hz/DvmG3
>>253 届かないものは仕方が無いとしか言いようがありません。
楽譜の内容にもよりますが
1. 鍵盤の上からでは無くて、手前で指を引っ掛けるように弾く
2. アルペジオで弾く
3. 低音部(右手の親指など)の音だけ先取りして弾く
4. 和音にもよるが、1本の指で2つの音を同時に弾く
5. 左手に余裕があれば、右手低音部の音を弾く
奏法的には、こんな感じじゃないですか?
金槌で指を叩いて延ばそうとしても、それは痛いだけ役に立ちません。
無理しないで、現状の打開策を見つけるしかありません。
255 :
名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 15:40:52 ID:oysx27Hd
256 :
名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 15:41:36 ID:oysx27Hd
>>255 見た感じ、ツェルニー100番後半か30番レベルが弾けないと無理でしょうね。
大人の初心者が弾き初めてからこのレベルになるまで数年はかかると思われ。
まぁ頑張って下さい。
>>256 音源のようなスピードで演奏するならツェルニー30番後半とか40番レベルでないと無理。
大人の初心者でもどっか教室行って「この曲が弾きたい」って言えば
一年もしないで弾けるようになるよ。
そもそもツェルニー30番の方がスピード早いので前半レベルってとこでしょう。
各曲きちんと修了しての話だけども。
260 :
253:2005/10/20(木) 17:39:53 ID:OZF26/Uy
254さん、奏法のご丁寧な説明ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
色々とごまかして弾いていますが、オクターブ以上の和音になると
手が届かず、悔しいです。手の大きい人や男性の方が心の底から
羨ましいです。
261 :
中2G:2005/10/20(木) 23:34:05 ID:rO/z09Bk
無事合唱コンクールが終わりました。
まあまあかな、賞には、入らなかったけれど自分的には上手くいったとも持っています。
いろいろありがとうございました。
幻想即興曲の最初の2音て、左右の手で一音ずつ弾くのですね。
知らなかった。独学なもので。
>>262 どっちでもいいんだよ。弾きやすいほうで。
カスプーチンです。よろしくね!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/T\
( )
| | ちんかす ぷ〜ん
| |
( ^∀^)
) (
(__Y_)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>264 女性も読んでるスレだっていうのになんて奴だ…
マララーなぞ、いたるところで出まくってますが。
先っちょがリアルで、マララーよりエロイよ…。
しかもこの板の住民にしかわからないギャグ使ってるし。
>>263 そうですか、じゃ片手スタートの人もいるんですね。
自分は両手でやってみてなるほどと思いました。
ジャーンと始めて、次の左手の音へスムーズにいけると思ったので。
スタートからしばらく左手だけで弾くのもかっこいいと思いますけどね。
>>268 あれは左手オクターブで始まったほうがいいぜ。
オクターブを両手で一音ずつ取ると
右と左の力の掛け具合の相違によって
響きの統一がかえって難しくなる。
たいして苦労する箇所では無いので
片手に集中したほうが絶対いい。
大体強音だろ。
弱音ならともかくな。
でもドビュッシーのグラドゥスうんたら博士なんかは最後のオクターブの強音をわざわざ左右に書いてあるよな。
何も考えずに片手で弾いたら両手の方が強い音は響かせやすいって先生に注意されたよ。
ちょっとお尋ねします。
ピアノの練習時間なんですが、音大行くような方とか熱心な方は
一日7時間とか弾いていますよね。凄いと思います。
私はまだピアノを始めて間もないのですが、慣れていないせいか
恥ずかしながら1時間続けて弾くだけで、へとへとに疲れてしまいます。
上の方のレスで「リラックスしてないんだよ」というのがありましたが、
リラックスして弾く、という感覚がなかなかわかりません。
私も一日5時間くらいは練習したいのですが、せいぜい2時間くらいで
腕も足も集中力もばててしまいます。腕に力が入っちゃってるからでしょうか?
長時間練習しつづけるコツみたいなものがもしありましたら、
よろしければご教授下さると嬉しいです。
>>271 一日7時間弾いているって言っても
ぶっ通しでやっている訳じゃないと思う
2、3時間くらいずつに分けているんだよ
あと上級になると曲も長くなるし、自分の音への追及も深くなる
1曲に一日2時間以上はかけないと目標に近づけない
大抵3,4曲は抱えているから、そのくらい時間がかかっちゃうんだよね
ピアノを始めて間もないなら、そんなに必要ないと思う
「今日はここをできるようにしよう」とか
自分で目標や理想の音楽を持って練習すると
張り合いが出るだろうし、成果も大きいよ
時間じゃなく中身だと思う
短時間で目標到達できれば、その方がいいんじゃないの?
>>272 丁寧なレスありがとうございます。なるほど、納得しました。
早くうまくなりたくて、気ばっかりせいていました。
>「今日はここをできるようにしよう」とか
>自分で目標や理想の音楽を持って練習すると
>張り合いが出るだろうし、成果も大きいよ
目標と理想の音楽を絶えず念頭に置いて、丁寧に曲と向き合いたいと思います。
だらだら曲を通して弾かないで、細かく分けて丁寧に臨むのも大事ですね。
深く追求していれば自然と時間が長くなるんですね。
時間ばっかり気にして、すっかり勘違いしていました。内容ですね。
アドバイスありがとうございました。これからもがんばるぞー!
>>273 新しい視界が広がったみたいで良かったです
>だらだら曲を通して弾かないで、細かく分けて丁寧に臨むのも
>大事ですね。
練習の大半はそれです
通して弾くのは、最初と最後だけでもいいくらい
本番が何日か後にあるとかいう時は通しの練習もしないとダメですけどね
早く上手くなりたい気持ちは分かりますが
焦っても無駄、ピアノの上達には時間がかかるものなのです
ただ少し余裕が出てきたら、練習曲などは2曲ずつ進めるという方法もあります
人が3年かかるレベルに2年で到達できるかもしれません
前レスに追加ですが
1時間でへとへとになってしまうのは、やっぱり無駄な力が入っているかも
時々鍵盤に手を置いたまま肩を上にあげて、ストンと落としてみて下さい
力が抜けるのが実感できます
そのまま手首だけ手の甲と腕が真っ直ぐになるように持ち上げます
指先に腕の重みが感じられませんか?
腕の力を抜こうとしてもなかなか難しいので、
肩の力を抜くと自然に腕の力も抜けます
足が疲れるというのがよく分かりませんが
座り方が悪いのかな?
椅子の2/3くらい座って背筋を伸ばし、ちょっとだけ前傾します
割とどっしりと座ります
ペダルのある曲なら、そのまま右足だけペダルに乗せておきます
頑張ってください
すみません、ペダルの話が出たもので。
ピアノのレッスンを再開して、新しい先生のもとで
右左両ペダルを使うようになり、したがって曲を弾く時には両ペダルに
足を乗せています。でも以前は右ペダルだけしか使用していなかったので
始めは慣れず大変でした。今も使う場所とか悩むことがあります。
みなさんは左ペダルをどのように使っていますか?
>>275 右足は弾き始めからペダルに乗せておきますが
左足は下半身が安定して座れる自然な場所に置いておき
ソフトを踏む時だけペダルにかけます
踏み外しそうだと思ったら、弾く前に足で場所を確認しておきます
自分の場合、ソフトを使う場所は基本的に楽譜に記載してある時ですが
記載されていなくてもppが長く続く時や、
pとppの差をはっきりつけたい時は踏む時が多いです
>>274 またまた丁寧なレス、ありがとうございます。
肩を落とすの、やってみました。本当だ!指に腕の重みが!
強い音を出すのが苦手で、フォルテの所で変に腕に力を入れてしまっていたので、
肩落とすのを試したら自然に腕の力が抜けました!ありがとうございました。
姿勢も仰られた通り試してみました。全然違いますね。今までは背中丸めていました。
本当にご丁寧にありがとうございました。これからも頑張ります。
278 :
名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:42:33 ID:xXfXxpfj
ブラームスのパガニーニ変奏曲とかリストのラコッツィ行進曲に出てくるような
3度のグリッサンドってどうやればいいんですか?
>>276 ありがとうございました。PとPPの変化をつけるとき、というのに
ピンときました。また練習してみます!
子供の頃バイエル+ブルグ+バッハの簡単な曲を習っていましたが
大人になった今はわけあって独学です。
半年後くらいには習いに行く予定ですが。
で、独学で弾いていて
2声のインベンションのDマイナーの曲(4番)を
トリルなしだったらキレイに弾けるようになった
(弾いた曲を録音して自分の耳で確かめただけなので
もしかしたら自己満足かもしれませんが。
ウプは恥ずかしいのでしない)
と思うんですが、トリルを入れるとボロボロになってしまいます。
トリルを入れるコツや表情つけのコツが
詳しく書いてあって、独学でも勉強できるような楽譜に
買い換えるべきでしょうか?
それは何という本がお勧めですか?
バッハのインベンションっていってもいっぱい本があって。
281 :
名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:33:03 ID:oWTg+Mli
ブランク8年で、ヤマハのグレード試験5級合格には
どのくらい時間かかりますか?
最後の発表会ではショパンの「雨だれ」レベルです。
282 :
名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 02:00:58 ID:x7Lo4ARn
283 :
名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:04:03 ID:E8bssMQ4
Nr と No の使い分け?について教えてください。
たとえばソナタはNrで、即興曲なんかがNoになってるのが不思議で・・・
284 :
名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 14:32:54 ID:Od9aOtG9
>>283 意味は無いんじゃないか?
独語表記か英語表記の違いだけじゃないか?
Nr. Numberの前後の文字を取った略語
No. ラテン語のNumeroの前後の文字を取った略語
285 :
名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 18:09:28 ID:VIvUqv0r
ピアノ弾きの方に質問です。
ベートーヴェンのソナタ、ワルトシュタインについてどう思いますか。
知り合いは、この曲は指と頭脳(心?)に快感がある、といいます。
弾いてて気分が良いのだそうです。
みなさんはどうですか。
286 :
名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:53:53 ID:Ve7/XZpr
スルーで。
鍵盤楽器板でレスついてる
>>286 アンタ何様よ?
答えるか答えないかはこのスレを読んだ各人の自由。
オマエ如きに強制される云われはない。
まぁ結論からすれば、みんな相手にしたくないってことだ。
290 :
本物の280:2005/11/05(土) 18:44:02 ID:yN/dm6Oy
>>280 今日のレッスンで d-mollで玉砕だった・・・orz
20年目にしてレッスン再開1ヶ月目のレイトです。
小節番号19からの3小節と29からの5小節だよね。
市田儀一郎の「インヴェンションとシンフォニーア」が専門書だけど定番。
楽譜だったら全音の市田版が良いのでは?
「学習者の能力によって数を少なくしたり、乱暴にガタガタ弾かれるくらいなら
思い切ってトリラーを断念することも考えられよう」と書いてある。
それを言っては御仕舞いという気も無くはないが・・・(苦笑)
ホント、バッハの装飾音って初心者には難物だよね。
市田本羨ましす〜。
買う勇気なかなかでんわw
293 :
名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:58:04 ID:0OMoN1/C
質問です。
ショパンのエチュードOp10-6は何を目的とした練習曲なのでしょうか?
薬指と小指の独立?などと考えていたのですが。
>>293 和声の変化を音色やデュナーミクの移り変わりで表現するための練習曲。
3〜4声体で書かれているので、声部ごとの表情も重視される。
別れの曲の多声部におけるカンタービレ奏法の練習と似てるけど、10-6の
方がフレーズは単純。でも10-6の方が和声は複雑。
295 :
名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:03:09 ID:fVcL/hfm
30すぎてからピアノをはじめました。
いま月光の第一楽章だけなんとか弾けるようになりました。
で、なんとかバッハの曲を弾いてみたいのですが・・・・・・・。
簡単な曲で、いかにもバッハという感じがする曲があったらよろしくお願いします。
>>295 インヴェンション d-moll (トリル無し)
297 :
名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:34:46 ID:0OMoN1/C
>>296 280うぜぇよ。
オマエのことなんてみんな相手にしたくないんだよ。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
299 :
名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:58:58 ID:cB6HsL+/
>>295 平均律1巻の最初に出てる前奏曲でどうだ?
バッハやる気あるのなら、小前奏曲とフゲッタあたりからでも
やればいいんじゃないかと。
300 :
名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 15:43:26 ID:YJvaDOGh
合唱コンクールで”夢の世界を”を弾く事になッたんだけど・・・・。『さあ、でかけよう』
の所の伴奏が弾けません!どうしたらいいのでしょう・・・・。
>>300 その曲は知らないけど、
合唱の伴奏に求められるのは雰囲気と音高。
間違えても譜面通り弾かなくても全く問題ない。
几帳面に真面目に弾くより崩れてても雰囲気つかんでる演奏の方が歌いやすい。
だから弾きやすいように改変したら良い。
あくまでも雰囲気は壊さないこと。
おばさんなのにピアノはじめたい。
今ただしい指づかいでキィをおさえられるように必死なのだが
20すぎでピアノはじめたいおばさんのスレありませぬか?
音楽の講師さまがピアノを講師していただけませぬか・・・
近所のヤマハ音楽教室がつぶれてしまった?くさいのです。
305 :
名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:40:26 ID:Cvl8AlsI
ピアノやりたいです。
目標、というか、弾きたい曲はサティ『グノシェンヌの一番』です。
ちなみに僕は23歳、手が小さく測ってみたら19センチ、1オクターブとどきません。
307 :
名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 10:55:24 ID:T6B7hyoY
19cm開いて八度が届かないっていうのは考えられないんだが。。。開き方か押し方の問題じゃないか?
私も19pくらいだけど1オクターブは届くよ。決して大きくはないよね、確かに。でも、私よりも小さい手の友達が『ラ・カンパネラ』を弾きこなしてるので、本人の努力しだいかと。
手の大きさはそれほど問題じゃない。
指の間の筋肉と腱がどのくら柔らかくて伸びるかが決め手。
310 :
305:2005/11/10(木) 23:43:56 ID:VJ9odrEl
すみません、書き忘れました。
19センチっていうのは親指〜中指で、親指〜小指は17センチです。
>>311 大人だし、でも手ちっさくてオクターブすら届かないっぽい。
でもピアノやりたい、と言いたいのじゃなかろうか?
きっと、最初だけでも先生につけ、とか手ちっさくても大丈夫だろ、
とかスタートに関するアドバイスが欲しいと見た。
305違ってたらスマソ。
313 :
名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 16:31:25 ID:g9nSgUoB
背中押してくれと言うことだな。
>>305 親指〜中指の方が長いの・・・?
私の手も小さい(と言うより指が短い)と思うんだけど
どうやっても小指までのが長い。
(一般的には中指までのほうが長いのが普通なのかな・・・?)
なんで、どんな状態なのか想像できないんだけど
まあ、指の長さは変わらなくても、
練習してればだんだん開くようになるんじゃない?
ということで、始めてみては?
315 :
305:2005/11/12(土) 23:52:20 ID:sqdNV3KJ
元々小指が短いのもあるんですけど、実は小指が薬指側にくにゃりと曲がっているのでして。
>>312さん。
背中を押してくれてありがとうございます。先生につく余裕はないので、
自己流で、経験者の母・妹にちょくちょく教わりながら、やりたいと思います。
一つ、質問があるんですが、大人からピアノ始めて、
最初一オクターブ届かなかった人でも、訓練次第で届くようになるんですか?
僕なんか、C〜CどころかBまでも怪しいくらいで。
一オクターブを同時に押さえるところなんかは手の小さい人はどうやって押さえているんですか?
316 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:07:51 ID:X3sq7/Tu
和声とか(名前すらよく知らない)って勉強したほうがいいんですか?
したほうがいいのはわかりますが別に作曲とかをするわけではなく演奏のみなんですが、
やっぱ演奏にも影響出るんですかね。
317 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 08:42:32 ID:yMODvhJB
つーか弾いてりゃ自然に覚えるだろ。
名前とかもどの和音か分かってれば覚えるのは楽だから知ってて損は無いと思う
318 :
名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 10:34:05 ID:CYG7LXrY
319 :
名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 11:14:11 ID:AjZmiTX0
>>315 某ピアニストさんの掲示板に投稿してた方でつか?
ボッファールの録音は神に近いよ。
322 :
315:2005/11/16(水) 23:49:43 ID:hKuX9VaC
>>319さん。
違います。鍵盤板の方には書き込みましたけど……。
>>322 312ですが、別に背中を押したつもりはないんですが
まぁ何か励ましになったのならそれはヨカッタ
大人スタートでもやっているうちにある程度は手が開くようになる
とかここでも時々話題にあがっていたような?
どうしてもオクターブ届かなければ、音を減らすとか片手で弾くところを
両手で弾く(反対の手でフォロー、もちろん弾く音の組み合わせによる)
とかされているみたいですね。
オクターブ必要ない曲も沢山ありますから、それらを楽しむというのも
手だと思いますよ。がんがれ〜
324 :
名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 20:32:43 ID:jx+VOYE3
325 :
黒鍵:2005/11/20(日) 16:28:13 ID:DfZU1LzF
中Aです。ショパンのワルツ14番ホ短調と幻想即興曲練習中です。
この程度でもう少し頑張れば音検何級だったらうかりますか?
327 :
322:2005/11/22(火) 22:55:16 ID:Y+APlX26
>>323 なるほど、分かりました。って、思えば、僕はクラシックギター弾いていて、
左手は右手よりよく開きます。そういうことだったのか。でも左手も1オクターブとどかない。
そして、音を減らすのですか、これは最終手段ですね。でも、何とか工夫しながら頑張ります!
ホシュ
329 :
名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:36:52 ID:V7Ea13nP
ちょっと上げとくね
330 :
名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:48:52 ID:O3pTV0LD
アップライトで真ん中のペダル(マフラーペダル)をロックしても効きません。
フェルトがはさんである金属の棒が充分下まで降りないのです。
たぶん棒を支えているバネがきつすぎるんだと思うので伸ばしたいのですが
ペダルをロックしたままにすれば、伸びるでしょうか。
331 :
名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:34:11 ID:VU2Qrd8l
>>330 出来ないことは無いと思いますが、そんなことをするより
下のパネルを開けて弱音ペダルの棒の長さを調整した方がいいのでは?
開ければ簡単にわかると思います。
332 :
名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 23:23:43 ID:O3pTV0LD
330
>>331レスありがとうございます。さっそくやってみます。
333 :
名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 23:58:57 ID:O3pTV0LD
>>331直りました〜。こわごわでしたけど、うまくいきました。
ありがとうございました。
334 :
名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 21:24:42 ID:199+Iq1F
音楽辞典を探しています。
お勧めがあったら教えてください。
335 :
名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:28:48 ID:WgD+/MHC
都内でどこかピアノが弾ける所をご存知ないでしょうか
336 :
名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 01:18:47 ID:VZN5e2ca
>>334 音楽辞典と言えば、ニューグローブ世界音楽大事典だと思うけど
これの書籍版だと恐ろしく金かかるんだよねぇ。
金銭的問題が無ければお薦め。
ttp://www.grovemusic.jp/ そうでなければ音楽之友社あたりを見てみたら?
すっかりボロボロですが、子供の頃に買った音友の辞書を
未だに使ってます。
手元の辞書には人名は出てませんが、たいていのことは間に合うし
載っていないものはインターネットで済みます。
新しいのは欲しいんだけど、金も無いし買い替えるほど内容が
変わったのか? と思うと迷うところです。
音楽之友社「新音楽辞典」
三省堂「クラシック音楽作品名辞典」
これわりと使える。
>>335 区民センターでピアノ室とかあったりする。
アップライトだけど1時間100円とか。予約殺到してるけど。
334です。
レスいただき、ありがとうございました。
さっそく明日にでも買いに行こうと思います!
339 :
名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:53:48 ID:raDsvork
最近、変拍子の曲を弾きたいと思ってます!!
7/8拍子の
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番第3楽章
5/4拍子の
ムソルグスキーの展覧会の絵 プロムナード
のほかに何かないでしょうか?
340 :
名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:45:58 ID:rAt9ZVIc
なかなか見つからないです…。曲自体が少ないからかもしれません。
341 :
名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 12:43:17 ID:lELToYH0
バルトークなどの近代の作品にいくらでもあるでしょうが。
342 :
名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 14:32:29 ID:rAt9ZVIc
バルトークはピアノ曲ありますか?近現代音楽は殆ど無知なんです…。もうちょっと探してみます。
バルトークは近代のピアニスト作曲家としては有名な1人なんですが・・・・・・
344 :
名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 11:46:43 ID:iKHI71Dn
ピアノやってる男の子が、晴れの舞台に立つことになったのですが、
プレゼントは何をあげたらいいと思いますか?
彼は中学生です。
予算は1万円くらいでお願いします。
ピアノと関係ないものがいいのか、どうかも迷っています。
345 :
名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 13:01:51 ID:Auyc5kRj
>>342 んじゃ、取りあえず『ミクロコスモス』ピアノの練習曲集だが、
1から6巻まであるが、お薦めは4巻以降。変拍子だらけだぞ。
346 :
名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 13:17:40 ID:QcNKbAJa
いきなりスミマセン。今レベルでいうとチェルニー30番を習っている段階です。一年後位に発表会で別れの曲をぜひ弾いてみたいのですが無謀でしょうか?それなりに弾ける様になるコツなどがありましたらおしえて下さい。
347 :
名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 14:37:55 ID:QcNKbAJa
プレゼントの話題、本人に何がいいか聞いてみるのもいいかも。がっかりさせないためにも。私個人の意見ですが。
348 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 18:37:18 ID:CF+vTfJk
花束に図書カードをつけたらどうかなぁ〜♪
349 :
名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 19:27:06 ID:QcNKbAJa
それもいいかも、です。
Musicカードっていうのもあるよ
ありますよね。♪。
352 :
名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:15:47 ID:h3Q1re5g
>345
ありがとうございます!!
エロ本1万円分に1票♪
>>346 ああいう離れた和音系は、手が大きいと有利だよね。今30番のどこまで
進んでるか知らないけど、私見では40番の中盤くらいでそれなりに安定して
弾けるくらいの曲かなと思います。
でもコンクールで弾くわけじゃないし、難所は数箇所だけなのでトライしてみては?
(先生のお許しが必要だが)
コツとしては、
・2−5が開くこと
・和音の中でも旋律を浮き上がらせられること
・和音、左右の縦の線をきっちりと
などか
354さん、詳しくおしえて頂き納得しました。レッスンは一ヵ月後位なもので、こちらでお尋ねしてみた次第です。一年後は大変な様な気も少ししますので、いつか発表会で弾けたらとも思いました。有難うございました。
356 :
花香:2005/12/16(金) 17:51:34 ID:RfXcnpd1
中Aです。
今、幻想即興曲とワルツ14番遺作をやってます。
そして発表会の曲を決めなくてはなりません。
♪革命のエチュード♪と♪バラード2番♪(どっちもショパン)
どっちの方が難易度高いですか?
バラードの方がはるかに難しいハズ。
幻想即興曲レベルではちと厳しい気もするけど、練習する気があるなら
音楽的にも充実してるバラード(あくまでも私見だが)をオススメします。
>>356 正直、バラードは無理だと思う。革命にしとけば?
バラ2って勢いで押し切れるタイプの曲じゃないし、
相当余裕のある人でないと音楽にするのは難しいよ。
359 :
名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:48:48 ID:ipkckWNx
私。フランスものを全くやった事がないので、今度挑戦したいのですが、お薦めありますか?是非教えて下さい★今はプロコの3番を弾いてる程度です!!
360 :
花香:2005/12/17(土) 11:08:23 ID:SP0c8qur
>>358
アドバイスありがとうございます。
じゃあ、バラードの方が難しいですか?
ピアノの先生にこの前言ったら革命は無視されて、
バラード2って適当に言ったら「あーあれね・Sちゃんやったのでしょ?
やってみる??」とかいってたけど・・・
でも革命にしておきます!!
361 :
358:2005/12/18(日) 14:54:13 ID:oqPYmDw5
>>360 簡単、難しい、っていうのは技術的なことだけじゃないからね。
バラ2の方も、多分360さんは頑張れば弾けるんじゃないかと思う。
ただ、音楽としてきちんと完成させるのは、革命よりずっと難しい。
革命は、多少大雑把でも自信満々に弾けば、一応ハッタリはきく。
以上、どちらも発表会で弾いたことがある者の個人的見解。
いずれにしてもレベルの低い会話でした。
ピアノの世界にもはったりはありますよね。♪。
ないよ
365 :
花香:2005/12/22(木) 17:48:36 ID:BZd31jF4
>>358 ありがとうございます。なんか励まされたような気がして
少し嬉しいです・・・
バラード2がんばってみます。
366 :
名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 04:03:31 ID:rPX7ilNE
>359
私はあんまり詳しいほうではないんですが、有名な音楽家だとドビュッシー、ラヴェル等ですね。
367 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 12:41:13 ID:D6mJ4T1s
KAWAIのクリスタルグランドピアノCR-30又は40Aどっかに売ってないかい?
ココに売ってたよ!って情報希望。
ピアノコンチェルトで冒頭の部分がベトのエンペラーより派手な曲がありますか?
370 :
名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:55:05 ID:n4J+X4G9
ヤンドーがいいっていってる人、どこらへんが良いの?
俺はアンサンブルものしか聴いてないけど、わるかないけど普通だったよ。
取り立てて特徴もなく、はっとさせられる部分もなく、無感動的だった。
どうやって楽しめばいいの?
371 :
名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:31:11 ID:mwq8U32s
6才でアラベスク弾けるってすごい?
ブーニンスレが落ちちゃったけど、息子さんと共演したんですよね?
聞きにいった方どうでした?
誰も答えてあげないようなので…w
>370
ヤンドーが特別いいって人はむしろ少数派なはず。誠実な演奏だけどね。
naxosのリストなんかも大して…って感じらしい。これは未聴だけど。
アンサンブルもそっち方面に特化したスペシャリストみたいな人が何人かいるはずだよ。
>371
ドビュッシーだよね?(当たり前かw)3才から始める人も多くなった今じゃ
それほどすごくもないよ。自分も始めて4年くらいで弾いたかな。
でも粒の揃った演奏するのならやっぱりすごいと言えると思う。
ってかむしろがちゃ弾きが多すぎるよ(自分もだけどorz)。
>372
めちゃくちゃ良かった!若干ブーニン節が耳についたけどね。
…とかごめん嘘ついた。自分聴いてないですw誰か答えてあげて!
374 :
名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:47:21 ID:yuntrD7y
キーシンって左手が伴奏音型のとき、一拍目が右手より若干遅れるよね。
とても気になっています。そういう奏法なの?
375 :
名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:55:10 ID:byTOZZtY
>>373 どうも。
モツもベトもバルも出てるから、どれか買ってみようと思ったんだけど、やめますた。
>>374 右手とは別に左手の歌を聞かせるためのテクニック。
一拍目しか聞いてないとか、伴奏としてしか認識できない人には単にズレて
聞こえるだけかもしれないけど。
ポリフォニックに聞かせるために打鍵タイミングをずらすのはとても重要な技術です。
チェンバロなんかだと当たり前だけど、ピアノで、しかもあれほど「やってます!」って
気合い十分にズラす人は珍しいかも。
>>376 そうそう。キーシンはそれが大得意。その歌心にほれました。
ヘミングも結構やってるよな
379 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:54:45 ID:5LOh1NSX
ピアノ独奏曲で派手で難しい曲を教えて!
>>376 好みの問題でしょ。音楽をわかってる人でも、ああいうのをうざいと考える
人は多数。
>>380 普通に歌えば両手がぴったり合うはずないんだが
>>381 じゃ、キーシン除くほとんどのピアニストは普通に歌ってないわけな。
1/100秒まで分解して合ってないヨ、なんて馬鹿なヲチ返すなよ。
>>382 いやだからほとんどのピアニストが詰まらんわけで。
ルービンシュタイン,ホロヴィッツ,バックハウスなど,歌心ある人は
皆それなりにずれてる部分があると思うよ。
>>384 だからそれが好みだっつーの。おまいがそういうのを好きならそれは
構わない。でもそうじゃない人を、1拍目しか聞いてないとか伴奏しか認識
してないとか言うのはどうかと。
そんな奏法を多用してるのは少数派だからね。
異なる声部はずらして歌うのが普通ってことすら知らない人がいるのよね。
もちろん同時に弾かなきゃいけない場面や曲もありますが。
でもわかってる人が大勢いることに驚いた。
キーシンはタッチが強いしアインザッツがはっきりしてるから、
ずれ具合が強調されやすくて違和感覚える人が多いかも。
音色の使い分けがあまり上手くなかったので、全部の声部がはっきりした音で鳴っちゃうから余計にズレズレに感じる。
最新アルバムのスクリャービンなどは音色の使い分けがだいぶ上手くなった。
ホロヴィッツはそういうセンスが天才的だった人。ラローチャもそうかな。
現役だとルイサダ。スーパーピアノレッスン見てた人も多いだろうけど、
あのずれ具合がたまらなく素敵だと思いますた。
>>385 このみの問題もあろうが,ずれてるってだけでだめ,っていう人がいたからそれは変といってるだけ
好みの問題を、わかってる・わかってないに置き換える人がいるから
痛いよな。私はわかってる上でそういうのは好きじゃないと言っているのだが。
386みたいのは、自分の解釈が全て正、それ以外は全て誤と考えてるタイプだな
ずらす奏法は一つの行き方というだけ。
うまいのも、まずいのもある。
チェンバロにうまいのも、まずいのもあるのと同じ。
374です。
大変勉強になります。ありがとう
が、やはり、個人的にはブンチャッチャの音型のときにまで
あんなにやらなくてもいいじゃないか、と思ったり。
あれをやってもバスが対旋律みたいに聞こえるわけじゃないし。
…って、自分が意識して聴いてないだけかな?
>374
もちろん左手の声部を聴かせるってのもあるけど、単に右手をより歌いたいだけってのもある…んじゃない?
声部を聴かせる必然性が感じられない時なんかは、左手が伴奏としてきっちりとリズムを刻みつつ
右手はより自由に…ってなってるんじゃないかと。これこそ好みの問題だけどね。
知った上で好きじゃないなら割り切ってスルーするのが一番!自分の聴き方の責任にするのは音楽の聴き方としてちょっと違うと思う。
ちなみに、昔の(いわゆる)巨匠なんかはかなり左手を厳密に刻みつつ右手だけルバートするってのが結構一般的だった
けど、最近は両手でルバートする人が多くなっているよ。
他の人もあんまりカッカせずにマッタリ…ね。
392 :
名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:54:58 ID:rj+QeFDX
音大に連なる音楽教育全体ならよい。
高校以下、大学院以上のいずれも。
なるほど。
その意見、音大板に転載してもいいですか?
396 :
名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 00:40:52 ID:/aXB0P0j
>>391 遅くなりましたがありがとうございます!
こうしてちゃんと理由がわかった以上
キーシンの演奏を聴きながら疑問を感じることはなくなると思います。
質問してよかったです。
ツェルニー40番に入ったのですが、
指定の速度はあまりにも速すぎると思います。
たとえば1番ならどのくらいのテンポで弾くことができれば
次に進んでいいですか?
>397
とりあえず最終的に弾ければいいんだから最初は二分音符=70〜90くらいで次進んでいいよ。
最初は=50〜60以下で始めて、速度よりも粒の揃い・滑らかな最小限の指の動きに注意すべきかと。
一曲ずつ完成させてくんじゃ全然効率的じゃないし何より飽きる(←これ意外と重要)から、複数ずつ進めてくのがいいかな。
一通りが8割程度の速度で弾けるようになったらとりあえず喜んでよし。
そして、ホントに粒の揃いや無駄のない指の動きに注意して練習できてれば、あとはすぐ指定速度まで持ってけるはず。
最終的には最初っから指定速度目指して弾くのに比べて圧倒的に進みが速いから地道にね…。
んじゃあ頑張ってね!40が終わるとマジ世界が変わるから!
399 :
名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:35:49 ID:50E+Cukj
みなさん発表会とかでピアノ演奏するとき
裸足で弾く人とかいますか?
靴履くとなんか落ち着かなくて、
どうすれば良いか困ってます…。ちなみに男です。
そうだな。
足の裏にガムテープ貼って弾いたらよい。
401 :
名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:51:29 ID:50E+Cukj
今普通に足の裏にガムテープの事
何分か考えてしまいました…
真剣なのです…
家で練習する時も靴を履いて慣れておく
自分は女だけど、ヒール履くとペダルの感覚が変わるから
本番前はこれをやります
ポゴレリチのコンサートを見たら、靴を履いてなかった。
靴下は履いてたけど。
靴、脱いでもいいんじゃないすか。
>>398 複数ずつ進める方法、試してみます。たしかに早くも飽きてきたので(といってもまだ粒は揃ってない・・・)
ありがとうございます。がんばります。世界変えたいです(笑)
405 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:30:07 ID:xa9bZaW/
>>402 >>403 ありがとうございます!家でも靴はいて練習してみます。
それでもしっくりこなかったら靴ぬいでやってみます!
それでもしっくりこなかったらガムテープ貼ってみてください!
アムランのゴドフスキー編ショパンのエチュード?ってあんまり評判ナもんで初めて買ってしまったけど....
確かにピアノを弾く人に取っちゃものすごい技巧ですごいってことになるんだろうけど.....
ピアノを弾けない私にとっちゃ,なんだか,つたなく弾くショパンのエチュードに思いつき程度のオブリガードを
つけたただけっていう感じであんまり面白くないんですけど...逝ってよしでつか?
>>407。
私(ピアノ教師をやってる)も、それを図書館で見つけてかなり期待して借りたが
正直がっかりだ。
いくらなんでもCDにするくらいだからもう少し音楽的なものかと思ってたら
なにあれw
解説に書いてあった「ショパンへの冒涜」ってのがぴったりだよ。
>407
408さんの音楽的云々はちょっと期待するモノが間違ってる気がする。
本人も「改良したわけじゃない、技術の開発としてのエチュードだ」って言ってるし。
…とはいえ結局その「技術の開発」ってのが評価の分かれ目なんだと思う。
別に派手な技巧もないからポピュラリティは獲得できそうにないし。
たとえば、10-6の左手版を初めて聴いた時、こんなに綺麗なのに左手のみ!?ってぶったまげたけど、
結局その「〜なのに」がついてしまうところがこの曲の限界なのかもね。
正直音楽的かと言われればそうじゃない曲は多いし、本人がどんなに良心的にしたつもりでも
「冒涜」の誹りは免れ得ないものかな…とはちょっと思う。実際創作が過剰なのもあるし。
でも自分自身としては「冒涜」ではないと思ったよ。じゃなきゃあそこまでの分析は成し得ないはず…かと。
だから自分はピアノを本気で習う人間には是非練習して欲しい。
技術も向上するし、あの多声処理は作曲技巧上も練習上も絶大な効果を発揮すると思うよ。
その後ショパンに戻る時にそれまで気づかなかった意外なところも発見できたし。
というわけで、407さんは無理して聴く必要はないよ(原曲の方が音楽的であることは間違いない)。
難しい以上つたなさも消えないだろうし。技巧がすごくてもっと面白い曲は他にもいっぱいある。
そもそも楽しめなければスルーが音楽の大原則。
…で、408さんにはピアノを弾く立場の人として一回楽譜目を通すだけ通してみてほしいかな…なんて。
曲としては面白くなくても、何かしら得る物はあるんじゃないかなあ…。
以上長文ごめんなさい。…ちょっと頑張りすぎたかもorz
410 :
407:2006/01/11(水) 19:28:03 ID:/tHiKLZC
>>409 ご丁寧にありがとうございます。
無理して聴く必要はないようですが....もう買っちゃったので.....(+_+)7000円....
411 :
EVVA:2006/01/11(水) 22:51:24 ID:YZZMtvgg
こんばんは。
いきなりですが私は指がドからミまでしか開きません。今まではあまり指を開かない曲を弾いていたのですが…やはり…弾いてみたいッ!!曲があるんです…慣れしかないのでしょうか…。
なので、指がより大きく開けるようになる方法があったら教えてください!!お願いします!!
412 :
409:2006/01/12(木) 00:36:07 ID:ieTgCYCq
本文訂正
「こんなに綺麗なのに左手のみ!?」→「左手なのにこんなに綺麗なの!?」
じゃなきゃ論理がおかしくなるorz
>407=410
あー…買っちゃったのは仕方ないですね(苦笑)。
でもこれにめげないでいろいろ聴いてみて下さい。むしろこういうのの方が特殊ですw
>411
ドからミって…10度?(ドレミファソラシドレミまで)
それだけ開けばほとんど弾ける…ってかそれで弾けない曲ってなんですか?(汗)
>>411 ドからレ(9度)の人でも芸大や桐朋に行ってる。
ド〜ミが届いて弾けない曲などない!
414 :
407:2006/01/12(木) 21:11:49 ID:qPI3Kb5d
リヒテルはなぜ月光を演奏しなかったんですか?それとも録音どっかにあるのですか?
415 :
○:2006/01/12(木) 21:53:11 ID:BFLIO2qm
シューマンのノベレッテンについて教えて!
シューマンのノベレッテンについて述べレッテン
417 :
名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 17:37:24 ID:+RWh6PCt
>407=414
リヒテルは自分の気に入らない作品は決して演奏しない人だったそうです。
残念ながら、月光はリヒテルのお気には召さなかったらしく、録音はもちろん演奏自体ないと思われます。
418 :
:2006/01/13(金) 17:40:47 ID:q37Qtp9N
>>417 ありがとうございました。なるほどやはりそうですか。
何となく判るような気もしますが...残念です。
>>407 アムランの演奏だから面白くないという話もある。何でも弾ける人だけど
「これ!」という魅力もなかったりする(録音だと余計そう)。
420 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:58:33 ID:uQwrqkqZ
ベートーヴェンのピアノソナタ27−1の1楽章のmidiがあるサイトを
教えてください。
421 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 01:30:24 ID:2HWBPRna
422 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:12:29 ID:+SGbSrXF
ショパンの「英雄ポロネーズ」はショパンの曲の中では難しい部類に
入るのでしょうか?
あと、「英雄ポロネーズ」と「幻想即興曲」どちらが難しいですか?
英雄ポロネーズのが難しい
424 :
☆ななこ☆:2006/01/22(日) 23:29:32 ID:AOpWDsgn
はじめまして!!今中学3年生です。ピアノは小1から5年間やってましたが
その時はどうでもよく練習はほとんどしてませんでした。
しかし、最近どうしてもピアノがうまくなりたいと思ってます!!
皆さんはピアノ始めたばかりの時どのような練習をしていましたか??
やっぱりピアノの教室に通った方がいいのでしょうか??
教えてください!!!
425 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:17:34 ID:ovlO+1aJ
通った方がいいんじゃないの?
426 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 02:31:33 ID:zeTLHkgw
シューベルトのソナタ21番の難易度はどの程度なのでしょうか?
428 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:35:43 ID:9rnXbfF7
429 :
名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:50:55 ID:Dt4+vGKK
age
431 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 22:46:54 ID:FlvLNQ3G
すみません、ここに質問して良い内容かどうかわからないので、、もし
良くない内容であれば、申し訳ありませんが、どこに質問したらよいのか
教えてください。
@海外でのチャペル挙式場などで弾くピアノや、オルガンのお仕事を希望する
場合、どこの国にそのようなお仕事があるのでしょうか。また、そのような
お仕事を海外で経験された方はいらっしゃいますでしょうか。
Aその仕事のみで生計をたてていくことは可能でしょうか。
もし、経験者の方がいらっしゃったら、ぜひお伺いしたいです、
どうぞ宜しく御願いします。
>>431 技能的にそれができる人は、ここを見てると思います。
しかし海外で働くのはその専門の板に行った方がよいですね。
基本は極めて難しいことですよ。
だいたいの進んでる国は失業が多い。
国内労働者を押し退けてまで外国人のあなたを雇うかという選択になると、
Noの確率が高い。
その発想で労働許可証は発給が厳しいものです。
アメリカ領だったらアメリカの「グリーンカード」で探索してみてください。
433 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:31:36 ID:1caw+60n
431です。
>432さん、レスありがとうございます。なるほど・・・少し現状を
甘く見ておりました。経験があるので大丈夫かなと思っておりましたが
やはり現実は、そううまくはいかないですよね。「グリーンカード」で
探索してみます、ありがとうございました。
434 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:04:18 ID:MW5CyfJB
ピアノの脱力をどうにかしたいと、日々練習しています。なんかコツってあるんですか?
力を入れる→抜く
436 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:04:38 ID:FmXTQ/vw
前かがみになって、両手を下げてブラブラする。
(肩から力を抜いて、楽にー)
で、ピアノに向かう。
(あくまでも、自分のやりかたです。。。)
437 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:15:11 ID:IJWTK3Kf
易しい曲では脱力できているのだろうから
曲のレベルまで実力を近付けるしかない
つまり練習に練習を重ねる
どうも脱力が…という場合、実力不相応な難曲に取り組んでいることが多いように思う
何の役にも立たない意見でごめんなさい
みんな爪の手入れどうしてる?
数日おきに切らないといけないのがすごく面倒なんだけど。
何かウラ技あったら教えてください。
脱力に関して自分の先生が言ってたことをいくつか。
まず、脱力はそもそも意識してる時点で脱力じゃないんだそうな。
もちろん最初はそれも必要だけど、意識してると大抵力を意図的にコントロール
しようとしちゃうから良くないらしい。
次に脱力を意識しすぎて芯のナイ音ばかりというか…要するに鍵盤を撫でるだけになって、
音色のパレットが少なくなることが多いんだって。それも問題だそうな。
で、肘から力を抜くイメージでやるといいらしい。指先にかけた力が段々肘へと抜けてく感じ。
わかりにくくてゴメンorz
脱力するためにはそもそも、脱力すべき「力」がなくては。
ないものはぬけないw
脱力に心を配るのはすごく重要だけど、
437も言うようにまず練習、指の練習、指の練習 とやって
弾ける(物理的に)ようになって、
さて今入ってる力をどう抜くのかが重要な問題になってくる。
441 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:06:15 ID:CdrLmg1y
そのどう抜くかが問題です。問題だらけ〜
442 :
407:2006/02/06(月) 23:34:06 ID:6RY4U1V7
>>441 脱力するには,弾く上で本質的に必要な力,原理が何かを確定して,それ以外の力を除く
ことが必要なはずだが,必要な力・奏法がみんな当然の前提で語られないので,いつも話が堂々巡りですなあ。
>>431 イギリスやアイルランドでは、
学生によくそういう仕事が回ってきます。(結婚式、洗礼式、葬式等)
いろいろと教会がらみのコネが必要な感じです。
式は本物の教会か登録所で行いますので
ほとんどは披露パーティーなどでの演奏になると思います。
忙しくやってる人は、学費まで払いながら食べていますよ。
ただし、それは自国民の話。
>>432さんがおっしゃるのと同じように、労働ビザはまず下りません。
自営業は永住権を得るまで禁止だと思ったほうが良いと思います。
イギリスでしたらこちらへどうぞ。
http://www.homeoffice.gov.uk/passports-and-immigration/ immigrationかvisaの項目を調べてください。
(永住権を自分の意志で得ると、日本国籍を自動的に失うことを忘れずにね。)
うお、ホントに「この板的に」残虐だね…。
っつーかこの人達価値とか分かってねーんだろな。もったいない。
いらないんなら俺にくれ
448 :
名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:20:10 ID:LyLqqAdF
これがsteinwayだったら・・・・ガクガク
449 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:11:56 ID:eW6nwwsZ
どこの野蛮人がこんなことしてんのかと思ったら
口癖 どした?ほへえ@p@
だって。ただのバカか。
450 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:18:48 ID:rqsWSFGq
こいつ女僧侶だってさ
ようするにボンボンってことか・・・・・
451 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:02:07 ID:ZO0nxhZd
444さん、遅レスすみません、431です。
ご親切にありがとうございます!<(_ _)>皆様や周りの方のご意見を
聞き、自分でも色々調べてから慎重に考え行動したいと思います、
本当にありがとうございました。
>>445 萌えた〜。これぞ至高の現代音楽だ、美しい・・・
あの、誰かNeil O'Doanっていうピアニストご存知ありませんか?
モシュコフスキのピアノ協奏曲録音してるみたいなんですが・・・。
455 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:31:10 ID:k0TJeTrV
スレ違いかもしれませんが、楽譜を探しているのでこちらで質問させてください。
ビールのCMで流れている「おおシャンゼリゼ」をピアノソロで弾きたいのですが
そんな楽譜を持ってる方いらっしゃいますか?
いくつか探してみたのですが、どれも歌+伴奏用で、ピアノ用のものはないのかも
しれませんが…。
もし持ってらっしゃるか、この楽譜集に入ってる、などご存知でしたら教えて
ください、お願いいたします。
456 :
、ヒ、网熙ウ:2006/02/18(土) 18:00:13 ID:+RYvX9JY
ネ�ソヘサミヒ螂ヤ・「・ホ・ヌ・螂ェテ貭シサミヒ螟ホ・ケ・・マ、「、・ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
、エツクテホ、ハ、ォ、ソ。「カオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ。ェ。ェ
457 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:01:46 ID:+RYvX9JY
中村姉妹
458 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:03:07 ID:+RYvX9JY
美人姉妹ピアノデュオの中村姉妹のスレ、ご存知なかた教えてください!
オクでプリヴィアを入札したんだけど失敗したかもorz
落札金額30500円+消費税(落札金額の5%)+送料3150円
普通の電気屋で買ったら、ポイントで還元したかもしれないのに…
461 :
ネゴシックス:2006/02/22(水) 23:09:47 ID:A2JP+9Th
こんばんは。質問がありまして書き込みさせていただいてます。
実は来年結婚することになりまして、結婚式の入場の時にワーグナーの
ローエングリンのエルザの大聖堂への行列を使いたいと思っています。
使用する式場には小さなオルガンがありまして、そのオルガンで演奏して
もらおうと思っているんですが、なにか良い楽譜がないものかと色々探して
いるもののどうも見つかりません。
派手ではないけどもちゃんと原曲の音はひろってくれているような、良い楽譜を
どなたかご存じないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
464 :
ネゴシックス:2006/02/23(木) 23:05:37 ID:YfoqyVZE
>>462 ありがとうございます。
どうやらエルザはなさそうですね。。。
ひきつづき探してみます。。。
465 :
名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:49:45 ID:nEGo3q0F
>>461 まだ見ていてくれてればいいなぁ。
462が教えてくれたサイトで
作曲家をワーグナーじゃなくって
リストのところに確かあったはずですよ〜
468 :
467:2006/02/25(土) 00:06:51 ID:S8OVd8mQ
ごめんなさい。説明不足ですよね。
もちろんワーグナー作曲なんだけど
リスト編曲のものがリストのところにあるはずという意味です・・・。
469 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 17:44:09 ID:jCx6mkGa
チャイコフスキーの「舟歌」と「トロイカ」だったら舟歌の方がやっぱり難しいですか?
470 :
469:2006/02/25(土) 17:45:51 ID:jCx6mkGa
↑間違えた
トロイカの方が難しいですか でした
471 :
質問者:2006/02/26(日) 22:41:56 ID:kfH36beX
第25回毎日こどもピアノコンクールの課題曲って
いつ毎日新聞に載るか知っている人いませんか?
472 :
名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 23:14:18 ID:UooTMvzx
473 :
ネゴシックス:2006/02/26(日) 23:48:34 ID:BWdhshvH
>>467,468
お気遣いありがとうございます!
確かにリストの欄で発見しましたが、その先のPDFまで辿り着けません。。。
「人おおすぎ」っていわれます。明日また挑戦してみまつ。
474 :
名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:40:16 ID:Q+/RAdly
ギターの場合、チューニングを下げたり弾くフレットをずらしたりして
簡単に移調できますが、ピアノで移調して弾ける人っているんでしょうか?
(練習無しの即興で)
>>474 電子ピアノは簡単に下がるらしいですよ、
もし下がったとしても私はとうてい弾けませんが。
>>474 エピソードその1
ブラームスは若い頃、演奏旅行中に半音狂ったピアノで(調律しなおす時間がなかったため)
ヴァイオリンの伴奏をする羽目になったが、見事に半音ずらして弾きこなしたという。
エピソードその2
ある日本人ピアニスト(誰だったか忘れた)は若い頃、結婚式場のバイトで演奏していた時、
トレーニングのつもりで勝手に調を読み替えて弾いたりしていたそうな。
477 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:34:41 ID:JNdrol9E
バッハの平均律の演奏方法(主題はどかか等)とか解釈が載ってる本あったら教えて下さい。
478 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:01:41 ID:PzYo5Rn0
479 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:11:25 ID:M33b6fJ4
480 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:34:55 ID:1AANRO16
幻ポロとバラ1どっちが難しいですか?
481 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:06:08 ID:8oBiSayF
クラシックばかり弾いてきたので、たまには超派手なロックあたり弾いて見たいのですが
何かオススメはありますか?ありそうでないんです、お願いします
482 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:08:36 ID:dyifW6KX
ここクラシック板なんだけど。(´・ω・`)
ロシアピアニズムのスレ探してもみつかりません。
堕ちたんでしょうか。
あああ。
485 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 09:48:15 ID:SfFEyHHR
最近知り合いがピアノを弾くところを見ました。
初めて弾くという曲を、楽譜を見ながらスラスラ弾いていました。
私自身最近までピアノを趣味で習っていましたが(小5〜成人まで)、
初めて見た楽譜をいきなり弾くことなんてできませんでした。
たとえ簡単な曲でも、テンポが遅くなりかなりつっかえてしまいます。
楽譜を見ながらスラスラ弾けてしまう人は、
どのようにしてそういう技術を身につけられたのでしょう?
なんかコツみたいのがあるんでしょうか?
その知り合いに聞いても気づいたらそうなっていたのでよくわからないと言います。
知り合いは3歳ごろからピアノを始めて、中学に入るころにやめています。
(習っていた期間は私とほぼ同じです)
個人差があるとはいえ、自分もいつか楽譜見ながらスラスラ弾きたいです。
maksimのスレって無いんですか?
やっぱりクラシックでは板違いになるんでしょうか
487 :
407:2006/03/08(水) 12:44:45 ID:jCzLdkkb
何が「普通じゃん」だよ、ヤラシイなほんと
普通ねぇ。
君には普通かもしれないが、他の人はそうでもないんじゃないかね。
自分の意見≠普通
490 :
:2006/03/09(木) 00:09:40 ID:54NxnEMp
>>489 あれあれ変なことに反応するのね。
私が出来るかどうかじゃなく,わりと所見の聞く人は結構いるし珍しいことじゃないのでは,というだけですよ。
491 :
407:2006/03/09(木) 00:10:12 ID:54NxnEMp
>>490 >私が出来るかどうかじゃなく,わりと所見の聞く人は結構いるし珍しいことじゃないのでは,というだけですよ。
じゃ最初からそう書きなよ。
変なことに反応するって言われても、5文字の言葉から何を感じろと?
どのみち解答としては不適切。
493 :
407:2006/03/09(木) 05:14:54 ID:54NxnEMp
494 :
:2006/03/09(木) 05:15:36 ID:54NxnEMp
495 :
名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 09:38:33 ID:nWEpIqMg
つまり、こういうことだ
やたらと含みを持たせたり勝手に含みを持たせたり、会話の流れを無視して話の跳躍をして相手を混乱させるのが頭の良い人がする会話だと思っているやつだったってことか。
まあ落ち着けよ。結局485さんの質問にまともに答えてるやついないじゃないか。もっとマターリ行こうよ。
>>485 初見練習用の楽譜も出てる
現レベルよりも2段階くらい落とした易しいものにトライ
コツは、ピアノにいきなり触る前に、楽譜をザッと眺めて
拍子、調性、(できれば強弱やペダルも)を踏まえて
頭の中で曲をイメージできれば弾き易いかも
弾きながら1小節先を見るつもりで弾く
自分が思うに、
初見が得意な人と暗譜が得意な人とに分かれるんじゃないか?
前者は目→脳→手への連動が速い
多分普段のレッスンで曲を深くじっくり仕上げるよりは
多くの曲をどんどん譜読みさせられて育ったタイプ
後者は耳→脳→手
目で楽譜を追うと言うより、耳から入ってくる音を自然に覚えて
譜読みが終わった頃には暗譜もほぼ完了
極端に言うと、ある程度覚えないと弾けないみたいな…
そういう自分は後者で娘が前者
娘が暗譜する時は、学科を覚えるみたいに楽譜を覚えるらしい
自分も初見は苦手だけど、訓練すると手の反応も少しは早くなるよ
長文スマソ
EMIの「ベスト・ピアノ100」か、「どこかで聴いたクラシック ピアノ名曲 ベスト101」
のどちらかを購入しようと思ってるのですが
両方を聞き比べたことのある方は、どちらがよかったですか?
よかったら理由も添えて答えていただければ幸いです。
499 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 01:35:13 ID:WWNT+bvH
ミッシェル・サイモンという方はどんな方ですか?クラシックなのでしょうか。
あぼーん
501 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 04:52:40 ID:caNvZCbf
荒川さんの曲(トゥーランドット)の演奏聴けるサイト知ってたら教えてください。
503 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:39:50 ID:CEm3YkdI
ピアノ弾ける人、憧れます。男子にもいて。。。
すらすらとエリーゼのためにを早く弾いていました。
質問です。ピアノは習わなくても毎日たくさん頑張れば
弾けるものなんですか?
504 :
ぇみ:2006/03/11(土) 14:21:23 ID:RIdfNyBg
エリーゼのためにゎ難易度そんなに高くないんで,頑張れば弾けると思ぃますょ☆
鍵盤楽器板に行くとよく判るけど、独学も結構居るよ
しかし、独学には限界がある。
良い先生に習うのがいい
507 :
ぇみ:2006/03/11(土) 18:31:46 ID:a+Cogm9z
確かにちゃんとしたタッチで弾きたぃのなら習ったほうがィィと思ぃます。でも,趣味程度なら独学で十分だと思ぃます(^^独学でも結構弾ける人ゎぃるし。
508 :
ぇみ:2006/03/11(土) 18:41:11 ID:Wpr4J2rS
でも,自分@人でゎゎからなぃときゎ,ピァノの先生に聞ぃた方が早ぃかも(^^;結構ぃぃァドバィスくれるし。
509 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:00:52 ID:nOC6zoVz
>>507,508
ここは2chです。
叩かれたくなければ名無しで普通の文を書きましょう。
後、ピアノの先生に聞いたほうが早いからっていってすぐに聞くのはよくないと思うが。
自己解決できるものはしたほうが。でないと先生なしにはやっていけなくなるぞ。
独学だと、変な弾き方になってしまったりして、自分で録音したのを聞いてみるとへこんだりするぞ。
510 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:07:48 ID:CEm3YkdI
どうもありがとうございます。
やっぱり習ったほうがいいんですか。限界もあるみたいですね。
でも本当両手で弾けるなんて。。。スゴイ。
511 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:23:50 ID:nOC6zoVz
>>510 慣れの問題。
後ははじめたばかりはペダルに戸惑うだろうなwwwがんがれ
512 :
ウルトラマンタロウ:2006/03/12(日) 21:52:38 ID:GFefP592
皆さんに質問があります
先日、ある人から伺ったことなのですが、
ピアノの練習法として、ハノンやツェルニーを教本として使っているのは、日本だけだそうです。
このことについて、何か意見、または詳しく知っている方は、
書き込みをお願いします。
513 :
名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:35:12 ID:nT6qZxV6
514 :
名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:24:40 ID:UBFVBteP
先ほど1:55分頃にNHKラジオ第一でピアノの曲が流れていました。
その演奏者と曲名が知りたいんです。
サ・チ の「ピュアパッション」といったように聞こえたんですが、
検索してもうまくでてきません。作曲者と演奏者が同じなのかどうかも教えて下さい。
NHKのドキュメンタリーなんかで流れそうな感じの曲でした。
515 :
514:2006/03/13(月) 11:40:47 ID:Cp73ueTj
すいません自己解決しました
516 :
514:2006/03/13(月) 22:25:52 ID:yiSEGFw5
>>515さんはニセモノです。
検索でもうまくでてこないですね。。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。。
517 :
名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 01:13:27 ID:38mxTEZK
518 :
514:2006/03/17(金) 04:23:16 ID:sHeEhXU7
519 :
名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 13:48:51 ID:yIuFUYu5
リスト『溜息』の
第1小節の
最初の上がる七連符と下がる七連符の指使いを教えて下さい!!
520 :
520:2006/03/17(金) 13:54:40 ID:yIuFUYu5
『エオリアンハープ』と『溜息』とは、どちらの方が難しいのかも教えていただけると助かります!
>>511 始めたばかりならペダルは使わない方がいいだろ。
>>519 まず自分で考えた運指を晒してみれ。上にもまずは自分で考えろという
レスあったよね
>>520 そんなもん人に依る。答えなんてあるはずない
>>5221 >そんなもん人に依る。答えなんてあるはずない
なんでだ?????
それは違うだろ。
あの眼鏡のぼうやがこういってたぜ。
「真実はいつも一つ!」ってな。
ピアノの向きについての質問なんですが、どうして右向き
(演奏者が左に来る)ことが多いのでしょうか?
どなたか教えてくださると嬉しいです。
グランドピアノの蓋を開けると・・・?
>>522 餅つけ。アンカーが振り切れてるぞw
眼鏡のぼーやって、もしかしてコナンのことかw
うはwwwww
意外と気づかずにやっちゃうもんだなwww
527 :
519,520:2006/03/17(金) 23:10:48 ID:yIuFUYu5
>>521 >そんなもん人に依る。答えなんてあるはずない
なんでだ?????
それは違うだろ。
あの眼鏡の坊やがこういってたぜ。
「ご忠告の程、大変に有難く存じます!」ってな。
528 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:46:44 ID:40MgWPBx
NHKのTVニュースで「高松国際ピアノ・コンクール」が始まった、とか
やってたんですが、スポンサーを御存知の方いらっしゃいますか??
浜松に対抗して始めたんでしょうか? ○松同士ってことで w
530 :
名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 19:37:00 ID:vqdWG3zF
こんにちは。
ラフマニノフのプレリュードop23-5って、難易度どんなもんですか?
例えば全音ピアノピースの難易度のA〜Fでつけるとすると皆さんはどれだと思いますか?
ピアノピースの評価あんま当てにならないですが目安として知りたいのです。
軍隊以上英雄未満ってカンジ?
532 :
名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:19:16 ID:GEldAeJ/
533 :
名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:06:11 ID:0eV0Pd8M
誘導されてきました。マルチではありません。
コルサコフとラフマニノフのピアノの楽譜について質問です。
ベートーヴェンヘンレ、ショパンならならパデレフスキみたいに、
よく使われている楽譜を教えてください
534 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 00:36:21 ID:QlqoE+RB
>>533 その2つなら、そんなに幾つも版無いだろうよ・・・
ラフマニノフはブージー(ヤマハ)がいいんでない?
フィンガリングが無いと嫌なら、インターナショナルには
フィンガリングが付いてるよ。
535 :
533:2006/03/26(日) 18:17:39 ID:/Fb7NUqC
>>534 なくていいです。表紙に絵があるやつですよね?
ありがとうございました
536 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:16:00 ID:AX2h8bKG
調号に掛かっている音に、風車(手裏剣)のような記号(ダブルシャープで合ってますか??)が付いている場合は
@調号を無視してダブルシャープ(半音UP×2)
A調号を無視してダブルシャープで上がった先の音に調号が掛かっていれば付ける(半音UP×2+α)
B調号で半音上がった音にダブルシャープ(半音UP×3)
のどれが正しいのでしょうか…?
>>536 Aがよくわからんが、正解は@
臨時記号がついてる場合は調号は考えなくていい(+にはならない)
538 :
536:2006/03/28(火) 11:34:25 ID:AX2h8bKG
>537
ありがとうございます!助かりました。
539 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:43:40 ID:BoUTfJqo
540 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:00:18 ID:Yvn4x/MS
今度中3になる人です。
いま、シューマンの♪交響的練習曲♪をやっているの
ですが、武蔵野音高へ行くぐらいの人が弾く曲って
どんなもんでしょうか。
シューマンの♪交響的練習曲♪なんてきちんと弾ける子はなかなか少ないもんですよ マジレスですけど
542 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 17:59:21 ID:ORB6CIdR
私は本番になると暗譜を忘れてしまいます。
直前までは全然そんなことはないのですが、本番になると
あれ、次どこ押さえるんだっけ?となって、高校入ってから今まで、
ここ数年ちゃんと弾けたことがほとんどありません。
どうやったら改善できるかどなたか教えてくれませんか…?
543 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:04:01 ID:Yvn4x/MS
>>541 ありがとうございました。
確かにきちんと弾けません・・・
>>542 それはただ緊張してるだけなので、精神的に強くなるしかないでしょうね。
緊張・・・それは練習不足では・・本番前はしてはいけませんが、本番に向けての練習の仕方としては、部分練習片手練習をおもいっきりやることですね。通し練習もいいのですが、細かい部分があやふやになってしまうことがあります。
>>542 暗譜で超スローモーで「次はどの音だ」と常に考えながら弾く(非常に疲れるので覚悟して)
それで「あれ?次なんだっけ」と思った箇所は いつか必ず忘れて弾けない ところ。
楽譜を見て確かめて、少し前からまた超スローモーで始める。
最後まで一度も止まらずたどり着けるようになったら 以後度忘れすることはない、保障する。
徹底的に部分練習をよくやるかな。○小節目から弾くとか。
今度は、また弾き始めの小節を変えて・・・
分からなくなった経験は無いから、途中でコケた時のために
やっているというのがメインだけど。
それなりに練習しているのなら、本番という自己暗示にかかって
いるだけかもね。
椅子に座ったら、ハンカチでも出して深呼吸だな。
弾き始めるまで、足震えてるヤシが書いてみました。w
左手だけで暗譜で弾けるようにしておくといいよ
歌いながら弾いていれば
メロディ部分の多い右手はそれほど忘れないが
バランス考えて弱く弾いている左の低音は結構あやふやになりがち
左を間違え不協和音になったりすると
動揺して更に次の音が分からなくなる
>>546の方法も凄く効果ありそうだね
自分も参考になりました
549 :
名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 14:42:25 ID:wI8z7c6T
542です。たくさんのご回答ありがとうござました。
すごく参考になりました!
教えていただいた練習法で頑張ってみたいと思います。
550 :
バス停男:2006/03/31(金) 14:16:31 ID:atdh/yA8
はじめまして!!ぼくは、3歳のときからぴあのやっています!!
それで、今は5年生になりました。。。
そんでもって、、最近ショパンの「幻想即興曲」が終わって、、今、、
ドビッシーのアラベスク第1番をやっております。。。
まぁ・・・自慢・・・かな??(笑)
ちなみに、、おれっちは、、男ですから(笑)
あと、いい練習法を教えいたします。。。
部分練習といって、、○小説〜○小説までを弾きます。。。
しかしただ単にひくわけではありません。。(`・ω・)
3回なら、3回ときめて、その3回にめちゃくちゃ集中してやるのです。。
まぁ、最初は、5回くらいからやったほうがいいと思いますよ(笑)
そして、だらだら弾かないということがこの練習のポイントです。。。
あ!!わすれておりました。。集中するまえにピアノを弾いて練習しないように!!
指だけ動かして、イメージトレーニングしてから,,いっきに弾いてください!!
じゃあこのへんで・・・・、。。。
ばいち〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆★(´∀`)V
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
>>550 彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
552 :
モツァルト:2006/03/32(土) 20:36:51 ID:Q068PYul
名前が変なのは気にしないでください。
自分、小6ですが、幻想即興曲は右手左手であわないので今は別れの曲をやって
ます。
>>552 空気嫁
自分の年齢なんか言うもんじゃない。
名無しになれ。荒れる
554 :
名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:56:31 ID:riuNonxp
いきなりすいません・・・
今、中2で、発表会に向け、黒鍵・革命
をやっているのですが、ものすごい((あがり症))
で、レッスンに行って弾くだけでも緊張してしまいます・・・
2回リハーサルをしたのですが、両方とも、ガタガタ震えて、
弾けませんでした・・・しかも、手がすごい汗をかくので
つるつる滑ります・・・どうすれば、緊張しないのでしょうか?
>>554 緊張しない方法なんかこの世に存在しません。
あきらめましょう。そのうち慣れます。
どうせならもっと緊張させてあげよう。
発表会で黒鍵は超キケン。手が汗っかきの人はすべりやすいのでミス連発に
なりやすいです。はっきりいって、不向き。曲を変えたほうがいいよ。
556 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:03:20 ID:c81UTCIr
独学の者です。
楽譜によく×2ってあるんですが、どういう意味ですか?
558 :
556:2006/04/02(日) 00:33:34 ID:c81UTCIr
すみません、今手元に無いので明日の夜にでもうpします。
あと、ドの♭はシでいいんですよね?
559 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:34:59 ID:A397aJCM
560 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:35:48 ID:c81UTCIr
>>559 即レス有難う御座います!
ではでは明日の夜に戻ってきますノシ
春休みを実感できるスレはここでつか?
>>554 緊張するのは訓練で多少改善できると思う。
あくまで自分の場合ですが、慣れることが一番の近道では。
手っ取り早いのは自分に向けてぬいぐみを並べる。
…いや、マジで。無機物でも目がこっち向いてると緊張します。
あとやっぱ家の人や友達に聴いてもらう。
他にはいつもと違うピアノ、学校や友達の家のピアノを弾かせてもらう。
最終的には録音をとる。それも一日に1回か2回限定で。これは緊張します。
一番いいのは本番をたくさん踏むことですけどね。
汗をかくのは仕方ないです。その状態でしっかり鍵盤をつかめるよう
地道な練習を積むしかないのでは。
練習量に自信が持てれば、緊張は薄らぎますし。
誰でもある程度は緊張します。頭がボーっとします。そんなもんです。
長文失礼しました。頑張って下さい。
563 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:34:13 ID:FIQX97Pm
緊急で解る人教えてください(><)
グランドピアノの鍵盤蓋の上に開いた状態で物を置いていたんですけど、
忘れて蓋を閉めたらスルっと蓋の上を滑って中に入ってしまいました。
鍵盤を押すとカタカタ音がなります。
針金などの細長いものを駆使したんですが中々とれません。
グランドピアノの鍵盤蓋ってとることはできるんですか?
よろしくお願いします。
>>563 とれますよ
調律見てると鍵盤まで取ってますよね
自分で取ったことはないですが…
565 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:31:08 ID:FIQX97Pm
色々検索してみたら鍵盤蓋はとれるってことまで載ってるんですけど
その外し方が載ってなくて…。
外し方解る人、レスお願いします(><)
566 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:01:23 ID:zOAhptM9
素人が蓋なんか外してもろくなことない
普段頼んでる調律師かそのピアノ買った店に連絡とるのが吉
567 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:12:46 ID:FIQX97Pm
上に引っ張ったらとれました!!意外に簡単にとれるんですねw
お騒がせしましたm(__)m
>>566 蓋の取り方ぐらい知っとこうよ。
自分が使ってる楽器なんだから・・・
いちいち調律師なんて呼んでどうすんのさ
569 :
名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:22:04 ID:bz8s+9Sm
>>562 ありがとうございます。
がんばってみます!!!
1回ぐらい、音楽の授業の最後の方にでも
弾かせてもらうのもいいかもしれませんね。
がんばります♪
弾きたい曲があるのですが、mp3でしか持ってません。
mp3から楽譜を作るというようなソフトってありますか?
あったとしても完全再現は難しいですよ。耳コピという手段もありますが・・・
>>570 一部でもupすれば誰か教えてくれるべ。
で、楽譜買いに行けばおk。
574 :
バス停男:2006/04/07(金) 22:13:15 ID:aNMT/oCW
>>554について 僕もレッスンに行くとき、めっちゃ緊張します!!
でもなぜか、発表会の時はまったく緊張したことがなくて、、みんなに
「変な性格やな〜〜〜」とかいわれてしまいます。。(笑)
まぁ、これは置いといて・・、はい!!緊張しないようにやるには、
う〜ん・・かんがえてなかったな〜〜〜、、まぁ・・自分の実力をしんじて
やりましょう!!間違えずに弾く方法は、弾いたあとに、自分になにかご褒美
をあげましょう!!しかし、この方法は、ルールを自分で作ってやりましょう。。
たとえば、まちがえずに弾いたら、○○○を買う。などとしてやります。。
すると「よ〜〜〜し!絶対に間違えずに弾くぞ〜〜〜」とやる気が出るはず。
罰ゲームをつけるというほうがいいかもしれません。。。
たとえば、もしも間違えたり、とまったりしたら、勉強を3時間やる。。。
などのことを罰ゲームにしてやると、、、
「うわ〜〜〜間違えられんな〜〜!!くっそ〜絶対間違えないぞ〜〜!!」
とやる気がでるはずです。。。でもさぼったらいみありません。。。
あと、気づいたことがあったんですが、3がつ32にちがなぜかあります(笑)
575 :
バス停男:2006/04/07(金) 22:23:30 ID:aNMT/oCW
>>554について、「2」緊張しない方法は、ピアノをもっと楽しむことです。。
緊張をとめるには、とっても時間がかかります。。
ぼくは、もうなれてしまいました。。
緊張になれるには、もっといろんなことに親しみをもつことがいいことだと思います
ピアノをやる前に、ピアノの先生と楽しい会話をしてみたりするのがいいと思います
手の汗という面では、ハンカチをいつも着用しておきましょう。。。
これは、常識なのでおぼえておくのをおすすめします。。。
汗をかいたら、すぐふいて、楽しいことを考えたりして、緊張をほぐしましょう
でもぼくは、レッスンの時に緊張していたのは、一時的なものだったので、、
そのうちに、なれてしまって、緊張しなくなると思いますよ。。。
こんなことでもしよかったらやってみてください。。。>>573-
>>574
>>554 昔、音高の試験で黒鍵弾いたけど、舞台で弾くのは大変。
こつは、左手を聴き続けること。
右ばかりでやってると、力むわ、ハーモニーは聴けないわでいいことなし。
バスに上手く右のメロディーを合わせて、
美しくハモるようにゆっくり練習すること。
緊張は絶対するものだから、緊張しても弾けるように訓練するしかないね。
練習の段階から本番の気持ちでやる。
やり直しを自分に許さない。一回で自分の欲しい音を出す。
誰かレスしてたけど、録音はいいよね。
まあ、がんばれ。
誰か竹ノ内ひろあきって知ってますか?ピアノ弾く人らしいんですけど
…スレ違いだったらスルーして下さい。
578 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 13:48:31 ID:LuEeXcR6
>>574,
>>575,
>>576 ありがとうございます。
やっぱり、慣れるしかありませんね。
先生はフレンドリーで、いつも優しいので、
レッスンの前にたくさんお話しています!!!
579 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:26:33 ID:yxkQjScf
ショパンのノクターン第2番(op.9-2)の3小節目の2音目のドから、次に1オクターブ高いドの間に
ナチュラルの記号の上に∽に似た(上下対称)の記号があって、その上に(印刷がぼやけてよく見えないのですが)小さな丸みたいなのが記してあり、その上には24321(2〜1がスラーで繋がっている)運指が載っています。
この部分は、どのように弾けばよいのでしょうか…?
581 :
579:2006/04/08(土) 17:39:04 ID:yxkQjScf
>580
とてもわかり易く説明してあって助かりました。
どうもありがとうございました!
ちょっと聞きたいんですが、バッハを弾いて理解された事はありますか?
平均律集を弾いたところ、過去によくクラシックを聞いていた人、ポピュラーも好きなおばあさん、
全く詳しくない人、いずれにも受けなかったんです。。
バッハは難しいからじゃない?
>>583 バッハの何をどう弾いたのよ?弾き方が悪いとバッハは理解してもらえない。
理解してもらうように弾くのは、実はすごく難しい。
「対位法の曲は楽譜を読んで理解することができても、耳で聞いて理解するのは難しい」
という言葉があります。
インヴェンション2声とかなら理解してもらえるかもしれないけど、3声以上だと
よっぽどうまく弾かないと、第三者には何をやってるかわかんないですよ。
ぐちゃぐちゃになることがあります。弾き方としては、テーマを出すのは前提で、
対旋律をうまく生かす弾き方をしなければいけないと思いますよ。
それに、バッハというのは難しいですが、よく考えて作られている曲だと思います。
あと、祈り系とか、跳躍系とかありますが、引き分けや、音の変化などの工夫
と研究が必要。(バッハは何冊の本を買ってきて研究してみるひともいますが・・・)
響きや、進行、調性、対位、和声などの勉強もしてみるといいですよ
バッハの曲をピアノで弾くにしても
やはり歌うという基本的なことを
忘れてはいけないと思います。
なんというか唄ってないピアニストが多いような気がします。
どの音も均一に弾いてガチャガチャとした演奏は
聴いててわずらわしいと自分は思うのです。
587 :
582:2006/04/10(月) 05:58:25 ID:2m2eFRuZ
レスありがとうございましたm(_ _)m
588 :
名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:05:16 ID:Fq8jKeJc
はじめまして、みなさん。
早速聞きたいのですが、今「戦メリ」を弾こうと思っています。
ピアノを弾いたことが今までに一度もなく、初心者ですが独学で進もうと思っています。
右手は程なく追いつくのですが、やはり左が追いつきません。
これから進める初心者にアドバイス的な物を頂けたらと思います。
テレビ見たクチかー!!!!!111!!!11
590 :
名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:03:59 ID:uSMoquBw
テレビ以前に彼の音楽が好きで、バイオリンをやっています。
ピアノにも興味があり、弾けるようになるたいなと思ってですよw
>>588 基本が大事だから習いに行けと言いたいが、それは置いておいて。
まず楽譜に運指が書いてあるものは、それを守ること。
弾きにくいからと言って勝手に変えない。
もっとも弾きやすい運指で書いてあるはずです。
リズム(音の長さ)は正確に。
左手を無理に右手に合わせるのではなくて、右手を左手のスピードに
合わせる。但し左手は正確にリズムを刻むこと。
ノーミスで弾けるように慣れればスピードアップ。
これを繰り返せば、何とかなるんじゃないかな。
どれくらいの期間で? と言うことについては練習次第ですが
ダラダラ長時間やっても意味がありません。
集中力があれば、1日短時間の練習でも構いません。(要は中身)
ピアノ売ろうか母と私で悩んでます。
メーカーはスタインマイヤーといって、いまはなきヤマハにいた職人の
ブランド。フルートでいえばノマタ。
当然、査定はつきません。解体されるところもあるぐらいで、川口和久
氏(野球評論家)がCMしてるところなんか、絵葉書をつけてくれるという
ことで、母は「ピアノは弾かれてこそ幸せだし、ここらへんは土地が低い
し、あんたは公団の高層階だから電子ピアノに買い替えなさい」と言って
ます。実際、一万円で買ったキーボードはあるのですが。
腕前はそんなになくて、今はソナチネも怪しいぐらいです。
ですが、結婚して子供を産んだら、また使いたいのです。財産にしたいの
です。
593 :
名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 00:07:29 ID:xXP5cE9s
>>592 売っちゃだめだよ。
ピアノさんが怒っちゃう。
>>592 スタインマイヤーと言えばアトラスピアノじゃないかな?
ヤマハに居たかどうか知らないけど、女性調律師の郡司すみさんの
ところだと思います。
もうかなり昔の記憶ですが、131センチクラスのアップライトを
試弾した時は結構弾きやすかったと記憶しています。
ブランド価値からいけば下がりますが、決して売れないピアノでは
ないので査定が無いと言うことはないでしょう。
作りもしっかりしているので、ちょっと手放すのは勿体無いですね。
595 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:35:36 ID:MYg/iM7f
ホシュ
596 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 04:28:15 ID:bi1bQclj
すみません
リストのマゼッパの正式な曲名を教えて下さい
597 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:17:24 ID:Ui35IRcb
http://up.spawn.jp/ up18756.zip
(内容:wav パスなし)
この曲の名前は分かりますでしょうか?
全部で5分くらいの曲です。短くしてUPしています
よろしくお願いします。
598 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 13:07:04 ID:57DXExSk
>>596 いくつかマゼッパのタイトルを付けられているものがありますが
もっともポピュラーなものは、超絶技巧練習曲の4番目に含まれる
マゼッパではないでしょうか。
Seal番号で言えば、S.139-4。
Etudes d'execution transcendante S.139
3段の記譜、リスト自身による運指の指示など、有名な曲ですから
比較的楽に検索できると思います。
599 :
597:2006/04/28(金) 15:31:58 ID:G6oDhYYg
自己解決しました。ありがとうございました。
600 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 15:37:50 ID:bi1bQclj
>>598 見つかりました
どうもありがとうございました。
601 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 23:12:25 ID:U2RIGUU2
保守
602 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 13:02:53 ID:XXaKsL1E
幻想即興曲のタイミングがあわないのですが、そうすればいいでしょうか?
603 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 13:03:29 ID:XXaKsL1E
>>602 そうすればじゃなくて「どうすれば」でした。
片手ずつ練習
ちゃんと弾けるようになってからあわせてみる
605 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 16:56:13 ID:7guiMnmB
僕も幻想即興曲についてですが
最初の#ソラ#ソソ#ソは指番号24312でいいんですか?それとも24323だったりしますか?
初心者な質問ですみません
606 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 18:35:47 ID:PYSi/pt5
ドと同時に一オクターブ上のド、次にミ♭とオクターブ上のミ♭を引くとき、
ペダルなしでレガートが出来ないんですけど。
どうすれば出来ますか。
607 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 18:37:27 ID:ihUF8FEi
608 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 19:01:26 ID:7guiMnmB
609 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 19:20:24 ID:ihUF8FEi
ちなみに俺はそのスレの28
君の指使いだとムチャクチャ弾きにくいなw
>>609 やっぱり?w
243 1235 4232 1235だったので
232 にした方がいいっぽいですね
4232も微妙だけどフォンタナ版しかないから一応慣れればこれでやってみようかなと
611 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 19:41:44 ID:AuPXuS9+
ここで聞いていいものか・・・
NHK朝の連ドラ「純情きらり」5/7放送分で
達彦が喫茶マルセイユで弾いていた曲は
ベートーヴェンのソナタの何番かわかりますか?
612 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 19:49:10 ID:JnTtTsUT
ホフナング音楽祭の「人気協奏曲」のメドレー?中に出てくる曲で、
「(6/8)どっみれっふぁみそみど」というメロディーの元の曲名を教えてください。
>611
蔵から脱出して演奏会やったやつかな?
「熱情」じゃないかな。23番。
614 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 01:01:20 ID:Xe/PNORB
>>611 7日は日曜日だそ。w
いつの日かよく分からないが、6日土曜日の演奏会で弾いていたのは
ソナタ23番の熱情、金曜日放送分で受験曲にすると言った曲は
ニ長調のソナタは7番のOp.10-3。
ついでに桜子の受験曲は、ソナタ5番のOp.10-1。
全部1楽章ね。
615 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 01:25:11 ID:Xe/PNORB
>>606 右手か左手かで運指が変わるんですけど、とりあえず右手を前提にかきます。
1.1−5の指でCのオクターブを打鍵。
2.1の指を離す。
3.5の指を保持したまま3の指に置き換える
4.1−5または1−4の指でEsのオクターブを打鍵する。
もう一つのやりかた
1.1−5でCのオクターブを打鍵
2.1の指だけ離す
3.1−4でEsのオクターブを打鍵(4の指が5の上を越える)
2番目の奏法が一般的だと思います。
なお右手の場合は高音を、左手の場合は低音をつなぐようにするのが普通で、
その方が弾きやすいです。
その和音の事だけ考えて良いのなら
普通に1−4→1−5 で良いじゃん? 1はすべらせて、4→5はレガートで。
>>618 C→Esは4→5では弾かない。5→4と反転させるのが常識。
620 :
名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:38:52 ID:asVkWOj+
素人の質問ですいません
芸大のピアノ科に合格するような人は
下の曲はどのくらいのレベルでひけますか?
1.即興曲第4番嬰ハ短調op.66「幻想即興曲」
2.ノクターン第2番変ホ長調op.9-2
3.ノクターン第20番嬰ハ短調(遺作)
4.プレリュード第7番イ長調op.28-7
5.プレリュード第15番変ニ長調op.28-15「雨だれ」
6.ワルツ第1番変ホ長調op.18「華麗なる大円舞曲」
7.ワルツ第6番変ニ長調op.64-1「小犬のワルツ」
8.ポロネーズ第3番イ長調op.40-1「軍隊」
9.ポロネーズ第6番変イ長調op.53「英雄」
10.舟歌嬰へ長調op.60
11.子守歌変ニ長調op.57
12.マズルカ第5番変ロ長調op.7-1
13.エチュード第3番ホ長調op.10-3「別れの曲」
14.エチュード第12番ハ短調op.10-12「革命」
15.エチュード第23番イ短調op.25-11「木枯らし」
16.スケルツォ第2番変ロ短調op.31
>>620 全部それなりの完成度で弾けるくらい。
まあ舟歌とか英雄は厳しい人もいるけど、そういう人はかなりの確立で落ちる。
ってか舐めてんの?
622 :
もぐ:2006/05/13(土) 21:01:50 ID:E7sVkYr8
電子ピアノで、良いランクのもの、(ハマハCLP-280とか、 DGP-7とか)
がおいてあるレンタルスタジオを都内で知りませんか?
録音したいのです。
623 :
もぐ:2006/05/13(土) 21:04:03 ID:E7sVkYr8
ごめんなさい。ヤマハのCLP-280とか ヤマハのDGP-7 の間違いです。
624 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 19:06:59 ID:tYXcf6td
つまらない質問かもしれませんが、ロシアのピアニスト(例えばニコラーエワ)が録音するとき、
使うピアノはどこのメーカーのものが多いんでしょうか。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
>>622 そんなところ知らない。
古いCPとかデジピなら結構ある。
っつーかここで聞く前にタウンページ開いて片っ端から電話する方が早いよ。
>>624 なぜかスタインウェイが多い。
ソ連時代にどうやって西側から輸入したのか知らないけど、びっくりするほど
スタインウェイばっかり。
626 :
624:2006/05/15(月) 07:13:18 ID:gphm2hAZ
>>625 そうなんですか、ありがとうございました。
627 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 09:46:23 ID:NZfkWglU
ショパン、シューマンで20分くらいの曲で演奏会などでひけるようなある程度難しい曲といえばどんなのがありますか?
628 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:08:37 ID:BnkE4XXe
ある程度と言う表現がクセモノだよな。
具体的に言うと?
20分もかかる曲って限られてないかね?組曲とか。
630 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:03:19 ID:8fN18Th/
このあいだ鬼火っていう激しい曲を聞いて、リストかな?っておもったら全然違ったんですけど、だれか激しい鬼火を知る人いませんか
>>627 20分くらいが微妙。
バラードとかも大体10分台だし
ソナタは逆に20分越すんじゃない?
シューマンも幻想曲とかクライスレリアーナとか、
632 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 20:40:52 ID:yeF4uWYP
今ショパンの英雄ポロネーズをはじめたのですが質問があるのでどなたか教
えてください。
質問1
前奏が終わり最初のサビ(?)っぽい部分の、
右手 (ミ♭ラファ) ファラド ファシレ
の()のところが指がとどかないのでどこを省略すればいいでしょうか?
質問2
出来るところでいいので全部の場所のトリルの音符を教えてください。
どうかよろしくお願いします。
633 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 21:22:41 ID:87D7OMkX
>>630 私の知る限りでは、マグダウェルとハンニカイネンがいます。
ともに2、3分の曲で、とてもリストの激しさには、
足元にも及びません。しかしハンニカイネンの方は、グリスサンドもあり、
それなりに派手な曲ですが。
>>632 質問1:そんなことを質問するレベルでこの曲を弾こうとするのが間違い。
質問2:弾き方を書いてある楽譜(パデレフスキ版など)を買えばよい。
635 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:36:38 ID:ThV4BSD8
質問です。
チャイコフスキーの「ワルツスケルツォOp.7」に興味があって、
譜面を買って弾いてみようと思ったのですが、
そこら辺の楽器屋(山野とか)、アマゾンでは取り扱っていないようです。
どうしたら手に入りますか??
636 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:04:09 ID:xqWmSIib
バッハを弾きまくる!バッハが歌ってるやつは才能ある。
ただ「ピアノは太鼓じゃない!叩かないで、叩かないで
歌って歌ってカンタービレーカンタービレうっほほーい!!」
こんなんセンセイいてましたけど・・やめて!
俺の知ってる先生でテンペスト練習している生徒に
「テンペストって嵐だからどこが雷でどこが竜巻なのかよく考えて弾いてね」
って言ってた。無知って罪。。。適当なこと言うなら
ツェルニーでもなんでもメカニカルだけきちっと教える先生のほうがまだマシ。
638 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 01:30:27 ID:cVWbwu0S
639 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 02:09:46 ID:i0ilfuQW
>>637 テンペストって「嵐」って意味じゃないの??
シェークスピアの戯曲からインスピレーションを受けたんだっけ?
>>639 弟子のシントラーがこのソナタの理解の手がかりを求めたところ、
「シェイクスピアの『テンペスト(嵐)』を読め」という返事が返ってきたことに由来する。
作曲時点で「テンペスト」を意識しながら書いていたかどうかは不明。
ベートーヴェンはあるいは後付けで「テンペスト」と結びつけたのかも知れない。
いずれにしても、普通名詞としての「嵐」を題材にしているわけではないので、
>>637が挙げたような教師は論外。
641 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 11:09:41 ID:uwsYNufG
>>638 ありがとうございます!早速調べてみたいと思います!
テンペストはベートーヴェンが愛好していたニ短調の曲から類推すべき。
モーツァルトのピアノ協奏曲20番、ドン・ジョヴァンニ、レクイエム…
嵐というよりむしろ死とか地獄とか天国とか、そういう方向になりそうですよね。
慟哭(第一楽章)→慰め(第二楽章)→去り行く悲しみ(第三楽章)という
解釈をした人が鍵盤楽器板にいました。おおむね外れていないと思う。
説得力ある良い演奏が出来れば、演奏者の脳内物語はなんでもいいんじゃないの。
マレー・ペライアが月光ソナタの第1楽章について、これは「ロミオとジュリエット」の
ラストシーンなんだ、と熱く語っていたが、その解釈はともかく、演奏は良かった。
極端な話、「テレーズていうのはきれいな女の人だから、どこが目でどこが
唇か良く考えて弾いてね。」とか。
ピアノの技術質問では無いのですが
「かっこう」というピアノ曲の作曲者を
どなたか、ご存じないでしょうか?
>>644 ルイ・クロード・ダカン (1694 〜 1772) フランス のかっこう?
Louis Claude Daquin
>>645 実は今は事故でピアノは趣味で聞くだけになり
かっこうは子供の(小学3年生位?)頃発表会で弾いたのですが
ピアニストが弾いているこの曲を
今さらですが聞いてみたいと思い質問させて頂きました。
譜面も無く、メロディーは覚えてるんですけどね…
ありがとうございました。教えて頂いた曲探して聞いてみます♪
647 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 20:21:37 ID:Q+X3DcwH
月光一楽章って上にあったが、
これもいい教典だね。これをペダルをまったく使わず、
ピアニッシッシモ(楽譜表記はピアニッシモだが)で弾いてみる。
それで小指が歌ってるか・・・
月光、もとへ、けっこう難しい・・・。
知ってる人は当然知ってるな・・・だからって叩かないで!
俺は太鼓じゃない!!
月光一楽章って一見簡単で、弾くとそれなりに名曲弾けてる気になるから、
げっこう悪い演奏もげっこう多い。
648 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 20:57:05 ID:Q+X3DcwH
恥ずかしいがマジレス。
素人の質問って的獲てること多いぞ!!!!
Bachの3声のインヴェンションの第14番についての、17小節目からの演奏の仕方を教えてもらいたいのですが、
弾いてみると、ぐちゃぐちゃになってしまうし、テーマをだそうとすると、それを出せばよいかわからないので、みなさんは
どういう風に工夫して演奏しましたか?また、先生のおっしゃったことでもいいので教えてください
650 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 02:15:19 ID:3YzaCvDf
>>643 >マレー・ペライアが月光ソナタの第1楽章について....
あの顔でそんなロマンティックなことを考えていたとは。
ペライアのおっさんワロスw
チャイコフスキーのピアノ協奏曲を購入しようと思ってるんですが
おすすめのピアニストありますか?
653 :
名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:48:18 ID:z0v3sqwy
リヒテルとかはだめなの?
>>654 あっイイですね!
ベートーベンだと例えばケンプとか、
作品にあうピアニストってあると思いまして。
あまり詳しくないので質問させて頂いたんです。
ありがとうございました。
>>652 アルゲリッチ。ショパコンの審査員やったときのオープニングコンサートの
やつとかいい具合にブチ切れていて楽しいよ。
>>656 自由奔放な感じで、面白そうですね。
弾き手で全然違うから聞き比べしてみようかな。
658 :
名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:21:02 ID:l7y5PfWD
>>650のサイトでダウンロードできる「鬼火」って誰の鬼火ですか?
659 :
名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 00:17:07 ID:18EE4gLV
>>654>>656 先日おすすめピアニストを聞いた者です。
タワレコで早速CD買いました♪
チャイコフスキーはアルゲリッチで
グリーグのピアノ協奏曲も欲しくなり、
悩んでこちらをリヒテルにしました。
ライブ版聞いたとたん鳥肌モンでしたよ。
一応ご報告♪ありがとうございました。
661 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 19:50:15 ID:A3MJYNsI
近所の人(誰かは知らない)が弾いている曲でとても気になるものがあります。
たららららーらっらーらったったたららららーらっららっらっら
たりらりらーたったったたったたたたりたたた
って感じの曲です。
多分
シラソラシミレミシ シ シラソラシミレミシ
ソファ←#ミファ←#ソラミミミラミミミ
みたいな音かなぁと思うんですが、自分は音楽をやってないのでよくわかりません。
どなたか曲名を教えて下さい。
662 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 02:21:14 ID:KL5TOidb
たりらりら〜のコニャニャチワ♪にしか
思えない位分かりづらいのは、ワシだけかい?
663 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 16:59:44 ID:ygypY69p
この曲名わかりませんか?
ピアノ曲で朝の喫茶店とかで流れてそうな曲です。
レレドドシシー レシララソソー レソファ♯ファ♯ミミー レふぁ♯そらー
ラ ↑
ラ
ら ↓
ど忘れしてしまいました。
リストの曲で変奏曲的なものだったと思います。他の作曲家も編曲してると思います。
ラ ララドシラ ミ ミミソファミ ラ ララドシラ ミ↑ ミ↓
どなたか曲名を教えて下さい。。。
↑解決しました。
666 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 21:02:57 ID:a/LSmE/Z
667 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 21:27:16 ID:f7cxU3Zk
668 :
ハル:2006/06/03(土) 21:33:09 ID:LSsdlcZY
はじめまして。ハルといいます。
それは、パガニーニによる大練習曲6番「主題と変奏」だと思いますよ☆
>>664 >>668のいってる通りでもあるが、一応細かく言うと
それはパガニーニ作曲の24のカプリースの最後の24番のメロディー。
リストはそのメロディーを引用して練習曲を書いた。
それがパガニーニによる超絶技巧練習曲6番であり、後のパガニーニ大練習曲6番である。
>>668 悪いことは言わない。半年ROMっていたほうがいい。
671 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 14:30:09 ID:HrdfLw4s
181 :名無しの笛の踊り :05/01/03 06:30:22 ID:v14SoPUj
85 第九4章(ベト=リスト)、こうもりパラフレ、芸術家の生涯
84 剣の舞(シフラ編)、イスラメイ、幻想ソナタ2章(スクリャ)
82 鬼火、トリッチトラッチ(シフラ編)、青きドナウ(エヴラー編)
80 鉄道、イソップ饗宴、ドン・ジョバンニ回想
78 ソナタ5(スクリャ)、ウィリアムテル序曲、練習曲25-6、ノルマ回想、ハンガリー狂詩曲5(シフラ編)
76 ダンテソナタ、メフィスト1、トリアーナ、孤独の中の神の祝福、死の舞踏S555、熊蜂(シフラ編)
75 スペイン狂詩曲、道化師朝の歌、レズギンカ、練習曲10-1、ソナタ6(プロコ)、幻想曲(スクリャ)、ロシアの踊り
74 マゼッパ、ハンガリ狂詩曲2、アンダンテスピアナと華麗大ポロ、カルメン変奏曲、練習曲10-2、10-7
72 木枯し、リゴパラ、シャコンヌ(ブゾ編)、半音階大ギャロプ、トッカータ(ラヴェル)
70 前奏曲23-5、ソナタ29-1(ベト)、バラ4、前奏曲16(ショパ)、ペストの謝肉祭
69 舟歌(ショパ)、タランテラ(リスト)、練習曲10-4、10-10、星条旗(ホロ編)
68 ラコツィ行進曲、練習曲25-8、バラ1、幻想曲(ショパ)、カンパネラS.141-3、軽やかさ、ハンガリー狂詩曲12
66 ソナチネ3章(ラヴェル)、幻ポロ、スケ3(ショパ)、熱情3章、ワルツ形式練習曲、スペイン奇想曲(モシュコ)
65 スケ2、バラ2(ショパ)、英ポロ、トッカータ(ドビュシ)、練習曲8-12、ロンドカプリチョーソ
64 ワルトスタイン3章、水の戯れ、イタリア協奏曲3章、小人の踊り、スケ1、バラ3、子守歌(ショパ)
62 別れの曲、ウィーンの夜会6、即興曲1(ショパ)、金魚(ドビュシ)練習曲25-10、25-4、愛のワルツ(モシュコ)
60 水の反映、エステ荘噴水、黒鍵、幻想ソナタ(モツ)、即興曲142-4、花火(ドビュシ)、練習曲25-2、25-3
672 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 14:30:42 ID:HrdfLw4s
182 :名無しの笛の踊り :05/01/03 06:31:41 ID:v14SoPUj
58 革命、大洋、喜び島、ため息、献呈、告別3章、森の囁き、波渡るパオラ、舞踏への勧誘
55 愛の夢3 、悲愴1章、ワルツ1(ショパ)、軍ポロ、幻想即興曲、魔王、飛翔、ワルツ14(ショパ)
54 テンペスト3章、蝶々(グリグ)、即興曲90-2、4、タランテラ(ショパ)、雨の庭、パスピエ
52 月光3章、蝶々、ワルツ2(ショパ)、狩の歌(メンデル)、エオリアンハープ、モンタギュ家とキャピュレト家
50 鐘(ラフマニ)、ラプソディ79-2、間奏曲118-2、練習曲25-7、ソナチネ2章(ラヴェル)、ワルツ7(ショパ)、悲愴3章
45 雨だれ、アラベスク1(ドビュシ)、調子のよい鍛冶屋、葬送行進曲(ショパ)、練習曲2-1(スクリャ)
42 子犬ワルツ、ノクターン2、ゴリウォーク、クシコスポスト、春の歌、新練習曲3、ユモレスク(ドボル)
38 カッコウ、楽興の時3(シュベルト)、2声インベンション12、3声インベンション6、15、コンソレーション3、月の光、
35 トルコ行進曲(モツ)、亜麻色髪の乙女、エリーゼのために、楽しき農夫、2声インベンション13、別れのワルツ
31 乙女の祈り、トロイメライ、ジムのペディ1、月光1章、3声インベンション3、5、12
25 ニ声インベンション1、貴婦人の乗馬、アヴェマリア、清らかな小川、再開(ブルグミュラ)、大田胃酸
10 猫踏んじゃった
03 かえるの歌
01 チャルメラ
181 :名無しの笛の踊り :05/01/03 06:30:22 ID:v14SoPUj
85 第九4章(ベト=リスト)、こうもりパラフレ、芸術家の生涯
84 剣の舞(シフラ編)、イスラメイ、幻想ソナタ2章(スクリャ)
名無しの笛の踊りがずば抜けて難易度が高いことが分かる
渡辺睦樹さん作曲の、コミカルトレインをピアノで弾きたいのですが
ピアノ譜は販売されているのでしょうか?
エレクトーンの曲らしいので、ググッたり楽器屋で探すと
エレクトーンの譜面はあるのですが、ピアノ譜はみつけられません。
ピアノ譜がどの曲集に入っていて、販売されているのか教えてください。
もしすれ違いでしたら、誘導していただけると助かります
677 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:23:23 ID:cLuUYUmQ
あげ
>676
ピアノ譜は販売されていません。
ご自身でピアノ用にアレンジされるのがよいかと。
にしても、あの曲をピアノで弾いて楽しいかなぁ。
679 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 11:13:32 ID:ZGu8kOjO
質問です。
今弾きたい曲が無くて、次何弾こうか迷ってます。
お勧めのピアノ曲教えてくれませんか?
一応条件…
1.難易度は問いません。出来れば難しいほうが良い(演奏効果が高い物)
2.全体的にロマンチックでセンチメンタルな曲風(泣ける系)
もしくは神秘的な印象派系
3.時代は後期ロマン〜近代辺り(無調はNG)
4.10〜20分程度の大曲(ソナタは、全楽章で)
5.完全に超絶技巧曲ではないが、技術的にもアピールできるもの
6.有名すぎるものはNGで
7.できれば最後は派手に終りたい!
以上です。うざくてすみませんが、
最後の演奏会なので、かなり気合入れて弾きたいので皆様のアドバイス是非よろしくお願いします。
>>679 いままで弾いたことのある曲を書いてくれないとアドバイスのしようがない。
そのへんのガキがありきたりな選曲を列挙することになるよ。
まあとりあえず氏ね。
681 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 12:37:04 ID:8HJHai6d
A G E
すいません、ピアノ曲の曲名を教えてください。スレ違い承知ですが、
ここの皆さんが一番強いと思うので、お願いします。
1.関西地方の夕方の民放ニュースのテーマ
高レドシドシーソ低レ ラソ○ソシー
高レドシドシーソ低レ ラソ○ソラー
レーレレー シドレミドシ ドードドー ラシドレシラ ・・・
2.クルマか何かのCM
低ラ高レミ○#ミーレレー 低ラ高レミ○#ミーレレー 高ラ○ー
低ラ高レミ○#ミーレレー 低ラ高レミ○#ミーレレー 高ラ○ー
鍵盤の楽器がないので音階もよく分かりません。お願いします!
>>682 専用のスレがあるのだからそっちで書き込みなさい
684 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 14:46:03 ID:Rluk7KZ3
685 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 15:18:17 ID:9oJ36han
水の反映を譜読みしていると20・21小節目でやたら気持ち悪くなるのですが
呪いですか?4拍目のドは臨時記号なしでCの音であってますか?
なぜドビュッシーはこんなに気持ちの悪い音を並べるのですか。
性格悪いんですか。性犯罪者ですか。
tp://euro-piano.sakura.ne.jp/blog/
Blogの使い方が面白いです。。。
687 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 13:49:48 ID:hVeKlqI2
1オクターブ以上跳躍する時はペダルの記号がなくても
踏んでいいのですか?
ペダルなんて自分で考えて踏むお(^ω^)
689 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 22:46:00 ID:9DcF1SfJ
まずは、ペダルなしで挑み、自分にいい音!(この場合滑らかかな。)って感じさせる。
そこまで弾く(練習する)
それをしこたまやったらペダル使うおもろさが分かるよ。
下手なことして、音を濁らせるな!ピアノは歌わせるの!
カンタービレ!ウッホッホォイー!
690 :
名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 20:13:22 ID:HkOYPjWI
桶酢虎を意識して轢く。
ピアノ局で桶に編曲されてるのを菊。
度の湯美がどのパートを轢いてるか常に意識してみる。
691 :
名無しの即興曲:2006/07/08(土) 15:14:34 ID:IOK38yYu
ソナチネアルバムって初級者向きですか?
それとも中級者向きですか?
693 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 21:17:28 ID:Oqnu+xaH
たまにはJPOPの伴奏も弾いてみ!
こんな単純な四分の四拍子ないから・・・・
でも、伴奏のテク覚えるよ。伴奏は基本的にコードの変化を単純なリズムで
表すだけだけど、その中の(だいたいが三和音だが)
どの音が中心だったらイイ音になるかを意識したらいいよ。
単調なリズムで瞬間的に音程(和音)が変化したら音楽的効果は凄い!
694 :
hirame:2006/07/15(土) 16:26:11 ID:fK8HhSmw
純情きらりで7月15日に使われていたピアノの曲をご存知の方是非
曲名を教えてください。レコードをかけるシーンから始まり、海軍の
部屋で切られた曲です。聞いたことのある曲でショパンかなと思った
のですが、、、色々聞いてるうちにわからなくなってしまいました。
695 :
名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 20:49:46 ID:0SdqtRzM
>>694 リストの「愛の夢 第3番 S.541」のことじゃないですか?
原曲は、リストの歌曲「愛しうる限り愛せ S.298」を
リスト自身がピアノ独奏用に編曲したものです。
696 :
hirame:2006/07/15(土) 23:27:29 ID:fK8HhSmw
そのとおりでした。大変すっきりしました。 曲の番号についてる名前も
考えるとドラマでおもしろい感じの演出になってたような気がします。
名無しの笛の踊りさん、ありがとうございました。
697 :
名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 23:48:54 ID:Hb9hChO7
明日の銀座ヤマハのフェアー行く人いますか?
中村姉妹のファンクラブってあるのでしょうか?
698 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:57:20 ID:6tVv0TY4
ブラームスのソナタ3番の3楽章スケルツォを終えて、
今、1楽章を習い始めて、譜読みを始めました。
これって3楽章よりむずかしいのでしょうか?
699 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:48:49 ID:FTk48CBL
シューマンの飛翔と
メンデルスゾーンの狩り、情熱、胸さわぎ
この中から演奏会でやる曲を決めるとしたら皆さんだったらどれを選びますか?
参考にさせてください
>>699 どう考えても、シューマンの飛翔だと思います。
メンデルスゾーンはあらたまった演奏会より、
何気に流れる方が素敵だと思うのですよ。
>>700 早いお返事ありがとうございます!
やはり飛翔がいいですか。
そう言われてみれば確かにこの中だったら一番演奏会に向いている気がします。
今日中に決めなきゃいけなかったので…助かりました!ありがとうございます。
702 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 08:04:37 ID:y65Ut7N8
誕生日のときのピアノを弾きたいんですけど、(ほら
ハッピバースデイーテューユーってやつ)あの
楽譜ってどこで買えますか?ネットでとりよせられるとありがたいです。
ネットでダウンロードとか無理ですか?
>>702 探り弾きしながら耳で探したら? それで充分な気がする。
704 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 10:37:51 ID:y65Ut7N8
>>703いや、かっこよく弾きたいんですよ。
ないですかねえ?
705 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 18:34:21 ID:b9KABaSS
アルヨ
706 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 20:28:29 ID:gnWcQhmA
ハッピバースデイーは転がっているけど、たかだか8小節だから
楽譜探すよりMDI探して、それで気に入ったものから楽譜作った方が
いいんじゃないか?
そっちの方がJazz風とか色々なアレンジある。
707 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 23:58:08 ID:sYCUAjml
彼に好きになってもらえる曲って何がおすすめでしょうか。
いいかえれば、男好きのする曲ってことになると思います。
708 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 00:25:17 ID:yipsHw5o
710 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 11:12:55 ID:lkyhf1NJ
ピアニストの「ピーク」って何才くらいなんでしょう?
712 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:19:15 ID:eVYILPqt
>>711 個人差があるから何とも言えないけど、個人的な意見としては
10代後半〜20代後半まで。
人間は成長が止まれば、あとは老化の一途を辿るだけで
いかにして老化しないように温存するかが問題。
コンクールでも30歳以上の出場可なんて少ないでしょう。
そう考えると、こんなもんじゃないかと思う。
713 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:38:44 ID:XJhgJCsp
スポーツみたいに年代別でコンクールしてほすぃ。
60代のピアノコンクールとか。
>>711 技巧的なピークは712のいうとおりだけど、ピーク期の人が音楽的にもピークだった
という例の方が少なかったりするし、50代を過ぎるまではピアノの演奏技術はそれほど
激しく落ちないのですよ。
まぁ、技巧のピークっていったら損くらいだろうが、他にもなんつーか色々ある。
皆さん、ありがとうございます。
言葉が足らなかったようです。
心技体じゃありませんが、技のみではなく「総合的」なピークを伺いたかったのです。
ちょっと幅がありますが、20〜60といったところでしょうか。
(幅が大きすぎ?)
ついでに伺いたいのですが、「指揮者」の場合は?
10〜20上にシフトでしょうかねえ。
>>716 ピアニストのピークって個人差があるからね〜。
指揮者の場合、意外にピークは短い気がする。60〜75くらいって感じ。
年を取ったときの切れ味の鈍り方がピアニスト以上に思える。
カッチン
.ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ カッチン
. (・ω・ ≡・ω・)彡 ミ
. ( ∪ ∪ \†/
と_)_) .△
719 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 04:22:38 ID:FVPdBh/D
すみません。 ピアノによる演奏の曲で、男声の歌なのですが、
曲名はおろか、歌手、楽譜などが全然わかりません。
時々、ミスタードーナツなどの飲食店で聴くことがあります。
・・ロンロンスカマン・ロンロンスカマン・チンチン・ポンポ〜ン
↑曲の最後が、こんな感じです。
721 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 23:34:41 ID:myGbA6+R
>>719 なんだか間が抜けていて、誤爆っぽくて、正体不明で笑った笑った。
722 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 23:45:54 ID:OwPrnhne
いきなりすいません。
シベリウスのキャプリス
楽譜ないですか?
>>717 60〜75ですか。
ずいぶん上ですね。
亡くなった岩城や復活した小澤は「真っ只中」ってことですか。
724 :
719:2006/07/26(水) 00:36:23 ID:b4FqkULJ
曲としては、こんな感じです。
○○○○○〜
○○○○○〜
○○○○○■■■○○○○○
(以下略)
結構古い曲であることだけは確かです。
・・すみません。これで最後にします。
>>724 これで最後とかいう問題じゃないってwwwww
すまんが俺は分からんよ。
726 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 00:57:32 ID:DBHnPZEX
>>722 アカデミアで売っている。
Caprice op. 24/3 (rev.) \1,610也
出版はブライトコップフ。
ちなみにタダで無いのか? という話は、著作権保護期間なので
ご自分でお探しあれ。
西村由紀江さんのスレって立ってないんですか?
729 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 19:16:42 ID:IvqfLw1/
ライス長官って東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大外相会議の夕食会で
ブラームスのソナタ弾いたらしいけど、なんて曲弾いたの?
マジか
顔以外完璧超人か
ピアニスト目指してたって言ってたな。ニュースで。
732 :
512:2006/07/29(土) 00:02:02 ID:h0gbiKhK
教えてください。お願いします。
娘がピアノを5歳から習っています。電子ピアノで2年ごまかしてきました。
このまま電子ピアノでいいかな?なんて思っていたら
ピアノの先生に「この子はセンスがいいのである程度行けますよ」って
言われてすっかりその気になっている親ばかです。
私自身も5歳から12歳までアップライトピアノでレッスンしてきました。
自慢できるほど弾くことはできませんが、ピアノが好きです。
そのピアノは、姪っ子が使っているため我が家へ持ってくることは出来ません。
そこで、アップライトピアノで、お薦めな物を教えていただけたら幸いです。
価格はできましたら50万円前後です。中古でも良いのですが、できれば新品を希望します。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら是非ご助言くださいませ。
733 :
512:2006/07/29(土) 00:03:31 ID:D0eeUi4I
教えてください。お願いします。
娘がピアノを5歳から習っています。電子ピアノで2年ごまかしてきました。
このまま電子ピアノでいいかな?なんて思っていたら
ピアノの先生に「この子はセンスがいいのである程度行けますよ」って
言われてすっかりその気になっている親ばかです。
私自身も5歳から12歳までアップライトピアノでレッスンしてきました。
自慢できるほど弾くことはできませんが、ピアノが好きです。
そのピアノは、姪っ子が使っているため我が家へ持ってくることは出来ません。
そこで、アップライトピアノで、お薦めな物を教えていただけたら幸いです。
価格はできましたら50万円前後です。中古でも良いのですが、できれば新品を希望します。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら是非ご助言くださいませ。
734 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 10:34:44 ID:xkaQU2SK
735 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 22:27:25 ID:D0eeUi4I
ありがとうございます。
737 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:36:04 ID:kL2/D8+u
今度居酒屋で反戦のイベントがあって
反戦歌を歌ったりいろんな事をするんですが
ピアノを弾いてくれと頼まれたのです
で、ピアノ曲で何か戦争の曲ってありますか??
お勧めあれば教えて下さい
レベルはラベルの道化師、ベトの熱情、ドビの喜びの島ぐらいまでなら大丈夫です
738 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:48:33 ID:7cHjZo6T
ジェフスキー「不屈の民」変奏曲
739 :
もー:2006/07/31(月) 00:02:51 ID:NUTa/T9e
>>737「ピアノ曲で何か戦争の曲」
といったらプロコフィエフの戦争ソナタしかあるまい。
740 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 01:15:47 ID:iC+ctN78
>>739 どんな曲ですかそれ?いい曲?
人前(一般人)で弾いても引かれないでしょうか?
>>737 別に戦争の曲って訳じゃないけど
リストの凶星!なんかは不吉な感じがして戦争の感じがしなくもない気もするが
742 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 02:14:20 ID:odQRdnoX
ウォータールーの戦いって戦争の曲だっけ?
不屈の民や戦争ソナタは、相当弾くのが難しいんじゃないの?
>>743 不屈の民はテーマだけならそれほど難しくないお。
プロコの戦争ソナタは戦時中に作られたってだけで、戦争がテーマってわけじゃ
ないと思うお。
hosyu
746 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 06:02:11 ID:ywOmznDo
発表会で弾く曲を探しているのですが、なかなかしっくり来るものがありません。
リストの曲以外で、5分〜7分程度の明るめの曲でお勧めなものがあったら教えて下さい。
(最近弾いたのは、ショパンのエチュード(革命・黒鍵・木枯)や英雄ポロネーズ・ベートーベンの熱情などです。)
超絶の8番とか
楽譜も読めないような独学の初心者にお奨めする教本ありませんか?
ヴァイエル
本当に初心者なので楽譜の読み方など一から書いてあるの良いのですが
書いてありますかね?
楽譜の読み方はググレば出るから気にしなくて良いとおもう。
多分。
752 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:04:12 ID:GZxPDwe/
楽譜の読み方とかの本
一冊ぐらい本屋で買っておけばいい
753 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 23:06:00 ID:Y0ewla6f
>>746 シューマンのトッカータ Op.7とかは?
755 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 06:18:07 ID:GSfCNRBS
曲調がはやくてスピーディーな、「明るめの曲調で高周波音を、ふんだんに使っている
ピアノソナタを聞きたいのですが、誰のがおすすめですか??
ちなみにモーツァルト以外でお願いします。
古典派だとハイドンだな。
757 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:57:01 ID:ltCnRn+l
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
4月から10年ぶりにピアノレッスン再開したおばさんです。
カバレフスキーのソナタを全曲弾く事になったのですが
1番だけCDが出ていません。
どこか演奏会以外で(ネット上だとありがたいです)
聞ける所をご存知の方いらっしゃいませんか?
一人で只、楽しむためだけに、ピアノをやっている二十歳です。
正直、今まで発表会とか、コンクールとか一度も出た事無いけれど、
総計十四年もやっていると、少しばかり、出てみたい願望も出てくる物です。
が、未熟者なのでやめましょう。
(お〜こわ、お〜こわ。)
弾いている曲は
『ショパン・遺作ノクターン』
『ドビュッシー・月の光』
『ショパンが七歳のころに作ったポロネーズ』 とかその他色々です。
760 :
759:2006/08/29(火) 06:57:14 ID:DXstObfD
おや、スレ違いだったか?
まあいいや、質問です。
リストとかラフマニノフとか音読みの難しそうな曲を、
ヘッドホンでジャンジャン聞くのが好きなんです。
他にマイナーなのでこれ系統の作曲家は居ますか?
>>761 マイナーでもないが、とりあえずアルカンやゴドフスキーなどはいかがかと。
リスト、ラフマニノフ好きならいけるのではないかと思う。
763 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:39:41 ID:I0PWFy2r
ピアノに限った質問ではないんだけど…
長い間ピアノを習ってきたけど、考えてみればアナリーゼとかまともにしたことない。
ってこで楽典やら和声やらといった理論を真面目に学んでみようと思っています。
どのような本を勉強すればいいですか?ちょっと齧るとかではなく、
きっちりと深いところまで勉強するのに適した音大でも通用するような本を探しています。
764 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:13:09 ID:YyFrIWyT
>>763 楽典などは、音友の「楽典 理論と実習」で充分。
表紙が黄色いので黄色本とも言われますが、基本的なことは
これで間に合います。音大受験生も使っている。
和声やアナリーゼなどの本ですが、手元にある本が古いので
音友のHPで検索してみてください。
765 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:32:36 ID:cim5CU5W
766 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:36:46 ID:I0PWFy2r
>>763 黄色本ですか?写真見てみるとどっかで見たことあるような気もしますw
でもアナリーゼの本なんてのもあるなんて知りませんでした(汗)。
どうもありがとう!自分でも調べてみます。
>>766 アーノンクール著「古楽とは何か」は必読書。
768 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 21:24:37 ID:UL+qGw/G
769 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 14:55:11 ID:hUw+5yCn
著名ピアニスト殺される…ブリュッセルの自宅地下で
31日付のベルギー紙スタンダルドなどによると、ポーランド系イスラエル人のピアニスト、ベンジャミン・ラビツさん(60)がブリュッセルにある自宅の地下駐車場で何者かに殴られ、死亡しているのが29日、見つかった。警察は強盗殺人事件として捜査を始めた。
付近では車や通行人を狙った強盗事件が続発していたという。
ラビツさんは現在のイスラエル北部ハイファ生まれ。テルアビブ大を卒業後、ブリュッセル王立音楽学院などに留学した。国際的な賞も受賞し、日本を含む世界各国で演奏歴がある。(
この人だーれ
770 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 16:00:08 ID:693On2cR
独学者ですが、ちょっと教えてください。
ド# レ# ソ ラ# レ#
という和音を右手で押さえるのが厳しいので、
下の2つの音(ド# レ#)を親指一本で押さえる
(親指の先っぽでド#、第一関節あたりでレ#)しかないんですが、
そういうやり方もありですか?邪道ですかね。
あと、全音の楽譜には、一番下の音のド#のところに"[1"という表記が
あるのですが、これはどういう意味なんでしょうか。指使いのこととは
思いますが、普通の指使い表記には"["は付いてないので、特別な意味
なのでしょうけど・・。
>>770 普通にあり
というか、その表記だと親指一本で抑えろってこと。
恐らく [ はド♯とレ♯にまたがってると思う。
1ってのは親指のこと。
772 :
770:2006/09/10(日) 16:33:38 ID:693On2cR
>>771 レスありがとうございます。
なるほど、もともとそういう押さえ方を楽譜が示唆していたんですね。
これですっきりしました。
#この和音を指一本ずつ割り当てて押さえられる人っているんですかねぇ。
>>772 >#この和音を指一本ずつ割り当てて押さえられる人っているんですかねぇ。
います。長い指&柔らかい関節をしていれば大丈夫。
ってかこれショパンのポロネーズか何かかな?
775 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 09:39:09 ID:EwKW8OvG
えっ、ベンジャミン・ラビツ殺されちゃったのかよ。
誰だよ?
776 :
けいたろう:2006/09/15(金) 09:49:45 ID:gkcGeSMU
加羽沢美濃さん俺と結婚してくれ!!!!!
777 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 18:09:18 ID:HuIVYjWb
ピアノ経験はほとんど0に近いのですが、母親譲りで音楽センス(?)はいい方で、家にピアノがあるのでやろうと思っているのですが
何をひけばいいのかわかりません
一応月光をやり終えて、次何をやろうかと探しているのですが何かお薦めはないでしょうか
できれば簡単なので、エリーゼのために以外をお願いします
>>777 どれくらいのレベルを目指しているのか、年齢などを詳しく
779 :
777:2006/09/18(月) 18:37:44 ID:HuIVYjWb
趣味程度で楽しもうと・・・年は15です
「ピアノ弾き語り 大集合(2) [倉木麻衣+浜崎あゆみ+E.L.T.]」
はピアノ楽譜だけなんでしょうか?
ボーカルスコアはないんでしょうか
すみませんが教えてください。
781 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 09:49:06 ID:urENMvRO
>>777 月光って全曲弾けるようになったの?もしそうだとしたら、色々と弾ける曲があるはず。ベートーベンだったら、有名なところで17番や23番あたりはいかがでしょう。
月光の1楽章だけのレベルだったら、
お薦めはチャイコフスキーの曲集「四季」かな。
佳曲の詰め合わせって感じ。
783 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 15:18:29 ID:a9FF9+XK
すごくアホな質問なんですが、
皆さん、指をいっぱいに広げたとき、だいたい何度ぐらい届くもんなんですかね?
俺は、小指と親指をいっぱに広げたとき、ドから(上の)ミまでなら苦労せずに届きます。
めちゃくちゃ無理すれば(上の)ファにもかろうじて届きます(いっぺんに鳴らそうとすると隣の鍵盤に触れてしまいますが)。
これって、男の手の大きさとしてはどんなもんなんでしょう?
よく、ラフマニノフとかリストの手が大きかったっていう話を聞きますが、
彼らはどれぐらい届いたのかご存じの方がいたら、教えてもらえませんか?
>>783 日本人の成人男性の平均は10度(ドからミ)だっけ?
俺は8度だが
ラフマさんとリストの手の大きさはググってもでないか?
785 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 16:06:01 ID:a9FF9+XK
787 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:32:43 ID:2eUY3ms5
工房です。アコースティックギター出来ます。
ピアノが弾けるようになりたいのですが・・・。
無理ですか?
789 :
名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 14:08:36 ID:as2ymlpO
>>787 全然いける。今すぐにでも始めなさい。
あと、必ず先生につく事。独学は才能ないと、
誤解や悪い癖がつきまくるので、
大変危険です。
質問です。
J.S.バッハの無伴奏パルティータ第二番終楽章の「シャコンヌ」をピアノ用に編曲してある楽譜ってありますか?
質問です。
イリーナ・メジューエワって今、日本きてる?
さっきそっくりなひとと高田馬場の戸山口線路下ですれちがったんすけど……
つか日本すんでんのかああああ。しまった書いちゃった。
聞かなかったことにしてください……
793 :
名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 22:23:15 ID:/AcHgxe6
>>790 ありますよ。一番有名なのはブゾーニ編曲のシャコンヌ。
これは、CDや演奏会でもよく弾かれます。
あとはブラームス編曲のシャコンヌかなぁ。
これは左手だけで弾くので有名。
他は、ヴィルシャウ、シロティ、ラフ、ヴィットゲンシュタイン、
小林 ○○(思い出せない)など・・・
思いついただけ書いてみました。
795 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 15:09:13 ID:ndREMdma
ここは小さいころからピアノやってた人がたくさんいると思うんでお聞きしたいんですが、
皆さん絶対音感あります?
俺は5歳からバイオリンやってたんですけど絶対音感ないんですよ。
で、うちの嫁は同じぐらいの年齢からピアノやっていて、絶対音感がある。
特にこれといった訓練はしなくても自然に身に付いたらしいです。
俺の経験上、ピアノやってる人は絶対音感持っている人が多い気がします。
バイオリンの方が自分で音をつくらなきゃいけないし、絶対音感が身に付きそうな
気がするんだけどなあ・・・くやしいかな、俺には無いんですよ。
796 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 04:41:23 ID:kaGx4/9V
あのう、昨日合コン行ってきたんですけど、
まぁ自己紹介やらなんやらで出身大学の話になりまして、
音大のピアノ科をを卒業しましたと言ったところ、
「え〜じゃあ絶対音感あるの?絶対音感!!」
と言われました。
みなさんは聞かれたときにどう答えていますか?
僕は「まぁ、無くはないと思います」
としか答えられません。その場で鼻をブン殴れればいいんですけどね。
浅学のせいか、そもそも絶対音感という言葉自体僕が小さい頃は全く聞かない言葉でした。
と書いている最中に
>>795さんがちょうどいいタイミングで書かれていたのでびっくり。
797 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 05:32:46 ID:gtEHYJxX
>>796 > その場で鼻をブン殴れればいいんですけどね。
なんで鼻をブン殴ることになるのか、さっぱり分からんのだが・・・
もしかして、酔ってる?w
798 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 19:13:37 ID:Y/uE8Di5
クレメンティーのグラドゥス・アド・パルナッスム ペータース買ったんですけど
楽譜が3段になってて どちらを弾くのが一般的なんですか?
教えてください!
799 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:40:28 ID:V7qa9AjV
ショパンの黒鍵の曲が好きな方がいましたらその理由を聞かせてください!
800 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:48:24 ID:JzEvXNds
>>798 ペーターは持っていないけど、3段と言うのは大譜の下に小さい音符で
書かれたヤツ?
普通は大きく書かれた方を弾くけど、そういう弾き方もある、よいと
言う感じ。
ossia (または) と同様の扱いでいいんじゃないかと。
>>799 好きな方かな。聴きはしないけど、たまに練習に使っている。
黒鍵だけの練習ができるのがおもしろいね。
801 :
798:2006/09/28(木) 00:23:21 ID:Y6Z4bsV+
>>800 「小さい音符で書かれたヤツ」そうです!説明が下手ですいません…
大きい音符でいいんですね!ありがとうございます!
試験で弾かなくてはいけないんですが まずそこでつまづく私って…
ありがとうございました!
802 :
名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 16:08:03 ID:QTIZiw6z
私は今年音大を受験するのですが、面接があるのですが私は面接がとても苦手でどういったことを聞かれるか不安です。
803 :
名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 18:55:30 ID:S8GF/ZvH
>>802 「本校を志望される動機は何ですか?」
↑これは聞かれると思う。
入学を希望する音大の先生には師事していないんですか?
そんな先生に聞いてみるのがいいんだけど。
あとは、ここ2〜3年前にその音大を受けた受験生に聞く。
受験板で、音大、音高を扱っているところがあるから
そっちで相談するのも手。
>>795>>796 絶対音感って音聞いて○Hzとかって周波数・ピッチごとに厳密に
聞き分ける感覚でしょう。音名を当てるのは単なる聴音ですよね。
ピアノの調律師でもまず無理ですよ。調律は必ず音叉を元にふたつの
音程間の倍音のうなり数を感じ取って作業するから単音では聞かないし。
スレ違いかもしれませんが、どこで聞いたら良いかわからなかったので・・・
今度学校の合唱コンクールで伴奏をすることになったのですが、
その曲が編曲されているみたいで、どういうリズムで弾いたらいいかわかりません。
音楽の先生にも弾けないと言われてしまいました(弾けない、というよりもピアノが下手)
楽譜をうpすれば、誰か弾いてうpしてくれるようなスレってこの板にありますか?
本当に困っています…
806 :
名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:47:54 ID:JXdSxW5j
>>802 私は「志望した理由」と「この学校で何をしたいか」と「好きな演奏家」を聞かれました
にこにこきらきらで楽しく会話をしてきたら 面接の点が妙に良かったそうです
入って座るまでのマナーくらいは知っておいていいかも
最近のAOでも同じような質問だったそうです
807 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 00:34:11 ID:yzp5zGiN
>>805 全部わからないわけでは無いだろう。
わからない部分をシーケンサーで打ち込みして確認汁。
>>807 シーケンサー…
使ったことないのでわかりませんが、調べてみます
レスありがとうございました
>>805 どういうリズムでってのがわからないけど、
まずゆっくり正確に譜面の通りに弾いてみて、少しづつ早くして
曲のテンポになったら、後は自分のノリで良いんじゃないかな?
公式な合唱コンクールじゃなくて、学内のだろ?自由に弾いて良いと思う。
810 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 09:12:51 ID:rRFRkZdG
音大の面接はやはり愛想良くも大切ですよね!がんばります!!色々意見ありがとうございます。私っていつも緊張してしまうのでまず気持ちから頑張って行きたいです笑。
811 :
名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 20:46:57 ID:O6kzW728
812 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:00:45 ID:pwqsvAtk
クラッシックのピアノ曲は「あの曲聞いたことある好きだな〜」
という程度には好きなんですが、どんな作曲家がどんな時代にどんな曲を作ったか、
ということが全くわかりません(バロックとか古典派とかその言葉の意味もよくわかりません)
子どもがピアノを習い始めたので、勉強したいのですが、
そういう超基本的なことが勉強できる本があったら紹介していただけないでしょうか?
CDを借りるにしても、ソナチネ何番とかソナタ何番とか書いてあっても、
それがどの曲なのか全然わからないので、どのCDを借りてよいのかもわかりません。
(ソナチネ、ソナタの意味もよくわかりません)
ものすごい低レベルな話ですみません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
813 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:50:05 ID:FNv1EDwL
簡単な音楽史は中学の時やらなかったかねえ とは思うけど、
子どもさんがピアノ習い始めたのなら、それに沿って順に判っていけば良いと思うよ。
先にバロックとは古典派とは って本読んでも、あんまり面白くは無い。
>>812 まぁ、何派とかは色んな曲を聴いていくうちに結構わかってくるもの。
厨房の時に何派とかならったが銅違うのか全く分からなかったが。
816 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 11:27:26 ID:TK1kUrab
812です。
皆さま、いろいろ教えてくださりありがとうございます。
音楽史のサイトわかりやすかったです。ありがとうございました。
中学の音楽でもいろいろ習うんですね…。
はて、私は何故、習った記憶がないのだろうか?と思いましたら、
荒れた中学で、音楽の授業がほとんど成立していなかったことを思い出しました。
魔笛のレコードを聞いた日、教師が音楽準備室に閉じ込められて
「開けなさいっ!開けなさいっ!」とドアをたたく中、
男子が全員、非常階段から脱走してしまった光景、
合唱を誰も歌わず、ピアノの音だけが鳴っていた光景、
リコーダーさえ誰も吹かないので、とうとう3年間一度も合奏をしなかったことなど…。
ちゃんとした音楽の授業受けたかったなあ…。
ところで、小中学生が発表会で弾くようなレベルで、お勧めの楽譜とCDが一緒になっているもの、
ありましたら教えていただけませんか?
楽譜を読みながらCDを聞いてみたいと思っています。
ピアノの先生って、どうやってなるの?
>>818 適当に答えると、3〜5歳からはじめて一日5〜12時間くらいか?
どんな子でもそれだけ練習すればああいう風になれるものでもないだろうけど。
まあ、そもそもそれだけの練習をできるかどうか、って時点で多くの子ども(と親)
は脱落するだろうし。
六歳からピアノを始めたリストって一体・・・。
>>821 3歳ころから始めた人が多いってだけで、6歳もじゅうぶんプロになれる
年齢だろ(もちろん才能があればの話)。両者が12歳時点で弾き比べれば
両者拮抗するかもしれないが、7歳時点だったら前者がまさるだろう。
だから前者はまだ○歳なのに!ってみんなが驚いてくれるチャンスが
多いけど、後者のほうが将来的にのびても全然おかしくない。
今のスーパーピアノレッスン講師のダルベルト先生は8歳から始めたって言ってたような気がする。
ポゴたんも7歳からだよ
826 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 20:42:52 ID:1qvIlLa1
ピアノ協奏曲第一番、蠍火という曲が
beatmaniaであるようですが、
音楽的にはどうなんでしょう?
作曲者はだれかよく知らないのですが。
現代人が作曲したのでしょうか?
827 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 20:47:41 ID:1qvIlLa1
>>818 いぜん、ショパンの幻想即興曲を
7歳くらいの子が弾いているのを、
youtubeで見たことがあります。
なかなか上手に弾いているので、驚きました。
828 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:02:24 ID:j5DoeJZZ
818の一番上のショパンのエチュード動画は、正確には8歳のお子さんです。
3年生。下のベートーベン弾いてる時はもう9歳になっています。
8歳の男の子はショパンワルツ、ヘンレ版での演奏だそうです。
当時まだ2年生。
二人とも、ピティナっ子です。才能という言葉が思いうかびます。
829 :
817:2006/10/11(水) 01:16:04 ID:wgkF94AW
・・・。
830 :
名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 09:33:00 ID:68Zd6sJn
へぇー。ピアノ弾く人って音楽大学に入ってから習い始めるものと思っていた。
世界って広いんだな
>>817 ピアノの先生なんてものは、看板上げた時から先生だよ。
看板上げなくても自称先生でも可。
ヤマハなど大手の場合は、指導グレードを取得しろって言うけど
それはヤマハだけの話で、取得しても外へ出れば「だから?」と言う
程度にすぎない。
ソコソコ(酷いのはバイエル終了程度でも)弾ければ誰でもなれるが
先生もあまっている。
833 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 16:29:24 ID:zMEZPher
ショパンとかリストとか ピアノの着うたが取れる所ありますか?
>>833 オリコン系列でどこかあったような気がする。
マニアックな曲は諦めろ。
リストなんかだとマニアックな曲は一つもない。
そしてフジコばっか。
ショパンはシラネ
835 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:09:35 ID:e8wLwPfV
>>834 返答有り難し。一般サイトで無料のを探しているのですが、ご存知ないですか?
俺の古い記憶によると
着うた(フル?)をつくって、そこら辺にアップロードしてダウンロードしても着うたと認識されなくて、
ちゃんと認識させるためにはauの鯖を経由して?ダウンロードしなければならん。
つまり、そこら辺の一般人が着うた作って勝手に配信なんてことは出来ないわけだ。
となると、配信元は全て把握してるんだから、著作権どうのこうの…
で、無料のところがあるとは考えにくい。
ごめん、詳しいことはサッパリ分からん。
それに回答になっとらんな
837 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 10:59:15 ID:e8wLwPfV
>>336大変丁寧にありがとうございます!
掲示板検索でいくつか見つける事は可能なんですが ほしい曲はなかなかヒットしないため質問させて頂きました。
無料は諦めますノシ
838 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 11:00:22 ID:e8wLwPfV
839 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 11:30:20 ID:95ti9pHr
モーツァルトの灰色の楽譜を購入したいんだが、名前がワカンネ。
マンション住まいなんだけど、
グランタッチ入れて、夜は音量絞るなり、ヘッドホンなりで
遊んでいたんだけど、深夜だと階下には結構ごとごとと振動音が
響くみたい。
いまはアバウトにフローリングの上に置いているんだけど、
やっぱり生ピアノなみに防音とか防振対いるのかなあ。
マンションでピアノ置いてる人はどうしてます?
>>840 自分はクラヴィノーバ+防振マット使ってる。
フローリングに直置きすると、振動伝わりやすいみたいよ。
ちょっとお聞きしたいんですが、
近所に年頃の兄弟のいる家族が引っ越してきたんですが、
これから受験とかで大変だと思うんです。
そこで夕方以降の練習用に、
今まで普段の練習に使っていたアップライトに後付のサイレント機能を付けるのはどうかと考えたんですが、
母の形見のピアノということもあり、改造するとこによる弊害が心配です。
サイレント機能の後付を試された経験のある方がいらっしゃればお伺いしたいんですが、
何か特筆するような問題はありませんでしたか?
>>842 後のタッチの具合が
取り付ける技術者の腕に非常に左右されるとのレスを見た。
下手がつけるとタッチが大幅に変わってしまい、取り外した人もいるらしい(ソース2chなので真偽わからず)
>>842 やっぱり何かしら悪い面もあるんですね・・・。
どうも情報ありがとうございます。
もう少し色々と模索してみます。
845 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 21:50:36 ID:Yc1ViKa1
846 :
名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 16:48:46 ID:KhAsco6v
この子7歳じゃないと思う。骨格・体格・顔が9−10才位だよ。
847 :
名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 06:28:07 ID:DU6/UiyM
菊池君、ジュネーブ3位。
1位なしで2位が2人。(ロシア人、スイス人)
848 :
817:2006/10/17(火) 00:26:03 ID:q4GY6a8G
回答ありがとうございました。
>>832 へー、そんなアバウトな物なんや…。
…なんだか少し心配になってくる。
849 :
sage:2006/10/18(水) 03:27:04 ID:Z+Sl+KIf
質問ですが、
ピアノをはじめて以来、マンションに住んでる関係で自宅ではずっとピアノではなく電子ピアノで練習してたのですが、普通のピアノの方が上達しますかね?
キーボードよりはタッチとかがピアノに近いのですがやはり物足りなさを感じます。
もしよろしければアドバイスお願いします。
>>849 普通のピアノの方が上達する。
っていうか、電子ピアノとアコースティックピアノの間には橋のない深い川がある。
でも、置いたって弾けない(音が出せない)なら比べてもしょうがないよ。
やれる環境で頑張るしかない。
851 :
849:2006/10/18(水) 13:30:49 ID:Z+Sl+KIf
>>850 ありがとうございます。サイレントピアノはいかがでしょうか?
やはりタッチとか変わりますか?
852 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 18:27:02 ID:JQAku+gT
ラフマニノフの前奏曲ト短調をやってんだけど,難しいな-。。
コツとかある?
854 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:10:12 ID:kFFPPhuP
中一〜19歳までピアノを習い、最終的に中級(ソナタ)までいきましたが
先生に恵まれず、あまり基礎を教わってない気がします
こんなんでも中級と言えるのでしょうか。
855 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 01:21:00 ID:Whlma0t9
ユモレスクについて質問なんですが、
変ト長調でミにフラット2つついてたら、ドとレの間の黒鍵で大丈夫でしょうか。
同様にソのフラットは通常のファで大丈夫でしょうか。
どちらも途中にフラットとかは出てきません。
実際曲聞いてみると違う気がするので・・・
>>855 ミに二つフラットがついてたら、レ(ふつうの白鍵)。
調合で一つフラットついてるから合計3つ分、とは考えない。
同様に、ソに一つフラットついてたら、ファとソの間の黒鍵。
857 :
age:2006/10/23(月) 14:47:21 ID:HffCU3P4
私大阪在住の者でピアノを売ろうと思ってます。
スペックは、
「KAWAI BS20 (Special)」
1988年製 3ペダル(消音装置付き) 傷少し有り 黒鏡面 椅子付き
です。
値段はまだ決まっていませんが、これっていくらぐらいで売れるんですかね?
>>857 なんかマルチだが真面目に答えとく
俺が無料で引き取ってやるよ。
859 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:41:48 ID:Whlma0t9
初級板が墜ちてたようたなのでこちらで質問させて頂きます。
今から(23才)ピアノを始めてみたいのですが、最初に何からどう手を着ければいいのでしょうか?
以前に家族が騙されて購入した、音の出ない電子ピアノがあるんですが(買って一週間程で雨漏りの餌食になった)
新しいピアノ(多分キーボード)を買うまで、この音無しピアノで練習出来ることはありますか?
ちなみに目標は峰不二子って人がなんかのテレビで弾いてたラ・カンパネラ(多分)です。
ん?カンパネラ?カンパネルラ?
カタカナ苦手だ(´;ε;`)
>>862 作風はフォーレっぽいけど、プーランクが遊びで作ったような気もするし。
よくわからん。
>>863 フォーレが好きなのでよく聴いていますが確かにそんな感じもしますねぇ
それなら何度か聴くはずなのですがそこで困っているのです
865 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 01:57:44 ID:7vnOLgL7
楽譜もロクに読めない素人同然の16の男が、
幻想即興曲をそれなりのカタチで弾けるようになるにはどのくらい掛かりますか?
一応幼稚園〜小学生くらいの時に1年ほど週1でヤマハに通ってました。
それから10年くらい殆ど触れてないです。
久々に弾いたら、エリーゼのためにを1週間かかってなんとか弾けるようになるレベルでした。
ちなみに家にピアノも譜面もあります。
ピアノが上手い姉ちゃんが東京行ったんで、やっと姉ちゃんの目気にせずに弾けるんで・・・。
867 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 17:34:14 ID:ze3MWbuf
868 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 19:34:52 ID:BrhV+Mu6
869 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 19:52:39 ID:zjnRcoDr
3ヶ月で基礎
3ヶ月でデュランのワルツ
6ヶ月で子犬のワルツ
1年で幻想即興曲という大まかな2年計画を立ててたのに・・
10年って・・・
>>869 10年練習すれば、びっくりするほど上手に幻想即興曲が弾けるよ。
一生懸命練習する人ならCDみたいに弾けるようになります。そのくらい上達する。
たどたどしくてもよいなら4〜5年くらいかな。
ピアノって自力で楽譜よんで弾けるようになるのに3年くらいかかる。子供も
大人もそんなに変わらない。小犬は幻想即興曲と同じくらい難しいので覚悟した
方がいい。ワルツにならなくてもいいなら4〜5年で弾けるけど、ある程度の
速さで弾けるようになるにはやっぱり10年くらいかかる。
>>868 それだけだったら受かりません。
譜読み始めて3日とか1週間とかであの状態、だったら可能性あり。
譜読み始めて1ヶ月2ヶ月、でいいなら、(ふつうの)音大受けようかなーくらいの
高校生はあれくらい弾く。
>>869 ・幻想即興曲だけを目標に1日1-4時間くらい練習する
(ハノンとかの基礎の代わりに、幻想即興曲でひたすら練習。
四分音符=20〜30レベルの速さから。リズム練習もする。
肩や腕や指に余分な力が入らないように注意しながら。)
・脱力がうまいことできてるor脱力できてなくても力技で弾ききれる
・「それなりのカタチ」というのを甘く見積もり、速さで言えば
四分音符=120くらいでよしとする
なら、1年もやってればできるんでない?がんばれー。
873 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:56:35 ID:zjnRcoDr
>>870>>872 参考になりました。
幻想即興曲までの道程は険しいですね。
一生ピアノ続けるつもりで気長に頑張ってみます。
ショパン格好良すぎてヤバイです。
勉強中もずっとショパン聴いてる
874 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 00:07:25 ID:RmQ1Jy4T
ラフマニノフop16-4楽興の時
ってどれくらいの難易度?
875 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 00:59:26 ID:i7XbWnwb
>>875 参考までに今年の芸大ピアノ課の課題曲みてきたよ。
(東音や国立でもこんなものだと思うけどさ)
一次
・バッハの平均律から一曲(プレリュードとフーガ両方)
・ショパンのエチュード(動画のもそうだけど)から2曲(当日弾くのは
その場で指定された一曲)
二次
・ハイドンかモーツァルトかベートーベンのソナタどれか一曲(全楽章)
・a シューベルト、メンデルスゾーン、リスト、ウェーバー、ショパン、
シューマン、ブラームス の中の誰かの作品一つと、
b フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、スクリャービン、ラフマニノフ、
プロコフィエフ、バルトーク の中の誰かの作品の一つを
あわせて15分以上。
これ全部だから、最低6曲以上をあの子が弾いてたようにコンクールに出せるくらいに
仕上げなきゃいけない。
(自分のPC音質がちょー悪いから、もしかしたらあの子の演奏にものすごい
才能のキラメキがあったのを聞き逃してるだけかもしれないけど。)
(でも、すごくレヴェルの低い批評になるが速さと言う点に関していえば
あの子の演奏はちょっと物足りなかったかも。途中つかれが出てもつれた
みたいにきこえたし。あ、でも的外れなこと言ってるとかっこ悪いからもう一回
言い訳すると、うちのPC音質悪いんだからね!)
>>876 あのテンポでもまだ遅いんですか・・・全盛期のポリー二ばりに弾ける人が芸大にざらにいるってことですか・・・
ピアノは奥が深いですね
>>877 あ、いや、ほーんのちょっとのことだけど>テンポ
むしろ、速さ自慢だけでいいならそれは楽だと思うなー。
今の若い人はテクニックにすぐれているといわれるし、
速さだけで言えば、ざらにいると言っていいと思う。芸大に限らず。
関係ないけどニだけが漢字なのがウケタ。銀二、修二、ポリー二、見たいで。
879 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 02:15:33 ID:lHrhVmap
>>868 >>877 横レスすまそ。
あの演奏は、はじめの弾き出しはそこまで悪くないが、
途中の中だるみで、はい。そこまで。ってかんじだね
なんで途中からあんなにテンポがダレるんだ?
流れが無い。
重たいだけ。
何か表現を多くやりたいつもりなんだろうが、
あれだけ後ろ向きな作りはマイナス。
まあ、良く弾いてるけど、芸大レベルではないんじゃない?
>>879 ああ、よかった安心した。やっぱテンポだれてたよね。
ところどころ音が強調されてきこえて、なんか工夫してるのかなー
と感じたが、それもあってたようだ。音質は余り気にせず今度から
もうちょっと強気で意見もってみる。
>>879 退屈な演奏だったね。
Op.10-4がこんなに長く感じたことはない。
882 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:10:30 ID:WIBL6vLo
ピアノ経験者のみの方質問です
皆本番前の練習ってどうしてる?
どんなにがむしゃらに練習したって失敗したら水の泡だよね。
本番のもっていきかたってある?
883 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:43:34 ID:g9BrpXNt
>>882 かなりの上がり症なので
とにかく緊張をほぐして演奏に集中することだけを毎回試行錯誤してる
その結果が本番前に酒を飲・・・いやなんでもない
884 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:49:14 ID:TgbV9uKT
>>882 ヌいて気分を落ち着ける
これマジでお薦め
885 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 01:04:04 ID:WIBL6vLo
886 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 01:09:40 ID:TgbV9uKT
そっか 女がオナニーして気分が落ち着く保証はない
男ならよかったね
>>882 前日に気が狂うほど練習したら、もう当日は本番まで弾かない。
楽譜をそばに置いてイメトレしたり、CDを聞いたりする程度かな。
ヘタに練習して、その結果が気にくわないとマイナスになる。
当日は気楽に、気分ルンルンでやる。
888 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 11:39:47 ID:NSAM1QHG
私はピアノを小4〜高1のときまでやっていました
ソナタアルバムをやっていて、ハノンやツェルニー?はやってませんでした
中3のとき乙女の祈り、子犬のワルツ、花の歌
高1のときアラベスク1番を弾いていました(途中やめ
へたっぴで、ショパンのかっこいいのが弾きたいってとても言えなかったので・・・
先生に習わずに、中3のときに幻想即興曲をこっそり練習していました
一応完成はしていて速く弾けるけど、人前では弾けません
今、高2なのですが、またピアノをやりたいです
スケルツォ2番や英雄ポロネーズを完成させるのにどれくらいかかるでしょうか?
>>888 他人に聞く前に実際に弾いてみればいいと思う。
というのは、現時点でそれだけ弾けれるのであれば、スケルツォ2番はかなり
いい線まで持っていけるはずだから。
英雄も全部は弾けないだろうが、弾けるところと弾けないところの見極めは
できるはず。
890 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 22:10:10 ID:2juM73XY
>>888 俺もおんなじような経歴だけど、1ヶ月ぐらいで英ポロ弾けた。
ただ人前じゃ聞かせれないような演奏だけど。
まぁハノンとかやればある程度うまくできるんじゃね?
891 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:42:18 ID:J4iARIxc
このスレが Part16に来る前にとっくに出たであろう質問ですが、
ジャズピアニストとクラシックのピアニストとで、求められる能力の違いは何だと思いますか?
>>891 クラシックやっててジャズも知ってるピアノの人あんまりここに
いないんじゃないかな。
ジャズピアノ今やってる人の中には最初はクラシックから入ったって
人多そうだから、ジャズ板できいてみたら?
>>888 英雄ポロネーズはそんなに難しくない。
ただ必要とされるメカニックが幻想即興曲とは違うから一概にいえないけど。
自分は幻想即興曲の方が苦手だった。
894 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 08:25:52 ID:t1LE5fz/
すいません少々ききたいのですが、クラシックで終わりの歌って曲ありますか?
896 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 10:41:04 ID:SwBFBNop
>>893 自分も同じです。
人前でどちらか弾かなければならないのなら、まちがいなく英雄を選ぶ。
幻想はノーミスで演奏するのが当たり前だけど、英雄は少々なら許されるし力演が通用するからね。
幻想即興曲の方が苦手ってなぜw
幻想即興曲をノーミスで演奏できない奴が英雄弾けるの?
ってか幻想即興曲のどこにそんな危険な予想があるのかさっぱりわからん。
>>897 要求される技巧の質が全然違うじゃん。
ピアノ弾けるのか?
>>898 要求される技巧のレベルが明らかに全然違いますけど。
ぶっちゃけ、音大生で英雄弾けない人は大勢いるけど、幻想即興曲弾けない人は
ほとんどいないから。これが厳然たる事実であって、たまたま自分が幻想即興曲が
苦手だからといってそれを一般化するのはおかしい。技巧の質の違いだなんて詭弁です。
一般的には、明らかに英雄ポロネーズの方が難しいんですから。
もう一度聞きたいけど、英雄を人前で弾ける人がいったい幻想即興曲のどこを苦労するの?
小中学生でもノーミスで弾ける子大勢いるんだからさ。
900 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:40:51 ID:Dz+c3TjW
クロスリズムが異常に苦手とかじゃん?
しらんけど
901 :
888:2006/11/05(日) 23:13:05 ID:CE4ALEc+
>>899 音大でも英雄ポロネーズ弾けない人いるんですか・・・意外です
英雄ポロネーズに挑戦してみたんですけど、
1ページ、2ページ目の半分までは凄くゆっくりで弾けるようになりました・・・
でもやっぱり厳しかったかな〜っと思います
全音のハノンの本も買ってきたんですが、
どういう風に練習すれば早く上達しますか?
>>901 便乗で悪いけど、早く上達する方法が存在するなら私も知りたい。
5歳〜高校3年までダラダラやって、鶴30の22で終わってる。
先月子供のためにピアノ買って、ちょびちょび練習してるけど
いっこうに上達した気がしない。
今のメニューはピアノのテクニックとラジリテー(やり直してる)と鶴22番。
鶴全然弾けるようにならないよ...orz
幻想は他の事考えながらでも自然に弾ける。
もっと言えば目隠ししても弾ける感じ。
数こなせば腕が自然に覚えてる。その程度のレベルの曲。
英雄はそのレベルに達するまでに掛かる時間と技術が相当なもん。
はっきり言って898は理解不能
905 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:56:30 ID://ORpJ6C
>>826 蠍火ですが作曲者はコナミ社員である脇田 潤さんという方ですよ。
曲はyoutubeにもあるんで聴いてみては?僕はかなり好きな曲です。
超絶技巧練習曲の鬼火や、ラフマニノフにのピアノ協奏曲第2番に
曲調は似ています。打ち込み曲なので上級者でもうまくは弾けない
と思いますよ。僕も練習しましたがものすごい勢いで右往左往しないと
いけないんで諦めました。一応譜面は探せばあるとおもいますよ。
906 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 04:58:15 ID:bDE819q5
うちのピアノの先生は大学在学中にお遊び感覚かつ初見で英雄弾ききったらしい。簡単杉で子供のときから憧れだった英雄に幻滅したとか。なんかムカつく
908 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:22:46 ID:nFRMFh/W
質問なんですが
趣味でピアノを習おうかと思っているんですが、僕は音痴なんですね
音痴でもピアノはうまくなりますか?音痴ってピアノの上達に関係ありますかね?ないんだったらぜひはじめてみようかなと思っているんですか・・・・
どなたかよろしければ解答お願いいたします
>>908 音楽的才能の有無を言うなら、音痴もピアノの上達に関係あるかもしれないが、
とりあえず、楽譜の通りに鍵盤を押さえるだけなら音痴は何の関係もない。
チェルニー30が終わるくらいまで頑張って、それから悩んだら良いと思う。
>>908 単なる音程音痴なら問題はないかと。
それよりリズム音痴の方が苦労すると思うが。
911 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:04:19 ID:dmv/yB9E
912 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:20:43 ID:nFRMFh/W
>>909-910
ぜひやってみようと思います
どうもありがとうぎおざいました
913 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:32:57 ID:wwfkyO6W
初めまして。
皆さんはどのくらいピアノを習って英雄ポロネーズや、幻想即興曲など弾けるようになったんですか?
>>911 よくわからんが、
DTMならフリーソフトでもいいものあるから探してみ。
915 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:05:22 ID:FG8g6B5D
>>913 俺は3歳から習い始めて、高1の時英雄ポロネーズを趣味??で弾いてた。
幻想即興曲は嫌いだから弾いたことない。
916 :
913:2006/11/07(火) 21:20:15 ID:wwfkyO6W
915さん、ありがとうございます!
私は小3の時から七年間ピアノを習ってたのですが、英雄ポロネーズ弾けません…。やはり才能がないのでしょうか?
>>916 俺の場合習い始めてから9年くらいかな。
英雄ポロネーズも幻想即興曲も弾くだけだったら才能なんて要らん。
手がとても小さいとかの事情がなければ。
練習量あるいは根気が足りないだけだよ。経験7年だとまだきついかも
しれないが、本気で弾きたいなら一日一時間でいいから毎日適切な練習をしろ。
がんばれ。どんなに遅くとも3年がんばればかっこよく弾けるだろ。
趣味でピアノ弾いてます
月の光の27,28小節目なんですけど左手で弾く所を一部右手で弾くことができますが
そうしたほうが簡単ですか?
左手だけで弾くのか右手も使うのか自分ではどちらのほうがいいのか決まりません
919 :
名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:05:39 ID:EFtO5Q87
ド素人なんですが、気分的にピアノが聞きたいです気分です
泣くのに合う曲ってありませんか?
マルチ投稿はいけません。
133 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/11/11(土) 22:41:00 ID:EFtO5Q87
すみません、本当にド素人なんですが、気分的にピアノの曲が聞きたいです。
泣くのに合う曲ってありませんか?
>>920 そのスレの135で別スレ池って誘導されてんだろ。
こういうのは、ふつーはマルチとは言わない。
楽譜を見ないでCDや先生が弾いた見本を聴いて覚えないとその曲が弾けない私はバカですか?
>>918 ペダルの指示があるわけだし、伴奏音型を受け渡す方が難しいでしょ
924 :
名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 21:51:10 ID:AUl4Dg11
>>922 珍しくないからパカと言うほどのものではないが
お手本がないと弾けないのは、ちょっと可哀相な気もする。
925 :
891:2006/11/23(木) 14:21:28 ID:t59oCSvq
>>892 はい、ありがとうございます。アンド亀レスすまん
指の筋トレってみなさんどうしてますか?
928 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:53:20 ID:GHZ2awmz
腕立て伏せ100回×50セット
929 :
名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 22:26:22 ID:kUdKa1JD
>>927 あなたは女性ですよね。(そもそも男性なら筋トレなど不要)
筋トレが必要ってどんな風に弾きたいの?
いろんな人を見てきましたが、トレーニングしなきゃできない演奏表現は音楽的でないことが多いです。
まずは表現の方向性を見直すべきでしょう。
ちなみに女性なら毎日最低2時間は練習すべき。練習しない日が入ると筋力落ちますから要注意。
筋トレやってもいいけど、ピアノやめるまで延々続けないと維持できないですよ。
男性なら単に弾き方がヘタ。鍵盤に指をセットしてガンと押し込めばものすごいフォルティッシモに
なるでしょ男ならね。
>>929 はいはい、荒れるからしっかりとした根拠のないことをペラペラ言わない。
それにどうしてるのかと聞いているだけだし。
927ですが、フォルティッシモを出すために筋力がほしいわけじゃないです。
むしろ綺麗に響くピアニッシモを出すため(特に速いフレーズや和音)にこそ必要だろうと思います。
指の筋力がなければ指は早く動きませんし、動いても音色に気を使う余裕が出来ません。
いちおう私も革命くらいは弾けますが左手の表現がうまくいきません。
また弱い、もしくは速い和音において音の粒が揃わないのは指の筋力不足から来ると思います。
思い通りの音楽表現をするためには、強固な指先は必須かと思うんです。腕力で押したっていい音でないですし。
>>931 指の筋トレなんて ピアノを弾く 以外にないだろ?
ハノンをPPで、ffで、クレシェンドつけて、デクレシェンドつけて ひたすら練習したら一番「筋トレ」に近いと思うな。
でも、間違った力を入れて腱鞘炎にならないようにね。
>また弱い、もしくは速い和音において音の粒が揃わないのは指の筋力不足から来ると思います。
この論理がわからない。
ピアノで音高、音大を受験する場合
それぞれどのくらいのレベルだと合格ラインになりますか?
>>933 ピアニシモでむらなく音を出すため力をセーブするのにも筋力はいるよ。
フォルテは打鍵の速度でなんとかなるけど。
>>934 “どこの”音高音大かで全然まるっきり違う。
937 :
名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 23:58:56 ID:IL1I2QO+
>>932 >ハノンをPPで、ffで、クレシェンドつけて、デクレシェンドつけて ひたすら練習したら
筋肉とか腱を意識しないと意味のない練習になっちゃうよ。意識できる人は少ないと思います。
それと筋力が必要な場面は単音よりも和音や、オクターブなどでしょう。
ピッシュナの方がより簡単に実践的な筋力付くのでは。打鍵を保持するのは意外に筋力が必要なので。
(脱力と相反する要因だから、練習時には注意が必要ですけど)
100mを10秒で走れる人とそうでない人がいるように、速い筋肉の使い方ができない人は
何をやってもダメだと思う。打鍵速度が遅いと絶対的に音量出ないからさっさとあきらめたほうが得策。
ということで、力を付けるより、抜く練習の方がずっとずっと重要だと思います。無駄な力を排除すれば
それだけ大きな音が出ますし、無理なく弾けます。
ち脱力とレガート、ピッシュナと脱力はなかなか両立しないんで、どのへんで折り合いを付けるかが
上級者の重要な練習ポイントではないかと思います。
>>935 打鍵速度も筋力ですよ。ピアニッシモの制御とは使ってる筋肉が違います。
938 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 23:23:45 ID:xS34hvPr
強烈だwwwwwwwwww
940 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 02:39:35 ID:AAgw50jy
クラシックバレエのエチュードで使われているピアノ曲を弾きたいのですが、
そういうのの楽譜はどこで手に入れられるのでしょうか。
あまり聞いたことのない曲が多いから、クラシックバレエのエチュード専用のオリジナル曲があるのかも・・・なんて思ってます。
941 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 05:45:17 ID:IP6ZMl9P
今年のクリスマス、彼女にピアノを弾いてやろうと思うんだが
今からじゃ練習する時間ないんで簡単だけどグッとくる曲知ってる香具師いたら教えてくれ!
>>941 いっぱい練習して上手く弾いて初めてぐっとくるのだよ。
ピアノ歴くらい書いて欲しい気もするが
>>941 誰もが知ってて、いい曲じゃないとねぇ。
ラジオ体操なんかどうだろ。
第二よりは第一の方が簡単。
944 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 00:12:18 ID:B2mRxxNd
初めまして。
今度の8月くらいの発表会に弾く曲がきまっていないのですが、アドバイスいただけませんか?
私のレベルは中の上程度かな?
発表会自体は8月ですが4月にはある程度弾けるようになっていたいです。
今まで愛の夢第3番や幻想即興曲、悲愴の1楽章など弾きました。
希望としては派手な短調の曲、和音よりはパッセージ系の方が好きです。
ピアノ暦は一応8年くらいです・・・。よろしくお願いします!
>>944 ガチャガチャ弾く系ならベトソナタの終楽章。
歌えるならシューマンのパピヨンとかどう?
946 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 01:45:12 ID:qN6V2N6b
ありがとうございます!!
友人からは熱情の第1楽章やショパンのワルツ14番をすすめてもらいました♪
熱情は難しすぎるしワルツは短すぎる気がしますが。。。笑
パピヨン、聴いてみます◎
947 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:49:19 ID:9ZLVpbXu
突然なのですが、全音ピアノピース84「魔弾の射手」序曲の編曲者知っている方いますか?
全音に問い合わせたら、知らないと返事が。
ある曲を探してます。
曲名は黄昏、たそがれだったと思いますが曖昧で、ピアノの曲です
96〜8年くらいに、テレビでピアニストのリサイタルのCMをしていて、そのCMにかかっていた曲でした
切ない感じのメロディの曲が印象的で探してるのですが、そのリサイタルのピアニストの名前も不明で分かりません
どなたか分かる人いたらお願いします
950 :
名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 02:24:17 ID:+/LIivRy
951 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 19:54:28 ID:8l9KbFpC
渚のアデリーヌの楽譜を載ってるサイトわかる方いますか?
952 :
名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 09:27:58 ID:EH7CNZ+B
ピアニストの方々に質問です。私…年は22才になります。趣味でピアノを始めようと思って塾に通おうと思っているのですが…
ピアノは全く触ったことはありません(._.)
みなさんは弾き始めの時、一日にどれくらい練習して一曲弾けるようになりましたか?
>>953 ここよりmixiの初心者コミュの方がアドバイスが多いと思われ。
ここは馴れ合い禁止です
2chはもっと殺伐としてるべきなんだ、と最近は言われなくなったな
957 :
名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 18:06:47 ID:WHRXR7jg
>>953 人による、としか言えないのが分からないか?
958 :
名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 15:39:14 ID:BtNu+RmP
>>953 譜読みできないならかなり時間かかる。
だいたいピアノに全く触ったことないなら指の練習からだろ。
一曲の長さもポップスじゃないんだから大体同じってわけじゃない。
3分だったり30分だったりするわけだよ。
>>953 ピアニストはここを見てない。
ピアノの塾なんて存在しない。
ほんとにやる気あるの?
960 :
名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 01:05:35 ID:PAZG8UmX
フレーズを速く弾くにはゆっくり弾くことを数多くこなす、
っていうのはずーっとやってきたんだけど、
逆に無理なぐらい速いテンポで弾くことによって
馴らしていくって人はいますか?
某音大卒のくせに分かりにくくてすみません。うまく表現出来ません。
>>960 最初から何も考えないで速く弾ける人と、「こうすれば速く弾けるんだ」って
気づく人がいるみたい。あなたは後者みたいね。
あと絶対的な練習不足ではないかと。
いろんな作曲家の曲をたくさんたくさん弾いて、多種多様なフレーズに慣れれば
おのずと機械的な練習時間は減り速く弾けるようになるから。こういうのって
学生のうちにこなしておかないと、社会に出てからだとなかなか時間が取れない。
962 :
961:2007/01/21(日) 11:10:49 ID:1+fQAsSA
自分に対する反省でもあります…
ちょっとお聞きしたいのですが、まったくの初心者がピアノを練習するに当たって、適度な指使いと
楽譜を読めるようにするには小学校のときの歌集を使うといいと聞きました。
その歌集なんですが、捨ててしまって今は手元にありません。
そこで通販で買おうと思ったのですが、まったく名前が思い出せず。
ググっても微妙な童謡の歌集がヒットしたり、違うものがヒットしたりします。
文庫本サイズで、楽譜と歌詞がきっちり載っている物です。
音楽の教科書とは別で、おそらく皆さんも小学校のころに使ったのではないかと思います。
みなさんの知恵をお貸しください。
>>963 初心者がピアノを練習するならまずドレミファソから動かさなくて良い曲から始めるほうが良くは無いか?
やっぱピアノ初心者用練習曲が良いよ。
調べたことはないけど、シニアピアノ教本とかが良さそう。
子どものだけどトンプソンピアノ教本も良いよ。
965 :
名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:13:22 ID:N4dmen1a
>>963 あったな、そういうの。
ただ、教科書や副読本扱いの本は、一般の書店には流通していないケースが多い。
多分、
>>963の住んでる町にも教科書取扱書店ていうのがあるから、そういうお店を調べて行ってみるよろし。
ただ、今は指導要領とかが変わっているから、
>>963の頃と全く同じ歌集が手に入る保障はできないけど。
>>963 ちょっと補足。
ただ、こういう歌集って校歌や県民の歌の楽譜が付いてる(少なくとも、俺のはそうだった)ので、学校単位か自治体単位で違うものかも知れない。
そうすると、教科書取扱店でも入手できない可能性はあるな。
>>966 そうそう、そう言えば○○県民の歌って載ってたな。
基本的にアレって、文部省唱歌(文部科学省唱歌とは言わない)が
基本じゃなかったかな。
厨の時(と言っても遥か彼方)に、一冊ボロボロにして書店で注文した
記憶があるから、書店で手に入るかもしれないね。
>>963 最低限の運指もままならないならば、
もっと基本を学べるやつの方がつまらないけど良いと思う
ちょっと弾けたら、楽器店で売ってるような初心者用で、
弾きたい曲が載ってる楽譜がベストだと思う。
曲選びのポイントはできるだけ簡単で短い曲。
んでその曲を絶対に完成させるぞって決意のもと
練習に励めば、完成した時うまくなってますよ。
970 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:00:53 ID:gHMy/Gqt
はじめまして!
アニメHUNTER×HUNTER第48話に登場するセンリツという者が弾いている曲はなんて曲名かわかる方いますか?
あと坂本龍一で昔大ヒットした曲があるじゃないですか?(CDランキングでぶっちぎり一位を取った曲)曲名忘れちゃったんです(汗)
教えて頂けませんか?
972 :
クラシック:2007/01/31(水) 13:06:28 ID:0h+DNY86
筋力をつけるにはやはり指を動かす練習は必須です。
973 :
名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 00:54:42 ID:clr2YO6W
974 :
名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:35:01 ID:8DKfEUMe
世界一、速くて難しいピアノソロ曲を教えて下さい。
(デス・ワルツみたいに人間が弾けない曲は除いてお願いします)
おねがいします。
976 :
974:2007/02/07(水) 19:42:31 ID:8DKfEUMe
リストの曲ですか?
何なら俺が作ってやる
愛媛の実家から岡山まで電子ピアノを運ぼうと思うんですが、最低でも
用意する必要がある金額を教えていただけませんか?
982 :
名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 22:55:46 ID:oQx/t7j4
いきなりですみません。
どなたか「大空をむかえる朝」のピアノの音源をお持ちでないでしょうか?
明日、急遽使うことになったのですが、もしよろしければ送っていただきたいです。
よろしくおねがいします。
>>982 だからいやだっつーの。
金払ってくれるなら弾いてやってもいいけど。
>>983 お願いです。そこをなんとかお願いします。どうしても明日欲しいです
送って欲しいなら住所書けば?w
通報しますた